Mac OS Xに対応した「RethinkDB 1.3」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/21/200/index.html

RethinkDB開発チームは20日(米国時間)、RethinkDBの最新版となる「RethinkDB 1.3」をリリースした。
RethinkDBはC++で記述されているオープンソースの分散型データベース。ランセンスにGNU GPL v3を
採用しており、ソースコードはGitHubで管理されている。

RethinkDBはもともとSSDを対象に絞り込んで開発されていたデータベース。昨年5月に公開された1.0より
この方針を廃止し、現在は直感的なクエリ言語や自動並列クエリ機能、シンプルな管理ツールの提供と
いった特徴を持っている。前バージョンではJSONデータモデル及び即時一貫性のサポートや分散ジョイン/
サブクエリ/アグリゲーションの実現、MVCC技術、Hadoopスタイルのmap/reduce、Web/コンソール管理
ツールなどの機能が追加されていた。

1.3では新たプラットフォーム対応として、Mac OS Xでも利用できるようになった。
対応バージョンはMac OS X 10.7(Lion)以上で、イメージパッケージはこちらより取得できる。
また、その他にもUbuntu 10.04(Lucid Lynx)以上で動作するパッケージも提供されており、69の問題と
25のバグが修正されている。
2名称未設定:2012/12/21(金) 23:16:14.97 ID:AsyriXm0P
2!
これ、すごいね。
3名称未設定:2012/12/26(水) 23:23:19.57 ID:Z33g2eX+0
またマイナビのステマスレかよ
お前マジでいくつスレたてりゃすむんだ
4名称未設定:2013/03/25(月) 14:06:13.15 ID:FKwb0NiS0
Macは目潰し液晶搭載
5名称未設定
Macの欠陥キーボードは無理