☆iPadバグ不具合報告スレッド☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
情報交換スレッドです。テンプレは住民の意思で
2名称未設定:2010/05/15(土) 18:28:20 ID:Gwyu8vLs0
バグでこのスレッドが出来たのですね
3名称未設定:2010/05/15(土) 18:48:51 ID:6J0ZslA70

☆正日ケータイ KIN バグ不具合報告スレッド☆
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273916897/
4名称未設定:2010/05/15(土) 19:27:53 ID:aHKQiy0v0
ここは>>1のようなアンチの必死さがわかるスレですね。
5名称未設定:2010/05/15(土) 20:31:37 ID:OrIDL4T00
>>4
いやアンチスレじゃないんだけど
お前は見えない敵と戦いすぎな痛い中年かな?
6名称未設定:2010/05/15(土) 20:34:00 ID:c5ku3QRW0
iPhoneと同じOSだから、バグはもう分かってんじゃないの?
不具合じゃないけどキーボードがショートキー使えないのは不便かな。
7名称未設定:2010/05/15(土) 21:42:49 ID:Nr51mID20
・フリック入力ができない
・iPadアプリとiPhoneアプリでキーボードが微妙に異なるので、混乱する

ソフトで対応できることなので、是非対応して欲しい
8名称未設定:2010/05/16(日) 10:19:19 ID:SgA0Y9Hq0
それはバグじゃない
9名称未設定:2010/05/28(金) 17:25:51 ID:zTcMgH3r0
Wi-Hi 32

スリープとかで暫く使ってないと無線LANに接続できない。
電源落して再起動で繋がる。

apとの相性かも知らんが、iPhoneでは全く問題ない。

自宅で試してみても同じだとショップ行きだな。
10名称未設定:2010/05/28(金) 21:08:21 ID:OXTwzUn+0
>>9
ネットに繋がらない時は
設定→wifi→ワイヤレスネットワークを選択でapをクリックすればいいんじゃないの?
いちいち再起動する必要ないと思う
無線の信号の弱いところだと、切れ易いかな。

自宅でWifi32使用して半月くらい、スリープだろう、再起動だろう、ネット途切れることがないぜ
AirMac Express使ってるから、相性最高です、
11名称未設定:2010/05/29(土) 02:28:41 ID:YebBWlqH0
>>9

うちも同じ症状で困っています。
スリープから戻ったら、いちいちWifiを切ってオンにしないとつながりません。

http://support.apple.com/kb/TS3304?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

を見ても直らず困りはてています。


12名称未設定:2010/05/29(土) 02:53:09 ID:u/Yw1pMa0
>>9
>>11
同様の症状がでています。
iPhone 3Gや他の機器では問題ないのに。
13名称未設定:2010/05/29(土) 07:04:20 ID:3nEgQ9od0
Wi-Fiで接続状態が不安定ならチャンネルを変更すると安定する場合がある。
ちなみに自分はAirMacExtreme
14名称未設定:2010/05/29(土) 08:19:07 ID:NuSFdXto0
Googleモバイルで音声検索して「認識中」のときにスピーカーから謎の声が小さく聞こえる。ピロピロピロって。俺のだけ?
15名称未設定:2010/05/29(土) 11:07:26 ID:qc7tQNMB0
Wi-Fiがすっげえ遅いんだがバグか?
16名称未設定:2010/05/29(土) 13:18:59 ID:QdlSsGik0
うちでは、5GHzだと安定しない。2.4GHzだと安定する。
それと、iPod touchの時に不安定になったことがあったが、
ネットワーク設定をリセットしたら治った。
17名称未設定:2010/05/29(土) 14:38:05 ID:6DoBlziI0
windowsだけだと思うけど
windowsがiPadを外部メディアとして認識するとituneで認識になくなる
デバイスマネージャでipadを無効にすると認識する
1811:2010/05/29(土) 15:10:23 ID:YebBWlqH0
>>11
です。

>>13さん
ルーターのチャンネルやデュアルチャンネルを自動から任意にしてもダメでしたし、
802.11nがドラフトで不安定かと思い、802.11gで固定にしても
やはり改善されませんでした。

困り果てています;;
19名称未設定:2010/05/29(土) 17:20:05 ID:3nEgQ9od0
>>18
そうですか…
以前iPhone3GSに変えた時にWi-Fiが不安定でMacBookProは問題ないがiPhoneだけがおかしい!と
わざわざアプストまでいきジーニアスに診てもらったら
不具合はないけど新品交換してもらいました。
こっちに言わせたら初期不良なんだから交換は当たり前でした。
20名称未設定:2010/05/30(日) 11:26:56 ID:E0wdSoto0
キーボードで変換候補押せなくなることがある。
変換候補じゃなくてwが押されちゃう。

スペースキーで選んだり他の文字入れてBS してからなら選べる。
21名称未設定:2010/05/30(日) 11:53:46 ID:Ndq84PNn0
Wifiに関してだけど、俺は3つの環境で使ってみた暫定的なレポートしとく。

バッファローの無線LANルーター
長時間スリープ後の自動接続 ok

コレガの無線LANルーター
長時間スリープ後の自動接続 NG
スリープから戻ったらその都度Wi-Fi切って再度onにしないとダメだ

PocketWi-Fi
長時間スリープ後の自動接続 ok

ちなみに、全て802.11g
22名称未設定:2010/05/30(日) 12:33:59 ID:a+ugL1tK0
スリープ後の再起動で、時計がスリープ前のままで止まっているのだが。
23名称未設定:2010/05/30(日) 13:20:37 ID:dZ2Ww2Bo0
pc用のyoutubeをSafariで見るとボリュームコントロールが触れない
2411:2010/05/30(日) 15:47:06 ID:AdDDhWI60
>>21

まさしくうちはコレガの無線ルーターでダメですね。
いろいろルーターの設定を変えてみましたがダメでした。
3Gのみで使っています・・・
次のアップデートで直ればいいのですが・・
25名称未設定:2010/05/30(日) 19:21:06 ID:QCfm705c0
曲によって再生が途切れる…
可変ビットレートだとこうなるのか??
26名称未設定:2010/05/30(日) 19:40:46 ID:7cH5zV6Z0
>>9
>>10
自分はURoad-5000というモバイルルーターで全く同じ事象が発生したよ。

NECの無線ルーターでは、2、3回やり直すと繋がったけど。

相性も有るのかも知れない。
27名称未設定:2010/05/31(月) 02:40:15 ID:Lgw39vZe0
9と同じ症状だったけど、ファームウェア更新で直ったよ。
同じ症状の人はやってみれば?
28名称未設定:2010/05/31(月) 13:55:30 ID:v4z/ipMM0
家でも出先でも安定して通信できてたのに職場のコレガ CGBARAGで頻繁に切断あった。
airstationは全機種ipad検証済みとHPに載ってたので5000円でさっき買ってきて
使ってみたらスリープ後も切断ナシ。

スリープ後に頻繁に切れる人はエアーステーションが全機種接続問題ないから
変えてみると大吉
299:2010/05/31(月) 17:13:18 ID:CQJx50BDP
自宅では問題無かった。自宅はPlanex。職場はわからん。
いちいち電源落とさなくても、Wi-Hi一旦オフにして再度オンにすれば繋がるね。

やっぱ相性があるみたいだね。

ま、職場ではあんまり使わないから我慢しとこう。
30名称未設定:2010/05/31(月) 18:00:47 ID:kGBaH+Q/0
時間にもよるがスリープ時は切れてもいいんじゃないの?電波止まってるんだから。
キャンパスのような環境だと、さっさと切れちゃった方が効率的じゃね?
自宅環境だと、ずっと憶えていてくれる方が便利なのは分かるけど。
31名称未設定:2010/05/31(月) 18:41:04 ID:w8Xbbr840
3Gモデルで@i.softbank.jpがもらえるはずなのに、
マイソフトバンクでメール設定しようとするとシステムエラー。

これ既出?
32名称未設定:2010/05/31(月) 20:08:01 ID:V0odcMZW0
>>30
ごめん。説明が悪かった。

ipadがスリープから復帰後ネットには繋がっているけど、しばらく通信していると接続切れる→接続のためのパスワード要求が来て入力して再接続する
ブラウザでHP見ているとその後1分もしないうちに切断→再度接続の儀式→1分もしないでまた切れる→再度接続の儀式→この行の最初に戻る

と無限切断地獄に陥るので、ルーターをコレガからバッファローに換えました。
33名称未設定:2010/05/31(月) 20:43:40 ID:hIkUddvu0
>>32
ダセぇ w
34名称未設定:2010/05/31(月) 20:49:28 ID:kGBaH+Q/0
>>32
その現象はUSで発売当初に問題になったトラブルと似ている。
原因の一つにDHCPとIPアドレスの取り扱いの不正合が指摘されていたけど、
メーカー替えて回復するって原因が気になるね。
35名称未設定:2010/05/31(月) 20:53:35 ID:t714+yyt0
>>34
アメリカだと機械音痴が居ないとでも?w
状況を把握せず騒ぐ奴は世界共通w
36名称未設定:2010/05/31(月) 20:58:01 ID:FRBfNB4D0
iPadで撮ったスクリーンショットをiPhotoだかiTunesで取り込んで「原本を残しますか?」で「はい」にすると、
iPadに同じスクリーンショットが2枚できるわけだが。
37名称未設定:2010/05/31(月) 20:59:12 ID:FRBfNB4D0
>>36
同じことをiPhoneでやると、この現象は発生しない
38名称未設定:2010/05/31(月) 21:01:17 ID:kGBaH+Q/0
>>35
何を言いたいのか良く分からないが、USの件は専門家の正式な調査結果なんだがね。
39名称未設定:2010/05/31(月) 21:13:23 ID:kGBaH+Q/0
なるほど、バグが残ったままってことね。
それを隠したい訳だ。
40名称未設定:2010/06/01(火) 00:06:26 ID:FAuqOUJX0
>>22
全くもって同じ症状
41名称未設定:2010/06/01(火) 09:33:45 ID:MoMy3zfr0
wifi64Gです。バッファロの無線親機だが、スリープ後接続自体がなかったことになる。いちいちIpadに親機のSSIDをいれてセキュリティをWEPにして
13桁のコードを入力とやっています。同じ親機でPSP2台、DS2台もwifiで使ってるがちゃんと使えてる。
もしかしてソフトバンクのカードが悪さしていることはないよね?親機のファームウェアは最新。
親機を買い換えるしかないのか。暗号化無しでやると大丈夫なのでここら辺かな。同じ症状の人どうしてますか。
42名称未設定:2010/06/01(火) 14:09:46 ID:MH9MOqR80
>>44
仲間発見。
俺も同様の現象で苦労してました。

2004年頃に買ったバッファローのルーターですがノートpcのlanだと途切れないけど、ipadだと切れまくりでした。

職場のルーターがここに書いてあったバッファローairstationだったので試しに繋いだら安定して繋がってます。

家のファーム新しくしてみましたが途切れ現象は収まりませんでしたので、airstationのWHRーHPーGN買って来て繋いだら安定して繋がってます。

年代もののルーターがダメなのかなと思いました。
43名称未設定:2010/06/01(火) 14:42:09 ID:O4dR8rOG0
44名称未設定:2010/06/01(火) 17:01:03 ID:Q5KKVK5I0
ルーターや設定のせいなのにiPadのバグにしてる奴って何なの?w
45名称未設定:2010/06/01(火) 17:11:00 ID:4A1Pvg7g0
しかし、画面の明るさを最低にすると
Wi-Fi自動接続が動作しなくなるという仕様は如何なものか。
マニュアルにも書いてないよな?

解決するのに、一晩悩んだわ
46名称未設定:2010/06/01(火) 17:23:19 ID:O4dR8rOG0
iPhone用のメモリ解放アプリ使うと挙動が不安定になるわ。iPhoneがね
47名称未設定:2010/06/01(火) 23:08:25 ID:2HWXTefv0
うちでは、Gが出始めたころのルータがお亡くなりになったので、
新しくしたら、同一回線でspeed.netでの計測値が倍ぐらいになったので笑った。
おそらくチップでも劣化していて接続が不安定になっていたのだと思う。
48!omikuji:2010/06/02(水) 08:05:10 ID:bwBIYE480
スリープ後の再起動で時計がスリープ前のままで止まっているのだが
49名称未設定:2010/06/03(木) 20:13:47 ID:zz5BWkeD0
>>48
負け犬 乙
50名称未設定:2010/06/05(土) 21:49:53 ID:PmA5OuoX0
IPhoneと全く同じ設定しているのに、メールの送受信できない、メールサーバーはnifty
51名称未設定:2010/06/05(土) 21:51:54 ID:RtGPB5PS0
じゃどっかが違うんだろ
52名称未設定:2010/06/05(土) 22:09:09 ID:6SW2R0Qa0
スレタイを初心者スレに改名しようか
53名称未設定:2010/06/05(土) 22:47:15 ID:w+LOejdL0
できないことを提案するのは初心者の証
54名称未設定:2010/06/06(日) 11:14:30 ID:y4DO3vVn0
今日ipadが届いたんですけど、スピーカーから音を出す際に常に
バチバチ音がするのって仕様でしょうか?
それとも初期不良でしょうか?

音割れではなく常にバチバチ音がなってます。
55名称未設定:2010/06/06(日) 14:16:52 ID:wec5EntX0
>>54
タッチするたびに音がなるならそれは効果音
オフにして消えるかためしてみて
56名称未設定:2010/06/06(日) 14:35:53 ID:6gFIc+Xx0
ipad同期失敗して以降、何度やっても同期中にiTunesがフリーズします。
しまいにはHDDが三つ死にそうになる(チェックディスク要求される)始末。

これって初期不良ですか?
57名称未設定:2010/06/06(日) 14:46:52 ID:Nc6a02Px0
>>56
お前の母艦の容量は空きがあるの?
58名称未設定:2010/06/06(日) 15:03:30 ID:6gFIc+Xx0
>>57
HDDですか?
数10G単位でありますよ。。。
59名称未設定:2010/06/08(火) 00:53:54 ID:KUVDx+RE0
>>20
全く同じ症状が…
タッチの場所補正昨日とかないよね?
60名称未設定:2010/06/08(火) 01:22:48 ID:ZUKOUrkU0
>>20
wが押されるのは2ch対応ってこと?
61名称未設定:2010/06/09(水) 20:46:50 ID:J6458cGW0
なんか頻繁に時計が止まるようになってきた。
意外にウザいバグだな。都度設定せにゃならん
62名称未設定:2010/06/10(木) 09:32:13 ID:YwVk/bnj0
アイコンがアプリDL中の状態で止まってる。
長押しするとプルプルはするのだけど、×ボタン出てきません。
63名称未設定:2010/06/10(木) 18:15:13 ID:TSCRonSi0
うちのところも時計が狂ってるw
スリープ中の時間経過分を計算していない感じ。
ググるといくつか報告あるね。
64名称未設定:2010/06/10(木) 21:27:55 ID:/etU4WyX0
確かに時計とまるときあるが、そゆとき電池も減ってないw
6563:2010/06/11(金) 00:15:38 ID:kdreS+t60
思い切って復元してみた。
いまのところ問題なし。
しばらく様子みる。
再発したら天才バー行く。
66名称未設定:2010/06/11(金) 07:46:45 ID:YDweKrIt0
SafariとかDropbox使ってると急に落ちる
特にDropboxがひどい。でもSafariとかでもなるしiPadのバグかなーと
6762:2010/06/11(金) 08:28:29 ID:CVEjKlxY0
>>62
wifi接続で回復しました。
3GでDLしてたので、遅くてうまくいかなかったみたい。
68名称未設定:2010/06/13(日) 01:23:30 ID:vCkjGuOB0
wifiアイコンはついてるのにインターネットにつながらないんだが、これってどういう事かな
69名称未設定:2010/06/13(日) 12:39:10 ID:+8DF8vFa0
>>68
FON? うちも自宅で設定してたらそうなったので電話サポートで聞いてみたら、
接続してる会社によっては、わざとFONに繋がらないようにしてることがあると言ってた。ちなみにうちはeo光。
FON本体の電源表示が緑の連続点灯ではなくて、オレンジとか点滅だとその症状かも。
70名称未設定:2010/06/13(日) 13:19:44 ID:Fprkqc7b0
>>69
fonは設定しだいだよ
使えない環境は無いキリッ
71名称未設定:2010/06/14(月) 09:59:23 ID:F8zvmU280
>>70
マジですか!?
どうやって設定するんだよ・・・。
誰かeo光でFON出来た人いる?
72名称未設定:2010/06/16(水) 21:03:52 ID:QZZHG/a30
関連スレ
iPad故障&事後経過報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276689789/
73名称未設定:2010/06/16(水) 22:56:19 ID:2umMRCJ60
Googleカレンダーと同期させるとiPad上だけ予定の時刻が12時間前になってしまいます。
iPhoneでは問題無く同期できています。
同じ症状の方いますか?
また、解決方法はあるのでしょうか?
74名称未設定:2010/06/16(水) 23:21:03 ID:QZZHG/a30
アプリからじゃなくてWebのGoogleカレンダーで予定打ったらずれた?
75名称未設定:2010/06/17(木) 00:28:09 ID:yEmmos3l0
>>74
Safariでの入力は問題無く出来ます。
iPhoneへの反映も大丈夫です。
iPadへの反映だけおかしくなるので、iPad側の不具合じゃないかと思ったんです。
7675:2010/06/17(木) 00:38:17 ID:yEmmos3l0
申し訳ございません。
カレンダーの時間設定が米国クパティーノになっていました。
日本に再設定して解決しました。
お騒がせしました。
77名称未設定:2010/06/17(木) 13:09:11 ID:u5DnqBE70
クパー
78名称未設定:2010/06/22(火) 01:47:17 ID:5RpoOMu/0
iPhotoでiPadがどうしても認識されなくて困ってた。
iPhoneの事例に倣ってDiskAidでDCIM削除したら認識されるようになった。バンザイ。
79名称未設定:2010/06/24(木) 22:41:53 ID:9M3rG3FC0
クパティーノってどこだ?
80名称未設定:2010/06/25(金) 00:28:16 ID:SX1w3LDG0
>>79
Apple本社があるところ
81名称未設定:2010/06/26(土) 08:16:09 ID:t643s4+I0
マップの検索でクパティーノと入れ探させると出てくるよ。
82名称未設定:2010/07/07(水) 15:54:38 ID:xVpDvEbq0
みんな、そろそろホームボタンの反応が悪くなってきたんじゃね?
83名称未設定:2010/07/20(火) 08:51:29 ID:E1aZhhoki
なんか最近うんこしながら使ってると圏外になる。
電源落として再起動するとバリ3に戻る。
なんだろ?
84名称未設定:2010/07/20(火) 14:31:39 ID:IjzxTTbJ0
googleカレンダーとipadのカレンダーを同期しています。

1 オフラインでカレンダーの既存のスケジュールの中身を編集
2 Webでgoogleカレンダーを開く(ipadオフライン状態の為未反映)
3 ipadでカレンダーをオンラインする
4 中身を編集したスケジュールが消失する

おそらく 編集権がカレンダーとgoogleカレンダーと衝突してしまった為の現象と思われます

ただし、なぜかスケジュールタイトルを同じ手順で編集しても
きちんと反映されるのでipadカレンダーのバグと思われます。
85名称未設定:2010/07/20(火) 20:44:36 ID:zzoXb2E70
>>8300
うんこ臭いから
86名称未設定:2010/07/20(火) 20:47:35 ID:FHB1bI7J0
>>83
TOTOの一部の便座からは電波出ているよ
INAXは分からん
87名称未設定:2010/07/27(火) 09:16:05 ID:V+L5AvoTi
バグじゃないし、不具合と言う訳でもないんだけど
純正のコネクターやケーブルの粗悪品ぽい弱さが
気になる。
中国で自殺者が出る程人件費をケチってるせいだろうか?


社外品のイヤホン使っただけで保障の対象外とか
ギャーギャー騒ぐくせに。
88名称未設定:2010/07/27(火) 23:47:32 ID:b/k1bmqL0
時計が狂って困る。発生→復元→再発→復元→再発→復元(今がここ)
新しいiPadとして復元してるんだがニントモカントモ・・・
ハードウェアの故障でもこうなるんだろうか?
89名称未設定:2010/07/28(水) 10:05:52 ID:lu6GF5o60
>>88
一日に何分ぐらいくるうの?
壊れてるんじゃね?
90名称未設定:2010/07/28(水) 10:47:03 ID:nAl7IY9g0
>>89
一日というか一週間から十日ほどの期間は正常(気づいてないだけかも)で
ある日朝起きたら半日遅れてたり、見るたび時間が遅れたり直ったり・・・
目覚ましには使えないなぁ。
二度目に狂ったときにApple Careに相談して復元したけどまた発生。
もう復元は飽き飽きでござるよ、ニンニン。もう一回電話してみる。
9188,90:2010/07/28(水) 12:28:31 ID:nAl7IY9g0
AppleCareにもう一度相談してみた。
再発の頻度からかハードウェアの故障の可能性がある、と。
プレミアムサービスで交換対応してもらえそうだったけど
クレジットカードがないと無理とのこと。まぁ仕方ない。カードは嫌いだ。
修理で預けても症状再現しない可能性も高く無駄になりそうなので見送り。
今日中にジーニアス・バーに行って相談してくる。
過去レスやグーグルさんにも症例があるようなので結果はまた報告します。
9288,90,91:2010/07/30(金) 22:10:41 ID:n4PieHAt0
さて、ジーニーに相談してきた。

ソフトウェアの問題でよく起きるトラブルらしかったが
初期化(新しいiPadとして復元)しても再発するとなるとハードウェアの可能性も否めないので交換して確認するのが良いのでは、と交換対応してもらってきた。

一連のサポートで予想する原因を幾つか。

(ソフトウェア)
・設定ファイルの破損、フリーズの場合
設定ファイルを入れ替える(初期化)→新しいiPadとして復元で回復
・同期するPCの時刻が狂っている場合
同期ごとにズレるならこれもわかるが、今回は違ったので論外
初回にズレた時にルータの時刻も一緒に確認済み

・位置情報の大幅なズレによる時刻取得の不具合の場合
こんな事もあるらしい。Wi-fiなんだが位置情報はどう取得してるのか詳しくない。
GPSが入ってないなら環境に依存するような気はする。この場合の対処は今のところ不明

(ハードウェア)
・CPU等の部品の不具合
今回一番可能性が高いのはこれじゃないかと思っている。
なにかのタイミングでフリーズして、その結果時計もフリーズしズレる、と。

ちなみに上の二つはCareの電話サポートで下はジーニアス。
双方とも交換が必要だと判断するまでスムーズで早かった。
特にジーニアスは非常に誠実な対応で好印象。説明もわかりやすかった。

しばしこの新しいiPadで様子見だが、妙な挙動がなくなった気はしてる。
これで時計回りが正常ならやはり初期不良か・・・。
93名称未設定:2010/08/02(月) 21:23:00 ID:LqvEMiMv0
爆発Pad
94名称未設定:2010/08/02(月) 21:47:17 ID:fg2emST50
>>93
通報しますた
95名称未設定:2010/09/18(土) 01:34:45 ID:O82ymAGz0
WiFi切れやすいんだが何がいけないのか•••
96名称未設定:2010/10/02(土) 13:47:06 ID:jWdBTWby0
充電残り95%以上あるはずだが
画面真っ暗なままうんともすんとも言わなくなったぜ
交換させる為には遠いストアまで出向くのが無難なんだろうな〜
97名称未設定:2010/10/02(土) 14:00:09 ID:jWdBTWby0
忘れ去られたスレには活を
98名称未設定:2010/10/02(土) 14:34:48 ID:kvsph3vX0
>>96
アップル製品なんか使わないのが無難
99名称未設定:2010/10/02(土) 15:38:47 ID:jWdBTWby0
ま、タイマー製造技術は無かったってとこっすか・・・所謂半島民さん達には

因みに再充電しようがPCと繋ごうが完全なる沈黙でございます。
100名称未設定:2010/10/02(土) 17:01:59 ID:yMJMEXwk0
iPadって遅くなるよね、処理が追いついてないのかな。
101名称未設定:2010/10/02(土) 18:45:19 ID:e/3aXnn30
>>99
おれもなって焦ったわ。ロックボタンとホーム同時押し30秒で復帰した
10296:2010/10/02(土) 23:06:25 ID:jWdBTWby0
>>101
レスありがとう
[電源]+[ホーム]同時押し30秒以上でも
真っ黒画面のまま平然と其処に横たわったままっす
初アップルだったんですがやはりと言うか
自分にとって鬼門とも言うべき糞ニーの壊れ方を彷彿と・・・
でもタイマーが入ってないだけ良心的なんでしょう
103名称未設定:2010/10/06(水) 23:15:24 ID:3udqpmnH0



ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
104名称未設定:2010/10/16(土) 13:07:16 ID:eRZHGPE/0
>>103
そのレスもう見たわ
105名称未設定:2010/10/16(土) 15:36:12 ID:+dg/MhuM0







ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
106名称未設定:2010/10/16(土) 15:42:24 ID:eRZHGPE/0
そのレスもう見たわ
107名称未設定:2010/10/16(土) 15:50:31 ID:il+eXg0S0
荒らしてんじゃねーよ ID:eRZHGPE/0

マイクロソフト信者って気持ちが悪い

お前は生きている価値が無い
明日、お前がこの世にいなくても誰も悲しまない
108名称未設定:2010/10/17(日) 07:30:17 ID:BRwQl9O30
↑ まぁ・・・オマエもだけどな
109名称未設定:2010/10/17(日) 17:23:29 ID:cq1tsd1N0







ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
110名称未設定:2010/10/17(日) 17:43:58 ID:SdlfZoh20
>>82
そういや1回で反応しない事がたまに・・・
これって時間がたつほど頻度が増してくるのか?
111名称未設定:2011/02/09(水) 17:01:45 ID:jv4JI3xN0
増えていきます。
112名称未設定:2011/02/09(水) 22:19:10 ID:0aurSpgR0
今月もWindowsのバグが大量だったよねw
113名称未設定:2011/02/10(木) 10:42:02 ID:XNQeeS890
iBooksアップデートしたら
PDFが見えなくなった・・・。
これって???
114名称未設定:2011/02/10(木) 16:34:49 ID:NwAoq0nI0
2010年01月のブログ|のろっぷのブログ

2010年1月28日 ... のろっぷのブログの2010年01月に書かれたブログ記事です。 ...

なんとか障害年金が下りて、関東や、あるいは行ったことのない地域へ旅行でもしてみようか、
はたまた新しいPCを組み立てようかと、お金がかかることばかり考えております。 ...

ameblo.jp/norop/archive1-201001.html - キャッシュ
115名称未設定:2011/02/15(火) 22:12:14 ID:U116t7280
iPadの復元作業したらappが何個も消えた。
最新のは何故か残ってる。

これって一定期間中バックアップ生成してなかったのが原因?
116名称未設定:2011/02/15(火) 23:38:33 ID:je4upbtD0
>>115
辞書で「復元」を調べよう
117名称未設定:2011/02/17(木) 09:42:36 ID:3h6n2e8Q0
>>116
1.ふく‐げん【復元/復原】
[名](スル)もとの形態・位置に戻すこと。また、戻ること。「恐竜の骨格を―する」「横転したヨットが―する」

appがなくなってる状態が正常起動してた時点ってこと?
118名称未設定:2011/06/26(日) 22:12:59.83 ID:EmtQvAVt0
iPad2なんですが、
動画再生中にバックライト輝度が変動するように見えるんですが
皆さんの個体はどうですか?輝度75%ぐらいが分かりやすい。
デコード負荷が大きくなるとCPUが電流を喰って、
バックライト(LED)の電圧が下がるとか?
119名称未設定:2011/07/27(水) 11:23:26.89 ID:hbHtnVDM0
マルチタスクトレイのipodコンソールボタンが音量調整バーにかぶるバグはいつ治るんだよ…
120名称未設定


こちらへ

iPad2の不具合総合 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1311332763/