外付けHDDケース 10台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
872名称未設定
さーて2T買ってきたぜい!!
ケースに入れてポータブル的に運用のつもりなんだが、何でフォーマットしようかな
Win/Mac混在だったらFAT32なのかな
でもファイルサイズの問題が‥
873名称未設定:2011/05/01(日) 01:31:48.09 ID:GM7Zef/s0
NTFSにしたら?MacFuseなら無料でMacでもNTFS読み書きできるようになるし。
874名称未設定:2011/05/01(日) 05:14:27.69 ID:W1EhpnNd0
もうfuseいらんよ
875名称未設定:2011/05/01(日) 08:49:26.87 ID:aFFQcB/k0
>>873
サンクス。NTFSかぁ‥NTFSってTimeMachine出来るのかなぁ‥ちょっとググってくる。
876名称未設定:2011/05/01(日) 10:42:16.82 ID:yBuPtIxm0
>>874
paragon入れちゃってるから検証できんが、
素のMacOSで書き込みできる?
877名称未設定:2011/05/01(日) 13:25:22.77 ID:d7wNk6UM0
>>876
10.6なら。
デフォではOFFになってるからTerminalやSL-NTFSみたいなソフト使って
ONにする必要があるけど。
878名称未設定:2011/05/02(月) 23:12:23.26 ID:O26yODc30
>>877
標準のNTFS書き込みは不安定って聞くけど。自分はNTFS-3Gを使っているな。
しかも念のため不用意な取り外しを意識してキャッシュオフで。
ParagonとNTFS-3Gって両立できるのかな?早くて安定しているなら乗り換えても
いいんだけど。
879名称未設定:2011/05/03(火) 00:02:45.74 ID:zDpf94C50
>>878
これだよね
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/342/index.html

この記事を最後まで読んで
よし俺も使おう!と思う奴はちょっとオツムが足りない
ライターは最後にエラーログまで載せてくれてるというのに
(しかもinodeエラーだから暗に使うなと言ってるようなもの)
880名称未設定:2011/05/03(火) 22:44:06.08 ID:4zuCpgD40
割と安価、外装アルミ、ファン付きっていう要件に合致するんで
TranscendのStorejet35に今安いWD20eARSを突っ込んでみた。
現物見ずにポチったんで心配だったが存外に質感があり格好良くて満足。ファンが少し五月蝿い位
‥が発注の時にどうも2重に発注したらしく、HDDとセットでダブってしまった。
折角だから何か頓智の効いた使い途は無いもんか‥
881名称未設定:2011/05/03(火) 22:49:41.23 ID:rJtpsdP40
iMacにもサンダーボルト付いたぞ!早く対応ケース出すんだ!
882名称未設定:2011/05/04(水) 15:43:30.63 ID:6ss7TwtD0
2年くらい前に買って放置していたケースにHDDでも積んでみるかと思い引っ張り出したら、コネクタがUSB2.0のみだった
あわわわわわ

電源連動タイプだからよしとしよう
883名称未設定:2011/05/07(土) 09:19:30.02 ID:D+TF28BM0
俺も外付け2Tをターミナルから純正NTFS使えるようにして使ってたが、いきなり特定のフォルダの中身が見えなくなったな
消えてる訳では無いらしくWindows機なんかに繋ぐと見える。
それよりも頻繁にフリーズするから使い物にならんって方が問題だった。
HDDにデータとか素材とかしこたま入ってて会社やら家やら出先やらで使う上にMac、Win混在の環境だからNTFSで使いたいんだがな>>878のNTFS-3Gが安定してるなら試してみる。参考になったサンキュ
>>880、StoreJet35‥安くて恰好良いけどうるさいよな。俺も持ってるが電源連動しないのとエアフロー的にどう考えてもどこかに穴あけ無いと排熱し無さそうな感じなのが残念。
eSATA→Thunderbolt変換ケーブルとかあったらシルバーのアルミ外装がMBPと似合って良いと思うんだが
884名称未設定:2011/05/07(土) 09:46:31.13 ID:D+TF28BM0
883だけど
NTFS-3G、早速試して見た。
見えなくなってたファイルも全て確認OK
問題が出る迄はしばらくこれで行く。
助かった。
885名称未設定:2011/05/07(土) 10:43:26.46 ID:5MICSPF60
安定度および速度においてはParagon NTFS for Macの方がNTFS-3Gより良好
Paragon NTFSはたまに無料配布されてるからその時にゲットするといいかも
(特に速度は体感できる差がある)
それまではNTFS-3Gでがんがれ
886名称未設定:2011/05/07(土) 18:16:32.76 ID:D+TF28BM0
>>885
重ねてサンクス。
RSSリーダー仕掛けて監視しとく。