ことえり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者
ことえりってお馬鹿さんで、いらいらするんですが
他の日本語ソフトに変える方法はないのですか?
あるとしたらやり方教えて下さい。おねがいします。
2名無しさん:1999/11/17(水) 05:13
ジャストシステムのATOKとか
エルゴソフトのEGBRIDGEなどがいいかと思います。
単体で8000円くらい?です。
MacFanなどで時々日本語入力系ソフトの特集をしてるので、
バックナンバーとか参考に見てみてくださいです。
3maru:1999/11/17(水) 05:28
有名どころでは下記ふたつ
ATOK
http://www.justsystem.co.jp/product/applicat/atok13m/index.html
EGBRIDGE
http://www.ergo.co.jp/PROMAC/EGBRIDGE11.HTM
他の日本語ソフトに変える方法は、お店で買って、インストールする。
ことえりの辞書を強化する手もある。
「Mac DTPお助けツール →辞書の町」(下記は直リン)
http://dtp.site.ne.jp/kotoeri.html
とか
「ベクター→各種辞書」(直リン)
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/writing/dicdata/index.html
辞書追加の方法はマニュアル見てね。
「Mac DTPお助けツール」の「がんばれことえり辞書」はけっこうオススメ。でもやっぱりバカだけど。
41です:1999/11/18(木) 04:47
詳しく教えて下さってありがとうございました。
さっそくやってみます。
5WX-G:1999/11/18(木) 11:22
はどうよ?
6>5:1999/11/19(金) 07:22
ことえり、ATOK12、WXG持ってますが、
ATOKに比べて変換効率など、悪くないです(てゆうかもしかするとATOK以上かも)。
ATOK+ブラウザで起こるメモリリークもないので快適に使えてます。
7名無しさん:1999/12/28(火) 20:30
ことえり使えないよ。
都道府県名も変換出来なかったぞ。
8ことエラー:1999/12/28(火) 21:47
沸沸沸.これがことえりの実力だ.あれ?結構まともだ
9名無しさん:1999/12/29(水) 09:22
まともか?
10余談:1999/12/29(水) 09:35
ちなみにMacOS7.6以前のことえりをお持ちの方。
「だぶるくりっくする」と打ち込んで変換してみて下さい。
一笑いできると思います。
11名無しさん:1999/12/29(水) 10:05
打部流区離っ区素流
12名無しさん:1999/12/29(水) 12:27
文節ごとに区切って入力する自分みたいな人は
どの辞書でもたいして変わらん
13名無しさん:1999/12/29(水) 15:53
>12
ワープロがへなちょこだった時代からの
ベテラン様ですか?もしかして。
14>13:1999/12/29(水) 18:25
80年代からワープロ使っている
15名無しさん:1999/12/29(水) 19:12
voidさーん、呼んでますよ
16名無しさん:1999/12/29(水) 20:15
オアシス
はときいん
せけてしう
か?
17名無しさん:1999/12/30(木) 16:02
Mac OS 9のMacは小さなパケット (29バイト) の
データを送られると,Mac OS 9が1@`500バイトの
データグラムを返す。
18名無しさん:1999/12/31(金) 14:10
ことえりがへなちょこ
19名無しさん:2000/03/05(日) 11:59
むずい
20どうでもいいけど:2000/03/05(日) 18:44
ことえりが、本をphonと変換したときにはびびったな...
21!WU?:2000/03/05(日) 23:46
長島か寿司下
22まじどうでもいいけど:2000/03/07(火) 00:43
はやくしてくれるとうれしーな
これが
破約してくれる東レC名
 になります。
東レって会社の名前はちゃんとでるのね。
2324:2000/03/15(水) 01:40
24
24名無しさん:2000/03/15(水) 12:02
>22
早くしてくれると売れシーな<ATOK13
25名無しさん:2000/03/15(水) 16:34
早くしてくれる東レcな<EGBRIDGE
26名無しさん:2000/03/15(水) 20:26
轆ヌ=鑰乃ヌι*罵波ヌ*醯罵ノVナ[濃塗ノW鰭ノXノgノVノXノe苗
27名無しさん:2000/03/15(水) 21:56
早くしてくれると嬉しーな<ことえり

問題なし。
28名無しさん:2000/03/15(水) 22:27
うそつくな。
29名無しさん:2000/03/16(木) 00:13
早くしてくれると嬉しいな<ことえり

なんだ、平気ぢゃん。
30名無しさん:2000/03/16(木) 00:22
破約してくれる東レC名<やっぱことえり

池田大作なんかは一発ででるのによ〜ことえりさんよ〜
31>29:2000/03/16(木) 00:30
「うれしいな」じゃなくて「うれしーな」。
OS9のことえりではやっぱり「破約してくれる東レC名」だなー。
Atok11だと「早くしてくれると売れシーな」。

ちなみにWinのIME2000でも「早くしてくれると売れシーな」どす。
32名無しさん:2000/03/16(木) 00:44
中だ死してくれると売れシーな
33名無しさん:2000/03/16(木) 04:13
中田死してくれると嬉しーな<8.6ことえり
34バカすぎ:2000/03/16(木) 05:14
オオバかな事絵里さん
35母は、筋肉マンコの締め技から逃れられまい:2000/03/16(木) 15:17
↑懐かしい・・・知っている人は居るのかな。

>31
「うれしーな」<なにこれ厨房?
そう言った幼児語変換はユーザー辞書に自分で登録すべきでは?
私は必要無いので困らない。

>34
「大場加奈子と絵里さん」と入力しようとしたとき、「大馬鹿なことえりさん」と
変換してしまうよりは良いのでは?


ま、「ことえり」の変換が「面白い」という意見には賛同できる。
36名無しさん
「こかこーら」を変換すると「コカ・コーラ」になって
ちょっと凄いと思ってしまった。
こんなのよりもっと普通の言葉を〜!!と思ったけど・・・。
あと、「ほん」を「phon」とするのはやめて欲しい。