1 :
名称未設定 :
2010/05/22(土) 14:49:27 ID:Ytn/hkfO0
2 :
名称未設定 :2010/05/22(土) 14:50:48 ID:Ytn/hkfO0
3 :
名称未設定 :2010/05/22(土) 14:52:03 ID:+kNcD50+0
泉ちん子
4 :
名称未設定 :2010/05/22(土) 14:52:41 ID:Ytn/hkfO0
テンプレ以上 追加・訂正があれば随時どうぞ。 ーーーここまでコピペ
5 :
名称未設定 :2010/05/22(土) 14:53:20 ID:L5Wxx4E70
6 :
名称未設定 :2010/05/22(土) 14:54:57 ID:mey61H6q0
7 :
名称未設定 :2010/05/22(土) 14:55:09 ID:Ytn/hkfO0
>>5 乙 面倒だからここのリンク張って誘導でいいんじゃね?
次回残ってたら再利用って事で
8 :
名称未設定 :2010/05/22(土) 15:04:59 ID:L5Wxx4E70
>>7 >>6 がおせーてくれたんで依頼してきた
両人ともthx
9 :
名称未設定 :2010/05/22(土) 15:10:49 ID:Ygj4qcxn0
12秒差でこっちが早かったのか
まあどっちの
>>1 も乙
10 :
名称未設定 :2010/05/22(土) 15:20:10 ID:Ytn/hkfO0
/ ,' ! __/_ / l / l/ l l l ', ,' ,' lハ ´ ハ / ̄ ̄Vニ、十-!'′ .l l ! i ,' ! .izイ予ニ==、 } 、 ヘ/l ,l } l l . / / .l ト、`トr‐弌`ーイ ,イ ´メ`ト/Y i l l // l l ヽ!〉/ ̄ ̄゛´ ノ_.. - テ=ミ、 `X // ,i l /´ ! l ,〃:::::::::::::  ̄ 、代_ヾ'、 ィ'/'´/ ./l / , イ ,.l. l |i′ 〉 ::::::::ヾー外チ ′//〃 ,, イ´ / .l .l ll _ }/','ー‐イ´ / . / l !、ll ヽ > 〃.,' lヘ. 慣れないスレ立てなんかするんじゃ無かった / /l. ', \ ‐ 〃ノ .l ヽ. __ __ / __ ./ l ', \ ,, イ´ ,'-、'´`ヽ、 、 /::::`/ `ヽ_i, - l ', 丶 _... - ァ、''_l__/ / .Y `ー、 ヾ、::::::/ /:::::::::: l ヽ`ー- 、 / 〈´:/ / `´¨ `ヽ. ゝ''´ /:::::::::::::::', ヽ ∧l/ヘ y′ .ハ l i::::::::::::::::::::', ヽ-―- 、i/ /:::::l 丶 `丶、 ! :::::::::::::::::: ', .\∧ / /::::::::l、 ,, - '' `ヽ、
11 :
名称未設定 :2010/05/23(日) 16:07:40 ID:uUnfcbo10
MacUpdate Promo で Rial Studio が $49.00 (51% off, retail $99) 日本代理店の対応の遅さは異常
12 :
名称未設定 :2010/05/23(日) 16:58:50 ID:LtR+Y9tW0
TheMacSalesでも予告版になってるね。
13 :
名称未設定 :2010/05/23(日) 19:27:40 ID:yOfII/Zs0
14 :
名称未設定 :2010/05/25(火) 08:45:02 ID:Kbh5UAan0 BE:427774043-2BP(3800)
まさかの展開w Xpansion Tank 2発売記念「春の音源倍増計画」定価:¥6,930(本体価格:¥6,600) 期間:2010年4月13日〜2010年5月31日(登録締切) 登録数5,000突破で7個目の音源追加w
15 :
名称未設定 :2010/05/27(木) 12:57:02 ID:Ljono/ZiP
16 :
名称未設定 :2010/05/27(木) 17:55:22 ID:qqbobf3j0
knox試用してみた。 暗号化sparsebundleイメージの作成とバックアップができるだけ? それならディスクユーティティとTimeMachineで足りると思うけど、何か見逃してるのかな
17 :
名称未設定 :2010/05/27(木) 18:22:57 ID:q9WugqI40
同じ山を登るルートがいくつあってもいいじゃないか。
18 :
名称未設定 :2010/05/27(木) 18:34:42 ID:Ljono/ZiP
>>16 タイムマシーンやストレージとかある人は関係ない
話かもね。試用してみたけどどうやらそれだけみたい。
19 :
名称未設定 :2010/05/27(木) 20:02:06 ID:cv2eK+TX0
iUseMac というプロモーションサイト。MacZot や MUPromo みたいに日替わりでセールがある。
今日は、Secret Folder (サイトライセンス。Mac5台まで) 70%OFF、$9.99 に
Running Applications というアプリがおまけでついてくる。あと四時間。
ttp://www.iusemac.com/
20 :
名称未設定 :2010/05/27(木) 22:01:01 ID:Kr1ar3Y50
21 :
名称未設定 :2010/05/27(木) 23:14:41 ID:K8RM9skb0
22 :
名称未設定 :2010/05/27(木) 23:35:02 ID:cv2eK+TX0
23 :
名称未設定 :2010/05/28(金) 00:44:13 ID:v42knEZp0
>>20 いいなそれ
アプリケーションごとに暗号化してロックできるのか。
でも対応アプリが限られてるのが残念。
エロ画像を管理してるPicasaをロックできるようになったら買う。
24 :
名称未設定 :2010/05/28(金) 13:01:30 ID:hWvzajR50
>>23 espionage はアプリケーションごとのlockというよりは、
基本はフォルダごとにlock。
アプリごとに、どのフォルダをlockすれば良いのかの
テンプレが用意されているけど、テンプレに無いアプリでも、
そのアプリが書き込んだり読み込んだりするフォルダを手動で
lock対象にすれば、どんなアプリでも対応可能。
Picasaが扱うフォルダをlock対象にすればおk。
フォルダを sparsebundle ディスクイメージにしてくれて、
そのフォルダにアクセスがあると、unlockしてくれるヘルパーが
裏で動いてる。
25 :
名称未設定 :2010/05/28(金) 22:10:02 ID:tGYwXIJH0
Write Roomのプロモーション情報あったらいただけると嬉しいです〜。
26 :
名称未設定 :2010/05/28(金) 22:32:53 ID:v42knEZp0
サンクす Picasaロックできた。 画像はもともと暗号化sparsebundleディスクイメージに入れてたからApplicationSupportをロックさせた。 これだと画像用のボリュームは結局手作業でマウントしなきゃならないのが残念だけど。
27 :
名称未設定 :2010/05/28(金) 23:06:02 ID:hWvzajR50
画像用のsparsebundleを一回解いて普通のフォルダに戻して、 そのフォルダをespionageにsparsebundle化させればおk
28 :
名称未設定 :2010/05/28(金) 23:55:24 ID:v42knEZp0
その方法はタグとかのメタデータが消えてしまいそうで怖かったからやらなかったんだけど、 この方法でうまくいた 1. 空のフォルダーをEspionageでspaseImage化 2. 1のspaseImageを削除 3. もともとの画像用spaseBundleを1と同じ名前にrenameしてすり替える と思ったらメタデータ全部消えてた o...rz ま、いっか ともかく、いいもの教えてくれてありがとう スレ違いスマンかった
29 :
名称未設定 :2010/05/29(土) 19:59:28 ID:pwAm4bYm0
30 :
名称未設定 :2010/05/30(日) 00:46:23 ID:WCyWZYbq0
MacUpdate promoだったと思うがそこで買ったNetBarrier X5 Filtersの有効期限が1ヶ月切った。 どこかにないかな、X6のディスカウント。
31 :
名称未設定 :2010/05/30(日) 01:01:54 ID:+Ona4ez00
>>29 なにげにTelestreamが入ってるけど、ScreenFlowとか、Flip4Mac WMVが20%OFFということだな。
ちなみに、5/31まで。
32 :
名称未設定 :2010/05/31(月) 14:22:08 ID:Y3SrGfry0
33 :
23 :2010/05/31(月) 21:17:39 ID:CvCAb77K0
そんなわけで早速Espionage買ったんだが、 ライセンスキーを登録すると、 「おまえ、日付がおかしいぞ(なんかずるしてんじゃないか?)」みたいなエラーがでて使えなくなる。 今問い合わせ中 最近じゃOn The Jobでもライセンスのエラーがあったし、 結構こういう事あるのかな
34 :
名称未設定 :2010/05/31(月) 22:01:37 ID:15S/puie0
35 :
名称未設定 :2010/05/31(月) 22:53:20 ID:TcJiImxF0
>>33 日付の書式設定コロコロ変更したりしてない?
36 :
23 :2010/06/01(火) 13:03:58 ID:QvgrOXss0
日付の書式はしばらく変えてないな。 念のため日付を英語に変えてやってみたけど駄目だった。 開発元から送られてきたログ回収ツールでログ送ったから、ひとまず回答待ちだな。
37 :
名称未設定 :2010/06/01(火) 14:43:28 ID:rGCVdJuX0
ぎゃぼ Espionageに乗り遅れたorz
38 :
名称未設定 :2010/06/01(火) 14:44:36 ID:J6IOc0eq0
>>33 それは自分のシステム疑ったほうがいいんじゃないか?オレは今まで一度もないが...
39 :
名称未設定 :2010/06/01(火) 14:49:11 ID:dfKnJZvx0
The Mac Sale になんか来てた
10個で$49.99
Berokyo……ランチャー
Archive 6……
Paperless……スキャンイメージ一括管理
Chronicle……マネー管理
Dropzone……drag & dropをちょっと便利に
Clean Text…
Flux 2…………
WebRemote…YouTube動画をApple Remoteで操作?
revStudio……
Penguin's Arena…ゲーム
以前Berokyoが気になっていた時期もあったが
去年MU PromoにあったDragThingで満足しちゃったし
DropzoneとChronicleが少し気になるが
個人的にはいいかなぁ
>>37 お買い得感はないけど
あと13日間は同サイトで15%OFF
40 :
名称未設定 :2010/06/01(火) 15:19:35 ID:ZmbgScUF0
>>39 Archive 6 ... ファイル管理ソフト。お好みでカタログを作成してファイルを整理。
Clean Text ... テキスト整形ツール。
Flux 2 ... 最初のバンドルにもついてたウェブオーサリングソフト。
revStudio ... ウェブアプリケーション作成用IDE。rev Platfome をいうのがベースらしい。
41 :
名称未設定 :2010/06/01(火) 15:37:08 ID:dxN8Id4J0
macfriendly 終了まであと一週間だよー ^o^/
42 :
名称未設定 :2010/06/01(火) 15:49:16 ID:dfKnJZvx0
>>40 補完ありがとう
Archive 6が気になってきたけど結局買わない気がしてきた
前スレを見てると
未だに生きてるクーポンコードがいくつかあるな
43 :
名称未設定 :2010/06/01(火) 18:28:47 ID:ZmbgScUF0
44 :
名称未設定 :2010/06/01(火) 22:27:01 ID:cNR0Dbyr0
45 :
名称未設定 :2010/06/02(水) 07:39:46 ID:HxobsskG0
Espionageの件だけど、結果が来た。
Mailアドレスに + が含まれてたせいだった。
次のバージョンで修正されるらしいが、それまでは気をつけた方がいいぞ。
Gmailのエイリアスは"."の方が安全だな。
>>37 最新版は既存のSparseBundleをインポートできて便利だよ
46 :
名称未設定 :2010/06/02(水) 10:03:02 ID:F2DZxuie0
47 :
名称未設定 :2010/06/02(水) 12:49:37 ID:YhjUh3FT0
>>41 CrossOver Pro狙いで買ってあげようかな…。思い出として(´・ω・`)
48 :
名称未設定 :2010/06/02(水) 13:16:38 ID:/o/C/nCS0
ルーピー辞任で為替がどう動くかだな
49 :
名称未設定 :2010/06/05(土) 09:08:42 ID:/fMdFJOJ0
50 :
名称未設定 :2010/06/06(日) 02:06:22 ID:jkVY6CXl0
51 :
名称未設定 :2010/06/06(日) 14:52:54 ID:zGqladx+0
52 :
名称未設定 :2010/06/07(月) 22:30:00 ID:ADK9A6zr0
ああ・・・
53 :
名称未設定 :2010/06/07(月) 22:43:56 ID:5OpZKXAl0
Agile Web SolutionsがブログサイトDaring Fireballとコラボして
「Agile | Daring Sale!」っていう50% Offセール開催中。
ttp://agilewebsolutions.com/promo/daringfireball 期間はthis week onlyって書いてあるので今週のみ。
以下セールのページから抜粋
1Password for Mac: $39.95 → $19.98 (single user)
1Password for iPhone/iPod touch: $6.99 → $3.99
1Password for iPad: $6.99 → $3.99
1Password Pro for iPad, iPhone & iPod touch: $14.99 → $6.99
Knox for Mac: $34.95 → $17.48 (single user)
54 :
名称未設定 :2010/06/08(火) 00:01:22 ID:idgNwjQA0
55 :
名称未設定 :2010/06/08(火) 00:04:18 ID:nBULo3bz0
56 :
名称未設定 :2010/06/08(火) 00:22:58 ID:MfTYQiyu0
macworldの時はクーポンコードよく出るけど、 WWDC関連のクーポンコードとか無いのかな?
57 :
名称未設定 :2010/06/08(火) 22:58:11 ID:ngyTFf8a0
58 :
名称未設定 :2010/06/08(火) 23:26:20 ID:7x8RDjSW0
>>57 ついさっき、ATOK2010のQ&A見たのがきっかけで俺もおんなじこと調べたw
59 :
名称未設定 :2010/06/09(水) 06:02:13 ID:TW9/A8W80
>>53 げ。先週iPad用とMac用を買っちゃったよ。
60 :
名称未設定 :2010/06/09(水) 09:15:40 ID:A8IlSkmA0
1Password終わっちゃってる? Pro買いたいんだが$14.99のまま…orz
61 :
名称未設定 :2010/06/09(水) 10:51:26 ID:6nx6MKeR0
62 :
名称未設定 :2010/06/09(水) 11:18:35 ID:LVXdpVGC0
63 :
名称未設定 :2010/06/09(水) 11:42:01 ID:mZY/+WKt0
どういう事?先週の今週までって事かよ。
64 :
名称未設定 :2010/06/09(水) 12:22:11 ID:7dUXEM2zP
いつ始まったのかは知らないけど、 6/1のTwitterとかで今週セール中ってのがあるから、 先週で終わりか、6/1〜8までとかって感じだろうな。
65 :
名称未設定 :2010/06/09(水) 14:38:56 ID:4BHrQY9x0
昨日50%offで買えたけど最終日だったんだ!
66 :
名称未設定 :2010/06/12(土) 13:34:33 ID:+7cHZZby0
FontExplorer X Pro が、49%OFF($39.95)。本日限り。
半額ディスカウントってかなり久しぶりじゃないかと思うけど、違ったっけ?
ttp://mupromo.com/
67 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 08:44:50 ID:n1NFBh6N0
PathFinder が $5OFF。6/15まで。 クーポンコード: TWEET510
68 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 09:49:31 ID:JQkXAcwwP
ForkLiftまたセールやってくれないかな...
69 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 10:04:02 ID:MUat3nCG0
俺はLeap.希望…
70 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 10:13:17 ID:m1kNRgwL0
iPhoneアプリみたいにセール情報収集してくれるアプリ有ればなぁ
71 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 14:35:28 ID:n1NFBh6N0
>>68 現在粛々と2.0版の開発が進んでるんで、当分ないのではないかと...
>>69 DeepかYepと抱き合わせで買うなら、本家のバンドルも悪くないんだけどね。単品だと...
72 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 15:08:23 ID:XAiv+erN0
73 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 19:20:31 ID:jc4KYGQR0
74 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 23:22:34 ID:m1kNRgwL0
75 :
名称未設定 :2010/06/14(月) 00:46:22 ID:3es6WIHe0
76 :
名称未設定 :2010/06/14(月) 20:11:40 ID:R97df/vl0
>>73 一昨日Ripit買ったらRivetが-$0.05で手に入った。
Ripit自体は20%OFFクーポンで。
MacでのDLNA環境がいまいちなので、なにも考えずにホームシェアリングできるRivetは手軽でいい感じ。
早くiPad版出て欲しい。
77 :
76 :2010/06/14(月) 21:37:09 ID:R97df/vl0
Ripit=$14.95 Ripit+Rivet=$14.90 ってことね
78 :
名称未設定 :2010/06/15(火) 07:23:00 ID:ovd2Ic5OP
>>46 くぅ…。ちょうど買うかどうか迷ってたソフトだから買う方に
流れそうじゃないか!でも今日中に決めないといけないのか…
79 :
名称未設定 :2010/06/15(火) 08:08:07 ID:z/ilLw8b0
>>78 オレも迷い中
iPhone版と合わせたら元値になるけど同期できるのが魅力だ
80 :
名称未設定 :2010/06/16(水) 15:54:07 ID:I4NThqPB0
81 :
名称未設定 :2010/06/18(金) 21:51:07 ID:A3xDJSuK0
82 :
名称未設定 :2010/06/19(土) 16:41:59 ID:RRFdFTEa0
83 :
名称未設定 :2010/06/19(土) 22:12:38 ID:QmFBIA9Q0
84 :
名称未設定 :2010/06/20(日) 10:06:23 ID:IMvKtlOW0
85 :
名称未設定 :2010/06/20(日) 10:20:32 ID:ZbjCFcRJ0
>>84 プロの物書きはそんなソフト使ってないと思うけど。
少なくとも日本人では限りなくゼロに近いと思う。
86 :
名称未設定 :2010/06/20(日) 11:02:22 ID:a2MBiD450
sage
87 :
名称未設定 :2010/06/20(日) 11:23:17 ID:5yMUrtLUP
>>85 まぁ日本人向け限定のスレじゃあないんだし
いーじゃあない、ね?
88 :
85 :2010/06/20(日) 12:47:10 ID:ZbjCFcRJ0
>>87 あ、ソフトそのものを貶めたいわけじゃないです。
実際にこういうのを使っているプロって、ほとんどいないよって話。
89 :
名称未設定 :2010/06/20(日) 13:09:26 ID:6BU67oYJP
プロは使わないがプロモには使われると言いたいわけだ
90 :
名称未設定 :2010/06/20(日) 13:34:45 ID:GE1E/Ev/0
>>88 の言ってる事がさっぱり分からん。
派手にスベったから無理やりな言い訳をしてるだけか。
91 :
名称未設定 :2010/06/20(日) 13:36:32 ID:9spfzWtR0
どうでも良い話をグダグダと
92 :
名称未設定 :2010/06/20(日) 14:09:17 ID:XVZcZd4B0
セブン イレブン いい気分 なみの画期的な詩が書けるのではないか。
93 :
名称未設定 :2010/06/21(月) 22:16:41 ID:X+iKawA+0
94 :
名称未設定 :2010/06/21(月) 22:39:39 ID:dqYE+D3T0
ただより高いものはないって言うけど
95 :
名称未設定 :2010/06/21(月) 22:54:00 ID:THafuV1Q0
オープンソースのコーデックにUI被せただけの恥の殿堂入りソフトって ゴキブリのごとくわいてくるな。マカーにうりたいなら名前ぐらい変えればいいのに。
96 :
名称未設定 :2010/06/21(月) 23:10:38 ID:THafuV1Q0
97 :
名称未設定 :2010/06/21(月) 23:10:47 ID:jPRRnlOX0
>>93 とはいえ無料なんだから、
素直な性格の僕は有り難く頂いときます。
98 :
名称未設定 :2010/06/22(火) 07:27:58 ID:OOh76PZy0
99 :
名称未設定 :2010/06/22(火) 10:15:59 ID:7ozi+tdy0
100 :
名称未設定 :2010/06/22(火) 14:27:09 ID:Fo+p3nIk0
いまさらだけど、1password3を安く買えるサイトはありますか?
101 :
名称未設定 :2010/06/22(火) 14:52:51 ID:WM3tz7580
>>100 1passwordスレより
>今でもcoupon code "islayer"で20%offで買える
102 :
名称未設定 :2010/06/22(火) 21:54:03 ID:E7HKg0T70
OmniFocusの割引情報があれば是非!
103 :
名称未設定 :2010/06/22(火) 22:26:42 ID:la4pAccP0
そいやOmniってあんま割り引き見ないなぁ。 魅力的なソフト多いのにね。
104 :
名称未設定 :2010/06/23(水) 05:26:12 ID:l6CA5FlL0
105 :
名称未設定 :2010/06/23(水) 10:35:46 ID:qxQeyq+F0
106 :
名称未設定 :2010/06/23(水) 11:19:32 ID:qLGqp0kp0
ColorSchemer Studio 2欲しいけど気まぐれで予約したiPhone 4の 審査通っちゃったから節約しないと…
107 :
名称未設定 :2010/06/24(木) 14:32:27 ID:Urf5cvPY0
108 :
名称未設定 :2010/06/24(木) 20:23:11 ID:hoAgPeyPP
>>93 >7/1 AM12:00 GMT まで無料
試用期間が7/1のシリアル配布してるだけなんだがw
おまいら、英語も読めないのかw
109 :
名称未設定 :2010/06/24(木) 22:19:23 ID:P6YEB5Ae0
110 :
名称未設定 :2010/06/24(木) 23:30:37 ID:wh63+7/60
WinX HD Video Converterは、 Giveaway が7/1に終了しますが、試用期限はありません。 ダウンロードしたアプリケーションは7/1以降も使い続ける ことができます。ただし、無料アップグレードはできません。 (同サイトのQ and Aより)
111 :
名称未設定 :2010/06/24(木) 23:37:53 ID:eov6C3Wa0
また一つ、ID末尾Pの人間は嘘を書くという事例集に追加されました
112 :
名称未設定 :2010/06/24(木) 23:51:12 ID:FHOoxaE80
末尾Pはあぼーんしてる
113 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 07:58:45 ID:s7ihuAss0
114 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 11:08:30 ID:8KQKlAOi0
>>107 最初出たときからずっと欲しかったんだ
ありがとう
115 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 11:22:54 ID:OUHLtW0oP
>>114 公式HPみると
For a limited time, we are offering LightZone for WINDOWS., MAC or LINUX at only $99.95. That’s 50% off the regular price.
って書いてあるんだけど、
元々は$200でがセール中で$100
更に今日だけ$50って事で良いのかな?
116 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 11:26:34 ID:OUHLtW0oP
すでに$99.95に戻ってそう
117 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 15:03:18 ID:MAmQ8jDn0
>>93 初期設定のファイル名が
com.yourcompany.WinX_HD_Video_Converter_for_Mac.plist
って。
腹抱えて笑ったw
118 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 19:41:52 ID:HxOBZgHP0
なんか可笑しいのか?
119 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 19:46:00 ID:zFGLfHHX0
javaの標準的な記述だな
120 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 19:46:57 ID:VHfRo7Zw0
俺も理由が判らなかったけど、 納得出来る回答は返ってこないと予測したので 質問するのを止めた。
121 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 19:48:36 ID:ITPwXlv10
「はんにゃ」で笑える、要するに、箸が転がってもおかしい年頃なんだろうなと推測した。
122 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 20:27:16 ID:Hj/osktuP
笑どころはcom.yourcompanyだろ
123 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 20:49:53 ID:YFsmCa3d0
笑いどころが(面白いかどうかは別として)分からなかった人に説明って ウケなかったギャグを解説するのと同レベルで無理だろ
124 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 23:25:04 ID:8KQKlAOi0
登録はされてるが、所有者はただの転売ヤーのようだな・・・
125 :
名称未設定 :2010/06/27(日) 00:15:19 ID:PPPboZxc0
必ず笑うから説明してくれ もやもやする
126 :
名称未設定 :2010/06/27(日) 01:09:23 ID:4rv2WJRD0
おちつけ浅倉南40歳
127 :
名称未設定 :2010/06/27(日) 13:54:12 ID:UxF2a4Vc0
デフォルトでは初期設定のファイルは便宜上「com.yourcompany」に指定されてて 普通そこ開発者名に書き換えるのにそのまんま、ってこと。
128 :
名称未設定 :2010/06/27(日) 14:01:32 ID:13bi9FId0
ごめん、英語が出来ないオレが通ります。 WinX HD Video Converter 落として起動させたら最初に出てくる登録画面でこのバージョンは トライアルで、5分しか使えない制限あるからフルバージョン買って、って書いてるけど、一番 最後のコードを入力する所でダウンロードページに書いてあるライセンスコードを打ち込んだら なんか使えそうな雰囲気で、これって制限なく普通に使えるようになってるってこと?
129 :
名称未設定 :2010/06/27(日) 14:48:26 ID:XSs0uamr0
130 :
128 :2010/06/27(日) 15:06:51 ID:13bi9FId0
>>129 おー、ありがとうございました。
試用版で制限なく使えるとは、すごい、スゴすぎる。
131 :
名称未設定 :2010/06/27(日) 20:27:18 ID:o9RlFaqt0
HandBrakeで十分事足りるし恥の殿堂入るかも知れないのに…
132 :
名称未設定 :2010/06/28(月) 10:57:57 ID:nNgzWhuV0
133 :
名称未設定 :2010/06/29(火) 13:56:18 ID:8HDoFXTjP
メールで来てた6/24〜7/5までやってるSmithMicroのキャンペーンについては誰も触れてないんだな。 20%〜80%のクーポンくれるみたいだが、 先日アクセスしたら30%のクーポンだったけど、今日は20%のクーポンだった。 これって毎日変わるのかな。 今日メールできたVoila $19.95にも適用出来るみたいだから、 50%以上のクーポンゲット出来たら買ってみよ。
134 :
名称未設定 :2010/06/29(火) 17:21:38 ID:xwA23toO0
SmithMicro メールから飛んでみたら 40%OFF だった。 そして VMWare Fusion にも適用できるのか。 80% 引けたら…
135 :
名称未設定 :2010/06/29(火) 19:16:13 ID:JkTPoAZH0
>>133 規制されてたから書けなかった。
この前は50%が出たけどさっき再アクセスしたら40%だった。
50%の奴はまだ使えるのかな?
136 :
名称未設定 :2010/06/30(水) 11:26:55 ID:dkZOWKID0
メール貰って以来何度見ても20%offしか出たことないし code自体もずっと同じもののように見えるぞ
137 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 01:41:08 ID:QDwLBWi20
マクポンに載ってたプロモページとメルマガの80%OFFでVMwareが$12.00で買えた〜! 80%はちょっと考えれば出せるよ。普通にやったら20%しか出なかった。
138 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 08:59:03 ID:XSqTULNO0
>>137 AnimeStudioPro7の無料クーポンもあった!
139 :
133 :2010/07/01(木) 11:10:37 ID:geMCjhZPP
とりあえず、会社で70%出たけど、80%まで頑張るかな。 最近のセール品が80%offだと VMware $39.99 → $8 Voila $19.95 → $4 Poser 7 $49.99 → $10 Spring Cleaning $29.99 → $6 RapidWeaver $29.99 → $6 って感じか。 めちゃめちゃ安い。w とりあえず、2台目用のVMware, Voila, Aquazone辺りを購入予定だけど、 Smith Microで扱ってる商品でお勧めの物ってなんかある? Pixelmator,RapidWeaverは既に持ってる。
140 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 13:06:11 ID:2kKrYwl70
>138 これを機にアニメクリエーターに目指してみる
141 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 13:20:05 ID:VcZewomU0
なるほど、画像を置いてあるディレクトリがみれちゃうのか。 Anime Studio PRO 7 $199.99 → $0 これはなかなかのGRAND PRIZEですね。
142 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 13:45:20 ID:PGTJW8d/0
俺もわかったけどさ、これっていいのか?
143 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 13:48:48 ID:4aUg8j330
オレは分からん・・・ 70%offどまりorz
144 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 14:11:22 ID:4aUg8j330
みんな頭がいいんだな。 おれにはさっぱりだわ。役立たずの脳みそだぜ。
145 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 14:42:50 ID:nHp6OzB00
146 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 15:35:56 ID:6o8kTFYu0
Grand Prizeのクーポンが通らない‥
147 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 16:02:41 ID:F9LTdeG+0
無料のヤツは通らないね。先着だったのかな? 他のは通ったよ。
148 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 16:05:49 ID:tN1Ri36b0
80%引きクーポンが出たからPayPalで決済したらSmithmicroに戻って処理が止まった。
PayPalから支払いメールだけ届いてるのが…orz
いつも通りクレカ払いにしておけば良かった。英語できないからどうやって交渉すれば良いのやら。
>>144 アクセス元のホストネームかIPアドレスでクーポン振り分けてる模様。
クーポンコードは共通っぽいから晒しても良いけど。
149 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 16:11:27 ID:m+LlO0QT0
>>148 mysmithmicroで買った?
おれもPeyPalで買って処理が止まったけど、
しばらくしてメールが来てダウンロードできるよ。
おれはメール待たずにSmithMicroの方でもう一回買っちまった…。
150 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 16:16:03 ID:OZQQDMea0
無料クーポンはmyの方だとinvalidになったけど、 myじゃない方のショップでは使えたよ。
151 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 16:20:42 ID:tN1Ri36b0
>>149 サンクス。mysmithmicroで買って画面は止まってたけど今メールが届いた。
クレカ払いだとすぐメール来てたけどPayPalだと30分位かかるのね。
スレ汚してスマン。
お詫びにクーポンコードを晒しておくよ。
sageと半角スペース部分を除外して適用させれば使えるはず。
152 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 16:38:53 ID:F9LTdeG+0
>>150 サンクス。ログインしないとクーポン通らないのね。
153 :
144 :2010/07/01(木) 16:53:45 ID:wFnQbNJ70
154 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 21:57:49 ID:mzgFJaZt0
無料のクーポンを使っても AnimeStudio7proは使い道が無いし、 80%OFFを使っても今欲しいソフトが無いし、祭りに乗れなくてつまんないな。
155 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 22:12:40 ID:uwhOCJ6P0
おまえらなんの話ししてんだ? kwskwww
156 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 22:27:59 ID:Yb8+AnEZ0
Smith Micro祭りに参加したいんだけど、今までメルマガ登録してなかったら人ってもうチャンス無い?
157 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 22:32:53 ID:IH7kCgEY0
メルマガ無くてもメル欄で晒されてるクーポンコードいれりゃいけるでしょ。
158 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 22:38:09 ID:Yb8+AnEZ0
>>157 見落としてた。ありがとう。
ちなみに、勝手にカートに追加されるExtended Download Serviceっていらないよね?
159 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 22:57:47 ID:F9LTdeG+0
いるかいらないかはあなた次第w でもほぼ意味ないからいらないでしょ。 取りあえずアクアゾーンかって鯉泳がせてみたw オムニシリーズのバンドル大安売りとかやんないかなー
160 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 23:15:57 ID:Rggif7IF0
アクアゾーンって相当前からある? 15年くらい前にみたトーチャンのMacでも魚が泳いでた気がする。
161 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 00:43:20 ID:ZZBgv8B80
>>160 自分が603e/100のパフォーマ買った時にはもうあったと思った
歴史が長いソフトだよね
162 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 00:47:42 ID:ZI7Qtg5b0
Anime Studio Pro の無料クーポンが使えん。 Myもそうでないのもどっちでも。
163 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 01:06:26 ID:9K6iOR5b0
164 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 01:11:49 ID:ZI7Qtg5b0
>>163 Coupon has exeeded usage limit って赤表示されて適用されないんだ
165 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 01:17:25 ID:R1iHwFnC0
一度クッキー削除してみては? もしくはブラウザ変えてみるとか。
166 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 01:27:21 ID:I6ffB4De0
>>164 試してみたけど駄目だった。
このクーポンは使用限度を超えたってことだから
もともと、数に限りがあったんでしょう。
まあ、そりゃそうだな。
でも、Anime Studio DEBUT の方はまだ使えた。
どうせ使わないんだからこっちで我慢しようw
167 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 01:49:44 ID:9K6iOR5b0
それは残念
168 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 03:59:07 ID:HEKQwMaN0
Paragon NTFSも$6.00になったよ! でも、Voilaのメールが来てないので買えないorz
169 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 04:20:46 ID:HEKQwMaN0
VoilaはWebで探したらあったので、無事買えました。
170 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 04:24:52 ID:q5qszSW30
くそ、Anime Studio Pro間に合わなかった。 6からアップグレードしようかずっと迷ってたのに…。
171 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 09:04:31 ID:5BiP+4Ci0
>>168 SmithMicroでParagon買えるの? 表からだと見つからないんだけど。
172 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 12:58:29 ID:PF+Ulv/00
俺の場合Coupon使ったらManga Studio 4 EXだけただになったから DLしたんだけども、日本語版と比べるとバージョンが4.0.xと1度も アップデートされていなかった(日本版は4.5.3)。 当然日本語版では修正されている諸々の問題も全て残ってる。 このスレ的に日本語版では5万円相当するコミスタEXを欲しい人は いないかもしれないけど、ただでもらってもバグや仕様が初期バー ジョンのままで特にスノレパでは不具合だらけだという事は覚悟した 方がいい。
173 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 13:03:26 ID:MB3DEY8iP
Poser7もSpring Cleaning11DXもバグ満載なんだよな。 スミマが扱ってるアプリはなんか不安定なのが多い印象。
174 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 13:32:54 ID:Xl1Kzco/0
今はアンインストールしちゃってるけどVMwareのupgradeしておこうかな〜 と思ったのに前のシリアル解らなくなっちゃったよ
175 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 13:47:23 ID:PF+Ulv/00
>174 コンパラ→SmithMicro Storeへ統合された時に購入情報 移行猶予期間があったんだが、それを利用しなかったのか? (この時コンパラ時代のダウンロード回数オプションが リセットされた為、俺はSMのダウンロード回数無制限 サービスは無意味なものと解釈している) ログイン→おまえさんのアカウント情報表示→購入履歴(上記手続を おえている場合)→購入伝票の番号をクリック で、購入した製品の伝票にシリアルが書かれてる。
176 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 17:53:45 ID:WBKWldtP0
おまえら超ありがとう!! 以前から何度もポチろうとしてたParagonとVoila あわせて900円で買えたww 3台目用のVM買おうか悩ましいww
177 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 18:41:09 ID:aBQKnCJ80
StuffIt DeluxeのWindows版が仮想イメージ(isoとdmg)に対応してくれたら買うのに>スミスミクロ それと昨日から北米地域以外のIP接続にめっちゃ帯域制限かけてきてるから DL失敗(レジューム機能つきのダウンローダを、分割DLは使わない方がいいかも)に 気をつけて。
178 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 20:31:59 ID:j8Dgn7IA0
墨墨黒
179 :
174 :2010/07/02(金) 21:52:10 ID:Xl1Kzco/0
>>175 やあ詳しくありがとう〜情報感謝するよ
でも実は買ったのはコンパラでもスミスマでもなくて
コンパラで扱われるよりも(たぶん)前のよくあるシェアウェア抱き合わせ割引販売だったんだ
買った当時は抱き合わせの中の目当てのものに付いてきたオマケみたいな印象だったよ
仕方がないから真面目に通常版かな〜
180 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 22:35:32 ID:9K6iOR5b0
>>139 >VMware $39.99
どこかリンクある?
181 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 22:37:06 ID:9K6iOR5b0
アップグレード版のことか
182 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 23:05:01 ID:/VCMWEZx0
>>159 アクアゾーン懐かし。鯉を泳がすのは金魚のパッケージですか?
金魚だけでアプリケーション動作するの?
大昔に飼ったきりなので教えてくだしあ。
183 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 23:05:12 ID:AaDfq+i60
急いでVMware購入したはいいが、WinOSの購入を考えてなかったorz 今のとこMikuInstallerで足りてるしなぁ・・・。
184 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 23:32:50 ID:hL7LQZrL0
>182 ゲームスレへいけ、とレスすべきか迷ったけど古いソフトだからここで。 あのアクアゾーンには昔のような育成要素がない。ただ泳いでいるのを 見るだけ(餌やりと水槽つっつきはできるが、それで魚が病気になったり しないしバケツをクリックして塩素ぬきもできないし卵も生まれない)。 アプリ毎に決められた魚データーが入っていてそれをぼんぼん入れるだけ。 名前も付けられない。そして水槽の気泡や魚そのものが3Dデータだから グラボの貧弱なオールドIntel Macでは物凄くストレスがたまるしメモリも 食いまくる。 シーラカンスとウミガメ(かめどんが欲しくて仕方なかった小学生時代) サメとキンメダイが欲しくて日本版を買ったが、上のような育成要素と 愛着そしてノスタルジーを期待して買うとがっかりするかも。 (その意味では今のAfterDarkと同じ…空飛ぶトースターを返して…) 起動する度に流れたあの独特のBGMも削除されてます。
185 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 23:33:51 ID:QxS1ODNH0
ParagonとかVoilaとか、どこでどうやって購入しました? メールで特別なリンクが送られてきたとか? 前に投稿した人があるように、Smith Microのページでは見つけきれない。 よろしくお願いします。
186 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 03:18:44 ID:Pm6tyyQB0
187 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 03:56:36 ID:dapMyXn/0
おお、カートにParagonが現れた。 サンクスです。
188 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 14:22:10 ID:AQ8qIyeD0
189 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 15:29:18 ID:7/qnSOMP0
むむ…68k時代からのお付き合いだったSnapz Proから乗り換える時がきたか
190 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 20:07:14 ID:HS2akpV70
>>182 水槽ごとに泳がせる魚を決定出来るので金魚だけもおk
買ったのはAquazone Blue Planet
191 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 21:55:35 ID:HS2akpV70
Voilaのレス見て、昔狩ったヤツを2.5にアップデートしたらシリアルが消えた 入れ直しても既に登録済みのシリアルですみたいな表示が出るんだけど… 解決策はメールするしかない?
192 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 21:59:35 ID:HS2akpV70
シリアルが正しくないだった… もしかして有償アップデート対象だったかな?元は2.0とかだったとおもう
193 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 22:38:23 ID:zsXJt+gT0
194 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 22:40:16 ID:zs1R3mDp0
何回でもクーポン使えるんだなと思ってひとつずつ買ってたら ParagonNTFSを2度買っちゃったよ……
195 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 22:44:53 ID:OAv441Fa0
雪豹だとParagon要らん と追い打ちをかけてみる
196 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 23:09:46 ID:Pm6tyyQB0
>>192 2.0→2.5だったら無償だけど、今売ってるのは3.0だから、最新版をDLしたのなら、有償になる。
197 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 23:20:10 ID:HS2akpV70
>>196 2.5にしたんだけどシリアル通らなかった
調べたらバンドルに入ってたヤツなんだけどそのせいかな?
198 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 00:37:37 ID:2NhqoRRb0
Voilaに限らないけど、バンドル・キャンペーン・パックものは その時点のバージョンのみのシリアルっていう場合があるな
199 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 04:08:20 ID:QiiAMCF2P
80%OFFクーポン、認識しないなあ。 70%OFFのものは大丈夫みたいだから、それでいいか。
200 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 04:10:09 ID:UfN9B2n0P
それぞれのクーポンの適用枚数が決まってるのかもね。 Anime Studio Proも数量限定だったし。
201 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 04:52:28 ID:QiiAMCF2P
URLがdigitalriverのやつは何が違うんだろ?
202 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 05:19:13 ID:QiiAMCF2P
70%offで無事にかえますた! 上にも描いてあるけど、Paypal経由だとしばらくしないと確認メールこないから注意。
203 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 07:21:38 ID:4k//r+I40
クーポンの数は決まってるよ。 もちろん無料の物や割引率の高い物の方が数が少ない。
204 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 07:57:27 ID:7K4KREWw0
>>198 その可能性が高いね。2.0.1どっかないかなー
205 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 08:07:17 ID:7K4KREWw0
ゴミ箱にまだあったから戻せた
206 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 14:35:55 ID:ZA/KRRHZ0
207 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 15:41:41 ID:gXNMtb8u0
microsmithのクーポン、URLがdigitalriverでも通るけど、こっちで買った人いる? VoilaやPragon NTFSはdigitalriverだとセール価格にクーポンが適用されて二重に割引された値段が表示されるんだよね。
208 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 15:44:45 ID:QiiAMCF2P
>>207 買ったよ、VMwareも二重割引で買えた。
ありがたいような、申し訳ないような。
209 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 16:12:05 ID:Fwjk2GZN0
申し訳ないと思うならやるなよ
210 :
207 :2010/07/04(日) 17:11:25 ID:gXNMtb8u0
>>208 ありがとうございます。無事に買えました(実際にクレカの請求がないと分からないけど)。
参考までに、Pixelmatorもマクポンのプロモページと組み合わせて(少しURLをいじって)$29,99の80%OFFで購入できました。
211 :
名称未設定 :2010/07/05(月) 02:12:49 ID:GQqyNICC0
212 :
名称未設定 :2010/07/05(月) 07:25:22 ID:8zvqLcE+0
text exapaderのクーポン情報がありましたらご教示お願いします。
213 :
名称未設定 :2010/07/05(月) 22:57:45 ID:ZyUuIHnl0
MacUpdate Promoで Keyboard Maestroが $14.95 (58% off, retail $36) 以前、DTPではQuicKeysが定番って聞いたことがあるけど、 こっちでも十分なのかな?だいぶ安いし。
214 :
名称未設定 :2010/07/05(月) 23:56:37 ID:V7hI1S2d0
>>213 QuicKeysが定番だったのってOS 9時代じゃないかな。
他にもiKeyとかフリーのSparkなんかもあるので使い比べてみるといいよ。
215 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 00:02:41 ID:Go7firDi0
216 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 16:13:22 ID:uaunJt1p0
>>214 どれがいいんだろうね。 やっぱり個人差レベルなのかな?
QuicKeysはユーザー多そうだけど、
マクロユーティリティーの癖にちょっとメモリ食い過ぎって感じです。
なので今
>>213 さんアップのKeyboard Maestro物色中。
ところでQuicKeysは高いけど全然プロモしないよね。
217 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 17:15:19 ID:bb1Sruhz0
>>216 少し前にMUPromoでQuicKeys4記念プロモやってた気が・・・(今4.0.7)
漏れはMacFriendly発狂バンドルwの時のKosmicTask使ってる。
218 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 07:39:21 ID:11J9WQYu0
219 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 11:09:50 ID:cKY3KAMB0
確かnisusってローカライズされてないんだよな 日本の代理店版ではローカライズされてるけど、シリアルが共通でない
220 :
名称未設定 :2010/07/09(金) 03:07:30 ID:ipwzJMMp0
Solo Writer時代は世話になった。
221 :
名称未設定 :2010/07/13(火) 02:28:10 ID:sLT9vbGO0
Macfriendly の新しいバンドル。あと25日。 LogoDesign Studio Pro ($59.99) ... Macware のロゴ作成ソフト。 CamCamX Standard Edition ($59.00) ... Webcam 入力と他の映像を混ぜ合わせるミキサーソフト Money ($39.00) ... Jumsoft の家計簿ソフト iPad to Mac Transfer ($35.99) ... Mac と iPad でファイルのやり取り。 Radio Gaga ($29.99) ... インラーネットラジオソフト。 R10BatchMail (£40) ... メールの一括送信ソフト。 Shimo (?14.95) ... VPNソフト。色んなプロトコルに対応してる。 SmartBackup ($25.00) ... バックアップソフト。 Alarm Clock Pro ($19.95) ... 毎度おなじみ Koingo のアラームソフト。 Recover PDF Password ($39.95) ... わからなくなった PDFのパスワードをリカバリ。実力のほどはわかりません。 CallitADay ($14.00) ... 日記ソフト。 Exit Everywhere ($14.95) ... Exif メタデータ表示ソフト。SafariプラグインとFirefox拡張もついてきます。 以上で、$49.99。
222 :
名称未設定 :2010/07/13(火) 03:57:04 ID:sLT9vbGO0
223 :
名称未設定 :2010/07/13(火) 07:36:49 ID:y0xqXFcU0
Macfriendly ……相変わらずというか……いや、なんでもない
224 :
名称未設定 :2010/07/13(火) 08:07:46 ID:rs6OPNHJ0
TheMacBundlesの新しいバンドル、$49.95。
ちなみにBYOB(buy your original bundlesなのかな?)で過去バンドルも含め5/10個選んで購入、てのもできる。
Elmedia Player Pro : SWF&FLV player proの新バージョン、他動画も扱えるようになった。
Encrypt Email : メール暗号化プラグイン。
iSkysoft iMedia Converter for Mac : リッパー&動画変換アプリ。
Media Rage : 音声/動画ファイルのタグ編集アプリ。
PlayNice : パソコン間シンクロアプリ。三台のPC/Mac間で。
RingtoneStudio 2.0 : iPhone着信音編集アプリ。
Simon Standard : サーバ監視管理アプリ。
Timer Pro : アラーム・タイマー・時計アプリ。
WebPrint Plus : プリントツールアプリ、こういうバンドルで多々見る。
Yummy FTP : FTP系多機能アプリ。
FolderGlance : コンテクストメニュー強化ツール/プラグイン。
SOCKS : システムユティリティアプリ。
>>223 ここ(TheMacBundles)もだけど、稀に発狂バンドルがあるから目は離せないが、普段は・・・w
225 :
名称未設定 :2010/07/13(火) 20:54:48 ID:y0xqXFcU0
>>224 お?TheMacBundles も来てたのか。 これまたおむずがりなリストでw
Macfriendly に CrossOver が入ってた時は買おうか悩んだけど Fusion / Parallels が
あっても使ってないから買わなかったなぁ。 勿論どちらもこのスレで買いましたw
しばらく MacHeist が音沙汰無いね。
冬頃ここで買ったときスパムメールが来るようになったのがウザくてしかたない。
226 :
名称未設定 :2010/07/13(火) 23:48:13 ID:94p2eRmp0
>>224 >BYOB(buy your original bundlesなのかな?)
Build Your Own Bundle かな?
227 :
名称未設定 :2010/07/13(火) 23:55:40 ID:+6pftgNm0
やはり1つぐらいはぱっとする大物ソフトがないと見劣りするなw 期待できるのはHeistぐらいか
228 :
名称未設定 :2010/07/14(水) 02:40:37 ID:BR7nmzef0
>>227 MacUpdate は去年のホリデイバンドルで大失敗してるから、今年は気合いを入れてくると予想。
まあ Heist も MacUpdate もかなり先だけど。
229 :
名称未設定 :2010/07/14(水) 03:35:49 ID:9mWy5WSv0
230 :
あ :2010/07/14(水) 03:51:50 ID:9mWy5WSv0
↑ちゃんとシリアルが貰る有料版だ! ブラウザ内蔵じゃないからリンクなどは外部ブラウザ頼り、見ためがいいしいろんなアカウントをマルチで扱えるからオススメ。 取得の際にFacebookのアカウントが必要
231 :
あ :2010/07/14(水) 03:55:52 ID:9mWy5WSv0
ちなみにact2価格2,980円
232 :
名称未設定 :2010/07/14(水) 14:31:19 ID:vVBcvJOS0
233 :
名称未設定 :2010/07/14(水) 19:30:24 ID:aflY/bCD0
Tapbots社のアプリは定評が有るけど、 Calcbotに関してはiTunes Storeでの評価が相当低いね。
234 :
名称未設定 :2010/07/14(水) 21:14:22 ID:/CS/m5t90
>>233 Calcbotリリース直後に関数電卓の機能をプログラマ電卓と勘違いして買っちゃったオレが居る
UI綺麗だしSocialite貰えたから救われた
235 :
名称未設定 :2010/07/14(水) 22:28:40 ID:BR7nmzef0
>>233 実際の電卓と計算結果が違う場合があるからね。まあ、iPhone 純正アプリにあわせたのかも知れないけど。
236 :
名称未設定 :2010/07/15(木) 11:28:49 ID:WH7RA7kbP
>>235 スレチだが、
具体的に計算結果が違うってどんな計算?
237 :
あ :2010/07/15(木) 12:49:14 ID:wbFwsn3i0
>>236 2+3x5=17
2+3=5x5=25
238 :
名称未設定 :2010/07/15(木) 12:58:46 ID:ifKNaaIo0
>>237 何だよ、その式は。
かなり説明が下手だな。
239 :
名称未設定 :2010/07/15(木) 13:07:34 ID:WH7RA7kbP
>>237 四則演算はかけ算と割り算が足し算と引き算より優先されるから、
Excelでも関数電卓でもプログラミング言語でも、式入力できる計算機は全部2+3x5=17になると思うけど。
25にしたいなら(2+3)x5=25だな。
240 :
名称未設定 :2010/07/15(木) 14:31:17 ID:35CUJa8R0
>>239 事務用電卓だと、2+3x5= と打つと答えは25になる。実際そういう電卓ソフトも出てる。
Calcbotはそういう計算したくても()が打てないのでどっちにしろ困る。
ということでは。
241 :
名称未設定 :2010/07/15(木) 15:58:14 ID:WH7RA7kbP
>>240 その辺は昔からあった話だし、計算機の仕様の問題だからなぁ。
ちなみに、MacとiPhoneの標準電卓だと17, Windowsの標準電卓だと25。
事務用電卓は演算子を入力した瞬間に=を勝手に入力してるだけだと思うから
事務用電卓と同じ動きにしたいなら
2+3=×5=という形で×と÷の前に=を入れてあげれば()が使えなくても困らないと思う。
俺は無意識で×と÷の前で=を打つ癖がついてるから、どっちの電卓でも困ることはなかったけど。
242 :
名称未設定 :2010/07/15(木) 18:39:09 ID:xlKejOK90
Windowsでも関数電卓モードにすれば17だな。 そんなことよりRPNできないのはすべて糞(を
243 :
名称未設定 :2010/07/15(木) 21:29:26 ID:6LLRAvT60
>>229 入れてみたけどなんか字が掠れてるようで見づらいのが残念
既読にすると更に見辛くなる
まとめて一期に見れるのは良いかな?
244 :
名称未設定 :2010/07/16(金) 01:04:15 ID:m+nXKlNS0
>>243 確かに字が見づらい。もっと本文の濃さを変えられないのかな。
フォントを変更できるメニューは見当たらないよね。
245 :
名称未設定 :2010/07/16(金) 01:43:21 ID:UPL+RWbAP
フォントに?オレは丁度良いなぁ
246 :
名称未設定 :2010/07/16(金) 01:45:34 ID:7iYe7Gje0
247 :
名称未設定 :2010/07/16(金) 02:35:10 ID:fv16992X0
248 :
名称未設定 :2010/07/16(金) 06:45:55 ID:qprL+Q3b0
249 :
名称未設定 :2010/07/16(金) 07:17:24 ID:jB9WHfTu0
>>229 ありがとう
前から欲しかった割りには忘れていたので、二重の意味で。
250 :
名称未設定 :2010/07/16(金) 09:35:29 ID:ArRjQLgL0
>>229 のページのデモビデオを観て、Calcbotを衝動買いした。
ビデオでは、キーを押す度にタイプライターの様な軽やかな音が出てるのに、
実際に使ってみたら、酷くショボい音しか出なかった…
251 :
229 :2010/07/16(金) 09:38:49 ID:3xwrEhYZ0
満足したらCalcbotにお布施しましょうね!
252 :
名称未設定 :2010/07/17(土) 22:15:01 ID:NSxDYdUU0
Default Folder X の クーポン情報ありませんか?
253 :
名称未設定 :2010/07/19(月) 01:58:26 ID:D4+O0HWm0
254 :
名称未設定 :2010/07/19(月) 08:38:07 ID:/NvAkJrN0
255 :
名称未設定 :2010/07/19(月) 19:11:35 ID:ScVGA1Q00
>>253 時間の遅れてしまったみたいで、
The coupon entered has expired.
残念。また次回か。
256 :
名称未設定 :2010/07/19(月) 22:36:05 ID:lYCcgLvm0
Iris ってグラフィックソフトを買おうかどうか悩んでる最中 30 分くらいかけて編集して保存しよう としたら落ちたw 最新版なら直ってるかなとサイトに飛んでみると Interarchy 9 とかいう ftp クライアントのページ に飛ぶんで、サポートつーか開発やめたのかよ!買わなくて良かったわー。 て思ってたんだけど、 よく見たら Fire Sale やってた会社じゃん! Iris はもう復帰出来ないのかな? つか Iris の Fire Sare してくれよ!
257 :
名称未設定 :2010/07/19(月) 23:42:25 ID:2iXkyN470
258 :
名称未設定 :2010/07/19(月) 23:46:49 ID:WLEplVMv0
259 :
名称未設定 :2010/07/20(火) 12:16:44 ID:WNtuui1x0
260 :
名称未設定 :2010/07/20(火) 21:51:30 ID:rtgOXZr90
>>256 Irisはすでに開発終了していて、既存ユーザーはAcornに無料アップグレードできる。
261 :
名称未設定 :2010/07/20(火) 21:58:45 ID:0m4uCBuC0
>>260 なんとっ!? パレットが沢山開くのは苦手なので Iris 期待してたのに残念。。
Acorn 試してみます、情報ありがとうございました。
262 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 21:21:07 ID:kqUpDuZI0
ProsoftのサイトでDrive Genius 3のアップグレード購入 2のシリアルがすでに使われています、と通らない。 Data Rescue 3へのアップグレードを試してみると、 Drive Genius 3も$99→$49のアップグレード価格に。 Data Rescue 3アップグレードを削除してもそのまま。 さらにクーポンコードPSFT10を入れたら、$49→$44.1で購入できた。
263 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 10:22:03 ID:xSuC1Dsi0
264 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 20:19:13 ID:uIkP3ysg0
265 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 20:38:33 ID:jMGBbdjtP
Flux、日本語環境だとむっちゃくっちゃバグる落ちるなんだよなー 改善される見通しがあるわけでもなしで、手を出しにくいなあ。
266 :
名称未設定 :2010/07/26(月) 02:35:41 ID:0HQIfyRx0
>>265 せめてバグ報告だけでもしてやってくれ。
言わないと、いつまで経っても「特殊な環境でしか起こらない稀な問題」扱いのまま。
267 :
名称未設定 :2010/07/26(月) 15:11:40 ID:pFKX8RZs0
>264で既出のVoteBundleにて Dream Captureがフリーで配布 ただし要Facebookアカウント シリアルを貰ってはみたものの、使う機会がない 個人的にはバンドルの10アプリも持ってるか使わないかだから 今回は見送りだ
268 :
名称未設定 :2010/07/28(水) 23:12:02 ID:aiYgfLHL0
Bodegaで8個のアプリがそれぞれ半額 8/27まで 1Password $19.97, regular $39.95. CleanMyMac. Now $14.97, regular $29.95. Cockpit. Now $12.49, regular $24.99. MoneyWell. Now $24.99, regular $49.99. Sandvox. Now $28.50, regular $57. Brush Pilot. Now $7.50, regular $15. Mac DVDRipper Pro. Now $4.97, regular $9.95. My Living Desktop. Now $17.47, regular $34.95.
269 :
名称未設定 :2010/07/29(木) 19:23:27 ID:qgC325BZ0
1password買うのをどうして1ヶ月待てなかったのか俺は…orz
270 :
名称未設定 :2010/07/29(木) 19:54:40 ID:LTwIQUNd0
でも一ヶ月早く恩恵に預かれたんだから良しとすべし
271 :
名称未設定 :2010/07/29(木) 20:10:42 ID:oaxHznXe0
1ヶ月前に待つ理由がなかったからだろ
272 :
名称未設定 :2010/07/29(木) 20:22:40 ID:9p/smLK80
2,000円弱を損したんだろうけど、 その程度の金じゃ、そこそこ便利なiOSアプリが 15個くらいしか買えない。
273 :
名称未設定 :2010/07/29(木) 21:00:10 ID:vjPEDnN60
1pass買おうと思ったけど、別に困ってないのと 使ってなかったiPhone版でコピー後に 自動でSafariに戻るのが機能しないので保留 平気でブラウザに保存してる俺にはいらない、はずだよ!金ないよ!
274 :
名称未設定 :2010/07/29(木) 21:38:47 ID:jdlgrkIo0
>>273 それならMac版からブックマークレットに書き出せば
iPhone版はいらないかもなぁ。
275 :
名称未設定 :2010/07/29(木) 23:58:35 ID:wbfZn2lr0
276 :
名称未設定 :2010/07/31(土) 15:31:45 ID:CgjdbFkq0
277 :
名称未設定 :2010/07/31(土) 20:09:38 ID:ri9gxEiv0
>>276 iOS向けの1passwordは、過去散々、割引無料化してきたから、今の値段で買うのは気が引けるよな。
自分はproも無料でゲッツしたよ。
278 :
名称未設定 :2010/07/31(土) 20:12:59 ID:k3M6bPpy0
279 :
名称未設定 :2010/07/31(土) 23:32:36 ID:JNnh/mqw0
おら!競って奪い合え(パラパラ てな感じで、ほんとにそのまま配ってるみたい つか、twitterって元ネタが辿りにくいよねえ
280 :
名称未設定 :2010/07/31(土) 23:44:55 ID:BpEDXspY0
もう1passフリーにしちゃったら? Mac版も20サイト?までなら無料で使えちゃうんだし。
281 :
名称未設定 :2010/07/31(土) 23:51:31 ID:Ew4dgE9c0
>>280 最初はずっと無料だったよ、Proが出ると同時に有料になったかな。
282 :
名称未設定 :2010/08/01(日) 00:17:26 ID:Q65YROM20
1PasswordとPixelmatorとMacJournalは定価があってないようなもの御三家,ということで。
283 :
名称未設定 :2010/08/01(日) 00:20:10 ID:QfZWjxI+0
いつの間にか揃うよな、その3本ってw
284 :
名称未設定 :2010/08/01(日) 01:41:18 ID:4mhpGhhV0
1Passwordは、もう無くてはならない ずっと存在していて欲しいので、それなりに儲かっていて欲しい
285 :
名称未設定 :2010/08/01(日) 03:16:39 ID:5HLXw6uHP
仮に、iPad版発売記念セールとかやってくれたら即買うのにな、Omnifocus。 たぶんやらないだろうな。
286 :
名称未設定 :2010/08/01(日) 08:41:19 ID:RKg9NWdu0
Clean My Mac誰か買った人、使い心地はどうですか?
287 :
名称未設定 :2010/08/02(月) 17:00:55 ID:WAKy3k/90
あまり割引率がよくないけど TheMacBundlesのWeekly Specialで VMware Fusion 3が25%オフの$59.99
288 :
名称未設定 :2010/08/02(月) 19:38:07 ID:ewriLR6Q0
289 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 02:18:12 ID:hXyaN3KBP
Quiet Read買ってみた。 何気にメモリー食うなこれ(26.8MB
290 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 03:43:30 ID:C8WZCQJN0
>>289 LAN内でファイルのやり取りがあるなら、Shareもおすすめ。
ちょー簡単。
291 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 11:14:54 ID:C8WZCQJN0
ちょっと変わったバンドル。フリーランスのウェブデザイナー向け?
The Bundle Hunt Treasure
Billings ($39.99) ... タイムトラッキング & 請求書管理ソフト
Flux ($60.00) ... Webオーサリングソフト
Site 5 ($83.70) ... Webホスティングプラン、半年分
Smashing Magazine E-Book ($19.00) ... フォトショ本
Subernova ($149.99) ... プロジェクト管理サービス、1年分
Icon Dock ($60.00) ... アイコン集
Dry Icons ($150.00) ... アイコン集
Mojo Themes ($135.00) ... Wordpress テーマ集
Photocase ($500.00) ... Photocase の選りすぐり(?)写真100枚
Vandelay Design ($27.00) ... 同名サイトからのテクスチャ、壁紙、フォトショブラシの詰め合わせ
WP Barkery ($70.00) ... 同名の Wordpress テーママーケットプレースからテーマ2種類
Designious ($179.99) ... 6000以上のグラフィックファイルのパッケージ
以上が、$49.00。残り15日。
http://bundlehunt.com/
292 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 12:27:20 ID:v96d/Xm70
>>288 HomeからShareに行くと、下のダイアログと共に
ウィルス詐欺ページにリダイレクトされる。ガンブラーかな。
Warning!
On your computer detected the malicious code.
Should immediately make sure that your system is safe! Killing Hazard (R) for Microsoft Windows XP immediately started to work
293 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 12:47:27 ID:C8WZCQJN0
294 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 13:17:52 ID:v96d/Xm70
295 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 13:48:38 ID:C8WZCQJN0
Stacks(RapidWeaverプラグイン)が、50%OFF。
その他 RapidWeaverプラグインとKiwi (Twitterクライアント)が、25%OFF。
本日限り。
クーポンコード: BigSummerSale
http://yourhead.com/store/
296 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 20:39:06 ID:C8WZCQJN0
297 :
名称未設定 :2010/08/04(水) 02:57:12 ID:xG6SnTNU0
>>295 ありがとう。stacks買った。
でもクーポンいれても50%offならんかったからMacUpdate経由で買った。
48%offだったかな。
298 :
名称未設定 :2010/08/04(水) 14:17:32 ID:UTLaPTyd0
>264のVoteBundle$39が MacZOTで買うと$35
299 :
名称未設定 :2010/08/04(水) 19:29:09 ID:jjrFXW/40
8月8日まで AdobeオンラインストアのURLの後ろに &promocode=DKMG10 を付ける
300 :
名称未設定 :2010/08/05(木) 03:41:29 ID:ic2tk+dK0
毎度微妙なレタッチのデキマガのやつか
301 :
名称未設定 :2010/08/05(木) 03:56:12 ID:vSJvbYMY0
302 :
名称未設定 :2010/08/06(金) 04:20:29 ID:vPdI0rQI0
303 :
名称未設定 :2010/08/06(金) 22:18:17 ID:3Ng5SByl0
act2でピクセルメーターが… 高えよ! まあクレジット使えない人なら普段より多少マシなのかな
304 :
名称未設定 :2010/08/07(土) 01:24:47 ID:tYCeX/TYP
またMacJournalか
305 :
名称未設定 :2010/08/10(火) 01:55:13 ID:zSUbCr9B0
306 :
名称未設定 :2010/08/10(火) 10:48:25 ID:zSUbCr9B0
307 :
名称未設定 :2010/08/13(金) 03:23:45 ID:TALTePvq0
308 :
名称未設定 :2010/08/13(金) 12:38:31 ID:pXZQHGcl0
またMacJournalのターン
309 :
名称未設定 :2010/08/13(金) 14:08:04 ID:ul5vjbEQP
Quiet Read使うのやめた。 Chromeからすぐ入れられないのがネック。
310 :
名称未設定 :2010/08/15(日) 00:39:51 ID:2vp4a6mo0
311 :
名称未設定 :2010/08/15(日) 22:43:57 ID:qWlk1yPH0
Parallels $10 OFF
312 :
名称未設定 :2010/08/16(月) 23:20:51 ID:WsY9FxXW0
Mac Bundle Box って英国の16歳のガキが14歳の時に立ち上げたもの だったんだな
313 :
名称未設定 :2010/08/16(月) 23:55:25 ID:dueVarj10
>>312 なるほど、それでモラル皆無だったのか。
Mac Bundle Boxに登録したアドレスに、変なアクセ屋からspam来たんだよなぁ。
314 :
名称未設定 :2010/08/17(火) 00:49:43 ID:GqEpi33E0
>>312 元値の10分の1とかで叩き売りさせ
さらにチャリティーに寄付しそして
自分とこに1億も利益あげるって
どんだけ開発者からボッてんだろ。
消費者にとっては安く買えていいんだけど。
315 :
名称未設定 :2010/08/17(火) 00:58:18 ID:0AXAXRWl0
16歳のガキがやってんのか…すげぇ
316 :
名称未設定 :2010/08/17(火) 01:49:46 ID:h4YRglCn0
317 :
名称未設定 :2010/08/17(火) 02:46:33 ID:G+esBQSA0
318 :
名称未設定 :2010/08/17(火) 04:18:05 ID:df0DwB89P
うあ、TextExpanderこの前かったのに。
319 :
名称未設定 :2010/08/17(火) 09:09:51 ID:0AXAXRWl0
>>316 こんなガキの二番煎じによくDeveloperが賛同したよな
バンドル販売の利益って開発者に取ってもの凄く美味しいから
なんでもこいって状態なのかな?
320 :
名称未設定 :2010/08/17(火) 09:40:52 ID:ZoxWUvyXP
母親も一緒の会社にいて、他に数人雇用してるみたいだから、 本人が直接交渉したんじゃないんじゃない?
321 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 20:41:26 ID:j4NaGJC00
ヤフーのトップまで載せてる
>>316 なんだこの流れ
322 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 21:13:49 ID:s7bXct610
俺以外の人間が大金を稼いだというニュースを知ると、無性に悔しくなるのは何故なんだ。
323 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 21:20:16 ID:wXsqxQyh0
俺の把握している金のうち、俺の相対的所有率が下がるから。
324 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 21:24:54 ID:PVxlIgch0
幸福度は他人と自分の比較で決まるから
325 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 01:19:18 ID:nhLzVQUfP
どうして自分には出来ないんだと自己嫌悪するから
326 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 01:32:05 ID:O0P7L3FV0
まあ、人生金じゃないよ。 …と言えないから。
327 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 06:55:28 ID:Fl+HXM4/0
羨んだり妬んだりしてる暇があったら、自分はどうやって儲けるか考えて実行すべきだな。
328 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 13:02:57 ID:lI3a50fs0
329 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 19:32:23 ID:j41F4BtA0
>>328 利用させて頂きました。ありがと。
アプリだけじゃなく、こういった制作系のバンドルも興味深いね
330 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 22:10:37 ID:M9nRwQP+0
>>326 大衆が抱えてる、個人的な難題や悩み事のうち、
95%くらいの事柄は、金さえあればキッチリ解決出来るんだよね。
331 :
名称未設定 :2010/08/20(金) 07:08:40 ID:d8t0w/Dz0
332 :
名称未設定 :2010/08/20(金) 16:04:00 ID:3Gb+TzuX0
>317 PathFinder懐かしすぎて噴いた Sandvox Proがお買い得になっているのはいいね。
333 :
名称未設定 :2010/08/23(月) 18:19:03 ID:uUgy+Lko0
Bodega で以下のソフトが、50%OFF。あと4日。
1Password $39.95 → $19.97
Sandvox $57.00 → $28.50
Cockpit $24.99 → $12.49
MoneyWell $49.99 → $24.99
Clean My Mac $29.95 → $14.97
Brush Pilot $15.00 → $7.50
Mac DVDRipper Pro $9.95 → $4.97
My Living Desktop $34.95 → $17.47
ttp://appbodega.com/
334 :
名称未設定 :2010/08/25(水) 16:55:25 ID:3TmTg90dP
Amazonで、Adobe商品が表示価格からさらにその場で最大10%OFF
335 :
名称未設定 :2010/08/25(水) 19:31:17 ID:i1k0rEEH0
Adobe公式のDengekiメルマガで、Creative Suite5 が15%引き。
336 :
名称未設定 :2010/08/25(水) 21:17:41 ID:4eesk74M0
JustMyShopでも15%還元 Adobe 安売りし出したね。
337 :
名称未設定 :2010/08/27(金) 11:34:32 ID:VD/yT67eP
>>317 割引率は高く無いけど結構いいのあるね。
とりあえず、前から気になってたTagsとPrizmoをゲット
あとはTextExpanderとPDFpenをどうするかだな。
今だとUSDで買うのが一番お得かな?
338 :
名称未設定 :2010/08/29(日) 21:35:30 ID:28G4E3JtP
TextExpanderはなんだかんだであると便利だ
339 :
名称未設定 :2010/08/29(日) 22:04:21 ID:28G4E3JtP
MarsEditの割引こないかなぁ。
340 :
337 :2010/08/30(月) 11:16:08 ID:uXmgLOxXP
TextExpanderはアプリケーションに関係なく使えるのは便利なんだけど、 タイポしたときに変換前の文字列を削除してから入力し直さないといけないのが面倒と感じてたから迷ってたけど、結局買ってしまった。 PDFpenをカートに入れて、カート画面の下にあるADDITIONAL OFFERINGSからTextExpanderを追加すると TextExpanderの価格が40%offとセット割り適用後の$23.96から更に40%offになって、 PDFPen+TextExpanderが$44.35で買えた。
341 :
名称未設定 :2010/08/31(火) 06:46:15 ID:zE2k4VVK0
342 :
名称未設定 :2010/08/31(火) 17:04:36 ID:2jpRsXOF0
343 :
名称未設定 :2010/09/01(水) 01:53:43 ID:v8tDHpIl0
まぁ1ドル120円の頃から考えたら、今は常時3割引くらいだからな。
344 :
名称未設定 :2010/09/02(木) 00:58:08 ID:slJQ8jhp0
Realmac Software の新製品、Courier が販売開始記念で20%OFF($24.95→$19.95)。期限は不明。
ファイルや画像、映像をAmazon S3, Facebook, Flickr, Youtube, Vimeoなど各所に一括アップロードするツールです。
FTPにも対応してるので、レン鯖にも配送可。インターフェースが秀逸なので一度ご覧あれ。
ttp://www.realmacsoftware.com/courier/
345 :
名称未設定 :2010/09/03(金) 08:10:22 ID:u7plQMxp0
>>344 これインターフェイスデザインはほんと美しくて、Mac様々なアプリなんだが、
なんか値段がちょいと高い気がする。
定価$15で、割り引きで$10がいいとこ。
ただの一括アップロードだけじゃな。
最近のウェブサービスは、横のつながりが増えて、flickrにアップしたら自動でfacebookに通知したりできるから、わざわざ両方にアップしなくても、と思ったり。
使い心地は素晴らしいのは認める。
346 :
名称未設定 :2010/09/03(金) 11:37:26 ID:AUZ4RVk60
Smith Microから9/6まで有効の50%offのクーポンが来た
347 :
名称未設定 :2010/09/05(日) 19:09:45 ID:sQF2HLmG0
TheMacBundles恒例の新バンドル50ドル、MacFriendly同様の安定感は流石w 稀にある発狂バンドルのときはみんな心配してるぐらいだもんなw A-Dock X CallitADay Compress Files Divvy Duplicate Annihilator File Juicer maComfort MoofMenu MyTunesRSS OmniGrowl Print It! Prospects Slink Super Flexible File Synchronizer Pro WhatSize
348 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 06:25:39 ID:6wj03BT+0
>>346 まだアメリカは9/6のはずだが、コード利用不可ですな。 OTZ...
349 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 07:01:47 ID:TV9efjU60
>>348 先にsign inした?ゲストの状態ではクーポン反応しないよ
350 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 07:42:14 ID:XF/4+n/v0
9/6の11:59までだったような……
351 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 08:16:41 ID:M4u4GFou0
>>350 それ、日本時間の?それとも、US時間?
352 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 08:20:05 ID:M4u4GFou0
>>349 新規登録してからサインアップして入れたら、使えないコードとかのエラーでたのよ。
353 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 11:14:31 ID:2aX2kL5G0
354 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 12:09:31 ID:m7jx/sQq0
知ってるのが一つもない
355 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 13:49:04 ID:w07Jpnw10
A-Dockかー OS9をOSX風にするのに使ってたわー OmniGrow、Omni社の製品かと思って紛らわしいんだよなー
356 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 23:05:59 ID:/PceYmNG0
bundleeciois バンドルセール2回目。8/21まで。 Punakea ($25.00) ... タグ付けによるファイル管理ソフト。OpenMeta準拠。 iDatabase ($29.00) ... 簡易データベースソフト。ただし表形式の一覧はない。 Cinch ($7.00) ... ウインドウ管理ソフト。 Elmedia Player Pro ($19.95) ... メディアプレイヤー。ダウンロードもできる。Flashの再生も可。 Awaken ($10.00) ... 有名な目覚ましソフト。色んな設定ができる。Alarm Clock Proより遙かにキレイ。 Protect Files ($29.00) ... ファイル/フォルダー暗号化ソフト。※1000個売れたらロックが外れる。 以上が、$9.99
357 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 23:07:35 ID:/PceYmNG0
358 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 00:40:38 ID:RlkJZpHs0
乙。Awakenってバンドル3回あったら1回は入ってる気がする。
359 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 00:45:43 ID:GbZIrH5H0
1passwordがすげーほしいんですけど50%オフとかやらないですかね
360 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 00:53:58 ID:j7X8RPzK0
8/21? iDatabase iPhoneはもうすぐ無料になる?
361 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 09:41:56 ID:RZZWUWJu0
ほしいソフトが結構あるが、いつバンドルで出てくるか。 待つべきか。 思えば、Macデビューして半年。 WINのほうがソフトは圧倒的に多い、というのが多くの人のイメージだろうけど、実用的な、と条件つけるとMacのほうが多い気がする。 winは個人開発の小さなソフトも多いけど、全体的に有償で有益なものは少ないような。ソフト数だけはあるけど。 Macはソフトをあれこれ見るだけでも楽しいわ。
362 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 09:43:56 ID:81RE6FjP0
363 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 14:05:44 ID:kvkedONsP
>>361 その気持ちわかる。w
俺は3年くらい前にWin→Macへの移行を始めたけど、
Winからの移行なら仮想PC系のアプリさえあれば、
大抵のことはWinのアプリで対応出来ると思うから、
基本は必須アプリだけ直ぐにかって、
あると便利そうってアプリは待ちでいいんじゃない?
俺が必須と感じで速攻で買ったアプリは
・VMware Fusion
・1Password
・LaunchBar
・ATOK2008(Mac+Winのパッケージ)
くらいだと思うけど、
VMwareはちょうどSmithMicroのプロモがあったし、
1Passwordは常に20%offで買えたから
定価で買ったのはLaunchBarだけだと思う。
それ以外の常用アプリはバンドルとプロモを待ってゲットしてる。
Mailplaneは再インストールすると試用期間が復活したから、
プロモが来るまで再インストールを繰り返すという反則技を使わせてもらったけど…。
ピーク時だと欲しいアプリリストに10個以上名前があった時期もあったけど、
今じゃ残ってるのもiWork, OmniGraffle, Textmateの3つだけ。
どれもプロモ待ちってより新バージョン待ちって感じだけど。
最近は、プロモやバンドルは新しいアプリを知るために見てるって感じになってきてる。
364 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 14:39:09 ID:RKfqOuJf0
ここもドザ臭くなったなぁ。ドザの話はwin板でやれよ。
365 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 14:49:02 ID:kvkedONsP
MacUpdate September 2010 Bundle:
ttp://www.mupromo.com/ Toast Titanium 10.0.8
My Living Desktop 4.8
Live Interior 3D Standard 2.4
ShareTool 2.1
MindNode Pro 1.5.2
Espionage 2.7.1
Voila 3.0
Concentrate 1.1.5
Cashculator 1.2.3
Vitamin-R 1.27
Compartments 1.3.1
Get Backup Pro 2.4.1
被ってるアプリ多いから迷うけど
今回のは結構良さそう
366 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 14:50:04 ID:qMp1nN+j0
MacUpdate のバンドルが来ました。期間は2週間。 Mindnode Pro ($24.95) ... マインドマップソフト。軽量でオススメです。 Concentrate ($29.00) ... 作業に集中するために指定のソフトやURL以外を開けなくする Cashculator ($29.95) ... 出納管理ソフト。 My Living Desktop ($34.95) ... 動画を壁紙にするソフト。 Toast 10 Titanium ($99.99) ... おなじみ焼き焼きソフト。これがあるだけで買い? Live Interior 3D Standard ($49.95) ... インテリアデザイン。 Espionage ($34.95) ... フォルダ暗号化ソフト。 ShareTool ($25.00) ... 自宅のPCにインターネットからアクセス。 Get Backup Pro ($39.95) ... バックアップ、同期ソフト。 Voila ($29.95) ... 画面キャプチャソフト。動画も撮れます。 最初の10000人には以下のおまけ付き。 Compartments ($24.95) ... 資産目録。自宅にある家具とか電化製品や金目のものを一覧に。 Vitamin-R ($19.95) ... タスク管理。タイマー付きでタスクの進捗を催促してくれます。 以上で $49.99
367 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 14:50:53 ID:qMp1nN+j0
すまん。被った。
368 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 14:52:40 ID:nV9cIh8B0
>>364 Apple信者きめぇ
どっか別の場所でMS信者と貶し合ってろよ。
369 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 14:57:56 ID:rT39jEfU0
>>365 ,366 乙!
MindnodeとToastはちょうど迷ってたから嬉しい!
370 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 15:02:09 ID:SfmPg3120
興味あるのはToastTiだけだなあ 通常版買った人と違ってアップグレードに制限あったりするのかな
371 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 15:12:53 ID:j7X8RPzK0
372 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 17:28:09 ID:Cd0MsgAL0
焼き焼き10は欲しいなぁ。。。しかし9から上げる必然性が全くないw
373 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 17:58:24 ID:9kJm9j/O0
Voila、2か月前にSmithMacroのセールで$19.95の80%オフで買ったばかりだ。 今回、Toastを目当てに買うと、Voilaのライセンス3つ目だわ(ver2x1、ver3x2)。
374 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 18:24:26 ID:kvkedONsP
Toastはアップグレード料金が高いよな。 9→10へのアップグレードが$60だっけ? 俺は10Pro持ってるから当分アップグレードはしなくてすみそうだけど。 Toast 10 Titanium にアップグレードする理由のトップ 5 ・お気に入りの Web サイトから Web ビデオを取得して TV またはモバイルで楽しむ ・DVD-Video からクリップを抽出して、お好みのフォーマットに変換** ・インターネット オーディオを自動的にキャプチャしてタグ付けし、iTunes ライブラリに送信 ・オーディオブック CD をチャプタ単位で区切って変換し、iPod などポータブルプレイヤーで楽しむ ・AVCHD アーカイブ機能を使用して HD ビデオカメラの映像をディスクにまとめて保存
375 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 19:00:00 ID:eJtbLcRC0
ブルーレイプラグインも付けてくれたらいいのにね
376 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 19:40:18 ID:GbZIrH5H0
今どき、いちいちDVDなんか焼かないよなぁ 年に数回焼くとして、ディスクユーティリティやiDVDで焼けるし
377 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 20:06:38 ID:RlkJZpHs0
Toast、俺まだ7のままだからそろそろうpしても良いという神の啓示かもしれん。もうサポートも終わってるし。 先週来たソニックからのDMでは¥17640→特価¥9975だったし。 2つ欲しいのがあったら毎回迷わず買ってるが、もう1つの候補はMindnode ProかGet Backup Proくらいかなぁ。
378 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 20:33:01 ID:2N21+g5p0
Voila この前買ったばかりだなw Toast 10 があるから買いかな? でも最近ディスク焼いてないからなぁ
379 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 21:21:49 ID:kvkedONsP
ToastはDVDを焼くのには使ってないなぁ。 BD焼くか、DVD等の動画をiPhoneや携帯用にエンコードするのに使ってる。
380 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 21:40:05 ID:GbZIrH5H0
DVDをiPhone用にエンコードするって、やっぱりHandbrakeよりかなり使い勝手良かったりするの?
381 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 00:52:24 ID:LV95hI+80
Toast の為にお布施すっかなー 9 からのうpぐれとどっちが安いんだろ
382 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 01:49:34 ID:NMQLhkXE0
Bohemian Coding (
http://www.bohemiancoding.com ) が、新作ソフト Sketch のリリースを記念して、全てのソフトを33%オフ。
Fontcase 28ユーロ/35ドル …… フォント管理ソフト。かっこいい。
Sketch 28ユーロ/35ドル ...... ベクタードローイングソフト。新作。使いやすい。
DrawIt 19ユーロ/24ドル …… ビットマップ系ベクタードローイングソフト。ビットマップのエフェクトが充実。新バージョンを開発中とか。
金曜日まで。
383 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 02:42:01 ID:CtzsjuE7P
>>359 上の方に書いてあるけど最近50%offが終わったばかりだから。
ただ、よくセールしてるから少し待てばまたセールすると思う。
常時20%offで買えるし。
384 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 03:47:15 ID:9pJweTv90
385 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 18:50:00 ID:nZkO2X700
StuffIt Deluxe 2011のPre-Orderが来たけど これってクーポン有るの? なくても29ドルだから三年ぶりにアップグレードしようかと思ってるけど
386 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 01:40:19 ID:xbp8TaAq0
>>385 またキャンペーンでアップグレードと同じ値段で売る悪寒
387 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 16:33:26 ID:AF+Br6jB0
MacUpdate Promoのバンドルセットって春しかやらないんですか?
388 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 16:35:52 ID:AF+Br6jB0
うはw ちょっと上にあった・・・(´・ω・`) DVDRemaster は付いてないのね。
389 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 17:01:33 ID:Yx1qPn8c0
>>388 この前別のところで50%offしてたからね
暫く待つべし
390 :
名称未設定 :2010/09/12(日) 19:15:13 ID:nUt3VGb1P
>>380 >Handbrakeよりかなり使い勝手良かったりするの?
俺も知りたいです。
391 :
名称未設定 :2010/09/12(日) 22:09:58 ID:0WVoqlrz0
>>385 つかスタッフルトもはやイラネ
まだ使い道あるの?
392 :
名称未設定 :2010/09/12(日) 22:23:51 ID:7Y/NsSyE0
この前貰った Rucksack のアイコンが気に入って標準のアーカイバをこれにして使ってるw
393 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 02:29:38 ID:ud8YuACd0
394 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 02:35:16 ID:ji60CRd60
395 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 03:03:27 ID:Dx4lISCS0
>>393 その程度の知識なんだよ
察してあげてw
396 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 03:13:32 ID:tjLPfjl00
ちょっと話の流れで疑問を感じたんだけどOS標準のzipで何か不都合あるの?
397 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 03:21:47 ID:+1EUUsgZ0
398 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 04:16:34 ID:KkMlxMq60
>ちょっと話の流れで疑問を感じたんだけどOS標準のzipで何か不都合あるの? .DS_StoreっていうMac固有の不可視ファイルをまとめてZIPアーカイブしてる Winユーザーに渡すと、不格好。Win環境では可視ファイル スタッフルトもそうだけど、アーカイバによっては含めないよう設定できる 逆にWinユーザから画像の詰め合わせの入ったZIPアーカイブ貰って 解凍すると大抵カタログデータみたいなのが出てきてこれも不格好
399 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 05:13:53 ID:0QGww6B60
>>398 格好の問題ですか・・・見栄を張るのをやめると人生可能性が広がるよ。
400 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 08:44:29 ID:k/Kv4Du90
不格好とか言い方が悪いだろw
>>399 も仕事で使わないならその考えでよし
401 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 09:17:01 ID:fDirXmsn0
余計なものが入ってると印象が悪いのよねー けどまあ不可視ファイル削除するフリーウェアもあるし スタッフルトは日本語パスのかかったアーカイブを 相変わらず開けないことが有ったりで使い勝手が良いとはいえない OS標準以外を選ぶにしてもこれを薦めることはないかな
402 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 12:34:31 ID:X6YW0tNr0
スタッフルトが通じる人が多いと解って安心した 他人にパス付きのアーカイブを展開させるときにはExpanderを薦めるかも
403 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 12:53:48 ID:77riiYLy0
個人的にはUnarchiverを使ってるが、そこらへんはよかったアプリスレとかのほうが話題にしてるとして。 メール送信向け対応とか、一応破損修復向け機能強化してるsitx化とか、最近流行のネットディスク/ ネットバックアップ化とか、dmg化対応とか、地味に改良は続けられてるかと。 個人的にはjpg&pngのsitx圧縮が必要なのとmagicmenu愛用者なんで3年に1回ぐらいうpぐらでしてるが、 まああまり万人向けとは言えなくなって来てるねえ・・・
404 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 15:34:11 ID:3CesG87H0
スタッフルト...
405 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 15:39:25 ID:5SbYxhHy0
iなのにね
406 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 15:47:09 ID:cM3eSVCb0
「ふいんき」とかの類で、ここでは通じてるのかと思っていたが。
407 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 15:51:16 ID:Bo7WpM/h0
愛が大き過ぎたんだなきっと
408 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 16:23:23 ID:/hgMkyTQ0
違う… 大きな愛だと勘違いしていたんだ…
409 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 17:05:03 ID:tjLPfjl00
2ちゃんが下火になってスラング使う人は随分減ったよね スタッフルトはここの半分くらいの人には通用してそう
410 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 17:21:49 ID:1iA42SdP0
スタッフルトにマジ突っ込みする人ってどういう層だよ。 ゆとり層ならそもそも使う機会も無かったろうし…
411 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 17:35:57 ID:/hgMkyTQ0
俺はむしろそのマジ突っ込みが困る…
412 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 18:21:46 ID:gn73A7gE0
新参ですがsnapzってプロモに入るときありますか?
413 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 18:28:51 ID:D23xqsNIP
>>412 2008年1月にMacHeistに入っていた。
414 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 18:38:17 ID:hL6E6qGw0
>>410 でもよ、ふざけた内容ならまだしも、普通の内容でスタッフルトとか
ふいんき、とか書かれると頭大丈夫か?って思うぞ?
端から見ていてイタい人にしか見えない。
415 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 18:41:42 ID:/E+6kgYc0
痛い人には構うなとお母ちゃんに習っただろ。
416 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 18:42:57 ID:tdnJmDSU0
>>365 購入しました。Toast Titaniumだけでも満足です。
417 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 18:50:22 ID:gn73A7gE0
>>413 ずいぶん古い情報だけどありがとうさて買うかな
418 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 19:15:04 ID:d8isLhFIP
ま、黙ってることが出来ない時点でどっちもどっちだな
419 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 19:35:55 ID:ji60CRd60
>>413 あの時のBundleは神がかっていた(個人的に)
今も使ってるソフト大杉ワロチ
420 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 20:01:55 ID:wPWJNKqh0
>>419 あの年は対抗馬のMUも
Little Snitchとか入ったバンドルでかなり来てたなぁ(遠い目)
421 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 20:07:04 ID:R6c/rLHQ0
RapidWeaver 何個買わされたか(遠い目)
422 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 20:25:35 ID:wPWJNKqh0
もうRapidWeaverは定価で買ったら負け扱いでいいだろうと
423 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 20:30:24 ID:uo8cPC0e0
尻軽アプリ ・1Password ・MacJournal ・ 面倒くさくなった
424 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 21:12:33 ID:R6c/rLHQ0
尻軽ワロタww
425 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 21:21:11 ID:xFVGyoFr0
>>420 これか。確かにお買い得だったw
RapidWeaver
Default Folder X
VirusBarrier X5
MacGourmet Deluxe
Little Snitch
iVolume
KeyCue
MacPilot
WhatSize
iDive
NetBarrier X5
Personal Antispam X5
426 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 21:42:57 ID:qWHd0H2Z0
KeyCueいいなぁ・・・ほしいなぁ
427 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 21:43:14 ID:k/Kv4Du90
>>425 今見てもすげぇなw
またiPhone版1passの尻軽くなんないかなー
428 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 22:45:14 ID:KkMlxMq60
>>425 このときのSnapzってたしか動画でキャプチャできる上位版なんだよなー
買い逃して、クソーと勢いで下位版Snapzを定価で買いました
429 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 23:08:18 ID:bX3NQfN10
>>419 2008年MacHeistバンドル
1Password
CoverSutra
Cha-Ching
iStopMotion
Awaken
Speed Download
AppZapper
TaskPaper
SSEdit
Snapz Pro X
Pixelmator
Wingnuts 2
Tiki Magic Mini Golf
VectorDesigner
$49 Wow...
430 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 00:01:31 ID:9YDCpxs80
>>412 去年のクリスマス、Ambrosiaの自社パックやってたのでそれで買ったなあ。
今年もやるかはわからん。
431 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 00:06:24 ID:9YDCpxs80
432 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 00:09:23 ID:Rl5UBKWm0
433 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 00:23:44 ID:1HSKm8uN0
Toast7がそろそろ最新OSで動かなくなる気がして今回のバンドル買ったよ〜
>>430 オレ漏れも。
434 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 11:06:47 ID:xU3lZ1DN0
ドルが 78 円になったら買おうと思ってたけどまだ時間がかかりそうだから買うか……
435 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 11:16:26 ID:xU3lZ1DN0
>>366 > 最初の10000人には以下のおまけ付き。
> Compartments ($24.95) ... 資産目録。自宅にある家具とか電化製品や金目のものを一覧に。
> Vitamin-R ($19.95) ... タスク管理。タイマー付きでタスクの進捗を催促してくれます。
今見たら 20,000 人になってるなw 現在 15,205 売れ
436 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 12:24:24 ID:1HSKm8uN0
>>434 今から1ドルにつき5円安になってもそもそも49.99ドルだからたった250円の差だよ。
>>435 何日か前に買おうと思ったらPaypalアカウントがアタックくらっててロックされてた…。
おかけで免許や公共料金のコピーを送らなきゃロック解除されず、
10000人に間に合わなかったが20000人に間に合ったw
っていうかアタック食らうってガクブルだわ…。Paypalなんてシェアウェア購入しか使ったことないんだがな…
捨てクレカだからいいけど。
437 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 12:25:24 ID:z7nfJ8gp0
スタッフルトに猛然と喰い付いて来る奴って中の人だろう(笑)
438 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 12:33:30 ID:xU3lZ1DN0
>>436 Voila 持ってるし欲しいのが Toast だけなんで買うのに背中を押す理由が欲しかったんだよw
他のソフト良くわからないし・・
439 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 12:46:02 ID:qTUGKs6Z0
他のソフトなんてHDDの肥やしになるだけ Toast だけの為に買っても損じゃない
440 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 13:19:45 ID:z4aotAgV0
441 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 20:31:24 ID:1HSKm8uN0
>>439 オレはシェアウェアのパックを買ってHDDの肥やしにするのが好きなんだw
外食でもxxセットとかが大好き。
>>440 Paypalにアカウント無し、なんてあるの?
442 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 21:13:39 ID:hCYo6u780
443 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 21:58:30 ID:bZOoni090
>>442 Parallels Desktop 6対抗だねw
444 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 22:05:50 ID:1XYeZo5C0
さっそくアップデートしたぜ
445 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 22:24:16 ID:1XYeZo5C0
446 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 22:28:04 ID:1HSKm8uN0
>>442 昨日、$39.99でParallels5 with 6 Free Upgradeを買ったオレ涙目w
VMって使ったこと無いけど$9.99だったら試しに買ってみるかなぁ
447 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 22:49:33 ID:mwSub5ig0
スタッフルバウ
448 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 23:04:05 ID:fPuiTZw+0
>>442 パラレルユーザの確認ってどうやるんだろう
449 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 23:26:45 ID:mRtHalEL0
尻入れるんだろ。 だからって落ちてる尻なんか入れるなよ。
450 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 23:55:30 ID:fPuiTZw+0
シリアルチェッカーみたいなのをライバルのパラレルから受け取って VMに組み込んでるの?
451 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 00:38:03 ID:gMn5i/g00
いや、ダウソ購入するときブラウザから入れるんじゃないの?
452 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 04:58:22 ID:j5jx5Bsj0
Vmwareアップグレード、割引適用で$6.99だよん
453 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 05:01:09 ID:j5jx5Bsj0
と、購入したけど一度もシリアル聞かれなかった。parallels5 ユーザーです。paypal払い。 インストールはまだしてない。
454 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 06:43:44 ID:2akBcnlK0
>>445 いわゆるネットディスク/ネットストーレジ。
メールと連動して、テキストメールで簡単にダウンロード先を知らせる!て宣伝はしてたが、
他社のそれと比べてどうかは知らん、つーか有料なのに年2GBは他社無償サービスレベル?
455 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 07:25:29 ID:tg1QTvDZ0
>>446 VM普通に初買いするんだったら、パラレル買ってクロスアップグレードがお得ってこと?
456 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 09:42:58 ID:mau/95+R0
457 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 12:07:47 ID:1P06ZO/dP
parallelsは1回も使ったことがないけど 4と5のライセンスがあった。 どうせ6も来年春のバンドルに含まれるんだろうなぁ。
458 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 13:26:05 ID:/q6VToRH0
確かParallelsの方だったよね、マルチ言語版じゃないのって
459 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 13:56:51 ID:SJlGyZ5u0
460 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 15:33:48 ID:OoLCmRAI0
MacUpdateでBlastは無料配布(要Facebook)
461 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 16:18:22 ID:LJu9Wmm50
462 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 18:22:13 ID:fV3hCP0W0
463 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 18:48:42 ID:JtXri71i0
VM クーボンどこー ><
464 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 18:52:00 ID:FnF42kDC0
もうクーポン効かないよ。
465 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 19:03:11 ID:JtXri71i0
oh my god! thx ;<
466 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 20:05:30 ID:vFRbQuJq0
>>460 サンクス!
早速インストールしてみた。
便利だしデザインもグッド!
467 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 20:37:26 ID:AYNtEHkE0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 Facebookのアカウントないとダメなのぉ
468 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 20:43:26 ID:iDO75RUb0
どこからBlastおとせばいいどすか?
469 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 22:09:22 ID:JtXri71i0
470 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 08:35:17 ID:0bzqeZPo0
Toastが欲しくて買った! My Living Desktopも面白くていいね
471 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 10:16:29 ID:v+0dIeqJ0
StuffIt Deluxe 2011、クーポンで$23.99か、、、 12からアップデートしてないけどどうするか
472 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 12:59:48 ID:R2cam1G0P
スレが盛り上がってていいね。
473 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 13:08:27 ID:zZniUjwZ0
Googleの広告にParallels Desktop 6セールって出たから行ってみたら Vectorの日本語版5の安売りだった 核弾頭ならアマゾン以来のガッカリ
474 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 14:04:28 ID:DPglA8W20
自分的にここが2chで最も有益なスレ
475 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 14:35:36 ID:aU22OOR80
>>471 扱いは15相当みたいだね。>Deluxe 2011
2010からの変更点はハイブリッド(Mac&Winアプリ)扱いっぽい、12から14までの
変更点で欲しいのがないならまだ保留でいいんじゃね?、32bitアプリのままだし。
ちなみに、漏れはこの間の80%offクーポン時に2010にうpぐれ済み、PPC非対応直前か
64bit化ぐらいまで待つ予定。
476 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 14:46:45 ID:v+0dIeqJ0
>>475 なるほどね。ハイブリッドか。でもWinで普及してるんですかね?
いまの12でも特に不満ないから待ってみますか、動かなくなるまでw
477 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 16:04:20 ID:8sLZymi30
Blastってあぷり唯で配ってるからもらってきた
478 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 16:29:34 ID:FNKGCOsh0
479 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 18:45:54 ID:iGTiM5k20
>>472 今後はハロウィン・クリスマスと楽しみだな
480 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 18:59:41 ID:BnlpAdJw0
ヽ(`д´)ノ ウワァァァン そういうことは早く言ってくれえええええええ もうちょっと様子見りゃよかったかもw
481 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 00:28:01 ID:TpQrHmJ90
MonthBundle.comで10アプリ$39 9/30まで - Snippet (value of $12.95) - YummyFTP (value of $28.00) - SyncMate (value of $39.95) - Relationship² (value of $39.00) - SizeUp (value of $13.00) - ButtonDesign (value of $19.95) - Funtastic Photos (value of $34.99) - Berokyo (value of $18.95) - MPEG2 Works 4 (value of $25.00) - CleanText (value of $29.99)
482 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 02:31:03 ID:xnpH5Yg+0
483 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 08:58:23 ID:jDSQ+gEK0
484 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 09:21:36 ID:VpTLFK850
>>482 わろたww
自分はパスワード間違えてたか? アレ?アレレ?って焦ったけどキレる人
も居るんだなww
485 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 13:47:40 ID:m86/lMvn0
>>57 によると1passwordは1ライセンス持ってれば「自分だけで使うかぎり」何台でもインストールしていいそうですが、そういうソフトって他にありますか?
1passwordが特殊なだけ?
たしかに、このソフトは何台ででも使えたほうが便利ですからな
486 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 14:53:52 ID:UtzNJkQX0
>>485 1台に対してじゃなくて、一人に対してのライセンスだね。
Omni製品とかあとYojimboとか、いくつかそういうソフトはあるよ。
複数台でSyncしたりするのが使い勝手良いような性質のソフトに良くみられるね。
487 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 15:05:02 ID:cMXV0Ixs0
>>486 Omniそうなのか!
ファミリーパック買わないといけないと思ってたorz
488 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 16:48:06 ID:PrZQkIHQ0
>>482 オレは未だにライセンスキーのメールが来ないぜ・・・orz
どっちにもログインしたり、しなおしたり、を繰り返してるのに・・・。
気づいたらクリックする「Like」の上のとこが「2K」から「5K」に変わってるし。
さすがにおてあげ・・・
489 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 17:00:38 ID:y2nNKy3K0
まさかFacebookのアカウント持ってないってヲチじゃないよね?
490 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 17:54:41 ID:dZPNyGI60
FacebookもTwitterもアカウントを持ってるけど させ子アプリの回収用でしかない
491 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 18:00:11 ID:m86/lMvn0
Blastいろいろ言われてるからやってみたが、一瞬でメール来たし一瞬でMacUpdateのPurchaseのところにもシリアル表示されたけど
492 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 18:00:27 ID:PrZQkIHQ0
>>489 どっちも持ってる。
どっちにもログインしたり、しなおしたり、、、
Fbのアカ持ってなかったらクリックした時「ログインしろ!」って言われるからな。。。
それなのにメールが来ないぜー!!!
493 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 20:13:00 ID:b8vvOjA90
494 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 20:25:55 ID:PrZQkIHQ0
>>493 すげー!
なんで分かった???
ずーっと火狐でやっててたんだが、Safariにしたら一発だった(ノ*´▽)ノ イヤッホー♪
激しくd。
Blastを使うかどうかは分からないが、めっちゃすっきりした。
dd。
495 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 20:28:11 ID:kAF7bC2Y0
496 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 22:07:53 ID:ayvXYOde0
>>494 のHireHoxに変なアドオンでも入ってたんかね
497 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 22:34:41 ID:ATvAxeXf0
やはり、Sahari
498 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 23:30:48 ID:PrZQkIHQ0
>>496 アドオンはちょっとしか入れてないのつもりなんだけどなー。
1Pass・Adb・DLヘルパー、fasterfox・マウスジェスチャー・NEW TAB HP・SQ Optimizer・テキストリンク
くらい。
プラグインを結構Offにしてるのがダメだったのか?
なんにせよ久しぶりに使ったSafariに感謝。
499 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 00:26:50 ID:4splFklU0
Yafari...
500 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 03:32:15 ID:o/WNFCKe0
501 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 05:10:16 ID:Fv+CrNxC0
Hellatio
502 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 08:18:35 ID:GblycsEx0
warafa
503 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 08:21:42 ID:P+j0Xly40
Blastいいけど スマートフォルダ+ランチャーアプリorサイドバーでよくね?w
504 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 08:35:16 ID:KeWJQjQJ0
さくら、それを言っちゃあおしめえよ。
505 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 11:19:13 ID:aiBQKGfM0
>>503 Control+Bで立ち上げられるのがいいじゃん!
Control+スペースバーのSpotlightの兄弟みたいに使えるじゃん!!
・・・どうせならアプリを何回立ち上げたか、とか統計とってくれればいいのに
506 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 12:37:19 ID:e8oLhWOpP
act2でOmni製品のセール OutlinerPro買うかどうか迷ってた所なんで嬉しい
507 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 19:04:06 ID:RmHahqwH0
アウトライナー安い グラフも しかしフォーカスはOmniから買った方が安いと…
508 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 19:49:47 ID:msFv26u60
>>506 ありがとう。Graffleは持ってるからOutlinerPro買ったよ。
509 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 20:23:23 ID:kUET753L0
>>506 ありがとう
Graffleどうしようかと迷ってたところだったから丁度良かった
510 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 23:16:18 ID:NmwkwfArP
>>506 Omnigraffleは欲しいんだけど、
5のbeta1が発表&リリースされたのが2007/11/31で10/31以降に買った人がフリーアップグレードだったのか。
もうそろ3年たつんだが、6のbeta1まで待つかな。
本家でも去年、一昨年やってた20%Offがあるかもしれないし。
複数購入割引+20%Off+円高だと、本家の方が安いんだよな。
セール終了ぎりぎりまで考えよ。
511 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 01:35:45 ID:jpuMfzV90
さっさと買っちまえよ
512 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 01:39:32 ID:OJmuKD9E0
先日のParallels Desktop 6の$10OFF逃して次まで待てないから昨日買った 勢いだ買いたいと思ったら買っちまえ!
513 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 05:01:37 ID:D5p1HdL70
欲しい時が買い時だ
514 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 10:36:12 ID:IS50FY8v0
act2の「セール」は全然安くないところが笑える。
515 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 10:51:14 ID:ftl7bXZq0
為替考えたら、本家で買うのと同じくらいだね。
516 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 22:26:17 ID:GizpRdWeP
盛り上がってまいりました
517 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 08:24:59 ID:5kMMmjtYP
518 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 09:38:02 ID:YHN1DCvK0
MacUpdateのannual membership買おうかと思ってるんだけど MacUpdateはこれ用のcoupon配ったりするの? このスレは会員結構いるのかな?
519 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 12:27:52 ID:TkwxOQ3T0
Blastけっこう役に立つ
520 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 16:24:27 ID:eTO9/Xzt0
スパイウェア検出ソフト MacScan が本日限り無料。
honor of pirate day って何だろう。ググってもよくわからなかった (汗
1.
http://macscan.securemac.com/files/MacScanInstaller.dmg をダウンロードしてインストールする。
2. MacScan を起動すると、購入確認ウインドウが表示されるので、Purchase をクリック。
3. オンラインストア画面が表示されるので、クーポンコード PIRATE を入力。
4. 全額が割り引きされたのを確認した上で、氏名など購入情報を入力し、submit
5. 確認画面が表示されるので、金額が $0.00 になっていることを確かめて、submit order をクリック。
以上で終わりです。
521 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 16:36:52 ID:X0c8RL520
>>520 前になんかのプロモに入ってたから入れてたけど、入れてたの忘れてて久しぶりに
起動したら「金払え乞食野郎」って言われて萎えて消した。
522 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 16:41:40 ID:SmuwolffP
MacScanってそういうの多いよね 使っているうちに手放せなくなる→金を払わざるを得ない ツールになるとでも思っているんだろうか
523 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 17:06:55 ID:CPHXD0Jm0
524 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 17:48:03 ID:QTeEW6n00
なんかお前らのせいでほしくなくなった
525 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 17:53:02 ID:X0c8RL520
人のせいにすんなよww
526 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 19:43:33 ID:9v1kM3680
Macscan動かしてみたけど半年毎日Mac使ってて cookie一つ見つからなかったけどそんなもん?
527 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 01:37:01 ID:5coTed+J0
MacScanそこそこ使えそうだな
嫁のMacからTrackingCookies29個も見つかって笑えた
>>526 そんなもんじゃね
オレのMacはVirusScan入れているけどこの数年問題有りそうなモノは全く検出されていない
普通はそんなもんだと思う
オレの嫁はどんだけ無防備なんだって話しw
528 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 01:42:55 ID:bseR4OBi0
いや、TrackingCokkieは誰でも見つかると思うんだけどなぁ
529 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 02:22:47 ID:5coTed+J0
まぁTrackingCookieなんて無害なものがほとんどだしな
530 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 02:50:02 ID:a6qvTxjI0
TrackingCookieが見つからないのは閲覧中のサイト以外のサイトからのCookieを受け入れない設定にしてるんじゃないの?
531 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 02:52:13 ID:hDbvOHzy0
TrackingCookieをウィルスかなんかだと思ってるのか。セキュリティソフト会社の啓蒙が効果テキメンだな。
532 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 03:06:04 ID:yfcmiW1a0
実質無害なクッキーが見つかる→Macscan役に立ってると思えるその能天気さが羨ましい
533 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 03:23:44 ID:v8Vk/bzs0
534 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 04:50:05 ID:HTDgYVmO0
>>533 情報ありがとう。すべて適当に入れて購入したらシリアル出てきたよ。
535 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 07:26:12 ID:kCvWhVUpi
>>23 SmithがVMWARE FUSION3 25%off とか、本家でアップグレード大安売りしてる割にずれたキャンペーンやっとるわ。
536 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 09:27:21 ID:n8ZXOfiu0
4ヶ月も前のレスに話しかけてどうしたの?
537 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 10:15:33 ID:jAb4IfPC0
>>535 25%オフはスミスにとっての定価です。
538 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 10:41:31 ID:lNUEW+BWP
>>535 メール来てたけど、キャンペーンだけじゃなくて内容もずれてるな
今頃3.0の予約だって。
NEW VERSION! Pre-order VMware Fusion? 3.0
4.0の間違いならそれなりに価値はありそうなんだが
539 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 11:37:52 ID:33CuDI54i
次は3.1で3.0からは無償アップデートできると聞いたが
540 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 11:42:30 ID:33CuDI54i
勘違いでした 3.1はとっくの昔に出てたんだな
541 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 09:12:27 ID:FZuCgrnH0
Ironic Software の Leap, Yep, Deep, Fresh が、全部で $29。10/5まで。 クーポンコード: UPBUN0910 または Leap単体が $19。クーポンコード: UPLEA0910 Yep単体が同じく$19。クーポンコード: UPYEP0910
542 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 20:07:23 ID:piw9bwDG0
BentoとJumsoft Moneyをお安く購入したいです。
543 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 20:23:26 ID:59Jx9Ct+0
>>542 Moneyはけっこうバンドルに入るから待つといいかも。Bentoは割引ない気がする。天下の?ファイルメーカーだし。アップルの子会社だし。
544 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 20:34:11 ID:bY1o2PnSP
>>541 これは嬉しい。
LeapとYepは興味があったからDemo版入れてみた。
Leapは良い感じだけど、Yepが微妙?
Managedのチェックはずしても勝手にファイルが追加されたり、
Remove from Yepを実行してもなかなか消えなかったり復活したりするんだけど。
545 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 21:00:13 ID:ofRaPhFn0
>>542 bento 3 を去年の12月1日にapple store 3,800円で購入。
何かの割引セールだったような。
546 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 21:01:36 ID:DSEeZql/0
Bentoは新しいMacがでると安くなってる気がする
547 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 22:04:01 ID:yNtDDm5YP
>>545 さらにBento1/2からのアップグレードならクオカードももらえたような。
548 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 23:27:27 ID:IvE4v1OT0
昔、バンドルに入っていたソフトをうっかり買いそうになったw
549 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 00:30:43 ID:NALEiyuS0
Leapすげぇ。まさに俺の求めてたソフトだありがとう! ここのソフトは全体的にいい感じだな。
550 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 01:58:35 ID:NALEiyuS0
連投ごめん。Leapほんとすごい。 iTunesで管理しきれなかったiPhoneアプリとか リッピングしたDVDとか 今まで管理しづらくてイライラしてたもの何でもタグつけて簡単に管理できる。 もうみんな大好き。結婚してくれ!!
551 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 03:12:16 ID:VbHHCrpW0
管理能力はLeapがいいけど、アイコンはYepが好き。 Finder & Spotlightのコンビはもう少し頑張って欲しいなぁ。
552 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 11:11:45 ID:OtEET0yGP
ここ1ヶ月で Yep, Leap,Deep, Tags, Punakea とOpenMeta系のアプリが一気に揃った。
553 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 16:48:03 ID:AtAHWXXW0
OpenMetaのタグって、後々障害になったりしないのかね? なんか不安で手が出せない
554 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 17:05:41 ID:w+OxgkiG0
iPhoneアプリってiTunesだとコメントもレートも付けられないから 実質的にはiTunesで管理できないんだよね Leap気になるけどiPhoneアプリの管理目的だけで買うのはなぁ…
555 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 17:22:45 ID:jMJk7nJv0
ネットで拾った画像をDEEPに読み込ませると、個人的なタグがついてた 文字化けしてるし OpenMetaはファイル埋め込みじゃないんんだよな? うっかり誰かに渡して恥ずかしいことになったりしないよな
556 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 17:44:18 ID:r+Ad71KI0
>>555 渡し方によっては、Macユーザーに渡したらタグもついていくよ? ネット経由とかなら大丈夫だけど。
557 :
名称未設定 :2010/09/24(金) 13:56:38 ID:6ZQKp/l20
MacUpdate Promo Nukit 50%off $9.99
558 :
名称未設定 :2010/09/24(金) 14:07:19 ID:6Bxu4Kkg0
559 :
名称未設定 :2010/09/24(金) 18:35:20 ID:I5SWrCyH0
>>558 ランチャ、簡易ウインドウ管理(移動、リサイズなど)。1.1.3から日本語化されている。
それだけでは何なので。
Meta 33%OFF($10.00)。本日限り。
Mail.appでメールにタグをつけるソフト。
ただし、サーバ上のメールにタグづけするのではなく、ローカルのキャッシュにタグをつける。
GravityのTagsや、indevのMailTagsはちょっと高くて...という人におすすめ?
ttp://macsoftwarespotlight.com/
560 :
名称未設定 :2010/09/24(金) 18:42:43 ID:6Bxu4Kkg0
>>559 安いのでとりあえず買ってみました
面白そうではありますね
561 :
名称未設定 :2010/09/24(金) 22:32:03 ID:EjL6Lams0
LeapいいけどタグつけるたんびにTime Machineのバックアップ対象になるね・・・ 調子にのってタグつけまくってたら300GBもバックアップされちゃったよ あと、LeapとYepの違いがわからない。Yepは書類管理って言ってるけど、その他も見れるし。 気持ちの問題か
562 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 18:29:21 ID:9/wiL6Y0P
>>561 数日使った限りだと、Leapが全ファイル対象なのに対して、YepがManagedファイルしか表示出来なくて、
PDF、iWork,Officeファオルを自動でManagedファイルにしてくれる程度の違いしかわからなかったな。
YepはManagedファイルだけ表示させられるから使い分けできるんじゃないかと思って両方買ってみたけど、
LeapでManagedって名前のブックマーク選ぶとYepとほとんど同じに動くってことに気がついたから、
Managedのブックマーク名をYepに変えてやった。
563 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 19:18:15 ID:jh7JUOJ80
MacUpdate Promo Kinemac $149.50 - 50% off 2日間だけかな
564 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 20:21:25 ID:NzrpReO90
>>559 のサイト、日替わりプロモーションサイトのようだけど、長く続くかな。次スレまで生き延びてたらテンプレ入り?
565 :
名称未設定 :2010/09/26(日) 00:44:12 ID:wriOXZ/+0
MacDVDRipperProまだ安いじゃんと思ったら15%オフに下がってる どーしよっかな
566 :
名称未設定 :2010/09/27(月) 20:36:13 ID:KfYql+Is0
Leap
567 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 03:02:06 ID:5zo30Ypf0
MacFriendly Bundle 7。あと18日。 Nisus Writer Express ($45.00) ... 有名なワープロソフトの廉価版 Freeway Express ($69.00) ... これまた有名なウェブオーサリングソフトの廉価版 Brush Pilot ($25.00) ... フォトショのブラシプラグイン。 Wondershare Web Gallery for Mac ($49.95) ... ウェブフォトギャラリー作成ソフト。 YummyFTP ($28.00) ... FTPソフト。今となってはUIの古さは否めません。 Funtastic Photos ($34.99) ... 写真加工ソフト。 MacPilot 4 ($19.95) ... 今更説明いらないくらいあちこちのバンドルで見かける。隠し設定を設定するツール。 Elmedia Player Pro for Mac ($19.95) ... メディアプレイヤーですね。 Daniusoft Video Converter Pro for Mac ($49.00) ... 映像形式変換。 IconBox 2.0 ($19.99) ... アイコン管理。システムアイコンの差し替えも簡単です。 iPhone Ringtone Maker ($19.00) ... iPhone の着信音を作成、転送するソフト。 CaptureIt! ($29.95) ... 画面キャプチャソフト。 以上が、$39.99! 今回は随分マシになった気がする。
568 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 05:28:42 ID:Ay5UPb/q0
>>567 情報サンクス。でも、いまいち欲しいアプリないな。
なんか目玉アプリがない。
iconboxは最近単体で買ってしもた。まぁバンドル買うより安いか。
iWebやRapidWeaverあっても結局エディタでタグ打ちな自分に高価なオーサリングソフトなんか・・・
569 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 05:47:11 ID:3a66kDU60
ここ常駐していくつか買ってると類似アプリがどんどん重複していくんだよね。 オレも客観的には良い品揃えだと思うけど、同等のアプリがある程度手元にあるとなあ。
570 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 05:53:07 ID:rxFrl5Jf0
まぁ、正規価格より格段に安く買えるんだからその辺は。
571 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 08:36:49 ID:FdesX8Zu0
572 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 08:49:42 ID:CzAjSqtj0
Nisus Writer Proにすれば売れる
573 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 08:59:35 ID:f2/O4QZq0
ほしいと思える要素が一つもなくてワロタw
574 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 09:41:36 ID:dYhOrOLq0
575 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 10:18:06 ID:2k+YZmx+0
Nukit買い損ねた
576 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 10:35:16 ID:yhLJKQ7S0
>>541 これ詳細なスクリーンショットどっかにない?
知りたいのはYepはアプリでLeepより便利にファイルの中身見れるかなんだけど…
公式の画像少ないな
一度試用しても半年後にまた10日とか使えるなら、気にせず試用するのに…
諦めて使ってみるかな
577 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 12:24:01 ID:Ay5UPb/q0
>>576 フリーミアムとしては、毎週日曜日だけ無料で使えて支払いで解除、みたいなのありかもなw
578 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 13:23:58 ID:2rgPc9dq0
Omniの試用期限は、1ヶ月か2ヶ月くらいでリセットされたな
579 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 13:36:30 ID:BMs/IQB6P
>>576 このアプリに限ったことじゃないけどトライアル版のパッケージ内のマニュアルは取り出せるから、
インストール前に読んでみたら?
ファイルの中身が便利に見られるかってのが何を意味してるのかわからないけど、
QuickLokやLoupeに関しては全く一緒。
インターフェースに関してもほとんど差が無く、
旧バージョンのYapのように、専用のPDFリーダーとかも無さそう。
気がついた違いはファイルリスト下に表示されるボタンの種類が違う位かな。
Yapはオープン用のボタンのみで、拡張子ごとに開くアプリを決定できる。(Finderの設定とは別でYapでのみで有効)
で、Leapはファインダーで開くとか、印刷するとか沢山ボタンがあるけど、
オープン用のボタンが無くて、Finderで設定したアプリで開かれる。
Leapでもオープン用アプリを設定出来るのかもしれないけど、今のところ方法はわからない。
580 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 14:06:01 ID:BMs/IQB6P
捕捉 Leapでも右クリックのポップアップメニューのOpenWithから開くと、 次回から同じ拡張子のファイルはそのアプリで開いてくれるようになった。
581 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 16:03:07 ID:yhLJKQ7S0
>>579 情報サンクス!
アプリ内でpdf直接みれたり、検索してテキストハイライトできたりするのかな? というのが知りたかった
Leap&evernoteでいいかな
582 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 20:01:07 ID:BMs/IQB6P
>>581 いいんじゃないか。
俺も、PDF本体はLeapで管理して、重要なページはプレビューやPDFpenで手を加えてからEvernoteへ放り込もうかと考えてる。
Leap,YepはSpotlightやスマートフォルダによる絞り込み機能を強化したファインダーツールって感じだから
本文のハイライト検索とかはプレビュー.appとか別アプリでやるしかないみたい。
あと、Leapの横幅広げたらYepにあったopenボタンも出てきたから、
完全にLeapの廉価版がYepって位置づけになってるんじゃないかと思う。
本家に比較表があれば分かりやすいんだけど。
583 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 21:07:50 ID:++yU+8Sb0
MacFriendlyでなんか始まったけど・・・微妙
584 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 21:52:01 ID:2k+YZmx+0
>>583 Fluxって100% Dreamweaver Killerってことなんだがほんと?
585 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 21:56:01 ID:9gzwecot0
586 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 21:59:42 ID:M3aeXgTSP
587 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 22:05:04 ID:5zo30Ypf0
>>584 DreamWeaver Killer を目指している。が妥当なところ。インスペクタの仕様が個人的には微妙。
あといつまでたってもローカライズできない箇所が残るのが...
588 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 23:29:47 ID:sZqAQWiD0
最近 いいのないね
589 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 23:58:18 ID:E7YQUEnf0
おまいらが主催するとしたら、bundleの内容と値段は?
590 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 00:04:52 ID:AMrFV8ZL0
TextMate2 DefaultFolderX AppZapper 1Password Bento $42
591 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 00:21:13 ID:Lv/tblyK0
俺がほしいのは Changes ExpanDrive ForkLift2 TextMate2 LaunchBar Layers LittleSnitch MousePose ParallelDesktop6 TotalFinder $89
592 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 00:25:30 ID:U6TVI/Ye0
TextMate2 って、出たの?
593 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 00:55:47 ID:K2ReRxmz0
>>592 まだ出てない。Mac OS X 10.8 よりは早く出るかも知れない。
594 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 02:07:14 ID:utjrO72Q0
>>591 ナイスチョイス
Changes
Hazel
LaunchBar
LittleSnitch
TaskPaper
TextExpander
TextMate2
$60
595 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 08:14:35 ID:Fv9ineQ70
>>594 おまいらの希望は解ったが、おまいらじゃ運営出来ない事もよーくわかった。
良いもの選べばいいってもんじゃない。
596 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 10:18:27 ID:8LFNcmLxi
無難に考えたら、1passとか定番でいいから用意して、他は名前売りたいの集めるだろうな 自分が欲しいもの集めるやつは、それ一回で終わるw
597 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 11:04:05 ID:MUpoSHUF0
Textmateはかなり前に「2へのうpグレは無料ですよ」って 書いてあるの見て購入しちゃったな。 てか、いつになったらTextmate2出るんですかー、やだー!
598 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 11:15:59 ID:gCKxkX7vP
ネタ振った奴が馬鹿なだけだろ、 どうゆうアプリが入ってたら買う?って質問ならまだしも 自分でバンドル作るとなったら、 考えなきゃいけないことは山のようにある。 各アプリの提供価格だって、宣伝効果、販売個数、交渉の仕方等で大幅に変わるだろうし。
599 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 12:42:14 ID:wL0MaTJi0
>>595 ,598
つまんない男だと女から言われない?
600 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 13:02:47 ID:8LFNcmLxi
女がそんなこと言うわけないじゃんw つまんないヤツだな
601 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 13:05:00 ID:gCKxkX7vP
>>599 自分が欲しいアプリ羅列して、
なんの根拠もない適当な値段つけるのがそんなに楽しいなら、
別スレでやってくれないかな。
実際にそのバンドルを販売するってのなら歓迎するけど。
5日後にBundleHuntも来るな。
ttp://bundlehunt.com/
602 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 13:07:32 ID:s9CHIK0e0
・人気があって実力があるもの(撒き餌) ・人気はないが実力があるもの(使ってみればわかるタイプ) ・人気はあるが値段がネックのもの(単品で買うのはなんか…でもパックなら、タイプ) ・なんかよさげで値段が安いもの(疑似餌) ・数合わせの安いもの これらを組み合わせてお買い得パックにするのが主催者の力量だな。
603 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 13:14:24 ID:NdTWSdzb0
604 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 13:25:10 ID:TR5LuaXC0
>>603 本質的に同じ。使い続ける(お持ち帰りする)のはごく一部だし。
605 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 13:30:49 ID:kNsisN4W0
MacUpdate Promo - 1Password 3.4.2 for 23.97 - 40% off 先日あきらめて買った所なのにorz
606 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 13:37:21 ID:/FjCOhrO0
「こんなBundleあったらいいよねー」 「そんなの無茶だろー」 「( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」 で、面白い流れじゃんw そっから先が余計 考えなきゃいけないこと(キリッ は 各アプリの提供価格、宣伝効果、販売個数、交渉の仕方等より 「RapidWeaverを入れるか入れないか」だろーに そこをツッコめよ新参
607 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 13:45:37 ID:XZ7nGKIp0
>>602 AKB48には3, 4, 5番目に該当するメンバーしかいないんですが、かまいませんか?
608 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 13:48:49 ID:OvhwGsaK0
つまんね
609 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 14:20:42 ID:MEXnXyGJ0
610 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 14:23:35 ID:q2/K4SMz0
611 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 14:31:09 ID:ZRE1OgIE0
1passwordなんかもう一週間前に買ったよ!!!。・゜・(/Д`)・゜・。ウワァァァァン
612 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 14:45:53 ID:e8eyiGTO0
MacFriendly誰も買ってない? BrushPilot欲しいけど……単品で買おうかな
613 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 15:32:43 ID:xm7LhGyO0
83円後半だけど食指が伸びないな
614 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 16:16:38 ID:l4o1TjR80
MUpromoにて1Password 3.4が40%オフ、日本時間で明日14時まで。
615 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 16:23:01 ID:wL0MaTJi0
iPhone版も値下げしてくれないかな
616 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 16:24:48 ID:kJAMlXhw0
mupromoの人気に嫉妬
617 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 18:00:48 ID:J2C0jDR10
1Password iPhone版も値下げしてくれ
618 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 18:14:43 ID:NVgSIwj60
1Password って本来OSに搭載すべき機能なような気がしてきた。
619 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 18:19:06 ID:Nyq26Kpb0
キーチェーンアクセスがありますがな。 1Passwordの方が便利だとは思いますけど。
620 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 18:32:12 ID:ZRE1OgIE0
キーチェーンアクセスの情報をiPhoneに持ち出せれば良かったのにな。 それでも1passwordのほうが少し上だと思うけど。
621 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 18:34:39 ID:A8Ch+yRRi
キーチェーン互換を辞めたのはiPhoneやWindows対応を見越してなのかもしれないね。
622 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 18:49:32 ID:g/pVyuaB0
Sprng Cleaningって使ってる人います?
623 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 23:34:21 ID:s9CHIK0e0
624 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 23:41:49 ID:xm7LhGyO0
>>623 解説の気力が奪われるラインナップだった
力になれず済まん
625 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 00:08:55 ID:vC83+2m90
またMacPilotか・・・
626 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 00:09:58 ID:kjJxh2e9P
なんだろうねこのガッカリともションボリともちがう言葉を失うようなバンドルは
627 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 00:11:52 ID:N8pBqwGJ0
とりあえずアイコンくらい並べてほしいわな・・・
628 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 00:26:59 ID:SejCshVg0
サイトから覇気が感じられんw
629 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 00:49:33 ID:J9jj0eFr0
totalfinder欲しいすなぁ。
630 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 01:26:06 ID:mCWkiiwl0
1Password、やっと日本語化されたね。iPhone/iPad版もされないかな。
631 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 02:08:49 ID:vC83+2m90
何ていうか1passwordは日本語化してもほとんど変わらないなw 理解に困るような英語がないから
632 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 02:26:00 ID:pM8oa+us0
>>630 本当だ!やっぱり母国語だと安心感が違いますね。
633 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 02:51:42 ID:vYkWzPBu0
>>623 こうもテキトーに小金稼ぎしてやろうって感じがするとムカつく
634 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 03:00:52 ID:zY5V6JGy0
登録アドレスにspam送ってきたから、MBBはスルーだなー。
635 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 13:26:44 ID:pQSQ6Uu70
636 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 13:34:19 ID:4DdbfdND0
>>630 ,635
日本語だと他人に勧めやすくはなるよね
勧めたからといって俺にメリットはないんだけど
1Pはあまりの便利さに人に勧めたくなるもんで
おしつけ君です
637 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 14:45:30 ID:2eUfBh+y0
ローカライズにリソース使うより今ある細かいバグ修正にでも割いて欲しい
638 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 15:25:38 ID:9YR8Cr2V0
なんか日本語になったら違和感有る 日本語が変とかな分けじゃなく元々ローカライズされてなかった事が言われないと 気が付かない感覚だったな
639 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 19:48:02 ID:mCWkiiwl0
640 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 23:02:47 ID:aZxXFZYF0
ウェブ作るソフトって adobeの一択ってイメージがあるんだけど いろんな種類があるところをみるとやぱりそれぞれ特徴とかあるのかね 単に adobeのが高いから安いのが候補になるってだけかな? 俺は作るのは coda派なんだけど管理するソフトが欲しい
641 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 23:06:54 ID:vC83+2m90
機能はほとんど変わらなくても高けりゃ売れるっていう需要も少なからずあるからねぇ
642 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 23:13:43 ID:kjJxh2e9P
643 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 23:31:32 ID:sbZ3UDhc0
644 :
名称未設定 :2010/10/01(金) 00:23:19 ID:g3ZgaX3b0
>>640 coda+svnで管理すごい楽じゃん。
645 :
名称未設定 :2010/10/01(金) 01:20:19 ID:6GOd8sK40
管理って何かね?
646 :
名称未設定 :2010/10/01(金) 01:36:19 ID:bsCDDc7W0
>ウェブ作る >adobeの >管理するソフト レベルを察するんだ そしてスレチだ
647 :
名称未設定 :2010/10/01(金) 01:37:43 ID:tIYm7f9I0
coda派ってシーア派っぽい響き
648 :
640 :2010/10/01(金) 14:30:47 ID:vbL8e6bC0
>>641 ダウンロード版よりパッケージを買いたい層と被りそうだね
>>642 ありがとう読んでみる
>>644 ,645
ソース管理は確かに svnで十分
じゃなくて更新のタイミングとかスケジュール管理のつもりだった
人力で補っているので
>>646 スレチごめんね
>>647 シーア派並の人口と勢力があればもっといいんだけどな
649 :
名称未設定 :2010/10/01(金) 14:43:08 ID:jI3bkzT30
きょうMacUpdateから案内の来たShoveBoxって面白そうだな 誰か使ってる人いる?
650 :
名称未設定 :2010/10/01(金) 15:22:33 ID:Yq5JzHgHP
>>649 まだ、iPhoneと同期できるアプリが少なかった頃に使ってたけど、
Evernote,DropBox,Deliciousといったサービスを使うようになってからは
まったっく使わなくなった。
651 :
名称未設定 :2010/10/01(金) 16:04:16 ID:jI3bkzT30
652 :
名称未設定 :2010/10/01(金) 20:19:21 ID:AmbcShYy0
>>649 オレは使ってるよ
クリップボードの内容ショートカットや選択範囲をコンテクストメニューから一発で
ShoveBoxに登録できるから覚え書きみたいな感じで使ってる
653 :
名称未設定 :2010/10/02(土) 10:09:03 ID:nXXOuxwt0
>>541 10日近く迷った挙句に買ってみた。
使い方はこれから調べる。
654 :
名称未設定 :2010/10/02(土) 15:54:19 ID:h70RhMUg0
>>653 581だけど俺も今日セットで買っちゃったよ
Deepはタグ付けはもちろんだけど、登録しなくても色や縦横比などなどで画像検索できて便利
Freshは、最近作った、変更した、開いたものをでかく表示、そして画面からすぐ消えてくれる
開いた以外はLeapでもできるけど、機能が限定されてるから使いやすい
Yepはドキュメントファイルを表示する
Leapとあまりかわらず微妙…
ただ余計なものが見えない分集中できるかも
どれもLeapのサブセットって感じだけど+$10で買えるならセットはおすすめ
まわし者みたいだw
655 :
名称未設定 :2010/10/02(土) 16:08:10 ID:PaPNrZKL0
Leapはおすすめ。まじで Deepも使ってて面白いね
656 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 02:31:29 ID:uYpkznv10
あれ?Yepって英語のPDFだと文章内容解析して 自動でタグ付けしてくれなかったっけ? あれがあるとないとじゃ大違いなんだけど…。
657 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 10:33:41 ID:oMXelk6SP
>>656 自動タグ付けが出来ないとどう不便なの?
658 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 10:54:28 ID:HQ1O0HaG0
Yepって日本語のPDFも自動でタグ付けしてくれてたよね。 今1000ぐらいのPDFをほりこんであるんだけど656が言う文章内容解析してのタグ付けがないから全文検索して調べるしかない。前は上述のタグで関連度の高い文書が引っ張りだせたから便利だったんだけど。 あとスポットライトのコメントを自動でタグにする機能もなくなってるし、なんか使いにくくなった。表示や軽快さは気に入ってるんだけどなぁ
659 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 11:19:11 ID:oMXelk6SP
>>658 その自動タグ付け時の文章内容解析について詳しく教えてくれ。
ある単語が入ってたら自動でタグ付けるってだけなら全文検索と変わらないし、
どうゆうルールで自動タグ付けできるの?
660 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 13:40:05 ID:tJV4ZLqc0
act2でプロモで値下げした時に買ったVMware2で $9.99のVer3にアップデートできました。 act2だと5,000円くらいするのでラッキーでした。 このスレありがとう!
661 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 14:39:46 ID:HQ1O0HaG0
>>659 解析ルールはわからないけど、Yepの左側にタグクラウドが出てきてたんだよね。
たまにBlogサイトで見る文字が大きかったり小さかったりでウェイト付けされているやつ。
一個タグを選ぶと、それに該当するPDF郡が持っているタグでクラウドが再表示される。
シソーラス的な使い方ができるから、個人的には全文検索より便利だと思ってた。
662 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 14:49:34 ID:9B0Ri1Bs0
>>661 タグつければLeapだってYepだってタグクラウドみたいの表示するよ
自動でなにするの? 重複単語とかを勝手にタグにしてくれる?
663 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 15:05:12 ID:oMXelk6SP
例えば、重要なファイル20個に「重要」ってタグをつけてて、 気がついたら、自動タグ付けで「重要」タグの付いたファイルが100個になってた、とか言ったら超うざいよな。 勝手にタグ付けられて削除する作業が発生するなら、タグが必要なファイルのみ自分で付けてく方が良いな。 あと、LeapならSpotlitコメントで@や&で始まってる単語をタグに変換してくれる機能が付いてるな。
664 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 16:08:22 ID:RkthMudo0
OpenMetaがSnowLeopardの拡張属性の仕様のせいで微妙な感じになってて二の足踏んでたけど もういいや 買ってくる
665 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 16:13:15 ID:6mi27UmE0
Leapでタグ付けるのは快適だけど、キーワードは読み取り専用なのがちょい不便。 技術的に難しいのかもしれないけどいじれるようになったらうれしいな
666 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 16:19:40 ID:RkthMudo0
余り言及されてないけどみんなはちゃんと $ で買ってるよな?
667 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 18:23:53 ID:6sArZMx20
668 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 18:44:20 ID:oMXelk6SP
支払い通過を選択できるところなら、 為替と連動してるところが多いから、円で買っても大損って訳じゃないけどね。 act2とかの輸入代理店で買うのが一番損。 AppStoreの$1=115円換算を何とかして欲しいなぁ。
669 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 21:17:41 ID:DnPky+we0
>>668 まぁ為替相場に合わせろ、っていうのは、
逆にトヨタとかが円安で海外で儲けてる時に安くしろ、って言われるようなもんだからな。為替差益含めた商売。
670 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 21:45:32 ID:oMXelk6SP
>>669 それなら、なんで本体の為替レートは変動するんだろう?
671 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 00:20:14 ID:qDvtRe/Q0
>>670 変動してる?
新製品でた時は合わせるかもしれないけど、既存の定価は変わらなくない?
672 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 02:03:33 ID:tvMK/C900
マイナーチェンジを機に価格が変わる事はあるね。 予約レートなのかコストなのかは分からないけど。 他の国の価格も見ると多分前者かな。 現地通貨のまま売ってくれれば、気持ちもスッキリして分かりやすいんだけどなー
673 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 15:08:33 ID:et8Nvs080
Hands Off! 1.0.0の案内がきたけど、Freeでも似たようなのがなかったっけ?
674 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 20:35:53 ID:xLTZVGBx0
>>673 Freeではなかったと思う。Little Snitchが近いけど、ディスクアクセスまで監視したりブロックするのは
できないから、こいつの方が機能豊富。ついでに、MacUpdate Promoで今日のみ半額セール中。
675 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 21:12:42 ID:7wGmHFAI0
>>663 まず文章中から重要そうな単語を自動で拾ってきて
結果がクラウドみたいに優先度が高いものほど大きく表示される。
あとはそこからクリックするだけでタグ付けできて便利だったよ。
676 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 21:21:26 ID:yHLeTUAZ0
Deepみたいなやつの波形管理物が欲しいけどないんだよな AudioFInderはOpenMeta使えないけどミニビューワーで波形見るだけで 出音やリリースなんか予想できていいんだけど
677 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 22:33:45 ID:WGQucq9mP
678 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 23:54:47 ID:xLTZVGBx0
>>677 一応買ってみた。Little Snitchとかそれ系のソフト持ってる人には機能が被るし、正直微妙だと思うけど、
今から入れるならいいんじゃないかな。安いし。ファイルアクセス監視についてはこれから使ってみないと
ちょっとわからない。
679 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 00:39:26 ID:fBNfYIhn0
>>678 Little Snitch入れてあるけどファイルアクセス監視が気になってたんだレポ宜しく。
680 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 04:28:11 ID:G7DkipOy0
681 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 07:13:09 ID:fBNfYIhn0
>>680 そうだ、Little Snitch見たいにHands Off!自体が秘匿通信してないかも確かめて
682 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 07:21:16 ID:hw3eAURSP
>>681 try使用出来るんだから自分で試せよ。
683 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 07:40:20 ID:vxNMNcZ9P
684 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 08:14:05 ID:/Iz9tdBe0
>>681 その質問の意図なんだけど,Little Snitch自体がspyware動作してるってこと?
くわしく教えて欲しい。
685 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 09:56:04 ID:pCIredgq0
>>682 デモ版インスコしたらアンインストールできなくなった。
Helpにも書いてないし、、、
686 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 10:00:31 ID:pCIredgq0
ごめんわかりますた、、、、
687 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 10:34:50 ID:fBNfYIhn0
>>684 自信のシリアル確認等で通信していると思われるんだけど
Little Snitchの構成ファイルの内の3つが通信してるのが気持ち悪いってユーザーが結構いるらしい
688 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 10:44:55 ID:EsDoUmXN0
>>686 それじゃ、わからないよ。
Preferences の Advanced に Uninstall ボタンがありました、と書いて欲しかった。
689 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 11:12:53 ID:pCIredgq0
690 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 11:35:31 ID:/Iz9tdBe0
691 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 13:38:07 ID:hw3eAURSP
ttp://bundlehunt.com/ 【FontSpringのフォント】
Alternate Gothic FS
Baskerville FS
Clarendon FS
ClickBits
Franklin Gothic FS
InfoBits
Litho Antique
SuomiScript
692 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 17:35:44 ID:G7DkipOy0
>>687 まあお陰で昔の俺みたいなのがSerialbox探しても徒労に終わるわけで
invalidメッセージも吐かないってのはいやらしかったなぁwwww
693 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 17:44:00 ID:G7DkipOy0
>>691 ASCIIフォント如きが定価$150とかぼったくり以外の何物でもねぇ
……と思ったがWebフォントを知らなかった…なるほどCSS3か
694 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 19:31:19 ID:fdvmKsdP0
ファイル復元ソフトがお得価格で入ってるセットとか無いですか?
695 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 19:32:01 ID:hw3eAURSP
696 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 20:26:06 ID:/PkD+K2x0
>>695 デザイン料じゃね?
商品としてそういうのを出せばそんな値段になるんでしょう
枯れ果てて数出すようなレベルになればまた話は違うんだろうけど
697 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 21:49:32 ID:G7DkipOy0
>>691 http://bundlehunt.com/ CleaMyMac: ウィルス以外の不要な物を一括管理できるソフト.SIMBLは管理できるのかな?
Font Spring: Opentype/Webフォント セリフ,サンセリフ,アイコンフォント
PCKeeper: ドザ管理ソフト……Winソフトとか要らん超要らん
Picturesque: 画像加工
http://www.act2.com/products/picturesque.html Berokyo: イランチャ
Dellustration WebIcon Set:…… ウェブ用アイコン集
Obox Tumblr Themes:…… Tumblrのテーマ2つ
Vecteezy 30 credits:…… ベクター素材 or Photoshop素材(ブラシなど) のDL権x30……$120???
Mini One Racing:…… チョロQっぽいレースゲーム……ちょっとやってみたい
Icon Box 2.0:…… アイコン管理ソフト
Themify.Me 3 WP Themes:…… Wordpress用テーマ3つ
* Site5 6 Month Hosting:…… Webホスティング6ヶ月 or VPS3ヶ月
* Ronin 6 Months:…… スタイリッシュオンライン請求サービス半年
* Draftboard 6 Months:…… モックアップのデザインコラボレーションサービスStudioプラン半年
* Glasscubes 6 Months:…… プロジェクトマネジメントサービス半年
* Vectorious 3 Months:…… ベクター素材x1800DL権3ヶ月
" * "付きは期限付きWebサービスなど
>>695 チョロい文字がたかだか1817個集めたぐらいで7千円弱とか舐めとるんか(゚Д゚)クラァ!!
数えられたわ!
日本は写植のおっちゃんがASCIIWebフォントしこたま作り出して海外に輸出するべき!
698 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 23:07:35 ID:ZyVnNpZi0
>>697 >Mini One Racing
これだけものすごい浮いてる……
CleaMyMacとかPCKeeperとかBerokyoもテーマから外れている気がするけど。
699 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 23:11:38 ID:GDUfLa6f0
MiniOne~なんか知らんが持ってる 昔無料配布してたんだっけ 3日間くらい遊べたわ
700 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 01:57:15 ID:hYCQwWas0
MacHeist3だったかな
701 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 02:10:54 ID:sm3aoQYC0
702 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 03:01:17 ID:20ZWys2S0
>>681 秘匿かどうかは判別付かないけど自らの通信も拾った。
更新情報の自動取得等、通信を発生させる設定にしてたからかもしれないので
解除して様子を見てみる。
703 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 10:17:22 ID:ysn6bz+vP
Vmwareの$6.99って対策されたのかな? 4への1年間無料アップグレード付けて$21なら買おうとおもったんだけど 30%offになってくれない。
704 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 19:23:29 ID:2SS9MfWk0
705 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 19:32:04 ID:2SS9MfWk0
最近ここ見始めたんだけどやっと貢献できたのかな? なんかMacBundleProなるところですが4週間後になんかやるみたいですよ? 因みに上のディスカウントはいつまでやってるか分からないんで欲しい人はお早めに
706 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 19:47:39 ID:mo+DOvN80
>>704 トライアル版とは違う製品版のバイナリを教えてくれるパターンと、バンドルとかキャンペーン
専用のバイナリを用意してるパターンがあるね。 あまり気にしなくてもいいんじゃ?
707 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 20:13:16 ID:2SS9MfWk0
Visor作ってるbinaryageのTotalFinderがついにメジャーバージョンに乗ったんでシェアウェア化 んで$15なんだが,3人共同購入で一人あたり$10で済ませられる もしくは開発とかローカライズとか宣伝に貢献してタダ でもこのFinder拡張βバージョンで使ったことあるけど 不安定で重くて2回程アンインストールしたんだよね 機能的には神アプリなんだけどねぇ……
708 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 20:14:58 ID:xKgvsuPB0
709 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 11:49:00 ID:rdZmIZ1J0
>>702 窓でもアプリケーションファイアーウォールを幾つか使ってたけど自分の通信を拾うのはデフォだと思ってた。
そして例によってこいつもルールが増えるとやたらとシステムの反応速度が落ちていく気がする。
710 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 12:27:15 ID:roI4b7YE0
>>707 Path Finderに比べたメリットplz
711 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 14:39:23 ID:rdZmIZ1J0
MacUpdate Promo - Find & Replace It! 1.3.1 for 14.99 - 50% off スナップショットを見た限りでは ファイルを条件検索して引っかかったファイルの中から指定した ファイルに対して正規表現などの方法で文字列置換をするソフト っぽい
712 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 21:03:24 ID:wX/S97PI0
>>710 セールス情報載せてしまったけど正直オススメしているつもりはない
・既存シェルの拡張であること
・.DS_Storeを作らずに統括DBで管理できること(不安大で使わなかった)
・ファインダーを再起動せずにホットキーでdotfileを表示
・Visor機能搭載(そもそもFinderはマウス必ず使うからホットキーをマウスに割り当てないと寧ろ手間)
・ホットキーでタブをつなげてカラム操作
このぐらい?
そしてそれらのメリットを不安定さが打ち消して俺に2回もアンインストールさせてんだが……
フォルダ間のファイル移動もスピード落ちるしね
持ってるならPFを使ってください
寧ろ俺にPFディスカウント情報下さい
713 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 21:06:38 ID:GY7tBe7o0
10/10販売開始の新しいバンドルがアナウンスされました。日本だと夜9時から?
以下の11のアプリケーションから5本を選んで、$20らしい。本拠地ロンドンらしいので、£建てかもしれません。
* Flash Decompiler ($79.95) ... .swfファイルからソースを再生成。
* Syncmate ($39.95) ... Windows Mobile とか、Nokiaとか、Android、Googleアカウントなどと同期。iPhone対応予定あり。
* Elmedia player ($19.95) ... メディアプレイヤー。
* MacPilot ($19.95) ... もう散々出てる Koingo の隠し設定設定ツール。
* MacCleanse ($19.95) ... やっぱり Koingo のキャッシュとか、不要ファイルの削除ツール。
* Amnesia ($19.95) ... これも Koingo のアンインストールツール。
* Librarian pro ($19.95) ... まだまだ Koingo の本、CD、ゲーム類の管理ソフト。
* ShoveBox ($24.95) ... メニューバーに常駐するノートソフト。便利ですよ。
* Berokyo ($18.95) ... ランチャを兼ねたデスクトップ管理ソフト。
* SizeUp ($13.00) ... ウインドウを画面の左半分や右半分とかに簡単に移動・リサイズするウインドウ管理ソフト。
* Funtastic photos ($34.99) ... 画像編集ソフト。色んなエフェクトが簡単に追加できる。
ttp://www.macbundler.com/ 今のうちにメールアドレスを登録しておくと10%引きになります。
俺は...パスかな。
714 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 21:19:25 ID:osT6dJou0
715 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 21:23:55 ID:lYn4te0N0
MacUpdate PromoにあるVirtual CD-RW買った。 レビュー見てもあまり評判良くないし不安定なところもあるけど、 HDDにため込んだ音楽CDのイメージファイルをiTunesでCDドライブとして読み込める。 相性がいいのはWindowsのCD Manipulatorで作ったimg/cueだけというのが困った点だけどw
716 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 22:01:05 ID:b3XkPC1v0
>>713 Elmedia playerってどう?
WindowsのGOMプレーヤーレベルのプレーヤーなら欲しい
キーカスタマイズ、なんでも再生、シークがスムーズ、シーク後に映像が乱れない
このレベルのものがないよMacはorz
717 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 22:25:35 ID:vV1Y9cf60
GOM って言われても使った事が無いから困るけど OSX 用の GOM ならあるだろ
718 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 22:29:28 ID:rNljwlTH0
719 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 22:33:16 ID:7ItAuo8jP
720 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 22:52:06 ID:kwe3Ikuw0
>>713 ShoveBoxとSizeUpとFuntastic Photosが気になるけどあと二本が決まらない
721 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 22:54:37 ID:lYn4te0N0
722 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 23:48:34 ID:65fKCr5/0
ろくなもんが出ないな
723 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 00:38:56 ID:gsrrHset0
ShoveBoxは前にMacHeistのnanoBundoleで入手して、便利に使わせてもらっている iPhoneと併用しているけどウェブクリップが使いやすい
724 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 01:21:09 ID:g9n161lZ0
725 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 01:37:47 ID:MLdQ9qC80
726 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 01:52:31 ID:DTxFSK1j0
ShoveBoxトライアルしてみたけど惜しいなぁ。 ホットキーでいつでもメモが取れる、iPhone版もあって同期可能、その他シンプルイズベストな操作感・・・。 これで画像やメモのサムネイルができたら俺が今まで追い求めてきたソフトだったんだけどな。 iPhone版が今だにRatina対応してないのもちょっと心配
727 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 04:13:42 ID:cdF/cAcg0
>>712 情報ありです!
>・既存シェルの拡張であること
これは大きなメリットかな、と思ったが不安定なのかorz
>>716 1. Perianを入れる
2. Quickeysを入れる
3. QuickTime用のショートカットをいろいろ登録
あと、Cocoaなプレーヤーなら、nibファイルをごにょごにょするだけでショートカットキーを変えれるものも有。
さらなる俺用プレーヤーが欲しい場合は、
VLC Playerがオープンソースなので改造すると面白いかも。
728 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 06:09:44 ID:dJxCM4LN0
>>725 この時代にVersionsのサイトを『Git』で検索かけたんだけどヒットしないのおっかしー
729 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 06:10:04 ID:lm6B0YirP
Hands Off!アップデートしたけどFinderがハングしておかしくなった... 気をつけて!
730 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 09:18:44 ID:T5bkRi9R0
>>724 そう? vlcはシーク後に映像が乱れるし、MPlayerはキーカスタマイズできないし
QuickTimeはキーボード操作できないし
探し方悪いのか…
>>727 QuickTimeをキーボード操作できるようになるなら結構いいかも
プレイリストがなかった気がするけどそこは我慢できる
情報thx
nibってメニューにない項目もショートカットつけれたっけ?
731 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 10:34:06 ID:MLdQ9qC80
732 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 11:39:43 ID:H0w22g6zP
>>731 俺の邪眼でエスパーしたところ、
え、(最近覚えたんだけど)Gitに対応してないの?
今時SVNしか扱えないなんて……!
って事だと思う。
733 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 12:46:39 ID:1Q6Ky7WQ0
734 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 13:01:55 ID:xYmk77K10
MacFriendly Bundle: Great software at a NEW great price $49.99. Only $39.99!*
http://www.macfriendly.org/ Nisus Writer Express
Freeway Express
Brush Pilot
Wondershare Web Gallery
Yummy FTP
Funtastic Photos
MacPilot 4
Elmedia Player Pro for Mac
Daniusoft Video Converter Pro for Mac
IconBox 2.0
iPhone Ringtone Maker
CaptureIt!
736 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 14:01:41 ID:NRlhtRa20
Nisus Writer Express -> Pro Upgrade $45.00 (Nisus Writer Pro $79.00) Freeway 5.5 Express -> Pro Upgrade $169.00 (Freeway 5.5 Pro $229.00)
738 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 14:15:44 ID:+rR3jXNE0
>>736 環境依存っぽいけどね
うちじゃ即アップデートして何事もなく動いている
でも、重い
739 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 21:39:50 ID:g9n161lZ0
>>730 ショートカットの変更の仕方を知らないだけでしょ
740 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 23:49:43 ID:G938QL2O0
GOMって恥の殿堂入りしてるし コーデック入れられない初心者用だろ VLCとMPlayer二種類、OTとコーデックでどうにでもなるし MPlayerはシーク後乱れないしショートカット使えるな
741 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 23:53:34 ID:DTxFSK1j0
馬鹿はほっとけよ
742 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 01:43:55 ID:nchZ+ajw0
>>740 MPlayerシーク後乱れるんだけど、俺だけなの?
743 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 13:36:34 ID:zfky8QWa0
>>742 Codecによるのでは?
RealVideo や wmv は乱れやすい気がする。
H.264は大丈夫ぽいけど、エンコーダ/デコーダの処理方法だったり、
デコーダがサポートし切れていないエンコードオプションによっては乱れるかも。
スレ違いでごめん。
744 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 21:41:03 ID:r+hCtoZ30
745 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 21:46:39 ID:4BiAfi2I0
そのアプリってこのスレの否定してるなw
746 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 21:54:04 ID:r+hCtoZ30
747 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 22:57:37 ID:tS6JUacQ0
>>745 いや,大丈夫だ
メニューバーがガラ空きな人がこいつをインスコする
んで
俺みたいにメニューバーがパンパンだぜぇな人のためにここに情報をポストする
そして議論が始まる
何も問題は無い(キリッ
748 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 23:59:24 ID:tS6JUacQ0
>>746 Pro と Advancedなら迷った
上位エディションがあるときはそれを買わないと気が済まない俺は迷わない!
749 :
名称未設定 :2010/10/10(日) 00:18:54 ID:fGmtTopC0
とMacBook梅持ちが言ってます
750 :
名称未設定 :2010/10/10(日) 10:51:48 ID:zixlhOPa0
>>713 や、やられた。MacBundlerのバンドルは任意に5本選ぶのではなくて、5本ずつのバンドルが
三種類あってそのどれかを選ぶ形だった。
バンドル1. Elmedia Player, Amnesia, Berokyo, Flash Decompiler. Librarian pro
バンドル2. Mac Cleanse, MacPilot, Syncmate, SizeUp, ShoveBox
バンドル3. Berokyo, MacPilot, Elmedia Player, Funtastic Photos, ShoveBox
こ、これはさすがに...
751 :
名称未設定 :2010/10/10(日) 22:04:06 ID:GbXxBLfX0
752 :
名称未設定 :2010/10/11(月) 08:41:53 ID:Q8TFaQon0
うわぁ・・・ShoveBoxだけ買おうかなぁ
753 :
名称未設定 :2010/10/11(月) 08:46:17 ID:tMsvnxEr0
754 :
名称未設定 :2010/10/11(月) 08:47:55 ID:63+FXTWW0
755 :
名称未設定 :2010/10/11(月) 08:48:39 ID:63+FXTWW0
かぶったorz スマソ
756 :
名称未設定 :2010/10/11(月) 09:10:12 ID:tMsvnxEr0
757 :
名称未設定 :2010/10/11(月) 09:37:25 ID:1hab+aHK0
758 :
名称未設定 :2010/10/11(月) 10:11:41 ID:tMsvnxEr0
759 :
名称未設定 :2010/10/11(月) 12:17:15 ID:svPYL6+mP
>>757 スルーしてたけど.
見てみたらコレ、iPod nano 3G用にもあったね.
懐かしい、また遊んでみよう.
760 :
759 :2010/10/11(月) 12:46:33 ID:svPYL6+mP
もう、終わってた...orz
761 :
名称未設定 :2010/10/11(月) 14:38:11 ID:eOKh7/on0
>>760 発売当初に買ったけどホイールでの操作に無理ありすぎてiPod版は遊べたモノじゃなかった
762 :
名称未設定 :2010/10/13(水) 23:57:15 ID:Al+LrLU90
763 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 10:02:25 ID:ACGL+C1n0
764 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 10:23:59 ID:syXHUqjF0
Omniシリーズは安売りしないのかね
765 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 10:24:10 ID:FdR79tRh0
Gravityって昔あったファイルアイコンの動きに重力と慣性が かかる機能拡張かと思った
766 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 10:35:01 ID:CUt6SIJfP
>>764 去年も一昨年も20%offがあったけど、今年は無いね。
767 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 11:00:33 ID:CUt6SIJfP
今年ってMacUpdateのバンドルは春、秋とあったけど、MacZotは1回も無いよね? なんでだろ。
768 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 15:18:27 ID:l5J88xrb0
>>763 これは、無期限ですか?
前にiPadが、出た頃配ってて1ヶ月ぐらいで使えなくなったような
769 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 17:09:53 ID:4nDgvhsV0
>>768 前のも「無期限で使えるが、アップグレード・アップデート非対応」だったような・・・
アップデートしなかった?
770 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 20:33:23 ID:T9e3wEuj0
>>769 Note: No free update or technical support is provided.
って書いてあるね。
771 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 21:57:32 ID:74d4KShu0
MacX DVD Ripper Pro 無料〜10月28日まで
772 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 22:49:27 ID:Ly+owZEO0
>>762 Tagsはどうなの?
この前Leap買ったし、割引率たいしたことないから悩む
773 :
名称未設定 :2010/10/15(金) 02:00:29 ID:k2S5yCPt0
774 :
名称未設定 :2010/10/15(金) 02:07:08 ID:Lo214SQw0
775 :
名称未設定 :2010/10/15(金) 02:07:39 ID:W32mTTvJ0
>>773 MacX DVD Ripper Pro
と
Mac DVDRipper Pro
は
別の製品なので気をつけましょう
776 :
名称未設定 :2010/10/15(金) 02:57:55 ID:rRFcs8dz0
>>772 試用してみるとわかるが、Tagsは日本語のタグを入れると挙動がおかしくなる時がある。この欠点さえなけれは、Leapと組み合わせることで快適なタグ管理ができるんだけどねー
777 :
名称未設定 :2010/10/15(金) 10:15:16 ID:qsEb56GbP
778 :
名称未設定 :2010/10/15(金) 13:14:59 ID:pioO2Bco0
779 :
名称未設定 :2010/10/16(土) 06:43:23 ID:Vs5ulEC60
TheMacBundlesのBYOBが一番幸せになれる希ガス 自分の場合BYOB-10でこんな感じ Divvy……$14: ウィンドウのスマートリサイザ FolderGlance……$20: コンテクストメニューでディレクトリ閲覧 Graphic Inspector……$39.95: 画像ファイルの各種情報を一覧表示 HoudahSpot……$30: Spotlight高機能フロントエンド(OpenMeta対応) iSkysoft iMedia Converter for Mac……$49: 動画変換(数合わせ…しかしScreenMimicとの組み合わせは良いかも) maComfort Premium……$60: WindowsにもMacのデスクトップ機能をば(BootCamp環境に) Punakea……$25: ご存じOpenMeta対応のタグ付けApp Screen Mimic 2……$65: スクリーンキャスト Spyder Standard License……$40: MySpaceクライアント(親友がマイスペで活動してるもんで……) WhatSize……$12.99: グラフィカルサイズ管理 自分的に捨てApp無し,買ってこようかな…… 4.95ドル以外のソフトも混じっているので注意が必要 $49.5/355.94 (約87%引き) = ¥4030 最近外為ヲチしてなかったらいつの間にか81¥/$とかwww これ今月下旬当たりに70円台突入するのかな?死ねるね
780 :
名称未設定 :2010/10/16(土) 06:44:20 ID:Vs5ulEC60
>>777 メールフィード登録したらなんかタダでもらったw
781 :
名称未設定 :2010/10/16(土) 06:50:19 ID:2voSGyhv0
>>779 すまん、自分的には一つも欲しいのないわ。
782 :
名称未設定 :2010/10/16(土) 07:06:54 ID:CiQ2UGXmP
783 :
名称未設定 :2010/10/16(土) 07:08:15 ID:Vs5ulEC60
>>781 まあ試しにじっくり消去法で10個選んでたからいつの間にか感覚麻痺してるのかもね
きっかけはPunakea含んでたのを見つけたからなんだがいつの間にかこうなったw
他のバンドルに入っているような自分にとって使いどころがないゴミアプリ極力は省いたつもりだが
そもそも大半が元々必要なものというわけではないので
どうも じっくり取捨選択→欲しくなる の罠にはまっているようではある
誰か論破できるなら捨てアプリの烙印を押して俺を助けてくれwww
784 :
名称未設定 :2010/10/16(土) 07:22:50 ID:S/6i5Xdi0
Punakea自体しょっちゅう安売りしてるけどな
785 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 08:15:14 ID:yjdluIMh0
786 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 13:27:53 ID:tI+2cyyoP
>>779 Divvyはかなり気に入った。
Graphic Inspectorは
画像ファイル一覧表示してEXIFやGPSのMetadata表示するだけで$39.95?
高過ぎって気がするんだけど他に便利な機能あるのかね?
基本的にちょっと便利になりそうなアプリは多いんだけど、
この機能で何でこんなに高いの?って感じで、
定価では絶対に買おうと思えないアプリが多い気がする。
Screen MimicもScreenFlowと比較してどうなんだろう?
Divvyが欲しいから5を買おうかと思ったけど、
このラインナップだと即決できない。w
あと1,2本これはいいってのがあればいいんだけど。
787 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 18:31:42 ID:Fe2c+l9Z0
MacBundlePro 販売開始。残り二週間。 iPliz ($15.00) ... リモートから Mac をコントロール。 PostWorkShop ($99.00) ... 写真を油彩や水彩タッチに変換。 TextToPix ($24.95) ... $0.99 とは言え、事前に販売しといてバンドルに入れるか普通...? QuickWho ($24.95) ... whois ソフト。whoisって何? という人には何の役にも立ちません。 NameFind ($24.95) ... findコマンドのGUIラッパ。遅いけど指定したボリューム、フォルダ以下を全なめするので確実にファイルを探せます。 Punakea ($25.00) ... 説明いらんですよね。 以上で、$9.90。 Punakea も PostWorkShop もいらんという人には無縁かな。
788 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 18:59:34 ID:ESKuwUk20
>>787 あまり欲しいとは思わないけど、安いからいっちゃいそう。
円高というのもある。
きっと1ドル120円ならいかない。
789 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 19:01:15 ID:zIjZTZ1R0
TagsとPunakeaか…迷うな
790 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 19:13:11 ID:XRGplSAK0
>>786 Graphic Inspectorに関してだが
カラープロファイルや解像度の一覧がメインだと思う
メタデータ閲覧はおまけ程度じゃないか
まあ高くともせいぜい15ドルで良いと思うが
ScreenFlowは二束三文で変える訳じゃないけど編集機能が充実してるね
まあ撮るだけだったらScreenMimic+iMediaConverterでいいのかな
swfコンテナ+html吐き出す機能があるみたいだけど
そこはmp4/webm+HTML5の間違いジャマイカ? と思ったw
個人的にはHoudahSpotをSpotlight開発の一助にしようと思ったけど
なんかこれ自分で作った方が良いような気がしてきたw
まあ言い出しっぺはおいらなんけどねw
>>787 Punakeaが$9.90か……BYOB今から特攻してくるかな……
それともあと1週間待って80$/¥を拝んでからにするか……
791 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 19:13:54 ID:XRGplSAK0
Tagsは月末までギリギリ待っても良いかもしれない
792 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 19:30:52 ID:vtAPjXTR0
793 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 19:31:49 ID:mpJZzYQ90
しじょうのゆがみが
794 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 19:36:10 ID:ptuAwbDf0
QuickWhoの使い方が解らない
795 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 19:48:20 ID:2pVvOSb50
796 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 19:54:09 ID:XRGplSAK0
797 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 21:02:07 ID:tI+2cyyoP
>>790 Graphic Inspectorはそっちがメインか。
カラープロファイルの一覧表示とサブフォルダを含めた表示はできないけど、
フリーのlyn(
ttp://www.lynapp.com/ )っての見つけた。
個人的にはlynの方が気に入った。
HoudahSpotはSoptlightとLeepで十分かと思ってたけど、
PathFInderやLaunchBarとの連携もあるっぽいんでちょっと使ってみようかな。
(2のライセンス持ってたから今回はスルーするけど)
とりあえず、欲しいのを4個にしぼったけど、安いのばっかりでお得感がない。
$14.00 Divvy(ウィンドウのサイズ変更、ショートカットキーを設定できるのが気に入った)
$14.95 SnapRocket(Exposeで十分かな?)
$15.95 Brush Pilot (Pixcelmatorでも有効みたい)
$17.95 File Juicer
798 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 21:48:33 ID:Fe2c+l9Z0
>>794 右上の検索窓に調べたいドメイン名を入力してreturn
799 :
名称未設定 :2010/10/18(月) 00:52:16 ID:B/e1KCZe0
QuickWhoで、eNomとか、OpenSRSといった結構大手のレジストラが管理してるドメインの whois情報が取れないんだけどと開発者にメールしたら、次のリリースで対応するって返事が来た。 一応報告。
800 :
名称未設定 :2010/10/18(月) 06:32:49 ID:NPtJnbGI0
>>787 サイトみると11月15日からもっとビッグなバンドル始める準備中って書いてあるな。
期待していいのだろうか。
801 :
名称未設定 :2010/10/18(月) 08:58:21 ID:yq4qNgOL0
かまんぜよ
802 :
名称未設定 :2010/10/18(月) 23:38:39 ID:R2FTrn7k0
DockViewのプロモが来たけど、これって同じ機能でフリーの HyperDockを使ってるんだけど
803 :
名称未設定 :2010/10/19(火) 04:32:30 ID:eHI43gaM0
>>802 それで問題なければいいじゃまいか。買いたいと申されるならお止めいたさぬが。
804 :
名称未設定 :2010/10/19(火) 06:38:10 ID:WLN5xo/X0
805 :
779 :2010/10/19(火) 10:53:51 ID:OJdzmCo50
$買っ$ ちゃっ ☆た☆
806 :
名称未設定 :2010/10/19(火) 20:54:05 ID:OmXj8zYg0
>>802 HyperDockって将来シェア化予定じゃなかったっけ?
807 :
名称未設定 :2010/10/22(金) 03:05:58 ID:/4UfEjlB0
ver1.0でシェアっぽいな ていうかドックに収納するよりスペーシーズに置きっぱなしが当たり前だから いれても使わなかった
808 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 00:27:23 ID:GgfISnwv0
ラピッドウィーバーとドリームウィーバーとテイルズウィーバーの区別がつかないんですが・・・
809 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 01:20:17 ID:4EBNoA+N0
シガーニーとの区別がついてりゃ問題ないよ
810 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 03:36:48 ID:XkRkAM520
ジャスティンビーバーもいれてあげてください
811 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 04:59:15 ID:My8X6do00
ブラマヨ小杉がどうしたって?
812 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 09:56:17 ID:Hy6hkn2sP
Mac App Storeが出来たら、バンドルってどうなるんだろうね? このすれも、値下がりしたらageるスレへと変わっていくんだろうか。
813 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 10:24:57 ID:IVm+ET7N0
>>812 バンドルはバンドルのままじゃね? Mac App Storeにしか出さないというデベロッパーばかりになるとわからんけど。
ライセンス管理がどうなるのかや有料アップグレードを扱えるのかとか不透明な部分が残ってるし、大方の開発者は
出すつもりで準備するけど、場合によってはってとこじゃないかな。
814 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 11:26:43 ID:XkRkAM520
ドザほどではないしろ、Macでもクラックしてシェアウェアを無料で使えるようにしてる人もいるし、そういう面でもAppStoreでアカウントに紐付けて管理したほうがそういう損失は減らせそうだ。 現実iPhoneアプリをクラックして使ってる奴はほぼいないし。 MacAppStoreにバンドル販売支援サービスなんかあったらおもしろそう。
815 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 11:48:37 ID:Hy6hkn2sP
>>814 でも、自分のアカウント使えば、一度買ったアプリを他人のiPhoneに無料でインストール出来ちゃうよね。
クラックより、これをやってる人が多いと思うけど。
816 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 11:55:00 ID:tW5jLoib0
>>815 自分のアカウントを全公開するつもりがない限りアップデートはできないわけだし、そのぐらいは黙認ってことかと。
将来的にはハードとアカウントを紐付けして厳格管理、て方向を期待してるだろうけど。>制作側
817 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 13:58:54 ID:HRkezm280
PCのほうは5台までしか認証できないしね
818 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 14:47:11 ID:jscN4S840
MacUpdate Promo - TechTool Pro 5.0.7 for $49.99 - 49% off
819 :
名称未設定 :2010/10/24(日) 00:41:15 ID:S3pjs/Qb0
>>814 脱獄して割るやつはいるだろ。
問題はAppleがどれくらい手数料取るかだな
820 :
名称未設定 :2010/10/24(日) 09:50:23 ID:rE4P4uWh0
821 :
名称未設定 :2010/10/25(月) 17:02:44 ID:8ggptJKH0
822 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 00:32:38 ID:2rYzWBE10
823 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 00:50:41 ID:2rYzWBE10
>>822 クーポンコード書き忘れた。
BIGSCARYSALE
824 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 00:56:22 ID:2aTfEV5D0
んー適用されない…。
825 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 06:41:23 ID:1xLI0rhk0
サインインしないとダメだと思う
826 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 16:17:32 ID:mdMFGo6F0
>>821 \473だった
$1=\79.5かよ
thx!
827 :
779 :2010/10/28(木) 11:24:40 ID:AAPeB8RQ0
一昨日色々買っとけばよかったかなぁ 昨日かなり戻されたわ っつっても81¥/$後半なんだけどねorz
828 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 12:37:25 ID:atd+F0ZC0
80円と81円じゃ、100$でも100円しか違わないじゃないか
829 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 14:38:02 ID:4oWfBTmqP
Hands Off!今度はMacZOTで再登場してるけど、 結局どうなんだ、これ?
830 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 16:46:18 ID:9A4O3F5L0
>>829 情報サンクス!
セキュリティスレにも書いたんだけど、LSより若干重い感じもするけど、LSでは検出できないものも大丈夫みたいなので、何よりこの値段なら買う価値があるんじゃないかと。
831 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 16:56:03 ID:9A4O3F5L0
Paypal決済で834円でした。 円高に感謝w
832 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 17:24:29 ID:4oWfBTmqP
>>830 ありがと。
1ヶ月以内で1.0.0から1.0.4と頻繁にバージョンアップしてるようだし、
MacUpdateでの評価も高いようなので、今後に期待して購入した。
そのうちバンドルに入りそうな気がしてならないけど。
833 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 17:44:57 ID:qrEjQQSI0
>>832 自分はバンドル待ちだw
ハロウィンかクリスマスバンドルで来たらいいなと思ってる
834 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 17:57:37 ID:4oWfBTmqP
>>833 DVD Remasterのmetakine製品だしね。
気がついたら3つくらいライセンスが!、なんてことにならない事を祈りたい。
835 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 22:35:15 ID:AAPeB8RQ0
>>834 そのときは研究室の奴らに配る
嫌いな奴には売る
そして後でばれる
気まずくなる
15時あたりからまた¥/$がwwwww
いやワロエナイだ
836 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 22:50:14 ID:atd+F0ZC0
俺はもうブラック・フライデーまで何も買いません。
837 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 23:41:41 ID:iGpzRs9j0
838 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 23:45:39 ID:AAPeB8RQ0
839 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 23:46:19 ID:AAPeB8RQ0
840 :
名称未設定 :2010/10/29(金) 03:33:57 ID:R39Yivfq0
841 :
名称未設定 :2010/10/29(金) 12:24:58 ID:2ECu4BFD0
さて,そろそろTagsに突撃するかな……
842 :
名称未設定 :2010/10/29(金) 13:08:24 ID:PlN1SHtr0
Tagsが一番すきだな スポットでしぼりこんでショートカットでtags起動 投げ込んでタグって終了 普通で買うと値段が高いのがネックだわな
843 :
名称未設定 :2010/10/29(金) 14:51:12 ID:Tu5yVW2/0
きょうMacUpdateから案内が来てたmoveAddict 2.22って ちょっと面白そう。使ってる人いる?
844 :
名称未設定 :2010/10/29(金) 15:03:49 ID:ghqQ/Ar9P
単にファイルのカットアンドペーストが出来るだけじゃないの? PathFinderやTotalFinderの方が良さそうだけどねぇ。
845 :
名称未設定 :2010/10/29(金) 23:04:39 ID:Em/k68vi0
846 :
名称未設定 :2010/10/30(土) 07:09:57 ID:/TKEZg/X0
>>845 マウントされるじゃん。あとここのファイルを取り出せる
847 :
名称未設定 :2010/10/30(土) 12:03:17 ID:f3m+rdtI0
>>846 マウントされたらデスクトップに表示されるよな?
848 :
名称未設定 :2010/10/30(土) 12:37:54 ID:uQ/3jOBU0
デスクトップに表示されないならコンピュータ開けばいいじゃん、使ってないから知らないけど
849 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 07:11:43 ID:i4qBUEy60
850 :
841 :2010/10/31(日) 07:12:53 ID:+Hr2wdMy0
ぎりぎりまで引っ張ったら結局79¥/$寸前まで逝っちゃったでゴザルの巻 十数円違うだけだけどなんだかもうね…… 2009年8月にフィーリングで売国糞政党に票を献上した愚民共は身銭切って我々にPathFinderをプロモーションしる! 勿論¥以外でだ!
851 :
841 :2010/10/31(日) 07:38:24 ID:+Hr2wdMy0
852 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 08:06:07 ID:+Hr2wdMy0
853 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 08:07:59 ID:hOrhLx0/0
GraphicConverterのクーポンまだー? あれCoreImageにも対応したんだね
854 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 10:35:46 ID:DPae6pL9P
855 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 14:31:50 ID:+Hr2wdMy0
856 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 14:36:38 ID:Hd2LVq4T0
>>849 Pixelmatorは常連さんだから30%だと物足りなく感じる様になってしまった
>>850 散々破壊し尽くした長期与党にいた所に愛想が尽きた奴が多かっただけの話
政権与党の売国政策なんて昔から
857 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 14:51:57 ID:W14q/Kdm0
政治談義はよそでやってね
858 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 15:15:09 ID:+Hr2wdMy0
>>854 マクポンがどっかのMacシェアウェアのクーポンサイトの崩し読みだと思ってしまったが
日本語サイトがあったのね……定番なんすね……そのままググるまで1時間とかwww
>>856 少し調べれば民主党の議員の思想と能力がどんなもんで
選択の結果当時でもやばい国の状況をさらに酷くすることぐらい分かったはず
結果現在のような状況をほとんど予測できたはず
愛想云々でお試し感覚で国政に関与しようとするところが愚民だっつってんの
859 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 15:52:34 ID:+Hr2wdMy0
>>854 情報thx
必要なものをしっかり見極めんとイカんと
PixelMator…………59.99 -> 17.99
Manga Studio Debut 4…………49.99 -> 23.99
RapidWeaver for Mac…………79.99 -> 17.99
Popcorn 4…………49.99 -> 23.99
Volia…………29.99 -> 11.99
Aquazone Blue Planet…………24.99 -> 11.99
BannerZest Standard…………49.00 -> 17.40
PulpMotion Standard…………49.00 -> 17.40
Poser 8…………249.99 -> 119.99
Poser Pro 2010…………499.99 -> 149.99
Anime Studio 7 Debut…………49.99 -> 17.99
Anime Studio 7 Pro…………199.99 -> 77.99
VMware Fusion 3.0…………79.99 -> 35.99
……がああああ全部要らないけどおおおおおおおおおおお!!!!!!!
860 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 16:23:15 ID:Hd2LVq4T0
>>858 その愚民が今まで自民を選び続けてきた結果今が有るんだが
日本は政治屋が官僚任せにした結果、政党問わず議員のレベルが極端に低い
861 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 17:03:34 ID:+Hr2wdMy0
PixelMator……グギギ……1400円強グギギ……
ハロウィンなsteamでLeft4DeadBundleが1200円TF2が800円グギギギギギ
今月シェアウェアで万逝っちゃったし2ヶ月連続TOEIC払わされたしどどどどどどどどどどうすれば……
>>860 だからあんたから見ても常になんとなく最悪の選択をしてきた愚民に違いないんだろ?
それから免罪とは露程にも思わんが
ただでさえ俺らスレチレス展開させてるんだからせめてプロモ情報張りつつ……な?
862 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 17:03:44 ID:HDYYtouL0
政治談義はよそでやってね
863 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 17:17:27 ID:Kr1DjxQd0
>>861 まぁもちつけ
とりあえず目を閉じて深呼吸するんだ
・・・そう、それらは君には必要のないものだ
どうせPhotoshopとかCS5とかもってるんだ君は・・・違うかい?
そもそもその新めのゲームは君のMacで動くんだろうか・・・君はちゃんと調べたのか?
さあ・・・目を明けて・・・君はきっと正しい選択をする
864 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 17:41:46 ID:F5P+Wq5f0
政治はプラス板でやって
865 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 21:46:33 ID:jsXOtv3f0
ここ最近購入したソフトのサイト巡りをして 「あーハロウィンセールやってない ホッ やはりあの時に買って正解だったのだ キリッ」 とか思ってる俺きめぇw うえうえうえうえうえうぅw
866 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 23:06:34 ID:wvAOTuY60
Parallels3のライセンスがあったからVMwareを$9.99にアップグレードした。 (ま、Parallels5のライセンスも持っているからいらないかな、と思ったけど。。。) あとPixelmatorも欲しかったので$17.99で買いました。 ここ見なかったら正規の値段で買うところでした。ありがとう。
867 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 05:17:16 ID:yjWDfqIH0
PixelMatorのGUIがメタル長だといいんだけど 黒は疲れるな 液晶の黒はきついわ
868 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 09:26:41 ID:EuBFYlk30
Parallels6 安くゲッツできますか?
869 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 13:55:35 ID:c0kyyOFi0
870 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 14:17:46 ID:URAtN/3u0
安っ! 要らないのに買っておこうかと思ってしまう。いかんいかん。 先日、ロシアで世界最大のスパム業者が逮捕された、というニュースがあったけど それ以来、どこかのプロモから漏れたのが原因らしき一連のスパムが、パッタリこなくなった。
871 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 14:25:37 ID:Nds+8bVY0
872 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 14:40:41 ID:JEXj7Tk00
世界は狭いって事だな。
873 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 17:35:54 ID:URAtN/3u0
>>871 おお、やっぱり。
なんでも、流通スパムの6割を占めていたとか。
大元は9月末に停止したらしいけど、今回の逮捕を耳にして枝葉もトンズラしたんじゃないかな。
ほとぼりが冷めたらまた来そうだ…
874 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 18:01:24 ID:qxFG8Y+Y0
なんでも半数以上は一部のキチガイなんだねー
875 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 19:09:15 ID:1SDuQj6R0
MacBasket バンドル開始。期間は二週間。 PearNote ($39.99) ... カメラ映像、オーディオ、スライドを併せて記録できるノートソフト DropZone ($14.00) ... Rubyで拡張可能なDocklet DeltaWalker ($39.95) ... ファイル、フォルダ比較ツール。ファイルのマージやフォルダの同期も可能 Compartments ($24.95) ... 持ち物リスト MailActOn ($24.95) ... キーボードショートカットでメールを整理するプラグイン DevonNote ($24.95) ... 説明するまでもありませんねw SpeedDownload ($25.00) ... ダウンロードソフトと言えばこれ。 RelationShip ($39.00) ... 連絡先管理ソフト。 MacJournal ($39.95) ... 説明するまでもありませんねww Flash Optimaizer for Mac ($99.95) ... フラッシュファイル圧縮ツール 以上、$49。バンドル買ってツイートすれば、抽選でiPod nanoプレゼントもあり。
876 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 19:09:56 ID:1SDuQj6R0
877 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 21:04:36 ID:3qGQxrav0
http://www.themacsale.com/ $49 DMに5%引きクーポンあり
Eltima Flash Decompiler Trillix
iSkySoft DVD Library
iPad Video Converter
Daniusoft DVD Ripper for Mac
iCollage for Mac
Video Studio Express for Mac
Mariner Write
DiskTools Pro
Rucksack
BlitzMax
878 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 21:11:20 ID:1SDuQj6R0
TheMacSaleもバンドル開始。 BlitzMax ($80.00) ... 2Dゲーム作成ソフト DVD Library ($29.00) ... DVD管理ソフト iPad Video Converter ($?.??) ... iPad用にビデオやオーディオを変換 (iSkeySoftの製品一覧にはない製品) DVD Ripper for Mac ($39.00) ... DVDリッピングソフト iCollage ($29.00) ... フォトコラージュ作成ソフト Video Studio Express ($35.00) ... ビデオ編集ソフト Mariner Write ($49.95) ... ワープロ DiskTools Pro (999.77) ... ディスクメンテナンスツール Flash Decompiler Trillix ($79.95) ... SWFからFLAやFlexプロジェクトを逆生成するソフト Rucksack ($19.00) ... アーカイバ 以上、$49.99。買う奴いる...のか...?
879 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 22:08:13 ID:0YU4HbeU0
続々とバンドルがw チェックするか。
880 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 22:10:00 ID:75fH7mjB0
JumsoftのMoneyまだー
881 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 22:49:54 ID:JSzeT7SQ0
>>869 昨日マクポンで38ドルで買っちまったぞ畜生がああああああああああ!!!!
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :.
882 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 22:55:36 ID:JSzeT7SQ0
36ド畜生……
883 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 23:00:13 ID:meCDgEQ60
884 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 23:27:26 ID:JSzeT7SQ0
>>869 の嘲笑が聞こえてくるようだ…くっそ……くっそ……
>>863 の言ったとおりPSCS5もDWCS5も持ってるしL4Dは紙芝居になるし何血迷ってんだ私
こうなったらweathernews.jpのデータfetchして表示するGeeklets作って自慢してやるんだから!
885 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 23:37:00 ID:JEXj7Tk00
お金持ちのおじさんに恵んで貰いなよ。
886 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 23:46:34 ID:qxFG8Y+Y0
もう何をしたって払ってしまった金は戻らないんだよ!ハロウィンセールまで待たなかった己の判断を呪いな!! (ノ∀`)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
887 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 23:49:44 ID:SNjXnKxM0
PathFinder入りのバンドルまだー?
888 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 23:56:57 ID:JSzeT7SQ0
>>885 お金持ちのお姉様なら
>>886 ??
いや,ハロウィンセールでこうなったんだが?
PathFinder + iStatMenus + …ねぇよww
889 :
名称未設定 :2010/11/02(火) 05:43:20 ID:utom2Eh/0
iUseMac バンドル
http://www.iusemac.com/ Labels & Addresses
Clean Text
iFlicks
Picturesque
Renamer
SyncMate Expert
Proview
MacCleanse
TypeIt4Me
+おまけ1本
$29.95
今2というか今3
890 :
名称未設定 :2010/11/02(火) 06:43:32 ID:jnNgavdU0
MacGraPhotoになにがくるのか楽しみ GC7こいこい
891 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 00:16:15 ID:HzIHhmAd0
892 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 00:23:18 ID:K5Q4GnJ20
VoodooPadの安売りって、かつてあった?
893 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 04:09:14 ID:n2wFfTUj0
894 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 16:10:58 ID:4lXaykNY0
>>891 そういうことは思っても口にしないのが大人だ
895 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 16:17:50 ID:2NOUgCM80
896 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 18:46:17 ID:YGLP7Bw70
897 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 19:20:39 ID:2JMA6SVd0
自分で使ってみればいいじゃない
898 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 19:47:42 ID:YGLP7Bw70
>>897 まぁそりゃそうなんだが、割引期限が短いから長く使ってる人の意見聞きたかっただけだが。
899 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 20:02:21 ID:2NOUgCM80
だがだがうっさいよ!
900 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 23:04:49 ID:lfDKQp4t0
MacBlastいいね DropZone, DeltaWalker, SpeedDownloadがいい感じ MacJournalは持ってるし、DEVONnoteもDEVONthink持ってるからいらねだけど
901 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 00:54:46 ID:eugpnfIk0
902 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 10:17:25 ID:qnErXAud0
>>901 mupromoで何度か買ってダブリまくり
903 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 19:35:55 ID:bMNqIrHq0
>>900 Speed Downloadって何が便利なの?
昔のMacHeistに付いてきたたけど良さがわからずアンインスコした
904 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 21:48:21 ID:yYvbcSSSP
905 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 22:49:47 ID:2eBoqe870
>>903 連続ダウンロードができる。
エロAVサイトから、連続ダウンロード。
おれにとっては、無くはならない存在。
多機能すぎて、最初はわけわからないはず。
でもエロの力で、使用法理解した。
906 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 22:59:09 ID:RTxIiOKn0
エロに役立つと聞いちゃあ俺の股間が黙っちゃいねぇ
907 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 23:16:18 ID:i7jJgXcf0
久々に俺の股間を揺るがしたソフトだぜ
908 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 00:11:59 ID:iMDAlV5N0
回線速度200Mbpsを誇る俺の環境でも意味あるの? エロ動画なんて普通に数十秒でダウンロード完了してしまいますよ
909 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 00:55:25 ID:9oiwYoXcP
910 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 01:24:03 ID:+DXKM6+i0
現状の日本の回線でいえば、ボトルネックはクライアントよりサーバー側の帯域の方だろ。
911 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 02:07:34 ID:Dcm1GzOx0
男の人ってエロ動画になると眼の色が変わるから、イヤ
912 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 02:27:26 ID:0vJ5BNEJ0
変わるのは眼の色だけじゃないんだぜ
913 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 03:07:13 ID:ygE98i2T0
///
914 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 03:14:06 ID:bVg66ndE0
なにこの変態www Speed Downloadいま使用中ですがクリップボードから自動でキューに追加できます?
915 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 11:52:41 ID:4I0a5V2t0
megauploadの認証入力がいらなくなるとか同時DLできるとかならいいのに
916 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 15:11:52 ID:+3P882la0
モザイク除去装置に期待する中学生みたいだな
917 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 15:38:25 ID:YQ00v9ag0
え?あれって嘘なの?
918 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 16:03:04 ID:iMDAlV5N0
モザイクが映像に焼き込んであると出来ないらしいよ。
919 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 18:59:56 ID:pk50zIct0
被せた磨りガラスは除けられるが、混ぜた絵の具は分離出来ないというお話
920 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 19:18:33 ID:wh5N54DA0
>>918 いや、「モザイク除去装置」はモザイクをぼかす能力しか持たないんだが、パソコンのモザイク除去ソフトと違って・・・
921 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 23:54:30 ID:AGJtWXGb0
>>920 すごく詳しいんですね。実機もっているんですよね。
922 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 23:54:45 ID:xFr2GNrf0
エロ本の黒く塗ってあるところはシンナーで拭けば消えるって聞いた。
923 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 00:20:54 ID:J3pjLGi/P
以降エロネタ禁止
924 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 01:23:32 ID:oQpjBnf20
>>922 それなんて70年代?
なんか、肩透かしのバンドルが続いたので、MacGraPhoto と Give Good Food To Your Mac! に期待せざるを得ない。
でも、前回のGGFTYMはあまりパッとしなかったんだよな...
925 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 02:01:17 ID:zhk4URTE0
>924 > GGFTYM 一種、ニフティサーブのフォーラムかと思った
926 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 02:14:31 ID:5K807IaP0
中学生がバンドルソフトで大もうけしてると知って 俺も俺もと飛びついたが、協力してくれるソフトウェア作家が 少なくてぱっとしないバンドルになったと予想
927 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 02:15:56 ID:sxTf6jun0
928 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 02:55:49 ID:D04LbxC90
>>526 なぜ中学生はうまくいったのかね。
ビギナーズラックという奴か
929 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 04:50:23 ID:cQyYkGMv0
バンドルの収支の内容は知りたいな。 どんだけ開発元に支払ってんだろ。 にしても、乱立しすぎ。 なかにはバンドル販売元情報が何もないところもあるし。地雷が含まれてそうで怖い。 Keygenで自作したシリアルを売ってるとか。 含まれてるアプリの公式サイトに行ってもそのバンドルについてなんの言及もないし。 バンドルではなく直売で買って欲しいからわざと書かないのかもしれないが。
930 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 04:51:04 ID:y6BmbkU/0
レス伸びてると思ったら・・・ でも、そんなお前らが好きだ。
931 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 10:02:35 ID:d/wmgN2MP
932 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 12:47:06 ID:oQpjBnf20
>>928 MacHeist や、MacUpdate に続いて即座に出したのが大きいと思う。
この二つの成功を見てれば、ソフト作者も心が動いただろうし。
クリス自身もソフト作者だという点も提供側からすると+に働いたと思う。
933 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 15:09:41 ID:eqjYZLcP0
934 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 21:45:01 ID:qBmOFKCa0
>>933 50000以上の単語で小説を書けばいいらしい。
Nanowrimoでググるとでてくってみるといい。
これはどんなイベントかわからんがw
935 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 22:39:56 ID:cQyYkGMv0
自分一応、参加してる。 まぁ英語できない日本人は無理だろう。日本語の情報探したけどさっぱりなかった。 自分はまだ100単語だがorz あ、日本語で書くのもありぽい。 FAQに親切にも "あ"を5万回書いて達成してもいいですか? ダメです って問答があるw
936 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 23:00:11 ID:eqjYZLcP0
>>935 書いたものはどこからアップすればいいの?
937 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 23:00:33 ID:l4KWe4nm0
>>263 Ripit
このクーポンコードって生きてんだね。
今20%offで買えた。
938 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 23:12:14 ID:t2ebS1kN0
>>935 ネラーだったらスレコピペすりゃ5万単語なんてあっという間だろ
939 :
名称未設定 :2010/11/07(日) 23:37:01 ID:vL9A6eBs0
小説か
940 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 01:06:43 ID:WLwAothY0
人に聞かないとわからない人は諦めたほうがいい。書かなくても20%オフはあるし。 単語数は日々自分で更新して行き、最後に文書をアップして確認するぽい。 たしかに、コピペはありだな。日本語じゃ何かいてるか向こうは確認できないだろうし。
941 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 10:00:12 ID:EfH9KUhI0
>>940 レビューワーに日本人がいるから日本語可になったんだったりして。
942 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 10:06:52 ID:EfH9KUhI0
あ、いや、アルファベット以外は読めないので賞はあげられないよ、ごめんね。とFAQにあった。
943 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 10:27:38 ID:MzTqofoXP
20%offで3000円 50%offで1900円 1100円のためにどこまで時間をかけてやるかだな。 審査はロボットがやって破棄するみたいだから、 日本語のネット小説とかを英語に自動翻訳とかすれば通る可能性もありそうだけど、 ロボットの性能次第だな。
944 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 12:16:17 ID:o9LBQouN0
>人に聞かないとわからない人は諦めたほうがいい そういう事を情報交換するためのスレだろ。 向き不向きを判断するスレじゃないはずだが・・・
945 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 12:33:47 ID:MzTqofoXP
そう思うなら 否定するだけじゃなくて自ら情報を提供してはどうだろうか?
946 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 13:28:15 ID:o9LBQouN0
>>945 俺は英語は分からないし提供出来る情報はない。
「人に聞かないとわからない人は諦めたほうがいい」って言う文章に違和感を感じたから書いただけだ。
こんな事を言い出したらこのスレの全ての情報がその一言で終わってしまう。
必要なシェアウェアのプロモも調べれないようなら諦めたほうがいい・・・って。
947 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 13:36:16 ID:uPQ2dfGt0
948 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 13:36:25 ID:Gz5ms15e0
情報交換ってただ一方的に受け取るだけのことを言うんじゃないんだぜ
949 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 13:47:11 ID:WLwAothY0
英語わからないってことは、どうせ1から100まで全部聞いてくるだろ? このスレ的には自分で新しい情報見つけたらここで教えあうってもんだし、 "俺は教えんが、おまえら見つけたら教えろよ" って言われたら教えたくなくなるだろ? 相手が多少でも努力してんのならいいけど。 まぉまずは辞書や自動翻訳やってこい、って感じ。
950 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 14:01:03 ID:o9LBQouN0
>>949 スレチになるのでこれ以上は書き込まないが、俺もここに何度もプロモの情報を書き込んでいる。。
「教えたんだからおまえらも何か教えろ」と書いた事は一度もないぜ。
936がどれくらい調べてからここで聞いたのか俺には分からないから、949の最後の二行は何とも言えないが、
何度調べても分からないからここで聞いたやつだって今まで大勢いるんじゃないか?
951 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 14:04:19 ID:nOJeP+S1P
どうでもいいが、違和感を感じないか?
952 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 14:09:55 ID:PvfQtHuT0
英語くらい読めよ
953 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 14:11:08 ID:QY/ONF3S0
違和感を抱いたことはあるが 違和感を感じたことはないな
954 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 14:59:51 ID:y8EsWfZm0
ドヤ顔で指摘してるところ悪いが「違和感を感じる」は表現としておかしくないよ
955 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 15:10:07 ID:EfH9KUhI0
956 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 15:42:46 ID:MzTqofoXP
>>946 その一行だけ読んでるから違和感があるんじゃないのか?
今回は、TwitterやFacebookにコピペすればOKみたいのとはちがって、
英語で小説を書いてアップする必要があるわけだから、
HPに書かれている英語も理解出来なくて人に聞かないとわからないような人なら諦めた方が良い
って意味が込められてると思うんだけどねぇ。
洋書や洋ゲームスレだって、
英語が全く出来ませんが○○は楽しめますか?って問いに対して、
英語が出来ないなら諦めた方がいい、という回答は結構ある。
誰でも出来そうな事を諦めろと言われたなら違和感があるが、
難易度が高いことを諦めろと言うのは、正しいアドバイスだと思うけどねぇ。
957 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 16:19:33 ID:alUEiBRf0
まったくわからない言語のサービスに突入するのは大変ってことだ。他人を使って実現するってのが間違いかと。 自分は英語はほどほどだが、それ以外のスペイン語やフランス語はさっぱりだし手は出さないよ。 Devonthink pro悩む・・・
958 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 16:41:30 ID:MzTqofoXP
Devonthinkって最近あんまり聞かなくなったような気がするけど、どうなの? 最近はLeap+Evernoteで落ち着きつつあるんだけど、 Devonthinkのこれは便利って機能って何かある?
959 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 16:45:48 ID:87WUOqeG0
自分で試すかググったら? 期間が短いから聞いてるって少し前に言ってる人もいたけど プロモーション情報の共有とはちょっとずれてると思うよ
960 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 16:52:59 ID:MzTqofoXP
961 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 17:20:56 ID:h0JrKWf70
962 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 17:42:20 ID:DOFTsHVq0
>>959 答えたくないならシカトしとけばいいじゃん
963 :
950 :2010/11/08(月) 17:42:59 ID:o9LBQouN0
>>860 誰に言ってるのか分からないが俺だったら嫌なので一応書き込んどく
英語が出来ない=全く何もわからない と思ってるやつが多いね。
単語や簡単な文章くらい日本で教育受けてりゃはある程度は分かる。
けど、「おまえ英語出来る?」って聞かれたら「出来ない」って答えるやつ多いだろ。
それと一緒。
957のように「ほどほど」って書けるほどの知識も無いだろうなぁ・・・と自分では思ってるから「俺は英語はわからん」と書いた。
964 :
950 :2010/11/08(月) 17:48:15 ID:o9LBQouN0
965 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 17:48:34 ID:HwfoF4uvP
ところで次スレの頃合ですよ
966 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 17:55:03 ID:FeEvjhkt0
>>962 そういうことじゃないだろ
微妙にスレ違いだとは俺も思うわ
MacGraPhotoまであと1時間ちょっと
967 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 17:59:13 ID:y8EsWfZm0
よく「ググったら?」とか「使用感を聞く前に使ってみたら?」とか言う人いるけど このスレの住民たちはそんなこと試した上でこのスレの住民への意見を求めていると考えていただきたい
968 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 18:24:29 ID:MzTqofoXP
>>963 ごめん、ID変えてなかったのね、謝るよ。
だけど、俺は英語が出来る出来ないについて言及した覚えは無いんだけどなぁ。
情報交換のためのスレというなら、否定するだけじゃなくて、なんか情報出してから言えば?って事と、
敷居が高いと思われることに対して諦めろと言うのは駄目なの?って言ってるんだけどね。
それに対して、英語が出来ないから情報は出せない。とか
英語が全く出来ない訳じゃないとか言われても...
>>967 そうゆうことだな。
Devonthinkに関しては、一通り調べた結果、魅力を感じなかったんだが、
このスレには薦める人やほしいと思っている人が何人かいそうだから、意見を聞いているだけ。
スルーされても特に困ることはないから、スルーしたい人はスルーすればいい。
それにしても、単発IDで批判しかしない人は何なんだ?
969 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 18:36:04 ID:yseiR3Rv0
単発IDを気にかける人を久々に見たw
970 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 18:42:02 ID:MzTqofoXP
ごめん、難しすぎたね。 単刀直入に言うわ。 「批判しか出来ない無い奴は邪魔」
971 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 18:43:02 ID:YEFUWGGM0
スルーできない奴も邪魔だと思うの
972 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 18:44:40 ID:cMFJHrCQ0
えー怖い 情報持ってこない口開いちゃ駄目なんすか
973 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 18:47:07 ID:yseiR3Rv0
970超えたし新スレ立てた方がいいかな テンプレにMacSoftwareSpotlightも足していい?
974 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 18:57:06 ID:MzTqofoXP
975 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 19:00:03 ID:HwfoF4uvP
>>973 プロモーションサイトとプロモーション紹介サイトは
分けた方がいいんじゃないか?
976 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 19:10:27 ID:9U7yk1we0
977 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 19:12:27 ID:uxSlsUMS0
>>974 ×気に入らないのは批判だけする人だ。
○気に入らないのは俺の批判をする人だ。
978 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 19:12:59 ID:9U7yk1we0
979 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 19:25:25 ID:MzTqofoXP
980 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 19:51:14 ID:RFSDdxfz0
MacGraPhoto2 $39.99 キター! Sandvox $57 …… ウェブデザイン Snapshot $15 …… 画像のライブラリ管理・簡易編集 Sketch $53 …… ドローソフト ImageFramer $40 …… 画像に用意されたフレームをつける Layers $25 …… スナップショットをレイヤー分割 Hydra $80 …… HDR形式生成 Posterino $25 …… AtomicView $75 …… Swift Publisher $45 …… ページレイアウトソフト DVD-Library $29 …… DVDのライブラリ管理 わかる範囲で説明をつけてみたけど間違ってたらスマン 去年とかぶってるのってimageFramerだけだ なるべくばらけるようにしていくのかな GCがこなくて少し残念だがおもしろそうなアプリケーションがいくつかあるから迷う
981 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 19:56:15 ID:EfH9KUhI0
982 :
980 :2010/11/08(月) 19:57:28 ID:RFSDdxfz0
983 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 19:58:15 ID:EfH9KUhI0
984 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 20:16:34 ID:o9LBQouN0
変な流れを作ったお詫びに立ててくる
985 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 20:24:15 ID:o9LBQouN0
986 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 20:45:50 ID:alUEiBRf0
うおおお。Sketch出たばっかの時に買ったのに。 新アプリでもバンドルに入るってことだな。まぁ新しいなら尚更か。 個人的にはSketchけっこう好きだ。でも、Undoにちょっとバグがあるようで、 やはりお試ししてからをススメる。
987 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 21:01:20 ID:DOFTsHVq0
SandboxはProにしてくれよ
988 :
名称未設定 :2010/11/08(月) 21:10:05 ID:MzTqofoXP
>>987 $49追加でProにアップグレードできるけど、ちょっと高いかな。
989 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 02:56:25 ID:sQagARFw0
>>974 バカばっかりと思うなら、バカばっかりのスレでガタガタいうな。と
思う。
残念だ。
990 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 12:37:04 ID:dU4FOh630
うめようか
991 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 12:38:20 ID:gZPtpXzk0
埋まります
992 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 12:38:33 ID:dU4FOh630
ume
993 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 12:38:33 ID:d+sqFlUD0
産め
994 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 12:40:18 ID:dU4FOh630
ume
995 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 12:41:35 ID:d+sqFlUD0
996 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 12:42:09 ID:gZPtpXzk0
笑いながら埋まります
997 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 12:42:25 ID:dU4FOh630
埋め手伝い、d
998 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 12:43:22 ID:S5YrjxsP0
梅ちゃん
999 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 12:43:40 ID:dU4FOh630
1000 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 12:45:59 ID:d+sqFlUD0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。