Mac 購入相談スレッド Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
※前スレ

Mac 購入相談スレッド Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1313431421/
2名称未設定:2011/09/13(火) 09:55:26.65 ID:QbWdiNPH0
Mac miniの購入を考えています。
カスタマイズを含めてCPUの速度が一番速い状態の物を買おうと思っていますが、
一番速いのはどういうものでしょうか?
Mac mini Serverも勿論選択肢に入れています。

ちなみに用途はHard Disc Recordingです。
宜しくお願いします。
3名称未設定:2011/09/13(火) 09:58:32.17 ID:HmRJoGz90
すうじがおおきいやつ
4名称未設定:2011/09/13(火) 11:31:02.15 ID:C0sTO4M10
同時に何チャンネル扱うつもりかね?
miniのHDって遅いから
カウタマイズするくらいならPro買ってもいいよ。

5名称未設定:2011/09/13(火) 11:40:30.04 ID:VXcZHajT0
とりあえずグワポは出禁でお願いします
6名称未設定:2011/09/13(火) 12:20:11.11 ID:QbWdiNPH0
>>4
あくまでMac miniの購入を考えています。
7名称未設定:2011/09/13(火) 13:56:09.10 ID:C0sTO4M10
>>6
>あくまでMac miniの購入を考えています。
Appleストアで2.7GHz Dual-Core Intel Core i7選択で。

メモリの増設は簡単なので、高価なメーカー純正より
自分で市販の安い物を買って付けた方が良いですよ。
ttp://support.apple.com/kb/HT4432?viewlocale=ja_JP
この仕様なら4GB2枚で 数千円で買えます。

HDですが、
Thunderboltで外部HD増設も考えて良いですね。
まだ高価な物しか出てないけど、もうじき安いの出るはず。
やって駄目だったら後から買えばいいかも。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110902_474467.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110912_476431.html
8名称未設定:2011/09/13(火) 15:56:09.64 ID:5Zwk0KsX0
>>7
それServerより速いの?
9名称未設定:2011/09/13(火) 16:04:05.37 ID:MjlvMqSs0
コア数、クロック数どっちが有利かは使い方によるでしょうな
10名称未設定:2011/09/13(火) 18:24:47.65 ID:5Zwk0KsX0
>>9
使い方はHDRって書いてあんじゃん。
11名称未設定:2011/09/13(火) 18:32:17.00 ID:MjlvMqSs0
お前誰やねん?
12名称未設定:2011/09/13(火) 18:52:57.14 ID:5Zwk0KsX0
>>2>>6>>8>>10
13名称未設定:2011/09/14(水) 02:30:26.62 ID:7JXn6sDl0
Air13かPro15か、ありがちな悩みですが、悩んでます。
Airなら、外付けのドライブとHDDを買う予定です。
DTMをやります。特に容量食う作業はしません。
どっちがいいでしょう。液晶やトラックパッドは同じ質ですか?
14名称未設定:2011/09/14(水) 02:38:46.26 ID:brXML7X60
>13
あ、同じ悩み。

macbook使ってて
そろそろ買い換えかなと思ってて、
解像度がもうちょっと欲しい、
出来ればモニターサイズももうちょっと欲しい。
ってことでair13とpro15で悩んでる。

使ってる人の背中を押してくれる人の意見募集中。
15名称未設定:2011/09/14(水) 07:43:20.71 ID:FA0dD3WS0
メモリ4Gで足りるかどうか
16名称未設定:2011/09/14(水) 10:46:22.95 ID:6MVWGVVS0
>>7
それServerより速いの?
17名称未設定:2011/09/14(水) 18:01:40.31 ID:seiTEWDs0
>>13
DTMやるならPro15のほうが融通きくんじゃないの。
液晶はProの方が上。トラックパッドは同じ。

>>14
>出来ればモニターサイズももうちょっと欲しい。

Pro15
18名称未設定:2011/09/14(水) 18:28:33.40 ID:6MVWGVVS0
>>13
DTMならExpress Cardは絶対使うことになる
ノートだとMBP 17inchしか選択できないよ

で、
>>7
それServerより速いの?
19名称未設定:2011/09/14(水) 19:13:54.99 ID:27TMhI4W0
>>13
(>17に補足)
あ、あとDTMやるならLionは向こう1年くらいはソフトやI/Fが対応してなかったり不安定だったりだからLeopardかSnow Leopardが必要
中古15inchディスプレイのMBP(Express cardスロット付き)が今んとこのベストバイ

で、
>>7
それServerより速いの?
20名称未設定:2011/09/14(水) 19:36:45.35 ID:CHdBAa0m0
向こう一年の根拠って?
21名称未設定:2011/09/14(水) 20:23:31.27 ID:27TMhI4W0
>>20
OS 7.5くらいからSnow Leopardまで、OS変わってから安定し、周辺環境が整うまで、漏れなく毎回1年くらいかかってきた歴史からの推測。

Lionに関しては64bitやらロゼッタ切り捨てやらThunder Boltやらもあるから1年以上かかるかもね。
22名称未設定:2011/09/14(水) 20:28:17.27 ID:27TMhI4W0
参考までに。
(ちなみに>4〜5はLionへのインスコすらあり得ないレベルの古いソフトを引き合いに出したネタだからスルー。)

OSX Lion 動作報告スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1311348852/
23名称未設定:2011/09/14(水) 20:30:38.69 ID:27TMhI4W0
で、
>>7
それServerより速いの?
24名称未設定:2011/09/15(木) 12:55:41.25 ID:poXP9Cfg0
で、
>>7
それServerより速いの?
25名称未設定:2011/09/15(木) 19:11:24.99 ID:202OkiFei
iMac検討中なのですが、いくつかあるモデルの中でオススメってありますか?
最安モデルのデメリットってなにがありますか?

iPhoneの母艦、ネットサーフィン、オフィスなどです。
MacBook Airを持っています。

よろしくお願いします。
26名称未設定:2011/09/15(木) 19:32:13.25 ID:mMxNNIlT0
>>25
27インチの一番安い奴

デメリットは無い
27名称未設定:2011/09/15(木) 19:42:47.15 ID:Th8uJ6Dk0
>>25
その用途ならなんでもいいはず。
予算の範囲で好きに選べばよい。具体的に迷ったらまた質問して下さい。
28名称未設定:2011/09/15(木) 20:08:46.14 ID:202OkiFei
>>26-27
ありがとう。

ちなみに27インチがいいというのは、大は小を兼ねるっていう考え方でおk?
この前MBP(2010)からMBA13梅(2011)に買い換えてSSDに感動してる。
21梅につけようと思ったら無理で、そこで迷ってここで質問したんだが。

もう少し予算で悩むよ。
サンクス。
29名称未設定:2011/09/15(木) 21:03:21.60 ID:UdipaLu80
はじめまして。
今2010 27inch梅中古??94500(と言ってもかなりきれいですが。)と2011 21.5梅新品(価格comの最安値の店で買う予定)で迷っているのですが、どちらの方が幸せになれますかね?
27inchという大画面に憧れはありますが、sandy bridge搭載の方がいいのかな?とも思います。
中古と新品ということで比較対象にならないかもですが、皆さんならどちらにしますか?
30名称未設定:2011/09/15(木) 21:14:28.76 ID:UdipaLu80
29です。
ちなみに使用用途はネット、文書作成、iTune、DTMです。
よろしくお願いします。
31名称未設定:2011/09/15(木) 21:21:03.17 ID:m/k7RxBN0
>>28
21 も外部ディスプレイで使えたらいいよね。
MacBook Air 持ちだが iMac 欲しい。サンボルディスプレイが出荷されはじめたし、それでもいいかなあ
32名称未設定:2011/09/15(木) 21:30:27.48 ID:mMxNNIlT0
>>27
モニタがデカイ(高解像度)恩恵ってのはCPUがちょっと速いくらいの恩恵とは
比べものにならない
33名称未設定:2011/09/15(木) 21:34:31.92 ID:UdipaLu80
>>32
29に対しての答えと捉えていいですか?
やっぱそうですよね。
ひとつ前の型でもi3 3,2G載ってれば十分ですよね?
34グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/09/15(木) 21:39:45.45 ID:RUlnrZbc0
>>29
俺は中古は選ばないかなあ
保証が何ヶ月も残ってるなら別だけど

俺がその2つで悩んだら、多分結局もうひとこえ頑張って新品の27を買う
35名称未設定:2011/09/15(木) 21:40:13.98 ID:mMxNNIlT0
>>33
それはあんたがどういう作業を重視するかによる

たとえばゲームみたいにリアルタイム命の使い方だととにかく速いCPUと
GPUとゲームするのに必要な最大のモニタがあれば事足りるけど、Web見
たり文字ドキュメント主体で人間の思考時間が相当量介在する使い方の場合、
一覧性が高い方が画面スクロールが減るだけでも効率が良くなるのは自明。

まして解像度に見合った画面サイズがあるので視認性自体の低下は少ない。
36名称未設定:2011/09/15(木) 21:52:31.16 ID:UdipaLu80
>>34さん
保証は来年5月まで残っています。店の人の話のよると、売られた方は現行発売前に購入したが、すぐ現行に買い替えたため売っていったそうです。そのため、使用期間も短く新品同様だそうです。見た目は確かに新品と何ら変わらなかったです。

>>35さん
使い方は完全に後者側ですね。ゲームは全くしませんから。
37名称未設定:2011/09/15(木) 22:07:23.94 ID:mMxNNIlT0
>>36
中古価格にもよるが、Appleの整備済み品を狙うのも手だ
整備済み品なら補償は新品と同じ
i3の3.2GHzは割とよく出ていた
最近ちょっと見かけないが
38名称未設定:2011/09/15(木) 22:09:10.81 ID:UdipaLu80
>>37さん
中古価格は94500円です。
整備済みだと約115000くらいしませんか?
39名称未設定:2011/09/15(木) 22:34:13.99 ID:hy0zyvqI0
現在、iMac 2009 Early 2.66GHz 24inchをノーマルで使用しています。

買い増しを考えているのですが、iMac 2011 mid 2.5GHz 21.5inchと
Mac mini 2011 2.3GHz のどちらかを考えてます。

Mactrackerでパフォーマンス(ベンチマーク的なもの?)見てみるとiMacが7185、
Mac miniが5839です。

iMac 2009 Earlyが3565なので、数値的に見ると随分早くなってると思いますが、
以前、Mac mini 2007 2.0GHzを使ってたいて、iMac 2009にかえたときに随分
体感速度が違っていました。

数値的には2368→3565です。

HDDのサイズが違うことや、搭載していたメモリーの容量も違うこと、CPUも
Mac miniの方は、ノート用のものを積んでたことから、はっきり分かるほどに
体感速度の違いを感じたと思います。

そこで、お聞きしたいのは、iMac 2011 2.5GHz 21.5inchとMac mini 2011 2.GHz
でも体感速度的にかなり違ってくるものでしょうか?

また、Mac min 2011 2.3GHzとiMac 2009 Early 2.66GHzを比べると、体感速度的
なものは分かるくらいに違ってきますか?

用途は、ネットとHandbreke、QuickTimeで300MB程度の動画の編集くらいです。

実機を触わるのが良いと思いますが、近くにMacを置いてる店がない僻地なものなので。
よろしければ、アドバイスをお願いします。
40名称未設定:2011/09/15(木) 22:46:31.23 ID:mMxNNIlT0
>>38
保証期間が12ヵ月なのをどうみるかはあんた次第だ
それと整備済みならLionへのアップデートも付く
まぁApp storeで買っても2600円だがな

あと、元ドザか?
>>iTune
はMac板じゃ嫌われるよ
41名称未設定:2011/09/15(木) 23:11:44.35 ID:yZ9Jkc3l0
ジョブズ引退前から薄々思ってたけど最近のマックは冒険してない。
デザインは少しずつかわってはいるんだろうが、もう10年ぐらいアルミ筐体ばっかで飽きた。
iMacもそう。最近見た目で惹かれるのはair 11inchとiPadぐらい。
普通の同性能PCより4万も5万も高いんだからそろそろ刷新しろや。
42名称未設定:2011/09/15(木) 23:20:08.17 ID:s0K2jWIF0
デザインなんか2の次
43名称未設定:2011/09/15(木) 23:26:59.78 ID:+GEeR5yg0
>>42
そういう人はMac買わないでください。
44名称未設定:2011/09/16(金) 00:04:20.06 ID:JZkaprwu0
>>41
バカ発見w
45名称未設定:2011/09/16(金) 00:43:31.43 ID:5gIuViEz0
デザインじゃなくてインターフェースが好きかな俺は
46名称未設定:2011/09/16(金) 00:47:31.05 ID:B9xacCgr0
この度、初MacでMac miniを注文しました
Magic Mouseとワイヤレスキーボードも一緒に買ったのですが
ワイヤレスだと初期設定できないんでしたっけ?
PC用のUSBキーボードとマウスはあるけどそれじゃ無理でしょうか
47名称未設定:2011/09/16(金) 00:57:23.38 ID:JZkaprwu0
>>46
そんなバカなことあるかい
iMacも標準はワイヤレスのキーボード&マウスだ
48名称未設定:2011/09/16(金) 01:13:39.34 ID:B9xacCgr0
>>47
すいません・・・。
ですよね、ありがとうございます よかった〜
49名称未設定:2011/09/16(金) 03:24:52.16 ID:iFg+D/VU0
>>18
>DTMならExpress Cardは絶対使うことになる
????
50名称未設定:2011/09/16(金) 04:36:16.10 ID:UqkZng+e0
macbookproを買おうと思ってるんですが、
価格コム等で上位にくる問屋みたいな所で買うのは問題ありますか?
初期不良で戻ってきたやつを直して売ってるから安いって聞いた事がありますが
本当ですか?
51名称未設定:2011/09/16(金) 06:05:34.57 ID:K/SRp8aj0
MBA11って画面小さくね?
気にならないかな?
52名称未設定:2011/09/16(金) 07:47:33.93 ID:Bi2CM+7r0
>>33
>ひとつ前の型でもi3 3,2G載ってれば十分ですよね?

こういう質問って結局のところ同意が欲しいだけなんだよね。
同意してもらって自分を安心させたい、納得させたいんでしょ。
たった半年で旧モデルになってしまう電化製品なんだから
中古なんて絶対にやめておいたほうがいい。
他の人も書いてるけどおれも新品の27梅を勧める。
どうしても10万しか予算がないならMac mini+DELL U2711でどうだ。
53名称未設定:2011/09/16(金) 11:48:59.96 ID:aeIB6Agq0
>>52
>たった半年で旧モデルになってしまう電化製品なんだから
中古なんて絶対にやめておいたほうがいい。

だからこそ中古で状態がいいものが安く手に入るなら、中古もあり。という考えも出てくるんじゃない?
2010ならまだ現役で使えるだろうし。
逆に使い方によっては今はスノレパの2010の方が即戦力になることもあるだろうし。
54名称未設定:2011/09/16(金) 18:33:45.46 ID:wybtXAq+0
制作会社に入社決まってMac買うならノートにしてくれって言われたのですが(´・_・`)

iMacフルカスタムで購入予定だったのですが、どちら購入すべきだと思います?
映像関係なので現場に持ってってもらうと言われました(´・_・`)
55名称未設定:2011/09/16(金) 18:38:17.20 ID:9XvoDksW0
アポスト
56名称未設定:2011/09/16(金) 18:38:59.24 ID:wybtXAq+0
あぽすと?
57名称未設定:2011/09/16(金) 18:46:35.76 ID:JZkaprwu0
>>54
仕事に使う物は支給してくださいと言えw
58名称未設定:2011/09/16(金) 18:59:33.40 ID:wybtXAq+0
確かにそうですよね。
ファイナルカット購入する時は、多少は出してくれるみたいですがf^_^;)
59名称未設定:2011/09/16(金) 19:41:18.36 ID:xhe7GZFU0
>>54
支給してくれない社長ってバブル世代だろ?
あいつら自分らだけおいしい思いして次の世代からは搾取する事しか考えてないからな。
強気で行け!
あいつらは俺らとは感覚が全く違うから大丈夫。
あいつら甘やかされて育ってて叩かれ慣れてないから勝てるぞ。
60名称未設定:2011/09/16(金) 20:49:39.69 ID:udt+hjQg0
iMacの購入を検討しております。
趣味程度ですがDTMやDreamweaverやらで使用予定、
あとは普通にネット、パラレルでwin7は入れると思います。
長く使いたいと思ってるので性能は良くしようと思ってるのですが、そこまで予算もありませんので、
オンラインストアで21inchの1TBにオプションで2.8GHzのi7にしてメモリは自分で交換しようかと考えております。
価格.comなどで調べれば少し安く売っているのですが、
プロセッサのアップグレードはAppleのオンラインストアでしかできませんよね??
もし他に賢い買い方があるのであれば教えてください。
61グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/09/16(金) 21:28:03.60 ID:1wA08uI80
>>60
長く使うって何年くらいのこと言ってる?
Macは5年が限界だと思え。
出来れば3年で買い換えるが吉。

BTOで盛り盛りにしたからって長く使えるとは思うな。
盛り盛りでも基本的に寿命は変わらない。

無駄に不必要に高性能なカスタムをするのではなく、
その分を次の買い替え費用として取っておくって方法もある。
62名称未設定:2011/09/16(金) 21:48:55.77 ID:udt+hjQg0
>>61
今のデスクトップXPが6.7年くらいでそろそろ限界なので、同じくらい使うかなと思ってました;;
3年ほどで買い換えでしたか。

確かに3年使えばまた高性能なMacが低価格で購入できるでしょうし、一回考え直してみます!

63名称未設定:2011/09/17(土) 03:17:14.19 ID:v+bkmzuf0
無駄と言えば、途中でHDDが足りなくなって交換するとか
途中でメモリを増やすとか、電池交換するとか
とにかく、途中で金をかけるのは、馬鹿らしい。
64名称未設定:2011/09/17(土) 13:53:48.67 ID:sUbns4tO0
現在iMac27インチ(Late2010)を所持して、iWorkでレポート作ったり写真のRaw現像をしてるんだけれど、
どうしてもレポート作成を講義の空きコマにやりたいとか、写真の編集を出先でやりたいってことで、
MacBook Airを購入検討しています。
自宅に母艦があるので、SSD容量は特に気にしないのですが、11インチと13インチではCPUの体感スピードとか、液晶の質に違いはありますか?

あと、オススメはどのモデルになるでしょうか?
65名称未設定:2011/09/17(土) 15:03:38.05 ID:VP5OjO890
>>62
G4 Leopard 10年目ですが
66名称未設定:2011/09/17(土) 16:14:35.14 ID:o8iF3xFe0
>>20
現在、Lion自体の不具合が大量発生
絶賛バグフィックスに取りかかり中(なはず)

Lionの不具合がおちつくのが大体半年
その頃からDAWの対応も足並みを揃え出す

DAWの対応が完全になったところで、プラグインメーカーが対応に本腰を入れ出す
プラグイン系のバグフィックスが終了するのが大体今から1年後
ハードウェアのドライバも出そろい、バグフィックスがおちつきだすのも大体今から1年後

OSが大きく変わる時は大体毎回こんな感じ
67名称未設定:2011/09/17(土) 20:54:10.96 ID:oLzSM4MjO
MacBook Pro15インチ松をメモリー8に増設して買ってきました☆
ネット工事くるまでにすることありますか?
68名称未設定:2011/09/17(土) 21:46:34.20 ID:M8XTh9x80
好きなだけさわっとけば
69名称未設定:2011/09/17(土) 21:55:17.96 ID:c5pZaKRi0
>>67
部屋片付けてMacBook Proの充電しながら初期設定。
70名称未設定:2011/09/17(土) 21:55:23.01 ID:aqygvW4L0
>>67
お風呂でDVDみること。
71名称未設定:2011/09/17(土) 22:06:43.52 ID:oLzSM4MjO
>>67
初期設定はメモリー増設時にヤマダ電機でやってもらいました。
付属ケーブルが二種類ありますが、電源ケーブルではないアースがついている方は何に使うケーブルですかね?
72名称未設定:2011/09/17(土) 22:14:07.05 ID:c5pZaKRi0
>>71
それは電源アダプタの延長コード。
最初のユーサー名登録や、Dockや省エネルギーの設定等もヤマダでやってもらったの?
73名称未設定:2011/09/17(土) 22:29:09.33 ID:oLzSM4MjO
>>72
そうです。
メモリー増設するには初期設定もしなくてはならないと言われたので。
電源の延長コードて、これどうやって接続するのですか?
74名称未設定:2011/09/17(土) 22:36:27.08 ID:c5pZaKRi0
>>73
アダプタのコンセント差し込み部分をスライドして外す→延長コード接続。
てかこれくらい自力で想像して問題解決できないようじゃ今後大変だよ。
まぁ頑張って。
75名称未設定:2011/09/17(土) 22:44:21.01 ID:oLzSM4MjO
おお!取れた!どこに差し込むのかと探しちゃいました。
初めてのPCなもんで(;^_^A
76名称未設定:2011/09/17(土) 22:53:32.26 ID:c5pZaKRi0
>>75
初PC購入おめでとう♪
今後は↓で質問する機会もあると思うけど、スレの>>1をよく読んでから質問するようにね。
脊椎反射で質問すると厳しいお言葉が返ってくる可能性が高いから気をつけて。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1315728041/
77名称未設定:2011/09/17(土) 23:05:46.90 ID:oLzSM4MjO
>>76
あざーす!
インターネットはヤマダ電機の店員が光が1番速いと言ってたのでOCNにしたけど良かったのかな?
ノートだからDOCOMOのXiにしたかったけどLionにまだ対応してなかった。
78名称未設定:2011/09/17(土) 23:26:58.02 ID:PK89zez40
AppleStoreで100万円ほど買うのと、大手家電量販店(ポイント還元有り)で買うのは後者のがお得?

79名称未設定:2011/09/17(土) 23:46:40.41 ID:oLzSM4MjO
アップルストアってポイントないでしょ?店員の態度悪いし、あそこで買うメリットないよね?しいていえば魔改造してくれるだけでしょ。
おいらはヤマダ電機のポイントが4万円近く貯まっていたからメモリー増設(32800円)も追加料金なしでやれた。
80名称未設定:2011/09/18(日) 00:08:10.49 ID:XZ8U1oCv0
態度は特に問題無いかな。
魔改造もしないし、量販店にするかな。
ありがとう。
81名称未設定:2011/09/18(日) 04:45:54.51 ID:rh2iQvQw0
miniって取り外して部屋間を移動して別部屋のテレビで作業再開なんて事も気軽に出来るもんでしょうか??
82グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/09/18(日) 07:12:55.89 ID:q2EzSuUW0
>>64
その用途でいえば、ほとんど無い
全く無いとはいわないが、ほとんど無い

でもサイズや重さは常に感じることになる、明らかな違いを毎日ね
速さなんて1年も経てば後継モデルに抜かれる
重さ大きさは1年経っても変わることはない

というか書き物や軽い画像処理なら、
11梅でも全く不足を感じないほど快適

個人的に毎日気軽に持ち歩ける重量としては、11が限度かな
13なら「今日はいいか…」になる
83グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/09/18(日) 07:15:22.43 ID:q2EzSuUW0
>>81
その用途ならノートがいい

Mac miniでも不可能ではないが、電源コードとか持ち歩くのとか、
もちろんマウスキーボードも持ち歩かねばならないし、
いちいちモニタにケーブル接続するのとか考えると、現実的ではない
84名称未設定:2011/09/18(日) 07:31:27.68 ID:tkHHySqQ0
>>83
なるほど…確かにそうですね

本体に、ケーブル2本、マウス、キーボードでは厳しいですね・・

ノートの方で探してみます。
どうもありがとうございました。
85名称未設定:2011/09/18(日) 17:41:44.83 ID:NJwcsjLB0
一眼レフを買ったし、次のivy-Bridgeは大して性能が上がらなさそうだから2011年モデルのiMacを買おうと思う
最初は21.5インチしか眼中に無かったが、画面が大きくて作業スペースの広い27インチもありかなと悩んでる
用途として撮った写真を貯めてiPhotoなりで編集とか閲覧、HD動画のちょいとした編集やiPodの管理をするつもり
そして家族共用としてリビングに置こうと思う
メインでWindowsのデスクトップがあるから性能はそこまで求めない

解像度が2,560 × 1,440とかいう数字を見たことないけど21.5インチのフルHDよりドットの繊細さは上なのか?
似通ったスペックの21.5インチから5万円も+する価値があるのか?

半ば27インチで決まりかけてるんだが、背中押してください
86名称未設定:2011/09/19(月) 00:38:12.63 ID:7cZj8LpO0
>>85
>似通ったスペックの21.5インチから5万円も+する価値があるのか?

それ勘違い。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/imac/select
このページを見れば27インチ:2.7GHzと比較するのは21.5インチ:27GHzであって
価格差は2万円。21.5インチ→27インチが2万円の差額で手に入ると考えれば
自ずと答えは出ると思うよ。
dpiは当然27インチの方が大きいので文字は小さくなる。
87名称未設定:2011/09/19(月) 10:10:46.98 ID:pSb7A8re0
MacBook Airの購入を検討しています。

仕事で外出時の持ち歩き用にしたいなと考えています。
11の4GB/128GBを検討していますが、以下の点でなやんでおります。

・Mac用のOfficeは使い物になるのかどうか。Excelでマクロを含んだデータを扱いたい。
・Officeをインストールするとなると、128GBで足りるのか?
・ExcelデータをUSBを使い仕事用パソコンと共有したいが、仕事用VAIOでExcel(03)保存→MBAでデータいじって保存→またExcel03という流れでスムーズに使用できるか
・外付けHDDを活用しメイン機としたいが、USB2.0だと2TBのHDDの
使用に耐えうるのか。
※HDDはプライベート用と仕事用と分けるため2つ用意。
プライベートでは100GBはあるiTunesライブラリをHDDで同期させたいが、速度が気になる。
予算的にサンダーボルトは考えていません。

現行機
プライベート用:2009購入のVAIO(ボードPC/Windows7/Office07/8GB/4TB)
仕事用:5年以上前のVAIOノート。(ノート/WindowsXP/Office03)

Windowsのネットブックを選べば安価でOfficeも安定した使用環境を得られるとは思うのですが、
MBAは薄く軽い点だけでもかなり魅力的なので
価格が倍ほどしてもほしいところなのです。
Apple製品はiPod、iPhone、iPadと使用しており、
他社製品でも同じ事はできるが、Apple製品だと格段に使い易くなり、
いらないとさえ思っていた機能も愛用するようになったりしたことがあるので
パソコンもぜひMacを使用してみたいと思っておりました。
まず私の使い方で使い物になるのかが気がかりなため、詳しい方、ご教示お願い致します。
88名称未設定:2011/09/19(月) 13:34:09.75 ID:YMtyxxqS0
>>87
ところてん方式でMBAをプライベートにどうぞ
officeはwindowsと割り切るべき
mac-officeは劣る

十分わかってると思うが
背中押して欲しいんだよね
89名称未設定:2011/09/19(月) 13:55:50.26 ID:pSb7A8re0
>>88
レスありがとうございます。
背中を押してほしいというより、ほんとOfficeがどの程度使えるのかによるというか
マクロを含むファイルだと処理が遅いのか
そもそも全く使えないレベルなのかが気になり…。
Windowsより劣るのは理解しているのですが、どの程度かご教示頂けると嬉しいです。
そうでなければブーキャンもあるけど
ブーキャンで128GBで事足りるのか否かも気になります。
全くOfficeが使い物にならないレベルであれば諦めてWinの五万ぐらいのネットブックにします。
仕事用のノーパソが大きく重たいので、持ち歩いたところで使う気にもなれず
ネトブを持ちたいというのが発端なので、プライベート用のみにしてしまうのは勿体無いです。
Office使わないならiPadで十分かなと思うので。
90名称未設定:2011/09/19(月) 14:10:14.50 ID:YMtyxxqS0
程度の表現は難しい
使えないと判断した方が無難かと・・
ブーキャンofficeがメインならwinノート
何も悩む必要ない
91名称未設定:2011/09/19(月) 18:44:21.63 ID:rtuaA4iP0
俺はMacOffice2011を使ってるけど、なんて答えたらいいのか分からん。
最初は慣れなくて不満だったが、分かってくると気にならなくなった。

こういう質問をする人は素直にWindowsを買った方がいいと思うな。
92名称未設定:2011/09/19(月) 19:17:43.24 ID:CMusGd2h0
89です、みなさんありがとうございます。
程度の表現は難しいってことで、実際に使ってみるってことにしました!
会社でよく使う資料と同じマクロを組み込んだデモの資料をUSBにつっこんでアポストいってきました。
店頭でジーニアスにお願いしてしばらく作業させて頂きました。
結果、使えたのでその場で購入を決めました。
いつもExcelはマウスを使わずショートカットでカチャカチャ作ってしまうので
その辺りが慣れるのに大変そうですね。
93名称未設定:2011/09/19(月) 22:02:16.76 ID:tfmjjF/60
>>86
確かにそうだな
決心が付いた
大は小を兼ねるということで買ってくる
94名称未設定:2011/09/20(火) 01:03:49.70 ID:nqvzs3YX0
>>87
俺はこれ参考にしたわ
http://d.hatena.ne.jp/B-CHAN/20110826/1314330197
ちなみにMac用のオフィスはマクロは使いものにならないので
ParallelsとかでWindows入れてWindows版のオフィス使えばいい
あとデータをやりとりするのにUSBのような面倒な事をしないで
Dropbox使えばいい。WindowsでもMacでもスマホでも簡単にデータを同期できる
うちはUSB2.0で2TBを4台使ってて無問題
できればSSDは256GBほしいね
95名称未設定:2011/09/20(火) 12:02:47.48 ID:3pkG18Pf0
MacBookAirの購入を検討してます。
仕事上、一太郎を用いることが多いのですが
parallelsなどの仮想化はAirで使うには厳しいでしょうか?
Windowsで使用したいソフトにおいては上記であげた一太郎の他に
複数の辞書ソフトを常駐させて使いたいと思ってます。
96名称未設定:2011/09/20(火) 12:56:56.24 ID:mtv5OEPS0
xiの割引ってまだやってんの?
97名称未設定:2011/09/20(火) 13:14:54.59 ID:tPX2++ty0
imac27inch梅を検討してるんですが、量販店でポイントなしなら
いくらくらいになれば買いですかね?
98名称未設定:2011/09/20(火) 19:25:32.87 ID:Of10j1bb0
尼で買いたいんだけどもう取り扱わないことになったの?
99名称未設定:2011/09/20(火) 20:46:14.92 ID:RGySXCRh0
snow leopardOSの新品探しています。
どこかにありませんか?
100名称未設定:2011/09/20(火) 21:05:04.08 ID:he+dMKDz0
Appleにあるだろう。Storeに電話してみ。
101名称未設定:2011/09/20(火) 21:11:04.24 ID:RGySXCRh0
説明不足で失礼しました。
現行でsnow leopardOS掲載のmac book proかimac探しています。
102名称未設定:2011/09/20(火) 21:44:15.24 ID:2VB9Rj3d0
化粧箱が紫銀河のを探す。
青銀河はLion。
103名称未設定:2011/09/20(火) 21:54:46.81 ID:Ol/7BNzI0
>>95 4Gですから
104名称未設定:2011/09/20(火) 22:13:08.28 ID:RGySXCRh0
>>102
なるほど
店員さんに聞いたら大丈夫でしょうかね。
105名称未設定:2011/09/20(火) 22:31:25.43 ID:he+dMKDz0
>>101
んな「現行」のMacは無い。
Appleの整備済み品でも買っとけ。
106名称未設定:2011/09/20(火) 23:39:52.07 ID:JJNaTY1u0
>>98
よく検索してみるべし。
107名称未設定:2011/09/20(火) 23:50:45.53 ID:qwBHYqS30
現行機種買って旧OS入れ直せばいいじゃないか
ダメなのか
108名称未設定:2011/09/20(火) 23:51:09.97 ID:WSkUdofv0
109名称未設定:2011/09/21(水) 00:33:30.16 ID:y0dsMEgF0
>>107
厨房が考えそうなwww
110名称未設定:2011/09/21(水) 01:38:18.13 ID:D+N59WB30
>>103
メモリが4Gだから難しいってことかな?
111名称未設定:2011/09/21(水) 03:01:01.97 ID:BgBvAUgH0
>>107
ほんとそれ出来て欲しい
なんでダメにしたんだろう
さすが腐れ林檎
金の亡者
112名称未設定:2011/09/21(水) 09:52:19.41 ID:Xt0No+d50
Macの購入を検討しています。
用途はネット閲覧、メール、office、iPhone母艦で、外出先で作業することもあります。
今検討しているのは、
•iMac21.5梅+外出作業用に手持ちのWinノート
•MBA11梅+外付けHDD母艦用
•MBA13梅+外付けHDD母艦用
•MBP13梅
以前はiMacを購入検討していたのですがAirのSSDが速いと評判なので悩んでいます。
MPA11梅のメモリ2Gというのも十分かどうか不安です。
MBAを購入した場合、同期の際など必要時に外付けに接続することになると思います。
どれも一台でこなせるMBPも魅力ですが、重さとHDDがネックです。
本来ならiMacとMBAのいずれも購入するのがニーズに最も合うと考えますが、予算は10万強ほどです。
アドバイスお願いします。
113名称未設定:2011/09/21(水) 14:18:19.42 ID:k8eNVvAi0
MacBook Proの購入を検討しているのですが、どれを買えばいいか悩んでます。使用目的はWebサイトの作成、音楽の作成、
映像、画像編集等です。
現在価格コムで一番安いMacBook Pro2300/13MC700JAの購入を検討していますが、上記の作業をするのにスペック的に問題ないか等を教えていただけるとありがたいです。
114名称未設定:2011/09/21(水) 14:40:26.18 ID:xemeCkhJ0
外付けしないなら画面でかいやつ
115名称未設定:2011/09/21(水) 21:10:37.35 ID:OQ2YzHXB0
大学ようにMBAの11インチ買おうかな
116名称未設定:2011/09/21(水) 21:18:12.37 ID:x2u9vtrW0
べつに報告とかいいから
117名称未設定:2011/09/22(木) 16:24:07.74 ID:Lt41SBYtP
2010 macbook pro13を外付けにして使ってるけど、どうも部屋にテレビとパソコンモニタ二つ並んでるのが美的に許せません

母艦にi7の17インチ単体
出先用にMBA11

これがベストな気がする
難点はノートの17インチ画面で写真編集ができるのか...

やっぱりテレビをほかるしかないか
118名称未設定:2011/09/22(木) 17:57:48.17 ID:GYeUeGfo0
>>117
テレビをモニタにすればいいじゃないか

それともHDMIの無いFHDでもない厚型テレビなのか?
119名称未設定:2011/09/22(木) 22:43:57.82 ID:Lt41SBYtP
>>118
いやフツーの液晶HDMI可
でもテレビをPCモニタにするのって何か無粋じゃない?
あと眼精疲労が加速しそうで怖い
120名称未設定:2011/09/23(金) 01:49:40.18 ID:0HQngVZU0
>119
pcモニターをテレビにすれば良いじゃん。
121名称未設定:2011/09/23(金) 14:50:47.34 ID:p5YH83gY0
MBP 15inch、上位モデルにするかどうかで迷ってるのだが
GPUの違いって3Dゲームしなけりゃわからない?
用途はOffice系(P、X、W)、フォトショ(ちょっと画像修正する程度)とChemDraw(化学の構造式描画ソフト)
ゲームはしないが、できればWin7仮想環境でChem3D(分子モデリングソフト)を使いたい

メモリ、HDD→SSDは自分で換装する予定なんで、
この用途で上位モデル買うと幸せになれるかどうかを知りたいです
122名称未設定:2011/09/23(金) 15:00:57.85 ID:p5YH83gY0
ちなみに学生です
上位モデル買う資金がないわけではないですが、
「それより差額の3万で周辺機器買ったほうがいいぞ」って言うならそうしようと考えてます
123名称未設定:2011/09/24(土) 15:12:57.46 ID:g7k5WGhS0
>>122
学生って大学生?
そうならoffice必要じゃね?
iworkでもいいなら安いからこっちがお勧め
124 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/24(土) 18:20:16.53 ID:d/TcNW3z0
MBP 2011 late ってCPUのクロック数しか変わらないのかな?
125名称未設定:2011/09/25(日) 00:57:09.22 ID:G+lmSUemi
iMac梅を買うかThunderbolt Displayを買うか悩んでいます。

現在Mac miniを液晶テレビに接続して使用しています。
書類作成などをしていると目がやたらと疲れるため買い換え検討中です。
主な使用用途はネットサーフィン、iPhoneの母艦、書類作成などです。

iTunesをよく利用するので、CDドライブが付いているiMacのが使い勝手良さそうだなと思っていました。
Thunderbolt Displayはテーブル的にデカイかなとも思っていますが大は小を兼ねるのでしょうか。

どちらがおすすめですか?
よろしくお願いします。
126名称未設定:2011/09/25(日) 12:19:33.35 ID:6FxwwZ/YP
おれならi7のimacにするな
macminiに100k近いThunderbolt Displayは勿体ない
127名称未設定:2011/09/25(日) 14:06:54.55 ID:WHgbL0L7i
どなたか>>112お願いします。
128名称未設定:2011/09/25(日) 14:57:41.67 ID:JKbJb/CQ0
>>127
iMacにしとけ
129名称未設定:2011/09/25(日) 15:23:52.92 ID:n9f79UUH0
>>126
>>125です。
ありがとうございます。
自分もMacminiの倍近くするディスプレイを買うのはどうかと思っていました。

iMacの方で検討してみます。ありがとうございました。
130名称未設定:2011/09/25(日) 18:06:59.03 ID:WHgbL0L7i
>>128
ありがとうございます
131名称未設定:2011/09/25(日) 20:33:15.85 ID:B2UM7DwF0
>>125
>>129

Mac miniに液晶テレビつけてるってことなら、パソコン用の液晶モニター買ったら
いいんじゃないの?

別にThunderbolt Displayしかつながらない訳じゃないから、ちょっとしたモニター
なら、2万も出せば買えるし、良いモニターが欲しくても5万はいかないよ。
132名称未設定:2011/09/26(月) 00:16:07.60 ID:vFVncM0fP
林檎マークがついてる製品がいいんだと思う
外付けモニタでmacにつないでも格好がつくのはナナオだけ
133名称未設定:2011/09/26(月) 00:21:40.58 ID:e+6tqQDn0
>>132
今時それは無いw
134名称未設定:2011/09/26(月) 01:55:21.60 ID:M2EN9UJW0
>>132
miniについてくるリンゴシール貼ればいいじゃん
135名称未設定:2011/09/26(月) 21:01:27.40 ID:bbo6Odzv0
質問させてください。

初めてのmac購入でimacを考えています。

AppleCare Protection Planは購入した方がいいのでしょうか?
Windowsでは特にいままでそういったプランを購入したこともありませんし、電話サポートなども受けたことがありません。

ただ来年に仕事で海外に転居する可能性がありますので、世界中の国でサポートが受けられるというのはちょっと気になります(引越しでのダメージも考えて)

皆さんはAppleCare Protection Planを購入して積極的に活用してますか?
136名称未設定:2011/09/27(火) 02:27:10.32 ID:y0ex2KCn0
>>135
AppleCareは延長保証みたいなもん。購入後1年以内ならいつでも入れるから、1年ギリギリまで様子みて、必要だと思えば入れば良い。購入後1年間はAppleCare入ってなくても通常保証がある、もちろん海外でのサポートも。
137グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/09/27(火) 16:42:10.86 ID:3IaBhOb/0
>>135
俺は基本的に入らない
電話サポートに魅力を感じないのであれば、割高な延長保証だ

10台くらい使っててMacが壊れた事もないし、
初期不良は多いが、それは通常保証で対応されるし
138名称未設定:2011/09/27(火) 17:33:17.26 ID:uKPnuJ1g0
このスレの住人にアドバイス願います。

今まで27inch iMacを使っており、今回引越しも兼ねてiMacを手放しMBP15 inchに乗り換えようと思っているのですが移行の上で注意点等ありますでしょうか?

画面に向かい合うことが多いので非光沢15にする予定なのですが、液晶が小さくなることで生じる可能性のある不都合などあれば教えていただきたいです。

iMacの主な使用用途は「Web」「メール」「Photoshop」「DVDバックアップ」「iTunes」程度でした。

MBPを母艦として使うのは不向きでしょうか・・・?(ヒンジの寿命などの点で)

質問だらけで申し訳ありませんが多くの方のアドバイスを受けたいと思っております。
139名称未設定:2011/09/27(火) 17:47:17.61 ID:3lnlt+b80
>>121
Final Cut Pro Xなど使う場合は高性能の
GPUを積んでいない場合使用不可能ですよ
140グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/09/27(火) 17:58:53.39 ID:USpw9SOL0
>>138
なんでノートを?
141名称未設定:2011/09/27(火) 18:04:21.78 ID:uKPnuJ1g0
レスありがとうございます。
引越し後の部屋がまだ決まってはいないのですが、設置の際に場所をとらない点でMBPを母艦にして使おうかと考えております。

やはりパネルの大きさが小さくなるとそれなりに不都合が起きますでしょうか?

142名称未設定:2011/09/27(火) 18:12:16.85 ID:+2oKrDmT0
勝手にしろ
143名称未設定:2011/09/27(火) 18:14:40.55 ID:NIgmiAs70
なんだ今のMacは解像度下げられないのか?
144名称未設定:2011/09/27(火) 18:32:00.41 ID:eC9X1kFG0
>>141
同時表示情報量が半分程度になるのが不都合でないならMBPro15でも
いいんじゃない? オレだったら御免被るが。
145名称未設定:2011/09/27(火) 18:39:33.78 ID:uKPnuJ1g0
やはり半分程度になりますか・・・
考え物ですね。
もう少し検討してみます。
146名称未設定:2011/09/27(火) 18:53:08.09 ID:9k7DV+JC0
<ど語で
147名称未設定:2011/09/27(火) 19:29:44.38 ID:uNZvL2LR0
>>136
>>137

役に立つ情報ありがとうございます。
最初は入らないことにしておきます。
148グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/09/27(火) 19:38:33.22 ID:USpw9SOL0
>>141
卓上に置きっぱなしにするなら、
MBPよりiMacのほうが面積食わないぞ
149名称未設定:2011/09/27(火) 20:56:54.91 ID:uKPnuJ1g0
>>148
そうなんですよね。
その点もあるんです。

卓上で使われてる皆さんはヒンジがパコパコに緩んだりしていませんでしょうか?

MBAの初期型がそのうような症状あったので。
150名称未設定:2011/09/27(火) 21:52:52.80 ID:crnRf+N60
それはMBAだからだよ
151名称未設定:2011/09/27(火) 22:22:01.70 ID:zLdamOmG0
ヒンジがパコパコなんてないな
152名称未設定:2011/09/27(火) 22:24:06.86 ID:r//JCl2T0
photoshopでB3くらいのイラスト描きながらiTuneとかネットで動画開いた状態で快適に作業出来る最低限のスペックってどれくらいでしょうか?
153名称未設定:2011/09/27(火) 22:25:46.89 ID:uKPnuJ1g0
レスありがとうございます。
MBA初期のパコパコ具合ときたら凄かったので。

購入に踏み切りました。

使用用途が安定したらiMacを手放すことにしました。

スレ住人の皆さんありがとうございます。
154名称未設定:2011/09/27(火) 23:00:57.32 ID:eC9X1kFG0
アホだ
155名称未設定:2011/09/27(火) 23:03:09.46 ID:AyPeGOWA0
>>152
2.4GHz Intel Core 2 Duo、メモリ4GBくらいじゃない?
4年前のスペックがこれくらい。あとは自分が快適と思えるディスプレイの大きさ。
156名称未設定:2011/09/27(火) 23:10:17.31 ID:TYWKUVzr0
>>155
ありがとうございます!
意外と無理のない価格で買えそうで安心しました
ディスプレイは17にしようとおもいます
157名称未設定:2011/09/27(火) 23:32:32.43 ID:nitzJfyO0
国旗の重さ】9.19 フジテレビを糾弾する国民行動・第二弾
http://www.youtube.com/watch?v=xMFCLT5csEI
158名称未設定:2011/09/28(水) 01:18:52.09 ID:FFLD/PnM0
imacG5の2.1ghzの画面を割ってしまい買い替えを検討しています

質問です。
@ imac21.5インチのwindows外部ディスプレイ使用は可能か
A MBA11インチ128GBの描画編集(adobe)の向き不向き

imacの27インチは外部モニタとしても使えると聞いたのですが
21.5インチでも可能ならば21.5インチにしたいと思っています。
後、持ち歩き用にもう一台、MBA11インチの購入を考えています。
フォトショ、イラレcs5を使うのは無理でしょうか…MBPにしたほうがいいでしょうか?

よろしくお願いします。
159名称未設定:2011/09/28(水) 01:22:23.82 ID:u7P37B/k0
・普段は常時起動でServerの機能を使う
・IllustratorCS4とPhotoshopCS4がサクサクストレスなく
・たまにMaya2011をモデリングするのにストレスないない程度
・ディスプレイは作業用1440×960と映画用1080p

以上の使い方をする条件のMac miniを選ぶのに悩んでいます。
竹のi7Dualアップ+Server
松標準
このスレ的にはどちらがオススメですか?
お願いします
160名称未設定:2011/09/28(水) 09:26:22.24 ID:iz8S95Kq0
画溶液とかついてままの手で触ったり、時々絵の具飛ばしたりするんだけど、やっぱりディスプレイは光沢のほうが良いよね?
MBPやAIRのディスプレイってガラス?
なにかコーティングとかされてるんでしょうか?
161名称未設定:2011/09/28(水) 14:11:04.68 ID:D/jLsJ420
>>158
1.不可
2.メモリ不足、ストレージ不足(店頭購入の場合)
162名称未設定:2011/09/28(水) 16:08:37.24 ID:RwQTxtfv0
>>161

なるほど…
ではimac27インチで考えてみます。
回答ありがとうございました。

ちなみに店頭でない場合、メモリ・ストレージをどのように組めば、MBAでもadobeが使えますでしょうか。
macbookproを使えばもっとスペック上がるのでしょうが、
2キロは重くて躊躇しています。
よろしければ教えてくださいませ…
163名称未設定:2011/09/28(水) 17:11:41.94 ID:GIY2hP770
近所のヤマダで触ったら、miniがカクツキする。
itunesとかiphotoとかをクリックすると、カクカクっとしながら数秒後に立ち上がる感じ。
隣においてあるiMacはそんなことない。

これは、この展示品に限った話?
それともminiはこんなもん?
164名称未設定:2011/09/28(水) 17:25:51.61 ID:lPALnUpp0
メモリ足せば解消
165名称未設定:2011/09/28(水) 17:31:19.30 ID:D/jLsJ420
>>162
4GB/256GB
166名称未設定:2011/09/28(水) 17:37:47.23 ID:7h6QNi0G0
>>160
そんな特殊な環境なら保護フィルム貼ったら?
167名称未設定:2011/09/28(水) 17:46:47.51 ID:GIY2hP770
>>164
ありがと。8GB積めばサクサク?
168名称未設定:2011/09/28(水) 20:21:55.61 ID:lPALnUpp0
>>167
君の言うサクサクがわからんから答えようがない。
AirみたいなのがサクサクならSSDに換装しろ。
169名称未設定:2011/09/28(水) 20:24:15.41 ID:fyBlx3Eh0
入ってるデータが違ってたりして
170名称未設定:2011/09/29(木) 00:23:55.76 ID:telxgPIB0
>>165
ありがとうございます。
imac27インチ2.7ghzクアッドコア8GB/1TB
macbookair11インチ4G/256GB
にしようと思います
171名称未設定:2011/09/29(木) 04:19:28.97 ID:14W3movn0
価格が安い順に
iMac MC511J/A 27インチ Core i5 2.8GHz(Mid 2010 松)
iMac MC814J/A 27インチ Core i5 3.1GHz(Mid 2011 松)
MbP MC725J/A 17インチ Core i7 2.2GHz(Early 2011)
で悩んでます

DTP使用(CS3)なのですが
HDDの換装を見越してiMac2010
やっぱり欲しいThunderboltでiMac2011
メインの作業はデュアルディスプレイで、打合せ時、作業環境をそのまま持ち出せるMbP
と、色々ぐちゃぐちゃ考えています

どの機種を買ったとしても、25.5インチディスプレイ(LCD2690WUXi2)をつないで
デュアルディスプレイで使用すると思います
172171:2011/09/29(木) 04:47:45.60 ID:14W3movn0
ノートに外部ディスプレイを付けてデスクトップ的に使用した事がないんですが
テンキー&マウス(あるいはキーボードも)別途用意、ストレージは外部に依存するとして
iMacはi5クアッド、MbPはi7のデュアル、加えてグラフィック能力も違いますが
MbPでも遜色無く使えるでしょうか

またiMacにした場合、HDD換装の気安さ(と言っても2010もドライブを選ぶみたいですが)を取るか
Thunderbolt & 一世代新しいグラフィック環境を取るか…皆さんならどうされますか?
173グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/09/29(木) 04:57:55.04 ID:2RJy7kdl0
>>172
卓上でつかうなら素直にデスクトップ
174名称未設定:2011/09/29(木) 17:53:18.51 ID:4YLDAzpQ0
iPhoneのバックアップがクラウドでできるようになれば、Airの64Gでも充分に母艦にできるよってことで認識あっていますか
175名称未設定:2011/09/29(木) 18:16:38.50 ID:S4fFGhh60
あつかうデータと環境による
176名称未設定:2011/09/29(木) 21:30:37.34 ID:YoSwRMLP0
Lionプリインストールの現行機種にスノレパをデュアルブートで入れることってできるの?
177名称未設定:2011/09/29(木) 21:58:19.36 ID:IYZYxQAW0
iMacの安いの買いたいんです。
学生で家族のMacBookのお古を使ってるんですが、Winのネトゲの軽いのやりたくて
自分専用のWinマシン買おうかと思ったら、親がMacキチガイでWinなら自分の小遣いで買え!
って言われました。
ならばiMacにWin7入れたの買うというと、それなら公共投資だと言って5万補助してくれる
ことになりました。
でも生まれた時からmacしか使わせてもらってないのでOS変えたらどうなるのかも分かりません。
軽いネトゲが出来てOS込みで10万以内で、最初からWin入れてあるのって売ってますか?
178名称未設定:2011/09/29(木) 22:00:44.55 ID:QKtK8Exd0
ない
179名称未設定:2011/09/29(木) 22:03:37.13 ID:qrzB3Hyk0
>>177
多分無いと思うけどオークション覗いてみたら?
180名称未設定:2011/09/29(木) 22:06:23.51 ID:wDwMG5TP0
久しぶりにサイト見たら金利1%キャンペーンやってたからMBP15ポチった
181名称未設定:2011/09/29(木) 23:49:21.33 ID:mufkxuiH0
0%なら買うけど、1%なんてアホらしくて使う気にもなれんわ

そもそも分割ローンって一括で払える奴が使ってこそ旨味があるんであって、
分割金利とか払う奴の気が知れないw
182名称未設定:2011/09/30(金) 00:27:26.01 ID:6nLNOSc90
2007年MacBook Pro 15.4インチ
OS X 10.4.11 / 2.2 GHz Intel Core 2 Duo
2 GB 667 MHz DDR2 SDRAM

今使ってるのが上の機種&スペックなんですが
動画の編集・エンコードに特に不満はないです。
今のAirかminiに買い替えたら動画編集・エンコードの
スピードは今より早くなりますか?遅くなりますか?

最近よくフリーズするので買い替えを考えててiMacが無難
なんだろうけど、上2機種の方に惹かれてるもので…。
183名称未設定:2011/09/30(金) 09:45:06.56 ID:dT1gY+mw0
>>177
WindowsのOSだけでも小遣いで買っとくと後々役に立つと思うよ。
184名称未設定:2011/09/30(金) 17:08:31.57 ID:ZEdCOpBX0
Adobe Creative Suite 5.5 Master Collection
を動かすのに今のmacだとつらくなってきました(当方imacG4、2007年macbook使用)
美大生です
リニューアルしようと思うのですが
windowsをブートキャンプで動かしつつ上記のソフトを動かすのに下記のスペックはどうでしょうか
ちなみに中古で27インチimacです

CPU:Core i5(2.66GHz)
メモリー:4096MB
HDD:1000GB
光学ドライブ:SuperDrive(2層記録式)
モニタ一体型モデル
グラフィック:Radeon HD 4850(512MB)
LAN(1000BASE-T)

185名称未設定:2011/09/30(金) 17:56:48.15 ID:xMRL9WPA0
中古のiMac27インチCi5なんて、新品と大して値段違わないんじゃないの?
186名称未設定:2011/09/30(金) 22:16:55.74 ID:lh3wRDxS0
>>184
Adobeのライセンスはプラットフォームまたげるのかい?
187名称未設定:2011/09/30(金) 22:23:11.55 ID:xMRL9WPA0
>>186
MacからMacを跨ぐのに何の問題があるの?

元のマシンで認証解除して新しいマシンにインストール、認証して終わりじゃん
188名称未設定:2011/09/30(金) 22:56:45.16 ID:TaA+GCBq0
中古にするしかないって事か

Flash Catalyst CS5とFlash Builder 4 はMac OS X Lion 10.7 には対応していません。
アドビでは、これらの製品がMac OS X Lion 10.7に対応するためのアップデートの提供を行う予定はございません。
これらのバージョンをご使用のお客様にはMac OS X Lion 10.7へのアップグレードは推奨されません。
189名称未設定:2011/10/01(土) 00:12:05.01 ID:J+PZvP2f0
11/i5の購入を考えてます。
仮想化の機能が削られてるとか、いろんなレビューで書かれてますが、
実際に体感できるほど差が出るのでしょうか。
190名称未設定:2011/10/01(土) 15:03:21.85 ID:fn3G+Mm50
仮想化出来ないことが体感出来るぞ
191名称未設定:2011/10/01(土) 15:05:55.05 ID:Arv753cV0
13㌅で128Gのモデルを買おうと考えています。主に大学でのレポート作成やネット動画、Skype、iTunes(音楽は外付けHDDから参照)を使用するつもりです。
そこで質問なんです。大学でOffice for mac 2008を無料で提供してくれているのですが、これは一作前の商品みたいですが、レポート作成等に支障はないでしょうか?またウィルス対策は無料のソフトでも大丈夫でしょうか?長文で申し訳ないですがよろしくお願いします。
192名称未設定:2011/10/01(土) 16:53:26.60 ID:LymVLF7m0
>>191
大学が提供してくれたもので
支障があったら向こうの問題だろうけどね。

winでしか使えないマクロとか使われた物を配布されたらまずいかも。
無料なんだから使っとけ。
で駄目ならbootcampやVMware Fusionで
Win動かしてWin用Office買えば良い。

>ウィルス対策は無料のソフトでも大丈夫でしょうか?
大丈夫だろうけど、
ファイルのやりとり多くなるからマメにチェックした方がいいよ。
Macで動作しないウイルスでもWinで動作するウイルスを
うっかりバラまく"加害者"になる可能性があるので w
193名称未設定:2011/10/01(土) 18:57:24.78 ID:GDu2++cC0
一ヶ月前くらいに質問していたものです。
今月中旬から映像制作会社に就職する事になりました。
面接の時に仕事で結構必要になってくるからノートにしてくれ!と言われ、本日も会社の人と会う機会があり、結構会社でPC使う事があるから、iMacじゃ持ち出せないし、不便だからノートにしてくれ!と言われました。

iMac買いたいのに、勿体無すぎる!

194名称未設定:2011/10/01(土) 19:19:19.26 ID:Ap8Yp8b60
で?
195名称未設定:2011/10/01(土) 19:34:25.08 ID:j34uUWOV0
仕事に使うPCが実費なところのほうが引っかかるけど
196名称未設定:2011/10/01(土) 19:47:33.94 ID:aGW6Wrtz0
ですよね。
普通にあり得ないです。
個人的にもプライベート用と仕事用を一緒に使いたくないですし、お金の無駄です。

そこまで言うなら会社が支給するのが当たり前です。
197名称未設定:2011/10/01(土) 21:44:51.35 ID:8lSmvrXP0
>>193
>結構会社でPC使う事があるから
なんだそれ
198名称未設定:2011/10/01(土) 21:47:21.70 ID:0EL8vWTi0
そういう会社ってソフトウェアはどうするんだろう。
199名称未設定:2011/10/01(土) 22:06:49.68 ID:8lSmvrXP0
お前のPCちょっと貸せやって、いつも持っていかれそうだな。
200名称未設定:2011/10/01(土) 22:17:06.29 ID:Arv753cV0
>>192
なるほど!ありがとうございました!
201名称未設定:2011/10/01(土) 23:54:00.32 ID:pKdtg0qw0
>>190
parallels等が利用できないということでしょうか?
202名称未設定:2011/10/02(日) 00:00:32.28 ID:NMtahWRI0
>>196
そんな会社辞めたほうがいいよ。
仕事で使うPCを自費で買えなんていう会社は
ろくな会社じゃないよ。
たぶん出費はPCだけですまないのは確実だろうな。
203名称未設定:2011/10/02(日) 00:03:56.82 ID:UmZiwIGh0
>>193
だから前回仕事で使う物は支給してもらえと言っただろ
204名称未設定:2011/10/02(日) 00:12:14.00 ID:u0mctS1d0
残業代を払って会社が潰れたらもともこもないだろうって言いそう
205名称未設定:2011/10/02(日) 12:32:32.67 ID:UHEfLHHH0
ファイナルカットも実費みたいです( i _ i )
206名称未設定:2011/10/02(日) 16:21:01.86 ID:UmZiwIGh0
バっカみたいw
207名称未設定:2011/10/02(日) 16:33:19.85 ID:UHEfLHHH0
本当に笑い事じゃないですよ( i _ i )
208名称未設定:2011/10/02(日) 19:18:48.09 ID:12NeIskV0
でもまあ、自分で買って自主制作の二三本は作ってるもんだとは思うけど。
209名称未設定:2011/10/02(日) 21:37:47.96 ID:qF/IuW5v0
Macbook pro 17inchの最新型が近々出ると聞いたんですが、いつ出てどれほど性能が違うのか分かる方教えて頂きたいです

また安く買いたいので買い控えて現在の型の値が下がるのを待った方が得策でしょうか?
210名称未設定:2011/10/02(日) 22:12:11.49 ID:UmZiwIGh0
近々じゃ絶対的な性能部分は変わらんよ。
理由はインテルが新しいCPUもチップセットもリリースしていないから。
変わるとすれば光学ドライブレスになるとか、全機SSD+HDDが標準になるとか
装備面だけだ。
欲しい時に買え。屁理屈並べてウダウダ待ってるくらいなら、死ぬまで何も買うな。
211名称未設定:2011/10/02(日) 22:14:40.34 ID:auBNYBKU0
>>209
買いたいときに買うのがいいんじゃ・・・

あと性能よりも安定性の方が重要
CPUが高クロックの製品を選んでも不安定でカーネルパニックと冷却に悩まされる

当方はcore2のairの方が安定してるのでメインよりも安心して使えているし稼働時間も長い
212名称未設定:2011/10/02(日) 22:25:14.68 ID:qF/IuW5v0
>>210
答えて頂いてなんですが、相談スレでそんなに目くじら立てて食いついて来ないで下さい。
そんな言い草なら答えて頂いても嬉しくも感謝も出来ません。
ありがたいですが気分悪いです。

>>211
性能面の改変が気にならないなら安い方が得だと思いました。
単純に性能の違いが知りたかっただけですので、ご指摘嬉しいですが安定性云々は結構です。
213名称未設定:2011/10/02(日) 22:31:27.95 ID:UmZiwIGh0
購入スレで最も嫌われるのは自分で物を考えられない奴である
214名称未設定:2011/10/02(日) 22:53:11.09 ID:zghRYa7e0
はいはい(;´Д`A
215名称未設定:2011/10/02(日) 22:53:43.96 ID:auBNYBKU0
>>213
社員でも釣りたいんだろう、多分
信頼出来る事前情報有ったら株でもやるっつーのw
216名称未設定:2011/10/02(日) 23:13:37.98 ID:qF/IuW5v0
>>213
ここは相談スレでしょ?
分からない事聞いたまでです。
217名称未設定:2011/10/02(日) 23:22:55.18 ID:/eSw9ijG0
「購入」相談スレな。

前半に関しては誰も知らん。
噂系サイトが賑やかになってきたら「そろそろかもな」と思っとけ。

後半は、今前モデルを「安いから」って理由で買ってもいいと思うなら
次が出るまで待ってもいいんじゃないの?
あとはあんたの価値観が決める問題。
他人に相談しても答えは出ない。
218名称未設定:2011/10/03(月) 07:16:40.15 ID:fYkLILtK0
出先でFCPXを弄りたいんですが(仕事ではなく遊びで)、ある程度快適に使うにはMBAとMBPのどの辺りに境界がありますか? 自宅にはiMacがあります
219OCN規制中:2011/10/03(月) 07:35:21.20 ID:biVyyZP8O
>>209
おまえがもうすぐ新型が出ると聞いた人に性能はどうですか?と聞けばぁ?
今までにMacBook Proは一年に一回しか発売されていない。
だから年明けまで新型は出ない。>>210の言う通りだよ。
220名称未設定:2011/10/03(月) 09:42:05.38 ID:EL+0hn+u0
ホームビデオの編集、家族写真の整理をメインに考えています。
あとは、家に仕事持ち帰った際に、Web画像の編集やWebサイト編集があります。

i-Mac
mini+ディスプレイ
mbp13+ディスプレイ
mbp17
mba+ディスプレイ

どの構成が良いのか迷っています。macは初めてです。ずっとWinユーザーでした。仕事場では今後もWinですが、自宅用でちょっとMacに手を出してみたいなと言ったところです。自宅用兼外出用でレッツノートS8もあります。

安さは重要ですが、快適に使える。動画編集が億劫にならないことが最重要です。
さらに選択肢は広がりますが、中古でもいいとおもっています。

おすすめの構成などあれば教えていただければ幸いです。

221名称未設定:2011/10/03(月) 09:45:10.37 ID:nVXv4fyH0
ディスプレイもってないならiMac27でいいんじゃない
222名称未設定:2011/10/03(月) 09:49:18.73 ID:wg3XrywU0
>>220
iMacかmini+ディスプレイかな。
ノートは持ってるみたいなのでAirとProは却下。
iMacでも外付けモニタにできるから、ノート系が必要と思ったら後から買えば良い。
プリンタ等の周辺機器の対応状況にもよるけど、初Macなら中古はおすすめしない。
223名称未設定:2011/10/03(月) 10:33:37.56 ID:1UZBsX9n0
Officeで使っているメアドはOffice for macでつかえるのでしょうか?
224名称未設定:2011/10/03(月) 20:26:37.71 ID:wIYoQly30
Mac 購入相談スレッド Part21
54 +2:名称未設定 :sage:2011/09/16(金) 18:33:45.46 ID: wybtXAq+0 (3)
制作会社に入社決まってMac買うならノートにしてくれって言われたのですが(´・_・`)

iMacフルカスタムで購入予定だったのですが、どちら購入すべきだと思います?
映像関係なので現場に持ってってもらうと言われました(´・_・`)

193 +2:名称未設定 :sage:2011/10/01(土) 18:57:24.78 ID: GDu2++cC0 (1)
一ヶ月前くらいに質問していたものです。
今月中旬から映像制作会社に就職する事になりました。
面接の時に仕事で結構必要になってくるからノートにしてくれ!と言われ、本日も会社の人と会う機会があり、結構会社でPC使う事があるから、iMacじゃ持ち出せないし、不便だからノートにしてくれ!と言われました。

iMac買いたいのに、勿体無すぎる!

intel iMac part 135
201 +4:名称未設定 :sage:2011/10/01(土) 21:15:26.20 ID: cGQRJncp0 (9)
社会人で働く以上ノートPCを買え!と言うなら会社が支給して当たり前じゃないですか?

今月から映像制作会社に入社するに、あたりMacBook Proを買わないといけないのが気にくわない。
iMac が欲しいのに。そもそも、プライベートと仕事用一台で使いたくないです。

一々現場に持ち歩かなくても仕事出来ますし、むしろそんなに仕事場でノートPC使うのかが疑問です(−_−;)
納得行きません(−_−;)

MacBook Pro Part 151
530 +6:名称未設定 :sage:2011/10/02(日) 18:50:03.30 ID: UHEfLHHH0 (1)
映像制作会社に入社するので、MacBook Proを購入予定です。
17型を考えているのですが、iMacの最上位よりも高い理由はなんですか?
メモリーって8GBがサイコーなんでしたっけ(゚o゚;;?
225名称未設定:2011/10/03(月) 20:47:49.23 ID:VAMwRHlS0
安心しろ、誰もマトモに相手する気は無いから
226名称未設定:2011/10/03(月) 20:50:22.52 ID:wIYoQly30
MBPスレではまじめに6人がレスしてんだよ
227名称未設定:2011/10/03(月) 20:54:17.75 ID:VAMwRHlS0
他スレなんぞ知るか
228名称未設定:2011/10/03(月) 22:09:22.51 ID:ClNUPaE60
ねえ、ヤマダの開店セールってiMacも安くなるの?
229名称未設定:2011/10/03(月) 22:12:29.50 ID:zP2Ot37x0
前のモデルなら可能性はある
230名称未設定:2011/10/03(月) 22:13:21.44 ID:kRGLwkuW0
それほどでもない。

たまにチラシに旧機種が激安処分価格で載っても
中国人の集団に持ってかれるから無理。
ただしその値段よりやや高い位のタイムセールとかある。
231名称未設定:2011/10/03(月) 22:35:43.53 ID:rLqSaytrO
安く買いたいのは解るが極端な値引きは無い
値段気にするならオクで買えよ
232名称未設定:2011/10/03(月) 23:18:30.09 ID:ClNUPaE60
そうっすか。
じゃあ、開店待たずに来週にでも買うか。
233名称未設定:2011/10/03(月) 23:56:09.21 ID:bjUHQVXY0
mac初心者です。この度急にiphoneアプリの制作をしなければならなくなりました。
最安でairの購入を考えているんですが、現在だと6万6千円の店舗が最安です。
できるなら5万円代だった時期もあるようなので、そのあたりで購入したいのですが、
安く購入できるショップをご存知でしたら教えて頂けますか?
234名称未設定:2011/10/04(火) 00:03:53.94 ID:kxPxMqJB0
ねーよ
235名称未設定:2011/10/05(水) 07:50:27.71 ID:MKadKRD60
touchやpadを毎日使っていて思うんですが、
macも直感的な操作といいますか、
これほど使いやすいんでしょうか?

今入門機としてminiを迷ってるんですが…
236名称未設定:2011/10/05(水) 07:57:04.74 ID:g/WOpv8S0
別物
237グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/10/05(水) 08:09:08.16 ID:Gtz3GKgP0
>>235
同じではないが、近い方向性の分かりやすさ、
使いやすさはある
238名称未設定:2011/10/05(水) 11:19:58.53 ID:/15dzxUc0
Wintelプラットフォームがどれだけ巨大化しようが、Windows OSはごみ。
これだけはずっと変わらなかった。
239名称未設定:2011/10/05(水) 17:20:47.62 ID:aiK2MDYH0
遅レスになってしまい、すみません。
235です。

touch等のような感じとはちょっと違うんですね…
でもあの分かりやすさと使いやすさに近い物があるならいいですね〜

miniを前向きに検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
240名称未設定:2011/10/05(水) 22:21:23.64 ID:Ov4d42vx0
macminiを購入予定です。
使用用途はwebやメール、iTunesで音楽鑑賞やiphoneの同期がメインで
仮想化も適度に使用します。(現在Parallels6を使用中)
仮想でやることと言ったらゲームくらいのものですが・・・

現在2.5GHz miniかminiServerかで悩んでいます。
miniServerが候補に挙げている理由に
クアッドコアCPUは仮想化に大変有効でサクサクだと知り合いに聞いたからです。
デュアルコアの2.5GHzとクアッドコアのminiServerで
仮想環境のパフォーマンスはかなり違うのでしょうか?
また、購入後はどちらでもメモリを8Gへ拡張予定です。
241名称未設定:2011/10/05(水) 22:58:36.93 ID:SWPkkNL60
>>235
Windowsになれてて新しいのめんどいどかならMacはやめとけ
けどMacだってつかってりゃなれるしWindowsにない良さもある
242名称未設定:2011/10/05(水) 23:00:24.33 ID:jXV3Cu3E0
フォルダのコピーだけには気をつけろ!
243名称未設定:2011/10/05(水) 23:16:06.08 ID:SWPkkNL60
>>242
なんで?

オレ子どものころしかMac使ったことないからw
244名称未設定:2011/10/05(水) 23:18:58.37 ID:aiK2MDYH0
>>241
あっそれほど操作環境がガラッと変わってくるんですか・・

逆にwinにあってmacにはないものっていうのは使っていってあるもんなんでしょうか?
245名称未設定:2011/10/05(水) 23:27:24.53 ID:SWPkkNL60
>>244
まずキーボードが違う
Macにないものの方が多いと思う
フリーソフトはWinの方が圧倒的に多い、Winの方がユーザー多いから当たり前だけど
あとMacはコンピューターウイルスに感染しにくい、ウイルスほとんどWin用だから

246名称未設定:2011/10/05(水) 23:53:00.67 ID:aiK2MDYH0
>>245
なるほど…本当かなり違いますね・・

キーボードはやはり思いっきりwinで慣れてる分、時間がかかりそうですね

でもウイルスの面は嬉しいですね〜
確かに乗り換えには本当色々と覚悟が結構入りそうですね

じっくり考えてみます。
どうもありがとうございました。
247名称未設定:2011/10/06(木) 00:03:22.37 ID:sstwaY8J0
だめだったらWin買ってきていれりゃいい
248名称未設定:2011/10/06(木) 04:17:13.61 ID:Js5r69PQi
安心して。
WindowsはMacのコピーだから。
249名称未設定:2011/10/06(木) 06:03:41.90 ID:na+fSp2R0
>>247
あっそうすれば心配する事もないですよね。
ありがとうございます。

あとmacはwinに比べ起動も早めと聞いてるのでその点も良さそうですよね。
250グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/10/06(木) 12:26:25.39 ID:bH0fgkef0
>>249
2秒だね
251名称未設定:2011/10/06(木) 20:55:12.59 ID:yBP3j/qT0
>>250
2秒?
252名称未設定:2011/10/06(木) 22:16:48.09 ID:eULkxU/zO
再起動で30秒位
253名称未設定:2011/10/06(木) 22:19:35.60 ID:0XGvfcnyi
はじめてPCを買います。ノートが良いのですが、やりたいこととしては、CDをiTunesに入れたい、iPhoneの母艦、画像整理、くらいです。
どのMacBOOKがオススメですか?
254名称未設定:2011/10/06(木) 22:34:54.64 ID:enAv8HP20
iMacがオススメです
255グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/10/06(木) 22:39:08.60 ID:uE+ms78V0
>>253
MacBook ProかMacBook Air
もしくはiMacかMac mini
金があるならMac Pro
256名称未設定:2011/10/06(木) 23:36:29.19 ID:pd8ZVlrz0
>>253
はっきりいって、何でも良いレベル
257名称未設定:2011/10/07(金) 01:44:23.40 ID:rcGW4MnMi
>>255>>256
ありがとうございます
全部ってことですね。
258名称未設定:2011/10/07(金) 01:51:08.07 ID:kvBTFJmL0
>>253
予算は?
259名称未設定:2011/10/08(土) 00:36:19.25 ID:5CEZCka9i
>>258
予算は10~15万
MacBookって白いの無くなったんですか?CDとDVD入れたいのでAIRだと無理ですよね?
260名称未設定:2011/10/08(土) 00:51:22.98 ID:TVPF5/3v0
>>259
Airでも外付けの光学ドライブを買えば大丈夫。
でも頻繁にCDやDVDを扱うなら予算範囲内でMacBook Pro買った方がいいと思うよ。
ちなみに白MacBookは無くなりました。
261名称未設定:2011/10/08(土) 02:29:20.43 ID:5CEZCka9i
>>260
ありがとう!
無くなっちゃったんだー無くなると欲しくなるw新しいの出るんですかね??
AirかProだと13インチかなーと。外付けでもDVD焼いたり出来るんですか?どうしよう…Airの方が良いかなぁ…Proかな?
262名称未設定:2011/10/08(土) 09:50:45.93 ID:o/vv2hn20
>>261
新しいの出ても現状で高機能だしな、迷ってるなら断然Airお勧めだわ
外付けで焼いたりできるよ、何よりAirは軽いしカッコいい
263名称未設定:2011/10/08(土) 10:40:14.81 ID:lqQFOdhG0
ソフマップで中古MACを買おうと思んですけどこれってお買い得でしょうか?
MA878J 付属品完備でワランティ3年間に加入して50300円
264名称未設定:2011/10/08(土) 10:42:32.18 ID:koYYg7yS0
>>263
やめときな。
ディスプレイ持ってんならmini梅だな。
265名称未設定:2011/10/08(土) 10:43:51.34 ID:lqQFOdhG0
すいません書き忘れていました
メモリー増設されてて4069MBになっています
266名称未設定:2011/10/08(土) 10:51:15.01 ID:lqQFOdhG0
>>264ディスプレイは持っていないんですよ テレビならあるんですけどね(笑)
今までwindowsノートパソコンを使っていたんで…
267名称未設定:2011/10/08(土) 11:11:22.53 ID:G/YprY5/0

明日、MBP15をヤマダ電機で買う予定ですが、来週まで待った方がいいですか?
LION10.7.2が12日出るらしいです。
268名称未設定:2011/10/08(土) 11:34:08.67 ID:TVPF5/3v0
>>267
買ってからアップデート(無料)したらいいやん。
269名称未設定:2011/10/08(土) 12:15:31.49 ID:I44qGALO0
>>267
量販店なんて下手すりゃ未だにスノレパ
270名称未設定:2011/10/08(土) 12:27:53.13 ID:G/YprY5/0
>>268
アップデートって、iTunesみたいにアップデートするか聞いてきてくれるんでしょうか?それともapp store行ってやるんでしょうか?すぐにアプデしないと、後で有料とかOSごと買い替えになりますか?
初心者ですいません。
バージョンって、WindowsのServicePackをついイメージしてしまって。Winはバージョンは買い替えないとダメですからね。トラウマです。
271名称未設定:2011/10/08(土) 12:35:31.68 ID:G/YprY5/0
>>269
ヤマダ電機はLIONしか置いてないって。スノレパ残っていたら、そっちの方がいいですね。LION使ってみて合わなかったらスノレパに戻せますからね。
272名称未設定:2011/10/08(土) 12:39:32.09 ID:TVPF5/3v0
>>270
インターネットに繋がってたら、配信された時にアップデートするか聞いてくる。
Snow Leopard→Lionみたいなメジャーアップデート以外は無料。
アップデートは自分のお好きなタイミングでどうぞ。
デフォルトでLionの入ったMac買うとSnow Leopardには戻せないので注意。
273名称未設定:2011/10/08(土) 14:45:23.75 ID:G/YprY5/0
>>272
ありがとうございます。
安心しました。

早速明日買ってきます\(^o^)/
274名称未設定:2011/10/08(土) 16:04:14.31 ID:dWNAWGnT0
21インチiMacを買おうかMini買おうか迷う・・・
両方メモリ4Gのやつ、マジックマウスとか色々つけるとほぼ同じ値段なんだよね
iTunes、ネット、iWork、BootCampとか使う予定なんだけど
どっちがいいか迷うね、予算は12,3マソくらい。
275名称未設定:2011/10/08(土) 17:46:24.06 ID:fJF6H9CB0
>>274
あっそ
チラシの裏にでも書いててください
276名称未設定:2011/10/08(土) 18:02:40.86 ID:dWNAWGnT0
いやいや、ここがいいんです
277名称未設定:2011/10/08(土) 21:27:44.03 ID:5CEZCka9i
>>262
ありがとう。Airオススメですか。外付けしないとならないのがひじょーに悩む所です、格好良さは抜群ですが。白いのがProって10万くらいでなんとかなりますか?それとMac屋さんで買うかビックカメラで買うかどっちが良いんでしょう?
278名称未設定:2011/10/08(土) 22:30:35.12 ID:fJF6H9CB0
>>277
どうでもいいわ
279名称未設定:2011/10/08(土) 23:48:29.09 ID:G/YprY5/0
MBPお持ちの皆さま、光沢•非光沢ではやはり目の疲れ方は違いますか?
非光沢にした方がいい特別な理由はありますか?ずっと迷ってます。背中を押してください。お願いします。
280名称未設定:2011/10/09(日) 06:08:09.08 ID:eC+jYYcK0
画面全体に暗色が多いと、お前さんのオトコマエな面が映り込んで
飲んでた茶を吹き出す危険があるな >>光沢液晶
281名称未設定:2011/10/09(日) 17:50:12.30 ID:A6D6AuhZ0
ジョブズが逝ってしまいましたが、次のMacの発表(発売)の予定とかあるのでしょうか?
282名称未設定:2011/10/09(日) 18:27:14.79 ID:AjYu2mV10
MacBook Air 1600/11.6 MC968J/Aのきれいな中古が65000円なんですけど、
これって買いですか?当方Winユーザーですが、カッコいいので一台目の
MacにAirを考えているんです。
迷うのは、まあサイズは11.6でも良さそうには思ったけど、64GB/2GBって
どうなのかなって・・・やっぱ128GB/4GBにした方がいいんかなぁ。
283グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/10/09(日) 20:19:53.53 ID:9ENY0d4ui
>>282
そんなやすくないな
284名称未設定:2011/10/09(日) 20:49:17.62 ID:4g3sZsFj0
あいかわらずMacの中古は
誰が買うねん、それやったら新品買うわ
って値段だな
285名称未設定:2011/10/10(月) 01:16:51.92 ID:TNUo9kqB0
普段のネットやらが快適そうなのと、iOSアプリに手を出したいので購入を考えているのですが
ゲームもしたい場合Mac一台に絞るというのは無理ですかね

重い作業用にWin機で普段使いがMacという形がやはり皆さん普通なのでしょうか
286名称未設定:2011/10/10(月) 05:21:54.75 ID:iZhtdMne0
27インチIPSグレアモニターが使いたくて、購入を考えてます。
PCの肝はSSDだと昨今考えることが多くなりました。
そこで、MacBook Air+シネマディスプレイを考えてますが、
27インチiMacと較べて体感で違うものなんでしょうか?
ジサカーですが、買ってからのSSD換装は面倒なので対象から外しました。
↑の理由で一体型は好きではありません。
287名称未設定:2011/10/10(月) 11:37:45.52 ID:pSlnXYsK0
>>278でどうでもいいわといわれた>>277ですが、どなたかアドバイスお願いします。
288名称未設定:2011/10/10(月) 13:26:47.88 ID:d2Y/2c0K0
>>287
氏ね
289286:2011/10/10(月) 14:00:00.58 ID:iZhtdMne0
今日見てきました、iMac27インチにしようと思いました。
訳はアルミで出来てるとは思わなかったから
実は、数年前アルミで出来たモニターを使っていました。
FlexScan PLACEOという日立製Super-IPSパネルを採用している物で、
それ以降いつかまたアルミ製を使いたいと思ってました。
やっぱりSSDモデルのほうがいいでしょうか?
290名称未設定:2011/10/10(月) 15:12:17.98 ID:XH7o7HgQ0
>PCの肝はSSDだと昨今考えることが多くなりました
自分で答えだしてるじゃないか。
291名称未設定:2011/10/10(月) 16:19:32.23 ID:TxDxPsfQ0
どこで買うのが安いのかな。labiか価格コムか。ソフやデポも気になるが見に行くのだるいな。
292名称未設定:2011/10/10(月) 18:54:46.43 ID:PgwDaaJm0
なら買うのも使うのもだるかろう

もう死んじゃえば?
293名称未設定:2011/10/10(月) 22:46:14.31 ID:i/Pu2dfY0
マカーって温和な奴多いと思ってたが、このスレはクソだらけだなw
294名称未設定:2011/10/10(月) 22:57:31.18 ID:Mt67kDwo0
相談者の日本語レベルが怪しくて『男女の会話 - 車のバッテリーとライト編』になっちゃってるのと
回答者が所持マシンの優位性を誇示したいだけの宗教戦争になってるから
295名称未設定:2011/10/11(火) 00:07:21.24 ID:+4zm2J8O0
ごめん。私だ。日本語オカシイ>>277です。
外付けがやはり面倒なのでたいして持ち歩かないからProにしようかと。
AppleStoreかビックカメラかどちらで買っても変わらないのでしょうか?
パソコンを初めて買う初心者です。このMacが記念Macになります。
宜しくお願いします。
296名称未設定:2011/10/11(火) 00:08:24.12 ID:+4zm2J8O0
それと、カスタマイズなど全く訳がわかりません。必要最低限でこれだけはオプションしとけとかありますか?
297名称未設定:2011/10/11(火) 01:34:48.12 ID:ltuJ6/G90
>>296
サンダーボルトで繋ぐディスプレイは必須だな
298名称未設定:2011/10/11(火) 01:51:06.72 ID:Ymp/LKh10
正直サンダーボルトよりインディグネイションだよな
299名称未設定:2011/10/11(火) 02:13:53.36 ID:XzD4PC0W0
こういうのはどういうことなんですか?
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hide_nao_9120
凄く安いから買いたいけど怖い。。。
300名称未設定:2011/10/11(火) 07:33:34.33 ID:UNc7eApe0
>>295
>>カスタマイズなど全く訳がわかりません
と言い切る奴にするアドバイスなんてないな
何様のつもりだ

ショップ行って「一番良いMacください」と言って出された物を買っておけ
301名称未設定:2011/10/11(火) 08:38:44.27 ID:CTUhASKo0
>>295
とりあえず、ショップの補償ぐらい。
302名称未設定:2011/10/11(火) 08:39:43.05 ID:CTUhASKo0
>>300
アドバイスするつもり無いんやったらスルーしとけザコ
303名称未設定:2011/10/11(火) 10:15:46.15 ID:aZVwbKFU0
>>253>>259>>261>>295
一ヶ月前の自分がいたw
まず、画面サイズはテレビと同じで大きいほど良い。ほとんど持ち出さないのなら尚更。
自分の場合、13インチまでしかないAirは最初から眼中なかった。
Proの15インチと17インチのどっちにするかしか考えなかった。
購入時にメモリー増設したかったので15インチをヤマダ電機で買った。
今の予算が15万なら、あと5万増やして20万にしてから買うべき。
予算の関係で小さい画面にすると後で後悔するから。
量販店で買うか?Appleストアで買うか?
量販店ならポイント付くが、Appleストアではポイント付かない。
どこで買った物でも保証期間内であればトラブったときはAppleストアのジーニアスバーで無償で対処してくれる。
よって量販店で買うのが得。
自分の場合はAppleストアの一階にいる店員の知識の無さと接客態度に不満があったのでヤマダ電機で買ったのだけどね。
四階のジーニアスや二階の店員は接客も良いが、一階の店員は糞だ。
304名称未設定:2011/10/11(火) 12:26:25.48 ID:9szz8n/E0
MBP15を購入したいと思っています。
これまでノート型を使ったことがありません。
ずっとデスクトップ型のMacです。

近所の量販店で購入予定なのですが、
量販店で購入する場合、USキーボードにカスタマイズすることは
出来るのでしょうか?(デスクトップではUSキーボードを使っています)
近所にある量販店は、ヤマダ、ミドリ、ソフマップです。
Appleのサイトに載ってる、カスタマイズ出来る店は、
行けるところがないので、上記のどこかの量販店でも
出来るようならそこで買いたいのですが。
305名称未設定:2011/10/11(火) 12:40:25.34 ID:oYx1o3Ag0
もうUSキーボードの買える店はテンプレに追加した方がよさそうだね。
306名称未設定:2011/10/11(火) 13:08:08.13 ID:xHrhR9Li0
USキーボードの買える店もそうだけど

質問者用のテンプレ作成したほうがいいのでは?
予算とか、使用用途、スペックと携帯性の優先順位とか
307名称未設定:2011/10/11(火) 13:41:56.53 ID:EbWjmU0K0
【予算】例:15万
【希望機種】Macbookair、MacbookPro、Macmini、iMac、MacPro から選択
【使用用途】例:ネット、iTunes、iPhone同期、映像編集
【使用場所】例:家、会社、スタバ
【携帯頻度】例:平日毎日
【スペック:プロセッサ】例:2.7GHzクアッドコアIntel Core i5
【スペック:メモリ   】例:4GB 以上
【スペック:HDD(SSD)】例:1TBハードディスク希望
【PC使用歴】例:5年
【Mac利用経験】あり、なし (なしを選んだら次の質問は無記入)
【現在の使用機種】Macbook
【購入場所】Applestore、家電専門店、ネット(価格ドットコム、store.apple.com)等
【その他質問 】

テンプラ作った適当に足して
いらなかったら流して

308名称未設定:2011/10/11(火) 18:42:31.88 ID:BFFKguO80
>>307
そこの例で書いてる記入なくしたほうがいいでしょ、コピーしていちいち消すの面倒じゃんか
309名称未設定:2011/10/11(火) 18:53:09.47 ID:E2qsAq1l0
ほれ

【予算】
【希望機種】
【使用用途】
【使用場所】
【携帯頻度】
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ   】
【スペック:HDD(SSD)】
【PC使用歴】
【Mac利用経験】
【現在の使用機種】
【購入場所】
【その他質問 】
310名称未設定:2011/10/11(火) 19:03:25.84 ID:1gvNOR740
>>308
じゃあ勝手に消せそこまでは知らんがな
>>309
ありがと
311名称未設定:2011/10/11(火) 22:14:32.01 ID:T4hYSCk00
Mac製品ってヤマダがポイントついて一番安いんだけど、一回目の交渉で多少ポイント(12→16%)あがったわけ。
さらに粘るには何を言えばいいん?これが最高限界とは思えないんだ…
312名称未設定:2011/10/11(火) 22:15:13.60 ID:T4hYSCk00
↑MBAの11インチの上位機種の方です
313名称未設定:2011/10/11(火) 22:21:07.90 ID:tJ2LRfPii
店員を変えて再交渉
314名称未設定:2011/10/11(火) 22:23:56.64 ID:pab9pd+t0
マシン新調スノレパ+thunderbolt imacで

ウハウハwwwと思ってたら
会社が決算だの何だのモタモタしてるうちに
どこ探しても買えなくなっちゃったよ…

出てくるのは2010のデッドストックばっかし。
毎日中古探し…もうやんなってきたよ

三ヶ月前なら十分で終わる買い物だったのに
315名称未設定:2011/10/11(火) 22:43:32.23 ID:T4hYSCk00
あれ、もしかしてoffice for Macってアウトルック使わないならアカデミック買うと割高なのか…
3台用と2k安い1台用…どっちがいいんだろ(PC1台しか買う予定ないけど)
316名称未設定:2011/10/11(火) 22:54:50.10 ID:a01QVgSd0
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
317名称未設定:2011/10/11(火) 23:34:36.81 ID:UNc7eApe0
>>314
あっそ
バカじゃない?
318名称未設定:2011/10/11(火) 23:35:27.10 ID:UNc7eApe0
>>315
独り言ならチラ裏へどうぞ
319名称未設定:2011/10/12(水) 09:01:00.42 ID:8KO5RBPJ0
>>316
ちょっと面白いw
320名称未設定:2011/10/12(水) 17:32:26.27 ID:Tx/7OX5FP
macbook proかairで迷っています。
母艦としての使用を前提にしていて、ネットや動画閲覧、DTMに使います。
サイズは13か15インチをヨドバシで買う予定です。
321名称未設定:2011/10/12(水) 18:11:45.76 ID:IixCEA8L0
15インチを考えている時点でAirが消える
322名称未設定:2011/10/12(水) 18:13:34.43 ID:MDiorfnc0
DTMはどんなソフト使うかしらんがメモリが気になる
323名称未設定:2011/10/12(水) 22:06:52.72 ID:lVp/4CF00
メモリも増やしたいけど、
DTMはひたすらCPUのパワーも喰うので
下位機種なんて問題外
324名称未設定:2011/10/12(水) 22:21:08.33 ID:mtEjR8p20
なら15特盛をヨドバシで買えば
325名称未設定:2011/10/12(水) 22:33:06.42 ID:jlF1Uyf/0
ガレバンだけとかMIDIだけかもしれんから
326名称未設定:2011/10/12(水) 22:40:07.36 ID:XWZSZwEj0
>>320
DTMにノートはないぞ…
いまどきのスペックならノートで十分やん、
部屋も狭いし…なんて思ってMBP使ったけど。
やれオーディオIFだドングルだ、外付けドライブだ、
キーボードも打ちにくいから外付けだ…

ってなっていって、
結局はノートの持ち味である
省スペース性、スマートな外観、
ぜんぶ台無しになる。それでいて、画面狭くてイライラ。
大型モニタも繋いだ日にはもう
管だらけの重傷人みたいにナルヨ

悪いこた言わんiにしとけ
327名称未設定:2011/10/13(木) 06:32:51.73 ID:S7ewe8PC0
ずっと前から、主流はラップトップ
328名称未設定:2011/10/14(金) 02:04:44.70 ID:8WjR2JfN0
Macbook proってどのモデルでも無線ランポイントがあればネットに繋げることできますか?
329名称未設定:2011/10/14(金) 06:45:23.35 ID:JDqPQkTj0
>>328
現在発売されてる、全てのMacがネットにWi-Fiで繋げられます。
つか、繋げられないメーカー製PCを、探すのが大変だろ。

標準で有線接続出来ないのはあるけど・・・
330名称未設定:2011/10/14(金) 07:06:23.74 ID:mt5yyixi0
>>328
MacBook Proがというより、OSのバージョンが重要だしょ。
ライオンはまだWi-Fi対応機種が少ないよ。
docomoのxiはまだ未対応だし、USBに差すタイプはまだない。
自分が使っているOCNがイーモバイルと提携していて、ライオンに唯一対応しているWi-Fiが、イーモバイルのD25HWだけ。
これ、FOMAと同じ速度で遅いんだ。動画だと切れまくるよ。
331名称未設定:2011/10/14(金) 08:48:03.07 ID:T6ZLNDnJ0
無線ランポイント
332名称未設定:2011/10/14(金) 10:24:41.09 ID:W0b6b6FM0
今までWinを使ってきて初Macを考えてAirの13インチを買おうと思ってるのですが、近く新しいものがでることはあるのでしょうか?
333名称未設定:2011/10/14(金) 10:26:14.26 ID:T6ZLNDnJ0
ナイ
334名称未設定:2011/10/14(金) 17:52:42.85 ID:QqlJB/Ep0
iphone3Gから4Sに機種変しました。
母艦はiBook G4 14インチでitunes10(iOS5)に対応していないため
買い替えを検討しています。
Air13かproの安いやつ、もしくはiMacで考えています。
用途はネット閲覧とかショッピング程度。仕事では使いません。

AirはDVDドライブが無いのが気になります。外付けは面倒かなと。
持ち運びは殆どしないのでiMacもありかと思ってるんですが
あんな大きな画面で2ちゃんをするのは恥ずかしい気もします。
あとキーボードが電池ってのが少しひっかかります。
どのくらいもつんでしょうか?
335名称未設定:2011/10/14(金) 18:42:32.81 ID:0mBC3/Tf0
Airをバッテリで使うよりはもつから下らないこと気にすんな
336名称未設定:2011/10/15(土) 07:49:12.25 ID:W3fwPggn0
>>335
そうですね。
細かい事はあまり気にせず考えてみます。
ありがとうございました。
337名称未設定:2011/10/15(土) 07:52:43.55 ID:reTfizyA0
>>336
Appleストアで買えばキーボード/マウスは有線に出来る(差額無し、テンキー付き)。

ただし、マウスが一昔前のコロコロマウスになる。
338名称未設定:2011/10/15(土) 16:56:53.95 ID:4Am3WW0p0
【予算】 25万
【希望機種】 MacPro以外
【使用用途】 ネット、母艦、ゲーム、プログラミング、エンコ、RAW現像
【使用場所】 主に自宅、ノートにしたら持ち出すとは思います
【携帯頻度】 平日毎日
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ   】
【スペック:HDD(SSD)】 システムにSSDは欲しい
【PC使用歴】 10年弱
【Mac利用経験】 無し
【現在の使用機種】
【購入場所】 安い所で。ヤマダは近くに無し
【その他質問 】
今までWinしか使ったことがありませんが、調子が悪くなってきたのとiOSアプリに興味が出てきたので購入したいと思ってます
ゲームもするので最終的にどういう構成にするかで迷っています

・盛ったiMac一台で省スペース
・miniやairをメインに据えて、重い作業のみ今のデスクトップで
・miniやproでエンコやゲームも十分できるならそれ一台に?モニタは残す

出来れば一台に絞ってしまいたいのですが、それでどこまでやれるものなのか検討がつかず決められません
Bootcampでオフィスなんかは問題なさそうですが、3Dゲームなんかの重いものはiMacでも無理があるでしょうか
339名称未設定:2011/10/15(土) 21:07:00.20 ID:36n0x2l50
ゲームオタクはWindowsでいいじゃん。
340名称未設定:2011/10/15(土) 22:30:01.16 ID:reTfizyA0
>>システムにSSDは欲しい

これがある限り店頭ではAirしか買えないし、他ならBTO必須なので安い所はムリ
341名称未設定:2011/10/16(日) 11:12:11.48 ID:ku2TLI/20
>>338

どの程度のゲームかによるけど、imacならMHFやFFなら動くっていう報告がある
のでimac一台盛りまくって省スペースってのもできなくはないんだけど
ただ、ブーキャンするならwinOS買わなきゃだし、それにゲーム用にCTOしなきゃいけなくなるんで
安いところっていうのは無いな、正攻法で買ってもらうっきゃない
という事でwindows機を捨てずにメイン機にして+miniかairで慣れておくのが俺はいいと思うよ
ネットと母艦とか位ならairが安いしssdもついてるからいいんじゃない
airなら持ち歩き超楽だし
ただし両方ともドライブ付いてないけどね
342名称未設定:2011/10/16(日) 13:06:14.59 ID:vzQAAD3N0
ゲームはオンラインのFPSや同人フライトシューティングな感じです
HD6870でフル機能使うにはちょっと重いという感じなんで、普段をminiかairにするべきですかね

OSは入れ替えるなら今のがあるのでいいんですが、SSDだと店頭カスタムで安く無理なのですね
343名称未設定:2011/10/17(月) 23:22:10.62 ID:HNTlguFNP
iMacって来年新しいのDELL?
24インチで復活させて欲しいな
344名称未設定:2011/10/17(月) 23:39:31.47 ID:pswvt1T+0
あっそ

はい、次の患者さんどうぞ
345名称未設定:2011/10/17(月) 23:57:15.34 ID:WzxwlG+B0
いまだに2005末のiMacG5(isight)20インチを使ってるのだけど
このところ電源が不安定で、買い替えをしようと思っています

今の主な用途は、自宅でネットくらい

現行iMacどうですか?
次のiMacでUSBが3.0になるのかな?と思うと今ひとつ購買意欲がわかなかったり
Lionが、まだあまりこなれてないのを見ると、さらにどうかなと思ったり
今回はminiで繋いでおいてもいいかなと思ってみたり

大変漠然で申し訳ないのですが、おしかりでも何でもいいのでどなたか背中をおしてください

価格的には、27インチiMacでもオッケーですけど、今回買ったら、また5年以上は使い倒すと思います
346名称未設定:2011/10/18(火) 00:13:25.66 ID:nvhXtr4e0
その程度の用途なら27インチの松を買えば5年くらいもつだろ
347名称未設定:2011/10/18(火) 06:40:14.54 ID:rVIkV89l0
>>345
ネットしかしないのに、USBが2.0でも3.0でも関係ないだろ。
iMacは5月に出たばかりで次期モデル気にする必要なし。
もっといえばiPadで充分だろ。
348名称未設定:2011/10/18(火) 07:46:27.82 ID:bJkkZmbC0
なにこの馬鹿w
349名称未設定:2011/10/18(火) 08:00:48.57 ID:9Iv9tAum0
>今回はminiで繋いでおいてもいいかな
の意味がわからん
350名称未設定:2011/10/18(火) 12:49:24.93 ID:62hqaRwo0
>>346-347
サンクスです

>>349
現行iMacが何か半端なので、今回は、miniでも買っといて、来年くらいにiMacを買い直そうかとも思ってさ

どうしよっかな
351名称未設定:2011/10/18(火) 13:09:30.35 ID:lJ9B0E5rO
来年に新型が出るわけでもないんだから、今買っておけばいいんじゃないの?
mini挟む意味がわからん
352名称未設定:2011/10/18(火) 13:25:06.33 ID:cgD9taSy0
>>345
その程度の理由なら次も買えない
USBはサンボルのアダプタにでも期待
いつiMacにUSB3載るかも分からん
Lionは何処迄も進化して行く
つまりキリがない

失う時間や得られない楽しみの方が勿体無いと思う
353名称未設定:2011/10/18(火) 13:41:17.79 ID:YlJ42MXR0
USB3.0が必要な強い動機があるかどうかかな。
「なんとなく2.0より3.0の方が…」程度だったら、現行で十分だよ。

それに今miniで妥協して来年にiMacを買うより、
今iMac買って後でUSB3.0が搭載された時にmini買った方がいいよ。
その頃のminiは現行iMacより高機能になってるだろうし。モニタはその時また検討して。
354グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/10/18(火) 14:59:38.90 ID:IROEt4w50
>>345
4年以内に買い換えるつもりで書いなよ
いまだにG5つかってるとかだめだから
355649:2011/10/18(火) 15:22:27.19 ID:+J+VPUF60
iMac 27インチ 3.1GHzかiMac 27インチ 2.7GHzか迷ってる。
つい、スペック高いのがほしいと欲はでるが、お金がないので、
ちょっとでも安い方にしようかと、ずるずるなやんでるので、
後押ししてください。
ちなみに、一番負担をかける使い方をするときは、
PHOTOSHOPとituneとcomicstudioを同時に起動して、
家にある19インチの古いシネマディスプレイとデュアルにして
ネットで動画みつつ作業したいと考えてます。
(これにさらにウインドウズを同時にたちあげてたりすることもある)
356名称未設定:2011/10/18(火) 15:24:11.59 ID:+J+VPUF60
わ、名前欄すいません
357名称未設定:2011/10/18(火) 15:43:57.58 ID:oo51V6cO0
>>itune
イライラする
358グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/10/18(火) 16:15:54.19 ID:IROEt4w50
>>355
安い方
359名称未設定:2011/10/18(火) 18:57:52.56 ID:UdDYipn6P
>>355
フォトショの全角書きも許せんな
360名称未設定:2011/10/18(火) 19:02:19.42 ID:0en74ih40
>>359
全角じゃないでしょ
361名称未設定:2011/10/19(水) 00:25:24.30 ID:2XxCg00w0
安いほうだね
362355:2011/10/19(水) 09:54:20.77 ID:mwB2ob+Q0
>>358,361
ありがとうございます
どこで買うかきめて安い方買います
363名称未設定:2011/10/19(水) 10:38:19.98 ID:TBJo5Wje0
iMac 27インチはCPUよりも、GPUの性能差のほうが大きい。
グラフィック中心にやるなら高いほうだと思うけれどね。
364名称未設定:2011/10/19(水) 13:44:05.29 ID:F5NMx7y/0
【予算】15万前後
【希望機種】MacbookAir、MacbookPro13or15
【使用用途】ネット、office、写真管理、動画編集
【使用場所】家、学校
【携帯頻度】週3程度
【PC使用歴】4年
【Mac利用経験】なし
【購入場所】Applestore(ネット)
【その他質問 】
大学生が家と学校と持ち運び、メインとして使うつもりです。
それほど重たい作業をするつもりは無いですが、office、プレゼン資料作成や動画と写真の管理はしたいです。
MBAはメインとして使うには役不足があるのか、MBP13の梅でもいいかな?と思ってましたが、何かオプションつけた方がコスパいいのでしょうか?MBP13梅じゃショボいなら13松か15も考えてます。
365名称未設定:2011/10/19(水) 14:48:09.19 ID:qK21lfGm0
ママンがいいって言った方を買えばいいじゃん。はい終了。
366名称未設定:2011/10/19(水) 14:52:21.17 ID:D2gC1rtI0
>>364
性能はどれでも大丈夫
動画編集だけはHDD容量がいるかな(その時だけ外付けでもいい)
15は大きいからバッグ選ぶんで、13以下がいい
367名称未設定:2011/10/19(水) 14:59:29.36 ID:WGuB4A830
>>364

俺大学生だけどMBPの持ち歩き結構重いよw
辛いよw
個人的にはimovieとかiphotoくらいしか使わないならMBA押す

だけどMBAは確かに容量がないんで母艦か外付けが必要
メインでつかうには物足りないときもある
368364:2011/10/19(水) 15:54:27.73 ID:F5NMx7y/0
>>366
>>367
ありがとうございます。
MBAかMBP13にします。
MBAでもMBPに遜色ない能力なら軽い方がいいかと思ったんですが、MBAだとCD焼いたりDVD見たりが難しいんですかね?もちろん頻繁に使うわけでは無いですが・・・
容量も写真とか動画は外付けにしたらそんなに気にならないですかね?
369名称未設定:2011/10/19(水) 16:04:55.65 ID:jy95S5Pm0
>>351
ミニをはさむのは、メインマシンとしてはやや弱いから、当座、ミニにしようかと思ってさ
現行iMacは、やや弱いしと思ってね

でも、結局、ジョブズの香典がわりに現行27インチの一番高いやつにでもしようかと
いろいろありがとね

ジョブズなきアップルにどんだけ期待出来るのかは微妙だしさ

>>352
サンダーボルトのアダプタに期待というのは、確かにそう言うのもありかなとは思ったよ

>>353,354
ありがとね
370名称未設定:2011/10/19(水) 18:57:12.24 ID:gJxA49jt0
意味ない改行は馬鹿に見える。
371名称未設定:2011/10/19(水) 22:28:13.11 ID:BGxL9kRu0
>>370
老人だから、目が悪くてね
すまないね
372名称未設定:2011/10/19(水) 22:32:16.79 ID:oC71ROS2P
>>355
フォトショの大文字書きが許せんな
373名称未設定:2011/10/19(水) 23:08:53.73 ID:/yI3D2W70
【予算】
【希望機種】 Macbook pro 17inch
【使用用途】 photosop.音楽再生.ネットでのサイト、動画閲覧
【使用場所】 室内
【携帯頻度】 ほぼ据え置き
【スペック:プロセッサ】 :Core 2 Duo 2.66GHz
【スペック:メモリ   】 4GB
【スペック:HDD(SSD)】 320GB
【PC使用歴】
【Mac利用経験】
【現在の使用機種】
【購入場所】 安い所
【その他質問 】
書いたスペックで書いたとおりの作業を同時に行うのは無理があるでしょうか?

374名称未設定:2011/10/19(水) 23:51:39.33 ID:GkVxcw/70
photosopの「ながら」で動画閲覧とか、正直今までどんな
使い方してたんだと聞きたくなる。

あとC2Dってことは基本中古/型落ちしか考えてないってことかな?
375名称未設定:2011/10/19(水) 23:54:45.05 ID:rC9x6x7U0
フィルターかけて処理中の待ち時間に動画でも見るか とかかね?
376anonymous:2011/10/20(木) 00:06:23.23 ID:+e1+xl890
初めてのmacを考えています

【予算】まぁ安いに越したことはないけど
【希望機種】miniかimac
【使用用途】ネット、オフィス、仮想でwin7
オフィスはワードとパワポ
visioは仮想win7上で
【使用場所】自宅
【携帯頻度】なし
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ   】
【スペック:HDD(SSD)】
【PC使用歴】win3.1くらいから
【Mac利用経験】初めて
【現在の使用機種】
【購入場所】
【その他質問 】
現在はwin7のSSD搭載ノートを外部ディスプレイ(23インチワイド)とワイヤレスキーボード付けて使ってます。
ディスプレイはあるのでminiでもいいのですが、imacをデュアルディスプレイで使う便利さも想像しています。
4年程度使うことを前提にアドバイスください。
377名称未設定:2011/10/20(木) 00:09:17.44 ID:gWUlokz80
その用途ならMacじゃなくAT互換機買えばいいじゃん
378名称未設定:2011/10/20(木) 01:36:49.69 ID:+FpeJQsH0
>>374
イラスト描く時の参考やイメージを掴む為に使ったりしてました。
予算を抑えて17inch買おうと思うとどうしてもこのスペックが多いので…

やっぱり無理がありますか?
もし無理だとしたら最低どれくらいのスペックが必要でしょうか?
379名称未設定:2011/10/20(木) 01:48:12.78 ID:U0m7Aiy/0
iMac MC814J/A 27インチ: Core i5 3.1GHz (MC814J/A)
の購入を考えています
主な用途は、インターネットと普通の仕事です
ひょっとしたらテレビに繋いでブルーレイの編集くらいはするかもしれません

カスタマイズはどうしたらいいのでしょうか?
20万円は超えたいと思いません

キーボードとマウスは、有線にしようと思っていますけど、そこら辺はどうでしょうか?
ドライブだとかメモリーだとかグラフイックだとか、どこら辺のものを選べばよいですか?

済みませんが、ご指導いただければ助かります
380名称未設定:2011/10/20(木) 01:49:20.31 ID:gWUlokz80
あなたの用途のようにモロにCPUとGPUが物を言いそうな用途に使うのに、
その部分をケチったらいかんと思うわ

ノートタイプでお金をかけるのは、あとで交換出来ない部分にした方が良
いよ

大きなモニタ、大容量メモリ、大容量HDD、高速SSDはあとから追加変更
出来るけど、CPU/GPUは本体買い替えない限り使い続けるしかない
381名称未設定:2011/10/20(木) 01:54:30.28 ID:gWUlokz80
380は
>>378


>>379
その程度なら吊しで充分じゃない?
あとテレビに繋いでブルーレイ編集するっていう意味がわからん

最終出力先をブルーレイにしようと思っているなら、外付けBLドライブと
Toast ProのようにBL-VIDEO書き出しに対応したソフトも買ってね
382名称未設定:2011/10/20(木) 02:15:43.82 ID:+FpeJQsH0
>>381
なるほど
となるとどういった物を選べば良いでしょうか?
金額を抑えたいので最低ラインを知りたいです
383名称未設定:2011/10/20(木) 02:33:45.02 ID:gWUlokz80
>>382
あなたの「ほぼ」がどの程度の頻度を指しているのか不明だが、極端な話
室内ほぼ据え置き用途ならiMacを選択するのがベストでは?

同じ金額を投資するなら、確実に一段以上の格上の機種が手に入る
384名称未設定:2011/10/20(木) 03:01:53.26 ID:yisKTXf/0
取りあえず最近のMacはGPUを酷使する傾向が益々強くなっているから
そこを強化しておくだけで購入後の稼働期間は大きく変わってしまう。
この夏はMBAが大量に売れたが、所詮メモリー直付け=増設不可の
チップセット内蔵グラフィックスなので、来春以降には悶死する奴が
大量に登場すると思われる。
385名称未設定:2011/10/20(木) 17:22:19.07 ID:RnJthahL0
>>384
>増設不可のチップセット内蔵グラフィックスなので、
>来春以降には悶死

これってどういう意味?
386名称未設定:2011/10/20(木) 17:39:26.97 ID:nfYrkvLZ0
>>383
持ち出す可能性がなくもない…くらいです

では、例えばCore i5で2.66GHz/4GB/1TBや、Core 2 Duo、3.06GHz/8GB/1TBのiMacの方が自分が挙げたMBPより自分にはあっていると言うことでしょうか?
387名称未設定:2011/10/20(木) 23:08:58.90 ID:LJRxMcQA0
>>386
持ち出す事は無いかも知れません
その方向でよろしくお願いします
388名称未設定:2011/10/21(金) 07:34:45.13 ID:wOyjpFM00
>>386
はい
27インチでどーぞ
389名称未設定:2011/10/21(金) 13:36:15.61 ID:2/ENRS330
ソフトウェアやアプリの試走にMacintoshを一台入れたいのですが、
仮想OSではなく、どうせなら仕事にも使えるものにしたいと思っています。

店頭に見に行ったのですが、
値段的にモニタの付いてるiMacかMac Proがいいんですが、知人が仕事で使ってるのを見るとちょっとCPUとメモリとか弱いかな、と。
でもiMacでスペックを上げると廃熱が問題だと店員に言われました。

Macintoshのタワー型にすると値段も高いので、
ドスパラなどでマシンだけを買ってMac OSをインストールしようと思っているんですが、目的に合ってるでしょうか?
390名称未設定:2011/10/21(金) 13:50:20.94 ID:5pQ4duTr0
違法行為だでよ、winにmac入れるの
今はどうだか知らないけど

メモリとCPUが弱い?
どんな使い方するのか分からないから助言の仕様がないけど
メモリは簡単に増設、換装できますよ
391名称未設定:2011/10/21(金) 13:56:14.75 ID:2/ENRS330
>>390
64bit OS向けのソフトウェアの動作テストなので低スペックだと意味が無いかなと。
Core i7でメモリ16GB〜ぐらいがいいかなと。

増設すると「できるんですけど廃熱がね〜」と店員さんに渋い顔されたので、故障の原因とかになりやすいかなと不安なんですが。
392名称未設定:2011/10/21(金) 14:10:03.33 ID:5pQ4duTr0
>>391

imac買うのにメモリ多く積むの馬鹿だよ
メモリの交換はほんと簡単 蓋あけて差すだけだよ、ぐぐってみ
店員にしたら金かけて欲しいんだからそういうだろうよ

一応27インチがCTOで3.4GHzクアッドコアの i7が積める imacはこれが最高値
Proは使ったことないんですまんが答えられない
393名称未設定:2011/10/21(金) 14:11:05.23 ID:5pQ4duTr0
追記

いつもメモリ換装してるけど排熱で困ったことなし、毎回4年から5年は持ってます
394名称未設定:2011/10/21(金) 14:37:41.32 ID:2/ENRS330
>>392-393
ありがとうございます。
増設というより差し替えと考えたほうがいいんですね。
パーツなどを考慮して予算を再計算してみます。
395名称未設定:2011/10/21(金) 15:35:57.29 ID:2/ENRS330
値段を見たり対応パーツ調べているうちに、iMacのメモリ空っぽで売ってほしいと思いました。
2GBx2(4GB)をどうせ4GBx4(16GB)に差し替えるなら、メモリなしでグラボ1ランク上げたい。

Appleのメモリ4GBx2(8GB)に、他社のメモリ4GBx2(8GB)足しても大丈夫ですか?
それとも2GBx2(4GB)で買って、全部他社の4GBx4(16GB)にしたほうが?
396名称未設定:2011/10/21(金) 15:46:42.16 ID:2/ENRS330
Amazonのレビュー見て自己解決しました。
全部換装します。確かにこれは安い。
397名称未設定:2011/10/21(金) 18:04:34.51 ID:gZVoziYz0
>>391
メモリー増設すると排熱が追いつかなくなるって?
どこの店員だよwww馬鹿すぎるwww
398名称未設定:2011/10/21(金) 19:13:51.13 ID:GTqIcEzw0
メモリ増設の時って、布団にうつ伏せにさせて
後ろから挿しこんでると、妙に変な気分になって
ブツブツ独り言いってにやけるよね?よね?
399名称未設定:2011/10/21(金) 19:16:51.74 ID:tFjfscRA0
>>391
iMacで問題なのはメモリの廃熱じゃなくて、LEDバックライトの放熱だよ。
バックライトオフにすればほぼ解決
400名称未設定:2011/10/21(金) 19:37:21.46 ID:2/ENRS330
>>397
Appleストアの店員ではないことは言っておきます。Appleの名誉のために。

>>399
なるほど。ありがとうございます。
401名称未設定:2011/10/21(金) 20:22:36.79 ID:XGmiqqV60
>>388丁寧にありがとうございました!
402名称未設定:2011/10/22(土) 00:36:15.04 ID:QUdt7AfJ0
iPhone4S買ったのでアプリ開発のためにMac買おうと思うのだけど
MacBookProの15インチか17インチどっちがお勧め?
使い勝手よければメインをそちらに持ってくつもり
田舎街だから近くに実機を展示してる店が無くて困る
403名称未設定:2011/10/22(土) 00:46:45.63 ID:7CRvbVd30
>>402
予算に余裕があるなら17特盛だね。
404名称未設定:2011/10/22(土) 02:29:46.32 ID:LgACGgrt0
この週末にiMacを購入予定なんだけど、価格コムの安い店で買おうと思ってる。
直営店や量販店と比べてデメリットってありますか?
価格コムの安い店で買った事無いもんで、ちと心配になってみた。
405名称未設定:2011/10/22(土) 02:38:54.71 ID:kI527pgJ0
>>404
倒産や詐欺のリスクはないわけじゃないけども、一応デメリットだよな
あと、故障の対応がややまずいというのはあるけど、クイックガレージのあるような所に住んでるならそれは別に問題ない
あとは、
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/imac/select
アップルストアとは違って、キーボードやら何やらを選べない所がデメリット
それくらいかなぁ
406名称未設定:2011/10/22(土) 07:54:17.38 ID:Wilnxtgw0
まれに開封品や展示品がくるとこじゃないか
407名称未設定:2011/10/22(土) 09:24:44.42 ID:QUdt7AfJ0
>>403
やっぱりそうだよね
とりあえず35万で収まる構成で注文した
ありがとう
408名称未設定:2011/10/22(土) 18:08:27.34 ID:WLgJ7qMQ0
今度MacBookAirを買おうと思ってます。ちなみに母艦としてiMac 27inch(Mid 2010)を使ってます。

そこで相談なんですが,
利用用途は書類作成と写真のレタッチぐらいなのですが,
11インチの64GB モデルでも十分使えるレベルでしょうか?
よろしくお願いします。
409グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/10/22(土) 18:14:21.89 ID:ga09ysLOi
>>408
使える
410名称未設定:2011/10/22(土) 19:02:27.77 ID:Rg7ehZwE0
core i5で4G/2.66GHzとcore2 duoで8G/3.06GHzはどちらが性能が良いんでしょうか?
411名称未設定:2011/10/22(土) 19:41:03.83 ID:INmPLxFu0
>>410
i5
412名称未設定:2011/10/22(土) 21:26:35.98 ID:09a5xEzR0
使い方
413名称未設定:2011/10/22(土) 22:19:49.05 ID:f/1vhyr90
>>412
photoshop中心で使います
414名称未設定:2011/10/22(土) 23:27:05.14 ID:e7Zd9WIN0
【予算】10万前後
【希望機種】MBP13・MBA
【使用用途】ネット・office・仮想でWIN(初めてMACなのでWINも入れておきたい)
【使用場所】家
【携帯頻度】毎日
【PC使用歴】8年程
【Mac利用経験】なし
【購入場所】お任せ
【その他質問 】
初めてMACを購入したいと考えております。
上記の通りネットしたり(検索や動画サイトなど見たりなど)officeなどです。
一番気になっておりますのはファンの音です。
現在使用しておりますPCはアイドリング時でもファンから音が聞こえてきて
大変耳障りです。
さらに動画サイト(youtubeなど)を見ているとさらにファンの音が大きくなります。
やはりMBAはファンの音は気になりますか?
それとも上記程度の作業でしたらあまりファンがうるさくはなりませんでしょうか?
またMBAではメインPCでは厳しいでしょうか?
めったな事がないと特に持ち出したりはしないとは思いますがあの薄さには
心が揺らいでしまいます。

どうかご教授お願いします。
415名称未設定:2011/10/22(土) 23:27:33.91 ID:NK3mzP4p0
DTMでMacを使っています。
現行のMacbook Proで1番パフォーマンスが高くなるのは
どのモデルだと思いますか?

ttp://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook_pro

単純に値段が高い物が良いのか、クロック数が高いのがよいのか...
416名称未設定:2011/10/22(土) 23:38:15.48 ID:IY0MNytD0
>>414
MBAでファンが気になるのは、よほどの作業時だけだな。開発で30分間ビルドさせた時とか。
ブラウザ一枚開いてYoutube見る位ならほぼ気にならないだろう。
ただ熱は持つので膝に載せるのなら、注意がいる。
417名称未設定:2011/10/22(土) 23:46:34.08 ID:e7Zd9WIN0
>>416
ありがとうございます。
メインでMBAは当方の使い方程度でしたら問題ありませんか?
またWIN走らせても負荷がかかりませんでしょうか?
418名称未設定:2011/10/23(日) 00:14:33.36 ID:hpqkFCVv0
仮想環境でWinを走らせるのは、ちと荷が重い。Bootcampの方がいい。
仮想にするならMac側のアプリは基本全部落とす位で考える形で。
419名称未設定:2011/10/23(日) 00:30:48.82 ID:WpkpFvOiP
【予算】
【希望機種】 MBP 17インチ
【使用用途】 ペインター12でのお絵かき
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 持ち運びはしません
【スペック:プロセッサ】 i7 2.2G
【スペック:メモリ   】8G
【スペック:HDD(SSD)】SSD
【PC使用歴】 自作Windows機で10年ぐらい
【Mac利用経験】無し
【現在の使用機種】 i7 [email protected]
【購入場所】
【その他質問 】

普段使いのPCが別件でフル稼働している事が多くなってきたので
用途分けを兼ねて、MACデビューを考えています

ペインター12で描いたイラストを
自宅でプリントアウトする用途で
MAC BOOK PRO17インチモデルの購入を検討しているのですが
付属の液晶ではsRGB、AdobeRGB等の色再現性は期待薄でしょうか?
(ディスプレイで見ている原稿をプリントアウトしたら
色が全然違ってウガー!な状態を避けたい)

専門用途では、多くの方が外部IPSパネル液晶を
お使いだとは思いますが、付属液晶では使いものにならない、
結構イケる、等々アドバイスを頂けたら幸いです。
420名称未設定:2011/10/23(日) 00:46:46.85 ID:OkJ+eHBi0
PC経験もあって持ち運ばないなら
独立GPU載ったmini+外付けLEDバックライトIPS液晶のほうが
421名称未設定:2011/10/23(日) 01:33:40.55 ID:Fd9AaL7/0
>>405 ありがとうごさいます。店の評価みて検討してみます。
やはり価格コムで買われる人は少ないもんなのかな?
422名称未設定:2011/10/23(日) 02:21:51.78 ID:DCbVZ2q80
【予算】10万前後
【希望機種】MacbookAir11or13、MacbookPro13or15
【使用用途】プログラミング、office、ネットサーフィン
【使用場所】家、会社
【携帯頻度】週2
【PC使用歴】5年
【Mac利用経験】なし
【現在の使用機種】自作Windows
【購入場所】Applestore
【その他質問 】
基本JavaとC++、iPadのアプリケーション開発に使います。
友人が使っていて一目惚れしました。

よろしくお願いします。
423名称未設定:2011/10/23(日) 03:45:39.25 ID:hpqkFCVv0
持ち出すか否かでMBPかAirかが変わる。
しかし11インチAirはやめといた方がいい。画面が狭すぎる。
13以上と外部ディスプレイ併用でなんとかという感じ。
なお、MBPは周期的にそろそろマイナーアップデートの時期。Airは買い時。
424名称未設定:2011/10/23(日) 04:47:46.87 ID:ntXC1Uhe0
>>421
いや、実際は何の問題もないと思うよ
倒産リスクが心配なら代引きにでもすればいい
SDDにしたいとか、キーボードを変更したいとか、そういう意向がなければ安い方がいいに決まってる
425名称未設定:2011/10/23(日) 04:58:47.93 ID:39YnyUdc0
【予算】15万前後
【希望機種】MacBookAir13 MacBookPro13
【使用用途】DTM、ネットサーフィン
【使用場所】自宅、学校など
【携帯頻度】ほぼ毎日
【PC使用歴】5年
【Mac利用経験】少し触った程度
【現在の使用機種】Windouws
【購入場所】AppleStore
【その他質問 】
持ち運びできるDTM用のサブPCとして購入を考えています。
Proだと店頭で触った感じ意外と重くて持ち運びが大変そうだったのでAirにしようかと思ったのですが
Airにした場合マシンパワー的にどうなのか心配です。
AirでDTMをやったことがある方等にアドバイス頂けたら幸いです。
426名称未設定:2011/10/23(日) 14:15:17.38 ID:Jp52yiEY0
>>424 倒産リスク位なんですね…キーボードもSSDも変更予定無いので大丈夫です。安いにこしたこと無いですよね!ありがとうございます!
427グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/10/23(日) 15:49:45.00 ID:aHH1Ordn0
俺はMBA11をメインにしてる
13にしても大差ないと思う

21, 27だとまた全然違うけどね
428名称未設定:2011/10/24(月) 19:48:18.19 ID:Inzb07I+i
職場でMacPro、自宅でMacBookPro、でもAirが欲しくてたまりません、有効な活用方法と一緒に誰か背中押して下され。
429名称未設定:2011/10/24(月) 20:17:51.05 ID:4kuSw3hk0
>>428
Airはちょっとトイレに立つ時も持ってけちゃう
430名称未設定:2011/10/24(月) 21:18:45.62 ID:HYWvslOT0
置いてけw
431名称未設定:2011/10/24(月) 21:38:16.19 ID:PZ0Oo0R10
スタバでドヤ顔でインターネッツが出来るとか?
432名称未設定:2011/10/24(月) 22:00:55.87 ID:x0V0hrTe0
軌道に関してはウィンかマック、どっちが早いんだ
433名称未設定:2011/10/24(月) 22:03:44.63 ID:L7n0mFqi0
店いけや引きこもり
434名称未設定:2011/10/24(月) 22:22:15.24 ID:TbuBStR80
proスレでマイナーチェンジの15下位がお買得って書いてあったんだけど、
iMac21下位と性能的にはどっちがいいの?
435名称未設定:2011/10/24(月) 22:38:54.45 ID:RjYYuw/e0
【予算】
【希望機種】MacBookPro 17インチとか
【使用用途】仕事。MATLAB, Labview, 電気回路設計 (PSPICE, CAD, etc), 画像処理,動画処理
【使用場所】職場、自宅、スタバ、図書館、公園のベンチ
【携帯頻度】出来れば毎日持ち運びたい
【スペック:プロセッサ】 i7とか
【スペック:メモリ   】あとで増設を考えています。取り急ぎは不問。
【スペック:HDD(SSD)】なるべく大容量。CDROMの改造で2nd HDDとかも可能であれば考えたい。
【PC使用歴】厨房の時にPC8001, AppleII。学生時代&社会人に成り立てでMac。以後15年くらい仕事の関係でWin機。2週間前に自宅のPCをiMacに戻したら、Lionの使い勝手が予想以上に気持ちよかったので、仕事用のLaptopの買い替えを決心しました。
【Mac利用経験】上記の通りです
【現在の使用機種】PC&iMac
【購入場所】オンライン
【その他質問 】基本的にbootcampでMac&Winを両立させて使いたいのですが、HDD容量の面が、最後まで引っかかっています。職場のデスクトップ(Win)もすでに1TB近く(外付けのデータは除く)消費してることを考えると、
Mac用、Win用にそれぞれ、十分なスペースを確保しておきたい。改造してHDD2台のっけてる方もおられると聞いたので、それを狙っていますが、改造に関しては素人の初心者なので、躊躇しています。
436名称未設定:2011/10/24(月) 23:02:52.17 ID:a+BVyAZP0
スレチなのは覚悟の相談です。
iPhone4sをキャリアとの契約なしで購入したいのだけど、新規は無理だというのは把握してます。
やはり友人に頼んで機種変更で手に入れるしかないのでしょうか?
その際、友人と私の間に不都合はありますでしょうか?
機種代は一括で払います。
現在はdocomoユーザーです。
437名称未設定:2011/10/24(月) 23:08:35.15 ID:yhVPDTA40
>>436
よく分からん。
docomoじゃ使えんだろ。4S欲しいならSIMフリー版でも手に入れた方がよくね?
438名称未設定:2011/10/24(月) 23:12:33.03 ID:a+BVyAZP0
>>437
言葉足らずでした。
SIMカードはなしでの使用を考えています。つまり、Wi-Fiのみでの使用です。
439名称未設定:2011/10/24(月) 23:15:34.60 ID:TbuBStR80
>>438
だったらtouchでいくね?
440名称未設定:2011/10/24(月) 23:21:18.11 ID:a+BVyAZP0
>>439
touchでもiCloudは使えますか?
441名称未設定:2011/10/24(月) 23:23:51.58 ID:9idFmDj80
>>440
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/icloud/
今の時点でこんな質問してるようじゃ、
iCloud使い出したらもっと質問するだろうから買うのやめといた方がいいよ。
442名称未設定:2011/10/24(月) 23:23:58.51 ID:TbuBStR80
>>440
新しいやつは使えるよ。
で結局、何をしたいんだ?
443名称未設定:2011/10/24(月) 23:48:16.09 ID:7Do6UHSE0
436です。

>>441
情報ありがとうございます。

>>442
要はau、Softbankユーザーではないのでそのまま買おうとすると
新規契約(2年縛り)が必須で、その契約をするのが嫌なので
auもしくはSoftbankユーザーの友人に機種変更をしてもらって
iPhone4sを間接的に手に入れたいのです。
444名称未設定:2011/10/25(火) 00:00:07.45 ID:hoAC4cBcO
秋葉原でSIMフリーのiPhone4Sが12万円で売ってるよ。
445名称未設定:2011/10/25(火) 00:00:37.68 ID:P+knv+or0
>>443
友人から手に入れた所で>>437が言うようにSIMロックかかってる。
電話の機能はつかえないのに手に入れたいのか?
446名称未設定:2011/10/25(火) 00:22:15.91 ID:PVPaoVBF0
つーかほんまスレチやなw
447名称未設定:2011/10/25(火) 01:23:48.84 ID:EmCow/+00
>>434
iMacの21下位とマイナーチェンジしたMBPなら
GPUが同じ6750MなのでCPUがi7なMBPのが性能良い。
448名称未設定:2011/10/25(火) 07:29:27.03 ID:MzqYHWs50
>>447
i5とi7の差って体感でわかる程の差ってなにかある?
そんなにないならiMacも捨てがたいと思っちゃうんだけど。
449名称未設定:2011/10/25(火) 07:51:22.41 ID:Upyja5Ss0
鈍い奴は、新幹線とSLの速度差もわかんない
450名称未設定:2011/10/25(火) 08:28:40.43 ID:3DzdmoEQ0
>>448
PhotoshopとIllustratorとAE起動してまだ行けるな、と思う程度しかわからん
i5でも問題なく使えてたし
451名称未設定:2011/10/25(火) 09:45:50.34 ID:Xl7CwB2s0
Mac 購入相談スレッド Part21
Mac 購入相談スレッド Part21
Mac 購入相談スレッド Part21
Mac 購入相談スレッド Part21
Mac 購入相談スレッド Part21
Mac 購入相談スレッド Part21
Mac 購入相談スレッド Part21
Mac 購入相談スレッド Part21
Mac 購入相談スレッド Part21
Mac 購入相談スレッド Part21
452名称未設定:2011/10/25(火) 10:06:26.40 ID:p4Y3ZqPj0
【予算】10~13万前後
【希望機種】MacBookPro13
【使用用途】iPhone母艦、ネット、音楽作成
【使用場所】自宅、学校など
【携帯頻度】週2くらい
【PC使用歴】8年
【Mac利用経験】触ったことあるくらい
【現在の使用機種】Windouws
【購入場所】AppleStore
【その他質問 】上位と下位のCPUって体感できるほどの差ですか?
453名称未設定:2011/10/25(火) 11:31:21.79 ID:Eb6nA9DQ0
体感はできないだろな。
それより音楽作成ってのがDTMだとすると、13inchは厳しいと思う。
外部ディスプレイ(と、それに必要な接続ケーブル類)を用意するかiMacオススメ。
WinでさんざんDTMやってた上の判断ならいいけど。
454名称未設定:2011/10/25(火) 11:52:35.53 ID:p4Y3ZqPj0
>>453
ありがとうございます。
DTMです。外部ディスプレイは今使ってるPCのを併用する予定です。
455名称未設定:2011/10/25(火) 12:43:46.39 ID:c5iFYLmr0
>>450
そんなに差はないんだ。ますます悩むな。
キーボードとマウスはどのくらいの頻度で充電してます?
456名称未設定:2011/10/25(火) 19:24:35.96 ID:kTkuu8Qe0
i5とi7じゃ体感できる位に全然違います。ってアップルストアの店員が言ってた。
アップルストアの店員て信用していいのか?

「Lionがイヤなんです。」って言うと「10.6がプリインストールされたモデルの在庫が1つだけあまってますよ。」

不動産の営業マンみたいな感じだったぞ。
457名称未設定:2011/10/25(火) 20:58:52.01 ID:3UweLCUK0
【予算】最高15万ぐらい
【希望機種】MacBookProかAir、iMac
【使用用途】iPhone母艦、ネット、デジカメの写真を保管、できればwinも導入
【使用場所】自宅のみ
【携帯頻度】ほぼ無し
【PC使用歴】10年
【Mac利用経験】今2010年秋air11持ち
【現在の使用機種】mac
【購入場所】エイデン
【その他質問 】今Lion導入して重くなったんだけど、新しいAirはどうなのか?
458名称未設定:2011/10/26(水) 09:00:22.42 ID:ZWCufdUW0
【予算】120000程度(冬のナスで購入予定)
【希望機種】予算、使用目的に見合うなら何でも。
【使用用途】iPhone母艦、デジイチ写真、動画管理、音楽ネットぐらい。ちょっとPhotoshopもつかいたいなとは思う。
【使用場所】自宅のみ。MBAなら持ち運べるかなーと思った程度。
【携帯頻度】今使ってるノートは動かさない。
【スペック:プロセッサ】 要求に合うなら飲んでも。
【スペック:メモリ   】今は気にしない。
【スペック:HDD(SSD)】外付けがあるのでそんなに気にしない。320以上ならOK
【PC使用歴】Windowsは11年、Macは高校時代の授業で半年毎日使った経験と最近は毎週アポーストアで触ってます。
【Mac利用経験】上記の通りです
【現在の使用機種】PC(五年前のメビウス
【購入場所】家電量販店 or applestore(都内
【その他質問 】完全にiPhoneが気に入ったので買うタイプです。
写真管理は必須なので、新しいMBP13、15、iMac21あたりが良いと思ってるのですが、どれが良いか悩みます。
上のレスにもありますが新しいMBPが出たことで廉価iMacより良いって話があるので、、、(今まではiMac一択かなと思っていました)
ナスの時期にiMacが新しくなれば即決なのですが、現時点のラインナップなら何が良さそうでしょうか。
459名称未設定:2011/10/26(水) 10:07:07.34 ID:8I7vFcdz0
460名称未設定:2011/10/26(水) 10:07:27.25 ID:LkrXCyoD0
>>458
冬のNASってなんだ?
461名称未設定:2011/10/26(水) 10:41:05.46 ID:82tkRTto0
>>460
ボーナス
462名称未設定:2011/10/26(水) 16:50:00.81 ID:/Tn/mPpH0
>>457>>458
二人とも持ち運ぶ必要なし、特にスペック要求されることもなし、のようだから
Mac Mini買って残りで良いモニターなりスピーカーなりアクセサリ買ったほうが幸せになれるんじゃないか?
463458:2011/10/26(水) 17:18:06.21 ID:ZWCufdUW0
>>462
それは考えたのですが、折角の初Macなので所有欲が満たせそうなものが欲しいなと思っているので、、、
今までデスクトップを使ってた訳でも無いので、結局一から揃えるならiMacかMBPかなと。
464名称未設定:2011/10/26(水) 18:29:52.50 ID:/Tn/mPpH0
>>463
なるほど。あんまりMacに所有欲とか感じないからわからんけど、そういうことならiMacでいいんじゃない?
個人的に最下位MBPはProの名を冠してる割に色々中途半端すぎると思う。
もしくは今どれくらい値が崩れてるのかわからんけど前モデルの上位MBPも狙い目かと。
465458:2011/10/26(水) 18:40:06.55 ID:ZWCufdUW0
>>464
まぁ折角なので周辺機器も纏めてAppleにして自己満足に浸りたいのですw
確かに廉価モデル同士だとやはりiMacですかね。
一応MBP前モデルも探して見ますが、まだ二ヶ月ぐらい先の話なので恐らく見つからないかなと。
466名称未設定:2011/10/26(水) 19:08:59.79 ID:v+zV9IUi0
MBP15USノングレアとAperture3欲しいんだけどアップルストアだと値引きってあるの?
CTOモデルだと値引きどころか在庫すら絶望的?
467457:2011/10/26(水) 19:21:18.53 ID:ABlU0hNl0
>>462
回答ありがとです。
Mac miniって選択自体無かった・・・。
これならテレビとHDMIで繋げればいいし、安上がりだし。
参考にしてみます〜。
468名称未設定:2011/10/26(水) 22:55:33.18 ID:/Tn/mPpH0
>>467
ディスプレイは選ばなきゃ27インチが2万ちょいで買えるし(おすすめは三菱)、TVに繋ぐのはあまりおすすめしない。
ちなみにノートの作業に慣れてると27インチの快適さは衝撃だと思うよ。
あ それとAirのことはよくわかんないのでAirスレで訊いてみたら?
469名称未設定:2011/10/26(水) 22:59:25.81 ID:iqqrMRlS0
>>465
うだうだウザい
470名称未設定:2011/10/26(水) 23:01:30.10 ID:iqqrMRlS0
>>466
Aperture3欲しけりゃApp storeへ
店頭売りの半額以下
471名称未設定:2011/10/27(木) 10:48:18.09 ID:MskGLNQO0

MBA13インチ買ってくる
472名称未設定:2011/10/27(木) 12:14:09.81 ID:dYvBoekK0
>>471
行ってらっしゃ〜い(^-^)/
473名称未設定:2011/10/28(金) 00:20:12.98 ID:rfqLvOv30
iMacを中古で買おうと思うんですが友人に怖くない?と言われました
予定は2009年製のなんですが、そんなにデメリットがあるんでしょうか?
474名称未設定:2011/10/28(金) 00:26:53.39 ID:kSqECglA0
>>473
あなたはなぜかMacに異様な憧れを持ってて、とにかく何でもいいからMac欲しい人?
もしそうじゃないなら予算も目的も知らんがせめて2010の買ったほうがいいんじゃないかな。
ドット欠けとか不良品だった場合に返品できるとこで買うなら面倒だけど怖くない。
475名称未設定:2011/10/28(金) 00:29:44.75 ID:JGOC5pnq0
>>473
2009年製を買うメリットが感じられない
476名称未設定:2011/10/28(金) 00:37:04.72 ID:rfqLvOv30
>>474
結構重い画像をphotoshopで扱う事を中心に使うつもりです
i5で8G/1Tだったので良いかと思ったんですが…
477名称未設定:2011/10/28(金) 00:46:22.04 ID:rfqLvOv30
>>475
新品より安いのが個人的に魅力です
478名称未設定:2011/10/28(金) 00:55:43.13 ID:kSqECglA0
>>476
それで幾らなの?よっぽど安いなら悪くはないかも。ついでに予算も教えてくれ
今はメモリ8GBなんて3500円でできるし、HDDからSSDへ移行か、って時だからそのスペックは大して価値は無いよ。
CPUは換装できないから例え2009年製の中古を買うにしてもi5よりもi7のものを買ったほうが何かと良いよ。
479名称未設定:2011/10/28(金) 00:57:45.49 ID:JGOC5pnq0
>>477
Late2009なら現行新品27インチの半額くらいなら考慮するってレベルだね
480名称未設定:2011/10/28(金) 01:05:36.31 ID:rfqLvOv30
>>478
12万くらいですかね
予算は安ければ良いです
A3の画像を300dpiで扱っても滞りない性能ならいいと思ってますが不足でしょうか?
481名称未設定:2011/10/28(金) 01:18:01.38 ID:JGOC5pnq0
Appleの整備済み品が
・iMac (27-inch, Mid 2011)/Core i5 2.7GHz 131,800円(現行機種)
だけど、どう思うかはあなた次第だね

まぁ4GB/1TBだしいつでも在庫があるわけじゃないけど、Appleの12ヵ月
保証が付く
ただし現行品だからLionプリインストールが困るって人には勧めない

そういう人には
・iMac (27-inch, Mid 2010)/Quad-Core i7 2.93GHz 143,800円
というのもある程度の頻度で出る
482名称未設定:2011/10/28(金) 01:23:19.52 ID:rfqLvOv30
>>481
私次第といわれましても、その良し悪しがつかないので聞いてまして…
483名称未設定:2011/10/28(金) 01:30:26.15 ID:kSqECglA0
>>480
どうやら必要最低限のスペックしか求めてないようなので、+安ければ良いならそれで良いんじゃないかな。
けど長く使うなら個人的にはあと2万頑張って>>481の2010 iMacがバランスの良い選択肢かと思います。
484名称未設定:2011/10/28(金) 01:43:35.57 ID:rfqLvOv30
>>483
私も余裕があれば現行機種を買いたいんですけどね…
しかし仮に挙げられた物を買うにしても何処で売っているんでしょうか?
中古で整備済みや保障が付くものがあるんでしょうか?
485名称未設定:2011/10/28(金) 01:50:15.50 ID:kSqECglA0
>>484
中古で買った事無いけど確かソフマップがAppleと提携してる中古下取り代行業者だった気がするよ。
まぁそのへんの詳しいことはわからないので>>481にバトンタッチ。
486名称未設定:2011/10/28(金) 02:00:21.89 ID:JGOC5pnq0
勝手にバトンタッチすんなw

>>484
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/mac

今27インチiMacは無いけど、週に二回くらいは補充される
待てるなら待ってみれば?
10/28に売っていたiMacの27インチ
・iMac (27-inch, Mid 2011)/Core i7 3.4GHz 168,100円(現行機種)
・iMac (27-inch, Mid 2010)/Quad-Core i7 2.93GHz 143,800円
同10/26
・iMac (27-inch, Mid 2011)/Core i5 3.1GHz 151,800円(現行機種)
・iMac (27-inch, Mid 2011)/Core i5 2.7GHz 131,800円(現行機種)
・iMac (27-inch, Mid 2010)/Quad-Core i7 2.93GHz 143,800円
いずれも現行品以外にはOSX10.7への無償アップグレードパスが付く

保証の件は
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals
読んで
487名称未設定:2011/10/28(金) 02:08:37.07 ID:rfqLvOv30
>>485-486
細かい意見を聞けて参考になりました
説明や案内までありがとうございます!
488名称未設定:2011/10/28(金) 02:11:28.00 ID:rfqLvOv30
>>485-486
細かい意見を聞けて参考になりました
説明や案内までありがとうございます!
489名称未設定:2011/10/28(金) 07:50:08.95 ID:78c6rCXM0
大事なお礼なので、二回言いましたw
490名称未設定:2011/10/28(金) 22:26:26.80 ID:qT8KV8cj0
imacとMacBookProのグラフィックカードの最上位ってかなり違う?
使用用途はcadとゲームです
491名称未設定:2011/10/29(土) 00:10:06.26 ID:kNeevgQJ0
快適さはゲームの要求スペックにもよるが、単純に性能差で見てかなり違う。
ゲームするなら大人しくiMacかWin買いなさい。美大生ならMBPがいいと思うけど。
492名称未設定:2011/10/29(土) 12:25:02.35 ID:m508xepUP
imacって来年も新しいモデルが出るんでしょうか?
i7の27インチimacを購入しようと考えているのですが来年の春頃またモデルチェンジするようならそれまで待とうか悩んでいるのですが...
493名称未設定:2011/10/29(土) 12:46:14.68 ID:tmzKwaPv0
買ってから悩め
494名称未設定:2011/10/29(土) 17:38:02.19 ID:slpPf1bN0
mac book pro13インチを購入予定です。
ヤマダだと、上位モデルが\125,800、13%ポイントつきで実質\109,446だそうで。これは本当に安いのでしょうか…?
495名称未設定:2011/10/29(土) 17:59:05.41 ID:GJf4v+E8I
>>494
>ヤマダだと、上位モデルが\125,800、13%ポイントつきで実質\109,446だそうで。

実質(笑)109,446円でも君の財布からは、125,800円無くなるんだけどな
496名称未設定:2011/10/29(土) 21:07:01.12 ID:WRrqLurkI
MBP17インチのを買おうかどうか迷ってます

何年くらい快適に使えますか?
497名称未設定:2011/10/29(土) 21:14:02.35 ID:E7kVr+PS0
お前の使い途なんてこっちが知るか

因みに未だに2000年モデルのPowerbookと10.4を使っているよ

使える範囲で時と場合によってはな
498名称未設定:2011/10/29(土) 21:29:39.56 ID:WRrqLurkI
普通にネットサーフィンや動画見る分には快適な速度で使えますか?
499名称未設定:2011/10/29(土) 21:57:43.85 ID:E7kVr+PS0
>>498
だーから、ネット動画の要求事項が今後どうなるかなんて知るか!
なるべく長く使いたいなら、最新型の最上位機種を買ってあとは運天

長く使う最良の手立ては「諦め」だ
500名称未設定:2011/10/29(土) 23:56:44.42 ID:slpPf1bN0
>>495
確かにそれはそう。学生だから、実質価格は学割買いのほうがよっぽど安いんだよねー…。
でも、差額のポイントでoffice for macを買えば最終的にお得?と考えてます!
501名称未設定:2011/10/30(日) 07:59:48.90 ID:yGUDxixX0
>>497
11年も前の化石MacBook では、Googleストリートビューは確実に動かない、ライオンは確実にインストールできない、
動画もおそらく見れないよな?iTunesはどうか知らないけど、Yahoo!トップページのFlashさえも見れないのではないか?
それって使えてるの範疇に入るのか?
502名称未設定:2011/10/30(日) 11:22:45.35 ID:5hmBTp320
>>501
誰ものがキミのようにネット漬け自宅警備員なわけではないのだよw
503名称未設定:2011/10/30(日) 11:41:20.96 ID:WQTbOCp90
【予算】15万前後
【希望機種】Macbook AirかMacbook Pro 13インチまたは15インチ
【使用用途】ichatを4人でやりたい。+ DreamWeaverとフォトショップ(ノートでの作業は非常に稀です)
【使用場所】自宅と外出先
【携帯頻度】出張があれば(年に数回)
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ   】
【スペック:HDD(SSD)】
【PC使用歴】17年
【Mac利用経験】3年
【現在の使用機種】DELL inspiron1720
【購入場所】どこでも
【その他質問 】
在宅勤務者です。コミュニケーションの手段として
Windowsのノートを一台ビデオチャット専用のマシンとして運用しています。
作業用マシンは別のWinデスクトップです。このデスクもそろそろ寿命を迎えそうなので
順次Macに移行しようと考えてます。

1対1のビデオはMSNメッセンジャーだとできるのですが、多人数で同時は無理です。
(Skypeはグループ可ですが月額課金だし、音質もいまいちなのでできれば避けたい。)

そういうわけでMacbook ProかMacbook Airの購入を検討しています。
できるだけ快適にビデオチャットをするのにはどの機種が良さそうでしょうか?
504名称未設定:2011/10/30(日) 12:21:19.55 ID:hhCEqcu90
>>503
iPadでFaceTime。
浮いたお金でちょっといいiMac買うのはどう?
505503:2011/10/30(日) 12:26:04.78 ID:WQTbOCp90
>>504
iPadでFacetimeは試してみました。すごく良いのですが
残念なことに、同時に4人とは話すことはできないみたいでした。

モニターはすでにあるので、iMacを置く場所がない感じです。
506名称未設定:2011/10/30(日) 12:27:04.38 ID:v5dnG3S60
MacbookProでいんでね。Airは無線だし。コアも多い方が良さげ
507名称未設定:2011/10/30(日) 12:28:49.72 ID:qBiSyyrK0
ビデオチャットに関してはスペックより回線のほうが重要になってくるんじゃないか?
MBP13だと殆ど作業しないならオーバースペック、MBAに比べて持ち運ぶにも重いってポイントを踏まえると
MBAの方が目的には合ってるとは思う。でも持ち出しが年に数回だったらあんま大差ないよなあ・・・
まぁどっち買っても後悔はしないと思うよ。実物見てお好きな方をどうぞ。

ちなみに高画質で通話したいってことならHDウェブカメラをお互い買うのが手っ取り早いよ。
相手もMacならiChatできるし。ちなみに私は外で作業はしないのでiPadでビデオ通話してます
508名称未設定:2011/10/30(日) 14:15:09.89 ID:mJJik2hP0
Airをモバイルデバイスとの抱き合わせで安く買えるところってないですか?
ちょうどモバイルルータ欲しいと思っていたところなんですが、、、、、
509名称未設定:2011/10/30(日) 14:35:25.78 ID:uL1tfpkj0
なんか買いたいが買うMacがなくて物欲が満たせない。既にiPhone, iPad 持ってる。
こういう時はNano かTV がいいぞ。
それも持ってるならAppleStoreでクアドロコプター買うか、またはRoomba 。
または黙って来週を待つ。
うん。
510503:2011/10/30(日) 15:28:02.51 ID:WQTbOCp90
地震はだいぶ収まりましたが、居住地が関東なものでまた来るかも知れないし
いざって時にパワーが大きめのマシンの方がいいかな。と思い始めました。
とりあえずMacbook proの方向でいきます。ありがとうございました。
511名称未設定:2011/10/30(日) 17:30:30.93 ID:gffyk+YZ0
>>493,495,497,499
マック初心者質問スレと同じく妙に攻撃的な回答者だな
ヲマエ何なの?
アップルの下請け回答バイト君なの?
512名称未設定:2011/10/30(日) 18:26:21.94 ID:5hmBTp320
Appleの下請けが購入予定者に攻撃的回答をして
Appleが得すると思っているバカがいるw
513名称未設定:2011/10/30(日) 19:23:00.21 ID:gffyk+YZ0
バイト君とアップル社とが必ずしも一体ではないことに
今の日本で気がついていない512が幸せなのはかまわないが、
この先幸せなままでいられるかどうかは俺は知らない
514名称未設定:2011/10/30(日) 19:58:37.94 ID:5hmBTp320
超理論の使い手は韓国人だけで沢山ですよw
515名称未設定:2011/10/30(日) 20:08:32.86 ID:qBiSyyrK0
まあまあ、>>511が優しく回答してあげればいいじゃないか
516名称未設定:2011/10/30(日) 23:34:25.35 ID:kz8/Gq8a0
ヲマエ何なの?と言ってる>>511自身が攻撃的だと気付いてない
517名称未設定:2011/10/30(日) 23:43:58.97 ID:gffyk+YZ0
目には目を
歯には歯を
放射性物質には放射性物質を
518名称未設定:2011/10/31(月) 00:08:53.44 ID:tmmGPylp0
愚問には愚答を
519名称未設定:2011/10/31(月) 00:14:21.82 ID:KtbX3Isw0
>>518
つかその発想が何処から出てくるかってことだよ w

別に答えなくてもいいことなのに
いやいや愚答してるのは何で?って考えると
ネット対策のバイト君しかいないだろ、そこには。
520名称未設定:2011/10/31(月) 09:09:29.27 ID:xMqyxM370
アポーのバイト君じゃないのかもな
じゃあどこのかっていうと・・・
糞ニーとか原発東芝とかのバイト君かな
アポーのイメージを悪くしようという・・・
521名称未設定:2011/10/31(月) 10:50:09.81 ID:in43cRFiO
>別に答えなくてもいいことなのに
いやいや愚答してるのは何で?って考えると
ネット対策のバイト君しかいないだろ、そこには。

あなたは深く考えすぎ
そもそも2chって一日中謎のコピペ針続けてたり良い人ぶって嘘教えたり意味不明な事してる人ばかりでしょ。
522名称未設定:2011/10/31(月) 14:07:17.25 ID:GHyF3qpu0
キモイw
523名称未設定:2011/10/31(月) 14:07:23.35 ID:ZA6q9Wi7O
【予算】
【希望機種】Macbook Air 13inchかMacbook Pro 13inch
【使用用途】DTM
【使用場所】主に外出先
【携帯頻度】ほぼ毎日
【スペック:プロセッサ】Core i5
【スペック:メモリ】4GB
【スペック:HDD(SSD)】
【PC使用歴】
【Mac利用経験】なし
【現在の使用機種】Windows7 Corei5 64bit
【購入場所】どこでも
【その他質問】
自宅にメインのWindows機があり、サブノートとして外出先での作業の為に購入するので、持ち運びの点を考えるとAir一択なのですが、OSがLion搭載でDAWやDTM周辺機器がどの程度対応しているのか(ちなみに今使っているCubaseのバンドル版は非対応の表記がありました)、
またDAWでの作業はSSDへの書き込み回数が増えるのでは、とSSDの寿命も心配です。
やはりDTMにはHDDの方が向いているのでしょうか。
作業と言ってもデモ程度のものしか作らないと思いますが、スペック的にも足りるのか悩んでいます。
アドバイスなどいただけると嬉しいです。
524名称未設定:2011/10/31(月) 14:16:30.53 ID:I8gu48xI0
>>523
SSD耐久テスト (東芝)
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_ssdn.htm
SSD耐久テスト (インテル)
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm

特殊なテストプログラムでずーーーっと連続で書き込み続けて、
こんなに書き込んでも壊れないんだぞ。
とくに上のテスト、合計894.8TB書き込んで壊れたが、
普通にDAWで使っていたら自分の寿命を先に心配したほうがいいレベルの容量だぞw
525名称未設定:2011/10/31(月) 15:22:51.19 ID:gEf+EsT10
耐久性より現状は容量対スピードでは
標準構成( MBP/ HDD, MBA/ SSD )はさすがにバランスいいと思う
526名称未設定:2011/10/31(月) 17:44:35.71 ID:cPuJemEk0
Macパラダイスの品質って良いかな?
オークションで買うより信頼できる?
527名称未設定:2011/10/31(月) 22:36:58.44 ID:ozC2QJLM0
【希望機種】imac 27inch
【使用用途】web page作成、イラスト(comic studio,painter)
photoshopで写真編集。同人。(インデザ,pdf入稿)
【使用場所】おうち。
【携帯頻度】ほぼ毎日
【スペック:プロセッサ】Core i5/7
【スペック:メモリ】4GB ←自分で足す
【PC使用歴】 10年以上
【Mac利用経験】8年くらい
【現在の使用機種】imac G5 21inch
【購入場所】アポスト

adobe cs/studio8を使っている。いい加減G5からおかしな音が
していてそろそろ買い換えるかと重い腰を上げたいです…。
現在iphoneは整備済のmacbookを母艦にしている。
一度買うと限界まで使う派です。
悩んでいる点としては、i5とi7って体感速度変わるものか?っていうのとSSDってあの値段ほどの良さがあるのか?という点です。
photoshopもillustratorもcomicstudioもまとめて
たちあげたりします。SSDの恩恵って大きいですか?
adobeのうpグレもするのでできるだけ費用は圧縮したいところなのですが。
特盛りすればそれなりに長く使えるのなら投資の価値はあるかな、と思ったりもして悩んでいます。
528名称未設定:2011/10/31(月) 23:15:11.10 ID:SFc7GZG20
>>527
iMac 27インチを特盛にするなら、MacProの一番安いのでいいんじゃない
529名称未設定:2011/10/31(月) 23:35:16.59 ID:5OsNYw9v0
ほぼ毎日携帯するのにiMac…?
530名称未設定:2011/10/31(月) 23:44:02.62 ID:1ce+Eyq50
>>527
i5とi7の差は店頭で触れば違いがわかるよ。
それなりにMac歴あるのにiMac特盛にする意味がわからないね?
528のいうようにMac Proの安いのがあとあとの拡張性を考えてもいいと思う。
531527:2011/11/01(火) 01:17:36.13 ID:Bc4ulwUF0
>>528 >>530
アドバイスありがとう。Mac Proという発想はなかった。なにせモニタ持ってないから。
モニタまで考え出すといつまでも買えない優柔不断なんだ。
特盛りの発想は、一度設置すると拡張って殆どしないんだ。はじめに盛ってけばそこそこ長く
使えるだろ、という発想なんだよね。まぁOSで切られていろいろできなくなっていくんだけど。
ものぐさで。はじめにどこまで盛る、かっていう。
MacProなら拡張するのは楽そうだね。考えつかなったからためになったよ。
脳内がG5で止まっているからProってドライヤーみたいな電力食いってイメージがあって敬遠してた。
この頃は電力消費もそうでもないかもしれないし、調べるよありがとう。

>>529
スマン。使用頻度、だと思い込んでいた。
532名称未設定:2011/11/01(火) 01:29:15.18 ID:icnN54OJP
現在G5 2004 lateと2008 MBP松か竹を使っています。

今朝G5が起動しなくなりました。で、mac miniかiMacで悩んでいます。
mac miniだと使用中のシネマディスプレイが使えますが
miniの2.7GHzと21.5 iMacの2.5GHzだと大して値段が変わらないので
ここはやっぱiMacの方がいいのでしょうか?
用途はフォトショ、イラレ、たまにビデオ編集です。
メモリは自分で8Gまで増設予定です。
ご意見よろしくお願いします。
533名称未設定:2011/11/01(火) 01:31:52.16 ID:oygBG2Wh0
>>531
最近のSSDは価格相応の価値があるよ。Apple価格だとちょっとアレだけど
CPUの差がわからん奴でもSSDとHDDの差はわかる。逆はまず無い
534527・531:2011/11/01(火) 02:04:57.32 ID:Bc4ulwUF0
あぽーおんらいんストアにスキップしながら行ったら、MacProってthunderboltまだついて
ないのだね…。べつにcinemaでいい気もするがなんとなくthunderしたいのが人情だなぁ。

>>533
CPUの差ってわかるようなわからないような感じはあるんだよね。SSDはそんな違うんだ…。
しかし5万かぁ。アプリの立ち上がりが良くなるのはイイね…大体古くなるとアプリと
mac自体の立ち上りがもっさーとしてくるし。実装機アップルストアにあるかなぁ。
週末銀座行ってみるよ、ありがとう。

>>532
悩んでいる自分が云うのもなんだけども、据え置きならiMacかな、と思う。
やっぱりグラボのスペックと光学ディスクはまだまだ使う、という点で。
ディスクドライブなんか買い足せばいいちゃいいんだけど。
頻繁に買い換える人はminiが良いと思うけども。
535名称未設定:2011/11/01(火) 09:03:11.23 ID:ooQ8h1Yw0
【予算】15万
【希望機種】iMac梅、mini竹、MacbookPro15竹
【使用用途】ネット、iTunes、iWork、簡単なムービー制作
【使用場所】自宅
【スペック:メモリ】快適に動くなら4Gでも可
【スペック:HDD】500Gで十分すぎるぐらい
【PC使用歴】15年
【Mac利用経験】5年
【現在の使用機種】2005年白MacBook、HP PavilionPC
【購入場所】ネット

保険が切れれからも自力修理してなんとか使っていた愛用の白MacBookが
もうそろそろ寿命になったので、この際Winも売っぱらいMacを新調しようと思ってます。
使用用途以外使うつもりはないのでこれでリーズナブルかつ快適に動くものを探しています。
miniの場合はモニタは今のものを流用するので問題はありませんが、配線などごちゃごちゃさせたくありません。
536名称未設定:2011/11/01(火) 12:07:52.53 ID:TP6n2ra40
現行のmac miniはLion搭載って事なんですが、これにリテール版の10.6はインストール
できないのでしょうか?
ハード自体はLion発売直前と全く同じですよね?
537名称未設定:2011/11/01(火) 13:11:36.65 ID:ef62qX4H0
>>535
miniと
Apple Wireless Keyboard
Magic Mouse (Wireless)

数年使ってれば
悩むほどの選択肢じゃないだろ
538名称未設定:2011/11/01(火) 18:24:30.83 ID:hczWnWnJ0
539名称未設定:2011/11/01(火) 18:26:43.63 ID:hczWnWnJ0
初めてMac買うんですが、パソコン自体初めてなんですが、Macbookproが欲しいんですが、初心者なんで13インチの安いので十分ですかね? 後これだけは買うなみたいのがあれば教えてください!
540名称未設定:2011/11/01(火) 18:51:03.70 ID:iD12EjS90
値段の高低でディスプレイサイズ選ぶな。使い方で選べ。
大きいディスプレイを別で用意するのでなければ、15以上にしとけ。
外に持ち運ぶならAirにしとけ。ただし、容量が小さいのでiMacを母艦として買うの今後考慮にいれとけ。
持ち運ばないならiMacの方がコストパフォーマンスがいいことを考えておけ。
友達恋人家族にMacユーザーがいない場合、Macであるがゆえの不都合が多いことも理解しとけ。
友達と一緒のことができないとか、学校指定で結局WindowsとOffice買う羽目になるとか、
「就職にはWin必須だろ常識的に」とか言われてもしらん。

Mac miniは買うな。mini選ぶならiMacにしとけ。
MacBookPro13インチは全てにおいて中途半端だから勧めない。
大量の音楽全部入れたい、動画全部入れたいとか考えているならiMacにしとけ。
541名称未設定:2011/11/01(火) 18:58:00.67 ID:Uyr0c+Pg0
初MacでBookなら13がいいでしょうね
とりあえず本体だけでいいよ
542名称未設定:2011/11/01(火) 19:31:36.41 ID:hczWnWnJ0
ありがとうございます!
543名称未設定:2011/11/01(火) 21:50:23.26 ID:Uqhx2M/O0
おれもiMacの一番安いのをおすすめするけど
  やっぱり画面広いし十分高スペックだから。
ノートが好きでしかもそれほど持ち出さないならMBPの15インチの安い方かな

13インチは画面が狭いよ 外付けモニタを買い足す気があるなら問題はない。
これならノートが好きなのと広い画面を両立できるね。
544名称未設定:2011/11/01(火) 22:12:49.78 ID:zWXYSFeH0
>>536
全く違う
545名称未設定:2011/11/01(火) 22:21:24.37 ID:0Z1AktLT0
【希望機種】imac 21 or MBP 13
【使用用途】iPhone母艦、ネット、写真管理など
【使用場所】自宅
【携帯頻度】現在は週イチくらい
【スペック:プロセッサ】Core i5
【スペック:メモリ】4GB
【PC使用歴】 10年以上
【Mac利用経験】7,8年
【現在の使用機種】imac G4 17inch
【購入場所】ヤ○ダ電機

G4の調子に問題は無いものの、iPhotoが消えLionが入れられずiCloudが使えずなので買い替えようか悩んでます。
現在iMacなのでiMacにと思っていましたが知人からはMBPを勧められ迷ってしまいました。
悩む内にそもそも買い換える必要があるのかすら分からなくなって来ました…
546名称未設定:2011/11/01(火) 22:28:02.02 ID:Uqhx2M/O0
>>545
Lionが安定するまであと10ケ月くらい待ってから買う
それが俺の予定
547名称未設定:2011/11/02(水) 06:10:27.34 ID:Z5w3Ropq0
お願いします(>人<;)
【予算】15万までくらい
【希望機種】MBA or MBP
【使用用途】iPhone母艦、ネットサーフィン
【使用場所】自宅1F
【携帯頻度】毎日
【スペック:プロセッサ】低でOK?
【スペック:メモリ   】低でOK?
【スペック:HDD(SSD)】速いと嬉しい
【PC使用歴】ど初心者
【Mac利用経験】旦那がiMac27
【現在の使用機種】Windows Vista
【購入場所】オンライン
【その他質問 】現在iTunesは10Gちょいしかありません。エアーなら光学ドライブは別途購入します。グレードも出来れば詳しくお願いします。
548名称未設定:2011/11/02(水) 08:31:00.75 ID:s6nVC4od0
>>546
Mac使ってるくせにあまり詳しくないのですが、Lion安定するのにそんなに掛かるのですか??
549名称未設定:2011/11/02(水) 08:46:39.41 ID:dO+QZfw00
昔からバージョンが10.x.2になるまでは…という人がいる。(今は10.7.1)
今回の目玉はSafariのFlash絡みの問題だったな。Tigerの頃には特定条件下でユーザーフォルダ消失なんかもあった。

俺は毎回速攻でアップデートしてるけど、致命的に使い物にならないような状況には、
幸いにしてお目にかかってない。
550名称未設定:2011/11/02(水) 09:25:45.27 ID:8C8qb1bz0
>>548
経験則による推察でしょう。
「10ヶ月も経てば、たいていのバグは修正されている」的な。
Macに限らず待てば待っただけ安定してくるのがOSの常です。
551名称未設定:2011/11/02(水) 09:34:44.32 ID:2V/d0toR0
【予算】15万までくらい
【希望機種】MBA or MBP
【使用用途】Win7 Pro(64bit)/OS Xのマルチブート希望
 WinはAdobe CS3などデザイン/開発用、Macはそのテスト環境とiPhoneのアプリ制作用に。
 これまでメインのデスクトップPC(Win)+ノートPC(バックアップ用)だったのを、
 メインPC(MBP/MBA)+デスクトップPC(バックアップ用) にするのが大きな目的です。
【使用場所】主に自宅
【携帯頻度】週末のみ
【スペック:プロセッサ】なるべく速いもの(i5かi7で…)
【スペック:メモリ   】4GB (あとは8Gに増設します)
【スペック:HDD(SSD)】HDD 500GB程度 (SSDがベストですが高いので)
【PC使用歴】20年以上
【Mac利用経験】なし。ようやく重い腰を上げてMacに挑戦
【現在の使用機種】Windows XP/Vista/Win7
【購入場所】なるべく安いところ
【その他質問 】MBPは最近マイナーチェンジ版が出たみたいですが、
 MBP/MBAともに直近でメジャーアップデートが入る予定(もしくは噂)はあるでしょうか?
552名称未設定:2011/11/02(水) 11:23:53.83 ID:CvZLrxUc0
しかし Mac なんて Win PC に較べたら選択の余地なんて
殆どないのに「自分で選べない」というのは不思議だね。

>>MBP/MBAともに直近でメジャーアップデートが入る予定

MBPは直近でMCされたね。年内の製品発表はもうないよ。
3〜6カ月の間にFMCは幾つかある。

MBAの値段は6万円台に下がるでしょう。
553名称未設定:2011/11/02(水) 12:42:03.26 ID:ueW6n3qX0
>>545です
みなさんありがとうございました。
とりあえず今すぐではなくボーナスくらいまで様子見にします。
MBPの13インチは画面が小さいしお勧めしないと見ました。15だと予算的に厳しいので買うならiMac 21.5にしようかと思います!
554名称未設定:2011/11/02(水) 12:55:40.43 ID:qDc4/rtL0
555名称未設定:2011/11/02(水) 16:07:57.01 ID:A1xvvqi80
【予算】
【希望機種】iMac
【使用用途】Office、Photoshop、Illustratorを使っての画像修正。
【PC使用歴】10年
【Mac利用経験】0.10年
【現在の使用機種】PGC-LA50B、Air(10年13inc梅)
【購入場所】どこでも
【その他質問 】
Win機(PGC-LA50B)でiPhoneの復元が出来無い状態なので、色々考え弄るより買い換えを検討。21incの1番お安いので何とかなるならそうしたいのですが…
iPadとiPhoneの母艦&Office.Illustrator.Photoshopが普通に使えれば何でもOK。メモリーは自分で後付けすればいいし…
いかがでしょうか?
556名称未設定:2011/11/02(水) 22:39:46.33 ID:v7i/4QVj0
それでいいよ
557名称未設定:2011/11/03(木) 06:48:57.60 ID:TClkPG2t0
【予算】
【希望機種】現行機種のMacbookAir 11inch & iMac27inch かMacbookPro 15inch
【使用用途】DTP.DTV
【使用場所】自宅たまに持ち出し
【携帯頻度】月3〜5日
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ】
【スペック:HDD(SSD)】
【PC使用歴】あり
【Mac利用経験】あり
【現在の使用機種】MacPro 2×3.0GHzデュアル メモリ8GBとMacBook黒 2.0GHzデュアル メモリ2GB SSDに換装の10.4と10.6
【購入場所】どこでも
【その他質問】
現在使用中の機種がFCPX導入にあたりグラボが対応してない為に、希望機種での購入予定です。
MacbookPro15inch一台にした場合は環境をそのまま外に持ち出せるのと安くすむのが利点かなと、ただ重さがネックになっています。とノート型で常に重い作業した場合耐久性などどうなのでしょう?
MacbookAir11inch&iMac27inchの組み合わせにした場合は、外での作業にMacbookAirが何処まで使い物になるのか、軽いし小さいしデザインが好きなのでいいのですが。と常に重い作業した場合のiMacの耐久性はどうなのでしょう?
後、希望機種のスペックはどの程度必要かお教え頂けたらと思います。
当方DTPはやってきたのですが、DTVについては全くの素人なので、同じような環境でお使いの方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。
558名称未設定:2011/11/03(木) 13:48:32.01 ID:KJ+7mv000
>>557
DTVはしなからわからないけど、DTPの用途でMacbook air 11inchは辛いのではないかな。外での作業で
何をどこまでやるかによるけど。インデザとか外で動かすならproに自分ならする。
CS動かすならメモリ4Gは欲しいからairなら13inch 1.7GHz 256GBでは?と思う。
予算の問題があるかもだけど。11inchってCS動かすには画面が小さすぎるとも思う。
559名称未設定:2011/11/04(金) 01:01:44.69 ID:nixKsOaN0
グラフィクデザインの勉強をしていて、イラレやフォトショをよくつかいます。
imac 21.5インチをi5→i7
imac 21.5→27インチ
のどっちを優先すべきですか?
よろしくおねがいします。
560名称未設定:2011/11/04(金) 01:53:27.48 ID:Wk+oibjM0
>>559
外付けディスプレイにして色についても学んだ方がいんでね?
561名称未設定:2011/11/04(金) 07:40:19.00 ID:lGlajgQT0
2007ポリカMacBookから買い換えようと思ってます。

現行MacBookpro13で、iMovieでの簡単なビデオ編集はキツいでしょうかね?

動画いじる頻度は低いです。

メインはクラムシェルで利用するので画面サイズは気にしません。



562名称未設定:2011/11/04(金) 08:03:51.35 ID:ThIJEs190
>>561
問題無い
563名称未設定:2011/11/04(金) 12:19:00.34 ID:p7sheeOt0
MBA13インチ、購入予定です。
AppleStoreで買うか量販店で買うか悩んでる。
AppleStoreの方は学割が効くし、けど量販店ではポイント還元あるし。

みんなはどっちで買った?

564名称未設定:2011/11/04(金) 12:26:33.28 ID:qtIOM6Bj0
>>563
特盛+USキー一択だったので店舗のAppleStore。
iPad以外ならAppleStoreでも値引き交渉には応じてくれるから、
AppleStoreで買うなら学割とどっちがお得か相談してみたいいと思うよ。
吊りでいいならヤマダが一番強気なポイント還元してるらしいので、
こっちも候補に入れてもいいかもね。
565名称未設定:2011/11/04(金) 12:27:38.83 ID:+oTQYspX0
量販店で買う前にポイントについて聞いてみ。
Appleは対象外ってとこ多いから。カスタマイズでもしようもんなら尚更。
566名称未設定:2011/11/04(金) 13:23:35.83 ID:7ixPnezQ0
>>565
どこの量販店だよ???
ヤマダ電機はちゃんとポイント付いた。
567名称未設定:2011/11/04(金) 13:27:40.72 ID:WuarAiq40
airの13を検討してます!用途はweb閲覧、動画編集、仕事の書類作り、にこ動等です!問題なくサクサクうごきますか??ちなみにグレードはどれにした方がいいですか??
568名称未設定:2011/11/04(金) 14:49:17.91 ID:+oTQYspX0
動きますん!!
569名称未設定:2011/11/04(金) 14:50:13.18 ID:+oTQYspX0
>>566
ソフマップはカスタマイズNG、ヨドバシは全てNG。ヤマダだけじゃね?
570名称未設定:2011/11/04(金) 16:31:12.44 ID:Sg6UMWsj0
ヤマダだとCTOでポイントつくの?
嘘でしょ?まじ?
571名称未設定:2011/11/04(金) 16:39:13.27 ID:1a6Ls7PL0
ヤマダって最近カスタマイズ出来るようになったんか?
572566:2011/11/04(金) 16:45:03.32 ID:5IWyeL6d0
購入時にメモリー増設しただけだが、本体にもメモリーにもちゃんとポイントついたよ。
573名称未設定:2011/11/04(金) 17:02:26.17 ID:Sg6UMWsj0
>>572
ええええええwww
まじかよ
つい一昨日2007年モデルから27インチ特盛に買い替えてきたんだけど
ポイント付くなら淀じゃなくてやまだにしとけばよかった・・・
今度から参考にするわトンクス
574名称未設定:2011/11/04(金) 18:05:58.57 ID:qXo6XKod0
Macかウィンドウズのデスクトップを購入検討中なのですが、
iMacでブートキャンプしてネトゲを遊んでいる方はいらっしゃいますか?
もちろんスペックの問題でもありますが、もしブートキャンプでのネトゲがうまくいかないなら、
ウィンドウズデスクトップ+Mac miniという組み合わせも考えています。
どなたかご教示ください。よろしくお願いいたします。
575名称未設定:2011/11/04(金) 18:18:13.26 ID:KE3++iDj0
>>573
淀で特盛なんて出来んの?
576名称未設定:2011/11/04(金) 18:28:44.30 ID:Sg6UMWsj0
>>575
すまん魚籠の間違い
そして特盛って言ってもSSD256GBとi7にしただけですサーセン
577名称未設定:2011/11/04(金) 18:40:44.19 ID:43739ocO0
MBA11の購入考えてます。
用途は文書作成、動画編集、Web閲覧などです。
アップルストアかビッカメかで迷ってるんですけどどっちがいいですかね(´・ω・`)?
ちなみに学割使える大学に通ってます。
578名称未設定:2011/11/04(金) 20:30:52.10 ID:LTgTMR9U0
学割2種類あった気がするけど指定校の方かな
カスタマイズも多少値引きされるしストアでいいんじゃないかと
579名称未設定:2011/11/04(金) 20:35:32.33 ID:ItMAtQql0
>>578
お返事ありがとうございます!
カスタマイズって何が必要ですかね。

ワードエクセルパワポはいれようとおもってます。
580名称未設定:2011/11/04(金) 22:35:57.05 ID:ThIJEs190
>>579
ドザになったほうがいいんじゃない?
581名称未設定:2011/11/04(金) 22:49:16.31 ID:ssta/lYe0
>>579
AppleStore行って特盛でお願いって言えば大丈夫だよ。
582名称未設定:2011/11/04(金) 23:27:53.58 ID:1pFOeOaX0
値引きってどうするの?
アップルストアで
583名称未設定:2011/11/04(金) 23:52:41.23 ID:2jCLRBP60
>>582
交渉人勇吾でも、連れてけば?
584名称未設定:2011/11/05(土) 00:15:23.94 ID:ez9KzFXy0
>>582
君は百貨店でも値切る関西人か?
585名称未設定:2011/11/05(土) 00:24:16.97 ID:U8YptPWt0
>>559
27インチのほうが絶対いい。Photoshopはメモリつんどきゃなんとかなる。
586名称未設定:2011/11/05(土) 01:10:31.47 ID:DDAqORF10
【予算】10万ぐらい
【希望機種】 iMacかMac mini (server)
【使用用途】HD動画編集、エンコード、boot campでwin 7。Lion Server (VPN)も使いたい
【使用場所】自宅
【PC使用歴】8年
【Mac利用経験】2年
【現在の使用機種】MacBook early 2010? core 2 duoモデルで、Lionを使っています
【購入場所】apple store

自宅のPC (windows)が限界なので、買い替えようと。
自宅には40インチREGZA & 21.5インチ(1920*1080)ディスプレイが2つあるので、
・iMacならトリプルディスプレイ
・MacminiならREGZA
での接続を考えています。
VPNを使い、出先ではMacBookを使おうと考えているので、iMacでは別途Lion Serverソフトを導入する予定です。

iMacだとワイヤレスキーボード、マジトラがついてくるので、トータルコストで考えるとトントンぐらいとなり
どちらを購入したら一番幸せになれるのか分からない状況になりました
587名称未設定:2011/11/05(土) 02:58:56.80 ID:UFskhnoF0
【予算】できれば10万以内
【希望機種】 MacBook AirかMacBook Pro、用途的に厳しければ予算オーバーでも他のMacでも検討
【使用用途】iPhone、iPadアプリ開発のみ
【使用場所】自宅、屋外
【PC使用歴】15年
【Mac利用経験】始めて
【現在の使用機種】WindowsXP,Windows7デスクトップ機でデュアルブート、デュアルディスプレイ、iPhone、iPadの母艦、ビジネスソフトの用途で今後も使用予定
【購入場所】未定

アプリ開発でノートは厳しいものでしょうか?いはまそれ程高度なアプリを作ってみたいとは考えていません。ディスプレイの大きさもどの程度なら最低限かもわからないレベルの知識です。

よろしければ知恵をお貸しいただけるとありがたいです。

588名称未設定:2011/11/05(土) 04:14:53.00 ID:kgWLTjVw0
Appleはジョブズが造った物が憎いらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-35010101-cnetj-sci
589名称未設定:2011/11/05(土) 05:27:51.84 ID:sf+f3jEq0
>>588
色んな所で同じ事書くなよwww
ジョブスは生前4年先の製品の開発まで関っていたけど。
590名称未設定:2011/11/05(土) 09:55:06.39 ID:g0MjPidd0
>>586
アップルストアで予算10万円でiMacとか追い出されるぞ
591名称未設定:2011/11/05(土) 09:57:15.48 ID:g0MjPidd0
会社自体ジョブズが造った物だろ
592名称未設定:2011/11/05(土) 12:35:04.70 ID:7i7EHx2I0
死んですぐに情報統制が取れなくなったか
593名称未設定:2011/11/05(土) 12:43:45.94 ID:C9Q5N6FI0
5年後にはAppleはIBMみたいになってるよ。
594名称未設定:2011/11/05(土) 12:58:50.20 ID:J3p9aPWz0
>>587
ノートか、デスクかは持ち歩く頻度で決めればいい。持ち歩かないならその用途でその予算じゃ、iMac梅しかなくね?若しくは整備済み品のMBP。メインで使うならスペックもだけど画面のひろさもものをいうから。展示品見に行った方がいいよ。
595名称未設定:2011/11/05(土) 13:00:57.28 ID:J3p9aPWz0
あ、モニタあるのか、すまん。整備済み品のMBPで予算限界で選べばいいんでないか。
596名称未設定:2011/11/05(土) 18:17:08.84 ID:8goU9C6M0
>>559です。

レスありがとうございます。
助かりました!
597名称未設定:2011/11/05(土) 19:32:38.85 ID:u9juqz000
【予算】17、8万ほど
【希望機種】imac デスクトップ
【使用用途】テキスト作成(事務ではなく作文)、動画編集、ネトラジ配信
【使用場所】自宅のみ
【PC使用歴】10年
【現在の使用機種】vistaのノート、メモリ1G*2

macの知識全くありません。imacに種類があるのかもわかりません。mac miniがなんなのかもわかりません。
windowsのwordのフォント表示がどうも気に食わないので乗り換え検討中。
文字サイズが小さくてもフォントがきれいに表示されるのでしょうか。直感的に操作できる動画編集アプリもほしいです。
598名称未設定:2011/11/05(土) 19:53:37.46 ID:uCuUVr5Hi
599名称未設定:2011/11/05(土) 19:57:58.08 ID:7i7EHx2I0
>>597
Windows用にモリサワフォントでも買えばいんじゃね?
600名称未設定:2011/11/05(土) 19:59:07.45 ID:t8G3D/Tx0
>>597
18万あるならiMac27インチの松が買える。
ようこそこちら側へ。
601名称未設定 :2011/11/06(日) 00:42:18.48 ID:Nu9pNrux0
>>597

フォントのサイズは出力の為であり、display上への表示は拡大させる場合が多い
http://i.imgur.com/1IFNr.jpg
故に文字を小さく表示(ポイントを下げるor縮小表示)させればmacでも見れたものじゃない
答えになってるかわからんが・・・

602名称未設定 :2011/11/06(日) 00:55:31.37 ID:Nu9pNrux0
>>597
追加
iMac27でOmmWriterというEditorにてスクリーンフル表示
http://i.imgur.com/XeaPL.jpg
603名称未設定:2011/11/06(日) 11:30:32.97 ID:0rZb6rAL0
サイズとか関係なく、Macのフォントは明らかに美しい。
ジョブズがこだわっていたから。
それはジョブズのスピーチにもあるエピソード。
604名称未設定:2011/11/06(日) 11:34:53.21 ID:0rZb6rAL0
>>601の画像のフォントは明らかに汚い。
フォントに対する美醜感覚は個人差があるかもしれないが。
605名称未設定:2011/11/06(日) 11:40:27.75 ID:L06BwqEp0
おい、情報交換しようぜ‼

Apple Store(通販)
・Appleケアー購入限定で、5%引き
Apple Store(実店舗)
・一律◯%引き

yamada
・ポイント18%(色々みてたら、20%までは引いてくれるみたいだが、俺は無理だったな)
ヨドバシカメラ
・\○000引き+ポイント10%

yamadaとヨドバシカメラは、どっこいどっこいだな。ただ、yamadaは持って帰れないみたい。

Apple取り扱い店舗(カスタムが出来る店)
・\◯000引き+ポイント10%

カスタムするなら、今の所1番安いんだよな〜

606名称未設定:2011/11/06(日) 15:35:31.06 ID:BZ3ERMrR0
>>603
>Macのフォントは明らかに美しい

フォントを作っているのはフォントプロバイダー。
それを画面〜プリンターなどにレンダリングする技術は
アドビが開発したものを拝借しているだけ。

アップルがインベンターでなく、イノベーターと呼ばれるのは
そういうこと。他人のフンドシで相撲を取るのが上手い。

607名称未設定:2011/11/06(日) 15:42:38.65 ID:JPds7Wpg0
システムインテグレータ?
608名称未設定:2011/11/06(日) 15:44:25.63 ID:F7oeXw6y0
コンシューマー向けコンピューターメーカで、他人の褌で相撲を取っていない
メーカーなどただの一社も無いわけだがw
609名称未設定:2011/11/06(日) 15:50:23.29 ID:n9/BITbR0
つかそのふんどしはレンタルふんどしだしな
ふんどしが綺麗なのはそのレンタルふんどし屋がこだわりの店だから

レンタルふんどし屋にこだわる能力が高いっちゅー事や
610名称未設定:2011/11/06(日) 22:42:33.13 ID:BnKNg3g7P
2010のcore2duoから2010の中古のi3 imacへ買い替えたとして、処理速度とか体感的に変わるもんかな?
611名称未設定:2011/11/06(日) 22:43:24.41 ID:BnKNg3g7P
補足
core2duoの13インチMBPから
612名称未設定:2011/11/06(日) 22:49:51.30 ID:F7oeXw6y0
何を処理してんだよ
613名称未設定:2011/11/06(日) 23:08:03.11 ID:BnKNg3g7P
Light roomしながらdvdリッピングしたりとか
614名称未設定:2011/11/07(月) 09:11:55.85 ID:szqlno1S0
615名称未設定:2011/11/07(月) 11:27:16.15 ID:y/EzCDpjO
カラーマネジメントの類いでドザは限界なんでマックを考えてるが、
ディスプレイまで全部アップル純正でないと意味が無いわな?
616名称未設定:2011/11/07(月) 11:56:52.61 ID:lZsd4zp+P
>>615
MBP買ってクラムシェルモードでEIZOに出力しろよ
最強にかっこいいし捗りまくりん子だぞ
617名称未設定:2011/11/07(月) 12:32:13.70 ID:3UbApDao0
どっちかというとアップル純正ディスプレイでは無理
618名称未設定:2011/11/07(月) 20:42:38.77 ID:MUVihbiU0
カスタマイズはオンライン限定ですか?
ストアで直接注文できますか
初歩的な質問で申し訳ありません

619名称未設定:2011/11/07(月) 21:50:16.34 ID:8D3cx7hM0
>>618
MBAは全モデルあったけど、他のはどうかな?
miniは無かった模様だし。。。

つか、店頭で聞いてみればいいじゃない。
620名称未設定:2011/11/07(月) 23:05:36.65 ID:0zPsmjQe0
>>618
iMacはSSDがオンライン限定
621名称未設定:2011/11/07(月) 23:18:29.75 ID:IVJ8Xs7P0
MacBook Air13 i5 256GBかMacBook Pro13下位を量販店で安く買ってインテルの300GB SSDに換装するか悩んでます。

Windows7を動かしたいのでMacBook Airのメモリ4Gがネックなんです。
携帯性はAIR一択なんですが…
MacBookProは解像度と重量が…

皆さんならどちらにしますか?
622名称未設定:2011/11/07(月) 23:27:39.73 ID:2SWV9zg80
>>621
Windowsを動かすって言っても、仮想化とBootCampがあるんだけど、どっちよ?

それと、その環境で何がしたいか書かないと。
623名称未設定:2011/11/07(月) 23:47:18.67 ID:z35/7QAC0
>>621
Windows7を動かすことしか書かずにMac購入検討とか、
Windows用のPC買えとしか言えない。
624名称未設定:2011/11/08(火) 00:07:32.24 ID:YRtZceUR0
放射性東芝工作員乙
625名称未設定:2011/11/08(火) 01:02:37.54 ID:pL5za3ma0
624 名前:名称未設定[] 投稿日:2011/11/08(火) 00:07:32.24 ID:YRtZceUR0
放射性東芝工作員乙
626名称未設定:2011/11/08(火) 01:55:48.74 ID:XR0lN/Km0
>>621
>皆さんならどちらにしますか?

半年待ちます。いまはアーキテクチャーも何も末期なので
安いけれど買い時ではない。安いけれどMBAは割高。
627名称未設定:2011/11/08(火) 07:14:47.08 ID:xBykM5jK0
>>622
ブートキャンプとパラレルの違いも分かっていない初心者です。
自宅にはiMacとドザ機の15インチノートがあるのですが、仕事でOfficeを使うので携帯できるMacBookが欲しいんです。
>>623
かっこいいWinノートがあれば良いですが、主にMac使いなのでブートキャンプとかの方が捗るかと…

>>626
待ちですか…

MacBook AirでブートキャンプやパラレルでWindows7のOfficeが問題なければ買おうと思うのですが、そこらへん詳しい方いらっしゃいますか?

上記レス下さった方ありがとうございました。
628名称未設定:2011/11/08(火) 08:03:06.79 ID:m4v0wh4n0
>>627
Office程度は一代前のC2D Airで問題無いくらいだから現行機なら特に問題無いよ

ただし、W7環境に数十GB食うので256GB機じゃないとキツい

メモリはBootcampで使うなら4GBで足りる
仮想環境でW7で64bitだと4GBはキツいな
629名称未設定:2011/11/08(火) 09:21:20.90 ID:xBykM5jK0
>>628
ありがとうございます。
MacBook Air13に決めます。
630名称未設定:2011/11/08(火) 21:26:40.21 ID:xGy+PTe90
macの入門書って本屋さんで売ってますか
631名称未設定:2011/11/08(火) 21:32:45.52 ID:v6wldFWA0
本屋による
632名称未設定:2011/11/08(火) 23:43:48.46 ID:ryUc4FeU0
>>630
淀が意外と揃ってるよ
633名称未設定:2011/11/11(金) 21:23:35.28 ID:5dkXnZVW0
MBP17購入予定

現在iMac、early2008、LION
Safariでブラウズしてるだけで虹色頻発
仮想winのXPも若干重いです
(LION2GB、XP1GB割り当て)

MBPのearly2011、late2011どちらを選んでも大差ないでしょうか?
メモリは4GBでも十分でしょうか?
634名称未設定:2011/11/11(金) 21:40:59.13 ID:DdXMff8m0
足りない。
635名称未設定:2011/11/11(金) 21:41:50.97 ID:5dkXnZVW0
>>634
8GBですか

モデルはearlyで問題ないですか?
636名称未設定:2011/11/11(金) 23:09:19.38 ID:gH1gUbyO0
air,pro,imacで悩みはじめたところなんだけど、決定打が無くて困ってます。
ネット、iPhone管理、iTunes、動画作製あたりが主な使い道
GarageBandも楽しそう
637名称未設定:2011/11/11(金) 23:50:07.26 ID:/Odf+U8s0
用途が違うものでどうして悩めるのかが理解出来ない
638名称未設定:2011/11/12(土) 00:11:26.14 ID:0W/EmLSp0
>>637
どれでも出来るから
639名称未設定:2011/11/12(土) 00:12:17.73 ID:HYAD/U3M0
>>636
国の情報系試験の教科書とかにも載ってる機器の選定方法

1、目的に重要度や使用頻度に応じて定量的な数値を付ける
ネット;5、iPhone管理:2、iTunes:3等々
2、次にair、pro、imacでそれぞれの項目がどの程度実現可能かを数値で表現
3、1と2の数字をかけて機器ごとに全部足す
4、高得点の物を選ぶ

ただその要件だと持ち運びとか予算制限とか一切書いてないから、どう評価してもiMac一択になるけどね
逆に言うと聞き方が悪い。要件はそれで全部だというなら正にiMac一択
640名称未設定:2011/11/12(土) 12:56:54.72 ID:XqGaA3I60
>>636
外に持っていかないならiMac。長く使う、機械いじり好きならPro。外に持ってでるならMBP。
641名称未設定:2011/11/12(土) 15:23:00.75 ID:Ic9oPvKJ0
アプリ開発とphotoshopでの画像編集のみ快適にしたいならばどのモデルが下限でしょうか?ラップトップとデスクトップ問いません。
642名称未設定:2011/11/12(土) 15:52:16.14 ID:7p/Rnnl90
各モデル一番下

しかしホント最近
>>アプリ開発
とか寝言を言う奴が増えたな
643名称未設定:2011/11/12(土) 16:58:08.65 ID:Cpou81vC0
ご相談です。
ノート型を希望しています。
Macは初めてです。自宅は現在有線にてネットに繋がっている状態です。
【やりたい事】
iPhoneで撮影した、動画の編集→だいたい1本辺り15分位?
【聞きたい事】
小さなデータを本体に入れておいて、デカイデータを出先でノートの方にwifiか何かで、閲覧→編集みたいなことって出来ないですかね?

よろしくお願いいたします(-.-)
644名称未設定:2011/11/12(土) 17:56:09.76 ID:Ic9oPvKJ0
>>642
煽り抜きで聞きたいんだが
こんなとこで質問してるような奴が
アプリ開発なんかできるわけねーだろ
という意味?
645名称未設定:2011/11/12(土) 18:13:25.32 ID:Ic9oPvKJ0
>>642
ごめんその前に解答ありがとう

やっぱズブの素人に出来るもんじゃないのかな?
でも会社命令なんだ、、、
646 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 20:02:48.42 ID:3wsufLSm0
iMacが欲しい…
次のモデルは6月かな?
その頃はTPPとかで安くなりそうなので踏み切れない
647名称未設定:2011/11/12(土) 20:07:56.32 ID:HU9F6hTT0
買わない理由の話はスレ違いです。
648名称未設定:2011/11/12(土) 20:28:14.96 ID:3LbP+z7l0
煽られてるんだってことに気付けよ
中途半端なパソコン先生がプロを気取るなって意味でしょ

おれはソフト屋だからホントに分からないんだけど
649名称未設定:2011/11/12(土) 22:47:00.74 ID:LAXyQYna0
>>646
何でTPPで安くなると思ってるのかそこが分からないわ
650名称未設定:2011/11/13(日) 02:31:03.05 ID:gRUkMV1I0
今mbp17インチ使用してるけど、みんなメイン機ですか?
651名称未設定:2011/11/13(日) 07:24:03.35 ID:4tRtn4h30
先々週量販店でカスタマイズ注文したが、
1週間くらいと言われたのに、まだ到着しない。
こんなことなら、ポイントなんて気にせず
公式から注文すれば良かった。
652名称未設定:2011/11/13(日) 07:43:30.45 ID:67uac6q40
【予算】$2,000-3,000
【希望機種】 iMac
【使用用途】iPhone母艦(2), 音楽、写真、Webブラウズ、Office、
【使用場所】自宅
【PC使用歴】10年
【Mac利用経験】7年
【現在の使用機種】2006頃の白MacBookにofficeを入れて、家族で二つのアカウントを分けて、Tunes、iPhotoを共有して使用。iPhoneの母艦として。かなりの量の音楽、写真管理。
個人で拡張とかはまず出来ないが、メモリ(?)は最大に拡張済み。今後の持ち運びに(年に数回外へと家の中で動かすくらい)は、このmacbookを使用予定。何か困ったらappleに即電話で、apple care必須のユーザー。
【購入場所】アメリカにあるapple(在住)
653名称未設定:2011/11/13(日) 07:44:49.88 ID:67uac6q40
途中で送信してしまった。

どのiMacが良いかな?あるいは別のものの方が良い?
654名称未設定:2011/11/13(日) 08:13:06.69 ID:tpxw3Lnm0
何か困ったらappleに即電話
655名称未設定:2011/11/13(日) 08:21:04.78 ID:6TeKvdB30
一番安いiMacで十分
656名称未設定:2011/11/13(日) 08:40:43.33 ID:mIgSxj6N0
>>653
iMac 27インチを盛って買う
盛る箇所は
CPU→クアッドコアCore i7
メモリ→16GB
日本円で25万くらい
657名称未設定:2011/11/13(日) 10:21:50.33 ID:FTA05M7t0
いやiMacのメモリ増設はほんとに簡単だしCTOじゃもったいないだろ…
それに予算かけるぐらいならSSDにしたほうが
658名称未設定:2011/11/13(日) 11:28:27.79 ID:x+meNGuQO
キーボード、JISとUSどちらがいいかな?
ちょっと迷うけど今まで通りJISがいいのかな、とも思うし
左右対称のがいいのかなとも思うし
みなさんはどちらですか?また理由も教えてください
659名称未設定:2011/11/13(日) 11:47:24.30 ID:67uac6q40
>>654-657
ありがとう!SSDググったらめっちゃ速くなる見たいだね。こちらを家族に押してみます。27スクリーンにはしようかと思う
家族会議後にまたきます〜

>>658
US版です
日本版だったけど、修理の時に汚れてるからついでに〜とUS版なら無料で変えてくれたから
660名称未設定:2011/11/13(日) 11:49:20.46 ID:67uac6q40
>>656
クアッドコアはi5とi7だと結構違うのかしら?
661名称未設定:2011/11/13(日) 11:51:32.90 ID:4WlZY/p00
>>658
【まだ】JISキー VS USキー【やってんすか】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1265906892/
このスレをざっくり読むと何か分かるかも

この機会にUSにして「意外とUSイイですね」「俺やっぱJISだわ」って
結論づけるのもいいかもしれない
662名称未設定:2011/11/13(日) 12:06:22.52 ID:FTA05M7t0
USキーボードはたしかにすっきりしてる…けども
BootCampとかで日本語入力がすごい面倒だよ
663名称未設定:2011/11/13(日) 13:06:51.03 ID:mIgSxj6N0
>>660
i5とi7の違いくらい自分で調べろ

どういうシーンで違いが出るかも考えた上で選択すればいい
664名称未設定:2011/11/13(日) 13:17:14.43 ID:67uac6q40
ちらっとググった初心者用のサイトがサッパリ分からなかったので…
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/core-i7-i5-i3-sandy-bridge.html
もう少し調べてみるわ〜
665名称未設定:2011/11/13(日) 14:30:02.62 ID:x+meNGuQO
>>659>>661
レスありがとう
参考にします
666名称未設定:2011/11/13(日) 22:53:32.17 ID:0EzAeMcn0
Macbook Pro2008Earlyモデル使用者でした。
でしたと言うのは壊れたからです。落下&雨にうたれてちゃいました…
買い直したいのですが、今のデザインが好きになれないんです。
あれかっこいいですか? わたしには銀一色の方がよかったように思えて…
それに現行機のキー、あれは打ちやすいのでしょうか?
改悪と思われている方はいらっしゃらないでしょうか?

仮に来春まで買うのを待つとして、フルモデルチェンジしそうですか?
デザインの他に、来春まで待った場合に可能性のあるメリットってどんなものでしょうか?
今はiPhoneと自宅のデスクトップ(Windows機)で誤魔化しています。
ノート一択、これまでのは15インチで今度は17インチのフルHDにしたいです。
春がフルモデルチェンジじゃなかったらその時は諦めて買いますが…
買うべきか、待つべきか、悩んでいます。
アドバイスください。
667名称未設定:2011/11/13(日) 23:22:02.61 ID:ldj2TuXy0
来春フルモデルチェンジで筐体もかわるとの噂
668名称未設定:2011/11/14(月) 06:07:00.86 ID:SEvZO0Gri
iMac21と27で購入を迷ってるんですが、スペック的には21で十分なんですが、画面の広さで迷ってます。

Web閲覧、軽くフォトショ(エレメンツ)、ブートキャンプでBDリッピングという用途なんですが、差額5万払って27にするメリットってありますか?
大体2年サイクルで買い替えてます。
669名称未設定:2011/11/14(月) 07:45:30.31 ID:lmjtBatm0
スクロールとウィンドウきり替えの使用頻度が高いと思うなら27
670名称未設定:2011/11/14(月) 12:25:15.17 ID:jKqly4go0
>>668
用途が何でも、画面は可能な限り大きい方がいい。
購入前は21でいいと思っても慣れると必ず小さく感じるようになる。
自分もMacBook Pro15松を買ったけど、慣れると小さくて、17にしとけば良かったなあと思うようになった。
671名称未設定:2011/11/14(月) 13:40:23.17 ID:yIGFH79+0
とにかく金が無い、物理的な大きさの都合でどうしても21にせざるを得ない
という以外、敢えて21を選ぶ理由が無い
672名称未設定:2011/11/14(月) 17:59:48.43 ID:3eQhCpu00
差額5万円で27インチにするメリットは高解像度大画面の他に
CPU
HDD
ビデオチップ
が強化されているので、それらが同性能の21と比べると2万円しか高くない

まぁ668はスペック的に21で充分と言っているのでそれらには価値を見い出
さないのだろうが勿体ない話だ
673名称未設定:2011/11/14(月) 19:05:11.73 ID:SEvZO0Gri
>>669-702
アドバイスありがとう!
今日ヤマダ行って21梅買ってきたよ!ポイント17%で実質83000円だったから個人的には満足です。
27はポイント還元率低いのと、やはりでかさに躊躇してやめました。

初Macなんで楽しみ
674名称未設定:2011/11/14(月) 20:20:53.16 ID:53az1gaJ0
>>673
おめ
675名称未設定:2011/11/14(月) 20:26:38.62 ID:hWGMRvWfi
そうか、暖房器具購入か。
おめ!

俺も欲しいな、Appleストーブw
676名称未設定:2011/11/14(月) 23:46:39.26 ID:Qj99cb/J0
ヤマダってそんなにやすいの?
677名称未設定:2011/11/14(月) 23:53:46.97 ID:D+LokHek0
ヤマダに限ったことじゃないけど、競合店が近くにあると対抗して安くなる事がある。
678グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/11/15(火) 12:12:53.06 ID:vHCUkfAP0
俺はどんどん小型液晶のMacに変えていってる
15→20→23→23×2→23+15→15→13→13→13→11

27ではLionのフルスクリーンを活かす場面少なそうだな
679名称未設定:2011/11/15(火) 14:36:08.24 ID:I9LqSeBZ0
Mac book pro15インチ 2.4 GHz  
検討してるんだがSSD入れるとしてメモリ4Gでは動作厳しいでしょうか
7年ぶりのPC購入なのでスペックよくわからなくて。
680名称未設定:2011/11/15(火) 14:41:00.18 ID:SlejyUR00
何に使うのさ?
681名称未設定:2011/11/15(火) 15:31:34.31 ID:I9LqSeBZ0
>>680
主にサイズ大きめの動画視聴です
ハイレゾ選択できるProがいいかなと思いまして。
Air13でも十分ですかね。
682名称未設定:2011/11/15(火) 17:41:35.93 ID:G/LHeeFv0
>>679
ちょっと上のレスも読まないで同じ質問するな。
このスレを1から読め。
話はそれからだ。
683名称未設定:2011/11/15(火) 17:54:49.83 ID:9q6W36vg0
初マックでiMac27インチを先日買ったんだけど
机が決まらない
畳6畳の部屋で奥行き55センチくらい考えてる ペンタブも置きたいので
同じような状況の人いたらアドバイスください
684名称未設定:2011/11/15(火) 17:56:48.02 ID:BnzalhG80
>>683
窓から投げ捨てろ
685名称未設定:2011/11/15(火) 18:19:31.98 ID:0ZvtTunY0
貧乏学生みたいな部屋を想像した
ミカンの箱を机にすれば?
686名称未設定:2011/11/15(火) 18:26:25.89 ID:mPa9UkZo0
机にこだわるなら作ってもらった方がいい。
高さも奥行きも、色合いなんかもお好みのままだ。
687名称未設定 :2011/11/15(火) 18:30:49.76 ID:OK1W3/hG0
>>683
ニトリ
688名称未設定:2011/11/15(火) 18:44:25.09 ID:YBuBai7I0
>>683
『パソコンデスク』でググれ、カス。
689名称未設定:2011/11/15(火) 20:33:07.77 ID:54wjx7TX0
>>683
新品の家具にこだわらないのなら中古のオフィス家具を探す手もあるよ。
オフィス家具 中古で検索。

690名称未設定:2011/11/16(水) 01:00:11.51 ID:tLr8T8md0
>>681
>主にサイズ大きめの動画視聴です

来年は外付け4Kディスプレイでるよ。
15インチ以上はフルHDが標準になる。
11〜13インチはモバイル低解像度専用になる。
691名称未設定:2011/11/16(水) 03:33:01.25 ID:hfs13UfK0
>>690
レスありがとうございます。
ほんとですかw最もフルHDの機種が欲しかったので良かったです。(17は大きいので候補外)
メイン機とする予定のMBPは保留し待ってみます。それまで手頃なAIRでも買おうかな。
692名称未設定:2011/11/16(水) 04:12:36.92 ID:asON54xw0
MacBook黒(2006後期、2ghz Core 2 Duo)の
動作が怪しくなってきたので代替機検討中
ネット、メール、bootcamp、itune、たまに画像加工
airの13で事足りるかな
693名称未設定:2011/11/16(水) 04:23:45.22 ID:xTwygUzk0
友人に購入相談されて、MBAとMBPどっちがいいか聞かれて使用用途や予算も踏まえてMBAっていったのにMBP買いやがった。

意見聞く気ないのに質問するやつってなんなんだろうな。
694名称未設定:2011/11/16(水) 04:28:33.04 ID:tLr8T8md0
使用用途なんていう
訳の分からない言葉遣いをする奴の忠告が
信じられなかったとか。
695名称未設定:2011/11/16(水) 06:02:59.49 ID:uO8cSYhD0
1台で何でもこなすならしょぼい液晶でRAM増設できなくて、ストレージも少ないMBAの選択肢はないだろ。
あれはデスクトップ持っていて、サブの持ち出し専用で使う物。
処理能力は遅いし、何よりあのペニャペニャのキータッチが駄目だ。
696名称未設定:2011/11/16(水) 11:34:33.77 ID:MKrjfLwt0
MBAはメモリ4Gだし、SSDは自分で交換不可
i7とは名ばかりの超低電圧番
見た目と軽さだけが取り柄だな

今買っても来年すぐに買い換えることになるかも
697名称未設定:2011/11/16(水) 12:26:11.79 ID:n/2yoeCm0
その前に壊れそう・・・
俺のi7・・・
698名称未設定:2011/11/16(水) 17:58:49.65 ID:dM+2BfCu0
>>696
意味がわかんない
699名称未設定:2011/11/16(水) 18:03:38.56 ID:o1QX/28w0
パフォーマンスは低いし増設不可だから、その観点からは製品寿命が短いってことだろ
700名称未設定:2011/11/16(水) 18:13:08.48 ID:ljHAvU290
保存先足りないけど外付けHDDじゃせっかくの携帯性が...
最初想定してた使い方より色々したくなったけどメモリが足りない...
i7っていうから重い処理も安心と思ってたら偽i7だったのか...
701名称未設定:2011/11/16(水) 18:29:59.28 ID:8SLuZoTQ0
本当にオールインワンにしたいならMacBook Pro13だろうね
価格コムの最安でそろえれば256GBSSDいれてもMacBook Air13の256GBと価格はほとんどかわらなくなる
毎年買い換えるならMacBook Air
702名称未設定:2011/11/16(水) 18:59:46.12 ID:qnx241kh0
【予算】15~20万
【希望】MBP 15
【用途】動画編集(HD)、画像作製、DVDリッピング、エンコード、変換、iPhone母艦、webブラウジング、HP作製、自炊
【使用場所】自宅、屋外
【PC歴】5年
【Mac使用歴】初
【現在】Win XP
Mac初心者のど素人ですが、皆様のご意見が聞きたいと思い、書き込ませていただきました。
703名称未設定:2011/11/16(水) 19:08:28.90 ID:PccQsklQ0
OK
704名称未設定:2011/11/16(水) 19:18:06.07 ID:QYRmqV5mP
【予算】~17万
【希望機種】iMac 21
【使用用途】iPhone&iPad母艦、RAW現像。Web
【使用場所】自宅
【携帯頻度】
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ   】
【スペック:HDD(SSD)】
【PC使用歴】Windows6年
【Mac利用経験】無し
【現在の使用機種】Windows7 64bit
【購入場所】
【その他質問 】
現在使用してるノートPCはiシリーズ以前のクワッドコア。その為かRAW現像を一気にすると落ちる。
思い切ってMacデビューしたい。主にRAW現像で使いたい。iMac21インチの高い方の吊るしか能力に不足あるならi7にアップした方が良いだろうか?
メモリは自分で追加するつもり。
27インチだとデカすぎる気がするので選択肢にない。
別に21インチの一番安い奴で性能的に充分ならそちらでもいい。

705名称未設定:2011/11/16(水) 19:43:44.30 ID:OzUmSAs30
ツルテカ液晶でRAWいじる気概があるならいいんじゃね。
Quadでしんどい処理なら、Core iでも相当辛いと思うが。
あと、そもそもRAW現像ソフトどうするんだとか。
706名称未設定:2011/11/16(水) 19:51:22.65 ID:PccQsklQ0
ApertureをApp storeで買えば21をi7化しても17万でお釣りが来る
707名称未設定:2011/11/16(水) 19:56:28.28 ID:QYRmqV5mP
>>705-706

>ツルテカ液晶
iMac以外が良いって事? Macの知識がないもんで、ここに相談したのだが。

現像ソフトはCanon純正のDPP使用してるのだが確かMacでも使える筈。これもAppleのを使った方が良いのか?
708名称未設定:2011/11/16(水) 20:06:08.18 ID:PccQsklQ0
DPPで満足してるならそれでいいんじゃない?
Canonユーザーならタダで使えるんだし
709名称未設定:2011/11/16(水) 20:07:53.80 ID:PccQsklQ0
あなたがモニター上で見て満足しているだけなら
ツルテカ液晶で何の問題も無いと思う
710名称未設定:2011/11/16(水) 20:41:47.72 ID:xmwttrgR0
>>707
まあそれはツルテカ液晶が大嫌いな人の意見
なのでご自分がツルテカ大嫌いってわけじゃなけりゃ参考程度にとどめておけばいいよ
気になるなら一度店頭で見ておくといいです
なんならSDカードに画像入れてMacで見たいって店員に言ってみる
今のノート持ち込んで比較して問題あるなしを判断すれば確実だ

性能的にはRAW現像でi7が必須ってことはないけど
モニタは広い方が効率は良くなる
ハードディスクが1TBで心もとない&外付けが嫌ならCTOで2TBにしておくと安心
711707:2011/11/16(水) 21:24:50.18 ID:QYRmqV5mP
やはりモニタが広い方がいいですか。
問題なくRAW現像が出来ればプロセッサをアップにする必要が無いなら27インチにしてもいいですね。
ツルテカ液晶の弊害は良く分かりませんがもう一度よく考えてみます。
御意見有難うございました。
712名称未設定:2011/11/16(水) 21:39:58.65 ID:PccQsklQ0
>>711
CPUが速いってのはコンピューターサイドの処理時間を減らすし、
モニタが広いってのはユーザーサイドの処理時間を減らす
713711:2011/11/16(水) 21:44:03.54 ID:QYRmqV5mP
>>712
て、ことは27インチモデルにしておく方がベターと考えてオケ?
その場合はプロセッサやグラボを特に変更せず標準のままで充分でしょうか?
714名称未設定:2011/11/16(水) 21:46:55.47 ID:3G6N02S/0
>>713
グレアパネルを許容できるなら27おすすめ
WQHDもあるとRAW現像が捗ると思う
ノングレアがいいならminiのserverとお気に入りのモニタ
715名称未設定:2011/11/16(水) 21:47:06.41 ID:o1QX/28w0
>>704
RAW使うなら広色域外付けDisplay必須てのがMac的な考え
その予算ならギリギリNECのLCD-PA241Wか多少余裕を持たせてEIZOのSX2262Wか
それにiMac吊るしを安い量販店で買って自分でメモリ増設

ディスプレイ二台分がでかすぎると言うなら、CPUパワー犠牲にしてMac Miniにする
716名称未設定:2011/11/16(水) 21:53:13.34 ID:PccQsklQ0
>>713
21の上と27の下はモニタサイズ(と+2万円の価格)以外全部一緒よ

因みに価格差は21のi5をi7にしたときに近い

俺は現在のCPUの処理能力で考えるとCPUより断然モニタ(解像度)だが、
考え方は人それぞれだから「そういう考えもある」程度に聞いといて
717711:2011/11/16(水) 22:22:21.13 ID:QYRmqV5mP
>>716
参考になりました。有難うございました。
27インチの上位モデルにします。
使ってみて不足を感じたらメモリを足します。
Aperture3についてもMac移行するのだから検討してみます。
718名称未設定:2011/11/16(水) 22:23:53.31 ID:2FKDEz910
>712
わかりやすい!
>669
切り分け方として的確なアドバイス

自分も、悩んでいる最中なので大変参考になります
719名称未設定:2011/11/17(木) 06:09:51.72 ID:J/nc03wh0
>>707>>711>>717
Macはウィンドウズよりもメモリー食う。ウインドウズの感覚では全然足りないよ。
立ち上げただけで、1.5GB、メールとiTunes開くと1.9GB確保されてしまう。
それでアプリ動かすと6GBほど使うから、iMacで標準の4GBだとスワップばかりで性能を活かせない。
だからiMacではMAX16GBまで積める設計になっている。
最低メモリー8GB積むか、SSDに換装しないと遅くてストレスになるし、フリーズも起こりやすい。
720名称未設定:2011/11/17(木) 07:00:17.81 ID:vJ131YYg0
そんな確保されないんだが。確保ってのはどういう意味で捉えてんのかね。
フリー以外の合計で見てるのか?
721711:2011/11/17(木) 07:40:04.91 ID:MUhauS8J0
>>719
ふむ。使ってみて不足を感じたらメモリ増設するわ。


ところでMac初心者にオススメの解説本か何か無いですか?
722名称未設定:2011/11/17(木) 07:44:23.98 ID:QBTrJ1CA0
ヨドバシ行けば、いっぱいある。
723名称未設定:2011/11/17(木) 21:40:12.04 ID:xrUoU1OAi
【予算】20万
【希望機種】iMac 27inch or 21inch
【使用用途】オフィス系、BD鑑賞、音楽鑑賞
【使用場所】自室
【携帯頻度】毎日
【スペック:プロセッサ】問わず
【スペック:メモリ】8GB以上
【スペック:HDD(SSD)】SSDを積んだ方が起動は捗るでしょうか?
【PC使用歴】六年
【Mac利用経験】あり
【現在の使用機種】MacBook 13inch
【購入場所】Apple store
【その他質問 】D/Aコンバーターなどを繋いで鑑賞用として自宅で使いたくてiMacの購入を検討しているのですが、大きさで悩んでいます。
       あまり大きくない自室で27inchが使いこなせるか心配です。
724名称未設定:2011/11/17(木) 22:27:51.18 ID:TpZfEaRs0
【携帯頻度】毎日
今の状況は書かなくていいんじゃ?
27インチだからって離れて使うわけじゃないでしょ
目線、首、マウス動かすのは増えると思うけど
725名称未設定:2011/11/17(木) 23:41:30.89 ID:Qxqks8Mk0
【予算】16万
【使用用途】RAW現像
ノングレアMBP15か型落ちMBP17でなやんでます。
解像度とノングレアどちらも譲りたくないけど予算的にどちらかを妥協しなければならないとしたらどちらでしょうか?
726名称未設定:2011/11/18(金) 00:10:53.61 ID:8gp1oFtn0
モニタ外付け
727名称未設定:2011/11/18(金) 01:10:32.68 ID:7y1LxVQW0
MBA13梅でBCやフォトショはやっぱりきついですか?
MBP15でもいいのですがMBAのあの薄さは魅力なんですよね…
728名称未設定:2011/11/18(金) 04:11:27.81 ID:m8/2AMhX0
>>725
解像度は後から変更できないから。
ノングレアは最悪フィルムで対応できるよ。
729名称未設定:2011/11/18(金) 06:23:22.32 ID:G6/eGSt6i
>>724
マウスは使わずにマジックトラックパッドを使おうかと考えています
730名称未設定:2011/11/18(金) 09:46:38.19 ID:SskSHhra0
>>727
フォトショ使うならメモリー4Gじゃ辛いんじゃない?
最低でも8G出来れば16Gは欲しいよね・・・
731名称未設定:2011/11/18(金) 18:14:16.14 ID:DQJUg7Xv0
出先でフォトショの手直しをしたりする程度の使い方なんですが、MBP13インチの2種類で迷ってます
i5とi7ってそんなに違うものですかね?
732名称未設定:2011/11/18(金) 18:19:01.15 ID:6VWeFqik0
霊感がある人なら差を感じる程度、エンコ以外
733名称未設定:2011/11/18(金) 18:46:49.87 ID:2FbGBmX40
734名称未設定:2011/11/18(金) 22:44:39.43 ID:UkntPGVE0
USキーモデルを安く購入する方法はありますか?
735名称未設定:2011/11/18(金) 23:14:35.88 ID:PK6C+3LF0
>>734
アップルストアで値切れ。
736名称未設定:2011/11/18(金) 23:19:21.97 ID:WGCem3et0
アメリカアポストで修理依頼時にUSキーボードに無料で変えてくれた
737名称未設定:2011/11/19(土) 07:13:42.81 ID:MEWSRjkD0
>666
マジレスすると、モデルチェンジまで待つか以前持っていたMBPの同型の中古購入。
738名称未設定:2011/11/19(土) 09:51:38.87 ID:V0WhZNAY0
>>666
マジレスすると、次期MBPは光学ドライブ廃止で、MBAと統合される。
筐体もMBAと同じになる可能性が大。MBAのフニャフニャのキーが嫌なら今買うべき。
739名称未設定:2011/11/19(土) 10:17:35.49 ID:c2B9tc2q0
中学生がマジレスするスレになりました

大変参考になりますね
740名称未設定:2011/11/19(土) 10:33:38.34 ID:SYTeyOaW0
>>733
俺ベンチスコアって全然わかんないんだけど、900の差って大差無いんですか?
741名称未設定:2011/11/19(土) 13:44:32.21 ID:MaFa9V+pi
スレ違いだったらすみません。
WindowsからMacへの乗り換えを検討してるんですが、Mac miniの竹をcore i7にするメリットありますか?
core i7のdualってあんまり情報がなくて悩んでいます。
iPhoneの母艦と写真管理、ネットが主な用途なら、割り切って竹のノーマルでも問題ないですかね?
742 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 13:47:25.47 ID:BEaDvZLji
>>741
ない
743名称未設定:2011/11/19(土) 16:07:22.92 ID:4shA2F+40
>>741
その用途ならない。写真管理にレタッチとか含むならある。
744名称未設定:2011/11/19(土) 16:49:00.98 ID:GsQ73AJl0
モデルチェンジいつだよ
745 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 18:19:52.84 ID:BEaDvZLji
写真のレタッチ位ならi5で十分
i7にする位ならAmazonでメモリー8G買っとけ
746名称未設定:2011/11/20(日) 03:09:13.43 ID:mHGeBuWK0
【予算】20万位
【希望機種】MacBookPro 17inch
【使用用途】AVCHD動画編集とDVDまたはblu-rayディスク作成
      2,3台のカメラで撮った動画を切ったりつないだりして1つのものを作りたいです。
【使用場所】職場と自宅
【携帯頻度】毎日
【スペック:プロセッサ】問わず
【スペック:メモリ】8GB以上
【スペック:HDD(SSD)】SSDを積んだ方が起動は捗るでしょうか?
【PC使用歴】windows9年 mac4年
【Mac利用経験】あり 4年ですが、powermac6300です。もはやまったく記憶にないです。
【現在の使用機種】panasonic CF-Y7
【購入場所】
【その他質問 】現在、DVカメラについてきたソフトで編集をして、DVDを作っているのですが、
       ハイビジョンカメラを買ったので(パナTM300)付属のソフトHDwriterAEで編集を試みたところ、
       まともに動かず、スペック不足を痛感しました。そこで、新しく一台買おうと
       思ったわけです。MBP17でAVCHD編集はストレス無くできますでしょうか。
747名称未設定:2011/11/20(日) 11:19:01.59 ID:Soh5wGY60
>>746
出先で編集とかするの?ノートじゃないとダメ?
しないならWinのデスクトップ買うのが一番安く、性能が良いけど。

HD動画編集は書き出しで相当マシンに負荷が掛かるから
いくら17インチのMBPと言えど、相当ファンがうるさくなるから覚悟が必要だよ。

当然、高温になるから製品寿命も縮みやすいし、ケア加入はしておいた方が良い。

SSDは確かに高速だけど、動画編集用途だと容量不足になりやすいし
恐らく外付けのHDDが必要になると思う。

外付けHDDもHD動画編集用途となると、なるべく高速なものが良い
USB2.0だと読み込みが遅くなってストレスになる可能性がある。

ノートじゃなくても良いなら、10万以下でMPB17以上のPCが手に入るし
拡張、冷却、処理、コスト的にベストだと思いますよ。
748名称未設定:2011/11/20(日) 21:47:36.26 ID:5JrJ9wyD0
今MBPがメイン機だけど将来的にはデスクトップが欲しいなーなんて思う。
個人でPro持ってる人羨ましい。
749名称未設定:2011/11/20(日) 23:00:06.22 ID:HT0UBzLa0
だから何?
750名称未設定:2011/11/21(月) 00:51:11.09 ID:pvpNWlRF0
741です。
アドバイありがとうございます。
性能的にはMacmini竹のcorei5にメモリ8GBで問題なさそうですね。
今日実機を見てきましたが、あのサイズはかなり魅力的でした。
使用していて性能面など不満点とかはありますか?実体験を教えてもらえると助かります。
751名称未設定:2011/11/21(月) 07:19:48.34 ID:TrIhoYx70
>>750
お前の現マシンがなんだかわからんのに、わかるわけねぇ!
752名称未設定:2011/11/21(月) 07:46:00.38 ID:LQJ/oiEV0
今年8月までにMac mini買った人は、今より性能低いの使ってますから
753名称未設定:2011/11/21(月) 09:08:26.17 ID:7bsvkODl0
mac使いの皆様、ご教示下さい!

MBAの13インチを購入検討していますが、
オンボードのメモリ4Gが
少しひっかかっています。

起動時のメモリ消費量は
どんなもんなんでしょうか?
(OSだけで何%くらいを占有するのでしょうか?)
754名称未設定:2011/11/21(月) 10:03:13.91 ID:ZXQ69T1Z0
>>オンボードのメモリ4G

オンボードメモリなんて何処にあるんだ?
755名称未設定:2011/11/21(月) 10:05:45.47 ID:tqL0Akbz0
ただ単に欲しいなーって。
756名称未設定:2011/11/21(月) 12:25:47.34 ID:C0QkUCCf0
>>753
>OSだけで何%くらいを占有するのでしょうか?

100%に決まってるだろ。そこからOSが再配分するんだから。
757名称未設定:2011/11/21(月) 14:11:51.11 ID:Spt0DBN60
746です。
アドバイスありがとうございました。
動画編集は、家でもするのですが、クライアント?に見せつつ
行うこともあるので、ノートが良いのです。
ファイナルカットなど、編集ソフトも良さげなので、
この再マック使いに戻ろうかと思った訳なのです。

758名称未設定:2011/11/21(月) 14:52:35.43 ID:P3Yd75Dt0
>>753
その情報だけじゃなんともだわ。
Airで何したいかで必要なメモリーの量が変わってくるし
重い作業するなら、大人しくMacBookPro13を買った方が良いと思うよ。


>>757
どのレベルで動画編集するのか分からないけど
基本映像系は、1台のマシンでやろうとすると苦労するよ。

>>747の提案通りWinのデスクトップを買って、別に外用のノートも買った方が良いと思う。
DellとかHPのi7ノートならパフォーマンスも良いし、デスクトップと同時に購入しても予算内に収まるし。

根本的に予算20万程度でMBP17が希望で、FCPX使うってなると更に予算が厳しくなるでしょ?
FCPXだけだと書き出しが不便極まりない仕様だから、どうせCompressorも買わないとだし
周辺機等揃える物もあるでしょう?

厳しいようだけどMacで快適に映像やろうと思うなら、予算がもう20万足りない。
759名称未設定:2011/11/21(月) 17:38:23.21 ID:HS7WWzQM0
>>754
MB「A」だから
760名称未設定:2011/11/21(月) 18:25:58.60 ID:kyhUdimn0
動画編集なんてやったことない僕が、iMovie(¥1,300)で
簡単に動画が作れてしまった。意外にも、すごい楽しみながら作れた。
自分にこんな作業が好きな一面があるんだなと思った。
僕は、インテルMacから使い始めたんだけど、たかがOSの違いなんてものじゃない
PCに触れるときは憂鬱だったのに、Macに触れるときはいつもワクワクする自分がいるのさ。
何年経ってもMacは、いつだって僕に新たなエクスペリエンスを与えてくれる存在で
自分が知らない自分を発見させてくれるんだ。
ジョブズ、君がいなくなって僕は、本当にさみしいよ
僕が作ったチープな動画で君を追悼させてくれ。

http://www.youtube.com/watch?v=8UBY-FmN7_Y

みんなには、イミフだろうけど許してくれ



761名称未設定:2011/11/21(月) 18:32:17.15 ID:TrIhoYx70
ま、たぶんグロだろw
踏む気無ぇわw
762グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/11/21(月) 18:47:04.73 ID:MazTUkLS0
>>753
1GBくらい食ってて、空きが3GBくらいかな。
日常生活に必要なアプリ10個くらい起動しっぱなしで、
メモリ不足で困る事はないわ。
スリープすればメモリ解放されるし。
763名称未設定:2011/11/21(月) 19:00:34.19 ID:qqG62anT0
SONYの業務用ビデオカメラ使って、何か作品作りたいんだけど編集の際にMBP17インチじゃスペック不足ですか?

SSD積んでるから、そうでもないですかね?
764名称未設定:2011/11/21(月) 19:01:17.43 ID:TrIhoYx70
>>762
おい、こらグワポw
初心者スレに質問投げといて、エラそうに語るなボケ!!www
765名称未設定:2011/11/21(月) 20:07:33.73 ID:P3Yd75Dt0
業務用のカメラ使っておいて自分で判断できないのかー。
766名称未設定:2011/11/21(月) 20:25:06.05 ID:kyhUdimn0
>>761
ひょっとしてyoutubeレベルのグロがこわいんですか?
根性無いですねあなた。

767名称未設定:2011/11/21(月) 20:32:03.81 ID:HS7WWzQM0
釣りが下手すぎるw
768名称未設定:2011/11/21(月) 20:41:35.26 ID:kyhUdimn0
>>767
釣りじゃないですよ。あなたもyoutubeのリンクがこわいんですか?
せいぜいブラクラだろ?終わりに血だらけの人形出るんだろ?
くらいの気持ちで踏んで低評価付けてくればいいじゃないですか!

さあ、早く踏んで下さいよ
769名称未設定:2011/11/21(月) 20:58:06.38 ID:HS7WWzQM0
バカすぎ
770名称未設定:2011/11/21(月) 21:13:09.76 ID:kyhUdimn0
釣りってむずかしいなあ・・・
771名称未設定:2011/11/21(月) 22:46:23.60 ID:QxPgb/mji
なんか和んだ
772名称未設定:2011/11/22(火) 11:29:28.63 ID:I09dYhsX0
100円マック
773名称未設定:2011/11/22(火) 12:22:17.20 ID:TQp5cYA6i
>>751
遅くなりましたが、曖昧な質問ですみません。
質問の意図的には、miniを普通に使ってて(ネットで動画を見たり文章作成やiTunesなどで)性能的な不満はあるのかなと思いまして。
ちなみに現行機はcore2duo、メモリ2GBのWindowsVista機でした。
774名称未設定:2011/11/22(火) 18:15:11.67 ID:OUsKY58s0
高けりゃ良いという理由でmini松買いました
快適なのは良いのですが
サーバーって何?って感じです
サーバーの有効な使い道教えてください
775名称未設定:2011/11/22(火) 18:22:24.64 ID:sjXRfoUq0
>>774
塩焼きにしても美味だがな。
776名称未設定:2011/11/22(火) 18:54:22.06 ID:qgXsY8NJ0
晩飯に味噌煮食べるかな
777名称未設定:2011/11/22(火) 19:25:51.09 ID:eMoNemnI0
>>774
高けりゃ良いという理由で買って、ちっともその恩恵にあずかってないね。
つまり今後は、高けりゃ良いという理由で買い物するのは止めた方が良いよ。
778名称未設定:2011/11/22(火) 19:37:07.09 ID:5TbJzgdL0
>>774
窓から投げ捨ててスッキリする
779名称未設定:2011/11/22(火) 23:27:52.63 ID:OWa6mWWc0
次の新型でusb3.0に対応したら買う。
出来ればHDMIにも対応してほしいけど…
780名称未設定:2011/11/22(火) 23:30:41.88 ID:QBc0gf2V0
バカは買わなくて結構ですから
781名称未設定:2011/11/23(水) 01:53:26.34 ID:SAO2YMMg0
USB3はインテルが採用してからでしょ
782名称未設定:2011/11/23(水) 18:14:15.89 ID:vrXlufSI0
MC813と814で迷ってます
用途がiMovie、Xcode(iPhoneアプリ開発)、VmWare程度ならどっちでも変わらないでしょうか?
783名称未設定:2011/11/23(水) 18:58:20.59 ID:KeyIb2TH0
>>782
アプリ開発するぐらいなら判断出来るよな
784名称未設定:2011/11/23(水) 19:41:30.50 ID:vrXlufSI0
>>783
ハードの違いがよくわからないんです(^_^;)
785名称未設定:2011/11/23(水) 22:18:27.90 ID:KeyIb2TH0
>>784
開発したりVMで仮想マシンでテストしたり経験あんだろ?
なら、813と814のハード差がどれぐらいの影響があるのかわかるだろ。
1分1秒を生き急いでる訳じゃあるまいし。
786名称未設定:2011/11/23(水) 23:15:37.11 ID:bXPZjR5C0
ちっちぇー箱買いたいんやけど安いディスプレイない?
787名称未設定:2011/11/23(水) 23:18:44.62 ID:ZsoCal1a0
馬鹿には買えません
788名称未設定:2011/11/23(水) 23:25:02.14 ID:bXPZjR5C0
おまえよりましやけどな
うぇうぇ
789名称未設定:2011/11/23(水) 23:25:32.90 ID:+VGnQTaE0
んまっ!失礼しちゃうわ
790名称未設定:2011/11/23(水) 23:48:04.49 ID:M1CG4PGo0
んまー

そういえば今日鉄板焼くったさ

んまー
791 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/24(木) 01:04:53.75 ID:8AIkHIRi0
迷走してます。助言頼みます。

現状MacBook10.5と10.6、Windowsがレッツノートw5(12.1インチの)とデスクトップ×2を使ってます。

モニター2台(40型と17型)そしてノートが3台あって邪魔なので一新を考えてます。

用途:フォトショ、プログラミングほぼx-codeかイクリプスで、ネット、2ch

こんな俺が捗るPC環境にするにはどうすればいいですか?
抽象的で申し訳ない。
792名称未設定:2011/11/24(木) 01:06:45.35 ID:Yem4V1JB0
Book13インチてんこもり
793 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/24(木) 01:09:41.36 ID:8AIkHIRi0
連投申し訳ないが、MacBookのファンの五月蝿さは現行mba、mbp、mproもなのですか?
794名称未設定:2011/11/24(木) 01:42:38.93 ID:KYCiDljf0
そうです、デザイン優先で排熱設計に常に問題を抱えるのが
林檎クオリティというか歴代のMacに共通しているわけです。
795名称未設定:2011/11/24(木) 09:13:57.46 ID:wr9ALsPx0
>>793
CPUフル稼働による発熱→ファン回転数UP
という理由なら、比較的低スペックなMacBookは
ファンの高速回転に遭遇しやすい機種と言えます。比較的。
>>791
についてはデスクトップも視野に入ってるなら
iMacの27インチにMacとWindowsを入れて…ってのはどうでしょう。
796名称未設定:2011/11/24(木) 17:44:16.32 ID:HEsjDvMr0
購入しようと思っているものはなんとなく決めたのですが
量販店で買うのとアップルストア(オンライン含む)で買うのと
その他オンラインで買うのってなにかそれぞれメリット、デメリットありますか?
797名称未設定:2011/11/24(木) 17:50:01.71 ID:R7Mcr+Lm0
BLACK FRIDAYって明日、日本でもMac安くなるの?
798名称未設定:2011/11/24(木) 18:17:09.33 ID:nCJvbVHa0
ヒント:新年福袋セールは日本だけ
799名称未設定:2011/11/24(木) 18:29:41.89 ID:gdwhXjb30
iMac のThunderbolt対応のHDDはめちゃくちゃ速いですか?あんまりですか?
800名称未設定:2011/11/24(木) 20:56:24.77 ID:PSZKFL8N0
801名称未設定:2011/11/24(木) 21:21:13.66 ID:gdwhXjb30
>>800
速いけどやっぱり高いんですね…
洪水前でも2TB2万ですかー悩みますねー
ありがとうございます
802名称未設定:2011/11/24(木) 21:49:13.99 ID:R7Mcr+Lm0
>>797 僕もそんな気がしてきた。
803名称未設定:2011/11/25(金) 02:18:02.04 ID:s98KrLqL0
ブラックフライデー♪───O(≧∇≦)O────♪
804名称未設定:2011/11/25(金) 23:07:35.64 ID:oB4yJNHD0
macbookpro15をCTOで購入しようと考えています
SSD128Gって17000円の価値がありますか?
intelあたりのSSDより若干高いようですが
純正の方が速いとかサポートの面で有利とかあるんでしょうか?
805名称未設定:2011/11/26(土) 01:01:35.91 ID:6Sq4WK5M0
ない
806名称未設定:2011/11/26(土) 11:13:08.14 ID:nEECkho60
でもHDD勝手に交換すると保証きれるんじゃなかったっけ?
807名称未設定:2011/11/26(土) 11:17:56.83 ID:LnSN5LmW0
MBP17 2011early i7 2.2Ghz使用中で、自宅据置き用にiMac21.5 i5 2.5Ghz現行を購入検討してます。
geekbenchのスコアを見るとMBPのほうが2000くらい上なんですが、プレミアで動画編集、エンコードなどやるうえで実際の速さはどうでしょうか。大差なければMBPを売ってiMacとAirの二台持ちにしたいと思ってます。
808名称未設定:2011/11/26(土) 11:48:42.48 ID:EAxDlvhV0
半年後には全モデル旧式になるから考えるだけ無駄。
809名称未設定:2011/11/26(土) 11:51:24.51 ID:CGn6+ZlJ0
MBA13,i5にしようと思ってるのですが
SSDを128GBにするか256GBにするかで迷ってます
AirMac機器も同時に購入する予定なので
128にしてTime Capsuleを買うのか
256にしてExpress、そのうち外付けHDDを買い足し
というふうにするのか、決めきれません
たとえば音楽ファイルをMac内にとどめておくのと
Time Capsule等の外部ストレージに移しておくのでは
iTunesから音楽を再生する際に処理速度が
変わったりするのでしょうか?
その場合少しでも中にとどめておくために
余裕を持って256にしようと思うのですが…

810名称未設定:2011/11/26(土) 12:03:31.19 ID:ArDEKys00
>>805
標準のまま買ったありがとう

>>808
半年も我慢できん
非光沢なくなったら泣くしかないし
811名称未設定:2011/11/26(土) 12:54:56.37 ID:8osgQV5S0
>>809
うちは内蔵に入る量じゃないんでAMExtremeに繋いだ外付けHDDに全部入れてる
無線だから音の出始めワンテンポ遅れるけど問題はないかな
812名称未設定:2011/11/26(土) 13:29:43.74 ID:0J6x5i6R0
ビックカメラでCTOモデル注文したけどなんか安かった
いったいどこから仕入れてるんだ...
813名称未設定:2011/11/26(土) 13:38:00.09 ID:iILUwBbn0
幾らだったの?
814名称未設定:2011/11/26(土) 13:43:59.67 ID:CGn6+ZlJ0
>>811
そうですか!
ありがとうございます参考にします!
815名称未設定:2011/11/26(土) 13:46:35.78 ID:0J6x5i6R0
>>813
15インチ下位非光沢で15万だった
816名称未設定:2011/11/26(土) 19:06:52.52 ID:fmtKevMr0
価格.com最安値が今のところ取引候補で良いですか?
817名称未設定:2011/11/26(土) 19:21:21.29 ID:0J6x5i6R0
>>816
ポイントになっちゃうけど池袋のYAMADAあたりなら価格.comと似たような値段になるはず
多少の安心感を求めるなら検討してみては?
818名称未設定:2011/11/26(土) 20:51:02.94 ID:iILUwBbn0
>>815
いい買い物だね。おめ!
819名称未設定:2011/11/26(土) 21:18:23.10 ID:0J6x5i6R0
>>818
ありがとう
想像以上に安かったんでSSDを物色してるところです
820名称未設定:2011/11/27(日) 00:22:59.34 ID:lKhvJA6j0
>>817
YAMADAってだけで安心感なんてない件
821名称未設定:2011/11/27(日) 01:45:42.61 ID:2Snssdyb0
MBAとMBPで迷ってるんですが、相談にのって下さい。
主な使用用途は動画再生で、H264形式のMP4動画(1920x1080が多い)を
VLCやMplayerXの1.5〜2倍速で鑑賞することを想定しています。
欲しいのは断然MBAなのですが、スペック不足で再生がカクカクにならないか心配してます。
これくらいのスペックなら大丈夫だったよ、とか安全のためにMBPにしとけとかアドバイス下さい。
色々調べたのですが、あんまりフツーの使い方じゃないからか、なかなか情報がありませんでした。
822名称未設定:2011/11/27(日) 06:09:23.38 ID:lKhvJA6j0
>>821
お前アホすぎてアドバイスも出来んわ。
823名称未設定:2011/11/27(日) 07:35:36.17 ID:v31knwjL0
>>821
Mac買わない方がいい。

アドバイスしてやったぞ。
824名称未設定:2011/11/27(日) 08:04:01.80 ID:hG+gJaZB0
持ち運びでの使用が多いならやっぱりMBA?
11と13だとどっちがいいんだろうか
825名称未設定:2011/11/27(日) 08:09:13.40 ID:54WmrA6f0
>>824
11は電源が取れる所に持っていくならオススメ。
電池が結構減りやすい。
あと電車の中や車の中で使うなら11
13だとデカく感じる事もあるかも。

個人的にはMacBook Air13買うならMacBook Pro13オススメ
826名称未設定:2011/11/27(日) 11:29:01.01 ID:K0X51e1n0
MacBookAir13か、日立floraかで迷っています。昨日実機を家電屋へ見に行ったところ、floraのデザインが案外良かったのでこちらにしようかと思っています。
どなたか、同じ機種どうしでの択一で検討された方、もしくはfloraを選択されたかた、一度お会いしていろいろお伺いしたいと存じます。出来れば、その時実機をお持ちください。
827名称未設定:2011/11/27(日) 12:02:47.04 ID:PunZObOS0
娘に会わせるわけにはいかん
828名称未設定:2011/11/27(日) 12:17:26.56 ID:nnCE+llb0
お父さんそういわずに!
829名称未設定:2011/11/27(日) 12:55:27.03 ID:zi9xW5Bh0
おまえにお父さんと言われる筋合いはない!
830名称未設定:2011/11/27(日) 13:31:44.06 ID:x99CRvvT0
次のiMacっていつ出るの?
831名称未設定:2011/11/27(日) 14:19:01.88 ID:4KKP/MNG0
俺ビアンカ派だから
832名称未設定:2011/11/27(日) 14:50:55.42 ID:4jdMVl4Z0
>>830
まあ来年の6、7月だろう
833名称未設定:2011/11/27(日) 19:14:06.12 ID:cAChRjl+0
>>825
MBPのがMBAより優れてる点ってどこらへん??
ディスクドライブはいらないし、それ以外に違いが無いなら軽いMBAにしようかと思ってるんだけど
834名称未設定:2011/11/27(日) 19:28:37.83 ID:HWKowjXk0
>>833
CPUパワー、最大メモリ容量、最大内蔵ストレージ容量、ネットワーク通信速度、スピーカー、剛性
835名称未設定:2011/11/27(日) 19:35:47.54 ID:scNbvcS80
>>833
MacBook Airは一年で買い換えるような感じたからな。
836名称未設定:2011/11/27(日) 19:45:30.76 ID:9EkgPyQG0
つか次のimacどうなるんだろ
改善点あるか?
837名称未設定:2011/11/27(日) 19:48:27.61 ID:zi9xW5Bh0
iTVがどういうものなのか気になる
838名称未設定:2011/11/27(日) 20:44:01.65 ID:IaWGnYIx0
>>836
熱問題
ブランド力が徐々に弱まる事が予想されるからHDDの囲い込みなんかをなくす
839名称未設定:2011/11/27(日) 21:25:08.42 ID:hG+gJaZB0
>>834
どうせ最大になんか積むわけないんだから最大を利点に挙げられても・・・
>>835
1年するとなんかダメになっちゃうの?
840名称未設定:2011/11/27(日) 21:28:59.40 ID:zi9xW5Bh0
iMac欲しいけど、なんか液晶の初期不良の事で色々言われてるの気になる
841名称未設定:2011/11/27(日) 21:55:16.86 ID:lKhvJA6j0
>>833
MacBook Pro13現行i5、2.4GHzメモリ8G
クルーシャルの256GB SSDでブートキャンプでのWindows7HP64bitのエクスペリエンスインデックスは上から7.0,7.4,6.3,6.3,7.5で中々

しかもメモリとSSDは自分で交換出来ればMacBook Air13、256GBよりもコスパいい
842名称未設定:2011/11/27(日) 21:57:07.93 ID:tS4a9VYQ0
>>839
メモリ4GBで済むならいんじゃね。多くの人が最大(8GB)に積ん出ると思う。

まあ何言われようとAirに決めてて、違いがない事にして背中押して欲しいだけだろうけど
843名称未設定:2011/11/27(日) 22:25:15.81 ID:hG+gJaZB0
>>842
俺の事よくわかってんじゃんw
844名称未設定:2011/11/27(日) 22:31:07.09 ID:TbxWVxgA0
こないだLate 2008のアルミMacBookからLate 2011のMacBook Air 13inchに乗り換えたばっかりだけど
MBAは全体的にちょろっとチャチいと思った(キータッチとか電源ボタンとか)
悪い言い方でゴメンだけど、どこかおもちゃっぽい

上で他の人もいってるけど、何年も大事に使い倒すって発想で使うマシンじゃなくて、
1年使って新しいのが出たら乗り換えるタイプの使い方をするマシンなんだなって思ったよ
845名称未設定:2011/11/28(月) 01:04:06.48 ID:WmIeWBRI0
次のiMacは顎そのままでもまぁいいけど(無いと動かしづらい)
代わりにスタンドで高さなり角度なり融通効くようにはして欲しい

熱は内部部品自体の発熱下がらん限り無理じゃないか…?
846名称未設定:2011/11/28(月) 02:55:06.76 ID:2yt8stj90
おれもiMacのアゴ好きだぜ
Thunderboltディスプレイと差別化したいって意味でも
847名称未設定:2011/11/28(月) 10:02:23.59 ID:2aNMdttQ0
>>844
Air はそこらへんのノート(紙のね)みたいに気軽に扱えるのがいいところ。よいしょ、という気構えが要らない分気軽に使える
848名称未設定:2011/11/28(月) 12:22:03.78 ID:M2PNQrsy0
HDDへの衝撃を気にしなくていいのも割とポイント
849名称未設定:2011/11/28(月) 12:50:33.54 ID:WmIeWBRI0
気軽さだけならlenovoのX1あたりが落としても平気そうなイメージがある
850名称未設定:2011/11/28(月) 13:29:46.77 ID:g7Xhcaho0
MBAのほか、日立FLORAも比較対象にしてみては?
851名称未設定:2011/11/28(月) 16:38:43.29 ID:7IQ5ovoi0
せっかく高解像度のディスプレイあるんだし次のiMacはブルーレイ対応して欲しいなあ…無理だろうけど
852名称未設定:2011/11/29(火) 00:36:00.60 ID:6hwiN/yf0
【予算】なるべく安く…
【希望機種】mini
【使用用途】PCオーディオ、iPhone母艦、軽くネット見る、音楽CDのリッピング&エンコ
【使用場所】自室
【携帯頻度】
【スペック:プロセッサ】?
【スペック:メモリ   】?
【スペック:HDD(SSD)】不問
【PC使用歴】10年以上
【Mac利用経験】初Mac
【現在の使用機種】Vista, Win7
【購入場所】AppleStore(ネット)、量販店ならヨドバシ
【その他質問 】
USB-DAC繋げて部屋で音楽を聴ける静音マシンが欲しくてほぼminiを買うことは決まってます
が、上記用途で必要なスペックが分からずどんな構成がいいのか…
エンコ等はWin機でも出来るし手持ちのドライブがMacで使えるかも分からないので、
それを考慮して値が張るならなくてもいいんですが、どれを買えば幸せになれるでしょうか
853名称未設定:2011/11/29(火) 00:39:42.67 ID:unqpXPNd0
>>852
その内容だったらどれでもいいでしょw
854名称未設定:2011/11/29(火) 00:51:50.27 ID:cf0qRItE0
一番安いやつ
855名称未設定:2011/11/29(火) 00:53:16.79 ID:6hwiN/yf0
>>853-854
あ、そんなもんですかw じゃあ安心して梅に…
しかしメモリは2GBだと流石に心許ないですよね
自分でメモリ増設してあとはトラックパッド買えばそれで良さそうですかね
ありがとうございます。よし、じゃあ早速明日にでも
856名称未設定:2011/11/29(火) 01:08:53.25 ID:unqpXPNd0
>>855
メモリは4Gは欲しいかな

857名称未設定:2011/11/29(火) 22:05:06.69 ID:Onm/HrKa0
4Gも8Gも値段たいして変わらないから8Gにしとけ
858名称未設定:2011/11/29(火) 22:52:07.76 ID:tAQfV2BE0
変わらないなら4でもいいだろw
859名称未設定:2011/11/29(火) 22:52:50.74 ID:tAQfV2BE0
あ、値段ね
860名称未設定:2011/11/30(水) 03:01:51.95 ID:HMrM6N8l0
【予算】20万
【希望機種】imac 27インチ
【使用用途】DTM ネットサーフィン iPhone iPad母艦
【使用場所】自室
【携帯頻度】ほぼ毎日
【PC使用歴】5年
【Mac利用経験】0
【現在の使用機種】win7ノート
【購入場所】どこでも
【その他質問 】
初Mac初DTMです
i5の2.7と3.1またi7のどれにするかで迷っています
i5 2.7で十分なのでしょうか
メモリ他は別予算で増設等します
861名称未設定:2011/11/30(水) 03:27:07.91 ID:wef8j89a0
DTMならi5で充分
俺の2.8GHz core2duoでも全然問題ないしな
862名称未設定:2011/11/30(水) 03:29:11.67 ID:289OeaXx0
てかその用途なら持ち運べるMBPがいいと思う、画面の大きさに不満があるならあとでモニター買ってきて繋げばいいし
863名称未設定:2011/11/30(水) 03:33:38.16 ID:HMrM6N8l0
>>861
2.7で十分ですかね
>>862
今のところ持ち出す予定も無いですし
ごちゃごちゃさせたくないのとMBPの容量と排熱が不安です
あと持ち出すようになったらairを買い足すつもりですがMBPにしかないメリットなどあったら教えて頂きたいです
864名称未設定:2011/11/30(水) 03:53:16.35 ID:289OeaXx0
持ち運びしないっていうならほとんど利点は無いかな、まあ強いて言うならベンチ厨の俺が喜ぶ程度にスコアがMBPのが高い事くらい
まあiMacにするなら多分間違いなく下位モデルでいいと思う
差額でアップルケア入れるし
865名称未設定:2011/11/30(水) 04:01:49.11 ID:HMrM6N8l0
>>864
MBPのスコアは羨ましいです
アップルケア入らないつもりだったけど必要ですか?
電話対応ぐらいで修理は自己負担ですよね?
866名称未設定:2011/11/30(水) 04:09:58.74 ID:289OeaXx0
3年間に保証延長じゃなかった?iMacなら落としてぶっ壊す危険もないし
867名称未設定:2011/11/30(水) 04:16:09.63 ID:HMrM6N8l0
とりあえずアップルケア抜きでiMac買ってきます
ありがとうございました
868名称未設定:2011/12/01(木) 17:12:09.53 ID:t4knwQsS0
MBPの13インチとMBAの13インチで悩んでいます
持ち運び主体なんですがやっぱりドライブが欲しいかなって思うとMBPかなって思う反面写真を撮るのが趣味なのでディスプレイの解像度を気にしてみるとMBAの方が良かったり・・・

どちらがいいか素人の僕にはわかりませんどうか道を指し示して下さい
869名称未設定:2011/12/01(木) 17:19:12.82 ID:19WDf7Ys0
あぁーPro15”とAir13”で悩む
編集はしないが動画を結構見るからAirだと結構熱くなるってのを
ちらっとみたのだがどうなんだろか。
870名称未設定:2011/12/01(木) 17:30:00.67 ID:Hz+7JjKm0
>>868
持ち運び主体ならMacBook Air11一択だろ。

一回写真のデータSDカードに入れて店頭でMacBook Air13とMacBook Pro13で見せてもらうといい。
解像度が低いはずなのにMacBook Pro13のがキレイだから。
持ち運んでPSなりやるならMacBook Pro13をSSDにしてメモリ8GBにすると捗る。
あとは重量だな。
1番最初に書いたように持ち運び主体ならMacBook Air11。
MacBook Air13なんて半端なのはオススメしない。
871名称未設定:2011/12/01(木) 17:32:49.85 ID:Hz+7JjKm0
そう、ちなみに私も写真が趣味だがiPad2にSDアダプタつけて外で見てるよ。
iPad2は最高のビュワーになる。
872名称未設定:2011/12/01(木) 18:44:08.67 ID:d7j8jIq00
家にiMac外でipad2
これが最強
873名称未設定:2011/12/02(金) 00:14:29.70 ID:DQ6PygZh0
>>872

俺もそうするつもりで一昨日ポチった

楽しみでしかない
874名称未設定:2011/12/02(金) 01:46:46.24 ID:5KH1oh120
>>870
わかりました、MBPの13インチとMBAの
11インチでもう一度比較してみます

>>871
なるほどiPadにSDスロットというのはあまり考えていませんでした、それも検討してみます
875名称未設定:2011/12/02(金) 14:44:49.47 ID:HqlsvHFs0
miniとかairって外付けのバッファローのドライブを持ってるがこれだと起動しないの?
一応箱にはwindowsだけ書いてあってmacのことはどこにも載ってないんだが・・
876名称未設定:2011/12/02(金) 15:30:05.94 ID:GMExM4QIi
>>875
若干日本語が不自由な方ですねwww
大抵は使えるよ。
877名称未設定:2011/12/02(金) 16:58:02.95 ID:fPwJVqKt0
Mac対応を謳っていないものは、たいていNTFSフォーマットなので、繋げば即使えるという訳にはいかない。
「セキュリティソフト付き!」とか書いてるなら尚更。
NTFSがディスクユーテリティからフォーマット出来るのか知らんが、
まぁググればソフトなりやり方なり出てくると思う。
878名称未設定:2011/12/03(土) 15:39:45.81 ID:SfnpbtTe0
学生でクレジットカードを持っていません。
ITunesのアカウントはiTunesカードを買って登録しています。
iTunesカードを安く買って、オンラインストアの決済に使うことは可能でしょうか?

iTunes Cardの割引販売を待つスレ Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318910032/

もし可能であればだいぶ安く買えるのですが、やはりiTunesカードという名前のとおり、iTunesストアのみでしか使用できないものでしょうか?
879名称未設定:2011/12/03(土) 16:18:13.57 ID:pcP79cyd0
>>878
iTunesミュージックストア
Mac App Store
App Store
これ以外に使えない。
880名称未設定:2011/12/03(土) 17:23:40.67 ID:v4PuBmgU0
3月までにMBPの新型は出るでしょうか?
今買おうか検討しています
881名称未設定:2011/12/03(土) 17:33:19.26 ID:SfnpbtTe0
>>879
ありがとうございます。
やはりダメでしたか。
危うくAppleIDの残高が17万円になるとこでした。
882名称未設定:2011/12/03(土) 17:36:47.16 ID:nKnWPpx/0
MBA11竹or13梅にwindows入れてoffice使いたいと思ってます。
windows機、office for mac使えば簡単だとは思うのですが・・・

この条件で使用するのはスペック的にいまいちでしょうか?
また、使用おkの場合Boot Campと仮想化のどちらが良いでしょうか?
883名称未設定:2011/12/03(土) 17:51:36.92 ID:GXDgtF030
MBP15inchとMBAで悩んでるヤツは結構いるんだね

Web制作でPC持ち込める会社に転職したからメイン環境(今はiMac)ごと
MacBookにしようかと思うんだが、MBAのフルスペックとMBP13or15inchのSSDなら
後者のほうが幸せになれるのかな。
モニタ云々はフルHD余ってるからいいとして、MBAをメインにしても耐えられるもんなのか
気になって踏ん切れない。
884名称未設定:2011/12/03(土) 23:50:14.18 ID:O7Ng2hsl0
>>875
外付けのDVDドライブね
885名称未設定:2011/12/05(月) 05:30:09.68 ID:s1r788u30
>>880
そんなの知るか
なぜ3月で区切る?
886名称未設定:2011/12/05(月) 13:59:41.02 ID:uVfgapXx0
3月までは学生だからとかじゃない?
887名称未設定:2011/12/05(月) 14:02:16.33 ID:tZ2+xQAd0
待てるなら待つほうがいいに決まってんじゃん
今のPCが故障してて使えないなら別だが
888名称未設定:2011/12/05(月) 14:25:34.23 ID:IGcvq4wN0
>>883
Web制作っていっても色々あるだろうけど、Airをメインで使用は正直きついと思うぞ。もし俺ならなんの迷いもなくproにするけどな。
889名称未設定:2011/12/05(月) 21:08:39.31 ID:0LarryQP0
初のiMacかMBP15の購入を検討してます。
中古でもいいから出来る限り安く買いたいと思ってます。
bootcampでwindows7を使いたいのですが、最低スペックはどのくらいあればいいでしょうか?
cpuはc2dでもモタつかないかな?
890名称未設定:2011/12/05(月) 21:32:16.13 ID:BvzN57DL0
Macは中古でも大して安くならないから普通に買ったほうがいいと思うよ
891名称未設定:2011/12/05(月) 22:49:42.44 ID:s1r788u30
>>887
そんな事言ってたら一生買えない
欲しいと思った時が買い時
少しでも悩むなら買わない
それは買い時ではないからだ
892名称未設定:2011/12/06(火) 00:56:12.22 ID:NePciYcJ0
だからホントに欲しいと思えるものが出るまで待てってことだろ
少しでも悩むなら買わない
それは買い時ではないからだ
893名称未設定:2011/12/06(火) 05:48:53.09 ID:BOIyN81/0
すみません、
winからmacに乗り換えようと思ってるんですが、

替えて良かったって人と、winに戻る人とはどちらが多いものなんでしょうかね?
894名称未設定:2011/12/06(火) 07:28:12.85 ID:ocNtlvZ90
知るかボケ!
895名称未設定:2011/12/06(火) 07:53:35.30 ID:Ps048MRD0
そんな事聞いてどうするつもりなんだろう?
896名称未設定:2011/12/06(火) 07:54:32.39 ID:JeHBpJ8g0
>>894
どうもすみません…w

PCデビューがmacからって人より大半がwin→macって乗り換えての人が多いと思ったので皆さん買い替えてどんな感想をもっているんだろうと思いまして
897名称未設定:2011/12/06(火) 08:17:36.36 ID:Ps048MRD0
そんな事聞いてどうするつもりなんだろう?
898名称未設定:2011/12/06(火) 08:27:10.51 ID:2buzOQvA0
事前アンケートだろ。
替えて失敗しないための
899名称未設定:2011/12/06(火) 08:35:25.59 ID:0Fy7bVOU0
>>893 >>896

Win → Mac 乗り換えの場合

A:〔移行〕 WinマシンをMacに置き換え
B:〔共有〕 WinマシンとMacの両方をネットワークで共有
C:〔共存〕 MacをブートキャンプでWinと共存
D:〔共存〕 MacでWinをエミュレーション(仮想化)し共存

オイラの場合はDの共存で便利に使えて満足している。

別冊Mac Fan マックとウィンドウズ 2011 〜[移行・共存・共有]一冊あれば安心の即効マニュアル〜
http://book.mycom.co.jp/mook/68398-71/68398-71.shtml
900名称未設定:2011/12/06(火) 08:55:13.32 ID:JeHBpJ8g0
>>898
どうもありがとうございます。
まさにその通りで、前にios環境の中でアンドロイドタブに興味をもって買ってみたら自分とは合わなく失敗した経験があり今度はちゃんと慎重にと思いまして…

>>899
あっ!このような本もあるんですね!
winとの共存なら後悔もなく安心して乗り換えられますね
ぜひ自分も乗り換えたらDでいきたいです。

どうもありがとうございます!
901名称未設定:2011/12/06(火) 09:10:05.51 ID:jMxj4Wf50
数聞いてなんの意味があるんだ?
全く意味がわからない…
902名称未設定:2011/12/06(火) 11:37:54.53 ID:Nw7py8fM0
winは使用できるようになるまでに時間がかかるから
903名称未設定:2011/12/06(火) 11:38:45.12 ID:Nw7py8fM0
Mac使ってて久々にWin使うとびっくりする
ってのが個人的感想
904名称未設定:2011/12/06(火) 17:30:35.31 ID:FwLQacFO0
>>902
>>903
あっ起動するまでという事でしょうか?
確かにつべ等でmacの起動時間とか見てみると速いですよね。

ウイルス等のセキュリティー面もwinに比べ安心らしいですし、
乗り換えというか共存する方向で自分の中で考えが固まってきました。
905名称未設定:2011/12/07(水) 02:23:18.14 ID:KHlY1rdo0
【予算】 10万代
【希望機種】 MBA or MBP
【使用用途】 ネット、 iPhone母艦、BD鑑賞、音楽鑑賞 プログラミング(アプリ作成)
【使用場所】 anywhere
【携帯頻度】 everyday
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ   】 快適に動けばとりあえずおk 増設は後でするかも
【スペック:HDD(SSD)】
【PC使用歴】 7年
【Mac利用経験】 無
【現在の使用機種】 Win
【購入場所】
【その他質問 】
クアッドコアとデュアルコアがどれくらい違うのかが気になる
持ち運びに関してはMBAが優勢だがメインPCにしたいのでMBP買うべきか迷っている
用途もそんなにこってないしMBAでもいいのかなーでもMBPの方が安泰だよなー
906名称未設定:2011/12/07(水) 03:00:56.38 ID:dgDS3dxI0
>>905
BD見れません。
いちおう外付けドライブ買ってMacBlu-rayPlayer(有料)をインスコすれば見れるというが、あまり評判よくないかな。その辺は自分でググって。
アプリケーション開発もコンピュータ上でシミュレーションしたりすることもあるだろうし、開発するアプリケーションの種類によってはAirでは心許なさすぎる。
その用途なら
http://store.apple.com/jp/configure/MD318J/A?select=select&product=MD318J%2FA
これかな。メモリは8G欲しい。
参考になれば、、、
907名称未設定:2011/12/07(水) 03:02:27.00 ID:dgDS3dxI0
>>906だけど、
単純にクアッドコアはデュアルコアより25%ほど処理能力が高い、、、と言われている
908名称未設定:2011/12/07(水) 03:21:22.61 ID:KHlY1rdo0
>>906 丁寧にありがとうございます
カスタムでの購入ですかーまあ調べて見ますわ
909名称未設定:2011/12/07(水) 03:26:01.28 ID:dgDS3dxI0
>>908
まぁ他の人の意見も聞いてみるといいと思う
ピッタリなのが見つかるといいでつね
910名称未設定:2011/12/07(水) 08:49:07.13 ID:zlfETfi80
Airはあとからメモリ増設出来ないし、MBPがいいと思う
911名称未設定:2011/12/07(水) 08:54:51.72 ID:AZ1PeG5R0
win機のほうがmacより性能いいのになぜかおれはmacのほうが作業効率いいんだよな…相性の問題じゃねーの?
912名称未設定:2011/12/07(水) 23:42:19.18 ID:KHlY1rdo0
MacbookProのディスプレイについてなんだけど
普通のディスプレイと高解像度のではやっぱり印象がだいぶ違うかな?
まあ金をかけるほどでもなさそうだけど、5年位は使いたいのでそこそこいいのにしたいんだが・・
913名称未設定:2011/12/08(木) 00:18:01.43 ID:udqy35wO0
>>912
15インチの高解像度買ったけどまあ解像度違うのがわかる程度に違う
ただ高解像度はオススメしない
値段ほどの価値は無いし、何より文字とかが小さくなって見づらい

やっぱり解像度はモニターの大きさに合った解像度にすべき
914名称未設定:2011/12/09(金) 04:14:11.42 ID:BSo9pjhMO
MacBookAir とMacBookPro

難しいことはわからないので単純に、

購入するならどちらをオススメしますか?

915名称未設定:2011/12/09(金) 04:44:45.05 ID:mqZCpgOT0
じゃあ、単純にpro

次の方どうぞ
916グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/12/09(金) 05:59:08.66 ID:sBoyx1xX0
>>914
単純にMacBook Air

今時CD/DVDなんて頻繁に使わないし
通常動作ではAirの方が速い
速いというよりサクサク
917名称未設定:2011/12/09(金) 06:43:36.83 ID:c7BvhEZ40
>>916
おまえiPhoneだけでいくんじゃねーの?
918グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/12/09(金) 07:36:57.92 ID:sBoyx1xX0
>>917
おれはね。
919グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/12/09(金) 07:39:16.76 ID:sBoyx1xX0
ここ10年で十数台のMacを使ってきたが、
どれがベストだったかと問われたら、
間違いなく現行MacBook Airだね、ダントツで
920名称未設定:2011/12/09(金) 07:49:26.01 ID:I0lfVTBw0
Airは貧乏人が買う物。
921名称未設定:2011/12/09(金) 08:04:20.45 ID:4bqlSo+ti
>>914
お前初心者質問板で、わざわざこの板のURL貼ってもらったにもかかわらず、
『探すの面倒だったんすよ♪』みたいなこと言って消えてったやつだな。

Mac初心者質問スレッド242
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1320499337/

お前に答える必要なし。一生ドサってろボケが。
922名称未設定:2011/12/09(金) 08:36:40.47 ID:uoLiKFsW0
クソコテさんおはよう。今日もしんでください
923名称未設定:2011/12/09(金) 09:49:19.12 ID:xq8CqgQm0
iPhone開発用にair(13インチ/Core i5 1.7GHz/4GB/128GB)を購入しようと考えてますが、
xcodeはサクサク動きますか?
924名称未設定:2011/12/09(金) 11:43:50.23 ID:BSo9pjhMO
>>915
>>916

ありがとうございます


実はAir(MC968J/A)購入済みなんですね、
ですが今も未開封の状態なので+2万円でPro(MD313J/A)と交換可能と購入先で話が出たわけです


結局は自分がどう使うか、って事ですよね。

ありがとうございました。

>>921
ここのスレ教えてくれた方ですよね?
参考になりましたよ、ありがとう。
でもわざわざ追いかけてきたの?
熱くなり過ぎるとショートしちゃいますよ♪

925名称未設定:2011/12/09(金) 12:29:12.39 ID:aSaCKQz60
>>924
教えたのは俺だ
926名称未設定:2011/12/09(金) 12:36:12.78 ID:DS5KuSxj0
968J/Aって最安モデルじゃん
SSD64GBでメモリ2GBしか載ってないとか考慮にも値しないわ
927グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/12/09(金) 16:48:25.17 ID:WOBdsawyi
>>924
そのままでいいよ。開けちゃいな。
Proなんて必要ないよ、プロじゃないのだから。
ありゃ前時代のノートだ。

追金だして交換するとしたら、128のMacBook Air 11or13だね

928名称未設定:2011/12/09(金) 16:53:20.35 ID:UPOtnfnq0
ProのメリットはHDDとかメモリが自分で交換しやすいこと
929グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/12/09(金) 16:56:36.52 ID:sBoyx1xX0
そんなめんどくさいことしないで、
新しいのに買いかえりゃオケ
930名称未設定:2011/12/09(金) 16:57:54.66 ID:05z/8Q320
 airはクソとか言ってる奴は店に置いてある奴をそのままの仕様で使って
るパソコン初心者だろw

仕事上、大学でair使うんだが、仕様にこだわったら30万した。
お陰でbootcampでWindows動かしてもアプリ100近く入れてもサクサクですわ
931名称未設定:2011/12/09(金) 17:01:19.92 ID:4CQJmDbt0
>>924
AirなんてRAM直付けの時点で話にならない。動作重くても増設できない。
CPUもショボいし画面は小さいし、パソコンじゃないよ。

932名称未設定:2011/12/09(金) 17:59:40.43 ID:BSo9pjhMO
失礼しました
>>925 さんも
ありがとうございました。

皆さんの意見参考になります。

933名称未設定:2011/12/09(金) 20:13:53.72 ID:eAAUFvUS0
全く始めての購入で10万円のMBAかMBPか迷ってたけど
スレを読む限りではProの方が良いってことで正解?
934名称未設定:2011/12/09(金) 20:33:50.07 ID:4XIRZlua0
バシバシ出先で使うんでなければProでいい
935名称未設定:2011/12/09(金) 20:42:21.23 ID:eAAUFvUS0
>>934
ありがとう。
Proでデビューするよ
936名称未設定:2011/12/09(金) 22:46:35.20 ID:HhAFEHLA0
Mac 購入相談スレッド Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1315869636


【予算】 50万位なら
【希望機種】 MBP
【使用用途】 動画(AVCHD)編集、ブルーレイディスク作成、プレゼン等
【使用場所】 職場、自宅
【携帯頻度】 毎日
【スペック:プロセッサ】i7 2.5GHz
【スペック:メモリ 】 8G
【スペック:HDD(SSD)】 SSD512G
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 初代imacを2年ばかし
【現在の使用機種】 hp nx7000
【購入場所】 apple store 教員割引利用が安いかな
【その他質問 】 職場と自宅両方で使用するので、ノート希望です。
編集にはFCPXをしようとしたいのですが、上記スペックで快適に作業
できるでしょうか。あと、SSDの値段が高いのですが、快適にでしょうか。

937名称未設定:2011/12/10(土) 03:12:04.10 ID:H6sxG2Et0

【予算】20万
【希望機種】iMac 27インチ安い方、21.5インチ
【使用用途】ネットサーフィン、iPhone同期、iTunes、YouTube
【使用場所】自宅
【スペック:プロセッサ】よくわかりません
【スペック:メモリ   】よくわからない
【スペック:HDD(SSD)】よくわからない
【PC使用歴】2年
【Mac利用経験】無し
【現在の使用機種】Windows
【購入場所】ヤマダ、光回線加入割引有り
【その他質問 】
パソコンかなりの初心者で何も分かりません。主にネットサーフィンで使用しますが、やはり使用用途からして21.5インチがいいのでしょうか?
ウェブを開くと27インチの場合画面全体に表示されますか?余白があり、さみしくなりそうで心配です。
ただ使用用途からしたら私は21.5インチがいいのかなとは思いますが、スペック的には27インチの方が動作が早かったりと迷っています。
後27インチは画面がデカいのでドットが目立つ事はないのでしょうか?
初心者でして、つまらない相談ですがベテランの方アドバイスお願いします。
938名称未設定:2011/12/10(土) 03:23:52.53 ID:zRyqABoR0
>>936
何このオーバースペック・・・ネタ?

まずCPUを2.5GHzにする必要性は皆無

第一こんなマシンで快適に作業できるか不安だなんてトイストーリー4でも作る気ですか?
SSDに関しては確かにHDDに比べると圧倒的に早いけど10万近く出す価値があるかって言われるとわかんない

それとMacBook Proの15インチは毎日持ち歩くにはだいぶ重い
939名称未設定:2011/12/10(土) 03:51:12.19 ID:cMxIxIX30
>>937
まず、見た限りこの用途ならiMacを買う分にはどちらでも問題無いと思います。おそらく21.5インチの一番安いモデルでもストレスを感じる事は一切無いと思います。
ですので、あとは大きさの好みと置く場所のスペースを考えて選ばれるのがいいかと。
ドットについてですが、21.5インチと27インチでは解像度が違いますし、両方ともかなり高解像度のモニターなので粗さが目立つ事はまず無いでしょう。

>ウェブを開くと27インチの場合画面全体に表示されますか?余白があり、さみしくなりそうで心配です。
これについては感覚の問題なのでなんとも言えませんので、実際にヤマダ電機に行った際にご自分で確認して見てください

大きいとDVDなどを見たりする時に迫力がありますけどね

という事で、やはり実際に行った際に比較されるのがよろしいと思います。
ただ販売店で見ると実際の大きさより小さく見えたりしますので家に帰ってからあれ?こんなに大きかったの?と思う事があります。
その辺も肝に命じつつお選びください

良いMacライフを

940名称未設定:2011/12/10(土) 04:23:07.74 ID:H6sxG2Et0
>>939
アドバイスありがとうございます!参考になりました。
測ってみたところ置き場所のスペースは問題ありませんでした。
今よりも先の事を考えた結果、写真編集、音楽編集、ステッカー作成など挑戦したい事がありその際27インチだと後悔は無いと思うので27インチに決めたいと思います。


941名称未設定:2011/12/10(土) 04:41:49.62 ID:TTpcNCkF0
>>940
それでいいと思うよ
それに画面が広かったら、右側で資料を見ながら、左側で文章作成したりできる。
942名称未設定:2011/12/10(土) 08:17:14.72 ID:5ijP7A3i0
air11の128Gのほう欲しいけどガレバンや動画編集できるかね?
943名称未設定:2011/12/10(土) 11:56:55.89 ID:vjJXVA840
Airってのは、iPhoneから流れてきた、軽薄短小の女や子供、又は貧困層が買う物である。
オンボードメモリなどiPadと変わらない。あれはパソコンではない、ガジェットだ。
iPhoneに感化されず、Macを欲しいと思った人は、著しく性能が劣り、筐体が簡単に歪む安っぽいAirなんかを選ばない。
ProとAirを店頭で触って画面やキーボードの感触を確かめて見るといい。どこでコスト削減されているかわかるはずだ。

944名称未設定:2011/12/10(土) 13:03:43.02 ID:30oD9cjF0
Pro13買おうと思ったら解像度低いじゃん!
なんなの?Pro15買えってことなの?
それとも劣化i7のAir13買うべきなの?
945名称未設定:2011/12/10(土) 13:45:10.11 ID:SvqmswLc0
Pro13の解像度は決して低くはないぞ
946名称未設定:2011/12/10(土) 14:45:18.94 ID:30oD9cjF0
>>945
そう?
店頭でPro13とAir13を見比べたら全然違ったけど

ハードはある程度カスタムが効くが、ディスプレイはなぁ
とりあえず20万持って銀座ストア逝ってくる
947名称未設定:2011/12/10(土) 18:12:35.49 ID:BAeDiOA70
今こつこつお金貯めてて、MacBook Proを学生フェアがある春頃辺りに買おうと思ってる大学生です
噂で2012年からProもDVDドライブが廃止されると言われてますが
そうなった場合CD/DVDをよく使うので現行のLate2011を選ぶしか無くなるのですが
Apple Storeで新モデルが発売した後も、それまで売っていたモデルを売っていた事はありますか?
旧製品が欲しい場合は家電量販店等に行くしか無くなるのでしょうか?
948名称未設定:2011/12/10(土) 19:28:52.35 ID:n9BjNAYM0
>>947
外付けのドライブっていう選択肢はないの?
ちなみに旧モデルはおかれてないよ。
オンラインの整備品か、家電量販店、アップル製品取扱店とかで買うしかないかな。
949名称未設定:2011/12/10(土) 19:41:17.28 ID:yhyt5YVk0
>>947
学生さんかぁ。MacBook Pro買うためにお金貯めてる・・・
いいねそういうの。大切に使ってくれそうだ。
光学ドライブは以外と使うシチュエーションは少ないんだよ。
ライオンになってからはバックアップDVDはなくなってネットからダウンロードするようになった。
来年の3月頃に出るであろう、次期MacBook Proで光学ドライブが廃止されたとしても、
AppleStoreで外付けドライブが6800円で売っているから、わざわざ旧型を買う必要はないよ。
950名称未設定:2011/12/10(土) 19:46:53.18 ID:rXRGCZdD0
>>949

DVDとかあんまり見ない人?
後adobeの読み込みとか有るし
俺はCDもいまだにレンタルして結構な頻度で聞いてるし

ドライブ使う人間って結構まだ居るよ
ネットでデータだけ落とすのあんま好きじゃないんだ
951名称未設定:2011/12/10(土) 19:55:28.85 ID:c4bjptDBi
だからこそ、外付けだろっと。
林檎の内蔵(つーか、スロットローディング)ドライブの故障報告は異常。
俺は、MBA外付けドライブ買ったけど、吐き出されなくなるのが怖くて、牛の安物ドライブ使ってるw
952名称未設定:2011/12/10(土) 20:19:01.54 ID:kFiKPpU90
使用頻度高:壊れやすいから外付けのほうがいい
使用頻度低:いらない

「外出先でDVD使うかも」程度なら内蔵のほうがいいかもしれない
953名称未設定:2011/12/10(土) 20:20:02.22 ID:BAeDiOA70
>>948-951
自宅のはminiの2007年ので、>>950さんのいうとおり、未だにCDをレンタルして聞いたりしたり
今までの研究データを教授がCDで保管していて、来年から研究に加わるのでドライブ付きのMBがいいなと。
先輩がairで外付けのと一緒に持ち歩くのが面倒みたいなことを言ってたので、内蔵のProかなぁと思ってたんですが

前に新製品が発売した直後なら今までのモデルも売ってるとか聞いた事があったんですが、今は無いんですね。
いろいろと有り難う御座います。今後の動向を見守りながらお金を貯め続けることにします
954名称未設定:2011/12/10(土) 22:49:29.25 ID:lmfVXFVy0
2009 MacBook Pro 2.4GHz core2duoメモリ4GBを使用してます。PhotoshopとIllustrator共にCS5で50メガ前後の画像作ってます。
MacBook Proの調子が悪いのでMacBook Air 1.6GHzデュアルコアIntel Core i5メモリ4GBへの買い換えを検討してるのですが、MacBook Proよりも画像を作る時のスピードは劣りますか?
モニターは外付けするので考慮しません。

よろしくお願いします。
955名称未設定:2011/12/10(土) 23:00:34.41 ID:8G1TB4T5i

【予算】15万
【希望機種】MBP 13インチ
【使用用途】ネットサーフィン、iPhone同期、DVD鑑賞、iTunes、YouTube 、Word 、Excel、PowerPoint
【使用場所】自宅 大学
【スペック:プロセッサ】よくわかりません
【スペック:メモリ   】よくわからない
【スペック:HDD(SSD)】よくわからない
【PC使用歴】1年
【Mac利用経験】無し
【現在の使用機種】Windows XP
【購入場所】価格ドットコムとか?
【その他質問 】 かなりのPC初心者です。MBPの13インチが買いたくてバイトでこつこつお金を貯めましたが知識も乏しく、周りにユーザーがいないので質問させていただきました。
上記の用途に加えてサクサクネットができたら文句ありません。今のPCが貰い物でよく、ハードの要領不足でイライラしてきたのでその点も買い替えのアドバイスを頂けると嬉しいです。
iPhoneを使い始めてからMacに憧れを持っていて頑張ってお金を貯めたので失敗したくないのでどうか良いアドバイスをください。
956名称未設定:2011/12/10(土) 23:13:49.82 ID:c0r18TDT0
あーIYHしてえ・・・
957名称未設定:2011/12/11(日) 00:16:21.96 ID:vt+EikAr0
>>955
特に問題ないと思いますよ〜
ただMacはWordやExcelがプリインストールされていないので別途MicrosoftOfficeを購入する必要がありますのでご注意を(まあ学生の方のようなので学割で買えば大した金額ではないと思いますが)
958グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/12/11(日) 01:15:30.60 ID:6DAAbMza0
>>955
MBP13でいいんじゃない?
無難だよ。失敗はない。
持ち歩くならMBA13もいい。
MBPは重いから手提げカバンだとキツイ。
リュックやショルダーならあれだが。
Office使うなら画面の広いMBAの方がむしろいいかも。
959グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/12/11(日) 01:26:55.25 ID:6DAAbMza0
俺はドライブ要らないな

ドライブ使う時間なんてMacを使ってる時間の1%くらい。
でもパームレストの厚ぼったさは常に感じる。
(タイピングが若干しづらい)
重いし。

DVDの必要性が減ってきたこともあるが、
必要なら他のパソコンで読み込んでOTAやSDで移せば済んじゃうし。
エアードロップもあるし。

960グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/12/11(日) 01:29:08.57 ID:6DAAbMza0
MBA買った時ドライブも買ったけど、
友人が欲しいっていうんであげちゃった。

また買い直せばいいやと思ってたが、
なけりゃないで別にさほど困らない事に気付いた
961955:2011/12/11(日) 09:39:33.19 ID:tj1b9FWTi
みなさんありがとうございます
MBAも含めて検討してみます。
同じインチでも2種類ありますが、上位ランクを買った方がMBAもMBPも無難ですか?
用途的に下位ランクので間に合いそうなら安いほうが嬉しいのですが。。
ただ昨日も書いたように要領不足で困るのも面倒で。。
962名称未設定:2011/12/11(日) 10:49:46.45 ID:EBIFZYr10
ドライブシューッ
963名称未設定:2011/12/11(日) 13:24:48.38 ID:m0vTCSda0
MBA13 MBP15でマジ悩む…
たしかにAir閉じた時見た目最高だけど 開いた時はProのキー周りの方が品がある…
画面のフレームはAirの方がいい…
でも布団の横にも気軽に持ち運べそうなのはAirだしなぁ…
964名称未設定:2011/12/11(日) 13:44:38.98 ID:EBIFZYr10
13買うならエアーだろ
965名称未設定:2011/12/11(日) 15:05:37.69 ID:fE+EByPN0
グワポ自重汁
966名称未設定:2011/12/11(日) 15:37:47.79 ID:7dbpnQEL0
>>963
MacBook Proでも、パネルをノングレアにすればフレームの色はエアーと同じ銀色にならなかった?
967名称未設定:2011/12/11(日) 15:54:40.83 ID:m0vTCSda0
>>964
サンクス あぁ13ならAirだけどさ。

>>966
外人のMBP動画でMBP銀フレームあるけどあれってノングレにすれば
なるんですか。 初めて知りましたw 後から付けたパーツかとw
968名称未設定:2011/12/11(日) 16:14:16.68 ID:ALGhkhWf0
おながいします
【予算】15万まで
【希望機種】MBA or MBP
【使用用途】Excel、Keynote、Illustrator、Photoshop
がっつり編集するわけでなく、写真の合成や文献用の図の作成程度です。
【使用場所】職場の自分の机と作業場の机
【携帯頻度】基本的には外には持ち出しません。
【スペック:プロセッサ】こだわりなし
【スペック:メモリ   】家のimacを4GBにしてからサクサクなので4GBいるかな、と。
【スペック:HDD(SSD)】SSD使ってみたいです。
【PC使用歴】20年近く
【Mac利用経験】2008earlyから
【現在の使用機種】iMac2008early, iPhone, iPad2
【購入場所】ネットでもAppleStoreでも
【その他質問 】外でのプレゼンや出張時のインターネットなどはiPadでいいやと思っています。ただ、表計算ソフトへのデータの打ち込みや統計解析をする際にはiPadよりもノートパソコンがあったらなと思う機会が多かったので買おうかと。
MBA11/13インチをカスタマイズするかMBP13インチにするか迷っています。
969名称未設定:2011/12/11(日) 18:15:39.06 ID:Ollc+8mT0
みんなー、助言求む。
使用用途:
動画制作、webコーディん区
使用ソフト予定含む:
aftereffect.photoshop.illustrator.CINEMA4D.finalcutpro

今のところ、MBP15か17。でノングレア、15ならディスプレイは高解像度。

1番悩んでるのは、SSDかHDDかっととこなんだよな。こんな用途で使ってる感想でも、まだSSDは早いとかでもいいんだけどさー。
970名称未設定:2011/12/11(日) 18:59:25.91 ID:7dbpnQEL0
>>969
動画制作の素材は外部に保存?だよね?
かなりストレージ占有するからSSDだとすぐ足りなくなるんじゃない?予算があれば大容量のSSD積むのもありだと思うけど。
971名称未設定:2011/12/11(日) 19:08:44.10 ID:7dbpnQEL0
>>968
液晶とキーボードの質はProの方が断然良い。
一日に使う時間が長ければ長いほどその恩恵は大きくなるよ。
フォトショとかもがっつり編集しないなら基本的に4Gでも困ることはないと。ただ、Airのほうはメモリが直付けなのであとから増設できない。なので今後のことも考えて8G推奨。
というか持ち歩かない時点でAirはちょっと、、
972名称未設定:2011/12/11(日) 20:01:25.63 ID:yr8Na6Si0
来年1月から6月までアメリカに出張なんですが、
家ではiMacを使用しているので新たにMacBook Pro 15
を購入しようと思います。

日本とアメリカのアップルのサイトを比較して
円高の今、やはりアメリカで購入した方がいいのかなと
思っていますが、その場合の○×があれば教えて頂きたいです。
973名称未設定:2011/12/11(日) 20:38:00.68 ID:smUxRf2O0
>>968
多分俺と同業者(理系大学職員)だと思ったんでレスします。
MBA13がいいと思います。メモリは4GBでいいです。
ただ、Mac/Win同時起してoffice2010をWin側で動かすと、ちと重いです。
974名称未設定
>>971, 973
ありがとうございます。MBA、MBPに一票ずつ。さらに迷ってしまいます。
でも、13インチでメモリは4GBでよさそうですね。
973さんのお察しの通り同業者だと思われます。大学ではないですが。
EXCELもMac用を使ってるのでbootcampする予定もなかったらMBAで十分ってことっすかね?
やっぱMBAかなぁとそちらに流れ気味です。