iPad Part 79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2010/06/03(木) 02:12:13 ID:zz5BWkeD0
2
3名称未設定:2010/06/03(木) 02:12:45 ID:di2Xei/w0
これは乙じゃなくてなんたら
4名称未設定:2010/06/03(木) 02:21:49 ID:rL+uPkB+0
テンプレすら無いのか
5名称未設定:2010/06/03(木) 02:23:13 ID:sIOgIkF00
テンプレはズコー氏の登場をお待ちください
6名称未設定:2010/06/03(木) 02:30:37 ID:3gbAyvUD0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-IOoAQw.jpg
Safariがたまにおかしくなる。
そして落ちる
落ちたら快調
一体なぜ?お教え下さい
7名称未設定:2010/06/03(木) 06:39:27 ID:VERxiVlY0
タブをいくつ開いているのか分からないのは不親切だな。
あとテンキー入力。iPhone版でやってもでて来ないのにはびっくり。
8名称未設定:2010/06/03(木) 06:40:56 ID:VERxiVlY0
タブをいくつ開いているのか分からないのは不親切だな。
タブの意味がない。
9名称未設定:2010/06/03(木) 06:42:47 ID:VERxiVlY0
すまないミスった
10名称未設定:2010/06/03(木) 08:44:27 ID:FIBsOWMn0
すまないダブった
11名称未設定:2010/06/03(木) 09:00:45 ID:IJaptijG0
ノートPCは使わなくなったって書き込みが多いな。そりゃあWindows触ってても
つまらないものね。
12名称未設定:2010/06/03(木) 09:47:15 ID:X/+4n8pL0
AT&TがiPhone/iPad向け「無制限データプラン」を廃止

日本じゃwifiで十分だし、一気に3Gの魅力が薄れたな
13ズコー:2010/06/03(木) 10:07:23 ID:uoop0Tx80
iPad ズコー物語

WebではFLASHサイト表示していたのに実機では見れず詐欺広告 ズコー

日本発売は1ヶ月延期 ズコー

通信販売の店を規制 ズコー

予約開始日前に糞回線のソフトバンクのみでSIMロック発表 ズコー

人気デバイスでは必ず起こるたくさんの徹夜で並ぶ人がほとんどいない  ズコー

あまりの人気の無さにWeb予約も簡単に買える ズコー 

慌てた転売厨が大量のキャンセル ズコー 

我に返った一般消費者までもが大量キャンセル ズコー

あのガジェットフリークの伊集院光までもが見切りをつけて予約キャンセル ズコー 

損「ツィッターにフィルタリングをかけたら総務省にガソリンぶっ掛けて火をつける!」 と火病 ズコー

落としたら即破損、モバイルなのに怖くて外に持ち運べなくて3Gの意味無し ズコー 
14名称未設定:2010/06/03(木) 10:08:23 ID:m/4tU9a40
もう79か
15ズコー:2010/06/03(木) 10:08:57 ID:uoop0Tx80
朝鮮禿がUS版iPadを自慢するも「技適マーク」無しで電波法違反の疑い ズコー 

発売前夜なのにイマイチ盛り上がらず、量販店にはほとんど人が並ばない ズコー

行列ができたのは総本山だけで量販店で待たずに買えて、何の為の予約者なのかとひどい仕打ちに涙目 ズコー 

ヤフオクですごい数のiPadが出品されるが市場に余っているので全然売れず ズコー

何万もあると誇っている有料アプリのほとんどが糞 ズコー

コンテンツは値段が高いばかりでスカスカの中身なし 続きは本屋で ズコー ←いまココ

FLASHのサイトが見れない!本体のみでデジカメから画像が取り込めない!欠陥品だ!と大量クレームが入る ズコー

重い、遅い、使えない、で高額フォトフレーム(だがUSB接続口無し 笑)としてしか使用されなくなる ズコー

夏には「ああ、そういう商品ありましたね」ともう忘れさられる ズコー

第二のApple TVとしてApple内でも無かったことに ジョブズコー
16ズコー:2010/06/03(木) 10:09:40 ID:uoop0Tx80
 ズコ───    ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨
           ./  i    / /
 ───=≡.  /  丿   /  ノ         三宅雪子議員もiPadのあまりの期待はずれさにズコー
)⌒`)        (   ヽ、 /  〈   
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、  
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/ つミ彡ノ
17ズコー:2010/06/03(木) 10:10:46 ID:uoop0Tx80
ズコー
 ─ = ニ ニ _三 三 ニ ニ        ノ´⌒`ヽ
             `  (⌒ 、_    γ⌒´      \
- - ── = ニ 三   `>  ´`ヽ/;;/ ´""´ ⌒\  )
   (⌒)ヽ     (⌒ -、./     .i /  \   /  i )
  ─ == ニ 三 ヽ:::::::       '、ノ  (・ )` ´( ・) ' i,/   鳩山首相もiPadのあまりのズコーさの責任を取って辞任
 (⌒) .。; ゚ ,,     \      `''⌒)   (__人_).   }'⌒)
(⌒・⌒ ・ = ニ 三 三` -、  、.:::::,,.r'     `ー'   /_,,.r' 
 '';:. ,、,,・:・ 、、,,==ニニニニ` ー三----`''ー―─‐'".....   
18ズコー:2010/06/03(木) 10:12:42 ID:uoop0Tx80
【通信】ソフトバンク孫社長、『iPad』のSIMロックについて「武器渡せない」--中継で「僕は本当に日本が好きなんです」と男泣き [05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273797421/

【ソフトバンク孫社長、ユーストリームで男泣き「僕は本当に日本が好きなんです」】

ソフトバンクの孫正義社長が14日、インターネットの動画番組の生中継で
番組中に感極まり、涙を見せた。

孫社長は対談中、原口一博総務相が2015年までに国内の全4900万世帯に
ブロードバンド通信回線を100%普及させる「光の道」構想に対し、自身の
アイデアを積極的に提案している理由として、「僕は本当に日本が好きなんです。
愛する国のために、少しでも貢献したい」などと語ると、言葉を詰まらせ涙を浮かべた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100514/biz1005140835006-n1.htm

教訓
人前で簡単に涙を見せる男を信用してはいけない、あなたは必ず裏切られるだろう。
19ズコー:2010/06/03(木) 10:13:47 ID:uoop0Tx80
表向き      __,,,、,、,、_
        /´ / ノノリ `ヽ,
       / 〃 /        ヽ
     i   /         リ}
      |   〉   -‐   '''ー {!
       |   |   ‐ー  くー |
       ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}  僕は、本当に、日本が好きなの
      ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
       ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
          r| ` ー--‐f´
      _/ | \   /|\_
    / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\               
-------------------------------------- 
裏                
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ 自分が愛する朝鮮の為に、何か少しでも貢献したい!
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
朝鮮総連とYahoo!BB http://www.freewebs.com/yahoobb/
白戸家もビックリの民団割 http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/780b82bdee828a5115e23a3f6189e174
20ズコー:2010/06/03(木) 10:19:36 ID:uoop0Tx80
損さんが「俺に黙ってついてこい」って言ったら
僕は10年以上付き合っていたドコモとお別れします!!
・・・まぁ届くわけないな・・・迷う・・・

損 まさしく「ついてこい(キリッ!」

取り巻き「届いたー!」「これはすごい」「ついてく!w」「かっこいい」「見事届いたw」
    「すごい!ハゲてる!」「これこそツイッター営業ww」「損さん脚気ぇ」「この行動力…!」

日本国民「はぁ?何コイツ一人で舞い上がってんの?w プゲラ」

ハゲバンクの嫌われようがスゴイ件 ズコー
【GIZ金曜アンケート】iPad買う? 買わない? 結果発表!
http://www.gizmodo.jp/2010/05/gizipad_kau.html
21ズコー:2010/06/03(木) 10:21:02 ID:uoop0Tx80
マツコ・デラックスがiPadをブッた斬る
http://www.youtube.com/watch?v=C9QrRckhblM

若林「世の中の人はこういうもの(iPad)って欲しいのかね?」
マツコ「馬鹿は欲しいのよ!」
アナウンサー「デジタル化の中で活字離れが。。。」
マツコ「活字読まない人間がこんなことしたって読まないよ!」
アナウンサー「。。。」
マツコ「どうぜエロ動画とか見てんでしょう?」
アナウンサー「見れるんではないかと(うなずくのみ)」
マツコ「ちなみにPadっていうのはアメリカのスラングでナプキンのことらしいわよ!」
一同苦笑い

そんな尿液晶にピッタリの革命的で魔法のようなナプキン
しかも信じられないような尿漏れで

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/gorilla-boots/20100129/20100129160556.jpg
22ズコー:2010/06/03(木) 10:22:22 ID:uoop0Tx80
以上テンプレ終わりました。

引き続きご歓談よろしくお願いいたします。
23名称未設定:2010/06/03(木) 10:25:47 ID:4p8SdrHJ0
ズコーって、ニートなんだろうな。
24名称未設定:2010/06/03(木) 10:27:36 ID:D7n3ZFMH0
ズコーさんはiPad買ったの?
25名称未設定:2010/06/03(木) 10:28:25 ID:ORSHJASWP
スクリプトだと思ってた
26名称未設定:2010/06/03(木) 10:28:33 ID:u93c3I5q0
SBの3G回線って実際どうなの?
iPhone持ってないからそのへん分からなくて
27名称未設定:2010/06/03(木) 10:30:21 ID:dDWqNMr00
>>26
どうなのって何を聞きたいのか分からんから答えようが無いぞ
iPhone使ってるけど至って普通
28名称未設定:2010/06/03(木) 10:34:30 ID:L2vCW6EO0
すみません教えてください。
アプリを直接DLしようとして、20M以上なので出来なかったのですが、
出来ないのはいいとして、画面にDLしようとしアプリのアイコンが接続中のまま
うっすら残っています。
電源を切れば消えるかと思い切ってみてもまだ残っています。
これを消す方法を教えてください。
29名称未設定:2010/06/03(木) 10:35:19 ID:rP58Mkt+0
iPad TV cm日本版 ランボルギーニドリフト
http://www.youtube.com/watch?v=wMnSy0cV-q0
30名称未設定:2010/06/03(木) 10:44:55 ID:D7n3ZFMH0
>>28
よくわからんがPCと同期させてみるとか
二番め以降のホーム画面なら、一度整理してホームごと削除するとか
それかOSを強制終了してみては
31名称未設定:2010/06/03(木) 10:51:01 ID:L2vCW6EO0
>30
レスTKS
やってみます!
32名称未設定:2010/06/03(木) 10:51:28 ID:yWV6CnLh0
洋画のDVDをiPadに入れたいと思ってるんだけど、
いいエンコードソフトある?
33名称未設定:2010/06/03(木) 10:52:00 ID:+JBTlB1L0
Handbrake
34名称未設定:2010/06/03(木) 10:53:49 ID:f8ZgD3/I0
サミーiPad向けにパチ&スロアプリつくってくれないかなぁ。
777タウンくらいのクオリティで、
35名称未設定:2010/06/03(木) 10:54:47 ID:Az2aVfPG0
iPadの日本版新CMなんだかなぁw
36名称未設定:2010/06/03(木) 10:55:41 ID:JhlwSETrP
>>32
ない。
DVDはコピーガードがかかっているから正規の方法ではエンコード不能
コピーガードを外す(犯罪行為)の方法が聞きたいなら別の場所でどうぞ
37名称未設定:2010/06/03(木) 10:58:21 ID:P7wF2Ft20
>>29
探してた。ありがとう。保存した
38名称未設定:2010/06/03(木) 10:58:58 ID:6anBdm+q0
これをiPadに移植してほしい
http://www.dagage.com/flashgame/shinkansen2/shinkansen2.html
39名称未設定:2010/06/03(木) 11:04:38 ID:W2P7SWMV0
この大きさならビートマニアとか普通に出来そうだな…
コナミはダンレボなんか作ってねーでビーマニつくれよ

もちろん5鍵のほうな
40名称未設定:2010/06/03(木) 11:07:30 ID:58fMHYF50
>36
41名称未設定:2010/06/03(木) 11:08:44 ID:xi/1+zFL0
42名称未設定:2010/06/03(木) 11:11:56 ID:LMCrqV+30
前スレで書いてあったけど、
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2010/06/ipadiphonetips.html
とBB2Cの組み合わせはGOOD!
43名称未設定:2010/06/03(木) 11:15:51 ID:M7NsmSCP0
太鼓の達人の体験版、面白いと思ったけどつい指先でトントン叩いてしまって
やっているうちにタッチパネルが壊れないか心配。
44名称未設定:2010/06/03(木) 11:20:24 ID:6anBdm+q0
北斗神拳の伝承者とかでない限り大丈夫でしょ
45名称未設定:2010/06/03(木) 11:24:26 ID:LflogOC/i
>>36
CSSはコピーコントロールと見なされない。
46名称未設定:2010/06/03(木) 11:24:46 ID:M7NsmSCP0
>>44
壮絶に割れたら笑うがw。
しかし指を落とす度に結構な振動が本体全体に響くから、タッチパネルのみならず全体的に良くないとは思う。
俺の叩く強さが強すぎるだけかもしれないが、タイミング合わせるためについ勢いをつけてしまうんだよな。
47名称未設定:2010/06/03(木) 11:26:19 ID:oUdop5TR0
今の状況ではiPhone持ちには飽きは早いな
アプリもっとバンバン出てくれー
無料でね...

ちとアプリ単価高いよ...

なんか一番いいのはMapだった。
48名称未設定:2010/06/03(木) 11:26:34 ID:1G4WChwc0
>>38
おまえ40代だろw
49名称未設定:2010/06/03(木) 11:27:34 ID:G4HbAqwY0
有料でもいいんだけど試用させてくれ
iPad用でも動かないのがあったし、ほんと怖いよ
50名称未設定:2010/06/03(木) 11:28:24 ID:D7n3ZFMH0
BB2Cは新型iPhoneのOS4対応を優先させるんじゃないかな〜
となるとiPad対応は10月のiPad版OS4までおあずけになる
2chブラウザ作者は今がチャンスだぞ〜w
51名称未設定:2010/06/03(木) 11:32:36 ID:DwiwiQanP
iPhoneの電波入りが普通とかいう情弱は勘弁してくれ。
iPhoneはバンクの中でも最低レベルだよ。iPadはかなりまし。
都心だと不便はない。iPhoneで最低だと思ったら、それでも
普通レベルだけれど。もちろん、ドコモには比べられる
はずもないが。
52名称未設定:2010/06/03(木) 11:33:37 ID:DwiwiQanP
>>49
もうかっているしなめた仕様だから変わらないだろうな。
AndroidとかWindows Phoneみたいにお試しできるといいのにね。
53名称未設定:2010/06/03(木) 11:41:21 ID:ulTZYiQm0
>>50
専ブラは糞って言うレベルじゃなければ、今なら500円位まで払っていいと個人的には思える。
54名称未設定:2010/06/03(木) 11:44:33 ID:sGAFfNC6P
AT&T、iPhoneのテザリングに対応 無制限データプランは廃止

米国のiPhone独占販売キャリアAT&Tが6月2日、新しいデータプランとiPhoneの
テザリング対応を発表した。新プランは定額無制限ではなく、定額従量制となる。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/03/news021.html
55名称未設定:2010/06/03(木) 11:49:23 ID:odQJn+fn0
北斗の拳のゲームアプリだしたら売れそうな気がする。
タッチするたびに怪鳥音やあべしひでぶ鳴るのとか
56名称未設定:2010/06/03(木) 11:50:17 ID:c11BU7Wx0
>>38
これ難しいな
57名称未設定:2010/06/03(木) 11:54:37 ID:sGAFfNC6P
@masason
やりましょう。既存iPhoneユーザーでFONルーター希望者への配布。
RT @umikujira 昨日友達の家行ったらFONルーターが設置されてた。
あれは、iPhone買ったときには無かったのでもう手にはいらないの?
http://twitter.com/masason/status/15251217380
58名称未設定:2010/06/03(木) 11:56:11 ID:RgwOo+Tp0
>>26
iPhoneとドコモ携帯の両方を使用しているオレ。

東京・大阪・名古屋等の大都市なら、まったく問題なくストレスもない。
ただし田舎だと、ドコモと比べて速度もつながりも悪いと思う。
先週、iPhoneを地方都市(岡山)で使ったけど、遅く感じた。
59名称未設定:2010/06/03(木) 11:58:23 ID:Ihre9Pg60
6月7日組で届いた人居る?
いつになるのかなぁ。
60名称未設定:2010/06/03(木) 12:01:30 ID:03seoRDr0
>>55
それ売れそうだね
想像しただけで買いたくなったw
61名称未設定:2010/06/03(木) 12:03:59 ID:co0tAoKo0
>>58
岡山でも問題ねーわ。バカにすなw
62名称未設定:2010/06/03(木) 12:06:08 ID:tWT9ZAVl0
>>61
大都会岡山
63名称未設定:2010/06/03(木) 12:10:42 ID:Ihre9Pg60
>>38
やった!ビッグカツをゲット(^^)
64名称未設定:2010/06/03(木) 12:12:12 ID:yrv+GGI00
みなさんのiPadの具体的な使い方を教えてください

それとPCなくてiPadだけでも大丈夫ですか?
65名称未設定:2010/06/03(木) 12:14:39 ID:zyM5o+1Ci
ネットとメールがメイン
作業は母艦でやる
66名称未設定:2010/06/03(木) 12:16:24 ID:zyM5o+1Ci
つか3G遅いって何処の過疎地域だよw
67名称未設定:2010/06/03(木) 12:17:56 ID:G4HbAqwY0
>>64
可能だけど厳しいとは思うよ。母艦は必要
メール見たりtwitterやったり論文打ったり2chとかしてます
ソフトウェアキーボードは打ちやすいんだけど、日本語変換が馬鹿なので、そこだけは注意してくださいね
68名称未設定:2010/06/03(木) 12:18:10 ID:6anBdm+q0
>>63
俺はオレンジシガレットだったw
69名称未設定:2010/06/03(木) 12:19:50 ID:XyGT7+jO0
写真用アプリ入れて大量に写真ぶちこんだiPadをPCと同期させたら
バックアップが終わらねぇぇ!!よく考えたら64GBフルに突っ込ん
だらPCにも64GB分バックアップするわけだよな。
差分計算ぐらいはするだろうけど。
70ズコー:2010/06/03(木) 12:20:18 ID:uoop0Tx80
>>63
都こんぶゲットだぜ!!
71名称未設定:2010/06/03(木) 12:21:39 ID:JxRE1Hhi0
Webcam for iPad キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
http://twitpic.com/1t77i4

第4四半期に専用アプリと同時に発売予定らしい。
72名称未設定:2010/06/03(木) 12:22:15 ID:zyM5o+1Ci
そんなに大量データならNASに入れておけばいいじゃん
73名称未設定:2010/06/03(木) 12:23:13 ID:RgwOo+Tp0
>>66
まあドコモも使っていない人はそう思うよねw
74名称未設定:2010/06/03(木) 12:24:10 ID:XyGT7+jO0
>>72
それも考えたがサムネイル表示とかのスピードとか待ってられねぇ
っていうのとiPad上で画像の整理がしたかったんで全部ぶち込んだ。
まだ使用率は15GBぐらいだとは思うが。
75名称未設定:2010/06/03(木) 12:28:38 ID:JhlwSETrP
>>66
事実だからしょうがない
実際、ドコモの回線品質がソフトバンクに劣るようならドコモ契約する人はこんなに大量にはいないわけで
76名称未設定:2010/06/03(木) 12:30:26 ID:sGAFfNC6P
>>71
これは嬉しいなぁ
77名称未設定:2010/06/03(木) 12:31:36 ID:vE6+31Yi0
発売から1週間になろうとしてるけど、
国内販売台数とかってアナウンスあるのかな。
78名称未設定:2010/06/03(木) 12:32:58 ID:Z7/JFaezP
>>77
iPhoneですら国内販売数は公表してないから多分無い
79名称未設定:2010/06/03(木) 12:33:26 ID:Ihre9Pg60
80名称未設定:2010/06/03(木) 12:34:55 ID:P7AQQqMyi
>>71
これで何するの?Skype?
81名称未設定:2010/06/03(木) 12:35:01 ID:G4HbAqwY0
公表してないんだ
ソフトバンクはiPhoneを一番売りさばいたとかいうレスを良く見るから、てっきり公表されているものと
82名称未設定:2010/06/03(木) 12:35:31 ID:oH+R/YT+0
WiFi32Gbたりね〜 だれか64Gb+1万円で交換してくれw
83名称未設定:2010/06/03(木) 12:39:51 ID:P7AQQqMyi
Wi-Fiが途切れるのは直るのかね
なんだかんだでネットが繋がらないと使えないアプリ多いし何とかしてほしい。
84名称未設定:2010/06/03(木) 12:40:37 ID:fUiTZsJk0
>>82
もう一台だろ
85名称未設定:2010/06/03(木) 12:40:42 ID:XyGT7+jO0
あいかわらずバックアップが終わらねぇ。
しかしここまでバックアップ中のメーターが動かないと
止まってんじゃないかと心配になるな。
86名称未設定:2010/06/03(木) 12:40:59 ID:IJaptijG0
>>58
都内でも室内だときつい。そとはおおむね良好だが、室内に入ったとたん圏外とかざら。まあiPadの場合、通話はしないから致命的じゃないけど。
87名称未設定:2010/06/03(木) 12:45:21 ID:sGAFfNC6P
iPadの販売速度は「3秒に1台」。
「Flashは既にその役割を終えたプロダクトだ」とジョブズは明言
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20100601steve-jobs-people-are-voting-against-flash-by-buying-an-ipad-every-3-seconds/
88名称未設定:2010/06/03(木) 12:45:58 ID:4j/YecwU0
SB回線は都内の方が接続性はいいが速度が出ない
89名称未設定:2010/06/03(木) 12:46:09 ID:aV98HVjh0
>>80
Skypeは動作しないだろうから、
専用のビデオチャットアプリも一緒に出すんだと思う。
90名称未設定:2010/06/03(木) 12:48:51 ID:sGAFfNC6P
appleからwebカメラ出す可能性もあるんじゃね?
91名称未設定:2010/06/03(木) 12:52:28 ID:6TMu52yR0
GPSつきの3Gを子どもに持たせて、現在地を別のPCでチェックするなんてことはできますか?

盗まれたりしたときに、便利なのですが。
92名称未設定:2010/06/03(木) 12:53:12 ID:Z7/JFaezP
>>90
ないだろうなぁ
そのうちインカメラが付くことはあるだろうが…
93名称未設定:2010/06/03(木) 12:54:04 ID:Q6QX3hBaO
あとで後悔してる奴を見ると64GBの3Gで良かったw
都内だけど室内外問わず不満&ストレスなく使ってる
携帯はドコモ使いだけど4Gに買い換え検討中
94名称未設定:2010/06/03(木) 12:55:15 ID:fvP+Hfsr0
>>66
ホリエモンもiPhone・iPadがあるから仕方なくソフトバンク使ってるだけで
iPhoneとかなかったら電波入り悪いから絶対使わないって言ってる。
95名称未設定:2010/06/03(木) 12:55:46 ID:2riLTjj20
ノートpc全く持ち歩かなくなった
96名称未設定:2010/06/03(木) 12:57:01 ID:G4HbAqwY0
>>93
同じく。ドコモはブラックベリーだけど4G出たら乗り換えるつもり。このままブラックベリー使っててもストレスたまるしね・・・
ソフトバンクの電波は行動範囲では言うほど悪くなかった。
97名称未設定:2010/06/03(木) 12:57:57 ID:MvMP6hXq0
4G防水だったら躊躇わずに乗り換えるのになぁ。
98名称未設定:2010/06/03(木) 12:58:28 ID:JhlwSETrP
>>93
> あとで後悔してる奴

どこにいるの?
99名称未設定:2010/06/03(木) 12:59:24 ID:9DwBwPLs0
100名称未設定:2010/06/03(木) 13:01:47 ID:JhlwSETrP
盗んだ携帯は即アルミホイルに包んで電子レンジに入れておくだろ
最近は遠隔ロックなんてのも使えるから電波遮断しておかないとオクで売りさばけない
101名称未設定:2010/06/03(木) 13:04:32 ID:Q6QX3hBaO
>>98
>>82を筆頭に過去に
3Gにすれば良かった…
大容量にすれば良かった…
など多くのレスを見た。
もちろん購入者全体のごく一部と言う事は
理解してるが後悔する買い物が一番最悪
102名称未設定:2010/06/03(木) 13:04:36 ID:dDWqNMr00
使う時はレンジの中で使うのか
って使えね〜
103名称未設定:2010/06/03(木) 13:06:57 ID:RgwOo+Tp0
83 :名称未設定:2010/06/03(木) 12:39:51 ID:P7AQQqMyi
Wi-Fiが途切れるのは直るのかね
なんだかんだでネットが繋がらないと使えないアプリ多いし何とかしてほしい。

やっぱ3Gだな。
104名称未設定:2010/06/03(木) 13:08:39 ID:2RwbJxBei
やっぱ3Gだな
3G最強!
105名称未設定:2010/06/03(木) 13:09:02 ID:0iCSlG9D0
家でしか使わないから3Gはいらねぇ〜
106名称未設定:2010/06/03(木) 13:09:40 ID:GZAtoF4v0
Wi-Fiはアップデートするらしいよ

でもどこでも気兼ねなく使えるのは3Gだね
107名称未設定:2010/06/03(木) 13:10:57 ID:Ptbz5PAs0
iPadって別室でAirVideoみたいに母艦Mac内の画像や動画を鑑賞出来るの?
108名称未設定:2010/06/03(木) 13:12:47 ID:RgwOo+Tp0
家でしか使わないならWifi
いつでも外でも使うなら3G

これが基本だろうな。
109名称未設定:2010/06/03(木) 13:13:35 ID:2RwbJxBei
>>107
出来る
3Gなら回線経由してファイル鯖にアクセス出来る
大容量iPadは情弱向けだ
110名称未設定:2010/06/03(木) 13:16:13 ID:5JSuAMTQ0
俺は最初はWi-Fi 3GB買う予定だったが、ホットモックのMapsを見て、
絶対外に持ち出したくなる→持ち出すようになったら映画入れたくなると
思って、3G 64GBを買った。

嫁にはWi-Fi 16GBの値段だけ見せてある・・・。
111名称未設定:2010/06/03(木) 13:18:47 ID:pnIWp95i0
そろそろ便所に落としたヤツいるんだろ?
112名称未設定:2010/06/03(木) 13:19:06 ID:G4HbAqwY0
>>109
でも定額だと1GBくらいで速度制限うけるらしいよ?プリペイドを買い続ければ良いけど、そんなの無理だしね
113名称未設定:2010/06/03(木) 13:19:59 ID:vE6+31Yi0
>>110
嫁にはバレてますよっと。
114名称未設定:2010/06/03(木) 13:21:20 ID:dDWqNMr00
まあwifi遣いはNAS必須になりそうだな
最近1.5TBで2万切ってきたし
115名称未設定:2010/06/03(木) 13:23:02 ID:4p8SdrHJ0
>>101
たしかに。3Gにすれば良かったっていう書き込みは見るが、
Wifiにすれば良かったっていう書き込みは皆無だな。

家でしか使わないのに、3Gにすれば良かったっていうやつはいるんだろうか。
116名称未設定:2010/06/03(木) 13:26:17 ID:I1TygWc70
>>109
でも、母艦の電源つけっぱじゃないとダメでしょ?ちょっとそれだったら母艦で見れば…とか思っちゃわない?
117名称未設定:2010/06/03(木) 13:29:06 ID:dDWqNMr00
>>116
ファイル鯖とかなら常時稼動でしょ
小さいのなら音も静か
118名称未設定:2010/06/03(木) 13:30:13 ID:G4HbAqwY0
>>116
http://www.qnap.com/jp/
いまはこういう便利な製品も個人向けで発売されてるよ
これは消費電力も少なめで結構オススメ
119名称未設定:2010/06/03(木) 13:31:14 ID:D7n3ZFMH0
Wifi使いだがiPhoneでデザリングできればベストなんだがな〜 脱獄じゃあ怖くてw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131309171
120名称未設定:2010/06/03(木) 13:31:28 ID:8CJPbAVd0
2chはみなさんどうやってiPadからみてますか?
121名称未設定:2010/06/03(木) 13:33:32 ID:caNmn8Z10
そりゃ元々3G回線契約できる余裕のある人は
わざわざWi-Fi版にすればよかったとは思わないんじゃない?

ところでNASにある動画とか見るのにどのApp使ってる?
オススメとかないかな
122名称未設定:2010/06/03(木) 13:34:18 ID:1G4WChwc0
グラディウスだせ
123名称未設定:2010/06/03(木) 13:34:32 ID:I1TygWc70
>>117,118
なるほど…
無線ルーターと外付けハードディスクじゃダメなのか?
124名称未設定:2010/06/03(木) 13:35:07 ID:GZAtoF4v0
>>120
P2
母艦と同期したいしね
125名称未設定:2010/06/03(木) 13:35:27 ID:EL3NNmDV0
WHSって、iPadからリモートで使えるかな?
126名称未設定:2010/06/03(木) 13:35:36 ID:wqLqkSmP0
>>115
たまに旅行とかで、板1枚余計に持って行けば済むかな、って感覚で。はい。
なのでプリペイド。契約切れないように360日に1度は旅行に行かなきゃな。とか。

127名称未設定:2010/06/03(木) 13:37:23 ID:dDWqNMr00
>>121
俺は外からサファリでNASの中身ブラウズさせて動画見てるなー
勝手にQT立ち上がるけどなんかのAppが起動してるんだろうか
128名称未設定:2010/06/03(木) 13:37:24 ID:sGAFfNC6P
そりゃ3G版は、良いに決まってるよ
2年使えばWi-Fi版と通信費で6万円も差が出るんだから
金持ちは3G版おすすめだよ
129名称未設定:2010/06/03(木) 13:38:01 ID:XyGT7+jO0
スティーブ・ジョブズ インタビュー@ D8
http://japanese.engadget.com/2010/06/01/d8-jobs-interview/
130名称未設定:2010/06/03(木) 13:39:56 ID:sGAFfNC6P
>>129
ジョブズさらに痩せたな・・・
131名称未設定:2010/06/03(木) 13:40:08 ID:dDWqNMr00
>>123
NASはHDDにLinuxとかのOSが載ってるサーバー
普通の外付けHDDとは別物
132名称未設定:2010/06/03(木) 13:40:39 ID:caNmn8Z10
>>127
なるほど。やっぱブラウザで見るのが一般的だし簡単なのかな
ちょっと調べてみたんだけど、あんまり良さそうなAppが見つからない
というかまだ出てないのかね

iPad仕事の都合で予約できなくて、まだ届いていないから早く触りたいんだぜorz
133名称未設定:2010/06/03(木) 13:41:29 ID:1G4WChwc0
サラマンダだせ
134名称未設定:2010/06/03(木) 13:42:08 ID:2riLTjj20
ipadより人気出るかもしれない
すでに価格2倍以上で値段ついてらあ

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d107668399
135名称未設定:2010/06/03(木) 13:42:35 ID:XyGT7+jO0
ジョブスのインタビューなかなか深いところまで切り込んでて読んでて面白い。
136名称未設定:2010/06/03(木) 13:44:12 ID:D7n3ZFMH0
ジョブスはもう引退したらいいのに
もう十分やってくれたよ あとはゆっくり余生を楽しんでほしいわ
137名称未設定:2010/06/03(木) 13:46:49 ID:aV98HVjh0
>>116
現行iMacが60Wくらいだったかな。
ディスプレイを消しておけば、半分くらいまで下がるだろうし、
一般的なテレビの消費電力と比較したら20%くらいじゃないか。
138名称未設定:2010/06/03(木) 13:46:59 ID:ofyC6fzc0
芦田という情弱が無理にiPadを批判w

iPadはなぜ売れないのか ― 発売前のiPadを手に入れました。
http://www.ashida.info/blog/2010/05/ipad_ipad.html
Twitterも痛々しい
http://twitter.com/HironaoAshida

iPadを使う場合、膝の上で両手を使って持ちながら、両方の親指でソフトキーを打つことになる。
机上設置用のドックを買い、 別売りキーボードを買うくらいなら、iPadの機動性は半減し、モバイルPCとどこが違う? ということになる。
ベッドインしてからの用途が多いらしい。その場合でもiPadは中途半端。
手で支えるにはやはり重すぎるのだ。寝ながら使うというのはiPadの場合難しい。
このiPadの大きさはセカンドバッグには大きい。ポーチにはむろん入らない。
そもそも携帯定額の月額4000円にプラスしてさらにiPadの通信定額3000円の
通信料(Wi-FiではiPadの特長ある使い勝手は見込めない)を払える人がどこにいるというのだ。

【結論】大きさと重さが問題。秋にはこのiPadのほぼ半分の大きさ・重さの新製品が出るとのこと。
今月末発売のiPadには手を出さず、秋のiPadに期待しましょう。
安いからと言って、今購入すると、肝心の「秋iPad」を買えなくなります。
139名称未設定:2010/06/03(木) 13:48:15 ID:1G4WChwc0
グラディウスIIだせ
140名称未設定:2010/06/03(木) 13:49:46 ID:PtgemGc/P
iPadの文字入力を“ちょっとでも”快適にするワザ7選
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/13487/

iPad買ったのでこの記事を読んで試してみたが、まあまあよかった
141名称未設定:2010/06/03(木) 13:50:42 ID:j9hMVcHF0
>>115
ソフバンの工作者じゃね
142名称未設定:2010/06/03(木) 13:51:43 ID:RgwOo+Tp0
>>138
さあ、1ヶ月後のこいつのブログとツイッターでの「言い訳」が楽しみだな。
どこの馬鹿教授か知らないが、えらそうな奴だよ。
143名称未設定:2010/06/03(木) 13:52:54 ID:6TMu52yR0
iPad向けのカーナビアプリは出てますか?
144名称未設定:2010/06/03(木) 13:53:14 ID:wMcH8Dsu0
ケースに入れたままだと、キーボードドックが使えない。
しかし、ケースに入れたり出したりするのは結構面倒。
困った…。まさか純正にこんな落とし穴があるとは…。
145名称未設定:2010/06/03(木) 13:54:23 ID:n5T0z5O+0
>>142
前から気になってたけど、その人3GとWIFIのiPad両方持ってるよ。
146名称未設定:2010/06/03(木) 13:55:40 ID:vE6+31Yi0
>>144
キーボードドックって、縦にしか設置出来ない点で、なくね?
147名称未設定:2010/06/03(木) 13:55:59 ID:aV98HVjh0
>>145
その事がiPadを批判する正当な理由になのか?
148名称未設定:2010/06/03(木) 13:59:02 ID:RgwOo+Tp0
自宅だけで使う彼女にはWifi
外でも使うオレは3G

オレも2台買うことにしたよ。
149名称未設定:2010/06/03(木) 14:00:18 ID:07QI6bbl0
>>136
jobsにはゆっくりリタイアなんて苦痛以外の何者でも無いと思うよ、最前線でワーカーホリック状態でいられるのが一番の安静なんだと思う(;´Д`)
150名称未設定:2010/06/03(木) 14:01:17 ID:6TMu52yR0
>>148
自分自身を納得させようとしてるようだけど、3Gが勝ち組だから安心していいよ。
151名称未設定:2010/06/03(木) 14:02:20 ID:pedKB/9d0
こういう知識に疎いんだけど質問
MacのTime CapsuleってNASなの?
これ購入したらiPhoneとかiPadからでも自宅の動画見れるでしょうか?
152名称未設定:2010/06/03(木) 14:03:32 ID:RgwOo+Tp0
ツイッターの自己紹介
こういう自己満足的な委員とか役員だけえんえんと書く奴って、小物が多いよね。

名前 芦田宏直

自己紹介 00年度労働省「IT化に対応した職業能力開発研究会」委員、
03年度経済産業省「産業界から見た大学の人材育成評価に関する調査研究」委員、
04〜07年度文科省「特色ある大学教育支援プログラム」審査部会委員、
08-09年度文科省「質の高い大学教育推進プログラム」審査部会委員などを歴任。FDが専門分野。
153名称未設定:2010/06/03(木) 14:07:59 ID:FeA9/TaU0
>>144
つ 純正青歯キーボード
154名称未設定:2010/06/03(木) 14:09:34 ID:wqLqkSmP0
実績がないときは仕方がない。竹中と同じ。
155名称未設定:2010/06/03(木) 14:11:00 ID:maA2d3s90
>>125
Windows Home ServerとiPadを組み合わせて使ってるよ

・SharePlayerをiPadに入れれば、共有フォルダのデータ全部見れる
・WHSをVPNサーバにして、SharePlayerを外出先でも使う
・WHSにAir Video入れて自宅内&外出先でビデオ鑑賞
・P80(WHSアドオン)でPCを遠隔起動&TeamViewer(iPhoneアプリ)で遠隔操作

マジでこの組み合わせは便利すぎと思う。
156名称未設定:2010/06/03(木) 14:12:24 ID:EL3NNmDV0
ケース+ドック+ワイヤレスキーボード で使ってね
ということなの?
157名称未設定:2010/06/03(木) 14:15:48 ID:yi1CCfi5i
安いんだから自宅鯖一台設けて、クライアントデバイスでアクセスして好きなように楽しめ
もうクライアントはビュワやらのツールだけあればいいんだよ
158名称未設定:2010/06/03(木) 14:20:29 ID:FeA9/TaU0
>>156
使うときドックはいらなくね?
159名称未設定:2010/06/03(木) 14:21:28 ID:wqLqkSmP0
ドックは地雷。
160名称未設定:2010/06/03(木) 14:22:19 ID:vE6+31Yi0
>>156
ケース+ワイヤレスキーボードで良いやん。
ドックは裸で使って、縦でしか使わない人用でしょう。
純正ケースはスタンド代わりになるし、
傾斜が気に要らないなら、
ニトリのワイヤーイーゼルでも使えば良い。
161名称未設定:2010/06/03(木) 14:22:47 ID:I1TygWc70
>>157
サーバっておたかいんでなくて?
162名称未設定:2010/06/03(木) 14:23:05 ID:sGAFfNC6P
>>138
これ、こいつが使いこなせなくて、こいつにiPad合わないだけじゃん
アナルオナニー以外認めないとか言ってるようなもんだよこれw
163名称未設定:2010/06/03(木) 14:24:06 ID:ofyC6fzc0
>>161
自鯖って知らない?
164名称未設定:2010/06/03(木) 14:27:48 ID:vE6+31Yi0
165名称未設定:2010/06/03(木) 14:32:44 ID:/i/CD9RD0
166名称未設定:2010/06/03(木) 14:33:09 ID:I1TygWc70
AirMac extremeと外付けでサーバ構築ってどう?
167名称未設定:2010/06/03(木) 14:33:09 ID:zouWoHhMi
芦田と朝日新聞はよめないのか親父は情弱の代名詞だろうな。
168名称未設定:2010/06/03(木) 14:34:22 ID:GZAtoF4v0
>>161
マックだとシステム環境設定のweb共有にチェック入れるだけ
169名称未設定:2010/06/03(木) 14:34:36 ID:5wkYyqHC0
日本語がおかしい
170名称未設定:2010/06/03(木) 14:34:47 ID:scxR7tA60
WillcomのHYBRID W-ZERO3があれば、
3Gいらんねぇ。

テザリングできる携帯端末ってこれだけじゃね?
171名称未設定:2010/06/03(木) 14:35:16 ID:HTDH06Zn0
自鯖は電気代とPC代、24時間つけっぱなら壊れるサイクルもそれなりだから、コストパーフォーマンス的には悪い
172名称未設定:2010/06/03(木) 14:36:17 ID:nTXidygYP
>>170
禿から出てたノキアの携帯は全部出来る
173名称未設定:2010/06/03(木) 14:37:03 ID:Ii9Oh6ag0
iPadをMacのサブモニターするアプリがあるけど
iPadをiPhoneの外部モニターに出来たら便利なんだが無理なのか?
174名称未設定:2010/06/03(木) 14:37:49 ID:G4HbAqwY0
>>170
wm機は出来る
175名称未設定:2010/06/03(木) 14:38:18 ID:scxR7tA60
>>172
まじかー。
176名称未設定:2010/06/03(木) 14:40:46 ID:3BzUUQ7h0
>>61
世界都市岡山
177名称未設定:2010/06/03(木) 14:43:39 ID:aPpfs3xP0
Hybrid W-ZERO3使ってるけど、3Gは通信料の上限が高いから封印してる。
外でさほど使う予定ないから、Willcomの4xでテザリングして100kbpsくらい。
正直遅いし画像も圧縮されて汚いけど、2chとニュースサイト見る程度ならまぁいいかな。
youtubeとかAirVideoは全く無理だけど。
178名称未設定:2010/06/03(木) 14:44:15 ID:no1Mfoxr0
iPhoneの穴がふさがれるまでJBテザすれば良いよ。
179名称未設定:2010/06/03(木) 14:44:29 ID:aPpfs3xP0
100kbpsじゃなかった。そっちはアドエスの2xだ。
200kbpsくらいでてたかな。あんまり変わらんけど。
180名称未設定:2010/06/03(木) 14:44:42 ID:J+W2tDZQi
ケースっていうか、全体を覆うバッグ的なものに普段収納して、
BeetleとかいうiPadスタンドに立てて使おうとしてるんだけど問題ないよね?
wireless keyboardも買おうと思ってて、当然かさばるのは分かるんだけど。

だから本体には液晶保護フィルム以外つけるつもりないんだけど、
背面のアルミはiPhoneほど傷つきやすくないよね?どうでしょう
181名称未設定:2010/06/03(木) 14:46:46 ID:JhlwSETrP
一ヶ月1.2GBで通信規制の3Gなんてあっても使い物にならねえじゃん
182名称未設定:2010/06/03(木) 14:47:20 ID:nTXidygYP
iPhoneだけ槍玉に上がっちまった感があるが
WMにしろノキアのS60にしろBT DUNやWi-Fiモデム化アプリで
普通にテザリング出来るんだよな
禿回線だと1Mbps前後がいいとこだけどね
183名称未設定:2010/06/03(木) 14:48:57 ID:GZAtoF4v0
>>180
Appleのノートは4年使ってるけどまったく傷つかないね
おれはiPadにはフィルム貼ってるけど

その話題日本発売前にケーススレで盛り上がってたよ
184名称未設定:2010/06/03(木) 14:50:04 ID:tlqe0CNK0
BlogでiPadこき下ろしてる奴らは
ページビュー乞食なだけなので
無視するのが基本
185名称未設定:2010/06/03(木) 14:52:49 ID:MvMP6hXq0
ドコモF-06Bとかの親APになれるのってテザリングだよね?
186名称未設定:2010/06/03(木) 14:55:07 ID:ixOYHdvG0
>>38
おばちゃーん、コイン入れすぎたら詰まったよぉ
187名称未設定:2010/06/03(木) 14:55:47 ID:nTXidygYP
>>181
いや、1.2GBでもあると無いとだと大違い
てか規制くらっても21〜25時を除けばフルスピード出る事が多いからそんなに痛くない
あの規制は使い過ぎ抑止を狙ってるだけで、、まあ実際効果抜群だったけど
188名称未設定:2010/06/03(木) 15:01:50 ID:sGAFfNC6P
iPad売れないというやつもいれば、iPad一人で何枚も買うやつもいる
よくわからんなw
189名称未設定:2010/06/03(木) 15:23:12 ID:scxR7tA60
>>188
酸っぱいブドウ理論。

と、金あるかどうか。
190名称未設定:2010/06/03(木) 15:23:31 ID:sGAFfNC6P
アマゾン、日本で電子書籍販売へ 「iPad」向けも視野

米アマゾン・ドット・コムの日本法人、アマゾンジャパン(東京都渋谷区)の
ジャスパー・チャン社長は2日、電子書籍事業「キンドル」の日本展開について
「電子書籍事業を進めるには、品ぞろえが重要」と語り、早ければ年内にも
日本向けの電子書籍販売の本格展開を始める可能性を示唆した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100602/biz1006021908027-n1.htm
191名称未設定:2010/06/03(木) 15:23:46 ID:RgwOo+Tp0
>iPad一人で何枚も買うやつ

「何枚」もねえ、ビート板を買うみたいでおもろいね!
192名称未設定:2010/06/03(木) 15:27:59 ID:RgwOo+Tp0
>>189
なるほど、「Sour Grapes」で「負け惜しみ」というちゃんとした熟語なんだね、いや勉強になったわ。
193名称未設定:2010/06/03(木) 15:32:01 ID:oHwkfS6V0
iPadから初かきこ

ドック、第5世代iPodnanoでも使えるんだね
194名称未設定:2010/06/03(木) 15:33:05 ID:G4HbAqwY0
3G-64GB,wifi-64GBの2枚買ったよ
まぁwifiのほうは64GBも要らなかったなぁ、家用だしwifi経由でNAS使うしね
195名称未設定:2010/06/03(木) 15:33:22 ID:aPpfs3xP0
>>38
これ5回目のタイミングがつかめないな。かなり運になってしまう。
最後までいけば8割入れられるけど。
196名称未設定:2010/06/03(木) 15:39:32 ID:sGAFfNC6P
タブレットは今後、やっぱり巨大化するのかなぁ?

動画:14インチ x 2画面のおばけタブレットKno
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/06/knomain1.jpg
ttp://japanese.engadget.com/2010/06/02/14-x-2-kno/
197名称未設定:2010/06/03(木) 15:40:51 ID:GZAtoF4v0
>>195
オレは最後だけ無理
198名称未設定:2010/06/03(木) 15:41:55 ID:hcDvnfNt0
今時は、自宅鯖じゃなくて、VPSの時代だよ。
199名称未設定:2010/06/03(木) 15:44:51 ID:aPpfs3xP0
>>197
調子こいてたら最後も入らなくなってきた。
12個出したけどビッグカツがこねえ。
200名称未設定:2010/06/03(木) 15:47:03 ID:G4HbAqwY0
>>198
こんなに安くなってるんだね。これなら機材を持ってない人はVPSの方がいいな
201名称未設定:2010/06/03(木) 15:49:06 ID:aPpfs3xP0
>>197
15個出したらビッグカツきたわ。
最後のはレバーがネジと完全に重なるとこをほんのわずかに過ぎた
あたりで飛ばすと結構高確率で入る気がする。
202名称未設定:2010/06/03(木) 15:50:28 ID:4vH9Dze/0
>>198
計算すると大体1〜2年の月額合計で、借りてる鯖と同等のマシン買えちゃうんだよね。
もう1,2段階料金が落ちればそっちにいくかもしれないけど。
203名称未設定:2010/06/03(木) 15:51:42 ID:64bUeWYe0
装備されているiPodを使ってみた。
音が良い。
素晴らしいね。
204名称未設定:2010/06/03(木) 15:52:01 ID:9DwBwPLs0
>>193
世代によって微妙な差は有れど、DOCKも規格に沿って作られてるから刺されば大体は使えると思うよ。
205名称未設定:2010/06/03(木) 15:52:39 ID:64bUeWYe0
ハードディスクの容量が早く160GBにならないかと思う。
206名称未設定:2010/06/03(木) 15:53:24 ID:4vH9Dze/0
>>205
え?
207名称未設定:2010/06/03(木) 15:54:57 ID:T5aK2Lal0
ipad買ったけど、使う用途が無い…
ニートだし、PCあるし
208名称未設定:2010/06/03(木) 15:54:58 ID:c7Xeyqzb0
純正ドックかったけどiPad抜こうとしても軽いので一緒に
くっついてくるのがなんかビミョー。
209名称未設定:2010/06/03(木) 15:56:49 ID:T7r8Tg6V0
>>207
そう卑下なさるな。リア充にも意外と不要なアイテムかもよ。
210名称未設定:2010/06/03(木) 15:56:54 ID:BN3x/7R+0
>>208
つ瞬間接着剤
211名称未設定:2010/06/03(木) 15:59:10 ID:9KLYWiHj0
>>208
MagSafeみたいなのにできないものかね
212名称未設定:2010/06/03(木) 15:59:29 ID:MvMP6hXq0
>>210
DOCKとiPadが外れなくなりました。
213名称未設定:2010/06/03(木) 15:59:56 ID:64bUeWYe0
>>206
音楽データだけで35GB。
ビデオデータはもっとたくさん。
これから書籍のデータをダウンロードすることを考えると、
160GBは余裕でほしい。
214名称未設定:2010/06/03(木) 16:03:40 ID:EL3NNmDV0
うーん 脱獄してSDカードを外部ストレージとして使う のは
カコヨクナイ! よなぁ。
215名称未設定:2010/06/03(木) 16:05:44 ID:80INWzrG0
>>213
30万円くらいで良いなら160GBモデルだって作る事は可能。
216名称未設定:2010/06/03(木) 16:07:41 ID:64bUeWYe0
でも、3年ぐらいしたら、いまの値段で160GBの機種が出てそう。
217名称未設定:2010/06/03(木) 16:07:52 ID:Ptbz5PAs0
>>196
技術が進んでガラスの強度や重量の問題をクリア出来れば十分有得る
むしろ将来24インチiPadみたいのが主流になってるかも
218名称未設定:2010/06/03(木) 16:09:13 ID:RgwOo+Tp0
>>213
つうか、iPad一台に全部入れるのかい?

オレはノートPCやiPhoneと使い分けるよ。
音楽聴くのは、iPodだし。
219名称未設定:2010/06/03(木) 16:10:30 ID:CDEwslwe0
>>213
あとハードディスクじゃなくてフラッシュメモリーまたはSSDね
まぁストレージって表現が無難かな
220名称未設定:2010/06/03(木) 16:10:47 ID:Y7RwTstx0
現時点で、iPadが欲しいなんてネタ意外にあるのか!?
オレは欲しいぞ! 5万をかけてこのネタ物品を!!

そもそも

・最初からWebカメ用のカメラも、撮影用のカメラもない。次の世代では絶対に搭載。買い換えてね!
・最低限度SDがささるかと思えば、自社利益のために排除で、
 ダサイ外付けでしか無理という見事な仕様。
・iTunes前提はいいが、iTnuesがないと何も出来ない可哀想な子。
・ついでに古いMacの人は「OSも買い換えてね。無理ならPCも買ってね」

こんな機体だぜ? 誰がネタ意外で買うんだ?
本気でAppleのCMに騙されたヤツっているの?
221名称未設定:2010/06/03(木) 16:14:00 ID:FeA9/TaU0
たくさんいるよ〜
騙されても楽しんだ者勝ちだ
222名称未設定:2010/06/03(木) 16:14:03 ID:FxCpblW60
コピペだとは思うが、筐体と機体を間違えるヤツってのはなんとかならんのか。
223名称未設定:2010/06/03(木) 16:14:36 ID:+JBTlB1L0
そうだよね!
224名称未設定:2010/06/03(木) 16:16:28 ID:GZAtoF4v0
>213
おれは音楽データは全部iTunesプラスに変換したよ。
高音質フォーマットはノイズが混ざって青葉と相性悪いみたい。
225名称未設定:2010/06/03(木) 16:18:13 ID:KdPGuKNn0
Fon届いた?
Wi-Fi契約してない環境だったけど、あれがただってすげー
226名称未設定:2010/06/03(木) 16:20:21 ID:NNxFnXPA0
wifi契約って…えっ?
227名称未設定:2010/06/03(木) 16:20:22 ID:clwzFgTS0
wi-fiでGPSの代わりとして位置情報を得られるとか聞いたんだけど、
現段階で実用的なもんなの?
228名称未設定:2010/06/03(木) 16:23:56 ID:XyGT7+jO0
昼頃バックアップが終わらないと書いたものだが
まだバックアップが終わらない。一応メータは
進んでるようなので動いているとは思うけど
どんだけ時間かかるんだ。
229名称未設定:2010/06/03(木) 16:24:22 ID:MvMP6hXq0
>>227
家4,5軒分位の精度あった。
意外とやりやがる
230名称未設定:2010/06/03(木) 16:25:34 ID:XyGT7+jO0
あっ、、あまりに時間かかりすぎて電池が切れた。おいぉい。
231名称未設定:2010/06/03(木) 16:27:01 ID:clwzFgTS0
>>229
おぉ、予想よりだいぶ凄い
取得速度はどうだった?
232名称未設定:2010/06/03(木) 16:27:31 ID:Q6QX3hBaO
>>220
フォトフレームの用途がメインで買いました!
フォトフレームなのにインターネットやナビが
できたり音楽、動画が再生できるなんてスゴイ
と思いました!
233名称未設定:2010/06/03(木) 16:29:59 ID:sGAFfNC6P
3G版『iPad』のSIMロック解除サービス! 池袋のケータイ店が9800円で
ttp://rocketnews24.com/?p=35471&utm_source=feedburner&utm_medium=feed
234名称未設定:2010/06/03(木) 16:30:01 ID:MvMP6hXq0
>>231
いつから取得してるのかがわからないけど、
MAPでは一瞬。
235名称未設定:2010/06/03(木) 16:30:13 ID:G4HbAqwY0
>>228
初回のバックアップは時間がかかった気がする
次回からは差分バックアップしてるのかな。そんなに時間はかからなかった
236名称未設定:2010/06/03(木) 16:30:44 ID:vE6+31Yi0
>>230
何をどんだけ入れてるのかと・・・
最初は長かったけど、電池切れるまでは無いな。
NASにリスト置いてるとか、HDDがSATAじゃ無いとか、CPUがカスとか、過去の経験からそんなことを思ったけど、
大した要因じゃないよね。
237名称未設定:2010/06/03(木) 16:30:46 ID:clwzFgTS0
>>234
マジか。貴重な情報dくす
238名称未設定:2010/06/03(木) 16:32:35 ID:no1Mfoxr0
>>181 通信規制と言っても今の所21時〜1時までの4時間だけみたいだからあまり気にしなくても良いみたい。 
iPadが混雑してきて設備の増設が追い付かなくなれば規制もきつくなるかもしれないけど。
239名称未設定:2010/06/03(木) 16:33:29 ID:XyGT7+jO0
>>236
64GBのうちの15GBしかまだ入れてないんだが
WiFi経由で6GB程入れて初めてのバックアップ
だからかもしれん。
240名称未設定:2010/06/03(木) 16:33:40 ID:hB+zO7ev0
買ってすぐにアンチグレアのシート貼ったから気づかなかったけど、
シートを貼りなおすために剥がしてみたら、
ガラスの内側にちっさなホコリ混入してるの発見・・・

最初はドット欠けかと思ったけど、液晶消しても見えるし、
表面は傷ついてないから内側にゴミかホコリがあるっぽい。
買って起動もせずに速攻アンチグレア貼った人は、
こういうの気付きにくいから気をつけた方がいいかも。
241名称未設定:2010/06/03(木) 16:35:09 ID:XyGT7+jO0
>>236
WiFi経由で写真をiPadに送れるアプリで6GB入れたんだ。
たぶんそれのせいだと思う。
242名称未設定:2010/06/03(木) 16:35:55 ID:no1Mfoxr0
>>188 触ってみないと判らん部分は有る。 iPhone触ってる人間なら想像つくはずだが。
いつでもどこでもインターネット生活って良いもんだぞ。
プレゼン用には最高だな。
243名称未設定:2010/06/03(木) 16:39:04 ID:M7NsmSCP0
>>230
それシャレになってないな・・・こわすぎ。
244名称未設定:2010/06/03(木) 16:41:26 ID:RgwOo+Tp0
>>242
そうそう、オレもプレゼン用や電子ブック・ビューアーに使う予定。
あとは写真閲覧、ウェブ、ツイッターかな。

長文の入力はPCでやるよ。
音楽聴くのはiPod nano
245名称未設定:2010/06/03(木) 16:41:28 ID:I1TygWc70
サーバーとかAirVideo使えば良いのに64GB版買った人は何で?
246名称未設定:2010/06/03(木) 16:41:38 ID:MvMP6hXq0
>>241
横からごめん、何てアプリ?
247名称未設定:2010/06/03(木) 16:42:08 ID:XyGT7+jO0
>>230
バックアップ中で落ちたからiPadは無事に起動出来たよ。
データも問題ない。今回は4時間ぐらいかかって落ちた
から、今度はiPad満充電にしてからやってみる。
iPadってiPhoneみたいにPCのUSBコネクタから
給電されないんだな。
248名称未設定:2010/06/03(木) 16:42:14 ID:d+vVvZI90
AirVideoって音楽もストリーミングできない糞アプリ使う人いないっしょ
249名称未設定:2010/06/03(木) 16:42:49 ID:XyGT7+jO0
>>246
Photo-Sortっていう海外のアプリ
かなり便利で使えるソフトだ。
250名称未設定:2010/06/03(木) 16:43:08 ID:xNi3jeoL0
ハードディスクとかカンベンしてくれ
情弱すぎ
251名称未設定:2010/06/03(木) 16:44:28 ID:RgwOo+Tp0
「お金とSSD(HDD)は、たくさんあり過ぎて困ることはない」がオレの鉄則なんでね。
252名称未設定:2010/06/03(木) 16:46:58 ID:wqLqkSmP0
>>241
Jpegは圧縮効かないから、それが理由っぽくてバックアップ急に遅くなる。
自炊JPEG/zip入れたら急に遅くなった。
あとUSBケーブル短くすると速くなった。
253名称未設定:2010/06/03(木) 16:48:35 ID:MvMP6hXq0
>>249
d
254名称未設定:2010/06/03(木) 16:49:30 ID:N/Avd4v+0
外部ストレージを一切排除という姿勢が気にいらない
いじる楽しさが無くなる
255名称未設定:2010/06/03(木) 16:51:05 ID:XyGT7+jO0
>>254
いや、普通iPadにHDD挿して持ち歩かんだろ。
256名称未設定:2010/06/03(木) 16:53:33 ID:Gh7HVYtG0
>>237
つか、俺なんか自分の部屋だと4,5軒どころか、
ピンポイントで部屋の位置にマーカー来るぜ、マジびびったw
実はGPS内臓してんじゃないのかと疑ったほどに。
他の場所ではまぁ、100〜200mって感じかなぁ。
257名称未設定:2010/06/03(木) 16:54:02 ID:EL3NNmDV0
おさいふにSDHC32GBが4枚入っておるんよ。
これが本体に刺さらないのはかなしい
258名称未設定:2010/06/03(木) 16:54:06 ID:+1/rl3S50
一昨日注文したら、今日手に入った
取り敢えずうち帰っていじろう
259名称未設定:2010/06/03(木) 16:54:51 ID:EL3NNmDV0
>>256
SkyHook社に部屋の位置まで特定されておるんよ。
見張られて乙
260名称未設定:2010/06/03(木) 16:55:09 ID:scxR7tA60
すいません、おまえら教えてください。

Time Capsuleにぶち込んであるエロい動画を
ネットワーク上からiPadで見ようと思ってるんですけど、
Share Playerで設定する場合にはどうしたらいいですか?
261名称未設定:2010/06/03(木) 16:55:26 ID:XyGT7+jO0
>>257
USBカメコキットでアクセスできるんじゃなかったっけ?
262名称未設定:2010/06/03(木) 16:55:37 ID:xNi3jeoL0
>>251
確かに

ところでアンタ外出の持ち物が多そうだね
263名称未設定:2010/06/03(木) 16:57:39 ID:xNi3jeoL0
>>257
何のファイル持ち歩いてんの?
264名称未設定:2010/06/03(木) 16:58:30 ID:GZAtoF4v0
>>256
グーグルがストリートビューの撮影と一緒にWi-Fi電波拾ってたって問題になってたな。
しばらく前にはまだWi-Fiポイントのデータは使ってないとはいっていたが。
265名称未設定:2010/06/03(木) 16:58:53 ID:vE6+31Yi0
>>263
財布に入れてるんだから、アレな画像でしょう。
そんな気と聞いちゃダメ!
266名称未設定:2010/06/03(木) 16:59:52 ID:pFMVI+Jr0
むかぁし「きまぐれオレンジロード」の作者の人がCR-ROM版で五巻ぐらい出して
それっきりになってる電子コミックみたいなの、iPadで復活しないかな・・・
267名称未設定:2010/06/03(木) 17:00:47 ID:pFMVI+Jr0
スマソ

×CR-ROM
○CD-ROM
268名称未設定:2010/06/03(木) 17:02:22 ID:xNi3jeoL0
>>265
そうだな。失礼した。
269名称未設定:2010/06/03(木) 17:02:49 ID:D7n3ZFMH0
>>227
精度いいよ 一つとなりのカレー屋が自宅なるレベルだった
270名称未設定:2010/06/03(木) 17:05:21 ID:YjphiKoe0
SIMカード入れ忘れて起動してしまった!3Gが使えなくなった!どうすれば良いのかわかる人いますか?
271名称未設定:2010/06/03(木) 17:06:01 ID:XyGT7+jO0
>>269
うちは田舎なんでWiFiで位置特定とかできんわ。
272名称未設定:2010/06/03(木) 17:06:54 ID:XyGT7+jO0
>>270
電源ボタン長押しで電源が切れるから
電源落としてSimカード入れればよくね?
273名称未設定:2010/06/03(木) 17:09:00 ID:YjphiKoe0
>>272
ありがとう!やってみます
274名称未設定:2010/06/03(木) 17:11:43 ID:Pg+OJ37l0
自宅WiFiでNAS(ファイル鯖)にアクセスするのってブラウザ経由?
エクスプローラ的なものは無いの?
ドザなのでよく分からん。
275名称未設定:2010/06/03(木) 17:13:21 ID:M2O+cNwsP
純正ケースにDOCKだけど、うちはケースの方をはさみで切っちゃいました。
DOCKに当たる部分だけ切ると入ります。まあ、その部分だけ背面の銀色が
出て来ていまいちなんですが、背に腹は代えられんし。

後で黒いシールでも貼ろうかなあ。
276名称未設定:2010/06/03(木) 17:13:21 ID:5wkYyqHC0
ソフトバンクの分割払いってクレジットカード必須なの?
おかしいだろ。普通こういうのはクレジット無しでも分割で払えるから意味あんじゃねーの
277名称未設定:2010/06/03(木) 17:13:32 ID:Pg+OJ37l0
あ、ごめん>>127にあったね。
やっぱSafari経由になるのか。
んじゃ自炊読むのは無理だな…
278名称未設定:2010/06/03(木) 17:13:45 ID:LVqVR5dii
動画:FlashをHTML5に自動変換するSmokescreen、iPadでも動作
http://japanese.engadget.com/2010/05/31/flash-html5-smokescreen-ipad/

きたああああああ
279名称未設定:2010/06/03(木) 17:16:27 ID:M2O+cNwsP
>>274
標準でエクスプローラ的なものは無いね。
うちはSharePlayer使って、WHS上の共有フォルダにある動画ファイルの
再生しているけど、これはアプリ側にファイルマネージャ機能あるから出来る。
280名称未設定:2010/06/03(木) 17:17:05 ID:D7n3ZFMH0
>>274
iPadアプリ経由でしょ 自分はAirvideoでPC内動画みてるけど
NASとはちょっと違うかな
281名称未設定:2010/06/03(木) 17:18:19 ID:lWtUMYYz0
車に載せて使ってみたけど、助手席ナビ程度にはなるな
Wi-Fiだけでもマップのキャッシュが多いから結構いける
時速60k超えるとなかなかついて来なくなるのはしょうがないとして
282名称未設定:2010/06/03(木) 17:18:27 ID:5wkYyqHC0
分割払いってクレジット必須なのか?
283名称未設定:2010/06/03(木) 17:18:50 ID:c11BU7Wx0
>>196
でかいタブレットは流行らないな
1.重いので手に持って使えない
2.広いので手の移動量が多すぎる
284名称未設定:2010/06/03(木) 17:21:31 ID:GZAtoF4v0
>>282
ソフトバンクの方はそうなんじゃね
与信機能はクレジット会社任せなのかもな。
285名称未設定:2010/06/03(木) 17:22:49 ID:xNi3jeoL0
>>283
うん、iPadでも
286名称未設定:2010/06/03(木) 17:23:11 ID:4vH9Dze/0
>>233
それメリットがよくわからんな。

・ドコモのSIM挿したい → 料金高いじゃん
・b-mobile〃       → 300kbpsじゃ使い物にならん
・海外で使いたい    → SBMでもうじき海外でも定額を開始するけど

ということは、生活圏内がSBMの電波が入らない、Xperiaとかドコモのスマートホンと
SIMを共有したいとか、かなり限られることになるな。
287名称未設定:2010/06/03(木) 17:23:18 ID:D7n3ZFMH0
>>274
自分はNAS→PCにAirvideo入れてNASHD登録→iPadのAirvideoで視聴
すごい便利 PCは固定ipにすればok
288名称未設定:2010/06/03(木) 17:25:19 ID:d+vVvZI90
>>286
それだけソフトバンクのSIMを使いたくない人が多いってこと
だらだら通信しない人ならb-mobileで十分だし、
金があるならドコモを使うべき

通信も不安定だけどなんとなく定額っていうソフトバンクが一番中途半端
289名称未設定:2010/06/03(木) 17:26:31 ID:KcDpZvX30
アップルにとっては64GB売れるほど儲かる仕組みだしな

16GB +0万円
32GB +1万円 (+16GB)
64GB +2万円 (+42GB)

+42GB に1万円もらえたら美味しい話しだ
一番コストパフォーマンスが高いのは16Gモデルで次点で32GB
容量がちょびちょび増えるごとに+1万円づつ増加するから
アップル的には、どうしても64GB買ってもらいたい
290名称未設定:2010/06/03(木) 17:27:23 ID:Q6QX3hBaO
291名称未設定:2010/06/03(木) 17:27:33 ID:KcDpZvX30

誤) +42GB に1万円もらえたら美味しい話しだ
正) +42GB に2万円もらえたら美味しい話しだ
292名称未設定:2010/06/03(木) 17:28:14 ID:4vH9Dze/0
>>288
iPhoneのほうは3Gにして使ってるが全然そんなことは感じないな。
速度を図ると最低でも2mbpsくらいはでてるし。
なんかドコモ神話が先行しすぎてる気がするが。
293274:2010/06/03(木) 17:28:54 ID:Pg+OJ37l0
>>279 >>280 >>287
情報サンクス。
その二つ調べてみる!
294名称未設定:2010/06/03(木) 17:28:59 ID:4vH9Dze/0
>>290
ホリエモンが言ってるならますます嘘くさいな。<ドコモ神話
295名称未設定:2010/06/03(木) 17:30:48 ID:d+vVvZI90
>>292
でも実際にソフトバンクが定額データ通信を提供出来ていない現状(ドコモ、auは提供している)
を考えるとソフトバンクのインフラが未発達というのは否定出来ないよね
296名称未設定:2010/06/03(木) 17:33:34 ID:5Qtflg8v0
>>295
ソフトバンクのインフラが未発達なのは、国も悪いんだぜ?
通信にもっとも有効な800Mhz帯がソフトバンクにだけ与えられて無いんだから。

だから、未発達は否定しないけど、それとソフトバンクが努力をしていないのは
同じ話じゃない。

・・・と、ドコモ嫌いな私が言ってみる。
297名称未設定:2010/06/03(木) 17:34:23 ID:cQYKow+t0
5/28にプリペイドで買ったんだけど
最初の契約日から30日以内にアクチしないと
契約解除になるって本当??
俺7月から始まる100MBプランからアクチしたかったのにorz

298名称未設定:2010/06/03(木) 17:34:35 ID:T529xuri0
問題はニコ動とかが動作するかと、それは重くないかの二点だな。
ゲームソフトのサイトとかのフラッシュバリバリのサイトばかり動かしてどれだけ
持つかマラソン検証と化してみてほしいところ
299名称未設定:2010/06/03(木) 17:35:40 ID:3g4OpG/E0
ノーマルだとiPhoneのSIMカード(カットしても)では繋がらないと聞いたのですが、SIMフリーにした場合はどうなんでしょうか?
300名称未設定:2010/06/03(木) 17:36:17 ID:XyGT7+jO0
>>278
これってサイト側がしかけるものでこちらが見たいサイトを
変換してくれるわけじゃないんだろ?せっかく糞広告Flashが
表示されなくて便利なのに復活しちまうってわけか。
こっちから見たいときに呼び出せるブックマークレットでも
作ってくれや。
301名称未設定:2010/06/03(木) 17:37:21 ID:wqLqkSmP0
>>297
契約時に説明受けてるし、契約説明書にも書いてあるけど?
今月4,410円+315円払うくらいなら30日以上放置して解約扱い受けて、
契約事務手数料2,835円払い直して再契約した方が安いけどw
302名称未設定:2010/06/03(木) 17:37:44 ID:dDWqNMr00
プリキュアの公式サイトはフラッシュ検証サイトとして有名だな
電池吹っ飛びそうだ
303名称未設定:2010/06/03(木) 17:38:34 ID:Q6QX3hBaO
>>299
俺もそれ尻鯛
304名称未設定:2010/06/03(木) 17:39:24 ID:5wkYyqHC0
なんだよクレジット必須って。ふざけんなよ。ワーキングプアは用なしってか?
ふざけるな
305名称未設定:2010/06/03(木) 17:39:29 ID:GZAtoF4v0
ソフトバンクの電波が入らないのは都市部のビルの中。
そういうところならWi-Fi電波つかむの難しくないだろうからSBMでもいいんじゃないかと思うが。
306名称未設定:2010/06/03(木) 17:42:17 ID:GZAtoF4v0
>>304
そんなもん銀行いけばすぐ作れるだろ
本物のワーキングプアならこんなもの買ってる余裕無いはず
307名称未設定:2010/06/03(木) 17:42:37 ID:fb4V2HfKi
社会的信用力のないカスは可哀想だな
クレカならライフあたりで作ってもらえw
308名称未設定:2010/06/03(木) 17:43:53 ID:HTDH06Zn0
309名称未設定:2010/06/03(木) 17:43:59 ID:qoUftz+u0
>>304
お知らせ
iPad Wi-Fi + 3G モデルの一括ご購入の方に限り、現金、口座振替(ゆうちょ銀行を含む)でもお申し込みできます。
申込受付時には支払口座番号等が確認できるもの(通帳またはキャッシュカード)および口座届出印が必要となります。
お持ちのキャッシュカードの金融機関がペイジーに対応している場合は店頭で即時口座振替手続きが可能です。
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/welcome/started01.html
310名称未設定:2010/06/03(木) 17:45:23 ID:bXE6fatG0
>>308
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 読書なら任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
311名称未設定:2010/06/03(木) 17:45:57 ID:dDWqNMr00
まあ定期収入の少ない人は現金一括しかないよなあ
312名称未設定:2010/06/03(木) 17:49:15 ID:0ziFaQCb0
スレ違いですみません 人が多いのでここで分かる方いたらお願いします

レコーダー買おうと思ってるんですけどBDレコーダーか地デジハイビジョンレコーダーっていうので迷ってます
できればお勧めメーカーとかあったら教えてほしいです

・ディスクには焼かない(ディスクが増えると邪魔になるので)
・BDは見れなくて良いです(PS3で見てるので)
・テレビがフルHDなのでフルHD画質で録画できる方
・CMカットできる(または編集)
・長時間録画モードでも画質がなるべく落ちない
・W録画


こんな感じです 
313名称未設定:2010/06/03(木) 17:49:20 ID:w5JjNtXEP
>>308
これダサイけどマジックテープをうまくリンゴの形とかにすればアリ・・・か?
314名称未設定:2010/06/03(木) 17:52:41 ID:GZAtoF4v0
>>308
後ろでタンゴなってるからよくみえるけど、実生活でばりばりやってると
すぐももけてくるし、みすぼらしいぞ
315名称未設定:2010/06/03(木) 17:52:43 ID:5wkYyqHC0
ふざけんなよ。wifiだったらアップルストアで注文すりゃ代引きで買えるじゃねーか。
最初からそうアドバイスしろや
316名称未設定:2010/06/03(木) 17:54:20 ID:cQYKow+t0
>>301
教えてくれてありがとう
浮かれててちゃんと聞いてなかった
6月中は上限無しだし使い倒してやる
317名称未設定:2010/06/03(木) 17:57:16 ID:GZAtoF4v0
>>315
悪かったな
「ソフトバンクの分割」って限定してたからてっきりWi-Fi+3GをSBMで買いたいのと思ってた
318名称未設定:2010/06/03(木) 17:58:39 ID:arGPOPA7i
前スレで俺がアンチグレアは画質が悪くなると言ったら、慣れだ慣れだと諭してくるバカがいた。
俺はそういうの、絶対に妥協したくないのだよ。

そもそも、汚い手でiPadを触るな。手が常に汚れてるような気持ち悪い奴はApple製品使うな。

他人から見て下劣な液晶に見えてAppleの評判が悪くなるのも我慢ならない。
319名称未設定:2010/06/03(木) 18:00:13 ID:NU1QkCi60
クレカを持っていない人に無担保で口座振替をして
支払いが滞ったりトンズラされたら売った側はどうするんだろう。
320名称未設定:2010/06/03(木) 18:00:54 ID:o7uW/RZs0
>>318
液晶シールってアンチグレアと他に種類は何があるの?
WBSで見た青いシールはアンチグレア?
321名称未設定:2010/06/03(木) 18:02:42 ID:GZAtoF4v0
>>319
今は信用機関に登録するんじゃなかったっけ

そして与信する側はそういうリスクを見込んで金利設定する
今回は海外バックレのリスクが高いのでクレカ必須にして金利を極力抑えたんじゃね
322名称未設定:2010/06/03(木) 18:05:03 ID:5JSuAMTQ0
>>308
シルバーのベルクロあればいいのに。
323名称未設定:2010/06/03(木) 18:06:51 ID:HTDH06Zn0
そろそろ興奮も収まってiPadへの正当な評価もさだまるかな?
ノートPCとiphone持ってると飽きが早そうだなあ
324名称未設定:2010/06/03(木) 18:07:55 ID:ulTZYiQm0
>>318
アンチグレアもグレアもそれぞれに良いと断るいとこが有るよ
汚れに関してはアンチグレアの方がマシだと思う。
325名称未設定:2010/06/03(木) 18:08:42 ID:VERxiVlY0
>>323
そうなんだよな。
iPhoneで一度味わった体験にすぎないからな。
326名称未設定:2010/06/03(木) 18:09:19 ID:5JSuAMTQ0
>>323
ドコモとの2台持ちなので、iPhoneはiPad持ち出せないときの
バックアップデバイスになってしまった。
327名称未設定:2010/06/03(木) 18:10:32 ID:SeqIkiCk0

国を愛する者なら自民党をサポートしよう!!
【自民党ネットサポーターズクラブ】
http://j-nsc.jp/sokai.htm

夢と希望と誇りの持てる私たちの「日本」をともに創り上げたい!という方のご登録をお待ちしてます。
328名称未設定:2010/06/03(木) 18:10:53 ID:arGPOPA7i
>>320
ミラーフィルム、クリアフィルム、帯電防止、覗き見防止などが沢山あるね。

どうして、手を洗わないのか理解できない。軽く手を拭うだけでも綺麗に使えるのに。

皆で見やすいようにIPS液晶にしたのに横から見たら変な模様にしかならないフィルム貼るなんて・・・冒瀆としか。
329名称未設定:2010/06/03(木) 18:12:39 ID:IjoncbFX0
iPhoneもってない俺は勝ち組w
後Wi-Fiだから次世代iPhoneも買う予定
330名称未設定:2010/06/03(木) 18:12:54 ID:o7uW/RZs0
>>328
ありがとうございます。いろいろあるものですね。
いまはサランラップで我慢してます。
331名称未設定:2010/06/03(木) 18:15:22 ID:nTXidygYP
iPadの登場で一番売り上げが落ちるのはiPod Touchかもな
332名称未設定:2010/06/03(木) 18:15:24 ID:ulTZYiQm0
>>323
輸入組や米の人間からするとだいぶ前から発売時の興奮なんて収まってるって
そりゃあまあ、日本での本格的な使用という意味では今が丁度くらいかもだが
デバイス自体の評価はいくらでももうネットにあがってるだろ、賛否いろいろあるけど
もっと時間が経って使い込んでからの評価がでたらまた違った意見が出るんじゃないかな?
333名称未設定:2010/06/03(木) 18:17:16 ID:I1TygWc70
で、容量は多い方が良いのか?
334名称未設定:2010/06/03(木) 18:17:35 ID:Ihre9Pg60
>>306
銀行で作るのはキャッシュカードでしょ。
クレジットは、、、。
335名称未設定:2010/06/03(木) 18:17:36 ID:Xtb91A2L0
ようやく2台目が手に入るので
明日からは外へ持ち出せるわ〜
336名称未設定:2010/06/03(木) 18:19:40 ID:5JSuAMTQ0
>>328
手ぇぬぐったところで写り込みは防げないだろーよ
337名称未設定:2010/06/03(木) 18:20:53 ID:0YldZ0i50
>>331
今年の秋は新touch出るかなぁ
338名称未設定:2010/06/03(木) 18:21:46 ID:GZAtoF4v0
>>334
銀行いったら窓口でクレカの勧誘されるよ
特に春とかボーナスシーズンはノルマがあるからね
給与振込とか公共料金の引き落とし、まして定期なんかあったら楽勝で作れるでしょ
339名称未設定:2010/06/03(木) 18:21:48 ID:XDoTB6jUO
テスト
340名称未設定:2010/06/03(木) 18:22:58 ID:5JSuAMTQ0
ググったら、シルバーのベルクロってあるんだな。
341名称未設定:2010/06/03(木) 18:27:48 ID:XyGT7+jO0
iPad手に入れた影響でiPodTouchが時計がわりになっちまった。
まぁ外出時は役に立ってくれるが。
342名称未設定:2010/06/03(木) 18:28:05 ID:DZlrV1UDP
iPadで使いやすいタッチペンってない?
iPhone用のだと相当強く押してやらないと反応しない・・・
343名称未設定:2010/06/03(木) 18:30:26 ID:wqLqkSmP0
>>341
おうちにいるときiPodTouchはND-S1に座らせてShoutcastとRadikoでラジオ化してます。
RadikoがTouch/Wifi対応してくれてよかった。
344名称未設定:2010/06/03(木) 18:40:59 ID:XyGT7+jO0
>>343
東京じゃないんでRadiko使えないんだよな〜。そもそも田舎なんでWifiが登録されてないんで位置検出も出来ん。
久し振りにTouch使うとあまりの小ささに驚くなw
345名称未設定:2010/06/03(木) 18:42:31 ID:c11BU7Wx0
田舎の方が需要あるのにRadiko使えないとか光TV見れないとか糞規制どうにかして欲しいな
地元のローカル局なんてどうでもいいよ
346名称未設定:2010/06/03(木) 18:44:58 ID:mnXaJdm10
電波の話題が出てたけど
18切符ででかたとき
新潟〜富山の日本海沿いの一部
長野とかの本当に山中
ぐらいだったぞ
347名称未設定:2010/06/03(木) 18:49:31 ID:WYhoz8ir0
つ345 既存放送の延長なので、利害関係の調整が出来ない。
使う人間の利便より利害関係、利益が問題。
348名称未設定:2010/06/03(木) 18:51:14 ID:4vH9Dze/0
>>345
大手広告代理店さんがダメと言ってるからダメなだよな。電◯しね。
349名称未設定:2010/06/03(木) 18:53:52 ID:qoUftz+u0
とりあえず、まだ試験導入中だろ?Radikoは。
350名称未設定:2010/06/03(木) 18:54:23 ID:nTXidygYP
アメリカのネットラジオ文化に比べると日本のは石器時代だもんなw
351名称未設定:2010/06/03(木) 18:59:04 ID:lWtUMYYz0
Marine Aquariumいいな
iPadぐらい画面が広いとしっかりデスクトップ水槽になるわ
352名称未設定:2010/06/03(木) 19:02:40 ID:XyGT7+jO0
しかしAppStoreの起動の遅さはなんとかならんかね。せめてインストールの時にホーム画面にならないようにしてくれるだけでもいいんだけどね。
353名称未設定:2010/06/03(木) 19:10:06 ID:wqLqkSmP0
>>350
アメリカと、というか全世界マイナス日本、だろ。
毎朝ベオグラードのハウスで盛り上がってる。
354名称未設定:2010/06/03(木) 19:31:00 ID:UULu31//0
>>353
なんか、カックイ〜こといってんすかね??
355名称未設定:2010/06/03(木) 19:34:53 ID:ORSHJASWP
いかん、ネットラジオとitunesUをDLしていたら2GBいってた
356名称未設定:2010/06/03(木) 19:50:36 ID:Az2aVfPG0
iPadのケースみにいってみたけど、純正並に使えるやつないね。 とりま純正かっといてよかったわ。

どれも保護することしか考えて無いような物ばっかだったわ
357名称未設定:2010/06/03(木) 19:56:59 ID:wLHJDPxNO
芋菱の青歯モデムじゃつかえない?
358名称未設定:2010/06/03(木) 19:58:32 ID:BKFtSo0IP
純正ケース立てた時のあの角度が絶妙だよな
欲をいえば縦でもあの状態にしたかった
359名称未設定:2010/06/03(木) 20:03:48 ID:Z2YRyWBW0
ビューンダメだな
トラフィックの計算したのかよ
馬鹿化
360名称未設定:2010/06/03(木) 20:03:59 ID:Az2aVfPG0
>>358
キーボードうちやすいよねぇ。
問題は外で使うのがこっぱずかしいっていう。日本じゃなきゃ恥ずかしく無いんだががw
361名称未設定:2010/06/03(木) 20:05:26 ID:aPpfs3xP0
>>358
縦でも立てられるけど、結構不安定だよね。
タッチ操作するのには難がある感じ。横に立てれば結構いけるけど。
362名称未設定:2010/06/03(木) 20:08:38 ID:NNxFnXPA0
>>360
海外だと恥ずかしさはないかも知れんが、場所に気をつけないと今度は強盗に遭う危険性があるけどねw
ガジェットでもゲーム機でも新製品発売の度に強盗事件のニュースを目にする
363名称未設定:2010/06/03(木) 20:10:02 ID:RN14OMye0
片手に収まらないモバイル機器なんて、どれもこれもキモいオタクアイテムだわな。
364名称未設定:2010/06/03(木) 20:10:59 ID:0YldZ0i50
AppleStoreに展示してあるやつの
丸い輪っかの台って公式で売らないかな。
微妙に角度がついてた記憶が
365名称未設定:2010/06/03(木) 20:11:13 ID:wqLqkSmP0
A3対応スキャナー10日間無料貸し出しキャンペーン限定200名
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/kws/rental_cp/
366名称未設定:2010/06/03(木) 20:11:42 ID:Az2aVfPG0
>>362
まぁ、それぐらいはねw
盗難される場所には行かない。
日本だとどうしても人目きになるよね。
367名称未設定:2010/06/03(木) 20:13:42 ID:wLHJDPxNO
iPad専用画板を作成して売り出せば…
368名称未設定:2010/06/03(木) 20:18:58 ID:YaAQ7UfE0
良いねえこれ、楽しいや
369名称未設定:2010/06/03(木) 20:18:58 ID:Te8+Matm0
買ったアプリDVDにバックアップ取りたいんだが
拡張子ipaのファイルを保存しておけばいいですか? 使用PCはMBです
370名称未設定:2010/06/03(木) 20:22:03 ID:0ejbmobuP
>>324
そんないとこイラネ
371名称未設定:2010/06/03(木) 20:23:51 ID:urxjrb+p0
今週のクラッシュ アップル iPad(Wi-Fi)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20100603_371672.html
372名称未設定:2010/06/03(木) 20:33:26 ID:lVv6Zs2H0
KBC-L2ASで充電出来る?
373名称未設定:2010/06/03(木) 20:37:05 ID:PApVh9Xl0
>>369
Mobile Applicationsフォルダをバックアップすればいいんじゃね?
374名称未設定:2010/06/03(木) 20:41:52 ID:mnXaJdm10
>>318
別に画質にこだわらないからいらね 
375名称未設定:2010/06/03(木) 20:41:54 ID:di2Xei/w0
>>369
Appは最悪ダウンロードし直しできるけど曲はそうは行かない
どうせバックアップするならiTunes以下を全部しておいた方がいいぞ
376名称未設定:2010/06/03(木) 20:51:34 ID:xNi3jeoL0
>>318
なんでAppleの評判までお前が心配してんの?

俺もアンチグレアはどうかと思うけど。IPSキレイだよな。
377名称未設定:2010/06/03(木) 20:52:11 ID:Te8+Matm0
>>373>>376
なるほど、そちらの方が楽ですね thx
App再ダウンロードできるんですね〜
でも3GB超えてしまったので曲PVごと保存したほうが楽そう 勉強になります
378名称未設定:2010/06/03(木) 20:57:28 ID:UULu31//0
>>363
そうくやしがってた漏れも、明日買う。
379名称未設定:2010/06/03(木) 20:59:06 ID:PApVh9Xl0
>>377
それとiTunesのアプリケーションでアップデートしたあと古いバージョンが
デスクトップのゴミ箱に移動してるけど
アップデート後の評判を見るまで消さないように一時待避するようにするといいと思う。

クソアップデートもけっこうあるから。
380名称未設定:2010/06/03(木) 20:59:55 ID:dDWqNMr00
iPad使うようになってからMacBook使わなくなってしまった
母艦のMacProもあまり触らなくなった
俺って殆どネットバッカリだったんだなorz
381名称未設定:2010/06/03(木) 21:04:25 ID:xNi3jeoL0
>>378
予約してんのかな?すぐ手に入るといいね。
MBP使わなくなったよ。iPadいじるだけで楽しいから期待していいよ。
382名称未設定:2010/06/03(木) 21:05:15 ID:xNi3jeoL0
>>379
Timeカプセルが便利
383名称未設定:2010/06/03(木) 21:06:32 ID:IQNtfY/h0
>>378
明日とか撃点野?
384名称未設定:2010/06/03(木) 21:08:31 ID:5hTVcM6a0
何回やってもiPad接続してiTunesからアプリタブ押したら落ちる。
誰か対策教えてくれ。
385名称未設定:2010/06/03(木) 21:11:49 ID:YaAQ7UfE0
大きさは丁度いい
言われているように確かに重みがある
386名称未設定:2010/06/03(木) 21:12:28 ID:GyHKyhfKi
今日パワサポのアンチグレア貼る。指紋ベタベタは許せないな。
387名称未設定:2010/06/03(木) 21:13:03 ID:UULu31//0
>>383
申し込むってこと♪
388名称未設定:2010/06/03(木) 21:13:45 ID:IsKX/ow90
34時間働けますか? 従業員自殺が止まらないFoxconn、地獄の勤務体制が判明!
http://www.gizmodo.jp/2010/06/another-foxconn-employee-dies-after-working-34.html
もしやiPadの過酷な増産体制が原因?
389名称未設定:2010/06/03(木) 21:14:50 ID:YaAQ7UfE0
>>383
俺は>>258だったよ
390名称未設定:2010/06/03(木) 21:15:37 ID:UULu31//0
>>388
必死だのう。。
391名称未設定:2010/06/03(木) 21:16:12 ID:dDWqNMr00
>>388
マジレスすると、MSやDELLやらの請負会社
マザーボードも作ってる
392名称未設定:2010/06/03(木) 21:17:30 ID:FhZ/JbNS0
iponeとかtouchとipadって共存して使えるの?同期的な意味で
393名称未設定:2010/06/03(木) 21:17:42 ID:hY8bBnFv0
>>225
fon届いたけど、使い方がいまいちよく分からない。
394名称未設定:2010/06/03(木) 21:18:21 ID:YaAQ7UfE0
スゲえなこれ、スイスイサクサクだw
395名称未設定:2010/06/03(木) 21:18:34 ID:ItClIcP5i BE:909027173-PLT(17001)

iPadからネットプリントしようとMBプリンターていうの導入して、そこに表示されたメアドにpagesから送ってるんだけど、どうやっても0バイトのファイルってことになってエラーで帰ってきちゃう。
うーん
396名称未設定:2010/06/03(木) 21:18:53 ID:8Efoadrl0
>>380
俺はあとipad用2ちゃんプラウザとニコニコが再生できるようになったら
PCはエンコとipadバックアップ専用機になると思う
397名称未設定:2010/06/03(木) 21:19:17 ID:hY8bBnFv0
>>392
iPodもiPhoneもiPadもひとつのiTunesに同期できるよ。
398名称未設定:2010/06/03(木) 21:19:30 ID:dDWqNMr00
>>394
今夜は眠らせないぜ?
399名称未設定:2010/06/03(木) 21:19:32 ID:PApVh9Xl0
>>392
iPhoneとiPadは共存してる。
ついでにAppleTVも。
400名称未設定:2010/06/03(木) 21:19:53 ID:IQNtfY/h0
>>388
その嫁は保険金いくらもらったとか書いてないけど、いくらもらったん?
本当に自殺なのか、他殺なのかをまったく調べない国だから自殺者が多いとあっても他殺にしか思えない
401名称未設定:2010/06/03(木) 21:20:05 ID:YaAQ7UfE0
>>398
ウヒヒ
402名称未設定:2010/06/03(木) 21:20:26 ID:di2Xei/w0
ソニーなんか工場を売りつけて
過酷な生産体制の手伝いをしてるぞ
403名称未設定:2010/06/03(木) 21:20:29 ID:80INWzrG0
>>393
いまいち分からないって言ってる人って、
殆どの場合、全く分かってない。
404名称未設定:2010/06/03(木) 21:21:46 ID:iGIRHAei0
インテルのリファレンスも作ってなかったけ?

iPhoneOS搭載デバイス間の連携はいまんところ望み薄だねぇ
アプリの中には、連携するのもあるけど、そういう作りにしているから連携できるのであって、作り手次第だね
405名称未設定:2010/06/03(木) 21:22:36 ID:FhZ/JbNS0
それぞれだけで使いたいてアプリはどうするの?
406名称未設定:2010/06/03(木) 21:24:21 ID:hY8bBnFv0
>>358
縦の時はティッシュの箱を台にすると好きな角度にできるよ。
407名称未設定:2010/06/03(木) 21:27:41 ID:mxGyX8LZ0
アンチグレアはやめとけ。最高のクオリティで搭載された液晶が台無しだ。
iPhoneのときはピンとこなかったけど、秋葉のマクドで目撃したサラサラ野郎のiPadを見た瞬間「名画モナリザに馬糞をなすりつけ」のくだりが頭に浮かんだよ。
408名称未設定:2010/06/03(木) 21:27:46 ID:AyJmV96i0
ipadで2chを見ながらハッシュが有れば母艦のshareにハッシュを転送って出来ないかな。
409名称未設定:2010/06/03(木) 21:30:08 ID:oMRx9UeP0
3Gって意味を理解しかねていた

そうなんだよな携帯が繋がるところだとどこでもネットできるってのは凄いよな
くそう、wifiじゃなく3Gを買っておくべきだった・・・
410名称未設定:2010/06/03(木) 21:30:27 ID:gLjSUo9Y0
デバイス変わってもやる事変わらないな。
411名称未設定:2010/06/03(木) 21:30:40 ID:3BEY1s5J0
>>258
アップルストアで?
412名称未設定:2010/06/03(木) 21:31:14 ID:UULu31//0
>>409
>3G
ふつうの携帯の契約じゃだめぽなんでしょ??
413名称未設定:2010/06/03(木) 21:31:53 ID:AyJmV96i0
スクロールさせた時の残像が酷くて動画には厳しい。
積んでる液晶パネルは半島の目潰し液晶だから長時間使うのは苦行だ。
そのうち改良品が出るかな。
414名称未設定:2010/06/03(木) 21:33:11 ID:ZUpvwqYO0 BE:1212036274-PLT(17001)

iPhoneからやってもダメだったわ
こりゃつかえない
415名称未設定:2010/06/03(木) 21:33:58 ID:oMRx9UeP0
>>412
もちろんiPad3G+Wifiの専用契約だよ
416 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/06/03(木) 21:34:43 ID:H1yH21VIP
なんか異常にバックアップが長いのだが
同じような人いますか?
417名称未設定:2010/06/03(木) 21:35:07 ID:UULu31//0
>>413
煽りですよね♪
418名称未設定:2010/06/03(木) 21:35:46 ID:Xtb91A2L0
>>413
iPedですね
419名称未設定:2010/06/03(木) 21:36:11 ID:YaAQ7UfE0
>>411
淀です
420名称未設定:2010/06/03(木) 21:37:11 ID:UULu31//0
>>413
何も持ってないドザですよね。
421名称未設定:2010/06/03(木) 21:40:53 ID:V3++wfhH0
ストアの2次出荷組みだけどさっき発送メール来た
いつも予告より早い発送だからこんなもんか?
メールだと7日までに、、、なんて書かれていたけど
422名称未設定:2010/06/03(木) 21:41:01 ID:qoUftz+u0
>>416
Goodreaderとかi文庫とかAppの中にファイル格納するのがあると
それもバックアップされてるんじゃね?
423名称未設定:2010/06/03(木) 21:42:07 ID:NV3l74HZ0
7日までに、だから3日でも4日でも間違いじゃないよ
424名称未設定:2010/06/03(木) 21:42:56 ID:oMRx9UeP0
>>416
ノシ
俺も俺も
動画なんかで13ギガくらい使ってるんだが
バックアップと称して2〜3時間通信している
その間PCが重くなりすぎるから結構困る
425名称未設定:2010/06/03(木) 21:49:00 ID:CXLVttZCP
iPodのアートワーク適当あんましょぼい画質のじゃだめだなぁ
いままでは小さいから気にならなかったけどiPadだと再生したとき汚い
綺麗なのだと気持ちいいぜ
426名称未設定:2010/06/03(木) 21:49:03 ID:3BEY1s5J0
今ネットから注文きたらいつだろう?
427名称未設定:2010/06/03(木) 21:49:54 ID:8Efoadrl0
俺もi文庫の自炊本をフォルダ分けしたらバックアップに糞時間がかかったな
自動同期を解除したけど
428名称未設定:2010/06/03(木) 21:51:45 ID:1nLl9IWE0
>>425
日本語で。。。
429名称未設定:2010/06/03(木) 21:53:30 ID:i9jKFYx/0
米AT&T、通信量の増大でパケット定額プランが廃止、
iPhoneをはじめとした携帯電話やiPadが対象に(GIGAZINE)

livedoor ニュース : http://bit.ly/csUqly
430名称未設定:2010/06/03(木) 21:55:17 ID:uhJnfyPY0
そのかわりデザリングを許可するのか・・・
禿はやらないだろうな
431名称未設定:2010/06/03(木) 21:55:46 ID:xJCNTygY0
ipadのコマーシャルを見た
432名称未設定:2010/06/03(木) 21:57:36 ID:hY8bBnFv0
>>403
おっしゃるとおりです。AirMacで無線LAN環境なので、fonの使い道が何かないかなと。
433名称未設定:2010/06/03(木) 21:59:49 ID:RN14OMye0
>>430
定額廃止の上でテザリング開放となれば、PC接続者からは
それこそ青天井で鬼のような課金が取れるよ。
434名称未設定:2010/06/03(木) 22:01:01 ID:dzMmbbuY0
前スレの、私服の女子に逆ナンされたやつはどうなったんだ?
435名称未設定:2010/06/03(木) 22:01:45 ID:xNi3jeoL0
>433
「鬼のような」って久々に聞いたけど、30代ですか?
436名称未設定:2010/06/03(木) 22:02:37 ID:kLgNRIO90
>>425
600×600のアートワークでも若干ボヤけて見えるし、
あそこまで大きく表示する意味が分からん。

iPod classicなんかでも、アートワークを無駄に斜めに表示するから、
全部画像がボヤけて見えるし、ここ数年前のAppleはUIの作り込みが雑。
437名称未設定:2010/06/03(木) 22:02:57 ID:aPpfs3xP0
>>435
>>433じゃないけど、20代前半で普通に使ってるよ
438名称未設定:2010/06/03(木) 22:03:47 ID:Ik1AItYs0
>>421
何日に予約した?俺は20日だからまだだろうな‥。
439名称未設定:2010/06/03(木) 22:05:20 ID:RN14OMye0
>>435
別に普通に使うよ、と思う俺はキミの価値観を否定しようとは思わない。
地方や周囲の環境にもよるだろうし。
440名称未設定:2010/06/03(木) 22:06:25 ID:oMRx9UeP0
>>433
しかし禿は儲けの為に通信事業をやっているとは思いにくい
実際クオリティはともかく、BBも携帯も価格破壊をやったのは禿だし

もちろん株式会社なんだから、最低限度儲けは確保するだろうけど
441名称未設定:2010/06/03(木) 22:06:26 ID:r2H949T20
Macからipad用サイズに動画変換したいのですが何かいいソフトはありませんか?
今までiPhone用変換などはHandbrakeをつかっていました。
442名称未設定:2010/06/03(木) 22:09:07 ID:dOvQXElX0
ipadの3G 32GB買って遊んだんだけど、飽きたので
違約金払っても解約したいと思ってます。
解約した端末をオクで売ったら何か問題生じますか?
443名称未設定:2010/06/03(木) 22:10:26 ID:V3++wfhH0
>>438
5月15日だね
ビック立ち寄った時に普通に売ってた時はアップルストアを恨んだけどw
444名称未設定:2010/06/03(木) 22:13:14 ID:YYUp/HTv0
TMPEGEnc MovieStyle が最近 iPad 対応して便利に使えてますよ。
有料だけどフォルダ指定して録画したTSを自動変換できたりもするし、DVDから
直接 iPad 形式に変換もできます。
445名称未設定:2010/06/03(木) 22:14:31 ID:VI3GUDy40
>>441
Air Video \350
446名称未設定:2010/06/03(木) 22:15:32 ID:iSRllvmri
>>445
何か違うと思う
447名称未設定:2010/06/03(木) 22:16:05 ID:Ik1AItYs0
>>443
そっか、5日違いか‥うまくいけば7日には俺にも発送くるかも、楽しみだ。
448名称未設定:2010/06/03(木) 22:16:17 ID:kLgNRIO90
>>439
価値観はぜんぜん関係ないと思う。
449名称未設定:2010/06/03(木) 22:16:45 ID:jAFd5YMd0
Apple Storeで今さっき注文した。6月出荷っていつ頃届くのかなー?
450名称未設定:2010/06/03(木) 22:16:50 ID:VI3GUDy40
>>446
え?でも変換機能あるし…だめかね
451名称未設定:2010/06/03(木) 22:17:36 ID:RN14OMye0
>>440
それは間違い。

ブロードバンドについては、すでに他社が値下げしたあと、同じくらいの値段で参入した。
YahooBBが目新しかったのは、いきなり広い地域でのサービス展開を打ち出したこと。
その時点で安いADSL事業者は無理な拡販計画は採らず堅実に展開できる範囲に対象エリアを限定していた。

ところがYahooBBは、そもそもサービス開始なんてできるはずもない地域でも
バンバンパラソル部隊にADSLモデムを配らせ、NTT局舎スペースを何も使わないのに占有だけして
利用者の回線を握り離そうとしないまま何ヶ月も腐らせた。

結局、YahooBBなんてなくても他の安いADSL事業者がエリア展開し始めただろう、
くらいまで利用者は身動きが取れないまま縛られただけになったというのが正しい。
ADSLに関して言えばSBは害悪をまき散らした以外の何者でもない。

携帯については、当初はたしかに価格破壊をしたと思う。
ところが、「ケータイの料金システムは複雑すぎる。簡単にする」と宣言したSBのシステムは
今や全キャリアの中でももっとも複雑なものであることは間違いなく、
とりあえず安そうには見えても実は糞高い端末代や解約時にいろいろ徴収される罠システムで
単なるトラップまみれになってしまっている。
そして「iPadは日本だけでもSIMロックする。武器は渡せない」宣言までした。
452名称未設定:2010/06/03(木) 22:18:32 ID:XyGT7+jO0
>>416
俺なんか4時間忘待って失敗したぜ!
453名称未設定:2010/06/03(木) 22:18:36 ID:8Efoadrl0
itunesの動画変換ってどうなの?
何か全然進まない
454名称未設定:2010/06/03(木) 22:18:52 ID:j4ixqfWF0
TMPG EncはWin用みたいだしダメじゃね?
ギズモのこれ試してみたらどうだろう
http://www.gizmodo.jp/2010/06/handbrakipad.html
455名称未設定:2010/06/03(木) 22:21:08 ID:kZWqqBY4P
twitterでiPadからfon freeに接続できないと騒いでる奴がいるけど皆さんどうですか。
@rishikaw SSIDによりペアリングされたmy fonではなく、全くペアリングしてないfonルーターのfon freeにlinus のIDで接続不可 RT @matsumotot68 @miyakawa11 @masason @kenmiyauchi #SBwifi
http://twitter.com/NaotoFuruhashi
456名称未設定:2010/06/03(木) 22:22:04 ID:xoFDHpHDi
>>451
どっからコピペしてきた
長ったらしくて気持ち悪いわ
457名称未設定:2010/06/03(木) 22:22:47 ID:x5E7hr2+0
俺も、スクロール時の残像はひどいと思うなぁ。
妙に目が疲れるのはこのせいだと思う。設定で切れるといいんだが。
458名称未設定:2010/06/03(木) 22:28:25 ID:nqqj2rCu0
>>457
単発IDだけど、君はルータを再起動したAyJmV96i0 じゃ無い気がする。
459名称未設定:2010/06/03(木) 22:28:51 ID:hY8bBnFv0
>>449
6月30日でも6月ですからね。
460名称未設定:2010/06/03(木) 22:30:19 ID:RN14OMye0
>>457
滑らかなスムーズスクロールは残像がモリモリ発生するので
実用面では実はあんまし意味がないっていうかデメリットが多い。

液晶ディスプレイのPCでWebページを読んでるときにブラウザ内スクロールする際、
スムーズスクロール有効だとスクロールは滑らかだが残像まみれ。
スムーズスクロールを切ればスクロールはカクつくがスクロール中も文字を読める。

ただ、AppleのUIは実用性よりも派手さや滑らかさを優先する上に、
それを切ることは許さないのが普通なので、iPadでスムーズスクロールをオフにするのは
(JBなんてのを除けば)無理だろうね。
461名称未設定:2010/06/03(木) 22:30:22 ID:c11BU7Wx0
>>451
>結局、YahooBBなんてなくても他の安いADSL事業者がエリア展開し始めただろう

これはないね。
都市部では他の業者もやったろうが、これだけの安さと規模でやるのは損禿くらいしかなかったろう。
なんせ要所要所でに企業の純資産分の投資をしている企業だからね。
他に真似できない。他の企業は後追いだけでしょ。
462名称未設定:2010/06/03(木) 22:33:02 ID:Z2YRyWBW0
産経台一面の小沢の顔は何なんだ
463名称未設定:2010/06/03(木) 22:33:17 ID:RN14OMye0
>>461
自転車操業でカネだけ回している企業はストックへの投資はできない。
したら死ぬのだから当たり前だしそうならざるを得ない。

ADSL事業に関して言えば、YahooBBは利用者を握りつぶしNTT局舎スペースを握りつぶし、
延々と時間を稼いで他ADSL事業者を閉め出しながら時間を稼いだだけに過ぎない。
YahooBBが時間を稼いだ分は日本のBB市場全体が負担を被った。
464名称未設定:2010/06/03(木) 22:35:13 ID:5eopaNa10
3GなんていらねーとWifi買ったけど、なんか3G欲しくなってきた。
どうかな?
465名称未設定:2010/06/03(木) 22:35:30 ID:NWo0aZ+l0
こいつで iPad の Micro-SIM を iPhone で使っている人いませんか?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100605/etc_iosys.html

値段そのままで電話も使えるの?
466名称未設定:2010/06/03(木) 22:36:05 ID:x5E7hr2+0
>460
Safari以外のoperaとかでもいいから、スムーズスクロール切れるのが有れば
誰か教えて欲しいよ。
467名称未設定:2010/06/03(木) 22:37:11 ID:c11BU7Wx0
>>463
>結局、YahooBBなんてなくても他の安いADSL事業者がエリア展開し始めただろう

の説明をしとらんわけだが。
根拠無しだよ。
468名称未設定:2010/06/03(木) 22:37:40 ID:2jSZ849b0
>>460
>AppleのUIは実用性よりも派手さや滑らかさを優先する
パッパッて画面が切り替わっちゃうと、
一見早いようで、思考の切り替えが追いつかないから、
かえって生産性が落ちるって観点から、アニメーションやってるんじゃなかったっけ。
469名称未設定:2010/06/03(木) 22:38:37 ID:xNi3jeoL0
>>437
そっか、普通につかうのね。なにが、鬼のようなんだろうね?不思議な日本語。

>457
うーん、スクロールじゃなくて映り込みで眼が疲れるのかと思った。
どういう訳か、iPhoneより眼が疲れるの。
470名称未設定:2010/06/03(木) 22:39:10 ID:oMRx9UeP0
>>463
俺は詳しいことは知らんけどさー
「価格破壊をやった」事自体が重要なのよ
価格カルテル組んで、値段下げなかった業界なんだから

ただ安くする分、長く使ってくださいってペナルティーができるのもあり得るんじゃないの?
471名称未設定:2010/06/03(木) 22:42:11 ID:RN14OMye0
>>466
そんなこと言ってるとスレから追い出されるぞ。

>>468
それは違う。
生産性や効率の面で言えば、
作業に直結しないアニメーションなんて無駄以外の何者でもない。

ウインドウの最小化時アニメーションとかは、
「ウインドウはここに最小化されたよ」を示せる。
ダウンロードアニメーションとかは進捗をわかりやすく表せる。

それに対してブラウザのスクロールについては、
写真みたいなのをズリズリしたいときは悪くはないが、
文字を読むときは残像モリモリになるので使い勝手を落とす要素。
472名称未設定:2010/06/03(木) 22:43:22 ID:nqqj2rCu0
>>463
やっぱり総合的に考えると、docomoさんが最強の土管屋だよね。
SoftBankってdocomoみたいに、権力も金も持ってないし。
473名称未設定:2010/06/03(木) 22:44:19 ID:r+BoMU490
まいったよ。

発売日に64Gの3Gモデルを購入。
せっかくなのでEメールを使おうとマイソフトバンクで取得しようとしたらシステムエラー。
サポートに電話しても、時間をおいてチャレンジしてくださいとか言われるし。

しかし、知り合いは問題なく出来てるので再び、いや、何度も電話してみるが、
サポートで試しても同じ症状だし、時間をおいて試してくれとしか言われない。

そんなこんなで今日、通算6度目の電話。


お客様のプランはEメールが使えないようになっております。


は?


久しぶりにぶちギレ金剛でした。


3Gの人、気をつけるんだ。
474名称未設定:2010/06/03(木) 22:45:17 ID:RN14OMye0
>>470
今となってはYahooBBのADSLは「高いサービス」だよ。
もっと安いADSLサービスは他にいくらでもある。
結局YahooBBは、他と違った「詐欺的商法」で値段を安く設定だけはしたが、
その後他ADSL事業者が値下げに努力する中、
値下げ努力をせず結果として高止まりのサービスに留まっているだけだ。

携帯電話についてはもっと悪い。
料金プランを複雑化ばかりして、当初の言い分「シンプルにする」を完全に反故にし、
複雑なプランやオプションで消費者を罠にはめ、挙げ句に
「iPadはSIMロックする!」を押し切ってしまった。
まったく利用者のことなど考えていないと断言できる。
475名称未設定:2010/06/03(木) 22:47:05 ID:c11BU7Wx0
>>474
馬鹿か。
そんなもん一番先に価格破壊してシェア拡大した企業のメリットだろうが。
経済合理性を否定する馬鹿げた話だ。
476名称未設定:2010/06/03(木) 22:47:51 ID:RN14OMye0
>>475
つまり詐欺を働いて他人を何ヶ月も束縛したほうが勝つんだ、ということですね。

あなたとは一生わかり合えそうにもありません。
477名称未設定:2010/06/03(木) 22:48:54 ID:1zyBwgfr0
wifiよく切れるわぁ そして復帰しない
BuffaloのWHR-G300Nだけど
3分アクセスせずに作業してたら確実に切れる
ルーター再起動とか何度もやったけど切れるときは切れる
他に競合wifi機器は使ってない

仕方ないからをこのBuffaloの無線ルーターを
何故か無印と−2で2個Padは認識してるから
切れたら切り替えて使ってるわ

なんか対策ないのん
478名称未設定:2010/06/03(木) 22:50:32 ID:1nLl9IWE0
>>473
WiFiモデルでもEメールの登録は出来るでしょうに。
まぁi.softbankのアドレスの事なんだろうけどそれが使えないプランなど無いはず。
設定の仕方に問題があるんじゃないかなぁ。
479名称未設定:2010/06/03(木) 22:50:51 ID:G4HbAqwY0
>>462
へんな顔の写真をあえて選んだな

いま始めて電子出版の凄さを体感できた。コンビニに行かなくても見られるんだよなぁ
もっとガンバッテ欲しいな
480名称未設定:2010/06/03(木) 22:51:00 ID:c11BU7Wx0
>>476
なにが「つまり」だ。
こいつ馬鹿か。
481名称未設定:2010/06/03(木) 22:52:01 ID:RN14OMye0
>>480
言い返せないときは個人攻撃、か。
わかり合えることはないだろうが、わかりやすい人ですね。
482名称未設定:2010/06/03(木) 22:53:23 ID:i4zwvq5a0
>>473
ぶちギレ金剛とかiPadで出たらネタで買っちゃいそうだな
絶対ないけど
483名称未設定:2010/06/03(木) 22:53:35 ID:r+BoMU490
>>478

それが、Wi-Fiスポットなんたらってプラン(無料)を入らないと@i.softbank.jpは使えないらしい。
もちろん、3Gモデル購入なら何もしないでも入ってるが、ショップ店員が入れてなかった。

電話でそのプランを加入させてくれたら1時間後、無事@i.softbank.jpを取得できたよ。
484名称未設定:2010/06/03(木) 22:54:02 ID:iMIeTMt20
二年前の牛使ってるけど、全然切れないけどな。買い換えたら?
485名称未設定:2010/06/03(木) 22:54:51 ID:c11BU7Wx0
>>481
おまえのいう「詐欺」をして訴訟リスクもなくシェア拡大できるならすればいいんだよ。
本当に「詐欺」なら何百万のユーザーが使い続けてはいないだろうがね。
486名称未設定:2010/06/03(木) 22:56:59 ID:RN14OMye0
>>485

「実際に行政指導まで受けた」YahooBBを擁護するとは、これは驚きました。

YahooBBが正しいと叫ぶためなら日本の行政機関まで否定ですか。
487名称未設定:2010/06/03(木) 22:57:03 ID:vE6+31Yi0
>>477
iPhoneでプチプチ切れる症状になったことがあって、その時は、確か、DHCPリースの更新時間を最大にした様な記憶が。
スリープ状態から復帰するときに認証がうまくいってない感じ。
Wi-Fi設定からDHCPのリセットか、
ルータの再起動とかやったら、回復した様な。
素人だから、わかりにくくてすまんね
488名称未設定:2010/06/03(木) 22:59:58 ID:m4vReIWe0
iPadってパソコン無くってもできる?
最初のアクチンをお店に頼んでもいいの?
489名称未設定:2010/06/03(木) 23:00:00 ID:vE6+31Yi0
>>483
一応、SBMのHPに"小さく"書いてたりする。
末端まで詳細を理解してないのはどうかと思うよ。
うちは、要らないと言ったのに、加入されてたから、ついでに設定したくち。
490名称未設定:2010/06/03(木) 23:01:11 ID:OicaCseM0
WBSに来るよ。
491名称未設定:2010/06/03(木) 23:01:17 ID:c11BU7Wx0
>>486
行政指導=詐欺なのか。
馬鹿もいい加減にしろよ
492名称未設定:2010/06/03(木) 23:01:52 ID:0/9lhI1c0
>>488
あとあと困るぞ、その状態だとw
493名称未設定:2010/06/03(木) 23:02:36 ID:RN14OMye0
>>491

ニヤニヤ
494名称未設定:2010/06/03(木) 23:04:49 ID:x5E7hr2+0
iPadは妙に目が疲れるデバイス、というのは俺だけの印象?
君らはどうなん?
495名称未設定:2010/06/03(木) 23:08:46 ID:zxWkPVcn0
>>465
iPadのSIMをiPhoneに使用することは出来ません。と、契約前の注意事項に書いてあっただろ。
むしろ、逆ができるのかどうか知りたい。
iPhoneのSIMをカットしたらiPadに使えるのか?
496名称未設定:2010/06/03(木) 23:10:10 ID:i4zwvq5a0
>>491
詐欺的商法がいつのまにか詐欺になってる人だから
相手するだけ無駄じゃ
497名称未設定:2010/06/03(木) 23:11:27 ID:xyPVY1Y+0
BB2Cまだですか?
498名称未設定:2010/06/03(木) 23:12:23 ID:aPpfs3xP0
>>494
輝度下げたら?
499名称未設定:2010/06/03(木) 23:12:36 ID:wzKY6M4W0
>>494
特に今は何とも無いけど。
たぶん慣れない作業を長時間したから、知らず知らずの内に目を酷使したんじゃないかな?
普通のPCと同じだと思う。
500名称未設定:2010/06/03(木) 23:13:06 ID:QAaFgfRDi
行政指導って強制力すらないただの注意だろ
それを詐欺と一緒にするとは司法のしの字も知らないんだなあいつ
501名称未設定:2010/06/03(木) 23:19:27 ID:f00RXAPV0
>>474
BBのことは知らんので何とも言えないが、
携帯の料金プランは、普通にWホワイトを選んどきゃ
問題ないだろ。

利用者は何年縛りなのかと、月々幾ら払うかだけ
わかってりゃ良いわけだし。

iPadのSIMロックは、言い掛かりにしか見えん。
海外でSIMフリーで販売されてるAndroid端末も
ドコモが販売する時はSIMロックしているし、
ノートPCに組み込まれている3Gモジュールだって
ドコモのSIMしか使えないじゃん。
なんでiPadだけ特別視するのかわからん。
502名称未設定:2010/06/03(木) 23:20:15 ID:xyPVY1Y+0
デジカメ画像って複数同時表示できる?
503名称未設定:2010/06/03(木) 23:21:11 ID:5TPU2GOx0
アポーのWi-Fi機器使ってるけど快適だよ
504名称未設定:2010/06/03(木) 23:22:15 ID:1577XZ/h0
wbsでiPad
505名称未設定:2010/06/03(木) 23:25:13 ID:AV7/pqCvP
池袋で昨日予約したら今日届いた@3G。
半月覚悟してたので拍子抜け。。
506名称未設定:2010/06/03(木) 23:25:34 ID:wzKY6M4W0
>>504
ナイス情報
507名称未設定:2010/06/03(木) 23:25:51 ID:MFAaafZk0
バイオとか配信されてるようだけど、遊んだ人いるの?

感想が聞きたいんだけど
508名称未設定:2010/06/03(木) 23:26:06 ID:fmRSPL+J0
【博之@管直人】WBS◎Neo Spo 4978【俺が総理だ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1275570792/
509名称未設定:2010/06/03(木) 23:28:38 ID:5TPU2GOx0
ゲーム機器としても面白い大きさだよね、これ
コントローラーのボタンがヘタらないのも良いかも
510名称未設定:2010/06/03(木) 23:28:42 ID:5eopaNa10
>>477
おれも同じの使ってた。よく切れるのでNECのに買い換えたら切れなくなった。
511名称未設定:2010/06/03(木) 23:29:50 ID:vw9H8XVZ0
なかなか使いやすいわ。
今iPadから書き込み。
512名称未設定:2010/06/03(木) 23:30:11 ID:f22L4win0
>>501
そりゃ売れる端末は欲しいですから
Appleと交渉すんのなんて天下のNTT様からしたらバカバカしくてやってらんないけど
ドコモSIMをサクっと挿すだけで客を奪えるって事ならこんなに楽なことないからさぁ
513名称未設定:2010/06/03(木) 23:31:07 ID:GH+r6pUp0
>>379
いいこと聞いたわ。
ありがとう。
514名称未設定:2010/06/03(木) 23:33:48 ID:MFAaafZk0
>>510
俺もバッファだが、まだ未入手なので心配
つーか、AOSSは使えるの?
515名称未設定:2010/06/03(木) 23:35:13 ID:q+tmVHm00
ジップロックに入れてお風呂の共にして見たが最高だな
516名称未設定:2010/06/03(木) 23:37:58 ID:1EDO1wJG0
>>372
できるよ。スリープ状態にしてればOK。
517名称未設定:2010/06/03(木) 23:38:54 ID:1577XZ/h0
wbsのやつMac対応かな?遠隔操作すげえw
518名称未設定:2010/06/03(木) 23:39:07 ID:c11BU7Wx0
>>477
俺は2万もするWZR-AMPG300NHを使ってたがブチブチ切れるわ電波のつかみは悪いわで以前使ってた奴に戻した
バッファローのは地雷が多すぎる気がするね
NASなんかも相当不具合にやられたし
519名称未設定:2010/06/03(木) 23:39:58 ID:c11BU7Wx0
VNCアプリはすでにiPhoneであるだろ
520名称未設定:2010/06/03(木) 23:41:16 ID:5TPU2GOx0
しかし、なんつーか素晴らしいなこいつは
521名称未設定:2010/06/03(木) 23:42:16 ID:53hNthCw0
テレビの説明書ダウンロードしてきて
goodreaders入れてみたんだが、落ちてダメだった
残念
522名称未設定:2010/06/03(木) 23:42:31 ID:VAI6CDGn0
Atermいいよ。全然切れない。
523名称未設定:2010/06/03(木) 23:42:35 ID:SueFbMAD0
>>514
余裕
524名称未設定:2010/06/03(木) 23:47:27 ID:oNRDBzvP0
>>521
ダメなのは君自身で、残念なのは君の人生だろ。>53hNthCw0
525名称未設定:2010/06/03(木) 23:48:22 ID:9cVGVHxi0
>>521
Good Readerは落ちたことないけどなあ

Cloud Readersなら落ちたのカキコを見たことがあるけど
526名称未設定:2010/06/03(木) 23:51:48 ID:qq11OIwk0
かつてとりためたVHS録画ビデオを、自動でパソにデジタル変換してくれる機械って有るの?
527名称未設定:2010/06/03(木) 23:57:22 ID:aoGq3M8x0
>>526
全自動の機械は売ってない。どっかに注文すれば作ってくれるかもしれないけど
人を雇ってやってもらうのが安上がりなんじゃないかな
528名称未設定:2010/06/03(木) 23:58:27 ID:RgcZrDd20
SafariでGigazineの画像が始めの2枚くらいしか表示されないんだけど、俺だけ?
529名称未設定:2010/06/03(木) 23:58:33 ID:x5E7hr2+0
CloudReadersの書棚に、Inboxっていう名前の謎ファイルが出来てた。
開くと何も表示されないし、ページ数が10桁ぐらい有った。
530名称未設定:2010/06/03(木) 23:59:26 ID:xNi3jeoL0
>>524
そこまで否定せんでもw
>521
他のpdfファイルは見られたの?見られないのはそのテレビの説明書だけ?
531名称未設定:2010/06/04(金) 00:01:53 ID:OicaCseM0
アクセスビリティアを設定して3本指で拡大して使うと綺麗なフォントで見れるよ
BB2C
532名称未設定:2010/06/04(金) 00:02:19 ID:Caa7ycCGO
iPhoneで出来ないコトがほとんどなくて飽きた
533名称未設定:2010/06/04(金) 00:03:20 ID:zkC4YIxW0
>>531
それやるとバグが出るだろアホ

試しにスレ>>1に戻してみろ
534名称未設定:2010/06/04(金) 00:08:15 ID:7q1FdBNPi
ほんとだ表示出来なくなるね
535名称未設定:2010/06/04(金) 00:09:59 ID:hO9Ql4bT0
>>532
何とかしてiPadを貶したいのに、もう何もネタが思い付かないって感じだな。
536名称未設定:2010/06/04(金) 00:12:10 ID:l1+cVHmt0
AppleのTimeMachineを使っているのに、iPadのWi-Fiの調子が悪い。3Gモデルを買わせるためかと勘ぐってしまう。iPadのWi-Fiが直るまでは、3Gをガンガン使わざるを得ない。
537名称未設定:2010/06/04(金) 00:15:47 ID:MuXRKymP0
お前ら誰と戦ってるんだ
538名称未設定:2010/06/04(金) 00:18:12 ID:CRLQyC540
>>537
俺は睡魔と
弄りたいのに眠い
539名称未設定:2010/06/04(金) 00:19:46 ID:nYz5+rAf0
実機触ってきて、ほしくてたまらなくなったが、
総じてアプリが高すぎる。

iphoneアプリみたいにためしに買ってみるか〜って値段じゃなくない?

こんなやつは買い控えた方がいいかね?
540名称未設定:2010/06/04(金) 00:20:44 ID:JtqTWcI20
まだ日本では発売されたばっかりだからなぁ。
フリーのアプリなんかも充実してくるのはもう少し先だろう。
541名称未設定:2010/06/04(金) 00:21:19 ID:TpONE2tO0
>>536
なんかnが相性悪いって。bかgにしてみた?
542名称未設定:2010/06/04(金) 00:22:13 ID:Uleh4cht0
ちなみにNECの型番はこれだ。
Aterm WR8300N
アンテナがないおとなしい感じのやつだけど、
3階に設置して1階まで十分とどくし、第一切れない。
543名称未設定:2010/06/04(金) 00:24:24 ID:Uleh4cht0
ところで3Gがほしいよ。
544名称未設定:2010/06/04(金) 00:24:47 ID:TpONE2tO0
>>539
いまはアプリの競合が少ないからね。じきに安くなる。
でも、いまiPadを買い控えするのはもったいない。今こそ一番楽しめる時期と思うよ。youも買っちゃいな!
545名称未設定:2010/06/04(金) 00:25:51 ID:N5VaUCsv0
すげーなそれw
546名称未設定:2010/06/04(金) 00:27:09 ID:c5d7htzA0
なんで標準のタイマー機能無くなったんだ?
寝ながら音楽聴くのにちょうど良かったのに・・・
547名称未設定 :2010/06/04(金) 00:27:45 ID:0T7LkEkg0
iPad使って感じたこと

このiPadにハードウェアキーとドライブ付けてmacPadとして発売して欲しい
俺には十分な機能とバッテリ、もうmacBookはいらない
548名称未設定:2010/06/04(金) 00:28:44 ID:5fQQaZW90
実際iPad使いのおまいら、意見聞かせてくれ。
Wi-Fiのみ、それか3G版を買うべきか、
それとも容量はいくつくらいのがいいのか教えてください。

iPhone所有。
MacBook所有。
プライベート、仕事に限らずメールはiPhoneで十分。
iWork使ってiPadでもプレゼン資料を作ったり、
母艦で作ったKeynote資料を移してiPadでプレゼン、たまには手直し。
ネットはあまりしないと思う(iPhoneがあるから)。
電子書籍も興味あるけど、「絶対」読みたいというものが今は無い。
曲とかも好きな曲のプレイリストだけ作っていれようかとも思う。
映画とか動画は3つくらいは入れたい。
自宅、職場は有線環境なので、AirMac?を買って無線にしようかとも考えている。

おまいらならどのiPad買う?
549名称未設定:2010/06/04(金) 00:29:21 ID:5QXY/fSk0
おすすめTwitterクライアントある?
550名称未設定:2010/06/04(金) 00:29:24 ID:TpONE2tO0
>>547
ドライブ付けたらバッテリー持たない。
なんという本末転倒。
551名称未設定:2010/06/04(金) 00:31:12 ID:VlY4IH+A0
>>521
いいアイデアだな
カメラのマニュアル入れたけど、今の所落ちてないぞ
552名称未設定:2010/06/04(金) 00:31:32 ID:l1+cVHmt0
>>548
3G、64GB。大は小を兼ねる。32GBでもいいかもしれないが。Wi-Fiはうちでは不安定。
553名称未設定:2010/06/04(金) 00:31:34 ID:TpONE2tO0
>>548
>ネットはあまりしないと思う(iPhoneがあるから)
wi-fi 16Gで。
554名称未設定 :2010/06/04(金) 00:31:57 ID:0T7LkEkg0
外付けでいい
内臓は重くなる
555名称未設定:2010/06/04(金) 00:32:28 ID:l1+cVHmt0
>>541
bとかgで遅くするなら、3Gでいいかと。
556名称未設定:2010/06/04(金) 00:32:33 ID:0XdmW6Xm0
>>548
問答無用で3G。
理由は無い。
557名称未設定:2010/06/04(金) 00:33:06 ID:07UpCwrh0
>>548
お金があったらiPad Wi-Fi 3G 64GBがオススメ。
558名称未設定:2010/06/04(金) 00:34:39 ID:07UpCwrh0
>>539
どのアプリが欲しいけどたかいの?
559名称未設定:2010/06/04(金) 00:34:47 ID:CRLQyC540
Wi-Fi16gでオラは十分だっただよう
560名称未設定:2010/06/04(金) 00:37:13 ID:0XdmW6Xm0
>>539
一つアプリを買えば、値段なんてどうでもよくなるから、買っちゃいなよ。
無駄にアプリを買いすぎたorz
561名称未設定:2010/06/04(金) 00:37:16 ID:YhhhkDH50
 3日付の香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストなどによると、工員の自殺が相次いで
いる中国広東省深セン市の電子機器工場「富士康」は、工員の基本給を今週から約3割引き
上げた。仕事や生活にゆとりを持たせ、さらに自殺者が出るのを防ぐ狙いとみられる。

 米電子機器大手アップルの新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」も受託生産
する富士康では1月以降、13件の自殺・自殺未遂が発生。厳しい管理体質によるストレスが
一因と指摘されている。
562名称未設定:2010/06/04(金) 00:38:15 ID:CRLQyC540
基本給を3割引
563名称未設定:2010/06/04(金) 00:38:35 ID:JVr6awqE0
>>546
そうだよね、自分も今気がついた そもそも時計アプリがないのよね
564名称未設定:2010/06/04(金) 00:39:12 ID:5fQQaZW90
>>548です。
優しいおまいらありがとう。
3G版が使い勝手はいいのか・・・。
いっそのことAirMacエクスプレスも買って設定してみようと思うけど、
無線環境を設定した事無い俺でも余裕でできるかな?
ソフバンの兄ちゃんもWi-Fiが圧倒的に早いと言っていたんだ。
565名称未設定:2010/06/04(金) 00:40:40 ID:fl8kd21qi
3Gは本体自体も高いうえに月額もかかることを忘れるなよ。俺は冷静になって外では使わないと思ったからWi-Fi32GB。
Wi-Fiが途切れることが多くて鬱陶しい。iPad買う少し前から何故かiPhoneのWi-Fiも弱くなった。バッファローが悪いのか…
566名称未設定:2010/06/04(金) 00:42:44 ID:TpONE2tO0
>>564
>AirMacエクスプレス
設定超簡単
567名称未設定:2010/06/04(金) 00:46:56 ID:/sn94H/K0
>>548
iPadを外で使うつもりなら絶対3G or MacBookの通信と兼用するつもりで
Wimax-wifiルータでiPadをWifiモデルにするとか(都内なら)


iPhone使ってる経験があると、iPadを使っていてすぐに使えるインフラが無い事が如何に苦しいかより分かるというか

ネット依存云々言われそうだが、iPhone使ってる人はすでに昔のTV同様ネットも空気の様に使っている可能性も高いわけで
568名称未設定:2010/06/04(金) 00:49:10 ID:CRLQyC540
>>566
ハゲ道
569名称未設定:2010/06/04(金) 00:49:10 ID:wLVCuRrJ0
TV録画をH.264で残してるんだが、横1024にするか1366にするか悩み中。
570名称未設定:2010/06/04(金) 00:49:53 ID:YhhhkDH50
 米電子機器大手アップルの新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」も受託生産
する富士康では1月以降、13件の自殺・自殺未遂が発生。厳しい管理体質によるストレスが
一因と指摘されている。
571名称未設定:2010/06/04(金) 00:52:06 ID:CrjsqGnJ0
>>548
iPhone所有
Vaio TypeP所有
イーモバ回線所有

室外ではiPhoneがメインで、落ち着ける所なんかだと
これまでイーモバ+Vaioだったんだけど、
iPadのデータ定額プラン2年間は割引で大分やすいので、イーモバ使わなくなるかも。
あと、車載キットでてくるだろうから3GiPadとの相性もいいかなと。
GPS使いたいし。
で、iPadは結局3G64GBにした。

572名称未設定:2010/06/04(金) 00:53:50 ID:TpONE2tO0
>>571
母艦はtypeP?
573名称未設定:2010/06/04(金) 00:53:50 ID:YhhhkDH50
 米電子機器大手アップルの新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」も受託生産
する富士康では1月以降、13件の自殺・自殺未遂が発生。厳しい管理体質によるストレスが
一因と指摘されている。


中国版加藤がでるな
574名称未設定:2010/06/04(金) 00:55:32 ID:TpONE2tO0
ID:YhhhkDH50シツコイ。スレ値。他に池。
575名称未設定:2010/06/04(金) 00:56:51 ID:YhhhkDH50
13件の自殺・自殺未遂が発生。厳しい管理体質によるストレス
576名称未設定:2010/06/04(金) 00:57:28 ID:CrjsqGnJ0
>>572
あ、うっかりw
現在iPadの母艦はWindowsVistaのデスクトップPC。
臆病なので、ごにょごにょしちゃったiPhoneの母艦と分けてます。
typePも母艦にしたことあったけど、iTunes快適に動かすにはちとスペックキビシイですね。


577名称未設定:2010/06/04(金) 00:59:20 ID:wLVCuRrJ0
>>563,546
タイマー付きの再生アプリがあるからそっちを使った方がいいかも。
578名称未設定:2010/06/04(金) 01:00:24 ID:UrmPQabQ0
実は今って大チャンスなんじゃね?
2chブラウザを作って200円ぐらいで公開すれば一喜にランキング入りっしょ?
579名称未設定:2010/06/04(金) 01:03:25 ID:NKep25LM0
いつの間にか自宅wifiの掴みが悪くなった時は
近くに新しいAPが設置されて干渉してる場合もあるから要チェック
580名称未設定:2010/06/04(金) 01:05:49 ID:LRajgJ7k0
>>384
遅レスだが、、、
発売日当日に全く同じ状態になって困って色々弄ったよ。
結論から言うと一度復元して再度アクチして同期させたらアプリも正常に触れる様になった。
時間かかるけどその方法しか無いと思う。
581名称未設定:2010/06/04(金) 01:06:15 ID:5fQQaZW90
>>548です。
重ね重ね、いろいろとありがとう。
AirMacの設定簡単なんだね、買ってみます。
Wi-Fi版のみならWimaxやイーモバも持ってた方が利便はいいんだね。
3G版ならiPad単体でネットの類いも可能か・・・。
金銭的に16か32のいずれかになると思うけど、
後はそれをどこで主に使うかがミソになってきますね。

こちら福岡なので、電波の強度も調べてみないといけないね。
ソフバンかアポストでお試し貸し出しとかしてくれればいいのにな・・・。
582名称未設定:2010/06/04(金) 01:06:53 ID:gL1qGkL20
こないだそれだったなあ
なんかつながり悪いと思ってたらアクセスできるポイントが
増えてた

チャンネルをずらさなきゃあかんのだっけ?
583名称未設定:2010/06/04(金) 01:07:03 ID:B8Pcz7x90
ジムに持ってたら、マッチョ、クソガリ、ピザデブ、おばさん、おじさんに話しかけられてiPad触りまくられた。





俺はおばさん触った。
584名称未設定:2010/06/04(金) 01:16:10 ID:TpONE2tO0
>>583
いよっ人気者w

>>576
iPadってTypePに置き換わるもの?それともそれぞれ使い分けるもの?あなたにとって。
585名称未設定:2010/06/04(金) 01:16:35 ID:xBMX4XtGP
>>477
あぁ、バファローのそのルーターは機能つめすぎで安定していないんだ。
ファームウェアアップデートで何度も改善を夢みたんだが、今でも不安定だ。
かくいう俺もその無線LANルーターでね。
次の型番である301は安定してるんだよw

で、俺のもぶちぶち不安定で、さすがにキレて
ファームウェアを海外のDD-WRTっていうのに書き換えた。
そしたら全然安定してるよ。
NAS機能は潰れたけど、net.USBで繋げばまあいいかな。
それよりも通信安定ってやっぱ最高だわ。
知り合いだったら丁寧に教えられるが、なんとか自分でがんばって調べていれてみ。

あ、一応自己責任でな
586名称未設定:2010/06/04(金) 01:20:28 ID:hHf28n/y0
iPad、一部のUSB音源に対応していて繋いで音出せる
ようだけど、USBのGPSレシーバー繋いだら位置情報
取り込んで使えたりしないかね。
3Gでは無用だけど、Wi-Fiで出来るのなら面白そうだけど。
587名称未設定:2010/06/04(金) 01:22:43 ID:gTLUFX+K0
>>586
iPhoneではできたし、対応してるかも?
588名称未設定:2010/06/04(金) 01:28:09 ID:YhhhkDH50
589名称未設定:2010/06/04(金) 01:32:05 ID:CVbLhfbF0
>>79
欲しいけど売っていないの?
590名称未設定:2010/06/04(金) 01:43:30 ID:wLVCuRrJ0
iPad専用板できたらルータの相性スレとかたてたほうがいいのかもしれんな。
591名称未設定:2010/06/04(金) 01:49:10 ID:Q6fkutAz0
iPad3Gのデータ定額プランを契約した場合
24か月たたなくても契約解除料(9,975円)で解約できる認識でOK?

あと、契約解除してしまうとWIFIでも使えなくなる?
592名称未設定:2010/06/04(金) 01:53:49 ID:TpONE2tO0
>>591
おk
Wi-Fiは普通に使える。
593名称未設定:2010/06/04(金) 02:13:09 ID:fnLbpCxN0
今storeで審査中らしい 元々iPhoneアプリらしいがどうだろう・・

Mail Folders HD for iPad
http://www.techknowledge.co.jp/i/mail_folders_hd.html
594名称未設定:2010/06/04(金) 02:15:15 ID:Z7p34O9o0
595名称未設定:2010/06/04(金) 02:24:13 ID:CrjsqGnJ0
>>584
TypePの用途は休日とかの時に会社に接続するのが主目的だったんだ。VPNで。
ターミナル起動できればいいので、ipadとtouchtermとかisshとかの組み合わせ最高。
TypePの出番無くなったかも、自分的には。
596名称未設定:2010/06/04(金) 02:24:32 ID:S0hDTJHp0
【IT】米AT&T、通信量の増大でパケット定額プランが廃止:iPhoneをはじめとした携帯電話やiPadが対象に [10/06/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275574049/
\(^O^)/オ
597名称未設定:2010/06/04(金) 02:28:54 ID:Q6fkutAz0
>592
さんくす

あと、分割で買って後で残債を一括で支払うって可能?
598名称未設定:2010/06/04(金) 02:35:11 ID:wLVCuRrJ0
>>595
新型TypePだと外付けBTキーボードとしても使えるらしいな。
599名称未設定:2010/06/04(金) 02:45:26 ID:kk7w4e4x0
>>528
>SafariでGigazineの画像が始めの2枚くらいしか表示されないんだけど、俺だけ?

同じく...
何だろね?
解決策ないのかなぁ
600名称未設定:2010/06/04(金) 02:49:47 ID:+GeaFeXC0
After Dark出ないかな。
FlyingToasterとかiPadでまた見られたらいいな。
601名称未設定:2010/06/04(金) 02:52:58 ID:LTQXHYXSP
gigazineとか許されるのは小学生までだろ
602名称未設定:2010/06/04(金) 03:02:02 ID:Y895nhip0
流行ってるらしいから今しがたオンラインストアで注文してみた
6月に発送ってなってるけど、月の中盤以降かね?
603名称未設定:2010/06/04(金) 03:23:05 ID:GFjMWFxe0
>>596
SBも2%のユーザーが帯域の50%を使ってるらしいなw
604名称未設定:2010/06/04(金) 03:28:29 ID:OZykO3EJP
銀座のアポスト、入り口側テーブル全部iPadで、それに群がる人、人、人、、、
マジで学生から老人まで色んな層が注目してんのな
純正オプションは豊富に在庫してたがカメコネキットだけはやっぱ無かった
605名称未設定:2010/06/04(金) 03:34:30 ID:wLVCuRrJ0
>>599
RSSでみればいいんじゃね?
606名称未設定:2010/06/04(金) 03:45:18 ID:7r6bhRbz0
6/28出荷予定だったケースがいきなり今日出荷・明日到着予定。
この勢いで本体も・・・無理か・・・
いまだ6月のまま・・・(ちなみに5/29発注)
早くなる事を願いつつケースとドック眺めてのんびり待つべ。
607名称未設定:2010/06/04(金) 03:49:34 ID:YhhhkDH50
ようつべ見れなく
パケ定廃止

未来はあるんですかー??
608名称未設定:2010/06/04(金) 03:58:43 ID:S0hDTJHp0
>>607
3G回線だけ    WiFi回線で
609名称未設定:2010/06/04(金) 04:15:52 ID:F3Qk+5GL0
Macbookとファイル共有したいんだけど、
システム環境設定>共有>ファイル共有にチェックじゃダメなの?
610名称未設定:2010/06/04(金) 04:21:13 ID:KVCpTv3s0
早くBB2C来てくれ…
611名称未設定:2010/06/04(金) 04:27:00 ID:LTQXHYXSP
yabai
時計.appない。iPod.appでスリープできない。眠れない。
カバーフローもどこへ
612名称未設定:2010/06/04(金) 04:30:32 ID:VuxhhrKM0
パケ鄭廃止よりも規制で対応できるから余裕だと思う
613名称未設定:2010/06/04(金) 04:30:47 ID:Z7p34O9o0
>>609
GoodReaderは?
Macにマウントさせたら通常のフォルダ感覚で使えるよ
614名称未設定:2010/06/04(金) 04:31:30 ID:s2obCOsmI
てす
615609:2010/06/04(金) 04:59:48 ID:F3Qk+5GL0
>>613
できた!すごいすごいと聞いてはいたが、なんでもありって感じのアプリだな。

で、ついでと言っちゃなんだが、スリープ状態(蓋しめ)でもファイル共有するには、どうすればいいんだろう。質問連投スマン
616名称未設定:2010/06/04(金) 05:15:19 ID:1ieh/izK0
6月7日にwifi版が届くのですが、
wifi版はGPSがないと最近知りました。
マップ+GPSでしかipadを使用する目的がないのですが、
なんとか代用できる方法ないでしょうか?
得に海外、ヨーロッパで旅をするときに
安価にGPSを使用する方法があったら教えてもらいたいです。
(どこでもwifiみたいなのとか?)
617名称未設定:2010/06/04(金) 05:26:19 ID:M1Egv+7N0
>>616
Wifi版すぐに売って3G版を購入するべし
バッテリ問題など外国へ行くなら余計なものは持たないのが基本
618名称未設定:2010/06/04(金) 05:28:18 ID:1ieh/izK0
えええええ
なんとかwifiでできませんか・・・。
出発は6月14日なんです。
619名称未設定:2010/06/04(金) 05:35:24 ID:YhhhkDH50
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4048685430/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

こういうイラストつきのノベルを、休日のバルコニーで読みたいなぁ
620名称未設定:2010/06/04(金) 05:36:54 ID:CpNFu9Uz0
>>618
諦めろ
621名称未設定:2010/06/04(金) 05:44:15 ID:VuxhhrKM0
>>618
発想前ならアップルに電話してキャンセルすれば?
たぶんできるでしょ?
622名称未設定:2010/06/04(金) 05:50:07 ID:Z7p34O9o0
>>615
スリープしてたらMac同士でも無理じゃないか?
Macを立ち上げたくないならDropboxやiDiskみたいに仮想ディスクで共有するしか思いつかん
623名称未設定:2010/06/04(金) 05:51:44 ID:WLg01KS30
>>618
ipadで使えるかはわからないけど青歯接続のGPSユニットは?
624615:2010/06/04(金) 05:56:17 ID:F3Qk+5GL0
>>622
やっぱそうか...
リモートコントロールとかルーター弄ったりとか、やり方あるのかもしれないけど、素人だからやめとくわ。
こんな時間に付き合ってくれてあんがと。
625名称未設定:2010/06/04(金) 05:58:55 ID:1ieh/izK0
ちょっと待ってください。
3Gに変更したとして、ヨーロッパで好きな場所で
GPS使用するには、ソフトバンクと契約して国際ローミングをする必要があるのですか?
626名称未設定:2010/06/04(金) 06:06:09 ID:o6HyHHkx0
5月20日頃に遅ればせにアポストで注文したカメラコネクションキット、
発送通知きた。
627名称未設定:2010/06/04(金) 06:10:48 ID:YnzFkgq30
628名称未設定:2010/06/04(金) 06:13:43 ID:Y895nhip0
>>625
ttp://www.globaldata.jp/mifi/

これレンタルせい
629名称未設定:2010/06/04(金) 06:17:06 ID:jtsIMvwH0
A
630名称未設定:2010/06/04(金) 06:20:06 ID:o6HyHHkx0
>>628
Sim刺して地上局と繋がらないとGPS/コンパス作動しないような。
631名称未設定:2010/06/04(金) 06:22:09 ID:jtsIMvwH0
間違った…
今こそmosaとかがBB2Cよりも先にipad版の2chビューアを作って巻き返すチャンスだと思うんだけどな…
632名称未設定:2010/06/04(金) 06:37:50 ID:w+ehURI20
>>597
残債一括はソフバンで手続きすれば
出来るけど、ショップで支払いは不可。
締日によるが、手続きした月もしくは
翌月の携帯料金と一緒に残債一括請求
らしい。
633名称未設定:2010/06/04(金) 06:40:31 ID:Eydj+TlI0
テスト




634名称未設定:2010/06/04(金) 06:49:50 ID:efpnPwzu0
>>618
この人ホントに日本人?
635名称未設定:2010/06/04(金) 06:50:35 ID:wLVCuRrJ0
>>625
もうじきワールドワイド定額やるからそれでもいいんじゃね?
あと、無線LANでもskyhookで位置がわかるかもしれない。

それはSkyhookのサイト見ればわかるけど。
636名称未設定:2010/06/04(金) 07:10:53 ID:0ds1aJFc0
ケガで入院してる人に使ってもらおうかなと考えたが、躊躇してしまった。
体力の衰えている人には支えるだけでしんどいかも知れないし
うっかり取り落とされでもしたらお互い気まずいことになりかねない。

 室内で使用するということで電源ケーブルつき(ついでに有線LANもアリ?)
 にして軽量化したバージョンってのはありえないだろうか・・・

(そういえばPoEとか言ってLANケーブルで給電も兼ねるというのがあったような)
637名称未設定:2010/06/04(金) 07:25:26 ID:noc5TAzf0
初PCデビューがiPadのみの環境で使おうとしてるバカが多いだろうなw

638名称未設定:2010/06/04(金) 07:34:05 ID:2D2vLZeEi
どざえもん共にAppleの洗礼を受けさせてやる点ではそれもいいかも
639名称未設定:2010/06/04(金) 07:35:48 ID:efpnPwzu0
今どきPC無いとか>>637みたいにiPadをPCとか言うバカしかいないだろ
640名称未設定:2010/06/04(金) 07:40:38 ID:7+H4Aki40
>>636
USBアダプタで電源から充電できるよ
そのうちに軽量化はされると思うけどまだ発売したばかりだし
641名称未設定:2010/06/04(金) 07:48:08 ID:QYTBEfFL0
BB2Cアップデート来たけど、iPad対応はまだだったか。
642名称未設定:2010/06/04(金) 07:51:58 ID:TGmLEU6Q0
PC持ってない人ってまずネット環境もないわけだから買ってもあれ出来ない、これ出来ないってなるだけだからな。

3Gだけじゃ出来ないこと多いし。

Apple製品は全てネット環境ないとマトモに使えないからPC持ってない奴は買うな。

まぁー今の時代ネット環境もない人って貧乏人と年配の人くらいじゃねーの?

あとは完全アナログ人間。
643名称未設定:2010/06/04(金) 07:54:18 ID:wLVCuRrJ0
PCなんてオタの友達がいれば、タダでもらえるものだよ。メシの一回もおごってやればトントンだよ。
母艦用途なら5,6年前の古いPCで十分。
644名称未設定:2010/06/04(金) 07:58:59 ID:OoyaTqfL0
>>595
TypePってSSDでももっさりだって聞いたんだけどどうなんだろ...
645名称未設定:2010/06/04(金) 08:00:34 ID:w+ehURI20
訂正
>>597
>締日によるが、手続きした月もしくは
>翌月の携帯料金と一緒に残債一括請求
>らしい。

ソフバンの場合、締日から大体26日後位
に引き落としがあるので、
手続きした日が締日前なら締日後に、
締日後なら次の締日に請求確定。
なので手続きした日の翌月もしくは
翌々月に携帯料金と一緒に一括請求が
くる形になるかな?
長文失礼しました。
646名称未設定:2010/06/04(金) 08:01:28 ID:HZ/EPgqb0
オレはPCは新旧とりまぜて4台も持っているから友人なら、1台あげてもいいね。

ただし、アップルとしてはiPadは、キーボードやマウス操作が苦手な「中高年向けの入門用PC」という戦略もあるとはおもうよ。
647名称未設定:2010/06/04(金) 08:02:18 ID:wLVCuRrJ0
>>644
あれはディスクアクセスで待たされると言うより、単純にCPUと熱の問題で遅い。
ファンレスだから使ってるうちに熱くなると、熱暴走防止で勝手にクロックダウンするんだよ。

ってスレチすまん。
648名称未設定:2010/06/04(金) 08:03:33 ID:w+ehURI20
>>645>>632の訂正です。
もうなんだかスレ違いなカキコになり
申し訳ないです。
暫くROMに徹します…orz
649名称未設定:2010/06/04(金) 08:05:46 ID:Q+OR/Y+a0
>>648
誰もまともに君のレス読んでないから気にするな。
650名称未設定:2010/06/04(金) 08:06:55 ID:B3oDRxBbi
ぶっちゃけ3Gだけでほとんどのことはできるだろ
巨大なアプリはネットカフェかどっかでダウンロードしてくればいいし
651名称未設定:2010/06/04(金) 08:11:34 ID:c9kFidQB0
>>571
俺もVAIO Type P持ってるが完全にiPadに喰われたな。最近起動すらしてねえ。消費電力低いしいっそHDD繋げてファイルサーバにでもしちまおうかな。
652名称未設定:2010/06/04(金) 08:14:01 ID:HZ/EPgqb0
>>650
たしかに3Gなら写真、動画、電子書籍、音楽、一応できるね。
ただPCがあるのと無いのとでは、時間・効率は大違いだけどね。
653名称未設定:2010/06/04(金) 08:14:58 ID:34ErSGEWP
iPad、「アバター」から前川清まで――イトイ式「売れるモノ」の法則
大切なのは、「わあっ」ですね
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100601/214719/
654名称未設定:2010/06/04(金) 08:15:32 ID:S6W9KrHRi
>>650
PCよく知る人間から考えれば色々不便だが、そもそもPCほとんど知らない人間の立場で見れば、
致命的なことってファームアップ出来ないことくらいしかないんだよな
音楽もビデオもiTMSで買えばいい。デジカメ写真はカメコネで取ればいい
ケータイの延長と考えればこんなすごいもんはない
ファームも下手すりゃAppleストアもってけば解決するハナシかもしれん
655名称未設定:2010/06/04(金) 08:19:10 ID:HZ/EPgqb0
>>654
うん

iPadは
スマートフォンの進化版
ノートPCの入門版

と考えれば、よいかなと思うね。
656名称未設定:2010/06/04(金) 08:28:12 ID:5m7QEMy90
>>636
ディスプレイアームをつけるといいよ
VESA規格のアーム用iPadアダプタがあるから。
657名称未設定:2010/06/04(金) 08:39:44 ID:qOTpcBhh0
新幹線の中で使ってみたが、慣性力のせいでN700系程度の揺れでも
自宅内と違い腕に堪えるな。無線は良好だった。
658名称未設定:2010/06/04(金) 08:42:11 ID:TGmLEU6Q0
>>650
そりゃ出来るけど全然スマートじゃない。

アプリ落とす度にネットカフェいってやるの?
ルーム代もかかるしな。

下手したらネットカフェ代で自宅にネット環境出来る。

ネット無くても使えなくないけど万が一おかしくなったら復元も出来ない。

ちゃんと使いたいならネット環境は無いと不便!
659名称未設定:2010/06/04(金) 08:43:50 ID:YhhhkDH50
テーブルに立て掛けるスタンドでいいのありませんか?
携帯できるやつで
660名称未設定:2010/06/04(金) 08:45:33 ID:7+H4Aki40
しかし、iPodのころから「PCなくても〜」という質問は絶えないね
あと、「バックアップとってなかったんですが〜」も
いっそiTunes専用Macを出せば売れるんじゃないのか?
661名称未設定:2010/06/04(金) 08:51:03 ID:tDwmgusi0
というか、それぞれの機器の完全バックアップをとれるような
環境をクラウドで提供すればいいのになと思う。
662名称未設定:2010/06/04(金) 08:51:56 ID:zBaOBfs80
またソフトバンクと組んだのかよw
Yahooじゃmacユーザーのこと軽視してる癖に
663名称未設定:2010/06/04(金) 08:52:21 ID:AXwXT+m90
>>660
釣りだろ。
こんなとこに書き込んでるヤツが、そこまで情弱じゃないよ。



664名称未設定:2010/06/04(金) 08:53:14 ID:X7NB3mnMi
>>659
ダイソーの「ミニ額縁スタンド」の6号あたりがいいよ
100円で折り畳める
665名称未設定:2010/06/04(金) 09:07:41 ID:uMvtJueV0
>>664
持ってるけど充電できないだろアホ
666名称未設定:2010/06/04(金) 09:10:51 ID:FG8u1nkw0
>>665
テーブルで立てかけるのに便利なスタンド&携帯できるやつと聞かれて
折りたためて100円でという優しい回答に対して、なんだそれw
充電可否なんか質問にねーし。
667名称未設定:2010/06/04(金) 09:11:07 ID:Q+OR/Y+a0
>>665
ttp://f.hatena.ne.jp/i16i16/20100602123159
これだとできてるんだが・・・
668名称未設定:2010/06/04(金) 09:11:29 ID:AXwXT+m90
>>665
横向きに立てかけられないのか?
669名称未設定:2010/06/04(金) 09:12:11 ID:PEEpqOo1i
>>665
スタンドって充電できなきゃだめなの?
670名称未設定:2010/06/04(金) 09:12:25 ID:c9kFidQB0
演奏とかする時にスコアを立てかけておくような高くて斜めってるiPad用スタンドないだろうか。高さ調節できるといい。
671名称未設定:2010/06/04(金) 09:14:06 ID:p26xqeoY0
ニトリのワイヤーイーゼルってのがケーススレで評判良かった
672名称未設定:2010/06/04(金) 09:14:57 ID:7RddqF310
まんま譜面台使えばいいじゃないか
スチールの折りたたみなら安いだろ
673名称未設定:2010/06/04(金) 09:16:01 ID:7+H4Aki40
>>665
充電しながら縦にも横にも置けるぞ
縦の場合は接続部が上ね
674名称未設定:2010/06/04(金) 09:16:11 ID:gTLUFX+K0
コクヨのブックエンドを改造した
675名称未設定:2010/06/04(金) 09:17:19 ID:FLgGuOBE0
>>671
持ち運びには向かんけど、家で使うには便利だよ。
676名称未設定:2010/06/04(金) 09:18:25 ID:TGmLEU6Q0
>>670
譜面台でいいと思うけど?
677名称未設定:2010/06/04(金) 09:18:52 ID:VxvtVPo40
HTML5対応されている動画共有サイトっていくつあるのかな?
俺がみた範囲だと
YouTube
デイリーモーション
Tube8
Zoome
vimeo
の5つ。対応して欲しい動画共有サイトはveoh,ニコニコと寄生型サイトのsaymove,ぱらすてかな
678名称未設定:2010/06/04(金) 09:21:21 ID:YhhhkDH50
>>666
違う、それ俺じゃない

>>664 さんありがとうw

679名称未設定:2010/06/04(金) 09:21:26 ID:C871blyN0
なんかCMを見たら幸せになれるような気がする
680名称未設定:2010/06/04(金) 09:22:26 ID:qOTpcBhh0
譜面台なら
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_358207.html

車ならこれ。俺はメタルラックに付けてる。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-MR001
681名称未設定:2010/06/04(金) 09:23:35 ID:Vm6Nshoh0
>>654
iPhoneでOSうぷした経験が有ればだが、iTunesに繋ぐと最初にデータをバックアップし始める
たとえアポストであろうと、自分のデータをよそにダダ漏れにする危険は冒せない
iPhoneにしろiPadにしろ使うなら自前の母艦は必須だ
682名称未設定:2010/06/04(金) 09:26:28 ID:i16Wp4R60
>>659
100均のキャンドウで販売してるレシピスタンド
683名称未設定:2010/06/04(金) 09:28:25 ID:o6HyHHkx0
車ならマジックテープ
684名称未設定:2010/06/04(金) 09:29:01 ID:7RddqF310
>>680
車載だったらもっと全然マシなやつが楽天にあったぞ
それはあまりにひどい
685名称未設定:2010/06/04(金) 09:29:54 ID:sDdVEahiO
iPadをこの価格で販売してんだから、次期iPodTouchやiPhoneは
かなり安くだすんだろーな?。
iPhoneなんか一括でも本体価格19800円くらいにしないと売れないぞ。
686名称未設定:2010/06/04(金) 09:30:49 ID:6EhEX48M0
Wi-Fi版買ったが家の中で1Mbpsも出ない。
処理速度の関係でiPad側で速度を抑えているのかな。
687名称未設定:2010/06/04(金) 09:32:49 ID:wLVCuRrJ0
>>660
>いっそiTunes専用Macを出せば売れるんじゃないのか?

ああ、それは前から思ってた。Macmini位のおおきさで電源とネットワークとUSB
だけつないで動くって感じにしてね。
もしくはモバミが機能拡張して、楽曲管理とバックアップをしてくれればもっと
いいんだけどね。それならもっと料金高くてもいい。
688名称未設定:2010/06/04(金) 09:32:52 ID:FG8u1nkw0
>>678
いや、質問者じゃないのは分かってるよw
優しい回答者に茶々入れてるからなんとなく噛みついただけ、すまなんだ。
689名称未設定:2010/06/04(金) 09:33:19 ID:FLgGuOBE0
>>686
iPhone版のアプリで計測してる?
iPad版のspeedtestX HD(だっけ?)は計測結果がおかしいらしい。
690名称未設定:2010/06/04(金) 09:33:48 ID:B/j+0xP/0
Macのほうを完全に立ち上げなくなったな、winはエンコとかjaneあるけど
691名称未設定:2010/06/04(金) 09:35:11 ID:S8Tg1Act0
>>507
亀レス
子供がやってるけど面白いらしい。
俺は怖いからやらない。
692名称未設定:2010/06/04(金) 09:36:46 ID:gTLUFX+K0
>>660
Winユーザーだけど、iTunesのためにMacmini購入したよ
Mac miniはiTunesだけが欲しいというユーザーのためにあると思えた
Win版iTunesが安定していればmini購入しなかったんだけどね
693名称未設定:2010/06/04(金) 09:37:03 ID:uMvtJueV0
>>689
逆だろw
694名称未設定:2010/06/04(金) 09:38:16 ID:uMvtJueV0
>>689
iPhone版がバグってるんだよ。修正アップ待ち
695名称未設定:2010/06/04(金) 09:39:02 ID:o6HyHHkx0
>>686
うちはWifi接続で上りが15Mbpsくらい下りが18Mbps以上。
SpeedTest.net
X HDはやめておき。あれは遅い。
696名称未設定:2010/06/04(金) 09:39:55 ID:w29fsOfDP
どっちだよw
697名称未設定:2010/06/04(金) 09:40:47 ID:gbGEXrnji
>>685
touchは別にして、iPadがポケットに入るわけでも、
電話できるわけでもないんだから、
iPhoneの値段は全く関係ないだろ。
698名称未設定:2010/06/04(金) 09:40:51 ID:6EhEX48M0
>>689
うん、それ聞いて両方でやってみたんだけど似たようなもんだった。
1Mbps前後なんだよね。そもそもWi-Fiに生まれて初めて手を出したのがこれだから
Wi-Fiの基本的な速度がわからないんだけど^^;。
ちなみにADSL、ルーターはNEC WR8700Nです。
699名称未設定:2010/06/04(金) 09:41:33 ID:o6HyHHkx0
ADSLを素で測らないと。。。。
700名称未設定:2010/06/04(金) 09:42:58 ID:PhmIE9dj0
iPhone版がおかしいのさ
701名称未設定:2010/06/04(金) 09:44:48 ID:gTLUFX+K0
iPad版の速度表示はあってると思うけどな
702名称未設定:2010/06/04(金) 09:45:53 ID:PhmIE9dj0
>>701
同意
703名称未設定:2010/06/04(金) 09:47:14 ID:uf0/IwKr0
すっげー遠くのサーバー使ってるからじゃねえの
704名称未設定:2010/06/04(金) 09:49:47 ID:PhmIE9dj0
iPad版はCDNを使っているから正確

iPhone版はTOKYOのみ

沖縄から計測するのと、
東京で計測するのとでは数値バラバラ
705名称未設定:2010/06/04(金) 09:51:54 ID:1djlnQ4d0
>iPhone版がおかしい
>iPhone版がおかしい
>iPhone版がおかしい
>iPhone版がおかしい
>iPhone版がおかしい
>iPhone版がおかしい
>iPhone版がおかしい
>iPhone版がおかしい
>iPhone版がおかしい




と、>iPhoneユーザーの経ち位置で発狂してみせる、
iMac G5 最終型しか持ってない
iPad今日申し込むものですハイ。
706名称未設定:2010/06/04(金) 09:52:09 ID:PhmIE9dj0
BB2Cバージョンアップきたね
iPadで三本タップで拡大してるときのバグ直ってる

707名称未設定:2010/06/04(金) 09:55:07 ID:TxKLVZHq0
WMEでのストリーミング配信見れないかなぁ
708名称未設定:2010/06/04(金) 09:56:43 ID:Vm6Nshoh0
>>686
Speedtest Xで計測したのか?
なら、接続先のサーバー替えると結果も変わるが試したか?
CDNとDallas, TXだと、3Mと5Mくらい違うぞ
709名称未設定:2010/06/04(金) 10:01:10 ID:qT8YSBVC0
kindleを買って持ち歩く気はしないがiPadにkindleアプリなら
アリという気がしたので技術系洋書をちょこちょこ買っている。
プラットフォーム縛りがゆるい分こっちの方がいいかもな。
710名称未設定:2010/06/04(金) 10:02:08 ID:6EhEX48M0
>>708
Speedtest HDです。
使い方がよくわからなかったからデフォルトのまま計測しちゃった。
色々いじってみます!
711名称未設定:2010/06/04(金) 10:03:01 ID:ttbxf+oz0
>>684
車ならベルクロ最強という噂ww
712名称未設定:2010/06/04(金) 10:06:42 ID:TOP+B8iS0
browser4two 無料になってるけど
二人でいて対面して座ってる時に使ってる画を想像すると笑える
まあ無料だからもらっとくけど

ttp://itunes.apple.com/jp/app/browser4two/id371265522?mt=8
713名称未設定:2010/06/04(金) 10:12:24 ID:YT8YS70h0
fonがソフトバンクから届いたぞ
みんな使ってるの?
714名称未設定:2010/06/04(金) 10:16:17 ID:20i7dVlU0
>>698
ADSLは収容局からの距離とかまわりの環境に大きく左右されるので
思ったほど速度がでないこともあるよ

715名称未設定:2010/06/04(金) 10:19:15 ID:7rrk0SQh0
アップルストアで7日だったけど今届いた
月曜以降かと思ってたから嬉しい
716名称未設定:2010/06/04(金) 10:23:32 ID:20i7dVlU0
>>715
おめでとう
自分も7日組なんだけど今朝見たら夜中に出荷メールが来てたよ
717名称未設定:2010/06/04(金) 10:25:55 ID:q6F5vi980
俺、

iPodに始まって、MacBookPro→iPhone→MacBookPro→iPod→iPad

と購入して使っている。

完全にアップル社の奴隷。
でも、製品がよいから心地好い。
718名称未設定:2010/06/04(金) 10:26:48 ID:uf0/IwKr0
>>709
kindle for iPadならタッチパネルで書き込みができるからな
早く電子ペーパーでタッチパネルがでんもんか
719名称未設定:2010/06/04(金) 10:27:18 ID:efpnPwzu0
>>698
ADSLはPCでなんぼでてるんよ?うpとだうん

しかしiPadの無線はきな臭いな
ルータWR8500NでハイスペデスクトップPCに有線、USB受信機WL300NU-G、そしてiPadでspeedtest.netで計測したが、
有線もUSB受信機もうpが2Mbps違うだけでほとんどかわらない速度だった(これは外が遅いということがわかる)が、
iPadはうpでPCより5Mbps遅く、ダウンはPCよりも16Mbps遅かった

iPadの無線で20Mbps出てる人もいるそうだから、PC側無線で出せるのにiPadでは余裕で届かないのはなんか妙な制限がかかっているとしか思えない
720名称未設定:2010/06/04(金) 10:36:38 ID:wLVCuRrJ0
>>719
無線LANが不安定なのは前から指摘されてはいた。
もしかしたらファームアップで直るかもしれんけど。
721名称未設定:2010/06/04(金) 10:39:50 ID:ueRvRjGPP
>>548
ネットと読書する気がないなら、iPad買わないのが正解な気がする
どうしても欲しいならwifiの一択
722名称未設定:2010/06/04(金) 10:44:12 ID:wTZQ+v0L0
どん亀レスw
723名称未設定:2010/06/04(金) 10:45:55 ID:YhhhkDH50
40 :名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:41:08 ID:hQCO3Sau0
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/06/04(金) 10:11:47 ID:???
台湾で開かれているコンピューターの見本市「Computex 2010」の会場近くで、
約20人が米アップルなどに対する抗議デモを行った。
複数のメディアが2010年6月2日伝えた。

「アイフォーン」や「iPad」などアップルの製品を製造する
台湾のメーカー・「富士康」(Foxconn)の中国工場で、自殺者が
相次いでいることから、デモ参加者たちはその労働環境について抗議の声を
あげた模様だ。
参加者の中には、アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)の
写真に、「指名手配」(WANTED)、「吸血鬼」と非難の意味を込めた言葉を
書き込んでいる人もいた。
724名称未設定:2010/06/04(金) 10:47:02 ID:1djlnQ4d0
>>721
>>>548
漏れはWi-Fi+3G 16GB プリペイドプランと決定した!
725名称未設定:2010/06/04(金) 10:47:53 ID:efpnPwzu0
>>720
不安定とは違う、安定して遅いんだ。遅いというほど遅いわけじゃないんだが、ソフトに個体差があるわけじゃないだろ?
ハードが同じ(不良品じゃないとして)わけで、ソフトも同じなわけで、802.11nのスループットは他の人と同じだけを出せる環境で、
iPadじゃ他の人と同じ速度まで出せないっていうのは、何が違うかといったら最大スループットだと思うんだ

有線で50Mbps、iPadで20Mbpsと有線で26Mbps/無線で26Mbps、iPadで10Mbpsってことは最大スループットの50%までしか使わせないとかいう変態仕様なんじゃないかと予想している

チェックするために今ローカルネット内だけでスループットを計測したいと思っているんだけど、アプリを作らずになにかいい方法はないものかと思考中
726名称未設定:2010/06/04(金) 11:00:44 ID:js5tzhJ40
>>724
何度も出てる話だけど、定額プランで契約→即解約のほうが違約金を含めても安い。
727名称未設定:2010/06/04(金) 11:04:16 ID:1vISqbiI0
iPad買おうかと思ってるんだが、家だけで使う分にはwifiモデルでいいの?3Gはいらない?
728名称未設定:2010/06/04(金) 11:04:51 ID:v0cGsQTv0
なるほど。即解約で好きなときに契約するってわけかw
729名称未設定:2010/06/04(金) 11:05:17 ID:1djlnQ4d0
>>726
なんで
>即解約
するん??
730名称未設定:2010/06/04(金) 11:05:31 ID:mbL9kpFZ0
こんなん見つけたが、レゴがない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=M4NNK0pHvFQ
731名称未設定:2010/06/04(金) 11:05:57 ID:v0cGsQTv0
でもそれこそそこまで外で使うか微妙って人はwifiスポット行けばいいって話だと思うけどな
732名称未設定:2010/06/04(金) 11:07:29 ID:o6HyHHkx0
定額とプリペイドで本体価格差はそこまでないような。
733名称未設定:2010/06/04(金) 11:07:30 ID:v0cGsQTv0
>>729
いつでも3G契約できるipadのベストな買い方って意味でしょ。
今外で使わなくてもいつ使いたくなるかわからないからって人の
734名称未設定:2010/06/04(金) 11:09:13 ID:g53CBM/I0
3Gモデル買って3G契約しないって手もあるよ。
ソフトバンクWiFiスポットは付かないけど。
735名称未設定:2010/06/04(金) 11:10:37 ID:o6HyHHkx0
それだったらプリペイドで買っておいて、そのまま初回チャージしないで
30日後に自動解約でいいんじゃ?
1回でもチャージしておけば2年間、
外のSBユーザー用Wifiポイント使えるからそれはそれでいいと思うんだけど。
736名称未設定:2010/06/04(金) 11:10:38 ID:uf0/IwKr0
定額パックはAT&Tに続いて孫さんがツイートで廃止を匂わせてるな
2%のユーザーが帯域の50%を占めてるらしい
だからといって極端な制限の必要もないと思うが。。

737名称未設定:2010/06/04(金) 11:11:47 ID:IvL3Wlix0
即解約は絶対やめとけ。ブラック登録されるぞ。
信用失ったら再契約すらあやしくなる。
738名称未設定:2010/06/04(金) 11:12:14 ID:WvJK2fD30
>>719
11nのストリーム数については理解してる?
739名称未設定:2010/06/04(金) 11:12:29 ID:HtyE0tX/0
定額を解約する位ならプリペイドを買ってアクティベーションしないまま持ってるのが一番。 4410円かからない。
7月になれば1500円でアクティベーションできるようになるんじゃないのかな。
740名称未設定:2010/06/04(金) 11:12:44 ID:o6HyHHkx0
AT&Tも既存の定額ユーザーはそのまま継続すれば継続。
新規が定額プランなし。
だからiPhone 4Gから契約する人は負け組。
741名称未設定:2010/06/04(金) 11:12:57 ID:v0cGsQTv0
まぁ勝手に解約されて楽だしプリペイドが一番だろうな。
にしても今回のソフトバンクは明らかに知識ない人をとにかく契約させるって
作戦が見え見え嫌だね。普通に全部の本体売って後から契約させりゃいいのに
742名称未設定:2010/06/04(金) 11:13:45 ID:o6HyHHkx0
>>739 それ初回チャージでアクティベーションと違う。。。。
今日以降の購入なら30日以内初回チャージで7/1からの1500円プランできるね〜
743名称未設定:2010/06/04(金) 11:18:18 ID:ZJ47cWSRP
みんなが腱鞘炎にならないか心配で夜も眠れねえよ
744名称未設定:2010/06/04(金) 11:18:53 ID:DlloRyzW0
5/12 注文 6/7出荷予定で買ったんだけど、
明日本体到着らしい。ウレシイ。
32G wi-fi。
745名称未設定:2010/06/04(金) 11:19:08 ID:1djlnQ4d0
>>742
>チャージ
自体がよくわからないせすぅ^^:
746名称未設定:2010/06/04(金) 11:22:11 ID:o6HyHHkx0
>>745
契約のときに説明を受けるから
おねえさんの話をよく聞くんだ。
747名称未設定:2010/06/04(金) 11:23:15 ID:IvL3Wlix0
>>744
おめ!
週明けに届くのとでは全然気分ちがうよね。
748名称未設定:2010/06/04(金) 11:23:30 ID:efpnPwzu0
>>738
ストリーム数について、
iPad20Mbpsの機体、iPad10Mbpsの機体、iPad10Mbpsの機体の方の無線は実測26Mbpsで通信可能だったこと
に現れる違いを説明してくれないか?
749名称未設定:2010/06/04(金) 11:29:18 ID:eiOvgMwv0
今、ソフトバンクのiPhoneと普通の携帯電話を持っていますがiPadを契約できますか?
750名称未設定:2010/06/04(金) 11:30:15 ID:GJoaACt20
>>749
料金をちゃんと払ってるんなら問題ないと思う
751名称未設定:2010/06/04(金) 11:31:07 ID:B2LXMNSU0
>>749
料金未納とかなければ問題なし
752名称未設定:2010/06/04(金) 11:34:36 ID:Ty4GrAUEP
うむ
753名称未設定:2010/06/04(金) 11:35:34 ID:YhhhkDH50
23 :名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:16:47 ID:tWZFswhZ
糞林檎死ねよ


24 :名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:19:00 ID:rcO3AV7r
>>20

wiiもPS3もDSもX360も買わないんだよね、それはつまり。


25 :名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:20:17 ID:IkIJumnF
protested in taiwan
754名称未設定:2010/06/04(金) 11:36:43 ID:w29fsOfDP
たしか5回線まで契約出来るんだっけか
755名称未設定:2010/06/04(金) 11:37:00 ID:wLVCuRrJ0
>>736
それ聞いて思ったけど、その2%はマジで他の業者に追い出すかきっちり金を絞るべきだとおもう。
756名称未設定:2010/06/04(金) 11:39:26 ID:js5tzhJ40
2%はどういう用途でそんなに使っているのか
757名称未設定:2010/06/04(金) 11:39:45 ID:UfWVE2KK0
段々億劫になって家でしか使わなくなるだろ。
SBへのお布施が永遠と続くだけになる。
3Gモデルは糞だな。
758名称未設定:2010/06/04(金) 11:43:10 ID:WvJK2fD30
>>748
まず20MbpsのiPadについては環境が違う時点で比較する意味がない。
10MbpsのiPadと同環境でWL300NU-Gが26Mbps出たことについては
iPadが1ストリームだと考えれば納得できる。
(WL300NU-Gが下り2ストリームなのは間違いない)
759名称未設定:2010/06/04(金) 11:43:46 ID:wLVCuRrJ0
>>756
理解不能だ。俺は外回りが多いときにイーモバでノートPCを毎日使ってた時期があったが、
かなりハードに使ってて、パケをチェックしたらひと月で300MBくらいだった。
ノートでこれなんだから、AT&Tが今度提示した2GBなんて普通のユーザー達することは
無いと思うんだがな。
ましてや、WIFIのモバイルポイントは大幅に増やす予定もあるし。
760名称未設定:2010/06/04(金) 11:43:55 ID:js5tzhJ40
おっくうになっても教科書やノートを持っていかないわけにはいかないように、
iPadの用途によって、持ち歩かなくなるかどうかは決まるんじゃないかな。
たぶん>>757は主に暇つぶしに使っているのかもしれないけど、
仕事でノートPC持ち歩く必要があった俺は持ち歩かないわけにはいかない。
761名称未設定:2010/06/04(金) 11:45:23 ID:gTLUFX+K0
自分が2%な気がしてきたよ・・・発売日に買って通信量は4GB程度
ネットラジオとofficeのファイルを3G経由で使っていた
762名称未設定:2010/06/04(金) 11:51:55 ID:6Fk7435L0
>>760
教科書はいつも学校の机の中だったかラークラク登校してたw
763名称未設定:2010/06/04(金) 11:56:12 ID:gTLUFX+K0
そういやitunesUを沢山見たな。それのせいだろう
ネットラジオくらいじゃ4GBいかないもんなぁ
764名称未設定:2010/06/04(金) 11:58:04 ID:6EPojZOe0
これ使ってるけどなかなかいい感じ
http://item.rakuten.co.jp/dede/ek-011/
765名称未設定:2010/06/04(金) 12:05:39 ID:B2LXMNSU0
>>764
こういうのダイソーで105円で売ってるよ
766名称未設定:2010/06/04(金) 12:08:04 ID:zTNa43pw0
毎日ぶっつづけにようつべ見てたらどのくらい帯域食うのかな?
767名称未設定:2010/06/04(金) 12:08:10 ID:b9/Vltj20
>>764
ipod用って言い張るところがすごい
768名称未設定:2010/06/04(金) 12:08:41 ID:1djlnQ4d0
>>765
もうさっきCM来ましたよ^^
769名称未設定:2010/06/04(金) 12:09:27 ID:c9kFidQB0
>>680
へぇこういうのあるんだ〜サンクス!
770名称未設定:2010/06/04(金) 12:10:46 ID:1djlnQ4d0
>>769
また来たの?
771名称未設定:2010/06/04(金) 12:10:57 ID:efpnPwzu0
>>758
>まず20MbpsのiPadについては環境が違う時点で比較する意味がない。
iPadには20Mbpsで受信するだけの性能があるということを無視するのはなぜ?

>10MbpsのiPadと同環境でWL300NU-Gが26Mbps出たことについては
これは>>719で書いてあるとおり、外との通信が遅いためにWL300NU-Gが26Mbpsしか出なかったとみられる。有線でも26Mbpsしか出ていないからだ

それなのに、
>iPadが1ストリームだと考えれば納得できる。
納得できるのが不思議で仕方がない。

ストリーム数は最大スループットを基にして1ストリームあたりのスループットを制限するのか?

そうであれば
>まず20MbpsのiPadについては環境が違う時点で比較する意味がない。
とはならない。そのことはわかっているようだから↑のように書いてあると読ませてもらう。
実際、1ストリームあたり65Mbps〜150Mbspのスループットを持つ。最大スループットによって1ストリームのスループットが制限されるような仕様ではない。

次に、外との通信速度が遅いために、WL300NU-Gが26Mbpsとなっている点だ。
有線のPCも26Mbpsだがネットワークカードはギガビット対応だ。それが802.11nと同じ通信速度で限界いっぱいいっぱいなわけないだろ
つまり外との通信が遅いために外との通信速度がWL300NU-Gで26Mbpsに制限されているということだ
WL300NU-Gとルータまでの通信速度が26Mbpsしか出てないわけじゃない。ところがiPadでは外との通信が10Mbpsまで落ちる。
外とルータまでの間は26Mbpsで来れるはずだ。しかもiPadには少なくても20Mbpsで通信できるだけの性能はあると見れる。それなのに10Mbpsしか出ていない。

もう一度言うが、
1:1ストリームあたりのスループットは最大スループットにより制限されるものではない
2:iPadは実測スループットが50Mbpsの環境で20Mbps、26Mbpsの環境で10Mbps
3:26Mpbsの環境をギガビットネットワーク内だけでスループットを計測した場合どうなるかは未検証
ゆえに、ローカルネットワークでスループットを計測する方法を考えている

俺に間違いがあれば指摘してくれ
772名称未設定:2010/06/04(金) 12:16:02 ID:efpnPwzu0
>>771に追加だが、
ついでに現状俺のiPadが不良品じゃなければiPadは最大スループットの50%までしかスループットを出さないような制限をしていると考えれらる
そんなハズはないと思いたいが、Appleだしありえなくはないと思っている。3を含め様々なスループットで検証してみないことにはわからないが
773名称未設定:2010/06/04(金) 12:19:06 ID:kAgtljQP0
>>758
それって、テキストしかないメールと、ネットをちょっと見るくらいの使い方かな?

PowerPointの資料やらPDF やら添付されたメールを読み書きしてたら、そんな
ちょっとじゃ済まないと思うんだけど。
774名称未設定:2010/06/04(金) 12:19:46 ID:c9kFidQB0
>>712
アイデアは面白いなw
775名称未設定:2010/06/04(金) 12:20:06 ID:w29fsOfDP
ほかの機器で試してみればいいじゃん
776名称未設定:2010/06/04(金) 12:21:04 ID:8s+sFmAe0
>>771
>俺に間違いが

長文すぎ。間違い。
777名称未設定:2010/06/04(金) 12:24:11 ID:efpnPwzu0
>>776
すまんかった、送信して俺も長さに始めて気づいた

>1ストリームあたり65Mbps〜150Mbspのスループットを持つ。最大スループットによって1ストリームのスループットが制限されるような仕様ではない。
>WL300NU-Gとルータまでの通信速度が26Mbpsしか出てないわけじゃない。ところがiPadでは外との通信が10Mbpsまで落ちる。
>外とルータまでの間は26Mbpsで来れるはずだ。しかもiPadには少なくても20Mbpsで通信できるだけの性能はあると見れる。それなのに 10Mbpsしか出ていない。

3行にしてみた。その結果>>772の可能性を疑っている
778名称未設定:2010/06/04(金) 12:24:47 ID:8JR3QtkA0
>>680のリンク先で見付けたが、これ惜しいなぁ。

ノートパソコンアーム
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-NPC001?ga=acp

これは耐荷重が6kgも有るみたいだから、
もっとアームを細くして黒く塗って、値段を3,980円にすれば
iPadで使おうとする人に、けっこう売れそう。
779名称未設定:2010/06/04(金) 12:25:03 ID:c9kFidQB0
>>712
無料だったから使って見た。
なんか反対側のキーボード表示がずれるな。
お気に入りもないので冗談程度にしか使えんが発送は面白い。画面分割出来るブラウザが欲しくなってくるな。
780名称未設定:2010/06/04(金) 12:29:56 ID:TGmLEU6Q0
俺的にはWi-Fiのスピードなんて使う分に不満が無ければ気にならないな。
サクサク使えたらいい。

んなベンチみたいな事にキョーミないし。

そんなスピード検証してる時間があったら他の事に有効に使うね。
781名称未設定:2010/06/04(金) 12:30:35 ID:S0hDTJHp0
【ソフトバンク】 パケット使い放題中止、孫社長否定せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275613926/
782名称未設定:2010/06/04(金) 12:31:46 ID:8JR3QtkA0
このアームは大きな問題が有るんだけど、
かなりお洒落だな。
http://www.fumotogiken.co.jp/pclifter/index.html
783名称未設定:2010/06/04(金) 12:33:26 ID:aNZJKibq0
発売から一週間か。
とりあえず爆発的ムーブメントは起きてないな。
まだガジェット好きだけが買ってる印象。
784名称未設定:2010/06/04(金) 12:39:33 ID:dE8MrJRn0
>>782
ハエ叩きで10万回叩いたらヘタりそうだなw
785名称未設定:2010/06/04(金) 12:40:03 ID:efpnPwzu0
>>780
AppleがiPadのWiFi通信に対して何らかの制限をかけているとして、それを暴露できたらウハスwwwだと思わないか?
実際そんな制限かかってるんなら外人がとっくに暴露してるだろうから、なんか別なものが原因なんだろうと期待外れ感はしている
でもやってみなきゃわからない、そこに謎があるんだから

問題は、ローカルネットワーク内でiPadのスループットを計測する方法なんだ。iPadがPCなら楽だったんだが、こいつダウンロードすらまともにできねぇ
786名称未設定:2010/06/04(金) 12:40:29 ID:WvJK2fD30
>>771
まず環境の違いについてだが、環境というのは電波状況のこと。
他の電波と干渉してる可能性が否定できない。

で、環境揃えて比較したときの数字が
「50Mbpsの環境で20Mbps、26Mbpsの環境で10Mbps」なら
単にストリーム数の差がそのまま結果に出てるだけじゃないの?
と考えられるわけだ。
「外との通信速度が遅いため」というのは推測でしかなく、
WL300NU-Gがほんとに26Mbpsしか出てないケースも考えられる。
「WL300NU-Gとルータまでの通信速度が26Mbpsしか出てないわけじゃない」
という主張に根拠はある? 有線の結果からは断定できないよ。

ま、そっちも言ってる通りローカルで計測しないと確定しないし、
俺もiPadの無線がなんかおかしいとは思ってるw
WR8700使ってるが、なぜか5GHz帯での接続がさっぱり安定しない。
787名称未設定:2010/06/04(金) 12:41:06 ID:CXHo6xUa0
現状、ふらっと寄って買える状況なのか?
WiFiモデルのApplestoreの表示も出荷予定: 6月のままだし。
788名称未設定:2010/06/04(金) 12:41:16 ID:U0bJ0nkV0
>>754
回線数関係なく
ipadは2台まで契約できる

ちなみに俺はSB携帯6台とアイフォン契約しているが
初期は回線数制限なかったからね
今5回線以上だと、補償金10万だったかな?
で、審査すれば可能と云えば可能らしいけど
789名称未設定:2010/06/04(金) 12:41:17 ID:rgjyxc1z0
予約してまだ本体が届いてないけど一言

バッファローの無線ルーターを使ってて切断される人たちへ

http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-Station-WZR-HP-G301NH/dp/B0036OQSB2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1275622730&sr=1-1

ここの下のほうに評価してくれてる人が切断の対処法を書いてます
試してみてください
790名称未設定:2010/06/04(金) 12:42:55 ID:AcomCnkW0
本体の端子かBruetoothで繋いで、リアルタイムに筆圧感知しながら描けるペンとか
あると最高なのになぁ。
ペン立てタイプの充電器も合わせて。
791名称未設定:2010/06/04(金) 12:44:56 ID:pu8Wuc0V0
Wifi版持ってるんだけど、ソフバンのWifiスポット2yearsってFON使えるっぽいけど、どう?
自宅にFONの電波来てるみたいだけど、繋がらん。。。
792名称未設定:2010/06/04(金) 12:48:03 ID:WvJK2fD30
>>785
むしろローカルで計ってほしいのはPC側の無線。
26Mbpsを大幅に上回れば、ストリーム数の問題ではないことが確定する。
793名称未設定:2010/06/04(金) 12:56:35 ID:nkd8zS040
なんか今この瞬間も台湾の薄汚れた雑居ビルの薄暗い片隅で行われてると思うと
映画みたいな世界だな

228 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 11:41:25 ID:QlISXnHG0
台湾の電気屋ビルに、iPhoneのSIM解除する店あったなぁ。
見たときは、インドからの旅行者らしき人が依頼してた。その場で回路弄って変更してたよ。
794名称未設定:2010/06/04(金) 13:09:03 ID:1EcQ/FXu0
昨日買ったけど保護フィルムの貼りに盛大に失敗してしまった、また買ってこなくちゃ。
まさかここまで手間取るとは思わなかった
795名称未設定:2010/06/04(金) 13:13:18 ID:B2LXMNSU0
フィルム屋大儲けだな
原価30円くらいなのが数千円で売れるんだし
粗利何%なんだこりゃ
796名称未設定:2010/06/04(金) 13:14:33 ID:YT8YS70h0
3Gだと2chに書きこできない・・・
797名称未設定:2010/06/04(金) 13:15:34 ID:Bo0Gm/RW0
すごい初歩的な質問ですが
これブラウザで右クリックがないけど保存ってどうやるの?
PDFダウンロードしたいんだけど…
798名称未設定:2010/06/04(金) 13:15:41 ID:9+7KOh8c0
>>744
おめ。
私5/13注文なんだけど、いつ届くんだろ。
いないかも、あー微妙だ。
799名称未設定:2010/06/04(金) 13:16:55 ID:CXHo6xUa0
>>795
パッケージ、流通、広告、在庫、オフィス、経理などなども。
800名称未設定:2010/06/04(金) 13:18:04 ID:5KppnnMu0
Google reader用RSSリーダーのMobile RSSのiPad対応版が出たよ。
iPhone用より高くなって600円。
801名称未設定:2010/06/04(金) 13:20:39 ID:0Uq3BoEIi
フィルムやケースなんて香港で大量に輸入して5倍の値段で国内で流してるだけだし
代理店なんてそんなもんだ
802名称未設定:2010/06/04(金) 13:20:41 ID:o6HyHHkx0
>>800
もうGoogle Reader自体からFast Ladderに移転して
iPadも無料のAeroreaderにした。
PCでFastladder操作するときの軽さったら
GoogleReaderに戻れん。
803名称未設定:2010/06/04(金) 13:25:12 ID:B2LXMNSU0
香港で4HK$のケースを日本で2,300円で売ってたな
俺もちょっくら円高のウチにiPadケース買いつけてくるかな・・
>>799
オフィスなんていらねー
商品流すだけだし
ケースやフィルムなんて窓口だけしかない代理店が殆じゃん
804名称未設定:2010/06/04(金) 13:27:59 ID:9+7KOh8c0
>>797
フォルダーも無いのに何処に保存するんですか?
805名称未設定:2010/06/04(金) 13:31:33 ID:b9/Vltj20
>>799
大きさ的に考えて500円でも儲かると思う

輸入物はもうかってないのかな?
806名称未設定:2010/06/04(金) 13:32:44 ID:DRe13Wdo0
>>796
pandaworldは盛大に規制中のハズ。
807名称未設定:2010/06/04(金) 13:34:14 ID:vk0OZpKV0
ごめん、当たり前すぎてどこにも
書いてないんだけかもしれんが、
もしkしiPadってソフバンと契約せな
買えないの?wifi版でもソフバンの
wifiプラン契約しないとダメなの
808797:2010/06/04(金) 13:34:30 ID:Bo0Gm/RW0
>>804
え…保存できないんですか?

てかタップし続けたら「画像を保存」て出たので、あ、これかと思ってクリックしたら
「PDFを保存」というバナー画像が保存されてしまったので
削除しようと思ったけど削除の方法が分からずあちこちタップしてる最中。

ドザ用のマニュアル欲しい。
809名称未設定:2010/06/04(金) 13:34:56 ID:8s7aSFub0
ていうか空気はいってもよくね?
起動してたら見えないだろ
810名称未設定:2010/06/04(金) 13:37:41 ID:b9/Vltj20
>>797
goodrederとかで直接アクセスして保存かな?
811名称未設定:2010/06/04(金) 13:40:29 ID:TGmLEU6Q0
>>807
。。。。。。
812名称未設定:2010/06/04(金) 13:40:56 ID:c9kFidQB0
>>794
保護フィルム水洗いすればまた貼れるよ。
813797:2010/06/04(金) 13:41:58 ID:Bo0Gm/RW0
>>810
わーできた!ありがとうございます!
814名称未設定:2010/06/04(金) 13:42:45 ID:c9kFidQB0
>>807
んなわけねぇよ。
815名称未設定:2010/06/04(金) 13:49:39 ID:UWG8sg8o0
webみてるとすぐ選択状態になるんだけどなんとかならない?
816名称未設定:2010/06/04(金) 13:51:37 ID:F0OX2Fzk0
写真のソート規則がわからない。。
ファイル名でソートできないよ
817名称未設定:2010/06/04(金) 13:53:46 ID:7RddqF310
>>791
Wi-Fi版の方はわからないけど、店頭で設定用紙をもらって無いのなら
SBM公式サイトでダウンロードできるようになったから見てみれ
818名称未設定:2010/06/04(金) 13:54:55 ID:HtyE0tX/0
>>759 ノートPCなんてほとんど回線を使わないだろ。 メールや2ch程度では回線を食わないからね。
使い方が違うんだよ。
動画なんて見たらあっという間に何百メガにもなる。
ラジオだけ付けてても1GBは超える。
地図情報更新だけでもかなりの回線を使う。
819名称未設定:2010/06/04(金) 13:56:05 ID:c9kFidQB0
>>816
作成時間でソートされてるんじゃないか?
820名称未設定:2010/06/04(金) 13:58:29 ID:HtyE0tX/0
>>771 文章が長すぎる。 結論が出てから書いてくれ。 データ付き、写真付きでな。
821名称未設定:2010/06/04(金) 13:59:54 ID:Hn0Jxv6R0
みんな本当にパソコンに詳しいんだな。持って生まれたセンスなのかもしらんけど。
俺にとってはiPadでも十分操作が難しい
822 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/06/04(金) 14:06:29 ID:4BG9RuDBP
>>477
遅レスだけど

会社で仕事用に、同じバッファローのWHR-HP-G300Nというのを導入したけど
かなり安定して動作してるよ
全然途切れないし、範囲も広いし
他社がiPad対応状況公開してないから、公開してるバッファロー選んだけど、正解だった
http://buffalo.jp/products/new/2010/001151.html
WHR-G300Nは載ってないね
823名称未設定:2010/06/04(金) 14:07:23 ID:8s7aSFub0
操作はMac OSに慣れてればすんなりはいれる
基本、OSXの派出みたいなもんだし
Winオンリーな人には確かに慣れは必要だろうね
824名称未設定:2010/06/04(金) 14:07:27 ID:YhhhkDH50
459 :名無しのXPERIA:2010/06/04(金) 13:16:01 ID:7Pg3HLO6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10890966

真グロ
825名称未設定:2010/06/04(金) 14:08:47 ID:zTNa43pw0
HD動画ってどのくらい?2Mbpsくらい?
一日5時間見る俳人だと、2Mbit÷8×3600秒×5時間×30日
135GB/月…ですか。 いやそれは無理か、
3Gでバッファ待ちとしてその1/4…でも30GB/月とかですねw
826名称未設定:2010/06/04(金) 14:14:56 ID:CD8ZVYoh0
GODFINGERやってる人いるー?
今日初めてフレ登録されてびびったw
827名称未設定:2010/06/04(金) 14:15:11 ID:HtyE0tX/0
>>808 あまり詳しい事は書かれていないが、
iPad - ユーザガイド は読んだ?
safariのブックマークに有る。
828名称未設定:2010/06/04(金) 14:25:07 ID:FKLfx6o5P
>>818
>ラジオだけ付けてても1GBは超える。

そんな垂れ流しのために貴重な電波資源使うから、
マトモなユーザにしわ寄せが来てるだけなんだがな。
829名称未設定:2010/06/04(金) 14:27:54 ID:HtyE0tX/0
1147名のメディア関係者を対象にiPadおよびHTML5ビデオの計画について調査を実施:
調査結果:メディアサイトの半数がiPadとHTML5ビデオをサポート予定
http://jp.techcrunch.com/archives/20100603survey-ipad-html5-video/
830名称未設定:2010/06/04(金) 14:31:46 ID:xdn/y9dSP
本日、スターバックス名古屋伏見ATビル店にてWi-fi設定、接続完了した。
快適に通信出来てる。うん、いいね!
831ズコー:2010/06/04(金) 14:39:48 ID:lXCE0DCE0
iPadユーザーは要チェック!マップのWebアプリ「yubichiz」がすごい

http://b.hatena.ne.jp/articles/201005/1224
832名称未設定:2010/06/04(金) 14:41:50 ID:xdn/y9dSP
おっ iPad使ってる人発見!俺は店内だがもう一人はオープンカフェでやってる。
なんに使ってるんだろう?ちょっこし声かけて見るかな?




833名称未設定:2010/06/04(金) 14:42:52 ID:7RddqF310
>>832
そういうのきもいからやめとけ
834名称未設定:2010/06/04(金) 14:46:26 ID:SRxUtPzK0
カバーで、防水タイプでないかな?
お風呂で使えるとか?無理かな
835名称未設定:2010/06/04(金) 14:47:20 ID:zTNa43pw0
>>832
おまえが自分のことを「俺」というカワイイ男の娘なら許すが
836名称未設定:2010/06/04(金) 14:47:28 ID:Q+OR/Y+a0
>>834
ジップロック
837名称未設定:2010/06/04(金) 14:48:17 ID:ZJ47cWSRP
これ、iPadでできて、iPhoneでできない事ってなにがあるの?
iPhoneじゃ、電子書籍とやらは見れないってこと?
838名称未設定:2010/06/04(金) 14:48:37 ID:Q+OR/Y+a0
>>835
自分のこと俺って言う女は間違いなく腐だな
839名称未設定:2010/06/04(金) 14:48:56 ID:xdn/y9dSP
>>833
そか?まあ、俺も暇じゃないんで仕事をしよ。
840名称未設定:2010/06/04(金) 14:56:41 ID:XrwwUsb30
>>839
暇じゃないのにここ来んのかよ
841名称未設定:2010/06/04(金) 14:57:18 ID:BPOfC/xr0
>>837
iPhoneでも見ようと思えば見れるけど、iPadには敵わない
大画面のタッチパネルに価値を見いだせるかが分かれ目です
842名称未設定:2010/06/04(金) 15:00:04 ID:c9kFidQB0
>>831
地図の上をなぞった線で距離が計れるなんてマジで凄いな!アプリ並の操作感をWebサイトでやってるのがまた凄い。
843名称未設定:2010/06/04(金) 15:01:29 ID:F6yHIyis0
iPad用に再度、写真の最適化を実行中..何日かかるやら
同期する前に事前に最適化ってできないんかな
844名称未設定:2010/06/04(金) 15:02:15 ID:BPOfC/xr0
それに比べてアゴラブックスの糞UIときたら・・・
845名称未設定:2010/06/04(金) 15:03:40 ID:xdn/y9dSP
>>840
まあそう言うなよ。
846名称未設定:2010/06/04(金) 15:04:24 ID:FIJitI/F0
>>842
数日前から時々出てくるけど宣伝かなにか?
正直、使いにくい。てか用途が不明。
847名称未設定:2010/06/04(金) 15:06:07 ID:8s7aSFub0
>>837
iPad専用アプリはiPhoneでは使えない
iWorkやDTM等のHDに最適化されてるアプリはiPadのみ使用可能
iPhoneでも電子書籍は読めるがiPadのほうが圧倒的に読みやすい

てかそろそろテンプレ作らないか?w
848名称未設定:2010/06/04(金) 15:06:31 ID:HtyE0tX/0
>>835 昨日 ジップロック大 を買ってきて風呂で使った。 快適。
お風呂テレビみたいな感じで何でもできる。
何を見るか迷ってしまうのが玉にきず。 2chでは物足りない。
動画付き音楽みたいなのが良いと思うけどどこが良いだろうね。

ジップロックに入れた後中の空気を吸い出しておくのがコツ。
849名称未設定:2010/06/04(金) 15:10:16 ID:F6yHIyis0
>>819
情報どうもです。
作成時間を連番で書き換えたらその順番に表示順がソートされました。
量が多かったので書き換えスクリプト作ったけど、早くファイル名ソートにしてほしいぜ。。
850名称未設定:2010/06/04(金) 15:12:48 ID:SXRLzYhr0
>>847
調べたらすぐわかることだし調べろよとも思うけどな
851名称未設定:2010/06/04(金) 15:15:30 ID:Q+OR/Y+a0
>>848
自分はorb入れてるから、ビデオもテレビも一通り見れて快適
専用アプリじゃないけど2倍で見ても十分画質は綺麗なのでお勧め
852名称未設定:2010/06/04(金) 15:16:24 ID:iQYTMKzJ0
カメラコネクションキットどこにもないよ
853名称未設定:2010/06/04(金) 15:16:55 ID:sQn7dVN80
風呂で使う予定は無いけどビニール越しに操作できるんだね
考えてみりゃ保護フィルムでも出来るから一緒か
854名称未設定:2010/06/04(金) 15:26:22 ID:U0bJ0nkV0
>>852
まだ、発売前でしょソレ
一応6月発売となってるけど
俺は、オンラインショップに予約してある
855名称未設定:2010/06/04(金) 15:26:36 ID:zTNa43pw0
>>852
eBayで180ドルとかで売ってるな。
856名称未設定:2010/06/04(金) 15:29:39 ID:kk7w4e4x0
crazyremoteのおかげでipadの使用が更に楽しくなった!あとは完全対応を待つだけ!
857名称未設定:2010/06/04(金) 15:30:20 ID:etqO3f810
>>852
なに、もしかしてプレミアついてるの?
量販店で聞けばいがいとあるかもよ。
純正品は利益率が低いのか、表に出してないとこ多い
858名称未設定:2010/06/04(金) 15:32:05 ID:iQYTMKzJ0
>>857
結構色んなところで聞いてるんだけどさ
疲れた
859名称未設定:2010/06/04(金) 15:32:10 ID:6EPojZOe0
860名称未設定:2010/06/04(金) 15:34:57 ID:u0W4T1840
今日デモ機を触ってきた。感想は重い、持ちづらくて落として破壊しそう。サファリは使いづらい。
家の中でしか安心して使えない感じだし、それならすでに3機のPCが各部屋で稼働している我が家には
不要という結論に達した。
861名称未設定:2010/06/04(金) 15:35:05 ID:etqO3f810
>>858
あれは一般の人が1番使いそうな周辺機器だと思うんだが全然生産してないんかな。
デジカメもってるけど、わざわざ写真屋に印刷しに行く親父にあげたら喜んでたけど。
862名称未設定:2010/06/04(金) 15:38:02 ID:mnY7xdO10
>>851
楽しいってのは分かるけど、
2倍で見ても十分画質は綺麗なんてウソは良くない。
863名称未設定:2010/06/04(金) 15:38:19 ID:ZLUorrOli
>>844
たかだか数冊を読むために個人情報とクレカの番号入れて会員登録するのバカらしいわな

なんか囲い込む気満々の連中ばかりでげんなりする
早く見切りをつけてiBooksとkindleの軍門に下ってほしい
864名称未設定:2010/06/04(金) 15:41:06 ID:iQYTMKzJ0
>>861
自分は写真を加工して遊びたいんだけど母艦からだとサイズが最適化されてしまってやりづらい
母艦からそのままのサイズで転送できればいいんだけど
865名称未設定:2010/06/04(金) 15:44:26 ID:LLQEKf2/0
モンハン出ないかしら(・ω・)
タッチパッドでは流石に辛いから
外部コントローラーでやるけども
866名称未設定:2010/06/04(金) 15:45:05 ID:trlmRQ2S0
>>826
やってるよ!意外と面白い。こういうまったりとした感じのゲームがiPadにはいいかな。
867名称未設定:2010/06/04(金) 15:45:48 ID:+TT3Wjwi0
>>860
そうかぁ。俺は普通に外で使ってるわ。家の中でも同じ格好でずっと座ってると疲れるし助かってる。
868名称未設定:2010/06/04(金) 15:47:31 ID:o6HyHHkx0
>>852
>>626
意外と早い発送。
869名称未設定:2010/06/04(金) 15:53:09 ID:c8uHQW220
マットタイプの保護シートも悪くないな。
TUNESHELLのおまけに付いてきた奴を貼ったけど滲む事もなし。
この程度の解像度で滲む訳ないけどw
870名称未設定:2010/06/04(金) 15:53:40 ID:7RddqF310
カメラコネクションキット、SBMショップでは速攻売り切れたけど
先週日曜地元のヤマダにたっぷり山積みだったので買ってきたよ

純正の物はSBMショップより量販の方が入荷量が多いみたいだね
本体よりアクセの方が入荷多かったのかな
871名称未設定:2010/06/04(金) 15:55:04 ID:gXI/+k1I0
デジタルアンプ採用で、このサイズのワイヤレススピーカが
9,800円なんて結構安いな。
iPadで動画を観まくってる人に超オススメかもしれない。

クリエイティブ、実売9,800円のBluetoothスピーカー
http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=13163
872名称未設定:2010/06/04(金) 15:55:15 ID:1OtU0Zmf0
>>860
So?
873名称未設定:2010/06/04(金) 15:55:21 ID:c8uHQW220
WiFiにGPS無いはずなのに、時々Mapとかで位置が捕捉されるね。
野良電波でもないし家のAPはセキュアになってるのに謎w
874名称未設定:2010/06/04(金) 15:56:31 ID:etqO3f810
あーそうそう、買った直後に保護フィルム張ってたから、直に画面触ってみたくてもったいないとは思いつつもフィルム剥がしたんだ。

静電気ヤバイ。
純正ケースと合間ってホコリが吸い寄せられる。
今のフィルムがホコリつかないなら、そのままの方が良い。
マジで後悔。
875名称未設定:2010/06/04(金) 15:57:57 ID:OzfDKtsE0
カメラコネクションキットだぁ?有楽町のビックカメラ5Fに
大量に置いてあるじゃん

876名称未設定:2010/06/04(金) 16:03:14 ID:gN2snSX90
>>872
フランス語で言うと De? なのかな
877名称未設定:2010/06/04(金) 16:03:56 ID:sY6fMLHa0
>>860
昨日はじめて外で使ってみたが、意外と快適。
起動が凄く早いし、カバーをすれば持ちやすく落としにくくなるよ。
デモ機は何台も並べて置いてるwifi機で、ネットに繋がらなくなることもあるぐらいだから、
あれでサファリの判断をするのは、あまりあてにならない。
878名称未設定:2010/06/04(金) 16:06:32 ID:OzfDKtsE0
オービスアプリ持っていたけど、オービスHD買った
なんとネズミ捕りも対応!これは完璧買うべきだろw
神アプリ過ぎるw
879名称未設定:2010/06/04(金) 16:14:14 ID:FBuSlbs80
>>873
情弱くんかw
880名称未設定:2010/06/04(金) 16:14:16 ID:ueRvRjGPP
>>812
マジで?
881名称未設定:2010/06/04(金) 16:15:55 ID:1OtU0Zmf0
>>876
Pourquoi francaise ??
882名称未設定:2010/06/04(金) 16:16:30 ID:OzfDKtsE0
wi?
883名称未設定:2010/06/04(金) 16:16:33 ID:iQYTMKzJ0
>>875
問い合わせたら無いって言ってたけど・・・
884名称未設定:2010/06/04(金) 16:17:27 ID:GJoaACt20
>>880
パソコン用やDS用なんかも含めてたいていそうだと思うよ
俺はiPhoneのアンチグレアとクリスタルを気分で張り替えてる
粘着面についてた薄いシートも捨てずにとっておけば保存可能
885名称未設定:2010/06/04(金) 16:17:34 ID:HtyE0tX/0
>>860 ソファや、ベッドでゆったりとしてみる物なんだよ。 散歩のお供にも最適。 公園でゆっくりと遊ぶ。
886名称未設定:2010/06/04(金) 16:19:40 ID:vQOkGwiQ0
街で得意そうにipadを持ち歩いてるやつがいるけど
あんな重たいもの持ってたらいつか腰を壊すんじゃないかw
携帯で十分なのに自尊心満たすためにバーベルみたいなガジェット持ち歩いてるやつうぇwwwwwwwwwwwwwww
887名称未設定:2010/06/04(金) 16:21:00 ID:8s7aSFub0
もう突っ込むのもめんどくさいです。
888名称未設定:2010/06/04(金) 16:22:09 ID:etqO3f810
>>884
知らなかった


ホコリまみれのiPad。
フィルム折り曲げたから修復不能
889名称未設定:2010/06/04(金) 16:22:54 ID:vCNBCUZ20
iPadが売れたらピザの売り上げは落ちるの?
890名称未設定:2010/06/04(金) 16:23:59 ID:1XSZxAt+0
>>873
これ俺も疑問に思ってたんだ。なんで?
情弱で申し訳ない
891名称未設定:2010/06/04(金) 16:25:13 ID:Tugf+G8k0
>>890
セキュアになってるのは通信内容のみ。macアドレスはだだ漏れ。
892名称未設定:2010/06/04(金) 16:26:12 ID:LnmVIO7i0
893873:2010/06/04(金) 16:29:33 ID:c8uHQW220
>>890
ちょい勘違いしてた
GPSは内蔵。。。○
3Gが無い=AGPSが無いのでちょっと位置が大雑把になるが正解だったw
894名称未設定:2010/06/04(金) 16:31:36 ID:FBuSlbs80
>>893
情弱
895名称未設定:2010/06/04(金) 16:34:03 ID:UJWRGfYJP
>>889
いえてる,手づかみギトギトはiPadの敵
マクドナルドでポテトつけなくなった
896ズコー:2010/06/04(金) 16:34:52 ID:lXCE0DCE0
>>890

wifiのPlaceEngineでだいたいの住所が分かるから。
一応Sonyの技術。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/place_engine_01.html
897名称未設定:2010/06/04(金) 16:40:44 ID:1ieh/izK0
日本版『iPad』は半分SIMフリーという特殊な規格 / アップル広報正式コメント

http://www.excite.co.jp/News/column/20100518105400/Rocketnews24_33451.html

つまり、日本ではソフトバンクモバイルのSIMカードしか使用できないが、
海外に行った場合は現地のSIMカードを使用できるというのだ。
ということは、現地で『iPad 3G』対応のプリペイドSIMカード等を購入して使用すれば、
高額な国際ローミング料金を支払う必要がないということである。



とあるのですが、海外旅行を前提とするなら、
3Gにしたほうがコスパは優れていると考えて間違いないでしょうか?
898名称未設定:2010/06/04(金) 16:42:51 ID:Q+OR/Y+a0
カメラコネクションキット、週末アポストに買いに行ったら
さっき30個ほどまとめ買いした人がいて売切れてしまいました。
入荷は未定ですって言われた。
転売ヤーマジうぜえ
こんなもんオクなんかで買うなよ。
899873:2010/06/04(金) 16:43:13 ID:c8uHQW220
>>896
それがな、家のAP以外見つからんのよ。
位置情報家から飛ばしても居ないしw
900ズコー:2010/06/04(金) 16:43:17 ID:lXCE0DCE0
>>897

パケット定額制が外れていくのがこれからの流れだろうから
従量制だと3Gの意味が薄れていくのは間違いない。
901名称未設定:2010/06/04(金) 16:43:18 ID:OzfDKtsE0
>>897
ずっと探してるんだけどソースみつからねぇ・・・
それを試した人がいて、現地のショップでSIMとプリペイド買えばいいんだって
ちゃんと使えたってさ
902名称未設定:2010/06/04(金) 16:44:00 ID:WkwyRrj/0
>>897
使い方次第だとは思うけど概ねそういう認識でも良いかと・・・
まぁSBも海外パケ定が始まるし、お得な方を選択すりゃいいと思うよ
903名称未設定:2010/06/04(金) 16:45:44 ID:IvL3Wlix0
まあ、よくわからんやつは、とりあえず3Gモデル買っとけってこった。
904名称未設定:2010/06/04(金) 16:46:05 ID:OzfDKtsE0
>>898
カメラコネクションキットだあ?有楽町のビックカメラ5F
行ってこいよ

905名称未設定:2010/06/04(金) 16:46:15 ID:J1zQER4F0
>>895
つマイ箸
906873:2010/06/04(金) 16:46:40 ID:c8uHQW220
>>897
柔禿がツイッターで公言(?)してる
907名称未設定:2010/06/04(金) 16:48:27 ID:WvD5e+PS0
3G買うか、Wifi買うかで迷ったが
3Gを購入
結果、大正解。
GPS機能を使った各種街情報アプリが
楽しすぎる上に
すげえ便利!!!
今までiPhone買わなかった自分が馬鹿みたい
iPhone使ってる奴はこんな便利で楽しい道具で
生活してたんだな
たべログとか使いまくり。
いやあ、便利な世の中になったなあ
908897:2010/06/04(金) 16:49:00 ID:1ieh/izK0
アギャー!!!
wifi版の発送しました通知が!!!

欲しいときは全然送ってくれなかった癖に〜
909名称未設定:2010/06/04(金) 16:49:24 ID:FKLfx6o5P
>>899
漏れたMACを他人に拾われただけでそ
Google あたりは拾った MAC を Skyhook に売りつけてそうだ
910名称未設定:2010/06/04(金) 16:50:04 ID:FBuSlbs80
>>907
ちなみにWiFiはGPSの位置測位がGoogleの恩恵で正確だし
脱獄すれば、BTでGPSと同期取れる訳だがw
911名称未設定:2010/06/04(金) 16:51:23 ID:IvL3Wlix0
脱獄前提の話はどうでもいいよ。
912名称未設定:2010/06/04(金) 16:51:50 ID:J1zQER4F0
>>908
地図をローカルに保存する有料アプリなかった?
913名称未設定:2010/06/04(金) 16:51:50 ID:etqO3f810
>>907
iPhoneのおかげで知らない駅でおりても全く不安じゃなくなりました!

いや本当に便利
914名称未設定:2010/06/04(金) 16:52:16 ID:ikfKERBJ0
>>822
うちのWHR-HP-G300Nはプチ切れ
なにが違うんだろう??
915名称未設定:2010/06/04(金) 16:53:19 ID:J1zQER4F0
>>913
画面ばっかり見て事故らないように
916名称未設定:2010/06/04(金) 16:53:34 ID:IE5ianIr0
>>914
使い手じゃね?
917名称未設定:2010/06/04(金) 16:54:20 ID:OzfDKtsE0
次スレ立てておいたからブックマークしてね

iPad Part 80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1275637987/

918名称未設定:2010/06/04(金) 16:54:42 ID:lt2g/YNj0
淀に入ったみたいだから帰りによってくるつもりなんだけど、
ケースと液晶保護フィルムで悩みすぎて吐きそう。
専用スレも鉄板のものはなさそうな感じだし…。

iPhoneにレイアウトのラバーコーティングのシェルケースつけてるんだけど
同じにしようかなあ…でもiPad重そうだからシリコンもよさそう… ゲロー
919名称未設定:2010/06/04(金) 16:54:48 ID:BCQwUW2ti
>>907
iPhoneのGPS精度はiPadのWiFi測位とどっこいの
レベルだと思う。

次のiPhoneはiPadと同じAGPSになることを期待してる。
920名称未設定:2010/06/04(金) 16:56:19 ID:etqO3f810
>>918
スタンド無いなら純正最強ですよ。
921名称未設定:2010/06/04(金) 16:56:46 ID:HZ/EPgqb0
来週のiPhone新モデル発表で、月額利用料が一気に値上げの可能性!
http://www.gizmodo.jp/2010/06/att-iphone-tethering-an-extra-20month.html

おい、おい!
922名称未設定:2010/06/04(金) 16:58:03 ID:lt2g/YNj0
>>920
予約のときに実物は触ってみたけど、
パタパタして薄いしホコリつきそうなのがなあ…
でも確かに純正ならではの安心感はあるかも。
923873:2010/06/04(金) 16:59:09 ID:c8uHQW220
>>919
ちょっと前まではiPhoneのAGPSはかなり正確だったけど、ここ数ヶ月で精度があやしくなったなw
924名称未設定:2010/06/04(金) 16:59:52 ID:rskrYwdI0
BB2Cがアップデート北からwktkしたけど
ただのメンテナンスだった
925名称未設定:2010/06/04(金) 17:00:46 ID:etqO3f810
>>921
25ドルで2Gまでって物凄く良心的じゃないか?
てか、安いだろ。
3Gで2G使うとか完全に家にWifiないだけじゃん

>>922
置き方が色々できるから、1番機能的。
スタンドとか置き方考えてないなら現状一択だと思う。
926名称未設定:2010/06/04(金) 17:05:57 ID:lt2g/YNj0
>>925
ありがとう。
品切れてなければ、もう一度じっくり見てみるわ。
927名称未設定:2010/06/04(金) 17:07:11 ID:6566PuATi
>>921
意図的に「AT&T」「米国」を見出しからオミットしてるな
PV乞食うぜえ
928名称未設定:2010/06/04(金) 17:09:04 ID:Q+OR/Y+a0
>>918
シリコンケースはiPodで使っていたが
3ヶ月位してからはずしてみたらシリコンと本体の間に埃が入りまくって結局傷だらけになっていた。
そのトラウマから二度と自分の中では無しだな。
929名称未設定:2010/06/04(金) 17:11:40 ID:wLVCuRrJ0
>>921
ギズモードってとこでもう見なくても内容わかるわ。
そんな編集長が警察に捕まるような犯罪まがい組織は見ないことをおすすめする。
930名称未設定:2010/06/04(金) 17:14:09 ID:IvL3Wlix0
ギズの日本版は、文章の語尾とかが生理的に嫌いだ。
931名称未設定:2010/06/04(金) 17:14:57 ID:eiOvgMwv0
アップルストアで注文すると何日ぐらいで届きますか?
932名称未設定:2010/06/04(金) 17:18:50 ID:zfZU6NlB0
使い道にこまっているとの
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275626091/
933名称未設定:2010/06/04(金) 17:22:02 ID:hmd/yJ3DP
>>920
純正スタンドあるなら、スタンドにあわせて切れば問題ないです。
素材柔らかいからはさみで切れるし。
934名称未設定:2010/06/04(金) 17:25:01 ID:wLVCuRrJ0
>>930
GIZMODEは本国も犯罪者集団でひどいが、日本の方も翻訳が糞すぎる。
英文と読み比べると、書いてないじゃんそんなのっていうフレーズがいっぱいある。
似たような情報出してるとこは他にもあるし、読む必要はないよ。
935名称未設定:2010/06/04(金) 17:26:27 ID:f5YaIhtl0
スタバから記念カキコ
スタバよく利用するんでうれしい。
936名称未設定:2010/06/04(金) 17:38:07 ID:GLSele6Y0
>>935
周りの人が、君の事を気持ち悪がっていませんように
937名称未設定:2010/06/04(金) 17:39:33 ID:1ieh/izK0
GMDL という地図アプリ
http://www.ipoday.net/misc/item_2774.html
でつくった海外(フランス)のオフラインマップに上に
wi-fi接続のipadで現在地を表示するのは可能でしょうか?

また、そもそもwi-fi版の現在地表示機能は、
公共無線LANなどが使用できない場所でも
使用可能なのでしょうか?

それともホテルや公共施設でwi-fi接続しているとき
限定の機能なのでしょうか?
938名称未設定:2010/06/04(金) 17:41:21 ID:c9kFidQB0
>>924
BB2C移植希望スレで6/15にβ版が来るという噂が。
939名称未設定:2010/06/04(金) 17:41:22 ID:wLVCuRrJ0
>>937
skyhookをぐぐってエリアマップ見てみ。
940名称未設定:2010/06/04(金) 17:48:38 ID:1ieh/izK0
ヨーロッパ対応しまくりだ!!
941名称未設定:2010/06/04(金) 17:52:42 ID:1ieh/izK0
それじゃwi-fi版でも、あらかじめGMDLとマップのキャッシュさえ万全に整えておけば、
ホテルとか公共施設に限定しなくても、
どこでもwi-fi海外版みたいなのをレンタルしなくても、
ipadひとつ持って行けば、skyhook対応領域でGPS的な機能を無料で使い放題!!!

ってことで認識まちがってないでしょうか?
942名称未設定:2010/06/04(金) 17:53:42 ID:J1zQER4F0
ボンボヤージ
943名称未設定:2010/06/04(金) 17:56:28 ID:o6HyHHkx0
iPad持って町歩いていたら移民系にひったくられて終わる気がする。
944名称未設定:2010/06/04(金) 17:56:51 ID:1djlnQ4d0
波止場
945名称未設定:2010/06/04(金) 17:58:19 ID:H8/0C4D+0
全書籍がipadで読めるようになったら買うわ
946名称未設定:2010/06/04(金) 17:58:32 ID:7RddqF310
>>941
FON Mapsであらかじめ出先のスポットをブックマークしとくといいよ
947名称未設定:2010/06/04(金) 18:02:27 ID:oAIjzmmO0
>>896
iPadはSkyHookだよ
死ねよ
948名称未設定:2010/06/04(金) 18:17:32 ID:1djlnQ4d0
酒がうみゃぁ〜〜い♪菅さんガンガレ〜
949ズコー:2010/06/04(金) 18:19:56 ID:lXCE0DCE0
>>947

そうか途中でPlaceEngineを使うのはAppleではダメになったのか ズコー

しかし、生きる!!
950名称未設定:2010/06/04(金) 18:20:41 ID:RXB35h2B0
SB千葉やる気ねーな電話にも出ねーし
951名称未設定:2010/06/04(金) 18:29:50 ID:jtsIMvwH0
文字変換履歴ってリセット出来ないんですか?
952名称未設定:2010/06/04(金) 18:48:25 ID:Thvo+03V0
>945
お前みたいなクソゴミがipadを手にするなど300年早い
953名称未設定:2010/06/04(金) 18:48:37 ID:lESWI+720
純正ケースのフチのところ、本体のベゼルにピッタリつかないで隙間が開いてホコリもたまってすごいイヤなんだけど、こんなもん?
954名称未設定:2010/06/04(金) 18:51:18 ID:o6HyHHkx0
「電子文庫パブリ」のiPhoneアプリ、App Storeで提供開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100604_372269.html

 アプリはApp Storeからダウンロードできる。なお、タブレット端末「iPad」については、「サイトとしてはサポートしてない」という。
955 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/06/04(金) 18:51:36 ID:zhOnja7fP
誰かバックアップしない設定方法教えてくれませんか?
長すぎてもう辛いです
956名称未設定:2010/06/04(金) 18:53:48 ID:QYTBEfFL0
>>953
こんなもん。
どうしてもホコリが気になるなら輪ゴムか何か使いなはれ。
957名称未設定:2010/06/04(金) 18:56:11 ID:RwH6zuyB0
>>953
部屋を掃除しましょう
958名称未設定:2010/06/04(金) 18:57:50 ID:b9/Vltj20
>>945
そんなの待つより自分で取り込んだほうが早い
959名称未設定:2010/06/04(金) 19:00:02 ID:XRi1HqHF0
布袋もipad買ったらしいです。
最高って言ってました。
960名称未設定:2010/06/04(金) 19:01:53 ID:07UpCwrh0
>>955
バックアップが始まったら、右端のまるばつマークをクリックすると、バックアップをパスできるけどどう。
961名称未設定:2010/06/04(金) 19:02:57 ID:w1oGskJQ0
感覚の慣れってマジ笑えるなぁ。
iPhoneが本当にちっちゃく見える。
962名称未設定:2010/06/04(金) 19:05:24 ID:syXHLA100
>>961
でも、巨乳に飽きて
貧乳に回帰する人も多いからね
963名称未設定:2010/06/04(金) 19:05:40 ID:1ieh/izK0
>>941
はほぼ正しいということでいいんでしょうか?
964名称未設定:2010/06/04(金) 19:13:13 ID:34ErSGEWP
>>959
ソースきぼん
965名称未設定:2010/06/04(金) 19:14:15 ID:34ErSGEWP
ズコーはiPad誰よりも気になりすぎだろw
966名称未設定:2010/06/04(金) 19:14:21 ID:blL4U6tO0
まだ店頭で買えないの〜?
967名称未設定:2010/06/04(金) 19:16:12 ID:CcCjowIu0
最近、iPhoneに少し飽きてたんだけど
iPad買ったら改めてiPhoneに惚れ直したw

どちらも大事に使っていくつもり
968名称未設定:2010/06/04(金) 19:16:44 ID:wL2ynxeu0
iPadでこれはやっとけっていうプレイある?
969名称未設定:2010/06/04(金) 19:18:19 ID:oUPCZTBt0
>>968
リバーシ
970名称未設定:2010/06/04(金) 19:18:21 ID:XRi1HqHF0
>>964
ソースはこれです。
http://www.hotei.com/blog/
971名称未設定:2010/06/04(金) 19:21:35 ID:U+Xj0stB0
>>969
リバーシPro動きません
972名称未設定:2010/06/04(金) 19:27:57 ID:34ErSGEWP
>>970
なるほど
また布袋アプリiPad版、何か作ってもらいたいなぁ
973名称未設定:2010/06/04(金) 19:28:39 ID:U+Xj0stB0
microSIM変換アダプタきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100604_iosys_microsim/
974名称未設定:2010/06/04(金) 19:29:22 ID:sDdVEahiO
エロゲーでないかないぁ。
この大きさで、くぱぁ、やりたいお…
975名称未設定:2010/06/04(金) 19:29:50 ID:HtyE0tX/0
>>968 ゲームじゃないけどiPadの動画には期待できる物がある。

下の最初の動画を見ると、iPadでは、フルスクリーンモードや拡大が出来るのでPCで見るよりきれいに見える。

Appleが iPad/iPhoneでも見られるHTML5ショーケースを公開
http://techwave.jp/archives/51460368.html#more

http://www.apple.com/html5

HTML5でここまで動くと結構感動する。
WindowsのSafari や、iPhoneでは完全に動かない部分がある。 ビデオのマスクなど
iPad のSafariで見るとすべてが見れる。
976名称未設定:2010/06/04(金) 19:33:41 ID:w+ehURI20
さっきwifi+3g買ってきた。
ちょこっと弄ってからiPhone見ると
何かiPhoneが凄く小さく感じるw
977名称未設定:2010/06/04(金) 19:34:10 ID:34ErSGEWP
地図マニアのオレ歓喜!
世界地図を、指で擦るだけで簡単にみて回れるってすげー楽しすぎるw
しかもストリートビューまで完備されてて最高!!!
YouTubeでも簡単に高画質で電車の旅は見られるし、ヤベーこれw
978名称未設定:2010/06/04(金) 19:37:52 ID:oUPCZTBt0
GoodReaderを購入したはいいが、使い方がさっぱりわからん。
979名称未設定:2010/06/04(金) 19:43:48 ID:HtyE0tX/0
>>978 iTunes のiPadの中のアプリの下の方にアプリ毎の共有フォルダが有るからそこに適当な文書を放り込んでみてみると良い。
980名称未設定:2010/06/04(金) 19:43:51 ID:Bo0Gm/RW0
>>978
おれも
981名称未設定:2010/06/04(金) 19:43:55 ID:RwH6zuyB0
Air Videoのサーバーインストールが一向に落ちないんだけど
どんだけ殺到しているんだ
982名称未設定:2010/06/04(金) 19:43:56 ID:34ErSGEWP
地図ばかり見てると、もう一回りでかいiPad欲しくなってきたw
983873:2010/06/04(金) 19:47:04 ID:c8uHQW220
>>978
CloudReadersでいいんじゃね?w
984名称未設定:2010/06/04(金) 19:50:31 ID:w1oGskJQ0
27inchがマジでiPad欲しいです。
985名称未設定 :2010/06/04(金) 19:52:08 ID:0T7LkEkg0
Book触らなくなった
浮気でなく、どうやら本気
今後Padはもっともっと魅力的になるだろう
しかし今のところ母は必要なので別れられない
(雑感)
986名称未設定:2010/06/04(金) 19:56:54 ID:oUPCZTBt0
>>979
ありがとう、やってみる。
987名称未設定:2010/06/04(金) 20:01:55 ID:LAPAuoWPi
グッドリーダの便利さが全く分からない。文書とか一体なにを見るんだ
988名称未設定 :2010/06/04(金) 20:07:12 ID:0T7LkEkg0
>>987
mp3,mp4など主要なものは再生出来るし
WebDownloadも可能
ファイル管理やPreviewなども便利
まるで神
989名称未設定:2010/06/04(金) 20:07:32 ID:wu5SxZW+0
>>977
世界征服の夢が叶いましたwww


みたいな
990名称未設定:2010/06/04(金) 20:07:42 ID:34ErSGEWP
>>987
外付けUSBになって、同時に放り込んだ画像や動画のチェックが出来るのが良い
内蔵WebブラウザからPDFとか直接ダウンロードとかできるし、色々メリットあるよ
991名称未設定:2010/06/04(金) 20:09:02 ID:34ErSGEWP
>>989
多分、タモリとかiPad嵌ると思うw
992名称未設定:2010/06/04(金) 20:09:41 ID:U+Xj0stB0
>>983
goodでは落ちたものがこれだと落ちない。しかも無料
こっちに移行したわ。サンクス
993名称未設定:2010/06/04(金) 20:19:48 ID:V4btUywd0
SoftBank Wi-Fiスポット(2years)の有効化に携帯アドが要るとは思わなかった
994名称未設定:2010/06/04(金) 20:20:51 ID:LAPAuoWPi
>>990
何かよく分からなくてDLしたものの放置してたが一回使ってみるわ。
995名称未設定:2010/06/04(金) 20:25:13 ID:kSNe3PyD0
>>977
Couch Traveler
面白いよ
996名称未設定:2010/06/04(金) 20:30:15 ID:oUPCZTBt0
リバーシ 勝てないのだけど みんな勝てるの?
Easyモードなのに。
997名称未設定:2010/06/04(金) 20:31:28 ID:efpnPwzu0
ねむっちまってた

786 :名称未設定:2010/06/04(金) 12:40:29 ID:WvJK2fD30
>>771
まず環境の違いについてだが、環境というのは電波状況のこと。
他の電波と干渉してる可能性が否定できない。

電波は干渉しまくっているに違いない
無線が電波強く見えてる奴だけで5、見えたり消えたりする奴とステルスを含めればいくつあるかわからんほどある
だがそんなことは微々たる差だろうとぶっちゃけ思っている

で、環境揃えて比較したときの数字が
「50Mbpsの環境で20Mbps、26Mbpsの環境で10Mbps」なら
単にストリーム数の差がそのまま結果に出てるだけじゃないの?
と考えられるわけだ。
「外との通信速度が遅いため」というのは推測でしかなく、
WL300NU-Gがほんとに26Mbpsしか出てないケースも考えられる。
「WL300NU-Gとルータまでの通信速度が26Mbpsしか出てないわけじゃない」
という主張に根拠はある? 有線の結果からは断定できないよ。

やるまでもない、俺の快適エロ動生活ゆんゆん通信が26Mbpsしか出ないわけないだろ?と思ってiperfを使って計測してきた
結果は
有線PC - 有線ノートPC 163〜220Mbpsで平均190Mbps、結構ばらつきがあった
802.11nPC - 有線ノートPC 21.5〜31.3Mbpsで平均27.9Mbps
802.11nPC - 802.11nノートPC 8.13〜12.8Mbpsで平均11.1Mbits
有線PC - 802.11nノートPC 27.5〜35.7Mbpsで平均31.1Mbps
有線PCにWL300NU-Gを挿した常態 - 802.11nノートPC 39.1から42.3Mbpsで平均41.1Mbps

ノートPCはルータから2m以内、PCはルータから5m以内くらいの位置。ちなみにPCを無線b/gにすると6Mbps程度だった
結果、俺の快適エロ動ゆんゆん通信は26Mbps程度しか出ていないことがわかった
998名称未設定:2010/06/04(金) 20:33:54 ID:2238o/Vr0
無線LAN環境がないと意味ないぞ
999名称未設定:2010/06/04(金) 20:36:06 ID:wMMR/Nt00
Hey!1000!
1000名称未設定:2010/06/04(金) 20:37:27 ID:zuMhD6Nv0
1000なら年末に2枚目のiPad買ってる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。