1 :
名称未設定 :
2012/06/30(土) 00:48:03.34 ID:MCh6vMkd0
2 :
名称未設定 :2012/06/30(土) 02:23:32.94 ID:y0dphoVT0
3 :
名称未設定 :2012/06/30(土) 09:38:10.54 ID:Cv/hVjIN0
3なら
4 :
名称未設定 :2012/07/03(火) 20:55:40.13 ID:LxDUQ5Cq0
5 :
名称未設定 :2012/07/03(火) 21:30:57.80 ID:qbMn41zk0
CoD:BO2がMac版発売するって言ってたね
6 :
名称未設定 :2012/07/03(火) 22:08:23.31 ID:LxDUQ5Cq0
>>5 マジで!?ブートキャンプでスカイリムが今んとこ第一候補だが、FPSもしたいから
出るなら迷わずポチるわww
7 :
名称未設定 :2012/07/03(火) 23:05:18.22 ID:BgubNGMd0
DirectX:DirectX 9.0c以上対応のWinゲーム、Macで遊べるん? 7月下旬Mac Book Pro受け取り予定 10.7-8とWin7とVM4orMore予定
8 :
名称未設定 :2012/07/03(火) 23:45:50.81 ID:c68M/HkR0
Macでwinゲームしたいならブーキャンだろjk ハードは最低iMac、出来ればMacPro
9 :
名称未設定 :2012/07/04(水) 10:31:07.02 ID:mkohIlwu0
hdmiケーブルでmacbookとxbox繋いでmacのスクリーンでゲームって可能?
10 :
名称未設定 :2012/07/04(水) 10:36:15.16 ID:uB0dAIP9P
11 :
名称未設定 :2012/07/04(水) 10:37:17.51 ID:uB0dAIP9P
12 :
名称未設定 :2012/07/04(水) 10:43:28.10 ID:mkohIlwu0
>さんくす!mac 側のhdmiは入力オンリーだからケーブル一本だと無理って事。。でおk?
13 :
名称未設定 :2012/07/04(水) 14:40:59.92 ID:0/QeVDWX0
14 :
名称未設定 :2012/07/04(水) 17:47:00.75 ID:Y3sT/ZJM0
ごめんなさい
15 :
名称未設定 :2012/07/04(水) 20:13:37.62 ID:6xkZWiYn0
x64にGTA4入れたらブーキャンしなくなったorz WINDOWSいつ起動するんだろ 起動していますの画面見飽きた
16 :
名称未設定 :2012/07/04(水) 20:17:21.82 ID:0/QeVDWX0
17 :
名称未設定 :2012/07/04(水) 20:21:13.87 ID:6xkZWiYn0
>>16 64bit版
ダメだ
ブラックアウトして動かなくなった
めんどくせ
18 :
名称未設定 :2012/07/04(水) 22:47:06.04 ID:0/QeVDWX0
AspyrがCall of Duty: Black Opsの移植を発表したんだから FeralもさっさとOperation Flashpoint: Dragon Risingの移植を発表しやがれ
19 :
名称未設定 :2012/07/06(金) 17:41:54.02 ID:hHH2mr+10
Cataclysmにも飽きて、DiabloIIIは期待はずれ。 最近はiPadでThe Tower遊ぶ時間のが多いわ。
20 :
名称未設定 :2012/07/07(土) 09:11:34.16 ID:pvJElVg90
CoD2とDirt2買ってしまった。 期間限定セールって言葉に弱すぎる…。
21 :
名称未設定 :2012/07/08(日) 21:44:09.61 ID:w696i78t0
CoD4のセールの度に購入を迷うんだけど、オンラインってまだ人いる?
22 :
名称未設定 :2012/07/08(日) 22:59:18.80 ID:0gN7sWMy0
セールになるといくらになるの? 今でも十分安いように思えるけど
23 :
名称未設定 :2012/07/09(月) 06:54:54.32 ID:MUX1Y9dI0
>>21 外人はまだ結構いる。
日本人もいない訳ではないけど日本にはプロモッド鯖しかない。
だから基本的に少しPingの高い鯖で遊ぶ事になる。
24 :
名称未設定 :2012/07/09(月) 14:01:55.67 ID:mkPz1XzJ0
25 :
名称未設定 :2012/07/09(月) 21:19:28.76 ID:l0kzSWgW0
FeralのUPCOMING RELEASESに「EMBARGO (仮名)」って正体不明のゲームが新たに追加されてる そしてPATHETIC EARHLING (OFP:DRと判明) がSOONからQUITE SOONに後退
26 :
名称未設定 :2012/07/09(月) 22:11:14.38 ID:0B5n5V7Z0
Retina Macbook ProでブートキャンプでBF3やろうとする人に注意 俺の環境だとブートキャンプ時にwindows7のDPI設定が150%ぐらいになってたんだけど この状態だとBF3のフルスクリーンモードにおいてメニュー画面でクリックが効かなくなる 兵科も選べない状態 DPIを100%(文字は米粒)にすれば効くようになる 既出ならごめんね 参考まで
27 :
名称未設定 :2012/07/10(火) 06:08:51.18 ID:kazkp8x/0
なんでAppストアのゲームは英語ばっかりでしょぼいねん 日本のゲームをバカにしとんか 売るならちゃんと日本で売れや Winなんかゲームしか無いやろ、ソフト Macで遊ばせろやw
28 :
名称未設定 :2012/07/10(火) 07:11:17.56 ID:rrO0IchI0
29 :
名称未設定 :2012/07/10(火) 08:24:49.50 ID:ni13ZQ5K0
30 :
名称未設定 :2012/07/10(火) 15:07:01.92 ID:CXGnOMX/0
>>26 Macbook ProでBF3とか勇気あるな・・。
熱ヤバくて本体の寿命が短くなりそう。
Diabloでさえけっこう熱くなるし。
31 :
名称未設定 :2012/07/10(火) 15:24:26.16 ID:hz4XiLyNi
MacBook Pro late 2011 で Sims 3 を遊んでるけど、 キーボードの上部が「熱せられた金属」という表現をしたくなるほど熱い。 熱効率に優れたMacってMacPro以外にないよね。
32 :
名称未設定 :2012/07/10(火) 17:14:04.32 ID:NTuh58M+0
熱効率? 放熱効率のことかね。 まあ、Mac Pro は大きいファンを回せるからな。
33 :
名称未設定 :2012/07/10(火) 18:37:16.74 ID:8CMzVQZ40
排熱や放熱効率はみたままMacProが一番だろうね。 でも他人事だしいいんじゃない?w ここにはAirとかでゲームしてる奴もいるんだからw Airなんかだと間違い無く調子悪くなるだろうね。
34 :
名称未設定 :2012/07/10(火) 20:36:07.87 ID:pQynXT3/0
Mac ProでCoD4やってるけどCPUはあんまり負荷かかってないなあ。 動きの激しいマルチプレイで20%ってところ。グラボ負荷のほうが大きいだろうし。 むしろCPU負荷はメタバースのSecondLifeの方が重いくらい。 住人が処理のこと考えずにオブジェクト置きまくってるから当然といえ当然だが
35 :
名称未設定 :2012/07/10(火) 20:47:29.95 ID:rrO0IchI0
>>34 今となってはCoD4は軽いからね
早くCoD:BO出ないかなぁ
36 :
名称未設定 :2012/07/10(火) 22:05:06.22 ID:rrO0IchI0
37 :
名称未設定 :2012/07/11(水) 11:28:14.49 ID:xmG0+QJW0
38 :
名称未設定 :2012/07/11(水) 12:09:00.64 ID:REp833UQ0
39 :
名称未設定 :2012/07/11(水) 16:34:08.78 ID:4PR1ZV4Zi
>>37 遅すぎ
世間はブラックオプス2をプレイしてる頃だろ
40 :
名称未設定 :2012/07/11(水) 17:07:43.33 ID:REp833UQ0
41 :
名称未設定 :2012/07/11(水) 17:12:57.28 ID:drXkKJZf0
相変わらずボッタクリもいいとこ Valveを見習って欲しい
42 :
名称未設定 :2012/07/12(木) 09:25:24.41 ID:T575Uj100
>>30 ついこないだまでドサだったけど、
BF3PCはドサ自作機組んでやるべきだと思うよ
少なくとも高設定以上はね。
ノートマカーが思ってるほど負荷は甘くない。
43 :
名称未設定 :2012/07/12(木) 16:48:00.90 ID:8Eq8CJBo0
>>42 >ドサ自作機組んでやるべきだと思うよ
そんな気持ち悪い物部屋に置きたくない
44 :
名称未設定 :2012/07/12(木) 21:04:47.48 ID:WLWX6OGQ0
エロゲはスレチ? 向こう誰もいないから、ここで聞きたいんだけど
45 :
名称未設定 :2012/07/12(木) 22:52:02.51 ID:XpWpIdQG0
BF3をミドル設定でRetinaでやってるけど一年後にCare入る予定だから壊れたら保証してもらおうと思ってるけど甘いかな?
46 :
名称未設定 :2012/07/12(木) 23:06:16.77 ID:8Eq8CJBo0
47 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 01:48:06.73 ID:h1KCW1/90
エロゲ作成こそMacの本領発揮やろw
48 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 07:15:08.32 ID:o5lfp0oH0
49 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 08:53:39.26 ID:xMfl2/H40
50 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 09:50:33.51 ID:1lqJar0Z0
>>45 甘くはないでしょ。
Care自体馬鹿高いわけだし。
51 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 16:11:28.53 ID:DJnKWmdP0
この前AmazonでGTA4のMac版購入した。Mac Proなら余裕だったけど現行のiMacだとそこそこな感じだった。
52 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 16:27:09.62 ID:PE4ArsSL0
>>51 >この前AmazonでGTA4のMac版購入した。
出てないだろ
53 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 16:30:16.55 ID:0EVkqL4fi
MACでWINDOWSのPSO2やるならWINDOWSいれればできますか? MACはアップルストアで選べる27インチの1番いいやつです。 初心者なのでやり方がよくわからないのでよろしくお願いします。
54 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 18:09:17.34 ID:4Lnxje/s0
>>53 Bootcamp (Windows)使えばいけるんじゃないかな
グラの設定は一番低い設定にして、FPSなども確認しながら徐々に上げて行くといいかも。
最初から高い設定にするとガクガクで設定画面にも行きにくくなるゲームあるし。
55 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 19:04:15.16 ID:hna6AbjQ0
Steam 本日のスペシャル Portal2 -75% $4.99 これは買って損はない
56 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 20:34:06.00 ID:NMACQgkT0
PS3版買ったらついてきたなソレ 1もロハでもらってしまった気がする
57 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 21:14:07.20 ID:PE4ArsSL0
58 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 21:29:13.75 ID:XQXemx7o0
そしたらApp Store版もSteamに登録出来るようになるのか?
59 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 21:39:14.40 ID:hna6AbjQ0
60 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 21:46:20.27 ID:PE4ArsSL0
>>58 それは不明
Mac App Store版とSteam版間でOnline Multiplayerが出来ればどちらでも良いんだけど
61 :
名称未設定 :2012/07/13(金) 23:39:06.08 ID:PE4ArsSL0
62 :
名称未設定 :2012/07/14(土) 09:39:33.34 ID:ao4+QoKa0
その記事が出たとき凄く期待したけど、その後すぐValveが否定したときはガッカリしたなw
63 :
名称未設定 :2012/07/14(土) 10:09:26.96 ID:m7HCCfwN0
CoD activision, Asypyr, スクエニ Steam日本ブロックでMac版ボッタクリ価格な予感
64 :
名称未設定 :2012/07/14(土) 11:19:26.17 ID:CPCpSodL0
杞憂だよ。
65 :
名称未設定 :2012/07/14(土) 11:24:16.15 ID:WKELmfF/0
Epic Mickey 2、11月18日に発売決定!
66 :
名称未設定 :2012/07/14(土) 13:16:13.53 ID:lmqBDoH40
67 :
名称未設定 :2012/07/14(土) 20:31:30.73 ID:fNq+9zqn0
SteamでTrine Franchise買おうと思うんだけど このゲーム面白いですか? プレイした人感想きかせて
68 :
名称未設定 :2012/07/15(日) 04:03:15.67 ID:Y/2Xe1Dt0
よう解らんけど、メモリも知らんて、どんな人間んなん?
69 :
名称未設定 :2012/07/15(日) 04:04:35.74 ID:Y/2Xe1Dt0
70 :
名称未設定 :2012/07/15(日) 04:06:11.23 ID:Y/2Xe1Dt0
なんで自分で判断出来んのやろ? どっちが意味不明なん???
71 :
名称未設定 :2012/07/15(日) 04:09:24.62 ID:cekuQURr0
最近現れるようになったこの関西人を退治するゲームはありませんか
72 :
名称未設定 :2012/07/15(日) 05:29:48.16 ID:RySaLeV50
>>ID: Y/2Xe1Dt0 これキチガイなの? しかし、みんな結構PC労ってるのね。 自分は熱くなっても気にせずMacBook AirでCiv5とかDungeon Degendersとかやってるけど。 今日はBlades of Timeが75%offだから買ったけど、さすがに厳しいかな? まだダウンロード中だけど。
73 :
名称未設定 :2012/07/15(日) 08:58:25.71 ID:bezpczbE0
サマーセールはうれしいけど、ほしいものがほとんどWindows版のみなのがなぁ・・。 ゲームのためにわざわざWindowsを入れたいと思わないし。 あとゲームによってMac App Storeのみっていうのはどうにかならないのかね。 FeralはSteamでMac版TropicoやBorderlandsをなぜ出してくれないんだろ。
74 :
名称未設定 :2012/07/15(日) 10:59:26.90 ID:DOp40tAX0
>>52 いや
amazon.comの方だ。日本じゃない。
ダウンロード版で安く買えるぞ
75 :
名称未設定 :2012/07/15(日) 11:13:00.23 ID:bezpczbE0
>>51 ,74
TrilogyやSan AndreasをGTA4と勘違いしてると思う
76 :
名称未設定 :2012/07/15(日) 11:45:27.59 ID:9jdqS7AV0
77 :
名称未設定 :2012/07/15(日) 12:13:21.99 ID:lB0viYFe0
>>73 Windows8をBoot Campで入れたらいいよ。とりあえず金はかからん。
78 :
名称未設定 :2012/07/16(月) 03:16:03.55 ID:E0yabdR00
ゲームするのに、何を買えばええのか、解らんの? なんのゲームで遊びたい?
79 :
名称未設定 :2012/07/16(月) 03:19:11.46 ID:E0yabdR00
なんでPCゲームくらい、自分で作れん? キチガイはどっちやねん、ドザの糞ゲー
80 :
名称未設定 :2012/07/16(月) 06:16:39.30 ID:DUhdV5P10
81 :
名称未設定 :2012/07/16(月) 06:41:48.25 ID:5R7BX3j30
いつものキチガイ。スルーしろ
82 :
名称未設定 :2012/07/16(月) 22:24:58.82 ID:RQrZdn5S0
以前DiceがtwitterでMac版のBFに興味があるか聞いてたけど、 結局Mac版出さなかったね・・。 確かBC2かBF3の時に聞いてたんだよなぁ やっぱり要望数が少なかったのかな
83 :
名称未設定 :2012/07/17(火) 02:06:32.77 ID:YFem3DJi0
ドザゲー,買うんか? Macで何がしたい?
84 :
名称未設定 :2012/07/17(火) 02:07:40.52 ID:QgSf3Pza0
日本人じゃないんだな 在日の関西人か
85 :
名称未設定 :2012/07/17(火) 02:08:14.35 ID:YFem3DJi0
Macでドザゲーがしたいん? ケチってなにがしたいのん???
86 :
名称未設定 :2012/07/17(火) 03:13:29.07 ID:AoJV45Fk0
Macでゲーム楽しみたいならBoot CampにWinは必須だろ 最低iMac出来ればMacProだな
87 :
名称未設定 :2012/07/17(火) 04:58:14.35 ID:gGEPqnu70
わざわざMacでゲームをするためにMacProを買うとかはないわ あんだけ高い金払っても未だ付いてくるグラボは5780だしね ゲーム用としては最悪。 もちろんゲーム用途の話であっても、音楽製作用途だと正直Mac Proに勝ものはないんじゃないか、って感じるな(CPUや内臓できるSSDの数、積めるメモリーの量。) だけど肝心のグラボがショボイからゲームはな・・。 Windows用のグラボ買って、ファームウェア書き換えたりできると聞いたことはあるけど、(Windowsだけで使うならそのままでいいのかな?) 正直そこまでするなら安いゲーム用PC組んだ方がいいわな。 見た目糞悪いけどw だから結局俺はパソコンはMac、ゲームはコンシューマ機かMac OSX上で動くゲームをやるって感じだな。 ちなみに現状Macでゲームなら、コスパ的にiMacの松じゃないのかな(確か6970MでVRAM 2GBまでアップグレードできたっけ) 10月にまた新しい奴出るとかいう話があるけど。
88 :
名称未設定 :2012/07/17(火) 07:08:23.35 ID:A4cW1Dwi0
89 :
名称未設定 :2012/07/17(火) 07:23:51.49 ID:gGEPqnu70
あっ、今ミスタイプに気づいたけど、5870ね。
>>87
90 :
名称未設定 :2012/07/17(火) 12:22:04.77 ID:GM7AcbSW0
6970M搭載のimacでスカイリムどのくらいの画質で動かせる? もちろんbootcampでwin7は導入するつもり。
91 :
名称未設定 :2012/07/17(火) 17:54:25.03 ID:A4cW1Dwi0
92 :
名称未設定 :2012/07/17(火) 20:40:31.83 ID:Qnb9iZtd0
Mini梅でportal2普通にいけた セールでValveパック買ったはいいがL4Dは行けるのかどうか…
93 :
名称未設定 :2012/07/17(火) 23:27:18.62 ID:zj+gBg6e0
俺もmini梅でportal2やってる。普通に、と言うにはファンがうるさい。描画は問題ないけど。 しっかり吸気口掃除して、中盤以降は一日1ステージと決めた。 始めたばかりだけどfrozen synapseも楽しいよ。
94 :
名称未設定 :2012/07/18(水) 00:48:09.31 ID:LNy8naRnI
Mac版BFのことをDICEがいってたのかー。 完全にMacなんて蚊帳の外かと思ってたから、それだけでも嬉しいわ。 BF4はmac版を出して欲しいな
95 :
名称未設定 :2012/07/18(水) 12:25:27.25 ID:zK+oARuO0
96 :
名称未設定 :2012/07/18(水) 13:35:29.39 ID:6QHQa7oB0
Macはグラフィックが少し微妙だからな。BF3もiMac梅ぐらい無いとキツいし。
97 :
名称未設定 :2012/07/18(水) 18:17:43.45 ID:jWNhK98U0
>>96 PCでもそうでしょ
iMac mid 2011 エントリーモデルはPCのミドルスペックぐらいだよ
98 :
名称未設定 :2012/07/18(水) 20:40:02.01 ID:p99MMj7A0
いまさらだがBF1942、お手軽にWineで移植でいいから オマハ・ビーチが無性にやりたい。
99 :
名称未設定 :2012/07/18(水) 23:04:18.20 ID:jWNhK98U0
>>98 BF1942はForgotten Hope Secret Weapon Modが最強。
ところでSteamのサマーセールでAssassin's Creed II, Brotherhoodを購入したけど、
iMac mid 2011梅、Mac OS X 10.7.4で最初起動せず。
どこかでUbisoft Game Launcherが原因みたいな情報を読んだ記憶があったので、
Driver San FranciscoのUbisoft Game Launcherを
Assassin's Creed IIとBrotherhoodに上書きしたら普通に起動した。
たぶんこのUbisoft Game Launcherでも動くようになると思う。
ttp://static3.cdn.ubi.com/orbit/launcher_installer/UbisoftGameLauncher.mpkg.zip UbisoftGameLauncher.mpkg.zipを解凍してパッケージの内容を表示、
Contents/Packages/ubisoftGameLauncher.pkgのパッケージの内容を表示、
Contents/Archive.pax.gzをダブルクリックで解凍するとUbisoft Game Launcherになる。
今のところ何の問題もなく最高設定でスムーズに動いてる。
100 :
名称未設定 :2012/07/18(水) 23:14:22.93 ID:dO90F7MAP
MacBook Proのノートで、GTAのトリロジーを入れた人いる? 快適?
101 :
名称未設定 :2012/07/19(木) 00:15:46.55 ID:zVjO+WFT0
>>100 2011MBPで普通に遊べるけど、ファンの音はジェットタービンになる
102 :
名称未設定 :2012/07/19(木) 00:53:03.99 ID:V2POv1l+0
メモリと修行が足りん↑
103 :
名称未設定 :2012/07/19(木) 03:03:41.45 ID:zVjO+WFT0
俺のこと? メモリ16GB積んでるぞ、俺のMBP w
104 :
名称未設定 :2012/07/19(木) 04:42:45.40 ID:l1wHphZR0
PCゲー楽しみたいなら素直にドザ機の安い奴にしとけw
105 :
名称未設定 :2012/07/19(木) 06:05:59.19 ID:Q3cdJahN0
106 :
名称未設定 :2012/07/19(木) 06:56:22.55 ID:R6i/TRFUP
PCゲーで遊ぶことが最優先なら迷わずドザ機だろうね PCゲー「も」遊ぶことができる、なら迷わずMacだな俺は
107 :
名称未設定 :2012/07/19(木) 09:33:15.58 ID:l1wHphZR0
108 :
名称未設定 :2012/07/20(金) 17:23:47.39 ID:qhJwM3rB0
PC版CoD4にハマって PC壊れたから自作しようと思ってたんだが どうしても部屋に置くとデカくてダサイ ケースの色も少ないし winやめて思い切ってiMACにしようと思うんだけど コールオブデューティ4はPC版とオン対戦できる? やりたいゲームはCoD4とKilling Floorくらいです MacでCoD4日本版出てないからBootcampしようかな 次期モデル出たらGPU性能上がりますよね 楽しみです
109 :
名称未設定 :2012/07/20(金) 17:44:16.42 ID:weV7qMdN0
> コールオブデューティ4はPC版とオン対戦できる? できる。
110 :
名称未設定 :2012/07/20(金) 17:46:10.42 ID:D9wL2i6D0
>>108 問題なくできるよ。ただし、PunkBuster を手動で更新する必要あり。上の方にレスがあったと思う。
Mac 版でもキャンペーン日本語化MODは適用できるけど、マルチは英語のままで問題ないでしょう。
でも、やはり、マルチメインだと、Bootcamp 上でプレイすることをおすすめする。同じコンフィグファイル使っても Bootcamp 上
のほうが FPS でるし、ソフトウェアでGPUクロックアップできるので。
111 :
名称未設定 :2012/07/20(金) 18:02:47.12 ID:ItNpBkGz0
>>108 >次期モデル出たらGPU性能上がりますよね 楽しみです
現行iMacでもものすごく軽いけど
影が表示されない&一部欠けるバグがあって
Aspyrに報告したらCoD4リリース後に出たiMacなのでサポートしないとの回答があった
112 :
名称未設定 :2012/07/20(金) 23:06:02.55 ID:sQ100AR10
いまさらCoD4やるってのもなんだかなぁ
113 :
名称未設定 :2012/07/21(土) 00:58:21.97 ID:YUT8EBjCI
BOが出るけど、確かmodとかはBOって無いんだっけ? だとしたらcod4のゾンビ鯖とかのほうが面白いかもな
114 :
名称未設定 :2012/07/21(土) 07:59:16.30 ID:0ZYVu0vU0
>>113 >BOが出るけど、確かmodとかはBOって無いんだっけ?
Modあるよ
115 :
名称未設定 :2012/07/21(土) 14:49:03.36 ID:k3PvIU5Y0
MacUpdate Promo で Batman Arkham Asylum が 50% off, $19.99 。
116 :
名称未設定 :2012/07/21(土) 15:54:23.65 ID:0ZYVu0vU0
117 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 19:43:16.32 ID:9DBsuoIv0
SteamのTF2とかCS:Sとか、Valve製のSourceゲーのMac版やると日本語フォントの端っこが切れてておかしいんだけどこれって仕様? 直せたら教えて欲しいんですが
118 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 20:02:52.81 ID:PNifrafB0
119 :
名称未設定 :2012/07/23(月) 06:00:33.29 ID:NcSTZURv0
>>117 直し方はわかっているが直すコストがベラボーなので誰もやらないらしい
(日本語の文字幅が狭いフォントを「自分で作って」
公式エンジンの「内部」に含まれているフォントと入れ替えればいいそうだ)
つまり直すのにかかる時間 > ゲームがエンディングを迎えるまでの時間
だからそんなことよりプレイしようぜ!
120 :
名称未設定 :2012/07/23(月) 23:42:12.65 ID:uF1CVnfd0
CODのmac版まだですか…まだですか…
121 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 00:16:52.82 ID:GP8LIyyi0
改めてロジクールとRazorと対比して考えると、 ロジG300 = razor Taipan ロジG600 = razor Naga かな。ボタンの数以外の操作性は考慮していない。もおRazorでいいわ。
122 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 07:14:48.48 ID:esM1YLQG0
123 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 19:16:28.73 ID:tlXx3wrz0
MacでスカイリムもFO3もできねーじゃんクソ虫が
124 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 20:05:37.13 ID:++sMdYoiP
>>123 SKYRIMはWrapper使えばできるじゃんすか
125 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 20:57:55.35 ID:j0MvirN90
126 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 00:14:18.77 ID:iJ+YNTuT0
127 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 07:33:41.04 ID:xXc67rMO0
>>123 おしゃれでスマートなマックユーサーだったら
言葉ずかいには気をつけrぽよ
128 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 13:30:37.54 ID:1UENxk3a0
ドザ機も嫌いだが、MacにWindows OSを入れるのも嫌だわ それじゃドザ機と変わらないじゃん 外見だけじゃなく、中身も大事だろ 外見はMacだけど使ってるのはドザ機と変わらんWindowsとか吐気がするわ
129 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 13:37:00.02 ID:wvo7RNNPP
>>128 いまどき珍しい人もいるもんだね
15年前にタイムスリップしたかと思ったわ
130 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 13:39:13.73 ID:tEWdiQ4v0
こういう奴は大抵スイッチャーだな
131 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 14:23:48.91 ID:f9tT4Nuv0
>>129 俺もMacにWindows入れてない
仕事からゲームまでMacだけで完結してるから
BootCamp導入したらWin用のゲームやりすぎて廃人になる恐れもあるし
Macでたまにゲームやるくらいで十分
132 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 14:39:12.47 ID:wvo7RNNPP
>>131 Macだけで十分に事足りるようになってきたものね
>>129 で書いた「珍しい」ってのはWindowsに対する嫌悪についてね
Windowsってだけで吐き気までもよおすって久しぶりの感情だな〜と
133 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 14:52:28.90 ID:+AA7VTYg0
スルーされたからこっちにも書くけど セールだからL4D2買ったんだけど10.6.4以降を実行している必要があるって表示されるんだけど 10.5.8だとできないの?
134 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 15:05:20.64 ID:ISMF/DU+0
ポケモン買ったんだけどDS専用ソフトって書いてあるんだけど PS3だとできないの?
135 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 15:24:05.40 ID:f9tT4Nuv0
136 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 16:34:50.94 ID:+AA7VTYg0
>>135 うわあああああああああああああああああああああああああああ
137 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 16:35:45.88 ID:+AA7VTYg0
ごめんお礼を言うのを忘れてた ありがとう
138 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 23:31:27.33 ID:4ESwn4vc0
139 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 16:25:49.01 ID:S1awkcC20
Steamでチャットで日本語が正常に打てないのですがみなさんどうですか? OSは10.6.8を使用してます。例えば「ありがとう」打つと「ああああああああ」になります。 最初の文字が連続に出てしまい相手はドン引きです><
140 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 16:31:05.29 ID:S1awkcC20
>>139 自己レスですがあらかじめ用意した文章をコピペすれば
正常に表示されチャットを打ち込めます。
141 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 17:01:26.49 ID:zjDyCohG0
この問題ってMac版出てからずっと解決されてないんだよな。 フィードバック行ってないんじゃなかろか。
142 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 20:08:29.67 ID:lqAIvF7h0
L4Dは日本語対応してるはずなんだけど、Macは対応してないよね〜
143 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 00:26:55.68 ID:wln2SJrD0
>>141 オレはフィードバックしたけど改善されないの〜
サポートは日本語でおKだからお前らも頼む。
144 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 15:03:33.98 ID:7G1y6NgU0
もうあきらめて Windowsをいれちゃえよ steamはウィンのほうがたくさんソフトが買えていいぞ いいじゃん、こんなスレを見ているぐらいだ 廃人になろうぜ
145 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 15:30:23.46 ID:My1PVS6q0
BootCampにWindows8 RPを入れてSteamゲームやってるけど問題ない しかし熱が問題だな
146 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 16:11:45.41 ID:mTUu6JGI0
147 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 19:29:46.87 ID:LWu2g4BB0
MacだとsteamのLeft 4 Dead 2で日本語字幕選択できないのは既出だと思うけど、 同じくsteamのThe Darkness IIも、製品ページには日本語対応と書いてあるのにオプションにはない。これも既出?
148 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 22:28:15.46 ID:ZQ4kLeay0
L4D2なんだけもMacだとアドオン入れられないのかね ツールのアドオンサポートってやつが購入不可になってる
149 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 23:35:46.79 ID:5wB/r9Xx0
できる
150 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 01:37:52.32 ID:ymd3NWzD0
しかも再三の既出な。
>>147 ソース系のは対応して来たけど、需要ない準新作は対応してないのが現状みたい。そのままかもね。
Mac対応の200数十本持ってるけどCSとTFとPortalくらいかな、中途半端ながらも対応してるのって。
151 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 02:09:54.88 ID:UZxUPlnB0
>>150 valveゲーは結構日本語あっていいよね。あとHL2とか?
パッケージの中探したんだけどL4D2と違ってそもそも日本語翻訳ファイルが存在してすらないし、期待できなさそうだね。
デモ版は日本語対応してたらしいから期待して買ったんだけどなぁ。罠すぎる
152 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 06:59:13.95 ID:x7fItyrt0
>>149 ググってもMacでL4D2のアドオン入れる方法が出てこないから頼むからおしえろください
頼むから
153 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 10:44:06.51 ID:A0E3/lLv0
ドラクエXやりたいんだけど、WIIとソフト買えばできるかなぁ
154 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 11:14:43.35 ID:8kDj0l6I0
できる
155 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 11:17:15.40 ID:A0E3/lLv0
>>154 Macminiとサンダーシネマ
ソフトは何使えばいい?
映像入力を表示させればいいのかなぁ?
156 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 12:23:35.22 ID:ev5ZpC300
157 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 23:51:39.27 ID:zCBbm9T70
>>156 多分WiiをMacのモニターにつないで遊びたいんだと思う
158 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 06:34:27.70 ID:XTj+SlYS0
頭悪そうだからやめといたほうがいいな
159 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 06:59:16.31 ID:TOzPK8iu0
>>152 ←これに答えろよバカども
お願い致します
160 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 08:37:47.20 ID:9o3h9ZWU0
>>152 ~/Library/Application Support/Steam/SteamApps/common/left 4 dead 2/left4dead2/addons
ここに .vpk ファイル入れろボケ!
161 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 08:45:38.23 ID:TOzPK8iu0
>>160 ありがとうおいたん!!
でも
その前にアドオンサポートってツールをSteamからダウンロード出来ないんです
購入不可ってなってるのよ
それがないとアドオン入れてもダメと聞きました
また宜しくお願いします
切実に困ってる
162 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 08:55:21.57 ID:9o3h9ZWU0
163 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 09:08:24.56 ID:TOzPK8iu0
>>162 そうなの?
ありがとう
本当にありがとう!!!
感謝します
アドオンいれてきます!
ありがとうございました!!
164 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 12:27:39.55 ID:i2XFYE3M0
XBOXのコントローラー使いたいなぁ
165 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 13:05:31.47 ID:TlBPwKpm0
166 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 14:05:00.46 ID:TmtP2DuK0
ゲームに適したスペックのMac Proが10万くらいで出てほしい ディスプレイはもう持ってるからiMacは要らねえ
167 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 14:27:04.48 ID:TlBPwKpm0
168 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 17:31:57.27 ID:VcMQ8MmfP
The Elder Scrollsシリーズのような オープンワールド?系のゲームないかな〜 BOOTCAMPとかじゃなくてネイティブなゲーム
169 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 17:36:06.04 ID:TlBPwKpm0
>>168 一応Assassin's Creed: Brotherhoodはオープンワールド系
170 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 18:27:33.41 ID:VcMQ8MmfP
>>169 ありがとう!
スチームでインストールしてくる
171 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 18:50:33.46 ID:TlBPwKpm0
>>170 万が一起動しない場合は
>>99 を参考にしてUbisoft Game Launcherを入れ替えてみよう。
172 :
名称未設定 :2012/08/04(土) 00:46:48.63 ID:fQTzRdtLI
>>167 おー。Planetside 2ってBFみたいなやつだっけ。
173 :
名称未設定 :2012/08/04(土) 07:58:54.36 ID:0ReBGJ3C0
Mac App StoreにBorderlandsのアップデートが来てるけど 説明にもあるようにこのアップデートにはDLCが削除される問題があるので 決してダウンロードしないように ファイルサイズが5.61GBしかないからおそらくDLCを入れ忘れたんだと思う
174 :
名称未設定 :2012/08/04(土) 08:20:05.11 ID:0ReBGJ3C0
175 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 18:48:08.31 ID:YIfCw6Td0
現行iMacユーザーです 急にDiablo2がやりたくなり買って来てインストールしたんですが起動しません 予期せぬ理由で終了したとメッセージがでます マックでディアブロ遊んでる方いませんか?
176 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 18:51:19.97 ID:YIfCw6Td0
現行iMacユーザーです 急にDiablo2がやりたくなり買って来てインストールしたんですが起動しません 予期せぬ理由で終了したとメッセージがでます マックでディアブロ遊んでる方いませんか?
177 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 19:11:02.74 ID:Ah0/a8qz0
178 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 20:42:37.03 ID:YIfCw6Td0
>>177 すんません
現行iMacでスノーレオパードです
179 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 20:51:01.32 ID:rXp8C23l0
180 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 21:19:14.65 ID:YIfCw6Td0
>>179 ありがとう!
でも、早速飛んだけどどこでどうすればいいのやら・・・
181 :
名称未設定 :2012/08/07(火) 00:12:36.55 ID:aE5Mpn1o0
E2011MBP酢のれぱだけど買った時にデータ等移行してやってたよ。今はしてないけど。3も飽きてきた^^;ウィキったりggったりしたら書いてると思うよ。
182 :
名称未設定 :2012/08/07(火) 23:56:15.40 ID:7+bWuwgg0
Black ops mac版いつ出るのかと思ったら、秋か。 マカーとゾンビやりたいから買おうかな、まぁcall of duty4のゾンビmod(rotu2.1)の方がマップに よっては面白くて好きだけどw。
183 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 11:30:24.63 ID:avGJW6vx0
184 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 16:52:10.57 ID:C+9hbNsQ0
山ライオンでシリアスサムが起動しない問題が発生。開発元は現在調査中の模様。 Gatekeeperで引っかかってるらしいのはわかるんだけど、試しにバッチファイルを直接起動やってみたけどダメでした。
185 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 16:56:45.24 ID:FCVS7e2B0
186 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 17:36:13.06 ID:C+9hbNsQ0
ライフハッカーの今朝の記事をもう一回読み直すと、Conrtol押しながら、コンテキストメニューで(バッチファイルを)開くってやってみた。 ターミナル上でエラーをはきまくってるのが気になるけどどうにか起動確認。でも、なんか重くなったお…
187 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 17:47:31.31 ID:FCVS7e2B0
>>186 Steam以外のAppを起動してないか?
188 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 19:41:52.04 ID:CePkSfMD0
ちょっとした事故で怪我して、バイトに行けなくて暇だから、尼で「Grand Theft Auto Trilogy」を買ったよ。GTA3作品で1k円ってかなりお得だね。 MC724J/A & OSX 10.74 で動くかどうか心配だけど、届いたらまた書き込むよ。
189 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 20:45:56.64 ID:579RUmWQ0
>>188 動くよ
ただしCider Portだけど
190 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 23:21:58.12 ID:xBQtjt9J0
iMacでVRAMが1Gあるモデル買えばパラレルでfallout3がラグなく遊べる? もち最低設定だが
191 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:34:27.42 ID:a4b9SlD60
>>190 パラレルでFallout3がラグ無く遊べるかは知らないが、最低設定でやるのはやめた方が良いと思う。
あのゲームは相手に見つかる前に自分が見つけてないと結構食らってキツいゲームだけど、最低設定で
は敵が結構近くないと表示されなかったりするから「え、さっきまでそこに居なかっただろお前」みた
いなことになると思う。
192 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 06:02:17.13 ID:VaKeQAWh0
>>190 それなら普通にBootCampの方が良いと思うが
193 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 19:20:44.02 ID:UxtK13oL0
>>191 サンクス
なるほど ヤル気なくなりそうだな
>>191 bootcampでずっとwinにいるならMACの意味あるのかという葛藤があるんだがなあ
やっぱゲームすんなら素直にwinタワーなんだろうか
194 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 21:35:30.03 ID:zi3Lblem0
>>193 ゲームするときだけ切り替えたらいいじゃん
メリハリ付けてやればよし
195 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 22:07:12.37 ID:UxtK13oL0
>>194 いちいち切り替えるのめんどくさくね?
俺は面倒くさいんだけど
パラレル使ってたら認証で一手間二手間かかるし
196 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 22:30:33.80 ID:uMo2dOSB0
>>195 部屋に小汚いWinマシン置くぐらいならBootCampの方がマシ
197 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 23:23:40.69 ID:vRtH3V/c0
>>195 PCゲームって基本めんどくさいだろ。
>>196 マカーだけど、そういう考え方は古すぎると思う。頑固親父に通ずる所があるように感じる。
自作PCなら塗装なり、どうにでもなるのに。まぁそれでもMacの綺麗さに勝つことは難しい
けど、少なくとも小汚くは無い。
198 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 00:14:10.47 ID:BgH965Ge0
>>197 メンドくせえのは最初の設定だけだろ……
199 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 01:41:34.57 ID:dGQw5zQM0
>>197 塗装なんかでどうにかなるレベルじゃないよ
200 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 02:43:41.54 ID:iP4b6FhW0
>>196 >部屋に小汚いWinマシン置くぐらいならBootCampの方がマシ
はぁ??
Win機だろうが、Bootcamp使おうがWindowsを使うことに変わらないだろ。
どっちの方がマシとかないだろ。どちらも気持ち悪い
201 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 05:38:14.01 ID:dGQw5zQM0
202 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 09:18:20.87 ID:dGQw5zQM0
ここは「Macでゲーム」スレ Boot CampならまだしもMacと全く関係のないPCの話は板違いだよ
203 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 17:31:09.13 ID:GY8BslwQ0
シリアスサム、今度はマウスを認識しない現象。 起動不可になったり、バッチ経由で起動してみるとターミナルでエラー吐きながらとか、もうやだ。
204 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 17:35:39.51 ID:GY8BslwQ0
ちなみに、トラックパッドも認識しない。これから再インスコしてみるけど、効果は無いだろうな、きっと。フォーラムでもそんな書き込みがあったし。
205 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 17:38:43.87 ID:mDO1o4Jh0
206 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 17:49:37.70 ID:rUmjdikQ0
207 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 17:53:12.71 ID:mDO1o4Jh0
208 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 17:54:08.11 ID:rUmjdikQ0
209 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 17:59:35.19 ID:mDO1o4Jh0
>>208 それは知らない。
個人のシステムの問題じゃないの?
アクセス権の修復してみるとか
OSのクリーンインストールしてみるとか
210 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 18:39:29.06 ID:tRN6phBg0
同じ現象に悩む人がいたのか。ウチはMBP 2010松モデル。山ライオン導入済み。 確かに個人環境の可能性もあるし。
211 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 02:14:43.57 ID:w/jSdbKz0
やっぱりダメぽ。確かに起動はするんだけど、肝心のマウス関連がダメだったり、メーカーロゴの後でフリーズしたり…。 そこで。 ゲートキーパーOFF、ゲームのフルスクリーン表示をウィンドウモードに、とやってみた。 結果は成功らしい。 ゲートキーパーに引っかかってるらしいのは分かってたし、バッチファイルをControl+開くでもダメならってゲートキーパーOFFは最後の方法だけど。 マウスはたぶん画面サイズ変更で座標迷子になってしまうんじゃないかな。フルスクリーン表示やめたら認識するのはいいけど、いいけど…遠くのターゲットが狙いにくくなってもたorz 修正はよ。
212 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 04:40:09.35 ID:g8B/Vc9f0
だからそういうのはフィードバックしろって。 スチームなら日本語で受けてるからサポートも兼ねて行ってこい。
213 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 08:45:45.90 ID:/JTgUaBZ0
SteamといえばCounter-Strike: Global Offensiveがあと11日でリリース 今予約購入すると日本時間の8/15からβテストに参加できる βと謳ってるけど実質1週間早くプレイ出来るってことかな
214 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 08:49:48.22 ID:/JTgUaBZ0
>>210 全く根拠のない憶測で申し訳ないけど
もしかしてMountain Lionだとグラフィックカードの切り替えがうまくいってないのかも
215 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 14:51:18.94 ID:/HfxoBwG0
>>211 >Create a shortcut for BF3, right click it go to properties, select the compatibility tab, and check disable desktop composition, finally click on apply
Windows版(Bootcamp)のBF3で似たような問題に遭遇したけど上記を試したら問題なくなったよ
Mac版でゲームも違うからなんとも言えないけどそのゲームの設定かどこかにデスクトップとゲームとの解像度を非依存化する項目があるんじゃないかな
216 :
名称未設定 :2012/08/12(日) 01:52:42.38 ID:yptu88tf0
>>212 その日のうちに拙すぎる英語でもうやったよ。
217 :
188 :2012/08/12(日) 20:31:41.23 ID:w+4SWR5W0
>>189 昨日届いたけど、HDDの空きが無かったから3だけ入れてみたのだけど、
Cider Port って ああ、そういう事か。 .appの中にWindows版1.0がそのまま入ってるのか。
218 :
名称未設定 :2012/08/13(月) 08:34:18.67 ID:org9Ije+0
>>217 俺はNOCD化して快適プレイだはwwww
219 :
名称未設定 :2012/08/13(月) 09:05:24.54 ID:CS7eJkaC0
今時ダウンロード版が主流なのに…
220 :
名称未設定 :2012/08/14(火) 16:20:16.21 ID:iK69MowH0
221 :
名称未設定 :2012/08/14(火) 16:31:38.41 ID:TRGor+p20
明日15日午前2時頃Counter-Strike: Global Offensiveのオープンβリリース(予約購入者のみ) 明後日16日午前2時頃Team Fortress 2の大型アップデート"Mann vs Machine"リリース TF2にCo-opモードが追加される
222 :
名称未設定 :2012/08/15(水) 01:38:05.22 ID:/o02lzP70
223 :
名称未設定 :2012/08/15(水) 03:09:53.04 ID:87TOeEsr0
ゲームパッドって使っていますか?
224 :
名称未設定 :2012/08/15(水) 03:20:29.47 ID:JHBgPhcK0
225 :
名称未設定 :2012/08/15(水) 03:22:23.80 ID:87TOeEsr0
>>224 どんなの使っていますか?
今のところMacでゲームはしていないのですが、
Call of Duty 4をしたいと思っています。
226 :
名称未設定 :2012/08/15(水) 03:25:03.91 ID:JHBgPhcK0
>>225 Xbox 360 controller for Windows
FPSはマウス&キーボードでやりましょう
227 :
名称未設定 :2012/08/15(水) 03:28:12.92 ID:87TOeEsr0
>>226 ありがとうございますm(__)m
とりあえずマウス&キーボードで慣れてみます
228 :
名称未設定 :2012/08/15(水) 06:52:00.83 ID:KtDGng7x0
やっとCounter-Strike: Global Offensiveのオープンβがリリースされた
229 :
名称未設定 :2012/08/15(水) 13:01:42.59 ID:TQehsIzY0
iMacにXbox360コントローラーをつなげてるんですけど、 スリープ復帰後にXBOXボタンの周りの1〜4のランプが全部点滅して振動しなくなります。ゲームの操作はできます。 USBコネクタを差し直すと治る("1"が点灯して振動もする)けど、皆さんはどうですか? 環境は、 現行iMac21インチ、OS10.7.4、Xbox 360 Controller for Windows、ドライバーはXbox 360 Controllers v.0.11です。
230 :
名称未設定 :2012/08/15(水) 14:27:38.87 ID:Z9yA79rO0
>>229 Counter-Strike: Global Offensive β Mac版が起動しない場合は
SteamのpreferencesでSteam Beta Updateをオンにすればおk
231 :
名称未設定 :2012/08/15(水) 14:28:42.09 ID:Z9yA79rO0
ごめん、
>>229 は関係なかった
俺もXbox コントローラーでスリープ解除時に点滅する
232 :
名称未設定 :2012/08/15(水) 15:05:59.60 ID:TQehsIzY0
>>231 レスどうもです。
やっぱり点滅しますか…。
差し直してるうちにiMac側のコネクターが緩くなりそうなのが怖いので、
USB延長ケーブルを用意するか、コントローラーのケーブル途中にある丸いコネクターを
抜き差しするしかないようですね。
233 :
名称未設定 :2012/08/16(木) 01:18:39.40 ID:baOaZt590
点滅していようがいまいが気にしないで使ってるぞ?
234 :
名称未設定 :2012/08/16(木) 01:22:11.84 ID:yjzzJlM40
235 :
名称未設定 :2012/08/16(木) 07:04:15.28 ID:ST2OeLiQ0
それよりも、シムズ3でそれをやってほしい
236 :
名称未設定 :2012/08/16(木) 08:20:09.63 ID:FIGb+7j20
>>234 Ciderで対応させるんかね。
EAの他のゲームも全部Cider使ってるし。
237 :
名称未設定 :2012/08/16(木) 18:45:33.76 ID:baOaZt590
Transgamingで堂々と宣伝してたら決定だがな。
238 :
名称未設定 :2012/08/16(木) 19:35:39.93 ID:KZovi1RG0
出来ればWrapperでなくネイティブで作ってほしい
239 :
名称未設定 :2012/08/16(木) 21:11:31.12 ID:yjzzJlM40
>>238 Skypeを見ると、それで品質が保証されるわけではなさそうだ
(Skypeがネイティブかは知らないけど)
240 :
名称未設定 :2012/08/16(木) 23:18:45.43 ID:ST2OeLiQ0
>>236 EAの他のゲームもって事は、シムズ3のセーブデータは、現時点でもMacとWinで共通って事ですか?
241 :
名称未設定 :2012/08/17(金) 07:23:05.49 ID:13O6hNEK0
>>240 EAに限らずセーブデータは共通な事が多いが
242 :
名称未設定 :2012/08/17(金) 14:53:21.51 ID:DaX8c/kb0
シリアスサムのアップデートきたけど、何にも治ってなさげ。またフリーズしたりブラックスクリーンになったり。
243 :
名称未設定 :2012/08/17(金) 14:59:18.19 ID:13O6hNEK0
>>242 iMac mid 2011で最初から普通にプレイできて
前回のアップデートでムービーもスムーズになったけど
特定の機種で不具合が発生してるのかな?
244 :
名称未設定 :2012/08/17(金) 15:15:40.44 ID:DaX8c/kb0
解像度変更でマウス座標が迷子になって操作不能になったり、山ライオン上だとゲートキーパーに引っかかって起動しなかったりってのは発生してたな。 でもフリーズはまだ治ってないな。レポレポ。
245 :
名称未設定 :2012/08/18(土) 20:02:15.46 ID:7N/zte1Z0
ゲーム中でf4キーを使う必要があるところで、何度f4を押してもダッシュボードが開くだけで 全く反応しません。 どうすればいいんでしょうか
246 :
名称未設定 :2012/08/18(土) 20:05:51.86 ID:ZH12xKRR0
Dashboard のショートカットを変更はしたんだよな?
247 :
名称未設定 :2012/08/18(土) 23:02:11.20 ID:OWh5TqTZ0
>>246 システム環境設定のキーボードとマウスのところからでいいんでしょうか?
Dashboard はオフにしていますが、f4ではなくてf12とかかれています
ここじゃないのかな…
248 :
名称未設定 :2012/08/19(日) 04:11:59.20 ID:4vq+W5f20
>>247 右コマンドキーの右隣のfnキーを押しながらf4か、もしくは
環境設定のキーボードからF1、F2などのすべてのキーを標準
のファンクションキーとして使用にチェックするといいと思う。
TF2MvMをMacの多分ノートでやってるのかな?
249 :
名称未設定 :2012/08/19(日) 15:18:54.28 ID:f3qMj+XA0
>ゲーム中でf4キーを使う必要があるところで、何度f4を押してもダッシュボードが開くだけ なんか想像したら笑ってしまったww
250 :
名称未設定 :2012/08/19(日) 15:26:03.16 ID:FWG6OY6G0
スプリンターセルで隣の障害物まで隠れて移動しようと Control + Space を押すと Quicksilver が開いたりするのはよくある。
251 :
名称未設定 :2012/08/19(日) 18:38:30.63 ID:F18KGqsH0
>>248 あああああありがとうありがとう
TF2のMvMをimacでやっています
252 :
名称未設定 :2012/08/21(火) 20:17:31.22 ID:Ztl5x4o/0
教えて下さい。 現行macbookpro13 os mountain lion PS3コントローラー、bluetooth 認識しません! 何か対策ありますか。 mac初心者です。 よろしくお願いします。
253 :
名称未設定 :2012/08/21(火) 20:30:31.10 ID:ZVMYIdin0
254 :
名称未設定 :2012/08/21(火) 20:30:44.47 ID:BqJ8X4vo0
まずPS3本体のコンセントを抜け
255 :
名称未設定 :2012/08/21(火) 21:23:34.21 ID:Ztl5x4o/0
256 :
名称未設定 :2012/08/21(火) 21:39:03.64 ID:WiH0aq9n0
252はマルチ
257 :
名称未設定 :2012/08/21(火) 21:51:21.22 ID:ZVMYIdin0
>>256 うん、書いてから初心者質問スレ見て気づいたw
あっちで謝ってたし次やらなきゃいいんじゃない
258 :
名称未設定 :2012/08/23(木) 09:55:10.83 ID:WVxwlBq80
新型MacBook Pro買ったついでにsteam入れてみたけどやっぱ駄目だわ Winで購入したゲームが出来るのはいいけど重すぎてイライラした 後キーボード&トラックパットじゃ無理だな、マウス買わないと
259 :
名称未設定 :2012/08/23(木) 12:08:43.47 ID:SluUeaQL0
260 :
名称未設定 :2012/08/23(木) 13:59:30.83 ID:eLdzAWxn0
UBIのは全般的にWine噛ませて無理やり動かしてるから遅くて当たり前だし、 かと言ってゲームWitcherみたいな有名タイトルだからと言って安心してるとやっぱりwineで揉めたし、 トラックパッドでFPSという猛者は珍しいし、まともにゲームに使えるドライバー込みのマウスはRazerか一部のロジクールくらいしかないし、うだゔだ。
261 :
名称未設定 :2012/08/23(木) 14:24:04.79 ID:SluUeaQL0
>>260 >UBIのは全般的にWine噛ませて無理やり動かしてるから
嘘をつかないように
EAの間違いだろ
262 :
名称未設定 :2012/08/23(木) 15:43:55.22 ID:WVxwlBq80
後、本体が恐ろしく熱くなったwwww Macじゃパズルゲームぐらいが丁度いいかも 本来ゲーム目的で買ってないし
263 :
名称未設定 :2012/08/23(木) 21:04:31.06 ID:t6n1/Nzk0
こんなやつばっかになってくんだろうか
264 :
名称未設定 :2012/08/23(木) 22:38:01.71 ID:R45Kavvp0
intel になって高速化したのはいいが弊害が増えたなぁ
265 :
名称未設定 :2012/08/23(木) 22:52:55.03 ID:AHvOCGGi0
ここしばらく…と言っても来月のバルダーズゲートまである意味暇だわ。
266 :
名称未設定 :2012/08/24(金) 09:33:19.46 ID:4r6+YNhM0
Counter-Strike: Global Offensiveでダイナミック・シャドウが表示されないから直せって言ってるのに サポートの連中はSteamクライアントが起動しない時のTipsやら CS:GOをウインドウモードで起動させるコマンドやら 全然見当違いの返答をしてくる あいつらアホばかりか?
267 :
名称未設定 :2012/08/24(金) 09:43:22.67 ID:jp4AiYIO0
はいはいよかったね
268 :
名称未設定 :2012/08/24(金) 10:01:22.50 ID:4r6+YNhM0
269 :
名称未設定 :2012/08/24(金) 10:02:10.03 ID:PKwte8oEP
270 :
名称未設定 :2012/08/24(金) 10:15:22.37 ID:4r6+YNhM0
271 :
名称未設定 :2012/08/24(金) 10:16:28.56 ID:4r6+YNhM0
>>269 スクリーンショットも見せてるから絶対分かるはずなんだけど
272 :
名称未設定 :2012/08/24(金) 14:04:45.85 ID:bUzaZ2YO0
____ / \ / ⌒ ⌒ \ Macなんか持ってないし分かんねーよ、適当に返信しとくか / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , Steam \n|| | | ALIENWARE | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|__________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
273 :
名称未設定 :2012/08/24(金) 19:34:48.04 ID:1jtU9fOG0
>>272 スチームの中の人アリエンワー使ってるのかwww
274 :
名称未設定 :2012/08/24(金) 20:33:56.65 ID:PKwte8oEP
釣られないぞ釣られないぞ
275 :
名称未設定 :2012/08/25(土) 02:34:47.09 ID:5IXEVeaG0
シリサムの起動問題は放置っぽいな。個体差があるのかね。 スチムーから起動しないで、ターミナルから起動させると安定。ゲートキーパーじゃなくてスチーム本体の問題のような気がしてきた。
276 :
名称未設定 :2012/08/25(土) 10:02:17.60 ID:yhm4REzs0
SimCityが楽しみ SLGもっと増えないかなぁ
277 :
名称未設定 :2012/08/25(土) 13:09:50.79 ID:9h7R/nJt0
激重の予感
278 :
名称未設定 :2012/08/27(月) 01:11:51.79 ID:BE+E6aE60
TransGaming /Game tree macには今の所アナウンスなし、と。 wineのようなインタープリター移植じゃなくて、ソースレベルの開発かねぇ?
279 :
名称未設定 :2012/08/29(水) 08:04:58.24 ID:+QnCBE6u0
お前ら気をつけろ。 WoW 5.0.4パッチをMacbook ProなどノートPCでやる場合、 今現在だとかなり高温になる。 ファンの回転速度を調整できるソフトで高回転に設定しても 余裕で80度後半になる。 だから気をつけて温度を監視した方がいい。 Mac Proはエアフローがしっかりしてるから心配ないだろうけど。
280 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 00:17:13.08 ID:KpRlzOKE0
久しぶりにCod4のマルチを起動してみた。 Ping250以下の鯖が益々減っていた。TF2かCsGOしか選択肢がないのね。
281 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 10:17:12.34 ID:YfRFS/4s0
>>280 まぁBlack OpsのMac版まで待つしか無いな
てかCS:GO面白い?
282 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 10:36:26.36 ID:KpRlzOKE0
俺も知りたいくらいで。以前ソース版無印入ってみたけどこっちも過疎だったし。
283 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 10:56:28.26 ID:VberHzAR0
>>281 面白いけど、使ってるMacによってはダイナミック・シャドウが表示されないバグがある。
284 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 10:58:00.92 ID:N3k7jltn0
CS GOテクスチャは綺麗になったけど、CodやBFと比べると、さすがに動きが古いというか漫画みたいだ たしかに影出てませんw
285 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 13:51:36.39 ID:gjDUBqXX0
macのappstoreからCOD買ってる人いる? いずれsteamにmac対応版くるかな? それまで我慢して待った方がいい?
286 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 13:53:07.49 ID:PgpCLrRE0
対応版来ないと思うが我慢しとけ。
287 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 14:13:40.25 ID:YfRFS/4s0
>>285 Cod4はappstoreから買ったよ。
288 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 14:48:23.57 ID:gjDUBqXX0
>>286 いやどす
>>287 いきなり4から買うより1から買った方がいいかな?
ってもう1買ったんだけど
289 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 15:02:43.18 ID:YfRFS/4s0
>>288 いきなり4から良いよ。
ちなみにCod1は昔Windowsでやってたけど、面白かったよ。今度Mac版Cod2買おうかな。
290 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 15:04:19.85 ID:xvhaDf8y0
つーかCODって基本繋がり無いよ 多少シリーズ通してのネタがあるくらいで
291 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 15:23:57.18 ID:gjDUBqXX0
292 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 16:47:14.44 ID:+ggHCa0w0
>>285 >いずれsteamにmac対応版くるかな?
来ない
293 :
名称未設定 :2012/08/31(金) 00:59:48.82 ID:T4Fa1Yam0
DOOM3の解像度設定画面(インゲームの設定じゃない方)ってコマンド押しながらダブルクリックで 出るんだよな?前まで出せてたのに何故か出せなくなってしまった。やり方間違ってるかな・・・
294 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 12:23:52.31 ID:4/jqVJ2L0
Red crucible してる人はいないんか
295 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 15:14:31.88 ID:53gvRt0v0
greenlightにあがってたな
296 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 21:28:17.80 ID:fJbsra//0
297 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 21:46:45.81 ID:53gvRt0v0
298 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 21:56:02.13 ID:AfpteQGO0
あれなー…ラグとチートが酷すぎて
299 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 22:29:33.21 ID:4/jqVJ2L0
>>298 かなり長い間やってたけどチーターは見たことないよ
ラグはひどい時もあるけど
300 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 23:10:22.90 ID:AfpteQGO0
そりゃ運がいいな やってた頃は2日に一度はRPGをAR波に連射されたり 空から手榴弾の雨だったりしたもんだけど
301 :
名称未設定 :2012/09/03(月) 23:55:37.02 ID:+E3UCDzB0
STEAMで落としたゲームってどこに保存されてるの?
302 :
名称未設定 :2012/09/04(火) 01:39:47.05 ID:0c84yZNq0
>301 /Library/Application Support/Steam/ ここから先はゲームによって異なる。
303 :
名称未設定 :2012/09/04(火) 04:11:58.53 ID:YYSYgOBc0
steamのライブラリを外部ストレージに移す方法誰か知りませんか? もうドライブの空きありません。
304 :
名称未設定 :2012/09/04(火) 06:22:07.13 ID:4v4EZFDj0
シンボリックリンク。エイリアスだと確かエラー吐かれた。
305 :
名称未設定 :2012/09/05(水) 03:33:44.01 ID:76Lz+L2j0
エイリアスで諦めてたよ、なるほどー ありがとうー
306 :
名称未設定 :2012/09/06(木) 03:29:35.59 ID:GlBopF1n0
TF2でカスタムスプレーって使えないの? Imprt spray からフォルダだけは見えるんだけど、いくらクリックしても移動できないの。
307 :
名称未設定 :2012/09/06(木) 03:47:18.46 ID:GlBopF1n0
ダメだわ。出来る事になってるみたいだけど、山ライオンになってからおかしくなったかね。
308 :
名称未設定 :2012/09/06(木) 21:45:17.90 ID:lYGLqBVV0
LEGO Batman 2: DC Super HeroesがMac App Storeで販売されてないのは何故でしょう?
309 :
名称未設定 :2012/09/06(木) 22:53:05.37 ID:eI7fju0k0
承認に時間がかかってるとか。
310 :
名称未設定 :2012/09/13(木) 17:59:04.67 ID:BOf6727a0
DayZのスタンドアローンの開発者はコンシューマだけではなくMacにも出来れば広げていこうと 考えてるらしいぞ
311 :
名称未設定 :2012/09/13(木) 22:46:52.42 ID:SGcfUIDh0
312 :
名称未設定 :2012/09/14(金) 06:24:53.69 ID:Oa2+Kt+r0
dotaやってる奴いないんだな
313 :
名称未設定 :2012/09/14(金) 20:18:35.30 ID:u3KlVCGy0
アンチャーテッドがMacで遊べることが出来たら、最高なんだけどな。
314 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 03:35:20.24 ID:1qjY8N870
家ゴミは帰れよw
315 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 06:41:11.20 ID:JlRTICt+0
ちゅす
316 :
名称未設定 :2012/09/16(日) 10:04:34.33 ID:voveu2RN0
Guild Wars 2 のMac版出ないかね・・。
317 :
名称未設定 :2012/09/16(日) 14:18:47.79 ID:uGD6OTTC0
ParallelsでMW3出来ないかな… Steam
318 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 05:10:21.94 ID:1CpsejXA0
そんなにPCゲー好きなら普通にwin機買えばええやんw馬鹿なの?
319 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 07:11:24.34 ID:uxzUbSg/0
>>318 なぜWin機を勧めるの?
BootCampでいいだろ
320 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 07:40:50.24 ID:7o+xCpig0
Windowsのゲームの時点でスレチなんで
321 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 08:57:02.04 ID:uxzUbSg/0
322 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 09:10:49.84 ID:1CpsejXA0
>>319 >BootCampでいいだろ
wwwwちょBootCampってwwwwww
お前はもうwwwwゲームはコンシューマ機だけにwwwwwしとけwwwww
本気で言ってるなら阿呆すぐるwww
323 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 09:22:28.94 ID:7o+xCpig0
ドザは板違いなんで
324 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 09:34:24.88 ID:8UJQwC7+0
そんなにゲーム好きなら普通にNEO GEO X予約すればええやん
325 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 11:05:21.75 ID:yeCH8Pxq0
326 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 11:13:28.54 ID:8UJQwC7+0
Boot Campの意味がわかってないっぽいよな
327 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 17:18:35.37 ID:yeCH8Pxq0
328 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 20:38:26.01 ID:gSyqpK9I0
>>327 おお面白そう
サイズはまあそのくらいじゃないかな?
329 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 23:46:10.93 ID:mJlUL/Uu0
Shankがいきなり70%OFFの250円だ!
330 :
名称未設定 :2012/09/18(火) 00:25:56.84 ID:R4m2yugp0
BF4はMac対応 してくれぇ Retinaでやりてぇ
331 :
名称未設定 :2012/09/18(火) 03:57:06.58 ID:SeBMeG5T0
332 :
名称未設定 :2012/09/18(火) 11:13:13.73 ID:XQV/aedn0
>>330 そんな高解像度だとかなり重くなるんじゃないか?
333 :
名称未設定 :2012/09/18(火) 16:51:32.48 ID:R4m2yugp0
>>332 たしかに…
でも、何とかなるでしょww
334 :
名称未設定 :2012/09/18(火) 17:52:18.99 ID:XQV/aedn0
>>333 設定を下げまくってボケボケのテクスチャならなんとか動くかもね
335 :
名称未設定 :2012/09/19(水) 16:24:45.24 ID:x4uReROQ0
GW2のMac版βやってる人いる?
336 :
名称未設定 :2012/09/19(水) 20:38:05.63 ID:lhNeyL0L0
337 :
名称未設定 :2012/09/19(水) 20:42:29.45 ID:MzLcpdDQ0
>>336 キタ━━━( ´∀`).ω.) ゚Д゚).∀.) ̄ー ̄)´_ゝ`)━!!!!
338 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 01:12:06.74 ID:s3bcYUvo0
339 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 22:39:32.93 ID:uPzqQec20
340 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 01:53:27.65 ID:08vMNZYE0
なんか薔薇っぽいなと思ってたんだ。ハーレクインのブーケかよw
341 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 05:59:13.24 ID:o0HPw5ny0
342 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 09:01:10.98 ID:gs0aYgRe0
あの要求スペックでオンラインMacのみ、最初から過疎るに決まってる
343 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 09:58:29.57 ID:o0HPw5ny0
>>342 PC版も過疎ってるから問題なし
Zombieモードは4人でやるから十分でしょ
344 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 10:35:00.29 ID:08vMNZYE0
結局問題になるのはグラフィックだけorz MBP2010松モデルでもギリギリ。 で、必要空き容量15ギガって何だよそれ。
345 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 14:45:53.57 ID:uhgZd6ac0
CoD:BO を HD4000 で動かしたらどんなもんなんだろうな 非推薦とはいうけど設定下げたら動くんだろうか
346 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 21:29:13.31 ID:O1fB+duu0
347 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 22:10:54.79 ID:0lFSRPsL0
HD4000w やめとけ。そんなカススペックでやってもつまらんだろw カクカクなのがオチだろ。
348 :
名称未設定 :2012/09/22(土) 06:01:13.87 ID:LHgPEG6g0
COD4を最高設定でヌルヌルプレイできるMacならBOも大丈夫だよな・・・
349 :
名称未設定 :2012/09/22(土) 08:29:24.30 ID:sTdE7Twu0
350 :
名称未設定 :2012/09/22(土) 08:51:57.50 ID:SE0Wj+gb0
>>349 ゲームがコントローラに対応してないと素では動かない
USB Overdrive以外にもユーティリティがあるよ
351 :
349 :2012/09/22(土) 15:11:53.50 ID:sTdE7Twu0
>>350 回答ありがとうございます。他のABXYボタンは使えるので
尚更イミフです。他のユーティリティも見てみます。
352 :
名称未設定 :2012/09/22(土) 19:33:26.26 ID:voYUtk560
Shankとblades of time, どっち買おう、、 悩むぜ
353 :
名称未設定 :2012/09/22(土) 22:52:02.51 ID:/DgRXD8o0
>>351 アナログパッド必須のゲームだとそのパッドは使えないぞ
354 :
名称未設定 :2012/09/22(土) 23:49:51.74 ID:FKAwDPt90
355 :
名称未設定 :2012/09/23(日) 16:16:44.13 ID:11PahJH50
356 :
名称未設定 :2012/09/23(日) 18:31:55.93 ID:DAFTGhAy0
Borderlandsは、HDGraphics3000で快適に動きますか? おすすめ設定とかあれば、教えてください。
357 :
名称未設定 :2012/09/23(日) 22:36:09.13 ID:cXJwMmFN0
なんでそんな必死なの? そんなにゲームしたいならWinかコンシューマー機でええやん?馬鹿なの?
358 :
名称未設定 :2012/09/23(日) 22:39:49.88 ID:11PahJH50
359 :
名称未設定 :2012/09/23(日) 23:33:29.14 ID:6+q1hWxc0
>>356 320Mで苦しいからたぶん3000でも苦しい
360 :
名称未設定 :2012/09/24(月) 04:57:57.30 ID:9lOLFV9v0
さっきインスコ終わったから試してみたのだけど、初期設定だと結構処理落ちするね。
設定を落とせば (1280x800 / テクスチャ品質:中 / それ以外最低) 快適にプレイできるのを確認。と言っても流石に60fpsは絶対無理だけど…
>>357 コンシューマー機は、PLAYSTATION3を持っているけど、日本版は規制があるので却下、なら北米版かアジア版だなと考えていたら、
最近無双やり出した弟が占領しがちなのを思い出して、自由にプレイしたいからMac版を選んだ。
つまり短くまとめると、
高画質プレイは無理と分かっていたが、P弟がPS3を占領しがちだから、自由にプレイしたくてMacのを買った。
と云うわけ
361 :
名称未設定 :2012/09/24(月) 07:08:06.34 ID:RVtogCR90
△コンシューマ ○コンソール
362 :
名称未設定 :2012/09/24(月) 13:02:35.99 ID:HIuO/RKT0
○コンシューマ ○コンソール
363 :
名称未設定 :2012/09/24(月) 13:32:31.22 ID:R0rmdbNC0
>>362 コンシューマは和製英語だからあまり使わない方がいい
364 :
名称未設定 :2012/09/24(月) 13:46:12.95 ID:u7l3sZPs0
appstore版のトロピコ3買ったんだけど もしかして日本語化できない?
365 :
名称未設定 :2012/09/24(月) 14:33:55.62 ID:R0rmdbNC0
>>364 Feralのゲームはデータがdmgになってるのは知ってる?
366 :
名称未設定 :2012/09/24(月) 14:40:34.60 ID:u7l3sZPs0
>>365 無知で申し訳ない dmgだと書き換えたりするのは無理ってこと?
367 :
名称未設定 :2012/09/24(月) 14:49:45.31 ID:R0rmdbNC0
>>366 出来るよ
やり方はたぶんBioshockのレビューに書かれてる
368 :
名称未設定 :2012/09/24(月) 16:35:14.33 ID:u7l3sZPs0
>>367 diskutilityで読み書き可能にしてフォルダの中に和訳ファイルを入れたのですが英語のままでした 他のファイルと置き換えるということでしょうか?
369 :
名称未設定 :2012/09/24(月) 18:42:57.37 ID:u7l3sZPs0
何度も申し訳ありません 何とか変化したのですが 文字化けしてしまいます 日本語フォントが必要なのでしょうか?
370 :
名称未設定 :2012/09/26(水) 20:16:51.51 ID:GUrcX4kD0
371 :
名称未設定 :2012/09/26(水) 20:56:42.64 ID:4OoW6fhP0
372 :
名称未設定 :2012/09/26(水) 21:51:50.97 ID:D8wd87dI0
Black Ops明日かぁ、今気づいたけどPC版持ってるが Mac版のSteamじゃライブラリにBlack Opsリストされないのね パブリッシャー違うからMac版別に金取るんだろうけど...
373 :
名称未設定 :2012/09/26(水) 22:14:01.32 ID:4vvF2h/t0
発売記念価格期待。
374 :
名称未設定 :2012/09/26(水) 23:36:06.47 ID:lQWyV3GE0
>>372 日本時間だと明後日の午前0時〜2時頃かも
375 :
名称未設定 :2012/09/26(水) 23:37:31.67 ID:lQWyV3GE0
>>370 ゲームにおける"コンシューマ"は和製英語だよ
海外ではコンソール
376 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 01:21:51.64 ID:q3LKkIIK0
ここ日本ですが
377 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 02:56:08.72 ID:Xxhledbs0
うむ "コンシューマ"を使うべきだな 日本語なんだし
378 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 03:03:01.76 ID:ZGfii0F/0
家庭用ゲーム機を使うべきだな 日本語だし
379 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 03:04:56.28 ID:3/FDP/HX0
コンシューマが和製英語w どのへんが?
>>360 はコンシューマ「機」ていってるだろコンソールは「機」に相当する
比較するのすらおかしいだろ。ゲーセンのArcade Gameに対してConsumer Game
で意味は充分通じるし使われてる例はいくらでもある。
380 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 03:47:16.41 ID:VFu2vKy00
コンソールでもコンシューマでもコマンドアンドコンカーでもどっちだっていいんだよ! オメエらまとめて糞して寝ろ!
381 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 04:49:58.65 ID:GiqtkFw+P
ふつう英語圏では言わないけどな
382 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 18:20:32.86 ID:fGcamT5E0
いよいよ今夜Mac版Call of Duty: Black Opsが出るけど Mac App Storeは数日リリースが遅れるとの事 Feralのゲームも最近の2作は同じく遅れてたけど どういう理由なんだろう?
383 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 18:51:39.40 ID:VFu2vKy00
そりゃあオメエあれだよ、大人の事情ってやつよ
384 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 18:55:14.11 ID:fGcamT5E0
江戸っ子がおる
385 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 19:09:04.66 ID:purOJ/Yl0
あれだろ配達に時間がかかるんだろ
386 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 22:09:33.52 ID:QXlTmJqI0
>>369 俺はそれについてよくわからないけど、
>>371 みたいなのは気にするなよ。
それとコンシューマとかコンソールとかうるさい。通じればどちらでもいい。
387 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 22:31:42.38 ID:krjBi2lP0
ボーダーランズは、俺のスキルでは日本語化できなかった… ディスクイメージファイルを弄ったのに…
388 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 22:34:07.84 ID:SOyS0mAg0
dmg でやるのやめて欲しいな 書き換えてもアップデートで全部もどるし (差分アップデートできないし)
389 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 02:01:13.79 ID:jZHygg430
390 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 02:24:47.22 ID:jZHygg430
つかBlack OpsのSteam配信開始。セール価格なしウワァァァン
391 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 02:25:05.08 ID:5CMh/Aw50
392 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 13:28:17.70 ID:gtIrQOYd0
393 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 18:57:40.14 ID:5dpc6zCn0
$49.99がラウンチ特価か? PC版$99.99だし高けーよ あれPC版ってスクエニのせいで日本ブロックじゃ?購入ページ行けるが
394 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 19:02:40.39 ID:5CMh/Aw50
>>393 >$49.99がラウンチ特価か? PC版$99.99だし高けーよ
特価じゃなくて通常価格
Game AgentやMac Game StoreでPre-Orderだと$44.99だった
SteamでPC版が$99.99なのはいわゆるおま国価格でスクエニのせい
395 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 19:28:11.09 ID:5dpc6zCn0
App Storeにも来てるね 4,300円 PC版ユーザーは半額位になれば買うけどね
396 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 20:46:01.02 ID:jtdR6F7T0
日本語化する方法がでまわりはじめてから買うか
397 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 20:58:40.58 ID:iqh4YQz50
App Store で Cod:BO 開くといきなりゾンビが出ててワロタ なんか眼光ってるし コンビニで iTunes Card 買ってくるか
398 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 21:11:34.45 ID:ipSVxXvC0
2年落ちのゲームがフルプライスとは高すぎる おま国が無いだけマシなのか?
399 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 21:14:16.16 ID:5dpc6zCn0
同じタイトルで別々料金は初めてのケースか? Steamでは非難囂々だな 糞だのボイコットしようとか言ってるw
400 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 21:17:44.87 ID:lf9XocQw0
低スペック動作報告待ち
401 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 21:30:02.84 ID:jtdR6F7T0
MWのノリでBOやったらがっかりしたわ・・・MWの続編欲しいのう・・・
402 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 21:38:50.76 ID:iiScHoNv0
NVIDIAのドライバの問題で最新のMacbook Proはサポート対象外らしい。 最悪。Cod
403 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 21:47:41.97 ID:iqh4YQz50
あは、普通に非推奨環境だ。 試す勇気無いわ困った買えん
404 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 21:53:18.28 ID:KRgCLJIq0
人いなさ過ぎワロエナイ20人もいねーぞ
405 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 22:22:30.98 ID:KTEuhjDv0
おっ、ラデ積みのMBP15 2011なら大丈夫そうだな。 ポチるか。。
406 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 22:52:10.58 ID:lf9XocQw0
407 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 23:36:39.01 ID:KRgCLJIq0
お前ら今から日本鯖集合しる
408 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 23:55:02.05 ID:JhMMbZhW0
>>404 PC版あるからの〜
もし買ったらソンビでもやろう。
409 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 00:51:05.08 ID:WBL96Jay0
>>407 集合したいのはやまやまなんですが、MBA2010lateは無理ポ><
410 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 01:15:41.41 ID:DiUPNJcS0
線引きは2011年モデルか。悔しいのう悔しいのう。
411 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 02:29:02.27 ID:WBL96Jay0
べ、別に悔しくなんかねえし minecraftならサクサク動くし(震え声)
412 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 03:28:14.80 ID:DiUPNJcS0
これからリリースされる新作も、最低稼働環境がじわじわ上がってくんだろうな。 ということは、Batman Arkham cityもヤバイかな。
413 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 03:30:07.90 ID:DiUPNJcS0
すくなくともソニックレーシングは大丈夫そうだけど。…あ、βテスターのIM打つの忘れてたorz
414 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 06:38:08.00 ID:Kg3ilAoW0
iMac late2009 3.06 Core 2Duoにメモリ10GBのiMacでBO動くかな・・・
415 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 08:32:02.28 ID:EU62IH9B0
CoD:BOのダイナミックシャドウの設定が削除されてるけど config.cfgを直にいじれば表示されるようになるよ Aspyrに問い合わせたら影を表示するとパフォーマンスが下がるかららしい
416 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 08:33:31.92 ID:EU62IH9B0
追記 設定にShadowが追加されるのではなくて ゲーム本編にダイナミックシャドウが表示される
417 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 11:44:12.86 ID:BYkQtrUs0
大丈夫だよ MacBook Pro with Retina Displayでバトルフィールド3動くんだから動くよ。 SALEになったら読んで
418 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 13:08:05.48 ID:ci3Efv6T0
そういやCoD4を最近の機種でプレイするとき人の影が出ない問題は放置プレイ?
419 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 13:59:52.31 ID:eby1cIPM0
>>418 CoD4リリース後に出たMacで不具合があっても関知しないってAspyrが言ってた
420 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 15:53:22.28 ID:3dM1Q0o+0
これ、DLC買った人と鯖別れてるってことないよな?リザレクションはゾンビマップだけだから関係ないよな?
421 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 18:23:10.76 ID:eby1cIPM0
CoD:BOのShadowを表示させるとゲームがほんの一瞬止まる時がある 処理落ちというよりDynamic Sahdowの描画というか読み込みが間に合ってないような 一瞬止まった後はヌルヌル動くから PC版で言われてたプタフリってこれかな?
422 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 23:00:11.61 ID:4rrcA9ZW0
どなたか、APP STORE バージョンの COD4 のpbupdateの方法教えてください〜 以前はできたのですが今回はなぜかできない。
423 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 23:03:55.21 ID:eby1cIPM0
424 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 23:40:54.13 ID:4rrcA9ZW0
やっぱり、インストールし直してDATAだけフォルダに戻すしかないのかな?
425 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 00:10:26.09 ID:6XBC0Fvi0
BO がプレイできないんで、悔しいから CoD4 のDVD引っ張り出して久しぶりにやってみたが、 GT 330M では一応プレイできるけど、時々変なアノマリーが出るな。 今懐かしのサムライ・メック、そのシナリオ担当が書いた開発本「ゲーム職人は眠れない」を読んでる。 自分の知ってる 2 のシナリオはこうやって出来たんだなあと感慨深い。 色々な紆余曲折、原始的なトリックの応用による表現力の向上など、なかなか面白い。
426 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 20:14:44.05 ID:zjFTm+xB0
BO14ドルになってない?
427 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 20:19:20.89 ID:zjFTm+xB0
誤爆 ぞんびのやつだった
428 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 20:20:26.78 ID:61u759ec0
50$だろ?
429 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 20:40:28.02 ID://C/Ks+s0
>>427 ZombiesはCoD:BOにもあるよ
$15のやつはDLC
CoD:BOのMultiplayerの人数が少しずつ増えて来た
CoD4のマルチより面白いね
Zombiesは人がいないのか未だオンラインでプレイできず
ダイナミック・シャドウをオンにしてもオフにしても
ゲームを始めた直後は何度かプチフリーズするけど
しばらくするとスムーズに動くようになった
430 :
名称未設定 :2012/10/01(月) 17:25:39.82 ID:APHN590M0
Black OpsってMacは隔離鯖なのか?
431 :
名称未設定 :2012/10/01(月) 17:45:30.82 ID:VfAUYNNc0
432 :
名称未設定 :2012/10/02(火) 00:07:08.21 ID:qSx1cy+G0
悔しいのう悔しいのう…っていつまでも言ってられないので、ソニックレーシングの人柱やってくる。
433 :
名称未設定 :2012/10/02(火) 00:36:56.40 ID:hl7ZmJko0
FLTが面白い BASICで作ったスタートレックとか思い出す
434 :
名称未設定 :2012/10/02(火) 01:01:59.33 ID:NNtpI3760
探したらFTLってのはあったけどFLTってのはわからなかった
435 :
名称未設定 :2012/10/02(火) 01:13:16.51 ID:hl7ZmJko0
436 :
名称未設定 :2012/10/02(火) 02:13:10.00 ID:NNtpI3760
そうじゃないかと思いつつも、BASICって単語から 勝手に8Bitな描画を想像してたので違うのかとw 安いし買ってみようかな
437 :
名称未設定 :2012/10/02(火) 13:47:53.82 ID:4tCIX4OU0
438 :
名称未設定 :2012/10/02(火) 18:13:49.12 ID:LlaVZSZW0
FeralがBatman: Arkham Cityをリリース予定
439 :
名称未設定 :2012/10/02(火) 20:50:02.19 ID:8b54tzbK0
>>437 どうせならDeluxeの方を買うと思うけど、イベントでのプレイレポとかぐぐって見てると
箱庭ゲー的に面白くなってそうだな
440 :
名称未設定 :2012/10/02(火) 21:22:59.68 ID:LlaVZSZW0
441 :
名称未設定 :2012/10/02(火) 23:29:48.14 ID:mqerREhi0
442 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 00:48:37.04 ID:5pVovt160
ベタベタテスト開始。とりあえずMPB 2010 でも動く。…βテスターって何を観察すればいいんだろ。
443 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 01:17:09.82 ID:0xG7oVy90
444 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 01:30:44.06 ID:5pVovt160
Feralがツイッターでも告知してたiOSにもリリースされてるマリオカートもどきのアレ。 はっきり何かと言わないはお察しください。
445 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 01:37:15.69 ID:5pVovt160
446 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 02:49:56.94 ID:5pVovt160
いまんとこ気になったところメモってく。 あとでデベロッパーにもレポートするけど。 ステージの読み込みが遅い。一分以上かかるのはちょっと致命的。 今ひとつタイミングがわからないけど、肝心の瞬間にフレーム落ちが発生する。 ゲームの性格上、日本語字幕とか吹き替えなんていらないよな?
447 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 02:51:03.42 ID:5pVovt160
あ、多分低スペックマシンでも大丈夫なはず。
448 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 03:10:35.99 ID:7/6WYm+x0
よくわからんけどアプリ名も言えないベータの情報をわざわざここに書き込んで意味あるのか?
449 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 03:11:58.27 ID:gEVfeJEB0
自慢だから
450 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 07:06:27.31 ID:UH+rfopm0
>>442 主にMultiplayerのチェックじゃない?
451 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 08:00:12.35 ID:UH+rfopm0
>>445 Ver.0.11にアップデートされたのは9ヶ月近く前だが
452 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 10:34:45.88 ID:fl1D5XpO0
453 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 12:32:25.33 ID:ExxjiTV/0
ロビンのキャンペーンは難しかったなー
454 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 10:30:36.22 ID:Ngb8Xq6l0
久しぶりにHalfLife2やろうと思うんだけど 日本語字幕がかぶっちゃう問題直ってます?
455 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 16:27:38.98 ID:TlBIsPFF0
いいえ
456 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 18:21:57.61 ID:VXwgHmXs0
mac book pro 13inchでblack ops(Mac版)をSteamで買ったんだが やっぱりスペック足りなくてマルチカクカク.... これ以上グラフィックを落とす事できないのか.....
457 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 18:28:24.46 ID:LUlaoNOq0
>>456 MacBook ProのスペックとCoD:BOの設定を書いてくれないと判断のしようがない
458 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 18:39:38.21 ID:VXwgHmXs0
MacBook Pro 13-inch, Late 2011 プロセッサ 2.4 GHz Intel Core i5 メモリ 8GB グラフィックス Intel HD 3000 512MB OS X 10.8.2 CoD:BO設定は VIDEO MODE :800X600 FULL SCREEN:NO ASPECT RATE:AUTO SCREEN REFRESH RATE:60Hz SYNK EVERY FRAME:NO TEXTURE:AUTO TEXTURE QUALITY:LOW こんなもんで分かるだろうか...
459 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 18:57:47.86 ID:LAFPzfPd0
460 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 19:00:47.75 ID:VXwgHmXs0
やはり厳しかったかー low設定ならいけるだろうと買ってしまったw
461 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 19:03:51.16 ID:k0LtL0b8P
一般的に、フルスクリーンにするとましになる TEXTURE:AUTOとあるけど、これは変更できないの? そのゲーム持ってないので確かなことは言えない・・
462 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 19:12:40.53 ID:VXwgHmXs0
TEXTURE FILTERINGと書いてあって BLINERとTRILINEARとAUTOが選べる フルスクリーンの方がいいのか、てっきり小さい画面の方がいいのかと
463 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 22:05:25.50 ID:PKPdg65s0
ゲームだけに集中させた方がいい アクティビティモニタで不要なプロセスを切ったり あとTEXTURE FILTERINGはBLINERの方が軽いはず
464 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 22:10:04.38 ID:EFho8DCY0
465 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 22:15:53.91 ID:PKPdg65s0
466 :
名称未設定 :2012/10/04(木) 22:34:26.94 ID:LUlaoNOq0
>>465 Aspyr曰くMac版CoD:BOはパフォーマンス確保の為にDynamic Shadowを切ったそうだけど
(config.cfgで表示できるがゲームを初めて1,2分カクカクになる事がある)
セルフシャドウに対応してなくてもいいから実装してほしかった
これならパフォーマンスを確保出来るだろうに
467 :
名称未設定 :2012/10/05(金) 00:34:36.46 ID:SNf1auWy0
Serious Sam BFE : Jewel of the Nile の価格がわかった。$9.99とのこと。
468 :
名称未設定 :2012/10/06(土) 01:09:20.78 ID:Saz4kL9+0
Steam版 Call of Duty: Black Ops 買ったけど、First Strike DLC が入っていない...。
469 :
名称未設定 :2012/10/06(土) 07:03:26.06 ID:bWRxYKfw0
470 :
名称未設定 :2012/10/06(土) 17:10:40.88 ID:Saz4kL9+0
>>469 そそ。
なんで、マルチでDLC MAP回ってくると蹴られるでござる。
只今、Aspyr に問い合わせちう。
471 :
名称未設定 :2012/10/06(土) 17:18:03.52 ID:SBvRcqSf0
>>470 Rezurrectionも買ってみたら?
472 :
名称未設定 :2012/10/06(土) 17:25:09.25 ID:Saz4kL9+0
>>471 5Rezurrection は同時に買ってるよ〜
こっちは、Zombies MAP のみだしね〜
473 :
名称未設定 :2012/10/06(土) 17:27:19.65 ID:SBvRcqSf0
>>472 それは変だね
俺は普通にマルチプレイ出来てる
Pingはどれぐらい?
474 :
名称未設定 :2012/10/06(土) 17:28:29.96 ID:rFDafpZM0
CoD4をディスクで購入し、めちゃくちゃ好きで その後のシリーズが移植されるのを待ってたのに 出てみればマシンスペックが全然追いついてなかった
475 :
名称未設定 :2012/10/06(土) 17:33:43.67 ID:Saz4kL9+0
>>473 あ、もちろんデフォマップのマルチは出来てるよ。
DLC MAP が回ってくると、所有していなことになっているので
蹴られるだけ。
いつも人いる近い鯖は San Jose TDM で 150 前後だね。
てか、DOM か HQ やりたいぜよ。
476 :
468 :2012/10/07(日) 22:05:38.36 ID:9iOtcrxW0
Steam クライアントベータをやめると、First Strike DLC プレイできるようになった。 しかし、ゴーストサプレッサーニンジャ多いなぁ
477 :
名称未設定 :2012/10/08(月) 17:22:23.50 ID:aOQUIs6z0
誰かMac版BO一緒にやろーぜー 日本人いなさすぎw
478 :
名称未設定 :2012/10/08(月) 17:43:28.19 ID:cL1Z8SlD0
>>477 日本人だからってプレイヤー名が日本名とは限らないよ
479 :
名称未設定 :2012/10/08(月) 20:54:52.75 ID:x9UaCZLp0
480 :
名称未設定 :2012/10/08(月) 22:19:52.32 ID:N8SWE2cA0
アポストでマフィア2のセールやってたからポチったんだが ADSLで落とすと5時間くらいかかりそうだな
481 :
名称未設定 :2012/10/08(月) 23:35:44.98 ID:cL1Z8SlD0
>>479 iMac mid 2011でほぼ最高設定にしても問題ない
(Dynamic Shadowは切ったままだけど)
482 :
名称未設定 :2012/10/08(月) 23:46:22.19 ID:x9UaCZLp0
>>481 macbook pro2011E15梅だときつそうだよね
483 :
名称未設定 :2012/10/09(火) 09:32:52.18 ID:mK7UwzNc0
>>480 わりとおもろーだった ラストの舞台がイイ
484 :
名称未設定 :2012/10/09(火) 20:36:50.49 ID:XzBWzF3q0
>>479 俺mac book pro13inch で頑張ってるぞw
485 :
名称未設定 :2012/10/09(火) 20:45:00.77 ID:9JKBmGiK0
DEUS EX HRの日本語版出して欲しいなあ
486 :
名称未設定 :2012/10/09(火) 21:28:47.40 ID:RpRaarrD0
487 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 00:27:56.68 ID:YmD/uJk+0
>>486 マジで!?
日本語化パッチあるんなら買うわ
ちょっと調べてみる
488 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 13:49:47.26 ID:/3CINmgY0
でMAC版BOやっている人いないの?w
489 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 14:10:58.48 ID:D2G2ieHc0
490 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 14:25:39.65 ID:/3CINmgY0
491 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 16:09:04.43 ID:D2G2ieHc0
492 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 16:35:43.23 ID:3+HEvY/dP
493 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 19:23:00.94 ID:YI+wn8uP0
494 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 20:03:19.91 ID:AVB8R/zc0
マウスOnly
495 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 20:22:29.54 ID:bgxO8tki0
キーボードも使おうぜ
496 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 20:44:20.14 ID:nxu4zD4J0
BO、ようやく日本鯖が活気づいてきて嬉しいぜ。パイソントマホーク野郎がいたらよろしく。
497 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 22:20:05.77 ID:/3CINmgY0
俺Steamでやってるから良かったら友達になろーぜ 今までPS3でやってからマウス下手だけど頑張ってL96やってる^^
498 :
名称未設定 :2012/10/11(木) 18:47:38.78 ID:jEtjh+2w0
おおいいね。俺MASでとったけど、tabo_rokeって名前でやってるよ。
499 :
名称未設定 :2012/10/11(木) 19:11:35.71 ID:JuXuTiU90
500 :
名称未設定 :2012/10/11(木) 19:14:07.48 ID:vaTdu1EW0
俺はowl546でやってるから46!!
501 :
名称未設定 :2012/10/11(木) 20:12:21.16 ID:jEtjh+2w0
>>499 App storeで購入したってことね。
Steam使った事ないからよくわからんけど、鯖が違ったりするのか?
502 :
名称未設定 :2012/10/11(木) 20:19:30.55 ID:JuXuTiU90
503 :
名称未設定 :2012/10/11(木) 20:43:44.95 ID:vaTdu1EW0
ただsteamはフレンド機能とかあるだけだろ? app storeでとったBOをsteamのアプリにぶち込めば一緒のはず
504 :
名称未設定 :2012/10/11(木) 21:15:32.48 ID:JuXuTiU90
505 :
名称未設定 :2012/10/11(木) 21:16:01.94 ID:jEtjh+2w0
>>503 Steamってそんな事できたんか!通りで外人がやってるか聞いてくるわけだ。
フレ申請したぜ!
506 :
468 :2012/10/12(金) 00:13:59.04 ID:U1SHrsIn0
BOプレイ中にプレイヤーネームの変更の仕方教えてってよくチャットで見かけるので変更方法これでいけるかな? ~/Library/Application Support/Call of Duty Black Ops/players/config_mp.cfg seta name "XXX" XXX を変更。 あと、unknown soldier になる人はゲームセンターやSteamで2バイト文字等使ってるかな。
507 :
名称未設定 :2012/10/12(金) 00:14:47.34 ID:r3d01/4b0
OS X 10.7.5にしたら気のせいか CoD:BOのマルチでダイナミックシャドウを オンにしても序盤であまりカクつかなくなった
508 :
名称未設定 :2012/10/12(金) 00:18:11.52 ID:r3d01/4b0
あまりカクつかなくなったというか ダイナミックシャドウをオフにしていた時と ほぼ同程度の状態になったと言った方が良いかも
509 :
名称未設定 :2012/10/12(金) 00:59:45.15 ID:U1SHrsIn0
>>508 Mac版BO終了する毎にMaxFPS40に戻されるから、変更してcfgロックした方がいいね。
510 :
名称未設定 :2012/10/12(金) 08:52:41.14 ID:lUP8PhR40
511 :
名称未設定 :2012/10/12(金) 13:09:32.52 ID:SDqs4Qb00
OSX10.8.2使ってるんだけどMacAppStore版のcfgファイルはどこに作成されるんだろう。見つからない。
512 :
名称未設定 :2012/10/13(土) 16:25:20.00 ID:34me0BxL0
Mac版CoD:BOはなぜかFOV (Field of View) を最大にした方がShader Warmingが効くみたいだ それとconfig_mp.cfgで モーションプラーオフ seta r_blur_allowed "0" seta r_motionblur_enable "0" 最大fps値125 seta com_maxfps "125" スムーズマウスオフ seta m_filter "0" マルチスレッド対応CPUを有効 seta r_multithreaded_device "1" マルチGPU無効 seta r_multiGpu "0" アンチエイリアスの倍率、異方性フィルタリングを適切な値に設定したら Dynamic Shadowをオンにしてもかなりプチフリがなくなった 使用機種はiMac mid 2011梅
513 :
名称未設定 :2012/10/14(日) 08:48:21.40 ID:RD3hmrXi0
>>511 アカウント/ライブラリ/Application Support/Call of Duty Black Ops/players
にない?
514 :
名称未設定 :2012/10/14(日) 22:02:49.03 ID:Xpt6tiFD0
BO やっと全部 Perk Pro 化できた。 ハイピンはきついずら。 プレステージ回す気力はないな...。
515 :
名称未設定 :2012/10/15(月) 09:19:46.40 ID:LIaLtc4H0
>>513 アカウント/ライブラリ/Application Support/Call of Duty Black Ops/自体がないんです。
516 :
名称未設定 :2012/10/15(月) 10:15:02.30 ID:MVNxyMta0
MacBook Proでゲームしている人、 排熱対策はどうしてます? 壊れそうで怖い ゲームするならiMacとどっちが無難なんだろ
517 :
名称未設定 :2012/10/15(月) 10:19:12.99 ID:VqoB1cdL0
>>515 ライブラリ自体がないのか、Application SupportフォルダにCall of Duty Black Opsがないのかどっち?
518 :
名称未設定 :2012/10/15(月) 10:23:35.68 ID:VqoB1cdL0
>>515 もしライブラリがみつからないなら
optionを押しながらFinderのメニューバーにある移動をクリックすると現れるよ
519 :
名称未設定 :2012/10/15(月) 11:40:26.74 ID:LIaLtc4H0
>>517 Application Supportフォルダ内にCall of Duty Black Opsがないですね。
520 :
名称未設定 :2012/10/15(月) 13:10:55.54 ID:VqoB1cdL0
>>519 CoD:BOじゃないけどFeralの一部のゲームはSave Data等がユーザ/共有フォルダにあった気がする
或はCoD:BOのパッケージ内にあるとか
521 :
名称未設定 :2012/10/15(月) 13:21:21.32 ID:LIaLtc4H0
>>520 ありがとうございます。
早速、パッケージ内も見たのですが無し。
共有フォルダ内も調べましたがやはり無いです。
522 :
名称未設定 :2012/10/15(月) 13:35:20.36 ID:hxKGuKFk0
523 :
名称未設定 :2012/10/15(月) 18:10:28.93 ID:XCc3xOYK0
>>516 アッツアツになるよ〜w
ファン付き静冷台が手放せんね〜。
でもそれはゲームに限らない。
動画のエンコードとか、CGのレンダリングとか
ぶっ通しフル回転の作業もさせてまっせ。
524 :
名称未設定 :2012/10/16(火) 00:35:51.01 ID:7TVkSvmj0
>>521 アカウント/ライブラリ/Container/com.aspyr.codblackops/…と辿って行くらしい
525 :
名称未設定 :2012/10/16(火) 06:33:35.52 ID:AvPmniRN0
>>524 ありがとうございます。
cfgファイル見つかりました!!
526 :
名称未設定 :2012/10/16(火) 12:56:15.71 ID:HB5ni7Po0
日本鯖人数増えてきたね(´∀`)
527 :
名称未設定 :2012/10/17(水) 00:30:19.85 ID:4kzNAsTK0
COD4が半額だぬ
528 :
名称未設定 :2012/10/17(水) 02:15:06.04 ID:ghGpdYAe0
シリアスサムのDLCも配信開始。
529 :
名称未設定 :2012/10/17(水) 12:28:50.05 ID:KvEmgCXq0
530 :
名称未設定 :2012/10/17(水) 19:12:37.24 ID:wTV2rIBC0
一つ質問 既にレスが有るかもしれんけど、BOのMacEditionはWindows組と同じ鯖で遊べるの?
531 :
名称未設定 :2012/10/17(水) 19:52:07.59 ID:MFf2/W+10
532 :
名称未設定 :2012/10/17(水) 22:59:21.20 ID:Zgv/VS9T0
civ5買おうと思うんだけど、steamのGOTY版一択でいいんかな? MASで買うメリットってなんかある?
533 :
名称未設定 :2012/10/17(水) 23:14:01.02 ID:LfopoSuq0
MacBook Pro 13-inch, Late 2011 プロセッサ 2.4 GHz Intel Core i5 メモリ 8GB グラフィックス Intel HD 3000 512MB OS X 10.8.2 このスペックにbootcampでwindows7入れて BO2,Assassin’s Creed III,Medal of Honor: Warfighter この中でできるゲームありそう?? 教えて欲しい(´・ω・`)
534 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 00:08:25.02 ID:lzsqFWX60
535 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 05:32:55.49 ID:8gfFDml+0
536 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 06:46:17.77 ID:ziOATnuX0
>>533 intel3000積んだMBP13Late2011は
前の型MBP13mid2010よりもグラボがヘタレなんだわ。
2011は15インチ以上は最高なんだがな。
537 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 10:38:08.75 ID:YWVBfGb10
>>536 まじか...なら全部できそうにない感じですかい?(´・ω・`)
2011より2010の方がいいなんて...
538 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 10:45:52.38 ID:yW7Wxfjx0
>>537 2010でもまず無理だよ
MacでゲームしたいならiMacにした方が良い
539 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 16:21:49.08 ID:YWVBfGb10
>>538 iMacにしてbootcampしたら
だいたいのゲームはできますかね?(´・ω・`)
540 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 16:28:05.16 ID:Cjij21/D0
デモ配ってる所を信用するか、発売モデル年から二年前頃にリリースされたゲームなら問題ない。 と認識してる。どうにか動くのもあるがな。
541 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 16:30:41.31 ID:lsIBGVzq0
>>540 BootCampならBF3も余裕で動くんだが
542 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 16:39:08.35 ID:rME2U10VP
Youtubeで自分の機種名+ゲーム名でプレイ動画が見つかるだろうから それで判断するってのもいいんじゃない?
543 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 16:48:31.45 ID:8gfFDml+0
L4D2で視点を動かせないんだけどなんでだろう。わかる人いるかな? CSGOとか他のは動く…
544 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 17:40:33.55 ID:lsIBGVzq0
545 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 17:45:31.55 ID:7X5AQd2+0
USB Overdrive のドライバが残っててコンフリクト、とか懐かしのことを言ってみる。
546 :
名称未設定 :2012/10/19(金) 09:43:46.09 ID:YO8SifQ40
547 :
名称未設定 :2012/10/19(金) 22:12:11.42 ID:XkEoaA8U0
新型iMac、Mac mini、MBPR13インチの噂が出てるけど ゲーム用Macとしてはどんなもんだろうな
548 :
名称未設定 :2012/10/20(土) 01:32:44.48 ID:GlCujH7Q0
新型だけならiMacのみだろうな。ゲームも楽しめるのは。 MiniもRetina13もオンボのHD4000だろうし。
549 :
名称未設定 :2012/10/20(土) 01:35:47.80 ID:ZBKRCmIU0
MBPがオンボはねーよ
550 :
名称未設定 :2012/10/20(土) 01:39:49.81 ID:GlCujH7Q0
とにかくゲームするならノートなら15インチ以上。できれば松。 iMac、MacPro。 13インチ(Airも含め)とMiniは低画質設定でも快適にまでは動かんだろうし。 ゲームが起動できることと、プレイできることは別
551 :
名称未設定 :2012/10/20(土) 10:16:39.65 ID:3UE5Y0O+0
おれのMBP15inch、前筐体モデル最終型でCoD4も遊べてウハウハだったのに ここ最近のゲームは殆どグラチップがサポート外だよ CPUもメモリも満たしてるのに・・・ ノートはゲーム機にならないね〜
552 :
名称未設定 :2012/10/20(土) 10:56:49.28 ID:GoWQ8hdu0
サンボル搭載機ならまだ救いはある気はするんだけど。
553 :
名称未設定 :2012/10/20(土) 11:01:32.00 ID:XIJuNeWR0
Intel HD Graphics 4000オンリーの機種は無理と思った方がいい
554 :
名称未設定 :2012/10/20(土) 23:07:35.12 ID:LwW7jbkG0
CoD BOはやっぱMBA mid2012梅じゃ無理かね…オンやりたい… CoD4は多少設定上げても動いてるんだが…
555 :
名称未設定 :2012/10/20(土) 23:24:48.41 ID:XIJuNeWR0
CoD:BOといえば残り2つのDLCが来月中旬リリース予定らしい 早くCall of Deadでロメロ御大やダニー・トレホ師匠の顔を拝みたい ところでThe Witcher 2買った人いる? 光が4日後に開通するからその時買おうと思うんだけど なんかシステム要件を読むと重そうなので心配
556 :
名称未設定 :2012/10/21(日) 18:57:34.22 ID:/lI1wvHH0
The Witcher 2はWineでなくネイティブらしい
557 :
名称未設定 :2012/10/22(月) 11:46:39.29 ID:ffw4yKLd0
558 :
名称未設定 :2012/10/22(月) 15:37:42.05 ID:8jfKnwVq0
60f/s出てこそのCoDだと思うんだがなぁ
559 :
名称未設定 :2012/10/22(月) 15:39:39.20 ID:NxD2ZVBU0
>>557 おお…これ30fpsは出てるかね?
ちょっとカクついてる気もしないではないけどキャプチャしてあるものだからよく分からん…
560 :
名称未設定 :2012/10/22(月) 18:21:08.87 ID:ZoIWP4qc0
>>558 iMac mid 2011なら最高設定でダイナミックシャドウをオンにしても余裕
561 :
名称未設定 :2012/10/22(月) 19:39:58.25 ID:1/ox+xuW0
※YouTubeは最大30fpsで再生。
562 :
名称未設定 :2012/10/22(月) 21:48:37.15 ID:u51Xuxm50
30fpsはでてない。
30fpsってもうちょっとスムーズ動くぞ。
常時カクカクしてるし
>>557 のは20fps前後出てるくらいだろ。
563 :
名称未設定 :2012/10/22(月) 22:54:07.65 ID:NxD2ZVBU0
>>562 うーん…まあそんだけ出ればいい方かな…
セール来たら買おう
564 :
名称未設定 :2012/10/22(月) 23:14:16.98 ID:u51Xuxm50
普通に15インチかiMacでやればいいやん。 20fpsじゃFPSのオンではゲームにならなくね?
565 :
名称未設定 :2012/10/23(火) 17:34:38.41 ID:XhGgmj8y0
>>539 そこそこのWin機で全てのゲームが苦労なくできる罠www
566 :
名称未設定 :2012/10/23(火) 17:42:04.02 ID:0BjdU94B0
>>565 そこそこのWin機なんて部屋に置きたくない罠
567 :
名称未設定 :2012/10/23(火) 18:30:10.25 ID:F5P1PN470
>>565 なんでWin機の話題が上るんだよスレチもいい加減にしろ
568 :
名称未設定 :2012/10/23(火) 19:08:47.12 ID:wm5fwL+c0
>>565 そこそこのWin機はオンボードだよ、iMacの方がよっぽど良い
569 :
名称未設定 :2012/10/23(火) 19:12:18.72 ID:RKASOWhd0
570 :
名称未設定 :2012/10/23(火) 22:27:34.30 ID:YIc/1JLl0
iMacの値段出してオンボは無いよ,メーカー製でも買うのか
571 :
名称未設定 :2012/10/23(火) 22:41:12.07 ID:0BjdU94B0
572 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 02:45:39.99 ID:eg6UoVDu0
新型iMac nVidia になった。
573 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 04:44:35.91 ID:DQDC3mgd0
13インチRetinaはそのままだとゲーム向きではない?インテルHD4000ってそんな話聞くし。
574 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 04:47:11.65 ID:cKaWjX1V0
575 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 04:58:36.22 ID:CLak1Pjg0
BGEEやってスペック足りなさそうなら新型買おう
576 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 07:01:25.46 ID:gn7nFlJ+0
>>572 予想通り薄くなった上に光学ドライブがなくなってるな
577 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 09:43:46.71 ID:DQDC3mgd0
>574 あんがとね。
578 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 11:59:37.28 ID:T9CU2V3O0
>>570 一般人が自作するとでも思うか?
>>573 所詮ゴミはゴミ
まともに動くのはSource位だよ
579 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 19:06:53.73 ID:+2VrJb2W0
580 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 21:35:38.85 ID:Y72zoK0n0
581 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 02:35:16.71 ID:rd7cm3TX0
ぶっちゃけゲームならWinのBTOでやった方が全ての面で効率いいわなぁ実際 安いしMacより遥かに快適
582 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 03:51:23.50 ID:4Bnaw4mL0
Retinaでやっと窓の1年前くらいのスペックに追いついた感じだな。 ただし15インチに限る。
583 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 04:35:31.29 ID:RL8IofFN0
新iMac松なら窓デスクトップでも今のミドルくらいの性能はあるな あんなにパワーあるグラボ載せて排熱は大丈夫なのかな
584 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 07:17:24.17 ID:6MHQgsDW0
585 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 12:55:08.00 ID:rlo7GP3h0
数年前のゲームでオススメありませんか? FPSとシミュレーションと箱庭が大好きです。 macbook air 2010で遊ぼうと思うんですが、最新のゲームはスペックが足りないので>< ここ数年ゲームは全然遊んでなかったので、どんなゲームが発売されたのか把握してません。 最後に遊んだのはWindowsでやったHafLife2だったような。。。
586 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 13:41:58.68 ID:i99CCfKq0
スチームの秋のセールでPortal買うと良いよ 1&2合わせて1000円しないと思う
587 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 15:31:49.85 ID:rd7cm3TX0
588 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 20:17:35.13 ID:2SQ9QC340
>>585 丁度今Left 4 Dead 2がSteamでセール中だから買ってみたらいいよ
589 :
585 :2012/10/27(土) 02:46:25.67 ID:Dw76DngE0
おすすめありがとうございました。 Portalはトレイラー見ましたけど、いまいちピンと来ませんでした。ごめんなさい>< Left 4 Dead2はめっちゃビンビン来たんですけど、マルチはさすがに人がいなさそうですね。シングルで遊んでみようと思います!
590 :
名称未設定 :2012/10/27(土) 07:21:28.14 ID:+WmD8Qxu0
>>586 俺は
>>585 じゃないけど、Portal2のPS3版の中古は駄目なの?
Steam Playを採用しているから、Macでも窓でも遊ぶ事ができるはずなんだけど、
以前の所有者がSteamに登録していたら、使えないから地雷回避したいならSteamで購入した方がいいの?
Portalは無料祭りの時に入手したので、2だけが欲しいのです。
591 :
名称未設定 :2012/10/27(土) 07:24:16.94 ID:cWVNDhSQ0
前にsteamで買ったciv5をMacでやろうと思ってインストールしたんだけど、戦場の霧が表示されない…。
592 :
名称未設定 :2012/10/27(土) 08:59:24.98 ID:RKxR4GjK0
>>589 >Left 4 Dead2はめっちゃビンビン来たんですけど、マルチはさすがに人がいなさそうですね。
普通にいるが
593 :
名称未設定 :2012/10/27(土) 21:48:04.11 ID:OD7HVLIm0
>>590 その通り
コード入力してあったら使えないから素直にSteamで買った方がいいと思う
594 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 17:27:13.11 ID:+sPUKYjw0
The Witcher 2ってMac Game Store、GOG.comだと$29.99なのに Steamだけ$59.99なのはなぜ?
595 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 17:37:49.92 ID:+sPUKYjw0
海外のSteamだと$29.99!?これが噂の「おま値」か
596 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 17:53:46.29 ID:+sPUKYjw0
結局Mac Game Storeで買ったけどDLが1.5MB/s〜3.5MB/sしか出ない…
597 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 20:16:46.41 ID:m3MYabjO0
BO2はMacで買う?それともブートキャンプWindows? 鯖が一緒ならMacで買いたいんだけど違うなら人工多いWindows買っちゃうなぁ…
598 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 20:24:33.36 ID:cVLb2/Mm0
本気でプレイしたいならBootcampだよ ゲーム入れるだけならWindowsも安定してるしね 折角Macには良いグラボのってるんだから、使わな損だで
599 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 20:41:04.25 ID:m3MYabjO0
>>598 それはWindowsで使わな損という事?
600 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 21:34:36.29 ID:+sPUKYjw0
The Witcher 2は予想以上に重すぎた… iMac mid 2011でも相当設定を下げないとまともに動かない
601 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 21:35:22.65 ID:+sPUKYjw0
602 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 22:11:07.33 ID:PRLQ58F50
603 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 03:59:45.80 ID:Z2zPnsSz0
やっぱり最低環境のハードルが2〜3年分は底上げされてるみたいだな。来年になったらまともにできるゲームはソニックレーシング位かも。
604 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 08:22:39.41 ID:UJTgJkyJ0
>>603 いや、The Witcher 2が飛び抜けて重いだけだよ
噂では最高設定でスムーズに動かせるPCはこの世にないと言われてるぐらいだから
605 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 11:30:32.45 ID:un/cuFl20
いっこ前のMac book pro 15インチ使ってBootcampでkilling floor やってるんだけどマルチだとカックカクなんだけど.. これどうにもなんないの?
606 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 11:37:22.49 ID:UJTgJkyJ0
>>605 カックカクの原因はCPU、GPU、Ping等色々あるから
607 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 12:39:53.07 ID:un/cuFl20
>>606 corei7
AMD Radeon HD6490m
256mb
500HDD
4G
これ私のスペックなんですがいかがでしょうか?
608 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 12:57:38.76 ID:vN47hs8t0
メモリが256mbはあきらかにたりない。
609 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 13:05:55.59 ID:un/cuFl20
>>608 MacのKFだとまだいけるんだけどwin7に切り替えてKFすると全然だめなんですよねー
Macでsteamするとなかなか不具合多くてねー
どうにもならんのかな?
610 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 13:29:53.24 ID:UJTgJkyJ0
>>607 Killing Floorは結構前のゲームだからVRAM 256MBでもカクカクにならないと思うよ
マルチのPingはどれぐらい?
611 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 13:33:17.13 ID:un/cuFl20
612 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 16:03:09.04 ID:UJTgJkyJ0
>>611 じゃあ鯖の問題じゃないね
グラフィックの設定を少し下げてみたら?
613 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 16:44:50.58 ID:UJTgJkyJ0
Serious Sam 3のDLCが出たから久々にやってみたら以前より軽くなってるような
614 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 18:44:47.25 ID:12Wog/0M0
BOやりたいけど高いよう
615 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 18:54:08.03 ID:73WiHbLX0
>>612 ルーター取っ払ったらラグ解消したわー
色々ありがとうー
616 :
名称未設定 :2012/10/30(火) 01:31:59.99 ID:N5UHY8yq0
maclegionバンドル $29.99 LIMBO Civilization V Call of Duty 4: Modern Warfare And Yet It Moves Company of Heroes: Complete cod4は持ってるけど買おうかな
617 :
名称未設定 :2012/10/30(火) 02:08:39.31 ID:p13CxwzX0
>>614 SteamのPC版のおま値に比べたら死ぬほど安いんだが
618 :
名称未設定 :2012/10/30(火) 06:44:53.03 ID:DeHt4fDg0
BOスノレパじゃできないじゃないすか…(絶望)
619 :
名称未設定 :2012/10/30(火) 07:22:07.48 ID:K13OhkmA0
>>618 Mountain Lionにすればいいじゃない
620 :
名称未設定 :2012/10/30(火) 09:30:27.15 ID:OkEgL9QS0
mac版のLoLやってる人いる?
621 :
名称未設定 :2012/10/30(火) 12:33:35.48 ID:FISFlNHy0
622 :
名称未設定 :2012/10/30(火) 14:13:42.53 ID:RXZtwlXQ0
623 :
585 :2012/10/30(火) 14:41:27.78 ID:BO4cl3PX0
lol
624 :
名称未設定 :2012/10/30(火) 17:07:40.81 ID:CT1SQMsN0
lol
625 :
名称未設定 :2012/10/30(火) 23:23:00.06 ID:OkEgL9QS0
まじか・・・世界で最も人口が多いゲームなのに
626 :
名称未設定 :2012/10/30(火) 23:47:12.08 ID:8AFMxVclP
Macでゲームするような情弱ジャップばっかりだから仕方ない
627 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 00:18:23.31 ID:CMObU6bS0
FIFA13まだあ?
628 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 00:35:46.89 ID:QLsHLlEj0
>>620 Mac版あったんだ?
Winだけだと思ってた
629 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 02:55:12.25 ID:yGOXmmB80
Winだけだよ
630 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 11:05:40.16 ID:WxhdXcw/0
>>628 mac版のクライアントを開発してるチームがあってMountain Lionでも動くよ
631 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 16:25:10.04 ID:F4og01zN0
なんか、Black Ops 起動したらグラフィックボードのアップデートがどうのこうのって出てくるんだけどどうやってアップデートしたら良いの?そのまま無視してやったらカクカク Mac book pro retina 15モデルです
632 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 16:28:56.88 ID:E55uaQci0
633 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 16:30:34.03 ID:F4og01zN0
>>632 ちょっと詳しくお願いします。
グラボとか全然詳しくなくて…
634 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 17:19:08.68 ID:E55uaQci0
>>633 http://store.steampowered.com/app/214630/ CoD:BO Mac版のシステム要件の注意書きに
Nvidia is currently working on providing an graphics driver update that will provide official support for the latest Mac Book Pro with the Nvidia 650M Graphics Card.
と書かれてる
MacBook Pro Retina 15インチのGPUはまさにこのNVIDIA GeForce GT 650MとIntel HD Graphics 4000
Mac版NVIDIA CUDA 5.0が出てるからこれでちゃんと動くようになるかもしれない
ttp://www.nvidia.com/object/cuda-mac-driver.html これでも直らない場合はGPUを選択するユーティリティを使ってIntel HD Graphics 4000でCoD:BOを動かしてNVIDIAの対応を待つ
635 :
585 :2012/10/31(水) 18:19:53.94 ID:yfnUpgPX0
>>630 ぐぐってみたら複数クライアントがあるみたいなんですが、どれが一番オススメですか?
636 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 19:16:37.02 ID:TmfrlTRn0
>>633 MacBookPro15 2012 使ってるけど
nVidiaのMac版CUDAドライバ5.0.36をインストールしたら
COD:BOのグラフィックドライバのエラーの表示無くなって
まともにプレイできるようになりました。
Retinaじゃないから参考にならないかもだけど。
637 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 20:22:30.83 ID:F4og01zN0
638 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 20:27:46.03 ID:FcVuSiYt0
さっきCoD:BOのマルチで連続9キルしたらチーター呼ばわりされた Tabを押して確認すれば結構こっちも死んでるからチーターじゃないってわかるはずなのに それとAK74UにRapid FireとPerk2のSteady Aim付けてたらNoob呼ばわりされた これって禁止行為か何かなのか?
639 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 20:29:01.93 ID:FcVuSiYt0
しかもConfig.cfgをいじってDynamic Shadowをオンにしてるからむしろ不利なのに
640 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 00:11:04.14 ID:7ckNdoKr0
>>638 ゲーム内に用意されている以上何使っても問題ないよ。
確かに、Rapid は嫌がられるけどね。
ゴースト、ニンジャ、サプレッサーしかり。
プレーヤー装備率が多くなるほど、つまらなくなるのは確か。
でも文句言うくらいならベアボーン鯖に行けばいい。
Mac 版はデディ鯖ではないので、禁止行為とかはないし。
チーター呼ばわりは ty って返してやればよい。
641 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 00:11:06.94 ID:5F+IEM6+0
Painkillerってリリース予定だったんだよね? スチムーからMacのアイコンが消えてる。
642 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 05:52:04.59 ID:qoDpGjU40
medal of honor warfighterとcall of duty black ops 2、どっちを買うべきなんだ…
643 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 08:26:26.51 ID:2HY+yuBb0
644 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 08:57:33.46 ID:2HY+yuBb0
645 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 09:39:50.00 ID:5F+IEM6+0
>644 たぶん同時発売じゃないからかね。 動作環境くらい書いてもいいのに。 …質問してみるか。
646 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 10:28:46.95 ID:2HY+yuBb0
SteamでDLしたらいつも速度が出てたSouth Korea鯖が全く速度が出ず(数百KB/s) 遅かったJapan鯖が10MB/s近く出るのはなぜだろう?
647 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 16:25:43.42 ID:qoDpGjU40
Retina15なのにautomaticでカクカクやなぁ… スペック的には絶対問題ないはずなのに。 常にGT650Mを使うようにもしたのに。 折角買ったのに残念。
648 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 16:34:13.29 ID:2HY+yuBb0
649 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 17:21:32.26 ID:2HY+yuBb0
650 :
名称未設定 :2012/11/02(金) 02:08:18.76 ID:pOfBwZ310
どーもペインキラーも厳しい感じ。ほぼ窓と同じ環境を要求されるかもな。 …頼むから窓版の環境を返事に書いてくんなよノルディックよ。 それ位ならもう知ってるし、タイトルにはOSXって書いてるしヽ(`Д´)ノプンプン
651 :
名称未設定 :2012/11/02(金) 07:55:48.26 ID:Saqx8GWV0
>>650 >どーもペインキラーも厳しい感じ。ほぼ窓と同じ環境を要求されるかもな。
そりゃそうでしょ
652 :
名称未設定 :2012/11/02(金) 16:02:49.47 ID:aKwNyS+n0
>>649 >>648 2つとも僕の書き込みです。
シングルはサクサクなんだけどね。
マルチで移動は割とスムーズなんだけど銃構えた瞬間重くなってその間に敵は動くからキルできない
653 :
名称未設定 :2012/11/02(金) 16:44:21.23 ID:crQBqC000
>>652 その2つの書き込みは俺だよ
それはどのMacでも、どんな設定にしても発生するけど
1〜2分プレイしてるとその現象はほぼなくなる
多分Shader WarmingがMacに最適化されてないのが原因と思う
この件はAspyrにフィールドバック済み
654 :
名称未設定 :2012/11/02(金) 16:45:43.46 ID:crQBqC000
訂正 >634,648,649の3つね
655 :
名称未設定 :2012/11/02(金) 18:44:44.98 ID:yVkc0Dk+0
CoD 2/4は英数キー押すとフリーズしたけどBOは大丈夫?
656 :
名称未設定 :2012/11/02(金) 19:49:26.93 ID:/5hiMwDR0
>>655 あれタスク切り替えたり適当に操作して復帰させてたけど
未だに復帰の条件がわからない
657 :
名称未設定 :2012/11/02(金) 22:47:35.36 ID:crQBqC000
658 :
名称未設定 :2012/11/02(金) 23:09:37.49 ID:Keg+Xurv0
DayZはMacにも対応すると思う?楽しみにしてるんだが…
659 :
名称未設定 :2012/11/03(土) 10:20:10.73 ID:9PD3085U0
>>656 mac book proしか持ってないから他の機種でできるかはわからないけど、
フリーズしたら、まず電源ボタンを長押しして、カチッて音がしたら
電源ボタンを離して、すぐにescボタンを長押しすると簡単に復帰できるよ。
660 :
名称未設定 :2012/11/03(土) 23:57:03.63 ID:M+SqiI9G0
それはスリープ→解除とはまた違うのかな? iMacだけど今度なったら試してみる。ありがとう。
661 :
名称未設定 :2012/11/04(日) 01:16:51.28 ID:Uowh2uBL0
macにborderlands2はくるのかな?
662 :
名称未設定 :2012/11/04(日) 01:41:14.36 ID:jb5JfGSm0
663 :
名称未設定 :2012/11/04(日) 07:49:35.18 ID:jCFDm9vz0
664 :
名称未設定 :2012/11/04(日) 17:56:23.22 ID:jCFDm9vz0
iMac mid 2011の場合CoD:BOのConfigを色々いじった印象だと PC版と違ってアンチエイリアスをオフ、或はx2で ANISOTROPIC FILTERING (異方性フィルタリング)は最大にした方が ゲームが軽くなり序盤のプチフリも少なくなるっぽい
665 :
名称未設定 :2012/11/05(月) 17:41:04.16 ID:PyB/35TF0
Call of Duty: Black Opsの残り2つのDLC EscalationとAnnihilation早くリリースされないかな
666 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 00:32:43.82 ID:iLnmoFU30
そろそろ出る新しいiMacでCODできるかな?21インチ
667 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 00:42:09.89 ID:lyiEsm9H0
MacBook Pro ratina15インチ メモリ8gでdiablo3インストールしたんですが、別件でOS再インストールしてdiablo3も同様に再インストールしたらカクカクでまともにプレイできません。 OSのアップデート(OSX10.8.2)とグラフィックハードウェアを固定するアプリ使用、NVIDIAのCUDAを入れても改善しません。OS再インストール前はサクサク動いてたんですが、どんな原因があるんでしょうか?
668 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 08:30:58.26 ID:meLkRZsj0
>>666 出来るでしょ
mid 2011とほぼ同じなんだから
669 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 10:26:02.30 ID:c69EwD5E0
MYTH2 ってOSX10.8 でプレイできるようにならないかな。
670 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 12:11:27.38 ID:9ELjkXyO0
普通に遊べるんだが。
671 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 12:51:02.94 ID:meLkRZsj0
>>669 はMyth IIがIntel Macに対応したのを知らないのかも
672 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 14:41:42.23 ID:TTOEOlHg0
BOマルチまともにプレイできんわ… 誰か助けてー どんな設定にしてる?
673 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 16:55:50.24 ID:meLkRZsj0
>>672 iMac mid 2011梅での設定
解像度1920x1080、フルスクリーン、アンチエイリアス2x、アスペクト比 16:9
リフレッシュレート 60Hz、垂直同期 オフ、テクスチャレンタリング Trilinear
異方性フィルタリング(Anisotropic Filtering) 最大(16x)、テクスチャ解像度 High
Shader Warming ON、Bullet Impacts ON、Number of Corpses Middle、Field of View 80(最大)
674 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 16:56:46.52 ID:meLkRZsj0
続き Config.cfgをmi等のテキストエディタで開いて 影を表示 seta sm_enable "1" モーションブラーを無効 seta r_blur_allowed "0" seta r_motionblur_enable "0" 最大FPS値を125に指定 seta com_maxfps "125" スムーズマウスOFF seta m_filter "0"
675 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 16:57:19.97 ID:meLkRZsj0
続き
マルチスレッド対応CPUを有効
seta r_multithreaded_device "1"
マルチGPU無効
seta r_multiGpu "0"
システムのメモリ割り当て?
seta sys_sysMB "2048"
異方性フィルタリングの最大と最小(Anisotropic Filtering)
Settingだけだと最小を設定出来ない為
seta r_texFilterAnisoMax "16"
seta r_texFilterAnisoMin "16"
マズルフラッシュや爆発、炎による空気の歪みをオフ
seta r_distortion "0″
詳細は↓
ttp://www.geocities.jp/gensi/CoD7_Tips_Single.html
676 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 18:08:07.35 ID:+/+W2J1p0
677 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 20:19:38.20 ID:+/+W2J1p0
>>674 ,675の補足だけど、configファイルはロックしないと一部の記述を書き換えられるから注意
678 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 23:19:11.56 ID:iLnmoFU30
PSO2できる?
679 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 01:08:20.16 ID:5Zqz/SnD0
BO NUKE Only の TT 鯖作ってくれたみたいだから、Perk Pro 化だいぶ楽になったね。
680 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 05:28:00.97 ID:84ptIMT40
ID:meLkRZsj0ありがとうございます
681 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 09:34:23.97 ID:EhJds+eJ0
682 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 11:09:48.56 ID:EhJds+eJ0
683 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 07:24:56.28 ID:TX/xgENr0
684 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 07:53:23.61 ID:TX/xgENr0
685 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 09:19:23.37 ID:YeHy5VYC0
気になる最低必要環境 Operating System: 10.7.5 (Lion), 10.8.2 (Mountain Lion) CPU Processor: Intel Core 2 Duo (Dual-Core) CPU Speed: 2.2 GHz Memory: 4 GB Hard Disk Space: 13 GB Video Card – ATI: Radeon HD 2600 Video Card – NVidia: Geforce 8800 Video Memory (VRam) : 256 MB Peripherals: Macintosh mouse and keyboard グラボのスベック比較サイト探してもわからんかったけど、少なくとも2009年位のMacまでなら動くって認識でOK?
686 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 09:35:53.97 ID:TX/xgENr0
>>685 ttp://www.aspyr.com/games/borderlands-2 ここの一番下にあるREAD MOREをクリックすると
Supported Video Cards:
NVIDIA GeForce® 8800, GT 120, 320M, 330M, 650M
ATI Radeon HD 3870, HD 4670, HD 4850, HD 5670, HD 5750, HD 5770, HD 5870, HD 6630, HD 6490, HD 6750, HD 6770, HD 6970
Intel HD Graphics 3000, 4000
と書かれてる
687 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 09:40:02.45 ID:OnLfNeSJ0
よし、これでロス在住の日系バーチャル彼女とCoopでける!
688 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 09:54:44.93 ID:OnLfNeSJ0
その裏ではひっそりとドラゴンズレアがリリースされとるw
689 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 10:26:07.59 ID:TX/xgENr0
ttp://www.oneclickmac.com/borderlands-2-confirmed-november-2/ However, the Mac App Store version of the game will be Mac-to-Mac multiplayer only through Game Center whereas the Steam version of the game will support PC-to-Mac multiplayer.
Mac App Storeで売られるBorderlands 2はMac同士でしかCO-OPできないらしい
Steam版はPCとMac間でCO-OP可
690 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 15:39:22.36 ID:Savv8VZu0
コンシューマ版持ってるけど、Steam版買うか迷うな・・・。 PC版のプレイヤーとクロスプラットフォームで、しかも発売されてそれほど経ってないのにMac版が リリースされるとはAspyrには感謝だな。
691 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 23:36:05.45 ID:LF3zRlHC0
>>683 PC版はデフォで日本語入ってるけど、Mac版は省かれるかの〜
Steam Play 対応ならぶっこ抜けばいっか。
692 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 00:19:34.07 ID:pq8icTt00
>>691 なんとも言えないけどSteam版は対応してるかも
ところでFeralのBorderlandsのセーブデータを
AspyrのBorderlands 2に引き継げるんだろうか?
693 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 07:16:22.33 ID:hrixuuGk0
>>691 日本語省かれてるらしい
字幕ファイルだけでも手に入るといいんだが
694 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 08:06:33.84 ID:hrixuuGk0
Rageみたいに日本語対応してないけど日本語字幕ファイルは存在しているような気がする
695 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 08:21:19.22 ID:ekSKlUtD0
steam で買ってimac(10.6.8)で遊んでた続きを、macbook(10.8.2)でやろうと、 home/ライブラリ/アプリケーションサポート/ゲームのsaveデータが入ってるフォルダ からsaveデータを取り出して移そうとしたんだけど、 macbook(10.8.2)にライブラリが無くて、検索してもそのゲームのフォルダが見つからない。 どうすりゃいいの?
696 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 08:26:58.04 ID:lW0PLTG20
>>695 Finder > メニュー > 移動 をoptionを押しながら選択 > ライブラリ を選択
697 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 09:07:01.51 ID:ekSKlUtD0
>>696 出現しました。あんまりいじられたくないから隠してるのか。
ありがとう。
698 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 12:57:18.03 ID:hrixuuGk0
699 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 22:23:17.06 ID:GDvR76UA0
新しい Mac に Steam 入れたら、利用規約が真っ黒で読めなくてワロタ
700 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 22:58:50.77 ID:hrixuuGk0
701 :
名称未設定 :2012/11/11(日) 00:14:09.72 ID:XFizae2x0
Steamで購入したやつしかWin版とCoopできないのか。 ところでどのくらいの性能があれば物理演算をhigh設定でプレイできるだろうか。 コンシューマでは物理演算がLowだからPC版ほど戦闘に迫力がなくて少しだけ不満なんだよな。敵の 多いシーンでは結構カクつくし。
702 :
名称未設定 :2012/11/11(日) 23:38:14.05 ID:jt3nguLD0
>>701 というかMac App Storeで購入したもの以外はWin版とオンラインCO-OPが出来ると言った方が良いかも
早くBorderlands 2やりたい
その前に今週CoD:BOのDLCが来るか
703 :
名称未設定 :2012/11/12(月) 18:30:27.79 ID:3YTrmnko0
SteelSeriesの中だと、どのマウスパッドがオススメ?やっぱり安定のQcK+? 9HDって言うの良いと思ったんだけど、どうかな?なんか、半年使ったら滑りが悪くなるとか書いてあったからさ
704 :
名称未設定 :2012/11/12(月) 19:09:51.44 ID:JF3uLrLV0
Magic Mouseで
705 :
名称未設定 :2012/11/12(月) 19:23:02.27 ID:WhFn+9Bj0
Magic Mouseはつまみ持ち用なんでパッドの滑りってあんまり関係ないんだよな
706 :
名称未設定 :2012/11/12(月) 20:06:24.60 ID:JF3uLrLV0
明日の午前2時頃CoD:BOのDLC残り2つが出るっぽい
707 :
名称未設定 :2012/11/13(火) 17:47:26.37 ID:FkQsaKjm0
MacのBorderlands 2は日本語がないらしい どうにかして日本語字幕データを入手できないかな?
708 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 03:06:35.09 ID:n6zgIUj80
昨日、弟が2ちゃんねるのMacでゲームスレ見てたんです。Macでゲームスレ。 そしたらなんかゲームの情報がいっぱい書きこまれてるんです。 で、よく見たらなんかスレに書き込みされててMacのBorderlands 2は日本語がないらしいとか書いてあるのを発見したみたいなんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、Borderlands 2如きで普段来てないMacでゲームスレに来てんじゃねーよ、ボケが。 Borderlands 2だよ、Borderlands 2。 で、やっと俺も最後までスレを読み終わったら、弟が、よーしパパ英会話教室に通っちゃうぞー、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、英会話教室なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、英会話教室、だ。 お前は本当に英会話教室に通いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、英会話教室って言いたいだけちゃうんかと。 Macでゲーム通の俺から言わせてもらえば今、Macゲーマーの間での最新流行はやっぱり、 蒸気、これだね。 蒸気VPN。これが通の買い方。 VPNってのはおま国のゲームを買うのに必須。これ。 で、それにVプリカ。これ最強。 しかしこれをすると次から蒸気側にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らド素人は、鱒で買ってなさいってこった。
709 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 08:54:24.39 ID:7BQ1VVnt0
そのテンプレまだ使えるんだ…
710 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 08:54:39.02 ID:QmALQqmh0
>>708 Mac版Borderlands 2はSteam+VPNで買おうがMac App Storeで買おうが
今のところ日本語対応してないんだよハゲ
711 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 11:41:26.97 ID:Ed8DHbWxP
英語版やればいいだけなのに
712 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 11:42:03.89 ID:QmALQqmh0
CoD:BOのDLC残り2つは11/15 (日本時間11/16 午前2〜3時) リリースとAspyrがFacebookで質問に答えてた
713 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 11:43:39.33 ID:QmALQqmh0
>>711 もちろんそのつもりだけど
Borderlands 2は会話が多いから
日本語字幕があった方が細かいニュアンスまで伝わるでしょ
714 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 20:04:38.51 ID:IdybKzph0
PCや箱は北米版のなかに、日本語や他の言語も入っていた気がするけど、 Macは日本語無しで確定なの?
715 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 20:37:24.41 ID:QmALQqmh0
>>714 FacebookでAspyrがそう回答してたから確定
PC版の日本語データがあるはずだから
みんなでAspyrとGearboxに要望したら追加してくれるかもしれない
716 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 07:38:52.31 ID:5TgIJyju0
717 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 12:28:52.52 ID:xRf0/BN+0
Mac App Store版CoD:BOにはAnnihilation & Escalation Content Packがもう来てるらしい
718 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 12:50:22.00 ID:AQQGjr92I
Batman\3450→\1700 Cod4\2600→\700 StarWars\1700→\450 MacAppStore
719 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 18:18:56.94 ID:I76Jv3sX0
720 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 03:58:11.37 ID:5iEE/Nbs0
721 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 09:14:19.58 ID:JmUo2/QW0
722 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 00:21:49.17 ID:Ej6pb5x30
Call of the Deadはロメロが邪魔すぎw
723 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 15:26:24.28 ID:l6CuhGLj0
bioshock2が千円だけどappstoreのって日本語modできるのかな。 あとBastionも安いけど、これってキーボードマウスとiPadどっちがやり易い?
724 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 16:33:03.95 ID:22MqVmj10
>>723 Bioshock2の方は日本語化無理だったような
それよりも11/20(日本時間11/20 午前2〜3時頃)に出るBorderlands 2にした方が良いよ
Mac App Store版はもう少し遅れるらしいけど
725 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 16:33:37.23 ID:22MqVmj10
訂正 ×11/20(日本時間11/20 午前2〜3時頃) ○11/20(日本時間11/21 午前2〜3時頃)
726 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 18:46:20.29 ID:l6CuhGLj0
なんか2だけ無理らしいね。 自分はボダランは1を最近までやってたから、2買うにしても年明けだわ。 上の2つも買っちゃいそうだし。 でもマルチはどうなんだろう。コンシューマはレア武器の奪い合いらしいけどw
727 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 20:00:12.36 ID:22MqVmj10
>>726 オンラインCo-opはPC版とも可能らしい(Mac App Store版を除く)
コンソール版と出来るかどうかは不明
728 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 23:13:13.85 ID:22MqVmj10
Mac版Borderlands 2は日本語がないらしいけど もしSteamでMacとWinが共通ならWin版の日本語データをMac版へ持って行けないかな? 言語選択の方法が異なるからそのままでは無理だろうけど FeralのBatman Arkham Asylumの時みたいに 日本語ファイルを英語以外の国のファイル名にリネームして上書きとか
729 :
名称未設定 :2012/11/18(日) 14:31:22.95 ID:UKE3qpRF0
Cod DLC買ったのはいいけど、対応鯖に人いねぇ。 新MAPやりてー
730 :
名称未設定 :2012/11/18(日) 20:30:10.21 ID:2AiIoy190
>>729 ボダラン2が出るからみんな買い控えてるのかな?
731 :
名称未設定 :2012/11/18(日) 22:44:05.09 ID:su/aCx750
BO2が発売されたからじゃないの? この時期は各社PCや家庭用に大作ラッシュ出すからそっち行ってそう 飽きたら戻ってくるでしょう
732 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 00:02:38.20 ID:9EoI7oME0
>>731 BO2をやれる環境ならはなからMac版BOの鯖に来たりしないでしょ
733 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 00:55:54.11 ID:sII5YsxU0
>>727 コンソールとは出来ない。
>>726 レア武器の奪い合いかどうかは、人による。他人の事を考える優しい人から自己中まで居る。
734 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 05:31:26.42 ID:6TQ3b0YQ0
BO2買ったわ ブートキャンプでWindows7使って遊んでる(当たり前かw) 最高設定?でもサクサク動く GPU650Mです
735 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 05:32:07.14 ID:6TQ3b0YQ0
>>734 Geforce 650Mね
連投すまん
736 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 12:45:52.56 ID:COcq8x2J0
アルカディアやカセットビジョンでゲームを始めて ソフトの予約したのってBorderlands 2が初めてだ 待ち遠しいなー
737 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 19:15:03.80 ID:TCgntU6E0
>>736 いつもはリリースしてから買うけどGameAgentで予約したらPremiere Club Contentが貰えるから久々に俺も予約した
738 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 02:00:08.16 ID:rb2gjC5Y0
Bo2ってコードだけ買ってスチムーでアクティベートとか通らないの?
739 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 06:01:55.68 ID:FYs3M/Og0
13MBPRでCiv5って流石に無理かな
740 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 08:47:23.44 ID:6PmegWjP0
741 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 10:29:16.93 ID:QzaL49SZ0
キーのおまくには聞いたことないぞ というかMac版のキーは流通してるのか
742 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 10:46:32.90 ID:+HU5NGOP0
gameagent で買ったゲームって、日本語対応とかどうなってるの?
743 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 11:25:25.30 ID:6PmegWjP0
>>741 CoD:BO2スレでSteam以外で買ってキー登録したやつも消えたってレスを読んだ記憶がある
当然Mac版BO2なんかない
>>742 Mac版は日本語なし
Aspyrに要望するかこのスレで日本語化の方法を教えてくれる人が光臨するのを待つ
744 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 12:48:33.12 ID:gmAhRAvi0
win版もSteam日本版が出るまで日本語対応してなかったらしい記事を見た 同じようになればなあ。 音声外されてるけど字幕ファイルは残ってるとかにも期待したい
745 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 12:54:27.31 ID:C3xIoxq+0
746 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 14:35:35.72 ID:6PmegWjP0
>>745 リンク先には日本語対応って書かれてるね
いちいち日本語ファイルだけ取り除くとは思えないから
対応していないにしても日本語データは入ってると考えて良いかも
Mac版はCST(中部標準時)で正午にリリースだからそれ以降インストール出来るようになるんじゃない?
747 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 16:22:21.01 ID:9cfuGK200
ごめん、bo2とボダラン2取り違えてたぁぁぁん
748 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 17:42:13.29 ID:9cfuGK200
Amazon.comでDL販売開始。スチムーはまだかっ?!
749 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 18:08:58.11 ID:6PmegWjP0
750 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 23:38:36.13 ID:QZZwdjH+0
>>749 ボダラン2 Mac App Store 版以外は何処で買っても
Steam でキー入力でダウンロードじゃね?
751 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 23:56:35.46 ID:6PmegWjP0
>>750 Mac Game Storeで買った場合
そこからDLするかSteamでキー入力するか選べると思うよ
752 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 02:16:00.30 ID:NdR9dMh80
正座して待ってるがもう限界 寝る
753 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 03:00:29.60 ID:Rf8bU7W80
754 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 03:05:11.77 ID:Rf8bU7W80
と思ったら不完全ファイルがインストールされただけだorz 寝る
755 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 03:37:57.56 ID:Kd7pUjtQ0
GameAgentから登録キーが来たけどまだDLできない
756 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 03:57:07.75 ID:5bWuf8OX0
MUPromoで25%引きやってるなw
757 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 04:03:10.21 ID:Kd7pUjtQ0
AspyrのTweetでSteamのBorderlands 2 Macにトラブルがあったらしい だからまだダウンロードできないのか
758 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 04:13:46.70 ID:Ubt1Moh00
一応Steam再起動してみたら? 再起動したらダウンロード中になったんだけど件のツイート見てどうなるのかなあって思ってる。
759 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 04:19:27.21 ID:Kd7pUjtQ0
Steamを再起動したけどまだダウンロードできない ライブラリにはBorderlands 2 Mac Depot Rangeと書かれてて ゲーム情報が「近日公開!」のまま
760 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 04:36:29.68 ID:Kd7pUjtQ0
今ダウンロード開始出来たけど5.3GBで合ってるのか?
761 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 05:26:40.70 ID:Kd7pUjtQ0
ダウンロード完了まで後17%
762 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 05:30:56.08 ID:Kd7pUjtQ0
いつもなら5.3GBのダウンロードはあっという間に終わるんだけど なぜか日本と韓国鯖が遅すぎて 途中から台湾鯖に変更したせいで1時間もかかってしまった
763 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 09:09:10.79 ID:Kd7pUjtQ0
iMac mid 2011 梅でちょっと一部設定を下げる必要はあるけど ほぼHigh設定で普通にプBorderlands 2がプレイできた ところでSteamのDLCはSeason Passを含めてWindowsのアイコンしかないけど これってMac版ユーザが買っても大丈夫なんだろうか?
764 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 09:33:38.25 ID:NdR9dMh80
一応やめといた方がいい気がする GameAgentだとCaptain ScarlettもSteam(win用)の半額くらいなんだな セール表記はないけど買っといた方がいいのかなあ
765 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 12:14:01.35 ID:NdR9dMh80
ほじってみたけど現時点日本語ファイル見当たらないなあ
766 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 14:34:55.55 ID:Kd7pUjtQ0
一応Crossover経由でSteamからPC版もダウンロードして日本語データは入手出来たけど 今忙しいので日本語化の検証は今夜か明日やってみる
767 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 22:41:00.28 ID:/ZZZzDHT0
gamersgateでも発売開始。小売店はディスカウントセールみたいだな。こっちで買うべ。
768 :
名称未設定 :2012/11/21(水) 23:31:36.31 ID:A87pv/CA0
ボダラン無事プレイできた …が XBOXパッドが認識しないのと Windows版でプレイしてきたクラウドデーターが反映されていない
769 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 00:03:41.27 ID:tXXItctw0
とりあえずPC版Borderlands 2の日本語ファイルの拡張子xxx.jpnをxxx.intにリネームして上書きすると メニュー類は日本語になるけど本文が□□□□□に文字化けする上にすぐにフリーズする Borderlandsの時みたいに日本語フォントの用意と指定をしないといけないのかもしれない Borderlandsの日本語化フォントBLsJPMODが使えるのか Borderlands 2に日本語フォントが入ってるのかは後日検証する予定
770 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 00:23:08.49 ID:tXXItctw0
それとBorderlandsの時はマウスの右を押し続けないとAimできなかったのが 2からはOPTIONS/GAMEPLAY/WEAPON AIM TOGGLEをONにすると右クリックし続けなくてもAim出来るようになってる CROUCH TOGGLEをONにするとしゃがみも同様になる ところで同じ項目のCENSOR GOREとGUNZERKING AUTOSWITCHって何だろう?
771 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 00:40:28.60 ID:DHIwkV7r0
Goreってゴア表現でしょ? 内臓ぶちまけるような残虐表現のオンオフとか。
772 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 00:44:20.40 ID:OwVJDMX50
>>770 ゴア表現規制とガンザーカーのスキル発動時についての設定だったはず。
「ゴア表現規制」なのでOFFの状態でゴア表現あり、ONでゴア表現無しになるはず。
俺もコンシューマ版を一旦放置してMac版やろうかなぁ。
773 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 01:37:54.00 ID:EJTtm4C+0
>>770 Borderlands 1 も App Store のはアップデートで Aim のトグルができるようになってたよ
しゃがみはもともとトグルだったかな。日本語化やり直すのが面倒でアップデートしてない人多そう
774 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 02:56:28.68 ID:uAnPtAHg0
一応win版で買ったメカロDLC反映されてるけど winのクラウドデータはうちんとこでも反映されないなー なんでなんだろ
775 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 03:49:13.94 ID:Vqrb35cJ0
ほかのゲームでは(ポータルとかL4 deadとか)クラウドデーターが反映されていて同じ進行状態にできるのだけれども、ボダランはできない
さすがに、badass rank をため直すのがめんどいわぁ…
>>770 たいしたゴア表現がないよ 前作みたいに酸や雷をつかったら目がぴょーんととびだしたりがないから寂しい
776 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 09:40:21.84 ID:KMavU4ml0
Censor Goreをオンにしてもほとんど変化がなかったから気付かなかった ところでTwitterで「@AspyrMedia season pass」で検索してみるとSeason PassはMac版でも大丈夫らしい @hackdag @AspyrMedia just got #borderlands2 for mac. If I buy the windows season pass on steam, I get all the mac dlc's so mechromancer would work? @AspyrMedia @hackdag Yes and no. Season pass will get you access to DLC on Mac as it becomes available, but Mechromancer not included (on Mac or PC). 既に知られているようにSeason Passは追加シナリオにだけで、追加キャラ(Mechromancer Pack等)は対象外とのこと
777 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 10:00:14.47 ID:KMavU4ml0
今Season Passを買ってみたらDLCの項目にCaptain Scarlett and her Pirate's BootyとMr. Torgue’s Campaign of Carnageが追加された Mr. Torgue’s Campaign of Carnageの方はMac版がまだできてないのでインストールはされてない
778 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 12:51:58.36 ID:gFclnYFt0
基礎知識もあまりないので情報色々ありがたい
779 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 16:02:17.53 ID:OwVJDMX50
>>776 3000ぐらいの威力のスナイパーでヘッドショットしてみたら分かるよ。
780 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 13:44:42.52 ID:R1Ko7PcR0
Borderlands 2の日本語化に成功した人いますか?
781 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 00:24:47.49 ID:IzdiZdJt0
レスがないって事は苦戦してるか無理っぽいって考えた方がいいみたいだな。
782 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 02:04:16.05 ID:J5PmOAUP0
楽しくて日本語化を頑張ろうと思ってた事を忘れてた
783 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 02:05:49.01 ID:DBAr0xJS0
MacAppStoreにダンジョンディフェンダーズ来てたんだ! アドオンいっぱいあるけど、この値段はどうなの?
784 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 09:15:30.60 ID:7CKGLAgn0
Borderlands 2のBloodshot Strongholdの螺旋状の通路あたりでちょっと処理落ちするな PC版もそうなんだろうか
785 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 12:45:47.18 ID:J5PmOAUP0
そこまで行けてないや 自分とこはオープニングムービーが重いYoutubeのように頻繁に止まってた 何度再生しても同じ箇所で起こるんだけどファイルが壊れてるのかなあ LV7になるまで遊んでるがゲーム中は今のところ処理落ちもないんだけど
786 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 15:50:34.00 ID:K8hjCdr50
最近のMBP(Retina15)で、ブートキャンプでWInゲームした場合、 スカイリムとか、TDU2とか、快適に動きますか?
787 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 17:25:13.04 ID:j7pEsSM60
スカイリムは持ってないので分からないけど 上で出てるボダラン2ならまず快適だよ
788 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 19:53:28.06 ID:7CKGLAgn0
>>787 Borderlands 2の最高設定にしたらとても快適とは言えないけどね
789 :
名称未設定 :2012/11/25(日) 03:01:47.47 ID:sEOUgfPn0
790 :
名称未設定 :2012/11/25(日) 03:54:39.09 ID:sEOUgfPn0
うがぁぁぁスチムーでボダラン2半額セールとか言ってるぅっっぅ
791 :
名称未設定 :2012/11/25(日) 08:11:10.30 ID:OLJ3TsmW0
>>789 1のフォント持ってるよ
それを使わなくても2にデフォで日本語フォントが入ってるかも
792 :
名称未設定 :2012/11/25(日) 09:30:01.76 ID:OLJ3TsmW0
>>791 >それを使わなくても2にデフォで日本語フォントが入ってるかも
Mac版じゃなくてPC版の2ね
793 :
名称未設定 :2012/11/25(日) 14:49:17.12 ID:sEOUgfPn0
試しにengine にもローカライズされたファイルがwinにあったので、これもぶち込んでみたらWhetlyみたいによく喋るやつの字幕すら出てこなかった。 上に書いてるように豆腐の羅列にはならなかったから、たぶんBaseengine.intをいじれば出てくるんじゃないかって気がする。 …フリーズするけど。
794 :
名称未設定 :2012/11/25(日) 16:30:37.45 ID:X7ysfi960
ボダラン2のマルチ、バージョンが違うとかでマッチングしないんだけど、みんなできてる?
795 :
名称未設定 :2012/11/25(日) 18:50:27.39 ID:X7ysfi960
スチームの4-パック買ってDLC全部セットだと思ってたでござる\(^o^)/オワタ
796 :
名称未設定 :2012/11/25(日) 20:12:52.08 ID:d1S6+SlR0
レビュークソワロタ
797 :
名称未設定 :2012/11/25(日) 20:16:49.77 ID:OLJ3TsmW0
>>795 知り合いに残りを売るかプレゼントしたら?
798 :
名称未設定 :2012/11/25(日) 23:31:06.55 ID:N/lTaXhx0
boとかとトレードしてもらえばいい
799 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 00:20:45.39 ID:uFcT69lG0
800 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 00:29:59.58 ID:uFcT69lG0
801 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 00:45:10.15 ID:uFcT69lG0
ボーダーランド2日本語化(暫定) ※※ウチの環境では>769の報告同様フリーズしたので注意。 まずは日本語リソースをどこからか持ってきます。Wineやブートキャンプで窓版steamの環境を構築して、 Steam/steamapps/common/Borderlands¥ 2/Engine/Localization/ と Steam/steamapps/common/Borderlands¥ 2/WillowGame/Localization/ からそれぞれのJPNフォルダをまるっとMacにバックアップ。 Mac側Borderlands2のアプリケーションパッケージを開いて、コピー元のSteamと同じ場所に置く。しかる後JPNをINTにリネームする。フォルダもファイルも全部。 Borderlands2.app/Contents/GameData/WillowGame/Config/DefaultEngine.ini の108行目にある SubtitleFontName=ui_fonts.font_willowbody_18pt を SubtitleFontName=ui_fonts.font_willowbody_18pt_jpn に変更。 Borderlands2.app/Contents/GameData/Engine/Config/BaseEngine.ini の53行目あたりにある SubtitleFontName=EngineFonts.SmallFont を SubtitleFontName=EngineFonts.SmallFont_jpn (つまり後ろに_jpnを付加するだけ。) これで字幕は一応日本語化される…んだけど…なんでフリーズするんやorz
802 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 00:56:47.12 ID:z0BspAgd0
>>801 英語の字幕ファイルに上書きじゃなくて
日本語字幕関係のファイルをフォルダごと同じ場所に置いて
Configでフォルダを指定してるのか?
803 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 00:59:39.42 ID:uFcT69lG0
804 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 01:04:32.02 ID:z0BspAgd0
>>803 BaseEngine.iniだけでなくWillowEngine.iniも変更してみるとか
あるいはWillowEngine.iniだけ変更してみるとか
805 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 01:09:45.47 ID:uFcT69lG0
>804 WillowEngine.ini = DefaultEngine.ini じゃないの?フォルダ名で適当に推測してBaseEngine.iniと両方変更したけど。
806 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 01:10:56.54 ID:z0BspAgd0
807 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 18:39:03.69 ID:mwauvQzM0
Borderlands 2の日本語字幕化、導入して5分ほどプレイしてみたけど今のところフリーズしなかった
(別の場所にワープしたり自動販売機に入ってもフリーズはしなかった)
やり方としては
>>801 に近いけど
BootCampやWine、CrossOver等でPC版Steamを起動しPC版Borderlands 2をダウンロード
Steam/steamapps/common/Borderlands 2/WillowGame/Localization/JPNフォルダをデスクトップ等にコピペする
中のファイルの拡張子を.jpnから.intにリネームしこれらのファイルをMac版のBorderlands 2の↓のINTフォルダに上書き
(もしもの時の為に一応INTフォルダをバックアップしておく)
ライブラリ/Application Support/Steam/SteamApps/common/Borderlands 2/Contents/GameData/WillowGame/Localization/INT
ライブラリ/Application Support/Borderlands 2/WillowGame/Config/WillowEngine.ini
次に↑にあるWillowEngine.iniをテキストエディット以外のエディタ(mi等)で開いて
(テキストエディタはテキストエンコーディングや改行コードを勝手に変更してしまう可能性がある為)
52行目の
SubtitleFontName=ui_fonts.font_willowbody_18ptを
SubtitleFontName=ui_fonts.font_willowbody_18pt_jpnに修正
(これももしもの時の為にバックアップをとっておく)
まだ長時間テストしてないので何かの拍子にフリーズするかもしれないからこれも暫定版って事で
808 :
801 :2012/11/26(月) 19:19:57.26 ID:uFcT69lG0
なにぃ!?Borderlands2のフォルダって二つあったの?!
809 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 19:21:41.65 ID:mwauvQzM0
ご免、箱を開けようとして近づいたらフリーズした このあたりにフリーズを解決するヒントがあるかも
810 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 19:23:04.67 ID:mwauvQzM0
>>808 Steamフォルダ内にあるやつとApplication Support直下にある設定ファイルを含むフォルダの2つある
811 :
801 :2012/11/26(月) 20:21:30.26 ID:uFcT69lG0
DLCにも日本語字幕付きがあるな。あと、日本語音声も…って。ふむ?
812 :
801 :2012/11/26(月) 20:41:41.66 ID:uFcT69lG0
たぶん、Applications support直下に置かれるフォルダはSteamからコピーされたものと推測される。そこのiniファイルをいじった覚えはないのに、変更が適用されていた。 これはさらに推測だけど、ゲームが参照してるのはApplications support直下のファイルを最初に見てるんじゃないか、だからフリーズする要因もこのフォルダの何処かにあるんじゃないかって感じがする。
813 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 20:56:57.32 ID:uFcT69lG0
字幕がダメならせめて日本語吹替だけでも…って都合良くはいかないか。
814 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 21:43:12.41 ID:mwauvQzM0
>>812 さっき日本語化を試した時は箱にクロスヘアを合わせて
通常OPENって文字が出る直前でフリーズしたから
この文字に関連するConfigの項目を変更したら上手く行くかも
815 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 21:45:24.20 ID:mwauvQzM0
>>813 日本語音声ファイルに入れ替えてみたら
なぜか無音になってしまった
これもConfigをいじる必要がありそう
816 :
名称未設定 :2012/11/27(火) 12:42:22.73 ID:CsNOZ7hZ0
Legend of GrimrockってCrossOverで普通に動くんだな しかも最高設定で
817 :
名称未設定 :2012/11/28(水) 03:20:43.30 ID:9fe5esUg0
feralの"奴らはパイプの中にいるんだ!They are in the pipes !" ってどういう意味だろ。この中を這いずり回る複数形って、あとはaliens colonel marines とマリオブラザーズくらいしか知らないし。
818 :
名称未設定 :2012/11/28(水) 20:06:44.94 ID:gHsQ7sPu0
安くなったんで今更ながらBatman AA をポチったんだけど日本語化が出来ない…orz ググっても書いてある位置にそのフォルダや文字列が無かったりで仕方無しに英語版字幕で追いながらプレイしてるんだけど、山ライオンじゃ無理なの?
819 :
名称未設定 :2012/11/28(水) 20:50:56.59 ID:6kaq5iYH0
>>818 やり方がPC版とはちょっと違う
ttp://www.geocities.jp/bcc2528/mod/BatmanAA.html にあるファイルを両方共DLして解凍してから英語以外のどれかの拡張子にリネームする
(ドイツ語→DEU、スペイン語→ESN、フランス語→FRA、イタリア語→ITA、ポーランド語→POL、ロシア語→RUS)
BMAAData.dmgをディスクユーティリティで「読み出し/書き込み」に変更してリネームしたファイルを上書き
BmGame/Config/DefaultEngine.iniをテキストエディット以外のエディタで開いて指定された箇所を変更し保存
BMAAData.dmgをディスクユーティリティで「圧縮」に変更
Batmam:AAを起動してリネームした言語に指定すれば日本語字幕になる
このままだとムービーシーンの音声が選択した言語になって分かりにくいから
英語の音声データをコピーして選択した言語の拡張子にリネームした方がいいかもしれない
820 :
名称未設定 :2012/11/28(水) 22:40:48.91 ID:iUFKqypc0
バットマンのアーカムシティ早く来てくれ! CoDブラックオプスもセール中のトゥームレイダーもスルーして待ってるんだよ〜!
821 :
名称未設定 :2012/11/28(水) 23:59:02.85 ID:6kaq5iYH0
>>820 俺はCoD:BO+DLC、Borderlands 2+Season Passを買いつつBatman:AAも待ってる
ところでFeralはいい加減データをdmgにするの止めてくれないかな
822 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 00:30:11.18 ID:EXB+XCru0
お、お金持ち・・・うらやましい・・・
823 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 00:30:48.18 ID:d4O7LZyD0
824 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 00:38:26.93 ID:DD6joSNc0
久しぶりにスレが和んでるw
825 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 00:53:49.91 ID:d4O7LZyD0
そう言えばPlanetside 2のMac版はいつ頃リリースされるんだろう?
826 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 07:14:32.32 ID:yS2CaHpK0
>>819 遅くなりましたがありがとうございます(つд`)
今日中に試してみようと思います(涙)
827 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 19:49:25.90 ID:PjEdsaVU0
Borderlands2の公式日本語化はこないの?
828 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 21:18:56.66 ID:CPBAkEQD0
もうPS3でシーズンパスまで買っちゃったからどうでもいいやw ってことでSimCityがやりたーい 早く3月になーれ
829 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 23:01:48.86 ID:1Znx46240
CODとかBioshock2が安いのはセールなん? それとも今後ずっと?
830 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 08:41:31.25 ID:odRMyiBk0
桜花って将棋ソフトが消えてるんだけど、どこかに残ってないかな?
831 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 19:48:29.98 ID:A78L2OXl0
ボダラン2のシーズパスは日本のアマゾンで買って問題ないでしょうか?
832 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 23:12:04.20 ID:t68S+V/M0
833 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 23:19:42.45 ID:6JUTq3U50
ボダラン2の日本語表示化は行き詰まってるんだけど、ひとつ面白い事に気が付いた。 Application Supportのborderlands 2 フォルダを捨てたらどうなるんだろうと気になって、捨ててみた。 ファイルがSteamのborderlands 2 からコピーされてきたのを確認。 さてとばかりにAplication Supportのフォルダをもう一回捨てて、steam側に日本語表示の作業を施してボダラン再起動。 メーカーのスプラッシュの後で表示されるこのゲームは自動でセーブされますというメッセージが日本語表示になって出てきた。…その後のアップデートの確認でフリーズ、メニューに到達せず。ですが。やれやれ。
834 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 23:31:42.57 ID:A78L2OXl0
>>832 ありがとう!買ってくる
>>833 お疲れさまです。
LV18位までやってるけど、ミッションなんかは理解出来ても
ストーリーは頭が追いつかなくてあまり理解出来てない。
やっぱり日本語訳は欲しいよなあ。
835 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 23:34:09.39 ID:t68S+V/M0
>>834 俺も半分ぐらいしか理解出来てない
しかも知人の外国人が知らないうちにCo-opに参加して来て
英語でチャットしなきゃいけないから集中できなかったりするw
そして流石にボイスチャットは無理だった
836 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 23:34:23.73 ID:6JUTq3U50
>>834 しかも吹き替えの可能性もあるんだから悔しい事この上ないわな。
837 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 12:01:50.19 ID:YYRXcY5N0
公式に日本語訳を搭載する予定はあるようだ。 ということは、これまで試した多言語化のバグが直せなかったのかな?
838 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 13:17:15.35 ID:th2bsae00
839 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 13:19:34.57 ID:y2yOF5eI0
>>835 ウェイポイントを追っかけていれば何となくプレイできる
もう日本語はあきらめよ
チャットは
Yボタンを押して
Oh yeah! fxxkin baby!
と入力して
リターンを押せば問題なくコミュニケーションが成立する
840 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 13:30:40.73 ID:th2bsae00
>>839 >Oh yeah! fxxkin baby!
17歳の子にそれ書いたら流石にドン引きでしょ
841 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 14:01:11.90 ID:lX31IU4N0
そういう言葉使うのやめましょうね
842 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 17:43:38.23 ID:th2bsae00
>>837 Aspyrのそれに関するコメントをみつけた
FacebookのAspyrオフィシャルにこう書かれてるね
Official support for Japanese language was left out of Borderlands 2 for Mac, though we are looking at opportunities to include it in future releases.
843 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 18:49:12.12 ID:3zCGjjqg0
DLC全部入りをリリースするときかな
844 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 18:54:36.20 ID:th2bsae00
>>843 いや、普通のアップデートででしょ
日本語データ自体はPC版が既にあるんだから
845 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 19:16:52.99 ID:LypASJtJ0
シムシティのMac版の情報は、なかなかないなぁ。
846 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 21:35:02.69 ID:th2bsae00
MacのSteamなのにLegend of Grimrockにインストールボタンがあるのはなぜだろう? 押してもダウンロードは出来ないみたいだけど
847 :
名称未設定 :2012/12/02(日) 14:40:37.82 ID:sprkQ1FP0
bl2がMBP2010でちょっと重いorz
848 :
名称未設定 :2012/12/02(日) 14:57:14.82 ID:H4bHWctl0
>>847 設定を見直せばいい
VSYNCをOff、FRAME RATEをUnlimited
ANISOTROPIC FILTERINGを2xか4x、VIEW DISTANCEをLowかMiddle
AMBIENT OCCULUSIONをOff、FXAAをOff
(あるいはFXAAをOnにするなら解像度を下げるとか)
WillowEngine.iniの
[スムーズフレームレート]
bSmoothFrameRate=TRUE
↓
bSmoothFrameRate=FALSE
[影の解像度(最低)]
MinShadowResolution=1024
↓
MinShadowResolution=512
[影の解像度(最高]
MaxShadowResolution=1024
↓
MaxShadowResolution=512
MaxWholeSceneDominantShadowResolution=2048
↓
MaxWholeSceneDominantShadowResolution=1024
WillowInput.iniの
[マウススムージング]
bEnableMouseSmoothing=true
↓
bEnableMouseSmoothing=false
ただしこれだけやっても螺旋通路のマップだけは重くなる
849 :
名称未設定 :2012/12/02(日) 17:24:06.36 ID:sprkQ1FP0
>>848 試してみますわ。あんがとね。でも2010年モデルも色々きつくなってきたな。
850 :
名称未設定 :2012/12/02(日) 18:22:48.48 ID:sprkQ1FP0
解像度をワイド表示にしない方が幾らか安定するみたい?
851 :
名称未設定 :2012/12/02(日) 18:56:02.21 ID:H4bHWctl0
ごめん
>>848 の
[スムーズフレームレート]
bSmoothFrameRate=TRUE
↓
bSmoothFrameRate=FALSE
はなしで。
852 :
名称未設定 :2012/12/02(日) 20:30:19.92 ID:H4bHWctl0
>>851 に関連する設定で
MaxSmoothedFrameRate=500か999にするとフレームレートが向上するらしい
853 :
名称未設定 :2012/12/03(月) 20:46:34.49 ID:2jy4qoPm0
iMa(2011)梅のBootcampでFarcry3はまぁまぁ快適に動く。 ヌルヌル動かしたいなら 720p・ミドル設定・MXAAオフ・SSAO。これなら視野角を110度にしても余裕。 1080pで遊びたいなら最低設定かな。それでも若干カクつくけど、プレイできないレベルではない。 SSAOを切ってみたら良くなるかも。 オーバークロックはしてないので、するならもっと良くなると思う。 それと俺のiMacは6750M(512MB)だから、最新のMacのGPUならもっといい結果になると思う
854 :
名称未設定 :2012/12/03(月) 20:50:21.80 ID:2jy4qoPm0
Farcry3はまぁまぁ話題になってるゲームだから、購入を考えてる人が居るかもしれんと思って書いた。
855 :
名称未設定 :2012/12/04(火) 11:52:42.16 ID:cdh0cRAr0
DockにあるSteamのアイコンの右上に赤丸で数字の1が現れたんだけどこれって何?
856 :
名称未設定 :2012/12/04(火) 12:19:47.38 ID:u70cgvTY0
死の宣告
857 :
名称未設定 :2012/12/04(火) 12:45:28.65 ID:cdh0cRAr0
858 :
名称未設定 :2012/12/04(火) 19:37:21.56 ID:RHuNtF+f0
ワロタ
859 :
名称未設定 :2012/12/04(火) 22:40:35.29 ID:cdh0cRAr0
860 :
名称未設定 :2012/12/04(火) 23:22:41.51 ID:J/KMu/yR0
ひょっとするとひゃほおおおおおおおおおおおお
861 :
名称未設定 :2012/12/04(火) 23:26:26.43 ID:ScjCI8X70
MacOS Xついにゲーム化か!
862 :
名称未設定 :2012/12/05(水) 01:22:19.28 ID:ktdVmBqY0
フェイスさんかCoDもどきかどっちやら。
863 :
名称未設定 :2012/12/05(水) 02:14:45.19 ID:QkEQIl/V0
DICEといえばBattlfieldシリーズ
864 :
名称未設定 :2012/12/05(水) 14:01:48.08 ID:lU/yo76r0
Mac版CoD BOってSteam版もサーバーはWinと隔離されてんの? どんくらいオンに人いる?
865 :
名称未設定 :2012/12/05(水) 15:29:00.40 ID:TBokNKfA0
やっぱり2010mid MBPを酷使しすぎたかも。明後日入院させるハメにorz これからどんどんきつくなってくんだろうな。
866 :
名称未設定 :2012/12/05(水) 16:15:34.59 ID:jCaP8clY0
Battlefield3がこのタイミングでMac版が出るとしたら、どういう風の吹き回しなんだ??
867 :
名称未設定 :2012/12/05(水) 16:39:00.33 ID:/KG2wypF0
普段やらないのに、年に三回くらい 無償にゲームやりたくなるのが不思議
868 :
名称未設定 :2012/12/05(水) 20:55:11.64 ID:ofhlrKb1I
カウンターストライクで突然マウスで発砲出来なくなったんですが わかりますでしょうか? 設定でキーボードマウスを初期に戻しても変わりません。
869 :
名称未設定 :2012/12/05(水) 20:57:36.90 ID:Cu4munGd0
>>868 マウスのユーティリティ入れてないよな?
870 :
名称未設定 :2012/12/05(水) 21:00:15.97 ID:ofhlrKb10
マウスのユーティリティとは?
871 :
名称未設定 :2012/12/05(水) 22:07:29.67 ID:BKaloAhM0
>>859 おおっEAのゲームをじゃんじゃん出してくれw
872 :
名称未設定 :2012/12/06(木) 01:06:34.87 ID:3nfoyZZG0
>>863 Battlfield製造屋にはならないとか言ってなかったっけ?
873 :
名称未設定 :2012/12/06(木) 01:08:34.40 ID:iVj6YesC0
>>872 そうは言ってもDICEといえばbattlefieldだからな
>>861 ちょっとワロタw
874 :
名称未設定 :2012/12/07(金) 23:09:30.08 ID:nPa72lCq0
steam.appを起動すると、 アカウントに接続中ってでたまま進まない… 2011imacでosは10.7.5なんですが解決方法ご存知の方いますか?
875 :
名称未設定 :2012/12/07(金) 23:16:55.33 ID:ZnLgJ7f70
>>874 なかなかSteamが起動しない時は
自分のアカウント/ライブラリ/Application Support/Steamの
ClientRegistry.blobをデスクトップ等別の場所に移動して起動
最悪↑で起動しない場合は
この階層にあるSteamAppsフォルダ以外のフォルダやファイルを別の場所に移して起動
この場合は再ログインが必要
876 :
名称未設定 :2012/12/08(土) 01:59:45.60 ID:L5FYnZHV0
アーカムシティのプレオーダー来たで。
877 :
名称未設定 :2012/12/08(土) 08:40:48.20 ID:uuoFMsll0
878 :
名称未設定 :2012/12/08(土) 09:10:47.16 ID:uuoFMsll0
879 :
名称未設定 :2012/12/08(土) 12:06:46.72 ID:ysLxE1410
あんだsteamか ふつうのアプリかMacAppStore経由がいいっす・・・
880 :
名称未設定 :2012/12/08(土) 17:41:38.62 ID:geYehcXD0
walking deadがGotYって、評判いいのかアレ。
881 :
名称未設定 :2012/12/08(土) 18:25:13.34 ID:Ko8ZAAZb0
評判はいいらしい。ただ、Game of the yearなんだからもうちょっとゲームらしい物を 選んで欲しかった。
882 :
名称未設定 :2012/12/08(土) 19:03:07.69 ID:6QOuPrHX0
いやgotyなんてそんなもんだろ
883 :
名称未設定 :2012/12/08(土) 20:43:13.01 ID:uuoFMsll0
GOTYって実質「DLC全部入り」って意味になってるからね ところで一応PC版Batman: Arkham Cityの手動日本語化ファイルは入手済みだけど Mac版の日本語化は一筋縄ではいかないんだろうな
884 :
名称未設定 :2012/12/08(土) 21:13:04.44 ID:IEf87cBl0
GOTYっていってもVGAの他にもたくさんあるからな
885 :
名称未設定 :2012/12/08(土) 22:14:08.67 ID:cpuTpr/T0
VGAのGOTYが一番独特で好き 正当なのはGDCのかなぁ
886 :
名称未設定 :2012/12/08(土) 22:25:27.03 ID:uuoFMsll0
887 :
名称未設定 :2012/12/08(土) 23:30:40.03 ID:31wfAHSx0
新型iMac21.5"ってBF3動くかな?
888 :
名称未設定 :2012/12/09(日) 01:00:31.09 ID:xA3kbfxz0
動く動かないなら動くね
889 :
名称未設定 :2012/12/09(日) 02:18:14.07 ID:aYv58pLt0
890 :
名称未設定 :2012/12/09(日) 09:33:45.00 ID:78YM21WG0
すーぱーぱちんかうきたってさ ふつうかうんじゃがのー0ーGocthya raika
891 :
名称未設定 :2012/12/09(日) 09:37:22.75 ID:dWIc4o0q0
892 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 00:29:23.34 ID:IOZF/f6J0
893 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 00:44:44.06 ID:KjIOaidM0
>>892 CS機と同等ぐらいになるのかな?
それとも性能がいい27"の方がいいのか…グラボってよく分からないんだよなぁ
894 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 00:54:19.88 ID:JV4sl5vZ0
>>893 簡単に言うと新しくてVRAMが多い方がいい
BF3やるならVRAM 1GB以上の27inch
895 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 02:12:33.85 ID:KmmMuf1C0
今のところサンボル接続のビデオカード導入レポートはなし、と。ゲーム用途には微妙に高くつくしな。
896 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 04:48:55.32 ID:+JOOoC540
Macでゲームなんて無理だったんや…
897 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 08:56:23.45 ID:Vwl4q0FH0
>>895 あれを導入するだけで7万円はかかるから
それなら普通に新型iMac買った方がいい
>>896 アホですか?
898 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 12:24:35.65 ID:0wiBK8a20
imac2012、21インチでGTA4って画質どのくらいで快適に動く?
899 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 13:31:01.12 ID:Vwl4q0FH0
>>898 iMac late 2012 21.5inchのエントリーモデルってmid2011とほぼ同じスペックだから
YouTubeか何かで調べてみたら?
900 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 15:31:19.51 ID:KjIOaidM0
901 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 19:01:26.07 ID:m/P/ZjQG0
画質こだわらなければHD3000のMac miniでも遊ばせてくれるボダラン、ありがたや
902 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 19:55:39.99 ID:0wiBK8a20
ボダランってなにがおもしろいの? プレイ動画見たんだけど、なんかアニメ調でつまんなさそうだった。やってる人、ボダランのなにがおもしろいか教えて下さい。
903 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 20:30:33.58 ID:Vwl4q0FH0
904 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 21:19:45.10 ID:LON+cjmb0
箱庭が苦手な人にはあんまりおすすめできない フレンドとも2時間くらいやったけど終始なにが面白いのかわからなかったな
905 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 22:27:41.79 ID:Vwl4q0FH0
突然で申し訳ないけど CoD:BOのConfigでマルチスレッド対応CPUとマルチGPUの有効/無効の組み合わせで試した結果 iMac mid 2011 梅の場合は両方共有効の時一番スムーズでほとんどプチフリが激減した (Configをいじってダイナミックシャドウも有効にした状態で) マルチスレッド対応CPUを有効 seta r_multithreaded_device "1" マルチGPUを有効 seta r_multiGpu "1" ダイナミックシャドウを有効 seta sm_enable "1"
906 :
名称未設定 :2012/12/10(月) 23:19:26.47 ID:KUVjwvU60
13AirでPCSX2はヌルヌル動きますかね?
907 :
名称未設定 :2012/12/11(火) 00:11:48.48 ID:78Q8eSX50
FPSの皮をかぶったハクスラなんで 普段FPSやらない俺でもなんとかなるところとか好きよボダラン 確かに後追いゲーム出ないのは謎よね
908 :
名称未設定 :2012/12/11(火) 13:27:32.71 ID:jSRnFdtl0
ったく…無茶させすぎたぜ。ハードディスク全交換と、ロジックボード交換されて帰ってきやがったぜ。 ゲームがそんなに辛いか我が愛機よw
909 :
名称未設定 :2012/12/11(火) 18:20:08.22 ID:OywlJwxG0
Dementium II(閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II) Macも出るらしい。
910 :
名称未設定 :2012/12/11(火) 19:00:16.90 ID:W1D0P/TV0
911 :
名称未設定 :2012/12/12(水) 15:39:04.49 ID:HnRLP5hc0
エロゲみたいなタイトルだな
912 :
名称未設定 :2012/12/12(水) 19:04:26.47 ID:bvP83JsY0
サブミッションのThe Lost Treasure ボタンがみつからなすぎ
913 :
名称未設定 :2012/12/12(水) 19:49:36.56 ID:bvP83JsY0
914 :
名称未設定 :2012/12/12(水) 20:04:47.24 ID:bvP83JsY0
追記 Batman: Arkham City GOTYはMac App Storeでも明日リリースらしい
915 :
名称未設定 :2012/12/12(水) 22:07:41.74 ID:bvP83JsY0
って事はMac App Storeには今夜来るのか?
916 :
名称未設定 :2012/12/12(水) 22:47:24.71 ID:fkR5skOt0
キャッツでマキビシ撒くときがきた!
917 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 07:58:49.32 ID:9e3s1WMj0
918 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 09:26:59.08 ID:9e3s1WMj0
やったー!Batman: Arkham City GOTYは今までのFeralのゲームと違ってDataがディスクイメージ(dmg)ではなくなってる
919 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 09:31:58.43 ID:9e3s1WMj0
追記 公式には日本語はサポートされてないけど Batman: Arkham City GOTY/Contents/Resources/Data/BmGame/Localization/JPN に日本語データがある 俺自身に知識はないけど比較的容易に日本語化出来るかもしれない
920 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 09:39:29.02 ID:9e3s1WMj0
CookedPCConsoleフォルダにfonts_jp.upkがないようなので フォントファイルだけは入手する必要がありそう
921 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 09:57:28.92 ID:9e3s1WMj0
たぶん日本語データの拡張子を英語以外のやつ(出来ればテキストオンリーの国)に変更して fonts_jp.upkを入れれば上手くいきそうだけど 今から仕事するので夕方か夜に検証してみる
922 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 11:44:05.14 ID:RS+GPEdC0
さぁ、みなでFeralに日本語字幕をゴネてみようか。いつものことだけど。
923 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 12:54:29.04 ID:9e3s1WMj0
fonts_jp.upkはPC板の日本語化kitに含まれてるからすぐ手に入る
924 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 14:35:41.34 ID:EiyeLFBy0
Batman:ACのMac版出たのか SteamのオータムセールでWin版買っちゃったぜ・・・ Steam Play対応してくれー
925 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 16:27:48.60 ID:9e3s1WMj0
日本語データの拡張子をポーランド?に変えて上書きして 日本語フォントも追加しただけだと メニュー日本語が□□□□になってしまう 何か設定の変更が必要みたいだ
926 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 16:51:57.43 ID:vvCwCgCb0
>>925 それはもしかしてボー…いや、Feralの
御神託も待ってみるか。
927 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 17:43:59.37 ID:RS+GPEdC0
FacebookにFeralのご神託キタで。 > The PC version does not have support for Japanese in the code so the > Mac version is the same. We did have a look into adding Japanese > but there was to many issues to get it running including missing fonts and > translations. When games support Japanese we do support Japanese > on the Mac including manuals, read me and FAQs. Feral側でも日本語化対応を試したけど、色々問題発生したりフォントが見つからなかったり等の理由で諦めたようだな。どこからフォントを持ってきたのかは不明だけど。
928 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 18:10:32.29 ID:9e3s1WMj0
一応メニュー等の日本語化は成功した模様 なぜかムービーの字幕ではキャラクター名だけ日本語化されて他の台詞の字幕は変更した国の言語になってしまった やり方としては Batman: Arkham City GOTY/Contents/Resources/Data/BmGame/Localization/JPN にあるファイルの拡張子を英語以外の物に変更(テキストオンリー対応のpol) それをPOLフォルダに上書きする 上書きしたファイルのGFxFonts.xxx(変更した拡張子)をテキストエディタで開いて [FontLib] FontLib=Fonts_jp.fonts_jp FontLib=Fonts_jp_small.fonts_jp [Fonts] Game=Gothic OCR=Gothic Title=Gothic と書き換え保存 PC版日本語化Kitを入手してfonts_jp_small.upkとfonts_jp.upkをCookedPCConsoleフォルダに入れる Batmac:AC起動時に拡張子に指定した言語を選ぶ もっとまともなやり方があると思うので参考程度って事で
929 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 18:23:21.08 ID:RS+GPEdC0
なんかこう、煮えないローカライズが2件も続きますな。内一件は保留検討段階になってるけど。
930 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 18:54:49.34 ID:9e3s1WMj0
>>929 日本語データがあるから余計に煮え切らないね
台詞類が全然日本語化されないので元に戻した
今序盤の教会まで行ったけど今のところオープンワールドの割にかなり軽くて前作と同じか若干軽い印象
ところでユーザ設定はどこにあるんだろう?
Application SupportのFeral Interactiveにはない
931 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 19:00:45.62 ID:9e3s1WMj0
ご免、起動してAboutのOpen Preferences Folderをクリックしたらみつかった アカウント/ライブラリ/Containers/com.feralinteractive.bmac/Data/Library/Application Support/Feral Interactive/Batman Arkham City GOTY
932 :
名称未設定 :2012/12/13(木) 21:07:53.66 ID:9e3s1WMj0
933 :
名称未設定 :2012/12/14(金) 06:47:47.97 ID:IZRLCze70
ほるねやろ 青春むせび泣きさう
934 :
sage :2012/12/14(金) 17:36:31.09 ID:Pns6cjXt0
>>928 のやり方とArkham Asylumの日本語化を参考にして、Batman:ACを日本語化できたよ。
正しいやり方かどうか分からないけど、とりあえずやった手順を書いておく。
Arlham Asylumを日本語化した人なら、すぐにできると思う。
1. Batman Arkham City GOTY.app/Contents/Resources/Data/BmGame/以下を編集可能に設定
2. BmGame/CookedPCConsoleに、
>>932 で入手した日本語フォントを入れる
3. BmGame/Localization/JPN/GFxFonts.JPNを、以下の用に修正(928の書いたとおり)
[FontLib]
FontLib=Fonts_jp.fonts_jp
FontLib=Fonts_jp_small.fonts_jp
[Fonts]
Game=Gothic
OCR=Gothic
Title=Gothic
4. BmGame/Config/DefaultEngine.ini のフォントの設定を以下のように修正
[Engine.Engine]
TinyFontName=JpFonts.MediumFont
Smallfontname=JpFonts.MediumFont
MediumFontName=JpFonts.MediumFont
LargeFontName=JpFonts.MediumFont
AdditionalFontNames=JpFonts.MediumFont
SubtitleFontName=JpFonts.MediumFont
5. 同じく、DefaultEngine.iniの[Engine.StartupPackages]に以下の一行を追加(これは必要ないかも)
+Package=JpFonts
6. ~/ライブラリ/Containers/com.feralinteractive.bmac/Data/Library/Application Support/Feral Interactive/Batman Arkham City GOTY 以下にあるMacInit/BmEngine.ini の Language=INT を Language=JPN に変更
7. 5で修正したBmEngine.iniのファイルをロックする
これで無事にメニューもムービーも日本語化しました。分かりづらかったらすまん。
ありがとう、
>>928
935 :
名称未設定 :2012/12/14(金) 18:09:57.16 ID:Y3RKszNP0
936 :
名称未設定 :2012/12/14(金) 18:31:07.68 ID:Y3RKszNP0
>>934 ありがとう、日本語化出来た
千の感謝を!
937 :
名称未設定 :2012/12/14(金) 23:27:57.11 ID:xlgeUtTE0
よし、買ったー!
938 :
名称未設定 :2012/12/15(土) 04:14:53.14 ID:4oTSjKjX0
warcraft3なんだがmountain lionでインストールする方法ってやっぱりないのかな?
939 :
名称未設定 :2012/12/15(土) 09:17:54.10 ID:tQiAh6Ml0
俺も探したけどすげーめんどくさそうだったから結局SC2買った。
940 :
名称未設定 :2012/12/15(土) 18:05:30.12 ID:YBfzWa+90
941 :
名称未設定 :2012/12/16(日) 01:31:45.73 ID:2VWBUQAQ0
WC3、やっぱり色々書かれてるようにsnow leopardじゃないとだめみたいで やむを得ず持ってる知り合いに頼んでやってもらった。 出来上がったwarcraft III folderと必要なpreferences以下を持ってくれば動いたんだが だめだこれ・・ ボタンの部分が真っ黒でアイコンも真っ黒 キャンペーンやってみたらミニマップも真っ黒でゲームにならない snow leopardの方だと正しく表示されてたからライブラリ依存か何かだな・・ むなしい戦いが今、終わった
942 :
名称未設定 :2012/12/16(日) 07:56:58.99 ID:/exhUbN20
Mountain Lionだとまきがめってできない?
943 :
名称未設定 :2012/12/16(日) 10:21:12.46 ID:lO0wgTzB0
944 :
名称未設定 :2012/12/16(日) 13:59:27.13 ID:S5tKkZ2E0
山獅でAirPlayミラーリングでテレビ画面でやってる奴いる? ラグとかどーなんだろうか。
945 :
名称未設定 :2012/12/16(日) 14:46:39.12 ID:esgyXNXT0
>>944 iOS AppならまだしもMacのゲームを
画質の劣るTVでやる意味が良くわからない
946 :
943 :2012/12/16(日) 16:26:19.45 ID:lO0wgTzB0
本体の日本語化ついでにみてみたけど、Mas版のDeus ExはMissing Linkのファイルが、WinのSteam版とは違うところにあるみたい(DeusExHRDLCってファイルかな?)なので、その時点で行き詰まりました。MAS版のThe Missing Link日本語化でわかる人いたらまた続きお願いします。
947 :
名称未設定 :2012/12/18(火) 20:17:04.49 ID:K+6wtk/+0
いつの間にかSteamでLegend of GrimrockのMac版がプレイ出来るようになってるんだが
948 :
名称未設定 :2012/12/18(火) 20:23:42.05 ID:CX/4omur0
前にテスト版のキー配布が公式フォーラムであって、 その時貰えたユーザーは先々週くらいからSteamでプレイできてたよ。
949 :
名称未設定 :2012/12/18(火) 20:57:40.12 ID:K+6wtk/+0
>>948 いやβキー貰ってないよ
セールの時PC版を買ってたんだけど
なにげなくSteamのライブラリにあるLegend of Grimrockを選んでインストールしたら
普通にMacでもプレイ出来るようになった
950 :
名称未設定 :2012/12/18(火) 20:59:37.22 ID:K+6wtk/+0
アプリケーションのパッケージを開いて確認したところ WineではなくちゃんとMacネイティブのアプリケーションだった
951 :
名称未設定 :2012/12/18(火) 21:02:10.74 ID:FIR6xIzZ0
俺は買ってないから検証できんなあ ストアの表示はWinしかないから正式対応はまだみたいだけどそろそろSteamPlay対応近いのかな
952 :
名称未設定 :2012/12/18(火) 21:09:43.33 ID:K+6wtk/+0
>>951 StramPlayもSteam Workshopも
Dungeon Editorも既に対応してる
953 :
名称未設定 :2012/12/18(火) 22:58:37.94 ID:0zZCn+e30
なにこれ、ダンジョンマスターかBane Of cosmic forge ?
954 :
名称未設定 :2012/12/18(火) 23:16:07.57 ID:K+6wtk/+0
>>953 Dungeon Masterに近い
違いは一人旅できないのと水を飲めないのと扉で攻撃できないぐらいか
955 :
名称未設定 :2012/12/19(水) 00:48:44.19 ID:98Ih9ZQj0
ダンジョンマスター2はおもろかったな。 よく店主にもの投げておちょくってた
956 :
名称未設定 :2012/12/19(水) 11:50:50.46 ID:vNWMT5bp0
Legend of GrimrockのPC版持ってる人はMac版もインストール出来るかどうか試してみてくれ 俺はβテスターじゃないのに普通にインストール出来た
957 :
名称未設定 :2012/12/19(水) 18:41:22.95 ID:vNWMT5bp0
958 :
名称未設定 :2012/12/19(水) 18:56:39.41 ID:vNWMT5bp0
959 :
名称未設定 :2012/12/19(水) 22:29:04.66 ID:HriOa0aX0
Mac Proにビデオカード積んで、 bootcampで動かしたWindows上でゲームできる? CoD BO2やりたい
960 :
名称未設定 :2012/12/20(木) 09:27:38.76 ID:mxm6zo9I0
Borderlands 2のアップデートが来てるな
961 :
名称未設定 :2012/12/20(木) 09:33:03.50 ID:mxm6zo9I0
アップデートというよりDLC第二弾がMacにも来たのかも
962 :
名称未設定 :2012/12/20(木) 11:41:53.40 ID:mxm6zo9I0
Mac App StoreにもBorderlands 2が来たけど色々制約があるからSteam版の方がお勧め
963 :
名称未設定 :2012/12/20(木) 11:45:46.47 ID:J/EPwA8M0
いまならSeasonPass買ってもまだ割安だな。たぶん。
964 :
名称未設定 :2012/12/20(木) 11:51:47.21 ID:J/EPwA8M0
965 :
名称未設定 :2012/12/20(木) 22:48:13.33 ID:J/EPwA8M0
966 :
名称未設定 :2012/12/20(木) 23:15:45.92 ID:mxm6zo9I0
>>965 Season Pass買ってるから勝手にインストールされてた
967 :
名称未設定 :2012/12/20(木) 23:23:23.02 ID:mxm6zo9I0
968 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 01:04:07.26 ID:v4ra/Ckv0
969 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 06:32:32.33 ID:Z0zxqQFc0
SteamでCoD BOのセール来てる
970 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 08:10:20.36 ID:MRCaXu9F0
971 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 08:11:07.18 ID:MRCaXu9F0
正式じゃなくて公式か
972 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 08:29:03.71 ID:eF6vr+u70
973 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 08:30:05.83 ID:eF6vr+u70
誤字・・・ HumbleBundleね・・・
974 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 08:48:13.87 ID:MRCaXu9F0
975 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 08:57:19.99 ID:eF6vr+u70
抱き合わせ? 全部個別にキーもらえるよ
976 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 17:01:20.89 ID:cS13HAqz0
>>972 評判いい奴バンドルされてるしドキュメンタリーは日本語字幕付きみたいだしかなり良さそうね
977 :
名称未設定 :2012/12/21(金) 19:19:25.93 ID:MRCaXu9F0
978 :
名称未設定 :2012/12/22(土) 16:49:41.11 ID:UyjtltVG0
>>972 情報ありがとうございます!
バンドルにはサントラも入っているということで、Humble Bundle購入しました。
979 :
名称未設定 :2012/12/22(土) 16:55:43.26 ID:OxzKUXlj0
980 :
名称未設定 :2012/12/22(土) 17:02:16.39 ID:OxzKUXlj0
そしてSteamのDLが無茶苦茶遅くなってる
981 :
名称未設定 :2012/12/22(土) 19:25:52.95 ID:bMbixxvR0
Blade Of Timeコントローラ対応してないの? 序盤で嫌になってきた。
982 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 03:03:08.79 ID:0pte577A0
こっそりポスタル2コンプリート版が発売中。
983 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 03:06:14.24 ID:0pte577A0
スプリンターセルコンヴィクションに、見慣れない一部んが加わってるな。 Does not support for Lion X (10.7) やっぱりUBIのゲームは信用できん。
984 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 09:18:52.65 ID:lQ/XX0gx0
>>983 Mac App Storeで売られている方はMac OS X 10.7.xでも普通に起動する
985 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 09:27:10.04 ID:X6nBjZ2d0
5年かそれ以上前にプレイしてたSTGのタイトルがどうしても思い出せない。 縦2D、多分非弾幕、戦闘機モノ。 自機の攻撃手段はショットと溜め撃ち、地上に爆弾投下。 自機に複数種類があって、青いヤツはショットが前後両方に出て、溜め撃ちは前方に滞空する機雷(?)をばら撒く。 そんなmacでできるstg、どなたか心当たりありませんか?
986 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 12:19:32.17 ID:8lyGau/w0
あつ てんんいん3羽川かってよ g−わしんとん しょうしょう こんだはぎにくいのはったったるししゃかし1にな
987 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 14:34:46.85 ID:ulABEH400
HunbleBundleのmac版shank2ベータといえひでーなwww カメラ迷子になりすぎてプレイできんぞ
988 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 15:01:53.98 ID:lQ/XX0gx0
989 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 17:50:41.48 ID:0pte577A0
990 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 18:00:35.47 ID:4vFFNKnl0
>>989 Batman安いね
Steam信者ってわけではないんだけどSteamはSteamPlayがあるからなあ
MacもWinも使う人間としては、やっぱ両プラットフォームでできるのはうれしいんだよね
最近Linuxもサポートし始めたし
Mac版しかないやつはもちろんMacAppStoreで買うんだけどね
991 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 18:16:03.48 ID:hEc0ja9q0
俺はSteamが邪魔くさくてApp Storeにあるのしか買ってないな
992 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 18:22:24.89 ID:ygXMym+h0
うちの環境じゃSteamログインできないことが多くて なぜか起動するたびに新たに表示された認証番号入れさせられるのがつらい
993 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 18:38:45.92 ID:lQ/XX0gx0
>>991 例えばMac App StoreのBorderlands 2はPC版とCo-opできない、言語が英語だけ等制限だらけだから
Steam版を買った方がいい
>>992 Application Support/Steam/ClientRegistry.blobを退避させてればSteamが起動するようになる
それでもダメな場合はApplication Support/Steam/SteamApps以外のファイルやフォルダを退避させて起動する
994 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 18:54:36.13 ID:4vFFNKnl0
スレ立てしてくる Mac版Steamクライアントはまだちょっと不安定だよね 言語を日本語にしてると、終了時にいつも強制終了になるから英語で使ってるわ
995 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 18:56:48.82 ID:lQ/XX0gx0
>>994 >言語を日本語にしてると、終了時にいつも強制終了になるから
全くならないが
996 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 19:09:43.64 ID:1LFDkQEZ0
俺はなるな、たまに
997 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 19:12:03.11 ID:4vFFNKnl0
998 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 22:21:38.10 ID:0pte577A0
そういえば、ソニックレーシングってベータテスターでフレームレートが酷かったって話から調整が進んだような気配がないな。どっかのバカが流出させたのかな。
999 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 22:22:25.00 ID:0pte577A0
↓↓ つぎで面白い事言って!! ↓↓
1000 :
名称未設定 :2012/12/23(日) 22:45:18.27 ID:1LFDkQEZ0
∧,,∧ ( ・ω・) (_..っ(⌒)フ`:.__/(_ 今日のお昼はヤキソバを食べます。 しーJ~ ∠_::_(__/ \_UFO_/ ( ´・ω・) ___( J⌒J ______ \~υ~ |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ショボボボボボ・・・・ (;´・ω・)Σ ビクッ! ___( J⌒J ______ \~π~ |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ベコン!\ あっ!! ∧,,∧ Σ(;´・ω・) ショボーン (_J⌒J______  ̄\~川~ |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ボトッ!!\
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。