iPad Part 56

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2010/05/14(金) 00:51:06 ID:Q3NxIG2HP
>>949
docomoが言うなw
953名称未設定:2010/05/14(金) 00:51:11 ID:dHm0+IR60
iPhone登場頃からずっと独占契約なしって言ってるんだから
ドコモもAppleと契約すればいいじゃん。
954名称未設定:2010/05/14(金) 00:51:30 ID:3ZoZEuYJ0
でも孫がいなかったらiPhoneもiPadも無かったかもね
ドコモに行くとは限らないしw
955名称未設定:2010/05/14(金) 00:52:11 ID:ieTgfy//0
電波に関して公平な競争が出来るようになったら、次はSIMフリーで
端末の販売に関しても公平な競争が出来るようになる。
俺たちは安くて使いやすい方に流れれば良い。
そんな理想的な方向に上手く流れると良いんだがね。
956名称未設定:2010/05/14(金) 00:52:14 ID:dhA251DG0
べつにAUでもいいだろ。
957名称未設定:2010/05/14(金) 00:52:21 ID:/jOkwUtN0
>>945
孫は奥さんを通じて民主党の大物と縁戚関係
958名称未設定:2010/05/14(金) 00:52:47 ID:+9K1RUjH0
>>954
いくらガラパゴスでも、Appleが日本市場放棄するか?
959名称未設定:2010/05/14(金) 00:53:26 ID:VpZOjnAt0
>>948
俺は個人ではwifi版買うし、それで満足なんだが
ドコモがバカ高い値段設定だったとしても、選択肢のあるなしは大きいんだよ

実際にドコモを選択しなかったとしても
960名称未設定:2010/05/14(金) 00:53:28 ID:Q3NxIG2HP
>>957
docomo駆逐してほしいなぁ〜
961名称未設定:2010/05/14(金) 00:53:38 ID:tKs49q/w0
これで日本のユーザーが怒らないのが不思議なんだよ、競争があれば値段が下がるのに

962名称未設定:2010/05/14(金) 00:53:39 ID:54wbbfRo0
ぜひ、ソフトバンクモバイルも800MHz帯域も取得してほしいね
963名称未設定:2010/05/14(金) 00:53:57 ID:3ZoZEuYJ0
>>958
禿の考えは禿のみ知る
今SBで出るって決まってる以上どうしようもないだけ
964名称未設定:2010/05/14(金) 00:54:36 ID:al1BCpXR0
>>953
ただ、仮にドコモがiPadの販売権を手に入れても
iPadを実際にドコモに直接卸すのはSBMだったりするから
最終的にSBMが首を縦にふらん限りは結局ドコモでiPad売るのは無理なんじゃね?
965名称未設定:2010/05/14(金) 00:54:40 ID:h3EUTzT40
じゃあ俺もXperia使いたいからSIMフリーにして欲しいねw
966名称未設定:2010/05/14(金) 00:54:41 ID:JLSx5uxe0
>>896
なるほど、その手が有ったか。
今度から個人情報を流出させた時は、
盗まれたって言い訳すればいいね。
967名称未設定:2010/05/14(金) 00:55:29 ID:Ot4xRfWX0
968名称未設定 :2010/05/14(金) 00:55:53 ID:4MDgWsPi0
この国は
JALやDocomoは当分保護し優位性を保つ予定です
ANAやSBのような事業者は邪魔でしかない
JTや郵政事業も保護しますよ〜
国民はそのために犠牲になってね

by Japan
969名称未設定:2010/05/14(金) 00:56:50 ID:tKs49q/w0
>>957
なんか胡散臭いと思ったらそうなんだ、
なんかこのスレにも工作員みたいのがいるよな
970名称未設定:2010/05/14(金) 00:57:24 ID:+9K1RUjH0
>>963
SBで出るのは事実だし欲しい奴はSBいくだろうがが、仮定の話始めたのおまえだろ
971名称未設定:2010/05/14(金) 00:57:31 ID:A2NIq4n1P
>>953
単に商談が成立しなかっただけだろ

全世界の iPad の料金がほぼ横並びなのを、まさか自由競争の任意の値付けの結果だと思うなら、そりゃビジネス甘く見すぎだわ。

やってることは価格統制に近いかもしれないが、安い分にはOKだったろうね

さて、ドコモはいくらを提示したのかねえ。
972名称未設定:2010/05/14(金) 00:58:10 ID:jJY35GIx0
>>969
典型的な2ch脳だな
973名称未設定:2010/05/14(金) 00:59:44 ID:tKs49q/w0
>>972
すいませんその2ch脳とはなに?
974名称未設定:2010/05/14(金) 00:59:47 ID:3ZoZEuYJ0
>>970
何かりかりしてんのこんなんでw
975名称未設定:2010/05/14(金) 01:00:18 ID:gKIw4+Di0
このロンパリお姉さんチョンかな
976名称未設定:2010/05/14(金) 01:00:43 ID:h3EUTzT40
レス付けられて嬉しそうだなw>>973
977名称未設定:2010/05/14(金) 01:01:50 ID:dhA251DG0
iPad売れてないし、損に非難が集中するし必死なんだよ、察してやれよw
978名称未設定:2010/05/14(金) 01:02:11 ID:Q3NxIG2HP
次スレー
979名称未設定:2010/05/14(金) 01:02:30 ID:/M5NE+y40
iPhoneのSIM使えば、wi-fi+3Gモデルで3G通信できないのかな?
980名称未設定:2010/05/14(金) 01:04:26 ID:dhA251DG0
>>979

損がそんな損なこと許すわけないだろ
981名称未設定:2010/05/14(金) 01:05:27 ID:/jOkwUtN0
大手ポータルのYAHOO=民主党、楽天=公明党という図式の中で自民はライブドアに手出しちゃったんじゃないかな。
三大TVネットワークを米民主党に押さえられ、CNNを設立した20年前の米共和党のように、
982名称未設定:2010/05/14(金) 01:05:34 ID:w769ILFNQ
DOCOMOは自民党とともに、サンバを踊って、まりとの出会いだったって、ええか?はあ じろや
983名称未設定:2010/05/14(金) 01:05:46 ID:WNCbhTtt0
孫して得取れ
984名称未設定:2010/05/14(金) 01:06:08 ID:kjx35hoc0
>>966
もうどう解釈しても良いから好きにしてよ

取り合えずmobileMeには入っておけと言いたかっただけだし
ソフトバンクのサポートがアテにならんから、iPadも同様になりそうだと思っただけだし
985名称未設定:2010/05/14(金) 01:06:43 ID:JLSx5uxe0
>>967
「b-mobile SIM U300の方がiPhone 3GSのスループットより
パフォーマンスが高く、繋がりやすいと感じる」なんて書いてるな。

b-mobileなんて最高300kbpsしか出ないのに、良くこんなデマが書けるなぁ。
もしや、聞いた事も無いような地名の片田舎にでも住んでるのかな。
986名称未設定:2010/05/14(金) 01:06:52 ID:tKs49q/w0
>>977
民主党の批判をするとバカの一つ覚えみたくネトウヨ連呼しだす連中と同じかw
987名称未設定:2010/05/14(金) 01:07:08 ID:hC33RLyM0
988名称未設定:2010/05/14(金) 01:07:36 ID:54wbbfRo0
>>985  ・・・・・・・・・
だから、繋がりやすい。んだろwww
989名称未設定:2010/05/14(金) 01:08:10 ID:nQczf8W+0
>>979
出来るんじゃない
990名称未設定:2010/05/14(金) 01:10:59 ID:WNCbhTtt0
バカの一つ覚えみたくルーピー連呼する連中と同じ
991名称未設定 :2010/05/14(金) 01:11:34 ID:4MDgWsPi0
>>984
MobileMeは基本無料になるかもしれないと報道がある
おそらく製品にそのコスト入れる分
機能性を上げた製品へと進化する予想
992名称未設定:2010/05/14(金) 01:11:36 ID:dhA251DG0
>>985

SBはブチブチ切れるからみんなブチ切れるんだよw
繋がらないSBより300kbpsのb-mobile
993名称未設定:2010/05/14(金) 01:11:42 ID:az7pF2aI0
>>967
おおむねその通りなんだが、
「ソフトバンクの3G回線がパフォーマンスと価格のバランスにおいて他社に勝るというのであれば、本来、SIMロックは必要ではない。」
って部分で言うと「800MHz帯がもらえないソフトバンクの3Gはバランスにおいて他社に勝る素地がない」って主張も事実な訳で。
994名称未設定:2010/05/14(金) 01:12:52 ID:At0BLyML0
すげぇカオスだな
995名称未設定:2010/05/14(金) 01:13:36 ID:rgm5LpVa0
仰向けできんどる寝ながら読んでるけど
これ以上重たいと支えきれない
俯きだとネットブックほうが見やすいかも
持ち歩かないだろうし意外とつかう局面が限定されるのかなあ
996名称未設定:2010/05/14(金) 01:15:20 ID:4wOkvEBQ0
茨城で買えないのか?

http://bogusne.ws/article/149798297.html
997名称未設定:2010/05/14(金) 01:15:47 ID:lRUqKBWbP
>>993
原口大臣ががんばって700/900ペアをアメリカ互換700にして
softbankに割り振ってくれるよ。800より飛ぶよ
998名称未設定:2010/05/14(金) 01:16:55 ID:At0BLyML0
1000なら販売前倒し
999名称未設定:2010/05/14(金) 01:17:05 ID:BUFKiE+50
>>996
クラーケンに吹いたw
1000名称未設定:2010/05/14(金) 01:17:18 ID:v/QEsGfsP
1000ならみんなでHappy
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。