不具合】尿液晶27インチiMacの製造停止【リコール?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Apple、27インチiMacの製造を一時停止

Hardmacでは、Apple Inc.がCore i5/i7搭載27インチiMacの製造に問題を抱えており、
注文者に対し出荷が当初の予定よりも遅れると案内していると伝えています。
情報筋によると、 AppleはiMacの組立てラインを一時停止しており、
製造は、ディスプレがちらつく、明滅する、黄色がかっているという問題の原因が判明するまで
再開されないようです。

(日本語)
http://www.applelinkage.com/index.html#100201018
(元ソース英語)
http://www.hardmac.com/news/2010/02/01/production-of-all-imac-27-core-ix-models-stopped-by-apple?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+hardmac+%28HardMac.com%29
2名称未設定:2010/02/02(火) 01:01:18 ID:BjX0AYxr0
キターーーーーーー
3名称未設定:2010/02/02(火) 01:38:34 ID:SXDaNMmM0
Appleの話題の数とヴァカどザの立てるゴミスレの数は完璧に正比例しますね。
4名称未設定:2010/02/02(火) 06:30:07 ID:KCVoxAnB0
>>1
だから俺が注文したiMacなかなか届かないのかー!!!
5名称未設定:2010/02/02(火) 07:26:25 ID:SFNDO9CK0
Apple製品の液晶と電源ってたびたび問題起こしてる気がする
6名称未設定:2010/02/02(火) 08:47:38 ID:W418JGBQ0
そうだよ。

だからデザイン家電ってジャンル分けされてるんだよ。
7名称未設定:2010/02/02(火) 09:02:41 ID:3MEoFutM0
今から、27インチiMacを買う人は安心だねw
8名称未設定:2010/02/02(火) 09:07:02 ID:hzqkRi0p0
今から買えないだろ、作ってないんだからw
9名称未設定:2010/02/02(火) 09:10:40 ID:3MEoFutM0
>>8
表題だけ見て書いている人発見w
>>1を読め、原因究明のために製造ラインを止めているだけなので当然買える。
10名称未設定:2010/02/02(火) 09:16:36 ID:hzqkRi0p0
どうぞ欠陥品を買ってください
僕は今からじゃなくて、原因が解明して対策されたら買いますね
11名称未設定:2010/02/02(火) 09:24:46 ID:3MEoFutM0
>>10
原因が究明されない限り、製造機器が稼働しないよw

ちなみにこういうことは、自動車とかの製造工程でも日常的にあることだよ。
工業製品の製造ラインでは、許容できる割合の不具合を出すと、一旦製造ラインをストップして、
システムエンジニア達らが、原因究明と不具合部品を次の工程に流さないように、対策が取られる。

だから、製造工程がストップしたということは、こうした対策が取られない限り、再開されない。

・・・という訳で、安心と書いた訳だw
12名称未設定:2010/02/02(火) 09:28:35 ID:3MEoFutM0
>>11
誤り 許容できる割合の不具合
正解 許容できる割合の不具合以上

ちなみに、今まで作った27インチの製品も、製造工程の過程で不良部品の混入が
混じっていたというレベルだから、運悪くハズレを引かない限りは問題ない・・・と思われる。
13名称未設定:2010/02/02(火) 10:16:33 ID:SpSuFRAa0
許容できる以上の割合の不具合 じゃないか?
14名称未設定:2010/02/02(火) 10:26:41 ID:ME9eou6v0
27インチcore 2 duoは平気ですかね?
15名称未設定:2010/02/02(火) 10:31:26 ID:3MEoFutM0
>>13
朝は弱いたちなので、字句の間違いが多い書き込みになったね。

正解は、許容できる割合以上の不具合w
「以上」は割合の方にかかる言葉。

工業製品というのは製造過程での不具合はどうしても起こるので、
それをチェックして除くのだが、その不具合比率が一定のラインを越えると
製造工程を止めて、原因究明を行う。

まあ、普通は目視でチェックできる不具合しか取り除かないのだが、
今回のような不具合の場合は、原因究明と予防策(不具合品を除く方法=工程)を
組み込んでラインを再編成するので、不具合品の歯止めが出きるだろうね。
16名称未設定:2010/02/02(火) 10:38:46 ID:3MEoFutM0
>>14
これから作る分は問題ないけど、今まで作った在庫分は不具合品が混じっている可能性がある。
1000分の1か、1万分の1かの割合は知らないが。

ま、正直、本気で購入しようと思うなら、市場に出ている在庫分が掃けるまで待った方が安心。
どうしても今すぐ必要ならば、Appleストアに電話して、ニュースのことを伝え、もしも今購入した製品に
不具合が発生した場合の保障を確約させて購入するのが良いだろう。
17名称未設定:2010/02/02(火) 17:14:56 ID:c62SY6Vh0
18名称未設定:2010/02/02(火) 19:36:17 ID:5Mv1evbj0
今まで売ったヤツ対応すんのかね
19名称未設定:2010/02/02(火) 20:40:55 ID:aceZyaZO0
>>18
いつものように「無かった事」にされて終わりなんじゃね?
20名称未設定:2010/02/02(火) 20:53:09 ID:Kg53Ze1o0
尿液晶なだけではリコールなんてしないだろうなぁ
21名称未設定:2010/02/02(火) 20:54:13 ID:QrhDGeMT0
>>17
こんなに早々とディスプレイ用のアップデータを供給したってことはそれだけ問題がデカかったってことだよね。
「Appleの新機種や初期モデルは見送れ」の鉄則は今回も当たり。
今となっては低速な24インチiMacから替えたかったけど、買い替えなくて心底良かった〜!!
22名称未設定:2010/02/03(水) 14:19:53 ID:fggAA2R70
ttp://www.appleinsider.com/articles/10/02/02/apple_denies_imac_prodution_halt_as_shipment_times_improve.html

AppleInsiderでは、
Apple Inc.が、27インチiMacの製造を一時停止しているとの報道を否定したと伝えています。


ttp://blogs.wsj.com/digits/2010/02/02/the-mysterious-imac-delay/
The Wall Street Journalによると、
Appleの広報担当者は、
iMacの製造は継続しており、ちらつきや黄色がかった表示の不具合も修正したとコメントしています。


もういったい何が本当なのかワケわからん
直るのか直らないのか一体ドッチなんだよ!オレのMacはもう限界で一日も早く買い替えたいのに
23名称未設定:2010/02/03(水) 15:24:48 ID:R3oS1u3D0
1月中頃に注文したのが昨日到着したが色の違いとかはわからなかった。
17のアップデータダウンロードしたがお使いのMacには必要ありませんって出たから出荷が止まっていた次期以降のやつは問題解決されてるっぽいね。
24名称未設定:2010/02/03(水) 18:36:44 ID:caGXYghDP
尿液晶はiMacの伝統芸
25名称未設定:2010/02/03(水) 18:55:14 ID:vK04BhRk0
>>20
リコールってどういうことか知らないだけだよ
26名称未設定:2010/02/04(木) 01:29:30 ID:6WIfdzFG0
>>21

その24iMacの画面を白地にしてみてみ。

左右の明るさが違い、右側が暗いよ。
色も左が青く、真ん中が黄色いから。
27名称未設定:2010/02/04(木) 06:49:17 ID:OZN0LDNj0
至急援軍を要請する

Apple、27インチiMacの製造を一時停止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1265071931/
28名称未設定:2010/02/04(木) 15:36:57 ID:GPG9iIJN0
素人で情弱の俺はいつ買ったら良いの?
29名称未設定:2010/02/04(木) 17:07:26 ID:STf9A9IL0
1月半ばに注文したが、今日お店から3月中旬の入荷予定だとのメールが来た。
やはり、かなり深刻な問題だったんだろうなぁ。
30おかめ:2010/02/04(木) 19:30:31 ID:3prGeqPK0
買っちまってるがアタリだったようだ良い意味の方で
31名称未設定:2010/02/04(木) 20:40:26 ID:6WIfdzFG0
うちも新品処分価格8万で買った旧24が液晶ダメで27になるのである意味アタリだったようだ。
ただ、交換、修理の繰り返しの嵐に突入する可能性もw
32名称未設定:2010/02/05(金) 10:04:11 ID:fL6Rc8IA0
27-inch iMac Display Firmware Update 1.0
http://support.apple.com/kb/DL998?viewlocale=en_US
33名称未設定:2010/02/05(金) 15:03:27 ID:J5c++jXc0


Apple、不具合がある27インチiMacの購入者に15%を上乗せして返金

Gizmodoでは、Apple Inc.がディスプレイに不具合がある27インチiMacを複数回交換したものの
改善されないため返品する購入者に対し、税金および送料として購入代金の15%を上乗せして
返金していると伝えています。 また、英国のアップル正規サービスプロバイダから得た情報として、
27インチiMacのディスプレイの不具合で、 交換用の27インチ液晶パネルが不足し、修理のバック
ログが231件に達しているため、返品する購入者に対し購入代金の15%を 上乗せして返金している
そうです。

Published: 2010/2/5 11:29
http://www.applelinkage.com/index.html#
34名称未設定:2010/02/05(金) 16:16:06 ID:NBZY7V8p0
ああ、別の記事だと15%しか返金しないように読めたけど、
やっぱり115%なのか。
まあ、3万円もらえたなら良かったじゃないか
35名称未設定:2010/02/05(金) 17:07:14 ID:5IN9Tt6p0
36名称未設定:2010/02/05(金) 20:37:16 ID:sJVoBe2s0
どこがしくじったの?
液晶の会社?
37名称未設定:2010/02/05(金) 21:47:27 ID:V9e/bnH60
林檎がコストをケチり過ぎて限界越えて液晶ランク落とした失態+
請け負った液晶屋が納品したのは仕様書より低い品質という問題+
新CPUと新グラボで発熱量が跳ね上がったのにデザイン優先で筐体は変えない林檎の中のデザイン設計屋の驕慢+
何度痛い目にあっても画面が広くて高性能だと広告されると脊髄反射でローン組んでポチってしまう林檎ファンの性懲りの無さ。
38名称未設定:2010/02/05(金) 23:09:31 ID:Uoi8s84U0
Appleは技術力が無いから仕方ない。
39名称未設定:2010/02/06(土) 00:47:00 ID:YDhcb4DO0
工場を持たないというのも考え方としてはアリだが、こういう時ツライな。
Apple最大の工場は最初のガレージか?(笑)
40名称未設定:2010/02/06(土) 05:03:14 ID:ulUZ0KP40
21インチのiMacがおかしいですが欠陥
41名称未設定:2010/02/06(土) 05:04:05 ID:ulUZ0KP40
失礼しました。21インチの欠陥は問題になってはいませんか。
42名称未設定:2010/02/06(土) 07:51:44 ID:Snae2FIN0
>>39
ユニボディーを作るためにAppleは板金工場に転職したと聞いたけど
もう潰れたのかな?w
グーグっても隠蔽されていて見つかりませんでした
43名称未設定:2010/02/06(土) 10:00:38 ID:bIH6/iLF0
>>41
大きな不具合がある機種の対策に隠れて小さな不具合の機種は無視されるのがアップルクォリティ。

板金で思い出したが、DVDスロットのエッジが非常に鋭い件についても何か対策されるんだろうか?
44名称未設定:2010/02/06(土) 13:33:07 ID:63rkGgs10
>>42
>グーグっても
45名称未設定:2010/02/06(土) 22:31:56 ID:qtL9xSrO0
>>41
今はやめとけ
原因も解決してないし
iMacは地雷だぞ
46名称未設定:2010/02/07(日) 00:13:47 ID:SQWL6Go70
iMacは韓国産のディスプレィでいつも泣かされるな。
CRTの時もサムスンのやつはひどかったしね。
47名称未設定:2010/02/07(日) 10:17:20 ID:+p9nTlG30
>>45

原因は特定出来て対策済みって言ってたけど。
48名称未設定:2010/02/07(日) 14:33:25 ID:8ecKqf+HP
>>47
そりゃ原因は納品された液晶パネルって初めから分かり
きったこと。
対策は検品の合格基準を上げるってことだろ。
49名称未設定:2010/02/07(日) 14:46:03 ID:V+FNyoyEP
>>48
そしたら新規生産用どころか修理用のパネルすら事欠くようになって
修理しろと言うとおカネはイロ付けて返しますから修理だけは
勘弁してくださいと顧客に泣きついてきたわけかwww
50名称未設定:2010/02/07(日) 15:30:32 ID:IPcL3dU10
でもその対応、いまんとこ海外だけじゃない?
日本じゃ苦情はつっぱねて、イヤなら返品すれば?って態度だぜ
51名称未設定:2010/02/10(水) 23:32:24 ID:XargEkaK0
>>50
基本的に突っぱねるよ
しつこく粘るユーザーに仕方なく対応するという感じだな
52名称未設定:2010/02/11(木) 13:14:04 ID:x/ubB1tx0
自分の所の商品に問題があっても突っぱねるんだから、アップルって
酷い会社だよ。
53名称未設定:2010/02/11(木) 22:53:20 ID:pQYW3lbY0
客を客と思ってないからね
自分らが儲ければそれでいいという考えなのがApple
54名称未設定:2010/02/11(木) 22:55:33 ID:hZR/K1J40
淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

↑ソニー社内からの書き込み
55名称未設定:2010/02/12(金) 04:30:27 ID:MX+qlAte0
で、どうしたの?
話題そらししてるオタクさんがキチがいということに気づこうね
尿液晶という事実は真実なのですよ?オ タ ク さん
56名称未設定:2010/02/13(土) 02:21:31 ID:TSqRFFF30
パネル単価で考えたら10年前とは比較にならないぐらい安く作れるようになったし
これだけ液晶製品があふれているのにドット欠けを許容して乱造してるのはPC向けぐらいだ
57名称未設定:2010/02/13(土) 09:31:37 ID:VXjbI2hA0
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)チッ、うっせーな
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   反省してまーす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
58名称未設定:2010/03/01(月) 15:43:20 ID:ab50pFim0
59名称未設定:2010/03/05(金) 19:09:29 ID:RbvMHNum0
>>58
アップルはいつまでこんなお為ごかしを続けるつもりなの?
先日ギズモに載ったステートメントはなんだったんだ
ソフトの更新で直るもんじゃねえだろ尿液晶は・・・


バカか
60名称未設定:2010/03/05(金) 19:17:21 ID:P7fqC8LK0
>>59
改良された液晶パーツが安く買えるようになるのを待ってるのさ
61名称未設定:2010/03/05(金) 22:47:59 ID:sbVREHD+0
それじゃ2009 lateは完璧に失敗作だな・・・・
オレもとうとうドザになるのか・・・
62名称未設定:2010/03/06(土) 00:09:56 ID:suhcA4DG0
尿被害者のためにあげとく
63名称未設定:2010/03/06(土) 00:17:36 ID:suhcA4DG0
あげれてなかったから再度あげる
64名称未設定:2010/03/06(土) 01:44:38 ID:Z08HkqfU0
GK乙
65名称未設定:2010/03/09(火) 12:09:17 ID:0BZhr/7O0
iMac購入しようとして、ここ覗いてみたら不具合出てたんだ…
i7はストアになかったけど、i5あるから不具合改善されたの?もう少し待った方がいいのかな


66名称未設定:2010/03/10(水) 00:31:42 ID:keyJjtDQ0
>>65
マジレスすると、林檎は効果がないか僅かなファームウェアアップデートで誤摩化しておいて
次の改良したモデルをリリースして話題性がなくなって問題が自然に鎮火するのを狙ってる。
膨大な損失が出るリコールは極力やらない方針なのは、過去何度もこうしたやり方で済ませてきて多くの場合成功してるからだ。

だから不具合27インチに当たりたくなければ、次期モデルまで待つのが最良の方法。
67名称未設定:2010/03/10(水) 09:54:08 ID:ihYEuGSa0
>>66
そんなんだ…
教えてくれてありがとう
購入しようとすると、アップルはいつも
不具合出てるな

21インチの方もやっぱり同じような不具合出てるの?
68名称未設定:2010/03/10(水) 22:18:19 ID:H5RQzQXD0

液晶の黄ばみ色ムラが初期不良と判断され、新品交換となった我が家の21.5inだけど、
2月10日(水)に届いた交換品も、右下あたりにぼんやりした黄ばみが残っていた。
そこで2月18日(木)、再度購入品の交換を申し込んだが修理扱いとなり、
19日(金)18時頃、当該iMacをヤマト運輸が引き取り、アップルへ返品発送。
ところが21日(日)の深夜、サポートサイトの「修理状況の確認」をチェックすると、
すでに我が家への返送に「出荷」となっていた。


「なんで・・・・・・・・・?!」


で、22日(月)の朝9時前、早々とヤマトから「仕様範囲内です」というコメントとともに、
iMacは無修理のまま戻ってきた。
他のスレの書き込みに「デスクトップを無地以外にしてれば気にならないレベルのこと」
という書き込みがあったけれど、デスクトップの壁紙の状態はどうでもいいことで、
テキストファイルやイラストレーターなどのように、作業スペースが白いと黄ばみの
色ムラは、むしろ小さいほど気になってしまう。
そう、まさに子供のちょっとしたお漏らし、尿漏れによるシミの広がりのような画面の汚れが
気になってしまうのであって、視野角云々は論旨のすり替え、コトの本質に対する隠蔽工作だと思う。
今回のディスプレーの黄ばみ問題を「視野角」という議論で論旨のすり替えに懸命な人がいるが、
彼らがアップルの関係者でなけれなば、やはりコトの本質が見えていない貧しい人達なのだろう。

ともあれAppleCare Protection Planにも入ってあげてるのに、修理依頼をアップルから
無視されてしまって、あきらめて、我慢して、使わざるを得なくなった。
我慢できないこともないが、アップルが認めるように製品には個体差があるようで、
その個体差を技術力で補うのではく、開き直るアップルの企業姿勢こそがむしろ不公平で、
どす黒い怒りさえ覚えてしまう。そしてそれ以上に不愉快なのは、今なお何のコメントも
発表できないでいる、Apple Japanの体たらくさだ。

69名称未設定:2010/03/10(水) 22:27:26 ID:VoVgzRpN0
PowerBookG4 のキーが1個取れて、
修理の電話をしたら5万円ですって言われて悟ったけどな。
結局アメリカからキー1個輸入してつけた。

気が向いたらiTunesの契約同意書を読むといい、
Apple Japanの方針がよくわかるぞ。
AppleCare Protection Planの契約内容は読んだ?
70名称未設定:2010/03/11(木) 01:21:57 ID:pgfo5SgQ0
>>67
> 21インチの方もやっぱり同じような不具合出てるの?

むしろ一体型液晶が邪魔になるから比較的邪魔にならない21インチモデルで済ませておいて、
手前か横にNECなり三菱なりきちんとした品質の液晶ディスプレイを設置して接続、
そちらをメインディスプレイとして使うのが最良。

自分は一つ前の24インチモデルを使ってるが、Mac miniでなくiMacを選んだのはCPUとグラボの性能が良かったからに過ぎない。
NECの2690WUXi2で幸せに使えてる。
71名称未設定:2010/03/11(木) 16:33:53 ID:6cfnY1SO0
すれ違いですいません。
白MacBookの液晶もチラチラ、チカチカするんだけど、これも仕様なの?かなり前にアップルに電話したら高額修理だったからやめたけど、買って一年ちょっとでチカチカするようになっちゃったんだよね。iMacもこんな感じだったら嫌だな。ソフトのアップデートで直らないかな…
72名称未設定:2010/03/15(月) 03:40:28 ID:YEWMd5w10
ここ1年くらい発売の一体型、ノートの機種はどれもコストを下げるためか
液晶も照度、コントラストなど見た目のキレイさを優先してその実かなり品質落としてきてるので
色再現性も部品の信頼性も悪くなってるようだ、と仲良くなったジニアスがそっと教えてくれました。
73名称未設定:2010/03/16(火) 15:16:53 ID:7ct/BJMB0
「黄色iMacの憂鬱(最終章?) ついに抜本的修理はじまるか!?」
http://www.gizmodo.jp/2010/03/imac_10.html
74名称未設定:2010/05/14(金) 21:51:29 ID:sPw6ZZCL0
そして誰もいなくなった
75名称未設定:2010/05/28(金) 15:28:14 ID:buoEp50b0
韓国製品だから壊れたの?

韓国の技術なんかしんようするからだよ
3DTVの韓国製品と日本製品の比較でも
韓国製品は酷かったじゃないか
Appleバカだわ
韓国と手を組むなんて

あの国の法則発動したな
76名称未設定:2010/05/29(土) 02:08:24 ID:4Dh4/odO0
ソニーほどじゃ無いだろう
77名称未設定:2010/09/05(日) 13:40:51 ID:cgX/yDi50
あSだS
78名称未設定:2010/09/18(土) 15:03:23 ID:BBom39Aj0
>>68
こんなことを経験したら、俺は二度とMACを購入しないだろうな
79名称未設定:2010/10/04(月) 15:40:57 ID:SiIKgCye0
起動時やスリープモードからの回復時に一瞬黄ばんで、すぐ治るんだけど、こんな症状の人居ますか?
改善策などあったら教えて下さい。
ちなみに、一つ前の27インチi5です。
80名称未設定:2010/10/04(月) 22:45:51 ID:K+8Vajeg0
81名称未設定:2010/10/06(水) 20:15:39 ID:19dxEcXD0
想像でしかないんだけど、アップデートで治らなかったら連絡するようと前にgizmodeの記事であったのでソフトウェア的に補正してるんじゃない?
みんな黄ばんでも下側だしね
82名称未設定:2011/02/08(火) 02:13:33 ID:cCSD2TUP0
softwareで見かけ上のごまかしで済ますApple
さすが企業としてのクオリティが非常に高いですw
83名称未設定:2011/02/08(火) 23:52:30 ID:ISnfEiuE0
Appleの株価が350ドルの大台を突破
http://jp.reuters.com/investing/quotes/chart?symbol=AAPL.O
84名称未設定:2011/05/04(水) 20:44:49.40 ID:/ohnjvVp0
新iMacもらしーじゃん>尿
85名称未設定:2011/05/09(月) 11:28:35.71 ID:OL5yA/O+0
液晶ぐらい日本製にできないのかねえ。まあ一体型故の問題とも言えるが。
86名称未設定
一体型ってのは安く提供しなきゃ買ってくれないからな
日本製のパネルを使うことは、品質は保証されるだろうが
価格が高くなることは不可避