ちょっと後悔、買わなきゃよかったiPad

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ちょっと後悔、買わなきゃよかったiPad
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100609/1025409/
2名称未設定:2010/06/09(水) 19:21:00 ID:7H+QYAn10
おれも。orz
3名称未設定:2010/06/09(水) 19:27:17 ID:PZ7KJIi00
電車で小説とかマンガみるのにサイコーだけどなあ。
俺は愛用してるよ。じじむさいが電車座れる時間帯に乗れば快適。
4名称未設定:2010/06/09(水) 19:28:50 ID:x2pRPNS00
じゃあおれも。_ノ乙(、ン、)
5名称未設定:2010/06/09(水) 19:33:54 ID:cnte5qlW0
そんな事くらい買う前に想像出来るだろってことで
後悔されてもなあという印象しか持てないな・・・
自分は元々プレイヤー+αなものだと思ってたから想像通りだった
ガッツリやりたいなら最初からパソコンを選ぶよ
6名称未設定:2010/06/09(水) 19:36:22 ID:jy9ztMOJ0
パソコンはもう持ってます
7名称未設定:2010/06/09(水) 19:36:45 ID:5qzHLy9i0
どんなことができるのか分かってるのに流されて買うヤツがシジミレベル
8名称未設定:2010/06/09(水) 19:41:12 ID:jy9ztMOJ0
買えない?
9名称未設定:2010/06/09(水) 19:41:21 ID:hitisgGxP
さぁ、写真うpしてみようぜ
本当に買ったなら
10名称未設定:2010/06/09(水) 19:42:59 ID:1IJx+a2S0
>>1 のリンク先記事は最初から最後まで読んだ。

感想として、この人iPadに何を求めていたのだろうか?
11名称未設定:2010/06/09(水) 19:43:15 ID:vVs5iHgI0
>>1
こういう記事を書いてしまう自分を恥ずかしいとは思わないのかな…
ライターとしてどうよ?と思ってしまうわ
12名称未設定:2010/06/09(水) 19:59:33 ID:d4mp8jyK0
パーツの増設/換装ができたり
BIOSとかドライバ、サービスの設定を細かくいじれるタブレットがあれば
欲しいとは思うけど
そういうユーザは少数派だからなぁ
13名称未設定:2010/06/09(水) 20:02:07 ID:SiI03v3Y0
いや、こういう記事を書くために購入したから役にたったんでしょ

わざわざこういうタイトルをつければ
アクセスが増えるだろうって目論見ですね。

それにしても内容は・・・意味のない記事ではあるね。
まぁ日経ですからねぇwww
14名称未設定:2010/06/09(水) 20:06:25 ID:SiI03v3Y0
スゲェこのひと、iPadが発表されるまえから
Windows版のタブレットを使っているよ。
相当業界人であるな
もちろんAndroidもいくつか持っているみたい

こういう人は、iPadのメインターゲットユーザでないことは確かだな。
15名称未設定:2010/06/09(水) 20:07:09 ID:QbOIamo40
>>1 のライター、Jbのことをちょっと勘違いしていないか?
16名称未設定:2010/06/09(水) 20:08:56 ID:v3JWUdhc0
そうか ipadはプレイヤーだったんだな
17名称未設定:2010/06/09(水) 20:09:38 ID:pwQyssvn0
>>13
自分の意見より先にタイトルありきで文章書いてる記事増えたよなーはてなウケ狙ってんのか!?
18名称未設定:2010/06/09(水) 20:35:01 ID:2xId8nJB0
パソコンの代わりにはならない。
そしてパソコンを持ち歩く俺には+iPadがの重量は重すぎる。

くそー、持ち歩いて触って遊びたいのに!
19名称未設定:2010/06/09(水) 21:01:47 ID:5l3j+XDV0
>>1 は5万のガジェットも買えない底辺のゴミ
20名称未設定:2010/06/09(水) 21:15:11 ID:ZLoSg1kM0
動画の再生環境が糞すぎる
なんでプレイリストタイトルの連続再生ができないんだよ?
おまけにタイトル全部並べられたり、タイトルタッチしても再生されず、都合二回タッチしないと動画再生がスタートしないとかおかしいだろこれ
21名称未設定:2010/06/09(水) 21:38:35 ID:A4tr4ICYP
貧乏人形ども粉々になれ!
22名称未設定:2010/06/09(水) 22:00:32 ID:DIegaSYq0
ためにするアンチと、信者との
壮絶な、そしてまったく生産性のない
クソスレであることは間違いない
23名称未設定:2010/06/09(水) 22:23:59 ID:SiI03v3Y0
1は貧乏人じゃないよ。
いつも出張にはノートPCを2台持って行くんだから
しかも1台はディスプレイが15インチのノート
これじゃiPadをプラスして持ち歩くのはきついだろうねw

>>17
目次見ると、つまらん記事しか書いていないので
ここらでアクセスを集めたかったのでしょう。
理由はどうあれ、アクセスが増えれば収入増になるんだと思うよ。
24名称未設定:2010/06/09(水) 22:25:15 ID:+rg9R4nd0

ちょっと後悔、買わなきゃよかったWindows7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1276089874/
25名称未設定:2010/06/09(水) 22:27:00 ID:4QwNalBv0
>>24
いちいち対抗すれ建てるなよみっともない
26名称未設定:2010/06/09(水) 22:37:04 ID:HHbwV0O00
1の仕事内容はメール打てる携帯で十分だろうよwノート持ち歩く必要が全なくい人
27名称未設定:2010/06/09(水) 22:37:57 ID:CyGGSJ1wO
>>24
ガキじゃねえんだから大人気ないスレ立てんなよ。
iPadユーザーがみんなお前みたいな奴だと思われたくないんだけど。
せめて、買っときゃよかったiPad くらいにしとけよ。
28名称未設定:2010/06/09(水) 23:29:33 ID:P9T5aF8X0
・マスゴミに乗せられて買った奴
・他人に自慢したい為に買った奴

要は自分の利用シーンを全くイメージ出来ないのに買っただけだろ
29名称未設定:2010/06/09(水) 23:36:57 ID:KGWqhqrU0
BIOSいじったりするやつって結局たいしたことやってないんだよね
BIOSいじったり無駄にメモリ増設してるわりに結局ネット用途のみで
遅いだ早いだ偉そうにかたりやがって
そんなに文句たれんならCPUやマザーボードを一から自分でつくれって
30名称未設定:2010/06/09(水) 23:54:47 ID:ZwO/U2ha0
確かにiPadはプレイヤーだと思う。
PCで物を作らない人にはマシントラブルが無いからイイんだろう。

自分の場合、見るだけならiPadで特に不自由ないかな。
2ch含めて。

窓がいっぱい開けるPCのブラウザの方が
快適だけども。
iPadだとメモリが少ないからなのか、
窓を切り替えると読み直しになるんだよね。
これが一番の不満だわ。
31名称未設定:2010/06/10(木) 00:18:02 ID:oiAAQzYM0
このサイズのタッチパネルのプレーヤーって、前にSonyが出してたAirboardみたいだな。
32名称未設定:2010/06/10(木) 00:26:36 ID:GNhe7nJT0
> iPadは、コンピューターのエッセンスは持っているものの、コンピューターが抱える問題点を、機能や拡張性、発展性を制限することで解決したのです

これはすこし違うような気がします。拡張したければMacかってSDKかって自分でアプリ作ればいいのであって、逆にWinなNetbookとかどういう拡張しているのか教えてほしい。バッチスクリプト書いたりしてんの?w

拡張っても、一般の人は、ユーティリティソフト(フリーでも有料でも)ダウンロードしてインストールしてるわけだから、一緒じゃね?

ハードディスク交換したりメモリ交換できないかぁ、でも、大多数の人はそんなことはしないよなあ。そもそも、必要もないしなあ。

結局、一般人からみるとちょっと変わったコンピュータオタクの少数意見ということでオケ?

33名称未設定:2010/06/10(木) 00:47:05 ID:zrQDf/9nP
こういう記事を書く輩の背後に何があるのか思いを巡らせてみると面白いですよ。
パッとしないライター。
常時ネタ枯渇。
テクニカルなバックボーン無し。
書く記事書く記事が評価外。
何かインパクトあることはしたい。(目立ちたい)
購入費を自腹にしたくない。
編集はもう少しまともな記事を書いて欲しい。
腐れ縁で掲載しているがおざなりな記事が多い。
この記事の取材費は認められない。
だがiPadは欲しいから会社で負担して自分のものにする。

おhる
34名称未設定:2010/06/10(木) 00:49:59 ID:zrQDf/9nP
金さえもらえれば何でも書く!
いい年こいてしょうむないやつになっちゃったな。
今の時代しょうがないな。
35名称未設定:2010/06/10(木) 00:57:05 ID:EBvvJLuY0
iPadは最初興味なかったけど、
実際使って見て驚いた。

あのiPhone OSをノートパソコンの
レベルまで引き上げたら
スゴいことになったなと
素直に感動した。

だから最初から完成度が
高いと思うし。

このライター個人的に
好きになれないけど、
既存のものにムリに当てはめて
評価しちゃうから
こんなことになるんだと思う。

プレイヤーなんて今の時点で
言い切れるものなのかな。
36名称未設定:2010/06/10(木) 00:57:44 ID:lF09Mwrw0
外で使うのが若干恥ずかしい。
家でも外でも使わないおもちゃと化してしまった。
外ではiphone家ではPCあるからなー
37名称未設定:2010/06/10(木) 01:18:42 ID:eOvXKZGr0
使うのが恥ずかしいと思うのがよくわからん。
電車でみんな音楽聞きながら雑誌、本読んだり、携帯でネットやったり、
これがiPad一台ですべて出来ると考えるとワクワクするな。

今はウォーズ二アックの自伝本読んでるけど、400ページもあると重いわw
38名称未設定:2010/06/10(木) 01:31:36 ID:tnPQvP9oP
iPadより軽いみんなが知ってるパソコンて何?
オレ知らないんだけど
39名称未設定:2010/06/10(木) 01:40:52 ID:eOvXKZGr0
>>38
http://matome.naver.jp/odai/2126327573440020201

多分ここらへんのネットブックのことだろうな。
40名称未設定:2010/06/10(木) 01:43:30 ID:j1eooiAT0
なんか絵が素朴すぎて和む
41名称未設定:2010/06/10(木) 03:37:32 ID:xrBYrwsV0
こういう記事って自分はバカですって言ってるようなもんだろ
よく恥ずかしくないな
42名称未設定:2010/06/10(木) 03:40:49 ID:xrBYrwsV0
結論がコンピュータはプレイヤーじゃないとか
俺様理論かよwww笑わすなwww
43名称未設定:2010/06/10(木) 03:57:20 ID:W4Gtjhrx0
実際に触ってみて感じたことが「大きい」と「重い」しかないのは内容が薄いし残念な記事だな。
文字入力とか、動画再生とか、スピーカーの音がとかあるだろ。
44名称未設定:2010/06/10(木) 04:11:16 ID:3fc0tGaf0
ipadって再生できる動画形式が少なすぎじゃね?
ipadって動画エンコードもできないような水準の香具師らがターゲットなんだろ?
45名称未設定:2010/06/10(木) 04:12:42 ID:3fc0tGaf0
せめてiphone4ベースで出して欲しかったよな。
ジャイロぐらいつけとけよ。
46名称未設定:2010/06/10(木) 04:15:29 ID:yau453nU0
このライターはiPadは身体で支えないと重いって書いてる。
当たり前じゃねぇの⁈

きっとこの人が本を読む時は、国語の授業で指名読みされた時みたいに、両腕を前に突き出して読むんじゃないかな?
それじゃあ重く感じて当然。

俺なんか文庫本でさえ膝に手を乗せて支えてるけど、ヒヨワ?
47名称未設定:2010/06/10(木) 04:16:32 ID:EGR7X1i90
一番楽な(省エネな)姿勢を取ろうとするのは動物の本能
48名称未設定:2010/06/10(木) 04:18:15 ID:r+A/PMun0
>>42
コンピュータの価値観が変わったんだよ。
apple信者なら、それくらい理解しよう。
ジョブス曰くパソコンは農業時代のトラックのような物だそうだ。
49名称未設定:2010/06/10(木) 04:18:29 ID:qNZKIjDM0
>>38
VAIO X

拡張性というのはUSBにつないでハードを拡張することだろ
実際iPad出来ないに等しい
機能もVAIO X以下
50名称未設定:2010/06/10(木) 04:19:29 ID:qNZKIjDM0
iPadでExcel使って事務管理できる?
絶対無理だからw
Wordすら出来ない
51名称未設定:2010/06/10(木) 04:31:12 ID:EGR7X1i90
USBオーディオやUSBキーボードで拡張できるぞ。
BluetoothもついてるしVAIO Pを外付けキーボードとしても使えるぞ。

Word、Excelも互換アプリがいくつかある。
52名称未設定:2010/06/10(木) 04:32:10 ID:hrYm3aWlP
悔しがりの奴らがipadをノーパソ扱いにしてしてやったり顔していたら
結果カテゴリ集計でappleのパソコンシェアが3倍になったでござる
53名称未設定:2010/06/10(木) 05:11:26 ID:yau453nU0
トラックはいろいろな物が積載出来るし、荷台に人も乗せられる(当時)。
だけど価値観が変わってクルマは休日のドライブに使われるようになってきた。
積載量よりもスピードが重視されたり、人が2人しか乗れないけどスタイルがカッコイイとか、
トラックほど積めないけど長期のバカンスに向いてるミニバンなど、クルマに求める物がどんどん変わってきた。
今では多少見栄えが悪くても燃費が良いとかね。
iPadにあれが出来ない、これが無い、だからダメだ!って言う人は、
クルマはトラックでなくてはならないって考えの人なんだと思う。
54名称未設定:2010/06/10(木) 05:31:50 ID:5RGnWbwY0
便利だと思うアプリはすべて有料
→こんなフリーソフトいっぱいあるのに><糞ビジネスモデル

ブラウザでwebアプリケーション、サービスが利用できないものがある
→flash嫌いだけどサポートしないのは時期早々><糞エゴ

マルチタスクじゃない
→音楽とか聞きながらはできるけど、漫画読みながらちょっと絵を描くとかできないのね><糞スペック
55名称未設定:2010/06/10(木) 05:59:16 ID:3pmAL5E90
Slate PCの記事を書いてるのに
iPadをPC的なコンピューターと思うって買うのは無理があるなw
56名称未設定:2010/06/10(木) 06:01:04 ID:+QuE8aAH0
>>54
時期早々 w
57名称未設定:2010/06/10(木) 06:13:06 ID:5RGnWbwY0
>>56
うわー、俺今まで間違って使ってたわ
変換も第一候補これだし
穴に入るわ
58名称未設定:2010/06/10(木) 06:40:09 ID:9/Pjhsxg0
この人、自称プロフェッショナールなんでしょ?

だったら自分でSDK使ってアプリ作ればいいじゃん。ものすごい拡張性が
手に入るぞ。

後、おれはVaioXも持ってるが、iPad買ってからほぼお蔵入りになった。

何故と思う人は自腹でatom載せてるNetbook買えば分かる。
59名称未設定:2010/06/10(木) 06:43:59 ID:3pmAL5E90
iPadだと記事にあるFlash動画が見れないから
Mac入れたネットブックも続投してる
60名称未設定:2010/06/10(木) 07:50:05 ID:mIQMt2Nx0
俺もiPadでFlash対応してないから外出先にはMacBook Pro持ってってる
iPadは家でお留守番
家内も子供もそんなに使ってない
61名称未設定:2010/06/10(木) 08:37:00 ID:C0zr3Rwgi
情弱ライターってことだろ、いわせんな //
62名称未設定:2010/06/10(木) 08:43:56 ID:rM6wGVup0
俺も結局これといった使い道は見つからなかった
買う前から予想はしてたんで別にいいんだけど

ジョブズの例えをまに受けてパソコンをトラックとするなら
こいつはスーパーカブだね
63名称未設定:2010/06/10(木) 10:05:59 ID:ztuV9kNG0
Flashは普段閲覧するサイトにはまず使ってないなぁ。
言われるほどFlash非搭載で不都合は感じない。

熱を殆ど持たなくて静なのが最高に良い
リビングPCに最高だ
64名称未設定:2010/06/10(木) 10:58:28 ID:Ohg59+O90
カス信者のむりやり養護が見苦しいな

いいところはいい、ダメなところはダメ
客観的に評価しろよ

消費者を通すのであればiPadはサイコー
ちょっと何か作成したり編集したりするときは、使えない
65名称未設定:2010/06/10(木) 11:06:06 ID:9/Pjhsxg0
>>64

そんなのは発売のはるか前から予測がついたことで、今更ページビュー
稼ぎのためか知らないが長文書いて新しい内容が何も無いことが
問題なんだけどね。
66名称未設定:2010/06/10(木) 11:16:35 ID:yau453nU0
>>62
スーパーカブならそれでもいいんじゃないか?
積載量の話がナンセンスと理解できたんなら上出来だ。
67名称未設定:2010/06/10(木) 11:58:25 ID:DEMVQIdC0
スーパーカブは途上国の味方だが
iPadは自殺者を増やす魔法のデバイスw
68名称未設定:2010/06/10(木) 13:58:51 ID:sJ8XB02a0
iPadは第一次大戦の西部戦線によく例えられる。
具体的にはタブレットPC戦争で、こう着状態の塹壕戦を突破するために登場した戦車に似ている。
戦車だから、それまでと次元が違って当然。iPadによって喰滅戦争の本質が初めて前面に出た。
過去の甘えなど許されないし、ハッキリと戦場で戦う意識のない者は存在できない世界。
男も女も購入した以上、兵の自覚がないと生き恥を晒すことになるので注意が必要だ。
69名称未設定:2010/06/10(木) 14:53:36 ID:7d/IoJAL0
頭大丈夫?
70名称未設定:2010/06/10(木) 15:17:55 ID:gkt4qGH60
時期早々?
71名称未設定:2010/06/10(木) 16:55:19 ID:8sewuOIR0
涙早々
72名称未設定:2010/06/10(木) 17:13:41 ID:eTM78UzzP
パソコンの代わりにはならないのか・・・
ただモバイルメインでやってきた俺には十分な代物に見えるが。。
73名称未設定:2010/06/10(木) 18:00:50 ID:eP2rFLZs0
そうか•••なら買えよ••••
74名称未設定:2010/06/10(木) 18:03:13 ID:eTM78UzzP
で、でも出来なくなる事もあると思うと・・・
75名称未設定:2010/06/10(木) 18:13:20 ID:U9Z52fIOP
じゃあ買うなよ・・・うぜぇ中年だな・・・・jk
76名称未設定:2010/06/10(木) 18:57:44 ID:b/o0+YTU0
タブレットにMac OS Xではなくiphone OSを載せたAppleの選択は
大正解だったみたいに思われてるかもしれないけど、
ホームユースではiPadがある程度のシェアを占めても
ビジネスユースではExcelやPowerPointが使えるWindowsタブレットの圧勝
という展開も十分ありえると思う
77名称未設定:2010/06/10(木) 19:02:39 ID:mU5aPFcI0
>>76
当分ないよ。

だって十年以上前から、Windowsが動いてOfficeが動くタブレットはあったが
まったく売れなかった。
今もあるが、値段は高いし(それでも安くなってきているが20万以上)
CPUは遅いし(少しはましなものが出てきた)
専用ソフトがないのはあいかわらずだからなぁ・・・
78名称未設定:2010/06/10(木) 19:06:42 ID:Ohg59+O90
Windowsで
キーボードでバリバリ入力して
それなりの大きさの画面で
クラウドが使えて
本体にもある程度データを突っ込んで

これはノートPCで達成されてるからね
79名称未設定:2010/06/10(木) 19:18:04 ID:b/o0+YTU0
>>77
つEee Pad
http://news.livedoor.com/article/detail/4801703/

日本のPCメーカーから出るのはもう少し割高になるだろうけど、
法人が購入して社員に支給するタブレットはセキュリティやら何やらの
都合で結局Windows機が多くなるんじゃないかなぁ
80名称未設定:2010/06/10(木) 19:36:50 ID:Ohg59+O90
結論
仕事にタブレットは不要
81名称未設定:2010/06/10(木) 19:37:20 ID:eP2rFLZs0
>>80
w
82名称未設定:2010/06/10(木) 19:40:50 ID:rkzekMNb0
他人に何かを見せたりするときには必要だし、便利だよ、iPadは。
83名称未設定:2010/06/10(木) 20:35:55 ID:yqBGf77p0
重いは若干同意かな。思ったより重かった。
84名称未設定:2010/06/10(木) 21:00:29 ID:4GmLDtFe0
でっていうw
85名称未設定:2010/06/10(木) 21:27:49 ID:/pN/vTCpP
こんなバリバリのモバイラーw に評価されてもなあ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/pda.htm

恐らく自分が必死に買って使ってレビューしてきた
数々の機器が誰にも見向きもされず、iPhoneのせいで一瞬にして塵とされ、
iPadでとどめを刺されたことが辛くて辛くて仕方ないんだろうね。

機能が上でも天下を取れないことぐらい、誰でも知っていることだろうに…。
この記事Twitterで知ったんだが、ツイートしてた奴が携帯厨ってことが一番ワロタ。
86名称未設定:2010/06/10(木) 21:47:23 ID:eP2rFLZs0
だいぶ後悔、買っときゃよかったiPad
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276173991/

建てたことはちょっと後悔
87名称未設定:2010/06/10(木) 22:22:56 ID:GNhe7nJT0
今日、銀座のアポストに予約してたiPadが入荷したというので
とりにいったら、予約してない人たちと同じ列に並ばされられて
待たされた、何のための予約なんだ?

そいでもって、くそバカ店員(偉そうにあごひげはしているお前だ
バカ)が、まったく最低の接客してた。ほかの店員もIQ60なのか
のろくて全然、仕事が回ってない。のろまの集まりだな。

銀座のアポストで購入してだいぶ後悔したよ。二度と銀座では買わない。
88名称未設定:2010/06/10(木) 22:55:26 ID:dTIv05am0
重さが半分になってほしい
かばんがずっしりする
89名称未設定:2010/06/10(木) 23:44:45 ID:B7OONou90
文句言ってるやつ
俺に売れよ
90名称未設定:2010/06/10(木) 23:49:05 ID:BdnUa1kR0
>>87
心斎橋は予約のみだったけど店によるのか?
91名称未設定:2010/06/11(金) 01:46:30 ID:yA8gO/Dj0
重さをポイントに挙げるの?w

5年前に同じ性能のもの作ろうとしたらたぶん恐ろしく重かっただろw

5年前のバッテリーもショボイし重いしw

あと5年待てば?せっかちめw

今だから出来ることがあるんだよw

で、今やっとスタートライン。ここで文句たれるってどんだけ甘ちゃんw

これからはいいプラットフォームがいいコンテンツをより活かすわけだが
92名称未設定:2010/06/11(金) 02:16:48 ID:JQQ95ZZS0
君たちipadをたくさん買って下さい。アメリカ経済の助けになります。
それが米日友好の証しです〜(^ム^)
93名称未設定:2010/06/11(金) 09:30:29 ID:7iG3qW/eP
子供脳の大人のおもちゃの域は出ない。

94名称未設定:2010/06/11(金) 14:54:50 ID:Osidq2hY0
ipadって手で持って使うことが前提だろ。
それなのに680gは重過ぎるよな。
95名称未設定:2010/06/11(金) 14:56:43 ID:Osidq2hY0
あと、iphone4ベースでipad作れよな
96名称未設定:2010/06/11(金) 15:39:09 ID:c0m98+nU0
>>1
最近思うけど、勝間とか香山とか中谷とか名越とか売文でダニのように
生きてかなくちゃいけないから、ネタ探すのも大変だよね・・・・つーぐらいの感想しかないな。
97名称未設定:2010/06/11(金) 15:44:59 ID:ts5Tah/X0
後悔してんならおれにくれ
98名称未設定:2010/06/11(金) 15:49:47 ID:PBIvnwSX0
99(‘∞’Щ :2010/06/11(金) 15:55:07 ID:uBOLjzuR0
のせられて買ってしまった(大人の)オモチャけなされたくらいでそんなにキレないでくださいよ
100名称未設定:2010/06/11(金) 16:10:26 ID:8Fj+e0940
iPadは、でかい上、持ち運びに不便なので、絶対に飽きる気がするので
未だに購買意欲が沸きません。
101名称未設定:2010/06/11(金) 16:37:00 ID:Osidq2hY0
なんで半分の大きさで作らなかったんだろう?
102名称未設定:2010/06/11(金) 16:41:45 ID:o6BwOBpf0
「iPhoneやめました」と同じような手口だよね
否定的な意見の記事を書く→ネットで叩かれる→それをネタにもう一本記事が書ける
103名称未設定:2010/06/11(金) 16:44:28 ID:Iihl3wQs0
デカイ方が見やすいから。
104名称未設定:2010/06/11(金) 16:54:19 ID:Osidq2hY0
6インチか7インチぐらいが一番使いやすいだろ。
105名称未設定:2010/06/11(金) 16:57:51 ID:emlkAhoq0
iPhoneあればiPadいらないことに気づいたw
良かった買わなくてw
106名称未設定:2010/06/11(金) 17:49:15 ID:AB9xqRkQ0
>>105
オレもオレも
107名称未設定:2010/06/11(金) 17:49:43 ID:qxqM+Z5g0
家族持ちのリビング用に最適なだけだなiPadはw
毒男にはiPadの良さはわかるまいw
108名称未設定:2010/06/11(金) 17:53:19 ID:WMVAJLJ10
毒おでも実際に所有してたら嫌でもわかるわバカがw
実際に所有してたら、な
109名称未設定:2010/06/11(金) 17:55:50 ID:qxqM+Z5g0
Flash無かったりアプリ管理がiPhoneとごっちゃでめんどくさかったり不便だけどな
110名称未設定:2010/06/11(金) 18:27:06 ID:03o0tRqtP
>>109
それ最初のアクチの時だけ。FlashはiPhoneとかわらねーだろwiPadはニコニコをブラウザで見れるけどな

お前持ってないだろw?
111名称未設定:2010/06/11(金) 18:51:07 ID:WKmm4Nl20
あらゆる人間がニコニコのアカ取ってると思ってるのって
なんか恥ずかしいな
112名称未設定:2010/06/11(金) 18:56:10 ID:WMVAJLJ10
やれやれ
まーネガキャンが騒がしいのは売れてる証拠だなw
113名称未設定:2010/06/11(金) 19:38:00 ID:qxqM+Z5g0
>>110
うPしてやるから先に謝れやw
114名称未設定:2010/06/11(金) 19:49:03 ID:qxqM+Z5g0
>>110
めんどいから先なw
相変わらず同期する度、アプリがごちゃ混ぜになってめんどくせーw
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4s6-AQw.jpg
115名称未設定:2010/06/11(金) 20:18:47 ID:Osidq2hY0
ぶっちゃけ5インチ画面のiphoneが出たら、ipadの出番なくなるね。
116名称未設定:2010/06/11(金) 20:21:02 ID:+2WijEOM0
5インチ画面でケータイと思ってくれればな。
117名称未設定:2010/06/11(金) 20:43:57 ID:b33giLUD0
>>114
バカと鋏は使い様。
持っていても使い方が分からない情弱には
無用の長物。ネットブックとお幸せに。
118(‘∞’Щ :2010/06/11(金) 20:45:51 ID:uBOLjzuR0
      ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l   ー'            て  
      /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j   )   よ   バ  .平  (  
      {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',  ヽ   ぉ   カ  民  ( 
    ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil    |   ぉ   に  の |
    //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ.   |   ぉ  し   く   | 
    l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′  |   ぉ   や  せ (  
     'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj    |   ! !  が   に |
     ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!    |       っ   麻  | 
     ヽ二ノミ'        ,ィ'"      ト、   ,!     |     て  呂  | 
      , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'    ノ          を / 
     ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /´  つ ..ィ'!ヽ    /`Y´   
    / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/         ) /      
, -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /                  
 /  /     ヽ'、 ヽ l   {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、                
   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ 、                    
   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ           
119名称未設定:2010/06/11(金) 21:10:27 ID:C3KL+hPp0
どうせ買っても、
120名称未設定:2010/06/11(金) 21:50:49 ID:pRiIZRKC0
MS-OFFICE使いたい人は、別の選択肢がたくさんあると思うのだが。

よもやiPadで使えてもストレス溜まるだけじゃないか。


121名称未設定:2010/06/12(土) 03:31:18 ID:RD7lkSzM0
iPhoneだとFlash見られなくても特に気にならないが、
iPadだと画面がデカい分ガッカリ感が強い。
特に発売元のYahooのサイトはFlashを使いすぎてて
Flashをダウンロードして下さいの表示ばかり。
スティーブに直接メールしたから少しは損も焦るかな。
122名称未設定:2010/06/12(土) 03:59:27 ID:lt85jXn+0
将来的にHTML5に移行するとしても、一体何年後の話だよ。
現時点でFLASHに対応していないなんて終わってるね。
初代モデルを5年も6年も使うのか?
123名称未設定:2010/06/12(土) 05:18:26 ID:5+jppVc9P
心配してくれてありがとう
124名称未設定:2010/06/12(土) 08:39:19 ID:44M8mHiI0
>>122
今年中にほとんどHTML5
125名称未設定:2010/06/12(土) 13:12:46 ID:utjU8G9hP
ust見れないのが辛いな
公式アプリはゴミ屑だし
126名称未設定:2010/06/12(土) 13:41:21 ID:3x+f54uC0
過去の資産がそのまま使えるわけじゃないからな
ゴノレゴあたりはつくりなおさんだろ
脱出ゲームとか
127名称未設定:2010/06/12(土) 15:07:39 ID:g/Gn2R800
>>115
5インチだと文庫本くらいしか読めないから要らね
最低でも7インチは無いとiPhoneとの差別化が出来ない
128名称未設定:2010/06/12(土) 15:55:20 ID:lt85jXn+0
常に手元にあって一番使用頻度の高いデバイスであるiphoneが5インチあったら最強だろ。
129名称未設定:2010/06/12(土) 16:21:42 ID:eB2cRUTd0
Flash使えないのは最初からわかっている事。
それなのに後悔スレで連呼する。
画面の大きも同様。
バカ丸出し。
130名称未設定:2010/06/12(土) 16:34:16 ID:g/Gn2R800
>>128
iPhoneが常に手元にあって1番使用頻度が高いのは片手で操作できてポケットに入るからだろ
5インチだと片手操作は無理で持ち運びにはカバンが必要になるから常用は厳しい
131名称未設定:2010/06/12(土) 17:05:36 ID:3x+f54uC0
軽ければOK
PSPぐらいの重さが限界だと思う
ただ底まで行くと技術がもう一世代かかりそう
10年後だな
132名称未設定:2010/06/12(土) 21:41:07 ID:aCkBXNgn0
デザインださくね?
16:9の時代だろ。
133名称未設定:2010/06/12(土) 21:43:27 ID:gQ2Wbn/40
調子に乗って買っちゃったんだけど
何に使えばいいかわからな〜い。
どーしよー。
とりあえず音楽取り込んでウォークマン代わりに使うしかないな。
もっとも普段は、自転車通勤で
日曜日に出かける時くらいしか電車乗らないし
電車乗ってる時くらいしかウォークマンで音楽聞かないんだけど・・・
134名称未設定:2010/06/12(土) 21:48:10 ID:qH37mROJ0
>>132
16:9の縦って短歌でも読むの?
135名称未設定:2010/06/12(土) 21:48:42 ID:eB2cRUTd0
>>133
ウォークマンの代わり、と言っている時点で発言の意図がミエミエ。

頭ワル。
136名称未設定:2010/06/12(土) 21:49:36 ID:aCkBXNgn0
>>134
4:3なんてアナログTVみてえじゃん
137名称未設定:2010/06/12(土) 22:00:04 ID:8IkJosp30
秋田わ。DELL mini5がマジ欲しい。マルチタッチだし
138名称未設定:2010/06/12(土) 22:02:39 ID:gQ2Wbn/40
>>135???
139名称未設定:2010/06/12(土) 22:16:05 ID:soz6S0fRP
後悔した奴は早く中古屋に出してくれ。
ボンビー俺がゲットするから。
140名称未設定:2010/06/12(土) 23:01:32 ID:lt85jXn+0
1年後の中古相場ってどのぐらいになってるかな?
141名称未設定:2010/06/12(土) 23:20:07 ID:u5zTSBic0
日本のテレビのためにある訳じゃないからなぁ。16:9の時代ってなによ、って感じだろうな。とりあえず半ブレ使ってDVD取り込んでみると、シネスコからビスタまで違和感なく見れて楽しいぞ。
142名称未設定:2010/06/12(土) 23:47:09 ID:qH37mROJ0
この画面のサイズと縦横比は丁度良い
143名称未設定:2010/06/12(土) 23:58:56 ID:qH37mROJ0
>>140
16Gのきれいなもので35000円位じゃない?ほとんど液晶の価格だと思うから、白紋とか出たり、液晶劣化していたらかなり安くなると思う
144名称未設定:2010/06/13(日) 00:01:12 ID:eB2cRUTd0
>>143
液晶ディスプレイの値段知ってる?
23インチとか。
145名称未設定:2010/06/13(日) 00:02:45 ID:lt85jXn+0
つべこべ言わずにとっとと買って、1年使ってオクに出し、その頃出る新機種を買うのが利口だな。
146名称未設定:2010/06/13(日) 00:10:41 ID:DljBLvMm0
iPhoneの新機種は多分買い続けるが、iPadはもう要らね。

やっぱ中途半端。
147名称未設定:2010/06/13(日) 00:13:11 ID:r9Mutm310
>>144
23じゃないけど今使ってる24は先週買って15万位だった。
液晶も色々あるからねipadよりキャリブレーターのが高かったよ。
148名称未設定:2010/06/13(日) 00:15:57 ID:Kj6pOyvQ0
ぶっちゃけマックブックエアーが1秒で起動すれば問題解決じゃね?
149名称未設定:2010/06/13(日) 00:43:12 ID:KxZJKPR80
>>148
やつは洋梨
150名称未設定:2010/06/13(日) 00:58:23 ID:bW+1VUtu0
>>147
高いのかうね
うちのは23インチ2万だったよ
151名称未設定:2010/06/13(日) 01:41:40 ID:r9Mutm310
>>150
映像を編集する仕事しているので...
かなり青いけどiPadの液晶はいい感じですよ。AirDisplayでキャリブレーション出来ないかなって験したけど、プロファイルは出来たけど色はかわんなかったです。
152名称未設定:2010/06/13(日) 07:37:15 ID:ieqwLGwW0
フツーに日本のテレビが視聴できれば結構普及しそうだ
153名称未設定:2010/06/13(日) 07:46:34 ID:cZXf+WZT0
>>152
テレビ用途には、ちょっと画面が小さいかな。
俺は重いの詰まってる感じがして好きだけど、
やっぱり不評なんだな。
画面の大きさの割に重いのと、傾けて使う事が多いのが
駄目なんだろうな。
まぁ、Apple の最初の製品は大体、こんな感じだよ。
それを知らないで買う方が悪い。
154名称未設定:2010/06/13(日) 10:59:09 ID:Xut6pJLW0
アメリカ人に取って、ラッシュ時立って使うのは
想定外じゃね?
155名称未設定:2010/06/13(日) 11:04:33 ID:Q+oNrPCm0
>>154
バスならまだしも地下鉄ではちょっと怖いな
156名称未設定:2010/06/13(日) 11:13:01 ID:IjuvaIOV0
俺iPhone3G iPhone3GS使ってきたがiPadで十分なんでiPhone解約する。
みんなと逆だなw
157名称未設定:2010/06/13(日) 11:47:30 ID:tmryol0e0
先週、ニューヨーク行った時にタクシーに乗った。
急いで取引先に行かなきゃならないので、いつも違う通らない道を通って貰った。
交差点で信号待ち。そんな時に限って、変な奴がタクシーに近づいてきて…。

ヤバイと思う間もなく窓の外から拳銃をこちらに向けて「金を出せ」と。
一発撃たれたが、誰にも当たらずガラスを貫通してシートに穴が。
突差にiPadを窓に押し付け、運転手に発車を促す。
数発の発射音と共にiPadに強い衝撃を受けたが、窓にiPadを押し付け続けた。

赤信号だったけど、運転手は顔が真っ青になりながらタクシーを走らせてくれた。

後でiPadを改めて見たら、裏面に弾丸が潰れてめり込んでいたよ。
殺傷能力の高い拳銃だったらと思うとぞっとした。
電源は入ったし、アプリも動いたのでそのまま使い続けている。
…AppleStoreで交換してくれるかな?

158名称未設定:2010/06/13(日) 12:44:29 ID:asz9rF9Z0
>>157
>突差
で萎えた
159名称未設定:2010/06/13(日) 13:40:42 ID:Ey7dP/i50
つまんない創作話が出る家電は売れない法則
160名称未設定:2010/06/13(日) 14:54:17 ID:rsgsz2+5P
どこかで見たコピペだなw
161名称未設定:2010/06/13(日) 16:07:13 ID:TzT4Bk1c0
ROMってみたけどやっぱ仕事じゃ
使いもににならないと感じているのは
自分だけじゃないんだ。
もっぱら嫁、父母(同居)のおもちゃ。
アプリ代だけは自分持ちorz
162名称未設定:2010/06/13(日) 16:33:25 ID:V2q/Ds4t0
知り合いが買ったって言うんで「何に使ってんの?」て聞いてみたら、
本読んでるって。
電子書籍なんてまだ全然揃ってないのに、と思って更に聞いてみたら、
P2Pで落としたマンガ見てるらしい。
まぁ、そんなもんだろ、と思ったよ。
163名称未設定:2010/06/13(日) 16:56:54 ID:p6Qf3yTD0
>>161
>>162
ハイ。ご苦労様。
164名称未設定:2010/06/13(日) 18:00:40 ID:asz9rF9Z0
何に使ってる、ってきいちゃらめ!!!

かわいそうだろ。
165名称未設定:2010/06/13(日) 18:52:09 ID:V2q/Ds4t0
営業ツールとしては魅力的なハードだと思うのよね。
でもホームユースとなると、デジタル書籍が充実してない現状、
iPadならではの用途が思いつかない。
俺自身が持ってないからってのが多分にあるとは思うけれども。

実際買った人ってiPadで何してるの?
166名称未設定:2010/06/13(日) 18:54:31 ID:CGQ3XkslP
俺イラストレーターだけどポートフォリオに重宝している
その場の簡易スケッチとか
167名称未設定:2010/06/13(日) 19:06:42 ID:V2q/Ds4t0
>>166
絵描かないからその発想はなかった。
確かに絵を描く人にとっては、それだけで買う価値があるかもね。
168名称未設定:2010/06/13(日) 19:32:05 ID:6I0vpUX70
>>166
単体で動く液晶タブレットと考えれば凄いよね〜
SketchBookProのサンプル画像みて、筆圧感知なくてもこんな事が・・・と驚愕したw
169名称未設定:2010/06/13(日) 19:53:49 ID:/nsvQmMeP
iPad、すげぇ欲しくて家電売り場でデモ機触る毎日なのだが、Flashの非搭載が悩ましい。
Flashサイトも見たいのでAirと比べているけど、iPadの方が大きさ理想なんだよなぁ・・・。
170名称未設定:2010/06/13(日) 19:55:42 ID:vCL387ga0
今俺予約して入荷待ちなんだが
一年経たずにMacPadが出る夢に毎晩うなされてます
171名称未設定:2010/06/13(日) 20:07:39 ID:OYRilH+30
同でもいいがワンセグより
フルセグにするべきだよな
172名称未設定:2010/06/13(日) 20:48:21 ID:TzT4Bk1c0
>>170
iPadキャンセルですよ。出来れば。
173名称未設定:2010/06/13(日) 20:53:57 ID:J79PGioL0
結局アプリで2万以上突っ込んじゃったし
まんまとアップルにやられた感じだ
174名称未設定:2010/06/13(日) 21:36:12 ID:CcGVVx520
アプリで2万って・・・安くなったよね。

MS Officeを使い続けるだけで、数万円吹っ飛ぶのが普通だったからなぁ
175名称未設定:2010/06/13(日) 22:33:35 ID:yoqyb8iM0
ものによるでしょ
176名称未設定:2010/06/13(日) 22:41:27 ID:BzZLXMmP0
>>174
だな
THINK Cとか定価で買ってた
177名称未設定:2010/06/13(日) 23:05:39 ID:asz9rF9Z0
絵と写真をやってる人にはとりあえず現状でも意味あるツールだと思うよ
178名称未設定:2010/06/13(日) 23:09:58 ID:TzT4Bk1c0
今でもWinのCADソフト、解析、シミュレーションソフトなんて
桁がひとつどころかふたつ違うから2万はまだまだ行けますよ。
ちなみに自分は会社経費で落としてもらえるものと自費の両方
で仕事してるのでサブスクリプション等で年間2万なんて簡単に
吹っ飛びます。
179名称未設定:2010/06/13(日) 23:21:49 ID:tmryol0e0
これって、Word とExcel がはいってないんですけど!
180名称未設定:2010/06/13(日) 23:27:16 ID:GGY1NTnr0
>>179
それ何するためのiPadアプリ?
181名称未設定:2010/06/13(日) 23:27:43 ID:g3NG+eo10
印刷できないんでしょ?
usbもないし、sdスロットもなし。

詐欺だ。
182名称未設定:2010/06/13(日) 23:30:56 ID:GGY1NTnr0
>>181
USBとSDはオプション買えばつくよ。
電子書籍端末で紙に印刷するってイミフ。
183名称未設定:2010/06/13(日) 23:33:28 ID:g3NG+eo10
なんでオプションにする意味があるの?
ボッタクリ。詐欺師。
184名称未設定:2010/06/13(日) 23:37:43 ID:wzer7gsm0
なんで備え付けにする意味があるの?
185名称未設定:2010/06/13(日) 23:39:41 ID:g3NG+eo10
184は韓国人
186名称未設定:2010/06/13(日) 23:40:59 ID:GGY1NTnr0
>>183
必要ない人に必要ない部品を搭載した場合は
詐欺じゃないの?
187名称未設定:2010/06/13(日) 23:43:12 ID:g3NG+eo10
>>186
じゃあ普通のパソコンはなんでusbついてるの?
きちがいなの?
188名称未設定:2010/06/13(日) 23:44:45 ID:g3NG+eo10
kindle はついてるのに、usb。
使えない上に詐欺のipad。
189名称未設定:2010/06/13(日) 23:45:11 ID:7dTKo5p00
藤沢数希というカリスマブロガーにとても残念なプロダクトと断定され、
宣伝してるのは工作員だろうとまで言わせたipadを買ってしまった間抜けいる?
190名称未設定:2010/06/13(日) 23:45:35 ID:GGY1NTnr0
>>187
iPadはパソコンじゃないから,
きちがいはあんたでFA
191名称未設定:2010/06/13(日) 23:47:07 ID:p6Qf3yTD0
>>183
人によっては不要だから。
会社や学校で使用するにあたって外部入力機器は問題になる可能性があるから。
SD関連はハック関係に良く使われるから。
iPadはPCと連携する事を主眼に置いたデバイスだから。

>>186
PCは汎用機器だから。

>>185
頭がおかしいから。

>>188
最初から付いてない事を表記してるのに詐欺とか狂っているから。
192名称未設定:2010/06/13(日) 23:47:43 ID:g3NG+eo10
>>190
今時、フォトフレームにだってusbついてるのに。
欠陥機種ってはっきり前もって言えよ。
別売りでusbだなんて、悪徳商法。
193名称未設定:2010/06/13(日) 23:50:09 ID:p6Qf3yTD0
>>192
買ってもいないのに下らないコメントばかりで無意味でスレチだから。
もう少し仕事は上手くやらないとクビになるから。
194名称未設定:2010/06/13(日) 23:50:12 ID:g3NG+eo10
パソコンにとって変わるとか言っちゃって。
パソコン未満のできそこないのくせに。

ipad。ペテン師のくず。

195名称未設定:2010/06/13(日) 23:50:53 ID:g3NG+eo10
よかった、買わないで。
こんな中身は在日みたいなipad。バーカ。
196名称未設定:2010/06/13(日) 23:53:48 ID:p6Qf3yTD0
>>194
そんな事は誰も言ってないから。
MacとiPhoneの中間だから。

詐欺でぺテンはネットブックだから。
そしてネガキャン仕事はもう少し上手くやらないとだから。クビになるから。

>>195
レベルが小学生だから。
日頃の不満は仕事場でしては駄目だから。
クビになるから。
197名称未設定:2010/06/13(日) 23:55:13 ID:g3NG+eo10
>>196
散々、ネットブックのネガキャンしてたくせに。
よく言うよ、まぬけめ。
198名称未設定:2010/06/13(日) 23:56:38 ID:p6Qf3yTD0
>>197
訳分かんないから。
ちゃんと仕事しないと駄目だから。
クビになるから。

ネットブックはもう終わってるから。
199名称未設定:2010/06/13(日) 23:56:54 ID:g3NG+eo10
>>196
卑怯者のくずのipad陣営。在日のくせに。
200名称未設定:2010/06/13(日) 23:58:13 ID:g3NG+eo10
usb もつけないで別売りのipadの方が終わってる。
201名称未設定:2010/06/13(日) 23:58:47 ID:GGY1NTnr0
>>194
iPadがすべてのパソコンにとってかわるなんて誰もいってないし。
USBの情報漏洩を防げないパソコンはiPad未満のできそこないだよ。
202名称未設定:2010/06/13(日) 23:59:59 ID:p6Qf3yTD0
>>199
2ch煽り土方に言われてもだから。
土方もマトモに出来てないから。
ちゃんと仕事しないと駄目だから。
クビになるから。

>>200
ループしてるから。ちゃんとやらないとだから。
203名称未設定:2010/06/14(月) 00:02:17 ID:CBc4NSKA0
セキュリティ】Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:09:34 ID:???
Appleのセキュリティ軽視の姿勢は顧客を危険に晒している

204名称未設定:2010/06/14(月) 00:03:20 ID:GJHw3S6x0
>>203
情報古いから。
ダサスギだから。
205名称未設定:2010/06/14(月) 00:04:51 ID:CBc4NSKA0
>>204
できそこないツールのくせにいばんなよ。
ipad工作員ぼけなす。
206名称未設定:2010/06/14(月) 00:04:56 ID:20QVjc820
>>203
なにがいいたいのかな? 詳しく言えるものなら言ってみなw
207名称未設定:2010/06/14(月) 00:05:11 ID:zXzRV/cu0
ちょこっと荒れてますね。iPadは自宅で家族がまったりさわってるくらいで
良いのではないですか?
208名称未設定:2010/06/14(月) 00:05:59 ID:CBc4NSKA0
>>206
いちいちid変えなくてもいいのに。民団?
209名称未設定:2010/06/14(月) 00:07:32 ID:CBc4NSKA0
usbがついてないのは事実だし、ぼったくろうとしてるのも事実でしょ?
ipad って薄汚いなー。
210名称未設定:2010/06/14(月) 00:07:40 ID:20QVjc820
>>208
日付が変わればID変わりますが何か?
211名称未設定:2010/06/14(月) 00:08:36 ID:3zksfgHR0
志村ー、日付、日付
212名称未設定:2010/06/14(月) 00:09:01 ID:20QVjc820
>>209
おまえが妄想を語っているのは確かな事実だと思うよ
213名称未設定:2010/06/14(月) 00:09:17 ID:CBc4NSKA0
日付かわったんだ。ここは買わなきゃよかったスレなんだから。
ipad 支援してる人の方がスレチでしょ?

ま、買ってないけどね、こんな使えない中身が韓国なおもちゃなんて。
214名称未設定:2010/06/14(月) 00:09:23 ID:GJHw3S6x0
>>205
ぼけなすとか死語レベルだから。
歳がバレるから。
いばなんなよwとか恥ずいから。

>>208
差別主義者の薄汚い土方では救い様が無いから。
もう飽きたから。仕事はキチンとだから。
クビになるから。
215名称未設定:2010/06/14(月) 00:10:38 ID:GGY1NTnr0
>>213
おまえ買ってないじゃんw
216名称未設定:2010/06/14(月) 00:10:54 ID:CBc4NSKA0
ipad 必死すぎ。
使えないって言ってるだけなのに。
217名称未設定:2010/06/14(月) 00:11:51 ID:CBc4NSKA0
>>215
買うわけないでしょ、こんなの。
218名称未設定:2010/06/14(月) 00:13:35 ID:20QVjc820
>>217
それでいいよ。終了。
219名称未設定:2010/06/14(月) 00:14:30 ID:CBc4NSKA0
ipad はパソコンじゃありません、kindle以下の重たいおもちゃ。
そして役立たず、買ってないけどー
220名称未設定:2010/06/14(月) 00:15:32 ID:CBc4NSKA0
は、ハズイ?
221名称未設定:2010/06/14(月) 00:20:08 ID:20QVjc820
kindleは持ってんだw
222名称未設定:2010/06/14(月) 00:20:16 ID:4GKxRh800
電車の中で使ってる奴居たらプって思っちゃう
223名称未設定:2010/06/14(月) 00:20:44 ID:CBc4NSKA0
>>221
持ってないよ。
224名称未設定:2010/06/14(月) 00:39:38 ID:zXzRV/cu0
>>223
両方もってなくて想像で評価できるの?
225名称未設定:2010/06/14(月) 00:43:45 ID:y/1L4kVsP
まるで想像妊娠だなw
226名称未設定:2010/06/14(月) 01:41:53 ID:7953vHZ10
電子書籍がサッパリな日本でiPadを買う意味は?
信者でもアンチでもなく、客観的に是々非々が語れる購入者に
そのへん聞きたい。
227名称未設定:2010/06/14(月) 01:44:44 ID:lIALeCCSP
ネット端末として非常に完成度が高い
電子書籍なんてただ単にオマケだろ
普通に紙の本買えばいいだけだし
228名称未設定:2010/06/14(月) 01:47:21 ID:mQx7cjRF0
>>226
あんま購入して良かったと思わないな。
ワールドカップ関連の毎日更新する無料書籍はいいけど。
それとディズニーのトイストーリーの動く絵本アプリ。
この2つ以外は屑ですね。
229名称未設定:2010/06/14(月) 01:49:05 ID:MW32BdSp0
まるでイソップのキツネだな。
230名称未設定:2010/06/14(月) 02:06:07 ID:4kxVPs850
話題になってるうちに一応手に入れておくもの。
勝手なんて二の次。
そんな高いものでもないし。
231名称未設定:2010/06/14(月) 02:12:11 ID:sf/RLoJK0
iPad があれば、ノートPC は不要、といいつつ、できない点を指摘されると、
iPad はノートPC じゃないっていうし、
自分等は、ネットブックのネガキャンやっといて、
ネガキャンやられると、ネガキャンやるなってごねるし。

ここ、後悔してる人のスレだから。
バカどもはそこを踏まえとけよ。
232名称未設定:2010/06/14(月) 02:14:55 ID:sf/RLoJK0
>>230
よくある言いぐさだな。
今度は、1年は使ってみないと本当の良さはわからないとか言い出すんだろ?
233名称未設定:2010/06/14(月) 03:13:58 ID:GJHw3S6x0
>>231
句読点はちゃんと打ちましょう。
バカだとバレてしまうので。
ID変えてご苦労様w
口調も変えないとバレバレだよ。

キャンキャン喚く前に
iPad使ってから出直そうね。
234名称未設定:2010/06/14(月) 03:36:50 ID:LBuqJThj0
EEE padが出たら、ipadもおしまいだよ
235名称未設定:2010/06/14(月) 03:52:45 ID:9JoSZasxP
>>231
だからノートじゃないって。最初からそう言ってるよね?
ネットブックを完全否定する所からこの製品化が始まったんだから否定するのは当たり前。
ネガキャンやってもいいけど、iPadの立ち位置を理解した上でしてくれなきゃ意味がないから、意味のないネガキャンはやるなと言ってる。

ノートとネットブックの間に位置し、
しかもあくまでメインは自宅のPCであって、その持ち出し機、補完機なんだから
そもそもお前らの中の前提が間違ってるのがわからないのかい?

世に出てる、否定的なブログとかも全部これだよね。
iPadの立ち位置を分かってない。
今迄のPCカテゴリのどこにも属さないって最初からジョブズがいってたっしょや。
236名称未設定:2010/06/14(月) 04:05:52 ID:sf/RLoJK0
>>235
お前もネットブックの立ち位置がわかってない。
そういうことだろ?
237名称未設定:2010/06/14(月) 04:46:21 ID:4FCofIIt0
>>1
持って使うには重いし、持ちにくい。なのに落としたらすぐに壊れそう。
置いて使うには画面の角度を調整できないので画面が見づらいし、
角度を付けると、キー入力がしづらい。

実際に使うと、使い道とか使い方はかなり限定されていることがわかる。
238名称未設定:2010/06/14(月) 05:52:18 ID:LBuqJThj0
ipadなんて片手で持って使うもんだろ。
しかし>237が言うようにipadを持って使うには重過ぎる。
裏面の曲面を見ればわかるように、デザイン上机に置くようにも出来ていない。

PCの持ち出し機、補完機というならば、500gは切らないと駄目だろ。
vaio Xより重い時点で終わっとる。
239名称未設定:2010/06/14(月) 06:01:38 ID:Qzz4U40V0
やっぱ買うの止めよっかなと何度も考えたが
実際飽きたりしたらカーチャンにあげるから飽きてもいいや
240名称未設定:2010/06/14(月) 06:37:53 ID:CBc4NSKA0
PC全種類買ってから、PCの批判してくださいね、
ipad工作員。
241名称未設定:2010/06/14(月) 06:41:19 ID:CBc4NSKA0
意味のないネガキャンをほかのpdaスレでやりまくりのくせに。
ipad工作員。
242名称未設定:2010/06/14(月) 07:05:15 ID:fdJpkzsu0
>>238
タッチパネルが付いてキーボードとセパレートできるノートPCが
10万円を切る価格帯で存在するならiPadから乗り換える。
243名称未設定:2010/06/14(月) 07:10:02 ID:fdJpkzsu0
重いという批判は同意。俺も今のiPadに決して満足はしてない。
もっと軽く、もっと安く、だな。
他にも、ウェブブラウズ用途を考えるとflashを見れないのは痛い。
apple vs adobe とかflashという技術がどうとか、
そういうギークな議論は信者とアンチで勝手に燃え上がってもらえばいいのだが、
現実問題として今のwebでのflashの普及度を考えると、非対応は確かに痛い。
244名称未設定:2010/06/14(月) 07:30:17 ID:CBc4NSKA0
本なんて読まないし漫画も読まない週刊誌も読まない、
それにipadみたいな重いので読むくらいなら
文庫本で読む方がまし、軽くて携帯しやすいから。

本って便利、ipadに比べると。
245名称未設定:2010/06/14(月) 07:30:38 ID:bLf3XwRf0
そもそも MS の OS と Intel の CPU という組み合わせだと、
軽快に使えるタブレットを作るのが技術的に困難だから
Apple に遅れをとったんじゃないかな

iPad に不満はあっても Windows タブレットにも余り期待は持てない

キーボードとマウスで操作する前提のアプリを指で操作するのも難しそうだし
246名称未設定:2010/06/14(月) 07:33:04 ID:CBc4NSKA0
週刊誌もipadより軽いし、すぐ捨てれるし。
ipadなんて買っても捨てるに捨てられない。
邪魔なだけ。

持ってないけど。
247名称未設定:2010/06/14(月) 07:33:29 ID:X9wNTFEF0
Windows7はスノレパよりサクサクだけどな
248名称未設定:2010/06/14(月) 07:35:14 ID:CBc4NSKA0
紙って軽い。ipadって重い。
249名称未設定:2010/06/14(月) 07:41:13 ID:CBc4NSKA0
紙を発明した人類は石(ipadみたいな)に文字を彫ったりするのが
嫌だったんだろうなー。

重いから。重さから解放されたかったんだろうな。
でも重いのに逆戻り。
250名称未設定:2010/06/14(月) 07:43:40 ID:bLf3XwRf0
アメリカだと書籍も新聞も日本より全然重かったりするから
Kindle より重いという批判はあっても紙と比べりゃまだましなのかも
251名称未設定:2010/06/14(月) 07:46:51 ID:CBc4NSKA0
ipadって石碑みたい。
252名称未設定:2010/06/14(月) 08:21:18 ID:ClGO3a9vO
買えない奴が負け惜しみを書く「酸っぱいぶどう」スレはここですかぁ?
253名称未設定:2010/06/14(月) 08:26:17 ID:CBc4NSKA0
ipadって遺跡のモニュメントみたい。

巨石文化。
254名称未設定:2010/06/14(月) 08:27:30 ID:byF0aSoj0
vaio XもiPadも両方持っているが、どっちかひとつとなったらiPadにするな。

vaio Xも買って後悔しているわけじゃないが。
255名称未設定:2010/06/14(月) 08:32:14 ID:CBc4NSKA0
>>254
印刷できないのに?
256名称未設定:2010/06/14(月) 08:33:40 ID:ZUwJOC1p0
「本よりiPadが重い」って言う奴はほとんど本読まない、もしくはたまにしか読んでないだろw
家に何十冊・何百冊も本がある奴はまずそんなこと言わない。
257名称未設定:2010/06/14(月) 08:37:27 ID:CBc4NSKA0
つまり本を読まない奴にはipadは無価値だと。
その通り。
258名称未設定:2010/06/14(月) 08:38:54 ID:byF0aSoj0
vaio Xつかってて実感するのが、Windows 7 をAtom上で動かすのはやっぱり厳しいな
ということ。

オフィスソフトを立ち上げると動きがもたつくし、フルFlashのホームページを見ると
ファンが動作しっぱなしになる。

俺の使っているLバッテリは公称で10時間持つそうだが、こういった作業をWifiにつなげ
ながらやってるとあっという間に残量が減っていき、3時間過ぎたあたりから残りが
心配になる。

そういうのはウザイので、自然と重たい作業は避けるようになる。でもそれなら、iOSや
Androidが載ってる端末でもやることはあまり変わらない。これはネットブックを本当に
使いこんだ人ならある程度納得してもらえると思う。
259名称未設定:2010/06/14(月) 08:45:21 ID:CBc4NSKA0
バッテリーいらずの本ってエコだなー。
ipadに比べると。

不完全な本としての役割しかないんだipadって。
PCとしての機能も不完全だし。
260名称未設定:2010/06/14(月) 08:52:39 ID:5+w4M8BxO
本のがエコ、、ってのはさすがに釣りだよな。
261名称未設定:2010/06/14(月) 09:10:05 ID:CBc4NSKA0
釣りじゃありません。
脇役としてのipad、それは本の存在価値を引き立たせるための助演。
いい仕事してるね。
262名称未設定:2010/06/14(月) 09:20:59 ID:NglO3vb+P
ID真っ赤じゃん
263名称未設定:2010/06/14(月) 09:35:22 ID:20QVjc820
買って後悔した話なら少しは説得力もあろうというものだが
264名称未設定:2010/06/14(月) 09:37:50 ID:sf/RLoJK0
なんかさ、iPad じゃなくても、ってケースがおおいんだよ。
無理しないといろいろやりにくい。
iPhone のときは割りきれたんだけどね。なんでだろうか?
265名称未設定:2010/06/14(月) 09:52:54 ID:b7rb35LD0
>>260
そうだろ
本買ってばらして自炊とか言ってるやつアフォの極み。
iPadに入れて結局資源を無駄使いするだけ。
266名称未設定:2010/06/14(月) 10:07:05 ID:20QVjc820
買ってもいない人間の話は、買って後悔していない人には全く説得力がない
267名称未設定:2010/06/14(月) 13:03:48 ID:CBc4NSKA0
>>266
でも必死に、買って後悔してる人のスレに来るのはなんで?
ipadの中身って韓国製だから?
268名称未設定:2010/06/14(月) 13:06:38 ID:CBc4NSKA0
バイトなんだろうな、論理的じゃないしつまらないから。
税金泥棒。
269名称未設定:2010/06/14(月) 13:12:27 ID:sltigSFE0
ちょっと興味があるんだけど、動画の再生機としてはどう?
動画再生に限ればPSPと比べてどんな感じ?
270名称未設定:2010/06/14(月) 13:12:44 ID:X9wNTFEF0
>>252
おまえの持ってる携帯電話より安物だろパッドンはw
271名称未設定:2010/06/14(月) 20:12:59 ID:JRTO5z7GP
iPad持ってない奴wwwってスレがたくさんできそうな予感

iPhoneと同じパターン

スマートフォンはまだ早い(キリッ
iPhoneが売れないことは分かっていた(キリッ
ガラケー重視!!!
272名称未設定:2010/06/14(月) 22:16:30 ID:zXzRV/cu0
touch+ポケットWifi+ガラケーで仕事できますよ。
さっきまではiPadでくつろいでましたが。
273名称未設定:2010/06/14(月) 23:46:10 ID:ClGO3a9vO
なんでもかんでも一つの端末でやろうとするのが日本人の悪い癖。
端末によって向き不向きがあることを理解した上で、最良の使い方をする。
または、端末の特製を理解して最良の使い方をするのが賢い消費者。
なんでもかんでもぶっこんでノートPCを使い物にならなくしてるあほ大杉。
274名称未設定:2010/06/14(月) 23:48:37 ID:OhSQJU+Y0
>>207
>ちょこっと荒れてますね。iPadは自宅で家族がまったりさわってるくらいで
>良いのではないですか?

でも、1カッ月もしたら、家族も飽きると思う。
ipadって中途半端。
275名称未設定:2010/06/14(月) 23:50:51 ID:OhSQJU+Y0
>>235
>今迄のPCカテゴリのどこにも属さないって最初からジョブズがいってたっしょや

だから中途半端なんだよ。
276名称未設定:2010/06/14(月) 23:53:14 ID:OhSQJU+Y0
>>242
>タッチパネルが付いてキーボードとセパレートできるノートPCが
>10万円を切る価格帯で存在するならiPadから乗り換える。


フラッシュが見られない時点で乗り換えてないとおかしいだろう。
277名称未設定:2010/06/14(月) 23:54:59 ID:zXzRV/cu0
>>274
F1好きなので昨日はiPad両手にアプリ+CS中継でちょっと満足。
3000円くらいしたアプリなので、自分は今年F1中継のみに使用予定であります。
家族の使用状況は不明。塗り絵とかない?とか言ってるのでまだ飽きてない模様、
278名称未設定:2010/06/15(火) 00:13:24 ID:sV3jv7AC0
279名称未設定:2010/06/15(火) 00:19:29 ID:g+D6BMp80
いままで普通にできてたことがiPadでできなくなるからな。
Flashみたいに。
280名称未設定:2010/06/15(火) 01:51:44 ID:QOocNSIe0
文字入力しようと思ったら片手じゃやりづらいので机に置いてみたら
裏面が曲面になっていて安定しないのでスタンドを買って立ててみたら文字入力しづらかったorz
281名称未設定:2010/06/15(火) 02:31:51 ID:B2KJIyxu0
>>279
お前はいつもやれば出来る子って言われて現在に至ってるんだろ。
Flashみたいに。
282名称未設定:2010/06/15(火) 02:41:22 ID:xA1Vx8Pd0
>>280
純正ケースいいよ
283名称未設定:2010/06/15(火) 04:08:21 ID:kon5E1WeP
ねえねえ、ネットブックの立ち位置って何?
284名称未設定:2010/06/15(火) 04:17:51 ID:8lnGwk//P
徒花
285名称未設定:2010/06/15(火) 08:54:11 ID:DrU0GFZk0
>>283
お前はいつもやれば出来ない子って言われた可哀想な人のためのもの
286名称未設定:2010/06/15(火) 09:02:08 ID:0EKZi4xU0
年配の人がリビングで使うにはピッタリなデバイスだと思うんだ。
287名称未設定:2010/06/15(火) 10:09:34 ID:zccz9IxxP
flashが見れないってホント痛いよな
288アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/15(火) 12:34:45 ID:UBKmqpfX0
買わねーやつはドーノコーノいくら言われようと、
お前らからは絶対買わねーっつーの。

買ってほしけりゃカメラ屋の店員にでもなればいいじゃねーか。
289名称未設定:2010/06/15(火) 14:27:25 ID:961+WNeF0
>>283
安いパソコン
仕事するには画面が狭くて使えない
290名称未設定:2010/06/15(火) 15:29:10 ID:wFKM5lo40
>>289
たしかに。
MBP17インチを使ってる俺は、15インチ13インチのMBPも同様に狭いので仕事ができる環境とはほど遠いと思う。
291名称未設定:2010/06/15(火) 18:36:12 ID:QOocNSIe0
iphoneの立ち位置って何?
292名称未設定:2010/06/15(火) 18:45:35 ID:961+WNeF0
>>291
そとでネット見るとき
ケータイより楽にみれるから便利
AUと比較して
293名称未設定:2010/06/15(火) 19:03:38 ID:Y/CWDbUb0
iPadの予約取り消して新mini買う!
さっきまで散々迷ってたがもはや一片の迷い無し!
294名称未設定:2010/06/15(火) 19:34:37 ID:Oj6jriMci
>>293
MiniCooperかあ
おれも欲しいなあ。
今3%ローンなんだよな。
295名称未設定:2010/06/15(火) 19:49:00 ID:Cto7Ffbm0
iPadはリビングで安楽椅子にもたれながらくつろぐ文化のある欧米人用のデバイスだよ
狭苦しい部屋で床に座ってる日本猿には最初から向かないんだよ
296名称未設定:2010/06/15(火) 19:49:09 ID:961+WNeF0
ファミコンミニ
とはまた
297名称未設定:2010/06/15(火) 19:56:45 ID:jTI3/CpeP
>>295
なにイライラしてんの?w
298名称未設定:2010/06/15(火) 20:01:51 ID:961+WNeF0
>>295
それは1Kのおまえのいえのはなしだろw
299名称未設定:2010/06/15(火) 20:04:38 ID:QOocNSIe0
間違った。
ipadの立ち位置だ
300名称未設定:2010/06/15(火) 20:12:37 ID:1ZS0l2KBO
>>295
うちは田舎だから敷地も建坪も広いから、持ち運べる端末は必須。
離れには無線LANの電波届かないし、PLCはブレーカーが別だから使えないしで、
iPadは家中どこでも使えて重宝している。
ただ、なぜかトイレは無線LANも届かないし3Gも圏外になる。
301名称未設定:2010/06/15(火) 20:38:56 ID:4LnpCey60
実際に自腹で買って何かの理由で後悔している人の本音トークが聞きたいな。
具体的にココが○でココが×という話なら購入前の参考になる。
302名称未設定:2010/06/15(火) 20:44:48 ID:JePNtoQJ0
実際に自腹で買って何かの理由で後悔している人のiPadが買いたい。
具体的にいくらで売るという話なら転売の材料になる。
303名称未設定:2010/06/15(火) 20:54:34 ID:r38NwwZxO
ユーザーから見たipad
便利なコンテンツビューワー

アップルから見たipad
ユーザーの自宅にTSUTAYAを出店した(お金貰って)

早よ気付かんと
304名称未設定:2010/06/15(火) 21:07:00 ID:l1CgvJAo0
>>295
生活保護のくせに遊んでるなよ、くそ在日。
305名称未設定:2010/06/15(火) 21:14:58 ID:Y/CWDbUb0
iPad予約キャンセルしてきた。
後は量販店でMac miniが売られるのを待とう。
これでデスク機になって外付けHDやらに縛られてたMacBookを自由自在に動かせる様になって、上位iPadが手に入るぜ!
306名称未設定:2010/06/15(火) 21:16:14 ID:Cto7Ffbm0
>>298
>>1の記事がそんな使い方も想定してない+似たような認識でノートの代わりにしようとしてる日本人多過ぎ
な現状を揶揄してるだけだが何を勘違いしているのか
307名称未設定:2010/06/15(火) 21:20:57 ID:DrU0GFZk0
今日初めてiPad役に立った。
嫁が朝のニュースかなんかで、Z&Aアルバムに興味を引かれたらしく
調べろってうるさいから、調べてたらソフトは無料だったんだ。
嫁のWinパソコンにインスコして動かそうとしてたらなんかイマイチ
良くわからなくて、iPadでマニュアルページ見ながら操作したら
これが結構快適。嫁、両親のオモチャになってたけど、使い道
探したら結構ありそうな予感。touch持ちだけどiPad用のアプリ
探してみよう。
308名称未設定:2010/06/15(火) 21:32:21 ID:t6fQ8LKni
>>292
AUwwwww
309名称未設定:2010/06/15(火) 21:34:57 ID:t6fQ8LKni
>>258
そこでXP化したPのWWANですよ
310名称未設定:2010/06/15(火) 21:38:43 ID:t6fQ8LKni
>>230
やっぱりこれが正解だな

そして賢者は今買わずに1年後のブラッシュアップされた新モデルを買う、と…
iPhone3Gと3GSが良い例
311名称未設定:2010/06/15(火) 21:40:49 ID:t6fQ8LKni
>>226
買って良かった!と思う購入者の出現を待ちながら俺は寝る

今日は流石に隣の部屋からブブゼラの音は聞こえないだろう…
312名称未設定:2010/06/15(火) 21:47:39 ID:B2KJIyxu0
>>310
>>311
何も分かっていないなら黙っていれば良いのにw
おじいさん。お休み。永遠に。
313名称未設定:2010/06/15(火) 21:53:05 ID:Hbq9G5nv0
>>310
おれは3Gを発売日にゲット
3GSを華麗にスルーして
4を予約
これが真の勝ち組

よって、今すぐiPadを購入
第二世代をスルーして
完全究極体ともいえる第三世代をまた購入するのが王道
314名称未設定:2010/06/15(火) 22:57:13 ID:t6fQ8LKni
>>312
ワロタ
根拠もなしに煽るだけとか
315名称未設定:2010/06/15(火) 22:57:59 ID:t6fQ8LKni
>>313
人柱乙!
316名称未設定:2010/06/15(火) 23:10:44 ID:x1i/vIFz0
せめてフォトビューワーとかビデオビューワーの機能に期待してたのに、
母艦とつながないと削除とかの管理ができないって、不便極まるなあ。
317名称未設定:2010/06/15(火) 23:14:07 ID:B2KJIyxu0
>>314
お前そのものw
アタマワル。

>>316
使ってないのが丸分かり。
318名称未設定:2010/06/15(火) 23:15:54 ID:t6fQ8LKni
>>317
わかりやすいなあ
319名称未設定:2010/06/15(火) 23:17:34 ID:B2KJIyxu0
>>318
お前そのものw
バカ丸出し。
320名称未設定:2010/06/15(火) 23:26:23 ID:jTI3/CpeP
結局このスレって買った人間が不満や後悔を具体的に吐露するスレ?



321名称未設定:2010/06/15(火) 23:28:48 ID:t6fQ8LKni
>>320
怒りの矛先を失った人間が煽り合うスレです
322名称未設定:2010/06/15(火) 23:47:53 ID:B2KJIyxu0
持ってないのに無意味な煽りを繰り返す
アンチホイホイ。

スレタイに添う事も偽装出来ない低能の巣窟。
323名称未設定:2010/06/16(水) 00:00:35 ID:CtZHYIQDi
>>129>>135

アンチスレにスレタイも糞もあるかよ…
324名称未設定:2010/06/16(水) 00:02:42 ID:B2KJIyxu0
>>323
正にバカ丸出しw
325名称未設定:2010/06/16(水) 00:07:41 ID:CtZHYIQDi
>>324
バカの一つ覚え…
326名称未設定:2010/06/16(水) 01:33:36 ID:1ssBDBmQ0
別にiPadを悪く言うつもりは無いし、寧ろ面白い端末だとは思うんだけど、
いろんなスレのレビューとか見てて、欲しいっ!って気にならないのよね。
それならiPhoneでいいや、とか、それはMacでやった方がいいな、みたいな。
たぶんiBooksのコンテンツが充実してないってのが大きいんだろうけど。
327名称未設定:2010/06/16(水) 02:43:51 ID:UoL+uGEf0
iframeで作られたページばぐるんだが
対策立ててるブラウザない?
328名称未設定:2010/06/16(水) 05:00:29 ID:L3p89afYP
単に貧乏で買えんヤツのタコオドリは楽しゅうてたまらん
329名称未設定:2010/06/16(水) 06:53:56 ID:e987xXNh0
iPadを「買って後悔」っておかしな話だよね。あれだけマスコミに騒がれて、
事前にスペックもできること・できないこともほとんど明らかだったのに。

それともまったく情報収集しなかったのかな。

衝動買いして反省、という人はいるだろうが、それは後悔とは違う話しだしな。
330名称未設定:2010/06/16(水) 07:23:49 ID:PTN5XIrd0
そもそもiPhone用OSで運用させたのが無理が有る
いずれ互換性は残して別OSを開発するべき
331アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/16(水) 09:58:36 ID:D/t5nb5Y0
>>329
オークションで高く売れなかったから後悔してるんだろうよ。
買い漁ったのはいいけど、まだ在庫が残ってるんだろうね。
332名称未設定:2010/06/16(水) 11:05:54 ID:oeZE/Rpx0
衝動買いってそんなもんだろ
333名称未設定:2010/06/16(水) 16:22:33 ID:4USmcOAxP
>>301
後悔まではいかないが無くてもいいかなとは思う
すぐに立ち上がってどこでも使えるブラウザは便利

仰向けで使うには重い
電子本がほとんどないし、自炊も敷居が高い
ツイッターや2chなどの外出先での暇つぶしはiPhoneがほとんど埋めた
334名称未設定:2010/06/16(水) 18:03:33 ID:RBkFRhWm0
>>301
×重い
×ブラウザがやっぱパソコンのほうが楽(調べ物するときには)
×PDF(600dpi)だと重い
×見開きで一ページ飛ばせるマンガミーヤ的なソフトがない
×本を読むとき転送しないといけない(FTPだとNASがいる、それ以外のやり方だとPCにつなぐの面倒)
×何も考えずに持ち出すには重い


○いえないでどこでもネットが見れる
○風呂でも実父ロックでみれる
○ゲームしながら見れる

ってかPCの代用にはならないよ
まとめブログのとyoutubesしかみない
ならなりそうだけど

まあ”ちょっと”後悔レベルかな
もう少し進化してほしい
335301:2010/06/16(水) 22:37:37 ID:XLM0t4Rh0
>>333-334
ありがとう、参考になりました。

ジョブズ氏の言う通り、確かに今のネットブックよりは快適そうだけど、
指摘された○×の内容を見て、同じ買うなら新しいiPhoneの方が良さそうに
思いました。
336名称未設定:2010/06/16(水) 23:09:09 ID:1MNvC37T0
>>334
ブラウザはPCより簡単。直感的。
PDFはアプリを使用すれば快適サクサク。
i文庫ならHDなら見開きページ飛ばしは余裕。
書籍の転送はUSBでも可能。iTunes経由。非常に簡単。
転送だけの場合、FTPにNASは不要。
Dropbox等のオンラインストレージも利用可能。(要GoodReader)

重いと感じるのは最初だけ。ノートPCよりは遥かに軽く、膝の上や純正のカバーを使用すれば卓上でも手軽に使える。

そもそもiPadはPCの代用品では無い。
337名称未設定:2010/06/16(水) 23:09:15 ID:ivH/peVE0
大体誰だよこれがノートPCの代わりになるって最初に言った人は?
ぜんぜん代わりにならないね。
最初から便所と寝室と外出用にそれぞれ必要なものだと思えばいいのね。。
338名称未設定:2010/06/16(水) 23:12:52 ID:1ssBDBmQ0
>>336
だから冷静且つ客観的なレビューを聞きたいつってんだろ?
お前みたいな必死な信者のコメントはいらねんだって。
家電屋でやってろ。
339名称未設定:2010/06/16(水) 23:22:37 ID:1MNvC37T0
>>338
間違いは間違い。違うと言うなら冷静かつ客観的に反論すれば良い話。

重さについては各個人の感じ方なのでお店で試してみれば後悔はしないと思う。
340名称未設定:2010/06/17(木) 00:05:59 ID:ORzf0BKS0
この大きさでシングルタスク?冗談としか思えん
341名称未設定:2010/06/17(木) 00:07:49 ID:38LFnY5q0
>>340
iOS 4で対応するんじゃないの?
342名称未設定:2010/06/17(木) 00:44:03 ID:GIEtqz+20
>>336
ブラウザはiPadのほうが簡単、直感的というはかなり主観的な意見
だと思う。そもそも>>334は調べものを、する時には、と書いてある
ので文字入力に関して不満があると思われる。的外れ。
iPadは電子ブックリーダーとしての機能に重点を置いて開発された
はずであり、多くのユーザーもそのように認識していると思う。
当然PDFは標準で快適に閲覧できて当然、とも思っているだろう。
アプリでサクサクなんてiPhoneでも実現できてるしね。
>>334は書籍を転送する必要があることに不満を漏らしている。
的外れ。
これから後はそれこそ主観でしか無いね。
343名称未設定:2010/06/17(木) 01:45:40 ID:GKN5DYNj0
>>329
重さはわからん
344名称未設定:2010/06/17(木) 01:50:23 ID:GKN5DYNj0
>>336
>>334
>ブラウザはPCより簡単。直感的。
指摘が的外れ
>PDFはアプリを使用すれば快適サクサク。
サイズによる
>i文庫ならHDなら見開きページ飛ばしは余裕。
短ページできないと不便
>書籍の転送はUSBでも可能。iTunes経由。非常に簡単。
別売り必要
>転送だけの場合、FTPにNASは不要。
>Dropbox等のオンラインストレージも利用可能。(要GoodReader)
ネット回線によるし
PCからだろ指摘が的外れ
>重いと感じるのは最初だけ。ノートPCよりは遥かに軽く、膝の上や純正のカバーを使用すれば卓上でも手軽に使える。
それも主観
>そもそもiPadはPCの代用品では無い。
んなことはわかってる


345名称未設定:2010/06/17(木) 01:58:27 ID:kvjy53blP
>>336
i文庫はとても良くできたアプリだけど中に入れるものが用意できない
AmazonからダイレクトにPDFにしてくれるサービスあるみたいだけど今は2〜3ヶ月待ち
アプリや音楽みたいに本体や母艦で落として同期できなきゃ拡がらないでしょ

でも、製品としては良くできてると思う
なんとかもう少し軽くして書籍並みの扱いやすさを実現欲しいね
あと、2chビューアも欲しい
346名称未設定:2010/06/17(木) 02:00:22 ID:uJ8+PV5Z0
>>342
調べ物をする、と言う条件でiPadとPCのWeb閲覧の何が変わるのか不明。

文字入力だとしたら検索レベルでの文字入力に差は無い。

iPadは様々なビューアとして使用出来る端末であり、そもそもiBooksの様なサービスは日本では現時点では無い事は最初から分かっている事。

転送が面倒、と言う話について反論している訳で的外れとは思わない。FTPにNASは不要。

通常のPDFであれば閲覧は快適。600dpiと言う閾値を挙げたのでアプリを紹介したまで。因みにアプリの価格は115円。

iPhoneのサクサク感で大画面。それがiPadの魅力。出来ると使えるは別次元。
アプリで機能追加出来る事もiPadの魅力。
ネットブックも標準ソフトで何でも出来る訳じゃ無い。何故アプリによる機能追加を認めないのか意味不明。

重さについては最初から主観の話。
別の意見があるのは当たり前。

>>334 本人で無いなら自身が使用した感想を述べてから反論をどうぞ。
347名称未設定:2010/06/17(木) 02:52:36 ID:Tbprl11Ei
>>346
サクサク感なんか、べつにどうでもいいんだけど。
サクサク感なんてのでは、世界は広がらないよ。
348名称未設定:2010/06/17(木) 03:35:58 ID:GIEtqz+20
>>346
調べものする時いろいろとキーワード変えたり、記事の言葉をコピペしたりしない? 俺はする。
だから文字入力の頻度が上がったりするんだけど、ハードウェアキーボード並にはいかないよね。
「PCより簡単」って言うけど、必要とする情報にいち早く辿り着けるのはPCとiPadのどっちだろうね。
>iPadは様々なビューアとして使用出来る端末であり、そもそもiBooksの様なサービスは日本では現時点では無い事は最初から分かっている事。
そだね。でも、コンテンツを見るためにいちいちPCから転送する必要があったり、600dpiのPDFが標準アプリで
快適に見られないって最初から分かってる人は少ないかもね。
もし分かってたら「それなら最初からPCで見るよ!」って思う人もいるかもね。
>iPhoneのサクサク感で大画面。それがiPadの魅力。
そだね。でも、たったそれだけって捉える人もいるかもね。
>出来ると使えるは別次元。
ごめん。意味がわかんない。
>アプリで機能追加出来る事もiPadの魅力。
>ネットブックも標準ソフトで何でも出来る訳じゃ無い。何故アプリによる機能追加を認めないのか意味不明。
「様々なビューアとして使用出来る端末」のくせに、標準アプリで600dpiのPDFが重いの? って話をしただけで、
アプリの機能追加を認めないって思われてるのが意味不明だよ。
>重さについては最初から主観の話。
>別の意見があるのは当たり前。
そだね。でも「重いと感じるのは最初だけ。」って書き方だと皆がそうだという風に感じられるよね。
「俺も最初重いと感じたけど、いまはもう慣れたよ!」くらいにしとけばよかったかもね。
あと「iPadはPCの代用品では無い。」なのに「ノートPCよりは遥かに軽く」て言う意図が読めないよ。
「ノートPCよりは遥かに軽く、iPhoneよりは遥かに重い。」とかにしといた方がよかったかもね。
349名称未設定:2010/06/17(木) 03:57:34 ID:x92kEvsS0
ipadがあと300g軽かったら、不満を感じることはなかったのにな。
350名称未設定:2010/06/17(木) 04:06:16 ID:sLoXAGCo0
年取ると指先が震えて使い辛いらしいね。親父がボヤいてたから ID:GIEtqz+20もその手の使い辛さを感じているんだろうね。

学生のおいらは細かな作業も苦にならないのでiPadのほうが使いやすい。

起動も早く、どこへでも持ち運べライトに使う分には差し支えないスペック、この機動性はPCには出せないね。
351名称未設定:2010/06/17(木) 04:19:04 ID:L27nSbEE0
細かな作業も気にならないんだったら
iPhoneでいいんじゃね?
機動性も上だし。
352名称未設定:2010/06/17(木) 04:39:58 ID:YUWURudkP
>>351
手先云々以前にレイアウトがあれじゃん
iPadは快適なUIと機動性が売りだろ
353名称未設定:2010/06/17(木) 05:16:27 ID:x92kEvsS0
ipadは何もかもが中途半端だろwww
354名称未設定:2010/06/17(木) 05:30:05 ID:Vf4M5nHCP
iPadの良いところは、pcよりもかなり雑に扱える所。これ実際使ってないとわからんよ。
ただし落としたら終わるけど(笑)
355名称未設定:2010/06/17(木) 05:47:20 ID:m6z6zLVNi
>>354
雑っていうか、過保護に守られてるからな。
356名称未設定:2010/06/17(木) 07:24:01 ID:Y7d7CGup0
そもそも普通のノートPCはiPadの1.5倍〜2倍くらいの価格だからな。
ソフトも高機能なものは当然それなりの値段だし。比較対象に
するのも変。

後悔した人は、買う前に何を期待してたのか書いたほうがいいよ。例えばMacBook
やWinのノートPCがいらなくなるんじゃないかと思ってたとしたら、明らかに
勘違いだからね。
357名称未設定:2010/06/17(木) 07:40:03 ID:x92kEvsS0
いったい何が夢のデバイスだったんだろう?
358名称未設定:2010/06/17(木) 08:36:40 ID:Y7d7CGup0
何が夢かは人それぞれだからね。

ちなみにあなたにとっての夢のデバイスは何ですか?そのデバイスは
どれくらい売れているんでしょうか。
359名称未設定:2010/06/17(木) 10:56:18 ID:Fk3kTHmk0
結局、ネットブックもノートPCの代替とか
アホの提灯ジャーナリストが騒いでいたし

イノベーションの産物を
既存の何かと比較する思考パターンこそがクソ
360名称未設定:2010/06/17(木) 12:27:09 ID:0O8sU/F6i
で、iPadで何したい人が買えば満足するんだ?
361名称未設定:2010/06/17(木) 12:56:49 ID:kvjy53blP
600g代のノートPCってVAIOのPとXくらい?
5万では無理だよなあ
362名称未設定:2010/06/17(木) 13:07:38 ID:3DTcjAbW0
信者のやつらは機能的な指摘を受けると、ノートPCじゃないんだから!と言う。
しかしその一方でノートPCより軽い!安い!とか、PC使わなくなった!て言うんだぜ。
何が言いたいんだよ。
363名称未設定:2010/06/17(木) 14:19:34 ID:J1sUo9R6P
iphone4が出て、すっかり影に隠れちゃったね、これ。
364名称未設定:2010/06/17(木) 14:42:17 ID:lDFeCBSDP
>>363
俺的にはニヤリ状態。
iPhone4後くらいには中古がわんさかでそうだよ。
365名称未設定:2010/06/17(木) 14:57:33 ID:Z7grcvyT0
>>348
普通に型番調べれば不便だってわかるけど
画面広いならフルキーに数字あったほうがいい

あとそもそも>>301
本音が聞きたいって質問だろ?
それに対しての回答なんだから何が問題?
よくある釣り文句のフラッシュがないって次元と話が違う

最初から指摘そのものが的外れ
感想であってレビューでないし
解決策ならまだしも

何で噛み付いてるのかも不明
366名称未設定:2010/06/17(木) 15:02:47 ID:Z7grcvyT0
>>350
皮肉ってるつもりだけど
アルファべット+英数字の型番とか調べる
って発想がわかない
発想の貧弱さを露呈したように見えるが
367名称未設定:2010/06/17(木) 15:55:14 ID:YUWURudkP
>>366
日本語でおk
368アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/17(木) 16:17:27 ID:O/hIRthu0
なにが夢だったかって?
そりゃあもちろん、目が覚めれば忘却の彼方へと消え去ることさ。
369名称未設定:2010/06/17(木) 17:14:49 ID:sLoXAGCo0
>>364
iPhone4の影にiPadが隠れたというよりiPadの影にiPhone4の存在が霞んでるのが現状

iPhone4が発売したらiPadは一旦、影に隠れるだろうね
370名称未設定:2010/06/17(木) 18:37:41 ID:kvjy53blP
Yahoo!ニュース - テクノロジー iPad、購入者の85%が満足――不満なのは「重さ」
ttp://j.mp/cHiDNH
371名称未設定:2010/06/17(木) 19:47:45 ID:xLEGk5/wi
世間はiPhone4の発売すら知らないやつが多いからなあ
372名称未設定:2010/06/17(木) 20:35:39 ID:nGn+yJTN0
夢のようなって、もちろん林檎社にとってだろ。
液晶と枠以外ほとんどiPhone流用で、しかも5万とかそれ以上で売りさばいてんだから。
373名称未設定:2010/06/17(木) 20:56:10 ID:JM8PaI8Y0

新型iPadはいつ出るの? 1年後?

1年くらいなら新型を待ってもいいかな?と思う
374名称未設定:2010/06/17(木) 21:03:17 ID:YwwKB2a10
さあ今日からはipadでフラッシュが動かないなんて不毛な論議とはサヨナラだ。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100617-OYT1T00897.htm?from=main5

とうとうipadでフラッシュが動く日が来た。
375名称未設定:2010/06/17(木) 22:44:51 ID:1L7OSNjI0
>>349
それをヒントにiPadにヘリウム風船付けてみた。
快適だな。
376名称未設定:2010/06/17(木) 22:53:35 ID:38LFnY5q0
設定や保守その他運用面でのゴチャゴチャした部分はMacやPCに任せて
アプリの操作面だけを極力容易に実現できることを目指してるあたりが
iPadの魅力でもあり限界でもあるんじゃないかと思う。

iPadだけの話じゃないけど、母艦なしで自己完結できるようにならないと、
いつまでたってもユーザは「Mac離れ」「PC離れ」できない。
377名称未設定:2010/06/17(木) 23:26:48 ID:DnyOrVRo0
>>374
378名称未設定:2010/06/17(木) 23:33:15 ID:2QT+5GNP0
クラウドがもう少し実用的になれば、こいつの出番も増えるのに

あと数年かかるな
379名称未設定:2010/06/17(木) 23:34:38 ID:kuGB1deL0
>>377
ただの釣りだ
380名称未設定:2010/06/17(木) 23:58:57 ID:M/O9pEOP0
>>367
前提条件が理解できないのと
日本語ができないのとは別問題だと思うが・・
381名称未設定:2010/06/18(金) 03:09:06 ID:e2PZqaFli
382名称未設定:2010/06/18(金) 18:00:35 ID:inir7Exb0
iphone 4のRAMは512MBかよ・・・
383名称未設定:2010/06/18(金) 19:05:46 ID:t3GaIJ/FP
>>382
iPadを買わない言い訳が、また一つ増えてしまったw
半年後か、一年後にiPadも512MBになるだろうなぁ
384名称未設定:2010/06/18(金) 19:53:09 ID:BHqm8V3EP
それ真偽不明の噂サイトの情報だべ
385名称未設定:2010/06/18(金) 22:34:34 ID:akdChsDOi
>>384
よう千葉県民
386名称未設定:2010/06/19(土) 03:13:21 ID:MFFb+8pv0
自分はipadにまったく不満は(少し大きいかな^^;)ないんですが
売りの電子書籍に関しては1冊がやたらと高くてどーなのかなー?
と疑問は持ってます。もっと安ければ紙だったら買わなかった
本をもう1冊なんて需要があると思うんですけどね。
小学館が配信を開始したらしいのですが今更うる星やつらが
1冊450円とかないですよね。
387名称未設定:2010/06/19(土) 07:53:54 ID:gCKsn/SK0
iBooks完全放置かよ英語と中国語だけとか舐めてる。
388名称未設定:2010/06/19(土) 09:45:48 ID:34GMWLnr0
>>387
そのうち電子書籍カテゴリーがiBooksと被るとかで削除祭になったりしてね
389名称未設定:2010/06/19(土) 16:21:08 ID:yEihb7vB0
次機種は網膜ディスプレイか?
そうしたら楽勝でUXGAだな。
390名称未設定:2010/06/19(土) 16:57:14 ID:Wh6g6lT70
>>387
iTunesみたいにやられない為には鎖国するのは正解かもな。
Windowsとアンドロイドのみに使える書籍アプリを出せばいい。
391名称未設定:2010/06/19(土) 21:41:56 ID:SAhz0SsR0
英国、IE6排除へむけ署名運動
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/10/072/index.html
MSの更新プログラムでブルースクリーン ユーザーから報告相次ぐ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/12/news023.html
月例パッチでWindows XPがダウン――“死のブルー・スクリーン”と共にPCが停止
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/174429.html
MS、「MS10-015」の配信を停止--「死のブルースクリーン」障害発生の報告受け
ttp://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20408534,00.htm
肥大化した帝国、失われた革新――元Microsoft社員の証言
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/15/news065.html
「Windows Live」で他ユーザーのアカウントにアクセスする不具合
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20408708,00.htm
『Windows 7』搭載 PC の大多数はメモリ不足との調査結果
ttp://japan.internet.com/webtech/20100222/10.html
米Microsoftが欧州でWebブラウザー選択画面表示を開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350566.html
マイクロソフト、VBScriptのゼロデイ脆弱性を警告
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20409580,00.htm
[F1]キーを押さないで!---Windowsに新たな脆弱性
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100302/345226/
IEのシェア、減少続く 61.6%に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news079.html
Microsoft、法執行関連の対応ガイドラインが流出
ttp://japan.internet.com/busnews/20100301/11.html
米マイクロソフト、IEで[F1]キーを押すと発生する重大なぜい弱性
ttp://www.rbbtoday.com/news/20100303/66075.html
Windowsのセキュリティ機能「DEP」を回避する新手法が公開される
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/175929.html
Windows Phone 7 Series、Windows Mobileアプリとの互換性なし
ttp://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20409881,00.htm
「Microsoftのブラウザ選択画面は不公平」 小規模ベンダーが異議申し立て
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/08/news051.html
392名称未設定:2010/06/20(日) 04:41:56 ID:1HBxY3fr0
iTunes ベースの商売はいつか破綻しそう。
あのシステムを望んでるのは Apple だけだからな。
393名称未設定:2010/06/20(日) 08:44:04 ID:5xPSdyos0
Microsoft Officeのように無料になります
394名称未設定:2010/06/20(日) 09:21:38 ID:1NdeAl2m0
アメリカの民主党政権は
反トラスト法で、出る杭を打つのが好きだしね
395名称未設定:2010/06/20(日) 20:50:12 ID:qP4ekcED0
あいにくAppleには大量にライバルが居るので
396名称未設定:2010/06/20(日) 21:27:08 ID:HgNoRYpm0
なんだかんだで本スレ伸びてんなぁ
そんなに売れてんの?
397名称未設定:2010/06/20(日) 22:09:48 ID:9BMAJl4Q0
これが重いってどんだけ虚弱wwwwwww
398名称未設定:2010/06/20(日) 22:34:32 ID:h+5XdXVd0
>>392

そうかい。
399名称未設定:2010/06/20(日) 23:56:29 ID:Qsr4OLgP0
>>397
持ったまま一時間とか余裕で入り込めるから段々キツくなるだろ春日
400名称未設定:2010/06/21(月) 00:25:03 ID:zR7dshmJ0
>>397
どうせ持ってもないんだろ
401名称未設定:2010/06/21(月) 04:06:27 ID:xO2aQbv+0
iPhone4 がてたら、iPad 放置するやつ、続出だろ。
相変わらず商売がお上手。
402名称未設定:2010/06/21(月) 04:13:28 ID:GETXs3LH0
ここだけの話しな。絶対に誰にも言うなよ。

iPadは近い将来Airになるよ。
なんとiOSとOS Xとのデュアルブートになります。
デュアルブートと言うよりもモードを切り換える方式。
OS Xに取り込まれます。
そこから切り離されたモバイルデバイス用のOSがiOSです。

OS XアプリとiOSアプリをネイティブで使えるようになります。
そうする事でMacは恐ろしい数のソフトを手に入れる事になるのです。
403名称未設定:2010/06/21(月) 05:47:15 ID:eSbqC6cA0
ipadにもジャイロセンサーをつけて欲しかった。
404名称未設定:2010/06/21(月) 10:31:31 ID:WbJO4n2J0
マウス前程のUIを指タッチUIで使わせる様な事は
Appleはしないそんな事するのはMicrosoft。フルスペックのOSXを指で使える様にUIを
新しく作るなんて開発ラインの無駄遣いもしないし
そんな余裕もない。
フルスペックOSにランチャー程度のタッチインターフェイスを
被せとけばOkなんて思えるのはMicrosoftだけ
そこに対応してない豊富なソフトウエア資産とやらを
使った途端に指で押す事考えてない普通のアプリが顔を出す。
405名称未設定:2010/06/21(月) 11:48:36 ID:xO2aQbv+0
>>404
ウェブサイトすべてが君の言うマルチタッチに対応してないアプリみたいなもんだけどな。
拡大縮小をOSレベルでできればいいような気がする。
画面分轄とかにしてね。
406名称未設定:2010/06/21(月) 12:08:19 ID:eSbqC6cA0
そこそこ解像度があるのに複数ウインドウを開けないなんてどういう了見だよwww
407名称未設定:2010/06/21(月) 13:00:53 ID:GETXs3LH0
>>404
iPadはBluetoothが有るから外付けキーボードが使えるじゃないか。
しかも、その気になればタッチパネルで使えるぞ>OS X
408名称未設定:2010/06/21(月) 16:45:05 ID:qngx3yLk0
iPadをMacの外付けディスプレイにするというアプリを知った時だけiPadが欲しくなった
409名称未設定:2010/06/21(月) 20:19:24 ID:eSbqC6cA0
キーボード付けたら取り回し悪くなんじゃんかよwww
その上ノートPCにおとるんだからな。
410名称未設定:2010/06/21(月) 21:12:30 ID:GETXs3LH0
>>409
君はほんとにばかだな。
そこでデュアルブートが必要になるんじゃないか。
411名称未設定:2010/06/21(月) 21:32:38 ID:9GmWqdWr0
>>409
おとるw
なんじゃんかよw

低能w
412名称未設定:2010/06/21(月) 22:45:57 ID:aWheMT4K0
あら、てっきりもう貼られてると思ったのに。

【ネット】iPadの先頭に並んでいたギズモードスタッフがもう飽きた様子 ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277102238/
413名称未設定:2010/06/22(火) 00:27:59 ID:agm763fr0
>>412
ギズモを真に受けるヒトって、、、
414名称未設定:2010/06/22(火) 01:48:12 ID:la4pAccP0
>>413
は?
415名称未設定:2010/06/22(火) 02:47:12 ID:ba6N+I+y0
iOS4インストール完了!
マルチタスク快適すぎ!こ
416名称未設定:2010/06/22(火) 03:49:08 ID:IgF9I+Rc0
>>412
家電批評のライターだってよその人・・・・
専門化が飽きてりゃ世話ないわ


417名称未設定:2010/06/22(火) 07:41:46 ID:PT+Gbar00
そりゃ自分の期待や思惑と違ってれば飽きるだろ
専門家も一般人も違いは無い
418名称未設定:2010/06/22(火) 09:12:53 ID:cvr0ON4o0
iPhoneだとベッドで見ながらウトウトして手から落としても実害はなかったが、
iPadを夕べウトウトして落としたら見事にみぞおち直撃で小一時間苦しんだ。
これは凶器だな。
419名称未設定:2010/06/22(火) 13:09:24 ID:ayMSn+dD0
買って良かったとは思わないが
無かったらたぶん不便だと感じるだろう
420名称未設定:2010/06/22(火) 14:19:32 ID:DD83NSaV0
>>413
プ
421名称未設定:2010/06/22(火) 21:52:29 ID:RuA/XC2f0
>>420
おなら禁止
422名称未設定:2010/06/22(火) 22:22:33 ID:O4vJWBpe0
まぁアンチがいるのは売れてる証拠ですよ。日本人は妬み根性の塊ですから。
423名称未設定:2010/06/22(火) 22:34:36 ID:6dyen+Mj0
買った人、やっばり後悔あるのか、、、。
iPad版のiTunesとかデスクトップよりは使いやすいしビデオも再生簡単だし操作楽しいし飽きないで欲しいなぁ。
アプリはまだまだだなぁとは思うけどw
424名称未設定:2010/06/22(火) 22:39:51 ID:1S0eigV/0
>>423
後悔はないけどアプリが少ないのが悔やまれる。
ネガキャンは人気デバイスには付きものだしね
425名称未設定:2010/06/22(火) 22:45:12 ID:ZuqMFGjiP
iPhone用アプリの二倍モードの情けなさにがっくし。
文字もぼやけるじゃん!
ネイティブアプリ以外使いたくなくなるが、まだまだこれからだな。
426名称未設定:2010/06/22(火) 22:49:21 ID:1S0eigV/0
>>425
Appleも二倍モードが最良の策とは思ってないだろうしもっといい方法も打てたはずだよなァ

わざとだろうけど
427名称未設定:2010/06/22(火) 22:53:49 ID:cvr0ON4o0
出たばっかだからな。
まだまだこれからだよ。
での、持つところがないから実際以上に重く感じるのはアップデートじゃ対応できないからなあ。
428名称未設定:2010/06/22(火) 23:07:49 ID:8m1GcGel0
>>427
ジャンボサイズのストラップ付き専用カバーとか誰か作ってくれんかな?
429名称未設定:2010/06/22(火) 23:12:21 ID:wtyh+mqri
>>428
でも、それじゃ寝転がっては使えないだろjk
430名称未設定:2010/06/23(水) 03:50:22 ID:7GWZTiGG0
素材をプラッチックにすりゃいいんだよ
431名称未設定:2010/06/23(水) 11:42:03 ID:NPPqfKtT0
丸めることが出来る有機EL採用のisheetの発売まで見送るわ

有機ELで丸めてもちあるけるようになったら買うわ
432名称未設定:2010/06/23(水) 12:17:42 ID:94PiZKrZ0
433名称未設定:2010/06/23(水) 23:11:45 ID:nsaOsDaq0
どうせ買えない奴が僻んでこんなスレ建ててるだけよ。単なるやっかみ。
新宿駅西口地下通路見てみろよ、、iPadの宣伝で溢れ返ってる。
買わない(買えない)奴はどう見ても時代遅れ。これから数年は小さくなって
生活するしかないぞ。

                                俺は持ってないけど。
434名称未設定:2010/06/23(水) 23:28:15 ID:WNt8lXBA0
持ってないやつには良さなんてわかるはずないじゃない。
なんで煽るかって?そこに競争を見出したからさ。
435名称未設定:2010/06/23(水) 23:53:08 ID:H36Df6YT0
持たないと分からないって言う奴は本当に想像力がないんだなぁ

まあiPad持ってる時点で考える力がないのは分かるんだけどね
436名称未設定:2010/06/24(木) 00:01:21 ID:/AwQwPiSP
>>435の先見の無さはお手上げものだな
437名称未設定:2010/06/24(木) 00:05:14 ID:q5N33jHd0
>>435
頭ワル。
何の煽りにもなってないw
438名称未設定:2010/06/24(木) 00:11:01 ID:PnAseEPb0
アンチが来たらありがたいと思え。
アンチが来なくなったら終わりが近いと思え。
ユーザがアンチ化したら終わったと思え。


アンチはユーザーの振りをすることもある点に留意する必要がある。
439名称未設定:2010/06/24(木) 02:06:03 ID:NJ6fBel/0
>>433
そこはかとなく勝ち組っぽいレスですね
440名称未設定:2010/06/24(木) 09:35:07 ID:I9AQ4Moni
>>433
そう言う君には知ったか君の称号を与えよう。
441名称未設定:2010/06/24(木) 09:42:54 ID:6aLC16l+P
いらないアピールほど必死である
442名称未設定:2010/06/24(木) 11:15:57 ID:NHHJ2XbR0
最初から貶すために買ったんだろ。
だから一番安い機種。
どこのメーカーから裏金貰ったのか。
443名称未設定:2010/06/24(木) 13:48:01 ID:p7xWxGFU0
うちは開発目的だから2つ買った。
アプリ書いてるし使ってるけど、Apple自身がこれこそ!ってソリューションを出すまではちょっと難しいかもね。

少なくともこれで雑誌を読んでてすげー便利って気分にはならない。
444名称未設定:2010/06/24(木) 13:56:40 ID:X8lmYFgl0
>>443
NASに本のデータ置けばそこそこ便利だよ
あくまでそこそこ
本棚に漫画並べないから広くなるし
取り出しもそこそこ楽

これにメリットを感じればかえばいいし
感じないならいらない
445名称未設定:2010/06/24(木) 13:57:19 ID:8LRMAPux0
>>443
じゃ、すっげーべんりっておもえるソフトを作ってくれ。
ハードはそこにあるから。
446名称未設定:2010/06/24(木) 14:27:20 ID:HDUYvjQU0
>>445
iPadの売りは、膝上でwebとメールができる瞬速起動のビューワー、ってことでしょ。
話題の電子書籍ですら、どっかのアンケートでは、使用者は少数派だったしね。
てか、君は何かそれ以外の用途で使ってるの?

そもそもパソコンじゃないんだから、便利なソフトとか自由に作れない。
すっげー便利なソフトを作るにはiPadは障害が多すぎる、って言いたいんだよ443は。
アップル自身が開発してくれないことには、外部の開発者には無理ってこと。
447名称未設定:2010/06/24(木) 15:23:28 ID:8LRMAPux0
>>446
????
すっげー便利に使えないのはハードが悪いって事?
これで雑誌読んでて「スッゲー便利って思えない原因」を直すには、iPadじゃ無理?

どうも俺にはスッゲー便利に使う為には何が必要かを分かっていないように読めるんだけどなぁ。

>iPadの売りは、膝上でwebとメールができる瞬速起動のビューワー、ってことでしょ。

便利な所ってこれなんじゃないの?
そこを便利と思えない人が作るソフトってどんなソフトなのかしら?っていう皮肉のつもりで言ったんだけどね。

電子書籍が不振らしいけれど、それには理由があるんじゃないかな。
皆、いつどこで本を読んでいるか?

自宅の机に座って本を読んでいる人ってiPadを買うと思う?

448名称未設定:2010/06/24(木) 15:30:35 ID:8fk0z3hg0
>>402
>なんとiOSとOS Xとのデュアルブートになります。

OS Xはインテルに最適化されているんだろう。
iOSはA4に最適化されているんだろう。

ヴァーチャルPCみたいな、OS Xの上でiOSを動かすのか?
449名称未設定:2010/06/24(木) 15:56:30 ID:bL5Gifu40
Corei と A4 のデュアル CPU という手もある
450名称未設定:2010/06/24(木) 16:10:25 ID:8LRMAPux0
OS Xはその辺りはお得意。
A4はApple製だしノート用のCPUを作っちゃえば良いんじゃないの?

MacはiOSの開発環境としての立場もあるから有ると便利じゃないかな。
451名称未設定:2010/06/24(木) 16:22:39 ID:2XhgsBGI0
iPhone 4の実機を見てきたんだが、画面の綺麗さに驚いた。
その後iPadを見たが、画面のツブツブ感が目立ち貧相に感じた。
iPadにも同じディスプレイを付ければ良かったのに・う・・
452名称未設定:2010/06/24(木) 16:27:13 ID:R6neKm2w0
そうゆうのは一年ずつ小出しにしていくのがApple流。
来年のiPadにはカメラが付くか解像度を4倍にするか。
453名称未設定:2010/06/24(木) 16:28:26 ID:0abbojhb0
>>430

ぷらすちっくじゃ、あの厚さにはできない。
454名称未設定:2010/06/24(木) 16:45:35 ID:IEocUi2C0
シナ製MBAirモドキ(中身はXP)は樹脂ボディだったけど意外と巧く再現してたな
中身がWinTabletなiPadモドキもそのうち出してくるんだろうな、シナ
455名称未設定:2010/06/24(木) 18:46:26 ID:R+PA2fKj0
>>454
>中身がWinTabletなiPadモドキ

実はそれが実用性一番高いんじゃあるまいか。
USBやD-Subも頼みます。
456名称未設定:2010/06/24(木) 19:53:02 ID:gtV/UUuu0
i fっwmくqrqうっrtq>>18
>誰だよ、5輪に国母和宏選んだの・・・
pかj
457名称未設定:2010/06/24(木) 23:00:33 ID:6BvRPju40
今日iPad予約してきた。
発売されたiPhone4もついでに触ってきたが、
当然の事ながら3GSよりは早いね。
でも3G→3GSの体感よりは遅く感じたかな。

遊びでiPad使ってる人は場合によっちゃ後悔や早く飽きるとかあるかもね。
ビジネスユースも兼ねてるとそうはならないんだよな。
どう有効利用しようか考える。
458名称未設定:2010/06/24(木) 23:11:06 ID:CUjVxaeEP
IPHONEは飽きないけど
IPADは中途半端な大きさだから
使わなくなる人がいるかもね
PCという選択肢もあるから
459名称未設定:2010/06/24(木) 23:17:32 ID:q5N33jHd0
>>458
英字を全て大文字で打ち、句読点を使えないヤツの話は信用出来ない。
460名称未設定:2010/06/25(金) 00:25:39 ID:Q65pJ3ucP
シミキバミで絶賛苦情中らしいなiphone
しかもクロック下げられててipadよりだいぶ遅いらしいな
461名称未設定:2010/06/25(金) 01:27:12 ID:wy3qQbMT0
ドザでアホばっか。iPhoneを褒めるためiPadを貶す、iPadを褒めるためiPhoneを貶す。

結局アポ製品買ってんじゃんw
iは小文字、Pは大文字としっかり打ちなさい。
462名称未設定:2010/06/25(金) 02:00:02 ID:rf8UFJpi0
↑おまえ狂犬だな
463名称未設定:2010/06/25(金) 02:33:59 ID:8FN2C7u20
i-padどこに売ってんの?
いくら?
赤ないの?
464名称未設定:2010/06/25(金) 04:18:10 ID:rCyOZqOP0
日本人にあのサイズはデカイよな……
6〜7インチくらいがちょうどいいんだろうな。
でもそれだとアメリカ人には小さくてiPhoneとの住み分けがってなるんだろうな。
465名称未設定:2010/06/25(金) 07:38:05 ID:1sFo45Pe0
全部大文字とか間にハイフン入れちゃうとか
お前ら、嫌いな物でも名前だけは正しく書いてやれよ
466名称未設定:2010/06/25(金) 18:25:23 ID:n4HTL2Gd0
I-PHON4手に入れたんだが、I-PADは確かにあまり触らなくなった。
まだアブリが充実してないからだろうな
467名称未設定:2010/06/25(金) 20:45:21 ID:hjBa6Qmx0
iPhoneのアプリで凌げばいいや、何て軽く考えてたが
実際iPhoneのアプリをiPadで使う気になれないよな。

ちっさいし、拡大すると汚いし
468名称未設定:2010/06/25(金) 21:18:33 ID:wy3qQbMT0
iPadでネットやったあとで、iPod touch触ると、こんな小さい画面でネットやる奴らが異常すぎると思うなw
469名称未設定:2010/06/25(金) 22:43:35 ID:jSUGpyDY0
>>466
面白いと思ってやってるの誰にも相手にされない気分はどう?
何にも持ってないのにねw

憎いAppleの製品を同じ会社の製品と比較してネガキャン。馬鹿にも程がある。
470名称未設定:2010/06/26(土) 01:26:25 ID:TXPKYWZS0
ジャイロセンサー、RETINAディスプレイ・・・
僅か1ヶ月後にこんなものを搭載した新機種出すなよ・・・
471名称未設定:2010/06/26(土) 02:15:58 ID:wv2bVIEu0
1の記事読んで笑ってしまったけど、ホントに間違って買いそうなヤツには予防薬にはなるだろう。
ipadはDynaBookじゃなくて、初代Macintoshの再構成であり、新劇場版、序。

開発者以外にも開かれたハードって結局宝の持ち腐れだってわかってきたから、敢えてプレイヤーに徹してるのに。

アンビリカルケーブルがウザイってのは判るが、親機も作ってるメーカーにとって完全移行はかなり先の話だろう。
472名称未設定:2010/06/26(土) 03:09:26 ID:f8eKzVYH0
iphone4みて後悔した
ぶっちゃけあの画面の細かさ出せるなら
そのままipadの液晶にも反映させればよかったのに
ってか時期モデルそれだろ?
だとしたらそのまま小型化も可能じゃないの?
って考えると
今回のモデルははずれだね
473名称未設定:2010/06/26(土) 03:20:15 ID:+C9qtb00P
Padの次期は有機
474名称未設定:2010/06/26(土) 03:47:03 ID:QWMbA9rN0
毎年同じ様な事を言ってるよな、おっさん達は
475名称未設定:2010/06/26(土) 05:03:03 ID:tthJObDhP
はずれだと思っている人ははよ中古に流してくれ。
476名称未設定:2010/06/26(土) 07:51:04 ID:tMiOaQJI0
ハズレだと思ってる奴は持ってないから
流せないんだよ
477名称未設定:2010/06/26(土) 07:59:46 ID:cRM1h8I20
スキャンしてiPadにいれても別に本が読みやすくなるわけではない上
本に書き込めないって、じゃあ何のためにiPadあるの?って感じ
478名称未設定:2010/06/26(土) 08:21:33 ID:cOnh01xh0
iPhone4 と iPad 両方持ってるけど、iPhoneの画面でネット見たり
ゲームしたりする気にはならないな。解像度がいくら高くても
3.5インチのディスプレイじゃ限界がある。
479名称未設定:2010/06/26(土) 09:24:03 ID:KNlMe+B10
>>478
同じことは普段20インチ以上のモニタ使ってると家の中でiPadでわざわざネット見たりする気にならない。
外に持ち出すにはデカすぎるし。結局、外でも家でも中途半端。
ノートしか使ってない人向けだね。
480名称未設定:2010/06/26(土) 09:47:48 ID:cOnh01xh0
>>479

20インチのモニタを家中で持ち運んでるの?
481名称未設定:2010/06/26(土) 10:29:50 ID:hE72b0zmP
バカなんですよ
482名称未設定:2010/06/26(土) 11:44:35 ID:TXPKYWZS0
ipadの大きさでretinaディスプレイを搭載したら解像度が物凄いことになる。
さすがに処理しきれないだろう。
483名称未設定:2010/06/26(土) 12:23:10 ID:J+JP8gvFi
>>479
本当はネットブックしか持ってないことがバレバレですね。
484名称未設定:2010/06/26(土) 13:03:43 ID:bm2KFCTo0
>>470
>>482
ねえ、どっちも持ってないのバレバレの上にiPhone4の機能も理解してないみたいなんだけど。
お仕事ならちゃんと勉強してからレスしないとクビになっちゃうよ?

retinaって機能だと勘違いしてるのかな?

まあ何にも買えないんだから後悔も出来ないよね。

485名称未設定:2010/06/26(土) 13:33:54 ID:TXPKYWZS0
何が言いたい?
486名称未設定:2010/06/26(土) 15:23:13 ID:LpsLk/HJ0
>>484
貧乏学生乙w
487名称未設定:2010/06/26(土) 15:26:34 ID:bm2KFCTo0
>>486
107 名前:名称未設定 :2010/06/26(土) 15:21:54 ID:LpsLk/HJ0
>>103
世界ではな。
日本じゃ10万台前後だろ。
そして伸び悩みw

必死ですねw
488名称未設定:2010/06/26(土) 15:37:54 ID:LpsLk/HJ0
>>487
買って後悔してるからな。
Flash非対応ってめんどくせーよ。
489名称未設定:2010/06/26(土) 15:43:15 ID:bm2KFCTo0
>>488
>Flash非対応ってめんどくせーよ。

wwwお決まりの文句www

後悔した理由を具体的にもっと挙げてみて。
490名称未設定:2010/06/26(土) 15:58:25 ID:LpsLk/HJ0
>>489
うっせえカス。糞信者クタバレー
491名称未設定:2010/06/26(土) 15:59:58 ID:bm2KFCTo0
>>490
はい。ご苦労様。バイバイ。
492名称未設定:2010/06/26(土) 16:04:07 ID:LpsLk/HJ0
>>491
アイパッドうPしてやろうか?w
493名称未設定:2010/06/26(土) 16:25:33 ID:QWMbA9rN0
>>492
してみろよ。そしたらこの争いも終わるんだろ。お前らうぜぇ
494名称未設定:2010/06/26(土) 17:00:58 ID:HKZ3GrQ00
>>492画像うp告知age
495名称未設定:2010/06/26(土) 17:13:41 ID:TXPKYWZS0
天気予報見ようとしてWEATHERNEWSを開いたんだが何も映らん。
どういうことだ?
496名称未設定:2010/06/26(土) 18:22:05 ID:+a1iH4PO0
>>495
つウェザーニュース タッチ
497名称未設定:2010/06/26(土) 21:46:51 ID:nu3VccNI0
flashは、エミュあるから
別にええかな


498名称未設定:2010/06/26(土) 21:57:49 ID:cPdl+n9h0
>>426
ネイティブアプリを買わせるためのAppleの罠だな。
UIパーツはともかくテキストは大きさに合わせてレンダリングすれば
綺麗に表示出来るはずだし実際JBするとそういうユーティリティ出てる。
499名称未設定:2010/06/27(日) 19:08:24 ID:GwSE00od0
転売屋から高値でUS版32GB買ったけど、ケチらずに64GB買えば良かったorz
500名称未設定:2010/06/28(月) 05:19:50 ID:mH29QPdGP
Wi-Fi版だったら転売しても日本版未満かな。
まあどうせ来年256GB版が出るさ!
501名称未設定:2010/06/28(月) 07:46:05 ID:QmhtbKUj0
retinaディスプレイが搭載してから買うよ。
502名称未設定:2010/06/29(火) 05:49:42 ID:xnHUZH/7P
デュアルコアになったら買うよ
503名称未設定:2010/06/29(火) 06:02:12 ID:r/14YuHv0
地デジ対応、32インチ、キャスター付きドックまで行ったら考えてもいいかな。
504名称未設定:2010/06/29(火) 17:31:02 ID:e8gndDNv0
ipadに限らないけどさ、必要かどうか自分の用途にあってるのかとか、最低限の予備知識を入れて考えないとな。
ハード自体はイイんだけど、なんか使えねーっ。
とかなると悲惨だ。
俺も購買予定だが、どんな様子かみてるとこ。
シンセ、楽器系シミュ、シーケンサがイロイロ使えるのが嬉しい。殆どソレだけのためだが、ipadしかないな、と。
505名称未設定:2010/06/29(火) 18:12:47 ID:X73CYUTWP
>>504
たった5万のハードにちょっと深く考えすぎじゃね?
気軽に買って適当に使えばいいのに。
506名称未設定:2010/06/29(火) 20:16:12 ID:kMrTkUnN0
>>504
ここは買った人のスレ。買う前の悩みは他でどうぞ。

ところで日本語がヒドイね。早くiPadを買って青空文庫を読みまくる事をオススメするよ。
507名称未設定:2010/06/29(火) 20:47:32 ID:vPQwHdRM0
iPadでライブが流行りそうだなw

http://m.clubberia.com/news/1622-Richie-Hawtin/?w2m
508名称未設定:2010/06/29(火) 21:09:45 ID:AXKQq3+A0
>>505
いや、娯楽目的の5万がそれなりの額だってことは
Wii vs PS3で証明されている。
特に学生とかなら慎重に考えて当然。
509名称未設定:2010/06/30(水) 07:48:00 ID:IPmQbWmI0
iPadはいつも持ち歩けないからな、冷却期間があるためiPhoneと
違って冷静に判断してしまうのだろう。

だから後悔してしまうのさ


ただ、ちゃんと分かってるならiPadのほうがiPhoneより使える
製品だと思うね。
510名称未設定:2010/06/30(水) 13:30:05 ID:SPBZwjwc0
iPadには電話が無いしなぁ。ポケットから取り出すわけにもいかないし。家で使うならiPhoneとMacBookで十分だなぁ。

というとこでiPadが持っているiPhoneより優れている部分は今の所必要ないって結論が出ちゃった。
511名称未設定:2010/06/30(水) 14:03:24 ID:GMu9W3vrP
持てないクンはスレ違い
512名称未設定:2010/06/30(水) 14:06:17 ID:sgWm7kCo0
満足してる奴もスレ違い。
513名称未設定:2010/06/30(水) 14:07:32 ID:GMu9W3vrP
満足はしてないな
514名称未設定:2010/06/30(水) 14:22:09 ID:SPBZwjwc0
持たない君もだめ?
515名称未設定:2010/06/30(水) 14:45:44 ID:snNBwySGP
消費しろよ
516名称未設定:2010/06/30(水) 15:48:30 ID:hwMiXlw40
まあ、次のワールドカップのころにはもう終わっているビジネスモデルだろうね
517名称未設定:2010/06/30(水) 16:14:07 ID:1BeOcPgm0
>>516
iPhoneもこんな事言われてたなw
518名称未設定:2010/06/30(水) 16:32:10 ID:5WbXoh660

iPhoneは売れない。
なぜなら「着うた」も「ワンセグ」も「お財布ケータイ」もないから

昨日発表され、瞬く間に日本のネット界を賑わしたAppleのiPhone。発売には爆発的に売れる のかというと、実際はそこまで売れないでしょう。理由は簡単、ユーザ層が少ないからです。

 AppleのiPhoneに興味がある人はどれだけいるでしょうか?おそらくほんのひとにぎりです。自分は興味持ってるって?ええ、わかります。ではあなたのお父さんは?それに奥さんはどうですか?あなたほどiPhoneの登場に興奮されていますか?

私は「ソフトバンクに変える!」と言った瞬間「バカじゃないの」と見事に返されました。

 まず、iPhoneには日本で流行している「着うた」「ワンセグ」「お財布ケータイ」などの機能がありません。これは日本で販売するのにあたって致命的です。
もちろん私はこんな機能使ってません。これを読んでいるあなたも使ってないでしょう。使ってないのにどうして存在するのか?それはあなた以外の人が利用しているからに他なりません。

 中学生、高校生、大学生、OL、中高年のサラリーマン。このあたりは実際ほとんどの人が利用しています。そしてこの層は携帯電話にお金を使います。しかし、それらを取り込むことができません。

この時点で普及は絶望的です。

 機能・価格・操作、その全ての面でiPhoneは日本に向いてないのです。ネット上での話題性は凄いでしょうが、現実にはソフトバンクのユーザ数がちょこっと増えるぐらいでしょう。

数値にしてもおそらく1%も移動はおきません。

 Geekにとっては魅力的なiPhoneですが、果たして日本でどこまで頑張れるか。そして王者DoCoMoはいつになったらAppleの要求をのむのか。PRADAケータイじゃ話になりませんよ。このあたりの動向が今後注目されます。まずはiPhoneを早く発売して欲しいところですね。

http://news.livedoor.com/article/detail/3670592/
http://digimaga.net/gadget/200806/iphone-does-not-sell-fuckin-japaneeeeeese.html

ttp://ranma.biz/2chlog/index.php/1212635457.dat

二年前のネガキャンです
519名称未設定:2010/06/30(水) 17:33:59 ID:FFbRInAw0
>>518
だから3Gのときは
メールも使えないような糞ケータイだったんだって
520名称未設定:2010/06/30(水) 19:39:59 ID:qWl6xCub0
そういえばPRADAケータイって、なんとなくiPhone4に似てるよな。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/18/news097.html

実物に触ったことは無いけど、スクショを見る限り使い勝手も悪くない感じ。
http://ascii.jp/elem/000/000/131/131694/

ドコモにはPRADAケータイの方向で新機種開発をして欲しかったな。
521名称未設定:2010/06/30(水) 21:39:24 ID:r7MgfyDd0
>>510
air display,VNCはiPhoneでも操作可能だが、画面の大きさ的に無理がある。
漫画、本読みもキツイし、動画は当然iPadのほうが快適。
ナンバーズ使ってみたが、簡単な表計算ならExcelより操作しやすい。

用途それぞれだろうけど、普段ノートPC持ち歩く人なら、iPadのほうがいいな。
522名称未設定:2010/06/30(水) 21:52:51 ID:o6/qFUx20
>>519
公然と嘘を吐くのは止めましょう。

>>520
何を言ってるの?
三重スレチの上に意味不明。
523名称未設定:2010/06/30(水) 23:21:47 ID:FFbRInAw0
>>522
ケータイメールだよ
知らないで話してるの?
524名称未設定:2010/06/30(水) 23:27:38 ID:5WbXoh660
ttp://triple-tiara.blog.ocn.ne.jp/memo/2010/04/xperiaso_01b_e1.html

ドコモのXperia(SO- 01B)買ってみた:私だけ??

すでに何度か書いてますが、
なんだかしらないけど、勝手に通信する・・・。ほとんど使ってないのに、パケット代がもう上限に到達してます。

なにこれ?というか、私だけ?
一度初期化して再度確認してみようかなぁ・・・。

Xperiaに限らず、スマートフォンはあれだなぁ、
パケット代節約したい人向けじゃないね。

というか、私みたいにほとんどメールしかしない人向けじゃない(笑)
メールだけなら、普通の携帯(というか、SH-04A)の方が、圧倒的に便利ですよ。
音楽、ムービーの機能がもっと使いやすければなぁ
iPod touchの代わりに・・・なるんだけど、結局iPod touchも持ち歩いてるし(笑)

私にとっては、すでに激しくイラナイ子になりつつある。。。

まぁ、docomo教信者としては、人柱になるために買ったので、後悔はしてませんがね。

ttp://triple-tiara.blog.ocn.ne.jp/memo/2010/04/xperiaso_01b_e1.html
525名称未設定:2010/07/01(木) 00:01:35 ID:7venO9Lg0
文字化けしたし、携帯から普通にKickされたからね。
日本語入力も糞だったのだから、ごみで正解だよ、

今は、着歌もワンセグも要らない逆に無い方がいいと騒いだ割に
涙ぐましい努力でサポートしたし、カメラも液晶も高精細度化が
進み、LEDフラッシュまで付くに至っては、すなおにパクリました
と認めるべき時期だよ、
526名称未設定:2010/07/01(木) 00:12:14 ID:NmZwbG9x0
ドット抜けがあったんですごいテンション下がってる
527名称未設定:2010/07/01(木) 00:31:28 ID:+D09KxfS0
>>525
www
528名称未設定:2010/07/01(木) 04:05:07 ID:02fm9z+9P
>>526
交換してくれたぞ
529名称未設定:2010/07/01(木) 17:33:25 ID:6X4sdSyF0
>>1
そうだね

買っててよかったPSP
530名称未設定:2010/07/02(金) 03:41:23 ID:gh+IY+Vx0
iPhone4 の不具合フィーバーで過疎化したな。
というか、あっという間に話題性なくなった。
日本だと電子書籍の関係で AppleTV みたいな存在になる可能性が大きいな。
531名称未設定:2010/07/02(金) 04:12:00 ID:AivmydBY0
>>530
あっちの不具合フィーバーはご愁傷様

電子書籍市場は盛り上がりを見せてるしAppleTVの系譜はAirがついでくれたよ。
532名称未設定:2010/07/02(金) 04:17:02 ID:qwLL7XNdP
>>530
そっか?。
まだ予約販売で売っているぞ。
Airのように隅っこで店員も展示場所を避けるような感じまでまだまだだよ。
でも、電子書籍もまだまだ先だから、下火になったらiPad2でごまかしそうだけど。
533名称未設定:2010/07/02(金) 04:25:31 ID:7qqjcDyyP
Airの悪口はそこまでだ

iPadもまだまだ売れてるのにね。iPhone4の不具合連発でネガキャンが減っただけ
534名称未設定:2010/07/02(金) 06:55:30 ID:gJuGIkrO0
>>531
地味な存在だがシャフルも仲間入りするかもしれん
535名称未設定:2010/07/02(金) 09:30:57 ID:QnZxRWsr0
そういえばそんなものもあったなあ、シャッフル
シャッフルといいながら同じ曲を三回連続で再生してくれやがりましたが
536名称未設定:2010/07/03(土) 01:39:41 ID:0gdisQujP
シャッフル「俺のチョイスが気にいらねぇだと?」
537名称未設定:2010/07/03(土) 01:44:40 ID:dCuW53j0P
その曲がシャッフルオススメだったのさ。
客に謝りに行くとき、愛戦士を2回流してくれた時はシャッフルっと哀愁が漂ったよ。
538名称未設定:2010/07/04(日) 03:20:52 ID:efxEG4E80
>>510
初期に数万円もしたPS3にも、電話機能は無いよw
539名称未設定:2010/07/09(金) 00:15:33 ID:VXqrxiy70
買え
540名称未設定:2010/07/09(金) 21:44:43 ID:CM+Qn+Ck0
iPadでニコ動見るお ( ^ω^)
541名称未設定:2010/07/09(金) 22:16:15 ID:F4TgogDeP
\(^o^)/
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:16:57 ID:JUvjsi1k0















ちょっと後悔、買わなきゃよかったWindows7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1276089874/














543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:45:24 ID:rDzBRFbG0
>>540
ニコニコ動画は見れないって聞いたよ。違ってたらゴメン
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:13:31 ID:gIecv9BA0
>>543
見れるよ。icabのモジュール使ってだがね
もうすぐ専用アプリがくる。いま審査街
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:41:02 ID:IinPG+wOP
>>544
xstreamnicoのことだよね?
h.264の動画なら自サーバーを通さずに見れるようになるらしいけど
プレミアムじゃなきゃ意味ないんだよな
期待は出来ないけど公式が動いてくれんかなあ
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:37:06 ID:xjeQ8omV0
>>545
公式はHTML5で対応したいらしい
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:42:18 ID:y4+rKSuzP
>>546
ソースは?
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:11:23 ID:xjeQ8omV0
自分で探せば?
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:57:58 ID:6pCo8lSS0
ニコ動も見れるし、iPad最強だな
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:44:34 ID:a/kTLD7Bi
>>549
ニコ動がカクカクして悲しいんだけど、なんか違ってる?
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:58:44 ID:xjeQ8omV0
なにでどうやってみてんだ?
552名称未設定:2010/07/13(火) 11:15:30 ID:JPe5NK+p0
>>510
いらない自慢飽きたw
553名称未設定:2010/07/13(火) 19:50:43 ID:b19+LWdf0
Mac miniをもう一台買い足すか
iPhone4に機種変更すべきだった

iPhoneあればあんまし使わんわ
554名称未設定:2010/07/13(火) 19:56:30 ID:di9ZSq41i
ほんと、買わなきゃよかった。
はまっちまって寝る時間がなくて仕事に支障が出てる今日このごろ。
555名称未設定:2010/07/13(火) 20:32:05 ID:qE+5+oTf0
俺も俺も。
出不精になって本当にデブになっちまったぜ。
おかげで彼女にも興味がなくなっちまった。
556名称未設定:2010/07/13(火) 21:41:33 ID:u5TQ5gxp0
彼とのセックスと会話が減って困るわ。ずっとiPadに夢中ですわ
マジでカップルは買わないほうがいいよ。
557名称未設定:2010/07/13(火) 23:20:22 ID:MLi/2wbk0
558名称未設定:2010/07/13(火) 23:24:07 ID:853ql3Bv0
559名称未設定:2010/07/13(火) 23:33:52 ID:P8BvDRbz0
>>510
メールができれば電話機能なんていらないでしょ
560名称未設定:2010/07/13(火) 23:59:40 ID:eof763750
ネットブラウザとか専ブラの微妙な使い勝手の悪さが
逆に嵌り込んでしまうのを防いでくれてるから助かってる
この辺りが快適になったらマジでやばい
561名称未設定:2010/07/14(水) 00:21:44 ID:jDzw2LYF0
まったく、嵌まりまくって毎日睡眠不足。
かのぞとのデートも iPad いじってて顰蹙・・買わなきゃ良かった

でも止まらない。
562名称未設定:2010/07/14(水) 01:11:18 ID:s2qHq7sA0
>>556
楽しいか?オッサン(嘲笑)
563名称未設定:2010/07/14(水) 11:03:21 ID:AXuuA/790
>>559
Wi-Fiが必要だね。
564名称未設定:2010/07/14(水) 23:00:15 ID:qLwX0z0g0
>>557

ひどいなこの業者。
全スレに書き込んでんじゃね?
565名称未設定:2010/07/14(水) 23:28:40 ID:+0YaDho00
566名称未設定:2010/07/15(木) 08:55:05 ID:xqeyKz9A0
うぜえよ、池沼 >558
567名称未設定:2010/07/18(日) 13:25:03 ID:qGKxcP/d0
東京行ったらiPadを電車の中で立って使っているお姉さんがいたよ。
お店意外で初めて見たよ。
さすが東京だと思った。
地元の電車ではiPhone&touchは結構見かけるんだけどな。
568名称未設定:2010/07/18(日) 13:43:11 ID:yH2i72z00
それは以外だな
569名称未設定:2010/07/18(日) 15:31:17 ID:tR92PoKt0
>>134は評価されるべき
570名称未設定:2010/07/18(日) 19:06:53 ID:P8+wVNTr0
>>567
奇麗(だかどうだかしらんが)なお姉さんのオナニーが見れて羨ましいw
さする手付きはやっぱりエロかった?
571名称未設定:2010/07/18(日) 19:57:13 ID:xfMKMVZJ0














ちょっと後悔、買わなきゃよかったWindows7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1276089874/






572名称未設定:2010/07/18(日) 20:54:41 ID:5Kg5ihVt0
>>571
やりあってるのこっちだから。














iPhone4買って後悔・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1277371502/
573名称未設定:2010/07/18(日) 22:40:18 ID:8PfVit9n0
家電量販店でIPAD試用してるのが何か恥ずかしいんだが
コソコソ何かバチモンでも見てるような気がして.....
現状FLASHやWMVのサイトの動画が再生出来ないのは結構リスクになる
今は未だ買う段階ではないと率直に思った。
結構欲しかったんだけど、想像以上に不便さが目立ったかな
574名称未設定:2010/07/19(月) 00:21:44 ID:JVWg9Elg0
>WMVのサイトの動画
正直なんかのギャグだろうw
oplayerあれば、rmvb、avi再生できたな。
575名称未設定:2010/07/19(月) 00:28:10 ID:YhpNXmXZ0
>>573
この大きさだとFlashは欲しいよな
576名称未設定:2010/07/19(月) 01:04:27 ID:Qs+toMoy0
母艦のPCにituneと接続してユーザー登録とかないと使えない.....とか
一方通行過ぎる、何だかイカサマ商売ぽく見えてきたから不思議(笑)でも
その割には現状のコンテンツの希薄さが何故か笑えるね、微笑ましい風景
こんなもんに焦ってた自分が辱かしわ。
こんな自分に×を与えよう......ソフバン辞めれ
577名称未設定:2010/07/19(月) 01:06:20 ID:zk8w2PAx0
一方通行さんの悪口はそこまでだ。
578名称未設定:2010/07/19(月) 01:53:01 ID:65Nl0p8FP
>>576
iPod、iPhone、iPadの基本コンセプトを分かってないね。。。
全てはMac(PC)が母艦で一部のデータをサブデバイスで持ち出すって言う事。
例えサブデバイスを無くしても
全てのデータは母艦にあるので安心。
579名称未設定:2010/07/19(月) 02:40:06 ID:nnQV/V9I0
>>578
そいつiPad持ってないから
580名称未設定:2010/07/19(月) 02:59:51 ID:kBoDIIEdP
で、どうなの?iPad買った人たちはやっぱ、
左腕だけ、やたらムキムキになったりした?
581名称未設定:2010/07/19(月) 03:04:29 ID:q7NH3Yra0
分からんw
ただ、妙に左腕だけ疲れるようになった時期があった気がする。
ギターの練習量が増えたわけじゃないのに…って思ったら、原因はiPadだった。
582名称未設定:2010/07/19(月) 10:57:29 ID:8qJDdALT0
>>574

例えばNHKのオンデマンドや高校講座のビデオ配信、それからGyaoもWMV
583名称未設定:2010/07/19(月) 14:14:36 ID:bO+jQtVWO
俺的に。
初林檎だけどもっと自由な物だと思ってた。

鍵掛けが立ち上げしか出来ない。
フォトはソートすら出来ない。
ネット機として買ったんだが、 随分良いセンサー積んでるみたいだけど、
タッチが選択、スクロール、タップ位しか出来なくて驚愕した。
特に現在のページを閉じる的な操作が無い…
マルチタスクじゃないのもやっぱ不便だし、
何だかんだ行ってもhtml5の普及遅いし。
同期前提の様な編集も時間が掛かる。
転送もチェックして一括転送みたいなのが…。
あとアップルのサイトが解りにくい。
584名称未設定:2010/07/19(月) 14:49:17 ID:65Nl0p8FP
>>579
貧乏人乙wwwwww
残念 持ってましたwwwwwwwww
( ´,_ゝ`)ププッ
585名称未設定:2010/07/19(月) 14:54:47 ID:nnQV/V9I0
>>584
うpは?ID付きのなw
586名称未設定:2010/07/19(月) 15:01:36 ID:EVR0k3bxP
>>585

*その後、ID:65Nl0p8FPはROM線に徹して恥を晒す

*そんな面倒なことする時間がないと言い訳して逃げる

*うpするが拾いもの(IDなし)

*ググった情報だけで持ってると偽りと押すw

これらのうちどれかに1ペソ
587名称未設定:2010/07/19(月) 15:04:03 ID:nnQV/V9I0
>>584
と思ったらこいつ誤爆じゃん。
588名称未設定:2010/07/19(月) 16:21:01 ID:65Nl0p8FP
589名称未設定:2010/07/19(月) 17:08:26 ID:65Nl0p8FP
>>587
確かにwwwwwwwwwww
そいつとこいつを読み間違えたwwwwwwwwwww
il||li _| ̄|○ il||l

Web アグネス
590名称未設定:2010/07/19(月) 23:58:10 ID:EMdXz9W30
>>588
顔が映ってる件について
591名称未設定:2010/07/20(火) 06:40:06 ID:4+UN2qdc0
>>588
なぜスクショにしないのかと小一時間(ry
592名称未設定:2010/07/20(火) 06:53:12 ID:ssbJXbYlP
アップが面倒だからでは?
593名称未設定:2010/07/20(火) 09:01:10 ID:rkn7cgO30
>>592
妙なフォロー本人乙
594名称未設定:2010/07/21(水) 11:03:10 ID:uuRt4lo40
目のつけどころがシャープでしょ?
595591:2010/07/21(水) 11:57:52 ID:/TQLI7LR0
>>593
勝手に決めつける妄想厨 乙
おらは592じゃねえし w
596名称未設定:2010/07/22(木) 02:28:08 ID:GUVpDcYG0
iphone・ipad共に物は最高にイケてるのになんで
itunesとかバックアップがどうこうとかややこしく
してしまったのかな?
PCに繋げるだけでまんま中身がバーンと反映されて
外付けHDDみたいに好きなように放り込めればいいのに。
597名称未設定:2010/07/22(木) 02:39:26 ID:N37OXccW0
PC → クラウド(Appleデータセンター)
に移行した時の違和感を無くすため。
598名称未設定:2010/07/22(木) 02:43:02 ID:lMI7Cklt0
疑ったやつ恥ずかし
599名称未設定:2010/07/22(木) 04:52:58 ID:vgD1ZhXi0
>>596
それじゃiPad,iPhone の最大の目的であるAPP Store でのアプリ独占販売ができなくなる。
600名称未設定:2010/07/22(木) 08:17:23 ID:SJZ8owgc0
>>596
何がややこしいのか意味不明。音楽のプレイリスト管理やアプリの保管、バージョン管理、バックアップ、リストアまで
全てを一元管理出来る便利ソフト。

更に音楽、アプリの購入も可能。

iTunesがあったからiPodから始まったポータブルデバイスの躍進が可能となった訳で。全ての要となる基幹ソフト。

iPodに駆逐された数多の音楽プレーヤーがUSBストレージ対応であった事は記憶に新しい。
601名称未設定:2010/07/22(木) 08:39:07 ID:X9HHb0nN0
オードリーのネタ風に、

モヒカン:「乗るしかない! このビッグウェーブに!!」

若林:「っていうか、乗せられてるんですけどね、ジョブズにw」

モヒカン:「テヘッ」
602名称未設定:2010/07/22(木) 08:46:29 ID:848HaCIc0
iPad:「バーイ!」
603名称未設定:2010/07/22(木) 08:54:13 ID:X9HHb0nN0
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
          乗るしかない このビッグウェーブに!
604名称未設定:2010/07/22(木) 10:10:45 ID:0jHxLkdX0
後頭部のヤツが無ければオバQだ
605名称未設定:2010/07/22(木) 10:24:51 ID:X9HHb0nN0
たまーに菊池桃子(学生)のあのクソムカツクCMを見たくなる俺w
606名称未設定:2010/07/22(木) 10:28:00 ID:X9HHb0nN0
http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE
かーーーー何度見てもクソムカツクぜっw
607名称未設定:2010/07/22(木) 13:03:03 ID:sqSt/6Nu0
>>606
すっげえムカついた。
iPad売っぱらっちまおうかな・・・・
608名称未設定:2010/07/23(金) 01:13:52 ID:TiQHikpf0
ほんとにイラっと来た。
ただ単にメモリが少ないPC使っていただけなのでは?
しかもバックで色々起動させまくってたとかさ。
これは流さない方がよいわ。逆効果。
逆にWindows初めてだけど買ってみようと思った。機会があればだけど。
609名称未設定:2010/07/23(金) 01:17:36 ID:73lKRHzxP
今頃桃子に釣られるとか…
610名称未設定:2010/07/23(金) 05:06:41 ID:pP+/zJ7V0
漫画に出て来そうなくらい超ぶっ細工でバカっぽいから
ムカつくんであって、これが超かわいい子だったら
無問題なんだけど。
なんでわざわざこんな変な顔した女を使うんだろ?
611名称未設定:2010/07/23(金) 05:58:41 ID:Ch/aSGO1P
桃子も知らない新参が増えたのか
612名称未設定:2010/07/23(金) 06:27:26 ID:73lKRHzxP
桃子今何歳だろな
613名称未設定:2010/07/23(金) 08:04:03 ID:TiQHikpf0
>>610
いくら可愛くても性格ブスでは付き合うだけならいいが、主婦には向いていない。CMでも問題あり。
614名称未設定:2010/07/23(金) 19:15:17 ID:DRX0dao/0
重いから外出先に持ってくのが億劫
同じ重いならFlash見れるだけMacBook買えば良かったな
激しく後悔
615名称未設定:2010/07/23(金) 19:16:32 ID:8zU/vH5I0
そんなあなたにMacbookair
616名称未設定:2010/07/23(金) 19:17:12 ID:ukQIOPhu0
Airはもうディスコンだろ
617名称未設定:2010/07/23(金) 19:40:57 ID:nQe85+530
発売日に自分と2人の娘と奥さんの分、合わせて4台買ったけど
今使ってるの俺しかいない。
「欲しい欲しい、旅行行かなくていい」って言ってたのに、今では
夏休みにどこも行かない家族なんかいないとか、毎日言いやがる。
618名称未設定:2010/07/23(金) 19:54:11 ID:8zU/vH5I0
三台売っぱらって旅費にでもしてください
619名称未設定:2010/07/23(金) 19:54:51 ID:ukQIOPhu0
1人で四台もねぇ
620名称未設定:2010/07/23(金) 20:14:25 ID:n14Nw8n00
621名称未設定:2010/07/23(金) 23:12:43 ID:PNGntMNL0
>>617
釣れますか?
4台の写真をアップしたら信じるよw
622名称未設定:2010/07/24(土) 00:07:11 ID:9CcBAdl80
623名称未設定:2010/07/24(土) 00:09:05 ID:VSvsXViM0
>>622
ツマンネ
624名称未設定:2010/07/24(土) 00:12:36 ID:9CcBAdl80
>>622
面白い!
さすが俺だ
625名称未設定:2010/07/24(土) 00:15:27 ID:5s1WTC7lP
あいたたた……
良い週末をお過ごし下さい
626名称未設定:2010/07/24(土) 23:52:35 ID:bfgPbnC10
>>622

すげえ、巨大なiPadを4台お持ちで。
ついでにシリアルなども公開して頂けると・・・
627名称未設定:2010/07/25(日) 23:24:20 ID:5DgXXbb+0
どこかの国の公僕がやっとる
箱物行政に似とるな、今回は。
628名称未設定:2010/07/25(日) 23:35:16 ID:HkIMD/g+0
http://www.findmeapropertyindubai.com/properties_ipad.asp



The PAD or (iPad) is the first cybertecture apartment tower located in Dubai.
アイパッドはドバイのサイバーマンション。

The tower is intended as a haven for those looking for the modern, digital lifestyle.
デジタルな生活が好きな人向け。

It is targeted at switched-on, creative and hip business executives to whom we refer to as “the digital generation” or apple brand lovers who are constantly mobile and connected.
Apple好きのデジタル族向けだわ。


These people are primarily creative professionals for whom time means money.
こいつら金だけは持ってるから。

They are always dependent on technology and use it everywhere they can to make their life easier.
テクノっぽけりゃ、こいつらは絶対金出すって!


These types of people do not have much time on their hands and prefer simplicity.
こいつら単純で何にも考えてね〜からさあ。


This is why we are offering apartments with a full interior designer finish.
そんな訳で、こんなデザインのマンションにしてみたのさ。




・・・売る気ないだろ、お前
629名称未設定:2010/07/25(日) 23:53:26 ID:EwKrORFS0









ちょっと後悔、買わなきゃよかったWindows7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1276089874/
630名称未設定:2010/07/26(月) 00:16:28 ID:hgyR6M2I0
631名称未設定:2010/08/02(月) 00:00:23 ID:Tno0Xyt30
本格的に仕事で使うにはソフトがチャチすぎる上に、マルチタスクも出来ない。

暇つぶしでちょっとネットやる程度だったら、IPHONEでや携帯で十分。
(そもそもデカすぎて電車じゃ恥ずかしい。w)

残るは電子書籍だが、電子インクのキンドルと違い、明るい場所では液晶なので見にくい。
(明るい場所で読めない本って一体・・・)

結局どう使っていいのか、理解に苦しむ。
632名称未設定:2010/08/02(月) 00:02:57 ID:nFQdmeyMP
IPHONE
633名称未設定:2010/08/02(月) 00:08:14 ID:oIYXKBkb0
>>631
本格的な仕事について詳しく。
マルチタスクをどう活用するのか詳しく。
液晶画面が見えない程に明るい場所で何を読みたいのか詳しく。
634名称未設定:2010/08/02(月) 00:08:17 ID:2MApKHD20
Flashのこと叩きまくってたけど、表示できないとやっぱり不便だなwww
かなりのサイトが見れない。
635名称未設定:2010/08/02(月) 00:13:25 ID:TY29TDRIP
エロ動画系は辛いよな
636名称未設定:2010/08/02(月) 00:14:04 ID:5Q48MBnc0
仕事で使うならマックブック(プロ)
暇つぶしならIPHONE
電子書籍ならキンドル

結局IPADは使い道がない。
637名称未設定:2010/08/02(月) 00:16:09 ID:oIYXKBkb0
>>636
(プロ) w
Macを使っているなら全角は無い。
ネガプロならば良く覚えておきましょう。
638名称未設定:2010/08/02(月) 00:18:34 ID:TY29TDRIP
まぁ釣りだな
639名称未設定:2010/08/02(月) 00:19:48 ID:5Q48MBnc0
そもそもIPHONE持ってる奴が、これを買おうと思うか?(笑

出来ることはIPHONEと変わらないんだぜ。w

いや、電話できないだけ、それ以下。w
640名称未設定:2010/08/02(月) 01:24:04 ID:JySJqLwd0
iPad持ってないのにねがキャンかいwスイカの面積未満の画面でブラウジングでもしてろよw
641名称未設定:2010/08/02(月) 05:12:41 ID:aSZ+79zv0
>>635
とりあえず、つべ8見れるからいいじゃん。
ロリ厨は辛いだろうが。
642名称未設定:2010/08/02(月) 10:24:04 ID:Lpigv+/R0
>>639
えええ!
iPadって電話できないのか!!!
643名称未設定:2010/08/02(月) 14:10:42 ID:G9PGZHnV0
この重さがあるから膝の上で安定するんじゃねーか
女子供はスッコンでろと
644名称未設定:2010/08/02(月) 14:44:39 ID:JySJqLwd0
645名称未設定:2010/08/02(月) 18:55:32 ID:gEnpkzQd0
>>640
ああ、スイカって、平面のやつね
646名称未設定:2010/08/02(月) 19:01:52 ID:UY9jNnaG0
Suica未満とかwと全く信じずに画面に乗っけて見たら本当にSuica未満だったでござる
647名称未設定:2010/08/02(月) 21:10:25 ID:Zo2dxYx/i
>>645
バーカ!ワロタ
648名称未設定:2010/08/03(火) 12:59:46 ID:DnZov+j+0
iPhone4が出たから今買うと後悔するね。
次のバージョンアップで買うかも知れない。

なんつったって、全く新しいOSがその頃に出る!

たのしみー。
649名称未設定:2010/08/04(水) 13:19:28 ID:aqIQFryW0
>>636
Macなんてお前使ってねーだろ!
全角使ってる時点でバレバレ。

というか全角使うバカが何言っても説得力ない。
650名称未設定:2010/08/04(水) 17:41:36 ID:RDlUQyXI0
iPad包囲網ちゃくちゃくと

非互換タッチ型端末の一分野へ
651名称未設定:2010/08/05(木) 05:06:24 ID:nvzVOyLU0
何に使えばいいのか、イマイチ微妙だけど、ハードとソフトの最適化と
マルチタスクを諦めたおかげで、10時間きっちり駆動できるのは
やっぱり大きいかもね。

無理すれば仕事に使えないこともないから、外で10時間もつってのは
やっぱり大きい。
652名称未設定:2010/08/05(木) 06:12:29 ID:nU0gondg0
まあね^^
653名称未設定:2010/08/05(木) 11:22:23 ID:nvzVOyLU0
これって、どうしてヘッドセット付けて、電話通話が出来るように
作らなかったのかな?

それとも将来的には出る?
一応3G回線使えるんだし。
詳しい方どう思いますか?
654名称未設定:2010/08/05(木) 12:18:14 ID:P8xrtoss0
>>653
SkypeOut使えば良いんじゃねーの?
最新なら3G回線でも通話できるぜ

そんな事より、カメラコネクションキットか何かで
チャット用のWebCamを接続できるようにして欲しいな。
iPadの大きさだと本体にカメラが付いてても嬉しくないんで、
有線で向きを自由に調節できるカメラが使えると便利だと思うんだが。
655名称未設定:2010/08/05(木) 18:52:11 ID:MOXskgV/0
>>654
そんなに色々繋ぐなら据え置きPCの方が便利じゃね?
656名称未設定:2010/08/05(木) 21:02:59 ID:7gD/0YHf0
買って後悔する人は普段ノートPC持ち歩かない人だろうな。
ノートPC持つ人なら軽く感じるうえ、電池持ちは良いし。
iBookG4で見れなかったH264も見れて、幸せです。
657名称未設定:2010/08/05(木) 23:32:19 ID:+Y5E9wdw0
新型iPadがリークされて焦ってますねw

新型はiPhone4と同レベルの液晶、512GB、軽量、カラーバリエーションも増える。

658名称未設定:2010/08/05(木) 23:56:58 ID:IrJJdKo10
>>657
512GBは512MBの間違えだろな。。。
659名称未設定:2010/08/05(木) 23:57:48 ID:bTgjJaGJ0
それより可哀想なのはiPhone4
660名称未設定:2010/08/06(金) 00:09:06 ID:cdn4mnl6P
全然焦ってないからw
むしろスペックが高くなったほうがいろいろ出来るし
性能高くなって安くなれば起爆剤になるから
信者にとっては大歓迎www
>>657は買ったら負けだから必死で煽り続けてくれたまえw
661名称未設定:2010/08/06(金) 08:18:14 ID:0Stkm/Zm0
>全然焦ってないからw
本当に焦ってないのならレス書きなんてしないよなあ
しかも数行も
662名称未設定:2010/08/06(金) 20:53:08 ID:GGrwINfr0
>>657
新型が出たら、また買うだけだから問題ないよ、iPadは嫁にあげるよ、iPhone3GSを嫁にあげたのと同じパターン。
663名称未設定:2010/08/06(金) 22:56:45 ID:cnJAdaFyP
嫁からお下がりをもらってばかりの奴はおらんのか
664名称未設定:2010/08/07(土) 00:24:05 ID:m1u36b8+0
>>663
俺が買う

取られる

妻が使ってないときコソコソ使う

妻が飽きたら隠す

25歳の俺
665名称未設定:2010/08/07(土) 00:32:36 ID:kNQnqTGB0
余命が読めない嫁さん
666名称未設定:2010/08/07(土) 23:53:51 ID:du/tCCC70
Apple製品すべてのジャンルでベストセラー

7月のApple製品ランキング
(集計期間:2010年7月1日〜7月31日)

BCN ノートPC販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html
1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB(前月1位)
2位 iPad Wi-Fi 16GB(前月12位)
3位 iPad Wi-Fi 32GB(前月11位)

BCN デスクトップPC販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011_month.html
1位 iMac 21.5インチ(前月1位)
3位 Mac mini(前月15位)

BCN 携帯電話販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010_month.html
1位 iPhone 4 32GB(前月8位)
2位 iPhone 4 16GB(前月32位)

BCN 携帯音楽プレーヤーランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004_month.html
1位 iPod touch 32GB(前月1位)
2位 iPod touch 8GB(前月2位)
3位 iPod nano 8GB ピンク(前月3位)
667名称未設定:2010/08/08(日) 02:03:01 ID:2QNn2F8E0
>>666
あ、これさ
ネットブックとノートPCで別れてるよね
iPadってネットブックの方が近くないか?って思ったんだけど、どうなんだろ
668名称未設定:2010/08/08(日) 12:11:51 ID:v2LeToX10




ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad 第一位!
大人気
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html






669名称未設定:2010/08/08(日) 18:28:48 ID:O+CxpUw90
小さいiPadが出るって
重くてデカイしそっちのが良かった。
てかラビに普通に在庫有る。
待ちも無し。
670名称未設定:2010/08/08(日) 18:36:47 ID:Jgybj5/t0
日本語でOk
671名称未設定:2010/08/08(日) 19:04:40 ID:O+CxpUw90
>>670
日本語理解しなさいよ。
672名称未設定:2010/08/08(日) 19:06:16 ID:M9DvqBAvP
意味不
673名称未設定:2010/08/08(日) 19:09:13 ID:O+CxpUw90
>>672
クソジャップは韓国のソフトバンクでも使って喜んでなさい。
674名称未設定:2010/08/08(日) 19:12:30 ID:hmvoK4uV0
>>671
言語は正確な文法を以って扱いましょう。
ニホンゴムズカシイデスカ?

>>673
そう。その口調が貴方のお国の特徴だから忘れない様にね。イミフw

そして構ってちゃんw
675名称未設定:2010/08/08(日) 19:12:58 ID:M9DvqBAvP
죽어라
676名称未設定:2010/08/08(日) 19:14:28 ID:M9DvqBAvP
조선인은 조선인의 소프트뱅크를 사용해서 기뻐하고 있으세요.
677名称未設定:2010/08/08(日) 19:53:36 ID:wYKQHNcB0
>>676
설치 방법은 매우 간단하다.
에 연결되어 있는 인터넷 선을 로부터
분리하여 애니게이트의
포트에 연결한 후 전원케이블을
연결하면 된다.
그리고 제품과 함께 제공된
랜케이블로 와 애니게이트의 포트중 1,2,3,4 포트에 연결한다.
연결 후 인터넷 모뎀 전원을
껐다 켜주면 연결이 완료된다.
678名称未設定:2010/08/08(日) 20:17:21 ID:1H1pzp7A0
何この汚らしい文字。
まるで朝鮮人が使うような字だ。
679名称未設定:2010/08/08(日) 22:19:54 ID:7RT3O80Ti
>>678
つか、原始人の雰囲気たっぷりの文字だな。
象形文字みたいw
680名称未設定:2010/08/08(日) 22:59:08 ID:hDYHbAUH0
在日の女がハングルは最高に計算された数学的に美しい文字って言っていたな。
現在のハングル文字を作ったのは日本人なんだけど
681名称未設定:2010/08/09(月) 00:16:18 ID:6NgIFp4D0
ニコ動ダウンロードできる?それさえできれば買うんだが
682名称未設定:2010/08/09(月) 00:29:14 ID:JF7ipFwG0
>>681
どっか行け
683名称未設定:2010/08/09(月) 00:42:38 ID:EauzMZ9rP
韓国だと言うことを考えなければ面白い文字だとは思う。
器械体操してる人みたいに見える。
684名称未設定:2010/08/09(月) 07:56:47 ID:ZnVabDrB0
絵描き歌の「マル書いてチョン」みたいな字だ
あ、だからチョンなのか
685名称未設定:2010/08/09(月) 09:11:09 ID:RgL5hSB3i
焚書坑儒で中国伝来の自国文化を否定し、むりやり
オリジナリティを主張したために文化も教育も停滞を起こし
発展がだいぶ遅れた。
中国人の強欲さに多分欧州の自尊心の強い遺伝子がまじって
現在の恥知らずの国民性が出来上がったんだろうな。
そん集大成がハングル文字と言うことだ。
686名称未設定:2010/08/10(火) 21:15:02 ID:rYhXXtWz0
ハングル文字は統一感あるよな。
日本は漢字とひらがな混ぜてるけど、あんまり美しくない。
ひらがなでとういつすればいいんだよ。
カタカナハドウシテモセンソウヲイメージシテシマウ。
687名称未設定:2010/08/10(火) 21:34:51 ID:2Bo/2gHp0
ハングルはスワヒリ語と同じで、近世に入ってから
人工的に作られた文字であり、民族の歴史とともに
培われてきた文字ではないので文化的価値は薄い。
韓国にはふさわしい文字だが。
688名称未設定:2010/08/11(水) 07:17:17 ID:mnh8RyVs0
ハングル文字なんて表示するiPad に幻滅。
買わなきゃよかった。
689名称未設定:2010/08/11(水) 08:24:06 ID:UfDh9Ut90
>>687
文字なんて通信手段としての記号なんだから文化的価値なんてどーでもいいんだよ
効率的でさえあれば
690名称未設定:2010/08/11(水) 22:21:31 ID:gDm9lCcJ0
確かにハングル語は結構ガッカリと言うか、残念な仕上がりになってるよね。

日本人でよかったわ
691名称未設定:2010/08/11(水) 22:23:33 ID:1XiJLhWt0
>>690
ハングル云々はスレチだからおいといても頭の悪いレスw
692名称未設定:2010/08/11(水) 22:43:22 ID:gDm9lCcJ0
必死なハングル人が居るな・・
693名称未設定:2010/08/11(水) 23:07:42 ID:W9FS4mzEP
한글은 예술적이지 않다.
694名称未設定:2010/08/12(木) 11:43:38 ID:Z7ermiRO0
ハングルかっこいいよ。ひらがなの方がいいけどな。
695名称未設定:2010/08/12(木) 11:54:35 ID:5i72Xbu80
>>694
スレ違いも甚だしい
696名称未設定:2010/08/12(木) 12:13:44 ID:esSdRcK90



















ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad売れまくり
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html








697名称未設定:2010/08/13(金) 04:16:11 ID:xhhQaiO30
小さいテレビでも見れん事は無いが、
やっぱ大画面のテレビも良いね。
698名称未設定:2010/08/13(金) 09:10:22 ID:IrW/wOwX0
イスラエルの文字も面白い形をしてるな
なんとなく楔形文字っぽい
699名称未設定:2010/08/13(金) 11:44:50 ID:3gRfb1k00
でもハングル文字よりは品格があるよね。
700名称未設定:2010/08/13(金) 13:10:05 ID:OHORreLL0
                    日本人   北南両朝鮮
  
フィールズ賞(数学)         3人      0人     
ノーベル賞 (自然科学分野)  13人      0人     
フランクリン・メダル(科学等)   7人      0人     
ボルツマン・メダル(物理学)    2人      0人     
コール賞(数学)            4人      0人     
ガウス賞(数学)            1人      0人 
クラフォード賞 (ノーベル補完)   2人       0人           
JJサクライ賞 (物理学)       6人      0人      
コッホ賞 (医学)           4人      0人     
ラスカー賞 (医学)         6人      0人     
ガードナー国際賞 (医学)     9人      0人     
ウルフ賞 (科学、芸術)      9人      0人
IEEEマイルストーン (工学)    14件      0件 
エジソンメダル (工学)       1人      0人
ロケット打ち上げ実績 (工学)   52件      −2件  ←(成功した回数−失敗した回数)              
プリツカー賞(建築)         5人      0人 
エディントンメダル (天文学)    1人      0人    
ショック賞(数学、芸術)       3人      0人     
ホロウィッツ賞 (化学)        1人      0人      
ダーウィンメダル (生物学)      1人      0人      
パルムドール (文化、映画)     4件      0件 
世界陸上のメダル数         20個      0個
世界水泳のメダル数         81個      2個  
カフカ賞・エルサレム賞(文学)    2人      0人      
ピューリッツァー賞(報道)      3人      0人     
アカデミー賞             4人      0人 
創業200年以上の企業        3100社      0社  
701名称未設定:2010/08/13(金) 16:41:41 ID:85+4CBzd0
Apple製品がすべてのジャンルでベストセラー

7月のApple製品ランキング
(集計期間:2010年7月1日〜7月31日)

BCN ノートPC販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html
1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB(前月1位)
2位 iPad Wi-Fi 16GB(前月12位)
3位 iPad Wi-Fi 32GB(前月11位)

BCN デスクトップPC販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011_month.html
1位 iMac 21.5インチ(前月1位)
3位 Mac mini(前月15位)

BCN 携帯電話販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010_month.html
1位 iPhone 4 32GB(前月8位)
2位 iPhone 4 16GB(前月32位)

BCN 携帯音楽プレーヤーランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004_month.html
1位 iPod touch 32GB(前月1位)
2位 iPod touch 8GB(前月2位)
3位 iPod nano 8GB ピンク(前月3位)
702名称未設定:2010/08/13(金) 16:51:30 ID:Eo1OORNO0
IPhone、世界的に見れば14%の四位
703名称未設定:2010/08/14(土) 23:05:40 ID:TzcBBl9lP
ちょっと聞いてください。
大体どの国も同じような画数、似たような文字で構成されてるから
単語や文節ごとに空白を入れて読みやすくしてるけど、
日本語は漢字と仮名を混ぜることで読みやすくしてある
珍しい言語だと思いました。皆さんはどう思われますか?
704名称未設定:2010/08/14(土) 23:07:40 ID:AQf/lYI10
そのせいで単語の区切りが機械的にわかりづらく
コンピュータによる解析が難しくなっていると思います。
705名称未設定:2010/08/15(日) 02:00:50 ID:Mgt4vyps0
昔は句読点すらなかった。
コンピュータごときが理解できる言語では無いよ、日本語は。

バカ民族は大人しくアルファベットでも使っとけ。
706名称未設定:2010/08/15(日) 09:19:07 ID:hc1fRvhl0
つか、ここは何のスレやねん?
707名称未設定:2010/08/15(日) 17:25:07 ID:cENXWBBf0
연결하면 된다.
708名称未設定:2010/08/15(日) 17:55:57 ID:Mgt4vyps0
何この汚らしい文字。
まるで朝鮮人が使うような字だ。
709ちょっと後悔、買わなきゃよかったNexus One:2010/08/15(日) 18:06:24 ID:KXPHJynn0
>>707
>>708

自作自演って恥ずかしくないの?
ソニーのGKって
710名称未設定:2010/08/15(日) 22:07:26 ID:UIYgbbco0
チョン死ね
711名称未設定:2010/08/16(月) 10:42:28 ID:6hz6VMlj0
なんかハングルって
棒人間みたいで笑えるなW
712名称未設定:2010/08/16(月) 11:20:38 ID:7AYDb4lW0
身体が裁断されて捻じ曲げられた棒人間
713名称未設定:2010/08/19(木) 18:45:00 ID:45w3STtj0
랜케이블로 와 애니게이트의 포트중 포트에 연결한다.
714名称未設定:2010/08/19(木) 23:52:30 ID:HRUyz+3yi
久しぶりにノートPCいじったら遅い重い熱い。
WindowsUPdateが多くてうんざり。
iPadに戻ったら軽くて速くて快適。
せっかく買ったノートPCを使う機会がなくなってちょっと後悔。
715名称未設定:2010/08/20(金) 01:15:21 ID:ke7L357N0
そだねー
716名称未設定:2010/08/20(金) 01:27:11 ID:rE7Fyh6G0


ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad売れまくり
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html


717名称未設定:2010/08/29(日) 13:07:03 ID:5rILlIcf0
オマイらこれ作れwww
iTab
ttp://oneclip.jp/saaZkF
718名称未設定:2010/08/31(火) 10:58:17 ID:9CSIuxVW0
iSlateはどうなった?
719名称未設定:2010/09/01(水) 23:54:32 ID:kqQGyenoP
俺にとってipadはエロ動画専用になりました
720名称未設定:2010/09/01(水) 23:56:17 ID:kqQGyenoP
>>713
レンケイブルロとアニメのゲートのポトゥジュンポートに接続します
721名称未設定:2010/09/10(金) 21:52:54 ID:sw9aiDY60











2011年時点でのiPad累計販売台数は2,800万台? - PC需要低迷を尻目に
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/10/095/index.html


















722名称未設定:2010/09/11(土) 11:58:50 ID:sPqTxFgRi
何の意味の空白?
723名称未設定:2010/09/13(月) 12:06:08 ID:3DYLhZTu0
釣れるからだろ
724名称未設定:2010/09/29(水) 00:10:24 ID:/mNYQglh0
いっつも持ち歩いて猿のせんずりみたいに年中擦ってるから寝る時間がなくて困る。
こんな物買わなきゃよかった。
iPadで過労死なんて笑い話にもなんないよ。
725名称未設定:2010/09/29(水) 12:02:04 ID:+ZFKOJAHi
老害はそのままくたばってくれた方が世のためだろ
726名称未設定:2010/09/29(水) 12:08:40 ID:e8eyiGTO0
秋田ひとください
727名称未設定:2010/09/29(水) 12:11:19 ID:hcFivGiU0
>>725
ハナ垂れてるよー
728名称未設定:2010/09/29(水) 18:54:34 ID:qwJe0yQM0
別に悪いことをいったわけじゃない奴に絡むなよ老害
729名称未設定:2010/09/29(水) 19:05:19 ID:hcFivGiU0
>>728
なんだと?
どんな親に育てられたんだ>若僧。
730724:2010/09/29(水) 21:03:47 ID:/mNYQglh0
なんで書いた本人そっちのけで揉めてんだあ? w
731名称未設定:2010/09/29(水) 21:29:59 ID:FVUNT7350
iPad のおかげで、本を読む時間が増えたじゃないか

長年やってなかったゲームまで始めちゃって 困ったな
732名称未設定:2010/10/02(土) 18:42:06 ID:SYu6QYiz0
FF14フルスクリーンでやりながらwikiとか見るために買ったんだけど、色々間違った気がしてきた
733名称未設定:2010/10/02(土) 21:58:14 ID:e/3aXnn30
具体的にどの様な点がですか?
734名称未設定:2010/10/04(月) 13:43:05 ID:DCgwGeiM0
iPadでテザが可能になるかも・・なんて話があるけど
日本は例によってハゲが潰すだろうから恩恵無しだね

iPadよりもiPhoneでWiFiテザを使いたい
735名称未設定:2010/10/05(火) 07:00:35 ID:gG/MOoRi0
そんなことしたらお前みたいな一部のキモオタが帯域占拠しやがるからデザ定額5万円とかでやって欲しいわ
736名称未設定:2010/10/05(火) 07:57:44 ID:jTIHkoSK0
利用出来る者が恩恵を受ける
当たり前のこと

利用できない・しようとしない奴は
お余りで我慢しろ
737名称未設定:2010/10/06(水) 23:16:21 ID:3udqpmnH0



ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
738名称未設定:2010/10/07(木) 01:04:40 ID:7d2BOIU/0
ええーーーーーーーー!!!Apple板まであんの?iPhone板、Mac板、新Mac板はどうなんのさ?
739名称未設定:2010/10/08(金) 15:04:38 ID:WpzWuy680
はやくジョブズ板出来ないかなー
740名称未設定:2010/10/09(土) 16:03:53 ID:/qgA6v++0
ipadと超優良高額商材詰め合わせを交換しませんか?
当方本気でipadがほしいんですが
後悔しているんでしたら交換しませんか?

商材のリストですが、
再現性、質ともに問題が無いものです。
総額は100万円を優に超えます

ご連絡はこちらまで
[email protected]
質問もお待ちしております^^
741名称未設定:2010/10/09(土) 16:46:13 ID:goKpWBIoi
家ではラップトップは使わなくなったよ
742名称未設定:2010/10/09(土) 17:13:55 ID:s1dShsL70
sparkleというゲームのプレイ時間が81時間突破したけど、
プレステ、スーパーファミコン、ゲームボーイカラー止まりの私からしたら、
奇跡的なプレイ時間だなw
743名称未設定:2010/10/09(土) 19:52:06 ID:wCwpyQIg0
>>740
マルチポストすんなクズ。
商材じゃねーよゴミ。
744名称未設定:2010/10/09(土) 21:37:21 ID:UkD1Uaeh0





ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
745名称未設定:2010/10/10(日) 14:35:10 ID:5MQX84zn0
>>744
iPodスレにもいちいち書き込んでるの?
746名称未設定:2010/10/12(火) 06:49:53 ID:XqlZtT/E0
>>745
お友だちがいなくて寂しい人なんで、そっとしといてあげてください。
747名称未設定:2010/10/13(水) 22:21:37 ID:7mfbVVs+0
>>736
キモヲタは回線使わずに死ね。
748名称未設定:2010/10/14(木) 22:22:25 ID:sqE0NlBS0
ヤバイよ!
iPad 依存症になっちまった。
暇さえあればいじってる。
BB2Cももちろん面白いし、ニュースも検索もゲームもいつでもすぐに即起動で手放せない。
猿のセンズリ状態で寝る時間もなくなっててる。
こんなもん買わなければ良かった。
749名称未設定:2010/10/15(金) 00:03:43 ID:lNQVAy3M0




ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
750名称未設定:2010/10/15(金) 23:06:59 ID:Fe6vPRN+0
ひつこい基地害だな。
脳みそに蛆涌いてんのか?
751名称未設定:2010/10/16(土) 11:16:53 ID:+dg/MhuM0



ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
752名称未設定:2010/10/16(土) 21:30:28 ID:2YIel01C0
ひつこい基地害だな。
脳みそに蛆涌いてんのか?
753名称未設定:2010/10/16(土) 23:26:09 ID:oBlL4y0S0





ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
754名称未設定:2010/10/17(日) 12:29:28 ID:kxLjc5NR0
俺も買って後悔した…
何もすることがない
755名称未設定:2010/10/17(日) 17:24:21 ID:cq1tsd1N0







ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
756名称未設定:2010/10/18(月) 03:04:43 ID:XyfKxn7p0
結局買う側の問題なんだよな。
少し調べれば機能は分かるし、ちゃんと調べて買った人は満足してる。
PCやiPhoneとの大きな違ってかなり贅沢なデバイスだと思う。
今のとこ持ってなくても生活には害がないし。
つまり、現金or一括で買った(買える)人は正解
分割してまで買った人はちょっと失敗?だと思う。
757名称未設定:2010/10/19(火) 09:04:33 ID:Kd/OVpiw0
>>756
はげど。
十分に元は取れた。
仕事でもプライベートでも大活躍。
758名称未設定:2010/10/20(水) 05:20:40 ID:q+/ITzm60
Flashないのは痛いな。
これだけの値段とサイズで。
759名称未設定:2010/10/21(木) 00:30:45 ID:zAXLvLf40






ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
760名称未設定:2010/10/21(木) 01:12:30 ID:R1/m+OjU0
早くOSアップ来ないかな。
来月が待ち遠しい。
761名称未設定:2010/10/22(金) 08:28:40 ID:OrjfBFfs0
新型Air最高!PadはPadで使うけど、正直要らない子になったな
762名称未設定:2010/10/24(日) 00:07:33 ID:jAsdLVLw0

ノートPCで外でもネットを!と思ってポケットWi-Fiを使うようになったのが転落の始まりだった。

iPadを買ったおかげで部屋に篭ってネットをやる時間が増えて体重が5キロ増え健康を害した。
ズボンのサイズも合わなくなり新しいズボンを買うはめに。
テレビも見なくなりせっかく買った液晶テレビが泣いている。

多くの余暇時間もiPad(アップル)に奪われた。満員電車でもネットを!ってことでiPod touch も買い増しして貯金残高が数万円減った。
もしこの時間を使っていろいろやっていたらと思うと。
買うんじゃなかった。こんなに依存性がある製品とは思わなかった。
もしかしたら一生、林檎から抜け出せなくなってしまったのではないかと思う。

凄く航海している。





763名称未設定:2010/10/24(日) 00:36:16 ID:zzjcfszZ0
>>762
私なんかiMacG3フラワーパワーで転落人生の始まりだからなw
パソコンの起動、終了すら良くわからなかったのに、
今じゃMac四台、iPod二台、iPad一台。
買ってからiPad使わない日がないくらい。
764名称未設定:2010/10/24(日) 01:09:13 ID:U+Y6E3lF0
>>763
そんなアナタには今度のMacBookAirがおすすめ
11インチの「弟分」なんか正にピッタリじゃないの?
今さら「転落人生」とか言いっこなしだよ
昔からよく言うでしょ、「毒喰らわば皿まで」ってw
765名称未設定:2010/10/24(日) 01:19:54 ID:zzjcfszZ0
>>764
それは要らねーw今はG4の代わりにMacminiが欲しいかな
アップル製品で要らねーと思うのは空気とAppleTV、iPodnanoも好きじゃない
766名称未設定:2010/10/24(日) 01:37:37 ID:U+Y6E3lF0
>>765
あ〜、新しいMac miniもいいよね〜
費用対効果ではMacBookAirよりも上だし、
iPadの母艦として相応しいと思う
ローコストでIntel Macに移行するには
悪くない選択肢だと思うよ
767名称未設定:2010/10/24(日) 02:20:55 ID:QIdlxfxC0
>>763
転落してるつもりはないが、俺なんてApple製品は全部買ってるw
・Mac Pro
・iMac
・MacBook Pro
・MacBook
・MacBook Air
・iPod shuffle
・iPod nano
・iPod touch
・iPhone
・iPad
あ、iPod classicとAppleTVとiPod Hi-Fiだけ買ってないわ

ちなみにApple TVには興味持ってる。
テレビでAirVideoできるようなもんでしょ?最高じゃん。
768名称未設定:2010/10/24(日) 05:23:53 ID:QCHv96EP0
>>767 ココはヒトツ並べて写真撮って見せて下さい!是非!
769名称未設定:2010/10/24(日) 16:00:28 ID:KwcLXrzs0
>>767
ここはひとつだな、
appleの株も買っとけw

ついでにage
770名称未設定:2010/10/25(月) 01:40:30 ID:DTh+G1680
>>767
Xserveがないじゃん。
全然まだまだだね。
771名称未設定:2010/10/25(月) 05:51:16 ID:zlmnTaUTO
買わなきゃよかったって程じゃないんだけど、サイトによってPC扱いされたり
携帯扱いされたりと一定しないのが困る。
どっちかはっきりしてくれ。
772名称未設定:2010/10/25(月) 20:11:02 ID:oYldzmlyP
iPod touchでさえカメラ機能がついたんだから、iPadも次のモデルには
搭載されんだろうな
773名称未設定:2010/10/25(月) 22:48:25 ID:OzOMO6XC0
>>772
iSightとして映されるならともかく、写す側になった場合、
あんなサイズのカメラ、要るか?
774名称未設定:2010/10/25(月) 23:46:45 ID:kpY0r0Kk0
iPod Touchは持ち歩く用だからムービーや写真が取れたほうが(たとえおまけ程度の物であっても)いいと思うけど、iPadにカメラが付いてもどうなんだろうか。
でもアメリカ人はビデオチャットとか好きそうだし、AppleもFaith Timeを推してるから、そういう意味ではカメラ搭載はあり得るか。
775名称未設定:2010/10/26(火) 00:31:58 ID:l7rn6w1J0
>>771
ARMのチップ使ってる時点でPCではない
776名称未設定:2010/10/26(火) 00:37:39 ID:13PqOlot0
>>775
イミフ
777名称未設定:2010/10/26(火) 00:53:49 ID:elCp9XXC0





ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
778名称未設定:2010/10/26(火) 09:03:52 ID:462VNCa30
>>777
いくら宣伝しても誰も書き込んでくれなくて悔しいのお w

役立たずは何をやってもゴミ以下だなあ。
779名称未設定:2010/10/26(火) 19:13:30 ID:ONB83dSr0
いやいやそんな事は無いでしょ。
iPhone版だってはじめは同じような感じだったのだから
そのうち移るんじゃないかな。要は管理人が暴れたいだけなんだろうけどね。
780名称未設定:2010/10/27(水) 21:18:27 ID:V+13jkcl0
文字がうちづらい
特に日本語
781名称未設定:2010/10/27(水) 21:28:18 ID:G5sWGaqV0
ちまちまして見づらいアイホン、起動が面倒でトイレで見れないマックブック。
アイパッド買わない理由がわからない。
まあ貧乏で買えないだけだろうけど(笑)
782名称未設定:2010/10/27(水) 22:21:37 ID:JxN24Ni40
>>780
始めはうちづらいけど、すぐ慣れるよ。
今はむしろ快適。
783名称未設定:2010/10/27(水) 22:24:13 ID:xbsp1vV70
貧乏というよりケチなんだよ。
貧困層フリーターの私でも買える品物なのに、
正社員の方々で年収200万以上の人が買えないわけねーよな。
784名称未設定:2010/10/27(水) 23:11:46 ID:cwD6ELTM0
なまじ お固い職場、公務員だと容易にローン組めるし結婚しやすいから逆に買えないというのも・・・
785名称未設定:2010/10/28(木) 06:42:47 ID:vR5c5nqG0
みんな普段iPadでなにしてるの?
786名称未設定:2010/10/28(木) 10:08:03 ID:74FC9KTN0
pagesやnumbersで簡単な資料作成。
wordやexcel形式にも対応したからだいぶ使い勝手良くなった。
PDFにも変換してすぐメールできるのも良いね。
DropBoxやGoodReaderも使えば最強。
仕事柄いろんなもの探したり歩いたりするから、
GPS使ったり手軽にネットできるのもポイント。

私用ではネット、メール、ちょっとしたDTMもできるから、
暇つぶしにもってこいだよ。

肝心の電子書籍はほとんど使ってないなー。
強いて言えば書類ビューアくらいか。

不満持ってる人は何ができない〜じゃなく、
これで何が出来るか、何に利用できるか、
ということも考えれば使い勝手も視点も変わると思うよ。

メモリは確かにもっと増やして欲しい。

価格の何十倍も利益出してくれたから全く後悔はしてない。
787名称未設定:2010/10/28(木) 10:20:26 ID:VWcOUhUt0
>>786 マジですか?凄ェ
788名称未設定:2010/10/28(木) 13:25:49 ID:+UxMs+qv0
目的を分かって使えばこんなに便利な道具はない。

パソコンが普及始めた極初期の頃に、パソコンが有れば何でも出来るけど、
目的を持っていないと何にも出来ないと言われたのを思い出す。
789名称未設定:2010/10/28(木) 16:36:56 ID:w8qIXRQ00
俺の親父も>>786みたいな使い方してる
by厨房
790名称未設定:2010/10/29(金) 01:08:26 ID:wL4b5awg0



ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
791名称未設定:2010/10/29(金) 02:57:47 ID:HptRz2EL0
>>790
分かった。
但し条件がある
iPadの過去ログを全部その板に無期限公開してくれ
無理なら断る
例外は認めない

以上
792名称未設定:2010/10/29(金) 05:53:34 ID:C1b8Kejb0
>>786
実際使ってる人がkwsk書いてくれると説得力あるなぁ
一番安いやつなら買ってもいいかもしれない
100M制限プランってすぐつかってしまうかな?
素直にWi-Fiにするか
793名称未設定:2010/10/30(土) 01:28:15 ID:QzVunLqx0
iPadユーザーは高収入、自由裁量額が多い、マーケットインフルエンサー

http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20422129,00.htm
794名称未設定:2010/10/30(土) 06:25:00 ID:1lgBR7JV0
テンキーはないと
795名称未設定:2010/10/30(土) 18:54:02 ID:H1w9gmt70
チョイとおもったがBTキーボードがあれば、TouchTerm使ってチョットした仕事ならできそうだな。
796名称未設定:2010/10/30(土) 19:35:41 ID:0knszCmP0
>>795 それ、ギズモの人がやって疲れたようですよ。
すなおにノートがいいってさ。外人が言うくらいだから仮名漢字変換する
日本人をイライラするレベルだと思うけどどうかな・・・
797名称未設定:2010/10/30(土) 20:06:56 ID:H1w9gmt70
なるほど、やっぱり素直にAirにしておきます。
798名称未設定:2010/10/30(土) 20:08:43 ID:Ygxcx3Ol0
なんだかインチキ臭いやりとりだなw
799名称未設定:2010/10/30(土) 23:48:36 ID:W7huNX+60
俺色々な機械の保守業務をしてるんだが、最近マニュアル類が電子化してきたんだよ。
Windowsのノートにマニュアルを入れてそれを見ながらやってるんだが、バッテリーの持ちが悪くてダメ。
仕事用でiPad支給してほしいわ。
800名称未設定:2010/10/31(日) 00:55:56 ID:ESt1SGkv0
Airに貯金するかその金で海外遊びに行くか
801名称未設定:2010/10/31(日) 00:58:30 ID:1ZIo266l0
iPad 買ってみ
802名称未設定:2010/10/31(日) 01:20:52 ID:E39dpHyk0
このサイズならFlashは欲しい
803名称未設定:2010/10/31(日) 01:22:25 ID:N73bW1QH0
全く関係無い。
804名称未設定:2010/10/31(日) 01:48:51 ID:TG7yu/1b0
本棚として使おうと思ったらいまだにコンテンツそろわないし、紙と値段変わらない
挙句、俺が本読まなくなってしまった(笑)
一晩考えるか
805名称未設定:2010/10/31(日) 01:50:10 ID:1ZIo266l0
>>804
値段は疑問が多い

しかしコンテンツは急激に増加しているよ
806名称未設定:2010/10/31(日) 05:08:52 ID:IqbyrYB60
Wi-Fiのやつもアクティベーション必要なんかね。
閉店時間ちょい前に行ったら買えなかった。
807名称未設定:2010/10/31(日) 09:19:13 ID:jG94KO/e0
>>786や他のレスを読んで悩んだ末買ってきた
人並みに使うにはまだまだ時間がかかりそう

でも楽しいし買って良かった
後悔はしていない
808名称未設定:2010/10/31(日) 10:59:19 ID:DQ3Jc5w80







ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
809名称未設定:2010/10/31(日) 19:59:17 ID:WQiFYEKc0
最初、使いづらって思ってたけどケース買って傷とか気にしなくなってめっちゃ使うようになった

810名称未設定:2010/11/01(月) 04:36:28 ID:GulKWY+V0
アップル製品で純正アクセサリーが同時に発売になってる時はそれと組み合わせて製品として完成するみたい。iPhone4のバンパーとかね
811名称未設定:2010/11/02(火) 17:53:48 ID:3O9IHY5m0
>>806
祖父で買ったんだけどすぐ渡されたよ
812名称未設定:2010/11/05(金) 23:16:23 ID:4Y4kVsVD0
Airの方が使えるって事ないか?
マルチタッチディスプレイだったらなおさら良かったのに
813名称未設定:2010/11/06(土) 01:36:04 ID:4mqwdOf00
>>812
そっちは何かディスプレイでトラブルがあるように聞いたけど...?
814806:2010/11/06(土) 09:35:46 ID:0/+pLann0
>>811
家電量販店だったんだけど、専属スタッフが居る時間じゃないと駄目だったみたい。
翌日昼間に行ったら10分ぐらいで買えた。
815名称未設定:2010/11/06(土) 19:59:04 ID:8naINb970
appleの黒服氏がいる時に行くべし
816名称未設定:2010/11/06(土) 21:31:07 ID:0IA4I3fU0
あああああiPad買わんでMacBook Air買っとけばよかったぁぁあ
817名称未設定:2010/11/06(土) 21:34:29 ID:aJ7IqC3F0
両方買いなよ。
iPadを全く触らなくなったら売ればいい。
818名称未設定:2010/11/07(日) 19:15:11 ID:cAG5OPk70
iPhone かtouch を普段持ち歩いて
Airとかその他のMacBookを母艦として使えるなら
iPadは中途半端。
MacBookな人ならな。
819名称未設定:2010/11/07(日) 20:25:16 ID:nlaLbmTV0
820名称未設定:2010/11/07(日) 20:40:29 ID:cAG5OPk70
ipad差し上げます↓どうぞ使ってくださいw
http://iphonesky.up.seesaa.net/image/iPadA5DBA1BCA5E0B2E8CCCC.jpg
Adobe Criative Suite 5 Mac/Winのキージェネもないのかよwwどケチw
それからi"P"adな。
821名称未設定:2010/11/07(日) 21:19:38 ID:TVKRW8qq0
iPadってまだ売れてたんだね
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
822名称未設定:2010/11/07(日) 21:32:33 ID:nlaLbmTV0
>>820
iPadください
823名称未設定:2010/11/08(月) 16:36:58 ID:chmpHFE20
824名称未設定:2010/11/10(水) 01:10:22 ID:u6q3PGEz0







ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
825名称未設定:2010/11/10(水) 05:49:10 ID:eUMqvO6q0
Air欲しいけどiPadあるので買えないな
826名称未設定:2010/11/17(水) 03:54:35 ID:hdKBuV1S0
Airがタッチパネルだったら良かったのにね
827名称未設定:2010/11/18(木) 00:26:53 ID:0R/1dsOv0
何だかへんてこりんな文字が紛れ込んですね いやですね
828名称未設定:2010/11/18(木) 00:29:06 ID:0R/1dsOv0
>>675-677
それにしても半島、反当番平仮名文化でさぞかし活字離れが進んでいるんだろうね

やだやだ
829名称未設定:2010/11/18(木) 00:35:24 ID:6VGPxxH/P

やっぱりiPadはすげぇ〜 買ってよかった。

ttp://www.youtube.com/watch?v=bh-sENPLd44
830名称未設定:2010/11/18(木) 01:08:32 ID:DzKzGh0P0






ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
831名称未設定:2010/11/20(土) 05:37:37 ID:ytwoQeEE0
ipadというか、3Gだな。
仲間のイーモバいじったら速ええんでやんの。
問題はクソ太蛮狗の回線だったのね。
832名称未設定:2010/11/20(土) 13:36:20 ID:U0Kk3+hr0

マイクロソフト信者、満員電車でiPhone操作の男性を殺人未遂
ttp://bunzaemon.jugem.jp/?eid=11260
833名称未設定:2010/11/21(日) 13:29:16 ID:sLcl1hpN0
>>832
なにこれこわい
834名称未設定:2010/12/24(金) 12:02:56 ID:zcglH7Y+0
クソ板の吐き捨て乙
835名称未設定:2011/01/23(日) 01:42:48 ID:7BBe5VJ/0
>>804
高いけどじすいしたら
836名称未設定:2011/02/02(水) 08:02:53 ID:7NUPKsSa0
>>214
>>205
>ぼけなすとか死語レベルだから。
>歳がバレるから。
>いばなんなよwとか恥ずいから。

>>208
>差別主義者の薄汚い土方では救い様が無いから。
>もう飽きたから。仕事はキチンとだから。
>クビになるから。
837名称未設定:2011/02/04(金) 22:56:28 ID:xDrobj8e0
>>836
どんだけ過去からネタ引っ張るよw
838名称未設定:2011/02/06(日) 08:08:33 ID:NG6l+iWh0
きたねえw
839名称未設定:2011/02/10(木) 01:57:39 ID:94FBu5E70
iPadは汚物
840名称未設定:2011/02/17(木) 00:18:48 ID:knRBWsEs0
Windowsという汚染
841名称未設定:2011/02/17(木) 12:05:40 ID:kGGbnVnx0
結局ipadとは何だったのか
842名称未設定:2011/02/17(木) 12:06:35 ID:i6NgANCs0
>>841
バカには見えない魔法の端末
843名称未設定:2011/02/18(金) 23:52:48 ID:4AV9vo0v0





Apple、モバイルPC市場でHP抜いて1位に iPad人気が追い風
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/18/news012.html







844名称未設定:2011/02/19(土) 11:01:32 ID:i9ICYvv20
Androidは2010年から2014年にかけて、シェアを16.3%から24.6%に拡大し、
世界第2位のスマートフォンOSの座を獲得するという。
Symbianは首位を守るが、シェアを40.1%から32.9%に落とす見込み。
BlackBerryはシェアはあまり変わらないが、Androidに抜かれて2位から3位に転落、
AppleのiOSはシェアを14.7%から10.9%へと落とすという。
Windows Mobileは順位こそ変わらないが、シェアを6.8%から9.8%に伸ばしてiOSに迫る見通しだ。
845名称未設定:2011/02/19(土) 11:12:19 ID:GvesUm/n0
日本で売れているアンドロイドはチョン製ばかり
そしてシナ製のiPhone
シナチョン製品の売れ行き争いで代理戦争している信者の姿に大笑い
846名称未設定:2011/02/19(土) 11:23:01 ID:i9ICYvv20
Android、世界タブレット市場でiPadのシェア奪う――Strategy Analytics調べ
スマートフォン市場でSymbianから首位の座を奪ったAndroidが、タブレット市場でもiPadを猛追している。

タブレット全般の出荷台数も急増しており、前期比120%増加して9700万台だった。
プラットフォーム別でトップのiPadのシェアは75%で、前期の96%から大幅に減少した。
iPadからシェアを奪ったのはAndroidタブレットだ。同端末の出荷台数は前期比で2000%増加し、22%のシェアを獲得した。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/01/news049.html
847名称未設定:2011/02/19(土) 15:10:58 ID:qJ6mHxW70
喚いた所でAndroidのタブレットは普及しないよ。
ユーザーの求めている事に沿っていないから。
848名称未設定:2011/02/19(土) 17:04:49 ID:xN/kMsev0
AndroidってOSの普及の早さには驚いた
849名称未設定:2011/02/19(土) 17:08:23 ID:WH9sda6B0
OSが普及した所で儲かるのはGoogleのみ。
ユーザーにはなんの恩恵も無い。
850名称未設定:2011/02/19(土) 19:28:32 ID:mXHBSQ0Q0
実は、売れてないw

サムスン「Galaxy Tab」、実売数は「きわめて少ない」 - 出荷台数との乖離が話題に
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201102010918.html

昨年秋の発売以来「販売好調」と伝えられていたサムスン(Samsung)のAndroid搭載タブレット
「Galaxy Tab」だが、ここに来てその実売数に関する同社幹部のコメントが注目を集めている。

Wall Street Journalの「Digit」ブログが米国時間1月31日に報じたところによると、先週金曜日
(28日)に行われたサムスンの決算発表のなかで、同社のリー・ヨン・ヒ(Lee Young-hee)と
いう幹部が、先月公表した「累計販売台数200万台」などの数字はユーザーへの実売数ではない
ことを明らかにしたという。そして、出席した投資銀行のアナリストからの実売数に関する質問に
対して、この幹部は実売数が公表した数字に比べて「きわめて少ない」("quite small")と認めた
ものの、具体的な数字は示さなかったという。

この幹部の説明によれば、サムスンから流通業者への販売台数を表す「セール・イン」(sell-in)
と、流通業者からコンシューマーへの販売台数を示す「セール・アウト」(sell-out)という2種類
の数字があり、サムスンがこれまで公表していた数字は前者にあたるという。
851名称未設定:2011/02/20(日) 06:02:15.69 ID:Awm3FKhI0
>>849
>OSが普及した所で儲かるのはGoogleのみ。

iOSと違ってAndroidはオープンソースって基本を知らないのか。

>ユーザーにはなんの恩恵も無い。

プラットフォームが拡大すれば、ハード、ソフトの選択肢が増えるので、
ユーザーの恩恵大。

リアル中学生か?
852名称未設定:2011/02/20(日) 11:18:03.15 ID:NOWgaQo90
>>851
オープンソースだから儲からないって、お前の方こそ小学生か?
Googleが世のためだけに金かけてOSを作ってくれたとでも思ってるの?
めでてーな。お前。
詐欺に引っかかりそうな脳してるな。
853名称未設定:2011/02/20(日) 11:18:15.58 ID:R7hR0TpB0
>>851
何故Googleが無料で配っているのか、オープンソースとは何なのか、全く理解せずにお題目を唱えても事実は変わらない。

ハード構成もUIもOSバージョンもバラバラ、アプリ互換性もセキュリティパッチさえ保証されない。国内アプリストアはキャリア縛り有り。こんなプラットフォームが幾ら増えた所でユーザーには何の恩恵も無い。

オジサン。ヘッドライン以外のニュースも読みなよ。ワイドショーだけで無く。
854名称未設定:2011/02/20(日) 11:36:56.55 ID:gZXddW6d0
職場のギャルがauのアンドロイドレグザフォン買ってきた。
おれらが「あんどろいど(笑)」みたいにバカにしてる間に
いつのまにか着々と広まっていたらしい。。。
855名称未設定:2011/02/20(日) 11:44:08.96 ID:NOWgaQo90
多くの人にはなんだかんだ言ってあんまりOSは意識されてないんじゃない?
856名称未設定:2011/02/20(日) 12:04:01.16 ID:R7hR0TpB0
>>854
ここはiPadスレ、ね。
その上でそれはau、ドコモの中で選択しただけ。流行りのスマートフォン、と言う事で。その人達が次もAndroidを選択するのか、それが今後の流れになる。
857名称未設定:2011/02/20(日) 15:34:07.37 ID:USrErOYh0
>>850
ドコモGalaxyTab1円でばら撒いてるぞ。
858名称未設定:2011/02/20(日) 21:43:58.98 ID:8kTbyBPy0


Apple、モバイルPC市場でHP抜いて1位に iPad人気が追い風
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/18/news012.html



859 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/07(月) 03:29:09.64 ID:/gKqo+bT0
発表あっても書き込む人いない
860名称未設定:2011/03/07(月) 07:55:43.45 ID:7Afs9QYK0
発売されるまで様子見じゃないかと

先代で懲りているからw
861名称未設定:2011/03/13(日) 02:16:10.88 ID:cKCMJPtP0
>>860
ん? 何に懲りたの?
862名称未設定:2011/03/13(日) 02:20:08.13 ID:yzJuCxPH0
なんで同じピクセル数なのにiPad 2の方が明らかにディスプレイの色彩がシャープで明るいの?
ディスプレイのアップグレードはないと思って2は見送ろうと思ってたけど、
ここまで明白な違いを見せつけられたら買い替えたくなってきたんだけど。。。w
http://www.youtube.com/watch?v=KG0zSRCEAmM
863名称未設定:2011/03/13(日) 04:31:23.88 ID:c6iMTj3Y0
>>862
明るさ設定が違うんじゃね?

あと、ガラス面と液晶が密着してるらしく、反射率が低いらしいよ。
864名称未設定:2011/03/13(日) 11:54:41.13 ID:4g1p6GTj0
>>862
少なくとも1より明るい必要ないんじゃないか?
目に優しい方向の改良をして欲しい。
865名称未設定:2011/03/16(水) 14:45:24.82 ID:qav2tiNi0
分解速報によるとディスプレイ部品の値段上がってたね。
なぜ上がっているのかの説明はなかったけど
866名称未設定


Apple、モバイルPC市場でHP抜いて1位に iPad人気が追い風
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/18/news012.html