[また]Intel Mac mini Part42[来週]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2010/06/16(水) 00:22:48 ID:bkjYufkc0
Core2Duoの在庫一掃?
953名称未設定:2010/06/16(水) 00:24:20 ID:TGUhsxhJ0
>>948
リビングPCなら前面につけるべきじゃないか?
954名称未設定:2010/06/16(水) 00:24:37 ID:ctKUiCn60
アップルのモニタと合わせて買うには微妙すぎるな
どうしても一体型は嫌だって人もいるのも知ってるけどさ
955名称未設定:2010/06/16(水) 00:25:45 ID:bTP6CNw60
インテルのロードマップだとC2D製造はとっくに終わってるはずなんだけど
売れるから自作向けでもこの前出てたな 
956名称未設定:2010/06/16(水) 00:28:47 ID:VH7Jm7pJ0
これはMacBookにもHDMI付ける前ぶれか
世の中はHDMIインタフェースの機器ばっかりで
Mini Display Portなんて変換アダプターなしじゃ
繋ぐ相手もない
957名称未設定:2010/06/16(水) 00:29:01 ID:GEPeuAhJ0
>>946
いや、全てのコンピュータにSDカードスロットが付けばUSBメモリなんて使わなくてよくなるから便利
ある程度の個数(枚数)になるとUSBメモリよりはSDの方が良い
SDはフロッピーみたいなメディアにはなり得る
小容量で種類ごとに保存とかね

カメラで撮った写真をすぐに取り込めるのも良い
958名称未設定:2010/06/16(水) 00:33:19 ID:Fp6AKH8Y0
>>956
どうかな
miniをTVに接続する人は結構いそうだけど、MacBookをそうしたいというニーズはあまりなそうに思う
959名称未設定:2010/06/16(水) 00:47:02 ID:jnQC62bC0
>>946
ノシ
趣味がデジイチだから内蔵してくれたのは素直にありがたい。
960名称未設定:2010/06/16(水) 00:53:39 ID:vgqXqWED0
>>946
ノシ
写真趣味って程じゃぁないけど
デジカメ常に携帯してるナルシストなので
SDは非常に有り難いなぁ。
961名称未設定:2010/06/16(水) 00:54:11 ID:LnelNZjV0
微妙すぎる
購入するメリットが見出せない・・・
962名称未設定:2010/06/16(水) 00:55:19 ID:eRUud+WV0
SDは64GBは読めるんだろうか?
963名称未設定:2010/06/16(水) 00:58:14 ID:vyuqLWsP0
>>907
前から100V〜240Vだよ。
964名称未設定:2010/06/16(水) 01:00:25 ID:eInezJ+80
>>946
ノシ
まあ趣味にもならないようなレベルだけど
SDカードスロット内蔵はデジカメユーザーとしてはうれしいね
965名称未設定:2010/06/16(水) 01:00:39 ID:jnQC62bC0
>>962
特に書いてないから、SDHC(32GBまで)じゃないかな。
966名称未設定:2010/06/16(水) 01:02:46 ID:GEPeuAhJ0
容量は2TBまでじゃなかったか?(MBPとかだと)ただSDXC非対応だからSDHC最高容量だと32GB
967名称未設定:2010/06/16(水) 01:03:09 ID:vyuqLWsP0
背面でSDって恐ろしく入れづらいと思うんだけど。miniは小さいからどこかの隙間に入ってることが多いんだし。
968名称未設定:2010/06/16(水) 01:05:53 ID:GEPeuAhJ0
>>967
小さいんだしデスクに置いてあげてよw
音とか振動気になるならコルク板敷けば良いから
969名称未設定:2010/06/16(水) 01:07:10 ID:Fp6AKH8Y0
吸排気の問題もあるから、あまりギチギチのところに詰め込まない方がよい
970名称未設定:2010/06/16(水) 01:08:02 ID:ERxJxAkD0
新型出たというのに
アポーのサイトのトップは
相変わらずアイポン死
mini扱いが微妙すぎる
971名称未設定:2010/06/16(水) 01:08:52 ID:eInezJ+80
SDスロット×2を前側につけて顔みたいなデザインにすればよかったのに
972名称未設定:2010/06/16(水) 01:08:54 ID:Qeq2tKQZ0
存在が微妙過ぎるから仕方ない
973名称未設定:2010/06/16(水) 01:11:17 ID:GEPeuAhJ0
付けっぱにするのにはちょうど良い
974名称未設定:2010/06/16(水) 01:21:37 ID:48ekhYsm0
メモリの詳細が「DDR2-SDRAM」になってるんだが間違い…だよな?
975名称未設定:2010/06/16(水) 01:23:06 ID:uhqLq/L00
HDDの回転数記載されていたよAppleのHPに。
976名称未設定:2010/06/16(水) 01:23:16 ID:jnQC62bC0
>>971
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/medium/645d/feature.html
これ買うから、デュアルスロット本当に欲しい。
977名称未設定:2010/06/16(水) 01:23:33 ID:Fp6AKH8Y0
>>974
2GB (1GB SO-DIMM×2)、1,066MHz DDR3 SDRAM、SO-DIMM 2スロットで最大8GBをサポート

http://www.apple.com/jp/macmini/specs.html
978名称未設定:2010/06/16(水) 01:23:50 ID:gWyL7KY40
ドライブはFW800でつないで、3.5インチHDD2台つなぐとかできるかな。
もちろん中におさめずに使うとして。
979名称未設定:2010/06/16(水) 01:25:26 ID:GEPeuAhJ0
>>978
FWポート付いてるじゃん
980名称未設定:2010/06/16(水) 01:26:32 ID:kHyvUD1i0
はやぶさの帰還祝いと称して買っても良いか、飼い猫に聞いてくるYo!
981名称未設定:2010/06/16(水) 01:27:31 ID:gWyL7KY40
>>979
速度的に。USB3.0とかなら外付けでもいいと思うんだけど。
982名称未設定:2010/06/16(水) 01:31:55 ID:GEPeuAhJ0
意味わかんね

なぜ抽象的な質問で具体的な答えを求めるんだよエスパーにでも聞いてこい
983名称未設定:2010/06/16(水) 01:32:16 ID:QfPCEW5m0
984名称未設定:2010/06/16(水) 01:32:48 ID:kdiOVwdvP
miniとかMBPの扱い見てると、アップルはiPhoneとかiPad、iPodの会社になったんだなぁ。
MacはiPhone開発者の搾取用に使われている感じ。
985名称未設定:2010/06/16(水) 01:33:05 ID:MErfZBil0
このスレ立てた本人だけどまさかこんなに早く来週がくると葉思わなかったよ…
986名称未設定:2010/06/16(水) 01:34:33 ID:48ekhYsm0
>>977
どうもです。
早速買おうと思って購入ページの詳細見てたら
「DDR2-SDRAM」って書いてて混乱してしまいました…

メモリは社外で足そうと思ってたんですが、あまりにも疎いので危険ですかね?
987名称未設定:2010/06/16(水) 01:36:02 ID:GEPeuAhJ0
>>986
心配ならCTOしとけ
何も無く成功すりゃ良いが 相性とかエラッタとか有ると…凄まじくめんどくさい
988名称未設定:2010/06/16(水) 01:43:17 ID:48ekhYsm0
>>987
ありがとうございます。
昔、伊集院光が「風呂上がりに裸でメモリを足す」って言ってたので、
真似してみたかったんですけど…
純正は高いけど、やっぱり安心できますものね
989名称未設定:2010/06/16(水) 01:43:29 ID:FQUIvgxB0
USB3.0ポートとBDドライブが装着されるのは何時の日か・・・
990名称未設定:2010/06/16(水) 01:50:50 ID:pMxoffxc0
>>983
精神的ブラクラ
991名称未設定:2010/06/16(水) 01:52:34 ID:VH7Jm7pJ0
Appleの場合、USB3.0はチップセットに機能が含まれるまで無理
ディスクリートチップ載せてまでやる気がない
992名称未設定:2010/06/16(水) 01:58:55 ID:VnDc7HG90
>>983
ブラクラ危険!N8HP4DT7RDAHG9MFL44P1L1NB1=*アナル|おっさんのケツの穴|定番の菊の穴|死体|ジジイのケツ
993名称未設定:2010/06/16(水) 01:59:31 ID:gWyL7KY40
もうちっと安いMac Proがあればいいのに。
994名称未設定:2010/06/16(水) 02:11:28 ID:NmooGx730
>>993
昔見たいにHDD無し、メモリー無しとか?
995名称未設定:2010/06/16(水) 02:12:42 ID:9Lw0BPC10
昔みたいに互換機とか
996名称未設定:2010/06/16(水) 02:15:37 ID:GBoOE8yDP
>>989
今回の機種にそれが付いてたら、
速攻で買いに行くわw
997名称未設定:2010/06/16(水) 02:21:09 ID:0Vc2hPTq0
しっかしなんでボディ変更したんだろうな
オタ的にはゆにばでぃひゃっほうだが
普通に考えるとノートでもないミニに
本体の剛性とかいらんしなあ
排熱がすんげー良いのかな
998名称未設定:2010/06/16(水) 02:25:16 ID:XkFBLa8K0
998 百円
999名称未設定:2010/06/16(水) 02:28:50 ID:Y+Yhxy8D0
アップデートありがとう!
1000名称未設定:2010/06/16(水) 02:29:13 ID:pMxoffxc0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。