Windows on Mac! アップル Boot Camp 35個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名称未設定
MacBook MC207J/Aでbootcamp3.1も入れたのですが音が出ません
デバイスの所でcs4206aが「読み込めません」と出てて
ドライバの更新を押しても「最新です」と言われるだけで直りません

過去ログに【CirrusAudioXP_Macbook】を入れるといいみたいに
書いてあったのでダウンロードはしたんですが
infファイルのインストール方法を教えてもらえないでしょうか?
ファイルからそのままインストールを選ぶとこの「このインストール
方法はサポートされてません」と出てしまって
【レガシ ハードウェアの追加】から選ぶのかと思ったのですが
こちらも選択してもインストール画面まで行かなくて・・・
どなたかわかる方いたら教えてください
または誘導だけでもいいのでお願いします
88名称未設定:2010/05/21(金) 10:40:47 ID:xBfSyN/r0
500GBのHDDにWindowsを入れてたんだが、
1.5TBのHDDが余ったので入れ替えようと思って
Wincloneでバックアップをとって復元しようとしたら、
パーティションのサイズがオーバーフローしてるのか
マイナス表示される為、サイズの判定でリストア出来ませんでした。
なので、イメージファイルをマウントして、
そのままBootCampの領域にファイルをコピーしたら特に問題なく起動できたのですが、
他にもっと良い方法があったのでしょうか?
89名称未設定:2010/05/21(金) 10:50:49 ID:GUGHZv030
>>87
Windowsは7?
自分もMC207だけど、Windows7入れたのはBootcamp3.0の時だから
情報古いかもしれないのでそれ前提で。

入れたのは「CirrusAudioXP.exe」だな。
「_Macbook」ってのは、ファイル名に付いてない。
exeのサイズは446KB、ディスク上のサイズは448KB。
インストールは、infファイルをどうこうしたりせずに、普通にこのexeを
実行しただけだったと思う。

デバイスマネージャー上の「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」では、
「Cirrus Logic CS4206A (AB 01)」と表示されてる。
役に立たなかったらスマソ。
90名称未設定:2010/05/21(金) 12:31:03 ID:tAqYvP+K0
>>89
ありがとう。すごい役立ちます。
OSはVistaでフォルダにCirrusAudioXP.exeのファイルは
入ってなかったから違うの落としちゃったのかな
ググっても出てこないんだけど
ちなみにどこで落としたかわかります?