(´・ω・`) どうしてこうなった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Appleの劣化が止まらないお (´・ω・`)
まくみにもメモリ半田直付でデスクトップ機の意味が半減してるお (´・ω・`)
あいぽん6に至っては、質の悪いサムチョン機みたいになってるお (´・ω・`)
ついでにiOS8は7の頃からアイコンがダサダサで、うpですんのが恥ずかしいお (´・ω・`)


OS Xは10.6スノレパが最高だった・・・


つーか、ハードウェアのアップグレードはいいとしても、OSまでいじくんな!
センスねーんだから。。。


うんどーづも劣化が止まらん様だし、困ったね (´・ω・`)


そんな劣化品達を語るスレ
2名称未設定:2014/10/20(月) 21:56:14.99 ID:3ZrEIEAy0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
3名称未設定:2014/10/20(月) 22:47:01.79 ID:JH9lPcIE0
初音ミク:どうしてこうなった【オリジナル】
https://www.youtube.com/watch?v=dsqwTFs4HbY
4名称未設定:2014/10/20(月) 23:24:07.80 ID:A9801Qiu0
ハンダ付けの方がアップル公認のメモリたがら安心
5名称未設定:2014/10/21(火) 01:43:33.03 ID:1dguytRM0
変な方向に進んでるのは間違いない。
6名称未設定:2014/10/21(火) 02:44:20.83 ID:BF1Q6/ym0
基本的には同意だけど他社製品より遥かにマシだったりすんだよなあ
7名称未設定:2014/10/21(火) 08:51:10.15 ID:lUZsRRsTi
機能追加、改良の臨界点を超えると余計な機能、不具合の頻発と劣化が始まる
それは常に目新しさを売りにしなければならない製品の宿命
8名称未設定:2014/10/21(火) 09:56:22.83 ID:6+i3XrIM0
ねーよ
スノレパより最新のマーベリクスのほうが軽かったし安定してた
9名称未設定:2014/10/21(火) 12:35:44.56 ID:LZhgv6280
とりあえずiTunesのアイコンを元に戻せ。
10名称未設定:2014/10/21(火) 13:16:54.80 ID:4XMmgjOu0
iPhoneは次からもう少し頑丈に作ってくれ

あとインテルはMacminiのために現状のソケットに合う
4コア8スレッドのi7をリリースして下さいませ
11名称未設定:2014/10/21(火) 13:23:10.21 ID:xQSQcoxI0
>Appleに誰かここのスレッド英訳して教えてあげてよ。
Appleは百も承知の上での改悪。
新iPsdは中国で注目もされず大幅な売り上げ減になりそうだし、今後iPhoneも売り上げを下げる見通し大。
実施中国のGDPは減速加速でAppleは大口をなくす懸念あり。EUの景気も鈍化しているからAppleにはいい薬。
1211:2014/10/21(火) 13:25:24.62 ID:xQSQcoxI0
誤爆
13名称未設定:2014/10/22(水) 00:55:51.43 ID:4hZSurd/0
ハゲー(´・ω・`)
14名称未設定:2014/10/22(水) 12:39:43.73 ID:byKOsNWq0
(´・ω・`)うるせー
15名称未設定:2014/10/22(水) 16:44:39.36 ID:cL2t9c9f0
                            やつを買う前に言っておくッ!
                    おれは今やつの性能をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは新型Mac miniを買ったんだが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        CPU性能・内部拡張性ともに旧型以下だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を買わされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    詐欺だとかゴリ押しだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっとセコいものの片鱗を味わったぜ…
16名称未設定:2014/10/23(木) 18:32:27.12 ID:etgq1se60
ほんと、どうしてこうなった?
17名称未設定:2014/10/23(木) 21:51:09.03 ID:CRyBdATi0
ほとんど完成した芸術品に更に余計な手を加え続けて「あたり壊していく」過程。
18名称未設定:2014/10/24(金) 07:31:01.50 ID:pk1t6/od0
どうして俺は童貞のままなんだ?
19名称未設定:2014/10/25(土) 00:07:40.63 ID:flqYv3w90
童貞のままハゲるとか(;_;)
20名称未設定:2014/10/25(土) 03:23:45.39 ID:qQ4VZ90u0
>>18
妖怪もちぐされ、の仕業。
21名称未設定:2014/10/25(土) 13:02:48.77 ID:fOkRoJX70
>>20
持ち腐れていうと何か価値があるような気がしてくるよね、価値なんかなくても。
22名称未設定:2014/10/25(土) 13:04:59.35 ID:BIefuRej0
使えば味があるがもしれんだろう(´・ω・`)
23名称未設定:2014/10/25(土) 17:06:14.01 ID:hnorvxjI0
空気()が美味しい

とか?
24名称未設定:2014/10/26(日) 01:50:19.09 ID:Pi0g9Ubj0
うおっちもよくわからん
25名称未設定:2014/11/04(火) 22:30:11.20 ID:sfcu0gql0
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NE956V6KLVRB01.html

私は自身の性的指向を否定したことはないものの、今まではこれを公に認めたこともなかった。
ここではっきり言っておこう。私はゲイであることを誇りに思っている。
ゲイであることは、神が私に与えた最高の賜物の一つだと考えている。






どうしてこうなった・・
26名称未設定:2014/11/04(火) 23:34:31.94 ID:LCf3tbvy0
どわっはっはっはっは〜♪
27名称未設定:2014/11/13(木) 09:42:51.28 ID:nfvSx7/c0
>>25
こんな事公言しなくて良いのにね……(´・ω・`)
28名称未設定:2014/11/14(金) 01:44:08.82 ID:TDfPUdDR0
> (´・ω・`)どうしてこうなった?


死んだジョブスが一番そう思ってそうだ
29名称未設定:2014/11/16(日) 18:56:47.37 ID:GPiJJ4TC0
ティム・クックってこういう人なんだな…
http://blogos.com/article/98913/

この体制が続くなら、本当にもうダメかもしれんね。
30名称未設定:2014/11/16(日) 22:31:55.40 ID:YxkwVVHi0
それはティム・クックと言うか
ジョブズ時代から続くアップルの体質そのもの
31名称未設定:2014/11/16(日) 22:38:05.78 ID:GPiJJ4TC0
つーか、そのリンク先文中でもあったように
クリエイティブの感覚を重視するジョブスと、
その陰でハード製造の汚れ(?)仕事をこなしていたクックとが
バランスを取っていたから、操作性等の点で良質な製品(OSやアプリ等も含む)を
作れていたけれども、クックの一人船頭状態になってしまったことで
最近のApple製品について「劣化」とも称される諸々のトラブルが生じているんではないかと。
32名称未設定
デザインや調達コスト、全てはジョブズのいる元でバランスが取れていたんだよ

うちの組織も要が抜けただけでガタガタ
みんな「大丈夫だよ」と言って
確かに直後は何もないんだけど、やはり時間が立つとじわじわと崩れてくる