Final Cut Pro X その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ落ちていたみたいなんで建てました。
FCP Xについて思う存分語ってください。
2名称未設定:2012/07/02(月) 16:06:55.58 ID:1YXKt0/50
2Get

>>1 乙
3名称未設定:2012/07/02(月) 18:54:04.68 ID:4uXfZTp+0
4名称未設定:2012/07/03(火) 22:35:59.24 ID:zj1qgnmX0
今年は自分の関係してる会社で20代が4人辞めた
ポスプロ営業、MAの助手、制作
俺もいつまでこの過酷な商売やってられるか不安だ
残業代どころか休日潰れてもその分の賃金や代休すら無い・・・

若者は逃げ足が早い。
映像業界は年寄りばかりになりつつある。
5名称未設定:2012/07/05(木) 00:38:48.29 ID:kF+2F1Me0
損切り早くないと、人生でも株でも損をする。
最近の若者はって俺もいってるが、損切りの早さかなぁ。。
なんて思ってる。やり甲斐さえあればって思うのは時代遅れなのかなぁ。。
6名称未設定:2012/07/05(木) 00:39:50.49 ID:kF+2F1Me0
すまん。。酒飲みすぎてて文章になっとらん。。。
7名称未設定:2012/07/05(木) 09:04:40.18 ID:ckZcv0QY0
mpeg2の素材渡されたんだけど、FCPXで編集する場合は
Mpeg StreamclipでDVに変換して読み込むのがベストですか?
最終的にはDVDに焼きます
8名称未設定:2012/07/05(木) 15:51:58.92 ID:BRi1O9mk0
>>5
若い頃は自分もやりがいさえあれば何とかなると思っていたが、現実はそうではなかった。
日本はきちんと組合も無いし、産業としてきちんと成り立ってないと思う。
某ポスプロの社長も、残業代払ったら会社が潰れるって言ってた。
9名称未設定:2012/07/05(木) 20:38:11.45 ID:3PEwpQJp0
>>7
何故DV?
中間コーデックはProResにしとけば。
10名称未設定:2012/07/05(木) 23:05:45.12 ID:0tDswWb/0
>>5
映像業界固有の話はわからんけど、やり甲斐どころか何も得ないまま辞める若い衆が増えてるような。
それって損切りしてるつもりが長期的に見れば損を積み重ねてるだけになりかねないわな。

>>8
スチルもビデオも非プロが手を出せる範囲が広がってるし、「作業」単体では需要(価値)減でしょ。
でも映像(Not 編集)専門家ならではのプラスアルファ(規格立案etcを含めて)を持ってるところは残るはず。
代替が利かないモノ(商品、組織、人材)ってのは強いから。
11名称未設定:2012/07/05(木) 23:22:21.38 ID:ckZcv0QY0
>>9
ド素人ですみません。
ProResでやってみます!
ありがとうございます。
12名称未設定:2012/07/06(金) 15:49:16.27 ID:5SgxeU8n0
>>10
若者がすぐ辞めていく事で一番困るのは映像業界全体の方だと思う。

1から教える→辞める→また別なやつに1から教える→辞める→無限ループ
労働環境の改善にもっと本腰入れない限り、悪循環はずっと続くと思う。
13名称未設定:2012/07/06(金) 20:05:55.52 ID:vmEz7i0u0
まぁそうなんだけど、今は自分たちが食うのでひーひー言ってる状態だからな
先のことを考える余裕があるのは通販番組中心の所くらいだけど、そんなところだと
スキルは身に付かないというのもまた事実で。
14名称未設定:2012/07/07(土) 02:45:50.28 ID:VnH0Z0gX0
真に新しいものを生み出すには、最初からやり直さなければなりません。断固として、過去を断ち切るのです。

やり方を変えなければ、今あるものに何かが足されるだけです。しかし、変えようと決意したら設計にはまったく新しい世界が広がります。

MacBook Pro RetinaのPR動画の冒頭インタビューの言葉だけど、これ、そのまま、FCPXの設計思想だよな。

15名称未設定:2012/07/07(土) 03:29:29.62 ID:rSCcOc/80
教え方なんて誰も知らないからな
16名称未設定:2012/07/07(土) 03:38:24.93 ID:BeJ3kX8x0
設計思想が悪いとは言わないがステレオ音声をスプリットも出来ないのはちょっと困る
17名称未設定:2012/07/07(土) 16:38:02.31 ID:xdUrzuP6P
最も残業の多い職種は「映像クリエイター」―ビジネスパーソン5,000人 残業時間の実態調査
http://japan.internet.com/wmnews/20120703/7.html
18名称未設定:2012/07/07(土) 19:37:17.80 ID:HDbSpL5R0
小さくトリミングしたクリップを中央配置するやり方がわからん、、、
Macのせいだろうけど、ヘルプが起動しないんだよね。
どなたかおしえてほしいー。
19名称未設定:2012/07/08(日) 04:08:25.66 ID:9uMHJ2Eu0
>>14
ということは、MacBook Pro Retinaも大失敗するのか!?
20名称未設定:2012/07/08(日) 04:13:23.71 ID:JjelZAyY0
なんも使えんのか
おもろいか?人生
21名称未設定:2012/07/08(日) 04:26:44.45 ID:CKM8jpLz0
>>19
今の所失敗かもね。
初期ロットの問題かもしれないけど。

Apple製品の初期ロットは地雷を絶賛実践中!
22名称未設定:2012/07/08(日) 13:52:52.70 ID:gKZ1Lpz70
>>17
うわ、俺も薬剤師になろうかな
実際統計で数字見せられると凹む
この業界偉くなっても結局いつまでも帰れないの変わらないのが絶望的
23名称未設定:2012/07/10(火) 05:55:59.41 ID:kazkp8x/0
>>21
初期ロットの意味、知っとんか
24名称未設定:2012/07/10(火) 21:51:45.23 ID:qAIzlwhw0
>>21
全然快適だけど
満足度100%
もう旧型には戻れない
25名称未設定:2012/07/11(水) 01:05:46.21 ID:E557EWGG0
まぁ、FCPXとApertureのために作られたようなマシンだからなぁ
26名称未設定:2012/07/13(金) 01:18:56.49 ID:rG98qKT6P
昨日、iMovieからFinal cut Pro Xに移行してみました。

Apertureビデオってないんですね。
出せるようにできませんか?

27名称未設定:2012/07/13(金) 09:59:20.42 ID:HLJQhaoz0
どういう意味ですか?
28名称未設定:2012/07/13(金) 13:37:38.29 ID:rG98qKT6P
>>27
iMovieだと、
フォルダ一覧のところに、
「Apertureビデオ」という項目があって、
クリックするとApertureに取り込んでいる動画が表示されます。

今までApertureで管理してきたので、
いちいち写真ライブラリから拾ってくるのが面倒ですね。
29名称未設定:2012/07/13(金) 13:58:51.76 ID:YAcPeq9gi
写真ライブラリ??
3026:2012/07/13(金) 14:09:15.09 ID:rG98qKT6P
>>29
失礼、写真ブラウザですね。

Apertureビデオは、
iMovieでイベントライブラリに表示されてました。
31名称未設定:2012/07/15(日) 07:03:48.01 ID:Pr3wxY7CP
1台はMac Pro、もう1台はMacBook Pro。

外付けHDD等でやれば簡単なことだと思うのですが、
内臓HDDでやりたい。

外で編集したものを、
戻ってきてMac Proで本編集する。

この場合、どのフォルダを同期したら良いでしょうか?

32名称未設定:2012/07/17(火) 08:42:36.30 ID:v4OXiPug0
>>31
普通にプロジェクトファイルやらデータが詰め込まれたフォルダでいいんじゃないの。
レンダリング類のキャッシュデータはMacProならすぐに再レンダできるだろうし省けばその分容量も減る。
33名称未設定:2012/07/17(火) 14:40:04.01 ID:dbSMWegg0
>>31
同期はどうやるの?
34名称未設定:2012/07/17(火) 21:10:08.58 ID:sF87uACLP
>>32
各ボリュームにある、イベントとプロジェクトをそれぞれ同期すればいいんですね。
まだ、FCPXは買えてないので試してません。
iMovieと同じ手が使えるかな?と。

>>33
FolderWarchというアプリを見つけて、
同期させてます。
他に何か便利な同期アプリあったら教えてください。
常に自動的に最新に保ってくれる物。
35名称未設定:2012/07/18(水) 00:13:03.36 ID:Zal0RI5t0
>>34
同期するアプリ?があるんですね。

起動ボリュームの場合、ユーザーフォルダの下のムービーフォルダにFinalCut何とかってのが出来る。
起動ボリューム以外だと一番上の階層に同じフォルダが出来る。

フォルダごと同期すれば関係ないと思うけど、
もしMacBook Proをターゲットディスク
モードとかで繋いでも、階層があっていなくて
FCPXから認識されないのでご注意を。





36名称未設定:2012/07/18(水) 12:48:49.35 ID:zbWbgwksP
iMovieで作った物を読み込むと、
フォントが狂ってたり、
ズームやトリム、カットウェイが正しく移行できません。

これはしかたないのでしょうか?
37名称未設定:2012/07/25(水) 07:46:04.22 ID:/mSucWv90
左右反転させる方法を教えてもらえませんか?
歪みでx軸に1920と-1920と打ち込んでもダメみたいで
あの数値のpxってピクセルじゃないんですか?
38名称未設定:2012/07/25(水) 08:31:32.52 ID:Sv/knY1t0
>>37
歪みじゃなくて、変形じゃない?

調整のxを-100%にすれば左右反転かな
マウスでも調整出来るので、
マウスで動かしながら値は確認してみて。
3938:2012/07/25(水) 08:50:20.55 ID:Sv/knY1t0
ごめん

歪みでも出来るね

歪みのx軸って4種類あるけどどれを変えたの?

右下と右上のxの値をマイナスにすれば良さげだけど?
これもやっぱりマウスで調整してみるのが早いと思う
4038:2012/07/25(水) 08:54:19.85 ID:Sv/knY1t0
たびたびすみません。

歪みだと、左下と左上のxを1920、
右下と右上のxを-1920ですね。
41名称未設定:2012/07/25(水) 09:08:01.21 ID:/mSucWv90
>>38-40
ありがとうございます。
こんなに即レスもらえて助かります。
今から試してみます!!!
42名称未設定:2012/07/25(水) 09:11:42.79 ID:/mSucWv90
>>38-40
変形で簡単にできました。
ありがとうございました。
43名称未設定:2012/07/25(水) 15:04:11.63 ID:65frP+Jy0
画面の左右に違うビデオを配置ってできますか?

それは
Motion5??


スポーツ中継のマルチアングル的なものです。。
44名称未設定:2012/07/25(水) 16:39:45.19 ID:FlI3RVwm0
文字のカーニングが保存されないバグって直った?
45名称未設定:2012/07/26(木) 00:54:29.83 ID:h+fFFISa0
FInal Cut Pro 8はよ
46名称未設定:2012/07/26(木) 01:21:42.06 ID:gJZj9PYS0
Smoke2013を買え

あれこそFCP7の後継ソフトだ
47名称未設定:2012/07/26(木) 08:39:47.12 ID:hyINVM/x0
Smokeはレスポンスがなあ・・・
48名称未設定:2012/07/27(金) 23:21:03.43 ID:uU+BGKIh0
リアルタイム編集に重きを置いたシステムじゃないものな
49名称未設定:2012/07/27(金) 23:44:33.41 ID:BRj6SK3D0
田中麗奈がファイナルカットで編集したことあるって
50名称未設定:2012/07/30(月) 09:22:15.99 ID:97jv2ROw0
>>47

HDならrMBPにプロミスのサンボルHDD繋いでそこそこリアルタイムでいけてますが

4kは駄目ですけど
51名称未設定:2012/08/11(土) 19:35:18.26 ID:rAsilWZL0
ageときますね。
10日間も書き込みがないなんて・・・
皆FCPX使ってないんだな・・・
FCP8はよ!!!!
52名称未設定:2012/08/11(土) 19:48:35.81 ID:se7mc6kf0
>>31
時間かかっていいならタイムカプセル(無線、エラーめんごのなw)
帰宅して寝る前にちょっちょっと編集したいならThunderboltストレージでタイムマシーン
ちなみに現行のMac Proより現行の非Retina iMac松の方が使えるねんな><
53名称未設定:2012/08/11(土) 21:18:18.37 ID:se7mc6kf0
んでFCPは基本簡単な映像編集機能のみな
いろいろ混ぜ込んで遊ぼうな
ドザアプリでもFile形式選んで素材でsaveな、音声、画像データ
マイナーなアプリのデフォでseveしとったら、後でまんど臭いでwww
54名称未設定:2012/08/12(日) 18:46:07.47 ID:6UjYPFnV0
お手軽に上下左右を反転させる方法はありませんか?
回転はあるんだけど簡単に反転が見つからなかった(涙
グライドカムに載せたカメラをひっくり返して撮影して、編集で元に上下左右を反転させたいです。
55名称未設定:2012/08/13(月) 05:03:02.81 ID:00Z2jLU30
>>54
エフェクト→ディストーションに、反転というフィルターがありますよ。
56名称未設定:2012/08/14(火) 07:55:38.70 ID:Xg3nOYty0
皆さん、イベントやプロジェクトは内蔵HDですか?
自分はiMac2010で内蔵1TBで
残り容量も100GB程度しかありません。
外付けHDDだけで運用してる人は問題なく使えてますか?


57名称未設定:2012/08/15(水) 11:20:58.03 ID:4OV1SFxu0
クリップ選択の画面で、起動直後はカーソル位置に再生が同期して
選択可能なんだけど、ひとたびフォーカスを他のウィンドウ(FCPX内の)に
移して戻ると、クリックしないと画像が切り替わらなくなり、
頭出しが非常にしにくくなる。これは不具合なのかなあ?
58名称未設定:2012/08/15(水) 14:31:57.26 ID:vhM5QkKv0
>>55
ありがとうございました。
結局、歪みで、1280x720の場合、上からYの値を
720,720,-720,-720 にすることで欲しい結果が得られました。
エフェクト ディストーション 反転だと、左右反転のみで上下反転が見つからなかったんですが、どこかにオプションありましたかね?
59名称未設定:2012/08/15(水) 14:36:03.74 ID:vhM5QkKv0
もひとつ質問です
タイトルのテキストをキーフレームの間で変更することはできないのですか?
一応キーフレームを打てて、スライダで変更も出来るのに画面では変更が反映されていません。
60名称未設定:2012/08/15(水) 15:20:29.88 ID:cKfseiey0
最近はタイトルが途中で変わる作品があるのか・・・斬新だな・・・
61名称未設定:2012/08/15(水) 15:54:46.39 ID:vhM5QkKv0
あすいません(汗
テキストの文字間隔、大きさなどを変更したいです。
62名称未設定:2012/08/15(水) 19:24:00.41 ID:R/ZUS+Lp0
>>58
上下のオプションもありますよ。
三角タブでオプションを表示して、
ディレクションの所に

>>61
できますよ。キーフレームがきちんと打ててないのでは?
63名称未設定:2012/08/15(水) 19:28:49.88 ID:R/ZUS+Lp0
>>57
スキミングがオフになってるか、
メモリが一杯になってるか、かな?
こちらでは普通に出来てる
64名称未設定:2012/08/22(水) 16:37:23.25 ID:QoSiQlXg0
MOTIONスレでも質問してるのですが
FCPXで作った動画をCompressorでDVDに焼いているのですが
出来ればDVDメニューを作りたいのですがFCPXでは不可能ですよね?
MOTIONなら出来ますか?または他のソフトが必要になるのでしょうか?
是非とも宜しくお願い致します。
65名称未設定:2012/08/22(水) 21:19:47.32 ID:b42aD3mY0
66名称未設定:2012/08/23(木) 14:21:18.30 ID:dMZ+tfKE0
>>65
ありがとうございます。

もっと手の混んだことするには別の方法しか無いのでしょうか?
度々すみません。
67名称未設定:2012/08/28(火) 13:54:35.26 ID:aJqRm7Mt0
マルチカム編集の際、オーディオアングルだけ後から一括変更する方法ってある?
1カットずつやるしかないのかね。
68名称未設定:2012/08/28(火) 14:04:39.86 ID:aJqRm7Mt0
って質問者にしてはなんか偉そうな態度になってしまった・・・
すみません・・・
69名称未設定:2012/08/29(水) 00:56:44.98 ID:1L1eUW2y0
既出だったらすみません
タイムライン上の一部を書き出すにはどうしたらいいのでしょうか?
70名称未設定:2012/08/29(水) 05:14:38.37 ID:wzuAfxpc0
>>69
そこは結構不自由ですね。別プロジェクトを作って、書き出したい部分のみをコピーして書き出すしか無いです。
71名称未設定:2012/08/29(水) 15:10:29.56 ID:+yRgnXos0
pro xで作成したムービーをブルーレイじゃない普通のDVDに焼くには結局どの方法が一番画質いいの?
H264 QuickTimeで書き出してToastで焼いてみたけどなんだかイマイチ
72名称未設定:2012/08/29(水) 17:44:55.58 ID:A2egTnog0
>>71
H.264の書き出しが余分で、MPEG2化はToastにやらせれば良いんでない、
2回圧縮になるから。
それか、あらかじめFCPXで書き出すならApple ProRes 422 (HQ) とか。
73名称未設定:2012/08/29(水) 18:38:24.41 ID:hGIHy4fY0
>>72>>71
え?
普通にFCPXからじゃいかんの?

74名称未設定:2012/08/29(水) 20:48:34.03 ID:7U642VTM0
iMovieで動画編集を始めました。
より高度なことをしてみたいのですが、Appleのページを読んでもFinal Cut Pro XとMotion 5の違いがよく分かりません。
Final Cut Pro XはiMovieの進化版という感じですか?
だとすると、Motion 5はどのようなアプリケーションなのですか?
75名称未設定:2012/08/29(水) 23:34:32.60 ID:xUjsi1VR0
>>74
FCPは動画編集でMotionは特殊効果を作るって感じかな?

ででーん!と出てくるタイトルとか、車から炎が出るみたいな。
なんでも出来る分、切って繋いでの動画編集と違ってそこそこ技術がないと
モノを生み出すのは難しいけどね
76名称未設定:2012/08/29(水) 23:42:50.02 ID:7U642VTM0
>>75
なるほど

だとするとFCPXよりMotion 5の方が凄そうに思えますが、この価格差は一体……
Motion 5はFCPXがなくても、とりあえずiMovieと併用することは可能ですか?
77名称未設定:2012/08/29(水) 23:53:44.50 ID:xUjsi1VR0
>>76
iMovieと併用でもMotion単体でも使えるし動画の特殊効果なので単体で動画編集もできる

FCPやiMoveと違って長尺には向かないけど

値段はFCPからFCPXになったのに合わせた戦略的価格なんじゃなかろうか?
FCPX、Motion、Compressor全部買ってちょうど3.5万くらいだし

高度なことがやりたいって書いてるけどどういうことをやりたいのかで決まるんじゃない?

先に書いた通りMotionはなんでもできるけど、知識や技術がなければ何もできないし
AfterEffectsとかと違って専門書やチュートリアルなんかが皆無に等しいんで
安物買いのなんたらになったりする可能性もあるかな?
78名称未設定:2012/08/29(水) 23:55:13.36 ID:IyAl2sRo0
Motion 5がだけでどうにかなるならiMovieでも十分
どうせFCP Xと連係しないし
79名称未設定:2012/08/30(木) 00:12:42.34 ID:VI7od3hg0
>>77
iMovieは決められたプリセットを使って簡単に弄るもの
FCPはiMovieがより強化されたようなもの
Motionは自由度が高い代わりに1から自分で構築しなければいけないもの
って感じですね

YouTubeで見ましたが、Motionで映画のようなロゴを作ったりライトセーバーを再現したり、と楽しそうですが敷居が高そうですね
一方FCPは自分の思い描いていたものに近そうです

まずFCPを試用して、使いこなせそうだったら買って、知識が増えてきたらMotionにチャレンジしたいと思います
80名称未設定:2012/08/30(木) 09:07:32.06 ID:VIk2Bvod0
Motion5、作り方わからなかったらここのサイトからテンプレート購入すればいいよ。
さすが海外だけあって、4000円くらいで良質なのが多い。
http://motionVFX.com/

かなり数も豊富。
フリーのはメール登録だけでダウンロードできるので
それで試して有料版へと進んだらいいよ。

これだけのが各4000円って本当に安い。
日本の訳わからんブライダルムービー素材とかってチンケで安っぽいのに平気で1万とかとるよね。


81名称未設定:2012/08/31(金) 07:32:43.80 ID:zXgWqbOW0
アプリの価格が4300円なのに素材に4000円も払うのか
82名称未設定:2012/09/01(土) 12:01:36.29 ID:D2JAZ2oJ0
エフェクトってタイヌライン上で減衰できる?
83名称未設定:2012/09/01(土) 14:12:07.28 ID:n7qPqEBf0
タイトルエフェクトに画像を埋め込むにはどうすればいいのでしょうか?画像の真ん中です
http://i.imgur.com/INpIO.png
84名称未設定:2012/09/01(土) 16:03:44.96 ID:uvzia7Q70
要らなくなったエフェクトを削除したいのですが方法無いですか?
MOTIONで作ってFCPXに取り込んだものです。
85名称未設定:2012/09/01(土) 17:01:32.74 ID:R7smrbMW0
>>84
ハードディスクの中から削除しましょう。
ムービー > Motion Templates
の中の何処かに入ってるはず。
86名称未設定:2012/09/01(土) 18:45:32.74 ID:uvzia7Q70
>>85
ありがとうございます。助かりました。
87名称未設定:2012/09/01(土) 21:05:15.98 ID:H7DbnL0W0
>>81
そんなこと普通じゃね?
88名称未設定:2012/09/01(土) 21:13:50.25 ID:4l1Hpwbs0
100円均一の調理器具で320円のインスタント食品を作ることと同じくらいよくあることだな
89名称未設定:2012/09/01(土) 21:15:54.97 ID:sRMoUf820
セカンドディスプレイでHD1080pをドットバイドットですべて表示したいのだけど、
WUXGAのディスプレイで足りますか?
コントロールとかに数ドット食われて99%しか表示できない、とかありますか?
90名称未設定:2012/09/01(土) 21:16:08.07 ID:1tvqO+9r0
>>81
1700円のOS X Mountain Lionに4300円のアプリを入れてる人に言われてもなあ
91名称未設定:2012/09/01(土) 21:31:18.64 ID:H7DbnL0W0
5万円のパソコンで20万円のソフト走らせる人も居るのでは
92名称未設定:2012/09/01(土) 23:02:09.91 ID:n7qPqEBf0
おしえろください!
93名称未設定:2012/09/03(月) 15:54:14.04 ID:lLd2aBqY0
Final CutもProってついてるだけで
こんなのプロは不安定すぎて使わないよ。
特盛スペックのMacBook ProとレティナMacBook Proで使ってるけど頻発にクラッシュする。
プロジェクトそのものがクラッシュして復元不能になったこともあるし。
結婚式のプロフィールムービー作ってる人がiMovieでは物足りないから使うのにはいいけど。
94名称未設定:2012/09/03(月) 16:40:36.02 ID:qyAc9ki80
>>93
プロばっかりだなw
95名称未設定:2012/09/03(月) 19:03:05.79 ID:QGdNmLYC0
>>93
プロが使っているのは7までですよ。
Xに手を出すバカは、きちんとしたプロでは存在しませんから。

FinalCutProXの正しい名称は、iMoviePro1.0ですのでお間違えなきよう。
96名称未設定:2012/09/03(月) 20:10:13.07 ID:OBewykpl0
>>95
アプリの名前なんてコンシューマーにはてんで関係ない
97名称未設定:2012/09/03(月) 20:54:09.68 ID:qyAc9ki80
編集くんProとかでいいやん、もう
98名称未設定:2012/09/03(月) 22:23:39.60 ID:TdcoIW6dP
プロって何?
99名称未設定:2012/09/04(火) 06:03:43.78 ID:XNKclHMI0
FCPXでの音合わせ編集のやり方。これ結構ためになった。マグネティックタイムラインで、絵の長さを変えると後ろがずれてしまうのを回避する方法。
http://t.co/e6PxxA8L
100名称未設定:2012/09/11(火) 19:05:56.44 ID:8hm5FcOJ0
教えてください。
マルチカムの編集で、アングルビュアでブレードツールを使ってアングルを切り替えていくと、タイムラインで、アングルを切り替えたところが点線で表示されますが、切り替えたところをあとから無効(キャンセル)にできますか?
点線を消してアングルを切り替えを無効にしたいのです。
アングルを切り替えたあとに、インスペクタで点線の前後の映像と音声を同じくしてしまえば、実質無効にしたのと同じ効果がありますが、点線も消えてスッキリしたいのです。
101名称未設定:2012/09/17(月) 12:06:35.41 ID:9e7+05yJ0
そろそろバージョンアップ来ないかなぁ。
102名称未設定:2012/09/28(金) 09:50:52.19 ID:nSi3Qbcb0
FCP8早く!!!!!
103名称未設定:2012/09/28(金) 15:23:49.42 ID:bnm0uqvbP
とっちのスレか迷いましたが、
こちらに書きます。

iMovieで軽く作って、
FCPXで細かい所を補正するフローでやってます。

この時、iMovieでトリミングやKens~をかけてしまったクリップが、
FCPXで開くと、サイズが半分になってたり、
小さくなって変な位置にあったりします。

これはどうしたら、回避できるのでしょうか?
104名称未設定:2012/09/28(金) 18:00:44.41 ID:7GLf8Dbv0
>>103
最初からFCPXで作業しる。
105名称未設定:2012/09/29(土) 00:55:11.25 ID:FH/JkI7G0
素材的に使うなら、iMovieから動画として書き出して読み込みするのが一番だとおもう

AEとかを併用するのと同じで、さくっとパターンに当てた処理をして書き出し、動画をFCPで配置と調整をするのはよくあるパターン

そうじゃないとしたら、iMovieはオフラインソフトじゃないし、FCPでやるか、素材として作る方向でフローを考えた方が良いと思うよー
106名称未設定:2012/09/29(土) 16:04:20.65 ID:lYvcImKT0
FCPXに取り込む前に動画要らない部分を消したりしたいのですが
何かいい方法ないでしょうか?
出来上がったプロジェクトをイベントと一緒に外付けに保存してるのですが
要らない部分も容量食ってると考えたらもったいない気がするので・・・
宜しくお願いします。
107名称未設定:2012/09/29(土) 18:55:54.77 ID:j2hSyiLF0
>>106
取り込むときに必要な部分だけ、範囲を指定すればいいだろう。
108名称未設定:2012/09/30(日) 08:11:12.40 ID:JyYwFNb60
あ!
それできるのにやってなかった。。
109名称未設定:2012/09/30(日) 10:58:41.57 ID:cTbx1zsi0
FCPXの中で、そのプロジェクトで使われているイベントの箇所だけ
別のディスクにコピーする、という機能もあったはず。
11038:2012/09/30(日) 11:55:48.12 ID:F5RVwQhT0
>>109
イベントのその箇所だけじゃなくて、
使用されたクリップが含まれたイベントは全部コピーされるんじゃなかったっけ?
111名称未設定:2012/09/30(日) 12:46:28.06 ID:3HU5KiXJ0
>>107 >>109
不勉強でした。次回からその機能を使いたいと思います。

有難うございます
112名称未設定:2012/10/01(月) 08:44:16.87 ID:DByJhvUqP
家ではMac Pro、
外ではMacBook Pro。

両機ともにデータを、
1日の終わりには常に最新状態で同期させておきたいのですが、
うまい方法はありますか?
外付けHDD等を用意してやるのが一つだと思いますが、
その他に教えてください。

113名称未設定:2012/10/01(月) 09:35:48.53 ID:41kdT/2/0
それこそDropboxなりその他クラウドサービスなりでデータを同期させるのが手っ取り早かろうと思う
11438:2012/10/01(月) 09:45:35.04 ID:NWIziaRJ0
>>112

データってFCPのだよね?
個人的には外付けHDDがベストだと思うけど、
それ以外だと、ターゲットディスクモードで
片方のMacにもう一方を繋ぐというのは?

その場合、データの階層のケアは必要だけど
115名称未設定:2012/10/01(月) 15:47:52.85 ID:/FQW0fzc0
>>113
データ転送にどんだけ時間かける気だよ・・・
116名称未設定:2012/10/01(月) 17:46:20.05 ID:gQB9N6UG0
同じ素材データーを両方共持っていて、プロジェクトファイルだけ同期するとかは?
てか、FCP Xを使ったこと無いからそんなコトが出来るかどうか判んないいけど。
117名称未設定:2012/10/01(月) 18:18:38.31 ID:41kdT/2/0
>>115
素材そのものは両方に置いてて、プロジェクトファルのみを同期させるんじゃないの?
11838:2012/10/01(月) 18:41:19.38 ID:NWIziaRJ0
>>117

イベントも同期の対象なんじゃない?
119名称未設定:2012/10/01(月) 23:57:09.05 ID:/FQW0fzc0
イベントもそうだけど、実際にはレンダリングファイルとかもあるから、
プロジェクトファイルだけじゃ運用できないのでは?
トラック1本に切って貼ってで完結するようなのなら可能だろうけど。
120名称未設定:2012/10/02(火) 00:17:24.43 ID:BAvjyNKG0
>>119
レンダリングファイルぐらいなら再レンダリングすればいいんでない?
そんなに重いのを出先のノートでするのかって話で。
12138:2012/10/02(火) 00:26:32.63 ID:YsDtkXpf0
>>120

使い方によってはレンダリングファイルは
同期しないってのもアリかもだけど
質問者の意図がどうかが分からんね。

あとレンダリングファイルもプロジェクト
フォルダの中に作られるから、
レンダリングファイルだけよけて同期するのも面倒だよね。
122名称未設定:2012/10/02(火) 01:21:46.57 ID:tWHxeff00
>再レンダリングすればいいんでない?

気軽に言うなよ・・・
123名称未設定:2012/10/02(火) 08:50:22.34 ID:9t17qGd60
レンダリングが問題になるほどの作業を外でするなら、
もう外付けHDDなりで持ち運ぶしかなかろう。
124名称未設定:2012/10/06(土) 08:32:07.86 ID:wsKxr+DY0
ふつう、持ち出しでオフライン編集する場合、プロキシ品質のデータで作業して
あとでメインマシンにアタッチして本レンダリングするだろ?

ひょっとして、Xあたりから入門してきた奴らって、そういう常識もわかってなかったり
知らなかったりするのか?
125名称未設定:2012/10/06(土) 13:11:09.25 ID:Ozge2L/g0
>>124
むしろあんたが時代に取り残されて、今の常識をわかってないだけ。
思考停止してないで少しは勉強しような
126名称未設定:2012/10/06(土) 18:06:49.48 ID:mSnyv3vv0
業界にもよるだろうけど今頃オフラインやってる奴なんて特殊だと思う
127名称未設定:2012/10/06(土) 20:53:09.95 ID:XQuVFSk10
オフラインしてからクライアント試写、オンラインという流れはかわらんだろ
128名称未設定:2012/10/06(土) 20:55:03.89 ID:vCAVmh370
このスレにオフラインをチェックするクライアントがいるような仕事してるやつがそんなにいると思うか?
129名称未設定:2012/10/06(土) 22:24:02.79 ID:uasnT2ng0
iMac2010MidのDVDドライブが壊れた。
これまで15年以上Mac4機種乗り継いできたが初めての故障だ。
外付けBD買おうかな。FCPXのためにも。

130名称未設定:2012/10/06(土) 22:32:57.30 ID:QIbwZoTM0
>>124
最近モバイルのストレージ容量が増えて、処理速度の問題も無くなってきたから出先でも元素材のまま編集するよな。

わざわざプロクシ作って、帰って再結合なんて面倒臭いからねぇ
131名称未設定:2012/10/07(日) 03:06:51.28 ID:0TVRlieC0
だよなあ。素材が4kならわからんでもないが。
132名称未設定:2012/10/10(水) 12:27:15.86 ID:+RSCls+20
7カメのライブを編集しています。90分で300カット位あると思うのですが
照明の関係か各カメラの色が微妙に違うのです。
これを修正したいと思うのですが、1カットづつ修正するのでしょうか?
もう繋げてしまったので最初に色を合わせておけばよかったと思っています。
便利な方法があったら教えてください。
133名称未設定:2012/10/10(水) 12:33:38.17 ID:UtHKzM1p0
一コマずつやるか、最初に色合わせした結果をコピペするかどっちか。
134名称未設定:2012/10/10(水) 14:26:07.92 ID:5VZwk0Vi0
というか、最初全カメラのカラーバランス撮ってない時点で
うちの会社だと事故扱いだよ
135名称未設定:2012/10/10(水) 23:46:54.46 ID:UtHKzM1p0
どう見ても仕事で使ってる人の質問じゃないだろ
136名称未設定:2012/10/11(木) 11:21:11.48 ID:dTT0/QSm0
みなさんレスありがとうございます。
地道に修正します。orz
137名称未設定:2012/10/13(土) 12:53:22.06 ID:Vl1yjk5o0
motion5のマッチムーブでモザイクいれたいのですが、
何がベストなやり方なんでしょう・・・
キーワード的にヒントいただきたく。
138名称未設定:2012/10/13(土) 21:02:28.44 ID:7tfkW5PG0
FinalCcupProseX
139名称未設定:2012/10/14(日) 15:16:39.10 ID:XdPPEerwP
USB 3.0のHDDにデータを置いて編集すると、
内蔵HDDに置いて編集するより、
動作は鈍く感じますか?

耐えられるレベルですか?
140名称未設定:2012/10/17(水) 12:03:33.81 ID:TifzItcN0
>>139
USB3でかつSSDなら快適。3〜4ぐらいのマルチカメラも耐えられる。
HDDだとカクつくけど出来ないレベルではない。
USB2ではとても出来なかった世界。


FCPXでラウドネスの数値が勝手に狂う現象が度々あるのだけど
原因or防ぐ方法ありませんか?
141名称未設定:2012/10/17(水) 12:41:52.84 ID:TI8KVLZ1P
今まで、MacProで使ってきました。
今度から外にでて編集することになります。

本編集は戻ってきてきてからMacProでと考えてます。

こうなると、素材等をそれぞれが持っていなくてはならないということになると思います。

上にあった、USB3.0外付けHDDの他に、
何か手軽に共有しあえるものってありますか?
142名称未設定:2012/10/17(水) 13:41:07.24 ID:TifzItcN0
>>132
マルチカメラで切ったのなら、アングルエディタでひらいて
元ファイルごとに色調整すれば反映されるよ。

>>141
バスパワーのUSB3ケース(ネジ不要)にSSDをカートリッジ的に使うと便利。
Thunderboltはモバイルとしては決定的な製品がまだないように思う。
143名称未設定:2012/10/17(水) 23:51:41.71 ID:ADslRgZ10
1プロジェクトで扱う素材の量や必要な転送速度にもよるんだけど、
MBPをターゲットディスクモードで起動してMacProにFW接続
ってのはどうだい。
MBPをTimeMachineでバックアップしてれば安心だし、外付けの
ディスクを持ち運んだり管理する煩わしさも無い。
14438:2012/10/17(水) 23:56:20.81 ID:OtB8bh270
>>141って、>>112

違うにしても、何か同じような質問が多い気がする。
145名称未設定:2012/10/20(土) 22:14:53.06 ID:1YT3r7FE0
色々試したけど、どうしてもできないので質問させてください。

CGの画とマスクはあるのですが、どうやっても合成できません。
キーイングも全部試してみたのですが、
どうやったら合成できるのですか?
146名称未設定:2012/10/21(日) 10:27:38.61 ID:Ea+kCiMJ0
>>145
マスクって、黒白? アルファチャンネル?
147145:2012/10/21(日) 20:27:58.64 ID:FNhYcG1F0
>>146
たぶん黒白だと思います。
テープのCGをMOVファイルでキャプチャしたものです。
148名称未設定:2012/10/21(日) 21:19:44.48 ID:Ea+kCiMJ0
>>147
一番下に、背景。その上に、CG。その上に、黒白マスクを置いて
一番上の黒白マスクの合成モードを、ステンシル・ルミナンスに。
これで画が抜けるけど、背景が真っ黒なので、
黒白マスクとCGを、新規複合クリップに変換。
これで背景も出ました。
試行錯誤なんで、もっといいやり方があるかもですが。
149145:2012/10/21(日) 22:07:47.35 ID:FNhYcG1F0
>>148
ありがとうございます!
どうにか合成できました。

今までプレミアを使っていたせいか
操作性が慣れないので悪戦苦闘がしばらく続きそうです。
150名称未設定:2012/10/21(日) 22:38:35.36 ID:4O2CAAOo0
FCP Xで「トラベリングマット」はなくなったの?
151名称未設定:2012/10/22(月) 00:37:04.36 ID:LFodLouN0
>>149
良かったです。慣れると良いところが沢山出て来るので頑張ってください。(悪いところもあるけど…)

>>150
なくなっちゃいました。
152名称未設定:2012/10/23(火) 09:09:08.27 ID:js9mR2530
二時間ほどの長い映画尺の映像作りたい時に
例えばシーンごとに10分くらいのプロジェクトを12本作ったとする
それらを全部まとめて書き出すことってできますか?

153名称未設定:2012/10/23(火) 16:24:21.21 ID:pqRve3wU0
>>152
たくさん出来たシーケンスを新しく作ったシーケンス内に配置すりゃ
いくらでも合体して書き出せるでしょ?

ひょっとしてネスト化の概念が解らない?
154名称未設定:2012/10/23(火) 17:18:06.52 ID:ew1DSqJ60
Xはネストできんよ
155名称未設定:2012/10/23(火) 20:41:39.99 ID:FA1xO4NA0
グループ化して新しいプロジェクトにコピペ。

書き出し後に1本の動画にまとまってる必要がないなら、
普通にバックグラウンドレンダリングで行けた覚えが。
156名称未設定:2012/10/24(水) 00:11:57.79 ID:BHbGIgav0
>>154
そんなに使えない仕様だったとは!
157名称未設定:2012/10/24(水) 04:27:44.29 ID:JAn/adxe0
アプデきた
158名称未設定:2012/10/24(水) 14:29:32.19 ID:NPOKtpei0
アップデート内容──

バージョン 10.0.6 の新機能
• マルチチャンネル・オーディオ・ファイルをタイムライン内で直接展開して、個々のオーディオチャンネルを詳細編集
• ファイルベースのカメラからのメディア読み込みとフォルダ内のファイル読み込みのウインドウを統合
• 共有機能のインターフェイス改良により、プロジェクトや選択範囲を 1 つまたは複数の出力先に書き出し
• RED カメラのサポートにより、REDCODE RAW をネイティブ編集、オプションで Apple ProRes にバックグラウンドトランスコード
• MXF プラグインのサポートにより、他社製プラグインを使うことで MXF ファイルを読み込みから納品までネイティブ操作
• デュアルビューア(共にビデオスコープ表示対応)により、ショットを比較して動きや色をマッチング
• タイムラインでチャプタマーカーを追加して、ビデオファイル、DVD、Blu-ray ディスクに書き出し
• イベントブラウザで範囲選択の開始点と終了点を維持、さらに 1 つのクリップで複数の範囲選択が可能
• “パラメータをペースト”ウインドウで、クリップ間でコピーするエフェクトを選択
• クリップ接続がより柔軟になり、接続されたクリップを固定したまま基本ストーリーラインのクリップをスリップ、スライド、移動
• 1 回のキー操作でフリーズフレームをタイムラインに追加
• ドロップシャドウ・エフェクトのオンスクリーンコントロールにより、位置、エッジの減衰、角度などを直感的に調整
• 新しいコントロールにより、マルチカムクリップ内の複数のアングルのオーディオを結合
• タイムラインで複合クリップを作成するとイベントブラウザにクリップが保存されるようになり、ほかのプロジェクトで再利用可能
• XML 1.2 のメタデータの読み込み/書き込み機能により、他社製アプリケーションとの連携が向上

http://www.macotakara.jp/blog/category-60/entry-18119.html
159名称未設定:2012/10/24(水) 14:53:02.73 ID:wnEFb2ki0
MXF プラグインのサポートとXML 1.2 のメタデータの読み込み/書き込み機能対応でおなかいっぱい。
160名称未設定:2012/10/24(水) 15:14:30.60 ID:sh1QaIWU0
もうそろそろ退化部分を取り戻した?
161名称未設定:2012/10/24(水) 15:21:03.08 ID:wnEFb2ki0
>>160
後はカラーマネジメントぐらいかなぁ・・・現状のでも問題ないっちゃないけど
162名称未設定:2012/10/24(水) 16:09:28.44 ID:FUJVtPzm0
いまだにMotionのプロジェクターファイル読み込めない
163名称未設定:2012/10/24(水) 16:50:45.23 ID:hPJC1uz20
>>158
すげえ、言ってる意味がさっぱりわかんね∩(´・ω・`)∩

こんな僕でも、なんとか編集できてます。
164名称未設定:2012/10/25(木) 12:57:54.51 ID:mpKr5FvE0
そろそろオーサリングも..だめかな?
165名称未設定:2012/10/25(木) 13:55:39.45 ID:HuLQJIx50
光学メディアは、もうオワコンだしょ
田舎の高齢者や情弱しか使ってないよ
166名称未設定:2012/10/25(木) 14:34:49.37 ID:Eeo+xxrq0
それでも欲しいの
167名称未設定:2012/10/25(木) 15:24:46.26 ID:LdBYZDarP
>>165
勝手に先走ってればいいでしょ。

168名称未設定:2012/10/26(金) 07:53:01.28 ID:re10pcf/0
>>155
おーありがとう!
なんか一発でまとめる機能とかあると思ってたけど
けっこう力づくなのね・・
169名称未設定:2012/10/26(金) 12:22:23.00 ID:BPPu8bPT0
>>168
今回のアップデートでグループ化(というか複合クリップ)がライブラリに
表示されるようになったみたいだから、FCP時代のネスト化より便利になった
んじゃねえかな。アップデートしてみたら?

俺もアップデートしたいんだが、進行中のプロジェクトがあるので
怖くてできん。うーん。
170名称未設定:2012/10/27(土) 01:07:58.33 ID:ZyhHGmRq0
>>169
そう!それ書きに戻って来たw
あとレンダリングがGPUも使って早くなった。これはいい。
リタイミングが⌘Rでできるようになったり、共有が右側のアイコンに一括されてたり
タイムラインのクリップの右上にプルダウンするのがなくなったり(尺の調整の時に邪魔なヤツね)
使い勝手が格段に上がった気がする
171名称未設定:2012/10/27(土) 10:16:57.20 ID:5JLbLsg30
10.0.6にアップデートしました。
カメラを接続。
→「カメラ読み込み」がないじゃん!!!

アップデート内容
 • ファイルベースのカメラからのメディア読み込みとフォルダ内のファイル読み込みのウインドウを統合
↑納得
で、再トライ
「メデイアの読み込み画面」のカメラ下のフォルダが、読込中のままとなって全然読み込めない。。。



172名称未設定:2012/10/27(土) 13:11:16.47 ID:9pDIL6py0
>>171
これの問題でここに飛んできた
「カメラから読み込み」で読み込めたMTSファイルがどうやっても読み込めない!!!!
なんじゃこりゃ!!!マジかよ時間無い!!!!!!!
173名称未設定:2012/10/27(土) 13:17:15.22 ID:BuinCu5Y0
iPhotoからのファイル読み込みが出来なくなってない?
おいら、NikonのD5100使ってるんだけど、まずSDカードからiPhotoに動画データを全部保存しておいて
後で編集する時は、ファイル読み込みでiPhotoのデータを読み込んで編集してたんだけど…
iPhotoのデータをイベントに取り込めない
174名称未設定:2012/10/27(土) 19:39:08.48 ID:s+OqsjwJ0
ブレードツールで切った所は繋げられ無いの?マルチカム編集のときだけスルー編集を結合するにはdeleteでいけるんだか
175名称未設定:2012/10/29(月) 05:34:41.45 ID:o2SECMZy0
10.0.6にしてから共有で書きだし、するといつのまにかMacがスリープして休んでしまう。同症状の方いますか?
176名称未設定:2012/10/29(月) 21:31:57.29 ID:UT1Sb4Jt0
WindowsからMacへ映像編集環境を移そうと思っています。

15インチ i7 2.6 GHz Retina MacBook Pro
i7 2.3GHz Mac miniのSSD換装

上記2つを共に16Gにメモリを増設した状態でFinal Cut Pro Xでの編集をしたとき、どれくらい体感で差を感じますかね?
持ち運ぶ持ち運ばないは考慮せず、単純に編集パワーの差がどれくらいあるかが知りたいので、どなたかおしえてください。

よろしくお願い致します。
177名称未設定:2012/10/29(月) 21:35:16.53 ID:C1LQxOs10
ベンチマークと大差はないと思う
http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks
178名称未設定:2012/10/29(月) 22:38:38.97 ID:Ez6/ZF2u0
5分の動画を720pでCompressorで出力したら18時間。
FCPXで共有からCompressorの設定読み込みで処理したら5分
どういうこと?
179名称未設定:2012/10/29(月) 22:54:40.22 ID:GoZLwzDH0
>>178
まじ?いい事聞いた。
180176:2012/10/29(月) 23:19:19.08 ID:UT1Sb4Jt0
>>177
ベンチありがとうございます。

MacBook Pro (Retina) 10771
Intel Core i7-3720QM 2600 MHz (4 cores)

Mac mini (Late 2012) 10473
Intel Core i7-3615QM 2300 MHz (4 cores)

これを比較すると本当に僅かな差ですね。
このベンチが何もカスタムされていないベースモデルでのベンチだとすると、
Mac miniを同条件に近づけるカスタムで、
CPUを2.6、メモリを8G、ストレージをSSDに変えると
逆転するのかもしれないですね。

Mac miniはメモリやストレージを自分でカスタムできる分、MacBook Proより
安く良いマシンができそうなのが分かって安心しました。

近いうちにポチろうと思います。
ありがとうございました。
181名称未設定:2012/10/30(火) 03:30:42.36 ID:YWoJfl9U0
そりゃまぁグラボ使わないなら中身の構成ほぼ同じなんだからベンチも同程度になるだろう
182名称未設定:2012/10/30(火) 14:30:31.12 ID:nSe0uXvb0
ずっとFCP7なんだけど、FCPXは数バージョン待たないとマズイかと思ってたら、
特に追加料金取られるでもなく、アップデート続いてるんだね。

そろそろ買っても良いもんかな?
誰か背中押してくれないか。RetinaMBPも買っちゃおうか悩んでいるんだ
183名称未設定:2012/10/30(火) 14:43:33.31 ID:uKc4lYpf0
とりあえずフリートライアル版使ってみなよ。
184名称未設定:2012/10/30(火) 14:48:48.88 ID:nSe0uXvb0
>>183
サンクス。そんなの有るんだ
AppStoreのアプリで珍しいね

丁度10.0.6でメジャーアップデートした所なんだね。
新しい簡単な仕事が入ってきたから早速試しに使ってみるよ
18538:2012/10/30(火) 14:56:18.23 ID:5Pc1vou70
>>178

Compressorで出力したあとに
同じプロジェクトをFCPXの共有で
出力して試した?


自分で試せてはいないので推測だけど
最初のCompressorの処理で中間ファイルが作られていて
FCPXでの処理ではそれを再利用しているから
途中処理が省かれて早くなったとかじゃないのかな。

186名称未設定:2012/10/30(火) 14:59:52.23 ID:nSe0uXvb0
コンプレッサーの話題だから乗っかるけど
たった今、iPhoneの1080p動画をFCP7に放り込んで
メディアマネージャからプロキシ化したら1時間、
Compressorからバッチ処理したら15分で終わったよ。

FCP7ってマルチタスクとか上手くやってくれないのかなぁ
MacPro Quad2.66のご老体なのだが
187名称未設定:2012/10/30(火) 18:49:50.19 ID:Nta4RIxI0
>>185
そういえば、同じ作業でもコンプレッサー直でやるのと、FCPX経由でやるのとでは速度が違う、という話をどっかで読んだことがあるよ。
18838:2012/10/30(火) 20:00:44.99 ID:5Pc1vou70
>>187

どっちがどの程度速いの?


>>178の処理時間の差はツールの違いだけにしては大きすぎると思うけど?
189名称未設定:2012/10/30(火) 20:48:53.94 ID:AvLYh34R0
Compressorの設定できちんとCPUを割り当ててる?
i7とかだと最大で8スレ立てられるけど、設定してないと1スレしか
使わんから遅いぞ。
190名称未設定:2012/10/31(水) 01:10:44.76 ID:l149l2ta0
>>189
まじ!?設定はなんどかみたんだがコア数的なものがなかった気がして
いまから確認してみる。
191名称未設定:2012/10/31(水) 01:11:05.85 ID:l149l2ta0
>>188
そうなんだよ、まるで使い物にならないレベルでそれはないだろうと・・・
192名称未設定:2012/10/31(水) 01:23:57.18 ID:yoziWzYv0
とりあえず以前のバージョンでも、Qmasterで、インスタンス数をコア数にして、ネットワークレンダリングしないと本気でエンコしてくれなかったよね

いきなりCPU振り切ってくれて、今までサボってたのかよってガックリだった
193名称未設定:2012/10/31(水) 03:18:55.37 ID:l149l2ta0
ようやくやり方わかったよ・・
FCPXからの共有=>compressorじゃだめなのね。
http://longwindedness.blog45.fc2.com/blog-entry-4539.html
ここが参考になった。
194名称未設定:2012/10/31(水) 07:25:48.16 ID:yoziWzYv0
>>193
エンコしないとダメって書いてあるけど、参照形式のmovならいけるはず
こっちのが軽くて書き出しも早いはず
195名称未設定:2012/10/31(水) 08:06:26.81 ID:79EEts1j0
>>192
親切設計が裏目に出てるんだよな。
いきなりCPU全取りしてレンダリングするのがデフォだと色々困るから、
個々設定してね・・・っていう事みたいだけど、もう少しわかりやすい
ところに設定をおくべき。
196名称未設定:2012/10/31(水) 11:32:32.63 ID:l149l2ta0
>>194
ありがとう、なるほど。
参照形式の概念はわかるのだけども、実際どうやって
出力したらいいかぐぐりまくり中w
197名称未設定:2012/10/31(水) 20:00:58.56 ID:y5BmGfkD0
これクラスタを組めってこと?
一台じゃできないよな?
198名称未設定:2012/10/31(水) 21:00:06.57 ID:yoziWzYv0
できるよ

Qmasterが構築するクラスタは、一台以上参加してればおk
一台に搭載された、すべての仮想コアがそれぞれサービスを受け持ってくれます

なので、サーバー、クライアント、サービスを一台で運用可能だよ
199名称未設定:2012/11/02(金) 17:22:15.79 ID:eu8bgVi50
Final Cut Pro xで創ったかっこいい動画ってようだべとかにある?
200名称未設定:2012/11/02(金) 17:35:09.62 ID:7HlAwsSk0
>>199
FCPだからってかっこいい動画があるわけじゃねえぞ?
201名称未設定:2012/11/02(金) 21:51:55.29 ID:AHxhKzFn0
>>199
編集ソフトで作品の出来が決まるわけ無いじゃん…。
202名称未設定:2012/11/02(金) 22:29:35.92 ID:NOLbwYKn0
編集ソフトの性能の違いが、戦力の決定的差でないことを教えてやる!
203名称未設定:2012/11/03(土) 03:51:51.33 ID:R692ljlC0
テレビみたら?
たくさんのかっこいい番組やCM、映画でFCPが使われてるよ、オフラインでだけれどね
…ってとこまで書いてXなのに気づいた
どのみちFCPの性能と作品の良さは関係ないし、基本的なテクニックは編集技巧、エフェクト的なのはAEやMotionな資料を参照のこと
204名称未設定:2012/11/03(土) 10:34:14.65 ID:NNkUAPhQ0
FCPX>Compressorで
コンピュータプラスやクラスタが表示されず、
直接動画ファイルをCompressorで読み込んだ時のみ表示されるのはどうして?
205名称未設定:2012/11/03(土) 10:37:05.89 ID:rtWGfv7f0
なんかそういう仕様になったという話をどっかで読んだことがある
206名称未設定:2012/11/03(土) 10:43:15.56 ID:rtWGfv7f0
「注意:「このコンピュータプラス」との共有は、Final Cut Pro X 10.0.4 以降または Motion 5.0.3 以降では、「共有」パネルの詳細設定からは利用できなくなりました。」
http://support.apple.com/kb/HT5333?viewlocale=ja_JP

207名称未設定:2012/11/03(土) 12:42:00.71 ID:x/oACCYR0
作っていたプロジェクトが消えてバックアップから復元を試みているのですが一時間ほど読み込み画面
これはまだ待っていた方が良いのでしょうか?作り直した方が良いのでしょうか?
208名称未設定:2012/11/03(土) 13:14:42.08 ID:NNkUAPhQ0
>>206
thx
ならみんなどうやってるのw
FCPXでレンダリング全てさせてからtoCompressor?
209名称未設定:2012/11/04(日) 01:21:36.23 ID:jqbOotU70
macbook airで編集されている方います?
proとそんなにスペックが変わらないから気になって
210名称未設定:2012/11/04(日) 04:37:28.03 ID:k4l4KfZS0
スベックはかなり違うだろ
211名称未設定:2012/11/04(日) 13:26:41.41 ID:IsvOkJoC0
まあ13インチなら、大差ないとも言えるかもしれん

そもそも、いくらMBPって名前付いてるからって
13インチを15インチと同列に語って良いかは疑問だが…

何にせよ13インチでFCPは、スペック良くても常用出来ん
出先でのプレビューや、ちょっとした直し程度だな
212名称未設定:2012/11/07(水) 15:12:38.50 ID:3R/odqzB0
FCPXについてためになるブログ書いてる人がいたら教えてください。
213名称未設定:2012/11/09(金) 16:59:58.60 ID:JF5Rb1990
214名称未設定:2012/11/10(土) 03:12:20.81 ID:WUWT4jH30
Photoshopでの動画加工の軽さに驚いた。
FCP持って行く前の画質調整とアラ編はPhotoshopでやった方がいいな
2回レンダリングするのが面倒いけど
215名称未設定:2012/11/10(土) 17:57:17.25 ID:g4q+5HAB0
>>214
Extended?
216名称未設定:2012/11/10(土) 18:01:16.17 ID:WUWT4jH30
>>215
Yes we can
217名称未設定:2012/11/12(月) 15:33:07.75 ID:aZc6MAZu0
「最適化されたメディアを作成」の選択を外し
「オリジナルまたは最適化されたメディアを使用」を選択していても
「バックグラウンドタスク」で「トランスコードと解析」でガリガリするのは
何をしているんだろう?
218名称未設定:2012/11/14(水) 18:14:39.71 ID:0egYrJRr0
RetinaモデルでFCPXやりたいんだけど、メモリって8GBじゃだめ?
16GBもいらない?
できれば8GBが良いけど、支障が出るなら16GBにしようと思ってるんだ
219名称未設定:2012/11/14(水) 19:00:04.08 ID:nHiQqNVM0
悪い事は言わん 16GBにしとけ
220名称未設定:2012/11/14(水) 19:22:41.28 ID:VqPfwVRr0
むしろ、これだけメモリが安くなって
16GBにしない理由が分からないんだけど
注文時に16GBにすると結構高いとか
自分でメモリ交換するのが面倒いとかかな
221名称未設定:2012/11/15(木) 01:26:52.56 ID:qdSSj/fa0
動画編集はメモリよりCPUとストレージの速度の方が重要
Full HDの編集をストレス無しでやろうとするなら単体のHDDだとスピード足りない
222名称未設定:2012/11/15(木) 03:41:28.22 ID:lENSKfdk0
>>221
そうでもないが。
何年前のマシン使ってるんだ?
223名称未設定:2012/11/15(木) 09:58:33.11 ID:KQBQSGKi0
非圧縮ならストレージの速度が一番重要

圧縮かかってるものならCPUパワーもある程度必要
ものによっては特別なボード挿すことで補える場合もあるけど

メモリはあればあるだけいいけど、MBP Retinaみたいに交換が
簡単じゃない奴なら最初から上限いっぱいまで積んでおいた方が
いいと思う

> 単体のHDDだとスピード足りない

スピードも確かにそうなんだけど、一番の問題は読み書きが
一つのドライブに集中することだね
224名称未設定:2012/11/16(金) 22:07:54.84 ID:Wtx+tl5y0
Retinaってオンボードだろ。購入時に16GBにしとけ。
225名称未設定:2012/11/18(日) 23:15:31.25 ID:w4zMgvVV0
Adobe CS6とどっちがおすすめ?
こっちの方が安いんだけど。

目的は録画したビデオを簡単な編集して、BDやDVDの作成
226名称未設定:2012/11/18(日) 23:54:11.94 ID:mhJr41on0
iMovieで十分なんじゃ?
プレミアは、Encoreが魅力で買ったけど、本体は割とお粗末だと思うよ
227名称未設定:2012/11/19(月) 00:07:23.10 ID:kbNn/SZN0
EDIUSでいいんじゃないか?
その用途なら。
228名称未設定:2012/11/19(月) 03:25:35.39 ID:cERM0znD0
>>199
「Reel Final cut」でYouTube検索すると出てくる

NABとかでFinalCutのプロモーション用に作ってるデモリールらしいんだけど
Motionや他のソフト使わなきゃ作れないじゃないかってのが多い
229名称未設定:2012/11/19(月) 03:37:19.63 ID:cERM0znD0
>>225
その内容だったら編集するのはどのソフトウェアでも大差ないので
BDやDVDに焼くときに、メニューやチャプター設定できるとかを調べた方がいいかも

あと1,2年内に発売されたマシンならHD編集問題ないけど
それ以前だとマシンパワーが心配
230名称未設定:2012/11/19(月) 09:26:21.50 ID:j/qZdljK0
>>227
引っ込んでろ、糞野郎
231名称未設定:2012/11/19(月) 11:51:26.85 ID:7+NEgxU00
232225:2012/11/19(月) 14:31:40.71 ID:1Tpw0TvB0
ありがとう
書き出しまでお手軽にやりたいから、Adobe Premiere Elementsでできるならそうしようと思う。
233名称未設定:2012/11/19(月) 23:38:39.87 ID:r8X0qKX+0
10.0.6にしたら、MagicBullet使ったクリップの書き出しがおかしくなったんだけど俺だけ?
なんか反転したような絵が時々挟まるんだよね。
234名称未設定:2012/11/22(木) 21:26:13.79 ID:VKGeRJy70
FCPXが64ビットで起動できてもPro Transcoder Toolが32ビットじゃしょうがないわな。
ProRes(HQ)1時間ものをBlu-Rayにオーサリングするのにトランスコード何時間かかるんだよ。
235名称未設定:2012/11/25(日) 19:33:08.58 ID:Aa5IJ7NZ0
デジカメ内のコピーして無い動画は全部読み込んで、
写真は読み込まない様にする設定はありますか?
写真はiPhotoで管理したいのです。
236名称未設定:2012/11/26(月) 06:02:28.50 ID:aGn3isd30
>>235
無い。
読み込む際に写真は選択しないようにするしかない。
23738:2012/11/26(月) 09:54:17.01 ID:Z0sKICYO0
>>235

動画もiPhotoで管理すれば、FCPXの写真ブラウザから
イベントライブラリに追加したり、
プロジェクトで使ったりは出来る。

ただ>>236が言うような手作業が必要なので
あまり意味は無いかも知れないけど……。

iPhotoライブラリの中の動画だけFCPXのイベントライブラリに表示されると良いんだけどね。
238名称未設定:2012/11/26(月) 11:27:51.29 ID:IqAv69WT0
現在、Final Cut Express 4で次のような作業を主にやっています。

・AVCHDのカメラ3台で一時間ほどのライブを連続撮影
・音声はPCMレコーダーで別録り
・映像と音声をタイムラインに並べ、手動で同期させてトラックのフェード機能を利用して映像を切り替える
・曲名やクレジットをスーパーインポーズする
・チャプターマーカーをうち、QuickTimeで書き出す
・iDVDとToastで、チャプター付きのDVD、BDとして焼く

同様のことは、FCPXでも出来ますでしょうか?
239名称未設定:2012/11/26(月) 13:29:19.02 ID:Z7feyz0T0
>>238
ネイティブで取り込んで一個のイベントにまとめて
3つ動画+音声ファイル選んでマルチカムクリップ作成したら音声で同期するから
4分割画面表示しながら1キーと2キーと3キーでトラック切り替えながら編集できる
BDはしらね

最新のMacmini4コア、MBP4コア程度なら余裕
Expressなんか敷居が低いだけで結局不便、安いんだから早くX買え
今ならもう安定してるぞ
240名称未設定:2012/12/01(土) 16:58:47.82 ID:tGxWhs2F0
10.0.6にしたら外付けHDDにプロジェクト移せなくなったんだがおれだけでしょうか?
241名称未設定:2012/12/01(土) 20:57:51.71 ID:WueWJ1C+0
マルチカム編集で動画を切り替える時にフェードとかワイプできるの?
242名称未設定:2012/12/02(日) 02:24:13.38 ID:vNfG2ySG0
>>241
できるよー

>>240
ドライブ直下に動画ファイルおいてたりするとそうなるときが
243名称未設定:2012/12/03(月) 10:15:18.79 ID:IULr88nQ0
>>242
> >>241
> できるよー

マジ?
買おうかな。

ついでに、HDのままチャプター付でiDVD用に書き出せるか教えて。
244名称未設定:2012/12/03(月) 23:22:57.21 ID:gbsraw/t0
>>243
iDVDはわからないけど
DVD STUDIO PRO にはチャプター付で書き出せた。
245名称未設定:2012/12/04(火) 13:31:51.01 ID:VscQf49v0
iMovieからの移行組みです。

FCPXのオススメ本を教えてください。
246名称未設定:2012/12/04(火) 19:24:36.59 ID:D6JlblC+0
マジレスすると日本語のものはない

強いて言うならマイナビのがいいだろう
247名称未設定:2012/12/04(火) 21:05:45.82 ID:bwGWC50R0
英語の本でも全然OKなのでいい本教えて下さい
248名称未設定:2012/12/04(火) 22:24:45.37 ID:E+Z3g5Vb0
10.0.6で大幅に改善されたので、以前の本は陳腐化してしまいました。とりあえず公式マニュアルがオススメ。
http://support.apple.com/manuals/#macosandsoftware

英語の解説では、Ripple Trainingとrally jordan が有名かな。
249名称未設定:2012/12/05(水) 02:38:19.12 ID:rGhOzEE40
>>238さん的な感じでマルチカム編集(AVCHD×3)の必要性が出てきたのでFCPXとマシンの導入を検討しています。
今はMacmini 2009モデルで試用しているのですがゲキ重で。
持ち運びも検討しているのでMBP13か15ないしを検討しているのですが、やはりGPUのある15がいいのでしょうか?HD4000でどの位動くのかも気になります。
250名称未設定:2012/12/05(水) 02:54:11.84 ID:9ROY6Bw70
>>249
編集で使うんだったら画面サイズが大きいほうが捗るぞ。
251名称未設定:2012/12/05(水) 03:13:47.95 ID:rGhOzEE40
>>249
そうですよねー。素直に15にしておきます。メモリーはMaxの8GB積んでおけばまぁ問題ないですよね!?また、15でもGPUが512と1GBありますがエンコード等でブン回さなきゃ違いは出ない感じですかね?
252名称未設定:2012/12/05(水) 10:54:49.43 ID:tGw+Dkrd0
10.0.6って安定してる?

ウプデしたほうがいいですかね?
253名称未設定:2012/12/05(水) 11:17:34.68 ID:9ROY6Bw70
スノレパ最強!!
254名称未設定:2012/12/05(水) 12:20:43.11 ID:JWXnfDWH0
>>248
書籍教えてくれと言われて何故動画?
255名称未設定:2012/12/06(木) 14:20:22.97 ID:fNJX6WYfi
>>254
FCPの操作は書籍よりも動画の方が分かりやすいよ。Larry Jordanのは
英語字幕も付いているし、10.0.6対応版も出たので、お薦め。
256名称未設定:2012/12/06(木) 20:32:29.39 ID:TBBdx5PN0
動画より活字の方が分かりやすいよ
編集してある動画のペースで編集出来る訳じゃないし
いちいち再生、一時停止とか繰り返したり巻き戻したり
単に格好付けて、英語なら有るよとか知ったかぶりしちゃったけど
引っ込みつかなくなって適当にググって出て来た動画サイト貼っただけじゃね?

本当に動画の方が優れてるって思ってたら
書籍有る?って聞かれて、英語ならある。なんて言わずに
最初から、動画なら有るって言うわな
257名称未設定:2012/12/06(木) 21:30:18.00 ID:NeBF+zzu0
どっちでもええわ
258名称未設定:2012/12/07(金) 01:53:46.39 ID:8D2KXRTZ0
>>256
ムキになる理由がわからん。公式サポートじゃないんだから、100%期待するほうがおかしいと思うけど。
259名称未設定:2012/12/07(金) 04:25:55.67 ID:rc9BIjyY0
Ver.10.0.7アップデート
260名称未設定:2012/12/07(金) 06:27:26.27 ID:b2KzmBt+0
書籍の方がいいね
261名称未設定:2012/12/07(金) 13:36:37.01 ID:CKl8rwis0
途中でクラッシュしたら自動保存が結構前までしか行われてなかったorz
手動で保存できないのも考えもんだな
作業途中たまに再起動した方がいいってことかな?
262名称未設定:2012/12/07(金) 17:01:40.12 ID:N71mYJUfi
>>261
適当な間隔でプロジェクトをコピーすれば。
263名称未設定:2012/12/07(金) 20:25:37.93 ID:cIiHvYKs0
バージョン 10.0.7 の新機能
このアップデートでは、以下の点を含めて安定性、パフォーマンス、および互換性が全般的に向上します:

• レターボックスエフェクトの“Offset”スライダが復活します
• 1 層 DVD を作成するときの問題が修正されます
• 一部の他社製エフェクトで、バックグラウンドレンダリング中に Final Cut Pro が停止する問題が解決されます
• 一部の他社製トランジションで、ソースメディアではなく黒が誤って使用される問題が解決されます
• 取り込み中の MXF ファイルの編集がサポートされます
• イメージユニットが含まれる Motion テンプレートのレンダリングの問題が解決されます

https://itunes.apple.com/jp/app/final-cut-pro/id424389933?mt=12&ign-mpt=uo%3D4
264名称未設定:2012/12/09(日) 15:02:28.96 ID:wgB2QvzE0
プロジェクトまとめてコンプレッサーに送れないの?コンプレッサーでまとめたいのに別ウインドウになって面倒だ。前はできたのに…。
265名称未設定:2012/12/09(日) 15:47:35.83 ID:BRv8P2uaP
10.0.7にしてから落ちまくるようになった。


FCP Xで
iMovieのフラッシュしてホールド、
もしくはクリップの最後を静止画にするにはどうすれば良いですか?
266名称未設定:2012/12/09(日) 17:15:15.00 ID:6o3blbWQ0
>>265
任意のクリップ選択→変更>リタイミング>静止

これでシークバーが置いてあるところが静止画になるよ
26738:2012/12/09(日) 22:38:27.67 ID:giuaqIwF0
>>265
編集→フリーズフレームを追加
268名称未設定:2012/12/10(月) 12:55:15.85 ID:cBBTofo/0
会議内容をICレコーダーで録音したwavやmp3ファイルの編集、管理をしたいのですが、Final Cut Pro Xはそういう用途にも向きますか?
音声の処理はLogic Pro 9でしょうか?
269名称未設定:2012/12/10(月) 14:01:17.28 ID:80Ilhx8D0
いいんじゃない?
270名称未設定:2012/12/10(月) 14:19:34.98 ID:XezbgyMJ0
ガレバンで充分な気が・・・
271名称未設定:2012/12/10(月) 14:22:14.10 ID:cBBTofo/0
相当はかどるならと
272名称未設定:2012/12/10(月) 14:35:44.27 ID:2WgxjbQe0
音声だけならガレバン使った方が捗ると思う…
273名称未設定:2012/12/11(火) 18:22:19.72 ID:PJDuWv7kP
FCP Xって、
クリップの任意の場所で、
音量をフェードイン/アウトさせることってできますか?

またできるとすればどうすればよいのでしょうか?
274名称未設定:2012/12/11(火) 23:06:11.96 ID:1UJUwu9U0
>>273
オーディオを展開だっけな。正確な呼び方は忘れた。
275名称未設定:2012/12/12(水) 11:58:42.22 ID:IXQV21u2P
ずっとiMovie使ってきたのですが、
近々FCP Xを買います。

Compressorは必須ですか?
基本はDVDとYouTubeです。
276名称未設定:2012/12/12(水) 15:16:27.45 ID:Sblai8BE0
質問です。わかる方いらっしゃったら教えて下さい。
マルチカムで編集してるのです。
音声はメインのカメラだけにしたいのですが、カメラを切り替えると音声も切り替わってしまいます。

なにか、やり方あるでしょうか?
277名称未設定:2012/12/12(水) 15:16:44.35 ID:ZXnM6mvL0
>>273
範囲を選択してエンベロープを編集することで、細かくフェードイン/アウトが編集できる。
278名称未設定:2012/12/12(水) 16:08:29.36 ID:FUrtSHZS0
>>276
アングル画面の小さなボタンを真ん中にするだけ。それだけで、映像のみ切替わります。
279名称未設定:2012/12/13(木) 05:37:32.91 ID:9ymZfHEv0
とりあえず、あの使いにくいヘルプを
読むべし、読むべし、読むべし!
280名称未設定:2012/12/13(木) 10:17:25.65 ID:PfMIv8ZUP
FCP X 10.0.7で、
タイムラインで各クリップのオーディオ波形を表示させるにはどうすれば良いでしょうか?

オーディオを展開するを選んでも波形が表示されません。
オーディオクリップでも、ビデオクリップでもです。

今のタイムラインの表示は、
オーディオクリップは緑のベタなバーで、
ビデオは動画のプレビュー画像です。
281名称未設定:2012/12/13(木) 14:11:20.09 ID:cCoVTy4G0
>>280
マニュアル嫁
282名称未設定:2012/12/13(木) 16:25:02.63 ID:iAczpRZa0
それを言い出すと旧FCPスレの流れになるので親切に
283名称未設定:2012/12/13(木) 16:51:38.59 ID:hkWmn38V0
おマニュアルをお読みになれば解決するかもしれませんよ?
284名称未設定:2012/12/13(木) 17:53:25.75 ID:PfMIv8ZUP
環境設定のオーディオ:波形表示にチェック
とマニュアルには書いてあり、
それっぽいかな?と思ったのですが、
チェックしても表示されない。

マニュアル本も買ったのですが、
波形表示の方法は書いてなくて。
285名称未設定:2012/12/13(木) 23:56:34.19 ID:k42UrXGw0
>>284
「オーディオ/ビデオを展開」じゃなくて「オーディオを切り離す」をすると
オーディオ波形表示されるけど これ試してもダメ?
286名称未設定:2012/12/14(金) 00:03:01.10 ID:k42UrXGw0
>>275
Compressorは買わなくてもだいじょぶ
トライアル版があるからそれインストールして試してみたら
http://www.apple.com/jp/finalcutpro/trial/

あと正式版をインストールする時はトライアル版は消した方がいい
(トライアル版から上書きするとたまに動作が悪くなる個体もあるから)
287名称未設定:2012/12/14(金) 09:46:20.42 ID:0faC1/8AP
教えてください。

FCP X10.0.7で
DVDに焼くと必ず長めのノイズが入ってしまう部分があります。

クロスディゾルブで1秒フェードインするクリップ。
さらにその2秒後にBGMがフェードイン。

このクリップの音量を変更したり、
(あまり調整できる幅は少ないですが)
このクリップの頭をトリムしたりしてますが、
やはりDVDにするとノイズが入ります。

またこのノイズの厄介なところが、
船の汽笛のようにプォーンと.5〜1秒続きます。

プレビュー上では、ノイズが入ったりはしてません。
このクリップのフェードインを解除しても再現します。

このノイズを防ぐに何か手はないでしょうか?
28838:2012/12/14(金) 09:53:49.28 ID:LbAA51Sx0
>>287

良く分からないけど、とりあえずfinderで
該当プロジェクトのレンダリングファイルとか消して、
やり直してみるってのは駄目かな?
289名称未設定:2012/12/14(金) 11:36:44.60 ID:yYh9+5Hz0
おまえらはもうFCPXユーザーなんだな・・・
全然慣れないよ
290名称未設定:2012/12/14(金) 14:15:14.73 ID:NliowQLX0
>>289
Compressorだけ使えば?
旧FCPでがんばってる所も多いよ。
291名称未設定:2012/12/14(金) 21:29:41.98 ID:l6OGBYoz0
>>287
その現象自分も体験したことあります
(FCPXで作成したものじゃないけど)

データ上では問題ないんだけど、DVDに焼くと何故か入ってるっていう…

ちなみに音源どんなもの?
292名称未設定:2012/12/15(土) 04:17:28.27 ID:Obs7OlxH0
プロジェクトをBlu-rayに焼くとなぜか音量が大幅に下がってしまうんだけど、理由はなんだろう?同期してLimitterをかけたオーディオトラックの音です。焼く前は音量十分です。
mp4で書き出した場合は音量は正常です。
BDMVの中身のファイルをMac上のVLCで再生しても音量は小さいので、ブルーレイプレーヤー(機器)の問題ではないです。
お分かりの方がいたら、解決策を教えてもらえないでしょうか。
293名称未設定:2012/12/15(土) 13:24:18.28 ID:xD8RUFDgP
>>291
なくなくそのクリップの頭を大幅にトリムして対処しました。

前のクリップからの影響はないみたいです。
そのクリップに問題があるみたいでした。

音源、カメラのマイクとAAC(256k)でリッピングしたものですね。
294名称未設定:2012/12/15(土) 19:37:19.54 ID:23yT9um50
>>293
カメラのマイク音源とBGMで音楽データ使ってるって状況でOK?

思い付く対策案は2つで、
・リッピングの音源をAIFFで再度取り込んでそのデータを使う
・カメラの音源もAIFFに変換して使用する

FCP 10.x~でAIFF以外の音声ファイルも扱えるようになったけど
書き出しすると劣化してノイズが入ることもあるのでAIFFの方が安全
295名称未設定:2012/12/15(土) 23:12:21.29 ID:JLhOn/KL0
FCP Xで作ってDVDビデオにしたいのですが、
DVD Studio Proってもう売ってないんですね。

これに代わるアプリケーションのおすすめってないですか?
296名称未設定:2012/12/15(土) 23:54:11.89 ID:ns4x+GYN0
>>295
iDVD使えないの?
297名称未設定:2012/12/16(日) 00:00:48.32 ID:aopqYJaj0
295じゃないけど、iDVDはディスコンっつーかプリインストールされなくなって
もうけっこうたってるでしょ。そもそも細かい設定やデザイン出来ないし。

Mac用のまともなDVDオーサリングソフト欲しいよなあ。
大量配布とかでどうしてもDVD化のオーダーはあるし。
298名称未設定:2012/12/16(日) 00:14:34.73 ID:xzTFwudR0
AppleにとってDVDはオワコンだからね
29938:2012/12/16(日) 01:21:49.38 ID:ud7X9xYn0
Encore以外に何かある?
300名称未設定:2012/12/16(日) 01:36:57.57 ID:9XjjQuha0
Scinaristが格安になってるんじゃ?
301名称未設定:2012/12/16(日) 02:54:43.78 ID:Sb0D5KpZ0
FCP X 10.0.7で
共有>メディアブラウザってなくなっちゃったんですね。

共有自体の場所も変わったし、
なんだか変な感じ。
302名称未設定:2012/12/16(日) 03:33:21.67 ID:3oWNO2Up0
メモリ8GでSSD乗っけたMacBookPro(2010)なんだけど、DVテープからキャプチャした素材タイムラインにのせて再生したら10秒くらいでプチフリしてコマ落ちの警告が出る。パフォーマンス優先にしてもプロキシにしてもダメ。なんか壊れてるよなぁ…orz
303名称未設定:2012/12/16(日) 04:15:36.58 ID:p9lXrlNO0
>>292
dBFSの設定値がの問題じゃない?
-31にすると最大になるけど、あんま大きいと音が歪むよ
304292:2012/12/16(日) 09:16:01.88 ID:JLnkjkix0
>>303
ありがとう!!
その設定はどこで行うのでしょうか?調べたけど見つからないのです。
よろしくお願いします。
305名称未設定:2012/12/16(日) 13:31:07.89 ID:Sb0D5KpZ0
>>296
>iDVD使えないの?
iMovie&iDVDだとかなり劣化すると聞いたけど、
FCP X&iDVDだとどうなんでしょう?
306名称未設定:2012/12/17(月) 20:25:01.08 ID:yMdPzXU70
>>305の件

QT7で処理すれば劣化することはないんですね。
http://support.apple.com/kb/TS2179?viewlocale=ja_JP

よかった。
307名称未設定:2012/12/18(火) 06:21:49.29 ID:kTTl14Ah0
>>306
それアスペクト比の調整だし。
308名称未設定:2012/12/18(火) 10:10:34.20 ID:sXNZRsRwP
>>307
iDVDで再エンコードされない。= 変な劣化はしない。

ではないの?
309名称未設定:2012/12/19(水) 17:44:58.65 ID:kvEeji/g0
明日の忘年会でDVD上映するんですが・・・
いままでiMovieで動画作って(QT形式に書き出したかな?)iDVDでDVDにしてました。
FCPXでとりあえず動画は制作。で、DVDにする場合(iDVDでやろうと思います)
書き出しのやりかた。適宜な形式。などなどぜんぜんわかりません!
ほんと悲しい!(時間ないし・・・)
もう、わがまま過ぎるのは十分承知で・・・どなたかわかりやすくご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
310名称未設定:2012/12/19(水) 22:42:26.96 ID:vnxqtLos0
>>309
適当な形式で出して、iDVDの自動設定でエンコすればいいと思いますよ。
時間ないんだからとりあえず一枚作っておいて、より良くしたいならあまりの時間使ってやってみるのも良いと思うよ
311名称未設定:2012/12/20(木) 02:41:56.66 ID:B/UVEGF+0
>>309
もしMacBook Proなんかで作っているなら、
DVDにしなくてもHDMI変換アダプター使ってMacとケーブルでモニターに直接出すとかどうすか?

DVDニしなければいけないという固定概念持っている人が多いけど、
DVDにすると解像度が落ちるから自分はあまりやりたくないんだよな。
312名称未設定:2012/12/20(木) 03:04:17.99 ID:OhRduTe30
今は、16:9の1920x1080フルHD動画がコンデジでも標準になってきてるから
そもそも、4:3の640x480SD企画のDVDに焼き付けるなら
フルHD動画のまま編集してるなら、左右に黒い帯がついてる形式か
無理に16:9の画角に横に伸ばすか、いずれにせよダウンコンバート必須だから、
ちょっと面倒くさそうだけど、Compressorに送ったらそういう設定ないのかな?
313名称未設定:2012/12/20(木) 03:08:34.81 ID:OhRduTe30
>>312
ごめん、左右の黒帯じゃなくて
HD→SDにダウンコンバートした動画を
上映だから上下に黒帯が付いたレターボックスかな?
解決策は見つかったかな
314名称未設定:2012/12/21(金) 22:08:46.87 ID:jdZdF92s0
http://finalcutargentina.blogspot.jp/2011/07/timecode-reader-gratuito-para-fcpx.html
↑このタイムコードリーダーフィルタって,10.0.7で正しく動く人います?
FCP Xの初期バージョンでしか動かないみたいだが・・・
お客に確認してもらう時、画面の隅に撮影素材のTC載せたいけど10.0.7ではできない。

しかし、標準でタイムコードリーダー搭載しないってふざけてる。
せめて標準でEDLか7で読めるXML出してくれれば7にもっていってTC付けられるんだが。
315名称未設定:2012/12/22(土) 07:44:29.97 ID:q0sy1a3/0
>>314
ここに、それらしき方法が載ってるぽい。
http://alex4d.wordpress.com/2012/08/11/fcpx-tip-clip-timecode/

実際に試してないんでわかんないけど。
316314:2012/12/22(土) 13:37:59.17 ID:ZvSNSZbs0
>>315
うお、できた!ありがとう!
しかしこの方法は数カットならいいけど、数十カットある場合時間かかり過ぎで現実的では無いですね…
Multi Cam Clipも大量にできてしまうし。
あー、ちきしょう。
317名称未設定:2012/12/25(火) 13:15:47.30 ID:PPipABdt0
AVCHD動画を編集後、なるべく素材と同じビットレートで書き出したいのですが、
Compressorを使うしか無いですか?
素材が17Mbpsなのに書き出されるものが25Mbpsになり、無駄な気がします。
318名称未設定:2012/12/26(水) 02:48:20.27 ID:6MTDwlVP0
編集でつけたトランジションやテロップやグラフィックが残念なことになるかもね?
AVCHDは再圧縮かかるから品質にはお気をつけを
319名称未設定:2012/12/27(木) 10:53:28.13 ID:BYRSoJoLP
>>306で作ってみた。

・FCP X%26CompressorでProRes 422
・iMovieで作ってQuickTimeでProRes 422書き出し
それぞれ内容は違います。

両者を比べると、圧倒的にiMovieで作った方って汚いですね。
FCPで作ったのは、俺の感じ方では綺麗でした。

iMovieのQT書き出し設定が変なのかな?
320名称未設定:2012/12/28(金) 06:21:50.59 ID:2YCMxTEX0
>>319
iMovieに取り込んだ時点でAICに変換されるからじやないの?
321名称未設定:2012/12/28(金) 18:21:46.60 ID:YvNstCME0
教えてください。
FinalCutPro XとlogicPro9でXMLのやり取りってサポート外みたいですが、解決するためのソフトってありますか?FinalCutPro XとlogicPro9をやり取りして動画を完成させたいと思っています。
322321:2012/12/30(日) 08:48:25.90 ID:me2z3Tol0
素人質問過ぎてレスがつかないか。
Xto7 for Final Cut Proと7toX for Final Cut Proでlogic pro 9とXで編集構造保った状態でやり取りしてる情報もない。
素人が試すには勇気がいる値段だし
323名称未設定:2012/12/30(日) 09:25:51.60 ID:CtE++oMi0
トライアルあるだろ
324名称未設定:2012/12/30(日) 14:10:23.65 ID:eoAkomB00
facebook用の10分の動画作ったのですが、
FCPでfacebook設定で書き出しても、
メディアでProRes 422で書き出しても、
画面真っ暗で音だけという状態で書き出されてしまいます。

レンダリングファイルの削除はやってみましたが、
これは効果なし。

何か直す方法はないでしょうか?
325名称未設定:2012/12/31(月) 14:16:27.64 ID:7LDV0w960
びっくりするくらい使い方が分かりません・・・
動画と画像で分かりやすく使う方法書いてあるサイトないですか?
326名称未設定:2012/12/31(月) 15:21:30.38 ID:/0a0t6NP0
>>325
取りあえず本買ったら?
327324:2012/12/31(月) 15:34:47.03 ID:8jA0kQ+J0
>>324
いろいろ試しました。

テキストをずらしたり、各クリップをずらしたり変更したりすると部分的に治ったりします。
しかし他の部分がが真っ暗になったり、点滅表示になったり。

元が壊れているわけではないです。
書き出すと異常起こします。
どうしたら良いのでしょうか?
328名称未設定:2013/01/01(火) 15:16:25.99 ID:J8qmrT2c0
>>322
あまり編集情報を保って行き来するようなソフトの関係とは思えないし…
329名称未設定:2013/01/06(日) 02:07:43.71 ID:dHn4QyGU0
ちょっとスレ違いかもしれませんが教えてください。

今後Mac ProとMacBook Proで編集することになります。
外付けUSB3.0 HDDに素材やプロジェクト等を入れて運用したいと思ってるんですが、
FCP Xでの編集では速度的に耐えうる速度でしょうか?
やはりカクカク重いって感じてしまうのでしょうか?

環境は、
Mac Pro(2009) 8コア 2.26GHz
MacBook Pro (2012) i7 2.6GHz
です。
330名称未設定:2013/01/06(日) 03:39:07.68 ID:FJOwCRHk0
外付けもRAID構成なんかで変わるんじゃね?
とか扱うコーデックとかでも全然違うんじゃないかと。
331名称未設定:2013/01/06(日) 11:53:26.04 ID:RAGzq4nT0
>>329
2012のMBPなら問題ないと思う

USB3.0でもUASP対応ケースならリード400MBくらいは出るらしいし
トライアル版でまずは様子見してみたら

http://applech.info/mac-recommend-uasp-case/
332名称未設定:2013/01/07(月) 00:11:02.55 ID:k8IUfQoa0
MBPのUSB3はHDDいきなり見失ったり凄く不安定だから
USB3での使用は正直あんまりお勧めしないよ。eSATA、USB3両接続タイプで
Mac ProでeSATA、MBPでUSB3みたいにしてMBPをサブで一時使用ならいいと思うけど
USB3を軸にすると速度よりも、不安定でいらつくとおもいます。
333名称未設定:2013/01/07(月) 18:08:59.86 ID:rRXNjjlB0
20分くらいのスライドメインの動画少々の15分強のコンテンツ
昨晩から1080P(24)でiTunesへの共用で書き出していまだ50%も
進捗しないって


こんなもんでしょうか?
iMac(Core2Duo)なんですが。。。(・・;
334名称未設定:2013/01/07(月) 18:12:34.87 ID:fZRwbApw0
>>333
CPU、一つしか使ってねえんじゃね?
自分のCPUをフルに使うのってCompressorだけだっけか。
335名称未設定:2013/01/07(月) 22:53:43.54 ID:i1/ClJY40
FCP Xのトライアル版を使ってみましたが、.m2t 形式のファイルを読み込むことができません。
これは、トライアル版だからでしょうか? または、元々の仕様なのでしょうか?
336名称未設定:2013/01/07(月) 23:33:04.84 ID:chKghk2i0
>>335
フォルダ構造を保ったものはOK。
単独ファイルはNGのはず
337名称未設定:2013/01/07(月) 23:57:58.33 ID:i1/ClJY40
ご回答ありがとうございます。
移動やコピーしたファイルは使えないんですか、
残念です。
338名称未設定:2013/01/08(火) 00:44:33.50 ID:rIhQJVVl0
>>337
フォルダごとコピーすればいけるぞ。
339333:2013/01/08(火) 11:18:06.33 ID:sXXfP4QT0
もしかして「スクロール」入れたから急に遅くなったのか??

なんともはや。。
340名称未設定:2013/01/10(木) 00:14:41.77 ID:3NgoivWq0
Final cut pro xで飯を食っていけますか?
341名称未設定:2013/01/10(木) 00:28:42.78 ID:apj4x81x0
すでに
食うておるが
もっとも
AVIDのほうが
頻度は多い
342名称未設定:2013/01/10(木) 05:14:11.61 ID:orIcsYdS0
道具はあんま関係ないよ
水彩で仕事するか油で仕事するか、結局お客さんが欲しいものを作るにあたって、慣れや特性を見て選べば良い事
343名称未設定:2013/01/10(木) 09:43:11.54 ID:5jUovehw0
>>340
Wordで食っていけますか?って聞いてるようなもんだ。
そんなこと聞いてる奴はなにやっても食えねえよ。
344名称未設定:2013/01/10(木) 19:19:30.27 ID:NcG9TqaM0
大昔に、ただ単に「Mac持ってる」というだけである程度仕事になった時代
があったけど、それと同じような状況が今もどこかに現存するような幻想
で「FCP持ってる」というだけで仕事になるかもとか考えてるんだろな。

往年のMacみたいな「高額で気軽に買えないから持ってるだけでステータス」
的な狙いで行くなら高額な業務用ビデオカメラでも買えばいいんじゃね?
345名称未設定:2013/01/14(月) 17:15:19.26 ID:3gJ1L8H0i
久々に使おうとして、
10.0.7にアップしてみた。
んで、KenBurnsはどこに行ったのでしょうかね?
346名称未設定:2013/01/14(月) 17:19:59.42 ID:07iVKrfCP
何?この言い方?
347名称未設定:2013/01/14(月) 17:48:18.01 ID:BeNykw+p0
>>345
10.0.6だけど10.0.7にするとKen Burns無くなっちゃうの?
348名称未設定:2013/01/14(月) 18:09:09.02 ID:3gJ1L8H0i
自己解決しました。

>>347
無くなってないです。
ただ、私は戸惑ってしまいました。
349名称未設定:2013/01/15(火) 15:31:04.24 ID:wTmXTKgd0
スポーツの常表示スコアみたいなのって
どうやるの??

ぬるっと数字変えたい・・・
350名称未設定:2013/01/15(火) 15:40:18.73 ID:lEbRFhK+0
そぉゆうのは、モーチョンでやれろ
351名称未設定:2013/01/16(水) 11:29:47.99 ID:l5j4ZgLZ0
点数多いのだけれども。。(^^;

ぬるっはともかく、なんか簡単にしたい。
352名称未設定:2013/01/16(水) 13:21:52.83 ID:DiDvPVH+0
>>349
俺も知りたい(´・ω・`)
卓球の試合で点数入れたいんだけど、結構早いんだ。

Motionだと、できるの? 持ってるのにやり方わかんないや(´・ω・`)
353名称未設定:2013/01/16(水) 16:09:30.54 ID:BEOGbNon0
そんなんにヌルッとも何も無くね?
普通のサイドスーパーと同じじゃね?
特に裏技なんか無く、得点部分だけをタイミングで書き換えていけばよくね?
というか、それ以外やりよう無い気がする
354名称未設定:2013/01/16(水) 17:56:43.33 ID:TGlcbH0z0
点数が変化しない静止画部分と、数字の変化のかかる素材を出して、FCPで並べれば?
点数素材x2、点数変化の素材…卓球なら11パターン? あと、必要なら背景

全部コンポソフトでやると面倒そうだし、AEにしろMotionにしろ、編集がメインの作業になるなら素材出しして作ると思う
355名称未設定:2013/01/16(水) 20:00:52.79 ID:H5+Rvg/l0
•1から2、2から3みたいにヌルッと数字が増えるアニメーション素材を作る
•得点が入ったタイミングに対応する素材を配置
•間をフリーズフレームで補完
356名称未設定:2013/01/16(水) 23:22:30.43 ID:1n+jd2Hz0
FCPX 10.0.7、初心者です。
お手柔らかにお願い致します。

色んな本を見てみましたが、さっぱりわからないのが一つあります。

「クリップエッジ外のメディアの長さが十分でないため、トランジションを作成できません」

と出ます。

具体的な操作方法は
1、写真(クリップ)を9秒ずつ並べる。
2、クリップとクリップの間を選択し、
2秒のクロスディゾルブを挿入する。
3、最初の何枚かは正常に挿入できます。
4、やがて上記エラーが出てきます。

何故なのでしょうか‥?
357名称未設定:2013/01/17(木) 00:47:16.34 ID:2LrjfuRF0
のりしろが無いのでは?
358名称未設定:2013/01/17(木) 01:53:17.92 ID:Lg4SwnXN0
356です。
のりしろがないということは理解できました。
(ググってみたり、あれこれ操作してみたり)

のりしろが原因らしいということは理解できましたが、
どうやってのりしろを作っていたんでしょうか?
(=写真を接続するだけではのりしろができない??)
359名称未設定:2013/01/17(木) 03:01:13.55 ID:4HhVlHvw0
のりしろ出来るようにイン点とアウト点ずらせよ
360名称未設定:2013/01/17(木) 04:20:35.51 ID:8wIjkeFa0
>>358
普通に静止画を置いただけなら、勝手にのりしろ出来たような気がするんだけど、複合クリップとか使ってない?
361名称未設定:2013/01/17(木) 09:22:48.98 ID:4m0PEKmM0
AEだとココが参考になるかな
ttp://www.ayatoweb.com/ae_lab/lab07.html
362名称未設定:2013/01/17(木) 14:48:36.47 ID:cMqgYDfd0
意外と方法が確立されてないんだな。。。スコア
363名称未設定:2013/01/17(木) 20:01:40.20 ID:4J7fgyIaP
YouTubeにあげるとして、
FCP Xの共有で書き出し。
Compressorで書き出し。

どっちの方が品質が良いのでしょうか?
364名称未設定:2013/01/17(木) 20:04:12.05 ID:CGvibPPh0
youtubeでビットレート落とされるからなんでも同じだよ。
365名称未設定:2013/01/17(木) 20:19:53.54 ID:4J7fgyIaP
>>364
ありがとう。
366名称未設定:2013/01/17(木) 21:06:34.84 ID:4J7fgyIaP
教えてください。
初めてアスペクト比が違う素材を集めたものを集めて動画を作ります。

720x480のものと1920x1080です。
作ってみると、720x480の4:3になってしまいます。
16:9にしたいのですが、
4:3の物は縮小しないとダメなんですよね?
レターボックスのようにカットするのはダメです。

どうしたら、うまく16:9で綺麗にできるでしょうか?

最初に16:9の素材だけで作って、
そこに4:3を入れると4:3のものが無理矢理拡大されたようになってしまいます。
367名称未設定:2013/01/18(金) 00:23:32.13 ID:hlBeRafpP
1920x1080のデータを、
720x480に合わせて小さくしないとダメなんですね。

何だかわからなくなってきた。
368名称未設定:2013/01/18(金) 02:35:22.37 ID:JQUONaRh0
おまえそりゃソフトの問題じゃないだろ
おまえさんがどうしたいか考えろ
4:3のソースを16:9で奇麗に表現できるお花畑でも探してきて夢でも見るか?
16:9での表現方法を決めてからソフトに挑め。
369名称未設定:2013/01/18(金) 03:37:51.78 ID:4JS30T890
右の真ん中らへんにあるスパナをクリック→ビデオのプロパティで変えられるけど
これじゃダメなん?
370名称未設定:2013/01/18(金) 07:25:12.99 ID:5puRuqiI0
それでいいならそれが正解。
371名称未設定:2013/01/18(金) 12:43:23.27 ID:hlBeRafpP
>>368
すいません。
でもソフトのせいにしてるわけではありません。

>>369
それでやったらだいぶ良くなりました。
720x480アナモフィック。

しかし、720x480のもので一部画質が粗くなるものがありますね。
縦横比は保ってますが。
372名称未設定:2013/01/18(金) 13:32:21.67 ID:VVbNK16g0
フラワー参上。。。
373名称未設定:2013/01/19(土) 09:42:08.88 ID:FW5dARfR0
356です。
キーボードショートカットを使って、
画像の挿入をしていれば、
正常にトランジションが入るようになりました。

どうやら、マウスでの操作が間違っているようです。

どっちにしろ、キーボードでやった方が楽だし早いので、
私の中では解決したことにしておきます。

皆様ありがとうございました。
374名称未設定:2013/01/21(月) 16:01:02.00 ID:HEXCGPkq0
C2Dでエンコにすげー時間かかってるんだけれども
Compressor買って、Core2つ使うように設定したら
幸せになれますか?

エンコ中は他の処理しないから上記でOKなんだけれども。。
375名称未設定:2013/01/21(月) 16:54:41.35 ID:ywZaYAP80
円安になると海外のプラグインが値上がりだな
9000円がこの一ヶ月で9660円になったった
376名称未設定:2013/01/22(火) 23:55:27.27 ID:3y54iHZ+0
わかる人居たら教えてくだされ。
FCPXでSDを59.94や60fpsでプロジェクトの作り方知ってる人居ませんか。
HD編集して書き出し時に解像度いじるしかないのかな。直接SD60pしたい。
377名称未設定:2013/01/23(水) 17:16:30.28 ID:pumDwVxN0
アプコンハードウェアで
378名称未設定:2013/01/27(日) 11:25:35.76 ID:Zm4GLFqU0
FCPXってEOS-1D C(1920×1080/H.264、Linear PCM)で撮影した動画読み込めるかな?
FCP7で読み込めなくて困っています。
379名称未設定:2013/01/27(日) 12:00:40.41 ID:Lccu41210
proresにしたくないの?
380名称未設定:2013/01/28(月) 04:07:08.71 ID:EC8P5l9c0
その前に7で読めないのも気になるがw
381名称未設定:2013/01/28(月) 08:33:04.54 ID:0OWV5y7k0
>>378
結局切り出しと転送では読み込めなかったの?
382名称未設定:2013/01/28(月) 21:40:01.52 ID:7vPOxXRq0
すぐフリーズしてしまうわ
SSDにしたら良くなるかな
383名称未設定:2013/01/28(月) 23:39:09.89 ID:dS0I2eEP0
>>382
機種ぐらい書けよ
384名称未設定:2013/01/29(火) 01:17:23.25 ID:hddirZUJ0
機種書いた所で何か解決方法出てくる訳でも
建設的なレスが付く訳でもなくね?
385名称未設定:2013/01/29(火) 01:18:35.43 ID:hddirZUJ0
個人的には、SSDに載せ換えてもフリーズにはあんま効果ねえんじゃね?とは思うけど…
386名称未設定:2013/01/29(火) 04:11:07.96 ID:HEItg15L0
正直Xのフリーズのタイミングはよくわからん。
単純なのでも必ずなるプロジェクトもあるし。
387名称未設定:2013/02/01(金) 10:25:56.89 ID:YsG6adKL0
10.6のiMacから10.8のiMacに移行ツールで移したら

FCPXの共有→1080AppleDevの作業中に異常終了
するのか(時間かかるんで放置してた)ログイン画面
に戻ってる(何回も)。

こんな経験ない?(ToT)
たーすけてー。。。
388名称未設定:2013/02/01(金) 12:30:22.70 ID:BLLr+b/V0
自分は移行アシスタント使うといらんもんまで移行してしまって気分良くないから、
OS上げる時は必ずクリーンインストールで手動でファイル移してるな。
移し漏れが怖いんだが。
389名称未設定:2013/02/01(金) 12:42:55.39 ID:uU6RcgRiP
例えば9個のクリップを(増える予定)、
縦横3x3に並べて同軸で再生したい。

この時の編集方法って、
%2b8このレイヤー作って、
それぞれサイズを変えて、
それぞれのクリップを並べる方法以外に、
何か自動で分割してくれるやり方ってあるんでしょうか?
390名称未設定:2013/02/03(日) 00:53:58.56 ID:9PpoXNrQ0
全然人いないな
AVIDのほうがええのか?
391名称未設定:2013/02/03(日) 19:28:53.17 ID:4OCZWiWh0
円安の影響でFCPXの値段も上がるかな?
いつか買うのは確定してるんだけど
早めにした方がイイ?
392名称未設定:2013/02/03(日) 20:25:39.20 ID:Mg7i0s1Y0
>>391
今の状況では、値段が上がることはあっても、下がることはない。
買うことが決まっているのであれば、なぜ今買わないのか。
時間とお金が無駄になるぞ!
393名称未設定:2013/02/03(日) 21:16:17.05 ID:9PpoXNrQ0
それよかプラグインの方が敏感だから買っといた方がいいよ
394名称未設定:2013/02/03(日) 21:58:22.33 ID:4OCZWiWh0
>>392
>>393
ありがとう!
さっそく買ってみる!
395名称未設定:2013/02/03(日) 23:11:58.33 ID:LAc/NjIM0
そうよな
即、使うのでなければ有り金はプラグインに使った方がいいと俺もオモタわ
この一ヶ月でも値上がりしてたから思わずポチッたよ
396名称未設定:2013/02/04(月) 01:20:42.17 ID:tlyvL1Hs0
オススメのプラグインってなんかある?未だにMotionでちまちま頑張っているけど。
Sapphireぐらいしか知らない…。
397名称未設定:2013/02/04(月) 17:21:43.97 ID:mg1cmOMHP
Mac ProとMacBook Proで、
動画編集することになりました。

外付けHDDがしばらく用意できないのですが、
FCPイベント、プロジェクトを移せば、
片方で編集できるものですか?

新たに使う写真素材がないとして、
写真素材も同時に移さないとダメですか?
398名称未設定:2013/02/04(月) 22:03:36.28 ID:onomBrnt0
>>397
>外付けHDDがしばらく用意できないのですが、

いや、用意しろよ。マジで。

>FCPイベント、プロジェクトを移せば、
>片方で編集できるものですか?

どうやって移すつもりだ。

>写真素材も同時に移さないとダメですか?

編集するなら、使用している素材はすべて必要だろ。
質問の意味が分からん。
399名称未設定:2013/02/04(月) 22:08:20.67 ID:fqjTo4Q30
ネット経由でコピーする気じゃ…ないかな
400名称未設定:2013/02/04(月) 22:15:07.79 ID:sxfDsLXj0
初歩すぎる質問ですまないけど、他のHDDに作ったイベントライブラリや
プロジェクトライブラリを読み込むにはどうしたらいいの?
401名称未設定:2013/02/04(月) 22:28:07.92 ID:mg1cmOMHP
>>398
LANで転送です。

イベントに素材を取り込んでくれているわけじゃないんですね。
つまり素材ファイルを取り込むのではなく、
リンクさせてるんですね。

最近使い始めたばかりで、
この点が不確かでした。
402名称未設定:2013/02/04(月) 22:50:26.34 ID:fqjTo4Q30
>>400
普通にFCPX立ち上げたら外部HDDのは認識されるよ。

>>401
設定にもよる。でも基本的にはきちんとイベントに素材を登録してれば、ね。
まずはイベントに素材登録する癖をつけると良いと思うよ。
403400:2013/02/05(火) 09:05:16.94 ID:aLyYe4Bn0
>>402
正確に書くと旧OSが入ったHDDのムービーフォルダの中にありました。
これをMacintosh HD直下に移動させたら認識できました。
とりあえずはこのままやろうと思います。
ありがとうございました。
404名称未設定:2013/02/05(火) 21:11:14.18 ID:/TxPkgVmP
>>398
なんか笑った。

その人に事情があって、しばらくできないからそう前置きしてるのに。

ファイルのやり取りなんて、
いくらだってあるだろうに。

なんか知ったか臭っていうのだか、
頭が硬いのか。
405名称未設定:2013/02/05(火) 21:23:12.35 ID:aZv26BLX0
>>404
知恵遅れ民じゃないの?
答えを知らないのになぜか答えてる奴
406名称未設定:2013/02/05(火) 23:46:45.32 ID:8cbuc6Ch0
ただ、動画編集するのに外付けHDD用意出来ないって時点で
編集するスタートラインにすら立ててないとも思う
407名称未設定:2013/02/06(水) 02:57:50.77 ID:85lXy6Vq0
>>406
余計な心配
408名称未設定:2013/02/06(水) 04:03:35.99 ID:n0nrKxTA0
デスクトップ機ならまだわかるが、ノートで外部HD使わないのってマゾか何かだろ。(笑)
409名称未設定:2013/02/06(水) 05:50:17.86 ID:85lXy6Vq0
>>408
しばらく用意できないって書いてあるだろうが、この腐れ万戸め!
410名称未設定:2013/02/06(水) 07:37:31.38 ID:ncByLcjD0
>>408
もしかして、
かなりのご高齢な方でいらっしゃいまつか?
411名称未設定:2013/02/06(水) 10:00:13.27 ID:n0nrKxTA0
暫くってどのくらい?
映像の仕事をやってれば、1プロジェクトで数十GB程度を使う事なんて
よくあることじゃん。それも元々容量の少ないノートで内蔵のみで使う
とか普通にマゾか馬鹿だろ?
それを擁護してる奴も馬鹿はマヌケとしか思えねえけどな。
412名称未設定:2013/02/06(水) 12:57:30.48 ID:K5GEb4F+0
もう結構です
413名称未設定:2013/02/06(水) 15:06:59.71 ID:lPIZFiIcP
>>411
ほんと頭かたいでつね。
414名称未設定:2013/02/06(水) 16:20:32.56 ID:LjdKK+5U0
あ、外部HDって外付けのHDDのことか。
なんで外部モニターとストレージの話でもめているんだって思っていたよ。

てか、HD-SDIやHDMIのモニタリング環境があると編集はかどるよ。
AJAやBlackmagicとか対応してきたし。
415名称未設定:2013/02/06(水) 21:21:21.33 ID:85lXy6Vq0
>>414
後半わからんkwsk
416名称未設定:2013/02/06(水) 21:54:52.16 ID:LjdKK+5U0
>>415
え?普通にHDのモニターが別にあれば編集はかどるよってことで。
KONAやDeckLink、TunderboltならIOxTやUltraStudioを使って外部モニターに出力。
出力だけならT-TAPとかUltraStudio Mini Monitorでもいいね。
417名称未設定:2013/02/06(水) 22:59:04.68 ID:7C5ql4T/0
なんか、アホな質問して周りから突っ込まれて
逆ギレしてる奴居るな…

そんなに煽り耐性無いなら2chでなんか聞かなきゃ良いのに…
418名称未設定:2013/02/07(木) 00:12:13.29 ID:wkyKsZRn0
>>417
質問した人は一切切れてないと思うがw
419名称未設定:2013/02/07(木) 07:24:09.71 ID:gtKz5pZr0
https://itunes.apple.com/jp/app/id596946635?mt=8
ProCutX for Final Cut Pro X

iPadでFCPXをcontrolするアプリ、いいね
https://vimeo.com/59058154
42038:2013/02/07(木) 11:16:44.40 ID:Ki4+Fnjn0
>>419
面白そうですね。

操作性はどうなんだろう?
物理的なスイッチがある機器だと手探りでスイッチの位置が分かるけど、
iPadだと画面を見ないと分からないですよね?
421名称未設定:2013/02/07(木) 12:12:14.51 ID:TbCFNg/y0
かっこいいな!
422名称未設定:2013/02/07(木) 12:50:06.91 ID:WVDZdHiq0
キーボードショートカットを覚えると、フジカルコントローラーってあまり使わないんだよね。
これじゃないけど、編集便利になるかと思ってShuttle PRO買ったけど結局使わなくなった。

J L Kとカーソルの移動ショートカットで動いたほうが早かったから。
423sage:2013/02/07(木) 15:39:22.71 ID:EhkWPekk0
外付けHDD使ってないけど

目的はなに??

iMacでし。
424名称未設定:2013/02/07(木) 16:04:51.52 ID:Y7KIAD3D0
>>398が暴れてるの?
バカなんだからROMってろよ
425名称未設定:2013/02/07(木) 16:58:25.95 ID:jet/kw3UP
>>419
とりあえずポチッた

ショートカットきー印刷したカバーも買おうかな
426名称未設定:2013/02/07(木) 18:22:25.06 ID:cDwUusCf0
>>422
ジョグダイヤルは使いまくりだけどなぁ。
427名称未設定:2013/02/08(金) 21:35:19.72 ID:d0FCRrJa0
iMovieProを3万で買うってすごいよね
428名称未設定:2013/02/08(金) 21:45:42.62 ID:GtRPNk870
iMovie Pro なら3万くらいするだろ、馬鹿かお前?
429名称未設定:2013/02/08(金) 22:10:37.28 ID:d0FCRrJa0
MacBookProもそうだけどProって安易につけすぎなんだよね
平均スペックでProとか言われても正直困る
そのくせQuadroGPUとキャリブレーションモニターとメモリ32GBつんだWindowsワークステーションノートより高いってどういうことだろうね?
430名称未設定:2013/02/08(金) 22:23:06.87 ID:SV0nW+Hn0
心が貧しい人の価値観で語られても困ります
431名称未設定:2013/02/08(金) 22:29:13.84 ID:QajrgRPo0
>>429
デザイン代だろ
クライアントが喜ぶ
432名称未設定:2013/02/08(金) 22:53:07.82 ID:GtRPNk870
誰も困ってねーよ馬鹿
433名称未設定:2013/02/08(金) 22:56:11.44 ID:d0FCRrJa0
>>430
Mac買うと心が満たされるんだろうね信心で
434名称未設定:2013/02/08(金) 23:24:56.58 ID:0DPPUAQv0
というよりも、Windowsを使うと心が貧しくなる。
d0FCRrJa0のように。
435名称未設定:2013/02/08(金) 23:29:25.76 ID:F6hSgZIS0
いちいち荒らしを相手にすんなよ。
NGIDにぶっ込んでシカトすれば良いじゃん。
436名称未設定:2013/02/08(金) 23:31:28.44 ID:SV0nW+Hn0
プロダクトの完成度とかかな、iPhoneとかiPadとかと同じ
安いからと言ってKindle Fireなんて買わないし、高性能でもWINノートに魅力はない
437名称未設定:2013/02/08(金) 23:35:22.62 ID:d0FCRrJa0
>>436
糞地図パケ詰まりBT不具合傷本体で完成度が高いか??
ウォズですらiPhoneはもう追いかける立場だと言ってるのに
あと、お前のの事を忠誠心の高いユーザーと言ってたな
その忠誠心は製品の完成度の高さからくるものじゃないともw
438名称未設定:2013/02/09(土) 23:25:56.27 ID:L+twWXgKP
こんなへんぴなスレにも荒らしは現れるんだな
439名称未設定:2013/02/09(土) 23:53:22.93 ID:GUvZI6ny0
普段ケンモウにいるんだけどiPhoneのスレ立つとこんな奴ばかりだよ
まあスレチだね

iPadでFCPX動かせるやついいね
iPad買おうかな
440名称未設定:2013/02/10(日) 04:01:16.27 ID:z9+udZUi0
>>439
買って試したけど、若干もたつく感じがして、俺はダメだった。
441名称未設定:2013/02/10(日) 23:20:04.85 ID:f+l4CEmy0
>>440
ありがと
一眼ムービー始めようかと思うからiPadも買うつもりでね
今Wi-Fiで操作できるらしいじゃん
俺も買ったらアプリいれてみます
442名称未設定:2013/02/10(日) 23:32:38.53 ID:iUyx0Jpo0
FCP XってEucon対応だったっけ?
対応しているんだったら、iPadでコントロールするよりもAvid Artist Transportがいいよ〜。
FCP7で使っているけど、まぁ、コントロール性のいい事。
443名称未設定:2013/02/10(日) 23:34:28.31 ID:D6a8XORg0
Macでハイビジョン動画編集とかずいぶんドMなんだな
素直にEDIUSとか買えよ
444名称未設定:2013/02/10(日) 23:41:40.59 ID:iUyx0Jpo0
>>443
Avid MCの方がよくね?
445名称未設定:2013/02/11(月) 00:13:36.13 ID:5cIuudt50
>>443
Macに乗り換えたら、今までよくこんな変な装置の拷問に耐えられてきたんだと
涙を流して感激すると思うよw
446名称未設定:2013/02/11(月) 00:15:23.27 ID:5cIuudt50
>>443
それと、Edius買うぐらいだったら、Vegasにしますよ。
ひょっとして短納期、低収入のブライダル屋さん?
447名称未設定:2013/02/11(月) 00:31:09.46 ID:vCmZspuN0
>>446
最新バージョンのEDIUSとVEGASは値段かわんねーよ
おれはVEGAS使ってるけどな
3Dハンディカムで3D映像撮ってるんでVEGASくらいしかまともなものが無い
Macでも早く3Dがまともに扱えるようになればいいな
adobeの3D対応は静止画も動画も本当に糞だしさ
448名称未設定:2013/02/11(月) 00:33:09.69 ID:8A+Z1fQ+0
おれ、Smoke入れたい…。うちの会社の仕事じゃ絶対稟議通らないだろうけど…。

EDIUSって、おもちゃのこと??
449名称未設定:2013/02/11(月) 00:34:16.65 ID:vCmZspuN0
>>445
悪いがOSXが使いやすいと思ったことは一度も無い
高解像度モニターつなげても米粒UIでしか表示できないし
なんでOSにDPI設定やUI設定付いてないのか理解に苦しむ
450名称未設定:2013/02/11(月) 00:35:47.62 ID:vCmZspuN0
>EDIUSって、おもちゃのこと??
FCPXはそのおもちゃレベルにすら到達してないけどな
451名称未設定:2013/02/11(月) 01:11:39.37 ID:TsmXodGT0
好きなの使えよ。
作品がすべてだろ。
客には関係ねーよ。
452名称未設定:2013/02/11(月) 01:19:38.51 ID:5cIuudt50
Mac使ってる奴は、仕方なくWindowsも使える奴が多いけど、
Windows使ってる奴は、仕方なくMac使うと言うことはないし、
頑なに拒否するんだよね。だから良いところが見えてこない。

ただし、Macしか使えなくてWindowsは触る気も起きないというのは
全くつぶしが利かない。デザイナークリエイターに多いけど。

で、時間に追われたやっつけ仕事以外ではEdiusは触りたくない。
iMoviePro(笑)も別の意味であまり触りたくないけどw
453名称未設定:2013/02/11(月) 01:20:49.54 ID:vCmZspuN0
>>452
Mac使ってると仕方なくWindowsを使わざるを得ない状況がくる
逆は無いんだよ
必要性がないからがんばって使う必要も無い
これが全て
454名称未設定:2013/02/11(月) 01:23:05.51 ID:vCmZspuN0
例えるなら日本語と英語みたいなもんだ
日本語使ってうやつは最低限の英語しらないと世界で通用しない
逆はないんだよ
英語圏の人間が通訳や現地訪問とかの特殊用途以外で日本語を使う必要がない
455名称未設定:2013/02/11(月) 01:51:00.20 ID:L2AJxcjW0
火がついちゃったみたいだな
単純な編集をやるならEdiusが一番早いな
まあスレチなんでこの話題は終わりにしましょう
456名称未設定:2013/02/11(月) 02:05:49.81 ID:8A+Z1fQ+0
たしかにデモでEDIUSを触った時のAVCHDネイティブ編集のスピードにはびっくりしたのは確かだね。
でも、結局どのアプリ使おうと、出来上った作品の質には関係ないんだよね。あまり。
特に横方向の編集だと違いが出にくいよね。

縦方向の編集だと、smokeやAE、Motionで出来る事も違ってくるし、クオリティの差も出てくるけど。
MAYAやFlameとか使ったこともないんだけど、凄いことが出来そうなイメージがある。
457名称未設定:2013/02/11(月) 08:25:53.30 ID:XgzQxLMT0
EDIUSなんてくそなソフトの話なんてどうでもいいだろ。
458名称未設定:2013/02/11(月) 09:42:53.87 ID:R86DRKiq0
このスレにわざわざ出向いてきて、Windowsや
EDIUSがどうのこうの言う奴はキチガイだろ。
459名称未設定:2013/02/11(月) 10:13:20.37 ID:xzEQj4nqP
ここなんの板でなんのスレだよ
460名称未設定:2013/02/11(月) 12:18:48.77 ID:XgzQxLMT0
EdiusなんてNGワードにぶっ込んだら平和になるぞ。
そんなに腐れソフトが好きなら、専用スレがあるんだら、そっちいってろ。
461名称未設定:2013/02/11(月) 12:34:51.35 ID:8A+Z1fQ+0
ま、それだけFCP Xの話題がないってことだよな。
462名称未設定:2013/02/11(月) 13:25:49.30 ID:XgzQxLMT0
いちいちマヌケは発言してるのって一人ぐらいか。
前にいたクズか。
463名称未設定:2013/02/11(月) 15:40:11.87 ID:k9diRVCw0
すみません、マスクをストーリーラインに一括してかけられる方法をご教示くださいませんか。
エンドロールの文字をを右に、左に画像のスライドショーを計画してるのですが一枚一枚マスクをかけるのは大変なので他に方法ございますか。
464名称未設定:2013/02/11(月) 17:20:57.99 ID:G7vkHu5v0
Edius Mac版を待ちわびてるんですね。わかります。
465名称未設定:2013/02/11(月) 17:47:49.13 ID:VrvWtEGa0
EDIUS使いは独自コーデックの動画送ってくるのやめろ
466名称未設定:2013/02/11(月) 17:54:41.20 ID:8A+Z1fQ+0
Win使いにProRes422で送ったら同じようなこと言われたw

最近はmp4で渡すことが多いけど、いまだにwmvじゃないとダメってクライアントも居るんだよねぇ。めんどくさい…。
467名称未設定:2013/02/11(月) 18:34:01.98 ID:L2AJxcjW0
>>466
俺なんてmpg1じゃないとダメって奴いるぞ
ちゃんと見えるmpgで納品してくださいとか言われる
下っ端のくせによ
468名称未設定:2013/02/11(月) 19:23:30.45 ID:NJbKk4s+0
>>463
そもそもその作業にマスクはいらないだろ
469名称未設定:2013/02/11(月) 20:13:37.30 ID:k9diRVCw0
>>468
ありがとうございます。
背景の上に流れる文字と、小さめに画像をスライドショーさせたいのですが、画像を置くと全画面にしかならず、検索してマスクを知った次第です。
新しくストーリーラインを作ってそれ自体にマスクかけられないか試してもならず、別プロジェクトで動画作って貼っつけようか思います。
470名称未設定:2013/02/11(月) 20:33:54.10 ID:NJbKk4s+0
>>469
そもそもマスクしたら画像が切り取られるだろうし、問題じゃない?
それよりは言うようにストーリーラインを組んで、それを「変形」で
縮小・移動するのがいいんじゃないの?
471名称未設定:2013/02/11(月) 21:04:08.16 ID:k9diRVCw0
>>470
おぉ!ストーリーラインを追加して画像を一括縮小でできました。こうするんですね。
とても助かりました。ありがとうございます。
472名称未設定:2013/02/11(月) 22:03:01.72 ID:L2AJxcjW0
斜め上に考えちゃう事ってあるよね
473名称未設定:2013/02/11(月) 22:46:38.42 ID:NJbKk4s+0
だね。出来たなら良かった。
474名称未設定:2013/02/12(火) 00:19:19.54 ID:EEqTb1ix0
ディファクトスタンダードですよ
475名称未設定:2013/02/12(火) 01:30:19.86 ID:39EYV/aH0
背景にマスク切って一番上に置くなり、スライドショーを複合クリップ化してマスクするなり
いかようにもやり方あるだろうに。。。
476名称未設定:2013/02/12(火) 21:42:40.23 ID:WTGdster0
見る限り初心者なんだし、解決してるんだからいいじゃないのw
477名称未設定:2013/02/14(木) 23:20:02.20 ID:46P+s9qq0
すげー過疎ってんな
初心者の人は質問バンバンしていいんだよ!
478名称未設定:2013/02/14(木) 23:27:39.10 ID:Z56UuQ8f0
アプリ自体、使用者が少ないからじゃないか?それともDTV板に建てる?
479名称未設定:2013/02/14(木) 23:40:25.67 ID:y28VuIdn0
すんません。
タイムラインに追加したイベント。いつもそのあと追加したイベントの継続時間をマウスで調整しているんだが、接続元となるラインと同じ継続時間に合わせる簡単な方法ないですかね。ショートカットとか。
480名称未設定:2013/02/15(金) 02:21:01.23 ID:3La2oGll0
質問です
DSPに代わるソフトは何になるんでしょうか?APP STOREにないけど無くなったの?
481名称未設定:2013/02/15(金) 14:12:40.97 ID:kU9qKYhs0
>>478
DTVは自称プロがウザいので却下
482名称未設定:2013/02/16(土) 00:27:42.13 ID:f1BR/6k30
プロ市場では完全に無視されてるか、ここでいいでしょ
483名称未設定:2013/02/16(土) 15:50:21.35 ID:GW2d4rbT0
FCPは6止まり。
DSPとSoundtrack復活してくれたら
喜んでFCPX移行するんだが。

Creative Cloud契約しちゃったせいで、
以前Premiereからの乗り換えキャンペーンで
FCPに流れてきたのに、またPremiereに
戻っちゃったよ。
484名称未設定:2013/02/16(土) 18:50:09.32 ID:Aiy6jQ1l0
どうにか新iMacでsoundtruck動かしたいのだが裏技ある?
485名称未設定:2013/02/16(土) 19:07:31.66 ID:OlJRhNdq0
>>484
てか、動かないの?
486名称未設定:2013/02/16(土) 20:39:01.85 ID:Aiy6jQ1l0
FCS2から入れようとしたがはじかれた。
487名称未設定:2013/02/16(土) 22:38:17.34 ID:7GTTW79q0
>>486
先にX入れてるとダメとかじゃなかった?それはFCPだけ?
488名称未設定:2013/02/16(土) 23:37:46.38 ID:Aiy6jQ1l0
>>487
そうなんですか?
編集はXを使っていて、DSPは前のmacからコピーでそのまま使えた。STPは動かなかったので入れ直ししようと思ったのだがはじかれた。
489名称未設定:2013/02/17(日) 01:59:09.47 ID:i8Rk2p9P0
>>483
さすがにPremiereには戻らんなぁ。
490名称未設定:2013/02/17(日) 04:50:58.21 ID:faXtVprS0
>>489
AfterEffectsを当たり前のように使うかどうかで、そこら辺の判断が違ってくる。
編集だけだったらたしかにPremiereじゃなくてもいいしEDIUSでも十分だ。

CS4以降ぐらいからAdobeのソフトは連携が超強力になったから、Premiere
単体の評価というのはあまり意味をなさなくなってる気がする。
491名称未設定:2013/02/17(日) 12:06:25.42 ID:jDRZ0t/F0
エディウスはカット編や変換だけなら早いけど
AEを使う程のないちょっとした編集だと使えない
そうなるとプレミアやファイナルカットだな
492名称未設定:2013/02/17(日) 17:00:40.48 ID:kY9+ixIw0
それって具体的にどんな編集のこと?
493名称未設定:2013/02/18(月) 23:29:41.15 ID:/Kr46EAJ0
タイトルの下に付ける帯のテンプレートでプラグインなどありますか?
494名称未設定:2013/02/19(火) 00:24:15.58 ID:EvhhsfnC0
>>492
チョキチョキ切ってタイムラインに載せるだけの簡単なお仕事ですw
495名称未設定:2013/02/19(火) 04:12:57.00 ID:sZZWbnl00
それただのカット編集だろ
496名称未設定:2013/02/19(火) 06:00:11.03 ID:YG91IxIW0
不思議とカット編の仕事の方がギャラが良かったりして
497名称未設定:2013/02/20(水) 13:40:27.77 ID:8H02wN5E0
twixtorのプラグインを買おうと思うのですが、フラッシュバックで売っている物とRE:Vision Effectsから売っている物では差異は無いのでしょうか?
498名称未設定:2013/02/22(金) 04:12:54.77 ID:wv9HYJZ+0
たかだか7-8分の動画の書き出しに、20時間かかるのはなぜ?
1920x1020? 29.4f?だったかな?
499名称未設定:2013/02/22(金) 06:46:14.51 ID:ea6CQXXM0
>>498
マルチスレッド(or マルチコア)でレンダしてないから
500名称未設定:2013/02/22(金) 07:28:12.98 ID:wv9HYJZ+0
>>499
ありがと。
一応、macbookpro retina15なんだ。
設定があるのかな?レンダリング割り当てとかの。
501名称未設定:2013/02/22(金) 08:01:36.13 ID:KMy4dglY0
>>500
アプリか最適化されてないから…。
502名称未設定:2013/02/22(金) 12:13:45.26 ID:06kMBWPm0
モニターしてる限りマルチスレッドでレンダリングされてるが…
503名称未設定:2013/02/22(金) 13:21:40.12 ID:JrhSsmyrP
>>498
まあどんな書きだしをしてるかわからないし。

あなたの機種特有の問題かもしれないし。
504名称未設定:2013/03/02(土) 16:09:44.14 ID:hn8VzJwX0
現在FCPXのトライアルを使用しており、気に入ったので購入しようと思うのですがMac App Storeで購入しても設定や作成したプロジェクトは引き継がれますか?
505名称未設定:2013/03/02(土) 20:39:07.96 ID:UltpMFSn0
うん
506名称未設定:2013/03/03(日) 00:14:30.08 ID:0zXny6x0P
>>504
トライアルと製品版のバージョンが同じなら確実に問題ない。少し違ってもほとんど問題ない。つまり、問題ない。
507名称未設定:2013/03/03(日) 01:08:49.93 ID:0zXny6x0P
>>504
トライアルと製品版のバージョンが同じなら確実に問題ない。少し違ってもほとんど問題ない。つまり、問題ない。
508名称未設定:2013/03/03(日) 01:09:16.35 ID:2BCp3/0e0
ん?
509名称未設定:2013/03/03(日) 03:40:03.24 ID:Q2us/DJ50
大事なことだったんだろ
510名称未設定:2013/03/09(土) 21:44:35.53 ID:C9Fc0KEv0
マルチカム編集していて、キーボードショートカットでアングルを切り替えたいのですが
方法はありますか?
511名称未設定:2013/03/10(日) 14:13:41.68 ID:c8lkyY+00
>>510
1,2,3...
512名称未設定:2013/03/14(木) 21:57:49.84 ID:KmeqvRo/0
ここのプロの方に質問なんですが、
自分はFCオペレーターを使う側なんだけど
皆一様にラシーの外付けHDD用意しろって言うんだよね。
店行っても在庫ないわ重いわで
ハッキリ言って他のにしろと言いたいんだが、
WDBOOKのThunderbolt付きとかじゃダメなの?
これ言ったらラシー以外は嫌だのどうなっても知らないだの
ブツブツ言いながら逆切れされまして。
513名称未設定:2013/03/14(木) 23:52:16.38 ID:HsxeGK1l0
>>512
どこのでもいいよ。Macに繋がるなら。
ウチの場合は結局ローカルのRAIDにデータコピーしてから作業するから。

USB接続オンリーだとコピーに時間が掛かるけどその分もちゃんと作業時間に乗せてるから。
514名称未設定:2013/03/15(金) 01:41:39.95 ID:UkguIF560
>>512
LacieのオレンジのHDD持ってる人多いからその流れかね?
実際はメーカーはどこでもいいよ。
515名称未設定:2013/03/15(金) 03:26:16.24 ID:oyZQzpkO0
ラシーのHDDでも壊れるときは壊れるけどな・・・俺、壊れたし(笑)
516名称未設定:2013/03/15(金) 10:54:18.00 ID:MZubSh0t0
漏れが買ったラシーのHDD5台はすべて2年以内に逝きました。 orz
517名称未設定:2013/03/15(金) 14:58:28.66 ID:TkyP1JJxP
Xの次のバージョンっていつでるのかな?
6→7が2年後だったみたいだし、そうするとX出てそろそろ2年だから今X買うの躊躇してしまうのだけど。
518名称未設定:2013/03/15(金) 20:20:24.25 ID:gOKQA+260
>>512
WDはアクセスが無いと中のHDDがすぐスリープに入るのでデータ置き場どまりかな。
519名称未設定:2013/03/15(金) 21:29:58.32 ID:6sMync/a0
今時ラシーラシー言ってるのはじじいだけだろ
520名称未設定:2013/03/15(金) 22:56:42.96 ID:OheUJToG0
すいません、質門です。
静止画をスクロールさせたいんですがうまくいきません。
クロップのなかのKen Burnsで始点終点をきめて、終点の部分で何秒か止めたいんです。

どのようにしたら止められますか?

あるいはそのようなプラグインなどありましたら教えてください。
有料でもいいです。

Pan and Zoomは入れたんですが重くて・・、
他のプラグインと抱き合わせな点も厳しかったです。


どうぞよろしくおねがいします。
521名称未設定:2013/03/15(金) 23:07:57.69 ID:MnPjcWQ10
lacieのHDD分解したら、中身はsamsungだったよ。
サムソンのHDDなんてあるの?
初めて見たよ。
522名称未設定:2013/03/15(金) 23:27:25.42 ID:tQprqhVX0
>>520
>すいません、質門です。

『しつもん』で一発変換「質問」なのに
『しつ』と『もん』をわざわざ分けて変換して
誤変換「質門」にした努力は認める
523名称未設定:2013/03/16(土) 07:32:39.82 ID:2mQnYeM00
>>521
普通にあるよ
Apple純正にも前はSAMSUNG製入ってる事あった
今も使ってるかは知らない
524名称未設定:2013/03/19(火) 18:38:37.65 ID:t2q0AXdi0
タイトルだけにエフェクトを掛けたいんだけど
エフェクトが最下層のクリップに接続されてしまう。
クリップ接続を変更するのってどうすればいいですか?
525名称未設定:2013/03/20(水) 01:10:43.41 ID:xMWfx+gV0
>>524
エフェクトをドラッグして、タイトルにドロップすればいいんでないの?
526名称未設定:2013/03/25(月) 02:23:02.45 ID:rVFAOvLY0
マルチカムクリップで、あるアングルから別のアングルに切り替える時、クロスフェードさせたいんですが、どうすればできますか?
527名称未設定:2013/03/28(木) 12:36:32.86 ID:jKPqpQbU0
>>526ですが、自己解決しました。
単純に切り替えポイントにクロスレゾルブを適用すればよかったんですね。
52838:2013/03/29(金) 06:25:57.99 ID:jLSiQLPI0
529名称未設定:2013/03/29(金) 06:27:25.30 ID:jLSiQLPI0
530名称未設定:2013/03/30(土) 22:48:18.59 ID:79jmDv0qP
質問失礼します。
現在MVの制作をしています。
オーディオファイルのクリップを聴きながら歌詞を付けていっている感じです。

そこで質問なんですが、ボーカルが入るまで黒背景テキストのみで、ボーカルが入る手前にエフェクト(グラデーションイメージ)をさして画像が映し出されるようにしています。
出来上がり確認のため、ビデオとオーディオでApple ProRes 4444で書き出した所、きちんとエフェクトも入っており、問題はありませんでした。

それで、完成型としてオーディオファイルは削除し、ビデオのみでApple ProRes 4444で書き出した所、ボーカルが入る時のエフェクト(グラデーションイメージ)がかかっていません。(テキスト字体に映し出されるはずの画像が写っている?ような感じ)

他のエフェクトはきちんとかかっていました、何が原因なのでしょうか…
531名称未設定:2013/03/31(日) 00:12:53.24 ID:KHwkyLvZ0
まず読みにくい上わからんしボーカル云々のその説明いるか?
532名称未設定:2013/03/31(日) 02:52:47.09 ID:eQAUQSuuP
>>531
回答出来ないならいちいち安価向けないでください……o(^_-)O
533名称未設定:2013/03/31(日) 10:35:06.90 ID:SEOQDf9N0
>>530
エフェクト消しただけじゃないのか?
それとProRes4444でわざわざ書きだす素材だったの?
4:4:4+αが必要な素材とは思えないけど。
534名称未設定:2013/03/31(日) 11:31:48.80 ID:+ARkFpK60
>>530
なんか良く分からんが、レイヤー見直してみたら?
最後に消したやつにエフェクトかけてたんじゃないのか?
535名称未設定:2013/03/31(日) 19:12:05.94 ID:nnftSwqEP
>>530
エフェクトが、オーディオの方にくっついてたんじゃね?
オーディオ消したら消えたのだとすれば、それしかない。

てかさ、プロジェクトのタイムライン全部見たのか?
あったはずのものが無いとか、確認したか?
536名称未設定:2013/03/31(日) 19:47:19.73 ID:ZHh4oT/O0
以前、FCP使ってましたがAdobeのCloudに入ってるので経費削減も兼ねて今はPremiere Pro使ってます。
でもちょっと凝ったことしようとすると、どうも操作が複雑というかFCPのように思い通りの結果に
ならないことが多いのですが、FCPXって使いやすいですか?
537名称未設定:2013/04/01(月) 16:22:51.09 ID:JvF+/pvx0
>>536
FCP7のライセンス残っているんだったら、デュアルブートで使えばいいんじゃないの?
タイムラインの編集はFCP7で、エフェクトはAEでって。
538名称未設定:2013/04/01(月) 16:35:16.28 ID:x+9NsX7+i
お前らカラーグレーディングとかしてるの?
何のソフト買えばいいんだろ?
539名称未設定:2013/04/01(月) 17:01:38.13 ID:JvF+/pvx0
>>538
とりあえず、BlackmagicDesignのDaVinci Resolveのフリー版入れてみたら?
FCS持ってるんだったらApple Colorでもいいけど。

うちはグレーティングまではしないから使ってないな。せいぜいカラコレするぐらいだから
標準の色補正で間に合ってる。
540名称未設定:2013/04/01(月) 19:14:32.58 ID:N/1/llBN0
俺はFCSで圧縮だけ新しいコンプレッサー使ってる。
541名称未設定:2013/04/01(月) 23:36:30.07 ID:waU9tEK/0
iPadでFCPXをコントロールできるアプリが期間限定無料セール中みたい

ProCutX for Final Cut Pro X

https://itunes.apple.com/jp/app/procutx-for-final-cut-pro-x/id596946635?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
542名称未設定:2013/04/01(月) 23:43:13.89 ID:kYYMmoJb0
>>541
元はいくらだっけ?
543名称未設定:2013/04/02(火) 00:17:39.39 ID:+b3+9fzii
>>540
新しいcompressorって劇的に速い?
544名称未設定:2013/04/02(火) 07:39:23.54 ID:m3fD9k1Z0
>>543
というより、前のが遅い。
545名称未設定:2013/04/04(木) 10:59:55.25 ID:I8dhhtaT0
皆さん10.0.8使っていますか?安定性などはどうでしょうか
546名称未設定:2013/04/04(木) 11:02:35.88 ID:mVUQVGkJ0
7.0.3しか使ってないや…。
547名称未設定:2013/04/04(木) 13:38:20.41 ID:eYs6aAUi0
iMacの液晶が糞過ぎてワロタwww ワロタ...
548名称未設定:2013/04/05(金) 18:48:40.39 ID:KaBfaPmm0
10.0.8全体的にさくさく安定してて好印象。
これでタイムリマップが内臓されたら本格的に乗り換えたい。
あと、素材とプロジェクトファイルはソフトが決めた場所じゃなくて、自分で作ったフォルダに置きたいなぁ。

しっかし、アップデートしたばかりなのに過疎だね…
549名称未設定:2013/04/05(金) 22:52:16.41 ID:QrfYvNpo0
>>548
HDDまるごとFPCX専用にした方が運用楽じゃない?
あと、タイムリマップ内蔵されてるでしょ。もっと高機能なヤツってこと?
550名称未設定:2013/04/06(土) 01:43:31.26 ID:TVtxqRaX0
>>549
FCP7のプロジェクトファイル、動画、静止画、台本などの資料を全部ひとつのフォルダにまとめてて
バックアップもそのフォルダ丸ごとコピーすればokだったから、同じように管理したいなと思って。
でも結局、新しい管理方法も慣れの問題なんだろうね。

タイムリマップはFCP7みたいにキーフレームで速度を自在に操りたいんだけど、まだ実装してないよね?
551名称未設定:2013/04/06(土) 08:04:27.34 ID:bbOKtKhF0
>>550
うちと同じ管理しているや。
フォルダごと捨てればレンダリングファイルまで綺麗に削除されるから楽なんだよね。
552名称未設定:2013/04/06(土) 11:39:51.12 ID:zPSf+j640
>>550
>タイムリマップはFCP7みたいにキーフレームで速度を自在に操りたい

できるけど。
553名称未設定:2013/04/06(土) 12:54:39.15 ID:TVtxqRaX0
>>551
そうそう。
プロジェクトに関わるファイルは、手動で管理したほうが安心。

>>552
えっまじ?
色々調べてもわからなかったから、Twixtorを使うしかないのかと…
554名称未設定:2013/04/09(火) 02:36:51.85 ID:MeMbXtsi0
バックグラウンドタスクが表示されなくなったんだが…同じ症状の人居ない?
10.0.8
555名称未設定:2013/04/09(火) 02:50:23.06 ID:dcSDLZqgP
正直FCPXは、まだ仕事には使えない。やめとけ

レンタリングも遅すぎる。納品に焦る

Appleも未完成のソフトと言われてもしかたないし
何よりも編集しづらい。

WINの方が10倍速く書き出しできる。
FCPXほど糞なソフトはない
556名称未設定:2013/04/09(火) 03:50:57.56 ID:pi/9VUWj0
ぴぃーぴぃーぴぃー
557名称未設定:2013/04/09(火) 09:14:18.52 ID:k5RtpVzj0
>>555
仕事で使う場合はSDIでテープに書き出せないとどうしょうもねらないけどね。
ファイルに書き出すほうが少ないな、現状だと。
558名称未設定:2013/04/09(火) 11:44:27.68 ID:ObiMhge50
>>554
自己解決。
オリジナルレイアウトに戻す で復活ました。
スレ汚し失礼
559名称未設定:2013/04/09(火) 19:40:04.07 ID:4YOTDkq50
>>555
編集作業は、従来よりFCPXのほうが自分は合ってる。

確かにレンダリングは遅いね。64bitで速くなるかと思って期待したのに。
しかも残時間が当てにならないから、数十分で終わるのか数時間かかるのか分からなくて焦る。

>>557
うちはXDCAMHDのmxfをProDiscで納品しているから、完パケはファイルベースだよ。
560名称未設定:2013/04/09(火) 20:52:34.05 ID:yAc4kcCG0
>>559
FCPXで編集して圧縮だけCompressorでやればそこそこじゃね?
うちは大概それでやってるけど。
561名称未設定:2013/04/19(金) 04:50:33.92 ID:oeo4Y9XG0
Adobeプレミアエレメンツとファイナルカットどちらか購入しようかと迷ってるんだけど、どちらが編集しやすいのかな?
562名称未設定:2013/04/19(金) 12:06:06.63 ID:0nqk0Ix6P
>>561
imovieの延長でつかいたいならFCX
普通の編集ソフト的に使いたいならpremiere elementsじゃないか?高くないし両方使ってみれば?
563名称未設定:2013/04/19(金) 17:06:38.30 ID:lgFeMy5BP
Apple ProRes 422で書き出した動画をwinで再生したいんだけど、なにに変換すればいいの?または、winで再生できる形式で書き出せます?
564名称未設定:2013/04/19(金) 21:43:11.88 ID:fCq8RohE0
>>563
Apple ProRes QuickTime Decoder for WindowsをインストールすればWin側でProRes読めるぞ。
565名称未設定:2013/04/19(金) 22:27:54.15 ID:lgFeMy5BP
>>564
さんくす〜先方にダウンロードしていただいた〜!
566名称未設定:2013/04/23(火) 21:12:22.67 ID:GEki5yz70
DTV板のFCP/FCSスレが落ちていたので建てました。

【FCP】Final Cut Pro & Studio その29【FCS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1366719065/
567名称未設定:2013/04/25(木) 01:59:51.58 ID:GMFr9bh90
FCP Xの共有から書き出すと結構速いけど、Compressorに渡すと異常に遅いな
おまけに時間かかる割に奇麗でもないし
Compressorいい加減何とかしてほしい
568名称未設定:2013/04/25(木) 10:21:53.01 ID:wu/RhkSLP
時間は別として、
設定がおかしいのとか?
569名称未設定:2013/05/03(金) 14:08:01.25 ID:nkP/qxyr0
質問なんですが。
シェイクエフェクトというか三脚で固定して撮影した映像を手持ちで撮影した感じにする事はできますか?

マジックぽい事したいんですけど、
固定撮影でしかできないけど固定カメラだと編集でどうにでも出来るじゃんというのがバレバレなので。
編集した最終段階で手持ちで撮ってる風にできますか?
570名称未設定:2013/05/03(金) 14:39:10.48 ID:AhAyZKfS0
AfterEffectならできる。
FinalCutでもできなくはないけど、エフェクトかけて一発!みたいな手順にはならない。
手持ちの揺れを再現するようなキーフレームを手作業で付けていって、
それでも自然な仕上がりに見えるかどうかは疑問、というところだろう。
571名称未設定:2013/05/03(金) 22:24:49.40 ID:nkP/qxyr0
>>570
なるほど、じゃafter effect買うかなと思ったら高かった。
なんとかそのやり方で頑張ってみます。
拡大するなりして少しフレームに余裕もたせないと動き幅が出せないって事ですよね。
after effectたっかいなー

ありがとうございました
572名称未設定:2013/05/03(金) 23:10:29.98 ID:AhAyZKfS0
>拡大するなりして少しフレームに余裕もたせないと動き幅が出せない

そうそう、そこも大事な点。
で、アフターエフェクトだと、画面の動き等のパラメータをランダムに発生させることができて、
しかもその動きで画面内に発生するはずの「ぶれ」まで描き出すことができる。

ファイナルカットでランダム風な動きを(手作業でキーフレームを打つことで)作ることは
不可能ではないけれど、「ぶれ」まで生成することはできないので、
そこで「自然な仕上がり」には一歩届かない物足りなさを感じるかもね。
573名称未設定:2013/05/04(土) 05:09:12.16 ID:6DtGlWP60
テレビに映してそれを手持ちのハンディカメラで撮影すればいいじゃない
574名称未設定:2013/05/05(日) 22:28:00.03 ID:HFZokEsn0
【恥】Macはビデオ編集が遅すぎる。Win5分以内、Mac3時間。マックユーザのモラルには呆れるばかりです
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364659435/
575名称未設定:2013/05/05(日) 23:02:16.36 ID:SLN4ApSK0
>>571
俺はMotion買って位置と回転にランダムビヘイビア適応したフィルターを自作してFCPXで使ってる
576名称未設定:2013/05/05(日) 23:20:30.53 ID:k+akyZR4P
>>575
今すぐそれを公開するんだ
577名称未設定:2013/05/10(金) 18:25:22.09 ID:UYoQVQzN0
今のOSX搭載マシンに乗り換えたらFCP7動かない?
FCPX乗り換え怖いな
578名称未設定:2013/05/10(金) 18:28:16.35 ID:r7R7z/qu0
7は動くって聞いた気がするけどな。
Xと共存させる場合、インストールする順番によってはトラブル発生するらしい。
579名称未設定:2013/05/11(土) 07:16:33.88 ID:4yglXUDBP
>>577
豹から山ライオンまでは普通に動いてるよ
580名称未設定:2013/05/11(土) 17:24:15.56 ID:cv7qdeLA0
OMF書き出しって今でもできないの?
581名称未設定:2013/05/15(水) 05:43:00.25 ID:fdZ70uWc0
教えてください

ビデオを撮ることになったので、ビデオカメラに内蔵メモリに撮り溜めてあるAVCHDデータをなるべく少ない容量になるようにHDDに移したいと思ってるんですが、どうすればいいのでしよう。
後でゆっくりFCPXで編集予定です。
582名称未設定:2013/05/15(水) 09:59:44.68 ID:rnX1I47K0
>>581
FCP Xに取り込めばいいじゃん…。
583名称未設定:2013/05/15(水) 10:01:08.60 ID:G5N26K9aP
>>581
画質落ちてもいいの?最終出力は?何も考えずに外付けHDD買うのがいいと思うけど。
584名称未設定:2013/05/15(水) 10:06:12.01 ID:tqDRGVlyP
AVCHDなら高圧縮率だし、そのままコピーするのが劣化もないしいいんじゃないの
AVCHDをそのまま編集できるのがFCPXの良いところでもあるわけですし
585581:2013/05/15(水) 21:01:15.96 ID:fdZ70uWc0
皆さんありがとうございます。
データはFCPXを通さずにコピーした方が劣化がなくてよいとのことですね。
586名称未設定:2013/05/15(水) 22:37:59.67 ID:rnX1I47K0
>>585
いや、その考えは間違ってるけど…。
587名称未設定:2013/05/16(木) 09:42:23.78 ID:ykRhWUUIP
質問な答えねーとはな
588名称未設定:2013/05/16(木) 19:56:57.21 ID:dcDMiahU0
>>586
合ってんだろ
589名称未設定:2013/05/16(木) 22:19:45.69 ID:lQKJLKJwP
FCPX内でもカメラからそのままコピーできるってことでしょ
590581:2013/05/19(日) 20:50:30.23 ID:BF15yYrI0
ビデオカメラからデータをコピーする際はAVCHDフォルダ以下をコピーしておけばいいのでしようか。
591名称未設定:2013/05/20(月) 12:14:55.07 ID:6NvzrkPIP
取り込みソフトで取り込んだ方が良い
592581:2013/05/20(月) 21:05:45.89 ID:ebyX1nt20
>>591
ありがとうございます
Media Converterという類のものでしょうか
593名称未設定:2013/05/21(火) 02:29:26.77 ID:eYLaaGhs0
>>592
私は写真も含め、Apertureで
管理してます。
便利ですよ。
お試しあれ。
594名称未設定:2013/05/21(火) 10:28:35.45 ID:/C0iBB930
EDIUSまだか?
シェア数%のプラットホームは苦労と我慢だらけで大変
595581:2013/05/21(火) 21:09:10.44 ID:OyABbe120
>>593
Apertureで管理ですか
元データは劣化しなく取り込めるのでしょうか
596名称未設定:2013/05/21(火) 21:30:35.07 ID:c9jyufapP
>>595
やってみればいーじゃん
もし見ても違いが分からなければ劣化しててもしてなくても一緒だ
あとぐぐれ
597581:2013/05/21(火) 21:40:17.23 ID:OyABbe120
>>596
冷たい
友達少ないだろ
598名称未設定:2013/05/21(火) 22:04:43.33 ID:c9jyufapP
>>597
581も591も俺だ。ちゃんとお前の質問には答えてる。それにより良いアドバイスしようと環境聞いても答えない(もしくはわからない)やつにこれ以上何をアドバイスするんだよ。

取り敢えずカメラの付属ソフトで取り込んどけよ。あとは適当にAVCHDカメラの初級者向け編集ムック買っとけ。
使い易く?なったとはいえ一応名前にPROってついてるソフトだぞ。ググる能力も本買って試すこともできなければ、残念だけどお前に使いこなすのは無理だ。
599581:2013/05/21(火) 22:22:43.42 ID:OyABbe120
>>598
ありがと

自分はホビーユースでFCPXとAperture使ってる。FCPXのマニュアルも2冊持ってて読んだけどデータ劣化の部分がどうしても分からなかったんで質問した。
もちろんググってAppleのサポートやら他人のブログまで覗いた上での話。
600名称未設定:2013/05/21(火) 22:29:16.62 ID:iqfN+ZP70
Apertureの動画取り込みは速さ的、CPU負荷的に再エンコしてるようにはどうしても見えないから、
単純なコピーだろうね。
601名称未設定:2013/05/21(火) 22:41:09.08 ID:c9jyufapP
>>599
AVCHDはフォルダコピーだと画質は劣化しないが失われる情報がある。はず。

なるべく少ない容量にって書いてるけど、上にも書いてる人が居るようにH.264以上に効率のいい圧縮は一般的でない。(ただし圧縮効率がいいってことは編集負荷が高くなるので編集時は中間コーデックなどに変換)

つまり、画質劣化なく取り込みたいならそのまま取り込むのが良い。フォルダコピーではなく取り込み機能のあるソフト(AVCHD対応ものならなんでも)でとりこめばいい。

変にファイルサイズ小さくしようとするくらいなら外付けHDD買った方がいい。(俺はLacieのサンボルHDDとUSB3.0のHDD使ってる。)

つーことで、最初に言ったのと同じ答えだ。ネットで質問するときに情報をあと出しにするとか、煽るとか。せめて煽るならID変わってから他人のふりして煽れよ。
602名称未設定:2013/05/22(水) 23:36:31.53 ID:A1YCKN7K0
>>601
> AVCHDはフォルダコピーだと画質は劣化しないが失われる情報がある。はず。

あるわけないだろ
603名称未設定:2013/05/23(木) 01:37:54.18 ID:Gdvvfa+MP
>>602
言い方分かりにくかったかもしれんがあるんだよ。これのこと。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/384/ThreadID=384-2776/
MTSファイルだけじゃ溢れる情報があんだよ。知ってるだろ。
604名称未設定:2013/05/23(木) 02:44:18.50 ID:vCjBXrdT0
>>603
mtsファイルだけ抜き出してコピーってバカがやることだよ。
そもそもFCPだと、単品mtsはファイル認識しない作りになってただろ?
605名称未設定:2013/05/23(木) 10:54:01.30 ID:ELf6UaGB0
Canon Sony VictorのAVCHDカメラからの保存は「AVCHD」内の「BDMV」をコピーしてFCPXに取り込んでいるけど今まで問題は起こったこと無し。
他メーカは知らない
606名称未設定:2013/05/24(金) 10:28:26.69 ID:55IuslwZP
FCPXに興味をもったからここを覗いたら呪文のような言葉が飛び交っていたでござる…まだ早かったようだ…
607名称未設定:2013/05/24(金) 10:58:26.14 ID:goTCTR6TP
そんなこともなかろう。気にせず利用するがよい。
608581:2013/05/24(金) 21:25:58.97 ID:C3+l5oHV0
気軽に
609名称未設定:2013/05/26(日) 19:19:10.59 ID:FoSj27PX0
アルファチャンネル付きのロゴムービーをTGA出力って出来る?
610名称未設定:2013/05/30(木) 20:33:52.61 ID:SXZDDylPP
最新版ではシナリオが見当たらないけど、何にかわったの?
シナリオで接続したかったのだが。
611名称未設定:2013/05/31(金) 07:46:34.49 ID:7iqn/+CfP
自己レスです。
ストーリーモードを追加にかわったみたいですね。

ところで、early 2012のMacbook pro 13をメモリ16Gにして使用していますが、
HDビデオを3つほど同時に入れると、すぐにメモリがいっぱいになり、激遅くなってしまいます。
立ち上げ直して使用しようとしても、立ち上げ直し自体に超時間がかかってしまいます。
何か対処方法はないでしょうか?
612名称未設定:2013/05/31(金) 13:31:31.96 ID:k2wUQB6B0
>>609
TGA直は無理かも。TIFFシーケンスやProres4444他、アルファ付きで出せる
フォーマットはいくつかあるので、別ソフトで変換することになるかな。

ただ、どんなもん作ろうとしてるのか知らんけど、コンポジット系ソフトで
やるべき作業に思える。FCPXはあくまでNLE。ロゴムービーを自在に作れるか
っていうとそうでもなかったり、出来るけど面倒くさかったりする。

>>611
1. 映像の形式を変える(ProresやMpeg2系など)
2. プロキシで作業する
3. Mac買い替える

メモリじゃなくてCPUの処理能力かHDD転送速度の問題な気がするが。
613名称未設定:2013/05/31(金) 14:34:10.05 ID:MRqDljgbP
>>612
>メモリじゃなくてCPUの処理能力かHDD転送速度の問題な気がするが。

俺もそう思う。16GBいっぱいになるって...まずないんじゃないかな。アクティビティモニタで確認したんかい?
614名称未設定:2013/05/31(金) 15:37:14.95 ID:4HCvCWAkP
HDビデオは外付けに入ってるわけじゃないよね。(ボトルネック)
あとHDのコーデックがh.264系なら中間コーデックにしておくとか?(CPU負荷低減)

最近プレミアからFCPXに移行したんだけどバックグラウンド処理がややこしいのとプロジェクトとイベントの概念がややこしいね。
これは適当な初級者本買った方がいいな。>>246 >>248 あたりみてマイナビの買おうと思うんだけどほかにいいのある?

ついでに質問なんだけど、インターバル撮影をタイムラプス化するとき任意のフレームに任意の秒数置きたいときどうしたらいいかな?速度の指定しか出来なくて困ってる。
(たとえば2400枚撮って24FPSのプロジェクトに100秒ちょうどに置きたい。)
615名称未設定:2013/05/31(金) 22:55:11.06 ID:7iqn/+CfP
>>613
アクティビティモニタで確認しました。
システムメモリで、FCPxを立ち上げて1分もしないうちに
 空き 12G->, 5.4Megaに激減
 固定中 1.8Gでかわらず
 現在使用中 1.4G->7.6Gに
 現在非使用中 333M->7Gに
 確保中 3.56G->16Gに
CPU使用率は変動するけど、問題ないようです。

これでは到底使えません。何か回避できるような設定はないでしょうか?
616名称未設定:2013/06/01(土) 00:31:31.65 ID:ira3fxME0
>>615
>612
617名称未設定:2013/06/01(土) 07:08:51.21 ID:eU0RwgCGP
>
> >>611
> 1. 映像の形式を変える(ProresやMpeg2系など)
> 2. プロキシで作業する
> 3. Mac買い替える
>

すみませんが、映像の形式はどのようにかえれば、いいのでしょうか?
また、プロキシで作業するとは??
618名称未設定:2013/06/01(土) 10:28:39.06 ID:RN1kX+SP0
プロクシの件は設定いじってみたらわかると思う。
作業中は不可の軽い低画質でやりますよ、ってこと。
あとメモリはあればあるだけ使うから32GBあろうと確保はされる。

基本的に推奨環境未満のハードウェアだから多少の不具合は仕方ないとも言える。
619名称未設定:2013/06/01(土) 11:28:13.57 ID:H6Yo9eGi0
【恥】Macはビデオ編集が遅すぎる。Win5分以内、Mac3時間。マックユーザのモラルには呆れるばかりです
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364659435/
620名称未設定:2013/06/02(日) 23:43:26.82 ID:BU70nTLm0
質問です。よろしくお願いします。

FCP10.0.7で、動画の読み込み〜書き出しまでの
工程で「どのようにやればオリジナルの動画から
品質劣化を極力抑えて書き出しできるか」教えて頂きたいです。

現在の環境とフローを記載します。

ハックGH2にて高ビットレートのAVCHD(.mts)
を5DtoRGBにてApple Proress 422に変換。

変換したファイルをFCPへ読み込ませる。

編集が完了したら、

FCPの共有からソースにて書き出しを行う。
この書き出したファイルが最終となります。

以上がフローです。

なお、最終的なメデイアは特に決まってません。
オリジナルからの品質劣化が極力少ない
フォーマットで保存しとき、今後の活用の為
汎用性をもたせときたいと思ってます。

また、編集時点のソースファイルで書き出せば
品質劣化は起きないだろうと判断してます。

上記の最終的な書き出し方法であれば
コンプレッサーは使う必要が無いと思ってますが、
使う事によるメリットってあるのでしょうか?
621名称未設定:2013/06/03(月) 01:21:11.37 ID:Ex/cLi/eP
AVCHDで置いとけよ。もしくはハックしてるなら外付けレコーダーで記録。そういう回答が欲しいんじゃないだろうけど。厳密な劣化がいやならそれしかない。
622620:2013/06/03(月) 08:40:29.68 ID:C9r0WIW/0
>>621
動画のイベントフォルダは編集が完了
しても保存するようにしています。

それを踏まえれば、確かにAVCHDで
保存しとくことは一つの手だと思いますが、
そうなると編集用にトランスコードしたProRess動画とオリジナルのAVCHDの
二重管理になり、それは避けたいと考えてます。

つまり、恒久的に保存しとくファイルは、
あくまでイベントフォルダ(トランスコード済みのProRess)のみにしたいと
考えてます。

初心者の質問で、申し訳ないのですが
何卒よろしくお願いします。
623名称未設定:2013/06/03(月) 12:32:47.71 ID:gEn1HxI30
>>622
編集後proresで書き出してって形になるんじゃないかな。
容量が気になる場合はLT、質が気になる場合はそれ以上っていう形にしています。
624620:2013/06/03(月) 23:02:54.12 ID:C9r0WIW/0
>>622
>編集後proresで書き出してって形になるんじゃないかな。

つまり、ソースでの書き出しということでしょうか?

>容量が気になる場合はLT、質が気になる場合はそれ以上っていう形にしています。

容量は全く気にしてません。
膨大なファイルサイズより質を求めてます。
それ以上というのは、ProRess4444などのことですか?

その場合、読み込みを4444にして、書き出しを
ソースでの書き出しが一番になる認識ですが。
625620:2013/06/03(月) 23:06:04.67 ID:C9r0WIW/0
アンカー間違えました。
623に対するアンカーです。
626名称未設定:2013/06/03(月) 23:37:52.88 ID:WAPMe48z0
>>624
ProRes4444を使うほどの高画質ソースなの?元ソースが3G HD-SDI非圧縮Y:U:V=4:4:4とか?
それともアルファチャンネルが必要な素材なの?

ProRes422で取り込んで編集したんだから、そのままProRes422で書き出せば劣化しないじゃん。
わざわざそこからまたコーデックを変更する必要ないし。再エンコードされて劣化するだけだよ。

>>622が言ってるいるProRes422以上ってのは、ProRes422かProRes422HQのことだと思うが?
627名称未設定:2013/06/04(火) 20:32:21.05 ID:qIF8R7Cf0
PRORESってのはダビング耐性が特徴なんだから
PRORES422でそのまま書き出せば良いよ
628620:2013/06/05(水) 00:48:35.18 ID:L52gJBe10
>>626
いえ、ソースは高ビットレート(平均100Mbit前後)のAVCHDです。
単純にProRess最高と位置づけられている4444であれば、読み込みの段階から
劣化が少なくなるのかなという素人的考えでした。

私の用途では422 or 422HQで十分でありそうですね。

>>627
つまり、書き出し(メニューバー/共有)のビデオコーデックはソースで良いという事で
解釈してよろしいのでしょうか。
629名称未設定:2013/06/05(水) 03:36:59.30 ID:yeQIkQqIP
FInal Cut Pro 8は、いつ頃出るのだろうか
630名称未設定:2013/06/05(水) 16:05:29.79 ID:ZUd5t90O0
2010iMacから今の特盛Mac miniに変えたら大分違うかな?
グラボないのが気になるんだが。
631名称未設定:2013/06/05(水) 17:24:13.66 ID:F2chQx5t0
>>630
初代Intel版8core Mac Proから、現行の12core Mac Proに移行したら異次元の速さに感じたよ。
632名称未設定:2013/06/05(水) 18:04:21.94 ID:rv/Bd3oRP
pro x以降がポスプロで使われる日はくるのだろうか。移行すべきかな。
633名称未設定:2013/06/05(水) 18:09:46.45 ID:ZUd5t90O0
>>631
それって参考になるの?
MacProに突っ込めるほど本職じゃないので、そこまでは。。。
634名称未設定:2013/06/05(水) 18:22:47.57 ID:NgAqfDqN0
今のFCPXはCPUもそうだけどGPUも関係するから、Mac miniじゃあまり
意味がねえんじゃねえか?
やるなら、現行の一番速いiMacあたりにするのがベストだと思うが。
635名称未設定:2013/06/05(水) 19:01:29.93 ID:ZUd5t90O0
>>634
エンコードの速さもGPU関係ありますか?
636名称未設定:2013/06/05(水) 20:03:30.54 ID:NgAqfDqN0
>>635
CoreImageがGPU対応してるから、GPUも関係あるでしょ。
637名称未設定:2013/06/05(水) 21:57:34.23 ID:PKEC7xImP
現行miniはディスクリートなくなったよね。
638名称未設定:2013/06/08(土) 05:00:50.41 ID:0cGbO1F00
アップルにもうちょっと明確に「コレ買えばこれだけ早くなる」という
プレゼンをして欲しいよねえ。クアドロの効果とか特に。
639名称未設定:2013/06/08(土) 09:01:44.18 ID:TkDMZzfm0
質問させてください。
FCP-Xの中にあるエフェクトと、カラーグレーディングは別物なんですか?
エフェクトでティール&オレンジがあったので使ってみたら悪くない映像になりました。

デビッドフィンチャーぽい映像にしたいんです。
とりあえずMajic Bullet Mojoあたりを購入してみようかな思っていたところです。
640名称未設定:2013/06/11(火) 03:06:28.06 ID:LHAdGdlfP
開発中だってよ
641名称未設定:2013/06/12(水) 12:56:03.18 ID:eEd3VXCv0
まじかよ
642581:2013/06/12(水) 19:58:22.33 ID:Y4hyv2Nk0
当たり前だろ
セールスポイントだぜ
643名称未設定:2013/06/12(水) 21:56:37.79 ID:9SqW+DBDP
早くバージョンアップしてくれないかな?
体験版の期限が切れてしまうよ。
644名称未設定:2013/06/12(水) 22:26:11.60 ID:FqElofJWP
バカ?
645名称未設定:2013/06/12(水) 22:27:24.88 ID:syRCR5pb0
>>643
バージョンアップしたら体験版の使用期限が延びるとでも?(笑)
646名称未設定:2013/06/12(水) 23:13:16.73 ID:kXrrZMFA0
ttp://www.apple.com/jp/finalcutpro/trial/

※現在、Final Cut Pro Xフリートライアル版の以前のバージョンをお使いの方は、
こちらのバージョンもさらに30日間無料でお使いいただけます。

Lightroomとかもバージョンが4.0→4.1みたく少し上がると試用期限が延びたな
647名称未設定:2013/06/13(木) 00:41:19.94 ID:4//jlMHG0
それが言いたいだけか。
648名称未設定:2013/06/13(木) 21:59:45.28 ID:hoIx6XVI0
今度のMacBookAirってSSDのシーケンシャルアクセルがめっぽう早いという事だけど、
FinalCutユーザとしてはどう思いますか?プロ、セミプロのご意見をお聞かせ下さい。
649名称未設定:2013/06/13(木) 22:06:10.47 ID:/hGTIiWv0
>>648
一応映像で飯食ってますが、なんとも思いません。
650581:2013/06/13(木) 23:54:00.07 ID:FPdQJugu0
>>649
なんで?
651名称未設定:2013/06/14(金) 01:21:51.52 ID:KJdX40an0
>>648
まず、SSDなんて容量が足りない。
Thunderbolt接続のPEGASUS RAIDでスピードは十分。
652名称未設定:2013/06/14(金) 10:24:04.31 ID:FFlTFRnS0
そもそも11インチや13インチで動画編集しようとか
どんな苦行だよ…
653名称未設定:2013/06/14(金) 12:57:36.09 ID:PoTblus40
>>650
映像系はHDDよりもCPU、GPU、メモリの方が重要だから。
654名称未設定:2013/06/14(金) 21:14:50.93 ID:tBIGN/8o0
>>652
出先でSDのラフ編集とかじゃないの。
655名称未設定:2013/06/14(金) 21:19:46.35 ID:kODXoPKU0
今時出先でSDの編集なんてあるのか?
656名称未設定:2013/06/14(金) 21:26:23.73 ID:tBIGN/8o0
ドキュメンタリーとか取材系は、その日一日のをホテルで整理、編集とかできないと困る。
HDソースにはあとからつなぎ直せばいいし。
657名称未設定:2013/06/14(金) 21:34:29.83 ID:Nor31TKu0
まぁそのへんの用途ならなんでもえーとも言えるが・・・
658名称未設定:2013/06/14(金) 22:24:23.78 ID:rYMWhvga0
>>656
今時最初からHDでやるでしょ
659名称未設定:2013/06/14(金) 23:42:31.15 ID:FFlTFRnS0
>>656
俺、ドキュメンタリーメインだが
それでも13インチでなんかやらんよ…
660名称未設定:2013/06/15(土) 00:52:50.66 ID:8tUWURM+0
ドキュメンタリーだからって出先で編集なんてしねえよ(笑)
661名称未設定:2013/06/15(土) 01:16:26.34 ID:WxzplErM0
ぜんぜんFCP Xとは関係ないけど、
MacBook Pro 13"はデザイン的には惹かれる。
662名称未設定:2013/06/15(土) 16:04:29.84 ID:v3JGJK/G0
TimeCapsule経由で、プロジェクトやイベントファイルをTimeCapsule本体において編集とかって出来ますか?
実用になりますか?
663名称未設定:2013/06/15(土) 22:26:55.03 ID:HeTvR6NH0
>>662
_
664名称未設定:2013/06/16(日) 16:24:23.11 ID:cQ5eujly0
次バージョンが開発中とのことですが、App Store では無料バージョンアップになるか、別アプリとしてリリースされるか、みなさんどうなると思いますか?
665名称未設定:2013/06/16(日) 16:30:48.68 ID:1JxuMEX0P
Mac App Store経由だし、
iLife方式で、買い直しじゃないの?

OS以外でアップグレード方式をとれてるのってないけど、
できるようになったり?
666581:2013/06/16(日) 20:02:24.53 ID:PccXNCgb0
>>665
いや普通にアップグレードしてるし
667名称未設定:2013/06/16(日) 20:06:21.61 ID:1JxuMEX0P
>>666
いわゆるメジャーアップグレードは、
ないんじゃない?

コンマ下ではあるけど。
668名称未設定:2013/06/16(日) 21:05:19.71 ID:KmF8WiHw0
>>667
Mac App Storeもクーポンでアップグレード出来なかったっけ?
Codaとかそうだったような?
669名称未設定:2013/06/16(日) 23:08:43.91 ID:XcnJkjOE0
FCPXに関しては無償アップだろ。
670名称未設定:2013/06/16(日) 23:29:12.03 ID:nTfHvzTVP
未だにβ版みたいなもんだもんな・・・
671名称未設定:2013/06/17(月) 20:25:39.30 ID:roI/nic2P
.0.xのバージョンアップごとに、
メニュー位置が変わるのやめて欲しい。
672名称未設定:2013/06/17(月) 20:30:10.22 ID:2IyAJlwo0
>>671
Final Cut Pro本を買って、勉強している初心者ですが、
既に本に書かれている色んなボタンや見た目が変わっててどこにあるのかわからない状態。
わけわかめですわ。。
673名称未設定:2013/06/18(火) 00:03:28.93 ID:I0BTJ78+0
>>672
画面のボタンで覚えるんじゃなくて、ショートカットキーで覚えたほうが後々役に立つよ。
674名称未設定:2013/06/19(水) 21:57:30.66 ID:5ixfueMq0
Final cut Studio 3のアップグレード版って、
Final Cut Studio 2からしかアップグレードはできないのかな?

Final Cut Studio 1から3へいきなりアップグレードってできないの?
分かる人いたら誰か教えてくでー
675名称未設定:2013/06/20(木) 00:58:18.52 ID:NG9EUyjz0
>>674
【FCP】Final Cut Pro & Studio その29【FCS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1366719065/
676名称未設定:2013/06/22(土) 21:19:04.94 ID:2bNBve8F0
FCPXを使ってるんだけども、創英角ポップを使おうと思ってフォントをインストールしても、
テロップのフォント選択の画面で創英角ポップが出て来ません。
これってどうしたらいいの?
677名称未設定:2013/06/23(日) 11:17:59.13 ID:Sx6flSioP
>>676
再起動してもダメ?
678名称未設定:2013/06/23(日) 15:38:10.49 ID:t0Gjk0OT0
>677
レスサンキュ!

再起動はダメだったけど、
さっき、半ばあきらめて作業を進めていたら、出てきた。
どうやら、新たにテロップを作りなおさなきゃダメだったらしい。
そういえば、ずっと修正してたから、フォント情報が更新されてなかったんだな。
679名称未設定:2013/06/23(日) 19:05:06.04 ID:GNXj0rs50
10.0.8にアップしたら書き出しができなくなった。
プロジェクト選択して共有からの書き出しだけど、タスクがトランスコード中-0%か
ら一向に進まねえ。2分くらいのプロジェクトなんだけどな。なんだよこれ。
680名称未設定:2013/06/23(日) 23:12:39.05 ID:Sx6flSioP
>>678
そうなんだ。他のソフトとは挙動違うんだな。まーつかえてなにより。
681名称未設定:2013/06/24(月) 00:25:57.32 ID:NTW12YQbP
>>679
やっと編集終わったのに、共有や書き出しでつまづくと頭にくるよな。
682名称未設定:2013/06/24(月) 15:48:01.89 ID:6vimVhfS0
仕事で使ってる人いるかな?
683名称未設定:2013/06/24(月) 15:57:19.65 ID:rJLf09on0
いません
684名称未設定:2013/06/24(月) 17:11:36.90 ID:ASzP/QU+0
うちの周りでも見ないな。
FCP7.0.3ばかり。
685名称未設定:2013/06/25(火) 01:13:01.88 ID:w+0JBIlH0
fcpx10.0.8を先ほどかったのですが、
タイムラインのスキミングはスムーズなのにイベントブラウザからのスキミングがカクカクで困ってます。
何か解決策をご存知ないでしょうか
ご教示ください。
686名称未設定:2013/06/25(火) 21:06:46.99 ID:DLCuuEQY0
ノートじゃつれーわ
中古のマックプロ買おうかな
687名称未設定:2013/06/26(水) 03:36:04.04 ID:M8Q88h+N0
>>686
新品のi7のMacMiniで十分。中古MacProより性能良いぞ。
それでも物足りなくなったら、秋に出る新型MacPro買え。
688名称未設定:2013/06/26(水) 06:15:20.42 ID:HVu9nUDg0
>>687
メモリー足りなくね?
689名称未設定:2013/06/26(水) 08:28:28.39 ID:RMn1g3G90
Mac miniでそれなりに使えるレベルまで持っていくと
えらい金がかかるし、効率的じゃねえと思う。
690名称未設定:2013/06/26(水) 14:16:16.98 ID:qYH6Ytg60
>>688
16G積めて、今なら1万円ちょっとで買えるだろ。
HDDも、もう一個SSD買っても、9万円台で十分仕上がる。
691名称未設定:2013/06/26(水) 20:41:52.59 ID:yX0Hq/7W0
グラボだと思うよ
焼け石に水だと思いますわ
ゴミ箱買うしかないな
いくらくらいだろう
692名称未設定:2013/06/26(水) 21:40:52.36 ID:cTqWf59Z0
>>615
purge
693名称未設定:2013/06/30(日) 16:09:42.94 ID:8+O6YMLx0!
>>687
関連で質問させて頂きたいのですが
27インチのiMacは、FCPXを使う上で問題ありますか?
一時期、iMac 27搭載のグラフィックカードが、FCPXでサポートされておらず、スターダストというエフェクトをかけるとフリーズすると言うのを聞いたので
FCP6を初期のMacproと20インチモニターx2を使っていたのですが、予算がついたのでFCPXへの移行をしたいのです
よろしくお願いいたします
694名称未設定:2013/07/08(月) 02:23:12.24 ID:py08Z5sU0
あと何年ゴミ箱が続くんだろ
695名称未設定:2013/07/08(月) 06:21:42.36 ID:bsBmbM4BP
アップデートまだ〜
696名称未設定:2013/07/08(月) 16:26:13.59 ID:py08Z5sU0
C2DのMac miniだとキツイわー
697名称未設定:2013/07/08(月) 22:16:58.62 ID:k46NyNiW0
corei5でメモリ16でも辛いよ
グラボかなあ
698名称未設定:2013/07/09(火) 00:08:43.79 ID:fdXJ+uw80
新型出なかったからMBP2012のcorei5でメモリー16GB積んで
現場でも編集出来るようにしたいと思ってたんだけど辛いかな
699名称未設定:2013/07/10(水) 00:11:59.75 ID:LLooA6e7P
駄目だ。何だよもうまだ、仕事じゃ使えない。

無理して、プロも買ってもらったのにAppleのクソボケ
FC7に逆戻りだよ。金返せ
700名称未設定:2013/07/10(水) 00:35:52.91 ID:0sF2vApV0
買って“もらった”?
いいなー俺も買ってもらいてー
701名称未設定:2013/07/10(水) 09:02:19.80 ID:cvBrEfmG0
>>699
俺、普通に仕事で使ってるけどな。
702名称未設定:2013/07/10(水) 11:56:39.83 ID:lowtSwrb0
>>699
仕事で使うのに事前調査無しとかw
703名称未設定:2013/07/10(水) 12:52:10.02 ID:xpBRAShvP
>>699
つられてやるけど、
お前の仕事って何?
704名称未設定:2013/07/10(水) 14:21:22.97 ID:cj00RXEP0
premiere cs6と使い比べてみたくてFCPX買ってみたけど
馴れないせいか中々上手く使えない

やはり参考書買うかな

使い馴れれば結構面白そうなんだが
705名称未設定:2013/07/14(日) 15:30:07.39 ID:M8MUImXe0
>>693
スターダストって使うか?w
706名称未設定:2013/07/14(日) 16:09:09.80 ID:G6l8lfgm0
下三文の一みたいな座布団って矩形かなんかで作れないの?
モーション使わなきゃあかんか?
707名称未設定:2013/07/17(水) 01:14:34.53 ID:XGpYFb+V0
質門です。

フィジカルコントローラーのEUCONって、FCPXでちゃんと使えるの?
708名称未設定:2013/07/17(水) 15:37:49.72 ID:wT6rL78W0
EUCONは定かでは無いが・・・
ContourDesignのShuttlePro2はドライバ入れても認識さえしなかった。
FCP7までとはコマンドのプロトコルから違うんだろな。
色々と検索してると、どうやらできるだけキーボードとマウスだけで操作してくれという仕様なのかも知れないと思うようになった。
709名称未設定:2013/07/17(水) 22:13:03.56 ID:LcaB0Pmv0
>>706
んなもん、ジェネレータで適当に生成したものを
クロップするなりしたら作れるだろ。
個人的にはそんなのしないけど。
710名称未設定:2013/07/17(水) 22:54:01.94 ID:9CsVmEPl0
>>709
ごめんそうだよね
本当にそうだわ
頭が固すぎた
ありがとう
711名称未設定:2013/07/18(木) 00:46:47.08 ID:zFZ2uB8C0
最近、アプデないすね
Logic Pro Xがリリースされたし、DTVも秋に向けてワクワクする何かないかな
712名称未設定:2013/07/18(木) 04:19:11.07 ID:ABdRjZzl0
LogicがFCPXのXMLに対応してくれたのは地味に大きいけどね。
713名称未設定:2013/07/18(木) 08:46:22.95 ID:zFZ2uB8C0
>>712
何それ?とりあえずメモった
714名称未設定:2013/07/18(木) 11:28:51.34 ID:OBm/pJ9K0
ProToolsにOMFで送れなけりゃ意味無いんだよ
715名称未設定:2013/07/18(木) 14:57:04.56 ID:KRNwjWT2I
昔からデフォでXML対応してるdp使いの俺に死角は無かった。
Logicが対応?何を今さらw


・・・ちきしょう。
716名称未設定:2013/07/19(金) 00:51:46.77 ID:zPzwNod/0
>>711
噂では、新型MacProにあわせて、10.1のメジャーアップデートがくるらしいよ。
717名称未設定:2013/07/19(金) 19:01:47.83 ID:c4qd+0Qj0
アップデートきてほしいなー
718名称未設定:2013/07/19(金) 19:02:51.98 ID:GTy/H2nj0
なんか物足りないと感じてるとこあるの?
719名称未設定:2013/07/19(金) 19:38:59.95 ID:RPzLLsfX0
FCP7以前のプロジェクトは読めないんでしょ?
720名称未設定:2013/07/19(金) 22:15:54.52 ID:PT+R+AV20
>>708
ありがと。βデッキのコントローラーが恋しいねん。
721名称未設定:2013/07/20(土) 00:25:27.53 ID:XE00lPEu0
よく使うトランジションやエフェクトを登録してすぐに引き出せるような機能ってありますか?
722名称未設定:2013/07/20(土) 00:39:13.47 ID:mdfZaI4Z0
>>716
10.1飛び越えてXIになることないかな?
買い直しが無ければそろそろ買ってみようと思ってるんだけど。
723名称未設定:2013/07/21(日) 21:48:17.02 ID:DoORR9W10
>>717
使い始めたばかりですが…
ウインドレイアウトに自由度を。
プロジェクトをTABで管理。
アーカイブの取り扱い。
常時ソースTCとインアウトのディレーション表示。
こんなところでしょうか。
724708:2013/07/22(月) 08:15:28.62 ID:J8otTykYI
こないだShuttlePro2が認識しないと言ってた訳だが、使えた。
要はFCPX専用設定を登録するんじゃ無くて、Grobal Setting(一般のFinderメニュー上コマンド)
で対応させてやったら、殆どの動作が登録出来た。
タイムラインの縮小はできるけど、拡大が出来ないのが微妙だがw
725名称未設定:2013/07/22(月) 21:58:04.63 ID:U7efEJzv0
スタビライザーって
良いのりますか?

CS6だと標準であるけど
FCXの方が使いやすいので暫くはこっちで行きたいので
良いのあったら教えて下さい
726名称未設定:2013/07/22(月) 22:10:32.36 ID:nKtL7Kfc0
>>725
Motionは??
727名称未設定:2013/07/23(火) 13:22:37.21 ID:ZEdBDAx00
>>726
サンクス
一緒にMotion買って試してないや

一回起動したけど使い方わかんないんで
尼で参考書ポチッた
728707:2013/07/23(火) 22:33:03.14 ID:rqbS3BUk0
>>726
俺もMotion買ってみようっと。ちなみにFCPXも未だ体験版…。
729名称未設定:2013/07/23(火) 23:49:39.97 ID:WEs7vjah0
Logic Pro Xの自動保存は、強制終了や予期せぬ終了をしたときだけの
救済用に使われる仕様で普段は手動保存が優先だから、
FCPXの次期バージョンでは今の自動保存と手動保存で選択式にしてくれないかな。
730名称未設定:2013/07/26(金) 12:52:26.92 ID:30Zts4yI0
motionなどで加工した場合
結局書き出ししたものをFCPXで素材として扱わなければならないけど
素材の劣化はどれぐらいするものですか?
731名称未設定:2013/07/26(金) 13:14:39.77 ID:XZqDQuoP0
>>730
処理時間も含めて自分でやってみて体で理解するのが一番。
732名称未設定:2013/07/26(金) 17:38:07.25 ID:30Zts4yI0
>>731
サンクス
やってはみてるがやっぱり劣化はしますわ
ただ使っている方の感想を聞いてみたくて
書き込みました
733名称未設定:2013/07/26(金) 17:56:28.24 ID:rOleOmdI0
劣化なんて素材のコーデックにもよるし、そういうときは非圧縮なり適切なコーデックに変換して作業しようよ。
そういうことしないで劣化するとか文句言っても時間の無駄だし。
734名称未設定:2013/07/26(金) 23:32:36.03 ID:5C5f9PfA0
motionのプロジェクトって直接読めるんじゃ?
Proresに書き出したほうが作業はしやすいだろうけど
735名称未設定:2013/07/27(土) 17:34:00.10 ID:osU2ywjK0
>>734
直接読めるの?
試しても読めないが・・・
736708:2013/07/27(土) 17:40:50.98 ID:fnluBU2YI
>>729
つーか、テキストエディットみたいにしてくれれば良いと思う。
一定間隔で自動保存、任意でセーブしたら自動保存ファイルは抹消みたいな。
737名称未設定:2013/07/27(土) 18:05:58.60 ID:osU2ywjK0
結構ゴミが溜まっているように思えるのだが・・・
いきなり落ちると結構前に戻された事もあるから自動保存は必要っちゃ必要なんだが・・・
738名称未設定:2013/07/27(土) 18:15:45.96 ID:aFXGAek/0
まだfcp7ユーザーなんですが、7のオートセーブのフォルダにプロジェクトのコピーが残るのとは違うの?その中から選んで何時の時点に戻れるみたいな使い方はできますか?

とはいえ。7はオートセーブされてもレンダリングファイルが切れるから結局不便で使ってないんだけどね。
739名称未設定:2013/07/27(土) 18:59:40.71 ID:osU2ywjK0
>>738
ファイルは上書きされるんじゃないかな・・・
過去に戻れる様なファイルは見つからないが
740名称未設定:2013/07/27(土) 20:48:36.59 ID:tnMHqY0d0
>>734
Motionのファイル直接読み込みはFCP Xでは出来なくなってて何気に凄い困る
もう何回怒りのフィードバックした事か…
741名称未設定:2013/07/27(土) 22:36:29.03 ID:sOYZ9FaX0
>>740
前は読めたんだ!!
そうなんだ
読めるも何も連携してくれって感じだよ
742名称未設定:2013/07/28(日) 05:18:52.41 ID:7WCspyjF0
えっじゃあMotion使う意味って何かあるの?
AEと比べて安いだけ?
743名称未設定:2013/07/28(日) 13:32:07.54 ID:nK69tK640
>>742
AEにはできないエフェクトもあるから、そういうのがほしいなら買えば良い。
無論、同じ事はAEにもいえるけど。

っていうか、少しは自分で試したら?
744名称未設定:2013/07/28(日) 22:52:34.11 ID:JvLWoVwR0
AEにはスクリプトを使って複雑な事も出来るが
簡単に使うならMotionの方が良いかもよ
745名称未設定:2013/08/01(木) 00:44:03.46 ID:mKeieE240
10.0.9きたね。
安定性の改善。

超期待するぜ!
746名称未設定:2013/08/01(木) 09:01:03.02 ID:I7QIZCld0
要はただのバグフィックス。
年末が待ち遠しい。
FCP7のデータが読めるようにならなきゃ
Premiereにいくしかない。
747名称未設定:2013/08/01(木) 09:19:11.93 ID:61glNAJcP
プラグイン使えば読めるでしょ
748名称未設定:2013/08/02(金) 20:17:06.99 ID:8bRJY2Yl0
それはそうとFCP7のデータが読めなければPremiereってのもどうなんだろうなw
749名称未設定:2013/08/04(日) 23:28:31.02 ID:KLQhrN78P
質問です。
ブレードツールでカットした部分を、あとから一つに繋げる方法ってありますか?
750名称未設定:2013/08/04(日) 23:32:42.31 ID:dM0VBA8L0
複合クリップにするとかかな
751名称未設定:2013/08/05(月) 20:20:10.54 ID:88ZuFTjg0
>>749
多分無いネストさせるか
セットとして扱うしか無い
752名称未設定:2013/08/05(月) 20:57:59.36 ID:a3/0lLKHP
タイムラインでクリップを、
トリム、ブレードで切る、クリップとクリップの間に新たなクリップを挿入する。

この操作で落ちまくります。
安定させる方法はないでしょうか?

Mac Pro (2009) 2.26GHz
メモリ24GB、グラフィックカードGT120
OS X 10.8.3
753名称未設定:2013/08/06(火) 14:13:50.32 ID:WakJ8BB60
そのスペックで落ちるのか
バグじゃないの
754名称未設定:2013/08/06(火) 14:27:40.15 ID:N07IEx6/P
>>752
別のプロジェクトで別の動画素材でも必ずなるの?
755752:2013/08/06(火) 21:09:57.33 ID:Wg9Vx5700
>>753-754

素材はデジカメで撮ったMP4で、1クリップ10-20秒程度です。
稀に1クリップ1分があったりしますが。

それらをタイムラインにドラッグして行く、
さすがに最初の1つだけのクリップでは問題は起きませんが、
3,4クリップ追加した頃から起こりやすくなります。
だからこの時点になると、いつ落ちるかヒヤヒヤ物です。

1,2,3,4といった単純な追加はもちろん問題ないです。

2と3の間に4を差し込もう。
2のクリップをトリミングしよう。
4を二つに分割しよう。

直前まで自動保存が利いてくれているおかげでデータは直前までは残ってます。
ただ違うプロジェクトに切り替わってたり(例えば最終書き出しをしたプロジェクト)とか。
756名称未設定:2013/08/06(火) 23:23:24.06 ID:VyHXKJ600
>>755
ファイルシステムが壊れてるんじゃねーの?
757名称未設定:2013/08/07(水) 00:12:18.39 ID:xriSSnhZ0
>>755
それ、動画素材に問題あるよ。
わりとある話。

撮影し直すってのは無理だから、エンコードしなおしてみ?
素材全体をね。
そこで一度正常に加工してから、編集をすると良い。

確実に素材の問題。
758名称未設定:2013/08/07(水) 00:15:42.22 ID:xriSSnhZ0
あと、メモリを疑うかな。
メモリを新しくしてみたら?
というか、面倒だけど、落ちる作業が確定している状況で、一枚ずつメモリを外してまた試すのだ。

落ちなくなったら、その時に外しているメモリに問題がある。
メモリ診断とかでは出ない問題がある可能性だね。

これも経験済みだから、試す価値はあるよ。
759名称未設定:2013/08/07(水) 01:36:15.96 ID:nN2KlUEv0
>>755
ひょっとしてmp4(恐らくはH.264)のファイルをそのままイベントクリップとしてタイムライン上で使ってない?
もしそうなら>>757も言ってるけど、試しにトランスコードして、プロキシファイルで作業してみたらどうだろう。
基本的にProRes以外はリアルタイムに演算しながら再生&編集作業する訳だから、その演算の時点で問題があれば当然そこで引っかかるわな。
FCPXはそれ以前に比べて圧倒的にレンダリング速度が上がってるんだから、まずはトランスコードありきだと思うんだ。
760名称未設定:2013/08/07(水) 03:07:54.61 ID:6QUtdwtZ0
俺もmp4のファイルを編集する時は、一度ProRes422に変換してるや。メンドクサイけど。
一手間かかるけど、あとはサクサク編集できるからね。

てか、WindowsでEDIUS触った時、H.264のリアルタイム性にびっくりした…。
何だあのサクサク感は…。
761名称未設定:2013/08/10(土) 13:00:19.58 ID:oi1YEiyJ0
なんかもうすぐ新しいバージョンのFCPXが出るかもっていうニュース見たんですが、
今から現行FCPX買ったら後悔しますか?
iLifeやiWorkみたいにApp Storeで一度ライセンス買ったらずっと無料でアップグレード
できるってことはないですよね?
762名称未設定:2013/08/10(土) 16:55:48.56 ID:pKIxTVs8P
>>759
環境設定で読み込みの時に、
トランスコードする
プロキシファイルを生成するをオンにしてます。

読み込みから取り込んだり、
Apertureからタイムラインに直接入れたりします。
その後、トランスコード最適化が始まり動作が鈍くなるので暫く放置させてます。

Apertureでスライドショー作って、
それを追加しても問題が起こります。

ということは、メモリ疑うしかないのかな?
同じブランドでトリプルチャネル効かせてるのがまずいのかな?
763名称未設定:2013/08/10(土) 17:04:43.80 ID:gNmsVFkrP
>>761
今のところ全部無料でできてるけど
将来どうなるのかは知らない
欲しい時(必要な時)買えばいいと思うけど
764名称未設定:2013/08/10(土) 18:51:12.43 ID:3f31raXA0
>>761
バージョンアップしたばっかりだから新しいのが出るとは考えにくいな。
765名称未設定:2013/08/10(土) 21:33:26.75 ID:BmCJZ6cNI
>>762
再生時は、オリジナルじゃなくてプロキシを使用するようにしてるんだよな?
766名称未設定:2013/08/10(土) 22:19:50.71 ID:QOID4Txk0
>>764
ゴミ箱と同時くらいに1.10.0がくるよね
それがどう変わってるかだね
767名称未設定:2013/08/11(日) 04:02:35.18 ID:KVg5X5s00
新Mac Pro最適化と4K対応ぐらいだったら、マイナーアップデートで済ますんじゃね?
しかし、Appleが公式に新バージョンの予告してるってのも気になるな。
よほど顧客が離れていったんだろか・・・?
FCPXが"なかったこと"になるようなバージョンアップがあるのかも。
768名称未設定:2013/08/11(日) 20:41:31.63 ID:cbz7Gvm+P
10.0.9の体験版はまだ〜
769名称未設定:2013/08/12(月) 21:09:40.09 ID:lFbY/73g0
ローソンでiTunesカード10,000円@3枚買ってFinal Cut Pro Xゲットましたー!!
Final Cut Expressからの乗り換えなんだけど使い方ぜんぜんわかりません(涙
ってかイベントライブラリとか…一瞬、間違えてiMovie買ってしまったのかと思た。。。
先にお試し版使ってみればよかった(涙
770名称未設定:2013/08/12(月) 22:43:01.33 ID:rU0ipfcv0
精進しなさい。
FCEでできることはFCPXで必ずできます。
マルチカメラの操作なんかは涙が出るほど簡単にできちゃいます。
動作も軽いしなれればグッと効率が上がります。
771名称未設定:2013/08/12(月) 23:56:07.58 ID:hjQBhqsJP
もっと作り込んでから市場に出せよ。

慌てて、Xに乗り換えた俺がバカなんだろうが。
よく、こんなクソソフトを勧めるな。

客を無視した商売は、何れ世界に知れ渡る。
どこでもMY MACを使えなくなしたり、
Xは、未完成だし、今度という今度は、
本当に心の底から頭にきた。
772名称未設定:2013/08/13(火) 00:05:01.91 ID:fV3bawPU0
>>771
どこでもmymacって使えなくなったの?
FCXは俺みたいな素人には使いやすい

PrのCS6も持っているが最近はもっぱらFCX
773名称未設定:2013/08/13(火) 00:22:36.28 ID:XparQZKU0
単に開発の人員が足りなくて品質が悪いならまだいいが、
コードがスパゲッティになってて、優秀な開発者でもお手上げなら今後が心配になる。
でも細かい(一見無駄な)インターフェースがいいんだよなぁ。さすがアップル。それだけで使い理由に俺はなる。
774名称未設定:2013/08/13(火) 00:40:05.12 ID:UFnJyCP+0
とにかく動画が重いわ
775名称未設定:2013/08/13(火) 00:45:43.51 ID:QwLy5Lpe0
Premiereより実用的で使えるトランジションが最初から入ってるし、操作やメニューで難解な
用語に悩まされることもないからAdobe CC契約してるが別途FCPX買った。
一番の不満はFCPX単体の書き出し(共有)機能がしょぼいことぐらいかな。
YouTube共有機能とかいらないからCompressorの機能を統合してほしい。
776名称未設定:2013/08/13(火) 00:57:51.66 ID:fV3bawPU0
FCXってCUDAとかは介在してないのかな?
777名称未設定:2013/08/13(火) 01:11:29.90 ID:9TGsds9K0
>>775
それが値段が一気に下がった要因の一つでは?
778名称未設定:2013/08/14(水) 21:07:26.17 ID:errXoJgr0
>>761
OSX Mavericks、新Mac Proの登場でFinal Cut Proはメジャーバージョンアップ確実。
今、新規で買ったら間違いなく後悔する。
App Storeにはバージョンアップという形態も存在しないからまた買い直し。
779名称未設定:2013/08/14(水) 21:53:25.46 ID:nIatSW3c0
>>778
>App Storeにはバージョンアップという形態も存在しないからまた買い直し。

んなこたーなくない?
Coda2とか特定条件で無料でライセンス貰えなかったけ?
780名称未設定:2013/08/14(水) 22:37:38.30 ID:hpzPQeK+0
>>778
よくそういうほらが言えるもんだ
781名称未設定:2013/08/14(水) 23:04:49.18 ID:c5elSj+n0
Logic Pro9をApp Storeで買ってた人はLogic ProXに無料アップデートできたのかな?
782名称未設定:2013/08/14(水) 23:11:23.75 ID:eOdFdcTO0
無料でなくてもいいけど、新規購入よりは安い価格で
アップデートできる方法を作ってほしいな
783名称未設定:2013/08/15(木) 01:21:45.93 ID:kGBQQxP90
てかこの手のクリエイティブ系ソフトは別に最新バージョン気にする必要
ないと思うけど?
トライアル版使ってみて、自分のMacで安定して動いてるなら後悔しない
んじゃない?
新しいMac買ったときに新しいバージョン買えばいいんだし、ソフトの新旧
で出来上がるモノに劇的な差が出るわけでもないし。
要は使い手次第だな。

てかアップル的にFinal Cut Pro X2とかいう名前はまずあり得ないだろうし、
App Storeで販売続けるんだったら今までと同じく無償アップデートで
しばらくバージョンアップしていくと思うけど?
「アップデートはMac App Storeから無料でダウンロードできます」
とFCPX公式ページにも書かれてるし。
784名称未設定:2013/08/15(木) 05:24:45.01 ID:Op96bnjA0
>>782
そういう場合はベンダーからApp Storeの直URLが送れる仕組みがあったはず
785名称未設定:2013/08/15(木) 08:16:01.01 ID:YlDyvifX0
>>783
流石にFCP7とFCPXみたいに違うと

>ソフトの新旧で出来上がるモノに劇的な差が出るわけでもないし。

なんてヌルい事は言えんなぁ…
786名称未設定:2013/08/15(木) 11:14:34.91 ID:zxAAU1o10
Xて名乗るなら
無償アップデートじゃ無いのかな
787名称未設定:2013/08/15(木) 15:03:20.42 ID:+VUdSKdzP
>>783
安定した環境設定で、
特に仕事でという観点からはそうだと思うけど。

新しくなって、
作業効率が一気に上がったら、
できなかったものができたりするんじゃない?
788名称未設定:2013/08/15(木) 16:20:53.45 ID:9w26jfHu0
>>782
Mac OSそのものをリリースする場合にもそうしてほしいよな。
バージョンアップだろうと何だろうと一律新規購入のみ、て
どんな殿様商売だよ。
789名称未設定:2013/08/15(木) 17:39:50.06 ID:Rw0MOwqr0
>>788
その分お安くなっております。
っていうか、Windowsでいえば、すべてアップグレード版相当で、新規購入版は存在しないでしょ。
790名称未設定:2013/08/15(木) 18:34:40.72 ID:jHq6RMw30
FCPXがメインなんだけど、試しにEdius体験版を使ってみた。

Ediusってシンプルで良いね。FCPXは多機能でいいんだけど、ファイルの
扱いはEdiusのほうがラクだな。でも、EdiusはCPUパワー食いな気がして
カラコレなんかを一つかけただけでカクカクになることも。

FCPXって女性的なんだよなぁ。ちょっとまどろっこしい(と思いませんか?)。
791名称未設定:2013/08/15(木) 22:53:27.52 ID:+VUdSKdzP
はい、EDIUSネタは終了です。
792名称未設定:2013/08/16(金) 01:13:47.04 ID:CyAh3wDL0
>>790
だまれ、スレチ野郎
793名称未設定:2013/08/16(金) 01:43:34.40 ID:w6V5Irkh0
エロの仕事ならEdius一択
794名称未設定:2013/08/16(金) 08:52:09.27 ID:lNUmvFeGI
窓専用に用は無い
795名称未設定:2013/08/16(金) 12:02:36.75 ID:CyAh3wDL0
Ediusなんて全然普及してないドマイナー編集アプリなんて
いちいち引っ張ってくるなっつうの。
796名称未設定:2013/08/16(金) 16:06:35.27 ID:Ihd1JrARP
ブルーレイオーサリング環境を何とかして欲しいワー
797名称未設定:2013/08/16(金) 21:19:40.54 ID:1kA9UnHI0
>>796
BDに焼く必要ある??
HDCAM納品はもちろん、最近はファイル渡しが多くなって円盤焼きの必要がなくなってきてる。

うちの場合、どうしてもBDやDVDで渡す場合はSDIでJVCのSR-HD2500に入れて焼いてる。
そのほうが手っ取り早いし…。
プレビュー用途ならチャプターや、メニューなんかいらないしね。
798名称未設定:2013/08/16(金) 23:44:41.06 ID:78GvR2ri0
>>796
俺は仕方が無いからTOASTで焼いてる。
メニューがショボくて泣けるけど…
799名称未設定:2013/08/17(土) 23:29:31.52 ID:4Pyhn6ha0
AVCHDをネイティブで編集しようとするとメモリ大量消費するのは仕様ですか?
800名称未設定:2013/08/18(日) 08:41:50.56 ID:GevhdQF70
>>799
そうでもない
801名称未設定:2013/08/18(日) 15:26:45.22 ID:okkNxglY0
FCPX 10.1のβ来たな。
FCPXはそのまま無償アップグレードになる感じだけどMotionは有料っぽいな。
Motion Xていう名前になってるし。
802名称未設定:2013/08/18(日) 16:47:45.11 ID:v8eL/mrkP
マジですか
803名称未設定:2013/08/18(日) 19:43:21.97 ID:EEItmRkn0
Motionプロジェクトの直接配置今度こそ頼むわ…切実に
804名称未設定:2013/08/18(日) 22:37:04.24 ID:OgvNVsqB0
マジかよ
motionこの前買ったばかりだし
805名称未設定:2013/08/19(月) 14:56:13.15 ID:4CDf8A7DP
>>796-798
ストアにBlu-ray creator てのがあって、メニュー配置などある程度のオーサリングが出来るようだ。有料だけど。
ttps://itunes.apple.com/jp/app/blu-ray-creator/id530353284
806名称未設定:2013/08/19(月) 17:42:43.81 ID:dl2fnU4O0
>>801 は激しくガセ。
FCPXはスノレパ、ライオン切り捨ての新FCPXとしてリリース。
現行FCPXは販売終了。
Motionは知らん。

まあ4Kとか新Mac Pro飼う予定ないんだったら現行FCPXでも当分問題なし。
特にMBPR使いなら現行FCPXの方が最適化されてて使いやすい。
807名称未設定:2013/08/19(月) 19:14:27.01 ID:yHZDT+tfP
>>806も禿げしくガセ。
808名称未設定:2013/08/19(月) 19:18:01.37 ID:4CDf8A7DP
確定ソース欲しい。>>806
809名称未設定:2013/08/19(月) 19:26:32.59 ID:MvE6+LM10
海外サイトで取り上げられてないような情報が2chに流れる
わけねえじゃん。
馬鹿じゃねえの?
810名称未設定:2013/08/20(火) 09:09:49.48 ID:FcQTCkud0
みなさんイライラしすぎ。
811名称未設定:2013/08/20(火) 10:08:27.87 ID:i1Mc0mS6I
iMovie HD6から飛んでFCPXに換わった訳だが
これって書出し設定が殆ど弄れないのな、最近のiMovieと同様。
解像度はまぁ良いとして、映像と音声の各種フォーマットやビット&サンプルレート、フィルター等々・・・。
そこまでやりたいならCompressor使えって事か?
812名称未設定:2013/08/20(火) 10:50:58.21 ID:B1DkjAYg0
編集ソフトだから最低限でイイでしょ?
その分やすいし。

ということでしょう。
813名称未設定:2013/08/20(火) 17:46:14.79 ID:yHeCSam40
>>811
FCPからはとりあえず原版(マスター)で書き出しておいて、用途に応じて
他のソフトでエンコするのが吉。
コンプレッサーも一つの手だが、一般素人が使いこなせるようなソフトじゃ
ないと思う。
遊ばしてるMacを何台か持ってるとかなら別だけど。

しかし書き出しの設定が品質優先か処理速度優先のどちらかしか選べないって
さすがにふざけてるよな。
まあ再生時間と予想ファイルサイズ見たらだいたいどの程度の品質になるか
ある程度推測できるけど。
814名称未設定:2013/08/20(火) 18:49:36.82 ID:5FtdX9di0
>>813
FCPにしてもCompressorにしても本来は業務用のアプリだから
一般人が使いこなせないっていうこと自体がナンセンスだよ。
後、Appleに日本語化されたドキュメントがあるから、あれ読んで
使いこなせないとかあり得ない。
815名称未設定:2013/08/20(火) 20:32:13.16 ID:ay9fLwCv0
俺は一般人だけど業界ではFCPXへの移行はどれくらい進んでる感じです?
816名称未設定:2013/08/20(火) 21:40:56.83 ID:pVczSSqZP
馬鹿の一つ覚えで、
素人がPhotoshop CSxとかバカじゃねーの?
817名称未設定:2013/08/20(火) 22:49:30.61 ID:vV0DmlWT0
>>815
うちの周りじゃ0%。
実際に使ってるの見たこと無いレベル…。

FCP7はもちろんAvid MCやEDIUSはちらほら見る。
818名称未設定:2013/08/21(水) 11:22:03.07 ID:2AGqmLn10
いつの間にか3万2千円になってるじゃねーか!!
ポチろうと思ったらこれかよ!!
819名称未設定:2013/08/21(水) 12:11:10.71 ID:3XjHz/3oP
>>818
数ヶ月前、円高でレート変わったでしょ情弱君。
820名称未設定:2013/08/21(水) 13:40:23.64 ID:kZIlEi9A0
DTV板のFCPスレすげー過疎ってるな。
821名称未設定:2013/08/21(水) 14:20:03.11 ID:wRn/3rLj0
>>820
あっちはもともとそんなもん。
本スレはこっちだし。
822811:2013/08/21(水) 22:09:29.69 ID:42H4T3JDI
取り敢えずFCPXからは高解像度で一旦書出して、QT7で変換が無難かなぁ。
欲は言わない、この2つを統合してくれるだけで俺は満足なんだが。
QTでのファイル形式変換て、他の専用アプリと比べてどうなんだろ?
正直よくわからん。
823名称未設定:2013/08/22(木) 13:50:05.17 ID:9ARCPCGh0
>>822
ヘボいからお勧めできない。
それならMPEG Streamclip使う方がはるかに良い
824名称未設定:2013/08/22(木) 14:43:50.01 ID:PG1a8rlv0
>>822
H.264ならHandBrakeの方が良い。比較にならない。
設定のツボを探る必要があるけど。
825名称未設定:2013/08/22(木) 23:44:02.05 ID:KwxjE+Bw0
>>822
用途はなんなの?
826名称未設定:2013/08/25(日) 09:09:32.58 ID:6W3tS5B30
FCPXもしくはMotion5には、iTunesビジュアライザのような
音楽に合わせて自動でモーショングラフィックを生成してくれるような
機能は有りますでしょうか?
音楽PV的なのを作りたいと思うのですが。
827名称未設定:2013/08/25(日) 10:08:20.90 ID:FT7TOSAw0
お助けを・・・
FCPXでDVD作成をしようと共有ボタンを押しましたがウンともスンとも言いません。最初メディアを入れずにやったのですが、反応が無くメディアを入れてもう数回やったのですが同じです。
これまで何回か作成しているのですがこんな感じではなかったと思います。
バージョンは10.0.9、OSは10.6.8です。
828名称未設定:2013/08/25(日) 11:29:17.71 ID:8WOQjfZ40
まず正常に書き出しができるのか、マスターなりH.264でファイルに書き出してみるとか、
どうしてしないのか?

正常に書き出しできるのならドライブ側の問題だし、書き出しすらできないのなら元動画が
壊れてしまったとか、ある程度原因特定できると思うが?
829名称未設定:2013/08/25(日) 13:07:47.34 ID:FT7TOSAw0
>>828
自己解決しました。ありがとう。
お恥かしい。ドライブが違ってました。

あとバックグランドタスクウィンドウで動作が確認できました。
830名称未設定:2013/08/25(日) 17:19:39.57 ID:8WRTSWF70
皆さんは編集の際にProresに変換してますか
ちなみに元ファイルは60pのmp4です

レンダリングに時間取られながら編集するか
Proresの変換時間を我慢して快適に編集するかで考えております

Proresへの変換は自由度が高くなるサードパーティー製を考えてます

皆さんはどの様に編集されてますか?
831名称未設定:2013/08/25(日) 21:41:31.59 ID:k9n0WSWu0
当然ProRes。
実戦をこなせ。
832名称未設定:2013/08/25(日) 22:21:02.47 ID:8WRTSWF70
>>831
サンクスです
実戦を積みます
833名称未設定:2013/08/25(日) 22:27:37.53 ID:8WRTSWF70
もう一つ聞きたいのですが
60pのものをProresに変換した場合フレームレートは29.9に落とすと言う事になるのでしょうか?
60pを維持するのは規格外になるのでしょうか?
834名称未設定:2013/08/26(月) 12:31:01.05 ID:UvpkvWKG0
Compressor単独スレはないようなので関連っぽいこちらで質問です
アナログものをキャプチャーしてそれを保存用のフォーマットに変換しようとしています
もうテレビで見ることもないと思うけど念のためBlu-rayビデオ作成時に再変換しなくてすむようにしたいんですけど
Compressorでそういう書き出しはできますか
835名称未設定:2013/08/26(月) 18:24:03.51 ID:rSjTqFeZP
んー、なんか10.0.9になってから配置した静止画が変になったのかな、ディザってるっていうか…
なんか設定が飛んだのかなぁ…
836名称未設定:2013/08/26(月) 21:50:12.05 ID:UMqqTBQZ0
eosムービー 1080/30pで撮ってFCPXで編集、ブルーレイに出力してるんだけど
テレビ番組と比べると、画質も締まりがないっていうか、ふわふわした感じになる。
どれだけ調整してもテレビ番組に及ばないんだけど、みんなどうしてるの?
837名称未設定:2013/08/26(月) 22:53:19.08 ID:GUinJ4Rt0
>>836
絞りの開きすぎとか?
838名称未設定:2013/08/26(月) 23:23:04.68 ID:mF/wxcVq0
業務用ビデオカメラと何を張り合いたいの?
839名称未設定:2013/08/27(火) 00:20:03.14 ID:TMuYIUgSP
>>836
バンディング出るらしいけどピクチャースタイルをtechnicolorのcineで撮ってカラコレしてみたら?davinchi liteとかあるよ。
840名称未設定:2013/08/27(火) 00:45:14.66 ID:hsaKWozj0
>>836
マスターデータをPhotoshop CCで納得いくまで補正するとバッキバキな素材に生まれ変わるのでそっから編集
ただしレンダリングの時間が凄くかかるので短い尺しか無理だけど

colorとかダヴィンチとか色々試したけど時間さえ気にしなけりゃPhotoshopが個人的には最強補正ツールだと思う
841名称未設定:2013/08/27(火) 17:16:50.44 ID:ttEsGWIg0
>>840
そこはEdius押しにせんとアカンで(スレの流れ的に)。
842名称未設定:2013/08/27(火) 17:28:18.15 ID:hu/mp9Dn0
三脚がうまく使いこなせないのですがよろしくお願いします。
843名称未設定:2013/08/27(火) 18:19:00.33 ID:9c7mLhEW0
何をどうよろしくされろと
844名称未設定:2013/08/27(火) 19:44:22.68 ID:AYtwal/i0
まずは三脚を買おう
845名称未設定:2013/08/27(火) 20:29:32.84 ID:hC+0hhS60
>>834
やはりスレ違いな様ですので別のところで質問しなおします
846名称未設定:2013/08/28(水) 00:03:29.94 ID:oVmyFCga0
人生がうまくいかないのですがよろしくお願いします。
847名称未設定:2013/08/28(水) 00:48:27.78 ID:O95/HkzW0
何をどうよろしくされろと
848名称未設定:2013/08/28(水) 01:05:31.15 ID:i/cwKTHl0
LTCが23時59分から開始している風に作るにはどうすればいいですか
849名称未設定:2013/08/28(水) 01:06:49.02 ID:dvaHqkMc0
釣りじゃなかったんかorz...
850名称未設定:2013/08/28(水) 03:37:17.89 ID:lPagVLlu0
>>848
仕様で0時を跨げないから無理。
851名称未設定:2013/08/28(水) 04:01:29.00 ID:DUAs7kRs0
>>848
二つに分けたら?
852名称未設定:2013/08/28(水) 04:40:35.37 ID:EjKMB1UB0
カラーバーと黒みを1分入れて頭を00:00:00:00に合わせろとクライアントが言ってんの?
853名称未設定:2013/08/28(水) 05:41:02.36 ID:4wVwgNSy0
私も質問させてください。
メディア読み込み時の「最適化された〜」及び「プロキシ」のチェックの付け方で最終的に出力されるデータの品質に差が出ますか?
854名称未設定:2013/08/28(水) 10:42:31.50 ID:cDitrrnp0
>>852
ふつーは、1時スタートか10時スタートだよね
855名称未設定:2013/08/28(水) 11:58:19.95 ID:TsRDab0M0
大昔は0showとかやってたけど、MAがプロツールなんかに移行してから
無条件に1h show以降にするようになったな。
856名称未設定:2013/08/28(水) 13:19:03.73 ID:HKtD4f6W0
>>855
ウチは基本10hだな。
857名称未設定:2013/08/28(水) 18:31:06.25 ID:GS0yGqbd0
番組屋さん?
858名称未設定:2013/08/28(水) 19:55:05.19 ID:wkMgGPc10
FCPXで地上波の番組は無理だろwwwwww
859名称未設定:2013/08/28(水) 19:59:45.68 ID:EjKMB1UB0
書き出し時の細かな設定出来ないから
FCPXはYouTube、Vimeoアップだけの時専用みたいになってる
860名称未設定:2013/08/28(水) 20:19:05.63 ID:7wTGeQSt0
関係ないけどVimeoと言えば日本人がUPしてる映像って風俗店のPRムービーとかそんなのばっかだな。
861名称未設定:2013/08/29(木) 15:41:57.06 ID:ct7LyQd40
FCPXで外付けHDDに保存できないんだが賢い人助けて!
Mac OS 拡張でフォーマットしてプロジェクトライブラリには出るんだけど
ファイルをコピーして保存しようとしたらできない。
862名称未設定:2013/08/29(木) 16:08:37.54 ID:apO6gRdf0
出来ないってのは、どうできないの?
863名称未設定:2013/08/29(木) 16:15:45.41 ID:ct7LyQd40
プロジェクトを複製してHDDに保存しようとすると
空き容量がありませんと表示が出ます
864名称未設定:2013/08/29(木) 16:24:30.68 ID:LqVHUMBOP
そりゃあ空き容量がないんだろうよ
865名称未設定:2013/08/29(木) 16:26:01.20 ID:vDT9PbHN0
>>861
保存する階層によるよ。
866名称未設定:2013/08/29(木) 16:29:46.62 ID:ct7LyQd40
新品で500空き容量はあります
867名称未設定:2013/08/29(木) 18:30:24.58 ID:NLnOONfk0
>>866
ちゃんと外付け指定してる?
まさかプロジェクトが500GB超えてるとかないよね?
868名称未設定:2013/08/29(木) 19:45:20.23 ID:cnEeI/UkI
イベント含めて丸ごとコピーとかなら、それだけで500GBいくかも知れんぞ。
869名称未設定:2013/08/29(木) 21:11:30.57 ID:K13gNJwl0
>>866
たった500GB?うち、12TBだよ。
870名称未設定:2013/08/29(木) 21:31:37.98 ID:0lGDYhzE0
500TBという可能性
871名称未設定:2013/08/29(木) 21:43:25.33 ID:oDbSJ3ot0
FCPXで動画管理しようとすると最低でも5TB以上は必須。
ましてProResに変換したりすると500GBなんてあっという間に消費してしまう。
872名称未設定:2013/08/29(木) 23:35:02.49 ID:YUL/x5xD0
そうだよな
内臓でやってた時は、消してわ、作りの作業倍状態だったもんな
873名称未設定:2013/08/30(金) 00:10:38.89 ID:pUZrZGOn0
500GBってことはMBPかAir+2.5HDDなんだろうから、ProRes使わずに
オリジナルのまま取り込んで、プロキシでやった方がいいんでないか?
874名称未設定:2013/08/30(金) 08:16:14.31 ID:MEICPGdm0
内蔵、ね。
875名称未設定:2013/08/30(金) 12:23:46.94 ID:NdIkjrH20
取り込みについてですが・・・
結構な方がProResでの編集を行っていると察しますが

ここの皆さんはどの様にProResに変換しているのでしょうか?
FCPXで最適化ファイルにしているのか?
サードパティー製(iSkysoft・Pavtube HD・その他)などを使うのでしょうか?

参考までにお聞きしたく思います・・・
876名称未設定:2013/08/30(金) 15:23:29.09 ID:A/EAKwZu0
基本的には内蔵トランスコーダ。
場合によってはAdobeMediaEncorderやMpegStreamClipを使ってるら、
877名称未設定:2013/08/30(金) 16:30:38.31 ID:NdIkjrH20
ありがとうございます
CS6持っているの忘れてた(汗)
メディアエンコーダー試してみます・・・
878名称未設定:2013/08/30(金) 21:05:13.48 ID:izfln1250
書き出し遅い
879名称未設定:2013/08/30(金) 21:10:13.37 ID:4JC86uBO0
>>853
これは?
880名称未設定:2013/08/30(金) 21:26:46.97 ID:T785SvQTP
iMovieだとフルサイズ動画の編集に重くて使えないんだけど、
Final Cut Pro Xってメモリ管理は良くなってるの?
881名称未設定:2013/08/30(金) 22:54:32.37 ID:8Wa5LLtZ0
今度出たBlack magic pocket cinema cameraがProRes 422(HQ)の形式が標準の動画保存形式らしいけど、これって要はつまり何も変換しなくてもFinal cut pro Xでサクサク編集出来るって事で合ってますでしょうか?
http://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera
882名称未設定:2013/08/30(金) 23:51:21.26 ID:izfln1250
凄そうだけど
なかなか良い値段だな

sx280HS買ってしまったから
買えないや
883名称未設定:2013/08/30(金) 23:55:34.82 ID:pUZrZGOn0
むしろ激安だろ・・・コンデジと比べるものじゃなかろうに・・・
884名称未設定:2013/08/30(金) 23:56:37.30 ID:pUZrZGOn0
>>881
あってます。取り込み時に解析とかするならそれは別途必要だけど。
885名称未設定:2013/08/31(土) 00:05:10.96 ID:Gdwv6l980
ありがとうございます。
ってことはやっぱ革命ですよね。
Final Cut Pro X用の映画の見た目のするプラグインのLite版もついてくるようだし、FinalCutには追い風ですよね。
886名称未設定:2013/08/31(土) 00:17:11.34 ID:ahHYn7Os0
確かにコンデジと比べる物では無いだろうが
ProRes撮影に割り切るカメラだね

レンズ換算も3倍になるから
広角撮影には超広角レンズ必要だし
素人には手が出せないかな?
887名称未設定:2013/08/31(土) 09:15:06.23 ID:Gdwv6l980
black magic cinema pocket camera凄すぎですね。
個人で映画が作れる時代がやってきた。

http://vimeo.com/johnbrawleytests
888名称未設定:2013/08/31(土) 09:35:30.71 ID:Gdwv6l980
価格.comでのBlackmagic Pocket Cinema Camera
http://kakaku.com/item/K0000564918/
889名称未設定:2013/08/31(土) 10:32:03.99 ID:+FIC2YkN0
この記事みて気になってたんだけど発売されてたんですね。

http://www.macotakara.jp/blog/digital_camera/entry-20036.html
890名称未設定:2013/08/31(土) 11:02:32.79 ID:ahHYn7Os0
非常な魅力はあるのだが
チョイ撮りで使うにはなやむなぁ
891名称未設定:2013/08/31(土) 11:16:36.94 ID:z4cHQ68S0
質問なんですが

テレビみたいにワイプを挿入することは出来たのですが
そのワイプに白枠をつけるにはどうすればよいでしょうか?
iMovieだと簡単に出来たのですがFCPxではよくわかりません。
よろしくお願いします。
892名称未設定:2013/08/31(土) 12:02:29.91 ID:S1tC0vQ/P
>>887
それは何が優れてるのですか?
893名称未設定:2013/08/31(土) 12:46:42.24 ID:U52OgChh0
>>891
旧ファイナルカットではワイプの設定の中でエッジの色や太さについても
決められるようになってたと思うけど、Xでどうなってるのかは知らん。

最悪、ワイプ画面の下に、枠の太さ分だけ大きい白マットをワイプ切って
敷いておけば見た目はごまかせる。
894名称未設定:2013/08/31(土) 13:26:03.60 ID:ZzIrei9N0
Blackmagicのカメラは下手に素人が手を出すもんじゃねーぞ
安価で売る代わりに基本的に使い捨てで修理はしない方針
895名称未設定:2013/08/31(土) 13:39:20.16 ID:/TPQEjR00
BMPCC、俺は買おうと思ってる。安いじゃないか
REDもあるけど高価なキザイは持ち出しづらいから

それに、あまりシビアに考えることはない
いまどきのデジタル機材は3年で用済みになっちまうぜ
ProResフォーマットは良さげだな
896名称未設定:2013/08/31(土) 15:08:08.46 ID:0Fzf4VgJi
いくら?
897名称未設定:2013/08/31(土) 15:25:04.53 ID:aXHUkdg60
保証あるのか?
898名称未設定:2013/08/31(土) 15:31:52.34 ID:/TPQEjR00
10万円くらいで、一年保証だから問題なし
899名称未設定:2013/08/31(土) 16:30:22.07 ID:U1Z6v2JH0
同じ症状の方、症状解決された方いらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです。

FCPXでマルチカム編集をしているのですが、カット毎に「プチ」という音が発生します。
旧バージョンでも発生はしておりクロスフェードで対応しておりました。

が、FCPXのマルチカム編集時に音声のみにクロスフェードが適用できません。
オーディオ展開しても、オーディオコンポーネント展開しても適用できませんでした。

ちなみに音声は個別のクリップではなく、任意の1個のクリップだけを出力し
編集時は映像のみ切り替えする設定にしてあります。

なにか解決方法ありますでしょうか???
宜しくお願い致します
900名称未設定:2013/08/31(土) 16:34:39.64 ID:EbiGkYON0
>>887
個人で映画が作れる時代ってのはずいぶん前から言われてるけど
機材のハードルは下がってもシナリオ、撮影、編集、MAの工程を
こなせる人はなかなかいない 。
逆に情熱のある人は機材のハードルが高くても乗り越えちゃうから
状況はさほど変わってないと思うw
901名称未設定:2013/08/31(土) 16:59:35.30 ID:/TPQEjR00
>>900
涙ふけよ。
902名称未設定:2013/08/31(土) 18:32:54.47 ID:lZmwozb7P
まあ、保証はどこのメーカーもきちんと対処してないから問題ないが、
BMPCCの売りがわからない。
動画はGH3のほうがスペックが上そうだし、静止画は所詮マイクロサーズだし。
何が良いの?
903名称未設定:2013/08/31(土) 20:20:55.13 ID:ahHYn7Os0
Prores
904名称未設定:2013/08/31(土) 20:28:42.05 ID:ahHYn7Os0
上手く説明出来ないのですが
音声やBGMのエンドを
広がるように切りたい場合良い方法はありますでしょうか?

一応エンド部にオーディオエフェクトで大聖堂を当ててみたのですがイマイチしっくりきません

言ってることがわかる方お願いします
905名称未設定:2013/08/31(土) 21:20:21.00 ID:Wn2kAFlq0
>>904
音を広げたい素材の最後の3秒くらいを切って、そのエフェクトをたっぷりかける。
その残響が長過ぎてヘンだったら、ボリュームでしぼってあげる。

別トラックにして混ぜたほうがラクかもしれない。

ってこと?
906名称未設定:2013/08/31(土) 21:21:53.73 ID:RrP9B5w70
>>902
君はスペック表眺めて満足してればいい
907名称未設定:2013/08/31(土) 21:35:33.34 ID:Wn2kAFlq0
>>902
レスしたいけれど、スレ違いだと言われそうだな。BMPCCのスレってどこ?
908名称未設定:2013/08/31(土) 22:00:30.77 ID:Wn2kAFlq0
>>904
実際にFCPXで試してみた。

・「Celestial Body Short」というFCPXに付いてくる音楽素材をタイムラインにおく
・素材の終わりから3.5秒前のところでカットする(後半を素材Bとする)
・素材Bの長さを2.0秒にちぢめる
・素材Bの音量を+5dBあげる
・素材Bに1.5秒のフェードアウトをかける
・素材Bに大聖堂エフェクトをかけ、Amountを70にする

これで完成。どやっ
909名称未設定:2013/08/31(土) 22:17:51.17 ID:ahHYn7Os0
>>908
ご丁寧にありがとうございます
会社のMacなので明日試してみます

上手くせつめいできないのにご理解頂きありがとうございます
910名称未設定:2013/08/31(土) 22:51:34.32 ID:ahHYn7Os0
>>908
追伸
私もターゲットとなる領域をブレードして
エフェクト当てて音量まで弄ったのですか

なんかシックリしなかったのです

細かい設定を教えていただいたので試してみます

ありがとうございました
911名称未設定:2013/08/31(土) 22:51:37.32 ID:Wn2kAFlq0
>>909
それでも分からんかったら、カキコしとしてー
912名称未設定:2013/08/31(土) 22:52:42.12 ID:ahHYn7Os0
>>911
了解です
重ね重ね申し訳ありません
913名称未設定:2013/09/01(日) 00:37:23.16 ID:Pm1RuaFu0
>>902
スレッド「EOS 5D Mark IIIとBlackmagic Cinema Camera」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1363329080/

>>912
お気遣いなく!
914名称未設定:2013/09/01(日) 00:52:37.78 ID:VN/p2IAT0
>>913
やっぱり素人にはAFは必要だと思われ
Goproやらsx280hs買ったけど撮影は本当に忙しい
プロって色々ロケ行ってるだろうけど
思い出とかあるのだろうか

本当にビデオ撮影ってデジイチで撮影するのとはケタが違うと思う今日この頃
915名称未設定:2013/09/01(日) 01:05:02.56 ID:8E7wp55o0
>>914
イロイロとロケに行ってるから、次々と忘れていく…。いや、マジで。

確かに普段の生活じゃまず行けないような、簡単に入れない所に行ったようなのは覚えているけど。
916名称未設定:2013/09/01(日) 11:43:28.55 ID:fi4ntaH60
>>908
先だってはありがとうございました
当方の素材の中には
何故か
Celestial Body Short
は存在しませんでしたので
私がこのエフェクトをかけたい素材に適用してみました

結果はバッチリです
同じような事していたのですがフェードアウトの時間が短かった様です
つたない説明でご理解頂きありがとうございました!
917名称未設定:2013/09/01(日) 12:37:53.32 ID:jhu014J90
盆暮れのご挨拶みたいなやり取りだね
918名称未設定:2013/09/01(日) 14:59:30.44 ID:Pm1RuaFu0
>>916
うぃす。お疲れ!

>>917
君には、音響のテクニックあるの?

今起きた。こんにちは。
919名称未設定:2013/09/01(日) 15:56:07.92 ID:Pm1RuaFu0
http://firestorage.jp/download/01d660cc38601fc814548152e62b03c89e713602

念のため、Celestial Body Short です
(917がスネ夫なので…)お礼不要です
920名称未設定:2013/09/01(日) 23:52:36.23 ID:LhdoMZAN0
人生をFCPXで編集したいのですが、何かオススメのプラグインはありますか?
921名称未設定:2013/09/02(月) 00:20:31.06 ID:vHdJDn2c0
>>920
Mac リセット
922名称未設定:2013/09/02(月) 06:03:47.14 ID:k2HhaqhaP
>>920
強制終了
923名称未設定:2013/09/02(月) 08:31:06.29 ID:bl/3fO9u0
>>920
クロスフェード。

あえて基本でね。

綺麗に世の中から消えられるよ。
924名称未設定:2013/09/02(月) 08:43:55.44 ID:z/zxeneUP
FCPXにしてから、
初めてDVDやくことになったのですが、
オーサリングソフトって、
どんなものがありますか?

QuickTimeにしてiDVDでやくしかない?
925名称未設定:2013/09/02(月) 10:18:19.88 ID:wZbjvhMg0
>>924
iDVDはあり得ない。

せめてtoastでたのむ。
926名称未設定:2013/09/02(月) 22:21:10.02 ID:jAMd9cGx0
>>924
直接書き出し出来るだろ
チャプターマーカーも打てるし

直出しじゃダメなのかい?
927名称未設定:2013/09/02(月) 23:16:21.09 ID:9cW6Tg1wP
>>926
味気ないです
928名称未設定:2013/09/03(火) 00:29:49.80 ID:BTkQKvDq0
>>927
メニュー画面作りたいのね
ならトーストが良いだろう

winがあればneroとかだな
929名称未設定:2013/09/03(火) 00:32:31.18 ID:BTkQKvDq0
書きミスった
Adobeのencoreもあるよ
930名称未設定:2013/09/03(火) 10:46:57.12 ID:gvu7GMKEP
>>929
encoreってオーサリングソフトだったんですね。
持ってるけど、まったく触りもしなかったです。
勉強してみます。

ありがとう。
931名称未設定:2013/09/03(火) 10:58:20.47 ID:1X47QXnMP
encore 単体で売ってくれないかなー。
932名称未設定:2013/09/03(火) 12:32:33.02 ID:O0F6pBjT0
そのEncoreも既に開発終了。
933名称未設定:2013/09/03(火) 12:52:12.57 ID:1X47QXnMP
あ、そうなのか。しらんかったよ。
Blu-rayも含めてきちんとできるオーサリングソフトとなると
win環境しかないのかな。まぁ別にいいけどさ
934名称未設定:2013/09/03(火) 13:07:00.84 ID:wHPvvc6+0
>>933
だから、toastだっつーの!
なんで無視してるの?
935名称未設定:2013/09/03(火) 13:17:36.89 ID:1X47QXnMP
>>934
うーん、toastでいいんだろうけど、メニューなど細かいところを自由にいじりたいんだよねぇ。
936名称未設定:2013/09/03(火) 13:20:30.51 ID:eM52B0In0
シナリストも終わった今、Windows環境でもコンシューマ向けソフトしか残ってない。
937名称未設定:2013/09/03(火) 14:23:40.65 ID:MM29XqN+0
複数のNLE使ってる人ってショートカットキーはいちいち覚えてる?
Premiereを本気で覚えようと思うんだが、
FCPのショートカットを引き継ぐべきかどうか悩んでいる。
938名称未設定:2013/09/03(火) 15:26:41.52 ID:GtOoyVGl0
取りあえず併用だから、キーボードレイアウトはFCP7にしてる
939名称未設定:2013/09/03(火) 15:34:41.56 ID:aFy7SDzl0
でもencore持っていればしばらくは使えるでしょう
940名称未設定:2013/09/03(火) 16:27:51.85 ID:EJb2VykL0
Encoreをエンコアーと読んでいた時代が僕にもありました。
941名称未設定:2013/09/03(火) 17:12:24.82 ID:VDhPpGTWP
イベントライブラリが変更日で並んでしまうのですが、作成日で並べる方法はないでしょうか?
または、変更日を変える方法があれば良いのですが。
942名称未設定:2013/09/03(火) 18:57:34.40 ID:MM29XqN+0
>>938 thx
まあ頑張って覚えたところで何があるか分からないものねえ
943名称未設定:2013/09/03(火) 19:11:20.23 ID:UteJSV+H0
FCPXXが、現行FCPXから無償アプデ出来るのかが
ワクワクてかてかしてる
944名称未設定:2013/09/03(火) 21:27:58.79 ID:fTwD+WKT0
Toastってメニュー画面の画像変えられないをんじゃない?
945名称未設定:2013/09/03(火) 21:41:07.94 ID:BTkQKvDq0
ここの方達は静止画を入れる際に何のソフトで加工してるのでしょうか?

取りあえずpsdの加工は反映されるけど
再編集してもPrとPSの様にリアルタイムで反映されませんよね?

もどかしい
946名称未設定:2013/09/04(水) 15:49:48.10 ID:pLj5B5i90
DVD作ったこと2回しかないや
947名称未設定:2013/09/04(水) 15:50:58.17 ID:v1NeHAqc0
>>945
ですが

クリップをリンクさせておけばリアルタイムで変更が出来ました
948名称未設定:2013/09/05(木) 00:46:12.52 ID:4z+3rAFR0
>>885
何のことかと思ったがプラグインじゃなくて独立ソフトだよ。
ついでに今でもフリーでダウンロードできるよ。
覚えるとLiteでも結構使えるから落としてみるといいよ。
949名称未設定:2013/09/05(木) 07:50:32.45 ID:FQjcNnKJ0
あぁ、DaVinci Resolveのことか。
950名称未設定:2013/09/05(木) 09:57:53.68 ID:IA2Q7YZQ0
10.7.5以降なのか…
951名称未設定:2013/09/05(木) 14:11:56.38 ID:bKMEpv4I0
アニメーションをリニアに設定できないことでどれだけの苦労を強いられたことか……
952名称未設定:2013/09/05(木) 19:09:21.57 ID:zC0MgFTf0
>>948
Davinciを使える情つよがいるスレなのか。さすがだな
昔インスコしたけれど、悲しいくらい使い方がわからなかったぜ
953名称未設定:2013/09/05(木) 20:56:39.31 ID:MognyGbA0
マニュアル落とせるぞ
954名称未設定:2013/09/05(木) 22:01:00.99 ID:FQjcNnKJ0
カラーグレーディングは必要じゃない人には全く必要ないからな。
うちはFCPのカラコレで十分だし。
955名称未設定:2013/09/05(木) 22:31:52.21 ID:MognyGbA0
普通に色補正だけならFCPとmotionでなんとかなるものね。
956名称未設定:2013/09/06(金) 09:39:33.37 ID:/fazJPE10
AdobeのCC、PhotoShopとLrの1000円/月プランは
スチルは、Lrで
動画は、Psで
みたいなカラーグレーディングが主流になりそう
957名称未設定:2013/09/06(金) 12:04:08.65 ID:aKXzBa20P
>>956
新規ユーザーにも同程度の価格帯でやってほしいね。
958名称未設定:2013/09/08(日) 21:22:57.25 ID:yBsYM+ii0
PSのカラーグレーディングは最後のレンダリングさえ爆速になれば天下とれるレベル
959名称未設定:2013/09/09(月) 03:09:37.71 ID:SLQnSoKl0
FCPXのカラーグレーディングの操作がもっと分かりやすい
AdobeっぽいUIを取り入れてくれれば一番いいんだけどね
カラコレのプラグインもいいけど重いんだよ
レベル補正、トーンカーブ、彩度(自然な彩度)だけでいいのに
960名称未設定:2013/09/09(月) 05:23:27.85 ID:PW3fWGZA0
編集映像内にストップウォッチのようなものを加えることはできますか?
961名称未設定:2013/09/09(月) 13:15:48.93 ID:IZOMKJLm0
>>960
ストップウォッチ撮影して、PinPすれば??
962名称未設定:2013/09/09(月) 15:26:05.83 ID:UERf4XMR0
>>960
Motion
963名称未設定:2013/09/09(月) 15:58:31.90 ID:VclFC9Fx0
>>960
タイムコードって言ってくれるかなあ…?
君は本当に腑抜けなんだなあ…
964名称未設定:2013/09/09(月) 18:10:22.76 ID:/rb9if/G0
>>963

いや、タイムコードとは限らないと思うぞ。
サーキットでの車載映像なんかでラップタイムを入れたいとか。

何がしたいのかは>>360じゃないから分からないけど、
確かにタイムコードの事のような気がして来た
965名称未設定:2013/09/09(月) 19:29:45.53 ID:SLQnSoKl0
ストップオッチって言うから
あの懐中時計みたいなのだろ
966名称未設定:2013/09/09(月) 20:08:21.07 ID:LCFnBQnh0
ストップウォッチそのものなら
CGになるんだからせめてAEのスレで聞くだろ
タイムコードじゃないの
どちらにせよAEの方が楽だよ
967名称未設定:2013/09/09(月) 20:17:47.69 ID:TUb0ncSPP
フルボッコにされててワロタ
968名称未設定:2013/09/09(月) 21:12:22.31 ID:LCFnBQnh0
>>963なんて草加雅人だかんな
誰もわかんねーよ
969sage:2013/09/09(月) 22:01:09.39 ID:9p+IwrkuI
先生方に質問があります。
1920×1080 59.94iのデータを編集して、
同じく59.94iで出力したいのですが、
プロジェクトのカスタム設定には29.97iまでしかありません。
どう設定したらいいのでしょうか?
970名称未設定:2013/09/09(月) 22:02:40.18 ID:9p+IwrkuI
名前sageちゃった、、、これだから小さい画面は、、、
971名称未設定:2013/09/09(月) 22:13:18.54 ID:PW3fWGZA0
>>964
そうです。
二人のランナーのラップタイプを入れたいんです。
972名称未設定:2013/09/09(月) 22:39:00.73 ID:q858EL970
>>969
それでOKす。
973名称未設定:2013/09/09(月) 23:01:05.99 ID:9p+IwrkuI
>>972
おお、ありがとうございます。
29.97iっていう表記を始めて見たので、???と
なっておりました。
早速やってみます。
974名称未設定:2013/09/09(月) 23:19:56.89 ID:9p+IwrkuI
>>971
ジェネレーターのタイムコードのフォーマットをHMSにすれば、
一応タイム表示は出来そうです。
http://www.youtube.com/watch?v=whnCigwCpIE&hd=1
975名称未設定:2013/09/10(火) 06:45:18.38 ID:oubzfYE20
>>974
ありがとうございます!
ジェネレーターの中にあったんですね。
00:00:00:00から開始できるよう少し触ってみます。
976名称未設定:2013/09/10(火) 15:45:35.65 ID:0WZa0PjP0
とゆうか、00:00:00:00からしか開始できなかったんじゃなかったっけ?
977名称未設定:2013/09/10(火) 15:50:31.35 ID:v+opRGS80
タイムコードを表示しているだけだから
ランナーがスタートする所をゼロにってのは無理でしょ

無理やりやるなら、タイム入れたい所だけで作って
書き出したのを使うとか?
978名称未設定:2013/09/10(火) 16:31:27.02 ID:0G5wV8Uri
それ、採用

ビデオ編集って、意外とアナログの経験値の積み重ねも多いよね
一本に繋がってると思った映像が、細かく別れてたり、上下のレイナーになってたり
979名称未設定:2013/09/10(火) 16:58:14.91 ID:+vLi6RIS0
やっぱタイムコードだったじゃん(憤怒)
980名称未設定:2013/09/10(火) 16:59:33.31 ID:cTrICX0B0
この程度で怒るとハゲるぞ
981名称未設定:2013/09/10(火) 17:14:27.84 ID:v+opRGS80
>>978

ちなみに自分が似た事をやった時は
デジタルのストップウォッチっぽい映像を別途作って
それを使い回しました。
982名称未設定:2013/09/10(火) 17:19:23.71 ID:v+opRGS80
ふと思いついたんだけど、黒い背景かなんかで、
単にタイムコードだけの素材を作れば良いかもね。


ただ、どのやり方にしても1/100秒とかを正確に表示するのはすんなりとはいかないと思う。
983名称未設定:2013/09/10(火) 17:42:10.49 ID:+vLi6RIS0
>>980
もうちょっと剥げとるわ!
984名称未設定:2013/09/10(火) 17:51:54.90 ID:tAFqAezL0 BE:993604853-2BP(1000)

>>983
正直さん素敵!!!
985名称未設定:2013/09/10(火) 20:29:14.23 ID:pTfcm1sHP
イベントのclipのコンテンツの作成日を正しい値にかえても、
イベントの日付のくくりがかわりません。
Movieを開いても作成日はかわってないのですが、日付をかえることはできないのでしょうか?
また、別の方法でMovie自体の作成日をかえても駄目でした。作成日をかえたあと、何か操作をしなければならないのでしょうか?
986名称未設定:2013/09/10(火) 21:24:43.28 ID:0WZa0PjP0
FCPXX
ついに今夜発表
か?
987名称未設定:2013/09/10(火) 21:55:38.65 ID:oubzfYE20
タイムコードの件では皆さんお世話になりました。
Aがゴールすると数秒タイムが止まり、続いてBをフォーカスするとタイムがまた動き出してゴールしたらまた数秒止まるというのを考えています。
効果として使いたいだけなので正確さも必要ではありませんので皆さんのアイデアを参考にして仕上げられそうです。ありがとうございました。
988名称未設定:2013/09/10(火) 22:04:12.78 ID:OAvZOYcAi
FCPXのスロー、倍速扱いやすいもんね
みんなストップウオッチだとか意地悪言ってたのにご丁寧にどうも〜
989名称未設定:2013/09/10(火) 22:25:36.50 ID:kPTX/qY80
FCPX2来たー!!
84,000-JPY!!
990名称未設定:2013/09/10(火) 23:10:54.13 ID:lxa3rztw0
みんなはオーサリングは何使っているの?
encore使ってDVD書き出し
DVDプレーヤーで試聴すると両サイドがほんの少し黒く欠けてしまう

他のプレーヤーで見ると普通なんだけど
991名称未設定:2013/09/11(水) 00:26:18.25 ID:e3uGtAN50
>>990
シナリストだが
992名称未設定:2013/09/11(水) 00:57:48.71 ID:HCtb5EeA0
>>991
サンクス

でも俺には買えないや
993名称未設定:2013/09/11(水) 01:12:18.24 ID:mxeya9C10
つか、シナリストもうディスコンだろ
994名称未設定:2013/09/11(水) 06:11:39.02 ID:jNr4qbqR0
>>990
エンコード時に調整しよう
995名称未設定:2013/09/11(水) 19:01:48.86 ID:PR1N3Mbi0
10.0.9で共有からBD書き出しすると、
何故か再生できないBDが出来上がるんだけど皆さんどうすか?
しばらく前に使った時はちゃんとできたんだけど、
久々に書き出してみたらうまくいかない・・・
10.0.9にしたからなのかな??

素材は8bit非圧縮で時間36秒です
996名称未設定:2013/09/12(木) 01:25:49.45 ID:eD7/8i0c0
>>978
レイナ「呼んだか?」
997995:2013/09/12(木) 17:15:36.07 ID:2+K/5wMD0
訂正します。
再生できない、ではなく正確にはVLCとMac用のBlu-ray Playerアプリで再生できないBDですね。
普通のデッキでは再生できます。
前作ったのでは再生できたんだけど、謎すぎる。
998名称未設定
DVDのプレーヤーは、アプリもハードも
DVDフォーラムの規格に基づいて各社が勝手に作ってるんで
DVD初期は同じDVD-Videoでも再生できるプレーヤーと再生出来ないプレーヤーがあって混乱してたよ。
マイナーメーカーのプレイヤーや、プレイステーション2とか、特に再生されない不具合が多くてオーサリング会社が困ってた。