[低発熱]【低性能】MacのCPUをARMに!2 [省電力]
1 :
名称未設定 :
2012/12/15(土) 03:07:59.51 ID:mUl51UXz0 今はパソコンやサーバーにもシビアに省電力が求められている時代。
MacもiPhoneと同じARMをCPUに採用して
時代を先取りした低消費電力マシンを実現すべき。
そもそもMacがIntelに移行したのは、
G5よりもIntel Coreの方が電力効率が優れていることがその理由。
しかし、それならiPhoneをはじめ携帯電話では主流になっている
ARMアーキテクチャのCPUの方が数段電力効率がいい。
MacOSXは、Windowsほど互換性のしがらみに縛られないから
最も電力効率の良いCPUアーキテクチャを選べる。
アップル製品のCPUをARMに統一すれば、iPodからMac Proまで
同じアーキテクチャで揃えられる。
今のアップルなら、買収したP.A.Semiの技術を使って、
自社で高性能なARMベースのマルチコアプロセッサを設計できる。
アップルはOSも自社開発しているのだから、 GPUの活用と徹底したマルチコアへの最適化を行えば、
Intelベースのマシンに負けない性能が期待できるのでは?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1217838728/
2 :
名称未設定 :2012/12/15(土) 03:52:38.07 ID:qPC6WLdE0
はえーよ そんな進行が早くないスレなんだからせめて980まで待てよ
3 :
名称未設定 :2012/12/15(土) 08:15:01.06 ID:8vqkFNGV0
前スレの >1 は 2008年か・・・ このスレ埋まるの4年後ぐらい?
4 :
名称未設定 :2012/12/15(土) 15:27:34.72 ID:zdz4cmP90
A15でも性能的には無理で、A57でようやく検討される段階だからかなり先だな
5 :
名称未設定 :2012/12/15(土) 16:52:56.28 ID:qPC6WLdE0
今出回ってるSamsung 32nmなA15は相当な爆熱でタブレット級じゃないと載らないっぽいし
6 :
名称未設定 :2012/12/15(土) 21:49:40.76 ID:9CHzsw0n0
iOS版のMac mini、すなわちiOS Apple TVを出すのでは
7 :
名称未設定 :2012/12/15(土) 22:20:32.89 ID:CCqmCCXGP
A6とCore 7の性能比が1:7ぐらい(ちなみにA6とPower PC G5の性能比が1.5:1ぐらい) でA57はA6の3倍ぐらいやから、次の次ぐらいからかな?
8 :
名称未設定 :2012/12/16(日) 00:49:44.20 ID:iSMb0reE0
どういう比較なんだそれは
9 :
名称未設定 :2012/12/16(日) 01:03:52.62 ID:8RnlByrk0
IntelにARMプロセッサ作らせるって噂もあるけどどうなんだろ
10 :
名称未設定 :2012/12/16(日) 02:23:56.96 ID:R/J473K7P
どうせ22nmは使わせてもらえないだろ
11 :
名称未設定 :2012/12/16(日) 05:11:33.92 ID:Z1h6/vnH0
結局アップルの求める供給量・最新の微細化技術を持ってるのってIntelかIBMしかないよね
12 :
名称未設定 :2012/12/16(日) 05:39:27.22 ID:mAAxC/um0
前スレ使えよ
13 :
名称未設定 :2012/12/17(月) 22:58:09.05 ID:D9uM71Av0
iPadが今のペースで進化し続ければ、早ければ5年後くらいにMacbookと統合されてARM化する可能性はあるよね
14 :
名称未設定 :2012/12/18(火) 09:47:10.11 ID:xg68G8bvP
IBMって自前の工場まだ持ってるの?
15 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 21:09:07.81 ID:FMCSCgwi0
A9はクワッドで2Ghz以上でも問題外、A15でようやく光が見えてきて。 A57でMacbookに搭載できるかどうかといったレベル。
16 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 21:53:31.44 ID:1l/LuZzc0
ぼくの考えた最強CPUのTegraがイマイチだからなんだかんだでx86って生き残りそう
17 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 23:41:46.12 ID:8V8ITe340
とりあえず32nm Atom SoCの登場でARMの電力面のメリットは無くなったので あとは単純にプラットフォームとしての魅力だけだな。 今のところARM優勢の流れだけど、TIが撤退したみたいにSoCベンダが淘汰される流れになれば x86回帰もありえるかもね
18 :
名称未設定 :2012/12/22(土) 09:04:44.00 ID:bwBK1sauP
TI撤退したのか いつも思うがIT業界って死屍累々だな
19 :
名称未設定 :2012/12/22(土) 13:51:01.14 ID:A1naDYGx0
Atomって確か32bitのCeleron Mがベースだよね? もう初代MacBook Proに匹敵する性能まで来てるのか
20 :
名称未設定 :2012/12/26(水) 20:01:58.18 ID:QapBAY030
>>9 TegraがダメなのじゃなくてA9がイマイチすぎたからだ。
Tegra4ではA15のクワッド+1だからかなりの性能アップが期待できる
21 :
名称未設定 :2012/12/29(土) 02:10:59.21 ID:LBmkE5VD0
>>19 atomってばフルスクラッチで出来たCPU
最初のは既存のアーキテクチャをいろいろ差っ引いてまとめた物なんだろうけど
22 :
名称未設定 :2012/12/29(土) 02:21:46.32 ID:hrzMmzJb0
最初のってAtomのCPUコアは2008年から変わってないぞ 来年ようやく新しくなるが
23 :
名称未設定 :2013/01/04(金) 22:30:07.19 ID:aYiJYd1R0
結局、ARMが優位でも命令増やしてクロック上げて電力減らして微細化してって考えるとIntelに分があるんじゃない?チップセット周りも含めてさ。
24 :
名称未設定 :2013/01/05(土) 02:56:20.54 ID:fQny35060
だからIntelにウチ専用のARM作らせれば勝てる! ってAppleが画策してるって噂が出てんだろう
25 :
名称未設定 :2013/01/05(土) 10:03:00.54 ID:Ibth3pmTP
ARMって最初はAppleが共同出資してたんだな
26 :
名称未設定 :2013/01/05(土) 11:20:52.72 ID:Z3scArY10
>>24 噂通りならその見返りとして
Macには今まで通りX86CPU採用ということになるけどな。
というかAppleもそういう展開を狙って「MacにもARM採用」をちらつかせたんじゃないかと思ったり。
27 :
名称未設定 :2013/01/05(土) 13:40:13.65 ID:BVghitI10
Intel ARM、Mac用とは言わなくてもiPhone用に 作ってくれればSAMSUNGを半殺しにできるんだけどなあ。 Intelが携帯端末向けCPUへ参入する足がかりにも なるから、悪い話じゃないと思う。そのためには Atomを諦めなければならないが。
28 :
名称未設定 :2013/01/05(土) 16:10:58.83 ID:fQny35060
ところがatomは性能上がって消費電力凄く下がってるんだよね そのうちiPadに乗りそうだと噂が立つぐらいに
29 :
名称未設定 :2013/01/05(土) 21:41:50.85 ID:FsNfw3T00
30 :
名称未設定 :2013/01/05(土) 23:54:14.20 ID:0XlrPmEj0
Intelは力技で消費電力を下げられるけど、ARMは今以上に性能上げるとなるとOSから何から全部カスタムしないと厳しいんでない?
31 :
名称未設定 :2013/01/06(日) 02:51:45.82 ID:1JCq8Qwy0
Intel使うのが勝つためには手っ取り早いがそうすると買ったものが無駄になる Appleは悩ましいだろうな 贅沢な悩みといえるが
32 :
名称未設定 :2013/01/06(日) 03:50:06.40 ID:4UpLHpJb0
やっぱりサムスンと手を切りたいんだろうねえ けどIntelは黙っててもWindowsPC需要があるからやる気ないと
33 :
名称未設定 :2013/01/06(日) 07:38:08.84 ID:3+een/Ua0
そういやモトローラのスマホにAtomが載ったらしいけど AtomってモトローラでPowerPC G4作った人たちがクビになってIntelに行って作ったものなんだよね なんということでしょう
34 :
名称未設定 :2013/01/06(日) 07:40:19.36 ID:3+een/Ua0
35 :
名称未設定 :2013/01/06(日) 23:29:31.31 ID:sB1OZTvS0
>>29 どう考えてもx86のほうが優秀なんだよなあ・・
36 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 00:13:49.34 ID:RwxtqD2b0
>>35 凄いのはx86じゃなくてIntelの設計製造技術だと思う。
アーキテクチャとしてはx86なんて産廃だし。
1985年の時点で時代遅れだったのを無理矢理延命してるだけ。
37 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 00:24:39.66 ID:brMFc4my0
盛りを過ぎた昔マッチョの中年のおっさんがドーピングしてるみたいな
38 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 01:00:05.25 ID:3sGOneBt0
今でこそIntel以外のfabは周回遅れ状態だが、x86がRISC勢を蹴散らしたのは まだそれほど他との差が付いていなかった時代。 ISAとして別にx86が大きなハンデを負っているとは思えない。 トランジスタ資源が余り気味の今では可変長命令の利点もある。 Thumb2があえて効率のために可変長になったように。
39 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 02:00:29.17 ID:SFP8PavL0
>>36 それよくいわれてるけどARMのほうがゴミなんだよなあ
40 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 02:03:23.90 ID:3kQ9uC6n0
本来組み込み向けだもんね 性能上げようとするとそれこそx86と同じ道を辿るしかない
41 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 02:14:14.20 ID:SFP8PavL0
>>37 それ理論的に説明できる?
ただイメージで語ってるだけでしょ?
42 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 09:29:25.95 ID:g9PFtwM1O
すまん悪気は無いんだがクアルコムのマルチプロセッサ搭載基板に大敗する直前のドコモのシングルコアのガラSoCの話を読んでいるかの様な錯覚に陥った
43 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 10:48:35.40 ID:OzWzg8qD0
ARMなんざ基本的に安物、低性能、薄利多売なわけ 高級ブランドであるMacに載せてもMac側のブランド価値が毀損してしまう
44 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 16:02:38.07 ID:Frck3Z/a0
Atomにする時点でかなり統廃合したんじゃなかったっけ?>x86系統 産廃に手を加えたらまあなんということでしょう!状態のような。
45 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 21:15:43.48 ID:fvHVroSd0
>>43 パリコレにユニクロが出るようなもんだな
喜ぶのはユニクロ側だけ
パリコレ側にはなんの得も無い
46 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 22:13:51.92 ID:OXtyjmsF0
世の中じゃ、ARMのCPUとIntelのCPUをごっちゃにしてる奴はやっぱ結構いるんだなぁ。 ARMのCPUが、軽自動車向けのエンジンだとすると、 IntelのCPUは、トラック向けのエンジンとでも言えばわかるかなぁ? 軽自動車がいくら燃費がいいからといって、一度に運べる荷物の限界が、 トラックのそれより断然低いのはわかるな? そういうことだ。
47 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 22:41:01.37 ID:PusnoUjR0
9割方の人にとって軽自動車の性能で事足りているわけですがね しかもどんどん性能も上がってきてる上に、画面の密度に関して言えば ARM搭載のモバイル機器はPCのそれをはるかに凌駕してたりもする メモリー転送速度、同じく車に例えるなら足回りについて言えば、 モバイル機器の方が現在進行形で進化していて、この1,2年で追い付き 追い越すとも言われてる
48 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 23:04:08.91 ID:FMe8Kkyx0
ダウンサイジングターボの恩恵は製造技術向上の賜物だもんな まあx86系の燃費が製造技術の革新で良くなれば、正直ARMはお払い箱なんだが
49 :
名称未設定 :2013/01/07(月) 23:43:09.64 ID:DMkkPhWI0
x86が下に降ってくるのも限界があると思うんだが ARMが上がっていくのが苦しいのと同じで
50 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 00:28:20.69 ID:B34vL96B0
>>47 クッソワロタ
追い越すなんてありえないないぞ
天変地異とか戦争でIntelの工場がやられない限りな
ロードマップ見りゃわかる
51 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 01:20:46.29 ID:O+KE4E+F0
AppleはARM版MacMiniを出すべき ファイルサーバとして重宝する
52 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 02:03:35.54 ID:i1HGK5Y40
2.5インチベイしかないファイルサーバとか誰得 つーかファイルサーバ用途だとARMじゃ遅くて駄目
53 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 02:06:05.28 ID:ZbTy+1Vg0
54 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 05:48:23.50 ID:RWRFJD1I0
>>37 ねえねえ
具体的に説明してよ
x86のどこが駄目なのか
55 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 10:15:14.37 ID:KAzIbyoi0
56 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 12:42:42.72 ID:ng9a5ylG0
ARMのほうがはるかにウンコな件
57 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 18:15:56.66 ID:XzkguNG70
x86も64ビットになってレジスタ構成がようやく 近代的になったけど、セグメントとかは未だに 残っているんだろうか……
58 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 18:28:55.41 ID:ilJDwjhv0
x86がARMより劣ってる点があるのなら具体的に指摘しろ。 イメージで語るな。
59 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 19:50:24.62 ID:5HFij3j+0
感情的になってきて昔のPowerPCスレみたいになってきた あとはMacオタさえ戻ってくれば
60 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 20:01:04.60 ID:KAzIbyoi0
Z80000の話でもしてみるか…
61 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 20:06:01.40 ID:DrJuO0Lq0
age書き込みばかりでなんかわかりやすいな 性能的な優劣よりも、ARM搭載製品が圧倒的に出荷量が多いという現実 囲い込みをしてないおかげで多種多様、多方面に適応したSoCが幾つもの メーカから出される柔軟性の高さ、加えて価格の安さ これがARMの一番の強みだということ Intel単体でそれら市場の全ての多種多様な仕様のチップを安価で 生産、提供できるのかい? その上性能が必要とされる水準にまで達してしまったなら、 残っているのは価格競争だが、Intelは爆熱のくせしてそれ単体で 端末が買えてしまうくらいの値段設定 それじゃ勝てっこないです
62 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 20:56:28.60 ID:8gLWlRmD0
>>57 残ってないはずがない。ただし、ロングモード(64ビットモード)では使われない。
63 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 21:13:17.46 ID:DtUzbV6n0
64 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 23:17:35.12 ID:8gLWlRmD0
あろーむ♪ぼくーらはー♪
65 :
名称未設定 :2013/01/08(火) 23:39:38.00 ID:/LBfcJWh0
>>61 最初からそう言え。
ちなみに画面の解像度が向上した=ARMのCPUのおかげ
これも間違いなw
>ARM搭載製品が圧倒的に出荷量が多いという現実
>囲い込みをしてないおかげで多種多様、多方面に適応したSoCが幾つもの
>メーカから出される柔軟性の高さ、加えて価格の安さ
>これがARMの一番の強みだということ
これも間違いな。
ARMのライセンス料はバカ高い。従って、大量にさばかないと元が取れない。
元が取れず、多くの半導体メーカーが苦しんでいる。
66 :
名称未設定 :2013/01/09(水) 01:45:56.51 ID:LBqKCTIy0
ライセンス高すぎて中国などの新興国でイノベーションが起きない 他のアーキテクチャに流れてる
67 :
名称未設定 :2013/01/09(水) 03:10:58.01 ID:DD9UNWJk0
TIが撤退したことから想像するにSoCだけ売っても大して儲からないんだろうね。 AppleやSamsungは垂直統合で高付加価値化した端末を売って元を取れる Qualcommは3Gの基本特許を抑えてるからまあ別として NVはTegra部門だけだとどんな感じなんだろう。
68 :
名称未設定 :2013/01/09(水) 03:26:59.72 ID:V5o986ik0
nvidiaもTegraを載せたゲーム機を自社で作って売るようだから、高付加価値化戦略だな。
69 :
名称未設定 :2013/01/09(水) 03:37:08.08 ID:SSN1unQ+0
ARM以外に他にいい石ないの?
70 :
名称未設定 :2013/01/09(水) 09:06:59.30 ID:YYMoEGSn0
Power
71 :
名称未設定 :2013/01/09(水) 14:25:43.50 ID:tfoc12wA0
>>67 Apple、Google、Amazonは端末で儲けなくてもいい
72 :
名称未設定 :2013/01/09(水) 23:39:07.05 ID:KlelTBP70
とりあえずARMはゴミ
73 :
名称未設定 :2013/01/12(土) 21:00:28.74 ID:ABIg1fLI0
Cortex-A57ヘキサコアで3・0Ghzで35TDPぐらいならMAC搭載もありえる
74 :
名称未設定 :2013/01/12(土) 22:26:16.14 ID:+KR22ygk0
そこまでいくともはやARMの意味ないな
75 :
名称未設定 :2013/01/12(土) 22:36:32.32 ID:nPgV9W9I0
>>65 ライセンス料がバカ高いとか何を根拠に
そもそも、x86のシステムコアを内包したカスタムチップを
製造する事自体が困難なんだから、比べる以前の問題だろ
新興国でイノベーションが起こっていないとか、全く分かってないな
むしろ逆だ
x86はIntelとごく限られたメーカしか製造できないから、
参入障壁が低いARMとかの組み込みチップに参入して様々な製品が
新興国のメーカで生産されている
スマホもそうだが通信系とか良く調べてみろ
76 :
名称未設定 :2013/01/25(金) 13:22:40.63 ID:FjtmSTx+0
Atomに本気出すって言ってるけど本当か?
77 :
名称未設定 :2013/01/25(金) 13:58:48.30 ID:Xo63HB0O0
開発やってる身としては、今更アーキテクチャ変更されても バイナリ作り直したり両環境でテストするの面倒だから今のままでいいよ。 あとMacやiOS仕事ばかりじゃないんでWindowsが動くのも 助かるしな。
78 :
名称未設定 :2013/01/25(金) 15:26:03.89 ID:DWhUudlX0
Atomはさりげなくバランスよくなってるみたいだからねえ。 Cortex A15並みの消費電力で、倍近いパフォを出してるもより。>新設計
79 :
名称未設定 :2013/01/29(火) 09:57:24.16 ID:lXZxDykZ0
macは経済性無視が伝統だから未来永劫ないな 過去のラインナップから見ればわかるだろ そんな事も分からん糞はドサでも使ってろ
80 :
名称未設定 :2013/01/29(火) 13:23:35.71 ID:oNK5mQTR0
Core i3すら使ってないからな。全部i5以上ってのはある意味すごい
81 :
名称未設定 :2013/01/29(火) 21:42:36.42 ID:7nTClXgn0
Macって車で言うとBMWみたい高級車路線だからな 速度制限60kmかそこらの道路ですんごいエンジン積んだ車を走らせる美学
82 :
名称未設定 :2013/01/29(火) 23:18:16.36 ID:axh2OYqp0
高級車の例えで言うなら、Macの見所はエンジンというよりは外見以上に価値のある内装や機構だな 速度制限60kmかそこらの道路ですんごいエンジン積んだ車ってのは ベンチマーク以外は2chやるくらいしか使い道の無いスペックオタのパソコンだ
83 :
名称未設定 :2013/01/29(火) 23:22:26.29 ID:MUgqP+KI0
そうするとクラシックカーやレストアの愛好家がthinkpadユーザーか 国産車愛好家、はそのままだな PCの場合軽自動車が偉いみたいな部分あるからその辺複雑だな
84 :
名称未設定 :2013/01/30(水) 06:53:31.50 ID:7nm/q3Lq0
高級住宅街に住んでるとみんなドイツ車に乗っててBMWってMacみたいだなって思う
85 :
名称未設定 :2013/01/30(水) 11:53:49.10 ID:ey4Efff8P
MacBook Airなんて下位機種はi3でもいいのにな
86 :
名称未設定 :2013/01/30(水) 12:01:08.76 ID:X+TtQd2e0
>>85 超低電圧版にi3あったっけ?
インテルのラインアップ上、Airみたいな薄型超省電力系はi5かi7しか採用できなかったような・・・
87 :
名称未設定 :2013/01/30(水) 12:48:34.64 ID:DvIOUxJ20
88 :
名称未設定 :2013/02/17(日) 22:54:04.66 ID:wnXiSQuz0
低発熱・高性能ならなんでもいい 動画再生しても10時間持つようにしてくれればOK
89 :
名称未設定 :2013/02/18(月) 13:58:29.89 ID:W2vujg6X0
そういうのはCPUじゃなくてハードウェアデコーダの性能向上に期待しろ
90 :
名称未設定 :2013/02/20(水) 17:45:56.38 ID:/e71lTT60
91 :
名称未設定 :2013/02/20(水) 17:46:15.76 ID:cTZ0GfvX0
A9 R4だった
92 :
名称未設定 :2013/02/20(水) 19:06:38.13 ID:rYFXeGIRP
>>90 Big-littleのA15/A7コアの代わりにA9/R4選んだバリエーションなんだろう。
ただリアルタイム用のRコアは意外だが。
93 :
名称未設定 :2013/02/20(水) 19:12:02.68 ID:rYFXeGIRP
>>92 あとから記事読みにいったらホントにA9改良型のA9 R4だったww
すまん。
94 :
名称未設定 :2013/02/20(水) 19:40:19.19 ID:cTZ0GfvX0
>NVIDIAはCortex-A9に関してのアーキテクチャライセンスを持っていないため、 >この改良はあくまで“ARMのコア開発にNVIDIAが関わる”形で実現された。 >今後ARMの顧客もCortex-A9 R4のIPデザインのライセンスを取得して自社の製品に >組み込むことが可能だが、ウェブリング氏は「Cortex-A9 R4のデザインを最初に >出荷することになるのはNVIDIAだ」と述べ、共同開発したことの見返りとして、 >NVIDIAにプライオリティ(優先権)が与えられていることを示唆した。 こんなもんをわざわざ作るってことはA15のコスト/ワットパフォーマンスに自信がないのかね
95 :
名称未設定 :2013/02/21(木) 13:46:07.14 ID:MfiJA5Bs0
モデム統合してもダイを小さくした廉価スマホ向けの製品
96 :
名称未設定 :2013/02/21(木) 14:34:10.21 ID:Aox/fzZg0
PS4、ARMだと思ってたらx86なんだな
97 :
名称未設定 :2013/02/21(木) 14:53:34.36 ID:LQO9LHFO0
ARMじゃ性能ぜんぜん足りないよ AMDのx86だってのは1年ぐらい前から情報流出してた
98 :
名称未設定 :2013/02/22(金) 20:15:31.58 ID:osIGEbdS0
来年あたりにはCortex-A15 R4 なんかが出てきそう
99 :
名称未設定 :2013/02/26(火) 17:42:26.01 ID:zjSa3fjG0
100 :
名称未設定 :2013/02/27(水) 23:20:30.16 ID:20sLENZE0
Cortex-A57 R4が出るであろう2015年ぐらいにMacがARM採用するんじゃない? どう考えてもCortex-A15じゃあ力不足だし、32bitだし
101 :
名称未設定 :2013/02/27(水) 23:45:15.38 ID:GqoZEkne0
当然ずっと未来の話なんだろ これから出ようって石積んでも初代MacBook以下じゃ話にならん
102 :
名称未設定 :2013/02/28(木) 09:24:30.39 ID:eXJseNdw0
どうせLion系のMacはiOSとの同期ぐらいしか使用用途無いんでARMにしても良い。 んで、Snow Leopardの開発の復活とサポートを延長してもらって それはIntel cpuで続けて2つの路線で進めていってもらって・・・ とにかく10.7以降のMacは好きじゃないの。
103 :
名称未設定 :2013/02/28(木) 14:49:31.18 ID:e8+f8suj0
それはCoplandの開発失敗した90年代のAppleの悪夢が見える
104 :
名称未設定 :2013/03/01(金) 20:25:36.77 ID:2zPw+lqt0
ARMにしたかったらGPU500個くらい載せてヘテロジニアスやるしかない
105 :
名称未設定 :2013/03/03(日) 18:57:41.68 ID:0hnOk4BL0
>>103 マイクロソフトはWindowsの開発失敗したようだけど
106 :
名称未設定 :2013/03/04(月) 00:10:29.50 ID:FIgRZ+vnP
Windowsも結構黒歴史が多いな カトラー引き抜きしなかったら今頃どうなってたやら…
107 :
名称未設定 :2013/03/10(日) 22:23:50.31 ID:B+QfoavU0
108 :
名称未設定 :2013/03/11(月) 01:23:22.91 ID:GqUl9aIc0
そっちのほうが効率良いでしょ インテルに移行したのと同じで何から何まで自分で作ってられない
109 :
名称未設定 :2013/03/11(月) 02:21:51.73 ID:ykKJ2zRR0
3GやらLTEやらのベースバンドプロセッサが不要なtouchだとあんまりインセンティブはないな
110 :
名称未設定 :2013/03/11(月) 03:47:55.38 ID:KuwjfZJu0
MMUだけ64BITで他は32BITのほうがメモリ効率が絶対に良いから 4~8コアARMでMacOSサクサクだろ? A6x2でもかなり動くんでね〜の?
111 :
名称未設定 :2013/03/11(月) 06:14:48.11 ID:6HchiVSX0
スマホ用の小型で省電力のチップならクアルコム タブレット用の大型で高性能のチップなら自社製で住み分けてくのかもね 大型のチップは自由度が高いから自社で作るメリットが大きい
112 :
名称未設定 :2013/03/11(月) 08:42:13.83 ID:mZyTPHgn0
これはAtom iPhoneくるで
113 :
名称未設定 :2013/03/11(月) 12:18:16.80 ID:vfH7tzZG0
>>112 自社でAシリーズの設計してるからiOS系は今のままじゃない。
逆にインテルも昔はARM系のCPUを作ってたから、サムソンに代わってAシリーズのcpuを作る契約してもおかしくない。
114 :
名称未設定 :2013/03/11(月) 13:31:14.37 ID:MTgO466n0
実際インテルで作るかもという噂になってます
115 :
名称未設定 :2013/03/11(月) 15:24:51.87 ID:mZyTPHgn0
サムスン切りたいアップル 足元見てるインテル クックには大きな試練だな
116 :
名称未設定 :2013/03/11(月) 16:51:45.07 ID:j9CqOxET0
MacBookAirにMaxwell世代のTegraが載るのが理想の展開
117 :
名称未設定 :2013/03/11(月) 22:19:45.91 ID:mZyTPHgn0
Airの用途ならHDグラフィックスで十分で内科医?
118 :
名称未設定 :2013/03/13(水) 15:05:22.37 ID:P1f4Wxpz0
TegraはいつになったらCUDA使えるようになるんや
119 :
名称未設定 :2013/03/16(土) 01:23:15.44 ID:JTKvl6j80
本当にRISCは優秀なのか
120 :
名称未設定 :2013/03/16(土) 01:50:54.79 ID:ejJJ17kq0
もうその手の議論は無意味のような
121 :
名称未設定 :2013/03/16(土) 02:15:20.80 ID:rc0hDLcF0
まあアプリケーションプロセッサレベルになるとISAはほとんど関係ないだろう 数mW〜数十mWターゲットのマイクロコントローラレベルだと影響するかもね
122 :
名称未設定 :2013/03/18(月) 00:01:49.59 ID:5TJWLalZ0
Tegraはゲーム機向けでしょ ぶっちゃけてMSとSONYに売り込みたいんじゃないかと スマホに高性能GPUなんて必要ない
123 :
名称未設定 :2013/03/18(月) 22:38:32.90 ID:yW6ziHRj0
tergaはスナドラと比べたら、AMD、Intelくらいの差だろう
124 :
名称未設定 :2013/03/20(水) 17:56:04.47 ID:L9NiYQiI0
GPUでもスナドラに負けてるの?
125 :
名称未設定 :2013/03/22(金) 15:22:04.00 ID:qOQkoEoc0
スナドラはAMDのGPUだからなあ
126 :
名称未設定 :2013/03/24(日) 02:26:45.24 ID:p867QuZe0
まだまだ諦めない夢のG4復活
127 :
名称未設定 :2013/03/25(月) 01:00:21.34 ID:FKwb0NiS0
バッテリ交換できるタブレット「Dell Latitude 10」をレビューする
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130214/456301/?ST=win&P=1 CPUIntel Atom Z2760 1.80GHz
メモリー2GB
ストレージ64GB SSD
GPUIntel Graphics Media Accelerator
ディスプレイ10.1インチHD(1366×768ドット)
OSWindows 8 Pro(32ビット)
重量697g
販売価格5万円前後
・バッテリー交換可能!しかも安い!
>本体付属の標準バッテリを2セルまたは4セルのどちらにするか選択できる。
>さらにアクセサリとして2セルタイプが3979円、4セルタイプが5288円で販売されており、必要に応じて追加購入できる。
・筆圧対応スタイラス対応!
>ワコムによるアクティブスタイラスにも対応する。今回のレビューではスタイラスを入手できなかったが、
>サードパーティのペンを用いて快適にペン入力ができた。
・USBで充電が可能!SDカードスロット搭載!HDMI出力可能!
>スマートフォンと同じ一般的なBタイプのmicroUSBケーブルを用いて充電できる。
>SDカードスロットは標準サイズのため、デジタルカメラとの連携も便利だ。
>HDMI端子はビデオカメラなどで利用されるミニHDMI
・最大20時間のバッテリー駆動!
>Clover Trailタブレットとして標準的な性能、9時間以上の駆動が可能
>60Whの4セルバッテリを使えば実に20時間近い動作を期待できることになる。
128 :
名称未設定 :2013/03/25(月) 02:21:00.63 ID:f31tEDMp0
Atom最強伝説が始まる・・!!
129 :
名称未設定 :2013/03/28(木) 17:11:34.22 ID:cNhj3z9E0
ジョブズは元々iPhoneはIntelで行く予定だったんでしょ? Atom SoCが洗練されてきたからiPhone6あたりからAtomになるんじゃないかな?
130 :
名称未設定 :2013/03/28(木) 17:37:34.67 ID:BmjIwS1f0
ARMオワタ
131 :
名称未設定 :2013/03/28(木) 19:28:56.95 ID:cNhj3z9E0
ARM自体がジョブズ不在時代に立ち上げられたものだからいずれ抹消されそう ボブ・マンスフィールドは辞めちゃうかも
132 :
名称未設定 :2013/04/07(日) 19:31:58.39 ID:IPqAYBSe0
ARM厨ざまあw
133 :
名称未設定 :2013/04/07(日) 23:45:28.53 ID:hbx0vr460
パソコン売れなくなってきたから、Intelもそろそろ本腰入れてくるはず
134 :
名称未設定 :2013/04/08(月) 14:01:42.76 ID:9zCUXHoz0
本腰入れてあれか Intelオワタ
135 :
名称未設定 :2013/04/08(月) 17:57:29.53 ID:s9LDMXZ20
電力効率ではARMと変わらんだろ
136 :
名称未設定 :2013/04/08(月) 23:31:08.18 ID:N35grxlz0
137 :
名称未設定 :2013/04/08(月) 23:40:11.17 ID:FGPgd7Md0
? i3はTurbo Boost付いてないが、i5は付いてる。
138 :
名称未設定 :2013/04/09(火) 15:13:09.01 ID:lED0QU8yP
TurboBoostは歩留まりよくする為のまやかしだからな アテにはできない
139 :
名称未設定 :2013/04/09(火) 17:46:56.25 ID:U9J2t2Mr0
まやかしも何も実際に周波数上がるし。
140 :
名称未設定 :2013/04/09(火) 21:48:44.12 ID:r495I0xZ0
141 :
名称未設定 :2013/04/09(火) 22:32:57.53 ID:lED0QU8yP
実際にターボがMAX掛かる周波数までクロックが出るチップなんだから それを定格クロックと表示すればいいはずだが 生産上そこまで出ない石も出てくるので歩留まりが落ちる でも定格クロックを低く表示すればターボ領域はオマケ扱いなので問題はない 出荷したあとはメーカーのTDP設計でターボがMAXまで出るかどうかは運任せ
142 :
名称未設定 :2013/04/09(火) 23:02:27.12 ID:abzwi+ti0
143 :
名称未設定 :2013/04/09(火) 23:14:19.24 ID:/z/rY9S60
>>141 いやいや、SKU毎に設定されてるターボの上限周波数で動くことは保証されているから、歩留まりの改善には寄与しない。
ターボは一時的にTDPの制約を無視してオーバークロックする機能だから、効き具合は冷却系の設計による、というだけ。
ターボ周波数で動作しない(shmooをパスしない)個体が混じってたら、使い物にならんだろ。
144 :
名称未設定 :2013/04/09(火) 23:22:44.78 ID:lED0QU8yP
>>143 インテルってターボ周波数まで保証してたっけ?
Core2の時に定格まで出ない石があって苦肉の策でターボを採用した経緯があったと記憶してるんだが
145 :
名称未設定 :2013/04/09(火) 23:56:50.20 ID:/z/rY9S60
146 :
名称未設定 :2013/04/10(水) 00:02:17.21 ID:lED0QU8yP
>>145 なるほど
じゃあ俺の思い違いだな、すまん
147 :
名称未設定 :2013/04/10(水) 01:34:03.59 ID:at52owQj0
ソニーがパクるw
148 :
名称未設定 :2013/04/10(水) 03:24:33.76 ID:uEkK9nPf0
今年のWWDCはIntelへの移行発表だったりして
149 :
名称未設定 :2013/04/12(金) 15:22:59.26 ID:jtNjcb2a0
ARM派が追い出されたんだっけ?
150 :
名称未設定 :2013/04/17(水) 11:26:50.79 ID:adZN2ueY0
Macでブルーレイ見たくてバッファローの外付けドライブを買った 付属のPowerDVDがなぜかインストール出来なくて困ってる 早くブルーレイみたいんだが...
151 :
名称未設定 :2013/04/17(水) 11:39:28.41 ID:Z10GO/pp0
152 :
名称未設定 :2013/04/18(木) 08:20:58.13 ID:/A81RnoD0
【恥】Xperia Zでカンタンにパスコードロックを回避できる脆弱性発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364303423/ パスコードやパターン入力をすることなくロック画面をバイパスして、連絡先や写真データに
アクセスできるというレベルではなく、パスコード入力なしでホーム画面にたどり着いています。
Xperia Z SO-02Eのほか、Xperia VL SOL21でもこの現象が起きるのことです。
タップするタイミングを合わせる必要や、クリップなどの小物を使う必要もなく、カンタンに突破されてしまう
ので、Xperia Zを使っている人はくれぐれも自分のスマートフォンを手元から離さないようにして下さい。
153 :
名称未設定 :2013/04/19(金) 18:12:39.20 ID:rTcBF8Xi0
154 :
名称未設定 :2013/04/19(金) 20:04:29.43 ID:yhEfJWzuP
この業界に「絶対」は無い
155 :
名称未設定 :2013/04/24(水) 19:05:31.72 ID:gKWYJcr30
ルネサスの入り込む余地なんて無かった
156 :
名称未設定 :2013/04/24(水) 20:40:42.22 ID:PoamsDxq0
ARMは性能が低い アップル好きには嫌われるだろうな
157 :
名称未設定 :2013/04/24(水) 21:45:49.22 ID:Nfg+f2Du0
クックはIntelにケツの穴差し出すんだな
158 :
名称未設定 :2013/04/29(月) 17:51:06.39 ID:Enx6UORg0
>>157 クック「お前(Intel)が差し出せよ」
159 :
名称未設定 :2013/04/30(火) 00:27:30.91 ID:ihNCe8Xf0
ARM(笑)
160 :
名称未設定 :2013/04/30(火) 00:49:42.21 ID:YGvjOwwD0
■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■■■■ ■■■■ ■■ ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) / ヽ Windows Phone には対応しておりません | |シェア| | | | 0% | | || || し| i |J .| || | ノ ノ .| .| ( / |\.\ し'
161 :
名称未設定 :2013/05/01(水) 23:06:52.21 ID:di5kf+Od0
>>160 MACだとAAのフォントずれて何書いてるかわからないw
162 :
名称未設定 :2013/05/07(火) 05:12:15.26 ID:h3iajorX0
163 :
名称未設定 :2013/05/07(火) 06:36:32.66 ID:2X8V5Me90
ARM(笑)とはなんだったのか。。
164 :
名称未設定 :2013/05/07(火) 11:00:57.80 ID:3oZDoe0R0
Silvermont、ズバリiPhoneを狙ってるだろう
165 :
名称未設定 :2013/05/08(水) 02:58:18.93 ID:glXHzv420
いまどきARMはダサい
166 :
名称未設定 :2013/05/08(水) 06:33:37.75 ID:HOgkX72kO
GPUPUの発達で現在コンパニオンプロセッサと呼ばれる部品がマザーボード全体的には主処理を司る様になり、 現在CPUと呼ばれている部品はいよいよIOチップのカスタムコントローラーの役割に特化(と言ってもハードウェア的には機能が増すかも知れない)して行くので、 ARMでも寧ろ将来的には性能が足りる様にもなるだろう。 しかしAppleはブランディングの影響か純アメリカ企業の風土が残っており、本人達の意図に違ってではあるがあちこちに白人優位主義が噴き出しがちなので、現在GPUPUトップランナーでIntel同様国際主義企業風土を持つnVIDIAから嫌われている。 AMDは企業風土については以前からAppleと馴染みが良いが、 既に単独でAPUアーキテクチャーを開発し始めており、 今更Appleに生き血を吸い取られる訳には行かないのでCPUコアがARMのAPUを自ら進んで販売する事態は向こう10年生じないだろう。 よってAppleは今後直近では次世代GPUPUをx86コアCPUでホストするアーキテクチャーを採用しなければならない公算が大きい。
167 :
名称未設定 :2013/05/08(水) 06:40:18.46 ID:+4R/7Li10
>>166 なんでAMDがARM-APU作ったらAppleに生き血吸い取られるの?
168 :
名称未設定 :2013/05/08(水) 17:05:20.19 ID:eo1ZyXHG0
>>166 コンパニオンコアやbig.LITTLEとGPGPUには何の関係もないだろ
ありゃCPUコア部の技法だ
169 :
名称未設定 :2013/05/08(水) 18:05:24.77 ID:tYTXbxB70
そもそもスマホのGPUはunified shaderにもなってないレベルで GPGPUなんてマトモに使われてねーよ
170 :
名称未設定 :2013/05/08(水) 19:00:27.11 ID:Ulrt5Kgx0
ATOMの8タブレットはすごかったよ マジで低発熱でロングバッテリー 性能も一般的な用途ならなんら問題も無い
171 :
名称未設定 :2013/05/08(水) 19:15:07.82 ID:I1hm7jkKP
てすてす
172 :
名称未設定 :2013/05/08(水) 20:04:45.77 ID:exaJ4L620
Atom ( ´・ω) ARM γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ… / | 、 イ(⌒ ⌒ヽ .l | l } )ヽ 、_、_, \ \ { | l、 ´⌒ヽ-'巛( / / .\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ | | / // /
173 :
名称未設定 :2013/05/09(木) 02:10:57.01 ID:Nu2EGvZ90
ARMが急速にオワコン化してて悲しい
174 :
名称未設定 :2013/05/09(木) 02:58:17.83 ID:qyeQTAl20
というかARM本社コアの存在感が... AppleはほとんどSwiftになっちゃったし巷のAndroid機はSnapdragonばっかだし
175 :
名称未設定 :2013/05/09(木) 05:09:09.12 ID:eKewFaNs0
ARM本社コアって何?
176 :
名称未設定 :2013/05/09(木) 07:31:27.20 ID:b5rtocZC0
177 :
名称未設定 :2013/05/09(木) 07:31:30.92 ID:utqS5D2i0
armの仕組みを分かってないやつが、無茶苦茶言ってるな
178 :
名称未設定 :2013/05/10(金) 20:00:09.50 ID:Onc+eXTR0
高度な危険にさらされた機械のことですね。
179 :
名称未設定 :2013/05/10(金) 20:58:02.92 ID:cC/q6ydnP
ARMが石作ってると思ってるわけですね
180 :
名称未設定 :2013/05/10(金) 22:41:20.76 ID:uz1RqIGj0
ARM本社が設計してるコアがCortexシリーズ しかし現在のAndroid機はSnapdragon(Krait)の天下で、ARM本社コアの存在感は低下の一途をたどっている
181 :
名称未設定 :2013/05/11(土) 01:01:41.39 ID:j+aoSGLX0
>>180 ARM「アーキテクチャ売るから自由に設計してくんな!
自分で設計できない奴はウチからコア買えば
ARMマイコン作れるぞ」
ってスタンスだからARM的には割とどうでもいい。
どっちでもARMは儲かるし。
182 :
名称未設定 :2013/05/11(土) 02:42:51.83 ID:rJbr/gna0
>>180 要するにARMアーキテクチャが無能ってことですね
Atomどころかスナドラにすらフルボッコ
183 :
名称未設定 :2013/05/11(土) 03:42:44.35 ID:kuZMwpo+0
>>181 ARMからコアのIPを買ってSoCを作ってもらえれば、ライセンス収入とロイヤリティ収入のどちらも入る
QualcommからSnapdragonを買って載せるだけだと、ロイヤリティ収入しか入らない
ARM的には当然自社製のIPが売れたほうがいいので、プラットフォームとしての魅力を上げるためにCPUだけでなくGPU(Mali)にも力を入れている
しかしスマホ市場ではQualcommに押されている
184 :
名称未設定 :2013/05/11(土) 04:57:06.27 ID:5SbAGKOh0
ARMしょぼいね
185 :
名称未設定 :2013/05/11(土) 07:34:26.37 ID:YvOFwDQ90
>>182-184 ARMのライセンス金額に対して詳しいんだねぇ。
具体的にQualcommへのライセンスがARMにとって打撃になっていると言う数字を示してくれるかな。
できるなら妄想じゃなくて
186 :
名称未設定 :2013/05/11(土) 12:43:29.28 ID:kuZMwpo+0
別に打撃になっているなんて言ってないが。 勝手に妄想してるのはどっちなのだろう
187 :
名称未設定 :2013/05/11(土) 13:16:37.91 ID:8Zl1O7+X0
ドコモ春モデル 11機種中8機種がSnapdragon au秋冬、春モデル 12機種中12機種がSnapdragon Softbank冬春、夏モデル 14機種中14機種がSnapdragon つまりCortex-A系のコアはもはやデザインウインを獲得するのが難しくなっている
188 :
名称未設定 :2013/05/11(土) 15:41:01.47 ID:TWLW6p2g0
スナドラよりアップルのAxシリーズのほうが性能上でしょ ダイサイズもでかいし
189 :
名称未設定 :2013/05/15(水) 17:41:49.42 ID:aHfYKdvt0
>>187 docomo夏モデルは全機種snapdragon
190 :
名称未設定 :2013/05/16(木) 03:18:52.28 ID:kHLG/def0
NVIDIAやばいな
191 :
名称未設定 :2013/05/17(金) 18:48:57.47 ID:oi5ZQ6mQ0
192 :
名称未設定 :2013/05/17(金) 19:08:13.61 ID:2EKU5CyYP
宗教的な物言いだな
193 :
名称未設定 :2013/05/18(土) 22:44:46.36 ID:3DVbCbC70
haswellの登場でむしろ、ARMという選択肢が消える
194 :
QQQ :2013/05/19(日) 00:29:59.72 ID:MbyCUetl0
ARMのCPU coreが低消費電力って言われているけど、コアの能力が 低いから電力消費が低いだけでARMのISAと電力に関係なんてねーぞ。 むしろアドレッシングモードが複雑だからx86並の性能にしたら電力 消費はかわらんだろ。そもそも電力の過多を決めるのはISAじゃなくて マイクロアーキテクチャだろうからな。大昔のCISCvsRISCの議論と一緒。 てなことからqualcommやappleは実にうまくやっていると思う。 intelも、もちろん競争力がある。 それ以外のARMの純正コアをライセンスしてもらわないとSoCがつくれない ようなベンダーには、スマホの少なくともハイエンド分野では、やっていけ ないだろうな。ローエンドでは中国、インドのコストにはかなわないだろう し。よって、開発力およびコスト競争力がない日本ベンダーはおよびで なかろう。
195 :
名称未設定 :2013/05/19(日) 01:03:49.61 ID:K7TjlrDY0
Cortex-A15はターゲット性能を高く設定しすぎた。 どうせ今時32bit ISAでサーバなんて需要がないのだから 性能低目で電力効率の高いアーキにすりゃよかったのに。 3-wayで8パイプで積和演算器2つのOoOEマシンって何か間違ってるだろ
196 :
QQQ :2013/05/19(日) 01:09:08.36 ID:MbyCUetl0
>195 そう言えると思う。CA15を採用せずに独自に電力消費を減らした コアを投入したApple,Qualcommも、そう考えたのでしょう。 (時期的な問題もあったと思うけど。) ちなみに、3way 8pipeだけど、サイクル毎のissueは3程度だと思う。 まあ、浮動小数点演算器がオーバースペックと思うのは激しく同意。
197 :
名称未設定 :2013/05/19(日) 05:24:34.87 ID:luflO9q40
ARMの欠陥がこれでもかと指摘されてるね。
198 :
名称未設定 :2013/05/19(日) 09:14:11.63 ID:splOeayE0
進行した危険な機械
199 :
名称未設定 :2013/05/22(水) 17:54:55.88 ID:Zkjpp1tr0
iWatchはAtomらしいな
200 :
名称未設定 :2013/05/26(日) 12:45:43.03 ID:WvmqHYo80
いずれiPhoneも…
201 :
名称未設定 :2013/05/26(日) 14:55:39.45 ID:K0TEOm3M0
ARMとはなんだったのか(笑)
202 :
名称未設定 :2013/05/26(日) 15:07:11.12 ID:qF45ONFS0
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
203 :
名称未設定 :2013/05/28(火) 00:59:49.76 ID:IN8CemiC0
204 :
名称未設定 :2013/05/28(火) 10:56:35.13 ID:zUfcRo3A0
205 :
名称未設定 :2013/05/28(火) 11:40:59.65 ID:SUM9JV1i0
第二のPowerPC
206 :
名称未設定 :2013/05/28(火) 23:44:18.13 ID:mfXijm2x0
207 :
名称未設定 :2013/05/29(水) 08:31:55.14 ID:Q7ClMVTy0
どちらにしろAMDは調子良い ARMがここまで早く落ちぶれるとは予想してなかった
208 :
名称未設定 :2013/05/29(水) 17:22:13.35 ID:L+P8ap1l0
>>206 あのーですね、自殺が多発してるのはiPhoneを製造してるラインだけなんですよ。
209 :
名称未設定 :2013/05/29(水) 18:15:36.03 ID:58emLX4D0
>>207 ARMが設計してるアプリケーションプロセッサが最近パッとしないだけで、経営的な意味ではARM自体の調子は良い
逆に経営が酷いのはAMDで赤字なのはもちろんのこと
売上が前年同期比で二桁%減ってるのが4期連続、しかも直近3期は連続で20%以上減ってるという
210 :
名称未設定 :2013/05/30(木) 22:59:09.87 ID:3GdAC8Vn0
ARM採用したらMac買うのやめるわ
211 :
名称未設定 :2013/06/03(月) 13:41:36.39 ID:97qpvVod0
ARM自身もCortex-A15がアレだと分かったのか、ミドルレンジ向けのCortex-A12を発表w
212 :
名称未設定 :2013/06/03(月) 14:14:34.25 ID:j3XOuATE0
>[低発熱] ダウト。 >[省電力] ダウト。
213 :
名称未設定 :2013/06/04(火) 01:23:06.33 ID:hMAk7GpB0
G5に対するG4
214 :
名称未設定 :2013/06/04(火) 11:03:47.11 ID:BkANUnUY0
A53よりも先に発売するの?
215 :
名称未設定 :2013/06/04(火) 15:03:12.46 ID:rx4iHe2q0
Macなんて通信端末としてしか使い道ないんだから低スペックCPUで十分だろ
216 :
名称未設定 :2013/06/05(水) 09:31:38.56 ID:Y5MIXIFP0
質問です。 armのSoCに外付けGPU(nVidiaやAMD)を付けることは可能ですか?
217 :
名称未設定 :2013/06/05(水) 11:49:35.87 ID:7NOFmXpG0
できますよ
218 :
名称未設定 :2013/06/06(木) 14:11:07.77 ID:xvRq+1Xr0
219 :
名称未設定 :2013/06/06(木) 16:58:49.31 ID:1sfzOhe50
Bay Trail-TからGPUがIntel GMAになるのね
220 :
名称未設定 :2013/06/06(木) 19:01:30.66 ID:pcLOsxgk0
221 :
名称未設定 :2013/06/06(木) 21:08:55.64 ID:7Z0IWgQy0
222 :
名称未設定 :2013/06/19(水) 20:54:17.62 ID:t61iZzVp0
223 :
名称未設定 :2013/06/20(木) 05:25:29.10 ID:qnLLKfb30
224 :
名称未設定 :2013/06/20(木) 17:08:44.06 ID:Uoafok4H0
225 :
名称未設定 :2013/06/20(木) 19:00:05.90 ID:LACheHAG0
いちいちageてコピペせんでくれ
226 :
名称未設定 :2013/06/20(木) 23:50:41.37 ID:5pad4QJW0
sage進行するルールなんかないだろ
227 :
名称未設定 :2013/06/22(土) 00:22:00.81 ID:G3tCGLQ50
228 :
名称未設定 :2013/06/25(火) 18:18:09.58 ID:b26uLR040
229 :
名称未設定 :2013/06/25(火) 22:06:07.03 ID:D7h4oAlC0
230 :
名称未設定 :2013/06/27(木) 04:19:58.66 ID:xpn2Lw3Y0
231 :
名称未設定 :2013/06/27(木) 10:50:16.79 ID:WI8DMN4VP
shieldって日本でも出るのかな?
232 :
名称未設定 :2013/06/29(土) 01:33:26.70 ID:1yUSdQxhP
233 :
名称未設定 :2013/06/29(土) 11:56:58.81 ID:udQjfckm0
パフォーマンス/効率では
Haswellに匹敵するアンドロイド学園
モバイル機器向けの半導体チップの急速な進化の結果、スマートフォンやタブレットは過去数年間、急激に発達を遂げてきた。
スマートフォンやタブレットに使われるSoC(システムオンチップ)の発展ペースは、半導体業界の指標である「ムーアの法則(2年ごとに集積度が2倍)」のペースをはるかに上回る。
わずか3?4年で、CPUコア数はシングルコアからクアッドコアへ、メモリー帯域は8倍に、GPUパフォーマンスは10倍以上に膨れ上がった。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/148/148466/
234 :
名称未設定 :2013/06/30(日) 16:02:42.27 ID:mPyv9sJa0
ディープな内容と萌えるキャラクターの組み合わせが、高いパフォーマンス/効率をもたらすことに成功している。 効率では、Intelの最新CPUである「第4世代Coreアーキテクチャー (Haswell:ハスウェル)」に匹敵するだろう。 匹敵するってのはネタじゃねーかおい。
235 :
名称未設定 :2013/06/30(日) 22:43:36.77 ID:0uEeBduI0
結局CPUの強さではx86の1強なんだよな AMDがARMに参入したらどうなるかわからんが
236 :
名称未設定 :2013/07/02(火) 19:48:40.30 ID:OUAY8gdo0
237 :
名称未設定 :2013/07/03(水) 20:02:20.77 ID:eNq9ht2Y0
238 :
名称未設定 :2013/07/04(木) 15:11:15.15 ID:vWfkuTHa0
239 :
名称未設定 :2013/07/09(火) 20:10:57.62 ID:xb4zqmj20
240 :
名称未設定 :2013/07/13(土) 02:14:46.28 ID:FeUaFAy+0
241 :
名称未設定 :2013/07/20(土) 07:00:40.75 ID:YBr5/jtt0
ノートにARMとかw
242 :
名称未設定 :2013/07/20(土) 07:42:02.26 ID:9TFQf1ky0
ARM信者はデスクトップにもARMって言ってるぞw
243 :
名称未設定 :2013/07/21(日) 11:10:47.25 ID:GPcPb0ju0
ARMにGeforceとかバランス悪すぎだよな 携帯ゲーム機だけじゃん
244 :
名称未設定 :2013/07/24(水) 05:53:19.79 ID:yLtioC/H0
245 :
名称未設定 :2013/07/25(木) 11:30:27.39 ID:C8Bd+vzE0
アップルが工場買うってもしかして・・ 本気で自社製のCPUをMacに使うのか?
246 :
名称未設定 :2013/07/25(木) 19:39:49.13 ID:GN4zeH+E0
247 :
名称未設定 :2013/07/25(木) 19:40:14.89 ID:GN4zeH+E0
248 :
名称未設定 :2013/07/29(月) 19:17:48.87 ID:nOsgQ+a90
249 :
名称未設定 :2013/07/29(月) 19:52:45.51 ID:inp0X1GZ0
単にARM搭載機器の記事をコピペするだけならスレ違い&板違いだから他でやれ 荒らしにしか見えない
250 :
名称未設定 :2013/07/31(水) 12:11:01.81 ID:lmoR8Cul0
251 :
名称未設定 :2013/07/31(水) 13:20:36.03 ID:6DNB+HPK0
252 :
名称未設定 :2013/07/31(水) 17:03:30.87 ID:x8h4UInQ0
>>250 64bitは当分ハイエンド(+big.LITTLE用A53)のみじゃない
モバイルSoCでの需要は大きくないだろうし
ミドルレンジ以下はA9後継のA12
まあこれも2014末まで出ないようだから1年以上QCOMに荒らされそうだが
253 :
名称未設定 :2013/07/31(水) 17:09:16.41 ID:x8h4UInQ0
これから先20nmが立ち上がり切るまではARM SoCの性能向上は限定的になるだろうから Appleが上客特権で2014年の早い時期に20nm A7搭載製品を出荷できれば 大きなアドバンテージになる、かもしれない
254 :
名称未設定 :2013/07/31(水) 20:14:23.22 ID:fNEyqWsn0
AMDのAPUとIBMのCellを同時採用した変態マシンがいい。 PowerPC用のソフトもそのまま動き、多種多様なエンコもSPUでハードウェア実装のものに負けない性能を発揮。
255 :
名称未設定 :2013/07/31(水) 20:40:48.22 ID:KVdFrhOu0
スレ違い
256 :
名称未設定 :2013/07/31(水) 23:48:52.74 ID:G1zmab9P0
CELLも開発随分前に止まっちゃってるんじゃないの PS3後に出たやつももう時代遅れだし結局特化したコードを最初から書く必要があって 使い物にならないだろう
257 :
名称未設定 :2013/08/01(木) 09:36:42.16 ID:19ltLQudP
CELLはアッチッチで結局使い物にならないのでは…?
258 :
名称未設定 :2013/08/01(木) 11:43:33.90 ID:PUHZYBFm0
CELLってRISCなのかな もうどこも作ってないんじゃないのあんなガラパゴスCPU
259 :
名称未設定 :2013/08/01(木) 16:53:39.91 ID:yEBuFLjzP
CELLはベクトルプロッセッサーのSPEをPowerPCで制御するヘテロコアのはず
260 :
名称未設定 :2013/08/01(木) 17:50:18.54 ID:G+0F6FIMP
結局CellってPS3で性能活かせてたんだろうか。
261 :
名称未設定 :2013/08/01(木) 21:32:29.39 ID:R0l54u020
AltiVec互換の命令セットで扱いやすい良い石だよ。 特化とはいっても気を付けるべき点は普通にSIMD演算器使うのと変わらないし。 叩き出せる性能と柔軟性を考えれば十分に冷たい。 ARMなんか採用して使い道のないボロマシンこさえるよりよっぽどまし。
262 :
名称未設定 :2013/08/01(木) 21:42:36.44 ID:zN69ibGI0
Altivec載ってたのか SPEと役割かぶってるから削られてたものだと思ってた XBOX360のほうのG5ベースの石からは取り除かれてたらしいし
263 :
名称未設定 :2013/08/01(木) 22:18:44.88 ID:UgfNA9rN0
MacProまでARMにするつもりなの?
264 :
名称未設定 :2013/08/02(金) 00:53:46.90 ID:bz4eXLRb0
ARMはiOSデバイスどまりでしょ ちょっと前までx86との差を縮め始めてたような気がしたが実は差は開いていた
265 :
名称未設定 :2013/08/02(金) 01:19:37.23 ID:/pXbEExxP
しかし数年後にはタブレットがPCの出荷数を追い抜くなんて予測もあるし、 何があってもおかしく無い業界だからな インテルだって一寸先は闇
266 :
名称未設定 :2013/08/02(金) 13:18:39.17 ID:rcoQAUNz0
>>264 スレタイ見えないの?
MacのCPUをARMに変えろっていう輩がいるんだけど
267 :
名称未設定 :2013/08/02(金) 14:54:30.41 ID:5BduewI40
性能低すぎ。celeronレベル。
268 :
名称未設定 :2013/08/02(金) 18:10:24.60 ID:9nlvvtlq0
タブレット市場の成長はそう長く続かないんじゃないか? 一通り行き渡ったら頭打ちになるだろうし
269 :
名称未設定 :2013/08/02(金) 19:32:27.39 ID:/pXbEExxP
>>268 どうだろうね
パソコンもOSやCPUのアップグレードの度に需要伸ばして来たってのはあると思うけど、今はもう頭打ち感強いし
パソコンはダメだけどスマホやタブレットなら、っていう潜在ユーザーはまだまだ居ると思うけどなあ
タブレットは総じて値段が安いし一般ユーザーから見てもとっつきやすいってところが強みだと思う
Microsoftが8出したのはタブレットに対応しないとまずいという危機感があったんだと思うし
インテルも今後の展開は結構厳しいと思ってるんじゃないかと想像するんだが
270 :
名称未設定 :2013/08/02(金) 19:39:50.83 ID:3iOiE45F0
ウィンドウズ9のCPUをARMに!スレも立てなきゃねw っていうか次のウィンドウズがARMの正念場だと思うわ RTが全然売れてないから見捨てられても仕方ない
271 :
名称未設定 :2013/08/02(金) 20:37:25.44 ID:/pXbEExxP
RTは仕組みで失敗してるよなあ iOSデバイスと同じ方向性に持っていこうとして逆に既存ユーザーからそっぽ向かれたというジレンマw まあその元凶はARMなんだろうけど
272 :
名称未設定 :2013/08/02(金) 21:19:11.72 ID:qOwIiqVo0
Celeronレベルですら遥か遠いぞ
273 :
名称未設定 :2013/08/03(土) 10:46:31.76 ID:sSLwta1A0
やめちくりー
274 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/08/03(土) 12:52:06.95 ID:oWUpbOQIP
無理っす
275 :
名称未設定 :2013/08/03(土) 18:29:07.49 ID:Rj8PVhfF0
>>270 MacのCPUをARMに!と
Windows 9のCPUをARM!は意味がぜんぜん違うぞ。
まずWindowsはOS、ソフトウェアなのでARMに変更はできない。
MacのCPUをARMに変更することは可能だが、
Windowsの場合、できるのはARMに”対応”だ。
対応はするかもしれんな。IntelとARMの両対応だ。
そもそもOSは複数のCPUに対応してるのはよくある話で
Windowsも昔はIntel以外のCPUにも対応していた。
276 :
名称未設定 :2013/08/03(土) 18:43:54.36 ID:Bi2Xd5xB0
?
277 :
名称未設定 :2013/08/03(土) 19:56:22.41 ID:Su7ip7kL0
8の時点でARM対応してるしな
278 :
名称未設定 :2013/08/03(土) 20:32:09.42 ID:+kIrdqjWP
そういえばPowerPC連合があった時に、 WindowsNTの対応版出てた気がするな
279 :
名称未設定 :2013/08/03(土) 20:36:57.73 ID:sYnhyzIy0
>>278 PPC版のNTってXbox360に入ってるんじゃなかった?
よくメンテしてたな>MS
280 :
名称未設定 :2013/08/03(土) 20:55:48.16 ID:czRlTCXa0
>>277 対応してるのはWindows RTでしょ。
281 :
名称未設定 :2013/08/03(土) 23:04:51.73 ID:+kIrdqjWP
282 :
名称未設定 :2013/08/04(日) 00:14:46.48 ID:ygvJjx200
逆に言えば、ARM版のMac OS Xも社内では当然動いているんだろうな。 いつ出すか(もしくは出さないか)の判断だけで。
283 :
名称未設定 :2013/08/04(日) 00:21:54.43 ID:+rFJhHI+0
プログラミング言語とか違っちゃうんじゃないの?
284 :
名称未設定 :2013/08/05(月) 18:04:26.06 ID:sd82aLn60
ARMはクアルコム1強過ぎて停滞しそうだな
285 :
名称未設定 :2013/08/11(日) 19:55:36.90 ID:K7ngRksD0
X86はIntel1強だけど
286 :
名称未設定 :2013/08/13(火) 14:01:37.00 ID:zYpwYQbU0
>>1 うーんこの
ARMがAtomに勝ってる部分ってあるの?
287 :
名称未設定 :2013/08/31(土) 16:03:57.77 ID:OMKsArPf0
>>282 逆に、x86(Atom)版iOSじゃないかな?
288 :
名称未設定 :2013/09/01(日) 08:57:44.57 ID:GKrZIEPc0
ARMも64bit化して高性能化してるし、x64も毎年のように省電力化してるし 何度も行ったり来たりするわけにはいかないから、どちらかがコケるまで現状維持で、逆に圧倒的な差がついたらどちらかに合わさるんだろうな
289 :
名称未設定 :2013/09/01(日) 14:37:47.60 ID:cxao4U910
省電力でもAtomが上だし ARMが勝ってるとこなんて何一つ無いよ
290 :
名称未設定 :2013/09/01(日) 15:23:42.39 ID:ZV5OOfMg0
64bit化したARMなんてまだこの世に存在しないわけだが...
291 :
名称未設定 :2013/09/01(日) 15:48:16.13 ID:rGpEvn7F0
Atomはもう初代のMacBook Pro(32bitのやつ)をスペックで凌駕してるんだよな
292 :
名称未設定 :2013/09/01(日) 18:44:50.56 ID:ZV5OOfMg0
今の32nmのやつじゃそのレベルには達してないと思うが... Silvermontでそのレベル
293 :
名称未設定 :2013/09/01(日) 19:26:12.74 ID:g7A6w/580
>>290 64bitなんて再来年の話だろ?
その頃にはAtomは遥か先にいるよ
294 :
名称未設定 :2013/09/02(月) 00:40:51.45 ID:TIXxCTYL0
性能を引っ張っていくのはx86ですよ AMDの人もそう言ってる
295 :
名称未設定 :2013/09/02(月) 02:19:02.38 ID:3j0Oy7/C0
なんかもう工場に金つっこんだもん勝ち!になってる いずれ微細化に限界が来るだろうけど
296 :
名称未設定 :2013/09/02(月) 04:43:55.57 ID:t5tdnkPE0
Intelみたいに基礎研究に金かけてるところが勝つに決まってんだよね
297 :
名称未設定 :2013/09/02(月) 11:12:48.70 ID:oXl8yvSc0
ファウンドリなんかTMSCの1強支配だしやりたい放題だろ 設備投資抑えてライセンス料増やしてガッポリになっていくのは目に見えてる そもそも全ての製造工程がTMSCに筒抜けだし 既存のシリコン技術の限界を超えるようなイノベーションも出てこないだろう イノベーションが出てくるとしたら自社工場持ってる企業
298 :
名称未設定 :2013/09/02(月) 12:01:31.02 ID:3j0Oy7/C0
Intelは今はぶっちぎりだけど パソコン需要はもう右肩下がり MSはタブレット・モバイルで完全に失敗してるし アップルとのパートナーシップはでかいはず
299 :
名称未設定 :2013/09/02(月) 16:02:18.31 ID:Gftv4WBf0
アップルに裏切られたらやばいかもね やっぱアップルは影響力あるからな
300 :
名称未設定 :2013/09/03(火) 04:46:18.51 ID:Wq/yIT7O0
>>298 収益でいうとスマホやタブレットなんてPC市場の足元にも及ばんよ
301 :
名称未設定 :2013/09/03(火) 09:20:04.16 ID:T1ENonyj0
クライアントとしてはもう主流と言っていいでしょ
302 :
名称未設定 :2013/09/03(火) 10:32:56.82 ID:AeZ22Bmn0
薄利多売すぎて価値の無い市場 早くもPC市場以上のレッドオーシャン
303 :
名称未設定 :2013/09/03(火) 10:49:05.42 ID:T1ENonyj0
だからと言ってPC市場が再び活況になる事もなさそう
304 :
名称未設定 :2013/09/03(火) 15:00:39.71 ID:9wX3v1vn0
スマホもあとは発展途上国に伸びていくだけだし
305 :
名称未設定 :2013/09/04(水) 10:04:49.76 ID:dMbMF+Wt0
ウェアラブルとかハンドヘルドとか、組み込みとPCが融合してくでしょ あとはテレビと自動車 逆にPCそのものっていらなくなる
306 :
名称未設定 :2013/09/04(水) 11:50:46.23 ID:rDhyuOp20
>>305 なんやこの脳天気さは・・
ある意味羨ましい
307 :
名称未設定 :2013/09/05(木) 04:38:55.36 ID:P0LSJWVb0
308 :
名称未設定 :2013/09/05(木) 05:57:42.58 ID:etBtOSuX0
性能面ではそうだけど 値段が高かったりアーキテクチャ移行するするのも面倒だったりするし そうでもないだろう
309 :
名称未設定 :2013/09/05(木) 12:34:58.76 ID:ARRQl11J0
アーキテクチャ移行ってARM 64bitはソフトウェア資産が皆無だが x86-64と違って32bitの拡張じゃないし
310 :
名称未設定 :2013/09/05(木) 13:12:05.59 ID:etBtOSuX0
そうだったのか じゃあネックは値段だけか Intelが覚悟決めて安くばら撒き始めたら負けるかもね
311 :
名称未設定 :2013/09/05(木) 15:15:06.62 ID:uC9yPN0C0
312 :
名称未設定 :2013/09/05(木) 16:16:43.18 ID:WFu+/8hJi
WindowsRTが爆コケしたのに移行はないだろ
313 :
名称未設定 :2013/09/05(木) 17:42:26.90 ID:wMRNVtvu0
iOSデバイスのx86への移行もありうるんじゃない? Intelから優遇価格で供給受けて他社より安く売ってさ Macのソフトも動くし相乗効果でMacも更に売れるかも?
314 :
名称未設定 :2013/09/05(木) 18:34:31.50 ID:JETGFjjP0
>>313 iOSのx86化は十分考えられるけど、OS Xのフレームワークも同梱するとなるとかなり容量がキツくなるだろうね
それにマウスUIとタッチUIでは設計が異なるし扱いづらそう
iPhone/iPadのユニバーサルアプリみたいに、UIだけ違って機能は共通のiOS/Macユニバーサルとかは作れるかもね
でもそうするとアプリの容量も膨大になるし、やっぱり現実的じゃなさそう。
315 :
名称未設定 :2013/09/05(木) 18:43:13.16 ID:k755jzRn0
現状でもarmv6/armv7でユニバーサルとかやってるから、別に問題にはならんだろう
316 :
名称未設定 :2013/09/05(木) 20:46:27.29 ID:JETGFjjP0
>>315 実行部分は小さく済んでも、iPhone/iPad/Macの@1x/@2xで6通りのUI画像だけで容量使うだろうね
317 :
名称未設定 :2013/09/05(木) 22:19:44.45 ID:kfND4uFe0
>>314 タッチ用にUI作ればマウスでも使えるだろ
Androidでもマウス使える
318 :
名称未設定 :2013/09/06(金) 05:43:02.47 ID:eMFiGUpt0
319 :
名称未設定 :2013/09/06(金) 18:15:30.55 ID:XDRJ8bOr0
低性能には興味ない 安かろう悪かろう
320 :
名称未設定 :2013/09/06(金) 18:21:01.86 ID:YaFKwsIFP
よっぽど魅力的な商品でない限り、安くしなきゃ売れやせんよ
321 :
名称未設定 :2013/09/06(金) 18:40:36.54 ID:XDRJ8bOr0
魅力的な製品を高めの値段で売るのがAppleですので・・
322 :
名称未設定 :2013/09/06(金) 19:50:12.54 ID:71v8are30
323 :
名称未設定 :2013/09/08(日) 01:11:02.05 ID:T/DgkGte0
Baytrail採用しようぜ
324 :
名称未設定 :2013/09/08(日) 03:12:12.24 ID:GH6ktaKq0
iPad用にはいいかもしれんが、Mac向けにはまだ力不足
325 :
名称未設定 :2013/09/08(日) 03:19:56.58 ID:T/DgkGte0
iPhoneiPadの話に決まってんだろカス
326 :
名称未設定 :2013/09/08(日) 03:29:07.90 ID:GH6ktaKq0
いやこのスレのタイトル読めよ...
327 :
名称未設定 :2013/09/08(日) 07:15:27.67 ID:/wWigDi90
Bay Trailは確かに魅力的だけど、現状Aプロセッサでも十分なんだよな 帯に短し襷に長しだな
328 :
名称未設定 :2013/09/08(日) 07:24:11.42 ID:BVq/H/HK0
ここまでのまとめ
>>1 「ARM最高」
↓
ARM性能低すぎだろ
↓
むしろiphoneにIntel載せようよ
329 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 03:02:32.56 ID:9e/uyeXD0
64bit ARMへの移行という意思表示をしたことで 近い将来x86がiOSデバイスに載る可能性は低くなったね
330 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 03:15:20.74 ID:1TvR8MgU0
自社工場あそばせておくわけにもいかんからなぁ
331 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 06:41:20.94 ID:kZ9Jm0SM0
まだARMの64bitなんて生産してないだろ Atomの64bitが載ってるんじゃないかと思う
333 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 14:25:01.84 ID:9e/uyeXD0
しかし一年で新プロセス、新アーキテクチャのCPUを出荷ってのはちょっと考えられないペース 設計チームが複数走ってるのか、それとも今回は独自コアではなくA57を使ったのか
334 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 17:40:26.33 ID:Fg6ZXNk+i
iPhone 5の頃から開発準備してたんじゃねーの? Mac OS XのIntel移行も10.0の頃から開発は続けてたみたいだし、64bit版iOSも去年くらいから準備してたんじゃないかな
335 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 17:44:41.74 ID:3JyNZTEc0
Power版とかTegra版とかもアップル社内では動いてんのかな
336 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 18:05:07.72 ID:1TvR8MgU0
モバイル向きのpowerなんてどこにあるんだ 自社でARM作ってるのになんでTegraなんか使うんだ
337 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 18:05:18.67 ID:FtaxCDBL0
>>334 新しいアーキテクチャのCPU設計ってのは、3年ぐらいはかけるもんだよ
338 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 18:11:54.21 ID:EZ1wJ8SNP
じゃあ3年前から準備してたんだろ。
339 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 19:15:47.20 ID:jjzfhz510
Tegraのロードマップ見ると64Bitは2015年だぞ。 Appleどんな裏技使ってるの?
340 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 20:02:07.06 ID:1TvR8MgU0
Intelの技術支援だったりして
341 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 20:02:56.61 ID:3JyNZTEc0
ありえるね
342 :
名称未設定 :2013/09/11(水) 23:53:32.27 ID:o2u93/86i
tegra4今年じゃん、確かdenverだったかな?
343 :
名称未設定 :2013/09/12(木) 02:32:35.22 ID:piXgaFvR0
344 :
名称未設定 :2013/09/12(木) 02:33:29.10 ID:piXgaFvR0
345 :
名称未設定 :2013/09/12(木) 02:40:00.91 ID:0fDanYTk0
任天堂がTegra採用って有り得るか? 本命はXboxの携帯機だと思うけど
346 :
名称未設定 :2013/09/12(木) 02:41:04.04 ID:piXgaFvR0
ありえるけどかなり先の話でしょ
347 :
名称未設定 :2013/09/12(木) 05:25:53.59 ID:Rum5VmVs0
それWiiUのPowerPCより速い石になってしまうのでは
348 :
名称未設定 :2013/09/12(木) 17:25:34.52 ID:6GAJQYAV0
NVIDIAに比べればAppleはMacで様々なアーキテクチャを扱ってきたしな
349 :
名称未設定 :2013/09/12(木) 18:51:22.10 ID:9uPlGAfP0
350 :
名称未設定 :2013/09/14(土) 05:15:43.32 ID:WR3tVf/90
あーむ(笑)
351 :
名称未設定 :2013/09/15(日) 18:11:35.99 ID:ZXgOTK230
イラネ
352 :
名称未設定 :2013/09/15(日) 18:35:06.05 ID:ZBP8zB8r0
いまだに、新しいmacを出せないでいる現状を考えると、intel依存も考え直すときかも知れないね。
353 :
名称未設定 :2013/09/15(日) 18:42:37.72 ID:ZXgOTK230
消費電力でも性能でもIntelのほうが上なんだが 新しい製品出せないのはApple自身の問題だろ
354 :
名称未設定 :2013/09/15(日) 19:03:04.31 ID:C1khDevq0
G5の頃はCore2にぶっちぎられて移行が決まったけど 今Ivy Bridgeの上を行く石なんて今は無いしな ロードマップ上でも上回る物は出てこない
355 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 00:09:01.56 ID:DirsIsDk0
Xeonの低電圧×2を積んだMacBook Proとか
356 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 01:01:55.98 ID:yxA6sgBVP
熱くてたまらん
357 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 17:16:25.63 ID:4IkA5wGX0
>>354 移行を決めた時はペンティアム4の頃だ。
Core2なんて世に出ていなかった。
358 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 18:14:39.84 ID:U2NnbP6R0
ARMなんてCore2以下だろ
359 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 19:14:08.95 ID:btBWsGiw0
iPhone 5sのA7チップはAppleの言うA6の2倍が正しいなら、GeekBenchで3000程度出る可能性がある ちなみにCore2Duo 2.26GHzで3000くらい モバイルノートの代わりなら十分務められるよ
360 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 19:46:09.97 ID:bh5QLVI70
今更6年前のCore2Duoの性能でノートを出されても需要ないと思うよ その分低価格なら需要有るかもだけど、そっちに向かうとは考えにくいし MacとiPadの中間のデバイスを新設するならなんとか分かる
361 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 19:51:06.77 ID:U2NnbP6R0
362 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 20:43:33.04 ID:rR5ixpx70
CPUよくわらかないんだけどA7チップってそんなにすごいの?
363 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 21:00:07.20 ID:o3eztK9M0
A7の詳細はまだ不明だし、2倍が何の性能についてなのかもよくわからん
364 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 22:14:15.11 ID:3TJDzt9I0
確かクアッドコアだから単純に考えても倍の速さってことでは スコア3000だとQuad以外のG5が全部抜かれてる まあ総合ベンチとしてもGeekbenchはあんまり当てにならないから 額面どおりには受け取らないけど
365 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 22:22:38.61 ID:o3eztK9M0
クアッドコアなんて話はない 28nmで102mm2ならおそらくデュアルコアだよ Geekbenchのスコア3000なんてのは今回のAtomでも達成してる数字で 別に一部のMacをARMに移行させるほどインパクトのある数字じゃない
366 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 22:29:41.02 ID:DirsIsDk0
MacProもあんな中途半端なのじゃなくてxeonを16個ぐらい積んだ基地外みたいなMacを出して欲しい 俺は買わないけど
367 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 22:29:56.24 ID:F5vLkJbF0
>>359 まずCPUが1年で実行性能2倍になることなんてない
AppleのCPU関連の発表をそのまま素直に信じるのもおかしい
GeekBench(笑)のスコアを指標にすることがおかしい
仮にG5や初期IntelMacに追いついたところで
今のIntelMacとはかなりの差があるんだから消費者にとってメリット無い
突っ込みごころ多すぎ
368 :
名称未設定 :2013/09/16(月) 22:54:24.49 ID:btBWsGiw0
お前ら必死すぎだろ…… 別に俺だってすぐにARMに置き換わるなんて思ってねぇよ…… ところでCPUのベンチってどれがいいの?
369 :
名称未設定 :2013/09/17(火) 00:21:58.36 ID:pGnGCS4I0
Geekbenchかな マルチプラットフォームのベンチってそれぐらいしか知らない
370 :
名称未設定 :2013/09/17(火) 00:56:55.81 ID:KFzTK7jn0
Geekbench2は浮動小数点ベンチの一部がバグってて意味をなしてない Geekbench3はそのバグは治ったが、整数ベンチの種類が圧縮とブロック暗号、ハッシュ関数ばっかで 無駄に数が増えたようにしか見えない 昔で言うPhotoshop、今で言うx264のような実アプリを複数実行して総合的に比較するベンチがほしい まあそれがSPECなのだがタダじゃないからな
371 :
名称未設定 :2013/09/17(火) 16:54:53.24 ID:+0ByfZWnP
重いアプリやファイルを扱わないのであれば 2010年のArrandaleのデュアルコアクラスで十分 最新ARMとArrandaleがどれくらい差があるか知らんけど 俺的には3年落ちのデュアルコアで十分だ
372 :
名称未設定 :2013/09/17(火) 18:46:35.17 ID:XwguAGK+0
MacbookproはCeleronで十分だって言ってるのと同じレベル
373 :
名称未設定 :2013/09/17(火) 18:52:31.65 ID:KFzTK7jn0
374 :
名称未設定 :2013/09/17(火) 21:56:57.53 ID:G5e8AaQL0
IntelがSoCに力入れたらiOSもx86移行だな パフォーマンスが違い過ぎる
375 :
名称未設定 :2013/09/17(火) 22:45:24.47 ID:l/wbJRA+0
しかしそんなにパフォーマンス上げて携帯デバイスで何をしようというのか フォトショップ使ったり3DCGモデリングしたりするんだろうか
376 :
名称未設定 :2013/09/18(水) 03:44:04.06 ID:4SgYf8X10
>>375 省電力でもIntelに負けてるんだが?
377 :
名称未設定 :2013/09/18(水) 04:16:20.52 ID:Z+kC2CzE0
世界初の64bit ARMとか作り出したし、しばらく動く気はないんじゃねーの?
378 :
名称未設定 :2013/09/18(水) 05:43:01.19 ID:qwMeJHux0
当分どちらもこのままだと思うな アーキ変更は開発者の負担になるでしょ
379 :
名称未設定 :2013/09/18(水) 11:35:01.68 ID:7RQCHCVg0
>>375 iPhoneでそういう作業するとは思えんが、iPadなら有りうる
380 :
名称未設定 :2013/09/18(水) 22:39:47.57 ID:lvJFdQAC0
>>353 Intelの消費電力がいいのって動画再生時と待機時だよな
381 :
名称未設定 :2013/09/18(水) 23:39:27.18 ID:qgDtMVHfi
>>380 現状だとそんなもんだね
プロセスルールで先んじて、電力管理の粒度下げる研究でも先んじて、なんか新型Atomやばいすごい、さらに省電力なクォークとか出ましたけど、って状態と認識してる
結局は最終製品次第だけど、この粘り強さはなんか凄いな
nvidiaもモデムIP持った状態だし、この妥当クアルコムの流れは妙にロマンあるなー
今の本当の敵はスナドラ800だろしな
性能十分どころかnvidiaの力作tegra4さえ下し、かつモデムで培った信頼の牙城は崩れるのか否や
382 :
名称未設定 :2013/09/18(水) 23:53:10.92 ID:lYiSmlUF0
A7のCPU性能はanandtechのレビューを見る限りかなり凄いよ 5Sとして出すのが勿体無いぐらい 1.3GHzが本当ならHaswell並のIPC
383 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 00:54:52.98 ID:gIq7Qsnki
cpu performance見てきたけどBayTrail比較で負けてるグラフに目が行きます コメ欄でhaswell territory云々書かれてるのは見たけど英語弱くて分かりませんでしたすみません
384 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 01:46:48.84 ID:dBYOFns40
絶対性能じゃなくて、クロックあたりの性能の話ね BayTrailはシングルスレッドだと2.4GHzまで上がる A7は1.3GHzだと言われている Haswellと比較して云々はGeekbenchの話
385 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 01:49:34.20 ID:+I+FnajR0
くっさいベンチ厨にのっとられたなこのスレ
386 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 07:09:52.53 ID:qnUxGeSj0
Intelのほうが省電力性能で勝ってるからクロック上げれるんだろ
387 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 07:24:14.50 ID:jIH0qiiN0
IPC抜きにクロックあたりの消費電力を比べても意味ない
388 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 07:37:16.73 ID:qnUxGeSj0
IPCが同じならクロックあたりの消費電力で差がつくだろ
389 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 07:56:21.24 ID:jIH0qiiN0
おおっと。bay trailのはなしかと思ってしまったよ。
390 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 08:06:43.59 ID:qnUxGeSj0
は?bay trailがIPCでも省電力性能でも勝ってるんだが?
391 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 11:50:28.02 ID:zqBL1rJI0
アップルはそもそもOSが違うからいろいろと意味が無い気がする。 A6の時も同じパターンでチョースゲーとか言ってたな。 でもシェアは結局下がっていく。 そうやって存在感が無くなってくると独自のCPUでやるのがどんどん厳しくなるよ。 このスレタイと逆にね。
392 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 11:55:55.54 ID:m+ZGWPnV0
スマホのパフォーマンスレンジではA7>BayTrailだろうな
393 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 11:57:02.46 ID:jYAiqkz90
A7の生産はTSMCの20ナノだってさ。 アップルは以前からバッテリー持続時間重視なんで、 過去の機種と同じように、クロック落として使っているんだろうね。もったいない。
394 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 12:17:58.36 ID:s7p3m1s50
遂にデスクトップクラスを謳って来たな ARM Macの登場は2014年確実だ
395 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 12:21:58.81 ID:rqGXFM6C0
mini以下のカテゴリー誕生するってこと?
396 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 12:41:25.86 ID:PXkU8hq20
20ナノってまじ?
397 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 13:07:00.43 ID:i116d/0y0
20ナノなの?wwwwwwwwwwww
398 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 13:48:14.02 ID:In4ZwIVh0
399 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 14:52:01.83 ID:9CM/Magc0
これは驚き 事実なら
400 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 17:57:28.54 ID:H0LbOFSt0
Appleはどんだけ金積んだんだろう
401 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 18:27:58.41 ID:ML/AvYbe0
402 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 18:29:44.48 ID:p6tf4gAf0
ベンチマーク結果ではBayTrailって初代MBAより速いことになってるんだが あまりいい反応ないってことは 初代Airってメモリ足りててもCPU遅いせいで動作重かったの?
403 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 18:51:21.36 ID:rqGXFM6C0
俺もどこかの記事でクアッドコアだと思い込んでたよ
404 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 18:53:07.97 ID:LblKfAgG0
まあもうすぐ20nmがでてくるんだけどね なんでこのタイミングで発売するのかよくわからん
405 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 18:57:32.60 ID:GE9CwQdi0
Appleのことだから途中から20nmプロセス生産品にこっそり入れ替えるなんてこともあり得るぞ
406 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 19:04:29.33 ID:O4A89V9QP
20nmは来年の新型の時にじゃないの。
407 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 19:16:40.81 ID:GE9CwQdi0
まあ、TSMC 20nmを来年まで待ってクアッドコアで出すか Samsung 28nmでデュアルコアで9月に出すかの選択だったんだろうな
au版iPhone5が酷すぎたからなあ。 5s/5cでプラチナバンドLTEにも対応したから死角はなくなった感じはする。 つか意外とARM嫌い多いんだな。 まあ現実問題としてCoreはおろかAtomより速いARMの実装が存在しないから仕方ないか・・・
409 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 20:10:09.12 ID:IDd36DSoI
ビッグマウスは嫌われるからな
410 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 20:21:45.78 ID:0CoUU1pL0
big.LITTLEじゃないかな > クアッドコア
411 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 20:29:53.74 ID:c93sCw7O0
>>408 ARM嫌いっていうより
>>1 のドヤ顔がまんまブーメランになってるから笑われてるだけかと
412 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 20:34:29.82 ID:hDkvxUl20
>>408 好き嫌いの問題じゃなくて、
アーキ変更はアプリを作る側も使う側も相応のコストが掛かる面倒事だから
余程の大きなメリットが無い限りはやるべきじゃない
その辺勘案すると、現状ではメリットが少な過ぎて
スレに否定的意見が多くなるのも当然
413 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 21:17:15.67 ID:gIq7Qsnki
MacBookスタイルのarm機が出るなら興味はあるけどね、例えば超バッテリー長持ちとか利点があれば、だけど。 でももしそれがiOSならiPad+キーボードでよくねえかって話になるし、OSXならこれまでのアプリ資産どうすんのって話を繰り返しちゃうから いまいちイメージがわかないんだよな BayTrail詰んだMBAも、出たら興味深いけどね TBサポートや外付けモニタの対応解像度を維持できなさそうなのでやっぱりイメージ湧きにくいな
414 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 21:46:38.97 ID:Y5NhFHZti
PowerPC→Intelにしたおかげで、CPU性能が上がったりBoot Campや仮想マシンで移行ユーザーを一定数確保できたりしたけど、Intel→ARMのメリットはそれに匹敵しないからなぁ……
415 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 22:38:08.13 ID:gEQ+KZZ60
Tegraって結局ゴミだったな
416 :
名称未設定 :2013/09/19(木) 23:46:42.11 ID:gIq7Qsnki
どうなんだろな、スナドラ800にベンチで迫ってるってのは悪くないと思うけど。 でも後発がぶっちぎってないってのは、信頼性の足かせを考えるとダメダメだなあ。見事に採用製品が出てないし。 NVIDIA自身がSHIELDに続いてタブレットまで発表したけど、販路が心許なすぎるし。 ゲフォもcudaも好きなんだけど、色々つまづいて結果Tegraがゴミっぽいのは残念な流れだ
417 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 02:56:50.62 ID:6NuaWsWt0
Tegra 4を搭載したマトモな端末がないまま、SunSpidrではそれを上回るA7がいよいよ市場に出回るんだもんな OSも違うから一概には言えないけどNVIDIAは応援してるから頑張ってほしい
418 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 03:19:00.85 ID:r8qVcO360
もうiPad用のクアッドコアA7を量産してるんだろうな ゲーム関連と同時に発表かな どんなパフォーマンスになるか楽しみだ
419 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 03:25:58.12 ID:Ar2cdc5z0
ずっとプロセッサ作ってきたNVIDIAより つい最近作り始めたAppleのほうが性能上って恥ずかしくないのかな
420 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 03:46:30.82 ID:a4mQh9tM0
いやNVはGPU作ってるだけでCPUはCortexを買ってるだけだろう 今AppleでCPU設計してるのは元DECの精鋭
421 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 09:22:29.49 ID:oZXLQYWN0
DECと聞くとなんか強そう! 林檎AシリーズはアルファのAだったのか
422 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 10:03:50.83 ID:/mzlMeo/0
最終的にはIntelがARMに参入して終戦だと思う
423 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 11:11:01.58 ID:r8qVcO360
完全なる米国内生産か
424 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 14:49:51.47 ID:C4+hVepc0
IntelがARMに参戦するメリットが無い
425 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 15:54:36.22 ID:J27Q35x10
>>420 そういえばIntelでatom関係やってるのは元モトローラのG4のチームじゃなかったっけ
426 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 17:00:42.49 ID:GK8ij5dS0
427 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 17:01:17.30 ID:GK8ij5dS0
428 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 20:41:59.74 ID:qzlwrdb+0
429 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 21:38:51.07 ID:C4+hVepc0
430 :
名称未設定 :2013/09/20(金) 23:57:09.43 ID:mRN+2lt9i
XScaleもリナザウの時にはいい石だったとは思うけど 一度切ったアーキテクチャで再参入って、余程のことがないと悪手じゃないの? 今もしintel内部で量産目的でのarmアーキな技術者獲得の動きがあれば、ニュースまでは行かなくとも業界噂話くらいにはなってるだろし
431 :
名称未設定 :2013/09/21(土) 05:05:40.91 ID:rUg4b0Ov0
ARM信者は夢見すぎ
432 :
名称未設定 :2013/09/21(土) 07:34:14.47 ID:yX9C5SQb0
intel信者が唐突に言い放ったな
433 :
名称未設定 :2013/09/21(土) 12:13:29.99 ID:RvKRf4OJ0
組み込み向けとか、PowerPCを思い出すわ
434 :
名称未設定 :2013/09/21(土) 13:17:41.28 ID:NHWYQRE80
435 :
名称未設定 :2013/09/21(土) 20:21:58.32 ID:nGYJKlx60
436 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 00:12:57.24 ID:hjJCsqzh0
結局Samsung離れできない感じか
437 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 00:24:29.48 ID:T0PcdIEd0
物理設計チームの負担を減らすためでは A6から1年しか経ってないし、Samsung 28nmのほうがデザインルールが似てたり セルライブラリの使い勝手が似てたりで負担が軽かったんだと思う まあ次あたりはTSMCになるんでは、TSMC以外は20nmの立ち上げすら不透明だし
438 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 00:42:17.05 ID:ezYQRDRni
SAMSUNGって結構日本にも部品発注してたはずだけど、A7とかには使われてるんだろうか もう使われてるならTSMCになるのは残念かも というかARMの世界に国産CPUって存在しないの?
439 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 00:49:21.22 ID:HErzFiDd0
ARMを含めたRISCはシンプルなパイプラインでこそ最大限の効果を発揮する。性能を求めて複雑化した時点でCISCに対する優位性を失い製造技術の差でインテルに対する競争力を失う。
440 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 05:23:22.33 ID:1mEunHkL0
PowerPC再来じゃん
441 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 06:00:57.29 ID:Z9upQGvk0
性能を求めて複雑化って具体的にどゆこと?
442 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 08:51:41.00 ID:HErzFiDd0
>>441 RISCとは演算パイプライン以外の命令実行を管理する回路を極力シンプルにすることで回路規模を小さくし、高クロックで動きやすいプロセッサのこと。
固定長命令もレジスタ間のみの演算もそのためのもの。さらに条件分岐失敗のペナルティを回避するために、MIPSだと分岐命令の次の命令はオーバーランして実行しても良い(実行しなければならない)遅延スロット、ARMだと条件分岐が不要な条件付き命令が導入されている。
ところが性能向上を求めてスーパーパイプラインやスーパースカラを導入すると条件分岐失敗のペナルティが1命令では済まなくなって遅延スロットは破綻、
条件付き命令もアウトオブオーダーで実行しようとしたとき、不確定要素が増えてレジスタの依存関係が解消されない分逆に不利になってきた。
ARMv8が命令体系を変えてきたのはそうした環境の変化に合わせてのことである。
片やインテルはx86命令を一旦RISC風の内部命令uOPSに変換してからRISCと同様の演算パイプラインで処理するようになって性能面でのRISCに対するビハインドを無くしてきた。
皮肉なことにアウトオブオーダーのスーパースカラに必要なレジスタリネーミングがx86のレジスタの少なさを補い、uOPSへの変換はマイクロアーキテクチャー毎に最適なuOPSを利用できるという利点を生み出した。
たとえばスーパースカラの強化でシステムのボトルネックがスケジューラでの命令の依存関係の管理に移ってきたことに合わせてuOPSを高機能化し、スケジューラが処理する命令数を減らすといったこともできるようになる。
さらにuOPSのキャッシュを持つことで複雑で消費電力の多い命令デコーダーを可能な限り止めてしまうこともできるようになった。
メモリアクセスについてもそれが特に問題となるSIMD演算については16本のレジスタを持つことで特別に不利とは言えなくなってきた。
RISCでも性能でこれに対抗しようとすると命令デコーダー以外の部分の高度化複雑化は避けられず、極論すればx86との違いはx86命令デコーダーの有無だけになってしまう。
それはチップの製造量と価格で帳消しになる程度の差でしかない。製造プロセスに一世代の差があれば簡単に逆転されてしまう。
443 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 09:01:53.54 ID:IS8jxakY0
じゃあARMが本当に優位性あるのはA12みたいな省電力向けのやつだけなのかな
444 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 09:50:34.81 ID:OTdQPkbn0
長文は読む価値なし
445 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 10:24:52.34 ID:Gjz1HePi0
内容が伴っているので可
446 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 13:59:17.60 ID:1AUKiBaz0
ARMのウリって低価格しかないだろ
447 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 16:00:03.35 ID:v5rB1iPi0
なんで性能向上のほうに行くんだろう 速度はA6で十分で電池の持ちを伸ばしてほしいのに
448 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 16:26:21.39 ID:i0HO2yPgi
消費電力削減と性能アップって相反するものじゃなくない?TDP枠の中で最善を尽くすと、結局は世代ごとに性能も上がると。 TDP自体見直してCPUだけ極端に節約しても、液晶や通信モジュールも電池もってくんだからトータルバランス悪くなるよね ばか熱いarrowzみたいな、スペック番長だけど熱設計に難ありなスマホなんかと比べると、AppleはTDP含めてうまく設計できてると思うんだけど
449 :
名称未設定 :2013/09/22(日) 18:03:28.80 ID:T0PcdIEd0
待機時はそうだが、負荷時はCPU+GPUでトータルの半分ぐらいは食うからね Appleは他のように無駄にCPUを4コアにしていないし、バランスはいいと思うよ ARM SoCベンダ各社には4コアにする暇があるならマトモなDVFSを実装しろと言いたい
450 :
名称未設定 :2013/09/23(月) 00:40:21.68 ID:NzGoC6+U0
>>367 それはHPCとかハイエンドの話だろ。
ちゃちなモバイル用なんていくらでも性能上げられる。
もともと低性能で作ってただけの話なんだから。
三輪車→自転車→原付レベルの話だ。
451 :
名称未設定 :2013/09/23(月) 05:54:46.76 ID:Qskugj710
A7が2コアだったのは驚いた
452 :
名称未設定 :2013/09/23(月) 12:49:23.75 ID:Zx0+MkY40
問題はエミュレートした時にCore i7 4770Kの性能を超えられるかどうかだな。
453 :
名称未設定 :2013/09/23(月) 14:58:44.00 ID:lYHDimfT0
来年のA8でも性能上げなきゃならんわけだから、改良の余地は残すわな
454 :
名称未設定 :2013/09/23(月) 15:40:07.50 ID:2ant03l+0
>>452 それはCore i7 4770Kの数倍の速さが必要になるぞ
455 :
名称未設定 :2013/09/23(月) 17:06:13.56 ID:8cFfdvtn0
Core i7 でA7をエミュレーションなら楽勝なのにな
456 :
名称未設定 :2013/09/23(月) 18:05:36.57 ID:0XCE7ES+i
単純にクロックアップや4コアは電池食うからだろ
457 :
名称未設定 :2013/09/23(月) 23:06:10.89 ID:eer+xolP0
458 :
名称未設定 :2013/09/24(火) 19:59:22.71 ID:b+Rth2nD0
iPadはCPUをx86にして、iOSも windows8みたいにタブレットモードとデスクトップモード両方用意してほしい そうなれば母艦もタブレットもノートも全部一台で済む
459 :
名称未設定 :2013/09/27(金) 15:19:00.19 ID:VKf3BYk10
>>458 MacBook Airでいいのでは。
そこまでしてタブレットを使いたいか。
460 :
名称未設定 :2013/09/28(土) 23:54:10.59 ID:EsBpa2Er0
arm64が出た今、x86はガソリン食いまくりでダメだ モバイル市場は事実上インテルの敗北
461 :
名称未設定 :2013/09/29(日) 00:01:57.40 ID:YmneLhcqi
インテルの怖さは敗北を無視して突き進む理不尽なまでの執念深さ ララビーがPhiになったような、若干意味不明な着地例もあるけどw
462 :
名称未設定 :2013/09/29(日) 00:02:40.57 ID:6gPApaqf0
PC向けがx86で安泰なら他は何でも良いよ
463 :
名称未設定 :2013/09/29(日) 01:04:32.92 ID:mrvqmQeX0
>>460 その前に既にx86がガソリン食いまくりという前提が崩壊している。
ARM最大の売り文句崩壊。
464 :
名称未設定 :2013/09/29(日) 01:13:28.69 ID:PuE8ELWj0
amd64はガソリン食いまくりで合ってる。 em64tはA15より省エネじゃね?
465 :
名称未設定 :2013/09/29(日) 01:32:56.51 ID:EysflXgv0
今後5、6年はARMにiOS、x86にOSXで住みわけるんだろな
466 :
名称未設定 :2013/09/29(日) 02:49:51.50 ID:YmneLhcqi
この界隈ドッグイヤー過ぎて、そらなんとも言えんと思うですよ GPUがCPUの穴埋めに使われてもまだ熱密度が問題になってるわけでしょ ダークシリコンとか聞くたびに、そこにARM互換用サブコア埋め込んだらどうよとか妄想したり 2年後どうなってるのかさえわがんね もしその時を確実に予想できたら、大金持ちになるチャンスとか、メイド服で恥ずかしがり屋なあの子を以下略とかそういうレベルかも
467 :
名称未設定 :2013/09/29(日) 04:44:16.58 ID:KnaubjmJ0
ドッグイヤーって?
468 :
名称未設定 :2013/09/29(日) 04:46:36.39 ID:6gPApaqf0
犬耳コスプレ
469 :
名称未設定 :2013/09/29(日) 12:31:48.15 ID:NWZJuNPy0
犬嫌い
470 :
名称未設定 :2013/10/01(火) 12:52:57.80 ID:FgPmhoPB0
471 :
名称未設定 :2013/10/01(火) 21:57:23.59 ID:lnS4Ww6L0
472 :
名称未設定 :2013/10/01(火) 23:30:45.08 ID:tc6FKjLf0
geekbenchはもう信用してないけどその上の記事でなんとなく今の位置づけはわかった
473 :
名称未設定 :2013/10/02(水) 09:05:58.61 ID:3ui9UgE70
いよいよMacに載せれる所まで来たな・・
474 :
名称未設定 :2013/10/02(水) 17:31:15.84 ID:4e2PUaWz0
インテルオワタ
475 :
名称未設定 :2013/10/02(水) 20:12:45.00 ID:UoFPJZHx0
>>472 動画の書き出しって専用のハードウェアの能力だよね
476 :
名称未設定 :2013/10/02(水) 23:07:36.98 ID:bXSFieRj0
やっと
>>1 が思い描いた時代がやってきた
あとは決断次第
477 :
名称未設定 :2013/10/02(水) 23:57:41.19 ID:IsBL6LVyi
電力効率でintelのi7に肉薄ってのがほんとなら普通に凄いね arm積んだMBAあたりは、もうAppleのラボレベルでは試作されててもおかしくないんじゃね しかし、電力効率で追い越すまではアーキテクチャ差し替える意味は薄いし、移行コストの方が高くつくよな まだMac搭載は時期尚早なんじゃね? でもこの調子だと来年あたりにどうなってるかわからんねー wktk
478 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 00:03:52.74 ID:UARwyKwY0
ARMが64ビットになる頃が、Intelに追いつく時
479 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 00:08:53.34 ID:WkipT6ao0
>>478 iPhoneのCPUはもう64ビットだよ
480 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 00:10:13.86 ID:MCOBvlYn0
>>421 懐かしいな、DEC Alpha AXP
当時 並居る64ビットRisc CPUの中でも
最強だった
コンパック⇒HPがAlphaを存続させていれば・・・
481 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 00:17:33.93 ID:4zCOMHvg0
482 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 00:52:12.02 ID:gV9s11Y70
トランジスタを低リークなのから高速なのにして作れば3GHzぐらいで動くかもしれんが そのあたりでIntel CPUより高効率かどうかは分からんな 同じレベルの絶対性能を達成した上で明らかに有利な電力効率にならないと (ユーザにとっては)移行はデメリットのほうが大きいな
483 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 02:23:06.34 ID:2Wdgq+dK0
A7Xに注目だな
484 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 02:48:53.31 ID:TPYhW3J0i
A8〜エイエイトって言いにくいよな まだ気が早いか
485 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 09:58:02.21 ID:iys+Vjaw0
ベンチ的にも471より470のほうが信頼性あるね だとすると思ったより速くないんじゃない? でもクロックあたりの速度は初期のコア2越えてきたのか
486 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 14:04:25.29 ID:gnmqcZS7P
487 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 14:55:39.86 ID:CpovNOgg0
488 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 16:40:27.34 ID:7LYtmDco0
489 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 19:00:25.13 ID:4zCOMHvg0
Geekbenchだけ速いってサムスン技術でも使ってるのか
490 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 19:56:14.75 ID:DmdVxL/2i
470は浮動小数点演算含まれてないとか
491 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 19:56:35.79 ID:88vR6Gah0
バグがあって数値に信用がならないってことじゃない? サムスンのはわらた
492 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 20:36:37.33 ID:HJHqhm/J0
>>482 アリを人間の大きさにすると、とか
バッタを人間の大きさにすると、とか
その大きさになんかなんないし、
ビル超える前に普通に走るだけで自壊するだろ。的な。
493 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 22:38:51.54 ID:Z3UnIlk70
>>477 AppleにとってはIntelにお布施しなくていいってことだからな
A7でこんだけ出たらA7Xはもっとでるだろうし
494 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 23:23:14.42 ID:7LYtmDco0
iOS系デバイスの今後の売れ行き次第だろう CPU生産は数を出せなくなると開発費を賄えなくなる
495 :
名称未設定 :2013/10/03(木) 23:53:41.12 ID:CpovNOgg0
例年の流れで言うとA7XはCPU性能はA7と同じでGPU強化だろ
496 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 00:54:06.01 ID:9Q01f1zV0
PPC時代のようなコストをMacにかけたくないってのがIntel移行の本音だからなあ もう終焉でいいんじゃね?
497 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 00:54:49.75 ID:+xW/wdah0
64ビット化を急いだ理由 Macに載せる為としか考えられない
498 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 01:01:02.20 ID:IGszcS7j0
いやサムスンに勝つためだろう
499 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 01:10:01.69 ID:AWwvgjI60
今後数年でiPhoneもiPadもそれぞれ10%程度のシェアに落ち着くとしたら、 Aシリーズの開発から手を引く可能性も出てくると思うが 今はまだ戦えてるしチャンスも有るから 潤沢な内部資金を投じて自社開発に拘るのも間違いじゃないけど
500 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 01:16:44.30 ID:FL0/PofO0
サムスンですら自社チップだぞ シェア少なくても自社チップのほうが儲かる ARMは規格統一されてるから孤立化するリスクもないしな
501 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 01:21:41.25 ID:AWwvgjI60
市場が成熟して安定期になったら PCのCPUを作れる会社が減って大半が淘汰されたのと同じことが起きると思うよ
502 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 01:37:00.95 ID:1tZwSoCi0
>>500 SamsungはCPUコアは自分で設計してない
次は独自開発にするとは言ってるけど
503 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 01:37:39.99 ID:x75Mm8u4i
>>500 サムスンは自社製造だけどコア設計してなくね
同列に並ぶにはAppleが自社ファウンダリを持つことになる
MacではPC向け最強なIntelと懇意で、かつiOS系でサムスンに委託していて、
かつTSMCとか代替選択肢の候補がある状態で自社ファウンダリ建設みたいなノウハウのない分野への冒険にでる意味はないと思ふ
ファウンダリごと買収…も無謀か
504 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 01:38:21.58 ID:x75Mm8u4i
かぶったすまそ
505 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 01:40:32.65 ID:k2P+ijES0
サムスンはA15で地雷を踏んで今はほとんどQualcommチップ 次はA7に学んでうまくやれるだろうけれど、設計をARMに頼るとリスクが大きい
506 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 07:34:47.31 ID:kz6mPAbQi
>>496 ますは、来年のAirから64bit化されるよ
507 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 08:14:05.79 ID:1oWIN58h0
>>506 Airはもうとっくに64bitだろ、いつの話だよ
508 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 08:45:45.70 ID:3W1h09fh0
これが世界初のiPhone Airリークだとは誰も知るよしはないのであった
509 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 14:00:45.28 ID:9Q01f1zV0
内部拡張性がほとんどないMacProを出したのも移行への布石だろうか おそらくブランドもこう変わるのだろう iPro と......
510 :
名称未設定 :2013/10/04(金) 14:55:35.71 ID:JhN0KlgZ0
MacMini は iMini へ・・
511 :
名称未設定 :2013/10/05(土) 00:42:11.94 ID:h/YnDvoe0
ARMって安っぽいイメージしか無いわ
512 :
名称未設定 :2013/10/05(土) 01:45:49.67 ID:Qe7UVrlD0
実際に低価格ですしおすし
513 :
名称未設定 :2013/10/05(土) 05:03:05.34 ID:pqQ7sbIX0
x86とか電卓のイメージしかないわ
514 :
名称未設定 :2013/10/05(土) 07:36:17.05 ID:l8xeRNk60
ARMなんか導入しやがったらMACファン辞める
515 :
名称未設定 :2013/10/05(土) 17:17:14.11 ID:s3iHHaY60
落ち目のx86電卓
516 :
名称未設定 :2013/10/05(土) 17:32:46.99 ID:GAne49Oq0
それ他が電卓未満になるだけ
517 :
名称未設定 :2013/10/05(土) 21:47:46.02 ID:dXc7ELVz0
落ち目はARMだろどうかんがえても
518 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 00:11:07.11 ID:L5gR3TDL0
519 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 01:02:57.15 ID:+uCZhSuR0
原文読むとAppleとMotorolaとNexusでは確認できなかったと書いてあるし、少なくともA7の性能はそこそこあるんじゃね 調査対象外だけど国産スマホとかはどーなんかな
520 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 03:39:11.18 ID:cZE2vEP90
A7はi7の7倍の性能! とか言い出してないから当面問題ないw コアバリエーションを増やしたとしてもチップを外販でもしない限り超コスト高なシステムになりそうな ものだけどな。 これまでの経験上だと。 屋台骨傾きかけた時,Messiahジョブズ颯爽と降臨したり
521 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 03:57:25.20 ID:1e+Argmw0
iOSとMacOSの全製品に載るならAMDよりシェアデカイだろ
522 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 06:53:48.81 ID:BC9k5o2h0
Mac全製品をCore2時代の性能に戻すのか… 物凄いチャレンジャーだな
523 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 10:27:23.08 ID:nvBX6ax+0
昔のARMは電池長持ちが売りだったけど 電池同じでファンレスのbaytrailが出ることが確実になった今となってはね
524 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 10:49:55.13 ID:ZafPk0Tn0
ID:1e+Argmw0 うーんこの池沼
525 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 11:36:50.07 ID:0zuhqaYn0
>>497 その前にコンシュマーゲーム機に参入すると予想。
526 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 11:47:31.91 ID:0zuhqaYn0
527 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 14:15:43.31 ID:gzEVzPzt0
>>525 Apple TVにジョイパッド付けてアプリインストール可能にするだけで
いいんだよな。
技術的には何もハードル無い。いつGOするかだけ。
528 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 15:27:53.11 ID:BlYs00T90
>>521 載るとしたらAirだけに決まってる
Airに載せるために専用チップ開発するのが無駄だって言ってんの
わかる?
529 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 19:10:40.14 ID:LdvYTXzhi
あってもiPad用からのカスタムや選別品くらいだろうね miniやiMacへ搭載できる、PC向けx86並の性能のコアはまだ夢物語だろうしな 今後intelがよほどの大ポカやらかしたら分からんとはいえ、転んでもただでは起きない図太い企業だしなかなか想像できん
530 :
名称未設定 :2013/10/06(日) 23:01:34.20 ID:4jzNphTP0
iPadがx86に切り替わる可能性のほうが大きいんだよなあ
531 :
名称未設定 :2013/10/07(月) 00:16:26.04 ID:cfU9mPcT0
そんなことしたら粗利が激減する だからありえない
532 :
名称未設定 :2013/10/07(月) 00:22:31.51 ID:JiluAxXC0
むしろそっちのほうが無さそうだけど>粗利の激減
533 :
名称未設定 :2013/10/07(月) 01:22:17.55 ID:LYatCrKP0
2014年Macブランド終焉か クックの英断を褒めたたえよう
534 :
名称未設定 :2013/10/07(月) 01:26:32.11 ID:JiluAxXC0
長期安定事業は残しておく方が得策だと思うけどね モバイルは激戦で中長期的にどうなるかは見通せないし
535 :
名称未設定 :2013/10/07(月) 01:35:38.97 ID:cfYx07570
PC市場は長期的に見て縮小するっていう予測が出てるんだけど
536 :
名称未設定 :2013/10/07(月) 01:42:58.97 ID:JiluAxXC0
それはもう大分前から
537 :
名称未設定 :2013/10/07(月) 06:59:18.23 ID:YOnV3/dP0
予測なんて外れまくりなのがこの業界だろニワカ
538 :
名称未設定 :2013/10/07(月) 09:24:00.59 ID:SXy641poi
もうWindowsが終わったからな
539 :
名称未設定 :2013/10/07(月) 13:25:24.98 ID:hbl/o7R0P
いずれタブレットがPCを追い抜くというのはコンセンサス出来てるよな
540 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 01:40:34.05 ID:ZOkCcKNai
追い抜くのは時間の問題だろうな でも、Office系とぷろだくてぃびてぃ用途がまだ置き変われる下地がないな 閲覧用ではもはや会議室のマストアイテムだけど、タブだけで制作作業にリーチできる日が来るかどうか 趣味DTMerなんかはiPadで、楽しんでるようだけど、 音もビデオもPhotoshopも、いまんとこ編集室やアトリエでしかめっ面で編集し続けるお仕事の方々に訴求できるタブレットもアプリもない vaioがtap 20インチとかやらかしてコケたが、あの路線を綿密に耕すと面白いことにならんかなー
541 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 02:00:48.21 ID:fy73b9GZ0
出荷台数はとっくに追い抜いてなかった? でもプロユースは初期のCore2程度じゃ能力不足過ぎるだろ ソフトウェアも出来ることが少ないものしか作られて無い感じだし
542 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 03:38:11.06 ID:rIE5jnDn0
543 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 13:47:23.25 ID:jJyavNOx0
吠えるのは売上金額で抜いてからにしろタブレット厨
544 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 14:18:53.13 ID:jJyavNOx0
545 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 16:47:21.14 ID:ZOkCcKNai
主要なarmメーカーかき集めてもintel一社に届かないんだな
546 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 19:05:26.94 ID:CNYjGRRB0
1年で9倍から7倍に詰められてるのか Qualcomm+Samsungだともう3.5倍しか違わないじゃない
547 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 19:20:45.00 ID:dgt2q4qx0
mediatekってシェア0.6%ぽっちなのかよww intelが60%以上だから100倍差あるぞこれ
548 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 20:23:59.40 ID:0td2i5ys0
移行のためにMacをどんどん使いづらくするとか Appleの腐れっぷりはジョブズが死んでも変わらないな 経営陣全員地獄に堕ちろ
549 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 20:29:42.00 ID:dgt2q4qx0
だから移行なんてするわけないってば
550 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 20:52:02.39 ID:/WexXTIY0
タブレットでの仕事は簡単なデスクワーク止まりだろう あんな非力なマシンではとても仕事にならない分野は山ほどある
551 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 21:20:15.85 ID:XwfpkiTcP
>>550 窓タブ+キーボード台ならともかく、
iPadや泥タブでは、Officeはいまいちだしドメイン参加、ADも厳しいし、
デスクワークに普及するのは厳しいだろう。
552 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 21:49:20.25 ID:Xq+Renb+0
ADってなんすか
553 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 22:12:28.54 ID:XwfpkiTcP
>>552 一定以上の規模の企業でよく使われてるWindowsServerのActiveDirectoryだよ。
ADに情報突っ込んでおけばサーバ側でユーザーの管理はもちろん、
ファイルサーバーの権限管理とか、内線電話の管理とか、
メッセンジャーやメールのアカウントまで全部連携できる。
クライアント側も ドメインアカウントでログインするだけで、
Exchange、共有フォルダ、社内ウェブサイトなど
ADにぶらさがっているやつは全部自動認証になる。
554 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 22:31:30.06 ID:YFoCn2EM0
社内ネットワークではMicrosoftにかなり遅れをとってるもんな まあ個人や家族間程度の小回りの効く連携ならAppleも健闘してるけど
555 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 23:10:03.22 ID:DedTvcwL0
論点がみんなバラバラだから話噛み合ないな ・この先1、2年/5年先 ・タブレットによるPCの置換/PCのARMへの移行/タブレットのOSを流用しARMを積んだノート
556 :
名称未設定 :2013/10/08(火) 23:25:46.10 ID:DedTvcwL0
将来タブレットがPCを置き換えるかについてはまず↓の記事読めば?
http://diamond.jp/articles/-/34882 ざっくり要約すると
・破壊的技術は当初は、玩具のように低性能だが、それが結果的には既存技術を凌駕していく→PCより数が出るならスケールメリットにより性能で凌駕しうる
・PCより数を売るなら途上国市場が必要
・途上国では識字率低いので音声認識UI重要→むしろディスプレイいらないかも
・スマホは高すぎて途上国向けにならなそう
・メインフレームやミニコンとPCでは用途が違う→ポストPCはPCと用途が違う可能性が高く、PCはなくならない
この記事を鵜呑みした上で俺が言いたいのは、現在の性能差は重要じゃないってことと、PCでやってることをタブレットとかでもできるようにする必要は無いってこと
557 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 01:52:19.31 ID:3ChtToAf0
>>555 このスレはPCのARMへの移行についてだろ。
>>1 も明らかにそう書いてるし。
558 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 08:15:12.92 ID:jVv/a7t60
あえて乱暴に書くと玩具でも出来る仕事はあるよねって事だろう 性能の話はともかく入力機器としてのタブレットの能力にそもそも限界を感じるのだがそこはどうよ? お世辞にもテキストのコピペとか最低限の編集ですらやりにくいんだけど… もっと複雑な操作を要求されるソフトはイライラ棒レベルになりかねない 指先で操作する事での誤動作の問題です キーボードにマウスを使ったら良いわけだがそれなら低価格のPCで良い気もするしなー どうも業務用だとかなり限定されるんだよな
559 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 08:44:40.28 ID:ZFoUQKTH0
560 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 09:03:26.25 ID:KhymIT720
報酬をもらえる仕事をならPC 単純作業の労働提供ならタブレット
561 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 10:40:32.78 ID:g6+SWXa80
タブレットは見るのがメイン、文字列の入力、そのタブレットで撮影した画像の簡易的な編集、ここまではいいけど、それより先はPCの領域っぽい。
562 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 10:56:03.87 ID:2F69CUiK0
入力機器としてのタブレットに欠陥があることと MacにARMが載るかどうかとは何の関係もないぞ
563 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 11:34:10.87 ID:KhymIT720
タブレットはビュアーだよ 入力機器にはなりえない
564 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 12:49:42.81 ID:mFG8i7YyP
つ外付けキーボード ニーズがあるなら初代iPadみたいにキーボードドック作ればいい
565 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 13:41:14.86 ID:2F69CUiK0
いやだからタブレットの入力がゴミだったとして それがMacBookにARM載るかとかは全く関係ないだろ 一体何の話をしてるんですかね
566 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 14:48:22.63 ID:KhymIT720
タブレットにキーボードとかつける発想が 違う気がするんだよね
567 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 15:32:28.93 ID:I+XnKRMy0
Rosetta for Intelがどれだけのパフォーマンスを出しているのか見てみたいな
568 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 16:06:52.80 ID:f/z5+23n0
性能遥か格下のCPUでIntelエミュレーションとか無謀にも程があるだろ
569 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 19:22:13.12 ID:mFG8i7YyP
スレチだけどマイクロソフトがiPad向けのOffice開発してるらしいよ
570 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 19:38:29.66 ID:jVv/a7t60
そもそも何でARMになると嬉しいんだ?
571 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 19:39:56.04 ID:MfjdCeuM0
Intelじゃないことが嬉しい
572 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 19:56:43.74 ID:bX74szHuP
非IntelだったらARMじゃなくてPower8のMacのほうがいいだろ。
573 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 19:59:15.89 ID:I+XnKRMy0
Appleの悲願だもんねえ Adobeッ潰す
574 :
名称未設定 :2013/10/09(水) 23:51:04.09 ID:rtOxhJ4e0
ARMになったらAdobe潰せるのか?
575 :
名称未設定 :2013/10/10(木) 02:10:53.20 ID:Pc4oTSkIi
なんだそりゃ イミフすぐる
576 :
名称未設定 :2013/10/10(木) 14:35:26.99 ID:WuDOloEI0
577 :
名称未設定 :2013/10/10(木) 14:42:00.06 ID:nsHo92oV0
ARMって貧弱なんでしょ? 1.5GHzとかが限界みたいだし
578 :
名称未設定 :2013/10/10(木) 21:27:03.62 ID:6lc7J3TQ0
>>577 貧弱なのは確かだが、お前もわざわざ脳弱ぶりを晒さんでも良かろうに
579 :
名称未設定 :2013/10/10(木) 21:43:14.58 ID:M/4V/SBG0
ただでさえショボいのにクロックでも上回れないとなるとムリだわな
580 :
名称未設定 :2013/10/10(木) 22:14:04.52 ID:4yBmPXVli
>>577 もっと出てるGALAXYとかどーすんだよ
581 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 01:44:05.00 ID:ez611SXB0
どっちにしろARMはいらね
582 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 15:41:37.47 ID:qUaX9U4p0
ARMが28nmで足踏みしてる間にIntelは14nmだし 価格以外の理由でARMなんかにする理由がないでしょ
583 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 15:51:12.42 ID:P0Phdt2/0
28nmに入ったばかりだと思ってたけど、足踏みしてんの?
584 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 16:06:06.19 ID:qUaX9U4p0
2013年に20nmに移行するとか豪語してたよ どう考えても無理だよね
585 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 16:27:13.41 ID:hkIveQFh0
設計と生産工程が分かれてることの欠点だな
586 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 16:49:05.67 ID:N6nKZu1A0
Intelも14nm延期して年末からになったとか 原因は需要の低迷らしい PC売れないしモバイル向けもintelのは売れて無さそう
587 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 17:06:44.66 ID:kTGFXe2d0
延期? 今年末から出荷なら予定通り来年製品出てくるでしょ しかも以前は16nmといわれていたからもう半世代進むことになる
588 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 17:10:19.81 ID:sJZ5xnXU0
これ以上微細化してもメリット無いし
589 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 17:13:47.14 ID:kTGFXe2d0
んなわけない
590 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 17:21:32.15 ID:Yrh6c0U40
しかし微細化も10nmが限界だって言われてるよな 半導体も斜陽産業になっちゃうのかねえ
591 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 17:52:39.79 ID:hkIveQFh0
次は歩くパソコン、ロボット産業だな
592 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 20:30:26.75 ID:hkIveQFh0
最近のARMはDQNの改造車みたいになってるな
593 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 20:40:01.56 ID:nX42iIAT0
Intel=ポルシェ ARM=トヨタレクサス(笑) こんなイメージだわ
594 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 21:59:17.62 ID:N6nKZu1A0
ARMは現状リッターカー程度 原付からスタートだったんでこれでもものすごい進化
595 :
名称未設定 :2013/10/11(金) 22:36:19.66 ID:Ec2WKfx/0
もしも初期のスマホがMIPS積んでたらMIPSが成長しまくったのかな
596 :
名称未設定 :2013/10/12(土) 07:30:56.34 ID:q7d69goy0
x86アーキテクチャは捨てるのが人類のためだ
597 :
名称未設定 :2013/10/12(土) 09:05:52.55 ID:bmoTOLop0
>>484 エイエイヤーでお願いします。
>>593 レマークじゃなくてスターレットターボとかだろ。
598 :
名称未設定 :2013/10/12(土) 10:36:22.09 ID:G8iNc5FO0
>>595 その昔インテルのARM参入で滅びました。
599 :
名称未設定 :2013/10/12(土) 10:41:29.39 ID:yAsYmREt0
x86を軌道に乗せたのは日本との共同開発だけど、ARMは日本が蚊帳の外だからなぁ……
600 :
名称未設定 :2013/10/12(土) 11:30:36.95 ID:ATJWkXzU0
コンパイルするとPPC/Intel/ARMのトリプルバイナリの超ファットコードが吐き出されるようになるのか
601 :
名称未設定 :2013/10/12(土) 11:35:23.70 ID:a85X94bJ0
世界初のCPU4004(4bit)・・・日本の電卓に使用 →8008(8bit)→8080(8bit) →8086(16bit)→80286(16bit) →80368(32bit)→80486(32bit)→Pentium(32bit)→Pentium4(32bit) →Pentium4(64bit)→Core 2(64bit)→Core(i3,i5,i7)
602 :
名称未設定 :2013/10/12(土) 11:39:54.69 ID:a85X94bJ0
そいうや、Itanium アイテニアム→アイタニウム→アイタタニウムはどうなった?
603 :
名称未設定 :2013/10/12(土) 11:55:25.79 ID:4Vzuuokv0
主流はXeonに取って代わられたけど、2年周期で更新はされてる 2012年の32nm世代が最新だけど 富士通はXeon、NECは自社MPUに切り替えたしhp以外は撤退傾向
604 :
名称未設定 :2013/10/12(土) 12:05:27.71 ID:a85X94bJ0
>>603 サンクス
結局、HPが最後に残るユーザーか
まあ、PA-RISCの流れを汲んでいるから当然か
605 :
名称未設定 :2013/10/12(土) 17:16:31.76 ID:5FBY8MBD0
インテル自身が脱x86に何度も失敗してるよな
606 :
名称未設定 :2013/10/12(土) 23:50:06.94 ID:2w7syHaI0
次の勝負どころは128bitか
607 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 00:29:28.40 ID:2OEvynLm0
PDAの時代からArmだから無理だろ
608 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 09:18:26.10 ID:gBuSTDLW0
>>605 あれは単なるリスクヘッジで、
70年代からのアーキテクチャを商売のメインに据えて
ドッグイヤーの業界で35年以上に渡ってトップを走り続ける
換骨奪胎で既に最も効率的で優れたRISCと言っても良い。
609 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 12:05:18.04 ID:7zMhwl890
intel自身、x86の長年に及ぶ建て増し住宅っぷりに危機感をもっていろいろ取り組んでたろうにな 基礎技術でリードしてればなんとかなることを、皮肉にも自分自身で証明し続ける結果になってるけどw
610 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 13:03:12.38 ID:Fp+jArYT0
いや単にソフトウェア開発者の側が他に行きたくないだけなんじゃないかと
611 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 13:20:07.20 ID:rb1jEPaS0
Macもx86になってソフトウェア増えたね PS4とXboxOneもx86化が相当歓迎されてる
612 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 14:11:01.57 ID:Fp+jArYT0
だって大変でしょゲーム開発とか ゴリゴリにカスタマイズして代替わりしたら全部パアだもん よくあんなマゾいのについていけるよね 売れてるから出来たことだろうけど
613 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 14:33:30.88 ID:2OEvynLm0
開発者にとってCPUなんぞ使い慣れてて速ければ後は気にしないからなぁ
614 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 15:32:16.69 ID:Fp+jArYT0
久夛良木さんとか、マジでマッドサイエンティストだったんだなw
615 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 16:33:33.70 ID:fFr8VV0e0
将来的にIntelからARMに変わるメリットって何ですか?
616 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 17:03:16.79 ID:j1U+394ei
>>615 消費電力とかはあと数年でお互い極限まで減らせるだろうし、残るメリットはParallelsやFusionやBoot Campなどが技術上使えなくしてWindowsからの移行者を減らすことでApple信者のみを残し、文句を無視した自由な開発を進めることができるくらい
617 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 17:26:22.66 ID:m2W/KGad0
bootcamp使えなくなるのけ?
618 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 18:07:13.86 ID:FU3E1xUc0
>>615 Intelをぎゃふんと言わせられる
ただそれだけ
619 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 19:29:05.19 ID:2y9pOY130
>>615 iOSとの統合
x86よりARMのほうが競争激しいのでコスパで優位
自由にカスタマイズしたCPUを使える
620 :
名称未設定 :2013/10/13(日) 22:13:11.07 ID:dIrG5WRI0
なんかデメリットやリスクのが多そうな
特に
>>619 の言うARMの競争が激しいってのは、あくまでユーザーメリットであってファブレスなappleとしては苦しみばっかりではないのかなあとか
…アーキテクチャから移行するくらいならいっそAppleがチップアーキテクチャ作れば面白いのかn(ry
621 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 08:19:28.54 ID:gFuyqcmZ0
ARM内で競争に負けたら他社のCPU使えばいいじゃん
622 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 13:37:34.07 ID:0El0m7X50
周辺機器開発メーカーをことをまったく考えないAppleはマジ鬼畜だわ この鬼畜外道っぷりはジョブズだけの責任じゃなかったようだ
623 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 13:52:17.07 ID:oLUUYaZT0
急になに言ってんの?
624 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 15:41:12.02 ID:64CfMEU40
そんな役所みたいなしがらみに捕らわれてたらiPhone出したり時価総額世界一の企業になれなかったろ
625 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 16:47:44.71 ID:ipDlJb5y0
Arm化したら既存のソフトウェア資産が使えないんだから、 iPadにキーボードついてるようなもんでしょ iPad+キーボード=Arm版Mac
626 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 17:46:41.14 ID:FQ7qii/e0
マイノリティーまっしぐら 本当の信仰がこれから試されるぞお前らー
627 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 17:46:46.25 ID:ClB/3Q6kP
アップルがiPadにキーボード付けることは無いだろうから、 結局ARM版Macは出ない、という結論だな
628 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 18:39:12.26 ID:2GN3Kydg0
629 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 19:19:41.00 ID:sddd/PaX0
ARM版Macは出ない 断言できるな
630 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 19:27:16.14 ID:8q8B3EpY0
今は出す意味が見当たらないよな。Intelで上手く行ってんだし 数年後にどうなるかは分からんけどさ
631 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 19:33:01.12 ID:ipDlJb5y0
Appleは仮想マシンと開発言語を作るべきだわ CPUに依存させないプラットフォーム作らないと、またソフトウェア資産を捨てることになるな
632 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 20:23:12.68 ID:0El0m7X50
今のiOSは爆弾出さずに真っ青になるだけの無粋さだからなあ あんなのと統合されても
633 :
名称未設定 :2013/10/14(月) 20:25:09.86 ID:8q8B3EpY0
巨額投じて.net環境作ったMSが、度重なるフレームワーク層差し替えやらかしてるし、製品としても奮ってないの見るとどうなんだろな Win用.netアプリがWindows Phoneで動く訳でもないし Dalvikの意義も、ARM一強になっちゃってる今あんまないよね 端末メーカーからしても、playに出回ってるNDKアプリが動かない端末となるとリスクあってなかなか出せないだろうし
634 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 00:51:43.22 ID:N6UIL3VB0
本当.netって謎だよな
635 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 08:58:19.17 ID:14P6+/X40
>>631 現状でもXcodeでObjective-Cで書いてる限り、iOSとMacで多くのオブジェクトを共有できてるわけだが
プロセッサ依存のコードを含まない限りXcodeで提供されるコンパイラが変わるだけでそれは移行できる
636 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 09:00:38.17 ID:5ENZtP3k0
あとはARMに以降すればいいだけ
637 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 12:42:44.40 ID:5L++ZUFC0
純粋にアーキテクチャとして優れてるのはx86、ARMどっちなんですか
638 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 15:47:32.01 ID:N6UIL3VB0
けっして素性は悪くないCellが大コケしたように、もうその手の議論は答えが出ないんじゃないかと
639 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 15:52:12.83 ID:jkruUWzI0
CPUアーキテクチャ的に良い悪いはあるかもしれんけど、 ビジネス的に良いか悪いかとは関係ないからなぁ
640 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 16:37:02.52 ID:KIpbNR2Si
CPUのマクロアーキテクチャー=命令セットで美しいのはCISCならTRON、大分落ちてV70、RISCならMIPS32とAlpha。 芸術的なのは80286。
641 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 19:05:12.72 ID:Afk15zaH0
642 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 19:12:31.57 ID:+w4p7sKG0
12inchマックブックにARMが来たら笑う
643 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 19:28:59.27 ID:h6FTWlbB0
相当低価格じゃないと売れないから無いだろう
644 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 20:04:07.73 ID:QfubwapK0
>the 12-inch MacBook will seemingly be equipped with an Intel processor
645 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 20:36:51.61 ID:61r+n2080
それよりも製品ラインナップの整理が先だろう ただジョブズ並の決断を下せるのかどうか
646 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 21:15:23.41 ID:pLjYsjj00
>>644 14nmのBroadwellに合わせたタイミングだろうね
647 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 21:54:15.65 ID:B7oKS+ZB0
ArmMacなんか出してどうすんの? iOS用のアプリが全部動いてもMacのソフトが動かない Rosetta? IntelMacのソフトが激おそで動くだろうな
648 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 23:25:19.15 ID:fP4W2ArL0
ARMのMacOSXなんてただの廉価版にしかならない そういう安物はappleは出さないのでは
649 :
名称未設定 :2013/10/15(火) 23:44:09.50 ID:WxMOWe9g0
仮に出るとして、妥当な線は毎度の「コンパイルし直すだけで動きます」だろね とはいえ、ライブラリとか絡むとそんな簡単な話でもないのも毎度のこと intelエミュは尚更無謀だろうなー。 実際やったらどんな性能になるのかは興味あるけど、電力効率求めたらエミュは最悪な手段だしね 今現在ではMBAでさらなる長寿命・電力効率を求めたいと言うならbroadwellでいいだろうし、 チップ単価でApple Axによほどの分がない限りは話にならないと思うけどね
650 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 00:02:13.85 ID:0kY/vG2a0
Appleならやりかねんのよね
651 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 00:07:41.90 ID:HuDu1Fmy0
需要が完全になくなったからいいようなものの Windowsアプリをエミュレータで動かした場合 実機相当で動かせるのだろうか。 むしろ今の動作速度を維持できるのかどうか?
652 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 00:49:09.33 ID:vGHZT3mu0
実機相当なんてのは無理なんじゃ…どの程度かは知らないけども。 iPhoneやAndroid端末にDosBoxとか入れてwin95立ち上げる動画はちらほら見たことあるけど、過去機種で満足に動いてるのは見たことないしな 脱獄iPhone5Sで64bit win動かす猛者が出てきたらなんらかの指針になるかもね なにをもって実用的な速度と言うのかは人それぞれだと思うけど、まず間違いなくバッテリー持ちは絶望的かと
653 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 00:51:53.12 ID:N2RwfhMF0
>>651 現状遥か格下のCPUで格上のCPUをエミュるなんて無茶な
普通は逆だから実用可能なことなんだぞ
当然ARMのサーフェイスでx86のWindows用ソフトはまったく動かないし
654 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 00:56:31.69 ID:tQuneNmaP
>>653 i7機でAndroidをエミュたら、実機より早くてワロタ。
655 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 01:02:32.51 ID:b3ADY+6Z0
サーバ、パソコンはx86一択 ファイルサーバとかゲーム機くらいならARMでもいけるんでない? MacminiとTimeCapsuleの中間みたいなマシンとか PS Vitaみたいなゲームに特化したiPod touchとかさ
656 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 01:20:31.11 ID:m+TF077j0
うん、有るとしたら既存のラインアップの隙間を埋める別製品だろうな
657 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 01:26:31.92 ID:b3ADY+6Z0
アップルに揺さぶりをかけたいIntel 頼みの綱のWin8タブが盛大にコケてる 泥タブもほとんどのベンダーは安価なARMを選ぶ こういう状況じゃ自社でAチップを開発してるアップルが優位 動きがあるとしたらそれなりに処理能力が必要なゲーム機とかテレビ関連かと 例えばMSがXBOXとタブレットを統合したようなのを出すとか
658 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 01:31:55.62 ID:wPZVvBkk0
AppleTV?
659 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 03:15:07.90 ID:SXEuB76i0
Intelなんか終わってる。設計思想が古杉。 もうCPUパワーなんかA7 arm64 1.2Ghzとかで十分。 これから必要なのは4K解像度ゴリゴリ動かすGPUパワーと最低64GByteメモリー+内蔵1TB SSD。 OSはMacOSだけでいい。
660 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 03:35:53.78 ID:u+kbleRK0
>>659 コンテンツを見る人はそれでいいかもしれないが、作る人はどうなるんだい?
661 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 06:17:29.04 ID:SXEuB76i0
作る人?もこれでイケるのでは?
662 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 06:36:59.06 ID:ZHA4yTF00
単なる馬鹿だな
663 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 07:21:45.57 ID:8HLL2pXs0
664 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 07:53:55.91 ID:m+TF077j0
>>659 >4K解像度ゴリゴリ動かすGPUパワー
それはハードウェアデコード回路の役目なんで、
載せるのはGPUでもCPUでも変わらん
665 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 08:01:45.50 ID:YqIR+Xr+0
一度も作ったことの無いやつの発言は非常に残念!
666 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 09:30:24.69 ID:SXEuB76i0
iOSアプリとサーバーサイドなら作っているが何か?
667 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 11:33:21.97 ID:F9nihvE+0
668 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 11:56:22.64 ID:s8L4ZNBe0
既存のゲーム機はハードでの利益がカツカツでソフトで稼ぐビジネスモデルだからAppleと真逆なのが問題だ 無料ゲームだとAppleに一銭も入らない
669 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 12:02:24.27 ID:yEeFoL0Vi
AppleTVにもiOSアプリ解放とかならリスクなく既存の延長でできるんじゃね ゲームコントローラのノウハウ調達できるのか心配だけど
670 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 13:39:02.29 ID:LzwAyKiu0
米Broadcomは15日(現地時間)、64bitのARMv8コアを採用するサーバー向けプロセッサを発表した。
ARMのブランドでは「Cortex-A57」で採用されている64bit対応のARMv8アーキテクチャを採用。
製造プロセスは16nm Fin-FETで、動作クロック3GHzのクアッドコアプロセッサとなる。
ネットワーク仮想化技術の1つであるNFV(Network Function Virtualization)で高いスループットを発揮するよう最適化されている点も特徴。
Broadcomでは、プログラミングモデルやツール、API、ライブラリの標準化や、移植性を高めるなど、ARMアーキテクチャ上でのNFVソフトウェア環境の整備にARMと協力して取り組んでいくとしている。
なお、このプロセッサの詳細は、16日(現地時間)に開催される米Linley Group主催のProcessor Conference 2013で明らかにするとしている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131016_619563.html
671 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 13:51:44.09 ID:nvu0tktR0
A7以外はようやく発表段階なのか 今後これに合わせてOSなどを整備するとなるとまだまだ時間かかりそうだな ARMの発展もまだまだか
672 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 13:54:03.54 ID:UtJxPfGQ0
3GHzはマイルストーンだな。
673 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 13:59:17.03 ID:QJHdksIQ0
16nmって言ってるから早くて再来年だな
674 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 16:17:48.60 ID:kd7DykVC0
ARMで3GHzの時代がやってきた
675 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 16:28:39.14 ID:/XUTsZcIi
2GHzはAndroidでは2年前から当たり前だったしな
676 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 19:04:38.25 ID:ly6c9xQq0
677 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 21:09:41.21 ID:nLCjeWuPi
>>676 資本主義的には信じられなくても共産主義的にはありかもしれない
クックの後継者が中華系とかになれば案外ありえるかもよ
678 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 21:11:15.54 ID:m+TF077j0
寝言は寝てからお願いしたい
679 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 21:25:09.89 ID:HuDu1Fmy0
重要なのは絶対性能じゃなく,1Wあたりの整数演算性能だ。 浮動小数点性能とかSIMD性能とかはいらん。
680 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 21:35:15.58 ID:F3tcSc810
整数演算性能を重視していたころというと、 オフィースアプリでもスピードに不満があったころだね 今は浮動小数点やSIMDが重要でしょ
681 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 21:37:08.22 ID:4ZGkxQbk0
まあ
>>659 みたいな製品が出ても必死に持ち上げるのがApple信者なんだろうけどさ
682 :
名称未設定 :2013/10/16(水) 22:02:07.81 ID:m+TF077j0
まあ399ドルくらいならサブ機として欲しいかなとは思うよ
683 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 07:29:42.99 ID:wLbEvzOX0
ARMでMacOS動くの? 動くんならiOSよりそっちに統合したほうがよくない?
684 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 08:57:16.19 ID:YvvZr1cZ0
セキュリティとかを切り捨てて軽くした禿OSでないとARMではまともに動きません。
685 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 12:51:38.58 ID:tAgV9XVI0
ARMでOS X動かしても結局Intelのソフトはエミュレーションせずに動かせるわけじゃないから統合する意味がないだろ
686 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 13:34:06.71 ID:aE/TW7jc0
やめちくり〜
687 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 13:52:41.53 ID:NuMcdj7f0
システム全体で消費電力が1Wを超えるMacはいらないな 手の平サイズの画面でOSXのUIが使いやすいかどうかは判断が分かれるだろうが
688 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 14:27:30.24 ID:RJgdk1uei
armタブみたいにUSB給電できるairなら興味ある それもarm使わなくてもBrordwell辺りで実現できるんだろうけど
689 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 19:16:51.22 ID:GFJbhd5K0
>>685 そこはintel Macへの移行と同じでUniversal Binaryでイケるんじゃない?
今はその頃と違ってほぼXcodeでの開発に変わってるし。
690 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 19:19:30.77 ID:woiTaqNy0
仮に実現したらIntelの株価どんだけ下がるか見ものだよな
691 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 20:17:04.04 ID:IG7t4U1U0
冷静に考えて下がるのはIntelでなくAppleの方だろうな
692 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 21:28:45.40 ID:P9CQe3cx0
だろうな
693 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 21:31:50.88 ID:r+UkwfgR0
薄利多売路線に舵を切るってことだからな
694 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 22:10:57.91 ID:uUAgstX80
>>689 今のIntelより遥かに遅いCPUでIntelをエミュるところに無理があるよ
使い物になるわけがない
たぶんPPC時代のVirtualPCなんか問題にならないぐらい酷いことになる
695 :
名称未設定 :2013/10/17(木) 23:51:13.31 ID:tJq1IjZZ0
PPC MacのVirturlPCはキツかったなーw
696 :
名称未設定 :2013/10/18(金) 04:37:53.96 ID:H6iyRSlq0
x86は20年かけてソフト資産も築いてきた ARMもあと20年かけて同じ土俵に上ってくればいい
697 :
名称未設定 :2013/10/18(金) 07:35:01.25 ID:FIpxQkSh0
ARMはインテル先輩を尊敬しろ
698 :
名称未設定 :2013/10/18(金) 13:35:15.37 ID:MBBjkiSL0
メモリとストレージとバッテリーの増設が可能な,キーボード付きiPadを出せば それで万事一切解決だね
699 :
名称未設定 :2013/10/18(金) 13:41:07.87 ID:44YPpPFR0
もうMacbookいらないな
700 :
名称未設定 :2013/10/18(金) 16:24:29.82 ID:RS/JXstS0
ネットだけならそういうんでいいんだよな だからタブレットが伸びてる
701 :
名称未設定 :2013/10/18(金) 18:43:27.61 ID:osfQ/OIb0
iBookと名付けてみてはどうか
702 :
名称未設定 :2013/10/18(金) 19:35:45.46 ID:afjLpqqM0
20年間でIntelは更に巨大な物を築きそうではあるな…
703 :
名称未設定 :2013/10/18(金) 20:20:45.36 ID:MBBjkiSL0
UIの変更権限ってジョブズにしかなかったはずだよな
704 :
名称未設定 :2013/10/18(金) 21:05:24.08 ID:EUpTdHsA0
>>694 エミュレーションするんではなくてARMへのネイティブアプリを作るってこと。
OS Xが最初のVersionからPowerPCとIntel両対応で作られていたことがあったし
今はAppleが開発環境をコントロールしているしこの先Mac App Storeでソフト
流通までAppleが支配下に置くことが考えられることからAppleは開発者にはIntelと
ARMに対応したUniversal Binaryでソフト出してもらいユーザに対しては自分の
持っている端末のCPUを気にせずにソフトを落としてもらう。
これで移行期の混乱は最小限に抑えられると思う。
705 :
名称未設定 :2013/10/18(金) 21:08:40.76 ID:osfQ/OIb0
これまでもさんざん切り捨ててきたしやろうと思えばできるでしょ 度胸があるかないかの問題
706 :
名称未設定 :2013/10/18(金) 22:06:59.52 ID:vNGGAW/t0
ハイエンドをIntel、ローエンドをARMで共存させればいいじゃん iOSとOSXを統合とか言うやつもそうだけど、なぜどちらか一つにしたがるのか まあ少なくとも度胸は一切関係ない
707 :
名称未設定 :2013/10/18(金) 23:29:17.07 ID:sNFLC9YA0
今だってATOMでローエンドを出せる訳だけど、 そういう市場には興味無さそうだよ
708 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 02:46:30.43 ID:BxQdTLpx0
ARMMac出しても結局今のARMじゃAdobeのCSとか荷が重すぎだし MacにあってiOSデバイスにないものは結局そういうもので iOSデバイスからARMMacに格上げしてもそういうのが使えないんじゃ格上げする意味がない CPUのバカ力は汎用的になんでも作業させるPCに必要なのだ タブレットはネット使ってる分には快適だけどそれから外れたことをPCと同じようにこなすことはあまり出来ない タブレットでH.264の動画の再生は快適だけど 同じH.264でもプロファイルから外れた10bitカラーなんかの動画はデコーダチップでデコードできないので 全部CPUでのデコードとなるがCPUパワーが足りないのでガクガク再生になってしまうのだ
709 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 09:58:40.12 ID:IpPmAE0d0
じゃあiPadにIntel載せようよ ソッチのほうが早い
710 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 10:24:21.88 ID:EiakSyh8i
すでに経営陣陣はintel Phoneやintel Padを視野に入れてるよ。 SoCグループには相当な圧力が掛かっていて必死なのがA7から見て取れる。
711 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 11:52:36.88 ID:kQYpxAgc0
ガクブル
712 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 11:56:21.63 ID:kRg4kRuJ0
まあIntelと有利に交渉を進めるための材料ですしおすし
713 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 11:58:07.94 ID:8xdKuRfU0
確かに技術用途のPC端末はパワーが必要だよな
714 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 11:59:10.84 ID:8xdKuRfU0
スマホはARMで十分だろ
715 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 12:10:49.22 ID:8xdKuRfU0
ひと昔前Intel様・・・Apple、うちのCPUの方がPowerなんとかよりダントツに 速いから早く使えよ 今、力関係が逆転し、Apple様 ・・・Intel、Coreシリーズもっと速くて安くしないと、次はウチの使うから
716 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 12:21:47.57 ID:kQYpxAgc0
そう…なの…か?
717 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 12:46:19.57 ID:Wn+IbxOC0
気持ち悪い妄想も有ったもんだw
718 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 12:48:24.79 ID:EcyJowJs0
>>714 Atomは性能でブッチギリだぞ
AMDとIntelくらい違う
719 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 14:15:40.58 ID:gIyZzH/x0
AppleがIntelに移ったのはIntelに慣れたソフトウェア技術者が多かったのもあるんじゃないか そう考えると携帯端末の世界ではARMでやってきた人たちのほうが多いので そういう面移行するメリットは薄いと感じるね
720 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 15:03:48.34 ID:EiakSyh8i
今時高級言語使うのにCPUとか関係ないだろ。 ライブラリだけきちんと出来てればCPUは速けりゃいいんだよ。
721 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 15:04:12.85 ID:PDkK7iVM0
>>719 > AppleがIntelに移ったのはIntelに慣れたソフトウェア技術者が多かったのもあるんじゃないか
> そう考えると携帯端末の世界ではARMでやってきた人たちのほうが多いので
> そういう面移行するメリットは薄いと感じるね
それは第三者がデバイスドライバやファームウェアを書く場合には該当するが、
ベンダが自分自身しかいない以上はやる気があるか無いかの本気度だけで決まる話だな。
キャリアにも低レベルの改変は許してないだろうし仮に必要でも無理矢理移行させる。
他人のことは一切考えない。自社の利益になることだけをやる。そういう会社だから。
ARMであるデメリットは性能面の向上余地を除いて特にない。と言うのは全く正しいけど、
何らかの自社の利益になる事情が生じた場合には、今まで同様に他社の事情など一切考慮せず実施するだろう。
722 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 15:16:39.91 ID:ixKc1fhn0
>>719 優秀な技術者がARM環境にいると思うか?
723 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 15:29:39.24 ID:kRg4kRuJ0
PowerPC時代に遅れを取ったように、規格周りもあるからね Intelから離れたら最新の規格を導入できなくなる
724 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 16:20:26.04 ID:dZF9H8ux0
AppleがIntelになったのは、ジョブスが戻ってきて新しいOSとして 採用したOSXがNextStepベースだったからってのもあるかと。
725 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 17:11:30.06 ID:2kbxu2pli
OS XのベースのNeXTSTEPにIntel版があったように、iOSのベースのOS XにもIntel版があるんだけどな まあプロセッサを独自設計できるほどシェアがあるうちは自分でコントロールすればいいんじゃね? 研究開発費が収益を削るようになってきたらまたIntelにでも移ればいい
726 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 17:25:19.48 ID:PKSXLFF20
10年単位での確実な優位性が見出せなければやらない方が良いよ シェア落とすだけ
727 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 18:57:26.88 ID:T+8vaTFGO
エコを第一の売り物に掲げた陣営が悉く敗れ去って来た業界の歴史に学べ 業界では演算速度と販売価格こそが全て
728 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 19:31:18.03 ID:dZF9H8ux0
販売価格の面で有利だっていう話じゃないのか?
729 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 19:42:08.69 ID:PKSXLFF20
低価格でしか売れないのは有利じゃなくて不利だよ
730 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 19:46:59.90 ID:kRg4kRuJ0
ぶっちゃけIntelじゃなかったらMacBookProとかあの値段じゃ売れないよな
731 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 19:48:28.51 ID:dZF9H8ux0
AMDだったら性能は低いがもっと安くなったと思うけどね。
732 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 19:51:02.67 ID:YddtAkNW0
>>731 いやだから高く売るにはIntelしか無いって話だろ何言ってんだ
733 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 19:51:47.84 ID:PDkK7iVM0
intelが失敗したままAMDの天下だったなら低性能でぼったくるだろ。
734 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 19:51:53.09 ID:dZF9H8ux0
>>732 ああ、そうなのか。Intelってだけで高く買うつもりはないもんでな。
735 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 19:56:52.42 ID:dZF9H8ux0
>>732 追記。大昔の一セット200万とかの時代のことが頭にあったもんで。
個人的には68Kはひとつ上のワークステーション用で、PPCはRISCの
高級品、対してIntelのX86は廉価版のPC用っていうイメージが未だに
あるのね。
736 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 20:09:50.43 ID:kRg4kRuJ0
>>733 AMD64の躍進がなければIntelMacもなかっただろうね。
737 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 20:18:18.32 ID:x0D4HXvE0
IA64とか、どう見てもサーバーを高止まりさせるためのぼったくり以外何物でもなかったからなあ
738 :
名称未設定 :2013/10/19(土) 20:21:50.58 ID:YddtAkNW0
ARMなんて薄利多売の波に飲み込まれるだけだよ
739 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 00:08:58.48 ID:A+WVz+eE0
IA64⇒アイテニアム⇒アイタニウム⇒アイタタニウム そういやIA64を共同開発してIntelに移籍したHPの エンジニアってまだIntelにいるのかな
740 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 00:22:03.33 ID:A+WVz+eE0
Intel入ってるMac
741 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 00:35:17.16 ID:Qn0tUDeU0
IA64って本当にRISC並みの優位性あるの?ARMもそれと同じ道を辿りそうな気がしないでもない。
742 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 02:13:41.17 ID:A+WVz+eE0
CICSはRISCの手法を、RISCもCISCの手法を取り入れ、 今の時代、命令SETは余り関係ない
743 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 02:55:29.07 ID:b9h5NO7Ki
とはいえわざわざプリフィクスを増やしてデコードを難しくしたAMDは大馬鹿者ではある。
744 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 03:07:45.12 ID:sSSrjrBG0
WindowsRTの失敗から学ぶべき
745 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 03:07:46.44 ID:UrG809jC0
汎用レジスタが16本なり32本なりあるのは正しい。 x86は64ビット化してようやく68000に追い付いた……
746 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 03:08:41.21 ID:sSSrjrBG0
汎用レジスタが16本なり32本なりあるってのはARMのこと?
747 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 08:58:06.84 ID:TPWtjT6d0
低性能 低価格
748 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 09:13:39.30 ID:b9h5NO7Ki
スカラ演算はどうせ並列化に限界があるし、レジスタリネーミングで実質的なレジスタ本数が倍増してるから、16本で不足することはないよ。
749 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 14:16:46.84 ID:76mz202U0
ARM(32b)の16本は正直足りんけどな
750 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 15:03:57.26 ID:IITG5ese0
現状だとスパコンvs4004って感じだなぁ。 4004はちょっと言い過ぎで8085ぐらいはある感じだけど。
751 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 15:59:46.04 ID:Qn0tUDeU0
iOSはオモチャでいいんだよ iPadはパソコンから一般人に必要ないものを省いたからヒットした
752 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 18:44:03.61 ID:s/VwW0lw0
Intelはレジスタ何本なの?
753 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 18:57:49.56 ID:2tr6I/Nl0
Geek Bench 3 Apple A7 64-bit 2564 Intel Core i3-3217U 3095 Intel Core i5-3317U 4272 思ったより差がない 来年はまた2倍の性能になるだろうからi5は抜かれそうだw
754 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 20:14:56.43 ID:n5Lxo8E00
去年まではGeekBench信用してたけど今は信頼してない A7でCore2 1.86GHz程度だよ クロックあたりでCore2の速度抜いてるから凄いけど
755 :
名称未設定 :2013/10/20(日) 23:36:42.44 ID:H7YpAqo90
今はどのベンチマーク信用してんの?
756 :
名称未設定 :2013/10/21(月) 00:04:49.82 ID:K1IHOcZf0
そもそも条件の違う環境で比較してもしょうがないだろ・・
757 :
名称未設定 :2013/10/21(月) 01:17:20.80 ID:7QDbtOyO0
一切の拡張を許さないMacかあ。 Proを切り捨てる気マンマンだな>Apple
758 :
名称未設定 :2013/10/21(月) 01:21:20.99 ID:xs6Ykec00
そこでiPad Pro(Intel入ってる)ですよ
759 :
名称未設定 :2013/10/21(月) 12:40:30.27 ID:0y48Au3L0
64bitで一気に性能上がったねbit数もだが命令の並列実行性が上がったのかな
760 :
名称未設定 :2013/10/21(月) 12:43:50.72 ID:DivrjMrR0
OSレベルでベンチマーク対策を組み込みました
761 :
名称未設定 :2013/10/21(月) 13:59:46.00 ID:u/V6BjFi0
レジスタ増やしたんでしょ
762 :
名称未設定 :2013/10/21(月) 14:36:00.65 ID:7QDbtOyO0
Macも自前で全て完結させる目処が付いたんだろう ……・株主がどう言うか楽しみだ
763 :
名称未設定 :2013/10/23(水) 12:26:26.98 ID:At+xQQ0i0
おいおいiPad5はA7みたいだぞ ってことはA7Xは・・・
764 :
名称未設定 :2013/10/23(水) 14:09:07.24 ID:eht9loot0
個人的にx86だとモチベ下がるからARM押し
765 :
名称未設定 :2013/10/23(水) 16:00:34.02 ID:hMwPOH8R0
A6XとA7はGPU同程度と思ってたけど、2倍ってどういうことだ? iPad用のはクロック高いのか?
766 :
名称未設定 :2013/10/23(水) 17:02:12.89 ID:PxHOb3a50
シュリンクしてるからそのぶんGPU強化してるんだろ
767 :
名称未設定 :2013/10/24(木) 00:45:16.80 ID:4E7lSNLb0
A7Xは廃止かそれともARM版Macまじで来るか
768 :
名称未設定 :2013/10/24(木) 01:25:09.01 ID:UCiaSA9Yi
来年のMacBookAirがRetinaではなくA7
769 :
名称未設定 :2013/10/24(木) 04:19:41.76 ID:J/6TwL8A0
Surface()がブルースクリーン状態ですね
770 :
名称未設定 :2013/10/24(木) 12:04:59.07 ID:E0GDvX260
詳しい人がいたら教えて下さい。 AppleA7に搭載されているといわれるGPU PowerVR G6430の事です。 AppleA7の分解画像を見るとGPUのブロックが4つ有ることわかりますがこの4つのブロック全体でG6430なのかそれとも一つのブロックがG6430でそれが4つあるのでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m
771 :
名称未設定 :2013/10/24(木) 14:55:30.62 ID:Oll6UMgJ0
G6430は2コアまたは4コアということだからブロックごとにコアひとつで4コア構成だと考えるのが妥当では
772 :
名称未設定 :2013/10/24(木) 15:06:39.57 ID:r16/ZBVb0
普通に4つで1つだと思う 通常のスマホGPUを4つならべてるとしたらあんな消費電力とか あんな薄いデザインとか無理でしょ
773 :
名称未設定 :2013/10/24(木) 17:37:50.82 ID:lrz8PpnG0
GPUについてだけど A5X=A5の2倍 A6=A5の2倍 A6X=A5Xの2倍=A5の4倍 A7=A6の2倍=A5の4倍 のはずなんだけど、iPad AirのA7が一世代前に比べて2倍ってどういうことだ? 「最大」だから深く考えたらいかんのか?
774 :
名称未設定 :2013/10/24(木) 17:51:18.76 ID:r3vbvxdhi
こういう処理では2倍速を達成!ってのが2年連続で実現できたわけで、2x2倍というわけではない
775 :
名称未設定 :2013/10/24(木) 17:58:14.38 ID:3Iznh2+n0
妄想だけど、A7は最初から従来のA7X相当ってことじゃないか? 二つに分けるのを止めて共通化した上で、多コアのGPU部分を iPhoneに載せるのは検査落ち/任意機能オフのdisable版、iPadはフルスペック とかするとコスト下げられるんじゃないか
776 :
名称未設定 :2013/10/24(木) 18:27:15.94 ID:U4iPStPW0
去年は論理積を2倍速くしました。今年は足し算を2倍速くしました。来年は掛け算を2倍速くします。 こうやれば永久にCPUの速度を毎年倍倍で上げていくことがてきるな。
777 :
名称未設定 :2013/10/24(木) 20:18:07.50 ID:pN4ESDWG0
iPad版=400MHz/iPhone版=200MHzならGFLOPS値で計算が合う
778 :
名称未設定 :2013/10/24(木) 20:36:29.60 ID:G0MoFjj20
iPhoneとiPadで周波数は同じなの?
779 :
名称未設定 :2013/10/25(金) 07:44:27.15 ID:1eqgNM9b0
>>771 >>772 返信ありがとうございます。
やっぱりそうなのか。PowerVR6シリーズはG6200,G6400,G6600はブロック(コア?)が2個、4個、6個の違いになるわけか。
PowerVR6シリーズは6個が限界なのかこれからさらに拡張されるのか気になる。来年のA8にも影響するから。
ただ噂でAppleはGPUも独自開発してる話もあるようにA8はCPU,GPU共にApple完全開発SoCになるかもね。
780 :
名称未設定 :2013/10/25(金) 12:33:28.41 ID:QP0p6A5c0
ARMで十分とか言い出したら終わり
781 :
名称未設定 :2013/10/25(金) 15:14:17.64 ID:yZT9f6no0
ピーク消費電力 800mWは驚異的 次は100mW切りを目指して欲しい
782 :
名称未設定 :2013/10/25(金) 16:29:51.77 ID:c5zkFejq0
Hi10PのフルHD 30fps H.264の動画は現状どんなトップクラスのARM(A7やら他メーカーのクアッドコア) でも再生するのに十分の能力を有してない ガックガクである デコーダチップが対応すればCPUの能力など必要なくなるが まあその程度の能力しかないってことで ちなみにモバイル向けi3だと負荷3割とかでちゃんと再生できる 無論デコーダチップは対応してないのでCPUのみでのデコード
783 :
名称未設定 :2013/10/25(金) 17:51:56.58 ID:JDV2vK4h0
>>779 来年は20nmにシュリンクして大幅に省電力化
性能は据え置きなんじゃね
784 :
名称未設定 :2013/10/25(金) 18:57:41.84 ID:oJGaJBhu0
性能はまた2倍2倍だろ 省電力化してももはやディスプレイのバックライトとかの消費電力の方が大きくて、大してバッテリー持ちに影響しないんじゃね?
785 :
名称未設定 :2013/10/25(金) 20:44:52.64 ID:1eqgNM9b0
>>783 来年も「2x Faster」って必ず言うからA8はA7をシュリンクしただけは無く性能UPをしてくるよ。
20nmA7はiPhone5c後継用と予想。
786 :
名称未設定 :2013/10/25(金) 20:57:36.33 ID:rpQl923Mi
787 :
名称未設定 :2013/10/25(金) 21:03:09.45 ID:NQARswX3i
>>786 デュアルでも若干性能持て余してるような
複数アプリを同時操作するわけじゃないんだし、同時にそんな処理しなくね
788 :
名称未設定 :2013/10/25(金) 21:44:29.68 ID:JNjyO8tc0
そこでAppleのゲーム事業参入なんだろ 任天堂がハード事業撤退してAppleのファーストパーティーになるとか有り得ない話じゃ ないと思うね
789 :
名称未設定 :2013/10/25(金) 21:48:36.87 ID:J04qnLrd0
つぶぶ漬け
790 :
名称未設定 :2013/10/25(金) 23:57:09.17 ID:ovVrLZHq0
娘を風俗に売り飛ばすような事はしないでしょ
791 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 04:39:48.00 ID:1UvDZbsQ0
792 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 09:02:36.83 ID:fOLpws140
>>786 Appleは今のところ頑なに2コアにこだわっているからなぁ。
>>788 俺もAppleのゲーム事業に参入は近いと思ってる。ゲームボタン付きiPod touchやアプリ対応AppleTVが出ると予想。
>>791 Cortex-A57はARMが作った純正?CPUコアで、Apple A7のCPUコア(コードネーム Cyclone)は独自開発です。A57とCycloneは命令セットアーキテクチャ(ARMv8)は一緒だけど物理コアが違うのでA57の次では無くCycloneを拡張したものになると思います。
793 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 10:21:36.40 ID:Jk27SZNW0
iPod touchがゲームパッド型になったら任天堂とソニーやばいな
794 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 10:58:15.68 ID:eSZgSeAX0
今のiOSは実質シングルタスクだから2coreまでしか使い切れないとあいうのが大きい。 今アプリの裏で動けるのは専用ハードウェアを載っけて主要なところはそっちで処理する音楽再生と無線通信とグラフィック描画だけで、他はバックで動けない。この状態だとアプリがひとつ、OSがひとつが限界だ。 しかし禿亡き今、AndroidやWindowsの後追いしかできない以上、次のバージョンで本格的なマルチタスクに切り替わる可能性は高い。 それに合わせて4core化は妥当な選択である。
795 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 10:58:52.68 ID:SQ2e0bPp0
まあ心配しなくても脱Intelはありえないよ PPC時代のように技術革新から取り残されてしまうからね
796 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 11:18:42.04 ID:yb/UTlaH0
時代に取り残されたwintelドザが粘着してるのか
797 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 14:06:36.27 ID:fNGzVVP20
PPC時代はムーア則の只中で貧乏会社は設備投資で負けていたが今は何処も 最新プロセスで焼けるからなあ A7神杉atom厨涙目脱糞死亡
798 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 14:46:42.30 ID:bxVgrA7K0
wintelに取り残されたARM信者が粘着してるのか
799 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 14:49:54.16 ID:Ekx2SmnM0
最新といってもやはりIntelに一歩も二歩も及ばずよ
800 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 15:06:15.06 ID:bxVgrA7K0
他社が20nm移行する前にIntelは14nm PPC時代はムーア則の只中で貧乏会社は設備投資で負けていたが今は何処も 最新プロセスで焼けるからなあ(笑)とはなんだったのか
801 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 16:16:14.37 ID:jAUlGdkr0
ARM推しの人はIntel嫌いでメインをMacじゃなくてiOSデバイスに変えた人なんだろう 性能面でIntelを上回ることは出来ないと思うが PCにおけるx86の牙城のようにスマホタブレットにおいてARMが崩れることはないと思うよ
802 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 16:39:34.73 ID:xIHC3z9EP
>>800 Intelはプロセスが進んでいる上に中身がTrigateでワンランク上だからなあ。
803 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 16:43:51.90 ID:bxVgrA7K0
ARMが載ったPCはいっさいみないけど x86が載ったスマホやタブレットは普通に流通してる現実
804 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 16:56:52.84 ID:xIHC3z9EP
805 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 17:17:54.79 ID:NIo4WyTGi
>>794 なんであたかも社内の方針を知り尽くしたかのように語ってるの?社員なの?
806 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 17:28:37.93 ID:bxVgrA7K0
807 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 17:31:03.04 ID:Fs20zmII0
>>802 intelやIBMが切り開いた道を他社が真似して続いているだけだからな。
最先端企業は常に孤独。
808 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 17:47:01.83 ID:yb/UTlaH0
特殊学級ドザか
809 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 18:08:20.66 ID:Fs20zmII0
CPUや半導体設計に関する理論の話でなぜWindowsが出てくる。
810 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 18:19:34.02 ID:jAUlGdkr0
>>803 売れてないし覇権は取れなさそう
性能良くても採用されて売れないと結局その分野では消えてゆく
811 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 18:25:25.63 ID:FxtkGlEd0
今売れてないから将来も売れないという結論が正しかったらIntelなんてとっくに消えている
812 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 18:32:57.80 ID:Jk27SZNW0
SOIとは何だったのか
813 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 18:39:14.35 ID:fNGzVVP20
リーク電流が多くても微細化で電圧下げれば行ける のかもしれない
814 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 18:45:48.77 ID:BhiuFYG+0
リーク無視して微細化頼みだとダークシリコン問題が重くなるだけでは
815 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 19:00:58.05 ID:a3quV8mW0
AMDと並走するARM w
816 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 19:37:58.95 ID:paWfxf+l0
PCでARMはないわなぁ さすがに使いどころはきりわけてくだたい
817 :
名称未設定 :2013/10/26(土) 21:37:40.34 ID:Fs20zmII0
zEnterpriseのCPUは5.5GHzで定常運転。
818 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 02:14:22.53 ID:Ym1uojI50
逆にハイブリッド型のMacとか出すんじゃない?
819 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 07:24:58.59 ID:ZF0nSdbD0
>>782 グーグル先生謹製のVP9もかなりヤバい重さ
ハードデコードの支援無しじゃ色々と辛いね
820 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 09:13:26.12 ID:Dh4WwSq90
普通にデコーダ使えばいいじゃん 考え方が古いよ
821 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 12:44:23.79 ID:25hY9jsB0
>>820 ソフトウェアデコーダーを使った感想じゃねーの?
ハードウェアデコーダーは載ってないわけだし
822 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 13:02:30.73 ID:Dh4WwSq90
ハードウェアデコーダーのことに決まってんだろ
823 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 13:52:30.45 ID:c/iWWJRS0
ARMってオワコンぽいな 一時の勢いは完全になくなった
824 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 14:52:27.78 ID:czekBSz/0
x86の10倍以上の出荷数あるけどな。 100倍?
825 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 15:13:19.11 ID:Wb0Szama0
>>782 も
>>819 もハードデコード無しと書いてあるのに何を見てハードデコードの話と思ったんだろな?
826 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 15:40:25.39 ID:25hY9jsB0
つーかさ 変な動画コーデックの規格を流行らせないで欲しいわ
827 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 16:55:22.64 ID:p91dLjPA0
規格自体はH.264だがな
828 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 16:57:47.64 ID:c/iWWJRS0
829 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 17:42:11.68 ID:hDHu3m0wP
そりゃ、Intelのチップは付加価値が高いからな。 ARM1000個売ってもXeonの1個の利益にかなわないんじゃ無いの? 正に一騎当千と言ったところ。
830 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 18:09:40.58 ID:c/iWWJRS0
利益じゃなくて売上金額だけど
831 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 18:37:39.10 ID:DvAioqfr0
元をたどればただの石ころ。 精製してインゴットにしてスライスして回路焼き込む。 製造設備の値段は高いが、変動原価は大差ない。 高額商品だらけの売上10倍ってのはもろに利益の差になる。 莫大な開発費は更に2位以下との差を広げる。
832 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 18:49:11.56 ID:c/iWWJRS0
利益でいえばもっと差がつくだろうな
833 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 19:11:28.33 ID:Ym1uojI50
フハハハハ、このAtom量産の暁にはARMなぞあっという間に叩いてみせるわ
834 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 19:34:04.66 ID:Oc4KlkWC0
AMDとデッドヒートを繰り広げるARM(笑)
835 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 19:41:35.41 ID:czekBSz/0
836 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 20:04:35.63 ID:tSQuyKV+0
atomをお安くしなければIntelはARMに勝てない
837 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 20:33:58.74 ID:DvAioqfr0
838 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 20:55:15.95 ID:Do/6+XkU0
会社の勝ち負けはどーでもいいよ…… 現状でデッドヒートだと今後はARMが勝っちゃうじゃん 縮小気味のPCに比べて、ARMが載るようなデバイスって今後むしろ増えるんでしょ?
839 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 21:33:37.09 ID:Oc4KlkWC0
AMDとARMがIntelの足元にも及ばずデッドヒートしてるだけだけど
840 :
名称未設定 :2013/10/27(日) 21:40:30.11 ID:Ym1uojI50
>>834 AMDがクアルコムにもう負けてるのが悲しいね
841 :
名称未設定 :2013/10/28(月) 12:02:03.22 ID:brkoy6WJ0
AMDなんかゴミすぎて視界に入らん
842 :
名称未設定 :2013/10/28(月) 12:52:07.08 ID:n1Mlyiqx0
>>838 増えるのいいが単価がますます下がっていくから楽な商売じゃないぞ
843 :
名称未設定 :2013/10/28(月) 20:45:11.89 ID:oe/IX7bR0
毎年サファイアのRadeon買ってたのが嘘みたいだ
844 :
名称未設定 :2013/10/28(月) 23:56:42.53 ID:EZY5HK+M0
アップルがARMに鞍替えしたらx86はオワコンになると思う
845 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 00:02:47.95 ID:H5lkkPXT0
Macのシェアから言ってそれはない
846 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 00:03:59.09 ID:xleqRaaK0
企業での事務機器としてのPCは当然残るからな 個人用途や会議、打ち合わせとかはタブレット中心だろうけど
847 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 00:08:47.61 ID:PC+1zSdm0
さすがにそれは仮定も結論もめちゃくちゃですわ
848 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 00:10:02.25 ID:PC+1zSdm0
849 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 01:02:57.30 ID:KBV8KtmIP
×アップルがARMに鞍替えしたらx86はオワコンになると思う 〇アップルがARMに鞍替えしたらMacはオワコンになると思う
850 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 01:09:53.93 ID:5AoEoD+A0
夢物語すぎる
851 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 03:11:14.15 ID:UPKptmUT0
複数のモニタを跨いだタッチ操作という苦行をMac使いに課そうというかクックよ
852 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 03:13:43.20 ID:I6XJi5/00
タッチ操作とARMがなんの関係があるの
853 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 03:32:44.66 ID:cF27uHU00
RISC系サーバやitaniumがどうなったかを考えればあり得んわ
>>844 この世からパソコンがなくなったらってくらい
854 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 03:34:34.60 ID:cF27uHU00
逆にアップルがAMD買収してx86プロセッサ開発の方がまだあり得るのかも
855 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 05:49:41.96 ID:CcgEz4YA0
OS XでUNIXにOS基盤を託して、Intel MacでIntelにCPUの開発を託して、研究開発費の注ぐ先を絞ってきたというのに
856 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 12:17:21.51 ID:6+WHFs2h0
まあ言ってるうちにIntelが載ったiPad Proが出てくるだろw iPad Airが出てきた時点でピンときた
857 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 13:53:48.58 ID:qPAact0a0
iPad Proはありえん
858 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 14:01:54.47 ID:6+WHFs2h0
じゃあなぜiPadの最新型をiPad Airにしたのかな
859 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 14:04:43.47 ID:KBV8KtmIP
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
860 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 14:14:16.02 ID:fUSilyKxi
airにした意味は気になるけど、薄さ強調のブランド以外の意味があるかどうか 個人的には、次製品で、他社の動向次第で厚くせざるを得なくなったときの予防線かなと思った proは想像もせんかったけど誰に売れるんだろな
861 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 18:12:51.27 ID:FAVSodzzi
proが出るとしよう。 じゃあpro=intel cpuってのはどこから来たのかな? まさかサーフェスとか言わないよな?
862 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 18:20:27.82 ID:VNF2jTu00
ARMで業務用ソフトが動くわけないじゃん
863 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 18:28:24.94 ID:Dkj105rL0
なんでタブレットで業務すんだ 今の線引きで十分だろ
864 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 18:33:47.43 ID:d7Yijq5v0
あーIntel信者黙らせてえ
865 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 18:34:02.97 ID:FAVSodzzi
いや、タブレットを業務に使ってる所なんていくらでもあるし ARMで業務ソフトも動く 今あるソフトが動かないって意味ならすまんが
866 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 19:07:27.22 ID:swudzMNY0
867 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 19:33:10.29 ID:TRYK2boT0
業務って言ってもなんか中途半端な使い方しか出来ないよね 今は使ってる事に満足してるというか…
868 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 19:43:53.16 ID:Bnk/a3Iy0
Apple Aシリーズダイサイズ A4 53.3 mm2 A5 122.2 mm2 A5X 165 mm2 A6 96.71 mm2 A6X 123 mm2 A7 102 mm2
869 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 20:08:57.40 ID:T4YNMF950
A7XはMacの領域に突入しそうだよな もう廃止なのかも知れんが
870 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 21:27:57.81 ID:HhC4hjIt0
A7X作らずA7のままMacBook作ったらめちゃ薄くなりそうだな
871 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 22:11:03.40 ID:Dkj105rL0
性能もめっちゃ落ちちゃうけどな
872 :
名称未設定 :2013/10/29(火) 23:58:18.22 ID:cBSYn20Ei
俺は性能は別に落ちてもいいからバッテリーは今の容量使って24時間動いて欲しいな
873 :
名称未設定 :2013/10/30(水) 07:45:01.41 ID:y5c5UTWo0
874 :
名称未設定 :2013/10/30(水) 07:47:59.84 ID:3Lxu4LaK0
いきなりスレ貼られても困る そのスレ全部読めって?
875 :
名称未設定 :2013/10/30(水) 13:21:23.77 ID:y5c5UTWo0
ようするにOSXを割られるのが嫌ってことで
876 :
名称未設定 :2013/10/30(水) 15:30:13.56 ID:B+lDzikP0
>>858 iPadAirにしたのは、ただ新しいiPad出ましたと言っても一般の人にはわかりづらいから。
iPadAir出ましたといえば、何が変わったんだと興味を持ってもらえる。
iPadAirより大きなディスプレイのiPadが出るための布石でも有ると思うけど。
CPU云々では無いと思う。
877 :
名称未設定 :2013/10/30(水) 17:13:45.71 ID:yJUEoohCP
878 :
名称未設定 :2013/10/30(水) 18:09:15.33 ID:Lt28172i0
13インチのiPadか。ハイブリッド型ってありえるんだろうか?
879 :
名称未設定 :2013/10/30(水) 19:17:34.85 ID:NpVNf3Aq0
>>615 環境刷新で、すべてのソフトをDRMで管理する構造に移行
880 :
名称未設定 :2013/10/30(水) 21:12:04.79 ID:6OJK89Xii
>>879 アーキテクチャ関係ないだろ
OSの話だそれは
881 :
名称未設定 :2013/10/31(木) 00:48:05.68 ID:hotb0nGz0
882 :
名称未設定 :2013/10/31(木) 07:21:07.65 ID:nufEi/D6O
あーむ(笑)
883 :
名称未設定 :2013/10/31(木) 12:10:23.23 ID:ikpcQ0rI0
A7に搭載されているCPUコアCycloneは今のところ2コアだけど幾つまでマルチコア化出来る設計なんだろう? A7のダイサイズは102mm2でMacBook Airに搭載されているCore i5 4250Uは181mm2だからMacBook Airに搭載されるならSoCの大型化にまだまだ余裕がありそうだし更なるマルチコア化が出来そう。さらにA8の時にはプロセスルールは20nmになるだろうし。
884 :
名称未設定 :2013/10/31(木) 12:23:03.64 ID:QCmMuaqI0
まだダイサイズで比較してる場合じゃないだろ モバイルi3とでさえ4倍以上は性能差ありそうなのに
885 :
名称未設定 :2013/10/31(木) 14:21:11.46 ID:s5OtTxeIi
PowerMACの時代に戻ると思えばA7MACも有りじゃね?
886 :
名称未設定 :2013/10/31(木) 15:35:44.09 ID:U2lMe5rN0
意味わかんねえ
887 :
名称未設定 :2013/10/31(木) 17:04:26.76 ID:3IsuhiTb0
4倍ってなんかソースある? せいぜい2倍じゃない?TDPは7倍くらいありそうだけど 性能やたら気にしてるけどローエンドユーザーには関係ないんだよね。MacBook AirユーザーでCPUフルに回す人がどれだけいるやら
888 :
名称未設定 :2013/10/31(木) 17:24:33.79 ID:W8sF5kJr0
>>887 再生支援の効かないタイプのH.264のフルHD動画が
i3ならCPU30%で再生
昨今のARMなら処理しきれずガタガタって上のほうに書いてる
889 :
名称未設定 :2013/10/31(木) 18:38:16.86 ID:rbRdATwP0
USB3対応すらまだでしょ
890 :
名称未設定 :2013/10/31(木) 19:10:28.95 ID:dDF9fluk0
少なくともiPhone 5sのA7ならffmpegのソフトウェアデコードの1080p動画も問題ないな だからといってA7ではFCPXとかがMacBook Air並みにすら動かないだろうが
891 :
名称未設定 :2013/10/31(木) 21:51:17.14 ID:O7Q9z4U4i
>>889 ハード面だとARM+外付けGPUなシステムとかも難しそうなイメージあるな
892 :
名称未設定 :2013/10/31(木) 22:02:59.96 ID:n2rrXCyI0
>>887 i3だとIPCが1.5倍、HTT1.3倍、周波数1.5倍で3倍の性能差というところだな。
893 :
名称未設定 :2013/11/01(金) 08:25:39.45 ID:kQ6htdDn0
894 :
名称未設定 :2013/11/01(金) 17:51:39.58 ID:/VHc4m220
TegraにPCIeあるのか?
895 :
名称未設定 :2013/11/01(金) 18:31:40.47 ID:8mIcDB3Li
>>893 逆に言えばそれくらい?
まあarmの分野で単体GPUのニーズがなかったというだけの事かもだけど
896 :
名称未設定 :2013/11/01(金) 18:34:55.44 ID:PynRBoZ80
IO回りとか強化すると,せっかくの省電力性が相殺されるわけだが。 それを回避するために拡張性をモデルチェンジの度に減らされていったMac そうMacはiPhoneのために犠牲となったのだ
897 :
名称未設定 :2013/11/02(土) 10:51:16.72 ID:iE8qDOFW0
ARMでMacができるならAtomでいいってことに…
898 :
名称未設定 :2013/11/02(土) 16:42:04.41 ID:jJXJyuV90
犠牲になるならもういっそのことARM版Mac出せばいいな
899 :
名称未設定 :2013/11/02(土) 17:36:44.69 ID:LjCVmVor0
iPadに油性マジックで「まっきんとっしゅ」と書くだけでいいから楽で良いな。
900 :
名称未設定 :2013/11/03(日) 03:17:51.26 ID:9yg35yh50
ネットブック()じゃん
901 :
名称未設定 :2013/11/03(日) 10:40:10.58 ID:mYdW0I7Y0
Intel信者追い詰められてるな
902 :
名称未設定 :2013/11/03(日) 12:42:03.01 ID:nFOnf0re0
必死にがんばった最新Atom瞬殺だからな性能も値段も
903 :
名称未設定 :2013/11/03(日) 12:45:29.42 ID:hmZ9YtpC0
性能はA7の倍以上あるぞ
904 :
名称未設定 :2013/11/03(日) 13:52:19.60 ID:nFOnf0re0
はいはい頭のお薬飲みましょうねー
905 :
名称未設定 :2013/11/03(日) 14:02:57.56 ID:tnHAayX+0
Z3740でIPCで同等クロック1.25倍でコア数2倍で2.4倍ぐらいじゃないか?
906 :
名称未設定 :2013/11/03(日) 14:07:47.90 ID:tnHAayX+0
いやクロック1.4倍だから2.8倍か 32bitだけどな
907 :
名称未設定 :2013/11/03(日) 16:03:05.65 ID:QOa/2/UM0
あとはAndroidのノートPCかもしくは Windows RTが軌道に乗ればな
908 :
名称未設定 :2013/11/03(日) 16:10:21.87 ID:wBuwi6nl0
先にサーバじゃね今の雰囲気からすると
909 :
名称未設定 :2013/11/03(日) 17:41:41.06 ID:hmZ9YtpC0
結局Windows8PCがタブレットとして使える程度のものにしか載らないと思う iPadにでも載らなきゃインテルの目論見どおりにはならんだろう
910 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 11:38:16.09 ID:emNXDosi0
サムスンのギャラクシーにIntelが載ったときARM株暴落したらしいな
911 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 13:14:49.07 ID:sMu6rWKuP
Intel入ってるギャラクシーなんてあったっけ?
912 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 13:28:25.38 ID:RfDkDsXP0
サムスンもてめえのところで作れない石なんか載せたくないだろう 売れても儲からないから
913 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 14:04:17.67 ID:emNXDosi0
914 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 15:42:35.46 ID:8FzMKo4N0
atomではarmには勝てないよ armアーキテクチャの利点は他社IPと容易に組み合わせられて 1チップで省電力かつ特化したチップを製造できる点にあるから それも他社ファブでも製造できるからリスク分散の点でも都合が良い Qualcommが調子が良いのもCPU本体の性能じゃなくて統合しているモデムのおかげだし
915 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 16:22:06.51 ID:JMiyNNsg0
すでにAtomで10インチで15時間、 実測でも11時間電池が持つ機種が出てるのにARMが省電力!とかありえない iPadとかiPhoneも将来はOSXのアプリを動かすためにx86になって iOSもwin8みたいにタブモードとデスクトップモード両対応になるんじゃないの
916 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 16:31:45.13 ID:Hd0qL/6v0
PCと同じだけの内部高速バスを導入すると,それだけでもかなりの電力を食うことを インテルが示したわけだけど。 もしかして解決する目処が付いてる?
917 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 16:38:16.22 ID:RfDkDsXP0
Appleはその辺iOSとMacで分ける線を明確にしてるからどっちか侵食することは無いと思う そういう戦略を嫌うはずだよねAppleは
918 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 17:02:56.14 ID:KlOxwZJc0
出すとしたらARM用にデスクトップ向けUIの新しいOS作るしかねぇな
919 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 17:17:09.94 ID:s2ci4qy40
>>918 一度でもiPadのVNCでMac使ってみればわかるのにねえ。
920 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 22:29:09.80 ID:de2czaDw0
VNCとかリモートデスクトップって ISPに毎月お金払ってIPアドレスを固定しないと外出先からは使えないよね? あとつながっても音が出なかったり出ても音質がひどかったり 動画が遅延したりするよね?
921 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 22:43:24.57 ID:hI/RAZSU0
922 :
名称未設定 :2013/11/04(月) 22:44:58.78 ID:bmL5Isjti
そんなもん回線の帯域と品質、PCの解像度、タブレット側の性能にもよるし、絶対こうだという答えはない だいたいVNCでMACに繋いだからといって分かる事なんて一つもない
923 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 00:20:21.44 ID:V1cV/0wx0
924 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 03:29:56.71 ID:RL8WCXBt0
バッテリーの開発にも金と人を注ぎ込めアップル
925 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 14:20:46.81 ID:hWaArEG90
バッテリーの性能より省電力に力入れたほうが効率的
926 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 19:07:10.92 ID:mCuql34I0
ググったらレジスタとオペランドが少ない分ARMが有利らしい。 ARMの天下は続くだろうな。
927 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 20:05:45.21 ID:rUEDiJr70
>ググったらレジスタとオペランドが少ない分ARMが有利らしい。 ワラタ
928 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 20:07:52.17 ID:pXrTGH0Ji
FCPX for iOSを作らない限りIntel iOSは不要だろうな MacBook AirもIntelで12時間達成してしまった以上、簡単にはARMには移らんだろうし。
929 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 20:15:07.55 ID:N4zlu1LR0
930 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 21:13:20.64 ID:mCuql34I0
931 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 21:45:57.93 ID:cwSqbi2e0
というか、ググって出てきたページとやらを見てみたいw
932 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 21:54:39.82 ID:RL8WCXBt0
64bit化で性能倍って言ってた奴はどこに逝った? >この状況を受けて、Futuremarkでは64bit版の3DMarkを作成し検証したところ、性能は向上したが、 >その割合は7%に留まり、64bit化が物理テストの結果には大きな影響を与えないことが分かった。
933 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 21:58:28.97 ID:lbbT7l5Ai
>>932 性能最大2倍はARMv8アーキテクチャに移行したからであって、64bit化はあくまでその副産物にすぎない。
技術界で用いられる性能最大2倍という表現は、喩えるならばA6→A7で足し算が2倍速くなりました!掛け算等はあまり変わってないけどね。って意味。
別に3DMark含め全てが2倍になるなんて誰も言ってないし、メディアやユーザーが騒ぎすぎ。
934 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 21:58:55.10 ID:5HzSoDRvi
レジスタ少ないと性能で不利 消費電力という面ではトランジスタ数を減らせるから一見有利だけど、同じタスクこなすのに倍以上の時間が掛かったら消費電力同じ というか、ARM自身が電力効率の為に64ビットではレジスタ増やしたと言ってる そんでオペランドが少ないって何?
935 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 22:03:13.89 ID:mCuql34I0
ググったら「x86よりレジスタとオペランドが多いからARMが有利」らしい。 そんな必死に揚げ足とらんでも。
936 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 22:06:16.58 ID:lNSqMgIui
>>935 お前がググらなくてもARMの方が有利なんだが
937 :
名称未設定 :2013/11/05(火) 23:20:08.31 ID:fCZ5VcCR0
どうせレジスタリネーミングするんだからISA上のレジスタ数は大した意味は無い あくまで平均的なコードでスピルアウト起こさない程度にあれば、という前提だが そういう意味ではx86-32の8本とか、ARM32の16本は少ない
938 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 13:34:28.87 ID:hI/WfdVT0
>>937 詳しそうだね
オペランドの数について一言おねがい
939 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 13:59:58.99 ID:Z/yht8tp0
重い処理はDSPなり専用ハードウェアなりにオフロードして CPUは雑用するってのが最近の流れでその最先端を担っているのがArm atomが10倍高性能でも専用回路には敵わないから無意味
940 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 17:30:38.43 ID:bLgI7gFM0
じゃあ何故その雑用がものすごいペースで高性能化してるんだ
941 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 17:45:16.98 ID:gCPZyMp/0
Mac板でDSPってなんか懐かしいなw
942 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 17:50:48.49 ID:TddIpl1r0
インテルもQSVとか有るでしょ
943 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 18:44:16.82 ID:clGjYaL30
専用ハードウェアはちょっと複雑なことやらせると回路規模がどんどん膨れ上がって効率が悪いからDSPが出てきたんだろ。 DSPもCODEC、MODEMのような一定の規格が決まっていてある程度長期に渡って需要のある用途か、音声画像処理のような複雑なロジックは必要ないがとにかくマシンパワーが必要な用途にしか使われない。 それ以上のUIやシーケンス制御はCPUで制御する。 そしてこの部分がどんどんリッチになってきている。
944 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 19:23:47.25 ID:qPCBsoUG0
DSP多用とかNeXT Cubeに逆戻りか 胸熱
945 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 20:33:11.97 ID:ZkrPBlvC0
用途に外れることに使おうとすると全く遅くて使えない汎用性の無いマシンになっちゃうわけだ
946 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 20:54:25.27 ID:d0j4/Vlt0
947 :
名称未設定 :2013/11/06(水) 22:50:30.10 ID:20FkBLdY0
専用回路はダークシリコン対策には最良だろな 仕事量決め打ちできる回路だし でもatomもSoC化進めまくってるしarm比較で差つけられてるとこって別になくね
948 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 00:20:13.51 ID:lCEbli4k0
PC並みにIO回りをリッチにするとARMである利点はほとんどなくなりそうだ。 それよりもジョブズに代わって増え過ぎたラインアップをばさっと減らせる人物はいるのかい?
949 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 00:27:44.31 ID:h1SRix/y0
減らすどころか12インチのiPad出すで〜
950 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 05:03:04.47 ID:XG0GjeX90
iPad Pro (Broadwell) キタコレ
な?俺の言ったとおり
>>856 だろ?
951 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 07:32:15.06 ID:/2k6INqI0
iPad Proが来てもIntelになる理由が無いだろ阿呆め
952 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 12:18:56.33 ID:MJWYgh+g0
ARM化したら既存のソフトウェア資産が使えないんだよね
953 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 12:31:56.88 ID:EnwA3mfv0
前例からすると、移行時には公式エミュが意識せずに使える形で提供される
954 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 12:36:29.00 ID:+cunUoY40
実機の1/10以下のスピードで動くエミュか。
955 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 12:44:14.98 ID:xtHWV0ym0
逆にIntel上でiOS動かす方が現実的だ
956 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 21:44:37.10 ID:gQZWQ2NS0
ARM移行はありえないという論理的帰結。
957 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 22:16:40.60 ID:tpce2UEz0
有り得ないと断言する事も難しそうだが、 取り敢えずユーザーの立ち場としては迷惑
958 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 22:34:02.31 ID:lCEbli4k0
でもそのあり得ないを何度も覆して来たんだよな 切り捨てという非常な手段をもって
959 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 22:34:45.90 ID:lCEbli4k0
非常→非情 ジョブズ成仏してくれ
960 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 23:03:33.17 ID:gQZWQ2NS0
性能が上回ってないのに移行した前例なんてあるのかい
961 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 23:27:08.40 ID:nW6t5dr10
思い切りがいいだけで技術的に不可能なことを可能にしてきたわけでない アホかと思う
962 :
名称未設定 :2013/11/07(木) 23:59:56.02 ID:lCEbli4k0
Windowsアプリの劇的向上は果たしたよな
963 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 00:08:53.90 ID:7plszSTw0
>Windowsアプリの劇的向上は果たしたよな 意味分からん
964 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 00:27:10.37 ID:edX95K3l0
MacのIntel化の時のことかな? 確かに仮想環境で便利に使ってるけどさ iOS端末のIntel化とは状況が違いすぎるような
965 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 00:29:10.65 ID:7plszSTw0
Intel化で仮想環境下でのWindowsの動作状態が劇的に良くなるのは当たり前じゃね?
966 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 11:47:18.64 ID:GUGXhCos0
仮想なんだから関係ないよ
967 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 13:11:14.46 ID:YVzCAcoI0
>>966 VMware、VirtualBox、ParallelsはCPUをエミュレーションせずに直接CPUを使ってるんだよ
だから速い
これはIntelじゃないとできないだろ?
968 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 13:29:55.42 ID:kN59qE3N0
ARMのWindowsもあるぞしょぼいけど
969 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 14:00:36.64 ID:YVzCAcoI0
x86やx86のアプリが動かせないアレな
970 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 14:07:58.38 ID:1q0VW7uUP
Mac上でWindowsってのはあるけど、 Windows上でMacってのはあんまり無いな 開発環境だけのために欲しいんだけど。
971 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 19:19:58.51 ID:cZBpZaUT0
Windows上に仮想マシンだけ整えてもインストールするべきOSが入手できないような Mac本体にプリインストールされてるやつかAppStoreからのダウンロードしか
972 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 19:33:14.27 ID:s8jTWefT0
低性能・爆熱・不具合満載の三重苦そろった産廃製品を乱発して 地球環境を破壊し人類滅亡を目論む諸悪の根源ARMは糞チョンヒトモドキと同類の人類の敵 今すぐ地上から一掃すべき
973 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 19:33:23.01 ID:kN59qE3N0
羊の毛でも刈るしかないな
974 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 20:17:11.53 ID:YVzCAcoI0
ぶっちゃけOSX86をPCやらPC上のVMwareで動かしてる奴はいっぱいいる
975 :
名称未設定 :2013/11/08(金) 20:21:15.52 ID:KhRxx+QZ0
ライセンス違反はやめとけ いつか食材偽装のように記者会見することになる
976 :
名称未設定 :2013/11/09(土) 00:22:14.62 ID:FIjAen7p0
977 :
名称未設定 :2013/11/09(土) 02:22:39.56 ID:HITdSDAn0
どゆこと? 「AppleがARMに見切りを付ける」って言いたかったの?
978 :
名称未設定 :2013/11/09(土) 11:43:42.99 ID:+9LDf+Vx0
979 :
名称未設定 :2013/11/09(土) 14:12:00.74 ID:TmbUZDYU0
ARMはおわこん
980 :
名称未設定 :2013/11/09(土) 19:50:58.05 ID:X/QUCfpz0
981 :
名称未設定 :2013/11/09(土) 23:28:10.89 ID:FIjAen7p0
バッテリーの低廉化 バッテリーの重量当たりの蓄電量の向上 そのどちらの方向も行き詰まってる
982 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 01:12:03.63 ID:z6tNnZxW0
iPadのスレにもマルチしてるなお前 結局何が言いたいの? バッテリーの進歩が遅いのは言われるまでもなくみんな知ってるよ
983 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 08:03:50.45 ID:Nbw6nF+n0
とはいえiPadがどんどん薄くなっていってるように、今のところ省電力が上回ってるのではないか
984 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 11:36:37.18 ID:14cf/thQ0
80インチの iMat マダー?
985 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 13:58:46.35 ID:pGTsZAjz0
性能上がったせいで次スレから低性能が消えたなついでにx86もこの世から
986 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 14:08:15.07 ID:agTK7/7S0
987 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 16:01:29.75 ID:Y+kZvkN90
もう低発熱も消していいな
988 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 16:02:00.22 ID:Y+kZvkN90
あ、省電力も消していい
989 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 17:25:13.82 ID:pGTsZAjz0
5Sになってバッテリーの持ちが10%upだそうですが
990 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 17:28:58.34 ID:z6tNnZxW0
コプロセッサはじめ他の要因が多過ぎてなんとも言えん
991 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 17:37:26.21 ID:Y+kZvkN90
>>989 それ前のもARMだったからx86からARMに変えればって話まったく関係ないじゃない
992 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 19:04:44.79 ID:C7IB8FoO0
【低性能】MacのCPUをARMに!3【低価格】で次スレ立ててくれ
993 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 21:19:01.72 ID:2wVxfkjKP
994 :
名称未設定 :2013/11/10(日) 21:59:52.18 ID:oBoITcT40
ARMってもはや低発熱でも省電力でもないからなあ
995 :
名称未設定 :2013/11/11(月) 12:09:11.51 ID:k1V22otz0
経済評論家の三橋貴明氏が解説する。 「実は破綻した韓国の中堅財閥は東洋グループだけではなくて、昨年秋に熊津グループの熊津ホールディングス、 STXグループのSTXパンオーシャンも破綻しています。それから『打倒サムスン』を掲げていたパンテックという携帯端末メーカーも経営が悪化して、 大規模なリストラを開始している。今や大財閥に属する現代(ヒュンダイ)やLGですら好調ではありません。サムスンだけです。 サムスンの利益のほとんどはスマートフォンですから、一国の経済の好不調がスマホに影響されてしまう」
996 :
名称未設定 :2013/11/11(月) 14:47:59.11 ID:IjqYfGBN0
【2010年 全米視聴率】 0.4%(視聴者数 74万人)2010年11/21(日) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "COLラピッズ×FCダラス" 【2011年 全米視聴率】 0.6%(視聴者数 100万人)2011年11/20(日) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "LAギャラクシー×HOUダイナモ" 【2012年 全米視聴率】 0.5%(視聴者数 79万人)2012年12/01(土) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "LAギャラクシー×HOUダイナモ" (2012年の決勝はLAギャラクシー所属ベッカムのMLSラストゲームで盛大に宣伝した結果www) サカ豚「サッカーはアメリカでも人気( ー`дー´)キリッ」wwwwwwwwwwwwwwwww
997 :
名称未設定 :2013/11/11(月) 14:48:34.40 ID:IjqYfGBN0
すまん誤爆
998 :
名称未設定 :2013/11/11(月) 15:24:38.21 ID:GeKWtkLb0
アメリカでサッカーなんて、日本でクリケットみたいなもんだろ わざわざ見てる奴は故郷で流行ってたか、でなきゃよほどの物好き といいつつ埋め
999 :
名称未設定 :2013/11/11(月) 15:33:35.69 ID:fTAe/hMP0
焼豚きめえ
1000 :
名称未設定 :2013/11/11(月) 21:57:41.71 ID:b6elW44U0
1000なら第3のOS登場
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。