iPadが売れてない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
もうAppleStoreでも一週間待ちだけだし、
3Gはいつでも買えるし
iPhone4発表されたし中途半端だよね
2名称未設定:2010/06/08(火) 12:52:07 ID:/GH/bB6H0
だよね  とは同意を求めているのか。
3名称未設定:2010/06/08(火) 13:00:27 ID:bgWzD46G0
>>1
お前の住んでる田舎はな、


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 糸冬了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4名称未設定:2010/06/08(火) 13:20:03 ID:VmM0oObb0
>>3
東京が田舎なんだw
秋淀に3G大量じゃん
5名称未設定:2010/06/08(火) 13:28:31 ID:RvtGO/ua0
>>4
>秋淀に3G大量じゃん
秋淀が3G版取り扱ってるの?
6名称未設定:2010/06/08(火) 13:28:51 ID:QNowABdW0
それはiped
7名称未設定:2010/06/08(火) 13:44:23 ID:/eNZ9MyT0
3Gはちょっと…
8名称未設定:2010/06/08(火) 13:49:52 ID:36wV7SmT0
つーか3Gも普通に在庫切れだぞ
9名称未設定:2010/06/08(火) 14:51:10 ID:EhioVI6o0
つまらんアンチだね。

どっかの会社と違ってサプライチェーンが改善されてて
凄い勢いで売れている。

ここまで数を、とどこおりなく販売続けるのは
なかなか出来ないからね。

月10万台ちょっとぐらいで、数週間待ちとか
作りすぎてワゴンセールになってしまうとか
無いところが凄い。
10名称未設定:2010/06/08(火) 18:33:37 ID:Ky2XlV6U0
>もうAppleStoreでも一週間待ちだけだし

一週間も待たないといけないのは
売れてるからじゃないの?
11名称未設定:2010/06/08(火) 21:12:54 ID:AvoIqjP5P
3Gほしいんだが、どこで売ってるの?
売り切ればかり
12名称未設定:2010/06/08(火) 21:37:52 ID:FryguEzX0
売り切れとか萎えるから
欲しい時に普通に買えた方が良いだろ
13名称未設定:2010/06/09(水) 04:42:00 ID:SXfXeaqh0
釣り用のスレ立て逃げかあ
>>1腰抜けだなw
14名称未設定:2010/06/09(水) 05:10:26 ID:kg06LMsj0
↓ここからすべて俺の自演↓
15名称未設定:2010/06/09(水) 06:43:06 ID:0jHt+png0
iPhone4の発表で脂肪フラグがw
16名称未設定:2010/06/09(水) 07:40:48 ID:MDfm3suW0
iPhone4が出たら話題にもならなくなるな。
マスゴミに影響されて買った人は御葬式状態。
17名称未設定:2010/06/09(水) 08:17:13 ID:SiI03v3Y0
いや、普通に両方購入するでしょ

アプリも共通で使えるし
電子書籍も共通で使えるものも今後増えてくるだろうし

一緒に使うことは少ないと思うが
(一部のゲームはiPhoneをコントローラーとして使えるようだが)
iTuensで統合されているのが大きいね。
18名称未設定:2010/06/10(木) 03:30:09 ID:XEuC968b0
>>16はiPadが何であるのか理解できてない馬鹿の典型的コメント。
19名称未設定:2010/06/10(木) 06:18:00 ID:QnGQBUkB0
そろそろ在庫が余ってきたみたいだ。特に3G。戦後処理も必要な段階
20名称未設定:2010/06/10(木) 07:48:25 ID:mIQMt2Nx0
iPhone4と発売日近すぎたのが失敗
21名称未設定:2010/06/10(木) 08:26:35 ID:+QuE8aAH0
>>19
それは売れるフラグだねw
22名称未設定:2010/06/10(木) 08:30:02 ID:VaBd/ftm0
2ちゃんねる的にはクソスレが立ってν速民に嫌われた時点で成功フラグ
23名称未設定:2010/06/10(木) 08:47:51 ID:K+kC2JWv0
発売当初の瞬間最大風速が終わって
販売店に在庫が置けるようになると
女子がおもむろに購入し始める

婦女子向けの雑誌にiPad 特集が載ると
キャー可愛い、オサレと女子が騒ぎ立てると
女子と話を合わせるために、アンチも買わざるをえないな。

という流れが普通。

24アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/10(木) 09:47:33 ID:U1yxpQUx0
ただでさぇ飽きっぽぃぉんなの子と話ぉぁゎせるためだヶに
数万円のブッなんぞをィチィチ買ぅヵっつーの。

はゃりものに手ぉだすのが、ぃヵにバヵらしぃヵが、
これぉ見ればゎヵりそぅなもんだ。
25名称未設定:2010/06/10(木) 09:50:37 ID:WIXq1qRS0
>>19
乾さん乙です
26名称未設定:2010/06/10(木) 09:54:32 ID:K+kC2JWv0
>>24
大丈夫か
日本語がだいぶ可笑しいけれど

どっかのスレで「情弱」と言われていたけれど
本当は、脳みその弱い「脳弱」君ではないの?

情報弱者は正しい情報を得て、きっちり判断すれば一般人になれるけれど
脳みそ弱者は正しい情報を得ても、脳内変換して更に悪い方へ
進むという特性を持っているから生きていく価値はないかも。

脳弱君 乙

27アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/10(木) 10:04:46 ID:U1yxpQUx0
>>26
というわけで、流行なんてのは一時的なもので、ちょっと時が過ぎりゃこのとおり。

この、字を小さくするのは、2006年頃にオンナノコの間でハヤったらしいね。
28名称未設定:2010/06/10(木) 10:30:36 ID:VaBd/ftm0
そういう皮肉がことごとくすべってるから脳弱君なんだろ。
29アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/10(木) 10:44:50 ID:U1yxpQUx0
オンナノコと仲良くなりたかったら、
ソコラヘンのニャーニャにエサでもあげて
ナデナデしてなさいってこった。
30名称未設定:2010/06/10(木) 12:17:52 ID:eP2rFLZs0
>>24
ギャル語の真似らしいが小文字とかな文字と言う安直な所が何とも禿げ上がったオッサンの発想だなw
31アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/10(木) 12:29:59 ID:U1yxpQUx0
そーそ、だから迂闊にiPad買っちゃうと、
その時点で禿げ上がったオッサンであることがバレバレだぜ。

実際、買ってるのが、職もロクにない禿げ上がった転売オッサンばっかだもんねぇ。
32アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/10(木) 13:18:43 ID:U1yxpQUx0
発売当初の瞬間最大風速が終わった頃には、
それまで散々買い漁った転売オヤジのせいで、
オンナノコから見たiPadは、
オヤジアイテムなイメージが定着してしまいましたとさ。

やっぱ、オンナノコにはニャーニャだよ、ニャーニャ。
【諺:三つ子の魂百まで】
33名称未設定:2010/06/10(木) 14:24:05 ID:4FQ9FWim0
おしゃれアイテムだよ
34名称未設定:2010/06/10(木) 14:58:20 ID:5l+vU69T0
あじぇぐって、アンチスレで騒いでいるだけで、本スレや周辺機器スレでは
暴れないところが、俺は好感を持っている。
35名称未設定:2010/06/10(木) 15:40:41 ID:eP2rFLZs0
オッサンがメインユーザと報道された時点でオヤジアイテム化したのは同意だな
おかげで外で使えねー
36名称未設定:2010/06/10(木) 15:45:25 ID:gkt4qGH60
>>35
 ↑
iPad持ってないモテないドザメタボおやじ臭さ炸裂
37名称未設定:2010/06/10(木) 15:59:59 ID:eP2rFLZs0
>>36
持ってるよ、オッサン。俺は学部生
38名称未設定:2010/06/10(木) 22:41:19 ID:JOv+F/y70
>>36
ドザドザ言ってる君はゲットしたのかな?w
39名称未設定:2010/06/10(木) 23:46:37 ID:Nh6i8s7Q0
誰が使ってようが、自分が楽しくて周りも楽しめるからこれでよし
気にしすぎなんじゃないの?
40名称未設定:2010/06/11(金) 00:52:09 ID:8Fj+e0940
>>1
品切れだから、売れてないのは当たり前w
41名称未設定:2010/06/11(金) 03:32:22 ID:zxuauC+V0
>>19
あれだけトンチンカンな事言って大丈夫だったのかな?
乾さん
42名称未設定:2010/06/11(金) 07:35:28 ID:cP7f6FHp0
>>40
ソフトバンクショップに3Gが余りまくってる
43名称未設定:2010/06/11(金) 08:00:31 ID:WjSRyB010
>>42
大宮のハゲ電はないぞ
44名称未設定:2010/06/11(金) 12:47:23 ID:R1iZeHvG0
在庫が大量に余るから仕入れないだけだな。
45名称未設定:2010/06/11(金) 13:18:51 ID:DCndEPOq0
>>42
通信料払ってまで買いたいと思うやつはマゾかブルジョワ。
46名称未設定:2010/06/11(金) 15:36:09 ID:ekloIqfL0
仕事の連絡するのに使いたいから3Gにした
iPhoneも持ってるけど打ちづらいから長文メールとか死ねたし
これでノーパソ持ち歩かなくて良くなったわ
47名称未設定:2010/06/11(金) 16:15:11 ID:i0kHbLg+0
売れ残りw
48名称未設定:2010/06/11(金) 17:57:36 ID:qxqM+Z5g0
>>46
iPadのメールの打ちにくさは異常
膝の上で両手タイピングとか苦行
そのうち絶対落とす
49名称未設定:2010/06/11(金) 20:47:00 ID:ekloIqfL0
皮のケースに入れてるから問題ない
50名称未設定:2010/06/11(金) 21:50:09 ID:lXBJ4Tae0
51名称未設定:2010/06/12(土) 09:52:05 ID:tvDuLBs6P
>>48
机の上で使うにはソフトキーボードでもタイピングは問題ない
てかこんなに入力しやすいソフトキーボードは他にないわw
52名称未設定:2010/06/12(土) 10:13:24 ID:qxv1OT5H0
アイパッドは全世界規模で売れてるよ。
日本はアホだから価値がわからないだけ。
僕の周りでも全員発売日に買ったよ。40人くらいが。
53アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/12(土) 10:16:19 ID:DhzHSEef0
>>52
おまえら40人は、みんな同じ転売仲間だもんねぇ。
そりゃあ当然、発売日には並ばなきゃいけんわな。
54名称未設定:2010/06/12(土) 10:16:28 ID:0rHBJBWlO
日本ではあのサイズを電車で使う文化がない。
ノパソでならともかく本テレビマンガとかありえんだろ。
iphoneサイズがちょうどいい。
55アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/12(土) 10:22:36 ID:DhzHSEef0
通過、転売虫から見りゃ、そりゃあiPadが売れてないように見えるわな。
だれがお前らなんかから買うかっつーの。
56名称未設定:2010/06/12(土) 10:25:03 ID:bEf29uNI0
誰と戦っているんだ
57名称未設定:2010/06/12(土) 11:13:16 ID:WMLhi51eO
売れてないから売らないで
58名称未設定:2010/06/12(土) 11:58:03 ID:rzw554p20
売ってねーよ
59名称未設定:2010/06/12(土) 16:23:35 ID:eB2cRUTd0
>>55
相変わらずゴミ虫コメント乙。
頭が悪過ぎて逆に清々しいよw
60名称未設定:2010/06/12(土) 21:50:20 ID:aCkBXNgn0
余裕で買えるようになったなw
61名称未設定:2010/06/12(土) 23:45:59 ID:bVGEUq6Z0
そりゃいまの時期も供給欠陥があったら企業として終わってるしな
62名称未設定:2010/06/13(日) 00:41:40 ID:0Qz/dByA0
純正ケース欲しくて、アポストと秋葉淀に行ったらら、在庫切れだってよ。

たかがケースなのに、予約してしまったorz
63名称未設定:2010/06/13(日) 01:13:45 ID:BPjl/t8A0
大井町のヤマダにある
64名称未設定:2010/06/13(日) 07:53:05 ID:DljBLvMm0
本体はもうあちこちで普通に買えるね。
供給が多かったのか。売れてないのか。
ハッキリ言って後者かと。
65名称未設定:2010/06/13(日) 09:39:16 ID:jtxiM+u/0
買えないよ。
66名称未設定:2010/06/13(日) 11:51:40 ID:Td4QPn7h0
>>64
何をもって確信に至ったのかすら書かず情報操作とは恐れ入るよ貧乏人
67名称未設定:2010/06/13(日) 12:58:06 ID:EN9EwHHj0
在庫がなくて買えなきゃ、日本は相手にしてないから出荷数絞ってるとか、購買欲を煽るためとか言うんだろうなw
68名称未設定:2010/06/13(日) 13:00:54 ID:LAqC5DZO0
しょゆこと
69名称未設定:2010/06/13(日) 13:07:58 ID:Ey7dP/i50
淀に大量在庫。売場も客がまばら。
店員は必死。
70名称未設定:2010/06/13(日) 15:47:20 ID:p6Qf3yTD0
>>69
しょーもな。
71名称未設定:2010/06/13(日) 21:51:31 ID:BPjl/t8A0
>>69
このスレで報告してこい
それが事実ならお前神扱いされるぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276173982/
72名称未設定:2010/06/14(月) 02:25:24 ID:4FCofIIt0
とりあえず、計算上は日本でも最初の1週間で20〜30万台くらい売れてるんじゃ無かったっけ?
で、AppleのPCとしてのシェアを3倍に引き上げてノートPCのジャンルでは売上トップに躍り出て。
それって売れてないという認識で良いの?
73アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/14(月) 09:20:05 ID:79z46WCT0
いや、だから、売れてないってのは、転売虫からみた話なんだってば。
カメラ屋やアポーストアからみりゃ、そりゃあ売れに売れてるだろうよ。
転売虫が懲りずに買い漁りつづけてるんだもん。

儲かるという噂だけ聞いて、次々と新たな虫が沸いてくる。
74名称未設定:2010/06/14(月) 09:33:57 ID:Ot/KlVFn0
楽譜がiPadで出したら購入を考える
75名称未設定:2010/06/14(月) 10:26:15 ID:rr9w4Xsg0
>>74
自分で作って出せばいいんじゃね。

そうすればあなたにも小遣い収入があるかもよ。
76アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/14(月) 11:09:00 ID:79z46WCT0
MIDIファイルを読み込んで、そん中からドラム部分を抽出して
太鼓の達人みたいにスクロールで画面に出すドザアプリなら、
おれ作ったことある。
77名称未設定:2010/06/14(月) 11:15:48 ID:Ot/KlVFn0
>>76
ぜひそのアプリをiPadでも・・・。
楽譜ペラペラめくりながらドラム叩いたりベース弾いたりするの大変なんだよね。
ピアノは譜面台に譜面並べまくってればいいけど。
78アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/14(月) 11:20:01 ID:79z46WCT0
iPadで作ると、公開する際に金とられるからねぇ。
技術的にも、MIDIに依存するから、ちゃんとしたモノが作れるかどうか・・・

とりあえず、ドザ版のURLだけ挙げておこう。
http://www2.ocn.ne.jp/~j3262il6/rds/
79名称未設定:2010/06/14(月) 13:14:02 ID:X9wNTFEF0
アプリ高いし容量デカ過ぎ
iPhoneとMacBook Proで充分
80名称未設定:2010/06/14(月) 13:35:08 ID:XfoI8maw0
>>78
俺も、それ欲しいわ。まじで。
1本115円で売っても、DEV登録の9800円の何倍もの利益出るって。

iPadならmidiの転送も楽だしね。頼む。
81アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/14(月) 13:39:22 ID:79z46WCT0
なに? iPadでMIDIがつかえるだと?
そうとわかれば、やってみる価値はありそうだな。

だれか偉大なる先人たちがいてくれればいいんだが・・・
82名称未設定:2010/06/14(月) 13:45:50 ID:O7c1Kpp50
>>74
forScoreってのがあるよ
83名称未設定:2010/06/17(木) 18:29:44 ID:QB3Mdq1k0
>>51
ソフトキーボートの範囲内で撃ちやすいといわれても
ハードのキーボードでできのいいもんには
太刀打ちしようもないことに変わりないし
84名称未設定:2010/06/17(木) 20:13:27 ID:sLoXAGCo0
>>83
確かにその通り。
だが小さなキーボードは邪魔にならないとはいってもどんなに小さかろうがソフトキーボードの携帯性には太刀打ち不可能
85名称未設定:2010/06/17(木) 21:14:32 ID:PFJaeXHK0
というかハードのキーボード繋げられるじゃん
86名称未設定:2010/06/18(金) 10:05:00 ID:VplDBS290
繋げられるけどあんま必要性感じないなぁ
横置きだとノートPCと同等かそれ以上だし
87名称未設定:2010/06/18(金) 12:03:33 ID:xHOx5qXM0
それ以上ではないな流石に
UMPCよかマシくらいのレベル
88名称未設定:2010/06/18(金) 16:50:59 ID:U3XBqN1u0
ググったりtwitterしたりメールや2chに書き込むぐらいなら
充分だからな、それ以上に大量入力するなら
キーボード繋ぐかパソコン使うわな。
89名称未設定:2010/06/18(金) 21:08:04 ID:byZmn1sK0
MacBookの整備済み買った方がお得じゃん
908:2010/06/18(金) 22:25:56 ID:WWbXrBT/0
>>89
ノートPCと比較するものではないな。
両方持ってシチュエーションで使い分け。
もちろん、iPhoneも持つ。
91名称未設定:2010/06/19(土) 03:16:09 ID:p4+GuIiA0
MacBookはFlashが見られるから便利。
しかし思ったより売れなかったなw
92名称未設定:2010/06/19(土) 03:36:22 ID:XXH1e2DY0
>>91
販売台数公表されたのか
ソースは?
93名称未設定:2010/06/19(土) 03:55:46 ID:cDcVgpJq0
五月末に予約入れたが全然来ないし、気が変わったのでこないだ予約取り消した
94名称未設定:2010/06/19(土) 04:56:42 ID:2nrRcWf80
貧乏人には無縁のものだよな。
95名称未設定:2010/06/19(土) 05:16:23 ID:p4+GuIiA0
いや寧ろ貧乏人向けの端末だろ。iPhone4よりスペック低いし安いし。
96名称未設定:2010/06/19(土) 05:58:41 ID:se7v7rTC0
>>95 ?ネ
97名称未設定:2010/06/19(土) 06:36:22 ID:xurYQgOG0
何処でも買えるようになってこそ、普通と言える。売れてない、と言いたい1の心が心配だ。
98名称未設定:2010/06/19(土) 07:37:54 ID:hFFW5TpU0
>>1
実際は2週間まち
99名称未設定:2010/06/19(土) 07:47:42 ID:gCKsn/SK0
昨日ふらっと寄ったSBSで予約もせずあっさり買えたよ。

Wi-Fiは無かったけど3Gは全容量選べた。
100名称未設定:2010/06/19(土) 11:47:07 ID:gsBQxbO50
>>99
嘘は止めましょう。
101名称未設定:2010/06/19(土) 12:25:46 ID:SAhz0SsR0


MSの「KIN」シリーズの販売台数はたった500台
http://taisyo.seesaa.net/article/153716389.html




102名称未設定:2010/06/19(土) 17:02:27 ID:Wh6g6lT70
>>100
今日午前中六本木にあったぞ
103名称未設定:2010/06/23(水) 01:49:28 ID:0QYr/Zia0
80日で300万台売れました
104名称未設定:2010/06/23(水) 03:45:32 ID:Vshi5mvp0
>>95
マジレスすると、物を小さくすればするほど値段が高い。
下着、水着なんかちょっとしか生地使ってないのに、普通の洋服よりも高いぜw
105名称未設定:2010/06/24(木) 21:27:27 ID:OpG8VTtz0
アイドルが使用したと称される下着は、更に天文学的な値段になって..。
106名称未設定:2010/06/25(金) 23:32:01 ID:ydc/3vER0
>>102
予約者受け渡し用在庫だろ?
107名称未設定:2010/06/26(土) 15:21:54 ID:LpsLk/HJ0
>>103
世界ではな。
日本じゃ10万台前後だろ。
そして伸び悩みw
108名称未設定:2010/06/26(土) 15:24:26 ID:bm2KFCTo0
>>107
毎度お馴染み負け犬コメント乙w
109名称未設定:2010/06/26(土) 15:36:41 ID:gJOvkhij0
実角否加の電気屋で余裕蛙根
110名称未設定:2010/06/26(土) 15:38:42 ID:LpsLk/HJ0
>>108
アイパッド所持者なんだが誰と勘違いしてんだ?バカか?
111名称未設定:2010/06/26(土) 16:00:41 ID:bm2KFCTo0
>>110
490 名前:名称未設定 [sage] :2010/06/26(土) 15:58:25 ID:LpsLk/HJ0
>>489
うっせえカス。糞信者クタバレー
112名称未設定:2010/06/26(土) 16:05:05 ID:LpsLk/HJ0
>>111
バカ信者発見
売れなくてざまぁ
113名称未設定:2010/06/26(土) 16:56:04 ID:TPfeOec+0
ふつうに売れちゃってまつよ♪
114名称未設定:2010/06/26(土) 17:06:02 ID:n0j7ixB80
マイクロソフトはもう終わったねw
115名称未設定:2010/06/26(土) 19:38:22 ID:xYwhnDbN0
売れて無いなら、さっさと入手させろと。
今日、iPadが欲しくって都内中まわったが、一向に買えないという現実。
116名称未設定:2010/06/26(土) 20:55:21 ID:44L6+VOa0
×売れてない
◯売ってない
117名称未設定:2010/06/27(日) 17:01:13 ID:jEEQKvKY0
>>115
六本木のソフトバンクショップ
渋谷のAppleStoreに在庫あり。
売れてない3Gはいつでも買える。
118名称未設定:2010/06/27(日) 17:12:04 ID:GwSE00od0
>>117
銀座、秋葉が近いおいらにとって遠すぎる。。。。
119名称未設定:2010/06/27(日) 17:23:26 ID:WveCe+xe0
>>117
マジで買えるならヤフオクで大儲けできるけど
120名称未設定:2010/06/27(日) 17:34:13 ID:jEEQKvKY0
>>119
一人二台だぞ?しかもヤフオク暴落してるよ。
121名称未設定:2010/06/27(日) 22:44:49 ID:3N1UPHCt0
こんなもん買って何処で使うんだよ。
122名称未設定:2010/06/29(火) 23:42:15 ID:aU83+ww20
>>121
ベッドの中だろ?
123名称未設定:2010/06/30(水) 00:47:39 ID:7damNKLq0
おれもベッドの中だな
124名称未設定:2010/06/30(水) 02:49:24 ID:3c0dLPXrP
そろそろ店頭で買えるかな
125名称未設定:2010/06/30(水) 07:28:27 ID:R1HMfeYI0
在庫あるのに予約しますと言わないと出て来ない店は何?
予約者への配慮か?
まぁiPhone4買ったからこんなガラクタ要らないけどね。
iBooksやる気無いし。
126名称未設定:2010/06/30(水) 09:01:34 ID:IPmQbWmI0
実質0円で販売するでしょ。
127名称未設定:2010/06/30(水) 09:35:14 ID:XkHHbsjK0
ガラクタってiPhone4のことだろw
128名称未設定:2010/07/02(金) 07:35:07 ID:tfHgkiVj0
話題になって無いしアポストで5日待ちだけだし、禿は在庫の山をどうするんだろう。
やはり実質0円にするんだよな。
129名称未設定:2010/07/02(金) 14:22:51 ID:DqYRy/EY0
5日待ちってのは在庫が余ってて不人気って話なのか?
130名称未設定:2010/07/02(金) 14:25:57 ID:dHwYWQ050
売れてることにしたい禿の策略なんだろw
131名称未設定:2010/07/02(金) 18:43:00 ID:CgUCtwEv0
MS信者脳か
132名称未設定:2010/07/03(土) 01:32:27 ID:GMj3sV1G0
安く買えるなら、もう一大解体が、
どこで売ってる?
133名称未設定:2010/07/03(土) 19:58:12 ID:qroFKwEK0
たっちは
今でも定価だろ
134名称未設定:2010/07/04(日) 06:01:19 ID:lfUgJPLp0
渋谷であっさり買えた。もう人気無くなった?
135名称未設定:2010/07/04(日) 06:04:03 ID:RUihLkMK0
>>134
いえいえまだまだ品薄

予約スレに教えて来てあげな
136名称未設定:2010/07/04(日) 19:36:44 ID:QwVSg31zO
売れてないなら買える場所教えてくれ。Wi-Fiね
137名称未設定:2010/07/04(日) 19:41:17 ID:LT0l9Iqy0
またMS信者の嘘か
138名称未設定:2010/07/04(日) 21:41:55 ID:RUihLkMK0
>>137
お前は一生土座と戦ってろよ、オッサン
139名称未設定:2010/07/05(月) 07:47:15 ID:gPqy9QDX0
アイパッド使ってる奴見ると笑ってしまう。
140名称未設定:2010/07/05(月) 08:02:43 ID:Y8a+UQBA0
>139
なぜ、笑ってしまうの? 
141名称未設定:2010/07/05(月) 08:04:14 ID:gPqy9QDX0
>>140
猿がじゃれてるみたいに見える
142名称未設定:2010/07/05(月) 12:40:32 ID:BlCrq5++0
なんか発売一ヶ月なのに話題すら無いね
143名称未設定:2010/07/05(月) 13:11:42 ID:pCmQGO9Li
iPhone4のスレと間違えてる?
iPadはググればわかるけど毎日ニュース出てるよ
144名称未設定:2010/07/05(月) 21:31:04 ID:k7w6gCLY0
ググらずネガキャンだろ。不良品は仲間が欲しいんじゃね?どのしょんべんPhoneとは言わないけど
145名称未設定:2010/07/05(月) 22:55:11 ID:FNs+vDbb0
しかし、Appleもがんばったね。
いまじゃ、タッチ1Gから最新iPhoneまで全部買って、メイン用、就寝時音楽用、CFW導入及びDG検証用とかもっともらしい理由つけて所有してる奴もいる。
ガジェット厨様様ですな。
146名称未設定:2010/07/06(火) 01:35:22 ID:+OQg+v/j0
流行らなくても、私は電車の中でiPad使ってます。
周りの人誰からしらiPhone使ってるし。

iPodがヒットする前からiMac使ってたとけど、その頃、Macって何?Mac使ってんの、凄い
とかよくわからない言われようだけど、今Apple本当に世間で知られるようになって嬉しい
147名称未設定:2010/07/06(火) 02:48:27 ID:y8N7mFcq0
マックってなんやねんwwwwwマクドやがなwwwwww
148名称未設定:2010/07/06(火) 02:57:26 ID:19BKn89B0
ネットサーフィンにはiPadが快適!なのか
買ったはいいが他にやることないからWeb閲覧なのかわからんが
iPadすげーよ

http://www.appleinsider.com/articles/10/07/02/apples_ipad_passes_google_android_in_total_browser_usage_share.html
http://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=8
149名称未設定:2010/07/06(火) 06:18:28 ID:gwq1/N9D0
俺は買ったはいいが仕事の動作確認以外で使ってないからWeb閲覧に使ってるわ確かに
150名称未設定:2010/07/06(火) 08:31:54 ID:esclbpLK0
>>147
大阪民国人 カッペ丸出し w
151名称未設定:2010/07/06(火) 13:01:15 ID:gl7hkmvXP

イランのならくれとは言わない
漏れに売って!
いくらなら売ってくれるの??

152名称未設定:2010/07/06(火) 13:10:03 ID:yFW7QdxH0
今週のSPA!
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/weekly00011100.php
>>ところで、その旋風の一端を担った、あの"夢のデバイス"
>>――そう、「iPad」の発売からは1か月が経ちましたが、
>>実際にどの辺が"夢のデバイス"だったのか?

>>取材班が巷のあらゆるiPadユーザーに聞いてみたところ、
>>「自己紹介の名刺代わりに」「ベッドの中でYouTubeを見るために」
>>「女のコにウケるために」など、
>>費用対効果が「?」という、なんとも首を傾げたくなる使い道が続出。

iPadユーザはこんなんばっかw
153名称未設定:2010/07/06(火) 14:01:08 ID:VbgRapO4i
>>152
うっさいよ!
女にもてるためにiPad買って何が悪い?
実際この一ヶ月で、職場で一人、飲み屋で一人、行きつけ食堂のねえちゃんがひとり
計三人とiPadがきっかけでえちしたぞ。
裏山しいだろ?
154名称未設定:2010/07/06(火) 14:10:17 ID:pFs3HO3Q0
>>153

マジですか。私もこの一ヶ月iPadをドヤ顔で使い倒していますが
一度も声をかけられないどころか電車で座ると隣の人が
別の車両に移ることが多いです。

是非、どうすればよいのかご指導ください
155名称未設定:2010/07/06(火) 14:18:43 ID:rHTwkw220
これがオッサンの会話かと思うと若者は頭が痛くなるよ。少し自覚が足りないのでは?
156名称未設定:2010/07/06(火) 14:34:23 ID:fOj0bJpm0
>152
産経系のバカ丸出し雑誌をソースに出されても・・・
157名称未設定:2010/07/06(火) 15:50:23 ID:o2bzd7tm0
>>148
Flashサイト見れんやん
Macとかさ
158名称未設定:2010/07/06(火) 17:03:19 ID:yFW7QdxH0
>>156
まあ、でも、実際の記事はいろいろ活用法が載ってて見出しほどヘンテコ記事でもなかったよ
と、152本人が言ってみるw
159名称未設定:2010/07/06(火) 23:39:05 ID:90kVsuEB0
ビューン、再開後見ててこんなものに450円なんか払えるかよって思ったけど、
数日経って、結構良いって思えるようになって来た。
160名称未設定:2010/07/07(水) 00:05:34 ID:7ZXGz5e50
>>159
         ,、‐ " ̄::゙:丶、
       /:::::::,:::::::i:::::::::::ヽ
        ,',::::;::::/ |:::::|\::::、:::i
      |:i:::{:,/ -'レ|ノ 'ーヾ}::ィ|、
      |;l:::ハ ●`   '●゙ |:::|
      ハ;::;| u   ,   ノハ|
        从ト _  ο ,ノ从リ  ないない…
 r、     r、/ヾ  下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、=ヽ/=.ィヽ
  \>ヽ/ |` }   介   | |
   ヘ lノ `'ソ   /。!|   | |
    /´  /  i  | |  |. |
    \. ィ   | 。| |  |  |
161名称未設定:2010/07/07(水) 16:05:03 ID:qK7GA8YPi
>>159
ページが間引きされてるのと
カットされてる写真があるのが
気に入らない。
本編は書店で本を買ってくださいねって
感じなのがorz
162名称未設定:2010/07/08(木) 13:17:30 ID:kdFWoKHo0
ビック池袋でさっき普通に買えたぞ。
人気無いんですか?と聞いたら最近出てないですねと言われた。
163名称未設定:2010/07/08(木) 13:24:00 ID:h1JuTzrv0
やっぱりな。おかしいと思ったんだよ。
164名称未設定:2010/07/08(木) 18:49:17 ID:Ku7U9GWa0
来年くらいにはなんかこないだまでやっとったアイフォン3Gが実質0円みたいなやつ
やりそうやん、アイパッドでも。


はよやってくれんかな。
165名称未設定:2010/07/08(木) 20:48:17 ID:6YEPbDNE0
>>162
と、布団の中で妄想するのでした。

めでたしめでたし。
166名称未設定:2010/07/08(木) 22:33:46 ID:XYHDHkiG0
>>163
疑わないの?
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:38:22 ID:JUvjsi1k0
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:08:45 ID:HhrXmsWt0
>>167
3G64GBとかWi-Fi64GBとか高い方が売れてるんだな
16GBが一番だと思ってたのに、以外。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:37:35 ID:lxx7f7A70
3Gは在庫の山
シムロックかけた奴は阿呆
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:11:11 ID:n5w2+ZxY0
>>168
動画やら書籍やら見るのをコンセプトにしてるのに
16GBじゃろくに入らないじゃん・・・
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:24:53 ID:w2DzX2Ea0
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20100706_378753.html
12:50  ネットブックは買う価値なし byスタパ斉藤
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:30:32 ID:w2DzX2Ea0
>>170
ファイル鯖立てるべし 数テラ使える
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:42:38 ID:/ZzFiCfe0
インターネットの閲覧と電子メールの送受信に特化した小型のノートパソコン「ネットブック」の
販売が、米アップルの新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」の登場に押されて
急速に落ち込んでいる。市場調査会社のBCN(東京)によるとネットブックの六月の
販売台数は、iPadを中心としたタブレット型端末を初めて下回った。

機能を絞り込んだネットブックは、五万円を切る低価格が受けて二〇〇八年夏ごろから人気に。
〇九年六月にはノートパソコン販売の三台に一台は、ネットブックが占めた。

しかし、需要が一巡したこともあって、その後は一般的なノートパソコンの“巻き返し”を
受ける形になった。今年五月下旬にiPadが発売されると、人気の低下傾向に
拍車がかかった。

*+*+ 東京新聞 2010/07/10[08:27:20] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010071002000054.html
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:40:10 ID:n5w2+ZxY0
>>172
そんな縛られた使い方いらん
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:10:23 ID:HhrXmsWt0
>>169
一番売れてるのが64GB3Gな現状でそれ言ったって虚しいなあ
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:49:03 ID:lxx7f7A70
>>175
3G64Gが1番買いやすいからな。
待たずに買える。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:06:18 ID:KTjhtU7K0
ジョブズ巧いな
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:55:22 ID:ZuZzYT+U0
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:38:32 ID:v/6B3zEU0
>>170
自宅鯖持ってる人なら16GBで十分。自宅鯖と言ってもMac一台付けてるだけどw
うちはADSLだから、下りは速いが、上がりが恐ろしく遅くて使いもんにならない。
光環境なら余裕だろうな。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:44:41 ID:3aC3iM310
>>174
逆だよ 低容量のSSDから解放される。
pdfだろうが動画だろうがmp3だろうが家でも外でも見れる。
もちろんMacでも使えるしな。

安くでそこそこの性能ならAtom D510MOとUSBドライブから起動させたFreeNAS
HDDは2T RAID1でもいいし
AFP(タイムカプセルにもなる)もSMBもFTPも何でも使える。
AFP接続で有線LANだと60-70Mb/sくらいでるからMacでファイルやりとりでも使える
TVにメディアセンター機能あればそのまま使える
消費電力は25Wくらいかな
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:39:19 ID:sljLGLRy0
店頭展示のiPadでBentoというデータベースアプリを立ち上げてみたら
起動に数十秒かかったよ。
なかなか立ち上がらないのでフリーズしたのかと思った。

パソコン高性能時代以降、アプリ起動にあんなに待たされるとは、ある意味新鮮な体験だった。

いろいろ美辞麗句で飾って、タッチなどの目を引く機能を搭載しても
中身は数世代前のパソコンに過ぎないと実感した。

コスト面で苦渋の選択だったんだろうが・・・
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:38:41 ID:tXyz456a0
>>181
店頭で必死に欠点を探してスリスリしているお前の姿がうかんで涙が出そうになったよ。

寂しい人生だな。
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:57:45 ID:sljLGLRy0
商品をみる時いろんな点をチェックするのは当たり前じゃないのかな。

使い勝手はどうでもいいからとにかく買ってしまうという類いの商品でもないだろう、これは。
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:22:16 ID:4wpDwtSwP
Bentoは一回目の起動時に延々初期設定ファイルを作るのでMacでも一回目の起動は遅い
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:43:38 ID:oGJZuJWC0
そもそもBentoって展示機に入ってるか?
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:15:17 ID:kSojQmt7i
入ってたよ
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:35:52 ID:2Aw2J43N0
展示機によっては大辞林とかの有料アプリがデモ用にインストールしてある。
188民主大好き:2010/07/14(水) 13:07:39 ID:Ak/avAlZ0
表参道のソフトバンクに毎日在庫あるけどOnlineだと一週間待ちだね

品薄商法でもしてんのか?
189名称未設定:2010/07/14(水) 23:28:13 ID:+0YaDho00
190名称未設定:2010/07/18(日) 20:06:33 ID:lMjcsfjT0
朝予約して昼入荷したって。
なんか凄くヤラセ臭い。
販売店に販売方法のノルマでも出してんのか。
191名称未設定:2010/07/18(日) 20:08:23 ID:xfMKMVZJ0
>>190
嘘を書くな
192名称未設定:2010/07/18(日) 20:52:25 ID:5Kg5ihVt0
>>190
あからさま過ぎて大変だね。アンチは
193名称未設定:2010/07/18(日) 22:31:20 ID:9z2Sds4NP
>>190
商品が水道の蛇口を捻るように入荷するとでも?
一日何回かの便で届いて予約客に到着を知らせてキャンセルがあったら外の客に回す

直ぐにバレる嘘を吐くのが特徴
194名称未設定:2010/07/19(月) 00:29:35 ID:YhpNXmXZ0
>>188
そうでもしないと。ねぇ…
195名称未設定:2010/07/19(月) 00:58:01 ID:kU/5SrssP
>>194
馬鹿が店頭で暴れるからな
196名称未設定:2010/07/19(月) 11:19:14 ID:4lShnQ7w0
>188
>194
ちょっと自分が商売する立場になって考えてみれば想像つくと思うが…
197名称未設定:2010/07/19(月) 12:07:48 ID:oBaODeRu0
198名称未設定:2010/07/19(月) 12:48:39 ID:kU/5SrssP
>>196
民主党支持者に常識を求めるとは愚かな
199名称未設定:2010/07/19(月) 14:25:23 ID:zVYEXcGo0

ソフトバンク、電通、NHKによる、iPadマンセー

iPadから強烈なキムチ臭が漂うw


【米国】『iPad』の原価は約22000円、中身の半分は韓国製★2[07/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279282548/

       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /   チョンw >
     /       __|___
    |   l..   /l´  iPad  `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
.< キムチ /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´  iPad  `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
200名称未設定:2010/07/19(月) 14:32:40 ID:kU/5SrssP
池沼が原価と定価が同じでないぼったくりと喚いて暴れる生き物なのは世界共通
201名称未設定:2010/07/19(月) 14:35:23 ID:KSnLbQK5P
Test
202名称未設定:2010/07/19(月) 14:37:53 ID:uk+8CYb40
自演必死過ぎw
203名称未設定:2010/07/19(月) 14:50:17 ID:CUTnNZfQ0
「iPadが売れていない」ではなく
「iPadが売っていない」では無いのか?
アッポーストアで64GB予約しちまったがなかなか発注されない・・

近所のソフトバンクとか電話しまくったが、全然買えない・・
204名称未設定:2010/07/19(月) 14:58:45 ID:kU/5SrssP
タイミングによると32GB64GBは店頭に在庫が有ったりする
16GB狙いなので買わないけど
予約もしない
205名称未設定:2010/07/19(月) 15:13:28 ID:zVYEXcGo0

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 20:37:39 ID:Mj7loi+G
あの
韓国製を多用しているせいで
iPhone 4のUSBコネクター部分の不良が原因で、いきなりベゼルフレームがグングンと熱くなって、しまいには発火してしまう問題の発生
http://www.gizmodo.jp/2010/07/iphone-4-catches-fire-burns-owners-hand.html



【米国】『iPad』の原価は約22000円、中身の半分は韓国製★2[07/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279282548/


206名称未設定:2010/07/19(月) 16:27:43 ID:JVWg9Elg0
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )

こいつ知ってる、捏造ばっかやってる糞コテだろうw
207名称未設定:2010/07/19(月) 16:36:01 ID:zVYEXcGo0
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /   チョンw >
     /       __|___
    |   l..   /l´  iPad  `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
.< キムチ /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´  iPad  `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /


.< ゲラゲラ  ____、!!! 、 ’、 ′ 
.< ファビョン /:::::::::::::::: \    . ’     ’、 
     /:::::: ─三三─\ 、′・” ”;  ”  ’、
   /:::::::: ( ○)三(○) \’、′・ ’、.・”;  ”
    |::::::::::::::::::::(__人__):::: ’、′人、 ;;ノ;; (′‘ ・. 
   \:::::::::   |r┬-| ・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    /    ̄`ー'´、´⌒,;y' 从  ;;;;;ノ、"'人 ;; :) )、     ヽ
    |   l..  、( ;;;:;´'  ;'  iPad   ;:;;) ;⌒ ;; :)   )、   ヽ
    ヽ  丶-.,(  ,从.γ ー从 ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
    /`ー、_γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
208名称未設定:2010/07/19(月) 17:22:56 ID:zVYEXcGo0
やっぱりiPhoneとかiPadは韓国製なんで
火病で燃え始めるんで
火事にはマジで気を付けて下さい
所有している人の人生が終わらないように願います


韓国製を多用しているせいで
iPhone 4のUSBコネクター部分の不良が原因で、いきなりベゼルフレームがグングンと熱くなって、しまいには発火してしまう問題の発生
http://www.gizmodo.jp/2010/07/iphone-4-catches-fire-burns-owners-hand.html


【米国】『iPad』の原価は約22000円、中身の半分は韓国製★2[07/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279282548/

.< ゲラゲラ   ____、!!! 、 ’、 ′ 
.< ファビョン  /:::::::::::::::: \    . ’     ’、 
      /:::::: ─三三─\ 、′・” ”;  ”  ’、
    /:::::::: ( ○)三(○) \’、′・ ’、.・”;  ”
     |::::::::::::::::::::(__人__):::: ’、′人、 ;;ノ;; (′‘ ・. 
    \:::::::::   |r┬-| ・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    /     ̄`ー'´、´⌒,;y' 从  ;;;;;ノ、"'人 ;; :) )、     ヽ
    |   l..  、( ;;;:;´'  ;'  iPad   ;:;;) ;⌒ ;; :)   )、   ヽ
    ヽ  丶-.,(  ,从.γ ー从 ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
    /`ー、_γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
209名称未設定:2010/07/19(月) 19:04:07 ID:oBaODeRu0
どんだけこいつ必死なんだよw
210名称未設定:2010/07/19(月) 20:08:13 ID:kNaE4/cS0
こんなもんもっとイイのつくれるだろ!ソニー!
211名称未設定:2010/07/19(月) 22:31:45 ID:uk+8CYb40
ミリ
212名称未設定:2010/07/20(火) 01:27:04 ID:QfnPP7GnP
>>210
現行型iPadを目標にして開発して、発表したその日に新型iPadの発売が始まると言ういつものパターン
213名称未設定:2010/07/20(火) 03:30:24 ID:n2uAjKcY0
脱獄出来ないiPadはゴミ当然。
今日アップデードして気がついた。。。
214名称未設定:2010/07/20(火) 03:48:47 ID:rkn7cgO30
>>213
ゴミにはiPedがお似合い
215名称未設定:2010/07/20(火) 04:21:10 ID:QfnPP7GnP
アップデード
アップデード
アップデード
アップデード
アップデード
216名称未設定:2010/07/20(火) 06:36:46 ID:4+UN2qdc0
>>214
君にはAPadがとってもお似合いよ。
217名称未設定:2010/07/20(火) 17:46:35 ID:v0PmOl230
近所のヤマダ電機は、
どのタイプかしらないが、在庫有るって言ってました。
ちなみに先週の話しね。
218名称未設定:2010/07/21(水) 09:08:18 ID:+6hreFC+0
「近所のヤマダ」では信用できないなw
219名称未設定:2010/07/21(水) 10:13:11 ID:hQIu1aeMP
220名称未設定:2010/07/21(水) 17:22:10 ID:S1ipo5/f0
「在庫がある=売れてない」
わけじゃない。
221名称未設定:2010/07/21(水) 18:25:37 ID:an5glM2q0
203です
アッポーストアよりみんなの情報どおり家電屋で64GB見つけた!
サンクス
アッポーストアキャンセルしたわい

今、同期中

楽しみだ〜
222名称未設定:2010/07/23(金) 23:45:33 ID:Fcjrq76R0
223名称未設定:2010/07/24(土) 13:05:20 ID:E9cZvVIr0
行き渡ったのか、売れなくなってきたね
おかげで買えたよ。
224名称未設定:2010/07/24(土) 13:15:57 ID:PIKH1pWi0
売れまくりっすなあ
225名称未設定:2010/07/24(土) 15:59:28 ID:VSvsXViM0
>>223
買ってないのにね。
226名称未設定:2010/07/24(土) 19:28:10 ID:tiYofAdY0
今日ビックで普通に3G買えた!
待たないで買えるじゃん
227名称未設定:2010/07/24(土) 22:33:09 ID:xzZXE4BB0
やっと日本で普通に買えるようなったかw
香港でも正式版発売されて、30分で完売するほど結構フィーバーしてるみたいだな。
予測では一年で200万台の販売だから、売れすぎだろうよ
228名称未設定:2010/07/25(日) 08:38:52 ID:9HPbe84t0

「iPad」に対するMSの心中やいかに--タブレットPCの10年を振り返る

米国時間1月27日、Microsoftの本社では、何人かが壁に頭を打ちつけていたに違いない。

消費者向けタブレットコンピュータというコンセプトが追求され始めてから10年が経過した今、タブレットをメインストリームにしたという栄誉とそれに伴う売り上げをAppleが手にする可能性が出てきたように見える。

そうは言っても、Microsoftが努力をしてこなかったわけではない。Bill Gates氏が初めてタブレットPCというコンセプトについて語ったのは、2000年に開催されたCOMDEXでのことだった。

「来年には、皆さんの多くがタブレットPCでメモをとるようになっていることを願う」

Gates氏はCOMDEXの聴衆に対し、こう語った。

 しかし、Gates氏の提案を受け入れた人はほとんどいなかった。

 しかし、Gates氏の提案を受け入れた人はほとんどいなかった。

 しかし、Gates氏の提案を受け入れた人はほとんどいなかった。



「来年には、皆さんの多くがタブレットPCでメモをとるようになっていることを願う」

Gates氏はCOMDEXの聴衆に対し、こう語った。

 しかし、Gates氏の提案を受け入れた人はほとんどいなかった。
 
Microsoftの本社では、何人かが壁に頭を打ちつけていたに違いない。
 
229名称未設定:2010/07/25(日) 09:39:23 ID:ux6as2RMP
Newtonが無かった事になっててw
230名称未設定:2010/07/25(日) 12:45:27 ID:nGmyiLTi0
>>229
NewtonはPDA。タブレットではありません。iPhone、touchの前身と言えるものです。
231名称未設定:2010/07/25(日) 15:00:27 ID:G+pHVxg80
家電量販店店員だけど在庫沢山ありますよあっと西新宿
232名称未設定:2010/07/25(日) 17:36:13 ID:V84kqBuW0
店の名前晒さないと、駆けつけようがない。

教えて
233名称未設定:2010/07/25(日) 17:44:04 ID:Rv0yuumfi
いやん ♪



てへっ ♥
234名称未設定:2010/07/25(日) 18:05:52 ID:1alOXRpR0
LGがディスプレイの生産間に合わないってよ
235名称未設定:2010/07/25(日) 20:08:43 ID:OPnwL3zq0
>>231
これを信じて西新宿の家電回ったが今だ確保ならず死ねカス
236名称未設定:2010/07/26(月) 04:25:29 ID:GcL0D/KYP
>>230
知らないんなら書かなきゃ良いのに...
237名称未設定:2010/07/26(月) 22:54:14 ID:gJwTaW5Y0













ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad 第一位!
大人気
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html











238名称未設定:2010/07/26(月) 23:10:52 ID:Ws6PWkIS0
ノートPCなのかこれ?
MacBook Proが全然売れてないな〜
MacBookも
239名称未設定:2010/07/27(火) 00:37:53 ID:2n2n1I8P0
>>238
メクラですか?
240名称未設定:2010/07/27(火) 01:00:31 ID:UJFiWOWt0
>>237
これ貼られるとアンチの腰が引けるのが笑えるな
241名称未設定:2010/07/27(火) 02:01:49 ID:8X2Q4pV70
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-16409920100723
ロイターが、韓国LG Display社のKwon Young-Soo CEOは、同社の決算報告カンファレンスの中で、AppleのiPad液晶需要に対応するためには、2011年初頭までかかると説明したと伝えています。

生産間に合わなくて一部の国で販売遅れるかもって
242名称未設定:2010/07/27(火) 02:59:20 ID:dQjdO8La0
iPhoneの液晶も間に合ってないだろうよw
ここで、うちなら100万程度生産OKですと言える日本メーカーねーのかよ
243名称未設定:2010/07/31(土) 09:47:34 ID:f05V6gtV0
100万いけるけど、値段が倍になります。だろ。
244名称未設定:2010/07/31(土) 15:33:13 ID:6h5rdgJI0





ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad 第一位!
大人気
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html





245名称未設定:2010/07/31(土) 23:11:33 ID:/rNa47WNi
あんまり売れると嫌なんだけど。
今は持ってる人が少ないから職場や飲み屋で引っ張り出すと
「実物を初めて見た」とか言われておにゃのこが寄ってくるけど、
持ってる奴が増えたらノーパソみたいに見向きもされなくなって
つまんないもんさ。
246名称未設定:2010/08/06(金) 11:52:08 ID:EeEZdJ8d0
個人で使うにはまだアプリが不十分だし、家ではパソコン、外ではノートPCやiPhoneで十分だから、
発売仕立ての頃のiPhoneみたいな感じな状態だね。

ただ、法人利用はプレゼンとかで、けっこう使い道あるのでは??

あとは、iPad対応アプリが増えることに期待。
247名称未設定:2010/08/06(金) 12:08:46 ID:NXsWLxgA0
そのうちヤンキーみたいなのが持ち出したら終わりだな
248名称未設定:2010/08/06(金) 13:08:06 ID:vH+4/l6N0
休みなんで、今、部屋片付けてる。

改めてiPadのありがたみがわかるよ。
2つくらいの本棚片付けるだけで1日かかったわ。
249名称未設定:2010/08/06(金) 13:10:19 ID:wRoIXO7q0
250名称未設定:2010/08/06(金) 13:15:35 ID:wRoIXO7q0
251名称未設定:2010/08/06(金) 23:45:17 ID:mt+PuYqy0
>>250
ゴミ
252名称未設定:2010/08/07(土) 00:27:14 ID:m1u36b8+0
253名称未設定:2010/08/07(土) 20:20:20 ID:pJoqO10d0
>>245
自分の力で手に入れろ
254名称未設定:2010/08/08(日) 12:11:23 ID:v2LeToX10




ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad 第一位!
大人気
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html






255名称未設定:2010/08/10(火) 13:16:16 ID:3N9YlLh/0
予約すると当日の夕方に必ず緊急入荷するのはなんで?w
在庫隠して品薄感出すように言われてるの?
256名称未設定:2010/08/10(火) 14:22:06 ID:rR77g7UdP
>>255
キャンセル分が回ってくるから。
257名称未設定:2010/08/10(火) 15:33:34 ID:0ZiOcDAR0
>>254
1位から落ちてるね。
258岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/08/13(金) 11:35:11 ID:GHOu4Gho0 BE:2390699276-2BP(1072)

iPadフォン

iPadにイヤホンマイク等のハンズフリー通話装置を付けて、
FOMA端末として、音声通話を可能としたもの。
259名称未設定:2010/08/16(月) 11:02:25 ID:MDPR9WRvP
>>255
毎日予約して、
「入荷しました!」
「いらねーよ馬鹿!」
を繰り返しているのは何故?
260名称未設定:2010/08/16(月) 11:22:39 ID:zvlykNhI0
緊急入荷したのなんて3回くらいだけだろ
261名称未設定:2010/08/22(日) 17:41:29 ID:IEYxZp3G0
ヤマダで普通に買える
262名称未設定:2010/08/22(日) 19:20:13 ID:1tTg9ZZb0
今は普通に買えるだろ
先月までの話であって
263名称未設定:2010/08/22(日) 19:38:40 ID:LVqVAGf40
普通に買えることが売れてないことになるのかお前にとってw
264名称未設定:2010/08/22(日) 21:33:13 ID:dmo1Vp3Fi
買う金のないやつの僻みだから。
265名称未設定:2010/08/22(日) 21:49:47 ID:1tTg9ZZb0
嫌俺は売れてないなんて一言も言ってないし3G16持ってるけど
266名称未設定:2010/08/22(日) 22:59:11 ID:Dd5Brspa0
>>265
で?
267名称未設定:2010/08/23(月) 12:13:11 ID:X8AoDVUFi
16G www
268名称未設定:2010/08/23(月) 14:02:06 ID:Ieq5z0Ce0
さてはクラウド派だな
269名称未設定:2010/08/23(月) 18:33:07 ID:hZI4xuUli
>>268
そんなもんじゃねえよ。
使い道を知らねえからメールと2ちゃんくらいしかやってねんだろ
そんなら16GBで余裕のはずだ。
270名称未設定:2010/08/23(月) 21:11:01 ID:/9UVDfIU0
271名称未設定:2010/08/24(火) 04:31:20 ID:2b61dRHr0
>>269
えっ
272名称未設定:2010/08/26(木) 16:44:20 ID:xStEArHO0
ヤマダのTwitter。
3G64Gと3G16Gが各々10台、計20台先々週の土曜日に入荷してるが、まだ13台しか売れてない。
273名称未設定:2010/08/26(木) 18:50:04 ID:Q8XVtJ5G0
ヤマダのどこだよ
274名称未設定:2010/08/26(木) 18:51:01 ID:aZlq3AHMi
普通のノーパソはもっと回転率はやいんだ、知らなかった
275名称未設定:2010/08/26(木) 22:06:36 ID:DMVbTUhI0
>>272
VAIOは何台入荷され何台売れたんだ?w
276名称未設定:2010/08/27(金) 02:07:14 ID:W7v9in1B0
3G契約が必要なモデルは普通のノーパソと比較しても意味ないだろ
277名称未設定:2010/08/28(土) 03:07:33 ID:eJrq5lZi0
3G売れなくてAppleで直接売るみたいだな。
278名称未設定:2010/08/28(土) 03:11:13 ID:CmRLsjU70
>>277
発売初日から3GもWIFIもアップルが直接売っていますが?
情弱君w
279名称未設定:2010/08/28(土) 03:19:38 ID:eJrq5lZi0
>>278
リアル馬鹿か?
SoftBankが売ってんだよ。
AppleにはSoftBankから商品がおりてる。
280名称未設定:2010/08/28(土) 03:21:46 ID:eJrq5lZi0
>>278
日本での代理店はSoftBank
281名称未設定:2010/08/28(土) 03:24:15 ID:CmRLsjU70
今日のリアル馬鹿w ID:eJrq5lZi0
自作自演前までw
282名称未設定:2010/08/28(土) 03:25:52 ID:eJrq5lZi0
>>281
無知晒して恥ずかしいなお前w
Appleの製品だからAppleで売ってると思ってた中学生w
283名称未設定:2010/08/28(土) 03:28:14 ID:CmRLsjU70
>>282
俺は発売日にiPad 3Gをアップルストア銀座で買ったんだがw
これはWIFIモデルなのか?w

ID:eJrq5lZi0 って何がしたいの?w
284名称未設定:2010/08/28(土) 03:29:10 ID:1Zo0fWw90
ネットにしかアップルストアがないと思っているんだろう
285名称未設定:2010/08/28(土) 03:30:16 ID:eJrq5lZi0
>>283
リアル馬鹿確定。
俺は販路の話してんだよ。
286名称未設定:2010/08/28(土) 03:32:19 ID:CmRLsjU70
だからアップルが始めから売ってるって言ってるだろw ID:eJrq5lZi0
287名称未設定:2010/08/28(土) 03:34:48 ID:yLjMN5b50
分かりやすく言うとだ。
Apple→SoftBank→AppleStore
これが販路な。
3GがダブついてるからAppleがApple→AppleStoreで売ろうとしてる。
と言うか売るのはほぼ確定。
288名称未設定:2010/08/28(土) 03:35:07 ID:CmRLsjU70
まさかソフトバンクからしか買えないと思ってたのかこの中学生はw ID:eJrq5lZi0
289名称未設定:2010/08/28(土) 03:35:49 ID:1Zo0fWw90
IDまで変えて恥の上塗りなんだw
290名称未設定:2010/08/28(土) 03:39:29 ID:eJrq5lZi0
まぁソフトバンクが親でアップルが子って関係は気にらんな
291名称未設定:2010/08/28(土) 03:40:30 ID:tWWV0BuB0
>>287
SoftBankのSIM→Apple→iPad契約店
なんですけど?
292名称未設定:2010/08/28(土) 03:42:56 ID:d1l9VaAlP
>>287
違う
禿のWiFiの発注が少なくてAppleStoreで売る分が無いから、今後はAppleStoreで売る分はApple>AppleStoreになる
WiFiの発注数が少ないのは枠の中で3Gモデルを仕入れたいと言う禿の意向による
293名称未設定:2010/08/28(土) 03:44:13 ID:d1l9VaAlP
枠>発注枠 ね
294名称未設定:2010/08/28(土) 12:13:11 ID:NHH1T5Gs0
しかし高崎ラビのTwitter見てると3Gばっかり売れ残ってるな。
Wi-Fi版はプレミアつくかもな。
295名称未設定:2010/08/30(月) 01:25:50 ID:ZTbKOOxu0

















ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad売れまくり
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html










296名称未設定:2010/08/30(月) 01:41:02 ID:smTTNyCC0
印刷業界がフォトショイラレやめました宣言したらAdobe倒産だろ
297名称未設定:2010/08/30(月) 01:50:14 ID:ePGR+Z14P
印刷業界」なんて一枚板の物は無いw
298名称未設定:2010/08/30(月) 07:40:14 ID:WPSjEVWa0
>>297
なんでかぎかっこいっこなの?
なんで?ねえ、なんでなんで?
299名称未設定:2010/08/30(月) 11:14:26 ID:ePGR+Z14P
不景気だから、一つ節約したのだ
300名称未設定:2010/08/30(月) 17:56:22 ID:hjk7a0E90
不覚にもワラタ
301名称未設定:2010/08/30(月) 19:48:13 ID:WPSjEVWa0
>>299
おまぃはバカボンのパパなのか?
302名称未設定:2010/08/31(火) 07:14:47 ID:6kXpdHWI0
iPhone4よりディスプレーが汚いからなぁ。
買わなくて良かった。
303名称未設定:2010/08/31(火) 18:01:05 ID:udWGd9DS0
重すぎる
304名称未設定:2010/08/31(火) 19:26:48 ID:2YGyACbB0
>>302
両方持ってるけどきたなくは無いよね。iPhoneは尿液晶だけど
305名称未設定:2010/08/31(火) 23:02:40 ID:cUkkttll0
別に汚いとは思ったことないけどなあ。
はずれ引いたんじゃない?
306名称未設定:2010/08/31(火) 23:23:26 ID:XI66hnbt0
解像度は普通のノーパソと変わらんと思う
ただiPhoneは色味が悪い
307名称未設定:2010/09/01(水) 00:30:21 ID:JC4gFQyP0












ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPadが1位
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html














308名称未設定:2010/09/01(水) 01:05:13 ID:LPhinXha0
iPhoneは小さすぎるのとアプリのUIがちゃちすぎて面倒な操作を強要されるから所詮は臨時用
309名称未設定:2010/09/01(水) 02:13:01 ID:b1kAx95J0
SkypeはやくHD版出せよマジで
310名称未設定:2010/09/01(水) 07:08:28 ID:F5VztK850
ついにAppleStoreの出荷が24時間かw
311名称未設定:2010/09/01(水) 08:10:54 ID:b1kAx95J0
なんか問題あるのかそれ
312名称未設定:2010/09/01(水) 09:37:35 ID:fJ2G4C290
売れるほどアンチは顔が赤くなるってことさ
313名称未設定:2010/09/01(水) 17:57:03 ID:bXJav7ke0
>>310
一体何と比較して草を生やしているのやら。
低脳。
314名称未設定:2010/09/02(木) 18:50:43 ID:nQI9ZaND0
昨日注文して今日届いた。
PocketWiFiあるからWiFiモデルで充分だ。
3Gとか買ってる奴って情弱だよな⁈
315名称未設定:2010/09/02(木) 19:36:33 ID:NguLmMcx0
>>314
いつもぱんつにウンコ付けてるようなヤツだな
316名称未設定:2010/09/02(木) 19:40:04 ID:nQI9ZaND0
>>315
>>314
>いつもぱんつにウンコ付けてるようなヤツだな
まさに3Gモデルはそんな感じw
317名称未設定:2010/09/02(木) 20:27:36 ID:cLPznJpD0
>>316
>PocketWiFi
ポケットにうんこ入れてるんだね
318名称未設定:2010/09/02(木) 21:10:34 ID:nQI9ZaND0
>>317
>>316
>>PocketWiFi
>ポケットにうんこ入れてるんだね
ルイヴィトンのポパンクールオの中に入れてるけど。
319名称未設定:2010/09/02(木) 22:36:39 ID:73nBY1n80











ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad、1位
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html
















320名称未設定:2010/09/02(木) 23:34:05 ID:6AZUXm+D0
そろそろ1位からは落ちるかな
321名称未設定:2010/09/03(金) 00:22:58 ID:In4+ONtX0
>>320
2位だと売れてないことになるのか全角君
322名称未設定:2010/09/03(金) 02:33:59 ID:SUQHR4FI0
そもそもノートPCのカテゴリーに入れるのがおかしい
323名称未設定:2010/09/03(金) 02:44:39 ID:Q2qytk8bP
>>322
iPad市場では連続堂々と一位!」 じゃ、ソニー信者みたいで嫌だわいw
324名称未設定:2010/09/03(金) 08:26:28 ID:aVqiKRsp0
PDAや電子ブックリーダー部門でも1位だろどうせ
325名称未設定:2010/09/03(金) 16:56:07 ID:P7LK5XEQ0
>>319
1,6,10位って微妙
326名称未設定:2010/09/03(金) 19:08:45 ID:yEyvIpfmP
>>325
じゃ微妙じゃない奴おしえて
327名称未設定:2010/09/03(金) 19:22:20 ID:P7LK5XEQ0
>>326
また末尾PのSoftBank工作員かw
328名称未設定:2010/09/03(金) 19:40:28 ID:64mbPX3g0
>>327
定期巡回ご苦労様。
ネガキャンならもう少し上手くやろうね。
329名称未設定:2010/09/03(金) 20:16:13 ID:/LztzbmO0
>>327
じゃ俺に教えて?微妙じゃないやつを
330名称未設定:2010/09/04(土) 01:22:53 ID:+DuovFdS0
16Gが1位かぁ。
安いから買われてるだけだな。
貧乏人御用達ノート。
331名称未設定:2010/09/04(土) 01:25:36 ID:CYG1AJrJ0
>>330
ネットブックの悪口はそこまでだ。
既に絶滅危惧種なのだから。
332名称未設定:2010/09/04(土) 02:23:41 ID:hDzn1e5h0
>>325
えっ
333名称未設定:2010/09/04(土) 08:11:26 ID:npCdl0ZF0
iPadって電車で見ないよな〜
デカすぎるし、RAMはiPhone4の半分しか無いし来年のiPad nano 買った方がいいだろ。
334名称未設定:2010/09/04(土) 10:18:23 ID:oHv4AkhEO
>>333
何回も同じコピペ貼るなよ
カス
335名称未設定:2010/09/04(土) 10:47:00 ID:RCiuo8hJP
都内だとたまに見るな。発売してから5人くらい見たぞ。
336名称未設定:2010/09/04(土) 11:24:25 ID:SEBMW++G0










ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad、1位
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html












337名称未設定:2010/09/04(土) 20:57:43 ID:UDTsmzVn0
団体導入が多い
個人がちょっとぐらい少なくても比較にならない大量買い
338名称未設定:2010/09/05(日) 02:40:35 ID:lzM14AAa0
>>333
昨日日比谷線で見ました。
麦わら帽子かぶったおっさんw
京成線じゃ自分以外の人見ないけど、都内は結構いるな。
339名称未設定:2010/09/05(日) 09:15:53 ID:6PyydEZC0
はいはい、売れてない売れてない。
これ以上売れてみんなが持つと目立たなくて嫌だから
そろそろ販売終了してくんないかな。
新しいのが出る時って、iPadどうしで機種変とかできんのかな?
340名称未設定:2010/09/05(日) 15:15:35 ID:qnr4Nqbt0
分割で3G買う人ってマゾだよな。
機種変更する度、残債増やしてさ。
iPhoneで3G,3GS,4全部買ってる基地は2年で18万払ってんぞ。
341名称未設定:2010/09/05(日) 15:34:18 ID:ysEmxOB0P
分割だと本体安いじゃん?
342名称未設定:2010/09/05(日) 16:05:34 ID:qnr4Nqbt0
答え→機種変更すると月々割が消滅。
343名称未設定:2010/09/05(日) 16:05:59 ID:acAf3hOX0
えっ
344名称未設定:2010/09/05(日) 18:10:34 ID:aug+873ui
>>343
えっ
345名称未設定:2010/09/06(月) 00:19:04 ID:bxGUPgL00
3Gばかり在庫が大量なんですが、WiFiもっと注文しろよハゲ
346名称未設定:2010/09/07(火) 07:33:20 ID:Uxgx+5u+0
Wi-Fiモデルだけ品薄だよな。

いくら3Gメインで売りたいからってw
347名称未設定:2010/09/07(火) 13:52:15 ID:7mxgZaPm0
Wi-Fi買ったけど3Gにすりゃよかった。
348名称未設定:2010/09/07(火) 15:02:45 ID:cAHL3fZK0
iPadサイコーだぞ
iPhoneも持ってるけどiPhoneより気に入ってる。
まあ、外では普通にiPhoneを使うけどな。
PC使う時間は確実に減る。
7インチだったらもっと良かった。

>>346-347
その人のライフスタイル次第だよね
Wi-Fiだろうと3G感覚で使えるような環境なら
Wi-Fiで十分だし。元々PC持ち歩かないから
外ではiPhoneを使う。
349名称未設定:2010/09/07(火) 18:55:17 ID:FVkmc8rT0
気がついたら、もう3ヵ月以上ノートPCの電源入れてない。
350名称未設定:2010/09/07(火) 19:32:28 ID:8WrvAKDt0
GPS使えない時点でWi-Fiはない
351名称未設定:2010/09/08(水) 01:18:51 ID:xEDPzyIO0
iPhone4とiPadで毎月8000円てバカらしすぎるだろ?
352名称未設定:2010/09/08(水) 01:25:48 ID:QsVEWVAY0
iPadだってSim freeじゃないんでもの。そりゃ、買いにくいわ。
353名称未設定:2010/09/08(水) 01:47:36 ID:70BvcaGv0
GPS何に使うの?
354名称未設定:2010/09/08(水) 01:48:54 ID:fLMTjsjx0
えっ
355名称未設定:2010/09/08(水) 01:52:12 ID:jyqaBlDrO
売れまくってる
でも、活用できる個別のソフトやサービスは伸び悩み
日本は特に
物としては良い、だが目的が具体化した人じゃないと
値段ほど現状は恩恵ない
三年先が本番の機械
でも日本じゃ孫禿が目先の金にはしって売り方まちがった感ある
356名称未設定:2010/09/08(水) 08:26:11 ID:jSSBAv5I0
死ぬほど欲しいけど僕貧乏だから買えないよー
そうだ!僕が買えないのは強欲なソフトバンクが悪いんだ!

って言いたいんだな
357名称未設定:2010/09/08(水) 09:49:26 ID:/oAJO6Yv0
ノキアのケータイがBluetooth GPS替わりになるのでWIFIモデルでもGPSが使えてるぜ
358名称未設定:2010/09/08(水) 10:11:00 ID:jyqaBlDrO
うんにゃ
touchみたいにアプリやサービスの牽引役になるiphoneがあるような状況と違うから
ゆっくり市場作っても良かったってだけ
とにかく売れば良いで必然の無い陳腐化を進めるだけだし
359名称未設定:2010/09/08(水) 12:22:07 ID:EycoyabC0
>>356
ノーパソより安いのに買えない奴いるのか?
まあ貧乏人はローンで月々割で買うんだろうしw
360名称未設定:2010/09/08(水) 12:31:19 ID:h/30cNwo0
なぜ禿に問題が有るのかわからん。
iPhoneと違って、そんな過剰に宣伝してるわけでもないだろ。
361名称未設定:2010/09/08(水) 12:55:48 ID:3dI0M9L8i
>>358
正しい売り方まで提示しないと合格点はあげられないなあ。
間違っていてもいいから自分の思う売り方をあげたら単位をあげるよ。
362名称未設定:2010/09/08(水) 18:40:12 ID:161N0jZf0
iPadはDTMの支援とラッコスタイルでリッピングしたDVDやBD観るツールに
特化したほうがいいな。
同人イベントでソフトのデモムービー動かすと結構見てくれるというのもある。
夏コミでは重宝した。これだけ稼働時間長いハードはあんましないから。
「iPad使ってるとこ初めて見ました」とか言われたw
363名称未設定:2010/09/08(水) 22:20:37 ID:6nia8un60
364名称未設定:2010/09/08(水) 22:22:42 ID:D/4Oej2V0











ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad、1位
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html
















365名称未設定:2010/09/09(木) 00:12:11 ID:kOueGbKX0
写真アプリの順番が気に入らない。
なんでファイル名で並べさせてくれないんだよ、バカ。
366名称未設定:2010/09/09(木) 00:15:11 ID:kOueGbKX0
あ、ごめ。
誤爆。
367名称未設定:2010/09/09(木) 07:29:46 ID:YYo4m2DT0
>>360
量販店とUserが欲しがるWi-Fiモデルの比率が小さすぎる。
儲けのでる3Gモデルばかり仕入れて大量に売れ残ってる。
Wi-Fiモデル買うには実質AppleStoreしか選択肢の無い状況。
368名称未設定:2010/09/10(金) 21:52:11 ID:sw9aiDY60











2011年時点でのiPad累計販売台数は2,800万台? - PC需要低迷を尻目に
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/10/095/index.html


















369名称未設定:2010/09/11(土) 05:11:01 ID:NBi/xnJd0
Wi-Fiモデルは苦情が入ると嫌なので週末だけ出荷します。
平日は3Gだけ売ってね。
毎日出荷してあげるから。
by禿
370名称未設定:2010/09/11(土) 16:54:45 ID:t2ZyX8hMi
>>368
無駄
371名称未設定:2010/09/11(土) 18:23:09 ID:EuOnGMJ00
>>370
無駄レス
372名称未設定:2010/09/11(土) 19:32:41 ID:jvTPubK10
売れてるじゃん
373名称未設定:2010/09/13(月) 18:19:40 ID:t6kAi3cc0
企業には売れてるけど、個人需要は頭うち
374名称未設定:2010/09/13(月) 19:02:23 ID:k/51OGXD0
売れるったってデジタルガジェットの市場なんてある程度決まってるんだから
国民全員が持ってるよ!なんてレベルまで売れるわけじゃないのは当たり前だし
普通に商売として儲かるレベル売れてたらそれでいいんじゃね
375名称未設定:2010/09/13(月) 19:12:45 ID:QdLgG06S0
2ちゃんの反応が初代iPhoneの時とまんま同じなのが感慨深いなあ
376名称未設定:2010/09/13(月) 23:11:55 ID:uDu3I78C0
初代って日本で売ってないだろ?
377名称未設定:2010/09/13(月) 23:32:19 ID:QdLgG06S0
あー3Gか
378名称未設定:2010/09/16(木) 08:55:53 ID:cLRkLcBP0
量販店はWiFiが欲しいんだよ
3Gばっかり入れてくんな
379名称未設定:2010/09/16(木) 19:23:13 ID:xdMz8Ni60
3G8割
Wi-Fi2割だもんなー

AppleStoreじゃ24時間出荷なのに
Wi-Fiの品薄は半端無いわ
380名称未設定:2010/09/16(木) 22:27:27 ID:UhgG4XCF0











ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad、1位
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html
















381名称未設定:2010/09/16(木) 22:29:08 ID:m+U1lKS5i
iPhoneと比べると、第一世代でこの勢いだから、来年の機能アップした第二世代は大変なことになるじゃないか
382名称未設定:2010/09/16(木) 22:38:02 ID:cLRkLcBP0
>>380
1,7,10位か
3Gは7位のみ
だからWiFiもっと入れろって言ってんだよ
モバイルルーターが出揃ってるのに3Gは売れないよ
383名称未設定:2010/09/17(金) 00:52:40 ID:QAbjh4/g0
test
384名称未設定:2010/09/17(金) 02:46:18 ID:d9zhK7AH0
>>382
GPS
385名称未設定:2010/09/19(日) 10:39:11 ID:IS50FY8v0
iPhoneは売れてるが、iPadは本当に売れてないみたいだね。
386名称未設定:2010/09/19(日) 11:21:31 ID:CyNGDMMB0
>>385
寝言は止めましょう。
387名称未設定:2010/09/19(日) 12:15:16 ID:dzv/ZMig0
>>386
iPhone宗派は林檎教信者の中でも最底辺
388名称未設定:2010/09/19(日) 12:16:51 ID:CyNGDMMB0
>>387
戯言は止めましょう。
389名称未設定:2010/09/19(日) 16:50:52 ID:8g6u5miNP
>>385
iPhoneスレではiPhone売れてないと言ってるんだろ?
390名称未設定:2010/09/19(日) 18:41:53 ID:ixPuliAaO
>381
今回は売れた
でも、中身の環境このままなら日本市場に限っては
次モデルの売上は残念賞決定だわな
iphoneは使いこなせなくても携帯電話とメール端末として機能するから
ハードの評価として保険がある、ハード自身の持つイメージも良いしね
iPad海外では電子書籍リーダーとしての推進力と
webを中心にメディアプレイヤーとしての保険を元に
定着する基盤がiphoneのようにあるから別かもしれんが
国内はなんとなくiPadを買って、なんとなく使える環境が整い過ぎて無い
次はなんとなく買った人の市場はあんまり望めない
391名称未設定:2010/09/19(日) 21:10:08 ID:g3cEAGLj0
iPhoneは電波弱すぎるという問題があるのでは
iPadの3Gはガラケー並に電波入る
392名称未設定:2010/09/19(日) 21:40:46 ID:RPGri/j5O
ソフバンのガラケーが電波掴んでるのにiPhoneは圏外ってあるからな
393名称未設定:2010/09/19(日) 22:26:45 ID:g3cEAGLj0
3Gの時点で酷かったのになんて4が出るまで電波の弱さ問題に何無かったんだろうな…
まぁ俺iPhoneは3Gしか持ってないけど
394名称未設定:2010/09/20(月) 11:45:58 ID:rd5OVxYN0
iPhone4も普通に在庫ある店舗が増えてきたな
395名称未設定:2010/09/20(月) 17:30:38 ID:pWjXpVSw0

やっぱりiPadの偽物はタッチセンサーが糞w
http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20100916_391552.html
396名称未設定:2010/09/21(火) 10:52:14 ID:z1ANKgAt0
>>394
iPadブームは完全にさったようだ。
得意気に会社に毎日持ってきてた部長も持ってこなくなったし。
397名称未設定:2010/09/21(火) 10:57:27 ID:qTzeOrGH0
おまえのきじゅんはb部長様か w
398名称未設定:2010/09/21(火) 12:45:59 ID:j53a/nmn0
部長かわいいな
399名称未設定:2010/09/21(火) 13:41:13 ID:gPlqcQ5X0
得意気に見せびらかすブームからみんな持ってるので当たり前に使う時期に移行したって事だな
400名称未設定:2010/09/21(火) 13:44:55 ID:5mn5gO9F0
ベスト・バイCEO「iPadがNB販売量の50%を浸食」
米家電量販最大手ベスト・バイ(Best Buy)のブライアン・ダン最高経営責任者(CEO)はこのほど、アップル(Apple)が今年4月に発売したタブレットPC「iPad」が、ベスト・バイにおけるNB販売量を最高で50%浸食したとの見方を明らかにした。

401名称未設定:2010/09/23(木) 13:09:00 ID:itK3t50p0
素朴な質問なんですが、今iPadって日本で何台くらい売れてるのでしょうか?
ネットブック枠でのシェアとか、世界でどのくらいでなく、単純に台数が知りたいのですが。
402名称未設定:2010/09/23(木) 13:47:18 ID:RsclD9KAP
>>401
未公表のため不明
403401:2010/09/23(木) 13:57:48 ID:itK3t50p0
公表しないってのは理由があるんですかね?
世界(米国?)のデータは出しても日本では出さないってのは、
たいして売れてないってことかな。
404名称未設定:2010/09/23(木) 14:04:12 ID:tBe5iiu40
日本で発売された全てのiPhoneの累計でも250万台と言われている。
これはP905iと同じ数字。
405名称未設定:2010/09/23(木) 14:04:26 ID:lu477pz30
300万台売れた時に全世界シェアの内の日本のシェアが5%といってた。
つまりその時点で15万台。

今現在20万台〜30万台ほど?
コレを売れたか売れてないか判断するには微妙かもね。

どんなiPad用ソフト作っても日本でミリオンセラー出せないっていうのなら売れてないのかも。
406名称未設定:2010/09/23(木) 14:07:52 ID:pGoHEwGk0
>>405
ゲーム機と勘違いしてるの?
407名称未設定:2010/09/23(木) 14:12:57 ID:lu477pz30
昨年の日本でのネットブック出荷台数100万台と比較しても売れてないね。
408名称未設定:2010/09/23(木) 14:18:05 ID:46LIdDv+0
30万台しか流通してないプラットフォームでミリオンセラー出せるのはAKBだけだ
409名称未設定:2010/09/23(木) 14:22:02 ID:pGoHEwGk0
>>407
まさにガラケー脳だね。
そのネットブックは何社の何機種で100万台なの?

そのネットブックは今年売り上げ激減。
ノートブックでさえ30%減。
何でかな?
410名称未設定:2010/09/23(木) 14:29:57 ID:lu477pz30
987 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 13:25:52 ID:dZSbVaKP0 [4/7]
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html

あーあ。
とうとうみんなも気づき始めたねw

992 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 13:30:53 ID:gc49w0/F0 [8/8]
>>987
あ・・・><
411名称未設定:2010/09/23(木) 14:35:03 ID:HKU5Ba4a0
>>410
気付いたってこれの事?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnqTuAQw.jpg
412名称未設定:2010/09/23(木) 14:37:12 ID:tBe5iiu40
>>410
やっぱり3Gモデル偏重だとキツイな。
安売りでもしないともうランキングに戻ってこないかもしれない。
413名称未設定:2010/09/24(金) 09:18:31 ID:izA2002+0
まさかの売れ行きストップ
414名称未設定:2010/09/24(金) 10:05:54 ID:moPVwm/s0
>>413
日本人って意外と頭いいんだぜ?
415名称未設定:2010/09/24(金) 15:50:14 ID:TGDdAvuQ0
レストランのメニューはiPadの時代

いくつかのレストランは、iPadをメニューに使うようになっている。
『The New York Times』は最近、イギリスや米国のこういったレストランを特集した。

それによれば、顧客には好評で、売上げも上がり、iPadの盗難や、飲み物をひっかけられるような事件もこれまでは起こっていないという。
iPadを独占してビデオゲームをしたりFoursquareにチェックインしたりする客も、非常に少ないという。

これまでは、ワインやビールなどのコレクションを提供するレストランは、デラックスな革製のメニューを客に差し出していたが、こういったメニューは検索しやすいとはいえない。
顧客たちはすでに、スマートフォンで飲み物の情報を探すことに慣れているので、アプリを搭載したタブレット機は彼らの需要に合っている。

レストラン側にとっても、デジタルメニューは新しい料理や価格などを簡単に更新できる手段となる。レビューやおすすめ料理、マルチメディアなどで内容をリッチにすることもできる。

コストの問題があるので、一般の店にすぐ普及することはないだろうが、近い将来、
一部の店では、こういった双方向メニューが顧客のデバイスに搭載され、家にいながらにしてワインや特定の席の予約などが可能になることも考えられるだろう。

ttp://wiredvision.jp/news/201009/2010092221.html

416名称未設定:2010/09/24(金) 17:41:30 ID:hueJm24p0
>>409
ある程度行き渡って需要が頭打ちだから以外に何があるんだよ

iPad がどうだとか妄想を話すのだけは止めてくれよ
417名称未設定:2010/09/24(金) 17:57:03 ID:64dkmiviO
ipadどうこうじゃなくレストランでワイン選び
スマホをカタカタするような余裕のなさを突っ込めよ…
進歩的な事やスマートさだけに価値がある訳じゃねぇ
いいモン食ってる金持ちなんだろうが嗜む意味がねぇ
心が貧乏すぎる
418名称未設定:2010/09/24(金) 18:11:57 ID:ItZtRns50
>>417
それを貧しい行為と考えるのは、只のお前の主観。

目新しい事だし、お客が自分の目で店の情報や料理やワインを吟味出来るし、店側も顧客の好みを効率的に収集できる。

懐古主義が好きならその様な店を選べば良く、先進的なやり方を否定する必要は無い。

需要があるから、その様な取り組みがある訳で、心の豊かさ貧さとは何の関係も無い。

419名称未設定:2010/09/24(金) 18:36:51 ID:AAojXjGa0
変遷する時代の波に逆行した行動を取るのが老害の嗜みです
420名称未設定:2010/09/24(金) 18:40:26 ID:tzieYlWo0
で、ホームボタンを押しちゃってすべて台無し(笑)
421名称未設定:2010/09/24(金) 22:26:39 ID:0HqfQiVX0
>>42
壁紙をメニューにすればいいだけ
422名称未設定:2010/09/25(土) 13:11:26 ID:VjwMtGTZ0











もしやWindowsの終焉? iPadのせいでPCが恐ろしく売れなくなってきた...
http://www.gizmodo.jp/2010/09/windowsipadpc.html


















423名称未設定:2010/09/25(土) 15:32:56 ID:Y9O2c70w0
424名称未設定:2010/09/25(土) 15:35:54 ID:qWgh5OHl0
>>423
ソースはBCN w
425名称未設定:2010/09/25(土) 15:59:10 ID:Y9O2c70w0
>>424
380 名前:名称未設定 [sage] :2010/09/16(木) 22:27:27 ID:UhgG4XCF0











ノートPC
週間売れ筋ランキング
iPad、1位
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html
426名称未設定:2010/09/25(土) 16:31:44 ID:qWgh5OHl0
>>425
ソースはBCN w
427名称未設定:2010/09/25(土) 18:11:39 ID:VjwMtGTZ0











もしやWindowsの終焉? iPadのせいでPCが恐ろしく売れなくなってきた...
http://www.gizmodo.jp/2010/09/windowsipadpc.html


















428名称未設定:2010/09/25(土) 21:26:12 ID:Y9O2c70w0
429名称未設定:2010/09/25(土) 21:59:36 ID:qWgh5OHl0
>>428
ソースはBCN w
430名称未設定:2010/09/25(土) 22:05:05 ID:Y9O2c70w0
>>429
167 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] :2010/07/10(土) 10:38:22 ID:JUvjsi1k0



iPad売れまくり
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
431名称未設定:2010/09/26(日) 00:26:15 ID:R1NlZMVu0
トップテンに一機種だけ。
こりゃ圏外になる日も近いな。
432名称未設定:2010/09/26(日) 14:27:58 ID:N7bVBTjN0
>>418
いや、明らかに心が貧しいだろ。TPOってものを無視して
オタ行動ってw
433名称未設定:2010/09/26(日) 14:41:46 ID:+iyDQu640
iPadで注文とか回転寿司みたいだもんな〜
雰囲気台無し
こういうのは革新とは言わない。
434名称未設定:2010/09/26(日) 15:02:17 ID:uxOABq6D0
>>432
>>433
お前のレスからはとてもそんな所に行く様な知性を感じないけどなw

もう少し柄の良い文章書いてみなよ。

雰囲気を大事にして外食する人は回転寿司なんて行かないから。ジャンクフードにエラく詳しいねw
435名称未設定:2010/09/26(日) 18:16:47 ID:N7bVBTjN0
>>434
別人のレスを同一人物とかみなす時点でお前は知性どころか
国くらお金もらえるレベルの欠陥がありそうだがw

レストランでアイパッドとか育ちの悪さ丸出しwww
436名称未設定:2010/09/26(日) 18:22:03 ID:2lO/JcZQ0
iPad:観光案内や雇用創出に活用へ 青森市のNPO

 新型携帯端末「iPad(アイパッド)」を使い、どこでも最新情報を観光客に伝える事業を今秋、青森市のNPO法人「青森ITSクラブ」が始める。
就職難の若者を採用した「案内人」にiPadを持たせてネット情報を画面に表示させ、リアルタイムで天候や交通情報などを提供する。
同クラブは「こうした活用法は発売元も『聞いたことがない』と話しており全国の観光客受け入れのモデルになる」と意気込む。

 計画では、観光コンシェルジュ(案内人)が観光バスに同乗したり、12月開業予定の東北新幹線新青森駅に常駐。
手にしたiPadで、地図▽時刻表 ▽観光施設の営業状況▽飲食店の口コミ情報−−などを紹介する。
目的地の天候をライブカメラの動画で確認したり、体調を崩した観光客に代わって医療機関をネットで検索し受診予約したりもできる。

 観光案内所のパソコンや携帯電話サイトでも同じ情報は見られるが、案内所に行かねばならず、画面が小さめの携帯サイトは中高年には見づらい。
路上でもネット接続でき、大きな画面を備える特徴をいかした“iPad観光案内”の試みだ。
葛西章史(あきふみ)事務局長は「出先でもフェース・ツー・フェースで情報を提供したい」と話す。

 同クラブ(阿部一能理事長)は1日約1万件のアクセスがある観光情報の携帯サイトなどを運営。
県外客が増える見込みの新幹線開業を前に新事業を始める。開業時の冬は降雪で交通が乱れがちで、案内のニーズが高そうだ。
県の雇用創出事業に採択されており、コンシェルジュには若者13人を採用した。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20100828k0000e040009000c.html
437名称未設定:2010/09/26(日) 18:24:44 ID:2lO/JcZQ0
iPadは売れるは
雇用創出になるは
観光客からは喜ばれるは

良い話だな〜

438名称未設定:2010/09/26(日) 18:29:27 ID:uxOABq6D0
>>435
ほら。育ちの悪さがダダ漏れだよw
もう片方の人からは反論無いけどどうしたのかな?

回転寿司大好きなんだ?
レストランって君が行くのはファミレスでしょ?
439名称未設定:2010/09/26(日) 21:43:26 ID:+iyDQu640
回転寿司好きじゃないよ
TVで特集してるの見かけるだけで

大体食事する前に不特定多数が触れるタッチパネルに触れたく無いし

因みにiPadは好きだよ
所有してるし
これ以上売れないとは思うけど
440名称未設定:2010/09/26(日) 21:51:19 ID:uxOABq6D0
>>439
www
しょっぱい語りだねぇ。
一生懸命答え考えてきたの?

TVで特集w

まあ、その程度で煽りに来るのはやめた方が良いよ。
心配しなくてもiPadは売れるから大丈夫。
回転寿司食べながら見守っていてよ。
441名称未設定:2010/09/26(日) 21:54:55 ID:+iyDQu640
>>440
しょっぱいって北関東の方言だよね
小山とかの

ベスト10内にiPadのWiFiが6位だけでしょ
どう立て直すの?
量販店でも在庫祭、AppleStoreも24時間発送だよ

ソフトバンク得意の安売り風実質価格0円で情弱釣るしか考えられないな
442名称未設定:2010/09/26(日) 21:57:57 ID:uxOABq6D0
>>441
その語りではレストランには入れないねぇ。
普通に販売している事が売れてないとするなら、ノートパソコンは全滅だねぇ。

ソースはBCN?しょっぱいねぇ。

まあファミレスで見守っていてよ。
443名称未設定:2010/09/26(日) 22:31:31 ID:+iyDQu640
>>442
凄いな君
妄想で全て話が完結してる

bcn以外のランキングって何処にあるの?
少なくともこのスレにはbcnしか貼って無いけど(良かれ悪かれ)
444名称未設定:2010/09/26(日) 23:37:51 ID:5gnGkNUN0
既に何百万台も売れてるならそれでいいんじゃないの
半年近く1位取り続けたわけだしいつまでもバカ売れするなんて誰も思ってないだろそもそも
あとは在庫処分してコンテンツ収益で儲ける作戦だ
445名称未設定:2010/09/27(月) 00:33:24 ID:ybT1JpgZ0
もうそんなに売れなくていいよ。
せっかくの希少価値がなくなっちゃう。
持ってるだけで目立つくらいがいいんだよ。
446名称未設定:2010/09/27(月) 00:39:50 ID:pB1C9VUY0
日本で推定30万台か
447名称未設定:2010/09/27(月) 01:19:53 ID:RvEw+dze0
iPad人気に陰り 「値段高い」「今の端末で十分」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100926-00000000-jct-sci
448名称未設定:2010/09/27(月) 01:24:56 ID:lsmTfHSt0
発売2ヶ月弱で300万
いまは800万台位いってる!!!!!
449名称未設定:2010/09/27(月) 02:14:24 ID:69as+mHH0
この記事から見るとまだ持ってない一の2割弱は欲しがってるって事だよな
そんだけ取れたらすげーシェアじゃね
450名称未設定:2010/09/27(月) 02:47:11 ID:K12aofmC0
調査対象がアレなカカクコム登録ユーザだし,参考になるかって言われたらちょっと…
451名称未設定:2010/09/27(月) 03:06:06 ID:7QRHybJsP
自分に都合の悪いデータは信頼性が無いと申すか
BCNがお気に入り?
452名称未設定:2010/09/27(月) 03:18:51 ID:lsmTfHSt0
俺が売れてるって言うんだから売れてるんだよ
453名称未設定:2010/09/27(月) 07:49:05 ID:mhD9gxco0
今iPadを購入する人ってアップルストアで購入するような人がメインなんじゃない?

BCNは所詮一部量販店のデータ
ワゴンセールが上位に来る偏った調査だからなぁ
454名称未設定:2010/09/27(月) 08:24:56 ID:YpBb1tPnP
量販店でもポイントが付かないし、そもそもそこらの店では売ってないしな
455名称未設定:2010/09/27(月) 09:50:46 ID:69as+mHH0
つーか今のまま売れ続けるとモバイルPC市場におけるシェアが偉いことになるぞ多分
数年で全端末がiPadとかになっちゃうんじゃね?
だから数ヶ月たった今、勢いが落ちるのは当たり前ってことだよ。
456名称未設定:2010/09/27(月) 10:17:21 ID:pB1C9VUY0
Flashに対応しない限りシェアは取れんよ
SoftBankホークスの公式HPすら見られないんだから
457名称未設定:2010/09/27(月) 10:30:45 ID:xzyDmGkS0
>>456
SoftBankホークスの公式HPはiPad ユーザーのうち
3人しか見に行かないだろう

458名称未設定:2010/09/27(月) 11:15:00 ID:7QRHybJsP
1人は禿
あと二人か
459名称未設定:2010/09/28(火) 04:50:26 ID:DBxmJrc9O
いや、ハゲは見てない
460名称未設定:2010/09/28(火) 07:28:47 ID:RvH5nFDv0
パリーグヲタだけど球団の公式なんて滅多に見ないよ
461名称未設定:2010/09/28(火) 08:18:28 ID:DoXRml780
>>456
とりあえず逆転優勝おめでとうございます。
462名称未設定:2010/09/28(火) 08:30:09 ID:HN/RfcrZ0
>>455
全端末ってありえない
463名称未設定:2010/09/28(火) 09:13:09 ID:yyrbGWGa0
キャリアはクソ太バンクだけど、あくまでもアポ〜のiPadだからどでもい。
ましてや野球なんて微塵も興味ないから糞太バンクホーク巣のHPは生涯見る事はない。
464名称未設定:2010/09/28(火) 10:06:02 ID:DoXRml780
できないよりはできたほうがいい
それだけのこと
465名称未設定:2010/09/28(火) 12:13:00 ID:i/RUPQyA0
SBの話題だって嫌だけど3Gだから仕方ないのに、野球ネタなんか持ち込むのやめてくれ。
安置スレといっても、appleのiPadスレなんだから。
466名称未設定:2010/09/28(火) 16:03:50 ID:Z4ZZ9aAU0
週間ランキング 集計期間:2010年9月20日〜9月26日
2010年09月28日更新
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html

さらに順位が後退しました。
467名称未設定:2010/09/28(火) 17:33:20 ID:vO3qnE8a0
Apple製品はガンガン量販店などから引き上げられてるからな。
準備が下がって当たり前なのでは?

だってBCNはアップルストアの売り上げを計上してないもん。
468名称未設定:2010/09/29(水) 00:10:26 ID:FVUNT7350
iPhone 4とiPad Wi-Fiの組み合わせ最強。
469名称未設定:2010/09/29(水) 00:29:38 ID:+ymyXkYv0
>>467
ヨドバシ等大手量販店も含まれてないよ
470名称未設定:2010/09/29(水) 00:30:04 ID:XPtu9seY0
>>467
準備が下がっちゃったんだ。
大変だね。
471名称未設定:2010/09/29(水) 00:41:43 ID:+ymyXkYv0
472名称未設定:2010/09/29(水) 12:18:12 ID:LcsKPNTy0
情報って怖いね。

良く調べて物を買う人は自分が欲しいと思ってる商品が
売れてるとか売れてないとかあんまり気にならないけどな
473名称未設定:2010/09/29(水) 12:37:05 ID:gP9uLAYy0
この手の商品は所有者数が増えるとソフトをつくろうとする技術者のモチベーションが上がるからね。
たくさん売れた方が有利だというのは真実。

WindowsMobile用のDropboxクライアントは無い、みたいに。
474名称未設定:2010/09/29(水) 18:14:37 ID:pUbLrQNEO
裏を返せば、あんまりiPad専用アプリがないからな
定番は揃ってるから不便はないが
475名称未設定:2010/09/29(水) 21:00:36 ID:/mNYQglh0
>>472
そして、買っちゃうとあまり売れて欲しくなくなるんだなこれが。
476名称未設定:2010/09/30(木) 05:27:55 ID:Rp0BhaHR0
売れなくなったんだ
誰も見向きもされなくなるよ
477名称未設定:2010/09/30(木) 09:37:27 ID:HO285dvf0
>>475
ありすぎて吹いたw
478名称未設定:2010/10/01(金) 21:16:15 ID:zuXfE9YO0
「ガロ」がiPad用電子書籍で復活 「ガロ Ver2.0」
青林堂は、漫画雑誌「ガロ」をiPad用電子書籍アプリとして復活させた。

青林堂は、漫画雑誌「ガロ」をiPad用電子書籍アプリとして復活させた。9月30日、「ガロ Ver2.0」としてApp Storeで発売した。350円。

 ガロは1964年から紙の雑誌として発行していた雑誌(現在は休刊中)。
「カムイ伝」(白土三平)、「ねじ式」(つげ義春)、「南くんの恋人」(内田春菊)などを連載し、日本のサブカルチャー界に大きな影響を与えた。

 「ガロ Ver2.0」は「作家の自由な発想・表現を発表する場所」とし、Webや同人界で活躍している作家の作品を掲載。
デジタルに親しんだ20代前半〜30代前半の男性をターゲットに、新しいコンテンツを提供するとしている。刊行は不定期(季刊を予定)。

 10月初頭からは、「サイクル野郎」、「炭焼物語」など名作のiPadアプリも発行する。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/30/news081.html
479名称未設定:2010/10/01(金) 21:18:27 ID:zuXfE9YO0
ニコ動がiPadで視聴可能に HTML5に対応
ニコニコ動画がHTML5による動画再生に対応。Flashが表示できないiPad用Safariで動画の視聴やコメント投稿が可能だ。

 ニワンゴは9月29日、「ニコニコ動画」で、HTML5ベースの動画プレイヤーを公開した。
iPadでの表示に特化したプレイヤーで、Flashを表示できないiPad用Safariで動画の視聴やコメント投稿が可能だ。

 iPadに最適化されたデザイン。
画面をタッチして動画を視聴したり、コメントを投稿できる。
動画投稿やニコニコ市場、ニコニコ遊園地などには対応していない。

 ニコニコ生放送では、動画プレイヤーを紹介する番組を9月30日午後8時から配信する。
開発の経緯や裏話などを披露する予定だ。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/29/news089.html

480名称未設定:2010/10/01(金) 22:01:24 ID:zuXfE9YO0
ディズニー、アニメやドラマをPC/iPad向けに無料配信
−「ディズニー動画」開設。200本以上配信、SNS連携も

 ウォルト・ディズニー・ジャパンのインタラクティブ・メディア部門、ディズニー・インタラクティブ・メディア・グループは、
パソコンで200本以上のディズニー作品を無料配信するサイト「ディズニー動画」を9月30日に開設した。

 日本市場向けではディズニー初という動画配信のポータルサイトで、ディズニー・チャンネルで放送中の番組を含む200本以上の映像を無料でストリーミング配信。
パソコン以外では、iPadから100本以上の動画を視聴することもできる。なお、iPhoneからは視聴できない。

 主な配信コンテンツは、ミッキーマウス、プーさんなどの短編動画や、「トロン:レガシー」、「トイ・ストーリー3」といった最新ディズニー映画、BD/DVD作品のプロモーション/特典映像など。

 CS放送などで放送中のディズニー・チャンネル、ディズニーXDの番組も、番組の認知向上や加入促進を目的にフルエピソード無料配信。
ディズニー・チャンネルからは、「スティッチ!」などのアニメーションや、「ハンナ・モンタナ フォーエバー」などの海外ドラマを毎月各チャンネル10作品程度、月1〜2話を更新予定。
配信コンテンツ数は順次拡大し、エンターテインメント、プロモーションの両面から活用するとしている。

 ソーシャルメディアとの連携機能も備え、mixiやAmeba、Twitter、Facebook、はてなブックマークなどでレビューを共有可能。
さらに、ディズニー公式ゲームポータル「ディズニーゲームズ」に新設する「メインストリート・シネマ」では、子供向けに、アバターを通じて映画館で鑑賞するような体験が楽しめるサービスを用意。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100930_397154.html
見終わった作品へのコメント投稿(13歳以上のDisney.jp会員のみ利用可能)も行なえる。
481名称未設定:2010/10/01(金) 22:06:57 ID:zuXfE9YO0
朝日新聞社の電子書籍「WEB新書」スマートフォン版提供開始、毎日新聞社も参加

朝日新聞社は1日、有料コンテンツ配信サイト「Astand(エースタンド)」で配信するクラウド型の電子書籍コンテンツ「WEB新書」で、スマートフォン版の提供を開始した。

 「WEB新書」は、新聞や雑誌のニュース解説や連載・特集を、5000字前後にまとめた「記事切り売り」型の電子書籍コンテンツで、ウェブブラウザーからの閲覧・購入に対応する。
スマートフォン版ではiPhone/iPadのブラウザーに対応し、目次ジャンプ機能や文字サイズ変更機能などを備え、読みたい個所を最適な文字サイズで閲覧できる。
表示内容はその都度読み込むクラウド型コンテンツのため、PCで購入したWEB新書をスマートフォンから閲覧することも可能。

 商品の価格は1タイトルあたり210円。PC版では縦書きと横書きの切り替え、文字サイズの変更、自動文字送り機能などを備える。

 また、1日には毎日新聞社が「WEB新書」のコンテンツ提供元として新たに加わった。毎日新聞社では、「毎日新聞」「サンデー毎日」「週刊エコノミスト」の3媒体からコンテンツを提供。
1日には「ネット時代のメディア・ウオーズ1」「『英語の社内公用語化』が進む理由」など5点を発売した。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101001_397480.html
482名称未設定:2010/10/02(土) 02:54:09 ID:smTq1e3C0
みんなシャ−プのガラパゴスに買い替えて
ipadの9割は、オシャカ。
483名称未設定:2010/10/02(土) 03:30:55 ID:Fse02pVG0
だ、そうですw
484名称未設定:2010/10/02(土) 03:57:56 ID:Yk363fJi0
モバイル・アプリ市場、Appleは「99.4%のシェア」

2010年10月 1日

App Storeの市場シェア(2009年)

米Gartner社と米Apple社のレポートによると、Apple社はモバイル・アプリケーション市場で完全に一人勝ちしており、
2009年にはモバイル・アプリケーションに支払われた42億ドルのほとんどすべてを手にしたとみられる。[Apple社の取り分はこのうち3割で、開発者が7割]

Apple社が『App Store』を開始したのは2008年7月のことだった。12月までには3億件がダウンロードされた。
ホリデーシーズンの後では、その数字は5億件まで急増していた。さらに同社は2010年1月初め、ダウンロードされたアプリケーションの数が30億件を超えたと発表した。
これは、『iPhone』のユーザーが、2009年だけで25億件のアプリケーションをダウンロードしたことを意味する。

Gartner社の統計によれば、他のプラットフォームが最近開設したアプリケーション・ストアでダウンロードされたアプリケーションの数は1600万件であるため、
2009年にダウンロードされたすべてのモバイル・アプリケーションの少なくとも99.4%がApple社のものだということになる。
(これらの数字は、無料ダウンロードも含んだ数字)

485名称未設定:2010/10/02(土) 03:59:52 ID:Yk363fJi0
続き

さらに、Gartner社の予測とわれわれの分析によれば、Apple社が現在の販売傾向を2010年も維持すれば、モバイル・アプリケーション市場の少なくとも3分の2を抑える可能性がある。

Gartner社は、2010年には45億件のアプリケーションがダウンロードされ、売り上げは合計で68億ドルになると予測している。Apple 社が1ヵ月に約2億5000万件という現在の販売ペースを維持し、
売り上げシェアが市場シェアに追随するとすれば、Apple社は30億件のアプリケーションをダウンロード販売し、67%のシェアを獲得するということになる。これは、売り上げに換算すれば45億ドルだ。
このうち、Apple社の取り分は 13億5000万ドルとなり、残りが開発者に分配される。2010年に発売開始されたiPadの人気も高いので、Apple社のシェアはもっと大きくなる可能性もある。

ttp://wiredvision.jp/news/201010/2010100121.html
486名称未設定:2010/10/02(土) 04:02:42 ID:Yk363fJi0
iPadで『Windows 95』を走らせる方法(動画)

昔の恋人ともう一度すったもんだを繰り返したかったり、悪い思い出の多いビジネスパートナーともう一度提携したいと思うなら、上の動画を見てみよう。8分間と長いが、iPadで『Windows 95』を走らせる方法が示されている。

iPhoneやWindows Mobile携帯にAndroid OSを走らせる、というハッキングは便利な時もあるだろう。
しかし、iPadにWindows 95(XPですらない)というのは、復讐に燃えるあまり発狂した、としか言えない――まあ、Vistaではないとはいえ。

ttp://wiredvision.jp/news/201009/2010092919.html
487名称未設定:2010/10/02(土) 04:13:36 ID:Yk363fJi0
マイクロソフトのバルマーCEO、タブレットへの注力を表明

 Microsoftの最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏は米国時間7月29日、アナリストとの会見の中で、MicrosoftはWindowsベースのタブレットの開発に力を注いでいると述べた。
製品はハードウェアメーカーのパートナーから発売されるとのことだが、必要な場合はMicrosoftがハードウェアの設計を行うという。
短期的には、OSは「Windows Phone」ではなく「Windows 7」が中心になり、プロセッサはARMよりもIntelを採用し、
2011年にリリース予定のIntel「Oak Trail」プロセッサがタブレットを強力に後押しするとの見通しを示した。

 Ballmer氏はAppleの「iPad」について、「これほど売れてほしくはなかった」と述べている。

ttp://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417657,00.htm?ref=rss
488名称未設定:2010/10/02(土) 04:16:51 ID:Yk363fJi0
Microsoftのバルマー氏、KINの失敗でボーナスを減額

Neowin.netによると、米MicrosoftのCEOであるスティーブ・バルマー氏は会社の売り上げが過去最高であったにも関わらず昨年度のボーナスを半分しか受け取らなかったそうです。

その理由としては、ソーシャル携帯「KIN」の失敗やiPadへの対応が遅かった為だそうで、
バルマー氏は目標額の半額である67万ドル(約5,500万円)しか受け取らなかったそうです。
(一般市民からすると67万ドルでも十分ですが…)

ttp://www.neowin.net/news/microsofts-steve-ballmer-had-his-bonus-dumbed-down-for-kin-failure?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+neowin-main+%28Neowin+Main+News%29&utm_content=Google+Reader
489名称未設定:2010/10/02(土) 04:20:29 ID:Yk363fJi0
Microsoftのソーシャル携帯「KIN」はなぜダメになったのか
発売から2カ月足らずで終了が決まった「KIN」プロジェクト。
月額料金の高さが弱点として指摘されていたが、開発過程でも迷走があったようだ。

Microsoftがソーシャル携帯「KIN」を発売してから50日たたないうちに、
そしてわたしが「Microsoft KINの値下げはトラブルの兆候」というコラムを書いてから24時間たたないうちに、同社はKINプロジェクトの終了を発表した。

 「KINチームはWindows Phone 7チームに統合し、KINの貴重なアイデアと技術を将来のWindows Phoneに取り入れる」とインターネットで出回っているMicrosoftの声明文には書かれている。

 Verizonは最近、ずんぐりした「KIN ONE」を2年契約付きで49.99ドルから29.99ドルに、長方形のKIN TWOを99.99ドルから49.99ドルに値下げした。
これらの端末は通話機能に加え、SNSのアップデートを投稿する機能を備えているが、サードパーティーのアプリは使えないし、ブラウザはFlashをサポートしておらず、ゲームもない。

 なぜKINはダメになってしまったのだろうか?

 KINが不名誉な終わりを迎える前から、アナリストは同製品の致命的な弱点となりそうな要素を指摘していた。
それはデータプランの月額料金だ。通話無制限プランで月額69.99ドル(高級オプション)、450分の通話で39.99ドル(最も安価)、さらにデータ通信料が29.99ドルかかる。
子供の携帯電話に毎月70〜90ドル払うのを渋る保護者には高すぎるだろう。
それに多くのティーンには、このくらいの携帯代を軽く払えるほどの稼ぎはない。
490名称未設定:2010/10/02(土) 04:22:48 ID:Yk363fJi0
続き

 しかし、KINのあまりにも早い死は、別の要素が作用したことも示唆している。Microsoftは5月末にエンターテイメント・デバイス部門を大幅に再編し、同部門の社長のロビー・バック氏とデザイン・開発担当上級副社長J・アラード氏が退社した。
この部門はXboxシリーズやZune、KINなど消費者向け製品を担当している。

 この再編に続き、Microsoftのスティーブ・バルマーCEOはアンディ・リーズ上級副社長をモバイルコミュニケーション事業の責任者に昇進させ、自身の直属とした。
公式の経歴によれば、リーズ氏は娯楽やゲームに通じたタイプというわけではない。同氏の以前のMicrosoftでの業務はサーバ&ツールマーケティング・ソリューション部門のコーポレート副社長で、国際販売・マーケティング・サービス部門でもさまざまなポストに就いていた。

 ブログメディアEngadgetは6月30日の投稿で、 Microsoft社内の「信頼できる筋」からの情報として、リーズ氏が5月の昇進のかなり前からKINにかかわっていて、プロジェクト参加者全員に「最初からやり直して、Windows CEを基盤にOSを作り直す」よう支持したと示唆している。
これは、クラウドとSNS機能の両方を活用した端末を作る最初の作業が終わった後のことだった。このOSの変更が、KINのリリーススケジュールが18カ月遅れる原因となったようだ。その間に、Verizonはこのプロジェクトの見通しに無関心になった。

 MicrosoftはKINの立ち上げに際して大々的なマーケティングキャンペーンを展開した――TwitterフィードにFacebookのページ、30秒のテレビCMが5分おきに流れているように思えた――が、Verizonは同製品の売り込みにそれほど熱心ではなかったと言われている。
売れ行きが悪かったことが、さらに状況を悪化させたのだろう。

 KINを失敗したハイテク製品のカテゴリーに入れて次へ進むのはいいが、Engadgetの情報筋は、この状況がWindows Phone 7に悪影響を及ぼす可能性を示唆している。

491名称未設定:2010/10/02(土) 04:24:48 ID:Yk363fJi0
更なる続き

 「われわれの情報筋は、今回の提携のトラブルにより、MicrosoftがWindows Phone 7のローンチパートナーとしてVerizonを敬遠していると話している」と同ブログは語り、「最初(のWindows Phone 7製品)はCDMAキャリアのVerizonからは投入されず、
むしろGSMキャリアが最初に対応するだろうと情報筋は主張している」と付け加えている。

 KINの失敗は、Microsoft――エンターテイメント・デバイス部門は言うまでもなく――が比較的小さな損失で吸収できるものなのだろう。だが、もしも同社がWindows Phone 7に向けた準備でつまずいているのなら、大きな問題を抱える可能性がある。

ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/1007/02/news066.html
492名称未設定:2010/10/02(土) 04:25:10 ID:Rk7s5S5U0
iPadとは全く関係無い。
マルチポストはウザい。
493名称未設定:2010/10/02(土) 04:29:29 ID:QVEjAe6I0
スレ違いのキモオタうぜぇ
494名称未設定:2010/10/03(日) 00:04:29 ID:uGXuf8FL0
ipadってテレビで宣伝してたんだね。
K-1見てて初めて見たわ。
495名称未設定:2010/10/03(日) 05:36:43 ID:TkZwF5Tb0
> 見たわ。

女?
カマ?
496名称未設定:2010/10/03(日) 10:50:42 ID:B8PqfcWZ0
いつの間にか急降下してるのに、
売れてると見せかける為の予約販売やめて下さいね禿様

これで何人の客を逃したのか
497名称未設定:2010/10/03(日) 15:51:52 ID:jKgoTuAF0
でもさ、iPod TouchにするならiPadの大画面に魅かれる訳でさ。
498名称未設定:2010/10/03(日) 16:23:28 ID:p8mZJsmt0
新型まだ?新型買う為に、日々背取りして頑張ってますわ。
旧型は母ちゃんにあげる予定
499名称未設定:2010/10/03(日) 23:02:43 ID:uGXuf8FL0
>>495 脳内じゃ男は、黒。女は、赤ってきまってるんだろうな。
500名称未設定:2010/10/05(火) 08:01:55 ID:yGVGyTff0
>>495
これはひどいw
501名称未設定:2010/10/05(火) 09:01:45 ID:Z5WsCmHF0
東芝、RDやREGZAをiPadで操作する「レグザAppsコネクト」
−新クラウドサービスを展開。旧型RDでも対応

東芝は4日、クラウドサービスを活用したテレビやレコーダ向けの新サービス「レグザ Apps コネクト」を10月下旬より展開する。

 「レグザ Apps コネクト」は、iPadやiPhone、パソコン、Android端末などに専用のアプリ(App)を提供し、REGZAやレコーダのRDシリーズなどの操作やネット連携を可能にするサービス。
単に“リモコン”として使うだけでなく、東芝が構築するクラウドサービスを通じ、ネットワークを介したユーザー間コミュニケーションや機器連携などを実現するもの。

 第1弾として提供されるのが、「RZコマンダー」と呼ばれるアプリで、10月下旬にiOS(iPhone/iPad/iPod touchのOS)向けに提供。
Windows PC向けやAndroid端末向けのアプリも開発中で、今後展開予定という。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101004_397923.html
502名称未設定:2010/10/05(火) 09:06:22 ID:Z5WsCmHF0
iPhone・iPod touch・iPadを使って好きな場所でいつでも自宅のデータを再生・保存できる「WebAccess i」

 メルコホールディングス(東・名 6676)グループの中核企業 株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:斉木 邦明、以下バッファロー)は、
NAS(リンクステーション・テラステーション)上のデータをいつでもどこでも再生・保存できる、iPhone・iPod touch用アプリケーション「WebAccess i」及び、iPad用アプリケーション「WebAccess i HD」をリリースしました。
 自宅のNASに保存したデータを外出先から自在に扱え、パーソナルクラウドストレージとしてお使いいただけます。

 iPhone・iPod touch・iPadのApp Storeにてダウンロード配信中となっています。本アプリケーションは無料※でご利用いただけます。

ttp://buffalo.jp/products/new/2010/001217.html

ttp://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/iphone_app/webaccess_i/
503名称未設定:2010/10/05(火) 09:10:41 ID:Z5WsCmHF0
レグザAppsコネクト発表、クラウド活用のTV番組タグ付け・共有

東芝は 裸眼立体視テレビ「グラスレス3Dレグザ」と同時に、「クラウドを活用したテレビの新しい視聴システム」こと レグザ Apps コネクトも発表しています。
レグザ Apps コネクトはレグザやRDシリーズといった録画機器とインターネット上のサーバ、および iPod / iPad / スマートフォンアプリを連携させたサービスの名称。
その第一弾として iOS版のリモコンアプリと、ソーシャルタギング機能「タグリストシェア」を10月下旬より展開します。

タグリストシェアは録画した番組に個々のユーザーが任意のテキストラベル+時刻からなる「タグ」を打ち、そのリストをユーザー間で共有できる機能。
上の iPhone アプリ版 スクリーンショットを見ればほぼ分かるように、たとえばスポーツの試合であれば得点や選手の交代シーン、映画ならば特定の俳優の登場など、それぞれのテーマと興味に応じた「タグリスト」を作成・共有できます。
タグリストは参照数などに基づいて評価され、ユーザーは録画した番組につけられたタグリストをブラウズすることで、さまざまな観点から編集されたメタデータ群を参照しつつ、興味やスタイルに応じた視聴が可能になる仕組み。


ttp://japanese.engadget.com/2010/10/04/apps-tv/
504名称未設定:2010/10/05(火) 09:54:55 ID:C9UbOk/90
まぁぶっちゃけ
iPadか安物のノートPCどっちか5万で撃ってあげるって言われたら
ノートPCとるな

505名称未設定:2010/10/05(火) 10:32:35 ID:2Jans+Sq0
>>500
図星田舎っぺカマw
506名称未設定:2010/10/06(水) 00:11:41 ID:8Jm+q6rY0
>>504
デスクトップ持ってる身からすると、問答無用でiPad選ぶけど。
507名称未設定:2010/10/06(水) 01:39:58 ID:AFPHquw00
>>504
まあアレだな、PC持ってなくてIPad買う奴はアホだし、PC持ってて、またPC
選ぶ奴はアホだな。
つまりそんな問答考えたおまえがアホってことだ。
508名称未設定:2010/10/06(水) 10:28:59 ID:xifpyTHz0
とりあえずアホって言いたいだけだろwww
509名称未設定:2010/10/06(水) 11:32:41 ID:xtle2s2GP
iPad擁護派の連中は、どういう使い方してるの?
510名称未設定:2010/10/06(水) 12:03:03 ID:xoU5cztCP
>>509
iPadとして使ってる
ノートパソコンと比べて火病起こす必要はないよ?
511名称未設定:2010/10/06(水) 12:05:59 ID:xifpyTHz0
大したことじゃないものを調べようと思ったときにPC立ち上げんのめんどくさいけど
これがあればすぐ見れて便利
512名称未設定:2010/10/06(水) 12:08:41 ID:rTVhupWE0
糞RAMでiOS4が満足に使えない現行iPadはゴミ確定だよ
11月になったらわかるw
513名称未設定:2010/10/06(水) 14:19:03 ID:xoU5cztCP
>>511
高速道路で渋滞に巻き込まてれ止まってしまってからノートパソコンを開いて渋滞情報を見て泣いたりした時代が懐かしいよ
514名称未設定:2010/10/06(水) 14:25:23 ID:xoU5cztCP
>>504
今時安物のノートパソコンは五万切ってるだろうに?
根本的に考える能力が欠落して居るんと違うか?
515名称未設定:2010/10/06(水) 14:49:08 ID:xifpyTHz0
>>512
そんなもんこの機種に限った話じゃないだろ
それ言いだしたら買うもん全部ゴミだわ
516名称未設定:2010/10/06(水) 15:06:09 ID:rTVhupWE0
解像度が3GSより大きいのにRAMは3GSと同じ256MB。
そしてiOS4で3GSはシングルタスク時代よりもっさもさ。
ゴミ確定ですね。
517名称未設定:2010/10/06(水) 15:16:17 ID:xifpyTHz0
買えなかった理由ができて良かったですね
518名称未設定:2010/10/06(水) 15:44:09 ID:rTVhupWE0
×買えない
○買わない

日本語は正しく使いましょうね^^;
519名称未設定:2010/10/06(水) 16:04:13 ID:xifpyTHz0
ちゃんと意味わかって書いてるから大丈夫ですよぉ。
520名称未設定:2010/10/06(水) 16:09:56 ID:T85odcZl0
なんで世界で何万台突破って発表しなくなったの?
521名称未設定:2010/10/06(水) 16:21:47 ID:NQb4zSrL0
>>518
現行機には購買意欲がかきたてられない。
「買えない」=「買う気になれない」という消極的意味で用いたなら、
まぁ、間違いではないだろう。
522名称未設定:2010/10/06(水) 16:29:36 ID:xoU5cztCP
>>516
つiOS4.1
523名称未設定:2010/10/06(水) 16:44:10 ID:xtle2s2GP
>>520
伸び悩んでいるからじゃないかな
日本国では発売日でも、楽勝で買えたんだろ?
アップルストアの「売り切れましたぁ!」はMacのころからのお約束だし。
524名称未設定:2010/10/06(水) 16:51:26 ID:AFPHquw00
>>523
発売日ブラジルにでもいたんですか?w
525名称未設定:2010/10/06(水) 17:17:28 ID:xtle2s2GP
526名称未設定:2010/10/06(水) 18:41:34 ID:AFPHquw00
そりゃ64Gの3Gならあったかもなw
527名称未設定:2010/10/06(水) 19:41:05 ID:mrwCSnJA0
iPad 持つと本当にノートPCは要らないよ。鞄に入れても邪魔にならないし。
ボタン一発で起動するから、ノートが面倒になる。
これで片手で使えたらもっと便利なのに。まあ、この半分の重さだったら
もっと嬉しいよ。
528名称未設定:2010/10/06(水) 23:11:45 ID:v3DKY1dU0
ガラパゴスかギャラクシータブ買います。
529名称未設定:2010/10/06(水) 23:12:31 ID:3udqpmnH0



ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
530名称未設定:2010/10/06(水) 23:34:54 ID:xtle2s2GP
>>526
あったんだろ。
531名称未設定:2010/10/07(木) 01:03:19 ID:5f+U15Ll0
>>530
あったあった。そして即買いした。
532名称未設定:2010/10/07(木) 02:52:16 ID:jaja3mI00
そして今押し入れの中にある
533名称未設定:2010/10/07(木) 04:58:20 ID:FsDOBV7GP
なるほど、iPadが有れば押し入れの中からでも書き込める と
534名称未設定:2010/10/09(土) 20:20:55 ID:fqL1nTX70
在庫しらせる立て看板にすべてのバージョンが
『在庫あり』で出るようになったなあ
535名称未設定:2010/10/09(土) 20:32:56 ID:wCwpyQIg0
安定供給を売れない根拠とする低能さん乙
536名称未設定:2010/10/09(土) 21:13:02 ID:mORlEhxeP
>>526
あったんだな。
じゃあ当日楽勝で手に入ったってことじゃん。
537名称未設定:2010/10/09(土) 21:39:42 ID:9tGesuIu0
Air とTVと同じ運命を辿るだろうね
538名称未設定:2010/10/09(土) 22:14:02 ID:nY/CJHiQ0




ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
539名称未設定:2010/10/11(月) 11:43:48 ID:yxGqc8dj0
>>538
そういうことは、まず本スレに書けよ。
アップルに都合の悪いスレだけ排除しようといっても無駄でしょ。
540名称未設定:2010/10/11(月) 18:45:02 ID:ynOS6Azq0
541名称未設定:2010/10/11(月) 20:06:14 ID:yaLzdISKP
発売日当日でも余裕で店頭在庫ありました。
542名称未設定:2010/10/11(月) 20:17:43 ID:m3/UJKGnP
問題は買いたい客がその在庫より多かっただけの話だよね
543名称未設定:2010/10/11(月) 20:18:12 ID:r6B5ZYhd0
むしろ売れてないんだよ
544名称未設定:2010/10/11(月) 20:19:10 ID:ntFmNo+d0
むしろ買う金がないんだよ
545名称未設定:2010/10/11(月) 20:24:20 ID:m3/UJKGnP
>>544
それは民主党に言え
546名称未設定:2010/10/11(月) 20:33:10 ID:yaLzdISKP
>>542
翌日にも店頭在庫が潤沢にありましたが。何か?
547名称未設定:2010/10/11(月) 20:34:16 ID:m3/UJKGnP
>>546
見て来たみたいだね
548名称未設定:2010/10/11(月) 20:47:58 ID:yaLzdISKP
>>547
いや、道を歩いていたら「iPad在庫有ります」ってポップが色々な店にあったからね。
手書きだったのが印象的だったな。
549名称未設定:2010/10/11(月) 21:17:17 ID:lkArI+n+0
【2ch】 マイクロソフト社員が痴漢で痴漢顔面ブルーレイwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12298081
550名称未設定:2010/10/11(月) 22:32:48 ID:IUDJRzhW0
>>548
で?
551名称未設定:2010/10/11(月) 22:55:12 ID:93Qbij+p0
正直に言うよ。
買いたいけど金が無い。

ipadとかいらねーし。
552名称未設定:2010/10/11(月) 23:09:39 ID:+ICa6xME0
553名称未設定:2010/10/11(月) 23:18:58 ID:IUDJRzhW0
>>551
日本語で。

買いたいけど要らねーしw
554名称未設定:2010/10/11(月) 23:34:32 ID:aPz6PAMwP
たまにいるよね。
頭の中がオーバーフローして最初と最後の言葉しか出てこない人。
555名称未設定:2010/10/12(火) 07:22:27 ID:yU2pBwh3P
発売日当日でも翌日でも翌々日でも潤沢に在庫があって(余ってて)お店の人も
処分に困っています。って言ってた。まさかこんなに売れないとは。って。
556名称未設定:2010/10/12(火) 07:29:57 ID:LLGsiSqL0
523 :名称未設定 :2010/10/06(水) 16:44:10 ID:xtle2s2GP
>>520
伸び悩んでいるからじゃないかな
日本国では発売日でも、楽勝で買えたんだろ?
アップルストアの「売り切れましたぁ!」はMacのころからのお約束だし。

530 :名称未設定 :2010/10/06(水) 23:34:54 ID:xtle2s2GP
>>526
あったんだろ。

536 :名称未設定 :2010/10/09(土) 21:13:02 ID:mORlEhxeP
>>526
あったんだな。
じゃあ当日楽勝で手に入ったってことじゃん。

541 :名称未設定 :2010/10/11(月) 20:06:14 ID:yaLzdISKP
発売日当日でも余裕で店頭在庫ありました。

546 :名称未設定 :2010/10/11(月) 20:33:10 ID:yaLzdISKP
>>542
翌日にも店頭在庫が潤沢にありましたが。何か?

548 :名称未設定 :2010/10/11(月) 20:47:58 ID:yaLzdISKP
>>547
いや、道を歩いていたら「iPad在庫有ります」ってポップが色々な店にあったからね。
手書きだったのが印象的だったな。

555 :名称未設定 :2010/10/12(火) 07:22:27 ID:yU2pBwh3P
発売日当日でも翌日でも翌々日でも潤沢に在庫があって(余ってて)お店の人も
処分に困っています。って言ってた。まさかこんなに売れないとは。って。
557名称未設定:2010/10/12(火) 13:26:19 ID:+9zaME8z0
>>556
彼の言ってる事は事実
どこにでも余っていた

もちろんアップル直営店や有名どころは売り切れてましたよ
558名称未設定:2010/10/12(火) 13:49:26 ID:H7SsSEhH0
見事にPだけ並ぶ不思議w
559名称未設定:2010/10/12(火) 14:15:17 ID:PAjM2d6h0
需要と予測が食い違ってただけじゃないの?3Gを大目に仕入れてたら、WiFiの方が売り切れてたとか。
560名称未設定:2010/10/12(火) 14:46:54 ID:yU2pBwh3P
ttp://iphonefan.seesaa.net/article/151441863.html
>>池袋のヤマダ電機日本総本店4階には、28日13時の時点で、
>>全機種在庫有り即納でした。
561名称未設定:2010/10/12(火) 14:57:38 ID:T+AG0Jyn0
なんかムキになってる奴ってバカ丸出し。
売れてないと思う奴らだけで書き込ませてればいいじゃん。
なんであぽー信者がムキになってるの?
たまたま通りかかったいぱど餅だけど、読んでてイラっときた。
もう来ないからいいけどさ。
562名称未設定:2010/10/12(火) 15:30:56 ID:wftIv80m0
        ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  なんかムキになってる奴ってバカ丸出し 
     |       (__人__)   |           by ムキになってる>>561
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

563名称未設定:2010/10/12(火) 15:57:35 ID:nmmjGc0JO
売れてないってよりは今回売れたけど先か無い感じ
564名称未設定:2010/10/12(火) 19:05:00 ID:LLGsiSqL0
>>557
具体的に
565名称未設定:2010/10/12(火) 20:19:42 ID:yU2pBwh3P
>>564
「iPad 発売日 在庫」でググれば。
どこの店にも在庫があった(アップルストア除く)
ってブログやらニュースが沢山出てくるよ。
566名称未設定:2010/10/12(火) 20:49:21 ID:UWnULamIP
在庫が無きゃ売れないから当たり前
予約しないと買えないと誰が主張しているのかねぇ
567名称未設定:2010/10/12(火) 20:54:14 ID:K94emytu0
普通にテンパイヤーから買えたし。発売一ヶ月前にw
568名称未設定:2010/10/13(水) 00:37:07 ID:J+1EAGsy0



ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
569アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/10/13(水) 17:52:12 ID:vj9HYBWf0
通貨、まだ欲しいのか、お前ら。
とっくに飽きてると思ったぞ。
570名称未設定:2010/10/15(金) 08:49:49 ID:Q7nEgoYV0
嫁のノートパソコンが壊れて
俺のipadが狙われています
571名称未設定:2010/10/15(金) 13:31:00 ID:WTWj7mzp0
572名称未設定:2010/10/15(金) 23:06:01 ID:Fe6vPRN+0
>>570
直してやれよ。
ノーパソの修理くらい簡単だろさ。
573名称未設定:2010/10/16(土) 00:18:35 ID:BsVpGRkm0
>>572
修理してまで使う魅力がないんだよ
574名称未設定:2010/10/16(土) 04:55:35 ID:l0h7MNwr0
>>573
嫁が、か?
575名称未設定:2010/10/16(土) 07:20:31 ID:BsVpGRkm0
ギリギリ、微妙な発現をw
576名称未設定:2010/10/16(土) 07:35:59 ID:dmct9U2C0
>>509
ノートパソコンとして使ってる
577名称未設定:2010/10/16(土) 08:31:20 ID:FA+rjoQX0
>>572
初代MacBook白なんだけど光学読まなくなったし
wifi繋がらなくなったから買い換えた方が安い気はするんだ
578名称未設定:2010/10/16(土) 09:23:53 ID:/1r/8pQ9O
>>577
嫁を、か?
579名称未設定:2010/10/16(土) 09:47:38 ID:FA+rjoQX0
もうそういうことでいいわwww
580名称未設定:2010/10/16(土) 11:15:47 ID:+dg/MhuM0



ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
581名称未設定:2010/10/16(土) 13:10:17 ID:eRZHGPE/0
>>580
そのレスもう見たわ
582名称未設定:2010/10/16(土) 15:35:37 ID:+dg/MhuM0







ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
583名称未設定:2010/10/16(土) 15:42:57 ID:eRZHGPE/0
そのレスもう見たわ
584名称未設定:2010/10/16(土) 15:50:12 ID:il+eXg0S0
荒らしてんじゃねーよ ID:eRZHGPE/0

マイクロソフト信者って気持ちが悪い

お前は生きている価値が無い
明日、お前がこの世にいなくても誰も悲しまない
585名称未設定:2010/10/16(土) 19:48:17 ID:en/xzdvK0
嫁の話してんだから続きは鬼女とかだろ
586名称未設定:2010/10/18(月) 07:35:35 ID:gt54Dril0
なんか売れ行きが悪いな
587名称未設定:2010/10/19(火) 01:02:06 ID:ezp/2zfX0







ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
588名称未設定:2010/10/19(火) 05:34:46 ID:HBnhgJeF0
SoftBankもWi-Fiモデルをメインに仕入れるべき
589名称未設定:2010/10/19(火) 07:46:26 ID:KiSOAEEF0
バンクにメリットあるの?
590名称未設定:2010/10/19(火) 11:03:02 ID:f82fQ5hE0
>>589
売上は上がるな。
ただそれだけ。
ただ、それによって3G版の売上が落ちないとは言い切れない。
591名称未設定:2010/10/19(火) 11:05:55 ID:vo7qGevvP
回線数を増やす自転車操業のソフトバンクモバイルでそれは無い
592名称未設定:2010/10/19(火) 14:57:59 ID:txmiRLA30
iPadは単なる電子書籍リーダーではないというコンセプトであっても
それが主目的であることは変わりないのに、コンテンツがろくに出回らない状態では
iPadが売れないのも仕方ない。
そして、電子書籍というビジネスモデルはとくに儲かるものではないということも
分っているので、それは器がiPadになろうが変わるもんじゃない。

この点、iPodの成功はウオークマンというすさまじく成功したモデルの発展の上でだからね。
593名称未設定:2010/10/19(火) 15:10:28 ID:eLs09xHc0
売れない売れないって言ってる割に
なぜあちこちのメーカーがパチPadを売り出したり発表したりしてるの?
594名称未設定:2010/10/19(火) 15:13:31 ID:kF1Mw/vn0
中身がapple製じゃなかったら売れると思ってるからじゃない?
595名称未設定:2010/10/19(火) 15:15:38 ID:dsi/4M2EP
アメリカでキンドルが売れたから、コンテンツ産業に異常な執着を燃やしているジョブズが
Touchを大きくしただけのiPad作っただけだろ。
日本では全く電子書籍が普及する気配すらないね。
596名称未設定:2010/10/19(火) 20:23:22 ID:ezsCwkIP0
買わなきゃ分からない。買えなきゃね。最高だよ
597名称未設定:2010/10/19(火) 21:31:34 ID:SpMOAzyu0
明らかにkindle以前から開発はしてただろ
それにあの大きさが絶妙
現状でkindleは意識してるだろうけど
amazonとしては、iPhoneで売れようがiPadで売れようがkindleで売れようが、コンテンツが売れりゃいいんだから、
共存はしても対決にはならないんじゃないかな
598名称未設定:2010/10/19(火) 22:23:42 ID:FPqx9wSA0
iPod、iPadでiTunesで曲を一回も買ったことないが、世間ではバカ売れしてるみたいだね

アプリは何回買ってるが、便利すぎるわ。パソコンのシェアウェアはpaypal、クレカで
現金もちの人にちょっと支払いづらいわ
599名称未設定:2010/10/19(火) 22:35:27 ID:dsi/4M2EP
>>597
アメリカでは引き続き売れると思うよ。
高機能版キンドルだもん。

日本では今のところ、これ以上は無理っぽいと思う。
600名称未設定:2010/10/20(水) 00:02:25 ID:tept1MRr0




ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
601名称未設定:2010/10/20(水) 17:46:15 ID:ZOwyWPGQ0
>>595
電子書籍を流行らそうという動きだけは活発だけどな
アップルブームに乗っかってもこれだけ端末もソフトも売れないんだから
いかにロクでもないもんだったか分かる
602名称未設定:2010/10/20(水) 20:39:29 ID:UpZ3TZOe0
活字離れしてるからじゃない?
音楽、映画大好きだが、本は読まないよ。
たまにノンフイクション読むくらい

映画年間100本くらい見るが、映画用デバイスとしてはいい感じ。
未DVD化、廃盤DVDの作品いつかオンラインで見れると思うと胸熱
603名称未設定:2010/10/21(木) 00:31:47 ID:zAXLvLf40






ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
604名称未設定:2010/10/21(木) 01:40:14 ID:9U1LNWue0
うっせーハゲ!
605名称未設定:2010/10/21(木) 01:43:55 ID:bbI9uTqh0
>>593
iPhone野放しにしたら話題とアプリベンダかっさらわれたからじゃね?
606名称未設定:2010/10/21(木) 11:39:20 ID:a6juwq7K0
>>603
完全に荒らしだね。
通報しました。
607名称未設定:2010/10/21(木) 22:45:05 ID:/w06dcsQ0
あちゃー
608名称未設定:2010/10/22(金) 00:05:23 ID:+fkJIB7e0
魔法のような端末。。。?

ジョブズの魔法にだまされた。
609名称未設定:2010/10/22(金) 00:15:54 ID:OCpu6JUA0
だまされたシャープは涙目?

シャープ、パソコン生産から撤退 「メビウス」など

シャープは21日、パソコン事業から撤退することを明らかにした。
「メビウス」ブランドのノート型などを販売していたが、端末単体では採算確保が難しいと判断した。
多機能携帯端末の販売とコンテンツ配信を組み合わせて12月に始める「GALAPAGOS(ガラパゴス)」事業などにビジネスモデルを転換する。
610名称未設定:2010/10/22(金) 01:19:35 ID:Mqrl3Ye+0
シャープ終わるな
611名称未設定:2010/10/22(金) 01:41:50 ID:lmZZY9/j0





ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
612名称未設定:2010/10/22(金) 23:53:26 ID:jogQEh8N0
>>611
はいはい、楽しいかい?
遊びが見つかってよかったね。

ガラパゴスなんて売れるのか?
本当にシャープ終わっちまうぞ?
トップが馬鹿だと社員は大変だな。
613名称未設定:2010/10/23(土) 09:10:35 ID:/uRvbQ8U0
いつになったら400万台突破報告がくるのかな
614名称未設定:2010/10/23(土) 09:15:39 ID:UJ/ubaYf0
こないだの決算で報告してるよ。既に超えてる。
615名称未設定:2010/10/23(土) 09:34:06 ID:/uRvbQ8U0
今900万台位?
616名称未設定:2010/10/23(土) 10:16:47 ID:VDEYkm/L0
そげですね
617名称未設定:2010/10/23(土) 10:20:43 ID:VDEYkm/L0
4-6月が327万台、7-9月が420万台だから11月中に累計1000万台超えて大々的に発表する
618名称未設定:2010/10/23(土) 12:09:26 ID:bWtFzJLp0
iPadはスクリプトとか、ソフト開発環境系が動かんのがネックだな

emacs使いたくても、emacs lispではねられる
619名称未設定:2010/10/23(土) 12:52:10 ID:5NqOXTZr0
日本で30万台程度か
思ったより売れずにブームが鎮火したようだ
620名称未設定:2010/10/23(土) 13:00:05 ID:u5dgvTJC0





ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
621名称未設定:2010/10/23(土) 15:32:37 ID:jKhukwLC0
seikoito

新MacBookAirの特に11インチを見るにつけ、iPad購入が悔やまれる。11インチとiPhoneでほとんどの事は済むじゃんか。  Echofonから
622名称未設定:2010/10/23(土) 16:00:08 ID:uNH+EJeg0
貧乏臭いw
623名称未設定:2010/10/23(土) 18:00:58 ID:4/QcTcJZ0
>>621
想像力ってものが皆無なんだな、買う前に気づけよ
俺はMacProとiPadで全てのことができるから、最近新発売のノートみても
全然心が沸き立たなくなりました。
624名称未設定:2010/10/23(土) 18:23:39 ID:Id+pO3JJ0
MBAとiPad比べる奴バカなの?w
空気はスペック、値段でMBP13に負けるし。FWもないし。
携帯性、便利性でiPadに負けてるし。

正直iPadのない生活も考えられない。
625名称未設定:2010/10/24(日) 00:17:56 ID:qnxT79uS0
しかしMacBookAirはiPadよりもカッコ良く快適なのであったw
626名称未設定:2010/10/24(日) 00:20:28 ID:55tgkOnY0
>>625
比較対象が全く的外れなので無意味。
タッチパネルが搭載されたらまた来てね。
627名称未設定:2010/10/24(日) 00:24:24 ID:CotitKik0
ジョブズはノートにタッチパネルは不要と言ってたぞ!
628名称未設定:2010/10/24(日) 00:28:46 ID:55tgkOnY0
>>627
つまり比較対象にはならないと言う事。
629名称未設定:2010/10/24(日) 00:30:40 ID:qnxT79uS0
モバイル用途として比較対象になるやろ
てかiPadゴリ押ししなければならない立場って面倒いな
630名称未設定:2010/10/24(日) 00:36:49 ID:55tgkOnY0
>>629
バカなの?
モバイル用途って何?
具体的に言ってみ。
631名称未設定:2010/10/24(日) 00:40:17 ID:KPwQgFNk0
ランキング何位よ今?
必死だな工作員
もう少しApple全体を応援しろよ
iPhoneとiPadだけじゃなくさ
632名称未設定:2010/10/24(日) 00:43:51 ID:55tgkOnY0
単発自演は分かりや過ぎw
ランキングw
モバイル用途って何?
633名称未設定:2010/10/24(日) 00:46:02 ID:zzjcfszZ0
>>627
遠回し、OSX自体タッチ操作に向かないと言ってるだけだと思うよ。
OSX派だけど、iOSのほうがジョブズが目指してた簡単、直感的な操作が出来る。

将来的、MBPはMBAのデザインに近づけて、統合して、家庭用の母艦
iPad、iPhone、タッチは携帯用のモバイルという方向
634名称未設定:2010/10/24(日) 00:46:54 ID:QLidrYoq0
自演扱いして病気なのか?
635名称未設定:2010/10/24(日) 00:49:13 ID:KPwQgFNk0
>>633
ライオンになったら脱落者が出るからその頃がiPadの本領発揮だな
SoftBankが代理店なのは勘弁だ
3Gゴリ押ししてくるしな
636名称未設定:2010/10/24(日) 00:54:23 ID:pr6o9I0C0
海外3カ国で使って3Gの便利さを実感
637名称未設定:2010/10/24(日) 00:55:28 ID:yzKkdbUM0
日本ではiPhoneとiPadで維持費が二倍w
638名称未設定:2010/10/24(日) 06:58:38 ID:NuL2g2U/0
seikoito

新MacBookAirの特に11インチを見るにつけ、iPad購入が悔やまれる。11インチとiPhoneでほとんどの事は済むじゃんか。  Echofonから
639名称未設定:2010/10/24(日) 10:33:32 ID:PcJWUO5wP
世界で唯一1人の悔やんでる呟きを必死で貼ってる人乙
640名称未設定:2010/10/24(日) 11:04:53 ID:TT2Ywz7bP
ジョブズ様は現人神であられます。ジョブズ様ののたまわれることは全て真理であります。
我々愚民はジョブズ様ののたまわれることにしたがってiPadを買うのが吉であります。
641名称未設定:2010/10/24(日) 13:19:51 ID:hxNoH5ZB0
MBPを持ってる奴がAirは要らないとかいうのはわかるが、そもそもMac
ではないiPodごときとAirを比べるなんてナンセンスだろ。
642641:2010/10/24(日) 13:20:31 ID:hxNoH5ZB0
iPodじゃなくてiPadの間違い。失礼。
643名称未設定:2010/10/24(日) 15:55:19 ID:BZWk+e+U0
何でどっちも必死なの?
おれは今使ってるiPadが快適だから、Airだのなんだのどでもい。
PCは窓派だけど、業務でりんごも使うから、
ソフトによって便利さは違うから使いわけで問題茄子。
いがみあったりあおりあったりする心境が理解できない。
相当暇な人たちなのか?
644名称未設定:2010/10/24(日) 17:33:40 ID:DtsNixsx0
まずは、RAM容量をiPhone4と同じにしたやつが出んと、マルチタスクが不安で購入できん
645名称未設定:2010/10/24(日) 17:35:06 ID:jZy8wDWY0
iPadに飛びついてる奴はミーハーのパソコン音痴だろ?
スペックをいくら見ても使う気にならない。
646アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/10/24(日) 17:50:43 ID:x+S4sdDT0
MacPadマダーチンチンマチクタビレター
647名称未設定:2010/10/24(日) 17:59:47 ID:yQ7q9i9O0
>>645
スペックでしかものを見れないのーたりん発見!
648名称未設定:2010/10/24(日) 18:47:38 ID:0/vC7BY30
>643
まぁまぁそんなに怒らないで・・。
649名称未設定:2010/10/24(日) 19:16:03 ID:zzjcfszZ0
>>645
さすがパソコン大先生
650名称未設定:2010/10/24(日) 20:57:25 ID:Es0JtIpx0
mac持ってない自作erだけど最近iPad買って凄く気に入ってるよ。
651名称未設定:2010/10/24(日) 22:47:21 ID:alGCIodJ0
池袋の山田だけうれてるのかね
652名称未設定:2010/10/24(日) 23:38:52 ID:8sHyZufA0
そしてAir発売で完全脂肪
653名称未設定:2010/10/24(日) 23:43:21 ID:DtsNixsx0
PDFを読むのにiPad欲しいな
早よRAM増やしたバージョンだしてけろ
iOS4.2が出る来月あたり発表されんかの
654名称未設定:2010/10/24(日) 23:44:41 ID:ycRN6jYu0
最近、セミナーや展示会にいくとやたらiPadを使っている。
自分も使っているけど、ますます使い道が広がりそうなアイテムだよね。
電子書籍の展示会とかも行って、シャープのガラパゴスとか見たけど、
やはり表示デバイスとしては、iPadは一番よかったと思うよ。
655名称未設定:2010/10/24(日) 23:47:48 ID:8sHyZufA0
「表示デバイス」のくせにHDMIもついていないwwwwwwww
656名称未設定:2010/10/25(月) 00:09:48 ID:QT87Iqr20
>>654
同人誌の即売会でもよく目にするようになった
ノートパソコンとか、ほかのタブレット型デバイスつかってる所もあるけど、
iPadは視野角が広いせいか、すごく見やすい
657名称未設定:2010/10/25(月) 00:13:23 ID:tYqfQQTK0
>>656
ヲタ乙
658名称未設定:2010/10/25(月) 00:19:14 ID:72hj9o7t0
>>655
アタマワル
659名称未設定:2010/10/25(月) 00:20:33 ID:WKtnQqO80
>>655
ipadの工作員め・・・・
最近でたって言いたいだけだろw
660名称未設定:2010/10/25(月) 01:00:14 ID:Tl87buID0
AirじゃiPadの代わりにならないし、iPadじゃAirの代わりにならない
場合によってはWindowsノートがAirの代わりになる事はあるけど
iPadの代わりにはならない
形態の違いで代替できない。専用機的な使い方も出来るし、もはや
無くなると困る物になってる

中古で安く買えるようになったら何台か買って専用機にしようと思ってる
661名称未設定:2010/10/25(月) 01:02:43 ID:WLiWJqVm0
HDMIマジで何に使うの?テレビと繋ぐの?
うちにドデカ液晶テレビあるが、使ったことがない。
赤、白、黄の端子入力しか使わん。
662名称未設定:2010/10/25(月) 01:18:45 ID:Tl87buID0
iPadに必要なのはHDMIじゃなくてSDカードスロットだよなあ
663名称未設定:2010/10/25(月) 08:53:11 ID:yJXDXwVX0
ビューワなんだから、実質0円くらいまで値下げしてほしい。
そしたら買うかも知れない気が起こるかも知れない。
664名称未設定:2010/10/25(月) 10:28:41 ID:+YRstD7kP
売れてるものに対して否定的な意見を述べて買わないということは、
「俺の価値観はまだまだこんなもんじゃない、こんなもので満足するほど
レベルは低くない」と自己満足してるだけなんだよね。

賢い人はさっさと買って活用して、どんどん自分の価値を高めていってるのに。
665名称未設定:2010/10/25(月) 11:54:54 ID:pgaolm9N0
違うだろ
欲しいけど買えないので
自分を納得させる理由を探してるんだよ
666名称未設定:2010/10/25(月) 13:42:16 ID:8XkeGxsl0
>>664>>665

買う予算はあるが
「普通のノートPCを差し置いてまで買う必要があるか?」

という一点に尽きるだろう。何言ってるんだオマエら。
667名称未設定:2010/10/25(月) 14:08:24 ID:+YRstD7kP
>買う予算はあるが
>「普通のノートPCを差し置いてまで買う必要があるか?」
賢い人はさっさと買って不要な方を捨てるんだよね。
668名称未設定:2010/10/25(月) 15:15:52 ID:0Yz11o0YO
ノート買うぐらいなら、デスクトップの本体だけ良い物買って、ipadでリモートすればよくね?
669名称未設定:2010/10/25(月) 15:25:50 ID:WKtnQqO80
noteは開発環境としてほしいな・・・
670名称未設定:2010/10/25(月) 15:32:39 ID:yJXDXwVX0
なにいっての、Ipadはパソコン持ってないとそもそも使えない。だから一台目なら
ノートを買うべき。その後でビュワーが欲しければipadを買う。
671名称未設定:2010/10/25(月) 15:35:51 ID:st4F16W20
iPadは基本自宅リビングでくつろぎながら、ベッドで寝ながらで使うもの。
MBAは基本モバイルサブノート。自宅では母艦を使う。完全に棲み分け完了。
672名称未設定:2010/10/25(月) 15:36:30 ID:G0eN3iNF0
PC持ってることが前提だよな
673名称未設定:2010/10/25(月) 18:48:22 ID:PMssvttv0
常識
674名称未設定:2010/10/25(月) 19:50:46 ID:BJRoc99a0
モバイル用途には向いて無いんだよ重いし
リビング用にしてもMacBookに負ける
だから売れない
675名称未設定:2010/10/25(月) 19:52:23 ID:+YRstD7kP
いや、普通に店舗情報を見ても売れてるんだけど。
676名称未設定:2010/10/25(月) 19:56:14 ID:st4F16W20
第4四半期の業績を発表によれば、MacBookファミリーよりiPadのほうが販売台数が多い。
つうかMac全体より販売台数が多い。
677名称未設定:2010/10/25(月) 20:02:53 ID:72hj9o7t0
>>674
情弱の極み
678名称未設定:2010/10/25(月) 20:04:49 ID:B4cc+V1T0
そりゃiPadは、だいたい電子ペーパーでないもので苦痛に耐えながら読書
をする時点で豊穣な読書体験は到底得られないし、くつろいでるときにわ
ざわざネットやゲームをする時点で生活の貧相さは回避できないけれど、
それらの自明な点を「わざわざ」鬼の首をとったかのように指摘してくる
凡庸さには最も唖然とさせられる。
679名称未設定:2010/10/25(月) 20:15:44 ID:72hj9o7t0
>>678
日本語で
680名称未設定:2010/10/25(月) 20:31:00 ID:st4F16W20
ともかくiPadは売れているんだ。>>1
681名称未設定:2010/10/25(月) 20:36:42 ID:NONaWyatP
売れてないんじゃない? うちにはまだ2台しかないぞ。
682名称未設定:2010/10/25(月) 21:03:00 ID:WLiWJqVm0
ガラパゴス化の日本で大して売れてなくても、iPadは世界で売れてるんだろう。
日本じゃサムスンの電化製品あんま見かけないが、実際は世界で売れてるんだろう
683名称未設定:2010/10/25(月) 21:04:40 ID:72hj9o7t0
iPadにガラパゴスは関係無いよ。
日本でも売れているので。
684名称未設定:2010/10/26(火) 00:53:16 ID:elCp9XXC0





ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
685名称未設定:2010/10/26(火) 01:04:11 ID:zRfPM+2i0
>>684
そろそろ荒らし行為はやめた方がいいぞ
686名称未設定:2010/10/26(火) 10:21:36 ID:V02N5EO10
法人は加賀電子にもってかれたのかw
687名称未設定:2010/10/26(火) 20:16:39 ID:0sRwUJV50
角川GHD、電子書籍の直販サイト アニメやグッズも



 角川グループホールディングス(GHD)は26日、自社の電子書籍や関連商品を直販するサービスに参入すると発表した。
電子化した小説やマンガのほか、アニメや映画、キャラクターグッズなどの派生商品も幅広くそろえる。
出版だけでなく、映画制作やグッズ販売も手掛ける強みを生かし、インターネット配信や物販で収益機会を増やす。

 新サービスの名称は「Book☆Walker」。まず12月から米アップルの多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」向けなどに電子書籍閲覧ソフトを用意する。
開始当初は100作品を提供。2011年4月には国内メーカーなどが製品化するタブレット型端末などにもサービスを広げ、電子書籍を1000点に増やし、映像作品なども徐々に品ぞろえを増やす。

 全額出資子会社の角川コンテンツゲート(東京・千代田)がサービスを運営。角川書店などグループの出版各社が作品を供給するほか、他の出版社にも供給を呼び掛ける。

 角川グループの作品は他の電子書籍販売業者にも供給するが、他社よりも先行配信することで優位性を出す。14年度に年間売上高30億円を見込む。


ttp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E4E291878DE0E4E3E2E0E2E3E28698E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
688名称未設定:2010/10/27(水) 08:58:42 ID:Po0GmMs00
会社購入のiPadを個人利用するな、なんてとんでもない---ソフトバンク孫社長

「会社で買った武器(ここではiPhone、iPad)を個人使用するな、というケチな会社があります。
僕に言わせればとんでもない」。

中略

 まず、導入前に比べて一日当たり平均32分の残業削減効果が見られたと説明。
これは金額に換算すると一人当たり月3万3000円の残業代削減になるという。
ペーパーレス化にも言及した。
会議に印刷資料を持ちこまずに全員がiPadを使うことで、一人当たり月1万円の紙代と印刷費用が削減できたという。
iPhoneとiPadの導入で通信費などのランニングコストはパソコン+携帯電話のころの月9000円から月1万5000円に上昇したが、
残業削減とペーパーレス化によって、それ以上のコスト削減効果がもたらされたとしている。

 移動時や在宅時にも利用できるため、時間も有効に使えるようになった。「会社に来てはじめてメールの返信をするようでは、仕事のスタート時点でつまづいてる」(孫社長)。
iPadやiPhoneを活用することで移動時などに随時メールを処理し、「会社では即刻仕事にとりかかれる」(同)。
こうしたワークスタイルを導入した結果、客先への訪問件数は2009年10月時点と比べて2010年5月には3倍になり、ソフトバンクテレコムが扱う通信サービスの一人当たりの獲得回線数も伸びたという。

全文参照はこちら↓

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101020/353250/
689名称未設定:2010/10/27(水) 14:50:21 ID:tVvv4YQZ0
iPhone買ったけどぶっちゃけipad3G+プリペイド携帯でも十分コストパフォーマンスいいよなぁ…
690名称未設定:2010/10/27(水) 15:28:38 ID:5Yvikrkl0
>>688
nyとか入れられないし
別にいいと思うけどな個人利用も
691名称未設定:2010/10/28(木) 03:14:20 ID:/rphUKFE0
>>689
iPhone一台のがスマートやん
692名称未設定:2010/10/28(木) 08:56:46 ID:bYzELLMQ0
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
iPadの魅力を取り込んだMac OS X Lion

●Mac OS X Lionを初お披露目

 その次に紹介されたのが、個人的に注目していたMac OS X Lion(以下Lionと略)に関するSneak Peek(のぞき見)だ。
2011年夏にリリース予定と発表されたLionについて、ジョブズCEOはMac OS X meets iPadと称した。
つまり、iPadの魅力的な部分を取り込んだOS、ということになる。

 iPadの特徴としてジョブズCEOが挙げたのは次の6つ。

1. マルチタッチ・ジェスチャー
2. App Store
3. ホーム画面
4. フルスクリーン表示のアプリケーション
5. 自動セーブ
6. アプリケーションの再起動時に前回の作業状態が自動的にレジュームされる

 これらの特徴を盛り込んだものが、Lionになるというわけだ。

 マルチタッチ・ジェスチャーについては、今さら説明する必要もないだろうが、ここで指摘されたのは、マルチタッチに使うサーフェイスは垂直ではいけない、ということである。
その理由はシンプルで、腕が疲れるから、という至極当然な話だ。したがって、Lionを搭載するMacでも、タッチ機能をサポートするのはトラックパッドやマウス(Magic Mouse)、Magic Trackpadであり、
画面に直接指で触れるタッチスクリーンはサポートしないという。

693名称未設定:2010/10/28(木) 08:58:43 ID:bYzELLMQ0
続き

 iPhoneやiPadにおけるApp Storeの成功は言うまでもないことだが、ついにMac向けのApp Storeが登場する。
App Storeで購入したアプリケーションは、iPhoneやiPadと同じく、ワンタッチで購入し、自動的にインストールされる。
このApp StoreはLionには標準搭載されるが、すでに準備は整いつつあるようで、Snow Leopardユーザーを対象に90日以内のオープンが予定されている。
サードパーティによるアプリケーションの受付も、11月には開始される。

 3と4は、ユーザーインターフェイスにかかわる部分で、Lionでも基本的にはSnow Leopardと同等のものが維持される。
だが、Launchpadのアイコンをクリックすると、画面はiPhoneやiPadのホーム画面のような、アイコンが並んだものに切り替わり、そこからアプリケーションを起動することが可能になる。

 また、Lionではエクスポゼ(GUI上のウィンドウ管理)とスペーシス(仮想デスクトップによるマルチスクリーン機能)を統合したミッションコントロールと呼ばれる機能が追加される。
現在、起動しているアプリケーションを俯瞰したり、フルスクリーン状態のアプリケーションと、アプリケーションにより隠されてしまったデスクトップの間を簡単に行き来できるようになる。

 5と6に関して、Lionに相当する機能があるのかどうかには、ほとんど触れられなかった。
が、これらはアプリケーションを書き換えない限り実現することが困難なため、たとえOSにそれをサポートする機能を実装したとしても、
それが一般的になるまで時間がかかるのではないかと思われる。

全文参照は↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20101021_401455.html
694名称未設定:2010/10/29(金) 01:10:42 ID:wL4b5awg0



ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
695名称未設定:2010/10/29(金) 02:49:18 ID:0hkDc6nJ0
お前だけ行って帰ってくるな
696名称未設定:2010/10/30(土) 12:05:28 ID:b5K+wjnP0
マルチポストでアクセス禁止
ホストはソフトバンクだったら笑える
697名称未設定:2010/10/30(土) 13:44:14 ID:XWelNAPT0
マルチポストは危険だな
698名称未設定:2010/10/30(土) 19:32:47 ID:0knszCmP0
安心しろ、着実にあっぷるばんはにぎわってる
699名称未設定:2010/10/31(日) 18:42:46 ID:qZBiagAC0
加賀電子には頑張って欲しい。
SB法人部隊は役に立たないから。
700名称未設定:2010/11/01(月) 07:39:29 ID:GvER6Ksw0
iPadを買わずMacBookAirを待って良かった。
Flashサイトも余裕だし軽くて女性にもてる。
701名称未設定:2010/11/01(月) 14:02:18 ID:u0VV/mc70
http://s-max.jp/archives/1187857.html

「え?動画やFlashが観れるリモートデスクトップアプリ?」

Splashtop Remote Desktopの使い方

iPad用のSplashtop Remote Desktopアプリと、ホストPCに
Splashtop Remote Serverをインストールするだけで簡単に使えます

iPhone、iPadにはライブコンバート機能で動画を観れるアプリがありますが、
Splashtop Remote Desktopならほぼリアルタイムで動画が観れます。
iTunesだけではなく、Windows Media Playerの映像もiPadで観れました。
DVDも問題無く観れました。
PCでTVを観る派の人には、離れた場所からテレビ番組の予約が出来る点も便利。
702名称未設定:2010/11/02(火) 21:18:27 ID:mtSW5WHD0
BCN急落して戻ってこないなw
703名称未設定:2010/11/02(火) 23:32:21 ID:upBDip8w0
BCN www
704名称未設定:2010/11/03(水) 09:09:32 ID:MNGt/Zp+0
iPhone向け「BIG COMIC スピリッツ」で「美味しんぼ」など配信

 小学館のスピリッツ編集部は、創刊30周年を記念して、iPhoneやiPadでスピリッツの人気作品が読める電子書籍アプリ「BIG COMIC スピリッツ」の配信を開始した。
アプリの利用料は無料で、アプリ内課金の形でコンテンツの利用料を支払う。

 「BIC COMIC スピリッツ」は、iPhone/iPad向けの電子書籍アプリ。アプリ対応コミック第1弾として、
「美味しんぼ」(1〜20巻)、「伝染るんです。」(全 5巻)、「おたんこナース」(全7巻)、「ショコラ」(全7巻)が配信される。
価格は12月31日まで1冊あたり350円となる。

 さらに第2弾では、「ギャラリーフェイク」(全32巻)、「奈緒子」(全33巻)などが配信される予定。
各作品は1巻から隔週5冊ずつリリースされる。
アプリはApp Storeからダウンロードできる。

URL
 小学館iPhoneアプリ
 ttp://iapp.shogakukan.co.jp/

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101025_402451.html
705名称未設定:2010/11/03(水) 09:19:39 ID:MNGt/Zp+0
Appleが企業や米政府へのiPad/iPhone売り込みでUnisysと提携 - 米報道

米Appleが自社製品の企業ユーザーへの売り込みに本腰を入れている。
米Bloombergの10月25日(現地時間)の報道によれば、既存のコンシューマ向けビジネスの枠を越えて企業ユーザーや米国政府機関への売り込みを強化するため、Appleは米Unisysと提携したという。
これはUnisys関係者がインタビューで語ったもので、Apple製品を購入した顧客に対してUnisysが保守サービスなどを提供していく形態になるようだ。

AppleのiPad発売以降、企業でのiPad導入が進んでおり、今回の提携はこうしたバックグラウンドを受けた売り込みの支援策とみられる。
iPhoneについても営業マン向けのシステムのほか、小売店舗向けのクレジットカード決済システムを提供するMorphieのような例もあり、活用現場が広がっている。
実際、BloombergによればFortune 500企業の8割がiPhoneを現場で活用または試験運用しており、iPadについてもFortune 100企業の65%が活用またはテストを行っているという。

もともとAppleのサーバ製品であるXserveは映像系クリエイター市場をターゲットとしており、一般のエンタープライズ需要をカバーする製品ではなかったため、市場としてはそれほど広がるものではなかった。

だがiPhoneとiPadの登場で新市場を開拓できたことで、新たにエンタープライズ市場進出への糸口を見つけたといえる。

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/27/084/index.html
706名称未設定:2010/11/03(水) 15:48:11 ID:VE5jS0wr0
>>704
なんで未だに「アプリ」なんだよ、いい加減iBooksに乗り入れしろよ
…既存のしがらみが邪魔して1社じゃどうにもならんか
707名称未設定:2010/11/04(木) 17:15:03 ID:n1YmLqFw0
DELLタブで脂肪
708名称未設定:2010/11/04(木) 18:16:46 ID:V9AigSOk0
>>707
無茶言うねw
709名称未設定:2010/11/04(木) 20:52:13 ID:d9WjQnmJ0
さすが禿げてるだけのことはあるな
710名称未設定:2010/11/05(金) 01:49:34 ID:UfBnllX10







ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
711名称未設定:2010/11/06(土) 19:44:22 ID:5iEFhTeZ0
■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■
人気に陰りか? 発売以来初の販売指数割れとなったiPad
〜今後、出荷台数が加速するとの見方も

iPadの売れ行きに陰りが見え始めている。

 BCNが全国の主要量販店などを対象に調査した10月のiPadの販売台数指数は、発売月の5月を100とした場合に78と、発売以来、初めて5月実績を下回った。

 同調査によると、6月には145、7月には135、8月には105と5月の実績を上回っていたが、9月には100と同等水準になっていた。

 量販店店頭におけるiPadの需要が一巡したと言える一方、11月下旬に発売されるNTTドコモのGalaxy Tab、12月に発売されるシャープのGALAPAGOSなど、
新たな端末に対する関心が高まった影響が出ていると見ることもできよう。

 米Appleが10月18日に発表した2010年度第4四半期(7〜9月)決算によると、同期のiPadの販売台数は419万台。
4〜6月の販売台数が327万台であったことに比較すると、さらに拡大していることがわかる。

 しかし、米アナリストの間ではiPadの販売台数が予想を下回ったとの意見が支配的。
一部にはこの四半期で500万台規模の出荷に達するのではないかとも見られていたからだ。
712名称未設定:2010/11/06(土) 19:45:44 ID:5iEFhTeZ0
続き 1

●iPadの勢いは頭打ちなのか?

 では、iPad人気は頭打ちになったとみることができるのか。

 そう結論を出すには早計のようだ。

 米Appleの発表が、アナリストの予想を下回った大きな要因は、iPadの供給が追いつかないという問題があったからだ。
年末商戦においても、安定供給ができればiPadの出荷台数はさらに増加するとの見方が出ている。

 10月18日に米iSuppliが発表した予測によると、今後は、サプライヤーの部品増産体制の確立により、安定部品供給が可能になると見ており、年末には月産250万台以上のiPad製品体制が確立されると予測。
2010年の出荷台数は当初予測の1,290万台から、1,380万台に達すると修正している。

 また、日本でも、量販店における販売台数だけでは判断できない部分もある。

 例えば、秋葉原の中古PC専門店では、「中古のiPadを持ち込む人も多く、一方でiPadの中古を購入する人は後を絶たない。常に在庫が少ないという状況が続いている」という、相変わらずの人気ぶりを指摘する声もあがっている。
また、ソフトバンクは、iPadの取り扱い店舗をこれまでの 16店舗から114店舗に拡大するなど、量販店ルート以外での販売網拡充がみられる。
713名称未設定:2010/11/06(土) 19:47:23 ID:5iEFhTeZ0
続き 2

 さらに、ここにきて企業でのiPad活用が加速しており、大量一括導入の動きが顕著になっている点も見逃せない。

 ソフトバンクが2万人のグループ社員を対象にiPadを導入したほか、コクヨが1,500台、大塚製薬が1,300台、パチンコ機器メーカーのフィールズが1,000台の導入計画をそれぞれ発表。
また、ビー・エム・ダブリュー、神戸大学大学院、凸版印刷、ガリバーインターナショナル、 AIGエジソン生命保険、トステムなどがiPadの導入を公表するなど、あらゆる業種でiPadが利用されはじめている。

 このように量販店のPOSデータでは集計できないような動きが顕著に見られている。

 個人購入が一巡した後に、今度は企業への導入が促進されはじめているという動きも大きな流れとなっている。

●時を追って変化するiPadの購入層

 実は、iPadの強みは、時を追うごとに利用者層が変化し、ユーザー層が広がり続けているところにある。

 ビックカメラ新宿西口店では、「5月のiPad発売直後は、パワーユーザーやMacユーザーが購入の中心だったが、6月には先進的な機器に興味がある30〜40代の男性を中心に、女性にまで購入層が広がってきた。
そして、7月に入ると、60歳以上のシニア層のiPadコーナーへの来店が3 割を占めていたほど」と振り返る。

 一方、10月9日にアップルショップをオープンしたヤマダ電機テックランドNew港北センター店では、「ファミリー層のiPad購入が目立っている。アップルショップ店頭でも家族連れがiPadを操作するシーンをよくみかける」と語る。

 この半年間の購入層の劇的な変化は、iPadならではのものだ。
714名称未設定:2010/11/06(土) 19:50:12 ID:5iEFhTeZ0
続き 3

●Macの販売増加への効果も

 もう1つiPad効果ともいえるのが、Mac本体の販売増への貢献だ。

 ビックカメラ新宿西口店では、「MacBookの代わりにiMacを購入していくというケースもあるが」と前置きしながら、
「iPadを購入したユーザーが、iMacを一緒に使いたいのだが、といった問い合わせが増えている。
さらにiPad効果で売り場への集客が高まっていることもMac の販売を後押ししている」と語る。

 BCNの調査によると、iPadの発売以降、アップルのPC市場におけるシェア(iPadを含む)は2桁台で推移。
7月には、iPadを除く市場シェアで5.7%を獲得。4月までは5%以下で推移していたことに比べて存在感を高めている。

 海外ではその傾向がさらに顕著だ。

 米Appleの発表によると、第3四半期(4〜6月)には前年同期比33%増となる347万台のMacを出荷。
第4四半期(7〜9月)の出荷台数も、27%増となる389万台。四半期ベースの出荷台数の過去最高記録を更新し続けている。

 また、IDCが発表した米国PC市場におけるPCメーカーシェア調査(iPadを除く)では、Appleが24%増の199万9,000 台を出荷。
Acerを抜いて、3位に浮上した。首位のHewlett-Packard、2位のDellとの間にはまだ差があるが、
10.6%の2桁シェアに到達したことで実に10人に1人がMacを選ぶという状況にある。
715名称未設定:2010/11/06(土) 19:52:39 ID:5iEFhTeZ0
続き 4

●iPadのコスト構造が変化へ

 一方で、世界的にiPadの供給が間に合わない状況をみて、「Appleは現時点では最低限の台数だけを売りたいのが本音ではないか」との声も聞かれる。

 iPadの魅力の1つに価格設定がある。

 日本のPCメーカー関係者からは、「あの価格を日本のメーカーが実現するのは難しい」との声が聞かれる。

 それは先頃発表されたMacBook Airも同様で、価格競争力はズバ抜けているとの指摘が異口同音に聞かれる。

 実はApple製品の中で、iPadの収益性はとくに悪いとの見方が出ており、裏を返せば最も戦略的な価格設定をしているとも受け取ることができる。

 日本のあるアナリストの試算によると、iPadの部品コストは全体で270ドル前後と見られており、
中でも9.7型液晶ディスプレイとタッチスクリーンのコストがあわせて100ドル前後と、コストの3分の1以上を占めているという。

 Appleは、中期的な販売台数計画をもとに部品を調達し、当初から部品の値下がりを視野に入れた価格設定を行なっているという。
発売当初から一定の黒字確保にこだわる日本の電機メーカーとまったく異なる発想だ。また、SKUが少なく、
全世界同一モデルで展開していることも、大量部品調達を可能にし、コスト削減につながっている。

 現在、iPadのコストの多くを占めている9.7型液晶ディスプレイとタッチスクリーンは、調達価格の大幅な下落が見込まれる領域で、それがようやく進展する時期に入りつつあるとの見方もある。

 収益性を高めてから一気に普及戦略を加速するという判断が、iPadの供給不足の背景にあるということになれば、今後、世界的に出荷台数が増える可能性が高いだろう。

 数字の上では、iPadの量販店での販売は一息という状況だが、大きな視点でみれば、これからさらに販売が伸びる可能性がありそうだ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20101105_404499.html
716名称未設定:2010/11/06(土) 21:22:11 ID:WBAgs/lk0
全文貼る必要は無いと思う。
要約とリンク先だけで良いのでは。
717名称未設定:2010/11/06(土) 21:25:23 ID:57k6aDU50
■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■
人気に陰りか? 発売以来初の販売指数割れとなったiPad
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20101105_404499.html

数字の上では、iPadの量販店での販売は一息という状況だが、
大きな視点でみれば、これからさらに販売が伸びる可能性がありそうだ。
718名称未設定:2010/11/06(土) 22:35:52 ID:2Bb8j/Nr0
何かキラーコンテンツが出なけりゃこのまま頭打ちだろ
719名称未設定:2010/11/06(土) 22:39:47 ID:eGK4af5GP
今の台数より延びることはないだろうなぁ
720名称未設定:2010/11/06(土) 22:39:53 ID:WBAgs/lk0
キラーコンテンツw
心配しなくても、これからも売れまくるよ。全く問題無し。
721名称未設定:2010/11/06(土) 22:46:39 ID:2Bb8j/Nr0
ピンボケ、ジャギーのiPhonアプリ使ってるだけで
器があっても中身がねえ、盲目信者と同じだわ
722名称未設定:2010/11/06(土) 22:57:10 ID:WBAgs/lk0
使ってない事は良く分かったよw
盲目以前の問題。

大丈夫。ごれからも売れまくるから。
100%保証する。
723名称未設定:2010/11/06(土) 23:01:18 ID:0pFKQSOp0
ホント中身がないなww

100%保証する。キリッ(
724名称未設定:2010/11/06(土) 23:06:34 ID:plOH5VcK0
おまえが100%信用できん
725名称未設定:2010/11/06(土) 23:13:50 ID:WBAgs/lk0
>>723
>>724
つ鏡

単発連投で中身が無いなw

大丈夫。心配は要らないよ。

いくら荒らしても無駄。売れ続けるよ。
726名称未設定:2010/11/06(土) 23:18:55 ID:5bmIoa690
>>725
スレタイ読めよ、小学生
727名称未設定:2010/11/06(土) 23:20:58 ID:plOH5VcK0
くやしいでゴワス!
728名称未設定:2010/11/06(土) 23:21:56 ID:WBAgs/lk0
>>726
スレタイw
大丈夫だって。騒いでも無駄だから。
売れてるし、これからも売れるから。
心配しなくても大丈夫。
729名称未設定:2010/11/06(土) 23:26:34 ID:mU/5WxvX0
どっちでもいいよwww
誰も心配してないから落ち着け
730名称未設定:2010/11/06(土) 23:29:31 ID:plOH5VcK0
iPadは確実にDSを抜く
ID:WBAgs/lk0の熱意を信じる
731名称未設定:2010/11/06(土) 23:31:32 ID:WBAgs/lk0
>>729
どっちでも良いなら単発連投は止めたらw
大丈夫。売れ続けるから。心配無し。
732名称未設定:2010/11/06(土) 23:34:56 ID:plOH5VcK0
単発連投とか人間のクズだ
俺にもレスされてるがwww
733名称未設定:2010/11/06(土) 23:36:58 ID:qSLs3Wgi0
単発連投なんであげときますね
734名称未設定:2010/11/07(日) 00:23:06 ID:PdHHLJTN0
6万も払って買ったのにたまごっち扱いとか納得できん
735名称未設定:2010/11/07(日) 00:59:26 ID:MMfxOkSL0
SoftBankに2万台導入って
品薄の時期にそんな事やってたのか
さすが損さん
736名称未設定:2010/11/07(日) 01:22:10 ID:zqJYU1jq0
そんなに社員数いたっけ?
737名称未設定:2010/11/07(日) 11:58:02 ID:MMfxOkSL0
今ランキング何位?
738名称未設定:2010/11/07(日) 14:21:45 ID:TViCQrJr0
>>737
2位
739名称未設定:2010/11/08(月) 10:51:26 ID:H+n6FUmd0
淀で在庫の山
体験コーナーにも人がいない
740名称未設定:2010/11/08(月) 11:35:10 ID:U6+XlXkMP
まるで見て来たようじゃないか
741名称未設定:2010/11/08(月) 11:42:21 ID:R7IWx/AJP
ヨドの店員です。不良在庫がさばけなくて困ってます。
742名称未設定:2010/11/08(月) 11:43:19 ID:xUooCoDz0
>>741
コーナーでかいし
人が集まってるけど
購買にはむすびつかないのか
743名称未設定:2010/11/08(月) 23:17:01 ID:WOeOb1wb0
>>741
淀の不良在庫はおまえだ
744名称未設定:2010/11/09(火) 02:36:16 ID:fmEoKQBHP
今時家電量販店の売り子なんか外注の派遣だろ
745名称未設定:2010/11/10(水) 01:12:32 ID:u6q3PGEz0







ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
746名称未設定:2010/11/10(水) 08:44:35 ID:AxZDOXu60
Macの周辺機器を語ってもいいんだりょ。
747名称未設定:2010/11/10(水) 08:45:35 ID:AxZDOXu60
iPadの開発環境はMacにのみだし
748名称未設定:2010/11/10(水) 10:22:50 ID:cbqrvgKLP
祖父の店員です。大量の不良在庫に困ってます。返品もできないし。
749名称未設定:2010/11/10(水) 10:56:53 ID:u5TOekJzP
つまらない偽装発言までして何したいんだろ。
750名称未設定:2010/11/10(水) 11:25:26 ID:AxZDOXu60
あぼーんされたいんだろ
751名称未設定:2010/11/10(水) 17:32:18 ID:QHPyWXbz0
>>748
契約社員の大量不良在庫に困ってるのか?
752名称未設定:2010/11/13(土) 16:35:04 ID:VgwYLQmR0
しかし伸び悩んでるな
Apple信者でさえiPhone4→MBAでiPad売り払う奴大石
753名称未設定:2010/11/13(土) 16:37:34 ID:JKDVWmcF0
FaceTimeカメラとRAMが増量された新バージョンを待っているんだと思われ
754名称未設定:2010/11/13(土) 16:43:04 ID:wR8hHBW60
>>752
煽りたい相手に、相手の他の製品を持ち出すと言う哀れな状況w
755名称未設定:2010/11/13(土) 17:14:32 ID:8FNLsZQ10
良く考えたらMBAて一番中途半端じゃないか?
756名称未設定:2010/11/13(土) 18:30:10 ID:MvU0gu0T0
映画配信でまた需要が掘り起こされた。
757名称未設定:2010/11/13(土) 18:36:51 ID:BX1mFBbP0
PCでいいじゃん
758名称未設定:2010/11/13(土) 18:56:26 ID:D2BiUHxkP
PC用iTunesですね、判ります
759名称未設定:2010/11/13(土) 19:21:52 ID:MvU0gu0T0
>>757
キーボード一体型の薄型TVがないことからも分るように
雰囲気ぶちこわしなんですよ。
760名称未設定:2010/11/13(土) 19:27:19 ID:BX1mFBbP0
何を言ってるのか分からないがiPadは字幕映画が見難いな、比率の問題か?

あと、カテゴリーで邦画を入れろよ
761名称未設定:2010/11/13(土) 19:29:54 ID:MvU0gu0T0
おれがなんか勘違いしたんだね。
762名称未設定:2010/11/14(日) 21:43:40 ID:Met2T18x0
何にいいい!!!!???  まだ買ってないのかよ?
お前ら一体今まで何やって来たんだ、ほんとやばいよ。
このまま一生流行に乗り遅れて生きていくつもりか?
これが最後のチャンスだから、今のうちに買っておけよ。
俺が優しい今のうちにな。


                                     俺は持ってないけど
763名称未設定:2010/11/14(日) 23:52:17 ID:BC7C1+YR0






ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
764名称未設定:2010/11/14(日) 23:53:04 ID:+KX2+q310
iPadの時はマスコミ大騒ぎだったけど
SAMSUNGの7inch Padってその後余りニュースにならないね
765名称未設定:2010/11/14(日) 23:54:42 ID:hVVqywTU0
金も出さんのに宣伝してやる義理は無いだろ
766名称未設定:2010/11/16(火) 08:21:49 ID:JFSNLEze0
iPedはどうなったのだ?
ガラパゴスってのもどうなったんだ?社運をかけてんじゃねえのか?
767名称未設定:2010/11/16(火) 22:58:53 ID:jAk+DN1z0
ガラパゴスだけにどこかでヒッソリと やっているんジャマイカ
768名称未設定:2010/11/17(水) 01:58:56 ID:Bw0RTBDq0
ついにきた
GALAXY Tab
http://www.youtube.com/watch?v=eAoq5zSSOwc
769名称未設定:2010/11/18(木) 01:09:14 ID:DzKzGh0P0






ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
770名称未設定:2010/11/24(水) 01:56:51 ID:NqJT45mN0
ギャラタブってつまんないよな
771名称未設定:2010/11/28(日) 06:05:11 ID:JN+3iowX0
禿銀行で実質無料始まったな
毎度毎度詐欺臭いわ
772名称未設定:2010/11/28(日) 16:40:13 ID:sKqzdjE1P
スパボは25ヶ月間機種変しないで使い続けて初めて無料と言える方式
実質無料という言い方は改めるべき
773名称未設定:2010/11/28(日) 16:54:49 ID:bXPPvRutP
相変わらずアンドロイド勢はスペック自慢、
常に新機種をチラつかせて話題作りと
全然地に足が付いてない。

それでいて古い機種は速攻足切りとユーザーの方を全然向いていないな。
774名称未設定:2010/11/28(日) 18:59:25 ID:Qnljbcpu0
>>773
それでもスペックに釣られてしまう人間が大多数なのが悲しいかな人の性
日本人に限っては見た目重視思考でApple製品に飛びつくだろうけど
775名称未設定:2010/11/28(日) 21:09:00 ID:ZHxebQSA0






ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
776名称未設定:2010/11/28(日) 22:52:05 ID:e8OAlj8w0
>>774
大多数では無いから現在の状況がある訳。
スペックなんざ虚構でしか無いと気付いているから。

iPadに比肩するデバイスは一つも無い。
模倣したガラクタがあるだけ。
777名称未設定:2010/11/28(日) 23:06:00 ID:mjGWjfdl0
禿バンクでHTCを触ってきたが、
アンドロイドはやっぱ操作しにくいというかもうマイクロソフト並みに生理的受け付けないかも。。。
イライラしてそのあと触ったiPhone4はキビキビ動いて気持ちよかった

ギャラクシータブはネットでレビュー見たが、iPad持ってる人はみんなiPadのほうがいいとか書いてるな。。。
778名称未設定:2010/11/28(日) 23:34:53 ID:X2SJjHhL0
>>773

>それでいて古い機種は速攻足切りとユーザーの方を全然向いていないな。

これはアンドロイドってよりはメーカー側の問題だと思うけど。
779名称未設定:2010/11/28(日) 23:46:51 ID:e8OAlj8w0
>>778
計画性が無くメーカーと連動しておらず無駄に頻繁なアップデート。
それが根本原因。
780名称未設定:2010/11/29(月) 08:55:24 ID:gZ4OPhvhP
>>777
DesireHDは今出てるAndroidの中では
性能的には1番だが、それでもiPhoneのヌルヌル感は味わえない
Androidはまだまだだなあと自分も思う
781名称未設定:2010/11/29(月) 12:12:19 ID:KEyxud7a0
HDヌルヌルだよ
ただiPhoneやiPad以上に回線が糞
和ハゲが足引っ張ってる
782名称未設定:2010/11/29(月) 13:02:07 ID:dJe/pf620
783名称未設定:2010/11/29(月) 13:16:29 ID:qGRU5zWV0
ソフトバンク、iPad 16GB本体“実質0円”の割引を開始
−「iPad月月割」。Wi-Fiモデル割賦販売は12月2日終了

 ソフトバンクモバイルは、iPad向けの期間限定割引キャンペーン「iPad for everybody」を12月3日〜2011年2月28日に実施する。

 iPad Wi-Fi+3Gモデルを対象としたもので、
購入時に2年契約の「(iPad専用)データ定額プラン」(4,410円/月)と「ウェブ基本使用料」(315円/月)を契約することにより、端末の分割支払い代金から2,430円が「iPad月月割」として割り引かれる。
なお、従来の月月割は 1,500円/月だった。

 16GBモデル(通常価格58,320円)の場合は、新キャンペーンの月月割によって端末代金の負担額が実質0円となり、基本料 4,725円/月だけで購入可能。
32GBモデル(同67,920円)場合は割引により毎月の支払いが5,125円、64GBモデル(同77,280円) は5,515円/月となる。

 なお、月月割は加入後2カ月めから24カ月間適用されるため、16GBモデルで実質負担額0円にするには、25カ月間の契約が必要となる。
また、「(iPad専用)データ定額プラン」は、更新月(契約期間満了の翌請求月/初回のみ翌々月を含む2カ月間)以外の解約には解除料9,975円がかかる。

 キャンペーンの開始に合わせて、iPad取扱店を大幅に拡大。12月末までに2,750店舗以上のソフトバンクショップや家電量販店でiPadの販売を開始予定としている。

 なお、iPad Wi-Fiモデルについては、12月2日をもって分割払いによる販売を終了することも明らかにしている。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101126_409675.html
784名称未設定:2010/11/29(月) 19:28:32 ID:pXJjVxtW0
>>777
iPad、touch 4Gユーザーから言わせてもらうが、俺はGalaxyTabのほうが好き。
ってか、iPadでいいとこ探せって、アプリ以外何もない。
GalaxyTabはホーム画面のウィジェットがいい。
785名称未設定:2010/11/29(月) 20:54:40 ID:zr1Ssggp0
アプリいがい何もない
786名称未設定:2010/11/29(月) 21:34:13 ID:O3gnOJNn0
>>784
パクリ産廃ゴミレベル。
787名称未設定:2010/11/29(月) 21:55:19 ID:Qo17pz370
パクリは良いと思うが、改良しろよ
サムスンってパナソニックみたいな会社だよな。
製品はそこそこしっかりしてるけど、オリジナル部分何処にもないよな
788名称未設定:2010/11/30(火) 22:16:19 ID:hkQCDEVx0
というかiPadは電車やバスで気軽に取り出せない大きさ。
GalaxyTabは片手で扱える許容範囲。文庫本並のサイズで抵抗がない。
789名称未設定:2010/11/30(火) 22:27:06 ID:LJlXAQw30
というかサムソンな時点で人前で出せない
790名称未設定:2010/11/30(火) 22:27:55 ID:hkQCDEVx0
>>789
日本メーカーが衰退するわけだ。
791名称未設定:2010/11/30(火) 22:50:20 ID:ld4szLp/0
>>788
ギャラクシアンと指を指されるのでお断りします。

中途半端な大きさで違和感ありありw
792名称未設定:2010/12/01(水) 00:26:20 ID:PX7FICF0P
電子ブックとして見ると、DELLのStreakくらいが1番いいんじゃないかと
793名称未設定:2010/12/01(水) 10:11:15 ID:TkqzEHTi0
でも、結局みんなiPhoneとiPadの真似っこじゃん。
アポーが始めなかったら、みんなオンボロスマートフォンとガラケーの
まんまだったんだよな。
794名称未設定:2010/12/01(水) 10:14:45 ID:ilV6QN+A0
後発なのにどれもこれもゴミだ
795名称未設定:2010/12/01(水) 12:25:49 ID:+hZu+M+b0
>>793-794
Mac使いがよく吐く台詞だな。
796名称未設定:2010/12/01(水) 12:32:09 ID:Fio2ib80P
iPadがMac使いにしか売れてなきゃ、そう言っても言いけどねぇ
797名称未設定:2010/12/01(水) 12:42:43 ID:ilV6QN+A0
俺両方持ってるけど
androidやWindowsがUIでMacに勝てることはないと思う
798名称未設定:2010/12/01(水) 12:46:51 ID:ltBeyU750
逆にいえばMacがハード面で標準的なひかくでWindowsに勝てることは無いと思う


ただし勝てないから負けという訳では無い
799名称未設定:2010/12/01(水) 14:12:13 ID:wb3nK6fc0
> ハード面で標準的なひかくで
日本語で…
800名称未設定:2010/12/01(水) 16:00:59 ID:TkqzEHTi0
>>798
ハードとソフトの組み合わせで性能が決まるって知ってる?
数字上のスペックだけじゃ判断できないんだよ。
801名称未設定:2010/12/01(水) 17:58:52 ID:Fio2ib80P
アレはスペック厨が多いからねぇ
尤もグラフィックチップの例を見ればわかるように、ある程度価格的にこなれてからでないと載せない傾向が大きいのは確かだが
802名称未設定:2010/12/01(水) 18:18:12 ID:7Q3ES3giP
それくらいしかパソコンに求めるものがない、
パソコンで満たされるものがないんだろうに。
803名称未設定:2010/12/03(金) 07:05:22 ID:YqjqpP63P
iPad持ってる人って、何に使ってるの?
あと、どこで使ってるの?家?電車の中?会社?
804名称未設定:2010/12/03(金) 10:23:21 ID:1SdQCjvC0
>>803
主に家

電子書籍の読んだりエアビデオで映画みるのが主で
Macのサブディスプレいにしたりゲームしたり仕事のpdfを縦おき表示で見たりその他色々
805名称未設定:2010/12/03(金) 10:41:36 ID:YqjqpP63P
>>804
なるほど。参考になりましたm(_ _)m
家でご使用とのことですが、デスクトップやノートに無い利点がありましたら
教えていただければ幸いです。
自分はiPod Touchを使用していて、屋外だとこれほど便利なツールは無いと
思っているのですが、iPadにはいまひとつ踏ん切りがつかない小心者です。
806名称未設定:2010/12/03(金) 13:34:55 ID:fj5mNIq30
>>805
単純にあのディスプレイの大きさがうれしいよ
Safari はふつうにブラウジングできるし
アプリもリッチな感じ

具体的に説明できないな…
店頭で触ったときはピンとこなかったんだけど、
家に帰ってよく使うアプリ入れたときに、
ビビッときたんだよ

あぁ、こういうことかって
807名称未設定:2010/12/03(金) 13:47:48 ID:hTfwbZlj0
iPadは崇高な理念を具現化したものです
手で触れ、心で感じ取る物なのです
808名称未設定:2010/12/03(金) 14:27:11 ID:oUeLaVbVP
>>803
仕事の書類を入れている(設定資料とか
会社のファックスは複合機だから、evernoteに転送設定を掛けて外部からでも参照出来るようにしている
時間潰しにゲームしたりもする
ノートパソコンも車に積んでいるが使う頻度は極端に減った(起動するのに時間が掛かり過ぎて、交差点の赤信号の間に渋滞情報を調べるとかはとても出来ない)
809名称未設定:2010/12/04(土) 00:00:47 ID:QJKyIiwyP
今日喫茶店でiPad使って客に営業っぽい
ことしてる人見かけたよ
出来合いのプレゼン資料とかパンフ見せるだけならiPadで十分だよな
出先で中身いじる必要があるとノートPC
のほうが有利だろうけど
810名称未設定:2010/12/04(土) 00:22:05 ID:3dzRmxov0
その用途だったら印刷物で良くないか.少なくとも私は印刷物貰った方が良い.
相手に物を残させたくない提示の仕方があるのは分かるが
811名称未設定:2010/12/04(土) 00:28:56 ID:Pb/feEzIP
>>809
>>810の言うとおり、完成品のパンフとかプレゼン資料なら、プリントして渡す方が絶対効果的。
君自身が言ってるように、中身いじる必要あったらノートパソコン。
iPadでどんな営業してたんだろう?(゜ρ゜)?
812名称未設定:2010/12/04(土) 01:20:50 ID:UEsCS0uZP
保険なんかで条件次第でいくらでも支払いが変わるような商品を売る営業とかじゃないか?
ある程度のお勧め条件は印刷出来るにしても、細かい変更なんかは無理だろ
813名称未設定:2010/12/04(土) 12:34:47 ID:dFIG6sv/0
Windowsのほぼすべてのバージョンに権限昇格の脆弱性、実証コード公開される
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_409236.html
814名称未設定:2010/12/05(日) 01:02:00 ID:TEszaTnL0
http://wiredvision.jp/news/201010/2010102519.html

こんな使い方出来るiPadは素敵w
まあタッチやiPhoneやほかのデバイスでも出来るだろうけどw
815名称未設定:2010/12/05(日) 08:03:32 ID:arjIshL40
ヤマダ電機によってみたら、人が並んでいて触れなかったよ>iPad

帰りのエスカレータで携帯売り場みたらXperiaのところだけ人がいなくて
一番目立つ場所をとっているのに、なんか哀れな気持ちになったよ。
816名称未設定:2010/12/05(日) 09:36:20 ID:/HC/b285P
興味はあるから触ってみたい。でも買わない>iPad
興味もあるし、買うからデモ機をいじるまでもない>Xperia
817名称未設定:2010/12/05(日) 10:50:16 ID:mI5P2QbX0
>>816
興味も無く触る迄も無く、そもそも存在自体が知られていない>>ペリペリ君

触ってしまえばカクカクでプラスチッキーなのがバレてしまうからソニエリの為には良いと思う。
818名称未設定:2010/12/05(日) 11:29:56 ID:LRHQ0qby0
並んでたとかどこの国のヤマダ電機だよ
819名称未設定:2010/12/06(月) 00:42:57 ID:1W9eiSVb0
>>811
営業じゃなくても自分のための資料をいれたりするだろう。
客に渡すなら印刷するか、メールで送るだろ。
820名称未設定:2010/12/06(月) 18:34:44 ID:7dVy2Oju0
iOS機器から既存プリンターで印刷する方法

米Apple社のモバイルOS最新版『iOS 4.2(日本語版記事)』では、以前から要望が大きかったワイヤレス印刷機能が導入されている。
ただし問題は、正式にワイヤレス印刷を行なえるのは『AirPrint』対応と表示されたプリンターに限られており、それらを読者の多くはおそらく持っていないと思われることだ
[日本国内ではHP社の3機種]。

しかし、『Mac』ネットワークにあるどんなプリンターも、iOS 4.2のワイヤレス印刷機能に対応させことができるというアプリ、Netputing社の『AirPrint Hacktivator』(Zipファイル)がある。

まず必要なのは、iOS 4.2.1の他に、『Mac OS X Snow Leopard 10.6.5』と『iTunes 10.1』だ。持っていない場合は最新版をダウンロードしよう。

手順は以下のようになる。

1. Macのアプリケーション・フォルダにAirPrint Hacktivatorをダウンロードし、起動する。

2. スイッチを「ON」にする。

3. アカウントのパスワードを入力する。

4. AirPrint対応にしたいプリンターの追加を促すウィンドウが表示される。

5. 環境設定アプリケーションが起動し、プリントとファクスのボックスが表示されるので、ここでプリンターの追加タスクを実行する。

ttp://wiredvision.jp/news/201012/2010120619.html
821名称未設定:2011/01/01(土) 14:22:04 ID:6aF2T55Y0
今朝のCMでやってが、ipadって新年から値下げするの?
822名称未設定:2011/01/01(土) 14:33:23 ID:tjBWOXpY0
新型iPadが出たら、MBP13+FullHD外付けモニタのサブ機として買うぞ
823名称未設定:2011/01/02(日) 03:11:23 ID:+hGghnEMP
>>821
新春初売りセールだろ
2日限定
824名称未設定:2011/01/04(火) 00:50:23 ID:/YgFc4zx0
iPadは売れてるようだぞ
http://kakaku.com/pc/pda/ranking_0030/
825名称未設定:2011/01/04(火) 09:27:49 ID:TXlD69ye0
>>824
おいおい、他がクソばっかじゃねーか。
826名称未設定:2011/01/04(火) 12:33:07 ID:yxi2sSwd0
価格.comの「PDA」って範囲が広すぎる…
ポメラやReaderがPDAってのは(iPadもだけど)無理がありすぎ
827名称未設定:2011/01/19(水) 18:28:13 ID:JvGpD9Zs0
Appleは2010年10-12月期の決算を発表した。
同期間中iPadは733万台売れ、2010年中の販売累計が1624万台となり
アナリスト予測の1300万台を上回った。
828名称未設定:2011/01/19(水) 19:25:43 ID:Uf4zyI5P0
売れてるじゃん
829名称未設定:2011/01/20(木) 00:15:45 ID:5NCRyLYm0

Apple、2010年10〜12月期は733万台のiPad、1624万台のiPhoneを販売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110119_421230.html
830名称未設定:2011/01/20(木) 01:20:05 ID:1Dz8UhpK0
こんなに便利なガジェットが売れないわけがない。
売れないと思っているのはイマジネーション不足の(ry
831名称未設定:2011/01/22(土) 11:46:58 ID:zR1cc87n0
>830
アメリカのぽんこつ車を販売奨励金でカーディーラーに売らせているのと同じ仕組み。
昔、光通信が携帯電話販売奨励金を目当てに拡販してたのと同じ構図。
ナイーブな君は知らないのだろうけど?
832名称未設定:2011/01/22(土) 11:57:18 ID:y3SCwbxY0
>>831
車に例える奴はすべからく低能。

お祖父ちゃんの遺言から引用でした。
833名称未設定:2011/01/22(土) 13:25:25 ID:TRzUVkAo0
>>811
もやさまで
漬物やかなんかがつかってたね
その場で商品を渡すようなものなら資料をわたす必要ないから
十分なんじゃないかな
834名称未設定:2011/01/22(土) 13:28:50 ID:TRzUVkAo0
>>831
その場合だと今の0円ipadならわかるけど
WiFIモデルは違うんじゃないか?
835名称未設定:2011/01/26(水) 20:31:37 ID:xL63YUAZ0
そのWiFIモデルは何時\0になるんだよ。
いい加減待ちくたびれたZE
836名称未設定:2011/01/26(水) 22:33:57 ID:WRBCsiPt0
>>835
まあ、頑張ってゴミ箱漁るんだね
837名称未設定:2011/01/27(木) 02:17:41 ID:JhukOEES0
規制に巻き込まれていたせいで
「すべからく」にツッコミそこねたのが悔しい
838名称未設定:2011/01/29(土) 18:51:38 ID:JCG07Ncl0
でiPadってどこで使ってるんだ?
電車じゃまず見ないし、スタバとかでもPCは見るけど
iPadは見たことがないなぁ、みんな家で使ってるのか?
839名称未設定:2011/01/29(土) 19:07:47 ID:FCu/+IClP
職場にiPad持ち3人いるけど。
昼休みとか。
840名称未設定:2011/01/29(土) 21:01:24 ID:Tex9tu6N0
>>838
それを知ってお前はどうしたいの?
人がやってる事を真似るの?
何で自分で考えられないの?
841名称未設定:2011/01/29(土) 21:15:53 ID:HP3+sc0R0
ipadpadってBluetoothマイク使ってスカイプで話せマウスか?
842名称未設定:2011/01/30(日) 08:20:19 ID:KQ2yWLbO0
>>841
>ipadpad と言う名前は始めて聞くけれど
何処に置いてあるか教えてくれたまえ。
843名称未設定:2011/01/30(日) 16:07:58 ID:1HapEUYJ0
香港女人街露店
844名称未設定:2011/01/31(月) 21:30:53 ID:KTEPs1P60
整備済み品の在庫処分祭開催
845名称未設定:2011/01/31(月) 22:48:00 ID:coHEnlzH0
iPad2も期待できないな
Flash対応しない限りモバイルでもMacBook Airの勝ち
846名称未設定:2011/02/01(火) 01:14:02 ID:aMs8x3J90
マイクロソフトは完全に負け組だよね
847名称未設定:2011/02/01(火) 08:02:31 ID:z3asl4KB0
PCに関しちゃ勝ち組だよな
その他は大惨敗
848名称未設定:2011/02/01(火) 08:05:19 ID:LSI/a4Ql0
正直今の半分の大きさと重さになれば買うんだが
849名称未設定:2011/02/01(火) 09:54:25 ID:KJ0DyTxh0
microsoftはwin98〜xpがピーク
mobileの普及とPCの淘汰の今は衰退期
10年後はどうなっているか予測もつかない
nintendoやsonyも同じ
850名称未設定:2011/02/01(火) 13:23:42 ID:LIYwn4cV0
Appleも同じ
851名称未設定:2011/02/01(火) 16:33:39 ID:jNaiNusR0
Appleも同じだけど、物事には順番ってもんがあるでしょ。
スピード感ある経営で思いっきりフルスイングしてくるAppleやGoogleに、
だらだら過去の資産にしがみついて二番煎じに甘んじてるソニーやMicrosoftが敵う訳が無い。
先にリタイアするのはどっちか、
火を見るよりも明らかだとおもうよ。
日本人として悲しいけど、10年後にソニーは無いと思う。
852名称未設定:2011/02/01(火) 17:58:41 ID:oZXxHMWRO
今だけ安売りって、売れてないからじゃないの?
新しもん好きが飛び付いただけで、一般には
全く広がっていない。
時代のアダ花で終わると思う。
853名称未設定:2011/02/01(火) 18:08:11 ID:favCE/uL0
時代のアダ花って
売れた電化製品全部に言えるんじゃないの。
854名称未設定:2011/02/01(火) 18:25:40 ID:oZXxHMWRO
広く一般に普及すればアダ花じゃないよ。
ipadは普及する前に消えると思う。
855名称未設定:2011/02/01(火) 18:56:51 ID:+fiJwUuE0
おいらは2買う気満々だけどね
856名称未設定:2011/02/01(火) 20:57:00 ID:KJ0DyTxh0
今はmobileが主流
iPadが主役かどうかはこれから
しかし将来の原型はiPad
PCは一家に一台、tabletは一人に一台
857名称未設定:2011/02/01(火) 21:01:36 ID:5cEqIiFk0
iPadが普及した場合、一番最初に消えるのはMacだからな。
今は母艦なしで運用できないけど、Android系タブレットが母艦無しでも運用できるから、
この先、母艦無しで可能になったら確実にMacが消えるし、
Mac母艦必要を続けたら、続けたで他のタブレットにバリエーションで負ける。
858名称未設定:2011/02/01(火) 21:41:44 ID:pkMQBKZp0
NECはレノボと合併会社設立、シャープもパソコン事業から撤退してないか
まず日本メーカーが先に終わる。これ豆な
859名称未設定:2011/02/01(火) 22:19:02 ID:xGt7v2j80
>>857
バカ丸出し
860名称未設定:2011/02/02(水) 21:26:31 ID:O2yGHJnh0

Apple、2010年10〜12月期は733万台のiPad、1624万台のiPhoneを販売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110119_421230.html
861名称未設定:2011/02/02(水) 23:45:34 ID:tHTnPtJe0
最初に消えるのはMacといわれながら、次々と国産メーカーが消えていく件についてw
862名称未設定:2011/02/02(水) 23:55:28 ID:Hdmv7Woz0
>>860
の数字は年間?
と思いたくなるが四半期に過ぎないんだよね
どんだけ増えるんだよ
863名称未設定:2011/02/03(木) 00:22:29 ID:jtYmKsxdi
アメリカではAndroidのシェアが上回ったとニュースが騒いでるけど、
誰もがその結果と誰も使っていない現状に違和感を覚えているんだよね。
864名称未設定:2011/02/03(木) 04:02:20 ID:IwR0E1bA0
って言うか、いつからみんなAppleがシェアで一位を狙ってると勝手に思うようになったの?
Appleにとっては、ゴミを作って一位になるより、たとえマイノリティーになっても、
本当に素晴らしいものを作り続ける事の方が価値のある事だと思う。
単なるシェアなんてAndroidにくれてやれば良くて、Appleは利益率だけ確保してればいいと思う。
って言うか、Appleに文句のある奴は使わなきゃいいだけだろ。
ごめん、すれ違いだった。
865名称未設定:2011/02/03(木) 16:16:24 ID:5xwQfoAg0
最近なんなの、シェアの話を持ち出すとすぐ利益とかw
利益があれば、シェアいらないってバカじゃないの、そんな奴速攻クビ。

作りたいもの作って、シェアと利益を両方勝ち取りに行くんだろう。
866名称未設定:2011/02/03(木) 17:40:38 ID:MQ9Zl3cli
>>865
で?
867名称未設定:2011/02/03(木) 19:24:55 ID:SSmOy2PIi
>>865
そりゃ両方大切だけど、どっちが有線順位高いかと言う話。
868名称未設定:2011/02/04(金) 00:07:54 ID:bgwRqnJD0
またこの話題か
869名称未設定:2011/02/04(金) 03:23:33 ID:XGngwlsM0
>>862
経済アナリストの最も楽観的な数字でもiPadは「年間」700万台位だった
mac系アルファブロガーはもっとデカイ数字を出していたが、あれは妄想が主成分だしw
870名称未設定:2011/02/05(土) 00:21:26 ID:4DrexCAo0
>>858
バカ丸出し
871名称未設定:2011/02/05(土) 05:38:12 ID:foX3S+Tv0
最近よくアンチAppleの人がAndroidを持ち上げて、その都度Appleユーザーがシェアは一番じゃ無いって言うのをよく見るけど、
本当にその通りだと思うよ。
最近iPhoneやMac使い始めた人はどうか知らないけど、昔からのAppleユーザーは少数派である事に慣れ切ってるから、本当に今更シェアとかどうでもいい。
こう言うとすぐ利益がどうのっていう人が出てくるけど、今までずっとAppleは僅かなシェアでも利益を出してきたのだから、全然問題無いでしょ?
実際そう言うスリムな体質が功を奏して、
先の決算報告のようなベンチャー企業並のあり得ない利益率をたたき出してるわけだし。
むしろ今の一過性のバブルに溺れて、生産規模や設備投資を過剰にしない事を祈るばかりだよ。
まぁ何が言いたいかって言うと、Androidがシェアをどんどん奪ってますよApple涙目って言いたい人、むしろお願いだから生粋のAppleユーザーがシェアを誇りに思ってると思うのやめてくれ。
むしろMacも持ってない人がiPhoneを便利がって使ってるのが嫌な位なのに。
872名称未設定:2011/02/05(土) 05:57:56 ID:whpdzz1I0
Appleは基本的にファブレスな会社なので過剰投資ってのは起こり難い
委託生産会社にNCマシン導入資金投入とか、購入資金先渡しのレベルで
873名称未設定:2011/02/05(土) 08:19:57 ID:xL4PWjVE0
>>871
バカ丸出し。
一過性のバブルw
つまりマヌケという事だ。
874名称未設定:2011/02/05(土) 08:41:53 ID:eqkteXjJ0
>>871
>むしろMacも持ってない人がiPhoneを便利がって使ってるのが嫌な位なのに。
ま、今のAppleはMacから脱却してWindowsユーザ取り込んだことが一番の成功な事実は真摯に受け止めようなw
875名称未設定:2011/02/05(土) 12:46:11 ID:aIkOwvju0
>>873
そう思いたいけど、過去の例があるからね。
ジョブズが引退したのち、いきなりゲームに参戦したり、何かに設備投資したりと迷走しないか不安。

>>873
君は何なの?
どう言う立場なの?
iPhoneやiPadの快進撃が嬉しいの?
Apple対他の全てのメーカーの戦いで、いつまでもAppleが独走できると思ってるの?
製品の良し悪しはともかく、必ず挽回されると考えるのが普通だよ。
876名称未設定:2011/02/05(土) 12:47:25 ID:aIkOwvju0
>>874
ほんとそう思うよ。
あくまでも感情論ですわ。
877名称未設定:2011/02/05(土) 13:14:24 ID:zJsPe8IS0

Apple、2010年10〜12月期は733万台のiPad、1624万台のiPhoneを販売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110119_421230.html
878名称未設定:2011/02/06(日) 01:37:18 ID:0O9yyJS50
iOSは優れてるな。
iPadやっててわかったが。
シェアがなくても優れてるものがOSX
シェアがあって更に優れてるのがiOS
iOSに頑張って欲しい。アプリでOSX動くようにしろよ。おまけにOS9も付けてね
879名称未設定:2011/02/06(日) 01:48:03 ID:d9qkqo4p0
>>878
日本語で。
880名称未設定:2011/02/06(日) 23:21:55 ID:G9ys6Mov0
>>878
OS9キボンヌ
881名称未設定:2011/02/07(月) 13:16:59 ID:HMM+ESGJ0
Flashも見られないとか終わってるわ
882名称未設定:2011/02/07(月) 13:24:58 ID:eAd0PbQF0
>>881
今更w
883名称未設定:2011/02/07(月) 13:31:06 ID:HT7zzhhu0
ギャラクシータブの勝ちだろ
884名称未設定:2011/02/07(月) 13:35:49 ID:eAd0PbQF0
>>883
返品の嵐だそうですよ。
885名称未設定:2011/02/07(月) 13:56:49 ID:km0CBDkK0
>>884
ガセネタだよそれ
886名称未設定:2011/02/07(月) 14:25:26 ID:eAd0PbQF0
>>885
米国での本当の話。
887名称未設定:2011/02/07(月) 15:25:13 ID:P52Uvmna0
>>886
サムスンが否定してるだろ
888名称未設定:2011/02/07(月) 15:37:02 ID:eAd0PbQF0
>>887
具体的な数値は?当事者が否定する事が何の証明になるの?
889名称未設定:2011/02/07(月) 17:06:45 ID:qwyggyLM0
>>888
返品の具体的数値は?
890名称未設定:2011/02/07(月) 17:32:04 ID:SLQcv7w90
>>889
ググればすぐ出てくるだろ。
16パーセントと言われてるが、サムスンは否定。
どっちが正しいか知らないけど、火のない所にって言うしね。
891名称未設定:2011/02/07(月) 17:32:58 ID:1KZrIlBX0
「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/

「GALAXY Tabの返品率は16%ではない」、Samsungが公式に反論を表明
http://gigazine.net/news/20110204_galaxy_tab_return_not_16percent/

どっちが正しいの?

892名称未設定:2011/02/07(月) 17:33:54 ID:1KZrIlBX0
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/
>ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当する
>Hugo Barra氏が昨年秋に予見しており、「GALAXY Tab」が採用している
>Android 2.2(開発コードネーム「Froyo」)はスマートフォン向けに作られ
>たもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも
>適合するものではないと忠告していました。
893名称未設定:2011/02/07(月) 17:37:49 ID:aHeWDfLM0
--------------------------------------------------------------------------------
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのiPadをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |___iPad_ ___|
   ,/  L__[]っ /      /

894名称未設定:2011/02/07(月) 18:41:03 ID:DIs4oDBL0
>>893
合ってるやんけw
895名称未設定:2011/02/07(月) 19:28:53 ID:ugyhrJB70
>>894
USPSにて発送しますたw

はーるばる来たぜ箱だけ〜
896名称未設定:2011/02/07(月) 23:01:50 ID:4R32983q0

Apple、2010年10〜12月期は733万台のiPad、1624万台のiPhoneを販売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110119_421230.html

897名称未設定:2011/02/07(月) 23:08:46 ID:cnjWuSeb0
>>887
正直者の朝鮮人が居たら連れて来い
898名称未設定:2011/02/07(月) 23:10:27 ID:cnjWuSeb0
>>891
iPadが2%だからうちのは2%を下回っているニダ って、信じたければ信じるがよろしかろう
899名称未設定:2011/02/08(火) 01:50:47 ID:Mx1DBPKz0
不良品率はそこまで低くないだろうけど
アメリカの場合「気に入らない」だけで返品できるからな
900名称未設定:2011/02/08(火) 14:19:09 ID:xcriFPMe0
アメリカの返品制度裏山。
でも服とかちょっと着て、飽きたら返品されたら大変だよな。
901名称未設定:2011/02/08(火) 23:17:29 ID:/P3ItQU20
あんまり羨ましいとは思わんなぁ…
日本でやったら経済破綻しそうだ
902名称未設定:2011/02/08(火) 23:56:31 ID:RrXe80Kg0

Apple、2010年10〜12月期は733万台のiPad、1624万台のiPhoneを販売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110119_421230.html
903名称未設定:2011/02/09(水) 23:10:01 ID:wG5KzeX+0
>>902
まぁ、このズレで言うのもなんだが
売れてるのは売れてるが
その手の数字出してくるのは
どうかと思うがな
国内でのシェアで言えば国外ほど
アプリや本の環境良く無いし
まだiPhoneほど何となく選ぶ層を
取り込んてる売り上げじゃない
気がするな
まぁまぁ、売れてる
XBOX360とかと同等ぐらいの
普及じゃなかろうか
904名称未設定:2011/02/09(水) 23:29:37 ID:V1qOyMoc0
>>903
あま、このレズで答える事はないんだけど、国内でも企業導入が急速に進んでいる。

書籍だけではこの手のデバイスが普及しない事を計算してAppleはiPadの様なマルチなデバイスを送り出した。画面の大きさもそちらを狙ったもの。
今年は更に普及して行くのは間違いない。次機種では個人にも爆発的に普及する。

LTEなどの高速回線が普及した時、完全に主役に躍り出る。
905名称未設定:2011/02/10(木) 01:08:53 ID:/CK2CPSV0
大量の資料を持ち歩く必要のある仕事をしている人には、必須のitem
仕事嫌いな人には、ノーパソ替わり
売れてないと思っている人には必要のない物なのだよ
906名称未設定:2011/02/10(木) 04:30:58 ID:dZtqjxyP0
「売れてないと思っている人」じゃなく
「売れてない事にしたい人」がいるんだよ
907名称未設定:2011/02/10(木) 08:06:31 ID:kh22RcAs0
>>906
「売れていると思いたい人」も多いよ
908名称未設定:2011/02/10(木) 09:19:50 ID:PznVT1ANi
企業導入なんて全然進んでいないのだが。
909名称未設定:2011/02/10(木) 13:04:54 ID:SflCDJOu0
>>908
ggrks
910名称未設定:2011/02/11(金) 03:35:04 ID:zFb1JGzN0
>>908
お前が情弱か無職なだけ
911名称未設定:2011/02/11(金) 08:34:28 ID:pwWv7T3H0
ま、○○で導入とかニュースになるようじゃまだまだだな。
ニュースにもならない様になったら本物だ。
912名称未設定:2011/02/11(金) 10:57:19 ID:hEt07cP/0
ギャラタブ買ったけどFlashがもっさりだ
MacBook Airでも買った方がマシかも

このタブレットってジャンルは消えるな
913名称未設定:2011/02/11(金) 11:20:59 ID:PmRKLsX80
>>912
メクラ乙

理由はFlash www
914名称未設定:2011/02/11(金) 11:40:55 ID:9eqZRJnS0
iPhone以外のスマホ、iPad以外のタブレットPCは
もっさり、カクカクを楽しむためにあるんだよ。
915名称未設定:2011/02/11(金) 11:44:36 ID:ZSTntFkr0
そうだったのか…
俺はMS-DOS時代みたいに環境をいじって楽しむための物だと思ってた
916名称未設定:2011/02/11(金) 14:14:12 ID:zFb1JGzN0
>>911
ニュースにならない程当たり前になっているから、>>908みたいな
情弱には分からないのよ。お前も情弱の一人だ
917名称未設定:2011/02/11(金) 19:23:08 ID:kzPycjKj0
iBooks開店休業中
MacBook Air買えば良かった
918名称未設定:2011/02/11(金) 19:48:24 ID:zFb1JGzN0
iBookは自炊するためにあると思ってた。
919名称未設定:2011/02/11(金) 21:28:07 ID:Q8wRrU/J0
俺のiBookは起動しなくなったんで分解してHDD取り出したよ。
Pismoより先に死ぬとは思わなかった。
920名称未設定:2011/02/12(土) 05:29:37 ID:Yg/732+r0
うちのiBook G3はまだ動いてるなあ
921名称未設定:2011/02/13(日) 22:06:10 ID:r7VF7ydQ0
あぽすと投売り継続中
922名称未設定:2011/02/13(日) 23:27:32 ID:y3bfMtWz0
>>921
バカ丸出し
923名称未設定:2011/02/14(月) 18:19:36 ID:12x9w8bl0
ヤマダで在庫聞いたら先週より増えてたw
924名称未設定:2011/02/14(月) 19:51:00 ID:wux3A3kA0
増えてたんだったら
売れてんじゃん
新規入荷してんじゃん
925名称未設定:2011/02/14(月) 19:54:13 ID:jGytjxHT0
友人が最近売れないと言ってたな
特に3Gは在庫の山
926名称未設定:2011/02/14(月) 20:47:27 ID:YgrLEUpI0
>>925
個人売買はダメだな
927名称未設定:2011/02/15(火) 00:09:31 ID:QGoKHUYq0

Apple、2010年10〜12月期は733万台のiPad、1624万台のiPhoneを販売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110119_421230.html

928名称未設定:2011/02/15(火) 16:38:01 ID:r09aY3lg0
長期入院が決まった親父に買ってやろうと思ったが、
新型発売まであと数週間だそうで。

iphoneもそうだが、1年ごとに新商品を出すのはいいけど
半年過ぎたら買うのが物凄く損な気がするサイクルなんじゃないか、これ。

新型が出るのを見越して3割引くらいにしてくれたら買うのになぁ。
929名称未設定:2011/02/15(火) 18:58:47 ID:FfArWCmQ0
>>928
一生Apple製品買えないな
930名称未設定:2011/02/15(火) 19:02:55 ID:pKblOhav0
>>928
出ないから。親父さんに買うなら現行機ても問題無し。最新である必要は全く無いから。もう入院しているなら直ぐに買ってあげるべき。
931名称未設定:2011/02/15(火) 19:04:51 ID:beR77UOo0
>>928
待ってる内に退院されるだろうから、快気祝いに
932名称未設定:2011/02/16(水) 06:14:34 ID:nQkWw4DT0
>>928
Appleは在庫管理が上手いから3割引はあり得ない
確か流通在庫は1週間ぐらいのはず

今アポストに出てる再生品を買うか
次のが出た後で店舗がはき出す在庫処分を狙え
933名称未設定:2011/02/16(水) 08:26:40 ID:1znGisbr0
新型待つべき。
カメラも無い現行とかカス。
934名称未設定:2011/02/16(水) 08:42:38 ID:WgnmTMR20
>>933
>長期入院が決まった親父に買ってやろうと思った

バカ丸出し。
935名称未設定:2011/02/16(水) 10:19:50 ID:PTXovXgm0
なんでバカなの?って思ったが、カメラは親父の入院には必要ないだろってことね。
整備済製品の存在は知らなかった。情報thx。
整備済製品+2〜3ヶ月のpocketwifi(退院後は寝かす)が一番コストパフォーマンス
よさそうな気がするなあ…

iphone4が使えればそのほうが良さそうなんだけど、老眼にはきついね。
936名称未設定:2011/02/16(水) 11:33:44 ID:WgnmTMR20
>>935
間違いなくiPadの方がいいよ。誰でも簡単に扱える。動画や写真は入れてあげれば良い暇潰しになるし、青空文庫もダウンロードさえしてしまえばローカルで見られるし。読み物は他にも沢山ある。数独や将棋、麻雀なんかのゲームなら年配の方でも楽しめる。

少し重いけど純正のカバーとか付けてあげれば立てかけたり寝ながらお腹の上に置いたりして快適に使える。

様は周りの人の手配次第。性能は十分。入院は非常に暇なもの。これ以上無いプレゼントだと思うよ。
937名称未設定:2011/02/16(水) 12:52:44 ID:xltUgaoa0
しかしフラッシュは見れないよなw
938名称未設定:2011/02/16(水) 13:12:29 ID:jd9iiWag0
フラッシュに頼り切った糞サイトをアクセスせずに済むじゃないか
939名称未設定:2011/02/16(水) 15:55:41 ID:oIGGrc1I0
ディズニーやマクドナルドやメルセデスを捨てるのか
あり得ん
940名称未設定:2011/02/16(水) 16:03:01 ID:oIGGrc1I0
だいたい軽くて薄いMacBook Airが出て
それはiPadと重さも変わらず
フラッシュをダウンロードすれば
外出先で全てのサイトを快適に見られるのに
iPad買う意味有るのか?

iPhoneとMacBook Airなら全て補完できる

iPadなんて家で小さい子どもに遊ばせるだけのものだよ
941名称未設定:2011/02/16(水) 16:06:07 ID:4sXdezD+0
なんだ、iPad見たことも触った事も無い情弱か
942名称未設定:2011/02/16(水) 16:08:10 ID:oIGGrc1I0
残念
iPhone
iPad
iMac
MacBook Pro
を所有してる

MacBook Air買ったら快適すぎてiPad要らなくなった
943名称未設定:2011/02/16(水) 18:25:14 ID:j0A26pG30
>>942
つまりメクラだと言う事。
MacとiPadを同じ価値観で比較している時点で何も分かって無い。

Macとは快適さのベクトルが違う。iPhoneとは画面の大きさが事なる。

Macは分かっていて使いこなせばとても便利。しかし使いこなすには様々なスキルの習得が必要になる。iOSはその敷居が低い。操作も画面をタッチするだけ。面倒な事を考えずに使える。

そしてiPhoneとはブラウズに対する利便性が事なる。Web、小説、雑誌、動画、写真、それらを閲覧するには大画面の方が明らかに使い易い。見映えがする。

iPadの真価はPCのスキルが無くても一定の機能を利用出来る事、分かっている人にもブラウズ端末として場所を選ばずサッと利用出来る事。
944名称未設定:2011/02/16(水) 18:31:48 ID:4N6W0CGq0
iPadくれ!
私もいつか母親に買ってやりたい
父親は頭固くて全然そういうの駄目
CMみるたびにいいなあと思ってるのがわかる
まだ自分が持ってないけど先に買ってあげたら喜んでくれるかな
945名称未設定:2011/02/16(水) 19:58:40 ID:eNIl5aIJ0
>>943
おまえこそ持ってないのがバレバレw
946名称未設定:2011/02/16(水) 19:59:54 ID:eNIl5aIJ0
>>943
Flash見れないからこそ素人が嫌がるんだろw
間抜けな長文乙
947名称未設定:2011/02/16(水) 20:05:41 ID:nQkWw4DT0
普通Flashなんか見ねえだろ?
ブラウザをインストールしたらまずFlash止めるアドオンを入れるのが基本
948名称未設定:2011/02/16(水) 20:26:27 ID:j0A26pG30
>>946
その語りでお前が持って無い事、目的が別にある事は丸分かり。低能アンチ乙。
949名称未設定:2011/02/16(水) 20:53:52 ID:eNIl5aIJ0
SoftBank工作員だらけだなw
950名称未設定:2011/02/16(水) 20:59:11 ID:eNIl5aIJ0
951名称未設定:2011/02/16(水) 21:57:23 ID:FcgfZw7E0
おれは人気のないiPod Shuffle 3genが大好き
ひと様々なんだよな
952名称未設定:2011/02/16(水) 22:12:09 ID:20v4x/T8i
あ、それ、俺がこないだうpしたやつじゃん。
勝手にパクるなよ。
953名称未設定:2011/02/16(水) 22:42:54 ID:HaSqLInG0
ID変えてまで必死だなw
954名称未設定:2011/02/16(水) 22:46:40 ID:20v4x/T8i
普通はスレ表示させるよな。
それが匿名掲示板で信用されるためのルール。
955名称未設定:2011/02/16(水) 22:49:31 ID:HaSqLInG0
>>954
おまえのiPadうpしろ
956名称未設定:2011/02/16(水) 22:54:15 ID:GZh+MZPW0
Flushなんてどうでもいいんだよ
iPhone、iPad用のページを用意しない方が手遅れなんだからw
957名称未設定:2011/02/16(水) 23:04:07 ID:HaSqLInG0
ネズミーさんが手遅れには思えんのだが
958名称未設定:2011/02/16(水) 23:05:36 ID:L/stDVfH0
一台も売れない Slate PC(爆笑)
959名称未設定:2011/02/17(木) 00:31:28 ID:ohIftnuli
自己証明出来ないとなると、いきなり相手になぜか証明を求めだす
2ちゃん厨パターン(笑)
960名称未設定:2011/02/17(木) 00:41:44 ID:tkACu7pN0
そうかそうか、そんなに痛い所を突かれたのか
961名称未設定:2011/02/17(木) 00:51:57 ID:+TK4PeXx0
>>928
新型が値下がりするからそれか否
962名称未設定:2011/02/17(木) 01:04:55 ID:pQNyRBRk0
Windows Phoneが売れてない事実w
963名称未設定:2011/02/17(木) 03:36:18 ID:J9Eo/3+L0
そもそも売ってんのか?
964名称未設定:2011/02/17(木) 06:32:22 ID:5CZr6Ypm0
>>959
iPhoneしかもってない厨房
965名称未設定:2011/02/17(木) 10:25:14 ID:LXVblyZ4i
2ちゃん厨のパターンだっけ?
・急に相手にソースを求めだす。
・話の脈絡に関係なく突然「必死だな」「悔しかったのか?」などと言い出す。
・お前もなー的なレスをし始める。
などなど。
966名称未設定:2011/02/17(木) 13:58:07 ID:gMs2opxe0
Galaxy TabのFlash10.1がアップデートされて表示が早くなった

JOBSが死ねばFlash対応するかな?
967名称未設定:2011/02/17(木) 13:59:02 ID:i6NgANCs0
>>966
お前が死ね。クズ。
968名称未設定:2011/02/18(金) 21:02:53 ID:pXIy0QBt0
ジョブズのいないAppleも楽しそうだな。
とりあえず私もFlashとWMV対応希望。
969名称未設定:2011/02/18(金) 22:19:33 ID:u326Kr5x0
>>968
ゴミ
970名称未設定:2011/02/18(金) 23:50:07 ID:4AV9vo0v0





Apple、モバイルPC市場でHP抜いて1位に iPad人気が追い風
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/18/news012.html





971名称未設定:2011/02/19(土) 20:21:56.84 ID:6nIQeZPR0
てすと
972名称未設定:2011/02/23(水) 00:08:16.02 ID:Ff9Z0zb70
帰り道の山谷地区のマクドで、MacbookPro、iPad持ってる人普通に見かけるわ
昔なんてMacを持ってる自体が珍しいというか、変態扱い。
Apple売れ過ぎだな
973名称未設定:2011/02/24(木) 12:26:19.93 ID:DYiUEU410
Flash見られないままだとハニカム搭載Androidタブに抜かれるなw
974名称未設定:2011/02/24(木) 12:28:32.61 ID:55Kv+4+T0
まあ関係無いわな。Galaxyは足元にも及ばなかった訳だし。
975名称未設定:2011/02/24(木) 12:29:23.85 ID:pnS5Flfi0
>>973
1.2年ならまだapple優勢だけど
日本メーカーがまともな端末つくれたらアンドロイドに勝ち目はあるんだがな
今はまだ無理だと思う
あとビジェットは電池食いすぎる
976名称未設定:2011/02/24(木) 12:35:25.58 ID:i2B7AxBWi
975 名前:名称未設定 [sage] :2015/02/24(木) 12:29:23.85 ID:pnS5Flfi0

>>973
1.2年ならまだapple優勢だけど
日本メーカーがまともな端末つくれたらアンドロイドに勝ち目はあるんだがな
今はまだ無理だと思う
あとビジェットは電池食いすぎる

975 名前:名称未設定 [sage] :2020/02/24(木) 12:29:23.85 ID:pnS5Flfi0
>>973
1.2年ならまだapple優勢だけど
日本メーカーがまともな端末つくれたらアンドロイドに勝ち目はあるんだがな
今はまだ無理だと思う
あとビジェットは電池食いすぎる

977名称未設定:2011/02/24(木) 12:38:31.05 ID:B+T4su5o0
日本メーカーはソフトウェアが壊滅的にだめだから無理
978名称未設定:2011/02/24(木) 22:05:46.07 ID:h/jAOcua0





Apple、モバイルPC市場でHP抜いて1位に iPad人気が追い風
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/18/news012.html





979名称未設定:2011/02/24(木) 23:20:13.55 ID:BA5YqExd0
>>976
コピペを二回して強調しても
主張が見えてこないから悲しいよなw
980名称未設定:2011/02/24(木) 23:37:28.01 ID:+FQRQ8Sw0
ねぇ、スマホ持ってるのにipadを持つ利点をおしえて。お金が余ってるとかじゃなくて。

利用シーンが見えない。

外で使うなら片手で操作出来るiPhoneとかandroidとかでよくね?老眼なのか?

家や職場はパソコンあるだろ?

どのタイミングで使うんだ?わからん

981名称未設定:2011/02/25(金) 00:17:12.14 ID:+ByfYmSs0
>>980
別に思いつかないならしらなくてもいいんじゃない?
思いつかない自慢はさんざん聞いてるから
982名称未設定:2011/02/25(金) 00:17:21.91 ID:Lq4c3BG00
>>979
>>980
おバカな自演構ってちゃんに教える事は有りません。巣にお帰り。
983名称未設定:2011/02/25(金) 02:31:28.74 ID:NheeNmRi0
会社の昼休みにネットしたり、プライベートなことはiPadでやってるよ。
やっぱ文字打ったりはiPhoneより作業が早いよ。
あと、映画の没入感が凄い。
984名称未設定:2011/02/25(金) 15:47:17.04 ID:2FlkBiLf0
>>980
ガラケーやスマホでネットを見る感覚が未だに分からない。
そこまでしてネットを見たいのかね。
タッチで実際ネットやってみたが、画面小さくてやり辛いわ。

985名称未設定:2011/02/25(金) 16:49:01.80 ID:EvIecRzN0
>980は、自宅か職場ではPCがあるだろう、
それ以外ではiphoneで十分なのではないかという問い。

それについては、自宅・職場でipadを使うメリットを述べるか
それ以外の場所でipadを使うメリットを述べなければ答えにならない。

984みたいな読解力の無さをみると情けなくなる。

ちなみに出先でipadを使うのは、「そこまでしてネットを見たい?」と
思われている可能性が高い。
自宅で使うには、起動の速さ、バッテリーの持ちが長く概ねコードレスで
運用できるなどの利点がある。嫁さん向けデバイスとしてはネットブックより高評価。
986名称未設定:2011/02/25(金) 17:08:10.51 ID:RTpz3Fc10
>>985
何で自問自答してるの?
馬鹿なの?
987名称未設定:2011/02/25(金) 18:24:47.36 ID:EvIecRzN0
本気で自問と思ってるなら、さらに情けない。
988名称未設定:2011/02/25(金) 18:50:33.12 ID:2FlkBiLf0
電車通勤で席確保出来るから、iPadで動画鑑賞、ゲーム、勉強に使ってるよ。
参考書入れてるけど、会社に一冊置いて、家はiPadで見てる。
iPhoneで参考書はちょっと厳しいかな。。。

写真のうp、フォトショップとiWebくらいかな、わざわざPC使うのは
あとはiPadですべてまかなえる
989名称未設定:2011/02/25(金) 19:42:15.15 ID:2uzaQT5S0
>>985
寝モバ
トイレの友
990名称未設定:2011/02/25(金) 20:04:34.08 ID:DeVlZuo6i
常に後出しジャンケンで自分を優位に立たせる裏技。
991名称未設定:2011/02/25(金) 20:10:04.93 ID:njJ/znK20
>>988
電車でiPadとか全然見ない。
iPhoneはよく見かけるけど。

結局家で使うのが最適だけど、Flashの壁にぶち当たり
MacBook Proを起動するはめになる。

結論:買わなくても良かった。
992名称未設定:2011/02/25(金) 20:21:19.45 ID:Vnk0Am+Y0
>>991
混んでる電車でiPadは無理。空いてる電車なら問題ないけどね。
Flashなんて見れる必要なし。出先で使うのは資料を読んだり、勉強する
ため。ネットはたまに使えれば充分。
993名称未設定:2011/02/25(金) 20:25:56.26 ID:2uzaQT5S0
昨日電車で白い革のケースに入ったiPadで何か読んでるおばさんを見た
994名称未設定:2011/02/25(金) 20:27:14.86 ID:DeVlZuo6i
結論

iPadでやることがない人間は
iPhoneでもやることがない。
995名称未設定:2011/02/25(金) 20:33:45.98 ID:njJ/znK20
>>992
それならMacBook Airで事足りるんだよなぁ
MacBook Airの出来が良すぎたからiPadは要らない子になってしまったよ
996 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2011/02/25(金) 20:38:13.63 ID:d78gWvKXP
そう感じたならそうなんだろうね
合う合わないは人それぞれだし
997名称未設定:2011/02/25(金) 20:41:16.17 ID:RTpz3Fc10
>>995
無意味レス乙
998名称未設定:2011/02/25(金) 20:57:56.79 ID:ctOGc/hX0
そりゃ、Air買ったら全力でiPadは否定するしかないわな。
999名称未設定:2011/02/25(金) 20:59:38.19 ID:RTpz3Fc10
>>998
全く別物。同じ尺度で計るものでは無いよ。
1000名称未設定:2011/02/25(金) 21:07:58.58 ID:j4GPUaxc0
iPad 潤沢に供給され

iPad 売れてますね

では、次スレでは iPad 買えない作文は募集しておりませんのでよろしく。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。