1 :
名称未設定 :
2013/11/04(月) 22:42:49.16 ID:hI/RAZSU0 今はパソコンやサーバーにもシビアに省電力が求められている時代。
MacもiPhoneと同じARMをCPUに採用して
時代を先取りした低消費電力マシンを実現すべき。
そもそもMacがIntelに移行したのは、
G5よりもIntel Coreの方が電力効率が優れていることがその理由。
しかし、それならiPhoneをはじめ携帯電話では主流になっている
ARMアーキテクチャのCPUの方が数段電力効率がいい。
MacOSXは、Windowsほど互換性のしがらみに縛られないから
最も電力効率の良いCPUアーキテクチャを選べる。
アップル製品のCPUをARMに統一すれば、iPodからMac Proまで
同じアーキテクチャで揃えられる。
今のアップルなら、買収したP.A.Semiの技術を使って、
自社で高性能なARMベースのマルチコアプロセッサを設計できる。
アップルはOSも自社開発しているのだから、 GPUの活用と徹底したマルチコアへの最適化を行えば、
Intelベースのマシンに負けない性能が期待できるのでは?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1355508479/
2 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 23:36:38.27 ID:skGIh70N0
HP のMoonshotとかは、そういう考え方らしいが デスクトップやワークステーションはまだ先かな。
3 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 23:39:24.32 ID:skGIh70N0
なんだ。3スレ目だったのか。 前スレ全然見ないでレスしてしまった。
4 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 08:13:50.84 ID:TX3xKpDu0
メモリ8GB載せても優秀なの?
5 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 15:09:51.17 ID:huvUJxmnP
まだこのスレやるんすか?
6 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 15:19:37.52 ID:ZqsOKtd50
MacにARMが載るまでやめへんで〜
7 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 23:54:07.88 ID:gh1FXPPu0
やめてよ、CPUアーキテクチャ変わるたびに以前から使ってたソフトが起動できなくなるのはもう嫌なんだよ…。
8 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 07:24:01.53 ID:4OW1jRKU0
>>7 680x0→PowerPC→Intel→ARMか..
9 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 07:36:19.52 ID:clGjYaL30
どんどん命令セットが汚くなっていくな
10 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 20:04:17.80 ID:bLgI7gFM0
個人的な印象では一番命令セットがカオスなのはPPCだな
11 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 22:21:34.34 ID:WOr+UwNq0
そういうのはAppleTVでやるべき
12 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 00:40:12.33 ID:aMz/ypd10
ARMがXeonの性能を超えればいいんだけどな。
13 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 01:04:01.11 ID:e2y8XEc40
PowerPCと64bitARMは似てるらしいけど ARMのほうが命令セットは汚いの?
14 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 03:08:25.15 ID:IxpNNuWC0
別に似てないよ
15 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 05:08:46.26 ID:epoqUIND0
16 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 08:36:55.94 ID:gzga+ttqi
17 :
名称未設定 :2013/11/09(土) 11:44:52.29 ID:+9LDf+Vx0
18 :
名称未設定 :2013/11/09(土) 15:31:16.99 ID:NPGzyUEt0
Newton絡みで出資はしてたけど子会社じゃね-だろ
19 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 15:48:33.95 ID:pkcjbQZL0
新スレ乙
20 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 18:53:50.17 ID:n3wCET+v0
サーバとかパソコンとかタブレット、スマホとかは 形態に応じたサイズとかTDPがもうだいたい決まってるから あまり意味がない気がする あるとしたらTV製品とかゲーム機とかの別ジャンルでしょ
21 :
名称未設定 :2013/11/11(月) 22:39:37.67 ID:k1V22otz0
Apple A7→A8→A9と世代が進む毎にトランジスタが余りまくるだろうから x86やPPCコードのハードウェア支援も強力な物が搭載されるだろうな。
22 :
名称未設定 :2013/11/11(月) 23:07:31.71 ID:pLAzpac70
それってx86積むよりめんどくさいというかバカなんじゃない?
23 :
名称未設定 :2013/11/11(月) 23:16:40.49 ID:lJuXNrUD0
プロセッシングパワーの増大でIntelの専用回路の性能越える目処が立ったら移行するんだろ ソフトウェアエミュが簡単にできるようになったように
24 :
名称未設定 :2013/11/11(月) 23:25:40.49 ID:qrKZ8zUv0
その頃にはインテルは更に先に インテルとx86が滅亡してネイティブ実装禁止な世界ならあるいは
25 :
名称未設定 :2013/11/11(月) 23:42:03.03 ID:zGioTyV8P
その時代にはx86自体いらなくなってるだろうな
26 :
名称未設定 :2013/11/12(火) 00:21:10.68 ID:4oTNAJwo0
夢見すぎだな
27 :
名称未設定 :2013/11/12(火) 01:21:12.70 ID:xZj2rOyU0
>>21 そういう鈍重なやり方はAppleらしくないな
やりたけりゃ互換捨ててでもすぐにやるだろ
28 :
名称未設定 :2013/11/12(火) 02:30:22.49 ID:3HbcaLgD0
むしろ定期的に互換性を無くして買い替えさせるのが林檎真理教
29 :
名称未設定 :2013/11/12(火) 02:44:41.87 ID:X6gdRh4+0
定期的というには間隔が長過ぎる 買い替え需要生みたいなら3、4年で変えなきゃ
30 :
名称未設定 :2013/11/12(火) 02:56:10.68 ID:7Tq5UcfZ0
3-4年でアーキテクチャ変更互換性なしなんて繰り返してたら 買い替え需要以前に見限られる
31 :
名称未設定 :2013/11/12(火) 03:02:16.40 ID:DIr4k2fj0
そろそろチンコ切る
32 :
名称未設定 :2013/11/12(火) 03:17:37.92 ID:3HbcaLgD0
>>30 宗教なので大丈夫です。
お布施は大切ですよ。
33 :
名称未設定 :2013/11/12(火) 08:08:33.92 ID:nBxaO9Xy0
34 :
名称未設定 :2013/11/12(火) 08:20:18.80 ID:enOGgMWu0
まずなにより、背景にiPadやiPhoneの大ヒットと、iPadに限らずタブレット類がPC市場を食い荒らしつつある 将来的にはとってかわる可能性すらあることを忘れちゃいけない そういう事態をMSも考えてるから、Windowsにタブレット向けのGUIを用意し、ARMにも対応させてきた ARMなiPadやiPhoneが主役になってしまったら、Macがx86積んでる意味がないから変更するだろ というか、仮に「パソコン」がARMなAndroidやWindowsで置き換えられてしまったりしたら Macも、いやでも変更するしかない
35 :
名称未設定 :2013/11/12(火) 16:43:26.13 ID:+UmobZQc0
PC WatchにAMDのイベント「APU13」の記事が載っていて読んでみるとAMDのHSA押しが半端ないのだが、Apple A7に使われているARMやPowerVRのImagination TechnologiesもHSA陣営のようです。 また「APU13」会期中に新たにHSA陣営に参加する企業があるようですが、そこにAppleが来る可能性は微レ存?
36 :
名称未設定 :2013/11/12(火) 16:45:30.52 ID:TH/sU+4X0
MacProもAMDになったしな
37 :
名称未設定 :2013/11/13(水) 00:27:54.90 ID:rYi8plWo0
>>34 その「置き換えられた」あとに
わざわざ移行コストを掛けて変更する意味も無いわな
38 :
名称未設定 :2013/11/13(水) 00:46:09.78 ID:o9JCnNxj0
intelがどうしても嫌いな奴がPPCMacではもうどうにも後が無くなって intel以外の母艦を切望してるだけ 知識がめちゃくちゃでわけわかんない事いつも言ってる奴がそう
39 :
名称未設定 :2013/11/13(水) 03:27:59.19 ID:k951Btv00
PPCMacて通称ゴミバケツとかいうやつだろw
40 :
名称未設定 :2013/11/13(水) 08:37:47.56 ID:as9ob8xm0
>>37 あくまで仮の話だけど、パソコンがみんなARMになっちゃったらインテルがx86の開発継続するとは思えないね
恐らくそうなったらインテルが作るのも周辺回路含めて最新はARMで、x86はおこぼれしかなくなる
そんな状況でx86にこだわるような企業だったら、今でも68KかPPC使ってるだろw
41 :
名称未設定 :2013/11/13(水) 10:39:05.78 ID:UWpfd7ln0
その仮な話があまりにも極端だからな
42 :
名称未設定 :2013/11/13(水) 11:11:34.47 ID:irlgEgJt0
問題は開発者がついてくるかだよな
43 :
名称未設定 :2013/11/13(水) 13:40:21.17 ID:Dt2ryk2l0
むしろもう一度サーバ事業に参入するべきだな
44 :
名称未設定 :2013/11/13(水) 14:46:16.60 ID:rYi8plWo0
>>40 >>34 はタブレットがPCを駆逐する話だろ?
「パソコンがARMになる」の話じゃ無いだろ
もしそのつもりで書いたのなら書き間違いに近いぞ
その状況ではMacも存在意義を失うから移行に意味が無いということを指摘した訳だ
45 :
名称未設定 :2013/11/13(水) 16:06:16.10 ID:U2lt7vjjP
iPadにマウスやキーボードが繋げられるようになればいいんだよな もうx86がどうのこうの言ってられなくなる 初代はキーボードドックあったけど
46 :
名称未設定 :2013/11/13(水) 16:30:18.11 ID:as9ob8xm0
キーボードは青歯でつながるだろ…… 俺も買ったけどすぐ使わなくなった。キーボードあると持ち運びづらい。 大画面化とかで据え置き型タブレットが一般化してきたらキーボードも便利かもな
47 :
名称未設定 :2013/11/13(水) 17:30:37.44 ID:5E8qcG350
キーボード毒つかってつないでる人なんているん? 自分は青歯でつないでるよ 今はスマホ&タブレット用の折り畳めるキーボードも色々あるし もちろん操作性は多少おとるけどね
48 :
名称未設定 :2013/11/13(水) 21:46:12.40 ID:irlgEgJt0
大きめのiPadが出たら USBとかThunderboltがついたキーボードドックが出そうだよね 磁石でカチャッとつくような
49 :
名称未設定 :2013/11/14(木) 09:14:25.91 ID:hsADmKbj0
キーボードにもなるSmart coverなら特許取ってたはず USBやThunderboltのついたDockは失笑ものw夢みすぎ
50 :
名称未設定 :2013/11/15(金) 12:49:25.34 ID:pZ+QB8L90
MacをARMにしても大して買い替え需要ないけど もしiPhoneとiPadがx86移行したらすごいことになりそう 暴動が起きるレベル
51 :
名称未設定 :2013/11/15(金) 12:56:07.34 ID:L00TPLgU0
どっちもAppleのシェア減少を加速させそうだから得策じゃないな
52 :
名称未設定 :2013/11/15(金) 13:19:04.48 ID:W+9x+2cz0
それがわかってねーバカが多すぎる
53 :
名称未設定 :2013/11/15(金) 18:15:40.52 ID:D1U8eHBt0
購入者はそんなにx86が嫌いなのかー
54 :
名称未設定 :2013/11/15(金) 18:39:17.96 ID:pCPPYoQK0
嫌いとかじゃなくてアーキテクチャの違いでこのアプリはどっちだけとかめんどくさいことになんだろーが
55 :
名称未設定 :2013/11/15(金) 21:01:33.76 ID:Qz69HK580
早くチップの外販を決断してくれクックさん
56 :
名称未設定 :2013/11/16(土) 20:01:01.36 ID:/TzQXXiO0
チップ外販てsocだからまるっとiphoneハードよね別に犬や泥乗せてもいいが
57 :
名称未設定 :2013/11/17(日) 02:51:14.35 ID:YRDL/riw0
58 :
名称未設定 :2013/11/17(日) 02:51:51.38 ID:YRDL/riw0
ごめんUNIXスレと誤爆した
59 :
名称未設定 :2013/11/18(月) 11:27:24.62 ID:CXsl2idV0
そもそもジョブズの目指した最終ゴールはこの世からキーボードとマウスを完全に排除することだった
60 :
名称未設定 :2013/11/18(月) 13:59:29.62 ID:bBjg3x4X0
iTVがA7搭載っていう噂があるな
61 :
名称未設定 :2013/11/18(月) 15:42:51.55 ID:CXsl2idV0
Appleの内部でもビジネスに疎い連中が騒いでるだけのような気がしてきた その高性能振りに眩まされて
62 :
名称未設定 :2013/11/18(月) 18:13:47.16 ID:0EId4S6c0
もうMacとかiPadじゃ全然太刀打ちできないな
大きさ、利便性、コスパが違いすぎる
デル『Venue 8 Pro』は8インチ、W8.1タブの大本命! 4万円でオフィスにSIMオプションも
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/184/184341/ ●直販価格 3万9980円〜、4万1980円(Office Home and Business付き)
●おもなスペック
ディスプレー 8インチ(1280×800ドット、10点マルチタッチ、IPS)
CPU Atom(1.8GHz、クアッドコア)
メモリー 2GB
ストレージ 64GB eMMC
グラフィック Intel HD Graphics
ネットワーク IEE802.11 a/b/g/n、Bluetooth 4.0、3G/HSPA(オプション)
インターフェース マイクロUSB、500万画素カメラ(リア)、120万画素カメラ(フロント)、マイクロSDスロット、マイクロSIMスロット(オプション)
サイズ/重量 130(W)×216(D)×8.9(H)mm/395g
バッテリー駆動時間 約8時間(公称値)
OS Windows8.1(32ビット)
プラス2000円で『Office Home and Business』が付けられ、ビジネスの現場でも十分に活躍しそうだ。
802.11WiFiオプション対応のMiracastでワイヤレスディスプレーを実現。
さらにオプションでSIMスロットを用意するなど、8インチのWindows8.1タブレットの大本命とも言える出来の製品だ。
63 :
名称未設定 :2013/11/18(月) 18:34:20.90 ID:TMSMe4sM0
会社に持たされる、仕事絡みで仕方なく選ぶタブレットって感じだな あとエロゲー
64 :
名称未設定 :2013/11/18(月) 21:44:48.38 ID:y5MbeQTn0
Androidならまだしも、Windowsタブレットはねえよw 結局Windowsデスクトップやノートのかわりをさせたくなって、そういうのに比べて遅いCPU、少ないメモリやストレージに泣くだけ 仮に一般向けに普及するとしても、デスクトップにそう見劣りしないだけのハードが用意されてからだろ
65 :
名称未設定 :2013/11/18(月) 21:54:41.96 ID:3IVYJ14K0
>>64 4万でオフィス付きという破格デバイスに対してスペックガーとか噛みついてどうする
くやしいの?
66 :
名称未設定 :2013/11/18(月) 22:02:48.06 ID:y5MbeQTn0
単に、「ネットブックの再来」って言ってるだけだよw
67 :
名称未設定 :2013/11/18(月) 22:34:14.16 ID:6Jd0Ai9e0
68 :
名称未設定 :2013/11/18(月) 22:45:46.25 ID:3IVYJ14K0
OSXだと2GBは有り得ない程少ない Windows8だと1GBでもなんとか動いちゃう 2GBならモバイル用途なら余裕 OSの軽さが違うから単純比較は無意味
69 :
名称未設定 :2013/11/18(月) 23:36:50.93 ID:xqWvpEPS0
windows8でメモリー2GBって firefoxでタブ30個ぐらい開いてThunderbirdでメールチェックして WMPで音楽再生して IE11等ストアアプリ5-6個起動して2.4GBだから2GBだと全然足りないよ デスクトップかストアアプリの常にどっちかしか使わないなら足りるだろうけど
70 :
名称未設定 :2013/11/18(月) 23:46:26.44 ID:3IVYJ14K0
>>69 そんなことタブレットでやるの?
馬鹿なの?
71 :
名称未設定 :2013/11/19(火) 00:02:57.95 ID:rOXammeP0
だって目的別に複数のPC・タブレットを使い分けるの面倒だよ クラウド経由の同期だって面倒だし HDMI端子が付いててメモリーが4GBあって軽い10型win8.1タブレットが出れば 全部それ一台で済む キーボードマウス大画面HDDは全部無線接続できるしそうなればMac・PCは不要
72 :
名称未設定 :2013/11/19(火) 04:00:05.72 ID:CVq+IJwx0
ipad 欲しい wintab イラネ
73 :
名称未設定 :2013/11/19(火) 08:45:16.52 ID:lcdFqGAS0
というかさ、キーボードついてないとPC用ソフトは使いづらいし かといってキーボード必須な操作系にするとタブレットで死ぬ タッチ専用ソフトはPCでは使いづらいし…… Windowsのソフトはどうなっちゃうのかねえ。Appleみたいに別OSが正解だと思うんだけど
74 :
名称未設定 :2013/11/19(火) 10:01:42.28 ID:rtie6c280
MSはネットブック()から何も変わってないな
75 :
名称未設定 :2013/11/19(火) 12:54:19.40 ID:QQpdaBb30
本当に欲しいのはMacPad Air つまりタッチで操作するフル機能のOSX 使いにくいとか文句言う奴は努力が足りない
76 :
名称未設定 :2013/11/19(火) 13:56:40.87 ID:rtie6c280
OS X on iPadか Intel化するのが早いんじゃないか? もうatomは初代MacBook Proをスペックで凌駕してる 方やAプロセッサだと性能ガタ落ちだろ
77 :
名称未設定 :2013/11/19(火) 15:26:24.56 ID:A6IzeE2y0
いまだにMacユーザーでもタブレットにOS Xとか言う奴がいるのな iPadがでても学習しない Win8がこけても学習しない
78 :
名称未設定 :2013/11/19(火) 16:50:13.16 ID:CzRAVTnX0
だからそう言う寝言を言う奴はiPadにVNC入れて Macの操作してみろって。苦痛でしかないぞ。 俺は常用しているが
79 :
名称未設定 :2013/11/19(火) 17:29:18.30 ID:S7fnheiyP
80 :
名称未設定 :2013/11/19(火) 21:44:31.27 ID:rQRyai130
>>78 WindowsだとUIサイズとかカスタマイズできるからiPadからの遠隔も余裕で操作
というよりリモートデスクトップ使えば天国
OSXだとiPadからの遠隔はクソ過ぎてどうにもならん
81 :
名称未設定 :2013/11/20(水) 20:28:49.49 ID:ehSCbX7e0
リモートデスクトップってwindows標準機能のことか? 比較してどこが快適なの?そしてOSXの遠隔はどこがクソなの? どうして具体的に書けないの?実際は所持してないの?
82 :
名称未設定 :2013/11/20(水) 21:59:13.48 ID:CI+14ma40
お、顔真っ赤にしたのが現れたぞw
83 :
名称未設定 :2013/11/20(水) 22:00:01.51 ID:UYG0Qgdn0
>>81 80を読んで理解できないなら頭が悪いか脳が入ってないんじゃないの?
遠隔時にOSXはUIサイズが変更できなくてボタンとかまともに押せないでしょ?
字が細かすぎて読みずらいでしょ?
Windowsなら普通に指で押したり選択できるようにUI設定できる訳
俺の家のサーバーはiPad等からの遠隔用にそういう設定にしてある
もちろん余計なアニメーションは全て切ってさくさく操作できるようにね
ていうかトラックパッドでの特定ゼスチャーに依存したOSが遠隔でまともに操作できるとおもう?
よく考えようね
84 :
名称未設定 :2013/11/20(水) 22:04:45.78 ID:GlHO9PpQ0
85 :
名称未設定 :2013/11/20(水) 22:19:03.36 ID:11LPaYED0
システム全体の消費電力を100mW以下に抑えられないのかよ
86 :
名称未設定 :2013/11/20(水) 22:44:52.16 ID:UYG0Qgdn0
>>84 何を言ってるんだ?
Retina表示用に縦横200%固定の隠し設定があるだけだろ
1%刻みで指定できるDPI設定やUIや表示文字の大きさだけを変える設定とは全く別物
87 :
名称未設定 :2013/11/20(水) 23:24:31.05 ID:GlHO9PpQ0
たとえ別物でも >UIサイズが変更できなくて は間違いでしょ
88 :
名称未設定 :2013/11/20(水) 23:33:38.97 ID:UYG0Qgdn0
>>87 OSXのそれはUIサイズ変更ではなく解像度変更
WindowsはUIサイズ変更が可能(内部のコンテンツは通常の大きさ)
操作しやすくする為にUIサイズ変更するのに
中のコンテンツまでその比率で大きくなったら台無しだよね
頭悪いの?
89 :
名称未設定 :2013/11/20(水) 23:49:41.17 ID:GlHO9PpQ0
>>88 堂々巡りだが、HiDPIはUIサイズ「の」変更も伴う訳だから
お前様の書いた事は事実として単純に間違ってるよ
UI要素とコンテンツを個別に扱うことが出来るかどうか、
とかの機能面の差異とは全く別の話
90 :
名称未設定 :2013/11/20(水) 23:55:56.26 ID:UYG0Qgdn0
>>89 お前の理屈で行くとMBP13からMBP15に買い換えたらUIサイズ変更という事になるな
実際は全体の表示サイズが変わっただけ
これをUIサイズの変更とは言わない
これが必死に屁理屈こねる事か?
「OSXでモバイルデバイスでの遠隔は非常にやりづらい」
これが話の肝だよ
91 :
名称未設定 :2013/11/20(水) 23:56:57.84 ID:WcloXxpu0
そもそも、パソコンとタブレットやスマートホンでは操作系がまるで違うわけで、単純に何かを大きくしたのしないので 専用の、iOSやAndroid向けソフト並の操作感にはならないよ そう単純になんとかなるなら、先行してるAppleがわざわざ別UIでタブレットやるわけないじゃんw
92 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 00:01:52.29 ID:jor3rJqN0
>>90 それはお前様が明後日の方向に取り違えただけのことでしょ?>屁理屈云々
書いた通りで始めから突っ込んでるのは
「OSXではUIサイズの変更は出来ない」の部分だけだからね
ちなみに今は物凄く単純な形で固定されてしまったが、
QuartzのResolution Independantは開発初期の頃はもっと多機能だった
昔の記事を漁れば出て来る筈
93 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 00:11:15.44 ID:jj/zaL5u0
>>92 日本語が理解できないのかい?
>実際は全体の表示サイズが変わっただけ
>これをUIサイズの変更とは言わない
↑はい
>ちなみに今は物凄く単純な形で固定されてしまったが、
>QuartzのResolution Independantは開発初期の頃はもっと多機能だった
だから何?
昔話でOSXで遠隔時の操作がやりやすくなるの?
で、ボタンの大きさウインドウ枠の大きさ等指定できたの?
94 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 00:13:28.56 ID:jor3rJqN0
その「全体」にはUIを含んでるんだけれど そちらこそ、だから何? 単純な事実としての間違いを指摘されたのがそんなに嫌なのかい
95 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 00:29:17.47 ID:Wf0XTPSj0
事実もクソもタッチパネル向けのUIという文脈無視で言葉尻捕まえてドヤ顔してるだけじゃん
96 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 01:15:19.16 ID:jj/zaL5u0
>>94 どこまで頭悪いの?
UIサイズ変更=UIのサイズを全体基準に対して変更する
だろ
さっきも馬鹿にでも分かるように例で説明したよね?
お前の脳だと、モニター解像度を変えるとUIサイズ変更なのか?
お前が言ってるのはそういうレベルの話
無能でアスペの自己紹介はそろそろやめとけ
97 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 02:22:35.46 ID:jor3rJqN0
>UIサイズ変更=UIのサイズを全体基準に対して変更する そんな狭義且つ独自の解釈を押し付けられても困る >モニター解像度を変えるとUIサイズ変更 当たり前 その辺ひっくるめて処理するのが本来の解像度非依存なんだから その当たり前を否定して掛かる事自体既にナンセンス
98 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 02:43:49.77 ID:mtU+ezv00
屁理屈は惨めだからやめなさい 普通は解像度変更をUIサイズ変更とは言わない
99 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 02:45:33.76 ID:jor3rJqN0
基本をおろそかにしてると、変な解釈に行っちゃうことがあるけど 君はまさにその典型だよ
100 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 02:50:39.43 ID:jj/zaL5u0
>>97 困ったアスペだな
頭悪いお前にもっと分かりやすい話をしてやろうか?
ウインドウの枠あるよな?窓枠の幅だ
画面解像度変更=窓枠の幅変更 か?
誰かが「窓枠サイズ変更したい」って話してて
画面解像度変えれば良いじゃんとアドバイスするか?
お前が言ってるのはこういう屁理屈
しかもコミュニケーション能力ゼロ
相手が何を言ってるのか理解できずに
勝手な拡大解釈で屁理屈を垂れ続ける
OSXに不利な話されてぷんぷんなのかい?
おちつけよ
そして自分が何を言ってるのか良く見返してみろ
101 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 02:55:06.82 ID:jor3rJqN0
罵詈雑言並べ立てる前に、基本に立ち返って良く考えると良いよ
普通なら
>>89 まででとっくに片付いてる話だ
102 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 02:57:40.39 ID:jj/zaL5u0
>>99 どうしようもないレベルの馬鹿なようだから更に分かりやすい話をしてやるよ
仕事でキャラクターのイラストを書いていて
監督者から
「このキャラクターの足をもう少し長くして」
と言われてコピーで紙自体を拡大して提出したお前
なんだこれ?と聞かれて、お前は
「その「拡大」には足を長くするを含んでるんだけれど 」
これがお前
会話にすらなってないのが分からない?
103 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 02:59:16.75 ID:jj/zaL5u0
>>101 うんわかったからさ
話そらさずに俺の質問にこたえようよ
お前の言ってることはこういうレベルだと解説してやったろ?
なにか具体的な反論は?
104 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:05:25.94 ID:jor3rJqN0
分かり易い話と言いながら全く頓珍漢な例えを並べたたて何がしたい訳?
極シンプルな話だよ
「OSXではUIサイズの変更が出来ない」と書いたら、それは真偽で言うところの偽
>>84 に対する君からの回答は、「それは自分の望む機能を備えたものではない」であるべきで
そういう話なら分かるが、残念ながら君は支離滅裂な方向に話を発散させただけだ
105 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:13:14.94 ID:jj/zaL5u0
>>104 わかったからさ
それがこういう屁理屈状態だと説明したよね?
>>102 小学生かい?
お前が言ってるのは「結果としてUIのサイズが変わった」だ
足を長くしてくれと言われて拡大コピーを提出して
「足長くなったか?それは真偽で言うところの真」
とぶつぶつ独り言を言ってる同じ状態
こんな支離滅裂な屁理屈でコミュニケーションが成り立つとおもうか?
106 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:15:58.02 ID:jor3rJqN0
だからさ、その「説明」が完全に明後日の方向なんだってば もっとシンプルな話だよ?何度も書いてるでしょ、何故分かろうとしないのか それを変な方向に引っ張ろうとしてるのは他ならぬ君だから、 ディスコミュニケーションの原因はむしろそちらなのだけれど
107 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:22:36.92 ID:Wf0XTPSj0
説明の仕方にケチつける方に鞍替えしたの?
>>84 の指摘がピント外れだったことは認めちゃったのかよ
もっとやり合えよ
108 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:23:48.11 ID:jj/zaL5u0
どうしようもない馬鹿っぽいからまとめようか? 人型キャラクターの絵を指定すると足の長さを自由に変更できるシミュレーションアプリ このアプリを使えば足の長さを自由に変えれます -> "足の長さ変更ができます” これに対し、お前は画面の解像度を変更して 「僕のMacでも足の長さは変えれます」と主張 それは絵全体が単に大きくなっただけだよね? と言われて 「絵が大きくなるには足が長くなるは含まれてます」 「足が長くなったかどうか?それは真偽で言うところの真」 これがお前 UIサイズ変更とは画面内のUI部分のサイズ(ボタンの大きさ、バーの幅等を変更する事) これは画面全体が"キャラクターイラスト"だとすると"足を長くする"事等に値する 馬鹿にでも分かるように何度も説明しても "あーあー聞こえない"状態の話逸らしで先に進まない この例え話はお前の主張そのものなんだが違うと思うならどこが間違ってるのか説明してもらえるかな? それとも足を長くしてといわれてイラストを拡大することは何も間違ってないと思うのかな? 回答よろしく
109 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:24:24.74 ID:jor3rJqN0
>>83 >遠隔時にOSXはUIサイズが変更できなくてボタンとかまともに押せないでしょ?
>字が細かすぎて読みずらいでしょ?
Quartzに既に実装されてる機能でこの二つは(一定程度)解決するんだから、
散々繰り返してるお前さんの例えの方がイミフだよ
コンテンツも一緒に拡大されたら嫌、とかそんなのは君個人の要望でしかないんで
反論としては全然筋違いも良いところ
110 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:28:05.15 ID:jj/zaL5u0
>>109 話逸らしはわかったからさ
お前が主張した画面サイズ変更=UIサイズ変更の例え話の返答よろしく
111 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:30:45.27 ID:jor3rJqN0
>>110 「解像度非依存」でググれば基本から全部説明されてるよ
んでこちらが問題にした唯一の事柄であるところの
「OSXはUIサイズが変更できなくて」が間違いである事は既に認めたんだな?
112 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:35:07.30 ID:jj/zaL5u0
>>111 悲しくなるほどのアスペで馬鹿だな...
だからその"UIサイズ変更"が出来ないと言ってるだろ
お前が言ってるのは画面サイズ変更だと
画面サイズ変更にはUIサイズ変更が含まれる!
という例の屁理屈をさっきから否定してるわけだろ?
キャラクターの足の長さの話何度もしてるよね?
話そらさずにその件について回答してくれと言ってるだろ
回答よろしく
>>108
113 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:36:19.95 ID:jor3rJqN0
>>112 そのお前さんの理解が根本的に間違ってるんだから、
話が噛み合う訳も無い
114 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:40:11.81 ID:jj/zaL5u0
>>113 だーかーらーw
話し逸らして逃げるなといってるだろ?
お前の言ってる事が間違ってると例え話付きで指摘しただろ?
その指摘が間違ってると思うなら具体的に反論しろと言ってるんだけど?
お前にボール渡ってるんだぞ?
早く回答してくれよ
なぜ逃げるの?
115 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:43:16.90 ID:jor3rJqN0
>>114 こちらが唯一問題にした事柄への弁明をひたすら避けてるお前様の言う台詞とは思えんな
まあ答えは自明なんだからどうしようもないけど
116 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 03:50:45.73 ID:jj/zaL5u0
>>115 あのな
お前が唯一問題にした事柄が
「モニター解像度を変えるとUIサイズ変更だからUIサイズ変更できないは間違い」
だろ?
その件についてずっと話してるんだけど?
キャラクターと足の長さの例え話でさ
その例え話が間違ってるなら"具体的に"指摘しろと言ってるだろ?
なぜ逃げるの?
お前が欲しい答えをこっちが出してそれに間違いがあると主張するなら
具体的に反論してくれとボールを投げてるわけだろ?
さっきから全く話が進まずこちらからの問いに逃げまくるのはなぜ?
逃げるくらいなら最初から絡むなよ
アスペという病気で、喚き続けてる間は負けないとか思ってる?
それ恥の上塗りだよ?
こっちが主張してるのは、画面サイズ変更=UIサイズ変更ではない
その話をわかりやすくする為に例え話も用意した
何か間違ってるなら具体的に指摘してください
よろしく
>>108 もう寝るからさ
反論あるなら書いといてね
明日見るからさ
117 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 04:25:42.12 ID:jor3rJqN0
>
>>116 >>モニター解像度を変えるとUIサイズ変更だからUIサイズ変更できないは間違い
また明後日の方向の読み違えか
唯一問題にしたのは「OSXはUIサイズが変更できなくて」の記述だよ
そしてそれは間違い、理由は散々示した
というか解像度非依存の実装の一つであるところのQuartzのHiDPI設定は
200%固定で単機能的では有るが、異なる解像度のデバイス上で表示を整える技術の一つなんだし
その点はVista以降のxxx%設定とかとも根本は一緒
あちらはスケーリングにきめ細かな設定が出来る分優れているけど
こちらはそれが単機能決めうちにされてしまっただけ(元々はもっと柔軟だった)
要は機能性の問題と自分自身の要望の話な訳で、
書いてある事の根本の部分で真偽を問うたこちらの指摘とは全く噛み合ってない
だからUI「サイズ」の定義云々に関して
>>88 ,96のような独自解釈を打ち出して
粘られてもどうにもならんということ
118 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 04:29:20.74 ID:jor3rJqN0
ま、お互い譲る気は無さそうだし あとは読んだ人の判断に任せようか 長文の応酬で多分誰も読まないかもだがw
119 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 04:47:01.02 ID:WGDVU0Em0
Mac=72dpi
120 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 05:25:46.00 ID:jor3rJqN0
不毛過ぎるやり取りの数々を嫌々読み返してようやく気が付いたが、このアホは 「(OSXのHiDPI設定は)単なるモニター解像度の変更と一緒」 とかいうあからさまに間違った解釈に こちらが同意でもしたつもりで珍妙な例えを繰り出していたのか 余りにもアホ過ぎるのでスルーしていたが、無論そんな訳は無いので念のため否定しておく 解像度非依存の技術には当然ながらUI要素の描画サイズ/スケーリング変更も含むので、 解像度非依存実装の一つで有るQuartzのHiDPIにも当然含まれている それが自前で用意したハードに合わせた単機能仕様ってだけ それを「こうこうでないとUIサイズの変更とは呼べない!」とか言われましても… 冷笑する以外に無い 基本をおさらいし直して出直しておいで
121 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 06:13:19.83 ID:j5xO3Y9Q0
>>80 のリモートデスクトップのほかに対する優位性は結局わからなかったな。
上で説明されてるのって、
windowsがOSXと比べて優れてるって(シェアが多いから)当たり前の話であって、
リモートデスクトップの具体的な話じゃないよね。
122 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 08:53:12.64 ID:jj/zaL5u0
>>117 ID:jor3rJqN0
>唯一問題にしたのは「OSXはUIサイズが変更できなくて」の記述だよ
>そしてそれは間違い、理由は散々示した
お前が散々示した理由ってのは
「結果的にUIが大きくなってるじゃん!だからUIサイズ変更機能はある!」
これと同義
そしてそれは"足の長さの話"で論破済み
そしてそれに対する回答には逃げ回ってばかりで未だに返答なし
ID:jor3rJqN0
>というか解像度非依存の実装の一つであるところのQuartzのHiDPI設定は
>200%固定で単機能的では有るが、異なる解像度のデバイス上で表示を整える技術の一つなんだし
>その点はVista以降のxxx%設定とかとも根本は一緒
それは"DPI設定と一緒"という話だろ(200%固定しかないけど)
お前はDPI設定とUIサイズ設定をごっちゃにして
「DPI設定する事でUIの大きさは大きくなるんだからUIサイズ設定機能はある!」
と寝言
それがどう寝言なのかは"足の長さの話"で論破済み
123 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 08:56:02.48 ID:jj/zaL5u0
続き ID:jor3rJqN0 >不毛過ぎるやり取りの数々を嫌々読み返してようやく気が付いたが、このアホは >「(OSXのHiDPI設定は)単なるモニター解像度の変更と一緒」 >とかいうあからさまに間違った解釈に >こちらが同意でもしたつもりで珍妙な例えを繰り出していたのか お前がHiDPI=UIサイズ変更機能だというわけの分からない話を始めるから 分かりやすく例として説明に引用しただけ HiDPI設定では画面に対するUIの相対サイズは変わらずに全体が大きく拡大表示されることになる これがモニター解像度変更時のスケーリングと本質的に似ている状態だという話 UIサイズ設定では決して無いという対比説明 本当のUIサイズ変更 は UIの相対サイズが変更できるという事 そのために足の長さの例をわざわざ話した訳 もう一度書いておくよ 仕事でキャラクターイラストを描いていて、監督者から 「足の長さをもう少し長くしてもらえるかな?」 と言われ何故かキャラクター全体を拡大して書いた 「それ拡大しただけで足の長さ変わってないよね?」指摘され 「全体が拡大したので足の長さは長くなっています!」と反論 これがお前 ID:jor3rJqN0 >解像度非依存の技術には当然ながらUI要素の描画サイズ/スケーリング変更も含むので、 最終的なアウトプットであるUIの描画サイズと、 その元となる相対的なサイズ設定の差も分からない馬鹿 そして、何度も聞いてる問いから逃げてばかりで一向に答えない 足の長さの例え話に対する具体的な反論はまだかな?
124 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 09:51:36.44 ID:ibfASyut0
PC用OSがタブレットに向いてないのは自明なんでどっちでもいい そもそもWindowsでタブレットなんて、iPad以前からさんざん出してきて 市場から無視され続けてきた。もう結論は出てる話だ
125 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 13:50:47.79 ID:jor3rJqN0
おいおい、何一つ進展無しか…
一体その珍妙な「足の長さの話」で何を論破したつもりになってるんだい?
それはお前独自の解釈に基づく、何の意味も無いものだと既に示したが?
既に書いた通りでお前の主張は解像度非依存の基本が分かっていれば全く意味を成さないものだし、
「機能性の差異と個人的要望」に基づく趣味嗜好の範疇でしかないんだよ
>>122-123 それ全部君独自の解釈でしかないんで、何の意味も無いよ
何が「本当のUIサイズ変更」だよw
それは「自分が望むUIサイズの変更機能とはこうだ!」でしか無いんだよ
126 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 14:04:10.55 ID:jor3rJqN0
>>123 > 仕事でキャラクターイラストを描いていて、監督者から
> 「足の長さをもう少し長くしてもらえるかな?」
> と言われ何故かキャラクター全体を拡大して書いた
> 「それ拡大しただけで足の長さ変わってないよね?」指摘され
> 「全体が拡大したので足の長さは長くなっています!」と反論
> これがお前
そのバカ過ぎる例えに乗ってやるか…
まず、今回その監督の立ち場であるところのお前の出した最初の指示
>>83 は、
その例えに習うなら「キャラ全体の大きさを変えてくれ」のほうだったってこと
それなのにあとになって「俺の言ったのは足を長くする事だ」と言い出した
それって単なる困った人でしか無いんだけど
127 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 14:20:53.47 ID:jor3rJqN0
纏めると
ID: jj/zaL5u0は個人的な趣味趣向に基づいた主張をしているだけで
それは基本や定義とは全く関係ない
その主張をする為の記述の一部に明瞭な間違いを含んでいたから
その部分で指摘を受けただけのこと
>>104 に全てが完全に集約されてるよ
128 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 17:23:13.70 ID:Sb6pRtUX0
>>124 7までと、タッチ操作に最適化された8以降は全く違うでしょ
129 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 17:44:40.82 ID:YYKyPCUf0
スレ違い談義は他でやれキチガイども
130 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 17:46:25.88 ID:ibfASyut0
>>128 ねえ知ってる? MSが出してるタブレットはキーボードが売りなんだよw
131 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 21:58:30.69 ID:jj/zaL5u0
>>125 まったく意味不明の独り言お疲れ様
やり直し
132 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 21:59:23.13 ID:jj/zaL5u0
>>126 >そのバカ過ぎる例えに乗ってやるか…
>まず、今回その監督の立ち場であるところのお前の出した最初の指示
>>83 は、
>その例えに習うなら「キャラ全体の大きさを変えてくれ」のほうだったってこと
>それなのにあとになって「俺の言ったのは足を長くする事だ」と言い出した
あーあ、とうとうおかしな事言い出しちゃったね
そもそもこれはお前が散々拘ってきた一点、
「HiDPI = UIサイズ変更」
↑これを否定する例え話だよ?
HiDPIで全体が大きくなって云々は
>>122 でやさしく指摘してあげたよね?
それはDPI設定に相当すると
HiDPIがDPI設定に相当する事は最初から誰も否定してないよ
(実際はRetina機以外で使い物にならないけどね)
お前がその後言い出した、
「HiDPI は UIサイズ設定を含んでる」
をずっと否定してんの
↓具体的にはこういうレスね
>>87 >たとえ別物でも
>>UIサイズが変更できなくて
>は間違いでしょ
↑UIサイズは変更できません
単に全体が大きくなるだけです
133 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:00:54.69 ID:jj/zaL5u0
続き
>>89 >堂々巡りだが、HiDPIはUIサイズ「の」変更も伴う訳だから
>お前様の書いた事は事実として単純に間違ってるよ
↑それはUIサイズ変更とは言いません
まさに足の長さの話
>>92 >それはお前様が明後日の方向に取り違えただけのことでしょ?>屁理屈云々
>書いた通りで始めから突っ込んでるのは
>「OSXではUIサイズの変更は出来ない」の部分だけだからね
↑お前が自分で書いてる通り、"UIサイズの変更は出来ない"に付いて否定してるの
わかってる?
>>94 >その「全体」にはUIを含んでるんだけれど
↑まさに足の長さの話(笑)
134 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:05:19.60 ID:jj/zaL5u0
>>97 >>モニター解像度を変えるとUIサイズ変更
>当たり前
↑当たり前じゃ有りません
それは解像度変更です
>>99 >基本をおろそかにしてると、変な解釈に行っちゃうことがあるけど
>君はまさにその典型だよ
↑会話が通じず意味不明の独り言モード
この後に足の長さの例え話投入
こういう流れで来てるのに、
>お前の出した最初の指示
>>83 は、
>その例えに習うなら「キャラ全体の大きさを変えてくれ」のほうだったってこと
などと回答に困り果てて前提をひっくりかえす馬鹿発言
お前がコミュニケーション取れないって言われてるの理解したかい?
キャラ全体の大きさを変えるという話ならHiDPIでOKだよ(ホントは違うけど)
その後にお前が言い出した「UIサイズ設定を含んでいる」=「足の長さも含んでいる」を否定してるの
これだけ長くやり取りして根本から逃げ出して明後日の回答とかお前本当に大丈夫か?
時間もあっただろうにこの程度とか小学生レベルじゃん
135 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:13:17.57 ID:jj/zaL5u0
>>127 >纏めると
>ID: jj/zaL5u0は個人的な趣味趣向に基づいた主張をしているだけで
>それは基本や定義とは全く関係ない
>その部分で指摘を受けただけのこと
↑はい恥ずかしい捨てセリフですね(笑)
まず基本や定義を完全に履き違えて
HiDPI設定=UIサイズ設定だとおかしな主張してきたのがお前
>その主張をする為の記述の一部に明瞭な間違いを含んでいたから
↑はいそれも全部お前
解像度設定=UIサイズ設定だっけ?
おかしいよね?
UIサイズ設定とDPI設定の区別すら付かずに
DPI設定すると表示されるUIのサイズが変わるからUIサイズ設定も含んでる
とか(苦笑)
>その部分で指摘を受けただけのこと
↑それを指摘してたのが俺だよ?
>>104 に全てが完全に集約されてるよ
↑その104ってのが
↓これ(笑)
>極シンプルな話だよ
>「OSXではUIサイズの変更が出来ない」と書いたら、それは真偽で言うところの偽
もう笑うしかないよね
UIサイズの変更は出来ません
HiDPIの裏技で画面全体が大きくなるだけです
知性ゼロで全く会話すらできてないんだけど大丈夫?
136 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:29:49.88 ID:jj/zaL5u0
>>124 >PC用OSがタブレットに向いてないのは自明なんでどっちでもいい
いまアホとやりあってる件は言葉の定義の話だから無視してもらって構わんが、
元はiPadから遠隔で母艦パソコンを操作するときの話だよ
Windows系ならUIサイズ設定で工夫すればiPadから普通にPC操作できるんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=FBKUa-YXR1I 直接関係はないけどこの動画見てみてよ
10インチの8タブレットの動画なんだけど
この例でもUI設定で窓枠とかボタンとかのサイズ変えて
デスクトップの広さをある程度確保しつつ10インチで問題なく指操作できてる
iPadからWin7やXPの遠隔もこんなレベルで操作できるよ
実際俺がiPadから楽々操作してる
137 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:35:12.33 ID:HiFlzJZp0
粘着力半端無い
138 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:36:35.33 ID:jj/zaL5u0
>>130 タッチのみでパソコンの全てが快適な訳じゃないからね
文字入力には物理KBは有効 Officeとかやる場合は特にね
なにせサーフェスはOffice付きだし
iPadでも場合によって外部KB接続してるよね
それと同じ
まぁPCのOSがiPad程タッチに最適化されてないのは事実だね
だが8は結構いい線まで行ってる
少なくとも何の対策も無いOSXよりは100倍操作し安い
そしてここに来て4万でOffice付きの超小型8タブレットが出始めた
出先でタブレット的作業と頑張ればPCの作業も可能
家でモニターとKBとマウス繋げばまんまPCとしても使える
こんなコスパの高い製品は他にないとおもうけどね
139 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:36:42.77 ID:ibfASyut0
>>136 よくわからないんだが、タブレット/スマートホン系で完全負け組でソフトも少ないOSが
多少タッチ系の操作ができたところで、いったい何の意味があるんだ?
それにそもそもスレッドと関係ないだろ
140 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:40:26.37 ID:jj/zaL5u0
>>139 >よくわからないんだが、タブレット/スマートホン系で完全負け組でソフトも少ないOSが
>多少タッチ系の操作ができたところで、いったい何の意味があるんだ?
>それにそもそもスレッドと関係ないだろ
あのさ日本語分かる?
説明にWin8のタブレットの動画は引用したけど
iPadからPCを遠隔操作する話だよね?
141 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:42:37.32 ID:jj/zaL5u0
あと、 >よくわからないんだが、タブレット/スマートホン系で完全負け組でソフトも少ないOSが >多少タッチ系の操作ができたところで、いったい何の意味があるんだ? こういう事書いちゃうと パソコン系で完全負け組みでソフトも少なく非対応も多いMacが使いやすくて何の意味があるんだ? ↑となっちゃうよ?
142 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:44:34.15 ID:ibfASyut0
>>140 あのさ、日本語わかる?
ここはMacのCPUをARMにってスレ
Windowsがどうでも関係ないの。
143 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:46:06.26 ID:jj/zaL5u0
さらに言うと、 >よくわからないんだが、タブレット/スマートホン系で完全負け組でソフトも少ないOSが >多少タッチ系の操作ができたところで、いったい何の意味があるんだ? Windows8はWindowsだからね シェアで言えば完全勝利のOSだよ これをタブレット型筐体にのせてるだけ ソフト数(デスクトップアプリ)は膨大だよ そんなPCのOSがiPad的使い方まで出来るようになってきてるという状態
144 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:49:20.68 ID:jj/zaL5u0
>>142 その流れでiPadからMac操作すればよくね?
っていう話だったんでしょ?
でまともに操作できないからボツと
ちなみにWindowsを母艦にするとiPadから楽に操作が出来るよって話
まぁ話はかなり逸れてるけど話の流れだよ
145 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:50:34.57 ID:ibfASyut0
日本語がわからない馬鹿だったか もうさわらないことにするよ
146 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:51:03.29 ID:jj/zaL5u0
あとね、 Windows8タブレットならARMじゃないけどATOMで400gでファンレスで 10時間持つタブレットが既に存在してますよっていう技術情報ね 結局ファンレスの薄型Macが欲しいって話でしょ?(その実現方法としてのARM) それをATOMで既にWindwosはやっちゃってるって話 Macもまねすればいいのにね
147 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 22:53:02.60 ID:jj/zaL5u0
>>145 ん?
自分がスレ違いの話題を煽っておいて
反論できないとトンズラかい?
148 :
名称未設定 :2013/11/21(木) 23:42:49.20 ID:jj/zaL5u0
「HiDPI = UIサイズ変更」 の言い訳はまだー?
149 :
名称未設定 :2013/11/22(金) 07:17:16.77 ID:GcVqC+I70
ファンレスMacなら次期MacBook Airで実現してもおかしくないんじゃね? IntelとAppleは蜜月の関係で、当のIntelがBroadwellでファンレスを謳ってるし。 Intelがこのまま省電力に突っ走ったらARMの利点がコストだけになっちゃうね
150 :
名称未設定 :2013/11/22(金) 10:46:04.89 ID:ehlkNV7P0
Appleその他デバイス作るメーカーが好きに最適化できるってのがあるよ それに、コストってのも今まで安価なほうが生き残る傾向があったことを考えると かなりでっかい要素だと思うけどね
151 :
名称未設定 :2013/11/22(金) 11:45:27.48 ID:4H9Tavjb0
アーキテクチャより製造技術だから
152 :
名称未設定 :2013/11/22(金) 13:06:24.51 ID:/BOxB+1f0
このスレまとめてニッチなユーザー要望にすぎんとまとめてAppleに蹴り飛ばされそう
153 :
名称未設定 :2013/11/22(金) 18:13:35.69 ID:adnZInvm0
コスト度外視しなきゃ勝負できないのがインテルの限界
154 :
名称未設定 :2013/11/22(金) 20:01:44.44 ID:pyQAybb+0
>>146 電卓も腕時計もボタン電池一個で何年動くんだけど
その最新型Intel Atomでwindows8.1は何時間動くの?
最もいい条件で10時間ほどだろうし、次世代のでも20時間いかないんだろう
155 :
名称未設定 :2013/11/22(金) 20:16:02.52 ID:gqg2MK4p0
>>154 重量三倍のMacBookは何時間動くの?
156 :
名称未設定 :2013/11/22(金) 21:14:40.41 ID:4MzsGbIt0
>>154 DellのLatitude10はLバッテリー一個で20時間使えるな
普通に軽い作業で20時間使えたという実験が何処かにあった
しかも簡単にバッテリー取り外し可能で複数持っておけば数日余裕で使い続けられる
ロングバッテリーノートは結構昔から選択肢があって
人気だったVAIOXも20時間が可能だった
157 :
名称未設定 :2013/11/22(金) 23:31:09.36 ID:w1wmuYkT0
ジョブズはARMの先にどんなプロセサが登場することを見越していたんだろうか 米の公文書のように30年後に公開とかして欲しいな
158 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 01:34:54.22 ID:Ny+iTuLr0
電卓や腕時計のチップがMacに何の関係があるのかさっぱりわからないな。 ちなみにAtomは現在Intelでもっとも消費電力が少ないx86チップのラインナップではない。 それはそうとAppleのiOS系チップがARMのままIntelFabで作られるシナリオはだんだんあってもおかしくなくなってきた。 Intelはファウンドリ事業を拡大するようでスマホタブレット向けチップを受け入れる可能性があるらしい。
159 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 02:04:46.21 ID:W9ANU0QS0
x86のことか>電卓のチップ
160 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 02:22:25.82 ID:ZWZ17SJ00
Windows機なら遥か昔からファンレスあるな VAIO Pの時なんてマカーが頑張ってOSXインストールしてた
161 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 10:26:52.66 ID:nIqy5dgv0
もっと遡ればファンレスMacなんていくらでも 肝心なのはファンレスのIntel Macが期待できること
162 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 10:49:51.23 ID:b48qgV7a0
BayTrailですでにファンレス防水IntelMacは実現可能なんだから出せばいいのに
163 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 17:22:22.86 ID:DOQe/QKa0
結局アップルとIntelとは思惑が一致してるんだよな
164 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 17:30:13.70 ID:CediVANT0
なにかの妄想?
165 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 18:39:21.06 ID:ZWZ17SJ00
>もっと遡ればファンレスMacなんていくらでも もしかして20年前とかのCPUにファンが付いてなかった頃の話してる?
166 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 19:23:39.92 ID:OYxKZbhn0
Intelがファウンダリを他社にも提供するみたいだね。 最大のお客さんはAppleだろうけどいつ頃モノがでてくるんだろう? 来年のA8だと22nmプロセス、再来年のA9なら14nmプロセス。 どっちだろう。
167 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 19:57:20.95 ID:cfUo4UOn0
ついにIntelが敗北を認めたのかワロス
168 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 20:50:05.37 ID:hLhPwNMo0
PC用CPUはダブついてんだっけか まずはintelのip使う客向けだろ
169 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 21:22:59.46 ID:DOQe/QKa0
敗北つーかMSが色々な意味でグダグダだからケツ叩く意味でもアップルの存在は大きいよね
170 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 23:16:56.66 ID:UaswAZvw0
IntelからCPUを大量仕入れしててなおかつARMのタブの自社製品を売ってる会社って Apple以外にあるっけ? HPとかDELLとかレノボとかARMタブ出してる?
171 :
名称未設定 :2013/11/23(土) 23:24:19.52 ID:eaWMeicW0
172 :
名称未設定 :2013/11/24(日) 01:35:52.97 ID:awvBCoiO0
>>170 多すぎてあげたらきりないレベル
とりあえずHPとレノボは出してる
173 :
名称未設定 :2013/11/24(日) 12:43:51.06 ID:tqpJ7s/I0
むしろPCやっててARMタブ出してないところの方がなかなか思いつかない エプソン?
174 :
名称未設定 :2013/11/24(日) 13:21:08.94 ID:QBs7tg3X0
175 :
名称未設定 :2013/11/24(日) 16:26:52.55 ID:/LZsnUQY0
完全米国産iPadキタコレ
176 :
名称未設定 :2013/11/24(日) 23:01:39.31 ID:AZQrdpl90
別にIntel x86だろうとARMだろうと 速くて省電力ならどっちでもいい気がしてきた Intelだってちょっと前はStrong ARMやってたし
177 :
名称未設定 :2013/11/24(日) 23:06:22.12 ID:AZQrdpl90
どちらにしろ、ようこそ薄利多売の世界にだな スマホ・タブレット向けはカスタマー(=Apple) 以外儲からない
178 :
名称未設定 :2013/11/25(月) 00:13:50.86 ID:owvcvFqli
Intelがファウンドリやるってまじかよ もうx86の時代は終わったな
179 :
名称未設定 :2013/11/25(月) 00:25:55.67 ID:q5vjv+kl0
1行目と2行目が繋がらない
180 :
名称未設定 :2013/11/25(月) 13:05:47.98 ID:3HpGuU8P0
世の中にあるサーバーどんだけx86だと思ってるんだ
181 :
名称未設定 :2013/11/25(月) 13:20:46.51 ID:dGo64eDb0
Intelのプロセスが他社より一世代進んでる状態を維持するために、旧世代fabと新世代fabの一部をファウンドリに出すことによって競合他社の優良顧客を奪い他社に新規投資できなくさせることが目的。
182 :
名称未設定 :2013/11/25(月) 13:54:49.59 ID:mra1Mb6P0
うわやっぱIntelはIntelだなぁ
183 :
名称未設定 :2013/11/26(火) 00:04:21.22 ID:Y4YeFhkY0
将来的にモバイルデバイスだけでは到底使い切れない程のトランジスタが載るから デスクトップやサーバ・エンタープライズ・HPC市場にも踏み出さざるを得ないって ところが真相だろう。 電力の縛りないし。
184 :
名称未設定 :2013/11/26(火) 00:56:44.90 ID:nUM2P9J20
その領域ではIntelに勝てないと思うけどなぁ
185 :
名称未設定 :2013/11/30(土) 11:48:08.14 ID:AzsMa00Z0
アウディのカーナビってTegraなんだな
186 :
名称未設定 :2013/12/01(日) 10:26:05.10 ID:Orf3aZi/0
へーまあ普通理由無きゃインテルなんか採用しないわな
187 :
名称未設定 :2013/12/01(日) 11:07:19.66 ID:Eqrq9Es50
お前はx86に親でも殺されたのか?w
188 :
名称未設定 :2013/12/01(日) 18:21:51.38 ID:Orf3aZi/0
いえいえ大して恨んでませんよ
189 :
名称未設定 :2013/12/01(日) 19:53:13.36 ID:65sYux5Z0
ここはMac板だからな 本当はIntel嫌いが沢山いてもおかしくない筈なんだ 2005年のWWDCは阿鼻叫喚だったな
190 :
名称未設定 :2013/12/01(日) 19:59:00.74 ID:QTr+fsYwi
Wintelは悪の枢軸だと思っていました GoogleARMというラスボスが現れた今となってはどうでもいいですが
191 :
名称未設定 :2013/12/01(日) 21:27:50.73 ID:bmHdGnzrP
Wintelは依然として悪の枢軸です
192 :
名称未設定 :2013/12/01(日) 21:46:30.67 ID:CSRqgnw50
Warmだとぽかぽかだな
193 :
名称未設定 :2013/12/01(日) 23:05:47.34 ID:DaeA2syA0
wormでは?
194 :
名称未設定 :2013/12/01(日) 23:15:34.03 ID:IQgkB9nf0
ARMが何か悪いことやらかしたっけ? ARM KKの税金隠しの件? あれは逆に気の毒だったような
195 :
名称未設定 :2013/12/01(日) 23:50:58.90 ID:65sYux5Z0
むしろIntel嫌いな奴にとってはARMのMacのほうが望ましいんだろ だからこんなスレで妄想を書き綴っているのだと
196 :
名称未設定 :2013/12/02(月) 01:48:38.43 ID:H7SXtSgG0
積極的にチップを外販すればいいのに OSXとかも 互換機ガンガン作らせればシェアも9割越えも固い
197 :
名称未設定 :2013/12/02(月) 09:04:30.79 ID:OEjL800H0
ARMのサーバって普及してるの?
198 :
名称未設定 :2013/12/02(月) 11:41:12.49 ID:SdJ0I7PgP
>>196 MacOS外販するよりもiPhoneやiPadに注力する方がビジネス的に美味しいんだろ
外販したらサポートもめんどくさいし、シェア9割なんてどうせ無理だろうし
199 :
名称未設定 :2013/12/02(月) 11:42:31.41 ID:GbUSu0Vyi
200 :
名称未設定 :2013/12/02(月) 17:16:34.03 ID:FuglpiqW0
RasPIにラズビアンインスコするとわかるけどARM+PC用OSだと絶望的にソフトが対応してないぞ。 Google Chromeすらダメ ARMならOSほぼ一から書き直す必要がある
201 :
名称未設定 :2013/12/02(月) 17:27:33.11 ID:Fkl+YGiz0
それバイナリ提供されてないだけで、ビルドし直せばいいじゃん。 ソースが提供されていないソフトは知らん
202 :
名称未設定 :2013/12/02(月) 18:17:06.99 ID:OEjL800H0
WindowsRTが壮大にコケたから、しばらくIntel天下が続きそうだな
203 :
名称未設定 :2013/12/02(月) 18:25:11.49 ID:SdJ0I7PgP
バルマーになってからのMSってほんとショボくなったな
204 :
名称未設定 :2013/12/02(月) 21:05:16.07 ID:1kxolQBM0
バルマーはAppleの工作員だとおもうよ ああいう屑が消えてくれてこれからのMSは良くなると思う
205 :
名称未設定 :2013/12/03(火) 01:20:28.49 ID:h3j5xGFi0
206 :
名称未設定 :2013/12/03(火) 12:36:14.62 ID:TF0Wm/TP0
RTがコケたというよりWin8ファミリが大コケした。って言うほうが正しいな。 ARM+Win自体はある程度存在感あるし。
207 :
名称未設定 :2013/12/03(火) 12:46:56.11 ID:hhPNj9Zl0
>>197 どうなるか面白いのはこれからの数年だよね。
効率が良いのはどっちなのかで。
208 :
名称未設定 :2013/12/03(火) 21:35:05.42 ID:7oD5rkPh0
>>206 1行目はわからんでもないが2行目がよくわからん
209 :
名称未設定 :2013/12/03(火) 22:55:20.40 ID:kpm+7Ra7i
Appleはタブレット型端末「iPad Pro」を開発していると海外メディアが伝えている。 x86 MacOSX iPad キタコレ
210 :
名称未設定 :2013/12/04(水) 01:50:24.42 ID:+eqciuDD0
>>208 Winタブ自体はそこそこ売れてるじゃん。
完全に死亡したWPとくらべ、iOS Androidに継ぐもう一つの選択肢になりつつある
211 :
名称未設定 :2013/12/04(水) 02:25:27.65 ID:bbik5yur0
そりゃRTじゃなくて普通のWindowsが載ったタブレットだろ RTのってSurfaceぐらいしかないじゃん、しかも未だにTegra3
212 :
名称未設定 :2013/12/04(水) 02:51:46.51 ID:boaonBz1i
>未だにTegra3 MSももうやる気ないんだろうな あれだけ赤字出したしなあ
213 :
名称未設定 :2013/12/04(水) 03:48:45.44 ID:pQJxjChN0
RT搭載のSurface2代目はTegra4だよ こそこそ名前からRT取ってSurface2とか名乗ってるけど
214 :
名称未設定 :2013/12/04(水) 04:39:13.58 ID:DPQ9kwhX0
リッチな足回りはそれだけでかなりの電力を消費する ARMの利点がかなり薄れるわけだが……
215 :
名称未設定 :2013/12/04(水) 08:12:35.49 ID:82O8Ca0EP
>>210 どっかで見たけど、WindowsPhoneは南米では売れてるらしいぞ
シェアはAndroidが1位、WPが2位、iOSが3位らしい
216 :
名称未設定 :2013/12/04(水) 08:17:18.78 ID:dVq05aOhi
欧州でも売れてるよ
217 :
名称未設定 :2013/12/05(木) 00:55:23.55 ID:WQCQtWoh0
売れてるWinタブレットって当然x86でWin8なのに、なんでARM+Winなのかなと
218 :
名称未設定 :2013/12/05(木) 02:49:42.59 ID:fShjkMDSi
だからWindowsPhoneのことでしょ
219 :
名称未設定 :2013/12/05(木) 13:18:43.59 ID:UYIe8ZVA0
ぶっちゃけWindowsPhoneって2,3年以内にはiPhone抜くよ OS自体がくそ軽いから低スペックハードでも余裕でヌルサクで 電話機能にSKYPE統合やSNS系のメッセージ統合とか光る部分も多い iPhoneみたいにアプリで遊んでみたいな層に受けないだろうけど 普通にガラケーからの移民にはあれが最適だったりする
220 :
名称未設定 :2013/12/05(木) 15:38:25.02 ID:UJv0H+wzP
>>219 でも日本では全くダメだったね
また日本はガラパゴスになるのか?
221 :
名称未設定 :2013/12/05(木) 15:59:28.59 ID:UYIe8ZVA0
>>220 今のWPはまだまだ詰めが甘いからね
8で良くなったから9か10に期待してる
世界がAndroid一色なのに日本はiPhone天国だしガラパゴス方向に突き進む可能性はあるね
222 :
名称未設定 :2013/12/05(木) 17:20:28.64 ID:PRpOQg6ti
日本は漢字があるから最低スペックが高くないと使い物にならない。特に画面解像度は2倍必要になる。 大体どこもこれで失敗している。
223 :
名称未設定 :2013/12/05(木) 17:37:30.01 ID:UYIe8ZVA0
224 :
名称未設定 :2013/12/05(木) 20:09:50.00 ID:GSO/JeEQi
225 :
名称未設定 :2013/12/05(木) 20:20:54.36 ID:vSJ3bYlaP
漢字ROMも必要だな
226 :
名称未設定 :2013/12/05(木) 21:15:58.28 ID:v7dxbNnl0
まさしく漢字ROMが必要なのでスマホなどのOSのインストールに必要なROM容量も日本の方が大きくなってしまうのですよ。
227 :
名称未設定 :2013/12/05(木) 22:44:06.60 ID:UJv0H+wzP
え?
228 :
名称未設定 :2013/12/05(木) 22:48:10.17 ID:/gkz5xK10
画数の多い漢字を潰れなく表示するにはまだまだ解像度が足りないな。今のiPad Airの16倍の画素数が必要だ。
229 :
名称未設定 :2013/12/06(金) 14:03:26.83 ID:koZGTqCG0
>普通にガラケーからの移民にはあれが最適だったりする ここだけは同意する。
230 :
名称未設定 :2013/12/07(土) 17:06:01.15 ID:RdpVUkbF0
結論 全員ウインポンに乗り換えの刑
231 :
名称未設定 :2013/12/07(土) 19:03:50.29 ID:YKpmRUZP0
WP8のタブレットってあるの?
232 :
名称未設定 :2013/12/07(土) 23:08:59.90 ID:lNaRCcNW0
Windows専用ソフトをOSX上で使いたいごく一部のユーザーは再び泣くことになるかもな。
233 :
名称未設定 :2013/12/08(日) 18:15:50.76 ID:FBEe1E5V0
MSは8.1はなかったことにしてWin7を保守、 WP8をモバイルのメインにすればいいのに
234 :
名称未設定 :2013/12/08(日) 23:40:40.76 ID:u3nlq6Sf0
ソレするぐらいならWin8,1をデスクトップモードのみにして 透過ウィンドウ復活のほうがまだマシだろ
235 :
名称未設定 :2013/12/09(月) 14:39:16.12 ID:l8fIQAxxP
XPみたいに7の天下が続くんだろうな
236 :
名称未設定 :2013/12/09(月) 16:55:57.70 ID:fedguZS10
デスクトップOSをタブレットにぶち込むって発想が無茶だった そんなの80年代くらいに答え出てるだろって
237 :
名称未設定 :2013/12/09(月) 19:44:22.32 ID:nckmakmG0
winの話はもういいって
238 :
名称未設定 :2013/12/09(月) 22:34:33.37 ID:NYo1DqPG0
OS統合より先にMacブランドの終了宣言が来そうな気配が濃厚だよな ジョブズが生きていれば必ずそうするはず
239 :
名称未設定 :2013/12/09(月) 22:38:06.17 ID:b2ZpS1Lu0
無い無い
240 :
名称未設定 :2013/12/09(月) 22:40:18.20 ID:nckmakmG0
なんでジョブズが出てくるんだ ジョブズの名前出せば説得力上がるとでも思ってんのか
241 :
名称未設定 :2013/12/09(月) 22:40:23.69 ID:l8fIQAxxP
Macやめたら27インチiPadとか出すのか
242 :
名称未設定 :2013/12/10(火) 00:08:35.00 ID:VKdOhAoA0
Macがこの先生きのこるには
243 :
名称未設定 :2013/12/10(火) 12:24:51.99 ID:IzYBl1c9P
きのこる先生!
244 :
名称未設定 :2013/12/10(火) 18:52:38.21 ID:f/xNtM3V0
>>205 亀レスだが、泣いているパットン将軍は見たくない
憎たらしいほど強くて傲慢で、やっつけがいがあって
転んでもただじゃ起きないないのが、
ビルゲイツMS&パットン将軍だったが・・・
245 :
名称未設定 :2013/12/10(火) 18:56:48.40 ID:f/xNtM3V0
Wintelが嫌われる理由 ⇒ 強いから でもMSにかつての勢いがなくなった今、 強くて嫌われるのはIntelだけだな
246 :
名称未設定 :2013/12/10(火) 23:34:28.62 ID:VKdOhAoA0
パットン将軍wまさしく言い得て妙
247 :
名称未設定 :2013/12/11(水) 00:14:40.27 ID:PWfw9eb+0
全然関係ないがAppleの良さは製品の質感が高いことだな iPhoneもiPadもMac bookも
248 :
名称未設定 :2013/12/11(水) 06:10:45.49 ID:noAc7Muv0
OSの使いやすさだな ハードはぶっちゃけどうでもいい
249 :
名称未設定 :2013/12/11(水) 09:47:41.21 ID:x9cUmCR00
自分も。OS Xが動けばhpの法人ノートとかでもいい。 Macが一番かっこいいのは当然としてね。
250 :
名称未設定 :2013/12/11(水) 19:59:56.14 ID:rOp5SoLrP
質感高くないと誰も買わんわな MBP Retinaとかなんやねんつーくらい高いし しかしiOS7は見た目の質感は落ちたな
251 :
名称未設定 :2013/12/11(水) 20:27:52.12 ID:x9cUmCR00
Retinaはディスプレイの歩留まりとSSDの問題でしょ 事実上アップル専用の仕様だし あと2、3年は仕方ない
252 :
名称未設定 :2013/12/11(水) 22:01:29.15 ID:NVIvu13Ci
昔あれほど高級に見えたThinkpadが今見るとすごいチャチい…… キーボードなんかプラモデルかよ、という質感。
253 :
名称未設定 :2013/12/11(水) 22:40:24.98 ID:RfQi1ki90
254 :
名称未設定 :2013/12/12(木) 12:41:41.10 ID:boK4DWF20
PPCの頃はCentrinoのThinkpad Tとか羨ましかった 今にしてみればIntelがすごいだけだった
255 :
名称未設定 :2013/12/12(木) 14:30:48.28 ID:b0TNel3ZP
今でもThinkPad Tシリーズはいい機種だと思ってるがな 確かにキーの打感は落ちたかもしれんが
256 :
名称未設定 :2013/12/12(木) 14:33:00.16 ID:/+9WBmoC0
>>255 まともな高解像度ノングレア液晶はThinkpadのみ
目に痛いツルピカ液晶で良いなら選択肢はいくらでもある
257 :
名称未設定 :2013/12/14(土) 14:28:30.61 ID:31l7iswT0
>>249 でも富士通とか東芝の法人ノートは金出して買いたくないな
258 :
名称未設定 :2013/12/14(土) 17:15:32.33 ID:R3fp6raO0
復帰直後のジョブズが使ってたのは東芝の法人ノート
259 :
名称未設定 :2013/12/14(土) 23:30:55.50 ID:JYi4n01G0
前スレでちょいと話題になってたダークシリコンはコア数が増えるほど稼働率が 落ちるから平気じゃねーかとおもた
260 :
名称未設定 :2013/12/15(日) 03:51:57.25 ID:uObZ7I9g0
Googleと競うようにHPCや軍事分野にも進出するのだろうか
261 :
名称未設定 :2013/12/15(日) 10:38:04.92 ID:woj3NRGfP
まあ最大のライバルったらGoogleだもんなあ 軍事系はちょっと考えづらいけど
262 :
名称未設定 :2013/12/15(日) 11:15:13.66 ID:U7FmUlB40
ライバルつーか スマホでAndroidに逆転ぼろ負け パソコンでWinに20年惨敗中 信者商法のおかげで利益率だけは高いけどな
263 :
名称未設定 :2013/12/15(日) 14:37:34.79 ID:ZZ4EovY3I
ないない。Windowsとか勝手に死に向かってるし
264 :
名称未設定 :2013/12/15(日) 15:01:28.93 ID:U7FmUlB40
今でもシェア90%だぞ? なにいってんだ?
265 :
名称未設定 :2013/12/15(日) 15:02:37.83 ID:WlCAczFUP
つーか多種多様なメーカーにOS提供してそれでシェアで勝てなかったらダサすぎだろ。 むしろこの状況で一定の支持を維持しているAppleは当分は盤石だなとしか思わん。
266 :
名称未設定 :2013/12/15(日) 21:55:24.13 ID:uObZ7I9g0
チップバリエーション増やすのはいいけど,不良資産化した時が怖いな 外部に安売りとかしないわけだし
267 :
名称未設定 :2013/12/16(月) 00:48:27.24 ID:kwitX9xD0
A7はiPadとiPhoneで同設計にしたからバリエーション減った
268 :
名称未設定 :2013/12/18(水) 23:08:10.86 ID:O4Xj3yH70
269 :
名称未設定 :2013/12/18(水) 23:17:47.44 ID:ExaFhRUU0
Intelの工場で生産する話はどうなったんだ
270 :
名称未設定 :2013/12/19(木) 21:52:31.43 ID:X0eHahnD0
AtomよりはAプロセッサなんだろうな
271 :
名称未設定 :2013/12/19(木) 22:08:28.43 ID:G5EJhzcv0
そうじゃなくてAプロセッサをインテルの工場で作るって話が出てたんだぞ
272 :
名称未設定 :2013/12/19(木) 23:50:18.61 ID:HVjimCRB0
自前で物理設計してる以上プロセスを乗り換えるのはそんなに容易じゃない 話が出た時点から数年先というスパンで考えないと
273 :
名称未設定 :2013/12/20(金) 03:11:06.67 ID:ZN7/oByn0
このスレで話が出ただけじゃないっけ 2chの妄想
274 :
名称未設定 :2013/12/20(金) 03:51:31.30 ID:DodAsRtf0
これは再来年あたりARM移行くるで
275 :
名称未設定 :2013/12/20(金) 16:59:16.99 ID:SgII8jEg0
それこそ妄想
276 :
名称未設定 :2013/12/20(金) 19:52:07.35 ID:DodAsRtf0
あらゆる所でWintel離れがすごいな 数年でここまで状況が変わるとは思わなかったわ
277 :
名称未設定 :2013/12/22(日) 01:24:51.21 ID:QSv9BLp90
>あらゆる所でWintel離れがすごいな
http://kakaku.com/pc/pda/ranking_0030/ 去年までiOS/AndroidのARM一色だったはずがトップ10を見てみると...
x86/Windows 5機種(Atom x4,Core i x1)
ARM/Android 3機種(Snapdragon x2,Mediatek x1)
ARM/iOS 2機種
278 :
名称未設定 :2013/12/22(日) 04:48:19.18 ID:3lGd5hof0
このスレってIntel嫌いすぎて未だにPowerPCなMacの人が多そうなんだよなぁ
279 :
名称未設定 :2013/12/22(日) 09:45:13.35 ID:qRg/M5w/0
Atomの性能底上げと8型以下へのダンピングで Win8タブレットがやっと戦える環境になったわな
280 :
名称未設定 :2013/12/22(日) 17:33:11.01 ID:Q28C26+l0
むしろApple離れがじりじり進行している
281 :
名称未設定 :2013/12/22(日) 19:21:28.78 ID:2utG+XBh0
Appleはモバイルデバイスで持ってるようなもんだしな モバイルがコケたらリアルに終わる
282 :
名称未設定 :2013/12/22(日) 21:48:04.14 ID:W7grzrUC0
大丈夫だ POWER8 Macの夢は諦めたわけじゃないぞ
283 :
名称未設定 :2013/12/22(日) 23:51:00.17 ID:1Egd0hct0
それならまだARMのほうが1000倍は可能性ありそうだ
284 :
名称未設定 :2013/12/23(月) 19:49:00.45 ID:XMUrONAv0
同じ世代のAtomにまけそうな性能じゃどうにもならんだろ。
285 :
名称未設定 :2013/12/23(月) 20:31:56.84 ID:Evnuup3U0
新しいAtomは名前だけで中身違うよ
286 :
名称未設定 :2013/12/24(火) 00:05:54.35 ID:lDFbl+qb0
それ言ったらCPUブランド全般、ARMも名前だけで中身違うだろ
287 :
名称未設定 :2013/12/24(火) 19:24:03.72 ID:lDFbl+qb0
デビルマンvsグレートは月マガの方だな
288 :
名称未設定 :2014/01/06(月) 18:39:41.86 ID:+xDAAww00
tegra5とA7ってどっちらが速いの。
289 :
名称未設定 :2014/01/06(月) 18:52:55.48 ID:xOiMsVil0
tegra5と比べるならA8でしょ
290 :
名称未設定 :2014/01/06(月) 19:13:47.89 ID:hh0Ii++60
>>288 グラフィック性能はGFXBench 3.0 Manhattanで2.5倍だそうです。
Apple A8では噂されていたApple独自開発GPUの搭載があるかどうか楽しみです。
291 :
名称未設定 :2014/01/07(火) 17:38:35.44 ID:J824+NXi0
292 :
名称未設定 :2014/01/09(木) 13:33:09.13 ID:UemRY5cZ0
3D性能はともかく機能面ではもう差がないよな NVIDIAのチップセットってアレだし ゲーム機くらいしかメリットないだろ
293 :
名称未設定 :2014/01/10(金) 20:56:40.52 ID:/os7EUhfi
TegraK1は7wayスーパースカラだし CPUでもAppleA7に差つけるんじゃね
294 :
名称未設定 :2014/01/11(土) 02:12:01.71 ID:/wy+bHIf0
バイナリトランスレーションを使ったVLIW(つまりin-order)という説が有力
295 :
名称未設定 :2014/01/11(土) 02:15:41.38 ID:U+r+3rja0
話半分
296 :
名称未設定 :2014/01/11(土) 02:40:12.91 ID:vU5+o4W50
little-bigの考え方がソフトウエア依存な時点でOSだけではどうにもならない ってことが判明するのに時間がかかりすぎる。 アプリがその依存性に関わるかぎり範囲が広すぎて実用化は盲目でしかない。
297 :
名称未設定 :2014/01/11(土) 11:02:25.18 ID:wkjP3Th10
ゲーム画質なんてPC版の初代Crysisレベルで十分なのに A8とかTegraK1みたいな方向性に行くより消費電力減らしてほしい
298 :
名称未設定 :2014/01/11(土) 12:47:13.35 ID:U+r+3rja0
ゲームはたくさんのオブジェクトを動かすから性能はまだまだ必要でしょ
299 :
名称未設定 :2014/01/22(水) 12:45:30.25 ID:mY0A1I3p0
300 :
名称未設定 :2014/02/03(月) 13:57:37.59 ID:iu+WOqxli
せめて64ビットは必須
301 :
名称未設定 :2014/02/05(水) 21:34:25.42 ID:Uc4hnZpG0
地雷を感じさせるコードネームだw それはそうとPPC Mac専用アプリが
302 :
名称未設定 :2014/02/08(土) 16:23:30.14 ID:+C8pbOs/0
Intel嫌いな俺が、Power book Proを買って 余りのスピードの速さに満足しています
303 :
名称未設定 :2014/02/08(土) 18:30:13.80 ID:xnXOfkt30
InteliMacG5 MacProG5とかそんななぞの機種を使ってる人がたまにいるよなぁ
304 :
名称未設定 :2014/02/09(日) 16:21:21.06 ID:AUfYI50AP
PowerBook Pro?
305 :
名称未設定 :2014/03/31(月) 05:09:45.89 ID:lk5rrHoc0
Intel嫌いで普段AMDとかで自作してるんだがMacに興味持って MacBook Pro買ったら速くて満足してるってところじゃないかね
306 :
名称未設定 :2014/04/13(日) 21:03:08.78 ID:yf5P6tk90
予言する BraswellはiPad Proに載る
307 :
名称未設定 :2014/04/14(月) 17:56:49.13 ID:svfiL6Dm0
BraswellってPC向けでタブレット向けじゃないだろ
308 :
名称未設定 :2014/05/25(日) 23:10:12.46 ID:hS+7RrsJ0
309 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 01:04:16.59 ID:5BMznoYX0
310 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 01:20:56.43 ID:JiId1vez0
エンコなどの作業以外は使うコア多すぎても効率逆に悪くなると聞いたが
311 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 14:13:16.93 ID:3uaZX4PI0
ソフトウェアがマルチコアに最適化されてないといけないんでしょ? デュアルコアが出始めのころゲームソフトがマルチコアに対応するためにパッチ出してたもんな
312 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 14:31:20.27 ID:m/KQ3My10
コンパイラが全部最適化してくれるってものでもないらしいからな プログラム書く段階から意識してないといけないしそれも難しいらしい
313 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 16:35:51.88 ID:0k0dzuQS0
まあA7の出来を見る限り性能面でx86に匹敵するものを作る能力はありそうではあるけど OS9 -> OSXのようにOS側で大きなリセットをするつもりならともかく CPUだけ変えたところでデメリットばかりとしか思えない
314 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 17:19:08.98 ID:GzcWuXhN0
それでもAppleの未来を見つけるために試せることはなんでも試してみるのだ
315 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 19:08:16.53 ID:zUR+JLTY0
無料アップデートで提供されたマベはそのまま ARM 移行可能な物だろうと思う。 新 iWorks iLife app の機能が削られたのはその流れ。
316 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 19:39:20.00 ID:1d+OTEui0
旧MacOSみたいに一部が本体側のROMに依存してたりするならともかく 現代のOSで別ISAに移行不可能ものは少ないと思うけど
317 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 22:30:06.31 ID:99OgQKxz0
しかしAppleってチャレンジャーな会社だね 何回もCPUアーキテクチャ変えて まあデベロッパーや信者が着いてくるからやれるんだろうけど
318 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 22:46:10.99 ID:V3ZtOjNS0
詳しくないんだけど、CPUをARM系に変えると本体価格って上がるの? なんか安そうなイメージなんだけど。iPadとかに入ってるやつなんでしょ
319 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 22:59:59.56 ID:JfiDxC6h0
>>318 性能下げていいなら値段は下がる
性能維持なら思い切り値段が上がる
それこそ桁違いに
320 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 23:06:03.25 ID:V3ZtOjNS0
価格上げるとは思えないから、必要最低限の性能にしてくるのかね まぁすべてのモデルでそうならないかもだけど、安かったら買ってみようかな それかApple TVのアプデで似たようなこと出来んかなw
321 :
名称未設定 :2014/05/26(月) 23:19:12.35 ID:JfiDxC6h0
ARMでもポリタンクことPower Mac G5の性能は越えられるから問題ないのかもね
322 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 00:35:09.57 ID:WgwjbpWx0
ごめんなさい。詳しくないので質問させて下さい。 もし、MacでこのCPUを使うことになると、iPadとかでもMac OSが動かせる可能性が有るということですか?
323 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 00:55:51.23 ID:7bCOygkx0
>>321 「ポリタンク」はエルキャピタン筐体のG3-G4じゃないか
324 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 01:18:48.54 ID:lXOsevmz0
一般人は動画エンコとかしなくなったし、プロユース以外は もうARMで十分だよな。 MacBook ProとMac Pro以外はARMになるかも。
325 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 01:29:21.95 ID:XjgPMB6d0
>>324 ChromeBookに対抗的な方向性になるのかな
326 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 01:41:12.51 ID:PXhlkzu00
なるほどChromeBookを脅威に感じてのことかも知れんな
327 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 01:51:57.18 ID:6UTl+Xw80
なぜそうすぐに仮想敵を作りたがるんだ 視野狭窄か
328 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 02:01:56.23 ID:eOJi18uW0
Chromebookってほとんどのモデルがx86なんだけど... タブレットほど省電力である必要はなく、価格あたりの性能を重視するなら ローエンドのx86 CPUで十分
329 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 02:30:24.03 ID:PXhlkzu00
ChromeBookの安さに勝つにはARMだろう キーボードのついたiOSデバイスみたいな感じで
330 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 03:00:58.70 ID:eOJi18uW0
安さで売るデバイス作るのにCPUを自社設計する意味が分からん
331 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 04:02:26.54 ID:6UTl+Xw80
Chromebookって300ドルくらいでしょ? iPadよりコストがかかってiPadより売れないものをiPad以下の値段で売ってAppleに何のメリットがあるの? 広告で稼ぐGoogleとは違うんだよ?Chromebook対抗とかチャンチャラおかしいんだって そもそも開発機のスペックが出ただけなのに脊髄反射で近い発売を期待してんのがお笑いだけど
332 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 04:22:44.04 ID:HqwFYeCs0
いあー 確かに今時点発売に至る可能性は少ないけれど 大企業として取りうる選択とその可能性は探ってるんじゃないの? Intel化だって試作研究自体は随分前からしてたんだし そこでPowerPCの頭打ちが来てそれまでの準備が役立ったってことで
333 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 04:40:41.84 ID:6UTl+Xw80
研究開発してることは誰も否定してないだろ それこそ噂は2011年あたりからあるんだから
334 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 11:35:08.87 ID:+sNOuH8p0
まだ何も出ていないのに、こんなに熱くなるとはww 実際に出たらどうなっちゃうんだ
335 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 12:05:17.55 ID:EDbQG3xv0
>>330 iPadやiPhoneとCPUを共通化できれば安くなるってことだろ
336 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 12:41:14.68 ID:drn8Q5Cy0
MacBookが7万くらいで買えるなら移行大歓迎だわ 2台買うわ
337 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 13:08:02.91 ID:I1TxK4860
まあ出たらソフトまた使えなくなるからな 性能差考えるとRosettaみたいな仕組みは絶望的だし
338 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 16:41:01.60 ID:iKAwCJ8C0
毎年恒例、AppleがARM Macを開発中の噂
339 :
名称未設定 :2014/05/27(火) 19:49:53.09 ID:P04hUrLM0
Proラインだけ残るんじゃない? Mac Proはアレだけど、MBPなら
340 :
名称未設定 :2014/05/29(木) 07:02:02.01 ID:tlvau1Tr0
税金でヒィヒィ言ってるからARM移行で3万くらい安くなって欲しい
341 :
名称未設定 :2014/05/29(木) 20:00:17.53 ID:GIH2bHQq0
音楽のiOSアプリ、けっこう良いの多いから それも使えるといいな
342 :
名称未設定 :2014/05/29(木) 23:06:12.03 ID:cpKLPk2R0
タッチUIのiOSアプリをMacで使おうなんざ狂気の沙汰 馬鹿丸出し
343 :
名称未設定 :2014/05/29(木) 23:09:22.59 ID:nIC2oKvS0
そう言ってて出ちゃったらどうすんだw
344 :
名称未設定 :2014/05/29(木) 23:18:15.38 ID:cpKLPk2R0
もしかしてARM版MacとiOSアプリのMacでの使用を混同してるの? まあARM版Macも数年は先だけどね
345 :
名称未設定 :2014/05/29(木) 23:19:58.64 ID:4OUmwuRl0
ARMに移行することとiOSのアプリが動くようになることは別の話だからね
346 :
名称未設定 :2014/05/29(木) 23:25:08.63 ID:4GNWmVc10
MacもLaunchPadがあるからなあ タチパネにしてアプリ起動とかやったりして
347 :
名称未設定 :2014/05/29(木) 23:55:19.53 ID:cpKLPk2R0
Macにもタッチパネルがつくかも!根拠はLaunchPad!
348 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 10:46:09.91 ID:4l3hAcna0
RetinaがMacに採用される前も、絶対Macにはありえないって言ってたがww
この秋にARM載せて来たらどうすんだ
現行が全てARMに変わるんじゃなく、新シリーズの可能性があるだろ
それに決定権はAppleにあるんだからw おまいらがいくらダメと言おうがApple次第
ちなみにIntel化の前もこんな議論あったけどな
>>347 タッチパネルは数年前のイベントで、画像使って使いにくい的なこと言ってたよね
ジョブズ時代だけど、いつもフリのように出す前にやることもあるから分からん
349 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 10:59:13.81 ID:Hb48UMdr0
iPadが499ドル、Mac miniが599ドルだから この辺の価格帯のノートを投入してくるかもね
350 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 11:39:43.90 ID:kWCMv3vJ0
Aと言う課題があるからBは絶対ない、といわれていたやつのAを忘却してるんじゃないの?
AがクリアされればBはありなんだよ?
Appleしかわからんのだから議論の意味が無いとか思考停止も良いとこでしょ。なぜこのスレに来た
>>349 $899のMacBook Airをどうやって$599にするんだ
351 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 11:52:51.85 ID:NK1NZVUD0
新シリーズって今回のソースはiMac, Mac mini, MacBookと言ってるのだから Intel化の時でさえ半年前のWWDCで予告した 互換性のためにエミュレータを用意した
352 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 12:40:57.22 ID:II7SiAZJ0
Intel化のときはG5ではIntelの新アーキテクチャに対抗できなくなって そこで今まで暖めておいたIntelへの移行を選択したから変わったんであって 今のARMではそんな材料は無いし 試作はしてるだろうけどまだまだそんな段階じゃないだろ
353 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 13:41:38.91 ID:fYELGgy80
インテルのリリース都合は、充分に「そんな材料」なんじゃないかな 今となっては。
354 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 13:55:35.24 ID:Hb48UMdr0
Intel、モバイルはてんでダメだからなあ
355 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 14:53:30.00 ID:PeUJpRfQ0
モバイルだめっつっても現行atomは絶対性能でも電力辺りの性能でもスナップドラゴンやらその他ARMを凌駕してるが 価格がダメくさいいけど そんなARMをデスクトップに載せるとか言ってる時点で研究段階にしか過ぎんだろ コアあたりの性能が低いのをコア数でごまかすのも今のソフトウェア技術じゃ厳しいし 性能の落ちるプラットフォームに移行するとか前代未聞
356 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 15:22:50.51 ID:rACziWab0
Macとか大したことできないんだからARMで十分だろ。 フォトショップとかはGPGPUが効くんだからそっちで対応すればいい。
357 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 15:39:30.52 ID:PeUJpRfQ0
どんなフィルタでもGPUが有効ってわけでもねえ プロユース(最近聞かなくなったなこの言葉)を捨てることになるぞ まあネットするだけのローエンドならそれでもよさそうだがな ipadとMacBookの間を隙間を埋めるものなら直近の時期にでも出しそう気がするが そんなものを出すのはAppleのやり方じゃあないし
358 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 20:05:02.97 ID:0HAmPRbo0
MacBook Air13にARM載ったら、12時間のバッテリー持ちが24時間になったりあるのかな?
359 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 21:09:07.15 ID:TM7qJE5D0
出すとしたら新規の位置付けだろうな
360 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 21:13:56.33 ID:9mkXuxAd0
>>348 もしかしてMacにRetinaはムリムリあり得ない、というスレのことを言ってるのか?
これは以前iPad関連で
Retinaはムリムリあり得ないスレが立つ→と思ったらマジで出た!?
ということがあってそれと同じ流れになることを見越してネタで立てられただけだぞ。
361 :
名称未設定 :2014/05/30(金) 21:18:45.30 ID:TM7qJE5D0
App Storeの登録アプリはクロスコンパイルを義務づける みたいにすれば良いのかもね
362 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 01:44:26.84 ID:uWOgg+n10
>>358 iPadで10時間なのになんでそんなに伸びるのか
ARMは魔法じゃないぞ
363 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 02:53:25.75 ID:sxSTJIdk0
iPadよりMacBookAirの方がバッテリーいっぱいつめるからそれ位いくんじゃないの。知らんけど
364 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 05:12:38.84 ID:cQ5NeC+D0
>>363 内々。CPUの消費電力なんて全体の数%しか行かない。
365 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 10:13:48.46 ID:OexgL3cI0
IntelのCPUだけで200ドルはするから ARMにしてチップセットも自前にすれば200ドル以上安くできそう
366 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 10:17:06.71 ID:cQ5NeC+D0
性能半分、値段は二割引
367 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 10:43:24.13 ID:OexgL3cI0
てかもう性能はそんなに必要ないでしょ GPU周りだけでさ Core 2 duoでもSSDで現役だよ 4Kとかデコード以外では問題ない
368 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 11:04:15.23 ID:8Rh0o2nb0
エンコとかはどうしてもCPU依存しちゃうと思うけど、 GPUで補完できるならあんまりCPU性能気にする必要ないかもね
369 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 11:42:44.53 ID:yKp0gWaT0
安いラインだけARM化なのでは MBP15だけ性能優先ならそれでいいけど
370 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 12:38:51.80 ID:M3mxiT6d0
GPUはそんなに万能じゃない
371 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 13:21:44.56 ID:SrtVdnlg0
ARMの弱点はシングルスレッド性能であって、 エンコとかはマルチスレッド化しやすくてコア数増やせば対応できるから ARMであることはそんなに問題にはならんぞ
372 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 14:27:52.87 ID:M3mxiT6d0
エンコならそれこそGPUにCUDAとか積んでるの使えばいいだけかな 問題なのはそういう処理じゃない
373 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 19:46:56.18 ID:+2bYLgCB0
ARMの読み方教えてけろ エーアールエムなの?
374 :
名称未設定 :2014/05/31(土) 22:59:30.82 ID:eRAzrIFl0
アドバンストリスクマシーン
375 :
名称未設定 :2014/06/01(日) 00:26:35.52 ID:C9gSg6w80
376 :
名称未設定 :2014/06/01(日) 05:02:43.67 ID:m9HxiAqY0
アリマ
377 :
名称未設定 :2014/06/01(日) 08:46:56.81 ID:I63x5iYC0
あーむ
378 :
名称未設定 :2014/06/01(日) 10:29:48.86 ID:4nKCWbC90
エイラム
379 :
名称未設定 :2014/06/01(日) 11:37:16.69 ID:6YvnjpGO0
380 :
名称未設定 :2014/06/01(日) 11:43:57.60 ID:ieaVWfYc0
既出の話を今更持って来て恥ずかしくないの?
381 :
名称未設定 :2014/06/01(日) 11:44:24.49 ID:6YvnjpGO0
>AppleがARMベースの「Mac」の開発を継続していると、多くのApple >関連ブログが伝えている。 >MacRumorsなどのブログが米国時間5月25日前後に報じたところよると、 >AppleはARMベースのMac(「iMac」「Mac mini」、13インチ「MacBook」など) >の開発を積極的に進めているという
382 :
名称未設定 :2014/06/01(日) 11:51:33.89 ID:6YvnjpGO0
>注意が必要なのは、今回のうわさが、KGI SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏の >ようないつもの情報筋ではなく、フランス語のApple関連情報サイトMacBidouilleからの >発信だということだ(MacRumorsの記事はこちらを引用したもの)。 >さらにMacBidouilleが、うわさされているデバイスは64ビットのクアッドコアプロセッサ >を>複数搭載すると伝えていることも奇妙だ(「iPad Air」やARMベースの「Chromebook」 >などは>プロセッサを1基しか搭載していない)。
383 :
名称未設定 :2014/06/01(日) 12:01:40.04 ID:ICuLu8/x0
まあARM版は開発してるだろうね。x86版OS Xと同じくらい昔から。 NTもAlpha/x86/PPCの3本建てで開発してたし。 ARM版OS X出たらサーバにしたいんだけど、Appleは サーバやる気ないよね……。Mac miniに良さそうなんだが
384 :
名称未設定 :2014/06/01(日) 12:25:50.57 ID:6yGP2bkM0
プロセッサを複数搭載ってARMとIntelCPUのハイブリッド構成ということでは?
385 :
名称未設定 :2014/06/01(日) 12:46:39.36 ID:NtRsLNXM0
GoogleのサーバはARMなんだっけ?
386 :
名称未設定 :2014/06/01(日) 13:19:33.87 ID:rftKAbBy0
それは検討だけしてるみたい それよかPower8のサーバーを採用だって
387 :
名称未設定 :2014/06/03(火) 01:15:42.09 ID:5AHy8DyF0
388 :
名称未設定 :2014/06/03(火) 13:13:16.84 ID:ZANrnDIL0
Metalで自社製GPUへの道が見えてきた
389 :
名称未設定 :2014/06/07(土) 11:55:27.52 ID:+vsVtD8G0
うーむ
390 :
名称未設定 :2014/06/07(土) 15:39:06.32 ID:uxKF2rlX0
あーむ
391 :
名称未設定 :2014/06/09(月) 02:30:10.71 ID:01uTx4mf0
あとむ
392 :
名称未設定 :2014/06/10(火) 01:43:18.81 ID:6DXOmntC0
>>388 汎用性減らしてオーバーヘッド減らしたのがMetalでしょ?
ならむしろ今後もPowerVRが有力じゃないの
GPUのバリエーション増やしたらMetalが厚くなる
393 :
名称未設定 :2014/06/28(土) 02:16:47.95 ID:BjaY49yG0
>>392 MetalにGPU仕様への依存性はないので、やろうと思えば(需要次第)Macでも対応可
DirectX 12のAppleバージョンだと思えば良い。モダンなGPUなら何でもMetalの恩恵は得られる
AMD Mantleと違って、Metalは既にドキュメントが一般公開されてる
394 :
名称未設定 :2014/08/05(火) 17:35:14.68 ID:6errgBdK0
395 :
名称未設定 :2014/08/17(日) 11:27:46.26 ID:qZ1ELuWE0
396 :
名称未設定 :2014/09/11(木) 18:52:10.22 ID:TsrsfqW30
AppleのA8って、歴代Macでいうとどのへんに匹敵する処理速度なんだ?
397 :
名称未設定 :2014/09/13(土) 22:23:50.46 ID:Ir4BH+/q0
Power Mac G5に匹敵する所まできてるはず
398 :
名称未設定 :2014/09/14(日) 22:31:35.06 ID:EEXzDmZy0
そんなすげーの
399 :
名称未設定 :2014/09/15(月) 01:05:42.98 ID:s4tFOlnF0
GeekBenchのスコアだけで見ればCore 2 Duoの3GHzぐらいの性能はある が暗号化命令でのスコア底上げがあるから鵜呑みにはできないな
400 :
名称未設定 :2014/09/15(月) 03:09:13.14 ID:Wt6isgP10
GeekBench去年まで信頼してたけど スコアの配分おかしいのに気がついたんだよな
401 :
名称未設定 :2014/09/16(火) 20:09:15.32 ID:dbiv8fVx0
G5 dualにクロックでは劣るけど 足回り考えたら同じくらいにはなりそうだよね
402 :
名称未設定 :2014/10/08(水) 06:49:07.94 ID:nMge4KWD0
デスクトップ用と考えて発熱許容した設計にする程度で、Core2時代くらいの性能は出せそうだよな もちろんわざわざ性能低下させる意味はほとんどないんで、現時点での乗り換えはまずないけど けっこう近づいてきたっていうか、俺のMacBook初代よりはもう高性能なんでないの
403 :
名称未設定 :2014/10/09(木) 05:18:38.85 ID:rerz7S0j0
404 :
名称未設定 :2014/10/09(木) 07:31:03.39 ID:AjiFNjbJ0
両方搭載は難しいんじゃないかなあ ど素人にも使えるのがタブレットのいいとこなんだが、MacOS側で作ったデータをiOSで読み出すとかその逆とか 素人にいきなりやらせるのは難しいだろう あと、UIがまるでちがうってのもある。 MacOSはタッチ操作をまるで考慮してないし(俺はパソコン向けにはいいことだと思う) 逆にiOSをキーボードとマウス(あるいはトラックパッド)で使うのも悪夢だ たぶん新MacBookAirと情報が錯綜してるだけだと思うよ、これも12インチだって話だし
405 :
名称未設定 :2014/10/09(木) 12:14:08.59 ID:hALftfII0
今のAppleなら2-in-1で分離するとiOSタブになるとか作りかねん
406 :
名称未設定 :2014/10/09(木) 13:22:20.65 ID:6BTuTOG50
iCloudでファイルやりとり出来る方が現実的だよな
407 :
名称未設定 :2014/10/09(木) 17:20:48.98 ID:O3xTGcBK0
マジか
408 :
名称未設定 :2014/10/15(水) 17:36:08.44 ID:vzbVxs370
409 :
名称未設定 :2014/10/16(木) 17:04:42.83 ID:lnFrqCjX0
Apple公式のリークがあったみたいだけど、大型iPad(12インチ)はないみたいだね リークされなかっただけでワンモアシングで出てくるのか、ほんとに無いのかは知らんけど
410 :
名称未設定 :2014/10/17(金) 17:25:31.22 ID:gKVzJNN20
iPad Proは2015年らしい
411 :
名称未設定 :2014/10/20(月) 11:50:34.92 ID:wD/2MnWe0
IBMがファウンドリー事業を売却
412 :
名称未設定 :2014/10/21(火) 12:47:45.92 ID:NNjbNOgM0
普通に考えたらiPadProはIntelだろうなあ
413 :
名称未設定 :2014/10/21(火) 13:33:58.46 ID:F7mEPMSi0
ARMじゃないの
414 :
名称未設定 :2014/10/21(火) 16:56:46.56 ID:/FbBW2/80
インテルにARM作らせるならありかもな('A`) ファブ余ってるとかいう話だし
415 :
名称未設定 :2014/10/22(水) 09:28:13.64 ID:Slpb3lGR0
iPad Air 2 のCPU性能が去年のMacBook Air並のスコアをつけている ちなみにApple A8Xは3コアで1.5GHz。
416 :
名称未設定 :2014/10/22(水) 10:56:29.86 ID:JgxBsyeM0
メモリも増えてるらしいってか めちゃめちゃ強力だなA8X
417 :
名称未設定 :2014/10/22(水) 12:07:08.13 ID:vTlrcJYM0
418 :
名称未設定 :2014/10/22(水) 13:13:44.83 ID:skUXcvo30
まあCore2Duoと同等なのも凄いと思う
419 :
名称未設定 :2014/10/22(水) 13:52:31.60 ID:xkxGBbay0
Geekbenchはスコアの配分がおかしいといわれている
420 :
名称未設定 :2014/10/22(水) 17:46:33.02 ID:JgxBsyeM0
3コアってのはマジなのか推測なのか 速さの違いからいえば(旧機種比upが25%と40%)コア増やすよりクロックアップだと思うんだが
421 :
名称未設定 :2014/10/22(水) 18:23:58.65 ID:OTUQtTOd0
422 :
名称未設定 :2014/10/25(土) 21:32:19.08 ID:w4hGGx+g0
PCでよくやってる動画エンコード速度のベンチマークなら コアの数で割れば1コアあたりのシングルスレッド性能がわかるけど スマホのベンチマークテストは何計測してるのか分かりにくいのばっかり
423 :
名称未設定 :2014/11/10(月) 12:35:39.25 ID:CfgLt2X7S
424 :
名称未設定 :2014/11/10(月) 13:26:43.96 ID:LHD89/mR0
にょ
425 :
名称未設定 :2014/11/10(月) 15:52:15.79 ID:jhyiShSN0
またギークベンチの数値じゃねえか 実アプリの比較と差がありすぎて信用できないんだよ
426 :
名称未設定 :2014/11/10(月) 17:48:43.42 ID:rC3FxPLG0
(3コアのCPUを積んでようやくマルチコアベンチで3年前の2コアの)MacBook Airを上回る
427 :
名称未設定 :2014/11/10(月) 18:00:09.10 ID:HPkAwQdl0
十分でしょ
428 :
名称未設定 :2014/11/10(月) 21:42:20.84 ID:v841dGiJ0
置き換えに十分かと言えばまだまだ足りない だけど、インテル系が伸び悩んでるせいもあって差はどんどん縮まってる もちろん、追い抜かれそうになったらインテルもまたAMDとのGHz競争なみにスパートするんだろうけどさ
429 :
名称未設定 :2014/11/11(火) 16:03:01.59 ID:u+qcdCdQ0
PowerVR series7が発表されました。16クラスタ構成だとNVIDIAの
Geforce GT 730Mを超える性能のようです。
Android 5.0を見据えた1.5TFLOPSのモバイルGPU「PowerVR Series7」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141111_675421.html これでGPUはIntelのGPUの性能に近くなってきていると思われるので
あとはApple開発のCPUがIntelにどれだけ追いつき追い越せるかですね。
来年は無いとしても2016年あたりMacBook Airに搭載出来ると面白い。
430 :
名称未設定 :2014/11/11(火) 16:16:27.73 ID:WoFvRMVP0
2年じゃ無理だろ 現状7年差ぐらいあるんじゃないか
431 :
名称未設定 :2014/11/11(火) 17:38:44.76 ID:MHhKpZOw0
電力あたりの性能が倍以上にならないと乗り換えは起こらないでしょう あるいはインテル系PC市場が急激に縮小して、後継CPUに困るような場合か
432 :
名称未設定 :2014/11/11(火) 18:07:38.90 ID:79HHVPXk0
カタログスペックのFLOPS値だけ比べて〇〇を超えるってのはアホらしいからやめてくれませんかね 特にGPUなんてメモリ帯域や固定機能の出来がモノを言うのに FLOPSだけ上げれば性能が出るならIntelがそもそも苦労してないよ
433 :
名称未設定 :2014/11/11(火) 18:51:26.90 ID:S9usatfT0
そもそもPowerVRのFLOPSはFP16の半精度での値だから カタログスペック自体がIntelやNVIDIAが使ってる値の2倍に水増しされとる
434 :
名称未設定 :2014/11/12(水) 06:03:45.45 ID:bZr6OC5P0
>>426 タブレットに3コア載せれるんだからノートPCなら4コア6コア余裕で載せれるんだよなあ…
435 :
名称未設定 :2014/11/12(水) 07:46:47.99 ID:kWvK07RZ0
MacがARMになる可能性よりiOSがIntelになる可能性のほうが高いんですが
436 :
名称未設定 :2014/11/12(水) 10:20:41.93 ID:h215eB/70
そっちはないだろw コスト的に無理w
437 :
名称未設定 :2014/11/12(水) 10:23:22.48 ID:SkvR6Tk60
>>432 メモリ帯域はWideIO2やHBMが出てきたらそれなりに良くなるんじゃない?
438 :
名称未設定 :2014/11/13(木) 05:21:23.62 ID:kyXPuzyD0
>>436 Intelのタブレット増えてるの知らないの?
iOSとMacOSの統合するにはアーキ揃えないと駄目だよ
439 :
名称未設定 :2014/11/13(木) 05:23:33.48 ID:NkR4k4KK0
統合なんてしたらプロユースが死ぬわ ありえない
440 :
名称未設定 :2014/11/13(木) 06:44:08.90 ID:mmjSoHis0
>>439 MacOSはそのままでiOSをMacOSに近づければいいだけだろ
馬鹿か?
441 :
名称未設定 :2014/11/13(木) 09:07:24.47 ID:YASMOv850
>>438 AppleならUniversal binaryがあるからやろうと思えばARMとIntel両方の
アーキテクチャに対応出来そう。ただ開発者の負担は増えるだろうけど。
OS XとiOSはUI部分(CocoaとCocoa touch)だけが違って下部レイヤーは
統合する(もうされてる?)んじゃない?
あとAppleの製品構成が将来こんな感じになると予想。
プロ向け(Intel OS X) Mac Pro iMac(Retina Display) MacBook Pro
コンシュマー(ARM OS X) Mac mini iMac(21.5inch) MacBook Air
コンシュマー向けのアプリ配布はMac App Store限定。プロ向けは現行通り
Gatekeeperでアプリのインストールをユーザが選択できる。
Appleはハード,OS,開発環境,アプリ配布の全てをコントロールできるので
うまくやれると思う。
442 :
名称未設定 :2014/11/13(木) 10:27:00.08 ID:7Ara9Ou60
OSの統合はないと思うよ。だいたいキーボード&マウス(あるいは手元タッチパッド)と スマートホンやタブレット類では扱いがまるで違う モバイル系にキーボードやマウス前提のUIつけられても不便なだけだし 逆にそういうのがあるパソコンで、いちいちスクリーンをタッチしにいくのは面倒だ じゃあ両方のUIに向けたソフトを作ればって言い出すと、今度は開発費が高騰するし たいていの場合どっちで使ってもまだるっこしい糞ソフトになってしまう
443 :
名称未設定 :2014/11/13(木) 22:09:35.20 ID:bXb8XTnN0
>逆にそういうのがあるパソコンで、いちいちスクリーンをタッチしにいくのは面倒だ 知的障害者かよこいつ
444 :
名称未設定 :2014/11/13(木) 22:18:20.19 ID:bXb8XTnN0
タッチ操作とマウス操作の最大公約数的なところが落としどころになるだけだろ サファリはMacでもiPhoneでも使えるしそういうのが増えていくだけのこと
445 :
名称未設定 :2014/11/13(木) 23:07:22.21 ID:X4Bxz5rZ0
既存のARM資産を活かすならARMで統合 既存のx86資産を活かすならx86で統合 プロ向けのx86資産を優先したほうが合理的 最近はx86スマホアプリのエコシステムも構築されている
446 :
名称未設定 :2014/11/14(金) 01:09:04.51 ID:u3y/EGen0
無理に統合しようとしたWindows8の評判の悪さ見てもわかるだろ、どっちつかずはクゾになるだけ。 パソコン市場で圧倒的、スマートホン市場はないも同然のMSだからなんとかなってるけど Appleがやったらスマートホン市場はAndroidに奪われ、パソコンのシェアはさらに減る、いいことなしだ
447 :
名称未設定 :2014/11/17(月) 18:38:46.26 ID:cnZqc//A0
>>436 intel次第だが X86以外ハード失敗するのが
intelだから
何とも言えん
タブのはX86だし
448 :
名称未設定 :2014/11/18(火) 02:10:42.75 ID:0Xu/l0L40
>>1 は電力効率と同じアーキテクチャで揃えるメリットを唱えてるけど
いまやAtomのほうが電力効率高いからな
449 :
名称未設定 :2014/11/27(木) 22:35:56.62 ID:YH2P5gkZ0
Intelのタブレット、サクサクなんだよな あっさりIntel化する可能性も
450 :
名称未設定 :2014/11/28(金) 17:02:17.90 ID:DRpVoAC50
アップルもぬかりなくIntel版のiOS作ってたりしてな
451 :
名称未設定 :2014/11/28(金) 17:36:49.55 ID:10Bqx1C80
本気でそう思ってんの?(笑)
452 :
名称未設定 :2014/11/29(土) 12:57:41.76 ID:qlfHZIGY0
いや、普通に作ってるでしょ。 PPC版iOSとかも
453 :
名称未設定 :2014/11/29(土) 16:54:11.67 ID:v9kCrg+a0
タブレットに使えそうなPPCなんて無さそう
454 :
名称未設定 :2015/01/15(木) 11:54:55.01 ID:KSBMLp7b0
455 :
名称未設定 :2015/01/15(木) 14:13:14.54 ID:PU9K06h30
オオカミ少年化しとるな
456 :
名称未設定 :2015/01/16(金) 04:43:24.14 ID:tu+V4DAh0
前回も「開発してるらしい」だったから狼少年ではないじゃん むしろ続報
457 :
名称未設定 :2015/01/16(金) 11:51:35.09 ID:fsqD1Qzg0
458 :
名称未設定 :2015/01/17(土) 09:30:25.56 ID:p+CCmF/y0
??その筋って?? Kuoより信憑ない人の記事持ち出して「こんなエントリまである」と言われましても それに以前はKuo以外のソースもあったんだよ すぐにも出ると言ってるならまだしも、開発中なら結局はずれとは言えないじゃん
459 :
名称未設定 :2015/01/17(土) 18:55:41.27 ID:Ch7MT7vP0
技術的には可能だし、開発自体はしてると思うが実際に出すかは別だしなー Intelが足踏みしているようなら実現可能性が高まるけど、 このところの進歩度合いからすると「どうしても」な部分が薄いとも感じる
460 :
名称未設定 :2015/01/18(日) 19:20:15.27 ID:9EMDHSfY0
iMac、Mac mini、13インチBook試作した 来年、ARMに移行だと また買い替えかよ
461 :
名称未設定 :2015/01/18(日) 20:05:52.30 ID:6+mXyBFQ0
俺は2016年あたりに期待してる。 このまま順調にいけばiOSのナンバリングがOS Xと同じ「10」になるし Apple独自SoCのナンバーも「10」になる。 そしてAppleの新社屋完成も2016年。さらにAppleが設立してから40年! 2010年に発表した「Back to the Mac」が完成を迎えて、ハードもソフト 一新されたMacが新社屋の地下講堂で発表されると予想。
462 :
名称未設定 :2015/01/19(月) 01:23:32.60 ID:PPx49BH70
>>460 移行するわけないでしょ。少なくとも来年はない。
やるとしても従来のMacとは違うカテゴリーとしてのモバイルノートを出すってだけだろう。
463 :
名称未設定 :2015/01/19(月) 11:22:43.70 ID:vWJa3dQz0
>>461 やっぱそれか!
iPad Proが試金石だな
464 :
名称未設定 :2015/01/20(火) 10:23:18.55 ID:vrGOGqme0
パッドプロはスタイラスがオプションでつくと
465 :
名称未設定 :2015/01/26(月) 08:04:52.19 ID:0pWcWLVw0
石切屋が世界を動かしている
466 :
名称未設定 :2015/01/27(火) 13:56:55.67 ID:DfKtHejD0
むしろiPad Proが出るとしたらIntelプロセッサだと思うよ Surface Proの領域を潰しにいくわけだから
467 :
名称未設定 :2015/02/01(日) 16:44:29.27 ID:YY1vSj3Z0
>>1 Intelのほうが低発熱省電力だよバーカw
468 :
名称未設定 :2015/02/01(日) 20:51:24.97 ID:jnDkzCP40
ただし鬼チューンしたお手製ベンチに限る
469 :
名称未設定 :2015/02/05(木) 06:56:19.57 ID:/5CAFRJz0
>>468 主流のものを否定すればいいと思ってる馬鹿
世界でIntelが売れてるのはなんでだ?
470 :
名称未設定 :2015/02/05(木) 14:06:24.40 ID:IELBzrM10
PowerPCぼろ負けしてジョブズは詐欺師呼ばわりされたのにな
471 :
名称未設定 :2015/02/05(木) 19:28:10.11 ID:4m9jR4dQ0
利用者が多いからじゃね莫大な利益をあげよそが真似できないほど改良に つぎ込んでずっと独走してたけど最近伸びてないね PPCが負けたのも金が大きいんじゃね設計の問題もありそうだけど
472 :
名称未設定 :2015/02/05(木) 23:18:17.21 ID:tpcHuV9M0
PowerPCが失敗したのは消費電力や発熱の問題じゃねーの モバイル向けのG5って出なかったよな さすがのアップルも焦っただろ
473 :
名称未設定 :2015/02/06(金) 00:25:33.12 ID:o5mSlY110
ARM移行の噂を流してるのはAppleだよ そうすればIntelとの交渉が有利に進むでしょ ただそれだけの話 本当に移行するわけがない
474 :
名称未設定 :2015/02/06(金) 01:34:47.28 ID:nxxwxbqs0
移行のメリットが無いことはIntelなら手に取るようにわかるのに交渉材料になるわけ無いじゃん
475 :
名称未設定 :2015/02/15(日) 01:13:20.65 ID:CLWKZEKf0
ま、しかしIntelはモバイル機器で失敗続きだからなあ もしiPhoneがIntelになったらエラいことだよ
476 :
名称未設定 :2015/02/17(火) 01:32:20.44 ID:uYm5eHmI0
MacOS端末もiOS端末も同じアプリケーションが同じ環境で作れるから開発者は喜ぶよ
477 :
名称未設定 :2015/02/17(火) 12:20:50.11 ID:aGaJj4Ln0
478 :
名称未設定 :2015/02/17(火) 16:34:15.11 ID:vev+d7Kz0
MSがあの体たらくだからな すっかり立場が変わってしまった
479 :
名称未設定 :2015/02/17(火) 17:45:18.65 ID:f5l24f7K0
アーキテクチャを揃えればOSを統合できる APIを揃えることもできる
480 :
名称未設定 :2015/02/17(火) 17:48:00.67 ID:vev+d7Kz0
IntelとAプロセッサのデュアルチップMacってできるの? 徐々にARMアプリを増やして移行していくみたいな Intelが許さんだろうけど
481 :
名称未設定 :2015/02/17(火) 21:51:41.14 ID:fTTXmjm10
だから逆だっつーの x86のほうがプロユースの資産が多いわけ ARMからx86に移行するほうが合理的
482 :
名称未設定 :2015/02/18(水) 07:55:04.72 ID:gNauYQPK0
>>477 ttps://www.apple.com/jp/osx/developer/に 「デベロッパのみなさんが、2つのプラットフォームにまたがってコードを共有することが、これまでになく簡単になるからです。」
ってあるができそうじゃない?
あとiPhotoの後継アプリPhotosがiPhotoに比べて1/33のファイルサイズになった記事見たけどApple純正アプリは統合する流れなんじゃないかなぁ。UXKitとかいう新しいフレームワークが関係してるらしい。
483 :
名称未設定 :2015/02/18(水) 08:26:06.54 ID:uDcYuLbM0
そういうマルチプラットフォームのって無駄に重くなりがちな気がする
484 :
名称未設定 :2015/02/18(水) 11:15:13.52 ID:asKIDHuH0
>>482 たった一文から飛躍しすぎ
コード資産がより活かせるようななるという話であって、チップのアーキテクチャが同じになるということじゃない
485 :
名称未設定 :2015/02/18(水) 16:05:08.53 ID:nnbYrF+00
BroadwellやSkylakeを超える能力有るなら移行してくれてもいい そうでないならパス
486 :
名称未設定 :2015/02/19(木) 17:36:11.24 ID:TNQ4TGKM0
BraswellはARMを超えてるので逆の移行はアリ
487 :
名称未設定 :2015/02/19(木) 18:20:46.93 ID:BPqVxWKb0
Surface()
488 :
名称未設定 :2015/02/20(金) 20:44:52.80 ID:nHxVtiZz0
Surface Proの領域をiPad Proが持ってくんだろうな あんなパソコン並みの値段で出来ることパソコン以下って・・・
489 :
名称未設定 :2015/02/22(日) 10:46:39.50 ID:Y7u4TkkD0
490 :
名称未設定 :2015/02/22(日) 21:39:35.75 ID:E7uaG53E0
iPadは高くても売れまくってるから Surface Proは高いのに劣化パソコンじゃん
491 :
名称未設定 :2015/02/23(月) 08:54:09.29 ID:yWfR1FkX0
iPadもパソコン並みの価格だけど、出来る事はSurfaceと同じくパソコン以下だよ。 売れてればいいのなら、Androidやサムスンは素晴らしい?
492 :
名称未設定 :2015/02/23(月) 23:11:54.75 ID:yYhonOg00
iOSとOS Xは使い勝手が全然違う Surface ProはWin8だからその理屈はおかしいよ
493 :
名称未設定 :2015/02/24(火) 00:03:41.06 ID:YaKp9yXD0
ネットしかやらないライトユーザーにはもうタブレットで十分 何ができるか、じゃなくて、何を求めるかで変わる そう見ればSurfaceもiPadも一緒
494 :
名称未設定 :2015/02/24(火) 23:00:49.68 ID:inMbIUmF0
Macを買う層はライトユーザーじゃないわけで その層にいままでのソフト資産を捨てろ!ライトユーザーになれ!っていうのは無理があるな 逆にライトユーザーの側がMacのソフト資産も使えるようになるっていう方向性のほうが現実的
495 :
名称未設定 :2015/02/25(水) 11:38:07.91 ID:n2YtlgaK0
>>494 >Macを買う層はライトユーザーじゃないわけで
そんなことなかろう
ネットだけならMacでいいよね、て人もいると思うけど
Officeが無いとねー、て人は最初から入っているWindows機買うし
496 :
名称未設定 :2015/02/25(水) 15:01:31.46 ID:xqHT6y3c0
ネットだけならスマホとかタブレットでいいだろ クリエイティブなことをしたいからわざわざMac買うんだよ
497 :
名称未設定 :2015/02/25(水) 19:51:46.38 ID:+2bE3q6E0
俺はMac使ってるからクリエイティブなんだぜ!
498 :
名称未設定 :2015/02/26(木) 01:06:10.78 ID:Tj34+f6I0
今のMacユーザーはぶっちゃけタブに変えても差し支えない人が多くなってる 製作用途の高機能なソフトなんかインストールされてない
499 :
名称未設定 :2015/02/26(木) 06:17:19.55 ID:3qFDEnL20
そういう人はiPadに移るから クリエイティブな人たちが残るでしょうが
500 :
名称未設定 :2015/03/04(水) 21:54:10.71 ID:k5TNMu+F0
NVIDIAがゲーム機出した
501 :
名称未設定 :2015/03/05(木) 12:55:48.93 ID:5vn+IHSm0
502 :
名称未設定 :2015/03/05(木) 16:41:50.86 ID:kN4R9aWs0
Broadwellか
503 :
名称未設定 :2015/03/06(金) 14:05:06.69 ID:LW4fFONN0
エイリアンの後追いか
504 :
名称未設定 :2015/03/07(土) 08:46:00.54 ID:zaXx/Ftf0
いつの間にやらIntelかが省電力になって、ARM化は魅力を失ったな。 iPhoneがIntelになっても別にいいな。
505 :
名称未設定 :
2015/03/07(土) 19:05:21.62 ID:gH1lMDlE0 価格面を含めて考えてもそうなんだろうか