Intel Mac mini Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2010/12/12(日) 01:30:38 ID:CshLUHaS0
基本的にドザは馬鹿で臭い
953名称未設定:2010/12/12(日) 01:34:34 ID:gzlsiajp0
    ウ
    イ
    ン
 ド  ド
    ウ
    ズ
    ・
    ユ
    |
 ザ  ザ
    |


 と予想してみた。
954名称未設定:2010/12/12(日) 06:26:44 ID:nCm3kMjC0
YKZ893
955名称未設定:2010/12/12(日) 15:37:15 ID:Hqldxvup0
朴産
956名称未設定:2010/12/12(日) 15:42:51 ID:Ff6uMmV10
野球さんでしょ?
957名称未設定:2010/12/12(日) 16:13:48 ID:0A91KaUK0
いよいよ明後日か...。
958名称未設定:2010/12/12(日) 17:13:14 ID:vOxr1J4n0
いや、来週だよ・・・
959名称未設定:2010/12/12(日) 17:39:45 ID:cKAuHZb60
miniでMacデビュー
トラックパッドヌルヌルで気持ち良すぎるw
960名称未設定:2010/12/12(日) 18:00:08 ID:IlOUB7R00
ローション付けても使える?
961名称未設定:2010/12/12(日) 18:15:59 ID:+0HYNPqf0
miniデビューが一等賢者。虎とか最高の選択
962名称未設定:2010/12/12(日) 22:21:19 ID:xLSQdiRd0
ハードディスクを7200回転に変えたい
あまりにも遅すぎる
963名称未設定:2010/12/12(日) 22:24:45 ID:saPjZlaf0
熱でボーン
964名称未設定:2010/12/12(日) 22:36:40 ID:jbA8l7FxP
965名称未設定:2010/12/12(日) 23:01:23 ID:987h8M670
7200とかうるさくてかなわん
966名称未設定:2010/12/12(日) 23:29:45 ID:jbA8l7FxP
いや、miniserver買ったけど全然静か。
7200rpm×2台。
967名称未設定:2010/12/12(日) 23:35:53 ID:nFI+U2eC0
>>965
Macmini2007モデルで
WD Scorpio Black WD3200って使ってるけど
アクセス音もほとんどしないし
ファンの音の方がうるさいくらいだよ
熱はねエアコン使用の室温23℃でHDDは43℃と出ている

俺釣られたかも?
968名称未設定:2010/12/12(日) 23:57:31 ID:sDdaaTXR0
>>962
だーからSSD
7200なんかにするより早さを体感できるぞ。
容量少ないのはいかんともしがたいが。
立ち上げとか早すぎてびびる。
969名称未設定:2010/12/13(月) 00:02:46 ID:XbIz/+JbP
SSDに変えたらノーマルからスーパーサイヤ人くらいの変化体感できる?
970名称未設定:2010/12/13(月) 00:04:37 ID:sDdaaTXR0
>>969
出来る。まあ体感は人によって違うと思うが。
少なくとも自分は出費しただけの効果というか満足度はあるなぁ。
971名称未設定:2010/12/13(月) 00:12:27 ID:dyqQRCfv0
交換むずかしい?
972名称未設定:2010/12/13(月) 00:14:05 ID:Ab1FWd2H0
簡単だよ
やってみ?
973名称未設定:2010/12/13(月) 00:19:54 ID:dp5UJpKg0
なんかSSDの換装ぐらいできて当然って感じの流れだね
自分じゃできないって人の方が圧倒的に多いと思うんだけどな
974名称未設定:2010/12/13(月) 00:24:24 ID:jufU8MSm0
だから何?
975名称未設定:2010/12/13(月) 00:57:22 ID:Ro1rDHOIP
>>973
まぁ今はできる奴も何かしら手痛い出費をしてスキルを得た訳で。
そのリスクを冒したくないならショップで換装して貰えばok。
976名称未設定:2010/12/13(月) 01:07:41 ID:vgExaUnZ0
みんな始めは「できない人」なわけだしね。
それが実際にやってみて出来たって人の数が増えてきただけのこと。

ところで次スレの季節だ
977名称未設定:2010/12/13(月) 01:09:14 ID:w2nfE6u10
難易度的にはどんなもん?>>SSD換装
不器用だけどPCの自作が出来る程度ならOKかな?
978名称未設定:2010/12/13(月) 01:11:19 ID:nYM9Jww/0
>>976
建てるの無理だった
さっきiPadスレ106建てたからだわ
よろしくたもむ
979名称未設定:2010/12/13(月) 01:15:19 ID:Ro1rDHOIP
980名称未設定:2010/12/13(月) 01:30:29 ID:RFyRoRB+P
難易度高めだろ、やっぱコレ
自分でやるなら覚悟できるが人に勧められん
981名称未設定:2010/12/13(月) 01:35:44 ID:nYM9Jww/0
>>977
http://www.ifixit.com/Browse/Mac_Mini

>>979
見れないというか......
982名称未設定:2010/12/13(月) 01:47:44 ID:jZcBW0Vr0
983名称未設定:2010/12/13(月) 01:49:19 ID:me7FtA0I0
通りがかりな者ですが・・
2010のminiでやりましたが
どっかに載ってた基盤ずらすってのが
最後に出来なくて、しまいにゃ強引に
Hdd抜き出してssd押し込んだよ。
基盤ずらす前まではチョー簡単。
でもずらすのは恐らく特殊工具、
スキル、勇気が必要だと思う。
素人には正直おすすめできない。
984名称未設定:2010/12/13(月) 02:33:55 ID:cOhIVG4+0
空いてる穴2つにドライバ突き立てて真横に引き出すポイント?
ちょっと力いるので思い切りが必要なポイントではあるな
985名称未設定:2010/12/13(月) 04:37:12 ID:ugMjF3sX0
あのさ。。。次モデルでSSDになるからチョット位待てば?
986名称未設定:2010/12/13(月) 05:19:35 ID:qMJs2G480
>>985
Mac miniはならないだろ
987名称未設定:2010/12/13(月) 05:38:28 ID:yP1EdL9e0
オプションくらいはあるかもね
988名称未設定:2010/12/13(月) 07:00:24 ID:Sqv0+XQx0
オプション・・・

SSD128G 50000-
989名称未設定:2010/12/13(月) 08:21:47 ID:/PoRFtVP0
MBPのオプションの価格を見てこい
990名称未設定:2010/12/13(月) 09:22:20 ID:E7BraIwD0
ホームセンターとかいってT6とT8のドライバー買ってくる。
トルクドライバーってやつね。普通に売ってるよ。
んでminiはメモリ外して、ちょっとだけ部品外してケーブル抜けばOK

ロジックボードは引き出さなくても強引にHDDはとれる。
けどHDDよりSSDの方が微妙に厚いので入れる時に苦労した。

まあ見てると大変そうだけど、やってみるとそうでもないかなぁって感じかな。

唯一怖かったのがボードからケーブルはずす時にケーブル細すぎて切れそうだったのと、HDDから温度センサー外すのにカッター使った時ぐらいかなぁ。

俺もまったくわかんないところからWEBページの写真とか見ながらやったけど
換装作業自体は1時間もかかんなかったよ。
ちなみに自作PCが作れるぐらいのスキルしかありません。
991名称未設定:2010/12/13(月) 10:13:13 ID:tPH/4xuU0
2010 macmini購入予定なんだけど、そんなに処理速度遅いの?macbookpro 13使ってるけど変わらないぐらいかなぁ?
992名称未設定:2010/12/13(月) 10:23:41 ID:yP1EdL9e0
CPU自体は変わらない
GPU無いのとHDDの遅さくらいだろう
気になる点は
993名称未設定:2010/12/13(月) 10:54:02 ID:p2sUFkfy0
>>992
GPUが無いだと!?
MBP13もminiもGPUは320M
HDDも5400回転で同じだろ。
>>991
MBP13使ってるなら同じ処理速度と思っていい。
994名称未設定:2010/12/13(月) 11:18:48 ID:nqZQxeuz0
>>992
>GPU無い
嘘を付かないように
995名称未設定:2010/12/13(月) 11:20:29 ID:nI9kjqBc0
HD交換でHDに着いている温度センサーとかってカッターで剥がした後
またくっつける時ってそのままくっつくの? 粘着力とかって大丈夫なの?
996名称未設定:2010/12/13(月) 11:22:47 ID:dIsvgTqu0
ミツワのペーパーセメントソルベントを使うと剥がして貼ってを繰り返せるよ
997名称未設定:2010/12/13(月) 11:28:27 ID:NP3OnrX80
半透明茶色の奴なら自作系ショップに売ってる

http://www.ainex.jp/products/ht-03.htm
998382:2010/12/13(月) 12:11:34 ID:LAZJegzt0
>>991
AIRと比べてもはっきりわかるくらい遅い
999名称未設定:2010/12/13(月) 12:19:57 ID:p2sUFkfy0
Airが速いわけじゃなくSSDが速いのな。
1000名称未設定:2010/12/13(月) 12:34:22 ID:Ro1rDHOIP
速度を求めるマシンじゃないんだけどな。

安くて静かで小さい

に、速いを加えると別のマーケット商品だよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。