iphoneアプリ 個人開発者の雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
iphoneアプリの個人開発者集まれ!

数本リリースしたけど全然売れねぇ ('A`)
みんな本当に儲けてんの?
2名称未設定:2012/03/27(火) 16:52:27.73 ID:tus6KQl/0
なんちゅーアプリ?
3名称未設定:2012/03/27(火) 17:05:19.25 ID:GAMnqiEA0
恥ずかしくて言えねぇ・・・

みんなの実際の声が聞きたいのよ
誰か語ってくれ

自分は今ちょうど一年くらい
全部で4本。最高のダウンロード数でも300本
しかもこの300本のやつは無料だから0円!

専業でやっている個人ってどうなのかな
4名称未設定:2012/03/27(火) 18:25:20.18 ID:l4c8AyfN0
>>1
言えば売れるかもなのに
そういう図太さは必要
5名称未設定:2012/03/27(火) 20:07:59.90 ID:XA3bj6+s0
自分のアプリ発表してこーした方がいいあーした方がいいって言われるスレならありがたい
6名称未設定:2012/03/27(火) 20:23:25.85 ID:GAMnqiEA0
>4
まあ自分の売り上げ本数を伸ばす目的では無く、
他の個人開発者の話聞きたい目的だから今は遠慮しとこうかなと
もしスレが賑わったらこっそり出すかもだけどw

>5
雑談スレなんで、相談でも宣伝でも何でもOKさ
さあ晒そうぜ
7名称未設定:2012/03/28(水) 07:54:20.72 ID:v4G9QggH0
App Store 開始1ヶ月後に参入
その頃はアプリ数も少なく、単純なアプリだったが結構売れた(有料アプリ)

でも今は、永遠に無料アップデートを提供し続けなければいけないことと、
永遠に無料サポートを続けないといけないことにウンザリ

「永久無料」は無理があり過ぎる
トータルで見れば絶対にペイしない

‥と思い始めてやる気喪失中
8名称未設定:2012/03/28(水) 13:41:19.88 ID:inRziBD5P
無料アップデートって言っても、新しく売れていく分はあるんでしょ?
9名称未設定:2012/03/28(水) 14:22:38.09 ID:xIBNDZQJ0
今は単純なアプリじゃ売れないっていってんでしょ
10名称未設定:2012/03/29(木) 00:02:57.29 ID:jz3fkmz10
「このバージョンで最後にします」って書いてDeveloper Program更新止めれば?
11名称未設定:2012/03/29(木) 00:45:15.71 ID:Fk755lb90
それやるとレビューが罵倒の嵐になるな‥
12名称未設定:2012/03/29(木) 00:55:13.03 ID:irP3+KobP
そんなにレビューする奴ら酷いの!?
13名称未設定:2012/03/29(木) 02:17:22.85 ID:H5QO+Wqv0
ITSのレビューの民度の低さは定評があるぜ
14名称未設定:2012/03/29(木) 02:19:53.82 ID:O5PTFWMt0
「英語なので星1つです^^;」ってか。
15名称未設定:2012/03/29(木) 08:54:48.05 ID:ij4MuBbi0
無料なのに使ってやってるという態度だからな。
多分、レビューを書き込んでる利用者の大多数ははてな住人に違いない。
16名称未設定:2012/03/29(木) 10:26:19.89 ID:l+kbQtYl0
アプリ名を「○○ II」にしてidentifier等を全部変えればいいんだろ?
17名称未設定:2012/03/29(木) 21:42:47.40 ID:23SW1kPL0
Developer Programの更新止めればStoreから自動で無くなるんだろ?
何も言わず止めちまえばええやん?
18名称未設定:2012/03/30(金) 00:23:34.56 ID:6UoL8xPaP
今からアプリの開発って、目的がお小遣いレベルでも難しいですかね?

必要なアプリは粗方あるから、技術力ないとどうしようもなさそう・・・
19名称未設定:2012/04/01(日) 08:59:28.08 ID:U7JdyM8+0
>>16
アップデートでお金をとるなんて信じられません!!★1つ!!!!
20名称未設定:2012/04/01(日) 09:01:23.32 ID:U7JdyM8+0
>>17
作者が逃げてしまいました!★1つ!!!!
21名称未設定:2012/04/01(日) 09:01:45.43 ID:U7JdyM8+0
>>18
今さらこんなアプリを出すなんて、目的はお小遣い稼ぎですか!?!?
★1つ!!!!
22名称未設定:2012/04/01(日) 13:24:32.64 ID:ekYZI2sLP
どうしろってんだよw
23名称未設定:2012/04/05(木) 16:29:27.53 ID:2iSDfF/f0
無料アプリなのにお金取られたってレビューされたことある。明細見てくれ…
24名称未設定:2012/04/05(木) 20:04:26.49 ID:vg5R2YWi0
アプリ売れた笑
25名称未設定:2012/04/06(金) 00:46:11.53 ID:U2lqjHyFP
>24
ジャンル:
制作期間:
販売価格:
販売期間:
売り上げ:

書いてよ!
26名称未設定:2012/04/06(金) 08:44:46.16 ID:hWKjg5aB0
>>25
まだ販売してから1日しか経ってないんでw
1ヶ月ぐらいしたら報告するかな。
27名称未設定:2012/04/06(金) 11:31:45.75 ID:hWKjg5aB0
みんな無料で広告付きで出してますか?
それとも有料ですか?
アプリ内課金は個人開発者だと管理がややこしそうですね。
28名称未設定:2012/04/06(金) 11:35:23.48 ID:9xzXLUNv0
有料
29名称未設定:2012/04/06(金) 14:14:53.89 ID:hWKjg5aB0
>>28
おぉ〜やはり有料ですか。
実は俺の最初のアプリも有料です。
買ってくれる人は買ってくれるので、
買った数×単価でどれだけ儲かったか分かりやすいですね。
iAd付けた無料だと、Sales and Torendsはどんなふうに表示されるんですか?
ダウンロード数は表示されるでしょうけど、
稼いだ分ちゃんと金額が表示されますか?
30名称未設定:2012/04/06(金) 14:47:09.45 ID:6CW5p8pj0
自分でやればわかる
31名称未設定:2012/04/06(金) 18:43:45.67 ID:hWKjg5aB0
ヨルダンのエンタメランキングで8位になったぞwww
最初 Jordanってどこのジョーダンかと思ったwww
32名称未設定:2012/04/06(金) 23:13:22.65 ID:SczZDxNM0
>>27
無料アプリのランキングが荒れているから、今作ってるものは有料にしようと思ってる。
アプリ内課金はそんなに難しくないよ。
33名称未設定:2012/04/07(土) 00:17:13.22 ID:l52500+y0
ジャンル:ゲーム
制作期間:二ヶ月
販売価格:85円
販売期間:三ヶ月目
売り上げ:12本

誰だよ儲かるって言った奴
34名称未設定:2012/04/07(土) 04:13:23.43 ID:D8DT6FGF0
>>33
まずアプリの存在を知ってもらわなきゃね。
たぶんそれが一番の難関。
面白いゲームなら協力すんよ。


35名称未設定:2012/04/07(土) 11:08:01.54 ID:A0KNP2Ky0
>>32
アプリ内課金は個人には負担がかかると聞いて難しいと思ってました。
アプリ内課金も考えてみます。
広告外しぐらいはやりたいですね。
36名称未設定:2012/04/07(土) 15:23:52.74 ID:ME5pvE0N0
半年前まではリリースすりゃある程度上位ランキングに食い込んで、
それなりのダウンロードが獲得できていたけど、最近はそうでもなくなってるみたいだな。
リリースしても一度もランキング100位台にすら入ってこないアプリが続出している。
カテゴリ毎トップページの「New」にも紹介されないアプリも多数。
個人開発者だけでなく法人が開発したアプリもそんな感じになってる。

新参者は継続して広告を投入できる潤沢な予算がある事業者だけが売上を上げている。

一方で、昔から上位ランキングに食い込んでいるアプリは昔からのクチコミ効果や
アップデートを繰り返して機能向上している効果で安定して売れている。
37名称未設定:2012/04/07(土) 15:37:06.94 ID:l52500+y0
>36
数の問題?
リリースされる数ってまだ増えてんのかな
38名称未設定:2012/04/07(土) 19:33:44.84 ID:ME5pvE0N0
増えてるよ。
新規参入企業もアプリも増加している。
開発コストがかかる上に儲からないAndroidを敬遠して、iOSアプリのほうに注力していくという世界的な指標も出ている。

数の問題もあるが、どちらかというとカネの問題のほうが大きいな。
上位ランキングに食い込んでいるのはリワード広告やらを集中的かつ大量に出稿している。
39名称未設定:2012/04/08(日) 19:10:18.36 ID:je0CM8KK0
みんなって返品されたことある?w
40名称未設定:2012/04/08(日) 20:09:20.94 ID:szEvdamF0
3tiersだけどないよ。
41名称未設定:2012/04/08(日) 20:20:14.37 ID:EQNt1xmu0
あるよ
42名称未設定:2012/04/08(日) 20:41:17.10 ID:je0CM8KK0
>>40
俺は2Tierだけど1回返品されましたw
アメリカ人ったんですけど、円高で少し助かりました。

>>41
やはり高額アプリでしょうか?
43名称未設定:2012/04/08(日) 20:42:46.69 ID:je0CM8KK0
売上更新の件ですが、

ご注意:iTunesがAMRのためのレポート生成は2012年4月7日のために遅れていることを認識しています。生成が完了するとご不便をおかけし、謝罪と、レポートはできるだけ早く公開される予定です。

と書かれてありました(´・ω・`)
44名称未設定:2012/04/08(日) 20:46:50.66 ID:je0CM8KK0
最長でどんだけ待たされるんですかね?
日をまたぎますか??
45名称未設定:2012/04/08(日) 20:50:07.16 ID:je0CM8KK0
売上更新はよ
46名称未設定:2012/04/08(日) 20:51:40.24 ID:je0CM8KK0
あぁ〜やべ はやくしてくれ
47名称未設定:2012/04/08(日) 20:55:47.22 ID:je0CM8KK0
ああああああああああああああああああ
48名称未設定:2012/04/08(日) 21:00:21.50 ID:K42/K7wb0
連投規制を依頼しておきました。> ID:je0CM8KK0
49名称未設定:2012/04/08(日) 21:06:03.89 ID:je0CM8KK0
>>18
自治厨乙w
連投なんかしてねーよ。
50名称未設定:2012/04/08(日) 21:12:21.69 ID:l9hXly7yP
>>44
あれはアメリカ時間(西海岸時間)だから、日本で日をまたぐかどうかなんて彼らは気にしちゃいないと思うけど、日本時間で日をまたいだことはあったような。
ってか、あんたが無駄にリロードすると、その分サーバに負荷がかかって遅れると思うよ。ざまぁ。
51名称未設定:2012/04/08(日) 22:41:14.29 ID:qKLKUB9F0
ゲーム作ってる人いる?最近、何作っても虚しい気がしてきた…。
52名称未設定:2012/04/08(日) 22:55:38.03 ID:XsbEQcJbP
個人でゲーム作って売れてる人っているの?
絶対割合わないでしょ
53名称未設定:2012/04/09(月) 00:40:40.38 ID:iHP9XMNi0
>>51-52
俺はこれからゲーム作ろうと思ってるよ。
人はゲームとかの娯楽を求めてるだろうからね。
54名称未設定:2012/04/09(月) 01:13:15.73 ID:vRGqzJJq0
>53
制作にかかる工数が段違いになるイメージ
55名称未設定:2012/04/09(月) 01:43:00.35 ID:P8Oqi7XH0
ド素人ですいません。返品されたかどうかはどうやって判断するんですか?
56名称未設定:2012/04/09(月) 09:23:57.02 ID:iHP9XMNi0
>>55
1つ返品されたら、Unit数が「-1」になる。
57名称未設定:2012/04/09(月) 10:32:18.78 ID:P8Oqi7XH0
>>56さんありがとうございます。
つまり、返品とは別にその日1本売れていたら、
Market. Units. Change.
1. japan. 1. ????
1. japan. -1. ????
の様に表示されるんですか?
それとも、Units がマイナス後の0表示になります?
58名称未設定:2012/04/09(月) 11:00:45.13 ID:iHP9XMNi0
>>57
Top Marketsには返品の「-1」は表示されない。
売れたアプリだけが出る。
Sales and Trends→SalesのUnitsにその日の売上と返品の「-1」が表示される。
59名称未設定:2012/04/09(月) 17:11:21.00 ID:GbRX1lKE0
消費税上がったら値段上がる?
60名称未設定:2012/04/09(月) 17:56:37.40 ID:YvJxFdvD0
事業始めて2年以上たっていて年間売上1000万越えてたら
納税しなくちゃならんから値段据え置きなら実入りは減るだろうな。
61名称未設定:2012/04/11(水) 20:39:49.25 ID:05kkRKHH0
>>60
そっかー。
俺、次のアプリでがっぽり儲ける予定だから、払わなくちゃいけなくなるのか…。
62名称未設定:2012/04/11(水) 22:18:20.64 ID:XT70XaDI0
消費税って輸出品にはかからないから、海外で売れた分は除外できるんじゃない?
63名称未設定:2012/04/12(木) 04:22:57.04 ID:wFIN6MVg0
取らぬ狸の皮算用
売れてから悩もうな。
64名称未設定:2012/04/12(木) 14:51:10.58 ID:e0GYCCSl0
なるほどね
じゃあ国内で売るより、海外をターゲットにしたほうが
将来的には儲けがでかいね

よし、その方針で稼ぐことにする
65パズル作ってみた:2012/04/14(土) 15:31:51.73 ID:Nv/EDQ6f0
ジャンル:ゲーム−パズル
制作期間:二ヶ月
販売価格:0円
販売期間:1ヶ月
ダウンロード:42本

初めてのiphoneアプリ。
エディッタの入力アシスト機能とかcocoaの実力に感動。まじ、iphoneアプリは簡単に作れることを実感、総プログラマー時代の到達w

練習で作ったアプリは、15パズルのセルが31あるスライドパズルで3分ぐらいの時間つぶしにはなるが面白くないw
高得点を取るため回数減らしを考えると頭が痛くなる><

その上、App storeでカテゴリの絞込み検索してもバージョンアップした後は、なぜか一度も表示されないw
66名称未設定:2012/04/14(土) 16:11:24.57 ID:TyyfkwGr0
>>65
広告付きでしょうか? 課金ではないですよね。
1ヶ月でいくらぐらい稼げましたか?(・_・;)

というか他にどんなアプリをつくったのでしょうか。

>その上、App storeでカテゴリの絞込み検索してもバージョンアップした後は、なぜか一度も表示されないw
これ普通は表示されますよね。消されてはいないんですか。
67名称未設定:2012/04/14(土) 16:15:08.86 ID:CzQ7wR8F0
表示されないわけないじゃんw
ずっと下の方なんでしょ?
68名称未設定:2012/04/14(土) 18:00:08.96 ID:Ctcro6Sj0
>65
もし公告入れてんなら、その売り上げもプリーズ
69パズル作ってみた:2012/04/14(土) 18:26:38.14 ID:Nv/EDQ6f0
>>66
広告付きです。
まだ、3クリックで0に近いと思いますw
確定日を経過しないと金額は表示されないと書いてありました。

公開しているのはまだ、これだけです。

>>66
>>67
 パズル31と名称で検索すると表示されますが、絞り込み検索−App store−ゲーム−パズルでリリース日でみると4/2には何も表示されません(;_;)
 全検索ぽいものがこの仕様だと新規参入は難しいかもw

 バージョンアップ直前まで表示されていましたので、初回公開時のみ優遇措置があるのかも知れません。無名アプリはしばらくバージョンアップしない方がいいのかもしれません。
70パズル作ってみた:2012/04/14(土) 18:44:11.13 ID:Nv/EDQ6f0
>>68
TG 良く分からないですが3回/166表示。
クリック報酬は2。なぜ差があるか分かりませんが、
同じ人がクリックしたのかな?

1.8%ほどのクリック率

母数少なく参考にならず、すいませんm(_ _)m
71名称未設定:2012/04/14(土) 18:59:44.77 ID:MC1QRwn90
>>69
AppStoreのアプリ登録のカテゴリでパズルのチェックボックスに
入れてなかったとかじゃないか?
72名称未設定:2012/04/14(土) 20:05:24.99 ID:6C6BmfQ/0
パズルってジャンル的に人気無くて厳しいみたいだね。
RuckyGamesの人も著書でパズルはDLが極端に少ないって言ってた。
73名称未設定:2012/04/14(土) 20:21:58.03 ID:5pJBcTnQ0
単にあいつのアプリくそだから
74名称未設定:2012/04/14(土) 20:38:42.27 ID:SCk8cH1H0

販促にプロモコード40個送ってもだれも使ってくれない
75パズル作ってみた:2012/04/14(土) 20:57:43.93 ID:Nv/EDQ6f0
>>71

Details
Version 1.0.2
Status Ready for Sale
Primary Category Games
Subcategory Puzzle
Subcategory Kids

もう一回見てきたけど大丈夫です。
ちなみに、ゲーム-すべて で見てもでないから、間違いないかと><
76パズル作ってみた:2012/04/14(土) 21:15:24.80 ID:Nv/EDQ6f0
>>72
最近のパズルのリリース数見てみると、

4/10 11 12 13 14 日付
13 16 17 10 8 リリースアプリ数

作者には人気がありますw
でも、ユーザには人気がないジャンルなのかもw
供給過剰で、ごく一部のアプリ以外無理そうです(;_;)
77パズル作ってみた:2012/04/14(土) 21:30:14.14 ID:Nv/EDQ6f0
app store 絞り込み検索結果
ジャンル 総件数
すべて 6000
アーケード 6000
アクション 6000
アドベンチャー 6000
カード 4181
カジノ 2647
キッズ 6000
 ・・・
パズル 6000

目指せ、ジャンル順位6000番以内(^^)/ということみたいです。
カードとかカジノなら、リリースすれば表示されるのでねらい目かも?
78名称未設定:2012/04/14(土) 23:01:46.17 ID:8Gsothq10
ジャンル:ニュース
制作期間:3ヶ月
販売価格:170円
販売期間:5ヶ月
ダウンロード:2800本
79名称未設定:2012/04/14(土) 23:03:20.22 ID:NUC3jLVB0
2009年から個人でゲームばかりリリースしてます。
有料も無料も出してますが、最近はもう無料ゲームも全然DLされないですね。
まだまだネタはあるので出し続ける予定ですが、一攫千金は3年前から比べて遥かに難しいです。
80パズル作ってみた:2012/04/14(土) 23:35:33.38 ID:Nv/EDQ6f0
>>78
おお凄い(^^
これだとジャンルで何位ぐらいなんですか?
よろしかったら教えてください。
81パズル作ってみた:2012/04/14(土) 23:40:04.17 ID:Nv/EDQ6f0
>>79
一攫千金は望んでいませんが、mac代と開発者費用回収を目標にしてますw
しかし、開発者更新費用も出せずに終わりそうです(^^;
82名称未設定:2012/04/14(土) 23:45:12.75 ID:8Gsothq10
>>80
10位前後でほぼ固定です。
最高3位。最低15位ぐらい
83名称未設定:2012/04/15(日) 00:41:36.55 ID:WlDMi6EUP
ジャンル:
制作期間:
販売価格: (無料なら広告の有無も)
販売期間:
ダウンロード数:
利益金額:

をこれからのテンプレにしよーぜ


>>78
手元に来たのは30万くらいか
一月で10万は片手間で作ったんならいい感じだね
84名称未設定:2012/04/15(日) 00:57:23.81 ID:hqOiKtYg0
実際のところ、皆さんどうやってプロモーションされてます?
アプリ紹介サイトに掲載されたくらいじゃ全然効果無いですorz
85パズル作ってみた:2012/04/15(日) 01:37:29.58 ID:8C24DjSr0
>>82
ありがとうございます。
この域に達するのは無理そうw
86パズル作ってみた:2012/04/15(日) 01:49:11.48 ID:8C24DjSr0
>>84
日本の友達にダウンロードしてと言っただけw

JPN 22
CNA 11
USA 7
CND 2
TWN 1
ITY 1
HKG 1
UAE 2

さっきより増えているけど、返却分含まずの数値ですw
(返却されている国は分かる場合と分からない場合があります)

なぜか、中国語圏が13あるので怪しい中国語対応中w
87名称未設定:2012/04/15(日) 09:32:16.34 ID:ZoE7C7Hf0
>>86
パズル31やってみた。
面白くないので改良しよう。

まず、数字を無くす。オレンジと黒だけのパネルにする。
動かし方は同じで、これを上下に綺麗に分けるとクリア。
これを早く解かせるようにしよう。

だめ?
後、ルール説明はもっと分かりやすいほうがいいよ。
詳しい説明にしか、ルールが書いてなかったし。
88パズル作ってみた:2012/04/15(日) 10:21:11.03 ID:8C24DjSr0
>>87
ありがとう(;_;)
中国版公開待ちだから、次にeasyモードつけてみる(^^
89名称未設定:2012/04/15(日) 10:39:50.61 ID:BJvEvsd0P
HMDT BOOK、2ヶ月で2,000だと。iOS開発の週刊誌で@170円。手取り120万か。
http://hmdt.jp/blog/?p=540

ARCをディスアセンブルして実装を見るとか、iCloudのCoreData同期とか、結構深い。
情報新しいんで、Storyboard使ってたりして、Xcode初心者にもお勧め。
90名称未設定:2012/04/15(日) 12:50:51.43 ID:EVb44sLR0
まさにゴールドラッシュ時に労働者にツルハシやジーンズを売る戦法。
道具やノウハウを売るのが最強ってことかw
91名称未設定:2012/04/15(日) 13:17:08.94 ID:yrwPp02/0
>>89
手取りは24万じゃね
2000売れてこれじゃ少ない気もするけど、
固定客付いたら伸びそうだしいいのかな
92パズル作ってみた:2012/04/15(日) 16:32:02.65 ID:8C24DjSr0
>>91
雑誌に記事を書くと、買取で400字詰め原稿用紙3枚が1ページで、8000〜25000円程度(人により違う)。
書籍だと、販売価格の15(10〜20)%。
手取りから逆算すると、毎号840円の雑誌と思えばいいと思います(装丁や校正などの工数は無料になってしまうがw)
93パズル作ってみた:2012/04/15(日) 21:00:53.29 ID:8C24DjSr0
>>77
ゲーム−パズルの公開済みのアプリの数が12411[12/04/15現在]と分かりました。
このうち、絞込み検索で6000しか表示されないとすると新アプリにはかなり厳しい><
面白くないアプリには不可能ということで撤退まじかw
94名称未設定:2012/04/15(日) 21:15:50.75 ID:R63pyiEP0
無料だと中華は無視できない
やつら有料だと絶対買わないけど無料だとDLしまくるよw
95名称未設定:2012/04/15(日) 21:27:42.74 ID:EVb44sLR0
海賊版帝国の盗人国家を中華なんて呼ぶ必要はない、支那と書け
96名称未設定:2012/04/16(月) 09:12:34.83 ID:N4Vnz+ww0
>>95
中華ってのは揶揄した表現だからw
97名称未設定:2012/04/16(月) 17:08:32.38 ID:mCR/kKUB0
中国だけでなく、日本であろうが世界中で、無料アプリのマーケットと有料のマーケットはほとんど重なって無いような気がする。
98名称未設定:2012/04/16(月) 19:20:15.58 ID:BVDZH6XU0
ちゅーか、中華なんて自分で言うほうが恥ずかしいだろ。
99名称未設定:2012/04/17(火) 08:06:16.16 ID:fjsNwdbO0
>>98
ネトゲ界では普通に中華って言ってるよ。
100名称未設定:2012/04/17(火) 13:30:15.48 ID:2X1akDos0
料理界でも中華だな
101名称未設定:2012/04/17(火) 15:00:18.16 ID:JDfGGSHO0
支那そば
102名称未設定:2012/04/17(火) 17:35:01.12 ID:1KjmPvngP
windows内にmac環境作って開発しようと考えているのですが、
このような環境で

appleに開発者登録して、
実機でテストでき、
アップルストアにアップする

まで行う事は可能でしょうか?
103名称未設定:2012/04/17(火) 19:23:13.94 ID:czEK8TBL0
>>102
Mac実機の証明が必要なので無理ですwww
104名称未設定:2012/04/17(火) 19:25:05.25 ID:8tIBrMm80
>>102
「Macの中にWindowsを仮想環境で動かしてVisualStudioで
市販するWindows8アプリを作ろうと思ってるのですが可能でしょうか」
って言ってくる奴がいたらおまえがそいつを見るであろうような目で
いまおまえは見られてる。
105名称未設定:2012/04/17(火) 19:29:41.29 ID:czEK8TBL0
質問です。
AppSales(自分でビルドする開発者よう売上ビューアアプリ)は、
無料アプリの売上も閲覧出来ますか?
ダウンロード数の他に、クリック数も見られるのでしょうか?

こういうのってiAdで管理しているんですかね?
それならiTunes Connectにわざわざブラウザ立ちあげて見なければならないんですが・・・。
106名称未設定:2012/04/17(火) 19:36:34.07 ID:1KjmPvngP
>>103
実機の認証があるんですね・・・
じゃあ安すくて古い中古のmac買ってきて、
開発はwindowsでやるってのはまあ可能ですよね


>>104
あれ、形式上はそれで問題ないような・・・?
環境上の不具合が出そうなのは別として
107名称未設定:2012/04/17(火) 20:19:05.41 ID:Zfqg3vY7P
>>106
あんまり古いMacだとXcodeの新しいのが動かないよ。
108名称未設定:2012/04/17(火) 20:19:12.18 ID:fFvOusFQ0
普段Mac使ってない開発者がさいすけみたいな
アプリをバラまくのは迷惑
109名称未設定:2012/04/17(火) 23:30:41.10 ID:8JLlBttR0
>>106
結局、認証できないと実機で動かせないんだから、
開発としてはかなり非効率になるな。
エミュレータもあることにはあるが…やっぱ実機で動かないとわからんことも多い。
110パズル作ってみた:2012/04/18(水) 00:46:42.58 ID:IIq9vHhj0
iphoneのエミュレータは、アニメーションで若干差がでたことや、メモリリーク時の挙動が違ったことがありますが、結構、出来が良いと思います。
後、実機より実行速度が速いのが違いますねw
でも満足できる開発環境と思っています。
111パズル作ってみた:2012/04/18(水) 00:50:31.49 ID:IIq9vHhj0
とりあえず作成中の第2弾を仕上げないと。まだ、時間が掛かりますがw
DFTを使ったコアな趣味向けの有料実用ソフトなのでダウンロードは期待薄(^^;
112名称未設定:2012/04/18(水) 04:00:59.63 ID:OEQF/4rj0
Flash Builderで開発してるけどMac使わなくてもiPhone実機でテストできてるけど、
XCodeだとダメなんか?
まあAppStoreに出すならMac必須だけど。
113名称未設定:2012/04/18(水) 04:57:26.32 ID:wEYrd/gS0
アイフォンアプリ作ってみたいんだけど
とりあえずインテルマックならどんなんでもいいの?
それに新しいOS入れれば問題何?
114名称未設定:2012/04/18(水) 09:12:46.52 ID:WRxGXokvP
5.xのデバイス使うには10.6以上が必要だから、core2duo以降。
115名称未設定:2012/04/18(水) 09:38:31.10 ID:dYdjGj3y0
>>113
素直に現行機種買っとけ
116名称未設定:2012/04/18(水) 10:24:24.35 ID:zRNLvYBii
Mac mini 安い割には性能いいよね。
117名称未設定:2012/04/18(水) 11:43:26.24 ID:iwPa10C30
tier1(85円)のアプリ多いけど2(170円)にすると売り上げ半分以下になるんだろうか?
逆に2を1にして売り上げ倍増すんの?
もしくは3(250円)だと1/3とか。3倍とか。
なんか、本当に低価格層だとランク変えたときの倍率の変化が大きいから
なんでまたわざわざtier1?っていつも思う。
しかも、大量に売れるのを狙えるアプリでもなさげな奴でも85円だったり。

いや、無料がイチバン!ってのはわかるけどね。
安けりゃいいってもんじゃねぇだろー…と
なんか同人即売会の投げ売りしても売れないってアレを思い出しちゃう。
118名称未設定:2012/04/18(水) 12:52:10.20 ID:gAPulU/F0
AppleのMarketing Resourcesでダウンロードできる
日本語ダウンロードバッジ

App Store
でダウンロード”

って最後の『 ” 』が要らないんだけど
119名称未設定:2012/04/18(水) 13:13:04.04 ID:HppxhLuyP
core2duo 1.6g
でも問題なく作れる?
やっぱキツイかな

オクで2万くらいだからいいなぁと思ってるんだけどさ
120名称未設定:2012/04/18(水) 13:14:35.27 ID:pIP+2da3P
>>117
ランキングに乗ること考えなければtier1でもtier2でも販売数はほとんど変わらないな。
しかも最低価格とか無料だと基地外とか中高生が買うからレビューの質が下がってさらに売れなくなることすらある。

まあレビュアーが最悪で有名な日本のappstoreだけの状況なのかもしれないが
121名称未設定:2012/04/18(水) 13:30:33.74 ID:Yt9Px00Q0
>>119
問題ない
メモリや画面の大きさのが重要
122名称未設定:2012/04/18(水) 14:10:14.82 ID:HppxhLuyP
>>121
ありがと
モニタは今あるウィンドウズのと共用するから
メモリ2Gの奴を買うことにするよ!
123名称未設定:2012/04/18(水) 14:12:39.73 ID:gAPulU/F0
2Gじゃたりん。4Gできれば8Gまたはそれ以上
124名称未設定:2012/04/18(水) 15:50:51.42 ID:wEYrd/gS0
>>114
さんx
>>115
金がねえ
>>122
オクでお前と競る事になりそうだ
125名称未設定:2012/04/18(水) 17:34:39.82 ID:WRxGXokvP
iOS6で、10.6は切られそうだけど。
126名称未設定:2012/04/18(水) 18:45:27.37 ID:LXmS7vtz0
メモリってそんなに消費するの?
これから開発始めようと思ってるけど
それだけが気になる…。
127名称未設定:2012/04/18(水) 18:58:09.32 ID:MWBavyjF0
>>126
2Gでも大丈夫だけど、どうしてもネットで調べつつとか、
他のツールも使う羽目になるから、4Gは欲しいな。
128名称未設定:2012/04/18(水) 19:05:10.80 ID:e4D9MS6k0
何に使うにせよまずはメモリ大盛りにするのが一番コストパフォーマンス高いから積めるだけ積んどけ。
129名称未設定:2012/04/18(水) 19:09:56.21 ID:LXmS7vtz0
>>127
>>128
調べたらメモリ安かったんで8GBにしてみようと思う。
130名称未設定:2012/04/18(水) 19:18:06.07 ID:Xas2Y1HH0
2gでもXcode、シミュ、Safariでそんなに弊害ないですねん。たまに強制終了させなきゃいかんけど
131名称未設定:2012/04/18(水) 19:26:04.36 ID:e4D9MS6k0
作ってるものにもよるが、2GBだとコンパイルが激遅でイライラしてよくない。
132名称未設定:2012/04/18(水) 19:55:25.03 ID:NWzACKIzP
個人的にはメモリもそうだけどSSDの方が効果大きかったかな。
133名称未設定:2012/04/18(水) 20:26:27.63 ID:LCMvzXKt0
メモリなんてほとんど関係ない
134松崎しげる:2012/04/18(水) 20:29:39.37 ID:sUWrEpbZ0
愛のメモリー♪
135名称未設定:2012/04/18(水) 21:05:37.72 ID:kmRV9ldE0
俺メモリ16GBにしたわ。8GB×2
メモリ安いときだったしね。
今でも安いか?w
136名称未設定:2012/04/18(水) 22:09:07.51 ID:99KPqCQh0
メモリの最大量ってどこみればいいの?
C2D 以上なら4G以上積めるって考えてok?
137名称未設定:2012/04/19(木) 00:12:02.53 ID:iocdMdBh0
>>136
http://www.akibakan.com/mac_memory_typeselect/

動作は2Gでもいいんだけどサーバ連携で仮想マシンとか立てると
足らないよね
138名称未設定:2012/04/19(木) 12:31:18.11 ID:VqcqrFaH0
CPUで最大の量が決まるけど、実際にはチップセットの仕様で決まる
139名称未設定:2012/04/19(木) 12:55:32.10 ID:kb6115kM0
XCode単体で3GBとか食うときあるから。2GBじゃ足りない。
140名称未設定:2012/04/19(木) 16:08:12.93 ID:arBVLYnT0
有料総合1位でどれくらい儲かるのか教えろや、このタコども
141名称未設定:2012/04/19(木) 16:14:43.09 ID:np/U3rhI0
一位の人に聞きなされ
142名称未設定:2012/04/19(木) 16:21:20.26 ID:zyto+Tp70
FFは数億単位だし、通常時は一千万程度でピンキリ
143名称未設定:2012/04/19(木) 16:24:08.31 ID:EFcXQ0Nl0
>>140
知っているがおまえの態度が気に入らない(AA略
144名称未設定:2012/04/19(木) 16:24:25.68 ID:FiJwJ+LZ0
総合一位って何本売れればいくのさ
145名称未設定:2012/04/19(木) 16:31:51.36 ID:UGJXoW4f0
>>140
近々有料1位になる予定だから、なったら教えてやるよ。
無料なら10万ダウンロード/日くらいかな?
146名称未設定:2012/04/19(木) 16:34:57.40 ID:uHRFqISg0
強者が意外と多い。
147名称未設定:2012/04/19(木) 16:40:34.46 ID:FiJwJ+LZ0
>無料なら10万ダウンロード/日くらいかな?

さすがにねーよ!!!

・・・ねーよ・・・

ないよね?
148名称未設定:2012/04/19(木) 16:57:47.70 ID:K3pDVv5Ki
加速度センサーを使ったおもしろいアイデア…ないかしら。
149名称未設定:2012/04/19(木) 17:04:32.57 ID:1zfMK+j4P
二台使ってライトセイバー対戦できるアプリ作ってよ

音で判断
150名称未設定:2012/04/19(木) 17:21:30.67 ID:vBc21Ky00
>>147
無料だとたしか6万ぐらいで一位になれるはず
151名称未設定:2012/04/19(木) 18:59:15.65 ID:K3pDVv5Ki
>>149
ちょっとおもしろいかもです…!
152名称未設定:2012/04/19(木) 19:28:32.85 ID:Vs1lKfuJi
無名なアプリ作家は、
全力で作って無料で出して、まず知られるのが重要ではなかろうか。
それを踏み台にして優良なり課金なり展開できるから。
153名称未設定:2012/04/19(木) 19:57:29.65 ID:1zfMK+j4P
普通のゲームならメーカーで選んだり期待もするけどさ

iphoneアプリで開発者びいきとかってあるのかな
154名称未設定:2012/04/19(木) 20:54:10.58 ID:qikf9DKi0
作者びいきは無いな
結局はアプリの良し悪し+露出度
155名称未設定:2012/04/19(木) 21:07:45.31 ID:m6QJhY9hi
>>153
新作が出た時「ああ、あのゲームの作者の新作か。
これは買って大丈夫だろう」と購入のハードルが
下がることはある。

156名称未設定:2012/04/19(木) 21:23:50.17 ID:UDJ8z7aM0
無料だったら、1つでも光るところがあったらランクインして目立てる。
スキルもアプリも平凡な名無しが、有料アプリで売ってウハウハしたい気持ちもわかるが、
それそうとう薄い線じゃないか。普通は1日1個売れないよね。
157名称未設定:2012/04/19(木) 21:28:07.26 ID:aIwvw5Wx0
>>155
ラッキーゲームスのiPhone用大富豪が良かったからiPad用買ったらいかにも手抜きで
画面ショボ過ぎ、しかもバグでまともにプレーできなくて大後悔。
158名称未設定:2012/04/19(木) 21:52:01.09 ID:uHRFqISg0
ユニバーサル化(iPad対応)舐めてるやついるよなw
159名称未設定:2012/04/19(木) 21:54:44.95 ID:ZE75BbKW0
買う方もそんなのすぐ出来るだろ、同じアプリで二度金取ってるんじゃねーよみたいなノリだからなぁ。
160名称未設定:2012/04/19(木) 21:55:12.02 ID:+WdLMNJBP
ユニバーサル化ってレビュー数稼げる以外にメリットあるのか?
161名称未設定:2012/04/19(木) 22:04:42.01 ID:uHRFqISg0
>>160
売上そのものも増える と思ってる。
162名称未設定:2012/04/19(木) 22:28:20.00 ID:UDJ8z7aM0
iPadアプリの方が競争が緩そうな気はする。
163名称未設定:2012/04/19(木) 22:56:08.33 ID:dXVNVcjh0
ガラスの靴ってアプリがゴミすぎてワロスw
http://itunes.apple.com/jp/app/id467588317?mt=8

こんなのでも金とろうって根性がすごい
164名称未設定:2012/04/20(金) 00:29:26.79 ID:FmQvFpHk0
iPadは競争が緩いというよりは絶望的にダウンロードされないからw
とあるカテゴリで有料無料ともに上位ランキングにいるけど、iPhoneの数十分の1だよwww
165名称未設定:2012/04/20(金) 00:45:41.37 ID:D18/fadt0
他のタブレットよりはぶっちぎりで売れてるとは言え、iPhoneとiPodの普及台数には遠く及ばないんだろうな。
166名称未設定:2012/04/20(金) 00:47:35.94 ID:D18/fadt0
もしくはiPadのユーザーは電子書籍リーダーとして使う割合が多く、それほどアプリを落とさないとか?
167名称未設定:2012/04/20(金) 01:27:15.64 ID:ndzQKGRs0
無料広告モデルの人少なそうだから書いてみる。

ジャンル: エンタ
制作期間: 1ヶ月
販売価格: 無料+広告
販売期間: 8ヶ月ぐらい
ダウンロード数:15万ぐらい
利益金額:全部で40万〜50万ぐらい

広告が美味しい時代は、先月で終わったっぽい。今月ひどい。
168名称未設定:2012/04/20(金) 01:29:26.11 ID:dvA4pOISP
2011Q4のiPadの売上台数は、iPhoneの半分だけどな。
169名称未設定:2012/04/20(金) 01:31:02.90 ID:qFfO2WBLP
>>167
おお、結構いい感じじゃない?
無料広告は目安1ダウンロード1円って聞いてたけどそうでもないのね

先月いくらだったのさ
170167:2012/04/20(金) 01:42:51.20 ID:ndzQKGRs0
先月は10万ぐらいかな。今月は2万行かない。
国内モバイル広告市場は冷えきってます。
171167:2012/04/20(金) 01:50:33.35 ID:ndzQKGRs0
1ダウンロード1円ってよく聞くけど、
おおざっぱな目安は、1000回広告が表示されて100円。
この相場は日によってまちまち。
10万人に毎日利用されるアプリを作れば、それで食えそう。
今月はその国内相場が1/5ぐらいに下がって張り付いてる感じ。
172名称未設定:2012/04/20(金) 02:04:27.37 ID:qFfO2WBLP
今月って何かあったの?
思い当たる理由ある?
173名称未設定:2012/04/20(金) 02:09:40.57 ID:QZZbMcTu0
どんなアプリでもいつかは失速するさ。
市場が冷えたわけじゃないだろう。
174167:2012/04/20(金) 02:18:14.02 ID:ndzQKGRs0
アクセスやクリック率は減ってないんだけどな。
単に今は国内で広告が売れてないんだと思うよ。
アメリカなんかはむしろ好調らしい。
175名称未設定:2012/04/20(金) 08:16:16.01 ID:+/BpLurpi
確かに今月は広告収入激減だわ。
176名称未設定:2012/04/20(金) 08:16:47.27 ID:+/BpLurpi
すまん、あげてしまった。
177名称未設定:2012/04/20(金) 10:34:33.11 ID:RHxGsUfB0
Photoshop以外になんか使ってる人いる?
178名称未設定:2012/04/20(金) 10:44:19.65 ID:668Rntg+0
VirtualBox速ぇえ。
以前Win7のXPModeでFlash Builderの開発環境を作ってみたけど、もたついて使い物にならなかった。
VirtualBoxだとNative環境と全然違和感ないわ。MacOSも入るらしいしオススメ。
179名称未設定:2012/04/20(金) 12:04:47.83 ID:HG59sRkg0
>>177
GIMP
180名称未設定:2012/04/20(金) 12:22:11.91 ID:6D785IFpi
VMでMac動かすならVMwareのがオススメ。
やろうと思えばデバイス繋いでアプリ開発もできるし。
181名称未設定:2012/04/20(金) 13:17:12.16 ID:PuGIQPDV0
以下のようなメールもらった人いますか
宣伝してやるから金をくれという業者ですよね

gorillapartners
Our agency has sponsors who are willing to buy your premium apps to upgrade your free users.
We are looking for a few targeted apps.
182名称未設定:2012/04/20(金) 13:23:09.09 ID:PYiQCIH00
俺にはMichael stevensonから来たぞ。
メールの返信でしかコンタクト出来ないとか、まず詐欺だな。
183名称未設定:2012/04/20(金) 13:47:08.85 ID:UdJjZVciP
Freeアプリ公開してると広告出稿依頼のメールが頻繁に来るんだけど
こいつらと手を組んでもうかるの?
全部泡沫広告代理店だけど
184名称未設定:2012/04/20(金) 14:31:08.92 ID:FmQvFpHk0
俺んとこにも2ヶ月くらい前に来たかな。
ロシアドメインの業者から。
ロシアからなのに、なぜか英語で、

「YouのイカすAppをプロモーションしてやるぜ。
レビューサイトやPRサイトで絶賛紹介するよ。
あまり人には言えないが、特別オプションでレビューで★5個つける仕事もやるぜ、どうだい?」

ってメールが来た。
こういうのは詐欺だろうから無視するのがいいんじゃなイカ。
185名称未設定:2012/04/20(金) 17:22:24.40 ID:RQNN6OUk0
ユニバーサルアプリって、なんであんなに多いんだろう
本来二つ買ってくれるはずが、一つで済まされてしまうので
ランキングに載るか載らないかで言えば、相当不利ではないの?
186名称未設定:2012/04/20(金) 17:32:56.87 ID:6D785IFpi
両対応だからこそ買うって人はいると思うよ。
187名称未設定:2012/04/20(金) 17:36:20.28 ID:QZZbMcTu0
2つに分けるとアップデートが大変だし。
188名称未設定:2012/04/20(金) 17:54:41.03 ID:6D785IFpi
広告ってどこ使ってる?
今はadmobとiadのハイブリッドなんだが、まあ金にならない。
adlantisとかappbank/nendとか使ってる人いる?
189名称未設定:2012/04/20(金) 18:18:47.45 ID:hBtYhjHf0
震災復興支援に活用できるアプリがあったら教えて!
まとめてる!
http://smart4me.net/applidetohoku/
190名称未設定:2012/04/20(金) 21:29:09.35 ID:Ge/BY0Xxi
>>188
medibaAd 月に10 万インプレッションで、100円とか。
広告は、波あるけどiAd やね。
191名称未設定:2012/04/20(金) 22:09:29.60 ID:ndzQKGRs0
>>190
壮絶に安いなそりゃ
192名称未設定:2012/04/20(金) 23:47:12.33 ID:FmQvFpHk0
つ誘導

SmartPhone(スマホ)用広告スレ 其ノ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1333628391/
193名称未設定:2012/04/21(土) 03:44:31.01 ID:jlp8q2kIP
>>180
デバイスってどゆこと?
iphone実機で動作確認出来るって事?
194名称未設定:2012/04/21(土) 04:46:32.28 ID:9SG8QSva0
お金がない中国人技術者じゃないんだから、
面倒で保証がないエミュレータなんて使わないで、安いMac買いなさい。
195名称未設定:2012/04/21(土) 05:10:34.78 ID:jlp8q2kIP
じゃあオススメのマックブック教えて・・・
マック使ったことないんでようわからんのよ

予算は中古で3〜5万くらい
15インチがいい
アプリはドット2Dの横スクアクション作る

予算厳しいかな?
196名称未設定:2012/04/21(土) 05:14:32.32 ID:o9gUZxgd0
その予算だとVita買ってPlaystation Suiteのオープンβの方が良さげ
197名称未設定:2012/04/21(土) 05:22:56.91 ID:gbvdnFI20
>>195
Mac miniじゃ駄目なのか?
miniの中古+iOSデベロッパープログラム8400円で、なんとか5万円以内だな。
198名称未設定:2012/04/21(土) 06:21:16.89 ID:jlp8q2kIP
>>197
ちょうどノート買おうかなしてたってのと
miniだと分配機とかでゴチャゴチャしそうだなあってので・・・

もしノートなら最低いくらみとけばOKかな?
199名称未設定:2012/04/21(土) 08:50:08.30 ID:8twhwhHG0
何歳? 君にはムリ。
200名称未設定:2012/04/21(土) 10:03:40.38 ID:LYuhSB4V0
>>198
公式見とけw
201名称未設定:2012/04/21(土) 10:10:34.34 ID:EH9NXHT50
15インチってことはPro一択だろ。
最低でも8万くらいじゃ?
202名称未設定:2012/04/21(土) 10:38:19.25 ID:Kbr1/i7z0
おのずとこういうスレはMac購入相談になる
203名称未設定:2012/04/21(土) 14:03:53.46 ID:1lfDqgmNi
新品のMacだったら何でもいいよ。
最小スベック11インチAirだけは、
それで足りるのか考えたほうがいい。
中古はやめたほうがいいよ。
204名称未設定:2012/04/21(土) 15:20:20.99 ID:8twhwhHG0
相談もなにもここに来てる奴は開発してんだからMac持ってんだし
現行のMacだったらminiでもAirでも何買っても問題なし。
つまり「新品の好きなMac買え」でおしまい。
205名称未設定:2012/04/21(土) 15:28:01.95 ID:gbvdnFI20
GW前に何か無料アプリ出したかったな。
やっぱGWはダウンロード増えるし。
206名称未設定:2012/04/21(土) 16:18:50.55 ID:LYuhSB4V0
解像度はフルHDぐらいあったほうがいいと思う。
207名称未設定:2012/04/21(土) 17:02:47.63 ID:oJWN4RJs0
逆にいうとフルHDぐらいでも十分?
Thunderboltディスプレイ二台欲しいけど高いし…
208名称未設定:2012/04/21(土) 17:15:54.40 ID:1lfDqgmNi
みんな最高位どれぐらい?
209名称未設定:2012/04/21(土) 17:22:49.07 ID:1lfDqgmNi
>>207
フルHDで十分。
210名称未設定:2012/04/21(土) 18:15:31.78 ID:0o5jqpjK0
自分のアプリを購入してアプリレビューしている人いますか

211名称未設定:2012/04/21(土) 18:19:49.55 ID:e7+JPgZ+0
>>209
そっか。
ならフルHD二枚縦横で置くことにして、浮いた資金で本体を盛ることにするよ。
レスありがとう。
212名称未設定:2012/04/21(土) 18:55:19.10 ID:9SG8QSva0
>>208
3位
213名称未設定:2012/04/21(土) 19:58:37.47 ID:1lfDqgmNi
>>212
やるな
214名称未設定:2012/04/21(土) 19:59:56.24 ID:1lfDqgmNi
>>211
現行型なら何買っても全く支障ないよ
215名称未設定:2012/04/21(土) 21:39:45.15 ID:kLCqyRQZ0
>>212
アプリのスペック晒してくれないか
216名称未設定:2012/04/22(日) 02:44:39.46 ID:KZQYkNypi
Xcode開きながらPixelmatorいじりながらSafari見ながらiTunesで音楽聞くという開発スタイルでメモリ8GBは欲しいぞ
217名称未設定:2012/04/22(日) 02:55:14.19 ID:4t6objeB0
>>216
その処理の中で、重いのPixelmatorだけじゃない?

218名称未設定:2012/04/22(日) 03:11:00.23 ID:i0b1596r0
アプリなんか作りたいがアイディアが浮かばないで3週間近くMac放置状態
219名称未設定:2012/04/22(日) 04:20:21.70 ID:oWbyvVfg0
>>216
音楽はpicoplayerオススメ
激軽
220名称未設定:2012/04/22(日) 08:21:08.53 ID:QLcCyiY/0
アイディアが浮かびすぎて作る方が到底追いつかないわ
221名称未設定:2012/04/22(日) 08:23:01.20 ID:ida8q9si0
俺も向こう2、3年分のネタはある。
222名称未設定:2012/04/22(日) 08:30:54.53 ID:0WO0z9BL0
俺も常に5本は作りたいものが溜まってるわ。
223名称未設定:2012/04/22(日) 12:31:47.74 ID:oWbyvVfg0
アイコンとか中身のグラフィックが難しいよ
機能は良くても見た目ではじかれちゃう
224名称未設定:2012/04/22(日) 14:56:55.04 ID:2vGoi7S30
作りたい物が貯まってるっていうのは趣味で個人でやってる人かな?
デザイン、コーディング、画像作成、販売管理を一人でやるとどうしても時間がかかるよね
225名称未設定:2012/04/22(日) 18:32:01.61 ID:4pYJDFP90
>>224
俺は仕事で個人でやってる。
今ある現実的なアイディアは5〜6個で、
難しいのも入れると10個はあるな。
勉強もしていて時間がかかるが、
個人事業主だが今のところ人を雇う予定はない。
あとリファレンスって便利だなーって思った。
開発者ブログから探してくるより分かりやすい。
両方見るけどね。
226名称未設定:2012/04/22(日) 18:42:39.33 ID:ZsP68YaY0
もしかして実機にダウンロードするのに
デベロッパ登録しないと駄目なの?
227名称未設定:2012/04/22(日) 18:51:10.23 ID:VEgH3xbLP
>>225
いつからやってる?
そしてどれだけ利益出てる?

いや、個人で食ってる人ってどうなのか知りたくてさ
228名称未設定:2012/04/22(日) 18:59:27.23 ID:4pYJDFP90
>>227
1月6日に開発者登録して、
アプリ制作期間は3ヶ月間。
販売してから18日経ったが、
2000円ぐらいしか売れてないわw
どちらかと言うとマイナーなカテゴリだけど、
無料にしたらどれくらい売れてたのかなー、って思う。
食ってくために第二弾製作中。

あと、新着に乗るのは意外に重要だね。
多分この効果でいろんな国の人に売れたんだと思う。

>>226
Yes
229名称未設定:2012/04/22(日) 19:17:23.38 ID:oWbyvVfg0
うもれてるアプリのコンセプトパクるのはアリなのかな
ココをこうしたらもっと受けそうなのに
ってのあるじゃん
230名称未設定:2012/04/22(日) 19:21:32.66 ID:H1DIFagnP
> ココをこうしたらもっと…

そういうの大抵ウケない
231名称未設定:2012/04/22(日) 19:36:02.22 ID:sBqrxTIh0
四次元殺法コンビのコピペにあるだろ、お前が斬新だと思ってるその思いつきはみんな思いついていてあえてやらなかっただけだって。
232名称未設定:2012/04/22(日) 19:41:09.91 ID:0WO0z9BL0
>>227
2年前からやってる。年収は350万くらい。
233名称未設定:2012/04/22(日) 19:42:53.81 ID:XVhJf1O90
みんなすげえなあ
やっていけてる人はやっていけてるんだな
でも、全国でもトップクラスの人たちだろ?
234名称未設定:2012/04/22(日) 20:06:35.98 ID:1cz0LM9Si
>>233
受託じゃなくて自前アプリだけで食えてる人がどれくらいいるだろう。
日本に数十人ぐらいかしらね。
235名称未設定:2012/04/22(日) 20:18:21.29 ID:FWwkT5Cs0
>>231
企業だとそういうのは無理だけど、個人だと
どんどんそんなアプリが出てくるのがApp Storeの
面白い所w
236名称未設定:2012/04/22(日) 20:25:50.33 ID:1cz0LM9Si
自分のアプリがコピーされたことある人いる?
237名称未設定:2012/04/22(日) 21:13:22.11 ID:eUahDUez0
>>236
ノシ
238名称未設定:2012/04/22(日) 21:29:51.95 ID:4t6objeB0
>>237
そういうときどうする?放置?
239名称未設定:2012/04/22(日) 21:36:25.08 ID:eUahDUez0
とりあえずTwitterや自分のブログで晒す。
結構、他にもやってる人いるよ。
金も時間もあるから見せしめで法的措置を執ってもいいんだけどね。

まあ、決して泣き寝入りはしない。
240名称未設定:2012/04/22(日) 22:07:39.09 ID:4t6objeB0
>>239
すごいな。それで解決した?
241名称未設定:2012/04/22(日) 22:15:42.48 ID:XVhJf1O90
コピーとかって言っても、いろんなレベルのコピーがあるだろ
アイデアパクるぐらいならいくらでもあるんじゃね?
ブログでさらすってのは相当酷いレベルなのか
242名称未設定:2012/04/22(日) 22:30:21.55 ID:eUahDUez0
隠密同心 心得の条

我が命我が物と思わず
武門の儀、あくまで陰にて
己の器量伏し、ご下命如何にても果すべし
なお 死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
243名称未設定:2012/04/22(日) 22:31:27.03 ID:oWbyvVfg0
線引きは難しそうだよな
そもそもiPhoneの機能っつー制限があるんだから
244名称未設定:2012/04/23(月) 01:20:54.84 ID:nQ96vMZv0
先日、アプリリリース!約6ヶ月でリリースまで至った。意外と簡単。
245名称未設定:2012/04/23(月) 01:28:14.43 ID:tpmWZy72P
>>244

スペックよろ
>>83
246名称未設定:2012/04/23(月) 01:41:00.59 ID:auELc0Os0
アイデアパクるもなんも、こないだ欲しい機能のアプリ探したら
なんかやっつけで作ったようなアプリばっかり五つも引っかかって
「あとで作る」リストにがっちりインしてたりするしなぁ…
247名称未設定:2012/04/23(月) 01:53:41.58 ID:nQ96vMZv0
ジャンル:エンタメ
制作期間:2〜3ヶ月
販売価格:無料、広告あり
販売期間:4月中旬から
ダウンロード数:150程
利益金額:まだ0

こんな感じ?
248名称未設定:2012/04/23(月) 01:58:24.84 ID:HQKiyBZp0
ダウンロードしてみるからさ
249名称未設定:2012/04/23(月) 02:42:19.19 ID:tpmWZy72P
>>247
無料で150かー
何か宣伝的な事はしてる?
ストアに出してるだけ?
250名称未設定:2012/04/23(月) 04:29:09.07 ID:SUT4k3/q0
>>247
アドレスを貼りなさい。ダウンロードして評価してあげましょう。
251名称未設定:2012/04/23(月) 05:53:24.02 ID:2m+N3uOg0
5/21のSales and Trends 来ねー
原稿が上げれねーwwwwwwww
252名称未設定:2012/04/23(月) 07:18:39.85 ID:nQ96vMZv0
何かオススメのアプリ宣伝サイトはありますか?

宣伝目的ではないので、掲載は控えておきます。すみません。
253名称未設定:2012/04/23(月) 08:12:37.09 ID:ZZzpoQbCi
>>252
appbankとiPhone女史は行っとけ
254名称未設定:2012/04/23(月) 09:16:08.23 ID:0/GiDlj80
>>251
おまえは未来を生きてるのか
255名称未設定:2012/04/23(月) 09:30:28.85 ID:+7GyWk6x0
>>254
俺の速さについてこれる香具師がいたかw
4/21の間違いだ
256446:2012/04/23(月) 10:00:32.09 ID:vPuPe2Sli
>>253
俺のアプリはappbankで紹介された後に10倍(100->1000)ぐらい跳ね上がった。1年以上前の話だけど。
257名称未設定:2012/04/23(月) 10:07:20.87 ID:0/GiDlj80
>>256
同じく1年以上前だけど、新着アプリで紹介された後そんな感じになった。
最近は新着もそれなりに厳選しているようで全く拾われなくなった。。。
258名称未設定:2012/04/23(月) 10:49:00.88 ID:eCmIYeXTP
厳選つーか、金が絡んでいると思うのだが。
259名称未設定:2012/04/23(月) 12:17:06.96 ID:ZZzpoQbCi
頼むのはただなんだから、片端からお願いしといたらいいと思うよ。
260名称未設定:2012/04/23(月) 13:14:16.28 ID:Q8LFIOzni
色々と宣伝してみます。
261名称未設定:2012/04/23(月) 13:20:53.19 ID:Q8LFIOzni
アプリリリースした人は有料、無料(広告)のどちらをメインにやってますか?
262名称未設定:2012/04/23(月) 13:30:58.93 ID:kZchhd6Q0
>>257
単純にアプリ数が増大してるからね。

>>258
金よりネームバリュー優先っぽい気がしてる。
向こうは記事に人を集めたいのだし。
263名称未設定:2012/04/23(月) 16:28:30.77 ID:ZZzpoQbCi
>>261
無料しかやってないです
264名称未設定:2012/04/23(月) 23:22:09.07 ID:FEYdfDth0
開発用のAppleIDと普段使ってるAppleIDは
分けた方がいいのかね?
特に支障なければ同じ物使って登録しようと思うんだけど
265名称未設定:2012/04/23(月) 23:33:01.13 ID:nQ96vMZv0
別の方がいいですよ。
266名称未設定:2012/04/23(月) 23:38:58.72 ID:sKkW9zD80
メルアド変わったんで、AppleID変えるときにパスワード変更も強制されたんだけど、
8文字以上で大文字と数字入れろとか、すごい面倒になってるね。
267名称未設定:2012/04/23(月) 23:50:39.19 ID:GPhYSAKx0
>>265
えっなんで?
268名称未設定:2012/04/24(火) 00:06:11.80 ID:yOiVqmrbP
なんか初心者質問スレと勘違いしてる輩ばっか集まってきてるな
スレタイ「個人開発者を目指す奴の雑談スレ」にでも変えるか
269名称未設定:2012/04/24(火) 00:07:57.13 ID:aEs17/lq0
初心者スレ、幼稚園レベルだよ
270名称未設定:2012/04/24(火) 00:13:13.29 ID:wbmWcalP0
人それぞれですが、私はデザイナーと一緒に作ってるので開発用IDを共有してます。
271名称未設定:2012/04/24(火) 00:43:28.25 ID:Jf9MG8LY0
とりあえず別アカウントで登録してみた。
アクチ失敗してそうな気がする。
272名称未設定:2012/04/24(火) 07:18:13.35 ID:g1wMHlHw0
>>268
アプリ出した後の悩みとか愚痴とか自慢を語るスレがいい。
初心者スレは同じパターンになるし。
273名称未設定:2012/04/24(火) 10:52:48.97 ID:F6r2wi5QP
>>270
他人とのIDの共有は規約違反なんじゃ?
274名称未設定:2012/04/24(火) 11:24:24.15 ID:9kWzV6Z20
>>152
亀レスですまんがアプリ作家とかアプリクリエイターとかいう呼称が臭いのは俺だけか
275名称未設定:2012/04/24(火) 13:19:34.64 ID:+wWQQL/L0
謎のバグが起こった!

まあ腕が足りんだけなんだけどね
276名称未設定:2012/04/24(火) 13:51:57.92 ID:xEgc6oAOi
>>274
じゃあなんていうの?
277名称未設定:2012/04/24(火) 14:12:07.39 ID:F6r2wi5QP
アプリ開発者
278名称未設定:2012/04/24(火) 14:14:29.21 ID:Jf9MG8LY0
見事にアクチ失敗!面倒くさい…
279名称未設定:2012/04/24(火) 19:40:30.89 ID:7Ua9ZHV/0
プログラムはどやって勉強したのん?
280名称未設定:2012/04/24(火) 19:54:27.66 ID:vSfCO1a00
俺は独学
本職の人には見せれないくらい汚いがキニシナイ
281名称未設定:2012/04/24(火) 19:59:05.65 ID:dfI7o6+D0
初心者スレの方で他言語や環境の作法をそのまま押し通そうと
質問聞いて悶絶するようなことやってる"プロ"が湧くしなぁ…
むしろ、素人から入ってObj-Cの基本通りに素直にやってくれた方がマシっつか。
282名称未設定:2012/04/24(火) 21:11:13.96 ID:xCcUn8+oi
開発者の視点で、そのアイディアに脱帽したアプリってある?
283名称未設定:2012/04/24(火) 21:15:40.48 ID:G5bd4OKX0
最近、アプリ更新しても新着に乗らないのですが、おなじような方おられますか
また、日曜日の昼頃にReady for Saleになるのですが土日も審査しているのでしょうか
284名称未設定:2012/04/24(火) 21:17:53.51 ID:O3KjfGv70
>>282
セカイカメラ

物が出来てないのに金集める手法が。儲かったろうな。
出来た物はゴミというオチまで付いて。
285名称未設定:2012/04/24(火) 21:24:10.89 ID:xCcUn8+oi
>>283
かなり以前から、アップデートでは新着に乗らないはず。
286名称未設定:2012/04/24(火) 22:14:47.96 ID:2+48XALe0
セカイカメラ、実用性は低かったけど感動はしたよ。
ラップムシはすごいと思った。あんなに楽しいアプリはない。
287名称未設定:2012/04/24(火) 22:22:17.65 ID:/y6aw/jQP
>>282
PhotoSynthには度肝を抜かれた、と同時にお前らこんなもん作っている暇があるんだったら、
自分とこのOSをなんとかしろとも。。。
288名称未設定:2012/04/24(火) 22:47:21.69 ID:SxuFEvbvP
>>280
おれも独学だわな。
つか、JAVAやPHPを使ったWebアプリ開発では他人との共同作業が多かったから、
それなりに解りやすいコード書かないとトラブルの元だったんで色々と気を遣ったことはあったけど、
Obj-C使ったiPhoneアプリはほぼ一人のスタンドプレーだからな。
自分さえ解ればそれでいいやの世界だ。
289名称未設定:2012/04/24(火) 23:18:02.25 ID:xx2BE7fU0
アイデアに脱帽したアプリなんて腐るほどある
ランキングをよくよく見ればアイデアに溢れてるよ
290名称未設定:2012/04/24(火) 23:27:46.99 ID:1LFYQbSQ0
Sys Activity Managerみたいにメモリ開放するのは公式APIで出来るのか?
これみたいにシステム情報取得するライブラリ作ろうと思ってるんだが?
291名称未設定:2012/04/25(水) 00:14:38.22 ID:SATY+ba/i
>>290
そういうのはリジェクト地獄に陥りやすそう
292名称未設定:2012/04/25(水) 00:15:14.53 ID:SATY+ba/i
>>289
2つ3つあげてみて
293名称未設定:2012/04/25(水) 00:26:40.89 ID:A5OKTNqN0
Akinator、Summer Story、Angry Birds、Clear、美人天気、gottaDo2、Mission Alarm Clockとか?
294名称未設定:2012/04/25(水) 01:45:39.31 ID:i0X++ZBt0
>>282
自転車のスポークにタグつけて一周毎にフォークに当たって音がなるようにする。その音をマイクで拾ってiPhoneをスピードメーターにするやつ。
295名称未設定:2012/04/25(水) 02:34:33.10 ID:/3BdzGV20
普通にサイコン買えよと思う
296名称未設定:2012/04/25(水) 07:36:40.20 ID:xDfqUklDi
2QだけでiPhone351万台も売れてるのに…
297名称未設定:2012/04/25(水) 07:38:07.92 ID:xDfqUklDi
もとい3510万台だった…
298名称未設定:2012/04/25(水) 08:05:20.22 ID:05V2+yZJ0

アップデートで新着に載るっていう人と載らないっていう人がいるんですが、結局どっちなんですか?
Availability Dateをアップデートの前日にすると載るっていうのは今も通用するんですか?
299名称未設定:2012/04/25(水) 08:10:38.76 ID:8lj+E+rz0
6000位以内ならアップデートで新着に載るとかかな?知らないけど。
300名称未設定:2012/04/25(水) 09:24:54.90 ID:YEoxeCx70
昨日か今日アプリ売れたっぽいw

>>282
WorldHotApps
↑ランキングビューアでは一番だと思うわ。
開発者がよく使いそうなアプリ。

>>287
たしかにパノラマに出来るのはすごいと思ったが、
純正カメラのパノラマのほうが高性能だな。
301名称未設定:2012/04/25(水) 10:33:28.58 ID:I2LyO81g0
WorldHotApps入れてたけど、いつの頃からかむなしいだけなので削除したわ
302名称未設定:2012/04/25(水) 12:09:01.13 ID:SATY+ba/i
>>298
何十回もアップデートしたけど一度も載ってないよ。
303名称未設定:2012/04/25(水) 12:26:18.16 ID:NzBItG8Y0
>>294
そんなアプリあるのか
笑ったw
おもしろいのう
304名称未設定:2012/04/25(水) 13:05:00.65 ID:05V2+yZJ0
>>302ありがとうございます。
ちなみにAvailability Dateは変更しましたか?
305名称未設定:2012/04/25(水) 14:38:41.97 ID:BnxkfdO30
新着に載るのは、文字通り新しくリリースされたアプリのみ。
App Storeがオープンした当初はアップデートでも掲載されていたが、
新着に載せるために無意味なアップデートを繰り返し、>>304みたいな小細工をするアホが続出したから、その仕組みは無くなった。
Availability Dateは、最初にリリースした日付であることが原則であって、何度も変更したりすると、
不正な操作と見なされてデベロッパプログラム追放になるだろう。
ようするに、ID:05V2+yZJ0 は悪質なスパマーとしてAppleからマークされ排除され、
以後、App Storeでのアプリのリリースはできなくなる。
306名称未設定:2012/04/25(水) 14:40:33.40 ID:u79hdEC4i
AppBankに取り上げてもらうにはアプリの質はもちろんとして何があるといいんだろ。プロモコード?
307名称未設定:2012/04/25(水) 15:29:19.22 ID:hz5PRkCG0
>>306
コネと袖の下
308名称未設定:2012/04/25(水) 19:13:03.19 ID:05V2+yZJ0
>>305さんレスありがとうございます!
アップデートで新着載らなくなったんですね。スッキリしました!
インターネットっていろいろ書かれていたのでデメリットがないならやりたかったのですが、デメリット大きいですね(^_^;)
ところで新着とは具体的にどこのことを指すのですか?
あすすめ→NEWの30個ぐらいしかないリストが皆さんの言う新着リスト何ですか?
309名称未設定:2012/04/25(水) 19:27:35.26 ID:uayAZoJFi
>>306
頭悪そうなアプリ作れば良い。
310名称未設定:2012/04/25(水) 19:32:22.13 ID:YEoxeCx70
>>308
「リリース日」に載ってるところだよ。
iPadにしかないのかな?
311名称未設定:2012/04/25(水) 19:55:53.63 ID:05V2+yZJ0
>>310ありがとうございます。
リリース日という項目はiPhoneでは見当たりませんね(^_^;)
俺もiPad欲しいな。
皆さんどうもありがとうございましたm(_ _)m
312名称未設定:2012/04/25(水) 22:48:16.20 ID:gGCvYAmZ0
WWDC 2012, June 11-15
https://developer.apple.com/wwdc/
今年は行けないな。
313名称未設定:2012/04/25(水) 23:17:37.30 ID:5NHJklhL0
イキタイイキタイイキタイイキタイイキタイ
314名称未設定:2012/04/26(木) 03:04:13.80 ID:4suwsAi70
そういや、俺なんか初期に開発者登録したので本名丸だしで個人名義なわけだが
みんな法人作ってるの?
なんか、実態のないサークル名みたいな販売者をちょくちょく見かけるんだが…
315名称未設定:2012/04/26(木) 03:31:40.85 ID:awrl3a9I0
別に本名でいいじゃん。
316名称未設定:2012/04/26(木) 03:37:25.01 ID:awrl3a9I0
>>312
さっきメール来たなと思ったらもう売り切れ。
>Sorry, tickets are sold out.
317名称未設定:2012/04/26(木) 03:37:26.33 ID:sRPMzYHN0
個人事業者が本名を出さなくていいようにArtist Nameというのを設定できるって聞いたことあるけど
どうやってやるの?
318名称未設定:2012/04/26(木) 13:41:21.13 ID:Al+7xWQP0
ここで聞くよりiTunesConnectのマニュアル読む方が確実だと思うが
319名称未設定:2012/04/26(木) 19:31:15.18 ID:rcVm6TNaP
iAd組み込んで2週間経つんだけどrequestが6万あるのにimpressionが未だ0なんだよね
設定は正しいみたいなんだが↓
Live: This app is receiving live ads. You have not configured ad preferences for this app.

こんなもんなのか?俺だけ?
320名称未設定:2012/04/26(木) 19:34:17.36 ID:XwWJiAlP0
広告の在庫切れてるんじゃない
321名称未設定:2012/04/26(木) 19:45:08.24 ID:qKCyHgxzi
>>319
We have made the following changes to the Developer Advertising Services Agreement for the iAd Network, effective immediately.
これは?
322名称未設定:2012/04/26(木) 20:06:33.20 ID:09p1z7Gl0
>>319
いくらなんでもそれはおかしいだろう。
設定が終わってないんだと思うよ。
問い合わせなよ。
323名称未設定:2012/04/26(木) 20:22:18.67 ID:rcVm6TNaP
Contract関係は全部チェックしたよ。
あとリリースして経った時間は2週間じゃなくて1週間だった。

リリース直後から少しは表示されるのが普通ならやっぱ設定がどこかおかしいんだろうな。
なんとかしてみる。
324名称未設定:2012/04/26(木) 21:21:25.87 ID:7occWpto0
うちのはオーストラリアだけ0だったりするんだよなぁ。他の地域は出てるのに。
325名称未設定:2012/04/26(木) 21:22:09.79 ID:09p1z7Gl0
先月までランキングをすごく気にしていたんだが、
最近広告収入がカスみたいになってから、
どうでも良くなってしまった。
326名称未設定:2012/04/26(木) 21:28:03.21 ID:iXyeg7Ag0
なんで今月になって急に広告収入がカスになったんだ?
327名称未設定:2012/04/26(木) 21:46:43.42 ID:09p1z7Gl0
>>326
さあ?年度の切れ目だからじゃないの
328名称未設定:2012/04/27(金) 08:25:34.31 ID:XlqqOiQO0
分け前が7割になった分の補正だったりしてなw
329名称未設定:2012/04/27(金) 08:34:32.85 ID:NvFjvq5i0
>>326
今は広告収入はよほどダウンロードがない限り儲からないって言ってる人もいますね。
単に一時的なものならいいんですが。

たしかiOS5.0.1ならほとんどのデバイスで脱獄出来ますので、
それで広告消す脱獄アプリもあって、
広告収入が少ないのはそのせいなのかもしれません。
330名称未設定:2012/04/27(金) 08:43:34.67 ID:aCzgI8N10
脱獄許すまじ(´Д` )
331名称未設定:2012/04/27(金) 08:45:07.78 ID:8gXYrugF0
脱獄なんて一部
332名称未設定:2012/04/27(金) 08:49:11.85 ID:QEXi1p+S0
脱獄なんて割合からしたら1%にも満たないよ。
333名称未設定:2012/04/27(金) 09:14:19.41 ID:kNVD5qxjP
admobのecpm $0.5
1日$100得るためにはimpressionが20万/day必要w

\(^o^)/
334名称未設定:2012/04/27(金) 09:30:17.84 ID:jppg8YRh0
12月、3月は年度末前で広告費に利益をつぎ込む会社が多いんだろう。
4月はその反動。
335名称未設定:2012/04/27(金) 11:23:36.92 ID:bn/UIZQ2i
>>333
何その夢のハイeCPM
336名称未設定:2012/04/27(金) 11:28:32.33 ID:WPjAmUjC0
脱獄でアプリ内購入をクラックするツールがあるらしくて結構頻繁に引っかかるぜ。レシートチェックを適切に実装してれば弾けるレベルの稚拙なものだけど。

改造ツール気分で使ってるんだろうけど、これってれっきとした詐欺だよなぁ。
337名称未設定:2012/04/27(金) 16:07:54.73 ID:wE9CbXOz0
みんなアプリの名前決めるとき、商標の調査ってしてる?
あと、全世界に公開したりするのって訴訟が怖いんだけど
訴訟のリスクって考えてますか?
338名称未設定:2012/04/27(金) 16:17:35.00 ID:NvFjvq5i0
>>337
同名のアプリが市場になければ、商標権持つ会社もその商標を使ってアプリは出してないな、と思う。
この場合商標持ってる会社に訴えられたらややこしいわけで・・・。
まー、Googleで検索すればより確実。ヒットしなけりゃその商標は使われてないな、というふうに。
iPhoneとかiPadのAppleの商標の使い方も間違えないように気をつけてる。
訴訟はアプリ内で免責事項等を書いてあるから、まぁ大丈夫だと思う。
訴訟されなくても、返品にあったとき単価高くしてると怖いね。
339名称未設定:2012/04/27(金) 20:05:44.32 ID:NvFjvq5i0
0ってなってたから何かと思ったら、アップデートしてくれた人がいた(*^_^*)
アメリカの人だ。よっしゃ! 感謝!!
340名称未設定:2012/04/27(金) 23:48:01.51 ID:X0RvbtLk0
NHKに出てた無職の開発者が気になる
341名称未設定:2012/04/28(土) 12:50:25.69 ID:UyDS6/Ek0

【ipa】iOS乞食スレ★44【deb】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1335579114/
342名称未設定:2012/04/28(土) 13:19:13.94 ID:tKg9Z5PL0
>>337 Reversi のアプリをアップしたら Ravensburger の商標登録でリジェクトくらったよ。。。
343名称未設定:2012/04/28(土) 13:22:53.38 ID:tKg9Z5PL0
>>342 だけど、他のリバーシ作った人どうしてるんだろ?
アップルは私の作ったアプリ名(??? Reversi)の権利が他に無い事を証明しない限りアップせんって言ってるし。
無いものをどう照明すればいいんでしょう? Googleの検索アドレスを送ればいいのかなあ?
344名称未設定:2012/04/28(土) 13:43:15.51 ID:oi5aoLlv0
おぉ、個人開発でもダウンロードしてくれる人がいる。
日本の人たちありがとう!
345名称未設定:2012/04/28(土) 13:55:26.64 ID:HbqfUcrz0
Reversi ってのがRavensburger社の登録商標なんだろ?
それだと例えば
「スーパーReversi」
「亀田のReversi」
みたいなのも全部Ravensburger社の権利範囲。
ただ一つ、その「ナントカReversi」という商標を、Ravensburgerが登録する前から
使用していた、という証明があればok。
346名称未設定:2012/04/28(土) 14:17:11.73 ID:tKg9Z5PL0
>>345  

亀田のReversi 気に入ったから「KAMEDA Reversi ver.農心」の名前で申請してみる。

Reversi 自体は色々調べてたんだけど公共の一般名称って扱いってほとんどの人が思ってる。
RavensburgerのサイトにもReversi の発案は19世紀のイギリスで〜ってくだりがあるけど、Reversi ® って書いてた。ドイツの会社なのに。
だから、Appストアに〜Reversi名称のアプリがたっぷりあるのは、みんなRavensburgerの許可を得てるって事になるのかなあ?
私みたいな個人で出してる人が多いからそうは思えないしねぇ。どうしてんだろ?
アプリ名を変えるの嫌だし、ちょこっと説明文だけいじって同じ名前でもう一度申請してみた。。
これで却下されたら違う名前考えなきゃなあ。。

そもそもホニャララReversiが駄目なら最初のアプリ名登録の時に弾いて欲しいよ。
347名称未設定:2012/04/28(土) 17:08:24.33 ID:u4O3nVbm0
アプリ作った後って宣伝とかしてる?せいぜい動画をつべに上げるくらいしか思いつかないんだが。
348名称未設定:2012/04/28(土) 17:47:22.19 ID:MRfoqBYB0
>>347
twitterで他の開発者をフォローしあっていれば、
自分が告知すればリツイートしてくれる場合がある。
開発者をフォローしているiPhoneユーザーも結構いるから、
他のユーザーにも届く可能性はある。
349名称未設定:2012/04/28(土) 19:32:50.95 ID:tjdy1mII0
アイフォンデベロッパジェーピーか
350名称未設定:2012/04/29(日) 00:44:18.42 ID:SBrPQ5dp0
>>347
いろんな所に紹介のおねがいはする。
351名称未設定:2012/04/29(日) 03:40:47.86 ID:G6tQjmYC0
>>350
実際どうよ
飛び込みでお願いしたところって紹介してくれる?
物次第なのかな
352名称未設定:2012/04/29(日) 14:36:30.29 ID:mqQc5TJDi
>>351
国内に限れば、たいていの新興レビューサイトは紹介してくれる。
老舗のImpressとか、あと新聞とかテレビは成功したことない。
353名称未設定:2012/04/29(日) 14:37:30.53 ID:mqQc5TJDi
お願いなんてタダなんだからしまくれ。
354名称未設定:2012/04/29(日) 21:18:04.54 ID:TcLHC8lx0
オセロじゃなくてReversiが駄目なのか
となると、あのゲームは何て呼んだら良いんだろう
ドイツ以外でも駄目なの?
355名称未設定:2012/04/29(日) 21:24:38.87 ID:5eetgBUp0
>>354
源平碁で
356名称未設定:2012/04/29(日) 22:14:02.65 ID:G6tQjmYC0
オセロとリバーシは、見た目もルールも違うから気をつけろよ
盤面とか線の色とか決まりがあるぞ
357名称未設定:2012/04/29(日) 22:17:11.39 ID:SBrPQ5dp0
最近iAdが少しマシになってきて喜ばしい。
AdMobは地を這ってるが。
358名称未設定:2012/04/29(日) 23:14:25.38 ID:THTrpMnb0
アプリアドバイススレを立てるのは、どうなのかなぁ?
あくまでアプリの製作者の応援スレって事で、宣伝だと何か言われてしまいそうだからね。。
359名称未設定:2012/04/29(日) 23:15:49.33 ID:G6tQjmYC0
どこのスレの事を言ってるの?ここ?
360名称未設定:2012/04/30(月) 00:42:51.37 ID:2zadE+mY0
ただの雑談スレです。
361名称未設定:2012/04/30(月) 00:48:19.18 ID:U8DZluky0
みんなモチベーションどうやって維持してんの?
362名称未設定:2012/04/30(月) 00:51:32.77 ID:5JClv9qT0
アプリのダウンロード数分布ってどんな感じなんだろう。どこかで統計とか見たことない?
363名称未設定:2012/04/30(月) 00:53:20.51 ID:5JClv9qT0
>>361
どんどん下がるランキングとか
たまにしか言及されないツイッターとか
稀に2センチ四方ぐらいで掲載される雑誌とか
友だちに見せたりとか
ワンコイン以下の広告収入とか
だな。俺の場合。
364名称未設定:2012/04/30(月) 00:53:41.08 ID:oOnCbjvg0
>>362
カテゴリ別のならどこかで見たよ。
DL数も売り上げも圧倒的にゲームが多かったな。
365名称未設定:2012/04/30(月) 00:58:39.59 ID:2zadE+mY0
>>361
無料アプリのランキングみて、これなら勝てると思ってモチベーションアップ。
…でも最近はこんな卑怯なアプリには勝てないと思うようになった。
366名称未設定:2012/04/30(月) 00:59:05.23 ID:5JClv9qT0
>>365
卑怯なアプリってどんなの?
367名称未設定:2012/04/30(月) 01:00:25.10 ID:5JClv9qT0
カテゴリ別のランキングって、iPadだとえらい下の方まで見られるようになったね。500位ぐらいまで見られるのかな。
368名称未設定:2012/04/30(月) 01:04:34.11 ID:2zadE+mY0
>>366
アイコンを売れてるアプリに似せるとか、おなじシリーズに見せかけるとか。
369名称未設定:2012/04/30(月) 11:41:11.39 ID:d6lDujmU0
iPodMan ‏ @iPodman8 閉じる
『アップルのApp Storeで販売されるアダルトアプリに関する抗議』 http://amba.to/Kp2stN
370名称未設定:2012/04/30(月) 12:09:47.37 ID:AWbvsTCeP
世界中のappstoreの中で日本のだけ明らかに異様だよな。
日本向けに提出するアプリはいつも4分ぐらいでprocessing for appstoreになるし。
アダルトの問題含めちゃんと審査してないだろ?日本担当レビューアさんよ。
371名称未設定:2012/04/30(月) 12:29:45.58 ID:yXyzrAk30
規制強化でなく、ゾーニングで分離して
対処して欲しい
372名称未設定:2012/04/30(月) 15:54:43.01 ID:Sx6JX1hG0
なに、日本だけそんなにザルで速いの?

日本に提出ってどうやったらできるんだろ。
373名称未設定:2012/04/30(月) 20:52:04.02 ID:d6lDujmU0
一ヶ月で2300万以上稼がせてもらいましたわ…w
http://i.imgur.com/JIksr.jpg
374名称未設定:2012/04/30(月) 21:32:54.89 ID:2zadE+mY0
>>370
提出してからリリースまではどれも大体1週間だよ。
途中のin reviewのメールを送るタイミングがまちまちなだけだと思う。
日本、海外も関係ないと思う。
375名称未設定:2012/04/30(月) 21:45:48.71 ID:u7qHlM3ui
>>373
すげえなおい! 今夜はモスバーガーで豪遊か?
376名称未設定:2012/04/30(月) 22:20:09.73 ID:d6lDujmU0
>>375
www
金額的にそれくらいだよな。
今夜はガツンとみかんバーを食った。
もう寝るw (つ∀-)オヤスミー
377パズル作ってみた:2012/05/01(火) 00:10:17.19 ID:32rJyXt70
>>370
日本向け更新版がappストアにニューリリース表示されないので何度かやり取りしたけど、アメリカの場合と、中国の場合があった。日本だったとこはないなぁ...名前とadmobアクセスはアメリカと中国っぽかったから地域はあっているのてはないかと思う。
表示されないのは6000位リミッタが原因ですね。
378パズル作ってみた:2012/05/01(火) 00:15:38.15 ID:32rJyXt70
質問がありますm(_ _)m

85円で有料版をリリースして、途中で値上げしたときに、85円の時に買った人に返却されたら値上げ時の値段の返却になるのですか?
379名称未設定:2012/05/01(火) 00:58:30.81 ID:Y3NZbi/t0
>>378
当然だ
380名称未設定:2012/05/01(火) 05:05:02.79 ID:+u2/VkRe0
「きみもぼくと契約してGateKeeperになってよ!」とかきたな
そっちつくってねぇけど
381名称未設定:2012/05/01(火) 12:26:48.99 ID:s222buVB0
>>380
なんかセキュリティ高めて面倒くさくなりそうなものだね。
無印Lionだからまだ関係ないけど。


今日、
「iPad 有料ランキング カテゴリ:エンターテイメント」に再びランクインした!!
いったい何個ぐらい売れたんだろう、と思ったが、
売上ランクでは下のほうだ。
アプリの値段を期間限定で170→85にしたので、
有料ランクにランクインしたのは、個数が多く売れたからか。
382名称未設定:2012/05/01(火) 12:45:41.11 ID:qNGY6CVs0
アプリ制作は儲からんのん?
383名称未設定:2012/05/01(火) 13:48:02.49 ID:UIlD1ZNZ0
なぁ、10日経ってiAd収益が$1.88なんだが、泣いていいか?

レビューサイトには、メールとプロモコード作成の労力だけ吸い取られた。
新興レビューサイトって教えてくれない?
384名称未設定:2012/05/01(火) 13:56:50.68 ID:qNGY6CVs0
全然あかんやん
作るの大変なんでしょう?
385名称未設定:2012/05/01(火) 14:23:59.21 ID:UIlD1ZNZ0
正直、気力なくす。
386名称未設定:2012/05/01(火) 14:27:31.94 ID:/Is9lB1V0
>>383
まあ既にアプリは沢山あるからねえ。
よっぽど特徴がないとレビューしてもらえないし、
世の中の人はあなたのアプリが出たことも知らないし…。
387名称未設定:2012/05/01(火) 14:28:42.62 ID:qNGY6CVs0
ここで宣伝してみよう
388名称未設定:2012/05/01(火) 14:30:39.35 ID:fKU1g5STi
>>383
人気アプリ作者の僕からのアドバイスは、
iPhone女史、アップバンク、アップウーマンなど、検索して引っかかったところに全部送る。
自分でスレ建てる。
など。
389名称未設定:2012/05/01(火) 14:40:45.57 ID:s222buVB0
>>383
無料ってそれぐらいしか稼げないのか?
でも昔は無料広告はまだ儲かっていたらしいね。
最近、とくに3月〜4月辺りから無料が儲からないとか。
↑のカキコではアメリカ市場では無料が活発で、日本はダメらしい。
単に時期的な問題かもしれないけどね。
390名称未設定:2012/05/01(火) 14:49:13.60 ID:/Is9lB1V0
>>389
いやピンキリだって。
単純にユーザーが増えているから、ランキング上位のアプリは昔よりも儲かってるさ。
391名称未設定:2012/05/01(火) 14:53:28.37 ID:qNGY6CVs0
>>388
売れっ子さんは儲かってますか?
私の周りの人はみんな、なんたらっていうプログラムでくじけちゃった
392名称未設定:2012/05/01(火) 14:56:17.02 ID:fKU1g5STi
>>391
人気たけど無料だから毎日弁当がやっと買えるレベル。
393名称未設定:2012/05/01(火) 15:02:59.76 ID:s222buVB0
>>390
なるほどね。
市場が大きくなるのは悪いことじゃないね。
黎明期のころにボロ儲けした人もいるけど。
どっかのブログに書いてあったけど、
無料アプリのターゲットは浅く広く、
有料アプリのターゲットは深く狭くなんだってさ。
394名称未設定:2012/05/01(火) 15:52:56.56 ID:s222buVB0
【OSシェア/モバイル・タブレット】
  1位、iOS:63.19% (59.87%)
  2位、Android:19.27% (18.66%)
  3位、Java ME:11.83% (15.10%)
  4位、Symbian:2.24% (2.77%)
  5位、BlackBerry:2.04% (2.21%)
  6位、Kindle:0.52% (0.52%)
  7位、Windows Phone:0.49% (0.42%)

iOSのシェアこんなに高かったか。
新しいiPad効果かな。
395名称未設定:2012/05/01(火) 16:13:12.84 ID:aCDxL2Q1i
一週間前に無料アプリをリリースしたけど、今のとこ一日300円。
そのうち一日2000円ぐらいまではいけそう
396名称未設定:2012/05/01(火) 16:25:33.29 ID:u9k3WlA+0
>>394
これNet Applicationsのデータか?
他の調査会社のデータも比較して見た方が良いぞ
397名称未設定:2012/05/01(火) 16:34:03.28 ID:fKU1g5STi
>>395
すごい。ダウンロード数どれぐらい?
398名称未設定:2012/05/01(火) 16:41:41.07 ID:aCDxL2Q1i
>>397
800ぐらい
399名称未設定:2012/05/01(火) 16:54:38.75 ID:fKU1g5STi
>>398
それ効率良すぎだろ
400名称未設定:2012/05/01(火) 17:26:26.95 ID:aCDxL2Q1i
>>399
やっぱり効率いいのか
有料アプリに広告いれて無料版としてリリースしたのだけど、もともと定着率と滞在時間がすごい高いんだよね
401名称未設定:2012/05/01(火) 17:44:12.02 ID:+u2/VkRe0
それなりに面白げなネタアプリを考えたが
よく考えたら一発ネタでどう考えても年100回も起動しない
広告モデルに合致しないアプリは有料しかないのかしら。
402名称未設定:2012/05/01(火) 18:08:11.37 ID:V8JC52WhP
今国内で稼働してるiphoneってどのくらいあるんだろ
出荷数は発表されてる?
403名称未設定:2012/05/01(火) 18:25:32.84 ID:I23DyY11i
>>402
出荷台数は公開されていないけれど、一年前の推定で500万台だったから、今なら600-700万台ぐらいだと思われる
404383:2012/05/01(火) 18:29:57.91 ID:UIlD1ZNZ0
>>388
ありがとう。知らないとこあった。
>>398
効率よすぎワロタ。おれの2000越えであれだぜ。
405名称未設定:2012/05/01(火) 19:34:17.48 ID:I23DyY11i
>>404
広告に不向きなカメラアプリだと1DLあたり1円てのが通説らしいね
406名称未設定:2012/05/01(火) 21:17:43.95 ID:IjbBkNLn0
>>400
800で300円はすごいぜ。
俺の15万ダウンロードアプリで大差ないって一体・・・。
407名称未設定:2012/05/01(火) 21:37:07.30 ID:s222buVB0
iPhone有料・エンタメランキング 218位いったwww
iPhoneランクにランクインしたの初めてなんだけどwww
(´^ω^`)ヤバイwww めっちゃ嬉しいwww
408名称未設定:2012/05/01(火) 22:04:43.86 ID:V8JC52WhP
>>407
おめでとう!
アプリのスペックよろ
409名称未設定:2012/05/01(火) 22:33:53.92 ID:IjbBkNLn0
>>407
すごい。
何ダウンロードぐらいでそこに入れるの?
410名称未設定:2012/05/01(火) 22:34:44.52 ID:qNGY6CVs0
ヒュー
411名称未設定:2012/05/01(火) 23:18:21.26 ID:Ita8gvt40
>>406
俺は通算50万ダウンロードだけど、今のところ iAd で平均$5/日くらい。
ちなみにインプレッションは10,000/日, CTRは0.2%, eCPM は $0.5程度。
たまに$20/日くらいいくこともある。iAd は安定しないね。
412名称未設定:2012/05/01(火) 23:34:40.36 ID:I23DyY11i
>>406
>>411
395です
広告は思ってた以上に差がでるっぽいね
今日の数値だと
インプレッション 9000
CTR 0.7%
eCPM 36円
誤クリックは狙ってないし、ある程度起きにくいようにもしてる。クリックしやすい位置にはしてるけど
413名称未設定:2012/05/01(火) 23:38:52.69 ID:/Is9lB1V0
>>411
50万は凄いね。みんなが知ってるアプリレベル。
414名称未設定:2012/05/02(水) 00:25:35.92 ID:Qfa9UfAS0
このスレ見ると、アプリだけで食っていくのは難しそうだな。
415名称未設定:2012/05/02(水) 00:28:51.42 ID:8ttdxemz0
まあ無理だな
416名称未設定:2012/05/02(水) 03:28:23.21 ID:zm3DyEv90
おれの無料アプリ、通算ダウンロードは100万優に超えてる。
そこだけ見たら個人としては成功したほうだと思うけど、
アプリからの広告収入では昼ごはんを賄えないレベル。
無料アプリを日本で配っても、広告だけでお金を稼ぐのはかなり難しいよ。焼け野原です。
趣味でやるんならおもしろいけど、脱サラするんなら考えたほうがいいって感じ。
417383:2012/05/02(水) 05:17:05.45 ID:sC5q0mCL0
てか、iAdがおかしいのか、Googleに切り替えれば変わるのか。そこが知りたい。
418名称未設定:2012/05/02(水) 05:20:57.76 ID:QqYp5Q1eP
無料アプリでそんなにダウンロードあるんなら、有料にした方が良かったんじゃ?

有料にしたらおもっくそダウンロード数減るものなのかね
419名称未設定:2012/05/02(水) 05:37:10.60 ID:8ttdxemz0
>>416
道端でティッシュ配ったほうがマシだな
420名称未設定:2012/05/02(水) 07:45:13.67 ID:iFIM+vK60
>>408
カテゴリ:占い
ダウンロード数:1ヶ月弱で25
作成期間:3ヶ月

>>409
一昨日は3個ダウンロードされた。
421名称未設定:2012/05/02(水) 08:06:01.67 ID:X8Wu89R9i
>>418
有料にすると100分の1ぐらいに減る
422名称未設定:2012/05/02(水) 19:09:44.24 ID:iFIM+vK60
そろそろ売上報告の時間だな・・・!!
423名称未設定:2012/05/02(水) 19:24:58.99 ID:sC5q0mCL0
何時なの?更新時間気にしてなかったわ。
424名称未設定:2012/05/02(水) 19:33:46.43 ID:iFIM+vK60
>>423
7時から遅くとも10時までには更新される。

7時31分に見たら更新されてたわ。
前日より売れてたw
初日に次ぐ売上だ。
425名称未設定:2012/05/02(水) 19:55:33.57 ID:iFIM+vK60
Mac版Cydiaの「HackStore」だってw
機能が少ねーよw
それとGIMPを確認したwww
426名称未設定:2012/05/02(水) 20:13:06.55 ID:8ttdxemz0
楽しそうだなあ
427名称未設定:2012/05/02(水) 20:15:50.14 ID:iFIM+vK60
公式ITCの更新がAppSalesより遅いのはなんでだろうね。
428名称未設定:2012/05/03(木) 14:22:45.86 ID:jtIbYHEE0
やっぱ本職がプログラムとかシステムとかそっち系の人が多いのかな
かけはなれた職業の人とかいる?
429名称未設定:2012/05/03(木) 15:03:33.75 ID://sD3Y/H0
元ゲームの企画。かけ離れてはないけど、
アプリ作るようになってプログラマー呼ばわりされるようになったので、
ちょっと違和感を感じてる。
430名称未設定:2012/05/03(木) 15:16:06.29 ID:yb6aWz9bP
本職プログラマな人でもWeb系から上がってきた人と、ゲームからやってきた人とでは
出来るモノの質が違うんだよね……うちの会社にいるプログラマさんで
WebでPHPやJavaやってた人と、ゲームメーカでPSやWiiの開発やってた人いるけど
たとえばiphoneのテーブルビュー一つとっても
前者が作ったものはガクガクするのに、後者が作ったものはセルに画像が沢山含まれているのに
全くガクガクすることなくニュルニュルと動き回る。
経験にもよるのだろうけど、着眼点が違うんじゃないかと思っちゃったり。
なんか関係ない話で悪いw
ちなみに自分はMRやってた
431名称未設定:2012/05/03(木) 16:02:10.86 ID:J8siiYu40
>>430
(´・ω;`)Web系の勉強していたものですがすみません。
MRって医療関係の、薬を売るお仕事ですよね?
アプリ開発とはだいぶ違う分野なのにすごいです。
432名称未設定:2012/05/03(木) 17:16:45.00 ID:3kF3rZLB0
出した有料アプリが初日にイギリスで1本うれた。無料なら100とか行くのに…厳しいなー
433名称未設定:2012/05/03(木) 17:19:35.04 ID:T9veGTrI0
>>428
俺は本職しがないグラフィックデザイナー。
もともとは知り合いのプログラマと組んで開発始めたんだけど、
そいつが共同作業にルーズすぎて嫌になって自分で勉強して組み始めた。
次の企画はプログラマと組む予定。
434名称未設定:2012/05/03(木) 17:37:36.07 ID:0JysYihk0
>>428
昼間はハンコ屋。
夜は趣味でプログラマ。
この前やっと1つリリース出来ました。
435名称未設定:2012/05/03(木) 19:06:00.99 ID:Cp6PO3Z20
>>433>>434
Flashできる?
CS5.5のAir for iOSって機能を使えば
Flashで作ったSWFをipaに変換できてiOSアプリとして公開できるよ
これがいちばん早いよ
436名称未設定:2012/05/03(木) 20:05:34.61 ID:0JpuM4oc0
cakephpの命名規約で作成したデータベースってhttpで簡単に接続できるの?
437名称未設定:2012/05/03(木) 20:27:53.97 ID:jtIbYHEE0
>>435
そんな手があるのか
でもなんか動きがカクカクしそうだ
438名称未設定:2012/05/03(木) 20:50:59.84 ID:0JysYihk0
>>435
正直、AIR Native ExtensionとかTitanium Mobileとかあるけど、めんどい上に工数が増えるから、Objective-Cでやった方が良い。

結局ネイティブ固有のAPIとか使いたくなるし。

>>436
HTTP通信なら、amfphpとかrubyAmfとCocoa-amfの連携が便利。

iOS5以降をターゲットにして、ARCとStoryboardが1番楽かなぁ…。
439名称未設定:2012/05/03(木) 20:54:25.55 ID:XhlTz4/I0
Flashは一発ネタアプリ作る分にはいいんだけど、痒い所に手が届かないんだよな
元Flasherなら試してみるのもありだけど、今からアプリ開発始めるなら一般的なObj-Cをオススメするよ
440名称未設定:2012/05/03(木) 21:01:16.19 ID:0JysYihk0
FlashとかAIRはカクカクになっちゃうから、もう使わない。
441名称未設定:2012/05/03(木) 22:30:42.20 ID:A8q0Yi2S0
島に行くのに体鍛えて泳ぐか、舟チャーターするか、土建屋に金払って橋を掛けるかみたいな問題だな。
目的次第だが、個人的にはオッカムの剃刀じゃないがシンプルが一番だと思うね。

>>432
おめでと。身銭切って買ってくれる客はありがたいね。
442名称未設定:2012/05/04(金) 01:42:02.14 ID:qSKo1j1B0
同じアプリが継続してダウンロードされ続けてる人っている?
なめこみたいな超勝ち組を除けば、ゼロに限りなく近づいていくんじゃないかと思ってるんだが。っていうか俺のがそうなんだが。
443名称未設定:2012/05/04(金) 01:52:54.39 ID:tG6mirhQ0
逆に考えると、継続的に露出してないアプリを
俺達が知る機会ってないよな。

アプリ開発者はiPhoneのヘビーユーザーでも
あるわけで(一般論)、もしかしたら俺の知らない
名作アプリがApp Storeに埋れているのかもしれない。
ヘビーユーザーですら知らないアプリを一般ユーザーは
知る由も無い。

444名称未設定:2012/05/04(金) 03:28:36.68 ID:i6Qm/Ez+P
>>444

 アプリ開発者でも他のアプリをほとんど買わない人は多いと思う。
 俺は最近結構買っている。音楽でいう優秀な作曲、編曲家の多くが世に出ているかなりの曲
を聞き込んでいるのと同じで、作る前にいろんなアプリを試してみないとお話にならない。
445名称未設定:2012/05/04(金) 03:32:46.35 ID:hdde427E0
>>444
うん…。
446名称未設定:2012/05/04(金) 08:25:55.32 ID:7lbloFgSi
>>444
有料版を買う場合は、知り合いが作ってるか、よほど定評があるアプリか、その続編か。
ぽっと出の新参開発者の、レビューが一個も無いようなアプリを買うことはまずない。
だから一作目を有料のみで行くのって、よほど強みがない限り無謀だと思うんだよ。実際に売れないでしよう。
447名称未設定:2012/05/04(金) 08:30:15.94 ID:8vZUIPSjP
今月のpayment始まったな
お前ら景気はどうよ
448名称未設定:2012/05/04(金) 10:04:42.75 ID:tknTuCN8i
>>442
有料だけど一日15本ぐらい半年近く売れてる。上振れもあんまりないけど下振れもしてない
まあニッチでライバルが皆無だからだろうけど
449名称未設定:2012/05/04(金) 11:00:38.22 ID:i6Qm/Ez+P
>>447
今月の売り上げは1万5000円ぐらい。
450名称未設定:2012/05/04(金) 11:31:42.41 ID:N81mbSe10
年間20万超えると申告だっけ?
微妙なラインですね
451名称未設定:2012/05/04(金) 12:14:04.44 ID:vz3lQpj20
>>446
開発者だからそう思うのでは。
452名称未設定:2012/05/04(金) 13:14:14.22 ID:78ulXcJu0
ひとつき一万もいってねーから表示されないわw
はやく2個目のアプリ作らないとなw
453名称未設定:2012/05/04(金) 21:42:34.63 ID:CiK54qUw0
今年すでに売り上げ500万超えた俺は、先月仕事やめました。

ちなみの最近の有料ランキング1位のボーダーは大体3000/日な
454名称未設定:2012/05/04(金) 22:00:56.12 ID:Tt3j8N710
スゲーーーーっ!
やっぱ勝ち組の天才も居るんだな
455名称未設定:2012/05/04(金) 22:36:38.13 ID:CiK54qUw0
最近流行り?のプレゼントサイトの恩恵もあるけどね。
ちなみにギフト買いはランキングに影響無いので夢見ないように
あれは勢いある時はダメージがでかい
(プレゼント告知で売り上げ1/10)
appleに訴えても「手前で解決しろ」といわれる。
2位のアプリが1位をギフト買いして大々的に告知すれば繰り上がるはず。
実際ギフトコード発行しようがしまいが、
うりあげは2〜n倍

少なくとも今のstoreは情報共有が必要だ。何をやっても無駄なあがきが多すぎる。

appbank掲載が有効なのは同意。
少なくとも3日間は10倍になる
456名称未設定:2012/05/04(金) 23:55:14.08 ID:qSKo1j1B0
500万の人は、売上の中心は日本?海外?
457名称未設定:2012/05/04(金) 23:59:41.23 ID:qSKo1j1B0
AppBankとiPhone女史、ミートアイはかなりインパクトある。
いろんな所に転載されまくるから。
どうしようもないアプリでも、無料だったら最低1万本ぐらいいくんじゃないか。
iTunes Storeのカテゴリ別「人気」セクションは全くといっていいほど効果ない。
あんなところ誰も観てないんだろう。
458名称未設定:2012/05/05(土) 00:51:28.55 ID:OURqqVyl0
ChompってiTunes検索と何が違うの?アレ
459名称未設定:2012/05/05(土) 00:52:57.33 ID:HP4ZAlZdP
>>455
あのプレゼントのアプリどうゆう仕組みなの?

勢いある時痛いって、誰かが勝手にプレゼントしちゃうって事?
460名称未設定:2012/05/05(土) 02:38:08.35 ID:OrCoyfMX0
勝ち組はアプリ名伏せていいから、価格と
本数をちょっとだけ教えて欲しい。

あと、継続的に収益得るのは難しいから、
会社辞めるのは度胸あるなあ。なんか秘訣が?
461名称未設定:2012/05/05(土) 02:38:49.50 ID:DDxZ0dfc0
SuperAlbumの人が一番勝ち組なのかな?
462名称未設定:2012/05/05(土) 07:16:11.56 ID:DHHj20KJ0
>>458
ギフトはまとめて数千〜数万単位で買われる。特に人気のあるアプリならセールの時にまとめ買いされて値段戻すと放出される感じ。

仕組みは応募規定数(1万本とか)に達するまで指定された無料アプリ落として起動しろってやつが殆どかな。期限日までに規定数達すると応募者にギフトコード発行。
達さない場合持ち越し(悪意ある主催者ならギフトのブラフだけで永久に買い控えさせられる)
局所的なプレゼントぐらい。。。っておもってたら痛い目に遭うよ。
463名称未設定:2012/05/05(土) 07:19:34.89 ID:mDnF3Iu90
大人は質問に応えない
464名称未設定:2012/05/05(土) 07:22:36.04 ID:mDnF3Iu90
誤爆スマン
465名称未設定:2012/05/05(土) 07:41:20.02 ID:DHHj20KJ0
>>460
価格: tier1〜3
本数: 月/3万
秘訣?: 広報は当たり前として、リリース時から長期的なアップデート計画を立てておく。売り逃げ的な考えは排除する。客を騙さない、誤解を受ける表記を避ける。当たり前だけどね。
466名称未設定:2012/05/05(土) 09:25:13.36 ID:M9mvv6JQP
iPhoneアプリは市場がでかくていいな。
iPad専業だとランキング上位でも月100万行かないわ
467名称未設定:2012/05/05(土) 09:54:38.91 ID:OURqqVyl0
iPad専業とか何得なんだよ・・・
ほとんど違いないのに
468名称未設定:2012/05/05(土) 10:02:14.70 ID:M9mvv6JQP
いや大有りだろw
パソコンとスマートフォンが一緒だっていってるようなもんだ。
iphoneのをipadにそのまま移植しただけのなんて例外なくカスアプリ
469名称未設定:2012/05/05(土) 10:13:42.62 ID:OURqqVyl0
え?マジでSplitViewとPopUpViewの有無ぐらいしか違いないけど?
その感じだとiPhoneのほうは食わず嫌いしてるな
470名称未設定:2012/05/05(土) 10:54:08.36 ID:aQ1giE3O0
ガチャ規制ざまぁ
471名称未設定:2012/05/05(土) 11:16:05.02 ID:uUVwITiB0
グリー、モバゲ規制だね。パチ業界からの圧力か?
パチも規制よろしく
472名称未設定:2012/05/05(土) 12:07:40.94 ID:5JnpkQJHi
>>468
iOSの思想を理解していない
473名称未設定:2012/05/05(土) 12:24:58.89 ID:M9mvv6JQP
>>469
>SplitViewとPopUpViewの有無ぐらいしか違いないけど?

そんな初心者レベルの話じゃなくて、そもそも画面サイズが全く違うんだからcontainer view controllerを2つ用意するようなもんだろ。
ios5以下対応なら作るのはなかなか手間がかかるし、TwitterとかFlipboardのようなユニバーサル化のコストが個人制作で手軽に払えるか?
最近graffitipotがユニバーサルになって話題になったけど普通思い立ってすぐなんかできない。

あと今時splitview利用するようなレベルの有料アプリなんてほとんど無いぞ。
goodreaderはまあ例外だけどw
474名称未設定:2012/05/05(土) 12:28:34.23 ID:rr7PmL8l0
>>468ではないけども……
Apple謹製のアプリを見ればわかるように、同じアプリでもiPad版はゴージャス。
iPhone版をそのままiPadに乗っけると、スカスカなデザインになり、
ナビゲーションでせわしく画面を切り替えるのが前提のiPhone操作感も、iPadにはなじまない。

じゃあ両方のUIを開発すれば?といわれても、そこまで手が回らない。
475460:2012/05/05(土) 12:32:20.50 ID:xQT+8iMxi
>>465
クスコ。月3万はすげえな。誠実な商売してる
みたいで胸をなでおろした。きちんとアップデートする
開発者はユーザーとしても安心できる。

要するに、俺も買いたいと思うアプリがちゃんと
売れてるんだな。「情弱だまして売り逃げしたら
大儲けだぜHAHAHA!」なんてレスが来なくて良かったw


476名称未設定:2012/05/05(土) 12:35:38.87 ID:OURqqVyl0
>>473

>iPhoneアプリは市場がでかくていいな。
>iPad専業だとランキング上位でも月100万行かないわ

>TwitterとかFlipboardのようなユニバーサル化のコストが個人制作で手軽に払えるか?

だから俺の答えは「簡単。iPhone版作ってもすぐペイできるよ」なんだけど。
なんかユニバーサル化を必要以上に難しく考え過ぎてる
狭い画面のUI考えるの嫌いなんじゃないの
477名称未設定:2012/05/05(土) 12:37:28.17 ID:XkQcZywd0
みんな仲良くしよーぜ。GWなんだし。
478名称未設定:2012/05/05(土) 12:39:35.75 ID:mDnF3Iu90
せやな
479名称未設定:2012/05/05(土) 13:02:36.54 ID:M9mvv6JQP
>ID:OURqqVyl0
なんかただの初心者か一発ゴミアプリ乱発してる奴かしらんけど
iPhoneとiPadは概ね別物だし、goodreaderとかreederとかの個人製作良アプリが全部ユニバーサルにしてない理由考えたらいいよ。
あと俺に関してならiPhone版開発も当然してるけど、んなことお前にはどうでもいいことだろw

>>472
iPad発表当時「iPadはiPod touchを大きくしただけと何が違うんだ?」とか言う奴たくさんいたけど(ググるのシュミットとか)
画面サイズの違いの本質が理解できない奴はandroid開発のほうが向いてるな。
480名称未設定:2012/05/05(土) 13:24:51.43 ID:MswG/jQG0
アプリのデザインにもよるけど、サブビューの生成処理を分けるしかないよな。
481名称未設定:2012/05/05(土) 14:01:43.78 ID:MswG/jQG0
あたりまえかw
482名称未設定:2012/05/05(土) 14:31:23.58 ID:cyjT05yL0
iPadとiPhoneは技術的には同じだけど、画面が大きいというだけで使い道は全然違うってことでしょ。
議論がかみ合ってないね。
483名称未設定:2012/05/05(土) 14:54:26.87 ID:MswG/jQG0
いや、ユニバーサルの話だから使い道は同じなわけでしょ。
484名称未設定:2012/05/05(土) 16:06:11.88 ID:uUVwITiB0
SplitViewにするだけなら同一アプリで良いけど。
レイアウトを再設計するのだったら結構工数かかるから有料もやむなし。
485名称未設定:2012/05/05(土) 16:22:37.16 ID:OURqqVyl0
実際俺の書いたアプリうにバーサル化で行数100行も増えてない
差異が出るのはUIだけで内部処理には全く分岐は出ないからな

>>479
なんか言われてない事まで俺に転嫁して被害妄想膨らませてきたな
触っちゃいけないタイプだったようだ。すまんけどNG入れさせてもらいます
486名称未設定:2012/05/05(土) 16:36:00.94 ID:FCI4uLol0
iPhone5の画面が大きくなるとすると、
4、5両対応にするには、画面サイズに合わせてframeを変えないといけないんだよね?
5に対応させればスカスカながらもiPad対応を謳えるね
487名称未設定:2012/05/05(土) 17:22:38.43 ID:JsHGMLFx0
>>486
解像度が変わらなかったらその必要は無い。
488名称未設定:2012/05/05(土) 17:56:05.23 ID:lqRAsgtM0
>>486
そんな時のためにframeやboundsはscreenから相対的に取れ。
489名称未設定:2012/05/05(土) 17:58:32.48 ID:lqRAsgtM0
なんでiPad対応出来ないアプリがあるかっていうとframeとか固定して複雑化したからじゃないの。
490名称未設定:2012/05/05(土) 19:43:03.15 ID:HI1AB2PMi
>>453
GW終わり間際に羨ましい話を見てしまた(ーー;)
月曜会社に行きたくないでござる!
俺も地道にがんばろっと。
491名称未設定:2012/05/06(日) 03:47:30.05 ID:DPifJIab0
ドイツでアプリが売れたんですが1本2.39EURに対してProceedsが1.45EURとなっており,割合的には70%ではなく60%なんですが,海外で売れた場合はあらかじめ何か引かれるものがあるということですか?

よろしくお願いします.
492名称未設定:2012/05/06(日) 06:42:31.22 ID:JwtkkW5S0
Appleのレビューアー担当が変わってからリジェクトされまくり。そろそろリリースさしてくれないと死ぬ。。。
493名称未設定:2012/05/06(日) 06:50:09.55 ID:hTMzSnsh0
何が引っかかってるの?
494名称未設定:2012/05/06(日) 06:51:39.03 ID:g8U8nDxoi
Appleのガイドライン読んだうえでアプリ作ってリジェクトされるって、逆に何が引っかかるのか興味深い。リジェクトまとめ本とかアプリであったら欲しいな。
495名称未設定:2012/05/06(日) 06:56:01.33 ID:koVL465H0
おれも興味ある。 リジェクトされたことないから、本当にされんのかと。
496名称未設定:2012/05/06(日) 07:01:15.47 ID:JwtkkW5S0
前回は広告会社のsdkの中にUDID取得してサーバに飛ばすロジックが入ってたのが原因だった。

今は、ウンコを我慢するゲーム作ってるけど、直接的な表現はないし、カワイイうんこキャラなのにダメって言われる。
アラレちゃんより抽象的なイラストなのに。

Apple曰く「ウンコは題材にしてもいいけどウンコが動いてるのがダメ」だと。意味わからん。「ウンコさん」のアプリもリジェクトしろっつーの!俺の1か月も返してほしいorz
497名称未設定:2012/05/06(日) 07:13:09.12 ID:ABPUA/rkP
ウンコが動くのがダメってマジどんな理由だよwww
498名称未設定:2012/05/06(日) 07:13:17.31 ID:hTMzSnsh0
主観の問題は引っかかると面倒臭そうだなー。

じゃうちで今まで引っかかったのも晒すわ。

iOS5になった一ヶ月後ぐらいに提出したアップデートで、「ダウンロードしてきたファイルはDocumentsじゃなくてCachesに入れろ」って言われたのが一回。

あとリジェクトじゃないけど、「アカウント作らないと全機能が使えないアプリはあらかじめ審査用にアカウント用意して」って言われたのが一回。

UDIDは審査で落とされるようになる前に自主的に直してアップデート出した。
499名称未設定:2012/05/06(日) 07:19:58.11 ID:JwtkkW5S0
>>498
参考になります。

最近のリジェクトでもう1つあった。
名言系のアプリで名言を言った人物の詳細をWikipediaで見れるようにしてたんだけど、
「Wikipediaに飛んだ後、ウロウロしたらエロいページが出てくるからダメ。」って言われた。ご丁寧に「体位」のページのキャプチャ付きで。

そんなとこに直リン貼ってねーし、それ言い出したらwebview使ってるアプリでアウトなのいくらでもあるやろ!と思った。

真面目なアプリだし、今までは審査通ってた部分なんだけどな。
500名称未設定:2012/05/06(日) 08:18:30.95 ID:/dSiULPY0
ひでーなアップル
もう他にはないのかな
501名称未設定:2012/05/06(日) 08:27:46.86 ID:mhrcv2790
iPad版でポップオーバーにしなければいけないところを普通に下からデイトピッカー表示させてたらリジェクトされた。
HIGを読んでなかった俺が悪いんだけれどねw
502名称未設定:2012/05/06(日) 09:10:30.36 ID:J0fQqW/V0
>>496
何だかんだ言っても、お下品な物なんでしよ。
あまり審査は責められないかも。
503名称未設定:2012/05/06(日) 09:20:46.66 ID:otOmwCcs0
http://fladdict.net/blog/2010/09/reject-list.html
http://q.hatena.ne.jp/1231517350
http://iphone-rejectdb.appspot.com/

紛らわしいとかならともかく
独創性が削がれるのはよろしくないよなあ
504名称未設定:2012/05/06(日) 09:35:36.52 ID:G7Ol5IL30
おおリジェクト参考になるなー
これは絶対共有したほうがいいね
505名称未設定:2012/05/06(日) 10:07:33.88 ID:AeJ4vxbd0
>>503
>Actionボタンを標準でない使い方をしてはいけない
これくらったことあるな。Action sheetをださなければいけないという理由で。
でも純正の写真アプリではActionボタン押してもaction sheet出ないよ?
と言ったらokになった。同様に+ボタン(青い連絡先追加ボタン)も、連絡先を追加する以外に
使用してはならないとリジェクト。iPodアプリのon the goプレイリストに曲を追加するのに
使われてるよね?と言おうと思ったけど、色を変えて再提出しました。
506名称未設定:2012/05/06(日) 10:14:07.58 ID:koVL465H0
純正パーツは使い方に厳しいよね。
自作のUIでリジェクトされた人っている?
507名称未設定:2012/05/06(日) 10:15:54.21 ID:lLaZ5Peb0
>>503
UIの独創性って大事だよな
皆我慢してルールに従ってるのだろうか
508名称未設定:2012/05/06(日) 10:23:34.15 ID:ZP8dHEjQP
>>499
mgで? Ratingをあげても?
509名称未設定:2012/05/06(日) 10:24:47.78 ID:AeJ4vxbd0
OSXのフォルダのアイコンをそのまま(縮小して)使った→リジェクト
似せて(形を少し変えて)独自作成した→リジェクト
そのアイコンの色を黄色系に変更した→ok

音楽アプリで、バックグラウンドでも演奏できるように作った(デフォではバックグラウンド演奏オフ。
アプリ内の設定変更で可能となる。)
「バックグラウンドで音が鳴らないのだから、info.plistでバックグラウンド動作を可能にしてあるのは駄目」
とリジェクト。説明したらokになりました。

Apple純正アプリも結構めちゃくちゃな動作してるけどね。
iPad版YouTubeなんて、ナビゲーションバーの動作がカオスだし。
510名称未設定:2012/05/06(日) 10:30:03.02 ID:L342I7j7P
UIはClearがリジェクトされないんだからもう何でもありなんじゃないか。
511名称未設定:2012/05/06(日) 10:46:45.85 ID:mhrcv2790
>>510
Clearは最近プレゼントアプリで手に入れたが、
どこらへんがリジェクト?
少しいじってれば普通に使えるけど。
512名称未設定:2012/05/06(日) 11:16:17.21 ID:L342I7j7P
普通に使えるのは当たり前のことだろ。
Clearはデビュー時iOSの標準動作を無視した独自UIが話題になったじゃないか。
appstoreのアプリ説明文には最初こう書いてあった。
Clear's interface is understandable at a glance and streamlined for quick use.
一時的にユーザが混乱するほどユニークでも結局リジェクトされなかった。
513名称未設定:2012/05/06(日) 11:21:43.92 ID:J0fQqW/Vi
>>506
でもユーザー視点だと標準UIの方が悩まなくて済むからなあ。
作り手視点だとユーザー体験(笑)との兼ね合いだね。
UI問題は正解が無いからね。Appleの考えるUIもClerのも答えの一つってだけ。
514名称未設定:2012/05/06(日) 11:53:17.38 ID:L342I7j7P
iOSのリストベースのファイル管理方法って使いにくいって思ってる人結構いるでしょ。
これをmacのFinder風の実装に置き換えたら流石にリジェクトされるよね?
こうしてるアプリで申請通ったのってなんかあるのかな。
そんなことしたいならpcでも使ってろって言うのはなしで
515名称未設定:2012/05/06(日) 11:58:15.24 ID:QY42eNwoP
レビュアーが理解できないほどグチャグチャなUIじゃなけりゃふつうは通る
516名称未設定:2012/05/06(日) 12:04:33.45 ID:koVL465H0
レビュアーが理解できないほどグチャグチャなコードはおk
517名称未設定:2012/05/06(日) 12:49:24.13 ID:mhrcv2790
>>512
>Clearはデビュー時iOSの標準動作を無視した独自UIが話題になったじゃないか。
あぁ、そうだったのか。ランクインしてたのは見たけど。
518名称未設定:2012/05/06(日) 12:50:17.40 ID:mhrcv2790
>>514
HIGにはファイル階層意識させたらダメだってさ。
リジェクトされる可能性が高いと思う。
519名称未設定:2012/05/06(日) 12:50:53.03 ID:mhrcv2790
(´;ω;`)俺の有料アプリ割られた。
他に割られた人いる?
520名称未設定:2012/05/06(日) 14:11:19.90 ID:hTMzSnsh0
アプリ自体は無料で出してるけど、>>336みたいなのはしょっちゅうある。
521名称未設定:2012/05/06(日) 14:15:27.36 ID:J0fQqW/V0
脱獄してる連中なんか気にしない。
どうせやつらは金なんか出さないんだから。
522名称未設定:2012/05/06(日) 14:24:52.64 ID:hTMzSnsh0
積極的に対処しようとは思わないが、せめてお金を出してる人が馬鹿みたいな気分にならずに済む|お得感を得られるようにはできんものかとは思う。
523名称未設定:2012/05/06(日) 16:31:50.32 ID:z9EGtfsp0
マジコン並みに一般人が割れやるようになったら
マズイけど、今はまだごく少数だから放置。

割れやった奴のiTunesアカウント凍結になったら
面白いんだけどな。
524名称未設定:2012/05/06(日) 16:58:46.92 ID:mhrcv2790
>>520-523
みんなありがとう。
脱獄してる人全員が割れするわけじゃないし、
今は気にしないでおくことにするよ。
525名称未設定:2012/05/06(日) 18:45:22.01 ID:ylquYv410
PCソフトと違って割れは気にしなくていい。
526名称未設定:2012/05/06(日) 19:16:41.57 ID:YTQdJYuf0
アドオン式の方が割れ対策にはなるんだろうか
527名称未設定:2012/05/06(日) 22:31:30.73 ID:+sl2rgFm0
iPhoneのアプリ製作中!
あなたの力でアプリを作りませんか?

詳しくは

ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1336307032/

まとめwiki
ttp://www49.atwiki.jp/vipapp/
したらば
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/15077/
528名称未設定:2012/05/07(月) 03:50:39.85 ID:q8lNLzq+0
SQliteを使ったアプリでiOS Data Storageのガイドラインにそってないってリジェクトくらったー(/ω\)

初アプリ初リジェクト!

このリジェクト対応って皆はtmpとかCachesにDBファイルを移動して対応したりしてる?
それともCoreData使って修正した方が将来的にいいんかな?
529名称未設定:2012/05/07(月) 08:06:15.41 ID:MCORukUK0
うちはcachesに動かしたが、アプリによってはdocuments扱いした方がいいのって結構ありそうだよな。

個人的には技術系のガイドラインは殆ど文句無いんだけど、sqliteのデータもcaches扱いしろってのは理不尽度が高いと思う。
530名称未設定:2012/05/07(月) 08:16:58.48 ID:ffTaoB260
Twitterとかで更新ボタンを置いてるアプリをほぼ見ないんだけど
あれはUI規約に反してるのか?
531名称未設定:2012/05/07(月) 11:16:03.71 ID:fDM46fe1P
>>528
No backupフラグを立てる。再構築不可で無駄なデータを全く含んで無いなら交渉。既存文字列はno backupかアプリで持って、indexのみdbに持たせる。
532名称未設定:2012/05/07(月) 21:17:48.80 ID:jTdm50BX0
大手のレビューサイトは個人アプリはのせてくれないのでしょうか
また個人開発アプリで最近成功しているアプリはどれでしょうか
533名称未設定:2012/05/07(月) 21:56:52.81 ID:QE9ULATn0
>>532
私のアプリはいつも紹介してもらっています。
あと、成功しているアプリについて。
iTunesにはApp Storeというものがあります。
なんと、そこにはランキングというものがあるんです。
上位ほど多くダウンロードされたことを示すのではないか??と推測する人が多いです。
その上位アプリのうち、個人名が記載されているものも見つかることがあります。
驚くことにそれらは、個人で開発された可能性が高いんです!あとは分かりますね?
534名称未設定:2012/05/07(月) 21:57:40.08 ID:ZBJ8Idka0
>>530
Twitterのリアルタイム感が薄れるからじゃないの?
535名称未設定:2012/05/07(月) 22:07:21.59 ID:eJj/hSWb0
>>530
スワイプで更新する方式が選ばれてるだけだと思う。
規約とか関係なしに。
画面はできるだけスッキリさせたいやん。
536名称未設定:2012/05/07(月) 23:43:30.09 ID:ffTaoB260
>>534
>>535
決まってるわけじゃないのか
確かに画面を占有させないUIとしては
ああいう操作は効果的かもしれない
537名称未設定:2012/05/08(火) 02:02:47.26 ID:j1cmQksD0
もともとTweetieってアプリがあの引っ張り更新を考え出したんだけど、特許も取得してるという噂が流れてたから、マネしたらヤバそうじゃね?って雰囲気があった。
その矢先にTwitter社に買収されてTweetieがいまの公式クライアントになったわけです。
で、みんなが公式アプリならマネして怒られないと思ったのか、引っ張り更新を使うようになった……
確かこんな流れだったかな?

実際特許があったのかは知らないけれど
538名称未設定:2012/05/08(火) 02:53:26.30 ID:aXnHLk160
>>529
>>531
とりあえず「do not back up」属性をなんとか付けてみて再審査出してみよーと思います!あざーす!
539名称未設定:2012/05/08(火) 05:46:21.80 ID:L7Gk5FEPP
>>537
http://japan.cnet.com/news/business/35016321
Twitter、特許に関する新方針を発表--防衛手段としてのみ特許を使用
540名称未設定:2012/05/08(火) 23:29:08.04 ID:ZSIJWtgZ0
ステマ連盟組まない?
企業のステマパワーには個人では対抗出来ない。
SNSかなにかで連盟を作り総合バックアップ体制を図るべきだ。
541名称未設定:2012/05/09(水) 01:16:31.58 ID:WeFJ+PsXP
面白い考えだけど具体的に何やんだよw

542名称未設定:2012/05/09(水) 12:01:44.60 ID:CMY9a5sr0
SNS作った。
当面の決まりは、相互にアプリの評価を正直にすることを必須とする。レビュー0が一番いただけないからね。

http://sns.prtls.jp/iosdevanonimous/
543名称未設定:2012/05/09(水) 12:08:21.15 ID:CMY9a5sr0
ちなみに開発者でないと入れない仕組みになっている。
544名称未設定:2012/05/09(水) 12:18:05.38 ID:fGn+zHfN0
アプリ公開してるのが条件な訳ね。

でも俺らは自分が誰だかを晒すことになるんだから全然anonymousじゃない件。
545名称未設定:2012/05/09(水) 12:43:40.75 ID:+orL2Pk9i
>>544
だから恥ずかしくもスペルミスしてるんでしょ?
546名称未設定:2012/05/09(水) 13:30:48.20 ID:BvQ/ico90
547名称未設定:2012/05/09(水) 13:41:35.19 ID:CMY9a5sr0
恥ずいw
もうこのままいくしかない。
548名称未設定:2012/05/09(水) 13:47:10.04 ID:CMY9a5sr0
>>544
そりゃSNS内ではそうだよ。じゃないと何もできないでしょ。
549名称未設定:2012/05/09(水) 14:41:47.74 ID:WeFJ+PsXP
何か作ってるwwww

でもいいなこれ
ステマうんぬんは別としても、こうゆうのがあってもいい

人が増えたら登録するから、適当なとこで登録人数報告して!
550名称未設定:2012/05/09(水) 17:31:31.73 ID:qlhlBd+Y0
>>548
>そりゃSNS内ではそうだよ。
>じゃないと何もできないでしょ。

そんなことはないんじゃない?個体識別が可能なのとリアルに紐づいてるのは別のことだよ。

あとこのシステムだとID:CMY9a5sr0だけ匿名のくせに誰が誰だかを把握してることになる。そりゃないだろ。
551名称未設定:2012/05/09(水) 17:45:27.42 ID:CMY9a5sr0
>>550
もう少し詳しく教えてくれ、具体的にどうすればいいのか。出来る事はする。
私の匿名に関してはSNS内では晒してる。
552名称未設定:2012/05/09(水) 17:52:26.14 ID:6mgG/pb3i
とめはしないがベクトルが違うと思うな
553名称未設定:2012/05/09(水) 18:34:21.61 ID:qlhlBd+Y0
>>551
せっかくその気になってるところにケチをつけるつもりは無いんだが、誰とも知れない奴に「まずお前が名乗れ、そしたら俺も名乗る」って言われたら気分が悪い訳ですよ。

それでホイホイ名乗っちゃうような外交的な人は既にtwitterやらブログやらで開発者仲間のネットワーク出来てるだろうし。
554名称未設定:2012/05/09(水) 19:25:58.29 ID:Oo0u0e5Q0
>551
内部が全くわからない状況ではやっぱ先に名乗るのは抵抗あるな
未登録でも、ある程度見れるようにしたら?

こっちはまだ何もわかってないんです



面白い試みだから、どうにか成立してほしいとは思うんだけどさ
555名称未設定:2012/05/09(水) 19:27:15.01 ID:Oo0u0e5Q0
>551
てかもうSNS内じゃなくて先にオープンに素性晒してよ
トップにリンク張ってさ。
そしたら少しは安心するよ
556名称未設定:2012/05/09(水) 19:31:12.20 ID:Np9o0ZnK0
私も前向きです
557名称未設定:2012/05/09(水) 19:36:09.73 ID:6mgG/pb30
僕は参加するつもりないから、ある程度話がまとまったら他所でやってくれ。
558名称未設定:2012/05/09(水) 19:40:00.46 ID:BvQ/ico90
iPhone_Dev_JPとかより深いつながりが出来そうでいいんじゃないかな?
とりあえず創始者も含め開発者はオープンにしようず。
559名称未設定:2012/05/09(水) 21:07:52.87 ID:hm/iahNS0
>>各位
素人ですが、いまアプリ作成中。
それでも参加させて貰えるのでしょうか。
560名称未設定:2012/05/10(木) 01:06:44.00 ID:cT2yth3g0
ごめん、企業のステマパワーってのが俺らとストアにどう影響してるのかよくわかんのだけど、誰か説明して?
モバグリのおかげでセールストップは蹂躙されてるけど、あれは普通にCM攻勢、情弱商法、ギャンブル性だろうし。どんなの?プレゼント攻勢?違うだろうなぁ
561名称未設定:2012/05/10(木) 01:29:16.36 ID:OD81b2Jx0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l   パチンコと東電と生フェラ口内発射売春が
        ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '    消滅しますように。
        ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./     
      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/      発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)が    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|        
            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |        自覚しますように。
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
562名称未設定:2012/05/10(木) 04:34:20.50 ID:kQiL6zQoP
有料アプリやってる人に聞きたい

レビューってどのくらいの割合でつく?
レビュー数から売り上げ本数逆算して悔しがりたいなと思って
563名称未設定:2012/05/10(木) 05:40:11.42 ID:fnfhh6SY0
>>562
アプリによると思う。最高のアプリと最低のはレビューがつきやすい。
大半はそのどちらでも無い。経験的には、
無料版より有料版の方がレビューは良い。
無料版より有料版の方がレビューが付く割合は高い。概ね500〜1000ダウンロードに一レビュー。
単に星をつけるだけならGameCenter対応が簡単。
564名称未設定:2012/05/10(木) 07:10:55.46 ID:5yjGrWNgP
 アップルも、今の金とコネでアプリの知名度が売れ行きが左右されるのを
問題視しているので、iTSの検索エンジンの刷新を考えているそうな。
 そのためにどっかのウェブサイト運営会社を買収した。
565名称未設定:2012/05/10(木) 11:50:11.06 ID:XTzwABLb0
さすがAppleさんやで
566名称未設定:2012/05/10(木) 13:08:31.37 ID:fJ1cR41o0
>>564 
悪貨が良貨を駆逐するのを防ぐのはいい事だよ。
今のモバゲーとかのニュースでiPhone アプリに何か影響あるのかしら?
567名称未設定:2012/05/10(木) 15:09:17.98 ID:VCFASyyM0
iPhoneアプリ開発者SNSについて。
組織的に相互レビューしあうのって、Appleの規約面大丈夫かな。
やるなら堂々とやればいい。コソコソやって垢バンが一番面倒だからな。
568名称未設定:2012/05/10(木) 17:02:20.22 ID:XkRkZq1XP
ランキング操作
569名称未設定:2012/05/10(木) 18:11:29.63 ID:R6dEcE1S0
BAN
570名称未設定:2012/05/10(木) 18:33:27.64 ID:kVG/wFWo0
大型スーパー出店にぶるっちゃって、そば屋の2階で談合してる
しなびた商店会みたいな?
結局、銭やろ?wwwww
なかよくしてくださいね
571名称未設定:2012/05/10(木) 19:01:24.35 ID:AoCexSZD0
売るクオリティまであげるの面倒でストアになんも出してなかったが
そろそろなんか上げようと思うのだが、アーティストネーム(販売者名)ってどこで設定すりゃいいんだろう?
IDCの方のID情報みたらものすげぇ昔にcampanyの欄にはindividualって打ち込んでたわ。
アプリのアップロードのところで勝手に名乗っていいのかな?
572名称未設定:2012/05/10(木) 20:12:24.04 ID:R6dEcE1S0
みんなランキング何位ぐらいいきますか?
ランキングと言ってもいろいろありますが。
573名称未設定:2012/05/10(木) 20:42:57.44 ID:5dweoclI0
>>572
来週1位を取る予定
574名称未設定:2012/05/10(木) 20:50:50.75 ID:40nuWk/n0
一つのクラスの行数が4000行こえちゃった
もう保守もできない。もう動いているのが不思議。
自分の人生みたい

575名称未設定:2012/05/10(木) 21:05:53.35 ID:UNfgF/DP0
詩的だな
うpして
読みたいような読みたくないようなだがw
576名称未設定:2012/05/10(木) 21:37:36.17 ID:7UVd3tFx0
>>574
目の前のクラスが500行超えそうで分割しようとしてたところだが
まあいいかこれで、という気がしてきた。
577名称未設定:2012/05/10(木) 21:41:28.01 ID:7UVd3tFx0
>>572
日本の無料で3位が最高。
578名称未設定:2012/05/10(木) 22:37:18.57 ID:R6dEcE1S0
>>573
すごい!

カテゴリ1位ですかね。
俺も頑張ります。


>>577
総合っすか! スゲー!!
俺も今開発してるのは無料アプリなんで、
1位目標にします。
579名称未設定:2012/05/10(木) 22:47:55.05 ID:7UVd3tFx0
>>578
いいぞがんばれ!
むしろアメリカ1位とかを狙うんだ!
580名称未設定:2012/05/11(金) 19:13:08.00 ID:Y+Jzz0Km0
>>564
なれあいでこんな感じになるからやめといた方がいい
http://itunes.apple.com/jp/app/.-nota/id511710664?mt=8#
581名称未設定:2012/05/11(金) 20:15:00.11 ID:FQx/C8lA0
>>580
これはひどいw
582名称未設定:2012/05/11(金) 21:01:16.69 ID:R7AhyPGY0
すばらしいアプリですね!
ぜひ本を書いてください!!
583名称未設定:2012/05/11(金) 21:42:24.71 ID:0uQe7BaU0
この作者が書いた『はじめてのObjective‐C』って本も、悪いレビューが付くとコメントで反論が入るのがすごい。
http://www.amazon.co.jp/review/R2EZTMP4QTJUST/
584名称未設定:2012/05/11(金) 21:51:24.14 ID:TyMT91Gfi
あまりにも気の毒なレビューがついてるのを見かけると、フォローを交えて自分のレビューするけど、上のは凄いな。
585名称未設定:2012/05/12(土) 00:25:26.40 ID:G9k1w6cr0
>>580
これはひどい。
「おもんなかったので即アンストした ★1」の方がいい気がしてきた。
586名称未設定:2012/05/12(土) 10:06:52.98 ID:s3+QuaMg0
>>580
五つ星のレビューの評価者の購入アプリ履歴と
星3つのレビューの評価者の購入アプリ履歴を比べると明らかだね
評価者の購入アプリ履歴が確認できることを、気づかなかったんだろうね
587名称未設定:2012/05/12(土) 14:19:38.44 ID:G9k1w6cr0
結構日々孤独にアプリ書いてると誰かに相談したくなるんだけど、みんなどうしてる?どこかのコミュニティに入ってる?
588名称未設定:2012/05/12(土) 14:32:00.54 ID:d/2nbWlY0
>>580
これはひどい。本当にひどい。
589名称未設定:2012/05/12(土) 14:36:44.37 ID:G9k1w6cr0
>>580
どういう状況なんだろう。
30人ぐらいの取り巻きが、このアプリだけをレビューしてるの?
さすがに全部自分でアカウントとったわけじゃないだろう。
590名称未設定:2012/05/12(土) 14:41:39.04 ID:0CliYUMk0
やっとこさアプリ公開できました。
やっぱり Reversi って商標上駄目だったみたいでした。
カタカナのリバーシはもちろん問題無しです。
591名称未設定:2012/05/12(土) 15:08:22.27 ID:mKl97NPVi
おめでと
592名称未設定:2012/05/12(土) 15:42:57.67 ID:mS9RjqDm0
>>589
> >>580
> さすがに全部自分でアカウントとったわけじゃないだろう。

あからさまな自作自演レビュー。
女性名を混ぜたり工夫しているつもりなんだろうが
全てに共通する気持ち悪いノリがただよっている。
フルネームが異常に多いのも不自然な工作。
593名称未設定:2012/05/12(土) 15:50:36.11 ID:3z6k0RZf0
>この作者が作った覚書ってMac Appのレビューには
>1234裕二 と 朝子9876
>が満点付けてレビューしてるぞ

だとさw
594名称未設定:2012/05/12(土) 15:58:48.61 ID:d/2nbWlY0
>>592
さらに悪質なことに自演レビューには参考になったを付け、一般のレビューには参考にならなかったを付けまくってる。
595名称未設定:2012/05/12(土) 16:13:37.94 ID:ovsfYdag0
これはアップルのガイドラインに抵触してるだろwww
たしかレビュー自作自演は開発者登録抹消だったはず。
通報しようずwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596名称未設定:2012/05/12(土) 16:32:46.83 ID:qoqpKufzP
>>595
iTunesの"Report a Concern"からでいいのか?
597名称未設定:2012/05/12(土) 16:36:51.70 ID:aEsHV6zu0
>>587
Twitterでたまに他の開発者と絡むくらい。勉強会とかやってるのを見かけるが行ったことない。
何かのコミュニティに入る気は全くないな。
598名称未設定:2012/05/12(土) 16:50:32.26 ID:ovsfYdag0
>>596
通報ページはどこにあるかかわからん。
599名称未設定:2012/05/12(土) 18:37:44.72 ID:s3+QuaMg0
>>594
このスレがすべきことは
仕事としてこんなことをしてる業者がいることを指摘すること
くだらないアプリが常連にいるのは
金もらってレビューしているサイトや業者を
確実な事実をもってさらすこと
あからさまなレビィーを頻繁にしているアカウントなど怪しいのをさらしましょう
600名称未設定:2012/05/12(土) 19:16:47.09 ID:CLJRw2v10
ネトヲチ板でやれ
601名称未設定:2012/05/12(土) 19:24:50.50 ID:s3+QuaMg0
>>600
うるせーぞボケ
個人アプリで優れているのに埋もれているのは業者アカウントのせいだろ
個人でアプリを開発してる者として一番むかつくのが
業者と金をもらっているレビューサイト
くだらんアプリを金をもらってレビューしている業者を
アップルに知らせて検索アルゴリズムを変更してほしい
業者アカウントは証拠をもってさらそう
602名称未設定:2012/05/12(土) 19:31:16.60 ID:Yw9U8rqCP
自分の趣味に特化した日誌アプリつくろうと思ってるんだけど、
自分だけで使いたい場合もデベロッパ登録して年1万弱払い続けないとダメ?

それとも一度ストアに登録しちゃえば初年だけ登録料払えば1年超後に復旧したときでも
作ったアプリはストアに並んでなくてもアップルのサーバーから再DLできる?
603名称未設定:2012/05/12(土) 19:44:07.15 ID:s3+QuaMg0
>>602
酒のんでるから腹立ってきた
idかえて話そらすんじゃねーよ
てめえが本当に開発者なら
デリゲートをjavaプログラマがわかるように説明してみろ
604名称未設定:2012/05/12(土) 19:53:02.42 ID:a2iKk+f40
埋もれないようなユニークなアプリ作る努力した方がいいと思うけど。
アップルに直談判するのは勝手だけど、なんでこのスレを主語にすべきとか言っちゃうんだろ。
人任せと人のせいって個人開発と真逆な発想じゃん。
605名称未設定:2012/05/12(土) 19:55:55.48 ID:y51RlwpG0
目合わしちゃダメ><
606名称未設定:2012/05/12(土) 19:56:40.22 ID:aEsHV6zu0
>>602
実機で動かす場合も年間登録料は必要。

そもそも個人の趣味で…とかそういう目的のために、
開発環境が用意されてるわけじゃないから。
607名称未設定:2012/05/12(土) 20:03:32.95 ID:3z6k0RZf0
>>602
再ダウンロードなんてせずに、ローカルのiTunesにあるipaを使えばいいだけでしょ
608名称未設定:2012/05/12(土) 20:05:18.05 ID:s3+QuaMg0
>>604 >>605 >>606
すいません
デリゲートをjavaプログラマがわかるように説明してみてください
ここは開発者のスレです
609名称未設定:2012/05/12(土) 20:13:58.56 ID:qCj3J4Oj0
>>602
自分で直接実機にインストールしたアプリを使うには、デベロッパ登録を「しつづけないと」いけない。
プロビジョニングプロファイルの期限がきれてしまうので。

レビュープロセスを経てストアに並んだアプリは、デベロッパ登録が切れてもダウンロードできる。
アプリの更新が出来なくなるだけ。再度デベロッパ登録すれば復旧できる。
610名称未設定:2012/05/12(土) 20:16:14.06 ID:qCj3J4Oj0
訂正>>609
デベロッパ登録が切れてもダウンロードできる。

デベロッパ登録が切れても使用できる。
611名称未設定:2012/05/12(土) 20:16:34.62 ID:tJtdLwfEi
>>603
のように他人になんかやっとけっていうのがデリゲート。delegateっていう名前のid型のプロパティに委譲先をセットして使う。なんでプロトコルって呼ぶ場合と区別するのかナゾ。
知ってる人がいたら教えて欲しい。
612名称未設定:2012/05/12(土) 20:17:42.16 ID:s3+QuaMg0
アップルのサポート風に言えば
OrangeのOで、お前らみたいな
KuzuのKで、くずな広告業者は
HaijinのHで、廃業しろです。

最後に本来のこのスレの開発者様にスレをよごして
GobouのGで、ごめんなさい
613名称未設定:2012/05/12(土) 20:47:47.90 ID:Yw9U8rqCP
>>609
なるほど個人で何かしようと思うと途端にめんどくさいですね
614名称未設定:2012/05/12(土) 21:13:16.68 ID:ovsfYdag0
この広告はいくらなんでもひどい。
http://i.imgur.com/Kjrkv.jpg
615名称未設定:2012/05/12(土) 21:41:10.38 ID:zN/IvkWa0
>>587
わかるw
俺はどのコミュニティにも入ってない。
敢えて孤独に身を置いてリリース後のスポットライトをモチベーションにしてる。
と言いつつここに書き込んでるけどw
616名称未設定:2012/05/12(土) 21:58:15.55 ID:G9k1w6cr0
>>599
これ個人。
妙なアプリを見つけるとついApp Annieでランキングヒストリーを確認してしまうのは俺だけじゃないはず。
617名称未設定:2012/05/12(土) 22:20:45.59 ID:Wv/NTys2P
>587
>615
とりあえず俺らはここがホームだよな!
618名称未設定:2012/05/12(土) 22:41:09.66 ID:Wv/NTys2P
>>614

何が広告かと思ったら下のロックかw
今ダウンロードしてみてまんまとひっかかったわw
619名称未設定:2012/05/12(土) 22:49:59.41 ID:G9k1w6cr0
Androidアプリにも手を出してる人多いのかな。
いま移植してみてるんだけど、共通点が多くてわかりやすい。
620名称未設定:2012/05/12(土) 23:45:47.29 ID:t3/ysL6R0
移植する前提ならFlash Builder使え
621名称未設定:2012/05/13(日) 00:02:51.85 ID:sIh4Sdz80
>>620
こんどからそうするかな
622名称未設定:2012/05/13(日) 05:59:23.89 ID:WWTlMKMt0
>>614
思いっきりiAdのガイドライン違反だけど、iAdじゃなければこんな広告もOKなのか?ただ広告出稿があればいいような広告サービスならこんなクソな質になるんだな。
623名称未設定:2012/05/13(日) 09:41:03.62 ID:oQ9ZIKV30
>>618
ロック解除のスライドさせる動作はAppleが特許取ってるのに、アウトだよね。
そもそもUIの著作権はAppleにあるし。
624名称未設定:2012/05/13(日) 09:41:41.93 ID:oQ9ZIKV30
>>622
やっぱりガイドライン違反だよね・・・。
625名称未設定:2012/05/13(日) 10:04:29.73 ID:G8BXTVpQP
体験版として、1週間は無料で使えるように変更されれば、ステマ業者も一掃されるやろうね。
ただ、ほとんどのアプリの売り上げは激減するかもしれない。
626名称未設定:2012/05/13(日) 10:17:10.19 ID:tFpLJB+r0
>>624
>>580 >>614 こんなアプリは違反たよ。
アップルが気づくと開発者IDごと抹消で一生アプリ作れなくなるよ
特に、>>580は、一般購入者のレビューを悪意をもってねじ曲げてるからね。
627名称未設定:2012/05/13(日) 11:39:48.83 ID:sIh4Sdz80
まあこんな弱小業者は通報して忘れるが吉。
もっとひどいのがいくらでもあるわ。
628名称未設定:2012/05/13(日) 12:33:18.59 ID:hFY2q4My0
もの凄いくだらない質問なんだけど。
日本のアニメで怒った時によく出てくる血管の絵(十字キーみたいなアレ)ってアメリカでも通用するかな?
日本向けに開発してたけどせっかくなんで英語圏にも出したいなと思ってて、ちょっと気になってる。
629名称未設定:2012/05/13(日) 12:48:50.43 ID:Ig3S2YEo0
Kappa Mikeyとか見てると普通に出てくるから、通じるんじゃね。
630名称未設定:2012/05/13(日) 13:04:45.35 ID:Nd8YIe8U0
iPhoneの絵文字にもそれらしきものがあるけど…どうなんだろう。
俺はワールドワイドを意識するときはリアルな方向で絵を描いてるよ。
631名称未設定:2012/05/13(日) 13:50:50.79 ID:hFY2q4My0
>>629
ありがとう。ちょっと自信もてた。描きなおしも面倒なので、このままいきます。

>>630
絵文字は日本向けに作った機能の逆輸入だったような?

やっぱり向こうはリアルな方がいいみたいね。
以前にゆるキャラ的なゾンビの絵で出したけど全く反応が無かった。
632名称未設定:2012/05/13(日) 15:10:25.67 ID:lNBjzDNd0
サクサク for iphone
の名前が いかりしんじ なんだが・・
633名称未設定:2012/05/13(日) 15:11:06.70 ID:lNBjzDNd0
あ、販売業者の名前がって意味です
634名称未設定:2012/05/13(日) 17:27:33.32 ID:fZkeN6Sc0
>>623
これ、只の画像だろ。
だからスライドさせようとして画面に触れた時点で画面が切り替わるだろうから、
特許には抵触しないと思われw。
635名称未設定:2012/05/13(日) 17:51:44.28 ID:nBJuY1rii
販売業者名に契約者名じゃないアーティストネーム使えるようになってるのはどうも間違いないのだが
それ関係の扱いズバリが文章の中に見つからなくて困ってるんだよなー
companyのとこに設定するっぽいんだが…
636名称未設定:2012/05/13(日) 18:33:07.01 ID:oQ9ZIKV30
>>634
特許は問題なしでも、
でも画像自体はAppleのロック画面の画像のコピーだから、
著作権的にアウトじゃないか?w
オリジナルのスライド画像を使うのならまだしも。
637名称未設定:2012/05/13(日) 18:33:56.95 ID:oQ9ZIKV30
本名でやったほうが「個人でやってます!すごいでしょ!」アピールが出来ていいと思うんだがw
638名称未設定:2012/05/13(日) 18:35:54.86 ID:R8Nnbvkv0
>>635
屋号と個人名が併記される状態のことを言ってるのか?
639名称未設定:2012/05/13(日) 18:54:21.77 ID:oQ9ZIKV30
アーティストネームは複数の個人が組んでやってる場合なのかな?
個人は「Individual」だし。
640名称未設定:2012/05/13(日) 20:23:53.12 ID:I1/ljfVAP
kikukoinoue17で登録するわ
641名称未設定:2012/05/13(日) 21:21:19.41 ID:QAtjbAJq0
>>619
やりたいんだけど手が空かないからiOSだけ\(^o^)/
Androidで有料アプリやってる人、iOSと比べてどうですか?
642名称未設定:2012/05/13(日) 21:23:18.95 ID:a9A1Sznl0
Androidは端末依存が激しいから端末いっぱい持ってないと無理
動作確認が取れない
643名称未設定:2012/05/13(日) 21:38:42.58 ID:sIh4Sdz80
>>642
確かに。おれは有料はやる気がしない。個人ではテストが大変すぎる。
みんな動かなかったらクレームの嵐だからな。
644名称未設定:2012/05/13(日) 21:46:42.82 ID:QAtjbAJq0
なるほど…。やっぱ当分は手を出さないでおこう。
レスthx
645名称未設定:2012/05/13(日) 21:52:26.59 ID:I1/ljfVAP
別に手抜きでいいんだよw
業務用だって大してテストしてないできない
646名称未設定:2012/05/14(月) 00:28:42.88 ID:3gmPEcDD0
本田さんゴールおめでとう
647名称未設定:2012/05/14(月) 03:59:31.91 ID:GjUW/8UN0
>>639
アーティストだからアーティストネームだろ?
団体戦でも戦えるし?
648名称未設定:2012/05/14(月) 09:25:38.41 ID:kJo7C4a10
>>635
俺もそのへんが分からくて調べてるんだけど、アーティストネームってApp Storeの販売業者名のところで
個人名と併記される屋号のことなのかなぁ。
それだと結局、個人名も一緒に出てるわけだから、はっきり言って意味ないんだよな。
ちなみにまだ一度もアプリを公開したことのない初心者です。
649名称未設定:2012/05/14(月) 13:05:11.88 ID:OxWjQQYN0
スイスとフランスで1つづつ売れた。
嬉しいよ〜
メルシー! フィールマル!
650名称未設定:2012/05/14(月) 20:49:12.25 ID:t8zC7jnO0
アプリを今週はじめて出すんですが、
サポートメールはgmailでもいいでしょうか
651名称未設定:2012/05/14(月) 21:57:23.11 ID:Lwx7f3+10
>>650
良いとか悪いとかじゃなくて、
gmailをサポートメールアドレスにしているデベロッパをどれだけ信用出来るかってことだと思うけどね。
つか、コッチの方がよさげ↓。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1335398820/
652名称未設定:2012/05/14(月) 23:21:30.22 ID:R5789jUf0
App Storeに出すなら最低限ドメインは取得してるってことでしょ?
それ使えば良いんじゃないの
653名称未設定:2012/05/15(火) 04:45:55.89 ID:SqImI5U30
>>652
そんなことないでしょう。
個人でドメイン取ってない人たくさんいるよ
654名称未設定:2012/05/15(火) 09:23:21.42 ID:91gS8m9V0
サポートメールは gmail
サポートサイトは twitter で問題ないさー
655名称未設定:2012/05/15(火) 09:33:57.16 ID:nSZ62Gjd0
独自ドメイン取得してWebサイトも持ってるけど、
サポートメールはYahooだわw
656名称未設定:2012/05/15(火) 11:49:35.96 ID:SqImI5U30
>>650
おめでとう、ランキングを駆け上りますように
657名称未設定:2012/05/15(火) 11:55:26.50 ID:CseZggfd0
アプリのサポートページは、FC2とかのブログサイト?
658名称未設定:2012/05/15(火) 12:08:26.61 ID:IUzyz0Coi
サポートページ作ってもメールどころかアクセスも殆ど無くて悲すい(ーー;)
なにも期待されてないのかそれとも不満が無いのか…。
659名称未設定:2012/05/15(火) 12:24:41.77 ID:iBmqNG2P0
お客さんからのフィードバック用のフォームってアプリの中で用意すべきだと思うんだよな。
660名称未設定:2012/05/15(火) 14:04:00.71 ID:JdQ+PHSw0
waiting for reviewから7日間音沙汰ないのだが…
661名称未設定:2012/05/15(火) 14:11:00.12 ID:MAx+Vj9I0
提出は初めてか?(ry
だいたいぴったり一週間でin reviewくるよ。
あれ絶対塩漬けにしてるよなぁ。
662名称未設定:2012/05/15(火) 14:49:35.55 ID:JdpIblewi
>>661
俺も毎回ぴったり一週間だわw
663名称未設定:2012/05/15(火) 15:29:55.31 ID:4YE9E3VH0
サポートアドレスをFacebookにしてる開発者も
いるな。俺もそうしようかな。
664名称未設定:2012/05/15(火) 15:59:23.49 ID:hIhw8QTS0
ドメイン取得してない人ってCompany Identifierどうしてるの?
ドメインを後ろから書けって言われなかった?
665名称未設定:2012/05/15(火) 16:05:11.40 ID:JdQ+PHSw0
appleくそうぜええええ
1週間で色々変わってしまうだろ
666名称未設定:2012/05/15(火) 17:05:34.63 ID:2+/Mxs4mP
一週間目のアプリが無くなるまで残業で帰れないレビューアの姿が目に浮かぶ。
667名称未設定:2012/05/15(火) 17:22:44.58 ID:JdQ+PHSw0
>>666
appleに残業あったのか
668名称未設定:2012/05/15(火) 17:29:45.73 ID:eo+pbOYF0
日本は知らんが、Appleはジョブズが改革してからは
「お前の最高の仕事をしてみせろ」って社風の企業だから
勤務時間だけみたらブラックだぞ。
669名称未設定:2012/05/15(火) 17:43:32.98 ID:J5vD5ThVP
向こうは日本と違って技術職の裁量労働が根付いてるから
ブラックとかねーよ
670名称未設定:2012/05/15(火) 17:48:56.03 ID:eo+pbOYF0
>>669
説明しても聞かねぇだろうから、自分で読め。

SteveJobsの思い出
http://matsuhiro.blogspot.jp/2011/10/steve-jobs.html
671名称未設定:2012/05/15(火) 18:22:36.76 ID:AgAJuukb0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
672名称未設定:2012/05/15(火) 19:15:16.62 ID:2+/Mxs4mP
>>671
iPhone持ってないの?
673名称未設定:2012/05/15(火) 19:16:18.46 ID:0hAYgbEe0
>>649
おめでと。
674名称未設定:2012/05/15(火) 20:51:33.67 ID:j0XIKpMl0
グワポ ◆baLKNOWJr.
自己主張の強い、きしょいおっさんwドヤ顔で写メを撮る様子をぼっさんとコラボwww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2Yq0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-9GxBgw.jpg
675名称未設定:2012/05/15(火) 21:10:33.35 ID:nSZ62Gjd0
>>674
猫ひろしに似てるwww
676名称未設定:2012/05/15(火) 23:19:38.51 ID:AgAJuukb0
お前らの髪型を教えてください!!!
まづは形からはいりたいでっす!!!
やっぱモヒカンですか???
677名称未設定:2012/05/16(水) 00:42:00.91 ID:+TF2suJl0
やっとReviewに入りやがった。ありがとうございます。
678名称未設定:2012/05/16(水) 01:03:29.70 ID:2i25TZ7V0
>>677
たぶん朝頃にready for sale来るパターンだな。
679名称未設定:2012/05/16(水) 04:52:44.29 ID:+TF2suJl0
>>678
公開直後また次のバージョンアップ。このディレイは正直ストレス溜まるぜ。
680名称未設定:2012/05/16(水) 04:54:34.13 ID:+TF2suJl0
大企業はレビューのキューが早めに差し込まれるとかあるのかね。
681名称未設定:2012/05/16(水) 05:51:47.53 ID:xUbdZhEr0
みんなテストは1人でやってるの?
どこかで募集かけてる?
682名称未設定:2012/05/16(水) 06:10:17.34 ID:q3EXXt160
>>680
あると思う。時々新バージョン公開後に致命的なバグが見つかって一日二日でまたアップデート来ることとかあるし。
683名称未設定:2012/05/16(水) 08:08:00.27 ID:+TF2suJl0
>>682
それをやっちゃあお終いだapple

>>681
いまだにad hocを使った事が無い。てかどうやるんだ。
684名称未設定:2012/05/16(水) 08:10:01.44 ID:u7NPgrT/i
685名称未設定:2012/05/16(水) 08:20:16.55 ID:NX1rHfgz0
個人でもExpedited App Review申請すればいいだけだよな。

つい最近だとTextforceの作者がやってた。
通過に半日かかってなかったんじゃないかな。
686名称未設定:2012/05/16(水) 08:40:26.67 ID:mX2C0WLi0
申請したことあるけど、結局足掛け4日くらいかかる。
687名称未設定:2012/05/16(水) 09:05:43.69 ID:RrcmW1lW0
>>683
いや、やらない方がおかしいだろ。夢見すぎだ。皆が公平で自由な楽園をお望みならAndroidでも行くしかないよ。
688名称未設定:2012/05/16(水) 09:52:03.92 ID:5Hto5gho0
そりゃ、有名アプリでユーザー数の多いアプリをレビュー放置してたら、ユーザーも開発者も良いことない。
ユーザー数少ないアプリは正直誰も困らん。
689名称未設定:2012/05/16(水) 10:13:48.29 ID:2i25TZ7V0
>>682
バグフィクスだけのアップデートなら、
何もしなくてもすぐ通過したことあったよ。
690名称未設定:2012/05/16(水) 16:12:34.74 ID:so5qmf7c0
アップルから見てもやばいときは緊急処置とることもあるだろう
あとアップデートは24時間以内に審査終わることも何度かあった
691名称未設定:2012/05/16(水) 22:21:01.58 ID:EUiiMeyz0
>>683
おれもバグフィックス版がサブミットしてから1時間でレビュー通ったことがある。びっくりした。
692名称未設定:2012/05/16(水) 23:12:32.86 ID:YbzNAI1b0
プログラムって難しいね
693名称未設定:2012/05/17(木) 09:03:02.52 ID:Ube/eZpk0
>>76
ジャンル毎の日別リリース数ってどうやったら確認できるのん?
694名称未設定:2012/05/18(金) 12:04:10.28 ID:x6hyVEMM0
うわわわわわわわわわ
695名称未設定:2012/05/18(金) 14:14:25.94 ID:1SXlNZEY0
Paymentが確定したんですけど、
1ヶ月以上経ってからでした。
こんなもんなんですかね?
696名称未設定:2012/05/18(金) 14:50:44.98 ID:YQaB9woaP
20日〆の翌月か翌々月払いが普通
697名称未設定:2012/05/18(金) 15:05:43.93 ID:1SXlNZEY0
>>696
なるほど。ありがとうございます。
698名称未設定:2012/05/18(金) 16:31:03.54 ID:YQaB9woaP
いやいや、社会人の常識として20日とか月末〆の翌月か翌々月払いが「普通の企業」。iTunesは45日だったかな?
699名称未設定:2012/05/18(金) 18:35:53.12 ID:OySWakNO0
ガラパゴスの常識で動いてないんだろ
700名称未設定:2012/05/19(土) 07:11:58.30 ID:H/MZ8ShQ0
無料アプリ+有料アイテムでやってるんだが、時々サポートにお子様から有料アイテムクレクレメールがくるんだ。

相手した方がいいのか、無視しとけばいいのか…
701名称未設定:2012/05/19(土) 08:17:44.47 ID:eVv9KqxD0
そのアプリをどんなに愛しているか、アイテムもらえたらどんなにうれしいか、
とつとつと書いてくるならまだしも、「クレ」の一言だけだものな。
702名称未設定:2012/05/19(土) 08:19:18.47 ID:xtegObYR0
開発者じゃないから分からないんだけど、サポートメールとやらは
無きゃ行けないものなの?
703名称未設定:2012/05/19(土) 09:59:51.37 ID:x/Elti3v0
文面はクレの一言かもしれないけれど、わざわざメールしてくる位だし、ユーザーの要望を端的に表してると捉えれば、見逃せないマーケティング材料だな。
704名称未設定:2012/05/19(土) 10:54:08.05 ID:4SCO7POg0
>>702
そりゃあった方がいいよ。
レビューに色々書かれるよりは、サポートに文句言われる方がずっとマシ。
705名称未設定:2012/05/19(土) 16:59:51.18 ID:jfmWXtCD0
敏腕アナルホジリストx/Elti3v0:「ユーザーは有料アイテムを無料で手に入れる事を望んでいる。これは見逃せないマーケティング材料。」
706名称未設定:2012/05/19(土) 19:04:59.50 ID:AjMXZvBNP
>>705
IAPで売ってるアイテムを、雑誌のクーポン等で使用可能にすると外部課金と見なされリジェクト
707名称未設定:2012/05/19(土) 19:46:01.52 ID:8VGMVbaO0
レビューは良くも悪くもめちゃくちゃかかれるけど
サポートメールは建設的な意見とか
声援だったりする
708名称未設定:2012/05/19(土) 20:50:44.80 ID:7uZHC7ou0
俺はアプリ内にサポートメール宛送信機能と、レビュー投稿へのリンクを搭載している。
んで、アプリに「不具合報告、要望はサポートメールへ」「開発の励みになるのでアプリの感想はレビューへ」と掲載している。

これをやることでレビュー欄はほとんど荒れなくなった。
まれに単なる嫌がらせっぽいキチガイレビューを書かれることがあるが。
709名称未設定:2012/05/19(土) 20:55:39.43 ID:xtegObYR0
メールが来たら返信してるのか
大変だな
710名称未設定:2012/05/19(土) 21:33:53.20 ID:MTYpj3p20
>>708
それいいな
711名称未設定:2012/05/19(土) 22:24:24.37 ID:mtfa0wbH0
キチガイの絶対数は変わらないけど、なるべく避けることはできるからな。
712名称未設定:2012/05/20(日) 03:25:51.83 ID:ItVzau0c0
小中高生が多い無料ゲームは酷いよな
海外はティーンエイジャーもしっかりしてるのかな
日本のスマホ率が高いのか
713名称未設定:2012/05/20(日) 08:28:44.49 ID:0nE6/dOd0
いちいち子供のメールとか外人のメールにも
世界中から大量に来るメールに返信とかしてるの?
714名称未設定:2012/05/20(日) 12:35:52.05 ID:oc6g8Q2EP
>>713
 している。外人の場合は即答はできないんで、週末に書く。
ある外人は仕様に関してしつこいぐらい質問してくる。
715700:2012/05/20(日) 13:45:52.76 ID:k8PSESCQ0
放置してたら
「明日○○歳の誕生日なんです!アイテムください!o(^▽^)o」
みたいなメールが来ましたよと。

「親にiTunesギフト券をねだってはどうでしょうか」って返事を出したいが我慢。

ここにいる子持ちの連中は自分の子供の躾はちゃんとしような。
716名称未設定:2012/05/20(日) 16:30:38.48 ID:7MAjsDoS0
ジャンル: ツール系
制作期間: 1アプリだいたい5日
販売価格: 有料 価格帯色々
ダウンロード数: 1ヶ月140前後
利益金額: 約30000円

今のところ有料で販売してるのですが、
現在作ってるアプリがあるのですが、本来は有料で売り出したいのですが、
無料でないとダウンロードされないアプリと想定しておりまして
iAdやAdmobを考えてるのですが、
実際、どれくらいの広告収入になるのでしょうか?

正直1日100円もいかないのであれば・・・なもので。。
ご経験者の方は実際、
・どれくらいダウンロード数
・どれくらいのインプレッション数?
・どれくらいの収入

があるのでしょうか?
ぜひアドバイス頂けるとうれしいです。
717名称未設定:2012/05/20(日) 16:42:06.11 ID:HLT2h3Wv0
通算一万dlアプリでadmobだと一日380ドルくらいだなぁ(´Д` )
718名称未設定:2012/05/20(日) 16:49:03.39 ID:HLT2h3Wv0
一日じゃなくて一ヶ月でした(´Д` ;)
719名称未設定:2012/05/20(日) 17:10:10.84 ID:7MAjsDoS0
ご意見参考になります。
今リリースを考えてる無料アプリが2つあり、それらであわせて
広告収入月2〜3万になればいいなーっと思ってます。

事業として考えるとむずかしいですが、
あくまで私の場合、個人のヘソクリなので
1ヶ月380ドルであれば、凄く目標なります。

ただ今回、iAdがどうしても組み込みできないので、
Admob一本になりそうです。。
iAdの表示収入がなくなるのが痛いなーっと思いますが、
広告もadmob以外にもいいのあるのでしょうか
720名称未設定:2012/05/20(日) 17:28:39.42 ID:P9pJX2h3i
>>719
AdMob の mediation 使えば iAd もできるようになった気が。
721名称未設定:2012/05/21(月) 00:53:46.13 ID:wk6Lcqqv0
>>719
15万ダウンロードで月額が同じぐらいです・・・。
最初だけ良かったけど、どんどん使う人減っていくし、
4月以降のAdMobのクリック単価が死んだまま帰って来ないのが痛い。
1万ダウンロードで継続的に月380ドルは、平均よりかなりいいんじゃないのかな。
722名称未設定:2012/05/21(月) 08:34:29.34 ID:13025jr30
月額3万円でも凄いね
下手なバイトよりも良いかも
十倍頑張れば、生きていけるレベルになるし
723名称未設定:2012/05/21(月) 14:43:05.02 ID:51XjoOti0
>>715
誕生日入力機能付けて
配ってあげたらいいんじゃね?w
724名称未設定:2012/05/21(月) 17:34:53.17 ID:1PMJNH260
★ 誕生日に取り忘れたら無料アイテムが取れなくなっていました!! 来年まで待てっていうことですか!!!
725名称未設定:2012/05/21(月) 17:42:51.81 ID:51XjoOti0
プレゼントボックスにインしたらいいんだヨ

その存在に気付かず同じことをかかれそうだけど・・・
726名称未設定:2012/05/21(月) 19:24:06.60 ID:B+qvCOLA0
○○ちゃんにはくれたのに私にはくれないんですか?!不公平です!
727名称未設定:2012/05/21(月) 19:43:17.58 ID:NHpS3kMri
任天堂とか、毎日そんなんだろうな。
728名称未設定:2012/05/21(月) 20:45:14.06 ID:LiIJAK7w0
中高生向けにアプリ出すとクレクレ厨が直接メール送ってくるのか、世も末だな
729名称未設定:2012/05/21(月) 21:41:51.90 ID:uw9PxxgtP
web会社経営してる新参です。
今、iphoneアプリ勉強中です。

全部読んだけど、結構ビジネスとしてやるのしんどそうだね。

ガキの使いアプリは10万DLってテレビでやってて、2000万円以上の利益だから相当美味しいのかと思ったけど。。
730名称未設定:2012/05/21(月) 21:58:25.42 ID:LiIJAK7w0
夢を見過ぎだな。
あれはテレビ番組という媒体が後ろ盾にあっての10万DLだから。
そもそも10万DLあったかも怪しいもんだよ、
なんせ、やらせ・偏向・世論誘導しまくりの放送局のことだからw
731名称未設定:2012/05/21(月) 22:35:53.93 ID:QWCZJYwf0
>>728
JCやJKからメールもらえるのか!

アプリ作って出会えるとはいいな
732名称未設定:2012/05/21(月) 22:42:24.95 ID:7rGV8NzCP
ぼくもjkとエッチしたいよ
733名称未設定:2012/05/21(月) 23:01:20.87 ID:QCKRUr33P
>>729
広告代理店のもんだけど、甘いし夢見すぎ。毎週のようにアプリが出てきて10万DL行くよーな奴ってほんと少ない。
AKBなどテレビを主体とした露出度の高いものならともかく。。それでもスタートダッシュは良くても
あとはトホホで回収できず消えちゃうところなんてザラ。
iphoneアプリで儲けようとして参入したところでホントに儲かっちゃってるのは1割もないのでは。
734名称未設定:2012/05/21(月) 23:07:59.29 ID:wy/Mq49I0
1割が低いと見るか高いと見るか
735名称未設定:2012/05/21(月) 23:08:40.40 ID:lsvrHOx60
広告代理店だとダウンロード数とかの内部事情が分かるの?
アプリ内広告の儲けとかのデータで知ってるの?
736729:2012/05/22(火) 00:54:42.74 ID:cQKKRzPWP
まじかよ。
自社webサイトとかアフィリエイトサイト作ってた方が儲かりそうな勢いだね。

でもakbのステージファイターやったけど
ブラウザゲームってやり辛いから
ゲーム作るならiphoneアプリがいいかなとも思ったんだ。
737名称未設定:2012/05/22(火) 06:43:52.53 ID:98y2SjSQP
>>736
 ゲームって、iPhoneアプリの売り上げ比率の6割をしめているけど、レッドオーシャン
の激戦区だし、プログラミング+デザイン+サウンド+アイデア+マーケティングの総力戦。
 

738名称未設定:2012/05/22(火) 06:55:37.56 ID:NICpSS040
>>736
ゲームを作る環境としてはiPhoneがベストだと思う。
739729です:2012/05/22(火) 09:34:03.85 ID:cQKKRzPWP
>>737
>>738
ありがとうございます。
今後とも色々教えてくださいね。
740名称未設定:2012/05/22(火) 09:47:35.20 ID:LaW0/yDr0
儲けたいだけならアフィで良いよ。
アプリは開発したい物好きが開発してるんだ。
741名称未設定:2012/05/22(火) 10:10:37.54 ID:qKmdUfgP0
アフィったって儲けるの難しいんじゃね?
アプリは良いもの作ればいいだけだが
742名称未設定:2012/05/22(火) 11:09:21.49 ID:uRpGIp6TP
アクションゲーム作ろうとしてるんだけど、
縦持ち横持ちってみんな好みある?

ボタンを画面に被せたくないし、個人的に横持ちは外から見てゲームしてます感が強くて
好きじゃないから縦持ちにするつもりなんだけど、
横持ちの方がやり易いとか、ゲームは横持ちっしょっての意見があれば教えて欲しい
743名称未設定:2012/05/22(火) 11:11:38.16 ID:czXrdLId0
そういえばアフィサイトやってる奴で「俺もiPhoneアプリ作る!」なんて言って
アプリを作った(たぶん外注に出してる)人知ってるけど、鳴かず飛ばずだったみたいだな。
一発屋にすらなっていない。
おそらくDeveloperアカウント期限が来たら、アカウント抹消して撤退するであろうw

もう一人のアフィ乞食で「俺もアプリ作る!」なんて言ってた奴は
言い始めてから1年経ってもMacすら買ってない。
なんでも、参考書読んだだけでチンプンカンプンで理解できず挫折したんだとw
考えが甘いんだよ、phpやブログでちょろっと糞アフィサイト作るのとはわけが違うからな。


あと、言い尽くされてることだけど、「よいモノつくれば売れる」っていうのは幻想だな。
744名称未設定:2012/05/22(火) 11:13:25.84 ID:C8ToSjnk0
クソゲー的な暇つぶしアプローチなら片手でそのまま縦持ちのがいい
しっかりゲームさせるんなら横持ちかな
745名称未設定:2012/05/22(火) 11:51:13.66 ID:NICpSS040
>>743
良いものを作れば売れるよ。ただし認知されるのに時間がかかる。
超良いものだったら大手ブロガーさんは放っておかないからすぐにヒットさ。
746名称未設定:2012/05/22(火) 12:37:20.26 ID:czXrdLId0
スタートダッシュが大切だからそんな甘い考えではこの先生き残れないなw
747名称未設定:2012/05/22(火) 12:41:40.12 ID:C8ToSjnk0
この先生
748名称未設定:2012/05/22(火) 17:57:34.23 ID:S4Fkqs7K0
相対的によいモノを作れば売れるよ
同種の95円クラスでトップ4に入れば売れるだろうね、みたいな。
ゲームとかは大変だろうなぁw
749名称未設定:2012/05/22(火) 18:06:39.97 ID:iaQgn/dE0
95円?
750名称未設定:2012/05/22(火) 18:21:41.96 ID:S4Fkqs7K0
>>749
85円だよ
これだから俺は四天皇の中で最弱の面汚しかw
751名称未設定:2012/05/22(火) 18:39:11.56 ID:Eikeivwz0
ゲームは無料スタートダッシュで人集めて
そのうちの何割かをIAP利用のヘビーユーザにして
半年まわして終了みたいな感じじゃないかな
新陳代謝激しいし
752名称未設定:2012/05/22(火) 20:29:47.39 ID:5YJCpqFd0
クレカなしで、デベロッパー登録できないの?
753名称未設定:2012/05/22(火) 20:44:57.37 ID:cQKKRzPWP
パズドラとかのゲームの
アニメーションってやっぱりobject-c?
754名称未設定:2012/05/22(火) 20:56:10.39 ID:8oOpsSok0
>>752
クレカはいらなかったはずだけど。
755名称未設定:2012/05/22(火) 21:29:12.03 ID:20kiGHjM0
>>752
銀行口座持ってりゃ出来るぞ
756名称未設定:2012/05/22(火) 21:33:05.92 ID:fLO/ucrs0
757名称未設定:2012/05/22(火) 22:38:31.80 ID:98y2SjSQP
日経の記事でiPhoneゲーム開発の事を書いていたけど、会社の庶務のお姉ちゃんに好
きに作ったアプリを使わせてみて、30分ぐらいでアプリに飽きて触らくなったら、
その様子を撮影した動画をみながら反省会を開いて、プログラムを大胆に見直したり
するからな。 アングリーバードに対抗するにはそれぐらいして当たり前っぽい。
 
758名称未設定:2012/05/22(火) 22:44:45.79 ID:cKi2HoccP
庶務のお姉ちゃんを30分触りたいけど先立つ物がない
759名称未設定:2012/05/23(水) 03:55:35.10 ID:KTbouwcg0
>>757
お客様はスレタイ100回音読して空気読んでくれないかな。
760名称未設定:2012/05/23(水) 06:09:24.74 ID:0EtDvElL0
>>757
こうやってクソみたいなガラスマが開発されてそう
761名称未設定:2012/05/23(水) 09:28:46.82 ID:UhtiSzVz0
>>757
任天堂がゲーム開発の時に同じようなことしてたな。
762名称未設定:2012/05/23(水) 09:36:56.99 ID:luSnSIRt0
社員ではなく、学生バイト集めてゲームを好きにやらせてそれをモニタリング。
飽きられたゲームの反省会。
763名称未設定:2012/05/23(水) 09:54:59.99 ID:XLkXXyqC0
次のiPhoneって解像度変わりそうだね。

iAd置きやすいようにかな?

そんなわけないか(´Д` )
764名称未設定:2012/05/23(水) 20:04:55.17 ID:7fJ8LdSK0
横幅640は同じで縦が長くなるみたいだね
横も縦も変えられたら大変だけど縦だけならそんなに手間じゃないな
でも新ハード買うほど儲かって無い…デベロッパ割引とかマジで深刻に欲しい
765名称未設定:2012/05/23(水) 21:09:02.25 ID:rCpSkOCm0
とどけぇってアプリ100万DL達成だって。
iphoneユーザー増えてるから
将来がある分野だよね。

って思う俺って甘過ぎ?
766名称未設定:2012/05/23(水) 21:47:01.17 ID:0EtDvElL0
いろいろ甘くないぞよ〜
767名称未設定:2012/05/23(水) 22:04:02.99 ID:TfssC7v+0
>>764
ソースは?
768名称未設定:2012/05/23(水) 22:28:20.68 ID:jbCL8XFx0
>>765
そのゲーム開発者名がcapsule+で会社名が個人名になってるんだけど、
開発者名って任意で付けれるの?
capsule+に限らず割と多くのアプリがそうみたいなんだけど。
開発者名の変更って可能?
769名称未設定:2012/05/23(水) 22:30:25.40 ID:7fJ8LdSK0
770名称未設定:2012/05/23(水) 22:31:13.83 ID:PtnZg89J0
requiredを順番に入れていったら自然と屋号+個人名の状態になるよ。
771名称未設定:2012/05/23(水) 22:33:54.95 ID:PtnZg89J0
>>769
仮にこうだとしても、未対応のアプリは320×480がセンタリングされて表示されるだけじゃね?
iPad上のiPhoneアプリみたいに。
772名称未設定:2012/05/23(水) 22:35:16.99 ID:2sLpjdrC0
>>770
もう登録してありますが、
変更は可能ですか?
773名称未設定:2012/05/23(水) 22:36:51.37 ID:PtnZg89J0
>>772
それは直談判じゃないかな。わからん。
774名称未設定:2012/05/23(水) 22:54:26.60 ID:2sLpjdrC0
>>773
そうなんですか。
Appleと融通がきけばイケそうですね。
ありがとうございます。
775名称未設定:2012/05/23(水) 22:54:48.10 ID:2sLpjdrC0
ところで個人事業主の屋号はあとから追加できますか?
776名称未設定:2012/05/23(水) 23:30:59.45 ID:yiBg+ki00
>>765
その100万ダウンロードをどうやってお金に替えるかだよ。
広告収入は爆発的に稼げるわけじゃないしなあ。
777名称未設定:2012/05/23(水) 23:38:05.04 ID:jbCL8XFx0
>>770つまり開発者名を任意の物にするには、屋号が必要なんですね?
屋号ってなんですか?
778名称未設定:2012/05/23(水) 23:41:55.35 ID:PtnZg89J0
>>777
商売上の好きな名前。
個人事業者登録の有無は関係無い。
779777:2012/05/23(水) 23:43:46.85 ID:jbCL8XFx0
ああ、自己解決しました。
屋号とはニックネームみたいなものなんですね。
Appleにメールしてお願いする場合、Developer Programにメールするのと、
iTunesConnectのContactUsのどっちにメールするべきですかね?
780名称未設定:2012/05/24(木) 00:07:57.23 ID:tSolYEv30
>>778
そうなんですね。
すでに屋号空白で個人事業主として開業届提出済みでしたから不安になりましたが、個人事業者登録の有無は関係無いと聞いて安心しました。
781777:2012/05/24(木) 00:17:47.48 ID:c87xg7kG0
>>778さんありがとうございます。
レス頂いていたのに今頃気づきました。
一年前によく調べずにやっつけで個人名登録した自分を百叩きにしたいです。
782名称未設定:2012/05/24(木) 13:28:44.80 ID:24sZgiHc0
App Storeに載る販売業者名の件だけど、iTCのヘルプを見たら、
App Storeの販売業者名はCompany Name。個人開発者の場合はCompany NameがArtist Nameとなり、
つまり本名になる。Company NameはiTC/Developer Program一度登録したら変更はできない。
ただし、個人開発者は所定の届け出をすれば名前の変更ができる。

ただ、解せないのが、App Storeで開発者毎にひとまとめされて表示されるページや索引の名前が、
販売業者名だったりCopyrightの表示名だったりしているケースがあること。
iTCのヘルプでは、索引の名前は販売業者名になるということだから、本来はArtist Name(法人はCompany Name)になるのが正しい。

おそらく、何らかのタイミングで起こるiTC側のバグなのだろうけど、いま索引がCopyright表記になっている人で
販売業者名を変更する人は、索引が本来の形であるArtist Nameになるということを知っておいた方がいい。
783名称未設定:2012/05/24(木) 14:44:23.38 ID:tSolYEv30
>>782
情報ありがとうございます。
今アーティストネーム変更の申請中です。
784782:2012/05/24(木) 14:45:42.94 ID:24sZgiHc0
すまん、間違えた。

×:Company NameはiTC/Developer Program一度登録したら変更はできない。
  ただし、個人開発者は所定の届け出をすれば名前の変更ができる。
○:Company NameはiTCに最初の一本目のアプリを登録するときに入力するもので、一度登録したら変更はできない。
  これは個人開発者も同じ。

×:iTCのヘルプでは、索引の名前は販売業者名になるということだから、本来はArtist Name(法人はCompany Name)になるのが正しい。
○:iTCのヘルプでは、索引の名前はiTCに最初の一本目のアプリを登録するときに入力するCompany Nameとなる。
 App Storeで開発者毎にひとまとめされて表示されるページや索引の名前が、販売業者名だったりCopyrightの表示名だったりしているケースは、
 個人デベロッパが、Company Nameを氏名と同じにしたり、していなかったりしているためと思われる。 

いま起きてる現象は、個人開発者はiTCに登録した氏名が変更可能なので、変更をすると、
一度登録したら変わらないはずのApp Store上の販売業者名が、変更した氏名の表記になるということ。
785名称未設定:2012/05/24(木) 15:26:30.29 ID:tSolYEv30
>>784
>いま起きてる現象は、個人開発者はiTCに登録した氏名が変更可能なので、変更をすると、
>一度登録したら変わらないはずのApp Store上の販売業者名が、変更した氏名の表記になるということ。
あ、なるほど。その手がありましたか。
この方法でやってみますね。
786782:2012/05/24(木) 16:17:05.59 ID:24sZgiHc0
Artist Nameが本名でいい人はそれでいいんだけどね、
Company Nameは個人デベロッパの場合は、任意のブランド名にする人が多いから、
氏名を変更したがために、Company Name -> Artist Nameが氏名に置き換わってしまうのは厄介という人もいる。
787名称未設定:2012/05/24(木) 16:30:55.79 ID:tSolYEv30
反映されるのにどのくらいかかりますか?
788782:2012/05/24(木) 16:45:30.58 ID:24sZgiHc0
やってみなはれ、やればわかる
789777:2012/05/24(木) 16:46:26.38 ID:c87xg7kG0
理解力がなくてすいません。
つまり、>>768のcapsule+はArtist Nameというもので、一度登録してしまったら変更不可能だけど、
iTCの登録名を変えたら結果的にはArtistNameも変わる。
って理解でいいですか?
790782:2012/05/24(木) 17:05:02.85 ID:24sZgiHc0
iTCの登録名というのが、Banki Infoで登録されている本名ということならば「その通り」だよ。
ただ、Artist Nameは本来、一度登録されたら変更不可能とiTCで明言されているのに、
本名を変更したらこれに置き換わるというのはiTCのバグだろうね。
791782:2012/05/24(木) 17:06:49.09 ID:24sZgiHc0
×:Banki Info
○:Contracts, Tax, and Banking の、Contact info
792777:2012/05/24(木) 17:20:08.99 ID:c87xg7kG0
>>791さん本当親切にありがとうございます。
因みに、その方法でArtistNameを変えた場合、デメリットってなんですか?
度々申し訳ないので気が向いたらでいいです(^_^;)
793名称未設定:2012/05/24(木) 17:59:13.21 ID:Xr92m1VN0
一般(個人)開発者はcompany欄にindividual(個人)って入れて登録してるのが多いので
(仮)扱いされてんじゃないかね。
あれがそのまま適用されてたら個人のアプリは
アーティスト名individualばっかになるし。
最初のアプリ上げる時の記述が正式扱いと
794名称未設定:2012/05/24(木) 18:01:09.52 ID:wI515u1L0
ID:24sZgiHc0が信用出来ないって訳じゃないが、こんだけ拘ってそうな事をよく2ch情報に頼れるわ。
795名称未設定:2012/05/24(木) 18:10:59.82 ID:k7edZHV+0
よく調べていて感心したけどな
796名称未設定:2012/05/24(木) 18:18:00.01 ID:Xr92m1VN0
ArtistNameの設定絡みは以前どっかでたしかに読んだ気がしてて
ネット検索してもなんも引っかからなくて困ってたんだが
>>782で「iTCのヘルプの中」ってわかっただけでも収穫だわ
797782:2012/05/24(木) 19:15:25.07 ID:24sZgiHc0
まぁ、ようするにiTCのヘルプ嫁ってこったよ。
おんなじことが、iTCからダウンロードできるiTCガイドにも載ってる。
英文わかんない日本語じゃなきゃヤダって奴はこの商売やめた方がいい。

>>792
 >>793の通り。
798名称未設定:2012/05/24(木) 19:30:15.09 ID:Dkv1t3WV0
以前少しアップルと話したときは
今は原則個人が本名以外で公開登録することはできない、
見たいな感じだったな

まあ日本法人相手だったから、カルフォルニアに掛け合えばまた違うのかもね
799名称未設定:2012/05/24(木) 19:35:40.27 ID:tSolYEv30
IndividualをIndivisualで登録してた恥ずかしい
800名称未設定:2012/05/24(木) 19:57:57.88 ID:wI515u1L0
インディービジュアル系
801名称未設定:2012/05/24(木) 20:11:14.15 ID:Q5zyEJpW0
本名バレしないなら
いかがわしいアプリ作れる
802名称未設定:2012/05/24(木) 20:15:17.36 ID:Xr92m1VN0
>>801
マイクにフーフーするとスルメがのたうちながら焼けてくとか?
803名称未設定:2012/05/24(木) 20:17:36.29 ID:v8TO8h/e0
それいいな
804名称未設定:2012/05/24(木) 20:23:42.32 ID:KWFm9DWGi
周辺に言わずに個人名で開発して、これまで3年間、累計30万ダウンロード(80%日本)されてるけど、一度たりとてアプリの件聞かれた事が無い。友達少ないからか?
恐らくユーザーは販売業者名なんて全く気にしてない。
805名称未設定:2012/05/24(木) 20:32:23.30 ID:v8TO8h/e0
そらそうよ
同業者ぐらいしか気にしないだろうな
806名称未設定:2012/05/24(木) 20:32:26.71 ID:jQQGHh8zi
>>802
だが待ってほしい、それは「イカがかぐわしいアプリ」ではないだろうか。
807名称未設定:2012/05/24(木) 20:34:39.38 ID:5zTznQ0K0
累計ダウンロードって、どっかで調べられるの?
それとも自分で計算してるの?
808名称未設定:2012/05/24(木) 20:38:13.09 ID:v8TO8h/e0
>>806
やるじゃん
809名称未設定:2012/05/24(木) 21:15:13.48 ID:tSolYEv30
>>804
世界的に売るには英名がいいんじゃないかと考えた。
日本人名だと、外国人になんだコイツ?って思われそうで。
810名称未設定:2012/05/24(木) 21:18:13.11 ID:pKueF2GwP
じゃ俺エリック・シュミットでいくわ
811名称未設定:2012/05/24(木) 21:22:02.52 ID:RzG0f/Hs0
ちょっと待って、
個人で登録した場合、company nameや開発者名は変えられないって事?
やっぱ後で名前が気に入らないってなったときに、変えられないのか
812名称未設定:2012/05/24(木) 21:22:25.65 ID:k7edZHV+0
Indivisualのままで十分外国人受けすると思うよw

というのは冗談だけども、アルファベット表記にはしておかないと外国人が検索できないかも
813名称未設定:2012/05/24(木) 21:45:06.87 ID:RUCPVlV70
>>811
先日サポートにアプリの下に出てる実名を変えたいって聞いてみたら、残念だけど最初に登録したのを後からは変更出来ないって言われたよ。マニュアルにも書いてあるけどダメもとでアタックしてみたw
814パズル作ってみた:2012/05/24(木) 22:04:57.90 ID:YZ64ujS40
 現在、2本目のアプリを作成中。今回は、課金にするか、内部課金にしようと思っておりますが、
内部課金にした場合、ダウンロード後1ヶ月はフル機能が使えて、その後は内部課金するまで
制限されるというのは、マニュアルに明記したとしてもリジェクトされますか?

 動かない機能のボタンがあるとまずいとここにありましたので、動かなくなった機能のボタンは
自動的に消えるという仕様にしたらいいのでしょうか?
 お分かりになる方がおられましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
815名称未設定:2012/05/24(木) 22:13:23.27 ID:NP/rd/Bs0
evernoteやdropboxなどの検索ワードを登録しても
検索に引っかからないのですが、
メジャーな検索ワードは制限がかかっているのでしょうか
816名称未設定:2012/05/24(木) 22:47:24.16 ID:AZTB1q5Ti
>>815
内部的にどうなってるんだろ?
それはさて置き、検索ワードに他のアプリ名とか商標加えるのはどうよ?
817名称未設定:2012/05/25(金) 09:27:47.99 ID:QOR0iat+0
みなさんアプリのプロモーションはどうされてますか?
レビューサイトなどにも自分から売り込んだりしてますか?
818名称未設定:2012/05/25(金) 09:51:11.67 ID:J3khZtfJ0
>>788
まだ反映されていません。
819名称未設定:2012/05/25(金) 10:04:00.15 ID:J3khZtfJ0
iTunes App Store では、Company Name (社名)は
「Artist Name (作者名)」に対応しております。
この項目は、デベロッパーが最初にアプリを
iTunes Connect にアップロードされる際に設定されます。
これは初期設定の一部となり、
デベロッパーのアカウントを通じて配信される全ての
アプリに適用されます。
Company Name (社名)が Artist Name (作者名)に
対応している理由に関しましては、
全てのアプリを商品一覧ページにまとめるための
称号として応用しているためです。
これによって、全てのアプリが一カ所にあつまり、
iTunes App Store のお客様が簡単に参照できます。
Company Name は iOS Developer Program に
登録された法人名である必要がございます。
iTunes Connect に Company Name を入力されますと、
以後変更することはできません。これは固定の設定です。
820名称未設定:2012/05/25(金) 10:51:17.28 ID:ixEusTLjP
>>814
レビューで課金のテストが必要だから、システムの時間ズラしてテストして、と書いとく。
アプリの削除でリセットされないようiCloudに初回起動日書いとく。
821名称未設定:2012/05/25(金) 12:03:41.28 ID:J3khZtfJ0
>>819はメールの返信の内容です。
822名称未設定:2012/05/25(金) 12:12:42.61 ID:5gfthzEW0
>>813
マジかー。
RILとかがpocketに変わってもアプリDLし直しとかさせずに済むのは企業だから?
名前変えられないってことはよく考えて決めないと後で困りそうだなぁ。
823名称未設定:2012/05/25(金) 12:22:25.75 ID:jj9c8NWw0
>>791を見てもどこを変更すればいいのかわからない(^_^;)
そこ開いても変更出来るところなかったよ?
俺も今日iTunseConnectのサポートからArtistNameは変更出来ないってメールもらった。
ネットで問い合わせたら変更出来た人いるみたいなんだけどな。
後は法人にするしかないか。

824名称未設定:2012/05/25(金) 12:47:07.88 ID:J3khZtfJ0
まぁデフォルトの言語を英語にしないで日本語にするとか致命的なミスしたわけじゃないし、
別にいいか。
Readerの作者も外国の個人名だし、
大切なのはアプリそのもの。
825名称未設定:2012/05/25(金) 13:48:59.65 ID:e59NXB0m0
最初のアプリのCompany Nameで設定すれば屋号が使えるのね
アルファベットでネット検索すると
確実に自分がヒットするレア苗字の自分としては朗報
826名称未設定:2012/05/25(金) 14:56:15.76 ID:tGmb6pl70
>>825
無理。個人は個人。何回繰り返すんだよこの話題。
827名称未設定:2012/05/25(金) 15:11:22.28 ID:J3khZtfJ0
>>826
>>825はこれから登録し始めるのでは?
828名称未設定:2012/05/25(金) 15:20:29.64 ID:HqpMXnRb0
>>825
だから屋号+個人名だっつーの。
829名称未設定:2012/05/25(金) 15:26:25.48 ID:qB96lPTc0
まさか、ネット時代になるとありふれた名前がこれほど有利になるとはな
時代の流れはわからないもんだ
830名称未設定:2012/05/25(金) 15:34:32.74 ID:J3khZtfJ0
別に特定されたっていいじゃない
犯罪したわけではあるまいし。
831名称未設定:2012/05/25(金) 16:08:05.27 ID:iUegFpEh0
いい加減、この話題うざい。どーでもいいし。
832名称未設定:2012/05/25(金) 16:54:52.23 ID:jj9c8NWw0
まあ、雑談すれだしもうちょっと引っ張ってハッキリしようじゃないか。

>>825から>>828の流れでまた分からなくなったんだけど、
初めて登録する際にCompany Name(個人の場合は=ArtistName)を屋号で登録すれば、それは適用されるんじゃないの?
ただ、それ以後は変更出来ないって事でしょ?

833名称未設定:2012/05/25(金) 17:04:15.05 ID:J3khZtfJ0
>>832
そういうことですね。
834名称未設定:2012/05/25(金) 17:06:09.47 ID:tGmb6pl70
>>832
そう。そんで個人名は個人名としてちゃんと出る。同時に。この話題終了。
835名称未設定:2012/05/25(金) 17:18:15.24 ID:qB96lPTc0
>>830
Facebookで実名さらしていろんな情報公開してたやつが
思わぬことで社会的に抹消されるなんて良くある話じゃん
就職でも不利になったりするらしいよ
836名称未設定:2012/05/25(金) 17:24:55.33 ID:qB96lPTc0
それに、軽犯罪とかも含めれば、犯罪を犯してない奴なんていないし、
絶対に失敗しない奴だっていないわけだから、普通に善良な一般市民が
犯罪者になることだってありえるわけだ
よかれと思って公開したアプリが犯罪だったり、誰かの反感を買うことだってあるんだぜ
個人情報の一種でもあわるわけで、ネット世界だと、個人が特定されない方が絶対に有利だろ
837名称未設定:2012/05/25(金) 17:31:22.63 ID:CM8wUlQR0
>>836
犯罪者乙。君がどうだかは知らないが、誰もが犯罪者みたいに言われても困る。

何も落ち度が無くてもキチガイに粘着される事はあるので個人情報晒さないに越した事はないがね。
838名称未設定:2012/05/25(金) 17:34:53.12 ID:qB96lPTc0
>>837
たとえば、人をうっかり犯罪者と呼んだりすると侮辱罪が適用される可能性もあるなあw
赤信号無視は犯罪者だったりして
何も落ち度が無い人間なんて生まれてすぐの人間くらいだろうねw
839名称未設定:2012/05/25(金) 17:40:31.70 ID:J3khZtfJ0
>>835-836
俺は今後悪いことしないようにするし、
個人事業主でやっていくつもりだし、
そもそもいろいろ個人情報割れてるからどうでもいいや。
840名称未設定:2012/05/25(金) 17:42:48.06 ID:qB96lPTc0
>>839
まあ、ただ不利なだけなんで
それだけでは致命的ってわけじゃないしね
気をつけてねとしか言えない

犯罪は極端な例としても、たとえば中二くらいの時期に
本名さらして情報を発信したりしちゃ駄目だろうなあ
中二病の自分の意見がずっとネットに痕跡として残っちゃったりしたら
普通の人は大人になってから困るはず
841名称未設定:2012/05/25(金) 17:44:55.36 ID:pZ80y0CZ0
>>830
目についただけで電柱蹴るように攻撃してくる人間だっているんだぜ
人の目につくという事を甘く考えてはいけない。昔と違って、アホでもWeb使える時代なんやし
842名称未設定:2012/05/25(金) 17:45:21.60 ID:hDd/o9Ls0
アプリアップロードしたけどエラー食らってしまった。
エラー修正して再アップロードしたけどwaiting for reviewからin reviewまで
また1週間くらいかかるのだろうか。
843名称未設定:2012/05/25(金) 17:48:09.99 ID:k6TH2CCw0
出元が正体不明なんて、信用ゼロだろ。脱獄アプリ作る訳じゃなし、堂々とすればよし。
844名称未設定:2012/05/25(金) 17:50:01.82 ID:qB96lPTc0
出元の正体なんて俺は気にしないけどな
そんなフリーソフトいくらでもあるし、そんなの気にしてたらソフト使ってられない
多分、一般人はほとんどみんなそんなもんだと思う
845名称未設定:2012/05/25(金) 17:59:03.04 ID:J3khZtfJ0
>>843
俺は脱獄アプリも作ろうとしてるけどどうなんだろう・・・。
846名称未設定:2012/05/25(金) 18:01:15.81 ID:k6TH2CCw0
AppStoreっていう信用マーケットの上で商売させてもらってるから、ユーザーは細かいコト気にしなくていいんだろうね。
847名称未設定:2012/05/25(金) 18:03:36.34 ID:qB96lPTc0
>>846
それもあるけど、Androidでも、PCのフリーソフトでも俺は出元なんか気にしないよ
多分それが多くの人の感覚
848名称未設定:2012/05/25(金) 18:05:05.82 ID:qB96lPTc0
まあ、出元の正体は気にしないが、ソフト自体の挙動は気にするけどね
849名称未設定:2012/05/25(金) 18:09:58.53 ID:J3khZtfJ0
>>846
Androidは脱獄しなくても野良ストアあるっぽいし、
個人情報もアプリから駄々漏れしたりする。
「オープンなOSでやっていきたい」とかdocomoの社長が言ってたけどオープン過ぎ(笑)
850名称未設定:2012/05/25(金) 18:10:48.74 ID:HqpMXnRb0
ま、法人名・個人名の表示が義務付けされる事での、マーケットと品質へのある種の担保があるわけで、うんぬんかんぬん。
851名称未設定:2012/05/25(金) 18:12:14.30 ID:qB96lPTc0
そういうのもあるんだろうねえ
本当に、ありふれた名前が有利な世の中になったもんだ
852名称未設定:2012/05/25(金) 18:20:01.54 ID:J3khZtfJ0
853名称未設定:2012/05/25(金) 18:26:36.91 ID:HqpMXnRb0
>>852
ozawa ichiroって人なんじゃないの?
854名称未設定:2012/05/25(金) 18:34:30.81 ID:qB96lPTc0
非常に有利な名前の読み方ではあるね
読み方を検索しただけではまず特定されない
855名称未設定:2012/05/25(金) 18:39:40.50 ID:J3khZtfJ0
>>853
マジなんかな?w
856名称未設定:2012/05/25(金) 18:41:17.78 ID:HqpMXnRb0
>>855
まじでしょw 登録出来てるんだから。一瞬おやって思うけど。

そういえばさ、iTunesで個人名で検索しても、屋号を登録した場合は出ないみたいだね。
個人名のみだとダブる事もあるから、識別子という意味で屋号は必要なんだね。
857名称未設定:2012/05/25(金) 18:43:25.93 ID:J3khZtfJ0
>>856
というかファーストネームとラストネームが逆な気がする・・・。
ozawa ichiroじゃなくてichiro ozawaになるはず。
858名称未設定:2012/05/25(金) 18:45:00.56 ID:HqpMXnRb0
>>857
たしかに言われてみれば。
859名称未設定:2012/05/25(金) 19:19:33.40 ID:QOR0iat+0
明らかに日本人なのに
外人の名前で登録してるやつとかもいるな
860名称未設定:2012/05/25(金) 19:20:14.83 ID:xT1WuqHn0
ozawa ichiroなんてよくあるから偽名じゃないでしょ

ここまで捏造するとも思えないし
http://www.papelook.com/ja/abstract.html
861名称未設定:2012/05/25(金) 19:23:46.53 ID:QOR0iat+0
今無料ランキングに入ってる
2チャンネルfor iPhoneの作者がadam smithって名前で登録してるけど
偽名だよなこれ?
862名称未設定:2012/05/25(金) 19:31:20.70 ID:CM8wUlQR0
>>838
君が自分で自分は犯罪者だって言ってるのに侮辱罪なのかい。
863名称未設定:2012/05/25(金) 19:36:06.06 ID:IJSuW8TM0
取調官「4億円の使い道は?」
小澤一郎「アプリ開発企業設立に」
864名称未設定:2012/05/25(金) 19:36:34.80 ID:qB96lPTc0
>>862
まあ細かいこと言うと、「犯罪者」と「犯罪を犯したもの」は違うとか
特定の個人を指したものと一般論は違うとか、
侮辱罪の成立要件がどうのとか、いろいろ細かいことはあるけど
そんなもんは議論とはあまり関係ないかな
話の流れとかで言いたいことの本質は分かるでしょ?
865名称未設定:2012/05/25(金) 19:38:36.35 ID:CM8wUlQR0
>>864
いやいや、全人類を犯罪者呼ばわりしたのは君だから、細かい事にこだわろうよ。
866名称未設定:2012/05/25(金) 19:40:31.87 ID:qB96lPTc0
>>865
じゃあひとこと
「犯罪者」と「犯罪を犯してない奴」は異なる
以上
867名称未設定:2012/05/25(金) 19:41:07.18 ID:qB96lPTc0
「犯罪者」と「犯罪を犯した奴」は異なる
868名称未設定:2012/05/25(金) 19:41:32.57 ID:CM8wUlQR0
>>866
>じゃあひとこと
>「犯罪者」と「犯罪を犯してない奴」は異なる

そりゃそうだろうなw
869名称未設定:2012/05/25(金) 19:42:33.52 ID:qB96lPTc0
870名称未設定:2012/05/25(金) 19:44:38.54 ID:CM8wUlQR0
>>867
>「犯罪者」と「犯罪を犯した奴」は異なる

それは、「犯罪を犯した奴」をどう定義するか次第じゃないかな。細かい事言い出すなら、有罪が確定するまでは無罪なのが建前だし。
871名称未設定:2012/05/25(金) 19:46:29.80 ID:J3khZtfJ0
とりあえず割れは善くないよ。
872名称未設定:2012/05/25(金) 19:46:56.30 ID:qB96lPTc0
>>870
まあそうかもね?
で、どうでも良い話を続けるのはやめない?
善良な人でも、誰もが犯罪者とされる可能性はあるよ
何等かの失敗を犯さない人なんていないし、そもそも世の中には冤罪すらもあるしね
873名称未設定:2012/05/25(金) 19:49:34.43 ID:pT9D/eDU0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
874名称未設定:2012/05/25(金) 19:49:43.71 ID:CM8wUlQR0
もしうっかり実名を出して全人類を犯罪者呼ばわりした挙句、半端な屁理屈捏ねたら恥ずかしいよってことですね。
875名称未設定:2012/05/25(金) 19:49:46.51 ID:J3khZtfJ0
脱獄アプリ開発のスレがiPhone板であったけど、DAT落ちしちゃってた。
異様に書き込みが少なかった。
新・Mac板で脱獄アプリ開発スレ作ってもいいですか?
876名称未設定:2012/05/25(金) 19:50:34.92 ID:qB96lPTc0
>>874
そういうことにしておくよ
かなり話の本質に近いしw
877名称未設定:2012/05/25(金) 19:55:45.21 ID:CM8wUlQR0
>>876
自分からやめようって言い出したのに捨て台詞は吐かないと気が済まないんだよねw

>>875
どうしても割れの話とは切り離せないからム板とかの方が良くないか?まぁこの板にもhackintoshスレがあったりするんだが…
878名称未設定:2012/05/25(金) 19:56:10.48 ID:J3khZtfJ0
脱獄アプリ作っている方いますか?
879名称未設定:2012/05/25(金) 19:56:35.56 ID:qB96lPTc0
>>877
OK
やめよう
880パズル作ってみた:2012/05/25(金) 19:58:03.30 ID:KdVjbwQE0
>>820
回答ありがとうございます。
削除対応は、自宅サーバでしようかと思っていましたが、iCloudも考えてみます(^^)
881名称未設定:2012/05/25(金) 19:58:14.26 ID:CM8wUlQR0
>>879
いいから黙ってればいいのに。
882名称未設定:2012/05/25(金) 19:58:56.96 ID:J3khZtfJ0
>>877
割れの話とは切り離せますよ。
脱獄アプリ開発自体は割れとは関係ありませんから。
プログラム板はプログラミング言語を主に扱っているようなので、違う気がしますが・・・。
とりあえず日本の脱獄アプリ開発者の人口ってどのくらいですかね。
アプリ開発者登録している人は4万人いるそうですが。
883名称未設定:2012/05/25(金) 20:04:26.81 ID:qB96lPTc0
>>882
別にスレたては基本的には自由だと思うけど
なぜここで聞くの?
884名称未設定:2012/05/25(金) 20:08:47.59 ID:J3khZtfJ0
>>883
>別にスレたては基本的には自由だと思うけど
そうなんですね!

ここで聞いたのは、あまりにも人少なかったらこの板でもDAT落ちするんじゃないかなーと^^;
でももしかしたら潜在的にいそうですよね。脱獄アプリ開発者。
日本でも有名な人もいますし・・・。

とりあえずスレ立てする方向でやってみます。

885名称未設定:2012/05/25(金) 20:11:23.16 ID:CM8wUlQR0
>>882
皆が皆弁えてる訳じゃないからねぇ。

ゲーム機の非公式開発関係は大抵「homebrewを動かす為」という建前だけど、実際には各種エミュレータの移植と割れを動かす話題になる。

立てるならせめて>>1に割れ関係の話題と脱獄方法そのものの話題禁止とか明記しとくと後で揉めないかもね。
886名称未設定:2012/05/25(金) 20:12:34.34 ID:qB96lPTc0
>>884
そういう理由か
確かにDAT落ちはするかもしれないけど
それは別に気にすることでもない気がするけどな
個人的には脱獄アプリはやっぱり法律的にもグレーなイメージがあるんで
そういうところの方が気になるな
887名称未設定:2012/05/25(金) 20:45:09.32 ID:J3khZtfJ0
>>885-886
参考にさせて頂きました。
自分もそのことについて考えていたところです。

↓スレ立てしました。脱獄アプリ開発者の方よかったらきてね。

【脱獄】iPhoneのJailbreakアプリ開発スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1337945208/
888名称未設定:2012/05/25(金) 20:48:32.01 ID:CM8wUlQR0
>>887
乙。良い方向に転がってくれるといいね。
889名称未設定:2012/05/25(金) 20:48:51.66 ID:J3khZtfJ0
>>888
乙ありです。
890名称未設定:2012/05/25(金) 20:49:19.48 ID:qB96lPTc0
アメリカでは合法の判決が出たと聞いたが、日本でも合法なんだっけ?
891名称未設定:2012/05/25(金) 21:23:00.81 ID:uZ0DcDcOi
なんか、あぼーんが多いな(´Д` )
892名称未設定:2012/05/25(金) 21:41:56.70 ID:jj9c8NWw0
ふと思ったんだけど、iAdやって無いから詳しく分からないんだけど、
広告をタッチしたらいくらかのお金がもらえるんでしょ?
自分のアプリの広告をタッチしまくったら儲かるんじゃない!?
893名称未設定:2012/05/25(金) 21:44:57.64 ID:bSaVL4rQ0
同じ端末から何度もアクセスするとバレるぞ
894名称未設定:2012/05/26(土) 00:10:24.97 ID:gaxmqcjV0
自分のアプリの広告をタッチすること自体が犯罪では?
895名称未設定:2012/05/26(土) 00:19:48.75 ID:RxFVkjJUP
そろそろ次スレだけど
何かテンプレにしたいものある?

別に雑談スレだからいらないかな
896名称未設定:2012/05/26(土) 01:06:10.48 ID:Lv9SSpje0
テンプレとか作ると自治厨が沸くからなぁ
897名称未設定:2012/05/26(土) 04:19:18.00 ID:RxFVkjJUP
じゃあまあ何か問題出るまで不要でいっか
898名称未設定:2012/05/26(土) 06:14:23.75 ID:VychazgXi
自分で作って自分だけが使うアプリをiPhoneやiPadで動かしたかったら脱獄するしかないってことか。
899名称未設定:2012/05/26(土) 06:23:01.08 ID:wBzvhNcxP
 まあ、個人名は、会社で情報漏洩、副業云々を追求されたりするからな。屋号や源氏名
の場合が都合が良かったりする。かといって、職業PGの場合、iPhoneアプリ開発/登録の
経験をつまないと仕事にありつけない場合もあるので難しいところだけど。

>>898
 ポータルで登録した端末に自作アプリは転送できるけど。

900名称未設定:2012/05/26(土) 08:33:17.42 ID:Tfo6VAY80
広告ってどうなんですか?
自分で使ってて広告全然クリックしないので、絶対儲からないと思うのですが・・・
901名称未設定:2012/05/26(土) 08:43:10.35 ID:ztOK2RDP0
ダウンロード100に対して月1円の儲けが基準
902名称未設定:2012/05/26(土) 10:31:20.86 ID:gJtkpKpu0
Company Name/Artist Nameの件だけど、俺もAppleに問い合わせたが、
Company Name/Artist Nameは法的な実体名称に合わせる必要があるんだと。

つまり、法人の場合は法人名称、個人は本名または屋号でなければならない。
一発目のアプリを登録するときにCompany Nameを自由に入れられるが、
法人は法人名を入力しているけど、個人は本名だったり自由に入れたりしているケースがあって、
これがApp Store上で本名だったり違う名前だったりしている理由。

法的な実体名称でないといけないということだから、
個人は本名か、税務署に申告した屋号名でなければならないのだけど、
趣味で作っている個人開発者で屋号を税務署に申告している人なんて
そんなにいないだろうから、Company/Artist Nameに本名でも屋号でなく
適当に入力している人は虚偽の登録をしているということだから、
あとでAppleからそれを咎められても知らねーよって話。
903名称未設定:2012/05/26(土) 11:00:54.25 ID:gaxmqcjV0
>>902
個人の場合、Company/Artist Nameに何入れても、それとは別に本名は必ず表示されるし、
もちろんAppleも把握してるわけだから、何も問題ない気がするんだが
それでも、Company/Artist Nameに屋号が本名を入れなくてはだめなの?
904名称未設定:2012/05/26(土) 11:07:57.87 ID:gJtkpKpu0
Apple曰く、Company Name/Artist Nameは、あくまでも法的な実体名称でなければならないとのことだ。
iTCに関してはAppleがネ申だから、デベロッパが駄々こねても無駄だわ。
905名称未設定:2012/05/26(土) 11:10:20.99 ID:gJtkpKpu0
本名表記がいやなら法人成りするか、この商売諦めれってこと。
906名称未設定:2012/05/26(土) 11:13:42.34 ID:gaxmqcjV0
>>905
とりあえず、個人事業主は個人なんで、「法人格」は持たない
従って、税務署に申告した「屋号」が「法的な実態名称」ってのは何か違和感がある
あと、検索してもCompany Name/Artist Nameは自由という記述しか見たことがなかったんで
念を押して聞いてみた
とりあえず答えてくれてありがとう
907名称未設定:2012/05/26(土) 11:21:46.54 ID:gaxmqcjV0
あと、本名法的なことを言うなら、自分の名前のアルファベットを決める法律はないので、
日本人は漢字で入れなければ「法的な実態名称」にならなそうだね
この辺はアメリカの法律が基準だということなのかもしれないけど
これはアップルに直接問い合わせた方がいいっぽいね
908名称未設定:2012/05/26(土) 11:46:58.98 ID:P5xKKQZG0
まだ名義の話続けるのかよ。どこか他所でやれ。
909名称未設定:2012/05/26(土) 11:50:36.62 ID:wBzvhNcxP
 まあ、個人開発者のスレだしいいんじゃない?
910名称未設定:2012/05/26(土) 12:26:47.84 ID:g/LLCydM0
個人事業主登録したときに、屋号も登録しときゃよかったな。
まぁ実名で有名になるのもオツなもんだ。
911名称未設定:2012/05/26(土) 12:44:47.47 ID:gaxmqcjV0
「屋号」の変更の手続きとかないから勝手に変えていいって聞いたんだけどな
税務署に申告した屋号ってあれ、法的な効力を持つんだろうか?
法的に保護されるのは商号登記した「商号」な気がするんだけどなあ
あと、iTCのdevelopper guideを見ても、FAQを見てもcompany or developer nameが
法的な名前でなくてはならないとは書いてないね
developperプログラムのFAQには、登録する時の「本名」はlegal nameでなくてはならないって書いてあるけど
これはcompany name(developper name)とはまた別だよね
別の問題だけど、ここを戸籍と同じように漢字(ひらがな・カタカナ)にしてない日本人全員ひっかかるんじゃ?
912名称未設定:2012/05/26(土) 13:01:31.62 ID:gJtkpKpu0
あーすまん、屋号ってのは俺の単なる思い込みだ。
>>906-907の言う通り、米国の法律が適用されるからな。
AppleはComany Name/Artist Nameは「法的な実体名称」にすることが必須としか回答してない。
これはiTCのガイドにも書いてあるよ。ここに文章をコピペするわけにはいかないけど、ちゃんと読んでみな。
そして、くどいけど登録は一発目のアプリを申請するときの一度きり。

>ここを戸籍と同じように漢字(ひらがな・カタカナ)にしてない日本人全員ひっかかるんじゃ?
その通り。Appleが言っていることと矛盾が生じているんだけど、実態は個人はCompany Name/Artist Nameを好き勝手な名前にしている人が多い。
913名称未設定:2012/05/26(土) 13:09:24.11 ID:gaxmqcjV0
>>912
俺はVersion 7.3 のiTCガイドの16ページを中心に何度も見てみたが、見つけられなかった
差し支えなければ何ページかだけでも教えてくれませんか?

>その通り。Appleが言っていることと矛盾が生じているんだけど、実態は個人はCompany Name/Artist Nameを好き勝手な名前にしている人が多い。

いや、俺が言ってるのはCompany Name/Artist Nameではなくて、seller(販売業者)の方に表示される本名のこと
914名称未設定:2012/05/26(土) 13:21:52.09 ID:gJtkpKpu0
iTCからDLできるPDFのガイドじゃないよ。FAQ。
FAQ -> App Store -> company nameか、artist nameでページ内を検索
"legal entity name"って書いてあるとこ。
915名称未設定:2012/05/26(土) 13:39:05.86 ID:gaxmqcjV0
>>914
ありがとう
うーむ、legal entity nameだとかいてあるんだけどlegal entityって、法人のことだよね?
個人事業主や単なる個人は法人ではないので、これに従うことはどやっても出来ないってことになってしまう
これは法人アカウントの人用の説明なのかなあ
うーむ
916名称未設定:2012/05/26(土) 13:48:06.40 ID:gJtkpKpu0
FAQの記載は個人/法人の区別は特につけてないし、
Appleからの回答も、こちらが個人(Individual)とわかった上で、legal entity name(法的な実体名)にしろと回答している。

なにぶんメリケン人が考えることだから、大雑把な面はあるのだろうけど、Appleが全能の神だから従うしかない。
917名称未設定:2012/05/26(土) 13:57:05.76 ID:gaxmqcjV0
>>916
俺はlegal entityは正確にいえば「法人」のことだと思ってたけど、
この場合は、appleは「自然人」も含んだつもりで言っているってのが
正解っぽいね
個人事業主の屋号および商号はどうなるのかというのも依然として謎のままだね
これは問い合わせるしかなさそう
918名称未設定:2012/05/26(土) 13:58:33.72 ID:P9/1TCxd0
>>915

legal entityは、個人名(または個人事業主として)で商い場合は、その個人を意味すると思う。

辞書でentityをひくと、legal entity=法人と出てくるかもしれなけど、そもそも法人ってのが
法律上の人間として扱います(=legal entity)っていう意味だから
919名称未設定:2012/05/26(土) 14:02:45.28 ID:P9/1TCxd0
あと,本名や登録屋号名と、Appleの登録名が違うと、税務署は同じlegal entityだと認めることはできない。

住所は同じだけど、あんたとは名前が違うよね??同じ家に住むだれか別の人の事業じゃないの?

ってことになる。そうすると、源泉徴収の所得税とか消費税の還付が受けられなくなったり、
複数の通名や銀行口座名を使い分けるのと同じような、脱税の疑いを掛けられる場合がある。
920名称未設定:2012/05/26(土) 14:09:58.51 ID:gaxmqcjV0
>>918
なるほど
検索してみたら、このページに詳しく載ってた
http://contrans-vagabond.blog.so-net.ne.jp/2009-09-02
使われる場面によって異なったりするらしいね

結局、通名は良いのか、屋号は良いのか、商号は良いのかという問題は
アップルの言う「法的な実体名」が何を意味するのかという問題だね
結局問い合わせて回答を貰うしかないみたいだね

>>919
何度も出ているけど、本名は必ず表示されるのでそれは問題ない
アルファベットの問題はあるけど
921名称未設定:2012/05/26(土) 14:16:07.08 ID:nngMixBr0
プロジェクトのClass Prefixってどう付けてますか?
アプリ名から取ればいいのか、自分の名前の頭文字にするべきか、悩みます
922名称未設定:2012/05/26(土) 14:39:38.38 ID:RxFVkjJUP
よくわからんくなってきた

とりあえず、
個人名はバレたくないし、オリジナルの名前を使いたい
法や規約に触れるかは後から考えよう

って場合はどうすればいい?
923名称未設定:2012/05/26(土) 14:48:27.67 ID:jwhG4SyIP
>>922
諦めて寝る
924名称未設定:2012/05/26(土) 14:52:41.87 ID:gaxmqcjV0
状況をよくよく考えてみた。整理すると、俺は最初「法的な実体名」というのを聞いて、
「法的な名前」すなわち、「法律で定義されている名前」のような意味なのかと思っていたが、
もとの英文はどうやら「legal entity name」らしい
すると、この「legal」はnameを修飾するんじゃなくて、entityの方を修飾して、
「legal entity」でワンセットになる
つまり、意味としては「法律で人として扱われる実体」という意味で、
その実体の名前ってことになる
だから、結局、その名前が通名なのかなんなのかについては言及していないように見える
あるいは、「legal entity name」という用語があるのかもしれない

>>922
それは法人になるしかないのではないかと思う・・・ってのがちょっと前までの俺の見解だったが
「legal name」が原文なので、これを詳しく調べてみた方が良いかもしれない
どうもなんらかの専門用語な気もしてきた
925名称未設定:2012/05/26(土) 15:59:30.39 ID:c/Ai8P7O0
>>893バレたらなんかありますか?
>>894どういう法律に引っかかりますか?
926名称未設定:2012/05/26(土) 16:06:05.71 ID:P9/1TCxd0
詐欺罪または偽計業務妨害
927名称未設定:2012/05/26(土) 16:28:49.00 ID:c/Ai8P7O0
なるほど。そういう解釈もありますね。
てっきり、同じ端末の同じアプリからのクリックはカウントしない様な仕組みがあるんだと思ってた。
928名称未設定:2012/05/26(土) 17:04:41.45 ID:4MKhV9Kp0
実際月にどのくらい稼げてますか
月8000円は負け組ですよね
929名称未設定:2012/05/26(土) 17:11:43.95 ID:gaxmqcjV0
>>922あくまで俺の考えでしかないくて、合ってるとは限らんが、方法はあるな。
ただし、「ウエンツ」のような、漢字以外の名前だと無理。

1 日本人の名前は漢字の読み方は法律で決まっていない(戸籍に記載されていない)
2 つまり、正式な名前の読み方は法律では決まっていないし、どう読もうと自由。多分、二つ以上を使い分けてもOK。
3 したがって、クレジットカードをどのような読み方で登録しようと自由(ただし、普通に読めるような読み方にした方が無難)。
4 どうやら、実態を見る限り、日本人はDevelopper Programに戸籍名のローマ字表記で登録してOK。
5 パスポートとの一致なども求められていない。
6 漢字の読み方は自由だからローマ字表記も自由(ただし、ヘボン式にした方が無難)。

いろんな手続きの際には自分の名前の読み方はこうだと言い張る(これは法律に違反しない)。
なんか、法律の抜け穴をついたみたいになってるけど、多分法律に違反してない気がする。
2や4が相当怪しいけどね。
wikiによると、府知事の橋下も、もともとは名前の読み方が「はしした」だったけど変えたらしいね。
930名称未設定:2012/05/26(土) 19:17:10.96 ID:gJtkpKpu0
個人バレがイヤとか言ってるクズに言っておくが、
個人事業者の場合は、どうやっても本名がApp Storeに販売業者名として表示される。

ttps://developer.apple.com/jp/support/ios/enrollment.html
>個人で登録して、App Store上の「販売業者」に会社名を表示できますか?

>いいえ。App Storeの「販売業者」に企業名を表示させるには、貴社が合法的な組織として認められていることが必須で、
>また、法人・組織(company/organization)として登録する必要があります。
>個人事業主の場合、個人(individual)としてご登録いただく必要があり、あなたの法的な氏名が「販売業者」に表示されます。

販売業者名とは別の、販売業者をひとくくりにするインデックスはCompany Name/Artist Nameは、
legal entity nameであくまで「法的な実体名」。
ここは議論がわかれるところだろうが、iTCの記載通り、個人/法人の区別なく"legal entity name"だ。

デベロッパがどう釈明しようが、App Storeに表示される販売業者は本名となるので、
虚偽の記載をすると、デベロッパアカウント剥奪というだけでなく、App Storeの信用を棄損したとしてAppleから法的措置をとられる可能性すらある。

本名バレしたくなきゃ法人化して登録しろ。
それが嫌なら、この商売諦めな。

あと、くだらん教唆をするな。クズがそのくだらん案を鵜呑みにして実行するかも知れん。
そうなると、既存のIndividualな個人開発者にも嫌疑がかけられるなどして影響がある。
931名称未設定:2012/05/26(土) 19:20:14.75 ID:0VGHYZXK0
どうせ見ず知らずの他人が自己責任でやることだ。そこまで熱くならなくてもいいよ。
932名称未設定:2012/05/26(土) 19:28:39.60 ID:YJfBTbC90
本名出したくないってのは後ろめたい事があるのか、アプリに自信が無いのか、詐欺がしたいのか。

俺は本名でクソアプリ出してるけどなー!
933名称未設定:2012/05/26(土) 19:32:45.90 ID:DBS+Ug8MP
女の子にホットドック食べさせるアプリとか本名で出せない
つーか理由は人それぞれだろう
934名称未設定:2012/05/26(土) 19:41:01.44 ID:EagMbHZKi
>>932
名前は何?
935名称未設定:2012/05/26(土) 19:44:45.00 ID:0VGHYZXK0
つかここで話題になるまで全く意識しなかったが、個人でやってる連中は確かにサークル名とかペンネームだけでなく本名も晒されるのね。

多分世間の殆どは俺と同じで作者の本名なんかどうでもいいし気にも留めてないからあまり気にしなくても大丈夫だよ。
936名称未設定:2012/05/26(土) 20:39:09.19 ID:g/LLCydM0
住所と電話番号も割れてるから本名が表示されても別にいいんだけど、
アプリのすぐ横に表示される自分の名前が途切れてる・・・。
それとネットのハンドルとTwitterアカウントでもある名前を使いたかったんだよね。
もし個人事業主登録したときに、英語だけど屋号もつければよかったね。
日本語である必要性は別にないだろうし。
とにかく英名をアプリの横に表示させたかった。
しかし決まってしまったものはもう変えられん。
(^O^)もうオール本名でおk
937名称未設定:2012/05/26(土) 20:47:52.48 ID:I/5HdQz10
というか、後ろめたく感じるものをAppStoreに出すなよ。
そういうのは、Androidでやってくれって感じ。
938名称未設定:2012/05/26(土) 20:50:24.72 ID:DBS+Ug8MP
くっだらねぇ。今度は足の引っ張り合いでもするのか?w
939名称未設定:2012/05/26(土) 20:58:54.63 ID:sTVtrXX20
>>937
ならまずはお前のアプリを教えろよ
後ろめたくないならできるはずだろ
940名称未設定:2012/05/26(土) 21:04:32.13 ID:0VGHYZXK0
2chで皆匿名で書き込んでおきながら後ろめたさがうんたら言うのは確かに筋が通らんわな。

まーでもどうしてもなんとかしたければ結局アップルに問い合わせるなり交渉するなりしかないのでここでいつまでもこの手の話題続けても不毛だと思うよ。
941名称未設定:2012/05/26(土) 21:05:30.89 ID:qozvYfRm0
まだ犯罪者になっていないのに急に本名出せとか言われても
困惑してしまいます。
この辺をかっこ良く処世している香具師いる?
まねしたいです
教えてください!!!

942名称未設定:2012/05/26(土) 21:09:47.93 ID:0VGHYZXK0
>>941
犯罪者云々は100レス前ぐらいに不毛な応酬があったばかりなので過去レスでも読んでくれや。
943名称未設定:2012/05/26(土) 21:23:12.26 ID:gJtkpKpu0
>>941
急に本名出せとは誰も言っていない。始めから本名表記。

ttps://developer.apple.com/jp/support/ios/enrollment.html
>個人で登録して、App Store上の「販売業者」に会社名を表示できますか?
>個人事業主の場合、個人(individual)としてご登録いただく必要があり、あなたの法的な氏名が「販売業者」に表示されます。
944名称未設定:2012/05/26(土) 21:29:05.03 ID:wBzvhNcxP
本名については、姓が鈴木とか加藤とか、ありふれた名前の人は言う程神経質にならなくて
いいと思うけど。

 俺は日本に数件しか確認できていていない姓なんでめちゃめちゃ目立つ。ミュージシャンに
例えると布袋寅泰みたいなもんや。

 一応、ローマ字で登録してあるけど、ググられると即バレw。


945名称未設定:2012/05/26(土) 21:52:32.54 ID:eF59zwpH0
>>940
2chに書き込むのと、AppStoreに後ろめたさがあるのと何の関係があるの?
意味わからん。
ま、道徳的に問題あるアプリはアップルの方で容赦なく削除して欲しいね。
デベロッパーもどんどんアカウント停止していいと思うよ。
946名称未設定:2012/05/26(土) 22:05:57.20 ID:wBzvhNcxP
>>921
個人でアプリを作る場合は別にいらない。
フレームワークとして公開するならいる。
947名称未設定:2012/05/26(土) 22:31:30.29 ID:gaxmqcjV0
ただ有名なだけで叩かれるのは2chにいるなら良く知ってると思うけど
2chやFacebookで炎上する人も、自分では後ろめたいことだと思っていなかった人ばかり
サラリーマンならほとんどの会社は副業を禁止してるだろうしね
本名がバレたくないのはもっともだと思うよ
948名称未設定:2012/05/26(土) 22:36:52.53 ID:mciraUhT0
そもそもここにいる個人のほとんどが趣味か副業、どっちみち副業の範疇だ
匿名望んでいちいち犯罪者呼ばわりしてたらきりないぞ
949名称未設定:2012/05/26(土) 22:46:48.14 ID:nAk/97ea0
>>946
ありがとうございます。
何もつけないのもアレなのでとりあえずアプリ名の頭文字付けておきます。
950名称未設定:2012/05/26(土) 23:17:17.38 ID:VCa9R5n4P
適当な屋号名乗ってUSの企業と被ると損害賠償額が凄そうですね。
951名称未設定:2012/05/26(土) 23:34:07.91 ID:DLmK7hAI0
基本的にアプリの名前などもそうだがGoogle様頼りだな。
952名称未設定:2012/05/27(日) 01:41:42.74 ID:n+ny7Anz0
アメリカだと副業禁止の会社もないし、会社設立は日本より遥かにハードル低いらしいね
同姓同名も多いらしい
アメリカなら上手く行くんだろうね
953名称未設定:2012/05/27(日) 02:04:18.30 ID:ivNEWk+xP
 日本の場合は、裏稼業や副業する場合、源氏名を使うしな。
その辺はアメリカの会社で日本の事情なんて分からないんやし、諦めるこった。

954名称未設定:2012/05/27(日) 02:13:28.69 ID:s5yF+uCr0
>>952
「ぼくのかんがえたあめりか」丸出しだから黙っとき
955名称未設定:2012/05/27(日) 09:44:07.41 ID:444sBBFV0
名前出して勝負できないのは本気じゃない証拠。
暗泥井戸アプリでも作ってろ。
956名称未設定:2012/05/27(日) 09:50:36.16 ID:8hDALpsqi
会社に堂々と申請してやればいいんじゃない?ライバル会社で働いたり、業務に支障をきたすようなコトするわけじゃなし。
これから必要な勉強ですとか、将来性のある分野だからとか、必要性アピっとけば一概に拒絶されることはないと思うけど。
957名称未設定:2012/05/27(日) 10:14:27.61 ID:hoJt4AYd0
騒いでるのは自意識過剰なニートだけ
958名称未設定:2012/05/27(日) 10:25:00.00 ID:b6UA+bL2i
個人で楽しむだけでも 年間 1万円 とられるの?
959名称未設定:2012/05/27(日) 10:43:48.81 ID:4/WVPa+80
>>958
個人で楽しむためだけに開発ツールを用意するかって話。
960名称未設定:2012/05/27(日) 10:44:03.67 ID:Eij519MRP
副業も日本じゃハッキリしないからなぁ。
一般的な企業じゃ副業禁止規定はあるけど、公務員でも書籍の執筆とかは許可を得ればokなわけで。
田舎に行けば、大手メーカーの工場社員や公務員でも家の田植えをGWに手伝う人なんてゴマンといるわけだし。

自分が勤めている会社は上場企業ではあるけど、
給料あがらんし組合うっさくて残業できんし、土日はヒマだから、
前職で覚えたプログラム開発を活かしてアプリつくるからね、
勤務態度とか賞罰の有無は職場や総務に聴けば解るでしょ、と交渉をして一応の許可はもらってるけどね。
法律で明確に禁止されてるわけじゃないだろうからね。交渉次第じゃぁないかなと思うよ。
(その前にお勤めしていた外資系製薬会社では明確に副業を禁止してた)
961名称未設定:2012/05/27(日) 11:07:48.21 ID:ivNEWk+xP
>>958
ガラケーのダウンロードアプリの開発(100万以上かかる)に比べれば、安いと思うけど。
20年前はこの種の開発ツールだけで車が一台買える程だったし。審査/開発料に関して言えば、
アップルはこれでほとんど儲けてはいない。

962名称未設定:2012/05/27(日) 12:12:07.37 ID:Eij519MRP
>>961
Android は完全無料だぜ、Appleえげつないクソすぎってアンチからは散々叩かれるからな…
自分も最初は5万ぐらいの安いPCでAndroidアプリ開発してて、iOS開発しよかと
MacBook買うのにうわ高っと躊躇して、さらに登録するのにカネとるのかよと思ったのは確かだ。

ガラケのアプリ開発環境とかってそんなカネかかるんだ。
知らない世界とは言え、参入障壁が低くなるってのはメリットデメリットあるんだな
963名称未設定:2012/05/27(日) 12:19:47.50 ID:ivNEWk+xP
>>962
 Androidの開発は仕事でやっていたけど、開発ツールやAPIはしょぼいし、ドキュメント
はそろってなし、いろんな機種は動作確認が大変。さらに審査もなくて、最近じゃ個人情報
抜くアプリがでてきている。
 
 
964名称未設定:2012/05/27(日) 13:04:59.91 ID:rxEhO22L0
>>962
>>963の言う通り。
AppleはiOSとアプリを一体化させ、さらに審査もあるので安心できるアプリを提供してくれる。
安心できるのは開発者も同じ。
そもそもAndroidは個人情報ぶっこ抜かれすぎw
965名称未設定:2012/05/27(日) 13:15:27.20 ID:8hDALpsqi
>>962
きっちり整理されたドキュメント、チュートリアルやビデオに、膨大なサンプルコード、信頼あるマーケット、何本でも審査してくれて、技術的な質問にも答えてくれて、恐ろしくよくできた統合ツール群、
おまけに主要なドキュメントは日本語版まである。これだけあって年間8千円って激安だと思うけど。
それにツール自体は無償だし、シミュレータで個人で楽しむ分にはタダでできるよ。
966名称未設定:2012/05/27(日) 13:25:42.43 ID:444sBBFV0
泥アプリはこんだけシェアが延びているのに、稼げないからな。
そこそこ稼げているのは受託開発くらいじゃなイカ。
967名称未設定:2012/05/27(日) 13:28:01.65 ID:ivNEWk+xP
 後、多くの個人開発者が便利カテゴリー集やミニライブラリをgithubで公開してて、
それを取り込む事によって、サクッと機能を実現できるからな。生産性が違いすぎる。

 Androidアプリの仕事は外部ソースの取り込みにうるさい所だったのでよく知ら
んけど。


968名称未設定:2012/05/27(日) 13:41:29.39 ID:seauaFYC0
>>965
まあ売り上げ30パー持ってくんだから、
当然のサポートだろ
969名称未設定:2012/05/27(日) 13:46:27.57 ID:29UHfmbBP
Google marketも30%取られるだろ。
970名称未設定:2012/05/27(日) 13:55:52.90 ID:4/WVPa+80
30%なんかより円高が厳しい。
971名称未設定:2012/05/27(日) 15:04:46.61 ID:Jn2qhqHD0
Androidは受託専用
依頼で作る分には、損しない
972名称未設定:2012/05/27(日) 15:48:24.94 ID:g5xSM58Ni
年間1万円もボッタクリだがクレジットカードを登録ってのもどうかと思いますわ。
常に誤って個人情報を流してしまったとか企業のズサンなニュースが後をたたないですから。Appleは大丈夫なんですかね?
973名称未設定:2012/05/27(日) 15:55:54.43 ID:rxEhO22L0
Appleはクレジットカードいらないけどね。
974名称未設定:2012/05/27(日) 16:09:20.12 ID:aLt2ChPa0
名前もそうだけど個人情報ってw
そんぐらいオープンにできないのなら商売すんなって。
975名称未設定:2012/05/27(日) 16:27:57.86 ID:444sBBFV0
>>972
その論理からいくと、iOS Dev centerとITunes Connectに個人情報を登録するのもどうかと思いますわってことになるなw
Appleはどうやってデベロッパを管理すりゃいいん?www
976名称未設定:2012/05/27(日) 16:37:06.77 ID:n+ny7Anz0
まあ、その辺気にするならAndroidの方がいいかもな
977名称未設定:2012/05/27(日) 17:38:34.05 ID:scNmXSDPi
条件整理して、好きにすればいいんだよ。それが個人開発の良いところ。
嫌なら他にやりたい事やればいい。自分の時間と体なんだから。
978名称未設定:2012/05/27(日) 19:01:50.49 ID:e5KTxZkd0
ニートは文句言うだけで何もしないから
979名称未設定:2012/05/27(日) 21:30:06.83 ID:w6Pk2/1yP
今、公開しようと思ってスクリーンショット撮ってるんだけど、
960,640の写真ってどうやって取ればいいの?
980名称未設定:2012/05/27(日) 22:11:36.76 ID:rxEhO22L0
>>979
撮ったあとで解像度変えるかトリミングすればいいんじゃね。
981名称未設定:2012/05/27(日) 23:50:03.53 ID:w6Pk2/1yP
>>980
retina設定したら取れた。
にしてもretinaだと画像でかいねー。
982名称未設定:2012/05/28(月) 07:41:13.09 ID:0iEZ2nCdi
>>975
個人情報登録するのはいいが、流出させるなってこと。
983名称未設定:2012/05/28(月) 10:56:27.41 ID:W9kBStOwP
登録がどうとか文句言ってるじゃねーかお前
984名称未設定:2012/05/28(月) 11:20:30.99 ID:H7FgOP3m0
Androidも野良公開で細々やるの前提なら完全無料匿名でできるかもしれないが、マーケットに出そうと思ったらiOSとほぼ条件一緒になるからなー。
985名称未設定:2012/05/28(月) 11:21:51.69 ID:MzhtL2dxP
調べてはいないけど、名義貸しやる業者いるかもね。
986名称未設定:2012/05/28(月) 14:02:45.55 ID:OoJtBwteP
クレカ必須は個人開発者特定の担保だろ。
987名称未設定:2012/05/28(月) 14:21:50.16 ID:F7ezQgHs0
御託はいいから、とっとと素晴らしいアプリ作れよ
988名称未設定:2012/05/28(月) 14:38:21.55 ID:Mf0A2ngk0
すいません
989名称未設定:2012/05/28(月) 14:39:23.64 ID:RwEIJn/X0
なんだか理屈っぽい人が多いね。
特定の人がたくさん書き込んでるだけかもしれないけど。
990名称未設定:2012/05/28(月) 15:24:43.89 ID:Xb68k0rA0
新モデルも画面サイズ変わらない方にかけるわ。縦長になったら上のボタンすごい遠いよ。
991名称未設定:2012/05/28(月) 16:12:06.24 ID:H7FgOP3m0
>>989
理屈っぽいとかはどうでもいいが、明らかにお客様っぽいのが湧いてるのがね。
992名称未設定:2012/05/28(月) 16:17:46.54 ID:u7msfyDg0
次スレのテンプレに、
「個人開発者はどうやっても本名がApp Storeに掲載されるから、嫌なら法人化するか諦めろ」
って書いておくこと推奨。
993名称未設定:2012/05/28(月) 16:21:57.61 ID:u7msfyDg0
>>990
俺はデバイスのサイズはほぼ変わらずに画面サイズ拡大、ホームボタンはソフトウェアで実装してハードボタン廃止とみた。
AssistiveTouchの発展形。
994名称未設定:2012/05/28(月) 16:25:35.21 ID:H7FgOP3m0
そんな汎用性の著しく低い変なテンプレ要らんから。

どうしても本名の質問と議論を牽制したければ、「アップルに問い合わせるか交渉しないと結論の出ない問題を長々と相談しないでください」とかにしてよ。

あと契約関係のただの愚痴は脱獄開発スレも立った事だしそっちに誘導するとか。
995名称未設定:2012/05/28(月) 16:45:22.89 ID:u7msfyDg0
本名表記については交渉しても無駄だってえのw
変な期待をさせるほうがタチが悪いわwww
996名称未設定:2012/05/28(月) 18:42:01.00 ID:sVqLRWKyP
雑談スレぐらい広い心で雑談しろよカス共
997名称未設定:2012/05/28(月) 18:57:59.36 ID:Hih78kxz0
ヽ(・∀・)ノ997!
998名称未設定:2012/05/28(月) 19:37:33.47 ID:H7FgOP3m0
>>995
アップルと交渉しても無駄なら尚更ここのスレでいつまでもクドクド相談するなってことだよ。
999名称未設定:2012/05/28(月) 19:46:15.28 ID:u7msfyDg0
はっきり書いておかないと何度もクドクド相談するアホが続出するだろw
1000名称未設定:2012/05/28(月) 19:47:08.00 ID:u7msfyDg0
1000だったら全世界での有料アプリ総合ランキングで一位獲得!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。