【Mac】セキュリティスレ Part.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名称未設定:2010/12/10(金) 23:26:26 ID:iV+t6iEa0
ドライバーでネジ外す
銀色円盤むき出しにする
千枚通しで傷つける&ペンチで曲げる
燃えないゴミとして捨てる
944名称未設定:2010/12/11(土) 11:03:15 ID:soF025Bl0
>>932
そ、そうなの?
例えばどの辺りにあるのか教えてくれ
945名称未設定:2010/12/11(土) 11:55:15 ID:I/SrugKj0
>>933
最近のHDDなら消去するのは一度でいいそうだ
946名称未設定:2010/12/11(土) 12:18:31 ID:7FXte9mC0
うんこの成分調べられたらどうしょう・・・
くらいのレベルだな。
947名称未設定:2010/12/11(土) 12:22:35 ID:a+ZyIC2A0
>>945
そうなの?7回じゃないのか?
948名称未設定:2010/12/11(土) 12:35:49 ID:CAxQ3c2L0
なんで7回消去実行したら安全だと思うのだろう?
非科学的な情報が飛び交ってるなぁ。

消し方が重要なのであって、回数が問題じゃないんだけど。
949名称未設定:2010/12/11(土) 12:39:24 ID:a+ZyIC2A0
>>948
その消し方が知りたいです、教えてください
950名称未設定:2010/12/11(土) 13:53:34 ID:n3c02/O6P
消したい情報は何かって事を考慮しない議論は意味ないと思うが
俺のHDDなんておまんこ画像ばかりなんで1回の0ライトで充分。
951名称未設定:2010/12/11(土) 14:54:11 ID:I/SrugKj0
>>947
ってwikipediaに書いてあった
http://ja.wikipedia.org/wiki/データの完全消去#.E8.A6.81.E6.B1.82.E3.81.95.E3.82.8C.E3.82.8B.E4.B8.8A.E6.9B.B8.E3.81.8D.E5.9B.9E.E6.95.B0

ほとんどの人は0書き込みかsrmコマンドで乱数文字書き込みを一回行えば十分ではないだろうか
952名称未設定:2010/12/11(土) 16:52:13 ID:hpyWu2Ml0
953名称未設定:2010/12/11(土) 17:57:50 ID:HRaiGdy60
ハンマーで少し隙間をあけてから、塩水に1日つけとけばいいんじゃね?
954名称未設定:2010/12/11(土) 22:15:08 ID:8F9Ab9rW0
Filevaultだとホームフォルダ以下だから
他のOSでも定番のTruecryptでドライブ全体を暗号化した方がよりいいのかな

MacはTPMないね、仕事で使ってる人はどうしているんだろう?
955名称未設定:2010/12/12(日) 02:19:59 ID:EV6rcmp40
HDDのふたを開けて円盤が見えるようにしておいて
バケツに塩水いれてその中にぶっ込んでベランダに放置
半年後思い出したように燃えないゴミに出す
956名称未設定:2010/12/12(日) 03:06:53 ID:ef3/SDq20
SSD直付けのAirだと、やはり修理に出さないといけない・・・が、そこまで考えるとネットもPCもできないんだよね
程ほどにしないといけないよなあ、う〜ん、
957名称未設定:2010/12/12(日) 15:22:15 ID:Sg5ajlOm0
Macbook買って早速Filevault、しかしなんだか不安定、レインボーがぐるぐるしたり何だり
そこでアップルストアに行って相談すると「Filevaultかけました?たまに不安定になりますよ」と言われて愕然

まっさらなレオパードにやりなおしてFilevaultかけず、その後スノレパを上書きして起動しない不具合発生
今度は上書きしないで入れこんで快適

そこでTruecryptを使おうと思ったがかつて「なぜかパスワードを受付ない」という事象が発生して困ったのを思い出し
今回はディスクユーティリティーを使って必要な分だけ暗号化したボリュームを作成
現在まで快適に使えてる
958名称未設定:2010/12/12(日) 16:27:34 ID:Y7jdZcpu0
俺はもうメールはメーラー使わないでWEBだけにして端末に残さないようにしているから
ブラウザのキャッシュ部分や一時ファイル的なフォルダだけ完全消去すればいいかもしれない

てか、暗号化しようと思ったのは、ストレージが故障して受付なくなったとき
完全消去の作業ができないから最初から暗号化しようと思ったんだよね

Filevaultで不安定になるのか・・・
Truecryptも微妙みたいだし、さてどうするかな
959名称未設定:2010/12/12(日) 16:56:21 ID:/d1ys/IG0
>>958
いや、普通に物理破壊するのが一番安全でしょ。
故障して中身さわれなくても壊せば一発。
960名称未設定:2010/12/12(日) 16:59:45 ID:/d1ys/IG0
>>958
暗号化は紛失したり盗まれたときに簡単に見られないようにする程度のものかと。
ブルートフォースかければいつかは割れる。
iOSみたいに何回か認証失敗したら中身消すようなシステムになってなければ。
961名称未設定:2010/12/12(日) 17:10:54 ID:Fsq+m4pr0
総当たり攻撃は、桁と文字列で大きく変わる
数字のみで4桁ならすぐだが、これが8桁で文字列が豊富で辞書に載ってない言葉群ならまず割れない
962名称未設定:2010/12/12(日) 17:35:25 ID:Y7jdZcpu0
何回かトライして、だめなら暗号化キー削除するiOSの方式みたいなのはいいね
でもMac OSXのだとそういう設定できないんだよね
963名称未設定:2010/12/12(日) 17:45:05 ID:Fsq+m4pr0
認証を幾度か失敗
すると中身を消す仕組みには反対

意地が悪い奴ならイタズラで何度もアタック
すると中身を勝手に消去してくれる手伝いをしてくれるんだから最高だな
の答えが導かれる
964名称未設定:2010/12/12(日) 17:52:24 ID:GsedQlhE0
認証失敗でデータ消去は最後の砦で
そこまで到達させないのがセキュリティーの基本だろ
965名称未設定:2010/12/12(日) 17:56:05 ID:Y7jdZcpu0
それは、俺も思っていた。だからiOSだと回数が増えるごとに1分 5分 〜〜とトライできる感覚が増えていく
だけど、自分のitunesパソコンに接続するとすぐにトライできるみたい。
まぁ、モバイル端末は自分で管理するということが前提の仕様なんだろうね

966名称未設定:2010/12/12(日) 18:02:35 ID:Fsq+m4pr0
それそれ、時間が徐々にかかる方式にしておくのはとてもいい
そしてソフトによるアタックを識別、それを検知してアタックさせない仕組みなら最高
では夕食しに出かけるので、みなさん御機嫌よう^^
967名称未設定:2010/12/12(日) 19:38:27 ID:P7/BsAJ20
>>965
iOSはMacなりPCなりのiTunesが同期時にバックアップを取ってあるから消えても問題ないって判断かと
968名称未設定:2010/12/14(火) 13:32:15 ID:lz/pzzTz0
BitDefenderの使用期間終了
総合的に良かった、なにより全く不具合なく安定していたのがいい

それで以前入れてて、どうも不安定だった無料なSophosを再び投入
そろそろ安定版になったのではとの期待を抱いてだ
入れてみてびっくり、まったくもって安定してる
こんどは期待に応えてくれそうだ

Macbook Late 2007
969名称未設定:2010/12/14(火) 19:57:22 ID:dSW5Rfcm0
スパイや工作員が潜入したら、電子レンジにmacbookを入れればおk?
でも、スペースシャトルが壊れて落下したHDDからでもデータ取り出せるんだからな
最初からデータ入れないで常にデータ消えるように何とかできないものか
970名称未設定:2010/12/14(火) 21:20:48 ID:sb7eA+Yd0
>>969
使わなければいい
971名称未設定:2010/12/14(火) 21:26:52 ID:ul7ElYVa0
隠密同心なめんな
972名称未設定:2010/12/14(火) 21:58:17 ID:PWLxeMbS0
電子レンジにMacBookって入るかな?

入れたいならAirの11インチで。
973名称未設定:2010/12/15(水) 08:33:44 ID:TY269Vva0
カスペルスキー キャッシュバック$キャンペーン
http://www.just-kaspersky.jp/camp/
974名称未設定:2010/12/15(水) 11:22:09 ID:hetdFkqn0
紙がなんだかんだで最高だよね
電源いらないし
燃やせばいいし
975名称未設定:2010/12/15(水) 13:37:54 ID:0xFH99sH0
筆圧高いとメモ帳とかで下の紙に跡が残るから下敷き使えよ
976名称未設定:2010/12/15(水) 13:45:17 ID:Im8ySnOF0
ソーシャルハッキング最強やね
977名称未設定:2010/12/15(水) 14:04:20 ID:qv2Cb+oz0
ためになるなあ
978名称未設定:2010/12/15(水) 14:48:35 ID:aQXHAkIY0
Macbook Paperまだ?
979名称未設定:2010/12/15(水) 14:49:56 ID:aQXHAkIY0
>>976
たぶん、ネットでハッキングとかするより、ソーシャルハッキングの方が簡単だろうね
穴だらけだもん。セキュリティとか神経質な人がするもんだぐらいに思われてるから穴だらけ
980名称未設定:2010/12/16(木) 00:53:36 ID:HvW8VCkL0
Sophos使ってみたけど軽めでいいね。
ただ強制的にApplicationのフォルダに移動するのはなんとかならないのか。
Applicationフォルダをロックしようと思ったけど出来ないし。
981名称未設定:2010/12/17(金) 01:33:37 ID:zcf5qw++0
なんかここ2年ぐらいで、macのセキュリティソフトとか他のソフトもだけど、
急激に増えてきたね。一昔前とは大違い。そうすると、今度は、ターゲットにmacを選ぶ攻撃者も増えてくるから
気をつけないといけないということだね
982名称未設定:2010/12/17(金) 01:36:05 ID:zcf5qw++0
あ、そういうセキュリティソフトを出す会社がでてきたということは、macが普及してきたということでもあるからということで

それと、究極的にはやはり会社とかで重要な情報を扱うPCとネット使うPCは分けてやらないといけないね
それが一番だね。でもローカルでもまたまたしっかり管理しないといけないけど
983名称未設定:2010/12/17(金) 11:23:21 ID:TjcDOKAG0
フレッツウィルスクリアってMAC非対応?
984名称未設定:2010/12/17(金) 11:33:20 ID:9rl6Qv2W0
>>983
そう書いてあるな
ttp://flets.com/fvc/s_offer.html
※記載されていないOS(Windows 95/98/Me/NT/2000、Mac OSなど)では使用できません。
※Boot Campやエミュレータを使用したWindows環境には対応していません
985名称未設定:2010/12/17(金) 11:38:35 ID:E6IMWFiM0
>>980
無知なんで教えてください。
Applicationホルダーにあって不都合になるケースってあるんですか?
986名称未設定:2010/12/17(金) 11:38:40 ID:29yltfCs0
>677 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2010/12/17(金) 11:06:12 ID: TjcDOKAG0
>フレッツウィルスクリアが使えないとは・・・
>MACでオススメのウィルス対策ソフトは?
もう使えないの解ってたんだろ
987名称未設定:2010/12/17(金) 16:19:02 ID:XGRDABFI0
>>985
自分はApplicationフォルダ内にフォルダを作ってその中に追加したアプリを入れるようにしてる。
今SophosはApplication/hoge1/hoge2のところに入れてるけどそれが勝手にApplicationフォルダにコピーされる。
見えない所で処理されるのが嫌ってこと。
988名称未設定:2010/12/17(金) 16:23:21 ID:qwuIMVLW0
/Application にフォルダー作ってってすごく無駄な事だな
989名称未設定:2010/12/17(金) 18:51:52 ID:vu2yMeFi0
アプリケーションフォルダの直下にないとアップデート時に困るって事だろ
オートアップデートのアプリには良くある事だ
990名称未設定:2010/12/17(金) 19:14:14 ID:eB6pCh0I0
>>987
横レス、スレちだけど
それってすべてのアプリにひとつずつフォルダ作っているってこと?
それとも、種類や機能ごとに整理しているってこと?

自分もものによっては、フォルダ作る。
DLしたフリーorシェアのヘルプやリードミーなどをとっておきたい時など。

種類、機能ごとの整理は、FinderPop使ってる
991名称未設定:2010/12/17(金) 19:37:16 ID:XGRDABFI0
>>990
整理してる。
オートアップデートのアプリでもパス関係なくアップデートできる物もあるわけで。ダイアログだすとかせめてコピーじゃなくて移動にしてほしいなと。
992990
>>991
やっぱ、そうか。
自分も以前やろうとしたんだが、いくつか問題があったために結局やめた。

>せめてコピーじゃなくて移動にしてほしい
同意だが、ランチャーなり、エイリアス使って、疑似的に整理するのもテかも。