Mac&PC雑誌なに読んでますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枝豆
Macの雑誌はどれがいいのかよく分からないので、
週刊アスキー。
2みずき:1999/07/20(火) 19:23
Mac誌なら、付録CD-ROMの内容次第でま〜ぱかMacLifeでわ?
両方買うことも無いですね。^^;

Mac誌もPC/AT|Windows系以上に誌面の広告化が進んでますし
もうちっと技術指向だといいんですけどね。
# そういう意味で少し前のMacTechは買ってたりした

今元気がいいのはLinux|UNIX系雑誌ではないでしょうか。
3藤居芳生:1999/07/20(火) 19:52
さいきん、ぱそこんざっしかってないなぁ。
ぱそこんざっしに、さいしんじょうほうをもとめていたんで、
いんたーねっとやれるようになってから、ぜんぜんひつよう
なくなった。

むかしは、まーぱをかってました。まだありますか?まーぱ
4マクド〜ウェル:1999/07/20(火) 20:53
あります。ま〜ぱ。
5一刀斎:1999/07/20(火) 21:32
いまは特集でMacLIFEですね。
日経MACはいまいち。
Macがいちばん!とかなくなりましたけど
案外ああいうムック系のがなくなるのは大きいですね。
シェアウェア作家が作品を知ってもらう機会が減るから。
6枝豆:1999/07/20(火) 22:16
ま〜ぱってMACPOWER(?)のことですか?
7藤居芳生:1999/07/20(火) 23:10
>6
そうです。
そうですよね?
8ふ。:1999/07/21(水) 04:24
もはや情報サイト巡りだけで事足りてしまう今日この頃・・・。
 
9一刀斎:1999/07/28(水) 22:44
MacWIREより

●Macintosh DEVELOPER'S JOURNALがオンラインで復活
MOSA
http://www.iijnet.or.jp/mosa/index.html
 MOSA (Macitosh OS Software Association) は,インターネット上で運営す
るメールマガジン「Macintosh DEVELOPER'S JOURNAL online」を会員サービス
の一環として1999年8月2日 (月) より発刊すると発表した。毎週月曜日配信
で,MOSA会員 (年会費10`000円) には無料で配信される。

10t26:1999/07/28(水) 23:12
純粋なMacの雑誌とはもはや言えませんが,MdNは通販会員制で
季刊だった時の創刊号から定期購読しています。
あとは,GraphicsWorldと日経CGです。
日経Macは,通販定期購読オンリーの時は読んでいましたが,
書店売りするようになってから,内容が薄くなって,けっこう
間違っている記事も多くなり,今は読んでいません。
記事の内容やCD-ROMの内容によっては,MacLIFEも購入します。


11菖蒲沢ひろみ:1999/07/28(水) 23:21
MACpowerです。
この雑誌のロゴ、あのEIZOモニタのデザイナー川崎教授です。
あと会社がMACLIFEを取ってくれています。
3年くらいまえに比べて厚みが3分の2になって本だな整理が
楽になりました。

あとグラフィックワールドなるCG専門雑誌、これって
3Dでアイドル作ろうってのがトレンド。けっこうスゴイけど
水着なんかと体の合わせ目がいいかげん。きっと難しいんでしょう。
12とほほの助>11:1999/07/29(木) 03:15
液晶のヒンジが極端に壊れやすいインタートップのデザイナー。(^_^;
3Dで水着ギャル作る発想はやっぱ、アニオタならでわなのかな。
何か、見てて気持悪いのが多いんですけど。
わしのばやいは、水着の見開きグラビアを繋ぎ目がわからないように
つないで喜んでいるほうが、まだいいんじゃないかと思ったりする。
13あっしもまーぱ:1999/08/04(水) 15:14
CD-ROMが一番充実してる、と思うから。
いちいちサイト探すの面倒だし、ベクターに行くのも億劫。
最近まーぱやMacLifeでRealBasicとかLinux
の記事、ダブってるよね。どうしちゃったんだろ?
Linux関係はMacLifeの専売特許だし、RealBasicはアスキーが
胴元でしょ?
14DARIL:1999/08/05(木) 00:09
昔ノーチラスっていうMac専門のCD-ROM雑誌ってあったよね。
あれの創刊から3年分くらい持ってるけど、世界初のCD-ROM
雑誌って事でプレミアつかないかな。もしかしてまだ発刊して
るのかな。
15DARIL:1999/08/05(木) 00:19
昔、ノーチラスっていうCD-ROMの雑誌があったけど、あれって
まだ出ているのでしょうか。
多分世界初のCD-ROM雑誌だとおもうんですが、プレミア付いて
るかな。創刊から3年分位持ってるんですけど。
16とほほの助:1999/08/05(木) 02:41
わし・・・Quitという、3号で廃刊になったCD−ROM付き
雑誌持ってます。内容は、すごくよかったんだけどなあ。
17ends:1999/09/03(金) 16:45
ノーチラスは97年だったかに廃刊したよ。
18MACオタ>16 さん:2000/04/14(金) 20:43
懐かしいす。音楽系にしては内容が充実してたす。
19>16:2000/04/14(金) 21:00
やっぱり名前のとおり・・・
20名無しさん:2000/04/14(金) 21:45
TECH WINって雑誌は、現在でも発売されてるが、
最初の頃(94年?)は、TECH MACだったのだ!!
創刊号から買ってたのに無くなったときは腹が立った!!
その次は”MACが一番”が良かったけど無くなった!!
CD−ROM付雑誌!
最初の頃(93年)CD−ROM2枚付雑誌ハイパーリブは
2万円ぐらいしていたと思うが94年になり1万円になったので買った!!

21名無しさん:2000/04/15(土) 02:08
は? TECH Win(TECH LOGiN)はTECH Win。TECH MacはTECH Macな。

Macユーザに「遊び」を提供する雑誌は難しいのかなぁ…。
ユーザ層から好みそうな雑誌の種類だと思うけども…。
22名無しさん:2000/04/15(土) 07:31
提供されなくても勝手に遊びを見つけちゃう人が多い方面向けには
苦戦しますからね。
23>20:2000/04/15(土) 08:16
TECH MAC って割と最近まで見かけたと思ったが
24タカ:2000/04/17(月) 09:10
 グラフィック系が充実しているのは MDNです
25マックファンの
最新号の表紙のギャルはどうよ?