Macのこんなソフト・アプリを探してます Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2011/09/22(木) 20:39:36.15 ID:Shgpy8Xn0
「いつの間にか」なんて書いてるから
復元できる可能性はすごく低いと思う。
953名称未設定:2011/09/22(木) 20:41:15.30 ID:CoAWQkRF0
そういう人の為のTime Machineじゃないの?
自分はお世話になる気ないけど
954名称未設定:2011/09/22(木) 20:51:35.91 ID:W4wvn0ub0
Time Machine 使ってるようなやつが復元ソフトさがしてるわけないがな
955名称未設定:2011/09/22(木) 20:53:12.76 ID:EZfhzeSc0
その通りだが、そういう人に限って使ってない不思議。
956名称未設定:2011/09/22(木) 20:58:31.39 ID:NmkfM1700
後一日早かったら Data Rescue + αをプロモで安く買えたのに残念
957名称未設定:2011/09/22(木) 21:18:12.17 ID:iit4X0jj0
買ったばかりでTimemachineを使う前だったので。
それで遡ってみても、ありませんでした。
おそらく削除してしまったのかなと。
有料のデータレスキューを買うしか
ないのでしょうな。
ダウンロード版か、DVD版か、
どちらがいいでしょうか。
958名称未設定:2011/09/22(木) 21:52:59.59 ID:EZfhzeSc0
DVD送ってくるまで待っていられる程余裕なの?
959名称未設定:2011/09/22(木) 23:57:59.82 ID:NmkfM1700
アプリ入れたりデータ増やしたり起動してるだけで復活の可能性下がるぞ
どっちがいいかは自分で判断しなよ
960名称未設定:2011/09/23(金) 03:33:06.67 ID:esIQQCkd0
大怪我して119番に電話してんのに
「薬局で絆創膏買ったほうがいいですかな?」
961名称未設定:2011/09/23(金) 04:53:29.89 ID:qAykKIORP
>>494
タイムマシーンで戻せないの?
962名称未設定:2011/09/23(金) 04:58:14.80 ID:qAykKIORP
ああ駄目だったのか
そのMacで復旧方法調べたり
2chに書き込んだりあれこれしてるとしたら
もうソフト買ってきても無理かもねえ
963名称未設定:2011/09/23(金) 13:40:09.01 ID:sJ7TwrU40
1) Mac OS X 10.6
2) できればフリー
3) 可
4) デュアルディスプレイで両方の画面にDockを表示させる方法はないですか。メニューバーだけならSecondBarというのでできたのですが。ミラーリング以外で。
964名称未設定:2011/09/25(日) 21:33:30.37 ID:fkBh3Nwx0
無いのを分かって聞くけど
iMacの光端子(ミニジャックのとこね)から光ケーブルでスピーカに繋ぐと
Macの本体・キーボードで音量調整が出来ないけど(当然なんだけど)
これを出来るようにする何かソフトは無いかな?
965名称未設定:2011/09/25(日) 21:51:39.43 ID:3HpMPtpC0
1) Lion OS X 10.7.1
2)3)OK
4)予め定義したアプリでは、日本語入力をOFFにしてくれる仕組みを探しています。
SwitchToUSというアプリがピッタリそうでしたが、
特に何も起こりませんでした。
(SIMBLのpluginになっているため、特に起動の動作はしていません)
当面はQuickSilverで常に英語入力で起動したいのですが、
他のアプリでも同様なことをしたくなると考えているため、汎用的な仕組みを知りたいです。
966名称未設定:2011/09/25(日) 22:21:10.34 ID:sl9vJK+D0
SIMBLはLionに対応してないんじゃないだろうか。
967965:2011/09/25(日) 22:50:31.49 ID:3HpMPtpC0
すいません。自己解決しました。
正確な再現手順はわからないのですが、
再起動などしていたら何時の間にか出来るようになっていました。
(safariやquick silverのメニューにSwitchToUSが追加されていました)
968965:2011/09/25(日) 22:51:06.59 ID:3HpMPtpC0
>>965>>967です
969名称未設定:2011/09/25(日) 23:05:46.75 ID:cA54iO5f0
SIMBLは再ログインとかFinderの再起動が必要でしょうよ
970名称未設定:2011/09/25(日) 23:09:03.87 ID:bpFIy4Zb0
SIMBLなら俺の隣で寝てるよ
971名称未設定:2011/09/26(月) 00:27:39.72 ID:jMDpHpiD0
972名称未設定:2011/09/26(月) 12:09:01.58 ID:Op3PBaWk0
>>964
キーボード型ソフト耳栓
973名称未設定:2011/09/28(水) 23:29:09.78 ID:kA7j+L2h0
1) Lion OS X 10.7.1
2)MacAppStoreなら嬉しい。
3)OK
4)PDFを横に分割で2ページ分を表示できるアプリってありますか?
iPadのアプリでComicViewっていうので、できるらしいのですが似たようなアプリを探しています。

よろしくお願いします。
974名称未設定:2011/09/29(木) 00:57:15.60 ID:VTJb0sad0
>>973
cooViewer
975名称未設定:2011/09/29(木) 09:35:08.02 ID:9KgS+Jvn0
>>973
ComicViewer
976名称未設定:2011/09/29(木) 09:53:51.54 ID:p9Wy2iYv0
>>973
プレビュー.app
977名称未設定:2011/09/29(木) 14:44:29.38 ID:inB4/PzU0
>>976に出てた
978名称未設定:2011/09/29(木) 17:07:55.65 ID:FvN0I9AY0
>>974-977
ありがとうございます。
家に帰ってから探してみます。
979名称未設定:2011/09/30(金) 17:34:57.10 ID:gSGDVw4Z0
1) 10.4.11
2) フリーが望ましいですが、難しいようであればシェアでもOKです。
3) アプリの紹介でお願いします。
4) 動画の音声部分の音量を調節したい

音声の音量が大きすぎる動画を、適切な音量に調節した動画に保存し直しているのですが、
現在はQTで音声部分を取りだしてオーディオ編集ソフトで調節し、差し替えています。

ただ、この方法は結構手間がかかるので、読み込んだ動画の音声部分の音量を調節し、
保存、または別フォーマットへ書き出し出来る様なソフトがあればと思ったのですが、、有りますでしょうか?
980名称未設定:2011/09/30(金) 17:35:19.21 ID:d9kfUt0ni
1) OS10.7.1
2) フリーウェア、シェアウェア
3) ー
4) マウスでのクリック時に、ぽわーんと
丸く画を描き、クリック地点がわかる
ソフトが欲しいです。
良くチュートリアル物に使われています。
説明悪くて申し訳ないですが、お願い
致します。
981名称未設定:2011/09/30(金) 17:40:26.00 ID:d8j9u/4MP
982名称未設定:2011/09/30(金) 17:44:46.62 ID:3BFPFD6j0
>>980
PinPoint
983名称未設定:2011/09/30(金) 18:20:48.86 ID:d9kfUt0ni
>>981さん
>>982さん、ありがとうございます。
出先からなので、帰宅後に試させて
頂きます。
984名称未設定:2011/09/30(金) 19:39:31.32 ID:PR7mEB+d0
>>979
最終的に、その動画をどう利用したいの?
単にMac上で適切な音量で見たいってだけなら、
QT Proが使えるようだから、QuickTime Playerで開いて、
サウンドトラックのプロパティを開いて音量を調整した上で、参照ムービーにでも保存して
動画を見る時は参照ムービーを見るようにすれば済む訳だけど。

動画そのものの音量を変更したいなら、
今している方法を続けるしかないんじゃないかな?
985名称未設定:2011/09/30(金) 21:43:25.97 ID:VLPcoJCw0
>>979,984
プロパティ開くまでもなくQT Playerの音量スライダでおk
986名称未設定:2011/09/30(金) 21:51:31.96 ID:VraSKF+w0
ぷぷぷろぱて
987名称未設定:2011/10/01(土) 20:40:26.73 ID:iXDoHFC90
988名称未設定:2011/10/02(日) 15:07:58.69 ID:pjYAWD5J0
1) Mac OS X 10.7.1
2) なるべくフリーウェア
3) NG
4) 左側にファイルツリー、右側にテキストエディタが表示されるアウトラインプロセッサで、独自ファイル形式でないもの。
 WindowsではTextTreeを使っていました。
989 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/03(月) 00:46:24.59 ID:1NftEBL/0
1) Mac OS X 10.7 Lion
2) フリーウェア
3) アプリのみ
4) 角丸の四角形のPng画像を作成したいだけです。
 簡単な図形描画アプリがあればお願いします。
990名称未設定:2011/10/03(月) 06:35:27.98 ID:Loq2qfBN0
ToyViewer
991名称未設定:2011/10/03(月) 06:46:21.68 ID:HuuyOWIw0
>>989
使いやすいとはいえんが
Libre(Open) Office Drawing
992名称未設定:2011/10/03(月) 19:12:47.43 ID:OhQZaqjc0
TokyoLoadeっていう、Adobe Air のやつがヤバい。
動画サイトの動画は、99%DLできるようになる。
993名称未設定:2011/10/03(月) 19:14:54.60 ID:OhQZaqjc0
994名称未設定:2011/10/03(月) 19:21:37.81 ID:Loq2qfBN0
>>992
そういうの使うのってどういうとこの動画DLする場合?
995名称未設定:2011/10/03(月) 19:25:56.99 ID:X+b1b7dK0
キーボードやテンキーのキーにショートカットキーを割り当てることができるアプリってありますか?
(1を押したらshift+command+p を実行のような)
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 19:27:09.21 ID:+aKFOoAl0
使いものにならないから速攻で消した
997979:2011/10/03(月) 22:18:27.82 ID:YG2Wb4vE0
レスが遅れてしまい申し訳有りません。
>>984
>>985
最終的な目的は蛇足かと思い省きましたが、DVDビデオを作るためです。
QT上で音量を変更しても別形式へ書き出す際は適用されないので、
オーディオトラックを抜き出し、調整して差し替えるという方法をとっています。

>>979の用途に該当しそうなソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。
998名称未設定:2011/10/03(月) 22:36:04.88 ID:LsaQvNPR0
次スレ
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1317648811/l50
999名称未設定:2011/10/03(月) 22:42:25.91 ID:AryAUyiH0
999だよ
1000名称未設定:2011/10/03(月) 22:45:16.96 ID:7tYoOIpi0
1000じゃないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。