Windows on Mac! アップル Boot Camp 44個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■アップル公式
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/bootcamp/

・Boot Camp 5:よくお問い合わせいただく質問 (FAQ)
http://support.apple.com/kb/HT5639?viewlocale=ja_JP

・Boot Camp Support Software 5.0.5033
http://support.apple.com/kb/DL1638?viewlocale=ja_JP

・フィードバック - バグ報告・新機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/

■BootCampの使い方・Windowsのインストール方法
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/Boot_Camp_Install-Setup_J.pdf

■まとめサイト
・Boot Campまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/59.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/58.html

■前スレ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 43個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1363332607/
2名称未設定:2013/11/23(土) 16:02:15.72 ID:36a5MJSY0
・Boot Camp:Windows 8 のインストールについてよくお問い合わせいただく質問 (FAQ)
http://support.apple.com/kb/HT5628?viewlocale=ja_JP
3名称未設定:2013/11/23(土) 16:36:47.10 ID:0kgFQTpUP
新スレ乙
4名称未設定:2013/11/23(土) 18:08:57.19 ID:unKEwjj50
MBA、MBP Retinaって
Boot Campアシスタントでパーティション作ると
Windows 8でUEFIブートになるそうだけど、
まっさらなSSDから自分でパーティション作った場合はUEFIブートになるの?
5名称未設定:2013/11/24(日) 11:50:03.42 ID:oIhSEEji0
2013以降のMBA、MBPrについてはよく知らないけど、Boot Campアシスタントで
パーティション作るとハイブリッドMBRになるんじゃなかったっけ?

自力でパーティションを作ると GPT になるので UEFIブートにするしかないと思うけど。
6名称未設定:2013/11/24(日) 12:29:41.92 ID:ILLA8Sbb0
今、MountainLionを入れているのですがこの状態でBootCampするのとMavericksにアップグレード後にMavericksをクリーンインストールした後にBootCampするのではBootCampに入れるWindows7に差は出るのでしょうか?
7名称未設定:2013/11/24(日) 14:05:39.73 ID:oIhSEEji0
>>6
Mountain Lion と Mavericks では BootCamp アシスタントのバージョンこそ変わっているものの、
BootCamp ドライバーそのものは同じなので、Windows7の挙動は変わらないと思う。
変わるべき要素がない。
8名称未設定:2013/11/24(日) 14:51:04.11 ID:ILLA8Sbb0
>>7
ありがとうございます
でも二度手間になるのでMavericksに上げてしまおうかな
なんか評判聞くと躊躇しますがiPhone5Sだし
9名称未設定:2013/11/25(月) 17:56:59.23 ID:qMBzQzq/0
Bootcamp ってまだ Windows 8.1 に対応してないの?
入れてみたら細かな問題出まくりなんだけど・・・
10名称未設定:2013/11/25(月) 18:26:07.72 ID:zpg7bzcW0
現時点での Apple 公式コメント。
-----------------------------------------------------
Boot Camp Support Software の製造元である Apple Inc により、Boot Camp Support Software 用の
Windows 7 ドライバーを Windows 8.1 にインストールして使用しても問題ないことが確認されています。
製造元では、Windows 8.1 専用ドライバーをリリースする予定はありません。
-----------------------------------------------------
11名称未設定:2013/11/25(月) 23:14:07.04 ID:BiL7Mw4f0
もうやる気ないな
次はBoot Camp切り捨てだな
12名称未設定:2013/11/26(火) 03:20:52.08 ID:p2XGURMh0
Boot Camp最強なんだが、仮想化ソフトを試用版でWindows7(64bit)試していったら、有料のVMwareでもなくParallelsでもなく無料のVirtualboxが圧倒的に軽くて最高だったわ

設定は必要だけどな

VMとParallelsはくっそ重い
13名称未設定:2013/11/26(火) 12:39:36.58 ID:M1z1KTrQ0
>>10
8.1にアップデートした場合の不具合の方が問題
14名称未設定:2013/11/26(火) 12:50:21.79 ID:/k+N9pFX0
それってWindows8.1側の問題で、BootCamp自体は無関係なのでは?
15名称未設定:2013/11/26(火) 15:09:54.33 ID:M1z1KTrQ0
8.1へアップデートした際に、Macの機種により、不具合が出たり出なかったりで、Mac本体のハードウェアデバイスと、8.1との問題と考えられる。
この場合、大抵、8インストール時には問題が発生していなかった。
結局、標準でインストールされる8.1のドライバーと、各Macハードウェアのデバイスドライバーとの見直しが必用と考えられる。
16名称未設定:2013/11/26(火) 15:12:27.19 ID:M1z1KTrQ0
簡単に言うと、8.1アップデートした際の、BootCampの再インストール手順をAppleサポートが掲示すればよい。
17名称未設定:2013/11/26(火) 23:14:18.57 ID:KUYK9bwy0
もっと簡単に言うと、BootCampサポートソフトウェアの最新版はよ来い!
18名称未設定:2013/11/26(火) 23:27:24.44 ID:Pl3fj9iv0
エロゲできるならレチナの綺麗な画面でやりたい。
19名称未設定:2013/11/27(水) 10:51:51.42 ID:Mz6hJf090
ただの興味本位なのですが
Boot Campで起動したWindows上でOSXを仮想で起動させることはできるのでしょうか?
やり方の詳しいサイトなどありましたらご紹介ください。
20名称未設定:2013/11/27(水) 11:03:32.47 ID:h8mYU3ac0
>>19
可能だけど、BootCampとは関係のない話になるからやり方はググれ。
21名称未設定:2013/11/27(水) 12:25:21.96 ID:UL7ISCOM0
Bootcamp で MacBook Air に Windows 8.1 64bit を入れて、
HDMI でテレビ出力しても、音声が本体から出て困っています。

どなたか同じ症状を解決された方おられませんか?
22名称未設定:2013/11/27(水) 12:31:46.82 ID:h8mYU3ac0
>>21
Windows8.1の「コントロールパネル」−「ハードウェアとサウンド」−「サウンド」で
既定の再生デバイスを切り替えてもそうなるの? それとも単に切り替えてないだけ?
23名称未設定:2013/11/27(水) 13:10:41.08 ID:UL7ISCOM0
>>22
Cirrus Logic CS4208 (AB 114)
規定のデバイス

ヘッドホン
Cirrus Logic CS4208 (AB 114)
接続されていません

の2択しかない(´・ω・`)

ちなみに、MacOSでは普通にHDMI接続で音声はTVから出るから、
Boot Camp の Windows 8.1 のどれかのドライバに問題があると思う。
24名称未設定:2013/11/27(水) 13:28:02.34 ID:UL7ISCOM0
>>23
解決しましたので報告いたします。

下記よりインテルのHD5000だっけ?ビデオとオーディオの
ドライバーを更新したら、ちゃんとTVから音出るようになりますた。
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect/graphics

お騒がせしますた、ってかBootCampって手動設定しないと
いけない項目多すぎて凄い時間無駄にしてる気がする(´・ω・`)
25名称未設定:2013/11/27(水) 13:28:26.52 ID:h8mYU3ac0
>>23
無効のデバイスを表示してみる。
さらに、デバイスマネージャで覗いてみて、サウンドの「インテルHDオーディオ」(英語表記かも)あたりが「!」だったら、

https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=23405&lang=jpn&OSVersion=Windows%208.1%2C%2064%20%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88*&DownloadType=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90

から ZIP ファイルのほうのドライバをダウンロードして解凍。DisplayAudioフォルダ内の「IntcDAud.inf」を右クリックして
インストールする。
26名称未設定:2013/11/27(水) 13:29:26.95 ID:h8mYU3ac0
かぶったか。
27名称未設定:2013/11/27(水) 21:20:35.24 ID:EHjatwsD0
macbookpro retina 15 初期型です。
ブートキャンプでWindows7入れましたが、trackpad++入れたら
テストモードになって表示がうざいです。
cmdコマンドで消したら今度はトラックパッドが動かなくなるし、
いい方法教えてください。。
28名称未設定:2013/11/29(金) 19:23:31.71 ID:c57yfv0t0
>>12
トラックパッドはちゃんと使える?
29名称未設定:2013/12/01(日) 21:09:00.69 ID:CqEE463y0
2008年lateの最後のアルミMacBookですがtrimenableでSSDを入れてます
この環境でBootCampをすれば同じところに書き込みが重なり、SSDの寿命が相当縮まると聞きました
何か方法はありませんか?
30名称未設定:2013/12/01(日) 21:32:03.74 ID:37Hiv4HW0
通常は1年でSSDを交換するのがセオリーですが、半年で交換するというのはどうでしょうか?
31名称未設定:2013/12/01(日) 23:51:01.68 ID:9Xborkdt0
Mac内蔵HDDにBootCamp使ってWinをインストールしてから、そのHDDを外付にする。
外付HDDのWinは起動時のOptionで選択し起動できる?
32名称未設定:2013/12/02(月) 07:14:02.94 ID:bZlL1yNJ0
Paragon Mini-Bundle!
https://deals.macupdate.com/deal/15068

・NTFS for Mac
・Paragon Camptune X
・ExtFS for Mac
・HFS+ for Windows

セットで99.80ドルのところ、29.99ドル
Camptuneが入ってるのが地味に嬉しいかも
33名称未設定:2013/12/02(月) 10:11:10.96 ID:w1BDF00Y0
>>31
いけそうな気がするがねえ。
ググれば外付にインスコする方法あるよ。
コマンドプロンプト打つ必要有りだが。
自分はThunderboltSSDに入れてる
34名称未設定:2013/12/02(月) 14:04:18.08 ID:kC2f0vH8P
bootcampでwin8.1インスコしようとすると、
「インストールの次のフェーズにコンピューターを起動するように準備することができませんでした。Windowsをインストールするには、インストールを再実行してください。」
ってエラーでインスコできないんだが...

MBP15 retina 2013です。
35名称未設定:2013/12/02(月) 19:13:27.42 ID:wXZ6+NTS0
>>32
Mave非対応じゃまいか
あやうく買っちゃうとこだった
36名称未設定:2013/12/02(月) 21:18:22.41 ID:F/wJlQZ90
>>35
早とちりに気付いたかと思いきや、結論間違ってるし。www
37名称未設定:2013/12/03(火) 09:40:25.79 ID:4NGJcRZ7i
iMac 2013 lateにWindows8をインスコ。
色々と有りましたが、無事インストール完了しました。特にWinインストーラー上でのフォーマットエラーには泣かされました。

具体的には、Bootcamp用のパーテションをNTFSでフォーマットしても、このパーテションはWinインストールでは使えないと言われて詰んでしまいました。

パーテションを復元してリトライしても駄目で、インストール用のUSBを作り直して、Macとのパーテションの割合をちょびっと変えたらすんなり行きました。
手順には間違い無かったと思うんですが、何なんだったんでしょうね…。
38名称未設定:2013/12/03(火) 19:25:29.55 ID:hhMA+7Mi0
>>32

最近、内蔵HDDをSSDに入れ替えてBootcampの移行したばっかりだったから
ありがたくダウンロード、レジストさせてもらった。

CamptuneX、ちょうど必要だったから助かった。

>>35

ExtFS for Mac はインストール後、すぐMavericks対応版に更新された。
39名称未設定:2013/12/05(木) 02:18:08.30 ID:bdAOo/Pv0
Windows8がサポートされてない2010年製のMacBookPro持ちなんですが、以前は(マーベリックアップデート前?)サポートされてないながらもwindows8をインストール出来てたんですが、
パーティーションを変更しようと思って一度アンインストールしてから再インストールしようとしたら、サポートされてないと表示されインストール出来なくなってしまいました。
多分bootcampがアップデートされてるせいだと思うんですが、もうどうしようも無いですかね?
bootcampのダウングレードは出来ないですよね…
40名称未設定:2013/12/05(木) 21:14:52.17 ID:T7vBT9vY0
>>37
疑問なんですが8ってそんなにいいんですか?
7しか入れてないんだが触って見た感じよさがわからない
41名称未設定:2013/12/05(木) 21:19:11.04 ID:PWuGC9Kz0
>>34
同じエラーがWindows7(64bit)でも出たよ
「「同じ手順でエラーがでなくなるまで試してください」ってMSのサポートに言われた」という記事を見つけてやったら出来たw
42名称未設定:2013/12/06(金) 12:07:42.80 ID:uEMb+yRPi
>>40
ん〜…良いと言うか、8のライセンスがたまたま安く手に入ったんで入れてみただけなんですよねw

俺も仕事では7を使ってますが、結局8でもデスクトップ表示して、所謂旧来のwindowsの使い方してますからね。
そんでこの使いしちゃうと、スタートボタンが無いのが、めっちゃストレスw

無償でアップグレード出来る見たいなんで、早々に8.1に上げようかなぁと。
43名称未設定:2013/12/06(金) 18:23:24.61 ID:mJQYdD/z0
>>42
検証お願いします。
ドライバが8.1に対応しているのかはっきりしないのでアップグレードできない俺がいる
44名称未設定:2013/12/06(金) 22:58:07.93 ID:Vib4p9cl0
>>43
>10
45名称未設定:2013/12/07(土) 07:14:16.36 ID:l/tqzuj80
>>10 の文章を読むと、
Appleが発表したものではないし、おそらく1つのデバイスについて言っただけだと思う
46名称未設定:2013/12/07(土) 08:10:29.35 ID:i5onmfTq0
bitsdujour.comで間もなく50% off
Paragon 3-in-1 mac
$29.95
(すまんURLが長過ぎで書き込めなかった)
47名称未設定:2013/12/08(日) 16:31:46.30 ID:2E4RoP2p0
2013年のMacBook Pro retinaにWindows 8.1 DSP版をBoot Campでインストールして
正常に動きますか?

なんかググった感じだとWindows7をインストールしている人が多いから、
Windows8.1だと正常に動かないのかなと思って。
48名称未設定:2013/12/08(日) 16:37:08.59 ID:ji/+ILx+0
動くよ。ただ、 NVIDIA High Definition Audioをアンインストールしないと高速ブートでブルースクリーンがランダムででる
49名称未設定:2013/12/08(日) 16:49:32.13 ID:2E4RoP2p0
>>48 なるほど。
HDMI接続で外部モニターに接続しないのならNVIDIA High Definition Audioをアンインストールしても問題ないみたいですね。
ありがとうございます。
50名称未設定:2013/12/08(日) 18:15:01.00 ID:zfPCkLKj0
というより新規で買わざるを得ない人普通の人以外8を入れてる人っているのかな
51名称未設定:2013/12/08(日) 21:45:11.09 ID:abDphdye0
最新のバージョンがいい!という人
Macで言えば、Mavericksがダウンロードできるようになったらすぐにインストールする人
52名称未設定:2013/12/09(月) 00:06:13.70 ID:lhWNEA/C0
Boot CampでWindows8.1をインストールする際、用意するのは

ネット環境と8GB以上のUSBメモリだけでOKですか?

あとWindows8.1をダウンロードする時、決済はもちろんクレジットカードですよね?
53名称未設定:2013/12/09(月) 10:50:46.03 ID:YFixjnT+0
昨日届いたiMac27 775M MavericksにBoot CampでWindows7 home premium64bitを入れようとしたら、Home Basic が入ってビックリ!
今日朝一でサポートに電話したら、珍しいことではないんだと
リモートで直してもらえたから助かったわ
54名称未設定:2013/12/12(木) 21:32:27.97 ID:h8/uYivK0
>>53
ウチでも今週購入したME088J/AにWindows 7 home premiumをインストールしようとしてるんですが、
Windows 7のインストール開始直後の言語・キーボード等を選択する画面になると
キーボードとマウスが効かなくなります。USBキーボード/マウスを接続しても同じです。。。

1.USBメモリに作成したインストールイメージを利用した場合
2.USB接続のDVDドライブを利用した場合

の両方で現象発生しています、何か特別な手順が必用なのでしょうか?
55名称未設定:2013/12/12(木) 22:16:47.79 ID:h8/uYivK0
DVDからイメージを作成し直してやり直したら、起動時にドライバ読み込み・・・と表示されてKB/MOUSEを認識できました。
56名称未設定:2013/12/16(月) 08:37:03.25 ID:13YAgVcOi
>>55
俺の場合はWin8だったけど、イメージ作成の下りは結構シビアだよね。Demon toolで作成したイメージでは全く駄目だったのが、imgburnのだとスンナリ行ったりね。

なんか次やる機会が有ってもすんなり成功する気が全くしないw
57名称未設定:2013/12/16(月) 20:11:54.02 ID:BwAWw73WP
58名称未設定:2013/12/16(月) 22:31:15.06 ID:NTBwIm8n0
>>57
グロ注意!!
5955:2013/12/17(火) 06:34:10.90 ID:3YvGWLgt0
>>56
自分の場合、iMac E2008のディスクユーティリティーで作成したイメージでダメだったのですが、
購入したL2013にUSBでDVD-Multiドライブを接続してディスクユーティリティでイメージを作成する
ところからやり直したら大丈夫でした。
ダメといっても起動はしてたのでインストール時に読み込む?ドライバのコピー等に失敗したのかも
知れませんね。パーティションもbootcampユーティリティでなく、ディスクユーティリティで作成して
のが原因かも。。。

純正のsuper dirveだとE2008のように簡単にDVDからインストールできるんですかね??
60名称未設定:2013/12/17(火) 14:41:22.14 ID:Ddr2sVr00
bootcampで8.1いれたが問題なく動いてるぞ
61名称未設定:2013/12/17(火) 15:14:26.14 ID:wSQiK5jH0
ハードウェアとの相性もあるからな
いつのどの機種だね
或いは単に未だ発症していないかだな
62名称未設定:2013/12/17(火) 15:28:09.41 ID:HRdrev0g0
>>61
2013late15梅
63名称未設定:2013/12/18(水) 14:34:01.79 ID:d921wg4Y0
MacBook Pro Retina 13inch Late2013 だが
Windows 8.1にしたらファンクションキー上に設定されている特殊機能が動かない
もうあきらめた
64名称未設定:2013/12/18(水) 14:53:21.04 ID:c6kLtPkg0
>>63
fnキー押しながらは?
65名称未設定:2013/12/18(水) 15:33:16.48 ID:d921wg4Y0
>>64
いっけね、fnキー押してなかったわwてへw

ということではなかったので残念です。
でも、連打するとBootCampManagerプログラムのCPU使用率が上がるので何かしようとしているみたい
66名称未設定:2013/12/18(水) 17:21:36.92 ID:1AcoEZ5HP
BootCampでWindows2000動くの?
67名称未設定:2013/12/19(木) 00:25:40.03 ID:EpeiX5pg0
動くよ
68名称未設定:2013/12/19(木) 00:51:14.34 ID:P4dbKOYa0
動かないよ
69名称未設定:2013/12/19(木) 04:43:45.96 ID:GRkZH58G0
Fusion DriveのiMacにWin 8.1 ProのDSPから
Boot Campにインストールしたいんだけど、
メディアが認識されない、
外付けSDと林檎派のFW800 BDドライブが
接続してある。
70名称未設定:2013/12/19(木) 04:44:20.00 ID:GRkZH58G0
iMacは2012
71名称未設定:2013/12/19(木) 23:41:56.16 ID:ZrW++RVrP
MacBookPro retinaでブートキャンプしたけど戦国ランスがまともにできなかった・・
まあデスクトップあるからいいけど・・エロゲ目的でブートキャンプしたのに
72名称未設定:2013/12/20(金) 20:34:16.12 ID:7+BydBQb0
>>69,70
以前はThundebolt Displayを拡張していて
それに外付けSDを繋げてたから
メディアを認識してたのかな?
すんなりBoot USBメモリー作ることにした。
73名称未設定:2013/12/20(金) 21:15:34.90 ID:S1sIWNlMP
>>71
すまん
なんかもう一回立ち上げたら普通にできた
Retinaでエロゲうつくしいれす^o^
74名称未設定:2013/12/21(土) 00:27:55.78 ID:/Zc9q+NC0
>>72
USBドライブでも起動できず、
結局メディアか、USBドライブじゃなくて
PRAMクリアが必要だったのようだった。
75名称未設定:2013/12/21(土) 12:39:50.20 ID:ed73nzlti
なんかどんどんWin8の利用率が上がってしまってる…。メールチェックしたり、iTunesの管理は極力macでするようにしたやして、無理やりw使うようにしてるが、何するにしても便利でついついwin8に戻っしまう…。

こんな事ならやっぱVMに入れて、Mac上でwin動かすようにすれば良かったと思う今日この頃です。
76名称未設定:2013/12/21(土) 12:44:32.43 ID:ENN7JL4Z0
Mac上から参照起動すれば?
virtualboxでも出来るぞ
77名称未設定:2013/12/21(土) 12:49:53.04 ID:ed73nzlti
>>76
ごめんなさい、参照起動ってどういう事?
今はbootcampで別パーテにwin8を入れてんだけど、これをこのままMac上から起動出来るって話じゃないよね?
78名称未設定:2013/12/21(土) 13:08:36.48 ID:TGAcjFqD0
79名称未設定:2013/12/21(土) 14:08:44.55 ID:ed73nzlti
>>78
お〜thx。さっそく帰ったらやってみます。
80名称未設定:2013/12/21(土) 15:03:23.12 ID:TR/U6+HUP
winってクロームすら高DPI対応してないし・・
81名称未設定:2013/12/22(日) 10:59:41.73 ID:M8e109jI0
>>80
そんなもんいらないし・・
というのがWinユーザーなのでは
82名称未設定:2013/12/22(日) 11:36:19.39 ID:8KCIQOYqP
スケーリング無効にすればええやろ
83名称未設定:2013/12/22(日) 11:45:53.77 ID:7CEgbW2NP
そしたら字がちっちゃいWinでの対応はこれからでしょ
Macだと美しく使えるから別に困ってはないがね
84名称未設定:2013/12/22(日) 12:41:17.71 ID:M8e109jI0
押し付けの美しさなんてどうでもいいから
解像度をフルに使って無駄なスペースも空けずに画面いっぱいに情報を表示して欲しい
というような実用的なソフトを使うときはWindowsのほうがいいね
85名称未設定:2013/12/22(日) 13:14:41.52 ID:7CEgbW2NP
負けず嫌いわろた
86名称未設定:2013/12/22(日) 14:17:39.59 ID:whw60Vc20
クロームって元々多機能じゃないだろ。機能を削ってレンダリングを高速に見せかけてるんだから
87名称未設定:2013/12/22(日) 14:37:26.93 ID:M8e109jI0
WinとMac両対応のソフトを使い比べた時の感想だよ
Mac版は無駄にスペースがあったりボタンが大きかったり、それでいて設定で変えられなかったりでイラッとするのが多い
SDKの違いだからしょうがないのだろうけど
88sage:2013/12/22(日) 23:04:11.57 ID:5whLOSHB0
Windows 8.1で、nvidiaの最新ドライバをインストールして使えてるかたいらっしゃいますか。
私の環境ではブラックスクリーンになります。
Retina, Mid 2012 15inch です。

<再現手順>
・Windows To Goで作成したWindows 8.1のディスクをつなぐ
・Boot campのドライバをインストールする
いくつか「!」のドライバが残るが一応インストールは完了する。
・ここで、gt 650mのドライバを更新するとブラックスクリーンになる
 ・右クリック→ドライバ更新→ブラックスクリーン
 ・nvidiaからダウンロードしてきたドライバ→ブラックスクリーン
・再起動後もブラックスクリーンとなり、にっちもさっちもいかなくなる。
89名称未設定:2013/12/23(月) 05:44:37.89 ID:3uUJj/GH0
>>88
一回完全に消してから、再インストールしてみ。 nVIDIA High Definition Audioはインストールしないようにね。
90名称未設定:2013/12/23(月) 15:39:07.89 ID:p8rwdxQI0
>>79
今はライセンスもう一つ必要になるんじゃなかった?
91名称未設定:2013/12/23(月) 19:04:53.71 ID:jo4hbPzcP
今までずっとWindows使ってて今MacBookにWin7入れて使ってるけどキーボードが使いにくい…
deleteキーがbackspaceなのが納得いかない
慣れるしかない?
おまいらどうしてる?
92名称未設定:2013/12/23(月) 19:43:42.76 ID:1v5vQpO30
>>91
fn+delete でOK
93名称未設定:2013/12/23(月) 20:05:11.30 ID:8xjRnCh80
>>91
「のどか」というキーバインドユーティリティ使ってます。
でも、シェアウェアなうえに設定の敷居が高いのが難点。

ちなみに、オレのキー割り当てを紹介するZ!
基本的には、キートップに書いてある機能は無視して、
一般的なWindowsキーボード配列を当てはめています。
Macのキーボードはキーの数が少ないので、「 半角/全角キー 」
と「deleteキー」の位置は変則的になってしまいました。でも、
慣れれば、割といいかんじですよ。

{キートップ}→{キー機能}
かな →半角/全角
control →Caps
caps →左Ctrl
option →Windows
左command →左Alt
英数 →カタカナ
右command →delete
delete →Backspace
command+Space→半角/全角
[fn]+delete →PrintScreen
94名称未設定:2013/12/24(火) 02:09:37.88 ID:Qld6j85L0
>>54
うちでも、同じ現象がでてます。
昨日届いた ME293 (MBP Retina 15 Late2013)に Win7 pro 16bit を入れようとしました。
Bootcampからではなく、USB Memory or DVD から起動してインストールしようとすると、
言語/キーボード等選択画面でポインターが出ず、そこから進めません。
Bootcampからのインストールなら、うまくいきました。
でも、パーティションを自分の好きなように切りたいから、、、。
この機種、Bootcampからじゃないと、何かのドライバーがないとかいう作りになってるのかなぁ。
直接USB Memory or DVD から起動してのインストールに成功した方、いますか?
95名称未設定:2013/12/24(火) 06:54:43.84 ID:z76oJtAT0
>>94
DLするドライバの(USB)ディスクは起動時に接続済み?

bootcampアシスタントでインストールUSBメモリの作成、ドライバDL、パーティション作成、再起動までしてから、
再起動時にWindowsをインストールせず、MacOSを起動してパーティションを切り直すのはどうだろう。
96名称未設定:2013/12/24(火) 10:23:48.74 ID:62kAwxrl0
Windows7が「USB3.0」のドライバーを持っていないことが原因では?
97名称未設定:2013/12/24(火) 13:58:23.18 ID:hDGT0Uco0
>>95
成功したbootcampからのインストールも、実はドライバを入れた USB memory を
さしておかないと、インストールするパーティションをフォーマットするところで
引っかかり先にすすみませんでした。
win install disk からの場合は、これを試してないので、やってみます。
パーティションは、bootcampアシスタントで2分割したあと、ディスクユーティリティで
win用パーティションを再分割しました。
MBP2009 では、このようにしてパーティションを切って、win DVD から簡単に
インストールできたんですが、、、。
>>96
USB memory, DVD drive どちらも USB3 なので、USB2 で試してみます。
でも、途中まではいくんで、読んでるのはたしかなんです。
98名称未設定:2013/12/25(水) 01:59:52.39 ID:7l/pINPT0
Bootcampのインストール経験はあるし、自分でやった限りでは特に問題なかったが、
最新の状況が知りたくてこのスレをモニタしてます

完璧に内容をフォローしてるわけじゃないから間違ってるかもしれないけど、
単にWindowsをインストールするだけでこれだけ手こずるなら
MacでWindowsを使ってそれなりの仕事をこなすってのはかなり無理っぽい。
Appleの対応が手抜きになってきてるんでしょうか


インストールはうまくいっても、スリープやハイバネからの復帰とか、無線LANの接続とか、細かなところが
微妙にうまく動作しないことが多い気がする。とりあえず動くってレベルと、業務用のソフトを
バリバリ使って支障ないってのは、かなり隔たりがあるからなぁ
99名称未設定:2013/12/25(水) 11:05:30.53 ID:MtQAcRh40
特に何も問題がない人は書き込みしたり発言したりしない。
問題が出た人による書き込みの割合が多くなって、問題だらけに見えてしまう。
というのはここに限らずよくあること。
100名称未設定:2013/12/25(水) 18:53:26.78 ID:7l/pINPT0
上で発生している問題は、何か特殊なことをした結果じゃないでしょ。
Bootcampとしてはごく普通の作業だし、使ってるハードも普通のMac

そういう環境で問題が発生していて原因が特定できないとすると、
仮に他の人が現在うまくいっているとしても、いつ、問題が発生するか分からない
そういう不確実なシステムは仕事には使えない

まあ、そういうことです
101名称未設定:2013/12/25(水) 19:22:12.58 ID:a4HEsJpV0
空が落ちてくるって奴だな
まあ絶対落ちないとは言わないけどね
102名称未設定:2013/12/25(水) 19:24:54.77 ID:zttXVx/P0
>>100
bootcampアシスタント以外でパーティション切ったりしている点が普通じゃないと思う。
今までのmacではできてたんだけどね。
10397:2013/12/26(木) 02:21:41.97 ID:LR0c1qsA0
>>102
御意。
普通でない(っうか、appleサポート外)ことやってるっていう自覚はあります。
で、今まで出来てたから、今度もできると思ったらできない、ってことです。
多分、普通にbootcampアシスタントでパーティション切って、おとなしくそこに Win を
インストールしてから、Win を入れたパーティショを分割、なら出来るような気が
するんですが、Win を入れたパーティショを分割する方法がわからん。
104名称未設定:2013/12/26(木) 07:39:53.05 ID:v6DyOSx70
自分も方法知りたい。

Windowsで領域の縮小をやってみたけど、OSX側のパーティションには反映されなかった。
WinClone等でバックアップ・リストアするしかないのかな?
あとは、OSX側を分割(リカバリ領域は削除)するとか。
105名称未設定:2013/12/26(木) 11:25:28.39 ID:ma+6SsvX0
そうか、自分でパーティションを切るのはサポート外なのか
だとすると、たとえばWindowsのデータ領域を別ボリュームにするといったことができないわけで
それが仕様だとしたら、本格的に仕事に使うにはかなり不便だと思う。というか、
そこまで対応することは考えてないんだろうね。そこまでやりたいなら専用機を使うべきって感じかな
その辺り、どこで線を引くかが個人によって違うから、使えるか使えないかの見方も違ってくるんだろうな
106名称未設定:2013/12/26(木) 13:40:21.50 ID:8+XvMzv00
トラブルが起きた時に自分以外の誰かを犯人にしなければいけない仕事であれば
BootCampでの運用はやめたほうがいいんじゃないの
107名称未設定:2013/12/26(木) 14:34:07.26 ID:ma+6SsvX0
だから確認してるわけ。かなりクロックが遅いみたいね
108名称未設定:2013/12/26(木) 15:27:51.46 ID:qkiQ86Nb0
BootCampの訓練生が実戦で使えると思ってんのかw?
本格的に仕事とか意味調べてから言えよ
109名称未設定:2013/12/26(木) 16:10:57.45 ID:ma+6SsvX0
Bootcampを全否定してるように聞こえるが、そういう理解でいいのかな

この"Bootcamp"って言葉自体は、単にWindowsの「起動(Boot)」に引っかけてあるだけで、
新兵訓練とかの意味は薄いでしょ。Appleでは昔から、OSの新バージョンが出たりすると
Apple Developer Universityの一環で、ディベロッパー向けにBootcampと称してプログラミング講習をやっていた
この言葉自体は昔から使用されていたで、つい、流用したって感じかな
110名称未設定:2013/12/26(木) 18:18:46.07 ID:qkiQ86Nb0
>>109
全否定とか頭の悪い決めつけは、おまえの頭の中だけでやってくれw
その手の馬鹿はうんざりなんでな
111名称未設定:2013/12/26(木) 18:33:11.59 ID:LR0c1qsA0
>>105
私の理想は、OS X-1, OS X-2, Mac data, Win, FAT (データ受け渡し用) の5パーティッション。
実際は、GUIDテーブルがあるから、6パーティッション。
最近の OS X は勝手にリカバリーを作るから、合計8パーティッションになるな。
手動でパーティッションを切るのは、今も昔も当然問題なくできる。
手動でパーティッションを切ると、Bootcampアシスタントから Win をインストールできなくなるのも昔から変わらん。
変わったのは、Win インストールディスクから起動してインストールできるかどうか。
昔は出来た。MBP Retina Late 2013 では、これができない(できる方法、ないかなぁ)、ってこと。
つまりやろうとしてるのは、一切 Bootcamp を使わず Win を入れること。
なので、Bootcamp がどうたら、というのはちょっと違うかも。
112名称未設定:2013/12/26(木) 20:54:41.65 ID:v6DyOSx70
>>111
Windowsは先頭から4パーティション目までにインストールする必要があるんでないかい?!


以下のような手順でパーティション増やせないかな?!

1.WindowsでCドライブの領域を縮小
2.OSXのddコマンド(ってある?)で縮小したパーティション分のイメージを保存
3.Windowsパーティションの開放
4.縮小後のサイズのパーティションを作成
5.保存したイメージを復元
6.あまった領域に追加パーティションを好きなだけ作成

iMac27にリプレースしたiMac21で試してみようかな、、、
113名称未設定:2013/12/26(木) 21:15:41.85 ID:HJeC/kpw0
mac book airでwindowsを使いたいのですが、
パッケージソフトを買わなくても無料でbootcampで使える方法があると聞きました。
ビッグ○メラに聞いたら、「方法はあるけど教えられない。アップルのサポートセンターに5000円払えば教えてくれるよ」
と教えてくれました。
正直、1回で5000円はボッタクリだろ!と思いますので、誰か教えて下さい。お願いします

ageてすみません
114名称未設定:2013/12/26(木) 21:37:18.18 ID:8xryK2Mu0
>>113
確かにBootCampは無料だが、Windows自体は買ってこないといかんだろ。
115名称未設定:2013/12/26(木) 21:52:51.99 ID:LR0c1qsA0
>>112
>Windowsは先頭から4パーティション目までにインストールする必要があるんでないかい?!
御意。あと、FAT は Win からも見えるために、4パーティション目より前。

ということで、これらを満たすパーティションは、
1 GUIDテーブル
2 Mac data
3 FAT
4 Win
5 OS X-1
6 OS X-1 recivery
7 OS X-2
8 OS X-2 recivery

一方、bootcampアシスタントで2分割すると
1 GUIDテーブル
2 OS X
3 OS X recivery
4 Win

これを,どうやれば上の8パーティションにできるのか、、、
116名称未設定:2013/12/26(木) 21:56:46.05 ID:H9vfEhD10
悪いけどそれはBoot Campスレの話題ではないし
ググればいくらでも方法出てくるから
117名称未設定:2013/12/26(木) 22:44:08.54 ID:REs1kvUf0
スノレパのiMacでbootcamp動かしてるけど音がこもりまくり
Appleこれ意図的にやってるだろマジしねよ
118名称未設定:2013/12/26(木) 23:01:41.98 ID:v6DyOSx70
>>116
最近のmacでは以前のmacのように出来ないから困ってる、という話なのだが。。。
119名称未設定:2013/12/26(木) 23:08:25.40 ID:S9peoo8Z0
iCloud出してからデータは雲の上に置くような方向に走ってるんじゃね?
シンクライアント目指してそう
120名称未設定:2013/12/26(木) 23:52:51.80 ID:LR0c1qsA0
>>116
すまん。よそで聞くか、ググるわ。
121名称未設定:2013/12/27(金) 00:15:59.25 ID:T398CZ7E0
Windows on Mac という意味ではスレ違いではないけど
たしかにググったほうが早いと思うわ
122名称未設定:2013/12/27(金) 00:19:43.30 ID:H+DjpDz/0
>>110
絶望的な人だね...
123名称未設定:2013/12/27(金) 16:42:43.52 ID:u02QNTjs0
MBA(2012mid)にboot camp電源win7(64bit)を使ってます。以前Mavericksへのアップデートをして問題発生の指摘があったためまだアップデートを控えています。
9.1で問題は解決されたのでしょうか?
124名称未設定:2013/12/27(金) 20:32:20.99 ID:PJ5qUKGb0
>>123
問題を抱えた環境でなければ、問題なんて出ない
125名称未設定:2013/12/28(土) 09:33:08.12 ID:hh8Q9tv40
>>112
NTFS領域のファイルは復元できたようにみえるけど、起動領域として認識せず、WindowsのインストールDVDでも修復できませんでした。

上のほうで紹介されてるParagonで、bootcamp領域のサイズ変更のみ(OSX領域のサイズは変わらず、後ろに空領域が出来るイメージ)もできるのかな?
126名称未設定:2013/12/28(土) 14:25:53.76 ID:V4AuJ+ue0
>>125
Bootcampアシスタントでやる OSX/win の分割割合を、後で変更できるだけで、
空領域を作る機能はない、と思う。日本語のページがある。
www.paragon-software.com/ja/home/camptune/how_it_works.html
127名称未設定:2013/12/28(土) 16:25:52.15 ID:anaxNgzZ0
質問です
mid2009がお古になったんで、
雪豹あたりに戻して使おうかと思ってるんですが、
(古いソフトが使いたい)
Windows入れるのに、7と8どっちがいいんでしょ?
128名称未設定:2013/12/28(土) 21:01:40.36 ID:jb3FwJqI0
>>127
8でいいとおもう。みんなが言うほど悪くないよー!
129名称未設定:2013/12/28(土) 21:10:14.28 ID:JQmk0PeWP
8糞じゃん
Vistaと8しか持ってない
Vistaはスノーレパード用だから空いてるのは8しか無い
130名称未設定:2013/12/28(土) 21:11:49.69 ID:JQmk0PeWP
8なんて5000円で買ったけど糞だから、今1万以上とか宝くじ買った方がまし
131名称未設定:2013/12/28(土) 21:26:23.01 ID:ogg/z/ZL0
>>127
Winで何をするか、どんなソフトを使うかによる。
古いソフトを使いたいなら7、XPモードが使えるPro以上にしておくと良い。
それでなければ特に拘る必要はなくて8でも困ることはないよ。
ただしmid2009はモデルによって正式対応しているエディションがまちまち。
対応以外のエディションのWinを使いたいなら別途ググってから作業しなはれ。

MB late2008でも64bit版8.1が目立った不具合無く動いてるから神経質にならなくても良いと思うけどね。
132名称未設定:2013/12/29(日) 00:37:09.37 ID:5+q5JvSO0
win8.1を買ってきたんだけど、MBA11特盛2010は正式サポートしてないの?
茨の道を乗り越えなければwin8.1はフリスビーになるの?
133名称未設定:2013/12/29(日) 11:07:30.04 ID:IpmQ4GNk0
8.1はドライバーを手動で入れればなんとかなるはず
134名称未設定:2013/12/29(日) 11:28:59.55 ID:L6pgDmLa0
8.1を買ってきたんですが、bootcampアシスタントの「作業を選択」のところで、
windows7をインストールまたは削除の項目をチェクできません。

誰か助けて下さい
135131:2013/12/29(日) 12:08:06.65 ID:ncFjetvl0
BCは時期によって手順などが微妙に違うので今がどうなってるのかは知らないが、
late2008では

BootCampアシスタントでパーテーションを切り、一旦終了
 ↓
Win8のDVDを入れて再起動(optionキーを忘れずに)
 ↓
流れに沿ってインストール
 ↓
別で用意したBootCampドライバを当てる
 ↓
8.1までアップグレード

で、視認できる範囲では不具合は起きてない。
ドライバも正常に動いているっぽい。
それぞれの手順はggrk(略)

自分の場合、8.1をクリーンインストールした状態でBCドライバを当てると、
作業中にブラックアウトして操作を受け付けなくなった。
時間をおいて強制終了→電源ONでも大丈夫なようには見えたので、
Mac側のバックアップをとった上でやるだけやってみたらよろしかろ。
ただ、自分は念のためにもう一度上記手順でやり直しました。
136名称未設定:2013/12/29(日) 13:08:27.48 ID:0fkQLWOW0
Windows8.1をブートキャンプで128ギガバイトほど割り振っていれたんだけど
この割り振った容量を後から増やす事は出来ますか?
もしかしてWindowsを一度消してからやり直さなあかんの?
その場合だと一度使ったライセンスは再度OSをインストールできないのですか?
137名称未設定:2013/12/29(日) 14:39:22.57 ID:IpmQ4GNk0
>>136
大丈夫、ネット認証が駄目なら電話で認証すればいける

>>135
俺も8.1にインストーラーから入れようとしたらブラックアウトした
電源切って再起動もできず、バックアップを復元した
今度は手動で再チャレンジ
機種はMac mini 2010
138名称未設定:2013/12/29(日) 14:54:09.36 ID:rwthR4N+0
>>135
ありがとうございます
139名称未設定:2013/12/29(日) 15:16:08.76 ID:0fkQLWOW0
>>137
ネット認証が駄目ならマイクロソフトに電話しなきゃあかんのか
面倒な…
いっそのことOSをapple見たいにタダにして欲しいわ。

ありがとうございます。
140名称未設定:2013/12/29(日) 15:59:27.93 ID:pfNaT/JS0
>>139
正確にはわからないけど、2、3回くらいならネット認証が通るはず。
あと、AppleのOSがタダという認識は違うんじゃないかと。
プリインストールOS0としてのコストは本体価格に含まれているだろうし、
今後のバージョンアップも無料とは限らない。ちょっと古い機種は
バージョンアップ不可でバッサリ切り捨てになるような気がする。
そういう意味では、10年前のしょぼいパソコンでも最新のWindows
がとりあえず動いてしまうWindowsの互換性は侮れないと思う。
141名称未設定:2013/12/29(日) 16:26:47.91 ID:JyU/NOPB0
>>131
古いソフトを使いたいのはMacだけで、
Winでは大したことはしないので、8でいいかな。
とりあえずググってみます。
他の皆さんもありがとうございました。
142名称未設定:2013/12/30(月) 08:36:47.15 ID:bD+du24b0
そうか、Windows 8の状態でならインストーラーからBoot Campドライバー入れられるんだよね
Windows 8.1だと手動で入れないと駄目みたいな感じ
まぁWindows 8.1だと入ってないドライバーは2〜3個しかないけどね
143名称未設定:2013/12/30(月) 08:54:58.99 ID:KZqm9UwQ0
late2008スレの706あたり参考にならないかな。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1352379765/
144名称未設定:2013/12/30(月) 10:32:00.69 ID:goN2krDv0
もう何日もWindows 8.1の設定に躓いている自分ではありますが、
いつでもF8でセーフモードで起動して、問題のあるドライバの削除ができるように、
bcdedit /set {default} bootmenupolicy legacy
をおすすめします。
145名称未設定:2013/12/30(月) 15:16:37.29 ID:bD+du24b0
>>143の見たけど、自分の機種用のじゃなくても最新のから使えるものを頂戴するわけね
だけど古いドライバーがいいこともあるみたいね、参考になった
146名称未設定:2013/12/30(月) 16:05:16.16 ID:QKYdW0wL0
質問があるのですが

本日MacBook Pro Mid2010にWindows8を入れたのですが最後のWindows8側でのブートキャンプのセットアップで画面が暗転し進まなくなったので一度電源を落としUSBデバイスから手動でセットアップを完了したのですが、これで問題は有りませんか?
今は普通に動いているのですがなにぶんイレギュラーな事だったので…どなたかご教授頂ければ幸いです
147名称未設定:2013/12/30(月) 18:02:18.35 ID:bD+du24b0
>>146
Windowsのデバイスマネージャーで?マークがなくて、トラックパッドドライバーが入っていて、
コントロールパネルにBoot Campドライバーがインストールされていれば成功なんじゃないかな
それ以外のドライバーは端子に機器を接続してみないとわからないよね
148名称未設定:2013/12/30(月) 18:43:19.27 ID:QKYdW0wL0
>>147
不明なファイルは無いですね、ブートキャンプコントロールパネルは存在していますので後はご意見を参考にこちらでググって調べてみます

ありがとうございました
149名称未設定:2013/12/30(月) 19:54:32.53 ID:bD+du24b0
Mac mini Mid2010でWindows 8.1
Boot Camp 4.0.4033でWindows 7互換モードで全部インストールできた
ただし、どのバージョンのグラフィックドライバーを入れても輝度調整はできない

俺の場合はSONYのテレビが勝手にモードを切り替えるので輝度調整できなくても問題はないけど
NVidiaのサイトでグラフィックドライバーを探してみる
150名称未設定:2013/12/30(月) 20:36:48.61 ID:Qwz8WEbMP
MACPRO新しいやつにWindows8.1(PROじゃないやつ)をBOOTCAMPで入れられました。
注意点は特にないかな。やたら長くかかったけど。
151132:2013/12/30(月) 20:58:30.35 ID:h5OdzmG50
チラ裏だけど、ZIPで固められてるドライバらしきファイルをAppleからdlしてきて、ハードディスクをパーティション切るとこまで来たんだけど、リストを確認できませんでしたってエラー吐いて分割できず躓き中
検索しまくり対処してきます
152149:2013/12/30(月) 21:26:13.15 ID:bD+du24b0
NVidiaのサイトでグラフィックドライバーを3つ(一番古いの、真ん中の、一番新しいの)ダウンロード
全部試したら、一番古いのは起動できず、真ん中のと一番新しいのでも輝度調整はできず

諦めた
153132:2013/12/31(火) 00:30:03.57 ID:viRbkInu0
win8.1買っちゃう

MBA2010はwin8.1がbootcamp非対応と知る

手動なら行けそうとアドバイスいただく

ディスクユーティリティでパーティション切ろうとするがエラー

起動してるディスクはパーティション切れない事を知る

MAVERICKSダウンロードしてUSB起動ディスクを作成←イマココ
154名称未設定:2013/12/31(火) 11:02:38.13 ID:gXAapGXT0
>>153
起動しているディスクでもパーティション切れるでしょ。
ウチのMacは内蔵ディスク1台しかないけどパーティション切れてるよ。

フラグメンテーション等で分割できないとか、別原因じゃないの。
155132:2013/12/31(火) 11:14:49.76 ID:viRbkInu0
>>154
なんだってー
UNIXてフラグメンテーションしないと思ってた

他の原因を探ってみます
156名称未設定:2013/12/31(火) 18:18:57.31 ID:gXAapGXT0
パーティション切るというより、パーティションを分割するんだよ。
bootcampアシスタントでやってみては。
157名称未設定:2013/12/31(火) 20:27:01.02 ID:InOMJQY00
158132:2013/12/31(火) 23:24:23.86 ID:XmAz+J1f0
>>156
それが、ブートキャンプではwin7までなので、8.1の選択肢がでないのですよ
159名称未設定:2014/01/01(水) 08:23:35.97 ID:ssnqvWwF0
bootcampアシスタントでパーティション分割するのにWindowsのバージョン関係ないだろ。
その前のインストール用USBメモリの作成やドライバのダウンロードができないの?
インストール用USBメモリの作成は必須でないし、どこでで出来なくなるのかワカラン。
160名称未設定:2014/01/01(水) 13:44:04.51 ID:+ipRV8bL0
パーテーションを分けた後はアシスタントの手順に従わず⌘Qで終了するんだぞ。
そして8.1のDVDを入れて電源を切りoption起動だ。
…もしかして今のBootCampアシスタントは終了出来なくなってんのか?
161名称未設定:2014/01/01(水) 18:30:40.65 ID:ELCtEFt70
すみません、どなたか教えてください。
MacMini(Late 2009)をマーベリックにしたらbootcampが5になってしまい、win8を入れられなくなってしまったようです。
bootcampアシスタントを4とかにバージョンダウンはできますでしょうか?
162名称未設定:2014/01/02(木) 00:26:07.06 ID:LnIkwNVp0
iMac Early2008(MB323J/A)のWindows XPをWindows8にアップグレードしたいのですが、
WindowsのDVDから起動できなくなってしまいました(黒画面の左上でカーソルが点滅)
#7のDVDやXPのCD-ROMからも起動不可。Snow LeopardのDVDでは起動可能

何をチェックすればよいでしょうか?
163名称未設定:2014/01/02(木) 10:51:11.81 ID:LnIkwNVp0
>>162
とりあえず解決。

1) rEFIt : USBメモリにrUFItをインストール、USBのrEFItから起動し、Windows8 DVDを選択 → NG.
2) 2+4GBに増設していたDIMMを2GBに変更 → Windows8 DVDから起動ok
164132:2014/01/02(木) 13:15:23.18 ID:Y3RgL0t10
>>159-160
Windows7をインストールするをチェックして続けるをクリックすると7のフルバージョンのディスクを入れろと出て進みませんでした。
パーティションを切るにはサポートされているWindowsのインストールディスクを入れないと進まないようです。
ディスクユーティリティもエラーで進まないので初売りついでに大人の解決方法を実施しました。
MBP2013でブートキャンプしたところによるとやはりWindowsのインストールディスクが無いと先へ進まないようです。
とりあえずバックアップしてクリーンインストールして一からやり直してみます
165名称未設定:2014/01/02(木) 15:38:36.63 ID:9e3bX8+e0
>>164
別にPCを持ってるなら、7のisoからインストールUSBを作る。
166165:2014/01/02(木) 19:00:58.16 ID:9e3bX8+e0
訂正
>>164
isoのマウントだけでメディアチェックは通る。
通ったらパーテーションを切って、インストールしたいwindowsに合わせてお好きな様に。
167165:2014/01/03(金) 00:49:21.24 ID:34/Chul20
すまん、酔って書き込みしたら余計に分かりにくくなってるな。
もう一度整理する。

7のisoを入手してMacにコピー、マウントする
 ↓
BootCampアシスタントに従ってパーテーションを切る
(7のメディアチェックはマウントしたイメージを検知させることで通過できる)※
 ↓
BootCampアシスタントを終了し、システム終了
 ↓
option起動後、8.1のDVDを入れる∴
 ↓
(以下略)

※アシスタントがisoを検知しない場合はisoからDVDやUSBメモリを作成する。(USBメモリの場合は別途PCが必要)次項のためにも作っておくと良い。
∴8.1のDVDがハネられる場合、7をインストール後8.1を上書きする。
168名称未設定:2014/01/05(日) 16:20:39.89 ID:Ou1hdzCB0
Windows 8.1って頭いいな
合わないBoot Campのバージョン入れると
不具合ですよって再起動がかかるから駄目だってわかる
169名称未設定:2014/01/05(日) 18:16:30.51 ID:gr9BfzyX0
appleからするbootcampのzipファイルってリリース時点での全機種分のドライバが入ってると思ってた。

年末・年始にかけてiMac 20" Mid 2008にWindows8 64ibtをインストールしてbootcamp4をインストール、
その後Windows8.1にアップデート、bootcamp5をインストールしたけど、
boot campが互換性がないといわれたのと、iSightのドライバを更新しない認識しないくらいだったけど。

#あと、この機種ではOpenGLをサポートしてなくてユーザである子供たちの評判が悪いくらい。
170名称未設定:2014/01/06(月) 12:33:07.98 ID:g54mBU530
appleが各Macに対応する8.1用ドライバーをリリースするまでは、どのみち何らかの不具合は出るよ。
171名称未設定:2014/01/06(月) 19:41:59.29 ID:Y+DSS44f0
8→8.1ってbootcamp上で普通にwindowsストアからインストールでいいんですか?
172名称未設定:2014/01/06(月) 21:40:06.73 ID:BZQXYAW1P
8をアップグレードしてあればそれで正解です
173171:2014/01/06(月) 22:19:01.38 ID:Y+DSS44f0
>>172
ありがとうございます。

> 8をアップグレードしてあれば

最新のWindows Update適用済みなら、ということでしょうか?
ともあれバックアップとって試してみます。
174名称未設定:2014/01/07(火) 00:20:56.40 ID:VHk9lYY80
Windows8.1で、802.11ac接続のリンク速度が400Mbpsと遅い。
Marvericksだと1G超なんだが。
これはドライバが対応していないということでしょうか?
175名称未設定:2014/01/07(火) 11:21:06.82 ID:nASxs9gi0
しょーゆーこと
176名称未設定:2014/01/07(火) 11:22:33.78 ID:nASxs9gi0
昭和やな
177名称未設定:2014/01/07(火) 12:39:56.14 ID:F7UlLXPe0
>>173
8から8.1のアップグレードは、ほぼ全取っ替えになるから、Macでは慎重に対処すべし。
178174:2014/01/07(火) 15:41:28.21 ID:VHk9lYY80
ドライバのバージョンを確認したら古いものではなく、ネットで同一チップのドライバを探してもこれ以上新しいものは見つかりませんでした。
その他いろいろググってみると、アクセスポイントとの相性や環境などでリンク速度が遅い場合があるとのことでした。
それでも、8.1に完全対応していないという原因の可能性も残っていますが。
179名称未設定:2014/01/07(火) 18:53:02.21 ID:uCyjgc9m0
8.1インスコなう
パーティション分割が40だとだめで35ならインスコできてる
謎すぎ
180名称未設定:2014/01/09(木) 23:22:17.16 ID:jnFM5QA20
>>131さん
ただしmid2009はモデルによって正式対応しているエディションがまちまち。

ということで、ググってみたら、うちのMBPは8は非対応だったので、
7を買って無事インストールできました。感謝です。
正式対応なので、ユーティリティの中のBootcampアシスタントで
あっけないほど簡単でした。
181名称未設定:2014/01/10(金) 19:26:55.47 ID:n8DZFV1K0
MBP Mid2009はWin8もWin8.1も使えるよ

Boot Campアシスタントは使わない

Win8はBoot CampドライバーをWin7互換でそのまま入れる
入らないドライバーは手動で入れる

Win8.1は最初から明るさの設定ができるから、Win7互換で
Boot CampドライバーからNVidiaのWin7_32なりWin7_64をゴミ箱に捨ててから入れる
入らないドライバーは手動で入れる
182名称未設定:2014/01/13(月) 10:12:45.53 ID:L4eMP9/f0
>>180
システム条件によるとMB(P) Mid2009はboot camp 4、Windows 32bit版まで対応していることになっているよ。

>>181
boot camp 5をサポートしている機種が正式にWindows 8 64bit版をサポートする機種、
サポートしてないハズの機種でも手動でインストールすることでWindows 8が使える(ことがある)ってことでok?!

自分はiMac Early2008ではWindows 7 64bit版をサポートしていなかったのでiMac27を購入してしまったけど、
結局、子供用に払い下げたEarly2008にはWindows8.1 64bit版を入れている。。。
183名称未設定:2014/01/13(月) 16:11:22.64 ID:cgU7pge70
そもそも対応してるかどうか知らずに入れたw
NVidiaチップセットとコントロールパネル以外のドライバーは自力で探せばいいしね
探してくれるフリーソフトもあるみたいだけど
184名称未設定:2014/01/13(月) 17:50:43.69 ID:69rmYkSg0
Windows7のディスクはあるのですが
Boot Campを使うにはインストールはUSBからしかできないのですか?

インストールUSBを作るにはディスクの中身をUSBに移すだけでいいのでしょうか?
185名称未設定:2014/01/13(月) 17:51:36.51 ID:69rmYkSg0
>>184ですがWindows7はProfessional
MacはMavericksです
186名称未設定:2014/01/13(月) 19:15:42.97 ID:yf9Tonxz0
最近のMac? 外付けの USB 光学式ドライブがある場合は出来るような記載あり。

/support.apple.com/kb/TS4517?viewlocale=ja_JP

できない場合はBoot CampアシスタントでインストールUSBメモリ出来る。

自分は純正のSuper Driveじゃなかったせいか、DVDからのインストールは出来なかった。
187名称未設定:2014/01/13(月) 20:07:16.24 ID:nUHNJZGj0
>>182
よくわからんが、下のページの一覧表を見た。
http://support.apple.com/kb/HT5634?viewlocale=ja_JP
詳しくないから、エラーが起きたりする面倒なことはやりたくなかったんで
推奨される条件で7の64bitを入れただけ。
188名称未設定:2014/01/13(月) 23:09:44.52 ID:AN6/MUFGI
>探してくれるフリーソフトもあるみたい

kwsk
189名称未設定:2014/01/14(火) 20:56:58.63 ID:/LOuJpmVP
USB3.0DVDドライブととUSB2のUSBメモリーでインストール出来る
ようなんだけど再起動したときにUSBメモリーが起動すると不味いので
OPTION押しっぱなしでWindowsDVD選んでも進まない
DVDのメディアのWin8ProでUSB起動出来るものが作れるなら16GB
のUSBメモリー解体が無駄になるのも嫌ですが何かいい方法ありますか?
190186:2014/01/14(火) 21:21:14.62 ID:yG/7TcQv0
>>187
MBPは64bit対応なんだね。
191名称未設定:2014/01/19(日) 01:42:17.45 ID:lGtmGctr0
Boot CampっていつもUSBとか刺してないと使えないんですか?
Winのインストール時だけ必要なんですか?
192名称未設定:2014/01/19(日) 05:16:52.31 ID:dCYjqutHP
USBはドライバ用だな
193名称未設定:2014/01/19(日) 09:55:12.08 ID:DWyz85tW0
>>191
インスコ用
194名称未設定:2014/01/19(日) 19:15:28.41 ID:aHivIZSy0
MacPro2013梅にWindows7は入りますか?
195名称未設定:2014/01/19(日) 20:52:18.98 ID:WC6ftr3y0
>>194
以下によると64bit版をサポートしてる。

//support.apple.com/kb/HT5634?viewlocale=ja_JP


> OS X の Boot Camp アシスタントの一部として Boot Camp ドライバが自動的にダウンロードされる
とあるので、USB Super Driver+USBメモリでインストールできるか、インストール用USBメモリじゃないと
インストールできないか、試してみて。
196名称未設定:2014/01/19(日) 22:15:37.20 ID:8dw/qW1FP
>>194
>>195
のHPにもあるように、Windwos8の64bitだけ対応してる
197名称未設定:2014/01/19(日) 22:31:28.82 ID:TAimW2IO0
MacBookAir2013に無理やりWin8の32Bit版をインスコ、ほとんどのDriverは×
あっちの世界では評判悪いDocDriverでドライバーを探しまわったって、
ほとんどのDriverは○になったけど音だけは出ない、何とかならんかなー?
これさえクリアすれば使えるんだけどなー
MacBookAir20台は買える、めっちゃ高いFireWire接続の計測機のため、
どうしでも32Bit版Win必要なんだよねー
198名称未設定:2014/01/19(日) 22:48:15.95 ID:Xc8UL+7A0
8じゃなく7入れろーダー
199名称未設定:2014/01/20(月) 00:33:38.98 ID:KKSAwvcW0
MBP15 RetinaでBootCamp時にHDMIで出力した場合、HDCP対応してないのね
DiXiMでnasneの録画を再生しようとした場合、本体側ディスプレイは問題なし
外部ディスプレイは著作権保護非対応と出る

GeForceのコントロールパネル見ると、ディスプレイも出力もOK出てるからいけるかと思ったけど甘かった
200名称未設定:2014/01/20(月) 01:39:29.34 ID:tXs5JDCc0
>>197
(安いWin機じゃだめなんだろうか...)
気持ちよくわかるは、Macでやることに意味があるんだよな
201名称未設定:2014/01/20(月) 10:02:47.22 ID:b2f6xFXY0
>>199
外部ディスプレイをメインディスプレイに設定しても?
202名称未設定:2014/01/20(月) 12:57:31.30 ID:tMpLPx960
共有領域についてご報告。
MBPR15late2013+Win7Pro
bootcampアシスタントにてパーティションを切りインストール。
配分win99G mac残り
よく調べないままlightroom用の共有領域を作りたいためmac側でディスクユーティリティを使い更に分割
この時点でwin99G mac128G 共有領域(exfat)残り
その後ご多分に漏れず、No bootable deviceが発生、調べれば調べるほどリカバリの匂いがプンプンする。
スタートアップ修復で回復したとの話があるが、まずdvdやusbフラッシュメモリからの起動に行き着かない。
option押し起動はmac側のデバイスのみ表示(macosとリカバリ領域)、c押し起動はフリーズする。
お手上げかと思いきや、cmd+r押し起動後の起動からdvdブートが成功。
スタートアップ修復にて無事認識されるようになった。
結果、リカバリ領域は残したままmacos+bootcamp+共有領域の環境にすることが出来た。
bootcampアシスタントで共有領域は罠との情報が散見されたが、成功例もあるということで報告させてもらいました。
その後のデメリットは未確認ですので行う際は自己責任で。
長文失礼しました。
203名称未設定:2014/01/20(月) 14:02:26.59 ID:b2f6xFXY0
過去に共有領域のファイルが突然消えたことがありますので、ご報告させていただきます。
お気をつけて。
204名称未設定:2014/01/20(月) 14:29:12.96 ID:7T/Yus0B0
MBP 2012にWindows8.1をBootCampで入れたのですがキーボードバックライトが起動時に最大になるのはバグですか?
205名称未設定:2014/01/20(月) 19:16:13.56 ID:YnxbCryQ0
>>204
こういうソフトがあるところから考えると、そういうものなのかもしれません。
http://www.powerplan7.com/features_macbook.htm

ところで、キーボードバックライト以外は機能してますか?
例えば、
・輝度調整
・オーディオ出力
できてます?
206名称未設定:2014/01/20(月) 19:37:51.77 ID:Pb8PhylE0
>>202
パーティション構成はどうなったの?

1. GPT
2. MacOSX
3. リカバリー
4. exFat
5. Windows7

or 常識的にWindowsは4パーティションまで認識するからリカバリー領域なしの以下の構成?

1. GPT
2. MacOSX
3. exFat
4. Windows7
207名称未設定:2014/01/20(月) 19:54:58.11 ID:7T/Yus0B0
>>205
光度調節、オーディオ関連は特に問題ない。
USB DACも使ってるが問題なく音が出てる。
ただたまに起動時に音量がMAXになっててビックリする。
208名称未設定:2014/01/20(月) 20:40:26.51 ID:tMpLPx960
>>206
1.windows7
2.MacOSX
3.GPT
4.exFat
5.リカバリー

おそらく上記の通り
3と5が何とも言えない所です。

言われて諸々見てみたところcmd+Rでの起動がインターネットリカバリ直通に変わっていた。
option押しでの起動だとリカバリ領域(OSXユーティリティ)を使用できるという状態。

スタートアップ修復って意外と器用ですね。
209206:2014/01/20(月) 21:01:58.49 ID:Pb8PhylE0
>>208
ターミナルから diskutl list を実行して確認して貰えませんか。
210名称未設定:2014/01/20(月) 21:23:21.71 ID:tMpLPx960
>>209
おまっとさんです。
適当に返答してしまって気になっていたのでよかったです。



/dev/disk0

???? #: ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? TYPE NAME?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? SIZE ?? ?? ?? IDENTIFIER

???? 0: ?? ?? FDisk_partition_scheme?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? *500.3 GB ?? disk0

???? 1: ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? Windows_NTFS BOOTCAMP?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? 99.0 GB?? ?? disk0s1

???? 2:?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? Apple_HFS Macintosh HD?? ?? ?? ?? ?? ?? 128.0 GB ?? disk0s2

???? 3: ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? Apple_Boot Recovery HD ?? ?? ?? ?? ?? ?? 650.0 MB ?? disk0s3

???? 4: ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? Windows_NTFS Share ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? 272.4 GB ?? disk0s4
211206:2014/01/20(月) 22:40:58.49 ID:Pb8PhylE0
>>210
情報ありがとうでした。


Mac詳しくない自分には謎のパーティション構成です。。。
・GPTじゃなくFDISK形式?でdisk0s1がEFIじゃない
・bootcampアシスタントでパーティション切ったのにbootcampパーティションの方が先
212名称未設定:2014/01/21(火) 00:02:21.68 ID:I6WgkxSH0
>>211
私も全く詳しくありませんが誰かの役に立てばとレスしてみた次第です。
補足としてbootcamp導入時は
1.MacOSX
2.不明
3.不明
4.windows7
でしたよ。
スタートアップ修復の結果パーティションが変わりました。
ちなみにwin側からパーティション。見てみると4つのパーティション+未使用と認識されている200Mbの領域がありました。
何につけこのまま安定してくれればいいですけどね。
213名称未設定:2014/01/21(火) 02:05:21.60 ID:v6Pq00970
>>195
Win DVD を入れた USB Drive + USBメモリ(ドライバー在中)でインスコ成功。
MBP Retina 15 Late2013 竹 に Win7 pro 64bit を入れた。
USB Drive は非純正品 Logitec LBD-PME6U3LBK
214名称未設定:2014/01/21(火) 12:32:12.79 ID:hKnCNJ6U0
BootCampはそろそろあかんかもしれん・・・
215名称未設定:2014/01/21(火) 21:38:52.83 ID:uRZMrP9r0
32bit版Win7かな?
216名称未設定:2014/01/22(水) 01:05:10.41 ID:jPPZ6SU80
Boot Campアシスタントからドライバをダウンロードしようとしているのですが、
「このソフトウェアは、現在ソフトウェア・アップデート・サーバから入手できないため、インストールできません。」
と出てダウンロードできません。
この場合アップルのサポートサイトにあるBoot Camp Support SoftwareをダウンロードすればOKでしょうか?
使用機種はMBA11インチ2010 + OSX10.9.1 + Win7 ultimate 64bitです。
217名称未設定:2014/01/22(水) 01:46:01.48 ID:1ljQtb0e0
>>216
あ、ちょうど俺もその問題にぶちあたってる
218216:2014/01/22(水) 02:16:00.34 ID:VVrV5zYc0
とりあえずwin7はインストール完了だけどドライバがないのでトラックパッド不良、ネット接続できず、解像度も残念。
久々に有線マウスなんて使ってる。

別Macからサポートサイトからドライバをダウンロードしてインストールを試みるもこのpcには対応してないとかメッセージ。詰んでる状態。
219名称未設定:2014/01/22(水) 02:23:32.57 ID:jPPZ6SU80
こんなの見つけた。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100812959#100812959
試してみる。
220216:2014/01/22(水) 02:45:04.44 ID:TB+ffGun0
ダメだった。
今日は諦めてOSXからクリーンインストールするよ。おやすみなさい。
221名称未設定:2014/01/22(水) 06:29:44.01 ID:K+7ruNeH0
bootcamp4でダメなの?、mba2010は64bit版をサポートしてるから違うかもだけど、bootcamp msiexecで検索してみては。
222名称未設定:2014/01/22(水) 14:38:28.32 ID:TQAy7tRM0
先週mbp13買いました。macは初めてです。bootcampでwin7hp入れたいので詳しいサイト教えて下さい。
223名称未設定:2014/01/22(水) 14:39:38.11 ID:XQ9MhafH0
224名称未設定:2014/01/22(水) 17:36:40.83 ID:3TW7NG3E0
225名称未設定:2014/01/22(水) 18:22:37.68 ID:K+7ruNeH0
ここの過去ログと以下のページ(検索で初めの方に出てくる)

//tools4hack.santalab.me/howto-bootcamp-windows7-install-media-sd-usb.html
//allabout.co.jp/gm/gc/391573/

ポイントは次の3つだと思う。

・16GBのUSBメモリを用意する(213さんはDVDメディアからインストールしてる)
・Windows7のDVDメディアからISOイメージを作成する
・Windows7インストール時にBOOTCAMP領域をフォーマットする

ガンバレ
226名称未設定:2014/01/22(水) 21:43:21.28 ID:JYvm6vpn0
古いモデルほどBootCampの敷居が低いような気がする。
DVDドライブ内蔵率も高いしね。
227名称未設定:2014/01/22(水) 23:13:47.99 ID:yGUHRIqE0
222です。ありがとうございます。週末頑張ります。
228216:2014/01/22(水) 23:44:54.00 ID:a01sPdNP0
>>221
bootcamp4でもダメだった。

ちなみにwin7は最近出たdspでバンドル無しの奴。
229名称未設定:2014/01/23(木) 00:30:34.40 ID:f9tox1g60
>>201
遅レスだけど、今試したら表示出来た
助かった
230名称未設定:2014/01/23(木) 09:15:17.69 ID:oF9HiRg5P
Boot campでwin7いれてんだけど、なぜかスリープがグレーアウトしてます。
解決方法ってないですか?
231名称未設定:2014/01/23(木) 09:18:27.84 ID:e/gJWx350
ディスプレイの電源を切る
232名称未設定:2014/01/23(木) 19:33:49.58 ID:+ihsb0Xw0
>>228
管理者として実行したコマンドプロンプトから以下してもNGということ?

msiexec /i "%DRIVE%\Boot Camp\Drivers\Apple\BootCamp64.msi"
233名称未設定:2014/01/23(木) 21:04:13.43 ID:qZXg91Gz0
>>88
Windows To Goはだめだったけど、
外付けUSBにインストールしての運用は成功したので、
結果をまとめて報告します。
http://matome.naver.jp/odai/2139043561399106701
234名称未設定:2014/01/24(金) 22:13:14.63 ID:zqHLh8iM0
ほんとwindowsのUI使いづらい。バカが設計するとこうなるんだね
235名称未設定:2014/01/24(金) 23:52:05.05 ID:GzaA3pgF0
macbook airにwindows8.1インストールしました!
ひと通り設定変更したら、だいふ使い勝手良くなった。
236名称未設定:2014/01/27(月) 23:09:41.26 ID:wZO+s22t0
マウスの右クリックは効くんだが
トラックパッドの右クリックができない…
237名称未設定:2014/01/28(火) 12:34:16.25 ID:YMeAqdhL0
だからね、本体自体のドライバーが対応してないのよ。
8.1は未だ危険だわ。
238名称未設定:2014/01/28(火) 14:13:26.42 ID:xT4gilKb0
俺「まだ早すぎます!」
俺「今使わずにいつ使うのだ!逝け!」
239名称未設定:2014/01/28(火) 20:59:13.01 ID:AHPyjzl70
起動時に何もしなかったらデフォルトでWindowsが立ち上がり
Macを立ち上げたい時はoptionキーからになるのですが
デフォルトでMacが立ち上がるようにするにはどうしたらいいですか?
240名称未設定:2014/01/28(火) 21:06:04.58 ID:vV75BN2ZP
>>239
システム環境設定>起動ディスク>コンピュータの起動に使用したい〜
241名称未設定:2014/01/28(火) 21:06:44.49 ID:7D+ITL8t0
>>239
ぶーきゃんの設定見直してみそ
242名称未設定:2014/01/28(火) 21:08:29.18 ID:vV75BN2ZP
俺は切り替えめんどくさいからrEFIt入れてるけどな
オヌヌメ
243名称未設定:2014/01/29(水) 12:54:50.01 ID:cehDOWe20
MacとWindowsのデュアルブート構成ぐらいであれば
わざわざrEFItを使う必要もないと思うけどな

最近のはわからないけど、rEFItって遅くない?
244名称未設定:2014/01/29(水) 16:52:39.07 ID:qK6AfELO0
BootCampのパーティション割り当てで
Windowsの領域を100GBぴったりにしたいんだが、
カーソルをどう動かしても99→102になってしまって100と101が選択できない…

なにかいい方法ないかな?
245名称未設定:2014/01/29(水) 17:07:52.58 ID:G/AWt2vz0
>>244
つキーボード
246244:2014/01/29(水) 17:46:09.37 ID:qK6AfELO0
スマン、自己解決した
内蔵HDDの空き容量に応じてカーソルで選択できる容量も変わるみたいだ
空き容量260GB … 99→102(100、101が選択不可)
空き容量270GB … 98→100→103(99、101、102が選択不可)
こんなかんじ

>>245
BootCamp 3.0.4なんだけど、キーボードで選択して指定できそうな項目が無かったんよ
2.1くらいの時は直接打ち込んで指定できたような気がしたんだけど…
247名称未設定:2014/01/29(水) 20:18:36.63 ID:Ar+SCMMHP
>>246
スライダーにフォーカス合わせて矢印キーじゃダメなん?
248名称未設定:2014/01/31(金) 00:39:46.12 ID:Tmwt1SXs0
質問ありますです

Macbook Pro mid2012
i5 HDD500GB RAM4GB
OS Marvericks

っていうものを先日アップルから購入
そんで、Win7 Pro64をbootcampにて導入
デゥアルモニター化もして
一週間ほど使ってみて特に問題なかったのだけれど
一つだけどうしても解決したいことがあった
そんでその解決策が自分では見つけられなかったので教えていただきたい

iTunesのメディアの場所をMac HD内のデフォルトの場所に指定しているのだけど
現状だと、WinでiTunesに音楽を取り込もうとすると
十分な権限がないのでMac HDに書き込めない
というようなエラーが出て、取り込めない
なので、ライブラリに追加したいファイルをまずMacのITunesで読み込んでから
WinのiTunesで追加をしたのだけど
非常にわずらわしい。です。
なんとかなるものでしょうか

外付けHDDを買って、メディアの場所をそこに指定して使えばいいのだろうけど
出来ればMacのマシン内で完結させたいです
249名称未設定:2014/01/31(金) 01:02:48.80 ID:G1QJbOHU0
iTuneメディアの場所をWinの適当な場所に変更すれば?
Mac側にNTFS読み書き出来るナニかを入れておく前提だけど。

俺は怖いからNASに置くけどね
250名称未設定:2014/01/31(金) 01:53:25.34 ID:s4Th5wDe0
タイムマシン使おうぜ
251名称未設定:2014/01/31(金) 08:31:11.29 ID:jrSr+TYPP
252名称未設定:2014/02/01(土) 03:45:01.21 ID:1UNtrPzN0
>>249>>251
なるほどなるほど
とても有用な情報ありがとうございます
ドライバーの価格も高くはないので、頃合いを見て導入します

>>250
タイムマシン、気になります
ストアで売ってるタイムカプセルという商品
ブートで動かしてるwinでもワイヤレスでアクセス出来るんなら
欲しいなーと思いました
253名称未設定:2014/02/01(土) 16:38:52.67 ID:OI84mFh40
airです
Win7 ult DVDを外付けドライブでつなぐとデスクトップにはディスクのアイコンが出るのですが、bootcampユーティリティで始めようとするとDVDドライブをつないでくださいとでてしまいます。。助けてください
254名称未設定:2014/02/01(土) 17:13:16.70 ID:QMM2A1PCP
>>253
何年式のAirなのか
OS Xのバージョン
DVDドライブのメーカー
Win7は32なのか64なのか
255名称未設定:2014/02/01(土) 17:24:51.77 ID:OI84mFh40
>>254
Air 2013 128GB Mountain Lion
WINDOWS:Win7 Ultimate 32bit DSP版
DVD DRIVE:BUFFALO DVSM-P58U2/B-WH
です。
助けてください
256名称未設定:2014/02/01(土) 18:13:41.56 ID:VAZPZy6y0
何年式って購入時期でなくMid2013なのかMid2012なのか聞いてると思うけど、
↓によると、Mid2013なら64bit版しかサポートしてないよ。

 //support.apple.com/kb/HT5634?viewlocale=ja_JP

各 Mac モデルでの Boot Camp の条件のMacBook Airのところ参照。
257名称未設定:2014/02/01(土) 19:25:50.13 ID:sdG7bAE90
現行MBAにbootcamp5+64bitのwindows7入れてデュアルモニタかプロジェクタに繋いでる人いない?
外部モニターを複製にして例えば1024x768の4:3の画面にした際に正しく表示される?

MBA 2010 late +bootcamp3.3+windows7の時は問題なかったが、
Mavericksにアップデートしてbootcamp4+window7にしたら縦横比固定やノンスケールの
設定ができずに、4:3の画面設定にしても横長に拡大されてしまう。
しょうがないので、bootcamp3.3に戻した。

もう一台現行MBAを買おうと思うかだけど、大丈夫かなぁ?
258名称未設定:2014/02/01(土) 19:28:01.90 ID:sdG7bAE90
日本語が変だわ。

もう一台現行MBAを買おうと思ってるんだけど、大丈夫かなぁ?
259名称未設定:2014/02/02(日) 01:50:52.04 ID:Lp37K/xr0
2013Late 松Retina8.1入れてみた NTFSパーティションは100GBくらい
このスレではいろいろトラブル書かれてたが
意外に何のトラブルもなく導入できてびっくりした
デバイスマネージャ見ても?マークは無し
8.1もフォント倍密にしたりして 普通に使えるんだな
豆みたいな文字がメニューに出るのかと思ってたが
エクスプローラとかの文字はかなりきれい
Skyrimも1920x1200ならそこそこスムーズに遊べる

ただパッドはやっぱりWinでは使いにくいからマウス必須だけどな
260名称未設定:2014/02/02(日) 09:30:20.02 ID:4xHhutR00
MacBook Air(11-inch, Mid 2013 )にUSBメモリからWindows7(64bit)
を入れたくてトラブっちゃってる奴は、とりあえず8G以上のUSB2.0のデ
バイスを向かって右側のUSBボートに入れて、BootCampアシスタントに
言われるがままにやってみるといい。
俺はUSB3.0対応デバイスでやってしまって、半日ハマった。
Windows7のインストールディスク(iso)にはMacBookair対応の
USB3.0ドライバがないってことなのかな?
もしかしたらDVD外付けドライブでインストールする場合も新しめの
USB3.0対応のものでなくてレガシーな古いものの方がうまくいくかもよ。
261名称未設定:2014/02/02(日) 12:15:34.78 ID:UmX4ANXDP
MBPにBootCampでWindows8.1入れて、Miracast動いた人いる?
動いた人いたら、機種とかバージョンとかコツとか教えてほしい。
Windows8.1から無線でテレビに画面飛ばすのをMBPでもやりたいんだけど、
自分の2013lateMBP13retina竹ではできなかった。

無理ならParallels上でWindows8.1動かしてAirPlayにしとけばいい話だけど。
262名称未設定:2014/02/03(月) 03:44:46.82 ID:SyMkBxwz0
トラックパッドの二本指タップが効かないので安物マウス使ってるのですが
これはマジックマウスを使っても右クリックは認識されないのですか?
263名称未設定:2014/02/03(月) 08:16:56.42 ID:b1MdP6vCP
>>262
普通は二本指タップは効くしマジックマウスは右クリックできます
264名称未設定:2014/02/03(月) 09:35:50.27 ID:pZmmTgeX0
Windows7pro64のパーティションサイズを変更しようとしてbootcampしなおしたらこのエラーが発生してしまいインストール出来なくなってしまいました。
これ以降何度も同じ失敗をしてしまいます。
何が原因でしょうか…
MacBook Pro Retina13 Late2013です。
http://i.imgur.com/LG1881e.jpg
265名称未設定:2014/02/03(月) 09:50:02.72 ID:b1MdP6vCP
>>264
これまた懐かしいエラーコードだな
これ原因特定難しいんだわ
おそらくWindows用ブート領域になにか残ってて書き込みできないんだと思うが

最初にBoot Camp作ってからMac OSのアップデートとかしてないよな?
266名称未設定:2014/02/03(月) 09:54:50.62 ID:pZmmTgeX0
>>265
ありがとうございます。OSのアップデート等していないです。
ブート領域に残ってる可能性が高いんですね…それがわかればいいんですが。
267名称未設定:2014/02/03(月) 10:30:19.12 ID:b1MdP6vCP
>>266
Mac側もスッキリ初期化して一からやり直すとかですかね
268名称未設定:2014/02/03(月) 10:57:01.97 ID:SyMkBxwz0
Macだけの時はウイルスとか気にしてなかったんですが
ブートキャンプのWindowsは
通常のWindowsとウイルスに対する危険度は同じですか?
269名称未設定:2014/02/03(月) 12:02:39.25 ID:pZmmTgeX0
>>267
まだ買って1ヶ月なので初期化してやり直してみます、ありがとうございます!
270名称未設定:2014/02/03(月) 13:49:49.91 ID:O3vqUp8O0
Mac10.9を200GB、win7を50GB位で使用しているのですが、両方からアクセスできるデータ用にMac側から新たに50GBパーテーション区切ることはできますか?
271名称未設定:2014/02/03(月) 13:54:05.63 ID:b1MdP6vCP
>>270
無理
ディスクユーティリティから見た目3番目のパーティションだとWindowsが起動できなくなる
272名称未設定:2014/02/03(月) 15:19:00.52 ID:O3vqUp8O0
>>271
ありがとうございます。初期化すればできそうですが面倒なので外部でやり取りすることにします。
273名称未設定:2014/02/03(月) 15:23:19.70 ID:pZmmTgeX0
初期化しても同じ症状でしたのでドライバ等の問題なのかもしれません。
後ほど色々やってみます。
274名称未設定:2014/02/03(月) 16:54:00.28 ID:pZmmTgeX0
改めてisoファイル、ドライバ等新しく入れ直してからためして見たところ、無事インストール出来ました。
お騒がせいたしましたm(._.)m
275名称未設定:2014/02/06(木) 21:28:57.18 ID:Dk9AbW8O0
外付けSSDでもできる?
276名称未設定:2014/02/06(木) 21:35:23.48 ID:8lJ571aNP
>>275
後から追加してる部分は余裕
277名称未設定:2014/02/06(木) 23:08:44.02 ID:4M1bX+q9P
外付けドライブにWindowsをインストールするのは可能だけどめんどい
コマンドプロンプトでの操作もいるし
278名称未設定:2014/02/07(金) 00:18:44.37 ID:5DZTk+CA0
BootCampでwindows8.1を入れたのですが外付けディスプレイが点滅します。
何か設定がいるのでしょうか?
279名称未設定:2014/02/07(金) 00:21:35.45 ID:4+d9U7h7P
280278:2014/02/07(金) 00:38:33.15 ID:5DZTk+CA0
ME293J/AでMacOSを最新にアップデート後、Windows8.1をインストールしました。
クラムシェルでミラーリングで作業したかったのですがHDMIで接続すると点滅状態になりました。
Windows8.1の再インストールやドライバの入れ直しはしてみましたが点滅は治りませんでした。
281名称未設定:2014/02/07(金) 11:36:48.48 ID:lo5DSfOL0
MBPのLate2013でWindows8.1で輝度調整ができません
解決策はありますか?
282名称未設定:2014/02/07(金) 11:59:44.35 ID:+dD4gabG0
エロゲできますか?
4:3のアスペクト比固定はできますか?
283名称未設定:2014/02/07(金) 14:21:45.79 ID:MPAT/gKM0
>>281
同じ組み合わせだけど動作するな・・
ドライバの問題じゃないの?
他の特殊キーは動作するの?
284名称未設定:2014/02/07(金) 17:29:58.03 ID:lo5DSfOL0
>>283
ドライバは最新みたい
輝度の調整だけ出来ない(ゲージは出る)
F1、F2も使えなければBootcampのコントロールパネルにも輝度の項目が無いです

ちなみに8からのアップデートですか?
285名称未設定:2014/02/07(金) 20:23:22.69 ID:5DZTk+CA0
283さんではないですが、Windows8から8.1にアップデートで輝度調整出来てますね。
ドライバは最新です
286名称未設定:2014/02/07(金) 20:37:16.13 ID:4+d9U7h7P
Boot Campドライバを再インストールしてみては?

あとBoot Campコントロールパネルで
「F1、F2などの〜」のチェックどうなってる?
287名称未設定:2014/02/07(金) 23:09:55.06 ID:MPAT/gKM0
>>284
さっきまた試してみたら、今度は動作しなかった
でもゲージは上下していて、OSに指示は伝わってるみたいだな
外部ディスプレイを抜き差ししたら、また動作するようになった
288名称未設定:2014/02/08(土) 09:14:33.67 ID:Pc7rFdU00
輝度の調整が出来ないと質問したものです
何度かWindowsを再インストールしたのですが8.1にアップデートすると輝度の調整ができなくなりますね

Bootcampは再インストールできないので修復をしてみましたがやはりだめです

Windowsアップデート以外は何もインストールしてません

Windows8から8.1へアップデートするときにはWindowsUpdateを全て適用した場合とKB2871389だけを適用した場合を試しました
さらに直接8.1のインストールメディアで試した場合はインストール後の解像度すらおかしい状態(調整もできない)です

グラフィックドライバはインテルからダウンロードしたものも試しても見ましたがダメでした

そもそもほとんどの確率でタスクバーのBootcampアシスタントの反応が鈍く30%くらいのCPUを使用してます

皆さんが問題なく使えてるということは不良品なのかと心配になってきたした。。。
289名称未設定:2014/02/08(土) 09:26:04.12 ID:Txm1BOMI0
>>276
後から追加って?
290名称未設定:2014/02/08(土) 10:11:17.39 ID:Pc7rFdU00
たびたびすいません
輝度で質問したものです
一つ気づいたこと
一度ディスプレイの電源が切れるかスリープにして復帰させると調整が使えるようになるようです
291名称未設定:2014/02/08(土) 12:01:39.48 ID:rdEPelKNP
>>288
こんなところに書くよりAppleに報告しなよ。そこまでやったんなら
292名称未設定:2014/02/08(土) 12:39:02.96 ID:Pc7rFdU00
>>291

Appleがどうにかするわけないと思う
8.1は正式対応してないんだし
293名称未設定:2014/02/08(土) 13:48:42.53 ID:rdEPelKNP
>>292
・・・バカ?やってくれたら御の字じゃねーかw
294名称未設定:2014/02/08(土) 14:13:48.40 ID:Pc7rFdU00
>>293

じゃ、バカじゃないあなたにお願いするわ
そもそもまだ輝度が調整できるかどうかを聞いてる段階ですよ
同じ機種で調整できる人がいるならインストール時での何かのミスかも知れないでしょ?
ってところ
Late2013 Macbookproの13インチでWindows8.1で輝度の問題を検索しても見つからないんですよ
295名称未設定:2014/02/08(土) 15:13:46.85 ID:z6T1VoF/P
つーかBoot Campサービスの再インストール試したの?
296名称未設定:2014/02/08(土) 15:20:00.88 ID:iewnsadv0
何で切れてるの?
297名称未設定:2014/02/08(土) 15:31:58.39 ID:fmhmyjV40
>>293の言う通りAppleに聞いてみるべきだよ
逆切れしたら誰も取り合ってくれなくなるだけ

BootCamp再インストール出来ないって言ってたけどそんな事はないよ
修復じゃなくてBootCamp再インストールする事が大切だよ
8はBootCampアシスタント任せできても8.1にアップグレードしたら手動で入れるべき
輝度はみてなかったけど、それでいくつか問題点が解決されたからね
298名称未設定:2014/02/08(土) 15:59:24.27 ID:Pc7rFdU00
え?
切れてないですよ、そもそも切れる理由がないですよw

>>295,297
Bootcampの再インストールなんだけどアンインストールができなくて
修復のみしか項目はないですね
削除やアンインストールの項目は無いんですよ

試しにBootcamp5のダウンロードしたものをそのままインストールしてもダメ

>輝度はみてなかったけど、

これが一番大事なところですw
299名称未設定:2014/02/08(土) 16:08:45.58 ID:OudNaBzXP
>>298
もっかい上書きインストールも出来ないの?
300名称未設定:2014/02/08(土) 16:10:02.66 ID:OudNaBzXP
というか中のドライバ順に入れていってみるとか?
あとはたまにbootcamp.exeが終了してるとダメなときもあるな
301名称未設定:2014/02/08(土) 16:28:43.54 ID:Pc7rFdU00
BootcampのバージョンがAppleのサイトでダウンロードできる最新の物とBootcampアシスタントからダウンロードするものとでは違うようですよ
302名称未設定:2014/02/08(土) 16:30:48.27 ID:Pc7rFdU00
>>299
「すでにインストールされているバージョンです」と出て上書きインストールはできません
303名称未設定:2014/02/08(土) 16:38:43.57 ID:rdEPelKNP
・・・再インストールって普通パーティション切り直しからじゃないの?
最初からやり直してみたら?
304名称未設定:2014/02/08(土) 16:40:14.92 ID:rdEPelKNP
あ、勘違いしてた。すまんな。
305名称未設定:2014/02/08(土) 16:42:34.25 ID:Pc7rFdU00
>>303

それ4回ほどやりました
306名称未設定:2014/02/08(土) 16:45:19.99 ID:fmhmyjV40
BootCamp周りを見直してどうにもならないなら電源オプション周りを見てみるとか
307名称未設定:2014/02/08(土) 16:47:35.82 ID:Pc7rFdU00
MacbookPro Mid2009も所有してるのですが
Mavericks+Windows8.1でまったく問題はないです
とうぜんグラフィックドライバはNVIDIAなので条件は違いますけどね
308名称未設定:2014/02/08(土) 16:49:55.75 ID:rdEPelKNP
じゃあますますアップルに聞くのが一番じゃね?情報共有もされるし、いいことずくめだな。
309名称未設定:2014/02/08(土) 16:55:09.15 ID:Pc7rFdU00
>>306
電源オプションもいろいろ試してみました

こんなのも試してみました
bcdedit /set disabledynamictick yes

同じ機種の方、電源オプションをどのような設定にしてるか教えて頂けると助かります

私の変更したところ
ディスプレイの電源を切る:10分(バッテリー、電源共に)
コンピュータをスリープ状態にする:15分(バッテリー、電源共に)
復帰時のパスワードを必要とする:いいえ(バッテリー、電源共に)
ハイブリッドスリープを許可する:オン オフ (両方で試しました)
自動輝度調整:オン オフ(両方で試しました)
310名称未設定:2014/02/08(土) 16:55:17.40 ID:fmhmyjV40
輝度調整したい理由ってなんだろ
画面が暗いとか?
311名称未設定:2014/02/08(土) 17:06:49.10 ID:Pc7rFdU00
>>310

その逆で画面が明るすぎるんです
312名称未設定:2014/02/08(土) 18:10:20.09 ID:A58FcAUX0
>>311
ファンクションキーで輝度の調整ができない機種というのをAppleサイトでみかけたよ。チャームの輝度調整のバーをいじれと記載があった。該当する機種かわからんが。
313名称未設定:2014/02/08(土) 18:24:22.84 ID:YA7dWXdU0
Late2013 15松にアップデートなしの8.1直入れだが
輝度キーは問題なく動いてるな
314名称未設定:2014/02/08(土) 18:56:26.45 ID:Pc7rFdU00
>>312

チャームの方の調整もダメでした

>>313

ありがとうございます
15インチのスペックみてみたんですが13インチとビデオチップが違うみたいですね
よろしければ電源周りの設定を教えてもらってもいいですか

一度、8.1のISOからトライしてダメだったのですがもう一度。。。とにかくやってみます
315名称未設定:2014/02/08(土) 19:24:25.67 ID:YKVIQK4G0
NVRAMをリセットしてみるとか
316名称未設定:2014/02/08(土) 21:01:39.45 ID:Pc7rFdU00
>>315

それもやりました
317名称未設定:2014/02/08(土) 21:24:11.93 ID:yVBumZ0T0
諦める。
318名称未設定:2014/02/08(土) 21:34:51.54 ID:fmhmyjV40
BootCampというよりiris5100の問題かもね
VAIOとかでもWindows8.1で輝度調整の不具合があるみたいよ
319名称未設定:2014/02/08(土) 22:29:43.98 ID:YA7dWXdU0
>>314
電源周りはデフォルトの「バランス」から何も触っていない
インストールしたそのままなので
ビデオ周りはWinで使う場合はNvidiaの方が使われてるので違うね

不具合ってほどじゃないが今気づいたけど
スリープから復帰するとディスプレイの輝度が最大でも暗いね
調整は効くんだが全体的に暗い
10分くらいするといきなり明るくなる
OSXの時はどうだったか記憶にないけど
320名称未設定:2014/02/08(土) 22:37:17.92 ID:YA7dWXdU0
と思ったら自動輝度調整切ったら治った
あほですなw
321名称未設定:2014/02/08(土) 23:04:35.11 ID:TiNeDE8h0
MBPRでbootcampでwindows動かしてるとずっと外部GPUで動かしてるみたいなんだけど、切り替えとかできないんですか?
本体がすぐ熱くなります
322名称未設定:2014/02/08(土) 23:19:00.15 ID:yVBumZ0T0
>>320
あほー
323名称未設定:2014/02/09(日) 00:26:11.83 ID:MylMVwe1P
>>320
よかったなw
324名称未設定:2014/02/09(日) 14:21:19.25 ID:NWULx7Tn0
iris 5100の問題が日本ではあまり見つけられなかったけど海外だとちらほらありますね
多分intelの中の人曰くApple側の調整の問題だからAppleの対応を待つしかないとのことでした
Sonyさんの場合はWindows機なので対応も早かったのでしょうね

そもそもオンラインアップルストアで現行のMBPは「Windows8.1」に対応してますって言って販売してるのにも問題ありすぎですw
私の場合は8を持ってたから良かったけどこれからWindows8.1と合わせて買う人は気を付けてくださいね
325名称未設定:2014/02/09(日) 14:29:14.34 ID:NWULx7Tn0
一応Bootcampのバージョンを記載しておきますね
5.0.5358です
326名称未設定:2014/02/09(日) 14:39:58.66 ID:bcI/HBrz0
えっ、8.1に対応してますってどこに書いてあるの?
327名称未設定:2014/02/09(日) 16:11:19.90 ID:NWULx7Tn0
>>326

どこにも書いてないよ
私の質問に対してオペレーターがそう言ってたって話
読んで理解できなかった?
328名称未設定:2014/02/09(日) 16:18:06.17 ID:MylMVwe1P
変な人だなあ・・・
329名称未設定:2014/02/09(日) 19:00:59.10 ID:uO5UmVoV0
人を煽るのは止めようよ
自分も普通にオンラインストアに書いてあるのかと思ったよ
330名称未設定:2014/02/10(月) 12:49:14.40 ID:nE1XlZqv0
>>327
なるほど。
つまり捏造の可能性もあるという事ね。
そもそもアップデートの方に問題がある可能性もあるしな。
Winマシンでも、あのアップデートは結構不具合出てる。
アップデートではなく、8.1をインストールするのであれば、問題ない可能性もあるわな。
331名称未設定:2014/02/10(月) 12:54:11.95 ID:9g97Db7pP
ぐぐったりディスカッション見て回って同じ症例が無ければ固有の環境依存か故障だと考えるのが妥当
332名称未設定:2014/02/10(月) 13:39:57.27 ID:/MQPFsAv0
Googleで検索できないことはすべて捏造
これ情強きどりには常識です
333名称未設定:2014/02/10(月) 16:28:17.70 ID:X2TelV3l0
インストールしたままほったらかして久しぶりに起動したら
OSが盗品の可能性があります!とか言われてビビった。
その後、アップデート祭り。
334名称未設定:2014/02/11(火) 11:15:19.49 ID:IwhLcccm0
てす
335名称未設定:2014/02/11(火) 11:18:00.57 ID:IwhLcccm0
輝度調整ができないトラブルに関しての情報です。
ただし、おそらくnvidia GPU搭載マシン限定です。
私はMacBook late2008(nvidia GF-9400M搭載)を使っています。
 今まではBootCamp5.0付属のビデオドライバを4.0付属のドライバに
バージョンダウンすることによって輝度調整トラブルを回避していました。
 しかし、最近インストールした某FPSゲームが起動しないという現象
が発生し、試行錯誤してみると、nvidiaの最新ドライバでは問題なく
起動しました。・・・が、予想通り輝度調整は不可になってしまいます。
 二者択一ですか。困った。。。。
 いい加減、根本的な回避法が発見されているのではないかと思って
ググってみると、海外サイトでそれらしきものを発見したので、参考
にして試してみました。
私の行った手順を紹介します。
(つづく)
336名称未設定:2014/02/11(火) 16:58:04.10 ID:61R7WQJC0
1) まず、nvidiaサイトから最新のドライバをダウンロードします。
 インストールの途中で出てくるオプションでは「カスタムインストール」
 を選択し、「クリーンインストールの実行」にチェックを入れる。
 インストール完了後、再起動する。
2) コントロールパネルの「電源オプション」の「詳細設定−ディスプレイ」
 にある、自動輝度調整がONの設定になっている場合はOFFに変更する。
3) この状態で輝度調整ができるか確認し、ダメなら以下の手順に移る。
4) レジストリエディタを起動し、下記のキーに移動する。
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{7B0B5182-E03B-4AE2-BF6B-C49406EFFB05}\0000
5) 次の新規エントリをDWORD(32bit)で作成する。
 EnableBrightnessControl=1 (16進数)
 RMBrightnessControlFlags=800 (16進数)
6) 再起動する。

これで最新ドライバかつ輝度調整が可能になりました。
337名称未設定:2014/02/11(火) 17:05:56.16 ID:61R7WQJC0
情報ソースによると、DispRegEdit.exe というツールを使うと簡単に
レジストリキーを開けるんですが、ダウンロード先のURLに問題が
あるせいか、書き込みできませんでした。
一応、レジストリキー名を貼りましたが、もしかすると環境によっては
キー名が異なるのかも知れません。
レジストリの編集はデリケートな作業ですので、自己責任でお願いします。
338名称未設定:2014/02/11(火) 21:50:54.27 ID:UT/bFyQpP
おてぃんてぃんびろろろーん
339名称未設定:2014/02/11(火) 23:18:20.90 ID:g/TNMpigP
>>337
http消して書いてみ
340名称未設定:2014/02/12(水) 08:00:23.04 ID:tp0yc7my0
Boot Camp Support Software 5.1.5621
http://support.apple.com/kb/DL1720
341名称未設定:2014/02/12(水) 08:02:39.95 ID:tp0yc7my0
Boot Camp Support Software 5.1.5640
http://support.apple.com/kb/DL1721
342名称未設定:2014/02/12(水) 10:57:36.03 ID:m4EDVWy/0
Boot Camp 5.1: Frequently asked questions
http://support.apple.com/kb/HT5639

Boot Camp 5.1 includes support for Windows 8.1 (64-bit).
343名称未設定:2014/02/12(水) 11:06:57.14 ID:iRKan+JCP
グラフィックドライバはWindowsアップデートで入れた奴よりBoot Camp同梱の方が古いのな
344名称未設定:2014/02/12(水) 13:15:09.02 ID:b4lpiBUF0
>>337
それ管理者権限で実行してないのでは…?
345名称未設定:2014/02/12(水) 13:46:11.94 ID:nm7/6rF/0
グラフィックスチップのドライバは、
PCメーカーがカスタマイズしているのでチップメーカーからダウンロードしても正常に動作しません。
というのが結構あるよ。

Macbookが該当するのかは知らん。
346名称未設定:2014/02/12(水) 15:09:24.68 ID:46G61OhW0
Macの場合はMacで安定バージョンのドライバーを提供してると思う
だからむやみに最新を入れればいいというもんじゃない
347名称未設定:2014/02/12(水) 16:53:24.23 ID:/cnlC5jE0
ソチ五輪】スノーボード 男子ハーフパイプで平野歩夢が銀メダル、平岡卓が銅メダル獲得!★6







http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392178952/
348名称未設定:2014/02/13(木) 02:16:35.82 ID:Z8yKE/aP0
>>339
まあ、そこまでしなくても、ダウンロードしたい人はググってください、ってことで。

>>344
いえいえ、そういうことではなくて、このスレにツールのダウンロードURLを書き込
もうとしたら、何らかの規制でエラーとなり書き込みできなかったということです。

>>345,346
それは承知の上です。
正常とか安定の定義は見解が分かれるところだと思います。
他のモデルではわかりませんが、私のMB late2008/Windows8.1 環境に関しては、
最新のグラフィックドライバで、変な動作は見受けられませんし、むしろ、起動しなか
ったソフトが起動するようになったりした、ということです。
純正ドライバにこだわるも良し、各人好きにやればいいですよ。
349名称未設定:2014/02/16(日) 12:52:46.09 ID:YzvK0VSY0
韓国選手「独島は韓国に属す」再度確信犯、五輪憲章違反だろ

韓国の男子スピードスケートで活躍するモテボム選手が政治的思想を書かれた
キャリーバッグで移動していることが判明した。そのキャリーバッグには
「Do you know? 【dok-do】」「DOKDO BELONGS TO KOREA」と書かれている
意訳すると「独島を知っていますか?」「独島は韓国に属す」という意味

http://getnews.jp/archives/513470 http://www.peeep.us/d41eb59d

バッグの文章は英語で世界中にアピールする気満々の確信犯
明確な五輪憲章違反だろ、韓国人全員をオリンピックから追放せねば。
350名称未設定:2014/02/16(日) 14:10:11.62 ID:oFQclArMP
韓国は核攻撃するべきだろ
351名称未設定:2014/02/19(水) 12:07:02.59 ID:FGUauIgL0
ほしゅ
352名称未設定:2014/02/19(水) 23:57:19.86 ID:uT2ULcz10
>韓国観光公社 あすから日本旅行業協会招き協力策協議

韓国に行くと、↓のように日本人を襲います。そしてそれが正義だそうです
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/6a6c9d0efc3279c106dc5d04f0d25ff6.jpg

韓国人は日本人が嫌いです
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/2e109d32a289c9d27d41cd839b782db1.jpg

韓国人は兎に角日本が嫌いです
http://www.geocities.jp/comta_season/page2.html
353名称未設定:2014/02/20(木) 12:28:02.28 ID:Hm606VR20
mac領域なしで全部をwindowsにしたいけどできますか?
354名称未設定:2014/02/20(木) 13:13:13.29 ID:iPHW+DtdP
出来ない
355名称未設定:2014/02/20(木) 14:29:46.91 ID:YnI4Pduk0
>>353
できるけど、Boot Campアシスタントでは設定出来ない
つまりこのスレの対象外

「MacにWindowsだけインストール」
こんな感じの検索語でググってそこからいろいろ辿るといい
356名称未設定:2014/02/20(木) 14:40:17.96 ID:ppKuXZcg0
ここはBootCampアシスタントだけのスレじゃないだろ
357名称未設定:2014/02/20(木) 15:03:42.53 ID:ePw69JK/0
此処のスレは、まずBootCampありきです。
358名称未設定:2014/02/20(木) 15:11:27.52 ID:YnI4Pduk0
じゃあ教えてやってくれ
359名称未設定:2014/02/20(木) 15:16:41.55 ID:ppKuXZcg0
ここはBootCamp「アシスタント」だけのスレじゃないだろ
360名称未設定:2014/02/20(木) 15:29:41.58 ID:YnI4Pduk0
Boot Campドライバ群も含むって言いたいのか?
いずれにしろそこまでいうならいろいろ教えてやってくれよ
知識豊富そうだしな
まさか知識もないのに突っ込んでるわけじゃないだろうし
361名称未設定:2014/02/20(木) 15:30:19.64 ID:ppKuXZcg0
>>353
できるけど、このスレで聞くよりもググったほうが早い
だが別にこのスレの対象外ではない
362名称未設定:2014/02/20(木) 15:59:19.36 ID:Hm606VR20
ぐぐりました。納得です。
macos残しておいた方がファームアップの時に便利そうなので、最低領域のこしてbootcampしてみます。
お世話になりました。
363名称未設定:2014/02/20(木) 17:30:22.96 ID:ViOHnsQI0
Bootcamp=ドライバ群
だと理解していたが。
364名称未設定:2014/02/20(木) 18:46:38.35 ID:GfFMk6Nv0
一連のソリューションの名称だろ
365名称未設定:2014/02/20(木) 18:54:46.01 ID:iTZtcBLN0
5.1.5640は2013年モデル用か
366名称未設定:2014/02/20(木) 19:06:43.57 ID:qlWOBZLm0
vistaが入らない
助けて
367名称未設定:2014/02/20(木) 19:23:51.05 ID:w0NrCG0/0
そもそも、Mac OS要らないから全領域Windowsにしたいってなら、何でMac買ったんだっていう。
368名称未設定:2014/02/20(木) 19:48:18.13 ID:iPHW+DtdP
>>367
馬鹿に突っ込むなよ
369名称未設定:2014/02/20(木) 20:47:42.72 ID:RxqtolpH0
>> 367
じぶんちでは4台のiMacと1台のMBAかったけど、INTEL版iMacではWindowsメインだなぁ。。。

・デザインが良い(simple、電源コードまでデザインされてる)
・余計な拡張ができない
・変で不要な(Windows版の)ソフトやキーボード/マウスが付いてない
370名称未設定:2014/02/20(木) 21:08:15.65 ID:Hm606VR20
retinaでwindowsしたかったんです
371名称未設定:2014/02/21(金) 01:00:52.18 ID:hPPfKf2g0
・トラックパッドの出来がいい
・同スペックで比較するとMacのほうが安い
372名称未設定:2014/02/21(金) 15:10:51.25 ID:dXPy5EjK0
お尋ねします。

Early 2009年モデルのiMacにて
Bootcamp環境でWINDOWS 7 64bit使用したいのですが。

使用環境
10.6.8 MB420J/A

Bootcamp環境でWINDOWS 7 64bit使用したいのですが、
正式では対応していないようですが、何か良い裏技があるのでしょうか?

どなたかご返答頂けましたら幸いです。
373名称未設定:2014/02/21(金) 15:23:59.02 ID:SpT8nQg3P
無い
374名称未設定:2014/02/21(金) 15:47:03.02 ID:F7+5I8g2P
>>372
ggrks

imac early 2009 windows7 64bit
375名称未設定:2014/02/21(金) 16:00:24.43 ID:dOR7YMgO0
>>374
そのiMac持ってないけどググってみたらすぐ方法見つかった
長文書くより早いことが判明した
376名称未設定:2014/02/21(金) 16:53:30.59 ID:jD6e9W5V0
Bootcampに王道無し
377名称未設定:2014/02/21(金) 18:01:08.13 ID:dXPy5EjK0
ありがとうございます。
何とかやれそうです。くだらない質問ですみませんでした。
378名称未設定:2014/02/21(金) 19:51:14.93 ID:jD6e9W5V0
いえいえ、どういたしまして。
また、どうぞ。
379名称未設定:2014/02/22(土) 11:50:03.91 ID:vSet3MKQ0
Bootcamp領域をディスクユーティリティでイメージ化したものを同じ本体で使いまわしできますか?

7と8の64Bitの物を同じサイズでインストールした後、イメージ化して使い分けたいということです
トリプルブートするほど頻繁に使うわけでもなくSSDなので容量も小さいので入れ替えて使いたいと考えてます

7どうしならできることは確認したのですが違うOSでできるのかどうか
380名称未設定:2014/02/22(土) 11:51:27.87 ID:vSet3MKQ0
同じサイズというのは同じディスクサイズということです
381名称未設定:2014/02/22(土) 19:16:39.36 ID:sfEFGmUF0
>>2
グロ
382名称未設定:2014/02/22(土) 19:40:23.42 ID:cKTd/dLp0
10.8が入ったPCにboot campでXPぎ入ってます。
その後にMavericksにアップグレードしてもXPって生きてます?
383名称未設定:2014/02/22(土) 19:43:47.95 ID:LiqOVnVF0
ぎ入?
偽乳?
384名称未設定:2014/02/22(土) 20:17:31.78 ID:cKTd/dLp0

の入力が


になってました。すみません。
385名称未設定:2014/02/22(土) 20:37:27.05 ID:vSet3MKQ0
>>382
これからインストールするというならBootcampアシスタントが使えないかもしれないけど
すでにインストール済みならBoot campにMavericksとか関係ない
Bootcamp=ドライバ群
そのMacですでにXPが動いてるなら動く
386名称未設定:2014/02/23(日) 10:39:08.37 ID:W2nI1bml0
ありがとうございます。これでアップデートできます!
387名称未設定:2014/02/24(月) 14:27:59.97 ID:zTbYyLjD0
377です。
3方法程、試してみましたが駄目でした。
諦めろと言うことでしょうか。
388名称未設定:2014/02/24(月) 14:38:59.02 ID:55jbj2me0
子供じゃないんだから、何を試して何がダメだったのか、ちゃんと説明しろ。ということです。
そうすればみんなは「もっとググれよ」と答えてくれるから。
389名称未設定:2014/02/24(月) 14:53:54.75 ID:zTbYyLjD0
はい、すみません。
コマンドプロント→管理者として実行を立ち上げて、d: cd Boot Camp¥Drivers¥Apple
と打ち込んでも、指定されたファイルが見つかりません。
と出てしまいどうすることも出来ません。
390名称未設定:2014/02/24(月) 15:10:26.40 ID:sSNXb9km0
他の2方法は?
391名称未設定:2014/02/24(月) 15:28:18.09 ID:zTbYyLjD0
すみません、2つでした。
下記の方法も試しても駄目でした。
http://pomgoo.blogspot.jp/2010/01/windows7x6420imac-late200964bitwindows.html
392名称未設定:2014/02/24(月) 18:08:40.29 ID:55jbj2me0
391の方法が正しいのであれば、
http://support.apple.com/kb/DL1630?viewlocale=ja_JP
これをダウンロードして、解凍して、BootCamp64.msiを管理者権限で実行すればいいんでない?
393名称未設定:2014/02/24(月) 18:43:09.58 ID:sSNXb9km0
>>391
やってみたけど、そのままじゃ駄目だった。
プロンプトは管理者権限で立ち上げて、cd以下は一旦、Bootcampのあるディレクトリ移らないといけない。
394名称未設定:2014/02/24(月) 19:18:08.64 ID:gdUep+s80
エクスプローラーで直接msiをShift+右クリックすれば
パスがコピーできるからプロンプトに張り付ければ見つからないなんてことはないと思うよ
395名称未設定:2014/02/24(月) 19:22:03.33 ID:zTbYyLjD0
>cd以下は一旦、Bootcampのあるディレクトリ移らないといけない。
ディレクトリの意味は分かったのですが、具体的にどうしたら良いか分かりません。
396名称未設定:2014/02/24(月) 19:42:01.50 ID:gdUep+s80
395は説明の通りにパスを打ち込んだんだと思うなぁ
あれは例であったあなたの環境によって変わってくるさ

あまり解ってないんだったらわざわざディレクトリなんて移動しなくてもできると思うよ
あなたの機種を持ってないから上手くいくのかしらないけど
391の説明を見る限り
msiexec /i これにさっき言ったとおりにパスをコピーして実行すればいいんじゃない?
397名称未設定:2014/02/24(月) 22:51:47.00 ID:sSNXb9km0
移らないといけない
と書いたのが不適切だったな。

移ればできるし、他にも方法はある
と書くべきだった。
398名称未設定:2014/02/25(火) 10:57:26.39 ID:edohGd+S0
11 inchのMBAを購入してbootcamp+windows7を入れようと考えています。
入れるソフトはmac版とwindows版のパワーポイントでデータはUSBメモリーに置きます。
これだったら4GBメモリ、128GB-SSDでも大丈夫?
399名称未設定:2014/02/25(火) 11:22:30.74 ID:SIdna+n/0
お、おう
400名称未設定:2014/02/25(火) 11:33:36.27 ID:jgq58yQjP
たまにしかwindowsを使わないならusbメモリでも良いけど頻繁に使うなら3パーティションのほうが楽でーす
401名称未設定:2014/02/25(火) 11:49:53.97 ID:edohGd+S0
>>399
俺宛?
現行MBAのディスク使用量(空き容量)を聞いてるんだけど信じて良い?

>>400
自分はPCから出っ張らないアダプタにmicroSDを挿して通常は挿しっぱなし。
時折他の人達が使う時は自分のUSBメモリーを持参して、macかwindowsで使ってもらおうかと。
402名称未設定:2014/02/25(火) 14:21:11.43 ID:jgq58yQjP
>>401
3パーティションと行ったのは速度とusbメモリの邪魔という観点からなので
それを気にしないならusbメモリーの方がいいでーす

macのssdはtrimやら相性で交換は厳しいと考えた方が良いから最初のssdのサイズ選びは慎重にね
403名称未設定:2014/02/25(火) 14:33:59.64 ID:3OkKFyzWP
貞治
404名称未設定:2014/02/25(火) 14:35:42.53 ID:edohGd+S0
>>402
ありがとう。作成編集は別PCで行うので、USBメモリーからは通常は読み込みのみ。
書き込みは遅いけど読み込みはソコソコのスピードと割りきって使います。

SSD容量の件は128GBの現行モデルに64bit Windows7を入れている人がいないか、
もう少しぐぐってみます。
405名称未設定:2014/02/25(火) 14:57:23.98 ID:G3XyCuCm0
>>404
Win7の64bit+Officeだと、50G以上は見といた方がいいよ。
OSXで不必要なもの入れなければ行けるとは思う。
parallelsで32bit版入れる方が余裕があっていいと思うけど。
406名称未設定:2014/02/25(火) 15:30:55.17 ID:edohGd+S0
>>405
ありがとう。
現行モデルから64bitだけなんでwindows側はハイバネーション切ったり、
Mavericks側もSSDを節約しながら使う予定です。
アップデートで肥大化したりBootcampに致命的なバグがあったら
parallels+32bit版の導入も考えます。
407名称未設定:2014/02/25(火) 16:42:26.38 ID:H2QTcJtR0
MacBook Pro Retinaの松買って8.1入れようかの
408名称未設定:2014/02/25(火) 17:27:05.28 ID:3OkKFyzWP
8.1糞やん
409名称未設定:2014/02/25(火) 18:01:17.22 ID:H2QTcJtR0
最新OSをね
410名称未設定:2014/02/25(火) 18:30:33.03 ID:Uw+VvPQI0
ドライバも正式に対応するようになったし、いいんじゃないかな
メトロがうざいというのはあるけど、今はもう設定とサードパーティ製アプリでどうにでもなる
411名称未設定:2014/02/25(火) 18:34:10.42 ID:H2QTcJtR0
パーティションって後から比率変えられんの?
412名称未設定:2014/02/25(火) 19:39:48.93 ID:qFuSN4ON0
モダンUIとか、OSインストールしたとき以来見てない。
スタートメニュー復活系のユーティリティ使えば、至極普通に使える。
レガシーなデバイスも、ゴニョゴニョすればほとんど使える。
潜在的な互換性はホント驚異的なOSだよ。
使えないように小細工してるのは機器メーカーであって、商売上の都合なんだよね。
413名称未設定:2014/02/25(火) 19:43:58.89 ID:TgIiR9gN0
>ゴニョゴニョすれば

こう言う物言いをする奴はだいたいにおいて自分ではよくわかっていない
414名称未設定:2014/02/25(火) 21:17:16.11 ID:mdtBtCfM0
窓ソフト使っていて不具合(と思われる)があってサポートにメールしたらWindowsPC用ソフトだから動作確認対象外と調査すらしてもらえません
デュアルブート環境を理由にサポートって拒否できるものなのでしょうか
415名称未設定:2014/02/25(火) 22:28:30.82 ID:TgIiR9gN0
>>414
なんのソフトがどんな不具合起こしてどこのサポートにメールしたんだよ?

どうでもいいがAppleはBoot Camp以外のWindows関係サポートを一切しないからな
Windowsのサポートが欲しかったらMicrosoftのサポート
アプリケーションはアプリケーションのメーカー開発者のサポート
416名称未設定:2014/02/25(火) 23:13:56.19 ID:9DQEH/PM0
>デュアルブート環境を理由にサポートって拒否できるものなのでしょうか
勘違いしている。「MacPCだから」というのが理由だろう。環境ではなくハードウェアの問題。
417名称未設定:2014/02/26(水) 01:45:13.56 ID:uI1Tyto60
>>415-416
説明不足ですみません
ソフトメーカーのサポートでした
Intel Macでもダメな場合はあるということですね
残念ですが諦めます
レスどうもありがとうございました
418名称未設定:2014/02/26(水) 10:05:06.16 ID:Axa795oFP
Boot Camp上のWindowsだからと言う理由でサポート拒否ってことはかなり少ない
どこだよそれ?
419名称未設定:2014/02/26(水) 10:42:31.95 ID:slPWiz3p0
>>407
松って?
iris5100の物は新しいバージョンのBootcampもWindows8.1は解像度やら輝度やらで問題があるからやめた方が良いよ
8からのアップグレードなら輝度だけみたい
アップルの技術部も認識してるらしいから個体差ではないらしい
420名称未設定:2014/02/26(水) 12:26:49.96 ID:f0coGgSB0
>>418
マイクロソフト側がハードウェアに問題があると判断し段階で、サポートは宙ぶらりんになるよ。
アップルはBootcampで作動しているWindowsに関しては、サポートしない。
アップルがサポートするのは、予めアナウンスされている範囲で適合しているWindowsのインストールまで。
421名称未設定:2014/02/26(水) 12:33:58.20 ID:huGU8wKS0
>>420
文面からするとMicrosoftではないと思うのだが…
422名称未設定:2014/02/26(水) 12:45:19.29 ID:Axa795oFP
>>420
なに見当違いの知ったかしてんの?
あなたリテールパッケージのWindows買ったこと無いんでしょ
423名称未設定:2014/02/26(水) 13:11:49.67 ID:Exz5QAAhP
もう終わった話
424名称未設定:2014/02/26(水) 14:51:48.97 ID:KR0VzIlq0
>>419
松は512GBのやつ
正直7でも8でもいいんだけどね
よく調べんとダメだな
425名称未設定:2014/02/26(水) 15:08:26.56 ID:f0coGgSB0
>>422
そもそもアップルが対象にしているのは、DSP版を含むリテール品のみだ。
それ以外は予めアナウンスされたモノだけ。
426名称未設定:2014/02/26(水) 15:27:57.70 ID:Axa795oFP
>>425
DSP版はリテールじゃありませんけれど

なに言ってんだこいつ
427名称未設定:2014/02/26(水) 16:05:51.47 ID:pG+F0QZbP
おい察してやれよ
428名称未設定:2014/02/26(水) 16:17:32.05 ID:yBTbHVjP0
自作PCとかハードの構成は千差万別だからな

なんのためにDSPの倍の金額払って買うのかってこった
429名称未設定:2014/02/26(水) 17:37:29.53 ID:1vYXetrc0
スリープから復帰すると
トラックパッドが使えなくなって
設定し直す必要があるんだけど
なんで?
430名称未設定:2014/02/26(水) 18:19:04.83 ID:WvpLRm430
>>429
どこかに問題があるから
431名称未設定:2014/02/27(木) 10:58:53.31 ID:jsSZavxU0
win7入れたいんだけどDSP版でも使えるのかな
432名称未設定:2014/02/27(木) 11:01:18.00 ID:DxyKWJ270
Macにパーツ貼り付けたら不細工だな
433名称未設定:2014/02/27(木) 12:38:58.37 ID:5nTsIJ7Y0
>>426
アフォかね。
単独でパッケージされ、条件的にライセンス違反ではなく、正式にサポートを受けられるものは全てリテール品なんだがな。
OEMと間違えてねーか。
さもなきゃ、リテール品の意味を取り違えてるだろ。
434名称未設定:2014/02/27(木) 13:08:01.41 ID:ipZ3morH0
DSP=OEM版だよ、言い方違うだけ
マイクロソフトは一切サポートしない
435名称未設定:2014/02/27(木) 13:10:42.08 ID:WvbBiJ1PI
>>404
mid2013に入れてますよ。
436名称未設定:2014/02/27(木) 13:25:56.97 ID:ipZ3morH0
>>431
使える
しかしWin7のDSPは基本的に最初に入れたMacでしか使えないと思った方が良い
買い換えた別のモデルに入れると認証できない
Macが故障して同型モデルに丸ごと買い換えても同様

Win7のDSPは最近部品抱き合わせじゃなくても買えるようになったがパーツ抱き合わせの方が安いのがなんだかなって感じ

ちなみにWindows 8のDSP版はハードを乗り換えても認証可能
437名称未設定:2014/02/27(木) 13:44:26.82 ID:tvWHcacb0
Winってダウンロード購入みたいなことはできるのかな
薄型iMacだからドライブないし面倒だしでできるならそっちで買いたいんだけど
438名称未設定:2014/02/27(木) 13:50:13.39 ID:R+ijtOhl0
>>437
ダウンロード購入は可能だけど、インストールするためには
Windowsが必要になるはず。:-)
439名称未設定:2014/02/27(木) 14:10:20.77 ID:dScuYRKRP
>リテール品の意味を取り違えてるだろ。

う け る www
440名称未設定:2014/02/27(木) 14:12:33.13 ID:ipZ3morH0
WindowsインストールDVDのisoイメージがあればMacだけで可能なんだけど
合法的にisoイメージを入手する手段が無いんだよな

USBのDVDドライブ買ってくるのが一番簡単
441名称未設定:2014/02/27(木) 14:14:19.89 ID:jsSZavxU0
>>436
ありがとうございます
最新のiMacを買ったばかりなので故障以外で困ることはなさそうですね
パッケージ版よりも単体DSPのほうがずっと安いみたいなのでそうしたいと思います
442名称未設定:2014/02/27(木) 22:30:23.67 ID:suvvwtKR0
Amazonだとパッケージで通常版とDSP版の値段の差は100円か200円だよ
ならサポート付きでクリーンインストールと新規インストールも可能な通常版を買ったほうがいいと思う

さいやく誰かにISOを借りて仮想マシンに認証無しでインストールしてそこからダウンロード購入って手もあるが同じビット数しか購入できなかったと思うから気を付けてね
443名称未設定:2014/02/27(木) 22:31:57.16 ID:suvvwtKR0
あぁ、ISOを貸してくれる相手がいるくらいなら買ったDVDをISOに返還してもらったほうがいいなw
444名称未設定:2014/02/28(金) 00:15:42.69 ID:yTUP4fN60
>>442
それ、販売元がAmazonじゃなくて、マーケットプレイス出店者だよね。

マーケットプレイス出店者のやつは、ほとんど偽物パッケージかOEMプロダクトキーを剥がして
流用したやつで、今認証できてても後で認証切れることもあるから、買いにくい。
445名称未設定:2014/02/28(金) 00:22:01.18 ID:iJiD+776P
>>444
いや、amazonだったし正規パッケージだよ
446名称未設定:2014/02/28(金) 00:26:22.48 ID:yTUP4fN60
>>445
え?ごめん、そうだったの?
こないだ探しても、そんな安いパッケージ版なかったんだけど、どれの事?
単体で買えるWin7 pro 64bit DSP版にしようと思ってたんだけど、URLおしえて。
447名称未設定:2014/02/28(金) 00:36:51.14 ID:eJT+s0KFP
価格差が無いってのはWindows 8.1のことだろ
Windows 7との販売形態の違いは説明めんどくさいからしない
448名称未設定:2014/02/28(金) 03:37:22.34 ID:HBg93XBn0
iMaclate2012でやってるんだけど
Bootcamp状態での内蔵スピーカーの音が酷いというかラジオっぽい
OSXだと内部の反射とか計算した上で音出し設計してるのがWInだとできないからだろうけど、解決策ないのかなこれ
449名称未設定:2014/02/28(金) 09:53:46.21 ID:P85VwtHV0
> OSXだと内部の反射とか計算した上で音出し設計してる
いやいやw

ドライバとかミキサーの問題だろ、たぶん
450名称未設定:2014/02/28(金) 11:02:04.06 ID:h0rERqUP0
多分じゃなくて間違いないよw
反射を計算して…とか恥ずかしいから外で言うなよな
451名称未設定:2014/02/28(金) 11:11:26.78 ID:FNXIpQ0c0
Apple愛は盲目。
いいじゃないか。
452名称未設定:2014/02/28(金) 11:32:45.06 ID:iJiD+776P
>>446
あ、ごめんwin7の話か、それは知らない
Amazonのはwin8.1の話
453名称未設定:2014/02/28(金) 12:28:58.85 ID:aVsrd6Py0
>>434
>DSP=OEM版だよ、言い方違うだけ
無知がいるよ or ゆとり?

>>436
それは正解
454名称未設定:2014/02/28(金) 13:16:52.62 ID:eJT+s0KFP
XP以降にOEMとDSPで区別を付けるようになったけど、完成品メーカー向けの供給ってことでは同じ意味だよ

メーカーでカスタマイズしたバージョンにするのがOEM
ショップブランドや小規模メーカー向けに素の状態なのがDSP

Vistaの時代まではあくまでも非正規な存在だったが、7になってからはマイクロソフトも積極的にエンドユーザー向けにDSP版を売り込み始めた
455名称未設定:2014/02/28(金) 15:08:11.14 ID:aVsrd6Py0
つまりDSPはバルクではなく、リテール品と言うことなのよ。
DSPが一般パッケージと違うのは、乗せ替えした場合にライセンスを失うか失わないかだけ。
サポート自体はライセンスを失わない限り同じ。
456名称未設定:2014/02/28(金) 15:42:04.71 ID:eJT+s0KFP
DSPは本来完成品にプリインストールするものであってサポート責任はPCを販売する側にある
しかし販売店はサポートなんて無理なんで、サポートしませんけど良いですね?として売っている
Microsoftが黙認では無く「正規」の小売り対象として扱い始めたのはWindows 8になってから
その影響でWindows 7も部品抱き合わせの必要が無くなった

つまりPCショップで部品抱き合わせで売っているWindowsはリテールじゃないんだよね
457名称未設定:2014/02/28(金) 15:55:28.58 ID:dIgPFIbb0
DSP版はOEM契約してないところは本来扱えなかった(正規で仕入れが出来ない)はずだけど
8でその辺は変わったのかね?
458名称未設定:2014/02/28(金) 19:56:41.27 ID:P85VwtHV0
DSP版はマイクロソフトのサポートはない。
Windows7以前はパーツバンドルが販売の条件だったが、Windows8以降ではその制限はない。
Windows7以前は基本的に販売店がサポートするが、放棄している店がある。
Windows8以降は販売店のサポートはなくなったが、独自にサポートする店もある。
DSP版は32bitと64bitが別製品になる。
459名称未設定:2014/02/28(金) 22:53:53.62 ID:m0M+1aue0
winでも静か?
460名称未設定:2014/03/01(土) 07:15:50.13 ID:rWBy2NCh0
XPの時間設定がズレるの直らん・・・
レジストリ設定しても、いつの間にか戻ってしまう。
もっと強力な変更法とかないもんか・・・
461名称未設定:2014/03/01(土) 17:15:59.57 ID:QmWijQpu0
桜時計であかんの?
462名称未設定:2014/03/01(土) 20:40:58.03 ID:6hY9Avlu0
桜時計とかなつかしいな
463名称未設定:2014/03/02(日) 22:50:23.37 ID:SxTCYvLj0
2011mini竹でドラクエ10ベンチこのくらいだけど、今世代のMacBook ProとAirでどのくらい出るの?
http://i.imgur.com/tbQYmoy.jpg
464名称未設定:2014/03/03(月) 07:10:28.78 ID:SUlm2yqZ0
みんなパスワードの変更はしたかな?
465名称未設定:2014/03/03(月) 09:54:47.03 ID:2kEoB/kW0
>>463
MacBook Pro15で9500位
466名称未設定:2014/03/03(月) 12:34:56.09 ID:LGIPKMFa0
>>456
最後の一行とそれ以前とで、内容が矛盾している。
DSP版も製品版もリテール品に違いはない。
OS自体のサポートはOEM品でない限り、全てマイクロソフトが実施する。
467名称未設定:2014/03/03(月) 13:34:04.66 ID:ojBnUpXp0
>>466
DSPが何の略か考えればリテールではないことはわかる
マイクロソフトが無償サポートしていないこともググればわかる
そろそろ終わりにしようよ
468名称未設定:2014/03/03(月) 14:00:42.40 ID:Jx0rmdzaP
Vistaは別なMacに入れる時はそれなりにプロダクトIDみたいなのを
変えれるんですが、8は駄目なんでしょうか?
インストールは出来るんですけど認証にIDいれなおせっていうんですが
469名称未設定:2014/03/03(月) 14:29:37.00 ID:OVVk8YQW0
IT業界でリテール品と言えばエンドユーザー向けにパッケージされた保証・サポート付きの物と言う暗黙の了解がある
自分定義でゴチャゴチャ言ったところで世間には通じ無い
470名称未設定:2014/03/03(月) 14:31:48.48 ID:OVVk8YQW0
>>468
サポートに電話

マイクロソフト製品ライセンス認証センターを使用して、マイクロソフト製品をライセンス認証する方法
http://support.microsoft.com/kb/950929/ja

まさかとは思うが、一つのライセンスで複数台に使おうとはしていないよな?
471名称未設定:2014/03/03(月) 15:05:57.07 ID:LGIPKMFa0
>>469
だからこそWinのDSP版はリテール品となる訳だ。
472名称未設定:2014/03/03(月) 15:20:57.06 ID:l3WcmbxMP
DSP版は保証もサポートも無いでしょ
473名称未設定:2014/03/03(月) 15:31:21.56 ID:IAqYmHbn0
Windowsの販売形態の話をいつまでこのスレで続ける気だ?
そんなことはWindowsスレでやってくれよ。
474名称未設定:2014/03/03(月) 15:41:43.51 ID:Jx0rmdzaP
>>470
サンクス
VistaはMacBook
8はMacBookに入れたのを消してVistaに戻したのであいてるのです
8はMacBook Pro Retinaに入れる予定
アップグレード版ではありません正規品です
475名称未設定:2014/03/03(月) 21:11:20.80 ID:XEzrLQUVP
>>463
iMac 2012のparallels + Win8.1で
9000出てとても快適でした
476名称未設定:2014/03/04(火) 02:28:31.01 ID:XH+UTPqB0
>>465>>475
新しいモニタ買いかえてしまったとこだが、同じ画面設定でそれなら乗り換えるかなあ。

FF14やBF4は興味ないんで、はよ新mini出てほしいんや。
その気があればPS4発売日に買ってるし。
477名称未設定:2014/03/04(火) 19:32:45.73 ID:+qVoHhd20
>>463
mac book air 2013mid ウィンドウモード
4938
478名称未設定:2014/03/06(木) 18:15:17.74 ID:lMEc8gkS0
>>463
ちなみに2011mini梅で3205でした
479名称未設定:2014/03/07(金) 02:56:32.30 ID:uJ2i8h4e0
Mac mini 2011mid i7/Radeon にBoot Camp 5.1を入れてみた

Windows7 Pro x64、Boot Camp 4.0でインストール済(OSXは10.7)

5.1.5621のインストーラーを起動しても "BootCamp.msi" がないってハネられる

5.0.5033は問題なくインストール終了

今度はだいじょうぶかなって5.1.5621のインストーラーを起動してみたらやっぱり
"BootCamp.msi" がないってハネられる

5.1.5621と5.0.5033の解凍先フォルダをデスクトップに両方置いたら5.1.5621の
インストールができた。多分最初からこうしていたらよかったっぽい

HD6630 のドライバは4.0と変わらずCatalystの12.11(9.2.0.0)、一番新しいドライバは
BroadcomのWi-Fiドライバで日付が2013/12/13
480名称未設定:2014/03/08(土) 18:00:31.44 ID:B+rhiF+70
late 2010にWindows8.1入れてみた。
試行錯誤したが、問題なく動くね。動作はめちゃくちゃ軽い。
OSXのサポートが無くなったら、8.1専用マシンで延命しようと思う。
481名称未設定:2014/03/08(土) 18:11:02.58 ID:B+rhiF+70
MBA11です
482名称未設定:2014/03/09(日) 02:17:22.01 ID:UnaOPvRq0
fusion driveでbootcampするなら、Windowsで言うところの起動用がDドライブでファイル保存がCドライブみたいに分けてるの?
483名称未設定:2014/03/09(日) 12:59:14.93 ID:Ppm81kTX0
Intel CPU搭載以降のMacは「Mac OSが公式に動くIBM-PC互換機」と思ってた
けどちょっと違うのかな。
MBP 15'買ってWin8.1入れようと思うんだけど各種不具合に悩むくらいなら
\7k払ってパラレルズにした方がいい?
実機で直接動作するブートキャンプでも、仮想機上で動作するパラレルズでも
デバイスドライバーを読み込む過程は同じなんだから同じ違いは無いように
思えるんだけど。
484名称未設定:2014/03/09(日) 13:39:17.72 ID:EEOnvyD30
>>483 前提条件からして間違っているよ。

「IBM-PC互換機」はBIOS構造に互換性があるからそう呼ばれているわけ。
BIOS構造に互換性があればデバイスを初期化する手順は共通なので一般的なドライバが使えるのよ。
但し、Macはその縛りがないから、特別なドライバで対応してるわけ($WinPEDriver$)。

仮想ソフトは、ゲストOSとHWとの接合部分をホストOSと仮想ソフト側が提供するから条件が違うわけ。
但し、直接IO制御しないといけないデバイスの場合、ドライバの縛りは出てくるけどね。
485名称未設定:2014/03/09(日) 14:17:07.98 ID:1F7WB+kI0
一般的に売られているWindows搭載PCでもハード的にはIBM-PC互換はなくなってるだろ
BIOSを搭載しないPCも増えてきている
ただソフトから見た互換性は残っているから問題がないだけで。
そういう意味では「Mac OSが公式に動くIBM-PC互換機」は間違ってないんじゃないの
486名称未設定:2014/03/09(日) 14:34:34.79 ID:pJNx9gr90
IBM PC の互換機なんて、今は存在してないよ。
487名称未設定:2014/03/09(日) 14:43:14.13 ID:1F7WB+kI0
>>483
ドライバが違うというのは484の言うとおり
ParallelsとVMwareで動作やパフォーマンスが違うのはそこ
そもそも、なぜBootCampだと不具合が出て仮想化ソフトだと不具合が出ないと思った?
488名称未設定:2014/03/09(日) 22:25:50.76 ID:vEJ15p4t0
retinaにwinインストールしたけど
解像度設定ウザいんで速攻で消した
489名称未設定:2014/03/10(月) 01:21:24.12 ID:LSxMF7eX0
MBP13Retina松に8.1入れてるけど
スリープから復帰すると画面暗い。
起動調整しても最大輝度が暗い。
再起動したら元の輝度になる。

これって仕様的な不具合かなぁ?
490名称未設定:2014/03/10(月) 02:43:32.65 ID:7i1NTuXt0
ドライバーの問題
491名称未設定:2014/03/10(月) 12:28:17.01 ID:40xMTYoi0
>>489
8.1のMac本体用ドライバーは完全ではないからね
アップルが正式なドライバーをリリースしてるのはWin8まで
492名称未設定:2014/03/10(月) 12:34:16.83 ID:dU7/Eysp0
Boot Camp 5.1でWin8.1正式対応したが
493名称未設定:2014/03/10(月) 15:03:40.29 ID:40xMTYoi0
ほんまや、先月かぁ、失礼しました。
494名称未設定:2014/03/10(月) 15:27:40.11 ID:xwO/rAoT0
タスクのスリープ復帰をトリガーに輝度調整するソフトを起動してはいかが
できるかどうかわからんけど言ってみた
495名称未設定:2014/03/11(火) 12:34:02.13 ID:O5DTIQJD0
Win8からWin8.1にアップデートする最中に不具合起こして止まってしまうな。
BootCamp5.1を充てるのはアップデート後の筈だから、こいつはやはりWinの方に問題ありかな。
つーか、それ以前に、このアップデートはAppleで許容されているんだろうか。
Win8.1をインストールするのは保証されている様だが・・・。
496名称未設定:2014/03/11(火) 17:34:45.08 ID:iqNy8C1U0
MacBookPro Retina15特盛
Bootcampにするか、parallelesにするかでもう3日も迷ってる・・・
OSはWindows7Pro64bitを予定
結構重いソフト(DTM)も使うんだが、仮想化するならMac版にバージョンアップするので数万かかる
Windowsの使用予定ソフト
Word Excel access 楽譜ソフト Cubase6 wavelab7
adobeCC(マックでもOK)
497名称未設定:2014/03/12(水) 11:12:32.90 ID:qT/lrkJ+0
ブートキャンプは音楽系ダメな気がする
498名称未設定:2014/03/12(水) 12:07:39.58 ID:8U5iRToy0
>>496

物が手元にあるのならBootCamp環境を作ってみたら?
現行機の環境は崩さずに、お試しライセンスがあるものは利用してテストしてみればいいじゃない。
そこでスキル不足を感じたら、金を出してparallelesにすればいいでしょ。
499名称未設定:2014/03/12(水) 13:14:27.26 ID:AaFuy0WD0
自分のイメージだと、仮想化したほうがダメなよう気がするんだが

BootCampの特徴
○不具合少ない、パフォーマンス良い
☓切り替えるのに再起動が必要、ディスク利用効率が悪い
500名称未設定:2014/03/12(水) 13:16:38.40 ID:AaFuy0WD0
機種依存文字だった。。。
下はデメリットね
501名称未設定:2014/03/12(水) 13:55:57.01 ID:8U5iRToy0
>>499

>>496
>結構重いソフト(DTM)も使うんだが、仮想化するならMac版にバージョンアップするので数万かかる
502名称未設定:2014/03/12(水) 14:47:27.24 ID:AaFuy0WD0
>>501
>仮想化するならMac版にバージョンアップする
よく意味がわからなかったので解説求む
503名称未設定:2014/03/12(水) 15:21:50.75 ID:8U5iRToy0
>>502
DTM系のソフトをOSXネイティブで使うために、Win版からMac版にVerUPするってことでしょ。
504名称未設定:2014/03/12(水) 15:34:11.14 ID:w8djHhZh0
7でマジックトラックパッドは動くけどマジックマウスだけ応答しなくなった
ドライバ入れ直してもダメだしOSの再インスコはめんどくさすぎる
505名称未設定:2014/03/12(水) 18:02:25.77 ID:Z1PxFTOc0
レスどうもです
うーん、音楽系については両方の意見があるようで・・・
>>503
仰るとおりで、Cubase6とwabelab7がMervericsに対応しておらず、
Mac上で降るパフォーマンスで使うならMerverics対応のCubaseにバージョンアップします
これでパフォーマンスは維持できるのですが、金がかかるわけで

ソフト毎に再起動ってやっぱ大変ですかね(SSDだとしても)
書き忘れてましたが、Windowsで使うのに肝心なメールソフト(昔から使い慣れているもの)があって、
メールチェックが仕事中頻繁にしないとで、そうなるとずっとWindows起動で
Mac買った意味もなくなってくるような気がしてきました
506名称未設定:2014/03/12(水) 19:02:14.98 ID:GNW2+0eJ0
iMac現行機種にbootcampバー3を入れて、32bit winXPをインストール
することは化膿ですか?
507名称未設定:2014/03/12(水) 19:05:25.31 ID:wkcy+gOy0
ばあさん入れるのは無理
508名称未設定:2014/03/12(水) 19:06:58.93 ID:aqRyV+6j0
インストロール
509名称未設定:2014/03/12(水) 19:13:47.58 ID:AaFuy0WD0
>>505
見た目、しっかりした作り、スペックなど、選んだ意味はあると思います
自分を含めメインはWindowsという人もそれなりに多いんじゃないかと
ただRetinaなので、OS Xと比べるとテキストサイズの最適化に問題ありです
510名称未設定:2014/03/12(水) 19:39:49.60 ID:8U5iRToy0
>>505
このスレを読めばわかるように、BootCampはドライバ関連の問題が発生するか否かが分かれ道。
こればかりは、同一環境&同一運用の人がいない限り判断できないでしょう。
>498で指摘したように、自分で評価しながら解決策を探すのが一番の近道だと思う。
それがつらいなら、お金を出してOSXネイティブDTMにして、メールも変えて仮想Winは極力使わないようにするのが良いと思う。

元WinユーザーがBootCampで運用し始めたら、OSXを使う頻度は下がるよ。
AP毎にOS切り替えなんてまず無理だね。
あと、テキストサイズは人それぞれ、目がよければ11ポイント/100%でいける
511名称未設定:2014/03/12(水) 22:39:08.94 ID:vg9jC9/90
iMac27の2013lateでbootcampにWindows7proいれています。
HWiNFO64のSensor Statusで温度を見ていたのですが、
CH0 DIMM0
CH0 DIMM1
...(略)
という項目が、アイドル時で60〜70度、シムシティすると100度を超えます。
これは何の温度でしょうか?
メモリかと思ったのですが、もっと下の方の項目に、
DIMM Module #0
DIMM Module #1
...(略)
というのがあるので、そっちがメモリのように見えます。
こちらの方は25〜35度くらいです。
CH0 DIMM0 というところだけ異常に温度が高くて気持ち悪いのですが、
何の温度を示すものかご存じでしたら教えてください。
また、同様の構成の方の温度を比較させてもらえると助かります。
ファンコントロール全開にしてもあまり下がらないので、
どうしようもない感じではありますが。
よろしくお願いします。
512名称未設定:2014/03/12(水) 22:58:01.19 ID:8U5iRToy0
>>511
MBP15rだけど、件の「CH0 DIMM0」はCPU Status配下じゃない?
CPUのメモコンの温度じゃないのかな。
MEMORYの温度は、Apple SMC配下の「DIMM Module #0」が本当のメモリだよ。
ちなみに、当方では CPU Package 98℃ CH0 DIMM0 108℃
513名称未設定:2014/03/13(木) 12:27:57.55 ID:/nsZbC460
Win8から8.1へ移行した。
アップデート時に色々問題が発生したが、インスト後に5.1インストールしたら、大凡の問題は解決した。
514名称未設定:2014/03/13(木) 15:05:26.69 ID:XuxG8wYz0
256でブートキャンプしてる人いる?
515511:2014/03/13(木) 22:09:56.67 ID:J0fUgWUL0
>>512
ありがとうございます。
メモリコントローラでしたか。
しかし、メモリコントローラはCPUに内蔵されていたと思いますが、
iMacのCPU Packageの温度は30度強、コアも同様で、
そこだけが突出して熱いです(約35度差)。
MBPだと10度くらいしか違わないようですね。
516名称未設定:2014/03/13(木) 22:35:35.82 ID:OQ69KQFn0
>>514
250
517名称未設定:2014/03/14(金) 12:37:41.52 ID:sn9FtPix0
俺は256GのMBA(i7)でBootCampしてるけど
ただしWinの方は7Pro64だけどね
処理はそこそこ速いよ
絶命間近のXPモードもかなり速い
それにもし今年MBAがRetinaしたら売却して
ノートでのブーキャンはやめてXPS12とMBAの2台持ち歩きにするわ
518398:2014/03/14(金) 19:34:16.13 ID:syURMYYC0
いろいろ教えてくれてありがとう。
MBA mid 2013 11inch 4GB 128GBSSDにWin7 homeを入れられました。
だいたい半分づつに分けてoffice for mac 2011、powerpoint 2013、他にノートン、ユーティリティー入れて
空き容量はOSX 30GB以上、Win7 30GB弱でした。

チラ裏 or 誰かのために
インストール用USBメモリーは虎MLCのmicro SD16GB+バッファローアダプタではダメで普通のUSB2.0メモリ使用。
インストール後にスリーブにしたためか、いじり過ぎか解らないけどwin7側で「Error SMC ...」のメッセージが出た。
これはSMCリセットで解決しました。
519名称未設定:2014/03/14(金) 20:41:11.02 ID:PW/jS6v+0
Airでブートキャンプしてるけどセキュリティはいらないと思う
520名称未設定:2014/03/14(金) 20:49:59.25 ID:syURMYYC0
>>519
今のノートン先生はmacでもwinでもスマホでもタブレットでも使える。
アカウント数が残ってたんで取り敢えず入れたけど、要らない?
521名称未設定:2014/03/14(金) 21:05:00.88 ID:PW/jS6v+0
>>520
あるに越したことはないよ
アカウント数が残ってるなら尚更
怪しいサイト見たりしない限りは安全だと思うけどあったほうが安心
522名称未設定:2014/03/14(金) 21:13:52.15 ID:syURMYYC0
>>521
ありがとう、入れたままにしておくよ。
523名称未設定:2014/03/15(土) 07:48:51.62 ID:ZEUqB0AP0
>>517
すごい体力あるんですね。
日常通勤でノート2台もち歩くんですか?
524名称未設定:2014/03/15(土) 12:25:39.09 ID:yF/Lba4TO
通勤にもいろいろある。
525名称未設定:2014/03/16(日) 00:05:24.95 ID:gveq3uCS0
8.1DSP版ってMBAからMBPに買い換えた時に、ライセンス移動って可能?
526名称未設定:2014/03/16(日) 09:37:17.31 ID:vw+UH8Mk0
>>504
デバイスマネージャーをチェック
527名称未設定:2014/03/16(日) 09:39:37.72 ID:vw+UH8Mk0
>>525
アクチで電話しろとメッセージでる
528名称未設定:2014/03/16(日) 15:38:38.13 ID:0wkGB7lE0
MBP2013RetinaでVatualBoxを使ってWindowsXPを入れてみましたが
フルスクリーンにしても1152*864が最大です。
Boot Campなら2880*1800まで表示できますか?
529名称未設定:2014/03/16(日) 18:42:02.08 ID:dRfReicO0
>>528
はい
530名称未設定:2014/03/16(日) 18:52:07.02 ID:wg7pkxWd0
一つのHDDのパーティションを三つに切って共有パーティションを作り、音楽や画像、文書などのドキュメントを置いてどちらからもアクセス、編集できるようにってできますか?
mac側もwindows側も最小限にしてドキュメントはすべて共有部分に置くようにしたら便利に思えるのですがどうなのでしょうか
531名称未設定:2014/03/16(日) 19:39:52.50 ID:YrM0IHSh0
>>530
可能。

ただし、「MacからNTFSを読み書きする市販ツール」等を使わない場合、
共有するパーティションはMacとWindowsで共通して読み書きできるフォーマット(exFAT)に
する必要がある。
532名称未設定:2014/03/16(日) 20:30:35.34 ID:AAVai2Q00
>>530
exFATで使っていたらファイルが全部消えたことがある。
ファイルシステムをNTFSにして、切り替える際には完全シャットダウンするようにしている。
533528:2014/03/16(日) 21:36:54.21 ID:0wkGB7lE0
>>529
明確すぎるレスありがとうございますた。
>>532
みたいな事があるからBoot Campじゃなく仮想環境下で動かしたいけど
フル画面不可、ホストとクライアントでリソース喰われるみたいな欠点
もあるのでどっちが理想とも言えないのでしょうか。
534名称未設定:2014/03/16(日) 22:48:50.08 ID:wg7pkxWd0
>>531
>>532
ありがとうございます!
やはり標準的なフォーマットでないぶん危険性もあるのですね
535名称未設定:2014/03/16(日) 23:17:22.32 ID:GRJddaCw0
MBPでWin8使ってて、それとは別にXP機に用意したDSP版8.1があります。
Windowsストア使わずにDSP版のDVD使って8.1にアップデートする事は可能でしょうか?
536名称未設定:2014/03/17(月) 00:19:49.51 ID:Tj9vkxY+0
>>535
ライセンス的に無理
537名称未設定:2014/03/19(水) 10:43:02.44 ID:8VO+bF5P0
>>535
XP様に買った8.1をMBP様にすればいいだけじゃないか
538名称未設定:2014/03/19(水) 12:20:33.82 ID:/8p997lk0
>>537
XP様とかMBP様とか、どんだけ敬ってんだよw

たしかに古いXP機なんていらないな
539名称未設定:2014/03/19(水) 12:39:40.29 ID:mBBXYUvW0
マジレスすると 様→用
540名称未設定:2014/03/19(水) 12:51:08.29 ID:TGu876aV0
そんな誤変換そのままって脳みそ腐ってるわ
541名称未設定:2014/03/20(木) 21:31:02.98 ID:0BtEpAnG0
スレチかなんとも言えないですけど質問があります
ボイチャをWindows7でも使いたいのですが、bootcamp使ってるときにも内蔵マイク使えるんですか?
542535:2014/03/20(木) 23:00:37.86 ID:G7Qo7qNY0
試したけど要求されるキーが×8→○8.1なのでダメでした…当然のことですが。
万一再インスコ必要な場合8.1ディスクから入れられればと思ってたけど無理みたい。
543名称未設定:2014/03/21(金) 11:04:17.40 ID:sP8ORN/Y0
DSPやらリテールやらのどうでもいい戦いは終わったの?

自社で提供してるドライバの不具合すら直せないアップルについて語ってください
544名称未設定:2014/03/21(金) 13:37:18.10 ID:UsJ2AQH/0
>>541
機種が書いてないのでなんとも言えないけど
自分のMacBook Proだとマイクもカメラも使えるよ
545名称未設定:2014/03/21(金) 21:24:40.61 ID:MCGX1gmb0
>>544
1番新しいMacBook pro retinaです
たぶん同じ?ですよね?
546名称未設定:2014/03/22(土) 01:09:18.21 ID:+UCpkF0I0
いつになったらBootCampで地デジチューナーが使える様になるんだろう…
547名称未設定:2014/03/22(土) 03:09:45.25 ID:7Kx29cmI0
BootCampってフツーにWinにドライバセットだから地デジくらい使えるんじゃないの?
548名称未設定:2014/03/22(土) 09:00:23.97 ID:+UCpkF0I0
>>547
iMacだと、HDCP云々に対応していません〜といった意味のメッセージが出てきて使えないです。
OS XでMac用のチューナーを使えば動くので、ハードウェア的には対応しているんだけど、
BootCampのドライバが駄目みたい。
ちなみにI/OデータのGV-MVP/FZです。
549名称未設定:2014/03/22(土) 11:55:55.25 ID:69/brV8m0
それはオールインワンモデルであるiMac固有のトラブルだろ
550名称未設定:2014/03/22(土) 13:02:02.33 ID:QKJlO3+90
>>546
plexで検索してみ
551名称未設定:2014/03/22(土) 13:13:59.91 ID:pJo6g+3E0
MacBook Air 13,Mid 2013にWindows8.1
を入れてるのだが、たまにWindows起動時に
Boot Camp ManegerのCPU使用率が35%ぐらいになって凄く重くなるんだけど。
後、画面の明るさが勝手に変わるのも。
Macでは明るさ変わらないし、設定どこなんだろ?
552名称未設定:2014/03/22(土) 14:04:15.73 ID:207SLbda0
>>551
たぶんWin起動時のドライバ読み込みで他のものと競合しておかしくなってる感じ
スタートアップ項目を見直すとかアンチウィルスソフトを別なものにするとか

あとBootcampマネージャーを管理者権限で実行させると改善するとかいう記事を海外のサイトで見た記憶があるので探してみたらどうだろう
553名称未設定:2014/03/22(土) 23:06:39.77 ID:6BJkshdi0
>>204さんと同じく、Windows起動時にキーボードバックライトが最大になります。
うちの現在の環境は
MacBook Pro 17” Early 2011
OS 10.9.2
BootCamp 5.1
Windows7Pro64Bit

ブーキャンドライバを修復してみたり、PRAMクリア、SMCリセットなどしてみましたが駄目でした。
以前にOS10.7Lionの時も同じ症状でして、今回OS10.9にバージョンアップして
BootCampも丸ごと入れ替えたんですが駄目でした。
>>205さんのリンク先にソフトがありますが、根本的に直せないでしょうか?
皆さんのキーボードバックライト付きのMacBookはどうでしょうか
554名称未設定:2014/03/22(土) 23:26:17.76 ID:QKJlO3+90
そんなもんです
555名称未設定:2014/03/23(日) 00:31:40.83 ID:zaozPjBY0
そんなもんなんですね、ちょっとがっかり
みなさん、同じなら我慢して使います
今までブーキャン使えて助かってたけど、
SurfacePro買って、Macでは仮想だけでもいいいかなあ
556名称未設定:2014/03/23(日) 04:07:06.30 ID:9SMWZVGn0
>>553
俺も全く同じだよ。リセット類は全部試したが諦めた。
こうしてみるとOSとしてのWindowsは完成度が高いと改めて思うよな。
557名称未設定:2014/03/23(日) 06:17:43.84 ID:GIbRIq7L0
>>552
スタートアップに入ってたのはスタートメニューを表示させる物とプリンターのネットワークスキャナぐらいなんです、一応外してみました。
ウィルスソフト等はWindowsの標準のですし、管理者権限でBoot campを実行したら使用率が35%が0%になりました。暫く様子見てみます。ありがとうございました
558名称未設定:2014/03/23(日) 10:14:32.29 ID:k5c1Iwba0
キーボードの照度ぐらいその都度調節すればいいじゃんと思うのは俺だけですか?
559名称未設定:2014/03/23(日) 10:32:42.40 ID:zaozPjBY0
うん
560名称未設定:2014/03/23(日) 15:38:45.12 ID:j5v92p/u0
そんなもんです
561名称未設定:2014/03/23(日) 16:18:31.95 ID:C4KJ6yMd0
>>558
それがAppleユーザーの悪いところ
不具合を不具合と思わす声を大きくくしてメーカーに訴えないところ
だからAppleの不具合ってほとんど改善されることないよね

ファイル名に特定の文字列を付けてタイムカプセルに保存するとHDDの中身が全部消えるのなんてまだ治ってないし
MBPrでWin8と8.1で解像度が違うのも仕様だって中に人が言い切ったからなぁw
562名称未設定:2014/03/23(日) 16:28:27.12 ID:C4KJ6yMd0
ファイル名の方は治ったみたいだな
えへ
563名称未設定:2014/03/23(日) 17:48:22.36 ID:j5v92p/u0
まあ、2ちゃんで言ってたら100%無理でしょうなw
アップルは2ちゃんを有害コンテンツ視してるからねw
564名称未設定:2014/03/23(日) 22:55:35.43 ID:ZIomIn6d0
馬鹿野郎、2chだけじゃねーよ!
Yahoo!知恵袋でも言ってるつーの!
565名称未設定:2014/03/23(日) 23:11:19.45 ID:tGeYuDFb0
Yahoo知恵遅れとか2ch以下だろw
566名称未設定:2014/03/24(月) 20:11:01.35 ID:LcRZj/tZ0
Windows7立ち上げると勝手にキーボードバックライト全開で付くのはなんなの?
567名称未設定:2014/03/24(月) 20:38:05.63 ID:05bnn0h60
仕様です
568名称未設定:2014/03/24(月) 20:46:53.27 ID:hA4kjcB50
そんなもんです

光が気になるならカバーをつけるとか
569名称未設定:2014/03/25(火) 23:05:04.44 ID:VFd8JT6O0
bootcamp関連は外注なんで改善無理だよ
必要最小限の対応のみ。
570名称未設定:2014/03/26(水) 23:04:05.92 ID:9cByyysC0
BootCampはAppleの敗北宣言
一方ではアレだけディスってるのに、恥という概念もってないのかね?
571名称未設定:2014/03/26(水) 23:17:57.18 ID:V6Ing03X0
そこはそれハードウェア「も」作って儲けてる会社だからな
ずっとWindowsが走ればMac買うのにと言い続けていた人間に本体売れるし

言ってた割りには買ってない奴は単なるアンチ
572名称未設定:2014/03/27(木) 01:47:06.10 ID:DTEexI4e0
MacBook late 2008 / GeForce9400M
Windows7 / Boot Camp 3.3
でのお話。

久々にWindowsを起こしたんだが、F1, F2キーでディスプレイの輝度調節できないことに気づいた。
「デバイスマネージャー」で表示されるツリーから「ディスプレイアダプター」の項目を展開して、適用されているドライバをダブルクリック。
出てきたプロパティ画面から「ドライバー」タブを選択して「ドライバーの更新」ボタンを押す。
まぁそんなこんなで、コンピュータ内に残ってる古いドライバ(上記環境では、NVIDIA GeForce 9400M バージョン: 8.17.12.9610)
を適用しなおしたら、またファンクションキーで輝度調節できるようになったよ!

構築するまでが変態的な環境で、ほかの人の参考になるかわからないが、
ほかのドライバと整合性が取れなくなるとか起こらない限りはドライバのバージョンを戻せばいいのかもね。
っていうかWindowsから書き込むの苦痛だわ。通りすがりだわ。
573名称未設定:2014/03/27(木) 21:05:49.39 ID:WUQ2FfHt0
574名称未設定:2014/03/28(金) 02:23:41.77 ID:XLGGjmaz0
MacBook ProにMQ01ABD100Hという東芝のハイブリッドHDDへの換装を考えているのですがBOOTCAMPでWindows7を入れた場合でも効果はあるのでしょうか?
ようはMountainLionとBOOTCAMP両方に効果があるのかが知りたいです
詳しい方よろしくお願いします
575名称未設定:2014/03/28(金) 10:49:53.85 ID:1WRuE+zM0
効果があるのかないのかで言えば、ある
ただ体感的な効果があるのかは保証できない
576名称未設定:2014/03/28(金) 21:39:15.64 ID:cirFlSEf0
BDドライブ買おうかなと思ってるけど、ロジテックのポータブルBDドライブ for MacってbootcampでWinでも使えないのかな?
USB3.0バスパワーでAmazonで半額くらいで売ってるから微妙に気になってる。
WindowsでCDとか使う気はないけど、BDはwindows環境で使えるならいいなと思ってる。
577名称未設定:2014/03/28(金) 22:23:42.92 ID:miyCJwHZ0
そのforMacってのは、ただMac用のライティングソフトが
付いてるってだけで本体は全く一緒のものだよ。
578名称未設定:2014/03/28(金) 22:36:15.04 ID:cirFlSEf0
じゃあ、winで使えるBDドライブにMac用ソフト追加しましたってだけなんだな。
579名称未設定:2014/03/29(土) 09:07:29.38 ID:YPOGzySx0
MBA mid 2013+Win7 homeなんだけどSMCエラーが出るとスタートアップに入れてるのが起動時に立ち上がらない、印刷もできないな。
580名称未設定:2014/03/29(土) 09:56:50.37 ID:+58CVaY70
>>578
そういうこと。
因みにBDにデータを焼くこと自体はOS X標準で出来るので、
そのToastの機能が自分に必要かどうかで考えればいいかと。
逆にWindows用のドライブ買えばBD再生ソフトが付いていたりするので
視聴はBootcampで、というならそちらを選ぶ手もあり。
581名称未設定:2014/03/30(日) 05:06:27.13 ID:3q1LwBeX0
MacBook Pro Retina 15にBootCampでWindwos7を入れても、
キーボードライトとディスプレイのバックライトの輝度って
センサーで自動調節されますか? それとも、マニュアルで指定するのみでしょうか。
582名称未設定:2014/03/30(日) 18:16:30.94 ID:95UCyObO0
>>580
不安ながらもポチってみたらさっき届いたので使ってみたら、ちゃんと動いて安心した。
win用のソフトは既にあるから、それ使い回すわ。
今まで使ってたアダプター式のBDドライブは中古で払い下げてくるわ。
企業の戦略なんだろうけど、両対応してるならしてると書いてほしいね。
583名称未設定:2014/04/01(火) 21:10:41.34 ID:Sef5OXBMI
だれかご教授下さい。
iMac(late2013)でbootcampでWindows7を起動しようと、以下の環境で実行しました。
・本体
・Windows7 64bit ホームプレミアム DSP版
・ロジテック USB2.0ポータブルDVDドライブ
・バッファロー blue value 3.0フラッシュUSBメモリ

手順は以下です。
1.ブートキャンプアシスタントから起動
2.項目の上から二つを選択
3.USBに書き込み終了後、USBにアクティブなファイルがあるとのウインドウが出るが、とりあえず続行。
4.インストール後、再起動したか、ブラックスクリーンで no bootable divice〜と出てなにも反応しない。
とこんな状況です。キーボードがワイヤレスだから反応しないのか…
超初心者なので、無知なのは承知でしたが、色々調べた上で実行し、調べても状況が打開できないです…
すいませんがどなたか助けて下さい…お願い致します!
584名称未設定:2014/04/01(火) 21:56:54.70 ID:XhZ8YGv/0
その前にbootcampパーテーションで
インストール領域確保してるよな?
585名称未設定:2014/04/01(火) 22:34:23.27 ID:vO2cZZ1K0
その前に>>583は日本語を勉強した方が良い。
586名称未設定:2014/04/01(火) 23:48:45.51 ID:RaBqvwu/0
>>583
Optionキーを押しながら、iMacを再起動してみ。
もし「EFI Boot」というディスクが表示されれば、それがWindows。
587586:2014/04/01(火) 23:50:54.25 ID:RaBqvwu/0
表示されない場合は
>・バッファロー blue value 3.0フラッシュUSBメモリ
こいつが犯人。USB2.0のメモリを使え。
588583:2014/04/02(水) 02:25:17.94 ID:w24sHIKb0
皆さんありがとうございます。
少し状況が変化しましたが、まだインストール出来ていません。
今のところ
usbにisoでディスクのコピーを作成し、一通りの作業を完了致しました。
bootcampアシスタントからwindowsを起動し言語設定やキーボードの入力指定などを入力し、ファイルなど各種読み込みを完了し、自動的に再起動。
するとそこでマウスのカーソルが左上に固定され、全く動かず、キーボードも効きません。
usbの差し込み位置、外部ドライブの位置、パーティションの削除からのやり直しなどやってみましたが全く改善しません。
そして、opキーを押しながら選択場面でwindowsを指定してもカーソルすら出てきません。
サイトなどで調べて見て全て試してみましたが全てダメでした......
これもうダメなんでしょうか?だれかご教授下さい。仕事が出来ないので本当、お願い致します。
589名称未設定:2014/04/02(水) 03:02:48.97 ID:I/YHJFxQ0
>・バッファロー blue value 3.0フラッシュUSBメモリ
こいつが犯人。USB2.0のメモリを使え。
590名称未設定:2014/04/02(水) 07:06:42.54 ID:pCWf91nJ0
>>588

USB3.0なUSBメモリが原因かもだけど、
うちでもDVDドライブからのインストール用USBメモリの作成では同様な現象になった。
bootcampアシスタント実行時移行はDVDドライブは接続しない方がよいと思う。、

1.Windows7のISOイメージはHDDにコピーする
2.USBメモリはFAT32でフォーマットする
3.bootcampアシスタントでは1から作成

そうするとドライバが組み込まれたWindows7インストール用USBメモリができる。
#ただ、WindowsインストーラーにはUSB3.0のドライバない?みたいなので...
591名称未設定:2014/04/02(水) 09:03:19.35 ID:KTQA2mkU0
エロゲできるん?
592名称未設定:2014/04/02(水) 09:48:24.86 ID:nKTv4Wn50
USB3.0は後方互換性を確保しているから問題ないだろ
製品固有のトラブルはあるかもしれんが、それは2.0や1.1でも同じこと

> bootcampアシスタントからwindowsを起動し言語設定やキーボードの入力指定などを入力し、ファイルなど各種読み込みを完了し、自動的に再起動。
> するとそこでマウスのカーソルが左上に固定され、全く動かず、キーボードも効きません。
一度はWindowsが起動して入力デバイスも正常に動作したのなら、
Windowsの設定を誤った、もしくはドライバのインストールに失敗したのが原因
593名称未設定:2014/04/02(水) 21:32:24.03 ID:w24sHIKb0
一つ聞きたいんですが、DL版のWindows8.1を購入したんですがBootCampでインストールできますか?
exeファイルでしかダウンロードできなかったので、isoに拡張子を変更しましたが、開けません。
何か方法はありますか?やはりDSPかパッケージ版じゃないとだめなのかなあ、、
ちなみにWindowsPCは所有していません。
594名称未設定:2014/04/02(水) 21:45:20.88 ID:I/YHJFxQ0
>>593
ダウンロードしたexeファイルを実行するにはWindowsPC(もしくは仮想環境)が必要。
595名称未設定:2014/04/02(水) 21:48:56.86 ID:w24sHIKb0
>>594
ってことは。。。無駄。。。?
596名称未設定:2014/04/02(水) 22:01:39.71 ID:UBWVTrdq0
>>595
Windows PCなんてそこらじゅうにあるでしょうに
597名称未設定:2014/04/02(水) 22:17:46.33 ID:bQ9Bmwb/0
>>595
ぼっさん使って中身見てみろよ
http://kokopellimac.blog108.fc2.com/blog-entry-123.html
598名称未設定:2014/04/02(水) 22:26:33.92 ID:zCzqgvhY0
まず試用版のWindowsのISOをダウンロードしてインストールすればexeを開けるでしょ
めんどくせ
599名称未設定:2014/04/02(水) 22:36:55.95 ID:w24sHIKb0
>>595
いったんparallelsで仮想環境を立ち上げてみました。一応ファイルは開けるようですが、仮想環境上で開いてもブートキャンプで起動できる訳ではないので
ブートキャンプで使えるようにインストールディスクを作成したいのですが可能でしょうか?
600名称未設定:2014/04/02(水) 23:35:48.56 ID:I/YHJFxQ0
>>599
WindowsSetupBox.exeを実行すると、ダウンロードサイトからWindowsに必要なファイルがダウンロードされる。
終了後、インストールするかインストールUSBを作成するかを選択できる。
601名称未設定:2014/04/02(水) 23:44:00.04 ID:etNAaS800
Macbook Air (mid 2011) with Lion で Windows 8.1 をインストールしようとしてますが,
Boot Camp アシスタントの「作業を選択」で win 7 しか選択できません。
これは,Mountain Lion 以降でやれってことですか?
602名称未設定:2014/04/03(木) 06:41:52.55 ID:K1XItpXA0
AirだとちゃんとマイコンピューターにMacのドライブ表示されててアクセスできるのにProだと表示されないのはなぜ・・・
603名称未設定:2014/04/03(木) 09:08:19.29 ID:M3ohj9Fp0
ドライブレターが振られてないだけとか。
604名称未設定:2014/04/03(木) 12:41:50.66 ID:8ib1ZzOY0
>>601
Lion以降にupしたとしたも、ハードウェアが対応してるかどうか判らん。
その辺りは、Appleサポートの公開文書をよく読んで、適応する範囲かどうかを調べてね。
ハードウェアに対して、BootCampのVer.
OSに対して、BootCampのVer.
BootCampのVer.に対して、WinOSのVer.
全部満足していて、やっとこさインストール出来るのよ。
605名称未設定:2014/04/03(木) 16:23:53.19 ID:/MqHP40a0
>>601
BootCampアシスタントを使わなければいいんじゃない?やり方はググれば出てくる。
11,13inchどちらでもドライバはBootCampサポートソフトウェアの最新版で対応してるよ。
606名称未設定:2014/04/03(木) 18:40:39.24 ID:MIfBN8qy0
Mac Pro Late 2013 OS X 10.9.2でBoot CampしてWindows 8.1 Proを入れています。
OS Xで起動して、起動ディスクでWindowsを選択し、再起動をかけるとスムーズにWindowsが立ち上がるのですが、
逆にWindowsのBoot CampアシスタントからMac OS Xを選択して再起動をかけると白画面で停止してしまいます。
こうなると電源長押しで強制シャットダウンしてから起動しないとMac OS Xが立ち上がりません。
Optionボタンを押してOS選択などを経ての起動は問題なく出来ます。
PRAMクリアは何度も試しましたが解決しませんでした。

WindowsからMacへの切り替えもスムーズに行う方法はないでしょうか。
607名称未設定:2014/04/03(木) 21:44:15.89 ID:OekIQHT00
そんなもん
608名称未設定:2014/04/03(木) 23:28:26.63 ID:eM3krjas0
最近のモデルでのトラブル多すぎだろ。
症状に共通性があるのかないのかわかりませんが、無限ループに
ならないようにして欲しいものです。
ちなみにオレは、アルミだけど鉄板な(笑)MB late2008使いです。
609601:2014/04/04(金) 00:03:07.23 ID:3gg/FQln0
>>605
おお知らなかったです。が,
win8.1 インストールディスク起動途中,水色の窓が表示されたまま先へ進めませんでした。

>>604
> OSに対して、BootCampのVer.

Lion の BootCamp アシスタントのバージョンは,4.0.4(だったかな)でした。
Apple サイトのサポート情報から
アシスタント5.1 だと BootCamp Support Software 5.1 が利用できるが,
10.8.3 以降ということで,
Lion から Mavericks へバージョンを上げ,win8.1 インストールを試みました。
しかし,同じく win8.1 インストールディスクの起動ができませんでした。

結局,
MacBook Air (mid 2011)
Lion から Mavericks へ
win7 インストールの後 win8.1 へバージョンアップ
でうまくいきました。

他に方法があったのかもしれませんが,もういいです。とても疲れました。。。

お二人ともありがとうございました。
610名称未設定:2014/04/04(金) 07:41:35.02 ID:wGqsnHWJ0
MacBook最後のアルミボディのを使っています
これには非公式ですがWindows7もコマンドプロンプトを使って入れられるのですがBOOTCAMPのバージョンを4から5に変えました
そうしたら輝度の変更をキーボードやBOOTCAMPのコントロールパネルからもできなくなってしまいました
元々非公式ですから5に変えたのが間違いなのですがバージョンを4に戻す方法はないのでしょうか?
4を入れようとすると最新のバージョンが入っていますと表示されインストールできませんし、そもそもWindowsのコントロールパネルのプログラムの追加と削除で5を消そうにも修復しかできないので困ってしまいました
詳しい方教えてください
611名称未設定:2014/04/04(金) 08:46:34.35 ID:KJuYegaT0
wifiの切り替えユーティリティーって何つかってる?

普通のWinマシンだとたいていメーカーが用意するし、
後付けのwifiデバイスの場合はそれについてるけど、
bootcampとMacだと、そういうのないよね

wifi接続先によって、IPアドレスを自動で変えたり
場合によってはDHCPですべて自動取得にしたりとか
iPhoneやらAndroidやらでは普通にできるそういうことをやりたいんだけど
いまいちいい手段がみつからない

素のwin7だと、アダプタ設定は1つしか保持できないので....

とりあえずNCSwitchっていうフリーウェアでIPアドレスなどを
wifiネットワークごとに手動で切り替えてるけど
wifi接続とは別で手動切り替えだから、手間なんだよね.....

BuffaloのクライアントマネージャVってやつでできると聞いて落としてみて
wifi接続先ごとにIPアドレスなど設定してみたけど
なぜかうまく切り替わらないんだな....時々は切り替わるような感じなんだけど....

なんかいい手段あったら教えて
612名称未設定:2014/04/04(金) 20:34:40.12 ID:a7WEpbNx0
>>610
このスレ読んでくだちい。
613名称未設定:2014/04/05(土) 15:42:53.10 ID:s/MZELKl0
まあ結論としてBootcampはwin7にしとけってことだ。
win8は基本UEFIブートだがBootcampアシスタントはそこらへんを無理やりいじくってるらしい。
7入れてから8にアップするとうまくいくのはUEFIがらみの問題を勝手に処理してくれるから。

↓UEFIの問題はここがすごく参考になる
http://anythingarena.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
614名称未設定:2014/04/05(土) 18:50:03.41 ID:2gXXPDA00
そんなもん
615名称未設定:2014/04/05(土) 21:29:02.95 ID:Aoffc6870
ちょっと違う
もともとEFI環境であるMacへWindowsをインストールするためにMBRを用意していたのがBootCampアシスタント
ただWindows8ではMBRがあるとGPTのパーティションを認識しようとしないのでインストールができない
パーティションの作成にBootCampアシスタントを使わなければいい、というのがそこの参考ブログ
616名称未設定:2014/04/07(月) 03:01:09.82 ID:/IRSv4wW0
初めてMBPのretina買って、Windows7入れてみたんだけど、アイコンも字もちいせいなぁおい
617名称未設定:2014/04/07(月) 06:16:53.61 ID:hdc3/jS+0
そんなもん
618名称未設定:2014/04/07(月) 09:29:25.41 ID:LznKdCuJ0
OS XだとDotByDot表示ができない
Windowsだとスケーリングの設定が甘い
どちらも強引に設定しようと思えばできなくはないんだろうけど
619名称未設定:2014/04/07(月) 10:47:27.98 ID:HvlmzLVE0
Mac Pro Late 2013のD700でCrossFireXしてゲームするの楽しすぎワロタwww
自作のi7-4770K+R9 280X OCより(当たり前だけど)高性能。
Boot Campマンセー。
620名称未設定:2014/04/07(月) 17:09:07.80 ID:sA9ykwyb0
BootCampでWindowsを立ち上げてから
ファンの回転を制御するコマンドとかありますか?
621名称未設定:2014/04/07(月) 17:24:17.65 ID:OA7ZSC360
622名称未設定:2014/04/08(火) 17:59:56.51 ID:lYOeRew30
mac miniのCDドライブ付き最終版なのですが
mac OSを10.9.2にして
久し振りにwin7を立ち上げようとしましたが
モニター画面が白から黒にかわったままで起動してくれません
詳しい方、この場合どうすればいいのでしょうか?
教えて下さい
623名称未設定:2014/04/08(火) 21:26:43.38 ID:KS/g4YXh0
せっかく妻にiMacを用意したのに
やっぱり使いにくいということで
OSXパーティション消して
全部Windows8にあてちまった。
これって許されますか?
624名称未設定:2014/04/08(火) 22:12:24.92 ID:Yc5nNirc0
絶対に許さない
625名称未設定:2014/04/09(水) 04:16:26.92 ID:Y8p6NraD0
そりゃ何でも最初は使いにくいけど、8の方が使いやすいというならセンスの問題じゃw
626名称未設定:2014/04/09(水) 05:12:13.57 ID:mWwZFj1x0
何も考えずにbootcampの8.1に今日出たアップデートかけてみた。

いまんところ問題ない
627名称未設定:2014/04/09(水) 12:42:50.57 ID:0gHdEWUa0
今日のヤツは問題有ったら問題だぜ
今日のは一般的なアップデートと変わらん
8→8.1の時とは違うのだよ
8→8.1の時はほぼ全取っ替えだったからね
あの時はドライバーも何もかもデフォに替えられちまった
628名称未設定:2014/04/09(水) 14:26:41.54 ID:1q073nea0
WindowsUpdateからアップデートしたら再起動後に黒い画面で停止
動いているっぽいけど何も表示されない
パックアップから元に戻したわ
たぶん、見た目を変更するためにシステムファイルをいじっていたのが原因かな
629名称未設定:2014/04/09(水) 15:04:38.23 ID:0gHdEWUa0
まぁBootCampでは、極力一般ユーザーのいじれる範疇でいじっておいた方がよいって事だな。
630名称未設定:2014/04/09(水) 15:17:49.32 ID:1q073nea0
本日の教訓
バックアップをとっておくこと
修復ディスクを用意しておくこと
631名称未設定:2014/04/09(水) 19:31:06.51 ID:8/zqU3sH0
>>628
それどのくらい待ってみた?
同じような状態になったけどしばらく待ってたら起動したよ
632名称未設定:2014/04/09(水) 22:11:36.08 ID:1q073nea0
30分ぐらいかな
一瞬画面にノイズらしいものが映ったりして、これは普通じゃないなと判断した
SSDだと音でディスクの動作もわからないし、MacはアクセスLEDとかないし、、
633名称未設定:2014/04/10(木) 10:53:11.16 ID:4V5CKMVM0
ヨドバシで珍しくキビキビ動くWin8おいてるし使いやすくて本体もなかなかかっこいいなと思ってよく見たら、MacBook AirにBootcampだったわ。
634名称未設定:2014/04/10(木) 12:29:54.11 ID:kURfuu1v0
昨日iMacのWin8.1アップデートしたが、特に問題発生せず。
今日は普通にXPS12をアップデートしてみる。
635名称未設定:2014/04/10(木) 21:48:29.09 ID:2SW5uBIq0
>>632
昔、使ってたネットブックがそんな感じだった
故障じゃないかな?
636名称未設定:2014/04/11(金) 09:00:09.78 ID:PkMAxwjK0
>>635
たまたま失敗しただけかもしれん。たまたま失敗して起動できなくなるのもやだけど。

もう一度同じことを繰り返すのもどうかと思うので
カスタマイズしていた設定を元に戻して
Microsoftダウンロードセンターからアップデートファイルを落として順番に適用したら問題なかった
637名称未設定:2014/04/13(日) 00:44:06.97 ID:Wlxwrny80
2010imacでwin8から8.1へアプデできず。
不便はないからいいけど。
638名称未設定:2014/04/13(日) 09:02:20.35 ID:DvJlMeoa0
win7まではAppleもまめに付き合ってくれたけど、
8でもうメンドクサクなってるのが見え見え。
Appleの態度が変わらない限りBCは7で通すのが安全だな。
639名称未設定:2014/04/13(日) 12:41:45.39 ID:3+pleLmC0
そんなもん
640名称未設定:2014/04/13(日) 17:48:59.44 ID:GCbXe46h0
>>638
「win7まで」って、xp と 7 の二つじゃん、と思ったら、その間にゴミみたいなんが二つあったわ。
自分は、xp と 7 しか入れたことないけど、Apple はゴミ2つにもつき合ったんだ。
641名称未設定:2014/04/14(月) 00:51:35.90 ID:MAqeu6x50
>>640
2つ・・・?
辛うじてVistaしか思い出せねえ
642名称未設定:2014/04/14(月) 08:57:54.03 ID:j3vJPRHP0
Windows2000とかMEとかCEとか聞いたことも見たこともない
643名称未設定:2014/04/14(月) 17:18:37.47 ID:PG0zbk+30
ブートキャンプ失敗したみたいでやり直そうとしたらMacが起動しないんですけどどうすればいいんでしょうか
644名称未設定:2014/04/15(火) 00:12:30.15 ID:0C8DjIey0
option押しっぱなしで起動
メニューが出るまでずっと押しっぱ
645名称未設定:2014/04/15(火) 01:20:33.54 ID:rvvbGxg80
Excelかよく応答なしになっちゃうんだが
Bootcampだとよくあること?
それとも40Gしか割り当てなかったからか?
646名称未設定:2014/04/15(火) 01:21:30.71 ID:0C8DjIey0
>Excelかよく応答なしになっちゃうんだが

一度もなったことないよ
Win環境のせいでは?
647名称未設定:2014/04/15(火) 04:41:18.83 ID:O/4caJtR0
>>646
う〜ん、8.1とExcel以外入れてないんだけどなぁ
これ以上酷くなったら入れ直ししてみるか
648名称未設定:2014/04/15(火) 09:34:37.33 ID:9GpP4KYg0
>>645
8.1とEXCELだけの環境で良くなってたけど、いつの間にか治ってたからWindowsアップデートとOfficeアップデートしてみてら?
649名称未設定:2014/04/15(火) 14:23:07.22 ID:6Uz3+gGS0
今日MBPが届くんだが(初Mac)ファイルが散らばる前に
Bootcampでwin7を入れる容量だけ確保したいんだけど
出来るのかな?容量だけ確保してインストールは後日にしたいのだが・・。
650名称未設定:2014/04/15(火) 14:27:46.33 ID:qc2VS6nW0
可能
651名称未設定:2014/04/15(火) 14:31:39.89 ID:6Uz3+gGS0
>>650
ありがと、届くのが待ち遠しい。
652名称未設定:2014/04/15(火) 15:25:01.17 ID:GuJEEpD80
MBA2012にwin7いれたんだか、ステレオミキサーないんか?
653名称未設定:2014/04/15(火) 18:13:43.83 ID:GuJEEpD80
>>652
用途はOBSを使って配信したいんだか、どうも音がでないんだよ
ステミキもパッチみたいのダウンロードしてもでてこないし
教えてエロい人
654名称未設定:2014/04/15(火) 18:30:53.81 ID:DWErzsVn0
見たらわかるやん
サウンドチップはよくあるごく普通のrealtekのチップだ
ないもんはないんだからあきらめれ
virtual sound cableとか仮想ケーブル系ソフトを使うしかないよ
もしくはステミキがついてるUSBオーディオインターフェイスとか
655名称未設定:2014/04/15(火) 18:41:16.43 ID:GuJEEpD80
>>654
すまぬ、俺の説明不足と知識不足だ
realtekがあれば、サウンドデバイスのところで、規定のデバイスに可能だよな???
それが出てこないって事は、そもそもマイクと音楽をOBSで使うのは無理ってこと?
656名称未設定:2014/04/16(水) 01:05:24.99 ID:LKSEojZq0
そもそも音は出てるの?
音は出てるのにサウンドコンパネに出てこないのはおかしいな
ちゃんとbootcampのドライバ入ってないんじゃ?
とりあえずここからドライバ落としていれてみたら?
http://support.apple.com/kb/DL1721?viewlocale=ja_JP
657名称未設定:2014/04/17(木) 17:02:00.19 ID:9FxYM0JE0
Boot Camp Support Software 5.1.5640から
BootCamp→Drivers→Apple→BootCampインストーラーを
Universal Extractor 1.6.1っていうインストーラー解凍ソフトで解凍したら
Program Filesとsystem32っていうフォルダーができたから
Windowsの所定のフォルダーに入れてみたんだけど上手く機能しない
誰かわかる人いますか?

ちなみにsetup.exeから入れられないMacBookPro Mid2009モデルです
Windows 8.1を入れていてBootCampコントロールパネル以外は手動で入れました
BootCampインストーラーをダブルクリックするとsetup.exeから入れろって表示されて入れることができないから
Universal Extractor 1.6.1っていうソフトでBootCampインストーラーを解凍して手動で入れてみましたが
コントロールパネルのシステムとセキュリティにBootCampコントロールパネルが表示されません
658名称未設定:2014/04/17(木) 17:09:39.55 ID:DJNyOcZu0
通常、インストール時には *.inf っていうセットアップ情報を読み込んで、それを
レジストリに反映する仕組みになっている。

ただ単にファイルをコピーしただけではそのあたりの情報が反映されない。
659657:2014/04/17(木) 18:41:45.09 ID:9FxYM0JE0
自己解決

MacBookPro Mid2009でダウンロードしたBoot Camp 4.0に
Boot Camp Support Software 5.1.5640から
BootCamp→Drivers→Apple→Boot Campインストーラーを
BootCamp64に名前を変えて
Boot Camp 4.0のBootCamp64と入れ替えて
setup.exeをWindows 7互換にしてインストールすれば
BootCampコントロールパネル5.0がインストールされる

これは他のドライバーやアプリにも応用がきくと思う
660名称未設定:2014/04/19(土) 11:17:41.35 ID:kdDKsiwx0
ブートキャンプやった後Macがログイン画面には行けるんですがデスクトップ画面に行けなくなってしまいました
どうしたらいいのでしょうか

セーフモードでの起動はできました
661名称未設定:2014/04/19(土) 15:43:06.71 ID:D05qosu10
マベ
10.9にxpをbootって簡単にできますか?
662名称未設定:2014/04/19(土) 17:00:50.33 ID:Zr+eaTqc0
機種による
663名称未設定:2014/04/19(土) 17:43:35.44 ID:mL+zSMbj0
>>660
ディスクユーティリティーで修復
664名称未設定:2014/04/19(土) 17:52:13.25 ID:o5WPExA/0
10.6.8にwin8.1は不安定になるね
win8はそんなことなかったのに
やっぱ10.9.2に上げなきゃダメかな
665名称未設定:2014/04/19(土) 21:16:44.36 ID:D05qosu10
>>661
macbookpro 2012midです
666名称未設定:2014/04/20(日) 11:22:01.18 ID:Do7VbSpb0
MacBook Pro 15インチRetinaディスプレイ(Late 2013)
何度やってもWindows8.1のパーティション選択画面でGPT形式じゃないと蹴られる
EFIブートも試してみたけどこっちはインストール途中でブートを構成できませんでしたと言われるし一体どっちが正しいんだろう
667名称未設定:2014/04/20(日) 12:42:01.68 ID:sl+nKsNR0
>>666
どう考えても正しい手順を踏んでいませんね。
もう一回 パーティション削除してOSXからやり直しです。
668名称未設定:2014/04/20(日) 14:09:29.60 ID:7yRZqPsq0
>>666
ちゃんとOSXのbootcampアシスタント使って正当な方法で最初からやってる?
669名称未設定:2014/04/20(日) 21:07:41.80 ID:4u6unJuX0
>>666
そのパーテーション選択画面で、ブートキャンプパーテーションをフォーマットしてみ。インストール出来るから。
670名称未設定:2014/04/22(火) 14:48:27.57 ID:wmaGNgrM0
osx 10.9になってからブートキャンプアシスタントを使ってwindowsのパーティション切らないと
インストールできないみたい
671名称未設定:2014/04/22(火) 15:17:10.36 ID:eh0PqzrN0
BootCampアシスタントを使わなくてもインストールはできるよ。
10.9で実際やってるし。:-) 

OSではなくハードウェアによる差異があるみたい。
672名称未設定:2014/04/22(火) 19:38:55.94 ID:K6F9qH+O0
iMacにWindows8をインストールしたんですが
Windowsサポートソフトウェアのsetupを毎回実行しなきゃマウスのホイール等が正常に動作しません
毎回setupを実行しなきゃいけないんでしょうか
673名称未設定:2014/04/22(火) 22:29:51.08 ID:j9rELc2/0
BootCampだとファンが固定になるからMBPだと辛いな
MacsFanControlの温度何度に設定しておくのがベターなんだろ
674名称未設定:2014/04/23(水) 12:07:30.40 ID:Yeu1h4yx0
BootCampだと固定ってほんとかな
ファンの制御はOSではなくもっと低層でやってるものだと思ったよ
675名称未設定:2014/04/23(水) 18:44:41.34 ID:e4cNdpbh0
よほどのことがない限り低速回転だよ
676名称未設定:2014/04/23(水) 20:06:27.91 ID:NYLutDOe0
>>656
655だが、ドライバおとしているんだよ
いっかい全部やり直したんだか、やっぱりでてこない
みんなはでてきてんのか?
677名称未設定:2014/04/23(水) 20:36:46.74 ID:zYnSK5Ag0
固定ではないんだよ一応
ただ本当に70度台後半とかになってようやく全速で回転とかで役に立たない
制御っていうか閾値一つでスイッチオンオフ程度
678名称未設定:2014/04/23(水) 20:45:04.93 ID:NYLutDOe0
あ、もしかしたらなんだが
cirrus logic cs4206b ってのだからそもそもなのか・・・?
アマレコってので、代用可能ってかいてあったが、機能しないんだよ
もう本当に教えて下さい
679名称未設定:2014/04/24(木) 20:21:36.89 ID:9nuIFN870
マジかよ俺のProretinaなんて70度どころか80度台になっても静かなもんだぞ
怖くて使ってられんわ
680名称未設定:2014/04/24(木) 21:29:41.66 ID:16Y/IOpj0
あのアルミボディが80度まで上がるのか
胸が熱くなるな
681名称未設定:2014/04/26(土) 01:41:04.74 ID:QxyDsNQY0
MBPr15に8.1pro入れたいんだが、discからだと最後で設定が保存できませんとかになってインストール終了しない。
iso作ったけど、そっちからじゃ最初のコピーの段階で止まってしまう。
調べても解決策出てこなくて八方ふさがり。
誰か8.1proできたって人いる?
682名称未設定:2014/04/26(土) 02:26:19.12 ID:BOzaqRKN0
>681
出来てますよ。

MBPr15でWin8.1ProのUEFIモード起動対応も出来た。
683名称未設定:2014/04/26(土) 16:50:51.36 ID:/ESTsXOs0
少しご教示お願いします。
Mid2010 MBP(MC373J/A)でBoot Canp v4.0にてWindows7 Home Premiun 32bitの環境で使用しています。
スタート→コンピューター→ネットワークをクリックするとネットワーク環境設定をした覚えがないのですが、
自分のMid2010 MBPがあるのですが皆さんのはいかがですか?
宜しくお願いいたします。
684名称未設定:2014/04/26(土) 17:14:23.45 ID:/ESTsXOs0
>>673
>>674
>>675
>>677
>>679
>>680
私はGPUぐりぐり使う時はこれで回転速度の管理していますよ。
とても便利で助かっています。
tp://smiley-jp.com/2012/07/macbookpro_bootcamp_windows_fancontrol.html
685名称未設定:2014/04/26(土) 17:23:46.65 ID:pwna2I0b0
>>683
共有フォルダなりホームグループなりが、そのPCに存在しているからだろ
686名称未設定:2014/04/26(土) 18:11:49.00 ID:/ESTsXOs0
>>685
ありがとうございます。
デフォで皆さん同じようになっているのですね。
"ホームグループには他ユーザーがいません"となっているのですが不可解な仕様ですね。
687名称未設定:2014/04/26(土) 18:17:32.32 ID:QxyDsNQY0
>>682
あれからも半日、いろいろ手をかえて試してるけど、どうしても最後で「ブート構成を更新できませんでした」になるんだ。
なにがだめなのか。。。
688名称未設定:2014/04/26(土) 18:37:38.48 ID:pwna2I0b0
>>687
nVIDIAのチップが載ってるMBP2013だとそうなるみたい。
689名称未設定:2014/04/27(日) 01:01:38.97 ID:84k6xNeL0
>>682
DSP版からインストール性交してる
690名称未設定:2014/04/27(日) 11:41:33.41 ID:IAFmJD0o0
MacsかLubbosだなファンは
Bootcamp中ずっとパームレストが熱いわ
691名称未設定:2014/04/29(火) 09:59:13.49 ID:ljmM+xPq0
ところでBootcampでWindows動かすとMBPLate2013はirisPro認識しないのか
Geforceしかグラボを認識していなくてすげえ熱いんだが
692sage:2014/04/30(水) 18:24:36.64 ID:f65Hy2sN0
iMac Early2008(MB323J/A)にwindouw8を入れたいのですが、Bootcampアシスタントで
Windowsサポートウェアがダウンロードできません。
何回か挑戦するとできるらしいのですが、なんどやっても、
「このソフトウェアは、現在ソフトウェアアップデートサーバから入手できないため、インストールできません」となります。
なにか別の方法があるのでしょうか?教えてもらいたいです。
693名称未設定:2014/04/30(水) 19:17:55.16 ID:y5biSKcv0
>>692
bootcampアシスタント使わず、bootcampドライバだけDLすれば良いんじゃない。
自分はsnow leopardを使ってたときにwindows 8 64bit版をインストールしたけど
bootcampアシスタントは使わなかったな(MB323J/A)。

bootcampドライバはネットで調べた方法でインストール。
694名称未設定:2014/04/30(水) 22:25:02.43 ID:uRdYbEKN0
macbookpro 2012のosはマベです。今のosのままwin xpをbootしたいのですが無理なのでしょうか?どなたかお願いします
695名称未設定:2014/05/01(木) 02:56:31.09 ID:mVjWTN/Y0
自分でドライバを探すなり作るなりすれば可能。ただし64bitに限る。
696名称未設定:2014/05/01(木) 03:37:46.59 ID:IKzJvWwr0
>>695
それって結構、知識いりますか??
697名称未設定:2014/05/01(木) 06:18:29.72 ID:o93C0WJf0
MacBook Air 2010/13"/256GB/2GBだけど、BootCampでWindows7使うのって結構辛いかな?
698名称未設定:2014/05/01(木) 06:56:39.03 ID:aQjlOFSe0
>>697
けっこうサクサクだよ
699名称未設定:2014/05/01(木) 08:08:13.55 ID:fZ939u8q0
>>696
プw
700名称未設定:2014/05/01(木) 09:25:43.58 ID:GcVjm4hH0
>>694
bootするだけなら可能でしょ
デバイスがまともに動くかは別にして
701名称未設定:2014/05/01(木) 11:24:43.20 ID:7TAGbc8c0
>>694
XPなら仮想でも余裕でしょ。
どうしてもBootcampでないとダメなの?
702名称未設定:2014/05/01(木) 16:46:34.26 ID:IKzJvWwr0
>>701
ちょっとpcゲームしたいなと思いまして。xpのosがちょうど手元にあったので、簡単にできるのならbootしてみようかと。。
703名称未設定:2014/05/01(木) 19:32:17.73 ID:7TAGbc8c0
>>702
ならFusionの試用版でもいいんじゃね? 1カ月使えるし。
もしくはVirtualBoxならタダだよ? ゲームが何かは知らんが。
704名称未設定:2014/05/01(木) 19:42:01.97 ID:IKzJvWwr0
>>703
いまplayonmacつかってます!
それも仮想化ですか?
705名称未設定:2014/05/01(木) 22:06:26.33 ID:kPZGqvCp0
なんで情報を小出しにするんだよ。最初から全部書けよ
それを使っていて何か不満でもあるの?
706名称未設定:2014/05/01(木) 22:15:31.83 ID:IKzJvWwr0
>>705
すみません。。
ゲームをしてみようと思って調べてみたんですがbootにくらべるとやはり対応しているゲームが少ないのと動作が安定しないのです。
707名称未設定:2014/05/01(木) 22:47:04.01 ID:kPZGqvCp0
「どのゲームをやろうとしているんだよ」
「○○○です」
「無理」
という流れが見える
708名称未設定:2014/05/01(木) 22:56:20.66 ID:/2X2WoyM0
そりゃそうだろうよw
709名称未設定:2014/05/02(金) 01:07:05.39 ID:RWAml1KE0
>>707
stalker (初代)です。やっぱ無理かなー。
710名称未設定:2014/05/02(金) 01:19:42.22 ID:XH+J6wf90
>>709
ならFusionでもパラでも試用版入れて試してみればいいじゃんよ?
はい終了。もう来ないでね。
711名称未設定:2014/05/02(金) 09:42:37.81 ID:mIKlrCou0
>>709
基本的に、ノートPCで3Dゲームをやるのは無理
ただ、MacBookPro15インチRetinaの高性能GPUを搭載しているモデルなどであれば可能性はある
712名称未設定:2014/05/02(金) 14:55:04.24 ID:wp671Eh50
ファンがうなってすぐぶっ壊れるよ
もうあったかくなってきたからMacBook Proで3Dゲームなんてやめた方がいい
713名称未設定:2014/05/02(金) 18:49:01.62 ID:RWAml1KE0
virtualbox してみたけど、 no bootable medium found ってエラーで画面暗くなってできないです。
osはwin xp home edition
ググって手順通りにしたのに。。。
714名称未設定:2014/05/02(金) 18:57:18.38 ID:lOOrK9yC0
>>713
勘違いしてるようだが、ここはVirtualBoxのスレではない
移動しなさい

【GPL】VirtualBoxを試すPart2【仮想化】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1312686687/
715名称未設定:2014/05/02(金) 19:04:01.65 ID:RWAml1KE0
>>714
すみませんでした。
そっちのスレできいてみます!
ありがとうございました。
716名称未設定:2014/05/02(金) 19:21:03.35 ID:mIKlrCou0
ちなみに、3Dグラフィックス性能はVMWareFusionが一番良くてVirualBoxは全然ダメらしいね
まあ仮想化ソフトで比較した話で、どちらも低いことに変わりないけど
717名称未設定:2014/05/03(土) 10:53:13.10 ID:sDOqKKMk0
MBAに最適なWinのフォント教えてくだされ
718名称未設定:2014/05/03(土) 11:26:31.35 ID:E5kmuvTo0
windows7 DSP高くなっちゃったな
一時期DELL版が6000円位で買えたのに
719名称未設定:2014/05/03(土) 18:18:36.92 ID:LWfVMef60
新型Air買ってwin7入れよと思ったら32bitはBC.5だとダメなのねー
アシスタントが使えないからディスクユーティリティでパーテーション手動で切ってからインストールでよい?

win8.1にするメリットて、今ある?
720名称未設定:2014/05/03(土) 19:03:06.45 ID:L7Ec7KL80
> 一時期DELL版が6000円位で買えたのに
動作するかどうかもわからないものに6000円も出すってすごいな
そういう業者に個人情報を差し出す度胸もすごいけど
721名称未設定:2014/05/03(土) 22:03:11.46 ID:eOHqJqBQ0
まとめを見るとWindows OS DSP版は「同時に購入したハードウエアが搭載されているパソコンで使う」
とありますが、

例えばBoot Campを使う予定が無い状態でメモリー増設をした後で
やっぱりBoot Campが使いたくなった時に、先に買ったメモリー以外のものを
何か同時に購入してPC本体に接続した状態でないと、Microsoftに怒られるので
しょうか?
722名称未設定:2014/05/03(土) 22:44:54.46 ID:LWfVMef60
>>721
自分は本体と同時にWindows7・32bitのDSP版を買ったよ。
他に一緒に買ったのはsuperdriveだけ。
別にインストール時になにかあった、なんてこともなかった。
普通にインストールして認証されたよ。
723名称未設定:2014/05/03(土) 23:37:11.82 ID:OkelcBhv0
>>721
Windows8以降はDSP版の単品購入が可能となり、1台のPCもしくは仮想PCにインストールして使用することができる

通常版との差異は、MSの技術サポート がつかない (個別の質問に答えてもらえない)ことと、32bitか64bitどちらか一方の購入になること

なお、最近はWindows7のDSP版も単品購入できるようになったらしい
724721:2014/05/04(日) 10:57:26.51 ID:T/QCSpkz0
「windows 7 DSP 単品」で検索すると、沢山情報が得られました

ありがとうございました
725名称未設定:2014/05/04(日) 11:43:10.08 ID:3j/+o/ww0
というよりも、今やパーツバンドル形式で販売している店なんてほとんどないし、ややこしいことを考える必要がなくなった。
高い通常版は売れないだろうし、DSP版だけ取り扱う店は多くなったんじゃないかな。
726名称未設定:2014/05/04(日) 20:03:38.68 ID:D8cislVI0
職場でPCのセキュリティの決まりで1、BIOSパスワード 2、OSパスワード 3、HDD暗号化
の決まりがあるんですが2と3は何とかなりそうですが1がどうにもなりそうもない。

そこでFirmware Passwordというのを設定したんですが
OPTIONキーを押さないとパスワード画面が出ない
毎回起動時にMACかWindowsか選択できるようにできたら
BIOSパスワード的な利用方法ができるんですが

なにかよい手はないでしょうか?

環境はMBA2014 Win8.1Proです。
727名称未設定:2014/05/04(日) 20:23:53.40 ID:0nLMz/4J0
win7をbootしたいのですがインストールファイルをusbにコピーしないと駄目ですか?容量がたりないのでインストールディスクをデスクトップに新規作成して拡張子をisoに書き換えてみましたが、駄目でしょうか?
728名称未設定:2014/05/05(月) 00:57:27.40 ID:46R6KinT0
MacBook late2008にWindows8を入れようと調べてるんだけど、Wincloneについて出てこないので教えて下さい。

1、SnowLeopard上のWinclone2.3でWindows8 64bitをバックアップ&リストア出来るか?

以下、1が×の場合

2、Winclone4は10.6で動作するか?(ホームページのシステム要件は確認済)

以下、2が×の場合

3、Winclone4のキーで3が使えるか?
729名称未設定:2014/05/05(月) 12:13:51.15 ID:SMe9wEt70
>>726
ならばrEFitでも入れておけば
http://refit.sourceforge.net/

具体的にはこうなる
http://www.google.co.jp/search?q=refit&tbm=isch
730726:2014/05/05(月) 18:20:04.66 ID:xBbEevzC0
>>729
ありがとうrEFItをこれから調べてみます。
bootcampでwin8入れたが入れ直しになるのかな?
731名称未設定:2014/05/05(月) 18:22:22.44 ID:/fLZkrY10
へぇ〜、rEFItは起動時パスワードが設定できるようになったんだ
732名称未設定:2014/05/06(火) 04:51:59.10 ID:7ow1SCuD0
>>727
そのisoファイルをUSBメモリに入れておかないとアカン
Winのインストール時にどこからデータを読み込むか?
MacOS上のファイルを読み込んだりはしてくれない

自分もこないだWin7入れたんだけど
そのために8GBのメモリ買ってきたよ
733名称未設定:2014/05/06(火) 16:56:26.72 ID:cPkxT/bz0
MBP R13のLate2013を購入したんだけど、今だとWin8.1よりWin7の方がいいのかな?
734名称未設定:2014/05/07(水) 10:08:51.69 ID:to4qlOYo0
好きなほうを選べばいい
個人的にはWindows7を選ぶ理由はない
735sage:2014/05/07(水) 15:55:01.34 ID:tamYAvos0
692 です
再び教えてもらいたいです。
Boot Camp Support Software をダウンロードし、USBメモリにいれました。
BootCampアシスタントで進めて行くと、
「このMacにインストールできるのはwindpuws7のみです・・・」
と表示されます。
693 で教えてもらっていますが、アシスタントを使わないでインストールする方法はどうやるのでしょうか?
よろしくお願いします。
736名称未設定:2014/05/07(水) 16:09:42.64 ID:uOgFLZK80
>>735
http://yoheiaki.blogspot.jp/2013/03/bootcamp.html

ここの中段「後日色々と調べてみると〜」辺りから読めば
いいんじゃないの?
737名称未設定:2014/05/07(水) 18:37:57.68 ID:gYrZIPmb0
>>735
693だけど、Windows用のパーティションを切ってからDVDドライブからWindoswのインストールディスクで起動すればok。

・Windows用のパーティションは最後かつ2or3つ目までのパーティションにすること。
 *インストール後に後ろに追加してもOK。
・Windows8 64bit用のドライバのインストール方法は「msiexc bootcamp」で検索して。
 64bit版でなかったら、、、、
738名称未設定:2014/05/08(木) 11:04:25.86 ID:qIBGulkh0
>>735
そもそもiMac Early2008ってwin8ダメなんじゃないの?
手動で入ったしてその時期のモデルにwin8ドライバ提供されてる?
されてるんならすまん。
739名称未設定:2014/05/08(木) 11:30:38.13 ID:9JuOKNeA0
>>738
>>693が同じ機種でインストールに成功しているらしい。

もっとも、公式サポート対象外のOSなので、なにが起きても自分で対処するんだという
気概は欲しいよなあ。

手取り足取り教えてくださいみたいな感じになりつつある・・・。
740名称未設定:2014/05/08(木) 12:23:18.96 ID:qIBGulkh0
>>739
俺もXPや7はBootcampアシスタント使わずに手動で何度も入れてるけど、
手動のやり方を自分で調べずいきなりここに来るド初心者に
サポート外レベルの挑戦は無理でしょ。
OSXのバージョンによっても難易度は変わるしんだし。
必要な情報を小出しにしたあげく結局ギブアップっていういつもの流れだな・・・。
741名称未設定:2014/05/08(木) 17:05:43.64 ID:Um/uylob0
俺はもう>>692には教えないぜ
742名称未設定:2014/05/08(木) 17:44:52.16 ID:OzWLgXkH0
教えないも何も、>>738で終了だと思うけど
ドライバは提供されていない
「Appleの用意するドライバなんていらない」なら、あとは頑張れとしか言えない
743名称未設定:2014/05/08(木) 18:03:58.07 ID:qIBGulkh0
Bootcampの裏ワザはOSXがML以前か以降かによっても
手間や難易度が大幅に違うからなあ。
>>639はむしろスノレパだからうまくいった可能性もあるでしょ。
俺も付き合えるのはここまでだな。
744sage:2014/05/08(木) 18:30:08.11 ID:dSr2apqH0
692 です
皆さん、ありがとうございます。
そもそも私のMacにwindows8は普通には入らないのですね。間違ってwindows8買ってしまったのが失敗でした。
パソコンの知識もあまりないので、おとなしくwindows7買って入れることにします。
すみませんでした。
745名称未設定:2014/05/08(木) 18:44:33.24 ID:0jag9sht0
この場合安いOSなしのPC買った方がマシじゃね?
746名称未設定:2014/05/08(木) 19:24:53.78 ID:vF1m0I070
>>744
そもそも古いiMacのBoot CampでWin8入れて何をしたかったの?
747名称未設定:2014/05/08(木) 19:28:50.05 ID:OzWLgXkH0
>>744
BootCampでないとだめなの?
VirtualBoxで仮想OSとしてインストールするのはどうなの?
と思ったけどメモリが厳しいか

Mac買い直したほうがいいんじゃね?
748名称未設定:2014/05/08(木) 21:06:59.21 ID:hlQuO6LT0
>>744
693だけど、Windows 8 Pro 64bit版をインストールしたときは、
bootcampのドライバをインストールしなくても、
デバイスマネージャで黄色!は1個しかなかったよ、WLANも使えた。
bootcampのwin7用ドライバをmsiexecでインストールした直後も
黄色!は残ってたけど、ドライバの更新をしたら直った。

bootcampのドライバをインストールしないと、輝度調整ができないから辛いけどね。
Win8に買いなおす前に「msiexc bootcamp」で検索してみて、やってみたらどうよ。
bootcampアシスタントを使わないから、MacOSのバージョンも関係ないしね。
749名称未設定:2014/05/08(木) 21:07:15.56 ID:KRCue7h/0
BootCampくらいサポートからダウンロードすればいいのに
http://support.apple.com/ja_JP/downloads/#macoscomponents
750名称未設定:2014/05/08(木) 21:13:19.08 ID:KRCue7h/0
もしかして>>744は、ディスクユーティリティーも知らないのか?
751名称未設定:2014/05/08(木) 21:18:23.39 ID:qIBGulkh0
>>748
>bootcampアシスタントを使わないから、MacOSのバージョンも関係ないしね。
それはLionまでの考え方だな。
>>749
最新のやつをダウンロードできたところでそこに2008モデル用のドライバが含まれてるのか?

もう本人は諦めたんだからいいじゃんよ。いいかげんこのネタ終わりにしようよw
752名称未設定:2014/05/10(土) 17:57:19.15 ID:lHFlBols0
BootCampだとGPU自動で切替されないのか
熱くてたまらん
753名称未設定:2014/05/10(土) 22:28:54.26 ID:Ni0CMCz+0
興味本位でmid2012にwin8を入れてみたくなっちゃったんですが、正規にお金を払ってwin8を買うとして、どうしたら一番安く買えるものですかね?
学割とかは無しで。
754名称未設定:2014/05/10(土) 22:37:02.45 ID:ZXQebDQb0
これより抜き打ちでスルー検定を開始します
755839:2014/05/10(土) 22:38:39.05 ID:igGYflG+0
>>753
評価版
756名称未設定:2014/05/10(土) 23:03:08.00 ID:Ni0CMCz+0
>>754
あざーす!
757名称未設定:2014/05/13(火) 23:40:52.28 ID:TWUPL5ND0
サポートソフトウェアのダウンロード遅すぎんよ
758名称未設定:2014/05/14(水) 02:15:31.36 ID:bCtH4nbF0
インスコ終わったら、USBの中身のドライバとかは削除しちゃってもいいのかな?
759名称未設定:2014/05/15(木) 14:57:21.07 ID:WxNypJcn0
BootCamp 上の Windows7 で、MagicTrackpad を使っているのだけれど、
しばらく(小一時間?)使っていると、カーソルの動きがモッサリになってしまう。
クリックすれば直るのだけど(普段はタップなので)、根本的な解決策はないものですかね?
760名称未設定:2014/05/15(木) 15:30:42.56 ID:YBkoHJJ+0
761名称未設定:2014/05/15(木) 19:37:17.03 ID:WxNypJcn0
>>760
ありがとうございます。
残念ながら「根本的」解決ではないので、申し訳ありません。
まぁ、Windows を使うのは office 系くらいなものなので、クリックで対処します。
762名称未設定:2014/05/15(木) 21:04:15.64 ID:YBkoHJJ+0
まじめに答えると、
サポートに現象を報告して修正してもらう
もし何か裏ワザでもあれば教えてくれるんじゃないの?
763名称未設定:2014/05/20(火) 18:30:23.76 ID:Ie0Telxm0
保守
764名称未設定:2014/05/24(土) 21:49:47.04 ID:EOa1pEDu0
SecuROMの古いPCゲーム懐かしもうと思ってインスコしてDaemon tools
入れてEMUモードオンにしたら、偶然なのか、上記のいずれかが原因か
わからんけどそれ以来Windows8.1は起動しなくなるわMavericksの起動が
著しく遅くなるわ酷いことになった。ディスクユーティリティでディスク検証
すると「ライブファイルシステムの修復はサポートされてません」とか言われる。
何か隠しパーティション作られてる?
SecuROMってウイルス並に最悪な仕様って知らなかったよ。
765名称未設定:2014/05/25(日) 05:06:53.58 ID:YQ54dxvF0
よくわかんないけどbootcampはリカバリー領域とかも含めた
4番目までのパーテションに入ってないと起動できないんだっけ
なんか出来てそれ以降に押し出されたのかな
766764:2014/05/25(日) 11:39:51.82 ID:PTiR8TOC0
Bootcamp領域削除してマベをクリーンインストールし直しても起動が1分以上と
遅いのは変わらず。
気まぐれにUSBハブ抜いたらマベの起動速度は元に戻った。なんてこった。
そこは何も変更してないのに。まだわからんがどうもプレステ4の
コントローラが原因っぽい。
767名称未設定:2014/05/29(木) 14:20:23.29 ID:zjMdWXnw0
MBPR15 2013 に Windows 8.1を入れたところ、Photoshop CS6のUIがものすごく小さく表示されてしまいます。
解像度が大きすぎるのが問題だとは思うのですが、解像度を下げると文字のぼやけが起きてしまいます。
1440*900にできればいいのですが、解像度の選択肢に表示されません。
何かよい方法はないでしょうか?
768名称未設定:2014/05/29(木) 14:55:27.69 ID:MGtEtWA10
WindowsのカスタムDPI使えばいいんじゃね?
769名称未設定:2014/05/29(木) 21:34:44.82 ID:YGq4pqdA0
Windows 7のパーティションをWincloneでバックアップして新しいHDDに復元したんですが、
これまでかなキーで「ひらがな」、caps lockキーで「英数」に切り換えできていたのに、復元後は無反応になってしまいました。
現在はshift+caps lockで切り換えるようになっています。元に戻したいのですがどうすれば良いですか?

Mac Pro 2009/Windows 7 64bit/白いポリカのワイヤレスキーボード/Boot Campドライバ 5.1.5621
770名称未設定:2014/05/29(木) 21:50:38.39 ID:3iiBBnB+0
Microsoft IME のプロパティー[編集操作]−[キー設定]−[変更]で、好きに変更するがよかろう
771名称未設定:2014/06/02(月) 21:05:16.90 ID:zv74CYFC0
WinClone 4でBootCamp領域を圧縮した後、
イメージファイルにしたんだけど、復元したら
OS Xで言ったらホイールアイコンから一向に進まなくなった、
コレって終わり?
772名称未設定:2014/06/02(月) 21:20:50.55 ID:nryj7+tg0
日本語でおk
773名称未設定:2014/06/06(金) 21:39:51.56 ID:7iYCRrI40
Macbookpro 17inch late 2010に UEFIモードでwindows8をインストールを行ってるんですが上手くいきません。

HDDはSSHDの1TBに入れ替えています。

ttp://getpocket.com/a/read/472540504
↑の方法でEFI領域とMacOS拡張領域を作成しMacOSXをインストール

そのあとWindows8のISOをWindows版インストーラーからUSBメモリ書き込みインストール

「ブート構成を更新できません」というエラーが連発するため、Windowsインストーラ上でWindows8側パーティションを削除し新規作成
ファイルコピーが成功し、再起動後の初期設定画面で「コンンピュータが予期せず再起動されたか、予期しないエラーが発生しました。」
と表示されループします……。

USBメモリからのインストールだと不具合がでるのでしょうか…?
774773:2014/06/06(金) 21:48:19.97 ID:7iYCRrI40
775名称未設定:2014/06/07(土) 01:01:16.27 ID:lQ9IvFKs0
>>774
そのブログページにあるのは、Mac mini Late2012 での成功例だからね。
776名称未設定:2014/06/07(土) 02:14:25.18 ID:dbcfkEhz0
>>773
参考にしたサイトの手順通りに進めた?
DiskPartを使って、GPTにした上でEFIとOSX用とWindows用のパーティションを作成するところがポイントなんだけど、
それ以降パーティションをいじったりしてない?
777773:2014/06/07(土) 11:42:41.71 ID:hwAovvrA0
>>775
原因がわかればあきらめも付くんですが「コンンピュータが予期せず再起動されたか、予期しないエラーが発生しました。」
というよくわからないエラーで落とされるのが納得いかないです…

>>776
状況が改善しないのでもう一つサイトを見つけたのでそちらのDiskPartのコマンドもためしてみました。

ttp://d.hatena.ne.jp/hitaka2008/20130503/1367547102

状況としてもう一つ解ったことがあるんですが、
初回起動の時「デバイス準備中」のProgressが70%を超過したところで強制的な再起動がかかり、
その後「コンンピュータが予期せず再起動されたか、予期しないエラーが発生しました。」
と表示されループすることがわかりました。

デフォルトだとWindows側でSMCが上手くいかず、Fan制御が低速のままで廃熱がうまくいかず、熱暴走している可能性も考えているのですが
ありえますでしょうか…?
778名称未設定:2014/06/07(土) 11:59:59.86 ID:lQ9IvFKs0
>>777
とりあえず一度深呼吸してクールダウン。
そもそも Mac Book Pro Late 2010 なるものは存在しないハズだから、このあたりにも焦りが見える。

その上で、Windows8(むろん64bitだろうが)のインストールUSBの作成方法に間違いがないか、
再度作り直すとどうなるかなど、落ち着いて試行すべし。
779名称未設定:2014/06/07(土) 12:13:06.78 ID:hwAovvrA0
>>777
MacBookPro 17inch Mid 2010ですね。申し訳ないです。
光学ドライブ搭載のMacbook(少なくともMounteinLionでは)
Bootcamp用WindowsインストールUSBメディアの作成オプションがふさがれているため、

WindowsPC上でアップグレードアシスタント経由からインストールUSBを作成しています。

それ以外の方法は存在するでしょうか?
780名称未設定:2014/06/07(土) 12:38:10.45 ID:lQ9IvFKs0
・ISOファイルを作って光学ドライブからインストールする。
・「ISO to USB」のようなツールを使う。
・DiskPart を使って手動でインストールUSBを作成する(http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/20/news087.html

方法はいくつも存在するし、アップグレードアシスタントで再度作成して試行する手もある。

そもそもメーカーがサポートしていない方法でインストールしようとしている
わけだから、他力本願は嫌われるぞ。
781名称未設定:2014/06/07(土) 13:56:28.79 ID:mXUQ+p5U0
あまりこのスレでは重要視されていないが
Macbook Air 2013とそれ以降に発売されたMacは
Bootcampしようとしたときいろいろ制限ができてしまった

たとえばバックアップソフトやディスク修復ソフトなどの
緊急起動ディスクなどの「起動可能なディスク」
それ以前のマックではUSBメモリにそれを作れば、option起動で、ふつうに起動できた
Macbook Air 2013とそれ以降に発売されたMacだと、起動はできるがキーボードとマウスが反応しない。これはどうやっても克服できない。

俺はwin領域のイメージバックアップはwin用のバックアップソフトでやってたから
大変不便になった

この不具合というか仕様は、深く使おうとすると、いろいろ重くのしかかってくる

ただ単にクリーンにインストールしたいだけならOSXのbootcampアシスタント経由で正式にやればいいんだけど。

まあ多くの人にはピンとこない話なのかな。
782名称未設定:2014/06/07(土) 14:18:56.67 ID:lQ9IvFKs0
ハードウェアの仕様が変わって、KBDコントローラが i8042 互換じゃなくなったのかも。
783名称未設定:2014/06/07(土) 16:53:56.27 ID:dbcfkEhz0
一般に売っているWindows搭載PCであれば、BIOSとかUEFIの設定メニューが用意されてるけど、
Macはないからね。Appleの気分次第で設定も変わるし、しょうがないね。
784名称未設定:2014/06/08(日) 13:56:31.11 ID:MnNJmAUI0
Mac mini(2007) LeopardでXPsp3をインストールしたいのですが、
うまくいきません。
パーテーションを切り、Windowsインストーラーも終わり、
恐らくインストールCDから再起動するところでDiskErrorで転けてしまいます。
CDを取り出してもWindowsパーテーションからは起動しません。

ググッてみると、BootCamp2.1からでないとSP3をサポートしてないよう
なのですが、現在は2.0です。
そこでAppleのサイトから2.1をダウンロードしてきたのですが、これは
Windows用のexeファイルでMac上ではインストールできません。
Windowsが起動できない状況では、手を出せない状態です。

SP3が原因かどうかわかりませんが、何か良い方法は無いでしょうか?
785名称未設定:2014/06/08(日) 15:18:01.78 ID:yhWlCfbQ0
ディスクエラーで起動できない、という少ない情報から判断するに、
もし、MacがAHCIモードになっていて、XPにAHCIドライバがない状態が原因だとしたら、
インストール途中でBootCampSupportSoftwareから取り出したAHCIドライバを指定すればいい、のかな……
786名称未設定:2014/06/08(日) 15:27:36.16 ID:yhWlCfbQ0
考えてみたらMac miniにフロッピーなんてないから、
SP+メーカーとか、nLiteとかでドライバを含めたインストールディスクを作成して使う、とかかな、
まあ、AHCIが原因だったらですけど。
787名称未設定:2014/06/08(日) 17:36:25.88 ID:MnNJmAUI0
>>785
ありがとうございます。うまくいきました。
恐らくこれが原因でした。
http://tokyo.secret.jp/macs/bootcamp-f.html
インストール中にフォーマットし直すのがキモだったみたいです。
ただ、それでもインストール途中にCDを認識せずに何度も吐き出された
のですが、もう一度入れてやれば認識して最後まで行きました。
ディスクは大昔にnLiteで作ったものでしたが、よく覚えてません。
これが純正のインストールCDでなかったのが、そもそもの失敗だった
のかもしれません。

あと、ドライバーはWINDOWS上でLeopardCDを入れて、そこから
インストールするんですね。
BootCampのインストーラーのドキュメントは英語でしたので
面倒で見ずに進めたら、見事にハマりましたw
その後はWindows上でAppleのサイトからBootCamp2.2と2.3の
アップデータを落としてきてインストールしました。
2.3はBootCampのWikiにも無かったのに存在してたんですね。
とりあえずは動くようになりましたが、Leopardとのファイル共有
とか何か考えないといけませんね。
788名称未設定:2014/06/09(月) 15:12:19.66 ID:GZv1v+JT0
「BootCampのインストーラーのドキュメントは英語でしたので
面倒で見ずに進めたら、見事にハマりました」

Windowsのインストール中にフォーマットしろ、とマニュアルにはしっかり書いてある。

『Windows パーティションをフォーマットする』
「BootCamp によってWindows パーティションがあらかじめフォーマットされますが、
このパーティションではコンピュータを起動できません。Windows インストーラを使って
その新しいWindows パーティションを再フォーマットする必要があります。」

英語が読めないなら日本語のマニュアルもある。
http://manuals.info.apple.com/MANUALS/0/MA347/ja_JP/Boot_Camp_Install-Setup_J.pdf


面倒だからマニュアル読まないなんて、まったくもって理解できない。
789名称未設定:2014/06/09(月) 19:56:27.36 ID:M+p5hFss0
一度でもうまくいかなかったなら、そこでマニュアルを見ないのかよ!
とは思う
790名称未設定:2014/06/09(月) 20:18:19.01 ID:M+p5hFss0
若い連中に多いけど、
書籍、公式ドキュメント、リファレンスマニュアルよりも、
ググったり、他人に聞いたりするほうが優先度が高いらしい
その上、間違いがないと思ってる
会社の新人がそんな感じで扱いに困るわ
791名称未設定:2014/06/09(月) 20:51:11.63 ID:Uk4++vAj0
>>790
たしかに、すぐググるな
その影響で俺も何かあるとすぐに検索かけるようになった
792名称未設定:2014/06/09(月) 21:28:08.76 ID:mHIuZQyq0
ろくに調べもしないで、すぐに人に聞くのはどうかと思うが
ググるのは内容によっちゃ非常に効率的だと思うぞ。

仕事柄、法令集や条例、カタログなどをしらみつぶしにチェックしなきゃ
ならんのだが、ググればすぐに図解入りで解説されているものも見つかったりと
正直書籍の類いをペラペラめくって探すよりも圧倒的に速い。
まぁPDFやらアプリのヘルプやらは検索機能が付いてるのでそうも変わらんけど。
793名称未設定:2014/06/09(月) 21:34:01.82 ID:GZv1v+JT0
ググること自体は全然間違いじゃなくて、大いにやってくれよと思うけど
玉石混在で溢れかえってる情報を取捨選択するだけの知識がないのよね。

とはいえ、知識だけあるのも困りもので、
大事なのは知識をどう使うか、いわば知恵の部分。
794名称未設定:2014/06/09(月) 21:36:38.64 ID:PJnGKgB30
気安く聞くだけならまだいい。不都合な回答だとキレるんだよな。
あと、説明書をイチから読めとは言わないが、困ったときにはまず読めよと言いたい。
795名称未設定:2014/06/12(木) 18:14:11.29 ID:U+P9VmWd0
初めてのbootcamp中です。
windows7をMacBookPro late2013 Mavericksにインストールしようとすると
windows7のインストーラーが
[ドライバーの読み込み]「必要なCD/DVDドライブのデバイス ドライバーがありません。・・・」と出て先に進めません。
MBPにはUSBにwindows7のISOファイルと光学ドライブに入ったwindows7のDVDがUSBで繋がれています。
どちらか一方のみでも同じメッセージが出ます。どこに問題がありそうでしょうか?
よろしくお願いします。
796名称未設定:2014/06/12(木) 18:17:12.63 ID:72FYrNJe0
>windows7のISOファイル
はAIK
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5753
にしてあるのかな。
あとUSB光学ドライブは右のコネクタとかじゃないとダメ、とか位置の指定もあったはず。
797名称未設定:2014/06/12(木) 18:30:59.47 ID:U+P9VmWd0
>>796
早速有り難うございます。
左右のコネクタ変えてみるのはやってみましたが同じエラーがでました。
ISOの方はDVDディスクで購入したwindow7からディスクユーティリティで作成したものです。
AIK初耳でしたので早速もう少し調べてみます。
798名称未設定:2014/06/12(木) 18:31:29.65 ID:6eOpSBss0
>MBPにはUSBにwindows7のISOファイルと光学ドライブに入ったwindows7のDVDがUSBで繋がれています。
変な日本語だが、光学ドライブとUSBメモリが同時にUSBポートにささっているという意味か?

Windowsのインストール中は、インストールメディア以外のものをUSBにさしてはいけない。
799名称未設定:2014/06/12(木) 18:32:25.64 ID:6eOpSBss0
>AIK初耳でしたので早速もう少し調べてみます。
初耳なら調べなくていい。通常、AIKなんて使わない。
800名称未設定:2014/06/12(木) 18:53:46.39 ID:U+P9VmWd0
>>798
ありがとうございます!
初めは両方挿してましたが、後でUSB、光学ドライブそれぞれのみでもやってみましたが同じでした。。
アップルストアのジーニアスで予約取ってやってもらったほうがいいかな。。
801名称未設定:2014/06/12(木) 19:00:30.69 ID:6eOpSBss0
しっかりマニュアル読んで冠張りなさい。
http://support.apple.com/kb/PH14129?viewlocale=ja_JP
802名称未設定:2014/06/12(木) 19:10:21.94 ID:72FYrNJe0
え、まじでAIK使わなくてもインストールできるのか。
昔LIONのmac miniに7入れた時はAIK使わなくてもいけたけど、環境や世代によってはAIK方式のディスク作らないといけないのかと思ってた。

まあでもAIKのDISK作ったらいけた、ってこともあるはず
803名称未設定:2014/06/12(木) 20:00:08.50 ID:cY9QOMUp0
>>800
まずその光学ドライブが怪しい。
OSX上でつなぐと普通に使えるのにWinインストールでは認識しない製品がたまにある。
古い外付ドライブだとけっこうありうる。
USBメディアのほうはきちんとブータブルにしてある?
ISOファイルをただコピーしただけじゃダメだよ?
ちなみにUSBメモリは3.0対応品でなく2.0製品を推奨。
もしWin環境があるならUSBインストールメディアはBCアシスタント上で作るより
win上で作ったほうが信頼度が高い。
あとwin7のインストールディスクは正規のもの? かつ64bitだよね?

このあたりの詳細がないとそれ以上は先に進めないな。
804名称未設定:2014/06/12(木) 20:13:33.21 ID:U+P9VmWd0
>>803
光学ドライブはearly 2011から取り出してUSB接続にしたものなんですが、
USB単独でも光学DVD単独でもwindows7のインストラーが起動まではします。
USBの方の中身はBootcampアシスタントから自動的に作られたものなのでそこに問題があるんしょうか・・?
winOSのインストールディスクはMS公式のものでwindows7 professional sp1 64bitです。

winでUSB作って試したいところですが環境がないので現状ではできません。。
805名称未設定:2014/06/12(木) 20:21:38.81 ID:U+P9VmWd0
ちなみに詰まってる画面はこれです
http://i.imgur.com/amloVML.jpg
806名称未設定:2014/06/12(木) 20:38:43.53 ID:cY9QOMUp0
>>805
全箇所のUSBポートで試した?
807名称未設定:2014/06/12(木) 21:01:59.96 ID:CL7K71mx0
最初の画面から、どの選択肢を選んでいってその画面に達したのかを列記してみな
途中で「ドライバーの読み込み」とか選んでない?それ必要ないから。
808名称未設定:2014/06/12(木) 21:48:18.31 ID:6eOpSBss0
>>805
そのエラーはDVDドライブがメディアを読み取れない場合に発生する。
他の光学ドライブを持っていない場合は、USB2.0規格のメモリでインストール。
809名称未設定:2014/06/13(金) 01:21:45.11 ID:JfkQcjUN0
まさにそのへんを一手に解決するのがAIKなんだけどな〜。
OSのファイルをドライバを一式同じディスクに入れるので、そのへんがあっさり解決する。。

健闘を祈る。
810名称未設定:2014/06/13(金) 02:46:24.90 ID:z6h9Fj1i0
ドライバーの問題ではない。
811795:2014/06/13(金) 17:40:10.08 ID:Pu6Amc+C0
一旦全部元に戻して最初からやり直したら上手くいきました!
結局原因が不明なのが気になりますがよかったです。
ありがとうございました!
812名称未設定:2014/06/13(金) 20:43:06.84 ID:d7A76oKD0
状況説明も下手だけど、結果報告も下手だな
813名称未設定:2014/06/14(土) 20:05:21.67 ID:Emwb2SR20
今日MBA2012にてブートキャンプでWindows8をいれたんですが
Bootcampコントロールパネルが見当たりません どうも表示されていないだけでなく存在そのものがないようなんです
あとでコントロールパネルを導入することはできますでしょうか?
814名称未設定:2014/06/14(土) 20:44:09.52 ID:52fuqaeB0
>>813
win8上でBootCamp Support Softwareのsetup.exe実行したよね?
815名称未設定:2014/06/15(日) 01:03:08.97 ID:2n6oVU6u0
>>814
ありがとう
setup.exeを実行するとエラーが出てできなかったので、最新版をDLしてきてUSBから起動したら
でてきました、助かりましたまじでありがとうございます
816名称未設定:2014/06/15(日) 08:51:03.00 ID:yqrh86ew0
それと、ダブルクリックできるようになったのはいいけど
右クリックしながらのクロームジェスチャーなんかができないんやけどおすすめの設定とかありますか?
817名称未設定:2014/06/15(日) 10:51:27.71 ID:6/VXmlkn0
ウィルスやセキュリティソフトって入れてる?
正直馴染みがなかったからどれがいいのかよくわからない
818名称未設定:2014/06/15(日) 13:27:00.72 ID:VC20bfJH0
MBPでbootcamp考えてるけどwinで使うときは解像度の設定や文字の大きさや縦横比はやっぱおかしくなるのかな
横1680程度で使えたら一番ありがたい気がするんだけど表示はどうなるのか、調べてもあんまり出てこなくて困ってる
819名称未設定:2014/06/15(日) 13:38:46.77 ID:Y3wtrDYC0
MBP Retina Windows [検索]
820名称未設定:2014/06/15(日) 16:04:02.01 ID:08ZxmFeZ0
>>817
BootcampでもWindows側には必須
Avira、Avast!、AVG、Panda、MSEの無料5つどれかでいい

ウチは軽いPandaを使っている、誤解されてるけど中国製じゃないよw
KINGSOFTは中国製ね
ノートンは重すぎる、ウィルスバスターは誤検出多い、
と有料ソフトは使わなくなった
821名称未設定:2014/06/15(日) 18:33:10.92 ID:Y3wtrDYC0
Windows8を入れてるなら、ウィルスソフトは忘れていい
822名称未設定:2014/06/15(日) 20:18:30.52 ID:G0+AL6t/0
2chだったらいいけど他の人が聞いてるところでは、
アンチウイルスソフトとか、ウイルス対策ソフトとか言ったほうがいいよ
823名称未設定:2014/06/15(日) 21:48:13.01 ID:Y3wtrDYC0
Windows8を入れてるなら、ウィルスノコトは忘れていい


これでいいか?>>822
824名称未設定:2014/06/15(日) 22:33:58.78 ID:G0+AL6t/0
Windows8以降は、標準で入っているWindows Defenderがセキュリティソフトとして機能しているから、サードパーティ製をインストールする必要はない。
と認識した上で使用したほうがいいと思うよ
825名称未設定:2014/06/15(日) 23:33:53.65 ID:+sHTvyut0
パーティションを作成中です…
ずっと止まっている。クリーンインストール何回目だろう。ムッキィィィィィ
iMac 2012
826名称未設定:2014/06/15(日) 23:52:16.54 ID:+sHTvyut0
何回再インストールすれば気が済むんだぁぁ。ぅゎぁ。前はできたのに。ぅぇぃ。
827名称未設定:2014/06/16(月) 00:07:40.83 ID:bwa64GSh0
どなたかお力をぉかしくださぃ。
828名称未設定:2014/06/16(月) 00:54:13.87 ID:rYXJxvB20
経緯がなんも書いてないからな
ある程度使ったMacだとそのエラーが出ることがあるらしいけど
購入時状態まで戻してやってみたら
829名称未設定:2014/06/16(月) 02:14:52.39 ID:bwa64GSh0
何度もHDD消去して、ディスクの修復シマクリ。
830名称未設定:2014/06/16(月) 02:29:27.15 ID:wU2EDGWa0
細かいことを何も書かずにぅぇぃとか言われても
ただの独り言でしかないから誰も助ける気にならんぞ?
831名称未設定:2014/06/16(月) 05:00:44.19 ID:HJKgNLsQ0
誰が助けて欲しいなんて言ったよ。
832名称未設定:2014/06/16(月) 14:57:33.34 ID:WTI9IRML0
ブートキャンプでwindows8使ってるんだけどタッチパッドでドラッグってできないの?
クリックしながらもう一本の指で動かそうとすると右クリックになってしまうから不便で不便で
833名称未設定:2014/06/16(月) 21:28:25.45 ID:uJI5N8tW0
Trackpad++
834名称未設定:2014/06/17(火) 00:06:47.71 ID:3r87lS7S0
テスト すみません
835名称未設定:2014/06/17(火) 00:43:47.94 ID:3r87lS7S0
私も>>825さんと全く同じ症状で、困っております。以前まで快適にBootCampを使用しておりましたが、
パーティションをした250GBでは物足りなくなったため、初期化後>>825さんと同じ不具合へ。
>>829さんの仰る通り、何度もHDDをクリーンインストール、消去、初期化。
あらゆる場面でディスクの修復(ディスクのアクセス権を修復)を試行するも、結果は変わらず…。
インストールディスクを作成するタイミング。Windows7がダメなのかと思いWindows8を購入。
SDカード、USBフラッシュドライブを新たに購入。三日間様々なパターンでテストしましたが、ビクともせず…。
私が気になっているのは、パーティションが初期化後も2.2TBと0.8TBに勝手に?構成されています。
そして、こちらのパーティション構成は手を加えることができません。何かが原因?で変更できません。
2つのタブごとに、空き領域の差が見受けられるのも疑問です。
http://i.imgur.com/PYtaKY8.png
http://i.imgur.com/2ZjH8Al.png
PC環境は、iMac 27-inch,Late 2012 3TB HDD OS X 10.9.3 です。
どなたかこの現象の原因と、解決策をご存知の方はいらっしゃいますか。
836名称未設定:2014/06/17(火) 01:00:02.69 ID:xpC/3CLj0
>>835
Mac用のデフラグツール試してみたら?
iDefrag 4
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr231222/
837名称未設定:2014/06/17(火) 03:37:41.53 ID:SHb8gcGj0
いわゆる「2.2TBの壁」ができてるんじゃないの?
Windows(64bitだと思うが)のディスクがあるなら、DiskPartを使って
GPTで初期化すれば?
838名称未設定:2014/06/17(火) 03:47:20.21 ID:QeJstyYZ0
>>835
ターミナルからeraseVolumeやmergePartitionsは試した?
839名称未設定:2014/06/17(火) 05:52:06.08 ID:3r87lS7S0
御三方のご回答ありがとうございました!
>>836さんのiDefrag 4のデモ版を使用、解析?したところ問題が解決しました。
840名称未設定:2014/06/17(火) 20:20:13.95 ID:gT1C0Qcq0
>>833
Trackpad++使ってるけど、firefoxとかchromeの右クリックジェスチャー使えなくない?
841名称未設定:2014/06/18(水) 22:34:51.10 ID:6zB6zDez0
1年以上前にBOOTCAMPでWindows7入れた時にはAMD CCCなんてなかったけど
今日、綺麗にしようともう一度やったらAMD CCC入ってた
Mavericksにしたからかな?

AMD CCC&ドライバを最新版にしたらスコア良くなった
http://i.imgur.com/Dl3uC7u.jpg
http://i.imgur.com/7dGJNB4.jpg
842名称未設定:2014/06/18(水) 22:59:53.54 ID:qHjHy6mt0
843名称未設定:2014/06/18(水) 23:23:43.20 ID:6zB6zDez0
wwwww

iMac 11 mid 梅だったかな?
844名称未設定:2014/06/18(水) 23:36:03.75 ID:qHjHy6mt0
いっしょ
845名称未設定:2014/06/20(金) 01:34:18.56 ID:o+LD8jcG0
iMac 2009 にBootCamp最新版入れてるんだけど
Win7側で輝度の調整利かなくなっちゃった
解決方法教えていただければ幸いです
846845:2014/06/20(金) 02:26:54.13 ID:o+LD8jcG0
すまん自己解決。

Win側で
一度コントロールパネルからBootCampをアンインストールして、再度BootCamp4.0をインストールしたら輝度調節できるように直ったわ
いつかやったWindows UpdateのNVIDIA ドライバアップデートがきっかけだったと思うけど
詳しくはわからん
とにかくWindows Updateには注意だな
847845:2014/06/20(金) 02:42:57.65 ID:o+LD8jcG0
もう一度すまん
自分の備忘録のためにやっちゃいかんWindows Updateのアプデ内容、二つ書いとく
去年くらいから輝度調整ダメになったから、下は2010年の方は関係ないかも

■nVidia - Graphics Adapter WDDM1.1, Graphics Adapter WDDM1.2,
Graphics Adapter WDDM1.3, Other hardware - NVIDIA GeForce 9400
ダウンロード サイズ: 233.0 MB
software update released in June, 2013


■nVidia - Network - NVIDIA nForce Networking Controller
ダウンロード サイズ: 592 KB
software update released in August, 2010
848名称未設定:2014/06/20(金) 11:42:49.41 ID:4ZaH6yWm0
トラブルを未然に防ごうとするなら、BootCampに限らず、それがたとえWindowsPCであっても、
Windows Updateからグラフィックドライバのアップデートは、やっちゃいかんのだよ。
849名称未設定:2014/06/20(金) 11:51:41.82 ID:o8taF5uF0
>>848
まさかトラブルが起こるとは思ってなかったから
ついついやっちまったわw
今は輝度調整できて快適です

関係ないけど、BootCampはアプデのデータ以外にも
Boot Camp 3.0とか根本のデータもネットにあげときゃいいのにな

Mac OSのCDに入ってるけど、手元にないとか、すぐに用意できないという人もいるだろうし
そっちの方がユーザーには利便性高いと思う
まあソフトウェア本体じたいが有料だから、誰でもというわけにはいかんのだろうけど
せめて購入したユーザーには自由にダウンロードさせて欲しいな
850名称未設定:2014/06/20(金) 11:51:42.82 ID:KDU53Pqc0
スリープ復帰時に画面を開けてから画面の電気がつくまで5秒位掛かるのですが標準的ですか?
ちなMBPR13竹2014
851名称未設定:2014/06/20(金) 11:52:58.93 ID:KDU53Pqc0
3年前のHDDノートよりスリープ復帰に時間が掛かる
852名称未設定:2014/06/20(金) 12:36:15.85 ID:bSaPkk870
>>849
WindowsUpdateでオプション扱いになっている意味を考えたほうがいい

BootCamp3.0は3.xの最新版がダウンロードできればいらんだろ
853名称未設定:2014/06/20(金) 20:39:29.90 ID:yhRt7VBj0
>>845
以前、回避法を書いた希ガス。nvidia搭載機種限定だが。336
854名称未設定:2014/06/22(日) 14:02:12.67 ID:Obj1kOt20
MacBookAirでBootCampしてwindows8.1を使用してるんですが
トラックパッドのジェスチャーにtrackPad++というソフトウェアを利用してるんですが
ファイルやウィンドウをダブルタップで掴んでドラッグするというジェスチャーが使えなくなりました。
なんでかわかる方いませんか?
855名称未設定:2014/06/22(日) 14:31:20.87 ID:1nI37q+u0
使えなくなりました=以前は使えていました だろう?
何を変えたか思い出してみれば?
856名称未設定:2014/06/22(日) 14:52:26.00 ID:l01jJ3UU0
>>850
遅い
857名称未設定:2014/06/22(日) 15:39:37.22 ID:srYS051a0
>>336
参考になりました。>>853ありがとう。
858名称未設定:2014/06/22(日) 20:21:54.45 ID:XUeMMkrm0
Mac MiniだけどHDD換装して全て移し替える最も簡単な方法を伝授願います
859名称未設定:2014/06/22(日) 21:35:02.59 ID:cBM7+Z8H0
まずはパンツを脱ぐ
860名称未設定:2014/06/22(日) 21:54:12.43 ID:Uis3jAiS0
>>858
1.今のMac miniからHDDを外す。
2.新しいMac miniからHDDを外して古いminiのHDDを取り付ける。
861859:2014/06/23(月) 14:18:46.89 ID:1Lexc9XP0
>>859
脱ぎました。
次はどうしたら良いでしょう?

>>860
Mac Mini本体は変えずに
容量の大きいいHDDに換装したいだけなのですが
862858:2014/06/23(月) 14:20:52.47 ID:1Lexc9XP0
>>861は名前間違いました>>858
863名称未設定:2014/06/23(月) 14:33:39.22 ID:JriIee0o0
>>858
なんでスレ違いな場所で質問して、スレを荒らすの?
864名称未設定:2014/06/23(月) 15:05:57.41 ID:1+/Y/A2g0
>>858
OSのバージョンにもよると思うけどどうだろ
1. OS Xのシステムイメージバックアップ
2. Windowsのシステムイメージバックアップ
3. HDD載せ替え
4. OS Xのリカバリー
5. パーティション変更
6. OS Xのバックアップからの復元
7. Windowsのバックアップからの復元
865名称未設定:2014/06/23(月) 15:18:06.78 ID:1+/Y/A2g0
定期的にバックアップとってるからそのノリで答えてしまった
単純に移行ならクローン作成ソフトでいいな
866名称未設定:2014/06/23(月) 15:40:15.81 ID:4+SPKJl30
>>850
俺のも似た感じだよ
それが標準何じゃないかな
867名称未設定:2014/06/23(月) 19:56:01.11 ID:SKm/8CIB0
ハードの型番もOSのバージョンも、BC使ってるのすらも定かでないゆとり質問に
まともに答えても仕方ないぞ?
868名称未設定:2014/06/24(火) 01:57:32.93 ID:3VHchEeV0
初めてのブートキャンフ後なるべくWindowsをMacと同じように操作できるようにフリーソフトいくつか入れたのですが、しっくりくるのがありません。定番のオススメフリーソフトや設定教えて下さいませ
869名称未設定:2014/06/24(火) 03:12:31.16 ID:9d6s1Hnd0
普段WINをこき下ろすマカーがBootCampに執心な有様は滑稽だなw
870名称未設定:2014/06/24(火) 07:32:43.83 ID:6g2xM3o/0
>>868
何を試してしっくりこなかったのか書かなきゃ、紹介してもだぶるだけだとなぜ気づかない?
871名称未設定:2014/06/24(火) 10:12:48.79 ID:jXWlwBql0
6月12月はボーナス→初Macのユーザーが増えるせいか
どうしてもゆとり質問が多くなるなw
まだMacの使い方すらよくわかってないのにWinも使いたいからと
いきなりBootcampにも手を出して立ち往生。
環境も何も書かずにただ「教えてください」
それじゃ誰も教える気にならんっつーの!
872名称未設定:2014/06/24(火) 11:57:28.24 ID:kfRkswE30
それ以前に、ここ数年のMacの人気上昇に比例して、
技術的なことがわからないにわかユーザーが増えてきたし、これからも増えていくでしょ
873名称未設定:2014/06/24(火) 12:10:45.23 ID:jXWlwBql0
じゃ一応書いとく。
Bootcampがらみで質問する場合の最低要件

・Macのモデルと年式およびグレード
・OSXのバージョン
・Bootcampのバージョン
・Windowsのバージョン(32/64bitも)

以上が不明瞭な質問は当たり前にスルーされます。
874名称未設定:2014/06/24(火) 20:43:47.77 ID:+QFsxVma0
firefoxやgoogleChromeで右クリックジェスチャーが使えなくて困ってます
Trackpad++の設定でできるようになりますか?
Parallelsなんかで仮想化した環境ではトラックパッドすごい快適なんだけど、ブーキャンだとそれには勝てないのかな
875名称未設定:2014/06/24(火) 23:31:17.40 ID:a2rsEFdt0
BootCampでBluetoothのapt-xを有効化する方法ご存知でしたら教えてください。
機種はMacBookPro(購入検討中)
Win7 64bitです
876名称未設定:2014/06/25(水) 00:17:26.73 ID:CvDjWra30
>>875
Win側の場合MBPの内蔵BTモジュールが
CSR社のapt-X対応ドライバで動かなければたぶん無理。
USBタイプのapt-X対応BTドングルを用意するほうが確実かな。
877名称未設定:2014/06/27(金) 00:54:32.70 ID:+VceEFq50
質問なんですが、
iMac2013にブートキャンプでWindowsを入れようかと考えてます。
Windowsはmeとxpしか触ったことがなくて今のWindowsがどうなのかわからないので教えてください。
ブートキャンプする目的はゲームのみです。
ゲーム以外でWindowsを起動する事はありません。
この様な使い方でWindows7か8どちらがいいのかよくわからないのでアドバイスお願いします。
878名称未設定:2014/06/27(金) 01:00:11.66 ID:tf1OC0wH0
>>877
やりたいゲームは具体的に何?
879877:2014/06/27(金) 01:04:44.73 ID:KBxgUSGM0
>>878
エロゲーです
オナニーが目的です
880名称未設定:2014/06/27(金) 01:15:32.16 ID:+VceEFq50
>>878
今やってるゲームはエルダースクロールズオンラインです。
Macクライアントがメモリリークでクラッシュするバグを抱えてるのでWindowsでプレイを考えてます。できればMacでやりたいのですが、、。
あとはスチームでWindows専用のゲームが出来たらいいかなと、、、。スカイリム等。
宜しくお願いします。
881名称未設定:2014/06/27(金) 01:58:25.15 ID:tf1OC0wH0
>>880
目的がゲーム専用なら8にする必要はないような気がするけど。
それよりまずはBootcampどうこう以前にThe Elder Scrolls OnlineやSteamのゲームが
win7と8のどっちで安定動作してるかをよく調べたほうがいいんでないの?
それにiMac2013つっても21.5と27とではパネルの表示解像度自体が違うし、
グラボやビデオメモリ容量もモデルによって違うんだけど?
あくまでフルスペック表示でやりたいのか、多少表示落としてもいいのかによっても変わるし。
このあたりをふまえたうえでゲームの推奨動作環境とそのiMacのスペックを比べたらある程度答は出るよね?

ゆとり質問に答えられるのはここまでだな。
882名称未設定:2014/06/27(金) 02:05:01.90 ID:kWNgXkIb0
ドングルトンキンとインタゲって言ってんだ
883名称未設定:2014/06/27(金) 02:49:29.54 ID:wm53aQcA0
>>880
PCゲームやってる人口が一番多くて無難なのは7だろうけど
7でも8でも問題ないよ 外見の好みとかで
8のほうがOSの起動や終了は少し早いのかな
8.1でスカイリムはmodあれこれ入れて問題なく遊べた
884名称未設定:2014/06/27(金) 03:25:33.71 ID:dTFOy5y70
>>881
>>883
レスありがとうございます。
8.1買ってブートキャンプしてみます。
885名称未設定:2014/06/27(金) 10:22:27.37 ID:+RNSMOMC0
門脇でレッツトレーニング〜が脳内された
>ブートキャンプ
886名称未設定:2014/06/27(金) 10:38:08.09 ID:9F2J/ezV0
iMacであれば27インチの上位モデル以外はスペック的に厳しいんじゃない?
ブートキャンプでNVIDIAの純正ドライバが使えるかわからないし

まあ、ゲームが目的ならMacなんて買うもんじゃないな
887名称未設定:2014/06/27(金) 11:42:59.15 ID:tf1OC0wH0
ハードウェアスペックがキモなのにそれを明確にせず質問
Macでとはひとことも言ってないレスも鵜呑みに

それでゆとり君がどうなろうと知ったこっちゃないわw
888名称未設定:2014/06/27(金) 12:27:27.95 ID:rB8LaioA0
Windows8.1を買ってインストールで泣く に一票
889名称未設定:2014/06/27(金) 23:15:15.25 ID:hDYdYWy30
>>872
> 技術的なことがわからないにわかユーザーが増えてきたし、これからも増えていくでしょ

もともとそういう層がターゲットだから。

Windowsに便乗する必要もなくなったし、させたくないことは、
意図的に仕様変更するとか、ハードルを上げる、というやり方だよな。
890名称未設定:2014/07/02(水) 14:13:24.03 ID:+kV5lQvj0
891名称未設定:2014/07/02(水) 16:06:28.19 ID:JZNGqtH00
Macmini(2007)にBootCamp2.2でWindowsXPをインストールして使っています。
普段、アプリを起動したままで「休止状態」にして終了させているのですが、
復帰後に無線LANが使えないことがあります。

コントロールパネルで確認してもハード的には正常に認識しているのですが、
ブラウザ等での接続ができず、コマンドプロンプトからルーター(192.168.1.1)へ
pingしても、反応以前に「ハードウェアエラー」と表示されてしまいます。
再起動してやれば問題なく接続できるようになります。

なにか解決方法は無いでしょうか?
892名称未設定:2014/07/02(水) 17:06:53.29 ID:+kV5lQvj0
「スリープ 復帰 無線LAN」[検索]
893名称未設定:2014/07/03(木) 13:08:22.19 ID:WssdO2sii
Macの領域を消して、完全なウインドゥズ機にすることは可能ですか?
デザインやキーボードなどハード面が気にいってるので。
今までウインドゥズしか使ったことないので、Macの使い方を覚え直すのが大変そう。
業者がブートキャンプを有料でやってくれたら、依頼しようと思います。
894名称未設定:2014/07/03(木) 13:11:09.19 ID:SG4laNVg0
最後の一文が意味不明だけど、Windowsオンリーにすることは可能。
普通のWindows機と同じようにインストールすればいい。
ただし、64Bit UEFIインストール必須。
895名称未設定:2014/07/03(木) 13:16:31.31 ID:WssdO2sii
>>894
パーディションを作ったりとか難しそうだし、上手くブートキャンプできないことありそうなので、専門業者に頼んだほうが安全そうだから。
Macbookairがカッコよくて魅せられますね。
896名称未設定:2014/07/03(木) 13:19:07.60 ID:SG4laNVg0
そうだね。WindowsしかインストールしないのにBootCampがどうたらと言っているうちは、
ここで質問しても理解できないだろうから、直接業者に頼んだほうがいいよ。
897名称未設定:2014/07/03(木) 13:29:42.96 ID:uhrTI7450
突っ込みたい気持ちもわかるけど
Windowsだけの構成だとしてもBootCampの範疇でしょ
898名称未設定:2014/07/03(木) 14:36:22.72 ID:ndoZCDav0
Bootcampアシスタントを使わず手動でやれば
それはもうBootcampでもなんでもないよ。
899名称未設定:2014/07/03(木) 16:58:01.37 ID:VX2iG9q00
>>336
XPだけど参考にしたら輝度調整できるようになったー
2月の人ほんまありがとう
900名称未設定:2014/07/03(木) 21:03:02.99 ID:dBGo7Nv40
>>892
ありがとうございます。
Windows全般の問題とは思ってなかったので、そのキーワードでいろいろ見つかりました。
ただ、Windows7,8に関しての記述ばかりであり、XPには電源関連の設定がドライバの
プロパティにはありませんでした。

 ・Atheros AR5006X Wireless Network Adapter

おそらく、旧筐体のMac mini共通にデバイスかと思います。

あと、休止からの復帰後にしばらくしてから繋がるようになる場合もありました。
絶対に接続できなくなるわけでないようです。
901名称未設定:2014/07/03(木) 21:58:34.40 ID:uhrTI7450
>>898
へぇ〜、そのルールは知らなかった
902名称未設定:2014/07/03(木) 22:05:38.13 ID:SG4laNVg0
903名称未設定:2014/07/03(木) 22:08:51.86 ID:SG4laNVg0
ルールというか、BootCampってのは、もともとは他社製のOSをMacのEFI上で起動するための
ソフトウェアだからねえ。
904名称未設定:2014/07/03(木) 22:23:18.35 ID:dBGo7Nv40
>>902
おお!そういう手が!・・・と思って確認してみたのですが、

 ・インストール済バージョン   5.3.0.35
 ・富士通のHPの最新ドライバ  4.2.2.39

と、Mac miniにインストールされているものが、既に最新だったようです。
また、このHPに
  
 ◇V4.2.2.14
 2) スタンバイまたは休止状態から復帰した際、稀にAtherosクライアント
   ユーティリティが異常終了する不具合を修正。

と、記述があります。
ユーティリティの異常終了と動作の問題は別かもしれませんが、
休止からの復帰については問題があったとしても修正されている可能性
は高いですね。
もう少し様子を見てみます。
905名称未設定:2014/07/03(木) 22:30:10.31 ID:dBGo7Nv40
>>904
こちらに新しそうなドライバーがあったので、試してみます。
  
 Atheros AR5006X ドライバダウンロード
  http://www.nodevice.jp/driver/AR5006X/get64208.html#.U7Vae5R_t8F
906名称未設定:2014/07/03(木) 22:53:21.43 ID:uhrTI7450
>>903
アシスタントは使ってないけど、サポートソフトウェアをインストールしている私はどうなんでしょう?
907名称未設定:2014/07/03(木) 23:04:10.96 ID:SG4laNVg0
見知らぬ貴方に突然「私はどうか」などと聞かれましても、
まったくもって返答に窮するわけでございまして・・・

世の中は少子高齢化といいますか・・・

もう一生懸命・・・ぐぁああ
908名称未設定:2014/07/03(木) 23:33:33.51 ID:dBGo7Nv40
>>905
ダメでした。
ハードの認識はし、アクセスポイントも見えるものの、接続自体ができません。
再度IPアドレス、パスワード等、設定しなおしましたがダメでした。
仕方なく古いドライバに戻したのですが、残念ながら治りません。
OSXで起動すれば接続できることから、ハードウェアは問題ないと思いますので、
XPでの設定ファイル等、なんらかの状態がおかしくなってしまったようです。
これ以上は時間がかかりそうなので、明日にします。

あと、>>905で落としたドライバーですが、変なインストーラーまで付いていました。
最近この手のインストーラーを使うとブラウザとかの設定を勝手に変えたり、変なアプリ
がインストールされたりすることが多いので、今回のドライバ更新は手動でやりました。
つくづくMacのラクチン安心環境がありがたいです。
909名称未設定:2014/07/04(金) 11:28:11.79 ID:eaN75SEn0
Mac mini 2012(竹)に最新のboot campを利用してwindows8.1をインストールしました。
ただ、mac OS XではHDMIで音声も出せるのですが、windows8.1では映像のみになってしまいます。

ディスプレイ用オーディオのドライバを削除して最新のbootcampサポートドライバを入れたり、
またドライバ削除してインテルのHD4000の最新ドライバを入れたりしたのですが、
デバイスマネージャの「サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ」には「インテル(R)ディスプレイ用オーディオ」が表示されるのに
「オーディオの入力および出力」にはHDMIで接続したデバイス(テレビ)が出てきません。
(そのため、サウンドの再生で既定のデバイス登録の一覧にも挙がってこない。)

Windowsは最新のアップデートを適用してます。
接続しているテレビはSONY BRAVIA KDL40HX800です。

何かアドバイスあればお願いいたします。
910名称未設定:2014/07/04(金) 11:40:18.59 ID:EX2dEnBs0
>>909
>サウンドの再生で既定のデバイス登録の一覧にも挙がってこない
「無効のデバイスを表示」でもダメ?
911名称未設定:2014/07/04(金) 11:49:31.89 ID:tJIuDCCF0
「bootcamp hdmi 音声」でググると同じようなトラブルと
解決例がそれなりに見つかる。
うちのminiはなんともないけどwin7でもあった問題のようだね。
912909:2014/07/04(金) 11:57:26.60 ID:eaN75SEn0
>>910,911
コメントありがとうございます。
似たような事象が色々見つかるのでwin再インスコ以外
それぞれトライしてみてるつもりなのですが、改善せず・・・OTL

サウンドの再生デバイス選択のところで無効デバイスも表示にしてみてるのですが、
一覧に現れず。な感じです。

色々試したのが悪さしてるのかな・・・
ショボーンです。
913名称未設定:2014/07/04(金) 13:25:21.96 ID:6BqExJhr0
ググってみるとインテルからダウンロードしたドライバで問題ないと出るが、
正しいドライバをダウンロードした?
Mac miniで採用しているCPUは、デスクトップ用ではなくモバイル用だよね
914名称未設定:2014/07/04(金) 14:24:06.14 ID:EX2dEnBs0
Mac mini 2012 のCPUは確かにMつきだが、この際は無関係。

最新ドライバはwin64_153322.zipかな
この中の、DisplayAudioフォルダ内にあるサウンドドライバーだけ、インストールすればいい
915名称未設定:2014/07/04(金) 15:29:09.98 ID:PGW8oLdW0
>>912
いっそmini ディスプレイポートから出力してみるってどうだろう。
916909:2014/07/04(金) 18:28:10.80 ID:hMmza+WO0
>>913-915
アドバイスありがとうございます。
ドライバはintelのHD4000の最新のドライバの153322に加え、
ひとつ古い方でも試してみましたがダメだったんです。(>_<)

また、HD4000のドライバ丸々入れるパターンと、914さんが言ってくれた
DisplayAudioのフォルダ内のinfファイルからインストールもやってみたんですがダメでした。

ちなみに、HDMIで音声も出ている端末は
「オーディオの入力および出力」に出るHDMIのデバイスのプロパティで使ってるドライバとか確認できますか?
もし確認できれば、それがうちに入ってないか確認してみたいのですが、どなたか情報お持ちじゃないでしょうか?
917名称未設定:2014/07/04(金) 18:50:25.34 ID:EX2dEnBs0
ウチもMac mini だけど、MiniDisplayポートだからなあ。
>>915のとおり、いっそ、MiniDisplayポート→HDMI 接続のほうが確実かも。
918名称未設定:2014/07/04(金) 18:57:25.36 ID:tJIuDCCF0
>>916
別の方法として音声だけ光デジタルで出すってのはどうでしょう?
Mac mini のステレオmini出力はデジタル兼用なので、
それがBootcampでも有効なら接続先の機器次第では回避策になりませんか?
919名称未設定:2014/07/04(金) 19:11:26.59 ID:IdTBd7GN0
Unofficial Atherosてサイトがあるけれどこれだとどう?
ttp://www.atheros.cz/atheros-wireless-download.php?chipset=19&system=1
920909:2014/07/04(金) 21:41:16.70 ID:2aQBGrUl0
>>917-918
アドバイスありがとうございます。

MiniDisplayPortもオーディオ出力可能なのでしょうか。
最悪(?)、ケーブルは増えますが光デジタル接続をしてみようと思います。
921名称未設定:2014/07/04(金) 21:48:51.03 ID:80REzC0I0
管理者権限でやってる?
922名称未設定:2014/07/04(金) 21:54:15.24 ID:EX2dEnBs0
>MiniDisplayPortもオーディオ出力可能なのでしょうか。
可能。調べるとすぐわかることなんだけどね
923909:2014/07/04(金) 22:18:15.02 ID:2aQBGrUl0
>>921-922
ありがとうございます。
管理者権限はあることを確認しました。

週末、改めて色々試してみようと思います。
924名称未設定:2014/07/05(土) 19:20:30.98 ID:5FgY3pd80
>>908
その後の報告です。
結局「BootCamp_Update_2.2.exe」を再インストールしても治らず、
システムの復元により、あの前日まで戻ったところ接続できるようになりました。
ホント、参りました。

・Mac mini(2007)+XPSP3で、休止から復帰後に無線LANが接続できなくなる件
  Atheros AR5006X ドライバー 5.3.0.35 → 7.7.0.329 
   http://www.nodevice.jp/driver/AR5006X/get64208.html#.U7Vae5R_t8F
 にしたところ、APが見えてるのに接続できなくなった。
 ドライバを戻してもダメで、システムの復元でやっと戻った。

何か情報があれば引きつづきお願いいたします。
とりあえず、Mac miniでの不具合なので、Mac miniスレでも聞いてみます。
925名称未設定:2014/07/05(土) 21:22:47.29 ID:WJt5kaq30
http://www.nodevice.jp/driver/AR5006X/get64208.html#.U7Vae5R_t8F
なんかアヤしそうなところなので、僕ならこわくて落とせない。。。

>Mac miniでの不具合なので、Mac miniスレでも聞いてみます
MacOSX上でも、スリープ復帰後に無線LANが接続できないことを確認してからにしてね
926名称未設定:2014/07/05(土) 21:53:08.00 ID:5FgY3pd80
>>925
ええ、>>908にも書きましたが、妙なインストーラー付きでしたw
恐らく、ブラウザのスタート設定を書き換えるような類だと思います。

あと、OSXでは問題ありませんが、Mac mini特有の可能性もあるので
同じ環境のユーザーがいないかと思った次第です。
その前に、もう少し頑張ってみます。
927909:2014/07/06(日) 03:26:51.59 ID:vf0CVuiK0
Windows8.1でHDMI経由で音声がでない件、改めてOSを入れてやってみましたがダメでした。(>_<)
Windows8.1をクリーンインストールして、bootcamp5.1.5621を入れて、HD4000ドライバ(win64_153322)を入れてみました。
Windows8.1を入れた時点ではスピーカー(high definition audioデバイス)が出てたのに、bootcamp入れたら消えて、HD4000ドライバ入れても復活せず・・・
TVがwindows8.1と相性悪いのかなぁ。
928名称未設定:2014/07/06(日) 04:39:22.38 ID:8gOA7A3V0
それwindows8.1とintelHD4000の問題みたい
ぐぐるとintelのディスカッションとかひっかかる

http://did2memo.net/2013/10/19/windows-8-1-intel-hd-graphics-4600-display-driver-issue/
ここに参考になりそうな解決法があったけど
Bootcampで可能なのかやっていいものかわかりません
929名称未設定:2014/07/06(日) 09:58:58.22 ID:It8xcgmr0
intelのディスカッションってこれか
integrated intel hd graphics 4000 not outputting digital audio via hdmi
https://communities.intel.com/thread/38467

あんまし解決法にはなってない気がするが・・・
930名称未設定:2014/07/06(日) 12:03:08.31 ID:b7PSIs2W0
>>927
すなおに MiniDisplayPort → HDMI 接続すべし。HD4000 のHDMI出力に問題。
931名称未設定:2014/07/06(日) 16:12:00.69 ID:It8xcgmr0
念のためHDMIケーブルも
932909:2014/07/06(日) 16:46:51.73 ID:rD5Ciawz0
>>930-931
HDMIケーブルは他のでもダメでした。あと、mac OSの方では音声も出てるんです。(>_<)
とりあえず、安めのmini displayport-HDMI変換アダプタ手配したので届いたら試してみます。
933名称未設定:2014/07/06(日) 21:21:42.15 ID:iuSpnQQo0
Trackpad++で3本指の設定でドラックにするとカーソルが右上に行き正常に動かないのです。
この現象はみなさんのでも発生したりしてるのでしょうか?
934名称未設定:2014/07/07(月) 08:23:09.01 ID:9ovOkTPp0
Mac mini 2009にWindows7を入れて、PC TV with nasneって使えますかね?
935名称未設定:2014/07/07(月) 10:27:59.53 ID:p0/389R+0
>>934
PC TV with nasneは体験版があるでしょ
936名称未設定:2014/07/07(月) 12:38:37.54 ID:Jt5W8KH30
>>933
そのソフト色々なジェスチャーあるけど、上手く動かないの多いから削除した。Windows8.1
937名称未設定:2014/07/07(月) 12:40:34.72 ID:Jt5W8KH30
ブートキャンプ時はトラックパッドのレスポンス悪くなるから、仕方なくBluetoothマウス使ってる。
938名称未設定:2014/07/07(月) 12:54:08.70 ID:3JEGLsrH0
トラックパッドのレスポンス本当悪いよなぁ
parallelsは最高のレスポンスなんだが
939名称未設定:2014/07/08(火) 16:10:46.74 ID:mwBJfdUF0
++って電池の消費が早くなりそう
940名称未設定:2014/07/08(火) 21:59:20.58 ID:WqMY6ZqP0
>>926
その後の報告ですが、やっぱりダメでした。
よくよく見てみるとドライバのAAR5006Xのプロパティの2番目のタブの詳細設定に
「POWER Save mode」があり、値が「Normal」になっていたので、Off」に変更しました。
しかし、それでもダメでした。

・・・で、原因が電源関係ということで一つ思い出しました。
実はMac miniを休止にした状態で、テーブルタップの電源を落としてました。
これを落とさずに、休止から復帰した場合は無線LANは問題ありませんでした。
どうも、休止といえども元電源には接続しておく必要があるみたいです。
一般的なノートパソコンだとそんな必要は無いのですが、Mac miniはそう考えては
いけないようですね。

他にも対策方法があるかもしれませんが、一旦これで終わります。
どうもありがとうございました。
941名称未設定:2014/07/08(火) 22:08:18.37 ID:R92j7rS20
>一般的なノートパソコンだとそんな必要は無い
バッテリ積んでるんだから当たり前
942名称未設定:2014/07/08(火) 22:38:59.71 ID:WqMY6ZqP0
>>941
ああ、そういえばそうですねw
ただ、こちらのページには「休止状態では電力が消費されません。」とあります。

 http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archive/windows/tips/230.aspx

ただ、現実的には無線LANデバイスには常に電源を供給しておく必要があるって
ことなんでしょうね。
943名称未設定:2014/07/08(火) 22:52:39.91 ID:R92j7rS20
携帯電話の電源切ると受話できないのと同じ
944名称未設定:2014/07/08(火) 23:00:37.01 ID:Q3PEiIpL0
ズコー
945名称未設定:2014/07/09(水) 12:17:54.50 ID:GEcP0VQZ0
ソフトウェアでもハードウェアでも新しいのが出るたびに、省電力のための電源管理が複雑になってきている。
オールインワンの出荷状態で使わずに、一部のデバイスを変更したり、OSを替えたりした時に不具合が出るのはしょうがない気がする。
946名称未設定:2014/07/10(木) 14:20:25.21 ID:c2o7m1Oa0
>>942
>ただ、こちらのページには「休止状態では電力が消費されません。」とあります。

『休止状態は、現在の作業内容をハード ディスクに保存して、パソコンの電源をオフにします。
スリープとハイブリッド スリープが、メモリ内容の保持のために電力を少量使用するのに対し、
休止状態では電力が消費されません。』

「休止状態の場合、メモリには電力を供給しない」と言っているだけ。文章の一部を切り取って
都合よく理解しないほうがいい。
947名称未設定:2014/07/10(木) 15:06:49.27 ID:2+lRky6w0
Wake On LANだってあるし、完全に電源ラインを切断しない限り動作状態になる
948名称未設定:2014/07/11(金) 12:50:36.77 ID:JoIdkPSr0
PC TV with nasne使えないなあ・・。
なんどやっても、nasneを認識しないよ。
949名称未設定:2014/07/11(金) 12:53:36.17 ID:k/BdYU/o0
V1.3? 最初に配布されたヤツは不具合てんこ盛りだったみたいだけど
950名称未設定:2014/07/11(金) 12:54:31.23 ID:ZtpBD/J+0
>>948
自分の環境ではBootCamp環境ではインストールでき、動作も問題なしでした。
録画予約、録画したものの視聴、それからライブチューナーで現在放送中の番組も問題なく見れました。
ただParallelsではインストールすらできず……できれば仮想ディスク上で使いたかったのですが
951名称未設定:2014/07/11(金) 14:08:38.74 ID:eNEHWDD50
仮想+nasneはFusionでBIOS偽装とか.vmxファイルの編集でいけそうな気がする。
952名称未設定:2014/07/11(金) 14:25:58.34 ID:k/BdYU/o0
Sorry, this application cannot run under a Virtual Machine.

VMWare Windows7 SP1 x64上。
953名称未設定:2014/07/11(金) 14:54:33.03 ID:qX+8WzYU0
つまりソニーのポリシーとして仮想環境お断りだと
954名称未設定:2014/07/11(金) 14:57:26.73 ID:qX+8WzYU0
なるほど
仮想環境に入れられると画面キャプチャ禁止機能が効かなくなるからかな
955名称未設定:2014/07/11(金) 15:11:21.27 ID:k/BdYU/o0
956名称未設定:2014/07/11(金) 15:12:18.99 ID:eNEHWDD50
Fusionの.vmxファイルの項目を編集すると
仮想じゃないように見せかけることができたりする。
チャチなソフトだとそれで通るものもあるけどね。
957名称未設定:2014/07/11(金) 21:03:38.19 ID:PQdudnUb0
vmxファイルの編集してレジストリいじったら動いたよ。
番組は見れないけど。
958名称未設定
parallelsじゃあ無理なのか
ていうかブートキャンプの操作性悪すぎて使う気削がれるな
仮想環境が快適すぎて