iPhone4 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2010/07/18(日) 13:30:38 ID:xwxDA+m00
ジョブズはありのままの姿のiPhone4が好きなんだよ
953名称未設定:2010/07/18(日) 13:40:16 ID:xwxDA+m00
954名称未設定:2010/07/18(日) 14:04:03 ID:fIyMLBbb0
>>953
それ湯木進悟の記事じゃないか
955名称未設定:2010/07/18(日) 14:16:44 ID:3Pfx3nUS0
相変わらず、騒いでいるのは買えない底辺かw
956名称未設定:2010/07/18(日) 15:30:34 ID:6DpIlzn/0
触ってもらっちゃ困る箇所を
なぜ必ず触る場所に持ってきたかな〜

これが明らかな設計ミスじゃなくて何なんだろう
957名称未設定:2010/07/18(日) 15:47:10 ID:EoDQ4VWS0
Macのアプリに対応しているiPhone以外のスマートフォンってない?
あれば乗り換えるんだけど。。。
958名称未設定:2010/07/18(日) 16:05:52 ID:BdiaOB6qP
RIMのコメントが正論過ぎてワラタ
まさに一刀両断
959名称未設定:2010/07/18(日) 16:41:00 ID:EoDQ4VWS0
これ見てみ。
ひどい内容だよ。
他社製品も持ち方で受信状態が悪くなるから、iPhone4は悪くないと言わんばかり。

http://www.apple.com/jp/antenna/

ここに挙げられたメーカーでAppleを訴える会社も出てくるのでは?
Appleは女の腐ったような対応をするんだね。www
960名称未設定:2010/07/18(日) 16:53:49 ID:6DpIlzn/0
言わんばかりじゃないだろ
明確にそう言ってるんだよってかそれが主旨じゃないか
961名称未設定:2010/07/18(日) 17:05:02 ID:9pXTl7dk0
腐った林檎ごときが社会インフラを担おうなんて分不相応だったんだよ
音楽プレイヤーみたいなガキのおもちゃだけ売ってろ、カス企業
962名称未設定:2010/07/18(日) 17:31:59 ID:zQrcaDOr0
どうでも良いが、名実共に「世界で最も賞賛される企業」なんだがな。
Appleの製品は音楽プレイヤーしか知らなかったのかな?www
カワイソスw
963名称未設定:2010/07/18(日) 17:33:08 ID:pL9Aoc2k0
インフラはAppleじゃなくAT&Tだけどな
964名称未設定:2010/07/18(日) 17:38:55 ID:xwxDA+m00
にもかかわらずiPhone4は売れている
この意味についてもっと真剣に考えてみるべきだ
965名称未設定:2010/07/18(日) 18:30:19 ID:KdgiCt7a0
にもかかわらず、という過去の事例も数多いでしょ
それらの殿様企業がその後どうなったかは…
966名称未設定:2010/07/18(日) 19:29:27 ID:x7Qxqj7u0
>>881
見事に法則が発動したな
967名称未設定:2010/07/18(日) 19:44:12 ID:BdiaOB6qP
"自ら招いた大失敗にRIMを引きずり込もうというAppleの試みは容認できない。
RIMの製品に対するAppleのコメントは、アンテナのデザインの問題に関する
大衆の理解をねじ曲げ、Appleの困難な状況から関心を反らそうとする巧妙な試みである。
RIMは、アンテナデザインのグローバルリーダーであり、効率的な電波処理を用いて
20年以上、業界を代表するデータ製品デザインすることに成功してきた。
その間、RIMは、AppleがiPhone 4で採用したようなデザインを避け、
特に電波の弱い場所で電話が切断されるリスクを低減する革新的なデザインを採用してきた。
明白なことは、RIMのユーザーはBlackBerryスマートフォンの接続状態を維持するために
ケースを必要としないということだ。Appleは既にデザインに関する決定をしたのだから、
RIMや他のメーカーをAppleの問題に引きずり込むのではなく、決定に対して責任をもつべきだ"

- Mike Lazaridis and Jim Balsillie, RIM CEO
968名称未設定:2010/07/18(日) 21:26:05 ID:fIyMLBbb0
ほんの三年前から携帯電話を作り始めたような会社に、
追い付かれるどころか、一気に追い抜かれそうな状況だったから、
ここぞとばかり競合他社どもが、必死でAppleを叩いてる感じ。
969名称未設定:2010/07/18(日) 22:51:30 ID:C8M0UF8E0
>>950
ただこれだけのことなんだよねえ。
970名称未設定:2010/07/18(日) 23:15:20 ID:i6RoA+Nx0
iPhone、電磁波高杉。

http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/iPhone/1250888640

マニュアルに、これほど注意深く書いてる携帯はヤバすぎじゃね?
971名称未設定:2010/07/18(日) 23:22:27 ID:i6RoA+Nx0
説明書に書いてるね。

iPhone を身体に着用して使用する場合、本体の身体からの距離が 15 mm 未満の場合
(iPhone をポケットに入れて持ち運ぶ場合など)、iPhone の SAR 測定値は総務省の定め
る曝露ガイドラインを上回る場合があります。
それでも高周波エネルギーの人体への影響が心配な場合は、iPhone の使用時間を制限す る
ことで、曝露量を低減させることができます。これは、曝露時間も人体に対する曝露量に
影響するためです。また、距離により曝露レベルは劇的に減少するため、身体と iPhone と
の間の距離をさらに離すことも有効です。
972名称未設定:2010/07/19(月) 00:50:36 ID:FpsTVKZi0
そそ。
糞みたいな文句言ってる奴らって、文盲なんだろ。
これだけちゃんと書いてあるのにな。
973名称未設定:2010/07/19(月) 01:05:01 ID:pIy+0tYn0
BlackBerryは基本的に業務用機器だから信頼性第一で間違ってない
でもコンシューマー向けでは、一般的な使用環境で実用上問題ない限り、薄さを追求するのが正解
たとえ、持ち方によっては電波の弱い場所で通信が切断されるリスクがあってもだ
もちろん電波の弱い場所でもつながるにこしたことはないが、それが問題になるのは売れた後
消費者は薄い端末を好むし、どんなに受信感度が高くても売れなきゃただの廃棄物
974名称未設定:2010/07/19(月) 01:20:22 ID:FpsTVKZi0
コンシューマ的には、「性能」というのは要するに「需要」だからね。
そこのところを見誤ると、ヘンな勘違い批判をしてしまう事になる。
975名称未設定:2010/07/19(月) 02:24:22 ID:FQcQ/8F60
マジレスされましても
976名称未設定:2010/07/19(月) 03:51:35 ID:wTpg3pow0
>>967
実際、BlackBerryと、iPhone 4のアンテナが十分に性能を発揮できる状態では、どちらのほうがアンテナの性能は良いの?
977名称未設定:2010/07/19(月) 08:16:59 ID:3tJnzvHP0
おいらのまわりでは、誰一人症状を再現できない件。SBって意外に電波良いのかな???
978名称未設定:2010/07/19(月) 08:36:48 ID:IoJDc7R90
>>956
ハゲは左利き。
ハゲに逆らう社員も全員首になったので社員の殆どが左利きという
おかしな会社だから。
979名称未設定:2010/07/19(月) 09:30:10 ID:z+y387Nd0
>>977
AT&Tの品質回線は、SoftBankとは比較にならないくらい酷い有り様みたい。
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51532127.html
980名称未設定:2010/07/19(月) 09:37:29 ID:6HVSDEkO0
結構前に問題視されてたよねAT&T
981名称未設定:2010/07/19(月) 09:46:04 ID:6rCwkQ7+0
以前Appleに勤めてた人は
全てはSoftBankの回線が原因だと言ってる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1278033060/408
982名称未設定:2010/07/19(月) 10:12:08 ID:OljYDeVE0
気持ち悪い
983名称未設定:2010/07/19(月) 10:15:46 ID:Q3WxdBSo0
iPhoneはアンテナがぐるっと本体に巻き付いてるようなもんだから握り具合で感度変るのはしょうがないわな
984名称未設定:2010/07/19(月) 10:35:12 ID:8j8oENSI0
あれぐらいで圏外になるのは
そもそもiPhoneに向いてない地域に住んでるんだよ。
985名称未設定:2010/07/19(月) 11:09:42 ID:wTpg3pow0
RIMは息をするように嘘をつく
BlackBerry Storm / Death Grip...
http://www.youtube.com/watch?v=9W7NXeDf5RA

ここで提示された動画で分かるように、ほとんどのスマートフォンで持ち方によって電波の強度が弱まることは確認されている。
http://www.apple.com/jp/antenna/

”死のグリップ”電波問題

Nokia E71
http://www.youtube.com/watch?v=amPG52DVQuk

LG
http://www.youtube.com/watch?v=2rEenQqUUU4

HTC Hero
http://www.youtube.com/watch?v=rxbnW0z5hpo

Samsung Galaxy S
http://www.youtube.com/watch?v=vefQ4I2wOXs

HTC Nexus One
http://www.youtube.com/watch?v=j6SpLHjcb5c

Blackberry curve
http://www.youtube.com/watch?v=SkqObufHTPM

Blackberry Storm
http://www.youtube.com/watch?v=9W7NXeDf5RA
986名称未設定:2010/07/19(月) 12:10:48 ID:n50yaKTK0
>>985
>BlackBerry Storm / Death Grip...
http://www.youtube.com/watch?v=9W7NXeDf5RA

の動画、「握っても全然ビクともしねえ…やっぱすげえんじゃんブラックベリーって…」
と思ったらバッテリーゲージ見てたわ
987名称未設定:2010/07/19(月) 13:38:37 ID:6HVSDEkO0
>>984
おれもやってみたが、うぉ!圏外になった!
と思ったら元々圏外ギリギリの場所だったわ
988名称未設定:2010/07/19(月) 13:46:21 ID:3GRc82bT0
>>977
>おいらのまわりでは、誰一人症状を再現できない件。SBって意外に電波良いのかな???

基地局のこと言ってるなら、ドコモとそんなに遜色ないぞ。
989名称未設定:2010/07/19(月) 16:22:50 ID:o962EezV0
こんな感じのiPhone4用の壁紙を作ってるんだけど、並べるアイコン等で意見を聞かせてくれ。

壁紙のアイコンはiPhone Appが配置されてれば隠れる、空きがあれば見えるという感じで。

Mac風のカッコイイ奴を作りたい‥


http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2c_QAQw.jpg
990名称未設定:2010/07/19(月) 17:19:23 ID:A58O1I1J0
何がしたくて何を聞いているんだろうな。
991名称未設定:2010/07/19(月) 17:25:17 ID:YgJlWhWw0
試してみようと思って3Gを握りしめてじっとしてたら1目盛減った。
両手でガッツリ包み込んだらもう1目盛減った。

確かに減るんだな。
992名称未設定:2010/07/19(月) 17:52:25 ID:C28vzeORi
X02HTはびくともせんよ
iphone4の電波障害て左手で持って電話する分には影響ないの?
993名称未設定:2010/07/19(月) 20:18:12 ID:zlHDZOj30
AT&Tでなければここまで騒ぎがでかくはならなかったんだろうな。
994名称未設定:2010/07/19(月) 20:28:20 ID:iWCh+kWh0
左上にアップルメニューを
配置しない時点でにわかマカーだな
995名称未設定:2010/07/19(月) 20:28:27 ID:IR0VDEeS0
3G回線に対応したから「iPhone 3G」って聞いて、え?今頃3G?って思ったけど、
アメリカでは2G主流でやっとその頃から3Gだったんだよな
その辺も不利に働いてるのかも
996名称未設定:2010/07/19(月) 21:54:10 ID:IoJDc7R90
>>992
ハゲは左利きだから右手で持って左手で操作する分には問題ない。
右利きの社員が左手で持つと電波感度が下がるといくら言っても
聞く耳を持たず首にされてしまう会社だから。
997名称未設定:2010/07/19(月) 22:59:37 ID:FpsTVKZi0
隙間を指で押さえると?
998名称未設定:2010/07/20(火) 01:40:17 ID:FKNXIrVD0
ジョブズってキューブしかりケチの付いた製品はすぐに抹殺するから
来年の一月にはiPhone 5かもな。
おそらく4には名誉挽回のチャンスは与えられずそうそうに消え去る運命を辿ると思う
999名称未設定:2010/07/20(火) 02:00:23 ID:HIogv6jI0
>>998
ないないw
来年の今頃、見た目は4と一緒のアンテナ改良型がくる感じだよ。
新型の開発がどのくらいかかるかもそうだけど、
サードパーティのケース商法もAppleにとって立派なビジネスになっていることをお忘れなく。
1000名称未設定:2010/07/20(火) 02:32:27 ID:cDl0bLjn0
9月にアンテナ樹脂コートしたマイナーチェンジ版がくるんでしょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。