OS X Mountain Lion (10.8) Part 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■アップル公式
・OS X Mountain Lion、OS X Server
http://www.apple.com/jp/osx/
http://www.apple.com/jp/osx/server/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/osx/
http://www.apple.com/jp/support/osxserver/
・フィードバック、不具合報告
http://www.apple.com/jp/feedback/macosx.html
http://www.apple.com/jp/feedback/server.html

■まとめサイト
・Mac OS X 10.8 Mountain Lionまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/89.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/94.html

■関連スレ検索
http://find.2ch.net/?STR=lion+board:ソキ。ヲmac&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■前スレ
OS X Mountain Lion (10.8) Part 13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1345123793/

■次スレは>>950が宣言してから立てること。

※前スレ
OS X Mountain Lion (10.8) Part 15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1348936603/
2名称未設定:2012/10/29(月) 14:03:17.64 ID:MIV93vP80
>>1
3名称未設定:2012/10/29(月) 16:59:22.93 ID:QbqRFj6Q0
これでは乙と言え…る
4名称未設定:2012/10/29(月) 20:02:03.34 ID:KuvEYeIr0
乙、さっそくで悪いんだが、近くのMacを探して通信できるやつあれ
なんて機能だったっけ?
5名称未設定:2012/10/29(月) 20:07:10.61 ID:nmn8bgU/0
AirDrop?
6名称未設定:2012/10/29(月) 20:13:19.39 ID:KuvEYeIr0
>>5
それそれ、ありがとう
7名称未設定:2012/10/29(月) 23:11:39.42 ID:0egAABzN0
finderとitunesのリスト表示でリストの背景が真っ白
以前使っていたsnow leopardでは1行置きに網掛けされてたのに・・・
システム環境設定とかにはそれらしい設定項目も無いし

あと別問題で、マウスを動かしてもディスプレイのスリープから復帰しない
マウスのボタンを押すか、キーボードのキーを押すかしないと復帰しない

mountain lionは最新だし、効果ないと思ったけどsmcとnvramのリセットを試したがやっぱ駄目だった

mac mini 2012 serverでraid0にしてる以外変な事してないのに
8名称未設定:2012/10/29(月) 23:16:34.24 ID:xSEwVy9Z0
>finderとitunesのリスト表示でリストの背景が真っ白
それはない
9名称未設定:2012/10/29(月) 23:44:55.22 ID:0egAABzN0
こんなんです
http://i.imgur.com/dQHJe.jpg

finderとitunesのリストの背景真っ白
だけど何故かfinderのウィンドウの影の部分だけ一行置きに網掛けされてる

買ったばかりなのにひどい
snow leopardみたいなの期待してたのに・・・
10名称未設定:2012/10/29(月) 23:55:48.54 ID:X7m3FoiV0
>>9
スクショは問題ないと思うけど,
実際の表示はこれとは違ってるってこと?
ならサポセン行きだね
11名称未設定:2012/10/30(火) 00:02:49.90 ID:cQwh5uGG0
>>9
問題無いように見える。
ColorSyncの設定が変で白飛びしてるいるとか?
使用しているディスプレイは?
12名称未設定:2012/10/30(火) 00:07:43.97 ID:Jr7+1ZDA0
>>7
>あと別問題で、マウスを動かしてもディスプレイのスリープから復帰しない
>マウスのボタンを押すか、キーボードのキーを押すかしないと復帰しない

これは、lionからの仕様変更です。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10095706?start=0&tstart=0
13名称未設定:2012/10/30(火) 00:16:47.31 ID:zh/Y/F9u0
>>9
全部一行おきに網かけされてるぞ
モニタがおかしいのでは?
14名称未設定:2012/10/30(火) 00:18:45.55 ID:Jr7+1ZDA0
>>9
snow leopardからガンマ値が1.8から2.2に変更になっているけど、
snow leopardでは手動で1.8に戻していて、
今回は2.2のままになっていているとか。
もしかしてディスプレイの性能が悪くて色潰れているのでは…。
15名称未設定:2012/10/30(火) 00:21:02.05 ID:bvbBmZ/U0
>>9
明度落したら?
画像見る限り正常だけど?

モニタ固有の問題なのか、設定の問題なのか
ディスプレイ → カラー でモニタのプロファイル調整してみ
16名称未設定:2012/10/30(火) 00:21:54.70 ID:Pxn06Kbn0
10.8.2にアップデートしてからなんだが、トラックパッドでのスワイプとか、mision control出したりとか、通知出したりとかの動作ができなくなることが頻発。
どうも、効かなくなる機能は
mision control
通知センタ
画面の切り替え(切り替えが出来ないのでダッシュボードも出せなくなる)

トラックパッドのスワイプだけじゃなくてmagic mouseでのジェスチャも効かない。
mission controlはF3キーも効かないし、アプリアイコンから直接起動もダメ。

これって既出?
アップデートした直後からだわ。再起動すると治る。
スリープからの起動時によく起こる。スリープ前は問題なくて、スリープ後に効かなくなってる。
17名称未設定:2012/10/30(火) 00:36:25.41 ID:25N1O3Ov0
おれのディスプレイではfinderとitunesのリストの背景が真っ白です
でもfinderのウィンドウの影(ウィンドウの枠の外)の部分だけ、itunesのリストが一行置きに網掛けされています。

ディスプレイは三菱のRDT231WMです。
色んな方向からディスプレイを見ても、やはり網掛けされてない

システム環境設定→ディスプレイ→カラー
でいくつかあるディスプレイプロファイルを全部試してみたけど、どれも網掛けが表示されなかった・・・

OSの再インストールしかないかな

>>12
OSの再インストール時に何度かディスプレイがスリープしましたが、マウスを動かしたら復帰しましたよ
18名称未設定:2012/10/30(火) 00:38:33.21 ID:bvbBmZ/U0
>>17
リストに出てくるプロファイルを試すんじゃんくて自分で作ってね
補正ってところがちゃんとあるでしょ>>17
そこで自分の環境に合わせてってこと
19名称未設定:2012/10/30(火) 00:48:46.62 ID:ddE8i+U90
>>17
こっちには綺麗な横ストライプのボーダーちゃんと見えてるから
OS再インストールよりもディスプレイのドライバか適正なのかを
確認してみたらいいんじゃ?
20名称未設定:2012/10/30(火) 01:00:51.39 ID:nM7Lq3bd0
>>17
???
スクショじゃなくて、直に写真撮らないともうモニタがどういう状況なのか分からん
21名称未設定:2012/10/30(火) 01:12:48.54 ID:25N1O3Ov0
補正してみました
普通のモードと詳細モード、両方試しましたが駄目でした

ディスプレイのドライバというのはディスプレイのメーカーのページにあるカラープロファイルの事ですよね
RDT231WMのカラープロファイルは入っていて、試しましたがやはり網掛けが見えません

mac mini mid 2010のsnow leopardを使っていた時は同じディスプレイ&HDMIケーブルを使用して網掛けされてました
ディスプレイプロファイルはメーカーのページのカラープロファイルをそのまま使っていました。補正はしてなかったです。
ディスプレイ本体の設定は当時のままです

>>20
最高に冴えてますね
22名称未設定:2012/10/30(火) 01:19:45.61 ID:Qi/NM9Y50
えらく珍しい症例だなあ
23名称未設定:2012/10/30(火) 01:27:12.34 ID:BB1tb9ah0
mini とHDMI接続?モニタの設定をいじってみ。明るすぎるだけじゃん?
24名称未設定:2012/10/30(火) 01:42:01.25 ID:25N1O3Ov0
カメラで撮りました

遠くから
http://i.imgur.com/KAGp1.jpg
近くから
http://i.imgur.com/mzhbM.jpg
もっと近くから
http://i.imgur.com/XWbut.jpg

ディスプレイ本体の設定で明るさを最小にしたり最大にしたりしましたが網掛けは表示されませんでした
ディスプレイ本体の設定のリセットもしてみましたが駄目でした
25名称未設定:2012/10/30(火) 01:44:15.39 ID:bvbBmZ/U0
>>24
輝度とかコントラストは?
26名称未設定:2012/10/30(火) 02:02:57.95 ID:zh/Y/F9u0
>>24
そのモニタ、デフォルト設定はうんこみたいよ。
コントラスト、ブラックレベルあたりをいじってみ。

ちなみに液晶テレビだとHDMI接続端子ごとに画像設定を変更できるけど、
こういうPC用もそういった事ができるのであれば接続口も変更してみるとか。
27名称未設定:2012/10/30(火) 02:05:55.37 ID:FvS3Xre+0
>>24
俺も他社製品モニター使ってた頃に同じ現象になった
モニター本体の設定でコントラストを調整したら、普通にストライプが見えるようになったよ
28名称未設定:2012/10/30(火) 02:25:19.57 ID:25N1O3Ov0
ディスプレイ本体の設定でブライトネス、コントラスト、ブラックレベル、色温度などを設定できるのですが
設定を調整してもやはり網掛けは見えませんでした

HDMIの入力2につないでもみましたが駄目でした

さっき友達が見てくれたのですが、友達も網掛けは見えませんでした。
なのでおれの目が悪いわけではないと思うしもう駄目なんですねきっと

hdmiケーブルが悪いんですかね
raid0が良くなかったんですかね

OSを再インストールしてみます
皆さん、いろいろ付き合ってくれてありがとうございました。

ちなみにカメラの画像は、最前面のウィンドウの影の部分以外のリストの背景は真っ白ですよね?
専ブラで画像が見づらい方は元のサイズで見ると見やすいです

なんかすみませんでした。
29名称未設定:2012/10/30(火) 02:25:57.84 ID:iK3xz1He0
Beatleswwwwwwww
30名称未設定:2012/10/30(火) 02:45:47.48 ID:Jr7+1ZDA0
>>28
アクセシビリティ→ディスプレイ→コントラストを強調が、
通常からずれていないですか?
そこをいじったらこちらでも白飛びして同じ現象になりました。
31名称未設定:2012/10/30(火) 02:53:53.88 ID:Jr7+1ZDA0
>>28
あと気になるのは、>>24乃画像にはちゃんとカラープロファイルが付いているのに、
>>9の画像にはカラープロファイルが付いていないこと。
command+shift+3でキャプチャしていればディスプレイのプロファイルが付くのに
付いていないので、ColorSyncのプロファイルが正常に反映されていないのかも。

32名称未設定:2012/10/30(火) 03:08:02.11 ID:25N1O3Ov0
OS再インストール前の最後の試しに付属の純正アダプタ(hdmi to dvi)を使ってDVIで接続してみたらちゃんと網掛けが表示されました!

>>30
hdmi接続に戻して確認してみましたが通常でした

>>31
まさにcommand+shift+3でキャプチャしてました

macの中、早くもカオスみたいだからやはりOS再インストールします
33名称未設定:2012/10/30(火) 03:14:18.47 ID:Jr7+1ZDA0
>>17
>OSの再インストール時に何度かディスプレイがスリープしましたが、マウスを動かしたら復帰しましたよ

少し調べればわかると思いますが、スリープしてから一定時間はマウスでも復帰しますよ。

…というか、そもそもディスプレイのスリープだけではなく、
コンピュータ自体スリープしていないですか?
デフォルトだとコンピュータとディスプレイのスリープ時間同じですよ。
OSの再インストール時など、動作中はディスプレイのみスリープしますが。
34名称未設定:2012/10/30(火) 03:23:56.31 ID:D2En+8dx0
>>21

エスパーしてみると、Lionからガンマ値が
1.8から2.2に変わったのに、Snow Leopard
時代に作った1.8で作ったプロファイルを
使おうとしてるんじゃないか?

モニターのプロファイルはそもそも何年も
使い続けるものじゃないよ。
35 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/10/30(火) 03:43:46.06 ID:Jr7+1ZDA0
>>32
DVIで問題なくて、HDMIで発生するあたりから、
ディスプレイの肌色補正などが悪さをしている気がする。
mountain lionからアイコンの色域がネイティブになったり
しているので、今まで気づかなかった色補正効果が見えて
くるんですかね。
36名称未設定:2012/10/30(火) 07:03:57.08 ID:hQ2HxN/l0
やはりMLは問題多いな。スノレパをもう一度だしなおせと思う。
余計な変化なんだよ、ライオンもMLも。ほんと糞すぎる。
37名称未設定:2012/10/30(火) 08:48:01.22 ID:o0uHMG6M0
スノレパ使ってればいいじゃん?
余計な変化を嫌うならもう情報得ず貝殻になっとけ
38名称未設定:2012/10/30(火) 11:10:46.73 ID:mkprKMFo0
>>37

必ずこんな人が湧いてくるよね
視野が狭いと言うかなんと言うのかな
39名称未設定:2012/10/30(火) 11:42:03.51 ID:o0uHMG6M0
スノレパ厨も定期的にわくんだけど何言ってるの?
使わないという選択肢もあって然るべきでそれを無視するほうが視野狭いでしょ
40名称未設定:2012/10/30(火) 11:51:17.48 ID:mkprKMFo0
最近の人は人それぞれと言う言葉を知らないんだな。
自分が思った事を押し付けるそれ以外を絶対に認めない傾向にある。

Snow Leopardの一部の機能をMountain Lionと比較して良かったと言ってるだけなのに
自分がいいと思ってる機能を否定されてる気になってるんだろ。
人それぞれって言葉を知ってれば、自分はこちらが君はそちらがいいんだね。
とこれだけの事なのに。
41名称未設定:2012/10/30(火) 12:08:33.26 ID:8+Fmg6JD0
ここで愚痴ってるだけじゃ意味無いけどな。
42名称未設定:2012/10/30(火) 12:12:56.12 ID:mkprKMFo0
良い悪い、こちらの方がいい、こうした方が良い
これが愚痴だといいそれを否定するならこんな掲示板全てのレスが無意味なるけどな。
愚痴と意見交換や議論の区別が出来ない人がおおいのかな。
43名称未設定:2012/10/30(火) 12:14:59.88 ID:bu5zLQ0f0
ついさっきから>>9と同じ症状になってしまった

Finderなどのリスト表示全滅
BathyScapheもリスト背景真っ白
さらに言えば>>9の画像を前回見たときにはちゃんと一行おき網掛けだったのに
いまはこのjpg画像の網掛けも消えてる
Safari他のブラウザやプレビューで見ても白いまま

ただBathyScapheでのプレビューを全画面に変更すると一瞬、網掛けが見えてその後すうっと消えていく
4443:2012/10/30(火) 12:30:57.00 ID:bu5zLQ0f0
>>43
原因が判明した
三菱のモニタでシネマって設定にすると網掛けが消える
45名称未設定:2012/10/30(火) 12:43:44.72 ID:ULJeD3R1P
>>9さんも画質設定で細かいコントラストを塗り潰すヤツを選んでるんじゃないの?
46名称未設定:2012/10/30(火) 12:48:56.36 ID:8+Fmg6JD0
>>42
>>36 みたいなものの何処に提案や意見交換、議論があると言うんだ。
47名称未設定:2012/10/30(火) 13:31:06.25 ID:AKiNwztuP
HDMI階調レベルの話でしょ。16〜235 と 0〜255。
Macの出力が0-255なのに、モニタが16-235と思って0-255に伸長。結果236-255が真っ白。
48名称未設定:2012/10/30(火) 15:22:35.20 ID:4eJdFG9i0
OS X立ち上げメンバーの一人スコット・フォーストールついに退社かぁ・・・
49名称未設定:2012/10/30(火) 16:22:53.88 ID:kYdvCGEw0
独立して新たにネット地図の会社を立ち上げるんですね
50名称未設定:2012/10/30(火) 17:18:35.68 ID:PHH/g0W10
>>46
少なくともお前のレスは全くスレに沿ってないな。
51名称未設定:2012/10/30(火) 17:28:15.67 ID:J0CCuGyv0
>>46
君みたいなのが割って入るから意見交換や議論が出来なくなるんですよ。
参加しないなら黙ってなさいってこと。
他人の意見に文句しか言わない事を意見交換や議論とは言わない。
52名称未設定:2012/10/30(火) 18:23:58.79 ID:o0uHMG6M0
>>40
>Snow Leopardの一部の機能をMountain Lionと比較して良かったと言ってるだけなのに

そうだよ?
それ「だけ」なのに糞まで言うなら>>36は使わなければいいじゃん
それで解決なんだから
間違ってんの?
53名称未設定:2012/10/30(火) 18:38:40.71 ID:8+Fmg6JD0
スノレパガーは無理にMountain Lionを使う必要はないさ。
Snow Leopard使ってたんだろうから、使えなくなるまで使い続ければ良い。
54名称未設定:2012/10/30(火) 19:50:15.91 ID:tuF/gDFo0
今、Air13(2011mid)を使っています。
10.8.2にアップデートしてみたんですけど、
iOSのデバイスを持っていない自分としてはあまり恩恵が感じられません。
動作が軽くなった実感もないですし、10.7.5で使うのが吉なんでしょうか?
55名称未設定:2012/10/30(火) 19:51:11.80 ID:NTAa/Fi20
スコットはクビか。
LION系で無茶苦茶してくれたからな。
獅子身中の虫だったわ。
56名称未設定:2012/10/30(火) 19:56:47.02 ID:YmeRYtPc0
首じゃないんじゃない?
自分から辞めたんだと思うよ。

これで一連の酷い仕様が改められればいいけどね。
57名称未設定:2012/10/30(火) 19:58:55.66 ID:NTAa/Fi20
58名称未設定:2012/10/30(火) 20:06:27.43 ID:YmeRYtPc0
>>57
いやそれはそのサイトがそう解釈してるだけだよw
真実はAppleと本人にしか分からない。
59名称未設定:2012/10/30(火) 20:14:01.66 ID:efPtjOJE0
だいぶ前だけど、その人保有のアップル株9割以上現金化してるからそろそろ辞めるんだと思ってた。理由はいろいろあると思うが動き出したのは突然じゃないよ。
60名称未設定:2012/10/30(火) 20:21:02.44 ID:YmeRYtPc0
どの範囲の仕事をしてたのか知らないけど、Lion以降はOS XもiOSもちょっといろいろApple全体でおかしくなってたからね。
ここで風が変わりいい方向へ向かえばいいんだけど。

しかし、スコットも居なくなると基調演説がさらに華が無くなるな。
もう少ししゃべれる人いないのかな。
61名称未設定:2012/10/30(火) 21:01:07.47 ID:bu5zLQ0f0
この人なのか知らんけど少なくともMapは誰か責任取らんといかんわ
というかMap責任者もしくはリリースにOK出した人のどちらかは無能すぎる
62名称未設定:2012/10/30(火) 21:08:16.81 ID:YmeRYtPc0
一夜にしてマップが出来上がった訳じゃないと思うけど
作りながら誰かこれおかしいよね?とか言わなかったんだろうか?w
LionやMountain Lionも同じだけど、そう言う事が言えない何かがあったのかな。
63名称未設定:2012/10/30(火) 21:14:48.52 ID:NTAa/Fi20
>>61
MAPとSiriとiOS責任者かつMacのソフトデザイン責任者だった。
64名称未設定:2012/10/30(火) 21:16:53.97 ID:bmPLwojV0
これからは、iTSやAppStoreのチームがマップを担当か。
65名称未設定:2012/10/30(火) 21:29:44.35 ID:I+HF4/oA0
>>62
まあ国によっては完成度普通に高いからな
Appleの秘密主義が発動して直前に契約結べばいいやと鷹を括ってたら、Appleが殿様商売すぎて現地の優良企業との契約取れなかったんじゃね?
FlyOverがカオスな分には困らないけど2Dマップがここまで崩壊してるのは先進国では日本やアメリカの一部の州を含め数カ国だし、地域による品質のムラを考えても契約失敗しまくったんだろコレ
66名称未設定:2012/10/31(水) 00:10:23.32 ID:8ZM8uHQS0
メッセージアプリって、エンターキー押した時に送信しないように出来ないの?
間違って送らないかヒヤヒヤするわ
67名称未設定:2012/10/31(水) 00:36:14.08 ID:9rBgZfb60
任意のプリンタのA4用紙のマージンの設定おかしいよな
エクセルで用紙の中央に印刷するときズレるようになった
68名称未設定:2012/10/31(水) 01:44:12.70 ID:+46urX5O0
色々と不評もあるようだが、
俺の場合はMountain LionとiOS6へのアップデートで
以前よりも便利に使えるようになったわ ざまみろ
69名称未設定:2012/10/31(水) 07:44:26.52 ID:n9BRG5rV0
流れをみてるとSnow Leopardよりかは分からないけど少なくともLionよりは幾分か改良されたと見て良さそうですね
70名称未設定:2012/10/31(水) 08:02:56.54 ID:g3RnVOKEP
Snow LeopardからLionへの変化はユーザーインターフェースの刷新があったから
拒否反応を示した人が多かっただけでしょ。つーか俺もその一人だったわけだが、
Mac本体を買い替えるんだったら刷新された新環境に順応するしかないよねw
明日にはMac miniが届くんだ…Mountain Lionと付き合う覚悟を決めたよ。
71名称未設定:2012/11/01(木) 10:19:45.29 ID:eNKzgO/F0
再起動した後、ログイン項目や Dock が起動するまでにタイムラグがあるのはどうにかならんのかね。

再起動前のアプリはすぐ動いてるのに。
72名称未設定:2012/11/01(木) 14:05:58.79 ID:9d9L1u1X0
>>71
私はSnow Leopardを2年ほど使い続けた後(一度も再インストールしないで)
Mountain Lionに上げたんだけど、ログイン項目が立ち上がるまで時間かかるようになったから、
非常に面倒だったけど再インストール(Snow LeopardのDVDから改めて)したら直ったよ。
73名称未設定:2012/11/01(木) 18:05:29.63 ID:eNKzgO/F0
>>72
実は最近クリーン・インストールしたばっかりなんだよね。
が実際は>>71

でちょっと思いついて一度セーフブートしたら、その後何もしてないのに Dock やログイン項目がすぐ立ち上がるようになった。
助かった。もしかしたら自動ログインが悪さしてたのかも知れない。
74名称未設定:2012/11/02(金) 00:28:29.37 ID:WtOLaE2c0
デフォルトのスクリーンセーバーでスライドショーって
ピクチャでフォルダを選んだとき、下位フォルダ内のファイルって読んでくれないのね。

lionまでは読んでたと思うけど。
75名称未設定:2012/11/02(金) 08:25:32.72 ID:6N9Z2rgQ0
Safari6.0.2のアップデート失敗するんですけど。
操作が完了しませんでした。 (NSURLErrorDomainエラー-3001)
まだちゃんと公開されてない?
76名称未設定:2012/11/02(金) 09:04:25.36 ID:cnKRQW5fP
なんか昨日の夜はソフトウェアアップデートが不安定だったよ
うちでも何かエラーになって動作しなかった
今日はまだ試してないけど
77名称未設定:2012/11/02(金) 10:07:59.77 ID:6N9Z2rgQ0
iPhotoはUpdateできたんだけれど。
safari山田だめだめ。
78名称未設定:2012/11/02(金) 11:16:04.13 ID:6N9Z2rgQ0
Siriが変な内容を書き込んじゃった。

もう しりません。
79名称未設定:2012/11/02(金) 13:24:06.75 ID:wcBCmHSS0
VMのMountain Lionも駄目だったな。
プロバイダを変えてもエラーが出るし、Store自体の問題かな?
さらにSafariが酷くなってそうなのでアップデートはどうでもいいけど。
80名称未設定:2012/11/02(金) 14:49:53.73 ID:OaROxmuN0
Yahoo!と同期すると、メールの他にメモも同期するんだけど、Yahooのメモって
サービスあるの? My Yahooページみたけど、どのサービスに対応しているのかわからん
81名称未設定:2012/11/02(金) 15:11:15.84 ID:NghFmtFA0
メールもメモも同じIMAPでやり取りしてるのでは。
だからOS Xでメモアカウント設定すればメモアプリで共有できる。
82名称未設定:2012/11/02(金) 15:27:49.29 ID:UcDtXzhh0
>>80
Yahoo!のサービスで対応しているのは無いよ。
Webメールやメモに対応していないメールソフトで見るとNotesとかいうフォルダにメモの本文が入っている。
83名称未設定:2012/11/02(金) 16:22:08.84 ID:cnKRQW5fP
Yahoo!はYahoo!でもyahoo.comだったりしません?
84名称未設定:2012/11/02(金) 19:22:17.11 ID:ZLNC1R2K0
>>77
よう!山田!
85名称未設定:2012/11/02(金) 20:17:09.66 ID:5xj3Cf+r0
Safariのアップデートが出来ません。(NSURLErrorDomain エラー -3001)(102)って出てるんですけどどうすれば良いのでしょうか?
86名称未設定:2012/11/02(金) 20:17:48.10 ID:HtdZgQU30
待つしか
87名称未設定:2012/11/02(金) 21:33:54.28 ID:VhVixWOh0
App Storeはここ数週間サーバーの問題が起きている感じ
88名称未設定:2012/11/02(金) 21:43:45.35 ID:ndGGyLd30
というかメールのiCloudの所に三角マークが付いてるんだが、これ俺だけか?
他のアカウントは正常だからiCloudの同期とかの問題っぽいんだが。
89名称未設定:2012/11/02(金) 22:11:37.04 ID:mI+H2aKC0
>>77
おい、山田!
90名称未設定:2012/11/02(金) 22:38:10.45 ID:/JiwBiHw0
iPad miniが発売された影響なのだろうか?
91名称未設定:2012/11/02(金) 23:16:53.38 ID:6N9Z2rgQ0
今夜が山田
92名称未設定:2012/11/02(金) 23:44:01.66 ID:FqlS35jG0
やっぱみんなアップデートでエラーでてたのか。
待っていれば治るのかな
93名称未設定:2012/11/03(土) 00:17:30.70 ID:OKpW/J650
( ´ー`)フゥー...MAS
94名称未設定:2012/11/03(土) 00:23:42.56 ID:fNTq11A10
まだUpdate出来ないのか!
95名称未設定:2012/11/03(土) 00:36:15.37 ID:jCn+kg2/0
クパティーノはまだ金曜日の朝8時だよ
これから出勤して初めてアップデートできないのを知るんだよ
96名称未設定:2012/11/03(土) 00:41:09.75 ID:8BYdiJC/0
あれ?いまMacAppStore起動したら
アップデートそのものが消えてしまったぞw
ひっこめた?
97名称未設定:2012/11/03(土) 04:26:21.85 ID:8AsFYHC00
>>96
俺のところはアップデートまだ表示されるよ。
でも俺はしばらくアップデートしない。
公開直後に致命的なバグ見つかったとかなったらめんどくさいし。
人柱待ちで落ち着いてからやる
98名称未設定:2012/11/03(土) 06:27:09.28 ID:Rw2Ch5p20
お、Safari 6.0.2へのアップデート、今やったら成功したぞ。
ちなみに、Mac mini梅(Late 2012)、10.8.2
99名称未設定:2012/11/03(土) 06:50:36.60 ID:FXHqrY0V0
>>98
出来たで来た

情報ありがとう
100名称未設定:2012/11/03(土) 10:24:46.52 ID:UfiSMttV0
>>83
>Yahoo!はYahoo!でもyahoo.comだったりしません?
co.jpでもできる
101名称未設定:2012/11/03(土) 11:13:52.55 ID:hfJDZyHm0
IMAP対応のメールならメモの同期はできるね。
102名称未設定:2012/11/03(土) 13:41:50.53 ID:LzzbLDJF0
timemachine使わないクリーンインストールするんだけど
アプリ、ピクチャ、ムービーのフォルダとitunes、mail、ipadバックアップの他に何を外部に移しとけばいいんだろ?
あとはライブラリフォルダくらいか?
103名称未設定:2012/11/03(土) 14:01:32.56 ID:dTAI8IRu0
>>102
Time Machineをわざわざ使わないようにしないでも、Time Machineを使ってバックアップをして
OSを再インストール後、システムのアップデートを済ませてから必要なデーターをTime Machineから復元すればいいよ。
復元って難しく考える人が多いけど、必要なファイルをコピーしてるだけ。

Time Machineからデーターを戻す=システム・データー丸ごと戻す
じゃない。と言うか、そんな事する時って皆無。
システムもデータも以前と同じ状況の戻したいのってHDDが壊れて入れ替えした時以外考えれない。

システムが調子悪くなって再インストールした時はTime Machineからシステムデーターを戻してたら意味がないし。

だから上の質問への回答は、Time Machineで丸ごとバックアップしておいて
システムの再インストール後Time Machineに入って必要なファイルを持ってくるか
Backups.backupdb以下の日付に入ってドラッグして持ってくればいい。
何が必要か聞いて必要なファイルをバックアップしてなかったらどうすんの?w
必要なファイルは人によって違うから聞いても意味が無いと思いますよ。
104名称未設定:2012/11/03(土) 17:21:40.86 ID:jJZAG2Ak0
実に良いアドバイスだった
105名称未設定:2012/11/03(土) 17:33:15.08 ID:nRel51An0
まあ TimeMachine でデータ残しても、求めるデータがどこにあるのかが分からなくて苦労したりもする。

メモ.app のローカルデータとか意外なところにあったし。
106名称未設定:2012/11/03(土) 18:06:48.10 ID:LcKjAXGc0
先日新miniにApp Store経由で10.8.2にしました。
事情によりクリーンインストールをしてもう1度10.8.2dmgを当てる気なのですが
このファイルがどこにダウンロードされているのかわかりません。
App StoreからDLしたアップデートファイルはどこに保存されているのでしょうか?
107名称未設定:2012/11/03(土) 18:18:03.60 ID:nRel51An0
自動的に削除されてる
108106:2012/11/03(土) 18:30:46.46 ID:LcKjAXGc0
ではもう1度渋々DLさせていただきます
109名称未設定:2012/11/03(土) 21:44:06.06 ID:H6zoAcOt0
いやそこはありがたくだろ
110名称未設定:2012/11/04(日) 05:51:04.28 ID:rXzflEgJ0
>>105
Spotlightで一発
というよりNote開いた状態でタイムマシン入れば位置なんて気にしなくていい
111名称未設定:2012/11/04(日) 08:19:16.36 ID:liRchAx30
先日10.7.4プリインストールのAirを10.8.2にアップグレードしました。
少し使ってみて調子が良さそうなので一度クリーンインストールしようと思っています。
音量やWLANの情報も初期化したいので同時にNVRAMの初期化もしたいのですが、方法はありますか?
112名称未設定:2012/11/04(日) 08:19:27.27 ID:YC9u++EC0
TimeMachine で全データを引き継ぐと、どんなゴミが混ざってくるか分からないから嫌なんだよね。
113名称未設定:2012/11/04(日) 11:34:57.97 ID:c2vfkMOm0
114名称未設定:2012/11/04(日) 17:14:38.53 ID:Ls/ZunXs0
レパードくらいからずっと上書きインストールしてたから
昨日思い切ってクリーンインストールしてみた。
虹くるくる出なくなったわw
115名称未設定:2012/11/04(日) 17:34:40.83 ID:pyRTyVFW0
必ずチェスってゲームが付いてくるじゃん。
あんなのやった試しがねえw
最初から入ってるが結構いらない使わないアプリをごっそり捨てちまうのが
男のMac道。
116名称未設定:2012/11/04(日) 17:36:13.69 ID:A1zPC1Yf0
だからメジャーアップデートが新規インストールしろと何度言えばw
上書きしようとする意味が分からないw
117名称未設定:2012/11/04(日) 17:37:15.09 ID:TgEuumfw0
>>115
チェス入ってるの今まで全然気付かんかったゎ。
118名称未設定:2012/11/04(日) 17:45:42.74 ID:pyRTyVFW0
MacOSにチェスが登場したのっていつ頃かな
かなり昔から入ってるが、OSに合わせてメジャーアップグレード
くりかえしてきたんかな
すごいことだ
119名称未設定:2012/11/04(日) 17:47:49.65 ID:v2WycmY+0
純正アプリの中でいち早く64bit化したのがチェスだぞw
120名称未設定:2012/11/04(日) 19:23:03.61 ID:J/2h6UB20
VoiceOver、64bit化、Retina化、GameCenter対応
最新技術を取り込みまくってるのがチェスだぞ
121名称未設定:2012/11/04(日) 19:36:14.40 ID:TWMllTgm0
iOSも、チェスを標準アプリにしようぜ。
OS X責任者がiOSの開発も統括するようになった記念に。
122名称未設定:2012/11/04(日) 19:42:09.40 ID:c+tLb9tE0
スコットの削除はユーザー一様に歓迎ムードで笑えるねw
特にマカーはほっとしてる感じw

iOSにも何か標準ゲームがあってもいいな。
チェスでiPhoneとMacで対戦出来ても面白いね。
ゲームセンターが本名が表示されないなら2chのみんなで対戦出来て楽しいのにな。
123名称未設定:2012/11/04(日) 20:27:16.33 ID:GEzh4CIX0
標準のメモアプリで作成中のメモが削除出来なくて困ってます。削除を実行しても反応無し。編集
するとフリーズしてエラーで強制終了。
またメモを立ち上げると消えず。
再起動しても変わらずです。何か方法
ありますか?
124名称未設定:2012/11/04(日) 21:25:07.06 ID:BFysXWqr0
>>123
一択メモアプリを終了。ダブルクリックでタスクを表示させてメモを長押しでブルブルしたらxをタップ。
再起動しても起動中になっているアプリは保持されてしまうので。

それでダメならその後にHomeボタンとスリープボタン長押しでリセット。リンゴマークが出たら離す。
125名称未設定:2012/11/04(日) 21:26:16.18 ID:BFysXWqr0
>>124
一択→一旦 です。
あとHOMEボタンをダブルクリックです。念の為。
126名称未設定:2012/11/04(日) 21:35:29.31 ID:liRchAx30
>>113
いや、NVRAMのリセットの仕方は知ってるんです。
クリーンインストールはcommand+Rでディスクユーティリティ立ち上げて、
パーティション削除してからOSをインストールしますよね?
NVRAMリセットは貼ってもらったURLの通りですよね?
NVRAMリセットの2回目の起動音の後にcommand+Rでディスクユーティリティを立ち上げられればいいですが、
それは無理ですよね?
どうすればいいのかなぁ?
127名称未設定:2012/11/04(日) 21:37:18.41 ID:KJN7s+HK0
初代MacBook ProにMountain Lionを入れてテストしようとしたら
足切り対象だった(´・ω・`)
128名称未設定:2012/11/04(日) 21:42:54.50 ID:BFysXWqr0
>>124
>>125
ゴメン。iPhone質問スレと勘違いの誤爆です。無視して下さい。
129名称未設定:2012/11/04(日) 22:13:44.31 ID:u7tM5zf10
通常起動は問題ないのに、
セーフブートだけ起動できないのは何が原因なんでしょうか。
30分立ってもプログレスバーが4分の1で止まったままなんです。
130名称未設定:2012/11/04(日) 22:55:45.15 ID:Z/JraHU60
セーフブート中のドライブの修復でエラーがおきているのかな。
標準の修復機能では解決できないエラーか、ドライブのハード的なエラーか。
とりあえずいつでもリストアできるようにバックアップしておく。
参考
http://support.apple.com/kb/TS1884?viewlocale=ja_JP
131名称未設定:2012/11/05(月) 00:05:03.65 ID:HEsKq1TS0
>>115
もし森田将棋が入ってたらどうする?
132名称未設定:2012/11/05(月) 00:09:17.26 ID:nYYVtoA00
おまけゲームはマインスイーパとかピンボールとかWindowsの方が名作が多いよな
133名称未設定:2012/11/05(月) 00:25:32.26 ID:/7GiVNlA0
Windowsと言えば、ホーバー面白かったな
134名称未設定:2012/11/05(月) 02:14:57.92 ID:Ys2b9KrC0
頑固なスコットもiOS市場の成長に貢献したのは確かだろうけどね
5年前にはスマートフォンもタブレットもニッチな需要だったのにここまで成長できた1つの理由だと思う
ただそれだけじゃよりよいものを生み出せなくなるから、彼を起爆剤にここらで人事交代ってのは案外悪くない選択肢じゃないかと
135名称未設定:2012/11/05(月) 02:24:47.03 ID:ZJ5pdmSg0
IOS担当を引き継いだフェデリギさんは、どんな人なんだろう。
元NeXTで一度違う会社に務めてからApple入社だっけ?
OS XとiOSの両方を見るなんて、凄いプレッシャーなんだろうなぁ。
136名称未設定:2012/11/05(月) 05:39:35.89 ID:Yu5ro7ag0
>>123
/Users/ほにゃらら/Library/Containers/com.apple.Notes/Data/Library/Saved Application State/com.apple.Notes.savedState
を丸ごと捨ててみたら?
137名称未設定:2012/11/05(月) 09:12:06.48 ID:FS0yrDfZ0
すでにFinderのウィンドウが開かれててDockに最小化されている時に
FinderアイコンをクリックすればDockからウィンドウが出てくるように
なってほしい…
普通だとFiderアイコンクリックしても何も起きん。
他のアプリだとDockから出てくるのに
138名称未設定:2012/11/05(月) 09:18:10.60 ID:6joW3oPX0
単純に Finder の他のウィンドウが開いてるからだろ。
139名称未設定:2012/11/05(月) 09:55:10.63 ID:jEGdqWAZ0
>>137
つりですか?
140名称未設定:2012/11/05(月) 17:07:30.23 ID:3TYpLVyZ0
SSDに取り替えて、インターネットリカバリ?をしようとしてるんですが、Mountain LionじゃなくLionからになるのは仕様ですか?
MBP 13 early 2011です。
Mountain LionもLionも購入済みです。
141名称未設定:2012/11/05(月) 17:39:07.04 ID:Ys2b9KrC0
>>140
そりゃもちろん
工場出荷時はどっちだったか思い出せ
142名称未設定:2012/11/05(月) 17:56:49.59 ID:5agPUrAw0
>>140
リカバリーって言うのは購入時に戻す事なので購入時Lionが入ってたなら当然Lionになるでしょう。
でも、最終的にMountain LionをインストールするならわざわざLionにリカバリーしてからMountain Lionにアップグレードするって無駄だよね。

Mountain LionにしたいならリカバリーなんてせずにMountain Lionをインストールすればいい。
143名称未設定:2012/11/05(月) 18:04:27.63 ID:3TYpLVyZ0
>>141
購入時はSnowLeopardでしたよ。
144名称未設定:2012/11/05(月) 18:09:54.45 ID:5agPUrAw0
なんだ?何かのクイズか抜き打ちテストか?
145名称未設定:2012/11/05(月) 18:15:49.66 ID:3TYpLVyZ0
>>144
いや、そう言う訳じゃなくて。
SnowLeopardーLionーMountain Lionとアップグレードしてきたのに、インターネットリカバリがどうしてLion止まりなのか不思議に思っただけです。
いまは面倒だけどLionから復旧していて、終わり次第Mountain Lionに上げる予定です。
146名称未設定:2012/11/05(月) 18:17:13.99 ID:bCz0das10
>>145
あなたがやってるのはリカバリーじゃなくて、Lionの新規インストール
147名称未設定:2012/11/05(月) 18:20:25.54 ID:3TYpLVyZ0
>>146
この手順でやってます。
http://www.apple.com/osx/recovery/
リカバリですよね?
148名称未設定:2012/11/05(月) 18:54:55.26 ID:5agPUrAw0
そのリンク先にはリカバリーとあるのは分かるが
通常「リカバリー」とは購入時・出荷時に戻す事を指す。
じゃ、このリンク先に書いてるのは何なんだ。と言われても私が書いたのじゃないので知らないし揚げ足取りをしても何も解決しないのでどうでもいい。

要するに、SSDに取り替えてMountain Lionをインストールしたいなら
Mountain Lionをインストールすればいい。
すでに購入済みならインストーラをUSBメモリーやDVDにインストールしておいて
それらからMacを起動しインストールを行う。

今現在SSDに何も入って無いなくて、LionもMountain LionのもUSBやDVDのインストールメディアを自分が作ってなかったならSnow Leopardを入れてアップデートしてMASに入れるようにしてMountain Lionをダウンロードして…
って方法しかないんじゃない?

>インターネットリカバリがどうしてLion止まりなのか不思議に思った
Lion止まりってよくわからないけど、SSDに入れ替えて何もOSが入って無くApple純正でもないんだからLionを入れてRecovery HDを作らなきゃインターネットリカバリーが出来るはずがないと思うけどね。

Snow Leopard当時にはインターネットでリカバリーをする機能がなかったんだし。
149名称未設定:2012/11/05(月) 18:57:28.10 ID:5agPUrAw0
送信してから思ったけど、もしかして
http://support.apple.com/kb/DL1433?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
これの事を言ってるのかい?

これがLionだけだと言ってるならこんな無駄な物使わず、これに使うUSBメモリーにMountain LionをインストールすればそこからMacを起動してインストール出来るんだよ。
それは上のレスに書いたけどね。

ちなみに
http://www.apple.com/jp/osx/recovery/
日本語サイトもある。
150名称未設定:2012/11/05(月) 19:00:03.79 ID:xPeOFk+r0
名称はLion recovery(Lion 復元)。
10.8がインストールされてると10.8が、無いと10.7が、
10.8以降に発売されたのは10.8。
で、復元ディスクアシスタントで10.8リカバリUSBを作っとけば10.8でいける?

復元ディスクアシスタント
http://support.apple.com/kb/HT4848?viewlocale=ja_JP

面倒なのでUSBのフルインストーラーの作り方を正式にサポートしてほしい。
151名称未設定:2012/11/05(月) 19:17:26.10 ID:5agPUrAw0
>>150
アシスタントとかそんな難しい物使わずに、
Mountain Lionをダウンロードしてきてディスクユーティリティで
ソース:Mountain Lionのインストーラ
復元先:USBメモリ
で復元すればインストールメディアが出来るでしょ。
その方法はネットに腐る程出てる。

復元ディスクアシスタントなんて使ってLionもMountain Lionもインストールした事ないけどな。
152名称未設定:2012/11/05(月) 19:23:07.23 ID:xPeOFk+r0
>>151
「正式にサポート」ってことだよ。10.8は手順がいる。フリーウェアもでてる。
153名称未設定:2012/11/05(月) 19:26:17.70 ID:5agPUrAw0
まーがんばってちょうだい。
私はMountain Lionのインストールは何も問題なく出来てるのでどうでもいいです。
154名称未設定:2012/11/05(月) 19:34:47.19 ID:Ys2b9KrC0
>>145
購入時の10.6にはインターネットリカバリがなかった
つまり初めてインターネットリカバリが搭載された10.7にまでしか戻せない
それだけの話

同様に10.7プリインマシンは10.7に戻せるけど、10.8プリインマシンは10.7にできない
155名称未設定:2012/11/05(月) 21:56:29.66 ID:FS0yrDfZ0
>>138
1行目に「すでにFinderのウィンドウが開かれててDockに最小化されている時」
ってきっちり書いてるんですが…
その状態でクリックした時にすでに開いているウインドウがドックから
出てきて欲しいのです
156名称未設定:2012/11/05(月) 22:06:11.44 ID:FOMHC3sQ0
>>133
今でも無料でダウンロードできるよ。
7以降でも動くかどうかは知らない。

Windows95に付属していた旗集めドライブゲーム「Hover!」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111030_win95_hover/
157名称未設定:2012/11/05(月) 22:06:38.95 ID:6joW3oPX0
その状況だと Firefox でも Xcode でもテキストエディットでも出てこないけど、

> 他のアプリだとDockから出てくるのに
その「他のアプリ」って何だよ。
158名称未設定:2012/11/05(月) 22:22:53.57 ID:FS0yrDfZ0
>>157
adobe readerとかFirefoxですよ
そのへんはDockに格納されている状態で
Dcokのアプリアイコン押せばにょーんって出てきますよね
でもFiderは出てこない
すっごく不便
159名称未設定:2012/11/05(月) 22:22:59.33 ID:ts2bOUSH0
>>155
日本語不自由すぎるだろう
160名称未設定:2012/11/05(月) 22:27:56.03 ID:FS0yrDfZ0
>>159
テメーは頭が不自由だろ(猛苦笑
161名称未設定:2012/11/05(月) 22:28:51.79 ID:qM7YenUM0
>>158
Mountain Lion 10.8.2+Firefox 16.0.2
ウインドウを2枚開いてそれぞれにページを表示。
一方のウインドウをコマンド+Mでドックへムーブ。
ドックのFirefoxアイコンをクリックしてもふんともすんともだけど。

もしかしてアプリのアイコンじゃなく、ムーブしたFirefoxのアイコンをクリックしてるんじゃないの?
162名称未設定:2012/11/05(月) 22:30:26.09 ID:XAN1nZ4H0
FinderのウィンドウをDockに格納してる状態で、
Finderのアイコンをクリックしたら格納してあったウィンドウがデスクトップに表示されるけど
これの何が問題なの?
163名称未設定:2012/11/05(月) 22:45:55.16 ID:qM7YenUM0
元の質問がなんだったのか分からなくなってきたw
164名称未設定:2012/11/05(月) 22:49:10.72 ID:xPeOFk+r0
アプリのウインドウをDocにしまってある場合、Docの最小化されたウインドウを
クリックするのではなく、Docのアプリをクリックすると、アプリで何も開いてなかった
場合に1つのウィンドウだけ復元される。
だけどFinderのウィンドウは1つも復元されないってことかな。

デスクトップもウィンドウだと思えば納得できるんじゃないかな。
もうデスクトップがあるため、それ以上ウインドウは復元されない。

いやだったら、環境設定で「ウィンドウをアプリケーションアイコンにしまう」のチェックを
つけて、Docのアイコンを右クリックで、復元したいウィンドウを選択するようにするとか、どう?
165名称未設定:2012/11/05(月) 22:53:40.49 ID:xPeOFk+r0
あれ、ちがうか。Finderもアプリも同じ動きだな。ごめん、わからない。
166名称未設定:2012/11/05(月) 23:02:12.03 ID:Ys2b9KrC0
>>156
Macのwineでも動くよ
167名称未設定:2012/11/05(月) 23:13:26.57 ID:5LHeXClD0
>>136
ありがとうございます。メモが消えました
助かりました
168名称未設定:2012/11/05(月) 23:45:40.11 ID:q423Fzeq0
>>164
さらに混乱させるなw
169名称未設定:2012/11/06(火) 02:19:11.06 ID:mEaGjSLn0
optionキーを押しながら、docに仕舞ったウィンドウ(アプリじゃないよ)をクリックすると幸せになれるよ
170名称未設定:2012/11/06(火) 15:25:02.69 ID:mQ1OvU5aP
iCalに登録したAppleの照会カレンダー「日本の祝日」が英語だけになるわ
七五三とかクリスマスとかバレンタインデーとか祝日以外も入ってるわ
挙句の果てに不敬にも「天皇誕生日」が間違ってるわ

なんだこれ、ふざけてんの?

とりあえずGoogleカレンダーの「日本の祝日」に差し替えたけど
iPhoneと同期したらカレンダーappでの表示が薄くなっちゃって見にくい
しかも祝日をクリックすると謎のアドレスが招待欄に入ってるよ怖いよ

どうすれバインダー
171名称未設定:2012/11/06(火) 15:35:42.65 ID:VfmHRxJ90
>>170
「オレは“オレ”という時間を生きている。暦なんて概念に縛られない。」と言ってカレンダーを全部消す。
172名称未設定:2012/11/06(火) 16:23:27.00 ID:tAknNBEj0
>>171
「我が名はダークフレイムマスター。闇の炎に抱かれて消えろ!」とか前振りするの?
173名称未設定:2012/11/06(火) 16:50:03.37 ID:v+LMGUfD0
謎のアドレスには気づかなかったw
入ってんね
自分もちょっと前にググったりしてGoogleの追加してたんだけど
174名称未設定:2012/11/06(火) 21:01:11.11 ID:jZjtzMg80
もともとLionが入ってたのですが,MLにアップデートしました。
Lionに戻すことは不可能ですよね?Time Machineは使ってません。
175名称未設定:2012/11/06(火) 21:09:45.39 ID:QqeSjeW60
起動時にcommand + r でリカバリ
その時にディスクユーティリティでHDDを削除すればLionをネットインストール出来る。
176名称未設定:2012/11/06(火) 23:41:12.67 ID:mQ1OvU5aP
>Mountain Lionは、QuickTime Player、Front Row、DVDプレーヤーアプリケーションを使った
>クローズドキャプションの再生にも対応しています。
http://www.apple.com/jp/why-mac/better-os/

もしかして Mountain Lion って Front Row が復活してるんですか?
177名称未設定:2012/11/07(水) 00:28:51.73 ID:8rcdIwlp0
iCalの通知設定のデフォルトに「メール」が入ってるんだけど
予定時刻になるたびに毎回メールが起動してうざい
178名称未設定:2012/11/07(水) 03:26:01.69 ID:7eJFpRx40
ならそのメールの設定外せよ
179名称未設定:2012/11/07(水) 09:29:16.28 ID:luHzHpuR0
んだな
180名称未設定:2012/11/07(水) 13:58:13.26 ID:BPyCIUPT0
ラベルというのをはじめて使う初心者なんだけどあれはファイル自体に何か手を加えるわけではないんですよね?
例えばファイルに情報を埋め込まれたり
更新日が変わってないからファイル自体になんらかの埋め込みがないってことかな
というのは画像とかWindowsで★ランクを付けると更新日が変わってしまう
181名称未設定:2012/11/07(水) 13:59:41.75 ID:2gxAx6AA0
試しにどうで良いファイルにやってみれば?
182名称未設定:2012/11/07(水) 14:00:46.60 ID:2gxAx6AA0
「も」が抜けちまった。
全くもう。
183名称未設定:2012/11/07(水) 15:00:58.65 ID:lw9lLq6K0
リソースフォーク・・・じゃなくて、副ストリーム・・・でもなくて、なんだっけ・・・忘れた・・・
ファイルにメタデータを付加できる機能があったはず
184名称未設定:2012/11/07(水) 21:09:23.29 ID:BPyCIUPT0
いい加減マウスではスリープ解除しないような機能を付けてくれませんかね
MacBook Proだからトラックパッドを使ってもいいけどマウスを使ったほうが便利な事もあるわけでさ
Windowsみたいにデバイスマネージャーで変更できるようにしてくれないかな
Windows8がせっかく糞なんだからチャンスだ
185名称未設定:2012/11/07(水) 21:14:43.70 ID:j968HgS60
>>184
クリックしなけりゃ解除しないけど、それじゃダメなの?
186名称未設定:2012/11/07(水) 21:31:44.62 ID:Z12je73a0
ウインは録画サーバにしか使ってないので
マウスとキーボードではスリープ解除しないように設定してるけど
Macは毎日使うし考えた事がなかったな。
http://i.imgur.com/UultR.png
ここで設定したらいいようだけど。
187名称未設定:2012/11/07(水) 21:31:47.60 ID:6uxn8wZV0
>>184
Bluetoothの詳細設定で「Bluetoothデバイスがスリープを解除することを許可」のチェック外してもだめ?
188名称未設定:2012/11/07(水) 21:40:45.35 ID:BPyCIUPT0
>>185
動かしただけで解除されるよ
>>187
それがBluetoothではなくてロジクールのUnifyingレシーバーなんだよね
AppleのBluetoothマウスも持っているが加速度関連などで馴染まないのでロジクールを使ってる
189名称未設定:2012/11/07(水) 21:45:13.68 ID:BPyCIUPT0
仕方がないからBluetoothのロジクールマウスを買ってみるか
190名称未設定:2012/11/07(水) 21:56:55.87 ID:cii+jftV0
Macの問題じゃなく単にマウスの問題じゃん。
糞扱いされてるMountain Lionかわいそう。
191名称未設定:2012/11/07(水) 22:00:50.77 ID:BPyCIUPT0
そうか?
WindowsとかはOSだけどマウス自体のスリープ解除をBluetooth以外でも解除できるぞ
まぁMacができるだけ設定を絞ることがコンセプトっぽいからこれでいいんだろうな
起動音を普通に使っていたら消せないとかも
192名称未設定:2012/11/08(木) 00:12:02.57 ID:TBdQy4Aj0
頭悪そう
193名称未設定:2012/11/08(木) 07:54:11.07 ID:9+mCv6u00
>>188
おそらくロジクールのドライバの問題だと思うよ
なのでbluetoothにしても症状は変わらないと思われる
194名称未設定:2012/11/08(木) 08:12:55.72 ID:wD53yWC+0
マウスを動かしただけで解除されるスリープは
Snow Leopardまでのモニタースリープでシステムスリープはクリックしないと解除されなかったし、
Lion以降ではモニタースリープもクリックしなきゃいけなくなった。

解除出来る出来ないはドライバやマウスのユーティリティ側の問題で
OSとは何ら関係がありませんね。
195名称未設定:2012/11/08(木) 08:46:46.94 ID:vdzurfVO0
そうなのか
しまった
ロジクールのBluetoothマウスが安かったので注文してしまったぜ
まぁUnifyingの部分のUSB差込口が開くのが良しとするか
ただ、Bluetoothのマウスはあまり良いイメージがないんだよね
3.1時代からWindowsを使っているからロジクールの色々な設定が一番自分は使いやすいんだよね

そして謝罪
みなさんのレスを見ていると単なる私の無知が原因だったのだと思えてきたのでMountainLionを批判しているような書き込みばかりになっていたので申し訳なかったです
ごめんなさい
196名称未設定:2012/11/08(木) 08:55:15.29 ID:YpJZQ/pM0
うちもウインにはロジクールの使ってるが
マウスに付いてるランプがマウスをちょっと動かすだけで点灯してすごくうざい。
その上安ものマウスだからクリック感がフニャフニャでMagic Mouseに慣れてると頼りないんだよね。

Magic Mouseを真似して作ったロジクールの黒いやつ?
あれはちょっと欲しいけど。
197名称未設定:2012/11/08(木) 09:13:57.65 ID:vdzurfVO0
>>196
Magic Mouseというのの前だっけ
あれがしっくりしなかったからどうもAppleのマウスには抵抗感を感じてしまう
というか長年Windowsばかり使っていたからその影響かもね
仕事もWindowsパソコンだし
ロジクールのマウスを何故買ったのかというと先程も書いたけどWindowsのマウスのような挙動が可能なわけでとにかくBluetoothのロジクールのマウスを注文してしまったしそれが気に入らなかったらスリープの前にマウスの電源を切るようにするよ
色々ありがとうね
198名称未設定:2012/11/08(木) 09:43:16.47 ID:RnDUjXjFP
Magic Mouseの前と言うと小さいコロコロが付いてるヤツかな
アレはひどかったw コロコロにゴミが詰まって動かなくなるwww
ゴミを取るにはマウスを分解しなきゃならないが、パネルが接着されてて
分解するには接着部をベキベキと剥がさないといけないというwwwww

あれじゃあアップルのマウスが嫌いになるのも無理はないと思うよ、マジで
Magic Mouseは使いやすくなったけど造りがいいとは言えないよなぁ
アルミのボディと上のタッチパネルが左右にもガタつくんで感触が悪いし
電池蓋もちゃんとロックできずに使用中にぽろっと外れて落ちるという
199名称未設定:2012/11/08(木) 10:40:12.00 ID:ASBlKttX0
>>198
あれはコロコロじゃなくてクリクリだろ?
200名称未設定:2012/11/08(木) 10:41:49.24 ID:kaeCC88I0
>>198
コロコロ掃除はマウスをひっくり返して紙に擦り付けるといいよ…
今更言っても手遅れだけども。
201名称未設定:2012/11/08(木) 14:08:25.75 ID:jSTkmqG20
Magic Mouseは壊れるどころか調子が悪くなる気配もないな
OSを上げるたび使い勝手も上がっていくし
こんなマウスは始めてだ
202名称未設定:2012/11/08(木) 14:11:27.36 ID:RYjXqd0I0
ロジクールのワイヤレスUSBマウスに3年間電池交換不要ってモデルがあって
付属していた怪しげな単三電池2本を2年間使っているけど、まだ使えてる。
電池交換のわずらわしさがないから他のは使えない。
203名称未設定:2012/11/08(木) 14:12:21.80 ID:j6T8Dfkn0
リチウム電池かな
204名称未設定:2012/11/08(木) 14:48:22.88 ID:vdzurfVO0
>>202
それを俺は使っているんだけど問題はUSBをレシーバーで使ってしまうところ
ノートの場合出っ張りができるからかなり不恰好になるけどね
でもBluetoothのマウスよりいいからこれを使ってしまうんだよね
205名称未設定:2012/11/08(木) 16:45:29.40 ID:7rAeQNW/0
メニューバー見ずに文字入力がひらがなモードかアルファベットモードか認識できるアプリない?
206名称未設定:2012/11/08(木) 17:00:51.04 ID:aSRGhhLr0
>>205
あるよ
207名称未設定:2012/11/08(木) 17:08:57.45 ID:Lhu1k/Bw0
>>205
http://i.imgur.com/8hmkm.png
ほとんど知られてないでけど純正でいいならこんなのがあるけど。
208名称未設定:2012/11/08(木) 17:11:46.99 ID:j6T8Dfkn0
>>207
それ、出るタイミング調整できないのかな。
209名称未設定:2012/11/08(木) 17:12:05.21 ID:OVl9pUQP0
>>206
URLも貼ってやれよww
210名称未設定:2012/11/08(木) 17:59:21.25 ID:Aa1dWtKb0
>>183
拡張属性
211名称未設定:2012/11/08(木) 19:25:58.71 ID:68vBd9m30
>>207
へーこんな機能あるんだ
で、どうやって出すの
212名称未設定:2012/11/08(木) 19:27:32.46 ID:a9ZcCGxV0
本気で言ってるの?
⌘+Shift
213名称未設定:2012/11/08(木) 19:47:54.37 ID:68vBd9m30
あれ?出ないなぁw
214名称未設定:2012/11/08(木) 19:57:03.20 ID:j6T8Dfkn0
コマンド+スペース コマンドを押したまま少し待つ
215名称未設定:2012/11/08(木) 19:57:50.46 ID:C7tCf3KJ0
command押しながらspaceクリック。そのままspace連打で切り替え。
すばやくcommand + spaceで一つ前に切り替え。繰返しで 英数⇔かな とかになる。
オッサンの時代の方法
216名称未設定:2012/11/08(木) 20:12:04.17 ID:Lhu1k/Bw0
USキーボードを使ってれば切り替えにコマンド+スペースを使うのでみんな知ってる事だけど、
JISキーボードの人には馴染みがないでしょうね。
出るタイミングを変える事も出来そうだけど、常に出したい理由が無いので方法を探した事もないな。
217名称未設定:2012/11/08(木) 20:44:28.05 ID:68vBd9m30
>>214-215
ありがとー出来ました^^
>>216
そそwオレJISキーボード
218名称未設定:2012/11/08(木) 21:10:57.66 ID:xVemaU/n0
わしは中国語も打つから、command+spaceは毎日使う。
かなキーの隣に中キーもあればいいのに
219名称未設定:2012/11/08(木) 21:35:56.80 ID:KZJy/a77P BE:2212003384-2BP(0)

なんかスワップファイルが24Gもできてるんだけど、これって普通?

MacBook Pro Mid 2009 Memory 4G
Mac OSX 10.8.2

http://i.imgur.com/OlqPN.jpg
220名称未設定:2012/11/08(木) 21:41:55.40 ID:sEiAI4k20
KeyRemap4で左コマンドUS, 右コマンド日本語にしてる
二回うちでAlfred
221名称未設定:2012/11/08(木) 21:48:23.24 ID:+cPWf+UA0
ことえり入力中に
option+
z全角ひらがな
x全角カタカナ
c全角英数字
a半角カタカナ
s半角英数字

shift+option+
で行うと入力切替

漢字Talkから使われている変換の仕方
222名称未設定:2012/11/08(木) 21:58:55.04 ID:+cPWf+UA0
ことえりで入力中に
option+
j一文字戻る
l一文字進む
i変換候補の上へ移動
k変換候補の下へ移動
223名称未設定:2012/11/08(木) 22:03:56.85 ID:C7tCf3KJ0
>>219
それ、mdworker(Spotlight)がおかしいよね。
mdworkerで検索すると色々あるみたい

Apple サポートコミュニティ:Spotlightの不具合?
https://discussionsjapan.apple.com/message/100590579
224名称未設定:2012/11/08(木) 22:13:11.52 ID:XgNgWRg40
>>219
よう!鈴木!
225名称未設定:2012/11/08(木) 22:15:31.11 ID:uTzVDgGl0
>>219
鈴木さん
一度ログアウトしてみたら?
それでどうなるか
226名称未設定:2012/11/08(木) 22:40:49.66 ID:Ap2pWksr0
>>219
鱸さん、こんばんは
227名称未設定:2012/11/08(木) 22:51:32.25 ID:a9ZcCGxV0
そういや Finder を再起動したら
Reveal in Finder 機能使えないんだよなあ。なんとかして欲しいものだ
228名称未設定:2012/11/08(木) 23:51:31.62 ID:LXXtq+Qs0
>>198
PowerMacG3に標準添付のマウスで頑張ってたぞ、俺は。
229名称未設定:2012/11/09(金) 00:12:18.39 ID:uZumS69L0
>>219
suzuki ktkr
230名称未設定:2012/11/09(金) 01:17:27.55 ID:SD/uub420
Java Preferences がいつの間にか勝手に消えてるんだが…
俺だけ?
231名称未設定:2012/11/09(金) 01:50:33.79 ID:yuxWm46L0
>>230
Java for OS X 2012-006にアップデートしたら
Javaアプレットプラグインをすべてのブラウザーから削除して
Java Preferencesもユーティリティフォルダーから削除される

入れたかったらOracleから直接ダウンロード
Oracleからのはシステム環境設定で管理する
http://i.imgur.com/JEtPV.png
参考に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121019_567276.html
232名称未設定:2012/11/09(金) 02:21:12.32 ID:SD/uub420
>>231
サンクス。
アップデートで消されたのか…
233名称未設定:2012/11/09(金) 08:24:58.74 ID:KvsjmumdP BE:414751032-2BP(0)

>>225
再起動すればスワップはゼロになるが、またしばらく(2〜3日スリープ運用)使ってると増える。
234名称未設定:2012/11/09(金) 11:20:54.68 ID:9+RuuGew0
>>233
ちんくるやめろ
235名称未設定:2012/11/09(金) 12:02:47.61 ID:deVZJGyk0
この騒ぎでtwinkleってアプリを知ったわw
twinkle自体では正常に見えてるから使用者だけが気づかないってことなん?
236名称未設定:2012/11/09(金) 12:43:03.33 ID:9SoxeFd40
です
237名称未設定:2012/11/09(金) 12:52:07.19 ID:deVZJGyk0
にしても、ニュー速、+、嫌儲あたりは酷い事になってるのに、新mac板じゃあんまり見かけないな
今ざっと見たらRetinaスレで1人いた程度

ユーザー層が分かれていそうで面白い
238名称未設定:2012/11/09(金) 13:33:23.33 ID:D3GOAs/X0
ロジクールのBluetoothマウスを買って来ました
ホイールのスクロールは環境設定のマウスのところかロジクールのマウスの設定のところかいまいちわからん
とりあえず両方スクロール速度を最大にしてやっとまともなホイールスクロール速度になった
239名称未設定:2012/11/09(金) 15:41:32.16 ID:iNXetaiz0
>>238
方法はいろいろあるけど
~/Library/Preferences/.GlobalPreferences.plist
com.apple.mouse.scalingの値を変えるのが何も余計なものを入れずに変更出来るよ。
240名称未設定:2012/11/09(金) 16:24:38.42 ID:D3GOAs/X0
>>239
ありがとう
Macはあまり使わなかったので分かりませんでした
ただロジクールのマウスを買うのは長年Windowsばかり(仕事を含む)を使っていたのでどうもMacのカーソルの加速度になれなくてそれでロジクールのマウスを使っているんですよ
241名称未設定:2012/11/09(金) 16:38:06.87 ID:foGSM6XA0
同じこと何度も何度もしつこい
242名称未設定:2012/11/09(金) 17:03:49.98 ID:D3GOAs/X0
>>241
ごめん
精神が病んでいるので
243名称未設定:2012/11/09(金) 17:08:38.40 ID:tExeskBD0
つーか純正以外のマウスの話はそのメーカースレで聞いた方がいいと思うよ。
ロジクールをMacで使ってる人も居るだろうが、Mac純正ドライバで使ってる人が大半でしょ?
純正以外のドライバの話にならここじゃろくな話も出ないと思う。
244名称未設定:2012/11/09(金) 17:31:08.16 ID:D3GOAs/X0
度々ごめんなさい
ただWindowsからMacに買い換えた人が多いと思って
なんといってもiPhoneとの連携ではMacは最高だし
というのとカテゴリーと板というのをあまり2ちゃんねるで意識したことがないんですよ
許してください
245名称未設定:2012/11/09(金) 20:55:26.96 ID:nK7o1N7c0
>>233
今日も文字化けですね、鈴木さん
246名称未設定:2012/11/09(金) 21:39:57.79 ID:9T/hGVAr0
>というのとカテゴリーと板というのをあまり2ちゃんねるで意識したことがないんですよ

免罪符にはならない
247名称未設定:2012/11/09(金) 21:46:43.73 ID:R+b9PuZe0
しかしロジクールのスレがあったとしてもMacでという人は少ないだろうな
248名称未設定:2012/11/10(土) 01:26:42.56 ID:Ktnd6g3b0
safariでクリックの動作がおかしい。
別のリンクに飛んだりする。
249名称未設定:2012/11/10(土) 02:32:30.25 ID:H6kteL4W0
>>240
ロジクールのmac用の設定ソフトあると思うからインストールしてみ?
俺はunityのやつ使ってて刺しただけでも使えるんだけど、純正ソフト入れたらしっくりくる動きになったし、ボタン割り当てとかもできて便利

Win長く使ってた人だとマウスはロジクール一択って人もいるかと
250名称未設定:2012/11/10(土) 02:42:54.14 ID:HdRjylxu0
>>249
それがBluetooth版でも結構ロジクールは使えるんだよね
電池の摩耗を気にしなければわざわざUnifyのためのUSBを気にすることもない
251名称未設定:2012/11/10(土) 07:16:14.05 ID:WOn0gfBX0
今のAppleの無線マウスは重いしづらい
Appleプロマウスが壊れてから、ノートはトラックパッド、デスクトップの方は昔から使ってるHHKBとロジクールのマウスを愛用してる
252名称未設定:2012/11/10(土) 12:08:54.97 ID:2rlDrCCy0
>>233
PIDが9万越えてるってことは、新しいプロセスが生成され続けてるってことか?
253名称未設定:2012/11/10(土) 13:23:50.05 ID:HREHzqy60
>>252
そりゃするだろう。
254名称未設定:2012/11/10(土) 13:25:26.03 ID:kDo1ly7e0
ロジクール、Logicoolってウルサイな...
255名称未設定:2012/11/10(土) 13:45:32.86 ID:2JsCMRAK0
じゃあロジテックってよぶわ
256名称未設定:2012/11/10(土) 13:56:37.75 ID:kDo1ly7e0
じゃあそうしてください。
257名称未設定:2012/11/10(土) 14:06:20.27 ID:FCBc3+SK0
258名称未設定:2012/11/10(土) 16:18:59.86 ID:OzJZAaQiP
そこのロジテックの存在のお陰で日本ではロジクールと名乗らねばいけないんだよな
259名称未設定:2012/11/10(土) 16:20:07.66 ID:FCBc3+SK0
そそ
260名称未設定:2012/11/10(土) 17:02:33.76 ID:Ka1zewuM0
なんだここはロジクール信者か関係者の溜まり場か?
261名称未設定:2012/11/10(土) 17:05:07.57 ID:1AB2tcj60
なんだよここ不具合報告板かよ
262名称未設定:2012/11/10(土) 17:05:24.42 ID:uHvhugfh0
トラックボールスレに迷い込んだのかと
263名称未設定:2012/11/10(土) 18:19:37.96 ID:XdugRHJB0
コマンド+R起動ではなく
Rだけ押して起動させるのはどういう効能なんでしょう?
264名称未設定:2012/11/10(土) 19:33:15.05 ID:AcDZOIsOP
>>170
アップルの「日本の祝日」カレンダー直ってたんで報告しとく
webcal://files.apple.com/calendars/Japanese32Holidays.ics
265名称未設定:2012/11/10(土) 19:39:41.48 ID:iSiWL+eI0
>>261
では、Mountain Lionスレにふさわしいと思われる話題をあなたからどうぞ。
266名称未設定:2012/11/11(日) 10:09:44.07 ID:h0XC3/Uo0
ソフトウェアアップデートに関して、このVir.のスキップやらアップデートの使用停止みたいなのは無いの?
毎回アップデートしろって出て来て激しくウザい
あとインストールされたアップデートの履歴は見れないの?
267名称未設定:2012/11/11(日) 10:12:10.92 ID:9BlHzCyV0
Windows7との共有ができません
Windows7からMountainLionへのフォルダーアクセスしか考えていません
Windows7のネットワークにMacのアイコンが出るのですがそこでWindowsセキュリテーのユーザー名とパスワードが求められます
一応Windows7の名前である aaa-pc(大文字と小文字は違っていてもいいですよね)とパスワードも入れてもダメでした

MountainLion側でも共有のところでユーザー名とアカウント(共有)を作って、aaa-pcとWindows7で設定したパスを入れました
それを共有のユーザーにもいれて、AFPを外してSMBにチェックも入れました

そして当然ネットワークのワークグループも直してあるし
何がだめなんでしょう?
268名称未設定:2012/11/11(日) 15:42:05.61 ID:rO1lnv5hP
もう少しまともな文章が書けるくらい頭が人並みになってから再チャレンジするといいよ。
269名称未設定:2012/11/11(日) 16:01:59.48 ID:AH/7zRgg0
>>265
居直り強盗なんですね
270名称未設定:2012/11/12(月) 19:55:23.50 ID:IMDwkBdv0
>>264
d
271名称未設定:2012/11/14(水) 04:01:41.67 ID:gFn+sq0c0
MLになって、GmailのMail.appとの相性がよくなったように思う
特別な設定をしなくても、変なラベル作らなくなったし

でもアーカイブ機能だけはきちんと動いてくれなくて、[imap]/archive というラベルを作りやがってくれる
iPhoneのMail.appのアーカイブ機能だとまともに動いてくれるのに、Macではフォルダ(ラベル)への移動になる

いちいちラベル外すの面倒なんで、解決策探してるんだけど、誰かご存知ない?
272名称未設定:2012/11/14(水) 04:07:38.95 ID:O73xEj650
Mailなんて使ってねーよ
273名称未設定:2012/11/14(水) 07:17:08.14 ID:Y3yj1xPZ0
お前の話なんざ聞いてねーよ
274名称未設定:2012/11/14(水) 07:43:41.83 ID:gwoLIF1C0
俺の話を聞け
275名称未設定:2012/11/14(水) 07:48:29.60 ID:Y7aaww5o0
俺の話は無視してもいいよ
276名称未設定:2012/11/14(水) 07:59:48.04 ID:tNmsfOVB0
俺は嘘つきです。
277名称未設定:2012/11/14(水) 08:27:55.83 ID:vUprf0fN0
俺は神です。
278名称未設定:2012/11/14(水) 09:16:14.68 ID:SdDEALwE0
俺にカレーを食わせろ
279名称未設定:2012/11/14(水) 09:47:24.02 ID:bojHYjTq0
俺のうんこ食うなよ
280名称未設定:2012/11/14(水) 10:18:17.02 ID:6LOQ3vV40
つまんね
ちなみに俺はピザな
281名称未設定:2012/11/14(水) 10:28:54.11 ID:YjfhirrIP
10.8.3でも出ないともう話題がないな。
282名称未設定:2012/11/14(水) 15:11:39.00 ID:rzX7PdYj0
Mailについてだけど、サーバー接続時のグルグルが無くなったのって、バカじゃねーのと思うんです。
ちっこいウィンドウ出さずにどうにかならんものですか?
283名称未設定:2012/11/14(水) 15:15:56.99 ID:97yjcNR00
>>282
左下の小窓で送受信の進行状況は分かるよ
284名称未設定:2012/11/14(水) 20:52:44.54 ID:3U4n/Gpr0
通知機能って遅いよね。
Twitterとかクライアントの方が先に検知してしばーらくしてピロピロって。
285名称未設定:2012/11/14(水) 20:53:49.67 ID:3U4n/Gpr0
あ、あとメッセージもうまく送れなかったり、起動してないと検知しなかったりが多い。
286名称未設定:2012/11/15(木) 00:09:17.66 ID:ecQJb/rq0
>>284
プッシュとプルの違い?
287名称未設定:2012/11/15(木) 03:13:53.29 ID:mtatrYwn0
メール振り分け設定してると通知してくれねーし
と書こうと思ったが、その前に環境設定見てみたら通知する設定があった
気づかせてくれて、みんなありがとう!
288名称未設定:2012/11/15(木) 05:33:15.78 ID:mOZslTph0
Mailなんてクソアプリ使うなよ
289名称未設定:2012/11/15(木) 09:35:54.62 ID:Z4NlnWPv0
>>288
何使ってる?
290名称未設定:2012/11/15(木) 12:20:07.14 ID:mOZslTph0
>>289
Gmail + Chrome
291名称未設定:2012/11/15(木) 12:22:34.55 ID:Y+I1oW740
ウェブメールかよww
自分専用パソコンを持ってない小学生じゃんw
292名称未設定:2012/11/15(木) 12:30:14.48 ID:FfAp0dgs0
クソワロタwww
293名称未設定:2012/11/15(木) 12:32:57.84 ID:FfAp0dgs0
>>290
PostPet オヌヌメ www
294名称未設定:2012/11/15(木) 12:35:34.77 ID:DQx4V4tw0
せめて嘘でもThunderbirdくらいにしろw
びっくりしたわw
295名称未設定:2012/11/15(木) 12:36:27.30 ID:cmxMvJyHP
この>>290可愛い
296名称未設定:2012/11/15(木) 12:38:35.30 ID:d23QrPRH0
俺もChromeでGmailだけど、そんなに可笑しいことなのかー?!
297名称未設定:2012/11/15(木) 12:40:55.59 ID:mOZslTph0
Chromeを良く知らんのだろ
298名称未設定:2012/11/15(木) 12:59:34.69 ID:e8V362N8P
gmailアカウントをブラウザじゃなくメーラーアプリで使った方がいいんじゃないかな
299名称未設定:2012/11/15(木) 13:03:44.05 ID:d23QrPRH0
>>298
クライアントアプリを使う利点は何でしょうか?
MailとThunderbirdは使ったことありますが。
300名称未設定:2012/11/15(木) 13:07:37.84 ID:d23QrPRH0
スレ違いですね、ごめんなさい。
使い方など人それぞれで一概に言えないものと思います。
でも私の感覚では、MailやThunderbirdやSparrowなどのクライアントアプリを起動している方が野暮ったい印象だったので驚きました。
301名称未設定:2012/11/15(木) 13:23:57.48 ID:e8V362N8P
使いこなせない人はそうでしょうね
302名称未設定:2012/11/15(木) 13:46:22.70 ID:mOZslTph0
>>300
旧世代の人は説得するだけ無駄だからやめとけ
303名称未設定:2012/11/15(木) 13:54:34.00 ID:05/vZOjb0
そんなアフォはほっとけ
304名称未設定:2012/11/15(木) 13:54:39.16 ID:DQx4V4tw0
好きなのを使えばいいと思うが
mail.appを使わないって人が使ってるのがウェブブラウザでウェブメールっておかしいじゃんw
305名称未設定:2012/11/15(木) 14:26:48.52 ID:upE0uWz20
Mailは通知センターに出るから便利に使ってる
306名称未設定:2012/11/15(木) 15:26:02.73 ID:XlgE4alF0
MailとSafariでなら内蔵の絵文字使えるしね
まぁ同じMac相手か、iPhone相手にしか使えないけど...
307名称未設定:2012/11/15(木) 15:31:57.22 ID:lYd9wNu50
メールアプリにGmail垢追加が今んとこ最強だろ
308名称未設定:2012/11/15(木) 17:03:50.61 ID:sCUn+5t0P BE:967752427-2BP(0)

アメリカじゃWin7やVistaからWin8にVersion UpしないでMacに買い替えようと思ってる人が結構いるみたい。

http://usat.ly/RD7Jzw
309名称未設定:2012/11/15(木) 17:52:26.76 ID:cYvJ0Xhv0
Win8よりMacのが良い。これは間違いない。だけど哀しいかな、今やiOSより泥(4.2)のが良くなってしまった。本当はiOSに、泥の様な進化を遂げて欲しかったのに哀しいよ(´・ω・`)
310名称未設定:2012/11/15(木) 17:55:40.28 ID:mOZslTph0
しかし開発環境がクソJava
311名称未設定:2012/11/15(木) 18:07:59.24 ID:Yx0urj/W0
>>291-295
ID:Y+I1oW740
ID:FfAp0dgs0
ID:DQx4V4tw0
ID:cmxMvJyHP
晒しage
312名称未設定:2012/11/15(木) 18:14:41.61 ID:hqbqx92c0
>>309
>今やiOSより泥(4.2)のが良くなってしまった。

ないない。
313名称未設定:2012/11/15(木) 18:27:36.59 ID:FfAp0dgs0
>>311
??
314名称未設定:2012/11/15(木) 18:27:44.63 ID:Yx0urj/W0
mac板でAndroid褒めるとか、
創価学会本部に大作先生のお香をあげに行ったり
幸福の科学本部で総裁はどこのカツラを使っているのでしょうかと尋ねる行為に等しい
315名称未設定:2012/11/15(木) 18:34:27.19 ID:5Gfcye5k0
泥のUIがOSXに似てるのよ、iOSよりも。これは哀しいことだ(´・ω・`)
使ったことなかったが、泥(4.1)をさわって、ウォズさんの言ってることが少しわかった。
iOSにはまた革新を起こして欲しい
316名称未設定:2012/11/15(木) 18:46:59.29 ID:nduZsYDZ0
OS XのDockをまんまぱくってるUIだよね。
あれはいいんだろうか。
317名称未設定:2012/11/15(木) 19:52:35.97 ID:sCUn+5t0P BE:967752427-2BP(0)

>>314
かつらと言えば、今日発表になった中国共産党の幹部、みんな60過ぎてるはずなの、ハゲも白髪も1人もいないってどういうこと?


かつらや白髪染で実態をごまかすのが中国の文化なの?それも共産党の規約でハゲや白髪は出世できないんだろうか?


よかった、中国共産党の党員でなくて
318名称未設定:2012/11/15(木) 20:32:53.74 ID:agkwJcFXP
枯れた芝生をペンキで緑に塗る国ですよ?
319名称未設定:2012/11/15(木) 20:54:54.70 ID:b7VUR4uX0
見栄とメンツだけで生きている人種ですから
320名称未設定:2012/11/15(木) 21:00:58.31 ID:mtlKy8VI0
>>317
>かつらや白髪染で実態をごまかすのが中国の文化なの?
こちら。禿げてても無敵なのは毛沢東だけ
321名称未設定:2012/11/15(木) 22:22:16.23 ID:uQbkIREw0
>>318
http://jackassk.web.fc2.com/funny/photo/f1/index.html
ニダーが仲間に入りたがってます
322名称未設定:2012/11/17(土) 22:26:44.24 ID:N5zcQ0kT0
AppStoreに10.8.2のアップデーター無いんだけど…
ダウンロードしたアップデータも
要件みたしてませんって進めないし…

iPhoto入れようとしたら10.8.2無いとダメって言うし。

ふぅ。
なぜ?
323名称未設定:2012/11/17(土) 23:07:47.87 ID:EeaUAfpv0
もしかして: 13インチ MacBook Pro Retina ディスプレイモデル
324名称未設定:2012/11/18(日) 02:16:06.74 ID:Oa1i9u3x0
mac mini late 2012
325名称未設定:2012/11/18(日) 16:02:07.64 ID:G/cC0cmk0
>>322
俺も同じ状態
どうすればいいんだ?
326名称未設定:2012/11/18(日) 21:04:43.21 ID:dXp4qMlz0
バージョン10.8.2を使っていて、
下側に置いているDockの背景(トレイ?)が透明か半透明に一時的になったことがあったのですが、
意図的にそういう設定にすることはできるでしょうか?
327名称未設定:2012/11/18(日) 22:23:09.61 ID:LMam5pKf0
>>326
できる。が、山ライオンから2Dじゃなきゃ背景を変えられなくなった。俺が試したのはアプリだからターミナルからだとしらん
328名称未設定:2012/11/18(日) 22:29:02.86 ID:NvoIwGJr0
Dockを右か左に配置したのと同じ背景になるのは知ってる
それ以外は知らん
329名称未設定:2012/11/18(日) 22:59:08.81 ID:LaZhSBHo0
スポットライトってmdsだっけ?
330名称未設定:2012/11/19(月) 09:00:15.37 ID:YVIWmGEf0
>>326-327
ありがとうございます。アプリを何個か試したんですが、再現できませんでした。

見た目的には3Dがかっこいいのですが、液晶の視野角が悪いために
使用中インジケーターが見にくくてちょっと快適ではないんですよ。
331名称未設定:2012/11/19(月) 09:59:18.82 ID:L4X6DJsm0
>>330
OnyXで出来ない?
昔のは出来た気がするけど
332名称未設定:2012/11/19(月) 10:09:12.25 ID:wl06ZRmL0
>>329
yes.
mdworker っていうのもある。
333名称未設定:2012/11/19(月) 15:19:24.63 ID:28cuCCsRP
>>322
なんか不具合で引っ込められたみたい。しばらく待つしかない。
334名称未設定:2012/11/19(月) 16:58:31.47 ID:46ufw/iW0
非公式で2880×1800にできるみたいですが、m-lion上でも設定可能にする方法はありますか?
335名称未設定:2012/11/19(月) 18:22:59.88 ID:L3S470Di0
あったらどうする?
336名称未設定:2012/11/19(月) 18:24:42.64 ID:kNynilzi0
Retina MacBook買ってくればいいと思います。
337名称未設定:2012/11/19(月) 18:39:07.99 ID:lhUl79dJ0
>>322
今、アップルに電話したけどどうにもならんって。
待ってくれだってさ…
338名称未設定:2012/11/19(月) 18:41:49.89 ID:qHD3K9Fu0
>>337
間違えんな!たこ!w
339名称未設定:2012/11/19(月) 18:46:03.64 ID:kNynilzi0
340名称未設定:2012/11/19(月) 19:06:18.24 ID:28cuCCsRP
>>339
それを入れようとしても、インストール先選択画面でこのボリュームには対応してないとか言われる。
13 Retina, 21.5 iMac, Mac mini (Late 2012) 専用の 10.8.2 アップデートが別にあることになってるんだけど、現在ダウンロードできない状況。
たぶん、何か不具合が見つかって引っ込められたんだと思うよ。
341名称未設定:2012/11/19(月) 19:55:10.31 ID:M9uxbDhX0
アクティビティーモニタを立ち上げると
nobodyというユーザーでwarmdというプロセスがあるのですが、皆さんにもありますか?
342名称未設定:2012/11/19(月) 19:55:31.57 ID:SvuTXA9X0
次回のアップデートで対応すんだろ
今回のも別に大したもんじゃなかったから
スルーしとけ
343名称未設定:2012/11/19(月) 20:06:38.52 ID:YVIWmGEf0
>>331
Mountain Lionになったのにともなってか、外観は3Dと2Dの変更があるのみでした。
輝度調節や慣れでなんとかしていこうと思います。みなさんありがとうございました。
344名称未設定:2012/11/19(月) 20:07:49.81 ID:I5aiAwW70
>>341
蟻末
345名称未設定:2012/11/19(月) 22:27:11.21 ID:M9uxbDhX0
>>344
よかった
なんかすげー怪しいからビビってた。
346名称未設定:2012/11/19(月) 22:46:46.36 ID:0eMJy89o0
>>345
まさかwarmをwormと勘違いしたのか?
347名称未設定:2012/11/19(月) 23:15:13.82 ID:LY/9xOom0
MacってNTFS方式のフォーマット読めますか?
Mac miniに外付けをつなげてDTMのソフト音源入れたいんですけど。
348名称未設定:2012/11/19(月) 23:31:47.50 ID:AfsO+zU10
読める
349名称未設定:2012/11/20(火) 00:01:37.78 ID:LY/9xOom0
>>348
ありがと!
350名称未設定:2012/11/20(火) 00:39:54.16 ID:+KnZSSja0
>>346
そういう訳じゃないんだが、マルウェア作者が微妙に綴りを変えてたり、システムっぽい名前を付ける事もある訳で…
nobodyてのが怪しかった感じ。
351名称未設定:2012/11/20(火) 02:10:02.27 ID:AIKb6uy50
なんだウイルスじゃんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんあかったのか
あ、まーたキーボードがおかしい
まったく10.8にしてからこればっかりだよ
352名称未設定:2012/11/20(火) 02:21:39.10 ID:j481ud1R0
アクティビティーモニタを立ち上げると
rootというユーザーでkernel_taskというプロセスがあるのですが、皆さんにもありますか?
メモリとスレッドをかなり消費してるので終了させても構いませんか?

当方JCです
353名称未設定:2012/11/20(火) 02:41:16.77 ID:S5Lj2shA0
>>352
ジャッキー・チェーン?本人?まじで!
日本語上手ですね!
354名称未設定:2012/11/20(火) 04:15:13.65 ID:+HYANK9CP BE:2212003384-2BP(0)

>>352
それMacOSではわりと有名なウイルスだよ。
HDDないの情報ネットに流出させるかかただちにそのMacの電源切って2度と起動しない方がいいよ。
355名称未設定:2012/11/20(火) 06:43:10.59 ID:kQRgMtTJ0
Macbookpro 13inch 2009年モデル、core2duo2.26Ghz 8GB

というスペックなんですが、MountainLion重くないですか?
スノレパからLionに変えた時起動と終了がかなり遅くなったんですが
356名称未設定:2012/11/20(火) 06:48:04.55 ID:Y8o08M3X0
起動と終了がクッソ遅いのは仕様
他はそんなに重くない
357名称未設定:2012/11/20(火) 07:00:20.04 ID:f8aiCcMs0
>>342
iPhoto使えなくなるんだよ
もう、いい加減頭きた
358名称未設定:2012/11/20(火) 07:41:02.37 ID:0Jt0VaAj0
>>329
kernelのcacheクリアーした時とか、再インストールしたときとか、一生懸命スポットライトのインデックス作ってんだから、殺さないであげてよ。
359名称未設定:2012/11/20(火) 12:30:59.27 ID:kPloHvy90
Skydriveアップデートしたら
また使えなくなった

外人しか騒いでないけど
日本人は誰も使ってないのか?w
360名称未設定:2012/11/20(火) 15:47:26.13 ID:MzCZ56u00
テキストエディット開いたら、こんなん出るようになった。
http://imgur.com/GtWvZ
361名称未設定:2012/11/20(火) 16:09:13.94 ID:SaqEcBuW0
システム環境設定の「iCloud」で「書類とデータ」にチェックを入れるとそうなる。
362名称未設定:2012/11/20(火) 16:15:04.95 ID:MzCZ56u00
おー、サンクス!
そういえば、ちょっと前にこんなところをいじったような気がス。
助かったっす!
363名称未設定:2012/11/20(火) 17:50:21.11 ID:X1+opDFM0
アプリ毎に設定できればいいんだけどな。
ことえりの同期以外全く必要ないし。
364名称未設定:2012/11/20(火) 19:29:19.35 ID:0Z9GwkM60
ジョブス居なくなったから期待できない
365名称未設定:2012/11/20(火) 19:30:08.13 ID:sqpIDVkJ0
下らない。
366名称未設定:2012/11/20(火) 19:36:31.77 ID:X1+opDFM0
フォストールがいなくなっていろんな事が正常に周りだろう。
去年まではジョブズが居た事で変な事が修正されてたが
居なくなって変な事を正す人がいなくなってるんだろ。

せめてジョブズが居る時に切ってたらLion以降もよくなってたと思う。
フォストールが関わってたか知らないが。
367名称未設定:2012/11/20(火) 19:42:09.34 ID:sqpIDVkJ0
下らない。
368名称未設定:2012/11/20(火) 19:42:15.92 ID:23/VW9n/0
OS X もアイブの手が入るんだっけ?
369名称未設定:2012/11/20(火) 19:52:53.09 ID:X1+opDFM0
経営はクック、開発はアイブって感じじゃないかな。
OS X iOS全く異なる製品でも共通のAppleらしさが必要だけど
今はそれが失われつつ有るように自分は思ってた。
370名称未設定:2012/11/20(火) 19:58:25.11 ID:sqpIDVkJ0
下らない。
371名称未設定:2012/11/20(火) 21:00:02.92 ID:b5igdGBH0
DOCKに登録したピクチャやダウンロードといったフォルダ。
グリッド表示が、遅くなってる?
副ボタンメニューで、一度開いてしまってからなら、
前と同じ速度で開くようになるけど。
372名称未設定:2012/11/20(火) 21:01:18.83 ID:FWollP4x0
上らない
373名称未設定:2012/11/20(火) 21:41:46.80 ID:aqtWqPor0
>>369
アイブってプロダクトデザイン以外も出来るの?
374名称未設定:2012/11/20(火) 22:22:52.33 ID:M3VZSeIi0
I'veは置物的デザインだけだろ。
利用者にとっては、マウスとかiMacのポートの配置とか電源MacBook Proの電源ボタンとか何から何まで使いにくいわ。
人に見せびらかすために買ってる人にとっては、どうでもいいんだろうけどな。
375名称未設定:2012/11/20(火) 22:29:40.17 ID:sqpIDVkJ0
下らない。
376名称未設定:2012/11/20(火) 23:46:40.01 ID:7MZKhA1C0
他のMacからMountain LionのMacへファイル共有でコピーしていると
途中でレインボーカーソルくるくる回って、しばらくすると
共有が切断されたと言われるんだけど、これって不具合かな?
たまに起こるから原因がわからなくて。
377名称未設定:2012/11/21(水) 06:58:53.48 ID:nZ6GaxtN0
うpでーたんきたぞ
378名称未設定:2012/11/21(水) 11:16:40.04 ID:xrIrYp0q0
上がらない
379名称未設定:2012/11/21(水) 12:11:33.33 ID:xo3fF8wB0
新しいiMac21のせいで13インチRetinaの俺がアップデートを待たなければならない…
380名称未設定:2012/11/21(水) 13:30:10.24 ID:xom8PSj10
iMac mid-2007 10.8.2だが
Supplemental Update 2.0アップデート通知がApp Storeに来ねえ
直でダウンロードしたけどインストール蹴られる
シネApple
381名称未設定:2012/11/21(水) 13:30:37.62 ID:xrIrYp0q0
上下しない
382名称未設定:2012/11/21(水) 13:37:32.40 ID:xom8PSj10
あっ2012年に出たMac対象かw
わかりづらいんだよクソApple
383名称未設定:2012/11/21(水) 13:45:19.53 ID:enZCLAvg0
アホがおるで
384名称未設定:2012/11/21(水) 13:53:25.85 ID:21Uwjp/f0
ちゃんと2012と書いてあるが
385名称未設定:2012/11/21(水) 14:05:40.91 ID:nMkaJOu+0
とことん頭÷
386名称未設定:2012/11/21(水) 14:33:26.14 ID:/mXSlc6S0
Supplemental Update 2.0入れて何が変わったかとbomを覗いてみたら、/usr/local/{bin,include,lib} 下にもいくつか入って来た

なにやらまたやらかしちゃってんじゃないのという悪寒
取り下げて2.1出し直すほどのもんでもなさそうだけど
387名称未設定:2012/11/21(水) 14:37:07.20 ID:+8Z0rC7b0
>>379
俺もさ〜
セキュリティ向上も含まれてるし、SafariやiPhotoもアップデートできないからイライラ
388名称未設定:2012/11/22(木) 01:10:05.56 ID:WcDPYzxF0
プレビューのカラー調整って複数を一括変換できないの?
389名称未設定:2012/11/22(木) 18:35:06.81 ID:Opg+AjdW0
Snow Leopard販売再開されて涙目
390名称未設定:2012/11/22(木) 18:37:08.56 ID:z+w4p8RQ0
わざわざここに書く話じゃないだろ
391名称未設定:2012/11/22(木) 18:42:32.62 ID:Opg+AjdW0
いやここに書く話だろwおれだけか?涙目
392名称未設定:2012/11/22(木) 18:46:07.89 ID:jmCJwT4k0
Mountain Lionがの出来はともかく2つも前のOSがほしいやつの気が知れない。
393名称未設定:2012/11/22(木) 18:49:54.84 ID:Q2i+7CRS0
つーかSnow Leopardあたりならもうタダでいいじゃんかと思うよ
394名称未設定:2012/11/22(木) 19:06:35.10 ID:8YL2Z8ns0
再開って言うけどオンラインストアの見える場所になかっただけで
以前から直接電話すれば買えた
それを知らずにぼったくり業者から買ったので涙目
というならそれはスマンカッタ
395名称未設定:2012/11/22(木) 19:12:21.77 ID:SYwJLqMI0
ID: Opg+AjdW0 が涙目ってことか。可哀相なことをしたな。
396名称未設定:2012/11/22(木) 21:31:04.72 ID:/iQbRxw80
電話注文が多かったんだろうな
397名称未設定:2012/11/22(木) 23:09:56.62 ID:zvwZI0vT0
まぁ、今のところスノレパが一番安定してるしね。
398名称未設定:2012/11/23(金) 02:43:27.02 ID:/yZJxSWY0
10.9 pon de lionマダ~!?
399名称未設定:2012/11/23(金) 05:31:09.19 ID:KxmbLQB70
Win7と8の差に比べれば
SLとMLの差など…不憫よのぉドザ
400名称未設定:2012/11/23(金) 06:18:54.69 ID:OaU/8gWV0
そこ比べるならレパードとMライオンじゃないの
401名称未設定:2012/11/23(金) 06:33:04.71 ID:KxmbLQB70
>>400
402名称未設定:2012/11/23(金) 07:45:00.52 ID:euDydrzY0
おい10.8.2アップデーターまだ死んでるの?
いい加減にしないと怒っちゃう
403名称未設定:2012/11/23(金) 07:50:40.33 ID:jhefYwj60
普通に落とせるだろ
MASからもサイトからも
404316:2012/11/23(金) 08:33:56.37 ID:MsSHg5tg0
2011のmac miniでmountain lionを使用中です。
audiogalaxy helperを導入したら、スリープしなくなりました。
仕様ですかね?
405名称未設定:2012/11/23(金) 09:03:31.56 ID:X69KaOiB0
>>403
MASって何ですか?
406名称未設定:2012/11/23(金) 09:04:47.23 ID:1c/hg5Mx0
MASってなんですか!!!
407名称未設定:2012/11/23(金) 11:26:40.68 ID:Ppt8WYNt0
smbでwinに接続してる時、

突然接続がリセットされる
コピーが突然終了してコピーが完了してない

と言うのが発生します。
同様の現象出てる方いますか?
408名称未設定:2012/11/23(金) 11:52:38.51 ID:sbBOkGFi0
正体がMacだと見抜かれた。
409名称未設定:2012/11/23(金) 12:09:26.04 ID:AIO8bMWV0
cifs://で接続すれば良いとか
410名称未設定:2012/11/23(金) 14:56:24.64 ID:Fq4mljH/0
>>407
ftpをFinderで接続したとき、よくそうなる。
macを有線LANで接続してみたら?
411名称未設定:2012/11/23(金) 16:41:42.72 ID:ZtXdnEdM0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   ホームラン級のMASだな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
412名称未設定:2012/11/23(金) 19:10:09.02 ID:RCTwyD/i0
アカウント設定でTwitterアカウントを入れたのにユーザ名かパスワードが違うとしてエラーになる。入力は正しいのになぜ?
パスワードを新たに設定し直してみたけどダメでした。
413名称未設定:2012/11/23(金) 19:32:57.82 ID:X69KaOiB0
>>403
荒れるからマスっていうのやめなよ
414名称未設定:2012/11/23(金) 19:41:16.87 ID:54JIGLqz0
>>405
IDが惜しいw
あともうちょっとでX68Kになったのにw
415名称未設定:2012/11/23(金) 19:44:04.84 ID:zzkGjLg+0
お前が黙ってれば荒れないだろ
416名称未設定:2012/11/23(金) 20:57:07.62 ID:oazEGCgy0
>>413
なにまたチンポがむずむずしてきたのかい?
417名称未設定:2012/11/23(金) 21:44:45.21 ID:X69KaOiB0
>>415
は?お前が言うな
418名称未設定:2012/11/23(金) 21:47:09.11 ID:PNU+y89z0
MASって文字を見ると発狂する奴はほんとに精神科行った方が良いぞ
419名称未設定:2012/11/23(金) 23:05:27.03 ID:X69KaOiB0
MASって呼んでるヤツの方がどうかしてるわwww
420名称未設定:2012/11/23(金) 23:25:40.38 ID:1c/hg5Mx0
まあまあ
俺はそろそろ寝MAS^^
421名称未設定:2012/11/24(土) 09:26:18.18 ID:SZGTrdzA0
ローカルな造語で喜ぶ奴は、voidに噛みつかれて死ぬべき。
422名称未設定:2012/11/24(土) 09:56:23.15 ID:FicJpEdz0
voidってヘミ猫か?
懐かしいな。
「死ぬべき」なんて体現止めしたらそれこそ噛み付かれるぞ。
423名称未設定:2012/11/24(土) 10:01:03.50 ID:s+TROPF20
ボイドポインタ
424名称未設定:2012/11/24(土) 10:37:13.78 ID:X90aoV6c0
>>421
同意。死ねばいいのにw
あれで通ぶってるんだからちゃんちゃらおかしいw
425名称未設定:2012/11/24(土) 11:15:54.44 ID:hZvaLFOY0
ボイドって壁や床にコン打ちする時に入れとくあれか?
426名称未設定:2012/11/24(土) 14:13:25.20 ID:mdC3GZ8F0
カタカナの場合は、ヴォイドって書かないと噛み付かれんじゃね。
427名称未設定:2012/11/24(土) 14:25:16.63 ID:CIq+ajSG0
ああボイド管な
428名称未設定:2012/11/24(土) 14:25:31.67 ID:WevQkvfj0
>>425
木工用接着剤だろ
429名称未設定:2012/11/24(土) 14:27:27.51 ID:S1d/B85H0
そりゃボンドや
430名称未設定:2012/11/24(土) 16:23:54.39 ID:SZGTrdzA0
おまいら、くさかべさんディスったらどうなるかわかってんだろうな。
431名称未設定:2012/11/24(土) 21:06:07.66 ID:BAGfOjzh0
432名称未設定:2012/11/24(土) 23:15:58.50 ID:7k4SOMkb0
沖縄で暮らしてることを聞いて
都落ちwとか煽ってる奴が居たが
それはさすがに妬みにしか見えなかった
433名称未設定:2012/11/24(土) 23:25:30.85 ID:7d1j8U190
沖縄で暮らすってのと沖縄に滞在するっては違うからね
やりたいことないなら暮らしてもいいんだろうけど
434名称未設定:2012/11/24(土) 23:46:53.18 ID:1+St5nOr0
怒らないで教えてください
今、10.6を使ってるんだけど友人がCS4を(違法?)インストールしてくれました
新しくMBPを買いたいんだけど10.8でも同じ事できる?
435名称未設定:2012/11/24(土) 23:52:33.07 ID:N0fq9dUA0
Adobeに質問した方が良いと思うよ
436名称未設定:2012/11/25(日) 01:25:29.81 ID:BM2rwOPn0
>>434
死ね。カス。
437名称未設定:2012/11/25(日) 01:32:24.27 ID:ENZ2szXV0
通報しますた
438名称未設定:2012/11/25(日) 10:01:47.77 ID:bQ3WnN8Y0
>>434
違法ダウンロードな
通報した
439名称未設定:2012/11/25(日) 10:08:05.98 ID:rvXqYbQG0
440名称未設定:2012/11/25(日) 10:38:25.59 ID:FUCQEmI+0
とか言って、どうせ誰も通報してないんでしょ?w
441名称未設定:2012/11/25(日) 10:44:21.04 ID:rvXqYbQG0
Adobeの知り合いには「またこんな事を書いてる奴がいる」って教えといた。
442名称未設定:2012/11/25(日) 11:24:56.61 ID:OcWPwl1S0
434です
わかりました。新しいMBP買うの諦めます
443名称未設定:2012/11/25(日) 11:59:26.06 ID:L35qQwXa0
>>431
このアップデートの条件が10.8.2なわけで、10.8.1の人はどうやって適用させるの?
10.8.2にアップデート出来なくて困ってるんだが…
444名称未設定:2012/11/25(日) 12:09:17.09 ID:NeMByPnd0
対象機種ならアップデートに出てくるんじゃね
445名称未設定:2012/11/25(日) 12:19:00.95 ID:1Zx39aZV0
>>443
必要がないからアップデートできないんだよ。
それに記事をちゃんと読んだかい?
記事を読んでいれば君の1行目のレスは出てこないと思うよ。
446名称未設定:2012/11/25(日) 13:50:09.43 ID:NVAe93po0
>>443
10.8.2 Supplemental Update 2ってRetina 13とかに10.8.2がインストールできない件とは関係なさそうだね。
2012年に出たMacって他にもあるし…。
447名称未設定:2012/11/25(日) 14:23:57.80 ID:MB4dsqp10
>>442
買うの諦めたところで、ライセンス違反であることには変わりないけど?
448名称未設定:2012/11/25(日) 15:49:49.88 ID:FUCQEmI+0
>>442
もう遅いんじゃないかな。
449名称未設定:2012/11/25(日) 18:13:11.25 ID:wCDC13Co0
10.8.3待ち
450名称未設定:2012/11/25(日) 20:30:02.97 ID:jFJuz90E0
>>443
> このアップデートの条件が10.8.2なわけで、10.8.1の人はどうやって適用させるの?

そんなことどこにも書いてないじゃん
まだ10.8.2にできない人たくさんいるの?
451名称未設定:2012/11/25(日) 20:42:03.15 ID:01kl7qqd0
ずっと意味不明な事を言ってる人がいるが
OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2
http://support.apple.com/kb/DL1581?viewlocale=ja_JP

に10.8.2のアップデータはあるし、システム環境設定かMASに行けばアップデートが可能ならバッチが付く。

OS X Mountain Lion 10.8.2 Supplemental Update 2.0
http://support.apple.com/kb/DL1611

こっちのアップデータは2012モデルで10.8.2のMac用のアップデータでわざわざ末尾に Update 2.0 と書かれている。
と言うかThis update is recommended for all Mac systems introduced in 2012. って書いてある。
英語が全くわからない自分にでも何となく意味は分かるぞ。

これを書いてる間に10.8.2のアップデータをダウンロードしてみたが問題なくOSXUpdCombo10.8.2.dmgをダウンロードできたぞ。

何日も10.8.2がダウンロードできないとか言ってる人は何がしたいんだ?
452名称未設定:2012/11/25(日) 20:45:11.43 ID:01kl7qqd0
まさかと思うが、Snow LeopardやLion使ってて10.8.2のアップデータを適用できないとは言ってないよな?…
453名称未設定:2012/11/25(日) 21:02:35.57 ID:FUCQEmI+0
>>451
MASって何ですか?
454名称未設定:2012/11/25(日) 21:05:06.36 ID:qx3G8ese0
逆に10.8.2がダウンロードできないと言ってる人をディスってるひとに聞きたい。
持ってんのか?

実際10.8.1から10.8.2にアップできねーよ。retina13な。昨日買ったばかり。
>>451試したけどインスコ不能。App Storeももちろんだめ。

意味不明からもしれないが、どうやってもできない。iPhotoも落とせなくて困ってる。
Appleなにやってんだよ…まともなことしろよ
455名称未設定:2012/11/25(日) 21:13:16.70 ID:FUCQEmI+0
>>451
>>451
MASって何ですか?
456名称未設定:2012/11/25(日) 21:15:31.89 ID:ljU6aNRb0
初心者スレでサポートに連絡とった人がいたよ。
出来ないのは新機種用のこれ。サポートの人も詳しいことは知らない様子。
http://support.apple.com/kb/DL1603?viewlocale=ja_JP

新機種用の10.8.2は何かしらの不具合で引っ込めたらしい。
従来機用の10.8.2 Supplemental Update 2.0ではキーチェーン関係の
修正なので、おそらくはその辺り重要な問題なのではとの噂。
現状10.8.2はいくつかあってややこしいので10.8.3まででないかもしれないよ。
とにかく待つしかない。
457名称未設定:2012/11/25(日) 21:16:57.15 ID:CU/EhJeK0
>>454
機種によって違うのかな。俺の場合、Late2012のMac mini梅で、
10.8.2も、そのSupplemental Update 2.0も何ら問題なくダウンロード&
インストールできた。

電話サポートに聞いてみたら?
(もうとっくに聞いたのかも知れないが)
458名称未設定:2012/11/25(日) 21:18:45.82 ID:FUCQEmI+0
>>451
すみません、インターネットがまだよく分からなくて二回宛名を入れてしまいあした。
MASって何ですか?
459名称未設定:2012/11/25(日) 21:20:14.18 ID:FUCQEmI+0
>>451
すみません、しまいあしたじゃなくて、しまいましたです。
インターネットがまだよく分からなくて二回宛名を入れてしまいました。
MASって何ですか?
460名称未設定:2012/11/25(日) 21:23:14.01 ID:FUCQEmI+0
>>451
すみません、これて聞こえてるんですかね?
すみません、インターネットがまだよく分からなくて二回宛名を入れてしまいあんした。
MASって何ですか?
461名称未設定:2012/11/25(日) 21:24:41.62 ID:SqPjSp0W0
>>456
ttp://mac.softpedia.com/get/System-Utilities/OS-X-Mountain-Lion-Update-for-13-Macbook-Pro-with-Retina-Display-21-5-iMac-Late-2012-Mac-mini-Late-2012.shtml
これか?
まあどうしても緊急の用途がある人以外は、不具合があるって言ってるのに無理矢理
アップデートするよりは10.8.3が出るまで待った方がいいよな。
462名称未設定:2012/11/25(日) 21:30:55.01 ID:FUCQEmI+0
>>451
>>451
すみません、しまいあんしたじゃなくて、しまいましたです。
これて聞こえるんですか?
インターネットがまだよく分からなくて二回宛名を入れてしまいました。
MASって何ですか?
463名称未設定:2012/11/25(日) 21:31:35.00 ID:ljU6aNRb0
まあ、あまり転載サイトとか紹介しない方がいいかもね。
サポート切れた古いのとか、問題があって削除されたのとか、
何かあったら「2chでウィルスにかかりました」って言われるよw
464名称未設定:2012/11/25(日) 21:34:59.44 ID:FUCQEmI+0
>>451
すみません、また二回宛先を書いてしまいあんした。
すみません、しまいあんしたじゃなくて、しまいましたです。
これて聞こえるんですか?
インターネットがまだよく分からなくて二回宛名を入れてしまいました。
MASって何ですか?
465名称未設定:2012/11/25(日) 21:39:04.59 ID:FUCQEmI+0
>>451
すみません、また二回宛先を書いてしまいあんした。
すみません、しまいあんしたじゃなくて、しまいましたです。
これて聞こえるんですかね?
インターネットがまだよく分からなくて二回宛名を入れてしまいました。
MASって何ですか?
466名称未設定:2012/11/25(日) 21:43:10.36 ID:FUCQEmI+0
>>451
すみません。質問のしたかが悪かったようなので、猛一度言い直ししますね。
MASってどこですか?
467名称未設定:2012/11/25(日) 21:50:52.08 ID:FUCQEmI+0
>>466
>>451
>すみません。質問のしたかが悪かったようなので、猛一度言い直ししますね。
>MASってどこですか?
間違いました。したかじゃなくて、しかたですね。日本語変換できなかったので、おかしいとは思いました。MASってどこですか?
468名称未設定:2012/11/25(日) 22:40:00.05 ID:qx3G8ese0
通報しておくわ
469名称未設定:2012/11/25(日) 22:42:29.09 ID:qx3G8ese0
>>461 それRetina13 OSX10.8.1でだめ
470名称未設定:2012/11/26(月) 00:41:15.67 ID:VC6vKOAZ0
通報しておくわ (キリッ

プッ( ´,_ゝ`)
471名称未設定:2012/11/26(月) 07:02:38.75 ID:zwyxPVtQ0
教えてください。
Mountain Lionでのことえり辞書追加の方法ってどうやるのですか?
ググって参照にした記事が前OSのことばかりで、同じように試してもできないのですが。。
472名称未設定:2012/11/26(月) 07:15:50.45 ID:n4um0RH60
>>471
ひらがな入力にしてる状態でことえりメニュー(「あ」と書かれてるメニューバーのアイコン)
から「単語登録/辞書編集…」を選ぶ。
前OSと同じだよ。
473名称未設定:2012/11/26(月) 07:27:20.61 ID:xKM6gw4d0
>>456
サポートに連絡とった人、おそらく俺。
1週間ほど経過したので、昨日また電話してみた。
上席(?)の人と話をさせてもらったんだけど、結局「待ち」しかないそうな。
俺はiMacの発売を待たないと駄目だと思ってたんだけど、それとは無関係らしい。

http://support.apple.com/ja_JP/downloads/
ここの下から2番目、クリッックしてみると分かると思う。中身がない。
ここの中身が表示されるまでは、Macbook Pro 13 Retinaを10.8.2にすることができないよ。

ちなみに買ったその日はアップデートできた。んで、再インストールを何度か繰り返している
うちに、できなくなった。てっきり何かおかしなことをやらかしたのかと思ってサポートに
1回目の電話をした次第。
474名称未設定:2012/11/26(月) 08:45:51.08 ID:1yCC8yIA0
昨日macbookpro買ってきた、にわかです。OSのアップデートって\1700かかるの?無料はないのでしょうか?
475名称未設定:2012/11/26(月) 08:53:07.89 ID:n4um0RH60
買ってきたmacbookproにOS 10.8が入ってればただで10.8.2までアップデートできる。
OS 10.7以下なら金払わないとOS 10.8にはできない。
476名称未設定:2012/11/26(月) 09:57:01.35 ID:AXByRCo30
>>473
Mac mini2012竹もアップデートできません
同じく、以前はアップデートできてました
SSDに換装してTime Machineから復元したけど、OSが10.8.2にならない
iPhoto起動もできないので非常に困っています
ありえないサポート体勢だよねぇ…
477名称未設定:2012/11/26(月) 11:27:14.96 ID:soc01jr40
>>454
全く同じ症状。
配信停止したらしいけど、それを公式で告知もしてないしサポートに電話しても無駄に統合アップデートのリンクをメールで送ってくるだけ。
これは試したって言ったら統合アップデートじゃないアップデーター送ってきたけどもちろんこれもだめ。
上席の者に変わっても的確な回答は得られず。
478376:2012/11/27(火) 21:54:15.47 ID:CyFoXsLu0
>>407
Mac同士(afp)でもなるよお。
結局まだ解決せず…
479名称未設定:2012/11/27(火) 23:22:34.31 ID:93Qp43pJ0
MacもiPhoneもネットワーク関係ボロボロだな。
480名称未設定:2012/11/27(火) 23:31:16.94 ID:wMlp6kuk0
きっと誰かが乱してる予想はしてたが、この先改善されるだろう。
481名称未設定:2012/11/28(水) 22:43:14.60 ID:XQrfJxO80
早く10.8.2にあげたいずら
482名称未設定:2012/11/28(水) 23:06:57.32 ID:+2iWyf+Q0
そんなこと書くとまた状況を把握してない奴が登場してあーだこーだ書き出すから
機種スレでやっといて
483名称未設定:2012/11/28(水) 23:12:22.56 ID:2v38DYQv0
NASでバージョンアップか
484名称未設定:2012/11/28(水) 23:13:45.85 ID:rGb0NiWN0
>>483
NASって何ですか?
485名称未設定:2012/11/28(水) 23:17:15.57 ID:peWvRPYF0
MASって書くと狂ったように荒らす奴って何か目的があるの? それとも糖質?
486名称未設定:2012/11/28(水) 23:17:37.76 ID:pYkbKZN10
基地外に決まってんだろw
487名称未設定:2012/11/28(水) 23:18:12.19 ID:peWvRPYF0
>>484
Network Attached Storage (ネットワーク接続ストレージ) のことだとMac使いならバカでもわかると思ってたが。
488名称未設定:2012/11/28(水) 23:20:08.08 ID:xKOkuK5iP
Win使いだってNASくらい知ってるかと
489名称未設定:2012/11/28(水) 23:20:58.89 ID:rGb0NiWN0
>>487
ありがとうございました。
490名称未設定:2012/11/28(水) 23:25:02.10 ID:pVcmV5060
デジパフォの話かと思ってた
491名称未設定:2012/11/28(水) 23:26:15.82 ID:trV6lAII0
おいしいよね
492名称未設定:2012/11/28(水) 23:27:05.75 ID:Jdm0wdi90
秋NASは嫁に食わすな
493名称未設定:2012/11/29(木) 00:40:27.30 ID:SCJomj5Y0
>>485
MASって何ですか?
494名称未設定:2012/11/29(木) 01:14:50.15 ID:ev6M+oQr0
MASってMacを「母艦」って言う奴に通じるものがあるよなw

もうMacはデジタルハブの中心でもなんでもなくiPhone、iPadと同列の末端デバイスでしかないのに
無理矢理その言い方使い続けてる奴w

欧米じゃモバイルデバイスの使用時間はとっくにパソコン以上になっているってのになw
495名称未設定:2012/11/29(木) 01:16:59.17 ID:fTcmZzKUP
>>494
これは恥ずかしい
496名称未設定:2012/11/29(木) 01:19:36.06 ID:ev6M+oQr0
>>495
何?お前まだ「母艦」とか使っちゃってる老害系?w
497名称未設定:2012/11/29(木) 01:22:27.11 ID:204skU8a0
>>496
母艦だよ
498名称未設定:2012/11/29(木) 01:24:06.68 ID:204skU8a0
メインマシンとサブマシン。
持ち運びようにノートだったりiPadだったりiPhoneだったり。
499名称未設定:2012/11/29(木) 01:29:34.75 ID:204skU8a0
俺はiPhone「アプリ」ってのに抵抗あったなぁ。
なんだよアプリってwって思ってた。

その流れで「アプリ取った」なんて来るとNGに入れちゃおうかと思うくらいだった。

もう慣れたけど。
500名称未設定:2012/11/29(木) 01:37:02.46 ID:BboNeMPn0
おすすめアプリケーションおしえて
501名称未設定:2012/11/29(木) 02:35:36.97 ID:SCJomj5Y0
>>495
MASって何ですか?
502名称未設定:2012/11/29(木) 02:37:58.93 ID:gJ1ggz920
MAS発言やめろよMAS
おいMAS
503名称未設定:2012/11/29(木) 02:49:19.39 ID:Th/e24RU0
>>494
MacAppStoreだと長いから短縮してMASって書いているんでしょ?
だったらおまえもMacって書かないでMacintoshって書けよ
504名称未設定:2012/11/29(木) 02:52:25.05 ID:SCJomj5Y0
>>503
MasってMacAppStoreのことなんですね。
MacAppStoreのURLを教えて頂けますか?
505名称未設定:2012/11/29(木) 03:01:47.83 ID:Th/e24RU0
506名称未設定:2012/11/29(木) 03:08:16.74 ID:SCJomj5Y0
MAS ?
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ   ━━┓┃┃
.         ,':::::::::::ヽ.           '、       ┃   ━━━━━━━━
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,     ┃               ┃┃┃
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|                          ┛
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'  ゚ 。
          l ヽ`'.    , ‘-,,'  ≦ 三
           l ` 、 、   ゝ'゚      ≦ 三 ゚。 ゚
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ,         ≧=- 。
       ,.イ  \.丶、`' .、,_イレ,、      >三
.     / .',    \ 丶、   l.Vヾ      ヾ ≧。゚ ・
  ,. -.'´    \    \ \   ! イハ 、、     `ミ
507名称未設定:2012/11/29(木) 03:10:16.80 ID:SCJomj5Y0
マスって何ですか?www
 __                       __
 .‘'广‐.        、___,,,,,-、..   ‘'广‐.        、___,,,,,-、..
  ..|  ./         ‘'、,,、    ._,,!     |  ./         ‘'、,,、    ._,,!
  .|  l゙           ,,ふ‐''"゙`      |  l゙           ,,ふ‐''"゙`
 ..l゙ ,l゙           ″         l゙ ,l゙           ″
 .|  |            ,、           |  |            ,、
 .|  |       .,,〃/.|           .|  |       .,,〃/.|
 {  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、  .{  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、
  ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ   ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ
   `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"     `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"
508名称未設定:2012/11/29(木) 03:11:39.55 ID:SCJomj5Y0
 
    /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  >>505っていつものあのキチガ・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
509名称未設定:2012/11/29(木) 03:31:01.07 ID:Th/e24RU0
海外のフォーラムでも最初はMacAppStore(MAS)と書いて
あとはMASって省略してるところなんか山ほどあるし
MASで購入したアプリケーションに_MASReceiptという
ディレクトリが含まれているよ
Apple自身もこの略称を使っていますぜww
稚拙でどこかでパクったAAばっかり張ってないで反論してくれよ
510名称未設定:2012/11/29(木) 03:37:02.87 ID:SCJomj5Y0
          ____   
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <MASを広める。それが俺に与えられた使命だ。
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
511名称未設定:2012/11/29(木) 03:37:21.50 ID:GCNNZvud0
>>509
アスペの池沼に何言っても無駄w
512名称未設定:2012/11/29(木) 03:38:17.19 ID:SCJomj5Y0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
513名称未設定:2012/11/29(木) 03:40:39.85 ID:Th/e24RU0
>>511
あなたの言う通り会話にならないなww
514名称未設定:2012/11/29(木) 03:41:43.96 ID:GCNNZvud0
>>513
池沼とコミュニケーション取るとか
時間の無駄だよw
515名称未設定:2012/11/29(木) 07:57:06.11 ID:Ga+RCYQs0
ナスの話なのにいきなり>>485がMASとか言い出したせいで
呼び寄せたんだから>>485はケツにナス入れて謝れ
516名称未設定:2012/11/29(木) 08:00:43.62 ID:SCJomj5Y0
そうだな!ケツにNAS入れてMASかいて謝れ!
517名称未設定:2012/11/29(木) 08:21:00.91 ID:5f8C4iDL0
| 冂
|/ \
|レVVソ
|  /
|゚Д゚)   呼んだな?…
|⊂ノ
|
518名称未設定:2012/11/29(木) 10:11:46.57 ID:BGFgeDrz0
>>515
>>485から自演だろ。自分で質問して自分で荒らす。
519名称未設定:2012/11/29(木) 11:49:44.62 ID:+JtI9/1D0
別のスレも潰してるんだから通報しろ
520名称未設定:2012/11/29(木) 12:37:10.32 ID:+8Ls3/Bq0
13インチRetinaのアップデート今日か明日あたりにはできるようになってるのかな?
iPhoto使えないくせにAppleからクリスマスブック作りませんかって案内きたけど舐めてるの?
521名称未設定:2012/11/29(木) 13:10:55.08 ID:a9Qq3hc80
>>485はマジ通報した方がいい
522名称未設定:2012/11/29(木) 14:35:24.92 ID:2BZ31B8d0
メモ.appが削除済みのメモのウインドウを開いてるので消そうとするとクラッシュして,メモ.appをまた開こうとすると同じところから始まってしまいます…
iCloudからサインアウトして,Macのデータも一回消して,ディスクの検証もしましたが状況が変わりません…どうすればいいのですかね...
523名称未設定:2012/11/29(木) 15:07:03.92 ID:Shqg151r0
最近、テキストエディットがたまにフリーズする。毎回気分悪いわ。
524名称未設定:2012/11/29(木) 15:49:40.68 ID:hFU+qKcY0
>>522
Library から Notes 関連のファイル探して削除しろ
525名称未設定:2012/11/29(木) 17:01:41.40 ID:egMCfaan0
Automatorだけクリーンインストールしたいんだけど
OSまるごと再インストールしないと無理?
削除不可アプリはトラブル起こると扱いむずいな
526名称未設定:2012/11/29(木) 19:21:00.80 ID:mawl/4ta0
ターミナル使え
527名称未設定:2012/11/29(木) 20:45:10.72 ID:2BZ31B8d0
>>525
レスありがとうございます。Notes関連とはなんでしょうか…初心者でよくわかりません...
528名称未設定:2012/11/29(木) 20:49:39.21 ID:wzTnNsZA0
このスレを「メモ」で検索してみたら
似たような話出てたから
529名称未設定:2012/11/29(木) 20:53:24.32 ID:pyVyMyLw0
初心者は免罪符ではないので多用しないようしましょう。
530名称未設定:2012/11/29(木) 22:09:05.22 ID:5k7jjGi40
Notes関連とはなんでしょうか…Dカップ女子高生(長澤まさみ似)でよくわかりません
531名称未設定:2012/11/29(木) 22:42:43.08 ID:eOa7bzmMP
>>530
俺もよく分からんけどホーム/ライブラリ/Preferencesフォルダの中をnoteで検索してみるとか
あ、Lion以降はライブラリフォルダは不可視属性になってるんだっけ
詳しくは初心者質問スレで相談してみて
532名称未設定:2012/11/29(木) 22:47:49.10 ID:2BZ31B8d0
治りました。ありがとうございます。
533名称未設定:2012/11/29(木) 22:53:43.91 ID:xCAQvAqx0
MultiAccessSpool
534名称未設定:2012/11/30(金) 00:23:37.01 ID:ZrLWh/k10
質問させてください
現在Lionを使っているので検証ができないのですが
Mountain LionにあるPowerNapという機能は例えばiCalの更新間隔を手動に設定している場合でも
この機能が働いている場合のみこちらの設定は適用されないのでしょうか
535名称未設定:2012/11/30(金) 15:41:04.14 ID:o/sqUuQX0
>>525
インストール媒体、10.8.2 Comboうpのdmgとかを手元に用意しておいてpkgを覗けるなら、Pacifistとか使えばできるかもしれない
/var/db/receipts下のbomを見てAutomator関連ファイルが入ってるpkgはうちでは下記のようだった
com.apple.pkg.BSD
com.apple.pkg.Essentials
com.apple.pkg.update.cpu.10.8.2.12C3006.delta ←機種によるんでそちらではどうかわからない
com.apple.pkg.update.os.10.8.2.12C54.combo

でも手間とか時間とか、OS再インストールの方が早い気もする
536名称未設定:2012/11/30(金) 16:15:03.04 ID:W5oUPlSI0
基本的に最新の統合アップデータは普通に上書き再インストール出来るよ。
けど普通は差分ファイルしか入ってない。
Library以外に何が絡んでるかわからないし始めから再インストールしかないよ。
537名称未設定:2012/12/01(土) 15:21:45.13 ID:PhYWGktu0
>>516
今だにMASをマスと読んでる奴がいるとはw
538名称未設定:2012/12/01(土) 15:32:01.78 ID:779CX++p0
X'mas?
539名称未設定:2012/12/01(土) 15:39:16.04 ID:YRIQAs9z0
>>537
MASってなんですか?
540名称未設定:2012/12/01(土) 16:21:08.57 ID:HJWACMYh0
>>537
まっさん。
541名称未設定:2012/12/01(土) 17:47:43.63 ID:PhYWGktu0
>>538
今だにX'masと表記する奴がいるとはw
542名称未設定:2012/12/01(土) 18:04:00.85 ID:779CX++p0
>>541
X'MAS?
543名称未設定:2012/12/01(土) 18:57:02.89 ID:j6NhVaFz0
Xmasが正解
544名称未設定:2012/12/01(土) 19:02:48.74 ID:KvnSIvB10
       ○
      / \
      [ニニニ]
    ./( ´・ω・`) Xmasなんて存在しないよ・・・
   //\ ̄ ̄旦~
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
545名称未設定:2012/12/01(土) 19:14:51.08 ID:VTInqLS20
Christmas
- ( Xmas = Crossmas? )
= hit - os
つまりこのOSはAppleに損害を与えている
546名称未設定:2012/12/01(土) 19:17:40.57 ID:Cl44/0Kl0
またMAS=マスを連想してチンポを腫らしてるアホが来てるのか…
547名称未設定:2012/12/01(土) 19:18:56.94 ID:5SZpDEKT0
相手するなよ
548名称未設定:2012/12/01(土) 20:05:21.73 ID:xMdx/yoP0
起動時間がSLに比べてかなり長くなったのですが、そういう物なのでしょうか?
549名称未設定:2012/12/01(土) 20:13:03.34 ID:Cl44/0Kl0
>>548
ほしくもなく余計な機能の復元やら再開やらのおかげで長く遅くなっております。
550名称未設定:2012/12/01(土) 22:15:08.78 ID:/BSckwzN0
>>543
アメリカ人には通用しない。
551名称未設定:2012/12/01(土) 22:23:51.55 ID:Tfo49JRr0
>>541>>543
X'masは19世紀の表記で、間違いというわけではないらしいぜ
552名称未設定:2012/12/01(土) 22:39:18.38 ID:SlmjAMk/0
>>543
の言うように Xmas であって、X'mas ではない。
553名称未設定:2012/12/01(土) 22:44:21.74 ID:779CX++p0
俺のXperiaはくりすますで変換するとX'masってでるよ
Christmasもでるけど
554名称未設定:2012/12/01(土) 22:50:46.25 ID:Q5t+H5c/0
>>553
それは流石にXperiaが間違っているだろ
555名称未設定:2012/12/01(土) 23:03:36.03 ID:YRIQAs9z0
>>546
MASって何ですか?
556名称未設定:2012/12/01(土) 23:13:05.55 ID:tro+hHli0
>>546
そしてファビよって稚拙でどこかでパクったAAを張りまくる
いつものパターンですなww
557名称未設定:2012/12/02(日) 02:17:17.23 ID:GuTgTckE0
itmsは有りな気がするのにitsとかmasが無しな気がするのはこれ如何に?
558名称未設定:2012/12/02(日) 02:19:49.39 ID:CBX6HstK0
>>556
ファビョってるというか、面白がってないか?
自分でMASってなんですか?って言って
ブーッてやるいつもの流れ
559名称未設定:2012/12/02(日) 02:23:07.84 ID:z/8X/jlK0
もう滑り知らずだな、必ず反応してくれる鉄板ネタになったよ
560名称未設定:2012/12/02(日) 02:26:31.21 ID:TfuZybMu0
>>559
単なる自演だろ。
561名称未設定:2012/12/02(日) 05:38:12.51 ID:3oMFVS+C0
× Xperia
○ X'peria
562名称未設定:2012/12/02(日) 07:48:54.01 ID:AAteBP2C0
>>551
「クリスマス」のもうひとつの英語表記は「Christmas」です。
これは、「Christ (キリスト)」の「mas (ミサ)」を意味しています。
イエス・キリストの誕生を祝う祭りですね。
現代の日本では単なる「イベント」と化していますが、本来は宗教的なもの。
クリスマスを含む歳末を「祭り」として楽しむ習慣は、他の国でもあります。
しかし、日本ほど宗教から離れて「商業化」した国も珍しいのではないでしょうか。

さて、「Christ」は、「イエス・キリスト」の英語表記「Jesus Christ」そのものです。
では、それがなぜ「X」になるのでしょうか。
その理由は、「英語」だけでは説明できません。

「キリスト」は、「救世主」を意味するギリシア語「クリストス」に由来する言葉です。
ヘブライ語の「メシア」に相当し、イエスを救世主と信じた弟子たちによって付けられた称号です。
そして、「クリストス」のギリシア語での表記は「ΧΡΙΣΤΟΣ」。
ここから、頭文字の「Χ」だけで「キリスト」を示すことができるわけです。
キリストの象徴が「十字架」であることも、この文字の形に大きく関係しています。
563名称未設定:2012/12/02(日) 07:50:24.98 ID:AAteBP2C0
>>551
ちなみに、「ΧΡΙΣΤΟΣ」はすべてギリシアのアルファベットです。
「アルファ、ベータ、ガンマ…」と続く系列ですね。
無論、先頭の「Χ」も然り。
これは、英語の「エックス」ではありません。
ギリシアアルファベットの第22字、「カイ」です。
ですから、「クリスマス」の本当に正確な表記は、「Χmas」なのかもしれません。
もっとも、後半の「mas」を英語表記にするのなら、「Χ」を「X」に対応させるくらいは理解の範囲内でしょう。

では、なぜ日本人は「X'mas」と表記したがるのでしょうか。
一般的に「アポストロフィ」は、「省略記号」として使われます。
「I am」が「I'm」になったり、「is not」が「isn't」になったりする形ですね。

もし、「X」と「mas」の間に何かが「省略」されていると感じているのなら。
それなら、「X'mas」と表記したくなるのもわかります。
564名称未設定:2012/12/02(日) 07:52:31.93 ID:AAteBP2C0
>>551
X'masと表記するのは間違いです。
565551:2012/12/02(日) 08:17:09.64 ID:F+NVp0UZ0
知らねーよ
19世紀の表記って書いてるウィキペさんに文句言えよ
566名称未設定:2012/12/02(日) 08:22:34.10 ID:3oMFVS+C0
ウィキペディアの記述を鵜呑みにすると恥を書くという好例
実際俺たまにガセネタ書き込んでるけど気付いてる奴いない
567名称未設定:2012/12/02(日) 08:23:52.90 ID:K1pd9yVI0
インチキ宗教の事なんてどうでもいいよ。
568551:2012/12/02(日) 09:08:12.06 ID:F+NVp0UZ0
だから知らねーよ
出典らしい
Alfred John Kempe: The Looseley Manuscripts, London: John Murray, 1836.
William H. Safford: The Blennerhassett Papers, Cincinnati: Moore Wilstach Keys, 1861.
John Yonge Akerman: Moneys Received and Paid for Secret Services of Charles II and James II, London: Camden Society, 1851.
チェックしろよ
569名称未設定:2012/12/02(日) 09:08:32.22 ID:AqwFeB5J0
OSX=オーエス・カイ=救世主=アータタタタタ
カコイイ
570名称未設定:2012/12/02(日) 09:11:40.07 ID:3oMFVS+C0
Wikipedia:免責事項
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%85%8D%E8%B2%AC%E4%BA%8B%E9%A0%85

本サイトが提供している情報に関しては、合法性、正確性、安全性等、いかなる保証もされません。
本サイトの参加者、管理者、開発者、そしてウィキメディア財団は、
これらの情報をあなたが利用することによって生ずるいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
571名称未設定:2012/12/02(日) 09:16:21.27 ID:3oMFVS+C0
言い方は悪いけど
書いてる内容は2chと同程度の信憑性しかないってことです
ぱっと見、まともに見える分、よりタチが悪いという見方もできる
お気をつけください
572名称未設定:2012/12/02(日) 11:08:10.17 ID:AAteBP2C0
>>562
>「クリストス」に由来する言葉です。
自己レスですが、これ変な言葉と間違えそうですよね。すみません。
573名称未設定:2012/12/02(日) 11:27:31.64 ID:h2QPrd9v0
>キリストの象徴が「十字架」であることも、この文字の形に大きく関係しています。

自分が貼付けられる物を背負って歩いたからだろ。
574名称未設定:2012/12/02(日) 11:38:29.32 ID:AAteBP2C0
ところで、
575名称未設定:2012/12/02(日) 11:39:53.33 ID:AAteBP2C0
MASって何ですか?
MAS?
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ   ━━┓┃┃
.         ,':::::::::::ヽ.           '、       ┃   ━━━━━━━━
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,     ┃               ┃┃┃
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|                          ┛
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'  ゚ 。
          l ヽ`'.    , ‘-,,'  ≦ 三
           l ` 、 、   ゝ'゚      ≦ 三 ゚。 ゚
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ,         ≧=- 。
       ,.イ  \.丶、`' .、,_イレ,、      >三
.     / .',    \ 丶、   l.Vヾ      ヾ ≧。゚ ・
  ,. -.'´    \    \ \   ! イハ 、、     `ミ
576名称未設定:2012/12/02(日) 12:05:05.07 ID:JdgY1uPp0
NGNG
577名称未設定:2012/12/02(日) 12:10:23.07 ID:M07efomk0
通報
578名称未設定:2012/12/02(日) 14:40:51.36 ID:GuTgTckE0
>>562
> キリストの象徴が「十字架」であることも、この文字の形に大きく関係しています。

もしクリストスの頭文字が「P」とかだったら
Pみたいな格好させられて磔られてたのかな
想像したらちょっとワロタ
579名称未設定:2012/12/02(日) 15:11:56.41 ID:rbmuJ2Dj0
>>578
QとかWも面白そう。
580名称未設定:2012/12/02(日) 15:19:12.62 ID:GuTgTckE0
Qの棒を身体のどの部位で表現するかで議論が紛糾する
581名称未設定:2012/12/02(日) 15:36:36.32 ID:JdgY1uPp0
円卓を背負って丘に登り、○に貼り付けされるキリスト。
http://kata39.com/archives/2009/07/images/1334689824.jpg
582名称未設定:2012/12/02(日) 16:41:52.92 ID:nnbdHmW30
キリストについて詳しくわかりました。
583名称未設定:2012/12/02(日) 18:35:09.69 ID:+lpbS1Tp0
>>581
クルクル回りながらいけばよかったのにな(爆
584名称未設定:2012/12/02(日) 18:51:00.55 ID:FVtqyvxX0
『MAS厨の歌』
私はKASです、乗りDAS、釘SAS、ぶっとBAS。
あなたの心に火をつけGAS。
農協今日も体をNAS。農林規格はJASですよ。
そしてお前らMASをかく。

書いてるうちに飽きた
585名称未設定:2012/12/02(日) 21:21:23.42 ID:wuqNhSGa0
オモンネー
586名称未設定:2012/12/03(月) 06:39:41.33 ID:ZumTj+yU0
おもんない。
587名称未設定:2012/12/03(月) 07:35:15.60 ID:QOBAQHTV0
もうMASをNGワードにしようぜ
MASMASいってるバカもAA貼ってるキチガイも全部あぼーんでスッキリ
588名称未設定:2012/12/03(月) 08:56:26.00 ID:NruJLYBy0
>>584
MASMAS言ってる奴より引くわ・・・
ここはアホしかおらんのか・・・
589名称未設定:2012/12/03(月) 09:33:24.86 ID:mYays3Bp0
すまん、ちょっと教えてくれ。
業務でMacを使うことになって、色々設定をしているんだが、
社内からInternetへはproxy経由じゃないと繋がらない環境なんだ。
物はMacBook Pro Mid 2012/ OS X 10.8.2

で、普通にシステム環境設定>ネットワークのプロキシ設定をしてるんだが、
http・httpsはちゃんとproxy経由で繋がるのに、ftpは設定しても、なぜか直接繋ぎに行こうとするんだが、
これどーいうこと?
tcpdumpでさくっとパケログ取って見たら、http関係はproxyサーバーへ向けてパケット飛んでるのに、
ftpだと、相手サーバーへ直接パケット飛ばそうとしてる、というか飛んでる。
返事来ないから、タイムアウトでエラーになるけど。

システム環境設定を使っていると思われる、safari/chromeはブラウザでのftp接続が×。
火狐は独自設定で、接続○。
これはOSがおかしーんじゃ無いかと思うが、なんか他に設定する必要有るの?

アプリでライセンス認証+アップデートチェックにftpサイトへの接続しようとしてる奴がいて、
こいつが動かないから困ってる。
590名称未設定:2012/12/03(月) 09:41:50.47 ID:Kmf4hznK0
>>589
ftpプロキシもチェック入れて設定してるんだよね?
PASVモードにしてある?
591名称未設定:2012/12/03(月) 10:22:59.70 ID:mYays3Bp0
>>590
チェックは付いてるし、PASVモードにもしてある。
なのに、繋がらない。

火狐は同じproxy使って繋がってるし、Windowsも繋がってるし、
OS Xがなにか悪さしてそうだけど、理由がわかんない。
なんでだろうなぁ。
592名称未設定:2012/12/03(月) 13:30:04.49 ID:Kmf4hznK0
>>591
ちょっと試してみたけど、こっちもSafariでシステム環境設定のftp proxyが適用されないな。
firefoxでシステム環境設定を参照するようにしてもちゃんとftp proxy経由する。

昔のtigerのsafariだとftp proxyを設定してつなげようとするとNSURLErrorDomain:-1でエラーになる。
バグっぽいな。
593名称未設定:2012/12/03(月) 15:28:05.23 ID:mYays3Bp0
>>592
追試までしてもらって、すまない。
やっぱバグっぽいかー。
というか、こんな基本的なバグ気づけよとw

独自にプロキシ設定出来る奴は良いとして、システムの機能でプロキシ行く奴は
軒並みアウトだよなぁ。。。
修正来るまで、暫定策でも取って逃げるかー、しゃーない。
594名称未設定:2012/12/03(月) 22:06:01.21 ID:ZumTj+yU0
>>593
結構プロキシ環境は落とし穴だからな。
て言っても、それは素人レベルでの話だから、Appleは素人レベル。
595名称未設定:2012/12/04(火) 20:25:43.22 ID:xuoOTaOV0
全く使わない機能だけど、Magic Trackpadで通知センターを出すジェスチャが機能してなくない?
596名称未設定:2012/12/04(火) 20:36:38.66 ID:ihmEEexa0
普通に使えるが
597名称未設定:2012/12/04(火) 21:45:13.83 ID:KV6IWJFh0
ニコニコ生放送とかの書き込みに不具合がでる

相性が悪いらしい
598名称未設定:2012/12/05(水) 01:09:24.49 ID:M0594U4Vi
>>595
してない。
599名称未設定:2012/12/05(水) 01:12:24.97 ID:Cnd4gSFy0
>>595
してなくなくない。
600名称未設定:2012/12/05(水) 20:48:09.63 ID:wv5G/8Hl0
>>595
外から指を持ってこれないから無理。
601名称未設定:2012/12/05(水) 22:12:15.15 ID:Q5TcB/yr0
>>595
できるよ
602名称未設定:2012/12/05(水) 23:39:14.73 ID:Jb6d3+QI0
>>595

できる、できる。
右端(少し外ぐらい)から、左側に2本指でスッとやればいい。
603名称未設定:2012/12/05(水) 23:45:49.04 ID:62h9qT7X0
>>595
できるよ。人気レスにレスしたいだけだけど
いやほんとにできるけど
604名称未設定:2012/12/06(木) 00:31:36.55 ID:WtMVzVLN0
>>600
わかってないのー
トラックパッド右側空中の何もないとこから左にスライドさせるのよ
605名称未設定:2012/12/06(木) 22:31:30.94 ID:JrtLHk4W0
safariからAmazonの決済に進めなくなった。
再起動もリセットもしたけどなおらん。
chromeでは問題ないけど。
606名称未設定:2012/12/06(木) 22:42:09.29 ID:gNVUHGnw0
Safariで読み込み完了まで遅い、途中で止まるページが増えたな。
607名称未設定:2012/12/06(木) 23:07:04.42 ID:JrtLHk4W0
カート削除したらなおったw
608名称未設定:2012/12/06(木) 23:13:44.04 ID:mEXtCiP50
トラックパッドでミドルクリックするのどうすればいい?
609名称未設定:2012/12/06(木) 23:33:06.65 ID:N5gGWzkz0
スレチ。BTTでジェスチャー登録すればすぐできるから出直してこい
610名称未設定:2012/12/07(金) 21:37:07.59 ID:vHQk9GPv0
ところでさ、カラムの階層の | | ってなってる所をダブルクリックすると普通はファイル名に合わせ拡張するけど、ゴミ箱はなんで狭くなるの?
以前はゴミ箱でも長いファイル名にあわさったよね?
611名称未設定:2012/12/07(金) 23:54:42.93 ID:I+SXUrjG0
ことえりの英数入力モードで(C)って入力してスペースキー押すと、
&#xA9; に変換されるんですけど、これをオフにすることって出来ます?
(C)のあとにスペースを入れたいんですが、コピペで半角スペース貼付けないとダメなんです。
(↑のカッコは全角で入れてます。)
(R)だと&#xAE; に勝手に変換されちゃうし、&#x2122;も….
612名称未設定:2012/12/07(金) 23:56:56.19 ID:I+SXUrjG0
すみません、化けちゃってますね。
それぞれ、コピーライトマーク、マルRの商標登録マーク、ティーエムの商標登録マークです。
613名称未設定:2012/12/08(土) 00:02:06.30 ID:MUQwftAc0
そーいやこの頃 MAS 開いてないな
614名称未設定:2012/12/08(土) 00:06:36.96 ID:hzO3+uZj0
システム環境設定>言語とテキスト>テキスト の設定で
615611:2012/12/08(土) 00:43:23.47 ID:rkMjQ9BL0
>>614
うわあああ!ありがとうございます!!!
616名称未設定:2012/12/09(日) 22:11:45.07 ID:EwTm/OgX0
今更ながらMacBook Air2012買って、マウンテンライオンになったんだけど、トラックパッドでドラッグって3本指のやつしかできない?
ダブルタップでもってくのライオンだとできたけど変わったんですか??
617名称未設定:2012/12/09(日) 22:27:05.03 ID:ZVK92yFj0
>>616
Lionと同じところで設定できるだろ。意味わからんことを言うな。
618名称未設定:2012/12/09(日) 22:35:07.66 ID:MeHqptvgP
>>616
アクセシビリティからいける
619名称未設定:2012/12/10(月) 01:08:37.54 ID:UbRLJGvs0
>>617-618
あ、すまん
移行アシスタント使ったんだがLion→山Lionだとその辺の設定うまく移行されないみたいで忘れてた
トン
620名称未設定:2012/12/10(月) 19:06:52.90 ID:sV0Owrnc0
リマインダーで通知日付とは別に期限設定するのってどうやるの?
621名称未設定:2012/12/11(火) 21:13:45.31 ID:mQvfB+oH0
ディスプレイ三枚のうち二枚だけミラーリングさせる方法ないの?
三枚全部同じ画面にするしか選択肢なし?
622名称未設定:2012/12/11(火) 21:42:19.91 ID:EsQyEyl80
ディスプレイ分配器を使って2枚に同じ画面を写して、それとは別に本体からもう1枚分出せば良い。
623名称未設定:2012/12/11(火) 21:55:57.14 ID:4wUuK9OP0
リマインダーに写真が扱えればメモ代わりに使えるんだけどな。
メモに写真が使えないしリマインダーにも使えないし、
買い物時のメモに使いたいんだけどね。
624名称未設定:2012/12/12(水) 00:45:11.22 ID:fwb+gvsUP
>>623
dayoneあたりオススメ
625名称未設定:2012/12/12(水) 00:51:11.37 ID:AMdemGUK0
>>624
だよねって何?
626名称未設定:2012/12/12(水) 00:54:59.41 ID:z1eYkVwT0
627名称未設定:2012/12/12(水) 01:41:04.75 ID:AMdemGUK0
>>626
ありがとうございます。これ日本のラップ創世記な感じなんですかね?
628名称未設定:2012/12/12(水) 02:03:07.15 ID:dnQ8pV7K0
俺ら東京さ行ぐだ〜
629名称未設定:2012/12/12(水) 12:51:09.49 ID:fkR5skOt0
伊達ちゃんの嫁がパロディ歌ってたな
630名称未設定:2012/12/13(木) 00:01:52.39 ID:EvG1pu570
俺らMASさ行ぐだ〜
631名称未設定:2012/12/13(木) 01:07:02.00 ID:pSQk6MsT0
MacBook Air late 2010で山ライオンクリーンインストールした後、ilifeを入れる方法がわからんのですけんど、どなたかご存知ですか?
632名称未設定:2012/12/13(木) 01:44:41.02 ID:HnZG5q/w0
>>631
app storeでDLできなかったっけ?
633名称未設定:2012/12/13(木) 15:11:01.96 ID:pSQk6MsT0
>>632
購入済みにも出ない、受け取りという項目もでないんです
634名称未設定:2012/12/13(木) 22:43:38.94 ID:lrXfuSCg0
中古か?それなら無理だから買え
635名称未設定:2012/12/13(木) 22:48:35.56 ID:lrXfuSCg0
あ、2010かw
無理だなw
Time Machineでバックアップ取ってたら、復元で入ると思うけど。
取ってなかったら、ご愁傷様w新たに買えw
636名称未設定:2012/12/13(木) 22:48:38.91 ID:8qE57hrP0
2010のMacしかもSnow Leopardってストアーの影もないでしょ。
AirってUSBメモリーか何かにOSとアプリケーションが入ってるんじゃないの?
637名称未設定:2012/12/13(木) 22:53:45.63 ID:HnZG5q/w0
>>633
使ってたiLifeは古いバージョンだったのでは?
iLife '11を一度も購入したことないならstoreの購入済みにも出てこないし当然買うしかないよ

古いバージョンでよければ(そしてそれが山ライオンで動作するならば)
MBAに付いてたインストールメディアからインストールできる、かも。
638名称未設定:2012/12/13(木) 22:56:45.72 ID:ZAza1t9q0
2010のAirならSoftware Restore DriveっていうUSBに挿す奴が付属してるはず。
無いなら終了。
639名称未設定:2012/12/13(木) 23:01:57.84 ID:lrXfuSCg0
>>636
Store.appは、スノレパうpデートで入ったんだよ。
じゃなきゃ、LionもMountainLionも購入出来ないしなw

俺はmini2010でLionにしたけど、その時バックアップから環境移行したらiLife入ったw
それとパッケージ版のiWorkも、2012買ってもそのままパッケージ版が使えてる。
640名称未設定:2012/12/13(木) 23:06:31.75 ID:8qE57hrP0
アップデートの話をしてるのか?
ならアップデートしてストアーで買えばいいだけだ。
>クリーンインストールした後
と書いてるから通常付属してるiLifeのインストールの方法が分からないのかと思ってUSBメモリーと書いただけ。
641名称未設定:2012/12/13(木) 23:17:40.00 ID:lrXfuSCg0
USBに入ってるのはスノレパで、それに入ってるiLifeをLion、MountainLionに直接インスコするのは無理なんじゃねーの?
もう実機持ってないから、検証は無理だけど。
バックアップからの復元なら、全部のアプリ持って来る事が可能だけど、ストレージが足りれば・・・
642名称未設定:2012/12/13(木) 23:24:06.91 ID:ZAza1t9q0
643名称未設定:2012/12/14(金) 04:44:13.86 ID:HLz8FbnyP
たs
644名称未設定:2012/12/14(金) 04:54:30.51 ID:4BpfJ3rT0
た・・たs・・・
645名称未設定:2012/12/14(金) 19:34:54.02 ID:vWZ8AbqG0
まs・・・
646名称未設定:2012/12/14(金) 19:47:18.17 ID:Ej4LC6JE0
まs・・・?
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ   ━━┓┃┃
.         ,':::::::::::ヽ.           '、       ┃   ━━━━━━━━
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,     ┃               ┃┃┃
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|                          ┛
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'  ゚ 。
          l ヽ`'.    , ‘-,,'  ≦ 三
           l ` 、 、   ゝ'゚      ≦ 三 ゚。 ゚
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ,         ≧=- 。
       ,.イ  \.丶、`' .、,_イレ,、      >三
.     / .',    \ 丶、   l.Vヾ      ヾ ≧。゚ ・
  ,. -.'´    \    \ \   ! イハ 、、     `ミ
647名称未設定:2012/12/14(金) 19:49:50.74 ID:dGy7Ofx00
ちょっとAA早漏かな
648名称未設定:2012/12/14(金) 19:52:01.52 ID:Ej4LC6JE0
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ   ━━┓┃┃
.         ,':::::::::::ヽ.           '、       ┃   ━━━━━━━━
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,     ┃               ┃┃┃
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|                          ┛
649名称未設定:2012/12/14(金) 21:18:57.49 ID:2UBRdi8+0
まsたs 大山
650名称未設定:2012/12/14(金) 23:23:37.40 ID:NuT3OJhQ0
MASってなんですか!!??
651名称未設定:2012/12/14(金) 23:26:37.92 ID:3PQyEhEHP
291 名前:名無し~3.EXE [sage] :2012/12/13(木) 16:55:33.87 ID:cpu/oF39
http://www.samurai-factory.jp/info/2012/20121204316.html

◇調査期間:
 2012年11月1日(木)〜11月30日(金)

◇OS(PC/タブレット)シェア
 Windows 7(NT 6.1):52.00%
 Windows XP(NT 5.1):23.34%
 Windows Vista(NT 6):14.94%
 iOS(iPad):2.74%
 Mac OS X Snow Leopard(10.6):1.78%
 Mac OS X Lion(10.7):1.28%
 Mac OS X Mountain Lion(10.8):0.91%
 Mac OS X Leopard(10.5):0.69%
 Linux:0.66%
 Windows 8(NT 6.2):0.52%
 Mac OS X Tiger(10.4):0.22%
 Windows 2000(NT 5):0.20%
 Windows Server 2003(NT 5.2):0.17%
 Windows 98:0.10%
 その他:0.44%
 不明:0.01%
652名称未設定:2012/12/14(金) 23:30:44.70 ID:Xh8e3ET70
653名称未設定:2012/12/15(土) 00:21:24.39 ID:JGUuXBPt0
>>652
見れないお
654名称未設定:2012/12/15(土) 20:00:36.65 ID:Tnw6D5eu0
Safariで複数タブのウィンドウ閉じると警告でると思うんだけど、いつの頃からかでなくなった。
どうやって元に戻すの?
655名称未設定:2012/12/15(土) 20:21:14.68 ID:PcSZY2210
コマンドゼッ〜ト!
656名称未設定:2012/12/15(土) 20:27:04.22 ID:Tnw6D5eu0
デフォで警告はでなくなったってこと?
657名称未設定:2012/12/15(土) 20:42:34.74 ID:w+tNEURD0
>>656
履歴で最後に閉じたウィンドウを開く
658名称未設定:2012/12/15(土) 21:04:57.83 ID:Tnw6D5eu0
仕様が変わってたのかorz
ありがとう。
659名称未設定:2012/12/16(日) 16:10:48.54 ID:IOCaXmCZ0
660名称未設定:2012/12/16(日) 16:40:05.30 ID:W7qKQNXK0
わかりました
661名称未設定:2012/12/17(月) 03:18:48.43 ID:EzLg7dSN0
わかりました
662名称未設定:2012/12/17(月) 04:34:02.97 ID:8WwZ2I470
わかりました
663名称未設定:2012/12/17(月) 05:58:51.18 ID:FreT1NXd0
>>659
元ネタおせーて
664名称未設定:2012/12/17(月) 06:45:28.38 ID:6o2EPfQU0
いいよもう
うんざり
665名称未設定:2012/12/17(月) 20:11:25.06 ID:/74ZTIaQ0
からの
666名称未設定:2012/12/17(月) 20:28:44.23 ID:hvyrqMxi0
わかりました
667名称未設定:2012/12/17(月) 22:12:43.12 ID:3kBcipRf0
>>659
 .∧_∧
 ( ;∀;)  イイハナシダナー
668名称未設定:2012/12/19(水) 06:42:00.30 ID:Fcq+u0eh0
VLC起動するとDockのアイコンがサンタ帽かぶるようになりました
ウィルスですか?
669名称未設定:2012/12/19(水) 08:07:10.18 ID:esrUWqZu0
>>668
やばいマルウェアに感染したな
670名称未設定:2012/12/19(水) 09:17:00.44 ID:vlceohpt0
>>668
恒例行事だよ。
671名称未設定:2012/12/19(水) 09:36:51.56 ID:b4kOwHHP0
ほんとだ 粋な事をw
672名称未設定:2012/12/19(水) 09:37:26.51 ID:b4kOwHHP0
あげてしまった すまぬ…
673名称未設定:2012/12/19(水) 12:03:51.29 ID:CXyYYJwG0
ちゃんとかぶせろよという警告
674名称未設定:2012/12/19(水) 12:13:47.88 ID:98Ih9ZQj0
おお、ホントだ。昔の謹賀新年を思い出す
675名称未設定:2012/12/19(水) 12:26:50.45 ID:tbl13oPP0
>>673
むかしベネトンがエッフェル塔にコンドームを被せたのを思い出したわw
676名称未設定:2012/12/19(水) 16:35:50.11 ID:V0tS2OWJ0
元アイコンよりグロいコーン帽子もVLCらしいw
677名称未設定:2012/12/21(金) 18:53:22.46 ID:Hp9Gmvzp0
QuickTimeで画面ダブルクリックで全画面表示できるプラグインとかないの?
最近Mac買ったんだが
Mplayerはハイビジョン画質のmp4は音ズレするしVLCもうちの転送環境が遅くてうまく再生できないし
なんかいい方法ないですか?
678名称未設定:2012/12/21(金) 19:15:31.25 ID:9Buxoi/f0
プレイリストも使えないQuickTimeなんかで動画は何年も見てないな。
VLCはキャッシュを設定出来るしtsもシークしてみれるので便利だよ。
Mplayer…
679名称未設定:2012/12/22(土) 09:02:22.23 ID:k/YknerO0
>>678
なるほど、むしろQuickTimeで多重起動禁止知ってできないですか?
680名称未設定:2012/12/23(日) 11:06:48.93 ID:0xXrYSoq0
何故ココに人がいない(´・_・`)
681名称未設定:2012/12/23(日) 20:26:34.31 ID:adXhT6Rn0
僕ならばここにいる
682名称未設定:2012/12/23(日) 22:03:10.88 ID:f4a6RXQt0
by
683名称未設定:2012/12/23(日) 22:49:17.36 ID:yTuoTMnO0
the way
684名称未設定:2012/12/23(日) 23:53:15.86 ID:adXhT6Rn0
えぇぇぇ…
685名称未設定:2012/12/24(月) 00:48:42.43 ID:abuSTWPI0
動物のマウンテンライオンは見た目可愛いな
686名称未設定:2012/12/24(月) 00:59:04.35 ID:DZV6Re7/0
>>680
みんなMASで買い物してるよ
687名称未設定:2012/12/24(月) 02:12:18.04 ID:UUQb3WLz0
NHKで山ライオンの生態の特集があったらしい
見たかったわ
688名称未設定:2012/12/24(月) 02:33:56.28 ID:UUQb3WLz0
調べたらSnow Leopardだったわ騙されたすまんw
>ハイビジョン特集 国際共同制作「プラネットアース」(5)−高山−
>▽幻のユキヒョウ 絶壁の狩り▽ツル決死 ヒマラヤの空中戦
689名称未設定:2012/12/24(月) 14:01:50.25 ID:XA+YyAD+0
>>681
だが近づくな、制御できない
690名称未設定:2012/12/24(月) 21:23:53.40 ID:FKmykKBi0
>>688
幻のユキネェに見えた。
691名称未設定:2012/12/24(月) 21:40:38.97 ID:Z4I978K80
ばんばんはともかくゆきねえがなぜ当時あんなに珍鳥がられてたのか未だに分からない。
692名称未設定:2012/12/25(火) 18:21:29.37 ID:Z60MTexg0
ソープランド全員ゆきねえ
693名称未設定:2012/12/25(火) 21:43:48.88 ID:hg4VSVoG0
ログインする時にパスワードを2回要求されるんだけど何これ
694名称未設定:2012/12/25(火) 22:21:39.13 ID:C6S1c1nZP
iTunesでネットラジオを聴いてるといきなりスリープしちゃったり
逆に手動で強制的にスリープさせたのにしばらくすると勝手に目覚めて
またネットラジオの再生を始めたりするんで困ってたけど
こないだのWi-Fiアップデートを入れたら直ったような気がする
695名称未設定:2012/12/25(火) 22:40:59.60 ID:LHoUgFAn0
10.8にアップデートしてからスリープしてもTime Capsuleのアクセスランプ緑色のままなんだけど仕様?
以前はスリープ時は橙色の点滅だったのに・・・ちなみにマシンはiMac24inchです。
696名称未設定:2012/12/25(火) 23:45:44.28 ID:1H5eai/A0
>以前はスリープ時は橙色の点滅だったのに・・・

これが異常
697名称未設定:2012/12/26(水) 10:34:53.19 ID:cY2yc+x10
MacにPPPoE喋らせてたか。
698名称未設定:2012/12/26(水) 18:32:53.37 ID:mVCabU2s0
あれ、もしかしてX11が無いの?
699名称未設定:2012/12/26(水) 20:54:25.47 ID:O2MUTKLf0
>>687
山に行ってきて
700名称未設定:2012/12/28(金) 17:02:09.17 ID:d/op7irw0
ごめん、スレチすまそなんだがここしかないので…
LIONスレってどこにあるの?もう落ちた?
701名称未設定:2012/12/28(金) 18:39:25.21 ID:sFYHFKxE0
たしかにLionのないね。
702名称未設定:2012/12/28(金) 18:53:26.49 ID:fvKxZU780
Mountain Lionってそんなにダメか?年明けに環境一新でインスコしようかと思ってたんだけど
ちなみにMBA2011
703名称未設定:2012/12/28(金) 19:00:04.28 ID:qcBRZffC0
自分がいいならそれでいいんじゃないかな。
704名称未設定:2012/12/28(金) 19:38:56.13 ID:XVsxeAfo0
>>702
osxが悪くなったのはジョブズ死後のlionからだからね
ダメだって言ってるのはsnowleopardユーザーで、lionも山lionもどっちもだめという評価。

だからlionしか知らないなら山lionが悪いとは思わないはずだよ
705名称未設定:2012/12/28(金) 19:50:40.71 ID:qcBRZffC0
個人的には
カラムでファイルを削除したあとの振る舞いや
沢山ファイルがあって下の方までスクロールしてる時上の方でファイルの更新があると
スクロールが一番上まであがってしまったり、再開や復元やオートセーブも邪魔なだけで不必要。
Spacesが無くなって代用にならないMissionControlなんかに変わった事が不満だ。

それにプラスしてSafariのデフォルトフォントのセリフへの変更とフォントとサイズの変更が削除され、iTunes 11の大幅な改悪。
iPhotoやiTunesなんてスワイプを完全否定してるよね。
706名称未設定:2012/12/28(金) 19:52:34.59 ID:d/op7irw0
あれ?ジョブス死んだのって10月だからLion発表後でしょ?
あとここでlionの話ってしていいの?スレチちゃうの?
707名称未設定:2012/12/28(金) 20:00:10.95 ID:Q6y93sqR0
Lionで残ってるのはこのスレだけ

Lion 不具合報告スレ 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1322654282/
708名称未設定:2012/12/28(金) 20:01:46.82 ID:djiF3uJ20
iOSの為にOSXを疎かににしすぎて全然駄目だわ
メモリだって8G使ってても厳しいってどうかしてる
709名称未設定:2012/12/28(金) 20:05:25.02 ID:hKAPo6NlP
このまま劣化を続けるようならさすがにWindowsに転向せざるを得ないかもね>OS X
710名称未設定:2012/12/28(金) 20:10:52.14 ID:djiF3uJ20
つうか10.8.3が年内は無理だな
アナウンスしてからおっそい
711名称未設定:2012/12/28(金) 20:20:47.26 ID:eTTQWxfC0
>>702
Lionより山Lionの方がいい。動かなくなったAppもほとんどないし。
スノレパの人が躊躇するのは理解できるけど、Lionの人が山Lionにしないのはアホ

>>708
同意。メモリはほぼSafariが食い散らかしてんだよな。あれ何とかできねえのかな。
iOSに注力してるくせに大して進化ないしあの地図だろ?愛想尽かされるよそのうち
712名称未設定:2012/12/28(金) 23:53:10.96 ID:d/op7irw0
>>707
SnowLeopardやTigerはスレあるのになんでLionだけないの?何で新スレ立てないの?
713名称未設定:2012/12/28(金) 23:53:57.82 ID:bdEGKis10
>>712
必要とする人がスレを維持できるほどいないからだろ
714名称未設定:2012/12/28(金) 23:56:47.92 ID:nMJL8G2m0
SLeopardユーザはアプデせず留まる、LionユーザはMLionにアプデする、
という傾向があるようだから、単に需要がない
715名称未設定:2012/12/28(金) 23:57:18.37 ID:CIFY54ni0
>>702
俺も711さんと同意見。
今10.7使ってるなら10.8にしないのは論外。
10.7本スレが落ちたことでもわかるように10.7は不人気、というか
言い方は悪いが、10.7は10.8のテスト版みたいなもんだったと思ってもいいくらい。

なお、egword Universalを未だに使ってる人間なら10.8.xにするのは確定。
10.7.xでは動かなかったegwordの電子辞典ビューアが10.8.xで動作するようになった。
つまり、アプリ側が古いのを考慮したとしても、OS側にも何か問題があったのかもね。
716名称未設定:2012/12/29(土) 00:00:12.60 ID:y+WPiOIG0
10.7は10.8への通過点
717名称未設定:2012/12/29(土) 00:03:39.90 ID:d/op7irw0
>>714
TigerとLeopardスレまだ生きてるんですけど…

要するにここ使っていいんですか?
718名称未設定:2012/12/29(土) 00:05:50.69 ID:GyeZoYMM0
スレチはスレチだろうけど、
このスレでlionの質問する人いるし、普通に解答されるよね
719名称未設定:2012/12/29(土) 00:20:28.70 ID:+KfSvPtX0
なんでしていいと思うんだよ
するな
720名称未設定:2012/12/29(土) 00:56:54.33 ID:7pDdjDp50
すいません…(´°ω°`)
来年になったらアプグレすっかなぁ、やっと操作にも慣れて来たんだが(汗
721名称未設定:2012/12/29(土) 01:21:47.96 ID:KkCHwAWN0
俺は実物無いのが怖いから未だLionだが
年が明けたらアップグレードしようか迷っている
722名称未設定:2012/12/29(土) 02:45:01.84 ID:RRvyfJXc0
>>717
お前が10.7スレを立てて来ていいって言う許可が下りた
723名称未設定:2012/12/29(土) 04:50:42.25 ID:vZxfRRUS0
通知センターの音がブリッって脱糞したみたいな音なのでなんか不快だし、
音が小さくて気付きにくいんだけど、普通には変更できないんだよな。
ポピーンとか高音じゃないとだめじゃん。気付かないじゃん。
あと、メール通知して、通知センターからクリックして、ちょっとみて、あっやっぱ後で読むからクリックしたの無しにしたい、とかできないんだよね。
なんだこれ…やっぱ他の通知アプリ使うわ。

カレンダーも駄目。
別カレンダーの照会設定しても、WebブラウザのiCloudで見ると照会してる奴は見れないんだよなw
これじゃLinuxとかでは予定見れないじゃん。なんでやっぱりGoogleカレンダーメインになる。
iCloudとGoogleのカレンダーも普通には同期できないし。
普通、予定ってのは自分だけじゃなくて他の人の予定と関連づいてるのが多いから、他のカレンダーとの同期や連携が重要なのに、そこが弱い。
あえてやってる面もあるんだろうけどな。
で、リマインダーも使いづらい。カレンダー上にタスクを一覧できない。
一覧できないと忘れるし、タスクの見通しが悪い。
んで、やっと脱Googleできるかと思ったけど、やっぱ色々だめだな。

メールのアプリ自体は良くなったと思うけどな。
724名称未設定:2012/12/29(土) 04:50:54.57 ID:a4DL15a90
snowleopardから移行して早速バグ
・メールアプリが開かない
・メールアプリが開かないくせにosxがメールを終了してからじゃないと終了できない
・bettertouchtoolのwindowswitcherがでない
・google日本語入力がtimemachineでひきつがれなかった

ティム・クックになってからろくなことがないわ
725名称未設定:2012/12/29(土) 08:39:19.30 ID:aOWNDSwu0
>>724
お前だけ
726名称未設定:2012/12/29(土) 09:01:03.58 ID:U81T6MBS0
後ろ2つはMountain Lion関係ないよね。
727名称未設定:2012/12/29(土) 09:35:35.45 ID:d2MAv4HL0
>>724
上二つは大丈夫だったけどなこっちは
728名称未設定:2012/12/29(土) 09:40:14.81 ID:U81T6MBS0
少し前もメールが起動しないって人居たけど
うちも特にアプリが起動しないってのは無いね。
729名称未設定:2012/12/29(土) 11:28:26.18 ID:a4DL15a90
imovie,iphotoがsnowleopardのまんま
730名称未設定:2012/12/29(土) 12:10:17.63 ID:YKah5vtY0
>>729
App Stroreでアップデートするんじゃなかったっけ。
もうずいぶん前に移行したから忘れた。
731名称未設定:2012/12/29(土) 12:53:50.14 ID:FfXWbXFBP BE:967752427-2BP(0)

>>729
自分で考えることを全く教わらなかった"ゆとり君"ですか?

いつまでもママがなんでもやってくれると思わない方がいいよ。
732名称未設定:2012/12/29(土) 13:40:26.87 ID:a4DL15a90
>>731
ママおしえて〜
733名称未設定:2012/12/29(土) 14:11:35.71 ID:Tsu82mym0
>>730
別個に金払わないとアップデートできないだろう。
iPhotoはそこまでして新しいバージョンにするメリットがありそうな気がしない。
734名称未設定:2012/12/29(土) 16:38:13.42 ID:uvNmK+K1P
>>733
Photo streamが使えるのがデカイ。
735名称未設定:2012/12/29(土) 16:41:35.95 ID:xj2IzIDN0
>>732
おじいさんとアルムの椵木にでも聞きなさい
736名称未設定:2012/12/29(土) 20:34:34.28 ID:Ufg9gT100
>>724
>>bettertouchtoolのwindowswitcherがでない

なんか別のショートカットが割り当てられてない?
737名称未設定:2012/12/29(土) 23:44:23.07 ID:a4DL15a90
アプリをcommand+qで終了させてもoption+command+escで出てくるアプリケーションの強制終了
の中に終了されずに残ってることが多いね

snowleopardのまま使うべきだったわ
738名称未設定:2012/12/30(日) 00:11:24.80 ID:yyHrNsve0
そんなの今までなったことない
739名称未設定:2012/12/30(日) 00:44:03.61 ID:XT/EB2VO0
ないな。具体的にはどんなアプリ?
740名称未設定:2012/12/30(日) 00:54:47.29 ID:w8+29AF+P BE:4354881697-2BP(0)

>>739
ID:a4DL15a90に触るな!!

過去レス見れば理由は解る。
741名称未設定:2012/12/30(日) 10:36:56.16 ID:84uz6X7e0
>>737
そんな事ないお
742名称未設定:2012/12/30(日) 22:19:19.40 ID:IaE0qkdp0
なぜマウンテンライオンはここまで大失敗したのか・・・・
株価も3割落ち
http://finance.yahoo.com/echarts?s=AAPL+Interactive#symbol=aapl;range=6m

しっかりしろよ。
743名称未設定:2012/12/30(日) 22:25:00.34 ID:xFTrX8n10
iOSからMacに入ってきてLionから使い始めた人にはとてもいいOSだと思うけど
それまでのMacユザーが何が良くてMacを使ってきたのかをAppleは忘れてしまってるからな。
744名称未設定:2012/12/30(日) 22:51:07.87 ID:RMSUKi0s0
ここもっとよく読んでからアプデすればよかった
スノレパのままでよかったかなと思う今日この頃・・・
745名称未設定:2012/12/30(日) 23:01:04.35 ID:xFTrX8n10
iCloudで不都合がある以外全体的にSnow Leopardの方が使いやすいのは明らかだね。
Lionからの人はMountain Lionにあげた方が良いと思うけど。
Finder, Safari, iPhoto, Mission Control, iTunes, 再開関連除けばMountain Lionでいいんだけどね。

あら?主要アプリ全部じゃん。
746名称未設定:2012/12/30(日) 23:08:51.66 ID:3wGFNrLXP
俺らがSnow Leopardに帰りたいと嘆いても何も変わらんのは分かってるけどね
まぁいいか、そのうちWindowsでもMac OS Xでもない新しいOSが主流になる日が来るだろ
747名称未設定:2012/12/30(日) 23:29:55.18 ID:3TFZLDsk0
Lion以上に上げられない人は
貧乏人かおっさんだということを
みんな分かってるけどね
748名称未設定:2012/12/30(日) 23:57:12.56 ID:VoQzM1th0
>>745
Finderって何か劣化したっけ?
749名称未設定:2012/12/31(月) 00:12:31.33 ID:dMSC45ff0
挙動がね。ファイル操作してるとイラっとする
750名称未設定:2012/12/31(月) 00:34:46.16 ID:w1uxtxmp0
Snow LeopardのFinderの挙動の方が使いやすいんだ?
そんな違いあったっけ
751名称未設定:2012/12/31(月) 01:09:54.93 ID:AyMSU0n/0
昨日、友達の結婚式のビンゴで、imac27インチが当たって持ち帰ったんだけど、
初macだから市販の本で勉強したいと思ってる。
ほんとの基本的な操作方法とかはネットで勉強するので、中上級者向けで
おすすめの解説書があったら教えてください。
752名称未設定:2012/12/31(月) 01:26:30.05 ID:oEBvBoTd0
むしろ中上級者向けほどネットで済ませろと思うんだけど違うのか
753名称未設定:2012/12/31(月) 01:35:32.27 ID:EaQIPRtV0
解説本なんて、内容はどれも似たようなもんだろ。
本屋で適当に立ち読みして、自分が見やすいと思ったものを買えばいいんでないの?
754名称未設定:2012/12/31(月) 01:39:03.25 ID:4hfeVAAa0
用途も示さず漠然とMac中上級者と言われても、ねえ。
755名称未設定:2012/12/31(月) 01:59:49.42 ID:HSshMn7R0
中上級ならObject-Cの解説本にでもなると思うけどいいのか
756名称未設定:2012/12/31(月) 07:36:14.43 ID:NzCGpqXt0
ここは入信を兼ねて「スティーブ・ジョブズ」だろう
757名称未設定:2012/12/31(月) 11:23:04.83 ID:nWk6vyyt0
FinderはSLでもクソだからXFinderを使ってる
758名称未設定:2012/12/31(月) 11:58:08.31 ID:u4aucP3a0
あほんもってたら、同期・通知できないOSに戻るはないな。
759名称未設定:2012/12/31(月) 12:03:12.79 ID:nWk6vyyt0
ChromeなどGoogleの同期で十分
メモはSimpleNote
760名称未設定:2012/12/31(月) 17:40:01.71 ID:msuo434a0
>>757
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
761名称未設定:2012/12/31(月) 17:46:15.58 ID:nWk6vyyt0
>>760
なんやねんと思ったらXtraFinderだった
http://www.trankynam.com/xtrafinder/
762名称未設定:2012/12/31(月) 18:24:51.83 ID:NKboYx6n0
こういう常駐型は動作が重いから嫌だわ
763名称未設定:2012/12/31(月) 19:22:18.82 ID:lVDBeEFE0
2009lateのsnowleopardから新しく買ったmacにデータをうつそうとしてるんだけど
メールがいつまでたっても開かない。これ初回起動時は何時間もかかるものなの?
764名称未設定:2012/12/31(月) 19:26:57.51 ID:hfDUrb8O0
ミッションコントロールは他の仮装デスクトップ上のウィンドウもサムネイル表示しろよ。あとドラッグ&ドロップもできないし。そこだけなんとかしてほしい。

iCloud関連は便利で良い。
765名称未設定:2012/12/31(月) 19:36:12.44 ID:0yvtyAqg0
そら件数によって長短違いはでるし、どんだけ蓄えてんのかわからんと話できんだろ
766名称未設定:2012/12/31(月) 20:46:56.52 ID:lVDBeEFE0
ライブラリmail内のv2をいったん外に出してv2内のデータを1つずつ戻して行ったら
maildataのとこで起動しなくなったわ。
仕方ないからバックアップからmbox吸い出してインポートした。

しかしメールソフト見にくくなってるね。件名差出人だけでいいのにメールの中身まで
同時表示されてるわ。レイアウト変更出来ないの?
767名称未設定:2012/12/31(月) 21:25:27.46 ID:ji9pk1pc0
ミニディスプレイポートを使ってモニタキャリブレーションしてたスノレパmacって
lion以降のOS入れると通信できなくなるって本当なんでしょうか

先週別に買ったMBPR15では通信不可になっていました。。。
768名称未設定:2012/12/31(月) 21:33:35.22 ID:FqNhZnre0
通信て何の通信?
769名称未設定:2012/12/31(月) 21:39:48.79 ID:06qalXYI0
クラシックレイアウト使っとけよカス
環境設定くらい開けんのか
770名称未設定:2013/01/01(火) 09:23:10.45 ID:98mhiOPr0
>>768
モニターキャリブレーションの通信をミニディスプレイポート接続でしてたのだけど
lion以降はサポートしてないってのは本当なのかな、と
771名称未設定:2013/01/01(火) 22:35:47.35 ID:97R88tSA0
画像のアイコンの色がプレビューやクイックルックで表示される色と違うんだけど
どうすれば一致させられますか?
772名称未設定:2013/01/02(水) 22:07:08.11 ID:arYtea1q0
スノレパユーザーからは非難轟々のマウンテンライオンですが
逆にマウンテンライオンのいいとこがあれば教えてください
773名称未設定:2013/01/02(水) 22:20:56.08 ID:EPu69f+h0
iCloudが使える事くらいじゃない?
iTunesもiPhotoもアプリは何もかもSnow Leopard当時の方が使いよかった。
iCloudのおかげでことえりとiOS辞書の同期が出来て便利だけど、
Snow Leopardの時はmobilemeで今以上に便利だったからな。

OS自体はセキュリティ関連は良くなってたりするんだろうけど
sandboxとやらでファイル構造が意味不明になって使いにくくなった。
再開だか余計な機能も付いてて邪魔だし。

総じて古いSnow Leopardに戻す理由にはならなくても
LionとMountain Lionは歴代最も最悪なOSと言ってもいいだろう。
774名称未設定:2013/01/02(水) 22:22:26.74 ID:EPu69f+h0
あ。良いところか。
えっとぉ…
775名称未設定:2013/01/02(水) 22:29:11.20 ID:arYtea1q0
icloudって異なるapple端末間の同期をする機能って考えると
アップルのサーバーに個人情報置きたくないよね

wifiで同期でいいような気がするが
776名称未設定:2013/01/02(水) 22:32:01.87 ID:6XhSeAJ+0
>>773
Sandbox機能自体は、TigerあたりからずっとOSに付属してた機能なんだよね。積極的に使おうって
ところが、当のAppleを含め今までなかったってだけで。Windowsだと金出さないと導入できない
機能がデフォでオンになっていいじゃないと思うけど
777名称未設定:2013/01/02(水) 22:40:20.22 ID:BGerauaz0
再開便利だけどな。どうせ毎回同じソフト起動するし
778名称未設定:2013/01/02(水) 22:42:49.66 ID:EPu69f+h0
データの同期が一括りで1つの設定で出来るのは便利だろう?
とAppleは思ってるんだろうけど、ことえり辞書はともかく各アプリの保存先も
アプリごとに決めれないからすごく邪魔臭い。
邪魔なのでオフにすると辞書が同期出来ないし。

再開機能はいじり倒して完全にオフにしてるけど
なんでここまでしないと便利に使えなくなったのか嘆かわしい。

Magic TrackpadやMagic MouseがあるのにiTunesやiPhotoで使えなくなったし。
もうAppleはマザーシップが完成したらどこかに旅立つんじゃないだろうか。
779名称未設定:2013/01/02(水) 23:06:19.77 ID:5jX1ucw60
中身のない連投はNGに放り込んでます!
780名称未設定:2013/01/02(水) 23:22:31.74 ID:UjcoCoP00
BTT使えよ
781名称未設定:2013/01/02(水) 23:37:32.26 ID:kblaWiB40
>>775
そんなこと言ったら、LINEとかcommとかの方が怖いね。
782名称未設定:2013/01/03(木) 00:52:47.89 ID:iMzck+S00
>>772
というかスノレパの悪いところはiCloudが使えないところ。それだけでもう使う気にならない。
783名称未設定:2013/01/03(木) 02:51:52.08 ID:fchGpsZY0
iCloundって他のサービスとの連携がやり辛いから結局使えないんだよね。
みんなiCloudを使ってるわけじゃないんだよ。
メモもスケジュールもメールも書類も、みーんな自分だけじゃなくて他人との関わりの中で必要になるものなんだから、色んな環境で使えたり他のサービスと連携できないと無価値。
784名称未設定:2013/01/03(木) 03:17:50.80 ID:vlUe0QJV0
>>783
そのサービスとやらをLion以降は使えないと?
しかし、あんたは全てを誰かしらと共有しなきゃいけないのか?
使い分けっての覚えたら?
785名称未設定:2013/01/03(木) 08:44:17.00 ID:ANfqH4jh0
慣れたら変わらん。
786名称未設定:2013/01/03(木) 10:37:31.40 ID:BSXVsdm1P
>>784
そういう意味じゃないでしょ。
iCloudに問題があるならMLにする価値が薄くなる、
ってことじゃないの?
787名称未設定:2013/01/03(木) 10:46:25.93 ID:AxDbZ/2H0
Mountain LionでiCloudが便利に使えるいや使えないというは点はさておき
iTools > dotMac > MobileMe > iCloud と短期でシステムが変更されてる前歴が
iCloudに頼ってるみなさんは心配じゃないのかな
788名称未設定:2013/01/03(木) 10:52:50.32 ID:s2q425Yc0
そんな事いってたら何にも使えないでしょ。
それに突然明日から無くなりますじゃないから何の問題もないし。
メールや連絡先なんて何年も変わってないよ。
ずっとデータは引き継がれてきてるしメールアドレスもずっと同じ。
789名称未設定:2013/01/03(木) 11:14:41.83 ID:fkHBaXfw0
iDiskとホームページはDropboxにやられた感じだな。Appleが買収したがるわけだ。
790名称未設定:2013/01/03(木) 11:17:46.50 ID:BSXVsdm1P
>>788
それならそれこそiCloud必要ないね。
書き出す+読み込むで十分。
791名称未設定:2013/01/03(木) 12:00:26.85 ID:kkpR0IFi0
同期の利便性は無視か。
キーチェーンが同期の項目から外れたのが残念。
iOS用のキーチェーンを作らせてくれたらいいのに。
792名称未設定:2013/01/03(木) 12:20:22.73 ID:N3wdCtgK0
iCloudと同じ機能を自分で用意する面倒が省けて楽。

これからiPhoneを使う人達は、DropboxやGoogle ドライブをインストールより先にAppleIDを取ってiCloudの設定を済ませるだけでいい。

何を同期するべきか、同期するべき物はどこにあるのかをググる必要もなく、隠されている自分のライブラリーフォルダーを掘り返してライブラリーを探し出したり、シンボリックリンクを張ったりしなくても良い。

Appleのデバイスを買って起動した時に、言われた通りにAppleIDを作るだけでオッケ。
793名称未設定:2013/01/03(木) 15:03:41.40 ID:BSXVsdm1P
何か更にとんちんかんな方向に話が行ってるな。

iCloud必須な人、魅力を感じてる人はML使えば良いじゃん。
それと、
新しいMac買う人は自動的にML付いてくるんだから使えばよろしい。

でもいままでSL使ってて、iCloudの機能性や信頼性、継続性に疑問を感じたり、
代替手段が見つけられる人に、
MLへの移行を積極的にお勧めする理由は無さそう、ってことでしょ?

おれは>>772からこれまでの書き込み読んでSL+dropboxで行ける所まで行こうと決めた。
794名称未設定:2013/01/03(木) 15:18:48.37 ID:4N5wVA9j0
mountainlionの致命的にダメな点みつけたわ

snowleopardだったらスリープから復帰の時すぐパスワード入力画面になったのだけど
mountainlionだと丸いアイコンが数秒間くるくるしてパスワードが打てない状態になる

10秒前後だけど1日何回もスリープから復帰をするからすごく苦痛
795名称未設定:2013/01/03(木) 16:18:58.22 ID:0rT341PO0
mountain lionにしたらfinderでcommand+xが使えなくなったんだが仕様?
796名称未設定:2013/01/03(木) 16:26:36.57 ID:vlUe0QJV0
>>793
そんなレスはチラ裏だろ。スレタイ見ろよ。
797名称未設定:2013/01/03(木) 17:40:42.47 ID:BSXVsdm1P
798名称未設定:2013/01/03(木) 18:45:14.11 ID:4N5wVA9j0
http://forums.macrumors.com/archive/index.php/t-1416121.html

sleep復帰時の遅延ってやっぱりバグか
799名称未設定:2013/01/03(木) 19:14:50.61 ID:iMzck+S00
>>794
すぐに出るがな、パスワード表示の遅延時間をセットしていないか?
800名称未設定:2013/01/03(木) 19:35:26.37 ID:Feu1qzUF0
>>796
このスレは他人のレスにいちゃもんを付けるスレではありません。
スレタイをよくみましょうね。
どこにもいちゃもんを付けるスレとは書いてませんよね?
801名称未設定:2013/01/03(木) 19:59:03.08 ID:kf7MTuRL0
いちゃもんをつけちゃ駄目とも書いてないけどな
802名称未設定:2013/01/03(木) 20:40:38.71 ID:mbPj7RI40
>>794
これが「致命的」か?
これより重大なものは、なんて形容すればいいんだ?
803名称未設定:2013/01/03(木) 21:58:26.56 ID:BSXVsdm1P
>>800
おれは>>772からの流れのまとめをしただけなんだがな。

では、あらためて問おう。
SLユーザーからは非難轟々のMLについて
逆にiCloud以外でMLのいいとこがあれば教えてくれ。
804名称未設定:2013/01/03(木) 22:47:34.04 ID:uMQ90zaK0
何でそんなに張り合いたいの?
自分の環境を改善したいというならまだしもただ口論で打ち負かしたいだけでしょ
805名称未設定:2013/01/03(木) 23:07:48.18 ID:B3oikVFS0
正直、もはやOSなんて自分から積極的に買う必要はないな。
最初から入っているOSを使い続け、OSをアップデートする時はハードを買い替えた時、と。
806名称未設定:2013/01/03(木) 23:35:42.91 ID:hZtPCqmn0
セキュリティとかどうでもいいなら好きにすれば
807名称未設定:2013/01/04(金) 02:32:44.73 ID:+cOmPXMw0
カレンダーなんだけどimacに登録したものはiphoneにすぐ表示される
一方iphoneからicloudのイベントに登録したものはimacのカレンダーに表示されない

なんで?設定まちがってる?
808名称未設定:2013/01/04(金) 12:29:05.93 ID:C62zLay60
imacのカレンダーでiCloudのイベントを表示する設定になってないんだろ
809名称未設定:2013/01/04(金) 12:49:32.34 ID:+cOmPXMw0
>>808
そういう設定にしてたよ。再起動かけたら直ったわ
810名称未設定:2013/01/04(金) 13:39:23.76 ID:r/StIlCe0
10.8マダー?
811296:2013/01/04(金) 15:41:18.99 ID:MAABUjiG0
>>794
これ、
やっぱりみんなそうなんか… 自分のだけかと思って(する気はもともとあったけど)、メモリ増設までしちゃったぞ…
812名称未設定:2013/01/04(金) 16:27:41.06 ID:vlJjnxdQ0
>794
ディスクの回転止めてね?
後、完全にスリープに入ってるマシンを復帰させるとHDDを回して
スタンバイモードにもって行くから、そりゃ延滞はするぞ。
813名称未設定:2013/01/04(金) 16:28:47.02 ID:+cOmPXMw0
■mountainlionのだめな点 ver1.0
◎スリープから復帰の時間が丸いアイコンがくるくるまわって10秒くらいかかる
◎snowleopardからメール移行時のバグがある
◎ブラウザで横フリックした時のラバーバンドアニメーションが文章ドラッグとバッティングして選択できないことがよくある
・カレンダー同期がうまくいかないときがある
・iCloudで他人にいたずらでデータ削除されるとすべての端末のデータが消える
・カレンダーの項目の中にどんなイベントがあるか見る方法がない
・メールの受信のとこにあるアカウントと下の方のmac内に表示されるアカウントの違いがわかりにくい
814名称未設定:2013/01/04(金) 16:29:46.97 ID:+cOmPXMw0
>>812
snowleopardからmountainlionにdowngradeした途端に生じた問題だから
ディスクの回転とか関係ないと思われる
815名称未設定:2013/01/04(金) 16:39:20.01 ID:G6gN1wu80
>>814
どうしてそう思うのかな?
環境設定でHDDのスリープ項目がOS上にあるくらいなのに。
まぁ、君がアホでML使えないのは>>813のレスでよくわかったけどさ。
816名称未設定:2013/01/04(金) 16:50:38.07 ID:+cOmPXMw0
>>815
解決方法を提示できないのに攻撃だけしていく奴がもっともアホである
817名称未設定:2013/01/04(金) 18:09:45.72 ID:r/KIFjBG0
フォルダにファイルをドロップやコピーで持ってくると、
勝手に並びが名前順に変わる時が度々あるんだけど皆も同じ?
どうにかならんかこれ、不便でしかたない。
818名称未設定:2013/01/04(金) 19:43:15.44 ID:FACK+blu0
>>813
SSDだがスリープから瞬時に復帰するな。HDDの立ち上がりが悪いんじゃないかな。
819名称未設定:2013/01/04(金) 19:58:56.02 ID:u8XjfE5+0
TB SSD,FW800 HDD,FW400 HDD,USB3 HDD,USB2 HDDとつなげてるけど
外付けHDDの回転復帰するまでレインボー
当たり前の挙動かと
つか手持ちの中でG-Driveしょっちゅうスリープするのに復帰が一番遅い
820名称未設定:2013/01/04(金) 21:25:28.96 ID:C62zLay60
>>817
そんなことはないな。といってもいつもカラム表示させてるだけだが。
821名称未設定:2013/01/04(金) 22:44:29.84 ID:soOIqf8j0
>>817
私はリスト表示で使っているからそんなことは起こらない。

アイコン表示なら、元と先のフォルダで表示オプションの表示順序の設定が違うのでは?
例えば、元はグリッドに沿うになっていて、先は名前になっているとか。
822名称未設定:2013/01/04(金) 23:46:17.60 ID:G6gN1wu80
>>816
そうですね、有効にOS使えるアホで良かったです。ではでは、使えない人。
823名称未設定:2013/01/05(土) 01:55:53.10 ID:zbcShvpM0
>>820 >> 821
返信ありがとう。

リストでもカラムでもなく、普通のアイコン表示すると起きる。
表示オプションも何もいじってない(並び替え機能オフ)
.DS_storeファイル捨てて再構築してみたけど駄目。
検索してもそれらしい症状見つかんないし半ば諦めてる、、、
824名称未設定:2013/01/05(土) 05:44:45.56 ID:hsbtg1ng0
アイコン表示なんてOS9時代から使ってないわ
アレ見ると残念な人なんだなって思う
825名称未設定:2013/01/05(土) 11:26:27.01 ID:VJP21YCE0
>>794
すげーわかる
うちは2-3秒だけど、この2-3秒が最強にいらつくわ
キーボード打っても反応しやしねえ
826名称未設定:2013/01/05(土) 16:02:21.29 ID:b2wNsulG0
>>825
それスリープの設定変わってるんじゃねーの?
defaultsの値いくつになってる?
827名称未設定:2013/01/05(土) 21:23:30.39 ID:QCoBrANM0
文字よりアイコンのグラフィカルな表示の方が人間の認識速度は速いからね。
サイドバーやツールバーに何故わざわざアイコンが付いてるかというとそういう事。
適材適所で使い分けるのが吉
828名称未設定:2013/01/05(土) 23:17:13.57 ID:T/+dl1qu0
>>825
うちなんてスリープからの復帰でディスプレイが点灯しないことが2回に1回は発生する。
CapsLock押すとLEDが反応するから生きていることは間違いないんだけどね。
その度にディスプレイを何度も開け閉めせにゃならんのはマジ面倒い。
829名称未設定:2013/01/07(月) 15:42:23.74 ID:ttKIJNgE0
なんかね、MountainLionにWOLすると、画面がつかなくなってるんだって、
画面はついてないんだけど中身は生 起きてるらしいの。
なんとなくそれになっちゃってる気がすんの。

スリープから起きるのが遅いのは共有フォルダを探してるからじゃないかなぁ。
自分、NASマウントしてるんだけど、急いでパスワードいれるとそこを参照しているソフトから文句言われるの。
iTunesなんだけどね。
共有フォルダがマウントされる前にiTunesが起動しちゃうんです。
それくらい共有フォルダのマウントに時間がかかってるような。
パスワードが入力待ちになっても10秒くらい待ってから、ログインすると文句言われないですよ。
830名称未設定:2013/01/08(火) 08:22:30.85 ID:wysnfgiu0
MBP 2011 early を使用中で、新年ってことで元旦に雪豹から山獅に。

就寝前にバッテリー100%で(MagSafeはずして)スリープにし、朝起きた時に起動させるとバッテリーが80%前後まで落ちてる。ちなみになにかを起動させたままとかではないです。
雪豹のときは1〜5%ほどしか減らなかったのに、これは仕様なのでしょうか?
831名称未設定:2013/01/08(火) 08:35:56.30 ID:mWB+BoOZ0
君が寝てる間にMacが作業してるんでしょ。
うちのiMacも夜中に見ると何か起きてごそごそしてるときあるよ。
832名称未設定:2013/01/08(火) 17:10:48.34 ID:U+6xthTe0
明けMASておめでとうございます 
  
833名称未設定:2013/01/08(火) 17:50:29.22 ID:KmVPahiG0
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ   ━━┓┃┃
.         ,':::::::::::ヽ.           '、       ┃   ━━━━━━━━
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,     ┃               ┃┃┃
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|                          ┛
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'  ゚ 。
          l ヽ`'.    , ‘-,,'  ≦ 三
           l ` 、 、   ゝ'゚      ≦ 三 ゚。 ゚
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ,         ≧=- 。
       ,.イ  \.丶、`' .、,_イレ,、      >三
.     / .',    \ 丶、   l.Vヾ      ヾ ≧。゚ ・
  ,. -.'´    \    \ \   ! イハ 、、     `ミ
834名称未設定:2013/01/08(火) 18:01:41.51 ID:CBVdrjQs0
>>833
今年もよろしくお願いしMAS
835名称未設定:2013/01/08(火) 18:04:31.21 ID:KmVPahiG0
こちらこそよろしくお願い致しMAS
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
836名称未設定:2013/01/08(火) 21:03:25.50 ID:7lukwS9J0
クリスマスこそ出番だったのになぜ息を潜めていたんだ?
自分の中で無かった事になってたのか?
837名称未設定:2013/01/08(火) 21:04:56.78 ID:8gLWlRmD0
MASって、Mac AppStore のことですか?
>>836
お察し
838名称未設定:2013/01/08(火) 21:24:35.06 ID:39IFPyj+0
MAS = Mac App Store
の事ですね。
/System/Library/PrivateFrameworks/CommerceKit.framework/Versions/A/Resources/maspushagent
ここにもMASのついたプロセスが常駐しているようですし。
おそらくアップデートをプッシュする為のものでしょう。
839名称未設定:2013/01/08(火) 22:21:05.05 ID:ClZO+oRw0
>>832
元旦だったらもっと吹いたのにw
840名称未設定:2013/01/08(火) 23:50:12.56 ID:anJJ8Ahw0
10.8をストアで購入して、
その履歴から
841名称未設定:2013/01/08(火) 23:56:01.88 ID:anJJ8Ahw0
あ、やめようと思ったら送信してしまった。

なんか交換したssdに入れたこのOSが、
リカバリー認識してくれないしし、
ハードウェアテストも無線経由で接続しても、ただ地球が回ってるだけで。

たしか、
appストアで買ったものをUSBにいれて、インスコした記憶が。。
いまでも購入履歴あるけど、互換性無いって落とさせてくれない。
842名称未設定:2013/01/09(水) 00:21:12.81 ID:Ccqd+vbD0
うむ、コマンドRでいけるのか。。失礼
843名称未設定:2013/01/10(木) 16:27:00.88 ID:nRgkgi9x0
カラム表示で表示順序を変更日にすると時々
“今日” “過去7日間” “1ヶ月以上前” 等がフォルダアイコンになっちゃうんだけど
どうにかならんのか?
844名称未設定:2013/01/10(木) 16:52:25.05 ID:7m+byiJV0
並び順序と表示順序を間違えているようじゃ、他にも何か間違えていそうだな
845名称未設定:2013/01/10(木) 16:55:04.72 ID:nRgkgi9x0
あ、ごめん。
表示→並び順序→変更日ね
846名称未設定:2013/01/10(木) 18:26:01.63 ID:gJMyRTUx0
>>829
WOLオフにしたら改善されたよ。
マジありがとう。
847名称未設定:2013/01/10(木) 19:59:29.95 ID:kC8YKJAl0
>>829
>>846

うわすげえ。
まさに昨日今日辺りからその症状が気になってた。後で試してみる、ありがとう。
848名称未設定:2013/01/10(木) 21:30:45.52 ID:XKSasvtP0
ルートユーザになれないのはどうしてなんだ?
849名称未設定:2013/01/10(木) 21:45:54.76 ID:jEEdVydU0
素質がないから。
850名称未設定:2013/01/10(木) 21:54:28.00 ID:6GsLUvLG0
権限がないから
851名称未設定:2013/01/10(木) 21:56:02.25 ID:XKSasvtP0
公式に書いてあるようにやってるんだけどな
852名称未設定:2013/01/10(木) 22:58:38.50 ID:D2yotcIc0
>>843
Lionでもある
かっこわるいバグだよね
853名称未設定:2013/01/11(金) 11:24:25.72 ID:qWNU+uSZ0
バグと言えばSafariからGoogleの検索フォームに入力する時カーソル点滅が止まってしまうね。
10.8にしたら発生したわ。
854名称未設定:2013/01/11(金) 19:40:57.22 ID:3H5RmJk+0
Macbook ProをSSD(128)→SD(500)にするためにタイムマシンにバックアップしてうまく移行できたんだけど、
SSD(128)をディスクユーティリティーで消去してMac Proに積んでクリーンインストールしたのに、option+再起動すると「復旧10.8」というのが消えないんだけど、これって消せないのかな?
855854:2013/01/11(金) 20:00:07.61 ID:3H5RmJk+0
リカバリHD領域の削除というのをターミナルでやったら大丈夫のようでした。すみません。
856名称未設定:2013/01/12(土) 00:49:17.93 ID:UicAbDWN0
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ   ━━┓┃┃
.         ,':::::::::::ヽ.           '、       ┃   ━━━━━━━━
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,     ┃               ┃┃┃
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|                          ┛
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'  ゚ 。
          l ヽ`'.    , ‘-,,'  ≦ 三
           l ` 、 、   ゝ'゚      ≦ 三 ゚。 ゚
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ,         ≧=- 。
       ,.イ  \.丶、`' .、,_イレ,、      >三
.     / .',    \ 丶、   l.Vヾ      ヾ ≧。゚ ・
  ,. -.'´    \    \ \   ! イハ 、、     `ミ
857名称未設定:2013/01/12(土) 00:52:16.84 ID:jVSI5Y9X0
まだ何も言うてへんで?
858名称未設定:2013/01/12(土) 04:55:17.95 ID:PvED1Zui0
フライングでおMAS
859854:2013/01/12(土) 16:17:51.46 ID:4BLEJigD0
『自己解決しました』っていうだけの報告はもっといらんやろ。
860名称未設定:2013/01/12(土) 21:50:32.80 ID:XO7+Wn2s0
質問したんだから、どう解決したか書いとけよとは思うな
861名称未設定:2013/01/12(土) 21:51:56.02 ID:dwyRXzd/0
自決しました、なら許す。許さざるをえない
862名称未設定:2013/01/12(土) 21:55:24.93 ID:wAKMSUys0
質問して自己解決やレスをもらって解決したのなら
その方法を書いて共有しましょうね。
863名称未設定:2013/01/12(土) 21:55:55.90 ID:i7r5d6gW0
おまえが許しても神様は許してくれない
864名称未設定:2013/01/13(日) 15:27:17.67 ID:0KGg3k/B0
神である私が許可する。
865名称未設定:2013/01/13(日) 15:32:56.14 ID:F7ec2Jh/0
一般的に言う神は悪魔そのものなんだよ。
神が居なければ過去の戦争の大半は起こらず多くの人が無駄死にしなくてすんだ。
866名称未設定:2013/01/13(日) 15:37:47.78 ID:0KGg3k/B0
宗教(共産主義を含む)が人類にとって有害であるというのはその通り。
867名称未設定:2013/01/13(日) 16:22:01.11 ID:/qOYe24G0
むしろ人類不要。
868名称未設定:2013/01/13(日) 17:06:40.99 ID:2ek7koWr0
キリスト教は戦争大好きだよな
869名称未設定:2013/01/13(日) 17:22:14.07 ID:zE9hRwPpP
「争いある所に宗教ありもまた然り」
「それ逆だろ?」
870名称未設定:2013/01/14(月) 00:49:10.83 ID:lKTWqMWW0
今日人類が始めて
871名称未設定:2013/01/14(月) 01:00:45.18 ID:3KwrjTdp0
スレ間違えたかと思ったら…
872名称未設定:2013/01/14(月) 01:35:22.46 ID:2pvftLA50
ツイタ━━━ヽ(`Д´)ノ━━━!!
873名称未設定:2013/01/14(月) 09:11:29.63 ID:DPYw0fiM0
中古でMacminiを買ったんですがOSの再インストールが「このApple IDではLionを購入していません」と出てできません・・・
一応相手に商品登録の解除はしてもらったんですが、できないのです。
874名称未設定:2013/01/14(月) 09:16:24.31 ID:H5jPlmY00
マルチ氏ね
875名称未設定:2013/01/14(月) 09:43:48.11 ID:Qz3C/e5L0
>>803
iCloud同期やiOS絡みの機能特に、通知センター、ツイート、Safariはデバイス間が連携してできて大変便利。これから流入してくるやつには使いやすいとは思う。

それ以外?ないよw SLは一つの完成形だからiOSデバイス持ってないなら別にって感じ。スペーシーズ切り捨てで使い勝手が落ちてるし。仮想デスクトップの意味がない。フルスクリーンのせいだろうがiMacあたりでは足手まといでしかない。

MacBook Air13インチの作業領域でも正直しんどいがw 端末によってオンオフつけりゃいいのに。ユーザビリティのことをもっと考えてくれないと
876名称未設定:2013/01/14(月) 11:02:16.14 ID:31xR5zAX0
Spotlightにしろ、日本語で入力するときに、Chromeみたいに確定しなくても入力途中で候補出るようにできないの?

アルファベットだとただ入力するだけで候補出るのに、いちいちリターンキー押すの面倒臭い
877名称未設定:2013/01/14(月) 11:47:03.37 ID:KNqkj+vGP
>>873
自分のappleIDでApp Storeにログインして
10.8インストーラーを購入して10.8にアップグレードするしかない

10.8非対応の世代なら、appleのオンラインストアに相談
金払って10.7を買うしかない
878名称未設定:2013/01/14(月) 12:20:14.66 ID:DPYw0fiM0
>>877
MAC環境が無いのですがwindowsでもインストーラーを購入できるのでしょうか?
879名称未設定:2013/01/14(月) 13:04:14.16 ID:Z5tegJR20
>>878
「Lionを購入していない」ってことからSnowLeopardまでのMac miniだと思うが、
そうなら添付のDVDからOSをインストールしてからLion以降にアップグレード
だよ。
880名称未設定:2013/01/14(月) 13:04:21.88 ID:536Vsm9J0
>>873
10.6のインストールメディア付いてなかったのか?
それで初期化してApp storeで10.8買えば?
881名称未設定:2013/01/14(月) 13:17:33.54 ID:Qhr890+/0
質問者は、
・プリインストールOS何か
・現在インストールされてるOSは何か
をしっかり確認し書きましょう。
レスをする人が困りますからね。
882名称未設定:2013/01/14(月) 13:37:48.20 ID:DPYw0fiM0
>>879
2011のモデルらしくプリインストールOSは不明です。すみません。
ドライブが付いていないのでDVDは無かったです。
883名称未設定:2013/01/14(月) 13:41:36.20 ID:IyZmQyV+P BE:3871006087-2BP(0)

>>882
立ち上がらないMac mini買ったの?
2011ならLionだろうからoption key + Rで起動すればリカバリー領域から起動できるんじゃない?
884名称未設定:2013/01/14(月) 13:54:15.83 ID:Qhr890+/0
Lionが入ってるなら起動してApp StoreでMountain Lionを買えばいいんじゃないの?
>OSの再インストールが「このApple IDではLionを購入していません」
がなんのこっちゃ分からないけど。

どういう状態で何がしたいのかよくわからない。
・Lionを再インストールしたいのか
・LionからMountain Lionにアップグレードしたいのか
・そもそもOSが入っていなく何も出来ないのか

LionがプリインストールでLionを再インストールするなら下記を参照

OS X:OS X での復元について
http://support.apple.com/kb/HT4718?viewlocale=ja_JP

LionからMountain LionにしたいならLionを起動してApp Storeに行ってMountain Lionを買ってインストール。
OSが何も入ってないなら
・元の持ち主にどうにかしてもらう。
・何らかの方法でMountain Lionを入手しUSBメモリーやDVDに焼いてそこからインストール

質問内容と現状と希望がよくわからないけど。
885名称未設定:2013/01/14(月) 14:00:43.35 ID:Qhr890+/0
それと、質問主はマルチにようなので私はこれで失礼します。
あっちもこっちも手間なので。

すでに解決方法はレスされています。
マルチをしてるから解決方法を読んでないだけです。
886名称未設定:2013/01/14(月) 14:43:01.94 ID:G0/eR24R0
ダッシュボードのお天気ガジェット、雪積もるんだな。
887名称未設定:2013/01/14(月) 14:46:26.94 ID:tqnNR9FIP
osx入りのmacの場合起動ディスク作るにはどうしたらいい?
ネット検索するとmasからdlしろってあるんだけど。
もとからmlなせいかdlできないんだが
888名称未設定:2013/01/14(月) 14:49:34.61 ID:DPYw0fiM0
>>883
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3843972.jpg
これはできてるということでしょうか?
889名称未設定:2013/01/14(月) 14:57:36.28 ID:tqnNR9FIP
>>887
間違えたosxML入りのmacだった
890名称未設定:2013/01/14(月) 15:02:42.50 ID:5RR2/Ruc0
>>887
起動時に[command]+[R]で起動出来る復旧用領域を外部に書き出す方法なら
Appleから正式のが出てる。やったこと無いけど。

OS X 復元ディスクアシスタント
http://support.apple.com/kb/DL1433?viewlocale=ja_JP

10.8プリインスト機でインストーラ込みのUSBドライブの作り方は検索すると
色々出てくるみたいだけど、結構めんどくさそうだよ。
891名称未設定:2013/01/14(月) 16:27:43.73 ID:tqnNR9FIP
>>890
thx
取り敢えずこれで復元用にUSB作ったわ
892名称未設定:2013/01/14(月) 21:19:42.66 ID:4c6sw//D0
>>886
iOSのほうも積っててきれいだった
それはそうとウィジェットな
893名称未設定:2013/01/15(火) 04:36:40.23 ID:/OVblL++0
>>887
masって何ですか?
894名称未設定:2013/01/15(火) 06:55:27.07 ID:FDj2TPquP
>>893
mac app store
895名称未設定:2013/01/15(火) 07:35:47.12 ID:/OVblL++0
>>894
プッ( ´,_ゝ`)
896名称未設定:2013/01/15(火) 07:39:42.24 ID:/OVblL++0
>>894
mas ?
( ゚艸゚)・;'.、ブッ
897名称未設定:2013/01/15(火) 07:41:05.29 ID:/OVblL++0
mas?
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ   ━━┓┃┃
.         ,':::::::::::ヽ.           '、       ┃   ━━━━━━━━
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,     ┃               ┃┃┃
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|                          ┛
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'  ゚ 。
          l ヽ`'.    , ‘-,,'  ≦ 三
           l ` 、 、   ゝ'゚      ≦ 三 ゚。 ゚
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ,         ≧=- 。
       ,.イ  \.丶、`' .、,_イレ,、      >三
.     / .',    \ 丶、   l.Vヾ      ヾ ≧。゚ ・
  ,. -.'´    \    \ \   ! イハ 、、     `ミ
898名称未設定:2013/01/17(木) 02:27:02.92 ID:Y9d/20Ck0
やっぱ、ユーザビリティを無視した囲い込みって失敗するもんなんだなw
899名称未設定:2013/01/17(木) 20:17:38.18 ID:RqmvrW910
起動出来なくなってしまったし、再インストールも出来ない状態になってしまった。
どうすればいいんだろう…
買って4日目なのに
900名称未設定:2013/01/17(木) 20:35:35.53 ID:Z8saWvTA0
Snow LeopardからLion -> Mountain LionってOSアプリケーション含め確実に使いにくく使えなくなってきたからな。
やっぱりジョブズが居ないと…って誰でも思うよね。

今まで良かった部分をわざわざ使えなくする意味って何なんだろう。
MASもiTSのように酷くなりそうだし。
901名称未設定:2013/01/17(木) 20:38:12.74 ID:15XLmRcC0
UIに一手間多くする変更を加える理由がわからんよな
一手間少なくなりましたならまだしも
902名称未設定:2013/01/17(木) 20:38:34.76 ID:Y6GJXmIY0
>>899
Macの機種もどういうことを試したのかもさっぱりわからん状況じゃ手助けしようがない

適当にこの辺で試せ
ttp://support.apple.com/kb/PH10763?viewlocale=ja_JP
903名称未設定:2013/01/17(木) 20:50:26.02 ID:Z8saWvTA0
iTSやiPhotoもだけど、今までスワイプで移動出来てたのを出来なくした理由が分からない。(指の本数を変えれば一応変わるが…)
Safariのフォントやサイズを変えれなくしたのも分からないけど。

スワイプもDJを無くしたのと同じで使う人が居なかったって事なんだろうか。
904名称未設定:2013/01/17(木) 21:06:58.85 ID:RqmvrW910
>>902
ごめんなさい
http://i.imgur.com/qnoHQ.jpg
こういう文字の羅列みたいなのが出て来て再起動しまくっています。
command+Rキー
optionキー
shiftキー
PRAMクリア
を試しましたが全部ダメです。復元出来ませんでした。
ブートキャンプに失敗したのですけど、それが原因なのかわかりませんが、それ以降ずっとこの文字が出て来ては再起動の繰り返しです。
905904:2013/01/17(木) 21:08:56.71 ID:RqmvrW910
機種はiMac late2012です。
906名称未設定:2013/01/17(木) 21:41:29.46 ID:eReszYGR0
OSが壊れてる。
907名称未設定:2013/01/17(木) 21:49:54.86 ID:Y6GJXmIY0
>>904
optionキーを押してもハードディスクの選択画面が現れず、そのままキャプチャの文字羅列の画面になるってこと?
そうだとすると、ブートキャンプの時ディスク全体を壊してしまったっぽいな。

ttp://d.hatena.ne.jp/glass-_-onion/20110125/1295960871
ここみたいに、command+Sで起動してfsckで修復を試してみたらどうなる?
908904:2013/01/17(木) 22:10:42.61 ID:RqmvrW910
optionキーを押したままで起動すると
http://i.imgur.com/27fqa.jpg
こうなります。最初は他にWindowsのドライブも出てきたんですが、何回かやっていたらなくなってしまいました。
command+sで試してみましたが、黒い画面に白い文字でこのようになって再起動してしまいます。
http://i.imgur.com/M0rEb.jpg
909名称未設定:2013/01/17(木) 22:18:55.61 ID:eReszYGR0
これはもどせないかもしれない。
ファイヤーワイヤーで接続できるMacを探してきて、ターゲットディスクモードで立ち上げてデータの救出をした方がいいかも。
910904:2013/01/17(木) 22:25:43.73 ID:RqmvrW910
>>909
Macはもう一台ありますんで、firewireポートがないのでThunderboltのアダプター経由でやってみます。
ターゲットディスクモードがわからないのでググってみます。
911名称未設定:2013/01/17(木) 22:33:59.27 ID:cs/0Qpvr0
Boot Campでパーテション作成失敗すると他のパーて死ぬことあるみたいだから、
あまり頻繁にパーテションやBoot Camp作成し直しはよした方がいいと思う。
command+Rもだめなのか。たしかTime Machineの保存先HDDが復旧起動ドライブ
として機能したはず。
912名称未設定:2013/01/17(木) 22:49:18.70 ID:cs/0Qpvr0
913904:2013/01/17(木) 22:51:09.97 ID:RqmvrW910
みなさん色々とありがとうございます。
壊れたMacのデータは、前のMacから移行して3日しか経ってないので無くなっても大丈夫です。
前のMacでMountain LionをAPPストアからダウンロードして、USBメモリか光学ディスクで起動ディスクを作るっていうやり方をしてみようと思います。
それで無理だったらお手上げでしょうか、買って4日目で壊れれるなんて悲惨です…
914名称未設定:2013/01/18(金) 01:51:38.89 ID:0IgiMgTT0
自宅にログインできるWifiはないの?
できるなら>>908の上の画面でディスクじゃなくてWifiのSSIDを選べばインターネットから再インストールできるけど。
915904:2013/01/18(金) 05:47:16.66 ID:U9yAFGJC0
>>914
wi-fiはありますが、選んでも何も変わりませんでした…
916名称未設定:2013/01/18(金) 13:38:45.87 ID:M0SuUcLg0
>>913
corestrageのエラーだ
初期不良で交換してもたっらたほうが速い
フュージョンディスク?
917904:2013/01/18(金) 15:41:18.10 ID:Mu/ICgn20
>>916
そうします。
色々試したんですが、どうにもなりませんでした。
918904:2013/01/18(金) 15:43:00.56 ID:Mu/ICgn20
>>916
フュージョンディスクです。
919名称未設定:2013/01/18(金) 16:33:06.64 ID:PX/+fhRM0
こんなんなっちゃんだな
SSDが1T 2T超えるまでこんなエラーでまくり進行していくのか。
920名称未設定:2013/01/18(金) 17:00:39.44 ID:Lhc3N3F1i
FDでBootCampしたけど、問題出なかったけどなぁ。
指定されたパーティションに入れるだけと思うんだけど、
何か勘違いとかなかったのかな。
921名称未設定:2013/01/18(金) 20:50:42.26 ID:GthZ9VmB0
すみません、教えてください。
spacesで、個々にデスクトップピクチャを変えられるけど、
逆に、同じピクチャのまま複数spaces使いたいときどうすればいいですか?
エロい人お願いします。
922名称未設定:2013/01/18(金) 20:58:16.50 ID:46CTZDit0
逆にって普通は同じでしょ。
923名称未設定:2013/01/19(土) 09:45:49.83 ID:Xzk5y67W0
OSX Serverの話なんだけどサーバー運用の知識なくてもVPN、メールサーバーって立てられますかね
簡単ならお古になったmini Late2009に入れてみようと思うんですけど
924名称未設定:2013/01/19(土) 12:46:15.65 ID:odswTzW50
なせばなるんじゃないかな。
925名称未設定:2013/01/19(土) 13:01:11.14 ID:sgZDzO9w0
>>923
絶対無理
926名称未設定:2013/01/19(土) 13:16:40.24 ID:FUPz0n3G0
VPNもメールも普通のOS Xで構築出来るからな。
Serverならもっと簡単に出来るんじゃないの?
927名称未設定:2013/01/19(土) 13:25:53.09 ID:hzohpmaw0
2chでどうか?って質問する程度の知識じゃ、Serverソフトの前に
ISPへの固定IP申請とかドメインネーム登録とかルーター構成とか
セキュリティ構成とかで、まずつまづきそうだな。
928名称未設定:2013/01/19(土) 13:51:32.91 ID:g+QK/QGq0
>>923
Lion以前ならOSXサーバーいらないんじゃないか?
929名称未設定:2013/01/19(土) 13:58:35.11 ID:Xzk5y67W0
反応見るにやっぱりちょっと難しそうですかね
Appleさまのソフトにある程度お任せできるならと思ったけど
セキュリティ関係も怖いしもう少しググるなり本見るなりしてから考えてみます
930名称未設定:2013/01/19(土) 15:15:02.72 ID:rsTLOHVY0
安いんだからやってみれば良いじゃないか。
931名称未設定:2013/01/19(土) 15:17:31.17 ID:XsML7WbY0
>>929
サーバーの知識がないのにメールサーバが立てられると思う?
932名称未設定:2013/01/19(土) 16:13:27.94 ID:g+QK/QGq0
>>931
探せばGUIツールがあるよ。
933名称未設定:2013/01/19(土) 16:31:03.47 ID:FUPz0n3G0
>>931
そんなに構えるほど難しくはないよ。
934名称未設定:2013/01/19(土) 17:34:16.45 ID:JmQBBlVs0
自分で調べてやろうと思う根気があるかどうかの問題だな
935名称未設定:2013/01/19(土) 19:16:23.64 ID:9EEKRYaE0
XAMPやMAMP、AMPPS入れとけば楽だろ。
936名称未設定:2013/01/21(月) 21:26:16.02 ID:ifDOAUsU0
test
937名称未設定:2013/01/22(火) 00:54:16.22 ID:oxGCfhiA0
教えてほしいんだけど、
テキスト読み上げをkyokoさんじゃなくUSの人に変えてるとショートカットキーで読み上げてくれないよね。
これをkyokoさんのように「キーを押したときに選択してるテキストを読み上げる」で読めるようには出来ないのかな?

文字列を選択してコンテクストメニューから読んでもらうのが非常に面倒で。
938名称未設定:2013/01/22(火) 01:19:17.80 ID:3SX02/220
ぱっと思い付いたのは選択テキストをAppleScriptのsayに送るスクリプトにショートカットを割り当てる、とか。
939名称未設定:2013/01/25(金) 00:42:16.86 ID:ACMKv5mr0
アップすると遅くなるの?
やめておこうかな
940名称未設定:2013/01/25(金) 09:55:37.93 ID:CCN7ZPFQ0
>>939
>アップすると遅くなるの?
古い機種なら遅くなるし2010年以降の機種なら速くなる
941名称未設定:2013/01/25(金) 15:07:11.79 ID:MVx8KxKn0
MBP 2009でも遅くなってないが?
まぁメモリ食う感じはある。
942名称未設定:2013/01/25(金) 15:23:34.40 ID:CCN7ZPFQ0
>>941
2009年あたりでトントンぐらい
943名称未設定:2013/01/25(金) 16:14:27.08 ID:mgGF0BAF0
MBP late2008はダメっすか。
MLにあげるときはメモリ8GBにしてより高速なSSDに換装する予定だけどさー。
944名称未設定:2013/01/25(金) 16:23:19.95 ID:X/dqP3Ee0
10.9 Sea Lion
945名称未設定:2013/01/25(金) 17:16:38.23 ID:qls7jzrE0
>>943
CPUとGPU次第じゃない?
946名称未設定:2013/01/25(金) 17:21:17.70 ID:+F21Q/vn0
10.10 Mer Lion
947名称未設定:2013/01/25(金) 18:48:56.65 ID:BrqkTjlc0
2011のiMacはそろそろ4期目のOSの時期だな。
次はFindeやDockを無くしてくるかもねw
ついでにメニューバーも無くしてアイコンは左になるだろう。
Lion以降Windows化してきてるから可能性は高い。
948名称未設定:2013/01/25(金) 21:39:45.94 ID:IG2L4tGd0
アイコンが右にあるのは左利きの禿が使いやすい様に配置しただけだからな。
949名称未設定:2013/01/25(金) 21:43:41.29 ID:xV4njwmu0
実際はAppleをだまして盗んだ時にカモフラージュするために上下左右入れ替えたんだけどな。
950名称未設定:2013/01/25(金) 22:10:15.07 ID:qls7jzrE0
>>948
作り話乙
951名称未設定:2013/01/25(金) 23:31:19.99 ID:yDukj5jD0
>>949
これが正解
952名称未設定:2013/01/26(土) 01:37:43.47 ID:008MZUjs0
むしろ左にアイコンがある方が右利きとしては使いにくい
953名称未設定:2013/01/26(土) 08:58:44.40 ID:rPf7TlCX0
10.11 GoLion(ゴライオン)
954名称未設定:2013/01/26(土) 09:36:40.43 ID:Fypgt71E0
アイコンは右って何のことを言ってるんだ?
955名称未設定:2013/01/26(土) 09:41:49.72 ID:jpnNGSRfP
デスクトップに新規作成したファイルのアイコンが配置される場所
Windowsは左上から配置される、Macは右上から配置される
956名称未設定:2013/01/26(土) 11:39:25.27 ID:U775ENJk0
>>953
座布団1枚
957名称未設定:2013/01/26(土) 12:01:30.98 ID:Fypgt71E0
>>955
そういうことか、よく分かるな
おれは自動整列にしてないから関係ないわ
958名称未設定:2013/01/26(土) 12:24:02.65 ID:nDARlrtt0
そういえばそうだなぁ。
てかMacにもグリッド整列が欲しいな。
959名称未設定:2013/01/26(土) 13:11:45.39 ID:M8/xHdBB0
あるだろ
960名称未設定:2013/01/26(土) 14:28:53.39 ID:8yOEVXeqP
最近NumbersとかKeynoteでiCloud保存の楽さが凄い。
961名称未設定:2013/01/26(土) 16:50:46.76 ID:woRVpIO90
此所ってMac使い殆ど居ないんじゃ無いかと思う時が有る。
962名称未設定:2013/01/26(土) 17:02:57.66 ID:nDARlrtt0
>>959
並び順序強制しかないじゃん。
ふとファイルを好きなように並べたりD&Dでファイル移動させてたら完全フリーでグリッド整列ができない。
963名称未設定:2013/01/26(土) 17:20:36.15 ID:jpnNGSRfP
>>962
Finderの「表示」メニューの「表示オプションを表示」して
「並び順序」を「グリッドに沿う」にするんだっちゅーの
964名称未設定:2013/01/26(土) 17:28:05.84 ID:4nhN9fvi0
Numbers、保存は楽だが使い勝手がなぁ・・・・
OfficeのiOS版出る出る言われてなかなか出ないがどうなんだろうね。
965名称未設定:2013/01/26(土) 18:02:12.44 ID:Us/KyqMG0
>>943
MBP early2008だけど、MLにしたときメモリ6GB、ハイブリッドHDDにしたらサクサク。
966名称未設定:2013/01/26(土) 18:52:42.51 ID:Y1MfSwql0
最近の10.8.3ベータでちんたらシャットダウンが治ったらしいが
ここで文句言うやついないとこ見ると日本人たるものシャットダウンしないんだな。
967939:2013/01/26(土) 20:15:14.12 ID:h914Ag8X0
Puma化完了。
特に感動もないけど、重くなってもいない。
adobe系ソフトも問題無いし、皆様に感謝。
968名称未設定:2013/01/26(土) 21:07:58.91 ID:woRVpIO90
知識が無いから出来ないだけよね
でも自信を持って出来ないって言ってるんだから
放っとけば良いのに
969名称未設定:2013/01/26(土) 21:13:01.40 ID:Ecf0TGDD0
>>966
10.8にしてから一度もシャットダウンしてないから気付かなかった
970名称未設定:2013/01/26(土) 21:32:04.37 ID:6gP0fYCw0
>>966
βとかあんの?
971名称未設定:2013/01/26(土) 21:53:25.48 ID:VLMobc710
Lion以降余計な機能のおかげで再起動が途方も無く遅くなったのでもう諦めてる。
最近Macに来た人はSnow Leopardの早さを知らないし、SSDで誤摩化されてるんだろうなって思う。
972名称未設定:2013/01/26(土) 21:58:22.83 ID:rEr57Lnd0
10.8.3は年末あたりには出すと思ったけど遅れてるな。
973名称未設定:2013/01/26(土) 22:05:47.95 ID:Ecf0TGDD0
>>971
>Lion以降余計な機能のおかげで再起動が途方も無く遅くなった
漢字Talk 7.1.2からMac使ってるが流石にそれはない
974名称未設定:2013/01/26(土) 22:33:09.33 ID:VLMobc710
LionってのはMac OS Xの話でMac OSの話ではありませんよ。
975名称未設定:2013/01/26(土) 22:57:10.68 ID:Ecf0TGDD0
>>974
漢字Talk 7.1.2以降のOSを全部使って来たっていう意味なんだが
976名称未設定:2013/01/27(日) 03:49:28.84 ID:llXSEWsu0
その自己紹介に意味あるの?
KTの経験があろうがなかろうがLionの再起動の速度に関係ないじゃないか
977名称未設定:2013/01/27(日) 05:06:16.20 ID:PPi9ZTl60
Mountain Lionは「OS X」で『Mac OS』ではありませんよ。
978名称未設定:2013/01/27(日) 05:10:31.60 ID:EtoJaFyJ0
やれやれ
979名称未設定:2013/01/27(日) 07:03:05.24 ID:X8EBbki70
MLの再起動がと方もなく遅いということはないです。SLとたいして変わりません。以上です。
980名称未設定:2013/01/27(日) 08:28:07.57 ID:3sZ/yQ5f0
基本的にずっとスリープなので不満はないです。以上です
981名称未設定:2013/01/27(日) 08:36:45.27 ID:PHY7BH7N0
再起動時のはなしをしてるのに、スリープだから問題ないとかアホか
982名称未設定:2013/01/27(日) 08:57:06.00 ID:75c7Lj7E0
どうしてもMountain Lionのシャットダウンが激遅と印象付けたい基地外が1名いるようだな
983名称未設定:2013/01/27(日) 09:18:18.45 ID:kOROZIp60
MSのシャットダウンが激遅ってどんだけ気が短いんだw
984名称未設定:2013/01/27(日) 09:45:43.21 ID:VpPfJ8WJ0
新幹線どころかリニアの時代にSLとか時代錯誤も良いところだろ。
985名称未設定:2013/01/27(日) 09:49:38.44 ID:veYW1zzb0
>>982
都合悪い話されると真実でも受け付けないお前がキチガイ。
986名称未設定:2013/01/27(日) 09:50:03.87 ID:75c7Lj7E0
>>985
>都合悪い話
987名称未設定:2013/01/27(日) 09:56:53.10 ID:kOROZIp60
ハードに合わせてOSは作られてるし、
MSはMSリリース以降のハードで使うべきだろ。
988名称未設定:2013/01/27(日) 09:57:44.78 ID:75c7Lj7E0
ところでMSって何?
989名称未設定:2013/01/27(日) 10:02:08.94 ID:kOROZIp60
MSじゃなくてMLです、失礼しやしたーw
990名称未設定:2013/01/27(日) 10:06:12.05 ID:75c7Lj7E0
まあ確かにMLに悪い印象を持ってるのは古いMacを使ってる人に多い
991名称未設定:2013/01/27(日) 10:13:21.11 ID:PHY7BH7N0
最近使い始めた人はSnow Leopardまでを知らないから比較対象がない。
LionやMountain Lionが遅いとか早いとか使いやすいとかどうかを知るすべが無い。
992名称未設定:2013/01/27(日) 10:18:04.02 ID:75c7Lj7E0
>>991
またお前か
993名称未設定:2013/01/27(日) 10:24:50.91 ID:3sZ/yQ5f0
SLと比べてどうかなんていうのはどうでもいいよ
そんな過去よりもWin7や8と比べて、iPhoneやiPodと比べてどうか、
という方が今現在はるかに重要な情報だから
994名称未設定:2013/01/27(日) 10:25:02.89 ID:+NK3pnxk0
Mac OS = MOS
995名称未設定:2013/01/27(日) 11:01:27.17 ID:kOROZIp60
自分が気に入ったものに固執するのも自由。
時代の進化で新しいものを求めるのも自由。

まぁ、お互い相入れない訳で近づかざるべき。
996名称未設定:2013/01/27(日) 11:12:40.31 ID:XaqaSbQM0
997名称未設定:2013/01/27(日) 11:14:06.27 ID:zJsEz7eS0
シャットダウン遅くなるのは2012モデルでも起こる。
LionまではこんなことないしMLの問題だろ。
遅いのはMacが古いだの
998名称未設定:2013/01/27(日) 11:24:22.58 ID:pQLkqMuC0
おれは2011梅でメモリを16GBにしてからスリープ移行が遅いうめ
999名称未設定:2013/01/27(日) 11:28:20.21 ID:pQLkqMuC0
Mac miniうめ
1000名称未設定:2013/01/27(日) 11:28:52.47 ID:SgUPbkPG0
>>1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。