MacBook Pro Part133

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■アップル公式
・MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macbookpro/

■まとめサイト
・MacBook Pro ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/23.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/41.html

■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=MacBook+board%3A%BF%B7%A1%A6mac&TYPE=TITLE

■前スレ
MacBook Pro Part 131
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1298676283/

■サンディブリッジ不具合について
http://www.4gamer.net/games/027/G002735/20110225024/
 組み合わされるIntel 6シリーズチップセットについては,
先に不具合の発表がなされているが,
今回のMacBook Proではすべて解決済みの個体を採用しているという。

※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1298792196/
2名称未設定:2011/03/01(火) 19:26:22.45 ID:izkasyB00
やべえ
前スレが2つあるじゃねえか
3名称未設定:2011/03/01(火) 19:26:30.94 ID:cFlhdew90
にゃー
4テンプレ:2011/03/01(火) 19:31:51.33 ID:fr7jOaDjP
今日は忙しいな・・・

      一般人                     Mac信者
 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,                   _____
  _-'"         `;ミ、                /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ             |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。            |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {             |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*              |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'               |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +               \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__                  \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     

MBもAirもいいな・・・                古参なら当然Pro!
HDDはUSBのを使おう                Firewireで無いなんて問題外!
バックアップはUSBメモリかHDDにしよう     ネットワーク上のTimecupsuleに保存!        
Windowsが必要だからBootcampを使おう      Windowsは必ずOSX上の仮想環境で使うこと!
MacにもOfficeがあって助かるね         iWorkで作成してOffice形式で書き出せ!
無線LANは便利だなぁ               GbE必須!スペックスペック!!
ヤマダ電機で買って来よう           ストアで特盛り特盛り!ブヒヒヒ!
別に日本語キーボードでいいよ         USキーボード必須!アメリカ語カッコいい!
普通のきれいな液晶でいいよ           プロなら当然非光沢液晶(キリッ!
SSDってすごいね               MacはSSDよりメモリ!とにかくメモリを積むんだ!
5名称未設定:2011/03/01(火) 19:37:40.49 ID:fw3VrPMMP
>>4
一般人が高いSSD選ぶかよ
6名称未設定:2011/03/01(火) 20:11:59.51 ID:BzrHczJI0
ヨドバシに行ったら13インチの梅以外全部売り切れだった…
店頭モデルも売れてるんだな
7名称未設定:2011/03/01(火) 20:15:50.79 ID:mf+EHtcw0
淀はウエブ販売してないでしょ
8名称未設定:2011/03/01(火) 20:16:52.83 ID:IFQs1rQT0
そろそろiPadスレへ移動願います。

アイパッツー! アイパッツー!
9名称未設定:2011/03/01(火) 20:18:52.62 ID:zibHS+VY0
10名称未設定:2011/03/01(火) 20:23:25.49 ID:sgm+rjkY0
初めてMacを買うんだけど公式サイトにはOS10.6って書いてあります
これを買う予定http://store.apple.com/jp/configure/MC700J/A?mco=MjEyOTY3NjE
無線でネット繋ぐんですが、ルーターはMac、WindowsXP、Vista対応のを買います
やっぱルーターはOS10.6対応じゃないと駄目ですか?
ネットで探しても10.4、10.5対応の商品しかない気がするんですがどうなんですか?
11名称未設定:2011/03/01(火) 20:26:20.16 ID:vELUV/pdi
それは赤ずきんを食べるためだよ
12名称未設定:2011/03/01(火) 20:27:16.44 ID:51x8+UgnP
trim聞いてるか確かめる方法ってありますか?
13名称未設定:2011/03/01(火) 20:27:17.24 ID:dxlOfLqB0
光沢、非光沢論争は21時から
SSD、HDD論争は22時からの開始を予定しております。
14名称未設定:2011/03/01(火) 20:29:39.18 ID:sgm+rjkY0
きしめえええええええええええええええええええええええええええええん
15名称未設定:2011/03/01(火) 20:30:02.70 ID:WeXzboUp0
次はUS、JISキー論争だな
16テンプレ:2011/03/01(火) 20:30:18.48 ID:fr7jOaDjP
>>13
USキーとJISキーは何時からですか?
17名称未設定:2011/03/01(火) 20:33:22.27 ID:w+0E3EQR0
>>6
アホか。それは売れてるんじゃなくて入荷量が少ないだけだ。
18名称未設定:2011/03/01(火) 20:34:28.06 ID:8cHUBRZ40
>>10
ルーターはOSほとんど関係ない
19名称未設定:2011/03/01(火) 20:34:43.12 ID:l52jXT0e0
>>10
おまけユーティリティーの動作確認がとれてるかどうかじゃない?
ルーターの動作自体には影響無しと思われ
20名称未設定:2011/03/01(火) 20:35:38.81 ID:zibHS+VY0
>>10
個人的な経験では、ルーター周りでMacのアプグレ時に困ったことはないなあ
10.3から10.6まで同じオンボロルーター使ってる
要は当時10.4以降は対応かもわからないものを買って、それが今も使えてる
対応OSが違っても少し設定変えるだけでどうにでもなると思うよ
接続規格を変えた訳でもなし
まあ一番良いのは量販店に聞くか、欲しいルーターでググるかどっちか
21名称未設定:2011/03/01(火) 20:35:55.77 ID:w+0E3EQR0
>>10
Macなんてシェアの低い製品を相手にする程サードパーティは
余裕がないんだよ。トラブりたくなければ、素直にWindowsマシン
を買うべき。Macを買う=トラブルを買うってこと。
22名称未設定:2011/03/01(火) 20:39:36.87 ID:NMVzpIOl0
バッファローのでも無線LAN問題ないよな?
21はみんなNGに入れとけ
23名称未設定:2011/03/01(火) 20:42:41.19 ID:Z8tBHJbfO
香ばしいID:w+0E3EQR0にキタイ
24名称未設定:2011/03/01(火) 20:50:45.14 ID:T8wkxNDH0
DELLは基本非光沢だな。小さい画面で超時間見るPCのような使い方では非光沢のほうが優秀ってこと。

マックで光沢使ってる人って金銭的に非光沢とどかなかったんだなぁって悲壮感が漂ってる。精一杯というか。
25名称未設定:2011/03/01(火) 20:52:17.14 ID:51x8+UgnP
届いたMacに小さい傷が入ってる・・・
26名称未設定:2011/03/01(火) 20:53:07.57 ID:NMVzpIOl0
>>24
すいません俺精一杯でしたー
俺は光沢には拘らないよ
2chとか見てたらみんな考え方違うってのがよく分かるな
27名称未設定:2011/03/01(火) 20:54:31.29 ID:w+0E3EQR0
>>22
ルータだけの問題じゃないだろ。Windowsマシンなら、特に気にしなく
ても買って来れば良いだけ。Macの場合は、まず対応しているかどうかが
問題になるし、対応していたとしてもOSのバージョンがまた問題になる。
それでもトラブルは避けられない。低能マカほど、無責任にMacを勧める
んだが、マトモなアタマしてたらMacなんてまず選択肢から落ちる。
28名称未設定:2011/03/01(火) 20:55:37.33 ID:l52jXT0e0
>>24
…ネタ振りですよね?
29名称未設定:2011/03/01(火) 20:56:55.04 ID:AEfH0D1O0
たしかにNGというよりは
どっちかというと次回も期待な感じ

>>22
バッファロー問題ないよ
30名称未設定:2011/03/01(火) 20:57:03.00 ID:6DT8FN3U0
>>22
牛は止めといた方が吉では。
Macは大丈夫だったけど、Android(IS03)は繋がらなかった。
Atermにしたら一発でつながった。
31名称未設定:2011/03/01(火) 20:57:12.87 ID:l52jXT0e0
>>27
Windowsはトラブル起こらないのか!
知 ら な か っ た!!!
32名称未設定:2011/03/01(火) 20:57:15.07 ID:C4QwxM7N0
>>25
キズの場所にもよるけど、どこ?そのうち他にもキズくらいつくよ。
33名称未設定:2011/03/01(火) 20:57:43.07 ID:mf+EHtcw0
Android(笑)
34名称未設定:2011/03/01(火) 20:59:15.92 ID:w+0E3EQR0
>>31
Macに比べれば格段に当たる確率は低いね。ショップに行って、
Windows対応でない製品を探す方が難しいが、Mac対応製品は
少ないしな。
35名称未設定:2011/03/01(火) 20:59:57.12 ID:51x8+UgnP
>>32
右Shiftキーの下あたり
そうだよね、あんまり気にしないでおくよ
36名称未設定:2011/03/01(火) 21:00:03.66 ID:zibHS+VY0
13"には決まってるが梅か松かで迷うのう
エンコはturbo264に助っ人頼むから、残るはFCPの為のクロック数なんだよな
37名称未設定:2011/03/01(火) 21:00:08.75 ID:NMVzpIOl0
>>29
ありがとう!
とりあえず泥は使わないからいいや
38名称未設定:2011/03/01(火) 21:01:45.38 ID:ng2uN2Wx0
トラブル避けたいならNECの鉄板ルーター買っとけ
39名称未設定:2011/03/01(火) 21:04:10.17 ID:1AdvLnSV0
>>22
問題なく繫がるが
WPSのパスワードが尋常じゃなく長いから繋ぐまでに苦労するw
40テンプレ:2011/03/01(火) 21:04:17.58 ID:fr7jOaDjP
NECもどうかな・・・
最新のAterm WM8700NがiPhoneと相性が悪いのは有名だしね。
もうNECがいいかBUFFALOが当たりかは運だよ、運。
41名称未設定:2011/03/01(火) 21:04:59.51 ID:0190CEfy0
>>34
確率は低いとか相性がどうだとかドライバーが対応してないだとか、
そういう貧乏くさい自作厨みたいなのまだやってんの?
42名称未設定:2011/03/01(火) 21:05:22.69 ID:1F2Pqlql0
バッファローとはあまり相性よくない気がする
ファームアップ前は数kbpsしか速度でなかったし、
アップ後も速度は直ったけど大量転送してるとたまに自動切断する
43名称未設定:2011/03/01(火) 21:06:05.30 ID:U70jVHqf0
流れを遮って、申し訳ございません。
突然、ヤフオクの宣伝で失礼いたします。
私は、下記の商品を出展した本人です。
どうか、どうか、どうか、どなたか、購入をご検討していただけますよう、お願い申し上げます。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86606327
【美品・ほぼ新品】
・ 今年1月11日の MacBook Pro 17インチ
・ 約2年8ヶ月の保障付き
・ 非光沢ディスプレイ
・ 2.8GHz Core i7
・ 8GBのメモリー
・ 7200rpm 500GBのHDD
ご質問などは、上記のヤフオクのほうにお願いいたします。

皆様、どうか、よろしくお願いいたします。
44名称未設定:2011/03/01(火) 21:07:36.93 ID:mK67Lwa80
バッファローもNECもダメならじゃあどこならいいんだ?
45テンプレ:2011/03/01(火) 21:07:53.86 ID:fr7jOaDjP
>>43
オークションの説明文が必死過ぎて怖いわw
良い品を相場より安く出せば即決で売れるからこんなところで宣伝するな。
46名称未設定:2011/03/01(火) 21:09:57.09 ID:l52jXT0e0
>>34
そのサードパーティー製のWindows用ユーティリティーソフトがトラブルの元になる事が多々あるんだがな
ありがた迷惑機能はパソコン初心者にとって混乱の元だろ
Winの設定の難解さをみると情強用パソコンとしか思えん
47名称未設定:2011/03/01(火) 21:09:57.36 ID:dxlOfLqB0
>>43
私が、全人格をかけて自信を持ってお勧めします。とか言われたら逆にこえーよw
48名称未設定:2011/03/01(火) 21:11:01.02 ID:1F2Pqlql0
>>44
メーカーじゃなくて製品で探せばいいんじゃね?
口コミ読み漁るとか、該当ルータのスレで質問するとか
49名称未設定:2011/03/01(火) 21:12:30.88 ID:m7GG1KaxP
17インチってデカすぎるんだよな。
15までは持ち運べるけど、17は無理だわ。
17買うなら、iMacを買います。
50名称未設定:2011/03/01(火) 21:12:41.48 ID:Uo/hFwqb0
>>45
見たらガチでキモくてワロタ
51名称未設定:2011/03/01(火) 21:13:36.09 ID:eEeCWyBg0
>>10
予算が許せば、AirMac Extremeが宜しいのでは?
まがりなりにも中身はCisco製、信頼度世界一、組み立ては中国だが。
52名称未設定:2011/03/01(火) 21:14:29.77 ID:HSEz/iXz0
>>43
やっぱり保護カバーつけると貧乏くさくなるなあ
53名称未設定:2011/03/01(火) 21:28:45.50 ID:Kse7urtR0
>>43
よーするに、新しいのが欲しいんだろ?
54名称未設定:2011/03/01(火) 21:29:52.83 ID:FtCeTBBE0
DVDドライブをHDDに置き換えて、
MacとWin(BootCamp)共有のデータドライブとして使えますか?
55名称未設定:2011/03/01(火) 21:30:06.16 ID:O5+QyrBA0
AirMac ExtreamとTime Capseleの違いって何?
56名称未設定:2011/03/01(火) 21:30:23.40 ID:1GAmdtHv0
13インチと15インチの違いにグラフィックスの自動切り替えなどがあるけど、グラフィックス性能の差が
分かりやすくまとめてるサイトないかな。
57名称未設定:2011/03/01(火) 21:32:26.93 ID:m7GG1KaxP
>>56
それを考えるとやっぱり15だな。
58名称未設定:2011/03/01(火) 21:32:39.10 ID:zibHS+VY0
>MacBook Pro Early 2011ベンチマーク
CPU
ttp://www.macotakara.jp/blog/archives/2011/02/images/1332617098.jpg
GPU
ttp://www.macotakara.jp/blog/archives/2011/02/images/1356617129.jpg

これコピペで>>2とかに貼った方が良さげだな
59名称未設定:2011/03/01(火) 21:32:43.52 ID:/dHbtnPu0
新型MBPのディスプレイ「数百万色対応」ってのが気になる
液晶が6bit、FRCのLGパネルだからだろうけど、
なんで外部出力の時も数百万色なんだろう?
60名称未設定:2011/03/01(火) 21:35:45.71 ID:1F2Pqlql0
Intelの3000がずいぶん頑張ってるのが印象的だな
13は解像度が低いしこれで十分なのかもね
61名称未設定:2011/03/01(火) 21:37:02.13 ID:TUbI60xu0
62名称未設定:2011/03/01(火) 21:38:23.60 ID:NMVzpIOl0
正直パソコンの進化の速度って半端ないな…

10年後とかほんとヤバイんだろうな
63名称未設定:2011/03/01(火) 21:39:58.94 ID:6tUqvDmY0
>>60
3000はWin 7環境では320Mよりだいぶ劣ってた
まあゲームやった結果なんだけど(CoD:BO
64名称未設定:2011/03/01(火) 21:41:31.93 ID:1F2Pqlql0
>>63
それは2010の13と2011の13での比較ってこと?
65名称未設定:2011/03/01(火) 21:41:51.14 ID:SQJP6RC10
>>62
先ずは自分の心配しろw
66名称未設定:2011/03/01(火) 21:42:28.43 ID:m7GG1KaxP
>>61
やっぱり、Final CutとかPhotoshopとか使うならMacBookProだな。
67名称未設定:2011/03/01(火) 21:44:08.77 ID:UplSWK/i0
>>4
一般人がSSDがどうとか言うか?ヤマダで買うなら当然標準構成だし。
68名称未設定:2011/03/01(火) 21:45:21.88 ID:1GAmdtHv0
>>58
CPUの差は分かりやすいけど、GPUの方は型番で示してないから少し分かりづらいね。

CPUは15インチから伸びてるねー。
69名称未設定:2011/03/01(火) 21:45:47.65 ID:HSEz/iXz0
>>62
10年前っつったら
SOTECのeOneだもんな
70名称未設定:2011/03/01(火) 21:46:13.56 ID:/luH6vvg0
>>61
MBPでMAYAなんてまともに使えるのか?
71名称未設定:2011/03/01(火) 21:47:17.23 ID:1GAmdtHv0
>>60
だね。CPUは少し差があるけど、体感とかではどうなんだろ。
72名称未設定:2011/03/01(火) 21:48:39.39 ID:NMVzpIOl0
>>65
俺がいつ心配したんだw
やばいの意味そっちじゃねえw
つかお前もだろ
73名称未設定:2011/03/01(火) 21:49:13.25 ID:WeXzboUp0
>>70
15インチ松のGPUならストレスなく動くんじゃないかね?
まだ届いてないからわからんけど
74名称未設定:2011/03/01(火) 21:49:31.35 ID:lahzvz7t0
>>12
trimは次期OSライオンちゃんからだ。
糞して寝て待つしかない。
75名称未設定:2011/03/01(火) 21:51:47.99 ID:VKmyifO+0
昨日注文したばっかりなのに発送メールキタ−!!!
CTOしたのに1日とかはええええ!!wwww

と…思ったら、プリンタだったorz
76テンプレ:2011/03/01(火) 21:52:21.55 ID:fr7jOaDjP
FCPで編集しまくるとかMayaを使いまくるのならMac Pro使うよなぁ。
ノートPCにそんなに長時間負荷をかけまくる人なんていないでしょ。
出先で現像するカメラマンとか演奏に使う人がMBPの本当のターゲットなのかな?
まぁメインの客層はプロ気取りの素人だろうけどw
77名称未設定:2011/03/01(火) 21:52:21.45 ID:0H1FLLfC0
>>74
CTOで入れると対応してるらしいよ

それにしてもTrim無しだとそんなに寿命縮むの?
C400待ってから自分で入れたいなー
78名称未設定:2011/03/01(火) 21:54:45.17 ID:TZKmyrfY0
別にCTOじゃなくてもtrim対応SSDならいいんじゃないの
79名称未設定:2011/03/01(火) 21:54:51.65 ID:5nUs+PC30
>>70
early2008でも普通に使えてるよ。
ソースは俺。
シミュレーションやらレンダリングは
今のマシンに比べると、激遅だけども。
あと解像度がつらい。
80名称未設定:2011/03/01(火) 21:55:54.45 ID:gYcf+ZMa0
週末にリアルアポストで買おうと思うんだけど、化粧箱は包み紙か何かで覆ってもらえるの?
電車で持ち帰るつもりなんだけど、周りにアピールしたくないんで。
81名称未設定:2011/03/01(火) 21:56:45.53 ID:VKmyifO+0
周りは気にもしないだろw
82名称未設定:2011/03/01(火) 21:57:14.71 ID:/luH6vvg0
>>73
>>79
ごめん、それ以前にMac版って7.0で止まってるのか。知らなかった。
83名称未設定:2011/03/01(火) 21:58:28.02 ID:zibHS+VY0
出先で確認くらいなら全然いけるが編集は敬遠するな
全ての作業を一台でこなすならMac Pro一択
サーバーを別室に建ててiMacがいいかもな
84名称未設定:2011/03/01(火) 21:58:41.85 ID:5nUs+PC30
>>82
え、普通に2011まで出てるよ?
85名称未設定:2011/03/01(火) 22:01:57.14 ID:VKmyifO+0
そういや13インチの解像度について思ったんだけど
1280×800の方がむしろ良くない?縦方向がある方がネットも見やすいし
このサイズの画面だと2窓もできにくいし、横方向って、そんなに要らない気がする。
86名称未設定:2011/03/01(火) 22:02:28.33 ID:WeXzboUp0
>>82
2011 OSX サポートしてるよ
87名称未設定:2011/03/01(火) 22:03:51.53 ID:0H1FLLfC0
>>85
いや、13インチAirの方が縦も横もあるぞ
88名称未設定:2011/03/01(火) 22:03:53.73 ID:NMVzpIOl0
>>69
おそらくこれからノートはAirみたいに驚異的に薄いのが普通になっていくんだろうね
89名称未設定:2011/03/01(火) 22:05:33.85 ID:VKmyifO+0
ああ…1,440 x 900のことか把握orz
1,366 x 768と勘違いしてたw
90名称未設定:2011/03/01(火) 22:06:37.44 ID:/luH6vvg0
>>84 >>86
えw そうなんか。
Autodeskのサイトの動作ハードウェアのところ見てて、MacのOS版は7.0で止まってるからてっきりw
その昔に遊び用に買ったもののBlenderで十分で止めちまったから最近のことは全く知らなくて。
91名称未設定:2011/03/01(火) 22:08:38.30 ID:WeXzboUp0
92テンプレ:2011/03/01(火) 22:09:00.56 ID:fr7jOaDjP
年末にはMBA15もあるで
93名称未設定:2011/03/01(火) 22:11:55.14 ID:0H1FLLfC0
>>92
かばんに入れてたら歪みそうだな
94名称未設定:2011/03/01(火) 22:12:32.04 ID:VKmyifO+0
みんなメモリは4G?
95名称未設定:2011/03/01(火) 22:20:00.59 ID:h+Hybeje0
日曜日にapple storeで15インチ、core i7 2.3GHzを買ったんですが、
ちょっと疑問な点があったんで質問させてください。
アクティビティモニタのCPU履歴にはちゃんと8つ表示されているけど、
上から1番目、3番目、5番目、7番目しかCPUのグラフが表示されていない。
他は真っ黒のままなんですけど、これって自分のやつだけですかね?
HTは有効になってると思うんだけど(というか買ったときからハード関係はいじってない)
96名称未設定:2011/03/01(火) 22:22:32.07 ID:zibHS+VY0
>>94
買うのは4GBだけどさっさと8GBに換装する
映像とか音楽は8GB必須だけど、開発までは4GBでいけるかと
97名称未設定:2011/03/01(火) 22:25:21.08 ID:w+0E3EQR0
>>41
自作厨とか意味不明だし。日本語の読めない人?

>>46
いまどきそんなの滅多にないよ。少なくともMacのトラブルより
数はずっと少ないね。
9895:2011/03/01(火) 22:28:27.98 ID:h+Hybeje0
自己解決しました。
すんごい負荷かけるとグラフが表示されました。
(youtubeで1080pを再生しながら、RAW現像、エンコード)
ご迷惑をおかけしました。
99名称未設定:2011/03/01(火) 22:30:14.64 ID:C4QwxM7N0
>>95
Handbrakeとかでエンコード作業試しても同じ?
100名称未設定:2011/03/01(火) 22:30:54.27 ID:C4QwxM7N0
>>98
解決してたのね、とほほ
101名称未設定:2011/03/01(火) 22:31:12.96 ID:iqwn1Av60
相変わらずバカどもが湧いてるのか。
みんなしてコイツらを構ってるってことは今度のMBPは今のところ特にトラブルなしってことだな、納得。
102名称未設定:2011/03/01(火) 22:33:18.34 ID:dxlOfLqB0
まだ届いてません
103名称未設定:2011/03/01(火) 22:34:26.74 ID:VKmyifO+0
まだ発送すら
104名称未設定:2011/03/01(火) 22:37:26.76 ID:w+0E3EQR0
>>101
アホだこいつ。これからいっぱいトラブル報告が上がるんじゃないかw
105名称未設定:2011/03/01(火) 22:38:09.96 ID:6tUqvDmY0
>>63
だね。あくまで2010はYouTubeで見ただけで実際触ったわけ時じゃないけど
2011だとかなり動作がコマ送りになる
13インチスレからの転載だけど
http://www.techyalert.com/2011/02/25/macbook-pro-2010-vs-macbook-pro-2011/

数値的に見てもWin環境だと劣ってるんだよね
106名称未設定:2011/03/01(火) 22:38:40.37 ID:6tUqvDmY0
>>64だった
107名称未設定:2011/03/01(火) 22:38:41.58 ID:tbPWl/A/i
何がおこってるw
あぼーんだらけなんだがw
108名称未設定:2011/03/01(火) 22:38:47.20 ID:PqJnPQiZ0
OSアプデの対象外になったら、買い換えるわ
今回は見送り
109名称未設定:2011/03/01(火) 22:39:46.81 ID:KoCJRvxS0
>>101
まだ、手元に届いてない人が殆どなんじゃないか?先に店頭で買った人も、まだ検証始めたばかりだろうし
110名称未設定:2011/03/01(火) 22:43:22.61 ID:C4QwxM7N0
やっと上海を旅立ったようだよ。ちなみに発売日にポチった15inのCTO。
111名称未設定:2011/03/01(火) 22:45:07.16 ID:C4QwxM7N0
>>110
いま確認したらもう国内到着。1.5hで着くんだな。
112名称未設定:2011/03/01(火) 22:50:41.68 ID:0190CEfy0
>>97
貧乏くさ。一生やってろ。
113名称未設定:2011/03/01(火) 22:53:07.10 ID:zibHS+VY0
羽田上海は飯食って軽く寝てだから4時間くらいはあったと思う
114名称未設定:2011/03/01(火) 22:54:07.31 ID:0H1FLLfC0
>>105
うわぁ・・・ポチってWinとMacデュアルでうはうはだと思ってたのに・・・
これは・・・
115名称未設定:2011/03/01(火) 22:54:11.57 ID:wW7jFhEU0
2/25午前1時に注文した15のCTOがまだ発送されねー
116名称未設定:2011/03/01(火) 22:55:48.11 ID:E2pQceIq0
ID:w+0E3EQR0
最近市民講座でパソコン、メール、インターネットの講義を受けたばかりなんだろう。
ワクワクしながらインターネット生活をエンジョイしている感じがして、応援したくなるキャラだ。
117名称未設定:2011/03/01(火) 22:56:28.96 ID:yFklsJDQ0
2010mid17吋餅だが、ガワが変わらないので今回は見合わせようと思ったが、
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/01/news034.html
これ読んだら、欲しくなってきた。

そうだよ、思い出したよ。初めてのMacが黒歴史の2008late13吋。
買う決め手になったのが、アイブがユニボディを紹介するビデオ。
その製作の仕方に感動して買ったんだった。

フラグ踏んじまったかなぁw
118名称未設定:2011/03/01(火) 22:57:19.75 ID:w+0E3EQR0
>>112
反論できない低能負犬マカの惨めな遠吠えをご覧下さいw
119名称未設定:2011/03/01(火) 22:58:45.61 ID:w+0E3EQR0
>>116
自分がそうだからって、他人もそうだと思わない方が良いんじゃない?
マカって本当にバカだよねw
120名称未設定:2011/03/01(火) 22:59:38.05 ID:0190CEfy0
>>118
遠吠えしてんのお前さんじゃない。
なぜここでさっきから吠えてんの?
121名称未設定:2011/03/01(火) 22:59:47.80 ID:zibHS+VY0
調べてみたら飛行時間3時間、時差調整して2時間だったわ
122名称未設定:2011/03/01(火) 22:59:59.13 ID:fR8WNQRG0
17インチのi7の2.3と15インチの2.3、
なんでベンチマークは17インチのほうがいいの?
123名称未設定:2011/03/01(火) 23:00:57.86 ID:w+0E3EQR0
>>117
> クリエイティビティをインスパイヤする新性能

この見出し読んでコーヒー噴いた。記者の名前で検索かけて、
顔写真見てまた噴いたw
124名称未設定:2011/03/01(火) 23:01:28.35 ID:w+0E3EQR0
>>120
ということにしたい低能負犬マカの惨めな遠吠えをご覧下さいw
125名称未設定:2011/03/01(火) 23:01:30.51 ID:u3VIbpj30
>>104
MacとWin/DOSを20年近く使ってるが、特にMacがトラブルが多いと思った事は無いぞ。
どっちかというとWinのトラブルは解決が面倒な事が多い。
126名称未設定:2011/03/01(火) 23:02:27.93 ID:dxlOfLqB0
クリエイティビティ!クリエイティビティ!
127名称未設定:2011/03/01(火) 23:02:49.08 ID:l52jXT0e0
>>97
バグがあるとかそういうんじゃなくてな、
HDDのバックアップにしろ無線LANの接
続にしろOS標準機能とダブるから
初心者にとっては訳が解らなくてトラブル
の元になるって話よ。
そもそもいまどきMacもほとんどトラブらないし

っていうか、お前は高脳のくせにどんだけMacでトラブってんだよw
後学のためにどういう状況か教えてくれ


そして>>97のターン
128名称未設定:2011/03/01(火) 23:03:07.29 ID:w+0E3EQR0
>>125
誰もお前の話なんかしてないよ。マカってすぐに自分の話を
始めるんだよね。キモっ!
129テンプレ:2011/03/01(火) 23:03:26.76 ID:fr7jOaDjP
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/01/news034.html
http://ascii.jp/elem/000/000/015/15772/nobi_o_.jpg
クリエイティビティをインスパイヤする新性能!

これはハイパーメディアクリエイター並に流行る予感!

130名称未設定:2011/03/01(火) 23:03:56.97 ID:tbPWl/A/i
何がおこってるw
あぼーんだらけなんだがw
131名称未設定:2011/03/01(火) 23:04:36.87 ID:zibHS+VY0
いい加減キチガイに構うなよおまえら

ノートパソコン故障率
ttp://www.squaretrade.com/htm/pdf/SquareTrade_laptop_reliability_1109.pdf
HP      25.6%
ゲートウェイ 23.5%
エイサー   23.3%
レノボ    21.5%
デル     18.3%
アップル   17.4%
ソニー    16.8%
東芝     15.7%
アスース   15.6%
132名称未設定:2011/03/01(火) 23:05:03.91 ID:dxlOfLqB0
133名称未設定:2011/03/01(火) 23:05:52.73 ID:0190CEfy0
>>124
既に惨めな自分を客観的に眺められないか。
ホント惨めだな、お前さん。同情する。
自分の発言遡ってみな。
134名称未設定:2011/03/01(火) 23:06:11.74 ID:TUbI60xu0
>>124
何でマック版にいるのかな?そんなに比較したいなら他の板でやれよ
135名称未設定:2011/03/01(火) 23:06:21.48 ID:w+0E3EQR0
>>127
そんな滅多にないことを「トラブルがある!」とか言われてもねぇ。
どうせ、単に君の低すぎる知能では問題解決できなかったってだけでしょ。
まともな知能してる人なら一発解決出来るような問題でも、マカの低能
にかかったら解決不可能になるのは良くあることだし。

> そもそもいまどきMacもほとんどトラブらないし

それが嘘であることは、この板を見てれば一目瞭然だよねw

> 後学のためにどういう状況か教えてくれ

だから、俺はお前らみたいなバカと違って、自分だけの話をしている
んじゃないだけど。本当にマカってバカだよね。
136名称未設定:2011/03/01(火) 23:06:57.17 ID:+o/wqgd70
俺のバッファローのルーター(WZR2-G300N)はWindowsでたまにきれて、MBPでは切れまくりだった
Ver1.55てのが去年の1月に出てたのでファームをアップしてみたら問題なくなった

ルーター発売してから改善版ファームが出るまで結構時間(年単位)かかってるな
137名称未設定:2011/03/01(火) 23:07:28.60 ID:zibHS+VY0
>>117
アルミパネルを機械に敷いて、削られてくやつな
レーザー処理とかの部分で見事落ちたわ
138名称未設定:2011/03/01(火) 23:07:30.57 ID:3aNs/r+Z0
>>134
比較優位以外誇れるものがないからだよ
まぁ絶対的に劣っているけどなw
139名称未設定:2011/03/01(火) 23:07:39.66 ID:w+0E3EQR0
>>133
「惨めな低能負犬マカ」って本当のことを書いちゃってごめんよ。
君の惨めな人生に、また惨めな1ページを追加しちゃってごめんなw
140名称未設定:2011/03/01(火) 23:08:44.74 ID:dxlOfLqB0
パーツ構成だけでは飽き足らず
とうとうmac、win論争が始まってしまった…
141名称未設定:2011/03/01(火) 23:08:52.90 ID:w+0E3EQR0
>>134
MacユーザがMac板にいて、何か問題でもあるのか?WindowsとMacと、
どちらがお勧めかと言われたらWindowsだろうと常識的なことを書いてる
だけだが。ここでMacとか言う奴は、本物のバカだろ。
142名称未設定:2011/03/01(火) 23:09:05.24 ID:0190CEfy0
>>139
お前あんま頭良くないな。ガッカリだ。
143名称未設定:2011/03/01(火) 23:09:36.24 ID:w+0E3EQR0
>>138
なるほど。だからマカって、いつもWindowsがどうとか比較ばっかり
してるんだね。マカって本当にバカばっかりだよねw
144名称未設定:2011/03/01(火) 23:10:02.48 ID:mf+EHtcw0
レス飛びすぎだろ
誰だよこれは
145名称未設定:2011/03/01(火) 23:10:14.52 ID:3aNs/r+Z0
146名称未設定:2011/03/01(火) 23:10:18.60 ID:w+0E3EQR0
>>142
あれ?惨めな低能負犬マカ君、まだいたの?w
147名称未設定:2011/03/01(火) 23:10:18.85 ID:TUbI60xu0
>>141
どちらがお勧めかは少なくともここでは話題に上がってないですよ。
148名称未設定:2011/03/01(火) 23:10:53.27 ID:NMVzpIOl0
うるせえな黙ってろ相手すんな

149名称未設定:2011/03/01(火) 23:11:08.43 ID:0190CEfy0
>>146
貴様が消えろよw
150名称未設定:2011/03/01(火) 23:11:54.24 ID:w+0E3EQR0
>>147
Macを買おうとか言ってる自殺志願者を思いとどまらせようとしてる
だけだよ。
151名称未設定:2011/03/01(火) 23:12:27.71 ID:zibHS+VY0
相手し続けてるのも臭いしNGだのう
152名称未設定:2011/03/01(火) 23:12:41.32 ID:UplSWK/i0
>>105
やはり底力は320Mの方が上か。
HD3000が上回ってる所もあるけどCPUで引っ張ってるって感じなのかなあ。
153名称未設定:2011/03/01(火) 23:15:46.27 ID:f8q5t9lp0
ここの人NAS使ってる人多そうだったからソフでこれ買ってきた。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/25/news029.html

本体とHDD2TBで2万の出費。
今セットアップ終わったけどNAS神ですな。
ちなみにこのNAS、TimemachineとiTuneサーバにも対応してる。
これでやっと動画のためにHDD使い続ける作業から開放されるお
154名称未設定:2011/03/01(火) 23:16:53.46 ID:aRzYQuSZ0
>>98
へぇ、負荷かけるとHTが有効になるんかね?
155名称未設定:2011/03/01(火) 23:17:49.66 ID:0H1FLLfC0
>>78
Trim対応してないのが多いし、
あっても高いか速度出ないかだぞ
156名称未設定:2011/03/01(火) 23:19:45.87 ID:NMVzpIOl0
そういやプリンタキャンペーンやってるけどみんな的にはHPのプリンタってどう?全体的に
157名称未設定:2011/03/01(火) 23:20:32.51 ID:l52jXT0e0
>>135
そもそも初心者に勧めるのはどっちかって話だっただろうが
おれが低脳で解決出来ないかどうかの話じゃねえ

Win板見てみろよ。ほとんどトラブル起こらないWinと比べてみろよ

他人のどういう状況かもわからないトラブルの話聞いて
Macはトラブる!とか言ってるの?恥ずかしい奴だな

因みにおれはWinとMac使用率半々なのだが
158名称未設定:2011/03/01(火) 23:21:29.52 ID:QpmeAVb+0
個人で使うからプリンタとかマジ必要がない
スキャナー欲しいなと思うときはあるけど、年に2回とかだ。
年賀状は友人にプリンター借りておしまい
ていうか、みんなプリンター持ってるけど、きょうび何に使ってるのかしりたい
インク固まってるやつばっかりなんだけど
159名称未設定:2011/03/01(火) 23:22:00.07 ID:4QeQiXFn0
17inch 2.2GHzにて、Handbrakeで1時間42分ぐらい
のDVDをAppleTVプリセットでトランコしたら平均81fpsぐらい。
CPU温度だいたい84度ぐらいを上下してる感じ、
最後まで無事に完走したがファンが鳴りまくってて怖い。
160名称未設定:2011/03/01(火) 23:23:30.22 ID:0H1FLLfC0
>>156
詰め替えインクがあまり無かったり、そもそも無いのが痛い
純正高いしなかなか売ってないし・・・
161名称未設定:2011/03/01(火) 23:23:57.60 ID:51x8+UgnP
今みたらシステムプロファイラのtrimサポートが「はい」になってるな
マジだったのか
162テンプレ:2011/03/01(火) 23:24:39.99 ID:fr7jOaDjP
>>158
プリントは写真屋やコンビニのコピー機印刷で十分だよな。
本当に個人でインクジェットプリンターって使わない。
自営業をやってたときはモノクロレーザープリンタが大活躍だったけど。
163名称未設定:2011/03/01(火) 23:25:19.06 ID:1KQ840Xm0
>>161
CTOでSSDのっけたの?
あとSSDは東芝製?
もっとくわしくおせーて
164名称未設定:2011/03/01(火) 23:25:55.96 ID:zibHS+VY0
プリンターの使用率は分かれるだろうな
パソコン上でファイルを何度も開くのが嫌いな俺は
今回のMBPに合わせて旧機種一覧とSandyBridgeの予定モデルをプリントした
必需品とまでは行かないけど日常的にもあって損はないと思う
165名称未設定:2011/03/01(火) 23:27:21.01 ID:w+0E3EQR0
>>157
> そもそも初心者に勧めるのはどっちかって話だっただろうが

当然Windowsだよ。Windowsは滅多にトラブルに遭遇しないし、
トラブルがあっても速やかに解消される。Macはそうではない。
アップルにしてからが、トラブルがあってもそれを認めようと
しないことが多々あるからね。

> おれが低脳で解決出来ないかどうかの話じゃねえ

いやいや、マカは初心者にも劣る低能揃いだから、充分関係あるよ。
マカは人間よりもチンパンジーに近いしね。
166名称未設定:2011/03/01(火) 23:27:42.67 ID:NMVzpIOl0
そっか確かにプリンタいらんのかもしれんな…
大学生でもプリンタって使うときあんまりないよね?
167名称未設定:2011/03/01(火) 23:28:13.80 ID:VKmyifO+0
>>153
本体だけでも1万6千円するみたいだけど
2TBのHDDって4000円で買えるの?
168名称未設定:2011/03/01(火) 23:28:17.65 ID:K2p0bulG0
>>161
だから前からいってんじゃねーかw

とりあえずシングルユーザーモードで起動して、fsck -fy やってみれ。

Trimming unsued blocks.

ってでるから。
169名称未設定:2011/03/01(火) 23:28:20.23 ID:w+0E3EQR0
マカみたいな切貼作業員がプリンタなんて何に使うんだ?
170テンプレ:2011/03/01(火) 23:28:50.15 ID:fr7jOaDjP
>>164
それファイルをEvernoteに放りこめばいいよ。
紙を持ち歩かなくてもいつでもiPhoneでファイルを参照できる。
俺は買い物や待ち合わせ場所みたいなメモは全部Evernote任せだよ。
171名称未設定:2011/03/01(火) 23:29:01.98 ID:VKmyifO+0
インクジェットは要らないけど、モノクロレーザーはマジで便利。
172名称未設定:2011/03/01(火) 23:29:09.04 ID:1KQ840Xm0
プリンタがいらない人種を知って驚いたが,
考えて見れば大学の学部生の頃は俺ももってなかったし頻用しなかったな
173名称未設定:2011/03/01(火) 23:29:27.42 ID:51x8+UgnP
>>163
CTOで128GBのっけた
どこ製とかどこに載ってる?
174名称未設定:2011/03/01(火) 23:30:09.24 ID:QpmeAVb+0
>>166
コピー機で十分だし、今の時代にはネットプリントまである。
そして、大学生はプリンタをアホみたいに買わされる情弱だらけなので
石を投げればプリンタにあたる状態
買う必要は殆ど無い。隣人が持ってる
課題でもほとんど使わないと思う。
175名称未設定:2011/03/01(火) 23:31:21.94 ID:Z8tBHJbfO
プリンタなんて使うのは年賀状だけだよ
176名称未設定:2011/03/01(火) 23:31:34.17 ID:NMVzpIOl0
>>174
なるほど
まあ必要になったら買う感じでいいかHPのはひどいみたいだし
俺的にはscansnapとかの方が欲しいかも
evernoteに突っ込むとか自炊とか
177名称未設定:2011/03/01(火) 23:31:40.99 ID:zibHS+VY0
>>170
俺も外に持ち運ぶデータはメモ帳かGoodreaderの方で管理してるんだけど
家でチラ見&すぐ見たい感じの物はプリントアウトしてるんだよな
まあ完全に趣味の世界かもしれん
178名称未設定:2011/03/01(火) 23:32:04.38 ID:K2p0bulG0
>>95
アプリの作りによるみたい。
純Cocoaアプリはまんべんなく使うのが多いけど、元Carbonのやつとかはそういうふうに動くのがある。
MacではHTの有効・無効はユーザーは選べないよ。
179名称未設定:2011/03/01(火) 23:32:28.30 ID:1KQ840Xm0
>>173
画面左上のリンゴマーク > このMacについて > 詳しい情報 > シリアルATA(下から8番目)
ぜひよろしく!
180名称未設定:2011/03/01(火) 23:32:51.10 ID:Eflipl210
early2010 15" i7 2.8GHz 8GB 500GBなんですけど、普段使いでは全く問題ないですが、
動画エンコをするのでちょっと新型いいなぁなどと思ってます。
よくやるのがDVD→iPhone用にエンコなんですが、やっぱり物理4コア8スレッドだと爆速
なんですかね?
181名称未設定:2011/03/01(火) 23:33:50.93 ID:K2p0bulG0
>>180
early 2010の倍くらい速い
182名称未設定:2011/03/01(火) 23:34:27.79 ID:l52jXT0e0
>>165
すまんが3行目以降をよく読んでからレスしてくれ
183名称未設定:2011/03/01(火) 23:34:31.42 ID:E2pQceIq0
ID:w+0E3EQR0
市民講座でsageって習って……ないかっ。
184名称未設定:2011/03/01(火) 23:35:15.95 ID:K2p0bulG0
今やMacでもWin動くのに、Mac/Win論争する奴って、90年代からタイムスリップでもしてきた使徒かな?w
185名称未設定:2011/03/01(火) 23:35:40.47 ID:h2s7ivW70
>>173
システムプロファイラで機種のところの APPLE SSD の続きでわかる
186名称未設定:2011/03/01(火) 23:35:40.98 ID:zibHS+VY0
187名称未設定:2011/03/01(火) 23:36:40.64 ID:VKmyifO+0
そろそろ日付変わるから…
188名称未設定:2011/03/01(火) 23:37:46.49 ID:0190CEfy0
プリンタはFAX同様に消え去る運命だろうな。
DVDやブルーレイしかり。
もうペーパーやメディアを介して情報を伝達する行為も古く懐かしい慣習になるんだろう。
Appleがブルーレイを無視してるのは正解。
間もなく無くなるメディアだもんな。
189名称未設定:2011/03/01(火) 23:38:45.64 ID:dxlOfLqB0
ブルーレイドライブは付くなら付けてほしいが…
190名称未設定:2011/03/01(火) 23:38:47.26 ID:51x8+UgnP
>>179
TS128Cになってる
191名称未設定:2011/03/01(火) 23:40:38.07 ID:K2p0bulG0
>>190
じゃ東芝だな。

xbenchやってみて。
192名称未設定:2011/03/01(火) 23:41:14.23 ID:QpmeAVb+0
USBとか普及した今、ほとんど使わないCDドライブを載っけとくのは
すげえ無駄なことになってしまったよな。
かつて必須だったプリンタのポートがどっかいったのと一緒
193名称未設定:2011/03/01(火) 23:42:13.77 ID:NMVzpIOl0
>>188
まだ時間かかりそうだけどそうなるだろうね
けど紙の本がなくなるのはなんか寂しい…まあ多分本はなくならないと思うけど
194名称未設定:2011/03/01(火) 23:42:35.02 ID:fr7jOaDjP
そして全てはAirに・・・
195名称未設定:2011/03/01(火) 23:43:05.44 ID:l52jXT0e0
>>184,all
ただの遊びでスレ汚してしまってすまんかった
196名称未設定:2011/03/01(火) 23:44:01.94 ID:1KQ840Xm0
>>190
さんすく

これって東芝製って言われてるけど,市販の東芝製のSSDとは違うんだよね?
197名称未設定:2011/03/01(火) 23:45:06.92 ID:/luH6vvg0
>>188
ネットで調べた料理レシピを印刷して見ながら作ってるからプリンタ無いと困る。
紙なら油や具材が飛び散っても平気だし。
198名称未設定:2011/03/01(火) 23:46:09.61 ID:51x8+UgnP
>>191
やってみたけど、何かスコアの目安表みたいなのない?
199名称未設定:2011/03/01(火) 23:46:34.29 ID:VKmyifO+0
レシピ印刷は俺もよくやる
あとは、カラーペンで書き込んで考えたりしたいときに印刷
200名称未設定:2011/03/01(火) 23:46:42.20 ID:TUbI60xu0
正直ドライブレスにして欲しかった。
やってもどのくらい重さが減るかしらんが
201名称未設定:2011/03/01(火) 23:49:20.46 ID:0190CEfy0
>>197
紙みたいなiPadがすぐ出るよ。プリントするよりずっと楽なね。
202名称未設定:2011/03/01(火) 23:49:51.70 ID:VKmyifO+0
でもお高いでしょう?
203名称未設定:2011/03/01(火) 23:50:11.08 ID:dxlOfLqB0
>>201
汚れるような環境じゃ使いたくないってことだろ
204名称未設定:2011/03/01(火) 23:50:56.32 ID:NMVzpIOl0
>>201
すぐ裂けるんですね分かります
205名称未設定:2011/03/01(火) 23:51:06.64 ID:/luH6vvg0
>>201
中性洗剤丸洗いOKならいいんだが。
お嬢様のお料理と違ってなんかの現場みたいになるからな。。
206名称未設定:2011/03/01(火) 23:51:10.88 ID:qqpNDdHX0
今北
新型17インチって、山田でポイントどれくらだろ?
207名称未設定:2011/03/01(火) 23:52:41.09 ID:dIseZIVx0
15インチでカスタムして25日の3時にポチったんですけど、まだ未出荷のまま…
他の方もそうですか?
13と17はもう出荷されたそうだけど…
208名称未設定:2011/03/01(火) 23:53:30.11 ID:VKmyifO+0
同人誌を印刷したりとかしないの?
意外とプリント人気無くてびっくり
209名称未設定:2011/03/01(火) 23:53:58.61 ID:mf+EHtcw0
>>207
カスタムは上海から直輸入
210名称未設定:2011/03/01(火) 23:53:58.46 ID:F2dBjErI0
>>197
iPadでやってる。
あまり気にしてない!
211名称未設定:2011/03/01(火) 23:56:54.23 ID:zibHS+VY0
xBenchはなかなか簡単なもんがないな・・・
ここら辺見ながらサクッと教えてくれ

ttp://zimfest.blogspot.com/2010/04/xbench-figures-for-april-2010-macbook.html
212名称未設定:2011/03/01(火) 23:57:42.92 ID:bFsev6GT0
>>156
hpはドザみたいで嫌だったがエプソンの普及版みたいなのよりは良かった
写真のプリントもまあまあの出来だし
しかしキャンペーンで実質タダじゃなければ買わないな
213名称未設定:2011/03/01(火) 23:58:09.36 ID:0190CEfy0
今もレコードプレイヤーが流通してるように、
プリンタやDVDプレイヤーとかも根強く残るんだろうな。

昨日ミニDVと言われて何だっけと混乱してしまった。
ちょっと前まであたりまえの映像フォーマットだったのに。
あと3年で完全に消えるな。ベーターVHSのように。
214名称未設定:2011/03/01(火) 23:59:21.28 ID:h2s7ivW70
しかし TS128C って現行AirのSSDと同じ名前使ってるのか
HG3なのか?

>>196
これが前モデルの TS128B のベンチ
ttp://db.xbench.com/merge.xhtml?doc2=440803
215名称未設定:2011/03/02(水) 00:00:27.45 ID:/luH6vvg0
>>210
漢すぎるw
でも道具としてガッツリ使いこなしてるって意味で正しいのだろうね。
216名称未設定:2011/03/02(水) 00:00:48.84 ID:B7VRAEWv0
>>207
俺も15インチのカスタムだけど、現在配達中で明日(3/2)に届く予定。

ご注文受付日時 (Order Date): 2011年02月25日 12:23:AM

海外荷物受付 02/26 17:29 上海支店(中国)
海外発送 02/28 09:25 上海支店(中国)
国内到着 02/28 16:57 ADSC支店
発送 03/01 11:00 ADSC支店
配達中 03/01 15:12 東京ベース店

217名称未設定:2011/03/02(水) 00:01:37.89 ID:9f3OFJdiP
>>190
アプリケーション→ユーティリティ→システムプロファイラでみえるSATAの状態は3Gbpsですか?6Gbps?
お手数ですがなにとぞ…m(._.)m
218名称未設定:2011/03/02(水) 00:04:25.97 ID:jfaoTXbPP
とりあえずxbenchのメインっぽいところのスコア
Result:413.33
CPU Test:260.01
Thread Test:939.85
Memory Test:602.24
Quartz Graphics Test:354.36
OpenGL Graphics Test:404.83
User Interface Test:508.32
Disk Test:321.99
219名称未設定:2011/03/02(水) 00:04:48.70 ID:dIseZIVx0
>>216
そう言う、今ある場所の情報ってどこで見るんですか?
やっぱり出荷メールが来てからアカウントに表示されるの?
220名称未設定:2011/03/02(水) 00:07:57.94 ID:Guy4ovCA0
>>216
「商品出荷のお知らせ」ってタイトルのメールが来て、それにヤマト運輸の伝票番号と
配送状況確認のリンクが載ってるよ。
221名称未設定:2011/03/02(水) 00:08:59.49 ID:/07/BLDk0
>>202
アップルが出せばすぐ安い中国製が出るから。OSがwinで(笑
222名称未設定:2011/03/02(水) 00:10:44.95 ID:IGGE7Bgq0
>>220
分かりました…
それさえまだ来ていないのでまだまだかかりそうです( TAT)
223名称未設定:2011/03/02(水) 00:11:50.81 ID:jfaoTXbPP
>>217
リンク速度6Gbps
確定リンク速度3Gbpsです
224名称未設定:2011/03/02(水) 00:11:59.65 ID:mzUnebmV0
プリンタ無くなるとか言われて久しいけど全然なくならない。
ビジネスユースの印刷枚数とかは逆に増えてるけどな
業務のIT化は紙がなくなる方向よりも増える方向に貢献してる
225名称未設定:2011/03/02(水) 00:14:03.03 ID:rOEPNJYJ0
>>218, 223
お、Diskは現行Airより若干速いからかなり期待できそうw
3Gでもこれだけ速ければとりあえずイイねぇ。
226名称未設定:2011/03/02(水) 00:14:10.53 ID:Yqyug2U40
ビジネスではともかく、個人でプリンタを持つ必要性は薄い
227名称未設定:2011/03/02(水) 00:14:19.53 ID:Guy4ovCA0
>>222
カスタマイズの内容にもよるのかな。

俺はCPU 2.3GHz、メモリ8GB、256GB SSD、Hi-Res Glossyにしたんだけど。
228名称未設定:2011/03/02(水) 00:15:22.67 ID:9zPYdtgUP
>>223
ありがとうございます。
SSDはSATA2のままなんですね。
Mid2010と同じものかと思ったけど、Trim有効ってのは意外でした。
229名称未設定:2011/03/02(水) 00:16:31.83 ID:rOEPNJYJ0
>>228
Mid2010のSSDを新型に入れるとTrimできるから、そのうちウプデータンで出来るようになると思われ。
230名称未設定:2011/03/02(水) 00:17:18.32 ID:7gMQjtoo0
>>223
何気に脂肪フラグktkr。
512SSDで頼んでるから旧式SSDを高い金だして買ったのかと思うとがっくり。
231名称未設定:2011/03/02(水) 00:17:29.38 ID:1lfTXd3j0
写真にはプリンタ必須
デカく印刷して始めて出来の善し悪しが分かる
232名称未設定:2011/03/02(水) 00:17:53.01 ID:yu5MBUulP
EPSONが一万円台のインクジェットプリンタを出してきたり、
民生用のプリンタは明らかにオワコンだね。

ビジネスはどうかな・・・複合機とか高いしね〜
あいつらが無くなれば結構なフロアと経費の削減になるから、
法人向けも限定的な需要になるとおもうよ。
233名称未設定:2011/03/02(水) 00:17:57.56 ID:E0yRRIcD0
確証はないがxBench
>>218と(MacBook Pro15" 2010 Core i7 2.66GHz)
ttp://zimfest.blogspot.com/2010/04/xbench-figures-for-april-2010-macbook.html


Result:413.33 (174.52?)
CPU Test:260.01 (221.38)
Thread Test:939.85 (539.79)
Memory Test:602.24 (330.08)
Quartz Graphics Test:354.36 (233.53)
OpenGL Graphics Test:404.83 (204.90)
User Interface Test:508.32 (353.68)
Disk Test:321.99 (116.14?)

>>218は構成を教えてほしい
234名称未設定:2011/03/02(水) 00:18:19.06 ID:rOEPNJYJ0
>>230
でも現状C300乗っけるより速いんじゃないの?
235名称未設定:2011/03/02(水) 00:18:35.75 ID:TyiThTtK0
次期MBPにはプリンタが内蔵されます
236名称未設定:2011/03/02(水) 00:19:21.37 ID:/07/BLDk0
>>224
言っちゃ悪いけど、ビジネススタイルが前時代的なんだと思う。
クライアントの数だけ小冊子揃えてとかだろう?それがもてなしみたいな。

全部データアップして相互に情報を共有した方が遥かに間違いが起こらない。
打ち合わせを互いに時間合わせて集まる必要もない。
もうそうやってるのが標準だと思ってるけど、
大きい会社ほど移行できてなさそうだね。
237名称未設定:2011/03/02(水) 00:19:35.02 ID:rOEPNJYJ0
>>233
数値をみると、これはDiskがSSDじゃ無いね。
238名称未設定:2011/03/02(水) 00:20:31.28 ID:9zPYdtgUP
>>168
釣り?
239名称未設定:2011/03/02(水) 00:21:18.79 ID:IGGE7Bgq0
>>227
カスタムとあと他にも注文しました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhqXUAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6O3VAww.jpg
こう言う感じです
240名称未設定:2011/03/02(水) 00:21:48.62 ID:aHk9m56o0
残念ながら自分は踏ん切りがつかず、HDDを選んだ。

でも、Intelの510が思ったより安く出てるので、そのうち載せ変えよう。
trimなんて飾りです。偉い人にはそれが判らんのです。。。。orz
241名称未設定:2011/03/02(水) 00:22:22.56 ID:9zPYdtgUP
>>229
そうなんですか!
SSDはEARLY 2010のものを流用しようとしてたので朗報です。
242名称未設定:2011/03/02(水) 00:22:32.62 ID:TyiThTtK0
もう発送&配達になった人がいるのか…。
同時期に注文したのにこの差は^^;支払い方法がカードだと早いとかそんなことかな
243名称未設定:2011/03/02(水) 00:23:17.46 ID:CzIaQb/W0
>>230
C300とM25を6G環境で触ったけど、
ぶっちゃけ並べて比べてもわからんレベルなんで大差ないヨー
244名称未設定:2011/03/02(水) 00:23:21.21 ID:KSXFg0zj0
>>208
作る側ならともかく、読む側ならスキャンして取り込むだろ。腫れ物同然なんだし。
245名称未設定:2011/03/02(水) 00:23:27.37 ID:jfaoTXbPP
>>233
2.3GHzクアッドコアIntel Core i7とメモリ8GBと128GBSSDですね
246名称未設定:2011/03/02(水) 00:24:17.84 ID:rOEPNJYJ0
>>238
なんでやねんw

てか、もしかしてシングルユーザーモードを知らんのか?

電源押して起動したら直ぐにcommand + shift押し続けると文字がずらーっとデルから、それが止まったら fsck -fyとやるんだけど・・
247名称未設定:2011/03/02(水) 00:24:18.47 ID:JXQtsa6H0
>>218
その数値まじ?
Mac Pro 6core 3.33GHz 12G HD5870 TOSHIBA256Gで
Results 396.83
なんだけどw
248名称未設定:2011/03/02(水) 00:28:10.22 ID:E0yRRIcD0
>>245d
Disk Testの情報間違えたので修正

xBench
Early 2011 2.3GHzクアッドコアIntel Core i7とメモリ8GBと128GBSSD
(MacBook Pro15" 2010 Core i7 2.66GHz)

Result:413.33 (174.52)
CPU Test:260.01 (221.38)
Thread Test:939.85 (539.79)
Memory Test:602.24 (330.08)
Quartz Graphics Test:354.36 (233.53)
OpenGL Graphics Test:404.83 (204.90)
User Interface Test:508.32 (353.68)
Disk Test:321.99 (53.42)

ttp://zimfest.blogspot.com/2010/04/xbench-figures-for-april-2010-macbook.html
249名称未設定:2011/03/02(水) 00:29:54.52 ID:TyiThTtK0
おいおいMac Pro負けてるのか
250名称未設定:2011/03/02(水) 00:30:41.00 ID:9zPYdtgUP
>>246
それはあくまでもHFSファイルシステムのtrimmingであって、SSDのTrim機能とは違うのでは?
251名称未設定:2011/03/02(水) 00:31:26.70 ID:jfaoTXbPP
>>247
マジです
これsubmitやったらどこかに登録されるのかな
もしくはうpロダ教えてもらえればハードコピーうpれます
252名称未設定:2011/03/02(水) 00:31:47.48 ID:7gMQjtoo0
>>243
thx

光学ポートも3Gbps縛りと聞いてがっかりしてたけど
大差なければ気にしないでいこー。
253名称未設定:2011/03/02(水) 00:32:20.01 ID:mzUnebmV0
>>236
まあ俺は売る側だからね。顧客でカウンターが減った奴はほとんどいないな。
メーカーレベルでそうだから、業界全体でもそうだろう
世の中意外と古いってこった。
あきらかに減ったのはFAX受付をメールにしたとかそんなのかなあ。
254247:2011/03/02(水) 00:33:08.09 ID:JXQtsa6H0
なんかショックw
サンディさんそんなにすごいのかー

Results 396.83
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.6.6 (10J567)
Physical RAM 12288 MB
Model MacPro5,1
Drive Type TOSHIBA THNS256GG8BBAA
CPU Test 246.05

Thread Test 1209.14

Memory Test 517.16

Quartz Graphics Test 330.89

OpenGL Graphics Test 333.30

Disk Test 360.62

255名称未設定:2011/03/02(水) 00:33:55.73 ID:xTx8RUAb0
新Proの純正SSD機って新Airみたいに10秒ちょいで立ち上がる?
256名称未設定:2011/03/02(水) 00:34:52.72 ID:g75IY8dJ0
>>249
いっこ前のMacProより上って噂。
257名称未設定:2011/03/02(水) 00:35:46.83 ID:E0yRRIcD0
さすがにここまでくると信じられない気もするなw
嫌味で言ってる訳じゃないけどこれはw
258名称未設定:2011/03/02(水) 00:36:23.10 ID:+s3GgVx80
そろそろSSDの人が届き始めるころ?
259名称未設定:2011/03/02(水) 00:37:11.04 ID:rOEPNJYJ0
>>250
どういうこと?
今まではfsckやってもこのメッセージは出なかったんだけど。
ファイルシステムのtrimmingってなんですか?
260名称未設定:2011/03/02(水) 00:37:27.68 ID:TyiThTtK0
決めた。次回Ivyがきたときは、SSD乗せるわw
こんなの見たらワクワクしてくる
261名称未設定:2011/03/02(水) 00:43:08.64 ID:yu5MBUulP
SSD搭載マシン>>>HDD搭載マシン

ということがはっきりしたね。
Air大勝利ですわ。
262名称未設定:2011/03/02(水) 00:44:37.97 ID:OnoLqe/Z0
ASCII.jp:スロットイン方式の薄型Blu-rayドライブが発売
http://ascii.jp/elem/000/000/592/592906/

これが12.7の普通のスリムドライブだからなぁ〜
ウルトラスリムのBlu-rayドライブはほど遠いなw
263名称未設定:2011/03/02(水) 00:44:52.52 ID:o7qUPwsM0
2010>>2011

ということがはっきりしたね。
264名称未設定:2011/03/02(水) 00:46:27.22 ID:PtdaS3mL0
もうすでにSandyを軽く超えた性能のIvyBridgeが発表されてるから
次のMBPのスペックアップは今回以上開くことになる。
265名称未設定:2011/03/02(水) 00:47:01.95 ID:c7FzJIPD0
>>264
次って何時になるんだよ
もう待てないよ
266名称未設定:2011/03/02(水) 00:47:09.90 ID:293HpELK0
でもIvyは来年でしょ?
267名称未設定:2011/03/02(水) 00:48:28.38 ID:E0yRRIcD0
mbp2011 8gb
>Memory Test:602.24
pro2010 12gb
>Memory Test 517.16

この差が気になったけど、今回の15"松と17"梅松のチップは
DDR3 1600MHz対応モデルだったな
268名称未設定:2011/03/02(水) 00:49:04.29 ID:TyiThTtK0
来年まで、今回のを楽しむ!
来年がさらに楽しみすぎるw来年Ivy買うころには
SSD512GBも3万くらいにはなってるかな?
269247:2011/03/02(水) 00:49:15.54 ID:JXQtsa6H0
>>218
cinebenchやってみてください。
270名称未設定:2011/03/02(水) 00:52:25.12 ID:ySIh61VF0
>>265
買いたい時に買った方がいいよ
再来年にはもっと凄いのでるだろ
その時買い換えたらおk
271名称未設定:2011/03/02(水) 00:53:39.94 ID:c7FzJIPD0
>>270
もう買っちゃうよ
IntelHD 3000がクソだっていいんだ
13インチのノートでまともなのがWinに無いからMacさん買う
272名称未設定:2011/03/02(水) 00:54:28.85 ID:CzIaQb/W0
俺の中でSSD256GBとNAS8Tで十分なことが去年実証された
データ置かなきゃBCで半分使っても余裕だったぜー
273名称未設定:2011/03/02(水) 00:54:37.79 ID:b9gr74Gk0
>>259
fsckってファイルシステムの不整合を解決するコマンドだから、HFS Plus Journalの回収とかじゃないか?と想像した。
SSDのTrim機能とはまた違うんじゃないの?と。
少なくともfsckってOSXのカーネルレベルで動くものなんだから、ファームウェア起因であるSSDのTrim機能の上位レイヤでしかないでしょ?
274名称未設定:2011/03/02(水) 00:54:45.85 ID:TyiThTtK0
ゲームしたいなら15インチにした方が良い…これはマジで
275名称未設定:2011/03/02(水) 00:54:54.51 ID:0Kt6CClM0
>>240
intelのSSDはTrimがあってこそ生きるんだよ
一番速度低下するかわりにTrimによる速度回復が一番大きい
276名称未設定:2011/03/02(水) 00:56:35.70 ID:ySIh61VF0
>>271
そっか
俺も15松買うわ
ワクワクしてきたぜ!
277名称未設定:2011/03/02(水) 00:57:58.13 ID:293HpELK0
Trimありなしでそんなかわんの?と思ったら結構変わるんだな
http://www.dosv.jp/other/1005/img/page06/map_06.jpg
http://www.dosv.jp/other/1005/img/page06/map_08.jpg
278名称未設定:2011/03/02(水) 00:59:19.09 ID:CzIaQb/W0
>>277
それって容量の90%以上使ってるとかいう限定条件下じゃなかったっけ?
279名称未設定:2011/03/02(水) 00:59:57.43 ID:TyiThTtK0
SSDは自前じゃなくて、CTOで積んだ方が良いのね。
勉強になる
280名称未設定:2011/03/02(水) 01:01:57.94 ID:293HpELK0
>>278
そうみたい、さらにメーカーでも全然違うんだな
正直わけがわからない
http://www.dosv.jp/other/1005/18.htm
281名称未設定:2011/03/02(水) 01:02:51.27 ID:NqT7f9K50
17インチ用のアンチグレアフィルムでオススメはありませんか?
調べたらエレコムのが評判良いみたいなんだけど、17インチ用は無いみたいで。
282名称未設定:2011/03/02(水) 01:04:53.84 ID:TMsL2nry0
>>158
ウチは機械全般に弱い親や妹が「〇〇調べて」とか言ってくる。
クーポンとか、地図とか、祖母が体悪いんでそれ関係の記事とかを
よくプリントアウトして渡すんだけど、
つい先日Canonのプリンタが壊れて困ってたからちょうど良かった。
でも自分自身はたしかにそう使わないね。
283名称未設定:2011/03/02(水) 01:04:54.40 ID:CzIaQb/W0
SSDはたまに遅くなったりするから危険だ、とSSD20個でRAIDのとあるシステム組んでる俺が言ってみる
ファームアップデートしたら改善したり、発展途上感満載
284名称未設定:2011/03/02(水) 01:04:59.23 ID:yVYa3rrN0
285名称未設定:2011/03/02(水) 01:05:56.40 ID:s4/UVS/60
さっきctoで15インチとプリンタとtouch注文したら納期4-6週ってでたorz
286名称未設定:2011/03/02(水) 01:06:13.81 ID:TyiThTtK0
>>285
まじで?
287名称未設定:2011/03/02(水) 01:06:28.12 ID:mWjrnfw10
電気屋行けるのが週末になってしまうのだが、ポイント付いてるところある?
そんな変わらないならネットで買うんだが・・・
288名称未設定:2011/03/02(水) 01:07:19.30 ID:E0yRRIcD0
13"の梅松で迷ってる俺もあんまりトロトロしてられんな
289名称未設定:2011/03/02(水) 01:08:08.06 ID:PE8rqrDXO
サンダーボルトっていうネーミングセンスどうなの。

ファイヤーワイアー、サンダーボルト。火、雷と来たら次はさらにその上の隕石でメテオストームかな。
290名称未設定:2011/03/02(水) 01:08:40.81 ID:TyiThTtK0
>>287
ヤマダ電機が圧倒的に10〜15%くらいつく。
近所のビックは5%から一歩も引かない。ソフマップは5%くらいだっけ?わかんない。
とにかくポイントは山田。
291名称未設定:2011/03/02(水) 01:08:59.70 ID:S1N3S6ZP0
ファイヤー、サンダーときたらフリーザーだろ
292名称未設定:2011/03/02(水) 01:09:17.98 ID:CzIaQb/W0
>>289
それはこう、アイスストームとかじゃね?
293名称未設定:2011/03/02(水) 01:09:24.60 ID:TyiThTtK0
つ アイスストーム…
294名称未設定:2011/03/02(水) 01:09:39.37 ID:ySIh61VF0
>>291
おまえ前も言ってたなw
295名称未設定:2011/03/02(水) 01:10:14.16 ID:yVYa3rrN0
blizzard...
296名称未設定:2011/03/02(水) 01:10:18.01 ID:TyiThTtK0
フリーザーってあのナメック星を破壊した禿げか
297名称未設定:2011/03/02(水) 01:10:40.70 ID:ehux/PyJ0
エターナルフォースブリザード
298名称未設定:2011/03/02(水) 01:10:59.45 ID:0Kt6CClM0
>>283
そもそもRAID0だとTrimサポートしてないもんね
299名称未設定:2011/03/02(水) 01:11:19.36 ID:ieBpChTL0
ひゃど。
300名称未設定:2011/03/02(水) 01:11:51.72 ID:s4/UVS/60
301名称未設定:2011/03/02(水) 01:12:28.05 ID:PE8rqrDXO
ゲームじゃなくて、自然現象で考えたら火より雷のほうが脅威的。雷より凄いのが巨大隕石の衝突。

次はメテオだろ。
302名称未設定:2011/03/02(水) 01:12:49.74 ID:TyiThTtK0
>>300
カワイソス…(´・ω・`)
303名称未設定:2011/03/02(水) 01:13:22.60 ID:10sy1Voh0
>>300
まじだ・・・・・・生産間に合わないんだな。
304名称未設定:2011/03/02(水) 01:13:24.27 ID:ehux/PyJ0
マルハゲドン……?
305名称未設定:2011/03/02(水) 01:13:24.61 ID:iYGL/SsGi
>>300
かけてあげる言葉が見つからない…w
306名称未設定:2011/03/02(水) 01:14:44.02 ID:ySIh61VF0
>>300
なん…だと…?
ちょっと待てw
大学決まってから注文しようと思ってる俺とかもう負け組じゃんw
307名称未設定:2011/03/02(水) 01:14:48.51 ID:NqT7f9K50
>>284
ありがとうございます。
これを第1候補に考えます。
308名称未設定:2011/03/02(水) 01:15:26.92 ID:KSXFg0zj0
>>289
テトラボルテックス・・・かな。
309名称未設定:2011/03/02(水) 01:17:49.56 ID:TyiThTtK0
今試しに15インチCTOで30万くらいにして
カート入れて、注文確定一歩手前までやったけど
普通に3営業日だったよ?もう一回注文しなおしてみたらどうよ
310名称未設定:2011/03/02(水) 01:19:56.94 ID:2CX1HLr4P
プリンタとtouchが足引っ張ってる可能性も
俺は28日注文17カスタムでお届け3/6~8だ
311名称未設定:2011/03/02(水) 01:20:35.93 ID:iYGL/SsGi
これはiPodタッチの新機種がサプライズでくる伏線か……。
312名称未設定:2011/03/02(水) 01:20:44.73 ID:TyiThTtK0
分割配送にチェック入れた?
313名称未設定:2011/03/02(水) 01:20:44.66 ID:CzIaQb/W0
その焦らしプレイは・・・ゾクゾクするな!
314名称未設定:2011/03/02(水) 01:22:36.31 ID:TMsL2nry0
>>300
それ一括配送にしたからなんじゃないの?
電話して個別配送にしてもらえばOKなんじゃないかな。
315名称未設定:2011/03/02(水) 01:22:49.66 ID:10sy1Voh0
デフォで分割じゃなかったけ?
15インチの生産が遅れてる可能性大。
316名称未設定:2011/03/02(水) 01:23:38.85 ID:c7FzJIPD0
http://storeimages.apple.com/5292/store.apple.com/Catalog/Japan/Images/engraving_gifting/engraving-infoblock.jpg

試しに進めたらこれが出てきてワロタ
一番左の刻印で貰って使えるかよw
317名称未設定:2011/03/02(水) 01:25:29.44 ID:PE8rqrDXO
サンダーボルトって、驚異的なスピードって意味で雷の速度と陸上のウサインボルトをかけてると思うんだよね。
318名称未設定:2011/03/02(水) 01:26:58.85 ID:ySIh61VF0
>>316
ワロタww
319名称未設定:2011/03/02(水) 01:27:49.20 ID:eatCZ1bD0
>>316
これはwww

遊び心あるなー
日本の企業には真似出来ない事だな
320名称未設定:2011/03/02(水) 01:27:59.71 ID:TMsL2nry0
>>316
お金のかかるイジメだな
321名称未設定:2011/03/02(水) 01:28:44.94 ID:bSu2OnoJ0
>>59
外部出力は8bit 1677万色でも可能。グラボが対応してるからつなぐディスプレイ次第。
ディザリングで集団訴訟あったから表示色数は「millions of colors」って曖昧に表現してる

本体のディスプレイはそんなもんだ。VAIOも東芝もほとんどディザリング。
ノート用に供給されるパネルがそんなのばかりだから
322名称未設定:2011/03/02(水) 01:37:34.31 ID:TyiThTtK0
みなさん、家でモニターにつなげて使うことあるかと思いますが
モニターはやはりAppleのモニターですか?
323名称未設定:2011/03/02(水) 01:40:34.60 ID:DW0X9uv/0
普通にナナオ
324名称未設定:2011/03/02(水) 01:51:47.07 ID:r7eS7sNM0
筐体デザインはいつ変わるんだよ!
325名称未設定:2011/03/02(水) 01:52:22.21 ID:2CX1HLr4P
僕はNECの2690ちゃん!
最近焼付きが酷い…
326名称未設定:2011/03/02(水) 02:07:02.54 ID:NqT7f9K50
結局、トラックパッド大型化の噂は本当だったの?
はやく現物見に行きたい。
327名称未設定:2011/03/02(水) 02:13:31.09 ID:VOHMsGTbP
EIZO
えいぞー(プ
328名称未設定:2011/03/02(水) 02:20:34.79 ID:1h0Dp9Ky0
>>322
アップルのモニタだよ♪
スゴく快適。幸せ。ハッピー\(^o^)/

ってのは嘘でLG製23インチ。 角度調整できないし、音声は雑音入るし、クソモニタだった。
329名称未設定:2011/03/02(水) 02:24:42.91 ID:2CX1HLr4P
appleのも中身LGだろうから気にすんな
330名称未設定:2011/03/02(水) 02:27:01.60 ID:71Zr6ptSO
>>329
さすがにLGもアップルに納入する分は手を抜かないだろ。
331名称未設定:2011/03/02(水) 02:29:46.56 ID:2CX1HLr4P
>>330
iMacで散々やらかしたじゃないですか
332名称未設定:2011/03/02(水) 02:33:46.12 ID:E0yRRIcD0
Apple cinema 24持ちだが快適だぜ
バリバリグレアだから目には良くないがな

13インチ MacBook Pro
製品番号: Z0LX
128GBソリッドステートドライブ
バックライトキーボード (US) + 製品マニュアル
4GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2GB x 2
Country Kit
SuperDrive 8x (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
2.7GHzデュアルコアIntel Core i7
1 ¥134,517 ¥134,517
出荷予定日: 3営業日
お届け予定日: 2011/03/10 - 2011/03/12
元々SnowLeopard最後のMacBookを13松で行きたかったんや・・・
これで明日SandyBridge Airとか出てきたら卒倒する
333名称未設定:2011/03/02(水) 02:43:44.93 ID:Wv6aCZgq0
毎年買い替える人ってソフトはどうしてるの?
本体は前のを売って新しいのを買うを繰り返せば差額で買えるから安く手に入るけど、
毎年CSとかFCSとか買ってたらそれだけでかなりキツいと思うけど・・・
デフォルトとフリーだけなんて使い方ではProの意味無いと思うし、そこが疑問。
334名称未設定:2011/03/02(水) 02:43:52.97 ID:c7FzJIPD0
>>332
怖くなって調べたらこんなのが

http://blog.livedoor.jp/hotworks/archives/51630806.html

マジなら待つけど分からんな
335名称未設定:2011/03/02(水) 02:47:02.14 ID:2CX1HLr4P
>>333
え?新しいのに入れれば良いじゃん
336名称未設定:2011/03/02(水) 02:48:44.74 ID:2epxR4po0
>>334
うおーアップデートはえーほしー
337名称未設定:2011/03/02(水) 02:53:04.79 ID:E0yRRIcD0
>>334
時間の問題的にそれなら全然おkなんだよな
下手に明日one more thing停電圧i7バックライトAirです
なんてきたらPro届いた瞬間に窓から投げ捨てるわ
338名称未設定:2011/03/02(水) 03:00:11.23 ID:wCgGgzD40
>>337
LV/ULVはまだ発売前で出るのはQ2以降
339名称未設定:2011/03/02(水) 03:08:16.54 ID:zr912/KP0
何で13inchって非光沢選べられないん?
340名称未設定:2011/03/02(水) 03:11:59.04 ID:XJVWpPKd0
27日ボチッた15、こんな時間に出荷キター
新型発表受注ラッシュで、工場は24時間操業中?
341名称未設定:2011/03/02(水) 03:13:46.36 ID:ITUBQdea0
りっどくろーずで使ってるんだけど、ディスプレイポートって、妙に抜けやすくない ?
さんだーぼるとって突然抜けても大丈夫なのかな?
342名称未設定:2011/03/02(水) 03:21:40.17 ID:r7eS7sNM0
>>334
記事古すぎw
343名称未設定:2011/03/02(水) 03:24:08.17 ID:r7eS7sNM0
SSDは自分で入れちゃったらTrim対応出来ないんだな
あじゃぱー
344名称未設定:2011/03/02(水) 03:27:11.93 ID:IGGE7Bgq0
>>340
CTOした?
345名称未設定:2011/03/02(水) 03:36:16.76 ID:co82jnmT0
>>332
SSDにしてなんでそんな安いん?
346名称未設定:2011/03/02(水) 03:59:52.93 ID:XJVWpPKd0
>>344
したよ
15インチ松に
光沢ハイレゾ
USキーボード
512GB SSD

あと、実質タダのプリンタを選択
347 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/02(水) 04:14:49.94 ID:i4r3IHhvi
USキーボード多いな… JPは少数派なのか…
348名称未設定:2011/03/02(水) 04:21:56.20 ID:jtuTMTP60
アポストで買う人はCTO目当ての人が多いからUSも目立つだけじゃん?
JISのほうが普通に多いと思うけどね。
349名称未設定:2011/03/02(水) 04:22:14.84 ID:VS3mXLek0
新型のメモリはmid2010から流用出来る?
350名称未設定:2011/03/02(水) 04:29:28.36 ID:TMsL2nry0
>>347
ここに来るような人は多いんだろうね。
自分も左に寄るのが嫌でUSキーボードにした。
351名称未設定:2011/03/02(水) 04:31:37.67 ID:TMsL2nry0
あ、全角になってる……恥ずかしい。
352名称未設定:2011/03/02(水) 04:40:17.00 ID:c7FzJIPD0
USキーボードはENTER/Returnのキーが小さい時点で無理だわ・・・
353名称未設定:2011/03/02(水) 04:47:50.34 ID:myhosASw0
17ぽちったのにairも欲しくなってきた。
ネットブック捨てて買っていいか
354名称未設定:2011/03/02(水) 06:31:11.01 ID:yDL7lIufi
>>333
ソフトは一回買えばライセンスの範囲内で使い回せるし、
毎回必ずupdateしなきゃいかんワケでもない。
355名称未設定:2011/03/02(水) 07:04:42.62 ID:rOEPNJYJ0
>>273
じゃチミのMacはそうなんだろうね。
356名称未設定:2011/03/02(水) 07:45:07.39 ID:QmPg+lo10
13っていまいちなの?
1台で何でもこなせる(持ち運べるしスペックもそこそこ)なイメージなのだが…
357名称未設定:2011/03/02(水) 08:02:01.11 ID:5N49+Mi40
>>356
13か15にするかで悩みながら電車に乗ってる。
358名称未設定:2011/03/02(水) 08:06:51.89 ID:yu5MBUulP
>>356
解像度が低いのが結構致命的かなぁ。
重いしHDDだしね。
CPUパワーが必要ない作業ならAir13のほうが断然快適だよ。
359名称未設定:2011/03/02(水) 08:09:41.48 ID:2m0Q1FMH0
>>356
ここにいるのは前機種や前々機種を持ってて
今回の新型のスペックアップを期待してた人たちが多いんだよ.
で,15や17に比べると13のスペックアップが少し見劣りするもんだから
13微妙って空気になってるだけ

色メガネなしで初めて買うなら13でも全然イケてるよ
360名称未設定:2011/03/02(水) 08:11:38.12 ID:EiOBNoKrP
>>273
HDDだとそんなメッセージ出ないから違うと思うよ。
361名称未設定:2011/03/02(水) 08:15:20.85 ID:UlE9lGyIO
>>349
出来ないよ
362名称未設定:2011/03/02(水) 08:20:17.83 ID:dCNm+8lb0
>>356
AirではCPU力不足だけど
でかいのは嫌な人向け。
363名称未設定:2011/03/02(水) 08:25:32.61 ID:xUxoUqtH0
さっきNHKではやぶさが持ち帰ってきた砂を取りに行ってきた科学者が新幹線の中でMBA使ってる映像流してたな
やっぱ11inchもいいなぁ
364名称未設定:2011/03/02(水) 08:27:24.38 ID:0x5Ap5rz0
これoptibayやらmacbayで光学ドライブをHDD/SSDにスワップした場合に
付いてくる光学ドライブをUSBの外付けにするケースから起動して
OSのインストールってちゃんと出来るのかな?
365名称未設定:2011/03/02(水) 08:32:15.55 ID:xUxoUqtH0
アポストはいつの間にか24時間以内の出荷になったんだ
366名称未設定:2011/03/02(水) 08:50:50.71 ID:rlcku23V0
>>364
俺の場合ケースに入れた光学ドライブがちゃんと動かない
電力不足かな( ´・ω・`)
367名称未設定:2011/03/02(水) 08:52:50.74 ID:FDs161TI0
初めてMacbook Proを買う予定ですが、
購入後にデポ等の取扱い店で、
メモリを増設って可能ですか?
368名称未設定:2011/03/02(水) 08:57:24.41 ID:5hnkUvJF0
>>367
めちゃ簡単だから自分でやってみ
369名称未設定:2011/03/02(水) 08:59:49.08 ID:EiOBNoKrP
>>366
バスパワーじゃ動かないかも。
370名称未設定:2011/03/02(水) 09:00:09.05 ID:0x5Ap5rz0
>>366
optibay付属の?
確かUSB2本挿しで1本は電源供給とかですよね?
動かないのか…
ほとんど使わないとは言えiTunesでリッピングくらいはするしな…

それによってCTOのドライブが変わってくるから悩むなー。

情報求む。
371名称未設定:2011/03/02(水) 09:02:05.84 ID:infxPDiE0
>>370
週末に届くからまて
372名称未設定:2011/03/02(水) 09:03:17.17 ID:JUvMFQIOO
>>368
情報ありがとう
自分自身でやってみます
373名称未設定:2011/03/02(水) 09:15:59.26 ID:ctzHAauU0
13買いました。ATOMをシコシコ使ってたので劇的な進化です。
374名称未設定:2011/03/02(水) 09:27:09.90 ID:rlcku23V0
>>370
Macbay付属のヤツ
二本さしてもダメ
375名称未設定:2011/03/02(水) 09:40:09.06 ID:1b4A2DEP0
山田じゃUSキーボードのモデルは扱い無し?
376名称未設定:2011/03/02(水) 09:45:58.45 ID:BaXqt3p20
>>375
あったらホントに有難いんだけどなw
需要あると思うからたのむ山田さん
377名称未設定:2011/03/02(水) 09:51:53.52 ID:EiOBNoKrP
>>370
そうそう。
2本刺さないとダメ。
378名称未設定:2011/03/02(水) 09:53:12.43 ID:M/8EU4dP0
>>375
>>376
創価そうか層なのか
379名称未設定:2011/03/02(水) 09:53:38.35 ID:KUYwpkxn0
>>347
Mac
USキーボード=デザイン重視
JP=おじさま

Windows
USキーボード=爺さん
JP=爺さん婆さん
380名称未設定:2011/03/02(水) 09:58:15.10 ID:0x5Ap5rz0
>>374
Macbayてことは秋葉館ですよね?
発売したばかりの?

なら、秋葉館へクレーム入れれば対応してくれるのでは?
381名称未設定:2011/03/02(水) 09:58:48.50 ID:10sy1Voh0
キー論争は他スレでやれ
382名称未設定:2011/03/02(水) 09:58:59.49 ID:Qz9N0WJe0

      一般人                     Mac信者
 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,                   _____
  _-'"         `;ミ、                /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ             |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。            |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {             |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*              |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'               |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +               \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__                  \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     

MBもAirもいいな・・・                古参なら当然Pro!
HDDはUSBのを使おう                Firewireで無いなんて問題外!
バックアップはUSBメモリかHDDにしよう     ネットワーク上のTimecupsuleに保存!        
Windowsが必要だからBootcampを使おう      Windowsは必ずOSX上の仮想環境で使うこと!
MacにもOfficeがあって助かるね         iWorkで作成してOffice形式で書き出せ!
無線LANは便利だなぁ               GbE必須!スペックスペック!!
ヤマダ電機で買って来よう           ストアで特盛り特盛り!ブヒヒヒ!
別に日本語キーボードでいいよ         USキーボード必須!アメリカ語カッコいい!
普通のきれいな液晶でいいよ           プロなら当然非光沢液晶(キリッ!
SSDってすごいね               MacはSSDよりメモリ!とにかくメモリを積むんだ!
383名称未設定:2011/03/02(水) 10:03:24.09 ID:UUotwiC10
昨日、ヤマダで15吋松を購入。過去レスにあったけど、-5,000円+15%ポイントだった(ポイントは最初13%と言われたが)。
ただし、吊るしだし、1~2週間待ち。
384名称未設定:2011/03/02(水) 10:05:34.39 ID:UUotwiC10
791 名称未設定 [sage] 2011/03/01(火) 03:28:23.56
ここ数年間,
新型が出る→新型を購入→新型が出る→旧型を売って新型を購入→新型が出る→旧型を売って...
と新型が出るたびに買い換えつつ,旧型売却金を新型購入金額に当てることを繰り返してるから,
「今回は待ちだ」とか何とかそういうことを考えなくなったな

自分もこの状態
旧型の買い取りが高い内に売って、ポイント使って購入する
アップルケアは高いし、旧旧型からの買い替えだと、下取りが出なくなるので、待っても結局は払う顎はあまり変わらない
もし壊れたら下取りが無くなるかも知れないし、新型の恩恵も味わえる
385名称未設定:2011/03/02(水) 10:09:58.41 ID:TyiThTtK0
そのMacヲタのAAのやつから
USキーだけはずしてくれないかな?マジで…
USキーだけはヲタとかじゃなくてただたんに
スプーンが良いか箸が良いかの差だと思う
386名称未設定:2011/03/02(水) 10:13:22.49 ID:UZn4K48w0
>>385
USキー派がみんなあなたのような紳士ならいいのですが…
387名称未設定:2011/03/02(水) 10:14:05.84 ID:yu5MBUulP
>>385
このスレのUSキー派のキチガイっぷりを見れば・・・ねぇ?
388名称未設定:2011/03/02(水) 10:18:22.18 ID:M/8EU4dP0
ID:TyiThTtK0 (16回)

きょうのウザキモ
389名称未設定:2011/03/02(水) 11:02:50.20 ID:msq8KfMJ0
285だが、プリンタが足引っ張ってたみたい。
分割配送に変えてもらったら3営業日になった。
390名称未設定:2011/03/02(水) 11:14:49.92 ID:uBDdwDuM0
>>385
貼ってるのAirキチガイだから無視しろ
391名称未設定:2011/03/02(水) 11:19:55.41 ID:g75IY8dJ0
プリンタってなに?サービスでくっつくの?

>>383
どちらの山? 渋谷でも可能かな?

>>384
そうなんだよね、、、待って待って下取りしても、次々下取りだしても、差は変わんないんだ。
392名称未設定:2011/03/02(水) 11:20:16.81 ID:PuDgAF+20
凄い初歩的な質問なんだけど、3営業日ってどう言う事?
393名称未設定:2011/03/02(水) 11:21:59.04 ID:TMsL2nry0
>>389
よかったね。
週末は一緒にwktkしよう。
394名称未設定:2011/03/02(水) 11:24:28.11 ID:UZn4K48w0
みんな配送予定は今週末って感じなのかな。
395名称未設定:2011/03/02(水) 11:31:47.40 ID:9WUUaBsw0
396名称未設定:2011/03/02(水) 11:32:14.13 ID:VsX0TF/T0
初Macでwktk
でっかいwinPCを引き取りで売ろうと思うけどソフマップってよくないのね。。じゃんぱらかな?
397名称未設定:2011/03/02(水) 11:44:33.48 ID:UlE9lGyIO
>>392
ggrks
398名称未設定:2011/03/02(水) 11:47:44.19 ID:TTX8oqMOP
13買うくらいならAir13の方がイイ感じなのか?
399名称未設定:2011/03/02(水) 11:57:19.12 ID:I2vGh5bl0
論破君無様
400名称未設定:2011/03/02(水) 12:00:26.91 ID:EiOBNoKrP
>>398
俺なら13+SSD買うけど、好きな方で良いよ。
401名称未設定:2011/03/02(水) 12:04:54.53 ID:TyiThTtK0
SSDって128GBでも付ける価値ある?
全然容量たらないから外付けを常時併用だが
402名称未設定:2011/03/02(水) 12:06:55.49 ID:QmPg+lo10
お前ら何をそんなに入れてるんだ…
100GBもあれば十分すぎる
403名称未設定:2011/03/02(水) 12:08:54.20 ID:10sy1Voh0
>>402
夢と希望がいっぱいつまってるんだ。言わせんな恥ずかしい
404名称未設定:2011/03/02(水) 12:10:19.99 ID:QmPg+lo10
>>403
嘘つくなエロ画像とエロ動画だろ!
405名称未設定:2011/03/02(水) 12:13:37.98 ID:XJVWpPKd0
>>402
うちの可愛い猫の写真と動画がたっぷり
ミラーレス一眼の導入後、RAW撮りになってデータ量の増加に拍車がかかった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgabUAww.jpg
406名称未設定:2011/03/02(水) 12:14:22.58 ID:r7eS7sNM0
ところでMBP13はディスコンディスコンって騒いでた人達は今なにしてるの?
407名称未設定:2011/03/02(水) 12:23:42.09 ID:1ebD7x2v0
15インチが入る,オサレなバッグを教えて〜
408名称未設定:2011/03/02(水) 12:24:37.73 ID:E0yRRIcD0
>>405
折角の素材をbeebeeの上iPhoneのアスペクト比に合わせないとは・・・
俺の壁神にして欲しくないのかこの野郎
409名称未設定:2011/03/02(水) 12:30:50.56 ID:I2vGh5bl0
キモッ
410名称未設定:2011/03/02(水) 12:37:35.15 ID:TyiThTtK0
>>404
iTunesだけでも760GB超えてるんだよな…
411名称未設定:2011/03/02(水) 12:37:58.58 ID:OHpeV2dti
>>385
キーボードに限らず好みの問題だわな。
それにいちいちケチつける奴こそ特定の派閥にこだわる信者。
412名称未設定:2011/03/02(水) 12:40:52.66 ID:Qz9N0WJe0
>>405
こういう写真ならRAWは外付けHDDに置いておいてPCにはjpeg画像を置いておけば十分だろw
RAW画像を持ち運ぶ意味は何?
413名称未設定:2011/03/02(水) 12:46:22.57 ID:VxEZYRaL0
欲しい機種・構成はしっかり決まったけれど
最後の砦が崩せない(カミサンの了承)
今週末はwktkしたかったなー
週末届く予定の人、報告待ってるよ!おめでとう。
414名称未設定:2011/03/02(水) 13:09:57.94 ID:s4xNWoRSi
>>405
仕事で後々他の用途で使用したり、色んな人に配ったりしないなら、raw現像後はjpegだけで十分。
それに失敗作を削除したり選別することも写真の上達につながるよ。
415名称未設定:2011/03/02(水) 13:12:47.61 ID:Ut/hIvJb0
3/4配送予定だってメール着た
416名称未設定:2011/03/02(水) 13:14:13.79 ID:Ut/hIvJb0
今の俺の母艦は80GBのPowerBookG4
これが256GBになるだけでも俺にとっては凄いことだ
417名称未設定:2011/03/02(水) 13:15:08.28 ID:VHF+r1Fe0
3Gbpsだからなぁ
長く使うつもりなら今回はパスした方が賢明。
418名称未設定:2011/03/02(水) 13:19:57.85 ID:Zx4TU/Vc0
13インチ今届きました。2.7 i7 8G HDD750Gです。朝ヤマトに電話したらお昼に届けますって言われて今届きました。
419名称未設定:2011/03/02(水) 13:21:25.39 ID:Wfqg/rS10
>>401
Opti bay 使って 500GBを 2nd に積めば問題茄子。
420名称未設定:2011/03/02(水) 13:21:55.20 ID:wCgGgzD40
>>417
意味不明。不満があったら6Gbps対応のSSDを載せればいいだけだろ。
421名称未設定:2011/03/02(水) 13:32:20.45 ID:i3msFnko0
昨日ようやくポチった。典型的おっさん仕様
製品番号: Z0M1 製品名: 15インチ MacBook Pro
2.2GHzクアッドコアIntel Core i7
 4GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2x2GB
 256GBソリッドステートドライブ
 8倍速SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
  MacBook Pro 15-inch Hi-Res Antiglare Widescreen Display
  バックライトキーボード (US) + 製品マニュアル Accessory Kit
出荷予定日: 3営業日 お届け予定日: 2011/03/07 - 2011/03/09
これでようやく2004年に買ったPowerBookG4 1.5 512/80G卒業で
初インテルマック。SSDなんだそりゃ?長く使うってのはこういう事だ。
422名称未設定:2011/03/02(水) 13:33:46.35 ID:UZn4K48w0
他人のPCの使い方にまでケチつけてSSDを勧めてくるSSD狂信者マジ怖ぇっす。
423名称未設定:2011/03/02(水) 13:38:18.30 ID:T69x3+N30
よっしゃ、ADSC出た
明日着くな
424名称未設定:2011/03/02(水) 14:03:41.41 ID:EiOBNoKrP
>>405
そんなの750でもすぐ足らなくなるだろ。
425名称未設定:2011/03/02(水) 14:04:32.53 ID:sQDsMKZ90
>>405
写真綺麗に撮れていますね。
ウチの猫は走り回ってるので、一眼でもおいきれませんorz

RAWでなくても最近のは画素が多いのでなかなか容量食いますね
余談ですが、走り回る所を撮る時はミラーレスでない方が良いですよ。
ミラーレスはどうしても一瞬おくれてしまいます
426名称未設定:2011/03/02(水) 14:08:52.14 ID:bTzR8iMd0
17吋でCTOの2月25日 19時ころ(日本時間)で注文したのだけど、
まだ発送のお知らせが来ない!

どないなっとんねん。
17吋のCTOが到着した人いるのかな。。。
アップルストアに行けばよかった。。。
427名称未設定:2011/03/02(水) 14:15:05.97 ID:UZn4K48w0
>>426
俺も17インチCTOを速攻注文したけど、予定日は3/5以降で、未だに発送される気配は全然なし。
一昨日あたりにキャンセルがグレー表示で変更不可になったから、生産&配送準備の段階にはきてるんだろうけど。
428名称未設定:2011/03/02(水) 14:16:04.27 ID:6vefpF7WO
SSDって全部2.5インチなの?
429名称未設定:2011/03/02(水) 14:16:08.27 ID:re25NKxU0
大陸のおねいさん達がシコシコ作業中ですので暫くお待ちください
430名称未設定:2011/03/02(水) 14:16:12.15 ID:qr+jcm3Ei
>>425
んー、ミラーレスでない方がいいのはわかってるんだけどね
動画の撮影能力も重視したもので、フルHDで撮れて動画撮影中もAFが効くのがいい
動画はYouTubeで探して見てね
>>405の写真は膝上でねむねむしてるとこをiPhoneで撮ったものです
431名称未設定:2011/03/02(水) 14:16:45.79 ID:TyiThTtK0
>>418
どう?良い感じ?
432名称未設定:2011/03/02(水) 14:17:56.56 ID:T69x3+N30
>>430
iPhoneでこんなにキレイに撮れるんだ!
なにかアプリ使ってるの?
433名称未設定:2011/03/02(水) 14:23:18.91 ID:qr+jcm3Ei
>>432
いや、なんも
標準装備のカメラアプリで、HDRオンで撮ってます
434名称未設定:2011/03/02(水) 14:26:25.53 ID:T69x3+N30
>>433
そうなのか
iPhoneあなどれないな
435名称未設定:2011/03/02(水) 14:29:22.76 ID:yu5MBUulP
猫の匂い嗅ぎたいお( ^ω^)
436名称未設定:2011/03/02(水) 14:33:36.61 ID:Zx4TU/Vc0
>>431
今TimeMachineから転送中です。Early2008使っていたのですがエンコにかかる時間がストレスだったので、今回どの位早くなるのか楽しみです。
Air程じゃないですが、13インチも軽いですね。
437名称未設定:2011/03/02(水) 14:58:44.72 ID:sXa2GIe10
バイト行ってる間に不在届けが!
まさか!!とりあえずうんこして再配達を待ちます!!
438名称未設定:2011/03/02(水) 15:07:46.22 ID:bW5BuHri0
>>437
今が一番楽しい時だなw
人生のピークか
439名称未設定:2011/03/02(水) 15:08:01.62 ID:1ebD7x2v0
都内で,Incaseのバッグを直接見ることが出来るお店を知っていたら,教えていただきたい。
440名称未設定:2011/03/02(水) 15:08:23.01 ID:IGnJK9aU0
>>395
d
それの続きに出てた情報だと東芝のHG3だね
Toshiba THNSNC128GBSJ
ttp://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=2765958
ttp://i56.tinypic.com/10o4mty.jpg
441名称未設定:2011/03/02(水) 15:16:53.40 ID:/2uHy3VJ0
俺15吋CTOで25日発注だけど、予定日7〜9だわ。。。
442名称未設定:2011/03/02(水) 15:19:35.96 ID:/2uHy3VJ0
>>439あぽすと置いてなかったっけ?
443名称未設定:2011/03/02(水) 15:25:37.95 ID:1ebD7x2v0
>>442
天才!その発想は無かった。
444名称未設定:2011/03/02(水) 15:28:44.73 ID:1jgm/dsnP
いよいよ購入って時になって、15インチか17インチで迷ってきた……
外に持ち出すことは稀も稀で、自宅内で移動するくらいなら
迷わず17インチでいいよね??
くっそー!迷っちゃうのよぉ〜!!
445名称未設定:2011/03/02(水) 15:32:05.45 ID:jxZOXPJk0
アポストに行って、エキスパートな話を聞いてきました。

「13”pro SSDはお金の無駄かもよ、起動速度などHDDとそんなに変わりません。
全く同じって訳ではもちろんないですけどね。Airは、同じSSDでも接続が違うんです!
ProはAirとも用途がちがうし、HDDで十分だと思いますよ」

ここで盛り上がっている事と、アポストで聞いた話が違うんだけど・・・
446名称未設定:2011/03/02(水) 15:33:29.06 ID:YMEfsxvKP
>>445
YouTubeの起動・比較動画を見てみるとか
447名称未設定:2011/03/02(水) 15:33:30.92 ID:UlE9lGyIO
>>444
エリカ様も17インチだよ。
あと俺も。
448名称未設定:2011/03/02(水) 15:33:39.15 ID:uMYDM94Y0
質問なんですが
最初からSSDにすると接続はSATA3ですか?
光学ドライブ外してSSD載せたとしてそっちもSATA3でいけますか?
449名称未設定:2011/03/02(水) 15:35:27.07 ID:m9tp/Bdj0
SSD買ったヤツ座まぁ〜〜〜wっw
450名称未設定:2011/03/02(水) 15:36:08.58 ID:s5Vb0s0u0
451名称未設定:2011/03/02(水) 15:37:51.24 ID:TyiThTtK0
>>445
接続が違うってどういうことですか?
452名称未設定:2011/03/02(水) 15:41:26.02 ID:rrYNKfMI0
>>445
俺のSSD換装済みMBP15を持って行って見せてやりたい。
回線速度で言えばADSLと光ぐらい体感速度違いますぜ。
453名称未設定:2011/03/02(水) 15:43:48.54 ID:yu5MBUulP
>>445
なにその店員?
店舗名とイニシャルでも晒してみ?
MBPでもHDDからSSDに比べたら鈍行から新幹線に乗り換えたぐらいレスポンスが違うよ?
454名称未設定:2011/03/02(水) 15:44:45.45 ID:UlE9lGyIO
>>445
SSDモデルって店頭在庫無いんだったよね。
そりゃ在庫のあるHDDモデル売りたいもんなぁ。
455名称未設定:2011/03/02(水) 15:46:28.91 ID:1jgm/dsnP
>>447
エリカ様が17インチなのはどうでもいい。
でも……お前が17インチなら……俺も……
456名称未設定:2011/03/02(水) 15:47:10.99 ID:g75IY8dJ0
>>444
11,13,15,17使ってきたけど、自分は17が一番好き。
大は小を兼ねるそのまんま。
毎日かばんに入れて移動なら、11だけどね。
457名称未設定:2011/03/02(水) 15:47:22.50 ID:yu5MBUulP
>>445
客に嘘を教えるなんて本当に悪質な店員だよな。
何店の何ていう店員?
アップルジャパンに抗議してもいいぐらいだな。

その店員の前でこの動画を見せてやりたいよ。
RealSSD™ C300 MacBook Pro SSD/HDD Performance Comparison
http://www.youtube.com/watch?v=odSSI_9KAkI
458名称未設定:2011/03/02(水) 15:47:25.14 ID:QmPg+lo10
オイラのちんこも17インチ
459名称未設定:2011/03/02(水) 15:48:35.53 ID:LTmriwLi0
JISキーボードは海外に行った時にいいぞ。自分のMacって気がする。
周りはみんなUSだしな。ひらがなカワユス
460名称未設定:2011/03/02(水) 15:48:55.85 ID:IGnJK9aU0
>>448
CTOのSSDはSATA2
光学ドライブのSATAポートはSATA2
461名称未設定:2011/03/02(水) 15:50:44.92 ID:LtKBwWTY0
SSDはもうちょい値段が下がってほしいな
462名称未設定:2011/03/02(水) 15:52:56.08 ID:uMYDM94Y0
>>460
ありがとうございます
ってことはC300載せても能力は出し切れないということですか・・・
463名称未設定:2011/03/02(水) 15:56:14.42 ID:I2vGh5bl0
>>445
どこのアポスト?
464名称未設定:2011/03/02(水) 16:02:31.47 ID:UlE9lGyIO
>>462
自分で載せ換えるならSATA3で繋げばいいじゃん。
光学んとこはダメだけど
465名称未設定:2011/03/02(水) 16:03:09.42 ID:EiOBNoKrP
>>445
その店員なんもわかってねーなw
466名称未設定:2011/03/02(水) 16:08:30.99 ID:uMYDM94Y0
>>464
ほぼ素人なもんでよくわかってないのですが
一応マザーがSATA3対応してるという認識でよろしいのですか?
Appleも最初から繋いでくれてればいいのにと思うのです
467名称未設定:2011/03/02(水) 16:12:53.43 ID:nc0tgyGY0
MBP13 Mid-2009で使ってたOptibayで換装完了 @MBP15
ネジが1カ所しか留められないのが不安だが
468名称未設定:2011/03/02(水) 16:15:03.29 ID:UlE9lGyIO
>>466
CTOのはSSD側がSATA2なんすよ。
そのかわりTrimが効くってメリットがあるけど。
469名称未設定:2011/03/02(水) 16:16:47.17 ID:r7eS7sNM0
Trim効く効かないってデカイよなー
参ったなぁ
470名称未設定:2011/03/02(水) 16:20:32.44 ID:SnPLJN9V0
17インチの2.2GHzオーダー済だけどSSDはまだ発展途上だし
容量がとにかく少ないからまだいいかな、、

500GBが5万くらいになったら買うかも。256GB程度で5万はいくらなんでも高いわ。
とりあえず、Lionが出て正式にTrim対応になってからでも遅くないでしょ。

471名称未設定:2011/03/02(水) 16:22:25.53 ID:IGnJK9aU0
>>469
ウチのIntelのなんかではデカイんだけど
東芝のはあまり関係ないらしい
ttp://www.dosv.jp/other/1005/img/page06/map_09.jpg
うーん
472名称未設定:2011/03/02(水) 16:28:51.87 ID:Hf1KlIdT0
>>470
10.7でもCTO品以外は意図的にtrimが無効化されるという話
でもってCTOだとtrimの必要が無い東芝が載るw
473名称未設定:2011/03/02(水) 16:31:16.30 ID:SnPLJN9V0

http://www.9to5mac.com/53810/new-macbook-pros-get-geekbenched

ベンチ色々見てるとやっぱり15と17の2.2が最強だな。
2.2と2.3の差は価格差考えると性能差はないに等しいな。
474名称未設定:2011/03/02(水) 16:31:28.17 ID:I2vGh5bl0
>>471
C300はTrimオフでも高速なままなんだねぇ
475名称未設定:2011/03/02(水) 16:38:39.79 ID:r7eS7sNM0
Lionが来たらどのSSDでもTrim出来るようになるんかな
476名称未設定:2011/03/02(水) 16:41:37.59 ID:yu5MBUulP
>>445はアポストの店舗名も言わないし、ただSSDの悪口を言いたかっただけなのかな・・・
477名称未設定:2011/03/02(水) 16:47:53.00 ID:f3eIEPl+0
Trimって、プラシーボの類いでしょ。

そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
478名称未設定:2011/03/02(水) 16:51:57.20 ID:U9SRd/U80
>>444
一度、17を使うともう15には戻れない
その覚悟でな
479名称未設定:2011/03/02(水) 16:56:04.22 ID:SEAVFfMN0
17買うんだったら素直にimac買うわ。
480名称未設定:2011/03/02(水) 16:58:20.89 ID:TyiThTtK0
iMacは意外と場所とるよ…俺は逆にiMacからMBPに買い替えたい
481名称未設定:2011/03/02(水) 17:05:32.94 ID:oDU9hrefi
AirのSSDはオンボードつまり、
SATAすら経由しないで直接だから
速い。だがC300 on SATA3と同じ程度。
CTOの東芝は、Trimなくても速度低下が
少ないが、そもそも、新品時から
C300に劣る速度。
482名称未設定:2011/03/02(水) 17:06:29.80 ID:OpWO5V480
ノートはテレビと違ってデカけりゃいいってもんでもないしね
って自分に言い聞かせながらストアのページを行ったり来たりしている
悩ましい
483名称未設定:2011/03/02(水) 17:11:21.44 ID:1jgm/dsnP
>>479
今までiMac late2006の20インチ使ってたんだけど、
デスクトップの前に座っていられる時間が無くなってきて、
そんならリビングで、という事でMBPが欲しいのよね
つーわけで、結局17インチにしときます!
484名称未設定:2011/03/02(水) 17:13:59.53 ID:Hf1KlIdT0
>>481
>SATAすら経由しないで直接だから

>そもそも、新品時からC300に劣る速度
CDMのスコア見て喜ぶだけならな
485名称未設定:2011/03/02(水) 17:15:06.29 ID:OHpeV2dti
>>481
まだこんなでたらめ言ってる奴がいるとは
486名称未設定:2011/03/02(水) 17:15:13.88 ID:CSyIAHOB0
占有面積から言うとiMacよりMBP17の方が場所を取る
487名称未設定:2011/03/02(水) 17:17:46.17 ID:g75IY8dJ0
キーを打つとき、トラックパットの反応を切ることって出来ましたっけ?
488名称未設定:2011/03/02(水) 17:24:36.73 ID:QoPU2zT+0
「Thunderbolt」を搭載した新MacBookもまもなく登場??
http://dolce-nomacnolife.blogspot.com/2011/03/thunderboltmacbook.html
489名称未設定:2011/03/02(水) 17:25:27.80 ID:OnoLqe/Z0
>>481
AirのSSDは形状が違ってるだけで接続はSATAなんだが

http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/ssd/lineup/sg.html
のmSATAの特注ロングバージョン
490名称未設定:2011/03/02(水) 17:26:38.25 ID:iLH1njSR0
>>484
嘘を証明どうぞ。
491名称未設定:2011/03/02(水) 17:27:04.30 ID:SvABsOik0
>>487
システム環境設定のトラックパッドに「偶発的なトラックパッドへの入力を無視」ってのがあるけど。
492名称未設定:2011/03/02(水) 17:28:05.53 ID:Hf1KlIdT0
493名称未設定:2011/03/02(水) 17:30:05.00 ID:yu5MBUulP
今日のHDD信者

445 :名称未設定 :sage :2011/03/02(水) 15:32:05.45 ID:jxZOXPJk0
アポストに行って、エキスパートな話を聞いてきました。

「13”pro SSDはお金の無駄かもよ、起動速度などHDDとそんなに変わりません。
全く同じって訳ではもちろんないですけどね。Airは、同じSSDでも接続が違うんです!
ProはAirとも用途がちがうし、HDDで十分だと思いますよ」

ここで盛り上がっている事と、アポストで聞いた話が違うんだけど・・・
494名称未設定:2011/03/02(水) 17:33:27.07 ID:1jgm/dsnP
>>486
ごめん、意味不明ww
iMac畳んで片付けられないっしょ?
495名称未設定:2011/03/02(水) 17:35:52.64 ID:WThmbjLF0
proならssdとhddでいいじゃん
496名称未設定:2011/03/02(水) 17:38:39.88 ID:10sy1Voh0
>>490
嘘を証明どうぞ。(キリッ)
497名称未設定:2011/03/02(水) 17:43:22.12 ID:I2vGh5bl0
>>493
HDD信者っていうかAir厨
Air厨は「AirはSSDが基盤直づけだから速い」っていう都市伝説を信じてる
基盤直づけなのはメモリなのにね
498名称未設定:2011/03/02(水) 17:45:37.13 ID:Hf1KlIdT0
>>497
493は年末にAirのSSDは基板直付けだから高速(キリッ て大暴れしてたAir厨だぞw
499名称未設定:2011/03/02(水) 17:52:31.93 ID:ISwnHi9R0
ごめんなさい初心者なんですが、MBP13をHDDからSSDに換装って出来るんですか?
500名称未設定:2011/03/02(水) 17:56:33.28 ID:LeP3gLsd0
>>499
初心者なら無理かな
501名称未設定:2011/03/02(水) 17:56:36.40 ID:+gKB9lqGi
ggr
502名称未設定:2011/03/02(水) 17:58:16.90 ID:QmPg+lo10
HDDへのアクセスなんてホームページに載ってるんだし、
がしゃこんって付け替えてDVDから起動したらすぐ終わるっしょ
初心者でも大丈夫
503名称未設定:2011/03/02(水) 18:03:08.94 ID:LeP3gLsd0
>>502
そんなことも自力で検索出来ずにここで聞いちゃう人だから正直無理と思う
504名称未設定:2011/03/02(水) 18:04:59.53 ID:g75IY8dJ0
>>487
そうですよね、、それがマジックトラックパットをつなぐと、その項目がないんですよ。
505名称未設定:2011/03/02(水) 18:05:02.81 ID:QmPg+lo10
>>503
大事なmacだ
きっといざやるとなったらぐぐってくれると信じている!
506名称未設定:2011/03/02(水) 18:06:31.11 ID:Zyo2eQmr0
>>505
おまい、いいやつだな
507名称未設定:2011/03/02(水) 18:19:25.65 ID:ISwnHi9R0
>>505
濡れました。頑張ります。
508名称未設定:2011/03/02(水) 18:32:09.15 ID:iufXYjWE0
>>419
外した光学ドライブを外付けドライブにして
Bootcamp WindowsのClean Installできますか?
509名称未設定:2011/03/02(水) 18:40:42.74 ID:HKBZm8YX0
>>497
ていうか仮に基盤直付けだったとしても
SATA経由であることに変わりないような。
510名称未設定:2011/03/02(水) 18:43:20.78 ID:dda9ZeoUi
>>509
そりゃそうだよね。コントローラどうすんの?って話なワケで。
511名称未設定:2011/03/02(水) 18:53:27.01 ID:zPC06OFA0
>>493
こんなアホいるんだな
店員も客も
512名称未設定:2011/03/02(水) 18:54:13.28 ID:EiOBNoKrP
>>481
いや、Airはオンボードじゃなくて基盤むき出しなだけでSATAで繋がってる。
速度は新型のCTOのSSDの方が若干速い。
513名称未設定:2011/03/02(水) 18:56:19.52 ID:Hf1KlIdT0
どっちも東芝のHG3だから差が出るとすればCPUやメモリの差だろうな
514名称未設定:2011/03/02(水) 18:59:15.87 ID:EC4wkQah0
以前Mac miniを購入しMacの使いやすさ、楽しさに感動してしまい、今回初Macノートの購入を考え、
2.3 GHz13インチ+SSD128GB(+後からメモリを8Gへ増設)にしようかと思っているのですが、

•Xcodeでのアプリケーション開発
•Dreamweaverを使用したWebサイト構築
•上の2つに使用する画像をphotoshopで作成、加工
•(できる事ならBootCampまたはVMでMS visualstudioの環境も構築したい)
•週に3~4回の電車での持ち運び

以上を満たすには充分な内容でしょうか?pro15インチの方がよい、若しくはスレ違いですがAir13インチの方がよいという事はありますか?

質問下手で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
515名称未設定:2011/03/02(水) 19:03:58.27 ID:eatCZ1bD0
15インチ特盛発送きたああああああああ
516名称未設定:2011/03/02(水) 19:04:00.92 ID:zPC06OFA0
そのソフト使うのであれば性能以前に13インチ厳しくない?
517名称未設定:2011/03/02(水) 19:05:33.73 ID:EiOBNoKrP
>>514
15以上でSSD
518名称未設定:2011/03/02(水) 19:05:55.68 ID:IGGE7Bgq0
>>515
マジか!
俺まだだ!
519名称未設定:2011/03/02(水) 19:08:57.11 ID:g75IY8dJ0
Xcodeは、13インチでは狭く感じるよ。自分もコードだけだしって思った時期があった。
520名称未設定:2011/03/02(水) 19:08:58.97 ID:Zyo2eQmr0
うーんなんか微妙に荒れてるが、AirとProとか明確に用途が違うんだからディスり合う必要がわからんなぁ

Proは基本据え置きノート+α、精々が家の中の好きな場所で使用するため、ごくごくタマーに持ち歩く程度
Airは外出時に持ち歩く事を重視する人向け、多くの人が据え置き型母艦を設置しているためAirの軽さ薄さ重視
って感じで住み分けできてんじゃないの?
俺の認識間違ってる?
521名称未設定:2011/03/02(水) 19:09:58.69 ID:dda9ZeoUi
>>514
週3、4回の電車移動があるなら15、17はやめとけ。
522名称未設定:2011/03/02(水) 19:10:09.40 ID:TyiThTtK0
HPのプリンタのシリアルナンバー記載シールってどこにある?
外箱の側面に貼られてるやつがそうなのかな。剥がれないんだが…やぶれるw
523名称未設定:2011/03/02(水) 19:11:44.47 ID:uBDdwDuM0
>>520
単にProスレでAirをゴリ押しするアホが暴れてるだけだと思うが
524名称未設定:2011/03/02(水) 19:13:49.59 ID:Zyo2eQmr0
>>523
そう?少し前からを読み返してきたら気になったんだが
まぁ、気にし過ぎか

おまいら、みんななかよくいこうね
525名称未設定:2011/03/02(水) 19:14:02.24 ID:EiOBNoKrP
2010のSSDを新型に入れるとtrim出来るのは良いな。

それ以前のSSDはどうなんだろう?
526名称未設定:2011/03/02(水) 19:16:06.20 ID:zPC06OFA0
べ、べつにアンタと仲良くなりたくなんかないし!!
527名称未設定:2011/03/02(水) 19:16:15.66 ID:P/voZjpz0

経験から言って13と15って持運び性はたいして変わらないぜ
クルマや小旅行程度ならほぼ同じ
それよりむしろ設置場所が問題で、自室のベッド脇や日本のホテルの部屋のデスクくらいだと13が快適で15は微妙にデカい
逆ににドンと構えて作業出来る場所があれば、あらゆる面で15がいいけど
グラボも含めて
も一つ、MBPの環境光対応Dispに慣れちゃうとAirは光源や光量に神経使う感じ

チラ裏ソリー

528名称未設定:2011/03/02(水) 19:16:41.73 ID:Ut/hIvJb0
電車内ではiPad
今まさにiPadから書き込み
ベッドサイドのチェストの2段目に置いてるから17インチだとディスプレイが開けないw
なので15インチの特盛ご飯は少なめで発注したよ
529名称未設定:2011/03/02(水) 19:17:15.11 ID:Zyo2eQmr0
どの機種だろうと同じリンゴ好き、なかよく汁!
530名称未設定:2011/03/02(水) 19:17:51.50 ID:I2vGh5bl0
>>520
Airのこと誰も否定してないよ
問題なのはキチガイAir厨
531名称未設定:2011/03/02(水) 19:21:43.55 ID:P/voZjpz0
つうか、Macユーザーは機種や仕様で争ったりしないぜ
使い方にはうるさいけど

532名称未設定:2011/03/02(水) 19:22:55.79 ID:zPC06OFA0
*iPhoneユーザーを除く
533514:2011/03/02(水) 19:27:10.49 ID:EC4wkQah0
色々なアドバイス、情報有り難うございます。
私の作業スペースは一応広くとれますし、快適な画面で作業をする為にも
移動のし易さを犠牲にして15インチでもう一度考えてみようと思います。
有り難うございました。
534名称未設定:2011/03/02(水) 19:28:14.00 ID:il8lpzP30
15と17って持ち運びに差ある?
フルHDが魅力的なんだが
535名称未設定:2011/03/02(水) 19:36:50.75 ID:yhlDSjqZ0
>>534
バッグだろ、問題は
536名称未設定:2011/03/02(水) 19:41:02.84 ID:ctzHAauU0
自分に合ったもん買うだろ。AirだろうがProだろうが。1番アホなのは人の意見を丸呑みして必要以上のスペックで買ってしまう人。その逆も。誰でも巨乳が好きだとは限らんのだよ。
537名称未設定:2011/03/02(水) 19:41:12.10 ID:koEd8mjj0
無金利ローンまだー?
538名称未設定:2011/03/02(水) 19:43:10.99 ID:NqT7f9K50
質問。
普段はUSBマウスを使って、ピンチインとか3本指スワイプとかしたいときだけ
本体のトラックパッドを使うってできる?
マウス接続したらトラックパッド反応しなくなるとかならない?
539名称未設定:2011/03/02(水) 19:45:10.27 ID:EvTnsF8W0
>>536
確かに自分で決められない奴多いな今回 そんなんで買って満足するんだろうか
540名称未設定:2011/03/02(水) 19:49:18.86 ID:qwkx8y7U0
>>522
剥がれにくいので外箱を切ってくださいって銀座の店員が言ってた
541名称未設定:2011/03/02(水) 19:52:34.26 ID:XipQKG1a0
>>522
 ちょこっと剝がして、ドライヤーで糊をあぶりながらでも取れない?
542名称未設定:2011/03/02(水) 20:06:35.28 ID:VipybpO20
>>539
>>確かに自分で決められない奴多いな今回

困っているから質問しているだけで、ほとんどは書き込みません、つまり迷ってないよ
543名称未設定:2011/03/02(水) 20:06:46.57 ID:TyiThTtK0
>>541>>540
んー…外箱は要らなくなったときに売るために、たたみたいから切りたくないなぁorz
ドライヤーためしてみる!さんくす
544名称未設定:2011/03/02(水) 20:10:47.10 ID:XJVWpPKd0
上海でクロネコにたくされてから、ビクリとも動かない、俺のMBP
今回もまたなにか問題発生したのか???
545名称未設定:2011/03/02(水) 20:12:10.84 ID:c8R/vp0r0
注文状況確認できなくなってる
546名称未設定:2011/03/02(水) 20:13:33.14 ID:gDVNyg3Ki
いちいちうるさいニャー
547名称未設定:2011/03/02(水) 20:30:51.88 ID:eatCZ1bD0
>>518
俺25日の16時に注文したけど
いつ注文したの?
548名称未設定:2011/03/02(水) 20:31:42.99 ID:eatCZ1bD0
ショウガ
549名称未設定:2011/03/02(水) 20:37:41.22 ID:IGGE7Bgq0
>>547
25日の15時40分
他にも、Magic MouseとHDMIケーブルとUSB、学割でnano頼んだんですけどそれで足引っ張ってるのかな?
一応3月6日〜7日、3営業日なんですけど、もう結構発送されてるみたいだし、初Macなもんで楽しみで楽しみで…
550名称未設定:2011/03/02(水) 20:39:41.27 ID:GCLIudLP0
うーん、サンダーボルトかあ。最大6台だから、USBの代わりにはならんか。やっぱり、USB3.0搭載待ちかな。
551名称未設定:2011/03/02(水) 20:42:42.41 ID:Hf1KlIdT0
>>550
TBからUSB3.0に変換して使えばよい
というかそういう用途に使うべき汎用インターフェイスだよ
552名称未設定:2011/03/02(水) 20:51:06.24 ID:GCLIudLP0
>>551
なるほど、変換する訳か。
553名称未設定:2011/03/02(水) 20:54:22.53 ID:TyiThTtK0
どうやって変換すればいいの?
554名称未設定:2011/03/02(水) 20:54:48.67 ID:eatCZ1bD0
>>549

初マック一緒だねw
俺より早いのにお気の毒に
一応Magic Mouseは俺も頼んであるから
おそらく学割じゃ無いかな?

もしかしたら3日に届くかもよ?
俺も6〜7日だったけど
発送メールきたら明日着になってたから
555名称未設定:2011/03/02(水) 20:58:17.51 ID:TMsL2nry0
>>536
やや小ぶりなおっぱいが好きな自分は13inchで正解だったって事ですね。
556名称未設定:2011/03/02(水) 20:59:20.81 ID:hNnEPOI50
15インチポチってきたー
PowerBook G4 Al 15から6〜7年ぶりの新ノート
メイン機のPMG5より速いだろうから嬉しいような鬱なような
557名称未設定:2011/03/02(水) 21:00:51.54 ID:KsgFo9yW0
コンピュータを、女や車なんかに比べるのは難しいな。
女は妥協しても、コンピュータは妥協しない。
558名称未設定:2011/03/02(水) 21:02:31.61 ID:LYTQ3bMh0
>>554
俺は26日に13inchの普通の頼んで今日届いたよ。
学割+iPodキャッシュバックキャンペーンでiPodだけ昨日届いた。
559名称未設定:2011/03/02(水) 21:07:25.09 ID:eatCZ1bD0
>>558
CTOすると上海発送になって納期遅れる
560名称未設定:2011/03/02(水) 21:10:18.20 ID:yu5MBUulP
>>557
お前は女を選べる立場じゃないだろw
561名称未設定:2011/03/02(水) 21:11:56.19 ID:TyiThTtK0
女なんかもう信用しねえよ
562名称未設定:2011/03/02(水) 21:13:10.03 ID:ctzHAauU0
>>555
巨乳を持て余すなら。ただ乳輪がデカイのは受け付けない。
563名称未設定:2011/03/02(水) 21:15:15.01 ID:mPNVNqqs0
先日「ご注文成立のお知らせ」のメールにてご案内致しました「MBP 17/CTO」でござ
いますが、現在生産ラインにおけるシステム不具合から遅延が生じ、出荷予定日につ
きましても変更を余儀なくされております。
納期の遅れに関してご連絡が遅くなりましたこと、また多大なるご迷惑をおかけ致し
ますことに、重ねて深くお詫び申し上げます。
564名称未設定:2011/03/02(水) 21:16:11.10 ID:uYcj21qJ0
>563
何日くらい変わるんだ?
565名称未設定:2011/03/02(水) 21:16:12.13 ID:TyiThTtK0
>>563
ええええ・・・・(´・ω・`)
何日に変更されてましたか?俺もまだ出荷来ない…
566名称未設定:2011/03/02(水) 21:16:24.24 ID:kP2+I12B0
出荷遅延メール来た…

先日「ご注文成立のお知らせ」のメールにてご案内致しました「MBP 17/CTO」でござ
いますが、現在生産ラインにおけるシステム不具合から遅延が生じ、出荷予定日につ
きましても変更を余儀なくされております。
納期の遅れに関してご連絡が遅くなりましたこと、また多大なるご迷惑をおかけ致し
ますことに、重ねて深くお詫び申し上げます。
567名称未設定:2011/03/02(水) 21:16:29.62 ID:8O8Plo+X0
Eカップ以上にしか興味ねぇ
いくら可愛かろうとおっぱいないのは男とかわらん
Windowsみたいで直線的でいじってても面白くねぇ
Macは妖艶
568名称未設定:2011/03/02(水) 21:16:33.48 ID:zPC06OFA0
>>562
乳輪でかいの最高だろ
乳首もでかけりゃ全てを捧げるわ
569名称未設定:2011/03/02(水) 21:17:10.80 ID:yu5MBUulP
>>567
ええ・・・きょぬうってデブじゃん。
なんか汗くさそう・・・
570名称未設定:2011/03/02(水) 21:18:24.87 ID:TyiThTtK0
俺は小ぶりなのが良いな。乳首も小さい方が良いし
身長も低くて、幼児体型ならもう最高だ
571名称未設定:2011/03/02(水) 21:19:12.98 ID:8O8Plo+X0
>>569 お前はにおいフェチかw
匂いといえばApple製品の箱を開けたときの香りはたまらん(´・ω・`)
572名称未設定:2011/03/02(水) 21:19:23.02 ID:TyiThTtK0
遅延は17インチだけか?
573名称未設定:2011/03/02(水) 21:19:53.95 ID:yu5MBUulP
背が高くて細身でサバサバした女が好きだな。
574名称未設定:2011/03/02(水) 21:21:35.55 ID:IGGE7Bgq0
>>554
ありがとw
もうちょっと待って見ます(´・ω・`)
575名称未設定:2011/03/02(水) 21:23:11.94 ID:zWI/Nkx40
俺17インチだけど、まだ遅延の連絡来てないよ〜
576名称未設定:2011/03/02(水) 21:23:26.05 ID:TyiThTtK0
Apple Storeのご利用ありがとうございます

オンラインおよびお電話によるご注文状況確認サービスは、システムメンテナンスのため、ただいまご利用いただけません。

ご迷惑をおかけいたしますが、後日改めてアクセスしてくださいますようお願いいたします。
577名称未設定:2011/03/02(水) 21:23:29.71 ID:eatCZ1bD0
>>574
もうすこしの辛抱だ
578名称未設定:2011/03/02(水) 21:27:07.95 ID:uYcj21qJ0
15ctoだけどきてないよ
579名称未設定:2011/03/02(水) 21:27:12.22 ID:il8lpzP30
15インチのディスプレイのオプションが多いんだけど
1,1440 × 900の光沢
2,1680 × 1050の光沢
3,1680 × 1050の非光沢

って事?
580名称未設定:2011/03/02(水) 21:27:17.34 ID:PGxkkfE50
>>181
倍ですか。買い換える人多そうだなー。
今回で倍ならその次なら。SandyBridgeすげーな。

>>186
モロにこれが時間に反映されちゃうわけね<エンコ

デスクトップエンコマシンを自作して持てば解決、か。。。
581216:2011/03/02(水) 21:27:40.32 ID:Guy4ovCA0
15インチ届いたよー

ご注文受付日時 (Order Date): 2011年02月25日 12:23:AM
582名称未設定:2011/03/02(水) 21:30:21.81 ID:rXHwh8zv0
ストアでいじってたら欲しくなって15の一番安いやつお持ち帰りしてみた、初マックだ。
いいな、楽しいなコレ。今は基本的なルールもわからずオタオタしてるが、すごく楽しい。

慣れてきたらimacが欲しくなるかもしらん。
583名称未設定:2011/03/02(水) 21:31:04.29 ID:kP2+I12B0
因みに、CTO内容はSSD128GB、銀縁

>>556の続き
ご注文製品につきましては、極力最速でのお届けがかないますよう手続きを進めてお
りますが、現在のところ商品の出荷までに3営業日ほどのお時間を頂戴する見込みでご
ざいます。出荷の際には後日お送り致します「商品出荷のお知らせ」のメールにてご
案内させていただきます。
584名称未設定:2011/03/02(水) 21:34:38.57 ID:Ut/hIvJb0
>>556
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
お互いデカルチャーを楽しみましょう
585名称未設定:2011/03/02(水) 21:35:09.36 ID:7fEYkYau0
15インチ特盛りにしたら17インチと値段差がほとんどないな
ExpressCardってどうなんだろうか・・・使い道ありますかね?
586名称未設定:2011/03/02(水) 21:39:40.88 ID:89Y360ef0
>>563
ctoの内容は?
587名称未設定:2011/03/02(水) 21:42:07.68 ID:gxFP+RLv0
>>582
使っているうちに「あれもダメ」「これもできない」という辺り
で嫌気がさし、アップルのブラックぶりを見てWindowsマシンに
回帰する奴は多い。
588名称未設定:2011/03/02(水) 21:45:37.23 ID:eatCZ1bD0
特盛MacBook Pro様をお出迎えする為に部屋片付けないと!

何か用意しなきゃいけないものはある?
589名称未設定:2011/03/02(水) 21:47:26.42 ID:ehux/PyJ0
>>588
掃除が終わったら全裸で待機だ
590名称未設定:2011/03/02(水) 21:48:51.28 ID:eatCZ1bD0
>>589
バーロー既に全裸だよ
591445:2011/03/02(水) 21:49:05.52 ID:jxZOXPJk0
HDD信者ではありません!
渋谷のアポストで聞いてきました。どうしても在庫を買ってほしいのは雰囲気でわかります。
すぐに注文とろうとしていたし、「いまなら〜の在庫ありますよ。ネット注文だと3週間かかりますからね」
ということでした。

質問です。

CTOの128GB東芝SSDとC300後付について、メリット・デメリットをそれぞれ教えていただけませんか?
みなさんのおかげでSSD128GB導入は決めましたが、後付にするかどうかだけ悩んでいます。
592名称未設定:2011/03/02(水) 21:49:18.64 ID:10sy1Voh0
うわぁ気持ち悪い
593445:2011/03/02(水) 21:51:08.18 ID:jxZOXPJk0
追伸

ちなみにPro13"梅を購入予定です。初心者ですので、どうぞお手柔らかにお願いいたします。
594名称未設定:2011/03/02(水) 21:51:43.08 ID:sXa2GIe10
>>588
興奮し過ぎて漏らす可能性大
トイレに行くことと水分摂取は控えること
ソースは俺
595名称未設定:2011/03/02(水) 21:52:38.61 ID:eatCZ1bD0
>>594
まじかよ興奮し過ぎてメールきてから
コーラ3リットルは飲んでるぞ

ちょっとトイレ行ってくる
596名称未設定:2011/03/02(水) 21:53:28.06 ID:TyiThTtK0
>>595
まて。トイレどうこうの前に糖尿になるぞそれ
597名称未設定:2011/03/02(水) 21:53:53.91 ID:yu5MBUulP
>>591
ふーん、アポスト渋谷店ね。
その店には気をつけておくよ。
店員のイニシャルとか覚えてる?

SSDはCTOの方が安くて保証がつくからそれでいいんじゃない?
598名称未設定:2011/03/02(水) 21:53:58.45 ID:rXHwh8zv0
>>587
実はそんなこともあるかなと思って取っ払いでお持ち帰りしたんだけどね。
599名称未設定:2011/03/02(水) 21:54:37.62 ID:b26ZuqY+0
>>591
ctoのメリット
◯128GBにおいては、SSD単体購入価格より安価。
◯換装作業不要。
換装のメリット
◯chipsetの規格を生かせる。
◯HDDの二次利用可能。
600名称未設定:2011/03/02(水) 21:55:27.14 ID:TMsL2nry0
macを語るときとおっぱいを語る時はよく似ているということがわかりました。
601名称未設定:2011/03/02(水) 21:56:51.02 ID:eatCZ1bD0
>>596
ほんとやばいと自分でも思ってる
多い時は一日大ペットボトルで
4本行ったりする

163cm45キロで今のところ目に見えた変化はないけど後後効いて来るんだろうな......
602名称未設定:2011/03/02(水) 21:57:03.21 ID:sXa2GIe10
>>595
わかるぞ
そわそわする→口が乾く→飲む→トイレ

気をつけろ
うひょーーーってなってちょっと力いれたらすぐ出るからな
603名称未設定:2011/03/02(水) 21:57:05.56 ID:eDoBsggF0
>>568
乳輪でかいのは無理。気持ち悪い。
目玉みたい
薄くてぼやーっとしてるとこなんか痣みたいだし
604名称未設定:2011/03/02(水) 21:57:49.49 ID:eatCZ1bD0
>>602
なんか生々しいなwww
気をつけるよw

速攻で水没は勘弁だからな
605名称未設定:2011/03/02(水) 21:58:05.22 ID:10sy1Voh0
おっぱい談義は他でやってくれよwwwwww
606445:2011/03/02(水) 21:58:35.83 ID:jxZOXPJk0

レスありがとうございます!
C300はコスパよさそうですが、スリープからの復帰(3,4秒)は東芝SSDよりストレス。
ベンチではなく、体感の総合力ではCTO東芝SSDが上という書き込みがありました。

CTOの東芝SSD、あるいはC300をお持ちの方はそのように実感されていますか?
607名称未設定:2011/03/02(水) 21:59:26.28 ID:yu5MBUulP
>>603
乳輪の小さい巨乳はほぼ100%整形だぞ。
そんなこと気にしてたらAVなんて見てられないけどなw
608名称未設定:2011/03/02(水) 21:59:55.04 ID:sXa2GIe10


皆さんスレ汚し失礼いたしました
609名称未設定:2011/03/02(水) 22:00:41.17 ID:TyiThTtK0
>>607それはねえよwソースは俺の元彼女
610名称未設定:2011/03/02(水) 22:02:07.73 ID:yu5MBUulP
>>609
ドンマイwww
611名称未設定:2011/03/02(水) 22:02:46.81 ID:gxFP+RLv0
>>591
アップルストアの店員て、コンビニのバイトの店員より低レベル
だってのがこの板の総意だろ。だいたい、程度の低い売り子の分際で
何が分かるんだか。
612名称未設定:2011/03/02(水) 22:04:32.24 ID:GoluSleC0
>>581
12:33AMの俺は明日だぜ・・・
CTOもほぼ同じなのになー
10分差で1日変わるとは・・・
613名称未設定:2011/03/02(水) 22:11:32.61 ID:RcDb3IOV0
初Macで何がなんだかわからないんだけど、
とりあえずこれをやっとけって事ある?
614名称未設定:2011/03/02(水) 22:12:21.85 ID:gxFP+RLv0
>>613
売り飛ばしてWindowsマシンを買うこと。どうせそのうち
やることになる。
615名称未設定:2011/03/02(水) 22:12:59.51 ID:SfneRiDXi
17インチCTO納期遅延メール来た。
CPU2.3GHz 非光沢だけのカスタマイズなら銀座とかで買えばよかった。
もう店舗も在庫ないだろうなorz
616名称未設定:2011/03/02(水) 22:13:34.75 ID:GoluSleC0
>>588
いっとくが今日ADSC発送したら着くのは明日だからなw

ADSC到着の翌日に発送、翌々日に着ってのがアポストの基本だから。
617名称未設定:2011/03/02(水) 22:14:35.68 ID:eatCZ1bD0
>>616
明日の午前には届くらしい
618名称未設定:2011/03/02(水) 22:14:48.68 ID:GoluSleC0
あ、ごめん
↑のレス忘れてw
619名称未設定:2011/03/02(水) 22:15:21.35 ID:eatCZ1bD0
>>618
おkw
620名称未設定:2011/03/02(水) 22:15:40.70 ID:GoluSleC0
>>617
ごめん、今日来ると思ってるのかと思ったからさw
つか、この時間に来るわけないよなw
621名称未設定:2011/03/02(水) 22:18:01.61 ID:eatCZ1bD0
>>620
きて欲しい物だわww
622名称未設定:2011/03/02(水) 22:18:45.99 ID:TyiThTtK0
MBPなら夜中の2時でもきてほしいw
623名称未設定:2011/03/02(水) 22:20:02.23 ID:eatCZ1bD0
>>622
何時でもおkだわw
624名称未設定:2011/03/02(水) 22:20:28.43 ID:59N4vlUt0
>>522
枠にそって浅くカッターで切ると表面の層だけうまく剥がれるyo!
625名称未設定:2011/03/02(水) 22:21:36.33 ID:Gnq7qqJC0
28日発注の15インチCTOだけど、
6日着予定で商品出荷のお知らせが来た。
メール来た時、延期のお知らせだとばっかり思ってたんだけど。
626名称未設定:2011/03/02(水) 22:25:50.19 ID:eatCZ1bD0
>>625
おめでとうー
627名称未設定:2011/03/02(水) 22:25:57.29 ID:ctzHAauU0
>>605
おっぱいはーあかちゃんのためにあるんやないんやでー
628名称未設定:2011/03/02(水) 22:27:40.01 ID:qJOO5sLD0
JISキーとかダサ過ぎて嫌なんだけど、
アップルストアってUSキーのも置いてあるの?
629名称未設定:2011/03/02(水) 22:28:47.85 ID:ctzHAauU0
>>628
ないんやでー
630名称未設定:2011/03/02(水) 22:32:25.84 ID:59N4vlUt0
2/26発注17インチCTO(2.3G/US key)だが、
先程出荷メールきた。
3/6到着予定。
631名称未設定:2011/03/02(水) 22:34:37.07 ID:Noryikd40
俺は17インチを土曜に注文したけど、さっき出荷メール来たよー。
カスタマイズはアンチグレアとUSキーボード。
632名称未設定:2011/03/02(水) 22:36:37.26 ID:i3msFnko0
>>584
PBG4 からの移行結構居るね。RosettaサポートがLionから無くなって
PPCアプリは動かなくなるらしいから俺もウニボディ完成形のこれをポチッたわ
来週が待ちきれない
633名称未設定:2011/03/02(水) 22:37:46.23 ID:fUsKKwCg0
17inch 2.2GHzだけど、WindowsだとデフォルトでAMDのGraphicに
なるので、Intel Media SDKのハードエンコは使えそうにない感じ
Switchable Graphicsの設定をどうにかできればいいんだけど。
634名称未設定:2011/03/02(水) 22:38:27.04 ID:P/voZjpz0
SSDを512 にするなら追加でAir 買っとけって
このタイミングならPad2か
SSDは安くなるのにまだかかるみたいだから
635名称未設定:2011/03/02(水) 22:38:44.99 ID:aHk9m56o0
俺んとこにも

先日「ご注文成立のお知らせ」のメールにてご案内致しました「MBP 17/CTO」でござ
いますが、現在生産ラインにおけるシステム不具合から遅延が生じ、出荷予定日につ
きましても変更を余儀なくされております。
納期の遅れに関してご連絡が遅くなりましたこと、また多大なるご迷惑をおかけ致し
ますことに、重ねて深くお詫び申し上げます。

来た。
俺は2/25に注文したのに!
CPUを2.3、HDDを500GBにしただけなのに。。。orz
636名称未設定:2011/03/02(水) 22:39:48.43 ID:GoluSleC0
俺は今夜iPadのイベント中継見て明日寝てる間にMBP配送きて玄関に不在票が落ちてるパターンくせえな
637名称未設定:2011/03/02(水) 22:40:21.92 ID:TyiThTtK0
お詫びなんか良いから安くしてくれよな…
638名称未設定:2011/03/02(水) 22:40:24.76 ID:Z+ZIjQim0
メモリ、HDD余ってるんだけど、無しに出来ないのかな?
639名称未設定:2011/03/02(水) 22:40:52.22 ID:M/8EU4dP0
>>541
ゆとり神経質糞野郎 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
640名称未設定:2011/03/02(水) 22:40:54.32 ID:E0Bqbm7C0
2/25の2:00頃に17インチ速攻で注文したのに、
何で後日の注文の方が先に出荷されるんだ。_| ̄|○
641名称未設定:2011/03/02(水) 22:41:56.97 ID:TyiThTtK0
それがアップルクオリティ
642名称未設定:2011/03/02(水) 22:43:04.19 ID:Y8DSlp0c0
上海クオリティだな。
中国にFIFOの概念ないらしいから。
643名称未設定:2011/03/02(水) 22:44:57.24 ID:uSorcuje0
買い増し予定でスレを見に来たが盛り上がってるな
これからは林檎印のSSD以外は理不尽な仕打ちに苦しむことになるのかな
644名称未設定:2011/03/02(水) 22:46:25.39 ID:h41DGW/I0
スタックで処理してたりしてw
645名称未設定:2011/03/02(水) 22:46:42.32 ID:ybcX6Stp0
銀縁&黒キーボードは究極にださいな…
今までアンチグレアモニターしか使った事なかったのだけど
今回は上位黒縁+アンチグレアフィルムで妥協するか…
646名称未設定:2011/03/02(水) 22:47:04.00 ID:8naFlt/d0
13インチはまだ1200x800なのか
やろうと思えば1440x900くらいに出来るだろうに
647名称未設定:2011/03/02(水) 22:48:58.96 ID:dfMxJkF50
>>643
Lionでサポートされるみたいだよ
648名称未設定:2011/03/02(水) 22:49:40.15 ID:hg5iO+M6P
>>646
そうだよね
MBA 13.3"は1,440 x 900なのに
649名称未設定:2011/03/02(水) 22:56:37.84 ID:Mv2s6i1mP
MacBook Pro一台にするか、iMacとipadもしくは、iMacとMacBook Airにするかで悩んでます。

自室とリビングで使いたいです。
使用用途はPhotoshopとかFinal Cutをやりたいです。
650名称未設定:2011/03/02(水) 23:02:17.64 ID:Y8DSlp0c0
>>649
購入相談スレ向きかと。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1296305811/
651名称未設定:2011/03/02(水) 23:03:49.22 ID:TMsL2nry0
>>646
小ぶりで、且つきめ細かいお肌の美おっぱいがイイよね。
652名称未設定:2011/03/02(水) 23:06:54.20 ID:1b4A2DEP0
エンコードとか動画編集をガンガンやってる人いる?発熱どんなもんでしょ。短命化しちゃうかな。
653名称未設定:2011/03/02(水) 23:08:18.28 ID:Mv2s6i1mP
みんなってやっぱり2台持ちですか?
654名称未設定:2011/03/02(水) 23:09:05.41 ID:I2vGh5bl0
iMac27でさえ中を開けてみたら焼き付いてたから
MBPだと言わずもがな
ガンガンやるならMacPro用意しましょう
655名称未設定:2011/03/02(水) 23:17:09.74 ID:XXGC4urzP
Thunderbolt対応機器の第一弾はiPadになりそうだな
656名称未設定:2011/03/02(水) 23:20:09.60 ID:H9x5Yl9+0
15インチ買ってきたぜ。
移行アシスタントなんか使わない。
いつものように一からじっくり調教するんだ。
657名称未設定:2011/03/02(水) 23:25:52.69 ID:GoluSleC0
>>645
Airがかわいそうじゃないか
658名称未設定:2011/03/02(水) 23:26:16.03 ID:zPC06OFA0
>>603
ばっか
ぼやーっとしたのも味があっていいんじゃないか
お前とは呑めん!
659名称未設定:2011/03/02(水) 23:29:30.17 ID:rOEPNJYJ0
>>587
それはないなw
660名称未設定:2011/03/02(水) 23:30:50.85 ID:TyiThTtK0
うんkからもどったらまだ乳リンの話で噴いた
661名称未設定:2011/03/02(水) 23:31:43.96 ID:rOEPNJYJ0
>>550
>やっぱり、USB3.0搭載待ちかな。

アップルならむしろUSBとFireWire無くなってサンダー1本化とかやりかねんw
662名称未設定:2011/03/02(水) 23:34:18.37 ID:E0SI7Wg20
>>300
プリンタが遅れている予感

わたしも似た様な構成で昼に別途発送で注文し、19時には出荷確定メール。
663名称未設定:2011/03/02(水) 23:43:08.92 ID:g41y4U0s0
3月3日に全国のうまい棒大量に買って業者驚かせようぜ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1299047955/

明日三月三日にうまい棒を大人数で沢山買おうという運動があります
目的は、ひな祭りの日をうまい棒の日にするのが目的です
皆さん何本でもいいのでうまい棒を買いましょう(^-^)
このテンプレを見た人は、強制ではありませんので、何処か他の場所にコピーしてください。よろしくお願いします。
664名称未設定:2011/03/02(水) 23:44:07.91 ID:Q3ZXear/0
13でいい気がしてきた
665名称未設定:2011/03/02(水) 23:46:07.75 ID:TyiThTtK0
迷ってる人は実機見てくると良いよ
俺は店頭で色々触ってみて、むしろ13の小ささに惚れたwかわいい
666名称未設定:2011/03/02(水) 23:46:36.14 ID:P/voZjpz0
Macはどうしても常時数台体制になっちゃう
のはしょうがないんだけど
今回のMBPまだセットアップ中なのにぱっど2 かよ
今年はうれしすぎるな
667名称未設定:2011/03/02(水) 23:48:35.59 ID:xpnfdowk0
発売日と比べて値段安くなってるよな
668名称未設定:2011/03/02(水) 23:51:41.14 ID:HKBZm8YX0
>>606
新型MacBookProとC300の組み合わせは
トラブルの報告が何件か出ているので注意したほうがいいよ。
669名称未設定:2011/03/02(水) 23:54:27.88 ID:+s3GgVx80
APP一緒に買ったんだけどこれは先につくの?登録もしゅどう?
670名称未設定:2011/03/02(水) 23:56:01.30 ID:vuf2fsy60
>>668
kwsk
671名称未設定:2011/03/02(水) 23:56:27.28 ID:TyiThTtK0
ばくすんキターーー!!(`・ω・´)
672名称未設定:2011/03/02(水) 23:56:47.45 ID:aHk9m56o0
爆寸が来てるのはiPadなのか。。。
673名称未設定:2011/03/03(木) 00:01:08.69 ID:HKBZm8YX0
674名称未設定:2011/03/03(木) 00:04:32.54 ID:bWDkyzDTi
675名称未設定:2011/03/03(木) 00:06:57.74 ID:0x5Ap5rz0
SSDでパーティションはやらない方がいいのかな?
676635:2011/03/03(木) 00:08:57.61 ID:VWT5Hchx0
こんなの来た。

3営業日 までに出荷
2011/03/10 - 2011/03/12 までにお届けの予定となっております。


何らかのやむを得ない事情によりさらにご注文内容・納期を変更せざるを得な
い場合がございます事、また上記に記載いたしました予定発送日前に発送され
る事もございます事をご了承くださいますようお願い申し上げます。

出荷の際には再度emailにてご案内させていただきます。その他、
ご注文についてのお問い合わせはApple Storeまでご連絡ください。

>ご注文内容・納期を変更せざるを得な
>い場合がございます事、
納期はまあ、しようがないとして、注文内容を変更ってなんだよ!
もしかして、HDD500GBをSSD500GBにしてくれるって予告か?
677名称未設定:2011/03/03(木) 00:09:07.77 ID:rgSJ2pNF0
発送のお知らせ来てたー!
17インチCTO(HDD500、非光沢、USキーボード)で25日の昼頃に注文
678名称未設定:2011/03/03(木) 00:13:56.75 ID:A8dW9w8n0
>>675
無問題
679名称未設定:2011/03/03(木) 00:14:35.48 ID:1neN3jUo0
自重しろ
680名称未設定:2011/03/03(木) 00:17:09.98 ID:97cD6Pkn0
13インチの梅をUSキーボードにしただけなのにまだ発送なしw
いい加減にしろw
681名称未設定:2011/03/03(木) 00:21:49.21 ID:97cD6Pkn0
iMacスレではiMacがくるって言われてる
マジで来るかな?
682名称未設定:2011/03/03(木) 00:30:54.82 ID:gMxY7GBV0
http://www.kingston.com/japan/ssd/v-series.asp

>TRIMをサポート

もしかしてこれ載せればCTOでSSD載せなくてもTrim対応しててウマウマできる?
こっちも中身は東芝製だしCTOより安いから良さそうだね
683名称未設定:2011/03/03(木) 00:33:25.39 ID:SyZjLnyQP
>>682
128までしか無いじゃん
あと価格は?
684名称未設定:2011/03/03(木) 00:39:04.08 ID:9kIidzn0i
>>668
マジかよ…
C400でもそうなのかな?
685名称未設定:2011/03/03(木) 00:42:16.62 ID:9kIidzn0i
>>649
Final Cutやるならでかい画面のほうがいいよ。
フルハイビジョンもiMacならやれるし
686名称未設定:2011/03/03(木) 00:43:09.61 ID:gMxY7GBV0
>>683
http://kakaku.com/item/K0000096665/
あまちゃんで18000円
687名称未設定:2011/03/03(木) 00:44:35.80 ID:MzxlnXLQ0
>>680
うちは同じの28日発注して今日出荷案内来た。
ちなみにプリンタは「お届け予定日: 2011/03/16 」
だったのに、いきなり今朝届いて笑った。
688名称未設定:2011/03/03(木) 00:47:33.15 ID:djNKx5g20

アイパ2の発表に紛れてMacBookPro13高解像度非光沢の発表こねーかな
689名称未設定:2011/03/03(木) 00:47:35.10 ID:YV4+RX5o0
>>686
それはJMicronの改良品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1298096556_3b77c149dae6c4cc2ddd9543c06134d70010afd2.png

まあそもそも東芝かどうかというよりは"APPLE SSD"かどうかで判断してるっぽいから多分無意味
690名称未設定:2011/03/03(木) 00:52:17.68 ID:gMxY7GBV0
>>689
サンクス
素直にCTOで載っけた方が無難そうだね
691名称未設定:2011/03/03(木) 00:59:46.38 ID:Ape8fn8R0
Lionの新型FileVaultでAES-NI拡張命令使えるようになってると思うんだが誰か比較テストした人いないかな? 
692名称未設定:2011/03/03(木) 01:01:00.17 ID:pCBUJe4s0
注文しようとしたら、ばくすん来てるんだが、なんで?
693名称未設定:2011/03/03(木) 01:01:54.27 ID:fE7dgcay0
pad2だろ
694名称未設定:2011/03/03(木) 01:02:33.74 ID:9kIidzn0i
でんわファイブだったらグッとくるな
695名称未設定:2011/03/03(木) 01:07:00.32 ID:pCBUJe4s0
もう発売かー
もっと先かと思ってた。
696名称未設定:2011/03/03(木) 01:15:27.98 ID:97cD6Pkn0
ばっくすーん\(^O^)/ヲワタ
まさかのwwww13インチwwww高解像度版追加wwwww

だったら泣く…
697名称未設定:2011/03/03(木) 01:18:39.50 ID:OzuXF6DZ0
>>665
13型はデザインがスッキリしているのがいいね
これで15と同じ内部構成にできたらポチッたのに・・・
妥協して15型持ち運ぼうかな
698名称未設定:2011/03/03(木) 01:19:23.31 ID:gMxY7GBV0
11インチのMacBookProが欲しいw
699名称未設定:2011/03/03(木) 01:21:09.41 ID:YV4+RX5o0
>>691
今回の新モデルだと15"梅だけ対応してないのだよね
WPAなんかでも使われるのだろうか、そうなるとバッテリの持ちなんかにも僅かに影響しそう
700名称未設定:2011/03/03(木) 01:29:36.33 ID:ASa9O6lp0
>>699
お、ホントだ
VT-dにも非対応なのか
701名称未設定:2011/03/03(木) 01:32:42.63 ID:YV4+RX5o0
まあVT-dは事実上影響ないと思うけど。
702名称未設定:2011/03/03(木) 01:44:22.40 ID:0cKEa/Vw0
>>696
それはない。アップルがAIR13の液晶を納入しているベンダーとの契約を切ったから。
AIR13は代わりのベンダーが見つからないならディスコンかねぇ。MBP13も画面据え置きだな。
703名称未設定:2011/03/03(木) 01:48:00.66 ID:t5GOzE8Q0
>>702
TMD?
thinkpad x220も高解像度版が出ない臭いんだよなあ
704名称未設定:2011/03/03(木) 01:51:14.93 ID:AiDapKJY0
遊びにきてね
Apple Special Event 特設会場 in 2ch
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1299084598/
705名称未設定:2011/03/03(木) 01:52:09.24 ID:YeFfoBQh0
25の夕方に頼んだ15in特盛なんだけどまだ発送メールこない。。。

お前らとなにが違うんだ。。。
706名称未設定:2011/03/03(木) 01:59:43.64 ID:6S60KEa7O
>>702
やっぱあの画面コスト掛かるんかね
707名称未設定:2011/03/03(木) 02:01:25.53 ID:aUukRRy80
Intel510, 250GBを新17にぶちこんだ。
OSインストールが何度も失敗したり、一回目にOSインストールが終わった後は
アップルマーク押しただけでレインボーしまくったりとかもう訳解らんかった。
10回くらいインストールし直した結果がこれだ。

Results 320.03
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.6.6 (10J3210)
Physical RAM 4096 MB
Model MacBookPro8,3
Drive Type INTEL SSDSC2MH250A2
Disk Test 320.03
Sequential 207.70
Uncached Write 263.63 161.87 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 320.60 181.39 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 101.77 29.78 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 396.85 199.46 MB/sec [256K blocks]
Random 696.97
Uncached Write 462.69 48.98 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 563.75 180.48 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1968.35 13.95 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 771.58 143.17 MB/sec [256K blocks]

これはどういうことなんだぜ・・・
708名称未設定:2011/03/03(木) 02:05:11.28 ID:YV4+RX5o0
C300でもトラブル報告あるし、SATA3.0ドライブと相性悪いのかなあ
ドライバの問題のような気もするが。
709名称未設定:2011/03/03(木) 02:13:41.73 ID:r4fM2FH90
>>707
報告乙
C300で報告された現象と変わらんね
やっぱりMBP側に問題あり
710名称未設定:2011/03/03(木) 02:16:29.81 ID:LBQq3zSo0
>>696
ばくすんはiPad2だろ
これからイベント始まるからな
711名称未設定:2011/03/03(木) 02:23:10.57 ID:N+6AV+Ou0
28日の夜に頼んだ17、遅延のメール来てないよ。
ちなみにCTOはコレね。

17インチ MacBook Pro
¥287,657
1
¥287,657
出荷予定日: 3営業日
お届け予定日: 2011/03/06 - 2011/03/08
製品番号 Z0M3
システム構成
2.3GHzクアッドコアIntel Core i7
8GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2x4GB
256GBソリッドステートドライブ
8倍速SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
MacBook Pro 17インチ 高解像度クリアワイドスクリーンディスプレイ(光沢)
バックライトキーボード (US) + 製品マニュアル
Accessory Kit
712名称未設定:2011/03/03(木) 02:27:15.62 ID:oKIty4NVi
c300はうちのだと光学ドライブ外して使うしかないのかな
あるいはSATA2のSSD買うしか、、、
前のmacでOK、最新でNGとは残念だが仕方ない
713名称未設定:2011/03/03(木) 02:37:10.00 ID:YV4+RX5o0
個体差があるのはPCBの設計が微妙で
シグナルインテグリティ的な問題で6Gbps信号で問題が出るとかだろうか
714名称未設定:2011/03/03(木) 02:45:19.89 ID:r4fM2FH90
>>713
オレもそんな気がしてる、あとケーブルも怪しい
Mid2009の3Gbpsの問題も同じような原因じゃないかと
715名称未設定:2011/03/03(木) 03:05:34.02 ID:ayozAGQt0
思ったより個人のベンチうpがこないな
極端な性能差もあるっぽいしどうしたのか
716名称未設定:2011/03/03(木) 03:09:22.48 ID:o8QabTmi0
今から発表される iPad 2 がいいものだったら
数日前にMBP 買ったばっかなのに,思わず iPad の方もポチッてしまいそうだ
717名称未設定:2011/03/03(木) 03:19:51.97 ID:z5VhRdC00
>>715
そこまで性能気にしない人は店頭モデル買ってるし、性能気にする人はほぼCTO注文だろうけど、CTOは生産&配送が遅れてる模様。
718名称未設定:2011/03/03(木) 04:02:13.14 ID:LBQq3zSo0
CTO遅れてるの17だけだぜ
719名称未設定:2011/03/03(木) 04:10:07.76 ID:J6cujQD7P
>>711

これで28万もするんだ?高くね?
720名称未設定:2011/03/03(木) 04:11:13.72 ID:gMxY7GBV0
CTOで金取ってもいいから13インチにAirと同じ解像度の液晶載っけるべきだった
踏み切れない・・・
721 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2011/03/03(木) 04:28:51.00 ID:AGEfHD/2P
縦768ドットの糞解像度なんか要らねーよ
722名称未設定:2011/03/03(木) 04:37:52.04 ID:3/v3QKJK0
公式の表紙がiPadに取って代わられたか...
723名称未設定:2011/03/03(木) 04:40:00.51 ID:xJiC3NY7P
Proはマイナーアップデートだったからね・・・
724名称未設定:2011/03/03(木) 04:40:21.97 ID:1kX2AUfd0

27日注文して、28日出荷、今日到着する予定です。
15インチ 2.3 非光沢
725名称未設定:2011/03/03(木) 04:43:38.53 ID:85/CvNGR0
てすと
726名称未設定:2011/03/03(木) 04:50:44.23 ID:o8QabTmi0
今回の iPad 2 すげえよ(重さだけが残念だけど)
MBPと十分に用途を分けることができそうだから,MBP と iPad 両方買うわ
727名称未設定:2011/03/03(木) 05:20:35.38 ID:N+6AV+Ou0
>>719
消費税いれると、302,040円也。
高いよね…
でも、15の同構成と二万五千円位しか違わないから17にした。
あんまり外に持ち出さないし、車移動だし。

あとここで貼られていたダライ・ラマが後押しした…
728名称未設定:2011/03/03(木) 05:26:35.38 ID:xJiC3NY7P
梅モデルを毎年乗り換えるのが真の勝者。
CTOなど愚の骨頂。
非光沢が欲しけりゃ非光沢フィルムでも貼ればいい。
729名称未設定:2011/03/03(木) 05:27:18.73 ID:pdM7pIl50
iPad2そんなにすごいか?正直がっかりだった。
730名称未設定:2011/03/03(木) 05:28:30.13 ID:msZww7nm0
梅ってどういう意味?
731名称未設定:2011/03/03(木) 05:28:57.64 ID:xJiC3NY7P
>>730
店頭最安モデル
732名称未設定:2011/03/03(木) 05:29:54.67 ID:vwIPbZS80
>>730
情弱貧乏人専用モデル
733名称未設定:2011/03/03(木) 05:31:27.60 ID:ayozAGQt0
>>717
ちょっと気が早いか
>>719
疑いようもなく現時点でのノートパソコンで最高スペックだろうけどな
734名称未設定:2011/03/03(木) 05:33:58.58 ID:nEZpuWIZ0
>>729
オレもiPad2は期待外れだった。
でも新規で買う人にはイイと思う。
735名称未設定:2011/03/03(木) 05:36:31.70 ID:BFLx3+Jw0
例えば豪華にCTOし、Careもつけた30万のMBPを5年間使うとする。
毎年かかるコストは5万円、しかも4年目5年目は保証もないオンボロ鈍亀マシンを使うことになる。

一方20万のMBPを新型が出るたびにオークションで売り払って新型に乗り換えるとする。
すると毎年かかるコストはおよそ5万円、しかも常に保証付きの最新マシンを持ち続けることになる。

よってCTOモデルを長く使うことは最も愚かな買い方であり、店頭最安モデルを毎年買い換えるのが最も賢い買い方と言える。
736名称未設定:2011/03/03(木) 05:38:32.24 ID:nEZpuWIZ0
>>735
安物買いの銭失いって事ですねw
737名称未設定:2011/03/03(木) 05:40:15.48 ID:BFLx3+Jw0
間違えたw

例えば豪華にCTOし、Careもつけた30万のMBPを5年間使うとする。
毎年かかるコストは6万円、しかも4年目5年目は保証もないオンボロ鈍亀マシンを使うことになる。

一方20万のMBPを新型が出るたびにオークションで売り払って新型に乗り換えるとする。
すると毎年かかるコストはおよそ6万円、しかも常に保証付きの最新マシンを持ち続けることになる。

よってCTOモデルを長く使うことは最も愚かな買い方であり、店頭最安モデルを毎年買い換えるのが最も賢い買い方と言える。
738名称未設定:2011/03/03(木) 05:40:28.55 ID:pdM7pIl50
>>734
新規で買うなら旧型でいいんじゃない?安くなってるし。
739名称未設定:2011/03/03(木) 05:42:17.66 ID:BFLx3+Jw0
>>736
保証もなく性能も終わってる4年目5年目のCTOマシンの方が断然ゴミマシンじゃん。
頭大丈夫?
740名称未設定:2011/03/03(木) 05:44:09.63 ID:vwIPbZS80
>>737
CTOするようなやつが4年も5年も使うかよ
741名称未設定:2011/03/03(木) 05:47:24.49 ID:ayozAGQt0
こんな朝っぱらから体力使うなよおまえら
742名称未設定:2011/03/03(木) 05:48:32.68 ID:BFLx3+Jw0
それでは豪華にCTOし、Careもつけた30万のMBPを3年間使うとする。
毎年かかるコストは10万円、3年目は保証はあるが周りから取り残された遅めのマシンを使うことになる。

一方20万のMBPを新型が出るたびにオークションで売り払って新型に乗り換えるとする。
すると毎年かかるコストはおよそ5万円、しかも常に保証付きの最新マシンを持ち続けることになる。

よってCTOモデルを長く使うことは最も愚かな買い方であり、店頭最安モデルを毎年買い換えるのが最も賢い買い方と言える。
買い替えのサイクルが早いほどCTO買いの過ちが目立つね。
743名称未設定:2011/03/03(木) 05:49:38.61 ID:6H7nU9fU0
>>628
店員さんに「ちなみにUSとJISどっちにします?」と聞かれたので「いいえ店員さん、
そのどちらでもありません」と正直に答えたら両方の在庫が出てきた。
744名称未設定:2011/03/03(木) 05:50:12.87 ID:nEZpuWIZ0
5年使うという前提がすでにおかしいしw
機材のコストが上がってもそれ以上に生産性が上がれば
なんら問題無いワケで。
安物買って仕事逃す方がよっぽどアホの子w
745名称未設定:2011/03/03(木) 05:54:20.93 ID:BFLx3+Jw0
>>744
>>742

そうだね、3年目のロートルCTOマシンで仕事を逃すのは痛いよねw
毎年買い換えていれば常に最新のマシンで仕事が出来るのにねw
746名称未設定:2011/03/03(木) 05:55:24.42 ID:vwIPbZS80
CTOモデル売って新しいCTOモデル買えばいいじゃん
常に保証つきの最新モデルが使えるよやったね!
747名称未設定:2011/03/03(木) 05:55:37.66 ID:HtgQXxLQ0
けど今回もそうだけど、
前モデルの特盛と新モデルの梅って下手すりゃ後者の方が性能いいくらいだろ。
特盛じゃないと仕事にならないやつなんかそういないし。
毎年じゃないにせよ梅を短めに買い替えるのは案外コストパフォーマンス悪くないよ。
748名称未設定:2011/03/03(木) 05:56:49.02 ID:nEZpuWIZ0
>>745
CTOで毎年買い替えればいいじゃん。
と言ってるんだが?
ま、無職の人には経費云々はわかんないよねw
749名称未設定:2011/03/03(木) 05:59:15.93 ID:HtgQXxLQ0
>>748
ずいぶんいい仕事だなおい。
750名称未設定:2011/03/03(木) 06:00:04.91 ID:BFLx3+Jw0
      一般人                     Mac信者
 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,                   _____
  _-'"         `;ミ、                /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ             |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。            |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {             |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*              |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'               |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +               \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__                  \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     

MBもAirもいいな・・・                古参なら当然Pro!
HDDはUSBのを使おう               Firewireで無いなんて問題外!
バックアップはUSBメモリかHDDにしよう    ネットワーク上のTimecupsuleに保存!        
Windowsが必要だからBootcampを使おう   Windowsは必ずOSX上の仮想環境で使うこと!
MacにもOfficeがあって助かるね        iWorkで作成してOffice形式で書き出せ!
無線LANは便利だなぁ              GbE必須!スペックスペック!!
ヤマダ電機で買おう                ストアで特盛り!特盛り!CTO!
新型が出たら乗り換えよう            CTOでお金がなくなったから一台をずっと使うぞ!
別に日本語キーボードでいいよ         USキーボード必須!アメリカ語カッコいい!
普通のきれいな液晶でいいよ          プロなら当然非光沢液晶(キリッ!
SSDってすごいね                 MacはSSDよりメモリ!とにかくメモリを積むんだ!
751名称未設定:2011/03/03(木) 06:10:47.89 ID:vwIPbZS80
一般人SSDじゃん
横に新しく貧乏人枠もつけとけよw
752名称未設定:2011/03/03(木) 06:11:51.23 ID:jXVJ+2vK0
>>702
>それはない。アップルがAIR13の液晶を納入しているベンダーとの契約を切ったから。
まじで?
何らかのモデルチェンジは近いのか?
753名称未設定:2011/03/03(木) 06:14:46.11 ID:nEZpuWIZ0
>>750
なぁんだ。ほんとに無職だったんだなw
754名称未設定:2011/03/03(木) 07:08:58.06 ID:VaCDD+BU0
AA貼りって負け犬の遠吠えって感じだ
755名称未設定:2011/03/03(木) 07:15:42.51 ID:eDXC6RXm0
最初のメールには5-7に届くってなってたけど、今確認したら今日来る事になってた
756名称未設定:2011/03/03(木) 07:16:19.99 ID:gAXWyNdK0
公式p2との使い分け乙、論破君
757名称未設定:2011/03/03(木) 07:18:44.04 ID:ERpecVKX0
>>755
おめ!
どのモデルにしたんだい?
758名称未設定:2011/03/03(木) 07:22:44.83 ID:VrbFcz7p0
今日届くって言うのに今さっき
ペットが亡くなって喜べない。
759名称未設定:2011/03/03(木) 07:26:33.33 ID:JS3V7sIv0
;ω;
760名称未設定:2011/03/03(木) 07:27:35.44 ID:KoJq0GHJ0
かけてあげるべき言葉がみつからない
761名称未設定:2011/03/03(木) 07:34:00.98 ID:VrbFcz7p0
ごめん、空気悪くするだけだね
忘れてくれ
762名称未設定:2011/03/03(木) 07:34:06.46 ID:X98cbfAU0
これに興味があるんだけど、放熱とかどうなのかな?
http://store.apple.com/jp/product/TX048ZM/B?mco=MTgxODA4MzM
763名称未設定:2011/03/03(木) 07:38:32.10 ID:gAXWyNdK0
名前は何と言ったんだい?
764名称未設定:2011/03/03(木) 07:44:32.57 ID:eDXC6RXm0
>>757
15の梅にアンチグレアとssd128gb、メモリを変更しました〜
765名称未設定:2011/03/03(木) 07:54:33.78 ID:DAfL8maR0
俺もさっき凄そうな物が発表されなかったのを確かめた上で15インチ2.3G-8GBハイレゾでポチった。
届くの11〜13日だって。
5年間酷使して来たポリカMacBookもやっと引退させてやれるよ。
余生は友達(主婦)が今度iPhoneを欲しいらしいので、その母艦としてまったり過ごすと思う。
ところで移行アシスタント使った場合ブートキャンプもそのまま移行されるの?
今XPが入っているので動けばラッキーなんだけど。
後バージョンの新しいソフトが入っている場合はそれは消されちゃうのかな?
質問ばかりですまんm(_ _)m
766名称未設定:2011/03/03(木) 07:55:46.38 ID:m8eUrECB0
15インチの人多い…><
767名称未設定:2011/03/03(木) 07:58:49.01 ID:c2azl4TH0
>>765
ブートキャンプは別腹なはず
俺と一緒に、Windows7も買おうぜ
768名称未設定:2011/03/03(木) 08:00:06.49 ID:YoV0fTL70
初代マクブクから13インチMBPへ華麗にチェンジ予定な俺が来たよヽ(´π`)ノ
769名称未設定:2011/03/03(木) 08:10:53.71 ID:DAfL8maR0
>>767
レスありがとう
やっぱり無理なんだね
抱き合わせ品で安く買えるところ探してみるか・・・
770名称未設定:2011/03/03(木) 08:12:50.38 ID:VrbFcz7p0
>>763
うさぎのぷうちゃんだよ
ぷくぷくしててでも、細くて
何でも良く食べて
俺の声に振り向いて
近寄ると出してって言わんばかりに
ケージの扉ガリガリして

いざ出してやると俺なんか無視で走り回って
でもひとしきり遊んで疲れたら
俺のところに来るんだ
頭なでてって手の下に頭潜り込ませて来る

スレチごめんなさい
771名称未設定:2011/03/03(木) 08:15:06.52 ID:c2azl4TH0
>>770
どんまい
辛いのはこれからだ、気張れ
772名称未設定:2011/03/03(木) 08:26:09.72 ID:VrbFcz7p0
>>771
ありがとう
まだ火葬とか色々あるから頑張るよ
773名称未設定:2011/03/03(木) 08:28:21.78 ID:gfaHEuLv0
なんか涙出てきた。。
774名称未設定:2011/03/03(木) 08:33:29.73 ID:lV3BxP9p0
>>737

金が無いんだったら稼げよ?

節約する方法で考えないでさ
775名称未設定:2011/03/03(木) 08:37:27.45 ID:OL1/H/W8i
>>774
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない

マリー乙
776名称未設定:2011/03/03(木) 08:37:34.83 ID:3KroGdAK0
ここ最近、バカが暴れてるが何なの一体?
しばらく来てない間に何があったの?
777名称未設定:2011/03/03(木) 08:42:53.88 ID:Xwb/8GCY0
もういい!
2008 mid 17 と2010 late17 ssd化済みの二台持ちだか、2011ポチっとく!
778名称未設定:2011/03/03(木) 08:48:14.57 ID:5oT+4LSy0
15インチ特盛JISが本日到着予定だけど、ここに来てUSキーボードが欲しくなった。
779名称未設定:2011/03/03(木) 08:50:42.02 ID:7GRFvj/D0
iPadは発表会で,MBPはさらっと更新することから考えて,

Appleにとっては iPad > MBP なのか?
780名称未設定:2011/03/03(木) 08:53:45.73 ID:Qf+ewPZ00
MacBookはもう完成されてる
iPadは発展中
781名称未設定:2011/03/03(木) 08:54:01.61 ID:VrbFcz7p0
>>773
泣いてくれる人がいるなんて幸せだ
どうもありがとう
782名称未設定:2011/03/03(木) 08:59:14.83 ID:04HCpBpL0
>>770
ぷうちゃんの代わりに、今度はぷろちゃんを愛してあげるんだ。。。
783名称未設定:2011/03/03(木) 09:00:56.85 ID:VrbFcz7p0
>>782
だれがうまいこと言えとwww

784名称未設定:2011/03/03(木) 09:04:24.58 ID:I/vhHIn/0
初期状態で何GBくらい埋まってるの?
785名称未設定:2011/03/03(木) 09:10:45.73 ID:A65VQ7Ok0
メモリを自分で換装しようと思ってるんですが,一世代前のMBPで使えるメモリを買えば大丈夫ですかね?
786名称未設定:2011/03/03(木) 09:11:49.77 ID:c2azl4TH0
上海のクロネコで止まりっぱなしの俺のMBP
前回のiMacに続いて、また運送中の事故か?
787名称未設定:2011/03/03(木) 09:13:11.73 ID:LOUZSb4hP
>>785
ダメ
788名称未設定:2011/03/03(木) 09:18:22.42 ID:gAXWyNdK0
>>786
上海発送だと届くまで普通に1週間くらいかかるよ
789名称未設定:2011/03/03(木) 09:19:08.30 ID:3qtBNKnT0
>>785
メモリ型式全然違う
注意
790名称未設定:2011/03/03(木) 09:56:13.79 ID:fozHHjnV0
>>787,789
マジですか!調べてみます。ありがとうございます。
791名称未設定:2011/03/03(木) 09:59:56.33 ID:1VNn4nCZ0
>>603
今度のMacbook Proには乳輪が付いてるのかと思ったじゃねえか。
紛らわしい会話を挟むなよ。
792名称未設定:2011/03/03(木) 10:13:34.00 ID:BtY5VEZv0
注文成立のメール来ない。
793名称未設定:2011/03/03(木) 10:21:07.26 ID:HHYgadVI0
シェルケース、欲しい色がなかなか売ってない・・・
794名称未設定:2011/03/03(木) 10:28:09.86 ID:c48jwFJJ0
製造が酷いらしいな。

http://slashdot.jp/apple/article.pl?sid=11/03/02/231259&threshold=-1

17インチがトラブってるのもきっと急ぎ過ぎて事故ったんだろう。
もう15インチで注文しちゃったからなるようになれって感じだが。
795名称未設定:2011/03/03(木) 10:43:42.44 ID:2L6oxWXy0
17のノンカスタマイズ(キーボードだけUS)来ちゃったよ
後で交換プログラムが発動されるのかな....
796名称未設定:2011/03/03(木) 10:49:07.79 ID:iZlxtcTb0
>>740
CTOしたPowerBookG4を6年使ってますが何か?
797名称未設定:2011/03/03(木) 10:50:45.87 ID:3QWUg9M50
15インチだとC300の不具合報告ないね。
実際俺も無問題。
798名称未設定:2011/03/03(木) 10:53:19.15 ID:1lmv1su70
MacBook Pro、解体中に露見されたお粗末な組み立て
http://slashdot.jp/apple/11/03/02/231259.shtml
799名称未設定:2011/03/03(木) 10:57:06.60 ID:OptRyHYv0
今回の記事によって改善されると良いな。
改善された頃に買うのが良いかもね。
800名称未設定:2011/03/03(木) 11:14:58.34 ID:alPcawTN0
Back soon直後のCTOが今届いたぜ!
今日は届いたラッシュになるんじゃなかろうか。
801名称未設定:2011/03/03(木) 11:22:13.96 ID:LBQq3zSo0
配達中
802名称未設定:2011/03/03(木) 11:24:08.14 ID:Bb4/RZHj0
届いて使ってみるとみんながUSキーボードを選ぶ理由がわかった気がする。
JPキーボードだと全体的に左によってて、どうしても文字入力時にタッチパネルに触れる・・・
手が触れててもカーソルが動かないのは凄いと思ったけど
803名称未設定:2011/03/03(木) 11:38:56.07 ID:/9ZVXeTo0
俺の15も上海で止まってるなー
待ち遠しい
804名称未設定:2011/03/03(木) 11:42:36.31 ID:wgP+ICHv0
>>802
自分も見た目重視でUS配列買おうと考えた次期があったけど、
US配列はこれはこれで慣れないと使いづらいでござるよ。

友人の旧MBPがUS配列だから、今のMBP買う前に試しに借りたけど
キー配列が使いにくい(特に記号系の入力)のとローマ字/かなの切り替えが面倒で結局止めた。
プログラムやWebをがりがり書く人は特にしんどいと思う。
805名称未設定:2011/03/03(木) 11:46:32.91 ID:AiDapKJY0
>>802
どんまい、MacはUSで使うべきなんだ
次から気をつければ、死後の世界でもジョブズ様があなたを守ってくれます。
806名称未設定:2011/03/03(木) 11:52:11.95 ID:gvCZ0Fjq0
USなんて一週間で慣れるぞ
実際は@とクォーテーションくらいだ
807名称未設定:2011/03/03(木) 11:53:45.36 ID:mDKsiz6k0
>>806
四則演算の記号とかも違うよね??
808名称未設定:2011/03/03(木) 11:55:27.18 ID:97cD6Pkn0
なんでも慣れだよ。
JISキーボードだっていろんなメーカーの使ってきたけど
メーカーごとに間隔とか微妙に違ってる。が、すぐになれる。
USキーボードも一緒。
809名称未設定:2011/03/03(木) 11:58:36.98 ID:AGQJXdlEO
今日はJIS vs USですか
810名称未設定:2011/03/03(木) 11:59:35.20 ID:UxNolueu0
発売直後でかなりカスタマイズしたのに本当に3日で出荷なんだな
でも上海からだからここからの方がまた日にちかかるって落ちかw
結局営業日7週間ぐらいかかると
811名称未設定:2011/03/03(木) 12:02:15.49 ID:zMap54Z20
俺もJISからUSに変えたとき最初の3-4日くらいは
使いにくくて失敗したなと思ったけど,1-2週間ですっかり慣れた.
今ではJISキーボードの方が使いにくい.
812名称未設定:2011/03/03(木) 12:24:56.07 ID:vX7YX0+Pi
もうJISとUSの話題はいいよぉ。許してよぉ。
813名称未設定:2011/03/03(木) 12:30:20.31 ID:Rxl5R3vp0
ひぎぃぃぃ!!!
814名称未設定:2011/03/03(木) 12:30:36.91 ID:pK9geZ/jP
じゃ、UKキーボードの話でも…ゴメン、何でもない。
815名称未設定:2011/03/03(木) 12:30:56.77 ID:1VNn4nCZ0
好きな方を使えばいいだけの話を延々と.........
816名称未設定:2011/03/03(木) 12:32:57.60 ID:oukXOrYp0
CTO15in Hi res-glossy 128SSD us-key 配達完了。宅配BOXか。早く帰りたい。
817名称未設定:2011/03/03(木) 12:33:16.33 ID:7eZ7NiUL0

JIS、US、グレア、アンチグレアは人ぞれぞれ。
無理に慣れようとせんでも自分が使いやすいと感じる方でいいんだよ。
他人の意見などどうでもいいだろw自意識過剰だよ

818名称未設定:2011/03/03(木) 12:55:42.87 ID:gMxY7GBV0
>>794,798
落ち着くまで待った方がいいってことかな
819名称未設定:2011/03/03(木) 12:58:05.80 ID:v/p3kpwdP
>>818
一ヶ月まてばちょっとは落ち着くかな?
820名称未設定:2011/03/03(木) 12:58:55.61 ID:m8eUrECB0
13インチの下位グレード
学割で98,800円
iPod touchがついてきて売り払って実質9万…

実に魅力的だ…
けど13インチ購入者少ない…
821名称未設定:2011/03/03(木) 13:06:20.48 ID:zymL3H8t0
17インチ欲しいー!けど遅れるのか…
822名称未設定:2011/03/03(木) 13:18:41.13 ID:uDBEcU5k0
>>820
ディスプレイ解像度に妥協できるならMBP13で良いとおも。
スペックはなんだかんだでAirと一線を置いてMBPと呼べる性能だよ。
(ただしMBP15以上と比較するとこれまた一線あるけど)

とりあえず窓2個並べて見比べながらの作業とか、
アプリ自体の作業領域の広さ重視とか
そういうガッチガチの効率を求めずに普段からのんびり使う程度なら
1280x800でも十分問題ないレベルだよ。
823名称未設定:2011/03/03(木) 13:18:55.91 ID:YLxXxV4i0
MBP15までは決めてるんだが、松と梅でまよってる。
主な用途は
・iMovieでビデオ編集
・ゲーム(WoW、今度はDiablo3)
梅で大丈夫な気がしてるんだけど、グラフィックベンチ見ると、13inchのとあまり差がない印象で、松とまよう。
HDDとmemoryは自分で換装するので、ノーマルでいいです。
だれか背中おして
824名称未設定:2011/03/03(木) 13:18:59.54 ID:lUiQC+jh0
寧ろ「プログラムやWebをがりがり書く人」に向いてると思うんだけど…
825名称未設定:2011/03/03(木) 13:19:22.02 ID:LBQq3zSo0
届いたー
しかしMacはデータの移行が楽だよな
826名称未設定:2011/03/03(木) 13:19:30.24 ID:lUiQC+jh0
827名称未設定:2011/03/03(木) 13:24:49.46 ID:3QWUg9M50
>>825
おめ!
俺はなんか不安でいつも移行アシスタント使わないや。
不具合とかでないもん?
828名称未設定:2011/03/03(木) 13:26:02.39 ID:GETbKoiS0
>>823
ゲームやるならGPUが何よりも優先じゃね?
よって松
829名称未設定:2011/03/03(木) 13:32:04.73 ID:OptRyHYv0
>>815
同感だ 選べるんだから好きな方を選んで使えば良いだけの話
一昔前は選べなかったんだからな
なんで選べないんだ的な書き込みが多かったよな
830名称未設定:2011/03/03(木) 13:32:05.49 ID:5ad2uMn7i
みんな古いmac売るときデータとかどうしてるの?
削除しただけじゃやろうと思えば復元できるよね。
831名称未設定:2011/03/03(木) 13:36:41.73 ID:ZsLaRUTY0
13松+SSD(256GB)か15松ハイレゾで悩んでます。
基本は外付け液晶1920×1200に接続してブラウザ、メーラー、Twitterクライアント、VMware、ターミナル、iCalなど常時起動して使うことを想定。
グラフィック/ムービー系のアプリは常時使う事はないのと本体液晶は外出時だけなので13のCPU/GPUでも大丈夫?むしろSSDの恩恵が大きい使い方でしょうか。
832名称未設定:2011/03/03(木) 13:40:23.73 ID:xJiC3NY7P
>>831
買い物の優先度は
本体サイズ>液晶の解像度や必要なインターフェイス>SSDの有無>>CPUやメモリのスペック
後は自分で考えろ!
833名称未設定:2011/03/03(木) 13:40:54.97 ID:lUiQC+jh0
>>830
ディスクユーティリティー使った事ないワケないよね…
ちゃんと復元出来ないように消去するオプションが強度別に幾つか選べる。
834名称未設定:2011/03/03(木) 13:42:55.49 ID:MlIjmRmv0
>>823
ノートでWoWは無いわ
画面が小さすぎてAddon配置したらぐちゃぐちゃ
マウスがうんち
キーバインディングでトラブる
ゲームやるならウインドウズデスクトップPCで
835名称未設定:2011/03/03(木) 14:03:51.60 ID:6xY/lZwX0
13と15の性能差がよく分からないから
誰か上手い具合に例えてくれ
836名称未設定:2011/03/03(木) 14:07:38.38 ID:uDBEcU5k0
>>835
MBP13→月見バーガー
MBP15→ビッグマック
837名称未設定:2011/03/03(木) 14:13:17.13 ID:t9w0wpmU0
新MBP13インチでイラレCS5など起動している人どう?
解像度がw1280やからやっぱツールとか邪魔で見にくいっすか?

15インチは金がたりんのですよん様。

838名称未設定:2011/03/03(木) 14:14:02.74 ID:97cD6Pkn0
>>836
月見バーガーの方が何倍もうまいぞw
839名称未設定:2011/03/03(木) 14:18:32.70 ID:Kg+gfnUc0
>>823


そんな松ポチってるんだけど国内到着から1時間で上海に逆戻り
840名称未設定:2011/03/03(木) 14:18:36.32 ID:v/p3kpwdP
>>835
一番違うのはデュアルコアかクアッドコアかってとこだな
例えるなら
13インチ→2.7GHzデュアルコア→超優秀な社員二人
15インチか→2.2GHzクアッドコア→まあまあ仕事のできる社員四人
みたいな感じ
優秀な社員二人は簡単な仕事とか単発の仕事ならものすごい速さで対応するが色んな仕事が立て続けに来たりすると二人だけでは対応できなくなってしまう。
逆にまあまあ仕事ができる社員四人は単発の仕事とかは優秀な二人には速度で負けるけど、沢山仕事が来た時に四人で手分けして処理できるし、一大プロジェクトにみんなで立ち向かえる。

こんな違い
841名称未設定:2011/03/03(木) 14:20:33.71 ID:O4h1cgqn0
>>838
月見バーガー食べるたびに思うんだけど
乳輪はあの目玉焼きくらいの大きさだと最高だよね
842名称未設定:2011/03/03(木) 14:23:05.51 ID:z5VhRdC00
>>837
15インチのサイズを許容できて、購入資金の問題から仕方なく13インチにするくらいなら、
どうにかして金を工面して15インチで行くべきかと。
特に今回は13と15以上で性能の差が大きいし。
843名称未設定:2011/03/03(木) 14:24:49.16 ID:XVE6wr8w0
また乳輪かw
844名称未設定:2011/03/03(木) 14:30:59.12 ID:yeVTdLzi0
実家のPCを、頼まれてXPから7に入れ替え中なんだけど

Microsoftはバカなの? って出来だな
なんかもうすっごい説明の文字が増えてて、なにするにも鬱陶しい

MBPもXP未対応だから、これ入れなきゃダメなのか
845名称未設定:2011/03/03(木) 14:36:25.96 ID:iZlxtcTb0
11:25にADSC支店へ着いてるな^^

ところで↓これって15松特盛でいいの?SSDが256だから微妙
2.3GHz Quad-core Intel Core i7
8GB 1333MHz DDR3 SDRAM
256GB Solid State Drive
MBP 15" HR Glossy WS Display
US Keyboard
846名称未設定:2011/03/03(木) 14:37:44.76 ID:AGQJXdlEO
>>840
ターボブースト考慮してもう一回説明して
847名称未設定:2011/03/03(木) 14:44:24.87 ID:Rwkk3tjr0
俺も15インチが欲しいけど金が…
結局13インチとどう違うの?
差額の5万円の価値はある?
848名称未設定:2011/03/03(木) 14:48:34.09 ID:97cD6Pkn0
もう乳リンの話はいいよw
849名称未設定:2011/03/03(木) 14:50:51.59 ID:5v6tuz1mO
>>847
CPUの性能がGMとネモくらい違う。
で、GPUの性能がザクとドムくらい違う。
850名称未設定:2011/03/03(木) 14:52:43.68 ID:MlIjmRmv0
>>847
所詮ノートはノート
17のスペックでも1年たてばゴミになる
だからノートはスペックよりも機動性を重視した選択がベスト
15買う金で13とipad2買ったほうがいいよ
851名称未設定:2011/03/03(木) 14:55:41.23 ID:v/p3kpwdP
>>846
む…

えー…と
ターボブーストとは動いていない他のコアで余裕のある発熱量や消費電力の分、働いてるコアのクロック数を上昇させることができる機能なわけだが
社員に例えると

例えば都合上一人でしかとりかかれないような仕事の場合、他の社員はいらないよね?そんな時は手の空いてる社員には休暇を与えて、浮いた人件費の分働いている社員に残業をさせる。そうすることにより、普段多少能力の低い社員でも仕事を早く終わらすことができる。

みたいな感じ?
852名称未設定:2011/03/03(木) 14:57:08.08 ID:6xY/lZwX0
た、食べ物の例えが一番分かりやすいかなァ……
853名称未設定:2011/03/03(木) 15:01:56.37 ID:v/p3kpwdP
>>852
13インチはハンバーガーにパティとレタスだけ挟んである
もちろんうまいが
15インチさらにピクルス、タマネギ、マスタードと色々入っていてさらにうまい!!
854名称未設定:2011/03/03(木) 15:04:17.81 ID:vG1SuuvK0
>>835
MBP13→おれ
MBP15→お前
855名称未設定:2011/03/03(木) 15:05:39.54 ID:Rwkk3tjr0
だよね。どうせすぐ古くなるんだし、差額でiPadも買えるし13インチでいいかな〜
13インチでも充分戦えるよね
856名称未設定:2011/03/03(木) 15:09:20.53 ID:R9aRveb60
MBP17クラスが一年でゴミになる現場ってそんなに無いぞw
まぁ13は、もって一年ってとこだろうけど。
857名称未設定:2011/03/03(木) 15:12:23.79 ID:Rwkk3tjr0
もって一年!?マジで!!??
じゃあ15は?15は何年戦えるの??
858名称未設定:2011/03/03(木) 15:12:44.59 ID:6xY/lZwX0
>>853
納得した。15にしよう!
859名称未設定:2011/03/03(木) 15:13:02.86 ID:yeVTdLzi0
今回の13はおまけの子
噂のAir13のマイナーチェンジが行われたら、ダメージはでかい
860名称未設定:2011/03/03(木) 15:13:21.60 ID:7eZ7NiUL0
>>850

なんか貧乏臭い考え方だなw
861名称未設定:2011/03/03(木) 15:15:59.40 ID:v/p3kpwdP
>>858
単純な頭だな……
862名称未設定:2011/03/03(木) 15:17:03.14 ID:LF02Dkp60
俺は15買って、メモリやらSSDやら値段落ちてきたら今後いじったりする予定
13と迷ったけど
いつかAirも買いたいと思ってるし中途半端に13買うよりはいいと思ってる
と言い聞かせてる
863名称未設定:2011/03/03(木) 15:17:16.77 ID:YV4+RX5o0
>>856
じゃあ今回あっさり13"に抜かれた去年の15"/17"は何だったのかと
画面サイズやGPUを気にするなら駄目だがPU性能自体は13"でも非常に高い。
864名称未設定:2011/03/03(木) 15:21:10.52 ID:HHYgadVI0
次々新しいのに乗り換える人がいても、長く使う人がいてもいいじゃない
個人の自由
865名称未設定:2011/03/03(木) 15:21:52.65 ID:R9aRveb60
>>863
抜かれたから使える、使えない(ゴミかどうか)とかはまた別の話。
次の13は、ほぼ確実に解像度上げてくるだろうし
現行機種使うのがイヤになるだろ、普通。
866名称未設定:2011/03/03(木) 15:22:29.83 ID:pK9geZ/jP
>>863
抜かれたからと言って、今使っている機種が使い物にならなくなるワケでもないしなぁ…
867名称未設定:2011/03/03(木) 15:26:27.31 ID:BJzSGj1f0
Lionが高解像度での使用を考えて作られてるっぽいし
どのインチも今のハイレゾが標準になるだろうね
868名称未設定:2011/03/03(木) 15:28:07.08 ID:YV4+RX5o0
>>865
何で13"だけ特別に扱うのか分からん。

>>866
それは13"だって同じでしょ。
869名称未設定:2011/03/03(木) 15:28:40.70 ID:iZlxtcTb0
ハイレゾもいいけどハイレグの似合うリゾラバが欲しい
870名称未設定:2011/03/03(木) 15:30:48.65 ID:v/p3kpwdP
>>869
おう、おっさん。仕事しろ
871名称未設定:2011/03/03(木) 15:37:22.90 ID:pUQODHIK0
26日の昼頃に15CTOを注文したのだが、一緒に買ったhpのENVY100ってプリンターの価格改定による差額の返金処理で出荷状況が不明になった…。
どんだけ待たせんだよ。プリンターなんて買わなければよかった!
872名称未設定:2011/03/03(木) 15:41:53.88 ID:pzNDZo7r0
>>867
そうなの?
iOSを参考にしたり、フルスクリーンを重視したりと
どちらかというと低解像度で恩恵が大きい気がしたけど
873名称未設定:2011/03/03(木) 15:55:25.22 ID:LBQq3zSo0
CS3のインスコ終わらねえ・・・
874名称未設定:2011/03/03(木) 16:12:15.03 ID:tJHhvv9N0
15松、非光沢、usキーボード、メモリ4gbを購入予定なんだけど、SSDつけるか悩んでます。

ちなみに4月で大学卒業なんで、学割+指定学校割+iPod+プリンタ売却で買います。

条件
•iPod Classicをいつが買おうと思っていた(急ぎではない、中古でも可)
•予算は↑の状態(ssdなし)が限度
•学割等でssd128追加は15786円
•純正ssdじゃなくても、ライオンでtrimが使えるようになるなら今じゃなくても良い

選択肢
1、Classicは我慢して、Touch8gb売った分をssd128大に回す
2、Classicにして普通に使い、ssd値下げ後金に余裕ができたら自分で交換
3、Touch売却、値下げ後ssd256gbに自分で交換


みんなならどうしますか?



875名称未設定:2011/03/03(木) 16:14:24.13 ID:30lvHoQ10
>>871
そのプリンタだと¥10000キャッシュバックしても価格.comと同じ値段だから、今回はパスしたぜ
876名称未設定:2011/03/03(木) 16:17:59.72 ID:v/p3kpwdP
>>874
ぶっちゃけ、どうしても欲しい理由がなければSSDはいらないと思う。
877名称未設定:2011/03/03(木) 16:22:34.56 ID:rDFPyg/D0
>>874
松って2.2GHzの方だよね
それだと128 SSDへの変更は¥8,222じゃない?
878名称未設定:2011/03/03(木) 16:30:38.30 ID:DwljQvRk0
15吋の新型梅か旧型梅(5万円安)どっちがお勧め?
879名称未設定:2011/03/03(木) 16:37:11.83 ID:v89P5zSk0
>>878
新型
880名称未設定:2011/03/03(木) 16:41:23.66 ID:fLSV32bd0
>>874
4月から社会人ならセコい技使って節約して些細な事でくよくよ悩むなよ
4月から自宅警備ならいろんな意味で大いに悩め。
ドライブ未定との事だがそれ以外は俺と同じいい選択だ。
881名称未設定:2011/03/03(木) 16:42:37.11 ID:LBQq3zSo0
アプリ全部入れたら256GBSSDの半分埋まった
切ない
882名称未設定:2011/03/03(木) 16:46:06.86 ID:VaCDD+BU0
>>765
iPhone4にはLeopard以降が必要なんだけど五年前ってTigerじゃ?
883名称未設定:2011/03/03(木) 16:49:03.72 ID:v/p3kpwdP
>>882
アップデートしてりゃ問題ないだろ
884名称未設定:2011/03/03(木) 16:51:43.76 ID:c1lj7OFE0
>>868
元々の書き込み読んでなかった…スマソ
>>863に同意
885名称未設定:2011/03/03(木) 17:04:29.73 ID:9WgqpxWu0
13インチとipadより、13インチとモニタ買った方が幸せじゃろう。
886名称未設定:2011/03/03(木) 17:07:05.08 ID:rIYpOj1G0
PowerBookから、17" i7に移行したら、どれぐらい幸せになりますか?
887名称未設定:2011/03/03(木) 17:07:59.46 ID:SlQjn96s0
頭金いれて残りを分割する買い方が可能な店で1番安いのはどこでしょ?
888名称未設定:2011/03/03(木) 17:12:02.66 ID:vFTjm4CP0
1日の夕方4時ころにストアから発注した。
17 US 500G 8G  「未出荷」から「出荷準備中」に変わった!
889名称未設定:2011/03/03(木) 17:13:58.69 ID:L8z3NAWc0
>>886
アプリケーションが動かなくて不幸になるんじゃない?
890名称未設定:2011/03/03(木) 17:18:53.12 ID:6xY/lZwX0
購入相談スレの存在意義とは
891名称未設定:2011/03/03(木) 17:21:16.88 ID:7eZ7NiUL0
>>867
解像度云々言うなら1920x1200の17しかないだろ 
892名称未設定:2011/03/03(木) 17:23:58.31 ID:rIYpOj1G0
>>889
呪縛から逃れたい。orz
893名称未設定:2011/03/03(木) 17:24:24.80 ID:levMb5WL0
26日13時にCTO注文した17インチだが、出荷予定日:3営業日となっているのに、
未だに未出荷のまま。
遅延の連絡も特になしで、お届け予定日は 2011/03/07 - 2011/03/08だが、
本当に来週届くのだろうか。
894名称未設定:2011/03/03(木) 17:24:49.66 ID:l8VgcyUn0
結局13インチはクソなの?
買うなら15インチ以上?
895名称未設定:2011/03/03(木) 17:32:15.99 ID:L8z3NAWc0
>>892
冗談で書いたんだけどさ、もちろん、
いつのpowerbook?
896名称未設定:2011/03/03(木) 17:33:04.17 ID:1lmv1su70
13梅のHDD外して今は取り敢えず128GB位の高速SSD2つ積んでストライピングとかダメですか?
897名称未設定:2011/03/03(木) 17:36:04.28 ID:J+y/+R8U0
昨日遅延メール来たけど、出荷メール来た!
898名称未設定:2011/03/03(木) 17:41:42.66 ID:rIYpOj1G0
>>895
PISMO改(G4)いつ買ったかも忘れるぐらい古いです。
899名称未設定:2011/03/03(木) 17:52:24.57 ID:rj/+K+J5i
>>865
言ってることが矛盾してるぞ。
次世代機に抜かれたからって使えなくなるわけじゃない。
それはその通りだと思うがだったら解像度だって同じことだろ。
900名称未設定:2011/03/03(木) 17:53:03.79 ID:4e48ot160
>>893
15松HR,USキーだけど28日に注文成立、3営業日出荷予定、お届け予定日 2011/03/07 - 2011/03/08だけどまだ未出荷。今日出荷かな。
同じ便かもね。
901名称未設定:2011/03/03(木) 17:56:51.01 ID:LZXirHVv0
結局bootcampでVistaかXP入れられた人いんの?
902 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/03(木) 17:58:48.18 ID:khUPj/320
>>901
7のみ
903名称未設定:2011/03/03(木) 18:02:00.77 ID:3Nf8+FtZ0
出荷メール来ましたが、上海でお預かり・・
いつになるのやら
904名称未設定:2011/03/03(木) 18:02:42.42 ID:9kIidzn0i
>>881
どんだけいれてんだよ
905名称未設定:2011/03/03(木) 18:03:35.50 ID:levMb5WL0
>>900
なんか、お届け予定日同じ人が未出荷ときいて、ちょと安心しました。
気長に待ちますか。
906名称未設定:2011/03/03(木) 18:07:16.57 ID:v/p3kpwdP
>>904
iTunesのデータ丸々入れてんじゃね?
907名称未設定:2011/03/03(木) 18:13:37.40 ID:LZXirHVv0
>>902
いやそれはわかってるんだがドライバ加えればいけるとか言ってた人いたからさ
908名称未設定:2011/03/03(木) 18:15:46.23 ID:7eZ7NiUL0
ワシのi Tunesデータも115GBある、、
909名称未設定:2011/03/03(木) 18:16:01.20 ID:sVBgIikA0
25日に頼んでまだ出荷メール来てない人いる?
ちなみに15インチです
910名称未設定:2011/03/03(木) 18:31:47.46 ID:49BDQFos0
それで、Thunderboltというのは普及しそうなのかね。
ADCみたいな事はもういやや。
911874:2011/03/03(木) 18:37:24.15 ID:qwKt72bg0
レスさんくすです。

>>876
そうなのか。前スレでは起動とかの速度が天と地の差って言ってたから結構違うのかと思ってました。

>>877
俺の記憶が正しければ松は安い方です。

>>880
正社員じゃないけど働きます。

とりあえず今からアポストでアンチグレア見て来ます。
912名称未設定:2011/03/03(木) 18:48:06.43 ID:YeFfoBQh0
俺の25日発注の15CTO出荷メールこねぇぇぇぇ。
913名称未設定:2011/03/03(木) 18:49:30.68 ID:YeFfoBQh0
>>909 もしかして。。。お前も?
914名称未設定:2011/03/03(木) 18:50:00.97 ID:AGQJXdlEO
>>911
何か色々勘違いしてるよ
915名称未設定:2011/03/03(木) 18:51:51.96 ID:sVBgIikA0
>>913
まさか…な?
916名称未設定:2011/03/03(木) 18:53:00.73 ID:+/zDHace0
生産遅れ?の件は遅延お詫びが届いたヒトと
予定日になっても何の連絡なしのヒトがいるのかな?
917名称未設定:2011/03/03(木) 18:54:01.55 ID:W4A6dZk30
15梅ポチった
メモリ8GB、SSD128GB
迷ったけどディスプレイはAGにした。

本音は松が良かったけどね。
918名称未設定:2011/03/03(木) 18:57:36.08 ID:VhowkX1/0
1日に注文成立した非光沢15が上海支店にいるってmailきたよ
どういう基準で前後するのだろうね?
919名称未設定:2011/03/03(木) 19:02:00.29 ID:c2azl4TH0
俺のMBPは今日も上海止まり
いつになったら、東に進むのか
920名称未設定:2011/03/03(木) 19:04:56.40 ID:ewAH/fs60
MBP13 USキーボード 2/25発注で本日3/3届きました
921919:2011/03/03(木) 19:07:06.02 ID:c2azl4TH0
と、今確認したら国内ADSCに到着してた
そして1時間後、上海に向けて旅立ってる
そんなに上海好きか?
922名称未設定:2011/03/03(木) 19:08:49.67 ID:rj/+K+J5i
>>911
一般的には高い方が松でしょ。
923名称未設定:2011/03/03(木) 19:09:33.00 ID:1lmv1su70
>>920
おめでとう!
924名称未設定:2011/03/03(木) 19:16:15.86 ID:sVBgIikA0
>>920
おめ!
羨ましいわ( ̄д ̄)
925874:2011/03/03(木) 19:21:27.05 ID:qwKt72bg0
すいません。間違えてました。
926名称未設定:2011/03/03(木) 19:23:58.21 ID:CZU7T0Ho0
銀座には各モデルのアンチグレア版がストックしてあるのかね?
927名称未設定:2011/03/03(木) 19:25:42.64 ID:1lmv1su70
>>926
クソ銀座童貞が!!
928名称未設定:2011/03/03(木) 19:27:54.41 ID:z5JrskwB0
>>922
そういやどういう順番なの呼び方?
松竹梅じゃだめなの?w
929名称未設定:2011/03/03(木) 19:33:50.08 ID:MzxlnXLQ0
>>886
脱糞する
930名称未設定:2011/03/03(木) 19:43:16.41 ID:7GRFvj/D0
3営業日以内発送だったのに,まだ未発送…どういうことなの…。
931名称未設定:2011/03/03(木) 19:44:30.74 ID:2EKg09o+0
>>893
自分も全く同じスペックでさっき出荷準備中に。
到着予定日は10-12に延びた_| ̄|○
932名称未設定:2011/03/03(木) 19:52:09.86 ID:LBQq3zSo0
>>904,906
FCS2が50GBあるのと、Adobe CS3のDesign Premiumが幅利かせてる
933名称未設定:2011/03/03(木) 19:53:04.87 ID:v/p3kpwdP
まあ世界中からどれだけ注文があるか考えれば当然の結果な気がするけどね
934名称未設定:2011/03/03(木) 19:54:58.34 ID:fK5ib3IZ0
なんで店頭モデルを買わないの?
バカなの?


例えば豪華にCTOし、Careもつけた30万のMBPを5年間使うとする。
一方は20万のMBPを新型が出るたびにオークションで売り払って新型に乗り換えるとする。
CTOの場合、毎年かかるコストは6万円、しかも4年目5年目は保証もないオンボロ鈍亀マシンを使うことになる。
店頭モデルの場合、毎年かかるコストはおよそ5万円、しかも常に保証付きの最新マシンを持ち続けることになる。

あるいは豪華にCTOし、Careもつけた30万のMBPを3年間使うとする。
一方は20万のMBPを新型が出るたびにオークションで売り払って新型に乗り換えるとする。
CTOの場合、毎年かかるコストは10万円、3年目は保証はあるが周りから取り残された遅めのマシンを使うことになる。
店頭モデルの場合、毎年かかるコストはおよそ5万円、しかも常に保証付きの最新マシンを持ち続けることになる。

よってCTOモデルを長く使うことは最も愚かな買い方であり、店頭最安モデルを毎年買い換えるのが最も賢い買い方と言える。
買い替えのサイクルが早いほどCTO買いの過ちが目立つね。
935名称未設定:2011/03/03(木) 19:58:16.73 ID:YeFfoBQh0
>>934 CTOモデルを新型が出る度にオクに出すっていう発想は無いの?
936名称未設定:2011/03/03(木) 19:59:22.59 ID:6xY/lZwX0
>>934
お前はそうすれば良い
金を出すのは買う人間なんだから、その買い方にきいきい言うな
情強様が買って頂けるなら話は別だけどなw
937名称未設定:2011/03/03(木) 20:03:12.02 ID:rIYpOj1G0
そういう人が猫を捨てるんだろうなあ、と思ってしまった。
938937:2011/03/03(木) 20:04:58.60 ID:rIYpOj1G0
アンカー忘れた。
>>934へのレスね。
939名称未設定:2011/03/03(木) 20:05:08.39 ID:L8z3NAWc0
>>934
ひとそれぞれ
940名称未設定:2011/03/03(木) 20:06:19.74 ID:v/p3kpwdP
なかなかパソコンって売る気になんないなぁ
友達とかに譲っちゃう。
941名称未設定:2011/03/03(木) 20:08:23.27 ID:X98cbfAU0
友達の作り方教えて
942名称未設定:2011/03/03(木) 20:11:23.45 ID:xJiC3NY7P
友は売れるの?
943名称未設定:2011/03/03(木) 20:12:47.95 ID:VLSF8RTB0
15インチ MacBook Pro
製品番号 Z0M1
システム構成
2.3GHzクアッドコアIntel Core i7
8GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2x4GB
512GBソリッドステートドライブ
8倍速SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
MacBook Pro 15-inch Hi-Res Glossy Widescreen Display
バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル
Accessory Kit

これ届いたけどなんか質問ある?
944名称未設定:2011/03/03(木) 20:15:00.90 ID:lofWE2LL0
>>940
いっそアポーでレンタルしてくれりゃいいのにな
945名称未設定:2011/03/03(木) 20:18:33.33 ID:rcP4w1Gv0
今日実際に見てきたけど15インチってけっこうでかいな
でも来週あたり落ち着いたら買うか…
946名称未設定:2011/03/03(木) 20:20:07.80 ID:6xY/lZwX0
>>943
512G SSDキタ━(゚∀゚)━!
使い心地はいかがですか
947名称未設定:2011/03/03(木) 20:21:38.17 ID:xDdT3rPM0
すぐに光学ドライブ外して256GBSSDをraid0にするんだ
948名称未設定:2011/03/03(木) 20:23:10.96 ID:m8eUrECB0
>>822
ごめんぬ
なんかJaneで返信マークが付いてなかったからレスしてくれてたのに気がつかなかった
MBP13にしようと思う。適宜メモリ増やしたりSSDに乾燥したりして楽しむわ
とん
949名称未設定:2011/03/03(木) 20:23:24.12 ID:DyNbm9t30
>>943 俺のとSSDの容量が違うだけ。。
リッチな構成ですね。羨ましいー。
950名称未設定:2011/03/03(木) 20:26:11.39 ID:++iy1t5w0
やっぱりマカってトモダチヒトリもいないんだな。
951名称未設定:2011/03/03(木) 20:27:16.09 ID:FxyNNU6N0
トモダチっておいしいの?
952名称未設定:2011/03/03(木) 20:36:16.69 ID:lofWE2LL0
   v┴┴‐「l┴v
  V   nヘヘ|.|  V
<    l<◎>|    >
  ∧ ├―┤  ∧
   / ̄l ̄ ̄l ̄ヽ
953名称未設定:2011/03/03(木) 20:38:22.15 ID:VgAZjPza0
MacでもiPadでも新作に誑かされないで、
もっているモノに愛着持ってるマカはいないのか
持て余すくせにすぐ新作に飛びついてしまう自分。。。
954名称未設定:2011/03/03(木) 20:44:33.22 ID:oCubVXme0
マカーならマックが堅い絆で結ばれた友達(堅とも)だろ?
生憎タンパク質の塊には興味はないんでな
955名称未設定:2011/03/03(木) 20:48:56.34 ID:O2CJ5Pju0
ランク付けならまだしも本来の松竹梅の意味がわからない痛い子は来ないでくれ
956名称未設定:2011/03/03(木) 21:04:57.00 ID:nLIaHUtz0
dそおdそ
957名称未設定:2011/03/03(木) 21:16:11.63 ID:LBQq3zSo0
エンコあんまり早くねえな
958名称未設定:2011/03/03(木) 21:23:59.18 ID:/OHPUV2J0
よし決めた!
もうこれでいくぞ!

PowerBook G4 Ti 1GHzから久々のMac。
当時も40万円コースでCTOだったし、結局、いつも特盛りで買っちゃうけど、
あまりころころ買い替えないタイプなので後悔無し。


17インチ MacBook Pro
2.3GHzクアッドコアIntel Core i7
8GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2x4GB
512GBソリッドステートドライブ
8倍速SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
MacBook Pro 17インチ 高解像度クリアワイドスクリーンディスプレイ(光沢)
バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル
959:2011/03/03(木) 21:34:49.09 ID:c2azl4TH0
メモリは自分で交換したら1万以下ですむ
CPUは価格ほどの差はないので、2.2でいいんじゃないか?

と、足を引っ張ってみる
960名称未設定:2011/03/03(木) 21:36:46.59 ID:v/p3kpwdP
>>959
やめろよwかわいそうだろwww



俺もコアは2.2GHzでいいと思うなぁ
あれ?ディスプレイは光沢でいいの!?
961名称未設定:2011/03/03(木) 21:41:48.49 ID:VOrPPRvK0
非光沢ディスプレイにするとフレームがシルバーになるみたいね
黒のデザインの方が好きな人は光沢+フィルムが正解?
962名称未設定:2011/03/03(木) 21:45:18.42 ID:v/p3kpwdP
>>961
そこだよなぁ
フチは黒のほうがやっぱ落ち着くし、光沢+フィルムにしたいとこだけど、15インチとか17インチとかフィルムを綺麗に貼れる自信ないよなぁ……
963名称未設定:2011/03/03(木) 21:47:50.98 ID:/OHPUV2J0
まぁ、そんなに違いは無いのは承知してるが、気持ちの問題で…
この際だから2.3で3次キャッシュも多い方が嬉しいので。

ちなみに最初は15で逝くつもり満々だったけど、いや待てよ一見ダサイ17はどう
なのよ?
と、自分に問うて今日BICで確認してきたところ、中々どうして17良いじゃない
か!
解像度は言わずもがな、エクセルの表示領域やPSの作業エリア、フルHDの動画編

そして最後に背中を押したのがスピーカーの音質。17が圧勝でした。
結局、絶対17という結論に至って帰ってきた。

いいよね?
964名称未設定:2011/03/03(木) 21:50:49.16 ID:Q8B8STlC0
だめ
965名称未設定:2011/03/03(木) 21:53:16.90 ID:c2azl4TH0
「いいよね?」
と問われたら、
「どうだろう?」
と答えるだろう
966名称未設定:2011/03/03(木) 21:54:32.24 ID:GETbKoiS0
光沢って長い間持ち歩くとどんなふうに傷がつく?
15インチ2007mid(ゆえにノングレア)持ちだけど、
画面の上左の方がちょっとぐにゃぐにゃした映りになってしまっているから気になる。
967名称未設定:2011/03/03(木) 21:54:57.95 ID:P3/P/4ri0
>>958
そんなに買い替えないなら、次のモデルチェンジ待ったほうがいいんじゃない。次は本命Ivy乗るだろうし
デザインも大幅に変わるだろうね。

と、さらに足引っ張ってみる。
968名称未設定:2011/03/03(木) 21:56:18.75 ID:I44i7yzv0
標準で入ってるHDDはどのメーカーの使ってるの?
スピンダウンの仕方が気になって仕方ない。
969名称未設定:2011/03/03(木) 22:10:02.58 ID:UyFO1ZEO0
秋葉のmacbayでハイブリッド化成功です。上でdvd動かないと言ってたけど無事動きました。IOのSSDと内蔵HDDでしばらくいきます。いずれSSDをダブルで行きたいと思います。
970名称未設定:2011/03/03(木) 22:11:09.57 ID:oU3i96Ha0
上海出たーー
971名称未設定:2011/03/03(木) 22:23:26.18 ID:t2shhrSd0
15インチの買おうと思うのですが
2.2GHzクアッドコアIntel Core i7と2.3GHzクアッドコアIntel Core i7
どっち選択しようか悩んでいます
22,845円もプラスする価値あるんでしょうか?
972名称未設定:2011/03/03(木) 22:24:24.23 ID:ayozAGQt0
ベンチみれば分かるが2.2か2.3かは趣味の領域
973名称未設定:2011/03/03(木) 22:27:20.84 ID:/OHPUV2J0
ポチった。フー。

>>969
外付けにしたDVDドライブからブートしてOSインストールとかできそうですか?
974名称未設定:2011/03/03(木) 22:28:19.69 ID:97cD6Pkn0
発送キターーー!!\(^O^)/
ここから何日でくる!?
975名称未設定:2011/03/03(木) 22:29:40.70 ID:3qtBNKnT0
>>974
何処に住んでるか知らんが関東なら明日には来るだろう
976名称未設定:2011/03/03(木) 22:35:12.33 ID:ayozAGQt0
>>973
おめ
977名称未設定:2011/03/03(木) 22:39:16.85 ID:InM152Sl0
>>934
ヤマダ電機でそれをやれば、ポイントが2〜3万入ってきてすげえお得になる。
しかし、USキーボードを選択できない。
978名称未設定:2011/03/03(木) 22:39:28.30 ID:ggaLjOiS0
>>969
USB二本ともさしてる?
979名称未設定:2011/03/03(木) 22:50:46.42 ID:/OHPUV2J0
>>976
ありがとう!
いつか時代遅れになる日が来るのだろうけど、この使いに使ったPowerBook G4のように可愛がってやる。
980名称未設定:2011/03/03(木) 22:53:35.26 ID:YeFfoBQh0
発送こねぇぇぇぇ。
ステータスは3営業日のまんまだけど、
もう5営業日たつぞ。。。
981名称未設定:2011/03/03(木) 23:01:02.19 ID:O5bnBbKd0
>>980
構成は?
982名称未設定:2011/03/03(木) 23:04:27.36 ID:97cD6Pkn0
>>975
中国に住んでる!!やべえ・・・遠いな
983名称未設定:2011/03/03(木) 23:04:42.55 ID:WtrdCULP0
MacBayなんてあったのか
OptyBayより安いしダイキャスト製か
984名称未設定:2011/03/03(木) 23:15:59.82 ID:YeFfoBQh0
>>981
MBP 15.4/CTO
Z0M1 1
カスタマイズ内容| 隠す
2.3GHz Quad-core Intel Core i7
8GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2x4GB
500GB Serial ATA Drive @ 7200
8x Double-Layer SuperDrive
MBP 15" HR Glossy WS Display

こんな感じ。
985名称未設定:2011/03/03(木) 23:17:55.84 ID:O5bnBbKd0
>>984
おんなし。仲間がいてよかったよ。
986名称未設定:2011/03/03(木) 23:20:13.76 ID:F3UzOdpm0
発送が遅いと言っている人のCTOを分析して、どれがネックになっているか調べる簡単なお仕事
987名称未設定:2011/03/03(木) 23:21:38.40 ID:PunA7QgT0
>>986
500GB Serial ATA Drive @ 7200
988名称未設定:2011/03/03(木) 23:23:37.36 ID:YeFfoBQh0
うーん。。。SSDかHDDかの違いっぽい気がしてきた。
989名称未設定:2011/03/03(木) 23:24:26.26 ID:UyFO1ZEO0
>>978
差しました。
990名称未設定:2011/03/03(木) 23:27:59.79 ID:VLSF8RTB0
>>977
豪華にCTOした新機種を出る度に買い換えられる
金持ちがいることも忘れるなよ
991名称未設定:2011/03/03(木) 23:28:19.29 ID:Pobsr8zI0
ff14のベンチしてみて!おしえて!
992名称未設定:2011/03/03(木) 23:28:54.97 ID:7GRFvj/D0
>>981,984
それに近い構成で頼んだオレも,まだ配送されていない。
993名称未設定:2011/03/03(木) 23:31:37.13 ID:97cD6Pkn0
新型のねじってトルクスのT6?
994名称未設定:2011/03/03(木) 23:32:49.09 ID:fE7dgcay0
SSD128の15インチCTOは今日届いたわよ
995名称未設定:2011/03/03(木) 23:34:59.64 ID:OCaHu1Mx0
1000なら15松特盛ポチる
996名称未設定:2011/03/03(木) 23:35:25.89 ID:YeFfoBQh0
今どき500GB 7200のHDDが品薄ってあり得るのか。。。
997名称未設定:2011/03/03(木) 23:38:05.29 ID:9QfZwEBe0
1000なら明日到着!
998名称未設定:2011/03/03(木) 23:40:05.05 ID:rUpo62JT0
>>898
お前、pismoの呪縛から逃れられるわけないだろ。
俺も悩み過ぎて…
999名称未設定:2011/03/03(木) 23:41:10.71 ID:7GRFvj/D0
やったー! 1000ゲットー!
1000名称未設定:2011/03/03(木) 23:41:33.38 ID:YeFfoBQh0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。