Mac OS X初心者質問用スレ 27.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2011/07/28(木) 20:08:50.33 ID:9h75IM030
>>946
アプリケーションのメニューに「他を隠す」ってのがあるからそれを選択、または
Dockに表示されてる単独で使いたいアプリをoption+クリックすると他が隠れます
953949:2011/07/28(木) 20:27:38.93 ID:i9uXQOw20
>>951
ありがとうございます。
実は、ロジテックのDVD~RWのトレー式のドライブを持っているのですが、
Toast LightのCDをなくしてしまいました。
そこで、ロジテックのHPからドライブをダウンロードしたのですが圧縮されてて
それを解凍するソフトをダウンロードしようとact2のサイトを開こうとしたのですが
なぜかひらきませんでした。
954名称未設定:2011/07/28(木) 21:31:21.02 ID:vZ2Ql5b/0
>>953
外付ドライブ持ってんならそのまま繋いでみ。
OS Xで使う分には普通ドライバなんて必要ないよ。
Toastは焼きソフトだし。
955名称未設定:2011/07/28(木) 21:34:55.29 ID:I8xPH8pb0
>>941
FlashPlayerアップデートした?
まだならしてみれ。
956名称未設定:2011/07/28(木) 22:19:55.72 ID:Z6N7y19p0
>>949
まさかとは思うがちゃんとシングルCDアダプター使ってる?
うちはそれで何も問題無く使えてるけど。
957名称未設定:2011/07/28(木) 22:33:42.22 ID:2weXN9PU0
>>955
そのFlashのバグなんだよ。
958名称未設定:2011/07/28(木) 22:39:12.94 ID:lxwy7yUB0
>>946
DockアイコンをOption+Commandクリックで「ほかを隠す」になるけど、これじゃだめ?
959名称未設定:2011/07/28(木) 22:48:30.93 ID:MjMogduW0
>>956
そのシングルCDアダプターもスロットインタイプのドライブでは鬼門。
引っかかって出せなくなることがある。
960946:2011/07/28(木) 22:49:17.76 ID:lxwy7yUB0
952さんがもう答えてくれてた。
しかも俺間違ってるし。ごめん。
961960:2011/07/28(木) 22:50:18.50 ID:lxwy7yUB0
名前も間違えてる。
最悪だ、俺。
>>958でした。
962名称未設定:2011/07/28(木) 22:55:01.28 ID:Z6N7y19p0
>>959
あー、引っかかったりするのか。気をつけます。
まあ気をつけてどうにかなるもんでもないけど。
しかしなんで光学ドライブに強制排出装置をつけないのかな。
以前ソフトのトラブルでCDが出てこなくなった事があってドライブ分解までするはめになった。
963名称未設定:2011/07/28(木) 23:00:05.37 ID:7muMPsPC0
>>952
>>958
ありがとうございます
デスクトップに見たいアプリだけを表示することができました
個人的にフォルダからデスクトップ画面にアイコンをドラッグ&ドロップすることが
多いのでとても助かりました
macはショートカットをたくさん覚えないといけないので大変ですがこれからも
いろいろ弄ってみたいと思います
964名称未設定:2011/07/28(木) 23:44:52.32 ID:3nynOm2u0
>>963
>個人的にフォルダからデスクトップ画面にアイコンをドラッグ&ドロップすることが
>多いのでとても助かりました
そういう時はExposéを活用すると便利なのに。
965名称未設定:2011/07/28(木) 23:59:02.45 ID:WSM7v29r0
SSD+HHDのimacを購入したのですが保存は全てSSDにされて困っております
起動時とアプリ起動時のみSSDでやりたいのですが出来ますでしょうか?
宜しくお願いします
966名称未設定:2011/07/29(金) 00:07:40.06 ID:3V1eQgho0
>>965
保存先を自分でHDDにする
ホームディレクトリを変更する(ちょっと上級者用かも)
967名称未設定:2011/07/29(金) 00:46:42.05 ID:6RvJ0I1d0
iMac MC309J/A [2500]を使っているのですが、
bootcampでwindowsインストール時におそらくbluetoothキーボードを認識しない為、
青いインストール画面で止まってしまい、終了することも続行することもできなくなって
しまいました。。。
USBキーボードがないとインストールできないのでしょうか?
968名称未設定:2011/07/29(金) 01:22:56.47 ID:PaJdhduf0
>>966
ありがとうございます。
保存先の変更はどうやるんでしょうか?
このサイトのようにやりたいのですが、ターミナルがわからないため、''~''に何を入れたら良いかわかりません
http://logrepo.blogspot.com/2010/08/ssd-hdd.html
何度もすみませんがお願いします。
969949:2011/07/29(金) 01:55:45.66 ID:WFxWpbtQ0
>>959
そうなんですか。でも、とりあえずネットでシングルCDアダプタを注文しました。
もし引っかかったら、その時に対処します。

しかし、なぜロジテックの外部DVD~RWのドライブが使えないのだろうか。
前のG4(もしかしてG5やったかな?)OS9とOSXが共存出来るタイプのものでしたが、
問題なく使えて、さらにToastでCDもDVDも焼jけたのになぁ。
970名称未設定:2011/07/29(金) 07:27:11.57 ID:HALs3PHe0
独り言書くなボケ
971名称未設定:2011/07/29(金) 07:31:21.22 ID:3BpaS+Zf0
>>968
正直、わからないなら辞めておいた方がいい。
それぞれのアプリの環境設定から変えられるものは変える、
あとは溜まったら手動でコピー、削除する ではダメかい?
SafariとかiTunesとか、容量喰うものは大概変更出来るんだし。
(iPhotoだけはoption押しながら起動)
972名称未設定:2011/07/29(金) 07:36:35.59 ID:3BpaS+Zf0
>>969
外付けが使えない状況を詳しく。
ハード的な故障じゃない限り、ただのストレージが
使えないなんてことは稀だよ。
973名称未設定:2011/07/29(金) 08:11:52.99 ID:excSBEHR0
数時間のスリープからの復帰やウィンドウを閉じずに終了させて、数時間後に再び起動させるとnetbiosdってのがメモリバカ食いしてて、動作がメッチャ重くなるんだけど、何か対処法はありますかね?
開いてるウィンドウは大体、Safari、iTunes、Office2011、Finder、メールappくらいです。
974名称未設定:2011/07/29(金) 08:15:32.85 ID:excSBEHR0
連投失礼します。
MacBook Pro2010の13インチでメモリは8G
OSはLionです。
975名称未設定:2011/07/29(金) 10:53:47.91 ID:s9FYUIBN0
>>968
> ''~''に何を入れたら良いかわかりません
チルダ~はホームディレクトリを意味する省略表記。コマンドを実行するときに、
自動的に置き換えられるので、そのまま使う。
何に置き換えられるかは、
$ echo ~
としてみればわかる。
976名称未設定:2011/07/29(金) 19:48:12.92 ID:i7ksm9la0
今APPLEでOS X LIONっていうのがでて
それにアップデートしたいんですけど、
今IMacG4のバァージョンが10.4でも
OSX LIONにアップデートできますか?
どうやったらOSXLionにするかわかりません。
どうすればいいですか??
977名称未設定:2011/07/29(金) 19:52:44.46 ID:ncZFyzw70
>>976
>今IMacG4のバァージョンが10.4でも
>OSX LIONにアップデートできますか?

できません。非対応機種です。
そろそろ買い換えたほうが良いです。
978名称未設定:2011/07/29(金) 21:11:03.59 ID:/f3z/yjw0
>>976
PPCは2世代前のレパードが最後です。
979名称未設定:2011/07/29(金) 21:25:15.79 ID:HALs3PHe0
>>976
その空っぽの脳味噌と目ん玉を総動員してよーく読め、永遠の初心者バカ

http://www.apple.com/jp/macosx/specs.html
980名称未設定:2011/07/29(金) 22:56:55.62 ID:smi4Og7m0
MacOS10.6です

Finderでテキストファイル新規作成ってどうやるのですか?
981名称未設定:2011/07/29(金) 23:09:36.17 ID:/f3z/yjw0
>>980
Finderはテキストファイルを扱うソフトでは無いから出来ない。
テキストエディットかなんか、適当なソフトを起動してやれ。
982名称未設定:2011/07/29(金) 23:21:34.06 ID:smi4Og7m0
>>981
そういう文化なのですか.....、ありがとうございます
983名称未設定:2011/07/29(金) 23:36:13.38 ID:ocMSS4dh0
文化って…
ツイッタークライアントでフェースブックが見れないのは文化って言ってるのと同じだな。
984名称未設定:2011/07/29(金) 23:50:02.18 ID:8Bcal3+j0
すいません。誰か教えてください。

先週Lion入りのMacBook Air11インチを
買いました。
MacOSは初めてですが、iPadとiPhoneを
持っています。

問題の症状は、MacApp Storeに、
ガレージバンドとiPhotoとiMovieの
アップデートサインが表示される
のですが、アップデートしようと
すると、「アップデートのご利用は
できません」と出て、「旧バージョン
を所有している方のみ・・・」などと
して、キャンセルか購入する、の選択に
なる。それでも購入するを選択しても、
エラー100と出て、アップデートできない。

ちなみに現在、MacBook Airに入っている
バージョンは全て、MacApp Storeの
バージョンに出ている低い。

どうなっているんでしようか?
985名称未設定:2011/07/30(土) 00:12:21.52 ID:olYnoDCT0
>>984
Lion持ってないからはっきり判らんが、それはSnowLeopard用でLionに対応していないと考えられる。
986名称未設定:2011/07/30(土) 00:15:08.32 ID:DifrqfWx0
>>982
Finderってのは、ディレクトリをグラフィカルに表示するウィンドウだ。
ファイル操作が目的。
987名称未設定:2011/07/30(土) 01:28:51.19 ID:MflVdLoC0
>>982
どうしてもというなら、ターミナルを使えば出来る。
そして、ターミナルで出来る事はAutomatorでサービスに仕立てて、右クリックメニューに加える事が出来る。
988名称未設定:2011/07/30(土) 02:44:50.04 ID:rLFt1tfW0
「新規テキストエディット書類」というそのものズバリなアクションがある。
989名称未設定:2011/07/30(土) 08:26:32.72 ID:lXZ/dJVG0
>>984
>>ちなみに現在、MacBook Airに入っている
>>バージョンは全て、MacApp Storeの
>>バージョンに出ている低い。

>>どうなっているんでしようか?

君の日本語能力こそ「どうなっているんでしょうか?」
990名称未設定:2011/07/30(土) 10:18:54.45 ID:PB+hqhnY0
結局ウインのような…ってやつでしょ
コンテクストメニューに「新規メモを作成…」ってのが無いからMacはテキストを作れないんだと言いたいと思う。
仕組みがわからずウインでは使ってたんだろうな。
いい機会だ。仕組みを少し理解すればいいじゃん。
991名称未設定:2011/07/30(土) 11:00:52.27 ID:N//K7Wxn0
>>989
すまんね。
急いでiPhoneで書いたもので、
言葉が抜けてた。

>>ちなみに現在、MacBook Airに入っている
>>バージョンは全て、MacApp Storeの
>>バージョンに出ている「ものより」低い。

992名称未設定:2011/07/30(土) 11:29:28.95 ID:At4fSzZw0
>>990
まあその辺まで含めれば「文化」かもね
窓のアプリのインストーラは新規作成のリストまで勝手に弄るのが多いし
993名称未設定:2011/07/30(土) 12:55:15.06 ID:ieqQpFVg0
>>981
推測するに、拡張子がtxtの新規ファイルを作成したいという意味では?
なまじFinderのメニューに「新規フォルダ」があるのでそのような連想をしても仕方がないかも。

>>980
Finderをやめてターミナルを使うと例えば下記のようにして新規テキストファイル(例:hoge.txt)を作成できます。
$ touch hoge.txt
994名称未設定:2011/07/30(土) 13:18:34.34 ID:zUrrwMDu0
Dockにテキストエディット登録しとけばええやん。
995名称未設定:2011/07/30(土) 13:19:56.07 ID:7ZsQ1SZq0
Windowsには、そんなバカバカしい機能が付いてるのか?
996名称未設定:2011/07/30(土) 13:42:22.39 ID:udPzTONB0
別にバカバカしいとは思わないし、自分もWinではよく使う
ただ、上にあるようにDockにテキストエディット登録しておけば済む話なので
Macでそれをやろうとは思わない
997名称未設定:2011/07/30(土) 13:49:50.62 ID:lXZ/dJVG0
>>991
じゃあソフトウェア・アップデートしたら?
998名称未設定:2011/07/30(土) 16:28:21.51 ID:ieqQpFVg0
>>996
利点がいまいち分からないのだけど、DockでFinderを起動→目的のフォルダに移動→新規に空ファイルを作成
→空ファイルをダブルクリックして関連づけられたアプリケーションを起動、という手順は面倒で煩雑と思うのだけど。
999名称未設定:2011/07/30(土) 16:38:18.62 ID:19mYyQcf0
中身が空のひな形作って置いておいたほうが快適かも
1000名称未設定:2011/07/30(土) 17:19:17.01 ID:UolGd3rb0
糸冬    了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。