Mac初心者質問スレッド227

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2010/07/13(火) 18:01:00 ID:kJvHOyv20
>>947
あんたの環境に依存する問題に一々答えてられんわ。
953名称未設定:2010/07/13(火) 20:13:16 ID:voMnb0bN0
今の奴macはRealtekの8111Dか8111Cだったはず MacProはインテルCT
最近の蟹NICは問題ないよ 最近の自作系マザボも殆ど蟹の新しいやつ
トラブルは聞かないね
954名称未設定:2010/07/13(火) 21:11:10 ID:kJvHOyv20
旧い蟹チップは酷かったw

少々お高くてもDECが鉄板だった。

WGS9550運用していた当時の話。
955名称未設定:2010/07/13(火) 21:20:21 ID:y0xqXFcU0
>>947
元々その壊れた Windowsのノートが熱暴走とかしてたんじゃないの?
問題は起きないと思うけど起きたらアポーなり NAS のサポに聞くよろし
956名称未設定:2010/07/13(火) 22:29:04 ID:XCzkhnkv0
>>948
ありがとうございます。
ノートPC全般の問題では無かったのですね

夏場は特にうっとうしいですね
957名称未設定:2010/07/13(火) 22:44:46 ID:3fU8lCC90
初めまして
Mac OS X 10.3.9を使用しているのですが
ファイヤーフォックスのバージョンがかなり古くなってしまっていたようなので
最新バージョンを新しくインストールしようと思ったのですが
DLしてもイメージが壊れています
と表示されインストールできません

ファイヤーフォックスの公式サイトを見てみると
DLする時に保存するのではなくアプリケーションから開く
という方を選択しろとあるのですが
そのアプリケーションとは一体どのアプリケーションを選択したらいいのでしょうか?

詳しく分かる方アドバイスお願いします
958名称未設定:2010/07/13(火) 23:03:04 ID:iC1n2+aZ0
フォルダのアイコン画像変えるやり方教えて下さい
959名称未設定:2010/07/13(火) 23:37:17 ID:kJvHOyv20
>>957
そもそも10.3.9は対応して無いだろ。
http://mozilla.jp/firefox/download/system-requirements/
960名称未設定:2010/07/14(水) 00:05:00 ID:3fU8lCC90
>>959
そのようですね
くだらないことで申し訳ありませんでした
961名称未設定:2010/07/14(水) 01:37:29 ID:71UqG68Q0
>>951
それ、荒らしだから気にすんな
『 マックレジストリ』でぐぐれば分かるw

>>950
よ、久しぶりだなw
962名称未設定:2010/07/14(水) 08:58:55 ID:hOdtjuSU0
OS X 10.6.4を使っています。管理者である私の名前がフルネーム半角の小文字で
登録されていてうざったいです。普通に大文字/小文字混ざった名前で登録したいのですが、リネームの方法を教えて下さい。

また、bluetooth機器を接続するときも○○のキーボードと自動で、半角小文字で
私のフルネームが出てきます。こちらも同時に直すことが出来ますよね?

くわしいかたよろしくお願いします。
963名称未設定:2010/07/14(水) 10:20:48 ID:NEpc5Cd80
今日4G×2枚が届くのですが、交換はやはり全裸でしょうか?
できれば全裸以外の方法で交換したいのですが、可能でしょうか?
Mac miniユーザーガイドにも静電気の事は触れてないのですがそんなに気にしなくてもいいのですか?
964名称未設定:2010/07/14(水) 10:22:24 ID:6AhEjkQd0
>>962
共有設定とかじゃね
965名称未設定:2010/07/14(水) 10:35:47 ID:6AhEjkQd0
>>963
靴下+ネクタイとか黒のニーソはオヌヌメしない
ブラパンならいいかもしれん
966名称未設定:2010/07/14(水) 11:33:35 ID:iRRBRk320
>>962
システム環境のアカウントからできる

ネット共有でMacの名前を変えたいなら 共有 のコンピューター名
967名称未設定:2010/07/14(水) 12:23:51 ID:x2oAjrWd0
>>963
静電気が防げればいいのだから全身レザーとかゴムの拘束具でも問題ないと思われます
968名称未設定:2010/07/14(水) 12:51:44 ID:jF8ILDly0
書類のアイコンがDTMソフトのアイコンに変わってしまいました。
デフォルトの書類のアイコンに戻すにはどうしたらいいですか?
969名称未設定:2010/07/14(水) 13:34:14 ID:8Zq28x7b0
>>963
そもそも、この梅雨時に静電気とか・・・

冬場のメモリ交換なら、風呂上がり直後をおすすめする
970名称未設定:2010/07/14(水) 16:12:41 ID:sbbxqm/x0
すいません、
いまsafariを立ち上げた所
文字がケータイの絵文字?のように表示されるのですが
ウイルスでしょうか?
アンインストールしたいのですが
おしえてください!!
971名称未設定:2010/07/14(水) 16:23:31 ID:EMsYtOI20
釣りですか?
972名称未設定:2010/07/14(水) 16:26:40 ID:e1AZkFDH0
>>970
表示→テキストエンコードで変えてみてください
973名称未設定:2010/07/14(水) 16:30:46 ID:+yUTgedN0
>ウイルスでしょうか?
>アンインストールしたい
この判断の速さ、このままだといつかMacごと捨てそうな勢いだなw
974名称未設定:2010/07/14(水) 16:31:00 ID:sbbxqm/x0
釣りじゃないですよ!!

テキストエンコード変えても変わんない
2年ほどつかってるんですけどこんなの初めてです。
975名称未設定:2010/07/14(水) 16:41:05 ID:h257mE5ki
>>974
スクリーンショット貼って。
見てみたい。
976名称未設定:2010/07/14(水) 16:47:51 ID:sbbxqm/x0
すいません、やりかたがわからなくて
今も凄いことになってますよ!!
977名称未設定:2010/07/14(水) 16:57:40 ID:sbbxqm/x0
まことに申し訳ない。
標準フォント替えたら直りました
ホントすいませんでした。
978名称未設定:2010/07/14(水) 16:58:59 ID:e1AZkFDH0
も〜怒るよ。
979名称未設定:2010/07/14(水) 16:59:41 ID:h257mE5ki
ドンマイ
980名称未設定:2010/07/14(水) 18:08:04 ID:OTWisyDK0
すみません。OS X 10.5.8を使用しておりまして
10.6.3にアップグレードしようかと考えていますが
TimeMachineをしておいたほうがよろしいですか?
今までTimeMachineを使用したことがありませんし
そもそも外付けHDDを持っていません。
一応ポータブルHDDならありますが
容量的に問題がある気がします。
981名称未設定:2010/07/14(水) 18:14:46 ID:tYW+mM9O0
聞く前に試せよ!
ほんとにモ〜!
982名称未設定:2010/07/14(水) 18:15:28 ID:JAdShvu00
OS付属のアプリケーション「DVD プレーヤ」に関する質問です。
検索等で調べる限り、「DVD プレーヤ」では再生中の映像キャプチャは撮れないことになっていますが、
OS10.3.9、「DVD プレーヤ」のバージョン4.0、キャプチャソフト「SnapNDrag Ver2.6」という環境
では再生中の映像キャプチャが可能でした。
自宅と職場のマシンが同条件だったため、どちらでも試しました。
ところが10.6に移行したとたん、キャプチャが撮れなくなりました。
どうして上記の条件下では、撮れないとされているDVD再生中の画面キャプチャが出来たのでしょうか?
また最新OSでも撮れる様にする方法はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
983名称未設定:2010/07/14(水) 18:16:58 ID:6AhEjkQd0
>>980
10.6に上げるかどうかは別として
TimeMachineをするもしないも、外付けHDDを買うも買わないもあなたの自由です
ちなみに外付けのHDDなどにデータをバックアップしていない人に限って
「?マークが出て全然進みません。音楽と写真だけでもなんとかなりませんか?」
とか聞いてきますがあなたには関係のないことですね
984名称未設定:2010/07/14(水) 18:25:09 ID:OTWisyDK0
>>983
つまり、10.6にするためにはTimeMachineを使用した方がいいということですか?
985名称未設定:2010/07/14(水) 18:30:16 ID:EhhWQUTr0
>>980
どのような状況であれバックアップはしておいたほうが良いです
何がおこるかわかりませんからネ
ポータブルでも容量さえ確保できれば問題ありません
10.6にするしないは別に、今すぐバックアップ作業にかかるよろし
986名称未設定:2010/07/14(水) 18:52:28 ID:hOdtjuSU0
>>966
回答ありがとうございます。今調べたところアカウントの名前は私の名前が正しく漢字で表示されています。

が例えばbluetooth機器を接続する際には私の名前が半角ローマ字で出てきます。これは
どうやって修正すればいいですか?

どうもFinderのサイドバーに表示されるホームのアイコンにも同様に半角の名前が出るんで、ここを修正しようと情報を見る→共有とアクセス権を覗くのですが、名前の部分を修正できません。詳しい方この辺の対処方法を教えて下さい。
987名称未設定:2010/07/14(水) 18:54:22 ID:iRRBRk320
バックアップの重要性は消えてからわかるからね
一回は痛い目にあったほうがいいのかもしれない
数年撮り貯めたiPhotoデータなんか取り返しつかないしね
988名称未設定:2010/07/14(水) 19:21:17 ID:/Lr+ua200
>>982
再生に VLC 使うってんじゃダメかな?
ttp://www.videolan.org/vlc/
989名称未設定:2010/07/14(水) 19:29:33 ID:6AhEjkQd0
>>984
つまり、あなたが好きなようにしたらよいのです
990名称未設定:2010/07/14(水) 19:33:55 ID:OTWisyDK0
>>987
一度痛い目に遭っていますので、
バックアップのことを考えてみます。
ありがとうございました。
991名称未設定:2010/07/14(水) 21:58:46 ID:hCtElrk/0
>>982
基本的にDVDの画面はキャプチャ出来ない。SnapNDragとやらはそれをどうにかしてキャプチャしていた訳だ。
だから10.6でも同様に、OSに対応したソフトが有れば出来るし、無ければ出来ない。
992名称未設定:2010/07/14(水) 23:09:28 ID:UvjhwS420
>>990
もう痛い目みてるのにバックアップ無しでOSあげようとしてんの?
993名称未設定:2010/07/14(水) 23:58:01 ID:btEzi2FX0
無知無策無茶無謀の四無主義ってやつか。
無自覚無反省も加わって六無主義か。
994名称未設定:2010/07/15(木) 01:10:17 ID:XpBQ2P550
>>982
SnapNDragの作者に聞けばよろし
995名称未設定:2010/07/15(木) 09:50:29 ID:8qvMc+pAi
>>993
早口言葉みたい
996名称未設定:2010/07/15(木) 10:46:16 ID:fyTDhpI70
なぜ980がここまで叩かれているのかよく分からん
997名称未設定:2010/07/15(木) 13:40:39 ID:gjIwX+FD0
叩かれてるっつか、みんな呆れてるんだろ
理由は>>993のとおりだから
だいたい、普通はバックアップがあったほうがいいに決まってる
一度痛い目をみてもなおそのことに気付けないか、気付いてもいまだに
自分で行動できないってのは、驚きだ
998名称未設定:2010/07/15(木) 14:28:35 ID:RknZPM1O0
2Tが9000円だからね バックアップのバックアップとって実家に送って保管しててもらっててもいいくらいだ
999名称未設定:2010/07/15(木) 15:23:40 ID:a5k59STE0
>>996
頻繁に出過ぎだからね。<バックアップしたほうがいいんでしょうか質問
いいんでしょうか?と権限も関連もない他人に聞かれても困るしw
そして>>983みたいな事も良く聞かれるw
>>980発言内容だけの問題じゃない、て意味ではちょっとかわいそうかも知れないが。


これって言い方換えると
appleが初心者でも使いやすいMacにTimeMachineという機構を用意した意味を
考えるならば、躊躇せずに素直に実行したほうがいいに決まってる。

実行しないならしない理由を持てるだけの経験を積んだ後の話になる。
と思うよ。
1000名称未設定:2010/07/15(木) 15:43:35 ID:hZQDIS2b0
(´・ω・`)ばいばい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。