MacMP3とSoundJam MPの比較

このエントリーをはてなブックマークに追加
1思想系サル
どちらかを購入しようと思ってます。
ユーザーの方、使用感などをお聞かせください。
いい音質のエンコーダーがあればMacCASTでもいいんですけどね。
2mp3 encoderはどう?:1999/11/23(火) 04:17
最近のエンコーダに比べると遅いけど音は悪くないです。
β版なので無料だし。
3ふと思ったのですが:1999/11/23(火) 06:48
http://www.zdnet.co.jp/macwire/9911/22/c_gokuraku.html
ここ読んで驚いたんですが、
MP3へのエンコードってそんなに時間かかるものなんですか?
CUPパワーによるのかなぁ・・・。
4名無しさん:1999/11/23(火) 07:22
MacMP3で5分の曲をCDから直接変換だと
604/200で大体同じくらいの時間だけど
winで同じ事やるとぺん3/370で10秒程度
セレロン466で55秒程度かな
5名無しさん:1999/11/23(火) 07:26
ごめん、ぺん3/370で22秒程度だった
6なお:1999/11/23(火) 11:37
SoundJamMP使ってます。
エンコード所要時間の例ですけど、
坂本龍一「ウラBTTB」収録の2曲目、
put yourhands up 4:54 をCDから直でエンコードしたところ、
かかった時間は約2分でした。
音質は間違い無く良い方です。
法律の関係でHPなどにアップして聞いてもらうことが
出来ないのが残念ですが・・・
7なお:1999/11/23(火) 11:44
あ、環境を書き忘れました。
G3/333Mhz、すなわち前期型の最終版iMacです。
8思想系サル:1999/11/23(火) 12:50
「早録りなんちゃら」なんてのはどうなのかなあ?
ちなみにオイラの環境はG3 DT233 + Mac OS 8.51です。
9名無しさん:2000/02/07(月) 20:36
うん、そーかも。
10名無しさん:2000/02/25(金) 22:23
どっちか、新しくなってない?
そろそろ買おうかな。
11名無しさん:2000/02/25(金) 22:44
FS系のエンコーダってあるのかな?
12名無しさん:2000/02/26(土) 06:15
http://www.raum.com/mpeg/reviews_quality.html
ここに音質のランク付けがある。まあ、実験した人によって変わるだろうけど、参考にはなるかな。
13マックン:2000/02/28(月) 22:34
たしかsoundJamはvelicity engineに対応してるはず。
G4環境ならきっと速いと思うよ。(実際使ってないから分からんけど。)
俺ッちも欲しいなmp3。
でも、ソリッドオーディオプレーヤも一緒に買っちゃいそうだからな・・・
お金なくなっちゃう。(T_T)
14名無しさん:2000/03/02(木) 22:43
音の評価は分かりにくいよね。
そんなにたくさんのソフトを買うわけにもいかないし。
15名無しさん:2000/03/03(金) 02:04
MacMP3ってあんまり良くない気がするが、他のMac用エンコーダ
持って無いからなぁ。なんかビットレート落とした時に出る量子
化ノイズが酷い気がするなぁ。
16>15:2000/03/03(金) 02:41
>MacMP3ってあんまり良くない気がするが
やっぱりそう思う。俺も使ってるんだけど、どうもイマイチの様な気がするな。
ビットレート落とさなくても、高音はシャカシャカ鳴ってるし
低音の方は音割れまくり。
一応、外部スピーカー付けてるんだけど、スピーカーがわるいのかな?
17名無しさん:2000/03/03(金) 06:36
はやどりよりは音良いけど、MacMP3はAIFFファイルをエンコードできないってーのは
中途半端じゃねえかいな?

バーアップしたのは知らんけど。
18名無しさん:2000/03/03(金) 07:48
MP3をダウンロードして解凍できないのですが
どうしたらいいのでしょうか?
19MACオタ:2000/03/03(金) 17:54
こないだこんなん見つけたす。
http://www.helsinki.fi/~pkamppur/
20>19:2000/03/04(土) 22:14
たいした事なかった。
21名無しさん:2000/03/05(日) 00:29
結局、MP3って今後普及していくのかな?
22名無しさん:2000/03/05(日) 07:14
スレッド立てるのもなんだからここに。

トースト4でMP3をオーディオCDにしようとしてるんですが
受け付けてくれやせん。ちゃんと拡張子もついてるんですけど....。
お助け〜
23ちょっと上げさせて:2000/03/12(日) 00:15
MacMP3使ってるんですが、どうエンコードしても音がへぼいんですが
他の人はどうなんでしょう?
落として来たファイルや、友人から頂いたのは音が良いんですが
MacMP3でエンコードしたファイルは何故か音が悪いんです。
MacMP3って、この程度のもんなのかなー。
24>22:2000/03/12(日) 03:20
トースト4どうですか?
僕のは、3.8からのアップグレードしたのですが、
なんと機能限定版(涙)。
デラックス買わなくちゃ。
アップグレードがあると嬉しいのに。
25>24:2000/03/12(日) 04:05
機能限定版ってDAOもないですよね
なんのためのアップグレードだろう
26>17:2000/03/12(日) 10:29
MacMP3使ってますがAIFFファイルは、MacMP3エンコーダーで
開けば、エンコードできるよ。
バージョンは1.1.1。
27>25:2000/03/12(日) 13:02
ISOもないよ(涙)
だから、3.8も再インストール。
Toast Audio Extractorは日本語になったけど。
28名無しさん:2000/03/18(土) 16:00
泣。
2925:2000/03/19(日) 06:29
ほかのスレッド読んだら
DAOがあっても私のRがQUE!のせいでできません
高い割に使えないなーQUE!
30名無しさん:2000/04/07(金) 21:45
MacMP3 v.2をG4/400(AGP)で使用中
5分の曲のエンコードはおよそ40秒ほど。
イヤ〜速いなあ〜と思ったのもつかの間、
ペンIII/450とかだともっと速いんですよね。
31>30:2000/04/14(金) 10:39
v.2になってから音は良くなった?
32重千代:2000/04/14(金) 11:53
MacMP3って音良くないのかなあ。
PCでは、ジャストシステムのやつ使ってるんだけど、
こっちの方が音いいような気するんだよね。
今度、同じ曲をエンコードさせてみて比較してみっか。
(サウンドカードとかも関係するのかな?)
33名無しさん:2000/04/14(金) 12:00
MACASTの音質は?
3430>31:2000/04/14(金) 21:47
スピーカーがヘボなのでね........ごめん。
それほど悪くはないと思うんだけどさ、
でも、人それぞれだしなあ、感じかたって。

ただ擬似カラオケ機能は使えんかった。
ボーカルだけじゃなくて、バックの音も消えちゃう(笑)

3531>34:2000/04/14(金) 22:37
自分はバージョン1.0を買ったので、
バージョン上げた方が良いか聞いてみたかったんです。

>ただ擬似カラオケ機能は使えんかった。
>ボーカルだけじゃなくて、バックの音も消えちゃう(笑)

やっぱりおまけ程度の機能でしたか(苦笑)
36メルトダウン
SoundJam MP、2.0になったらMODが聴けるようになった。
軽く聴くだけならPlayerProより重宝する。安定してるし。

Be MOD
http://www.ac-cess.ne.jp/~syun303/index.html