【Airで】Windows動作報告スレ【動かす】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
結構書き込み多かったんで作ってみました。
2名称未設定:2010/10/29(金) 00:49:36 ID:zulWmDU+0

Windows on Mac! アップル Boot Camp 36個目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1286472115/

Parallelsで様々なOSをうごかそう Part25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1285126892/

VMWare Fusion for Mac Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1282813465/

3名称未設定:2010/10/29(金) 00:50:19 ID:zulWmDU+0
でわみなさん活発な意見交換をどうぞ。
4名称未設定:2010/10/29(金) 01:09:06 ID:XRaKBzxR0
VirtualBoxってどうなの
5名称未設定:2010/10/29(金) 02:04:30 ID:TE+qekJb0
美しい筐体で
汚いWindowsを動かすなんて
変態野郎!
6名称未設定:2010/10/29(金) 02:44:54 ID:XRaKBzxR0
お前美しい体の女見たら、その汚いチンコ突っ込みたくなるだろ
7名称未設定:2010/10/29(金) 05:13:08 ID:5b3OeLnr0
美しい女体には、美しい女装子のチンコこそがお似合い
8名称未設定:2010/10/29(金) 07:19:20 ID:zulWmDU+0
第2世代のAirにVMWare入れて
Windows7動かしてたけど、
サクサクとはいえない動きでした。
9名称未設定:2010/10/29(金) 12:13:40 ID:44gObmcJ0
Adobe Airで?
10名称未設定:2010/10/29(金) 12:18:10 ID:7kCzpT+c0
XPがブーキャンで動くようになったら呼んでくれ
11名称未設定:2010/10/29(金) 12:27:17 ID:YxeBUQsYP
無理だと思うけどな〜
appleがWindows 7 用のドライバーしか用意してくれてないわけだし。
12名称未設定:2010/10/29(金) 16:55:41 ID:Hr8uq9ir0
ブートキャンプ、XP、グラフィックドライバ以外はなんとかなっとるらしいよ
13名称未設定:2010/10/29(金) 19:40:51 ID:Cfv0CdTDi
素朴な疑問なんだけど、、ブーキャンってosxもいれとかないとダメなもんなんかな?
windowsしか使わないって人もいるでしょ?

リブートの時winディスク入れて再フォーマット&インストして、
あとからブーキャン関連のソフトやドライバのみ入れれば、osxぶんのSSD容量を節約できるんじゃないだろうか。

それともosxも入れとかないと以降のアップデートとかできなくなるんかな?

mac板でこんなこと聞くと火あぶりになりそうだけどな!
14名称未設定:2010/10/29(金) 20:43:54 ID:Hr8uq9ir0
OSX削除すりゃいいんだよ
15名称未設定:2010/10/29(金) 22:06:43 ID:XRaKBzxR0
んでVirtualBoxってどうなの
16名称未設定:2010/10/29(金) 23:05:43 ID:Hr8uq9ir0
しらん 自分でかいなされ OSの上にOSだからおもいたけどさ
17名称未設定:2010/10/29(金) 23:35:59 ID:XRaKBzxR0
無料なんだぜ
http://www.virtualbox.org/
でも試すの面倒いんだぜ
18名称未設定:2010/10/29(金) 23:37:03 ID:Hr8uq9ir0
そっか
明日4G到着したらためしてみるわ
とどかなかったらほかのひとにたのんだ!
19名称未設定:2010/10/30(土) 00:41:41 ID:UmguUsS/P
>>15
どうなのも何も、Windows XP だろうが Windows 7 だろうがインストール出来るよ。
20名称未設定:2010/10/30(土) 12:06:07 ID:Xcc2/uat0
>>13
なんでmacを買うの買ったの?
21名称未設定:2010/10/30(土) 15:16:23 ID:gMvNKN340
>>20
質問に質問で答えるなと教わらなかったか?
22名称未設定:2010/10/30(土) 15:17:49 ID:+o18f4db0
質問に質問で答えられるのは質問が悪いからだと教わった
23名称未設定:2010/10/30(土) 15:41:47 ID:UmguUsS/P
パンを食べた枚数とかふつう覚えないし。
24名称未設定:2010/10/30(土) 23:03:56 ID:9vl7assI0
>>12
MCP89-EPT Geforce 198.01 XP対応ドライバでオッケー。動く。
25名称未設定:2010/10/30(土) 23:07:03 ID:9vl7assI0
>>14
削除した。XP専用機。快適。
どう使おうが、所有者の勝手だ罠。
26名称未設定:2010/10/30(土) 23:09:30 ID:9vl7assI0
>>20
カッコイイからでしょ!
Win機にこんなスタイリッシュなモノは無い。
27名称未設定:2010/10/31(日) 00:44:51 ID:l8WwE6d50
金が余ってるんですね
28名称未設定:2010/10/31(日) 01:20:21 ID:mjVABN/N0
人殺した回数も覚えてないな
29名称未設定:2010/10/31(日) 03:58:22 ID:ogdAR7mW0
本スレから転載

387 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2010/10/30(土) 15:44:38 ID: Syr45dt50
Air 13インチでXP(SP3)のインストール出来なかった。
途中まではいけたんだけど「asmsが必要です」というアラートが出て進めず
その後何度再起動しても同じ画面。参考までに。
30名称未設定:2010/10/31(日) 04:11:43 ID:jWCWlXHd0
本当はOSX無経由で窓インスコ出来るのにな。それやるとアポーは差額分払戻ししないとダメだからだんまりだw IT系のメディアも気を遣っておし黙ったまま。 ドザって本当バカだな
31名称未設定:2010/10/31(日) 08:02:36 ID:V5EolNhD0
>>29
ググると分かるが、それはドライブを認識してないから。もし、パスを指定出来ればインスト出来るはず。ただし、自分がやったときは、キーボードが何故か認識されてなかったから操作出来へんかった。
32名称未設定:2010/10/31(日) 11:50:14 ID:l8WwE6d50
>>30
なんで、払い戻しなんだよ?
33名称未設定:2010/10/31(日) 13:41:43 ID:LVTihdUB0
>32
厳密には払い戻しじゃない。ハードのみを目的とした購入者に使わないソフトを強制に
購入させるのは抱き合わせ商法として公正取引委員会にニラまれる。最初からWindowsを
インストールするのであればAppleはソフトの価格分(Airの場合だとOSXとiLife11)を
除いた金額が「妥当な販売価格」と見做されるのさ
34名称未設定:2010/10/31(日) 13:51:09 ID:l8WwE6d50
そうすると、メーカーのwindowsがインストールされているPCもそうなるのね。
35名称未設定:2010/10/31(日) 16:25:47 ID:n41pMUDv0
>>28
再起動する時にディスク抜け
36名称未設定:2010/10/31(日) 16:52:50 ID:R2JqSZVo0
>34
そうだよん。Linux使いなら知ってるやつ多いんじゃないかな
37名称未設定:2010/10/31(日) 18:07:32 ID:rsNoGQrU0
>>34
だと富士通のpcなんてバンドルソフト代引いてたらタダになっちゃうよ
38名称未設定:2010/11/01(月) 01:22:36 ID:T/5gI6FZi
ブーキャンで11使ってる人でFF11とかモンハンやってる人いる?

ベンチの数字と、プレイしてる場合は熱はどんなもんかレポお願いしますー。
今MBPでFF11してるんだけど結構熱くなるからAirではどうかなぁと。
39名称未設定:2010/11/01(月) 01:26:51 ID:fefWAdSh0
処理速度を考えてairはゲームをやるもんじゃないかと
40名称未設定:2010/11/01(月) 01:48:14 ID:zK/NExMx0
まぁそれはわかってはいるんだけどねー。
興味半分もあって。
わかってて納得して買うのと、買ってから試してダメだったでは気の持ちようがちがうじゃない。
41名称未設定:2010/11/01(月) 21:14:35 ID:QGRkNOt70
31だが、一応Boot campでXPのインストのやり方が分かったが、ネットにやり方ながれないけど、新AirにXP入れるのってタブーなのかな?あれこれやってるうちに、頼んでたWin7が届いたんで、こっちをインスト中。
42名称未設定:2010/11/02(火) 00:30:25 ID:EPxiBJN60
>>41
タブーではないけど、Appleは正式にサポートしないと宣言してる訳だから
インストール出来ても出来なくても、インストール後の動作に不具合が出ても
全て自己責任って事じゃ無いのかな
43名称未設定:2010/11/02(火) 03:06:26 ID:l8xhYTZU0
Airのスレのあちこちでブーキャンの話題でるわりに、ここはイマイチ延びないなぁ。
44名称未設定:2010/11/02(火) 10:23:38 ID:FVPSv52/0
今でも会計ソフト、EdyのチャージでXPを現役で使用中です。
しかしここではWin7やXPの話題は出てもVistaの話題は出ませんね(笑)

>>41さん
BootCampでXPのインスト方法をどっかにアップして下さい。
お願いします
45名称未設定:2010/11/02(火) 11:41:20 ID:0iEz96OA0
オイラも会計ソフト、顧客ソフト、オークション支援ソフトでXPを使わざるをえません。

BootcampでXPインスト法のアップお願いします!
46名称未設定:2010/11/02(火) 12:04:41 ID:SpaUs0xV0
仮想環境で使えよ、3Dゲームでもなければパフォーマンスに大差ないぞ。
47名称未設定:2010/11/02(火) 12:38:00 ID:oYEULyV20
MacBook Air (Late 2008 and Mid 2009) with Solid State Drive:Microsoft Windows XP のインストール時に表示されるファイルの場所についてのメッセージ
ttp://support.apple.com/kb/HT3259?viewlocale=ja_JP

Intel プロセッサ ベースの一部の Apple コンピュータでは、Windows XP Service Pack 3 をインストールするときに、エラー メッセージ "ディスク領域の不足" が表示される
ttp://support.microsoft.com/kb/950716/ja
48名称未設定:2010/11/02(火) 17:43:33 ID:famOg8qg0
41やけど、前の書き込みの件が気になるんで遠回しにいうけど、個人的な見解では、新Airに入っているアシスタントでは、無理やな。ワシは今回の新AirはMBPからの買い換えやったさかい。
あくまで、初期状態で入れるまでやさかい、フルに動くと勘違いさしてたらカンニンな。
49名称未設定:2010/11/02(火) 17:53:29 ID:famOg8qg0
一応、asmsとキーボード無反応は回避できたんで、普通にXPのインストまではいったねん。ドライバー探している最中にWin7届いたさかい。
Boot camp用のドライバー何個か試したが上手くはいけへんやったな。プログラムそのまま動かしただけやから、自分で指定すれば、状況変わるかもしれへんな。
50名称未設定:2010/11/04(木) 01:29:35 ID:WD5bEhuD0
bootcampした人に質問なんだけど、
OS Xの場合起動時間って10秒そこそこだけど、Win7だとどのくらいです?
51名称未設定:2010/11/04(木) 13:37:23 ID:YAdAwg2C0
現行のマシンとは思えないほど遅いVAIO Xと、ブートキャンプ+ウィンドウズ7はどっちが速いの?
52名称未設定:2010/11/04(木) 17:38:03 ID:s3xC/4M70
>>51
楽勝でBootcamp+Win7
53名称未設定:2010/11/04(木) 17:54:40 ID:5iFTUdam0
>>52

サンクス
悩んでたけど買うことにするわ
バイオも遅いこと以外は不満ないんだけどね
54名称未設定:2010/11/04(木) 23:39:49 ID:c7A7E/ssO
>>53
それって致命的な不満だろw
55名称未設定:2010/11/04(木) 23:58:59 ID:ppQV3KX20
>>53
多分、pには触らなくなると思うw
物としての出来具合が歴然と違う
56名称未設定:2010/11/08(月) 03:42:17 ID:xfyqdYFI0
俺は違うIntel Mac上で作成したXpSP3のvmxファイルを、MBA11に持って来て、普通に使ってるぜ
57名称未設定:2010/11/08(月) 03:51:15 ID:uz9fS1g50
>>55
遅レスながら、そりゃPには触れないわな、Xだっつってんだからw
58名称未設定:2010/11/08(月) 18:44:59 ID:4PYC+pAI0
51の本人だが、せっかく親切に答えてくれたのでそこは突っ込まんかった。
VAIO Xも素晴らしい割り切りのあるマシンだと思うよ。

でも11インチ注文しちゃったよー。
ドライブだけさきにとどいたよー。
59名称未設定:2010/11/08(月) 22:21:45 ID:Pl5mwlrP0
んで誰かVirtualBox使ってる人いねーの
60名称未設定:2010/11/08(月) 23:47:03 ID:K3xvpQPqP
週末になったら入れられる。
61名称未設定:2010/11/11(木) 16:03:21 ID:xj0AMO47P
XPてまだ買えるんですか?
62名称未設定:2010/11/11(木) 16:35:52 ID:VCaZ+tKPP
売ってれば買えるけど、プレミア付いてると思う。
あんまよくないけど、知り合いから譲ってもらった方が早いと思う。
63名称未設定:2010/11/11(木) 22:13:09 ID:VCaZ+tKPP
>>59
OSはXP、Vista、7の何を試した方がいいの?
64名称未設定:2010/11/13(土) 16:26:38 ID:j/ZnE0i30
>>63
XPでお願いします
65名称未設定:2010/11/14(日) 08:32:46 ID:qXKiuv4nP
入れましたよ。

ディスクからインストールしましたが、仮装CDソフトなどでiso化をした方が効率がいいでしょう。
キー配列がMacのままWindowsを操作する感じになるので、
bootcampよりも手軽に試せます。人によっては10GB程度のHDDだけで環境移行できていいかもね。
66名称未設定:2010/11/14(日) 11:21:30 ID:1R/vnfJB0
何入れたの?
Winインストールは面倒じゃなかった?
Win上のアプリの実行はBoot Campと比べてどう?
67名称未設定:2010/11/14(日) 11:26:13 ID:qXKiuv4nP
>>64に対する返答が>>65です。

OS入れただけで、特に何もしてません。
68名称未設定:2010/11/21(日) 01:07:04 ID:g21L8J8V0
vmwareでWin7だがサックサクだよ。
比較対象がynabook RXでVista使ってた時の体感なので
参考にはならんと思うが・・・。
起動後の動きは会社のXPと同じくらいかも。
69名称未設定:2010/11/21(日) 01:26:32 ID:mAOSQTbf0
んで誰かVirtualBox使ってWinインストールは面倒じゃなかったかと、Win上のアプリの実行はBoot Campと比べてどうか、報告してくれる人いねーの
70名称未設定:2010/11/21(日) 01:28:00 ID:czzXEsUz0
Airの128G
Winに割く容量ってどれくらいにしたらいいかで悩んでるからAirにWindowsが入らない
71名称未設定:2010/11/21(日) 03:10:31 ID:DFsyb+vv0
>>70
XPで10G、7で20Gあればいいでしょう。
72名称未設定:2010/11/21(日) 14:51:24 ID:OwCVAnuq0
俺の7はすでに30G超えてるんだが
73名称未設定:2010/11/21(日) 22:10:42 ID:Le3RaLup0
XP入れたけどネットワークアダプタがありませんって出て、
インターネットができなかった。
74名称未設定:2010/11/21(日) 23:53:40 ID:RXXZs3h0P
無線LANドライバーが無いのでは?
75名称未設定:2010/11/26(金) 22:48:54 ID:4Nun5Sm20
MacbookAir13なんですが、パラレルとVMはどっちがいいんですかね?
あとwin7入れるなら、64or32どっちがいいんだろ?
76名称未設定:2010/11/26(金) 23:16:57 ID:X2Zf1fIL0
>>75
メモリ2GBなら32bit版でも構わないけど
4GB積んでるなら64bit版にしないともったいない
77名称未設定:2010/11/27(土) 03:51:16 ID:qTFp13/b0
AirにXP入れるか7入れるか迷ってるんだけど、どっちがいいんすかね?
78名称未設定:2010/11/27(土) 07:25:04 ID:mFzHUB3P0
>>75
4GBつんでもVMに割り当てるの3GBぐらいだから、32bitで十分
79名称未設定:2010/11/27(土) 09:54:31 ID:qT11whZEP
>>77
断然7。
XPでは個体差でインストールに失敗する例がいくつか書かれていた。
80名称未設定:2010/11/27(土) 10:36:35 ID:LHOyyd9z0
>>78
ブートキャンプの話だろ
81名称未設定:2010/11/27(土) 21:25:41 ID:Gx08TVnJP
Airにブートキャンプで7入れる場合はスーパードライブじゃないと無理?
手持ちのバッファローのドライブじゃ無理ですかね?
82名称未設定:2010/11/27(土) 21:31:40 ID:nNo2eeSo0
>>81
いけますよ、実際インストールした。
ブータブルUSBは無理だった。
83名称未設定:2010/11/27(土) 21:46:32 ID:Gx08TVnJP
>>82
了解 ありがとうございます
7買ったら試してみます
84名称未設定:2010/11/28(日) 00:31:10 ID:Uw9BklqG0
>>79
個体差とかの問題じゃなく、XPの場合は一度目のインスコで〜〜が足りないってエラーがでるのはデフォ。
よくて一度目、だいたい2度目でうまくいく。そういうもの。
85名称未設定:2010/11/28(日) 11:06:12 ID:asH8rbHo0
インスコ中止して、シャットダウンして再起動すればうまくいくってこと?
俺のはそれでもダメっぽいんだが。
86名称未設定:2010/11/29(月) 07:18:31 ID:E15ZDuNa0
おまいらブーキャンドライバ3.2入れた?
入れる必要あるのかないのかわからん
87名称未設定:2010/11/29(月) 17:53:36 ID:1xRUWEEB0
VPC7って重いな
10.4で9xならクラシックのSoftWindowsの方が軽いってどういう事だよ
88名称未設定:2010/12/19(日) 16:50:51 ID:hAPM1cBX0
Belkin n52teとRazer Orochi買ったはいいが、MacからFirmwareをupdateできず
CrossOver Macで試すもアウト。
仕方がないのでこれからWin7HPをBootCampに突っ込むとこ。

>>86
それ入れてみる。
89名称未設定:2010/12/20(月) 23:31:44 ID:AWE64K1/0
>>86
なんぞ「3.1を入れてから当ててくれ」言われた。
3.1入れてあるっちゅうねんw
90名称未設定:2010/12/21(火) 09:46:35 ID:QWcv7tQq0
かっこいいので惹かれています。
仕事でつかうので毎日持ち歩きます。Windows必須。主にExcel、Word、メールを使います。メールはHDDに、他データは外付けメモリに保存。
現在は13インチ・C2D1.4Ghz・4GB・500GBHDDな奴を使用中です。
Windowsを入れるなら、11梅では容量足りないですかね?128は必要?
だったら13インチモデルでもいいかななんて。
決められないので、アドバイスお願いします。
91名称未設定:2010/12/21(火) 12:30:46 ID:Zspa78tS0
>>90
>主にExcel、Word、メールを使います。
これでWinが必須な意味が分からない

>メールはHDDに、他データは外付けメモリに保存。
クラウドに突っ込んどけ

>決められないので、アドバイスお願いします。
ネットブックで十分なんじゃない?w
92名称未設定:2010/12/21(火) 23:33:26 ID:RZ+RfG//0
>>90
MacOSを消してWindowsのみ入れるなら64GBで十分足りるよ。
93名称未設定:2010/12/22(水) 01:31:08 ID:uHQvwTth0
Windowsはやっぱり必要不可欠だよね
94名称未設定:2010/12/31(金) 09:40:31 ID:ulWFTosg0
Air 11にVirtualBoxでWin XPインストールしてみたわ
日本語化されてるしOSインストール始めるまでの流れも分かりやすくてあっさりインストール完了。

まだWin上で大したことしてないけど特に遅い印象はない。
重いアプリじゃなければこれで十分。
95名称未設定:2010/12/31(金) 13:05:14 ID:hh8mhRPA0
>>94
ちなみにメモリはいくら?
96名称未設定:2010/12/31(金) 13:29:17 ID:ulWFTosg0
>>95
Airは4G
仮想マシン上は1G
97名称未設定:2011/01/03(月) 02:14:42 ID:crcmaw1e0
んで結局BootCamp/Parallels/VMWどれがいいのよ
ぜんぜんわかんねーよ
98名称未設定:2011/01/03(月) 15:28:46 ID:vTPJMKvHP
ブーキャンが一番無難
99名称未設定:2011/01/03(月) 18:01:51 ID:crcmaw1e0
ちゅうことは無難に7一択すな

俺みたいなWIN初心者は
100名称未設定:2011/01/05(水) 10:43:32 ID:PrS1/XtZ0
Para6でWinXP入れてます。
なぜかOutlookExpressでメールの受信しようとすると
サーバに繋がって受信する段になるとぶちっとサーバとの
接続が切れるのだけど何故でしょうか?
101名称未設定:2011/01/05(水) 11:06:50 ID:WJjAsWCr0
気合の問題。
102名称未設定:2011/01/05(水) 22:08:01 ID:vUh4kYYY0
Windowsを使っている人間は基本的に馬鹿が多く、いわゆる情弱である。
だから、私はWindowsを使わない。
103名称未設定:2011/01/05(水) 22:19:07 ID:yszVCBt30
>>102
定職に就いたらそんなこと言ってられなくなるから。
104名称未設定:2011/01/06(木) 22:52:38 ID:f8XEZYG10
>>102
馬鹿だなぁ
105名称未設定:2011/01/15(土) 08:41:26 ID:KNIA7rEM0
吊られるほうがよっぽど...........
106名称未設定:2011/01/22(土) 16:53:33 ID:7cHM2T+/0
で、結局airの11インチじゃあブートキャンプでXPのインストールは無理ですか?
以前何方かのブログでインストールの方法を見た事がありましたが今は探せません。
何方か教えてください。
107名称未設定:2011/01/22(土) 20:27:27 ID:+D1fzGAb0
>>106
WLANやGPU等のデバイスドライバは各メーカーからダウンロードすれば使えるけど、
タッチパッドやキーボード(画面輝度・音量調節などの機能キー)や省電力関係のドライバが手に入らない。
108名称未設定:2011/01/22(土) 21:17:28 ID:7cHM2T+/0
>>106
ありがとう。
結局無理ですか。
109名称未設定:2011/01/22(土) 21:23:22 ID:+D1fzGAb0
どうしてもXP使いたければParallelsしかないかなあ。
110名称未設定:2011/01/23(日) 00:56:59 ID:mLRsPguQ0
VirtualBoxで十分
111名称未設定:2011/01/23(日) 05:50:14 ID:5BkwNK6t0
VirtualBoxやVMwareはフリーで使えるし性能的にも十分だけど、
ビデオ関係のパフォーマンスが弱いからどうしてもレスポンスにストレスを感じる。
仮想環境を意識しないぐらいに使えるのはParallelsだけだよ。
112名称未設定:2011/01/23(日) 10:05:45 ID:xSPtUhBfP
っていうか7で良いじゃん。 安定してるよ?
113名称未設定:2011/01/23(日) 10:35:18 ID:WhZ+tmpiP
3DゲームやらなければVirtualBoxやVMwareで十分だよ。
114名称未設定:2011/01/23(日) 10:42:23 ID:5BkwNK6t0
我慢して「使える」のとストレス無く「使える」のは違うよ。
境界がどこにあるかは人それぞれだからなあ。
115名称未設定:2011/01/23(日) 12:51:45 ID:Q2nywqdj0
お金が無くて7買えないんです。
押入れからXP探してヴァーチャルBOXインストールして・・・メモリーは2Gで大丈夫でしょうか?
116名称未設定:2011/01/23(日) 13:23:03 ID:5BkwNK6t0
7買うお金ないのにMacBook Air 11インチは買えるのか。
面白い奴だな。
117名称未設定:2011/01/23(日) 13:29:49 ID:WtD5HJbw0
買ったからないんだろ?
118名称未設定:2011/01/23(日) 15:17:50 ID:mLRsPguQ0
とりあえず無料ので入れてみりゃ良いだろ
119名称未設定:2011/01/23(日) 17:18:20 ID:Q2nywqdj0
>>117
そうです、買ったからお金無いんです・・
とりあえず、無料ので頑張ってみます。
120名称未設定:2011/01/23(日) 21:51:34 ID:5BkwNK6t0
買ってから相談するのもいいが、2Gで足らないと言われたらどうするつもりなんだ?
121名称未設定:2011/01/24(月) 09:32:32 ID:C4exjgd20
>>120
あきらめます。
122名称未設定:2011/01/25(火) 14:56:40 ID:szQ2lUky0
潔いな
123名称未設定:2011/01/27(木) 09:42:46 ID:mI6CBjzL0
BootcampでWindows使用時の発熱や冷却ファンの音などはMacOS使用時と
比べて違いがありますか?
124名称未設定:2011/01/27(木) 22:13:31 ID:Jy4FVDX0P
違いは感じません。
125名称未設定:2011/01/29(土) 10:46:06 ID:VpcUchNh0
(Airを)Windowsで使うと、タッチパッドがセンシティブ過ぎてちょっと困る。
感度調節できるような何か、ありませんかね。
126名称未設定:2011/01/29(土) 13:25:47 ID:ic4j/goD0
ゴム着けろよ
127名称未設定:2011/01/29(土) 22:05:55 ID:koP6Gmux0
openofficeがあればexcel、wordいらないねぇ。
焦って買わなくてよかった。
128名称未設定:2011/01/30(日) 06:58:49 ID:5P4rTFFx0
自分だけで使うぶんにはそれで良い
他人とファイルをやり取りすると互換性の問題が起こる
129名称未設定:2011/02/06(日) 13:04:54 ID:xAIGhXvX0
ゲームやるとき、640X480でアスペクト比固定できますか?
概出?
マルチスマソ
130名称未設定:2011/02/06(日) 13:16:07 ID:6e3Xnv+10
試してないがNVIDIAコントロールパネルからできるんじゃね?
131名称未設定:2011/02/06(日) 21:56:01 ID:s+SznZ8t0
11インチAir買いました。んでBoot CampでWindows7入れてます。
キーマッピングはなんとかできたんですが、
タッチパッドの左下端が左クリックとして認識しません(効きません)。
左クリック自体は真ん中下あたりを押すと効くのですがどうしても左下を押すので不便です。
右下端を右クリックにしてそれは使えてるのですが、
左下端を右クリックにしたらそれは効いたのでハードが壊れてるわけではなさそうです。
左下端も左クリックが効くようにするにはどうしたら良いですか?
132名称未設定:2011/02/06(日) 22:05:20 ID:s+SznZ8t0
>>131ですが
自己解決しました。
BootCampで左下端を副ボタンに割り当てて
Windowsのマウスの設定で主と副を入れ替えると右クリックも左クリックもちゃんと効いて
理想的な入力状態になりました
ってもしかしてこれはすごい既出っていうか常識なのかな?
133名称未設定:2011/02/06(日) 22:12:12 ID:s+SznZ8t0
駄目だったorzドラッグできなくなった…
何かいい方法無いですかね?
134名称未設定:2011/02/06(日) 22:14:26 ID:MY9q5W680
>>131
それ俺もそうだわ
仕方なくちょい上を押してる
135名称未設定:2011/02/06(日) 22:49:09 ID:qlQvl73C0
押し込みとタップのどっちの話なんだろ
136名称未設定:2011/02/07(月) 09:16:50 ID:7BUrutoG0
>>134
やっぱり俺だけじゃなかったか、本当に左下端だけ効かないんだわ

>>135
押し込みの話です
タップは誤検出するんで切ってます
137名称未設定:2011/02/08(火) 13:48:08 ID:Z83wgbgb0
ひらがなと英字切り替えするには
キーの設定が必要になりますか?
138名称未設定:2011/02/08(火) 20:12:33 ID:RtYt9nysP
WindowsのIME側で変換に使用するキーを指定する必要があります
139名称未設定:2011/02/08(火) 21:03:02 ID:j9KotwYm0
なんかほっとくとマウスカーソルがやたらちかちか砂時計になって
点滅する状態になるんだけど直す方法ない?
140名称未設定:2011/02/12(土) 20:55:39 ID:TRlMDOJz0
2月のWindows Update(Win 7 x64)したらapplemtp.sysでBSODで氏ぬんだけど…
マルチタッチのドライバは昔からいろいろ爆弾抱えてるみたいですね
ほかの人たちはどうですか
141名称未設定:2011/02/12(土) 23:02:11 ID:TRlMDOJz0
>>140
ですがBoot Campドライバが3.1だったのが原因でした
3.2にアップデートしたらBSOD発生しなくなりました
お騒がせしました
142名称未設定:2011/09/02(金) 10:46:25.85 ID:c/ksfGtQ0
Air買ったらSSDのおかげでParallelsが速いのでBootcampが不要になった
143名称未設定:2011/09/02(金) 12:03:25.80 ID:ZRmfsPop0
WinからVMWareでOSX動かしたほうが実は快適だったり
144名称未設定:2011/09/16(金) 21:32:29.09 ID:fjF/FuQv0
新機種を買うので、以前のにWindowsインストールして親にあげようかと思ってます。
MacOSが必要ない場合って、直接Windowsインストールディスク入れて、
LeopardのCDからドライバだけ入れれば使えるんですか?
145名称未設定:2011/09/17(土) 12:31:20.39 ID:sGscRxvOP
>>144
出来たとして、そのMac用bootcampでしかダウンロードできないWindowsドライバーの更新はどうやって反映させるの?
146名称未設定:2011/09/19(月) 11:10:45.51 ID:RM4DlPSQ0
147名称未設定:2011/09/21(水) 22:58:17.19 ID:+DZSur9W0
AIR買ってBootCampでWindows7を入れるつもりなんですが(まだ買ってない)、
Windows7はDSP版でいいんですか?
パーツと一緒に使うということですが使えるんでしょうか?
148名称未設定:2011/09/21(水) 23:17:35.17 ID:ZPOZia/40
AirのバンドルとしてWin7を買えばOK
149名称未設定:2011/09/22(木) 00:59:19.81 ID:UIbSeiVI0
>>148
なるほど、そんな買い方が出来るのですか。
あと、superdriveはWindowsでも使えるんですか?
150名称未設定:2011/09/22(木) 05:47:21.00 ID:J0HbA2it0
>>149
アップルストアでは無理だけどな
151名称未設定:2012/01/10(火) 16:03:20.70 ID:ZdbLrM1n0
初MAC購入予定で分からないことばかりですが
現在WIN機で使用してるUSB接続の携帯用DVDドライブ
ってMBAでも使えるんでしょうか?
BootCampでWindows7を入れるつもりなんですが
使えなければ別途MacBook Air SuperDriveでも
買わなきゃならないってことでしょうか?
152名称未設定:2012/01/10(火) 21:45:34.35 ID:cQ50oUsvP
たぶん使えるよ。
153名称未設定:2012/01/11(水) 09:14:15.13 ID:MIYmHIuG0
>>152
ありがとうございます
154名称未設定:2012/01/18(水) 23:42:42.63 ID:9lurynHL0
>>152
ダメでした
No bootable device -- insert boot disk and press any key
で前に進めません
ググってみるとドライブとの相性っぽいです
155名称未設定:2012/03/29(木) 02:42:29.40 ID:XB7XtppA0
>>154
ドライバは?
156名称未設定:2012/06/06(水) 11:26:14.83 ID:cVyi7QnU0
AirでWin7しか使わない人のための定番組み合わせ、みたいのが欲しい
157名称未設定:2012/07/09(月) 16:17:27.54 ID:MIavrfTj0
確認してみた

全てVMware Fusion 3で動作させている@MBA2011

1. Windows95 OK
2. Windows98 OK
3. WindowsMe OK
4. Windows2000 OK
5. WindowsXP OK
6. Windows7 32bit OK
7. Windows7 64bit OK
8. PC-DOS2000 with Windows3.1 OK
9. Ubuntu Linux 10.04 OK

こんな具合。WindowsNT4.0はあるんだけれど、まだ確認していない。
158名称未設定:2012/07/15(日) 20:24:39.25 ID:XT9MHxaV0
MBAが世界最強だな
159名称未設定:2012/08/27(月) 23:38:41.64 ID:AwPrQlIY0
オレは、1978年生まれで、星座はアンドロメダ座、 血液型は00型、凄く充実した毎日だ。 紙相撲にハマってるが、最近は兵器にも興味がある。
私は、1949年生まれで、星座は乙女(おとめ)座、 血液型はЮ型、結婚して50年目、子供は男の子が10人、女の子が4人です。 趣味は書道、最近興味があるのは経理です。
160名称未設定:2012/08/28(火) 16:59:50.16 ID:xWfobs5b0
自己主張の強い頑固一徹のあなた、今日はぬるぬるした気持ちで何もしないと仕事の運気が好転するでしょう。 全般的にぬるぬるした作業が多くなりますが、 その一方で幸運な仕事がしらばっくれて舞い込んで来そう。 気持ち悪い報告書作成は
うっす、伊藤雄介ッス。
161名称未設定:2012/08/28(火) 19:13:25.31 ID:xWfobs5b0
先ずは、こんなとこだ。
ジョブズが病によって第一線から退いてかなりたつ。
162名称未設定:2012/08/29(水) 23:11:45.19 ID:XKk/po/B0
それでは、少しお時間を頂いて、伊藤・キャサリン・太郎について述べさせて頂きます。
あと、趣味の紙相撲以外でも、 最近は風の生まれる場所に行ってマイルドにおやじ狩りするのも好きだな。 ちなみに、好きな食べ物は大沢食堂の極辛カレー、でも、豚の角煮は苦手。 尊敬する人は最澄で、趣味の紙相撲も、 実は最澄の影響で始めたんだ。
163名称未設定:2012/08/31(金) 00:42:21.13 ID:aHoqQM6E0
おめでてーな。よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。ボケが。1 5 0円引き、とか書いてあるんです。
実は私自身の影響を受けて始めました。
164名称未設定:2012/09/03(月) 19:16:27.43 ID:bDqAvduv0
実は私自身の影響を受けて始めました。
やっていますが、 頭を使うのが好きなわたくしにピッタリだと思っています。
165名称未設定:2012/09/06(木) 17:42:27.32 ID:qIUcf0by0
ё型らしく人のために何かをしたい性格だけど、 実は『人間は人生から問われている存在である』って言葉が好きだ。 今はベーシストをやってるけど、 人のために何かをしたい俺に合ってると思う。
ワタシは、1946年生まれで、星座は小犬(こいぬ)座、 血液型はBB型、はっきり言って貧乏です。 趣味は宝石集め、最近興味があるのはセントラル・ドグマです。
166名称未設定:2012/09/10(月) 16:36:11.54 ID:+KQf2pIi0
それから、宝石集め以外でも、 最近は神社に行って 僅かにシャンプーするのにも凝ってます。 ちなみに、好きな食べ物はオムライス、嫌いな食べ物は鳥鍋です。 尊敬する人は徳川家康で、趣味の宝石集めも、 実は徳川家康の影響を受けて始めました。
ワタシは、1971年生まれで、星座は六分儀(ろくぶんぎ)座、 血液型はRH±χ×105型、何とはなしに日々を過している状況です。 趣味はラッピング、最近興味があるのは自循です。
167名称未設定:2012/09/13(木) 16:39:18.40 ID:DvhBKjDq0
今後とも宜しくお願い致します。
あたしは、1932年生まれで、星座は鯨(くじら)座、 血液型はё型、はっきり言って貧乏です。 今は映像プロデューサーしてるんですけど、 自分の力で何かを作り上げたいあたしに合ってると思ってます。
168名称未設定:2013/03/21(木) 12:02:16.82 ID:J2qFUwpd0
iPhone板にMac勧誘スレ立てるな馬鹿

■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
169名称未設定:2013/03/21(木) 12:12:17.95 ID:11Ntv9Bm0
どうでもいいけどMacに特別な価値がないとか非対応が多いとか何年前の話だよ
170名称未設定:2013/03/24(日) 11:10:27.38 ID:XY9X2DDr0
Macで2ch禁止になるのはいつ頃かな?
171名称未設定:2013/04/18(木) 15:27:49.72 ID:N66PAf280
Macイラネ
172名称未設定:2013/04/19(金) 12:49:04.76 ID:kMW/ubnu0
Macはすばらしくて何の問題もないパソコン

未だに一桁シェアなのはなんでだろ
173名称未設定
日本語ワープロ環境が充実してないのが要因だと思う