PowerMac G4 【Digital Audio】 第8章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1220235548/
2年近くかかり1000到達目前でDAT落ちした前スレ、本章ではどこまで持つか?
生息個体も激減している中、ボチボチ進んでくれる事を願います。
2名称未設定:2010/08/24(火) 10:50:07 ID:aT/knNTb0
追補? 8年使ったMaxtor 60GB HDDが他界。Winメインに焼き餅か?
バックアップを取っていないのでデータ救出は貧乏人故無理、・・・。
皆様も御注意を。
3名称未設定:2010/08/24(火) 16:15:43 ID:/ajS5E9L0
ファンがうるさい、振動がという場合、
ファンと取付金具の間にゴムワッシャーをかませれば
わざわざ静音ファンを買う必要はない。
4名称未設定:2010/08/24(火) 19:19:53 ID:2DNFuuay0
>>1
スレ立て乙

ただ、一言いわせてもらいたいのだが、全角英数はないぜ・・・
5名称未設定:2010/08/25(水) 17:03:30 ID:PboFmo2Z0
前スレ963です。

その後、フリーズやパニック病が再発しました。

SATAにぶら下がっているHDDは、以下のふたつです。
@HGST_500GB_OSX起動ディスク
AHGST_1TB_データ保存用

発現例として。
まず、作業中にフリーズ発動。
2系統あるSATA(MSATA-02MAC)の両方にHDDを繋いでると起動時パニック。
2系統あるSATAのうち、どっちかひとつにHDD接続(@でもAでも)なら起動および参照可能。
2系統あるSATAのうち、どっちかに@を繋いで起動させ、一旦終了後、Aも繋ぐと、パニクらない。
そのうち、またフリーズとかパニック。
ループ。

だんだん、DAが可愛くなくなってきました。。。
6名称未設定:2010/08/26(木) 02:14:49 ID:EIjA22Qd0
>>5
取りあえず電源とか?

昔、不意なフリーズに悩まされたので純正電源オクで買って換装したら治った。

・・・でも、なんか今更って感じもしますよねぇ・・・安いATX電源で試して
みるとかは?
7名称未設定:2010/08/26(木) 08:08:38 ID:hkVJvigt0
>>6

交換したばかりなんです。
ピンアサインを見直してみます。
8名称未設定
>>7
あ、Silicon Imageのチップ使った赤いやつじゃないんですね>SATAカード