iPad Part 59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2010/05/16(日) 16:40:25 ID:FssQdeKP0
おまえに一つ教えてやる。
2get
これはどう見てもおかしいだろ。
まず、主語が2。で動詞がget。
直訳すると「2が得る」
何を得るんだよ!!!いいかげんにしろ。
それを言うなら
I get 2.
だろ。しかも現在形だし。
過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。
I've got 2.
少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。
いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か?
違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。
だから、正しくは
I've got the second responce of this thread.
ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは
特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも
なく、the second responceなんだ。
もう一度おさらいしてやる。

I've got the second responce of this thread.
3名称未設定:2010/05/16(日) 16:41:31 ID:FssQdeKP0
>>1の続き

アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態で
はボールペンが書けないことを発見した。これではボールペンを持って行って
も役に立たない。NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月
と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度で
も、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。
4名称未設定:2010/05/16(日) 16:42:02 ID:MnTlChTw0
分割支払金      2,430円/月×24回(総額 58,320円)
データ定額プラン   4,410円/月×24回(総額 105,840円)
月月割        -1,500円/月×24回(総額 -36,000円)
ウェブ基本使用料   315円/月×24回(総額 7,560円)
Wi-Fiスポット    0円/月×24回(それ以降490円)
月合計(24ヶ月まで) 5,655円/月×24回(総額 135,720円)
月合計(25ヶ月以降) 4,725円/月(+必要ならWi-Fiスポット490円/月)

・iPad Wi-Fi + 3G 16GB(プリペイドプラン1GB)
分割支払金      2,760円/月×24回(総額 66,240円。一括だと61,920円)
チャージ       4,410円/チャージ
ウェブ基本使用料   315円/チャージ
Wi-Fiスポット    0円/月×24回(それ以降490円)
月合計(24ヶ月まで) 2760円/月×24回+チャージ(総額 61,920〜∞円)
月合計(25ヶ月以降) 0円/月+チャージ(+必要ならWi-Fiスポット490円/月)

・iPad Wi-Fi + 3G 16GB(プリペイドプラン100MB)
分割支払金      2,760円/月×24回(総額 66,240円。一括だと61,920円)
チャージ       1,510円/チャージ
ウェブ基本使用料   315円/チャージ
Wi-Fiスポット    0円/月×24回(それ以降490円)
月合計(24ヶ月まで) 2760円/月×24回+チャージ(総額 61,920〜∞円)
月合計(25ヶ月以降) 0円/月+チャージ(+必要ならWi-Fiスポット490円/月)
5名称未設定:2010/05/16(日) 16:42:11 ID:hAkmV2S90
iPad ズコー物語

WebではFLASHサイト表示していたのに実機では見れず詐欺広告 ズコー

日本発売は1ヶ月延期 ズコー

予約開始日前に糞回線のソフトバンクのみでSIMロック発表 ズコー

人気デバイスでは必ず起こるたくさんの徹夜で並ぶ人がほとんどいない  ズコー

あまりの人気の無さにWeb予約も簡単に買える ズコー 

慌てた転売厨が大量のキャンセル ズコー 

我に返った一般消費者までもが大量キャンセル ズコー

あのガジェットフリークの伊集院光までもが見切りをつけて予約キャンセル ズコー 

少数派の禿信者が3Gが売れていると必死に偽装工作 ズコー 

当初予定は1日で受付終了のはずがあまりの予約状況の悪さに受付中止にして品薄煽りに転向 ズコー

林檎禿が「日本のiPadはSIMロックはしてない」とメールで答えてハゲバンク厨涙目脱糞憤死 ズコー ←いまココ

FLASHのサイトが見れない!本体だけでデジカメから画像が取り込めない!欠陥品だ!と大量クレームが入る

重い、遅い、使えない、で高額(≠高級)フォトフレーム(だがUSB接続口無し 笑)としてしか使用されなくなる ズコー

夏には「ああ、そういう商品ありましたね」ともう忘れさられる ズコー

第二のApple TVとしてApple内でも無かったことにw
6名称未設定:2010/05/16(日) 16:43:06 ID:BZFlEHKTP


こっちか
7名称未設定:2010/05/16(日) 16:43:36 ID:KfZmh5Yq0
重複したごめんなさい
8名称未設定:2010/05/16(日) 16:44:39 ID:SgA0Y9Hq0
こっちが早かったからこっちが本スレでおk?
9名称未設定:2010/05/16(日) 16:45:46 ID:BZFlEHKTP
おk
10名称未設定:2010/05/16(日) 16:47:06 ID:MnTlChTw0
コピペすまん
前スレ
iPad Part 58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1273869789/
だったよ。
11名称未設定:2010/05/16(日) 16:48:51 ID:vkLUgM9h0
孫さんが「俺に黙ってついてこい」って言ったら
僕は10年以上付き合っていたドコモとお別れします!!
・・・まぁ届くわけないな・・・迷う・・・

孫正義「ついてこい」

「届いたー!」「これはすごい」「ついてく!w」「かっこいい」「見事届いたw」
「すごい!届いてる!」「これこそ社長営業ww」「孫さんかっけぇ」「この行動力…!」

Togetter - まとめ「孫さん「ついてこい」」
http://togetter.com/li/10216
12名称未設定:2010/05/16(日) 16:49:11 ID:hAkmV2S90
表向き      __,,,、,、,、_
        /´ / ノノリ `ヽ,
       / 〃 /        ヽ
     i   /         リ}
      |   〉   -‐   '''ー {!
       |   |   ‐ー  くー |
      ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}  僕は、本当に、日本が好きなの
      ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
       ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
          r| ` ー--‐f´
      _/ | \   /|\_
    / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\               
-------------------------------------- 
裏                
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ 自分が愛する北朝鮮の為に、何か少しでも貢献したい!
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
朝鮮総連とYahoo!BB
http://www.freewebs.com/yahoobb/
13名称未設定:2010/05/16(日) 16:50:55 ID:hAkmV2S90
朝鮮禿「ついてこい!(キリッ!」

日本国民「はぁ?何コイツ一人で舞い上がってんの?w プゲラ」


ハゲバンクの嫌われようがスゴイ件

iPadあなたはどれを買う?それとも買わない?【アンケート】
http://tweeter.jp/2010/05/10/twitter-2413.html#ViewPollResults
14名称未設定:2010/05/16(日) 16:50:55 ID:vkLUgM9h0
嫌韓ネトウヨdocomo厨はごく一部の日本人しか見ないネットの中でしか吠えられないけど
孫さんは世界に出てどんどんアピールしてるね
嫌韓ネトウヨdocomo厨docomo厨はなすすべなく完敗
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010051100432
15名称未設定:2010/05/16(日) 16:52:21 ID:hAkmV2S90
>>14

在日乙!
16名称未設定:2010/05/16(日) 16:54:12 ID:vkLUgM9h0
>>13
日本人として情けないのは、こういう傲慢さを自省したり素直に孫さんを尊敬できずに、未だに孫さんを罵っている盲ツンボな連中がたくさんいるところだ。
現実を認められずにレイシズムに逃げる卑怯な奴らだよ。
まあ己が社会で認められていない劣等感がそうさせているのだとしたら不幸なことだし同情はするが惨めだと思わんのかね。
17名称未設定:2010/05/16(日) 16:54:59 ID:hAkmV2S90
>>16

いや、お前日本人じゃないだろ。
18名称未設定:2010/05/16(日) 16:55:24 ID:vkLUgM9h0
>>15
皇室に朝鮮の血が入っているというのになぜ右翼は在日を叩くの?
もう話にならないねゴミウヨは
19名称未設定:2010/05/16(日) 16:56:33 ID:hAkmV2S90
>>18
皇室を崇めるのだけが右翼と思ってる情弱wwww
20名称未設定:2010/05/16(日) 16:57:10 ID:zlj9fdiU0
秋葉ヨド店員。
明日から予約受付再開できるといいんですけどね。だとさ。

発売当日分かどうかはわからないが、どうやら予約受付自体の再開はもう予定されてるみたいだ。
21名称未設定:2010/05/16(日) 16:57:16 ID:PC/sHaTk0
おす、おらゴクウ
22名称未設定:2010/05/16(日) 16:58:18 ID:8+UIH2jq0
>>20
ただし、6月中のお渡しになります を忘れてますよ
23名称未設定:2010/05/16(日) 16:58:50 ID:vkLUgM9h0
天皇自身が親韓で韓国友愛を願っているのに
天皇の意志に反逆して韓国や在日韓国人の方々を誹謗中傷しているバカウヨのID:hAkmV2S90は
真の逆賊である
24名称未設定:2010/05/16(日) 17:01:16 ID:MnTlChTw0
iPad持ってるやついないか?
iPadでは写真を同期したときにリサイズされるのか?
もしリサイズされるならどのくらいの解像度?
iPodTouchだと640*480ぐらいにリサイズされるんだが。
25名称未設定:2010/05/16(日) 17:03:57 ID:S4aD2Zaa0
今日の週刊こどもニュース iPad取り上げてたのか
毎週予約しといてよかった
26名称未設定:2010/05/16(日) 17:03:58 ID:zlj9fdiU0
>>22
いや、当日分の用意もできるかもしれないって言ってた。Appleの都合に従うしかなくて、店もやきもきしてるそうだ
27名称未設定:2010/05/16(日) 17:06:30 ID:hAkmV2S90
>>ID:vkLUgM9h0

こいつすごい情弱在日wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

天皇を出せば反朝鮮が引っ込むと思ってるなんてどんだけ在日なんだよwwww
28名称未設定:2010/05/16(日) 17:07:34 ID:SgA0Y9Hq0
iPadの話しようぜ ケースとかフィルムでもいいからさ
29名称未設定:2010/05/16(日) 17:10:28 ID:5SjvGI4+0
We'll be back soon

We are currently updating our systems.
Starting Sunday, May 16th
30名称未設定:2010/05/16(日) 17:11:16 ID:hAkmV2S90
>>23が在日の明確な理由

・天皇に敬語を使っていない
・「韓国や在日韓国人の方々」

どうみても在日です、ありがとうございました プ
31名称未設定:2010/05/16(日) 17:11:18 ID:vkLUgM9h0
野球もサッカーも負けてるし
オリンピックメダル数も負けてるし
1人あたりのGDPももうすぐ抜かれるし
映画もドラマも音楽(K-POP)もアジアでNo.1人気だし
おまけにネットのケンカも2ちゃん潰されて負けたし
iPadも孫さんに取られたし

もうスポーツから経済から文化まですっべて韓国さまに負けてる
32名称未設定:2010/05/16(日) 17:12:10 ID:pWzu8Tmq0
純正ケースあれば保護フィルム不要?
反射低減フィルムも買ってしまったんだが
33名称未設定:2010/05/16(日) 17:14:59 ID:NkHHd67I0
まだ予約から6日しか経ってないのが信じられん
もう2週間は過ぎた気がする
34名称未設定:2010/05/16(日) 17:15:19 ID:hAkmV2S90
>>30に追加

・北朝鮮に対してなのに韓国へのミスリード

どうみても在日朝鮮人です、ありがとうございました プゲラ
35名称未設定:2010/05/16(日) 17:16:31 ID:cveclaFK0
iPadの画面に使われているガラスって
MacBookPROとかに使われているガラスと一緒なのかな?
っていうか、ガラスだったら指紋とかガンガン拭けるから
フィルムとか貼らなくてもいいかも。
でも写り込みとかが気になるのか
36名称未設定:2010/05/16(日) 17:16:35 ID:MnTlChTw0
>>32
画面保護の意味ではあった方がよくないか?
ツメとかで傷付ける心配があるし。
自分だけ使うならいいけど他人に使わせるときとか
めっちゃ心配にならないか?
37名称未設定:2010/05/16(日) 17:16:53 ID:I0j3QEk20
30度くらいに傾斜させるスタンドってある?
ケースじゃなくて。
38名称未設定:2010/05/16(日) 17:20:18 ID:PBTkom6ZP
appleのstoreってつながらないよね 今
39名称未設定:2010/05/16(日) 17:20:45 ID:MnTlChTw0
40名称未設定:2010/05/16(日) 17:24:04 ID:MnTlChTw0
41名称未設定:2010/05/16(日) 17:26:22 ID:hAkmV2S90
>>31

はい、在日の本性出ました!wwwwwwwwwwwwww

>韓国さま

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
在日劣等感丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名称未設定:2010/05/16(日) 17:30:17 ID:I4lj+y1eP
ネタにマジレスとか
43名称未設定:2010/05/16(日) 17:32:44 ID:QKQOV89f0
iPadは保護フィルム貼らずに使った方が楽。
傷も全然つかない。
44名称未設定:2010/05/16(日) 17:32:50 ID:/qNk6Krt0
アボンIDメモ
ID:hAkmV2S90
いつスレが建っても即座に荒らしコピペを貼り付けるプロ2ちゃんねらー。

ID:vkLUgM9h0
スレと無関係な話題で対立を煽り、住人の反応を見て笑っている活動家()笑
特徴:iPadと関係無い孫正義のTwitter発言(>>11)を何スレにも渡って張り続けてる。
45名称未設定:2010/05/16(日) 17:33:20 ID:aBDSqZYD0
>>2
乙。
46名称未設定:2010/05/16(日) 17:37:54 ID:CgGpJ+DZP
お前ら当然子供にゅーす見たよな?
電子書籍の特集、最高だったよな!!
47名称未設定:2010/05/16(日) 17:38:23 ID:rIxVNjEI0
>>24
前スレでリサイズされないって書き込みがあったと思う。
48名称未設定:2010/05/16(日) 17:40:21 ID:3IL2AiGd0
>>44
同一人物だろ?
いつも同じ時に現れるし。
p2のIDでも使って自作自演してんだろw
49名称未設定:2010/05/16(日) 17:42:58 ID:CgGpJ+DZP
誰も観てないの?
iPadスレにいるならアンテナ立たせろよ・・・
50名称未設定:2010/05/16(日) 17:43:12 ID:S4aD2Zaa0
>>46
思ったよりもiPadって小さいなってオモタ
早くほしい〜
51名称未設定:2010/05/16(日) 17:43:12 ID:4Lpmld0W0
>>31
音楽と自動車とテレビドラマのクオリティは、
まだ日本が勝ってる。

特に音楽に関しては、圧倒的な違いが有る。
韓国の音楽を平常心で聴ける日本人は、そう多くないし、
少し体調が悪かったら、ゲロ吐きそうなくらい酷い。
52名称未設定:2010/05/16(日) 17:43:50 ID:CgGpJ+DZP
>>50
子供に「目が疲れる」って言われててワロタw
53名称未設定:2010/05/16(日) 17:45:46 ID:YqueS2iu0
>>37
スタープラチナ
54名称未設定:2010/05/16(日) 17:46:54 ID:efksprRj0
>>51
>まだ日本が勝ってる

あとどれくらい,もつだろうねぇ。

そんなつまんない強がり言ってる暇があったら,きっちりした
仕事をして,世界に感謝されることで実力を確認したいところ。
55名称未設定:2010/05/16(日) 17:48:50 ID:3IL2AiGd0
>>51
なんかゴールデンタイムに韓国ドラマやってるけどな
まー落ち目のTBSだけど

このスレにも変なの居なかったっけ?
iPadで韓流をチェックするだとか韓国女子アイドルのファンだと言ってたのがw
56名称未設定:2010/05/16(日) 17:49:06 ID:JLR983xo0
>>51
>音楽と自動車とテレビドラマのクオリティは、
>まだ日本が勝ってる。

車以外は目くそ鼻くそ。ドングリの背比べ。
どちらもパクリであることに変わり無し。
57名称未設定:2010/05/16(日) 17:51:10 ID:S4aD2Zaa0
>>52
子供が素直に言ってたねw
途中からkindleの内容ばっかりでもっとiPadのことやってほしかったなぁ
58名称未設定:2010/05/16(日) 17:54:19 ID:wMXz7uLVP
これ、自宅PDのiTunesにアクセスして、ストリーミング再生とかできればおもしろそうなんだけど。

59名称未設定:2010/05/16(日) 17:56:12 ID:axxBdhKd0
>>51
テレビドラマひでえじゃん。
60名称未設定:2010/05/16(日) 18:00:43 ID:8+UIH2jq0
ダイアモンドをあしらった純金製iPad 12万9,995ポンド(約1,766万円)
ttp://image.blog.livedoor.jp/jin115/imgs/9/2/92bfa07c.jpg

これ禿信者は買ってみてw
61名称未設定:2010/05/16(日) 18:04:50 ID:JLR983xo0
>>60
残念。3Gなら買ったのに。
62名称未設定:2010/05/16(日) 18:07:19 ID:v9H9JeJP0
名古屋文理大学は、卒業時には何くれるのかな。。楽しみ
63名称未設定:2010/05/16(日) 18:08:51 ID:4Lpmld0W0
>>59
キムタク主演のドラマを見て喜んでるお前には、
説明しても分からん。
64名称未設定:2010/05/16(日) 18:10:19 ID:UaxGet3V0
自分で電子ブック化というかスキャンした場合JPGで保存しておいてファイルに入れておけばいいの?

それとも他のやり方があるのかね?
ちまちまスキャンしてみようかと思ったんだが
65名称未設定:2010/05/16(日) 18:11:28 ID:sUFKV+NQ0
あと11日で届くな。
66名称未設定:2010/05/16(日) 18:12:21 ID:JLR983xo0
>>64

ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/

まずはココから。
67名称未設定:2010/05/16(日) 18:13:53 ID:aCTHEoH90
>>64
JPEGスキャンしておいて、
JPEGのzip作って、
Cloud Readerという無料iPadアプリ使うと
PDF作ってしまうより遙かに軽量で快適。
68名称未設定:2010/05/16(日) 18:17:19 ID:NkHHd67I0
なんとなく電子化はPDFにしたくなるんだよな
実際jpgの方が便利だけど
69名称未設定:2010/05/16(日) 18:18:31 ID:UaxGet3V0
>>66
ありがとう
参考します
70名称未設定:2010/05/16(日) 18:19:00 ID:d6wHr1D60
親父と自分、競いあうように予約したが2台のiPadで何か面白い使い方は無いものか
71名称未設定:2010/05/16(日) 18:22:33 ID:ICrzKQPK0
>>52
http://tunewear.com/ja/ice-ipad/
これにおまけでついてくるアンチグレアフィルム使えば大丈夫だと思う
72名称未設定:2010/05/16(日) 18:27:49 ID:TLpUHakw0
73名称未設定:2010/05/16(日) 18:29:03 ID:QYozXnT/P
>>72
何かいろいろ悪影響与えそうだw
74名称未設定:2010/05/16(日) 18:34:00 ID:v9H9JeJP0
>>72
ありがとう、最高の解像度で読み取れますね。感謝。
75名称未設定:2010/05/16(日) 18:37:55 ID:uorOk7a5P
自営やってる親父の会社用にdynabookを買って来てセットアップ中。
だめだ、パソコン自体が凄くレガシイなモノに感じる…
76名称未設定:2010/05/16(日) 18:38:17 ID:aCTHEoH90
>>74
節子、紙真っ黒で何も見えん。
77名称未設定:2010/05/16(日) 18:41:48 ID:l7r1th250
iPadをアメのアップルストアで買ってきたけど、結局全然使わないな。。。

微妙に損した感があるのは否めない。。。

PDFリーダーとして本気で使えんのはいたい。書けないし、ハイライトすらめんどい
ヤフオク行きだなこりゃ
78名称未設定:2010/05/16(日) 18:44:13 ID:66gHCBDu0
>>77
GoodReader
iWork
ほんとにiPad持ってるかすら怪しいけど
79名称未設定:2010/05/16(日) 18:45:31 ID:l7r1th250
>>78
そもそもペンで書けないからどっちも意味ないし
iWorkはいれてる

売れば元はとれるから売るわ
80名称未設定:2010/05/16(日) 18:49:22 ID:66gHCBDu0
>>79
まぁ選択肢としてはありなのでは?
81名称未設定:2010/05/16(日) 18:58:37 ID:o01MyJDS0
オンラインストアのご注文状況が復活してる。
とりあえず配送時期に変更なくて安心した。
82名称未設定:2010/05/16(日) 18:58:46 ID:HLFDXKnF0
発売前に売るなら元とれるわな
83名称未設定:2010/05/16(日) 18:58:55 ID:nRcL7NVj0
>>77
あっそ
84名称未設定:2010/05/16(日) 19:00:07 ID:fVlWk6HG0
iPadを持って、マクドナルドへ行って、BBモバイルポイントにアクセスしようとすると、IDとパスワードを
いれても、フリーズしてしまう。
皆さんはどうですか?
85名称未設定:2010/05/16(日) 19:03:47 ID:9x29whRtO
>>84
しばらく前から同様の現象についてここに書いてたけど
今まで一人も報告がなかったので、自分だけかと思ってた。

SBが提供するWi-Fiとmobilepointは別だと言われてるけど、どうなんだろうね。
86名称未設定:2010/05/16(日) 19:05:13 ID:ICrzKQPK0
http://www.youtube.com/watch?v=3NJTwPPH8Fk
iAnnotate for iPad Preview

こんなのどうよ?

自分は読むだけだろうからGood Reader準備して発売待ちだけど
87名称未設定:2010/05/16(日) 19:10:26 ID:iN3J5wzv0
>>84
多分、全然関係ないとは思うんだが、2年前、発売時のiPhoneはWiFiに繋ぐ時は、
英語キーボードに切り替えてパスワードを入力しないと接続が出来なかった。
88名称未設定:2010/05/16(日) 19:10:52 ID:uorOk7a5P
>>85
俺が使ってるwirelessgateのアカウントは使えるから、多分アカウントは別物なんだろう。
89名称未設定:2010/05/16(日) 19:12:48 ID:88XLO5vQP
芦田という情弱が無理にiPadを批判w

iPadはなぜ売れないのか ― 発売前のiPadを手に入れました。
http://www.ashida.info/blog/2010/05/ipad_ipad.html
Twitterも痛々しい
http://twitter.com/HironaoAshida

iPadを使う場合、膝の上で両手を使って持ちながら、両方の親指でソフトキーを打つことになる。
机上設置用のドックを買い、 別売りキーボードを買うくらいなら、iPadの機動性は半減し、モバイルPCとどこが違う? ということになる。
ベッドインしてからの用途が多いらしい。その場合でもiPadは中途半端。
手で支えるにはやはり重すぎるのだ。寝ながら使うというのはiPadの場合難しい。
このiPadの大きさはセカンドバッグには大きい。ポーチにはむろん入らない。
そもそも携帯定額の月額4000円にプラスしてさらにiPadの通信定額3000円の
通信料(Wi-FiではiPadの特長ある使い勝手は見込めない)を払える人がどこにいるというのだ。

【結論】大きさと重さが問題。秋にはこのiPadのほぼ半分の大きさ・重さの新製品が出るとのこと。
今月末発売のiPadには手を出さず、秋のiPadに期待しましょう。
安いからと言って、今購入すると、肝心の「秋iPad」を買えなくなります。

90名称未設定:2010/05/16(日) 19:14:14 ID:fVlWk6HG0
>>85
以前しらばっくれて、あぽーに電話して、「ソフトバンクWi-Fiプランカードてなに?」
聞いたら、「BBモバイルポイントで、マクドナルドでつなげられる」と言ったんだよ。
アメリカ購入して、ちゃんとBBモバイルポイント契約者なんだけど、つながらないと
言ったら、「お客様のは、アメリカ仕様で、日本仕様と違うからつながらないじゃないで
しょうか?」だって。あぼーの店員ってバカばっかだ。
これを何とかしないと28日に暴動が起きるぞ!
91名称未設定:2010/05/16(日) 19:14:29 ID:l7r1th250

メディアに洗脳されて、
iPadの機能を知らないで買う人がほとんどになると思うけど、
忠告として、売るのは早ければ早いほどいいよ。
92名称未設定:2010/05/16(日) 19:19:06 ID:+FZhnm0N0
>>68
PDFはメモリを喰いまくって重い。
アプリが落ちることが多いので、自炊はjpegのZIP化が
オススメ。
93名称未設定:2010/05/16(日) 19:20:07 ID:U6mIyubxP
>>92
容量がより少ないrarが好きなんだけどrarだと読み込めないんだよね?
94名称未設定:2010/05/16(日) 19:20:09 ID:fVlWk6HG0
>>88
俺のは、W2 300っていう、Bicのやつです。
ネットワーク設定をmobilepointと設定すると自動的にWeb画面が出てくるんだが、そこに
IDとパスワードをクリックしてもフリーズ状態。
あぼーが悪いのか、禿が悪いのかよく分からない。
95名称未設定:2010/05/16(日) 19:25:03 ID:kGSmhKVIi
>>90
アポーの電話サポートはアポーじゃなくて
トランスコスモスだかなんだかの請け負いだぞ。実際、質は悪い。
96名称未設定:2010/05/16(日) 19:25:49 ID:YAbl7waB0
>>93
cloudreaderはrar対応
97名称未設定:2010/05/16(日) 19:26:05 ID:9WQJyOv3P
>>35
多分同じ感じだと思う
98名称未設定:2010/05/16(日) 19:32:13 ID:FcvGnXet0
物が届く前にアプリ買い溜めしてるんだが
The Elements って1.7Gもサイズあるのな
99名称未設定:2010/05/16(日) 19:34:42 ID:4UW8BqzN0
docomo simで接続成功!
スピードテストだと1M〜2Mくらい。
simの金属部分さえ傷つけなければそれ程気を使わなくても大丈夫そう。
ちなみに一枚失敗してしまって3150円お布施してきた。
これからやる人は気をつけてくれ。

100名称未設定:2010/05/16(日) 19:35:43 ID:SRKfaUkl0
>>99
証拠写真plz
101名称未設定:2010/05/16(日) 19:37:41 ID:StTlCAPQ0
28日の次が7日なら
その次は17日?
102名称未設定:2010/05/16(日) 19:44:09 ID:qFnYeg+D0
iPhoneもそうだけど、保護シートなんて貼らない方がいいよ
せっかくの透明感あふれるディスプレイがだいなし
103名称未設定:2010/05/16(日) 19:45:51 ID:R1USGP/IP
iWorkが使えるから仕事でも使える!プレゼンも出来るかな?
104名称未設定:2010/05/16(日) 19:46:17 ID:Pt/loZ/20
>>99
自分は最初、FOMAカードが認識されなくて
作業中にチップを傷付けたかとくよくよ悩んでたが
単に上下が逆なだけだった。
今では問題なく東横線の中からこれ書き込んでる。
105名称未設定:2010/05/16(日) 19:47:03 ID:jZeeUOiz0
その透明感が気に入らなくて、マットな感じになるシート貼る人も居るわけで。
グレアvsアンチグレア論争に油供給するのはいかがなものか。
106名称未設定:2010/05/16(日) 19:49:21 ID:PfG6PekC0
>>201
touch使っていた時はグレア貼っていたけど、ゴミが気になった剥がしたら
めちゃ綺麗な画面が出てきて、まるで新品みたいな感動があったなw

いまは画面に何も貼って無いし、ケースも使ってないなぁ
画面なんて傷全然付かないし。
107名称未設定:2010/05/16(日) 19:50:45 ID:R1USGP/IP
>>99
ほおお!
108名称未設定:2010/05/16(日) 19:51:21 ID:TeB2m0qsP
まあちょい反射は気になるな、画面がブラックアウトするたびにイケメンが写る
でもカサブタをすぐ剥いじゃう性格の俺にはフィルムは無理
109名称未設定:2010/05/16(日) 19:53:50 ID:ws1aMvEm0
海外版のiPadのストアを選ぶと、この国では使えないみたいなの出るけど
これって日本版が出たら使えるようになるのかね、それともずっとこのままなんだろうか。
110名称未設定:2010/05/16(日) 19:54:21 ID:JvdjWQ9mP
そもそも10インチの画面に綺麗にフィルムを貼るなんて不器用な俺には到底無理だ
111名称未設定:2010/05/16(日) 19:58:50 ID:JLR983xo0
>>110
確かに。
パワサポのやつなら2千円ぐらいはしそうだし。
失敗したらちょっとへこむかな。
112名称未設定:2010/05/16(日) 20:03:16 ID:FcvGnXet0
堀北真希のお面を付けてiPadを操作するといい感じになる
113名称未設定:2010/05/16(日) 20:07:18 ID:5sHlRO760
>>84
再起動して再度つなげてみたら?

114名称未設定:2010/05/16(日) 20:11:10 ID:1NNOzPcSP
>>106
俺も同じだw
115名称未設定:2010/05/16(日) 20:15:46 ID:4UW8BqzN0
>>100
http://fx.104ban.com/up/src/up17684.png

これで見れる?うp初めてなのでよくわからん。
116名称未設定:2010/05/16(日) 20:16:13 ID:+jPlSAea0
>>84
マクドでも東京駅の地下でもつながったよ
。アメリカ製wifi版。
117名称未設定:2010/05/16(日) 20:17:44 ID:nf7kT9sv0
ちょっと基本的なこと聞いて大変申し訳ないんだが…
iPadってブルートゥースのヘッドセット付けて電話としては使えないの?
基本機能には入ってないみたいだけどテレビか何かで電話としても使えると聞いたような無いような
アプリ入れたら出来るとかそういう話も聞けると嬉しい
118名称未設定:2010/05/16(日) 20:19:19 ID:GWBG/91n0
>>116
あなた、関西人でしょうが。
なぜ東京?
119名称未設定:2010/05/16(日) 20:19:22 ID:I0j3QEk20
>>40
亀レスだが、ありがとう!
120名称未設定:2010/05/16(日) 20:20:11 ID:ICrzKQPK0
>>117
ipod touchのskypeやfringなんかを使えばできそうだけど?
121名称未設定:2010/05/16(日) 20:21:48 ID:TeB2m0qsP
skypeは普通につかえたよ、だからBTレシーバーでもできるだろう3G対応なら外でも
122名称未設定:2010/05/16(日) 20:25:26 ID:JLR983xo0
書き込み見てiPhoneの保護シート剥がしてみたよ。すげー奇麗になった。ちょっとビックリ。
いつもデニムの前ポケットに突っ込んでるので傷付かないかちょっと心配だけどw
123名称未設定:2010/05/16(日) 20:26:03 ID:4UW8BqzN0
>>104
俺も東横線沿線だw

ほんと快適。最初の一歩を踏み出した勇者に感謝だね。
124名称未設定:2010/05/16(日) 20:27:55 ID:Di//mp5v0
保護シートだのシリコンカバーだの言っている奴はウンコだな。
貧乏臭ぇこと言ってんなよ。
せっかくの質感が台無しだろうよ。
125名称未設定:2010/05/16(日) 20:29:06 ID:NkHHd67I0
そこまでしてドコモを使う理由はなんなんだ?いくらかかるのよ
126名称未設定:2010/05/16(日) 20:31:40 ID:msuHaSs20
>>86
iAnnotateはpdf読んでハイライトするにはそこそこ使える。
USB接続でのファイル移動ができないとか、細かい欠点はあるけど。
127名称未設定:2010/05/16(日) 20:32:15 ID:S4aD2Zaa0
>>122
裸で使ってるけど、傷つかないよ〜
ケース使ってたけど、やっぱ裸のほうが薄くて改めてすげぇって実感できるおw
ipadも何も付けない予定
128名称未設定:2010/05/16(日) 20:34:03 ID:5Zpc4HwO0
先ずはiPhoneにアンチグレアのフィルムを貼ってからiPad用のを注文しようと思い、
パワーサポートのアンチグレアをiPhoneに貼って今カキコしてる。

結果…アンチグレアないわ これアカン
文字がボヤけて目のピントが合ってないみたいで疲れる。
ただサラサラで指の引っ掛かりがないのは素晴らしい。

アンチグレアをMacBookProやiPadでも貼ってるヤツはどんな目がパワフルなん?
129名称未設定:2010/05/16(日) 20:35:12 ID:+jPlSAea0
>>118
東京ですw Macと区別するためにわざと書いたw
130名称未設定:2010/05/16(日) 20:35:49 ID:g36MdsXh0
iPad関係の本が読みたいんだけど、なんかおすすめある?
雑誌でもムックでも新書でもいいんだけど。
131名称未設定:2010/05/16(日) 20:36:46 ID:YAbl7waB0
>>130
週刊ダイヤモンドの最新号とか。
132名称未設定:2010/05/16(日) 20:38:01 ID:S4aD2Zaa0
>>124
以前は保護シールとケース使ってたけど、なにも付けないほうがやっぱいいよね
大切にすることはいいことだけどもwww
133名称未設定:2010/05/16(日) 20:38:03 ID:YAbl7waB0
しまった、もうバックナンバー入りしてるね。
ttp://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0515/index.html
134名称未設定:2010/05/16(日) 20:39:15 ID:TeB2m0qsP
まあ画面保護の名目でフィルムの線はもうなくなったな
plamとかアクリル板パコパコの時代ならともかく,今の強化ガラスは裏面より丈夫だし
135名称未設定:2010/05/16(日) 20:39:38 ID:1NNOzPcSP
>>130
俺はiPhone買う前に色々本を買ったけど、いざ使い始めたら不要だったと思ったw
iPadの本もいらないんじゃないかなあ。
ネット上の情報で十分な希ガス
136名称未設定:2010/05/16(日) 20:41:19 ID:ICrzKQPK0
iPadアプリ総合関係スレッド[暫定]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1273563227/

これがあれば雑誌はいらんかも?
137名称未設定:2010/05/16(日) 20:41:53 ID:JLR983xo0
>>127
意外と傷付かないもんなんですね。
あと指紋も目立ちませんね。そういう表面加工してるみたいで。

自分もiPadは裸族でいきます!

138名称未設定:2010/05/16(日) 20:43:53 ID:3HbRP1670
>>125
・エリアが広い
・通信速度が速い

料金は定額データ割なら毎月6000円強
139名称未設定:2010/05/16(日) 20:47:50 ID:4UW8BqzN0
>>125
Softbankが輸入版向けにsimのみの契約してくれるかどうか分からないし、何よりも待ちきれなかったってのが大きいなw
全然ドコモ信者とかじゃないし、むしろ今回が初めてのおつき合いだ。

値段は6000円強。高いよ。値段に見合ったスピードだといいんだけど・・・。
140名称未設定:2010/05/16(日) 20:50:26 ID:66gHCBDu0
141名称未設定:2010/05/16(日) 20:53:40 ID:JvdjWQ9mP
>>138
もちろん基本料金とか全部込みで6000円強なんだよね?
データ通信料金だけで6000円とか言わないよね?
142名称未設定:2010/05/16(日) 20:53:51 ID:/aGeWpT00
143名称未設定:2010/05/16(日) 20:54:17 ID:3HbRP1670
>>141
全部込みだよ。
144名称未設定:2010/05/16(日) 20:54:19 ID:OFg3GyU/0
>>138
wimaxで下り20Mくらい
オンラインゲームのファンタジーアースゼロや
モンスターハンターフロンティアが問題なくできるらしいが
docomoでもそれができるの?
145名称未設定:2010/05/16(日) 20:55:42 ID:8dT8XrxR0
俺は万が一のガラス飛散防止の為に貼るつもり
俺のガラケー、落しまくったり、落した所に偶然蹴り入ったりでもうボロボロw
iPod touchも買って数日で床に落したしw
しかもガラス面からw
フィルム貼って、ごつい本革製のケースに入れてあったから何でもなかったけど、結構ギョッとしたよ
だから、iPadもフィルム貼って、ケースに入れて使うw
146名称未設定:2010/05/16(日) 20:59:07 ID:/LALv0qF0
>>145
丁寧に使うことを覚えようかw
147名称未設定:2010/05/16(日) 21:00:14 ID:/LALv0qF0
>>138
ドコモで高速通信を使うならその倍以上の料金がかかるぞw
148名称未設定:2010/05/16(日) 21:00:24 ID:+Qrj5sO/0
通勤電車でiPad
http://www.flickr.com/photos/41894144622@N01/4530007239/

持ち歩くもんじゃないな
149名称未設定:2010/05/16(日) 21:00:54 ID:1NNOzPcSP
実はパンチドランカー
150名称未設定:2010/05/16(日) 21:01:11 ID:8+UIH2jq0
1万近くかかる計算だなw
そこまでしてドコモかw
151名称未設定:2010/05/16(日) 21:01:52 ID:4IbXzSlY0
ビックカメラでポイントが付くか、明日わかるのかな
152名称未設定:2010/05/16(日) 21:02:41 ID:JLR983xo0
自分はiPad3G買ったからドコモは解約したw
153名称未設定:2010/05/16(日) 21:03:26 ID:QbczJD0G0
俺もだ
154名称未設定:2010/05/16(日) 21:05:02 ID:JvdjWQ9mP
>>143
ドコモのページ見ると割引が適用されてやっとデータ通信定額料が
上限6000円くらいまで下がるようなんだが・・・
どういう計算で6000円強になるわけ?
155名称未設定:2010/05/16(日) 21:07:22 ID:KamlOMN8P
テスト
156名称未設定:2010/05/16(日) 21:09:24 ID:3HbRP1670
>>154
どのページ見てるのかしらんが、ちゃんと検索してみ。
iPad ドコモ 定額データ 
で検索すればいくらでもヒットする。
そろそろスレ違いだからこの辺で。
157名称未設定:2010/05/16(日) 21:11:42 ID:MT5sQpZJ0
ipadは強化ガラスだからフィルム貼る必要ないでしょ
猫がひっかいても全然問題ないんだからさ
ただフィルム貼ると指紋とか付きにくくなるのかは気になる
あと画面の反射とか少なくしたり隣の人がのぞけないフィルムとかあるよね
まぁ外で使わない人はフィルムいらないと思いますよ
158名称未設定:2010/05/16(日) 21:11:48 ID:3IL2AiGd0
docomoの話になると必死に火消しに入るのが笑えるなw
159名称未設定:2010/05/16(日) 21:14:58 ID:66gHCBDu0
>>158
お気楽なことで
160名称未設定:2010/05/16(日) 21:20:29 ID:pO73K/tp0
もう買うんだからいいんだ
161名称未設定:2010/05/16(日) 21:20:50 ID:3IL2AiGd0
>>159
まだ居たのかよスレ立て荒らし
162名称未設定:2010/05/16(日) 21:21:08 ID:d9f5j5Or0
>>154
多分iPadはスマートフォン認識しないから13000円/月になるはず
iPhoneもドコモで使ったら128k制限抜きなら13000円コースだし
163名称未設定:2010/05/16(日) 21:24:13 ID:8+UIH2jq0
ドコモ使っている奴は請求額が恐ろしい事になりそうだなw
164名称未設定:2010/05/16(日) 21:24:22 ID:pyR/cTBP0
ドコモとSBが同料金ならおそらくインフラの差でほとんど皆ドコモを選ぶよな。
でも、俺としては海外経由でSIMフリーiPad入手して割高な料金払ってまでドコモ使うメリットがないのよ。
だから、大人しくSBの3Gを買うわけだ。
もちろん、ドコモ使う奴にもそれなりの理由があるんだろうから別に何も言わないけどな。
ただ、その理由ってやつがあまりにもくだらなかったりすると笑えるんだが。
ま、俺が金払うわけじゃないし、好きにしたらいいんでないのとは思う。
165名称未設定:2010/05/16(日) 21:24:37 ID:D4E2YBwm0
>>157
iPadはiPhoneと同じ強化ガラスだっけ 問題なさそうですな
iPhone/iPod Touch screen test (sharp objects)
http://www.youtube.com/watch?v=_8yNh0N2qbs
166名称未設定:2010/05/16(日) 21:26:44 ID:CgGpJ+DZP
>>148
コレは恥ずかしいな・・・
167名称未設定:2010/05/16(日) 21:26:51 ID:66gHCBDu0
>>161
何でここにいるの?居座り池沼
168名称未設定:2010/05/16(日) 21:26:57 ID:cg1VFD5H0
>>154
たぶんデータ定額バリューで5985円+モペラ500円くらいとおもう。
ただ2年縛りの違約金が異常に高いので注意。
169名称未設定:2010/05/16(日) 21:26:57 ID:quFULuYc0
日本発売のをSBで独占したいというのはまだしも、海外版の3Gに
SIMカード提供するのもいやってのはどうなんだろうね。
外国の旅行者にも不便だろうに。プリペイドのSIM売ればいいのに。
どんだけ頑ななんだよと思うわ。
170名称未設定:2010/05/16(日) 21:27:21 ID:Pt5U5ozi0
>>162
よぉ情弱w
いつの時代の話してんだw
171名称未設定:2010/05/16(日) 21:29:49 ID:3IL2AiGd0
>>167
誘導もまともにできないで削除依頼するなよ情弱w

34 名前: ””削除””依頼 Mail: sage 投稿日: 2010/05/16(日) 14:42:45 [ 122x212x167x37.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
削除対象アドレス:iWork for iPad
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1273938454/

6.重複スレッド
にて先に立ったスレッドに誘導済み
iWork for iPad
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1273938454/>>2
172名称未設定:2010/05/16(日) 21:30:08 ID:QIkAAH8h0
>>151
ヨドバシはどうなるのかな
173名称未設定:2010/05/16(日) 21:30:35 ID:axxBdhKd0
そういえば、ドコモのPC定額とか、良く話題になるb-mobileの安かろう遅かろうUSIMだけど、
ポートはどうなんかな?
以前聞いた話しだと、WEB意外はふさいでるから使えないサービスが幾つかあるとか聞いたけど。
174名称未設定:2010/05/16(日) 21:32:08 ID:66gHCBDu0
>>171
あーそれで怒ってるのwどんまいw
175名称未設定:2010/05/16(日) 21:39:25 ID:cg1VFD5H0
>>173
公式のできること・できないこと
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/index.html

bmobileのはポート制限は無くwebみたいなのは便利。
radikoやyoutubeのストリーミング、PCのWindowsUpdateみたいに
連続してアクセスするのだと数十kbpsまで絞られて使い物にならないらしい。
176名称未設定:2010/05/16(日) 21:40:13 ID:sZLGsqSk0
公式ストアで買えるWifi版って
今買えば確実に6/7に届くの?
177名称未設定:2010/05/16(日) 21:41:49 ID:cyl+fJff0
>>176
予定と書いてあるだろ
178名称未設定:2010/05/16(日) 21:43:19 ID:fWNakVy30
>>176
典型的なゆとり質問。恥ずかしい。
179名称未設定:2010/05/16(日) 21:43:34 ID:sZLGsqSk0
やっぱムリか
まぁ、そうだよな…

とりあえずBB2C for iPadとComic Grass for iPadが出揃うまで待つか…
180名称未設定:2010/05/16(日) 21:48:08 ID:66gHCBDu0
>>179
glassはもうあるだろ
181名称未設定:2010/05/16(日) 21:49:50 ID:wZsdB9Ql0
欲しいアプリ増えてくんだろうにiTunesの残金見たら100円切ってた
ガルーダ2買ったあたりで尽きたか
サークルKとかでまたiTunes Card 20%OFFやんねーかな
182名称未設定:2010/05/16(日) 21:51:22 ID:ICrzKQPK0
こないだセブンイレブンで20%還元やってたよ
5/5まで
183名称未設定:2010/05/16(日) 21:52:49 ID:cg1VFD5H0
サンクスはだいたい3ヶ月に1度割引してるから
次は6月にやるかな〜?
184名称未設定:2010/05/16(日) 21:53:11 ID:axxBdhKd0
>>175
レスありがとう。

>radikoやyoutubeのストリーミング、PCのWindowsUpdateみたいに
>連続してアクセスするのだと数十kbpsまで絞られて使い物にならないらしい。

ならUSTやskypeもだめか。だとしたら、モバイルルータ前提ならイーモバかUQの
ほうがいいってことになりそうだな。エリアの問題もあるけど。
185名称未設定:2010/05/16(日) 21:54:52 ID:bQG3lX080
>>180はスレ立て荒らし。

NGIDご協力ください。
186名称未設定:2010/05/16(日) 21:57:05 ID:66gHCBDu0
>>185
俺のたてたスレのどこが荒らしなんでしょーか?
187名称未設定:2010/05/16(日) 21:59:24 ID:PzZljAU1P
iMac
車用touch
家用touch
そしてiPad
リンゴの板が4枚になるw
188名称未設定:2010/05/16(日) 21:59:49 ID:eAAeEXMd0
>>173
公式に書いてないもの以外に制限があるわけないだろ
189名称未設定:2010/05/16(日) 22:01:33 ID:3IL2AiGd0
>>185
スレ立て荒らしどころか、自分の立てた糞スレのために
正規のiWork for iPad スレを削除依頼してるカス
もっとも削除依頼がまともじゃないため運営にも相手にされてないけどw
190名称未設定:2010/05/16(日) 22:02:26 ID:lI/Hs52H0
ipadって本体以外に通信料金も必要なの?
一体どんだけ金かかるんだ…。
191名称未設定:2010/05/16(日) 22:02:28 ID:eAAeEXMd0
>>164
そういうのが情弱の極みって言うんだよアホ
ドコモSIMが使いたいならモバイルルータ買えば普通に月5000円程度で
iPad以外の機種も含めて通信できる
ドコモSIM使いたいからSIMフリー機買うのが必須なんてどこの情弱だ?
192名称未設定:2010/05/16(日) 22:03:04 ID:I5LuPkiz0
今ってonline storeでの予約受け付けてないの?
昼ごろからずっと確定前でエラーになってしまうんだが・・・
193名称未設定:2010/05/16(日) 22:03:47 ID:3SPAvLDd0
>>106
俺も昨日思い切ってはずしてみたけど、気持ちいい画面が現れてびっくりしたよ。

194名称未設定:2010/05/16(日) 22:05:16 ID:66gHCBDu0
>>189
>>185
>スレ立て荒らしどころか、自分の立てた糞スレのために
>正規のiWork for iPad スレを削除依頼してるカス

本スレのある板に関連スレ建てたら荒らしなんでちゅか?正規?俺のたてたスレに被せたから依頼したんだろ?スレ建った時間ここにはってみろよカスw

195名称未設定:2010/05/16(日) 22:10:11 ID:8+UIH2jq0
けんかするなよ
空気悪くしているからお互い出て行って欲しいんだがな
196名称未設定:2010/05/16(日) 22:11:20 ID:66gHCBDu0
>>195
悪かったそりゃそうだ、俺は出てくよ
197名称未設定:2010/05/16(日) 22:12:03 ID:TG3tlcz60
フィルム貼ってるのは傷よりも手油のヌラッとした奇跡が残るのが嫌だから
198名称未設定:2010/05/16(日) 22:19:20 ID:1NNOzPcSP
マメに拭き取ればいいじゃない
199名称未設定:2010/05/16(日) 22:19:53 ID:mW5ECWiK0
予約キャンセルしてきた
200名称未設定:2010/05/16(日) 22:22:34 ID:HOLHoFmP0
28日が休みになったので、iPadに費やせというお告げかな

予約してないけど
201名称未設定:2010/05/16(日) 22:23:06 ID:Z5lIETA1i
>>199
いちいち報告いらないから。
勝手にやってくれ
202名称未設定:2010/05/16(日) 22:25:52 ID:W0HC0qzb0

iPad

信じられない価格で。
48800円から。

って信じるどころか糞高いんだが。
ハッキリ言って今の日本には液晶機器っていう商品が
山ほどあって、この程度のモニター機器は
9800円からPCショップからネットで並んでる。

日本円で48800円からで信じられないほど安いと誰が思うのか?
舐めすぎ。
203名称未設定:2010/05/16(日) 22:26:47 ID:axxBdhKd0
レーシングヘルメットのバイザーみたいに5枚くらいフィルム貼っつけて一枚ずつ
剥がせるとかできればいいんだけどな。
204名称未設定:2010/05/16(日) 22:27:11 ID:aIYQ5oA80
>>202
え!?まじ!?
どんな製品が教えてくれ明日買いに行く
205名称未設定:2010/05/16(日) 22:27:27 ID:TG3tlcz60
>>202
PCショップで買えるその9800円の液晶機器とやらはiPadと同等の機能を持っているの?
206名称未設定:2010/05/16(日) 22:27:38 ID:xgC5qABQ0
今フリンジをリッピングしてiPadに放り込んで横画面で観てるんだが、
顔から40〜50cmも離せば音が正面から聞こえる感じになる。
スピーカーの位置のせいでイヤホン使わないと映画は観る気が
起きねえな〜と思ってたけど、十分使い物になるわコレ。
207名称未設定:2010/05/16(日) 22:28:31 ID:axxBdhKd0
208名称未設定:2010/05/16(日) 22:29:02 ID:NkHHd67I0
少しでも無駄に改行があるレスはただのレス乞食
まめちしきな
209名称未設定:2010/05/16(日) 22:31:36 ID:1NNOzPcSP
>>201
お前もスルーしろよw







俺もな
210名称未設定:2010/05/16(日) 22:31:56 ID:9WQJyOv3P
>>202
3年前に発売されたiPod touch16gと同じ金額なんだよ
211名称未設定:2010/05/16(日) 22:32:57 ID:YqueS2iu0
>>207
スリル満点のフリスビーも出来るな
と思った俺天才
212名称未設定:2010/05/16(日) 22:33:39 ID:wheoqaFG0
>>89
Twitterが流行りだしてからインテリぶってるキチガイが大量に駄文を垂れ流しているのでなかなか香ばしい
213名称未設定:2010/05/16(日) 22:35:38 ID:axxBdhKd0
>>211
似たようなアイディアは既に。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=oiNaadVOQEM
214名称未設定:2010/05/16(日) 22:36:26 ID:pO73K/tp0
傷つかないようにケースにいれたり、フィルムはるのって裸の肌触りのよさを台無しにしてるとおもうんだな。
215名称未設定:2010/05/16(日) 22:37:06 ID:TG3tlcz60
>>213
これ逆再生とかだろwww
216名称未設定:2010/05/16(日) 22:37:35 ID:5fVk/ZTX0
217名称未設定:2010/05/16(日) 22:38:39 ID:sZLGsqSk0
>>207
まるでどこかの自己啓発本みたいなこと言うんだなw
218名称未設定:2010/05/16(日) 22:38:46 ID:YSxi9xqJ0
>>192
cookie削除すればうまくいくかも
219名称未設定:2010/05/16(日) 22:40:52 ID:JLR983xo0
>>165
この動画観てると「イ〜〜〜っ!」ってなるねw
でも凄い。裸族で全然オッケーだ。
220名称未設定:2010/05/16(日) 22:42:02 ID:pyR/cTBP0
>>191
君と議論しても噛み合わなさそうだから反論はしないけどさ。
ただ、俺なら3Gあるのにわざわざモバイルルータなんて余計な物は持ち歩きたくないだけね。
それに5000円ってSBより高いじゃん。
ま、君は君の好きなように使えばいいんじゃないの?
221名称未設定:2010/05/16(日) 22:42:13 ID:YqueS2iu0
>>213
ワロタw
222名称未設定:2010/05/16(日) 22:43:45 ID:D4E2YBwm0
>>216
騒がれて喜んじゃってるなw もうほっとけよw 
223名称未設定:2010/05/16(日) 22:45:11 ID:NkHHd67I0
>>216
おつむが可哀想な人をからかうなよ
224名称未設定:2010/05/16(日) 22:46:07 ID:wheoqaFG0
>>216
こいつまじでキチガイだな。
これでリアルの仕事に支障がないのが不思議。
225名称未設定:2010/05/16(日) 22:49:37 ID:ov2lO3w90
iPadが届く前に無線LAN環境にしようと思ってルーター買ってきた
届くまでに無線LANの設定が終わるのか不安だ
226名称未設定:2010/05/16(日) 22:49:42 ID:5fVk/ZTX0
227名称未設定:2010/05/16(日) 22:50:05 ID:hegq/aSX0
>>194
本スレもなにも、暫定的に新・Mac板に立てられたスレだけどな。
単純に話題性のある端末だったから59スレまで伸びてるだけで、
長く続いているから本スレというわけじゃない。

一存で関連スレを建てまくるのではなく、
どの板で立てるのかを議論するスレを立てるのが本筋だろ。
228名称未設定:2010/05/16(日) 22:50:22 ID:9WQJyOv3P
>>106
俺もグレア剥がして見たら、綺麗な液晶が現れて感動の嵐なんだが、
よーく液晶を覗くと、特に暗いシーンで
気持ち悪い奴がジッと俺の方を覗いてるのだが…
こいつさえ居なければもっと最高の液晶を堪能出来るのに、
キモいのでまたグレアを貼り直したよ。。。
229名称未設定:2010/05/16(日) 22:51:10 ID:sZLGsqSk0
(・∀・) ニヤニヤ
230名称未設定:2010/05/16(日) 22:51:20 ID:/LALv0qF0
>>225
設定だけに何日かける気だw
231名称未設定:2010/05/16(日) 22:57:13 ID:Hh5njKT2P
ドコモだけロックアウト!! 海外SIMはOK!!!

iPadは国内限定SIMロックで確定
http://blog.sohaya.com/2010/05/16/apple-clarifies-japanese-ipad-sim-lock-question-yukari-iwatani-kane
232名称未設定:2010/05/16(日) 22:57:41 ID:uorOk7a5P
1ヶ月、毎日の様に持ち歩いて使って来た感想。

やっぱこれ(iPhoneOS)はモバイルデバイスの最適解だと思う。

なんというかお前らとか俺とかみたいな、もっともらしい事を
言ってるけど圧倒的少数派の人間以外の、マジョリティに対して
モバイルデバイスと言うカテゴリでこれほどの完成度を持ったプロダクツは無いと思う。

「人が使う事」を考えて作られた初めてのモバイルデバイスだと思う。
断っておくけどおっさんな俺は過去にあらゆるモバイルがジェットを使って来たよ。
Newtonに始まり、NINO(フィリップス!のWinCE端末)、ザウルスやPalmももちろん。
200LXとAndroid以外のデバイスはほぼ使って来たんじゃないかと思う。

48000いくらが安いかと言えば確かに高い。だけど、これから得られる
ユーザーエクスペリエンスは、他のあらゆるデバイスから得られるそれ
を遥かに凌駕してる。「魔法の様な」は決して大げさじゃない。

手にすれば凄い体験がお前らを待ってると思う。
だから、不毛な言い争いは、今のうちだけにして、手にしたらとにかく
使い倒して楽しみ尽くしてくれ。
233名称未設定:2010/05/16(日) 22:59:50 ID:5Zpc4HwO0
>>232
おまえなんなん?うっとーしわ
234名称未設定:2010/05/16(日) 23:01:12 ID:MieYXHtY0
風景画を描くのが趣味の親に買ってあげようと思うんだが
何かいいアプリってあるの?
235名称未設定:2010/05/16(日) 23:01:26 ID:sZLGsqSk0
ケツ穴最高まで読んだ
236名称未設定:2010/05/16(日) 23:04:15 ID:TG3tlcz60
風景画を描く人がiPadで絵を描きたいと思うものだろうか
やっぱり筆で描きたいんじゃないかな?
237名称未設定:2010/05/16(日) 23:04:34 ID:eAAeEXMd0
>>232
電波法違反を堂々と告白しておいてユーザーエクスペリエンスもクソもあるか
そんなコンプライアンスじゃ社会人は務まらないからおそらくニートなんだろうが
238名称未設定:2010/05/16(日) 23:06:25 ID:xgC5qABQ0
>>237
Wifi使ったとはどこにも書いていないようだが。
239名称未設定:2010/05/16(日) 23:06:26 ID:FcvGnXet0
>>237
ここでファビョらないで!
240名称未設定:2010/05/16(日) 23:07:32 ID:NkHHd67I0
正直お絵かきアプリは全然だな。
強く押したら太く、弱く押したら細くってのが出来ないからどうにも・・。
静電式ってのはタッチの「幅」ってのは認識出来ないの?
241名称未設定:2010/05/16(日) 23:09:45 ID:eAAeEXMd0
>>238
使ってないと思うならそう思ってれば?
そんな状態でユーザーエクスペリエンス云々ってのも笑っちまうがな
まあ使ってることは間違いない

>>240
認識できる
242名称未設定:2010/05/16(日) 23:11:49 ID:Hh5njKT2P
次のiPhoneもダメそうだよ。

iPadはドコモだけロックアウト!! 海外SIMはOK!!!

ソースはWall Street Journal
http://blogs.wsj.com/digits/2010/05/15/apple-clarifies-japanese-ipad-sim-lock-question

iPadは国内限定SIMロックで確定
http://blog.sohaya.com/2010/05/16/apple-clarifies-japanese-ipad-sim-lock-question-yukari-iwatani-kane
243名称未設定:2010/05/16(日) 23:12:16 ID:OFg3GyU/0
分解したりしてる動画見る限りでは
筆圧感知機能は無さそうだが
244名称未設定:2010/05/16(日) 23:12:19 ID:N38c9LaHP
>>238
1ヶ月間WiFiも3G回線も使わずにiPadを持ち歩いて、偉そうに語ること自体無理があると思う

245名称未設定:2010/05/16(日) 23:12:48 ID:DItvwNoo0
すでに親にあげたんだが、機械オンチの親が「これ、おもしろい!」といって絶賛だった。
246名称未設定:2010/05/16(日) 23:13:08 ID:t/AwkyOF0
>>234
画板首にかける紐みたいなやつが最優先事項じやないか?
247名称未設定:2010/05/16(日) 23:13:20 ID:TG3tlcz60
>>243
それは誰もが知っていると思う
248名称未設定:2010/05/16(日) 23:13:36 ID:664EhHqu0
ドコモ信者はファビョルの好きだなぁー
249名称未設定:2010/05/16(日) 23:14:19 ID:0eGZTQcui
ソフトバンクセレクションの液晶保護シールはいいのかな。指紋が付かないタイプのがどれだか分からない。家で使うだけならケースはいらないかなぁ。
250名称未設定:2010/05/16(日) 23:14:52 ID:8dT8XrxR0
>>213
これ前にも見たことあるけど、見るたび角が突き刺さってないところに最高のテクを見た
角が突き刺さってなくても痛そうだけどなw
251名称未設定:2010/05/16(日) 23:15:38 ID:xgC5qABQ0
>>244
まあそうなんだけど、>>237が妙に頑張ってたからつい。
252名称未設定:2010/05/16(日) 23:16:18 ID:iFtty4mw0
純正ケースにメガネふきをしまっておける場所があればよかったのだが。。。
253名称未設定:2010/05/16(日) 23:16:33 ID:v9H9JeJP0
すげーードコモって
254名称未設定:2010/05/16(日) 23:17:26 ID:NkHHd67I0
>>241
そうなんだ。アプリの問題かぁ。
指の面積で太さ調整してくれないと、PC絵書かない人間には難しいな
255名称未設定:2010/05/16(日) 23:18:15 ID:vmisoxRj0
>>232みたいな人が、便利だと感じるような端末は
一般受けしないので売れないと思う。
256名称未設定:2010/05/16(日) 23:19:01 ID:66gHCBDu0
>>255
正解
257名称未設定:2010/05/16(日) 23:21:00 ID:Dxr8pCxO0
まともな書き手が流出して2chはバカの吹き溜まりと化しつつあるな
258名称未設定:2010/05/16(日) 23:23:33 ID:OFg3GyU/0
量の増加は質の低下とはよく言ったものだ
ツイッターとかもそうなんじゃね?最近よくリンク張られてるの見るけど
259名称未設定:2010/05/16(日) 23:24:52 ID:eAAeEXMd0
>>254
指の大きさを読みとることはできるが、おそらくそれをそのまま線の幅に反映させると
太さが目まぐるしく変化してがくがくになるなどの理由で筆の幅は設定で固定するようにしたんだろう
要するにタッチの大きさで判定するのは実用的ではないと
260名称未設定:2010/05/16(日) 23:26:59 ID:0eGZTQcui
ツイッターの面白さが全く分からなくてずっと2chに入り浸り
261名称未設定:2010/05/16(日) 23:27:06 ID:HOLHoFmP0
USBkitって結構繋げられるみたいね
どうせ互換性のある同じようなkit売られるだろ
262名称未設定:2010/05/16(日) 23:31:35 ID:D53uGQ4f0
市販品じゃなくても誰か分解してくれたら簡単に自作できそう
263名称未設定:2010/05/16(日) 23:31:54 ID:3SPAvLDd0
ポリカーボネート製のケースって3Gやwifi通信の電波の妨げになりますかね?
264名称未設定:2010/05/16(日) 23:32:29 ID:ICrzKQPK0
>>260
mixiよりは興味あるけど
2chしかつかわないなあ

2chにリンク張られてたらツイッターみるくらいだなあ
265名称未設定:2010/05/16(日) 23:33:04 ID:AZn535HDi
>>260
ざんざんtwitterやった結論

つまらない(´・ω・`)
266名称未設定:2010/05/16(日) 23:33:23 ID:S4aD2Zaa0
タッチペン欲しいんだけど、おすすめ知ってる人いないかな?
手荒れがひどくて寝る前は保湿するから 確実に画面が汚れるんだよね
267名称未設定:2010/05/16(日) 23:37:56 ID:eAAeEXMd0
>>260
簡単なこと
Twitterには2ちゃんねると違って秩序があるから
電波法違反を堂々と告白するiPad馬鹿のような奴は相手にされなくなる
その代わりにユーザーの質が高いので(低いのもいるが)そいつらと付き合うことで得るものがあるか否か
268名称未設定:2010/05/16(日) 23:37:59 ID:ICrzKQPK0
>>266
下の動画でart studio(期間限定?\115)ってアプリとpogo sketchというペンで
お絵かきしてる

http://www.youtube.com/watch?v=RDXe_wsk9bc
269名称未設定:2010/05/16(日) 23:40:38 ID:OFg3GyU/0
270名称未設定:2010/05/16(日) 23:41:34 ID:WaLHPy310
271名称未設定:2010/05/16(日) 23:42:07 ID:D53uGQ4f0
>>266
綿棒の軸にアルミホイル巻いて、先端水で濡らして使うといいよ。
変なタッチペンより使いやすい
272名称未設定:2010/05/16(日) 23:42:08 ID:lz5snOZ/0
スレの消費が、早っ!w
それだけ、iPadは凄いんだね。楽しみだー
273名称未設定:2010/05/16(日) 23:43:57 ID:NoejN+pL0
スレ早いからといってすごいわけじゃないから
たかだか2ch
なんの影響力もない
274名称未設定:2010/05/16(日) 23:46:39 ID:DWe/AxhH0
先週の今頃ワクワクしてたな〜
275名称未設定:2010/05/16(日) 23:50:22 ID:S4aD2Zaa0
>>268
>>269
サンクス。Pogo Sketchが一番気に行った
つべに外人レビューたくさんあるし、見た限りちゃんと使えそう
楽天で2-3週間だから今のうちにポチっとく
276名称未設定:2010/05/16(日) 23:53:42 ID:3w7Vf+q/0
>>265
興味のある話題を検索して見れば少しは楽しめるよ

277名称未設定:2010/05/16(日) 23:59:43 ID:4+0DlXdc0
>>259 きれいに筆圧を感知して線の太さを変えるアプリ有るよ。
筆タッチできれいに書ける。
278名称未設定:2010/05/17(月) 00:01:38 ID:+3frUgd90
iPadでZipは落とせるのか?w
それが気になって仕方が無い件。
279名称未設定:2010/05/17(月) 00:02:20 ID:3w7Vf+q/0
>>278
iPhoneで出来るんだから出来るでしょう
280名称未設定:2010/05/17(月) 00:04:26 ID:+3frUgd90
>>279
なんだと・・・
俺のPCの使い方だと本当にPCレスになってしまうな・・・
intuos4の資金をiPadに回すわ、thx
281名称未設定:2010/05/17(月) 00:04:38 ID:ruwM/ZYF0
>>263
アンテナから十分離れていれば周波数
特性には影響しないが減衰はするだろうね
十分というのは筐体で担保されていると
思うから感度だけかな
282名称未設定:2010/05/17(月) 00:04:38 ID:gcZ5lKmG0
>>259
え?タップ面積とれるの?
前にAPI漁った時はなかったけど。

UITouchにそんなメソッド追加されたっけ
283名称未設定:2010/05/17(月) 00:05:32 ID:DsVcOy1U0
買ったその日に入れるべきアプリはいくつぐらいあるだろう?
284名称未設定:2010/05/17(月) 00:10:30 ID:HPwLbMB/0
流れも見ずにとりあえず書き込み
まだSIM云々とかの話題でやってんのー?
285名称未設定:2010/05/17(月) 00:11:42 ID:9j7Up5nMi
>>284
もうロック確定だし別にそのネタもいいんじゃないか
286名称未設定:2010/05/17(月) 00:15:12 ID:F2TyA3kf0
>>284
docomoの話になると必死に食い付いて叩きまくる奴はいる
287名称未設定:2010/05/17(月) 00:19:14 ID:aB2eJ3x80
>>eAAeEXMd0

変なの湧いてるね
288284:2010/05/17(月) 00:19:24 ID:HPwLbMB/0
>>285
>>286

1から読んできたがSIMネタは落ち着いた?ぽいけど
相変わらず半分くらい荒らし?な感じでワラタ

はやいとこ発売日迎えて使ってみたネタで話したいぜ

289名称未設定:2010/05/17(月) 00:20:10 ID:Qp113YQK0
>>232のカキコになるほどと思った俺は
少数派なのか。


twitterじゃないともうダメかなあ。
ニュー速とか、twitterのコピペブログになってるし。

290名称未設定:2010/05/17(月) 00:23:19 ID:HPwLbMB/0
>>289
いや、じつはおれもそう思う
米国wifi版使ってるんで叩かれそうだが

PCユーザーが、もっとこうすれば便利なのに!というところを
あえて絞り込んで、このラインで大丈夫だと決断してるとこがスゲーというか

PS3でゲームやってる人間のいうゲームと
モバゲーでやってる人間のいうゲームは違うもんだ、みたいな

ちょっと違うか
291名称未設定:2010/05/17(月) 00:24:17 ID:g3HpJ8NRP
>>288
最後の懸念が解決してよかった、海外SIM。
292名称未設定:2010/05/17(月) 00:24:47 ID:v71lWbwe0
>>288
ttp://blog.sohaya.com/2010/05/16/apple-clarifies-japanese-ipad-sim-lock-question-yukari-iwatani-kane/
国内限定SIMロックで確定したから落ち着いたのかもね。
293名称未設定:2010/05/17(月) 00:25:16 ID:872hn2W70
違うかー

って言う人いたよね
294名称未設定:2010/05/17(月) 00:26:02 ID:Wss7P+7H0
iPadって
iPhoneアプリは使えないんですか?

両方持ってる人が言ってた。
295名称未設定:2010/05/17(月) 00:26:24 ID:aB2eJ3x80
EeePCの時なんか、香港ルートで入手したヤツ一杯いて
電波法の「で」の字すら出なかったのに、なんかもうアンチも必死ですわ
と言う感じっすね。



296名称未設定:2010/05/17(月) 00:27:53 ID:vLoriIE80
毎日車でスピード違反してるくせに電波法だのなんだのと、
日本人のメンタリティはどうかしてるね
297名称未設定:2010/05/17(月) 00:28:08 ID:mEQg+t6L0
>>289
iPhone使ったことがあればだいたいそう思うんじゃないかな
発表の時iPadがMacOSじゃなくてよかったと心底思ったもの
298名称未設定:2010/05/17(月) 00:28:45 ID:zibEk07B0
>>295
今回はやめときゃいいのに
わざわざ問い合わせたやつがいたからな
299名称未設定:2010/05/17(月) 00:28:56 ID:mEQg+t6L0
>>294
両対応のアプリもあるし専用のアプリもある
300名称未設定:2010/05/17(月) 00:30:31 ID:bp7duwnj0
48000円っていうけど、実際俺が買うのは60000円だし80000円のを買う人もいるわけだしね
301名称未設定:2010/05/17(月) 00:31:00 ID:a3DSFShj0
iPhone用アプリを×2ボタン押してiPadで使うと
画面が荒れてて何だか哀しい気分になる
302名称未設定:2010/05/17(月) 00:31:02 ID:F2TyA3kf0
>>292
もうそーゆーのはいいよ
噂話はうんざりだわ
303名称未設定:2010/05/17(月) 00:31:45 ID:3VmvSe1K0
>>300
車だって「車両価格」と称してオーディオさえない値段で表示するからねえ
304名称未設定:2010/05/17(月) 00:32:55 ID:Wmbc9ZX00
>>294
BB2Cと産経新聞の奴は使えた
他は試してない

飯食いながら保存しておいたair videoの動画見るのが最近の日課だな
1080Pの動画も自動で変換してくれるから普通に見れる
305名称未設定:2010/05/17(月) 00:33:12 ID:bp7duwnj0
あー、早く学校で自慢してモテたい、クラス男だけだけど
306名称未設定:2010/05/17(月) 00:35:39 ID:NNULuNWZ0
>>304
AirVideoって解像度設定できる?
307名称未設定:2010/05/17(月) 00:35:48 ID:mEQg+t6L0
32GBのiPhone3Gを一括で約8万円で買った自分としては価格的には充分安いと感じる
308名称未設定:2010/05/17(月) 00:35:56 ID:F2TyA3kf0
>>304
普通にテレビ見ればいいだろw
309名称未設定:2010/05/17(月) 00:39:16 ID:NNULuNWZ0
電波法違反の連中は
「私違法ダウンロードしてますよ!」
って自慢するのと何ら変わらないからな。黙ってやれよ、と
叩かれて当然
310名称未設定:2010/05/17(月) 00:42:21 ID:Wmbc9ZX00
>>306
良くわからんが設定画面はこれ
http://4.bp.blogspot.com/_y9fTecAx3pI/S8Kp7jh9VUI/AAAAAAAAamY/_wC5iF8uq_Q/s1600/IMG_0111.PNG

>>308
PS3のトルネで保存した奴をPSPで見るって事が
PCに保存した奴をipadで見れるって事に変換できるからやってるだけかな
311名称未設定:2010/05/17(月) 00:49:29 ID:F2TyA3kf0
>>310
DLNAの類は早送りとか満足にできないから何とも。
TMPGEncのSpursEngineプラグインのiPad用を期待してる。
312名称未設定:2010/05/17(月) 00:50:54 ID:WNUTyXhzP
306 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 00:35:39 ID:NNULuNWZ0 [1/2]
>>304
AirVideoって解像度設定できる?

309 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 00:39:16 ID:NNULuNWZ0 [2/2]
電波法違反の連中は
「私違法ダウンロードしてますよ!」
って自慢するのと何ら変わらないからな。黙ってやれよ、と
叩かれて当然
313名称未設定:2010/05/17(月) 01:15:12 ID:c9CMsCg/0
アルミ箔かなんか貼り付けてシールドした部屋なら合法にならないの?
314名称未設定:2010/05/17(月) 01:15:32 ID:Qp113YQK0
>>309

NGID
315名称未設定:2010/05/17(月) 01:17:22 ID:NecJhUc10
3Gって下りどのくらいの速さですか?
携帯持ってないのでわかりません。教えてください。

iPad 6/7 購入予定です。

32GBですが、家だけで使うか、よそでも使うか迷っています。結構篭っているし、でも出かける時もあるんだよなあ。。
316名称未設定:2010/05/17(月) 01:20:10 ID:ViH3Fq8/0
>>260
俺も全然面白さが分からないw
317名称未設定:2010/05/17(月) 01:24:19 ID:hb0QUVNE0
twitterは友達と簡単な連絡とかコミュニケーションに使ってる。
結構便利だと思う。
318名称未設定:2010/05/17(月) 01:28:06 ID:mEQg+t6L0
ツイッターは相互フォローしてるユーザーが居ないと全く面白くないだろうが
ユーザーが増えると2ちゃんにいる時間がもったいなく感じることすらあるw
319名称未設定:2010/05/17(月) 01:28:52 ID:vLoriIE80
他人に興味がない人にはtwitterはつまんないよ
320名称未設定:2010/05/17(月) 01:28:52 ID:aB2eJ3x80
っていうかGatewayとか海外メーカーのPC買ったら時々
技適マークのシールが別に入ってるでしょ
あれを本体に貼らなくても電波法違反だからな。

違法トラック無線とかの対策として不法な機器を
取り締まる為の法律が形骸化してるって感じだな。

同一仕様のハードウエアが認可受けてて、
時期の違いってだけで片方はダメ、片方はおkってのも
無駄行政の典型だなw
321名称未設定:2010/05/17(月) 01:34:27 ID:bUudGkAr0
二国間で互いの国における許諾が相手国で通用するように改正して欲しいね。
322名称未設定:2010/05/17(月) 01:38:11 ID:fkxqoU6k0
次スレからiPhone板にいくらしいよー
お前ら行く?

iPadはiPhone板か新Mac板か for 新・mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1274021248/
323名称未設定:2010/05/17(月) 01:40:54 ID:t5UVseSn0
324323:2010/05/17(月) 01:41:48 ID:t5UVseSn0
まちがえた
325名称未設定:2010/05/17(月) 01:43:29 ID:80Jti16AP
Twitterがつまらないとか言っている馬鹿は、自分がつまらない人間だと
告白しているようなものだな。

2ちゃんなんて今はもう情報遅いし、屑の集まりってだけなのにね。
まあ、こんなことを書く俺ももちろんだがw
326名称未設定:2010/05/17(月) 01:44:56 ID:80Jti16AP
>>320
一概には言えない。国によって許されている電波の帯域とか
違うから。俺も、アメリカ、ヨーロッパあたりはいいんじゃないか
と思うけれどさ。
327名称未設定:2010/05/17(月) 01:47:05 ID:+2PgS6/00
>>325
匿名だからノイズも多いが主張の正当性のみで議論が収束していく、
なんて考えているのはもう古いかな?
328名称未設定:2010/05/17(月) 01:48:21 ID:S9DMzzwD0
>>58
iPhoneアプリだけどあるよ。Symplify Music 2。
329名称未設定:2010/05/17(月) 01:48:27 ID:/edQkg560
法律違反だから叩くのではなく、叩きたいから法律を持ち出す奴もいる
330名称未設定:2010/05/17(月) 01:49:21 ID:S9DMzzwD0
>>328
>>58
>iPhoneアプリだけどあるよ。Symplify Music 2。

Simplify Mysic 2に訂正。
331名称未設定:2010/05/17(月) 01:49:38 ID:PAME8WMh0
Dagi stylusってスタイラスペン欲しいんだが、これって日本で買えないの?
332名称未設定:2010/05/17(月) 01:49:43 ID:vLoriIE80
ゴミの分別が上手く出来れば2ch最高だけどな〜。
ただ今となっては、すべてが2次3次ソースでデマも多いから
一生主役にはならないだろうな
333名称未設定:2010/05/17(月) 01:54:47 ID:/edQkg560
程度の低い人達の心理機制を知って先回りすればノイズはある程度回避できる。
334名称未設定:2010/05/17(月) 01:57:23 ID:Lp9gre510
>>313
「データ」とは、都合よく改竄した数値の事を表している様に、「合法」とは、都合のよい法解釈で違法ではないと言い張る事だから、頑張る価値は有るかもね。この場合は、人命にかかわる程の事でもなさそうだし。
335名称未設定:2010/05/17(月) 02:05:47 ID:WFqu6bBXP
KBC-L2ASとiPhoneとiPad Wi-Fiで1日は戦えるかな?
336名称未設定:2010/05/17(月) 02:24:24 ID:XvQmc6MQP
>>335
Ipadに充電は必要はないだろ
337名称未設定:2010/05/17(月) 02:30:51 ID:WFqu6bBXP
違う、iPhoneを常時テザにするから電池がロクに持たないから外部バッテリー。
普段から落ち着きが無い俺はフラフラしながらネットできるのは楽しい。
338名称未設定:2010/05/17(月) 02:36:15 ID:UuZcEPss0
>>332
アホほど声がでかいよなw
339名称未設定:2010/05/17(月) 03:21:07 ID:Wss7P+7H0
Flashは次osからつかえるの?
340名称未設定:2010/05/17(月) 03:21:27 ID:R9owJMW5i
お前らもこっちこいよ、コソコソと密談してiPadをiPhone板に追いやるらしいぜ

iPadはiPhone板か新Mac板か for 新・mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1274021248/
341名称未設定:2010/05/17(月) 03:35:19 ID:NNULuNWZ0
>>320
同一仕様なら「それを証明して」技適を通過すればいいだけの話じゃないかな
本当に同一仕様なら問題なく技適を通過できるはずだからね
法律を批判する人はなぜか解決法があるのにそれを無視する傾向がある
342名称未設定:2010/05/17(月) 03:36:26 ID:F2TyA3kf0
>>340
移設問題はやっぱオープンにするべきだよなw
343名称未設定:2010/05/17(月) 03:36:45 ID:s8Onr4Ik0
でiBooksはどうなったの?プレスではダウンロードできるってあったけど。
特徴もビデオガイドからもハブられてるし…洋書オンリーだろうからあんまり力は入れない方針?
344名称未設定:2010/05/17(月) 03:40:45 ID:fsMjJ9k/P
置き場所はどうしてますか?
345名称未設定:2010/05/17(月) 03:41:29 ID:fIrEbYPM0
                            ノ´⌒ヽ,,  
                        γ⌒´      ヽ, 
                       //""⌒⌒\  )
         ── ────=≡  i /  \  / ヽ )
                        !゙  (・ )` ´( ・)i/    おまえら
  ── ─ ───────=≡  .|    (__人_) |          この流行に乗り遅れるな!!
            ∩          \   `ー' / 
            | ゝ  <ヽ(⊂ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄つ)
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨ ̄ ̄  )    ノ ̄ ̄ ̄ ̄
           ./  i    / /   (_ ⌒ ヽ 
 ───=≡.  /  丿   /  ノ  /   ヘ  }
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈 / /  ヽ i
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒ノ ノ、    (__)  ズザーーーーーッ
  ────=≡ \/     (__) ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
346名称未設定:2010/05/17(月) 03:44:46 ID:iqNJusSK0
てすと
347名称未設定:2010/05/17(月) 04:27:44 ID:YPam1q/A0
>>343
講談社が検閲で落とされたとか話題になってたから近い内に来るんじゃない
348名称未設定:2010/05/17(月) 04:32:00 ID:jeQ8iHV70
2週間切ったぞー俺はーどうすればいいんだー!
349名称未設定:2010/05/17(月) 04:33:11 ID:REspecQe0
催眠オナニー
350名称未設定:2010/05/17(月) 05:22:20 ID:CyasIEwc0
>>341
確認する為の手段が今まではシールという物理的なものに依存してたからな。
ファームウェアアップで技適に通る仕様になってもどうにもならんかった。
.11n初代AirMacでの40MHzへのチャネルボンディングが未だできないように。
それを画面上の技適マークでもよしとしたのが今回の法律改正。
まぁ画面のないAirMacではできないことに変わりはないが。
351名称未設定:2010/05/17(月) 06:03:00 ID:7LdQqDdw0
test
352名称未設定:2010/05/17(月) 06:07:30 ID:zmBKSMtL0
>>316
そうやって誰かの1行程度のつぶやきみたいなのに
同じように返していながら、意味がわからないってのも謎だ
やってることは同じじゃないのか?
353名称未設定:2010/05/17(月) 06:18:48 ID:sqK5qj1m0
>>352
twitterは会話が成立しづらいっていうのと、会話の主題が限定されてないから
何を話して良いか解らんっちゅう人が多いんじゃないか?

twitterに限らず「つぶやき」って誰かが反応することはあっても、基本ちゃんとした会話が目的じゃないし、
個人が呟いた時点で完結するもんじゃん相手いようがいなかろうが。
354名称未設定:2010/05/17(月) 06:56:42 ID:u92UGmsa0
母艦なしでも使えるようになれば欲しいし
もっと売れると思う。
技術的に無理なのか?
355名称未設定:2010/05/17(月) 07:10:59 ID:xw4EG2IO0
ドックにストレージつけてくれれば十分なんだが。
356名称未設定:2010/05/17(月) 07:24:52 ID:fsMjJ9k/0
>>353
チャットじゃないしな。
自分が書きたい事を一方的に書いてれば良い。
たまに誰かがその話に乗ってきてくれたりする事もある、って感じのツールだよね。

俺はもう数年前からやってるから、ついったーが日常だわ。
良くも悪くも..
リアルで会ったりする人も出来たし。

また2ちゃんとは別物だよね。
少なくとも自分はついったーで2ちゃんノリしてる人はフォローしないし。
2ちゃんは2ちゃんで楽しいし。

357名称未設定:2010/05/17(月) 07:47:27 ID:yZpsjy/jP
報道のされ方が不自然で気持ち悪い
絶対買わん
358名称未設定:2010/05/17(月) 07:58:25 ID:V4mBIlkD0
>>357
絶対だぞ。
359名称未設定:2010/05/17(月) 08:02:31 ID:aB2eJ3x80
>>357
日テレの特集かw

まぁペイドパブリシティってのも1つの
プロモーションだからね。

きちんと出版社にもインタビューしてるし、
内容としては分かりやすくていいじゃね?と思ったけど
360名称未設定:2010/05/17(月) 08:03:29 ID:xijRMFn90
>>344
自室のソファーサイドテーブルに置く予定
361名称未設定:2010/05/17(月) 08:04:54 ID:xijRMFn90
>>331
DagiStylus俺はヤフオクで買った。2600円くらい。
でも角度がシビアであまり使えなかったが。
362名称未設定:2010/05/17(月) 08:13:50 ID:ScxOX5lY0
>iPad Wi-Fi + 3G 16GB(プリペイドプラン100MB)
>ウェブ基本使用料   315円/チャージ

これは、月の基本料315円は、「3Gを使用しない月はかからない」のでしょうか?
だったら、プリペイドプランでもいいかなぁと思います。
どなたか教えて下さい。
363名称未設定:2010/05/17(月) 08:16:48 ID:KiAbj2BI0
マツコ・デラックスがiPadをブッた斬る
http://www.youtube.com/watch?v=C9QrRckhblM

若林「世の中の人はこういうもの(iPad)って欲しいのかね?」
マツコ「馬鹿は欲しいのよ!」
アナウンサー「活字離れが。。。」
マツコ「活字読まない人間がこんなことしたって読まないよ!」
アナウンサー「。。。」
マツコ「どうぜエロ動画とか見てんでしょう?」
アナウンサー「(うなずくのみ)」
マツコ「ちなみにPadっていうのはアメリカのスラングでナプキンのことらしいわよ!」
一同苦笑い

革命的で魔法のようなナプキン
しかも信じられないような尿漏れで

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/gorilla-boots/20100129/20100129160556.jpg
364名称未設定:2010/05/17(月) 08:17:57 ID:nxO2Yik1P
>>357
お前iPhoneでも同じ事言ってたじゃないか
365名称未設定:2010/05/17(月) 08:25:10 ID:XsEU3F93P
くんかくんか
366名称未設定:2010/05/17(月) 08:28:00 ID:86T1pYqpi
何だこの肉豚
367名称未設定:2010/05/17(月) 08:32:01 ID:DsVcOy1U0
iPhone用アプリをiPadで表示すると、画面が大きい分だけやっぱり粗く表示されるの?
(ワンセグをでかい画面で見てるイメージ)
368名称未設定:2010/05/17(月) 08:32:41 ID:8wGh0oLu0
>>367
そんな感じ。
369名称未設定:2010/05/17(月) 08:35:01 ID:r4iwT30I0
ぶひ
370名称未設定:2010/05/17(月) 08:42:53 ID:9MqpRR3E0
>>363
スレ違い

【山口】週刊マツコデラックス観察【okada】
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/netradio/1273896544/
371名称未設定:2010/05/17(月) 08:44:55 ID:vzSCj7SD0
372名称未設定:2010/05/17(月) 08:50:10 ID:fkxqoU6k0
>>371
絶対こんなのにはなりたくない
373名称未設定:2010/05/17(月) 08:51:46 ID:DsVcOy1U0
>>368
そうか。じゃ何十万ってアプリがあっても、iPadで綺麗に表示できるアプリはまだそんなに無いのかな。
374名称未設定:2010/05/17(月) 08:59:20 ID:8wGh0oLu0
>>373
特に日本向にローカライズされたアプリは少ないね。
28日前後に色々出てくれると期待してるんだけど。
375名称未設定:2010/05/17(月) 09:00:09 ID:/aA5teaR0
100MBプリペイドプランってiPhoneパケフラ利用者限定プランって予感が。
つまり向こうのMicroSIMとの共用もなしで、しっかりiPadのMicro SIMから二重取りする計画。
376名称未設定:2010/05/17(月) 09:03:15 ID:9HBlp0x10
>>371

マツコの旦那?
しかし、晒しすぎだよ。
ちょっと可哀想。
377名称未設定:2010/05/17(月) 09:04:36 ID:SEGxonqn0
Wi-Fi16GBか32GBか悩むなぁ…
378名称未設定:2010/05/17(月) 09:05:34 ID:DsVcOy1U0
>>374
画面大きくなって色々できるようになった分、WordやExcelの簡易版のようなアプリがほしいな。
379名称未設定:2010/05/17(月) 09:08:43 ID:L98+c3rj0
iWorkじゃあなあ
Open Officeが対応してくんないかなあ
http://www.mascobz.com/open-office-for-ipad/
380名称未設定:2010/05/17(月) 09:09:05 ID:ipwDOJhp0
>>378
 つ iWork

>>373
アプリ開発者の中にはiPadをまだ手にできてない人もいるからじゃないかな?
もうじききっと。
381名称未設定:2010/05/17(月) 09:09:49 ID:N81TGwuY0
>>378
そうだね。PagesとかNumbersの簡易版があるとうれしいね。
382名称未設定:2010/05/17(月) 09:11:51 ID:/eSkz/4d0
>>381
普通に出るだろ・・・w
383名称未設定:2010/05/17(月) 09:12:02 ID:N81TGwuY0
>>380
エミュレータあるんだけど、実機じゃないと試せない場合多いし、
あとエミュレータは縦1200出るマシンじゃないと勝手に縮小してくれるから
MacBookとかで開発してると結局役にたたなかったり。
384名称未設定:2010/05/17(月) 09:13:16 ID:CEhe0rxZ0
Numbers pages はでますよ
385名称未設定:2010/05/17(月) 09:13:44 ID:KLGI1agAP
>>377
容量は多い方が良いと思うよ。俺も悩んだけど結局64GBにした!
386名称未設定:2010/05/17(月) 09:15:23 ID:v/UM/CE20
ワイキキのAllpe Storeには在庫無かった。
387名称未設定:2010/05/17(月) 09:17:34 ID:KLGI1agAP
>>379
俺もiWorkで仕事に使えるかなと思ってるんだけど、互換性の面で?なところがあるやに
聞くしでOpen officeが対応してくれないかなあと思ってた。
388名称未設定:2010/05/17(月) 09:20:12 ID:KLGI1agAP
>>386
無いんだ。
389名称未設定:2010/05/17(月) 09:22:33 ID:CEhe0rxZ0
Ipadのiworkで作成→Itune同期→PCのiworkでOfficeファイルに書出
でいけるみたい あとは互換がどの程度かな〜
390名称未設定:2010/05/17(月) 09:38:06 ID:DsVcOy1U0
ExcelやWordみたいなソフト出るのか。アップルのこと詳しくなくてごめん。
391名称未設定:2010/05/17(月) 09:40:20 ID:3/B2QN8Q0
>>386

それは行く店を間違えている
392名称未設定:2010/05/17(月) 09:42:24 ID:/eSkz/4d0
>>390
出る
393名称未設定:2010/05/17(月) 09:44:25 ID:CEhe0rxZ0
しかし28日が遠いな〜
394名称未設定:2010/05/17(月) 09:44:20 ID:3/B2QN8Q0
>>389

ワープロのpagesはiPad本体で直接Word形式に書き出せる。
プレゼンソフトのKeynoteはPowerPoint形式では書き出せない
395名称未設定:2010/05/17(月) 09:46:55 ID:fCUeyOx40
ipadをもってる>>371
ipadをもっていないマツコ

君ならどっち

おれなら>>371
396名称未設定:2010/05/17(月) 09:47:16 ID:L98+c3rj0
>>387
やっぱ互換性だよねぇ
つーかiWorkなんて出来れば使いたくないし
メールで受けたOfficeデータをそのまま開いてそのまま保存したいよね
397名称未設定:2010/05/17(月) 09:47:40 ID:/aA5teaR0
>>386
地元民も行かない観光客専門店行ってもアジアから来訪客がお買い上げ済み。
せめてアラモアナショッピングセンター店を目指すべきだった。
398名称未設定:2010/05/17(月) 09:53:02 ID:rXznDMZ00
>>395
>>371って別に友達にいても不思議なやつじゃないし、
付き合って嫌なやつでもないだろうしw
399名称未設定:2010/05/17(月) 09:56:36 ID:PRRY+dfJ0
pc寄りを期待してる人はまだ落胆早くないか?OSをマルチタッチ対応にすることからiPhoneOSになった訳でここからなんとかPC側へ、、、。まだ少しマルチなコンセプトへ拡がるような気がするんだけどなぁ。
400名称未設定:2010/05/17(月) 09:58:24 ID:FUACdlEV0
>>359
ズームインSUPERはしつこ過ぎだろ
どんだけSBから金貰ってるんだよ
電子書籍が既に使えるかのように放送してるのも紛らわしい
401名称未設定:2010/05/17(月) 10:00:42 ID:DsVcOy1U0
>>400
そういえばiBook詳細も発表ないのか。
402名称未設定:2010/05/17(月) 10:02:05 ID:KLGI1agAP
>>396
そそ、出来ればOfficeデータなりファイルをそのまま扱えればね!
403名称未設定:2010/05/17(月) 10:05:15 ID:N81TGwuY0
>>402
そんなあなたに iPrinter。
#画期的だと思うんだが、もうちょっとUIがこなれてくれれば。
404名称未設定:2010/05/17(月) 10:08:43 ID:N81TGwuY0
ちなみにiPrinterはiPadを「プリンタにする」ソフトね。
PCからプリンタとして見えて、そこに打てば持ち出せる。pdfへの変換もiTunesもイラネ。
405名称未設定:2010/05/17(月) 10:09:07 ID:ABo8Zjnli
薄汚いリーマンがしこしこiPadで「時下ますますご清栄の事と御慶び申し上げます」とか
タイプしてる姿は見たくないもんだね
406名称未設定:2010/05/17(月) 10:11:53 ID:KLGI1agAP
>>404
ふむふむ、なるほどねそんなソフトがあったんだ。面白い!
407名称未設定:2010/05/17(月) 10:14:19 ID:wZjWJg2B0
買った後で、Windowsのソフトが使えないとか、電話が出来ないとか
カメラがついてないとか、ワンセグ見れないとか文句言う奴続出の予感w
408名称未設定:2010/05/17(月) 10:16:56 ID:v/UM/CE20
>>391
>>397
平日にアラモアナとカハラの方も行ってみるつもり。
409名称未設定:2010/05/17(月) 10:17:36 ID:fkxqoU6k0
>>405
iPad購入する層は俺みたいなオサレ大学生か三十路超えのオッサンの二極分化だろうから嫌でも目に入るだろ
410名称未設定:2010/05/17(月) 10:21:05 ID:N81TGwuY0
>>407
3G電話はできるようにして欲しかった・・・bluetooth headset経由で。
411名称未設定:2010/05/17(月) 10:21:14 ID:fsMjJ9k/0
>>409
俺みたいなオサレ大学生俺みたいなオサレ大学生俺みたいなオサレ大学生俺みたいなオサレ大学生俺みたいなオサレ大学生俺みたいなオサレ大学生俺みたいなオサレ大学生

ここ笑う所ですか?
412名称未設定:2010/05/17(月) 10:24:51 ID:AiSUDOat0
>>407
その前に予約していたのに発売日に買えない、物売るレベルじゃ無い祭が発売日に日本各地で起こりそうな気がする。
販売店しぼってるにもかかわらず、入荷数はまだ未確定のようだし、予約しているからって安心するのはまだ早い。
413名称未設定:2010/05/17(月) 10:25:15 ID:KLGI1agAP
う〜ん、発表当初はデッカイiPhoneのイメージが強くて予約しようかどうか迷ってたが
このiPrinter + iPadのような使い方も有りだし、考えれば考えるほどiPadの利用用途って
いっぱいあるような気がする。早く手元にこないかなあ。
414名称未設定:2010/05/17(月) 10:26:47 ID:98fGI/q+0
品薄なのは、最初の数週間だけでしょう。
少なくともwifiのはすぐ買えるんじゃね?
415名称未設定:2010/05/17(月) 10:27:22 ID:fCUeyOx40
カバーつける人けっこうおおくてむき出しであんまりもちあるかない気がするから
意外と風景になじみそうな気もしないでもない
416名称未設定:2010/05/17(月) 10:30:16 ID:o0MM3LAl0
>>413
iPad+iPrunterみたいな使い方って、
そんなに新鮮かな?
見そうなものはサーバに置いておくけど…。
417名称未設定:2010/05/17(月) 10:31:34 ID:N81TGwuY0
>>416
iPhoneでは実用性がない、まさにiPadならでは、という意味では新鮮だと思うよ。>iPrinter
418名称未設定:2010/05/17(月) 10:33:19 ID:sGM+TU+w0
>>409 幼稚園児に大流行するらしいよ。
419名称未設定:2010/05/17(月) 10:33:48 ID:o0MM3LAl0
>>417
あぁ、そういう意味でか。
でも、どっちにしろサーバに置いた方が
便利じゃない?
420名称未設定:2010/05/17(月) 10:38:31 ID:N81TGwuY0
>>419
実用上はね。わしもメイン目的はリモートデスクトップや画面共有だから。

でも、iPadを「紙」の代わりにする、というメタファーで考えるとこれほど一般に訴求しやすいのもないと思うよ。
421名称未設定:2010/05/17(月) 10:42:42 ID:KLGI1agAP
>>420
うんうん。iPadを「紙」の代わり。
422名称未設定:2010/05/17(月) 10:43:57 ID:fkxqoU6k0
>>411
表参道の行列層とどっかの家電量販店の枯葉色キモオタオヤジ層を思い浮かべていただけると光栄かな
423名称未設定:2010/05/17(月) 10:48:47 ID:KLGI1agAP
とにかくiPadをどう使うかって遊びにしてもビジネスにしても子供からお年寄りまでいろんな
シチュエーションがあるって考えられるよね。
424名称未設定:2010/05/17(月) 10:56:49 ID:F1mf+kWx0
>>423
1ヶ月使ってみて、iPhoneとPCの中間として素晴らしいし
いまだに飽きないというか、上手く中間に収まったけど
タッチパネルだからこそ、マウスのような素早く精密な操作は厳しいし
本気で作業する為のモノではないので注意。
425名称未設定:2010/05/17(月) 11:02:34 ID:TodqoeBu0
>>424
そうなのか、棚の在庫管理には遅くて向いてなさそうだな
thx
426名称未設定:2010/05/17(月) 11:05:40 ID:g4zFCKeIP
いまは希少価値の方が先に立って注目されがちだが
これ世の中に広くわたれば,日常風景としてはあたりまえに溶け込むだろう
ノートパソコン開くのやら、深夜のファミレスで試験勉強したりするよりも
遥かに威圧感ないし自然だ、まあそういうコンセプトだしな
427名称未設定:2010/05/17(月) 11:10:11 ID:KLGI1agAP
>>424
当初はそのiPhoneとPCの中間という位置がイメージ出来なかったんだけど
最近は少しだけどイメージ出来るようになってきた。
428名称未設定:2010/05/17(月) 11:11:48 ID:L98+c3rj0
>>416
iPrinterってACTPrinterみたいなもん?
Mobile Meのギャラリーを使うようになってから
全然使わなくなったけど…
429名称未設定:2010/05/17(月) 11:13:55 ID:pL/OpDIY0
大学生のノートがiPadになればすぐ普及するんじゃないのかな
どうせ過去ノートばかりなんだからあらかじめ取り込んでおけばいいし
就職活動もiPhoneあると便利らしいし
430名称未設定:2010/05/17(月) 11:17:12 ID:xijRMFn90
iprinterってWiFiで出来るん?
431名称未設定:2010/05/17(月) 11:17:21 ID:CNHQEFJyP
学生っつーか
小さい体にでっかいカバンで
たくさん教科書詰め込んで登下校してるような
小中学生に持たせてあげたい
432名称未設定:2010/05/17(月) 11:17:46 ID:6WWLu5Kr0
一泊旅行にWI-FI版を持っていってみて、やっぱ3G+GPSが欲しくなったわ。
長い移動中にネット見たいし、MapにしてもiPhoneの小さい画面より断然心強い。
433名称未設定:2010/05/17(月) 11:19:03 ID:CNHQEFJyP
自炊本に走り書きで注釈入れれるようなアプリないの?
434名称未設定:2010/05/17(月) 11:19:09 ID:N81TGwuY0
>>428
ACTPrinter って専用ソフトの導入が必要ではなかったっけ?
iPrinterもWInから打つ場合はbonjour for windows入れなきゃならないんでそこも残念な点だけど、
これWin系のプロトコルで打てるようにしちゃうと実は審査とおらないのかもしれん。
435名称未設定:2010/05/17(月) 11:19:20 ID:xijRMFn90
WiFi軽油でiPadに印刷できればちょっとPCで出した画面を人に見せたいときに便利だな
436名称未設定:2010/05/17(月) 11:21:51 ID:9MqpRR3E0
>>435
iPadには紙みたいに印刷できないと思う
437名称未設定:2010/05/17(月) 11:23:11 ID:XvQmc6MQP
>>431
小学校だと、イタズラで隠されたり雑に扱って壊れたして周りは勉強させることよりも何かと神経使いそうだ話だな。
小学校へ高価な家電のiPadを持っていくこと自体もどうかと思うが、紛失したら結構大事になりそうだ。
438名称未設定:2010/05/17(月) 11:23:32 ID:fsMjJ9k/0
>>432
そういう場面が何回あるかだよな。
しょっちゅう旅行する人なら最初から3G版買った方が良いだろうし。

たまに旅行して欲しくなっても、まあそのために買うのもなぁって感じにもなるし。

439名称未設定:2010/05/17(月) 11:24:53 ID:8wGh0oLu0
>>431
親としてはカツアゲも心配だな。
440名称未設定:2010/05/17(月) 11:25:36 ID:gVxh5IPp0
auも出してきたね。

KDDIが本日行った2010年夏モデル説明会において、携帯電話に挿入するだけで携帯電話を無線LAN対応にできる「au Wi-Fi WINカード」を発売することを発表しました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100517_au_wifi_wincard/
441名称未設定:2010/05/17(月) 11:26:15 ID:L98+c3rj0
>>434
うん、MacだとACTPrinter Macっての使うね
母艦からWi-Fiでデータ送れて便利だったけど、ギャラリーができてからは
そのプリントするデータ自体をMobile Meにアップすれば良くなったので
ACTPrinterは殆ど使わなくなったよ
442名称未設定:2010/05/17(月) 11:26:33 ID:0qKLPlQ6P
まあpdfプリントして転送してビュアーで見るのと変わらないだろうけど

デバイスへの意識が変わるのがいいね

変革ってのは新機能の羅列ではなく、どう見せるかで決まったりするからね
443名称未設定:2010/05/17(月) 11:29:04 ID:XvQmc6MQP
>>439
犯罪者のターゲットは弱者になるからな。小学生がiPadもちならが登下校していたら
それを狙う奴は多くなるだろ。転売していい金になりすぎるものだからな。
444名称未設定:2010/05/17(月) 11:29:21 ID:F1mf+kWx0
>>432
定額で常時は必要ないけど、ほんと3G欲しい時があるよね。
でも友人や仲間にiPad所有者が増えてきたら、wifiルータの方が役に立てるかもw
445名称未設定:2010/05/17(月) 11:31:44 ID:pL/OpDIY0
>>439
GPSで場所特定して逮捕だなw

というかiPhoneとかでもそういうサービスないのかな
なくしたときのために
446名称未設定:2010/05/17(月) 11:36:31 ID:GAW/XPBj0
>>455
iPhoneには、なんかあったよ
落としたり、盗まれたら、iPhone使えなくするようなサービス
447名称未設定:2010/05/17(月) 11:37:12 ID:UvF1KGpp0
448名称未設定:2010/05/17(月) 11:37:19 ID:+LZpkawN0
Moblieme
449名称未設定:2010/05/17(月) 11:37:46 ID:RIDQyh8+0
>>292
電話で聞けばいい話しじゃん
海外でもロック掛かってるってよ
450名称未設定:2010/05/17(月) 11:37:47 ID:9MqpRR3E0
アップル - MobileMe - MobileMeでなくしたiPhoneやiPadを探せます。
http://www.apple.com/jp/mobileme/features/find-my-iphone.html
451名称未設定:2010/05/17(月) 11:50:23 ID:UvF1KGpp0
>>440
それ全然違うw
auのは携帯からネットに繋ぐ際に7.2MbpsのCDMAから
54Mbpsの無線LANに接続出来ますよというものだからw
452名称未設定:2010/05/17(月) 11:52:22 ID:/aA5teaR0
MicroSIMとMicroSD読み間違えたんじゃ?w
453名称未設定:2010/05/17(月) 11:54:19 ID:4CYgeMe1i
昨日スーパーで豆腐を見たら、賞味期限が5月28日になってて、ドキッとした。最初、何で自分が反応したのかわからなかった。
454名称未設定:2010/05/17(月) 11:54:43 ID:N81TGwuY0
どうしてmicroSIMはmicroSDとピン互換にしなかったのかのう。
455名称未設定:2010/05/17(月) 11:56:08 ID:cSBm6lx40
iPadってどうしてこんなにメディアで取り上げられているんだ?
Macの新型がでてもうんともすんとも言わないくせに。
456名称未設定:2010/05/17(月) 12:02:25 ID:ABo8Zjnli
アメリカではもはや「誰か挑戦者はいませんか?」状態になりつつあるらしい
このままでは21世紀のMS-Officeになるとまでw

http://itmanagement.earthweb.com/mowi/article.php/12069_3881761_1/Why-We-Need-a-Real-iPad-Killer-And-Quick.htm
457名称未設定:2010/05/17(月) 12:02:59 ID:XvQmc6MQP
>>455
ミリオンセラーだからだろ。日本でも1Q84がメディアで取り上げられているのと同じ。
458名称未設定:2010/05/17(月) 12:03:27 ID:sGM+TU+w0
459名称未設定:2010/05/17(月) 12:04:42 ID:L98+c3rj0
>>455
電子ブックリーダーの仲間だから。
新しいんですよ
460名称未設定:2010/05/17(月) 12:05:31 ID:sGM+TU+w0
>>455 新しい世界を切り開くからだよ。 今までの既存デバイスとは違う。
Kindle + iPhone + TabletPC 安くてうまい。

世界が変わると言っても良いだろう。
461名称未設定:2010/05/17(月) 12:06:12 ID:kgoi26sM0
>>455
ニュースバリュー
462名称未設定:2010/05/17(月) 12:12:34 ID:sGM+TU+w0
>>455 Appleが扱う事で大きいのは、iTunesという巨大マーケットを持っているから、このマーケットのユーザは何億人にもなる。
このマーケットには今まで、音楽、映画、動画、ラジオ等を流してきたが、新たに電子ブックをこのマーケットに本格的に載せる。
今までも電子ブックはアプリとしてみる事は出来たが、本格的に出版業界に乗り出すのと等しい。

Kindleは大ヒットしているが、iPadはその何倍もヒットする事は確実視されているから出版業界も乗り遅れては大変と大騒ぎしている。
日本発売と同時にiPad専用の雑誌が大量に出てくる。

業務用に使うにしてもこんなに安くて高性能なら何にでも使える。
463名称未設定:2010/05/17(月) 12:13:48 ID:Zn6Zwh4B0
>>439,443
その為にAppleは、iPadが盗難被害に有っても、
使えない状態にする機能を付けるべきか。
既に入ってる情報は見れても、
データの追加、削除は不可能にする機能とか。

その情報を広めておけば、強奪しても盗難しても
犯人は教科書に興味が有る訳でも無いし、
売却も不可能。

>>445
その機能は犯人逮捕の可能性が高いとは言い切れないし、
子供の心理的被害等を考えると、盗難の危険性自体を抑えるべき。
464名称未設定:2010/05/17(月) 12:17:01 ID:KLGI1agAP
たしかに子供が使うような状況下では盗難を前提とした対策を考えておかないと
いけないだろうな。
465名称未設定:2010/05/17(月) 12:17:46 ID:sGM+TU+w0
>>462 もう一つ大きな分野が有った。 ゲーム分野。 
今までもiPhone向けにゲーム業界は全てのメーカが開発し始めていたが、iPadの出現で理想的なゲームのプラットホームが出来た。
これでゲームソフトは、大量に流れ込む。
任天堂ですら、Appleの動向を非常に気にしてiTunes の売り方を研究している。

既存ゲームメーカーは衰退していき、スマートフォン、iPadへとゲームソフトが移動している。
466名称未設定:2010/05/17(月) 12:18:59 ID:kgoi26sM0
>>463
iPhoneだとリモートワイプできるんだけど
iPadの場合はどうなんだろね。
467名称未設定:2010/05/17(月) 12:21:20 ID:Zn6Zwh4B0
>>460
そういえば、セグウェイも相当話題になった。

あれって、結局どのくらい売れたのかと
気になったのでWikipediaを覧たみると
2003年4月に発売が開始されて、
2006年9月には全車両23,500台をリコールしたって出てた。
468名称未設定:2010/05/17(月) 12:22:25 ID:sGM+TU+w0
>>466 3Gタイプなら同じだろ。 WiFiだとどうかな。
469名称未設定:2010/05/17(月) 12:23:00 ID:Zn6Zwh4B0
>>466
リモートワイプしても売却は可能なので
盗難の可能性は減らない。
470名称未設定:2010/05/17(月) 12:23:11 ID:/aA5teaR0
471名称未設定:2010/05/17(月) 12:23:48 ID:7D4w622h0
iPadが残るかどうかは別問題として
この手のデバイスが生活の中心に
入り込んで普及する未来が容易に
想像できるようになった。

すげーよ、Apple…そう素直に思う。
472名称未設定:2010/05/17(月) 12:24:20 ID:XvQmc6MQP
>>463
現状のセキュリティシステムではSIMカードを抜かれてしまえば、何も出来ないのが現状。
犯罪者にしろ転売者にしろそんな基本的な対策は周知されてしまう。基本的に電源OFFのままで保管するだろうし・・

で、専門業者の手に掛かって需要のある国へ大量に輸出してしまえば・・・・
473名称未設定:2010/05/17(月) 12:28:33 ID:sGM+TU+w0
単にニュースバリューと言うだけでは全然ないよ。 それだと、高級ネットブックと言ったどこかのバカ殿様と同じ。
ネットブックは、安いラップトップコンピュータだから全然駄目。 だからその穴を埋めるiPadが登場した。

安くて実用的なスピード、電池の長持ちと言うのは重要な要素。 さらに大量の開発者のバックアップによる大量のアプリケーション、コンテンツ群。
474名称未設定:2010/05/17(月) 12:29:52 ID:F1mf+kWx0
アメリカの状況を日本風に変えると

フジテレビのドラマが無料(有料ならCMカット)でいつでも好きな時に見れて
マンガや雑誌がiPad上で購入/ダウンロード出来て読め、
iPhoneの小さい画面で、こんな事やってられっか!ってアプリが快適に使えて
WEBも拡大せずに普通に読めるってのは、そうとう魅力的ではあるね。

日本でもドラマの無料配信とかやったら、コンピュータに興味ない人へも
そうとう売れるだろうけど無理だろなぁ。クチコミで見始めるドラマもあるだろうに。
475名称未設定:2010/05/17(月) 12:31:18 ID:/NaKxDMj0
>>474
iPadを題材にした恋愛ドラマが・・・あれ?
476名称未設定:2010/05/17(月) 12:41:28 ID:phG0fqsx0
>>460
大きな間違いwww
もちろん電子書籍という機能もあり、その程度の認識のやつ多いけど
それと、ネットブックや携帯の延長っていうのも違う

iPadは、ネットに繋がるPSPやDSに音楽機能が充実したものなんだよ
だから、お金の感覚としても、携帯の維持費と相分するというより
ゲームやCDを買うお金がiPadに移行すると考えた方がよい

実際、任天堂がかなりiPadを警戒しているみたいだし

電子書籍程度の認識だったら、恥かくぜ
477名称未設定:2010/05/17(月) 12:43:23 ID:kgoi26sM0
>>472
単純に学校の備品として持ち出し禁止にするとか。
478名称未設定:2010/05/17(月) 12:44:16 ID:phG0fqsx0
とおもったら
>>465

同じ意見だったね
スマソ
479名称未設定:2010/05/17(月) 12:50:52 ID:EgDu4Kwg0
>>477
教科書を持って帰らないと、自宅で宿題も出来ない。
480名称未設定:2010/05/17(月) 12:53:10 ID:6Bkt08k10
>>479
自宅用のiPadを使えばいい
481名称未設定:2010/05/17(月) 12:56:55 ID:sGM+TU+w0
完全防水GショックiPad なんてのも出てきそうだな。
482名称未設定:2010/05/17(月) 12:57:14 ID:OmNIkzDQP
>>477
各生徒の机に埋め込む形にすれば、持って帰れないぜ
483名称未設定:2010/05/17(月) 12:57:34 ID:/aA5teaR0
家に1台、学校に学校が常備する1台。
484名称未設定:2010/05/17(月) 12:57:39 ID:EgDu4Kwg0
魅力的なサービスが有れば、端末が売れるって考え方も実際どうなんだろう。

docomoとAvexが始めたBeeTVは開始一年で、100万人を突破してるらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BeeTV

ただ、これって5,000万というdocomoケータイの契約数が有ったから出来ただけで、
これを使いたいから、docomoのケータイ買おうなんて思う人は滅多に居ない筈。

iTunes Storeで音楽ファイルが簡単に購入出来るからって理由で、
iPodを購入した人は、日本の場合かなり少ない筈だろうし。
485名称未設定:2010/05/17(月) 12:57:58 ID:XvQmc6MQP
>>477
小学生からの強奪を防ぐ方法はそれしかないだろうね。
でも、外国を見ていれば分かるけど、学校をターゲットとして強盗団が活躍するだろうね。
いちいち金庫に入れれるわけにいかないし、鎖で机に固定する訳にもいかないし・・

結局、iPadを転売しても価値がないくらいの品物にならないとそういった問題は解決できなだろうね。
486名称未設定:2010/05/17(月) 12:58:49 ID:oc8Xv4bDP
誰か頼む•••
がっちりした坊主のリーマンが
電車の車内で窮屈そうにiPad使ってる画像
再度貼ってくれないか
487名称未設定:2010/05/17(月) 13:01:59 ID:qnxALQqgi
>>486
>誰か頼む•••
>がっちりした坊主のリーマンが
>電車の車内で窮屈そうにiPad使ってる画像
>再度貼ってくれないか

あの画像酷すぎる
あれじゃ怖くて電車でiPad使えない
488名称未設定:2010/05/17(月) 13:02:41 ID:6vVzfg//0
無線LANの設定終わった
iPadが届くまでに終わるのか不安だったがなんとかつながった
これでiPadつながらなかったらどうしよう
489名称未設定:2010/05/17(月) 13:04:53 ID:tL1Gj31H0
>>486
>>371
がっちりしたというか、むっちりした坊主なら
490名称未設定:2010/05/17(月) 13:05:23 ID:kgoi26sM0
>>488
大体そういうのはウマく行かない事になってる。
491名称未設定:2010/05/17(月) 13:07:55 ID:zmq0bJZi0
>>485
かつてのeMacみたいにデザイン変えれば良い
あれは教育専用ってわけでもなかったけど
492名称未設定:2010/05/17(月) 13:11:51 ID:XvQmc6MQP
>>491
デザイン変えるくらいなら、いっその事、学校の机にiPadのような機能をもった装置を埋め込んだ方がいいよ。
493名称未設定:2010/05/17(月) 13:12:18 ID:oc8Xv4bDP
>>487
>あの画像酷すぎる
>あれじゃ怖くて電車でiPad使えない

その酷さを通勤用に買うと言ってる知人に見せたいのよ。

>>489
たぶんそれだよ。頼むよ。
494493:2010/05/17(月) 13:14:00 ID:oc8Xv4bDP
>>489
安価先がそれだったのね。サンクス
495名称未設定:2010/05/17(月) 13:14:10 ID:tL1Gj31H0
>>493
…?、まだ見れるぜ?
496名称未設定:2010/05/17(月) 13:14:30 ID:OR1o7TeE0
>>485
何言ってんの? 

iPadより高価なラップトップを使ってる学校なんて
沢山有るだろうが、強盗団なんて活躍してねぇぞ。
497名称未設定:2010/05/17(月) 13:15:14 ID:tL1Gj31H0
おっと、見れたか、そりゃよかった。
498名称未設定:2010/05/17(月) 13:16:46 ID:CNHQEFJyP
>>493
かっこいい人なら「俺には関係ないや」と思うし
かっこ悪い人なら「なんだ俺も堂々と使っていいんだ」って勇気わく画像だぞあれは
499名称未設定:2010/05/17(月) 13:19:59 ID:XvQmc6MQP
>>496
それって盗み出す価値があるの?転売する魅力ある?誰が大量に買ってくれるの?
500名称未設定:2010/05/17(月) 13:20:41 ID:sGM+TU+w0
>>496 それに学校で保険に入るだろうから心配ないよ。
今までラップトップだった学校がiPadに移行していくだろうな。
自分処で教材が作れる学校は良いがそうでなければ有る程度教材が整うまで待ってからだろうね。
501名称未設定:2010/05/17(月) 13:20:43 ID:VkXrukKm0
電車内iPadって、ケータイでワンセグ観てるおっさんよりは全然マシだと思うのは俺だけ?
といいつつ、実際に車内でPSP使ってみたら気恥ずかしかったし、実際は分からないけど。
502名称未設定:2010/05/17(月) 13:24:10 ID:cjVb3U0Y0
隠し撮りした画像をネットに晒して面白がるなんて人としてどうかと思うぞ。
503名称未設定:2010/05/17(月) 13:24:53 ID:UvF1KGpp0
>>500
学校のPC環境を見てから言えw
大学なら金有り余ってるから良いが、公立小中なんざWin98だぞw
ちなみに学校ICT化は事業仕分けで予算先送り
504名称未設定:2010/05/17(月) 13:25:08 ID:sGM+TU+w0
>>501 PSPよりiPadの方が恥ずかしくないと思う。 漫画よりiPadの方が恥ずかしくない。
(エロい写真の載ってる)スポーツ紙よりiPadの方が恥ずかしくない。
505名称未設定:2010/05/17(月) 13:29:50 ID:+2PgS6/00
>>504
でもiPadでエロい画像見るんだろ?
506名称未設定:2010/05/17(月) 13:30:20 ID:sGM+TU+w0
>>503 その昔、Appleを立ち上げたばかりの頃ジョブズは学校に1万台のコンピュータを寄付したんだよね。
教科書を電子化して、リーダを無償配布しようと孫さんと文科省が考えている。 リーダは2万円位で出来るとか。

塾の費用に比べたら安いから格差がますます広がるかもね。
辞書とか教材は電子版の方がずっと安いんだよね。
507名称未設定:2010/05/17(月) 13:30:44 ID:OR1o7TeE0
>>499
売却する事が目的なら、当然高価な物を盗んだ方が良い。

>>500
保険を掛ければ済む話なら、iPadでも保険を掛ければいい。
>>485が、iPadを学校に保管してたら、
日本でも強盗団が活躍すると書いてたので反論しただけ。
508名称未設定:2010/05/17(月) 13:31:10 ID:T2zR2BAc0
過大評価しすぎ
現状はオタの玩具
509名称未設定:2010/05/17(月) 13:32:25 ID:CEhe0rxZ0
ニコ生 for iPhoneがきたが 自分のタッチには対応してなかったorz
今更verupするのもな〜 iPadがくれば引退なんだがw
510名称未設定:2010/05/17(月) 13:32:41 ID:GuC6wNcNP
>>506
また「孫さん」かよwww
511名称未設定:2010/05/17(月) 13:33:28 ID:MSQBEkGQi
>>505
視野角の広い液晶だから、そうとう丸見えだぞ
512名称未設定:2010/05/17(月) 13:33:34 ID:kgoi26sM0
513名称未設定:2010/05/17(月) 13:33:40 ID:sGM+TU+w0
>>508 良いじゃないか、ネコのおもちゃにもなるし赤ちゃんのおもちゃにもなる。
さらに自分のおもちゃにもなれば安い買い物。

楽しいぞ。
514名称未設定:2010/05/17(月) 13:34:36 ID:aPAT8VAPP
教育にiPadは断固反対
子供の目に悪い
キンドルならいいけど
515名称未設定:2010/05/17(月) 13:36:04 ID:XvQmc6MQP
>>507
現状、iPadを学校に保管してあれば強盗団が活躍するって普通の考えだと思うが?
516名称未設定:2010/05/17(月) 13:36:41 ID:zUepaYOT0
このいつも真昼間から妄想やら懐古やら繰り返してる
アニヲタ脳の ID:sGM+TU+w0 は何なの
517名無し募集中。。。:2010/05/17(月) 13:37:30 ID:2OhZeJ2J0
目に悪いとか何を根拠に言ってるんだろ
最新医学ではTVに近すぎたり暗いところで本を読んでも近眼になるわけではないって判明してるのに
518名称未設定:2010/05/17(月) 13:37:57 ID:GuC6wNcNP
>>516
「孫さん」の信者じゃね?
519名称未設定:2010/05/17(月) 13:39:02 ID:1FFCwQhy0
>>515
へぇ、そうなんだ。強盗団が活躍するのか。
日本も怖いね。
520名無し募集中。。。:2010/05/17(月) 13:39:24 ID:2OhZeJ2J0
>>516
彼は別に荒らしてるわけじゃないじゃん
単発IDでそうやって煽ることしかできないお前こそ何なの
521名称未設定:2010/05/17(月) 13:39:42 ID:FUACdlEV0
さっきからsGM+TU+w0は提灯記事ばりの書き込みばかりだな
522名称未設定:2010/05/17(月) 13:40:05 ID:4GJdHyME0
>>371
たぶんiPhoneで盗撮されたんだろうが
なにも警戒しなかった自分自身に反省してるだろうな('A`)

有名人に…
523名称未設定:2010/05/17(月) 13:43:04 ID:UvF1KGpp0
>>522
つーか、そのハゲってめちゃイケ数取団の関取だろw
http://www.kumaou.net/gazou/DSCF0059.JPG
524名称未設定:2010/05/17(月) 13:44:53 ID:zUepaYOT0
 522 名前:名称未設定[] 投稿日:2010/05/17(月) 13:40:05 ID:4GJdHyME0
 >>371
 たぶんiPhoneで盗撮されたんだろうが
 なにも警戒しなかった自分自身に反省してるだろうな('A`)

 有名人に…


通じる日本語でお願いします
525名称未設定:2010/05/17(月) 13:45:50 ID:VkXrukKm0
>>511
しかも夜なんかはケータイの画面が後ろの窓ガラスに反射して丸見えなときあるよなw

>>524
あれ、俺は意味をとれたよ。
526名無し募集中。。。:2010/05/17(月) 13:46:02 ID:2OhZeJ2J0
FUACdlEV0はネガキャンに精を出しているようです
527名称未設定:2010/05/17(月) 13:47:25 ID:GuC6wNcNP
ID変えたのかw
528名称未設定:2010/05/17(月) 13:48:01 ID:zUepaYOT0
 525 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 13:45:50 ID:VkXrukKm0 [2/2]
 >>511
 しかも夜なんかはケータイの画面が後ろの窓ガラスに反射して丸見えなときあるよなw

 >>524
 あれ、俺は意味をとれたよ。


昼間から自演マッチポンプ乙
529名称未設定:2010/05/17(月) 13:48:33 ID:k4cDFXrc0
【誰ですか?】晒され過ぎじゃあ〜りませんか?【iPad】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274071542/
530名称未設定:2010/05/17(月) 13:48:42 ID:g4zFCKeIP
ひゃっほうマガストアiPad版来たーーー
ID登録すれば買った雑誌がiPadで見れるー,初のiPadでみる日本語雑誌!
すげー見やすい!ニューズウィークも買おっと
531名称未設定:2010/05/17(月) 13:49:03 ID:NjVWU4UR0
初日に予約したのだが、今日予約状況確認したら5/28から6/7に勝手にお届け日が変更されてた。
他にも誰か同様の人おる?
532名称未設定:2010/05/17(月) 13:49:05 ID:kgoi26sM0
>>515
一件100台でも300万円程度の売価だと、リスクの割に見合わない気もする。
学校って当直とかもあるし用務員が住んでたり、都市部だとアルソックとか入ってるし
そこまでリスク犯すなら違ったもの狙うほうが効率いいんじゃね?
533名称未設定:2010/05/17(月) 13:51:57 ID:L98+c3rj0
>>531
今のところ5月28日ですな

2010/05/10 04:12 AM JST - ご注文番号 W58424xxx
未出荷
製品名 数量
IPAD WI-FI 64GB-JPN
出荷予定日: 5月28日までにお届け
534名称未設定:2010/05/17(月) 13:53:22 ID:+ptY9pe8P
>>531
えええーーーマジでつか
確認してきま
535名称未設定:2010/05/17(月) 13:54:41 ID:VaPROxkIi
>>531
ビックリして確認に行ったけど、28日までで変更無かった
初日朝6時過ぎの予約
536名称未設定:2010/05/17(月) 13:54:50 ID:KZ5fXrpB0
>>532
PS3でも配送中の盗難しかなかったのに中古iPad目当てで建物に侵入して強盗するのはリスク高いよな
537名称未設定:2010/05/17(月) 13:55:59 ID:eUWY+M8M0
>>531
おれもだ
いったいどうしたんだ?
32G 初日予約が6/7に変更になってるわ。
538名称未設定:2010/05/17(月) 13:56:54 ID:L98+c3rj0
>>536
んなことはないんじゃない?
中国武装強盗団とか韓国武装強盗団とか
よく事件になってんじゃん
539名称未設定:2010/05/17(月) 13:58:01 ID:6Dh+25x30
予約って先着順なの?
予約が溜まって来たので、届け日が当初よりも遅れるんじゃない?
540名称未設定:2010/05/17(月) 13:58:48 ID:UvF1KGpp0
予約日強制変更されたと言う割には証拠のキャプ画が無いなw
541名称未設定:2010/05/17(月) 13:59:08 ID:CEhe0rxZ0
おまいら釣られんな 11日予約組 28日お届け
542名称未設定:2010/05/17(月) 14:00:04 ID:AZ7ZZQ730
CloudBrowseをインストしてみた。Flash見れるね。お気に入りの引き継ぎができないのが面倒だが。名前の通りクラウドだからiPadでも見れるだろう。緊急避難的な使用に使える。
543名称未設定:2010/05/17(月) 14:00:26 ID:sGM+TU+w0
>>530 iPhone版は重かったけどiPadはサクサク見れる?
大きいとちょっと見で内容が見れるのが良いね。 iPhoneじゃ何も解らない。

週刊ダイアモンド アップル丸かじり iPad襲来
なんてやってるから買いたいけど、iPhoneじゃ読む気しないんだよね。 文庫本なら無条件で買うけど雑誌は辛い。
iPad早く来い。

Toy Story やAlice もダウンロードできるようになったね。
544名称未設定:2010/05/17(月) 14:00:34 ID:KZ5fXrpB0
>>538
単なる路上強盗じゃなくて、まとまった数を狙った強盗の話だよ
545名称未設定:2010/05/17(月) 14:00:40 ID:L98+c3rj0
なんだ、初日店頭に並ばせるためのブラフか
546名称未設定:2010/05/17(月) 14:01:32 ID:sGM+TU+w0
6/7になった人は何時頃に予約した?
547名称未設定:2010/05/17(月) 14:03:28 ID:VkXrukKm0
>>528
なんか勘違いされているようで気分が悪いから反論するけど、
こんな事なんで自演する必要があるんだよ。

それに>>522の文も少々端折り過ぎで分かりづらいかもしれないが、
意味はとれると言わせてもらったまで。
>(この人は)たぶんiPhoneで盗撮されたんだろうが
>(iPadを持っていることで目立ってしまうのに)なにも警戒しなかった自分自身に(今頃)反省してるだろうな('A`)

>(晒されて)有名人に(なってしまって)…
な感じだろう。

>>531
俺は28日のままで大丈夫だった。サポートに電話してみるべき
548名称未設定:2010/05/17(月) 14:03:54 ID:L98+c3rj0
>>544
友達が車にPowerBook置いといて中国人の窃盗団に盗まれたけどねぇ
iPadが数揃うんだったら、あいつらやるでしょ
549名称未設定:2010/05/17(月) 14:04:20 ID:+ptY9pe8P
2010/05/10 07:€€ AM JST
ご注文番号 W58434€€€

おーセーフ。ちなみにウィッヒー16GB

このネタ釣りなの?
550名称未設定:2010/05/17(月) 14:04:38 ID:zfE9RjvM0
予約した時間に、お届け日変更ラインがあるのか?
こえぇ・・・。
551名称未設定:2010/05/17(月) 14:05:57 ID:FXmYwoT90
良かったぁ。。
「出荷予定日: 5月28日までにお届け」のままだった。
ちなみに、W58445***。
552名称未設定:2010/05/17(月) 14:06:18 ID:sGM+TU+w0
8時OK
553名称未設定:2010/05/17(月) 14:07:42 ID:8YmzuUu30
発送日の変更があればアップルストアの注文成立メールに

>備考:
>納品日は交通事情、離島部および一部地域、その他天候によって変更される場合があることをご了承ください。
>何らかのやむを得ない事情によりご注文内容・納期を変更せざるを得ない場合には、
>別途ご連絡をさせていただきます。また、ご注文商品が出荷されましたら、改めてメールでご連絡します

こう書いてある以上相手の方から連絡くるだろ。


たぶん。
554名称未設定:2010/05/17(月) 14:09:22 ID:CEhe0rxZ0
64GB版は人気なさそうなんで
数不足にならんだろうと思います いやそうなってくれw
555名称未設定:2010/05/17(月) 14:09:50 ID:6WWLu5Kr0
学校で使うiPadには裏面に団体名とシリアルナンバーを刻印できればいいな
556名称未設定:2010/05/17(月) 14:12:18 ID:zmq0bJZi0
一目で解る教育版仕様にしちゃったほうが良いよ
もうちょっと厚くして丈夫にすれば一石二鳥
557名称未設定:2010/05/17(月) 14:14:12 ID:XvQmc6MQP
>>544
iPadって転売するような魅力がないガジェットだったのか。であれば、俺の認識が間違っていたことになるな。
558名称未設定:2010/05/17(月) 14:17:09 ID:XT1zRwSoi
ID:XvQmc6MQPはどこのヨハネスブルグに住んでるんだよ。頭大丈夫か
559名称未設定:2010/05/17(月) 14:17:09 ID:CNHQEFJyP
>>531
急いで確認したぞw

W58462***だったが28日お届けのままだった
wi-fi 64GB
560名称未設定:2010/05/17(月) 14:19:51 ID:vNlJcDHO0
爆釣だなおい。 思わず確認しちまったよ。
561名称未設定:2010/05/17(月) 14:21:42 ID:sGM+TU+w0
>>543 週刊ダイアモンドは書籍版が690円電子版が700円。 え〜!! 逆転してる。
しかもすでに5月22日版が売られているのに、iPhone/iPad版は5/15が最新だって。

こりゃ駄目だ。
しかもPCから買うと、特集記事だけばら売り(420円)してるけどiPhone/iPad版ではばら売りされていない。
PCから買った方が良いな。
しかし、全体的に高すぎる。 安くなるまで買わない。
562名称未設定:2010/05/17(月) 14:23:18 ID:/mR8m54X0
ダイヤモンド定期購読したら半額になって
バックナンバーpdf版が全部読めたりするが・・・
563名称未設定:2010/05/17(月) 14:23:20 ID:XvQmc6MQP
>>558
日本ではiPadの盗難に気を遣う必要はないんですね。分かりますよw
564名称未設定:2010/05/17(月) 14:24:59 ID:zfE9RjvM0
4月の延期から悶々としながらと待ったもんな・・・
そりゃ焦るよw
565名称未設定:2010/05/17(月) 14:25:07 ID:F1mf+kWx0
>>561
他も始めたら競争で、少しずつ安くなるんじゃない?
電子書籍だけ一部写真が動画になってたり、変なエフェクト付いてたら高くなるかもしれんけどw
566名称未設定:2010/05/17(月) 14:25:42 ID:SVvGODR30
あと11日か
遠いな
567名称未設定:2010/05/17(月) 14:30:25 ID:sRq/Pa//0
10日予約開始。
28日発売。
今日、17日。

気付いてたか?まだ折返し地点にも到達してないんだぜ?w
568名称未設定:2010/05/17(月) 14:31:25 ID:sGM+TU+w0
>>562 そんな事一言も書かれていないが? PCで見ると普通の書籍にPDFが付いたもので50冊30000円。 
1冊600円全然安くない。
PDFじゃビュワで見れないじゃない。

全然やる気が見れないな。
569名称未設定:2010/05/17(月) 14:32:48 ID:uMyBxdCn0
>>438
プリペイドでレンタルのWiFiルータ、
需要ありそうだな
570名称未設定:2010/05/17(月) 14:33:46 ID:mCPWu7800
近い将来、カメラ付きのiPadがでるのは確実ですよね?
そうしたら、Skypeでビデオチャットできるし。
逆に今のiPadは、ビデオチャットもできないのに、
Skype入れてどうするの?って感じですよね?
571名称未設定:2010/05/17(月) 14:35:23 ID:CEhe0rxZ0
>>570
つ外付カメラでしのぎましょう
572名称未設定:2010/05/17(月) 14:37:17 ID:sGM+TU+w0
>>570 ビデオチャットできなくてもSkypeが使えればその方が重要は多いだろ。
それにUSBカメラもすぐに出ると思うけど。

iPhoneのカメラが使えるアプリも出たね。 iPhoneで自分を映してビデオチャットなんてのもでるかも。
573名称未設定:2010/05/17(月) 14:37:31 ID:Jg2YP4iL0
SIMカットきたなぁ
しかも意外なやりかたで

http://www.applenoir.com/?p=1715
574名称未設定:2010/05/17(月) 14:38:28 ID:slqpjKJ2i
iSightのちっちゃいのがでるのかw
575名称未設定:2010/05/17(月) 14:38:45 ID:+ptY9pe8P
BTカメラがあればいいのにね
576名称未設定:2010/05/17(月) 14:39:31 ID:wCEmTQ7lP
ケースとかアクセサリを一緒に購入して、同時配送にしたんじゃない?
それで配送遅い方に合わせられたとか。
577名称未設定:2010/05/17(月) 14:41:20 ID:mCPWu7800
>>571
>>572
iPadにUSBコードとか繋げたら、格好悪くないですか?
外付けなら、Bluetoothでやってくれないと。
あ、でも電源はどうすればいいんでしょう。
やっぱり内蔵してもらうのが一番ですよね。
578名称未設定:2010/05/17(月) 14:46:13 ID:CEhe0rxZ0
そりゃ内蔵カメラの方がいいが
そんないつ出るかさえハッキリしないな〜
待てる人は待ったらいい 売れ行きも好調
容量が格段に安くならない限り1年はかかると思うが
579名無し募集中。。。:2010/05/17(月) 14:48:56 ID:2OhZeJ2J0
いつもは様子を見る俺だけど、このデバイスだけは最古参にならないと駄目だ!って本能が言うんよ
時代の転換期をリアルタイムに感じなくてはってね
580名称未設定:2010/05/17(月) 14:52:58 ID:nxO2Yik1P
>>573
現状ドコモで使うと、糞高いだけだから意味が無いな。
海外の買う人なんかほぼ居ないだろうし。
581名称未設定:2010/05/17(月) 14:54:13 ID:/aA5teaR0
>>579
そういってAirboardに飛びついたオレ登場。
582名称未設定:2010/05/17(月) 14:57:49 ID:kgoi26sM0
>>580
ただ、海外で使う場合もありえるかも知れないから
「横っちょ1mmカットでおk」は覚えておいても損はないかも。
583名称未設定:2010/05/17(月) 14:58:27 ID:iG3Dd7fw0
この手のガジェットは、新型が出るまでに使い倒す気でいるのが一番だろう
584名称未設定:2010/05/17(月) 14:58:55 ID:nSVkzrjkP
>>445
GPS付きの携帯が入った鞄を盗んだ茨城のパチンカスをGPSで特定、逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274026540/
585名称未設定:2010/05/17(月) 14:59:48 ID:UvF1KGpp0
>>577
だったら秋iPadでも待ってろよw
出る訳無いけどな
586名称未設定:2010/05/17(月) 15:01:44 ID:sGM+TU+w0
>>580 海外版を買ってSIMどうしたら良いか悩んでる人多そうだよ。
SIMカットするしかないだろ。 高い買い物したな。
587名称未設定:2010/05/17(月) 15:03:26 ID:Jg2YP4iL0
>>582
だね、
国内版も海外ではSIMロックフリーだって言われてるし
588名称未設定:2010/05/17(月) 15:03:41 ID:+znYCjDxP
お金の無駄より人生の無駄の方がよほど損失
εε+≡≡⊂⌒つ*`ω°)ノ彡
589名称未設定:2010/05/17(月) 15:07:53 ID:wCEmTQ7lP
取り合えず日本通信の通信電池(b-bobile U300)一ヶ月版で試すのが良くね?
590名称未設定:2010/05/17(月) 15:09:25 ID:U2ciiXH7I
検閲付きのiPadではエロゲーは無理か••
脱獄するしかないな
591名称未設定:2010/05/17(月) 15:26:35 ID:CEhe0rxZ0
「将来、〜なiPadが出るのになんで今買うの?」
っていう人いるが そんな存在しないハードのこといわれても
「じゅあ待てば?」って返すしかない
後発の方が優秀なのはわかってるし完璧なもんほしけりゃ
10年待って爆速軽量、有機EL、1TBのiPad買えばいいよ
592名称未設定:2010/05/17(月) 15:29:54 ID:zmq0bJZi0
>>591
10年あったらもう1個単位上がってそうだけどな
1Tだと現状の16倍でしかないから3年くらいで出ちゃいそう
593名称未設定:2010/05/17(月) 15:33:12 ID:UvF1KGpp0
>>591
オマエみたいにつまらんこと言ってる奴が未だにいるとはw
594名称未設定:2010/05/17(月) 15:34:53 ID:mCPWu7800
>>591
僕は、よく映画に出てくるような、A4位の薄い透明な
ディズプレイにいろいろ情報が表示されるようなiPadが格好
いいと思うんですよ。10年後は、そうなってるといいなー。

10年後の人は、今のiPadを見て、
「うわっ、ダサッ!」とか思うと思うんですよ。
今の人が、ブラウン管テレビを見るような感覚でしょうね。
595名称未設定:2010/05/17(月) 15:37:57 ID:kgoi26sM0
10年という期間は意外と早い。
596名称未設定:2010/05/17(月) 15:51:01 ID:OshBVGb50
デザインそのまんまなほどマヌケじゃないだろう
597名称未設定:2010/05/17(月) 16:00:45 ID:PS3EEYcDP
商品の性格上インカメラのほうが先に付きそうだな
598名称未設定:2010/05/17(月) 16:02:40 ID:xijRMFn90
iPadにユーザープロファイルの概念を作ってほしいな。
家族で使う場合とかユーザ毎に画面が違った方がいい。
エロ画像とか入っててもバレないからなw
人に見せるときも困るし。
599名称未設定:2010/05/17(月) 16:03:50 ID:vLoriIE80
OS5.0でそうなるだろうな
600名称未設定:2010/05/17(月) 16:05:21 ID:xijRMFn90
>>570
その都度買い直していけばいいじゃまいか。
601名称未設定:2010/05/17(月) 16:05:39 ID:IdyGKas60
一年ほど隠し通せれば勝利、というわけか。
602名称未設定:2010/05/17(月) 16:12:44 ID:fCUeyOx40
10年前のpowerbookG4
それほど現行機種と変わってないよな
corei載ってるなら当時のままでも買うかな
603名称未設定:2010/05/17(月) 16:16:24 ID:K2AQwY6t0
>>593
どう考えても>>523の方が面白いよな。
604名称未設定:2010/05/17(月) 16:18:28 ID:RMFIl+Wa0
10年たってないけど、初代iPodはさすがに「古っ」って思うよ
今見ると。
605名称未設定:2010/05/17(月) 16:18:56 ID:vLoriIE80
10年後のiPadはどうなってるんだろうな・・
ジョブズの頭には入ってるんだろうな
606名称未設定:2010/05/17(月) 16:19:17 ID:bp7duwnj0
10年後は拡張現実の世界
607名称未設定:2010/05/17(月) 16:23:46 ID:fkxqoU6k0
>>605
死んでるだろ
608名称未設定:2010/05/17(月) 16:27:25 ID:/edQkg560
>>605
ひょっとしたら脳波コントロールとか進化を遂げているだろうけど、
一般の日本人には買えないほど日本の国力が落ちている可能性があるね
609名称未設定:2010/05/17(月) 16:28:24 ID:jQ029SQH0
>>575
既にBluetoothを使ったWebカメラは存在してる。
http://www.ecamm.com/mac/webcam/bt1/

Bluetoothで映像データを送るには、
VDPというプロファイルを使うみたいだけど、
iPadのBluetoothが、当然そんなプロファイルに未対応なので、
現状では当然使えないし、Appleが動くとも思えない。

そう考えると、Wi-Fiを使ったカメラの方が可能性が有るかも。
Wi-Fi内蔵のデジカメも幾つか出てるけど、
あぁいうカメラのファームウェアとか弄ったら、何とかならないかな。
610名称未設定:2010/05/17(月) 16:39:52 ID:tANmg/Lw0
>>598
それやるかな?
Macと違ってもっとパーソナルな物にしたいんじゃないかな
DSみたいに一人一台を狙ってる気がしなくもない
611名称未設定:2010/05/17(月) 16:44:13 ID:SVvGODR30
>>610
ああ、そーいう考えっぽいね
612名称未設定:2010/05/17(月) 16:48:08 ID:IDR2N2jT0
>>604
iPodたくさん買ったけどデザインは初代が一番秀逸だったと思う。5Gで先祖返りした感あるし。4Gが一番安っぽかった。

iPadはこれからiPodの時みたいにどんどん安くなるんだろうね。二万ぐらいで変える時代に。楽しみだわ。
613名称未設定:2010/05/17(月) 16:49:13 ID:Qp113YQK0
>>610
あと、iTunesでマルチアカウントを
バックアップとか、頭の痛い問題がある。
614名称未設定:2010/05/17(月) 16:54:16 ID:jEGUDirj0
snapscanと裁断機をポチった
これでiPad発売日まで書籍の電子化を進めることにする
部屋がすっきりしそうで楽しみだ
615名称未設定:2010/05/17(月) 17:03:34 ID:2dN7tHdKP
予約再開まだああああああああ?
616名称未設定:2010/05/17(月) 17:04:36 ID:CWoLmHob0
>>614
どうでもいいような本は裁断できるけど
高い漫画とかアメコミとかはもったいなくて裁断できんな
一冊2千円ぐらいしたし、そう言うのしか買わないから
俺が家で裁断出来る書籍は中古で買った文庫本たちと
部屋の隅に転がってる両さんぐらいだw
617名無し募集中。。。:2010/05/17(月) 17:04:50 ID:2OhZeJ2J0
>>598
そのときは生体認証で
618名称未設定:2010/05/17(月) 17:05:35 ID:8YmzuUu30
>>612
おれは3代目が好きだった。
元SMAPの森くん的立場のデザインになっちゃったけど。
619名称未設定:2010/05/17(月) 17:06:17 ID:ZSjTG6AD0
10年後には、iPadどころかAppleがなくなっている可能性もある。
620名称未設定:2010/05/17(月) 17:07:18 ID:JeHfMfnRP
秋葉のヤマダにいってポイントについてきいてみたけど
いまのとこつけるかわらかないけど
淀とか祖父がつけるなら同等のポイントはつけるとさ
10日に誰かが言ってたけど他店の出方を見てるぽいね
621名称未設定:2010/05/17(月) 17:10:19 ID:XIiKYCHQ0
>>531
W584280**
Delivers by May 28th
IPAD WI-FI 16GB-JPN

28日のまんまだ
wifi16GBだからか?

3Gの部品が足らなくなったか?
622名称未設定:2010/05/17(月) 17:12:15 ID:CyasIEwc0
朗報だぜ。
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100517_02/

スターバックス コーヒー店舗内で高速通信が可能な
公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」が利用可能に
623名称未設定:2010/05/17(月) 17:14:05 ID:BdZiE7oa0
iPadよりも先にiPhoneを購入しようぜ!!

http://www.tada-sapo.com/shopping/index.html
都内最大らしい??
624名称未設定:2010/05/17(月) 17:15:42 ID:5hdwb2U50
>>622
ソフバンショップでできても意味ないなあと思ってたんだよ。
これでマクドナルドとルノワール足すとかなりカバーされるな。
625名称未設定:2010/05/17(月) 17:16:45 ID:tANmg/Lw0
しかしアレだ
肩身の狭い思いをして(しかし何故か得意げに)漢字トークを使ってた頃に
Appleがこんなに大躍進するなんて夢にも思わなかったわ
626名称未設定:2010/05/17(月) 17:19:06 ID:jeQ8iHV70
アポストってもう展示してんの?
627名称未設定:2010/05/17(月) 17:20:26 ID:kgoi26sM0
してない。
628名称未設定:2010/05/17(月) 17:21:28 ID:KLGI1agAP
>>625
だねえ。漢字トーク(遠い目)
629名称未設定:2010/05/17(月) 17:21:59 ID:gb1YEdl5P
MacFanに実物大のiPadが載っていた
思ったより小さくて
買うつもりなかったのに欲しくなってしまった
予約しとけばよかったなー
630名称未設定:2010/05/17(月) 17:25:52 ID:kgoi26sM0
>>629
一度も現物見た事ないけど、写真みたりしてると大きいのか小さいのかよく判らなくなる。
631名称未設定:2010/05/17(月) 17:26:15 ID:g4zFCKeIP
>>622
おーこりゃいいね、やっとアメリカと肩並べたな
これとソフトバンク販売店全部でできるから,かなり有効範囲がひろがるなあ
632名称未設定:2010/05/17(月) 17:27:15 ID:jEGUDirj0
>>616
俺も愛着のある本なんかはそのまま残すよ
さすがになんでもかんでも電子化というのは抵抗あるし
633名称未設定:2010/05/17(月) 17:27:33 ID:nkmxQ85WP
>>453
ワロス
634名称未設定:2010/05/17(月) 17:28:12 ID:zTmyeQPV0
>>602
値段は高かったが、質の良い液晶を使っているからね。
いまのは安いけど、ちゃちい液晶だね。
635名称未設定:2010/05/17(月) 17:28:30 ID:bp7duwnj0
636名無し募集中。。。:2010/05/17(月) 17:29:33 ID:2OhZeJ2J0
>>631
店舗の外でも繋がるんだよね?
637名称未設定:2010/05/17(月) 17:32:12 ID:CEhe0rxZ0
>>622
きたー オサレ層の口コミ狙ってるのかな
あとモスも頼むw
638名称未設定:2010/05/17(月) 17:33:06 ID:UvF1KGpp0
>>635
月3980円なら買ってやるレベルか
639名称未設定:2010/05/17(月) 17:34:24 ID:bp7duwnj0
>>638
一括1〜2万程度って書いてある
640名称未設定:2010/05/17(月) 17:34:27 ID:/aA5teaR0
641名称未設定:2010/05/17(月) 17:37:00 ID:KZ5fXrpB0
スタバって郊外とかショッピングセンターばっかりだからうれしくない。
ドトールがやってくれるといいんだが。
642名称未設定:2010/05/17(月) 17:39:32 ID:q0eNFR6P0
>>636
マクドと同じ仕様なら外のオープンテラスでも問題ない
643名称未設定:2010/05/17(月) 17:39:37 ID:5hdwb2U50
>>641
ドトールは確かに多いけど、汚いか混んでるかのどっちかなんだよな。
644名称未設定:2010/05/17(月) 17:39:40 ID:pLz91KCw0
開いたら黒いウィンドウが出てコマンドみたいなのがすごい速さで実行されて
パソコンのハードディスクのデータ全部一瞬で消えるウイルス、欲しい人いる?
ファイルの拡張子はbat? だったかな?

(ウィンドウズのみ)

俺それ食らったw
OSの元の壁紙とかスクリーンセーバーすら残らない。

バックアップに大切さを知ったわ。
645名称未設定:2010/05/17(月) 17:42:17 ID:pLz91KCw0
つか
お前ら
新しいiPhoneには興味ないんかw
646名称未設定:2010/05/17(月) 17:44:35 ID:bp7duwnj0
ここはiPadのスレだけど?
647名称未設定:2010/05/17(月) 17:45:15 ID:REspecQe0
築地のドトールはソフトバンクとスタバに挟まれてるけど無理か
648名称未設定:2010/05/17(月) 17:47:08 ID:Pe8WdusW0
>>614

>snapscanと裁断機をポチった
>これでiPad発売日まで書籍の電子化を進めることにする
>部屋がすっきりしそうで楽しみだ

なんだか、とても虚しい作業をするんだね。
友達いる?寂しそうだよ。
そんなことしたくないからiPadキャンセルするかな。


649名称未設定:2010/05/17(月) 17:47:24 ID:oSGQ+zUi0
新しいiPhoneってiPad小さくしてダウングレードしたものなんじゃないの
650名称未設定:2010/05/17(月) 17:47:28 ID:HWgGbYSC0
マクドナルドやスタバのソフトバンクWi-Fiって輸入版では無理だよな?
651名称未設定:2010/05/17(月) 17:47:45 ID:kgoi26sM0
>>645
スレ違だし。
652名称未設定:2010/05/17(月) 17:50:54 ID:kgoi26sM0
>>650
SBのBBモバイルポイントとか、ヨドバシのワイヤレスゲートとかに加入すれば使えるでしょ。
653名称未設定:2010/05/17(月) 17:50:58 ID:nkmxQ85WP
>>594
Apple製品はダサくならず、ヴィンテージになる
654名称未設定:2010/05/17(月) 17:51:45 ID:nkmxQ85WP
>>641
ごめん、それは田舎の話。
都会はビジネス街にあるよ、スタバ
655名無し募集中。。。:2010/05/17(月) 17:56:16 ID:2OhZeJ2J0
>>641
ドトールは喫煙可だから絶対入らないので要りません
656名称未設定:2010/05/17(月) 17:56:39 ID:y5l3cuWti
>>645
大丈夫、色々犠牲にして
ちゃんとその分の資金も用意してある
iBooksと連携できるようになると良いな
657名称未設定:2010/05/17(月) 17:58:06 ID:L98+c3rj0
>>655
ドトールって結構きちんと分煙されてね?
銀座なんかフロアが違ってクリーンだったぞ
最悪なのはファミレスだな
658名称未設定:2010/05/17(月) 18:00:34 ID:pLz91KCw0
659名称未設定:2010/05/17(月) 18:00:46 ID:oEkL2pcl0
6月7日に変更された。サポートに聞いたら、料金の支払い確認=予約注文だとさ。同様の質問が結構あるって言ってた。コンビニ払いで余裕こいてた俺、涙目。代引き、クレカなら変更の心配ないと思う。
660名称未設定:2010/05/17(月) 18:02:19 ID:sGM+TU+w0
イギリス、ドイツ、オーストリア見たけどどこも6/7までに出荷になってるけどな。
なんで日本だけ3G注文停止になるんだろ。
SIMフリーの件でもめてるとか?
661名称未設定:2010/05/17(月) 18:03:19 ID:6Dh+25x30
一つ質問。
iPhoneOS4.0が出ますが、iPadも同時にアップデートになりますよね、きっと。
マルチタスクの奴。
662名称未設定:2010/05/17(月) 18:03:34 ID:T33sxLrOi
英語の新聞とかで知らない文字を押さえると辞書が起動して
意味が調べられる機能があったらいいな
663名称未設定:2010/05/17(月) 18:04:17 ID:sGM+TU+w0
>>661 iPhoneより遅れて秋にバージョンアップだとか。
664名称未設定:2010/05/17(月) 18:05:16 ID:wZjWJg2B0
>>660
品薄感を煽って次の予約開始の時に買う気にさせるためじゃない?
契約数増やすのになりふり構ってられないみたいだし。
665名称未設定:2010/05/17(月) 18:05:46 ID:UvF1KGpp0
>>639
それは端末代だろ馬鹿
666名称未設定:2010/05/17(月) 18:05:47 ID:sGM+TU+w0
>>662 その機能はiPad標準装備のはずだが。 辞書が標準装備のはず。
日本語版で本当に大辞泉が無料で付いてくるのか不明だが。
667名称未設定:2010/05/17(月) 18:05:58 ID:L98+c3rj0
>>659
クレカでもDockやケース、Camera Connection Kitなんかは注文成立してるけど
本体は注文成立のお知らせ来てないよ
あくまで予約注文ってだけで、品不足になれば店頭販売に回されるだろうな
668名称未設定:2010/05/17(月) 18:07:06 ID:Pe8WdusW0
スルーされたか。
だけどさぁ。
>>614って虚しい奴だと思わない?
669名称未設定:2010/05/17(月) 18:08:33 ID:XT1zRwSoi
>>664
プランの加入期限とかならともかく、本体販売でんな勝手なことやってAppleが許すわけねーだろ
Appleも噛んでるなら別だが、それなら日本だけやる理由もない
670名称未設定:2010/05/17(月) 18:09:41 ID:xijRMFn90

おまい来てないのか?かわいそうに。普通ipadの成立メールくるぞ。
671名称未設定:2010/05/17(月) 18:10:25 ID:nxO2Yik1P
>>664
それってドコモとかAUだろ。
もう、iモードだのEZwebだの契約する人が減ってるみたいだし。
672名称未設定:2010/05/17(月) 18:12:20 ID:KuqaTiQvP
>>657
分煙がいいかげんな店もあるよ
673名称未設定:2010/05/17(月) 18:18:34 ID:fsMjJ9k/0
>>650
日本発売したら平気じゃないの。
パソコンだってua偽装したら使えるって話だし。
多分uaが発売日までは登録されないだろうから。
ってまあiCabとかでiPhoneモードにしちゃえば使えるかもだけど。

どのみちiPhone所有しててidとパスわかんないと無理だけどね。
674名称未設定:2010/05/17(月) 18:21:54 ID:gNy+lIoM0
>>660
それは3G通信料金の引き落としの期日が決まってるからさ。
手渡しが遅れる分客が損をしてしまうからさ。
675名称未設定:2010/05/17(月) 18:40:46 ID:UlK+coZFP
10日の時点で成約メールきてて良かった
カード以外は7日の可能性ありってことか
676名称未設定:2010/05/17(月) 18:42:49 ID:jEGUDirj0
>>648
俺が本を裁断してスキャンするのとお前がiPadを買うのに何も関係無いじゃん
まぁ寂しい作業かもしれんが
677名称未設定:2010/05/17(月) 18:46:36 ID:6XJbuxuA0
札幌ヨドバシに聞いてみたけど、ポイントの事はまだ決まってないんだとさ。
なんか本体の代金の支払方法をどうするかが決まってないんだって。
さすがに前日(27日)だとわかるかもって言ってた。
678名称未設定:2010/05/17(月) 18:47:27 ID:zibEk07B0
>>676
バカは相手にするな
679名称未設定:2010/05/17(月) 18:48:43 ID:jb/XsGID0
SBの店でWifi使えるとして、特に用事も無いのに店舗に行くのは気が引けない?
携帯見に行くわけでもなし・・・

コーヒー出してくつろいでもいいってんなら行くけど
680名称未設定:2010/05/17(月) 18:49:33 ID:6Dh+25x30
本をスキャンしてデジタルにするのって、他の人の為にする事でしょ。
既に読んだ自分で持っている本を自分のiPadに入れても意味無いだろ。
人に見せびらかすというならわからなくもないけど。
681名称未設定:2010/05/17(月) 18:51:23 ID:UlK+coZFP
痛iPadを凝視してニヤニヤしてるリュック背負ったオッサンが大量に密集するSBショップとか入りたくないよ
682名称未設定:2010/05/17(月) 18:52:00 ID:uMyBxdCn0
>>680
リファレンスやマニュアル類、雑誌のバックナンバーなら大いに意味があるぞ
683名称未設定:2010/05/17(月) 18:52:27 ID:g4zFCKeIP
>>679
孫孫はそうしてもいいっていってたよw
まあ中継地点にwifiがあれば,そこでまとめてダウンロードとかできるだろ
でかい音楽ファイルとかアプリとか,無いよりはいいってレベル
684名称未設定:2010/05/17(月) 18:57:03 ID:Jg2YP4iL0
輸入組なので、
Yahoo!無線LANスポット3ヶ月無料に申し込んだんだが
(プレミアム会員は月210円のヤツ)
これって2年前にiPhone買った時も
3ヶ月無料の期間だけ使って解約したはずなのに
なぜかまた同じIDで申し込めた
685名称未設定:2010/05/17(月) 18:58:52 ID:cjVb3U0Y0
オレは本買ったら即裁断。
686名称未設定:2010/05/17(月) 19:02:52 ID:8YmzuUu30
>>680
俺は本は面倒だからしないけど、CDは買ってパソコンに取り込むぞ、自分の娯楽のために。
同じ事だろ。
687名称未設定:2010/05/17(月) 19:03:38 ID:2kpKZ2qd0
>>680
部屋の壁の半分が本棚な訳だが、これが無くなるだけでもメリット無いか?
688名称未設定:2010/05/17(月) 19:03:54 ID:jTrTDXD90
>>680
さてはお前、本棚や部屋の許容値を超えた本の恐ろしさを知らないな?
一度、「捨てたくない」と「でももう収納する場所も無い」の狭間でもがいてみれ。


689名称未設定:2010/05/17(月) 19:04:27 ID:5hdwb2U50
最初から裁断なんかせずに買えればいいんだけど。iBooksなんとかならんのかね。
690名称未設定:2010/05/17(月) 19:05:25 ID:PjSqCi3t0
>>680
研究書は何回も読むしとにかく重いんだ。しかも検索ができるようになるんだ、pdfなら
691名称未設定:2010/05/17(月) 19:05:46 ID:jeQ8iHV70
コーヒーショップとかで提供してるWi-Fiは店の外まで漏れてるだろ
692名称未設定:2010/05/17(月) 19:06:25 ID:ND9sQ18ni
>>680
そんな事と言ったら、本棚や段ボール箱に入れてる本の立場がなくなるじゃん
一度読んだ本でもとっとくもんだし
でも奥に閉まっちゃうと取り出すのがおっくうになるから
結局肥やしになるけど
電子化しとけばワンクリックでいつでも読める
693名称未設定:2010/05/17(月) 19:12:13 ID:B7i8AKrZ0
>>681
1年後に、そんな人が増えそう。イヤーン
694名無し募集中。。。:2010/05/17(月) 19:17:43 ID:2OhZeJ2J0
本やCDはトランクルーム借りて収納している
なかなか捨てられないや
695名称未設定:2010/05/17(月) 19:24:21 ID:ZdD2na6t0
>690
まともに検索できるようにするのは簡単なのですか?
696名称未設定:2010/05/17(月) 19:26:46 ID:PjSqCi3t0
>>695
pdfにしたら検索できるよ
適当にpdf落として検索してみたら便利さがわかる
697名称未設定:2010/05/17(月) 19:31:56 ID:xijRMFn90
>>695
スキャン時のOCRの精度にもよるんじゃないか?
698名称未設定:2010/05/17(月) 19:32:44 ID:aPAT8VAPP
秋に発売されるiPadを
秋Padと言うらしいね
699名称未設定:2010/05/17(月) 19:34:40 ID:KLGI1agAP
>>698
ホントに出るの?秋iPad
700名称未設定:2010/05/17(月) 19:35:12 ID:jeQ8iHV70

俺は iPad を使ってみたいんだ

ばーか
701名称未設定:2010/05/17(月) 19:38:39 ID:7UQ2MDqQ0
Ipadって管理するのにIpodみたいにPCって必要なの?
結局itunesで管理するの?
702名称未設定:2010/05/17(月) 19:38:42 ID:uMyBxdCn0
>>699
とりあえずOS4.0搭載版にリプレイスされるのは確実。
その際にメモリやら何やらいじられてる可能性もなくはない。
703名称未設定:2010/05/17(月) 19:41:01 ID:2XKN0sP80
スタバWiFi無料いいね〜
今スタバってドコモのWiFi使えるところあるけど
それは有料なんだよね
ざまぁ〜w
704名称未設定:2010/05/17(月) 19:41:15 ID:4ldOHYMe0
>>701
色々表記が間違ってるけど・・・
705名称未設定:2010/05/17(月) 19:41:41 ID:WwECBE3kP
>>680
買ってきた本を開きもせずに裁断機に、ついでスキャン
ってのは結構まわりでやってるよ。重い本を何冊も持ち歩きたくないからね。
(あとから再度製本用糊でくっつけて保存もできる。開きにくくなるけど)
706名称未設定:2010/05/17(月) 19:42:43 ID:cEqZAN2G0
>>703
しかしスタバでやるとはな…
回転率下がるけど、客単価高いからいいのかねぇ?…
707名称未設定:2010/05/17(月) 19:43:00 ID:QQiikNxv0
PIO! 全巻 裁断してとりこむんだ〜
708名称未設定:2010/05/17(月) 19:45:32 ID:xijRMFn90
>>698
秋Padって小さくなるらしいじゃないか。小さくなったらiPadの利点が失われないか?IPhoneHDとiPadの板ばさみになってどっちつかずになりそう。
709名称未設定:2010/05/17(月) 19:46:33 ID:1DqfvtohP
>>706

スタバ的には客の滞留時間が長くなることは今まで避けてきた。
けど、最近は売上が落ちているので背に腹は代えられないってことだと思う。(だって高いもん)
ちょっと前に30分まで無料で WiFi ってのをやってたけど、あれはテストだったんだな。
710名称未設定:2010/05/17(月) 19:47:28 ID:E1Ri+Sj50
>>531
>>659

俺も6/7に変更されてた組だけど、予約はクレカ
クレカの不備か?
711名称未設定:2010/05/17(月) 19:49:08 ID:T2dzMt8p0
300冊位ある料理のレシピ本裁断するお。
712名称未設定:2010/05/17(月) 19:49:58 ID:/SoCDuOM0
記者「iPadが好調だが?」→auのKDDI幹部「携帯以外の端末では、フォトフレームは残念ながら他社が成功した」…夏モデル発表会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274078051
713名称未設定:2010/05/17(月) 19:51:06 ID:xijRMFn90
裁断できるヤツらいいな。裁断機って大きいらしいから俺の部屋には置く場所ないだろうな。
714名称未設定:2010/05/17(月) 19:51:11 ID:aR6/oX4w0
>>650
iPad買うからiPod touchでも無料で使えるようになって欲しいんだが無理かな?
715名称未設定:2010/05/17(月) 19:52:18 ID:bT/I8g1q0
裁断機とスキャナ買っても結局埃かぶりそう・・・
716名称未設定:2010/05/17(月) 19:53:28 ID:uMyBxdCn0
>>715
使ったら同志に売りなはれ
717名称未設定:2010/05/17(月) 19:54:08 ID:O6xxQR2g0
>>701
そう。まぁiTunesはクラウドを目指してるみたいだから、いつかパソコンで個人管理する必要はなくなるだろけどね。
718名称未設定:2010/05/17(月) 19:54:15 ID:xijRMFn90
>>714
WiFiだったらログインIDでかんりするんじゃないかな?1契約で他の端末でも使えそうな気がするが。
719名称未設定:2010/05/17(月) 19:54:48 ID:KLGI1agAP
自炊かあ、どうすっかな。
720名称未設定:2010/05/17(月) 19:55:45 ID:WwECBE3kP
>>713
業務にも使う電動の裁断機(巨大)を使ってるみたいだけど、
自炊 裁断 でググれば情報たくさん引っかかるよ。小さいのもある。
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%F2%C2%CE
ただし、文系出身の連中に言わせると裁断は「冒涜」らしい
721名称未設定:2010/05/17(月) 19:55:57 ID:cjVb3U0Y0
>>705
>(あとから再度製本用糊でくっつけて保存もできる。開きにくくなるけど)

あぁ、そんなこと出来るんだ。
オレ即裁断、即廃棄してた。

でもやっぱ捨てるかな。
722名称未設定:2010/05/17(月) 20:00:16 ID:wAyvNNM40
iTunesがクラウド化目指してるんだったら
俺が通勤してる電車で無料Wi-Fiしてくれよ
何言ってるのかよくわからんけど
723名称未設定:2010/05/17(月) 20:00:17 ID:xijRMFn90
自動で裁断からスキャンとレベル補正やってくれる全自動炊飯器とか10万くらいででないかね。
724名称未設定:2010/05/17(月) 20:00:45 ID:PjSqCi3t0
>>720
冒涜なんてこともないでしょ?
文系院生だけど気にしないよ
725名称未設定:2010/05/17(月) 20:03:28 ID:HNK0diEl0
半年後に引越しがせまってるから
段ボール20箱分気合入れて電子化して本自体は廃棄する
726名称未設定:2010/05/17(月) 20:04:45 ID:jb/XsGID0
>>725
Bookscanとか使ってみれば?廃棄もしてくれるし
727名称未設定:2010/05/17(月) 20:05:41 ID:cEqZAN2G0
>>726
アレってPDFだけなのかねぇ?
ZIPで圧縮してくれたら最高なんだがw
728名称未設定:2010/05/17(月) 20:05:45 ID:WwECBE3kP
>>721
一応専門書で数千円〜万近い本だしね。捨てるのは惜しい。
ゴムみたいな糊で切断部分を固定、固まったあと切り落とした背表紙を貼り付け。
本棚に並べておけば見分けはつかない。ペーパーバックみたいのなら完璧

>>724
分野によるのかも。
中世イギリス文学専攻(博士課程単位取得退学)の人に言われた。
729名称未設定:2010/05/17(月) 20:06:46 ID:wAyvNNM40
スキャンしたら、裏ページの文字がうっすら透けて
うっとおしくない?
730名称未設定:2010/05/17(月) 20:07:01 ID:xijRMFn90
bookscanのサービスも依頼殺到で1ヶ月待ちらしいしな。業務用複合機とか導入してくれんかね。
731名称未設定:2010/05/17(月) 20:07:06 ID:cEqZAN2G0
>>728
そういう人は本に囲まれた暮らしが好きなんでしょう
一般人にゃ、冒涜も糞もない気がするがw
732名称未設定:2010/05/17(月) 20:08:37 ID:cjVb3U0Y0
>>720
>文系出身の連中に言わせると裁断は「冒涜」らしい

最初はちょっと躊躇ったけど
回を重ねるたびに快感になっていきました。
733名称未設定:2010/05/17(月) 20:09:35 ID:pLz91KCw0
お前らオタクとかどーせ外に出ないのに
3Gとか買う意味あんの?w

734名称未設定:2010/05/17(月) 20:09:51 ID:jb/XsGID0
戦前の本ならそりゃ躊躇するけど、尼で1円の本なら何も感じないだろうなw
735名称未設定:2010/05/17(月) 20:12:43 ID:I/MGog0t0
>>729
黒い下敷きとか使うとうつらないよ。
736名称未設定:2010/05/17(月) 20:14:02 ID:q0eNFR6P0
裁断後の本は綺麗にまとめてちり紙交換に出せる?再生紙になるなら本望だ
737名称未設定:2010/05/17(月) 20:15:00 ID:/aA5teaR0
中国でな。。。
738名称未設定:2010/05/17(月) 20:15:05 ID:cjVb3U0Y0
ちょっと高額な3D系のソフトなんかだと
pdfマニュアル版と製本マニュアル版が用意されてて
値段は高いが製本版の方が人気あったりしたようだけど
今までiPadみたいなデバイスが無かったからかね。
739名称未設定:2010/05/17(月) 20:16:03 ID:HNK0diEl0
>>726
もう裁断機とスキャナ買っちゃったから、ゴツイやつだけまとめて頼もうかな
教えてくれてありがとう
740名称未設定:2010/05/17(月) 20:16:31 ID:cjVb3U0Y0
>>735
ほとんどの場合、画像補正で裏写りは消せますね。
補正も写真屋で一括処理できるから早い。
741名称未設定:2010/05/17(月) 20:16:45 ID:wAyvNNM40
>>735
なる。
それテンプレに入れてあげなよ
742名称未設定:2010/05/17(月) 20:19:22 ID:xijRMFn90
>>738
そうだろうね。電子マニュアルなんて読んだことねぇ。iPad買ったらそれが逆転して紙のマニュアル読む気しねぇになるかもな。
743名称未設定:2010/05/17(月) 20:19:56 ID:g4zFCKeIP
>>738
あーそうだなその手があったな
lightwaveのPDFマニュアル入れとこう
744名称未設定:2010/05/17(月) 20:20:13 ID:wAyvNNM40
iPod touchが出た時に、アルバムジャケット用に買ったスキャナーが
iPadでも役に立つとは
745名称未設定:2010/05/17(月) 20:20:53 ID:fsMjJ9k/P
goodreaderと他に何いれますか?
746名称未設定:2010/05/17(月) 20:23:59 ID:xijRMFn90
>>745
I文庫HDが良さげだぞ。
747名称未設定:2010/05/17(月) 20:24:42 ID:cjVb3U0Y0
>>743
そうそう。まさにLightWaveのことだったりするw
デジイチのpdfマニュアルなんかはiPhoneに入れてるけど
ちょっと参考にしたい時すぐ見られて便利だよね。
748名称未設定:2010/05/17(月) 20:27:40 ID:WNUTyXhzP
>>746
あれは糞
Cloud Readersで十分だろ
749名称未設定:2010/05/17(月) 20:29:13 ID:WNUTyXhzP
>>747
PDFはページ数が百数ページ超えると突然落ちることがあるから、JPGに変換してZIPに固めた方が良いよ
750名称未設定:2010/05/17(月) 20:29:51 ID:xijRMFn90
>>748
動画見た時はいいと思ったんだがな。
やっぱデカいファイルだと落ちるのか?
751名称未設定:2010/05/17(月) 20:31:43 ID:o8wVnIEG0
GoodReaderもおチルノ?
752名称未設定:2010/05/17(月) 20:31:46 ID:cjVb3U0Y0
>>749
うーん、マニュアル系は検索できないとどうしようも無いからなぁ。
753名称未設定:2010/05/17(月) 20:32:19 ID:jeQ8iHV70
おまいらICTのタスクフォース会議録画配信見ろよw
下らない話してるならw
754名称未設定:2010/05/17(月) 20:32:54 ID:xijRMFn90
ところで自炊組みは何dpiでスキャンしてる?
755名称未設定:2010/05/17(月) 20:33:05 ID:vLoriIE80
今気づいた。録画あるんだよな
756名称未設定:2010/05/17(月) 20:34:19 ID:jb/XsGID0
757名称未設定:2010/05/17(月) 20:35:00 ID:g4zFCKeIP
>>747
今試しに、ダウンロードしてきたら70M近く1600ページもあるw
こりゃ入れるしかないiPadにw
758名称未設定:2010/05/17(月) 20:35:28 ID:CWoLmHob0
>>730
あそこは一人1万冊まで注文おkなんだっけ?
小さい部屋でコツコツ裁断とコピーしてるみたいだけど
あまり大きくやりすぎるとあの会社訴えられるだろうなw
759名称未設定:2010/05/17(月) 20:36:08 ID:cjVb3U0Y0
>>754
本のサイズによるけど基本300dpi
縦の解像度が1200pxあれば十分かな、という判断。
760名称未設定:2010/05/17(月) 20:37:06 ID:jjzCLVCZi
未来のことなど誰もわからないと言われるのわかってて聞きます。
1 発売日にヨドバシやビックに予約してなくても買える分の入荷なあると思いますか?
2 あるとしたら何時までに並ぶ必要があると思いますか?
761名称未設定:2010/05/17(月) 20:37:38 ID:MkNA47j/0
現時点で発売日に手に入れる方法はないんだよね?
762名称未設定:2010/05/17(月) 20:40:00 ID:o8wVnIEG0
ヤフオクで購入権でてたなそーいや
763名称未設定:2010/05/17(月) 20:40:00 ID:V0UPzt4c0
>>761
買った人の頬を札束ではる
764名称未設定:2010/05/17(月) 20:41:29 ID:jeQ8iHV70
>>760
1.分からん。ヨドバシとか大きい家電量販店でも、店舗によって入荷数違うから
2.自分が必要だと思う時間から並べ
765名称未設定:2010/05/17(月) 20:41:44 ID:xijRMFn90
>>758
一万冊までいいらしいな。っていっても百万円かかるがwたしかにグレーゾーンだからあまり大っぴらにやると圧力かかるか。
766名称未設定:2010/05/17(月) 20:41:58 ID:vzSCj7SD0
マカーならセンチュリオン持ってんだろ
コンシェルジュに電話してiPad発売日に届けろガチャでOK
767名称未設定:2010/05/17(月) 20:44:06 ID:xijRMFn90
>>759
なるほど300dpiか。今後の参考にさせてもらうわ。たしかに1200pxぐらいあればiPadには良さげだな。
768名称未設定:2010/05/17(月) 20:44:54 ID:WNUTyXhzP
>>750
あれはエフェクトが糞
それにCloud Readersは無料だし無駄なエフェクト無いし自炊や共有簡単だしw
769名称未設定:2010/05/17(月) 20:46:19 ID:q0eNFR6P0
電子書籍
ドラえもんサイズの漫画100冊で7GBか・・・
770名称未設定:2010/05/17(月) 20:46:34 ID:2XKN0sP80
>>759
300dpiって…
アホか?
771名称未設定:2010/05/17(月) 20:47:48 ID:gjwQgY52P
アップルストアなら当日販売分もあるかもしれんが、
ヨドとかビックは予約者ですら入荷数未定で、当日確保危うい感じっぽいから当日はまず無理じゃないか
一ヶ月もしないうちに落ち着くと思うけど そんなに売れないでしょ
772名称未設定:2010/05/17(月) 20:48:04 ID:aR6/oX4w0
>>760
1 AppleStoreならあり得るけど他は難しいんじゃない?
2 前日までには分かるだろうから、自分なら始発で行くかな
773名称未設定:2010/05/17(月) 20:48:30 ID:xijRMFn90
>>768
cloudReadeer無料ならまず最初に入れてみるかな。あの本をめくるアニメーション俺的にはグッときたんだがな。
774名称未設定:2010/05/17(月) 20:49:09 ID:cjVb3U0Y0
>>770
ScanSnapのスーパーファイン設定だけどアホの理由は?
775名称未設定:2010/05/17(月) 20:50:56 ID:vzSCj7SD0
iPhone時は田舎っぺが表参道とか秋葉原に徹夜してたけど
予約無しで新宿のヨドバシとさくら屋に朝行って買えたから釣られんなよ
776名称未設定:2010/05/17(月) 20:51:29 ID:/lFa2hQ20
>>718
IPadのために前もってヨドのWireless-Gate+WiMaxに入った。
マクドに行きPSPとDSiLLで実験した結果、同じIDで両方入れる。
(マクドにはニンテンドーゾーンという別サービスがあった。)
777名称未設定:2010/05/17(月) 20:52:39 ID:fNPZ04ey0
>>768
i文庫のエフェクトはめくった裏のページとか見れるから便利じゃね?
778名称未設定:2010/05/17(月) 20:52:56 ID:/aA5teaR0
15インチフルスクリーン表示くらいまでなら
300dpiで充分すぎる解像だし、それ以上仮に細かくしても
USB2.0でもネットワーク経由でも読み込み遅くなるし、
無駄なデータ量増えるだけだと思うけど。
電子回路図とか読み込むなら別だろうけど。
あ、ちなみに自分がいつもやってるのは
スクラップ目的でのファッション雑誌の記事とかね。
写真のキャプションとか結構文字小さい。
779名称未設定:2010/05/17(月) 20:53:05 ID:5hdwb2U50
>>770,774
いまUSTで林さんがシンポジウムしてるけど、そこでイーブックスの人が300dpiの
縦1200で配信してるって説明してた。
売り物レベルでそれなんだから十分じゃないかな。
780名称未設定:2010/05/17(月) 20:55:16 ID:WNUTyXhzP
>>774
こいつのほうがアホだから気にするな
ちなみにオレもiPod touchの時に自炊した書類やマンガ全部300dpiで取ったが無問題だわ

703 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 19:41:01 ID:2XKN0sP80 [1/2]
スタバWiFi無料いいね〜
今スタバってドコモのWiFi使えるところあるけど
それは有料なんだよね
ざまぁ〜w

770 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 20:46:34 ID:2XKN0sP80 [2/2]
>>759
300dpiって…
アホか?
781名称未設定:2010/05/17(月) 20:55:59 ID:UMAHphz0P
うわースタバ押さえたのかwww
細身のスーツ着て表参道のスタバでキャラマキ飲みながらiPadで英字新聞ですかwwwww
いいなーwwwおまえらカッコいいなーwwwww

ていう感じ?
782名称未設定:2010/05/17(月) 20:57:57 ID:cjVb3U0Y0
>>779
とりあえず300dpiで取り込んで写真屋で画像補正、リサイズって感じ。
iPadの解像度から考えて1200pxって目安だったんだけど正解みたいですね。

770の言うアホの理由はよくわからんがw
783名称未設定:2010/05/17(月) 20:59:27 ID:GxXolLjg0
ねーねー、ipad3Gの予約とき、何か仮登録みたいなのしたよね?

ヤッパキャンセルしたいとき、自分の分を他の人に譲ることはできるのかな?
2台予約したのだが、1台不要になったから、可能なら誰か1台譲ろうか?
1台は契約するから自分と一緒に店頭にいく事になるがw @中部
784名称未設定:2010/05/17(月) 20:59:56 ID:xRkPUF220
グッドリーダーは、重いpdfでもサクサクだけど、
ドロプボックスだと、まともに読み込む事すら出来んのは何故?
スレちか?
785名称未設定:2010/05/17(月) 21:00:22 ID:jeQ8iHV70
@中部 w
786名称未設定:2010/05/17(月) 21:01:24 ID:xijRMFn90
そろそろ?道会社も主要通勤路線で車内無線Lanサービスやってくれないかな。有料でもいいからさ。かなり需要あると思うんだ。
787名称未設定:2010/05/17(月) 21:02:16 ID:q0eNFR6P0
>>781
金曜日にエロゲ大量に買ってヲタ同士で語り合う新たな場になります。
ご期待ください!
788名称未設定:2010/05/17(月) 21:04:00 ID:xijRMFn90
>>787
そしてスタバはオタの溜まり場オタバと呼ばれるようになった。
789名称未設定:2010/05/17(月) 21:07:18 ID:uEWYhUbk0
I文庫糞ってこたーねーだろ
790名称未設定:2010/05/17(月) 21:07:37 ID:nkmxQ85WP
>>774
オタはマクド、オサレさんはスタバと二分化するんじゃない?
791名称未設定:2010/05/17(月) 21:07:53 ID:2XKN0sP80
dpiとpixelの関係が解ってないヤツ多いんだなw
792名称未設定:2010/05/17(月) 21:10:07 ID:cjVb3U0Y0
>>791
>dpiとpixelの関係が解ってないヤツ多いんだなw

ハァ?解ってないのオマエじゃんw
793760:2010/05/17(月) 21:10:28 ID:jjzCLVCZi
参考にさせていただきます。
あーやっぱり予約開始と同時に予約しておかべきだったー!
794名称未設定:2010/05/17(月) 21:10:29 ID:xijRMFn90
>>791
取り込む原稿のサイズによって変わるんだろ?それくらいはわかってる。
795名称未設定:2010/05/17(月) 21:11:58 ID:q0eNFR6P0
でも実際、オタは金持ちだからスタバでも金けっこう落としてくれそうだからマシかもな
マクドで高カロリークォーター系を複数も喰って飲み物3、4つ頼むんだぜ・・・一人当たりw
796名称未設定:2010/05/17(月) 21:13:21 ID:RMFIl+Wa0
スキャンとかdpiとかの話は読書スレでやってくれんかねえ
797名称未設定:2010/05/17(月) 21:14:13 ID:5hdwb2U50
とりあえず ID:2XKN0sP80 は頭の悪い荒らしみたいだからNGID推奨だな。
全く反論にもなってないし。
798名称未設定:2010/05/17(月) 21:15:04 ID:xRkPUF220
>>784
この手の話題は、読書スレ?

ですか?
799名称未設定:2010/05/17(月) 21:17:33 ID:5hdwb2U50
そう考えるとやっぱiPad板欲しいなあ。

入手手段、料金、読書自炊、ケース、色々語りたいことが多すぎる。
800名称未設定:2010/05/17(月) 21:18:05 ID:PS3EEYcDP
>>791
君みたいな?
801名称未設定:2010/05/17(月) 21:18:22 ID:q0eNFR6P0
>>799
運営の要望板に書き込もうぜ
802名称未設定:2010/05/17(月) 21:18:23 ID:frd9iVPF0
ニトリでiPad用に使うスタンド買ってきたー
本体がないから何とも言えないが、使ってる人の写真を見る限り
安価な物ではこれが一番いいと思う
803名称未設定:2010/05/17(月) 21:18:28 ID:2XKN0sP80
>>794
たとえばA5(210×148mm)サイズを
300dpiで取り込むと
2480×1748pixelになるぞ
デカすぎだろw
804>>455:2010/05/17(月) 21:19:57 ID:cSBm6lx40
帰ってきてみたらまさか7匹もつれてるとはw
805名称未設定:2010/05/17(月) 21:20:37 ID:nkmxQ85WP
あと10日か〜。待ち遠しい。
806名称未設定:2010/05/17(月) 21:21:02 ID:cjVb3U0Y0
>>803
だから最初に「本のサイズによるが」と書いてあるだろ?
縦1200pxの画像を作るために何dpiで取り込むかって話しをしてるんだよ。
なに的外れな反論してんだよバカ。
807名称未設定:2010/05/17(月) 21:22:58 ID:wyUEvOVg0
>>802
どんなやつだよー
808名称未設定:2010/05/17(月) 21:24:28 ID:5hdwb2U50
>>806
人生は短い。アホの相手で時間を浪費することはなかろうもん。
809名称未設定:2010/05/17(月) 21:25:56 ID:joxvvjmc0
>>784
Good Readerは1ページずつ読み込んでるみたいだよ
だから大きなファイルでも問題ないみたい
810名称未設定:2010/05/17(月) 21:27:13 ID:o8wVnIEG0
iPad板つくんのかよw

新板をねだるスレ@運用情報◆39
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1264761343/227
811名称未設定:2010/05/17(月) 21:28:14 ID:xijRMFn90
裁断機って漫画くらいの200頁?ぐらの本でもサクっとまっすぐ切れちゃうもん?
プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106ってのが評判良さげだから
いつか買おうかと思ってるんだが。
812名称未設定:2010/05/17(月) 21:28:15 ID:jb/XsGID0
そろそろAAがズレずに表示されるブラウザが登場してもいいと思うんだ
813名称未設定:2010/05/17(月) 21:29:17 ID:/SoCDuOM0
>>810
うーん まだはやい気がするw
814名称未設定:2010/05/17(月) 21:30:05 ID:2XKN0sP80
>>806
だから300dpiも必要ないって教えてあげてるんだよ
文庫本サイズでも200dpiあれば十分w
815名称未設定:2010/05/17(月) 21:30:34 ID:jTrTDXD90
>>720
多分、それは本そのものに価値がある本を指しているんじゃないか?
例えば戦前の本とか。
「保管状態もよくないし、このままでは読むこともままならない。保管するよりも、電子化して万人が読めるようにすべきだ!」
「いや、それは文字の情報のみを見ている。この時代まで本を生かし続けてきた人達、そして生き残った本に対する冒涜だ!」
多分、こういう意味だと思う。

俺らが気にするのは
「アマゾンやブックオフで100円(以下)で買った本を裁断する時に本に対して覚える微かな罪悪感」
これを冒涜と同じレベルにしてしまうのはそれこそ冒涜だ。
816名称未設定:2010/05/17(月) 21:31:18 ID:/aA5teaR0
>>803
読み取りの時は成果物の2倍くらいのピクセルにしておかないと
拡大も出来ないようなイメージになっちゃいます。
あとで再加工したうえで出力デバイス(画面)に合わせたリサイズ・クリッピングすることも考えておくし。
817名称未設定:2010/05/17(月) 21:31:56 ID:Jg2YP4iL0
>>806
取り込む本のサイズで変わるんだから
解像度(dpi)を論じても意味がない
天地又は左右をiPadで表示するのに適したピクセルに統一して
取り込む方がリサイズの手間がかからないと思うが
818名称未設定:2010/05/17(月) 21:32:40 ID:n+4m77G00
純正ケース注文したんだが、ふつうに持ってつかうとき、邪魔にならないか心配。
819名称未設定:2010/05/17(月) 21:34:34 ID:frd9iVPF0
>>807
http://blog.sen-shu.com/2010/05/299ipad.html
2kgあるノートPCを立てかけたけど安定感あるからiPadを直接操作しても大丈夫そう
ダイソーにも代用できるスタンドがあるけど、画面を若干遮るらしい
820名称未設定:2010/05/17(月) 21:35:24 ID:ZVQfVH2A0
i文庫いまセール中だけど、買っといたほうがいいかな?
28日までにセール終わると思う?
821名称未設定:2010/05/17(月) 21:36:12 ID:vLoriIE80
あの盗撮iPad小学生、ソフバンのプレゼンで紹介されてたぞww
いいのかよw
822名称未設定:2010/05/17(月) 21:36:18 ID:x6zgBR0g0
>>818
あ、それ俺も気になるわ。
置いて使うのは想像できるんだけど、持ったときにあのパコパコのフタが
どうなるかだよな。
823名称未設定:2010/05/17(月) 21:36:54 ID:cjVb3U0Y0
>>811
それ使ってるけど気持ちいいぐらいまっすぐ切れるよ。
厚さは1.5mmまで。力もいらない。おすすめです。
824名称未設定:2010/05/17(月) 21:37:17 ID:2XKN0sP80
>>817
そうだよね
825名称未設定:2010/05/17(月) 21:39:53 ID:xijRMFn90
>>823
ほうほう、よさそうですね。
じゃ、買うときはコレにしよう。
ScanSnapと合わせると結構な出費になるんで当分先だとは思うが。
826名称未設定:2010/05/17(月) 21:40:01 ID:Jg2YP4iL0
>>820
¥600てセール価格なの?
827名称未設定:2010/05/17(月) 21:40:41 ID:cjVb3U0Y0
>>817
まあ確かに。
ただ自分的にはリサイズはバッチ処理しちゃうのでたいした手間じゃないし、
将来より高解像度のデバイスが出てきたときの為にリサイズ前のデータも残しておきたいってのがあるのでね。
828名称未設定:2010/05/17(月) 21:41:00 ID:NecJhUc10
iPadではUSBのDACを使う方法はありませんか。
USB出力のDACなのですが。もし使えれば音がとても良いので。
ヘッドフォンでの音楽鑑賞を良い音質で、と思いまして。
ノートの、ヘッドフォンジャックからの音と、USBポートにさしたUSBDACからの音では比較になりません。
829名称未設定:2010/05/17(月) 21:43:36 ID:xijRMFn90
>>828
ここにUSBヘッドセットなら使えたというのならあった。
http://iphonefan.seesaa.net/article/149717565.html
830名称未設定:2010/05/17(月) 21:45:21 ID:joxvvjmc0
>>826
itunesで

さらに見る  ってのをクリックすると

見てみると30%offってでてくる

600円なのは前に確認したからそれから割引かと期待してしまった・・・

いまだ買わず・・・
831名称未設定:2010/05/17(月) 21:45:54 ID:zTchuy5Y0
>>508
昔の日本の偉い人もパソコンのことをマニアのオモチャって言って捨てたの
で何もしなかったらこんなんなっちゃった
832名称未設定:2010/05/17(月) 21:46:24 ID:xijRMFn90
なんだ600円より安くなったと思ったじゃないか。
833名称未設定:2010/05/17(月) 21:47:38 ID:n+4m77G00
>>822
ね。マグネットでもついてりゃいいのに。
834名称未設定:2010/05/17(月) 21:47:40 ID:UMAHphz0P
ドコモには高級ネットブックと言われ
auにはフォトフレームと言われ
孫が特別交渉力があるわけじゃなくて他がダメ過ぎるんだな日本は
835名称未設定:2010/05/17(月) 21:49:54 ID:Jg2YP4iL0
>>828
カメラコネクションキットで使えたとの報告はあるよ
http://vaiopocket.seesaa.net/article/148539544.html

>>830
3割引で¥600なのか・・・
836名称未設定:2010/05/17(月) 21:50:01 ID:Lp9gre510
>>503
うちの職場はWindows 95…
837名称未設定:2010/05/17(月) 21:50:03 ID:AqtGfjtA0
64GBモデルが欲しくて、外でGPSが使いたいんですが、ソフトバンクの月々の契約みたいなものは避けたいです。
どうすればいいのでしょうか??
838名称未設定:2010/05/17(月) 21:50:15 ID:xijRMFn90
>>834
日本の技術力を過信しすぎてんだよ。
んなことやってるからガラパゴス携帯とか言われて
世界市場から見放されているのにな。
839名称未設定:2010/05/17(月) 21:50:50 ID:ZVQfVH2A0
600円以上だったらまず買いたくないからな・・・
さらなる値下げがあるとも思えないから決断しとくかな?迷う
840名称未設定:2010/05/17(月) 21:50:53 ID:WNUTyXhzP
>>833
オレが買った1980円のiPadケースにはマグネット付いてるから使うのが楽だわ
841名称未設定:2010/05/17(月) 21:51:17 ID:2wY32cz+0
iPad 3G + らくらくフォンでいいかなあ

一番売れ行きがおちるのがiPhoneだったりして
842名称未設定:2010/05/17(月) 21:52:44 ID:xijRMFn90
>>837
オクで白ロムでも買えば?
843名称未設定:2010/05/17(月) 21:53:03 ID:WFqu6bBXP
俺リアル厨房でiPhoneテザリング+MacBookだけど、
iPad持ったらいろいろ便利になりそう?
844名称未設定:2010/05/17(月) 21:54:21 ID:xijRMFn90
>>840
それってさ、これじゃないか?
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443036752/
俺はこれ使う。
845名称未設定:2010/05/17(月) 21:54:26 ID:iegcwx0+0
>>843
ガラクタが増えるだけ
846名称未設定:2010/05/17(月) 21:55:02 ID:fsMjJ9k/P
パワーサポート社はまだ保護フィルム出してないんですねえ
他のサードパーティでオススメのところとかあります?
847名称未設定:2010/05/17(月) 21:55:31 ID:jb/XsGID0
>>829
カメラコネクションキットのSD編見ると、カメラから転送した写真はリサイズされないみたいね
旅先で溜めるのにも良さそう
848名称未設定:2010/05/17(月) 21:55:38 ID:xijRMFn90
>>841
iPhoneHDが出るから無問題。
849名称未設定:2010/05/17(月) 21:55:54 ID:LZW7sFb5P
>>842
あわよくば
3G 64GBモデルを購入して
ソフトバンクの契約は結ばず
iPhoneのテザリングを使って
アイパッド上でGPSとか使いたいです。
850名称未設定:2010/05/17(月) 21:57:33 ID:RMFIl+Wa0
>>849
何らかのSIMが入っていないとGPSは使えない(使いものにならない)と思う
851名称未設定:2010/05/17(月) 21:57:34 ID:losdlWsp0
>>835
i文庫 \450って出てくるけど?
852名称未設定:2010/05/17(月) 21:58:02 ID:1DqfvtohP
#ipadjp って、なんであんなに馬鹿ばっかり集ってるんだ?
ここの方が100倍マシだ。
853名称未設定:2010/05/17(月) 21:58:07 ID:jQ029SQH0
>>831
Panasonicって昔はデスクトップマシンも普通に作ってたのに、
かなり早い段階で、PC事業を縮小したあの選択はどうだったんだろう。
854名称未設定:2010/05/17(月) 21:58:46 ID:xijRMFn90
>>843
iPhoneの解像度が上がって画面が大きくなったら…。
っという想像をするんだ。そこで何かしらのメリットが見出せたら買い。
基本iPhoneとは変わらない。ただ、解像度とサイズが変わることで新たな
用途が生まれてくる。まぁバカなやつらはiPhoneがただデカくなった
だけって鼻で笑ってるがな。
855名称未設定:2010/05/17(月) 21:59:31 ID:KiAbj2BI0
>>712

重い、遅い、使えない、で高額(≠高級)フォトフレーム(だがUSB接続口無し 笑)としてしか使用されなくなる ズコー
856名称未設定:2010/05/17(月) 21:59:36 ID:LZW7sFb5P
>>850
ご回答ありがとうございます!
iPhoneのテザリングが利用出来るので、
外ではwifiモデルだったとしても、
3Gモデルと大して差はないですか??
857名称未設定:2010/05/17(月) 22:00:28 ID:heHtPYjJ0
会社に極厚フィルムを数千枚重ねた奴をぶった切る業務用裁断機があるから
色々使えそうな気がしてきた。
あとはスキャナ買えばいいのか。自動で両面読んでくれる奴
858名称未設定:2010/05/17(月) 22:01:49 ID:HZnIRxfC0
>>851
i文庫HDだよ?
859名称未設定:2010/05/17(月) 22:01:54 ID:xijRMFn90
>>856
テザリングするならWifiと3Gモデルの違いはGPSぐらいだな。
あと重量か。
860名称未設定:2010/05/17(月) 22:02:58 ID:iegcwx0+0
>>857
Scansnapオヌヌメ
結構いい値段するがな。
861名称未設定:2010/05/17(月) 22:03:37 ID:bdGDTAab0
>>849
現時点で契約しないと無理じゃない?オクか輸入しなはれ。
862名称未設定:2010/05/17(月) 22:04:11 ID:LZW7sFb5P
>>859
ありがとうございます。
屋外でアイパッドの大きな画面を使って
ストリートビューなどが見れればと思ってます。
Wifiモデルを買うと、それが出来ないのが悔しいですね!!
863名称未設定:2010/05/17(月) 22:05:38 ID:xijRMFn90
>>849
月々の支払いが嫌だからプリペイドで買うってのがなかったっけ。
864名称未設定:2010/05/17(月) 22:06:00 ID:LZW7sFb5P
>>861
仮に、プリペイドプランでアイパッドを現金一括で買えば契約せずともSIM貰えるので、GPS使えるようになりますよね?

865名称未設定:2010/05/17(月) 22:07:03 ID:2kpKZ2qd0
ユーストで孫がプレゼンしてたが、2chで出回ってる電車の中でiPad見る小学生の女の子の写真使ってたなwww
866名称未設定:2010/05/17(月) 22:07:29 ID:LZW7sFb5P
>>863
ありがとうございます!
プリペイドは有効期限が一ヶ月なんですが、有効期限が切れたらGPS機能も死ぬのでしょうか?
それともテザリングWIFI上でも動くのでしょうか?
867名称未設定:2010/05/17(月) 22:07:30 ID:U6Tx7OKC0
タリーズでもWi-Fiを使える様にして欲しい。
868名称未設定:2010/05/17(月) 22:07:50 ID:HZnIRxfC0
>>829
ああ、カメラから取り込みしてもリサイズはされないのか。一安心。
これで届き次第フォトストレージとして働いでもらえる。
869名称未設定:2010/05/17(月) 22:09:05 ID:/aA5teaR0
870名称未設定:2010/05/17(月) 22:09:06 ID:kgoi26sM0
>>865
元はtwitterのピザ屋だった気がする。
871名称未設定:2010/05/17(月) 22:11:25 ID:Uh3FHOac0
アメリカはフリースポットが多かった気がするなあ
872名称未設定:2010/05/17(月) 22:13:16 ID:jb/XsGID0
コカコーラと協力して日本中の自販機にスポットをだな
873名称未設定:2010/05/17(月) 22:14:53 ID:xijRMFn90
>>872
自販機にノートPCやらiPa持ったやつらがたむろしそうだw
874名称未設定:2010/05/17(月) 22:17:10 ID:iegcwx0+0
むしろPSPやDS(ry
875名称未設定:2010/05/17(月) 22:18:08 ID:o8wVnIEG0
アチコチの自販機に痛iPadを凝視したリュック背負ったおっさんが群がるわけですね
876名称未設定:2010/05/17(月) 22:18:53 ID:KiAbj2BI0
>>865

さすが朝鮮禿、盗撮画像も商売に利用するってか!
ほんと糞企業のトップはすごいね。
877名称未設定:2010/05/17(月) 22:19:00 ID:kgoi26sM0
虫じゃないんだしw
878名称未設定:2010/05/17(月) 22:19:06 ID:xijRMFn90
やっぱ無線Lanやるなら電車だよ!
これ最強。
879名称未設定:2010/05/17(月) 22:19:31 ID:Ll9VUlLK0
>>783 当日はそんな事受け付けてくれないだろ。 やるなら発売日より前だよ。
880名称未設定:2010/05/17(月) 22:19:56 ID:xijRMFn90
鉄道会社本気でやってくれんかな…。
881名称未設定:2010/05/17(月) 22:20:14 ID:iegcwx0+0
>>880
WiMAXでおk
882名称未設定:2010/05/17(月) 22:20:44 ID:losdlWsp0
>>858

ごめん普通の方見てた…
883名称未設定:2010/05/17(月) 22:21:35 ID:xijRMFn90
>>881
ウチ田舎だからあとちょっとのところでWiMax来てないんだ。
884名称未設定:2010/05/17(月) 22:25:19 ID:V+wHB1Vt0
>>363の番組、酷いなぁ。
あんなうす汚いセリフを吐く人間を喜んで見てるなんて、
最近の一般大衆は、ちょっと問題だな。
885名称未設定:2010/05/17(月) 22:25:44 ID:U6Tx7OKC0
>>869
ソフトバンクもやって欲しい。
886名称未設定:2010/05/17(月) 22:26:06 ID:KiAbj2BI0
iPad ズコー物語

WebではFLASHサイト表示していたのに実機では見れず詐欺広告 ズコー

日本発売は1ヶ月延期 ズコー

予約開始日前に糞回線のソフトバンクのみでSIMロック発表 ズコー

人気デバイスでは必ず起こるたくさんの徹夜で並ぶ人がほとんどいない  ズコー

あまりの人気の無さにWeb予約も簡単に買える ズコー 

慌てた転売厨が大量のキャンセル ズコー 

我に返った一般消費者までもが大量キャンセル ズコー

あのガジェットフリークの伊集院光までもが見切りをつけて予約キャンセル ズコー 

少数派の禿信者が3Gが売れていると必死に偽装工作 ズコー 

当初予定は1日で受付終了のはずがあまりの予約状況の悪さに受付中止にして品薄煽りに転向 ズコー

朝鮮禿が第三者盗撮のiPadを使っている小学生画像を使って得意げに配信 ズコー ←いまココ

FLASHのサイトが見れない!本体だけでデジカメから画像が取り込めない!欠陥品だ!と大量クレームが入る

重い、遅い、使えない、で高額(≠高級)フォトフレーム(だがUSB接続口無し 笑)としてしか使用されなくなる ズコー

第二のApple TVとしてApple内でも無かったことにw
887名称未設定:2010/05/17(月) 22:27:55 ID:KZ5fXrpB0
>>872
自販機に入ってるのはドコモの3G回線だが。
888名称未設定:2010/05/17(月) 22:29:12 ID:xijRMFn90
>>887
へぇ、自販機の中にドコモの中継基地が入ってたのか。
889名称未設定:2010/05/17(月) 22:30:47 ID:JA9QJi+e0
>>886
いまココって
ずっと「FLASHサイトが見れない」の前が増えてるだけじゃん
もっと先に起こるズコーを書けるもんなら書いてみろよw
890名称未設定:2010/05/17(月) 22:31:27 ID:OuaOTlGY0
てすと
891名称未設定:2010/05/17(月) 22:31:43 ID:KiAbj2BI0
>>888

cモードって知ってる?
892名称未設定:2010/05/17(月) 22:32:03 ID:KQhtIXqCO
>>880
東京近郊は今のところ成田・つくばエキスプレス、新幹線くらい?

航空機では既にかなり整備が進んでるのにな
893名称未設定:2010/05/17(月) 22:32:07 ID:g4zFCKeIP
コンビニと提携してやればいいと思うんだがね
894名称未設定:2010/05/17(月) 22:32:49 ID:KiAbj2BI0
>>889

改行数の制限というのがあってだな。。。
895名称未設定:2010/05/17(月) 22:33:11 ID:ewZXUIK/0
>>884
話題に否定的な態度=売名行為の定番

桜席をカメラが高速パンする数100ミリ秒の間に必死で持ちネタをパフォーマンスする
売れないお笑い芸人と同じ。
896名称未設定:2010/05/17(月) 22:34:50 ID:KZ5fXrpB0
>>888
ドリンクが切れたらパケット通信で知らせる

ところでSimplismのショルダーケースが予約開始したのでとりあえずゲット。
アップル純正はキャンセルしよう。
897名称未設定:2010/05/17(月) 22:35:04 ID:rVWHmfvc0
皆マックでソフトバンクのWiFi快適に使えてるの?
俺iPhoneで使おうとすると3Gより遅いから結局使ってないんだが。

スタバのWiFiはちゃんとした速度でるといいな。
898名称未設定:2010/05/17(月) 22:36:24 ID:KiAbj2BI0
>>884

意外とITから疎い人の言葉というのは真理を突いていることが多い。
戒めとしては良いかもね。
899名称未設定:2010/05/17(月) 22:38:08 ID:xijRMFn90
>>896
へぇ、そんなハイテク技術が搭載されていたのか!
900名称未設定:2010/05/17(月) 22:40:30 ID:kgoi26sM0
>>896
そんな仕組みが組み込まれてるのかw
てっきりsuicaとかの情報のやり取りだと思った。
901名称未設定:2010/05/17(月) 22:44:08 ID:+2PgS6/00
>>720
オレ文系の大学教員だが、躊躇しないよ
尤も研究会の後の二次会で話したら、皆ドン引きしていたけどw
902名称未設定:2010/05/17(月) 22:44:10 ID:uMyBxdCn0
>>791
dpiとppiが分かってないのはあなたのような気がする
903名称未設定:2010/05/17(月) 22:44:18 ID:iegcwx0+0
地震災害なんかが起きて、3G回線経由で開放指令が出ると、
自販機内のドリンクを無料開放する機能もあるらしいな。
904名称未設定:2010/05/17(月) 22:44:26 ID:V+wHB1Vt0
>>895
あんな八つ当たりみたいな態度で汚い言葉を使ってたら
売名行為にならないと思うんだけど。

別の意味で有名になりたいなら、
芦田とかいう人と同じくらい成功してると思う。

>>898
お前みたいな人間を対象にして作ってる番組なんだろう。
905名称未設定:2010/05/17(月) 22:46:37 ID:KiAbj2BI0
>>904

馬鹿には分からんわなwwwwww
906名称未設定:2010/05/17(月) 22:47:50 ID:/eSkz/4d0
>>895
あんな八つ当たりみたいな態度で汚い言葉を使ってたら
売名行為にならないと思うんだけど。

別の意味で有名になりたいなら、
芦田とかいう人と同じくらい成功してると思う。

>>898
お前みたいな人間を対象にして作ってる番組なんだろう。
907名称未設定:2010/05/17(月) 22:48:14 ID:vLoriIE80
あの番組にまじになってどうすんだよw
908名称未設定:2010/05/17(月) 22:48:50 ID:KiAbj2BI0
>>906

連投するぐらい馬鹿なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909名称未設定:2010/05/17(月) 22:50:29 ID:KiAbj2BI0
マツコ・デラックスがiPadをブッた斬る
http://www.youtube.com/watch?v=C9QrRckhblM

若林「世の中の人はこういうもの(iPad)って欲しいのかね?」
マツコ「馬鹿は欲しいのよ!」
アナウンサー「活字離れが。。。」
マツコ「活字読まない人間がこんなことしたって読まないよ!」
アナウンサー「。。。」
マツコ「どうぜエロ動画とか見てんでしょう?」
アナウンサー「(うなずくのみ)」
マツコ「ちなみにPadっていうのはアメリカのスラングでナプキンのことらしいわよ!」
一同苦笑い

革命的で魔法のようなナプキン
しかも信じられないような尿漏れで

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/gorilla-boots/20100129/20100129160556.jpg
910名称未設定:2010/05/17(月) 22:54:04 ID:/2gXMLhQ0
>>895
あんな八つ当たりみたいな態度で汚い言葉を使ってたら
売名行為にならないと思うんだけど。

別の意味で有名になりたいなら、
芦田とかいう人と同じくらい成功してると思う。

>>898
お前みたいな人間を対象にして作ってる番組なんだろう。
911名称未設定:2010/05/17(月) 22:54:35 ID:fsMjJ9k/P
あああめちゃくちゃ楽しみだなぁ
912名称未設定:2010/05/17(月) 22:55:52 ID:LIhMLsb60
>>897
普通に使えてるよ
913名称未設定:2010/05/17(月) 22:56:58 ID:KiAbj2BI0
>>910

くやしぃのぉ〜wwwwwwwwwww
くやしぃのぉ〜wwwwwwwwwww
プゲラッチョ
914名称未設定:2010/05/17(月) 22:57:15 ID:WNUTyXhzP
今日の馬鹿
ID:KiAbj2BI0
ID:KiAbj2BI0
ID:KiAbj2BI0
ID:KiAbj2BI0
ID:KiAbj2BI0
915名称未設定:2010/05/17(月) 22:58:04 ID:KiAbj2BI0
あぁ〜朝鮮禿の下僕どもの妬みがそよ風のように心地よいぞよwwwwwwwwwww
916名称未設定:2010/05/17(月) 22:59:16 ID:KiAbj2BI0
ほらほら、もっと妬み嫉めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮禿の下僕どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
917名称未設定:2010/05/17(月) 22:59:27 ID:CWoLmHob0
>>915
朝の8時からお疲れ様ですw
918名称未設定:2010/05/17(月) 23:00:03 ID:WFqu6bBXP
>>854
ある程度の大きさの画面で2chでも見たいときにいちいちMacBook使わなくても良くなる訳だな。
金貯めて買う。
919名称未設定:2010/05/17(月) 23:00:21 ID:WNUTyXhzP
363 名前:名称未設定[] 投稿日:2010/05/17(月) 08:16:48 ID:KiAbj2BI0 [1/13]
855 名前:名称未設定[] 投稿日:2010/05/17(月) 21:59:31 ID:KiAbj2BI0 [2/13]
916 名前:名称未設定[] 投稿日:2010/05/17(月) 22:59:16 ID:KiAbj2BI0 [13/13]
920名称未設定:2010/05/17(月) 23:00:25 ID:vLoriIE80
こいつって毎日いるけどなんなんだろうなw
チョンニートにしては気合が入りすぎだから
やっぱ仕事なのか
921名称未設定:2010/05/17(月) 23:00:33 ID:KiAbj2BI0
>>917

なんじゃ、朝鮮禿の下僕が何か用か?wwwwwww
922名称未設定:2010/05/17(月) 23:02:26 ID:KiAbj2BI0
>>920

なんじゃ、朝鮮禿の下僕が何か用か?wwwwwww
923名称未設定:2010/05/17(月) 23:03:00 ID:Wnz/ASs30
ついてこい!はやらないのw?
924名称未設定:2010/05/17(月) 23:04:53 ID:KiAbj2BI0
表向き      __,,,、,、,、_
        /´ / ノノリ `ヽ,
       / 〃 /        ヽ
     i   /         リ}
      |   〉   -‐   '''ー {!
       |   |   ‐ー  くー |
      ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}  僕は、本当に、日本が好きなの
      ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
       ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
          r| ` ー--‐f´
      _/ | \   /|\_
    / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\               
-------------------------------------- 
裏                
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ 自分が愛する北朝鮮の為に、何か少しでも貢献したい!
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
朝鮮総連とYahoo!BB
http://www.freewebs.com/yahoobb/
925名称未設定:2010/05/17(月) 23:06:08 ID:WNUTyXhzP
オレは3Gなんて使う気無いし、禿回線なんて使う気無いから関係無いなw
926名称未設定:2010/05/17(月) 23:06:21 ID:UMAHphz0P
ほう。コメダ珈琲も仲間に入れてくれるのかい?

http://twitter.com/masason/status/14162881428
927名称未設定:2010/05/17(月) 23:06:27 ID:rs65cyBM0
codomo達がいくら騒いだところでdocomoからiPadが出る事は決してないから。
928名称未設定:2010/05/17(月) 23:06:53 ID:vLoriIE80
孫が嫌いならSBスレかiPhoneスレでやってくれ
929名称未設定:2010/05/17(月) 23:07:29 ID:KiAbj2BI0
朝鮮禿「ついてこい!(キリッ!」

日本国民「はぁ?何コイツ一人で舞い上がってんの?w プゲラ」


ハゲバンクの嫌われようがスゴイ件

iPadあなたはどれを買う?それとも買わない?【アンケート】
http://tweeter.jp/2010/05/10/twitter-2413.html#ViewPollResults
930名称未設定:2010/05/17(月) 23:10:17 ID:WNUTyXhzP
>>928
つーか、禿なんてどうでも良いだろ
オレの場合は禿を使わない方向でiPad使ってるがw
931名称未設定:2010/05/17(月) 23:10:51 ID:xijRMFn90
>>918
まあ、そういうことなだな。PCにはエディタ的な面では立ちうちできないがビューアとしてなら起動が早く薄くて持ち運びやすくそこそこ見やすい画面サイズで操作もマウスの用に場所を必要としないってのがiPadの長所だな。
ネットブック市場はかなりiPadに喰われるんじゃないかと予想してみる。
932名称未設定:2010/05/17(月) 23:10:57 ID:NecJhUc10
>>835

まさにこれ、DenDACです。良かった。ありがとうありがとうね。
933名称未設定:2010/05/17(月) 23:11:19 ID:KiAbj2BI0
おら、朝鮮禿の下僕供!
ほら、iナプキンが売れてるように工作して早く埋め立てて次スレ作れや!!!!!!!wwww
934名称未設定:2010/05/17(月) 23:12:35 ID:Wnz/ASs30
ID:KiAbj2BI0さんが「ついてこい」貼ってくれたら
僕は10年以上付き合っていたドコモとお別れします!!
・・・まぁ届くわけないな・・・迷う・・・

>>929


「届いたー!」「これはすごい」「ついてく!w」「かっこいい」「見事届いたw」
「すごい!届いてる!」「これこそコピペ営業ww」「ID:KiAbj2BI0さんかっけぇ」「この行動力…!」
935名称未設定:2010/05/17(月) 23:13:31 ID:XvQmc6MQP
なんだ?ココは政治関係のスレになったのかw
936名称未設定:2010/05/17(月) 23:13:57 ID:KiAbj2BI0
>>934
お前の気持ちは届いた!
お前はAUに行け!
間違っても朝鮮バンクには行くなw
937名称未設定:2010/05/17(月) 23:14:09 ID:OtEOub9k0

a
938名称未設定:2010/05/17(月) 23:14:41 ID:KiAbj2BI0
>>935

世の中はな、なんだって政治がらみなんだよ。
939名称未設定:2010/05/17(月) 23:16:51 ID:m17CpXJK0
5/10の5時にVISAデビットで32GBポチったんだが
さっき代金引き落としされてたわー
もうちょいだね
940名称未設定:2010/05/17(月) 23:17:09 ID:Qp113YQK0
941名称未設定:2010/05/17(月) 23:18:26 ID:Wnz/ASs30
>>940
せっかく気持ちよく収めてくれたのに
そんなの貼ったらまた彼、暴れちゃうでしょ
942名称未設定:2010/05/17(月) 23:19:16 ID:Wss7P+7H0
iPad
二代目はいつ頃でるかな?

それまで待てるか自信が無い。
943名称未設定:2010/05/17(月) 23:21:24 ID:XvQmc6MQP
>>942
一年後だろ。iPhoneやiPod touchは一年周期で出ているしな。
944名称未設定:2010/05/17(月) 23:22:26 ID:jb/XsGID0
>>939
自分もデビットでそれくらいの時間に買ったけどまだ引き落とされてないな・・・
早くー
945名称未設定:2010/05/17(月) 23:23:36 ID:jTrTDXD90
>>943
ジョブズは時にはユーザーの都合をガン無視する悪魔的な男なので、
ipadの周期をiphoneの一年周期の半分ぐらいに当ててきそうな気がする。



946名称未設定:2010/05/17(月) 23:25:23 ID:WNUTyXhzP
次スレは重複スレの再利用で

iPad Part 59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1273995721/
947名称未設定:2010/05/17(月) 23:25:36 ID:fmr7zU1v0
>>939
普通出荷間際じゃね?延期になったらどうするんだ?
948名称未設定:2010/05/17(月) 23:26:29 ID:xijRMFn90
次スレだがこの重複スレ使う?
iPad Part 59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1273995721/
949名称未設定:2010/05/17(月) 23:26:52 ID:KZ5fXrpB0
>>947
もう製品確保終わって出荷段階かもよ
950名称未設定:2010/05/17(月) 23:29:20 ID:m17CpXJK0
>>947
今まで、touchやnanoやらデビットで買ったが、
キャンセル時は口座へ返金される
延期になった場合も返金の予感

ちなみにいつも、出荷時よりかなり早めに引き落としされますよ
951名称未設定:2010/05/17(月) 23:30:01 ID:5hdwb2U50
>>945
むしろ、ドMな信者はそういう仕打ちに快感を感じてたりしてな。

「ええええ?NuBUSなくなっちゃうの?」
「ええええ?PCCARDBUSなくなっちゃうの?」
「ええええ?SCSIなくなっちゃうの?」

そういうのの繰り返しだからな。
952名称未設定:2010/05/17(月) 23:36:02 ID:KiAbj2BI0
「ええええ?ExpressCardなくなっちゃうの?」 ← New
「ええええ?Fire Wireなくなっちゃうの?」   ←NeXT
953名称未設定:2010/05/17(月) 23:38:47 ID:zTchuy5Y0
いやしかしNuBUSやSCSIが無くなって今困ってるかといえば困ってないわけで
954名称未設定:2010/05/17(月) 23:41:34 ID:XIiKYCHQ0
ipad>半年>iphone
こんなん?
955名称未設定:2010/05/17(月) 23:42:06 ID:zTchuy5Y0
必要とされているから存在している。
金物屋だって、誰かが必要としているから、金物屋でいられるんだ。
必要とされなくなった途端、消えちまうのさ。
956名称未設定:2010/05/17(月) 23:43:20 ID:KiAbj2BI0
>>955

オネミアス厨乙!
957名称未設定:2010/05/17(月) 23:44:58 ID:zTchuy5Y0
>>956
サンクス!
パン屋もいいぞ!
958名称未設定:2010/05/17(月) 23:46:58 ID:XIiKYCHQ0
エロ販売機は欠かせないぞ
家族に勝手に開封される危機を思うと
959名称未設定:2010/05/17(月) 23:47:38 ID:jTrTDXD90
>>951
なんという訓練されたApple信者w

>>954
そんな感じ、
例えば、1月に新型iphone発売→ひゃっほう! 浮かれる→3月ぐらいに新型ipadの噂が出始める。
6月に新型ipad発売→ひゃっほう! 浮かれる→9月ぐらいから新型iphpneの噂が出始める→1月に戻る。

冷静に考えたら、これ、実行したら俺らもたいがいエンドレス出費モードになるが、
ipadとiphoneが半年感覚で新型が出て来るわけになるから、プログラマーは死ぬかも知れん。
960名称未設定:2010/05/17(月) 23:48:25 ID:KiAbj2BI0
>>957

シロツグ乙!!
961名称未設定:2010/05/17(月) 23:51:05 ID:UppFPQSO0
そろそろ俺のiPadは船に積まれている頃ですか?
962名称未設定:2010/05/17(月) 23:51:35 ID:KiAbj2BI0
>>961

もう日本に着いてる
963名称未設定:2010/05/17(月) 23:51:45 ID:QM89LyA/0
>>959
>ipadとiphoneが半年感覚で新型が出て来るわけになるから、プログラマーは死ぬかも知れん。
世の進化は半年間隔どころの話ではないので、その程度で死ぬようなら最初から何も出来んよ
964名称未設定:2010/05/17(月) 23:54:06 ID:zTchuy5Y0
Appleは必要なものを奪い取ってユーザーを虐めているわけではないんだ
必要ないものを取り除いてくれているんだよ
965名称未設定:2010/05/17(月) 23:54:41 ID:XIiKYCHQ0
いいんだよ
ドカタを幾らでも雇えるだけ買い物してんだから
966名称未設定:2010/05/17(月) 23:54:57 ID:t5UVseSn0
iPadで動くsshクライアントってある?
967名称未設定:2010/05/17(月) 23:56:37 ID:Ttr5X7Lj0
秋Pad発売確定なのか?

次期iPhoneは6月出荷開始で、年内に2,400万台出荷?!
DigiTimes によると、DigiTimesのシニアアナリストで あるMing-Chi Kuo氏が、
台湾を拠点とするコンポーネ ントメーカーからの資料を引用し、
FoxconnはiPhone 4Gの出荷を6月に開始し、年内に2,400万台出荷するだ ろうとレポートしているそうです
そして、iPhone 4Gは、解像度が960×480で、
液晶パ ネルの広視野角技術であるFFS(フリンジ・フィール ド・スィッチング)技術を採用したIPS液晶を搭載する とみられており、
LG DisplayとPrime View Internationalがパネルの供給者になるだろうとのこ と
なお、AppleはこのFFS技術を採用することにより、電 子書籍の視認性を改善し、
iBookstoreの拡大を目指し ているものとみられています
また、iPhone 4Gには、SamsungのArm Cortex A8プロ セッサと512MBのメモリが搭載されるとのこと。
(これ らがベースのA4 Socが搭載されるものと思われます)

968名称未設定:2010/05/18(火) 00:00:01 ID:Ladc5TpW0
1000なら、全部尿液晶!!
969名称未設定:2010/05/18(火) 00:00:39 ID:pJ4DVbCAP
>966
iSSH
970117.20.129.76:2010/05/18(火) 00:03:02 ID:Yr2DZ4zK0
お、かけるようになってる
シンガポールでは、公式には売ってないけど、そこらじゅうでアメリカ版が出回ってるよ。
さすが中華圏!!
971名称未設定:2010/05/18(火) 00:03:11 ID:O/DDDRKU0
で、4GをベースとしたiPod Touchがでるのはいつかね?
カネないからキャリア縛りなんてムリなんだがwww
972名称未設定:2010/05/18(火) 00:04:03 ID:7/XCZiiI0
>>971
973名称未設定:2010/05/18(火) 00:05:11 ID:uRI1qjda0
974名称未設定:2010/05/18(火) 00:06:25 ID:tdZHw/Js0
さて、開封の儀に向けて準備を進めないとな・・・
975名称未設定:2010/05/18(火) 00:07:01 ID:7uvUsLgP0
>>973

プ
976名称未設定:2010/05/18(火) 00:07:06 ID:uRI1qjda0
977名称未設定:2010/05/18(火) 00:07:31 ID:cUiOXO4z0
>>974
とうとう脱ぐんですね!
978名称未設定:2010/05/18(火) 00:08:35 ID:5nUjDVW30
>>926
味噌人乙。
979名称未設定:2010/05/18(火) 00:09:34 ID:lYEDePZQ0
>>967
>DigiTimesのシニアアナリストで あるMing-Chi Kuo氏が、

アナルリストのマイチンコ氏?
980名称未設定:2010/05/18(火) 00:09:49 ID:GGPrGBix0
こっち使ってからだな
iPad Part 59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1273995721/
981名称未設定:2010/05/18(火) 00:11:53 ID:Wl46NdzM0
>>976
住民の反対を押し切っての強行採決ワロタw
982名称未設定:2010/05/18(火) 00:13:44 ID:xkPuABp+P
自民党の得意技か
983名称未設定:2010/05/18(火) 00:15:51 ID:uRI1qjda0
984名称未設定:2010/05/18(火) 00:27:53 ID:vOZNCFaa0
>>939
俺もついさっき引き落とされてた。
985名称未設定:2010/05/18(火) 00:39:07 ID:9KMrGrpO0
俺も引き落とされてた
10日の夜に予約で不安だったけど
これで28日には来るよな
986名称未設定:2010/05/18(火) 00:41:10 ID:u4Fp4rWT0
まだ10日もあるのかよ。気絶してえ。
987名称未設定:2010/05/18(火) 01:04:54 ID:S8dpHev30
待ちきれん。気絶して、気がついうたらアポストの出口で手にiPad持ってたっていうのがいいな。
988名称未設定:2010/05/18(火) 01:05:44 ID:mXfPlyH40
iPad売るとか言ってっ奴は何言ってるの?
早く売らないと値段が下がるとか
いくらで売れようがどうでもいいだろ
そんな高い物でもないんだから
要らないならゴミ箱にぶち込めばいいだけ
989名称未設定:2010/05/18(火) 01:05:48 ID:S8dpHev30
×ついうたら
○ついたら
990名称未設定:2010/05/18(火) 01:09:44 ID:ENL9puTz0
まあ、一生は大体、中学、高校あたりの努力と学歴で決まるよ。
ここでしくじったら、ホームレスか底辺職しか無いのが現実。

貧乏階級から抜け出すのは無理だよ。
来世はがんばってね!
991名称未設定:2010/05/18(火) 01:35:04 ID:WFrH+pOo0
992名称未設定:2010/05/18(火) 01:35:11 ID:WFrH+pOo0
993名称未設定:2010/05/18(火) 01:35:16 ID:WFrH+pOo0
994名称未設定:2010/05/18(火) 01:35:27 ID:WFrH+pOo0
995名称未設定:2010/05/18(火) 01:35:35 ID:WFrH+pOo0
996名称未設定:2010/05/18(火) 01:35:41 ID:WFrH+pOo0
997名称未設定:2010/05/18(火) 01:35:46 ID:WFrH+pOo0
998名称未設定:2010/05/18(火) 01:35:53 ID:WFrH+pOo0
999名称未設定:2010/05/18(火) 01:35:59 ID:WFrH+pOo0
1000名称未設定:2010/05/18(火) 01:36:06 ID:WFrH+pOo0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。