iPadに対応しない出版社はつぶれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
iPadは売れない、コンテンツが無いというが、自炊などいくらでもコンテンツを増やす方法はある。
そしてそれらのコンテンツが闇に流れて増殖するのもまた自明の理。
ユーザーがそういう風に無料コンテンツに慣れてしまったときに、
あわててコミック1冊500円で売っても果たして売れますか?
だったら最初から150円程度で売ったほうがいいんじゃないですか?
iPadユーザーが無料でコンテンツを得る習慣がつく前に。
2名称未設定:2010/05/11(火) 07:15:05 ID:b1fbOBNG0
春から出版社は必死こいてiPad用のデータを作っているそうですよ。
6月になればどんどん出てくる見込みだと。日経BPかどっかの人がいってた。
3名称未設定:2010/05/11(火) 07:52:55 ID:7Mx4q4ZG0
PDFでいいじゃん
4名称未設定:2010/05/11(火) 08:35:46 ID:CneMte+Q0
昨日everyの特集でやってたが、期待出来そうだ。

表紙が動画になっていたり
記事の中にも動画があったり
ミュージックビデオも入っていたり
紙の雑誌で出来ないことを、紙よりも安く出すそうなので期待してます。

でも、容量は結構くうかも?
雑誌を沢山持ち歩くつもりなら64GBが欲しくなるかもね。
5名称未設定:2010/05/11(火) 08:46:53 ID:SzD71Vih0
マルチメディアとやらが現われた90年代にもそんな意見が盛んに言われてたな。
少しの期間だけ。
6名称未設定:2010/05/11(火) 10:03:29 ID:duPWoVti0
まずは学校の教科書からだな。
端末は任天堂だろうけど。
7名称未設定:2010/05/11(火) 10:09:04 ID:RCWqIdH60
縦書きとルビが使えないフォーマットが世界標準に採用されないことだけを祈る

コンテンツが少なければそれだけ発言力は減るからね
8名称未設定:2010/05/11(火) 10:19:50 ID:XH+f8uNm0
>>3
PDFは読み上げ機能に対応するのが難しいっていう話なので、
わざわざAdobe自身がEPubを作ったっていう話がある。
9名称未設定:2010/05/11(火) 10:24:37 ID:TB4hm9us0
>>6
教科書端末はIPadと先日発表あったじゃない。
10名称未設定:2010/05/11(火) 10:27:29 ID:TB4hm9us0
他には博多高等学校が100台導入ってのもあったな
11名称未設定:2010/05/11(火) 10:29:46 ID:R/uxvXfpP
Googleの書籍電子化、米国のほぼすべての出版社の承認を得る
http://slashdot.jp/it/10/05/10/0645222.shtml


米国のほぼすべての出版社の承認を得る


グーグル、電子書籍販売サービス「Google Editions」を7月にも開始へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20412989,00.htm

iTunesだと利益率が低いだろうから全部が対応することはないかもしれないねw
Googleは出版社、ユーザー双方にメリットがありそう。
するとiPad脂肪。
12アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/11(火) 12:13:54 ID:bs105vqj0
教科書端末がIPadなんて、ごく一部の私立校だけだろ。
公立ではまずありえない。 だって日本のメーカーじゃないんだもん。

メリケン人と癒着したって票にならないもんねぇ。
13名称未設定:2010/05/11(火) 12:19:53 ID:cP1dHo2x0
富士通製FMPadとか採用されそうだなw
コンシューマーでは最初から消えた存在でも、地域指定デバイス。
14名称未設定:2010/05/11(火) 12:31:17 ID:30y1hLF10
>>11 Andoroidでお願いします^^
15名称未設定:2010/05/11(火) 12:47:53 ID:WjgFhag70
>>12
静岡の公立小中学校などでMacが採用されたケースもあるから
日本のメーカーじゃないから採用されないというのはない。
16アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/11(火) 12:51:08 ID:bs105vqj0
>>15
それは多分、販売する商社(当時はキヤノン販売だっけ?)との癒着だろう。
でも今は、通販業者を排除するなどして、販売業者にもソッポ向かれてるからねぇ。
17名称未設定:2010/05/11(火) 14:57:46 ID:Tcu48sbk0
電子黒板(笑)はどこいっちゃったのよ
18名称未設定:2010/05/11(火) 15:42:21 ID:CneMte+Q0
>>11
iPhone対応の電子書籍が増えたってことだね。
iPhone用の専用アプリも直ぐに出てくるよ。

アンドロイド用の専用アプリは
早ければVer2.1以上(Xperia脂肪)
きっとVer2.2以上で出てくるでしょう。
Ver2.1だとストレージエリアとかの問題があって
出ても暫定バージョンになると思うが
19名称未設定:2010/05/11(火) 23:15:46 ID:7MTHMVzhP
ついに国内も… 東京の書店組合が電子雑誌をiPad配信へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273577867/
20名称未設定:2010/05/11(火) 23:19:43 ID:Tcu48sbk0
でも、お高いんでしょう?
21名称未設定:2010/05/12(水) 00:41:39 ID:jG4/o9yD0
iPadで日本の漫画が読めない? 特にジャンプ系は全滅か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273589024/
22名称未設定:2010/05/12(水) 05:16:29 ID:S/Qz/7Px0
エロ・グロ・バイオレンスものはデータだけをiTunesの外で売れば良いだけ。
出版社のサイト上でビットキャッシュなんかで決済してね。
一つ一つを書籍アプリにする必要はない。
23名称未設定:2010/05/12(水) 06:10:00 ID:uje3vu740
>>22
それをやるとAppストアーからアプリが削除される
過去に写真閲覧ソフトで実例が幾つもある
24名称未設定:2010/05/12(水) 07:04:39 ID:qgAE5SEfP
1 名前: アカシタビラメ(東京都) [sage] :2010/05/11(火) 23:43:44.09 ID:WoRSaLbQ BE:221392875-PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
iPadでは日本の漫画が楽しめない可能性が高い? 講談社の漫画の30%がリジェクト(拒否)

ようやく発売日も価格も決まり熱が高まってきたiPadですが、電子書籍リーダーとしてはあまり楽しめないかもしれません。
日本の漫画文化に「ノー」が突きつけられているのです。

なぜなら『週刊少年マガジン』や『なかよし』、そして『モーニング』などの漫画雑誌を出版している講談社が
AppleのiTunesに対して電子書籍の申請をしたところ、なんと30%もの書籍がリジェクト(掲載拒否)されてしまったからです。

講談社によればリジェクトされた理由は暴力シーンや手術シーンでの血の描写、お風呂に入るシーンやぽろりシーンなどで
のおっぱいの描写がジョブズセンサーにひっかかるのでダメだということです。

まずエロ描写にNGが出された時点でかなりの漫画がアウトになります。イマドキの少女漫画は全滅かもしれません。さらに血の描写もダメ。
これも厳しいです。子供たちに人気の『ワンピース』や『NARUTO』はもちろん、大人に人気の『JIN-仁-』もひっかかってしまいます。

正直なところ子供だろうが大人だろうがポルノと暴力を取り除いたら何も残らないと思うんですよ。思春期の男の子はとくに。
でもAppleはそれをやっちゃうんです。

仮にiPadが日本の電子書籍業界を支配することになったとすると、漫画ユーザーにとって電子書籍の未来はかなり厳しいことになりそうです。
Appleはその国ごとに合った基準を設けて欲しいものですね。

http://news.livedoor.com/article/detail/4763712/
25アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/12(水) 09:34:40 ID:QlH3aeVM0
じゃあ、ドラボもダメなわけだな。
こないだフリーザが(また)バラバラにされたばっかりだもんねぇ。
26名称未設定:2010/05/12(水) 14:43:53 ID:2QfbArD80
かってWindowsでタブレットPCが出た頃は、コンテンツも少なかったし
高速通信などのインフラも整備されてなくてポシャってしまったが
iPadが流行ってくれると、また復活するかもしれない。

そうしたらWindowsOS搭載のデスクトップPCで、PDFやフラッシュや
電子ブックを利用してる様な感覚で使えるピュアタブレットな製品
がどしどし出てくる気がするね。(ただし画面サイズが小さいので
両開きじゃなく片開きでの利用になると思うけどね)
27名称未設定:2010/05/12(水) 23:11:12 ID:fJ9tjnLg0
28名称未設定:2010/05/12(水) 23:17:07 ID:JtqAfDz70
青林堂、竹書房頑張って対応して欲しい
29名称未設定:2010/05/12(水) 23:40:19 ID:v431hi+10
「ドラボ」って略し方は初めて聞いたな
30名称未設定:2010/05/12(水) 23:53:37 ID:+bJujbrT0
龍玉
31名称未設定:2010/05/13(木) 08:17:15 ID:0qEYKpiLP
>>27
別にPCで見ればいいし、64GBであの値段じゃぼったくりだろ。
どうせAndroid端末でもっといいの出るしw
32名称未設定:2010/05/14(金) 02:03:15 ID:9L4IYs+n0
なんだGKがiPadのパクリ機をソニーが出すと宣伝してるだけか
33名称未設定:2010/05/14(金) 17:30:42 ID:sPw6ZZCL0
マジレスすると、電子書籍読むのにバックライト液晶だとかなり目が疲れるよ。
その点電子ペーパー式のSony ReaderやAmazon Kindleの方が理に適ってる。

電子書籍端末としての用途を潰されると、たちまちiPadは使えないデバイスと化す。
スマホ以上PC未満で何をするにも中途半端、端末もかさばり持ち歩き辛い。
発売直後は各方面を賑わすだろうけど、1年後はAppleTV扱いなのが目に見えてる。
34アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/14(金) 17:43:01 ID:Jp0rH+ZJ0
アポーにしてみりゃ、はじめから一発屋のつもりで
開発したのかもしれないねぇ。
35名無し募集中。。。:2010/05/14(金) 17:43:29 ID:9IM/CS2g0
iPadは読書スタイルに近い
パソコンの画面のように正面を見ながらだと目も乾くけど
下を向いて使うことが多いiPadだと涙で潤うのでそれほど疲れない
36名称未設定:2010/05/14(金) 17:45:56 ID:sPw6ZZCL0
>下を向いて使うことが多いiPadだと涙で潤うのでそれほど疲れない

ここは笑う所?
37名称未設定:2010/05/14(金) 17:49:11 ID:gPC/M0ti0
自炊道具が安く量産されないかな
38名無し募集中。。。:2010/05/14(金) 18:13:23 ID:9IM/CS2g0
>>36
ん?論破されて悔しかったの?w
39名称未設定:2010/05/14(金) 18:26:08 ID:WydBb+mL0
バラバラにしても血が出なきゃ大丈夫なんじゃないか
ほらスターウォーズで手や足をスッパスッパ切ってるじゃない
40名称未設定:2010/05/14(金) 18:35:17 ID:sPw6ZZCL0
>>38
┐(´ー`)┌
41アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/14(金) 18:38:05 ID:Jp0rH+ZJ0
>>39
なるほど、トムジェリーみたいに、
ペラペラになるだけなら、問題ないわけだな。
42名称未設定:2010/05/15(土) 00:55:03 ID:f2b99nRY0
iPadはKindleの本がすべて読めるというのも利点だな。
それにiBooksはePubという規格であればどんなものでも読めるから、
Appleの承認など受ける必要も無い。
もちろんpdfやjpg画像を見るアプリなども充実している。
ネットからエロ画像を収集することも出来る。
つまりすべてが自由なのだ。
43名称未設定:2010/05/15(土) 01:26:42 ID:mwoCTQqI0
>>33
以前Palmを使っていたオレはあんたの言いたいことはよくわかるが
キンドルもSONYのもカラーじゃないんだろ?
正論が支持されるんだったらPalmはm500の後継機を作っていたと思う。
44名称未設定:2010/05/15(土) 02:27:03 ID:DuJgaUSD0
出版社は、潰れないんじゃないかな?
だって、1冊の週刊誌すらネットで買えない時代だし、
まずは、そっちを先にしないと無理な気がする。
45アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/15(土) 08:47:25 ID:e1XPOGHL0
ネットで金儲けしたかったら、書かせてナンボなんだよ。

ここ2ちゃんみてーに、バカにバカ書かせておけば、
広告収入で巨額のゼニが入ってくる。

ミクシーとかツイッターとかも、書かせてるからハヤってんだろ?
46アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/15(土) 08:48:56 ID:e1XPOGHL0
と思ったら、すまん、誤爆した。
ここに書こうと思ってたんだ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1270659517/l50
47名称未設定:2010/05/15(土) 09:06:40 ID:XGySuRdW0
自分が一番バカでしたってかw
48名称未設定:2010/05/15(土) 09:55:30 ID:BWRXrCuA0
>>44
意味がわからんが、雑誌の販売ならすでにやってるだろ。
49名称未設定:2010/05/15(土) 12:15:02 ID:f2b99nRY0
iPhoneにもマガストアっていうアプリがあって
Mac Fanが600円で買える
50名称未設定:2010/05/15(土) 12:25:20 ID:DuJgaUSD0
>>49
おお、そうなんだ
51名称未設定:2010/05/17(月) 01:01:35 ID:8mg9Zj8V0
もうちょっと安くしろよ
400円ならバカ売れだろう
52名称未設定:2010/05/17(月) 08:04:10 ID:2OhZeJ2J0
今朝ズームインSUPERで特集してた
これからは電子書籍で日本でも対応始まってるって
53名称未設定:2010/05/18(火) 06:33:35 ID:4bW/Zlrn0
マガストア使いにくそう。
アプリ起動にも時間かかるし。
オフラインでも読めるのかな?
54名称未設定:2010/05/18(火) 07:20:24 ID:jlIH/HCG0
>>53
お前、使ったことないだろ?
55名称未設定:2010/05/18(火) 07:25:02 ID:4bW/Zlrn0
アッキーナのサンプルは見ました。
56名称未設定:2010/05/19(水) 01:45:08 ID:qutvOQI50
電通ウザ
57名称未設定:2010/05/20(木) 22:07:24 ID:DelfLVxn0
週間ダイヤモンド700円って高すぎだろ
やる気ねえな
58名称未設定:2010/05/20(木) 22:10:52 ID:yObtwm200
>>36

Flashが見れない悔し涙ですね、分かります
59名称未設定:2010/05/21(金) 08:11:53 ID:Xcx0pPXC0
フラッシュなんてパソコンからだってスキップするもんだ
ネット上の粗大ゴミそれがフラッシュw
60名称未設定:2010/05/22(土) 17:02:02 ID:JprZ1K8w0
フラッシュってWEBデザイナーの自己満足ばっかりで、
ユーザーにとっては要らないもののベスト1だよね。
61名称未設定:2010/05/22(土) 17:16:32 ID:yRINgMJL0
>>57
300円以下じゃないと誰も買わないと思うけど。
あ、年収2000万の天下りの家族/親戚なら買うか。
62名称未設定:2010/05/22(土) 20:51:34 ID:6CKZG89D0
>>60
Flashはなぜ必要かという意見のメインの意見は
「どのブラウザでも同じように"見せたいから"」であって
WEBデザイナー側の立場での意見だもんな。
63名称未設定:2010/05/23(日) 19:33:01 ID:5H5K1odT0
フラッシュの唯一の良さは脱出ゲームがあそべるとこ。
それ以外は粗大ゴミというか、フラッシュ系のサイト基本的見ない。

どのブラウザでも同じように見せたい気分すごくわかるが、
ユーザーからしたら、多少汚いソース、ページでもいいからフラッシュで作れと思うのが普通。
iWeb結構良かったなw
64名称未設定:2010/05/24(月) 00:41:45 ID:V6wnBIq60
フラッシュでつくれなんて今どきねえよwwww
勘違いアーティストサイトぐらいだろいまどき
65名称未設定:2010/05/26(水) 21:08:17 ID:hrCCL8Av0
自炊するか
66名称未設定:2010/05/26(水) 23:08:21 ID:rijf1Svw0
なんだか客寄せパンダって感じも・・・

自社フォーマットの為に、コンテンツを囲い込みするって
どっかの会社が音楽配信でもやっているけど
余分な経費がかかる分割高になっちゃうんだよね。
67名称未設定:2010/05/26(水) 23:24:48 ID:00KLGQfx0
そして日本では裁断機とスキャナがバカ売れしましたとさ
68名称未設定:2010/05/27(木) 19:52:29 ID:8cvggCGV0
69名称未設定:2010/05/28(金) 09:22:16 ID:fBNYV4D30
>>68
2003年に一回全く同じメンツでやってる。
で、撤退してる。(笑)
70名称未設定:2010/05/28(金) 09:46:33 ID:0lJo2wxp0
>>68
朝日なんてろくな本を出していないじゃん。
出版文化を理解できていない。
ダメだ、こりゃ。
71名称未設定:2010/05/28(金) 09:47:30 ID:xaAYHQju0
マガストアでNHKの語学テキスト有るんだね。毎月3冊買っててかさ張るし、iPadでまとまるのはイイなぁと思うけど、実本と同じ値段なのか〜。

電子書籍って半額程度じゃないと買う気起きないね。
72名称未設定:2010/05/28(金) 10:08:09 ID:fBNYV4D30
>>71
半額は無理としても最低3割程度安くないと買う意味が全くないな。
73鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/05/28(金) 10:16:20 ID:3HTWJ4390
鬼畜米兵 ipadなぞ鎖国をして追い出せ
74名称未設定:2010/05/29(土) 02:16:58 ID:y4pdbkf40
iBooks Storeは出来たけど店頭には日本語の本は空っぽ。
さてこれからどれだけの自炊本が出回ることになるのか。
楽しみだな。
75名称未設定:2010/05/29(土) 02:24:38 ID:6b/fvHRH0
日本だけ自炊文化炸裂したりしてw
76名称未設定:2010/05/29(土) 02:26:28 ID:f6yeBE+l0
本屋も潰れるし一石二鳥か
77名称未設定:2010/05/29(土) 02:48:57 ID:kFOq6Keg0
マガストアってトップページの解像度が壊滅的に酷いからすぐに同期させるの止めたわ
78名称未設定:2010/05/29(土) 03:28:34 ID:/R0MpXfr0
紙文化もういらね
79アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/29(土) 07:42:20 ID:EVV1bKfo0
でも、ディアゴスティーニは潰れない、きっと。
80名称未設定:2010/05/29(土) 09:17:45 ID:p+/3fk0R0
6万冊しかないiBooksより1200万冊のGoogleEditionsに行くのが米国出版社の傾向
81名称未設定:2010/05/29(土) 12:40:20 ID:zFdIOGDR0
i文庫HDが売れまくっている。
自炊文化が爆発しようとしている。
一日対応が遅れればそれだけ損害が広がって行く。
日本の出版界は音楽業界の悲劇に学ばなかったのか?
時間はたっぷりあったのに。
82名称未設定:2010/05/29(土) 12:48:00 ID:MK7RSZWrO
>>81
だって、脳みそが半分以下に減ったぢぢぃどもが強い権限を持った業界だから
実際に会社が傾くまで気がつかねえよ。

音楽業界でも演歌は和紙でモー娘。なんかはティッシュペーパーだと
言っていたぢぢいどもはみんなお払い箱だもんな。
83名称未設定:2010/05/29(土) 12:59:26 ID:XQlcjOsl0
なんちゃって文化を消費することに慣れている、
または文化というものを消費するものとしか捉えることができていない
ゆとり君たちには、本というものが形を持ったオブジェクトであることの
重要性がわからないのだな。
84名称未設定:2010/05/29(土) 13:20:24 ID:zFdIOGDR0
なんてことを出版界の爺さんは考えてそうだな。
85名称未設定:2010/05/29(土) 13:23:29 ID:XQlcjOsl0
君たちが読むようなくだらないラノベでも、値段がついていればその値段だけの
収入があるからね。
出版界の爺さんに経営感覚があるなら、>>83のような事実は事実として、
君たちむけの商売をするだろう。
君たちはあくまで与えられたものを消費し続けるだけの消費者だからね。
86名称未設定:2010/05/29(土) 16:18:29 ID:ZlViCws10
そのうち、自炊していらなくなった書籍の断片の売買を奴も現れるだろうな。
まあ業務としては成り立たないとしてもオクでのダンボール単位での取引ならありうるだろう。
87名称未設定:2010/05/29(土) 18:19:05 ID:zFdIOGDR0
この機会損失による損害は莫大な額に上るだろう。
それもこれも出版社のトップが怠慢なせい。
時代に乗り遅れたうえに巨額の損失をただ黙って見てるだけなんて。
88名称未設定:2010/05/29(土) 18:25:08 ID:wrFqHf790
そもそもipadでネットが見られるんだから、
ipad対応もクソもない。
89名称未設定:2010/05/29(土) 20:22:43 ID:RD+8jVCc0
当面は紙の本の市場も捨てられないから電子本も8割位の値付けになる、
そのうちに紙の市場を閉じる話になったら3割以下の値段になるはず。

本の印刷関係や流通業界は数年で絶滅の危機に瀕する。
90名称未設定:2010/05/29(土) 20:46:02 ID:f6yeBE+l0
それがどうした
それが新時代ってやつだよ
91名称未設定:2010/05/29(土) 23:21:55 ID:XQlcjOsl0
マカーはPowerPCの時もこれは新時代のMPUで、従来のCISCは数年で絶滅するとかいう
世迷い言を言ってましたっけねw
92名称未設定:2010/05/30(日) 00:08:43 ID:3J7O02/+0
元素図鑑すげー面白いな
クルクル回るのが良い
93名称未設定:2010/05/30(日) 00:23:07 ID:R67OCENL0
iTunesに楽曲提供しなくてもほとんどのレーベルは潰れてませんからwwwwww
94名称未設定:2010/05/30(日) 00:32:59 ID:R67OCENL0
日本に再販制度、返品制度がある限り無理w
電子ブック販売が日本で成功する確率は0.001%も無い。
残念wwww
95名称未設定:2010/05/30(日) 00:34:49 ID:V5ZN6noi0
>>93
ん?
ほとんどのレーベルはiTunesに楽曲を提供してるだろ。
論点が最初から違う。
96名称未設定:2010/05/30(日) 00:35:38 ID:V5ZN6noi0
>>94
電子出版は再販制度も返品制度も関係ないよ。
事実上、電子書籍は本じゃないからね。
97名称未設定:2010/05/30(日) 00:43:22 ID:R67OCENL0
>>96
お前バッカだなwもう議論になんねーよ、バーカ。
出版社は再販制度、返品制度があるから書籍店を裏切るようなことはできないのw
電子書籍販売イコール書籍店への裏切り行為。
全国の書籍店、書籍流通、各種小売店等全てを敵に回してまでiBookなんかで売りたいなんて出版社はいねーよ。
98名称未設定:2010/05/30(日) 00:50:22 ID:R67OCENL0
まあお前らはi文庫HDで青空文庫でも読んで「これが近未来の書籍だ」と満足してればいいよwww
99名称未設定:2010/05/30(日) 01:06:37 ID:ClTHVMWg0
本読むのに端末が要るってのがなんとも…
iPad以外の端末も含めて1000万台以上普及しないと商売としてシンドイと思うがな
100名称未設定:2010/05/30(日) 01:37:49 ID:Pfpma01U0
>>96
電子書籍販売はいろんなところが
10年以上前からやってるよ

大手出版社はコンテンツを売るだけじゃなく
ほとんど独自のサイトももってるし

ibookに出すかどうかは知らないけど
それぞれのサイトでiPhone/iPadに対応した形式も出してくみたいよ
101名称未設定:2010/05/30(日) 05:06:20 ID:92vmf4ZF0
これからの時代は、作者が文章を書いて、iBooksで直接売れば、印税70%くらい入るな
残りはアポの取り分。

糞出版社、印刷社お疲れさまですwww
102名称未設定:2010/05/30(日) 08:48:21 ID:e+frnuWs0
>>95
昔の曲とかないかな? シカゴとかシッョキングブルーとか
103名称未設定:2010/05/30(日) 10:01:05 ID:FSjHvl/B0
>>101
書いたらすぐに人に見せられる作品になると思ってるめでたいヤツw
作品にするまでの校正を始めとする表記の統一、過去の出来事や時系列の確認など
膨大で煩雑な作業を自分でやりたがる作家がどれだけいると思ってんだよ
お前、小説とか読まねえだろw
104名称未設定:2010/05/30(日) 10:04:37 ID:mjLPLNlT0
iPadは加速させる燃料としは十分なものだが。

iPad対応にするかどうかって問題じゃなくて、
デスクトップのパソコンとかを含めた
ネット販売するかどうかってことだろう。
対応するとかしないってことじゃないと思うが。
105名称未設定:2010/05/30(日) 10:30:36 ID:61uA19dz0
i文庫HDがすごく売れてるね
みんなこんな感じで使ってるようだ

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoOKgAQw.jpg
106名称未設定:2010/05/30(日) 11:02:38 ID:U0tmZPiP0
>>105
写真集くらい写真機能で見たらよくね
107名称未設定:2010/05/30(日) 13:01:44 ID:a4zshdfP0
何十年来の読書家の俺のお袋が「これはいい」と言ってた。
今までいいハードが無かっただけで、今度こそ電子書籍が広まるかもしれん。
108名称未設定:2010/05/30(日) 13:24:26 ID:Ndq84PNn0
>>103
京極夏彦なんかは特殊なケースだもんな。
iPad発売にあわせて講談社から電子書籍を出したのが京極夏彦というのは
よくわかるケースだ。
109名称未設定:2010/05/30(日) 13:30:03 ID:92vmf4ZF0
>>103
その仕事を出版社を頼む必要あると思えんwww
校正やる業者に出せばいい。もしくアシスタントとか

校正やるのはそもそも商品を高く消費者に売るための仕事である。
誤字、脱字でも構わんの作者いくらでもいるわけだし。

出版社の最大の仕事は宣伝とコネである。
110名称未設定:2010/05/30(日) 13:35:44 ID:RTAnvfq40
こうして文化の質が落ちていくわけだな
無知な大衆とは恐ろしいものだ
111名称未設定:2010/05/30(日) 13:37:15 ID:RTAnvfq40
>>107
何十年もくだらないものを読んできたからそういう感想が出てくるのですね
112名称未設定:2010/05/30(日) 13:45:41 ID:92vmf4ZF0
>>111
おいらの知り合いも読書家だけど、iPad欲しがってたよ。キンドルも欲しいと言ってた。
そいつもくだらん本ばっか読んでるけど、文章の解読力はおいらよりずっとうえだったな。

おばさんも60代だけど、iPadで本読みたいとか言ってたしな。

商売してればわかるが、教養、知識が高いマニアより無知な大衆のほうが羽振りがいいんだよ。
113名称未設定:2010/05/30(日) 13:49:47 ID:RTAnvfq40
金儲けしか才能のない日米両ハゲにバカが騙されていく様は哀れというしかない。
114名称未設定:2010/05/30(日) 13:58:50 ID:968tDdmd0
>>112
キンドルいいっていうけど
DXだと値段がipadと変わらないし
普通のだとちょっと小さいような気がするな
一般書ならいいけど
雑誌はカラーのほうがいい

電子化してメリットあるのって小説なんかより技術関係の雑誌なんだよね
必要ないとあまり見ないけどとっておく必要はあるみたいな
DTMマガジンとかその場では使わないけどそのジャンル作るときに見るから
とっとくのに本当に便利だよ
115名称未設定:2010/05/30(日) 16:15:37 ID:EnJiXuf50
>>113
必死じゃのう。。
116名称未設定:2010/05/30(日) 20:34:59 ID:VK9EYnU50
自炊が商売になるかと思って調べたけど、そうでもないようだ。
117名称未設定:2010/05/30(日) 21:46:32 ID:Pfpma01U0
>>113
俺は金儲けのセンスと美貌しか持ってないわ
哀れな負け組です
118名称未設定:2010/05/30(日) 22:31:45 ID:V5ZN6noi0
大概アンチは具体的な話はしないからな。
単に煽りたいだけなんだからNGIDしてほっときゃいいだけ。
119名称未設定:2010/05/31(月) 23:09:27 ID:sC3Dyjmg0
知り合いもこっちから陽が昇るから東向きだ〜とか言ってたけど、
実際にきちんと調べたら完全に北東だったよ。
素人判断なんてそんなもん。
120名称未設定:2010/06/01(火) 02:07:32 ID:Q83M5QPN0
元素図鑑がそこそこ売れてるな。
日本もまだまだ捨てたものじゃない。
121名称未設定:2010/06/01(火) 03:33:46 ID:b82Z1Rq60
日本の出版業界やテレビ業界の先が他人事ながら不安w

いくらどーでもいいやと思っていても、やはりそういう会社が潰れてしまったら
コンテンツすら手に入れることが出来なくなる訳で。
122名称未設定:2010/06/01(火) 03:45:55 ID:LyzD+YLD0
出版社どころじゃなくて何か他の業界もiPadで変わっていきそうな気も

 風俗業界とか・・・
123名称未設定:2010/06/01(火) 04:15:28 ID:vHwdH+ev0
今売れてるものは、どんなものだと試し買いの人が多いと思う
124名称未設定:2010/06/01(火) 07:59:23 ID:KmpnRRnx0
校正こそ文化
校正こそ出版の本質
これを分からん人は文化たるものを理解しとらんです
125名称未設定:2010/06/01(火) 13:36:37 ID:jX1lS13U0
>>124
とは言ってもまともな校正者にかかってない本が多数出てるわけでw
126名称未設定:2010/06/02(水) 00:01:45 ID:3RxTNjk70
iPadを買って、まずみんながすることはiBooksをダウンロードすることです。
ところが本棚の裏をめくってStoreを見たら日本語の本がまったくありません。
英語がバリバリの人は英語本を読むのですが、そうでない人はi文庫HDを買います。
古典がそろってるので当分はそれで満足しますが、
漫画も読みたい、現代の作家も読みたいとなると、もうお手上げです。

中には自分の本を裁断してスキャナにかけて本や漫画を読む人も出てくるでしょう。
またそのうちの何人かは楽をするため「ファイル交換」の場に出かけていくかもしれません。
スキャナを持たない人たちも、そのおこぼれにあずかることでしょう。

もしStoreに最初からたくさんの本が入手しやすい値段で並んでいたら、
この人達は犯罪を犯すこともなかったかもしれません。

そして「安売りはしない(キリッ」と言って、本を後生大事に抱え込んでいた出版界の主たちは、
やがて大損こいているのに気がついて顔色が青くなりましたとさ。
127名称未設定:2010/06/02(水) 01:30:52 ID:4BcCFlmn0
そんな簡単なことじゃねーよ。
128名称未設定:2010/06/02(水) 10:07:57 ID:nbm6J6lv0
まあ大手代理店が仕切ってるうちはダメだろw
中小出版社がゲリラ的に動くようになって初めて出版革命が起こる。
販売力など関係ない、内容が部数に直結した市場ができる。
129名称未設定:2010/06/02(水) 11:09:56 ID:PIyRw2yv0
飯田橋の出版業界なんかは、地方から出てきた出稼ぎの女の子なんかを使ってるけど、
このままでは失職しちゃうのかな?
130名称未設定:2010/06/04(金) 03:13:32 ID:HcQdPSLc0
自炊文化が着々と広がっています。

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1006/01/news031.html
131名称未設定:2010/06/04(金) 04:14:05 ID:XpA4YASa0
自炊屋さんはスキャン後、裁断した書籍はどうしてるの?
保管それとも破棄?
保管の場合サランラップにでも包んで押入れに積み上げるとか?
132名称未設定:2010/06/04(金) 04:44:20 ID:Sk/Sk2Nv0
一般的な業務用書籍スキャナの方式は破壊的スキャンといって書籍を裁断しないとスキャンはできないのだよ。
つまり、スキャンした後に裁断するのではなくて、スキャンするために裁断する。
133名称未設定:2010/06/04(金) 05:17:01 ID:XpA4YASa0
的外れな回答ありがとうございますw
134名称未設定:2010/06/04(金) 05:29:51 ID:VuxhhrKM0
捨てるよ
135名称未設定:2010/06/05(土) 08:13:51 ID:lDFSqOiE0
136ズコー:2010/06/05(土) 11:11:19 ID:yw/raIwB0
iBooks死亡 一冊90円からのPDF化サービス『スキャポン』開始 ズコー

http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=58756
137名称未設定:2010/06/06(日) 09:07:59 ID:kMpPSyhR0
>>136
でもやっぱり雑誌スキャンはしてくれないんだよな
138名称未設定:2010/06/06(日) 16:13:53 ID:KjJdF2sr0
別に iBooks と競合してねーだろ?
139名称未設定:2010/06/06(日) 18:07:39 ID:0ldaHoFQ0
家庭用プリンタで「本丸ごとコピー可」なもの出してくれればね〜
140名称未設定:2010/06/07(月) 06:09:49 ID:osFw1BG00
それって電子書籍の意味なくね?
141名称未設定:2010/06/07(月) 11:31:25 ID:iXvBPKHo0
>>136 scanなんたらと言うインチキ会社とドングリの背比べだな。 
両方とも預かった本をブックオフに転売してドロンだよ。

あんな価格で出来るわけない。 機械の償却も怪しいだろ。
142名称未設定:2010/06/08(火) 00:11:40 ID:90I9MC/o0
>>136
ヒデー詐欺ビジネスだな
人気書籍や定番本なら一つだけスキャンしてデータを使い回し、後は裁断せずに売りまくるわけだ。。。
143名称未設定:2010/06/08(火) 22:54:29 ID:KSMergWhi
>>142
途中のページに書き込んでから依頼すればいいだけ。
144名称未設定:2010/06/09(水) 08:35:33 ID:x3viaNTf0
>>143
Amazon直送&裁断したものの返却は別途オプションで有料なんですが、、、
145名称未設定:2010/06/09(水) 09:06:46 ID:lI569AZp0
でもさあ 出版の原価(人件費除く)って、じつはおそろしく低くてさ
たとえば1000円の本の製造原価なんて100円以下なわけでしょ。
で、取次と本屋のマージンが4割だから600円で卸すとして、
粗利が500円あるわけ。その計算で出版てのは成り立ってるわけで、
媒体がデジタルになったから、紙代かかんないから安いだろ、
てのはあまりにも素人な考えなんじゃないの?
紙が1000円だとしたらデジタル500円てのなら計算は合うてことよね。
まあそれは音楽CDにも言えることで原価30円のものを2500で売ってるわけで、
それがデジタルになったからと言って劇的に安くなるわけはないんだよ。
146名称未設定:2010/06/09(水) 09:12:39 ID:hWsGS6JC0
今こそ中小出版社が大手とイーブンで戦える時なんだからガンガレ!
音羽を陥落させるのじゃ!!
147名称未設定:2010/06/09(水) 13:42:52 ID:KhYXAAcj0
小出版社の電子化対応担当に今さっき任命された

何か質問ある?
つーかわたしが沢山質問あるw
148名称未設定:2010/06/09(水) 13:48:23 ID:9lL+Wr9y0
>>147
電子化した所で本が売れない状況は変わらないと思うけど
対応する必要性をどこに感じたの?
149名称未設定:2010/06/09(水) 14:02:02 ID:KhYXAAcj0
>>148
例えば
50万円で本作る→100万円儲かる
これが不況と本離れで
50万円で本作る→60万円儲かる
になった
やばいと
んじゃ
50万円で本作る→60万円儲かる
は維持したまま
10万円で電子書籍にする→15万円儲かる
を追加したいなと
紙で作ったものを電子化するのはコストあんまりかかんないし
紙の本読まない人も電子ならって人が少数いれば
成り立つかなというのが中小の業界的な認識みたい
150名称未設定:2010/06/09(水) 14:07:50 ID:9lL+Wr9y0
>>149
なるほど.ありがとう.
部外者の認識として,取次との取引約定書等にもちょっとした変化が現れるのではと
要らぬ心配をしてしまうんだけど,その辺はどうですか?
151名称未設定:2010/06/09(水) 14:15:05 ID:KhYXAAcj0
>>150
それは取次が「電子書籍は勝手に流通させないぞ」って言ってくるってこと?
取り次ぎ担当じゃないから間違えてるかもしれないけど
取次はあくまで「物流の代行」をしている会社という認識

いくら取次といえども「本」あっての業態なんだから
出版社に喧嘩売るようなことはしてこないでしょ
152名称未設定:2010/06/09(水) 14:37:36 ID:9lL+Wr9y0
>>151
「流通させないぞ」よりは
「電子書籍を流通させるのであれば,本の流通量を減らしますね」とか
書店への配本比率が下がったりとかあるのかなと思っただけ.
まあ本を流通させて利益を出してる訳だから考え過ぎだね.

紙の本派でしかも後追いで読むので,書店の本が頻繁に入れ替わる今の
状況がさらに変な方向に行くのは勘弁して欲しいと思ってね.
153名称未設定:2010/06/09(水) 14:52:08 ID:9YwZweNli
>>152
言わないでこっそりいやがらせはしてくるかもw
それなら版元は販売時期をずらしちゃいますw
154名称未設定:2010/06/09(水) 15:27:20 ID:hWsGS6JC0
>>147
頑張って大手を喰って下さい〜!マジで!
155名称未設定:2010/06/09(水) 20:21:26 ID:8O3zxVt+0
交通機関の時刻表をキボンヌ
JTB,JR の二社が出しているが、大判の奴を欲しいな
付箋オプションもたくさん付けてくれ
ばらしてスキャンする気持ちは無いのでよろしく。

156名称未設定:2010/06/09(水) 20:41:57 ID:to0PFQ+m0
>>147

質問!
ipadに最適化したepub形式の電子書籍は天地何ピクセルでつくればいいの?
(ビューワーはi文庫HDとiBooksと想定した場合)

アプリにするには天地何ピクセルでつくればいいの?

appストアへの申請はどうやってやるんでしょうか?

教えてください。
157名称未設定:2010/06/10(木) 02:45:02 ID:PySOR5j/0
ググれよ

本屋の未来

HMV渋谷、8月に閉店 日本1号店 CD販売不振で
http://www.asahi.com/culture/update/0609/TKY201006090417.html

本なんてもともと不便なんだから消えるだろ。
かさばるし重いし検索も出来ないし。
何が紙への愛着だよ。
レコードに愛着持ってた人間は今どうなったよ。
これが現実だ。
人間なんて利便性第一の生き物なんだよ。
めんどくさいものは滅びる。
それが世の中の原理。
158名称未設定:2010/06/10(木) 04:50:39 ID:Jj5rAN5U0
>>157
だからグルーブラインはヒルズに移ったのか。
しかしあのビルはなかなか商売が根付かんな。
昔は上のフロアにPC屋があったかと思うが。
次はどこが入るんだろうな。
159名称未設定:2010/06/10(木) 06:20:58 ID:LJD3KZmw0
>>109
いやー、編集者の人いないと、ろくな作品読めないと思うよ。
ひょんなことでプロを目指している(前提)素人の投稿作品を
大量に読む羽目になったんだけど、本当に辛かった。
編集者ってすごいと心の底から思った。
160名称未設定:2010/06/10(木) 15:29:27 ID:gkt4qGH60
>編集者
大半は作家任せの無能

ま、淘汰されていくでしょう♪
161名称未設定:2010/06/10(木) 15:55:55 ID:DKOtoqp10
プロの作家でさえ、製本してもらえる&本屋に並べてもらえるのは
ほんの一握り。
自己満キャラが登場して自己満ストーリーの素人が書いた本が
注目されるなど、宝くじの1等に当たるようなもん。
162名称未設定:2010/06/10(木) 15:57:15 ID:gkt4qGH60
>>161
>自己満キャラが登場して自己満ストーリー

想像しただけで面白そうだw♪
163名称未設定:2010/06/10(木) 16:39:16 ID:vKpZ20n70
シロートの遠吠えが哀れに聞こえる。
164名称未設定:2010/06/10(木) 17:26:40 ID:gkt4qGH60
ま、淘汰されていくでしょう♪
165名称未設定:2010/06/10(木) 18:01:26 ID:D/ycDCLm0
自分のコンテンツを安売りする必要ない。ここが大切なところだな。

せっかく海外の出版社がコンテンツを大放出しているのだから
それにフリーライドすればいいのさ、訳本を電子書籍としてだして
独自のコンテンツは書籍としてこれまでどおり手間ひまかけて
良い物をつくって高く売っておけば良い。

そして、電子書籍を盲信してるアホっぽいのを使い捨て作者として
ネットでひろってきて作品をちょろっとアレンジ(挿絵とか校正とか適当に)
、して電子書籍として出しとけば良いのさ。

大切なのは安売りはしない。ましてや他人の機械を売る為にタダで
配ったりしちゃだめってことやね。ここはどれだけフリーライドできるのか
ということに注力するべき。
166名称未設定:2010/06/11(金) 04:41:57 ID:aS/B9Nmk0
安売りはしない!(キリッ

http://www.riaj.or.jp/data/aud_rec/aud_q.html
167名称未設定:2010/06/11(金) 08:16:23 ID:5kNdWiCw0
>>161
>自己満キャラが登場して自己満ストーリー

ケータイ小説のことですね
168名称未設定:2010/06/11(金) 08:50:37 ID:baaOqUnh0
何年も先の読者をもターゲットにするのだから安売りする
必要も無いし。わざわざ電子化して安売りする必要も無い。

せっかくタダで物書きたい、電子データに金払いたいといってる
客が要るのだから、バイト担当者やとってさくっと新しいのを
見繕って売ってけば良いだけなんだよ。

使い捨てのライトノベルとか部数が少なくて博打みたいな専門書籍
とかをバンバン出せば良いのさ。その金で人材を育てるとか別に
これまで通りやってハードカバー出していけば良いの。

フリーライド これが重要なんだよ。
169名称未設定:2010/06/12(土) 01:22:39 ID:khepSINw0
>>165
コンテンツを安売りする必要は確かに無いだろうね

でも、それは相応の質の高いコンテンツを手掛けてる人の話

iPad情報が乗ってる雑誌を買う時、最初は載ってさえいれば買ってたけど、そのうち、踏み込んだ内容の雑誌しか買わなくなった

踏み込んだ内容の雑誌は、その記事一つにその雑誌の価格分の価値が有ると思って買った

ああ、自分は紙じゃ無くて、コンテンツにお金を払ってるんだな。。。と実感したよ
170名称未設定:2010/06/12(土) 02:08:51 ID:hOYVBioG0
ScanSnap売れ過ぎワロタ
富士通株でも買っておくかなw
171名称未設定:2010/06/12(土) 02:34:21 ID:hz/DlP4A0
今までは紙しか手段がないから紙に印刷して売っていた、
紙が無くてもいいのなら紙みである必然性はどこにもない。

実際に、Kindolは紙より読み易く便利だという評価を得ている、
iPadの評価も悪くない、紙と比べれば格段に優れているという評価になる。

日本の場合には、紙につながる業界があるからそれが消滅する数年は
動かないかもしれないが、動き出したら瞬時に切り替わる、
5年先には印刷屋も本屋も見掛けない世界になっているはず。
172名称未設定:2010/06/12(土) 02:59:04 ID:O390FOl30
> 5年先には印刷屋も本屋も見掛けない世界になっているはず。

いやそれはあり得ない
全人類が君のような情報強者じゃないし
本にはコレクションとしての機能もあるんだ

あと本は100年でも保つけどデジタルデータのリーダーが100年後に
存在すると言う保証はないし…
少なくともDRM無しのテキストデータ並の汎用フォーマットで流通しない限り
全面的にデジタルデータにするのは危険
173名称未設定:2010/06/12(土) 03:45:08 ID:hOYVBioG0
アナログレコードからCDに変わる時も同じこと言ってるやつ居たなw
アナログレコードは100年先でもつまようじで聞ける、CDは聞けないとか言ってたなw
174名称未設定:2010/06/12(土) 06:04:24 ID:hlqK5NpC0
大手出版社が60年代後半の貸し本屋業界みたくなるのはいつですか?
175名称未設定:2010/06/12(土) 07:43:58 ID:bOHgHKEZ0
>>170
iPadの商標を譲渡したら、Scansnapうれまくりで笑いが止まらないでござる
176名称未設定:2010/06/12(土) 12:04:48 ID:2LdHUZaLO
急成長と言われるアメリカの電子書籍市場の総売上って、
日本のケータイコミック市場規模の四分の一以下なんだってwww
177名称未設定:2010/06/12(土) 12:59:03 ID:0xwzrHIy0
>>175
予測してたとしたら凄い。
メーカーとしてはアレだが。
178名称未設定:2010/06/12(土) 14:54:56 ID:wW6jAiAT0
>>171
CD-ROMが出た時、インターネット登場の時、
ITバブルの時、リブリエとシグマブックが出た時、
同じようなことを言ってるバカがいたw
179名称未設定:2010/06/12(土) 15:01:54 ID:eV2p6M4e0
>>173
現実に80年代草創期のCDがやばいんだけどw
アナログレコードはSP時代のでも全然大丈夫
180名称未設定:2010/06/12(土) 15:24:53 ID:0Y8XojHw0
8ミリカメラは息絶えたけどな
181名称未設定:2010/06/12(土) 15:32:51 ID:3x+f54uC0
>>179
アナログは保存してる分には大丈夫
聞きまくると溝がなくなる8
182名称未設定:2010/06/12(土) 15:37:14 ID:tYobqhwL0
>>181
溝がなくなるまで聴かれればLPも本望だろう。
183名称未設定:2010/06/12(土) 16:10:34 ID:y1UF11iT0
まあ、アナログレコードでも33回転/45回転のLPはいまだに趣味人用に生産されているが。
184名称未設定:2010/06/12(土) 16:34:39 ID:e9oEjdKO0
>>176
いや、逆にわずか1年足らずで1/4にまでなってきたことがすごいと思うが。
185名称未設定:2010/06/12(土) 20:20:57 ID:huPJvGug0
>>182
LP
SP収集はデジタルさんの贅沢な愉しみ♪
SP1枚2400円の買ったよ♪ホギーカーマイケルの香港ブルースの♪
186名称未設定:2010/06/12(土) 21:35:18 ID:O390FOl30
SPって戦前の30cm78rpmのやつだぞ?
落とすと割れるやつw
今のプレイヤーじゃかけられないんだけど分かってるか?
187名称未設定:2010/06/12(土) 23:45:28 ID:2LdHUZaLO
>>184
ケータイコミックも2、3年で急成長した分野で、
それよりも確実に成長速度は鈍いのだがw
188名称未設定:2010/06/12(土) 23:51:03 ID:huPJvGug0
>>186
>SP
は、ふつ〜25cmだよ、クラシック系では30cmのもレアですがありますね。
189名称未設定:2010/06/12(土) 23:56:46 ID:2LdHUZaLO
電子書籍の本番アメリカの売上高が
ガラケーのケータイコミック売上の四分の一ってwww
190名称未設定:2010/06/13(日) 00:13:25 ID:XMncrwJd0
>>189
10年やって400億だろ?
アメリカの電子書籍って精々1年だぞ?
笑ってる場合じゃねえよ、馬鹿。
191名称未設定:2010/06/13(日) 00:25:46 ID:8KoYnGTFO
電子書籍なんてケータイコミックの遥か前からあるだろwww
192名称未設定:2010/06/13(日) 04:23:13 ID:MZ9dUSh20
こんなのあったよ

20歳のときに知っておきたかったこと
スタンフォード大学 集中講義
http://e-days.cc/campaign/epub.html
193名称未設定:2010/06/13(日) 06:02:10 ID:sFAZF2PM0
>>170
キャノンまで似たような『小型スキャナー』出したしなw


…もしiPadが存在せず、『事務用品扱い』だったら、ココまで売れなかったろうなw
194名称未設定:2010/06/13(日) 07:42:02 ID:j9yZZUHP0
>>189
なんかすごい頭悪そうですね^^
195名称未設定:2010/06/13(日) 07:52:59 ID:IvP/Z23c0
てすと
196名称未設定:2010/06/14(月) 03:05:45 ID:eWJOGkHy0
>>190
>アメリカの電子書籍って精々1年だぞ?
え?
197名称未設定:2010/06/14(月) 08:08:58 ID:efLYMdYL0
>>190 は2008年の話だよ。
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cb8375d454ed0733da839da3a1369ea2/

2009年だとアメリカの電子書籍の売り上げは約260億。
日本は500億でそのうちコミックは8割と日経に書いてあった。
198名称未設定:2010/06/14(月) 09:08:31 ID:ASTYq5zIP
市場規模が小さいと相手にされないんだよな。寂しい。
199名称未設定:2010/06/14(月) 10:35:32 ID:rr9w4Xsg0
自炊代行屋みたいなサービスがあるらしいな。

市場規模は小さいだろうが、
一旦自炊されて電子データになったらコピーは簡単だからねぇ
MP3と同じように、皆でシェアする動きが出てきたらヤバいぜ
音楽業界で起こったことがほんとに起こるかもな。
200名称未設定:2010/06/15(火) 01:13:10 ID:8ObMqxTu0
見せしめのために中学生を血祭りにあげてきたか
でもそんなことで黒船に勝てるのかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000029-rbb-sci
201名称未設定:2010/06/15(火) 08:50:13 ID:5//Pcuok0
日本の出版社さんよ。
もっと電子書籍を出してくれないと、iPadが宝の持ち腐れになっちまうよ。
洋書は安いぜ。
いまは英語の名著を読んでいる。
202アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/15(火) 09:22:16 ID:UBKmqpfX0
商売というのは顔を見せてナンボだからねぇ。

日本には、顔が見えないネットで詐欺かなにかにあって
ネットなんてコリゴリラな輩が、ゴマンと5万人ぐらいは
少なくともいるからねぇ。
203アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/16(水) 12:01:20 ID:D/t5nb5Y0
ところで結局のところ、どこの出版社がiPadに対応を始めたの?

そろそろコミケが始まるらしいけど、これも不要になって
iPad出版でコスプレ画像とかが出回るのかねぇ?
204名称未設定:2010/06/16(水) 14:28:45 ID:qCuGi3un0
同人誌市場は
コピー本よりもpdf本が増えたりしてな
カートいらなくなったりして
身軽なコミケとなる
205名称未設定:2010/06/16(水) 21:43:14 ID:RHizrOL00
市場規模500億円までに急成長中! ケータイコミックがマンガを救う?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100616-00000301-cyzoz-soci

「男性向けのHなコミックを読む女性が意外に多く、作品によってはユーザーの4割以上もの女性が、これらの作品をダウンロードしているというデータも出ています。書店で買って読むのが恥ずかしいという女性が購読しているのでしょう」

これまで市場を牽引してきたのはTL(ティーンズラブ)、BL(ボーイズラブ)、H系コミックといった、ややアダルト寄りなジャンル

これじゃiPadへの対応は無理だね。

ていうか、こんなものが500億円って、日本人ってスゲーなwww
206名称未設定:2010/06/16(水) 22:29:56 ID:BhIIL4IF0
フランスの漫画喫茶もBLが人気だってさ
残念だったね
207名称未設定:2010/06/17(木) 12:11:58 ID:7VpXC0PaP
アンドロイド始まっちゃうの?
208名称未設定:2010/06/17(木) 12:31:09 ID:BYxGbkwdi
版社がつぶれると読めなくなってしまうアプリばかりだが、
このまま紙の本が廃れてしまうと長期保存の手段が無くなるのかな。
209名称未設定:2010/06/17(木) 14:53:22 ID:vAm+KZaS0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100617-00000010-zdn_n-inet
「桜坂洋が書くデビルマン」収録 作家発・出版社なしのiPad/iPhone電子書籍「AiR」発売
210名称未設定:2010/06/17(木) 16:25:13 ID:KjO+iiIp0
つーか、中抜き出版は当然の流れだが、
デビルマンがitunes の審査に通ったことが驚きだ。

あれほどのエログロがおkで、ほかの何でもないのが
落とされるのは腑に落ちん。
211アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/06/17(木) 16:46:24 ID:O/hIRthu0
そのデビルマン、どうやら原作じゃないからねぇ。

アポー審査を通すために、全然違うものになってしまったのだろう。
多分ツマランと思うよ、なまじ原作を知る人が見たら。
212名称未設定:2010/06/19(土) 02:27:30 ID:TAeohciy0
日経が珍しく良い記事を書いてる。
「守る大手出版、間隙突く中堅中小 「iPad革命」の裏側」
213名称未設定:2010/06/19(土) 05:13:37 ID:h40DwIzs0
>>201
「TIME社のマガジンアプリ」みたいに行くか、ルビの問題を解決してEPUBで行くか…
ttp://www.vpj-ecm.com/contents/jire_1.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=u1IZ-16FVs4


…DTVの世界では、Appleが「FCPソリューション」でAdobeに大打撃与えたように、
『真のDTM』として「落ち目の」QuarkExpressとこの『InDesignプラグイン』
ソリューションをAppleが買収して「iBook出版用スイーツ」として仕立て直し、
安価にリリースしてきたら、フォトショ以外でAdobe対抗出来るのか?w
214名称未設定:2010/06/19(土) 14:54:32 ID:ItYj28Z80
何度も書くけど、今のBIGWAVEの本質はフリーライド。

つまり「自分のコンテンツを安く売る必要は無い。」これが重要。
だから、保有コンテンツを電子化するのは愚作、失敗、取り返せない。
やるなら新規のコンテンツを作るのが正しい。しかも他人のコンテンツで
ある事が重要。どれだけ他人のコンテンツを素早く叩きうるかという
一点を重視するべき。

そして、日本のコンテンツと日本の市場にこだわらない事。これもおおきな
ポイントだよ。海外のコンテンツを適当に加工して海外で安く叩きうる。
コンテンツの加工も可能な限りコンテンツ制作者自身にやらせるのが良いと思う。肥料をやらずに果実を収穫し続けるようなものだけど、海外なら
なんとでもなるでしょ。青田買いで失敗したらドンドン捨てていく、
サイクルをどれだけ素早く作り出せるかが決め手になるかな。

所詮ブームもバブルも終わりがくる。その時に残すなら金じゃないだろうね。
儲けが出たらその金で将来有望なコンテンツを買っておく事も考えようね。

215名称未設定:2010/06/19(土) 22:34:23 ID:ldR69XW+0
もう紙の本は売れなくなるだろうね。
ノスタルジー以外で紙の本を選択する意味が無くなる。
216名称未設定:2010/06/22(火) 00:04:58 ID:DCLktkm20
>>170
すごいよあんた。
本当に富士通の株が上がってきた。
ここから3倍ぐらいにはなるか?
217名称未設定:2010/06/22(火) 11:10:54 ID:TdbKgfMf0
>>170
すげー
まじで富士通の株あがってるw
218名称未設定:2010/06/23(水) 21:33:02 ID:4ABw2iAx0
金持ちの子供が漫画本を大量にスキャンしてiPadに入れて学校に持ってきた。
みんなそれを見てうらやましがり、クラス内であっという間にiPadが大流行。
金持ちの子はみんなにpdfを配布して人気者に。

という夢を見た。
219名称未設定:2010/06/23(水) 21:53:09 ID:bNwc7fMg0
「iPad革命」の裏側」

キモスギル(www
220名称未設定:2010/06/24(木) 05:08:41 ID:xwCA1AGkP
>>218
クラス全員金持ちじゃん、それ。
221名称未設定:2010/06/24(木) 05:45:45 ID:/TMB/QIq0
>>220
月々2220円で金持ち乙
222名称未設定:2010/06/24(木) 16:52:24 ID:prkWUWzU0
>>218
ウィキでワンピースの最新話を流して逮捕された奴がいましたねw
223名称未設定:2010/06/25(金) 00:16:19 ID:BTiLQBxG0
電子書籍を販売しないことによる機会損失額ってすごいんだろな。
これは株主訴訟ものだよ。
224名称未設定:2010/06/25(金) 00:29:55 ID:SX1w3LDG0
>>223
残念ながら日本の大手出版社の多くは一族経営なので上場などしてない
225名称未設定:2010/06/25(金) 01:40:37 ID:1zjhDfuZP
頑張るIPO企業の角川
226名称未設定:2010/06/25(金) 10:10:33 ID:+vvuW6SX0
えーべっくすみたいな業種の企業って電子配信が始まったことで
今まで以上に発展したり収益が上がったの?
今もCD販売だけで電子配信してなかったら今頃無くなっていたの?

出版社もそれに習うんじゃね?
227名称未設定:2010/06/25(金) 13:37:01 ID:3RqQNJyI0
本屋と流通は必死だろうね
次に出版社か
編集は腕があれば十分に生きていけるだろうね
228名称未設定:2010/06/26(土) 00:24:52 ID:LyA/Oatp0
>>226
まったく電子配信して無いレコード会社って無いんじゃない?
もし着メロや着うたが無かったら全て倒産してたはず。
229名称未設定:2010/06/26(土) 01:09:45 ID:6Uf1/I3t0
>>228
普段どんなの聴いてるかは知らんけど、
別に全ての会社が倒産ってことは無い筈だよ?
まぁ、確かに大半がヤバくはなったろうと思うけどね。
230名称未設定:2010/06/26(土) 01:58:52 ID:+xBsltxp0
着うたを含む日本の音楽配信市場は全社参入前の算段よりかなり悪く原盤制作費や
流通コストが抑えられているから辛うじて収益が出ている会社もあるってだけで
レコード会社の経営に殆ど影響は無い状態。
配信市場が無かったとしても良くも悪くも経営状態に影響は無いよ。
それよりも盤が売れない現状(市場全体の縮小)の方が問題。
231名称未設定:2010/06/26(土) 02:18:00 ID:kzG9Rblr0
そりゃしょうがないよ。
今までさんざんゴミのような音をまき散らしてきたんだから自業自得。
232名称未設定:2010/06/26(土) 02:28:31 ID:LyA/Oatp0
配信による売上はすでに全体の1/4に迫っている。
これは音楽産業にとっては無視出来ないよ。

http://www.garbagenews.net/archives/1378311.html

2005年からは計測上無視できないほど有料音楽配信が成長を見せ、音楽業界に救いの手を差し伸べた形になっているのが分かる。
233名称未設定:2010/06/26(土) 05:06:39 ID:d8lL6y540
内館牧子    あれだけ才能があり、せっかく外国からやったきた品格もじゅうぶんな朝青龍を、「品格」
の曖昧な誤用によって因縁をつけて追放するくらいのことをしたのであれば、今回の「犯罪者」日本人力士た
ちの「昔からの」「組織的」「犯罪」悪徳行為を内館牧子ならどう言うのか。出てきて何とか家。
 日本人がこれほど破廉恥厚顔無恥な馬鹿ぶりをさらしているのであれば、どうしてあれだけ才能があり、
せっかく外国からやったきた品格もじゅうぶんな朝青龍にナンクセを押し付けることなどできようか。
 モンゴルに行って土下座して誤り、日本相撲界への復帰と記録更新をお願いするべき社会的・道義的・
国際的・作家的義務が内館牧子にはある。
 それを行えばモンゴルの人々に「ああ、日本人は悪いとわかればちゃんと誤って物事を正しい方にやり直す
素晴らしい国民だな。やっぱり漢民族とはちがうな。」と見直してくれ、日本の国際的評価を揚げ、黄色人
種地域における日本の外交的プレゼンスが高まるであろう。

元・千代の富士  現役時代から集客のための八百長の中心にいた疑惑がぬぐえず、その記録の真実性につ
いて、土俵でのヴィデオなどで再検証が必要とも感じられる灰色の人物である。朝青龍追放の実行犯であり、
何故そこまで個人的な感情を朝青龍に対して持っていたのか? 千代の富士の八百長を知る朝青龍に軽蔑され
ていたからだろうし、八百長に参加しない朝青龍によって、日本相撲界とヤクザが仕組んでいる出来レース
八百長賭けの筋書きがたびたび狂わされたきたため何としても朝青龍にいなくなってもらわなければならな
かったのか?

元・貴乃花   親・叔父がセットした八百長によって異例のスピート出世をしたが、横綱になってから
それに気づき親と決裂したのは、「遅過ぎる思春期」ではあるものの、一応評価できる。ただ、その後、
真の生まれながらの天才たるモンゴルの朝青龍が元・千代の富士らに追放されるのを黙認していた責任は
問われるであろう。
 どうも煮え切らない人物である。はっきりと正義の側につけ。

こういうのは相撲界から追放すべし。
日本人としてこちらが恥ずかしいかぎりである。
234名称未設定:2010/06/27(日) 12:20:52 ID:STB9ZSJi0
勘違いしている人が多いので一回整理しようか

「ビュワー+外部ストア型」なのだから共存できる。

これは完全に間違いです。りんごは今現在認めているだけで
将来にわたってあなたの権利を認める補償は全くないのです。

だから、持っているコンテンツや人員を移行するのは間違い
となるのです。つまり、「今日で、電子書籍終わりです」と
言われることを想定することが大切です。りんごサードー
パーティがことごとくコンテンツを吸われて消えたのは、
この大切な事項を理解していないからなのです。

フリーライドとはこれまでの信用取り引きベースの関係では
無いのです。互いに自己責任で利益を得る関係でだと言う
ことです。例えれば互いにヒッチハイカーなんだと思って
ください。

ようは市場は日本だけじゃないってことです。USでただ同然で
コンテンツをしいれて韓国などアジアで売り払うなど
やりたい放題やって稼げば良いのです。

235名称未設定:2010/06/27(日) 13:14:34 ID:n9fHyjmp0
整理し直せ
236名称未設定:2010/06/27(日) 14:01:27 ID:0BnYvjpy0
>>234
その時は、androidなりタブレットPCなりに行けば良いだけ

ってか、タブレットPCが一般的じゃなかっただけで、PC向けにはずっと昔から有ったからね

専用ビューア+ネットストアは既存のシステムとも相性が良いだけじゃ無いかと思うんだ

iPadにビューア出すのは良い宣伝になるのは確かだろうが
iPadで今更iBooks以外の電子書籍はダメと言われたらユーザーは、すでに買ったコンテンツを無駄にしたく無いからiPad以外に流れるだけだと思う

まあ、Appleは電子書籍で天下取る気は無いだろうから、精々iPadの魅力を高めるためにドンドン参入してくれって感じだが
237名称未設定:2010/06/27(日) 22:26:04 ID:/RgRQCKF0
プラットフォームに依存しない汎用フォーマットがでればおk
問題は不正コピー防止対策?
238名称未設定:2010/06/28(月) 00:38:45 ID:XYXYk0Vp0
使う側としてはtxt、pdf、jpeg、htmlあたりが便利っちゃあ便利なんだけれども
いかんせん不正コピーしまくりになるからなあ。

ただ不正コピー防止もどれだけやっても実質防ぐことはできなくて、逆に正規ユーザーが
買うのを控えてしまうだけという問題があるからねえ。
239名称未設定:2010/06/28(月) 00:54:07 ID:nunmBKyJ0
Winnyとかtorrentで探すより、すぐに買えるDRMフリー or ゆるいDRMをさくっと買うよ
流通コストが減ったりして紙の本の6割くらいの値段でわざわざコピーを探すのは無職だろう
240名称未設定:2010/06/28(月) 20:08:45 ID:aKAV6JdS0
>>236
おいおい、発想力が貧困だな。

一斉に全出版社がNGになったりするわけないだろ。ジャンルがかぶったり、
提携会社の利益を守ったり、りんごが気に入らなかったりしたら、
お前の会社のビューワを狙い撃ちでストアから消したり、端末から
ビューワアプリを削除してくるに決まってるじゃないか。

241名称未設定:2010/06/28(月) 21:07:36 ID:oV+3O+cq0
ソフト屋からすげえ売り込みの電話かかってくる
PDFベースでビューワータイプの
ソフト作るの簡単なんだろうか
242名称未設定:2010/06/28(月) 21:16:27 ID:p4bBSL+40
簡単なヤツなら、ほぼマウスだけで5分とかからずに作れる。
243名称未設定:2010/06/28(月) 23:30:22 ID:6gxRzizM0
りんご
フリーライド

この人はただのアップルアンチみたいね
244名称未設定:2010/06/28(月) 23:39:26 ID:G2mfpZ740
>>240
別に関係人では全然無いんだが。。。

少なくとも、お気に入りのビューアが消されたユーザーは、お気に入りのビューアを使える別のデバイスが有れば、そっちに行くでしょ

まあ、AppleがiBooksのラインナップを増やす為に、そんな強行手段を取るわけ無いし、そのビューアが出版社が開発したビューアなら、iBooksに本を出して貰えなくなるだろうけど

結果、日本語の書籍は独自ビューア乱立のままだと思う
iBooksに日本語の書籍が並ぶとしたら、著作者本人が出版社を通さず出す位かな
245名称未設定:2010/06/29(火) 14:58:47 ID:YznQvysqI
日本の出版社が対応するかは、電通の判断次第だろ。

ソフトバンクの広告は電通の扱いだから期待しているが、
アップルのiAdが電通のビジネスと提携しないと、電通がどう対応するか疑問。
246名称未設定:2010/06/29(火) 20:10:21 ID:xhaJFnZn0
>>245
え?
出版界では電通とか一広告代理店だろ?
247名称未設定:2010/06/29(火) 20:35:01 ID:pMsQjrNF0
●通のよいしょ広告により、危機感をあおることに成功したら
移るってことでしょw。

248名称未設定:2010/06/29(火) 20:50:19 ID:xhaJFnZn0
何かみんな電通に変な幻想抱いてないか?
TV業界以外では単なる普通の広告代理店だぞ
中小のチラシとかパンフとかでも普通に作ってくれるぞ
249名称未設定:2010/06/29(火) 22:12:45 ID:Cusyqha5O
たかが15万台の端末のために出版社は投資しない。
ただ、それだけのことだ。
ガラケーは1億台以上あるワケだし、そっちの配信を優先する。
250名称未設定:2010/06/29(火) 22:16:26 ID:pIP/+R5+0
既存の出版社がモタモタしているそのあいだに
個人でiPad用出版サイト作って漫画発表しちゃおうっと。
251名称未設定:2010/06/29(火) 22:21:49 ID:Cusyqha5O
おまいが尾田栄一郎で、
新作をそこでのみ配信すんなら、何か変わるだろう。
そうじゃなきゃ何も変わらない。
252名称未設定:2010/06/29(火) 22:26:38 ID:4CFxusDy0
スレタイがそーか波にキモイ(w
253名称未設定:2010/06/29(火) 23:45:00 ID:pIP/+R5+0
>>251
なんでそう人の夢と希望を潰したい心根マンマンのレスつけるの?
254名称未設定:2010/06/29(火) 23:57:25 ID:1KLbuC0t0
>>253
社畜って生き物は大抵の場合、「俺が我慢してやってんだからお前もやれ!」みたいな間違った協調性wを押し付けて来るからな。

社畜の考えの基本にあるのは「みんなw」が同じように苦しまないと気が済まないって事だろう。
自分が理不尽に耐えまくって我慢してるのに、誰か一人でも楽な思いをしてるヤツがいると許せない、
職場の和wを乱して早く帰るヤツが許せない、みたいな。

だから、個人でiPad用出版サイト作って漫画発表なんてイレギュラーなコースを見つけると
社会人としての心構えを説きたくなってくるんだろうw
尾田栄一郎並の才能がなければ通用しない、世の中甘くない、だから一緒に我慢大会に参加しようぜと
255名称未設定:2010/06/30(水) 00:42:53 ID:pf1gw5ew0
ユーザーがどんどん金を落としてくれるなら
目の色変えて取り組むと思うよ
お前らがガンガン本を買え
256名称未設定:2010/06/30(水) 01:07:34 ID:ARRQh9Uf0
何処か遠くの見知らぬ善意の第三者が親切に放流してくれる筈だから自腹で買おうとは思わない
257名称未設定:2010/06/30(水) 01:32:23 ID:7ChdgGnv0
通報?
258名称未設定:2010/06/30(水) 02:27:24 ID:TDjTsWYz0
出版業界って確実に音楽業界と同じ道をたどってるよな。

10年先に残ってる出版社はどこだろう?
259名称未設定:2010/06/30(水) 10:47:07 ID:ATjmyiC90
逆に汎用フォーマットが確立されるまでは買えんなぁ
260名称未設定:2010/06/30(水) 18:53:16 ID:BopCwolR0
>>250
>>253
俺はまぁ試しにやってみれば?という意見。
ジャンプとかに掲載されている漫画と対等に競えるくらいの
面白くて、人の心を引き込むストーリー&画力があれば人も集まって
くるんじゃね。
売れる奴は売れるし、売れない奴は売れないのはリアルもネット
も一緒だよ。
販売数という数字が全てだよ、この業界。
261名称未設定:2010/06/30(水) 20:14:04 ID:7ChdgGnv0
>>260
>面白くて、人の心を引き込むストーリー&画力
てのも本来は様々だろうし、それが、
>ジャンプとかに掲載されている漫画と対等に競える
とかじゃなく色々なものが出て来るといいね。
当然世界同時配信。
262名称未設定:2010/07/01(木) 00:09:33 ID:7venO9Lg0
まぁ、マンガなら下積み期間で育ててもらうというのも大きなポイントだな。
へた絵でもやっていけるジャンルは限られてるから、沢山出てこられては
ジャンルごと飽きられるかもしらんね。

まぁ、出版社としては基本海外事業として技術的なノウハウ獲得をドンドン
進めるべき。またこれまでの文字や絵だけでなく、動画やアプリ、クラウド
連携などもはや別物なのだから、既存コンテンツに構わず新しいコンテンツで
勝負するべきで既存コンテンツを無理に安売りする必要はないでしょ、

EPUBやら日本語、特に縦書きを軽視してるようなので、本の移行は
じっくりで良いと思うよ。


263名称未設定:2010/07/01(木) 00:33:30 ID:gzIwLyR30
なんでもいいからモタモタせんと早うやれ
264名称未設定:2010/07/06(火) 07:34:37 ID:Y1DrvZIX0
265名称未設定:2010/07/06(火) 10:44:34 ID:56oVkdDKP
>>264
ebiはまだiPad完全対応してなくて、全画面表示出来ないのは痛い。
266名称未設定:2010/07/06(火) 19:12:43 ID:4LJHpSAj0
それぞれの会社がそれぞれの専用アプリの
パターンは自滅へのカウントダウン?
267名称未設定:2010/07/06(火) 19:30:10 ID:dUT2Rt8D0
毎日新聞社:ビューンに出資…19%取得、第2位株主に
http://mainichi.jp/select/today/news/20100707k0000m040013000c.html

微妙
268名称未設定:2010/07/06(火) 19:36:43 ID:XS6tmF2H0
製本や印刷工場は次々閉鎖 運送屋も倒産時代

アップル儲けてもそれ以上に失業の嵐
269名称未設定:2010/07/07(水) 03:34:19 ID:XggSf48g0
本はそのぶん安くなりそうだな
270名称未設定:2010/07/07(水) 03:50:03 ID:uze/jsE50
自然にもいいよ ガソリン 排気ガス 製造過程ででる資源 リサイクル時の手間
マニアだけが本買えばいいと思うよ

iPod流行ってCD屋はバタバタ潰れたししょうがない
時代じゃないって事だろ
271名称未設定:2010/07/07(水) 03:54:11 ID:x3tvFlNq0
アップルの製品買える人も民間人は失業でじり貧になり
アップルも倒産危機に陥る。
デフレスパイラルで笑が止まらないのは公務員だけ。
272名称未設定:2010/07/07(水) 06:19:37 ID:nlKhxEhg0
>>267
毎日新聞っていうか、毎日グループはケツに火が点いてるからな。
273名称未設定:2010/07/09(金) 16:18:55 ID:AQTs397m0
274名称未設定:2010/07/10(土) 01:52:50 ID:PK28yr/H0
印刷屋さん
本屋さん
いままでありがとう

大日本印刷が電子書籍販売へ、10月にも
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100708-OYT1T00944.htm
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:45:17 ID:aEKYIbxt0
既存の作品を安売りか、道をふみ間違ったな。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:12:33 ID:LYxyJRQj0
>>267
毎日かぁ・・・関わらない方が良さそうだな
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:26:01 ID:4jeaKfyI0
漫画はさ、古本基準で
出版1年未満は 400円
3年経ったら半額
10年過ぎたら100円とかでいいんじゃね
eBook 420円て高すぎだろ
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:42:14 ID:iJ1e3AEJP
高いのはまだしも品揃えがまだ壊滅的に悪い。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:59:09 ID:3aC3iM310
>>277
中古市場考えれば高いね ただその本を置いてる場所、土地がもったいない
という考えはどう? 特に都会の狭い部屋の人なんか置き場的に苦しくなる
そこで自炊して自鯖で一括管理すればいい
この手のスキャナー買えばいい
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20090721_303244.html
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:37:00 ID:aJBrUjpW0
>>276

あらたにすなんて、読売と日経が何を血迷ってか朝日と組んでんだぞ(w
なんでもありだよもう・・・
売れるため、生き残るために必死なんだね。
281277:2010/07/17(土) 12:26:21 ID:6WtvaDx+0
週間漫画誌が買える様になって欲しい
そしたら今の定価と等価でもいいと思うんだ
無論、安いともっと嬉しいな。月額制とか
282名称未設定:2010/08/31(火) 03:14:00 ID:RtyyUSJE0
ここからこのスレは無料電子書籍を集めるスレとなりました

「気象業務はいま」

気象庁編
 出版社:研精堂印刷株式会社
 価格:2,625円(本体2,500円+税5%)
 発行:2010年6月1日
 ISBN:978-4-904263-02-0

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/hakusho/2010/index.html
283名称未設定:2010/09/06(月) 21:57:50 ID:ei2GfYc+0
284名称未設定:2010/09/30(木) 08:14:51 ID:dxhOAvGs0
マガストアって雑誌の種類が増えてきたけど
いつまで読めるのかっていうところが気になる
285名称未設定:2010/09/30(木) 11:21:06 ID:JIwxQ09F0
無意味にりんごのよいしょ記事を連発する、つうでんに仕事だすのを
やめるのが正しい対応。
286名称未設定:2010/10/01(金) 06:18:10 ID:qc+lKXXz0
トップセールスにマガストアの名前が出てきてるから、そこそこ売れてるんだろうね。

それよりガロってまだあったのか。
287名称未設定:2010/10/01(金) 16:34:07 ID:qj1DY38c0
ガロ出してる青林堂は昔,潰れかけてツァイトに買い取られ
そしたら98の時代が終わって今度はツァイトが潰れて………その後どうなったんだっけ?
288名称未設定:2010/10/03(日) 05:38:32 ID:tI2B97sB0
最近はネトウヨ向けの本を出してるようだな。
落ちぶれたもんだ。
289login:Poelina ◆4xAJeG.COM :2010/10/04(月) 11:39:52 ID:akrR5/MS0
生き残りたきゃ、工口配信してりゃいいだけさ。
290名称未設定:2010/10/09(土) 21:10:19 ID:C9iOsya30
ガラパゴスアイランドでガラパゴス言語を操って生きて行こうな
291名称未設定:2010/10/22(金) 13:45:01 ID:BRIHcbbd0
ダイヤモンド社の『もしドラ』、ついにアニメ化と聞いてフイタ

…調子に乗ってるを通り越してやりすぎだろw


これでiTSでアニメも売ったら、ダイヤモンド社は神だなw
292名称未設定:2010/11/01(月) 04:32:36 ID:S6bSpWRh0
もしもドラえもんが居てくれたなら
僕は社長になれてたのに
293名称未設定:2010/11/12(金) 15:03:34 ID:ZELiuvHd0
半値で小説買える時代はまだなのか?
294芥川賞作家川上未映子の盗作問題:2010/11/14(日) 09:34:29 ID:MBwhp7r+0
■川上未映子「おさきみどり、どう書くの?」 @ ウィキ(一連の盗用疑惑、騒動まとめ)
http://www16.atwiki.jp/osakimieko/

■現行スレッド
【おさきみどり】川上未映子43【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1289656116/

・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm

・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html

十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、これは明らかに嘘だ。
読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で埋め尽くすことなどありえない。非常に悪質な盗用だとしか言う他ない。
295名称未設定:2010/11/15(月) 21:01:53 ID:M0Kt3KHK0
>>291
>ダイヤモンド社の『もしドラ』、ついにアニメ化と聞いてフイタ

ってかあれって小説とか啓蒙本とかそういうもんじゃなくて
アニメの脚本・原作みたいなもんだろ。
映像化して完成品だ。
296名称未設定:2010/12/15(水) 02:09:06 ID:Lnocxn2y0
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101214/ece1012141230000-n1.htm

相変わらず出版社ってマヌケだなあ。
正規版をちゃんと売れば海賊版なんて消えるのに。
音楽業界に学ばなかったのかな?
297名称未設定:2010/12/15(水) 02:47:34 ID:6CGOJHUT0
電子コンテンツはいいんだけど
マシンを買い換えたりしたときの対応を
もっと柔軟にしてほしい

「2台まで聞くことが出来ます」って書いてあるのが
いつも気になる
298名称未設定:2010/12/15(水) 22:43:23 ID:jE1s9FGZP
>>296
口車に乗せられてやったあおりで米国市場が半分に縮小した。
得をしたのはAppleだけ。
299名称未設定:2010/12/16(木) 05:10:50 ID:cJoQU/7X0
配信やってなきゃ0になってただろうな
300名称未設定:2010/12/16(木) 14:01:05 ID:T5UIwvg90
http://www.youtube.com/watch?v=YvlqL_33ZSk

既出かもしらんが、1987年のPVにiPadが移ってるぞゴラァ
(2:00以降の子供の持ち物)
301名称未設定:2010/12/19(日) 18:24:51 ID:qDfPkPzf0
SONYは何も 学んではくれない
明日のことななど 誰もわらない
(株主)思い切り泣いて<`∀´>思い切り笑って
株価取り戻せ 夢を取り戻せ
302名称未設定:2011/01/26(水) 23:46:51 ID:L8RRQEVq0
出版業界ってどこもかしこもマヌケぞろいだよなあw
海賊版が怖いなら正規版を売ればいいだけなのに。
訴訟してるあいだに海賊版が広まるだけw
303名称未設定:2011/01/27(木) 00:09:38 ID:TDXPxuAVP
>>302
音楽はそうやって市場がシュリンクした。
海外でも売れる本はあまり電子化されていない。
304名称未設定:2011/01/27(木) 00:33:54 ID:HB68LZQV0
米国内での今年の電子書籍購入額は1,000億円突破の見込み、米調査会社の業界アンケート調査結果
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=2083
305名称未設定:2011/01/31(月) 15:44:22 ID:zKYlbPmD0
そうやって楽曲ダウソもあおってたけど、結局音楽業界自体が不振なままという・・・
306名称未設定:2011/03/03(木) 19:05:33.07 ID:DqQLIlZN0
出版社占いで講談社タイプだった漏れは勝ち組

http://maromaro.com/press/
307名称未設定:2011/03/03(木) 19:07:23.88 ID:6xY/lZwX0
アポーさんにショバ代払うだけで潰れそうです……
308名称未設定:2011/04/16(土) 08:56:36.11 ID:YJSfCpTj0
おれんとこは印税70%でウハウハだけど
309名称未設定
おれんとこは
入金時の送金手数料が痛いレベルの売上で
息も絶え絶えだよ