MacBook Pro Part 126

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■アップル公式
・MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macbookpro/

■まとめサイト
・MacBook Pro ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/23.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/41.html

■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=MacBook+board%3A%BF%B7%A1%A6mac&TYPE=TITLE

■前スレ
MacBook Pro Part 125
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1297074102/
2名称未設定:2011/02/17(木) 00:11:05 ID:PZzhGFuO0
>>1
乙です
3名称未設定:2011/02/17(木) 00:30:36 ID:eWrqAyEF0
前スレから


全モデル共通
・SandyBridgeプロセッサ
・アモルファス合金 (liquidmetal) 製ボディで15-20%軽量化
・バッテリ稼働時間が20%増
・ボディの角を丸める
・低消費電力の新しいディスプレイ
・RAMやSSDのアップグレードの低価格化
13インチ
・BTOオプションで1440x900や非光沢ディスプレイを選択可
・光学ドライブは現在と同じ
・バッテリ稼働時間が12時間に向上
・重量が3.7ポンド (1.68kg) に軽量化
・$1099〜
15インチ
・バッテリ稼働時間が11時間に向上
・光学ドライブが取り外し可能、HDDやSSDと交換可能
・重量が4.6ポンド (2.09kg) に軽量化
・ExpressCard/34スロットを新たに搭載
・3つのUSBポート
・$1549〜
17インチ
・バッテリ稼働時間が11時間に向上
・光学ドライブが取り外し可能、HDDやSSDと交換可能
・重量が5.3ポンド (2.4kg) に軽量化
・4つのUSBポート
・BTOオプションで高速なGPUを選択可
・$2099〜

4名称未設定:2011/02/17(木) 00:46:21 ID:LDBNfey30
>>1 乙!
>>3 17への突撃準備をして発表を待つことにしよう
 林檎のフルモデルチェンジは後にどんな祭りが控えてるかと毎度ドキドキする
 発表直後に現行モデルを押さえる人も出るんだろうな
5名称未設定:2011/02/17(木) 00:46:31 ID:pqKFWMFO0
今年こそ童貞捨てたい…
6名称未設定:2011/02/17(木) 01:15:09 ID:Tjr+es5d0
MBPを3年ほど愛用してたが、数か月前にAirを購入。
しかし、なんか物足りなくて、すぐオクで売ってしまった。

SSDの高速化や低価格化で魅力的な製品だが、
MBPと比べるとなんかチープだな。
7名称未設定:2011/02/17(木) 01:24:13 ID:hE1DprF1P
>>5
とりあえず2万程用意しな。
8名称未設定:2011/02/17(木) 01:27:22 ID:YBpoZ+Y/P
そんな噂話を堂々とのせられてもねぇ・・・
5割6割は外れるでしょ。
9名称未設定:2011/02/17(木) 01:30:03 ID:hGHVJmtz0
>>3
13インチはあんまり変化ない?
10名称未設定:2011/02/17(木) 01:32:10 ID:l7w8MXAW0
せめて予想とか希望とかの前置きは必要なんでは
11名称未設定:2011/02/17(木) 01:34:14 ID:ZryNVWPt0
学生だけど来月買います
貯金8千だけど買います
12名称未設定:2011/02/17(木) 01:42:31 ID:J7gftB+I0
予想とか希望で作る妄想Macっていう楽しみ方もあるからねw
13名称未設定:2011/02/17(木) 01:48:59 ID:9jCHr/dP0
せめて噂って書いとけよ
勘違いするやつも出るだろうに
14名称未設定:2011/02/17(木) 01:51:42 ID:eWrqAyEF0
現時点で噂しかないのはApple製品のユーザーなら当たり前のようにわかってると思ったから前置きはハブいた。
話のネタになると思って貼ったんだが、悪かったな。
15名称未設定:2011/02/17(木) 01:52:02 ID:hqCYn7uL0
13インチだけi3 380Mとかだったりしてなw
16名称未設定:2011/02/17(木) 01:56:43 ID:YBpoZ+Y/P
>>14
夜釣りは楽しい?
17名称未設定:2011/02/17(木) 02:05:14 ID:xyGudwFa0
新規が毎日のように単発質問するスレで
テンプレ的位置にアレ貼るのは悪意があるだろ
18名称未設定:2011/02/17(木) 02:44:06 ID:+lqGYVBy0
>>15
ターボブースト削除とキャッシュが減るくらいで、HTはあるしGPU性能は上位そのまんまだし、十分すぎる。
19名称未設定:2011/02/17(木) 03:37:33 ID:AH2xpx7u0
3月1日から始まるCeBITに被せてくるんだろうな
自信ある証拠だよ
20名称未設定:2011/02/17(木) 08:28:23 ID:kfVoVOXp0
新型はいつごろ発表される予定?
21名称未設定:2011/02/17(木) 08:29:22 ID:+D/kNDi60
単結晶ボディか。
なんか使ってるだけでワクワクしそうだ。
22名称未設定:2011/02/17(木) 08:45:24 ID:2Pvbwn4/0
何も失わないどころかバッテリ駆動時間が伸びて、軽量化、値下げか。
素晴らしい噂だ。13インチも光学ドライブを外せるとより良いな。
ところでLightPeakはまだ噂にもならないの?
23名称未設定:2011/02/17(木) 09:10:29 ID:+lsWCPQp0
LighPeakはIvyからだから早くとも一年近く向こうじゃね?USB3.0も。

まぁ今回の噂がのっかれば、Airとの線引きが正常になるし
「MBP13ディスコンw」って騒いでる連中が静かになっていいとおもう。
24名称未設定:2011/02/17(木) 09:13:49 ID:YBpoZ+Y/P
噂が本当ならなw
25名称未設定:2011/02/17(木) 09:32:38 ID:2Pvbwn4/0
>>23
ありがとう。
Lionのさらに次のOSが出る頃には載っけてて欲しいな。
26名称未設定:2011/02/17(木) 09:44:50 ID:9jiG7LTQI
27名称未設定:2011/02/17(木) 10:25:45 ID:xagUoPna0
>13インチ
・BTOオプションで1440x900や非光沢ディスプレイを選択可能

という事は15インチも解像度は現行とBTO1680 × 1050のままか?
28名称未設定:2011/02/17(木) 10:53:43 ID:lvS+u0fq0
>>23
筐体変更があったら来るかもね>LighPeak
29名称未設定:2011/02/17(木) 12:07:45 ID:UYiRSdFs0
【速報】ジョブズ、癌で余命6週間
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297910850/

新型はジョブズの生まれ変わり?
ジョブズも成仏できるだろ。
30名称未設定:2011/02/17(木) 12:18:24 ID:OH1+VcHmP
軽くなるのは大歓迎だな
31名称未設定:2011/02/17(木) 12:19:43 ID:OH1+VcHmP
airの存在意義が微妙になるな、本当なら。
32名称未設定:2011/02/17(木) 12:23:45 ID:+lsWCPQp0
>>31
Airはもともとライトモバイルユーザーのためのものだったんだから、
11インチに感しては意義はなくなんないっしょ。
13もまぁ、ラインの一つとしてあっていいんじゃない?


>>29
ネタかと思ったら結構まじっぽいな。でも借りにも世界トップクラスの起業のCEOの余命を、
こんな形で医者が発表するなんてことあるのかな?
33名称未設定:2011/02/17(木) 13:08:25 ID:IEg/5uVu0
ジョブズの体重軽量化が激しい
34名称未設定:2011/02/17(木) 13:10:30 ID:1uekLzo7i
まぁ写真みただけで余命宣告されてもなー。
35名称未設定:2011/02/17(木) 13:19:13 ID:dYZIn/Jai
東スポレベルの記事だしな
36名称未設定:2011/02/17(木) 13:43:47 ID:YBpoZ+Y/P
>>26
Samsungの予感!
37名称未設定:2011/02/17(木) 13:49:09 ID:i6zlRSPcP
新型はジョブズの置き土産になるのか…
38名称未設定:2011/02/17(木) 14:03:20 ID:ma+XbjQhO
半年後、デススターのAIとして生まれ変わったジョブズ氏が…。
39名称未設定:2011/02/17(木) 14:11:28 ID:UYiRSdFs0
命日の発表して、命日モデル「初回ジョブズの遺髪付き」で売り出せば高値で売れそうだな。
本数も限られてるから希少価値は天井知らずだw
40名称未設定:2011/02/17(木) 14:18:54 ID:PAN1th3c0
Apple shopでMacBook Proが在庫限りになってた
41名称未設定:2011/02/17(木) 14:31:34 ID:tiS4xtiEi
13が1-5営業日だな
42名称未設定:2011/02/17(木) 14:39:54 ID:1eCCSj8w0
前スレ終わりのカメムシ吹いた
43名称未設定:2011/02/17(木) 14:41:02 ID:dYZIn/Jai
>>40
Apple shopっていうなw
44名称未設定:2011/02/17(木) 14:41:59 ID:ek5CzltG0
うわぁ( ̄▽ ̄)
今日来る?
45名称未設定:2011/02/17(木) 14:42:43 ID:ek5CzltG0
AIRぽい外観くらいのモデルチェンジなら発表なしでイキナリ来そう
46名称未設定:2011/02/17(木) 14:49:42 ID:YBpoZ+Y/P
優しい俺が教えてあげると、Sandy Bridgeが載るだけだよ。
デザインはAirにならって液晶が銀縁になるかも。
47名称未設定:2011/02/17(木) 14:52:53 ID:IEg/5uVu0
妄想はやめろ
48名称未設定:2011/02/17(木) 14:53:53 ID:VMZiuIoxI
どなたか17のcpuの予想をお願いします、DAW専用機で持ち出しで使います。
49名称未設定:2011/02/17(木) 15:40:42 ID:YBpoZ+Y/P
デザイン変更は黒縁のガラスパネルがAirと同じ銀縁になるんじゃないカナ。
で、今までのでかいガラスパネルからAirと同じ薄型ガラスパネルになり
重量削減、コストも削減、厚みもちょこっと削減。
これだ。
50名称未設定:2011/02/17(木) 15:42:42 ID:GVouRFCt0
ぺらくなるのかよ
51名称未設定:2011/02/17(木) 15:45:52 ID:dYZIn/Jai
黒縁あまり好きになれなかったから銀に戻るなら歓迎だな
52名称未設定:2011/02/17(木) 15:50:14 ID:9jiG7LTQI
黒縁じゃなかったら現行モデル買いたいくらい黒縁推し。
53名称未設定:2011/02/17(木) 15:50:51 ID:rfetA/XA0
>>41
まじだね。MBP13だけ先に来そう。
そもそもBestbuyのPOS登録もなぜか13だけだったし、
15、17は遅れる原因があるんじゃないか?

MBP13のみCore2Duoで
15、17がSandy機で2~3週遅れなら全ての辻褄が合うが。
54名称未設定:2011/02/17(木) 16:12:08 ID:GVouRFCt0
このごにおよんで、こあてぃどぅならなくw
55名称未設定:2011/02/17(木) 16:17:33 ID:ka6sRk2Q0
lightpeakがもうディスコン
光線やめて銅線化され価値ゼロに
56名称未設定:2011/02/17(木) 17:20:10 ID:QW8bb0kT0
>>53
事前のPOS登録が現実になったことなんてあったっけ
57名称未設定:2011/02/17(木) 17:24:53 ID:PZzhGFuO0
日本以外のApple Storeでも納期延びてる所あるね
オーストラリア、香港、タイなどなど
13"だけでなく15"も17"も
58名称未設定:2011/02/17(木) 17:27:55 ID:PAN1th3c0
ビックカメラ札幌内のAppleショップで
13が在庫限りで残り台数を掲示してる状態
59名称未設定:2011/02/17(木) 17:30:14 ID:ek5CzltG0
また札幌かw
60名称未設定:2011/02/17(木) 17:37:00 ID:PZzhGFuO0
>>56
よくあるよ
だから話題になる
61名称未設定:2011/02/17(木) 17:46:30 ID:ek5CzltG0
ってか札幌ネタ提供してくれてるのは同じ人かな?w
62名称未設定:2011/02/17(木) 17:51:15 ID:AiuGrLs90
11日が濃厚ってことかな。
63名称未設定:2011/02/17(木) 18:01:53 ID:PZzhGFuO0
>>62
早い段階でのBest BuyのIn Stock Dateは当てにならないよ
現行モデルのときにはIn Stock Dateが2010/3/14で
実際に発売されたのが2010/4/13だった
64名称未設定:2011/02/17(木) 18:17:42 ID:GVouRFCt0
1日にだしてくれたら、かなり助かる

iMacをはやく売りたい
65名称未設定:2011/02/17(木) 18:26:05 ID:XKR08Vx20
開発で使うなら13,15,17どれがおすすめ?
66名称未設定:2011/02/17(木) 18:31:58 ID:i6NgANCs0
開発はNGワード。ロクなヤツがいない。
技術者なら自分で考えろ。
67名称未設定:2011/02/17(木) 18:37:40 ID:ek5CzltG0
まぁまぁ抑えて抑えて
68名称未設定:2011/02/17(木) 18:38:42 ID:GVouRFCt0
自宅内で、デスクでiCalで勉強のスケジュール管理、ベッドでアニメ視聴。
iPodの母艦。ネットくらいの用途なんですが、13と15だとどっちがいいだろう。

小さくものにひかれるので13かな…収納もできそうと思うのでござるが
69名称未設定:2011/02/17(木) 18:43:13 ID:YBpoZ+Y/P
>>68
んなもんAir11かAir13で十分じゃ。
70名称未設定:2011/02/17(木) 18:46:17 ID:Ot9FnbBc0
初代MacBookで十分。ちょっと不具合ある中古なら2万円以下で買える。
71名称未設定:2011/02/17(木) 19:05:40 ID:uGXhMvPT0
15は性能はいいけど意外にでかいよ
その使い方だと13かな
72名称未設定:2011/02/17(木) 19:20:55 ID:i6zlRSPcP
>>3のスペックなら萌えるなあ
15インチで2kgなら、パナソニックのBには負けるけど、
かなり軽く感じるだろうし
73名称未設定:2011/02/17(木) 19:29:11 ID:tEzXtztri
>>68
勉強ってスケジュール組む必要あんの?
74名称未設定:2011/02/17(木) 19:35:16 ID:wQiaXnMS0
>>73
そう言う人も居るって事だ
俺もある程度スケジュール立てないと
勉強しない子だったから判る
75名称未設定:2011/02/17(木) 19:38:21 ID:wrl60ITp0
スケジュール立てて勉強する奴って
スケジュール立てる事に一生懸命になって勉強しない
スケジュール人間
76名称未設定:2011/02/17(木) 19:43:27 ID:QUr92X/c0
>>73
社会人になってから役に立つからいいのでは >スケジュール管理
77名称未設定:2011/02/17(木) 19:44:02 ID:tEzXtztri
受験(資格)と学校の試験勉強とでは全く違うんだろうけど、当然前者だよね
78名称未設定:2011/02/17(木) 19:51:20 ID:GVouRFCt0
なんかすいませんでした
79名称未設定:2011/02/17(木) 19:54:17 ID:wrl60ITp0
どうしてもスケジュール管理したいのならiPhoneつかえ
80名称未設定:2011/02/17(木) 20:06:09 ID:GVouRFCt0
でもやっぱ、MBP楽しみす
81名称未設定:2011/02/17(木) 20:30:12 ID:dYZIn/Jai
>>78
おまえは悪くない
82名称未設定:2011/02/17(木) 20:49:21 ID:Hxu452muO
iTouchタダなんだしiTouchでやるってのは?
83名称未設定:2011/02/17(木) 20:55:35 ID:wXfeANqt0
macってみんな何年くらい戦って買い換えるの?
やっぱ4年くらいなん?
84名称未設定:2011/02/17(木) 21:04:58 ID:bl0YWQti0
何と戦うんだよ
85名称未設定:2011/02/17(木) 21:08:25 ID:ta5O/HPz0
なんか学生がめんどくさいから誘導

Mac 購入相談スレッド Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1296305811/
86名称未設定:2011/02/17(木) 21:09:33 ID:DD8lKPEc0
>>85
おまえのほうがめんどくさい
87名称未設定:2011/02/17(木) 21:10:12 ID:sBTsBFZv0
>>83
2008の黒から買い替え予定。
SSDに換装してるから
現状でも不満はそれほど無いけど。
88名称未設定:2011/02/17(木) 21:14:04 ID:YBpoZ+Y/P
>>85
子は国の宝なんだから爺は身を引けやw
89名称未設定:2011/02/17(木) 21:49:08 ID:RAz3ptud0
新型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
90名称未設定:2011/02/17(木) 21:53:43 ID:zlzLIO5m0
Pro13インチ出荷予定1−5営業日
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
91名称未設定:2011/02/17(木) 22:01:48 ID:tqz+Xd1k0
>>88
48歳で医大生の俺は?
92名称未設定:2011/02/17(木) 22:05:27 ID:YBpoZ+Y/P
>>91
長生きしてかかった税金分働け
93名称未設定:2011/02/17(木) 22:10:23 ID:D6NhgWFc0
初MacProの自分は新モデルが楽しみで仕方ない。。
94名称未設定:2011/02/17(木) 22:18:22 ID:Ot9FnbBc0
>>91
学割ウラヤマシス。
95名称未設定:2011/02/17(木) 22:22:21 ID:GVouRFCt0
学割とキャッシュバックって、学生証ないと無理かな
96名称未設定:2011/02/17(木) 22:23:59 ID:bl0YWQti0
当たり前だろ
97名称未設定:2011/02/17(木) 22:26:14 ID:i6zlRSPcP
カルチャースクールじゃダメですか
98名称未設定:2011/02/17(木) 22:33:19 ID:ek5CzltG0
>>91
まじ?
99名称未設定:2011/02/17(木) 22:51:43 ID:mzrJRRVX0
>>65
個人的にはMBP15のHRノングレア1択。
グレアは目が疲れる。あとコーディングに17インチもいらない。

グレア我慢できるならMBP13も有り。
出張とか多いなら13のが小回り効くかもね。
ちなみにAirはトータルメモリが頭打ちだから開発ならMBPのが向いてる。
100名称未設定:2011/02/17(木) 23:09:28 ID:+D/kNDi60
Windows機からの乗り換えでMBP15 HR ノングレア買ったけど、良いよー。
101名称未設定:2011/02/17(木) 23:13:35 ID:IEg/5uVu0
13ノングレアの噂をちょっと楽しみにしてる
102名称未設定:2011/02/17(木) 23:14:13 ID:YBpoZ+Y/P
HRってHigh Resolutionか。
孕ませかと思ったぜ。
103名称未設定:2011/02/17(木) 23:22:32 ID:ok+HQ+Lj0
EU圏のApple StoreがWe'll be back soonになったね。何か発表ありかな?
104名称未設定:2011/02/17(木) 23:26:42 ID:IEg/5uVu0
EUだけなら違うだろと思いつつチラ見してしまうな
105名称未設定:2011/02/17(木) 23:28:40 ID:9jiG7LTQI
やっぱ世界標準時の0時に発表とかなの?
106名称未設定:2011/02/17(木) 23:33:26 ID:IEg/5uVu0
慣例ならアメリカの朝じゃなかったっけ?
UKで午後2時半、これは普通のメンテとかだな
107名称未設定:2011/02/17(木) 23:36:49 ID:CS8u3cKr0
>>103
よく気付くな 世界中のappleサイトチェックしてんのかw
108名称未設定:2011/02/17(木) 23:39:07 ID:5qwYZPJS0
ご主人様の帰りを待つ犬だなおまいらは
109名称未設定:2011/02/17(木) 23:40:57 ID:IEg/5uVu0
もどった
もう見事に何も変わっちゃいないな
110名称未設定:2011/02/17(木) 23:42:55 ID:ok+HQ+Lj0
9to5macが適当に拾ってきて、Twitterで流してくれるからとマジレス。
111名称未設定:2011/02/17(木) 23:56:38 ID:JBqkJaXD0
現行15インチi7を使ってるけど四月までにアップルケアに四万近く出すのと、ヤフオクで売っぱらって新しい15インチを買うのはどちらが良いだろうか?
ExpressCardが復活するならマジで買い換えたい。
112名称未設定:2011/02/18(金) 00:06:34 ID:M+BxkARE0
購入時期によるんじゃないの?
初期ロットだとある意味時限爆弾背負ってるので、ご決断は早目にした方が...
初物で常にババ引いてました。
113名称未設定:2011/02/18(金) 00:19:28 ID:QHuxylpq0
新機種に変わる大きな爆寸の前に小さな爆寸が度々観測されてる。
世界各地の前爆の頻度からして、本爆は近いうちにくると考えて良いでしょう。
114名称未設定:2011/02/18(金) 00:22:51 ID:1dYO+OlA0
爆発寸前
115名称未設定:2011/02/18(金) 00:25:24 ID:rYxI98oD0
>>112
>>113
そういや初期ロットの爆弾というのがあるのを忘れていました。

タイミングみて考えます。
116名称未設定:2011/02/18(金) 00:26:32 ID:d88cv4S50
前後の話題で初期ロットの爆弾とかいうからMacが爆発するのかと思ったわ
117名称未設定:2011/02/18(金) 00:45:28 ID:d5g/h9gb0
ipad2が先か新型MBPが先か。
118名称未設定:2011/02/18(金) 01:33:44 ID:79xW+oiKO
>>107
Who is back soonというアプリがあってだな。
119名称未設定:2011/02/18(金) 01:36:55 ID:5HRVNsq+0
間をとってiPadpro
120名称未設定:2011/02/18(金) 01:54:14 ID:Skm5kthq0
>>111
どちらがいいかは、新製品でてからでないとわからないが、自分はCare買ったよ。

新しいのが出ても、また一年後には新しいのが出るし。

いまので不自由してないならそのまま使うのもいいのでは?
121名称未設定:2011/02/18(金) 02:55:59 ID:vbYf+QH70
>>65
なんの開発?
122名称未設定:2011/02/18(金) 02:57:00 ID:vbYf+QH70
>>68
その用途ならAirで充分だと思う。
123名称未設定:2011/02/18(金) 04:11:13 ID:6COmA7nu0
むしろ現時点ではAirの方がメリット大きいよね。
新型出てみないとなんともいえないけど。
124名称未設定:2011/02/18(金) 05:34:25 ID:rxzTWL6n0
新型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
125名称未設定:2011/02/18(金) 05:51:37 ID:tn4ppPiT0
照明落としてベッドサイドで使うならキーボードバックライトはあった方がいいよ
126名称未設定:2011/02/18(金) 08:25:42 ID:P+d7wTL20
>>122
iTunesのライブラリが130GBあるんだ…。あとアニメのISOが100GBほど。こういうのってみな、外付けにだすの?
127名称未設定:2011/02/18(金) 08:34:27 ID:tn4ppPiT0
持ち歩く必要がないファイルは外付け
転送速度を必要としないならNASで無線にしとくと家庭内でも取り回しが楽
ただしISOファイルの再生は無線経由だとカクカクになる場合もあるので注意が必要
128名称未設定:2011/02/18(金) 09:08:25 ID:8MXhZMBL0
>>126
俺はmp3のみ40GBいれてて動画系は全然容量足りないから家のサーバーに閉まってる。

で、一時はネット介してiPhoneから家の動画見れるようにしたりもした。
ただ、外でそこまで動画みたいってことがないからやめた。

昔、据え置き型のPC使ってた時は1TBのHDD繋いでそこに入れてたけど、
ノートにしてからどうしてもHDDの容量へるし、持ち運ぶからセキュリティも考えて必要なもの以外入れないようにしてる。

まぁとりあえず新型待ってみては?
現行のはベッドでゴロゴロ使うには重すぎるけど新型は軽くなるって噂あるし。
129名称未設定:2011/02/18(金) 09:15:59 ID:uOvEZieg0
ベッドでゴロゴロ使う人って上にも書いてあるけどサイドボード的なところに置いてるの?
それともマットとかに直置き?それだと熱こもったりしない?
130名称未設定:2011/02/18(金) 09:18:33 ID:jQKtCjrU0
意表を突いて、初代みたいなマッシブなデザインだったりしてもおもしろいな。
もちろん、軽量な最新素材で。
カーボン/ ケブラーとか。
131名称未設定:2011/02/18(金) 10:09:24 ID:J0K7FY3N0
PowerBookG3時代のグラマラスなボディも捨てがたい
132名称未設定:2011/02/18(金) 13:05:17 ID:8s0/SmF2I
2-4営業日になったぞ。1-5となにが違う?
133名称未設定:2011/02/18(金) 13:24:19 ID:zRUSLifJ0
何かが違う
134名称未設定:2011/02/18(金) 13:26:54 ID:kU3Xe7DHO
ジョブスが亡くなったらPowerBookに名前戻して欲しいわ
135名称未設定:2011/02/18(金) 13:31:54 ID:YmtSgCaUP
まっくぶっくぷろ(笑)
136名称未設定:2011/02/18(金) 13:35:02 ID:d88cv4S50
これ来たらうれしいけど妄想もいい所だよなー
http://taisyo.seesaa.net/article/186486730.html
137名称未設定:2011/02/18(金) 13:42:17 ID:rTdDzE3QP
最近Appleのホムペの上のリンクがチャバネ色に変わったのは関係あるのか?
138名称未設定:2011/02/18(金) 13:46:01 ID:46a1Cfph0
チャバネ色…
139名称未設定:2011/02/18(金) 14:12:13 ID:FGFT0hKc0
MBP買って3日目。
音楽つけっぱで昨日寝てしまって今日起動しようとしたら付かない。
ああ、バッテリー切れねと電源ケーブル刺したけどコネクタのとこが光らない…。
え、俺寝てる間にぶっ壊したの!?まだ3日しか経ってないよ!!
と超焦った3分後、マイサンは息を吹き返したよ。

MBPって完全にバッテリー飛ぶとしばらく起動しないんだね。
140名称未設定:2011/02/18(金) 14:19:28 ID:IAd6+r8B0
>>136
クソ重い宣伝ブログっすねw
141名称未設定:2011/02/18(金) 14:26:05 ID:h2KSbgyt0
AOで、合格通知かぁ。もう一回学生やろうかなぁ。
142名称未設定:2011/02/18(金) 14:30:52 ID:h2KSbgyt0
143名称未設定:2011/02/18(金) 14:34:18 ID:gAw7PtwLi
ジョブズの顔だったらアリかもしれない
144名称未設定:2011/02/18(金) 14:36:15 ID:T/5Eu9PS0
つまらん
145名称未設定:2011/02/18(金) 14:38:42 ID:+M7lXm//i
>>142
それ糞ワロタ
セイコー電子辞書って未だに白黒液晶なんだねwww
146名称未設定:2011/02/18(金) 14:44:44 ID:+M7lXm//i
リキッドメタルなら黒も出る可能性大だよなー。
次は黒買おうかなぁ。
iTVみたいなんだろーね
147名称未設定:2011/02/18(金) 14:44:56 ID:9khGYKQs0
ねぇよw
148名称未設定:2011/02/18(金) 14:45:35 ID:+M7lXm//i
>>147
いやいや、あるだろw
149名称未設定:2011/02/18(金) 15:02:57 ID:ZPye1W5y0
ねぇよw
150名称未設定:2011/02/18(金) 15:19:32 ID:KkzZIwG80
根拠は?
151名称未設定:2011/02/18(金) 15:20:39 ID:W0q8U/zq0
ねぇよw
152名称未設定:2011/02/18(金) 15:24:21 ID:O0q+nv/O0
リキッドメタルって黒っぽいんじゃないの?
153名称未設定:2011/02/18(金) 15:35:54 ID:mpXHBj5N0
ものすごくギンギラギン
154名称未設定:2011/02/18(金) 15:39:10 ID:DpQB6W9M0
>>145
セイコーの白黒液晶なめんな!ハイコントラストで見やすいんだよ!
155名称未設定:2011/02/18(金) 15:39:52 ID:VhjvhF9m0
156名称未設定:2011/02/18(金) 15:41:34 ID:cQKaysKt0
iPhone 4に付属してくる
SIMカード抜くときに突っつくヤツ
あれがリキッドメタルか
157名称未設定:2011/02/18(金) 15:41:43 ID:SfOIJk7k0
Intelの画像がまじでMBPかな。
そうなら今のProのボディをそのままMBに使って欲しいな。
ポリカのMBは安っぽすぎる。まぁ安いけど。
158名称未設定:2011/02/18(金) 16:00:52 ID:IaKMzpWh0
159名称未設定:2011/02/18(金) 16:04:37 ID:OReWtYDNi
リキッドメタルって映画のターミネーターの奴?
160名称未設定:2011/02/18(金) 16:13:17 ID:PaLrphI30
リキッドメタルはけっこうだけど、色だけはシルバーキープして欲しい…。
黒っぽいのとかガンメタとかhpやらdellの安物と見間違いそう…。
161名称未設定:2011/02/18(金) 16:15:45 ID:5uGu+UUl0
俺もシルバーがいいなあ
まあ質感にもよるかな
162名称未設定:2011/02/18(金) 16:19:56 ID:T/5Eu9PS0
黒=安物って訳じゃないけどな
多いだけで
163名称未設定:2011/02/18(金) 16:20:09 ID:Skm5kthq0
>>158
リキッドメタルなら本当に本体はこんな色になりそうだね。
164名称未設定:2011/02/18(金) 16:21:54 ID:rrHq++fJ0
シルバーはシルバーでかっこいいけど、ちょっと飽きた
>>155にはちょっとシビれるわ
165名称未設定:2011/02/18(金) 16:23:41 ID:rxzTWL6n0
新型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
166名称未設定:2011/02/18(金) 16:27:10 ID:5uGu+UUl0
サイトのメニューバーもApple TVも黒になったしなあ
これからのAppleは黒なんだろうか
167名称未設定:2011/02/18(金) 16:28:34 ID:XcGwSmbmI
リキッドメタル使う=黒っぽくなるで決定
168名称未設定:2011/02/18(金) 16:29:28 ID:PVVi32c10
>>155
これまじ?
169名称未設定:2011/02/18(金) 16:36:14 ID:JY2mEspk0
上は画面がOSX風だからそうじゃないかって憶測だけ。
下はまるっきり個人の妄想デザイン。
170名称未設定:2011/02/18(金) 16:36:54 ID:QHuxylpq0
まじなわけないでしょ。
171名称未設定:2011/02/18(金) 16:55:35 ID:HAI7JEr00
でも黒っぽいだろうなー
ttp://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_10850/
概出?
172名称未設定:2011/02/18(金) 16:57:36 ID:KkzZIwG80
>>171
そんなもの既出になるわけねーだろwwww
173名称未設定:2011/02/18(金) 16:58:42 ID:fFym91Pi0
インテルは前回やらかしてるからさすがに今回は関係ないよ
174名称未設定:2011/02/18(金) 17:00:16 ID:HAI7JEr00
SanDiskのリキッドメタルはシルバーだね。
ttp://www.liquid-metal.info/liquid-metal-news/nasa-liquid-metal-redefining-metals-for-the-21st-century/
塗装か?
いや、たぶん混合比率で白っぽいのから黒っぽいのまでいけるんちゃう?
175名称未設定:2011/02/18(金) 17:13:33 ID:DTZxfQvr0
SSD 256GBくらいが標準仕様になればいいのに
176名称未設定:2011/02/18(金) 17:14:33 ID:Skm5kthq0
>>174
黒っぽいのと、シルバーの2色展開とかなら、嬉しいね。

リキッドメタルの黒っぽいのもかっこいい
177名称未設定:2011/02/18(金) 17:26:50 ID:5uGu+UUl0
>>176
もしそうなったら悩むな
実物見て決めたいから発表後すぐにオンラインでポチれない・・・
178名称未設定:2011/02/18(金) 17:47:26 ID:b6OFnv4v0
イン ポ…
179名称未設定:2011/02/18(金) 17:52:07 ID:SfOIJk7k0
Proは黒、Airは銀、MBは白。
これで見た目は線引きされて気持ちがいい。
180名称未設定:2011/02/18(金) 18:02:52 ID:rTdDzE3QP
リキッドメタルは傷付いても自動的に修復できるんだよな?
181名称未設定:2011/02/18(金) 18:04:38 ID:KkzZIwG80
>>180
一度液体化してまた復元する
182名称未設定:2011/02/18(金) 18:52:43 ID:rTdDzE3QP
>>181
すばらしい
183名称未設定:2011/02/18(金) 19:06:27 ID:2Tr9+RTl0
>>181
ターミネーターと同じだ \(^o^)/
184名称未設定:2011/02/18(金) 19:08:17 ID:MhEq1p1g0
さぶい所でうっかり落としたら粉々に…。
185名称未設定:2011/02/18(金) 19:12:06 ID:ub5RAznI0
ちゃんと元どおりの形に返るのか不安。
186名称未設定:2011/02/18(金) 19:13:09 ID:DpQB6W9M0
リキッドメタルの弾力性なら落とした時のバインバインが凄そう
187名称未設定:2011/02/18(金) 19:16:32 ID:XcGwSmbmI
188名称未設定:2011/02/18(金) 19:26:47 ID:D9nVUspz0
短大生の妹に買わせたいんだけど、
短大生も学割効くんかな?

189名称未設定:2011/02/18(金) 19:35:44 ID:3L6LMNHO0
そりゃそうだ。
190名称未設定:2011/02/18(金) 19:44:59 ID:4o71DidF0
俺は短・大・生だって構わないんだぜ
191名称未設定:2011/02/18(金) 20:08:47 ID:KkzZIwG80
>>187
こんな漢字になるんじゃね
192名称未設定:2011/02/18(金) 20:24:28 ID:3L6LMNHO0
予想されてるデザインでいいんだが、
キートップは金属にしてほしい。
193名称未設定:2011/02/18(金) 20:25:43 ID:KkzZIwG80
それかやっぱり従来通りProはシルバーだけ。
黒はmacbookだけかも。
194名称未設定:2011/02/18(金) 20:30:27 ID:dQHZe0Wii
>>192
同意
195名称未設定:2011/02/18(金) 20:30:53 ID:dQHZe0Wii
俺のIDがWiiだ
196名称未設定:2011/02/18(金) 20:31:05 ID:Z9hbwOHG0
>>192
Airと同じキートップ部品にして
コスト削減図るじゃね?
197名称未設定:2011/02/18(金) 20:33:14 ID:zFRRv8JR0
>>180
うっかり溶鉱炉に落としたら元にもどらないぞ。
198名称未設定:2011/02/18(金) 20:33:43 ID:3L6LMNHO0
Airってキートップ変更あったっけ?
何度か触ったけど気付かなかった。
199名称未設定:2011/02/18(金) 20:35:05 ID:Z9hbwOHG0
バックライトキーボードだったけど
ノーマルに変更したような・・・・
200名称未設定:2011/02/18(金) 20:36:41 ID:d88cv4S50
キートップ金属だとバックライトが
201名称未設定:2011/02/18(金) 20:40:29 ID:rTdDzE3QP
色選べるといいんだけどな
今のアポーはそういうことしないか
202名称未設定:2011/02/18(金) 20:44:12 ID:KkzZIwG80
もう何週間もMBPスレ勢いTopだけど、期待されてるんだなぁ
203名称未設定:2011/02/18(金) 20:44:50 ID:HQQBkjLV0
Apple Store USはまだどのモデルも24時間以内出荷だな
204名称未設定:2011/02/18(金) 20:52:28 ID:TSh7Mtdu0
MacBook Air11を喜び勇んで買ったけど、黒とか出たらMacBook Proまで欲しくなっちゃうなおじさん。たいしたことしないのに。
205名称未設定:2011/02/18(金) 20:53:30 ID:QHuxylpq0
キーはセラミックやシリコンなんかの非金属硬質素材かガラスのほうが可能性あるよ。
あたしはずううっっと前から言い続けてるけど。
206名称未設定:2011/02/18(金) 20:53:55 ID:XcGwSmbmI
なぜAppleは黒の需要があるのにカラバリつくらないんだ_φ(・_・
207名称未設定:2011/02/18(金) 20:54:34 ID:I05S/IDeO
ipodがカラバリできてmacでできないはずが無い

まあ無機質な質感じゃないと草食大学生が買ってくれないんだろうね
208名称未設定:2011/02/18(金) 20:57:27 ID:HQQBkjLV0
ポリカ黒MacBook持ってるけど、4年経ってもちゃんと手入れしてたら綺麗だよ
やっぱり見た目は安っぽいけどねw
MBPも黒が良いなぁ
209名称未設定:2011/02/18(金) 20:57:28 ID:KkzZIwG80
>>205
ちゅっちゅっ
210名称未設定:2011/02/18(金) 20:58:41 ID:u326Kr5x0
>>207
価格帯が全く違う物を比較しても。
販売店にとってどれだけのリスクになるか分かっているのかな。
211名称未設定:2011/02/18(金) 21:02:33 ID:QHuxylpq0
>>196
以前から同じ。Late2008の無印アルミMacBookから共通部品のはず。
韓国語版のProのトップケースを手に入れて、AirのUSのキーと入れ変えたりしたよ。
ちなみに単体のWireless keyboardのキーは裏の接合部が違うから
キートップを入れ替えて白にしようと思わない事。試したら印字が倒れた。
212名称未設定:2011/02/18(金) 21:03:40 ID:qH2v5cJG0
米アップルの下請け工場、洗浄液で作業員137人が中毒症状起こす―中国
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20110218/Recordchina_20110218003.html
213名称未設定:2011/02/18(金) 21:04:36 ID:rTdDzE3QP
店頭売りは1色にして、オプションでカラー選べるようにすればえーやん
214名称未設定:2011/02/18(金) 21:07:50 ID:QHuxylpq0
ごめん現行Airは共通じゃなくなったかも。
自分はWireless keyboardの黒キーが欲しいな。未だに黒ProKeyBoardが捨てられない。
215名称未設定:2011/02/18(金) 21:15:09 ID:8MXhZMBL0
俺はシルバーでいいけどみんな同じくはつまんないからカラバリはほしいな。

ただ、一色しかないがゆえに、銀色に白いりんご、、というアイコン効果がはたらいてみんなに浸透しやすいよな。
216名称未設定:2011/02/18(金) 21:25:18 ID:J0K7FY3N0
>>206
周辺機器までコーディネートする手間があるからだよ
ACアダプタもケーブルも黒くしろ!とか言い出すでしょ?
217名称未設定:2011/02/18(金) 21:29:54 ID:rTdDzE3QP
今だってケーブル類は白だけじゃん 銀色ないじゃん
218名称未設定:2011/02/18(金) 21:54:12 ID:wKpImBgC0
カラーバリエーションとして黒メタルはあり得るけど、銀色は残ると思うわ。
長い月日を掛けてリアルAppleストアと同じような素材にしたんだぜ。
219名称未設定:2011/02/18(金) 21:57:51 ID:sh6i2yRcP
確かにイメージカラーが変わるのならリアルAppleストアも塗り替えないとな。
220名称未設定:2011/02/18(金) 21:58:43 ID:XcGwSmbmI
ipadはいろいろリークされてるのにmbpは噂ばっか
221名称未設定:2011/02/18(金) 22:04:48 ID:Rs+Pl6iL0
デュアルコア版「Sandy Bridge」こと第2世代インテルCoreプロセッサー・ファミリーの「Core i3」シリーズが2月20日(日)の午前零時に販売解禁となる。

あと少しだな 
222名称未設定:2011/02/18(金) 22:07:23 ID:8ixhaIWF0
黒が出たら嬉しいけど、是非とも艶消しで頼む。
艶ありになるくらいならいまのままでいい。
223名称未設定:2011/02/18(金) 22:09:38 ID:rTdDzE3QP
>>221
それデスク向けのリテールの話でしょ?
224名称未設定:2011/02/18(金) 22:32:28 ID:fFym91Pi0
モバイルのデュアルコアも2/20だけどね
225名称未設定:2011/02/18(金) 22:32:34 ID:LYXAUUtO0
>>223
え?
226名称未設定:2011/02/18(金) 22:36:04 ID:8TFk8Fc6P
13,15は仕方ないとして、
17インチはクアッドコアでも良いよね?
227名称未設定:2011/02/18(金) 22:37:18 ID:rTdDzE3QP
ノートはどのみち例のチップセットの件があるから
修正チップセットが納入されないと意味ないし
228名称未設定:2011/02/18(金) 22:42:47 ID:fFym91Pi0
>>227
不具合の影響のないSATAポートを使うように
基板の設計を変更したなんて噂話もあったよ
229名称未設定:2011/02/18(金) 22:53:14 ID:rrHq++fJ0
国内メーカーのsandy搭載win機も発売日が決定し始めたからねえ、そろそろお願いします
230名称未設定:2011/02/18(金) 23:01:42 ID:MF1kVGT90
13インチなくなりそうだな
231名称未設定:2011/02/18(金) 23:13:28 ID:rTdDzE3QP
パナの場合は2月20日の予定が2月26日になったんだな
問題のポート使ってないから確認作業だけで済んだみたいだな

アポーもはよせい
232名称未設定:2011/02/19(土) 00:14:59 ID:46l+fncz0


今13inchは在庫切らしてるから発表後24時間以内出荷でしょ、
15と17は発表後5-7 営業日出荷って感じだからまだ今は24時間出荷って事。
ここから考えると13は今のスペックで94800円、CTOでcore iが選べえるって感じかな、外観は今回は変えないと思う

233名称未設定:2011/02/19(土) 00:22:08 ID:vEo/PgRAP
おいらのMBPもいよいよ旧機種になってしまうのか…
(´・ω・`)
234名称未設定:2011/02/19(土) 00:22:09 ID:x9rEyJQE0
>>137
どこかで時期MacBook Proの色味のような話があったよな。
ソースはわかんね。
235名称未設定:2011/02/19(土) 00:29:13 ID:LpJy09FA0
うぉ、マジできた
236名称未設定:2011/02/19(土) 00:43:52 ID:aZ0K3NgD0
1年も経てば全て旧機種だよ
これまで8台のMacを買ってきたけど
そんなこと気にしてたら買ってられないんだぜ
237名称未設定:2011/02/19(土) 00:44:48 ID:qxhScGm10
ちょwなんか今にも来そうな雰囲気ww
238名称未設定:2011/02/19(土) 00:50:08 ID:DnnjP+sI0
どこがだ
239名称未設定:2011/02/19(土) 00:52:45 ID:ssNP6kK50
240名称未設定:2011/02/19(土) 00:52:59 ID:M6KTqnqS0
サイトのデザイン最近変わったけど、また微妙に変化したね。
上のボタンの色調が茶見掛かって、バックが真っ白じゃなくなった。微妙にザラついてる。
241名称未設定:2011/02/19(土) 01:10:17 ID:qxhScGm10
>>239
これこれw今にもきそうやで〜〜〜
早くポチりてええw
242名称未設定:2011/02/19(土) 01:12:16 ID:9tWz6cZb0
>>240
釣り乙
243名称未設定:2011/02/19(土) 01:18:24 ID:aZ0K3NgD0
>>240
上のボタンは純粋なグレーなんだけど
おそらくカラーキャリブレーションが狂ってるよ
244名称未設定:2011/02/19(土) 01:37:35 ID:2HtMxRWe0
>the update will not simply be essentially a spec bump of the existing models.
245名称未設定:2011/02/19(土) 01:40:55 ID:6znlap35P
4コアハイパースレッドの15インチ出るまで買わね
246名称未設定:2011/02/19(土) 01:41:18 ID:h8izhu5j0
新型販売っていきなり始まるの?
247名称未設定:2011/02/19(土) 01:43:22 ID:qxhScGm10
>>244
日本語でおk
248名称未設定:2011/02/19(土) 01:44:58 ID:9tWz6cZb0
来週の火曜日かな?
249名称未設定:2011/02/19(土) 01:45:47 ID:DnnjP+sI0
>>247
ただのスペックアップじゃねえかもよ
250名称未設定:2011/02/19(土) 01:55:52 ID:qxhScGm10
明日くりゅよ
251名称未設定:2011/02/19(土) 02:01:52 ID:BNyW87dV0
普段使いだとmid2010の15"でIntel HDより、13"の320Mの方が、エクスポゼなんかは
スムースに見える。

今度のはGPUがどんな構成なんかなー。ワクワクするわ。
252名称未設定:2011/02/19(土) 02:02:34 ID:DNkNJ3nYO
ここまで引っ張るなら、ProよりiMacを先に出してくれ。

ノートブックはAirのメジャーアップデートで満足した。次はデスクトップで驚きたい。
253名称未設定:2011/02/19(土) 02:27:34 ID:BNyW87dV0
あれ・・・まただ。

nVidia GT 330MからIntel HDへ切り替わらん。全アプリ終了しても駄目だー@10.6.6
254名称未設定:2011/02/19(土) 02:53:54 ID:xulv4ut60
Late2008の15使い、最近バッテリーが妊娠している事に気が付いてしまった(´・ω・`)
ググったら交渉次第でバッテリーの交換対応してもらえる?みたいだが、最近の事例が見つからない。アポケアは有る。ただそういう交渉の経験がない。ジーニアスバーへ行く価値あるかな?
255名称未設定:2011/02/19(土) 02:58:27 ID:1wBV+91r0
新型キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 
256名称未設定:2011/02/19(土) 05:36:13 ID:/apksbwD0
ボディー薄くしすぎてペラペラだったら嫌だな
弾力性があって軽くなったとしても何か安っぽく感じるんだよな
257名称未設定:2011/02/19(土) 05:38:36 ID:OKg9x70v0
銀縁になってDVDドライブ廃止になってればそれだけで大満足。
258名称未設定:2011/02/19(土) 05:43:24 ID:1vlr14OvP
グラボの切り替わりって何見れば分かるの?
259名称未設定:2011/02/19(土) 06:04:25 ID:qxhScGm10
13インチディスコンって言ってたけど、普通に出そうだなw
ま、言ってたのはこのスレだけだったから当たり前かwww
260名称未設定:2011/02/19(土) 07:29:41 ID:PAp6a1SpP
>>257
だからそれはAirだろwww

筐体変更くるかね〜
来たら面白いんだけどね。
多分筐体変更されてlvyを積んだAirを買うのが一番の勝ち組だよ。
たとえ筐体変更が来たとしてもMBPは色が変わってほんのちょっと薄く軽くなるだけだと思うよ。
261名称未設定:2011/02/19(土) 08:03:18 ID:HJPSu1OX0
新型キテ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━!!!!!!!!
262名称未設定:2011/02/19(土) 08:50:22 ID:MkbgnBR30
新型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
263名称未設定:2011/02/19(土) 09:20:30 ID:vDbkJYLHI
264名称未設定:2011/02/19(土) 09:32:39 ID:chGrW2vO0
まじかあああああああああ
265名称未設定:2011/02/19(土) 09:39:54 ID:WpItd7cW0
軽量化ってのは、DVD取り外せてただの蓋を付けただけの状態とか...
266名称未設定:2011/02/19(土) 09:53:29 ID:RJdfHUGZ0
キタキタうるせぇんだよカス
267名称未設定:2011/02/19(土) 10:04:31 ID:DNkNJ3nYO
新型まで1週間切ったか。

わくわく出来るのは今のうちだぞ
268名称未設定:2011/02/19(土) 10:05:03 ID:iHREhK190
待ってて良かった
待てなくて買っちゃった知り合い馬鹿にしよう
269名称未設定:2011/02/19(土) 10:05:20 ID:7aEBuKbg0
Lionってのは新型にのってくるん?
270名称未設定:2011/02/19(土) 10:05:51 ID:DnnjP+sI0
それはないだろ。夏リリースだから
271名称未設定:2011/02/19(土) 10:05:58 ID:75XvFe7q0
マカーになって5年くらいだからわからんのだけど、
今みたいな情報統制ってジョブズの意向なの?
ジョブズがCEOから退いたら普通に新製品の情報が事前に発表されたりするのかな?
272名称未設定:2011/02/19(土) 10:07:31 ID:75XvFe7q0
とりあえずXデー候補として、2/24、3/1、3/11ですな
273名称未設定:2011/02/19(土) 10:16:27 ID:M7/hOux8P
24日か、どうしよう現行17買っちゃうか
274名称未設定:2011/02/19(土) 10:20:50 ID:aZ0K3NgD0
>>268
1年後には確実に旧機種
275名称未設定:2011/02/19(土) 10:21:09 ID:7aEBuKbg0
>>270
あ、そうなのね
まぁ初物はちょっと怖いよな
てかmacってmeとかvistaみたいに地雷バージョンってあんの?
276名称未設定:2011/02/19(土) 10:32:12 ID:DnnjP+sI0
>>275
OSXに関しては、始めのクソ状態からだんだん改善されてきたと言える
277名称未設定:2011/02/19(土) 10:35:55 ID:WpItd7cW0
>>275
System 7.5.2とか最近では10.5
278名称未設定:2011/02/19(土) 10:38:31 ID:cbdgmtw/0
全方向に地雷敷設されてるんじゃない。
10.5.XでもWi-Fi問題最後まで解決されず、10.6まで持ち越しになった実績あるぞ。
279名称未設定:2011/02/19(土) 10:39:04 ID:b6M7eqYp0
>>275
出たすぐは色々あるけど、
2,3ヶ月後ぐらいにアップデートがあって、
半年後には安定して使ってきた気がする。気のせいかもしれんが。

自宅のVistaは今だに安定しないな。。。
280名称未設定:2011/02/19(土) 10:56:07 ID:h8izhu5j0
詳細スペックはいつわかるんだ。
281名称未設定:2011/02/19(土) 11:00:55 ID:DnnjP+sI0
米国24日=日本の25日深夜だっけ
282名称未設定:2011/02/19(土) 11:05:21 ID:LpJy09FA0
MacBookPro欲しいんだけど、やっぱここまできたら新型待つべきかな
283名称未設定:2011/02/19(土) 11:21:08 ID:mKkanhIA0
13インチ消えちゃうのか。ディスコン間違い無しだな。
284名称未設定:2011/02/19(土) 11:28:43 ID:/S7+c2uW0
本気で来たかな、やばいうれしすぎる、25日は会社休みます
285名称未設定:2011/02/19(土) 11:36:27 ID:/qy6E/Os0
本当にキタ━q(゚∀゚)p━!!!!!!
286名称未設定:2011/02/19(土) 11:36:39 ID:DnnjP+sI0
何か13インチの存在を消してしまいたい理由があるのか
287名称未設定:2011/02/19(土) 11:37:16 ID:iHXk/uKb0
そうやって騒いで釣りたいだけだろ
288名称未設定:2011/02/19(土) 11:40:26 ID:jKPB8Mll0
13インチは15,17インチ以上に
パワーアップされるから待ってろ
って言われました。
289名称未設定:2011/02/19(土) 11:42:19 ID:HJPSu1OX0
マジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
290名称未設定:2011/02/19(土) 11:43:18 ID:6ihXMt+S0
http://www.9to5mac.com/
9 to 5 macでも出てるな。いよいよ来るかな。
291名称未設定:2011/02/19(土) 11:44:21 ID:/qy6E/Os0
おっきいのデタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
292名称未設定:2011/02/19(土) 11:49:13 ID:75XvFe7q0
ズコーも用意しとくかw
293名称未設定:2011/02/19(土) 11:51:18 ID:xVznTbi80
なんだがんだ10.4が一番安定してた気がするな。
10.3でExposeと、10.4でSpotlightが載って、OSXが完成したって感じがした。
294名称未設定:2011/02/19(土) 11:56:16 ID:gE4SoJI3P
うおおおおおおおおお、キタキタ止まらない!?!?
295名称未設定:2011/02/19(土) 11:57:34 ID:oLkqFyZMP
もうExposéのない環境は考えられないが
DashboardとかSpacesはほとんど使ってないな
296名前未設定:2011/02/19(土) 12:00:48 ID:fxphMxAd0
Get your Plastic card ready!
17インチ速攻でポチるどー
297名称未設定:2011/02/19(土) 12:02:01 ID:DnnjP+sI0
RAMとSSDの値段が気になる
298名称未設定:2011/02/19(土) 12:04:07 ID:UuIk23Xm0
もし今日来なかったら次に盛り上がるのは24日か
http://www.macrumors.com/2011/02/18/new-macbook-pros-likely-to-launch-on-thursday/
299名称未設定:2011/02/19(土) 12:18:52 ID:M7/hOux8P
13インチは14インチにスケールアップします
魔法のような14インチ

さらに詳しく
300名称未設定:2011/02/19(土) 12:28:53 ID:75XvFe7q0
>>298
今日?今日ってどっから出たの?
301名称未設定:2011/02/19(土) 12:31:28 ID:/qy6E/Os0
302名称未設定:2011/02/19(土) 12:34:32 ID:tCAwI0eS0
>>290
SSD載るかもなのかー。ワクテカが止まらん!
303名称未設定:2011/02/19(土) 12:34:54 ID:2DQTz6gt0
>>298
既出
すぐ上のレスくらい確認してから貼れ
304名称未設定:2011/02/19(土) 12:41:26 ID:G9Tu0D750
>>302
Airと同じフレッシュストレージと予想
大量発注でコスト削減と実装スペース削減
305名称未設定:2011/02/19(土) 12:41:36 ID:A5u6dP8W0
今来たらsandyじゃないって事じゃん
4月だろ
306名称未設定:2011/02/19(土) 12:44:47 ID:acx8zox20
オンラインでポチるより銀座アポストいったほうがはやく手に入るよね?
でも店頭販売だと、深夜から並ばないと売り切れて買えなかったりするのかな。
MBPがいつもどのくらい売り切れたりするのかワカラン。
307名称未設定:2011/02/19(土) 12:48:30 ID:sWOx/TIZ0
>>306
BTOしないなら実店舗のがいいんじゃない
売り切れたって聞いたことないしな
iPhoneみたいに一般人は発売日にみんな飛びつかないから平気だよ
308名称未設定:2011/02/19(土) 12:53:57 ID:FViqAfu00
何で今だったらSandyじゃないの?
309名称未設定:2011/02/19(土) 12:56:42 ID:vDbkJYLHI
bestbuyとはなんだったのか
310名称未設定:2011/02/19(土) 12:57:31 ID:BNyW87dV0
>>258
gfxcardstatus

>>295
同じく。
311名称未設定:2011/02/19(土) 12:57:35 ID:JMX8dlph0
>>305
2/20が解禁日。
312名称未設定:2011/02/19(土) 12:57:40 ID:f7QzObJJ0
プラスチックカード用意して正座して待ってろってことか!24日まで!
313名称未設定:2011/02/19(土) 12:57:46 ID:b6M7eqYp0
アポスト以外で買う人は4月かもな
314名称未設定:2011/02/19(土) 13:12:09 ID:UuoccKMXO
>>313
それは当のアメリカ人が涙目だな。ポチればいい話だが。
315名称未設定:2011/02/19(土) 13:14:58 ID:CJQFGql9O
ここのおじさんおばさん達は俺が学生であることを羨み嫉んでいる
新型でも安く手に入ることを羨み嫉んでいる
316名称未設定:2011/02/19(土) 13:20:46 ID:uMRSfUOw0
1万を高いと思うか安いと思うかだな
317名称未設定:2011/02/19(土) 13:34:40 ID:t7yEUpqm0
いよいよか、ファイルの整理でも始めよう。
318名称未設定:2011/02/19(土) 13:36:16 ID:acx8zox20
>>307
ありがとう!
発表されたら銀座にいってみます
319名称未設定:2011/02/19(土) 13:39:52 ID:vVkrl1fd0
おい!!!!HP今すぐ見ろ!!!
320名称未設定:2011/02/19(土) 13:44:34 ID:vDbkJYLHI
よくわからん
321名称未設定:2011/02/19(土) 13:53:37 ID:ILb/TBSt0
うそぴょん
322名称未設定:2011/02/19(土) 13:57:53 ID:vpLpEObK0
香港では13インチ以外も出荷可能日数が変わっているね
期待が高まってきた
http://store.apple.com/hk-zh/browse/home/shop_mac/family/macbook_pro?mco=OTY2ODExMA
323名称未設定:2011/02/19(土) 14:08:59 ID:YLek19G70
us storeから買うことはできるんですか?
324名称未設定:2011/02/19(土) 14:09:00 ID:BGZa2Rhb0
韓国芸能人が東京のレストランで「キムチじゃねえだろ。kimchiだろ。」「独島と東京は韓国の領土だぞ」
で番組爆笑。コケにされる日本の若い女店員。

http://www.youtube.com/watch?v=XmJPv2_6x0c
325名称未設定:2011/02/19(土) 14:10:20 ID:JmnWrpnV0
現行の黒銀ツートンがあんまり好きじゃないから
リキッドメタルでボディカラーが暗くなること超期待
326名称未設定:2011/02/19(土) 14:11:42 ID:yeMfoTA4P
さっきビックに新型の予習でMBPみてきたけど
やっぱ17はでかいな
でも15買ったら後悔しそうだし参ったな
15インチ古HDだったら迷うことないんだが
327名称未設定:2011/02/19(土) 14:14:31 ID:sWOx/TIZ0
>>325
あのツートンは衝撃的だったな
最初iMacがあれになった時Apple終わったと思った
328名称未設定:2011/02/19(土) 14:21:27 ID:G9Tu0D750
>>321
IDがTBSのことだけはあるなw
329名称未設定:2011/02/19(土) 14:24:07 ID:JmnWrpnV0
>>326
目が良いんだな。羨ましい
330名称未設定:2011/02/19(土) 14:31:52 ID:Ryt6/xRu0
13インチが1600x900液晶でi7積んだりしたら、15インチとサヨナラしちゃうな。
331名称未設定:2011/02/19(土) 14:36:56 ID:waTx12+e0
新型13インチの液晶解像度がオプション、SSDもオプションなら
今のモデル買ってもほとんど変わらんな。
332名称未設定:2011/02/19(土) 14:38:22 ID:sWOx/TIZ0
SSDのオプション安くなるかもっていう噂も一応あるぜ
333名称未設定:2011/02/19(土) 14:40:38 ID:oLkqFyZMP
もともとユニボディの当初は
13インチはProが外れてポリカを置き換える
ポジションだったから、今度こそ
そうなっても驚かないな
334名称未設定:2011/02/19(土) 14:50:54 ID:JMX8dlph0
>>331
CPUが違いすぎる
335名称未設定:2011/02/19(土) 14:56:19 ID:sWOx/TIZ0
>>281
日本の24の夜が米の24の朝な
336名称未設定:2011/02/19(土) 15:04:04 ID:vNghvxkN0
ところで発売されたら、どこで買うのが一番安く帰るん?
337名称未設定:2011/02/19(土) 15:07:08 ID:iHREhK190
興奮して寝れない
338名称未設定:2011/02/19(土) 15:20:52 ID:waTx12+e0
>>334
違い過ぎるって、Corei3かCorei5の廉価モデルでそ?
性能差が大してないと思うんだけど。
339名称未設定:2011/02/19(土) 15:39:34 ID:JnzxJ3HP0
シュリンクしてる分
速く省電力にはなってるんじゃないか
340名称未設定:2011/02/19(土) 15:48:43 ID:6znlap35P
17インチディスコンか〜
341名称未設定:2011/02/19(土) 16:08:38 ID:JMX8dlph0
342名称未設定:2011/02/19(土) 16:15:02 ID:mM1b6WEl0
デスク用だろそれ
343名称未設定:2011/02/19(土) 16:16:44 ID:wuyYiIsT0
いっそ17インチAir待ち
344名称未設定:2011/02/19(土) 16:19:47 ID:JMX8dlph0
>>342
同クロックで比較してもC2D上位とSandy下位の差がこれだけあるってこと
345名称未設定:2011/02/19(土) 16:24:50 ID:AXi/Dwz3P
どんだけハイスペックになるんだよ
346名称未設定:2011/02/19(土) 16:29:14 ID:pwCd3DnA0
>>330
現行と同じTDP 25Wが載るなら今のところi7しかない
347名称未設定:2011/02/19(土) 16:31:21 ID:M6KTqnqS0
エンコみたいな待ち作業以外は体感そんな変わらないと思うけど…
今もCPUは有り余ってるのにこれ以上は必要ないかな。
そもそもノートに長時間負荷掛ける作業はさせられないし。
348名称未設定:2011/02/19(土) 16:32:51 ID:fw1OZwKQ0
今回もQuad coreナシかい
349名称未設定:2011/02/19(土) 16:35:05 ID:JMX8dlph0
>>347
体感だけ速ければいいならSSD積んだAirで十分だし。
CPUパワーが欲しいからProを買うんだよ
350名称未設定:2011/02/19(土) 16:49:11 ID:A5u6dP8W0
Fusionを常時起動してるから何よりもCPUパワーが欲しい。
新型でもユニティはきつそうだが
351名称未設定:2011/02/19(土) 16:49:27 ID:5t2TdILx0
>>346
NVIDIAのチップセットと込みだからそうなっただけで。
352名称未設定:2011/02/19(土) 16:58:17 ID:pwCd3DnA0
>>351
320MのTDP知ってる?
どこかで8Wというのを見たんだが確認できん
ちなみに9400Mは12W、Cougar Pointは3.9W
353名称未設定:2011/02/19(土) 17:00:02 ID:YLek19G70
146 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2011/01/03(月) 16:33:07 ID: M6PhpSUY0
Sandy ノート向けクアッドコアのレビュー
MBP 13inch (C2D+320M) とも比較してるから参考になる

CPU性能は圧倒的
http://www.anandtech.com/show/4084/intels-sandy-bridge-upheaval-in-the-mobile-landscape/3
http://www.anandtech.com/show/4084/intels-sandy-bridge-upheaval-in-the-mobile-landscape/4

内蔵GPU性能は320Mと同程度
http://www.anandtech.com/show/4084/intels-sandy-bridge-upheaval-in-the-mobile-landscape/5
http://www.anandtech.com/show/4084/intels-sandy-bridge-upheaval-in-the-mobile-landscape/6

クアッドコアでもバッテリの持ちは非常に良い
http://www.anandtech.com/show/4084/intels-sandy-bridge-upheaval-in-the-mobile-landscape/9
354名称未設定:2011/02/19(土) 17:16:17 ID:pTsEdoCV0
355名称未設定:2011/02/19(土) 17:18:20 ID:YLek19G70
356名称未設定:2011/02/19(土) 17:43:07 ID:pwCd3DnA0
>>354
9400Mよりでかいのね、ちょっと意外
じゃあ>>351の言うとおりだわ
357名称未設定:2011/02/19(土) 17:45:05 ID:2HtMxRWe0
SP3倍なのに何故意外
358 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/19(土) 17:51:04 ID:olnv0l+Y0


359名称未設定:2011/02/19(土) 17:55:03 ID:jTK4UWQu0
>>310
おお、さんくす。
360名称未設定:2011/02/19(土) 17:57:07 ID:MnvikKG00
最近、Windowsタブレットに浮気してたんだけど、MBPはタッチスクリーン
付きの予定はないのかしら
361名称未設定:2011/02/19(土) 18:03:36 ID:iHXk/uKb0
OSXタブレットなら出るかもしれないがノートのディスプレイがタッチパネルになることはないかと。
362名称未設定:2011/02/19(土) 18:06:11 ID:OKg9x70v0
今のところ新型MBPは色が変わるの?
363名称未設定:2011/02/19(土) 18:08:55 ID:aZ0K3NgD0
MacOSX自体がタッチ操作には向かないっしょ
タッチ操作に特化したUIはiOSに切り離してるわけで
364名称未設定:2011/02/19(土) 18:10:10 ID:JF4k9MEy0
昨年のLionのプレゼンの時にジョブスがユーザーテストをした結果ノートPCの液晶面にタッチスクリーンがあると
インターフェイスが垂直になって疲労がたまりやすく現実的では無かったって言ってたよね。
365名前未設定:2011/02/19(土) 18:10:11 ID:fxphMxAd0
アホなんで教えて欲しいんだけど
SSDって、iPhoneとかに使われているフラッシュメモリ
というものとは別物なの?同じなら、たくさん仕入れているから
凄く安くなるのでは?と期待しているのですが。
366名称未設定:2011/02/19(土) 18:11:52 ID:PAp6a1SpP
367名称未設定:2011/02/19(土) 18:12:24 ID:qxhScGm10
>>364
それ言ったから逆に怪しいんだよね。
過去にありえないって言って、しれ〜って出した事あるしw
368名称未設定:2011/02/19(土) 18:29:50 ID:aZ0K3NgD0
実際疲れるよ
人間は肩の高さまで腕を上げると異様に疲れる
やってみればわかるよ

だから銀行なんかのタッチ画面も下についてるっしょ
ローソンのLoppiは画面は垂直ぎみだけど、高さは低めに作られてる
369名称未設定:2011/02/19(土) 18:31:38 ID:A5u6dP8W0
MBPをタッチスクリーンにするぐらいなら、
タブレットのMacを出すと思うな。
俺の理想もそれなんだが
370名称未設定:2011/02/19(土) 18:40:23 ID:08td0M6q0
>>367
ジョブズが否定したものを出す場合は
否定した時点では確かにあり得ない理由があって
そこを解消できるようになったから出すって感じだなぁ。
人間の身体のほうは技術では変えられないから、本当になさそう。
371名称未設定:2011/02/19(土) 18:45:23 ID:EUNSHAxH0
エクスプレス・カードスロット復活するなら
去年の8月に買ったばかりだが買い換える!
替わりにSDカードスロットなら、なくなっていい
他はダメだ
372名称未設定:2011/02/19(土) 18:56:59 ID:GurccKvg0
次期MacBook Proも新型AIR同様に
スタンバイで1月持つような電源管理に期待したい
あれはノートPCの使い勝手を変えマジで便利
373名称未設定:2011/02/19(土) 19:03:42 ID:pwCd3DnA0
>>357
単純にバッテリ稼働時間が延びてたから
アイドル時の消費電力なんかが低くなってるんだろうね
374名称未設定:2011/02/19(土) 19:09:09 ID:XjLoQFUC0
>>371
SDカードスロットはなくならない、に1票。
ところで、エクスプレス・カードスロットに何さすの?
そっちが気になる。
375名称未設定:2011/02/19(土) 19:10:05 ID:cA+cyUsr0
eSATAでしょ
376名称未設定:2011/02/19(土) 19:11:13 ID:GvAMCy3cP
>>374
通信カードとか
377名称未設定:2011/02/19(土) 19:18:48 ID:olnv0l+Y0
usb3のカードでしょ
378名称未設定:2011/02/19(土) 19:19:22 ID:h8izhu5j0
おいwあと5日じゃねーかw
379名称未設定:2011/02/19(土) 19:22:16 ID:V7+URiGj0
ビックカメラ.comでmac売ってないのな
店まで行けば売ってるわけ?
380名称未設定:2011/02/19(土) 19:23:14 ID:3aVfb0z50
いよいよ来週か
381名称未設定:2011/02/19(土) 19:24:27 ID:Q96O68ldi
>>379
店にはあるよ
382名称未設定:2011/02/19(土) 19:46:15.76 ID:V7+URiGj0
へ〜
383名称未設定:2011/02/19(土) 20:16:02.52 ID:8yX0gCP90
>>374
RMEのカードとか
384名称未設定:2011/02/19(土) 20:30:37.76 ID:M6KTqnqS0
Late2008から乗り換える時がくるのか。
ExpressCardがあるとUSB3.0もeSATAもフリーオもSSDもマルチカードスロットも
簡単に増設できるよ。USBもFirewireを増やす事もできるからiMacよりデスクトップ的に使えるかも。
385名称未設定:2011/02/19(土) 20:38:06.16 ID:DnBbYXGi0
ExpressCardは、SSD他、割高だし出っ張りが汚いじゃん。
拡張性でExpressCardスロットなら、Apple純正のカード
を用意してほしい。
386名称未設定:2011/02/19(土) 20:45:00.62 ID:aZ0K3NgD0
ExpressCardは汎用性があるから使い勝手が良いんじゃん
SDカードスロットなんてUSB接続のリーダーでいいし
387名称未設定:2011/02/19(土) 20:51:51.99 ID:M6KTqnqS0
繋ぐ時だけ取り付けるから普段は出っ張り気にならないよ。
最近はツライチになってるのも多いし。
388名称未設定:2011/02/19(土) 21:02:25.73 ID:b6M7eqYp0
確かにExpressCardが使えたら拡張性は一気に広がる。
けど、Jobsが拡張性があるのを嫌うからな。。。
特に出っ張りが死ぬほど嫌いなことで有名だ。
389名称未設定:2011/02/19(土) 21:09:17.07 ID:oLkqFyZMP
まあ出っ張りに頼るまでもなく
もうすぐ
390名称未設定:2011/02/19(土) 21:24:17.44 ID:pX2OQlEu0
ぴよぴよ~わーわ、
391名称未設定:2011/02/19(土) 21:51:54.68 ID:DNkNJ3nYO
なんだおまえらわくわくしやがってこのやろう
392名称未設定:2011/02/19(土) 21:58:41.24 ID:JmnWrpnV0
ついにiBookG4を買い換える時が来るのだ!
人生の転機だ!
393名称未設定:2011/02/19(土) 22:01:49.32 ID:8UtbONGh0
>>368
銀行のは秘密情報だからだろ。
腕の疲れとか、関係ないから。
394名称未設定:2011/02/19(土) 22:05:17.38 ID:vDbkJYLHI
もしなんかのミスで24に発表されなかったらメンブレしそう
395名称未設定:2011/02/19(土) 22:19:22.39 ID:chGrW2vO0
>>392
まじで世界変わるなそれ
396名称未設定:2011/02/19(土) 22:20:02.47 ID:/apksbwD0
LigtPeakは発熱やコスト、消費電力、サイズ的な物で
まだ先なのかな 
397名称未設定:2011/02/19(土) 22:27:02.23 ID:WAN7JtpT0
モニタ
どうなるの
398名称未設定:2011/02/19(土) 23:00:25.96 ID:M7/hOux8P
デザインが変わるかどうかハッキリしてくれ
399名称未設定:2011/02/19(土) 23:11:05.73 ID:C8/RD3x/0
100%絶対に確実に変わるよ
400名称未設定:2011/02/19(土) 23:21:43.34 ID:HUwZ6vBI0
見た目や感じはAIRのようだとあるね
401名称未設定:2011/02/19(土) 23:23:35.77 ID:M7/hOux8P
そうか
単にAirの後追いデザインじゃつまんないな
402名称未設定:2011/02/19(土) 23:25:40.28 ID:r/GqeuLS0
ジョブズ最後の仕事になったりしないよなぁ…WWDCでも元気な姿を見せてくれよな!
403名称未設定:2011/02/19(土) 23:32:21.34 ID:zx+jgyhx0
近日中に来るとしたらSandyはないはずだからデザイン据え置きだと思うぞ
404名称未設定:2011/02/19(土) 23:33:54.41 ID:gQCKN5oo0
13インチはCore2Duoから漸く卒業か?
405名称未設定:2011/02/19(土) 23:34:17.73 ID:oaGVIOkd0
>>403
>近日中に来るとしたらSandyはない

こ、根拠を。
406名称未設定:2011/02/19(土) 23:38:32.81 ID:qxhScGm10
海外のサイトはもっぱらデザイン変わるって言ってるんだがw
407名称未設定:2011/02/19(土) 23:40:04.97 ID:M7/hOux8P
>>403
なんで?
408名称未設定:2011/02/19(土) 23:42:42.29 ID:/apksbwD0
QuickSyncのMac版SDKみたいなのってあるの? 
この辺どうなってんだ 
409名称未設定:2011/02/19(土) 23:48:16.36 ID:/apksbwD0
2/14 対応済みB3チップセットをインテルが前倒しで出荷
2/20 i3などまだ発表されていなかったsandy発表 
   同時にQ67など低価格なチップセットも発表
3/1 CeBit開幕 

明日以降ならいつでも来る可能性アリだけどね
410名称未設定:2011/02/19(土) 23:51:17.04 ID:/S7+c2uW0
デザイン変更ありか無しか、それだけが気になる
411名称未設定:2011/02/19(土) 23:55:26.63 ID:qxhScGm10
ジョブズがこの前、Airなデザインが基本になるっていってたからね。
そんなに変わらないとは思う
412名称未設定:2011/02/19(土) 23:58:53.45 ID:VU1gdgEt0
しかしずいぶん待ったぜ。
何だかんだで11月説とかあったからな…
413923:2011/02/19(土) 23:59:11.14 ID:VyxnGpEui
24日ってサイトでサプライズ?イベントかなんかあるの?ipadの新型も気になるんだよなあ
414名称未設定:2011/02/20(日) 00:00:53.11 ID:+N6qkIcq0
ジョブズ最後のプロだね
415名称未設定:2011/02/20(日) 00:06:55.43 ID:KfmuTdCM0
嫌な予感がするな・・・・・。
MBP13だけNehalem。MBP15,17はSandyってありそうじゃない?

現モデルもMBP13だけC2Dだし。
416名称未設定:2011/02/20(日) 00:11:20.45 ID:z3Z0SY5a0
>>415
Arrandaleの内蔵GPUを使いたくないからC2Dに留まった結果が今のラインナップなのに
一番ありえない選択肢だな
417名称未設定:2011/02/20(日) 00:12:34.88 ID:puVZcrce0
へー、24日ってジョブズの誕生日なのか
418名称未設定:2011/02/20(日) 00:25:48.06 ID:OvQnzUwF0
>>403
俺もSandy搭載はないと思うんだよな
Sandyに対応するチップセットはインテルやらかしちゃったから
チップ交換してたらとてもじゃないけど3月以内に発売は出来ないだろうと思う
多分Sandyより1つ前のCPUだと思うんだが

逆にもし発売したらSATA2.0に問題抱えた商品になるな
まあポートは使えないように塞ぐだろうけど不具合を内包したPCって何か嫌だな
419名称未設定:2011/02/20(日) 00:30:25.80 ID:TUsQmoPgI
420名称未設定:2011/02/20(日) 00:31:41.83 ID:OvQnzUwF0
>>419
ありゃ?
でもロジックボードに修正って事は
もしかしてポート塞いだだけじゃね・・・?
421名称未設定:2011/02/20(日) 00:35:42.73 ID:e29Rd/b+0
13インチ消滅厨が滅びたと思ったら今度はSandy否定厨かよ...
422名称未設定:2011/02/20(日) 00:37:00.30 ID:JSImoFv80
CPUもデザインも変更無しってあり得ないでしょ
特にこの時期にsandy積まないモデルチェンジって考えにくいと思う
まあズコー!も無いとは言い切れないけどw
423名称未設定:2011/02/20(日) 00:38:04.21 ID:rAAEZ0wH0
13インチディスコン厨は今なにやってんの?w
424名称未設定:2011/02/20(日) 00:38:45.20 ID:Wzq/TaPH0
実際に蓋を開けてみないと判らない

それがMacintosh
425名称未設定:2011/02/20(日) 00:39:15.03 ID:iUqPiz250
だから4月だって
426名称未設定:2011/02/20(日) 00:40:35.91 ID:s/Ncu+eQ0
>>420
Dual core向けなら元々関係ない筈。
427名称未設定:2011/02/20(日) 00:43:54.46 ID:GkKkVRwG0
MacBook Proだと必要ないポートの不具合だと聞いてるけど。
そういう意味では不具合のあるポートを認識しないように
ファームウェアに手を入れた可能性はあるな。
428名称未設定:2011/02/20(日) 00:47:24.86 ID:puVZcrce0
続々と珍説が...
429名称未設定:2011/02/20(日) 00:48:54.21 ID:MAVNTWZS0
ID:M7/hOux8P = Air使いで13インチ消滅厨
430名称未設定:2011/02/20(日) 00:51:48.10 ID:R7hR0TpB0
無駄に分断を図ろうとしているヤツはみなアンチ。
下らない事この上ない。
431名称未設定:2011/02/20(日) 00:54:06.28 ID:+amW+NUxP
>>429
13キチガイは専用スレにお帰り
432名称未設定:2011/02/20(日) 00:55:35.39 ID:taWPGbtF0
MacはデジタルでフルHD以上出力してくれるからいいんだよな。VAIOノートとかマジで終わってる
433名称未設定:2011/02/20(日) 00:57:57.74 ID:i+c4D3aL0
まじで13インチ消えるのか
434名称未設定:2011/02/20(日) 01:05:54.25 ID:0mxqU8xV0
去年の暮れからimacかmac proで悩んでたんだけど
待ってて良かったw
今回は即ポチる!
435名称未設定:2011/02/20(日) 01:12:09.17 ID:dE3vduLU0
iMac late2006以来の買い換えだ
いよいよ俺のダイソー貯金箱が500円玉を炸裂させる時が来たようだな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr-DIAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvfvMAww.jpg
436名称未設定:2011/02/20(日) 01:16:07.78 ID:g5ytDRI60
俺の大福もようやく引退か…良く頑張ってくれた。ただ、apple pro speakerは再利用したいなぁ。
437名称未設定:2011/02/20(日) 01:16:23.72 ID:lc8Ha6iZ0
おー予算40万超えかw
438名称未設定:2011/02/20(日) 01:18:11.47 ID:iUqPiz250
>>435
だがちょっと待って欲しい。買うのを我慢すれば40万円ゲット出来るのではないか
439名称未設定:2011/02/20(日) 01:20:23.72 ID:ddHcNM9x0
>>435
感動した。俺にも一山くれwwwwww
440名称未設定:2011/02/20(日) 01:21:58.72 ID:0mxqU8xV0
>>435
40万円を短期間で増やす方法を考えようぜ!
441名称未設定:2011/02/20(日) 01:22:03.40 ID:ngx22pmI0
>>435
俺の伊達直人になるんだ!
442名称未設定:2011/02/20(日) 01:23:47.94 ID:+amW+NUxP
>>435
俺と一緒にビッグになろうぜ!
443名称未設定:2011/02/20(日) 01:27:40.52 ID:9Mbu5cW10
俺のスーパーゲームボーイも引退だな
444名称未設定:2011/02/20(日) 01:30:32.30 ID:PqNX0yw00
すげえww
445名称未設定:2011/02/20(日) 01:31:06.43 ID:RZZUwZIW0
気合い入りすぎだろ
446名称未設定:2011/02/20(日) 01:32:21.27 ID:S5IewPHL0
>>438
俺に投資しろ
447名称未設定:2011/02/20(日) 01:45:44.08 ID:YCmYqO2b0
噂サイトの中には、
またすこし安くなる、と書いてるところもあるから
ひょっとしたら、Sandy、なしかもよ?

ってか、今月に出るってのも噂だけどなw
448名称未設定:2011/02/20(日) 01:49:34.29 ID:sP9JNmCw0
自作系マザボの修正版は今月末には入荷するって
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201102/20110219a.html

超大口アップルには優先的に回されてるから初回ぶんは確保できるだろうが
次回入荷からは予約待ちとかになるんじゃねーかな
インテルの生産能力しだいだけどね 
449名称未設定:2011/02/20(日) 01:58:00.85 ID:rAAEZ0wH0
13ディスコン厨の後はSandyなしかもよ厨かw
色々ネタは尽きないねー。
ところで13ディスコン厨は今なにしてるの?ww
450名称未設定:2011/02/20(日) 02:02:50.08 ID:MAVNTWZS0
ID:M7/hOux8P = ID:+amW+NUxP = Air使いで13インチ消滅厨のその後 = Sandy無し厨
451名称未設定:2011/02/20(日) 02:05:55.59 ID:6AiwCv3q0
Pro13の性能が上がるとアイデンティティが保てなくなるAir厨は大変だな。
452名称未設定:2011/02/20(日) 02:58:17.71 ID:0ECthcnx0
Sandy乗らないならモデルチェンジする意味がない
453名称未設定:2011/02/20(日) 03:13:30.28 ID:puVZcrce0
MC724LL/A-SKU# 9755395 – $1499 – 13 inch
MC700LL/A-SKU# 9755322 – $1199 – 13 inch
MC725LL/A-SKU# 1535918 – $2499 – 17 inch
MC723LL/A-SKU# 1535845 – $2199 – 15 inch
MC721LL/A-SKU# 1535836 – $1799 – 15 inch
454名称未設定:2011/02/20(日) 03:15:08.08 ID:rAAEZ0wH0
>>453
13ディスコン厨涙目www
455名称未設定:2011/02/20(日) 03:16:04.99 ID:WnvPdhww0
456名称未設定:2011/02/20(日) 03:18:46.65 ID:puVZcrce0
>>453のソースは 9 to 5 Mac
Best Buy にモデルナンバと価格が登録されたそうな
こりゃマジでくるね
457名称未設定:2011/02/20(日) 03:30:59.13 ID:RZZUwZIW0
カスタマイズ詳細きてくれ
458名称未設定:2011/02/20(日) 03:33:10.26 ID:puVZcrce0
17"だけ現行より高いね
Quad-Coreだったりして
459名称未設定:2011/02/20(日) 03:43:46.88 ID:dE3vduLU0
てことは、15にもCTOでQuadの可能性がまだだ、まだある
460名称未設定:2011/02/20(日) 03:47:46.02 ID:h/MtCRUW0
MBPの次期リリースは2〜3月で確定だろ。
4月までずれると、ipad2の発売とかぶる。
ターゲット層は違うが、昨年はipadが出て2カ月程度要したからね。

6月はiphone/8月はLion。
それ以降はiMac/ipodの新型がリリースされるんじゃね?
461名称未設定:2011/02/20(日) 03:51:12.89 ID:iGu/5EBU0
スペック語りが多いけど最近Mac買ってはしゃいでいるのかい?
462名称未設定:2011/02/20(日) 03:56:32.06 ID:9pPInX2gP
13と15は値段変わらないんだ
え?!これで値段を据え置いてくれるの?!っていう準備をしておきます
463名称未設定:2011/02/20(日) 03:58:44.24 ID:puVZcrce0
>>457,459
CTOの内容はAppleのみぞ知るだから、なかなか漏れてこないね
>>460
というか、Best Buyにモデルナンバが登録されたときには
数日のうちに正式発売
464名称未設定:2011/02/20(日) 04:13:16.61 ID:Gcr2Mjkd0
Sandyで自作機一台作ったけど、想像以上に体感速度は速い、温度も30℃前後でめっちゃクール。
クロック周波数をモニターしてみると、ソフトが起動する瞬間とかに確実にターボブーストが発動するし、
処理が終わった次の瞬間には1.6GHzくらいまで一気ににクロックダウンして、余分に発熱しない。
余分に発熱しないから、また次の機会にターボブーストが確実に発動するという好循環。
C2Dからだと、体感的にはクロック周波数が2倍になったような速度を感じるよ。
465名称未設定:2011/02/20(日) 04:15:17.22 ID:rAAEZ0wH0
バックスーンキター
466名称未設定:2011/02/20(日) 05:39:06.48 ID:cRLVVwEB0
2/24で間違いないんじゃない?
Jobsの最後かも知れない誕生日に花を添えようっていうAppleの心意気でしょ。
467名称未設定:2011/02/20(日) 05:53:08.99 ID:GU3Kb/4l0
>>464
SSDと組み合わせたらどうなってしまうんだろう
想像しただけで達してしまいそうだ
468名称未設定:2011/02/20(日) 05:53:32.63 ID:2ftI3iAX0
>>372
一ヶ月も使わないパソコンは要らんパソコンだろ?
469名称未設定:2011/02/20(日) 08:53:15.94 ID:8owFeUPz0
確か前のアップグレードの時にはアップルストアで金利ゼロキャンペーンをやっていたよね。
今回もやるかなあ?
この日のために金を貯めておいたからキャッシュはあるんだけど
金利ゼロやるなら分割にしようかなと思っていて
470名称未設定:2011/02/20(日) 09:55:02.52 ID:R4gcOKw40
学割の期限が5/14らしいし,それまでに新型MBP15出てほしいなぁ
471名称未設定:2011/02/20(日) 10:38:21.87 ID:D8/tkXD+0
各種勘違いは置き去りにして

今年はメジャーなチップセット変更とOSアップデートが確定してる
つまりニューモデルラッシュが予選される
ワクテカイヤー
その中で各自が現在の構成をにらみながらどのように新機種と向き合って行くのか
言い換えれば、いかに物欲と折り合いをつけて行くのかという
そこが本論だろ

472名称未設定:2011/02/20(日) 10:39:34.34 ID:Gm27Ah1K0
日記も置き去りにしようっと。
473名称未設定:2011/02/20(日) 10:42:12.58 ID:RwS2cFauP
現行買うなら今度の木曜日までか
うーんどうしよう
474名称未設定:2011/02/20(日) 10:43:02.90 ID:+amW+NUxP
結局去年暮れにAirを買った俺が一番の勝ち組やな。
Airにlvy、USB3.0、新OSが乗るまでのんびり成り行きを見守らせてもらうよ。
475名称未設定:2011/02/20(日) 10:50:36.94 ID:Gm27Ah1K0
末尾Pあげ
476名称未設定:2011/02/20(日) 11:03:55.89 ID:urxugg6U0
>>473
いみわからん。Airも買って17インチMBPも買えばいいだろ。
477476:2011/02/20(日) 11:06:05.94 ID:urxugg6U0
ごめん>>474のまちがい
478名称未設定:2011/02/20(日) 11:23:32.89 ID:4g+/9XDli
新しいMacBOOKProのキャッチコピーは?
479名称未設定:2011/02/20(日) 11:28:41.36 ID:R7hR0TpB0
>>475
基地は相手にしない事。
480名称未設定:2011/02/20(日) 11:28:56.36 ID:taWPGbtF0
前回より軽くなるなら15でもいいなぁ。
どれくらいの重さになるんだろ。
481名称未設定:2011/02/20(日) 11:47:47.70 ID:wDc4VURk0
リキッドメタルって物欲沸くかな?
482名称未設定:2011/02/20(日) 11:54:02.72 ID:iUqPiz250
Sandyって回収中でまだ無いんじゃないの?
483名称未設定:2011/02/20(日) 12:04:36.76 ID:8zUD5oyi0
>>478
「信者にさようなら。ティム•クックと新しい世界へ踏み出そう。ようこそダイエットプログラムへ。」
以下ティム•クックは自社のダイエット製品で大儲けします。
484名称未設定:2011/02/20(日) 12:06:28.09 ID:R7hR0TpB0
>>482
不具合自体は短期間で対応可能、Proには影響が余り無いらしい、と言う報道があった。信偽は不明だけど。
485名称未設定:2011/02/20(日) 12:09:02.06 ID:/748Q50d0
来たな。
486名称未設定:2011/02/20(日) 12:12:21.23 ID:0ECthcnx0
>>453
"15は松竹梅じゃなくなるのか
487名称未設定:2011/02/20(日) 12:18:29.04 ID:O0mj7WbzP
>>482
影響出ない構成のものにはそのまま出荷>Sandy
488名称未設定:2011/02/20(日) 12:26:25.89 ID:MAVNTWZS0
SATAのポート0と1を使うだけなら問題はないみたいだからね
ポート2以降を使う場合はアウト
ただ、不具合抱えたままってのは気持ち悪い
489名称未設定:2011/02/20(日) 12:28:55.90 ID:23oJHyqQ0
>>435
やったな!
490名称未設定:2011/02/20(日) 12:33:50.22 ID:MKK9zUDF0
ネット、メールの確認だけならairはかなり魅力的。iPadがいらなくなった人がかなりいるハズ。
MBPが現行よりも軽くなるなら持ち歩くには便利そうだ。
現行15インチをリュックにいれて仕事でウロウロしているけどいざネット、メールの確認だけならairが欲しくなる。
491名称未設定:2011/02/20(日) 12:46:18.38 ID:iUqPiz250
Airはバッテリーがしょぼいのがどうしようもない
万能に見えて使い道無いよ
492名称未設定:2011/02/20(日) 12:46:38.08 ID:+amW+NUxP
>>490
Air買っちゃいなよ!
MBPが軽くなるって噂は、まぁなったらいいなぐらいにとどめておくのが賢いよ。
493名称未設定:2011/02/20(日) 12:50:21.51 ID:MAVNTWZS0
ネットとメールだけならiPhone
494名称未設定:2011/02/20(日) 12:52:58.20 ID:R7hR0TpB0
>>490
iPadとAirを比較してる時点で。。。
ネットとメールならiPad、iPhoneで十分。
出先でMacを使いたい人がAirを選択する。iOSでは無く。
495名称未設定:2011/02/20(日) 12:55:12.18 ID:i+c4D3aL0
>>453
おお13インチまだ生きてるのか。まあマイナーチェンジだからディスコンはモデルチェンジの後だろうな

>>490
Airの話題出すなよ。スレが荒れる
496名称未設定:2011/02/20(日) 13:00:59.68 ID:+amW+NUxP
>>493
>>494
iPadじゃ各種フォームの入力や長さのあるメールの返信にも手間取るし、
野外で使うならやっぱりAirだよ。
俺はAirが来てからiPadは親にあげちゃったな。
497名称未設定:2011/02/20(日) 13:02:12.47 ID:iUqPiz250
末尾Pはスルーで
498名称未設定:2011/02/20(日) 13:02:45.89 ID:R7hR0TpB0
>>496
慣れれば全く手間取らないので。iPadが最適です。

後、明らかにスレ違いなのでAirスレでどうぞ。
499名称未設定:2011/02/20(日) 13:07:56.06 ID:MAVNTWZS0
長文メールはおろか、リアルタイムのSkypeチャットなんかも何の苦もなくiPhoneでやりとりできるようになったよ
予測変換の学習具合と操作の慣れだろうけど
500名称未設定:2011/02/20(日) 13:11:31.56 ID:xtJx9l+s0
501名称未設定:2011/02/20(日) 13:25:49.35 ID:mPU7+LjbP
>>497
> 末尾Pはスルーで
ステレオタイプ乙w
502名称未設定:2011/02/20(日) 14:38:05.46 ID:AYTt5zvN0
釣れました
503名称未設定:2011/02/20(日) 14:39:34.56 ID:9pPInX2gP
しかし今回お漏らし無かったね
それが普通なんだろうけど
504名称未設定:2011/02/20(日) 14:39:35.70 ID:D8/tkXD+0
Air 買いたいやつはとっくに買っただろ
いつの発売だと思ってるんだ
505名称未設定:2011/02/20(日) 14:42:02.51 ID:KmY+vP0CP
17インチは13、15と違って解像度も上がらんだろうし
それで値段が上がってるとなると一体何が
506名称未設定:2011/02/20(日) 15:06:25.80 ID:c+wE7sz+0
>>505
1920x1080
507506:2011/02/20(日) 15:08:27.20 ID:c+wE7sz+0
まちがえた
508名称未設定:2011/02/20(日) 15:25:45.82 ID:CyqhDouq0
17"に新しい規格って言う噂が先週くらいにあったな
ttp://www.9to5mac.com/52748/light-peak-high-speed-connection-tech-coming-very-soon-to-macs
509名称未設定:2011/02/20(日) 15:36:25.32 ID:rSndHYnr0
Mac Proより先に採用するのか??
Proの立場無いなあ
510名称未設定:2011/02/20(日) 15:47:56.09 ID:EBDR87OP0
MacBookPro 「お、おれだって…」
511名称未設定:2011/02/20(日) 16:22:09.71 ID:OMN/xfR40
新型の話題ばかりのところ申し訳ないが
ケースを買って見た。
MacBook Pro 15inch see ThruSatin(Black) [SPK-MB15AU-SAT-BLK-D]
これいいわw
黒買ったけど同じ質感で紫とワイン色があって赤色で質感の違うタイプもある
ソフマップにはエレコムの透明のやつしか売ってなくて質感もイマイチ
あとはスクリーンがほしいのだが・・・ どこのがいいの?
512名称未設定:2011/02/20(日) 16:32:16.16 ID:gjXfOQEsO
最近こういう宣伝多いよな
513名称未設定:2011/02/20(日) 16:46:46.94 ID:tgoRLoo40
>>511
あからさま過ぎてきもい
514名称未設定:2011/02/20(日) 17:07:42.37 ID:VOkkO2yq0
>>468
人によって違うと思うがAirは主に出張用だから
放置しててもほとんど電池が減らずすぐに使えるのは大きい
フラッシュストレージの恩恵もあるけど
それがMacBook Proでも標準装備の可能性は高いし
搭載されて困るのかい?
515名称未設定:2011/02/20(日) 17:10:56.09 ID:TUsQmoPgI
日本だと24日のなん時くらいに発表なの?
516435:2011/02/20(日) 17:11:25.11 ID:dE3vduLU0
Orz iMac逝った……

ウソみたいだろうけどホントだ
TV見てて
なんだか、焦げ臭いようなハンダのような匂いがするなぁと思ったんだ
しばらくして、Macの前に戻ったら電源落ちてて
起動しない、変な匂いがする
。・゜・(ノД`)・゜・。
517名称未設定:2011/02/20(日) 17:18:11.24 ID:uqu/bQqo0
新型に浮気したから機嫌が悪くなったってやつだね。よくあること。
518名称未設定:2011/02/20(日) 17:23:18.26 ID:Ultk/jiz0
25日の深夜とかじゃないん?
519名称未設定:2011/02/20(日) 17:27:04.58 ID:mPU7+LjbP
>>516
俺もlate2006持ちでMBP購入予定だから、他人事に思えん
520名称未設定:2011/02/20(日) 17:32:02.76 ID:puVZcrce0
>>515
いつも通りなら24日の午後10〜11時ぐらい
521名称未設定:2011/02/20(日) 17:32:21.37 ID:nXAOJTdo0
去年の2月にlate2009 13インチ買ったばかりだけど、新型買った方が良いかな?
522名称未設定:2011/02/20(日) 17:38:01.50 ID:tMuAHr570
>>508
Light Peak対応の周辺機器の展示は2010年の5月、9月にもあったしね。
いつ出て来ても、という気がする。
523名称未設定:2011/02/20(日) 17:56:21.61 ID:cKNtMs5Q0
>>468
自分のMBP17inchがまさにそれだわ。
安かったから思わず買ったけど、自宅ではiMacだからなぁ。

オクで売って次のMac資金にしようかな。
524名称未設定:2011/02/20(日) 18:18:21.45 ID:uqu/bQqo0
Apple、新しい高速接続技術を間もなく発表?
ttp://www.applelinkage.com/#110220006

なんかLight Peak来そうな感じね。
525名称未設定:2011/02/20(日) 18:25:47.22 ID:iUqPiz250
左側の接続がウザイのがとうとう終わるのかな。胸熱
526名称未設定:2011/02/20(日) 18:43:26.60 ID:oNu5Zhuu0
この前の妄想クラスの噂に、Light Peakまできたら神アップデートすぎるぞ。
大丈夫か?
527名称未設定:2011/02/20(日) 18:45:26.29 ID:R7hR0TpB0
無いから。来ても対応機器が無いから何も出来ないから。
528名称未設定:2011/02/20(日) 18:49:34.18 ID:rAAEZ0wH0
Airも売った事だし、準備万端
529名称未設定:2011/02/20(日) 18:50:08.74 ID:5FhMQLhG0
洋禿と和禿の光接続
530名称未設定:2011/02/20(日) 18:52:45.13 ID:suyYX+d40
>>529
和?
531名称未設定:2011/02/20(日) 18:58:12.93 ID:1pMuO0mh0
softbankな。
532名称未設定:2011/02/20(日) 18:58:43.05 ID:tUACJCJI0
Light PeakよりUSB3.0を
533名称未設定:2011/02/20(日) 19:01:09.19 ID:1EbIzUG70
そろそろGbEとFW800と光学ドライブなくなって欲しい。USB3.0があれば十分。
534名称未設定:2011/02/20(日) 19:06:54.35 ID:0ECthcnx0
>>515
22時〜26時の間くらいだと思われ
535名称未設定:2011/02/20(日) 19:10:41.63 ID:puVZcrce0
今後出てくるiPad 2やiPhone 5にLight Peak (Copper Peak) が付くなら
先にMBPからってのもありそうだね
ただLight Peak導入ならイベントのひとつでもやりそうなもんだが...
536名称未設定:2011/02/20(日) 19:15:12.05 ID:1EbIzUG70
Ligth Peak なんてなんに使うんだよ。モバイルにこれ以上ケーブル増やしても…
載るとしてもMac Proじゃないか。
537名称未設定:2011/02/20(日) 19:20:18.25 ID:+hoGCzTP0
>>536
調べてみたらわかるよ。
ズレてるって。
538名称未設定:2011/02/20(日) 19:22:03.70 ID:23oJHyqQ0
Ligth Peakでググったら結構上位に靴下が映ってる件
539名称未設定:2011/02/20(日) 19:24:34.62 ID:+amW+NUxP
単にSandy Bridgeが載るだけのアップデートだった時のお前らの落胆っぷりが見てみたいw
540名称未設定:2011/02/20(日) 19:24:39.53 ID:5FhMQLhG0
>>538
なんか引っかかると思ったら、わしのズボン「Marvel Peak」だった
541名称未設定:2011/02/20(日) 19:29:43.80 ID:23oJHyqQ0
ID: +amW+NUxP 、Airスレにお帰りw

431 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2011/02/20(日) 00:54:06.28 ID: +amW+NUxP
>>429
13キチガイは専用スレにお帰り
542名称未設定:2011/02/20(日) 19:49:40.47 ID:xvamPI1sO
Pro買う予定なんですが公式でメモリ増やしたほうがいいですか?
自分でやったほうがメモリ選べるからいいと思うんだけど
デスクだったら自作したことある程度の腕しかないんだけど増設できますか?
543名称未設定:2011/02/20(日) 19:50:57.94 ID:rSndHYnr0
メモリは簡単に増設可能
ただし、自分で増設するとアップルの保証が受けられなくなる
544名称未設定:2011/02/20(日) 19:53:33.72 ID:m1nAZxDr0
ちがうよ
増設したメモリが原因で壊れた場合だけ保証が無い
545名称未設定:2011/02/20(日) 19:56:05.93 ID:23oJHyqQ0
メモリ交換は第3章あたりに書いてある
簡単だよ

ttp://manuals.info.apple.com/ja_JP/MacBook_Pro_15inch_Mid2010_J.pdf
546名称未設定:2011/02/20(日) 19:57:13.64 ID:sP9JNmCw0
LightPeakでFreeBSDのZFS鯖直繋ぎしてー 
547名称未設定:2011/02/20(日) 20:03:02.65 ID:1EbIzUG70
Etherじゃダメなのか?
548名称未設定:2011/02/20(日) 20:06:40.11 ID:sP9JNmCw0
いま5台繋がってて内部だと500MB/s以上でてるから
どうせなら高性能で使いたいじゃないか 
LANでがんばっても108MB/sくらいで頭うつし

それにノートならチップを外付けに出来るわけだし
モバイル重視の人には箱が邪魔だろうね 


549名称未設定:2011/02/20(日) 20:57:11.12 ID:3HdP7LE20
フィギュア見てたけど審査員が使ってるのはMacノートを使ってたね
機種はなんなんだろう
550549:2011/02/20(日) 20:59:22.21 ID:3HdP7LE20
ごめん、日本語がおかしかった
ワインのせいだなorz
551名称未設定:2011/02/20(日) 21:06:01.78 ID:u7Qhjqkj0
旧機種売った!予算はたっぷり!いつでも来い!どんどこいνργο!
552名称未設定:2011/02/20(日) 21:07:52.00 ID:nW8jDWmr0
>>521
late 2009なんて無いが。
mid 2009持ちだが、sandyは見送ろうかなぁ、と思いつつ、lionが発売日決まってから、2500円追加で買えるようになったら、新型買おうかな、と思ってる。

lion発売後は、問答無用でsnow lepard動かなくなるし。
553名称未設定:2011/02/20(日) 21:09:54.89 ID:7IHgT78g0
マルチタッチトラックパッドはMacだけ?
554名称未設定:2011/02/20(日) 21:13:04.34 ID:uYluwyze0
>>553
最近のWindowsもマルチタッチが増えてきてるよ。使い勝手はよく分からないけど
555名称未設定:2011/02/20(日) 21:15:41.27 ID:c+wE7sz+0
556名称未設定:2011/02/20(日) 21:16:01.15 ID:2ftI3iAX0
>>553
トラックパッド」はね

ドライバさえ入れ替えれば、ネットブックでもマルチタッチ(スクロールくらいか?)は出来たりする
でもマルチタッチでも狭いと使い辛いよ、MacのはPCノートの倍くらいでかいから使いやすいが
557名称未設定:2011/02/20(日) 21:18:06.88 ID:mkbLYX5V0
>>551
いくらで売れた?俺も売りたいがあんまり安いとやだw
558553:2011/02/20(日) 21:22:33.06 ID:7IHgT78g0
うーむ、ますますMacが欲しくなった。
ライオンまで我慢出来るかな…
559名称未設定:2011/02/20(日) 21:25:00.23 ID:1EbIzUG70
買いたい時が買い時
560名称未設定:2011/02/20(日) 21:28:55.52 ID:u7Qhjqkj0
>>557
Late2008 15"下位モデルが7万くらい。Do-夢だと上限75000円みたいだよ。
http://www.at-mac.com/sale/sale_apple/sale_MacBookPro/
二年半ほぼ24時間付けっぱなしでボロかったけど、いい値段で売れたと思う。
561名称未設定:2011/02/20(日) 21:31:04.92 ID:mkbLYX5V0
>>560
ほお。想像してたより高値で売れるみたいだな…売ろうかな
562名称未設定:2011/02/20(日) 21:33:03.48 ID:iUqPiz250
売れる奴はすぐ売った方がいいだろ
次のはかなり「クル」よ・・
563名称未設定:2011/02/20(日) 21:41:02.64 ID:OvQnzUwF0
値段いくらになるんだろう
お値段据え置きかな?
564名称未設定:2011/02/20(日) 21:45:18.30 ID:JSImoFv80
CPU、デザイン変更+α 完全に世代交代   だったらいいなあ、迷わずポチれる
565名称未設定:2011/02/20(日) 21:46:04.23 ID:+amW+NUxP
俺だけ筐体変更無しにかけておくよ・・・
なんかCPU変更と大幅なデザイン変更って咬み合わない気がするんだよね。
実際に黒い筐体のリークは一つもなかったしね。
566名称未設定:2011/02/20(日) 21:46:40.09 ID:55OxlR0p0
>>564
iBookG4な俺はそうでないと困る。マジで困る
567名称未設定:2011/02/20(日) 21:47:58.28 ID:BhyO1QiY0
>>564
だよなああああ
568名称未設定:2011/02/20(日) 21:51:03.69 ID:1EbIzUG70
俺はデザイン変わらない方がいいかな。新旧並べることよくあるので。
569名称未設定:2011/02/20(日) 21:51:28.79 ID:55OxlR0p0
sandy 来なかったらsandyまで待てって教授してくださった方々を呪わざるを得ない
570名称未設定:2011/02/20(日) 21:53:56.18 ID:mkbLYX5V0
そうか。ライオンが夏に来るのか、忘れてた(^_^;)貧乏の俺はそれまで待つしか選択肢無いなorz
571名称未設定:2011/02/20(日) 21:54:43.55 ID:R7hR0TpB0
>>569
教授を呪ってはダメ
信じた自分を悔い改めるべき
多分来るから大丈夫
572435:2011/02/20(日) 22:11:26.88 ID:dE3vduLU0
俺がMacを買うと、その次のモデルチェンジで必ずデザインが変わる
そして今回、俺はMacBook Proの購入を避けられない
573名称未設定:2011/02/20(日) 22:14:00.46 ID:4BrWu8ns0
今後のApple製品は、ジョブズ時代とポストジョブズ時代に分けられていく。

ジョブズ時代の製品を買うなら今のうちだから、俺はいつでもポチれるように資金を用意している。
574名称未設定:2011/02/20(日) 22:15:01.16 ID:+N6qkIcq0
アポーは3.0やめてLightピークっていう独自企画にするのか
残念だ
575名称未設定:2011/02/20(日) 22:17:46.94 ID:2ftI3iAX0
>>574
独自企画?
576名称未設定:2011/02/20(日) 22:18:29.75 ID:KmY+vP0CP
USB3.0もいずれは周回遅れで採用するんだろうが
LightPeakがスペックだけ高い第二のFireWireにならないか心配だ
577名称未設定:2011/02/20(日) 22:19:58.76 ID:u7Qhjqkj0
見た目が同じだと精神的にずっと現行品気分でいられるから、
スペックに拘らない人は筐体チェンジのタイミングで買い替えて、大事に使うのが賢いかな。
金銭的にもEarly2008をギリギリに買った人はカワイソス過ぎるよ…
Late2008より高かったのに、今の売値はLate2008よりずっと低い
筐体変わると中古市場でも一気に旧機種価格になっちゃう。
578名称未設定:2011/02/20(日) 22:23:54.54 ID:nS/pQFDG0
>>573
ポストジョブズ時代はすでにあったよ。アメリオ以降の暗黒時代な。
あれからアップル低迷が続いた。
今は第2期ジョブズ時代。
579名称未設定:2011/02/20(日) 22:28:19.45 ID:MAVNTWZS0
>>552
それが一番賢い買い方だと思うよ
Macはデフォ搭載のOSより前のOSをインストールできないからね

初期ロット不良が枯れた頃に熟したSnow Leoard搭載Macを買って
優待アップグレード価格でLion購入
Lionが安定するタイミングでOS入れ替え
580名称未設定:2011/02/20(日) 22:30:30.09 ID:u7Qhjqkj0
インストールは出来ないけど、旧機種でインスコした外付けから起動できなかったっけ?
そういうえば試した事無かったな…
581名称未設定:2011/02/20(日) 22:49:26.49 ID:JHsnwf+N0
>>565
リキッドメタルだとしたら、リーク画像がないから、現行のアルミのままのような気がしないでもないね。

更に次でリキッドメタルかも。
582名称未設定:2011/02/20(日) 23:03:56.12 ID:2ftI3iAX0
>>578
暗黒CEOはスピンドラーだ
583名称未設定:2011/02/20(日) 23:15:45.11 ID:RwS2cFauP
>>578
スピンドラーとアメリオの時代が暗黒だろ
584名称未設定:2011/02/20(日) 23:30:09.12 ID:suyYX+d40
>>581
ユニボディはリークなかったよ
585名称未設定:2011/02/20(日) 23:32:08.69 ID:IjuddO500
逆に現行MBPは買い?

ネットとガレージバンド出来れば充分なのだが…

新型の情報出てからでも遅くないのかなぁ(´・ω・`)
586名称未設定:2011/02/20(日) 23:34:24.57 ID:p4HqdTOM0
>>584
パーツとしてはあったよ。
587名称未設定:2011/02/20(日) 23:36:37.97 ID:c+wE7sz+0
アメリオの時代は暗黒だったが、彼は悪くないっしょ。
個人的にはアメリオとエレンがAppleを救ったと思ってる。
588名称未設定:2011/02/20(日) 23:45:46.39 ID:+7491VXG0
589674:2011/02/20(日) 23:49:46.17 ID:GPy0lO+v0
>>588
だから何だ?そんな暇があったら働け
590名称未設定:2011/02/20(日) 23:51:05.87 ID:+amW+NUxP
>>588
ジョブスめっちゃ元気やんw
591名称未設定:2011/02/20(日) 23:58:56.25 ID:Rkwamw6/0
飲み会やってる暇あるなら新型早くだしてくれよw
592名称未設定:2011/02/20(日) 23:59:14.14 ID:YNIvIEGe0
LightPeakはチップ量産されてないからありえないです
593名称未設定:2011/02/21(月) 00:02:16.05 ID:h/MtCRUW0
>>565
LIONを前にして、機器はノントラブルで推進したいから、
今回はアルミニウムを継続使用するだろ。
594名称未設定:2011/02/21(月) 00:04:50.39 ID:nW8jDWmr0
>>580
それなら確かに可能だけど、なんか気持ち悪いんだよねぇw

まあ、Winみたいな全部、ドライバ再認識させられるような気持ち悪さよりマシだけど。

確か、SSD搭載MacにHDD搭載MacのOS Xを使ったら不具合が出るって聞いたし。Airの場合だっけかな。
595 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/21(月) 00:14:20.80 ID:xpDLg8/g0
>>592
嘘はいくない
596名称未設定:2011/02/21(月) 00:14:52.35 ID:bxTjpdSD0
>>580
ハードウェア構成が変わったら、新OSに旧機種用のドライバ類が添付されないんで本格的に無理。
構成が同じまま、初期インストールOSが変更されただけであれば、インストール済みの旧OSから起動できる可能性は高い。
次のMacがSandy Bridgeだとして、Lionがプリインストールに変わっても、IvyになるまではSnoeLeopardでブート可の可能性は高いね。
あくまで可能性だけど。
597名称未設定:2011/02/21(月) 00:52:11.41 ID:vP3XXzEX0
Firewireはついてるんですかね。 ビデオカメラつなぐのに無いと不便…
598名称未設定:2011/02/21(月) 01:22:34.76 ID:/z9GeKyR0
Ust配信とかしてる人にはFirewire400欲しいんだろうな
599名称未設定:2011/02/21(月) 01:34:22.80 ID:Sa2YqUcs0
tp://www.youtube.com/watch?v=9BnLbv6QYcA
新型MBP?
600名称未設定:2011/02/21(月) 01:36:52.57 ID:ru8Ht1O50
>>585
俺は、完熟してる現行機種をつい最近ポチったよw
どうせ、現行のスペックでもあと2〜3年は余裕で満足に使えるでしょ。
新型がSandy Bridge載せてたら、スピード面で比べちゃって少し悲しい思いをしそうだけど、それでもやっぱ買いたい時が買い時だよね。
601名称未設定:2011/02/21(月) 01:38:45.11 ID:IIFeGrZW0
>>599
すげー2年くらい前に見た新型欲しくなってきた!
602名称未設定:2011/02/21(月) 01:40:22.31 ID:9yo06ng50
新型MBPは発売時からLion載っててほしい
頑張って間に合わせてくれないかな
603名称未設定:2011/02/21(月) 01:42:39.24 ID:AedzUhJJ0
>>602
ミリ
あとMacの新機種はOS切り替えと連動する事は殆ど無いよ。OSは安いから気にしない方がいいかと。
604名称未設定:2011/02/21(月) 01:48:58.34 ID:Sa2YqUcs0
>>601
乗ってくれてthx :)
605名称未設定:2011/02/21(月) 01:53:35.40 ID:vLidswVN0
yahooニュースにすら来始めたな。
これはいよいよ…
ttp://bit.ly/hu6IDi
606名称未設定:2011/02/21(月) 01:54:26.72 ID:1y6XoxQ+0
>>569
すまんかったその通りだありがとう
607名称未設定:2011/02/21(月) 01:56:01.56 ID:1y6XoxQ+0
>>606
すまんかった>>571
608名称未設定:2011/02/21(月) 02:31:22.82 ID:K9SyxgKN0
>>602
もしトラブルあったらたいへんだから
同時はありえない
609名称未設定:2011/02/21(月) 03:19:44.37 ID:MWGmh7Up0
で、新型いつでるの?
610名称未設定:2011/02/21(月) 03:28:01.78 ID:tE0r2nMR0
おまいらところで何インチ買うの?
俺15インチ。
13買うならAIRでええやんだし、17買うならiMac買えやって感じなんよね
611名称未設定:2011/02/21(月) 03:40:26.44 ID:jn+qQL1R0
>>610
まさにそのノリで15インチ買った。
今はエアーとimac27が欲しい。
612名称未設定:2011/02/21(月) 03:42:18.40 ID:uCQ/K52y0
>>610
俺はAir13買うくらいなら、Air11か、MBP13。

んでMBP15買うくらいなら、据え置きの新型出るまで待つかMBP17にする。
据え置きにするかMBP17にするかは用途によるな。
613名称未設定:2011/02/21(月) 03:44:27.83 ID:uCQ/K52y0
>>611
俺もそんな感じ。

MBP13の重さとスペック次第ではAirと据え置きにすると思う。
614名称未設定:2011/02/21(月) 03:48:44.33 ID:tE0r2nMR0
やっぱ15だよなー。
15いっとくかー
ってもう今週出るのなw
615名称未設定:2011/02/21(月) 03:52:11.26 ID:9otyj/Ld0
13と15迷うな。
メインにするんだけどやっぱり15?
616名称未設定:2011/02/21(月) 03:54:51.98 ID:tE0r2nMR0
頻繁に持ち運ぶなら、13じゃね?
だったらAir帰って事にもなりそうだけど。
飛行機内のエコノミーの席のトレイのとこって15インチおけるかな?
617名称未設定:2011/02/21(月) 03:59:13.23 ID:+RjQIMyD0
持ち運ぶけどCPUパワーは欲しい俺には13がぴったり
618名称未設定:2011/02/21(月) 04:01:53.44 ID:uCQ/K52y0
>>615
メインの内容によるなー
619名称未設定:2011/02/21(月) 04:03:28.23 ID:9otyj/Ld0
Airてメインでも使える?ネットとかするぐらいなんだけどよ。よければAirの欠点も。
620名称未設定:2011/02/21(月) 04:05:28.03 ID:uwcgHl8F0
スレチだカス
621名称未設定:2011/02/21(月) 04:07:38.66 ID:islScgZQ0
>>619
Airの欠点は、基地外が火病を起こす事
622名称未設定:2011/02/21(月) 04:09:51.98 ID:/z9GeKyR0
15は2モデルになるのか
まあ元々15松一択のつもりだったから問題ないな
623名称未設定:2011/02/21(月) 04:10:47.26 ID:/z9GeKyR0
>>619
今時ネットができないパソコンなんてないだろ?
624名称未設定:2011/02/21(月) 04:11:23.13 ID:Lxo6f3qT0
SSDいくらになるんだろう?
Air並に安いなら飛びつくんだが
625名称未設定:2011/02/21(月) 04:18:43.76 ID:HsuaDd+F0
       ( ;;;;;_;;;;; )/'''
     丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
   ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
  l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
  .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l
  l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l
  k;;;;;;;'    '''''' ''''''''     ;;;;;l
 ヘ ヽ;;    (●),、(●)  、.::;; ノ
   ∧.    ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l
  / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、
 ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ
 /    ヽヽ、_ ___ /      |
       `\\//       
626名称未設定:2011/02/21(月) 04:26:20.21 ID:YiPycLgQ0
15インチで256GBSSD、メモリ8G、HRノングレア、USキーボは鉄板だろ?
メモリはCTOではやらないけど。
627名称未設定:2011/02/21(月) 04:28:59.62 ID:Bk9rzOSH0
HDDとDVD-ROMが簡単に交換出来ればSSD128GBでもOKだなぁ
628名称未設定:2011/02/21(月) 04:31:34.21 ID:tE0r2nMR0
DVDはもう外付けでおkk
629名称未設定:2011/02/21(月) 04:49:56.29 ID:TM6X+2lx0
BTOで純正SSD乗せるなんて、どんなセレブですか…
630名称未設定:2011/02/21(月) 05:01:55.87 ID:eMPFmxzcP
4コア選べる様にしろよな
631名称未設定:2011/02/21(月) 05:11:48.31 ID:ZDBvTg2i0
メモリを自前で用意するならSSDも自前で用意しろよ
なにそのアンバランス
632名称未設定:2011/02/21(月) 06:34:18.24 ID:98XcXM1t0
RAW現像に耐えうる液晶品質にして欲しいよな。
633名称未設定:2011/02/21(月) 07:20:17.33 ID:tE0r2nMR0
http://macrumo.rs/hIIMEf

キター
24日で決まりだな。
さて24日まで寝るとするか‥
634名称未設定:2011/02/21(月) 07:31:21.92 ID:wyUPbrm5P
え?もう出るの!?
こりゃデザイン変更は無いな・・・
635名称未設定:2011/02/21(月) 07:37:19.25 ID:G9X2DkUx0
ちょっとだけAirっぽくなるんじゃね。
636名称未設定:2011/02/21(月) 07:49:02.86 ID:nWh9dYgR0
>>632
そうだねー。俺も液晶を大幅に強化してほしい。
デザイナーだけど出張が多くて海外での作業が多いから色が確認できるチャンスが少なくて困ってる。
BTOオプションで選べるとかでもいい。多少高くても良いな。3,4万アップだったら余裕で払うな。

でも、どんな内容のアップデートでも今回は買うしかないから、デザイン変更してほしいなあ。
BTOで15インチを最高スペックにして買う予定。
とはいえ実際のところ予算は40万前後だからそれでできる範囲だけど。

本当は17欲しいけど、やっぱかさ張るし重いよな。
かなりの頻度で持ち歩くからきついね。
637名称未設定:2011/02/21(月) 07:57:24.19 ID:f9y0I0Eg0
リキッドメタルじゃないの?
638名称未設定:2011/02/21(月) 08:16:56.72 ID:MEs8I0DI0
>デザイナーだけど出張が多くて海外での作業が多いから色が確認できるチャンスが少なくて困ってる。
職業からAdobeソフト使用と推測するが、仕事で困っているなら趣味Macにこだわらず他社からチョイスすべきでは。
639名称未設定:2011/02/21(月) 08:17:56.65 ID:wyUPbrm5P
>>636
SonyのフルHDでAdobe RGBカバー率100%の液晶を積んでいるのを見るとねー。
なんでAppleは糞液晶しか採用しないんだろう?
640名称未設定:2011/02/21(月) 08:21:13.55 ID:TM6X+2lx0
昔のMacノートの液晶に比べたら、現行の液晶で十分満足だけどな…
今iBookG4やPowerBookの液晶見たら暗いし淡いし、Webも見ていられないと思う。
勿論腰据えて使う時は外部液晶だけどさ。
641636:2011/02/21(月) 08:24:50.65 ID:nWh9dYgR0
いやいや。
結局のところMac以外の選択肢はないよ。デザイン業界ってのはそういう古いところなんだよ。
だから困ってるわけで。
Windowsでいいって言ってるデザイナーはやっぱWeb出身かプロダクト系とかだと思う。
それとMacのほうがOSが断然いいと思う。

あと最近はApple関連製品の依頼が多くてやっぱりApple製品持ってたほうが、
製品理解しやすくてやりやすいってのもあるかな。
iPod、iPhone、iPad、アプリどれもこれも売れすぎだろ!Appleバブルって感じでちょっと怖いね。
642名称未設定:2011/02/21(月) 08:27:42.46 ID:fvuZ8adg0
>>641
>結局のところMac以外の選択肢はないよ。デザイン業界ってのはそういう古いところなんだよ。
それデザイン業界っていうより印刷屋だろw
643名称未設定:2011/02/21(月) 08:28:13.61 ID:xbHKOEhX0
概ね言ってることは分かるが

>OSが断然いいと思う。

が正直理解できないw
644名称未設定:2011/02/21(月) 08:28:47.24 ID:wyUPbrm5P
俺も印刷屋の話かと思った。
古いのは>>641の価値観なんじゃないかな。
645名称未設定:2011/02/21(月) 08:33:52.18 ID:tE0r2nMR0
というか人の価値観にケチつけるなよ
本人がApple製品がいいっていってんだからそれでいいんじゃね。
そもそもここドザスレじゃないし
646名称未設定:2011/02/21(月) 08:36:50.22 ID:wyUPbrm5P
>>645
信者はブログとかでマンセーしてなよ。
煽りじゃなくて真面目に。
情報を集めている人にとって迷惑。
647名称未設定:2011/02/21(月) 08:41:31.16 ID:SqJrVwM20
デザイナーで〜とか言い出したら、何とか言い掛かり付けて叩こうとするのが2chの価値観。
648名称未設定:2011/02/21(月) 08:44:42.77 ID:E9acNSDn0
ガタガタ言わずに好きなの買えよw
649名称未設定:2011/02/21(月) 08:48:44.57 ID:Rsoimjp5i
で、新型はいつ出るんだよ
650名称未設定:2011/02/21(月) 09:03:28.35 ID:/z9GeKyR0
つか、Winはキャリブレできるようになったのか?
651名称未設定:2011/02/21(月) 09:36:03.73 ID:krGQBmwW0
>>516
焦げ臭いパンダのような臭いって見えて想像がつかなかった
652名称未設定:2011/02/21(月) 09:40:52.90 ID:nWh9dYgR0
>>643
じゃあ、なんでMac使うの?
OSがMacじゃなきゃMac買う意味1/4ぐらいしかなくないか?

あと、少なくとも俺の知り合いのデザイナーは海外も含めほぼみんなMacだぞ?
まあ最近はどっちでもいいってのいう意見もわかるけど・・・
別に今更winに変える意味もないんだよね。
653名称未設定:2011/02/21(月) 09:46:06.58 ID:fvuZ8adg0
デザイナー的にはMacがWinがって言うより
Adobeが使えるかどうかの方が重要じゃね?
3DCGとかやり出すとMacだけではどうにもならない部分もあるし
普通デザイナーは両方使い分けてるぞ。
654名称未設定:2011/02/21(月) 09:46:20.18 ID:4orgmb4Si
>>652
だから嫌われるんだよ。
同業同士仲良くな。
655名称未設定:2011/02/21(月) 09:48:05.87 ID:G9X2DkUx0
デザイナーって言葉は裾野が広いからな〜
656名称未設定:2011/02/21(月) 09:49:38.72 ID:E2SUnDP1O
キチガイPとスレ荒らすだけのバカに構うな
難癖つけたいだけなんだから
こんなスレにまで来てテンプレの如く3DCGガーでご満悦だし
どうせそれしか言えないんだから放っておけ
657名称未設定:2011/02/21(月) 09:49:52.21 ID:TM6X+2lx0
>>516
ハンダの臭いして電源断って事はたぶん電源部分が焼けたかな…
分解して焦げた部分を探すんだ。iMac Late2006の電源ならiMacG5 iSightの物を流用できるから
上手くすると5000円以内で修理出来るよ。自分もEarly2006のをそうやって事故修理した。
Vintage Computer でも売ってるけどオクで電源入るジャンクのiMacG5 iSightを買って
部品取りするのが賢い。Early2006〜Late2006 17インチ 20インチ共通部品の筈だから迷う事無い。
658名称未設定:2011/02/21(月) 10:01:02.97 ID:/a/l+TXd0
SSDのデメリットおせーて
値段以外で。
659名称未設定:2011/02/21(月) 10:16:21.34 ID:sF81nfRwO
SSDのデメリットは、10年同じパソコン使うつもりじゃなければ別にない。

660名称未設定:2011/02/21(月) 10:19:09.03 ID:/a/l+TXd0
ありがとう。把握した。
>>624の人がDVD-ROMが〜って言ってるのはどういう意味?
661名称未設定:2011/02/21(月) 10:30:10.57 ID:83zZS8IB0
MacBookProを買い換えるペースって2年毎ぐらい?

俺はそうしてるが・・
662名称未設定:2011/02/21(月) 10:38:56.05 ID:lqoHSfAJI
>>661
俺は筐体デザインが大幅に変わった時に買い換え。
例外はIntel載せてきた時。
もし、今度筐体変わったら、最短の買い換え間隔になる。
663名称未設定:2011/02/21(月) 10:39:47.56 ID:4orgmb4Si
>>661
その予定だったが、脱Tigerがしばらくできなかったせいで結局2006を今まで使い続けるハメに。
今回はばっちりOK。
これまでの妄想噂が全部入りだったらなんだかまた5年くらい戦えそうだけどな。
664名称未設定:2011/02/21(月) 10:46:30.95 ID:islScgZQ0
>>661
フルモデルチェンジ一回飛ばしかな
結構長く使ってる
と言うか、基本的に壊れないと買い替えない
665名称未設定:2011/02/21(月) 11:02:36.84 ID:xbHKOEhX0
>>652
そんな興奮すんなって。
何でMac買う意味とOSの優劣(なのか,単なる好みなのか分からんけど)論じるんだ?
666名称未設定:2011/02/21(月) 11:03:51.59 ID:+iHILHqc0
俺はPowerBookG4から去年MacBookProに乗り換えた
液晶がへたり始めたんでね
667名称未設定:2011/02/21(月) 11:04:16.99 ID:rZ83a6aDP
MBPは2007→2010と買い替えてるから次は2013か。
668名称未設定:2011/02/21(月) 11:16:51.15 ID:v+3dulDN0
ハードとしてのMacがPC同様になった頃から、しっかりつくってあるハードってほんと少なくなっちゃったからね。
ライバルが自滅してるのもあって、今はMac=Mac OSでもないんだよ、案外。
669名称未設定:2011/02/21(月) 11:19:02.06 ID:7wJkzSqX0
back soonキターーーー!!!
670名称未設定:2011/02/21(月) 11:19:51.99 ID:lwcysZAK0
Intelの影響はないんですかね?
自分、Lionが出ると知った時から新製品を待っているんですが・・・
もう何ヶ月も昔のWindowsで我慢してるのですが、発売延期とかなるんですかね?
671名称未設定:2011/02/21(月) 11:23:36.45 ID:+iHILHqc0
>>668
>今はMac=Mac OSでもないんだよ、案外。

マックにWindowsなりLinux入れてMacOSパーティション消しちゃう人はレアだろう
672名称未設定:2011/02/21(月) 11:24:25.77 ID:7wJkzSqX0
なんちゃって
673名称未設定:2011/02/21(月) 11:28:26.94 ID:AedzUhJJ0
>>665
>>668
Mac=OSX。少なくともMac板では。
論じるのもOSXが良いと思うのも当たり前。
個人的にどのOSを使おうが構わないけど、この板でそれを語るなら少し言葉を選ぶべき。

批判をするなら具体的な理由の説明を。まさか批判したつもりは無いとか言わないよね?ならば釣りが目的と判断するけど。
674名称未設定:2011/02/21(月) 11:40:08.08 ID:2rRAqfuS0
WIn7の検索の遅さ リアルタイムにファイル拾えないあの感覚は今更ないわ
iTunesで例えると
スマートフォルダや検索が遅すぎてまともに使う気がしない
バグみたいなもんだ>win 7

ゲームやエンコ専用に使ったりするぶんにはいいんだけどな 
675名称未設定:2011/02/21(月) 11:42:58.82 ID:lqoHSfAJI
リキッドメタルってユニボディ削ってる工場で同じように加工出来るの?
筐体作るのにアップル自社工場作ったんだよね?
676名称未設定:2011/02/21(月) 11:44:53.02 ID:Gqy6tBVz0
ID:nWh9dYgR0
これが信者か
677名称未設定:2011/02/21(月) 11:48:08.49 ID:wrX95fJ90
>>676
自称デザイナー連中のITリテラシーが低いのは、今に始まった話じゃないし。
678名称未設定:2011/02/21(月) 11:49:40.60 ID:AedzUhJJ0
>>676
>>677
下らない単発自演は良いから、サッサと答えなよ。無駄だから。
679名称未設定:2011/02/21(月) 11:57:41.15 ID:uwcgHl8F0
必ずしもMac=OSXなんて事はないと思うがな
680名称未設定:2011/02/21(月) 11:57:51.66 ID:Gqy6tBVz0
自演(笑)
ないわーそれないわーw
681名称未設定:2011/02/21(月) 12:02:56.63 ID:hpMnc+CY0
>>675
MBP用のユニボ筐体の加工削り出しは以前OEM元のFoxconnからQuantaに移ったって記述をどっかで見たけど
今は何処になってるんだろ?
682名称未設定:2011/02/21(月) 12:07:09.17 ID:AedzUhJJ0
>>665
>>676
>>680
ゴメン。遡って ID:nWh9dYgR0 のレスを読んだら、こちらも大概なヤツだった。

自演と批判云々については訂正します。済みません。勘違いしました。謝罪します。

ただMac=OSXについては前述の通りだと思ってます。少なくとも仕事でMacをOSX以外で使うと言うのはレアケースかと。
683名称未設定:2011/02/21(月) 12:12:36.28 ID:QgQqPL8w0
どうでもいい
684名称未設定:2011/02/21(月) 12:15:20.92 ID:tE0r2nMR0
まとめ

デザイナーウラヤマシスσ(^_^;)
685名称未設定:2011/02/21(月) 12:15:52.41 ID:tjU70jxY0
仕事でMacとかだとちょいと不便
Office使えるしいいか。という俺はMacBookつこうてる
686名称未設定:2011/02/21(月) 12:16:17.61 ID:oMcVB4Qh0
デザイナーw
687名称未設定:2011/02/21(月) 12:17:18.03 ID:wyUPbrm5P
デザイナーって情弱だなぁ・・・としか思わなかったが。
688名称未設定:2011/02/21(月) 12:22:03.52 ID:EYuo353Xi
なんつーか、時代だな
昔はマカーなんてデザイナーとかしかいなかったから
この板でデザイナー名乗っても誰も反応しなかったが
いまは一般リーマンが不便だとか言いながらなぜかMac使う時代だからな
689名称未設定:2011/02/21(月) 12:25:34.67 ID:bEc+Mb2s0
俺美大出身のニートですがなにか?
690名称未設定:2011/02/21(月) 12:26:28.63 ID:lXLid5cl0
ノートでデザインがまともなのはこれしかなくね?
691名称未設定:2011/02/21(月) 12:30:09.25 ID:hwVFz5As0
>>690
言えてる
最近のバイオのカラバリとか、
レッツノートのデザインは正気の沙汰とは思えないね
692名称未設定:2011/02/21(月) 12:40:23.73 ID:RaoHt/+I0
>>689
奄美大学に見えた。海洋学か何かを学んでらっしゃるのかと…
693名称未設定:2011/02/21(月) 12:49:18.71 ID:uWyDfSg90
デザインで買ってる奴マジいるんだな 
OSXが目当てだろ 普通 
win7なんか安い自作機組んでMacからリモートで使えばいいじゃん
694名称未設定:2011/02/21(月) 12:50:30.83 ID:wyUPbrm5P
OSXってEFIのアップデート用のソフトウェアだよね?
695名称未設定:2011/02/21(月) 12:54:10.47 ID:GpciQFce0
俺もデザイナーwwwだけど周りの同業・web屋・印刷屋も
winと併用でAdobeどっちにも入れて
Macメインという感じだね。
696名称未設定:2011/02/21(月) 12:58:35.95 ID:0NVQl80o0
今Vaioのノートだけどパッドの左クリック?の部分すぐ塗装剥げたし、クリックするたびに異音がして最悪だ。
iPhone買ったし新型MBP買うわ。
697名称未設定:2011/02/21(月) 13:03:25.15 ID:SDmQFNwe0
>>688
昔のMacintoshは金持ちヲタの道楽用のオモチャだった印象
あとはデザイン系、音楽系の人とか
クリエイティブ系の人
アドビのソフトとかがウインでも使えるようになって随分変わった気もするが
698名称未設定:2011/02/21(月) 13:04:11.22 ID:wyUPbrm5P
>>695
同僚にMac信者がいたらどう思う?
699名称未設定:2011/02/21(月) 13:14:09.00 ID:E2SUnDP1O
>>682
どうでもいいからもう反応するな
相手するとMac板に引っ付いて汚すだけのゴミが喜ぶ
700名称未設定:2011/02/21(月) 13:17:38.22 ID:EYuo353Xi
>>695
リッチだな
AdobeソフトをWin版/Mac版両方買うのか
なんか勿体無い気がするのは俺だけか
701名称未設定:2011/02/21(月) 13:18:28.44 ID:KpQbHV7C0
スレ伸びてるけど何の有益情報もないのな
702名称未設定:2011/02/21(月) 13:34:44.52 ID:XK2XV9p40
全くだ。
21日には現物が店舗に届くって情報が出てるな。
日本では22日になるか。
発売は23日(現地時間22日)じゃないかな?
703名称未設定:2011/02/21(月) 13:42:02.52 ID:YHXk//6P0
>>699

なんだコレ
704名称未設定:2011/02/21(月) 13:45:47.71 ID:oqjz36fb0
>>702
21日って今日じゃん
店員は既に知ってるのかな?
705名称未設定:2011/02/21(月) 13:49:34.54 ID:hpMnc+CY0
北米のってことじゃ?まだ21日になってないし。
706名称未設定:2011/02/21(月) 13:49:54.94 ID:fvuZ8adg0
>>702
そんなに早いの?
今晩あたり具体的な情報出そうだな。
707名称未設定:2011/02/21(月) 13:55:41.09 ID:qdn4qgQM0
店は何が入荷したかもわからず受け取るの?
708名称未設定:2011/02/21(月) 13:56:17.67 ID:+RjQIMyD0
ボジョレーのように開封厳禁とか書いてあるんだろ
709名称未設定:2011/02/21(月) 13:59:53.64 ID:k5qOa3gp0
710435:2011/02/21(月) 14:14:47.17 ID:ONPuDxVO0
>>657
詳しくありがとう
ざっと見て来たけど、ビンテージコンピュータ扱いの電源は高いし
ヤフオクでジャンクから電源を、ってのも考えたけど
もともと下取り予定だったし、その下取り価格もかなり落ちてるから
ジャンクとして処分するよ
一代限りのポリカ24インチだから、液晶なんかの需要は有りそうだし
箱も綺麗なまま保存中だ
711名称未設定:2011/02/21(月) 14:18:46.72 ID:3sT10ZiC0
木曜日っすな。日本時間だと金曜日早朝。
http://www.9to5mac.com/52933/apple-stops-selling-macbook-pros-until-the-refresh
712名称未設定:2011/02/21(月) 14:20:15.20 ID:YUYayeHRi
>>711英語だれか訳してよー
713名称未設定:2011/02/21(月) 14:27:24.45 ID:CX2cxJ5h0
>>711
現状となにも変わらんよ
714名称未設定:2011/02/21(月) 14:27:54.65 ID:+RjQIMyD0
>>712
もう新型出るから実際それまでもうサイトから買えないんじゃね?
715名称未設定:2011/02/21(月) 14:29:55.52 ID:OaRh8v2I0
>>688
最近はデザイナよりもCS系の学生・学者、プログラマが使うイメージが強い。
まともにハードウェアが動いて一応Unixだし、って感じで。
716名称未設定:2011/02/21(月) 14:36:58.02 ID:VCesVRN6P
初心者だからわからんのだけどlionが発売されたあとのMPBはlionがプリインストールされたのが出るの?
それとも来年の新型まで載らないの?
717名称未設定:2011/02/21(月) 14:42:17.08 ID:EYuo353Xi
今日渋谷アポスト行くから店員にカマかけてみるか
718名称未設定:2011/02/21(月) 14:56:28.86 ID:nbGZDwRB0
iPhoneとかiPadとか品薄になったけどmbpってそんなになんないよね?
719名称未設定:2011/02/21(月) 15:00:50.62 ID:dqcSeSjR0
あるよ。見え難く工作してるだけで。
720名称未設定:2011/02/21(月) 15:01:08.63 ID:GPGEhOgv0
価格はどうなるんだろう
721名称未設定:2011/02/21(月) 15:02:41.11 ID:dqcSeSjR0
下落傾向
722名称未設定:2011/02/21(月) 15:25:59.97 ID:tE0r2nMR0
もう出荷済みだから、あと数時間でリーク画像もしくは情報が漏れるなww
723名称未設定:2011/02/21(月) 15:37:15.30 ID:CiWitizvP
アポストの店員って拷問にかけられても喋らないの?
724名称未設定:2011/02/21(月) 15:42:49.94 ID:o0EFRiTJ0
密封されたパレットのリーク画像ぐらいは出てくるかもね
725名称未設定:2011/02/21(月) 15:52:01.34 ID:o0EFRiTJ0
>>711
特にイベントもないみたいだから日本時間の木曜の夜10時ぐらいじゃね?
あっちの木曜早朝
>>716
途中で切り替わるよ
切り替わる直前の在庫品には新OSのDVD添付したりもする
726名称未設定:2011/02/21(月) 16:08:34.51 ID:K9SyxgKN0
またマカーが暴れてるのか
ここは中立スレだから信者は消えてくれ
マンセーするだけの信者はアンチよりウザい
727名称未設定:2011/02/21(月) 16:09:14.52 ID:tSROUvFU0
今回はガマン出来ないから、13でも15でも先に出た方を買うわ
買った順番でプライベート用と仕事用の構成を見直す変則パターンになりそう
で、余ったやつはライオンのテスト機に

これ、日記じゃなくて決意表明な
728名称未設定:2011/02/21(月) 16:13:39.97 ID:v+3dulDN0
>>727
OK、自分のノートに書いてくれ。
729:2011/02/21(月) 16:15:19.45 ID:YCtQgDXK0
今回デザインがあまりかわらなかったら、次のモデルでデザイン変更が確定?

今のユニがかなり好きだから、あまり変えないで欲しいって気もする。
730名称未設定:2011/02/21(月) 16:33:12.11 ID:SDmQFNwe0
どうなんだろね
とにかくデザインがどうなるかが気になる
俺も今のデザイン好きだからあんま変えてほしくない
731名称未設定:2011/02/21(月) 16:34:45.22 ID:fvuZ8adg0
Airと変わらないぐらい薄くなって欲しい。
732名称未設定:2011/02/21(月) 16:38:00.88 ID:nh5lHOqDO
今回も去年と同じように発表会無しで、爆寸後すぐに発売って感じなのかな?
733名称未設定:2011/02/21(月) 16:39:11.17 ID:VZCvcslU0
デザイナーがたくさんいらっしゃるようなので相談です。
デザイナー志望の学生ですが、今使ってるWindowsノートが壊れたので次はMacBookProにしようか迷ってます。
実際のところ業界でMacじゃないとっていうのはまだありますか?
ちょうどCS5にUGしようとしてたしアドビ指定校価格なんでソフト資産は気にしないです。
734名称未設定:2011/02/21(月) 16:41:52.42 ID:L/azKivj0
>>723
確かipad発売時は、アポ店員も実機触った事なく、発売前日とか当日朝とかに来るからいきなり触って即販売対応しないといけないとか言ってたぞ。
735名称未設定:2011/02/21(月) 16:42:30.63 ID:K9SyxgKN0
>>733
WindowsかMacかってことより君にデザイナーとしての才能がないならなにつかっても無駄
736名称未設定:2011/02/21(月) 16:49:34.41 ID:XK2XV9p40
プレゼンしないで爆寸からの発売=マイナーチェンジ
って見方でOK?
737名称未設定:2011/02/21(月) 16:51:14.98 ID:xbHKOEhX0
>>733
道具に振り回されるタイプだな。
738名称未設定:2011/02/21(月) 16:57:37.01 ID:1RiBXge20
>>734
しょうがないのかもしれないが
それはそれでキツいな…
739名称未設定:2011/02/21(月) 17:00:01.16 ID:IFFkXUEt0
Lionが夏ってのが微妙だよな。
Proがもしデザインも変えるアプデならLionもちゃんと載せろよって話。
740名称未設定:2011/02/21(月) 17:04:28.95 ID:VZCvcslU0
何で悪意も何もないあれだけの質問でここまで言われなきゃならんのだろう
741名称未設定:2011/02/21(月) 17:05:30.11 ID:7FnuETS80
ここデザイナー嫉妬スレだし
742名称未設定:2011/02/21(月) 17:07:25.54 ID:tCpnErpz0
>>740
夢も希望も失ったニートの溜り場だから。
743名称未設定:2011/02/21(月) 17:08:08.38 ID:tExBk/Em0
>>733
以前、Macじゃなきゃダメって言われたのは主に出版・印刷業界。
それはQuarkXpressっていうDTPソフトとモリサワフォントのせい。
印刷屋さんが使ってる機械がそれらだけに対応してる時代が長かった。

でも、そんなしがらみが無くなって10年以上経つからね、今はWIndowsでも
問題ないよ。ただ、10年以上前からデザイナやってた人たちにとっては、
慣れたマシンなのよね。そんな人たちが上司だったり、あこがれの先輩
だったりするから今でもMacって人が多いのかも。あとはデザインが
かっこいいしね。
仕事で使うなら、Win/Macどちらでもかまわないよ。

続きはDTP板とかで聞いて。
744名称未設定:2011/02/21(月) 17:09:39.83 ID:L/azKivj0
>>733
webか紙媒体かで変わるよ。紙なら今だ印刷屋がらMACフォーマットじゃないと嫌がったりするところもあるからMAC主流。
WEBは色んなブラウザ使うし、その他諸々でWIN使うことも多い。両刀使うよ。
まぁ就職先によるし、どっちも使えるようにしとく方がいい。
745名称未設定:2011/02/21(月) 17:10:57.04 ID:7FnuETS80
どっちもだったらMacやな。
ブートキャンプあるしぇー
746名称未設定:2011/02/21(月) 17:11:12.35 ID:v+3dulDN0
>>733
傾向として平面系はMacが多いとは思いますし、
Webやプロダクトでも他業種に比べたらMac比率は高いとは思いますが、
正直どうせMac買っときゃWindowsも動かせるし、会社じゃどうせ会社支給のコンピュータだし、
どっちに当たるかなんか分かりゃしないし、どうせ仕事でやることになったら操作なんかすぐ覚えますし、
結論としては好きな物買って好きに使っとけボケということになります。

通勤経路をJRにしますか地下鉄にしますかというくらいどうでもいいことです、ハイ。
747名称未設定:2011/02/21(月) 17:38:41.34 ID:VZCvcslU0
>>743>>744>>746
使用の上では出版・印刷でなければあまり業務に支障はないということですね。

…あとはお財布と相談して決めます。どうもありがとうございました!
748名称未設定:2011/02/21(月) 17:40:11.38 ID:9FDGptUa0
俺は地下鉄認めないけどな
749名称未設定:2011/02/21(月) 17:42:10.92 ID:L/azKivj0
>>747
違う逆だ。出版印刷会社系ならMACでおkてことだ。まぁ頑張れよ少年!
750名称未設定:2011/02/21(月) 17:42:20.73 ID:E2pxAPe8P
イベント無しってことはあんまデザイン変わらないのかな?
単にサンディ乗っけてGPU変えて、くらいか
751名称未設定:2011/02/21(月) 17:50:39.87 ID:UV0p5k7J0
LightPeakは、新しいインタフェースというよりは、万能インタフェース。
ドングルで色々やインタフェースに変換できる。
問題は、それを筐体のどこに載せるのか。インタフェース変換部は、外付けなのか?
気になる…
752名称未設定:2011/02/21(月) 17:51:35.49 ID:wSSoqZN80
>>750
プレゼする人がいないから、って理由かも。
前向きすぎる思考か?
753名称未設定:2011/02/21(月) 17:54:56.01 ID:43qeV8Rw0
デザイン変えるだけで需要が生まれるんだからホイホイ変えればいいのに
754名前未設定:2011/02/21(月) 17:57:21.93 ID:1Y5qoWuT0
ユニボディってデザイン変更楽なんだっけ?
755名称未設定:2011/02/21(月) 17:59:10.18 ID:E2pxAPe8P
Lightpeakとか新技術を採用するならイベントありそうなもんだがなあ
うーん
756名称未設定:2011/02/21(月) 18:09:45.17 ID:PG+4UKqC0
次は大幅モデルチェンジしてくるだろうと思って年末に売り払っちゃったんだけど不便この上ないぜw
早く新しいの出してくれ。
757名称未設定:2011/02/21(月) 18:11:09.08 ID:WCh0/CZZ0
>>733
特に人が使う物、触れる物のデザインを学ぶには良い材料だと思う。
デザインは見た目だけじゃないから、
実際自分で使ってみないと解らんことも多い。
デザインの良い物を使ってれば、自分のデザイン能力や水準も向上する。
おれは元々デザインセンスのある人間じゃなかったけど、
Macを使い続けていたせいか、
made in Japanの機能美とか言っちゃてるCMが
日本人として心底恥ずかしくなるくらいまでには成長した。

今まさに会社でその恥ずかしいPCを使ってレスをしているわけなんだが

758名称未設定:2011/02/21(月) 18:12:06.08 ID:iha59cSq0
17inch,WUXGA のままだよな?
fullHDは勘弁な。
759名称未設定:2011/02/21(月) 18:13:38.93 ID:o0EFRiTJ0
>>752
One more thing... がないからとか?
760名称未設定:2011/02/21(月) 18:14:36.69 ID:ljn8Zfpz0
HPみたらMacBook Proが3〜5営業日になってる
確定かな
761名称未設定:2011/02/21(月) 18:14:51.14 ID:KpQbHV7C0
大幅アプデは夏に持ち越したんじゃないか?
超マイナーアップデートに切り替えたとか
762名称未設定:2011/02/21(月) 18:15:05.19 ID:CiWitizvP
禿への誕生日プレゼントなんだから本人にプレゼンさせるのはおかしいと思ったんだろうな
763名称未設定:2011/02/21(月) 18:16:03.79 ID:2zQro5Fi0
Apple製品は無駄を徹底的に省いてる感じが良い。
764名称未設定:2011/02/21(月) 18:19:49.88 ID:XK2XV9p40
>>760
全機種3-5営業日になってるな。
これは来るぞ。
765名称未設定:2011/02/21(月) 18:21:34.37 ID:ljn8Zfpz0
USサイトもなってた
ポチる準備しないと・・・
766名称未設定:2011/02/21(月) 18:24:54.03 ID:wyUPbrm5P
結局デザイン変更は無しでSandy Bridgeが載るだけか。
具体的なリーク写真が一枚も出なかったからな。
13の人は乗り換える意味もあるけど、15や17の人にはがっかりアップデートになりそうだね。
767名称未設定:2011/02/21(月) 18:25:22.82 ID:E2pxAPe8P
>>761
なんかそんな気がする
768名称未設定:2011/02/21(月) 18:27:11.14 ID:KpQbHV7C0
ほんとにCPU変わるだけだったら、今は買うな時期が悪い
がさらに半年伸びるわけだなw
769名称未設定:2011/02/21(月) 18:30:15.95 ID:Tf+8C/Qt0
>>754
削って作るプログラムの変更でおk
770名称未設定:2011/02/21(月) 18:38:06.13 ID:Lxo6f3qT0
WinからMacに乗り換えようと思うんだけど、Macの場合、SSD乗っけるのって簡単なの?
AirとPro迷ってるけど性能的にProの方にしようかなと
771名称未設定:2011/02/21(月) 18:46:16.31 ID:GySASZ080
でも現行のユニボディになったときってリークあったっけ?
772名称未設定:2011/02/21(月) 18:47:40.76 ID:QUX/f4Oj0
漏れまくってたよ。
773名称未設定:2011/02/21(月) 18:48:50.63 ID:L/azKivj0
>>757
気分良く話てるとこ悪いが、MAC使ってるだけでデザインセンス上がったなら、あんた神様だな
774名称未設定:2011/02/21(月) 18:50:48.87 ID:hpMnc+CY0
775名称未設定:2011/02/21(月) 18:58:07.81 ID:o0EFRiTJ0
>>770
付属の簡素なマニュアルにやり方が載ってるぐらい簡単
上の方にマニュアルのURLが貼ってあったから見てみ
次のモデルでどうなるのかは誰も知らない
776名称未設定:2011/02/21(月) 19:02:03.39 ID:1y6XoxQ+0
>>773
だけなわけあるかよ。
学ぶ気持ちのある人間の学習材料になるって話だろうが
777名称未設定:2011/02/21(月) 19:03:00.86 ID:Lxo6f3qT0
>>775
ありがとう。
そういやMacってリカバリディスクが付いてるんだっけ、それなら簡単そうだ
Pro買ってSSDぶち込むわ
778名称未設定:2011/02/21(月) 19:08:00.48 ID:9yo06ng50
仮に24日に発売になったとして、アップルのHPで注文したらどのくらいで届くもんなの?
最初は注文してすぐ手に入るほど在庫が用意されてないってこともあるよね
779名称未設定:2011/02/21(月) 19:08:43.37 ID:E2pxAPe8P
やっばズコー準備しといたほうがいいの?
780名称未設定:2011/02/21(月) 19:15:29.50 ID:1y6XoxQ+0
リキッドメタルはないかもね。
サイトの色が変わったのも特許取得にちなんでかもしれんし。
期待が大きくなりすぎた故のズコーな予感
781名称未設定:2011/02/21(月) 19:16:15.91 ID:Lxo6f3qT0
>>779
死期を悟ったジョブスが私財を投じて超コスパ最強モデルを出してくれるかもしれん
782名称未設定:2011/02/21(月) 19:24:17.49 ID:WhbyhsE30
スパルタカスみたいに、いらんウーハーとか、付けて来るかも。
783名称未設定:2011/02/21(月) 19:25:44.63 ID:9otyj/Ld0
学生割引ってtouchだけ?
784名称未設定:2011/02/21(月) 19:30:48.27 ID:KpQbHV7C0
そもそも期待しろと言われてないしな
リークも発表会も無いんだし
785名称未設定:2011/02/21(月) 19:31:24.42 ID:NcTLY5BE0
>>731
光学ドライブがあるから限度はあるぞ
786名称未設定:2011/02/21(月) 19:33:32.18 ID:1y6XoxQ+0
だがしかし期待に胸が膨らんでしまう
ここ一ヶ月でCカップぐらいになった
787名称未設定:2011/02/21(月) 19:35:18.85 ID:WhbyhsE30
788名称未設定:2011/02/21(月) 19:48:01.40 ID:N3L2wRM+0
新情報
発売日が4/24に延期
789名称未設定:2011/02/21(月) 19:50:07.09 ID:SDmQFNwe0
ソースプリーズ
790名称未設定:2011/02/21(月) 19:51:41.85 ID:WhbyhsE30
>>783
MacとiPodを一緒に買うと、としか書いてないが。
まあそもそも学割は、いつでもやってるし、キャシュバックがtouchが買える金額なだけだわな、この文章読むと。
791 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/21(月) 19:51:43.01 ID:xpDLg8/g0
>>788
妄想おつ
792名称未設定:2011/02/21(月) 19:52:17.90 ID:Qkza+Cz/0
3月3日ひな祭りかつ大安の日で確定らしい
ソースはうちの犬
793名称未設定:2011/02/21(月) 20:03:01.75 ID:ZygMTETPP
発売日とジョブズの訃報が重なったらどうなるんだろ?
794名称未設定:2011/02/21(月) 20:03:12.82 ID:ONPuDxVO0
うちの猫によると、明日の26時らしい
ササミと引き替えの情報だから、まず間違いない
795名称未設定:2011/02/21(月) 20:03:43.67 ID:qB1iItc70
早く買いたい。新型MBPとDAWソフトで遊びたい。
796名称未設定:2011/02/21(月) 20:04:07.40 ID:gVqX6HKv0
今朝うちの同僚も今週の木曜発売って言ってたなぁ。
なんでだろ?
797名称未設定:2011/02/21(月) 20:07:22.07 ID:9otyj/Ld0
>>790
thxです。
798名称未設定:2011/02/21(月) 20:12:32.81 ID:YNtDkypY0
>>797
学割で去年MBP買ってtouch分のキャッシュバック受けたよ。
touchはオークションで15kくらいで売って、学割の値引きと合わせて新型13梅を90k円くらいで手に入れた。
799名称未設定:2011/02/21(月) 20:13:57.52 ID:Lxo6f3qT0
ヤマダのポイントが15%ぐらい付くから学割でMBP買うかヤマダで買うか迷っちゃう
800名称未設定:2011/02/21(月) 20:24:04.46 ID:R4+SMh/j0
touchなんていらねーから普通に20000万引いてくれ
801名称未設定:2011/02/21(月) 20:32:06.85 ID:H2I+/BSWO
2億かよ
802名称未設定:2011/02/21(月) 20:33:02.05 ID:islScgZQ0
>>793
ドザの臭気は隠せないな
803名称未設定:2011/02/21(月) 20:35:00.37 ID:sLynVOCu0
ドザっていう人は何か恨みでも持ってる人なの?
804名称未設定:2011/02/21(月) 20:39:31.91 ID:K9SyxgKN0
ドサってすぐいう人は精神疾患の人だよ
見えない敵がつねに見える病気らしいね
805名称未設定:2011/02/21(月) 20:40:18.15 ID:GySASZ080
806名称未設定:2011/02/21(月) 20:40:22.34 ID:G+lBBcJy0
ドザってなあに
807名称未設定:2011/02/21(月) 20:44:24.04 ID:cZ98mD450
ドMな猿
808名称未設定:2011/02/21(月) 20:45:10.11 ID:8SyjzZOO0
ついに俺の尼ブーストが発動されるぜ
809名称未設定:2011/02/21(月) 20:45:28.14 ID:1tDUYtdu0
810名称未設定:2011/02/21(月) 20:51:59.74 ID:9otyj/Ld0
学割受けたいが最新のiPodが気にくわない。iPhoneあるからtouchは邪魔だしな。
811名称未設定:2011/02/21(月) 20:54:13.82 ID:YNtDkypY0
って理由で俺はtouch貰って売った
812名称未設定:2011/02/21(月) 20:59:46.64 ID:XK2XV9p40
学生だがiPhone持ちでiPod Touchがいらない俺は、家電量販店での購入を考えてる。
しかし発売直後はアップルストアの方が確実そうだな…

アップルストアで現金払いしたら引かれるかな?
813名称未設定:2011/02/21(月) 21:03:07.12 ID:XO59YhJ/0
よし、ジョブスに元気になって貰う為に手術費用などを援助する基金を作ろう。
そして集まったお金から基金運営の実質経費を引いてジョブスに送って早く仕事に復帰してもらおうぜ


あ、経費は募金総額の75%な
814名称未設定:2011/02/21(月) 21:08:43.03 ID:nbGZDwRBI
ttp://bit.ly/hu6IDi 明日発表かもだって
815名称未設定:2011/02/21(月) 21:09:13.39 ID:cZ98mD450
>>813
ツマンネ
下衆下種下水
816名称未設定:2011/02/21(月) 21:10:02.52 ID:+RjQIMyD0
>>814
どこに明日と書いてある
817名称未設定:2011/02/21(月) 21:12:27.13 ID:YNtDkypY0
>>812
なんで引かれるんだ?
818名称未設定:2011/02/21(月) 21:12:28.72 ID:nbGZDwRBI
819名称未設定:2011/02/21(月) 21:15:14.67 ID:pgBtY5VV0
>>813
俺らみたいな貧乏に寄付してもらわなくても腐るほど金はあるっての
820名称未設定:2011/02/21(月) 21:18:25.71 ID:fvuZ8adg0
盛り上がってまいりました
821名称未設定:2011/02/21(月) 21:19:10.15 ID:+RjQIMyD0
新型期待スレによると21〜22時辺りに爆寸→発売来てるな
822名称未設定:2011/02/21(月) 21:21:02.21 ID:pgBtY5VV0
若干軽くなるような噂もあるが、持ち運びが楽になるのは何キロくらいからだとみんな考える?
823名称未設定:2011/02/21(月) 21:21:18.53 ID:Z5IBsVhx0
新MacBook Proは5つのモデルが発表されるだろうが、
少なくとも10の新しいSKUが加えられたことから、
新MacBook Pro以外にも新製品の発表があるだろうとのこと。

少なくとも10の新しいSKU ???
824名称未設定:2011/02/21(月) 21:24:33.14 ID:tExBk/Em0
学割って、これとは違うの?
http://store.apple.com/jp/browse/home/education_routing
825名称未設定:2011/02/21(月) 21:25:25.11 ID:g3fTxFHM0
>>777
ようこそ。Macの世界へ。
826名称未設定:2011/02/21(月) 21:28:11.59 ID:fvuZ8adg0
>>822
楽なのは1kgまででしょう
827名称未設定:2011/02/21(月) 21:34:27.50 ID:pgBtY5VV0
>>826
やっぱそうかー…
Airも欲しいけどProも欲しいなあ…
Airはマイナーチェンジまだだろうし
828名称未設定:2011/02/21(月) 21:34:44.29 ID:SDmQFNwe0
>>823
iMacも来るんじゃねーの
829名称未設定:2011/02/21(月) 21:36:20.74 ID:YNtDkypY0
>>824
これの事だよ。
割引販売は通年やってる。
iPod touchキャッシュバックは期間限定。
830名称未設定:2011/02/21(月) 21:36:52.37 ID:KpQbHV7C0
SSDで使ってるけど新Macに移行するには、一度別のHDDへ
移さないといけないのかな?そのまま乗せ換えられればどれほど楽か・・
831名称未設定:2011/02/21(月) 21:38:03.24 ID:YNtDkypY0
>>830
タイムマシン使ってないの?
832名称未設定:2011/02/21(月) 21:47:28.77 ID:islScgZQ0
>>830
移行アシスタントってのが、ユーティリティフォルダに有るよ
イーサネットか、Firewireケーブルでつなぐ
WiFiでも出来る鴨だけど速度的に
833名称未設定:2011/02/21(月) 21:47:54.42 ID:w8FrXT9g0
タイムマシンにお願い
834名称未設定:2011/02/21(月) 21:49:29.49 ID:PG+4UKqC0
大幅刷新はらいよんが出る夏以降のような気がして来た
そんなに待てねーぇ
835名称未設定:2011/02/21(月) 21:53:14.12 ID:KpQbHV7C0
>>831-833
いや普段はTime Machineで移行してるけど、今のSSDを
新Macでも使いたいんだよね。同じドライブで移行したことないから混乱する。
836名称未設定:2011/02/21(月) 22:00:17.55 ID:ZDBvTg2i0
そのままストレージを載せ換えても動くよ
MacOSXは基本ハードウェア用のドライバは全部入り
837名称未設定:2011/02/21(月) 22:03:30.08 ID:KpQbHV7C0
>>836
そうなの!?初めて知ったサンクス。凄いなそりゃ・・
動かないwindowsが酷いのかな
838名称未設定:2011/02/21(月) 22:03:44.18 ID:XK2XV9p40
>>817
いや、値引きって意味じゃなくて、お札を何枚も出したら嫌がられるんじゃないかってことだw
839836:2011/02/21(月) 22:04:57.37 ID:ZDBvTg2i0
あ、ちょっと待った
これから発売されるであろう新型にってことなら話は別だ
OSのアップデート後に出た新しいハードウェアの場合は
付属のインストールディスクに専用のドライバが入ってる
840名称未設定:2011/02/21(月) 22:05:29.90 ID:+RjQIMyD0
>>838
お客様、マネーはゴッドでございます。
841名称未設定:2011/02/21(月) 22:07:13.22 ID:v+3dulDN0
お前がフランスにでもいて500ユーロ札で払おうとしてるなら引かれるだろうが、
日本なら別に数十万円くらいの現金払いなら普通にありだろ。
コンビニで何十万円分かの税金を支払える国だぞ。
842名称未設定:2011/02/21(月) 22:08:15.76 ID:pgBtY5VV0
ipod touchも一緒に買わないと値段引いてくれないの?
843名称未設定:2011/02/21(月) 22:10:54.78 ID:KpQbHV7C0
>>839
なるほど。その場合はCD入れておけば起動時になんとかしてくれるのかな。サンクス
844名称未設定:2011/02/21(月) 22:13:09.80 ID:x64Svzby0
bluetooth3.0乗せてくださいお願いしますあっぷる様
845名称未設定:2011/02/21(月) 22:19:32.78 ID:/z9GeKyR0
>>834
俺はこれを信じてるぜ!!

>また同様の噂は、別のイタリアのサイトSlide to Macも伝えており、
>そちらではこのほかに、発表が今週の木曜日か金曜日になること、
>そして今回のアップデートが単なるスペック強化にとどまらないとしている。
846名称未設定:2011/02/21(月) 22:21:28.37 ID:/z9GeKyR0
明日って噂と24日って噂と25日って噂があるのか
847名称未設定:2011/02/21(月) 22:23:08.85 ID:kQa5GxrZ0
>>835
(第一段階)今使ってるSSDを丸ごと外部ボリュームにコピーする。
 USBドライブ等に別途インストールした作業用システムで起動して
 内蔵SSDをディスクユーティリティで丸ごとディスクイメージとしてして確保する
 保存先はお好みでOK自分はNASを使ってる。
(第二段階)新しいMacに件のSSDを組み込みフォーマットし新規にシステムインストール
 移行したいデータがあるか聞いてくるので確保したボリュームを指定でOKと思う。
とにかく常用環境の完全バックアップは絶対に確保しておくこと
それさえあれば後はどうにでもなるはず
848名称未設定:2011/02/21(月) 22:23:44.91 ID:OeGaHIGM0
>>840
ナイスでございます。
さ、お客様にご報告なさい。
一枚、二枚・・・
849名称未設定:2011/02/21(月) 22:25:10.19 ID:XK2XV9p40
現金でokってことか、安心した…笑

新型リリースに関しては、この記事が分かりやすい。
ttp://t.co/rvjTRGl
850名称未設定:2011/02/21(月) 22:25:52.99 ID:WU+L9yA10
MBPくらいの重さのウンコが出たから、
一応書き込んでおきます。

でも、俺は大人で常識もあるから、
その写メをUPするのが非常識なことくらいは分かる。
851 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 22:36:17.98 ID:kQa5GxrZ0
ディスクイメージとしてして確保するとき圧縮&暗号化を選択してもOK
結構圧縮が効くので地味に助かる
852名称未設定:2011/02/21(月) 22:37:13.21 ID:ZDBvTg2i0
>>843
これから発売される新型の場合は、外部記憶装置にバックアップとって
SSDはクリーンインストール、そして移行アシスタント使った方が安全
853名称未設定:2011/02/21(月) 22:38:04.03 ID:hw/jaF+w0
爆寸の二文字がこのスレに並ぶのが楽しみだ
854 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/21(月) 22:45:08.04 ID:kQa5GxrZ0
二行でまとめられることを長く書くのはシロートと思た
855名称未設定:2011/02/21(月) 22:45:37.12 ID:KpQbHV7C0
>>847>>852
サンクス!まあ新型はどうなるか分からないもんな。
やはり一旦外部に移すのが一番か。
856名称未設定:2011/02/21(月) 22:50:19.25 ID:RBxuSh8m0
爆寸キターーーーーーーーーーーー
857名称未設定:2011/02/21(月) 22:53:12.64 ID:xpDLg8/g0
>>856
どこに?脳内?
858名称未設定:2011/02/21(月) 23:05:35.58 ID:1vEhGmHx0
は・や・く♡
859名称未設定:2011/02/21(月) 23:08:01.98 ID:T2cr97Pd0
AppleStoreの
MacBookProのページ、
全ラインナップが
「出荷予定: 3-5 営業日」
になっているのは既出?
860名称未設定:2011/02/21(月) 23:20:59.28 ID:JVKS8K170
うん
861名称未設定:2011/02/21(月) 23:30:02.84 ID:TM6X+2lx0
>>710
あー、24インチなんですか… 当時は憧れたなー
自分なら電源を個人輸入して直すんだけど、ちょっと難しいかな。
http://www.ifixit.com/Apple-Parts/iMac-Intel-24-Inch-2-16-2-33-GHz-Power-Supply/IF169-000
オクに出すなら壊れていても結構いい値段になると思うよ。
862名称未設定:2011/02/21(月) 23:31:48.57 ID:xbHKOEhX0
キタキタキタキターーーーーーーー!!!!!

http://www.apple.com/macbookpro/
> New Intel Core i5 and Core i7 processors.
863名称未設定:2011/02/21(月) 23:37:59.78 ID:tE0r2nMR0
ID:xbHKOEhX0
864名称未設定:2011/02/21(月) 23:38:26.40 ID:nbGZDwRBI
極限にうざい
865名称未設定:2011/02/21(月) 23:40:43.44 ID:ZDBvTg2i0
メル欄が残念な感じだね
866名称未設定:2011/02/21(月) 23:42:11.23 ID:/z9GeKyR0
>>862
なにこいつかわいい
867名称未設定:2011/02/21(月) 23:47:38.73 ID:hw/jaF+w0
液晶をアンチグレアにしようと思うのだが
発売直後にCTOでポチると出荷まで何営業日ぐらいかかるのかな?
今まで発売直後にポチったことないので・・・
868名称未設定:2011/02/21(月) 23:49:53.44 ID:1y6XoxQ+0
>>862
一生懸命考えたんだろうな
869名称未設定:2011/02/21(月) 23:50:15.26 ID:9FDGptUa0
旧型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
870名称未設定:2011/02/21(月) 23:51:02.15 ID:Lxo6f3qT0
>>862
また13インチがC2Dかと思ってビビったよ
次はi3かi5になるよね?さすがに
871名称未設定:2011/02/21(月) 23:53:19.10 ID:xbHKOEhX0
いや、なんというか、ちょっとしたことでも
レスがついて嬉しくてwww

ごめんなさい。迷惑かけないようにもう寝ます。
872名称未設定:2011/02/21(月) 23:54:42.10 ID:xbHKOEhX0
IDが変わるまえに最後(?)ですが、

>>868
これでも結構がんばりました orz

では ノシ
873名称未設定:2011/02/21(月) 23:58:04.25 ID:ZDBvTg2i0
よい悪夢を
874名称未設定:2011/02/22(火) 00:04:17.83 ID:YuXi4jc90
>>838
意味が分からん。現金で10万以上の買い物したことらないんか?
875名称未設定:2011/02/22(火) 00:13:58.60 ID:A8tEN29n0
俺は10枚以上はカード使うけどな
876名称未設定:2011/02/22(火) 00:18:27.66 ID:jXoAxxqL0
実際、現行MBP13は今買ったら、何年ぐらいで買い換えどきなんでしょうか?
877名称未設定:2011/02/22(火) 00:19:50.45 ID:LwmzW5HhP
今買うよりせめて24日待てと言いたい。
878名称未設定:2011/02/22(火) 00:22:04.67 ID:+xpeCfqZP
0.005年くらいか
879名称未設定:2011/02/22(火) 00:22:50.06 ID:lSo5Pppz0
明日くりゅよ
880名称未設定:2011/02/22(火) 00:25:32.63 ID:iPx4yY/Z0
>>875
別にどっちでもいいやん。
カード持ってない学生が、バイトでせっせと貯めた現金で買ったってええやん。
881名称未設定:2011/02/22(火) 00:27:11.33 ID:eAlNZTDd0
1秒たりとも10万もの現金持ち歩きたくない、かつクレカもないなら
デビットカードでいんじゃね?
アポストでは使えない?
882名称未設定:2011/02/22(火) 00:28:56.60 ID:8H8buawHP
心斎橋店ではデビッド使えなかった
883名称未設定:2011/02/22(火) 00:29:52.72 ID:R8Ntk6sy0
発売日が錯綜中?
結局いつになるんだ…
ttp://j.mp/fttyE1
884名称未設定:2011/02/22(火) 00:30:14.92 ID:jXoAxxqL0
実は新しいのが発売されるのを知らず、今日買っちゃいました。
少しガーンって感じです。でもいつかっても すぐ新しいのでるから...。とほほ。
885名称未設定:2011/02/22(火) 00:33:20.25 ID:f9tfT3qi0
>>884
売れ
886名称未設定:2011/02/22(火) 00:33:56.14 ID:1PzK5X1U0
>>884
値段的には今が一番安いんだから問題ないでしょ。
新しいの出てもしばらくは高いし
887名称未設定:2011/02/22(火) 00:37:45.50 ID:iKulTR8i0
イベント開かないみたいだから
そんなに変更ないとみた
cpuなんてなんでもいいよ
現行でも問題なし
888名称未設定:2011/02/22(火) 00:37:45.45 ID:VYZkxFt9i
>>886
そんな事はない。
現行よりスペックアップで同価格だから、新型のほうが遥かに安い
889名称未設定:2011/02/22(火) 00:39:54.37 ID:1PzK5X1U0
量販店的には今が一番安いでしょ
ストアはまあそうだろうけど。
受取り前ならお願いすれば新型に変えて貰えるけどね
890名称未設定:2011/02/22(火) 00:41:30.54 ID:jXoAxxqL0
今買ったやつをすぐ売るのって何か利益を生みますかね?
891名称未設定:2011/02/22(火) 00:41:59.89 ID:qpVg21Cg0
近所のヤマダで現行13が7万ちょいでポイント15%で売ってたからなぁ
892名称未設定:2011/02/22(火) 00:42:27.76 ID:VSHdTMyk0
>>889
替えてもらえるってまじ?
893名称未設定:2011/02/22(火) 00:45:43.06 ID:f9tfT3qi0
>>890
新型が出た後に公開しなくて済む
894名称未設定:2011/02/22(火) 00:48:29.06 ID:uBNCIKFK0
>>891
Air乙w
895名称未設定:2011/02/22(火) 00:50:54.89 ID:sM4N+Y6Z0
>>894
めんどくさいなあ
896名称未設定:2011/02/22(火) 00:54:55.42 ID:1PzK5X1U0
>>892
ていう体験談を怪しいアングラ掲示板で見た。
まあ普通はもう届いてるだろうから無理だろうけど。
返品すりゃいいんじゃね
897名称未設定:2011/02/22(火) 00:57:20.86 ID:ZCYPwiUe0
>>891
やっすー
オクの中古より割安だ
898名称未設定:2011/02/22(火) 00:58:31.07 ID:I9TrJJK90
>>891
どこのヤマダだ?それよさげじゃね
899名称未設定:2011/02/22(火) 00:58:54.74 ID:eAlNZTDd0
アポストは開封使用後でも交換してくれるな。
手数料取られた気がするけど。
900名称未設定:2011/02/22(火) 00:59:22.58 ID:ZCYPwiUe0
901名称未設定:2011/02/22(火) 01:01:38.03 ID:LNPmXNQn0
たしか未開封で返品すれば全額返金、
開封して使用済みだと手数料10%とかだったはず
902名称未設定:2011/02/22(火) 01:03:04.83 ID:qpVg21Cg0
>>891
三重県w
さっき土曜の折り込み広告拾ってきて確認した
74,800円+ポイント15%
さらに「ポイントは係員にご相談ください」とも書いてあるよ
903名称未設定:2011/02/22(火) 01:03:37.72 ID:1PzK5X1U0
ネタじゃないの?安いってレベルじゃないだろ
904名称未設定:2011/02/22(火) 01:03:53.20 ID:qpVg21Cg0
ごめん、アンカーミスった
>>898
905名称未設定:2011/02/22(火) 01:04:09.51 ID:RKPtMYmY0
俺は金持ちだからフルスペックにして買うよ
906名称未設定:2011/02/22(火) 01:06:43.90 ID:I9TrJJK90
>>902
新幹線で行くか・・・(´・ω・`)
907名称未設定:2011/02/22(火) 01:07:38.35 ID:lSo5Pppz0
>>902
まじ?
908名称未設定:2011/02/22(火) 01:07:42.92 ID:qpVg21Cg0
>>903
自分も目を疑ったがマジだ
ちなみにiMac Core i3が72,800円+ポイント15%
909名称未設定:2011/02/22(火) 01:08:33.93 ID:+kAya9iVP
三重始まったな
910名称未設定:2011/02/22(火) 01:08:43.38 ID:lSo5Pppz0
ヤマダの広告ってネットでも見れたよな
911名称未設定:2011/02/22(火) 01:08:48.36 ID:ZCYPwiUe0
転売屋が発見したら買い占めるレベルw
912名称未設定:2011/02/22(火) 01:08:56.48 ID:TwSoq1ANP
>>908
クラッと来た
913名称未設定:2011/02/22(火) 01:09:15.26 ID:jXoAxxqL0
アップルストアで買うメリットはありますか?
914名称未設定:2011/02/22(火) 01:09:21.85 ID:1PzK5X1U0
>>908
即効で買って即決でオクに出せばボロ儲けだな
展示品とかフレッツ加入とかオチがありそうだが
915名称未設定:2011/02/22(火) 01:16:11.39 ID:qpVg21Cg0
>>908
店頭へは行ってないからそこまでは不明
この安さだと展示品臭いよね
明日有休だから暇あったら見てくるわ
916名称未設定:2011/02/22(火) 01:17:46.99 ID:qpVg21Cg0
またアンカーミスったw
昨日駅伝走ったから頭もフラフラだ、、、
スマン
しかしこの価格はマジです
917名称未設定:2011/02/22(火) 01:17:54.01 ID:I9TrJJK90
http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100110/0/YMD900242/

おもいっきり加入特典じゃねーかよwwwww
918名称未設定:2011/02/22(火) 01:20:10.53 ID:ZCYPwiUe0
BB新規加入で3万円引きか
こういう広告やめて欲しいよな
じじいが見間違えるだろ
919名称未設定:2011/02/22(火) 01:21:07.52 ID:lSo5Pppz0
なにが
しかしこの価格はまじです
だよwwww
明日も駅伝走ってこいやw
920名称未設定:2011/02/22(火) 01:21:11.61 ID:qpVg21Cg0
俺は完全に阿呆だwww
お騒がせして申し訳ない
921名称未設定:2011/02/22(火) 01:22:03.98 ID:qpVg21Cg0
明日は20キロ走ってきますw
922名称未設定:2011/02/22(火) 01:22:29.26 ID:/FP8kFhz0
東京のチラシだと、BB加入特価でその価格だったと思う
923名称未設定:2011/02/22(火) 01:22:48.75 ID:A8tEN29n0
三越 伊勢丹 レイプ
でググれ
924名称未設定:2011/02/22(火) 01:23:40.19 ID:lSo5Pppz0
BB加入で3万って、価格とかで加入したほうが安くなるしねw
925名称未設定:2011/02/22(火) 01:25:25.35 ID:gakd9UKQ0
走って脳細胞壊れすぎだろwww
926名称未設定:2011/02/22(火) 01:25:49.68 ID:1PzK5X1U0
>>917
やっぱなwまあ嘘は付いてないこともないがw
927名称未設定:2011/02/22(火) 01:27:10.85 ID:qpVg21Cg0
セレロンよりヒドイなw
928名称未設定:2011/02/22(火) 01:28:07.66 ID:lSo5Pppz0
>>927
もういいから、今から走ってこいや
929名称未設定:2011/02/22(火) 01:29:19.75 ID:qpVg21Cg0
これ以上書き込むと新型にwktkしてる方に申し訳ないから落ちるわ
みなさん走りすぎると俺みたいになるからお気をつけて!
今夜はスミマセンでした!!
930名称未設定:2011/02/22(火) 01:29:49.42 ID:0LyHuSDj0
お前ら楽しいぞ
931名称未設定:2011/02/22(火) 01:35:11.82 ID:++M6cSHd0
三重ヤマダ到着。
流石に誰も並んでないね。

932名称未設定:2011/02/22(火) 01:40:16.52 ID:gHiQyrdZ0
ヌレヌレでカッモーン!状態なんですけど、発表って24日の何時頃なの?日本時間で。
933名称未設定:2011/02/22(火) 01:46:36.62 ID:LNPmXNQn0
934名称未設定:2011/02/22(火) 01:54:04.63 ID:gHiQyrdZ0
>>933
うおっ、ありがとう。夜中かと思ったら、寝る前にポチれそうだね。
935名称未設定:2011/02/22(火) 01:54:30.73 ID:vnafxrG00
キモイ奴...
936名称未設定:2011/02/22(火) 01:59:25.53 ID:+kAya9iVP
三重終わったな
937名称未設定:2011/02/22(火) 02:09:40.89 ID:asJXKsFy0
>>852
んだ
MBPのクローンデータをAirにクローンしたら
動くけど追加インストールできない不具合に直面した。
普通にOSインストールして移行アシスタントで解決したよ。
938名称未設定:2011/02/22(火) 02:25:31.51 ID:Ac/gr8Xl0
三重の山田、並んでるけど、ひとりだけだね。
やすく買って、
白子の海見て、亀八食堂で飯食って帰るか。
中央道路沿いの店全部閉まってるし、
なにもすることないわ。
939名称未設定:2011/02/22(火) 02:31:42.62 ID:gHiQyrdZ0
>>935
(´;ω;`)ブワッ
940名称未設定:2011/02/22(火) 02:31:53.74 ID:R8Ntk6sy0
学生キャンペーンの本体画像が旧型だから、ボディの変更がないマイナーアップデートと見た。
941名称未設定:2011/02/22(火) 02:36:24.90 ID:I9TrJJK90
>>940
発表したら差し替えればいいだろw
942名称未設定:2011/02/22(火) 02:37:16.63 ID:7YlcVSPQ0
ココにきて、さらに延期とか勘弁してください。
943名称未設定:2011/02/22(火) 02:42:23.72 ID:7VzEoxWS0
黒ボディだしてくれよーーーー
944名称未設定:2011/02/22(火) 02:52:33.63 ID:eAlNZTDd0
>>902
俺の予想だけど、それ光回線契約時の価格じゃないの?
通常の価格が小さく書いてない?
量販店のチラシはたまに光回線契約したときの割引価格をデカデカと書いてるからムカつくんだよ。
945名称未設定:2011/02/22(火) 02:54:16.54 ID:eAlNZTDd0
ああ、もう解決済みだったか。すまぬ。
946名称未設定:2011/02/22(火) 02:55:32.21 ID:YFrUoryj0
山田ならどこでもその値段じゃないの?
先月回線契約とかしなくても7万台+15%で買えたけど
947名称未設定:2011/02/22(火) 03:01:04.99 ID:Xftk3oMK0
学割って制度は理解できるんだが、
稼いでるはずの教職員まで対象なのが納得できねえ。
948名称未設定:2011/02/22(火) 03:03:55.01 ID:4vcU9rDM0
リキッドメタルきて欲しいな。
949名称未設定:2011/02/22(火) 03:04:10.24 ID:Hlr3xUwU0
>>884
俺も現行モデルでイイかなぁ〜…と

ただ詳細分かるまで我慢してる(´・ω・`)
950名称未設定:2011/02/22(火) 03:04:50.50 ID:eAlNZTDd0
>>947
学校法人名義での購入ならわかるけど、
趣味目的に個人でも買えるからな。
951名称未設定:2011/02/22(火) 03:06:46.58 ID:R8Ntk6sy0
ヨーロッパではとうとうiPadも品切れになった模様。
952名称未設定:2011/02/22(火) 03:08:46.81 ID:VuJ/KIK40
>>950
俺は親が教職員だから学割で買えるw
親名義で配送先が自分
3年連続ipod転売できそうw
953名称未設定:2011/02/22(火) 03:10:38.55 ID:eAlNZTDd0
>>952
毎年買い換えかよw
954名称未設定:2011/02/22(火) 03:15:03.52 ID:VuJ/KIK40
>>950
CTOのUSキー仕様だから学割料金+iPodの転売利益でプラマイ0で買い替え
ウマウマ
955名称未設定:2011/02/22(火) 03:40:11.29 ID:gHiQyrdZ0
>>947
囲い込み戦略の一部。教育現場を優遇するのは。
956名称未設定:2011/02/22(火) 04:07:39.35 ID:I9TrJJK90
放送大学に入学しておけば学割使えるって話はよく聞くな
入学金2万とからしい
957名称未設定:2011/02/22(火) 04:09:59.26 ID:ChexeEVG0
ヤフオクで新品買う方がトータル値段同じくらいでタッチ売る手間省けない?
958名称未設定:2011/02/22(火) 04:13:55.15 ID:3CcO35A50
15インチが松竹梅じゃなくなったら、なんて区別すればいい?
959名称未設定:2011/02/22(火) 04:14:51.73 ID:3NHI74ml0
エクスプレスカード付きなら2007midから久々の購入かな。
960名称未設定:2011/02/22(火) 04:20:21.77 ID:lSo5Pppz0
一般人の一番安く買う方法はやっぱヤマダ電機かな
961名称未設定:2011/02/22(火) 04:24:48.09 ID:TlE5EjfgP
やばり近々くるのか、、
現行買って半年も使ってるから全然悔しくないんだぜ。
962名称未設定:2011/02/22(火) 04:32:27.68 ID:Si0kghy/0
LightPeakが来ればだが
マザボに付いてるチップを外付け化できるんだよな
ラインてきには全機種Airっぽくなってくると思う
差をつけるならCPU 画面サイズとグラボにAIrタイプSSD2つ乗るとかそんな感じか

Macminiで鯖でNICが足りないならLANポート多い奴かえばいいし
USB3欲しければいっぱい付いてるの買えばいいわけだ
内蔵FireWIre使わないからいらないとか 俺は絶対必要とかそういう話は終わる 
ぼった価格だったりチップが糞でダメだったり
内部で変換を繰り返すから性能でなかったり
色々ありそうだが 
963名称未設定:2011/02/22(火) 06:33:09.33 ID:jXr5LppQi
>>961
どんまい。

でも買い時はらいねんだろ、らいおんくるし。
964名称未設定:2011/02/22(火) 07:10:29.32 ID:jJ0eId390
うわ、また「出荷予定: 3-5 営業日」になってる・・・
ドキドキ・・・
965名称未設定:2011/02/22(火) 07:11:55.42 ID:oKJDC/fW0
ここまでくると嘘くさい
http://taisyo.seesaa.net/article/187163980.html
966名称未設定:2011/02/22(火) 07:47:10.60 ID:ncFmCXzyi
噂と願望が入り交じって、情報が錯綜しているな。
例年、発表前はこんなにひどいものなのか?
今更lightpeakとか、実現するとはおもえんのだが。

細かな情報が出てくるのは、届いた梱包を解いたところがあるのか、ただの妄想の行き過ぎが、どっちなんだろう。
967名称未設定:2011/02/22(火) 08:07:35.62 ID:Ac/gr8Xl0
ライオンじゃなきゃ買う気しねーわ
968名称未設定:2011/02/22(火) 08:14:06.86 ID:gHiQyrdZ0
Lionになる前に買うのが賢い。どうせ今回のモデルから先一年は新機種出ないんだし
OS変わるのが確定してる機種のモデルチェンジで買うのが、現在の環境を保全しながら
新OSに切り替える事ができるので一番安心。Lionで動かなくなるソフトがきっとあるから…
969名称未設定:2011/02/22(火) 08:22:52.29 ID:uYNCrFYu0
専ブラ開いてこのスレの新着レス数を確認。
これだけで新型が来たかどうか分かるな。
970名称未設定:2011/02/22(火) 08:24:14.02 ID:xBwWYGDx0
230g軽くなって、トラックパッドがでかくなって、OS様のSSD搭載だって
http://www.9to5mac.com/
971名称未設定:2011/02/22(火) 08:27:37.28 ID:+VYbb19K0
トラックパッドでかくなったから文字入力に弊害がありそう。
972名称未設定:2011/02/22(火) 08:34:01.30 ID:lJAdjhw20
どのくらいパフォーマンスは上がっているのかな。
973名称未設定:2011/02/22(火) 08:39:11.52 ID:ncFmCXzyi
>>969
このペースだと、そろそろ新スレに移行しないと。
974名称未設定:2011/02/22(火) 08:46:40.57 ID:mQvh1IVa0
>>966
だいたい毎回、噂の7,8割はあたってる気はするなぁ。
もし新作が出るとして、今更「各バーツが少しづつスペックアップして安くなっただけ」ってことはないだろうし。
そういうのはAirのカテゴリだしね。

ただ、さすがにlightpeakはありえないし今導入されても過剰だと思うけど。
975名称未設定:2011/02/22(火) 08:52:18.60 ID:1PzK5X1U0
Lion自体は大したことなさそうだからなあ
976名称未設定:2011/02/22(火) 08:54:57.17 ID:CujIIUSj0
LionよりiWork'11が気になる
977名称未設定:2011/02/22(火) 08:55:44.10 ID:1hfwj0Pc0
>>974
俺もlightpeakは乗らないと思うけど、端子は、
usbと兼用だから過剰感はないと思うよ。
978名称未設定:2011/02/22(火) 09:03:44.66 ID:Q5QlZ4KGO
アポストのバックヤードにはもうあるのかな

もう我慢出来なくなってきたよ・・・
979名称未設定:2011/02/22(火) 09:05:10.74 ID:ncFmCXzyi
いよいよ24日が濃厚という感じ。

Apple to celebrate Steve Jobs' birthday with release of new MacBook Pros ttp://dlvr.it/HCb0T
980名称未設定:2011/02/22(火) 09:07:57.47 ID:dvrf7Ro40
>>971
欧米人はまだドラックパッド小さく感じるのかな?
ジャパニーズ的にはもう今のサイズで困ったことまったくない。

というか15、17はまだ一回りデカくできそうだけど、13とか無理じゃない?
あと今のキーボードとトラックパッドのサイズ比率崩したらデザイン的にダサくなりそう。
981549:2011/02/22(火) 09:09:00.43 ID:aV2DSf130
ジョブズの誕生日にって
そんなセンスのないことやるわけないだろ
982名称未設定:2011/02/22(火) 09:22:16.59 ID:ncFmCXzyi
個人ブログだが…
これを見ても、やはりアップデートは近いな。
今更3月はないだろう。

昨晩Apple Storeに行って知った事/MacBook Pro(2011)気になる ttp://fc2.in/hrlnMx
983名称未設定:2011/02/22(火) 09:31:48.33 ID:gHiQyrdZ0
15"だけでいいからスピーカーの所までトップケース全面トラックパッドにしてほしいわ。
手前に腕を曲げるのがめんどい。Webだけ見てる時は今の位置で気にならないけど
文章打ちながら度々操作する時はどうしても直ぐ横のマウスに頼ってしまう。
984名称未設定:2011/02/22(火) 09:32:49.13 ID:+kAya9iVP
230g軽量化って、たいしてかわらないじゃん。
Air買おうかな・・・
985名称未設定:2011/02/22(火) 09:38:29.59 ID:f9tfT3qi0
proをいつも持ち歩いてる人って結構いる?重さはどう?
986名称未設定:2011/02/22(火) 09:39:24.63 ID:iaKIVwgR0
リキッドメタル採用のおかげだけじゃないだろうけど
MBPでこんなに軽くなるんだから
次のairは相当軽くなってくるんだろうな
987名称未設定:2011/02/22(火) 09:42:08.70 ID:kn4XR7Z40
>>985
カメラマンとか、外でも仕事するクリエーターぐらいじゃない?

ビジネスマンはAir買った方が良いだろ。
988名称未設定:2011/02/22(火) 09:45:06.24 ID:OpfPb+RB0
MBPスレだからこのスレにいる奴は基本MBP持ってんだろう
その上でAir買うかiPad買うかって風に考えると
やっぱiPadっしょ
989名称未設定:2011/02/22(火) 09:47:06.54 ID:+kAya9iVP
>>988
いや、新型MBPか現行Airを検討してた。
でも新型MBPがただのマイナーチェンジっぽくてがっかり。
990名称未設定:2011/02/22(火) 09:51:35.40 ID:NljUMA7m0
991名称未設定:2011/02/22(火) 10:04:11.68 ID:gakd9UKQ0
メモリは1333MHzが標準になるんかね
992名称未設定:2011/02/22(火) 10:12:53.74 ID:oiayM8n70
>>985
いつもだったらきっとAir 11インチの特盛買う。
時々なら現行13インチで別に嫌なこともないな。
993名称未設定:2011/02/22(火) 10:27:25.05 ID:YhU7w/DhP
>>982
短縮URL使ってまで中身スカスカのクソブログ貼るの控えてください
994名称未設定:2011/02/22(火) 10:28:54.07 ID:gHiQyrdZ0
>>989
まさか両方とも持ってなかったん?…
995名称未設定:2011/02/22(火) 10:32:58.48 ID:3r4RWaRsi
水曜日だったよ(^O^)/
貯金おろさないと
996名称未設定:2011/02/22(火) 10:34:22.45 ID:QJXNWy1zP
>>991
サンディだからな
997名称未設定:2011/02/22(火) 10:44:17.91 ID:Vzn1AJt70
今晩発売か\(^o^)/
明日寝不足だ。
998名称未設定:2011/02/22(火) 11:08:04.46 ID:AXpWfN+30
>>985
15を普段、持ち歩く時はリュックサックとかにいれてるけどなんだかんだで重いと思う。

リュックサックはcote et cielがオススメ。

ネットとかだけならairがいいよ。
999名称未設定:2011/02/22(火) 11:12:04.49 ID:+kAya9iVP
ネット、書類作成、動画視聴、軽い画像編集くらいの使い方の俺はAirで十分なんだよなぁ・・・
1000名称未設定:2011/02/22(火) 11:15:18.54 ID:71J9HHc40
>>998
cote et ciel の実物見たいけど売ってる店がない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。