最近鶏卵高すぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定

Iターン男性2人、海の恵み生かし坊津で奮闘
(2014 03/25 21:00)

 南さつま市坊津で、海の恵みを生かした商品作りへIターン男性2人が奮闘中だ。
発酵調味料の魚醤(ぎょしょう)や薫製を作る兵庫県芦屋市出身の村主賢治さん(64)、鹿児島市の製薬会社などにいた製塩業の日高則夫さん(66)。2人は「坊津の恵みをPRしたい」という。
 「卵かけご飯にお勧め」(村主さん)という魚醤(120ミリリットル、税込み380円)は年間2000本を売り、薫製は地元イベントで提供。
「地元で認められたブランドとして発信したい。70歳までに自活できることを実証し、事業を組合組織に引き継げたら」。坊津蔵=080(1436)4340。
 「粒が大きく、甘みがあるのが特徴。カルシウムなどミネラルのバランスがよい」と日高さん。
生産量は月間400〜500キロだが、長男大輔さん(31)とも力を合わせ月間百キロ増産が目標だ。150グラム入り500円程度。坊津の華塩=0993(67)2383。

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=55692
2名称未設定:2014/03/26(水) 02:42:27.66 ID:TgCM2O/Q0
誤爆しました
削除依頼出してきます・・・
3名称未設定:2014/03/26(水) 05:24:07.45 ID:o+Bg1V4GO
記念眞紀子
4名称未設定:2014/03/26(水) 11:58:56.62 ID:TzNF1HYz0
いやホント高くなり過ぎ
5名称未設定:2014/03/26(水) 12:17:44.27 ID:uN62t3S40
エッグマック
6名称未設定:2014/03/26(水) 13:18:25.06 ID:FTLBkqnq0
iturn
7名称未設定:2014/03/26(水) 15:25:20.72 ID:NV3PZDyT0
いいな、これ。w
8名称未設定:2014/03/26(水) 19:24:17.60 ID:xJD/+5VV0
どこの板に立てるつもりで……
9名称未設定:2014/03/26(水) 19:58:45.19 ID:V6Ing03X0
卵板か
10名称未設定:2014/03/26(水) 22:50:09.38 ID:9F0TGsIn0
卵形のMacとな
11名称未設定:2014/03/27(木) 02:31:27.70 ID:7jgDvfhA0
この懐の深さが新・mac板の真骨頂
12名称未設定:2014/03/28(金) 01:15:49.14 ID:K1PkQ7ZO0
うむ。貴重なスレだな
13名称未設定:2014/03/29(土) 06:31:03.24 ID:luYs47pz0
近所の一番安いスーパーでも6個入りパックで130円消費税でまた高くなる
鶏飼おうかしら
14名称未設定:2014/03/29(土) 11:34:47.63 ID:p29CaSLw0
マックでタマゴ

巧妙なテリタマバーガーのステマですね
15名称未設定:2014/03/29(土) 20:04:23.63 ID:gDUx5zbL0
昨日、すき家の牛皿定食に付いてた生卵が傷んでたみたいで
食った直後から胃に違和感が生じ、
ものの30分も保たずに帰宅途中で嘔吐した。

すき家には2度と行かん、
というかファストフード系の店で生卵は食わん。
16名称未設定:2014/03/30(日) 18:17:12.73 ID:95UCyObO0
すき家に行ってる男の人って
1715:2014/03/30(日) 19:19:05.38 ID:XbK+XAkE0
深夜だったんで他に選択肢がなかったんだけど何か?
18名称未設定:2014/03/30(日) 22:45:12.79 ID:cB4HaVo40
Appleと卵…。深いなぁ
19名称未設定:2014/03/31(月) 07:01:15.03 ID:oDyIyhJ20
去年までそんな高くなかったのにね
最近ほんとやたら高い
20名称未設定:2014/04/03(木) 02:49:12.62 ID:lxu2wyYQ0
良スレの予感
21名称未設定:2014/04/03(木) 18:09:28.79 ID:idkljxQn0
未来のiMACは卵形のつるんとした形になると思う
22名称未設定:2014/04/03(木) 18:24:38.71 ID:4zj3aLyV0
半年くらい前までは通常188円だったけど今は228円だ
ほんと高くなりすぎワロエナイ
23名称未設定:2014/04/06(日) 04:02:26.38 ID:a7RqrDqv0
フレンチトーストや卵かけご飯、月見うどんなどなど、卵は欠かせない食品
2415:2014/04/06(日) 16:52:36.10 ID:GzY4JFyV0
新鮮だという確信が持てなければ火を通して調理して食べた方がいいぞ
25名称未設定:2014/04/07(月) 09:19:10.71 ID:8ofL58eM0
割らないとわからないじゃん?
26名称未設定:2014/04/07(月) 10:35:04.63 ID:7LUFt5IZ0
エッグマックマフィンと聞いてやってきました
27名称未設定:2014/04/07(月) 14:11:10.46 ID:JkyIDnSg0
農林水産省が奨励金を交付して卵が安く作れないように鶏を大量処分させたのが去年の事で
続いて輸入飼料、国内燃料の値上がり、消費増税の便乗値上げ
今年のクリスマスケーキはめちゃ高くなるぞ
28名称未設定:2014/04/07(月) 14:11:29.74 ID:jMGIK5T70
(´・ω・`)お前らはカリメロ世代だよね
29名称未設定:2014/04/07(月) 17:49:12.20 ID:xwbD9Kge0
それ戦前じゃないの
30名称未設定:2014/04/07(月) 18:18:27.30 ID:ZZpOGWyN0
それは「のらくろ」だろ
31名称未設定:2014/04/07(月) 18:44:14.40 ID:gCQANUOV0
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O one more thing
 ノ, )    ノ ここにタマゴがあるよ
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)
32名称未設定:2014/04/07(月) 21:53:04.18 ID:TuQFqrCW0
ここが浮き世で噂の良スレですかあ?
33名称未設定:2014/04/08(火) 15:57:01.13 ID:MlnNuK7j0
そうです
34名称未設定:2014/04/08(火) 17:11:55.83 ID:SnToY9WR0
昔はピザBOX型だのスパルタカマス型だのおにぎり型だの大福型だのと
色々とあったけど卵形Macとは…(・ω・)
35名称未設定:2014/04/08(火) 17:14:37.78 ID:SnToY9WR0
因みにうちは
パワフラとブルダルのおにぎりiMac600と
大福iMac/G4が未だ現役ですお(・ω・)
36名称未設定:2014/04/10(木) 16:33:06.16 ID:WB5lphK60
うちのiMacはハンペン
37名称未設定:2014/04/10(木) 16:57:09.35 ID:HdAY+yOB0
マクって食べ物だったんか( `ω′)
38名称未設定:2014/04/10(木) 17:22:43.93 ID:lBcbl3Fl0
ドナルドと一緒にMacでエンジョイだ〜!
39名称未設定:2014/04/12(土) 00:15:19.27 ID:nibnFT+mO
うちのeMacは後姿がマジでシンカンセン。
40名称未設定:2014/04/12(土) 15:12:39.97 ID:UFdRJT1D0
ほう、ここが噂の卵/玉子スレか。良いスレ、実に良いスレだ
41名称未設定:2014/04/12(土) 15:58:03.90 ID:1F7ET5sr0
うるせぇぞ!このチキン野郎!コケー
42名称未設定:2014/04/12(土) 16:44:18.48 ID:lgsuqVKQ0
ガタガタ
  /⌒\
  んz_ ∧
(( | / V | ))
  ヽ__ノ

パカッ
  /⌒\
  んヘ∧∧
  ( ・∀・ )ノ ハーイ
  |`√Vレ|
  ヽ__ノ
43名称未設定:2014/04/12(土) 18:12:05.34 ID:1F7ET5sr0
  __
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  ||
ようかんマン登場
44名称未設定:2014/04/12(土) 21:39:10.03 ID:i3ZLciVY0
eMac懐かしい
まだ動くやつあるのか
45名称未設定:2014/04/13(日) 22:30:58.69 ID:QltD9usp0
ボンダイブルーのiMacは、電源コードを押さえてたら電源が入る。しかし5〜9分で落ちる。以下、ループw
46名称未設定:2014/04/14(月) 10:05:17.36 ID:gECQfICe0
うちのボンダイはディスプレイまわりが逝って、
HDDだけ外付けに移植してある。
本体はなにかオサレな使い道をと思いながら放置。
eMacは一時期マジに仕事に使っていたが、
今は時々DVDプレーヤー代わりに立ち上げるくらい。
もとも教育用ということで、かなり堅牢なマシンだと思う。
あと、どうってことないスピーカーだが実はすごく音がいいw。

もはや卵かんけーねーー!(ネコのサカモト風)
47名称未設定:2014/04/14(月) 23:50:52.46 ID:1fDJP3pS0
パックンたまご
48名称未設定:2014/04/16(水) 13:09:39.50 ID:Mx9A+IpP0
米マックと韓国人客がまた揉める

ttp://getnews.jp/archives/557440
49名称未設定:2014/04/21(月) 15:54:52.16 ID:3nA+cYXy0
イースターエッグ
50名称未設定:2014/04/22(火) 07:16:13.05 ID:Aup/emz/0
>>49
いまどきのMacOSにも忍ばせてあるの?
51名称未設定:2014/04/22(火) 20:04:38.77 ID:ECbV4r2C0
>>50
どーなんだろ
OS Xになった時にジョブズがやめさせたって聞いたな
個人的には好きなのであって欲しいけど
あるのかな?
52名称未設定:2014/04/26(土) 17:50:20.13 ID:afp4ekhY0
特売日は別として、まさかコンビニで卵を買う日が来るとは思わなかった
スーパーよりコンビニのほうが安い
53名称未設定:2014/04/26(土) 20:19:26.56 ID:uo+f4lCs0
コンビニの卵は何の卵か分からない
54名称未設定:2014/04/27(日) 01:26:33.87 ID:g8N/xM8b0
朝鮮人の卵かもな
55名称未設定:2014/04/27(日) 08:32:37.00 ID:NRQ+FgCr0
コンビニよりイオンの卵の方が怪しいわ
56名称未設定:2014/04/27(日) 10:08:51.44 ID:EzbmYDNf0
あそこのカップ麺のマズさは異常
57名称未設定:2014/04/27(日) 18:33:28.97 ID:ROepFtpS0
値段よりも鮮度の方が問題あると思うな、近頃は。
みんな表面のざらつきが少なく、賞味期限ぎりぎりのばかり売ってる。
58名称未設定:2014/04/27(日) 18:37:58.78 ID:NRQ+FgCr0
子供のころ有精卵割ったら
成長途中のヒナが出てきたのはトラウマ
59名称未設定:2014/04/27(日) 19:19:16.03 ID:HX5Tng2C0
>>58
卵一個で親子丼作れるなんて!
60名称未設定:2014/05/05(月) 05:52:37.74 ID:O+j5PJBk0
卵の鮮度に拘って探し回る様になってしまうとは思わなんだ
卵かけ御飯やめられない
61名称未設定:2014/05/05(月) 14:43:58.05 ID:JBsiyqxp0
卵かけご飯に永谷園の鮭茶漬け。醤油要らずで美味い。
62名称未設定:2014/05/06(火) 11:46:24.41 ID:phHzTjzE0
米洗ってくる
63名称未設定:2014/05/15(木) 10:55:07.93 ID:HwfmPUXl0
>>61
試してみた。まぁまぁだな
64名称未設定:2014/05/18(日) 02:09:32.02 ID:B8kyf+Ts0
ちょっと下がってきたんでねーの?
消費税の便乗値上げ分が効き過ぎて以前程安くなったとは思わないが
65名称未設定:2014/05/20(火) 06:25:46.63 ID:MbAJEE0h0
1パックいくらまでなら許容できる?
66名称未設定:2014/05/23(金) 15:44:06.17 ID:f0w1Jsqt0
10個1000円くらいにならない限りまだコスパいいほうの食材
67名称未設定:2014/05/23(金) 19:41:57.19 ID:Kasl+0bm0
確かに食材で卵がある時の安心感はすごい
68名称未設定:2014/05/24(土) 03:25:49.94 ID:Xe9VrXoa0
それほどでもない
69名称未設定:2014/05/28(水) 02:46:39.20 ID:MUj7KMno0
おいおい、おまいら安い卵など食わない方がイイぞ
バタリーケージで一生を終える鶏が病気にならない為には
凄まじい量の抗生剤が必要なんだ
70名称未設定:2014/05/31(土) 22:28:57.15 ID:kvwOGJtw0
>>67
ハゲ同
71名称未設定:2014/06/01(日) 01:15:39.21 ID:OHMxFAKo0
卵より野菜の高騰なんとかならんか
トマト、ブロッコリーとか高すぎだろ
72名称未設定:2014/06/02(月) 21:37:40.85 ID:61eZGolL0
豚肉も値上がりすごいね
底辺過ぎて死ねるわ
73名称未設定:2014/06/02(月) 21:58:07.28 ID:o7e0BSV20
モヤシしか食べるものないわ
74名称未設定:2014/06/02(月) 22:36:24.27 ID:c30FqKxt0
モヤシって、大豆の芽を出させた(=萌やした)ものだから「萌やし」なんだな。
モヤシは「萌え系」だったのかw
75名称未設定:2014/06/02(月) 22:47:34.44 ID:eHCMqb1I0
知り合いに卵アレルギーで幼少から生卵食った事無いのがいるけど、
たまごかけごはんの旨さを知らないってのが信じられないっつうか。
76名称未設定:2014/06/02(月) 22:51:32.98 ID:c30FqKxt0
それは仕方がないよなー。
ソバのアレルギーの人も、ざる蕎麦をすする旨さを味わえないのか、と
残念に思うよな。
77名称未設定:2014/06/02(月) 22:59:52.85 ID:K6Zu63Q60
卵スレあげんなよ
どうせ>>1があげたんだろうけど
78名称未設定:2014/06/03(火) 08:38:35.38 ID:FO+nuNuI0
それを言うと酒アレルギー、椎茸アレルギーの俺も結構かわいそうだと思うわ。
79名称未設定:2014/06/03(火) 10:12:34.13 ID:qUs3QdTX0
女アレルギーなんで、自宅警備が気に入ってます(≧∇≦)
80名称未設定:2014/06/03(火) 12:39:16.76 ID:3HW/8Xz70
そうか。饅頭が恐いか。w
81名称未設定:2014/06/04(水) 03:02:30.52 ID:pTTX2AAf0
いやぁ、女はマジ怖いわ
82名称未設定:2014/06/04(水) 19:06:48.96 ID:KApKa8yz0
卵の最新情報が分かるスレがあると聞いて
83名称未設定:2014/06/04(水) 22:17:13.13 ID:RXITzyFh0
卵と玉子の違いについて
84名称未設定:2014/06/05(木) 00:24:15.54 ID:TQg0tbLb0
「王子と乞食」
「玉子と乞食」
85名称未設定:2014/06/05(木) 08:54:53.76 ID:iyIk5GAt0
ラブストーリー
86名称未設定:2014/06/05(木) 12:28:49.93 ID:B7ohtdAk0
>>84
>「玉子と乞食」
なんか、可愛い物語を想像してしもた(^-^)/
87名称未設定:2014/06/10(火) 18:57:46.23 ID:T2/79Bng0
鶏卵にサルモネラ。
88名称未設定:2014/06/11(水) 23:55:02.59 ID:Z5fb8bj40
ちょっと前まで中玉10個税込98円だったのが、最近は税別128円が相場になった
大玉が税別130円だから、なるべくその店で買うようにしてる
ローソン100が10個税込105円で、なにげに安かったんだが今は倍以上の値段になったな

玉子より深刻なのがチーズの値上げだよ
ピザ用のが400gが税別298円だったのに、今じゃ税別388円なら安い方だ
卵と一緒にチーズオムレツ作るのが食卓の定番だったのに
カマンベールも税別188円だったのが、今じゃ倍ぐらいの値段してるよ
チーズは円安の影響かもしてないけど、卵はなあ
89名称未設定:2014/06/12(木) 11:28:27.69 ID:+WN88ZUS0
アベノミクス
90名称未設定:2014/06/15(日) 19:03:58.43 ID:7gYt9UY40
>>89
×アベノミクス
○アホノミクス
91名称未設定:2014/06/15(日) 20:06:45.89 ID:SWftGt0z0
くそ高いMac持ってるくせに
たかだか200円程度の玉子でうるせーよ
92名称未設定:2014/06/15(日) 20:56:07.96 ID:I3aO3O/F0
Mac板で卵が高いだの200円だのなんなの?
バカなの?ラブストーリーなの?
93名称未設定:2014/06/15(日) 22:57:15.26 ID:5gkiTgeC0
カンチ鶏卵食べよ
94名称未設定:2014/06/16(月) 03:55:23.67 ID:s0Ps15um0
ウズラのたまご見かけないな
95名称未設定:2014/06/16(月) 17:48:16.09 ID:49z3YfD50
ウインナーと爪楊枝に刺したのが、遠足や運動会の弁当の定番だったな
96名称未設定:2014/06/16(月) 19:10:01.22 ID:PSAg9t0F0
運動会と言えば厚焼き卵と赤ウィンナー
97名称未設定:2014/06/17(火) 18:46:22.86 ID:MplG+gmX0
ウインナーコーヒーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
98名称未設定:2014/06/17(火) 19:51:14.20 ID:yrTc3ibe0
今ウィンナーを刻んでますんでちょっと待っててくださいね
99名称未設定:2014/06/17(火) 20:02:29.00 ID:YJMJVBzK0
   (⌒⌒⌒)
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
   しー-J  |___|
100名称未設定:2014/06/17(火) 21:30:28.47 ID:kMwURCb50
オムレツお願いします
101名称未設定:2014/06/22(日) 05:16:04.11 ID:MOzdgTg50
残り冷や飯で昼はオムレツ
めんどくさいので夜は吉牛に卵かけ
ムキになってたまごを食した一日
102名称未設定:2014/06/22(日) 06:17:01.30 ID:g2y5zpDm0
   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 鶉!鶉!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
103名称未設定:2014/06/22(日) 12:43:09.60 ID:lepLY2An0
スクランブルエッグまだ〜?
104名称未設定:2014/06/27(金) 00:26:39.50 ID:6GeMlGU2O
まだ待ってたのかよっ!
105名称未設定:2014/06/29(日) 21:27:42.05 ID:/G18MLII0
晩御飯は目玉焼き乗っけたハムステーキだった(^-^)/
106名称未設定:2014/07/03(木) 00:51:22.67 ID:wMdieEpG0
卵かけ御飯一択
107名称未設定:2014/07/03(木) 13:22:41.98 ID:OnrrjWrF0
昼飯鶏卵食ったったー
108名称未設定:2014/07/03(木) 15:05:12.77 ID:g+kKTVrI0
>>107
いいね!
109名称未設定:2014/07/03(木) 15:47:33.94 ID:kk1gud1b0
Facebook厨うざい!
玉子とじにしたるわ!
110名称未設定:2014/07/03(木) 18:24:47.54 ID:xIpZ2a0X0
チャーシュー作った煮汁で煮卵つくったらうまい
111名称未設定:2014/07/03(木) 19:31:31.06 ID:K0emJFCE0
そこは「ケッコーうまい」だろ
112名称未設定:2014/07/04(金) 20:19:00.02 ID:PZvEfdSC0
コケコッコー
113名称未設定:2014/07/05(土) 00:04:45.15 ID:i4t6wFTr0
刻んだネギとベーコンを入れた卵焼き作ったった(^-^)/
114名称未設定:2014/07/05(土) 00:59:53.23 ID:J71thwb90
>>113
それってプラス胡麻油に卵かけご飯でも
美味しそうね
115名称未設定:2014/07/05(土) 12:51:27.31 ID:aKk2089v0
腹減ったやないかい
116名称未設定:2014/07/05(土) 20:08:47.90 ID:9YxvvbwX0
   (⌒⌒⌒)
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
   しー-J  |___|
117名称未設定:2014/07/06(日) 12:01:19.35 ID:C6wfTdf40
>>116
出前、乙
118名称未設定:2014/07/12(土) 23:00:18.89 ID:tr5vRUax0
>>116
出前、乙
119名称未設定:2014/07/13(日) 00:06:59.40 ID:JYyjXwf40
>>116
出前、乙
120名称未設定:2014/07/19(土) 09:55:07.17 ID:g+9KV7EYi
>>116
出前、乙




って、何なのこのスレ?(笑)
121名称未設定:2014/07/19(土) 10:11:30.03 ID:f4MH6kGh0
>>116
出前、乙
122名称未設定:2014/07/21(月) 15:36:09.75 ID:b50OGjNp0
鶏卵よりバターが高すぎと感じる。
123名称未設定:2014/07/21(月) 16:19:24.11 ID:pcAeOdyN0
   (⌒⌒⌒)
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
   しー-J  |___|
124名称未設定:2014/07/22(火) 03:17:51.13 ID:HmYJn3Cx0
出前、はよ
125名称未設定:2014/07/22(火) 11:25:16.93 ID:rAW+UalV0
>>116
出前、乙


って、出前のメニューはなに?
126名称未設定:2014/07/22(火) 12:22:11.33 ID:NCuasx870
オムライスじゃね?
127名称未設定:2014/07/22(火) 12:23:19.00 ID:gRdtBFn0i
128名称未設定:2014/07/22(火) 12:25:50.00 ID:NCuasx870
>>127
オムライ

129名称未設定:2014/07/22(火) 13:11:28.02 ID:8FMKjpkV0
サムライトルーパー
130名称未設定:2014/07/28(月) 21:52:02.52 ID:RJ2yVtEL0
6個450円の名古屋コーチン玉子がうまい
ぜひ卵かけ御飯で
131名称未設定:2014/07/28(月) 23:11:28.43 ID:a45LLlwu0
ケッコー高い
132名称未設定:2014/07/28(月) 23:45:15.86 ID:xKeMcSVh0
卵とごま油の組み合わせはサイコー
133名称未設定:2014/08/18(月) 04:18:06.16 ID:h97jpdwL0
美味しい卵焼きを作ってくれる42歳までの独身女性がいたら、結婚しよう。
134名称未設定:2014/08/18(月) 21:27:37.40 ID:EoLi0vpM0
目玉焼き丼おいしい
135名称未設定:2014/08/19(火) 18:42:43.04 ID:Fj/rJfeCi
困った時は玉子とじ
136名称未設定:2014/08/29(金) 14:09:34.01 ID:n1x9w8Ky0
>>133
ケッコー幅広いな
137名称未設定:2014/08/29(金) 18:09:50.75 ID:qucL+6Vpi
たまごっち
妖怪ウォッチ
飛田新地
138名称未設定:2014/09/13(土) 11:25:05.39 ID:9rPGbn640
スクランブルエッグなう
139名称未設定:2014/09/13(土) 20:44:22.49 ID:0dXGrCoxi
(´・ω・`)os9のときはイースターエッグあったよね
140名称未設定:2014/09/16(火) 01:53:37.18 ID:W7+pbkhpi
iOSにはないよね?
141名称未設定:2014/09/26(金) 00:18:58.23 ID:XCNHT/fW0
抗生物質の宝庫、卵
142名称未設定:2014/10/09(木) 16:00:04.47 ID:mmoJR63yi
このスレは伸びる(断言
143名称未設定:2014/10/09(木) 19:26:14.85 ID:V4VOjhcf0
卵が高くなってきたんで、卵無しの生地で作るたこ焼きを考えている

おまけにキャベツも抜きで
具は元からタコを入れていないんで
豚の細切れを入れている。更に安い代用品を探しているんだが。
今晩やってみようかな。
144名称未設定:2014/10/12(日) 15:46:51.72 ID:/pUpT9VVO
>>133
なぜその時間にそんな書き込みをした
145名称未設定:2014/10/12(日) 17:59:06.50 ID:FOhGjgt30
>>143
卵無しの卵焼き、に見えた。疲れてるなorz
146名称未設定:2014/10/12(日) 18:02:42.00 ID:FOhGjgt30
>>144
卵焼きの味付けで彼女と別れた

ヤケ酒飲んだ

独り寝が寂しい

書き込んだ
と推測w
147名称未設定:2014/10/13(月) 15:39:54.12 ID:rtQwD/jy0
>>133

そんだけ許容範囲広いんならいくらでも結婚相手いそうだな
148名称未設定:2014/10/13(月) 23:52:48.40 ID:fwaBDknl0
いや、卵焼きの味に厳しいのかもしれん
149名称未設定:2014/10/15(水) 01:39:55.80 ID:F8wOQybj0
卵が先か、結婚が先か…
150名称未設定:2014/10/15(水) 11:23:01.95 ID:Z6FbXgwV0
42歳に健全な卵があるかどうか、微妙なところだよな。
151名称未設定:2014/10/24(金) 11:29:05.44 ID:lZCHerGB0
さぁ、盛り上がって参りました!
152名称未設定:2014/10/24(金) 12:16:39.99 ID:dbtfslDU0
グリルのあるアパートに引っ越したんで朝食にベーコンエッグトーストを作ろうと挑戦
したが2回も焼き過ぎて焦がして失敗してしまった
火加減が難しい
153名称未設定:2014/10/24(金) 15:48:07.80 ID:am7z5xvD0
ケッコー難しい
154名称未設定:2014/10/24(金) 18:56:25.70 ID:CbF86F1s0
電子レンジはいい加減に目玉焼きとゆで卵作れるようにしてくれ
155名称未設定:2014/10/25(土) 07:25:43.39 ID:iPBVhtk80
1パック100円と思って買った卵が300円だった
値札の置き方が分かりづれーんだよクソスーパーが!
156名称未設定:2014/10/25(土) 10:05:28.18 ID:/qJ6xk2v0
たまたまだろ
157名称未設定:2014/11/03(月) 06:15:10.17 ID:CXPfRx7T0
風が吹く→桶屋が儲かる
原発再稼働しない→トヨタが儲かる
卵が高いと誰が儲かるんだろう
158名称未設定:2014/11/03(月) 06:55:24.05 ID:oFH12FJU0
→平野レミが儲かる
159名称未設定:2014/12/25(木) 23:56:19.14 ID:c/ExU5r0O
平野レミの食べれば○○シリーズは衝撃。
160名称未設定:2014/12/29(月) 23:21:31.10 ID:nKaUua+f0
食べれば悶絶
161名称未設定:2015/01/04(日) 00:58:47.39 ID:nCKB1VinO
新年記念眞紀子
162名称未設定
鶏卵素麺?