【Mac】1passwordのスレ【iPhone】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
情報管理技術、ライセンス、口座をセキュアにそして便利に使うためのチップスを交換しましょう。
2名称未設定:2010/01/07(木) 17:27:41 ID:C9VDSmyq0
3名称未設定:2010/01/07(木) 17:35:59 ID:EnTRc6Zu0
おれは5/8チップスがいいな
4名称未設定:2010/01/07(木) 18:29:14 ID:2ueV5Kmk0
あーでもこれソフト自体のライセンス料が高い気がする。
5名称未設定:2010/01/07(木) 18:29:54 ID:v03r3w1O0
6名称未設定:2010/01/07(木) 18:46:02 ID:mkxn7xQb0
3にアップしたけどモバミと同期できなくなって不便だ
7名称未設定:2010/01/07(木) 23:24:43 ID:3798NYBA0
3にしたらiPhoneと同期できないなんでかなぁー
8名称未設定:2010/01/08(金) 02:47:29 ID:R70OMyIU0
>>6
2.xと3の併用出来るから、定期的に2.11立ち上げて
「Sync to iPhone Safari Bookmark...」実行してる。
3でもブックマークレット作れるようにして欲しい。
9名称未設定:2010/01/08(金) 02:50:57 ID:BjfEWRzl0
>>1
ドザじゃ有るまいし、1Passwordって正確に書けよ。
10名称未設定:2010/01/08(金) 02:51:27 ID:R70OMyIU0
ほんとに出来ないのか?ってぐぐったら出来るみたい。
失礼しました。
ttp://blog.currycook.net/tag/1password
11名称未設定:2010/01/10(日) 20:08:41 ID:pSK7ME2+P
通常版とPROの違いって?
RoboFrom使ってたけどブラウザでは適用できないので便利と噂のこれ使いたく存じます
使ってるパソンコはWindowsです
12名称未設定:2010/01/10(日) 20:09:27 ID:pSK7ME2+P
iPhoneアプリのスレと勘違いしました
すいません
13名称未設定:2010/01/10(日) 22:38:18 ID:Phu3/qUrP
しかし、1Passwordのスレって他に無いんだよなー。

iPhoneのでgmailのユーザー名が入らないのって、
解決方法は無いのかねぇ。
14名称未設定:2010/01/10(日) 23:04:46 ID:5osWQIX60
>>13
もしやiPhoneのSafari上でGmailを使ってるのか、お主は
15名称未設定:2010/01/10(日) 23:40:43 ID:TY9aeDxS0
iPhoneのSafariならiGoogleからだとログインできるよ
その後Gmailへ行けばいい
16名称未設定:2010/01/11(月) 02:00:26 ID:AsLLJVCpP
>>14-15
うー。言われてみれば、gmailはメールだし、
カレンダーはPIで同期してるし、iPhoneで
googleにログインする必要は無いな・・・
17名称未設定:2010/01/13(水) 11:01:43 ID:pvsONWjP0
詳しい人いたら教えて欲しいんですが、
このソフトってHDにデータ保存する時も暗号化して保存してますか?
18名称未設定:2010/01/14(木) 01:04:10 ID:C3aycpRJ0
>>17
Mac OS Keychain でぐぐれ
19名称未設定:2010/01/16(土) 00:57:51 ID:0lNuqiED0
うーん、質問です。
Mac版の3.0.1を使っているんだけど、みずほ銀行にうまくはいれない。
みずほは初めのページで、お客様番号をいれて[次へ]ボタンを押し

次のページで、ログインパスワードを入れ、[ログイン]ボタンを押す
ようになっているんだけど、これがうまく繋がらない。
1passwordのEdit画面でうまく作ることって出来ますか?

あとiPhone版ってMac版みたいに自動でログインはしてくれますか?
20名称未設定:2010/01/16(土) 01:45:34 ID:uZCafu7J0
出来るよ
一度削除してやってみれば?
2119:2010/01/16(土) 02:28:21 ID:0lNuqiED0
>>20
>>20
iPhone版の事でしょうか?
うーん、何度やってもIDとパスワードが入力された状態で自動ログインはしてくれませんね。
何か設定があるのでしょうか?
Settingの所にあるDisplayの中にあるConceal Passwordのに関係があるのでしょうか?
これの意味が良くわからず、オンオフにしても良く違いがわからないのですが。
22名称未設定:2010/01/16(土) 15:28:06 ID:CCUcmDbh0
初期からずっとタダで使わせていただいてます
23名称未設定:2010/01/18(月) 13:13:39 ID:02hpipgy0
3にしてから、どうしても1passwordのエクステンションとsafaristandのactionメニューのアイコンをsafariのツールバーに共存させられんのが厄介。
24名称未設定:2010/01/18(月) 14:29:00 ID:EtVzVVv/0
iPhoneからですが、MySoftbankのinput field教えて下さい
"id"は駄目でした org
25名称未設定:2010/01/18(月) 14:56:11 ID:ekJYGbnB0
>>24
"userId" と "password"
"I" は大文字
26名称未設定:2010/01/18(月) 23:20:18 ID:8ImfUYc50
スノレパにしてからか3.0にしてからか判らないんだけど、
一度1Passwordを起動してからじゃないと、ブラウザのツールバー・メニューバー
にボタン・メニューが表示されなくなった。
以前はそんな事はなかったと思うんだけど・・
同じ症状の方いますか?
27名称未設定:2010/01/19(火) 00:33:04 ID:F7prJzqt0
微妙に症状が異なる気もするが、うちはEvernoteのSafari用clipper pluginが悪さしてたので外した。
2826:2010/01/19(火) 21:15:11 ID:QXqj99cR0
自己解決。
Help/Troubleshooting/Reset Folder Parmissions...
で直ったっぽいです。
レスくれた方ありがとー。
29名称未設定:2010/01/22(金) 11:08:42 ID:sJlIPHtt0
Chromeのプラグインのアルファ版が出てるね。
30名称未設定:2010/01/23(土) 01:05:19 ID:4c9L2/UB0
>29
自動ログインにはまだ未対応だけど、あると便利だね、やっぱり
31名称未設定:2010/01/31(日) 05:42:48 ID:/c2ZvHvu0
10.5.8
Safari 4.0.4
1Password 2.12.1

ともに最新なのですが、3ヶ月くらい前からSafariのツールバーに表示されなくなり、
Safariで使用できなくなってしまいました。

特にSafariにプラグインなどは入れていません。
新規にユーザを作ってやったみたり、コンポアップデートをしてみましたが、変わりませんでした。

なにかお分かりの方、ご回答をお願いいたします。
32名称未設定:2010/01/31(日) 08:54:28 ID:fa7yzKZN0
>>31
Safariを32BItで起動すれば出てくるような。
1PasswordのVersion2は64Bitに対応してないと思う。
33名称未設定:2010/02/05(金) 05:30:37 ID:aR8Al7zqP
これってシェアウェアだよね?
mac フリーソフトっていう本で紹介されてるんだけど、フリーverとかあるの?
34名称未設定:2010/02/05(金) 14:31:48 ID:CGUXRCVU0
>>33
version2とか1の時は登録何個かまでは無料で使えたんじゃなかったっけ?
もう自分はライセンス料払ってしまったので3も同じままかはわからないけど。
35名称未設定:2010/02/05(金) 19:19:34 ID:7icjww2v0
>>33
ver2の時だが、個数制限ありでフリーで使えた。
いくつ以上のパスワードを覚えさせたいならレジストが必要、みたいな。
今のver3は知らない。
36名称未設定:2010/02/10(水) 14:14:54 ID:yGODtbaQ0
早くWindows版でないかな。
37名称未設定:2010/02/10(水) 23:36:17 ID:fXTN9ew30
Mac OS XのKeyChainっていう機能を利用してるからWindowsでは出ないんじゃない?
38名称未設定:2010/02/11(木) 02:21:08 ID:xTx3rigU0
3はkey chain使ってないよ
39名称未設定:2010/02/13(土) 06:35:49 ID:k+fGtHJV0
ファミリーライセンスうぷぐれ30% OFF か、どうしようかな
40名称未設定:2010/02/13(土) 16:15:33 ID:qs4Sf7zz0
>>13
1password Version2.3で直ったよ
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=285897618&mt=8
>>What's New in Version 2.3
>>[FIXED] Fixed login on Gmail.com.
41名称未設定:2010/02/13(土) 16:42:30 ID:IMrnR8/50
1passwordのツールバーアイコンのみsafari3なスタイルで浮いてるので画像を差し替えたいんですが上手くいきません。
絵柄部分のみ被せてる感じでボタン部分は別の画像のようです。
safariの中を覗いてそれらしい画像を差し替えてみたのですが変化なしでした。ボタン部分の画像ってどこにあるかご存知の方いますか?

OS10.4.11 Safari4.0.4です
42名称未設定:2010/02/13(土) 16:53:29 ID:Rym7GEjj0
>>41
~/Library/Application Support/1Password/Custom/ToolbarButtons

に差し替えたいボタンをおく
くわしくはAgileのフォーラムみればわかる
43名称未設定:2010/02/17(水) 10:52:39 ID:PGhuIM3C0
1passwordの3βからずっとなんだけど、ウィンドウひらいたままスリープして
復帰したら1passのウィンドウ内だけ描画メチャメチャになるんだわ。
実害ないから放ってはおけるけど、他になってる人いない?
44名称未設定:2010/02/17(水) 22:49:42 ID:kWXM1hoG0
>>43
OS X 10.6.0 + 1pass 3.0.4 (build 30477)だがならないな。

と思って何度かやってて1passのバージョンをinfoウインドウで見たら崩れた。
だが1回だけ。10回くらいやったが再現しない。なんだろ? まぁtell usよろ ノシ
45名称未設定:2010/02/19(金) 11:44:12 ID:y9fBxycd0
1Password 3.0.7, safari 4.0.4, os x 10.6.2の2台のmac(mbp17 early 2009と、macbook白late 2009)環境で
dropbox経由で1passwordのagilekeychainを共有しようとするとkeychainの内容にアクセス出来ず、1passwordのerror logに
key chainの最初のitemに対してfailed to decrypt messageが多発している。 2台ともsafaristand pluginがinstallされている。
こんな症状経験した方、又は何か解決のヒントをお持ちの方いらっしゃいますか?
46名称未設定:2010/02/19(金) 12:43:09 ID:PgMs5THJ0
>>44
いやかなり早い時期にQTプレイヤーで撮った動画つきで報告して
はあるんだけど、「ありがと、開発チームにおくっとくよ」
って返事きたけどそれっきりなんだわ。
もちろんバグリポートの為の他のファイルも含めて送ってるよ。

俺の環境だけなんかなあ、実害のないバグ確認するために
OSのクリーンインストールするのも面倒くさいし。
47名称未設定:2010/02/20(土) 01:36:00 ID:88xgXhbb0
同期にことごとく失敗するんですが、なんとかおしえてもらえませんか?
WIFIでもだめだし、サファリのブックマークレットでも
認証ダイアログはでるのですが、アクセスコードを入れても
なにもかわりません
48名称未設定:2010/02/20(土) 01:53:00 ID:RXBmkdyL0
>>47
> ブックマークレット
Auto-submitのチェックはずしてやり直してみたら?
49名称未設定:2010/02/22(月) 00:21:55 ID:cDhcbOlc0
WiFiで、同期ができねー
なぜだ!
50名称未設定:2010/02/23(火) 18:56:34 ID:yn/nfKZY0
10.5.8なら同期できる
スノレバだとNG
なんでやー
51名称未設定:2010/02/25(木) 07:55:42 ID:zVSQyjNW0
Camino2.0.2で、ツールバーにアイコン表示されなくなった
52名称未設定:2010/02/25(木) 08:45:23 ID:cGnmn4yX0
>>51

マルチすんなよ。
普通に表示しているし問題なく動いてるぞ
53名称未設定:2010/02/25(木) 11:38:49 ID:zVSQyjNW0
>>52
ごめん。お手上げの教えて君状態
普通にCamino2.0.2ダウンロードしてアイコン表示できない
「表示」から「ツールバーをカスタマイズ」で1passのアイコンがないよ
どうすればいいのかわからない
だから2.0.1にブラウザバージョンをダウングレードさせた
54名称未設定:2010/03/02(火) 22:42:10 ID:gHRh9Me70
test
55名称未設定:2010/04/07(水) 03:27:04 ID:MzFvo3NB0
iPad 版キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
56名称未設定:2010/04/07(水) 13:38:25 ID:smZEBTmf0
嫌な予感がしたのでググってみたら
既に買ってる人は、追加料金が要らないで安心した。
http://cotoha.jp/2010/04/1password-pro-30-for-iphone.html

iPhone版アプリを出した時、数ヶ月後に$15に値上げするから
早く買えよとか急かしたくせに、いつまでも値段を上げなかったり
この作者さんはもう信用出来なくなってる。
57名称未設定:2010/04/08(木) 04:36:31 ID:W/PkSYrl0
信用してない人が作ったパスワード管理アプリを
これからも使いたいという気持ちが理解できない。
自分は信用してるから使うけど。
58名称未設定:2010/04/12(月) 07:50:03 ID:F2Yob5lS0
とりあえずダータで使わしてもらってるから俺は文句言わない
59名称未設定:2010/04/12(月) 23:58:59 ID:+A5SIN1Y0
しかし、いつになったらSafariにアイコン登録すると他のアイコンが消えちゃうバグ直るんだろうな
これって日本語環境だけの問題?
作者は気づいてないのかな
60名称未設定:2010/04/13(火) 00:49:16 ID:onu4Su9X0
もしかして金儲けの事しか考えてないのかも。
61名称未設定:2010/04/13(火) 00:53:57 ID:kso7ylbc0
1Passwordってアプリ本体と↓以外に、設定ファイルか何か残してる?
~/Library/Preferences/ws.agile.1Password.plist
~/Library/Application\ Support/1Password
~/Library/Cashes/1Password
62名称未設定:2010/04/13(火) 01:58:43 ID:nWyigZfAP
>>61
デフォルトだと
~/Library/Logs/1Password
にもあると思う。あとバックアップもどこかにあったきがする
63名称未設定:2010/04/13(火) 22:44:42 ID:zj8JnB1T0
Mac用フリートライアル版(version 3.0.9)を使用し始めてもうすぐ2ヶ月になるんだけど、未だ使えてる。
これって30日間の期限付きだと思っていたけど違うのかなー?誰か知っていますか?
64名称未設定:2010/04/14(水) 00:01:03 ID:wbX5oLt20
>>63
期間制限じゃなくて、登録できるパスワードの数に制限、だったかと。
65名称未設定:2010/04/14(水) 15:28:06 ID:5mGvl2cA0
>>64
そうなんですか、有り難うございます。
66名称未設定:2010/04/18(日) 22:33:54 ID:vhJzIaoG0
楽天KCのユーザーページである、e-naviなんですが、
1Passwordでうまくログインする方法はありますか?
そもそもたいていのページがログインIDとPassを押した後、エンターキーを押す事によって、
IDとPassを受付け、次のページに遷移出来るのに、
このページは上記の操作をするとIDとPassが消え、初期状態に戻ってしまうんですが、
1Passwordも同様の動作となってしまいます。
1Passwordに慣れた身としてはかなり不便なので何とかしたいのですが、
解決方法をしっているかた、是非ご教授下さい。
↓e-naviのアドレス
https://www.rakuten-kc.co.jp/p/rakuten/e-navi/
67名称未設定:2010/04/18(日) 22:52:11 ID:W8hlJ2YqP
ログインのアドレス違い
68名称未設定:2010/04/18(日) 23:21:51 ID:vhJzIaoG0
ははは・・・下記のアドレスにしたら一発で通るようになりました!
すごく快適な環境になりました。
67さんレスどうもありがとうございました!
https://e-navi.rakuten-kc.co.jp/login/show
69名称未設定:2010/04/21(水) 16:47:34 ID:Z196uhXv0
はじめて知ったよ。
キーチェーンとは違うのね。
じゃぁさぁ、iPhoneにも入れて同期シンクロできちゃうの??
すごいね(^^)
70名称未設定:2010/04/21(水) 17:13:13 ID:iK4LC6Ko0
Wi-Fiで同期できちゃうよ
71名称未設定:2010/04/24(土) 01:01:28 ID:cuf11BuV0
1Password for Windows のベータ版が出てるね。
BootCamp とか、VMware/Parallels の Windows におすすめ?
ttp://blog.agile.ws/post/541609741/1password-for-windows-beta-is-now-available
72名称未設定:2010/04/24(土) 15:57:19 ID:iPJYTlYfi
この iPhone アプリって、自動ログイン機能でもあるの?
それともパスワード管理だけ?
ずっと気になってます。
73名称未設定:2010/04/24(土) 16:37:20 ID:akDbhmz40
その程度の事を調べてないんだから
ずっと気になってたなんて話は嘘だな。
74名称未設定:2010/04/24(土) 17:00:36 ID:iPJYTlYfi
>>73
いや、気になってました。
iPhone を使い出してからというもの Keeper ってアプリを使ってるんだけど、これは管理だけのアプリなので目的に合ってないのかな?と思ってて。

さっきの書き込みをしてからずっと App Store のみなさんのレビューを読んでいました。
何だか 1Password Pro の最初の方のレビューはヒドいですね。
荒らしみたいになってしまっているw
75名称未設定:2010/04/24(土) 17:07:21 ID:iPJYTlYfi
連投失礼します。
自動ログイン機能が当然付いてるということは、今更ながら理解しました。
ただセキュリティが要の銀行等は、サイトによってはやはり無理な場合もあるんですかね?
それと、ノーマル Ver. (800円)と Pro Ver. (1,700円!) との機能面の違いがはっきりいって全く分からないです•••
76名称未設定:2010/04/24(土) 19:21:24 ID:wquA2w5m0
>>75
Mac版からブックマークレットに書き出せば、iPhone版なくてもログインに使える。
IDとパスワード欄を埋めるだけだから、銀行とか関係ないよ。
77名称未設定:2010/04/24(土) 20:03:56 ID:iPJYTlYfi
トンです。
でも Mac を持ってないんだ•••
年内には iMac 買いたいんだけど。

しかしなんで3月のキャンペーンに気づかなかったのか。
気が狂いそう。
このアプリはなんでこうも値段の幅が広いんだろ。
まるでロシアみたい。
78名称未設定:2010/04/24(土) 20:29:38 ID:nPrDBkcr0
オレは1Passwordをシークレットアドレスブックとしても使っているぜ
見られるとやばい連絡先や電話番号なんかは全部1Passwordにぶっ込んでるw
79名称未設定:2010/04/24(土) 20:36:11 ID:0spMDkOP0
お前のケータイなんて誰も見ねぇだろ。
80名称未設定:2010/04/24(土) 21:53:56 ID:nPrDBkcr0
自分を基準に何でも考える低脳って時々いるよなw
81名称未設定:2010/04/24(土) 22:01:40 ID:EaDg6KKe0
まだ日本語に慣れてないみたい
82名称未設定:2010/04/28(水) 13:10:46 ID:TmNyNeLx0
フリー版でいくつまでパスワード登録できんの??
83名称未設定:2010/04/28(水) 13:25:58 ID:P9uigD8+0
>>78
GJ!オレもやろう

>>79
煽ってないで少しは意味あるレスしろよ低脳w
84名称未設定:2010/04/28(水) 16:57:37 ID:C4U1W81y0
よっぽど気に障ったみたいだな
85名称未設定:2010/05/13(木) 15:50:59 ID:eWKzMvu20
MySoftbank、リニューアルしてから自動入力されないなぁ。
携帯番号のフィールド名:msn に変えてみたんだけどダメだ。
86名称未設定:2010/05/14(金) 04:57:59 ID:ASB/e+ZN0
特に問題ないけど
87名称未設定:2010/05/14(金) 21:05:45 ID:G+2ckJUC0
88名称未設定:2010/05/14(金) 21:20:52 ID:WKDiYh8C0
iPad版のnoteのところ数行入力しても1行しか表示されないからdeveloperにしといた。
89名称未設定:2010/05/15(土) 11:17:47 ID:T9thWLDg0
MySoftbankへのログインがPCからはiPassword動作するのにiPhoneアプリの1Passwordでは自動でログインできないな。誰か設定知ってる?
90名称未設定:2010/05/15(土) 20:01:26 ID:IKp8t8170
>>89
PCでソース見てみると >>85 の通りだと思うけど、iPhoneだとうまくいきませんね。
91名称未設定:2010/05/15(土) 21:08:40 ID:yjTtppX30
MySoftbankの移行手続きって、157に電話するの?
移行の方法が、具体的に書いてないからよく分からん
92名称未設定:2010/05/15(土) 21:14:15 ID:SM51Vehe0
iPhoneもPCも「移行手続へ」ってリンクがあるよ。
93名称未設定:2010/05/15(土) 21:18:54 ID:IKp8t8170
移行手続き済ませて携帯電話番号でログインしようとしても、iPhoneでは自動入力されません。
94名称未設定:2010/05/18(火) 23:01:40 ID:3bMf/JC10
同期できない
10.6.3ではNG
10.5.8ではOK
なんでやー
95名称未設定:2010/05/29(土) 02:43:42 ID:KTFDIOaL0
iPad用の1password、起動遅くない?どうにかしてほしいわ。
9695:2010/05/29(土) 03:54:32 ID:KTFDIOaL0
ごめんなさい。iPhoneのバックアップでリカバリしたらバグってました。
97名称未設定:2010/05/30(日) 11:29:06 ID:pE5wrB7C0
ipadとiPhoneで同期できないの?
98名称未設定:2010/06/03(木) 04:32:43 ID:LAf9tmQN0
iPadでsafariブックマークレットって使えないんでしょうか?
iPhoneと同じようにやってみてもだめでした。
99名称未設定:2010/06/04(金) 07:15:47 ID:jJmu6lq+0
>>98
メーカーのフォーラムにも同じ不具合報告でてるね
100名称未設定:2010/06/08(火) 16:20:34 ID:FNV9J4WG0
今日、1Password for Mac半額で買ったのでこれからよろしく!
101名称未設定:2010/06/09(水) 12:16:35 ID:2wEfNyz00
iPad用って起動時に毎回マスターパスワードを要求して来るけど
4桁数字で起動できないの?
102名称未設定:2010/06/09(水) 12:43:44 ID:u1C+m+vB0
>>100
Safari5になって2から3にうpしたやつ多そうだな
かくいう自分も昨日から3になった
103名称未設定:2010/06/09(水) 18:52:01 ID:cQOGaaZY0
3のインターフェースかっこいいでしょ?
104名称未設定:2010/06/11(金) 07:53:41 ID:mVqmWIDR0
>>101
iPhone版 4桁+マスターパスワード
iPad/Mac版 マスターパスワード
でしょ?

iPhone版はアプリ開くためだけの4桁があって
それぞれ中身をみたり編集するにはマスターパスワードが必要
iPadはマスターパスワードだけでアプリ開いてそのまま中身がみれる。
iPhoneは携帯機器なので(他人に操作される可能性が高いので)、
よりセキュリティあげる意味で4桁が追加になってるんじゃない?
105名称未設定:2010/06/11(金) 19:53:10 ID:gKp93kwn0
>>100
どこで半額なんだい?
106名称未設定:2010/06/11(金) 20:04:27 ID:FDAqRdpx0
>>105
もう終了してる
107名称未設定:2010/06/11(金) 21:05:19 ID:nwYu1KMxP
なんで早く教えてくれないのさ〜
つめてーなー
108名称未設定:2010/06/11(金) 21:05:59 ID:IaCz9gnU0
↓このスレを毎日チェックだ

シェアウェアのプロモーション情報v.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1274507367/
109名称未設定:2010/06/11(金) 22:47:03 ID:dqsyu+Ws0
次のセールは独立記念日の前後にあるかも
今でもcoupon code "islayer"で20%offで買える
110名称未設定:2010/06/11(金) 23:37:48 ID:uaJ3MwHGP
どのバージョンも
無料を使ってる俺には関係ない話か
111名称未設定:2010/06/12(土) 01:41:52 ID:O390FOl30
無料の時落としたけど
iStat Menusを無料提供してくれてる会社なので感謝の気持ちでPro買った

そしたらiStatの新バージョンが有料になってるじゃねえか!ぐわ〜!
112名称未設定:2010/06/22(火) 08:00:21 ID:8UsbGCpaP
これのWindows版ってまだiPhoneと同期できない?
113名称未設定:2010/06/22(火) 18:58:35 ID:PZkn/AY40
フリーの間は無理じゃね?
114名称未設定:2010/07/01(木) 11:16:07 ID:AerTaWKfP
iPhoneでの三井住友VISAカードのVpassのログイン、IDが自動入力できないけど
そういうフォームは対応してないからしょうがないと諦めるしかないですか?
MySoftbankもそうですよね
115名称未設定:2010/07/05(月) 03:32:38 ID:jGENQ/Yl0
>>98-99
iPadのブックマークレット対応できるようになってる、これは便利だ
116名称未設定:2010/07/05(月) 23:00:33 ID:mQ/auTyr0
ここの43だけど、一時直ったかな?ってみょーなウィンドウの描画崩壊が直ってなかったようだ。
こんな感じ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/284809

もっかいレポート送らにゃいかんかな。
117名称未設定:2010/07/07(水) 21:59:52 ID:lhNrtxI3P
>>112
ここってmac板だぜ
118名称未設定:2010/07/08(木) 06:37:09 ID:beXwx1hpP
iPhone4と同期できている人っている? unknown deviceとかって表示
されるんやけど。
119名称未設定:2010/07/08(木) 14:09:09 ID:TZf0AB570
普通にできてる
120名称未設定:2010/07/09(金) 12:09:34 ID:aISuboGA0
新生銀行が上手く記憶させられないな
セキュリティカード使う前のところだけでいいんだけど
121名称未設定:2010/07/09(金) 13:12:53 ID:wKByKE9Z0
>>120
ログインスクリーンのこと?
だとすれば、「セキュリティーキーボードを使用する」のチェックを手動で外してから
1password使ったら入らない?

iPhoneの事だとしたら知らん。
122名称未設定:2010/07/09(金) 23:50:43 ID:KCs5MKpM0
>>113
無理なんだ…
さっきWindows版がリリースされたの
知って喜んでたのもつかの間
123名称未設定:2010/08/01(日) 13:18:32 ID:kgpf0QC70
Dropbox Syncはバグってる?
Mac OS 10.6.4 1Password 3.3
iPhone 3GS iOS4 1Password Pro

iPhone側で追加したものはMacに反映される(というか毎回すべて送りつけてる気がする)
Mac側で追加したものはiPhoneに反映されない
WiFiではSyncできるのに
124名称未設定:2010/08/01(日) 13:42:10 ID:jDqR9EhY0
もうみんな知ってるかもしれないけど、一応転載しとく。

Bodegaで8個のアプリがそれぞれ半額
8/27まで

1Password $19.97, regular $39.95.
CleanMyMac. Now $14.97, regular $29.95.
Cockpit. Now $12.49, regular $24.99.
MoneyWell. Now $24.99, regular $49.99.
Sandvox. Now $28.50, regular $57.
Brush Pilot. Now $7.50, regular $15.
Mac DVDRipper Pro. Now $4.97, regular $9.95.
My Living Desktop. Now $17.47, regular $34.95.
125名称未設定:2010/08/01(日) 20:38:38 ID:orHh9W0q0
>>123
同じく。まだ使いものにならん
126名称未設定:2010/08/03(火) 14:09:42 ID:t+mI4W+LP
windows版のchromeだと動作しないな
127名称未設定:2010/08/21(土) 14:34:55 ID:n8HcpgTh0
やっぱiphoneからMy softbankのログインは無理ですか?
userIdにすればできると書き込みがありましたが
ログインできませんでした。どなたか教えて下さい。
128名称未設定:2010/08/21(土) 21:21:01 ID:P16kC1nx0
>>127
てか一回ログインすれば二度とパスワードなんて聞かれないだろ?
129名称未設定:2010/08/21(土) 21:26:53 ID:P16kC1nx0
>>127
ごめん記憶しなくなったんだな...
130名称未設定:2010/08/29(日) 16:07:36 ID:+AVosJVrP
これさ、iphoneからappstoreアプリ開くときに使うこと出来ないんだね。

ぶっちゃけ、値段の割りに役に立たないよな。pcサイトはだいたいクッキーとか記憶してくれるし。

131名称未設定:2010/08/30(月) 01:13:07 ID:TL6/qK+H0
>>130
クッキーを使わなくて済むようにするものだと思うんだが…
クッキーに残っててもいいなら使わなくていいと思うよ

もちろん、他にも機能は沢山あるけど
132名称未設定:2010/08/30(月) 01:28:40 ID:swAH4fa00
クッキー制御に気を使って、ブラウザのパスワード記憶もチェック外す
人もいるのに、こういう>>130みたいな人もまだいるんだなあ。
133名称未設定:2010/08/30(月) 03:13:55 ID:P9NO3g1r0
>>130
例えば、ハードディスクぶっ飛ぶ>パスワード全ぶっ飛び>1passがDropBoxに有るじゃん!

ノートパソコン盗まれる>盗んだ人ブラウザのクッキーが有るからどこにでも入れる!!

自分がいない時に嫁にパソコン覗かれる>うぎゃ〜〜〜
134名称未設定:2010/08/30(月) 11:45:18 ID:e+HjmQ8UP
ありがとう。みんなセキュリティー意識高いんだね。俺なんてウイルスソフトすら入れてないな。でも、1passwordのパスワードを解読されたら、結局一緒のことじゃないの?
とりあえず入力が多少でも楽になるから、win版もライセンス購入してみる。
135名称未設定:2010/08/30(月) 12:05:14 ID:LfegaDnXi
>>134
1passのパスばれたら、全サイトURLとIDとパスがセットでバレるからもっと危ないんじゃないの?

1passばれるのとブラウザに残っているパスでログインされるのに差を感じないなら
買っても無駄だよ

他の機能のため欲しいと言うならとめないけど
136名称未設定:2010/08/31(火) 00:06:38 ID:I7X8QRlo0
>>134
とりあえず入力は凄く楽だよ。
iPhoneでも右クリックが使えたらいいのに。
137名称未設定:2010/09/14(火) 21:51:23 ID:vL+iMndr0
Softwareの編集でアイコン貼ったら
アイコンがピンボケというか滲みまくってる。
同じ症状の人いる?
いたらバグなんでそのうち更新で直るかな
138名称未設定:2010/09/15(水) 05:51:24 ID:y97HXvs60
なんのアイコンをどのように貼ったのか分からないからなんとも言えない。
139名称未設定:2010/09/15(水) 07:28:18 ID:JQ6G9mT10
fabiconでも貼ったのだろう
140名称未設定:2010/09/15(水) 10:32:13 ID:RcPC04tJ0
16×16のあれかよ・・・
141137:2010/09/15(水) 13:37:31 ID:NdVSqG9f0
以前は1password.appなどをVaultのSoftwareにD&Dすれば綺麗な画像のアイコンが表示された。
今は手作業で追加アプリのPackageのResouceを開いてそこから一番大きいアイコンを貼り付けてる。
142137:2010/09/16(木) 14:58:46 ID:KRhlxxXG0
HelpのUpdate Existing Software Lisenceで解決した。
この機能もっと目立つ所に置けばいいのに。
143名称未設定:2010/09/16(木) 15:05:33 ID:ZTDQNuTz0
そういや、買ったシェアウェアはRipItだけだけど、RipItの情報とシリアルを打ち込んだらなぜかアイコンも表示されたよ。
何気に賢いよね
144名称未設定:2010/09/18(土) 23:25:19 ID:aiBQKGfM0
Identitiesって、アドレス帳みたいなもんですよね?
アドレス帳に入れたくない、知られたくない、漏洩しちゃいけないなどの人物データを書き込むのかな?

・・・イラン
145名称未設定:2010/09/19(日) 00:57:59 ID:kq8JIx980
記憶させたアイテムのタイトル部分を日本語ONの状態で編集しようとすると
変換を確定させただけで、編集作業自体が完了とみなされてしまう。
これフォーラムで報告したいんだけど、英語でどう伝えればいいかなあ..
146名称未設定:2010/09/19(日) 01:30:35 ID:l6HHX5UJ0
>>144
インターネット上のサービス
(例えば、銀行、アマゾンなどの通販サイト、FaceBookなどのソーシャルサイト)
に登録する際に毎回毎回入力しなくてもいいように
「自分の情報」を書き込んでおくのがidentities
書き込んでおけば各サイトの登録フォームに
自動で住所氏名年齢職業その他諸々が自動入力される

本名が必要なサイト(例えば銀行)と本名ではやばいところ(例えばMixi)
などを使い分けられるように複数登録ができるようになってる
147名称未設定:2010/09/19(日) 01:42:21 ID:av5LQDqW0
環境
・Mac:Macをゴメンなさい持ってません
・Windows:1Password 1.0 Beta #118
・iPhone:1Password Pro 最新バージョン

WindowsのデータベースとiPhoneのデータベースを項目ひとつも消さないで統合して同期する方法はありますか?
Dropboxの同期はよくわからず片方のデータベースが消えそうで怖くて実行できません。
148名称未設定:2010/09/19(日) 12:11:00 ID:1Uma3Bqj0
Purchase Date、日付と時間を日本語にしてるからか?
当日だと大丈夫なんだけど、遡った日付だときちんと反映されない
1378とかなんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

って誰か英語に訳して
149名称未設定:2010/09/19(日) 13:05:12 ID:OFDocQWt0
スクショを貼って再説明してくれば英訳します
150名称未設定:2010/09/19(日) 13:10:07 ID:+9V1DrtT0
>>146
なるほど〜!
ありがとう。

しかしこれ何個も登録する人いるのかな。探偵かなんかかな
Vaultに表示しないでそういうオプションを作れば良かった気がする
多い人でも三つや四つくらいなんじゃないか
151148:2010/09/19(日) 14:57:38 ID:1Uma3Bqj0
>>149
それではお言葉に甘えてage

SoftwareのEdit画面、Purchase Dateにて
ちなみに『システム環境設定>言語とテキスト>書式』は
地域:日本語・カスタマイズ(和暦選択/平成表記)
ttp://mac.hitobashira.org/up/src/maka0267.jpg
平成表記にしているだけで、右下の詳細は未設定、西暦(グレゴリオ暦)では問題なし

例えばiCalでもイベント編集のウインドウでは(1)と同じ表記になるので
1Passwordだけの問題じゃないと思われ

(1)日付選択していない、何もしていない状態
ttp://mac.hitobashira.org/up/src/maka0264.jpg
平成22年ともとれるが…w

(2)日付チェックボックスをダイレクトにクリック!
ttp://mac.hitobashira.org/up/src/maka0265.jpg
今年って2022年じゃねーよな

(3)ポップアップカレンダーから(過去にさかのぼって)2010/9/18を選択
ttp://mac.hitobashira.org/up/src/maka0266.jpg
カレンダー消しても1378/9/20のままヽ(`Д´)ノウワァァン!!

ご協力お願いしまふ
152名称未設定:2010/09/19(日) 15:18:44 ID:OFDocQWt0
簡単にまとめると
システム環境設定の和暦が1passwordに
適用されないってことですね。
153名称未設定:2010/09/19(日) 16:10:59 ID:1Uma3Bqj0
しょーゆーコトです
154名称未設定:2010/09/19(日) 16:15:02 ID:+9V1DrtT0
醤油をShow you
155名称未設定:2010/09/19(日) 16:20:40 ID:OFDocQWt0
subject :purchase date problem on japanese era calendar scheme.

Dear 1 password support team.

Hi, We mainly use both the gregorian calendar and japanese era.

OSX system preferences
http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0267.jpg
平成22年2月5日火曜日
Heisei22(era)  2(month)/5(day) 火曜日Tuesday

The problem is that Purchase date recognizes 2010 as 0022 during unchecked.
http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0264.jpg

When it's checked, 0022 is replaced for 2022. this should be 2010.
http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0265.jpg

Pop-up calendar shows Heisei22/9, the purchase date, though, 1378/9/20.
http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0266.jpg
ヽ(`Д´)ノ

It will be appreciate if this wold be fixed.
http://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_era_name


Yours faithfully,
Nanashi
156名称未設定:2010/09/19(日) 16:27:57 ID:1Uma3Bqj0
>>154
しまったw ひとひねり足りなかったか

>>155
早いっすね〜 ありがd それでは報告しておきまふ(`・ω・´) b
157名称未設定:2010/09/19(日) 16:29:42 ID:OFDocQWt0
はいー。スクショはロダより添付のが良いですよ。
158名称未設定:2010/09/19(日) 16:31:14 ID:OFDocQWt0

          / ̄ヽ
         /⌒⌒⌒ヽ/|
       ⊂| ◎     ‖
         ヽ  ゚∀゚丿\|
          __ 〃ヽ〈_
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,  
     /⌒ y..   /\   ); `ヽ-:,,
    /    ノ\_| .萬 | ._.イ  | "-:,,
    !  ,,,ノ爻ヘ._\/__.ノr;^ >  )  \,
    .|   <_ \ヘ,,___,+、__,rノ /\ /:    ヽ,,
     |ヽ_/\ )...、__,+、_アソ〃 /       \
     | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ          "-.,
    |   〈J .〉、| 亀 |, |ヽ-´           ゝ
    .|   /"" | 甲 |: |               ミ
     |   レ  :| 男 .| リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー" 
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)
159名称未設定:2010/09/19(日) 17:00:20 ID:1Uma3Bqj0
>>157-158
送ってきたぜ(;´Д`)ハァハァ  返事が来たら報告に来るっすね
160名称未設定:2010/09/19(日) 17:49:48 ID:mYTMtc3V0
最後のnanashiまで送った?
161名称未設定:2010/09/19(日) 18:42:59 ID:1Uma3Bqj0
>>160
Nanashiをおいらの名前にして送ったよ!(・∀・)
162名称未設定:2010/09/20(月) 18:09:21 ID:4HPDcmWL0
IDManagerから引越ししてもう使ってるのですがDropboxで使うの怖くないですか?
163名称未設定:2010/09/20(月) 18:35:24 ID:Uwok5xAw0
>>155
>>145の件もお願いできないだろうか?

VAULT内のすべてのアイテム(Logins、Accountsなどすべて)の「編集」画面で、アイテムのタイトル部分(一番上の項目)に日本語を入力しようとすると、
かな漢字変換の確定のための return キーを押すと、項目の編集が終了してしまう。
例.
Identities に登録してあるアイテムで、タイトルが「Personal」となっているものを「林檎 iMac」 に変更しようと Edit ボタンをおして編集を開始する。
タイトルをクリックして、日本語の林檎を入力するために、ローマ字入力で りんご(r i n g o ) と入力後、変換候補の「林檎」をえらんで確定(returnキーをおすと) した時点で、このタイトルの編集が終了してしまう。
(続きの iMacを入力してタイトルを林檎 iMacとするには、再度タイトル部分を編集し直す必要がある。)

本来は、ここでのreturnキーは変換の確定のみに作用し、タイトル編集状態のままでなければならないのに、タイトル編集が終了させてしまっている。
164名称未設定:2010/09/20(月) 19:12:10 ID:y4GYDiJC0
俺の環境ではでは問題ないよ。
OS X 10.6.4 1PW 3.4.3 beta2
以前のバージョンでも記憶にないから問題なかったと思う。
165名称未設定:2010/09/20(月) 19:30:01 ID:Uwok5xAw0
>>164
>>163宛?
10.6.4
3.4.2
でMacBook,iMac(mid2010)ともに
ことえり、その他デフォルトの状態でもだめなんだが
Beta試してみる
166名称未設定:2010/09/20(月) 20:03:11 ID:WydVYJYl0
俺も163と同じだよ。ctrl+m派だけどreturnでも同じだった
ただkeyremap4macbook使ってるせいかもしれない
167名称未設定:2010/09/20(月) 20:08:49 ID:fO5vezpf0
>>165
一つ肝心なこと忘れてた
英語環境だった俺のiMac 2007 late (ことえり使用)
168名称未設定:2010/09/20(月) 20:12:23 ID:QTeEW6n00
俺も163と同じ。
Returnを押さなきゃいいんだよ、押すな俺!って言い聞かせて何とか使ってる。
keyremap4macbookは使ってないよ。iMac Late 2009
169名称未設定:2010/09/20(月) 20:55:33 ID:Uwok5xAw0
みなさん情報ありがとう。
こちらは 1Password 3.4.2、keyremap4macbook等は未利用で、
10.6.4 + MacBook (late 2007) or iMac (Mid 2010) + ことえり
(iMacはAdobeのCS5をいれているくらいでほぼ初期状態)

システム環境設定 - 言語とテキスト - 言語 で Englishを最優先にした状態でログインし、ことえりを有効にして試してみました。
この条件下ではうちの場合は、
・control + M で確定したときは編集が継続可能
・returnで確定したときはタイトル部分の編集が終了してしまいました。
また、日本語を最優先にしたときでも、control + M での確定だと問題なく継続編集ができました。
170名称未設定:2010/09/21(火) 12:01:26 ID:n8ZXOfiu0
まだまだSSDとの相性は悪いなー
オプション外してもだめだわ
171名称未設定:2010/09/21(火) 20:27:46 ID:MV4IGKNB0
1password中毒です。
1passwordを自分の持ち物管理などにも使いたくなってまいりました。
1passwordみたいな、簡単に使えてカッコいいデータベースソフトがあればいいのに
172名称未設定:2010/09/22(水) 00:06:18 ID:GuzJN0CN0
>>171
持ち物管理なら、カッコいいかどうかわからないけど、LittleFin の Compartments というソフトはどうだろう。
173名称未設定:2010/09/22(水) 00:21:51 ID:/5HhpHt00
最初はSecure Noteで管理してたけど今は
SoftwareをPropertyとして使ってるよ。
TagでSoftware, Hardwareとか入れると便利。
174名称未設定:2010/09/22(水) 13:29:05 ID:uHJutqQQ0
>>171
Macjournal初め良いアプリがたくさんありますよ。
パスワード管理は1passwordにまかせて、雑多な情報は情報整理アプリを
使用してます。
Macで効率的な情報整理 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1248626519/
175名称未設定:2010/09/24(金) 01:00:27 ID:gXLfWpKmi
VaultのAccountsとLoginsにはどんな違いがあるんでしょうか?
例えばAccountsのプリセットにあるiTunesは、Loginsに登録してあるApple storeのアカウントでも代用出来てしまい、今一つAccountsの意義が分かりません
Accountsの有効な使い方というものがあれば教えてください
176名称未設定:2010/09/24(金) 02:28:17 ID:oQJHmK5J0
NSInvalidArgumentException
-[NSCFNumber isEqualToString:]: unrecognized selector sent to instance 0x10aa094d0

というダイアログがたまに表示されるのですが、これはどういう意味なんでしょうか?
1Password起動したままSafariしばらく使ってると虹回りまくるのと関係ある?
177名称未設定:2010/09/25(土) 02:21:07 ID:hc0VExhX0
firefox portableだと、1passwordのアドオン入れれないんでしょうか?
178名称未設定:2010/09/30(木) 01:34:49 ID:Z9Tn9V5u0
3.4.4で日本語化されたね
179名称未設定:2010/09/30(木) 01:41:39 ID:m1+IZZTT0
iPhone版も日本語化してもらいたいな
180名称未設定:2010/09/30(木) 02:13:56 ID:4DdbfdND0
ちょっとだけ安売り中
http://www.mupromo.com/deal/1315/
181名称未設定:2010/09/30(木) 02:15:44 ID:icz7LudJ0
日本語化しても日本語入力の問題なおってないね
182名称未設定:2010/09/30(木) 06:54:30 ID:JfUBjZGb0
この趣味の悪いライセンス画面はこのバージョンから?それとも前から?
183名称未設定:2010/09/30(木) 07:18:20 ID:d2x1K6Oe0
>>182
たぶん、Ver3からだったと記憶している。
184名称未設定:2010/10/01(金) 15:40:35 ID:ojb9LX2A0
環境設定→セキュリティ→ロック解除ってオンにすると警告が出ますけど
パソコンを盗まれたり、他人に直接触られた場合した場合に危ない、ということですよね?
インターネットなどの外部の攻撃からも危なくなるんですか?

家族しか触らないのでオンにしたいです
185名称未設定:2010/10/01(金) 17:46:20 ID:UCP9xAJN0
うむ
186名称未設定:2010/10/01(金) 22:52:12 ID:YJi6GQTw0
Macではlogin画面で自動Password保存するけどiPadだとならないね。入力めんどい。
187名称未設定:2010/10/02(土) 22:55:03 ID:qitQzwFX0
iPhone版みたいに4桁数字だけで使えるようにして欲しいよね
188名称未設定:2010/10/03(日) 13:10:12 ID:0OxuWy6X0
>>147
mac板だけど、同じこと思ってた。

iPhoneの1Password Proにキーチェーンを上書き保存、みたいな方法か何か無いんだろうか。
winPC⇔iPhoneで公式にsync対応されれば一番だけど。

板違いスマソ
189名称未設定:2010/10/03(日) 13:41:24 ID:0OxuWy6X0
頭おかしかった。Ver.3.5で Dropbox経由の同期実装してたのか・・
WiFi経由じゃないといけない理由も見当たらないし・・・

逝ってくる
190名称未設定:2010/10/05(火) 09:10:34 ID:jskmlub7P
>>180
ありがとう、買った
191名称未設定:2010/10/06(水) 05:52:07 ID:eewp38Zf0
さあ悪徒痛が取り扱いを始めましたよ
192名称未設定:2010/10/09(土) 00:24:03 ID:X8CXqjd50
ブックマークレットを使ってiPhoneのsafariからサイトにログインしていたのですが、
最近ログインパスワードを変更しました。
Macで1passwordの変更をして、Macでは1passwordでログイン出来ます。
ですが、iPhoneでブックマークレットを使ってのログインが出来なくなりました。
IDは入力されるのですがパスワードが空欄のままなのです。
ブックマークレットを作り直してみたのですがそれもダメでした。
正しくログインする方法はありますでしょうか?
193名称未設定:2010/10/09(土) 00:39:00 ID:GbL5kjtQ0
どんなにブックマークレットを作り直しても、
iPhoneを母艦と同期しなけりゃ使えなくて当然
194192:2010/10/09(土) 04:19:00 ID:X8CXqjd50
>>193
もちろん同期は何度もしています。
195名称未設定:2010/10/09(土) 07:38:32 ID:aq7Hcyow0
どのサイトか書かないと誰も調べてくれないだろう
196名称未設定:2010/10/09(土) 10:19:02 ID:KEr58ElX0
1passに横取りされてブラウザのクッキーが使えないってことだろ
197名称未設定:2010/10/09(土) 10:23:30 ID:KEr58ElX0
しったかしましたごめんなさい
198名称未設定:2010/10/09(土) 11:14:24 ID:tgnTZL4e0
Chromeのアルファ版使ってる人いる?
なんかインストールして暫くは普通に使えるんだけど、急にアイコンを押しても何も表示されなくなって、再インストールしないといけなくなるんだけど、何が原因かな…?
199192:2010/10/09(土) 11:37:58 ID:X8CXqjd50
自己解決しました。
200名称未設定:2010/10/09(土) 12:58:29 ID:6wgYUjUO0
だから自己解決したならしたで
何がどうだったか書かないとただの日記以下だと何度言えば…
201名称未設定:2010/10/09(土) 12:59:30 ID:fMRrswWX0
えっ?
ここって日記帳じゃないんですか?
202名称未設定:2010/10/09(土) 13:12:43 ID:GbL5kjtQ0
bookmarkletをアップデートしてなかったってオチですね。
203名称未設定:2010/10/14(木) 03:06:30 ID:/l6eIFQT0
win版の質問はここはスレ違いかな…?
バージョンアップしようとすると「×」ウィンドウが出てverup出来ないんですが
何が問題か分かりませんか?
204名称未設定:2010/10/14(木) 03:59:05 ID:bZqgDsE10
>>203
「ブラウザ及びExplorerを終了させろ」と出ています。
「Explorerを終了」がピンと来ないかも知れないが、
Explorerのプロセスを終了するにはフォルダウインドウをすべて閉じれば良い。

それじゃインストールできないだろ!となるので
インストーラ本体をデスクトップに移動しておいてからダブルクリックで回避。
205名称未設定:2010/10/14(木) 11:49:25 ID:/l6eIFQT0
>>204
ブラウザとじただけで出来ました。。
ありがとうございます。
206名称未設定:2010/10/14(木) 17:53:58 ID:eoUoMd350
アップデートしたら日本語化してた
助かる
207名称未設定:2010/10/14(木) 18:46:35 ID:bFQUUolK0
逆に使い辛くなったぞw
208名称未設定:2010/10/16(土) 00:10:14 ID:WJp63Cyb0
10.4を利用していまして1passwordのキーチェーンファイルを
10.6環境下の別マシンにて引き続き使う事を検討しております。

新しいマシンに1passwordを移動してキーチェーンファイル、plist等を
元のディレクトリに移動するだけで問題ないでしょうか
209名称未設定:2010/10/16(土) 00:18:02 ID:XUkfZs9z0
>>208
OK
210名称未設定:2010/10/16(土) 00:41:37 ID:WJp63Cyb0
>>209
Thxベリマッチョ。良い週末を
211名称未設定:2010/10/23(土) 09:20:32 ID:iBRkuxub0
>>208
Dropboxなり使ったら楽に移行できるよ
もう遅いかもだけど
212名称未設定:2010/10/23(土) 11:32:37 ID:wMZmy+QW0
>>211
無事移行できました
一瞬1paasswordのkeychaneが認識せず焦りました
1password exchangefileに変換しないと読み込まないとは盲点でした
dropbox、オンラインストレージ使う方法も有るのですか
213名称未設定:2010/10/24(日) 16:58:22 ID:CVQlhTzk0
>>212
iPhoneクライアントのアップデートでMac&iPhone間のキーチェーン同期が実現したよ
214名称未設定:2010/10/27(水) 02:42:06 ID:gTVvwek10
windowsβ版使ってる人いる?
バグりまくって使い物にならないんだけど
215名称未設定:2010/10/27(水) 04:07:27 ID:aVavm/ao0
使ってるけどうちは問題なし。
どこバグってんの?
216名称未設定:2010/10/27(水) 06:02:01 ID:gTVvwek10
最初のパス入力で正しいパス入れてもエラーで入れず、一旦終了しなくちゃならないとか
あとはフォルダ作成ができずにフォルダ作成を押すとフリーズするとか
編集もできずにフリーズとか
217名称未設定:2010/10/27(水) 11:41:07 ID:zB8EiZPl0
Mac版からexchange fileでWindows版へ持っていくと
読み込むところでそのままハングする………
218名称未設定:2010/10/27(水) 19:37:05 ID:MM2RyF7r0
>>214
keychainファイルはDropboxで同期してるけど、
今のところ問題なく動いてる

win版はレジスト済み
219名称未設定:2010/10/27(水) 21:24:30 ID:TTYVr0uz0
俺もWindows版、Mac版、iPhone版をDropboxで同期させてるが問題ない。
もちろん、Windows版の動作に怪しいところはない。
220名称未設定:2010/10/27(水) 22:28:10 ID:Hp7wfavc0
そもそもWindows自体の動作が怪しい
221名称未設定:2010/10/28(木) 21:27:21 ID:yqpBdWNu0
>>220
具体的にどの辺が?
222名称未設定:2010/10/28(木) 22:11:18 ID:MsvUrA430
レジストリがなんたらかんたら
223名称未設定:2010/10/28(木) 22:34:06 ID:sPDNNWiFP
Winβ版が終了するので購入を考えているんだが、自宅がWinで会社がMacの場合、1ライセンスでいける?
224名称未設定:2010/10/29(金) 03:14:27 ID:sRkWDHT/0
>>223 Win版とMac版は別ライセンス。
225名称未設定:2010/10/29(金) 09:59:50 ID:dw0TYV9hP
>>224
やっぱりそうなんだ。
ありがとう。
226名称未設定:2010/11/02(火) 03:07:31 ID:SRSd2uiO0
iPhone4.1、1Password3.5.2Proで、Safariとのやり取りがうまくいかない
ブックマークレットで呼び出しまではできるけど、コピーをタップしても1Passwordが自動で終了せず、
結局Safariを再度立ち上げてペーストしないといけない

コピーすると自動で1Passwordが終了してSafariに移動みたいに紹介されててそれに惹かれたけど
なんか手順が違うのかな…思い当たる人いますか?
227名称未設定:2010/11/02(火) 15:47:06 ID:CYLNsYKli
>>226
俺もそうなるな、使いにくいよね
前にバージョンアップしてからの気がする
iOS4からバックグラウンド対応で切り替えれるからそうしたのか?
と勝手に考えてるが
228名称未設定:2010/11/03(水) 02:02:17 ID:cJPv84sx0
>>227
やっぱりそっか…自分だけじゃないとわかっただけで一安心
ACT2のページにブックマークレットのもうひとつの使い方があった
そっちはSafari上で起動できるものの入力が補完されず
同じページで複数ID使い分けたいけど、結局手入力の方が速いかもしれない
229名称未設定:2010/11/03(水) 03:09:48 ID:cJPv84sx0
もしかしたらと思ってLastPassのブックマークレットも試してみたけどこれも不発
諦めて手入力しようorz
230名称未設定:2010/11/03(水) 07:00:13 ID:XBXSZWz80
そもそもjavascriptを許可しとるのかと。
231名称未設定:2010/11/03(水) 15:07:59 ID:cJPv84sx0
>>230
確認してみましたが許可でもだめでした…
Safari上にポップアップは出てアクセスコードを入れて該当するタブをタップしてもIDもパスも入力してくれない
同じページを1Passwordのブラウザでやるとちゃんと入力されるのに
232名称未設定:2010/11/10(水) 20:07:25 ID:mY+kvwv70
定期的に無料になるって聞いてたけど一向にならないから買っちゃった
円高だしいいか
クリスマスまで待てないし
233名称未設定:2010/11/10(水) 21:05:49 ID:TdvNiLHq0
アップデートage
234名称未設定:2010/11/10(水) 21:28:16 ID:mY+kvwv70
これってwebログインとかsafari上ではもう記憶しない設定でいいんですかね?
235名称未設定:2010/11/10(水) 21:29:25 ID:n8JyDGQK0
>>234
イエス
236名称未設定:2010/11/10(水) 21:30:46 ID:mY+kvwv70
ありがとう。やっぱりiPhoneと同期できるのは便利だね
237名称未設定:2010/11/11(木) 01:39:59 ID:DHSbUFqt0
>>232
うー、iPhone版欲しいから待ってるけどオレも買っちゃうかな…
238名称未設定:2010/11/11(木) 02:00:16 ID:bcMGCp0x0
やっとChromeでも使えるようになったか。もう無敵だな
239名称未設定:2010/11/17(水) 15:43:15 ID:JRP1Khy20
>>238
エクステンションてどうやってインストールするんだっけ?
待ちすぎて、やり方忘れちゃったよw
240名称未設定:2010/11/17(水) 15:46:02 ID:MgRXkiVH0
>>239
環境設定
これだけインストールボタンが別にあるってのが興味深い
241名称未設定:2010/11/17(水) 15:57:52 ID:JRP1Khy20
>>240
ありがと!
別だったんで気付かず見逃してたw
242名称未設定:2010/11/17(水) 20:21:15 ID:9tuX3lpo0
どっか安売りしてない?
243名称未設定:2010/11/17(水) 21:59:48 ID:bTYlpayL0
毛虫deしね
244名称未設定:2010/11/17(水) 23:15:35 ID:B1cq0+Ol0
ドザ版だけ半額なのは何のキャンペーン?
245名称未設定:2010/11/17(水) 23:19:53 ID:j1dVZO0l0
まだ発売したばっかだからじゃないの
246名称未設定:2010/11/23(火) 05:09:21 ID:nHR2e5eW0
会社のMacと自宅のMacで使いたいんですが、ワンライセンスで可能でしょうか?
247名称未設定:2010/11/23(火) 05:44:02 ID:nPbwFSrJ0
iPhone4だけど、iOS4.2がリリースされたから入れてみたら1passwordが起動後に落ちるようになったよ。
1passwordがなきゃ生活できないってくらい依存してるから困ったなー。
みんな気をつけて。

>>246
機械じゃなくて人に対するライセンスだから可能。
わかってたから聞いたんだと思うけどw
248名称未設定:2010/11/23(火) 06:33:07 ID:gOBW6IVg0
うわおちる様になったなー
249名称未設定:2010/11/23(火) 08:47:15 ID:vHLzAt3X0
>>248
iPhone4?
250名称未設定:2010/11/23(火) 10:06:22 ID:ooWeWSOU0
iPhone4でiOS4.2にアップデートしたけど全然落ちないよ
251名称未設定:2010/11/23(火) 10:09:03 ID:ooWeWSOU0
250です。
すみません、確かに落ちますね。
252名称未設定:2010/11/23(火) 11:10:54 ID:vHLzAt3X0
iPhone3GSも落ちたわ
253名称未設定:2010/11/23(火) 11:40:38 ID:/PP+nDrsP
wifi入れると落ちない
254名称未設定:2010/11/23(火) 14:33:53 ID:ecRJX7hC0
>>253
Wi-Fiで落ちたんだが
255名称未設定:2010/11/23(火) 15:18:43 ID:ZPKt1VUX0
WiFiをいれるって日本語からわからん
WiFiつなげればってことか?

とにかく4.2はまだいれないどこっと
256名称未設定:2010/11/23(火) 15:25:08 ID:ecRJX7hC0
>>255
このapp使うなら待つべき
257名称未設定:2010/11/23(火) 16:18:44 ID:nHR2e5eW0
>>247
いつもレスばかりで、自分で書き込むことほとんどないけど、レスもらうとうれしいな。
ありがとう!
258名称未設定:2010/11/23(火) 19:57:16 ID:ONMIoyW60
iPhoneのAppStoreで1paまで検索したけど
ヒットしなかったよ。
1passwordもiPhoneであるんだね。
素敵だね。
(о^∇^о)
259名称未設定:2010/11/23(火) 20:05:50 ID:2Pu01sbw0
iTSの検索は糞だからなぁ
260名称未設定:2010/11/23(火) 20:17:14 ID:Cir6dIXj0
>>258
思いっきり出るんだけど…
261名称未設定:2010/11/23(火) 20:34:27 ID:nPbwFSrJ0
出るよねw
262名称未設定:2010/11/23(火) 21:37:16 ID:RUl5DSzI0
>>258,259
一度ぐらい試してから書こうよ。
263名称未設定:2010/11/23(火) 22:02:17 ID:ePKPhGADi
>>262
持ってなくて想像で書いたんじゃね?
264名称未設定:2010/11/24(水) 04:49:19 ID:NGtaTZ2a0
落ちると評判のiPhone 1password、ちょっと値下がり。
265名称未設定:2010/11/24(水) 11:59:39 ID:Lu/PsTMkP
俺も落ちるわ。
落ちる落ちないの境界はどこなんだろう。
なんか設定かな。
俺の環境は
iPhone4 32GB iOS4.2.1
ログイン登録数は12
インストールアプリは400くらい
ちなみにブックマークレットから起動すると落ちないよ。
266名称未設定:2010/11/24(水) 12:22:55 ID:GaHv7lfU0
iPod touch 4G、iPad共に落ちない
iOSは最新版。データはDropboxで同期してる

Mac版、Win版とも、レジストユーザには
もう一つレジストレーションコードをくれるってメールが来てるね
友人にプレゼントしましょう、みたいな
267名称未設定:2010/11/24(水) 12:40:24 ID:Nf+hEu9j0
iPhone3GS 32GB iOS4.2.1
母艦MacOSX

MacもiPhoneも落ちる気配無く絶好調
268名称未設定:2010/11/24(水) 13:19:33 ID:oTlJ9Sip0
>>266
シェアウェアのプロモーション情報v.5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1289215113/
269名称未設定:2010/11/24(水) 15:37:57 ID:Lu/PsTMkP
アプリ消してPCから転送かけると設定情報は飛ぶんかな。
270名称未設定:2010/11/24(水) 15:43:19 ID:OfajfnBk0
ここMac板だからドザ機度外視ではなすけどWiFi同期すれば元に戻るよ
271名称未設定:2010/11/24(水) 18:14:17 ID:oTlJ9Sip0
>>270
ん?どやって同期するの?
272名称未設定:2010/11/24(水) 20:18:17 ID:Lu/PsTMkP
色々弄ってたら治った。
273名称未設定:2010/11/24(水) 20:39:24 ID:qegqqbTR0
どうやら同期関連とバックアップの項目触ろうとすると落ちるね
274名称未設定:2010/11/24(水) 23:53:48 ID:qegqqbTR0
ドザ版の1passダサ過ぎw
275名称未設定:2010/11/25(木) 12:49:19 ID:qqQWpxpP0
iPhone版はとりあえず日本語テンキーを削除すれば使えるみたい
276名称未設定:2010/11/25(木) 13:15:37 ID:geuyblHG0
iPhone版、アプリ消して入れ直したら使えるようになった。
データ消えるけどね。
WiFiで簡単に同期できるMac版の1Passあるから思い切ってやれたけど。
277名称未設定:2010/11/25(木) 13:34:24 ID:SnQQXxel0
iPhone版1password起動時のキーボードが日本語テンキーになってると落ちるっぽい?
278名称未設定:2010/11/25(木) 14:48:55 ID:by1TT/Hii
iPhone版バージョンアップしたけどなおった?
279名称未設定:2010/11/25(木) 14:52:42 ID:5jRkT5ny0
なおってねーよ
280名称未設定:2010/11/25(木) 15:29:01 ID:+ps733GN0
日本語テンキー消してアプリ入れ直して、また日本語テンキー入れて使えてる。
281名称未設定:2010/11/25(木) 17:45:56 ID:x3CMhAc+0
1passwordではないけど
ストWだけど、私もこれよくプレイ中に落ちまくって
イライラしていたけど
一度iPhoneを“工場出荷時”の状態に戻して
新たに母艦であるiTunesからバックアップすればアプリも設定もそのまま
復元してそれからストW落ちなくなったよ。
ダルシムさんでベガを倒して気持ちよかった。
282名称未設定:2010/11/25(木) 17:48:15 ID:p3g1sRfw0
>>280
情報サンクス
うちもこれでDropbox経由の同期ができるようになった。
283名称未設定:2010/11/25(木) 19:18:04 ID:8K/kvBMf0
>>280
言われた通りにやってみたらたしかに落ちないね。
同期関係の問題かと思ったけど違ったか
284283:2010/11/25(木) 19:25:21 ID:8K/kvBMf0
ごめんやっぱり落ちるわw
再インストールして同期一回したときは落ちなかったんだけどなー
>>281の方法もやってみようかな

ちなみにWifi同期で、Macの電源がついてないときには落ちてない。
285名称未設定:2010/11/25(木) 21:16:10 ID:PDTOGf4cP
他スレにあったけど、メモ帳を開いて英語キーボードにしてから1passwordを起動。これでどう?
自分には効果があって感謝中。
286名称未設定:2010/11/25(木) 21:53:41 ID:5pegPikLP
iPhoneでのパス入力補助として使いたかったので、
別段不都合のなかったroboformから1Passwordに乗り換えしました。
 
roboformから既存のデータをエクスポートして
1passwordにインポートしたいのですが、どうもうまくいきません。
 
どなたかroboformから乗り換えた方で
移行方法をご存知の方いませんでそか。
 
287名称未設定:2010/11/25(木) 22:14:53 ID:dTYays5WP
俺も何故か落ちなくなった。なんでだろう。
288名称未設定:2010/11/25(木) 23:01:11 ID:ZmDgY+sg0
>>286
そもそもこれって可能なの?
出来るとは到底思えないんだけど。
289名称未設定:2010/11/25(木) 23:18:47 ID:8K/kvBMf0
>>285
あぁ、ほんとだ。
1passwordを起動したときに日本語キーボードが使用されてる場合に落ちるってことだね。
落ちないときもあると思ったらそういうことかー。ありがとう!
290名称未設定:2010/11/26(金) 02:12:29 ID:EV9ujgpu0
しょぼい不具合だな
誰か開発元にフィードバックした?
してなければあとで送っとく
291名称未設定:2010/11/26(金) 09:07:48 ID:c2TDsoLO0
>>290
フィードバックよろしくお願いします。
292名称未設定:2010/11/26(金) 18:55:18 ID:Lr8jBOsf0
win版なんだけど、これってdropboxで他のPCと同期させる時1Password.agilekeychainフォルダだけじゃなくてBackupsフォルダも同期させるべきなの?
293名称未設定:2010/11/26(金) 19:30:49 ID:cbf73XQ30
>>292
いずれ荒れるからWindows板に線スレ建てろよ
294名称未設定:2010/11/26(金) 23:44:15 ID:IYEdOFfV0
>>285
感謝!!
>>290
よろしくおねがいします
295名称未設定:2010/11/27(土) 02:28:58 ID:+jQRRa7V0
うちの環境だと>>285の方法で起動してWiFi同期をOFFると日本語テンキーにしても落ちなくなる。
296名称未設定:2010/11/27(土) 05:42:00 ID:g8Wqpd/D0
iPhone無料の時に落としたけど、実は使ってない…
既にパスワードつくるようなサイトはあらかたつくっちゃったんだもの…
297名称未設定:2010/11/27(土) 05:56:29 ID:M0gyoUa00
ふーん。で?
298名称未設定:2010/11/27(土) 06:25:18 ID:g8Wqpd/D0
俺はどうすれば良いんだろう?
299名称未設定:2010/11/27(土) 08:35:40 ID:3xaMViZN0
>>296
日本語でおk
300名称未設定:2010/11/27(土) 08:59:44 ID:603PzRn60
確かにキーボードをUSに切り替えると全く落ちなくなった。その後日本語(テンキー)に切り替えても落ちない
301名称未設定:2010/11/27(土) 09:05:37 ID:3xaMViZN0
と、思ってるのはあなただけ
302名称未設定:2010/11/27(土) 09:39:28 ID:qeRw8g0T0
>>299
1passwordをパスワード生成ソフトと勘違いしているか、safariの自動入力で十分だと思っているかどっちかじゃね?

>>300
うちはWiFi同期がONだと再発する。
303名称未設定:2010/11/27(土) 11:22:50 ID:aDu86pne0
>>302
あれ?ランダムに生成出来なかったっけ?
304名称未設定:2010/11/27(土) 11:26:25 ID:sBB4sM2D0
>>303
Macのはな。iPhoneのアプリでもできたっけ?
305名称未設定:2010/11/27(土) 12:47:26 ID:X4A8vH1/0
>>304
できまっすり
306名称未設定:2010/11/28(日) 01:45:15 ID:WnPY2Y+H0
firefox4.0b7でアドオンのリストに表示されません
1passwordは最新のbeta入れてます
macは64bitで使ってます
307名称未設定:2010/11/28(日) 08:58:37 ID:nE8QjbrD0
>>286
RoboForm(Win)のデータをLastPass経由して1Password(Win)へコンバート、は可能だった。
308名称未設定:2010/11/28(日) 12:06:50 ID:Qnljbcpu0
>>307
スレタイよめやクソドザ
309名称未設定:2010/11/28(日) 15:29:08 ID:M8nPtkRM0
>>308
1Password(Win版)とiPhoneを同期している場合は、ここでの書き込みOKですか?
310名称未設定:2010/11/28(日) 15:37:20 ID:Qnljbcpu0
>>309
なんでドザ板に専用スレをたてないんですか?
311名称未設定:2010/11/28(日) 15:47:20 ID:M8nPtkRM0
いや、そもそも なんで「ソフトウェア」板にたってないのかが不思議なので。。。
312名称未設定:2010/11/28(日) 15:50:18 ID:dkAoheQK0
ソフトウェア板って言っても基本Win専用みたいな板だし。
Win版使ってるユーザーが少ないんだろう。
自分で立てればいい。
313名称未設定:2010/11/28(日) 15:50:56 ID:Qnljbcpu0
>>311
じゃあ建ててこいよ。もともとMac専用のアプリだっただけだろ
314名称未設定:2010/11/28(日) 16:25:23 ID:y+aE/LVO0
>>306
1PasswordのFirefox4用アドオンは
64ビット版のFirefox4にしか対応してないんじゃなかったか
32ビット版のFirefox4を使ってるなら入れ替えてみよう
315名称未設定:2010/11/28(日) 22:11:49 ID:Gi74j3Iq0
ソフトウェア板に「パスワード管理ツール」スレがあるじゃん
316名称未設定:2010/11/28(日) 22:40:36 ID:DCQSk0rXP
>>288
あちゃー 出来ないんですね。
エクスポインポで行けるかと思ったんだけど
手作業で地道にいってみます。
317名称未設定:2010/11/28(日) 23:04:44 ID:NHhIBYg60
>>316
>>307使ってWin版から共有してみては?
318名称未設定:2010/11/29(月) 00:51:56 ID:zr1Ssggp0
もうWindows専用のアプリが出たんだからWindows環境の話は他所の板でやってよ。荒れるのはわかりきってるでしょ?
319名称未設定:2010/11/29(月) 01:03:06 ID:ae4d6Dib0
いちいち相手するからここに集まるんだろ
板違いを指摘して徹底無視しろ
320名称未設定:2010/11/29(月) 01:25:58 ID:0zZciLJ80
>>313
何でそんなに必死なんだよw
321311:2010/11/29(月) 01:28:52 ID:2tjwIRbn0
>>312
>>315
Windows版は、「パスワード管理ツール」スレで話すということで。
Winの話題が出た場合は誘導お願いします。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1205060294/
322名称未設定:2010/11/29(月) 02:13:18 ID:SsxQUXl60
こないだのお祭りでブートキャンプとMacで使えるようになったんだけど、両方でシンクさせるにはドロップボックスを使うよね?
そうすると、Mac側とWindows側で2Gづつ必要だから計4Gもハードディスクを占領されちゃうんでなんかいい方法がないかと考えているけれどなんかある?
323名称未設定:2010/11/29(月) 03:05:55 ID:tXUQdfj80
え?
Dropboxってインストールするだけで2G喰うの?
特定のフォルダを監視してSyncするだけじゃないの?
324名称未設定:2010/11/29(月) 03:17:56 ID:SsxQUXl60
>>323
中身によるだろ?
325名称未設定:2010/11/29(月) 03:25:58 ID:SsxQUXl60
ピキーン!閃いた。パーティション作ってそこにドロップボックスを置いてMacとWindowsで共有すれば2Gでおkだ!
さんきゅう>>323。君とのお話で閃いちゃったよ僕。
326名称未設定:2010/11/29(月) 04:21:53 ID:Ld7he5T40
たった4GBでガタガタ言うなや
327名称未設定:2010/11/29(月) 07:56:46 ID:Pfd2szmg0
一瞬メモリの話かとおもた
328名称未設定:2010/11/29(月) 07:56:49 ID:kS+us/CT0
>>325
同期ファイルのデータベースが不整合起こしてえらいことになりそうな気がする
329名称未設定:2010/11/29(月) 08:25:42 ID:+e08JWIU0
未だに>>322の言ってる意味が理解できないんですが、私はゆとりなのでしょうか??
330名称未設定:2010/11/29(月) 09:09:19 ID:SsxQUXl60
>>328
それはないよ。同期する時は常に片方だし、Dropboxで同期を取るのと同じ事をローカルでやってるだけでしょ?
331名称未設定:2010/11/29(月) 09:15:42 ID:SsxQUXl60
>>329
俺が使っているDropboxはもうパンパンなの。MacとWinが別のマシンなら仕方ないけど、ブーキャン使うなら一つのHDをパーティションで分けてそれぞれにDropboxがあるわけだから、同じデータを二つ持つ事になる。
だから4G。

専用のバーティションを作ってしまえば、美しいでしょ?
332名称未設定:2010/11/29(月) 09:22:06 ID:nTyV/dOb0
>>329
2Gbyte分のパスワードが入ってんだろ、言わせんな恥ずかしい

…それ以外2G必要な理由思いつかねー
333名称未設定:2010/11/29(月) 09:27:08 ID:nTyV/dOb0
パーティション切るならDropboxいらなくね?
334名称未設定:2010/11/29(月) 12:19:07 ID:Ld7he5T40
こいつ物事を頭悪く考える才能があるわ
335名称未設定:2010/11/29(月) 12:41:12 ID:lkilhEtb0
>>333
他のマシンとも共有するだろ?
一台しかなければ基本dropboxはいらんでしょ
336名称未設定:2010/11/29(月) 13:52:17 ID:oBDd3F530
マックポゲストリがパンパンに空目した
337名称未設定:2010/11/29(月) 14:12:22 ID:ygKyxk780
>>331
完全にスレ違いだが、

ブートキャンプパーティションがFATなら、OS Xからアクセス可能
NTFSならソフト入れればアクセス可能

逆に、OS XにアクセスするためのWinソフトもあった気がするが

どちらにしても、Dropboxも独立したパーティションも不要じゃね?
338名称未設定:2010/11/29(月) 18:09:09 ID:H8lC/ICHi
>>335
上のやつは一台しかないっぽいぞ
ブーキャンを二台と言えなく…どうだろ
339名称未設定:2010/11/29(月) 22:43:54 ID:2KjdPrUl0
もしかしたら多少なりとも
役に立つかもしれない情報を…

アプリのシリアル番号管理に使う際、
ドラッグ&ドロップで追加できないアプリがあります。
これは、コンテキストメニューで
『パッケージの内容を表示』が出ないものが
該当する(のではないか)とのこと。
1passはパッケージ内部にある情報を引っ張ってくるからだそうで。
act2に問い合わせたところ、該当アプリをダウンロードして
検証してくれました。
この場合、アプリ名等は手入力してくれとのことでした。
340名称未設定:2010/11/29(月) 23:51:09 ID:SsxQUXl60
>>337
FATでWindows?ありえんだろ。だからFATのバーティションを用意するんだよ。
そんなにでかいファイルは扱わないからね。

Dropboxには画像、動画(エロ)、メモ、音楽、1Passのデータが入ってる。

デュアルブートにしているノートがあって
iPhoneも持ってる。

今のところMacのDropboxでiPhoneの1パスを同期している。
これでWindows側にも1PassをインストールしてDropboxで1Passをシンクする。

するとMacで使っていたサイトのログイン情報をWindowsでも使える。だけどDropboxをWindowsにインストールして自分のアカウントのDropboxをマウントすると、2G丸々同期してしまう。

Dropboxの新しいアカウントを作ってWindowsで運用する?そんで、Macで使っていたDropboxの1Passのフォルダをシェア?

Macで作ったファイルにもアクセスしたいからそのフォルダもシェア?

んー。アホくさいな。
341名称未設定:2010/11/29(月) 23:55:38 ID:MHQr2DM50
4G程度でどんだけひっぱてんのかと
342名称未設定:2010/11/30(火) 00:13:58 ID:MwmtHrUz0
>>332
自分が上手に使えないからって。
想像力が足りないよ。そしたら使い方もわかってくるよ。

たとえば、MacBookとiMacのブラウザの履歴やキャッシュ、ブックマークも同期出来るよ?アドレスブックもね。

で、iPhoneとMacBookとiMacで必要なものは全部Dropboxで同期出来る。
343名称未設定:2010/11/30(火) 00:16:51 ID:MwmtHrUz0
iPhoto、iTunesはいれてない。2Gじゃたんないだろ?iPhotoの一部の写真だけライブラリ分けて使ってるけどね。
344名称未設定:2010/11/30(火) 00:46:14 ID:hhqEVE+h0
元のレスは1Passwordを同期させたいっていうだけの話なのに
何言っちゃってるのこの馬鹿は
345名称未設定:2010/11/30(火) 00:48:19 ID:Q4+nqX4P0
>>340
Sugarsync使えばいいんじゃないの?
346名称未設定:2010/11/30(火) 00:49:51 ID:hhqEVE+h0
>>322
HDD上に2GBの領域が常時確保されるわけではない
上限2GBなだけ
パスワードだけならせいぜい10MBくらいのもんです
347名称未設定:2010/11/30(火) 00:51:53 ID:Ti+6AhyO0
Win版のデザインださいなww
348名称未設定:2010/11/30(火) 07:34:19 ID:94rpRWsQ0
だからNTFS-3Gでも入れとけって
349名称未設定:2010/11/30(火) 11:14:20 ID:Pg9Cn4mAP
>>289
App Store の『問題をレポート』で英文で送っといた。おまいらもよろ。
例文。

This App always shutdown with iOS4.2.
There must be something to do with Japanese keyboard (flick style).
Need some fixing.
350名称未設定:2010/11/30(火) 12:06:37 ID:rjWJnWSj0
もう彼らは認識してるよ
http://twitter.com/1Password/status/9387539857145856
http://twitter.com/1Password/status/9404556622430209

次のアップデートで対応するって
351名称未設定:2010/11/30(火) 12:14:54 ID:+kW0v+xF0
352名称未設定:2010/11/30(火) 14:39:52 ID:MwmtHrUz0
>>345
iPhoneの1passがSugar Syncに対応していないからiPhoneで使えないです。

>>344
違います。Dropboxを使っての同期です。
Dropboxを使う理由は複数のデバイスて同じデータを使う事が出来るからです。手動でいちいち同期なんかしなくていいからです。

>>346
僕のDropboxには2Gのデータがあります。
353名称未設定:2010/11/30(火) 15:04:09 ID:MwmtHrUz0
>>351
治ってないよ。1パスをタスクから消して、もう一度日本語テンキーのまま起動してみ?

1パスを使う前にqwertyに切り替えておく。

354名称未設定:2010/11/30(火) 16:16:32 ID:Q4+nqX4P0
>>352
まずは本当にエロ系をクラウド上に置く必要があるのかもう一度よく考えてみようぜ
355名称未設定:2010/11/30(火) 17:04:18 ID:MwmtHrUz0
>>354
何でお前視点なの?そのフォルダを仲間内でシェアしてたらどうよ?
356名称未設定:2010/11/30(火) 17:07:22 ID:MwmtHrUz0
>>354
てかね、ドロップボックの中身が何なのかなんてワンパスワードと関係ない話だから。
357名称未設定:2010/11/30(火) 17:41:49 ID:MwmtHrUz0
>>349
GoodReaderにもお願いします。
358名称未設定:2010/11/30(火) 17:45:50 ID:LJlXAQw30
またドザが紛れ込んで暴れてるのか
359名称未設定:2010/11/30(火) 18:01:58 ID:MwmtHrUz0
俺はドザじゃないよー
360名称未設定:2010/11/30(火) 20:25:35 ID:94rpRWsQ0
かまってちゃんです
361名称未設定:2010/11/30(火) 23:32:31 ID:o7yJkjRp0
いいから出ていけゴミ
お前の情報はどうでもいい
362名称未設定:2010/11/30(火) 23:36:42 ID:MwmtHrUz0
>>361
ゴミはてめぇだカス
情報知りたがってたのはどっちだよ。
煽りたいだけならvipから出てくんな。クソが。
363名称未設定:2010/11/30(火) 23:40:09 ID:PlDC4J2W0
  //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:| 僕、夕日のガンマンを盗作してリアルで訴訟起こされました
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| ELVISのカバーの時はライセンス料ちゃんと払いました
   \  `ニニ´  .:::::/   湯川れいこさんにも作詞お願いしてギャラ払ってますよ
   /`ー‐--‐‐―´\    でも前の奥さんには慰謝料払ってません
    細野晴臣        神道を信仰してるのも嘘です 創価学会のお先棒を担いで障害持ち
             の庶民にまで犯罪行為を実践しました ちなみに創価学会は世界先進10カ国でテロカルト認定
されております(実話)
364名称未設定:2010/12/01(水) 22:39:45 ID:A/d9qeKY0
>>339
情報ありがとう
365名称未設定:2010/12/02(木) 05:03:16 ID:Fo1IDOGB0
>>339
へぇ、そんなアプリあるんだ。
遭遇したことないなー
366名称未設定:2010/12/02(木) 10:47:26 ID:h/RYNBWJ0
1password proアップデートきたね
367名称未設定:2010/12/02(木) 10:49:01 ID:h/RYNBWJ0
落ちるの変わってねーw
368339:2010/12/02(木) 11:18:39 ID:Zn9p36NZ0
確かにこういうアプリは少なそうです。
うちにあったのは『カレンダーつくって!』
という1本だけでした。
最初に出たのが2002年で、
今のバージョンが1.3.8ですからねえ。
作りが古いのかもしれません。
(確か最初はOSX 専用じゃなかったはず)
369名称未設定:2010/12/02(木) 11:22:39 ID:Fo1IDOGB0
>>366-367
落ちるまでの時間は長くなったぞw
370名称未設定:2010/12/02(木) 11:26:35 ID:wGRgLSDK0
なにこれ!全然ダメ〜w
371名称未設定:2010/12/02(木) 12:52:32 ID:pDYlVgPo0
再起動してもだめ
日本語キーボードをはずしたら使えるけどさ
わざわざfixしたってアナウンスしてるのに
372名称未設定:2010/12/02(木) 12:58:26 ID:ys//e0hh0
コーラの缶がいきなしジュワジュワ言い出したからなんだと思ったらゴキブリが飛び出してきた;;
373名称未設定:2010/12/02(木) 13:18:05 ID:kpFKyD/I0
作者に報告しなさい
374名称未設定:2010/12/02(木) 19:56:06 ID:6HEMlpAW0
>>363
バーンスタインに後から使用料払ったのは知ってるけど訴訟なんて起こされたっけ?
細野が創価学会なんて初めて聞いた。
375名称未設定:2010/12/02(木) 20:59:17 ID:o/FbxcGr0
細野!
376名称未設定:2010/12/03(金) 08:39:29 ID:rZK01Q1K0
ほぉーそぉなのー
377名称未設定:2010/12/03(金) 10:19:26 ID:1SdQCjvC0
早くiPhone版なんとかしろよってんだ
378[email protected]:2010/12/05(日) 10:06:38 ID:4Y+ImFwH0
1PasswordのiPhoneアプリがApp Storeから消え去っている。Proもfor iPhoneも。

不具合が解消されてないままの状況での公開を自粛したのか?
379名称未設定:2010/12/05(日) 11:27:06 ID:jjKg/v3l0
そんな殊勝なやつか?
380名称未設定:2010/12/05(日) 17:50:12 ID:60l9Ha/C0
ネガティブレビューを避けたんだよ
381名称未設定:2010/12/07(火) 02:16:42 ID:Mv8TS/rF0
iphone用にダウンロードしようとしたらなかった。。復活するかな?
代替でオススメある?
382名称未設定:2010/12/07(火) 02:28:58 ID:WJ6MFZ8RP
LastPassとか
383名称未設定:2010/12/12(日) 20:34:31 ID:7fz4apf20
[環境設定]-[ログイン]で[Go & Fill キーボードショートカット]を
設定しようとすると、「警告」と言うメッセージダイアログが表示されて
設定できません。

設定するにはどうしたら良いでしょうか?
384名称未設定:2010/12/14(火) 22:03:40 ID:Oe0SMUP80
twitterのログインのメアドかユーザー名入れるとこのフィールド名おしえろ!!!!!
385名称未設定:2010/12/14(火) 22:06:40 ID:Oe0SMUP80
あ、もうわかったからいいや、ばいばい^^
386名称未設定:2010/12/14(火) 22:23:59 ID:Cy1zGgUZ0
とりあえず( ゚Д゚)<氏ね!
387名称未設定:2010/12/15(水) 09:07:32 ID:NfufjO4o0
結局1pass for iphoneは消えたままバグも放置なのか?
iosアップデート出来ねぇよ・・・
388名称未設定:2010/12/15(水) 09:50:06 ID:3M8awXJo0
ないと不便だな
389名称未設定:2010/12/15(水) 10:41:06 ID:NfufjO4o0
対策版が出るんじゃないかとかバグフィクスされるんじゃないかとか期待してたけど、もう待ってても無駄な気がしてきたわ。
iPhone版は使わない方向で諦めてios4.2にアップデートするわ・・・
390名称未設定:2010/12/15(水) 11:01:13 ID:tE6aYgim0
1pass以外のアプリでもパスワード入れるところで落ちるって話を何処かで見たから、iosのバグなんかなとも思う。

>>389
とりあえず、立ち上げる時に英語キーボードに切り替えておけば大丈夫だから使うのを諦めるのは早いぞ。面倒臭いけどなw
391名称未設定:2010/12/15(水) 12:39:10 ID:F5oJssTS0
前にメモ立ち上げて英語キーボードにすればいいってレスがあった気がするけど、
Spotlightに行ってキーボード切り替える方が早い…かな?
自分はそっちで対処してるけど
392名称未設定:2010/12/15(水) 12:45:12 ID:CWzPB8pa0
ソチの方がはやいな
393名称未設定:2010/12/15(水) 16:12:21 ID:kwWv+oGl0
>>391
それいいな
メモ帳切り替えは面倒だし不要なアプリ立ち上がるもんね
394名称未設定:2010/12/15(水) 19:47:19 ID:3M8awXJo0
iOSの日本語入力周りのバグってレビューで誰かが書いてたような
395名称未設定:2010/12/15(水) 21:01:57 ID:fkpMP1Rn0
OSXとiOS版update coming now!
396名称未設定:2010/12/15(水) 21:05:45 ID:fkpMP1Rn0
亜、早まった
iOS版はまだ上がってない
397名称未設定:2010/12/15(水) 22:47:07 ID:ZM5Ar6rW0
もうメジャーアップデートか?早いな
398名称未設定:2010/12/18(土) 19:04:45 ID:IXu1XMAn0
お前ら日本語キーボードつかってんの?だせえな、やめちまえよ
399名称未設定:2010/12/18(土) 23:43:27 ID:guJZ0Xgc0
>>398
お前日本語つかってんの?だせえな、やめちまえよ
400名称未設定:2010/12/18(土) 23:52:11 ID:fXuevACZ0
属国化で中国語超おすすめ
401名称未設定:2010/12/19(日) 23:37:37 ID:xJHS3sYe0
おいっちとか
英語環境だし、もちろんUSキーボード。
当然じゃね?
そうじゃないヤツ、人間やめたほうがいいよ。
402名称未設定:2010/12/20(月) 01:17:11 ID:CTGXm7fY0
日本語使うなよ
403名称未設定:2010/12/21(火) 02:19:46 ID:M7aBXIno0
お前ら中学生かw
404名称未設定:2010/12/26(日) 01:45:39 ID:pthaSE+H0
iPhone版のバグまだ直さないのかよ
そんなに難しいバグなの?ちょちょいと治してくれよ
英語キーボードにすんの忘れて強制終了されるたびに俺の中の評価下がるよ

ちなみに英語キーボードにするにはSpotlightを使うのがいちばん良い。
てゆーか1passwordでしか使ってない
405名称未設定:2010/12/26(日) 08:15:52 ID:UzRonl6e0
>>404
ほうほう
406名称未設定:2010/12/26(日) 10:32:10 ID:E4Om5bJj0
>>390, 394
おそらく、iOS 側のバグ (あるいは仕様変更?) だね。
自分の環境では、日本語入力になっていると、PocketMoney 最新版 (12/23 更新) でも起動時のパスワード入力後にやはり落ちる。ので、たとえアプリ起動後でも、パスワード入力前に Spotlight に行ってキーボードを確認・切り替えてる。
たぶん、起動時にパスワード入力パネルを使うアプリが落ちるのでは?
407名称未設定:2010/12/26(日) 12:52:37 ID:csW0vi9U0
日本のStoreからすでに姿を消してるしな。
作者に抗議したい
408名称未設定:2010/12/26(日) 17:01:20 ID:ZYxgozqK0
>>404
http://twitter.com/fixdot/status/8428719458754561
自分の1Passwordバグ対処つぶやき。参考になるかも。
知っての通り,日本語テンキーは削除しなくても切り替えるだけでOK。
iPhone 3GS (iOS 4.2.1)で,1Password ver.3.5.4が使えてます。
409名称未設定:2010/12/27(月) 16:54:01 ID:tKfHz8sU0
このスレで教えてもらった標準メモのキーボードを英語に切り替える方法で問題ないんだけど
それじゃダメなの?
410名称未設定:2010/12/27(月) 17:03:49 ID:imhOZgwP0
ダメだよめんどくさい
411名称未設定:2010/12/27(月) 17:10:48 ID:tKfHz8sU0
>>410
マジで?
でも俺1回切り替えて以降何もしないで使えてるよ
412名称未設定:2010/12/27(月) 17:14:17 ID:imhOZgwP0
>>411
AutoLock切っていちいちパスワード入力しない設定にしてる?
413名称未設定:2010/12/27(月) 17:23:39 ID:tKfHz8sU0
>>412
ごめんロックかけない場合の話してたの?
よく読まず申し訳w
414名称未設定:2010/12/27(月) 17:30:14 ID:CSlSv/H00
なんで質問に質問で答えるかなぁ。
415名称未設定:2010/12/27(月) 17:35:46 ID:tKfHz8sU0
>>414
ん俺?
2分にセットしておるよ
416名称未設定:2010/12/27(月) 17:37:35 ID:F1ZJHjvQ0
>>414
CSIのくせに器が小さいぞ
417名称未設定:2010/12/27(月) 17:51:18 ID:imhOZgwP0
>>415
んー、じゃあ何でだろ。
日本語キーボードになってると暗証番号を入力した時点で落ちるんだよね
418名称未設定:2010/12/27(月) 17:56:44 ID:6pt3cIiSi
>>415
テンキー使ってないだけだと予想
419名称未設定:2010/12/27(月) 18:13:35 ID:tKfHz8sU0
>>417.>>418
すいません詳しくなくて良く分かりません、ただ普通に使っております
メールとかaNote、itextpadとかでキーボード切り替えても問題ないです
テンキー使ってないってのはどういう意味ですか?
420名称未設定:2010/12/27(月) 19:17:43 ID:VLCQZ2Ux0
IOS版の件サポートに聞いてみたら光の勢いで返事来た。例の問題解決したら再リリースするみたいね。

----

Hi xx,

Thank you for taking the time to contact us.

I am really sorry about the current situation. We did pull 1Password from the Japanese iTunes App Store as a result of issues with the Japanese 10-key keyboard. It is really important to us that everyone has only a very great experience with 1Password!

I don't have a time frame for a specific release, but we have definitely not abandoned the Japanese iTunes App Store. 1Password is only unavailable until the updated version with a fix is released.

We really appreciate your patience and support! Please let me know if there is anything else I can help with.

Thanks!
421名称未設定:2010/12/27(月) 22:29:23 ID:DjaBRxLj0
やっぱりテンキー使ってないのか
422名称未設定:2011/01/10(月) 06:53:02 ID:OOxLQz3c0
まだかよ。そろそろ慣れてきちゃって、正常に戻ったら逆に違和感出るぞ
423名称未設定:2011/01/10(月) 10:24:21 ID:FX8PRacj0
29..95ドルだして買おうか迷ってたがこんなんじゃ買う気になれないよ・・・っ
iphone4を新規で買って3GSから移行したんだが復元してもそれまで使ってた1passwordproだけなぜかインストールされない
proじゃない方はインストールで北からとりあえずこっち使ってるけどproとの違いがよくわからん
ともかく無料の時に両方落としておいて助かった
もしまたiphone新しくしたら通常版もインストールできなくなっちゃうのかな
それまでには復活してほしい
424名称未設定:2011/01/10(月) 10:55:15 ID:k/NKJA2Y0
iTunesに入ってるやつは同期できんの?
425名称未設定:2011/01/10(月) 13:36:08 ID:FX8PRacj0
できないです
itunesのデバイス→Appの画面の左側App一覧から右側iphoneの画面にドロップしたらその時点では表示されるけど
同期完了した時点で消えてしまう
426名称未設定:2011/01/10(月) 17:26:42 ID:V4+h9wGK0
バージョンが対応してないとかじゃないの?
購入履歴があるはずだからiPhone4で直接インストールするのはどうだろうか
427名称未設定:2011/01/10(月) 17:37:28 ID:2gCC17Nk0
パソコンからitunesでなら購入履歴が確認できますが
iphoneからでも見れるのですか
Appstoreアプリからはダメっぽいの
iphoneから直接ってのは真っ先に考えたけど
日本ストアからは削除されてた
428名称未設定:2011/01/10(月) 18:58:48 ID:OOxLQz3c0
そのファイルが壊れてんだろ。
たぶんキミだけだよ

バグ治したらストアに帰ってくるはずだからそんときインストールし直せばいい
429名称未設定:2011/01/10(月) 19:24:34 ID:2gCC17Nk0
ファイルが壊れてるならバックアップから上書きすればいいかも
と試そうとしてたら何故かMobile Applicationsから1passwordproのipaが消えてた
よく見たらitunesにも行方不明の!マークがありました
ありがとう!
430名称未設定:2011/01/10(月) 22:04:38 ID:YkHFUptH0
ってことは間違って消してたということでFA?
431名称未設定:2011/01/11(火) 08:54:21 ID:Srgzbdlb0
俺だけかな。
数日前におかしくなったのでテンキーをオフにしてUSキーをUS拡張に変更してから再度テンキーをオンにしたら問題なく使えているが。今はUS拡張をUSに戻した。
432名称未設定:2011/01/11(火) 09:05:33 ID:1oCoUoVk0
>>431
おろ...?
ほんとだ。USキーボードを拡張にして1password起動して、拡張を戻したら微妙に挙動がおかしい気がするけど落ちなくなった。


念のためiPhoneを再起動してみたけど落ちない。
嬉しいけどわけわからん
433名称未設定:2011/01/11(火) 11:43:31 ID:hPPBDh+n0
うちは変わらんかったわ。
434名称未設定:2011/01/12(水) 08:38:21 ID:iGXgHd0h0
ちなみに俺はアプリも一度捨ててる。捨てて効果なかったので431の作業をした。
念の為各工程ごとに文字入力もした。
テンキー消したら再選択出来なくなったので再起動もした。
感覚的には再選択出来なくなった〜戻った辺りが不具合の原因に思う。今は挙動は安定。
435名称未設定:2011/01/12(水) 10:54:56 ID:GUsPynNH0
こういう話もあるし、時間の問題では?
http://yshobby.asia/jp/?p=346
436名称未設定:2011/01/14(金) 04:06:38 ID:tlaFDdL60
公式フォーラム見てもどこにバグ報告すればいいのか分からないから唯一専用スレのここに書きます
日本人(しかも窓使い)の分際でトピック立てていいのか不安で不安で
【バージョン】1Password for Windows v1.0.2.155(最新バージョン)
Wallet/Software各アイテムのNotes:がテキストボックスの中に入ってます
修正お願いしたく存じます
437名称未設定:2011/01/14(金) 08:09:42 ID:n91s5SrW0
何を言っているのか解らない。
スクリーンショットでも貼っておけば良いのに。
438名称未設定:2011/01/14(金) 10:51:37 ID:JUDUX1qj0
DropBoxで同期してるんだけど、今日1PassをiPhoneで使おうとしたら、データがごっそり無い!

プロバイダーの乗り換えのタイムラグで、2日間Macはネットに繫がってない。
だから、Dropboxのデータはいじってないはずなんだが、こういう経験ある人いる?

ヤフオクとか、銀行とか、ログインできなくて非常にまずい状態なんだが。

439名称未設定:2011/01/14(金) 11:05:42 ID:HCE31Vyz0
1Passwordがデータを取ってこないのか,
それともDropboxにデータがないのか…
440名称未設定:2011/01/14(金) 11:11:05 ID:JUDUX1qj0
いま、3Gで繫がっているんで、Dropboxからデータを引っぱって来れないのかとしばらく待ってみたんだけど、改善されないので、Macのバックアップを取ってMacとWi-Fiで同期した。

3GでDropboxを調べるのは大変そうなんで、今は調べない。
でも、バックアップしているデータは暗号化されてるはずなので、調べようがないよね?
441名称未設定:2011/01/14(金) 12:50:19 ID:ZApKJglri
なんというか、アホだな
442名称未設定:2011/01/14(金) 21:26:01 ID:AiEOTj4L0
間違いない
443名称未設定:2011/01/15(土) 02:38:58 ID:P7IBQtfF0
まだつながんないから調べてないけど、DropboxとSyncしてた時はデータが歯抜けだったんだよね。で、Sync自体は完了してたから、Dropboxのデータに何かあったんだと思う。Dropboxの履歴出戻せばいいんだろうけど焦った。出かける前で良かったわ。
444名称未設定:2011/01/15(土) 08:00:54 ID:PhIP7EEn0
あれだな。
DropBoxの中身を誰かにかっぱらわれたんだよ。
今頃はヤフオクも銀行も、そいつのやりたい放題。
445名称未設定:2011/01/15(土) 13:39:31 ID:vD5UYIbfi
>>444
おい。可哀想だから黙っててやれよ
446名称未設定:2011/01/15(土) 22:36:58 ID:P7IBQtfF0
つまんね。
447名称未設定:2011/01/15(土) 22:41:39 ID:fQLpSjr40
つまんねとか言ってる余裕があるならもうみんなで心配してやる必要はないな
448名称未設定:2011/01/15(土) 23:52:42 ID:P7IBQtfF0
心配してくれてありがとう。でも、全然役に立たないレスばっかだね。

iPhoneのDropboxシンクがおかしくなった時は慌てずに、

1.パソコンと同期する。
2.Dropboxのデータを復活させる。

449名称未設定:2011/01/15(土) 23:55:33 ID:fQLpSjr40
役に立たないレスがつくだけでも有難いと思うべきじゃね
相手してくれてるんだし
450名称未設定:2011/01/16(日) 00:38:43 ID:c2clqh2f0
( ´_ゝ`)
451名称未設定:2011/01/16(日) 04:48:47 ID:8EMkRlOS0
>>449
そこまでレスに飢えてねえよボケ
お前、もしかしてリアルに友達とかいないタイプ?
元日なんかも、独りオフ会とか開いてたタイプだろ?
452名称未設定:2011/01/16(日) 09:51:23 ID:c2clqh2f0
>>451
言い過ぎ。死んじゃうよ!
453名称未設定:2011/01/16(日) 12:30:21 ID:r11ApsN0i
>>451
早く死んじゃえ()笑
454名称未設定:2011/01/16(日) 12:34:42 ID:9+j+qQ/w0
結論から言うと、他人のDropboxの中身がどうなろうと
知ったこっちゃねーって事よ。
俺のファイルが無くなったわけじゃねーしwww
なんかアドバイスでももらえるとでも思っちゃった?w超ウケルw
455名称未設定:2011/01/16(日) 14:45:52 ID:6w4nLJl30
な、スルーして正解だったろ?
456名称未設定:2011/01/16(日) 15:08:34 ID:CfDdzgld0
>>451
ぷぷ
457名称未設定:2011/01/16(日) 18:07:57 ID:CG7Xj7dO0
冬休みってまだ終わってねえの?
458名称未設定:2011/01/16(日) 18:38:41 ID:8EMkRlOS0
今日もオフ会ですよ・・参加者は俺ひとりだけど。
459名称未設定:2011/01/16(日) 23:42:08 ID:kWAWppcV0
>>454
460名称未設定:2011/01/17(月) 15:09:24 ID:ZsTimme/0
2台のmacにそれぞれ入れたら、safariに表示される1Pボタンの位置が
なぜか違っていて(1台はアドレスバーの左、もう1台は右端)使いにくい
んだけどこれ同じ場所にする方法ある? 設定とか探してみたけど俺には
見つけられなかった。
461名称未設定:2011/01/17(月) 15:12:37 ID:983ewZUf0
Safariのボタンについてだけど
1passwordのボタンって消しても消しても復活しない?
右クリックから使ってるからボタン消したいんだがSafariを再起動すると復活してる

>>460
右クリックから「ツールバーをカスタマイズ」か、command押しながらドラッグ
462名称未設定:2011/01/17(月) 15:18:27 ID:ZsTimme/0
>>461
できました!ありがとう。
463名称未設定:2011/01/17(月) 16:58:36 ID:skyV+A460
>>461
Evernoteが入ってると1pのツールバーアイコンを消せないらしいが心当たりはありますか?
464名称未設定:2011/01/17(月) 19:01:42 ID:983ewZUf0
>>463
あ、そうだそれだ!

それも書こうと思ったけど関係ないかとやめたんだ。
Evernoteのアイコンも何回か復活しやがったけど、今はなぜか消せてるのでSafariの問題かなと思ってた。
たしかにEvernote入れたあたりからだ。Evernoteのせいだったのかぁ。

Evernoteを消す気はないし我慢するしかないね。
465名称未設定:2011/01/17(月) 23:39:47 ID:MmuWoC310
>>464
ちなみにevernoteのボタンは位置に関しても言う事聞かないんだぜ
466名称未設定:2011/01/17(月) 23:42:13 ID:udszHSjc0
それが嫌でChromeに浮気してます
467名称未設定:2011/01/18(火) 01:42:23 ID:BaPydotb0
ダメだよ。
悪いのはSafariじゃなくてEvernoteなんだから。浮気なんてダメ。
468名称未設定:2011/01/18(火) 05:22:21 ID:CuEAtHB70
1Passwordの「1P」ってアイコンすげーダサすぎる
Chromeと同じカギのアイコンにすりゃいいのに
469名称未設定:2011/01/18(火) 11:41:01 ID:LfMEUk0k0
アプリケーションフォルダをドックに表示すると1passのアイコンになるのが地味にイヤw
470名称未設定:2011/01/18(火) 12:48:18 ID:Mz3QR8tk0
なぜフォルダ表示にしないw
1passが嫌なら、0xED.appを入れる手もある
471名称未設定:2011/01/18(火) 12:48:56 ID:5PY9VC6p0
>>469
解決策見つけた(笑)

アプリケーションフォルダに「半角スペース.app」ってフォルダー作る→そのフォルダに好きなアイコン貼る
472名称未設定:2011/01/18(火) 13:55:12 ID:LfMEUk0k0
>>471
ありがとう!w
473名称未設定:2011/01/18(火) 14:32:01 ID:ZA9W6Lz70
>>468
ダサい同意
2のときは何種類かのアイコンから選べたから鍵アイコンを選んでたのに
3になったらなくなってた
アイコンが嫌でブラウザにアイコン出してないわ
上のメニューバーに鍵マークを表示してる
でもこの鍵マークもあまり好きじゃない
474名称未設定:2011/01/18(火) 20:40:51 ID:Fxcdyx9S0
自分は右クリックしか使わないからアイコンダサくても気にならない
475名称未設定:2011/01/19(水) 19:21:33 ID:/mxHwkEt0
ドザかよ
476名称未設定:2011/01/20(木) 12:49:59 ID:m2CGX2oa0
Ver. Upきたよ!いま試し中。
477名称未設定:2011/01/20(木) 13:22:44 ID:ns47ACdz0
iPhone版のバグ直ってるね
478名称未設定:2011/01/20(木) 17:42:05 ID:vbwgsS9Zi
うん。治ってるね。
にしても廃れてるな…
479名称未設定:2011/01/20(木) 18:04:23 ID:cWK+qGtH0
iPhone版直ってる?自分のは落ちる orz。

後、三井住友銀行ワンズダイレクトに入ろうとすると変な風に貼り付けられる。
480名称未設定:2011/01/20(木) 18:21:46 ID:vbwgsS9Zi
うちは特に問題ないね。再起動してみたら?
481名称未設定:2011/01/20(木) 19:11:04 ID:VWg+nfUB0
ストアにも復活してるね
482名称未設定:2011/01/20(木) 19:18:42 ID:Ch7l5uXN0
あぷでキタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!
483名称未設定:2011/01/20(木) 20:02:11 ID:CY4MF1Sf0
告知でageろ
484名称未設定:2011/01/20(木) 20:14:26 ID:Ch7l5uXN0
>>483
死ね
485名称未設定:2011/01/20(木) 20:21:35 ID:CY4MF1Sf0
upデートで問題が解決されたときはageるの当たり前だが
486名称未設定:2011/01/20(木) 20:25:27 ID:Ch7l5uXN0
勝手に決めるな馬鹿が
487名称未設定:2011/01/20(木) 20:29:30 ID:B7yr4gUT0
仲間割れすな

今日はめでたいのじゃ
488名称未設定:2011/01/20(木) 21:04:12 ID:T2Ijsv/40
>>486
氏ねカス
489名称未設定:2011/01/20(木) 21:37:05 ID:Pwwqj9cJ0
lock when inactiveてなんなんじゃい?
490名称未設定:2011/01/20(木) 21:41:55 ID:FNUwO+LW0
やっと治ったか...
治ったというか、強制的にUSキーボードに切り替えてるだけっぽいね
根本的には直せなかったんだろうな
491名称未設定:2011/01/20(木) 21:45:02 ID:CY4MF1Sf0
>>486
新参過ぎる
492名称未設定:2011/01/20(木) 21:55:09 ID:Ch7l5uXN0
>>491
そんなに昔から2ちゃんやってるんだwww
自慢にならないよお馬鹿さんwww
493名称未設定:2011/01/20(木) 21:57:24 ID:CY4MF1Sf0
新参が知らずに草生やして必死過ぎ
494名称未設定:2011/01/20(木) 22:00:02 ID:Ch7l5uXN0
ageて必死に煽る古株馬鹿www
495名称未設定:2011/01/20(木) 22:01:49 ID:CY4MF1Sf0
知らなかったんだろ?
496名称未設定:2011/01/20(木) 22:03:21 ID:Ch7l5uXN0
今度は勝手に知らなかったと妄想ですかw
古株はやっぱり違うなぁ〜www
497名称未設定:2011/01/20(木) 22:10:23 ID:CY4MF1Sf0
どの板でもupデートがあったらageで告知は当たり前
sageでキターとか書いてる奴はガキ
498名称未設定:2011/01/20(木) 22:13:23 ID:Ch7l5uXN0
まぁ、オマエみたいに煽りでageてる奴はもっとガキだけどねwww
499名称未設定:2011/01/20(木) 22:14:01 ID:4J6QCHfH0
無惨
500名称未設定:2011/01/20(木) 22:18:05 ID:Slk5Fz6v0
煽られてる割には返しが弱い。
1passwordはiTSの自動入力とかも対応して欲しい
501名称未設定:2011/01/20(木) 23:01:09 ID:MORxP3sL0
質問

たった今、iPhone で 1Password Pro を購入したんだけど
ホーム画面上のアイコンが 1Password Pro for iPhone と同じになってる
(PROの赤ラベルが無い)

これでいいのかな
以前、友人に薦められたときみたのはPROの赤ラベルがあった気が……
502479:2011/01/20(木) 23:02:33 ID:cWK+qGtH0
>>480
再起動したら落ちなくなった。
ありがとう。


それとは別にやはり三井住友銀行おかしい。
ついでにゆうちょ銀行もおかしい。
ハイフンでIDが切れてるところが同じ現象っぽい。

三井住友はUSRID1とUSRID2があるけどどちらにもUSRID1が入ってしまう。
ゆうちょ銀行もokyakusamaBangou1,2,3全てにokyakusamaBangou1が入ってしまう。

自分だけ?
訳が分かりません。
503名称未設定:2011/01/20(木) 23:17:34 ID:Slk5Fz6v0
MTUFJは特に問題ないです
住友とゆうちょはもってないので答えられないです
504名称未設定:2011/01/20(木) 23:20:30 ID:Ft5DetTX0
ゆうちょがダメなのは一つ前のバージョンからです
だからその前のを使ってるんだけど今回のでまだ直ってないのね
505名称未設定:2011/01/20(木) 23:41:03 ID:WrM0kBO00
使っていたが、最近lastpassに移ってしまった。
506名称未設定:2011/01/20(木) 23:47:07 ID:/ATUpApI0
>>501
自分のも赤ラベルついてない
つかないんじゃね?
507名称未設定:2011/01/21(金) 00:21:31 ID:W8nlbIyy0
>>502
smbcはググればやりかたわかるじょ
調べてみ
508名称未設定:2011/01/21(金) 00:24:51 ID:W8nlbIyy0
>>502
ごめんだめだった
509名称未設定:2011/01/21(金) 00:32:22 ID:F5GHJvBA0
うーん
Settings > About で 1Password PRO と表示されてるからいいか……

iPhone のキーボードは日本語テンキーのみにしてるんだけど
初回起動時にいくつか登録してみたら、
Login > Regular Login > UR/Title で日本語テンキーを受け付けなかった
設定で殺してるせいか、>>490のように「強制的にUSキーボードに切り替え」もなし

しかたなくコピペしてたけど、二回目起動以降は日本語テンキーが使えている
参考までに
510名称未設定:2011/01/21(金) 01:14:32 ID:gvD4Ghec0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY44W5Aww.jpg
proは銀色っぽい枠がある
アイコンの違いはその程度
511479:2011/01/21(金) 07:45:59 ID:s4gZ70Y60
>>504
ゆうちょ利用頻度それほど高くないから気がつかなかった。
やはりダメですよね?

>>507
それまで問題なく使えていたけどアップデートしたら急に挙動がおかしくなった。
だから設定自体は間違ってないと思う。
新ヴァージョンから必要な設定があるとなかならまた別の話だけど。
512名称未設定:2011/01/21(金) 10:40:57 ID:K1s9BxFw0
>>502
ゆうちょ、三井に加えJNBも同じくでしたので前のバージョンに戻しました。
513479:2011/01/21(金) 18:02:47 ID:s4gZ70Y60
>>508
スマン見逃してた

やはりおかしいんだな今回
514茶寝留:2011/01/21(金) 18:25:50 ID:Jjga8fBY0
>>502
三井住友はわからないけどゆうちょは問題なし

All Fieldsの所で
name:okyakusamaBangou1
value:4桁の数字

name:okyakusamaBangou2
value:4桁の数字

name:okyakusamaBangou3
value:5桁の数字




の3つを入れればできませんか?
最新ヴァージョンを使ってますが問題ありません
515479:2011/01/21(金) 18:39:42 ID:s4gZ70Y60
>>514
以前からその設定で変えてないんだけど自分のはアップデート後NGです。

大丈夫な人もいるんですね。
516名称未設定:2011/01/21(金) 18:48:01 ID:vAKiALi60
ゆうちょダイレクト駄目だった

URLは
https://direct.jp-bank.japanpost.jp/tp1web/U010101SCK.do

nameはそれぞれ
okyakusamaBangou1
okyakusamaBangou2
okyakusamaBangou3

LoginInformationのusernameのところは一つ目のvalueの値を入れてるけど
ページひらくと3つとも一つ目のvalueの値が自動入力される

ちなみにproの3.5.3以降でこうなるます
3.5.2は問題ないしpro出ない方は確認してない
517514:2011/01/21(金) 19:02:30 ID:Jjga8fBY0
ちなみに1Password Pro 3.5.5です
518名称未設定:2011/01/22(土) 16:04:29 ID:4WmXGXS70
修正されるとしてもまた時間かかりそうなんで
私も前のバージョンに戻しました
519名称未設定:2011/01/22(土) 17:20:39 ID:y0D7l6RA0
iPhoneのGmailと公式P2のログインが相変わらず駄目でつかえねえな
520名称未設定:2011/01/22(土) 17:44:15 ID:cndbev+Y0
iPhoneでGmailもP2も普通に使えるよ。
521名称未設定:2011/01/22(土) 17:50:29 ID:QBXQrtX9P
ブックマークレットでログインできてんのか?
522名称未設定:2011/01/22(土) 18:08:16 ID:IMhuwMh30
>>519が使いこなせてないカス
523名称未設定:2011/01/22(土) 20:08:34 ID:y0D7l6RA0
使えるってappのおまけブラウザかよ。やれやれ
524名称未設定:2011/01/27(木) 02:16:32 ID:Zy4LE3YUP
Mac App Storeに1Passwordってまだ来てないの?
検索バーが無いから探すのが面倒だなぁ。
525名称未設定:2011/01/27(木) 02:50:44 ID:RQRS9OW/0
>>523
ブラウザにログ残らないからいいんじゃない?
526名称未設定:2011/01/28(金) 08:34:44 ID:u2czeXer0
c⌒っ*゚ー゚)っ

1passwordはね、とってもデリケートなの。繊細なの。
わかって
Dropboxで反映させるとか
何かのランチャーソフトで1passwordを起動させたりすると
データがなくなるの。
だって犯罪防止のためにそういう作りになってるんだもの。
理解して
でも、安心してDropboxやランチャソフトの解除をして
ログアウト後(再起動)はきちんと1passwordは機能するから
527名称未設定:2011/01/28(金) 12:00:33 ID:Dd4kQ1k80
Dropbox使ってるが極めて好調なんだが。
528名称未設定:2011/01/28(金) 12:49:34 ID:9YDfOG3R0
Dropboxを使うの機能が装備されているのが…
529名称未設定:2011/01/28(金) 16:58:13 ID:HJx3RwH10
Dropboxについて言えば、同期中に接続を切ったりしなければ問題ないはず。
ランチャーは知らん。
それと、「犯罪防止のために(ry」ってagileのどこにも書いてないよ。

いつも思うけど、エラーが出た!って言う人は、
具体的な情報を提示するべきだと思う。
530名称未設定:2011/01/29(土) 13:04:09 ID:vQHl8IU10
Dropboxって俺も言ってみたかっただけ
531名称未設定:2011/02/01(火) 10:19:32 ID:BO/VOkEZ0
これって無料配布ってこと?
http://agilewebsolutions.com/downloads
532名称未設定:2011/02/01(火) 10:43:43 ID:wNWbe1dk0
そうだね。ダウンロードは無料だね。
533名称未設定:2011/02/01(火) 10:54:47 ID:JfqTuhHB0
シリアルが有料なんですよ
534名称未設定:2011/02/01(火) 11:17:42 ID:f1jglcJE0
ライセンスキー購入したいがクレジットカードがない
前の仕事が社員証にクレカ内蔵だったから辞めた時に没収された
知り合いがカード関係の仕事やってて来年度のノルマに入れたいから4月以降でヨロとか言われてるのでそれまでカード無しだけど
とりあえずウィンドーズで起動時にちょっと待たされるのとパソコンでデータ入力できないという状態で無料状態で使えてる
からこのままでも特に不満ないです
アイフオンメインだしパソコンから見たりコピー程度ならできるし
4月以降も29.90バーゲンやってるといいな
535名称未設定:2011/02/01(火) 12:33:28 ID:f8mwfkGp0
何?この日記?
536名称未設定:2011/02/01(火) 18:38:13 ID:4O5vqEKL0
クレジットカード無しでライセンスキー買う方法ってないの?
537名称未設定:2011/02/01(火) 19:06:28 ID:JfqTuhHB0
俺はジャパンネットのワンタイムデビットで買ってる
iTunesStoreだとちょっとおかしいけど使えないことはない
538名称未設定:2011/02/02(水) 14:41:23 ID:60ojZZb90
MacAppStoreにくればクレカなくても気軽に買えるのにな〜。
539名称未設定:2011/02/02(水) 21:30:20 ID:mOSfnM40i
Mac版買ったからiPhone版も買ったんだけど、iPhone版って値段ほど価値ある?
540514:2011/02/03(木) 06:03:12 ID:6j/cPrGU0
>>539
個人的にはMac版でSafariのブックマークレットを作ってiPhoneのお気に入りと同期させてるから
iPhone版1passwordはほとんど使ってない
でもiPad版はよく使う
541名称未設定:2011/02/03(木) 07:59:49 ID:WEu2YaI/0
>>539
以前無料で配ってた
542名称未設定:2011/02/03(木) 10:32:39 ID:1QKgLhA50
>>539
Mac版起動するとiPhone版とWiFiでsyncしてくれるから、MacとiPhoneでパスワード共有が楽。
ただMac版より高いってのはなんだかなぁ。iPhoneでどれだけパスワード使う局面になるか次第だな。
543名称未設定:2011/02/03(木) 10:56:57 ID:Vwu8pV9G0
よく使うのはApp StoreのパスワードとかTwitterクライアントとかかなー
544名称未設定:2011/02/03(木) 11:00:14 ID:1QKgLhA50
>>543
自分でも覚えられない長い文字列にして、
それをiOS4のマルチタスクでコピペすれば安全性は増す。
ただし、1passの起動パスワード(数字4桁)+マスターパスワード(Mac版と共通)破られたらアウト。
545名称未設定:2011/02/03(木) 11:07:58 ID:Vwu8pV9G0
>>544
え?だからそう使ってるって話なんだけどー
546名称未設定:2011/02/03(木) 11:42:39 ID:f91nK33Si
両方タダだったから
547名称未設定:2011/02/03(木) 22:18:17 ID:W9M/H2nsi
windowsとiPhoneでパスワード共有するには、Dropboxなどを使わないと無理?
MacみたいにWIFIで同期はできる?
548名称未設定:2011/02/04(金) 08:46:49 ID:dMbXjwmj0
iOS4のコピペは暗号化されてるってこと?
549名称未設定:2011/02/04(金) 11:51:35 ID:VStHUHwF0
最初のログインで何回か間違えたらデータ消去〜
みたいな機能ありますか?iPhone落としたらヤバくねーかと不安になったんで
550名称未設定:2011/02/04(金) 12:08:17 ID:fH1xHE9K0
1passwordにはないね。
iPhoneのロックにはあるけど。

でも、あらかじめこのAppleのアプリを入れて設定しておけばPCから遠隔消去もできるし、GPSで探すこともできる。無料。
http://itunes.apple.com/jp/app/id376101648?mt=8
551名称未設定:2011/02/04(金) 12:11:17 ID:JwPpbweb0
3GSで使えないのが痛い
552名称未設定:2011/02/04(金) 12:15:49 ID:DeC8MQj/0
>>549
ありません。FAQに書いてあるよ。

ttp://help.agile.ws/1Password_touch/remote_wipe.html

の最後の方の「Can 1Password touch auto-destruct data after
too many incorrect unlock attempts?」って見出しのあたり。

心配ならMobileMeのリモートワイプを検討してみては?
553名称未設定:2011/02/04(金) 13:00:40 ID:fH1xHE9K0
>>550だけどごめん、アプリ入れる必要なかった。
メールの設定でMobileMeにアカウントを追加しとくだけ
ttp://www.apple.com/jp/iphone/find-my-iphone-setup/
554名称未設定:2011/02/04(金) 21:14:14 ID:5t9RWYz90
>>552
>>553
そうですかー では自身でセキュリティを意識する必要がありますね
示してくれたページで勉強します
555名称未設定:2011/02/05(土) 17:20:36 ID:YgzUgUHl0
>>554
ロック機能を使うようにした。
毎回面倒くさいけどこれ落としたら今までの携帯より被害がでか過ぎるから。
556名称未設定:2011/02/10(木) 13:04:32 ID:1oGFLwjH0
すいませんレストアしたいのですが
1passのバックアップってどこにあるんですか?
557名称未設定:2011/02/10(木) 13:35:07 ID:aDitQ09j0
質問前に環境設定見ろよ…
558名称未設定:2011/02/10(木) 13:39:35 ID:1oGFLwjH0
うあ ごめん、、
559名称未設定:2011/02/16(水) 14:02:11 ID:YevOU4tp0
2台のiPhoneで、別々に管理、ログインできますか?

AのiPhoneでTwitterにログイン
別の時間にBのiPhoneで別アカウントのTwitterにログイン。
Twitterは例えですが、このような使い方はできますか?
560 冒険の書【Lv=29,xxxPT】 :2011/02/16(水) 17:22:16 ID:4Ob/nTmy0
>>559
うん
561名称未設定:2011/02/22(火) 09:07:05.25 ID:31zndpdk0
久しぶりにappstoreでProの値段見たら1700円とか振り幅が大きいな
562名称未設定:2011/02/22(火) 09:59:58.99 ID:t6F4twv30
winのトライアル版、ずっと使えるんだが・・・
563名称未設定:2011/02/22(火) 10:45:52.60 ID:03HVDB8E0
Proがアップデートしたんですが、英語で全然わかりません。どなたかわかる方がいましたら概要を教えて下さい。
564名称未設定:2011/02/22(火) 12:05:26.20 ID:iuxORZ3O0
>>562
トライアル版は登録数が制限されているだけで使えなくなる訳じゃなかったような。
565名称未設定:2011/02/22(火) 13:25:06.09 ID:44It9IT10
iPhoneアプリ版はたとえば
0000-0000-0000-0000
というように、入力するところが複数ある場合は使えないのね。
566名称未設定:2011/02/22(火) 14:00:49.49 ID:swE7spiO0
>>565
つかえるよ
567名称未設定:2011/02/22(火) 14:04:19.67 ID:44It9IT10
そうなんですか?
pc版の方は使えるのはわかってるんですが、iPhoneだと、一つの欄に4つの数字が全部入ってしまっていちいち、消して入れ直してるんだけど。
どうするのかな?
568名称未設定:2011/02/22(火) 14:16:16.47 ID:7+WT+1+U0
>>567
できないってどこのサイトですか?
3つ入力欄がある郵貯ダイレクトはきちんと入力できます
569名称未設定:2011/02/22(火) 14:19:25.01 ID:44It9IT10
たとえば
http://www.nimoca.jp/home/
こういうのなんですが。
570名称未設定:2011/02/22(火) 15:58:34.66 ID:swE7spiO0
>>569
試してみるから、カード番号とパスワードを。
571名称未設定:2011/02/22(火) 16:12:46.27 ID:PEyam9uA0
>>570
オイオイw
572名称未設定:2011/02/22(火) 17:39:14.36 ID:BJIJkzUb0
いや、正論
573名称未設定:2011/02/22(火) 21:06:58.11 ID:sG/k5Viy0
3.5.3〜3.5.5までは複数の入力は全て最初の数字や文字が入力されてしまうというバグがあったが
さっき落とした最新版の3.5.6では修正された模様だ
574名称未設定:2011/02/22(火) 22:54:09.37 ID:0cVGLF7d0
Win版だけど、今ゆうちょのサイト試したけどIEだと使えるけどChromeだと使えない。
Chromeは他のパスワードツールでも同じような症状でるからこれは1passの責任じゃないと思う。
575名称未設定:2011/02/22(火) 23:36:12.51 ID:sG/k5Viy0
iphoneの話じゃないの?
576名称未設定:2011/02/27(日) 11:27:53.31 ID:PtVZtc2O0
act2で買おうと思ったら入荷待ちかよ
577名称未設定:2011/02/27(日) 14:04:37.89 ID:zE9+Ab/60
入荷?
578名称未設定:2011/03/01(火) 21:10:13.71 ID:XrhAHeGY0
新生銀行の乱数表を自動入力するブックマークレットは発見したのですが
この乱数表を1passwordで入力するにはどうすればいいのでしょうか?
579名称未設定:2011/03/01(火) 23:11:44.59 ID:qeQ5aWdji
俺も知りたい
以前、A1A2...と個々に登録する事を考えたが、
色々面倒そうなので諦めた
580名称未設定:2011/03/03(木) 08:04:46.16 ID:tFOZJgOc0
乱数表の登録とは…
581名称未設定:2011/03/03(木) 13:11:07.83 ID:KqG2VBCt0
乱数表ぐらい手入力しようよ...
582名称未設定:2011/03/04(金) 22:27:42.77 ID:k7Kv5MhG0
>>576
act2よりお知らせ。

1Password 3 販売終了のお知らせ
ttp://www.act2.com/news/1password-finish

この度、弊社取扱い製品である Agile Web Solutions 社 製品、
「1Password 3」の国内販売代理店業務を、現在庫の販売を
持って終了する運びとなりましたので、ここにお知らせ致します。

今回の国内販売代理店業務の終了に伴い、お客様がご利用になっている
「1Password 3」のユーザ登録情報は、サポートサービスのご提供を
目的として Agile Web Solutions 社 に移管されます。

また、弊社での1Passwordのサポートの提供は 2011年 9月20日(火)
をもって終了となります。
583名称未設定:2011/03/04(金) 22:50:07.60 ID:xPeGRXQR0
アクト2・・・・
584名称未設定:2011/03/04(金) 23:03:11.88 ID:KfiGW7y60
糞代理店て知ってるならいつものことだろ?
ほんと悪徒2扱いだとろくなことないから、開放されてスッキリするわ
585名称未設定:2011/03/04(金) 23:54:13.35 ID:QkC/NCNt0
むしろきちんと報告しただけいつもよりマシ
他のソフトなどではいつ代理店を終了したのかわからないもの大杉だろ
586名称未設定:2011/03/05(土) 01:08:04.94 ID:dgcDqb8R0
iphone版まだSMBCダメだわ
またバージョン戻さな
587名称未設定:2011/03/05(土) 10:16:26.34 ID:5wFoe1lU0
ということは,日本語版のリソースは削除されちゃうんだろうなあ。
588名称未設定:2011/03/05(土) 12:25:01.77 ID:K9Dei6u10
>>587
日本語のリソースをつくったのは悪徳2じゃなくて本家のAgileです
ただ売ってただけでたまたま日本語されただけ
589名称未設定:2011/03/05(土) 15:06:22.29 ID:5wFoe1lU0
>>588
そうなんだ。安心した。教えてくれてありがとう。
590名称未設定:2011/03/05(土) 16:59:08.88 ID:3WBxm4zl0
act2が間にはいることでいろいろ日本語周りが改善するなんて期待したのに..

>>163 の問題(=1Passwordの「編集」画面で日本語変換確定しようとしてreturnキーを押すと、編集作業の確定とみなされて編集が終了してしまう)
英語でフォーラムに投稿しようと思ったが上手に説明できそうにない。
だれか頼む
591名称未設定:2011/03/05(土) 20:47:38.27 ID:ZxM53tnC0
>>588

なんでそんなに断言口調?
少なくとも日本語での操作性の問題報告とか、日本語化の働きかけくらいはあったんじゃない? じゃなきゃ、そもそも発売当初からわざわざ代理店を介入させる必要もなかったんじゃ。。。
592名称未設定:2011/03/05(土) 20:58:18.94 ID:ZxM53tnC0
ってか、根本的な問題は、日本語サポートを当てにして
act2から買ったヤツが今後どうするかだよね。
593名称未設定:2011/03/05(土) 22:43:40.81 ID:K9Dei6u10
>>590
悪徒2にその辺のことを期待するのは無理
売るだけの会社
594名称未設定:2011/03/05(土) 23:47:57.89 ID:iwQQECBK0
右から左へ流すだけで食ってたような代理店は、
Mac App Storeの登場で淘汰されないよう必死なんだろ……

1Passwordは出てないが、今後は割に合わないってことじゃね?
悪凸は抱えすぎなんだよ
595名称未設定:2011/03/05(土) 23:59:51.88 ID:a0/9qlgG0
皆さん、1Password 3.5.8に更新しましょう。
596名称未設定:2011/03/06(日) 12:32:18.16 ID:iuWbCnwb0
まだ3.5.7じゃん
597名称未設定:2011/03/06(日) 13:33:25.99 ID:66mUTs+g0
3.5.8は、なぜか中国語?のサイトでしか配布されていないようですね。
無料で使えるようです。
598名称未設定:2011/03/06(日) 13:42:19.25 ID:id+/Kv6V0
普通にアップデートできたが?
599名称未設定:2011/03/06(日) 13:42:52.99 ID:5lkaMNrr0
怪しすぎるだろw
600名称未設定:2011/03/06(日) 14:17:27.74 ID:UCIUcX6I0
Agileのサイトからダウンロードしたら3.5.8だったぞ。
601名称未設定:2011/03/06(日) 14:19:31.65 ID:s1IxHvIQ0
1Password立ち上げたら自動でインストールしてくれましたけど
602名称未設定:2011/03/06(日) 15:01:55.29 ID:id+/Kv6V0
>>599
なにが?
603名称未設定:2011/03/06(日) 15:09:50.70 ID:EVaFVkL+0
なにをどう勘違いしたら中国でしか配布されないと考えるのだろうか
思考回路を覗いてみたい
604名称未設定:2011/03/06(日) 21:46:48.98 ID:krRtazKh0
windowsのβ版?を使っていますが、これずっと使えるの?
バージョン更新もたまにされるけど?
605名称未設定:2011/03/06(日) 23:33:53.63 ID:eF/t1YJs0
>>604
ライセンスを買えば正規版になってからも使えるよっ
606名称未設定:2011/03/06(日) 23:58:27.43 ID:krRtazKh0
いつか使えなくなる時が来るの?
607名称未設定:2011/03/07(月) 00:24:08.87 ID:e8WRvShH0
いつか使えなくならないサービスがこの世にあるのだろうか
608名称未設定:2011/03/07(月) 01:12:48.82 ID:6xIwtWDH0
はいはい
609名称未設定:2011/03/07(月) 02:24:19.18 ID:cPLkQlrv0
ライセンスをかわなくてもずっと使えるのか?って話なんじゃないの
試用期間超えると参照しか出来なくなるけどiphoneアプリからは入力できるから
ある程度は使い続けることができるな
610名称未設定:2011/03/07(月) 09:32:01.17 ID:Tj2DsNDH0
実はβ版から使ってくれた人はずっとつかえるとか。
611名称未設定:2011/03/07(月) 14:52:08.21 ID:BuW1y5jL0
Win版だけど、インストール後にプリファレンスのUpdateタブのInclude beta versionsに
チェックいれてアップデートするとBetaになるから、それだとライセンスキーなしでも
エントリーの追加、更新ができるのかなと。
俺は勢いでMacPowerUserの20%OFF経由でライセンス買ってキーを入れてしまったのでもう確認できないけど。。。

Android版がかなりイケテナイ。。。まぁまだBeta版だからしょうがないんだろうけど。。。
612名称未設定:2011/03/09(水) 16:18:58.94 ID:G/IGk1JM0
>>590
英語で開発に連絡してみた
きちんと伝わったかどうかはわからないけど
613名称未設定:2011/03/14(月) 18:30:57.32 ID:z25xVuDLP
WifiでMacとiPhoneを同期するときに「今すぐ同期」のボタン押すと
「iPhoneのデータを全消去してMac側の全データがコピーされる」
ってことでOKでしょうか?
614名称未設定:2011/03/14(月) 21:03:40.68 ID:PSt1vSj60
afo
615名称未設定:2011/03/14(月) 21:15:16.51 ID:z25xVuDLP
????
616名称未設定:2011/03/15(火) 08:00:33.62 ID:o7nNHFDQ0
>>613
マジキチ
617名称未設定:2011/03/18(金) 21:55:52.72 ID:xJlc2Kcj0
ひに
618名称未設定:2011/03/22(火) 14:15:26.32 ID:kNben6Lf0
iPhoneのSafariで使いたくて
ttp://d.hatena.ne.jp/tomi_kun/20110124/1295882349

このページ参考にしてやったんだけど、最後の最後で

Could not decrypt: be sure to enter the Access Code used during syncing.

のメッセージが出て機能しない。アクセスコードってマスターパスワードでいいんだっけ?
619名称未設定:2011/03/22(火) 17:28:15.19 ID:bfXUn3880
Firefoxの1Passwordアドオンを複数のプロファイルにインストールするにはどうすればよいでしょうか?
620名称未設定:2011/03/22(火) 18:37:43.54 ID:K88cbZsl0
>>619
1Passwordの環境設定 > ブラウザ で設定できます。
http://gyazo.com/808aee20589a1b8bb2809b8fdf9f133b.png
621名称未設定:2011/03/26(土) 00:35:16.86 ID:Di/nm2Xo0
ありがと!できました
622名称未設定:2011/03/29(火) 14:09:58.05 ID:ocnm2BVv0
win版だとFirefox Portableにアドオン追加出来ないのですが、Macだと出来ますか?
623名称未設定:2011/03/29(火) 14:28:57.42 ID:VBGZ94n10
アホか
624名称未設定:2011/03/30(水) 12:54:29.76 ID:doSrJtm20
>>623
なんで?
625名称未設定:2011/04/03(日) 09:21:48.93 ID:3z3gc9ruP
iPhone版のアプデ来た
626名称未設定:2011/04/03(日) 10:30:05.46 ID:5Z89ONFP0
>>622
Firefox Portableは公式の奴じゃないから1passwordの方でもサポートしてない。
Macの場合はOS環境そのものがUSBメモリとかで普通に作れるからそんな物は必要ない。
627名称未設定:2011/04/04(月) 02:22:17.98 ID:ljyLJ3RT0
前にヘルプにあった、母艦がWindowsの場合で
iPhoneのSafariにブックマークレットを追加する方法って消えた?
今ブックマークレット対応できるのってMacだけ?
628名称未設定:2011/04/06(水) 16:31:57.50 ID:WZFk5Lqx0
>>627
iPhoneの1Passwordからオンラインヘルプ開けばチュートリアルの中にブックマークレットの方法書いてあるが
これじゃダメなのか
629名称未設定:2011/04/13(水) 21:51:55.53 ID:6nu0IVtw0
Windows用トライアル版の制限事項って何?
登録数20超えたけど特に問題ないみたいだし・・・
630名称未設定:2011/04/19(火) 20:08:57.89 ID:Ox3BESDX0
直接関係はないけど、なんか気になる。
http://togetter.com/li/125281
631名称未設定:2011/04/19(火) 21:54:12.82 ID:h6C66bPS0
evernoteから重要データをすべて1passwordに移したよ
632名称未設定:2011/04/19(火) 22:18:16.17 ID:UxjHWYtS0
1passとDropbox以外信じない。
633名称未設定:2011/04/19(火) 23:38:41.08 ID:759kcA4I0
1passwordの暗号化ってのもかなり怪しいもんだけどな
634名称未設定:2011/04/19(火) 23:50:11.38 ID:Ox3BESDX0
どこが怪しいの?
635名称未設定:2011/04/20(水) 00:15:20.31 ID:2EafWVrY0
なんとなくです
636名称未設定:2011/04/20(水) 00:19:52.29 ID:mq7L5FXy0
Evernoteって使い方次第でいろんな事が出来るけど、やっぱそういうのって使い辛いよね。
単機能を幾つか組み合わせて使う方が使いやすいな。
しかもいろんなところが乗り入れてきてカオスだ。
なんでこんなのが人気出るんだろう。

エクセルとか大っきらい。
637名称未設定:2011/04/20(水) 02:04:51.79 ID:yCSSudfu0
どこが怪しいの?と聞くだけでは何なので、ちょっと調べて見た。

1Password.agliekeychainのパッケージを開いて見たんだけど、
data/default/*.1passwordが実際のデータみたい。

QuickLookしてみたら、中身はjavascriptなテキストファイルで、
暗号化されたパスワードやライセンス、そのまんまなドメイン名やアプリ名が有った。

AgileのQAには、データは128bitのAESで保護されているとあるので、
強度については安心していいと思った。
ただ、ドメイン名やアプリ名はそのままなので、アレなのがあるとアレだよね。
638名称未設定:2011/04/20(水) 02:44:06.91 ID:KNVknBp00
暗記最教説キタコレ
639名称未設定:2011/04/20(水) 09:11:56.74 ID:WzTtTgVB0
AESは最低256bit、できれば512bitないと安全とは言いきれない。
それでもアメリカ軍は解読可能。

DropboxもAmazonのサーバを使っている場合は安全とは言えない。

640名称未設定:2011/04/20(水) 13:37:29.85 ID:R5jbSudW0
アメリカ軍を的に回す様な情報は1psswordで保存しない方が良いだろうな
641名称未設定:2011/04/20(水) 13:44:25.60 ID:Yyinu5Dw0
>>640
ここに来てるやつでCIAやらにマークされてるやつは居ないだろうね
642名称未設定:2011/04/20(水) 14:17:33.44 ID:emJvVJvj0
やべ。
このまえ、トモダチ作戦のスレで
「アメ公ども、日本人のご機嫌取り乙 wwwwww」って書いちゃった。

アメリカ軍にマークされているかも(´・ω・`)
643名称未設定:2011/04/20(水) 15:13:26.97 ID:GGxk+Pd80
>>642
もうトマホークにロックオンされてるんじゃない
644名称未設定:2011/04/20(水) 16:16:49.53 ID:y3gp+czU0
645名称未設定:2011/04/21(木) 00:38:49.90 ID:mgTRP9Ti0
>>639
>それでもアメリカ軍は解読可能。
お前の言ってることの意味が全く分からない
646名称未設定:2011/04/21(木) 02:03:44.99 ID:ElqUhOwM0
>>645
AESは256bitの暗号強度ならばまず解読できない、と言われている。
だが、実は米軍のIT機関ではその強度でも解読できるのだ。
それだけ、アメ公はすげえってこと。
647名称未設定:2011/04/21(木) 02:27:48.18 ID:kauYPYPy0
身近な人たちや悪い人たちに悪用されなければ、わりとどうでもいい。
648名称未設定:2011/04/21(木) 02:54:30.44 ID:PjtzAj9h0
なんでお前らのデータを軍が狙うんだよクズども
649名称未設定:2011/04/21(木) 03:45:17.25 ID:ElqUhOwM0
高水準の技術力さえあれば、解読できてしまうという事実
それだけが問題だろう?
実際に米軍に解読されるかどうかは無関係。
今俺がもし米軍並みの技術力を持っていたら、クズ呼ばわりした>>648のすべてのパスワードを入手するって事だぞ?
650名称未設定:2011/04/21(木) 03:49:17.36 ID:PjtzAj9h0
誰かこの馬鹿になんか言ってやれよw
会話するのもめんどくさいわ
651名称未設定:2011/04/21(木) 04:06:51.94 ID:V1Y5ktTz0
ヒント:ネタをネタと(ry
652名称未設定:2011/04/21(木) 04:32:19.36 ID:ElqUhOwM0
馬鹿っていったな?
お前のパスワードぜんぶぬくぞ?AES128bitでしか暗号化していないお前が悪いんだぞ。
俺が米軍並みの技術力を身につけるまで、少しまってろ、ボケ。
653名称未設定:2011/04/21(木) 04:35:00.88 ID:HrTjLhME0
|          
暗         ____
号       /      \
に      /  ─    ─\
詳    /    (●)  (●) \
し    |       ,ノ(、_, )ヽ   |
い     \      -=ニ=-   ,/
専    ノ            \
門  /´               ヽ
家 |    l              \
は ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.  
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

 あのリアクションからして (米軍であるのは) 間違いない
 場合によっては (256bitの解読も) 無いとは言い切れない
654名称未設定:2011/04/21(木) 04:46:01.67 ID:NW8IuDts0
>>649
お前、ケータイ電話とか使わないほうがいいと思うよ。
655名称未設定:2011/04/21(木) 04:48:55.67 ID:nvC3/IUA0
>少しまってろ

      _, ,_
    (  ゚∀゚)
    ( つ旦0
    と__)__)
656名称未設定:2011/04/21(木) 04:59:37.51 ID:ElqUhOwM0
いちいちID変えても、プロバイダが同一ってバレバレなんだよ!
びびってんのか?AESには脆弱性など一切無い完璧な暗号だと思っていたんだろ。
残念だが、お前の全パスワードが俺の手中に収まるのも、時間の問題だ。
だから少し待っててください、米軍並みの暗号解読技術さえ身につければ、こっちのものだ。ボケが。
657名称未設定:2011/04/21(木) 05:07:37.32 ID:PjtzAj9h0
低能と話すの疲れる
658名称未設定:2011/04/21(木) 05:56:11.63 ID:MeZ8blU70
ここにいる奴全部低能。俺も含めて。
659名称未設定:2011/04/21(木) 06:18:39.16 ID:HrTjLhME0
                        ∩_∩    
                       / \ /\  
                      |  (゚)=(゚) | 
                      |  ●_●  |   いちいちID変えても、プロバイダが同一ってバレバレなんだよ!
       __           /        ヽ   びびってんのか?AESには脆弱性など一切無い完璧な暗号だと思っていたんだろ。
  /´ ̄       `!           | 〃 ------ ヾ |  残念だが、お前の全パスワードが俺の手中に収まるのも、時間の問題だ。
  |  `にこ匸'_ノ          \__二__ノ|   だから少し待っててください、米軍並みの暗号解読技術さえ身につければ、
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \        こっちのものだ。ボケが。
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  |
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐く  ヽ/ ``\        ノ



        ___                    
  / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ       ∩  ∩   
  |   /  (゚) (゚)  |    |      | | | |    
  |   |   三    |    |      | |__| |   
  \_ノ\_   __ノ\_ノ     / 一 ー \ 
        |  |           /  (・) (・)  | 
        |  |           |    ○     | 
        (_,、_)           \__  ─  __ノ 
        しwノ                     
660名称未設定:2011/04/21(木) 13:39:06.27 ID:ElqUhOwM0
AAで荒らしてる奴って、なんなの?
2ちゃんねる管理者への挑発なのか?
知らんぞ、どんなことになっても。
661名称未設定:2011/04/21(木) 15:05:25.22 ID:1RtCIPmf0
IP抜いて住所晒すのだけは勘弁してください><
662名称未設定:2011/04/21(木) 18:43:54.72 ID:3o7Hrn/30
>>652
ばーかばーか
663名称未設定:2011/04/21(木) 21:06:24.81 ID:HrTjLhME0
     /           ∧ヽヽ∨//∧       ヽ
     //   /     /``````´´´´ |     |
    ノイ  / / 、/         |_| |    |
.      |/ /   ∠ \__    __/|_| |   | N      /
    ∠ィ∠_/l| ̄(tワ)>  <(tワ)¨フ!|   l |      / /
     レl ヽ|  |` ̄ ̄      ̄ ̄´l   / /     / /  
       Vトl_|||         l     /レ'l/|/    / /   バカはいいぞぉ
   __/.::|从人  _____   / //'     / /    
    ::::::::/.::::::::l ヽ ヽ `ー―‐'′/レl/       / /    /   お前もバカになれ
    :::::/.:::::::::::|   ヽ  \    / |:i::::\_____/ /    /
664名称未設定:2011/04/21(木) 21:42:37.39 ID:d9JTf1Vg0
ご覧の通りバカばかり
665名称未設定:2011/04/22(金) 04:36:19.88 ID:4dSiRsqr0
いや、おかしいでしょ。
新Mac板の他スレッドをみても、ここまで馬鹿が多数発生しているところは無い。
ということは、ここに発生している馬鹿は、おそらく一人がID変えているだけ。
たぶん、俺以外全員馬鹿(同一人物)なんだろ?
666名称未設定:2011/04/22(金) 04:45:55.42 ID:oZgza6ep0
本気でそう思ってるんなら精神科にでも行った方がいいよ。
単に一人、痛々しい奴が喚いてるから遊ばれてるだけだってのにw

最初から様子おかしかったもんね。
米軍がどうとか中二病じみたこと言い出したと思ったら、
オレが米軍並の技術を身に付けたらお前らなんて〜とかw
少し待ってろだってw

はじめは中二病を装ったネタかと思ったけど、繰り返してるのを見るとそうでもなさそうだからさ。
あ、こいつガチで頭やばい人なんだって思った。
667名称未設定:2011/04/22(金) 07:27:14.86 ID:4dSiRsqr0
>>666
お前、AAで荒らした奴?
668名称未設定:2011/04/22(金) 09:00:08.52 ID:1ICZQ5qV0
AAをMacでうまく表示させるにはコツが必要だということを思い出してほしい。
669名称未設定:2011/04/22(金) 10:28:28.53 ID:4dSiRsqr0
Thousandだが、上のAAはすべてまともに表示されていない。
フォントとか特別にいれるのか?わざわざしねえよ、そんなこと。

ってことは、なんだ荒らしてるのはただのドザか。
670名称未設定:2011/04/22(金) 11:46:52.44 ID:Pyh3SqDP0
もう何がなんだか
671名称未設定:2011/04/22(金) 12:04:15.73 ID:we/z49px0
おい馬鹿共iPhone版アプデ来とるぞ!
672名称未設定:2011/04/22(金) 14:07:04.90 ID:nSZ6RqKd0
>>671
何が変わったんだ?
673名称未設定:2011/04/22(金) 15:07:04.24 ID:D23lDC2Ri
>>672
わからん
674名称未設定:2011/04/22(金) 23:34:34.80 ID:EEjgjxjp0
Dropboxでsyncする方法をはじめて知った…orz
675名称未設定:2011/04/22(金) 23:47:42.65 ID:Eqx8b7gD0
>>672
フィーリングがどうとか書いてあったよ!
676名称未設定:2011/04/22(金) 23:54:39.96 ID:msRPeeAs0
iPhoneと同期させたけどマスターパスワードが弾かれる…なぜ?
677名称未設定:2011/04/23(土) 06:19:34.33 ID:5YH8rr8L0
米軍並みの暗号解読技術で解読されたな
678名称未設定:2011/04/23(土) 13:36:46.07 ID:LohzF8DJ0
つーか米軍なら解読できるっていうのもあいつの脳内ソースだし
679名称未設定:2011/04/23(土) 13:53:28.46 ID:qP+HOg6o0
まぁ一般的に使用されてる暗号化技術が使用されているものは、
米軍だったら解読可能って言うのは間違ってないとは思うけど。
680名称未設定:2011/04/23(土) 14:02:01.40 ID:LohzF8DJ0
解読できる可能性が高い、だろ
いい加減なこと言うなよ
681名称未設定:2011/04/23(土) 15:22:07.99 ID:Xxq2K5vp0
>>679
いいからもう帰れよ
682名称未設定:2011/04/23(土) 15:24:00.00 ID:qP+HOg6o0
>>681
俺は米軍云々の事を言い出した奴じゃ無いんだけど。
683名称未設定:2011/04/23(土) 15:51:10.06 ID:B3KiiV/R0
むしろ英国情報部なら可能
684名称未設定:2011/04/23(土) 16:12:52.59 ID:jqh1Takt0
>>682
言い出しがうざいんじゃなくて、いっているやつがうざい。
685名称未設定:2011/04/23(土) 16:21:31.28 ID:jV+9KkdR0
最新版って日本語ローカライズされてる?
686名称未設定:2011/04/23(土) 16:25:52.80 ID:mJThwyuH0
>>682
それ言い出しは俺でそこしかレスしてなく独り言なんだけどさ
しょうもなくこのスレの騙りのレベルが低すぎてもうどうでもいいや。
687名称未設定:2011/04/23(土) 16:39:01.17 ID:B3KiiV/R0
>>685
されてる
そもそも某代理店が日本語化したという話でもないし
688名称未設定:2011/04/23(土) 17:00:34.46 ID:imG8YQlqi
今回のアプデも3桁入力の改良なしか。
689名称未設定:2011/04/23(土) 18:42:39.69 ID:B3KiiV/R0
そういやimageshack.usも自動入力できないんだよな
フォーラムではimageshack.usのフォームがおかしいでムリムリって答えてたので残念
690名称未設定:2011/04/24(日) 20:14:33.85 ID:WZfm2GGe0
自動入力は、結構甘いよ。
少なからぬ確率で、うまく自動入力できないフォームにでくわす。
住所氏名とか。とくに日本語サイトでは。

むかーしWindowsでRoboformを使っていたけど、フォームへの自動入力はRoboformの方が優れていたな。
691名称未設定:2011/04/24(日) 20:21:04.53 ID:AsYpHBy50
1pass for Macで、Skypeのサイトにうまくログインできない(´・ω・`)
692名称未設定:2011/04/24(日) 22:48:04.31 ID:Zj+0sdVQ0
>>691
たまにログイン出来るの?
693名称未設定:2011/04/24(日) 23:25:05.64 ID:AsYpHBy50
>>692
いんや、全く。Skype Nameを覚えてくれない(´・ω・`)
694名称未設定:2011/04/25(月) 09:20:32.23 ID:8oJT5ZDR0
試しにやってみたら何の問題もなかったが。
一回削除してみれば?
アカウント作成するときに1passwordに自動保存させると無駄なもんまで保存しちゃうときが多いからそのせいかもね
695名称未設定:2011/05/02(月) 15:47:45.73 ID:1gac9CxS0
このソフト自体がセキュリティホールになったりしないのかな?
696名称未設定:2011/05/02(月) 23:34:06.36 ID:0yvXFt8g0
SONYですら情報漏洩したんだからな。
1passwordのデータベースがハッキングされないという保証は一切無い。
697名称未設定:2011/05/02(月) 23:54:20.66 ID:RRDUNQNL0
それはつまりDropboxに情報漏洩の危険性を感じているということですね
698名称未設定:2011/05/03(火) 00:27:12.88 ID:mdhg75w/0
利便性とリスクを天秤にかけてどうするかは人それぞれ好きに決めれば良いと思うけど。
とりあえずネットバンキングのパスワードとか1Passwordに記憶させてDropboxに置いてる人は度胸あるなぁと思う。
699名称未設定:2011/05/03(火) 01:01:37.30 ID:EcGQPo8Z0
>>696
SONYですら、ってあれはお粗末すぎるだろ
700名称未設定:2011/05/03(火) 01:18:48.04 ID:tJSvZGZa0
>>698
いざというときのためのマスターパスワードだろ。
それすら単純なパスワードにしてる奴はしらね。
701名称未設定:2011/05/03(火) 01:27:55.40 ID:Jb5VjlyO0
でもホラ、米軍ならAES暗号くらい解読できちゃうから。
702名称未設定:2011/05/03(火) 04:47:05.56 ID:hfoi16On0
たかが一個人の情報をそんなところに欲しがる奴なんていんのかね
703名称未設定:2011/05/03(火) 07:01:36.62 ID:FTJGNlxg0
大手企業の幹部以上の個人情報ならそれなりの価値で売れる。
一般人でもなりすましに使える。欲しかる欲しがらないは別として。
704名称未設定:2011/05/03(火) 07:07:45.39 ID:mrfVnMx20
>>702
その人の情報を使って何かをする、ってのもあるんじゃ

>>696
データについては>>637に書いて有るよ。
あとは128bitのAESを解読すればいいだけ。
705名称未設定:2011/05/03(火) 10:34:19.62 ID:e3WEr1/O0
米軍とは仲良くしないとね
706名称未設定:2011/05/03(火) 11:50:48.03 ID:TQwvSG4/0
>>638
暗記でやってるとさ、どのサイトにどのパスワードだったか忘れて、片っ端から試してしまうことあるじゃん?
そう言う時に、「これ全部ログ取られてて、他のサイトやメールサーバで試されたらやだな」とか思ったりする。
707名称未設定:2011/05/03(火) 13:07:10.81 ID:GGunlMeF0
>>704
>128bitのAESを解読すればいいだけ
俺のi7なら1秒の仕事だな
708名称未設定:2011/05/03(火) 14:27:55.02 ID:sod5weXg0
そんなつまらないレスはいらない
709名称未設定:2011/05/03(火) 15:11:59.86 ID:TQwvSG4/0
アマゾンのパスワードが漏れることそのものより、購入暦が全部漏れるほうが怖いな。
あと、2ちゃんへの書き込み全部がリストアップされて、ハックされた自分のブログに貼り付けられるとか。
710名称未設定:2011/05/03(火) 15:26:59.34 ID:BuoKPS180
古い人間だからパスはオンラインに保存しない
711名称未設定:2011/05/04(水) 00:56:13.83 ID:EXgXvmkf0
google chrome でパスワードの保存出来ないんだけど、みんな出来てる?
712名称未設定:2011/05/04(水) 10:24:06.88 ID:7cQZRNdV0
>>710
dropboxに置くのは避けたいな。
713名称未設定:2011/05/04(水) 12:44:02.19 ID:Cd48f4a60
>>712
理由は?
また、Dropbox以外ならOKなの?
714名称未設定:2011/05/04(水) 12:57:56.14 ID:SEbTqiTz0
>>696
SONYだから、だろ
別に技術のことを言ってるんじゃなく、規模の問題
数少ない1passwordユーザーを狙ってもあんまり面白くないだろ
715名称未設定:2011/05/04(水) 13:58:11.78 ID:tb5EzSS60
しかし、ゲットできた情報の濃さはかなりのものですよ?!
もしDropboxに1passwordおいているすべてのユーザーのデータを入手したならば。
716名称未設定:2011/05/04(水) 14:07:46.74 ID:Jfppf9ff0
amazonの情報管理がザルだからね。使いたくない。
717名称未設定:2011/05/04(水) 17:09:29.80 ID:xbLQY/6p0
米軍に解読されちゃうからなw
718名称未設定:2011/05/04(水) 17:14:41.79 ID:SEbTqiTz0
お前ら米軍がどんだけヒマだと思ってんの
719名称未設定:2011/05/04(水) 17:44:04.14 ID:m8jKg3sW0
米軍にオレのエロ動画購入歴がばれちゃう><
720名称未設定:2011/05/04(水) 17:57:28.44 ID:0KEWh6nw0
米軍よりFBIの方が怖いよ
721名称未設定:2011/05/04(水) 17:58:11.55 ID:Jfppf9ff0
気持ち悪い奴がいるな
722名称未設定:2011/05/04(水) 18:48:44.52 ID:xZSVEDRE0
ほぼ本当です。米軍情報。
723名称未設定:2011/05/04(水) 18:54:36.17 ID:Jfppf9ff0
以下スルー
724名称未設定:2011/05/04(水) 21:17:28.02 ID:7cQZRNdV0
>>713
村岡さんの尊い犠牲の元で俺たちが学んだのは、「本当に大事なものは、オフラインで保存しろ」って、ことじゃなかったか?
725名称未設定:2011/05/04(水) 21:23:42.66 ID:mUyQpR0y0
>>724
誰だよ村岡さんって
726名称未設定:2011/05/04(水) 21:36:38.01 ID:Cd48f4a60
>>725
村岡 流出 でググってみれば?
727名称未設定:2011/05/04(水) 21:46:06.32 ID:QAsg7k6K0
その単語はタブー、氏ね
728名称未設定:2011/05/04(水) 21:57:31.56 ID:7cQZRNdV0
はい
729名称未設定:2011/05/04(水) 22:21:56.06 ID:Jfppf9ff0
amazonサーバを使っている時点でdropboxのキュリティは信頼できない
ただしどうでもいいデータならdropboxは使えるいいサービス
730名称未設定:2011/05/04(水) 22:27:34.75 ID:7cQZRNdV0
>>729
俺もdropboxは使ってるが、自分の家計簿とか、どうでもいいデータしか置かないな。
サーバがもし正常不安定な国に置いてあって、突如押収されたらどうする?
731名称未設定:2011/05/04(水) 22:43:34.93 ID:Jfppf9ff0
名の通った大手企業でISO認証取得して個人情報も万全といいながら
その実態はザルっていうのはいっぱいあるし自分の身は自分でまらなきゃ

サーバ押収されるなんて問題外
レンサバでエロ置いてもってかれるのはあるけど
732名称未設定:2011/05/04(水) 23:03:14.23 ID:7cQZRNdV0
>>731
SOX, HACCP, ISO と、国際規格は数あれど、結局犯罪が消えないのはご存知の通り。審査なんて形式的なものだし、そうしないとマトモに認証受けるのに不可能なくらいの労力かかるからな。
733名称未設定:2011/05/04(水) 23:09:46.39 ID:Jfppf9ff0
そうだね

個人一人の情報なんてたいしたことないって言ってる奴いるけど
そういう人の情報が数千数万数百万と集まればそれはそれで美味しい情報だからね
734名称未設定:2011/05/05(木) 02:50:13.70 ID:B4Ag89I80
馬鹿ばっか
735名称未設定:2011/05/05(木) 03:09:22.43 ID:98n/deGK0
ルリルリかわいいよおおおおおおおお
736名称未設定:2011/05/05(木) 03:31:46.76 ID:hhiO3dP+0
737名称未設定:2011/05/05(木) 13:08:03.02 ID:IhY8Xtjv0
ISOは書類が増えるだけで実状は…
>>712
オンラインストレージにおくのは怖いですねえ
738名称未設定:2011/05/05(木) 14:53:19.74 ID:hhiO3dP+0
>>737
監査会社儲けさせてるだだよ。
739名称未設定:2011/05/06(金) 09:03:04.32 ID:HLhPTD180
ネット社会でプライバシーなど無いと思っとけ。
740名称未設定:2011/05/06(金) 09:06:57.19 ID:SVagATkf0
馬鹿ばっか
741名称未設定:2011/05/06(金) 10:58:14.62 ID:fqotyOnL0
http://www.lifehacker.jp/2011/05/110506lastpasschangemasterpassword.html

1Passwordでもこういう問題が起こらないとも限らないし
セキュリティに絶対はありえないってことだね
742名称未設定:2011/05/06(金) 11:10:29.18 ID:SVagATkf0
1Passwordに全てを預けてるし、1Passwordが破られたら手首切るからいいよ
743名称未設定:2011/05/06(金) 11:37:43.60 ID:GzfFVJ170
LastPassって良く知らないんだけど、
Web上のデータベースで一括管理していて、
そこをクラックされたって事だよね?
Agileはデータの一括管理はしていないよね。
関係有るとすれば、Dropbox使ってる人くらい?
744名称未設定:2011/05/06(金) 16:49:24.51 ID:ufEo8vVG0
>>741
シャレにならねえ
745名称未設定:2011/05/06(金) 17:04:19.67 ID:fqotyOnL0
やっぱりサーバに重要なデータを置くのは気持ちよくないね
amazonは信用できないしサーバに置くことで漏洩リスクも高くなる
746名称未設定:2011/05/06(金) 17:11:29.89 ID:7Tc5qjC/0
まともなマスターパスワードを設定していればまず問題ないでしょ
747名称未設定:2011/05/06(金) 18:53:45.24 ID:hWzksL8G0
マスターパスワードを総当りで試すプログラム用意するのって、128bitAESを解析するより簡単だと思うんだけど。。
748名称未設定:2011/05/06(金) 19:04:00.48 ID:4U0UlWPp0
amazonは大企業だから信頼できるでしょ
749名称未設定:2011/05/06(金) 19:15:54.18 ID:ekIuOnZ40
ソニーも大企業だよ
750名称未設定:2011/05/06(金) 19:34:33.12 ID:HP8GhzUm0
>>748
amazonがこれまでやった失態を知らないままでいた方が幸せだと思う
751名称未設定:2011/05/06(金) 19:47:12.48 ID:Xn1rNj090
企業によって差があるとしたら問題が発生した後の対応かな
752名称未設定:2011/05/06(金) 20:01:46.95 ID:ID1OMwji0
マスターパスワードの漏洩=クラック完了、ではないぞよ。
753名称未設定:2011/05/06(金) 20:30:41.93 ID:7Tc5qjC/0
>>747
プログラムを用意できても解読まで時間がかかる
754名称未設定:2011/05/06(金) 20:33:34.58 ID:75DRqAeU0
俺のマスターパスワード
oppaimomimomi
を変える時が来たようだな
755名称未設定:2011/05/06(金) 23:00:08.43 ID:4U0UlWPp0
ソニー = 日本(島国)の大企業
amazon = 世界の大企業

この規模の違いがわからないバカが沸いているようだな。
さすがゴールデンウィーク(嗤
756名称未設定:2011/05/06(金) 23:01:50.19 ID:dl+a/tss0
>>742
現実的な時間で終わらないけど良い?
757名称未設定:2011/05/06(金) 23:04:14.82 ID:f/Onu23e0
嗤←これ何?
758名称未設定:2011/05/06(金) 23:05:12.71 ID:ekIuOnZ40
釣りかと思ったら真性っぽい
759名称未設定:2011/05/06(金) 23:21:35.35 ID:4U0UlWPp0
世界と日本の経済規模の違いもしらないバカwww 情弱www
糞ばっかりのスレだなここは。
お前ら全員ミキシーででも馴れ合ってろよ。糞が。
760名称未設定:2011/05/06(金) 23:23:57.92 ID:chACssQ20
キチガイの変貌ぶりが見られると聞いてやってきました

これはなかなか

748 : 名称未設定 : sage : 2011/05/06(金) 19:04:00.48 ID:4U0UlWPp0(3)
amazonは大企業だから信頼できるでしょ

755 : 名称未設定 : sage : 2011/05/06(金) 23:00:08.43 ID:4U0UlWPp0(3)
ソニー = 日本(島国)の大企業
amazon = 世界の大企業

この規模の違いがわからないバカが沸いているようだな。
さすがゴールデンウィーク(嗤

759 : 名称未設定 : sage : 2011/05/06(金) 23:21:35.35 ID:4U0UlWPp0(3)
世界と日本の経済規模の違いもしらないバカwww 情弱www
糞ばっかりのスレだなここは。
お前ら全員ミキシーででも馴れ合ってろよ。糞が。
761名称未設定:2011/05/06(金) 23:28:45.00 ID:UkthNn4F0
ミクシーっていつの間にミキシーに改名したの?w
762名称未設定:2011/05/06(金) 23:32:13.82 ID:f/Onu23e0
ID:4U0UlWPp0がMacユーザじゃないことを祈る
763名称未設定:2011/05/06(金) 23:33:41.21 ID:HP8GhzUm0
amazonは自ら個人情報が漏れた可能性があるので登録情報を削除しました
っていう同じミスを性懲りもなく何度も繰り返してるから

この会社を信頼してるっていう人はどうしようもない情報弱者だと俺は思ってしまう
764名称未設定:2011/05/06(金) 23:42:25.56 ID:kjzOETxy0
なんか色々凄いなw
765名称未設定:2011/05/06(金) 23:44:09.75 ID:4U0UlWPp0
Macまじ最高だよな。
今回のiMacはスルーするが、来月のMacbookAirの新版は絶対に買うぜ!
1passwordはモバイルとの連携(Dropbox経由)でこそ真価を発揮する!!
766名称未設定:2011/05/06(金) 23:49:46.74 ID:HP8GhzUm0
しかもamazonの下請けがこれまたどうしようもない会社で個人情報の扱いがとんでもなく酷い
モラルがない会社なんだよな
anonymousにハッキングされたらどうすんの?って感じ
767名称未設定:2011/05/06(金) 23:58:05.97 ID:chACssQ20
ドザっぽい
768名称未設定:2011/05/07(土) 00:00:22.21 ID:5MICSPF60
×ソニー = 日本(島国)の大企業
○ソニン = 朝鮮(半島)の大企業
769名称未設定:2011/05/07(土) 11:57:27.78 ID:hIylMCdc0
ハッキングされた事がわかれば、お金払わなくていいから問題ない。
770名称未設定:2011/05/07(土) 14:04:53.54 ID:vKcREvOK0
それは企業側の論理
もうバカかと言うのすら恥ずかしくなる言い訳
771名称未設定:2011/05/08(日) 21:11:14.75 ID:EEtSp+/j0
Macユーザーの程度の低さが見れるスレですね
772名称未設定:2011/05/09(月) 08:24:54.71 ID:2APgGBvx0
いや、俺個人の話なんだが。
ID、パスワードが漏れて悪用されたってことが証明出来れば問題ないでしょ?何か問題あんの?
773名称未設定:2011/05/09(月) 08:38:05.24 ID:SM13hocl0
>>772
情報漏洩=盗用じゃないから使用者が自身ではないという事をある程度は証明できないといけない。
でなきゃ覚えのない記録って事で普通に調査が入るだけだから結果はわからん。
774名称未設定:2011/05/09(月) 09:08:23.21 ID:881CNode0
スレ違いですが事情を知らない人に説明しておくと
ソニーの件は

1. 脆弱性をあるハッカーに指摘される
 ↓
2. 切れてそのハッカーに対して訴訟を起こす、そして和解
 ↓
3. 安心したのか知らんが、その脆弱性をそのまま放置
 ↓
4. 他のハッカーに脆弱性を衝かれて情報流出

だから同情の余地ないけどね
2. はともかく 3. が心証悪い
775名称未設定:2011/05/09(月) 09:20:21.11 ID:kK/FTbKp0
単なる既知の脆弱性じゃなくて直接指摘された物だったの?
マジでソニー腐ってるな。
776 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/09(月) 13:21:18.77 ID:dDdmnZVw0
>>774
サムソン工作員の方?
ソニーを貶めてなんになる、じぶん(日本人)に跳ね返るだけだよ
おまえが日本人じゃなかったらごめん
777名称未設定:2011/05/09(月) 13:44:52.25 ID:VVNNLw10i
>>776
真偽を知らぬやつが何をほざいてるのやら
778名称未設定:2011/05/09(月) 14:11:53.63 ID:WlY+vTcJ0
>>777
やはりサムソン工作員かww
779名称未設定:2011/05/09(月) 14:28:23.36 ID:bCfuXykz0
>>774
どこのゲハで仕入れた妄言だ?
どうしてそういう滅茶苦茶な話をバラ撒くのか理解に苦しむ
780名称未設定:2011/05/09(月) 14:32:17.14 ID:S9DRWjt80
>>711
おらのChromeでも出来ない
781名称未設定:2011/05/09(月) 16:48:54.49 ID:flNDVkaN0
>>774
ソース張れ
782名称未設定:2011/05/09(月) 17:08:58.95 ID:6l35qkRo0
>>774
ソースは?
783名称未設定:2011/05/09(月) 17:17:09.19 ID:xAsG7dCn0
醤油もねぇ
784名称未設定:2011/05/09(月) 17:27:41.58 ID:/2MlnBRY0
総スカン
785名称未設定:2011/05/09(月) 23:11:15.87 ID:0bnE7j9h0
Windows版のChrome拡張機能でAll Loging→Login Detailsにすると
UsernameとPasswordが丸見えなんだけど、マスクできないの?
786名称未設定:2011/05/10(火) 12:24:51.04 ID:fzY83opF0
774じゃないしサムスンの工作員でもないが、774の件はWBSで特集がくまれてたな

ほぼ同じような流れだったよ
787名称未設定:2011/05/10(火) 16:45:40.28 ID:EYBo2eIe0
Linuxの起動を目指していたfail0verflowチームがPS3のルートキーを発見
割れの助長に繋がるから彼らはキーを公開せず、Linux復活のみに専念すると発表
Geohotsがそれを受けてルートキーをネット上に公開
Linuxの起動のみを目指していたfail0verflowは
fail0verflowの手柄を利用して割れに繋がる手法を公開したGeohotsを批難
ソニーがGeohotsを提訴

って流れなんだが?
ゲハじゃ通用しないからって今度はMac板で工作始めるのかい?
788名称未設定:2011/05/10(火) 16:49:01.51 ID:ieOoSczX0
日本人だったらソニーを擁護しなきゃいけない、というのがそもそも成り立たない。
あれだけの情報漏洩を起こした会社を擁護するのはソニー社員くらいのものだろう。
そもそも純日本企業扱いされてないわけで、
機密が漏れる可能性があるから液晶の共同開発に参加させてもらえなかったくらい。
サムソンの工作どころかサムソンはソニーの提携先なのでむしろ味方と思われます。

> 経済産業省は、液晶の国の開発プロジェクトに参加していたソニーが韓国企業
> と同じ分野で提携したことから、情報が漏れる可能性も否定できないとして、
> プロジェクトから退くよう要請し、ソニーも応じたことが明らかになりました。

まあ、今回、実際に情報管理に問題がありまくりなことがわかったんですけどね。

そういや、ソースソース言ってる社員には悪いが、おまえら報道聞いてないの?
そんなに気になるなら社員はまとめサイトでも読んでくればいいかと。

http://victreal.com/news/archives/51394273.html?hacker-vs-sony

編集できるし本当に事実と違うのなら、社員さんは自分で直してくるといいと思う。
789名称未設定:2011/05/10(火) 16:53:15.35 ID:n5xnqbpk0
スレタイ読めないお馬鹿さんたち
790名称未設定:2011/05/10(火) 16:55:07.82 ID:EYBo2eIe0
>>787に付け加えとくと一連の訴訟の件はPSNとは直接関係ない

んで、Geohotsを提訴したことを逆恨みしたAnonymous等々自称ハッカー集団が
ソニーのサーバーを攻撃しダウンさせる(4月初旬)
んで、その次の大規模なサイバー攻撃を受けて情報が流出、PSNを停止、犯人は不明(4月下旬)

ってのが現状
791名称未設定:2011/05/10(火) 17:01:54.16 ID:EYBo2eIe0
スレ違いどころか板違いなのは詫びるけど
ゲハですら一蹴されるような世迷い言をバラ撒いてりゃ突っ込まれて当然だ
Mac板にはPS3ユーザーがいないとでも?
Mac板なら好き勝手に暴れていいなんて道理はない
792名称未設定:2011/05/10(火) 17:10:38.82 ID:FmsE+pEh0
>>786
WBSの特集は見たがそんな事は言ってなかったが。
793名称未設定:2011/05/10(火) 17:15:33.30 ID:lMM0/Sfw0
Mac使っていようがいまいがゲハは等しく頭がおかしい
794名称未設定:2011/05/10(火) 17:24:14.95 ID:EYBo2eIe0
規模も規模だし半分はソニーのポカだから
あちこちの板で煽られるのは仕方ないと思ってるけど
タチの悪い捏造には我慢がならなかった
頭に血が上ってスレ汚したことは謝る、すまん、以後自重する
795名称未設定:2011/05/10(火) 18:27:43.63 ID:gPwvbrRW0
EYBo2eIe0のおかげで真実をしることができた。
全世田谷区民を代表して、礼を申し上げる。
796名称未設定:2011/05/10(火) 19:11:08.33 ID:8eWHv3oZ0
ttp://slashdot.jp/yro/11/03/07/0849252.shtml
この件もあってAnonymousの標的になったんだべ
797名称未設定:2011/05/10(火) 19:48:25.34 ID:D5piv3r/0
なになに? 1passwordがソニーに買収されるの? どした?
798名称未設定:2011/05/10(火) 19:51:15.38 ID:kA+gC0gK0
しょうゆもねぇ。
799名称未設定:2011/05/10(火) 21:24:31.90 ID:rLmxc17T0
こんなスレまでお勤めご苦労様です!
800名称未設定:2011/05/11(水) 23:31:28.22 ID:kv6EQGno0
499 名前:名称未設定 [sage] :2011/05/06(金) 07:04:48.94 ID:HVrBjIJI0
Lastpassの機能拡張がログイン出来なくなってどうしたんだろうと思ってたら↓

ttp://www.laloopa.com/20110505/lastpass-found-network-traffic-anomaly
ハックされたようで現在調査中とのこと...
マスターパスワードの再設定を強制してるようです
801名称未設定:2011/05/12(木) 00:55:18.83 ID:IcC8tSJN0
>>795
おせーよ
802名称未設定:2011/05/12(木) 12:41:44.74 ID:u1i3Iuce0
>>786
そのWBSの特集はどれよ
803名称未設定:2011/05/12(木) 13:16:55.32 ID:+O+JZmIx0
804名称未設定:2011/05/12(木) 13:22:50.56 ID:QTUa3ni90
ん?
なんだかアンカーだけで、本文書き忘れていますよ。>>803
805名称未設定:2011/05/12(木) 22:53:03.36 ID:OkCqXcIU0
806名称未設定:2011/05/12(木) 23:32:42.76 ID:QTUa3ni90
なんだただの荒らしか・・・。それはいくらなんでもわざとだろ?
バカじゃねえの?
807名称未設定:2011/05/12(木) 23:42:49.69 ID:/hsUUk1R0
808名称未設定:2011/05/13(金) 00:31:52.07 ID:dYAjkjJ00
>>806
馬鹿は放置しておきましょう
この板はどうも救いようのない馬鹿が約一名発生しがちなのです
やたらと粘着質で、気持ちの悪い馬鹿が
809名称未設定:2011/05/13(金) 00:40:42.88 ID:gtNwb+te0
>>774は妄言の間違いをみんなに指摘されて涙目なんですよ
810名称未設定:2011/05/13(金) 12:46:48.65 ID:k8Cx2CZK0
複数のパスワードを登録しているサイトで、パスワードの表示順を変えることはできないのでしょうか?
811名称未設定:2011/05/13(金) 17:07:10.76 ID:Ahb0yvMp0
>>810
リネームしたら?
812名称未設定:2011/05/14(土) 22:25:17.56 ID:eOO4hdlW0
1passwordを購入するきっかけになったKeePassのiPhone版iKeePassが
やっとUS限定ではなくワールドワイドに販売されたが、今更だった。
地域制限を外すって聞いたのは二年位前の話のような気がする…
813名称未設定:2011/05/16(月) 11:39:22.85 ID:3+183VgB0
814名称未設定:2011/05/16(月) 12:57:42.13 ID:H35STqPZ0
Dropbox駄目じゃん!!!!!!!!!!
なんかこう、セキュリティ万全ですっていっていたのが嘘でしたってのが
一番むかつくな。
一度でも嘘をついたら、次からはなにも信用できない。
815名称未設定:2011/05/16(月) 13:10:29.23 ID:OZoh+zN90
一応暗号化zipにしといてよかったわ
816名称未設定:2011/05/16(月) 16:33:19.93 ID:3+183VgB0
1passwordの方がどういう対応してくるのか楽しみ
817名称未設定:2011/05/16(月) 16:52:42.50 ID:KcVZdaF20
そもそもクラウドにパスワード保存しておくなんて事を
平然とやっている方がどうかしてるんだよw
818名称未設定:2011/05/16(月) 18:15:14.10 ID:6Zvajp250
1passwordが暗号化してるからdropboxに置かれたファイル持ってかれても
大丈夫ってのが建前だろ。最悪そういうリスクはあるってのは承知で使う
もんだと思ってた。クラウドに置くのは利便性との兼ね合いもあるしな。
何も考えずに置くのはどうかと思うけど覚悟があればいいんじゃねーの?
819名称未設定:2011/05/16(月) 22:10:57.41 ID:zCcIGA/f0
iTunesのファイル共有で同期したいんだけどなー
820名称未設定:2011/05/17(火) 00:27:49.78 ID:xPSbHldt0
だから前からあれほど言ったのに。amazon信頼できないって。
821名称未設定:2011/05/17(火) 00:40:36.25 ID:zGNy3qqh0
そのための1Passwordです!
822名称未設定:2011/05/17(火) 00:48:44.08 ID:xPSbHldt0
ついでに余計なお世話だけどFTPも止めた方がいいよ。
ソニーも今回のセキュリティ以前に社員のモラルが低いから信頼しない方が身のため。
ドコモも同様。
823名称未設定:2011/05/17(火) 01:01:46.67 ID:xPSbHldt0
パスワードも8桁はやめようね。8桁だと市販のパソコン使って余裕で解読できる。
http://www.lifehacker.jp/2011/05/110512easy-password-guess.html
824名称未設定:2011/05/17(火) 01:45:54.06 ID:TlVUSfnB0
>>820
Dropbox は Amazon ではありません。
825名称未設定:2011/05/17(火) 05:27:46.64 ID:xkSGCrP80
え???違うの??!!
826名称未設定:2011/05/17(火) 06:32:57.15 ID:xPSbHldt0
E3使ってる
827名称未設定:2011/05/17(火) 06:57:35.94 ID:6Oh0PjSo0
>>822
かといってAppleもMSも信頼できないから
どこもかしこも信頼しない方が身のため

ってことだよね
828名称未設定:2011/05/17(火) 10:14:14.06 ID:8UV/8hgp0
「1PasswordがDropbox経由でSyncできる」という理由でDropboxを使いはじめた奴もある程度の数いると思うんだが、
こうなると色々面倒になってきそう。
Cloudなんてのはその通りcloudsだったって事か。
829名称未設定:2011/05/18(水) 00:51:32.43 ID:rmnpMMJB0
住信SBIのサイトで「transPW」の名前で入れておくと
取引パスを自動入力出来たんだけど今出来なくなってる・・・。
name属性が合ってればそのフィールドに入力出来るんだよね?
誰か出来る人いますか?
ちょっと前のバージョンでは出来たんだけどなぁ。
830名称未設定:2011/05/18(水) 01:50:03.38 ID:+WlUp7UM0
アカウント、パスワードいれた後に画面が遷移して、予め決められている1番目から10番目までに対応する数字の二つを入れるサイトがある。
二つの数字は都度変わるからそれらをメモしたものが入力時に参照できると嬉しいんだけどできる?
それとももっといい方法ある?
831名称未設定:2011/05/18(水) 12:11:26.65 ID:kzN7PYq10
DropBoxの暗号化は嘘 FTCへの告発 - WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201105/2011051619.html
832名称未設定:2011/05/18(水) 18:48:29.69 ID:RUHea1Bw0
既出
833名称未設定:2011/05/18(水) 20:35:07.78 ID:sT6OC5WW0
暗号化はされてるから嘘ではない
つか、記事の内容ちゃんと嫁
834名称未設定:2011/05/22(日) 17:17:24.65 ID:XFFKandQ0
Dropboxで同期するのはセキュリティ上心配なので手動で同期したいんだけど、
データファイルを手動で上書けば大丈夫かな?
835名称未設定:2011/05/31(火) 01:08:21.33 ID:M5T1eXQo0
iPhoneのブックマークレットでmixiのログインだけ出来ません。
どうもメールアドレスのところが空欄になってしまうようです。
Macではちゃんとログイン出来ます。
MacとiPhoneの同期はしています。
原因が分かる方いたら教えて下さい。
836名称未設定:2011/05/31(火) 20:02:53.49 ID:SObKj3we0
837835:2011/06/01(水) 01:43:17.22 ID:rQBV7HGO0
>>836サン
ありがとうございます。
実際そんな感じになっていて、1passwordからはログイン出来ます。
ただ、ブックマークレットを作成してiPhoneのSafariからログインしようとすると
メールアドレスの欄が空欄のままになってしまい、ログイン出来ないんです…。
838名称未設定:2011/06/01(水) 03:45:26.09 ID:IOoBGT3w0
>>837
iPhoneのブックマークレットは、SafariのURLを1passに渡すだけ。
1passからコピペするか1passのブラウザを使う。
MacやWindowsみたいにブラウザのフォームに入力してくるものじゃないよ。


あとは、こぴべ。
839名称未設定:2011/06/01(水) 06:16:41.28 ID:gRx7Il0t0
スクリプトでSafari単独でも自動入力してくれるだろ
840名称未設定:2011/06/01(水) 07:50:13.32 ID:IVvf/RZd0
>>838
もうちょっと勉強今日してこい
841名称未設定:2011/06/01(水) 08:34:01.52 ID:eo1xPTSN0
>>840
忙しいんで明日でもいいすか?
842名称未設定:2011/06/01(水) 11:59:37.03 ID:GAjAnF0Z0
843名称未設定:2011/06/01(水) 12:58:11.73 ID:SYzZbBh60
>>842
へー。しらなかったー。べんりだね。

>>840
これ→ >>842 ←がオトナな対応だ。マカはこうあるべき。
844名称未設定:2011/06/01(水) 13:51:56.94 ID:SYzZbBh60
Macが必要なんだ。板が板だけにこれがデフォなのはしかたないか。
845名称未設定:2011/06/01(水) 17:03:26.08 ID:XLqWThp30
ログインブックマークレットって急に使えなくならない?
で、新しく作り直すとまた使えるようになるという…
846835:2011/06/01(水) 23:11:35.22 ID:rQBV7HGO0
>>842を見て、改めてブックマークレットを作り直しましたが、
やはりmixiだけダメでした。
皆さんはログイン出来ますか?
847名称未設定:2011/06/03(金) 17:54:35.07 ID:cjhRhNmi0
だめだ iPhoneでMobileMeつかっての設定がわからん
新規ログインブックマークレットつくろうとしても
mac上での表示でiPhoneのMobileMeのプッシュオプションを有効とでてくるが
なんのことなんだ?
そもそも新規ログインブックマークを有効にするとなにができるの?
848名称未設定:2011/06/04(土) 12:14:56.86 ID:0H9DZopM0
1パスワードで自動ブックマークレットを
Windowsで作る方法てないの(´・_・`)
849名称未設定:2011/06/04(土) 15:40:42.64 ID:uCYyjF150
Windows用なんて飾り
850名称未設定:2011/06/06(月) 17:22:45.46 ID:DuoQ1Kso0
なんでWindowsだとブックマークレット作れないの?
っていうか、ググってもそのブックマークレットがでで来ないのはどうして?
851名称未設定:2011/06/06(月) 20:22:33.47 ID:XaZMbhDT0
852名称未設定:2011/06/06(月) 20:34:46.54 ID:DuoQ1Kso0
>>851
理由になってない!
853名称未設定:2011/06/06(月) 20:43:29.30 ID:DW+sho3+0
>>852
いや、マジでWin用はオマケなんだと思う…。
854名称未設定:2011/06/06(月) 21:04:20.46 ID:XaZMbhDT0
>>852
Windows用はオマケ
Windows用のSafariとかわらぬ
855名称未設定:2011/06/06(月) 23:17:53.80 ID:DuoQ1Kso0
ブックマークレットなんだから使えるでしょ?コードさえわかれば。
コピペして!お願い!
856 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 00:09:44.66 ID:vv081Kj10
お金払って買ったんなら、こんなところで吠えてないで
開発元に問い合わせればいいじゃん
857名称未設定:2011/06/07(火) 04:49:17.91 ID:IGEb87Fb0
win版はフリーじゃないっけ?
858名称未設定:2011/06/07(火) 13:11:06.65 ID:HVBpnqcN0
>>856
何言ってんのかな?おっちゃんばかだからわかんないや。
859名称未設定:2011/06/08(水) 02:38:20.01 ID:IEQ9EoKG0
馬鹿ならさっさと死ねよ
860名称未設定:2011/06/08(水) 03:08:35.20 ID:e7B1CBtS0
>>859
ばかならさっさと死ね。←日本語としておかしいよねw
861名称未設定:2011/06/08(水) 03:16:11.23 ID:e7B1CBtS0
まず、Macに行くって事はなんか食うわけ。
あの小さいテーブルにトレーを置いて、そこにナプキンと飲み物とハンバーガーとポテト。

どこにiPad置くの?
ポテトでギタギタになった手でiPadスリスリするの?

あ、ここ1パスワードのスレだ。

Macで作ったブックマークレット教えてplz
862名称未設定:2011/06/08(水) 04:43:49.43 ID:IEQ9EoKG0
さっさと死ね
863名称未設定:2011/06/08(水) 07:17:25.15 ID:uLT3NyRo0
>>862
同意するが、NGしとけ
864名称未設定:2011/06/08(水) 16:58:49.70 ID:ynsnh1ws0
>>863
NGしとけって言う人がよくいるけど、言われなきゃわからないと思っているのかな?
NGを知っているのは自分だけだと思っているのかしら。
知っているのにNGを使わない人がいるって事に気がつかないかなぁ?

ふしぎだわ。
865名称未設定:2011/06/08(水) 20:47:05.95 ID:SbQIMpWl0
> ふしぎだわ。

女?
カマ?
866名称未設定:2011/06/08(水) 21:03:22.01 ID:zXwL/DqL0
早いとこFireFox5に対応して欲しい。
867名称未設定:2011/06/08(水) 23:43:21.23 ID:uLT3NyRo0
>>864
気持ち悪いですね。NGします。
868名称未設定:2011/06/09(木) 17:48:04.64 ID:hjzC56QW0
どれとどれをNGにすればいいの?
869名称未設定:2011/06/09(木) 19:51:09.31 ID:C6ecblM90
>>868
とりあえず全部?
870名称未設定:2011/06/13(月) 02:54:59.07 ID:qE/bTKo90
>>619
WINならファイルメニューからFirefoxを完全終了
871名称未設定:2011/06/13(月) 21:21:30.89 ID:8bAmymEO0
三ヶ月前....
なんでいまごろ
872名称未設定:2011/06/13(月) 23:04:58.26 ID:1Azmo1xn0
やっと判明
873名称未設定:2011/06/14(火) 00:20:23.08 ID:muam5Lsb0
ニコニコ動画のログインでハマっています。
Mac、iPad、iPhoneで利用していますが、iPadのブックマークレットでのみ
失敗します。
ログインメールアドレスが空欄でパスワードのみ入力されます。
1Password上でログインすると成功します。
Safariからブックマークレットを使うと失敗します。

同じ設定をMacからSyncしているのですがiPhoneではできることが
iPadでは失敗するという状況です。
874名称未設定:2011/06/14(火) 22:34:07.07 ID:tt+hsuQS0
ニコ動の動画とかコメントにハマるやつは多いだろうけど、ログインにハマる人は珍しいね。
ま、なんであれ夢中になれるのはいいことだ。
875名称未設定:2011/06/16(木) 01:36:28.52 ID:MwaqXGv+P
>>874 なんかワロタww
876名称未設定:2011/06/18(土) 11:23:07.30 ID:Kp8o5YU20
たしかにログインすることのなにがおもしろいのかさっぱりわからんけど
前はドラクエの壁にぶつかる音を聞きながら腰をふるのが好き、
みたいのもいたし、ホント世の中いろんな趣味のやつがいるよ。
877名称未設定:2011/06/18(土) 18:33:29.53 ID:LLpGXk3Z0
特殊な趣味を持ってるやつは性癖も特殊。
>>873は間違いなくド変態。
878名称未設定:2011/06/19(日) 01:31:52.89 ID:CRWBu8Y50
「性癖」を国語辞典で引いてみな……。
879名称未設定:2011/06/19(日) 03:59:38.11 ID:kUSI6MUk0
これの意味は性行為をする時の癖です。彼は辞書をひくとき、その時間は無駄です。
私が辞書をひかない、漢字を見れば意味を理解するとき、私は日本語から。彼が日本語をわからない場合、迷惑です。だから故国に送還しなさい。
880名称未設定:2011/06/19(日) 06:53:49.38 ID:Mdk1XRMTP
姉ちゃんのつくった朝飯はやっぱうめえ
881名称未設定:2011/06/21(火) 14:04:00.44 ID:mB9d/ftB0
1Passwordのバックアップ場所を、1Passwordと同じ会社が作ってる暗号化ソフトKnoxで作ったフォルダに指定してた。

あるとき、これじゃバックアップが必要になったとき開けねぇじゃんと気付いて辞めた。馬鹿すぎる
882名称未設定:2011/06/21(火) 17:08:04.59 ID:TkpzTNAI0
>>163
>>590

3.6でこの問題フィックスされたよ
883名称未設定:2011/06/22(水) 00:55:14.24 ID:CGHH3jQv0
Opera対応っていつなの?
884名称未設定:2011/06/22(水) 09:07:05.94 ID:tbmEyyEj0
dropboxにデータを置くのはやめような
http://japan.cnet.com/news/service/35004312/
885名称未設定:2011/06/22(水) 11:04:14.28 ID:Am2lUj2Y0
どのクラウドにも、どのレン鯖にも
起こり得る話で、別段気にしてない。
結局、人間が管理してるんだしね……。
886名称未設定:2011/06/22(水) 11:31:11.34 ID:pwFh57Xn0
バカ丸出し
887名称未設定:2011/06/22(水) 11:32:53.75 ID:Am2lUj2Y0
バカじゃない人間なんていないしね……。
888名称未設定:2011/06/22(水) 11:39:54.16 ID:pwFh57Xn0
しね……。
889名称未設定:2011/06/22(水) 11:40:54.35 ID:Am2lUj2Y0
ねw
890名称未設定:2011/06/22(水) 11:42:01.57 ID:pwFh57Xn0
永遠にしね……。
891名称未設定:2011/06/22(水) 11:42:53.71 ID:tQzfWsmU0
馬鹿なのは仕方ねぇんだよ。丸出しにすんなって言ってんだよ
それがわからないから馬鹿だって言われんだよバーカ
892名称未設定:2011/06/22(水) 11:44:25.95 ID:yk0umdgO0
>>890
一瞬にしね・・・・・・。
893名称未設定:2011/06/22(水) 11:49:10.07 ID:pwFh57Xn0
バカ丸出しが必死
ホントヴァカ
894名称未設定:2011/06/22(水) 11:52:09.91 ID:dJ7R6qKSi
このスレはあいかわらずカスしかおらんな
895名称未設定:2011/06/22(水) 12:22:50.94 ID:Am2lUj2Y0
ふふ
896名称未設定:2011/06/22(水) 12:24:41.21 ID:Mvmybkzgi
気温が上がると、すぐこれだ
897名称未設定:2011/06/22(水) 12:27:11.50 ID:uMAqAPEFi
↑カスがすかさず一言
898名称未設定:2011/06/22(水) 14:12:27.59 ID:Mvmybkzgi
///
899名称未設定:2011/06/24(金) 13:00:35.31 ID:jPADVU6C0
>>436
Winだけど1.0.6.201で直ってるのを確認

だがそれぞれのアイテムのiPhoneのセキュリティを4文字の簡易パスかマスターパスにするかの選択ができなくなってる
900名称未設定:2011/07/01(金) 21:42:45.52 ID:fjcJS/fd0
取り合えず環境設定からFirefoxへの拡張機能追加にチェックいれてみたのだけれど、Ver3の狐に1Password for 4/5がインストールされてしまい、使えない...

これって4以上にver上げてないやつは切り捨てってこと?
901名称未設定:2011/07/01(金) 21:56:51.41 ID:mKYT4SDz0
902名称未設定:2011/07/02(土) 09:29:01.54 ID:N7t5RLgQ0
お布施をしようかと思ってるんだけど、Lionが出てからにした方がよいかな?
903名称未設定:2011/07/02(土) 12:23:51.92 ID:NT/Cpn+T0
>>901
まじかよw 折角お布施してやったのに。
904名称未設定:2011/07/09(土) 15:38:42.84 ID:m7LxXwZV0
1passwordアプリでの、三井住友銀行の設定ですが、

USRID1とUSRID2があるけど、どちらにもUSRID1が入ってしまいます。

ちなみに、ゆうちょ銀行もokyakusamaBangou1,2,3全てにokyakusamaBangou1が入ってしまいます。

どう設定すればいいのでしょうか?
905名称未設定:2011/07/09(土) 19:23:49.18 ID:nxvYFw840
>>904
1Password開いて、自分で編集すればいいだけじゃん
906名称未設定:2011/07/21(木) 12:32:22.92 ID:0PVe69SA0
LionのSafariでおっっっっっっっっそろしく使いづらくなった
907名称未設定:2011/07/21(木) 12:34:39.70 ID:ep8mvSCD0
Chromeの拡張と同じ仕様になったんだな。
確かにとんでもなく使いづらい。
908名称未設定:2011/07/21(木) 12:39:50.30 ID:hMkfkgOc0
>>906-907
スノレパの5.1も?
909名称未設定:2011/07/21(木) 12:40:26.18 ID:jCFXafPu0
そう
910名称未設定:2011/07/21(木) 13:03:49.50 ID:uoV5fkTF0
エフェクトがかっこいいのと、その場でパスワード確認できるようになったのはいいけどワンタッチじゃなくなったのは不便になっちゃったね
911名称未設定:2011/07/21(木) 14:17:17.38 ID:LcT8siTk0
銀行系全滅だな
どうにかしてくれ
912名称未設定:2011/07/21(木) 14:27:41.02 ID:Z6ctiSGs0
ヤバイぐらい使い難くなってる>拡張版
913名称未設定:2011/07/21(木) 15:25:46.75 ID:m7j8/oMh0
SafariだとURL登録はDomainだけじゃなくhttpからじゃないと認識しない。
今まではamazon.co.jpだけでよかったのに
楽天とかの場合、
〜.rakuten.co.jpは〜ごとに何個か作らないとダメってこと?
914名称未設定:2011/07/21(木) 15:29:26.60 ID:Q6rEccCs0
>>913
それが一番の改悪だと思った。
ログインサーバがwww1〜www2
とかいくつかあるときはその数だけ作らないとダメだわ。
915名称未設定:2011/07/21(木) 17:09:59.26 ID:ognEuYlO0
右クリックで出てこなくなった・・
916名称未設定:2011/07/21(木) 17:25:24.82 ID:EKL8Nmyj0
>>915
そのうち実装予定
ttp://help.agilebits.com/1Password3/contextual_menu.html

でも本家のフォーラムでも、Extensionの出来の悪さに対するコメントが目立つね
917名称未設定:2011/07/21(木) 17:34:11.35 ID:5MPkhrFH0
>>914
Win版には違うドメインを同一視する設定あるんだけどMac版にない
918名称未設定:2011/07/21(木) 17:44:20.88 ID:m7j8/oMh0
ここってトップがアホなのかなあ
コロコロ仕様が変わりすぎ
919名称未設定:2011/07/21(木) 18:15:09.56 ID:ognEuYlO0
>>916
ありがとう!

いまのところほんとに使いづらいね・・
920名称未設定:2011/07/21(木) 18:21:59.09 ID:Q6YcXkys0
なんでプラットフォーム毎にこうも使い勝手を変えるんだろ?
iPhone版とAndroid版でも全く別物だし、何がしたいのか理解出来ない。
921名称未設定:2011/07/21(木) 19:44:33.50 ID:Q6rEccCs0
Basic認証のサイトだと新しい拡張呼び出せないよ。
922名称未設定:2011/07/22(金) 11:19:39.96 ID:N6TT7yT/0
Extentionが超便利ツールから超不便ツールになった・・
923名称未設定:2011/07/22(金) 11:21:38.94 ID:N6TT7yT/0
マジで金返せと言いたいくらい使いづらくなった
924名称未設定:2011/07/22(金) 11:25:16.32 ID:MTxYd9AB0
extensionだけアップデートしてたけど
ウインドウが出る位置が変わったくらいか。
925名称未設定:2011/07/22(金) 19:25:35.82 ID:1nBxx63b0
ベータ版きてるよ
3.6.5
926名称未設定:2011/07/22(金) 19:40:36.14 ID:wec3Mo/h0
verいくつからクソなの?
927名称未設定:2011/07/22(金) 20:34:18.69 ID:5cNXBeTC0
他になんかこういうパスワード管理ツールでいいのないかな?
928名称未設定:2011/07/22(金) 22:59:39.86 ID:TbWA2HdZ0
UFJ
Safariだと蹴られるが、Firefoxだといける
めんどくせえ
929名称未設定:2011/07/23(土) 01:50:46.76 ID:9aepSMDZ0
ベータ3.6.5の環境設定 - ログイン のショートカットキーを入力しようとしても
何も書いていない 「警告」というウインドウが表示されてエラーになる。
これってOSX を英語モードで起動した状態なら変えられるんだっけ?
930名称未設定:2011/07/23(土) 11:40:01.45 ID:aFKwUiZv0
Safari 5.1に何気なく挙げてしまって、ついでに 1Password も…

なんじゃこりゃーーーーー!!!!!?????
931名称未設定:2011/07/23(土) 13:21:52.02 ID:M6n3Y2fW0
3.6.1をもう一度入れ替えれば元通りになるよ
ExtensionsだけBETA版になる
932名称未設定:2011/07/23(土) 14:21:30.94 ID:79WanLSj0
>>921
酷いよな
933名称未設定:2011/07/23(土) 20:19:31.68 ID:OYiJWRhT0
アップデートしたらiCabで1passwordが使えなくなった・・・
934933:2011/07/24(日) 08:51:48.71 ID:FoxARIBu0
3.6.5にしたら使えるようになった・・・よかった・・・
935名称未設定:2011/07/24(日) 09:15:57.52 ID:5EGpavG20
うpdしたけど、三菱東京UFJはダメみたい;;
936名称未設定:2011/07/24(日) 22:01:50.19 ID:2Mtvf12G0
早く。。。右クリをクリクリっとね 出来るようにしてほしいの
10.6.8 1pass3.6.5
937名称未設定:2011/07/25(月) 00:32:29.49 ID:kJZ9PmsUP
>>927
ロボフォームとかどうなのかしら?
938名称未設定:2011/07/25(月) 00:40:30.37 ID:b4ac0YcN0
例の件で心を入れ替えたかもしれないLastPassに期待する手もある
939名称未設定:2011/07/25(月) 01:04:34.62 ID:6fmRSRJt0
>>938
クラウドに保存するのとローカルに保存するのとでは
安心度が決定的に違いすぎるからな...
940名称未設定:2011/07/25(月) 10:41:48.92 ID:pcUIgg/N0
メニューバーからは使えなくなったの?
941名称未設定:2011/07/25(月) 11:46:21.70 ID:PoKJc5hW0
ショートカットがああ
942名称未設定:2011/07/25(月) 12:13:52.82 ID:UROWVe7f0
extensionがちまちまアップデートしてるけど
どこが変わったのかわからん。
ウインドウの出る位置がツールバーのボタンの下に変わったくらい?
943名称未設定:2011/07/25(月) 16:02:12.84 ID:W3ytaWc50
ほんと金返して欲しいわ。
改悪過ぎる。
944名称未設定:2011/07/25(月) 17:34:57.49 ID:I6mS+vRW0
Safari、右クリ操作の方が全然よかった
945名称未設定:2011/07/25(月) 18:00:05.09 ID:rD31ZAL80
改悪は Chrome 用で慣れたと思ったけど
今回は本当に酷い
946名称未設定:2011/07/27(水) 16:50:02.35 ID:8dL4b0HEI
キーボードショートカット出来なくなってるじゃないですかー
947名称未設定:2011/07/27(水) 16:50:43.32 ID:y2P3Ap2r0
ベーシック認証どこいったの(´・ω・`)
948名称未設定:2011/07/28(木) 00:25:23.17 ID:OKN6UdW90
Safariの「戻る」「進む」のショートカット

?] (進む)で

1passwordが立ち上がるようになっちゃったんですが
同じような人いますか?

949名称未設定:2011/07/28(木) 00:27:29.11 ID:OKN6UdW90
やはり文字化けするか。。

コマンドキー + ] を打つとブラウザの進むではなく
1passが立ち上がってしまうという事でした。
すみません。。。
950名称未設定:2011/07/28(木) 01:41:44.53 ID:qT09OBZH0
>>948
JISと配列が違うせいだろうが、USキーボードだと平気。
951名称未設定:2011/07/28(木) 12:52:28.24 ID:415pUXSf0
1passとstandがつかえなんて
どないせいchちゅうねん
952えらいひと:2011/07/28(木) 15:45:54.96 ID:ulv+OCTr0
原子力発電が使えへんやなんて
この先、どないして「濡れ手で粟」の生活せえちゅうねん
おこるでしかし
953名称未設定:2011/07/28(木) 16:48:19.89 ID:7HM0yCBO0
extensionのバージョンがまた上がったけどBasic認証にはまだ未対応か…
954名称未設定:2011/07/28(木) 22:50:07.73 ID:uJ+nTpw10
自動送信しないはずのパスワードがGOされちゃうのがもどかしい…
955名称未設定:2011/07/29(金) 17:11:50.32 ID:1io3LUb80
safari上げてから1passwordアップデートしたら酷過ぎる
コンテクストから使えないとか
エクステンションが使いにくいし汚い。iphoneとごっちゃになってる
956名称未設定:2011/07/29(金) 17:22:55.68 ID:1io3LUb80
イライライライライライライライライライラ
イライライライライライライライライライライライライライラ
windowsの移植アプリ並にイライライライラ
957名称未設定:2011/07/29(金) 17:33:44.04 ID:YMq000TZ0
いちいちマスターパスワード入れないといけないのが
ウザすぎる
958名称未設定:2011/07/29(金) 20:42:27.84 ID:mIP1Y/Mj0
快適だったアプリが一瞬にして
イライラアプリに代わりやがったw
959名称未設定:2011/07/29(金) 20:44:33.94 ID:fjaXlmw90
>>957
Extensionのマスターパスワードなら、
入れないでもすむように鋭意改良中だって
960名称未設定:2011/07/29(金) 21:11:23.36 ID:XlnuL0Nn0
おい
すてぃきーとかにパスワード貼り付けてるのと何が違うねん
金返せやっちゅうに
ただでもろたけどいいたいわ
961名称未設定:2011/07/29(金) 23:23:12.59 ID:mIP1Y/Mj0
右クリック便利だったのに
safariのアイコンクリックするだけで汚いipodライクなウインドウが…
962名称未設定:2011/07/30(土) 11:10:34.57 ID:1lY9E02U0
そうだな原始人は銃の使い方をわからず、こん棒のように殴って使うことしかできないよな
963名称未設定:2011/07/30(土) 11:48:41.44 ID:nWtuAa0s0
>>962
原始人すごいじゃん使えるんじゃん!
うちの赤ん坊に銃を渡したら、きっとカジるよ
964名称未設定:2011/07/30(土) 12:19:01.49 ID:AH+8F7P60
フォーラム読むと、ベーシック認証がNGなのは
Apple側がapi公開してないからみたいね
965名称未設定:2011/07/30(土) 12:50:54.08 ID:zooAc/AC0
>>963
ご先祖様だよ?赤ん坊と比較するなんて、バカにしすぎです。
賢くなかったら、今の人類はおりません。
966名称未設定:2011/07/30(土) 17:57:30.90 ID:6CYmYW0C0
だから原始人が居なくなったのかー!
967名称未設定:2011/07/30(土) 23:54:09.84 ID:g1jncr6c0
何か同じサイトでのパスワードがダブって登録されてしまうのは俺だけ?

www.~のアドレスで同じ内容のが登録される。
登録してあるから拒否っても毎回でるからうざい。
968名称未設定:2011/07/31(日) 16:05:21.57 ID:KMk/ACUV0
extensionがアップデートしてデザインががらりと変わった。
969名称未設定:2011/07/31(日) 16:21:29.24 ID:M6QHJ1jl0
右往左往してますね。
開発チームには思想を引っ張るリーダーがいないんだろうか。
970名称未設定:2011/07/31(日) 16:22:39.80 ID:wxx09E710
>>968
うお、ほんとだ。
971名称未設定:2011/07/31(日) 16:24:25.43 ID:5etibY+a0
開発チームが思ってる以上に
1Passwordは便利に使われてるってことかもね
972名称未設定:2011/07/31(日) 17:39:10.21 ID:ivDavRa40
相変わらずwww.xxx.comとwww2.xxx.comは分けて作んなきゃダメか
本体アプリのせめてAll FieldsのパスワードだけでもConcealオンオフ機能つけてくんないかなあ
973名称未設定:2011/07/31(日) 20:23:28.09 ID:A2FrJBLj0
おまえら、さっさと開発チームに逐一メールしろよ!!!
そのための、人柱erなんだからwwwww
このどMやろうwwwwwwwwwwwwwwwwww

おれは5.0.5で待ってるよwwwww
974名称未設定:2011/07/31(日) 22:41:53.80 ID:0xY9HOP00
3.6.5あまりに使いにくいので、「Applicleaner」ってアプリでファイルを削除したら、データがはいってるのが
どれか判らないし、戻すべく場所も分からなくなりました。ファイルはあります。
助けて下さい。ググっても情報なし。
975名称未設定:2011/08/01(月) 00:33:59.60 ID:M3pYmp1s0
>>974
もうちょっと他人に伝わるように文章を書き直してくれると助かる
何を助けて欲しいのかわからない
976名称未設定:2011/08/01(月) 00:35:06.87 ID:qShqTN2b0
3.7.0きたな
977名称未設定:2011/08/01(月) 02:01:30.01 ID:FEo7YeRc0
978名称未設定:2011/08/01(月) 02:31:20.04 ID:F7vkZeEL0
>>974
「Backup」というフォルダにZipファイルが残っていれば復活出来る
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 04:56:38.61 ID:HIMYT9fm0
>>974
タイムマシン使うが吉
980名称未設定:2011/08/01(月) 12:58:31.88 ID:/kYqoujC0
>>974
アホ
981名称未設定:2011/08/01(月) 21:56:00.97 ID:kFPOh3D00
3.7.0も改悪すぎる
982名称未設定:2011/08/01(月) 22:22:31.55 ID:SNMB4jK50
>>974
普通バックアップ取ってからやるだろ。馬鹿か?
983974:2011/08/02(火) 09:42:37.13 ID:s6DG/s6V0
バックアップファイルは勝手にできていたので発見。
復元機能あるの知らんかった。テキトーに使ってるのでちょと焦った。
その他のファイル・フォルダがどこにあるべきなのかが不明で。

3.6.5からのあの変な窓が出るのを阻止したく、以前のVerに入れ替えたけど
あれは出てしまう。
何しろ使えなくなった。
2段階の入力が必要なゆうちょや銀行などのログインは、
1stステップはクリアするも2ndステップでもうダメ。

984名称未設定:2011/08/02(火) 11:04:10.61 ID:yJSBz6mt0
>>983
ゆうちょ step1 と ゆうちょ step2
にわけてそれぞれログイン項目として登録して使ってるよ。
Step1のほうは、
okyakusamaBangou1、2、3 に記入
Step2のほうは、ユーザ名はなしで
loginpassword だけいれておけばいい。

985名称未設定:2011/08/02(火) 11:49:28.69 ID:+SndSWgq0
次スレ頼んだぞー
986名称未設定:2011/08/02(火) 12:00:56.58 ID:JyD7n4Io0
頼まれたぜー

【Mac】1Passwordのスレ Field 2【iPhone】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1312253977/
987名称未設定:2011/08/02(火) 14:56:14.40 ID:x7yTcmco0
今日のアップデートで右クリに1Passwordが
988名称未設定
>>986
(´・ω・`)b GJ!