iPadアプリ総合スレッド Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
iPadアプリ総合スレッド Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1275832212/
2名称未設定:2010/06/20(日) 08:13:26 ID:laCAyt6j0
115円とか230円って半端すぎる。
150円、300円にしてくれ。1500の約数で。
3名称未設定:2010/06/20(日) 08:24:29 ID:aMJVnUBVP
それAppleが決めてるから。
4名称未設定:2010/06/20(日) 09:56:38 ID:D/+JK5fni
半端なんて人によって感じ方違うんだから…
5名称未設定:2010/06/20(日) 09:59:12 ID:No9akoEh0
もうその金額体系定着してきたからそのままでいいよ。
6名称未設定:2010/06/20(日) 10:05:03 ID:laCAyt6j0
>>4
iTunesカードをきっちり使いたい身としてはな…
7名称未設定:2010/06/20(日) 10:41:02 ID:AsPuBCL20
パスワードロックをかけられるメモ帳アプリがあれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
8名称未設定:2010/06/20(日) 10:47:11 ID:TNdjkvsu0
iPad無料アプリスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1275393440/

iPadアプリが値下がりしたらageるスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1275283044/

iPad対応アプリを語るスレ★2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1270195114/

iPad用音楽アプリを語れ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1273914161/
9名称未設定:2010/06/20(日) 17:35:50 ID:GG4mh96Y0
遠隔操作でおすすめのアプリない?
VNC viewerはサウンド再生未対応以外はサクサクでいいんだが

Win操作するのにはどうすりゃいい?なんかぶち込む??
10名称未設定:2010/06/20(日) 17:38:30 ID:BL3V2P1V0
ログミーイン
11名称未設定:2010/06/20(日) 17:40:06 ID:GG4mh96Y0
>>10
サンクス。。でも3500円は高杉・・・・
12名称未設定:2010/06/20(日) 18:16:32 ID:WVAFoL/k0
いつの間にかQuickOfficeとかDocuments to GoとかOfficeアプリが
結構参戦してるんだね。USストアのランキング見て気づいた。
リリース価格で割り引いてるみたいだけど、日本語入力や表示に難があるみたい。
iPhone版はちゃんと使えてるみたいだからアップデートで対応するんだろうけど、
どっちがいいのかわからなくて決めかねてる。
iPhone版でもいいから使ってる人いない?
13名称未設定:2010/06/20(日) 21:10:38 ID:iQPhKAr10
>>9
TearmVeiwer
14名称未設定:2010/06/20(日) 21:14:18 ID:laCAyt6j0
家計簿アプリのおすすめありますか?
できればiPad専用で。
15名称未設定:2010/06/20(日) 22:08:22 ID:3czu38yu0
http://www.lifehacker.jp/2009/01/090128google_docs.html
とりあえず、この方法つかってる。フォームをホーム画面にブックマークするとアプリっぽく使えるしね
16名称未設定:2010/06/20(日) 22:26:48 ID:yQTvk0690
>>9
jaadu
17名称未設定:2010/06/21(月) 09:34:13 ID:AITfv5A+P
タームビューアはやばいだろ
18名称未設定:2010/06/21(月) 11:03:45 ID:pIW52XcP0
今、statshとプライベートmedia foldersで、どっちをメインにするか迷ってます。
用途はグラビア系の画像やエロ画像です。

問題点として、どちらもitunesで同期する時って、フォルダで選択できないから〜.jpgとかを単体でいれますよね?
これって01.jpgが前にはいってるとだめなので非常にめんどくさいんですが(わざわざ001とか打ち直していれてます)
なにか方法があるのでしょうか?出来ればフォルダで入れたい。

もしできないとして、次にアプリ上で取り込んだ物をライブラリから仕分けなきゃいけませんよね?
フォルダを作ってコピー、という作業をstatshだと1枚ずつフォルダ指定がめんどくさすぎる。これは一括コピーとか、範囲指定してコピーとかないのでしょうか?

media foldersの方はまだ楽な方ですが、フォルダを開ける時や、拡大画像が滑らないなど癖があってちょっと気になってしまいます。

みなさんはどちらを使ってますか?または他にもっとよいのがあるのでしょうか?
19名称未設定:2010/06/22(火) 08:00:43 ID:SXIIKSMo0
twitbird proがやっとiPad対応してくれた
20名称未設定:2010/06/22(火) 10:25:28 ID:gblBmr090
>>17
どこらへんがヤバイの?俺も興味があったので教えて欲しい
21名称未設定:2010/06/22(火) 15:47:55 ID:4IB1sUDd0
あげ
22名称未設定:2010/06/22(火) 15:57:04 ID:jopZoddH0
プライベートメディアフォルダーで、
さっき500枚くらいのjPEGを入れたのですが、iTunes shereを押すとサムネイルが出るのですが、そのあと見たいものを選んで拡大表示、そのあとまたサムネイルに戻ろうとBackボタンを押すとアプリがおちてしまいます。
何が原因なのでしょうか?

23名称未設定:2010/06/22(火) 16:39:23 ID:4O1vDvW10
>>22
なぞなぞ?
24名称未設定:2010/06/22(火) 17:09:03 ID:jopZoddH0
>>23
いや、まじです
25名称未設定:2010/06/22(火) 17:13:06 ID:hk0RO8cX0
>>11
いや、でもLogMeIn。
・導入が簡単である
・安定して接続できる
・キーボードは一通りそろっている(切り替えは必要だが)
・RDP並みに速い
26名称未設定:2010/06/22(火) 17:13:51 ID:hk0RO8cX0
>>22
じゃぁ半分の250枚で試すんだ。それでもだめなら125枚で試すんだ。
二分探索法。
27名称未設定:2010/06/22(火) 17:31:08 ID:jopZoddH0
>>26
やってみます。

そういえば、stashの方のitunesで入れるとき、確実にiPadには入ってるはずの写真の名前が表示されてない。これ消すのどうするんだろ。
28名称未設定:2010/06/22(火) 21:44:02 ID:9Y5XYKkU0
>>25
値段設定がありえないのでボイコット
29名称未設定:2010/06/22(火) 23:12:46 ID:d41C/bIP0
Rivet for iPadの人柱希望。
Snow Leopard必須で試せないが、Way better than Air Video or StreamToMe.なんて評価もある。
動画・音楽・写真のstreamingが可能らしい。
http://itunes.apple.com/jp/app/rivet-for-ipad/id375055319?mt=8
30名称未設定:2010/06/22(火) 23:52:33 ID:hk0RO8cX0
>>28
たしかに値段は、iPhoneアプリ価格じゃなくて、PCソフト価格だよなー。
でも昔は、GoToMyPCで毎月24ドル払って、とかやってたんだよ。
(ルータ設定変更できないPCのリモート管理用)
それに比べれば一回払って終りならいいわー という感覚。
31名称未設定:2010/06/23(水) 04:29:46 ID:GeX4+JjV0
>>29
iTunesに突っ込めるメディアであればストレスなく再生できる。
めちゃ使いやすいけどもうチョットブラッシュアップしてくれることに期待。

サーバーアプリがデモ版なのでフルに使うには有料。

iTunesで出来ることは大体できるかな。
プレイリストやジーニアスにも対応してるし。

音楽飛ばせるのがやっと出たのでかなり便利です。
32名称未設定:2010/06/23(水) 08:11:50 ID:Sx/9XX8j0
エロファイルにパスかける系のソフトはなんであんなに重いんだろうね。
iPad純正の写真アプリと同じくらいの操作性に出来ないのかな。
閲覧中にタップしたら下に一直線に一覧が出るやつ、あれ付けてくれたら最高なのに。
33名称未設定:2010/06/23(水) 08:58:48 ID:3B4u4twy0
>>30
iphoneもipadも115円以上出せないのが多いから仕方ない。
1000円超えると激高になる。
34名称未設定:2010/06/23(水) 09:06:31 ID:9B6nJzai0
貧乏人乙
35名称未設定:2010/06/23(水) 09:24:03 ID:EGQ9Mjmu0
そもそもiPad買ってるやつらなんか貧乏人なのに
36名称未設定:2010/06/23(水) 09:36:57 ID:UBn/uBaS0
会社などで
連絡ノートや掲示板的な役割で使えるようなアプリがあったら教えてください
37名称未設定:2010/06/23(水) 12:33:54 ID:Jb0CE+P60
すみません。
教えて欲しいのですが、usアカウントでゲット出来るアプリで
写真を読み込ませてそれをなぞるだけでスケッチが出来るアプリの名前教えてください。
何回かどこかのスレで見て、気になってました。
38名称未設定:2010/06/23(水) 12:35:16 ID:9B6nJzai0
adobe ideasのことかな
39名称未設定:2010/06/23(水) 12:49:26 ID:W9lupsuti
素早い回答ありがとうございました。
多分それかもです。
今出先なんで帰ってから検索してみます。
40名称未設定:2010/06/23(水) 12:54:56 ID:FGwKG0ra0
iPadの画像編集系のアプリでpngの透過を保ったまま編集出来るのってない?
41名称未設定:2010/06/23(水) 14:03:26 ID:HWNO6n2m0
rep2導入してみた。よくわからないw
42名称未設定:2010/06/23(水) 15:35:51 ID:4IdN8UJI0
解凍してぶっ込むだけだろ
rep2は以前規制されまくったのでp2に乗り換えたけど
43名称未設定:2010/06/23(水) 15:55:13 ID:HWNO6n2m0
>>42 把握してきたけどやっぱブラウザベースは使いにくいわー。
これはrep2からカキコです。
44名称未設定:2010/06/23(水) 18:00:50 ID:dVHJ0rlH0
>>37
高須クリニックの人?
45名称未設定:2010/06/23(水) 18:05:54 ID:y7MY1fc90
iPadでrep2使うと3ペインが別々に動かないのでカキコした後スレ一覧に戻るときの
スクロールがめちゃくちゃ疲れるw
早くiPad用のrep2出ないかな
46名称未設定:2010/06/23(水) 18:48:07 ID:CmrqKsxN0
AirFilesがPSD表示対応してくれたけれど、ファイルサイズ上限5MBなので実質使えない、、、
47名称未設定:2010/06/23(水) 22:22:15 ID:FMmyY/890
アンダバッテンザー
48名称未設定:2010/06/23(水) 23:06:04 ID:ONHtyhtf0
iPad専用の大きな画面で扱える家計簿的なアプリないかな。
49名称未設定:2010/06/24(木) 00:50:58 ID:b8YMUP6v0
ところで標準のムービーはクソなわけですが
おぬぬめムービーアプリは何よ?
50名称未設定:2010/06/24(木) 01:34:48 ID:CyYoJTMO0
なんで2ちゃんって質問を上から目線ですると返事があるんだろう。
下手に出るとボロカスに言われるのに。
51名称未設定:2010/06/24(木) 02:14:43 ID:WPcFeCfa0
AppStoreのヤル気の無さは何なんだ。
感想1件バグとか、ウィッシュリストがないとか、レポートがかけないとかさ、、、
52名称未設定:2010/06/24(木) 02:50:04 ID:PnAseEPb0
やっとメモリ解放アプリがでたか
53名称未設定:2010/06/24(木) 03:47:59 ID:QSLVagmhP
>>52
なんてやつ?
54名称未設定:2010/06/24(木) 03:55:57 ID:Q0kU1xcn0
メモリ解放くん
55名称未設定:2010/06/24(木) 04:17:24 ID:PnAseEPb0
>>53
iMemoryGraph
56名称未設定:2010/06/24(木) 05:27:21 ID:QSLVagmhP
>>55
サンクス
メモリ開放機能がアドオンで115円なのか
ま、System Activity Monitor使ってたけど、ネイティブのほうが安心出来そうだから買った
57名称未設定:2010/06/24(木) 05:36:09 ID:J196AcHQ0
>>51
レポート書けるよ。感想一件バグって?
58名称未設定:2010/06/24(木) 07:24:11 ID:sxcVvroW0
メモリ解放して何するつもりなんだ?
マルチタスクでもないのにメモリ不足なんておきんだろ
59名称未設定:2010/06/24(木) 07:31:25 ID:F1Eg/GcC0
>>58
メモリ足りない
挙動が怪しいアプリはクリーンメモリで大抵解決する
60名称未設定:2010/06/24(木) 08:30:17 ID:sxcVvroW0
>>59
もしものための備えってわけか
61名称未設定:2010/06/24(木) 08:43:50 ID:F1Eg/GcC0
>>60
他に手段がないわけじゃないけど楽なんだよね
クリーンメモリボタンってやつは
62名称未設定:2010/06/24(木) 08:45:20 ID:9edQaxiu0
落ちたりカクつくのはほとんどゲームだけど、
再起動には時間かかるしね
63名称未設定:2010/06/24(木) 09:02:23 ID:sxcVvroW0
そっか、ゲームやらないから気にならなかったのか
64名称未設定:2010/06/24(木) 11:14:26 ID:9+du9eWR0
iPhone4のRatina対応で解像度あがったアプリって、
ipadで見たら2倍モードより綺麗に見えたりするんだろうか?
65名称未設定:2010/06/24(木) 11:20:41 ID:QSLVagmhP
MagaStoreってやつ初めて見てみたけど
週刊SPA!の記事の切り売りっぷりがひでえな
6ページで230円って・・・
66名称未設定:2010/06/24(木) 12:05:58 ID:dRyxC2i50
>>65
乗り遅れないために唾付けただけだから、売る気は無いんだよ。
67名称未設定:2010/06/24(木) 12:12:41 ID:b8YMUP6v0
AirVideoすげーなこれ。
巨大な動画をもう入れる必要が無い。
標準のムービーも使う必要が無い。
でもWindows Home Serverに入らないww
FoxconnのちっこいXP機でも買うかな。
68名称未設定:2010/06/24(木) 12:20:53 ID:b8YMUP6v0
>>67
落とした後に変換する必要もないし。
これはぜひ家Xp機を追加して、リモートからもアクセスできるように
いたしたいな。
69名称未設定:2010/06/24(木) 12:57:24 ID:RjlRoDuh0
>>64
グラフィックものは見た目変わってない気がする。x1の解像度が決めうちされてるのかな

70名称未設定:2010/06/24(木) 14:57:05 ID:sxcVvroW0
>>67
でもflv再生しようとするといちいちエンコされるしisoは再生されないしで
結局あまり使っていないんだが
71名称未設定:2010/06/24(木) 15:15:04 ID:sMzSRZA00
>>70
エンコ結構重いね。でもやらせておきゃいいやと思って、
AVIとかWMVとかQueueに突っ込んで放置しています。
無音Xp機が一台あったので、LogMeInも入れて常時
ONでサーバとして放置にすることにしました。

WHSの拡張機能にしてくれればこれも要らないんだけどなーと。
72名称未設定:2010/06/24(木) 15:49:37 ID:ac+2S6YJ0
今日朝から調べてたのですが、見つけられなかったので教えてください。

オリジナルで作ったボードゲーム(人生ゲームとかモノポリーとかのイメージ)の
PDFデータを読み込んで画面上に駒を置き、その駒を指で動かすというだけのものです。
拡大した際に文字等読めるようにPDFと思いましたが、無ければ画像のインポート対応の
アプリでも構いません。
実際の駒を画面に置けば?ってのはナシでお願いします。

宜しくお願いいたします。
73名称未設定:2010/06/24(木) 18:14:56 ID:hqtqfKea0
Voice Overはがっかりだな。OS Xの声で英語を読んでくれたら自然だったのに。
74名称未設定:2010/06/24(木) 20:05:50 ID:5MX5ZuLYP
wifiでも20mb以上のアプリってダウンロードできないのな
知らなかったわ…
75名称未設定:2010/06/24(木) 21:07:47 ID:oSyjUoyY0
>>67
今試して見て脱糞した
スゲーなこれ
これの存在を知っていたら、64G買わなかったよ
76名称未設定:2010/06/24(木) 21:13:37 ID:PnAseEPb0
>>74
出来るわw
早大のWiFiだとできないけど
77名称未設定:2010/06/24(木) 21:41:09 ID:sxcVvroW0
>>75
AirVideoだけじゃ外出先で見られないでしょ
78名称未設定:2010/06/24(木) 21:52:21 ID:T3aXru8s0
>>77
3Gでも見れるよ
79名称未設定:2010/06/24(木) 22:21:39 ID:J80zvoRw0
>>67
家のWHS(H340-S3)にはAirVideo入っているよ。
CPUが非力なのなので、リアルタイムのコンバートは難しいけど、
予め、mp4、m4vに変換済みのは、全然okなのだか。
80名称未設定:2010/06/24(木) 22:51:31 ID:w7Ngkv2i0
AirVideoってそんなにいいんだ。
早速落としてみる。
あとAirVideoで実況chの実況動画って観れるの?
81名称未設定:2010/06/24(木) 23:03:41 ID:1wzIEeEC0
無料のソフトのあるのにどうしてairvideoに拘るんだ…
82名称未設定:2010/06/24(木) 23:10:32 ID:TqEOh9MMP
>>67
Windows Home Serverには入らないが、Windows Home Serverに接続されているPCにいれれば、
サーバー上の共有フォルダも指定することができるので無問題。
うちはデスクトップPCをWHSと常時有線接続してるからメインPCにAirVideoいれて使ってる。
83名称未設定:2010/06/24(木) 23:19:08 ID:O9qmBCqh0
WHSとか(たぶん)NASにいれるのは、24時間つけっぱが目的だと思う。
見るたびにPCつけるんだったら、「PCで見れば良いやっ」て狭い家住まいの俺は思ってしまう。
84名称未設定:2010/06/24(木) 23:26:41 ID:SvAxeIEh0
airvideoいいな
85名称未設定:2010/06/25(金) 00:04:20 ID:ixF7ULaB0
>>79
すんませんうちのやつ、インストーラが起動しないんです。
なんか足りないものあるんですかね。おわかりでしたらひとつ
86名称未設定:2010/06/25(金) 00:20:53 ID:ixF7ULaB0
>>85
事故解決しました…
Java入れたらインストーラが起動しました。
動いてるXpの画面みたら、Javaのアップデートアイコン→クリックしたら
「AirVideo閉じて!」→あ。Javaで動いてるのか。

ということでAspire Easyshareで動きます。外に出てリモートでも見られるか
試してみます
87名称未設定:2010/06/25(金) 00:58:27 ID:NUl38AHL0
思ったほどアプリが揃ってこないなぁ。
2chブラウザとWebストレージやftpダウンロード対応のPSDビューアがすごく欲しい。
88名称未設定:2010/06/25(金) 01:03:12 ID:ixF7ULaB0
専ブラですねやはり。GoodReaderがPogoPlugやWHS対応とかしたらサイコーなんだけど。
89名称未設定:2010/06/25(金) 01:07:13 ID:RtKvGnwD0
>>64
320*480のまま。
90名称未設定:2010/06/25(金) 01:49:06 ID:ixF7ULaB0
リモートでも見えました>AirVideo
でもビットレートは下げないとだめだな。
91名称未設定:2010/06/25(金) 04:15:39 ID:eH5rW8Km0
Sketchbook Pro買おうとしたらアップデート中だから出直してこいって
怒られた。今改めて見てみたら、450円になってる。半額か!
92名称未設定:2010/06/25(金) 04:35:15 ID:bpTsHham0
リモートで3Gではさすがに無理だな!>AirVideo
元のyoutube自体無理だから当り前か…
93名称未設定:2010/06/25(金) 05:57:07 ID:V5D8sq8f0
>>92
3Gできなくなったの?
94名称未設定:2010/06/25(金) 06:06:17 ID:UUw7y0ydP
>>76
今入院してる東海大付属病院で使えなかったのよね
明確な制約とかあるのかな
95名称未設定:2010/06/25(金) 07:17:00 ID:bR5EpSOG0
>>78
俺はWifiモデルだからいつでもかつでも見られない
だから保存領域も大事
96名称未設定:2010/06/25(金) 07:24:38 ID:O187QZCO0
AirVideって
NASでもつかえるの?
それだとちょっと候補にいれるけど
97名称未設定:2010/06/25(金) 08:39:39 ID:UUw7y0ydP
>>96
Linux用のサーバソフトがあったから配信専用ならいけるかもしれんね
そのNASにソフト自由に入れられるならだが
98 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/06/25(金) 09:14:25 ID:KP5AMc0bP
あるいはNASにLAN内で接続しているWindowsPCに入れても使える。
サーバーPCからアクセス出来るNAS上のフォルダも指定できるから。
99名称未設定:2010/06/25(金) 10:46:21 ID:t3XD2BLJ0
>>95 3Gルーター確保してるからWifiモデルにしたんじゃないのか…。
100名称未設定:2010/06/25(金) 11:06:38 ID:7AgrTqao0
>>96
PC経由で、NASも使えるが、PCを常時起動しておかないといけない。
101名称未設定:2010/06/25(金) 11:58:08 ID:ixF7ULaB0
>>93
あ、ごめん ビットレート的な意味で。
128kbpsだけ、とかにすれば3Gでも再生できます。
でもブロックブロックで人に見せるってレベルじゃねーぞ!です。
102名称未設定:2010/06/25(金) 12:53:30 ID:ixF7ULaB0
AirVideo、中身はFFMPEGでJavaの皮をかぶせたもののようね。
PCと回線品質によってはもっと高画質で再生出来るのだろうかな。
うちのAspireと近所の3G回線事情では、128k〜256kでいっぱいっぽいです。
いいところ。
・WHSに入れた(要Java)。のでいつでも使える。
・Aspireは力は無いが以前の動画をどんどん選択してConvert指定しとけば、勝手に変換してくれる
・家じゃなくても見える、超簡単に。
イクナイところ。このくらい?
・NAS汎用じゃないよ。PC,Linuxじゃないと動かないよ
・ISO対応たのむ
103名称未設定:2010/06/25(金) 13:26:39 ID:MGxGuL2k0
ATOMで変換とは思いつかなかった
ウチのEeePCが眠りから覚める時が来た様だな
104名称未設定:2010/06/25(金) 13:56:32 ID:kzW/l4lxO
AAずれないブラウザはまだか
105名称未設定:2010/06/25(金) 14:00:27 ID:ixF7ULaB0
>>103
どんだけ時間かかってもいいよってことでよろしくw

しかしネットワーク越しに何でも見えるってことになったら、
iPadかなりぼくのかんがえたさいきょうでばいす だなぁ。
106名称未設定:2010/06/25(金) 15:10:47 ID:s+qUiTDs0
SMB共有クライアントがないのは残念すぎる。クラウドベースで使うなら必須だと思うんだけどなぁ
SSH対応のSMBクライアント誰かつくって
107名称未設定:2010/06/25(金) 15:12:20 ID:4bYe+BAQ0
>>106
脱獄したらふつうに使えない???
108名称未設定:2010/06/25(金) 16:03:39 ID:G7xN4a6qP
脱獄で普通にと言われましても
109名称未設定:2010/06/25(金) 16:16:25 ID:VRN9nj3Z0
Air文庫も出ないかな
110名称未設定:2010/06/25(金) 16:32:08 ID:ixF7ULaB0
>>104 同感
もうrep2で書き込み画面を閉じる作業はいやだお…
111名称未設定:2010/06/25(金) 17:10:13 ID:bR5EpSOG0
rep2で書き込み画面普通に閉じるけどな
それよりせっかくの3ペインなのにまったく機能せず1枚の絵になってるのは困る
スレ一覧の頭に戻るまでのスクロールがしんどい
112名称未設定:2010/06/25(金) 17:16:42 ID:ixF7ULaB0
>>111
自分、PHPの環境が古いもんで、バージョンが古いのだと思います。
つか早く専ブラ欲しいです。

>>106
WebDAVですがServersManの審査が通るのを待ちましょう
審査通らなかったら座り込みを致しましょう
113名称未設定:2010/06/25(金) 20:02:20 ID:5h6e1/gq0
Media Link Player Liteを使ったことある方、使用感おしえてくださ〜い
ムービーのコマ落ちや操作性でストレス感じる延滞はないですか?
114名称未設定:2010/06/25(金) 20:39:12 ID:hjBa6Qmx0
>>113
・handbreakでエンコした動画が見られなかった
・サイズの大きな動画だとメモリ不足になって警告が出るorアプリが落ちる
・正常に見られる動画だと、コマ落ちはなかった(11n環境で)

と言うことで、まとめると。
・MediaLinkPlayerに適した動画をエンコする気力があれば使える
と思う
115名称未設定:2010/06/25(金) 21:10:44 ID:5h6e1/gq0
>>114
情報THXです!
やっぱり、動画形式をMP4で統一しないとあまり使えないか・・・
500MBほどのH.264・3GPなどのMP4あたりなら大丈夫でしょうか?
あとWMAの再生って、これもやっぱり無理?;
116名称未設定:2010/06/25(金) 21:49:17 ID:hjBa6Qmx0
> 500MBほどのH.264・3GPなどのMP4あたりなら大丈夫でしょうか?
子供の動画をエンコしよと思ってたんだが、iPod Touchに入ってるしPCにもあるしで
あんまり詳しくやってないんだ。
なんで、詳しい仕様はわかんない。
iPadが届いたら是非ためして、レビューしてくれ。

> あとWMAの再生って、これもやっぱり無理?;
もちろん無理。

わかりづらかったかもしれないから、補足
>・handbreakでエンコした動画が見られなかった
→MediaLinkPlayerからは見られないけど、iTune経由でiPadに保存すると見られる。
  つまり、iPadで見られる動画≠MediaLinkPlayerで見られる動画
117名称未設定:2010/06/25(金) 22:11:00 ID:5h6e1/gq0
>>116
MediaLinkPlayerで対応してなくても、iTune経由だと見れたってことは
一度ダウンロードして再生みたいになるんですね・・・
NETで色々評価見てみたら、ばらつきあって
多分ファイルサイズの大きい動画は不向きなんでしょうね
PSP用の動画なら十分行けると思って、明日明後日にでもソフトバンクで
ipad買うつもりなので購入後チャレンジしてみます!
ありがとうございました!
118名称未設定:2010/06/25(金) 22:12:08 ID:3cgnaCjBO
pdfのページ指定して、そこまでとべるアプリはありますか。
119名称未設定:2010/06/25(金) 22:15:29 ID:hl+/Qf+/0
>>118
GoodReader
iBooks
i文庫HD
120名称未設定:2010/06/25(金) 22:27:21 ID:ybOMUUZ40
>>117
サイズが大きいって解像度って意味だからね。どんな動画だろうがipad向けに変換
すりゃ全部ヌルヌル動くよ
121名称未設定:2010/06/25(金) 22:37:38 ID:3cgnaCjBO
>>119
ありがとうございます。ちなみにその中にpdfファイルに埋め込んだページ番号に対応しているアプリはありますか?
122名称未設定:2010/06/25(金) 22:39:51 ID:Oqh6wQTM0
>>117
大きい動画というかビットレートの高い動画は設定によるところが大きい
今x264でのエンコ設定を煮詰めてて、1280×720の23.976fpsでは
MediaLinkPlayer上で”再生できないかもしれません”て表示が出るけど
再生には問題ないところまで来てる
29.97fpsでの再生を全く試してないので出来るようになったら、それなりのスレで設定を晒す

ちなみに母艦に入れてるDLNA鯖ソフトはPS3MediaServerで*.mp4を鯖での再エンコ無しでiPadに流してる
123名称未設定:2010/06/25(金) 22:45:21 ID:xTj1g+agP
>>121
実ページとずれてるってこと?
124名称未設定:2010/06/25(金) 22:49:10 ID:hl+/Qf+/0
>>121
GoodReader
125名称未設定:2010/06/25(金) 22:49:57 ID:3cgnaCjBO
>>123
はい。目次数ページから始まって本文が2ページで始まってる本なんですよ…
126名称未設定:2010/06/25(金) 23:15:13 ID:5h6e1/gq0
>>122
ビットレートを調整すれば高解像度も行けるのはすごい
DLNA使ってるソフトだから延滞・落ちるはソフトの問題かな?
あと、もっと対応フォーマット増えたらいいけど、MP4だけでも十分かもね
共有LANに対してノートPC一択だったけど、ノートPC超えるクライアント端末に化ける
ノートPCの立場無くなるね、これはww
127名称未設定:2010/06/25(金) 23:47:58 ID:3cgnaCjBO
>>124
ありがとうございます。安いのでダウンロードしてみます。
128名称未設定:2010/06/26(土) 01:04:12 ID:Bm59mzv/0
ところで SkyDriveに対応したアプリってないのかな。
DropBoxせめぇ
129名称未設定:2010/06/26(土) 07:47:48 ID:on7Px7bH0
SkyDrive試した。

Windows上で、SDExplorerをインストール。ドザで申し訳が無い。
エクスプローラに、デバイスとしてSkyDriveが出てくる。
My Documentsの下にScan_Comicsとか作成した。
 谷川史子 東京マーブルチョコレート.pdf 9.1MB などをコピー。

URLが要るだろうなと思い、
SkyDriveSimpleViewer-DumpUrls-1.0
を入れてユーザ、PassからURLをダンプさせておいた。要る。
長いのでSplashIDに入れて、コピーできるようにしておいた。
URL、User、PassはiPadのサファリ上でアクセス出来ることを確認。
ただ、後で別のURLに飛ばされているのが気になった。

WebDAVに対応していそうなクライアントを試す。
GoodReader のConnect to Servers × Can't open the Following URL
DAV-E Free × 買え買えウザい! 無料ではhttps接続不可
OverTheAir × httpsなのに「httpsから始まっていないようです」 謎。
OneDisk $4.99だしiPhoneなのでやめた
iSMEStorage $3.99だしiPhoneなのでやめた

誰か人柱求むww 行ければ25GBフリーだぞ。
130名称未設定:2010/06/26(土) 09:25:11 ID:GjUZs3660
skydiveはSafariのブックマークに登録してあるけど
GRのサーバに登録できんの?
131名称未設定:2010/06/26(土) 09:44:46 ID:Cwqg39lr0
>>130 右下にconnect to server, add, Any WebDAV Server,
で追加出来るよ。書いた通りSkyDriveは繋がらないけどw
逆にこれ、「どのサーバなら繋がる」とか
実績ないのかな。
132名称未設定:2010/06/26(土) 10:00:18 ID:GjUZs3660
>>131
なるほど有り難うw
133名称未設定:2010/06/26(土) 10:43:19 ID:0KGY6KYq0
産経駄目だ。
今日からは自社関連Webへの誘導ページが記事ページの間に挟まる
ようになった。有料で契約してるんだからシンプルに記事読ませてくれ。

それとアップデート以来ページ送りが敏感すぎて右端または左端の記事を
読んでるとすぐに次のページに移動しちゃう。慣性のチューニングが
なってないのも一因。
134名称未設定:2010/06/26(土) 11:17:26 ID:Bm59mzv/0
>>129
ありがとう!!!
おれも試してみたことがあるので報告する。

・WebDAVサーバーでリモートからのアクセスを可能にするものは他になんかないかな
→homepipe.netというものを見つけた。入れてみた。
・サポートページにHomePipe Network Folder Access How-To-Guide
 というのがある。これを見てGoodReaderに設定を追加してみた。
・orz サーバーにアクセスはしているようなのにフォルダの中身が何も表示されないよ
・カッとなって、HomePipeアプリ(iPhone、$2.99)を買った。
・繋がった。中身見えてる。「[永野のりこ] 永遠のなかまはずれの国.pdf」を指定フォルダに入れる。
 おお。文字化けせずに見える。クリックしたらダウンロード始めたな。
・公式にはOneDisk、AirSharing がサポートされているみたい。
 AirSharingHDって$9.99だしレビュー最悪だな…
・ダウンロードして表示できましたが、iPhoneアプリで漫画PDF表示しても何も意味ないよね(´・ω・)
135名称未設定:2010/06/26(土) 11:24:04 ID:JN8ZicRQ0
goodreaderあったらdropbox純正アプリって必要無くない?
それとも純正ならではの使い方みたいなものってあるの?
136名称未設定:2010/06/26(土) 11:53:45 ID:rlbkXZtx0
>>135
画像のサムネイル表示
あとGRのDropboxダウンロードは不安定
137名称未設定:2010/06/26(土) 11:54:44 ID:sK9Vrkmg0
iPadでYoutubeの動画をiPad用に直接変換してDLできるアプリありませんか?

今は母艦でDL&変換してからiPadに転送してますが、手間がかかりすぎなので
138名称未設定:2010/06/26(土) 12:02:21 ID:Bm59mzv/0
>>135
正直要らないよね。まずGoodReaderありき、だよね。

>>129
OverTheAir ⇔ HomePipe も試してみた。
サーバー設定で
https://webdav.homepipe.net/[email protected]/
User ID [email protected]
Pass  yyyyyyyy
を入れます。二つ定義したシェアフォルダが見えました。
Jpegみえます。Excelは一部読めるようですが、グラフの位置がずれて表に重なっている。ダメだこれでは…
PDFも読めます、がタップ送りじゃなくて、縦方向のみのスクロールだけですw

情報をURL表示→コピー、GoodReaderに貼り付け、してみます。
User IDとPassを入れてGoodReaderで読むことが出来ました。Open In...でCloudReaderやiBooksにもって行くことも出来ます。
OvertheAirでダメなExcelも、Open In...Numbersで、美しく表示されました。

つまり問題は、「GoodReaderが、WebDAVの相性で『ファイル名』を取得できないっぽい」ってことかな。もうちょっとだよ…
139名称未設定:2010/06/26(土) 12:15:21 ID:44L6+VOa0
DropBoxはWebDAVサービスだからGRあるからいらないってもんじゃないけどな
140名称未設定:2010/06/26(土) 12:25:25 ID:Bm59mzv/0
>>139
DropBoxもやっぱり要らないってことはありませんでした。ほんとすんませんっした。
141名称未設定:2010/06/26(土) 13:26:25 ID:hHjPopyNP
俺もすいませんでした
142名称未設定:2010/06/26(土) 13:28:04 ID:Bm59mzv/0
DropBoxは、OverTheAirと比べたら劇速っした。
さすが専用アプリは違います。
143名称未設定:2010/06/26(土) 13:38:33 ID:FNN0lJyZP
村ゲー好きな俺としてはcastlecraftが面白いんだが、
英語が読めないのでシステムが把握出来ない

日本語化か、日本語の解説が欲しい…
144名称未設定:2010/06/26(土) 13:40:05 ID:FNN0lJyZP
誤爆したわ…
145名称未設定:2010/06/26(土) 14:41:31 ID:Bm59mzv/0
俺は何をやっているのだか、もう一回はじめから考え直してみたんですわ。
手持ちの大量のファイルどれでもを、どこからでも、iPadで、見られるようにしたい。

・Windows Home Server を使ってるわけで、https://xxxxx.homeserver.comでアクセスできる。つまり「どこからでも」は出来るんだからな。
あと足りないのはWebDAV「iPadで」と、「どれでも」ですよな。
・Virtual Directoryを追加して、認証つけて、WebDAV拡張を有効にしてみる。
・Safariから見てみる。入るとログイン要求されてと。新しく作ったWindowsのユーザ、passで入る。見えるな。
・でこのURL、ユーザ、PassをGoodReaderのConnect To Serversに「俺のWHS」とかで設定
・祈りつつ接続する。GoodReaderで見える!落とせる!Safariで一覧表示するよりはちょっと遅いけど。
ここを参考にしたッス。
http://www.windowsnetworking.com/articles_tutorials/WebDAV-IIS.html

そうかつまりAirVideoやらHomePipeやらServersManがやっているのはこういうことなわけ?
公開するフォルダを選ぶ=VirtualDirectoryに設定する。なんだな。たぶん。

で、こんなんなりました(キリッ
フォルダが見える
ttp://sourceforge.jp/projects/ipad/images?id=1934
ファイルが見える
ttp://sourceforge.jp/projects/ipad/images?id=1935
146名称未設定:2010/06/26(土) 15:33:40 ID:/GlljRoU0
googledocと連携したメモアプリってあるかな?
147名称未設定:2010/06/26(土) 16:44:25 ID:4uLOoCqO0
>>146
閲覧だけならどれでもいけそうだが、編集となるとあんまりないんじゃないか?

取り敢えず俺はOffice2HDなるアプリを使っている。
グーグルドキュメントだけじゃなくてDropBoxのドキュメント(※テキストファイルではない部分に注意)とかも編集・作成出来て、
機能的には不満は無いが、
メモ程度に使えればいいだけなのに、900円はちょっとコストパフォーマンスが悪いと思っている。

他にいいアプリ知っている人がいたら是非ここで教えてくれ。

ああ、ちなみに上で書いた「DropBoxのドキュメント」の部分は、
俺の試した所PCでテキストファイル作る→Office2HDで開くと盛大に文字化け(文字コード変えても無駄だった)
で、ドキュメントファイル(.doc)は正常に表示されたので。

こっちも何か知っている人がいたら情報求む。
148名称未設定:2010/06/26(土) 16:47:47 ID:7DFak+bc0
文字コードだけが原因。
149名称未設定:2010/06/26(土) 17:04:38 ID:8rk3VlhZ0
>>115
TVersity使っちゃえばWMAとかの再生でもいけるよ
再生までに3分くらいかかるのが頂けないが…
コマ落ちは気にならないが早送りとかの操作とかは無理だった
150名称未設定:2010/06/26(土) 17:17:38 ID:/GlljRoU0
>>147
サンクス
なんか色々とレビューされてるけど、他にないし買うわ
151名称未設定:2010/06/26(土) 17:38:17 ID:ZKSC8hwA0
母艦をサーバにしてもGoodReaderだとストリーミングできないのが…
わざわざローカルに落としてから閲覧なんて面倒だし。

そんなわけでShareplayerのiPad対応を願う
152名称未設定:2010/06/26(土) 17:48:22 ID:4uLOoCqO0
>>148
それがどうやらドキュメントの形式部分がデータに含まれているからテキストエディタで開くと文字化けが確定しているようなんだ。
Office2HDが対応してくれれば最高なんだが、多分、このアプリはそういう用途向きではないんだろうなと思っている今日この頃。

>>150
ちなみに、俺の環境下だけかも知れんし、原因は全く別の所にあるのかも知れんが、
PCで新規作成したドキュメントにipadで文章を書き込もうとしたら処理がアホみたいに遅くなった時があった。
(ちなみに環境はWi-Fiな)
その時はグーグルドキュメントの設定→ドキュメント設定→編集タブの「ドキュメントエディタの最新バージョンを使用して〜〜〜」
のチェックを外して、改めて新しくドキュメントを作ったらサクサク入力出来た。

もし同じような現象が発生したらお試しあれ。

153名称未設定:2010/06/26(土) 18:19:23 ID:YfB48Y0S0
どのアプリも一件の評価としか表示されないんだけどみんなも同じ?
154名称未設定:2010/06/26(土) 18:54:13 ID:JJbYiZQwi
同じだね。USはちゃんと表示されるのに
155名称未設定:2010/06/26(土) 19:54:05 ID:GjUZs3660
>>145
SkyDriveを使えてるようですが、
どうやって設定したのですか?
URLの処理の仕方とか教えて頂ければと…
156名称未設定:2010/06/26(土) 19:54:33 ID:bA/UOGgL0
無料でマルチアカウント対応のTwitterアプリはありませんか?
157名称未設定:2010/06/26(土) 21:16:58 ID:KeLYp1DsP
おい、yxplayerがまさかのHTTPストリーミングに対応したぞ
XAMPPでローカルの自鯖に繋いだらちゃんと見れた
158名称未設定:2010/06/26(土) 22:46:22 ID:QWMbA9rN0
>>157
わかったから黙ってろよエラキムチ
159名称未設定:2010/06/26(土) 23:02:31 ID:nNCNzRd1i
>>157
トンスルでも飲んでてねd(^_^o)
160名称未設定:2010/06/26(土) 23:17:47 ID:nHrxkWM40

【審議中】
        ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
  ( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` )
   l U l (  ´・) (・`  )l と ノ
   .u-u (   l). (l   ) u-u'
        `u-u'   `u-u'
161157:2010/06/27(日) 00:09:30 ID:B9tcqpKzP
韓国産ってだけでその反応か。
俺は日本人だし、韓国は大っ嫌いだが、
すごいもんは出自関係なく讃えるって文化は2chにはないんかね

まあ韓国に関連するもん出した俺がわるかったよ、スマン
162名称未設定:2010/06/27(日) 00:29:44 ID:QWwOEjgGP
instapaperとRead It Laterはどっちがオススメですか?
163名称未設定:2010/06/27(日) 01:08:10 ID:WeSE28ly0
>>162
Instapaper。機能はあんま変わらないが、サービス連携は体感こっちの方が多い気がするから
164名称未設定:2010/06/27(日) 01:12:54 ID:Sam3va0w0
>>161
韓国じゃなくても完成度低くて600円の価値はない
165名称未設定:2010/06/27(日) 01:27:56 ID:ZSsqKbBP0
>>155
結局SkyDriveは使っていないのですし、>>129氏も使えていないです。
SkyDriveのドキュメントフォルダのURLは、
SkyDriveSimpleViewer-DumpUrls-1.0 で表示出来ますが、
そのURLをGoodReaderに入れても認識してくれないんですよね。
そもそもWebDAVクライアントでiPad対応って少ないし。
ServersManHDが出たら、汎用WebDAVクライアント機能でSkyDrive使えるか再試行、だと思います。

もれの結論としては、要するに大容量の俺データを見たいときに見られる状態にするには、
WindowsHomeServerのIISにWebDAV拡張を入れてGoodReaderで見れば今の所とりあえずいいや、です。
166名称未設定:2010/06/27(日) 01:34:12 ID:W7K7We1y0
>>162
EvernoteとReeder使ってたらInstaほとんど使わなくなった
購入当初は主力だったのに
167名称未設定:2010/06/27(日) 01:40:25 ID:ZSsqKbBP0
>>162
Instapaperって、AppBankとかの紹介画面で日本語文字化け?してたので
ReadItLater使ってます。どうなんすかそのへん。
連携はReeder→ReadItLater出来てるのでとりあえずこれでいいやと。
168名称未設定:2010/06/27(日) 01:48:02 ID:apbek8BM0
>>167
Reederでスター付けて後で見てるんだけど、そんな使い方してる俺にはReaditLaterは不要かね
169名称未設定:2010/06/27(日) 02:05:38 ID:ZSsqKbBP0
>>168
Reederの★って、設定で「Keep Read Items」「Download Read Items」つけても
全ページは保存しないっすよね?ヘッドラインだけで。
全記事さくっと表示したいのでReadItLater入れてます。
全記事はリロード表示でいいや、ならReederだけで良いのかな。

Reeder→ReadItLater→永久保存版はEverNote という流れにしたい…んですが、
AtMartITとかはMobilizerも出来ないし、ReadItLater→sendでEverNoteだと文字化けするorz
そのあたりは仕方なくPCでやってたりします。
170名称未設定:2010/06/27(日) 02:12:34 ID:apbek8BM0
>>169
Safariに飛ばしてevernoteWebClipのブックマークレット使った方が早くね?
171名称未設定:2010/06/27(日) 02:46:06 ID:ZSsqKbBP0
> evernoteWebClip
やってみたでござる。
http://d.matu.biz/archives/200 のブックマークレット。
ReederやReadItLaterからSafariで開くとかSafariでうろうろし、ブックマークバーにいれた「Clip To EverNote」
さすがにIEの「右クリックでAdd to EverNote」よりは挙動は多いですがこれはイイ!
普通のページ:ばっちり。
@IT Windows Server 2008でVHDファイルを作成する: 文字化けorz
これは根本的にiPhone OSがShift JISに対応してくれないとダメな話みたいですね。
172名称未設定:2010/06/27(日) 02:50:16 ID:apbek8BM0
>>171
ブックマークバーに登録してSafariの設定でブックマークバー常時表示にすればワンタップじゃん
部分選択でグリップならツータップ必要だけど
173名称未設定:2010/06/27(日) 03:05:20 ID:ZSsqKbBP0
>>172
わりと時間掛かるとか、ブックマークバー押してEverNoteのページに行っちゃうとか、部分だけ切り取りたい的な意味で。
十分っちゃ十分ですよ。
「リッチテキストのノートはiPad上では追記のみが可能です。」これは面倒なんだろうなぁ。
きれいに整形する作業はまだ出来ないですな。
174名称未設定:2010/06/27(日) 08:14:02 ID:Sam3va0w0
Safariに飛ばすならPDF化のブックマークレットの方が楽じゃね?
175名称未設定:2010/06/27(日) 10:26:20 ID:iwTt59ux0
>>172
便乗してやってみた
便利だね
176名称未設定:2010/06/27(日) 10:32:47 ID:A97XDGPn0
ブラウザの戻るがめんどい。
マウスジャスチャーみたいのついてるのないですか?
177名称未設定:2010/06/27(日) 10:44:28 ID:09o/YoxeP
>>176
Atomic Webが2本指スワイプで戻るとか進むとか閉じるとか色々設定出来る
178名称未設定:2010/06/27(日) 11:15:38 ID:1LfRdkgC0
日本語、対応していないのが、やや残念
179名称未設定:2010/06/27(日) 12:22:50 ID:ZSsqKbBP0
for Score ってカッコいいぞ!クラシックの楽譜が大量に入ってる。
ぺらぺらめくって、「BachのPreludeのC Major の846、ってなんか聴き覚えがあるような?」
と思ってiPod行ったらあった。Ton Koopmanのチェンバロで好きなやつだった。
ループで流しながら、おお…この曲の楽譜はこれなのか!とかちょっと感動。高尚だろ?(キリッ
180名称未設定:2010/06/27(日) 14:15:53 ID:ekVaAtmE0
「キリッ」って、一時期流行った「〜〜と言ってみるテスト」に近いチキンの精神構造が垣間見えるな。
181名称未設定:2010/06/27(日) 14:18:09 ID:ZSsqKbBP0
んー、チキンなのは当然だが、むしろ自己卑下なんじゃないか?(キリッ は。
182名称未設定:2010/06/27(日) 15:53:34 ID:WeSE28ly0
謙虚に振る舞うことで後で攻撃されるリスクを減らそうとする、いかにも日本人らしい風習だね
183名称未設定:2010/06/27(日) 16:37:17 ID:qvBJASSG0
他所でやれ
184名称未設定:2010/06/27(日) 16:53:42 ID:XyVQvZ8P0
>>179
>for Score

は楽譜ソフトで作ってPDF出力したものも読み込める?
あとマーカーかペンに対応してくれてると食指動くんだけど。

PDF Sheet Music Readerとかで出来るはずなんだけど、まだ
完成度が低い感じ。
185名称未設定:2010/06/27(日) 17:01:49 ID:zrS+6WjC0
Documents to Go premiumがGoogleDocなどと連携可能で、日本語もしっかり使える様だが、使いごこちは良い?
186名称未設定:2010/06/27(日) 23:18:34 ID:zJYqdKl50
最近は全くっと言っていいほど魅力的なアプリが出ないから全然スレ伸びないね。

恐らく秋のアップデートまでは今の状況が続きそうだな。

開発者からしてみれば4.0用に初めから作った方が楽だもんな。

秋にリリースダッシュがある事を祈るよ。
187名称未設定:2010/06/27(日) 23:55:33 ID:CRx17v0O0
iPadがおかしくなったから復元して初期状態に戻したんですが。
太鼓の達人の曲パック買っていたものが消えてしまいました。
再び曲を戻すには再購入するしかないんでしょうか?
188名称未設定:2010/06/28(月) 00:07:33 ID:PDmOpmmO0
>>187
購入ポチってOK
AppStoreに購入済みアカウント情報が残ってるから再びお金取られる事はないよ
189名称未設定:2010/06/28(月) 00:09:04 ID:C168x5Xj0
>>188
600円って出るから不安だった、ありがとう。
190名称未設定:2010/06/28(月) 02:37:11 ID:3OaJsW140
>>184
free-scores.com で落としたPDFをAppsで足したら見えたし、
マーカー(赤、青、黒、蛍光ペン)で書き込み出来たよ。ペン使いにくいけどw

PDF Sheet Music Reader、MidiPlayerと一緒くたになったらおもろいね。
191名称未設定:2010/06/28(月) 04:14:53 ID:3OaJsW140
>>172
横入りですが、ページの一部をEvernoteする操作が良くわかりませんので
貴様教えてください。お願いします。
http://d.matu.biz/archives/200 のブックマークレット。 は入れて、ページ全部はクリップできました。
PC Watchとか広告行やら入ってとてもうざいのです。
192名称未設定:2010/06/28(月) 04:19:30 ID:mhu7gLzM0
>>191
選択⇨クリップ

以上、分からなければ死ね
193名称未設定:2010/06/28(月) 04:44:15 ID:3OaJsW140
>>192
選択状態でクリップも試したんですけど
やっぱり全ページEverNoteに行ってしまいますよ?
194名称未設定:2010/06/28(月) 04:59:20 ID:3OaJsW140
わかりましたわー

http://d.matu.biz/archives/200 のブックマークレット。 全ページにしか対応していません。
 EverNoteのClipperに、ページのURL送るだけです。

http://necojarashi.blogspot.com/2010/05/ipadevernotewebclip.html のブックマークレット
 EverNoteのJavascriptウィンドウが開き、現在選択中の部分だけがEverNoteに送られます。Done押せば保存されます。
195名称未設定:2010/06/28(月) 06:56:07 ID:jU4wtjux0
PDF化のブックマークレットならクリップすら要らないのに
196名称未設定:2010/06/28(月) 07:15:17 ID:3OaJsW140
PDF化だとあとで弄れないじゃないですか。
Evernote上で書き込みしたりしたいのです。
197名称未設定:2010/06/28(月) 12:42:19 ID:3OaJsW140
また分からない坊やなんですが、えろいCGをたくさん入れるのに最適なアプリはなんでしょう。
・Personal Media Folder パス掛かるしサムネール最高なんですが、1000枚入りフォルダ一個に1時間掛かったよ。
・Stash Pro ZIP転送すれば速いしパス二つ掛かるけど、サムネールが無くては詰まらないものです。
・GoodReader サーバに送り込めば楽だけど、サムネールが無くては詰まらないものです。
198名称未設定:2010/06/28(月) 15:15:42 ID:1ljA+eC30
ワード・エクセルが編集できる
アプリを教えて下さい。
宜しくお願い致します。
199名称未設定:2010/06/28(月) 15:26:24 ID:mhu7gLzM0
お前ら、iAnnotatePDFが日本語化したぞ
200名称未設定:2010/06/28(月) 16:22:45 ID:3OaJsW140
>>198
NumbersはExcel開いて編集できるけど、書き出せないよ。
どういうつもりなんだろうね!
Mariner Calc というのは多少Excelの読み書き(97〜2003)が出来るらしい。ちと安い。
Documents To Go、
QuickOffice Connect、
Office2HD(評判悪し?)
Sheet2HD
なんてのもあるね
201名称未設定:2010/06/28(月) 16:26:10 ID:eGrReDqY0
オフィス系ってどんぐりの背比べ状態だな どれもいまいち

正直言ってMac純正のNumbersやらKeynoteやらが一番いいと思うんだが
問題はPC側にソフトがない
202名称未設定:2010/06/28(月) 17:06:27 ID:pmqOyR1L0
Office2HDはiTuneでファイル同期がなぜかできないのが問題。
他にも文字色が出ない、オートフィルターも使えないなどといったのもある。

機能的には悪くないんだが。
203名称未設定:2010/06/28(月) 17:55:06 ID:c5R0b5ZsP
オフィス系アプリを比較したサイトってないよね… 
どれもこれも単独でNumbersイイ!とかばっかり。
こりゃ、自分で全部買うしかないのか…
204名称未設定:2010/06/28(月) 18:06:41 ID:aiDhRTuuP
MSOfficeは意図的にレイアウト互換をめちゃめちゃにしてるから、
そこを基準にしちゃうと満足のできるものは永遠に来ないよ。

同じOfficeですらバージョン違うとレイアウト保てないようにしてるのに
205名称未設定:2010/06/28(月) 19:53:09 ID:YgVVx0h+0
お世話になります
PCの.pdfを直接読めるアプリは無いでしょうか?
Air VideoのPDF版みたいな・・・
206名称未設定:2010/06/28(月) 21:20:51 ID:ZJRUAsql0
Webサーバ化してsafariで見れば?
207名称未設定:2010/06/28(月) 21:21:38 ID:U1pwuOwa0
>>205
山ほどある。
208名称未設定:2010/06/28(月) 21:45:01 ID:3BvPJtMY0
あるか?
209名称未設定:2010/06/28(月) 21:47:57 ID:mhu7gLzM0
あるね
210名称未設定:2010/06/28(月) 21:51:14 ID:3BvPJtMY0
どれ?
211名称未設定:2010/06/28(月) 22:47:27 ID:4EpbQFuy0
あれだあれ
212名称未設定:2010/06/28(月) 23:07:10 ID:reMzUY/d0
ああ、あれね。
213名称未設定:2010/06/28(月) 23:08:56 ID:Gz5SXKIa0
ぶっちゃけあるなら俺も知りたい
214名称未設定:2010/06/28(月) 23:49:47 ID:3OaJsW140
PDF、ローカルにいれずにってか。
うん、ブラウザで見るしかないね。
215名称未設定:2010/06/28(月) 23:52:16 ID:ZPCPCSag0
SMBプロトコル
216名称未設定:2010/06/28(月) 23:57:22 ID:W/fZdNRM0
素人ですけどPCのPDFを読める(転送しないで)ソフトがあるなら俺も教えてほしいです。
217名称未設定:2010/06/29(火) 00:06:11 ID:yv3ipFhd0
>>206 でいいとも
218名称未設定:2010/06/29(火) 00:12:56 ID:R79Dd5HS0
しょうがないからGoodReaderで落として読んで(PCにはIIS+WebDAV拡張入れる)
読み終わったら消す運用かなぁ。落とすの待つのが面倒ですが。
219名称未設定:2010/06/29(火) 00:23:12 ID:MOHSK2Bj0
pcが立ち上がってんならteam viewerとか
どうよ?
220名称未設定:2010/06/29(火) 00:36:18 ID:WlJuondG0
ジェスチャーで戻る操作の出来るブラウザ無い?
携帯がアンドロイドなんで、手元にボタンあるが、iPadは戻るボタンが遠い…
221名称未設定:2010/06/29(火) 00:42:15 ID:avbJvY4d0
atomic web browser
222名称未設定:2010/06/29(火) 01:01:14 ID:qNb9fLv10
>>197
Photo-sort hd 使ってみ。
パスワードかけれてサムネイル表示も出来る。画像の転送はFTPになる。速度はまあまあ。
223名称未設定:2010/06/29(火) 01:28:08 ID:GX/q9mnX0
>>205
baffaloとかのNASHDD買って
そこにぶち込めばいい
224名称未設定:2010/06/29(火) 08:12:29 ID:hMVU/ZN+O
NAS HDD持ってるんだけどぶち込んだ後どのソフト使えばいいのでしょうか?
225名称未設定:2010/06/29(火) 09:02:27 ID:jejGx7uj0
>>222
Photo Sort良いね!!
ftpサーバ搭載、サムネールあり、パス有り。
欲を言えば、通常サムネールよりsee allモードを選べればなぁとww
2000枚入フォルダでも落ちません。表示が軽いです。
巨大なデジカメ画像扱うアプリなら、エロCG位楽勝なんだろうな。
226名称未設定:2010/06/29(火) 09:11:05 ID:ulQ/ntAH0
>>205
> Air VideoのPDF版みたいな・・・

この質問って定期的に湧くけどw
「ふつうに自分のWEBページに置いておけば読める」って
気づかないもんかな (´・ω・`)
227名称未設定:2010/06/29(火) 09:14:33 ID:ulQ/ntAH0
あるいは、「Apache自分でインスコとかメンドい」とかいうお悩み?

他人にみられていいんだったら、無料HPなんていくらでもあるし、
ローカルで手軽にしたければ

 ttp://www.st.rim.or.jp/~nakata/

とか
228名称未設定:2010/06/29(火) 09:20:14 ID:+zR4mpsD0
>>226
サムネール出来ないじゃん。ということかと
ITMediaにあったQNAPのデモで、サムネール表示のがあったけど、
ああいうの理想。iPhoneならリスト一択だけどせっかくのiPadだし。

でもPDFなら放り込んでフォルダ表示可にしておけばファイル名見えるから
それでいいんじゃね?だな
229名称未設定:2010/06/29(火) 09:27:55 ID:H3LRo2RS0
放り込むの面倒くさいんでない?

>>「ふつうに自分のWEBページに置いておけば読める」

そういう事はみんなが普通にできるものじゃないだろ。
自分目線か
230名称未設定:2010/06/29(火) 09:31:41 ID:lszxKkoU0
それ以前に、PDF全部落とさないと読めないのが痛い。
231名称未設定:2010/06/29(火) 09:37:58 ID:+zR4mpsD0
自分のページ、は、鯖立てなくてもNASやWindowsHomeServerで出来るよー

「リモートデバイスマウント」なんてのは実現しないかな。リモートのWebDAV
が、/Mediaの下にぶら下がるようなの。
232名称未設定:2010/06/29(火) 09:53:40 ID:PXEf/VJe0
そこまでやるなら、むしろ、リモートデスクトップ系のクライアントを
iPadに入れて(無償モンでもかなり使える。有償なら高機能・高速)
PDFだろうが、動画だろうがリモートで見るよろしw
233名称未設定:2010/06/29(火) 10:14:19 ID:H3LRo2RS0
>>232
それいいね。
遠隔物でかなり使えるってどれよ
234名称未設定:2010/06/29(火) 10:34:04 ID:hfhTDfFc0
ほらよ

iRemoteDesktop by By Hana Mobile (600円)
Remote Desktop by Mocha Soft (700円)
iTap RDP Client by HLW (1,400円)
Desktop Connect by Antecea (1,400円)
eZDesktop VNC and RDP by Antecea (800円) 無料版は30秒w
Wyse PocketCloud Remote Desktop & RDP Client (1,700円)
Jump Desktop by Phase Five Systems (2,300円)
Jaadu Remote Desktop for Windows by iTeleport (2,900円)
WinAdmin ($7.77 / $8.99)
GooerRDP (1,000円)
Connect to PC (600円)
iRdesktop by Thinstuff (無料)
Remote Desktop Lite by Mocha Soft (無料)

iPhoneで評判が良く、メジャーなのがJaadu Remote Desktop。だけど高いw

iPadのフルスクリーンにも対応していて、比較的安価なのがiTap RDP ClientとWyse PocketCloud

利用頻度が低く、iPhone/iPadのキーボードで日本語入力ができなくてもいい、安い方が良い、
という場合は、無料のiRdesktop
235名称未設定:2010/06/29(火) 10:35:33 ID:H3LRo2RS0
>>234
詳細にありがとうございます
236名称未設定:2010/06/29(火) 10:57:40 ID:Hqq62jOq0
AppStoreでさらに表示が50までだったり70までだったり安定しないのはなぜだ
どうもAppStoreは使い勝手がよろしくない
237名称未設定:2010/06/29(火) 11:08:55 ID:Pef9NjKN0
iTunesとwi-fiで同期できないのは何故だ
238名称未設定:2010/06/29(火) 11:19:47 ID:R79Dd5HS0
>>234
何故俺の使ってるLogMeInが無い!
239名称未設定:2010/06/29(火) 11:57:09 ID:GhmYXDYR0
BB2CのiPad版審査落ちって…
240名称未設定:2010/06/29(火) 11:58:52 ID:yv3ipFhd0
えぇーーーっ…
241名称未設定:2010/06/29(火) 12:01:34 ID:R79Dd5HS0
くわしく! kwskとは書かない。
くわしく! たのむ。
242名称未設定:2010/06/29(火) 12:08:17 ID:yv3ipFhd0
243名称未設定:2010/06/29(火) 12:10:01 ID:6kwzvquU0
500 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 10:45:07 ID:ttJiEmLtP
>通常の倍時間かかった結果ごく普通に審査落ち\(^o^)/
>送信 6月 29, 10:42
>From Twitter for iPhone
244名称未設定:2010/06/29(火) 12:14:28 ID:R79Dd5HS0
ありがとう Twitterとかいう新文明三種の神器の話でござったか。
拙者もTwitePadなるものを入れる時が来たようでござる。
245名称未設定:2010/06/29(火) 12:18:50 ID:4sas2Dxo0
ふっざけんなApple!
BB2Cの審査通せって
どこにメールすればいいんだ
246名称未設定:2010/06/29(火) 12:20:46 ID:IxVPrFpD0
BB2Cの審査落ちって・・・appleから審査落ちの理由とか言ってこないんだっけ?
247名称未設定:2010/06/29(火) 12:26:47 ID:IngwGWiG0
日本人もそろそろ2ちゃんじゃなくツイッターをメインにネット活動しろというジョブズ神の託宣であろう
248名称未設定:2010/06/29(火) 13:29:09 ID:hOJ3wSM70
別にipad版とは言ってないけどな
249名称未設定:2010/06/29(火) 13:36:24 ID:lszxKkoU0
iPhone4対応版の話だろ
250名称未設定:2010/06/29(火) 14:04:34 ID:GX/q9mnX0
>>224
htmlでしか見れないやつならブラウザでダウンロード(自分はicab)
ftpならgoodreader
動画(dlna対応なら)それようのソフトがアル
251名称未設定:2010/06/29(火) 14:06:19 ID:GX/q9mnX0
>>226
普通にevernoteでよくないか?
webページなんてクソ面倒なことせずに
252名称未設定:2010/06/29(火) 14:12:53 ID:3+CcCSWl0
>>251
・ローカルでhttp設定するのが一番簡単(HDD内でファイル移動/コピーするだけ)
・外にFTPするくらいならおっしゃるとおり、evernoteのが簡単←ただし、転送量規制あり

まとめると:
@ ローカルで鯖立てる技量あれば→ローカル一択
A 大した量でなければ→evernote
B かなりの量で、鯖立てとかデキネ→無料HP
253名称未設定:2010/06/29(火) 14:28:01 ID:R79Dd5HS0
んーやっぱ
BuffaloとかのNAS(Webアクセスできるやつ)買うのが
一番簡単じゃない?
・技量は問わないはず
・かなりの量もOK
254名称未設定:2010/06/29(火) 14:33:46 ID:hOJ3wSM70
日本語のFTPサーバたてれば?
簡単だし
255名称未設定:2010/06/29(火) 14:35:22 ID:GX/q9mnX0
>>253
かねかかるがそれが一番らくだと思う
256名称未設定:2010/06/29(火) 14:39:27 ID:9VYR7XVk0
GoogleDocがiPad用に最適化されたから、これでPDF読めばよくね?
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=8644
257名称未設定:2010/06/29(火) 15:54:19 ID:MOHSK2Bj0
スクショとかの画像に文字書き込めるアプリってある?
258名称未設定:2010/06/29(火) 15:54:41 ID:H9ivM67P0
誰もDropboxとは言わない件
259名称未設定:2010/06/29(火) 15:58:00 ID:hBVV6O/C0
>>258
goodreaderが完全に食ってしまった件w
260名称未設定:2010/06/29(火) 20:52:06 ID:ZUcnNsTT0
Sugarsyncでもよくね?
261名称未設定:2010/06/29(火) 21:07:48 ID:rNzzN6Ht0
>>260
どこが?
262209:2010/06/29(火) 21:11:22 ID:AjtLA5a30
>>257
paint studio
263名称未設定:2010/06/29(火) 22:42:16 ID:nOieUO1w0
ReadItLaterなど外部への転送メニューにメールが出てくるが、なんで連絡先の参照ができるようにしないんだ?
264名称未設定:2010/06/30(水) 00:40:58 ID:FBBChGq60
>>222
Photo-Sort使ってみた。
・・・調子に乗ってどんどん放り込んだら、
初回バックアップにすごい時間がorz
265名称未設定:2010/06/30(水) 00:56:11 ID:N6u+2JRl0
>>264
それ、昔俺もハマったからアドバイス。ファイルを送るときは出来るだけ小出しで送ってバックアップを繰り返すといいぞ。
バックアップは差分だけだからな。それとバックアップ時間は容量っはなくファイル数に比例するようだ。
266名称未設定:2010/06/30(水) 01:07:48 ID:FBBChGq60
iPhone系の弱点は「ファイルの個数」とバックアップだよなー。
放置してやらせておきます…
267名称未設定:2010/06/30(水) 01:13:53 ID:QWxjl9PTP
Photo-SortはどうもUIがしっくりこないよなぁ。
268名称未設定:2010/06/30(水) 01:41:05 ID:N6u+2JRl0
>>266
iPhone4でバックアップかなり改善されたぞ。PhotoSortに何万ファイル入れたがバックアップすぐ終わった。iOS4がくればiPadでも改善されるな。
269名称未設定:2010/06/30(水) 03:11:45 ID:X4d7T5dU0
>>264
俺も入れてみた
VGAに対応してないのね
270名称未設定:2010/06/30(水) 09:54:07 ID:tThyGWf+0
iPad版のiOS4ってリリースされるの? アナウンスあったっけ?
271名称未設定:2010/06/30(水) 10:05:04 ID:+A268+bZP
>>270
272名称未設定:2010/06/30(水) 10:10:11 ID:OTPgcbP00
accuradioアップデートしたら動かなくなった方居ます?
273名称未設定:2010/06/30(水) 12:43:38 ID:fUqQPQMiP
>>272
俺もAccuradioアップしたけど問題ないよ
274名称未設定:2010/06/30(水) 12:45:52 ID:uxrH33Vq0
iPadからPCへのリモートコントロールではなく、PCからiPadを
リモートコントロールできるアプリはありますか?
275名称未設定:2010/06/30(水) 13:13:35 ID:OTPgcbP00
>273
そうですか、、、JBしてVMをオンにしているのが拙いのかなあ。
276名称未設定:2010/06/30(水) 13:39:16 ID:kmOg5mWB0
最近はこういう雑魚まで脱獄してるのか。
怖い怖い
277名称未設定:2010/06/30(水) 13:46:17 ID:OTPgcbP00
大物さんの登場ですね!
278名称未設定:2010/06/30(水) 14:05:49 ID:KntWwOPwi
>>274
常駐プログラムってことか。バッテリー食いそうだからなぁ。
279名称未設定:2010/06/30(水) 14:39:15 ID:8Hsn/ReK0
>>274
それしてどんなメリットが?
280名称未設定:2010/06/30(水) 14:41:29 ID:fCYDYk1O0
>>279
電源と場所さえ確保できればPCのキーボードやマウスでコントロールできるから入力がラク。
281名称未設定:2010/06/30(水) 14:43:56 ID:1ptIfh6b0
>>280
青葉キーボードとマウス使え。
きっとipadにそういうのは出ないと思う。
282274:2010/06/30(水) 14:55:00 ID:uxrH33Vq0
>>278
常駐じゃなくても構いません。

>>279
高齢者向けにPCを検討していましたが、もしiPadにも適当なアプリがあれば、
iPadに変更しようと思いまして‥。

よろしくお願いします。
283名称未設定:2010/06/30(水) 15:00:57 ID:BpB1yGbq0
>>282
無いよ。今の所はね。これからも出ない可能性高いよ。
284名称未設定:2010/06/30(水) 15:14:27 ID:fCYDYk1O0
>>281
キーボードはともかく、マウスはつかえんよ。
285名称未設定:2010/06/30(水) 15:16:20 ID:lRf711qa0
Bluetooth経由でプリンタ印刷できるアプリありませんでしょうか?
286名称未設定:2010/06/30(水) 16:48:30 ID:3JeV64pf0
MapFan for iPad早く出せ!
287名称未設定:2010/06/30(水) 21:21:20 ID:cloSZ+JN0
ipad64GB購入、早速MediaLinkPlayerを使ってみたがこれ最高
PC電源不要で、LANで繋いだ1TBのHDDに入ってるファイルを直接再生する
JPG対応だから中に入ってるコミック系は全て鑑賞おk
音楽もMP3対応でほぼおkだが、WMAの対応もほしいところ
あと、ムービーにおいてはMP4しか再生されない・・・
いまHDDに入ってるムービーを全てMP4にするか、DIVXやWMVのムービー対応を待とうか思案中
288名称未設定:2010/06/30(水) 21:36:34 ID:tJ6QAPb00
>>287
HDDは何を使ってる?
289名称未設定:2010/06/30(水) 21:40:59 ID:cloSZ+JN0
>>288
LS-WH1.0TGL/R1 いまの売価で24800円程だね
290名称未設定:2010/06/30(水) 21:49:02 ID:cloSZ+JN0
>>288
あと、LAN接続のHDDだったら現行の商品でまずDLNAは対応してる
LinkStation LS-CH1.0TLで12000円程度…IOの2TBで16800円(価格com)
安くなったもんだねw
291名称未設定:2010/06/30(水) 23:42:43 ID:+dSqR4fv0
iAnnotatePDFってコミケのカタロムにある地図のPDFにもテキストとか入力できるの?
292名称未設定:2010/07/01(木) 07:00:22 ID:l10idB6l0
母艦のDVDがiPadで見られるそうな。
いつものことですが、人柱さんよろしくお願いします。

DVD Player for iPad
http://itunes.apple.com/jp/app/dvd-player-for-ipad/id376493632?mt=8
293名称未設定:2010/07/01(木) 08:39:52 ID:7KHCfpx/0
>>292
Win用の鯖もあれば買ったのにな。
294名称未設定:2010/07/01(木) 08:55:49 ID:cEDF9ixO0
ドザw
295名称未設定:2010/07/01(木) 09:08:16 ID:7KHCfpx/0
>>292
チャプター移動とメニュー表示出来たら神だな。
296名称未設定:2010/07/01(木) 09:33:16 ID:gVBo7jxG0
ドザですまんかった。。。。。
297名称未設定:2010/07/01(木) 09:58:20 ID:9DF/z1F70
>>292
App買う前にServer Program ダウンロードしとこうと思ったら404で出来ねぇ
298名称未設定:2010/07/01(木) 13:10:06 ID:JXAcY++H0
>>296
ドザは特定の有害分子を指す蔑称なので
普通の窓使いなおまいさんが気にする事は無い。
299名称未設定:2010/07/01(木) 13:25:05 ID:ucVfjMoF0
Mac使ってるオレかっこいい!って奴が窓使いに対して言う言葉
300名称未設定:2010/07/01(木) 14:34:19 ID:KrqD39Ah0
ドザうざい。出てって。
301名称未設定:2010/07/01(木) 14:45:08 ID:CSkOaftZ0
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  わたしはMacユーザーなんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ ドザのあなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
302名称未設定:2010/07/01(木) 14:49:42 ID:8NAVljD90
ドザうざい。出てって。
303名称未設定:2010/07/01(木) 14:52:05 ID:YlKPykAi0
これが中年パゲの言動かよ
304名称未設定:2010/07/01(木) 14:57:30 ID:XvIVKBSY0
ところで、ps3mediaserver ってのがあるんだよね。
ttp://code.google.com/p/ps3mediaserver/
これだと、「DVD ISOs images / VIDEO_TS Folder transcoder」
だし、「Real-time video transcoding of MKV/FLV/OGM/AVI, etc」
さらに「Simple streaming of formats PS3 natively supports: MP3/JPG/PNG/GIF/TIFF」
「Display camera RAWs thumbnails (Canon / Nikon, etc.) 」
だから、AirVideoよりつおいと思う。AirVideoの中の人はこれ使ってくれないかなぁと。
305名称未設定:2010/07/01(木) 15:33:59 ID:7KHCfpx/0
>>304
これPS3前提だからMP4形式にトランスコードしてくれないんだよね。
306名称未設定:2010/07/01(木) 16:22:47 ID:XvIVKBSY0
>>305
そうなのか!ではだめだな…だけどps3mediaserverの中の人はやっぱりFFMPEGだよね
なんとかならんものかのう。AirVideoがISOやらTSやら静止画やらオーディオに対応したら
マジ神認定して神社建てるんだが。
307名称未設定:2010/07/01(木) 16:31:49 ID:5uySzw+v0
>>300-302
iphoneでいいというのに
自分たちでMAC板に引き入れたんだろ
責任取れ
308名称未設定:2010/07/01(木) 17:09:00 ID:C6LTzkAi0
>ドザは特定の有害分子を指す蔑称なので

もういいから>>307
309名称未設定:2010/07/01(木) 18:00:48 ID:0URP18vc0
教えてください。
ポッドキャストを聞きながら眠りにつきたいのですが、
スリープタイマーの付いたアプリってありますか?
ストリーミング再生のものでお願いします。
310名称未設定:2010/07/01(木) 18:13:00 ID:BLYvJEgK0
>>309
俺が隣で寝るまで囁いてやるけど、ダメか?
311名称未設定:2010/07/01(木) 20:45:56 ID:TgnewgVA0
i書道for iPadで何か書くとすればやはり

 雪
 風

かな・・・
312名称未設定:2010/07/01(木) 21:46:45 ID:TJH5b0+y0
何それ面白そう

と思ったけど、高いですorz
313名称未設定:2010/07/01(木) 21:48:33 ID:5uySzw+v0
考える力
だな
314名称未設定:2010/07/01(木) 21:49:59 ID:gEE6Upy/0
まあ、一文字で書くなら 責任 ですね。
315名称未設定:2010/07/01(木) 21:54:30 ID:UbGu2zAx0
そんな無責任な・・・
316名称未設定:2010/07/01(木) 22:12:32 ID:vL+6BUMn0
ツッコミどころはそこじゃないんじゃないか
317名称未設定:2010/07/01(木) 22:31:28 ID:QPoKnZSs0
Shareplayer試して見た
Medialinkplayer同様、pc使わずにダイレクトに外付hddを読に行って再生できた
再生フォーマットも沢山あってかなり使えた
ダメなとこは、mp4以外のフォーマットだとたまにカクつくとこと、ipadには正式に対応しておらず
Iphoneの解像度の2倍表示で、ピクセルが荒れてる点
使用上、多種フォーマットに対応してる分、使い勝手はものすごくいいけど、早く対応してくれないかな…
318名称未設定:2010/07/01(木) 22:38:06 ID:UmxZUwlf0
dvdをair videoみたいにリモートで見られるアプリってあるでしょうか?
レンタルを風呂で消化したいんです。
319名称未設定:2010/07/01(木) 22:44:29 ID:bsFyJqqA0
>>318
ちょうどそんなアプリが出てたような
320名称未設定:2010/07/01(木) 22:49:45 ID:YlKPykAi0
iTeleport for iPadじゃだめ?
321名称未設定:2010/07/01(木) 23:14:03 ID:7KHCfpx/0
322名称未設定:2010/07/02(金) 00:48:24 ID:ofxpF0eV0
Files HD買おうか悩む
GoodReaderで良いかな・・・
323名称未設定:2010/07/02(金) 01:37:49 ID:iODw12zu0
GR持ってるなら余程のことが無い限り他のファイル管理アプリは不要
324名称未設定:2010/07/02(金) 02:02:34 ID:AivmydBY0
GoodReaderを基準にファイル管理アプリを語るんなら9割5分がクソアプリなわけで

GRに無い機能、例えばrar解凍とかサムネイルとかを補完するために買わないなら既述の通り泣をみる
325名称未設定:2010/07/02(金) 02:42:56 ID:q4lIVN1w0
GRはディレクトリ単位でローカルに落とせないのがネック
326名称未設定:2010/07/02(金) 08:38:34 ID:eqXADiqG0
>>323
クラウドにあるファイルをいちいちiPadにコピーしてから開くから使いにくい
閲覧だけしたいのに
327名称未設定:2010/07/02(金) 08:42:03 ID:0Be2Pjnd0
>>326
DropBox便利だぞ。オンラインストレージだからiPhone4とiPadとPC間のファイル転送に使ってる。GoodReaderとも連携できるし。
328名称未設定:2010/07/02(金) 08:44:47 ID:zDoEPzYy0
おれはSugarsync派だ
329名称未設定:2010/07/02(金) 09:04:51 ID:eqXADiqG0
>>327
もちろん使ってるよ
GRにDropBoxやGoogle.docやdot.macをマウントしてる
330名称未設定:2010/07/02(金) 09:12:23 ID:PAOVFdcY0
WHSにWebDAV入れたら、GRから6TB見えるw
…そんなには要らんよ。
適当なNAS買おうかな。Synologyとか。
331名称未設定:2010/07/02(金) 09:23:37 ID:j65NkMfmP
rar解凍出来るとなお可
332名称未設定:2010/07/02(金) 09:26:04 ID:PAOVFdcY0
>>331
マルチタスクになったら、とれんと搭載ですよね。
分かります。
333名称未設定:2010/07/02(金) 10:35:22 ID:S40yJpZo0
>>309
>スリープタイマーの付いたアプリってありますか?
Night Stand はスリープタイマー有るけど、
ストリーミングは対応してないな
334名称未設定:2010/07/02(金) 10:40:59 ID:MQZbohhf0
>>333
Clock radio
335名称未設定:2010/07/02(金) 11:44:22 ID:t71dgsyh0
angry birds HD落ちて その後起動しない...

って人いない?
336名称未設定:2010/07/02(金) 12:05:05 ID:WnaL+Tnr0
>>328
俺もSugarSync派なんだが、どうにも不安定なんだよなぁ
337名称未設定:2010/07/02(金) 12:11:13 ID:OXJy1+9A0
338名称未設定:2010/07/02(金) 12:11:59 ID:FXUQLpRQ0
read it laterの有料版が気になってるけどアップグレードすることないかな?
なにがどう変わるのか今ひとつピンとこない。
339名称未設定:2010/07/02(金) 12:32:22 ID:rEHgn69d0
OZmagazineが、必要なファイルが見つからないとかで、インスコできない。
なんでだろう?
340名称未設定:2010/07/02(金) 12:34:20 ID:hcT7Jlj/0
>>337
当然入れたんだろ?
報告した勇者はもちろん入れて自爆するのが慣わし。
341名称未設定:2010/07/02(金) 12:37:17 ID:rEHgn69d0
どうやらiPadの内部エラーとかで、同期できないのか。orz
342名称未設定:2010/07/02(金) 12:48:07 ID:s8sPLRQCi
>>337
なんで登記で検索してこれが出るわけ?
343名称未設定:2010/07/02(金) 14:50:50 ID:4td6AybQP
System Activity Monitor、ようやくiPad版が出たと思ったら
700円ってちょっと高すぎやしないか
起動するだけで勝手にメモリ開放とか謎仕様に変更されてるし
iMemGraphのほうがよっぽどいいな
344名称未設定:2010/07/02(金) 15:12:53 ID:Qk6sJ5Jd0
ドザドザうるせぇと思ったらマクド板wなのかここ。URLで飛んできたら
わからねーよ

つーか、母艦=Windows用の iPad スレ立てられる板つくろうぜ(さがそうぜ)

マカーとは接触しないのが吉←お互いにとって
345名称未設定:2010/07/02(金) 15:18:39 ID:7X5yM1XGP
どうぞご勝手に
346名称未設定:2010/07/02(金) 15:37:11 ID:8vsIeuTC0
>>337
俺も昨日、それ見かけて気になってた
下の方のkeikoもプレビュー見たけどひどくて気になる

>>342
bookかなんかの項目で一番トップに出てくるんだよ
347名称未設定:2010/07/02(金) 16:13:56 ID:cq3RuCM30
>>344

iPad対応アプリを語るスレ★2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1270195114/
348名称未設定:2010/07/02(金) 17:52:10 ID:PaWC58+Vi
こういうのも出てくるから最初からiPhone板でいいっつのに
まあ消極的支持ならわかるけど、Mac板オンリーを強固に支持してたキチガイ連中はなんだったんだろ
349名称未設定:2010/07/02(金) 18:01:34 ID:ZzG6dobQP
こういうのがくるからここに立ててよかっんだろ
350名称未設定:2010/07/02(金) 18:55:16 ID:gZCsfcaq0
ほんとMac板で良かったよ。
iPadスレに毎日嫉みレス書いてる基地外も、
iPhone板だったら3倍は湧いてたな。
351名称未設定:2010/07/02(金) 19:57:54 ID:j65NkMfmP
ドザドザ言ってんのも相当基地外だと思うがな
352名称未設定:2010/07/02(金) 20:14:15 ID:C8WWXADV0
今更母艦のOSなんてどうでもいいんだよ
353名称未設定:2010/07/02(金) 20:42:06 ID:flT8S3e20
一部の左翼がアベするといってるようなものだ。
354名称未設定:2010/07/02(金) 23:32:41 ID:eqXADiqG0
快適な母艦こそハッピーの礎
355名称未設定:2010/07/02(金) 23:58:55 ID:q4lIVN1w0
母艦なんてどっちでもいいだろ
356名称未設定:2010/07/03(土) 00:04:41 ID:q+tNMN7K0
中年にもなると脳味噌が硬直しちゃって自分の価値観からしか物事を語れないんでしょ。
iPadスレで母艦云々なんて視野狭窄の老害だろうねw
357名称未設定:2010/07/03(土) 00:20:00 ID:LA3aaNav0
タイム母艦
358名称未設定:2010/07/03(土) 02:22:15 ID:ELNbh5Wx0
>>357
合格
359名称未設定:2010/07/03(土) 02:32:53 ID:ELNbh5Wx0
iPhotoで同期できない母艦と写真アプリのこと語ったって
話が噛み合うわけないし母艦は重要だよ。
iTunesと同期できないiPodみたいなもんだから。
360名称未設定:2010/07/03(土) 02:42:25 ID:BRO5EpsD0
>>359
例えが的はずれや
361名称未設定:2010/07/03(土) 03:09:39 ID:norwPCBbO
盗聴器になるアプリってありませんか?
置いておいて何か喋ったら勝手に録音してきれるとか。
しかも無音、画面は暗いままもしくは普通の待ち受けのままで。
おまけに動画まで撮影できれば最高なんですが。
362名称未設定:2010/07/03(土) 03:16:21 ID:qroFKwEK0
その目的なら
テレコかったほうが早い

363名称未設定:2010/07/03(土) 03:21:49 ID:norwPCBbO
いやべつにそれが目的じゃないので。
あれば欲しいなってだけです。
364名称未設定:2010/07/03(土) 10:20:55 ID:PaAHA2tC0
Atomic使ってんだけど、画像の多いHP見てたら落ちまくるな…
ここらがメモリの少なさによる弊害なのかもしれんのう
このへんうまくやってるブラウザってねーすか?
365名称未設定:2010/07/03(土) 12:07:38 ID:k6fjzoffP
>>364
Atomicは一回も落ちた事ないなー
メモリが少なくなった時の警告をオンにしてるからだろうか?
366名称未設定:2010/07/03(土) 12:31:43 ID:CmUDbAb00
>>361
寝言を取るアプリがあったはず。
寝言言い出したら自動録音開始のやつ
367名称未設定:2010/07/03(土) 13:18:38 ID:/3GVwHCe0
2tchのiPad対応更新来たんだけど、この板で新規のスレッドを
読み込ませようとするとエラーがでるなあ。
368名称未設定:2010/07/03(土) 13:22:59 ID:8YFksnfj0
こちらではでないよ
369名称未設定:2010/07/03(土) 13:23:38 ID:8YFksnfj0
>>367
板更新してないだけじゃね?
370367:2010/07/03(土) 13:27:03 ID:/3GVwHCe0
>>369
その通りでした。
失礼しました。
371名称未設定:2010/07/03(土) 13:45:38 ID:h0ecly2l0
2ch…2tch
Twitter…TwittBird Pro
RSS…Reeder

ようやく最低限の環境が整った感じ
372名称未設定:2010/07/03(土) 13:46:48 ID:vlQIoNxYP
俺が見たタイミングで偶然2tch更新されてた
373名称未設定:2010/07/03(土) 13:50:41 ID:8YFksnfj0
>>371
Twitter…TweetTime proじゃね?
374名称未設定:2010/07/03(土) 14:14:24 ID:wi0gFv1r0
2tch うーん まれによく落ちるー。↓これで落ちないか試してみて
・10個位お気に入りを登録して右側左下のブックマーク編集で削除→左側のブックマークリストを高速スクロール 
たぶんリストのインデックス個数がアウトオブ眼中とか。
375名称未設定:2010/07/03(土) 14:33:49 ID:8YFksnfj0
>>374
やってみたけど落ちない。一旦全部消したら?
376名称未設定:2010/07/03(土) 14:39:26 ID:wi0gFv1r0
iPadらしい!ですね2tch。 起動しててもすぐ傍から見ないと
二ちゃんとは気が付くまい。

>>375
あれ、落ちてもう一回入ったらお気に入りが全部消えていた。

スレリストもっと詰めてー
レス表示で何故名前の後に改行?
とか細かいかな。
377名称未設定:2010/07/03(土) 14:39:27 ID:SAA1w4o40
iDraftで有名人とかにサイン頼んだら怒られるかな?
378名称未設定:2010/07/03(土) 14:47:32 ID:JAhalNWU0
>>377
iDraftって初めて知ったが抜きが細くなって滑らかな線がひける感じがいいな。
379名称未設定:2010/07/03(土) 14:48:23 ID:JAhalNWU0
>>377
おっiPadじゃんってなるかもよ。やってみ?
380名称未設定:2010/07/03(土) 15:09:27 ID:8jXelOtU0
>>377
芸能人などの有名人でなく、連帯保証人などにリアル感のある有名人にもらうんですねわかりますw
ところで、サインをあまり崩した文字で書かない見た目Sランククラスの未婚声優を知ってる方はこの中におりませんか?
381名称未設定:2010/07/03(土) 15:34:52 ID:it5pobTb0
>>376
340のスレが入ってるけど落ちない
382名称未設定:2010/07/03(土) 17:13:17 ID:PaAHA2tC0
>>365
Low memoryなんとかonにしたけどだめだわー
これ位画像あるとタブ1個でも落ちる、くそおおお
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51480270.html
383名称未設定:2010/07/03(土) 17:43:47 ID:UVt9aUnW0
384名称未設定:2010/07/03(土) 18:22:48 ID:JYUxfeJM0
ツイッターはついっぷるじゃね?
385名称未設定:2010/07/03(土) 18:41:40 ID:k6fjzoffP
>>382
ここまで画像多いと余裕ではないけど落ちる事はない
設定見直したら?

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6qjBAQw.jpg
386名称未設定:2010/07/03(土) 18:46:52 ID:0TK+7yjn0
Magic Windowが値下がりしてたんで買った
これいいな
387名称未設定:2010/07/03(土) 21:02:11 ID:D6AAJUXC0
>>386
壁紙ソフト?
何に使うのか良くわかんない
388名称未設定:2010/07/03(土) 21:25:25 ID:95T8+KsM0
>>386
サンクス!

いいわこれ
ただの壁紙あぷりとおもったらえらい違い
389名称未設定:2010/07/03(土) 21:31:13 ID:95T8+KsM0
iPadスタンド欲しくなった
390名称未設定:2010/07/03(土) 22:41:21 ID:fdbCJ+G/0
>>386
同じくTHX
ipadらしいアプリだわ、感動した!
これってBGMとか選択できる?
391名称未設定:2010/07/03(土) 23:35:20 ID:D6AAJUXC0
>>386
買ってみたけど、やっぱなんだかわかんないや
392名称未設定:2010/07/03(土) 23:37:47 ID:JAhalNWU0
>>391
窓のかわりに風景を楽しむ為のアプリだよ。
393名称未設定:2010/07/03(土) 23:52:02 ID:h0ecly2l0
>>392
無料のフォトフレームアプリと何が違うの?
394名称未設定:2010/07/03(土) 23:53:28 ID:JAhalNWU0
>>393
いろんな風景の動画が入ってるんじゃないの?買ったんならいじれよ。
395名称未設定:2010/07/03(土) 23:54:31 ID:95T8+KsM0
わかんないやつは、わかんないよ

ほっとけ
396名称未設定:2010/07/03(土) 23:54:59 ID:qroFKwEK0
壁紙集の風景のみってことだろ

一人でドラエモンごっこでもすれば
100円分元取れるだろ

動画ならうれしいんだけどな・・・
397名称未設定:2010/07/03(土) 23:55:55 ID:fdbCJ+G/0
>>393
フォトフレーム内で美しい風景がゆっくり動く、癒され系アプリ
ダウンロード出来る風景も沢山あって、いま一生懸命落としてるとこ
230円は安いと思う・・・
398名称未設定:2010/07/04(日) 02:26:13 ID:emCFo0Qw0
magic window値下がりって、この前定価で買ったわorz。
しかし良アプリだね。
自分は布団で寝てるから枕元に立てておいて眺めながら眠りに就いてるわ。
399名称未設定:2010/07/04(日) 03:50:35 ID:54IvSLHE0
テスト
400名称未設定:2010/07/04(日) 06:35:50 ID:dMBz70hQ0
うにくろカレンダーが女子供に受ける
401名称未設定:2010/07/04(日) 08:22:12 ID:fs//7pkc0
>>400
女子 共、女 子供、どっち⁈
402名称未設定:2010/07/04(日) 08:32:04 ID:dMBz70hQ0
>>401
女子たち。風景がミニチュア風になったムービーが可愛いとのこと
403名称未設定:2010/07/04(日) 08:34:08 ID:GzszzGMC0
ライブカメラの映像引っこ抜いてエフェクトかければ出来上がり
404名称未設定:2010/07/04(日) 09:07:32 ID:6D+tep440
>>400
ユニカレはソッコー削除したけどな
405名称未設定:2010/07/04(日) 09:09:12 ID:6D+tep440
2tchは履歴が削除出来ないからこれもソッコー削除したわ
406名称未設定:2010/07/04(日) 09:48:11 ID:iwXmCLUO0
2tchは作者が嫌いだから入れてすらないわ
407名称未設定:2010/07/04(日) 10:20:33 ID:CjWEDXJz0
>>405
一行ずつならフリックで削除ボタン出るけどダメ?
408名称未設定:2010/07/04(日) 11:07:00 ID:3YAhYhy4i
2tchって勢い順にも並べる事できないの?
409名称未設定:2010/07/04(日) 11:57:08 ID:6D+tep440
>>407
え?いくら指を置いておいても何も反応なかったんだが…
410名称未設定:2010/07/04(日) 12:15:33 ID:ZkWXQaciP
2tchは機能が足りなさすぎる
あとアイコンどうにかしろ
411名称未設定:2010/07/04(日) 12:25:37 ID:A4aWhVBj0
>>409
フリックも知らないやつが偉そうなこと言うなよ
412名称未設定:2010/07/04(日) 12:28:52 ID:PEq3fRlA0
ソッコー君は消す前にちょっとは試行錯誤すべきだったよね。
413名称未設定:2010/07/04(日) 13:04:18 ID:6D+tep440
>>411
知ってるっつーの
ソッコー試したっつーの
414名称未設定:2010/07/04(日) 13:23:35 ID:lm3MoLxY0
Windowsユーザ専用iPadスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1278215345/
415こて試し:2010/07/04(日) 13:24:32 ID:dMBz70hQ0
左じゃなくて右の左下で履歴を消せる。
どうしてこうなった
416名称未設定:2010/07/04(日) 13:40:37 ID:Gjk2uFaL0
>>415
これわかりづらいよな。左ペインでの削除が出来るようにしゅうせいしてほしいところ。
417名称未設定:2010/07/04(日) 13:42:40 ID:wlIX77D20
自分も履歴消し方わからん。
検索中に間違って開けたエロスレがいつまでも残ってて困る。
嫁に見られたら絶対爆笑される・・・。
418名称未設定:2010/07/04(日) 13:48:50 ID:dMBz70hQ0
>>417
右側左下本マーク、履歴、消したいスレで右にフリック。
もう一回ブックマークから履歴を消したスレ出すと、
頭から読んで再表示する。

ってか、ヘルプはどこにあるのw
419名称未設定:2010/07/04(日) 13:50:54 ID:/efZWIu+0
twitterでソンソンに聞け
420名称未設定:2010/07/04(日) 15:14:42 ID:CjWEDXJz0
2tchの巡回機能は便利だけど,
未読数は出して欲しいよねー。
421名称未設定:2010/07/04(日) 15:18:57 ID:1wOn/dOr0
レス数と既読数が並んで出るんだから引き算くらいしろよ
422名称未設定:2010/07/04(日) 15:21:39 ID:Gjk2uFaL0
>>421
引き算だけで実装出来るんだから実装しろよと思う。
423名称未設定:2010/07/04(日) 15:26:36 ID:1wOn/dOr0
思え。
424名称未設定:2010/07/04(日) 15:49:44 ID:C8VigD740
想え。
425名称未設定:2010/07/04(日) 16:12:41 ID:KmI0HJixP
2tchは左右にスライド出来ないからわざわざ持ち替えて端をタップしなきゃならないし
文字の大きさと間隔が可笑しいのに変更出来ないし
p2が利用できないからクソだな
426名称未設定:2010/07/04(日) 16:16:39 ID:Gjk2uFaL0
2tch縦にも左ペイン常時表示できたらな。
文字だけだからそれ程横幅いらんし。横画面だと右側がスカスカ。
427名称未設定:2010/07/04(日) 16:21:23 ID:Er12OPgK0
ちなみに、履歴消去はキャッシュを削除で出来ます。
428名称未設定:2010/07/04(日) 16:52:09 ID:ZkWXQaciP
P2ってなんですか><
429名称未設定:2010/07/04(日) 17:53:31 ID:QwY7MRQb0
p2.2ch.net
430名称未設定:2010/07/04(日) 18:23:18 ID:6D+tep440
別に2ちゃんに頼らないp2だってあるけど?
rep2からカキコ
431名称未設定:2010/07/04(日) 19:55:36 ID:s6OJgLqS0
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/04/003/?rt=na
なんか縦書きエディタキタね
欲しがってた人が前にいたから挙げとくわ

俺には不要なんだけど・・・
432名称未設定:2010/07/04(日) 23:17:09 ID:8iNkWNGV0
iPhoneとiPad、両方でtumblr編集したいんですが、なにか良いアプリはありますか?
433名称未設定:2010/07/04(日) 23:57:29 ID:5byJiJZX0
IPadでSMSを使いたくてi Push Itを買ってみたのですが料金ってかかりますか??

ドイツ語を翻訳してみたところ無料で使えると書いてあるようなんですが、ひよって使えなくて。
iPhoneの電話番号で登録出来て送受信できるんですが、海外の電話番号を使わなくちゃいけないのが気にかかって。。。

どうか教えてえろい人。
434名称未設定:2010/07/05(月) 00:01:04 ID:jarwl+qH0
435名称未設定:2010/07/05(月) 00:24:19 ID:GQqyNICC0
>>434
そりゃタンバリンだw
436名称未設定:2010/07/05(月) 01:01:50 ID:3z8jKGAX0
>>428
P2ですやん・・・
437名称未設定:2010/07/05(月) 08:35:01 ID:sskl7Yoe0
他スレからの転載で申し訳ないんだけども

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpt7EAQw.jpg

このアプリ名がわかる方いらっしゃいませんか?
438名称未設定:2010/07/05(月) 08:49:39 ID:Jh8NzqEI0
>>417
爆笑で済むなんて羨ましいぞ
ウチの場合、離婚騒動にまで発展するorz
439名称未設定:2010/07/05(月) 09:16:24 ID:C1AbU/7x0
>>437
ビューンかな?
440名称未設定:2010/07/05(月) 09:40:50 ID:6hQ9A6AV0
ビューンだね
441名称未設定:2010/07/05(月) 10:03:40 ID:sskl7Yoe0
>>439
>>440

おお。これがビューンですか!
ありがとうございました。助かりました。
442名称未設定:2010/07/05(月) 10:40:01 ID:A+YYKfUI0
でも、それ動画じゃないからね
443名称未設定:2010/07/05(月) 12:07:36 ID:8DqOyR0TP
iCabアップデート来たね
3本指ジェスチャーでの進む戻るタブ切り替えが実装されたけど
Atomicより感度悪い
タブ閉じるボタンのキャリブレーションが正確になった
444名称未設定:2010/07/05(月) 12:10:24 ID:Oy2wJ20U0
>>443
>タブ閉じるボタンのキャリブレーションが正確になった

これは有難い。凄くイラッとしてた。
445名称未設定:2010/07/05(月) 12:29:11 ID:22KeGKO80
>>438
離婚しちゃえよ
446名称未設定:2010/07/05(月) 13:25:56 ID:PaxEuoDMP
iCabって便利?
公式のsafariはバージョンアップないのかな
447名称未設定:2010/07/05(月) 13:51:12 ID:0xzrq0jW0
>>446
iFutabaを見る時につかってる。リロードが無くて良いよ。
448名称未設定:2010/07/05(月) 14:07:58 ID:+hJbsvEcP
タブ閉じるの感度がどうしても我慢出来なくてAtomic使ってた
Atomicは悪くないけどダウンロードが出来ないのと
タブを閉じた時に左側のタブが開かれる挙動がどうにも使いにくかった
しばしまたiCabに戻ってみるかな
449名称未設定:2010/07/05(月) 14:23:20 ID:BWtXJlZv0
ビューン契約した人います?
興味あるんだけど軽くなったのかな?
450名称未設定:2010/07/05(月) 14:25:55 ID:+hJbsvEcP
ビューンは無料お試し期間中なので問答無用で入れるべし
今後正式サービスが始まってからも、そこから30日間無料だったはず
451名称未設定:2010/07/05(月) 14:34:12 ID:z8cuPOQl0
>>449
30日経てば課金するかどうか聞いてくる。
現時点で解約とか支払義務発生とかそんなんないから
452名称未設定:2010/07/05(月) 16:07:15 ID:U/ixrBLE0
意外とビューンが暇つぶしに重宝してる・・・
有料はいくらになるのだろう
453名称未設定:2010/07/05(月) 16:08:15 ID:SnVj+mnb0
>>452
300円じゃなかったっけ
454名称未設定:2010/07/05(月) 16:16:46 ID:RAdDKOQgP
ググれば分かることをなぜ聞く・・・しかも答えも違うし。
----
■2010年7月5日をもってプレ配信を終了し、7月6日の午前0時からサービスを正式に再開させていただきます。7月6日の午前0時以降、Wi-Fiネットワーク経由でビューンをご利用になった日から無料期間(30日間)が始まります。
----
とのこと
455名称未設定:2010/07/05(月) 16:17:40 ID:fGGjdpVX0
ビューン7月6日午前0時から正式再開(WiFi)
ttp://www.viewn.co.jp/pdf/pressrelease20100705.pdf

だそうです。
456名称未設定:2010/07/05(月) 16:18:38 ID:fGGjdpVX0
ごめん
かぶった上に濁点が…
457名称未設定:2010/07/05(月) 16:19:02 ID:RAdDKOQgP
おっと、コピペするとこ間違えた
----
利用料金は30日間で450円(税込)です。利用開始から30日間は無料です。
----

吊ってきます。。。
458名称未設定:2010/07/05(月) 16:52:02 ID:F7AxnxNt0
>>455
ちょくちょく見るこの手の珍妙な句読点って
どうやって書き込むとなるんだ?
みんなわざとやってるんじゃないみたいだけど
459名称未設定:2010/07/05(月) 17:05:24 ID:KNI4kMTN0
>>458
NFDの話?
460名称未設定:2010/07/05(月) 17:10:05 ID:+hJbsvEcP
iPadから見てるけど>>455のどの辺が変なのか良くわからない
461名称未設定:2010/07/05(月) 17:13:11 ID:KNI4kMTN0
「ビ」が、&#x30D2;&#x3099; になってるのさ。
462名称未設定:2010/07/05(月) 17:14:43 ID:YpA2KrrB0
句読点じゃなくて濁点のことだったのか
463名称未設定:2010/07/05(月) 17:15:44 ID:TkcEsJXH0
Macから見てるけど>>455のどの辺が変なのか良くわからない
464名称未設定:2010/07/05(月) 17:16:51 ID:+hJbsvEcP
俺も気になってMBPからも見てみたけど
やっぱり良くわからなかった
465名称未設定:2010/07/05(月) 17:20:31 ID:KNI4kMTN0
機種よりブラウザのほうかと。
面倒だけどソース見ればわかるし
466名称未設定:2010/07/05(月) 17:22:29 ID:fGGjdpVX0
Safariは普通に見えちゃうしね
467名称未設定:2010/07/05(月) 17:32:01 ID:+hJbsvEcP
ちなみに書いとくとSafari、iCab、Atomic Webはいずれも問題無しでした
468名称未設定:2010/07/05(月) 18:02:27 ID:0xzrq0jW0
2tchで見ると、ューン になっているww
>>455
469名称未設定:2010/07/05(月) 18:25:17 ID:H6GAR2p50
>>433
メールしたらきたのであげときます。超オススメ。

hello

ipushit is totally free of charge.
the only thing you need is a internet connection and the recipient
needs to have installed ipushit too...

kind regards,
mario



こんにちは

ipushitは完全に無料です。
あなたが必要とする唯一のことがインターネット接続です、そして、受取人はipushitもインストールする必要があります…

親切なあいさつ
mario
470名称未設定:2010/07/05(月) 18:26:48 ID:wpoyqDEq0
iCab気に行ってるんだけどここ開くと必ず固まるんだよな。
http://www.rakugakidou.net/
471名称未設定:2010/07/05(月) 18:38:33 ID:8DqOyR0TP
>>470
ほんとだ
AtomicもSafariも大丈夫なのにね
472名称未設定:2010/07/05(月) 18:39:05 ID:+LNSoAM80
ビューンって有料が始まっても全ページ見れるわけじゃないのかな?
なら誰も金払わないと思うんだけど…
473名称未設定:2010/07/05(月) 18:41:23 ID:bJDgXPZQ0
ならないだろ。立ち読みレベルで金とるとかいわれてもな
海外か離島にいない限り誰も買わない
474名称未設定:2010/07/05(月) 18:53:19 ID:+LNSoAM80
ならないから安いんだろうね。
それにしても韓流スターの写真は全部削除で笑った。日本ってややこしいなぁ。
コンビニで立ち読みできる写真をどうしてネットだと見れないって馬鹿らしい
475名称未設定:2010/07/05(月) 19:13:41 ID:tNkU373N0
ビューンすごくね?
正式サービスって何が変わるのかな???

これなら月額払ってもいいような気がしてきた。
でも雑誌が増えると月額もあがっちゃうかな?
476名称未設定:2010/07/05(月) 19:14:39 ID:tNkU373N0
あ・・・
これ
全ページじゃないんだ・。・・・・
477名称未設定:2010/07/05(月) 19:17:12 ID:wpoyqDEq0
>>476
ビューんもさ、全ページあって一冊ずつ購入出来てオフラインで見れれば売れるのにね。
478名称未設定:2010/07/05(月) 19:18:38 ID:pjjgMKVC0
つかまさか正式サービスでも現在のと大差ないのか?立ち読み以下だろあれじゃ
ビーパルなんか表紙と目次除けば自社含む広告しかなかったぞ

そりゃもとより誌面の9割が広告の雑誌だとは認識してるが、
いくらなんでも金払ってんのに提灯記事すら読めないとか頭おかしいだろう
479名称未設定:2010/07/05(月) 19:26:02 ID:wpoyqDEq0
>>478
ま、これが日本の出版業界の体質ってわけさ。
こと日本においては自炊が最強。
480名称未設定:2010/07/05(月) 19:31:08 ID:+hJbsvEcP
>>478
自分もbe-palとdancyuが目当てだったけどbe-palの内容には衝撃受けた

そもそも本サービスでどの本がどれだけのページ読めるのか
翌月になったらバックナンバーはどこまで読めるのか
一度キャッシュした物はいつまで読めるのか
今のとこ謎が多過ぎる
481名称未設定:2010/07/05(月) 19:32:57 ID:+hJbsvEcP
逆に言えば、全紙・全ページ読めなくても
その辺がクリアなら購読してもいいかなとは思うけど
482名称未設定:2010/07/05(月) 19:35:59 ID:F7AxnxNt0
>>462
>句読点じゃなくて濁点のことだったのか

すまん、素で間違えた orz

BathyScapheで見てるんだが、例えば>>455だと
「ビューン」の「ビ」に濁点がなくて「ュ」の上に濁点が出るんだ
483名称未設定:2010/07/05(月) 20:17:43 ID:8DqOyR0TP
全ページ読めないのは値段的にも納得
しかし、キャッシュされた物がいつまで読めるのかとか
更新タイミングやビューンに載せる記事の選別基準とか
いろんな物が不透明
上下に無駄に動くYappaの糞UIも問題
ユーザーの声を拾ってどこまで改善されるかってとこかな
484名称未設定:2010/07/05(月) 21:02:29 ID:PaxEuoDMP
米国ではTimesあたりがフルで売られててるんだが、
「高い!」って不満が出てるらしいんだよな
しかし、値段を下げられない新聞社の気持ちも分からんでもない

あれだ、CDみたいに記事を切り売りすればいいんじゃね?
チラ読みしたいやつには安売りして、
いっぱい見たい奴はいっぱい払えばいいんだよ。
485名称未設定:2010/07/05(月) 21:03:04 ID:O+ta1+CR0
450円で全ページ読ませろとか、どんだけ厚かましいんだよ。
486名称未設定:2010/07/05(月) 21:05:56 ID:wpoyqDEq0
>>484
とりあえず定価と同額なら好きな本なら喜んで買うな。ホントなら紙と印刷費用がない分100円くらい安くなってもいいぐらいじゃね?
487名称未設定:2010/07/05(月) 21:24:09 ID:ABRqnFSq0
紙も印刷費用もいらんし、運送費も要らない。
半額くらいでいいんじゃね。
488名称未設定:2010/07/05(月) 21:30:05 ID:VlhzeGGz0
作家が直接アプリにして配信すればいいんだ
489名称未設定:2010/07/05(月) 22:35:29 ID:22KeGKO80
こんな独自形式でやられてもね。
490名称未設定:2010/07/05(月) 22:48:30 ID:ctlAU2970
ibooksで出せよって
アイコン増えるの嫌
491名称未設定:2010/07/05(月) 22:51:03 ID:jYQz7v6q0
競合して質と値段が良くなれば結構
492名称未設定:2010/07/05(月) 22:56:59 ID:PaxEuoDMP
iBooksだけになるのもリスク高いんだがな
Apple製品からは読めるけど
Kindleや3DSやPSP2からは読めませんというのはなんかなあ
493名称未設定:2010/07/05(月) 23:09:46 ID:wpoyqDEq0
>>490
やっぱiBooksだよな。ページめくりアニメーション最高!ページスライドの電子ブックもどきとか氏ねよ。でも審査厳しそうだな。
494名称未設定:2010/07/05(月) 23:13:16 ID:wpoyqDEq0
ページスライド式の電子ブック、なんか写真アプリで画像見てるような感じで本読んでる気がしないんだよ。
495名称未設定:2010/07/05(月) 23:15:20 ID:PaxEuoDMP
やっぱそこか
というかヤッパが対応すればそれでいいんじゃないのか
496名称未設定:2010/07/05(月) 23:20:59 ID:wpoyqDEq0
>>495
iBooksはダウンロードしてオフラインでも読めるってのも重要なファクターだな。
497名称未設定:2010/07/05(月) 23:22:00 ID:PWfmskiIP
いまiBook Store以外の独自形式のストアで電子書籍買うのは
かつてのBlu-ray vs. HD DVD時代にHD DVD買っちゃうくらいには情弱だろ
498名称未設定:2010/07/05(月) 23:28:03 ID:wpoyqDEq0
>>497
自炊派最強ってことだなw
俺も早く裁断機とscansnapほすい。
499名称未設定:2010/07/05(月) 23:34:56 ID:etyX6irQ0
>>497
kindleは?
500名称未設定:2010/07/06(火) 00:14:43 ID:FiOJ2qZa0
>>493
i文庫はページめくりだから良いよ
501名称未設定:2010/07/06(火) 00:18:25 ID:GSBUP6RpP
ページめくりは演出はいらない。
本好きはテキストを読みたいんであってページをめくりたいんじゃない。
あらは視覚的にとても邪魔。i文庫はさらに酷い。

あとiBooksのPDFスタイルはあれが一番良い。
502名称未設定:2010/07/06(火) 00:41:22 ID:VJakg94h0
だったらテキストファイルで読めばいいじゃん。
503名称未設定:2010/07/06(火) 00:44:33 ID:beAjoDu00
>>501
わかってないなあ
504名称未設定:2010/07/06(火) 01:00:36 ID:H3AojVvQ0
>>499
Kindle強いよね。PC、MAC、スマートホン、自社Kindleいけるしね。
Kindle for Nook も出して欲しい。もう訳が分からないか。
505名称未設定:2010/07/06(火) 02:13:37 ID:R4d/vETw0
506名称未設定:2010/07/06(火) 06:55:17 ID:hKh0CgBw0
FF13のアプリ、画集なんだからiPod touchとの共用にして欲しかったな…
507名称未設定:2010/07/06(火) 07:01:22 ID:Ejw5PauX0
i文庫HDってあまり使い道なくね?
PDFはGoodReader(本によってはBookman)、
JPGはComicGlass、epubはiBooksが最強だと思う
全部揃えても115円だし
508名称未設定:2010/07/06(火) 07:07:10 ID:FiOJ2qZa0
>>501
ドザっぽい考え方だな
509名称未設定:2010/07/06(火) 07:07:48 ID:H9OReH8/0
結局青空文庫専用だからな
iPad版は買わなかった
510名称未設定:2010/07/06(火) 07:10:16 ID:FiOJ2qZa0
iPhoneで文庫本読む方が疲れる
iPadのi文庫は本当に本を読んでる気分になれるのが良い
511名称未設定:2010/07/06(火) 07:10:30 ID:FiOJ2qZa0
iPhoneで文庫本読む方が疲れる
iPadのi文庫は本当に本を読んでる気分になれるのが良い
512名称未設定:2010/07/06(火) 07:47:18 ID:kHBESFRFi
>>510-511
なぜ連投してるの?
なぜiPhoneと比較してるの?
513名称未設定:2010/07/06(火) 07:50:19 ID:FiOJ2qZa0
>>512
aUのサーバが接続エラーって返してきたから
iPad版は買わなかったってことはiPhone版は使ってるってことだろ
514名称未設定:2010/07/06(火) 07:50:38 ID:qeiz3KlY0
大事なことだったんだろ
515名称未設定:2010/07/06(火) 08:53:30 ID:udt3C4ih0
>>501
同感だが、i文庫HDのページめくりエフェクトは設定でOFFにできるぞ
516名称未設定:2010/07/06(火) 09:48:13 ID:hhWLFYZs0
>>507
jpgもGoodReaderでよくないか?
517名称未設定:2010/07/06(火) 10:37:39 ID:7Or11j1S0
>>516
GRはなぜかjpgのフリック感度が異常に悪いんだよ。pdfと同じ仕様にすちゃいいのに
518名称未設定:2010/07/06(火) 10:38:47 ID:H3AojVvQ0
>>516
いやJPEGは、Photo Sortだないまんとこ。
動作が安定。放り込みやすい。パス掛かる。まではGRと一緒だけど、
やはりサムネールで見たい。
519516:2010/07/06(火) 10:52:24 ID:hhWLFYZs0
>>517
なる
確かにフリック感度悪い
>>518
サムネか なる
520名称未設定:2010/07/06(火) 11:14:23 ID:1wH6lMm/0
iAnnotateがPDFでは一番って書き込みもあったけど
読むのにもいいのかね?
使用者の方、おせーて。
GRとかと比べて
521名称未設定:2010/07/06(火) 12:21:34 ID:oWLDqQ6s0
仮想コルクボードみたいなアプリが何個かでてきて面白くなりそうだ・・・
522名称未設定:2010/07/06(火) 12:25:46 ID:H9OReH8/0
ウリの注釈は唯一これだけだからな。高いんで二の足を踏んでいたが、最近無料のリーダーがでたんで使ってみた
テキスト注釈とか見れない(多分入力もできなそう)のがあるのと速度がGRに比べて遅いのが難点、標準よりは速いんだけどね
入力の使い勝手はわからないけどリーダーはフリーなんでどんな感じか試してみるといいよ
523名称未設定:2010/07/06(火) 12:32:54 ID:DU/karHw0
i文庫本みたいにページめくりアニメーションが出来て写真と撮影内容をテキストで記入できるアルバムのようなアプリってないかな。
524名称未設定:2010/07/06(火) 13:48:36 ID:3oSuf/m+P
気がついたらServersMan HD発表から一ヶ月経った訳だが・・・
これはもう何か問題が発生してると考えるしか無さそうだな
525名称未設定:2010/07/06(火) 13:50:25 ID:H3AojVvQ0
>>524
ほんとだw だから審査通る前に発表するなと言ったんだよおれは。
526名称未設定:2010/07/06(火) 15:01:06 ID:r8hOYLXs0
>>520
iReadPDFがそいつの無料板。ただしカキコ不可版。
個人的にはページを横移動出来ないことで全てが台なし。
527名称未設定:2010/07/06(火) 18:07:32 ID:rHTwkw220
>>520
pdfでGoodReaderの上を行くアプリは今のとこないね

GRにいれとけばそのアプリからも同じpdf開けるし
528名称未設定:2010/07/06(火) 18:14:17 ID:Ejw5PauX0
>>527
総合的に見たらGRが1番だけど、速さとUIはBookmanの方がいいよ
529名称未設定:2010/07/06(火) 21:37:46 ID:O42BV+F90
Magastoreの方がいいな。

530名称未設定:2010/07/06(火) 21:43:08 ID:CKgAs4710
>>501
俺はお前か。
正直本という形にこだわる人は固定観念に縛られすぎだと思う。
求める物は作者が綴ったテキスト情報なんだよね。
本の装丁とかを完璧に作ろうとしてる人とか見ると哀れにすら感じるわ。
531名称未設定:2010/07/06(火) 21:50:22 ID:FiOJ2qZa0
>>527
GRから別のアプリで開く度にコピーができるじゃん
意味ねーよ
532名称未設定:2010/07/06(火) 21:51:30 ID:FiOJ2qZa0
>>530
即物的な情緒のないお前はスライドショーでも見てればいいだろ
533名称未設定:2010/07/06(火) 21:51:41 ID:tEJ3h5Aw0
人それぞれ求めているものが違うんだね
俺はめくり演出が欲しい派
534名称未設定:2010/07/06(火) 21:54:44 ID:XVhRRnAdP
そんなことよりカレンダーにめくりが欲しい派
535名称未設定:2010/07/06(火) 21:56:16 ID:CKgAs4710
>>532
スライドショーではなくて絵巻物のように続いた文章をスクロールさせていくのでも良い。
536名称未設定:2010/07/06(火) 21:56:39 ID:FiOJ2qZa0
ComicGlassはタイトルの前の○で未読既読が管理出来て便利だが
○の中に緑色の矩形が現れてしまっているのがある
何を表しててどうやってステイタス変えるのか分からん
537名称未設定:2010/07/06(火) 22:02:44 ID:cmugjDwji
オートパワーオンオフに対応した画像ビューアーアプリありますか?
デジタルフォトフレームとして使いたいんだけど、機能面でそれがどうしても欲しい。
538名称未設定:2010/07/06(火) 22:08:46 ID:pxuU4v2E0
ファイル君HD、PSDが見れるのは良いが、イロイロ不便
539名称未設定:2010/07/06(火) 22:47:34 ID:Ejw5PauX0
>>533
紙の本のようなめくり効果は実用上あまり意味をなさない
i文庫の場合はめくりよりもスクロールにした方が(縦書き文章限定だが)隣のページの連続した文を読めるから便利

めくり
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYv5nBAQw.jpg

スクロール
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYg6vDAQw.jpg
540名称未設定:2010/07/06(火) 22:55:47 ID:DU/karHw0
>>539
それでは風情がない。
541名称未設定:2010/07/06(火) 22:56:29 ID:tEJ3h5Aw0
>>539
そりゃそうだ。
542名称未設定:2010/07/06(火) 22:59:03 ID:jIu/XR800
>>540
風情も何も、本読むときにページをめくる状態なんか意識したことないんだが
ある程度読み進めてから残りページの厚さを見て残りの話に想いを馳せることはあるが
543名称未設定:2010/07/06(火) 23:14:36 ID:WCu9eaoO0
オチはページめくった後に持って来て欲しいと思う俺は
京極並みのフェチか神経質なのか。

「そう、犯人は彼ですよ」
探偵はまっすぐに1人の人物を指差した。
(ページめくり)
全員の視線の先にいたのはヤスだった。

みたいなさー。これが並んで表示されてたらどうしても手前読んでる時に
ネタバレが目に入ってきてワクワク感が減少する。
544名称未設定:2010/07/06(火) 23:27:43 ID:/NP7IRFUP
>>539
> 紙の本のようなめくり効果は実用上あまり意味をなさない

「エフェクトの意味」をおまえが理解出来ないだけでしょうが ┐(´ー`)┌
545名称未設定:2010/07/06(火) 23:30:12 ID:Ejw5PauX0
>>544
じゃあめくりエフェクトが「実用上」どういう意味があるのか説明してくれ
546名称未設定:2010/07/06(火) 23:35:18 ID:GSBUP6RpP
>>539
kindleくらいの必要最小限の演出が一番良い。
もともと視認性の良くない電子端末は極力目の疲労を押さえることに尽力すべき
だと思うよ。

めくると裏が透けて見えるようなのは過剰でバッテリー資源のムダ使いでしかないね。
547名称未設定:2010/07/06(火) 23:35:48 ID:/NP7IRFUP
>>545
理解したくなくて意地になってるヤツに説明するほどバカじゃないよ ┐(´ー`)┌
548名称未設定:2010/07/06(火) 23:38:22 ID:Ejw5PauX0
>>547
出来ないなら黙ってろよ
549名称未設定:2010/07/06(火) 23:41:51 ID:KbvigiYyi
iうんこ信者に論理的な説明を求めても無駄だろjk
550名称未設定:2010/07/06(火) 23:42:21 ID:/NP7IRFUP
>>548

ほらやっぱり中二の小僧じゃないか (´・ω・`)
551名称未設定:2010/07/06(火) 23:42:39 ID:jIu/XR800
>>543
ああ、オレはミステリーを読まないからその感覚は分からないな
まあ読書のジャンルも千差万別ってことだな
552名称未設定:2010/07/06(火) 23:52:13 ID:Ejw5PauX0
>>550
俺はスライド方式の実用上の利点を説明したけど、お前は何一つめくり方式のそれを挙げていない
何も根拠を示さずに他人を批判するだけの人間にとやかく言われる筋合いは無い
553名称未設定:2010/07/07(水) 00:04:58 ID:3++r054R0
人それぞれ思い入れがあるってこったな。
レコードプレーヤーのアプリあるけど、それで再生してレコード風のノイズと共に流れる音楽を楽しむ人もいれば
そんなノイズ乗せたら本末転倒じゃんという人もいる。
554名称未設定:2010/07/07(水) 00:06:27 ID:HPX65BjJP
スレ立てたから続きはこっちでお願いします。

【スライド式】電子書籍ビューワについて語るスレ 1ページ目【めくり式】
 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789
555名称未設定:2010/07/07(水) 00:06:33 ID:+2I9K/B10
>>553
そのレコードプレーヤーのアプリ良さそう
よかったらアプリ名教えて
556名称未設定:2010/07/07(水) 00:08:11 ID:Jrr+3vCZ0
>>554
そのリンクBB2Cだときのこのスレって書いてあるんだが
557名称未設定:2010/07/07(水) 00:27:49 ID:3++r054R0
>>555
LP Player

まんまやねw
558名称未設定:2010/07/07(水) 00:48:50 ID:+2I9K/B10
>>557
ありがとう!
デジタルリマスタしたのを鳴らしてみるよw
559名称未設定:2010/07/07(水) 02:05:08 ID:Zt6rL9pS0
>>545
俺はページ捲り派なんだが、
捲ることによって、自分で次の頁に頭を切り替える習性が染み付いてるからなんだよね。
まあ色んな人がいていいと思う。

教科書をPDFにして取り込んでるんだが、I文庫では取り込んだ書籍はめくれないのかな。ちょっと残念。I文庫のいいところは読み込んだPDFが1番綺麗に表示されること。scansnap アンチグレアフィルムだからなのかgoodreaderでは文字が潰れる。
560名称未設定:2010/07/07(水) 02:41:49 ID:75XR8P5O0
そろそろeXstreamNico HDがくるぞ
561名称未設定:2010/07/07(水) 03:20:48 ID:x3tvFlNq0
紙代、印刷代、運送費、全部足しても
Appleへの上納金のほうが多いだろうな。
562名称未設定:2010/07/07(水) 03:23:40 ID:wjqOprFQP
アップルはストアでほとんど儲けてないよ。

AppleはこれまでにApp Store運営でいくらを稼ぎ出したのか?
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/01/appstore/index.html
563名称未設定:2010/07/07(水) 03:37:26 ID:AWnW/2JW0
>>561
んな訳が無い。
加えて電子化して自前で販売するとしたら
ストアの構築、運営にいくら掛かるのかな?
564名称未設定:2010/07/07(水) 03:38:58 ID:MmowM0Mt0
>>562
>有料アプリの平均販売価格(ASP)は1.49

って実態と離れてないかな?リストされている有料アプリすべての平均?
こっち(↓)の方が納得いく数字に感じる。
http://gigaom.com/2010/01/12/the-apple-app-store-economy/
565名称未設定:2010/07/07(水) 03:52:32 ID:DcUTk+nx0
>>563
110MB.com とかタダ同然のとこで良いんじゃね?
ソフトのダウンロード販売用カートアプリとか、既存で有るし。
566名称未設定:2010/07/07(水) 03:59:24 ID:fUsXJ7oX0
113 :iPhone774G [] :2010/07/07(水) 03:39:33 ID:mvFbrSF70
Dailyノート
http://itunes.apple.com/jp/app/id364739177?mt=8

今日だけ600円→350円
UIも綺麗でなかなか良さげ

後、ブルースリーも115円になってる
567名称未設定:2010/07/07(水) 05:07:53 ID:NZv+fkP20
iDisk.appがUniversal対応で好きなAppで閲覧出来るみたい。
Gallery.appとApple Store.appも早くUniversal対応して欲しいな
568名称未設定:2010/07/07(水) 06:52:50 ID:Jtor+3KQi
>>559
>I文庫のいいところは読み込んだPDFが1番綺麗に表示されること
i文庫って表示がかなりボケない?
569名称未設定:2010/07/07(水) 07:17:55 ID:kL2uqqaN0
俺がMacで作ったPDFは別にボケてなかったな
それより拾いもんの漫画(jpg)はボケるから漫画はComicGlassで読んでる
570名称未設定:2010/07/07(水) 07:37:18 ID:6KBBZrLT0
>>568
ボケてるね
571名称未設定:2010/07/07(水) 07:59:40 ID:tHgIlBx30
572名称未設定:2010/07/07(水) 08:29:53 ID:hTQ+qz5a0
569言ってしもうた。
573名称未設定:2010/07/07(水) 09:50:46 ID:QwwdBOh90
だから何だってんだ?
574名称未設定:2010/07/07(水) 12:10:44 ID:KWajpAQP0
>>568
>>570
ごめん、iBooksの間違えですorz
頭の中で和訳してしまった。
575名称未設定:2010/07/07(水) 18:11:55 ID:DHlDHI350
なんでそう自分の気に入ってるもの意外を排斥しようとするのかね
ちょっと怖い。
576名称未設定:2010/07/07(水) 18:23:13 ID:6KBBZrLT0
>>552
雰囲気
577名称未設定:2010/07/07(水) 19:09:27 ID:E+X5MNjZi
>>575
それがi文庫厨クオリティ
578名称未設定:2010/07/07(水) 20:05:08 ID:wjqOprFQP
特定のユーザーを完全に非表示にできるtwitterクライアントてある?
579名称未設定:2010/07/07(水) 20:14:26 ID:fpSYuVqz0
フォロー解除しろよ

ってのは冗談として
ハッシュタグ上とかで消したい人は沢山いるな
580名称未設定:2010/07/07(水) 20:18:30 ID:HkqzrqOq0
goodreaderをitunesみたいに使うことって無理なんですか?

例:
「Goodreaderで)曲を流しながら2ch閲覧」
「Goodreaderで)曲を流しながらレースゲーム」

要は他のアプリと連携させたいんですが。
iTunesだったら出来てたことなので。
581名称未設定:2010/07/07(水) 20:18:49 ID:kL2uqqaN0
特定の話題だけブロックしたいけど携帯クライアントだとそういう設定出来ないからなあ
582名称未設定:2010/07/07(水) 20:45:43 ID:wjqOprFQP
単純にidlemaster2を消したい
583名称未設定:2010/07/07(水) 20:51:10 ID:35lpoKxV0
あいつは目障りだな
584名称未設定:2010/07/07(水) 21:02:47 ID:KWajpAQP0
>>578
Reederで見たい人だけ登録すれば。
585名称未設定:2010/07/07(水) 21:10:15 ID:Jrr+3vCZ0
>>580
マルチタスクって知ってる?
586名称未設定:2010/07/07(水) 21:28:46 ID:IJG+Vrdt0
>>580
アプリのiPodじゃダメなの?
iPadアプリで音楽を聴きながら2tchなら出来たけど。
レースゲームは無理だと思うが・・・
587名称未設定:2010/07/07(水) 22:01:04 ID:HkqzrqOq0
訂正
iTunes>iPod

>>585
知ってます

>>586
純正のiPodは転送が遅くて嫌なんですよね。。。
同期も時間掛かるし。

それでgoodreader見つけたんですが、
同じような使い方は出来ないものかと。

因みに
2X Trophylite Rally
Real racing
は可能です。
588名称未設定:2010/07/07(水) 22:05:16 ID:HkqzrqOq0
また訂正

純正のiPodアプリ

因みにiPodアプリでは〜可能
589名称未設定:2010/07/07(水) 22:12:02 ID:n2gmwlpO0
>>587
秋まで待て。
590名称未設定:2010/07/07(水) 22:14:06 ID:AWnW/2JW0
>>588
ウザい。純正アプリ以外のマルチタスクは不可能。同期が遅いのはWinだから。
無駄な行間が気持ち悪い。
591名称未設定:2010/07/07(水) 22:14:24 ID:Jrr+3vCZ0
>>587
>知ってます
じゃあ聞くなよ
592名称未設定:2010/07/07(水) 22:47:13 ID:3++r054R0
早くマルチタスク実装して欲しいわ。アプリ単体利用は不便すぎる。
OS4入れたら、画面左でテキストメモアプリを立ち上げて、右で手書きメモアプリを立ち上げて使うようになるだろうな。
593名称未設定:2010/07/07(水) 22:51:10 ID:WoOk8XHG0
そんなこといいな
できたらいいな
594名称未設定:2010/07/07(水) 22:57:07 ID:8r1g1nuG0
マルチタスクもどきにそんな期待をされても困る。
595名称未設定:2010/07/07(水) 23:05:08 ID:AWnW/2JW0
>>592
マルチタスクとマルチウィンドウを混同するのは止めましょう。

因みに擬似的にマルチウィンドウを実現したアプリの幾つかは既にリジェクトされています。
596名称未設定:2010/07/07(水) 23:05:13 ID:uvkCcN8e0
>>592
残念ながらマルチタスクはアプリ側が対応しないとどうしようもない。IPhone4使ってるがマルチタスクの恩恵を全く感じたことがない。アプリ対応待ちだな。
597名称未設定:2010/07/07(水) 23:13:01 ID:4DBSqexs0
とりあえずリンクに飛んだら一からやり直しになるのをなんとかして…
598名称未設定:2010/07/07(水) 23:29:22 ID:9jc0yr7H0
マルチタスクに対応してるかどうかわかるのはAppStoreの各アプリの詳細からだよな?
もっとわかり易くならないもんかな。
599名称未設定:2010/07/07(水) 23:55:46 ID:0sjE6Cw9P
>>597
サードパーティー製のブラウザ使うといいよ。
自分は全部買って試したが、とりあえずiCabで落ち着いた。
600名称未設定:2010/07/08(木) 00:13:36 ID:6c01JzAkP
ニコ動ためして見たくてiCab入れたけど、
ニコ動は相変わらず中身が糞ですぐ閉じたかわりに
iCabは俺もメインで使うようになったよ。

P2で画像スレ開いたときにバックグラウンドで
画像だけ複数枚を同時展開できるようになってすごく楽になった。
再読み込みとか無いし。もうちょっとUI練ったら更に良くなるであろう。

デフォルトブラウザ指定できないのが残念。
601名称未設定:2010/07/08(木) 00:30:38 ID:JxenkvotP
>>600
> 再読み込みとか無いし。

でも行って帰ってくるとページの先頭に戻されない?
2ちゃんを見てるとこれがなかなかつらい。
602名称未設定:2010/07/08(木) 00:37:17 ID:YTVDkR7ZP
>>601
2ちゃんのページはどうかわかんないけど、普通のWebページの場合は
少なくとも最新のバージョンでは戻っても位置を覚えておいてくれるヨ
603名称未設定:2010/07/08(木) 00:44:01 ID:6c01JzAkP
先頭に戻されるのは、他のアプリへ行って戻ったときだよね。
タブ間の移動ではそういうことはないけど。

言われて試すまで気づかなかった。
リンク先のようつべとか踏んだ場合にはそういう感じになるね。
P2のwebアプリだと1スレ丸々表示されることはないから意識しなかったのかも。
604名称未設定:2010/07/08(木) 01:12:36 ID:cqAwUbtbP
>>596
>恩恵を全く感じたことがない

だってそれマルチタスクじゃないもん。
605名称未設定:2010/07/08(木) 01:16:26 ID:ypTgVzlF0
日本語読めねぇのかこいつは
606名称未設定:2010/07/08(木) 01:20:08 ID:cqAwUbtbP
アプリ側が対応しないと実現しないマルチタスクなんか
現時点のランチャーもどきの疑似マルチタスクだろ
アプリの対応待ちとかアホか
607名称未設定:2010/07/08(木) 01:25:04 ID:JxenkvotP
>>603
同じ2ちゃん内のリンクを踏んでもそうなるよ(例>>554)
というかリンク踏む時はは全て新規タブにしないとそうなるみたい。
それはそれでタブ増え過ぎてうっとおしいけど。

丸々表示にしたら余裕で死ねるから自分もしてないけど
100レス表示でもやっぱりちょっと面倒。
608名称未設定:2010/07/08(木) 01:50:20 ID:6YEPbDNE0
>>606
バカ丸出し。
気になってしょうが無い癖にw

ネットブックとお幸せに。
609Sola:2010/07/08(木) 03:59:50 ID:y6TSRLKV0
AIRVideo何ですがパソコンの電源休止やスタンバイでも視聴できますか?おしえてください。
610名称未設定:2010/07/08(木) 04:14:54 ID:0KflIJ3N0
ググればすぐに分かるはずですが、なぜググらないのか教えてください。
611名称未設定:2010/07/08(木) 04:45:38 ID:iLpDbc0/P
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
612名称未設定:2010/07/08(木) 05:51:40 ID:pw0AoFL+0
http://itunes.apple.com/jp/app/id379885464?mt=8
今年はこいつで行政書士試験行ってみる
613名称未設定:2010/07/08(木) 08:49:41 ID:apaRYkL30
馬鹿丸出しの一言で煽られてもなあ
614名称未設定:2010/07/08(木) 09:02:09 ID:cqAwUbtbP
>>608
Ipadから書き込んでますが何か?
マカーはそういういちいち自分は特別みたいな思考が気持ち悪いんだよ

言いたい事が無いなら黙ってろ雑魚信者
615名称未設定:2010/07/08(木) 09:37:14 ID:nqfWl3hm0
iPadユーザーはIpadなんて書かないよ
616名称未設定:2010/07/08(木) 09:38:44 ID:PIbcRZIY0
>>611
そのテンプレ、調べ方が悪い、って項目がないのが悪意丸出しだよねw
617名称未設定:2010/07/08(木) 09:39:45 ID:sebggb3k0
Windows3.1だって、アプリが自分でYieldしなかったら
固まってたじゃないですか。
618名称未設定:2010/07/08(木) 10:35:47 ID:CAKJ5sYy0
flash入れてみたがサファリから違和感もないね
619名称未設定:2010/07/08(木) 10:58:49 ID:jqS0X5f70
脱獄しなくても出来ればいいのに
620名称未設定:2010/07/08(木) 11:05:48 ID:dsdNZc3E0
3秒で出来るんだからやればいいジャマイカ
flash俺も入れてるよ
621名称未設定:2010/07/08(木) 12:12:08 ID:4MlrOGRz0
flash見れるの?
スクショうp
622名称未設定:2010/07/08(木) 12:37:27 ID:298HMcxp0
わからないたった一つの理由

池沼
623621:2010/07/08(木) 12:47:24 ID:dsdNZc3E0
>>621
ん?
疑ってるってことか?
正直ついてこれる奴だけで話す内容だから無理しなくていいんだよ
624名称未設定:2010/07/08(木) 12:51:22 ID:nqfWl3hm0
623 :621 :sage :2010/07/08(木) 12:47:24 ID:dsdNZc3E0
>>621

あなたは2ちゃんについてこられないみたいですねw
625名称未設定:2010/07/08(木) 12:53:18 ID:4MlrOGRz0
いやスクショうpって言っただけなんだが・・・
626名称未設定:2010/07/08(木) 12:58:19 ID:8ByzmImU0
脱獄囚はウザいからJBスレいけよ。
627名称未設定:2010/07/08(木) 13:09:10 ID:9WmdJmLx0
ということでチャレンジしてみた。
素人でも15分くらいで出来ちゃったw
628名称未設定:2010/07/08(木) 13:17:45 ID:jqS0X5f70
JBスレ行って見たら
>これって即出?
ってw
629名称未設定:2010/07/08(木) 14:59:16 ID:qmrsmu7k0
eWeatherって天気アプリひどくね?
外が晴れてたり曇ってたりしてても現在の天気雨とか表示されたり、
全然違う天気を表示しすぎ!
630名称未設定:2010/07/08(木) 16:19:10 ID:2mSdUcTj0
>>629
たまたま観測地点が雨降ってたんじゃネーノ?
631名称未設定:2010/07/08(木) 16:28:41 ID:G6JOgEUV0
アップデート来たけど、相変わらず精度低いな
思いっきり晴れてんのに、曇り
632名称未設定:2010/07/08(木) 16:53:50 ID:t4Kk6DDa0
>>630
カーナビでずーっと渋滞してるなーと思った道路が
そこ通ったらスカスカでセンサーの真下で車が駐車してた
ってのを見たことがあるな
633名称未設定:2010/07/08(木) 17:41:55 ID:ny0rTvux0
>>629
eWeatherの予報はちょっと酷い。
オサレ画面なので二日ほど使ってみたがダメダメだった。
予報に関して言えばそら案内最強。
634名称未設定:2010/07/08(木) 17:52:47 ID:Z66De42M0
iPadで、歴史上各年代の国の勢力図が見れるようなアプリ無いかな?
年を経るごとに領土がアニメーションでグイーンと動いたら最高なんだが。

日本でも世界でもいいから、あったら教えてください。
635名称未設定:2010/07/08(木) 18:05:52 ID:Dju7aPtn0
そら案内はちょっと見づらいので、おれはAccuWeather使ってる
636名称未設定:2010/07/08(木) 18:14:59 ID:HTGu+xvM0
結局WeatherNewsだわ
どうせちょちょっと見るだけだし
637名称未設定:2010/07/08(木) 19:08:08 ID:XolBAuHF0
天気はWeatherNewsのiPhone版に限るね。iPad版が早く出ないかな‥あれの雨雲の動きから自分で予報するのが一番いい。
638名称未設定:2010/07/08(木) 19:20:42 ID:XolBAuHF0
eWeatherの「体感温度」は出なくした方がいいと思う。
全然体感温度と違うし。
暑くて汗ダラダラ流してても体感温度は22度?
639名称未設定:2010/07/08(木) 19:22:23 ID:jJS4biH50
>>634
逆にそういうアプリ作ったら売れるんじゃない?
640名称未設定:2010/07/08(木) 19:34:35 ID:Bx6q9sbU0
>>634
おれは、日本の市町村の名称や合併による変化の過程を時系列に見れるアプリが欲しい。
旧住所から最新の住所に変換してくれるような機能もあれば実用にもなるし。
641名称未設定:2010/07/08(木) 19:39:52 ID:LBUHXTUE0
>>637
おれも予報精度からWNNのやつぱっかり使ってる
2倍モードで使ってるけどiPad版出ないかなぁ
642名称未設定:2010/07/08(木) 20:44:24 ID:+ipCOq8i0
neu.notes死んでる?
643名称未設定:2010/07/08(木) 21:05:37 ID:+67gVHmf0
>>642
再インストールするとなおるよ
644名称未設定:2010/07/08(木) 21:58:04 ID:4ZLOfzQE0
evernoteがタブ別表示を選択すると落ちるようになってしまった。
で、再インストールしたら直った。
あと自分もneu.notesも立ち上がらなくなってしまったので、今から再インストールしてみる。
645名称未設定:2010/07/08(木) 22:29:52 ID:+ipCOq8i0
>>643
再インストールで直りました、ありがとうございました
646名称未設定:2010/07/08(木) 22:33:52 ID:G6JOgEUV0
neo.notesをアップデートしたら、データ全部消えたw
647名称未設定:2010/07/08(木) 22:34:04 ID:AurB8U/c0
初カキコまんせい
648名称未設定:2010/07/08(木) 22:43:22 ID:l5P/Wr3H0
>>611
最近こういう奴ばっか!
オークションで
CDの収録曲教えて下さいとか質問する奴はバカなのか、即ブラックリスト行きだわ。
649名称未設定:2010/07/08(木) 23:10:39 ID:9IaxAHW60
>>648
お前のブラックリストとかどうでもいいからwww
650名称未設定:2010/07/08(木) 23:38:26 ID:J4j9BD2Y0
2tch使いやすいよ。
651名称未設定:2010/07/08(木) 23:51:32 ID:J4j9BD2Y0
icabって、ニコニコみれる?
652名称未設定:2010/07/09(金) 00:12:28 ID:mctrcB4f0
最近またダメになったような
653名称未設定:2010/07/09(金) 01:09:08 ID:mctrcB4f0
eXstreamNicoのiPad版はまだか。
654名称未設定:2010/07/09(金) 10:39:07 ID:RA/HxoKQ0
動画をエンコしてiFunBoxで転送して見る。
てなことできますか?

何処にぶち込めばいいのでしょうか?
655名称未設定:2010/07/09(金) 12:19:32 ID:LNsoLT4OP
できない
656名称未設定:2010/07/09(金) 13:34:48 ID:1SDJk1u80
>>655
やさしいなぁ
おめえは
657名称未設定:2010/07/09(金) 15:21:57 ID:b4pY30P00
なぁ、各出版社がだしてる電子書籍販売兼ビューアってエロOKなのか?アップル謹製のiBooksやアプリ単位では審査が通らないらしいが。少年サンデーアプリとかでうるせいやつらとか乳首とか普通に出てるんだがどうなんだ?
658名称未設定:2010/07/09(金) 15:51:18 ID:I5W/keo+P
バージョンアップでデータが消えるアプリのスレ作るか?
659名称未設定:2010/07/09(金) 16:03:53 ID:6jMhulEL0
アホ
660名称未設定:2010/07/09(金) 16:18:58 ID:eNok6u8H0
>>657
Safariだってエロサイト見れるし
Wikipedia関係のアプリで性的な情報を調べることも出来る。
661名称未設定:2010/07/09(金) 16:52:54 ID:NLGdOZ5oO
DLNA対応のレコーダーの映像をipadで見る方法ってないの?
662名称未設定:2010/07/09(金) 16:54:39 ID:jlWtlC3R0
ライブメッセンジャープロって消えてもうたん?
フリーから変えようと思っても見つからない
663名称未設定:2010/07/09(金) 17:48:10 ID:LSqu9EHf0
>>660
NINのアプリで閲覧できる最初楽曲の歌詞が卑猥とかいう理由ではねられて、
Safariでエロサイト見れるのになんでよ?って反論されて公開されたことがあった。
664名称未設定:2010/07/09(金) 19:31:14 ID:bx4EQfT+0
お絵かきアプリが大分充実してきたのは
いいことだ

秋になったらipad持って紅葉でも描こう
665名称未設定:2010/07/09(金) 20:20:50 ID:9PJdCL+M0
photo-sort、デカい画像を閲覧しようとするとストンと落ちるな
サイズか解像度かはまだ未確認だが。
666名称未設定:2010/07/09(金) 21:08:46 ID:lrI2y1LzP
>>663
そりゃトレントレズナーがアプリ出したら
売り上げにつながるからだろうよ・・・
667名称未設定:2010/07/09(金) 22:16:31 ID:Z5TBFG52P
SuperStreakerがバージョンアップまで果たしてるんだけど
どうやって審査通り抜けてるにか不思議でしょうがない
668名称未設定:2010/07/09(金) 22:36:46 ID:sVcBNX8q0
>>667
面白いの教えてくれてありがとう。
669名称未設定:2010/07/09(金) 22:52:48 ID:2uNw2uCE0
iPhone&iPad がバイアグラに! 6分×20日間の利用で勃起不全を解消する夢のアプリ
http://www.gizmodo.jp/2010/07/iphoneipad620.html
670名称未設定:2010/07/09(金) 23:00:28 ID:5+LZdxMnP


      ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ  無い無い
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
671名称未設定:2010/07/09(金) 23:03:29 ID:F4TgogDeP
>>667
これアフォすぎてワロタ
672名称未設定:2010/07/09(金) 23:03:44 ID:ii9LDLdvP
GIZって刑事告発されてからアップル叩きに余念がなくなったよね。
673名称未設定:2010/07/09(金) 23:39:53 ID:9D1qIGRW0
>>672
まぁ以前から批判気味ではあったけど、最近加速したかな。
どちらにしても批判自体はまっとうな物ばかりだからねぇ。
メディアがあまりにも叩かな過ぎってのもあるからgizには頑張ってもらいたいわ。
674名称未設定:2010/07/09(金) 23:48:40 ID:ii9LDLdvP
いやらしい文面が鼻につくね。
一方でアンドロイドの著作権侵害問題や銀行ハックアプリなんかには触れないという
偏向した編集姿勢がどうもね。
675名称未設定:2010/07/09(金) 23:56:24 ID:38JbjkFJ0
元からゲスな記事、タイトル、文章だった。特に日本語が汚い。

恣意的な言葉が多くて気持ち悪い。
676名称未設定:2010/07/10(土) 00:02:56 ID:SEh3KRHA0
>>667
これオモロw
677名称未設定:2010/07/10(土) 00:26:17 ID:I/tzJIaG0
>>666
フリーだよ。
678名称未設定:2010/07/10(土) 01:25:13 ID:Wt2L05ds0
iPad持ってるWindowsユーザに捧げるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1278692546/
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:23:06 ID:jnprZQbi0
>>673
>批判自体はまっとうな物ばかり

え?ここ笑う所?
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:07:36 ID:y8LmwZyA0
>>679
記事自体は多くのユーザーが不満に思っていてアップルが付かれたら痛いところを突いてるから
的外れな批判ではないでしょ。
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:42:18 ID:zkNnIXk+0
>>680
AT&Tの情報漏洩をAppleがあたかも漏洩したような誘導記事もやってるし、ネタとして読むものでしょ。
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:12:06 ID:d4OzLMybi
Foxconnの問題なんか自分が率先してiPhoneとAppleだけのせいみたく誘導したくせに
みんな騒ぎ始めたらコロッとDELLとかhpのも作ってる、メディアに振り回されないように(キリッみたいなことやってて
あまりの四流タブロイドっぷりに清々しさすら覚えたわ

まあギズモはその分マンセー記事も死ぬほど載せてるから、アホでくだらんとは思うけど「偏ってる」とは思わん
AppleやSoftBank相手の場合偏向しまくる筆頭はギガジンとか
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:15:08 ID:DqUR+LuM0
>>680
俺も同感。アップル製品いくつも使って来てるけど信者さんではないので、
こういう指摘もあってしかるべきだと思う。
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:49:40 ID:1CQQaelX0
TVモバイルとTV
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:37:04 ID:DJ9onqbx0
>>680
何故攻撃的になったのかを考えると、あまり信用できなかったりもするのが困りもの
あんな経緯がなければ、素直に読めるんだけどね
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:47:48 ID:cqXN8xyZ0
>>683
自演乙
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:29:53 ID:RFk52mNc0
評判の悪いOsfoora HD\115キタ
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:39:43 ID:W3NkhChd0
評判悪いか?
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:55:13 ID:6cPNMFuS0
評判悪いというか地味過ぎで話題にあがらない
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:58:29 ID:U5NNgWy60
BB2CはiPad未対応のままか
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:08:27 ID:jVMvz55W0
>>690
文字サイズを一番小さく設定してみると・・・
2倍モードで丁度良く
綺麗に映る

これは対応してるといってもいいだろう

ダイヤモンド社のiphoneアプリもこういうのがあるんだな
2倍表示でもきれいにうつる
ドラッガーの名言集のような書籍
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:37:23 ID:ZjpyOt1/0
Osfooraってあまり評価高くないの?
iPad版が出たとき真打ち登場!!頭一つ飛び抜けている、みたいにあちこちで絶賛されてた気がしたけど。
で、真に受けて定価で買ってしまったのだが。
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:58:09 ID:XzZ5Jos80
あの高評価はおかしいでしょ。
横画面に何の工夫もない時点でさ。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:07:08 ID:6cPNMFuS0
>>692
他の有名どころはまだiPad対応してなかったのに頭一つしか飛び出てなかったということ
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:25:17 ID:ZjpyOt1/0
にゃるほど、そうだったのか。
もうちょっと慎重に選べば良かったorz。
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:30:46 ID:qj5O8NPT0
>>692
Appbankがやたら勧めてるけど、全くいいと思わない。

あの横画面のクソ仕様で使う気にはなれない。

俺的にはTwitRockerが一番使いやすいかな。

まぁー人それぞれだけど。
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:34:06 ID:NTAw0/8L0
twitterクライアントはどれも何かが足りない。
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:42:47 ID:HN7hth3A0
読み専なんでtwitepad、右にブラウザ出るやつ。
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:43:53 ID:6cPNMFuS0
Appbankは対局中にほぼ確実に落ちる森田将棋をべた褒めしてたな
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:45:40 ID:BXdf/p1R0
ツイッターはついっぷるfor iPadを使ってる
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:06:47 ID:Hn9Sr8f70
いやOsfは別に悪くはないよ。
iPadアプリのなかでは。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:12:24 ID:MrfQNVZs0
Twittelatorよりはいいね
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:46:39 ID:9H/xzzzRP
単独アプリくらいNGIDの指定くらいさせろよとおもうw
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:55:05 ID:lD2YT9H+0
2tchさんおつかれっしたwwwwwwwww
いやーww短い間でしたけどお世話になりましたわwwwww
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:58:20 ID:SFmzgVzt0
BB2Cきたー
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:10:26 ID:qj5O8NPT0
>>705
??
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:26:43 ID:Hn9Sr8f70
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:34:41 ID:NTAw0/8L0
BB2CのiPad対応ではないアップデートに喜ぶのは虚しい。
UIはiPhone仕様なんだし、使い勝手は良くないよ。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:38:14 ID:6cPNMFuS0
>>707
iPhone4に合わせたんだろ?
以前よりは遥かにマシだがiPadよりも若干低解像度だからな
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:44:58 ID:i4qrY0AlP
BB2Cが2tchみたいなiPad対応したら歓喜。
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:06:59 ID:MckfkSuM0
ホライゾンタルはできないのかこれホライゾンタルはよお
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:08:57 ID:X9+GJ4yB0
BB2CがiPhone4に対応したところで、iPadには関係ないだろ。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:17:49 ID:HN7hth3A0
結局最も良く見るスレ画面が高解像度になったわけだから、
使い勝手は8割アップな感じ。ユニバーサル化したら10割。
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:59:19 ID:BXdf/p1R0
rep2使ってるとBBC2とか使う機会ないけどな
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:42:16 ID:IakNwHCo0
>>714
お前、何がしたいんだ?rep2の布教活動か?

>>278
>rep2使っちゃうと他の使えないな

>複数端末をTPOで使い分けて2ちゃん見てるから
>rep2以外は既読管理がかったるい
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:44:23 ID:BXdf/p1R0
BBC2の布教には文句言わないんですか?w
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:44:40 ID:BXdf/p1R0
おっとタイプミスw
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:59:25 ID:tXyz456a0
>>716
誰もBB2Cの布教なんてしていない件。
やっぱり布教してたんだw
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:13:57 ID:BXdf/p1R0
いやお前が布教っていうからそう返しただけ
ただたんに俺のライフスタイルにはrep2最強ってこと言ってるだけだし
もしかしたら同じような環境の人がいたら馬鹿の一つ覚えみたいにBB2Cって連呼する以外にも
そういう選択肢もあることを知ってもらう事は大事だろ
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:45:40 ID:kxnpxbgZP
ならもっと具体的にメリット語ってくれよ
未だにrep2とかいうの良く分からん
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:51:05 ID:qj5O8NPT0
>>720
一般人には関係ない話。
ヲタク仕様だから。
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:21:10 ID:qkiYWETU0
Let it Sleepは、現在購入することはできないのでしょうか?
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:42:56 ID:sYJclg640
>>719
じゃあもっと詳細に書くべきだろ。
rep2使ってたらBB2C要らない、だけじゃ何の情報もない。
しかも自分の用途の話でだろ。一般論みたいに語るから噛みつかれるんだろ。
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:24:45 ID:9H/xzzzRP
p2の布教もしていいか?
面倒な鯖管理もなくどの端末で見てもログ共有でき、
規制の心配が皆無。iOSだけに専用webアプリがある。

ただ有料サービスとは思えないほど、
鯖が不安定で常に重いし、pinkに書き込みできないし、
ID末尾にPが出る板では嫌われる。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:28:44 ID:VvhZk+300
>>724
規制をよっぽど回避したい時意外にメリットが薄い
重い、機能弱、などデメリットの方が多い
まだBB2CとかV2Cを単体で使い分けた方がいいわ
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:53:19 ID:BXdf/p1R0
>>725
公式p2じゃなくて自鯖で運用してるから重くもないし
機能弱いって言われても●も使えるしあぼーん機能もあるから不便感じてないけどな
自宅のMac、職場のWin、携帯電話、ネットカフェから、そしてiPad、
どこからアクセスしても常に既読未読の同期が取れることのメリットに比べたら
デメリットなんて感じた事もないな
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:53:48 ID:sYJclg640
>>724
ログ共有、Janeかなんかと共有できればいいんだけどねー。
p2/rep2だけでしか共有できないってのが残念だわ。
あとやっぱり専用アプリに比べたら
どうしてもJSのWebアプリのUIは弱いよね。
p2/rep2は専ブラのプロクシとして動作してくれればはっぴーなのに。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:54:40 ID:WjqYYVjzP
そんなもん人によるだろ
俺はP2の規制回避とログ共有があるからP2使ってるけど
別にサバが不安定とも重いとも思わないし、pinkに書き込むこともないし
どっちのほうが優れてるってもんじゃないでしょ
好きなほう使えばいいよ
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:10:51 ID:zhUqTgoPP
他でやれよ、p2はバカばかり
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:13:06 ID:AOHVn0ABP
この流れウザス
頼むからよそでやれ。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:16:57 ID:W3NkhChd0
p2だらけだな
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:00:57 ID:Qj647sKQP
規制多いからね (´・ω・`)
733名称未設定:2010/07/11(日) 23:31:56 ID:5lTzMg4I0
i文庫はどんだけダウンロードされたんだろう。俺は読みもPDF閲覧も対してしないのにとりあえずダウンロードしたが。
734名称未設定:2010/07/11(日) 23:42:10 ID:HN7hth3A0
もう一生遊んで暮らせるお金手に入ったんで
アップデート? するわけないし?
735名称未設定:2010/07/11(日) 23:44:05 ID:W3NkhChd0
一生は言いすぎじゃ
736名称未設定:2010/07/11(日) 23:45:37 ID:9H/xzzzRP
家が建つくらいの売り上げはあったろうな。
737名称未設定:2010/07/12(月) 04:06:55 ID:SlzY4dLR0
100万ダウンロード行った?億万長者には間違いないだろう。
738名称未設定:2010/07/12(月) 04:08:28 ID:rJ4j51e+P
BB2C表示フォントが対応して実質ipadに対応したみたいなもんだな
739名称未設定:2010/07/12(月) 04:12:57 ID:rJ4j51e+P
i文庫ってたいしたアプリじゃないよな
どうして競合がぜんぜん出てこないんだ?
あれ作るの技術的にはたいしたことないだろ
740名称未設定:2010/07/12(月) 04:30:44 ID:gppaOzyJ0
そのうちiBooksにおいしいところ全部持って行かれるからじゃね?
あと、用途は微妙に違うかもしれんが、ComicGlassなんかもあるし。
ま、iPad発売に合わせて最初に出したという優位性だけで、
そのうち売れなくなるでしょ。
741名称未設定:2010/07/12(月) 05:08:46 ID:XmDKSv4T0
やっぱページめくりは大きいよ
あれがないと物足りないし、あの機能があるというのが大きい
742名称未設定:2010/07/12(月) 06:51:08 ID:CszYxLSTi
実際はロクなアプリじゃないけどインパクトはあったね
743名称未設定:2010/07/12(月) 07:14:00 ID:deiQ6fHZ0
>>741
だな
iBooksとi文庫HDはあれが気持ち良い
744名称未設定:2010/07/12(月) 07:16:01 ID:deiQ6fHZ0
>>740
オタクじゃない普通の人にとっては初めから無料の小説がいっぱい入ってるのはデカイよ
745名称未設定:2010/07/12(月) 07:20:01 ID:nCezyfNL0
>>737
iPadのみの話ね。

色々なニュースから推測するに、iPad自体の販売が日本で10万〜20万台とみてる。

i文庫は、海外でも売られてるが国内市場が大半。価格は高めにも関わらず常に上位。

5万ダウンロードだとすると2人に1人が購入になる。それは現実的でないだろうし。
で、どんなもんなんだろうと。
746名称未設定:2010/07/12(月) 09:02:21 ID:W2aWqzyg0
>>738
> BB2C表示フォントが対応して実質ipadに対応したみたいなもんだな

こんなのあり得るのか?
747名称未設定:2010/07/12(月) 09:07:05 ID:lNPsExp30
>>746
原理はしらんが実際綺麗だし。それなら良くね?
748名称未設定:2010/07/12(月) 09:12:47 ID:nCezyfNL0
>>746
iPhone4の解像度が上がりそれに対応したための副作用。
749名称未設定:2010/07/12(月) 11:05:50 ID:MvaTTus90
BB2CのiPad版は、アップルの審査期間が2倍かかったあげく、通してくれなかったので、
出せないと、作者がtwitterで言ってなかったっけ?
750名称未設定:2010/07/12(月) 11:08:20 ID:lNPsExp30
>>749
それは今回のiPhone用iOS4対応版のことだよ。手直しして審査通ったんだろ。iPad版については公式にはまだ言及されてない。
751名称未設定:2010/07/12(月) 11:53:57 ID:OEGUHqtj0
デフォルトのカレンダーにgoogleカレンダーを読み込ませてるんだけど
祝祭日をiPadでは表示してくれないのな、、、。
752名称未設定:2010/07/12(月) 12:19:23 ID:QdUg2xt/0
PC側のカレンダーに祝日が出ている前提で
Googleカレンダーのモバイルの同期で追加したと思う
http://ascii.jp/elem/000/000/527/527762/
ここの 10.必要なカレンダーをオン の所の
Shared Calendars の所に"日本の祝日"があるのでチェックをつけたはず

間違えていたらゴメン
753名称未設定:2010/07/12(月) 12:25:50 ID:OEGUHqtj0
>>752
お、情報ありがとう。
なぜかexchangeではパスワードが違うといわれるので
サービスの追加でやってるのが不味いっぽいなぁ。

もう一度exchangeを試してみる。
754名称未設定:2010/07/12(月) 14:48:21 ID:JlH61RSM0
tagdiskHDってブラウザアプリはyoutubeの動画をダウンロードできるんだけど他にそういうアプリあったっけ?
755名称未設定:2010/07/12(月) 15:08:23 ID:lNPsExp30
>>754
初めて知ったけどコレ便利だね。ありがと。
756名称未設定:2010/07/12(月) 15:53:08 ID:ICNyykpY0
MSのオフィス2003のワード・エクセルを使っています
アイパッドで編集できて
またパイパッドで編集したデーターをパソコンでも使いたいです。
そういった事ができるアプリのお勧めを教えて下さい
757名称未設定:2010/07/12(月) 15:58:24 ID:lNPsExp30
>>756
日本語でok?パイパッドってww
758名称未設定:2010/07/12(月) 16:02:02 ID:lNPsExp30
>>756
マジレスするとDocument to Goあたりがいいんじゃね?使ったことないから詳しくは知らんがdoc、xls形式でそのまま編集出来るらしい。詳しくはレビューでもググって見な。
759名称未設定:2010/07/12(月) 16:04:08 ID:QdUg2xt/0
どうしてもiPadで仕事をしたくてしょうがないオヤジが多いな
基本iPadは、表示デバイスと割り切った方が良いよ
どうせ入力がクソだとか印刷は、どうやるのとか言うんだろ
760名称未設定:2010/07/12(月) 16:16:06 ID:7QtmqyGH0
>>756
どうせ凝ったExcelは壊れるから、読み専と思った方がいいよ。
761名称未設定:2010/07/12(月) 16:23:36 ID:FgiQrtvcP
>どうせ入力がクソだとか印刷は、どうやるのとか言うんだろ

実際にiPadの大きな欠点だけどな
小出しのOSupdateで改善してくれるならいいけど、
FLASHみたいに頑なに拒否されたら残念
762名称未設定:2010/07/12(月) 16:25:05 ID:lNPsExp30
>>759
それは言える。iPadはビューアとしては最高だがエディタとしては約不足だからな。
763名称未設定:2010/07/12(月) 17:21:52 ID:rBsOYzUr0
>>756
Googleドキュメントの一択かな
764名称未設定:2010/07/12(月) 17:44:08 ID:yBjmOZQYi
ポメラがHD動画見れないのは大きな欠点(キリッ

まあもうちょっとばかし進化してもいいのは確かだが
チョイ編集用としても
765名称未設定:2010/07/12(月) 17:59:12 ID:lNPsExp30
>>764
ポメラってキーボードで打つメモ帳みたいなもんだろ?HD動画見れるわけねーじゃん。
766名称未設定:2010/07/12(月) 18:02:17 ID:lNPsExp30
>>764
エディタはそこそこ金が掛かるからな〜。
iPadでもやろうとすりゃ出来ると思うが。RPGツクールfor iPad & iPhoneでも出してくれんかね。
767名称未設定:2010/07/12(月) 18:20:51 ID:OEGUHqtj0
DropBoxの公式アプリ、2byteの数字さえ使わなければS-JISのテキスト
でも文字化けしないのな。
768名称未設定:2010/07/12(月) 18:36:24 ID:eEcOTXbpP
>>762
役不足って誤用してない?
769名称未設定:2010/07/12(月) 19:17:41 ID:lNPsExp30
>>768
誤用してたが、ソフトウェアさえあれば十分処理可能なスペックを持ち合わせているのにな〜と思うとある意味正しいのかもしれない。
770名称未設定:2010/07/12(月) 19:21:46 ID:lNPsExp30
>>768
優秀な役者に役が足りないって意味でOK?ある意味現状のiPadの事をさしてるのかもな。
771名称未設定:2010/07/12(月) 19:26:23 ID:gup1Q46R0
なにがある意味正しいのかも知れないだよ
772名称未設定:2010/07/12(月) 19:30:49 ID:AEeLsa6XP
なんか変なやつ湧いてるな
773名称未設定:2010/07/12(月) 20:36:16 ID:2RbLj0Jh0
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100712/1026089/
パーソナルメディアは2010年7月12日、参照先のページにジャンプしたり、
必要な部分だけ順番に読み返せるiPad用電子ブックリーダーソフトを
開発したと発表した。理工書を読むのに向いている。同日、
App Storeで発売した電子書籍「実践TRON組込みプログラミング」に採用した。

これは面白い試みだね

価格も安い
書籍が3600円 iPad版が1300円
774 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/07/12(月) 20:42:20 ID:Q8MAs/LoP
> 面白い試み
どの当たりが「試み」なんだ?ただの多機能リーダーだろ。
そして
> 価格も安い
どこが?アプリ代抜いても紙媒体より高いし、入れると激高なんだが。

宣伝うざい。
775名称未設定:2010/07/12(月) 20:52:43 ID:5T517v8g0
>>756
VNCやRDPみたいなアプリを利用してみるといいんでない?
776名称未設定:2010/07/12(月) 20:56:41 ID:w7rfgf9KP
パソコン画面に縛られないと思ったら、今度はiPadに縛られるようになっただけ、
となるとiPadの立ち位置そのものが旧来のPDAそのものになってしまう。

参考書の類は書籍はキンドルのようにクラスプラットフォーム対応を前提した開発をすべきだと思う。
777名称未設定:2010/07/12(月) 20:58:50 ID:2RbLj0Jh0
アドオンじゃないんだけど
紙3600
電子1300
ってことで
778名称未設定:2010/07/12(月) 20:59:45 ID:PQ/BtRO60
ipadが1,980円糞ワロタww
http://snurl.com/xlvf5
779名称未設定:2010/07/12(月) 21:05:24 ID:IweEvyW90
>>778
短縮で釣れますか?
780 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/07/12(月) 21:17:20 ID:Q8MAs/LoP
>>778
これ、すごいシステムだなw
1入札に75円?そして1入札で1円しか値段上がらない?入札ごとに20秒延長?
すごいねw
781名称未設定:2010/07/12(月) 21:19:21 ID:NjCK6OWc0
バカを相手にすな
782名称未設定:2010/07/12(月) 21:19:42 ID:P2fVwkMTP
778は定期的に現れるマルチなので
NGIDよろ。
783名称未設定:2010/07/12(月) 22:07:11 ID:LsHZXYwx0
Excel編集に何が一番良いかいろいろ試した結果、Logmeinでリモートが
フル機能使えて、読み込みや処理が最速というオチになってしまった。
Office系アプリは何らかの欠陥を持っている上にとにかく遅すぎる。

2chリーダーにp2を薦めるのと変わらん感じですが、Webやらの外部
パワーに頼るというのはiPad的には正しいようにも思う。
784名称未設定:2010/07/12(月) 22:16:28 ID:v8MP6U+SP
VNCなりRDPが以外とちゃんと使えるよな。
785名称未設定:2010/07/12(月) 23:27:50 ID:vVmby6el0
Excelだけど、2007以降のxlsx形式のファイルに関しては、
最近公開されたOffice Web AppsがiPadで一応使えるようだ。
まだあまり使い込んでいないけど、動いている所は結構感動だよ。
ただし、描画オブジェクトが使われているものは今のところダメ。

PC/Mac側から http://skydrive.live.com にファイルをアップロード、
iPadのSafariでは http://live.com/ でサインインしてから
PCサイトに切り替え、一番上の Office メニューで。
786名称未設定:2010/07/12(月) 23:39:21 ID:Q8MAs/LoP
LAN内だとRDPすごくいいけどね、iTapRDPで。Jaaduはいつまでも出ないし。
でも3Gだとやっぱりちょっともたついて実用的とは言いがたい。
PCの代わりみたいにOffice使うならオフラインで使えないとなぁ。
787名称未設定:2010/07/12(月) 23:42:55 ID:7QtmqyGH0
Office使うならWindowsPhoneだろ。
つかMS様が、Office for iPad出したら、
5000円位即出す奴一杯居るんじゃね。
788名称未設定:2010/07/12(月) 23:48:08 ID:Q8MAs/LoP
>>787
Windows Phone使ったこと無いからそんなこと言えるんだよ。
ただし、MicrosoftがOffice for iPad出したら確かに買うわ。

本当は、AppleがiWork for Windowsを出してMicrosoft OfficeじゃなくiWorkが主流になるのが一番だが。
789名称未設定:2010/07/12(月) 23:58:26 ID:FDTBw7Aq0
自分の持っている本をiBooksみたいにサムネイルで表示できるアプリない?
ブクログとかItemShelfは登録できるのはいんだけどサムネイルの表示がiBooksと比べて
小さかったりして少しイメージと違うんだ
790名称未設定:2010/07/13(火) 00:09:32 ID:NA1QgWrH0
>>787
お前のはWMだろ。そしてiPadと何の関係も無い。

もう絶滅したんだから、サッサとiPad用Officeだしてお溢れ頂戴しないとダメだろ。今更何をやっでも無駄何だから。
791名称未設定:2010/07/13(火) 00:16:57 ID:uIsjnDkR0
ゴッホのやつとか、デザイナーズホームの写真集アプリを買って思ったが、写真や絵を、じっくりiPadで見るのはリッチで優雅な体験だねー
792名称未設定:2010/07/13(火) 01:02:31 ID:WaBWLq+60
>>789
Bookman
793名称未設定:2010/07/13(火) 07:11:40 ID:WAs1SFRY0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0713&f=it_0713_002.shtml
『iPad』史上最高の宇宙体験アプリ、幻想的な太陽系を旅している気分に

本当か?確認するためにダウンロード中・・・
果たして・・・
794名称未設定:2010/07/13(火) 07:35:05 ID:WAs1SFRY0
うーん
確かに面白いんだけど
一番じゃあなかったな・・・
795名称未設定:2010/07/13(火) 08:33:36 ID:T41S1Gd80
>>790
自分の所のWM用Officeがあの体たらく
絶対金の無駄
796名称未設定:2010/07/13(火) 09:01:11 ID:sjYnkm9b0
>>793
いつのまにか日本語対応したみたいだね
ぽちってみるか
797名称未設定:2010/07/13(火) 09:05:41 ID:vg1IsZGn0
50年後、100年後、300年後などにどのあたりに惑星たちがあるのか再現できるって言われても
それが面白いのかどうか…
798名称未設定:2010/07/13(火) 13:18:36 ID:5/oziRQu0
使っている人がいたら
教えて下さい。
Document to Go とOffice2HD
どっちが使いやすいですか?
宜しくお願い致します。
799名称未設定:2010/07/13(火) 13:35:12 ID:KB0xkT560
>>797
そもそも宇宙の変化って億年単位〜万年単位で変化を見るものだから、ソーいうもんだよ
800名称未設定:2010/07/13(火) 14:03:07 ID:sjYnkm9b0
>>798
おれはDocumennts to goしか持ってないけど、Office square HDの方は
2003までのフォーマットしか対応していない。
Documents to goはそれ以降も対応している。
801名称未設定:2010/07/13(火) 14:21:24 ID:mKIX1iyFP
DocsToGoに一票
パスワード付きのファイルがさくさく開けるから、
そういうのに用があるなら、事実上他の選択肢はないかも。

閲覧にしかつかわないので、作成、編集の機能の良し悪しはわからん。
802名称未設定:2010/07/13(火) 14:32:20 ID:ZoMCyq/a0
文字打つだけならなんとか・・・って感じ>DocToGo
正直言ってOfficeの代替は無理

字しか打てないパワポとか、どうせっちゅーねんw
803名称未設定:2010/07/13(火) 14:36:53 ID:UrkILTnF0
Java動かないからOpenOfficeが来ない
Write Once, Run Anywhere の理念がジョブズ禿にレイプレイプされているわけよ。
Flashなんてものはどうでもいいよ。
JavaとPython動かせる様にしろやksg
804名称未設定:2010/07/13(火) 14:58:41 ID:il+9bbi10
>>803
> Write Once, Run Anywhere の理念がジョブズ禿にレイプレイプされているわけよ。

Java積んでないんだからJavaの理念なんてかんけーなし。
805名称未設定:2010/07/13(火) 15:13:54 ID:M9CZcC2kP
javaさえ実装できれば既存のプログラム資産が修正なしで動く、
って理念がどう関係ないんだ?
Java積めば資産活用できるし開発ラクになるのにアップルの意向でわざわざ積んでないんでしょ?
俺は積むことに反対だが、積んで欲しいって意見が出るのは当然じゃん。

この辺がアップル信者は気持ち悪いんだよな
アップル製品が対応してない = そんな機能いらない
とか言い出すんだから。気持ち悪い。
806名称未設定:2010/07/13(火) 15:19:31 ID:UrkILTnF0
これが白痴化ってヤツだよね。
807名称未設定:2010/07/13(火) 15:28:44 ID:e1rwEqCB0
>>798
Office2HDはitune経由でファイルを移動できない
文字色が出ない、セルから漏れた文字列が隣のセルが
空いていても表示されない、オートフィルタが使えない
ほか、使いづらい印象が強い。
808名称未設定:2010/07/13(火) 15:58:23 ID:wDkiWqZM0
>>805
Javaなら修正なしで動くとか本気で思ってるの?
809名称未設定:2010/07/13(火) 16:06:59 ID:Rwde3Qfki
なにこの理念とか称して実情は信仰心丸出しの俺様理論
宗教家ってほんとやだわあ
810名称未設定:2010/07/13(火) 16:25:01 ID:wDkiWqZM0
Java実装するってことはiOSにRuntime組み込むってことでしょ?
ただでさえメモリ少ないのに…。
811名称未設定:2010/07/13(火) 16:42:31 ID:M9CZcC2kP
>>808
いや、全然
それがなかったとしてもiOS端末にはバッテリとかメモリ管理とかUIとかの点で向かないしね。
Java側からすればランタイムさえ積めばあとはプログラムで何とでもなる、とか思ってるのかもしれないから色んな意味で反対なんだが。

でもJavaプログラムをすべての端末で動かすという理念の邪魔にはなってるよね、という話。
揚げ足取りだったね。すまん
812名称未設定:2010/07/13(火) 17:13:59 ID:ZoMCyq/a0
Write Mac, Run iOS が理念でしょ
813名称未設定:2010/07/13(火) 17:23:16 ID:ywMo2Knf0
>>811
> でもJavaプログラムをすべての端末で動かすという理念の邪魔にはなってるよね、という話。

だからJavaの理念につきあって、iOSがJavaを実装しなきゃならん理由がないってこった。
814名称未設定:2010/07/13(火) 17:26:50 ID:kl9BFBOM0
Jobsの思想って囲い込みだから、javaとは本質的に相容れないんじゃない?
815名称未設定:2010/07/13(火) 17:33:06 ID:sjYnkm9b0
Jobsがやりたいのは囲い込みというより支配(control)
816名称未設定:2010/07/13(火) 17:44:12 ID:WaBWLq+60
>>813
javaアプリ使いたい人がいるなら理由になるのでは?
817名称未設定:2010/07/13(火) 17:48:49 ID:UrkILTnF0
一方Googleはさらにやりたい放題化を進めてるからな
現時点ではiOSが勝ってるけど、加速度が付くと分からなくなるぞ。混沌よ来い
818名称未設定:2010/07/13(火) 17:54:17 ID:F6OubQwx0
ケータイにアンチウィルスソフト入れるような羽目にはなってほしくないなぁ
819名称未設定:2010/07/13(火) 17:55:49 ID:sjYnkm9b0
>>816
なんでそんなに飛躍しちゃうの?

JAVAアプリ動く端末なんていくらでもあるじゃん
820名称未設定:2010/07/13(火) 18:10:21 ID:dd1ehWD4i
昨日の使い回ししようか
電卓でJavaアプリが動かないのはJavaの理念に反し、Javaアプリ使いたい人間の邪魔をしている(キリッ

たかがいちデバイスに向き不向きがある程度のことをどうしてここまで一大事にしようと必死かね
iPad所持しててiPad以外のデバイス使ったら粉みじんになって死ぬのか?
821名称未設定:2010/07/13(火) 18:10:41 ID:vg1IsZGn0
>>817
GoogleはAndroid Marketの放任主義を改めるべき――アナリストらが指摘
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1007/06/news056.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1007/06/news056_2.html
822名称未設定:2010/07/13(火) 19:14:20 ID:6Zs/6xb50
>>817
別な意味のGoogleのやりたい放題だが、
問題のあったアプリを端末から無条件でリモートによる削除を行ってるようだ。
823名称未設定:2010/07/13(火) 19:20:39 ID:opizEFyvP
javaの理念とか難しい事は良く分からないけど
iPad最大の特徴=魅力は「あれもこれも出来る」じゃなくて
「あれもこれも出来ないけど、楽」ってところにあるんじゃないかと思う。

他の機器でも出来る事を(面倒事を極力省いて)、より楽に行う為の機械。
824名称未設定:2010/07/13(火) 19:23:59 ID:4wAywN+0i
まずはお手軽価格と軽さだな。
825名称未設定:2010/07/13(火) 19:24:30 ID:4wAywN+0i
ソフトも。
826名称未設定:2010/07/13(火) 19:40:27 ID:/je7w2AJ0
無料版のAPPは
同じタイトルで「FREE」と付いたものと、そうでないものの2つ
並んで出てくるけど
どう違うの?

FREEと書かれてなくても無料版はほとんど機能限定仕様なんだけど。
どっち選ぶべきなのか迷う。
827名称未設定:2010/07/13(火) 19:46:17 ID:e1rwEqCB0
デフォルトのメーラーが微妙にGmail連携弱いなぁ。
タグ別の未読がフォルダに入らないと分からないし、
フィルター使って受信トレイに残らないように振り分けた場合、
アイコンに未読数が表示されない。
828名称未設定:2010/07/13(火) 20:05:22 ID:WaBWLq+60
>>819
飛躍?
わざわざJavaのためだけに別の端末用意したくないからiPhoneに求めてるんだろ?
別の端末で出来れば要らないって論理ならWebブラウザも音楽プレーヤーもゲームもファイルビューアも必要ないよ
829名称未設定:2010/07/13(火) 20:25:07 ID:ywMo2Knf0
>>828
そういう用途には向かないんだよ。
AppStoreにあるアプリで満足できないなら他の端末を使うことをお奨めする。
けど、AppStoreってこんなのまであるのかよって驚くくらいだけどな。
830名称未設定:2010/07/13(火) 20:38:37 ID:WaBWLq+60
>>829
今日新しくAppStoreに追加されたアプリは昨日までのAppStoreには無かったアプリ
今日はまだAppStoreに無いアプリを明日のAppStoreに期待するのはダメなのか?
831名称未設定:2010/07/13(火) 20:45:31 ID:VKftXO7Z0
>>830
何でそんなに必死なんだい?
832名称未設定:2010/07/13(火) 21:03:08 ID:TcUQ/x+j0
>>827
GoogleSyncに全て任せれば解決っぽい
Gmailをそのまま登録ではダメだ、、、
833名称未設定:2010/07/13(火) 21:49:24 ID:5nMglSuT0
いまWin7でJavaの2chブラウザ起動しているが、これだけでメモリ120M喰ってるぞ。
いくら動作速度が改善されたとはいえ、Swingしたら即死確定。
ゆとりアプリしか作れなくなってしまうじゃないか。

まあ、Flashにしても独禁法的に表向きは動作がのろいだの不安定だのと言われているが、
排除する真の理由はオープンな動作環境を許してしまうと管理、課金できなくなるからだろうな。
834名称未設定:2010/07/13(火) 22:07:24 ID:vg1IsZGn0
Absolute Vintage Studio LITE: 欧米人化アプリ。自然な仕上がりが自慢です。無料。
http://www.appbank.net/2010/07/13/ipad/141959.php
835名称未設定:2010/07/13(火) 22:46:10 ID:Hssv8zaH0
江戸時代の度量衡を変換してくれるアプリありませんか?
836名称未設定:2010/07/13(火) 23:08:06 ID:MLi/2wbk0
このケースかわいくね?
http://www.cooool.jp/special/ipad_usb/index.html
837名称未設定:2010/07/13(火) 23:11:25 ID:DpjtBE5M0
俺は宣伝には協力しないぞ
838名称未設定:2010/07/13(火) 23:14:39 ID:oJszkITz0
運営に報告してくるか
839名称未設定:2010/07/14(水) 00:25:02 ID:5bSjC5CZ0
>>830
キモいのが湧いてるな
840名称未設定:2010/07/14(水) 00:36:05 ID:deJqrqtH0
iphoneと比べてアプリの値段が高いよ orz
まあいいけど。
841名称未設定:2010/07/14(水) 02:35:12 ID:BzDniYFo0
Javaねぇ。
まさかSUNがあんな風になるとは思って無かったからなぁ。
842名称未設定:2010/07/14(水) 10:56:29 ID:imnlqZPjP
CloudBrowseアップデートしたら日本からのアクセス弾くようになった・・・
843名称未設定:2010/07/14(水) 13:21:36 ID:CuvNy0ey0
フラッシュが…と聞きあきたわ
Office製品も同じだけど

母艦Windowsにして、リモートデスクトップ接続すりゃいいだけだろ?
MS依存、フラッシュ依存問題はほぼこれで解決
844名称未設定:2010/07/14(水) 13:24:38 ID:LpKLvqCs0
脱獄して例のを入れれば解決
845名称未設定:2010/07/14(水) 13:25:51 ID:/aZ9V/M30
正直、android script engine とか羨ましいぜ
846名称未設定:2010/07/14(水) 13:29:09 ID:CuvNy0ey0
>>845
アンドロイドなうww ↓

【敵失】 iPhoneより自由!のはずのグーグル勝手に…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1279079675/
847名称未設定:2010/07/14(水) 18:22:04 ID:9JGyPIO/0
>>843
それで本当に解決出来ると思ってるのか?
848名称未設定:2010/07/14(水) 18:36:52 ID:aQ+brO3e0
理論でいってるだけだろw
849名称未設定:2010/07/14(水) 18:42:38 ID:9JGyPIO/0
理論とかw
850名称未設定:2010/07/14(水) 20:10:08 ID:imnlqZPjP
AtomicWebアップデートしたらブックマークの読み込みが不完全になった
851名称未設定:2010/07/14(水) 20:31:32 ID:ffUNqzaS0
>>815
1984年、MacintoshのCFに現れたビッグブラザーそのものになっちまったよな>Jobs
852名称未設定:2010/07/14(水) 20:47:41 ID:imnlqZPjP
AtomicWeb削除してインストールし直したら大丈夫だった
タブブラウザとしての操作感はiCabよりこっちのほうが断然いいな
853名称未設定:2010/07/14(水) 20:59:26 ID:eBGDRdlU0
Documennts to goは使いやすいのかな
854名称未設定:2010/07/14(水) 21:03:07 ID:+eUn84jGP
>>852
俺も好きで使ってたけど、そのタブブラウザとしての操作感に
どうしても不満があって最近iCabに戻ったよ
左右にタブがある状態でメインのタブを閉じたら
左側のタブがアクティブになるのって、挙動として変じゃない?
855名称未設定:2010/07/14(水) 21:56:51 ID:AfLpbpUWP
>>852
Atomicはパスワードを保存できないようだっので諦めた。
それ以外は好きだった。
今はiCabでしのいでいるが、これはという決定版はなかなかないねえ。
856名称未設定:2010/07/14(水) 22:30:56 ID:UpcybU8M0
適当日記がiPad対応w
無駄に機能充実。
857名称未設定:2010/07/14(水) 22:32:26 ID:UpcybU8M0
eXstreamNicoHDがリジェクトされたそうな。
858名称未設定:2010/07/14(水) 22:45:47 ID:imnlqZPjP
>>854
これは直して欲しいね
まあ、タブのスイッチを画面下に配置すると手で隠れなくて結構快適なんだよ

>>855
Yahoo!、Google、MobileMeとかメジャーどころは覚えててくれるけどね
p2のパスを覚えてくれないのが個人的には不満。IDは大丈夫なんだけど

現状、これといったブラウザが無いのは同意
使い分けるの面倒だし
859名称未設定:2010/07/14(水) 23:00:32 ID:R/J9BbgN0
Pixiv対応したはいいけど、新着一覧は右を大きく使って見れるのに自分やマイピクの作品一覧は左でしか見れないなんて…
860名称未設定:2010/07/14(水) 23:01:22 ID:+eUn84jGP
デフォルトブラウザを指定出来ないというのも
Safari以外をメインで使う身としてはちょっと面倒だね
iOS4でもそこは改善されてないんだろうか
861名称未設定:2010/07/14(水) 23:32:38 ID:Pkt5+hTt0
>>856
かなり見やすくなったよな
もしドラ買おうかなあ
862名称未設定:2010/07/14(水) 23:38:07 ID:Kuis6HF40
ipadからwindows7PCを起動するアプリってありますか。
863名称未設定:2010/07/15(木) 00:42:29 ID:L87lEBke0
>>862
wolで検索。
その後はお好きなRDPで。
864名称未設定:2010/07/15(木) 01:13:50 ID:Ngl2Fseh0
産経新聞のアプリですが、どなたか古いバージョン2.1.2以前の物をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
いきなり有料になってしまい困っております。購入しろ!と言われそうですが、産経は流し読みはいいのですが、購入までは…
ずうずうしいようですが、よろしくおねがいいたします。
865名称未設定:2010/07/15(木) 01:16:15 ID:vpRHEp+1P
旧バージョン入れたって、支払い機能がないだけで読めないぞ。
866名称未設定:2010/07/15(木) 01:19:17 ID:slWYj7g3P
サーバーのほうではじいてるのかな
867名称未設定:2010/07/15(木) 01:25:52 ID:Ngl2Fseh0
>>865
レスありがとうございます。iPhone版の古いバージョンだと大丈夫らしいのです。
そこらに落ちていないかとググっているのですが、産経アプリ自体、そんなに必要とされていないものなのか、まったくです。
868名称未設定:2010/07/15(木) 01:32:33 ID:EcX1T62BP
>>867
なぜ産経新聞アプリが人気無いことにしたいのかは判らんが、
iPhone App版を落とせばいいだろ
869名称未設定:2010/07/15(木) 01:35:17 ID:Ngl2Fseh0
>>868
レスどうもです。現在落とせるiPhone版は対策されていてipadでは使用できないのです。
870名称未設定:2010/07/15(木) 01:40:14 ID:Kn1fdyJj0
どのみち誰かがアップしたものを落としたところで
持ち主のアカウントが分からないと動かないけどな。
871名称未設定:2010/07/15(木) 01:41:54 ID:DA3iM/7f0
これはひどい
872名称未設定:2010/07/15(木) 02:15:41 ID:w+0ZIwdU0
課金後しばらく読めてたiPhoneアプリも今は読めなくなってるよ
どのみち拾ったのとか無理だけど
873名称未設定:2010/07/15(木) 02:20:29 ID:RiMcv9+10
>>864
お前のようにズルくて卑怯な人間は死ねばいいのに
874名称未設定:2010/07/15(木) 02:30:03 ID:yZwO3uW60
TeamViewer, 2003 Serverにも入って、
フリー版で見えるじゃん。
LogMeIn 買った俺涙目。
875名称未設定:2010/07/15(木) 02:35:44 ID:m1lqhKGl0
>>864
乞食が物乞いしたいんなら路上でやれ
876名称未設定:2010/07/15(木) 04:58:54 ID:Y3xBGOXA0
>>874
大丈夫俺だったw
PC側TeamViewerはTrial版で正式版は超高い。
LogmeInFreeでいいや。
877名称未設定:2010/07/15(木) 07:10:36 ID:8r+0D4HW0
POP3に対応した振り分けをしてくれるソフトはないでしょうか?
SPAMの多さにiPadでメールを受信する気になれないです。
Mail Folders HD for iPadはよさそうなのですが、POP3に対応してないですし
リモートでメインパソコンにLOGINしてみるのも画面が狭すぎだし
いちいち、転送後にyahooなどを利用するのも、出張時だけの利用なら○ですが・・
探したけれど見つけれませんので、どなたかご存じないですか?
878名称未設定:2010/07/15(木) 07:27:16 ID:KIIrnl680
>>865
バージョンアップしてない2.1.1入れたら、
iPadでも普通に見られたよ。
このまま置いておこう。
879名称未設定:2010/07/15(木) 09:55:03 ID:TZQchLXx0
>>876
個人は無料じゃないの?
880名称未設定:2010/07/15(木) 11:02:26 ID:MIZPXmFHP
LogmeIn派多いな
iTeleport買った俺は少数派か?
速くていいぜ
881名称未設定:2010/07/15(木) 11:03:46 ID:tw0U6KeK0
iPadにフリック入力が欲しいんだけど、アプリじゃどうにもならんよね?
882名称未設定:2010/07/15(木) 11:10:47 ID:itaxu+Yt0
>>879
ビューワー側はね。サーバー側の値段が不透明なんですな。
>>880
iTeleportって、リモートからの接続設定どうなの?簡単?
LogMeInはLogMeInサーバーでコネクション張ってるから、
何処からでも繋げるしルーター設定不要なのがいい。
「ルーターのパスワード、わかりません><」なんて御客様普通にいるのでorz
883名称未設定:2010/07/15(木) 11:15:43 ID:fVNtVC36P
リモート接続ソフトって、高くて全部を買ってためしたりしづらいし、
どれ買おうか悩むよねえ。
884名称未設定:2010/07/15(木) 11:24:29 ID:oG4JCxHm0
雑誌やWebのレビューを集めて比較するしかないねえ。

俺は今ZeptopadにしようかOmniGraphにしようか悩んでる。同じ5800円。
885名称未設定:2010/07/15(木) 12:11:57 ID:05YovhP20
>>881
どうやって使うの?
フリック入力ってiPhoneの大きさだから実用的なわけで…
886名称未設定:2010/07/15(木) 12:18:48 ID:5Od+G5MM0
iPad用のタイピング練習ソフトって欲しいよね。
887名称未設定:2010/07/15(木) 12:18:51 ID:aGFc1q200
両手で持ったときに右手の親指が来る箇所にフリック用スペースを作るとか。
888名称未設定:2010/07/15(木) 12:28:11 ID:MIZPXmFHP
>>882
iTeleport
同じネットワーク内の場合は画面共有を許可しているコンピュータが可視になってて
タップするだけで接続出来る。Macしか繋いでないけど1、2秒で操作可能になる
レスポンスもいいよ

外部ネットワークからはiTeleport鯖にログイン(要gmail垢)してアクセスする
ルーター設定不要。この辺はLogmeinと同じなのかな?
同一ネットワークよりレスポンスは落ちるけど普通に使える速さ
SoftBankの3G回線からのアクセスも出来た。もちろん遅いw

表示はこれが等倍(もちろんピンチで拡大も可能)
http://www.07ch.net/up2/src/lena4670.jpg

これがフルスクリーン
上部メニューの真ん中の装飾キーと右から2番目のショートカットソフトキーを出したところ
http://www.07ch.net/up2/src/lena4671.jpg
889名称未設定:2010/07/15(木) 12:49:05 ID:itaxu+Yt0
>>888
さんくす。仕組みは同じすな。自前かGAEかだけで。
キーボードの作りもだいたい同じですな。
まぁ、結局は「慣れ」ですしな…
890名称未設定:2010/07/15(木) 13:11:14 ID:jgef9Qd8P
SketchBook proかBrushesのどちらを買おうか迷ってる
お絵描きパッドや彩えんぴつとか入れてみたけど、どうも描き心地というかタッチの追従性が悪くて…
上の2つって、下の2つと比べてどう?
891名称未設定:2010/07/15(木) 13:22:56 ID:slWYj7g3P
>>890
点を打ちたいならSketchbook
892名称未設定:2010/07/15(木) 13:57:59 ID:tw0U6KeK0
>>885
片手で入力することが多いんだ。
ソファーに座って左手で持って右手で入力。こういうときはフリックの方が快適
893名称未設定:2010/07/15(木) 15:18:46 ID:WcwwDYbo0
894名称未設定:2010/07/15(木) 15:31:45 ID:jgef9Qd8P
>>891
点はやっぱり打てた方がいいかなー

>>890
それみたみた
そこまで描けたらすごいよね
早送りなので追従性がわからないけど、どうなのかしら
895名称未設定:2010/07/15(木) 16:21:25 ID:RwXor7pd0
何にしても絵心がないとどうしようもないよね
Art Studio買ったけど結局メッセージボードにしか使ってないという
896名称未設定:2010/07/15(木) 17:33:06 ID:jgef9Qd8P
絵心の方は、現在「絵心教室DS」で練習中です
やっぱり大きな画面で描きたいよね
897名称未設定:2010/07/15(木) 17:42:54 ID:EsKHjDnz0
スラスラ描けたら女子にモテそうだな。
俺は凡人だからラップかけて好きな女の画像に顔射するくらいしか出来ないが。
898名称未設定:2010/07/15(木) 18:34:34 ID:zZh8055TP
>>897
なにそれキモイ
899名称未設定:2010/07/15(木) 19:41:48 ID:KvSgoGi9P
3G回線の使用を禁止にするアプリってありますか?標準じゃ3Gネットワークオフれないて聞いたんで。
900名称未設定:2010/07/15(木) 19:47:02 ID:Cbj63QUg0
フライトモードでいいんじゃね?
901名称未設定:2010/07/15(木) 21:26:15 ID:/bQv0rWD0
それだとwifiもつかえないじゃん
902名称未設定:2010/07/15(木) 21:34:15 ID:us8nYoxx0
>>901
フライトモードにしてからWiFi付ければいいじゃん
903名称未設定:2010/07/15(木) 22:09:54 ID:T12ehuSN0
>>864
脱獄してアプリを違法ダウンロードして使ってんのか?
死ねやカス
904名称未設定:2010/07/15(木) 22:28:26 ID:BUI2fPDu0
TermViewer神すぎ。
WUXGAでも3Gから楽々リモ制御。
これで無料なんて信じられないす。
905名称未設定:2010/07/15(木) 23:18:23 ID:BUI2fPDu0
×TermViewer
○TeamViewer
スマソ
906名称未設定:2010/07/16(金) 00:31:41 ID:eg2f4XXJ0
メモソフトの良いのがなかなかiPad版が出ない。
momoかawesomeが使いたい、、、。

Evernoteは肌に合わなかった。
907名称未設定:2010/07/16(金) 00:35:56 ID:Nggwwv1o0
Simplenoteはダメ?
908名称未設定:2010/07/16(金) 00:54:33 ID:0mZMYuHv0
>>904
iPadでMac弄って何が面白いの?
俺も導入してみたけど使い道がわからん
909名称未設定:2010/07/16(金) 01:01:53 ID:OmQLwQpT0
>>908
どうしようもない時用だからなぁ
後、出張時にこれでなんとかなる
910名称未設定:2010/07/16(金) 01:03:05 ID:OmQLwQpT0
>>904
TeamViewerはMac側のライセンスはどうなってるかな。
なんかWindowsのは不透明でやめた。
911名称未設定:2010/07/16(金) 01:15:57 ID:Nggwwv1o0
TeamViewer早速WindowsXPに入れて試した。
確かにWifiからでも3Gからでも自宅のパソコンが操作できるね。
VNCやRDPは数年前から使っているけど、ルーターに穴開けずに
これだけ使えれば御の字ですわ。
時間はかかるけど、一通りの事は出来ますね。
912名称未設定:2010/07/16(金) 01:17:59 ID:KCp33zj+0
>>906
俺はWhitenote使ってる。
すこぶる使いやすいよ。
活字、フリーハンド、手書き文字の3種類が共存できて、
カーソル位置がタップで自由に決められるのが自分には地味だけど絶対必要な機能だったから満足。
エクスポート先もたくさん選べるのもポイント高い。
913名称未設定:2010/07/16(金) 01:36:49 ID:OjW990Xm0
WindowsならVNCよりRDPプロトコル使ったリモート接続のがレスポンスいいんじゃないの?
サーバ側の画面がハングされるからちょっと不便だけど。

動画も見れるくらいのフレームレートが出るのはCrazy Remoteくらいだった。
914名称未設定:2010/07/16(金) 01:37:38 ID:eg2f4XXJ0
>>907
分類や検索機能が足りないように思う。

Evernoteは後からタグ変更できないのとノートブックがiPadで
増やせないの(しばしば落ちるし)というのがネックだったので
似たようなところでひっかかる。
915名称未設定:2010/07/16(金) 01:41:43 ID:eg2f4XXJ0
>>912
あ、これ良いかも。
手書きもできて、保存先が汎用サービスなのがいいね。

ちょっと使ってみる。
916名称未設定:2010/07/16(金) 02:03:07 ID:oB94pls50
>>914
両方とまアプリでできるだろ
917名称未設定:2010/07/16(金) 02:24:02 ID:SkMLEWBs0
拡声器アプリって無いですか?
918名称未設定:2010/07/16(金) 07:09:49 ID:rrJ10U3p0
>>908
VNCとかと同じだろ?
919名称未設定:2010/07/16(金) 09:58:04 ID:EitcPaBd0
>>916
アプリでは新規ノートブックは作れないはず。
タグの付け替えは知らん。
920名称未設定:2010/07/16(金) 10:40:01 ID:FAuk/fHz0
>>912
PDF化したとき、テキスト情報は残ってます?全部画像化しちゃいます?
無料版があれば自分で試してみるんだけど。

今、Sundry Notesを試してるところなんだけど、こいつは、テキストは
テキストとしてPDF化してくれるみたい
921名称未設定:2010/07/16(金) 12:11:39 ID:TSUB7Ilx0
>>918
だな

iPadでは、できないこと(対応してない動画形式とかフラッシュとか)多いけど
リモートデスクトップにすればすべて解決

それと、容量最大で64Gぽっちしかないし


リモデは、安易だが意外と強力
922名称未設定:2010/07/16(金) 12:20:11 ID:RRE1DUmnP
>>921
すべて解決はどう考えても言い過ぎ
923名称未設定:2010/07/16(金) 12:21:46 ID:TSUB7Ilx0
言い方がまずかったかw

「PC(やMac)でできて、iPadでできないこと」 は、リモデですべて解決
もともとPCでできなかったことはどっちにしたってできないw
924名称未設定:2010/07/16(金) 12:24:39 ID:XRIuXKuQ0
scansnapで取り込んでPDF作ってもOCRかけるとiPadで開いたときめっちゃ重くなる
iPad閲覧用ならかけない方がいいと思う。
925名称未設定:2010/07/16(金) 12:32:03 ID:EitcPaBd0
納品されてくるPSDファイルの処理にどうしても
PCに頼らんといかんとか、結構使う機会が多い>RDP

iPadでもファイル君で5MまでのPSDは閲覧できるけど、
実用レベルにないし。
926名称未設定:2010/07/16(金) 12:41:49 ID:TSUB7Ilx0
マイクロソフトとか、「逆転の発想」で母艦とのリモートデスクトップ通信
「しかできない」タッチ式ノートブック出せば売れると思うwww
927 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/07/16(金) 12:50:12 ID:IYnvKTVUP
>>926
昔「Smart Display」ってのがあってね…
928名称未設定:2010/07/16(金) 13:00:51 ID:MT7wfbXw0
>>927
へ〜。2003年頃かぁ。速すぎたアイデアだったんだなw

ttp://www.itmedia.co.jp/news/0301/14/nj00_smartdisp.html

デモ内容とか、今の iPad と変わらないやんw

> だが、紹介された利用シーンでのSmart Displayの使われ方は、どれもウェブ閲覧や
> メールチェックなど比較的軽い作業が中心となっている
> これは、今回発表されたSmart Display製品群が無線LANに802.11b方式を使っているため

11n 普及以前の悲劇なのねんw

・11nの普及
・デバイスの低価格化でお手頃な価格へ
・スマートなデザイン

最後の以外は、アップルが努力した訳じゃないのにねwww
「タイミング」ってホント重要!
929名称未設定:2010/07/16(金) 14:37:31 ID:j4ukl0gd0
>>884
テンプレート使って所定の記法でチャート書きたいならOnmiGraffle
記法に関係なく思いついたことを書きなぐりたいならZeptopad
そんな感じかな

俺はZeptoPad買った。
930名称未設定:2010/07/16(金) 16:38:57 ID:Zt9xuYHY0
>>927
つい最近まで「Lui」と形を変えて生き残ってたなw
931名称未設定:2010/07/16(金) 17:37:42 ID:7sQvkAnu0
>>925
ファイル君HDでは手元にある151MBのpsdも開けたよ
まあどちらにしろレイヤーわけて表示とか出来ないので実用的ではないけど
932名称未設定:2010/07/16(金) 17:53:00 ID:EitcPaBd0
>>931
でかいの開けるのか。
あとは受信環境だなぁ。
会社のFTPに外からアクセスして落とすとかがしたい。

GoodReaderで対応してくれれば良いだけなんだ。
933名称未設定:2010/07/16(金) 19:01:08 ID:uiFLijM50
>>754
亀レスで申し訳ないが、最近思うんだけど、この手のアプリって改正著作権法的には引っかからないわけ?あと、ようつべの規約にも。

それとも、アプリを落とすも動画を落とすも、仮にそれでパクられても、みんな自己責任ってわけ?教えてエライ人
934名称未設定:2010/07/16(金) 19:12:35 ID:8kPNUsdV0
>>928
こんなものいつ出ても売れないでしょ。
UI Windowsのままだよ。
935名称未設定:2010/07/16(金) 19:47:02 ID:rCry9TuP0
ああ、売れっこないよ。
ダメ
936名称未設定:2010/07/16(金) 20:05:27 ID:4F/iW9P90
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/022/22680/
PCよりも校正作業がしやすいiPadアプリに惚れた!
『iAnnotate PDF - 注釈』

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100716_381295.html
iPad/iPhone向け「超字幕」シリーズ、年内30タイトル以上発売

うう、これらほしいな
PDF書き込み今のところ読むだけだから迷うところ
ま、必要になったらでいいか・・・

下のは英語の勉強によさそう
937名称未設定:2010/07/16(金) 21:44:27 ID:e6eGHBly0
アンチグレアフィルム貼ってからスキャナで読み込んだ
pdfの文字を見ると、GRよりiAnnotateの方が
くっきりしてたので、自分はこっちばっかり使うようになったよ。
938名称未設定:2010/07/16(金) 22:19:47 ID:eg2f4XXJ0
連絡先をgoogleに入れて、いざsyncしてみたら
グループが存在しなかった脱力感。

それはさておき、googledocsとの完全なテキスト同期ツールって
ないんでしょうか?awesomeはエクスポートだけっぽいし
inoteもフォルダ構成再現してくれなさそう。

どのみち、今は同期できないようだけど。
939名称未設定:2010/07/16(金) 22:27:30 ID:yc0aEnU/0
【米国】『iPad』の原価は約22000円、中身の半分は韓国製★2[07/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279282548/
940名称未設定:2010/07/16(金) 23:13:27 ID:f+jOMsnA0
>>920
残ってるよ。
手書きは画像、テキストはテキストとして混ざった状態て保存されるから、
テキストの検索やコピペもできる。
941名称未設定:2010/07/17(土) 01:28:40 ID:NUoaFHbm0
>>939
情弱スレ紹介乙
942名称未設定:2010/07/17(土) 10:55:39 ID:dhwWDdPx0
ServersMan HD出ました。
943名称未設定:2010/07/17(土) 11:59:49 ID:jqS9h9kY0
TeamViewerって母艦のMacがスリープ状態になってたらちゃんと復帰するのだろうか?
944名称未設定:2010/07/17(土) 17:52:26 ID:G6ycKJMu0
Reederでフォントサイズ変更出来ないでしょうか?
これができるRSSリーダーがほとんどないのが不思議で仕方ないです。
945名称未設定:2010/07/17(土) 19:15:36 ID:botH+9c70
Safariのブックマークをicabに簡単にcopyする方法はないでしょうか?
946名称未設定:2010/07/17(土) 19:39:02 ID:jqS9h9kY0
>>943
自己レス
できなかった

これじゃ外出先では使えないなあ
947名称未設定:2010/07/17(土) 20:01:51 ID:fNuLg7o40
GoogleDocsの新機能をオフにすればメモ系アプリの同期が
使えるのがわかったので色々試しに使ってみた。
iNote…
フォルダ情報をsyncしてくれない。それどころか、一度でもGoogleDocs
側でフォルダ移動すると、以後はそのファイルのsyncができなくなる。
WhiteNote…
セーブ先は色々選べるが連携のレベルに至っていない。写真貼付後に
位置が動かせない?等操作が直感的じゃない。テキストとペン書き混在はgood
アイコンが小さく押しづらいが、ペン使用が前提なのだろう。
Memeo…
同期済かどうかがファイル単位で分かるのはとても良い。
フォルダは判別してくれないし、今は閲覧のみ。
新仕様のGoogleDocsでも、設定を変えれば読める。
948名称未設定:2010/07/17(土) 20:57:25 ID:fNuLg7o40
AwesomeNote…
AwesomeNoteフォルダ以下、1階層までしか同期してくれない。
ブラウザからのフォルダ構成にこだわりがあるとこれだけでマイナス。
Iphoneアプリなので画面も狭い。
NoteMaster…
こちらは好きなフォルダ以下で同期を取れるが、1階層までなのは
Awesomeと同じ。余計な機能がない分導入しやすい。これもiphone app

以上、GoogleDocsとの同期を主目的に試したけど、どれもイマイチ
何かが足りない。awesomeかnotemasterがユニバーサルになってくれる
のが望ましいけど、これらには検索機能がない。
GoogleDocsで検索すれば良いだけではあるけど。
949名称未設定:2010/07/17(土) 22:51:06 ID:J8ayzs8J0
なぜNotebooksはGoogleDocsやEvernoteと同期できるようにしないのだろう…
UIも機能も最高なのにそこだけで損してる気がする
950名称未設定:2010/07/18(日) 00:14:59 ID:oMUYuhgW0
>>945
難しい方のコピー方法は知ってるんだよね?
ググれば出てくるやつ
それしか方法ないんじゃないかなぁ
951名称未設定:2010/07/18(日) 00:15:02 ID:Oouxej6xP
Office 2010で新しくなったOneNoteのモバイル版出してくれないかなー、Microsoft。
MSのソフトは基本大嫌いなんだが、
メモパッドとしてはOneNote Mobileはなかなかだった。
952名称未設定:2010/07/18(日) 08:40:53 ID:2Hb7k9pa0 BE:125932853-2BP(0)

文字数をカウントできるエディタってない?
953名称未設定:2010/07/18(日) 09:00:51 ID:PMq4P4tBP
>>952
縦書きパッド
954名称未設定:2010/07/18(日) 14:47:42 ID:KvI8WEnT0
icabでニコニコ動画見てると、新旧モジュールのどっち使っても途中で止まっちゃう動画が多いな。
何か見落としている設定が有るんだろうか?
955名称未設定:2010/07/18(日) 15:05:30 ID:2Hb7k9pa0
>>953
なるほど!tnx
956名称未設定:2010/07/18(日) 15:27:26 ID:vAUUG41G0
AppStoreの検索性能の低さはどうにかならんのかねぇ。
DropBox連携アプリを探そうとしても、DropBox本体しか
引っかからないとかありえん。
957名称未設定:2010/07/18(日) 15:34:30 ID:SvHgZ3ap0
無料体験板があるかどうかもわからんしね。
あと機能とかでも検索させて欲しい。
まあ、DLしたりするとリセットされちゃうほど変なので言っても無駄かもしれないが。
開発者が気を使えない人間だってことだからね。
958名称未設定:2010/07/18(日) 17:19:57 ID:UTiEjF9C0
せめて、お気に入りだけでも...
959229:2010/07/18(日) 18:44:55 ID:J9FNnCrq0
>>943
出来るんじゃないか?Jaaduは3G回線でもスリープから起こせるよ。
Macの条件はスノレパ、無線接続ではなくLANケーブルでの接続を優先にしておくこと。あとはルーターの問題かな?
960名称未設定:2010/07/18(日) 22:40:23 ID:glv351cb0
jadduでおこせるの?
できればやり方教えてください
961名称未設定:2010/07/18(日) 23:38:11 ID:Or49Tbjk0
江戸時代の度量衡を変換してくれるアプリないかな?
962名称未設定:2010/07/19(月) 01:30:54 ID:TgGX0aVz0
iPhoneアプリの有名どころがなかなかiPadに来てくれなくて辛い。
特に、ノート、メモ系アプリ。

Evernote以外もおながいします。
963名称未設定:2010/07/19(月) 01:47:01 ID:5TDdpPAS0
>>959
無線LAN環境ではダメみたいです。。。
964名称未設定:2010/07/19(月) 02:19:17 ID:hFwp442f0
無線LANでWOLは無理だから
対応ルータありゃ別だが
965名称未設定:2010/07/19(月) 02:48:27 ID:4DpplQu5P
ルータがAirmacならイケるよ。
966名称未設定:2010/07/19(月) 03:06:38 ID:P0DnXxKp0
iPhoneとiPodタッチ合わせて、五千万台以上の市場とiPadは、まだ400万台ぐらいの市場。まずはiOS4と売れまくってるiPhone4に対応と充実を優先するのは当たり前。

それでもiPadは、今年中に一千万台がみえてるので、年末年始から来年以降充実してくるだろう。
967名称未設定:2010/07/19(月) 03:15:33 ID:z/t13kRZ0
TeamViewer 3Gだと商用利用は駄目って言われて接続できないな…
何か使い方間違えてるんだろうか
968名称未設定:2010/07/19(月) 03:23:31 ID:azP6qXP+P
この二つ何が違うの?
iTeleport: Jaadu VNC for iPhone / iPad
iTeleport for iPad
969名称未設定:2010/07/19(月) 03:35:44 ID:TgGX0aVz0
前者はユニバーサル、後者はiPad専用。RDP版は未だ出ず、、、か。
実は審査が通らないで、なかなか出ないアプリも多いのかもなぁ。
970名称未設定:2010/07/19(月) 03:52:56 ID:TgGX0aVz0
Logmein買ってるので、Teamviewerふざけんな、
と思ってたら、パス発行過程が存在するのな。
これだけで大違いだわ。
971名称未設定:2010/07/19(月) 08:08:38 ID:5TDdpPAS0
>>965
うちAirMacです!
どうやりますか?
972名称未設定:2010/07/19(月) 08:38:48 ID:4DpplQu5P
>>971
Wake on Demand
で検索!
973名称未設定:2010/07/19(月) 09:04:19 ID:5TDdpPAS0
>>972
ありがとう!

でもうちMacOS10.5だったorz
PPCだから雪豹にはうpデートできないや
974名称未設定:2010/07/19(月) 18:11:07 ID:w9AW1HGvO
はじめまして。
先日ipadを購入しました。仕事柄(長距離ドライバー)日本全国各地に
行く為、マップルの地図を購入しようと思ったのですが、もしかしたらipadのアプリで
マップルに勝る地図ソフトがあるかもと思い探してみたのですが
うまく探せませんでした。
もしオススメの地図ソフトがあれば教えてくれたら助かります。

元々インストールされてる地図ソフトは細かい場所までわかりにくい為、リストから外しました
975名称未設定:2010/07/19(月) 18:25:08 ID:Z/QDnOlu0
Teamviewerのダイレクトイン機能でポートを開ければ通信速度up?になるみたいだが、
よくわからんので教えてエロイ人
976名称未設定:2010/07/19(月) 19:49:25 ID:e9BKSMhl0
>>974
カーナビが一番
977名称未設定:2010/07/19(月) 20:57:07 ID:pqr1adUx0
>>974
普通にカーナビが最強です。
978974:2010/07/19(月) 21:03:00 ID:w9AW1HGvO
カーナビは高額なのと、大型トラックな為、高さ制限などを無視してルート案内すると聞いたので
考えていません。

やはりマップル最強なんだろうか…

979名称未設定:2010/07/19(月) 21:19:11 ID:n53Ffrgu0
>>978
PSPの地図アプリがなかなか使えるよ。
種類も複数出てるし、更新もソフトを買い換えるだけ。
ナビとして使えなかったらゲーム機としての道もある。
980名称未設定:2010/07/19(月) 21:25:45 ID:Dh9N97ywP
>>978
なぜカーナビよりはるかに安くて性能も低いiPhoneアプリが
高さ制限を考慮してルート案内してくれると思ってるのだろう?
981名称未設定:2010/07/19(月) 21:37:45 ID:Xrh3guan0
>>978
考えていません、じゃないよ。
専用機があるのにiPadが最強なわけないだろう。
982名称未設定:2010/07/19(月) 21:59:54 ID:SJSkmAjS0
カーナビも消えてくんだろうな。
ワープロ専用機のように。
983名称未設定:2010/07/19(月) 22:02:46 ID:AB/vQakI0
うん
984名称未設定:2010/07/19(月) 22:03:36 ID:7Gs00N2q0
消えないよ
985名称未設定:2010/07/19(月) 22:18:35 ID:frHcqdgs0
カーナビはアプリとなってワープロのように生き残る
986名称未設定:2010/07/19(月) 22:21:05 ID:IfMEd66yi
それなら、専用機は消えるって予想だな。
987名称未設定:2010/07/19(月) 22:32:25 ID:nnQV/V9I0
>>978
長距離とか社会の底辺がiPadを買ってもクソに小判だよ
988名称未設定:2010/07/19(月) 22:35:46 ID:DblEQrWF0
>>987
何にイラついてるのか知らんが、関係ない人にあたるのはやめなさい。
989名称未設定:2010/07/19(月) 22:38:32 ID:YhrzNdxo0
カーナビなんて消えて当然
いつまであんなガクガクの見るに耐えない画面なんだよ
990名称未設定:2010/07/19(月) 22:45:02 ID:oD2ArOZe0
いやそれはお前のナビが古すぎるだけだろ…
991名称未設定:2010/07/19(月) 22:54:23 ID:hFwp442f0
ガクガクするカーナビっていつの時代だよ
992名称未設定:2010/07/19(月) 22:55:46 ID:UfMC2hK60
お前の言う長距離トラックの底辺労働者が居なかったら
尼とか通販で買った物、誰も運んで来てくれないんだぞw
店頭に並ぶiPodとかの商品も入荷しなくなる

人が嫌がる仕事をやってくれる頭の悪い連中が居ないと
社会はエリートだけじゃ、不便で暮らし難い世界になるんだよw
993名称未設定:2010/07/19(月) 23:09:45 ID:uT3744n90
職業に貴賎なし!
おっぱいにも貴賤なし!
994名称未設定:2010/07/19(月) 23:27:51 ID:cIYbk2SW0
こだわりは捨てられん。
995名称未設定:2010/07/19(月) 23:30:04 ID:xd484sZj0
995
996名称未設定:2010/07/19(月) 23:40:47 ID:teLXejFO0
陰湿な企業
997名称未設定:2010/07/20(火) 00:49:34 ID:06/qqf8/0
ナビ機能がおまけレベルと化してる多機能カーナビに限って言えば、完全に置き換えられる日は近いと思う
998名称未設定:2010/07/20(火) 00:59:42 ID:F8j/65+v0
2
999名称未設定:2010/07/20(火) 01:02:19 ID:emTCOApv0
マップルをスキャンしてpdfファイルを読めばいいと思うよ
1000名称未設定:2010/07/20(火) 01:09:42 ID:LkxvQhzX0
2ゲトズサー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。