[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱4[touch]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2010/03/15(月) 18:37:23 ID:k0UXOQ7W0
>>951
> 自宅にサーバーをおいて、たとえばニコ動とかをiphone向けの形式に変換して
> 転送するアプリ(サーバーとセット)って許可されそう?

これはまさに今もAppStoreに存在するから、Appleからは許可されるのは確か。
問題はニコニコ動画側が認めるかどうか。
953名称未設定:2010/03/15(月) 18:41:55 ID:+9kYhv5/0
>>952
おお。すでにあるのか! どう探してよいものやら漠然としていて見つけられなかった・・・
ありがとー
ダメ元でニコ動に聞いてみるかなぁ・・・
954名称未設定:2010/03/15(月) 18:42:59 ID:XqeqUGQn0
iWoopieみたいなやつか。
955名称未設定:2010/03/15(月) 21:05:36 ID:t5/k7EOM0
>>953
App Storeを「ニコニコ」で検索するだけで出てくるぞw
956名称未設定:2010/03/15(月) 22:17:40 ID:leSK9kXs0
http live streamingに対応してトランスコードしておけばiPhone側アプリそのものが不要なのでは?
957名称未設定:2010/03/16(火) 10:23:20 ID:n5NOedKa0
>>955
な なんだってー!!
と検索してみたらぴったり一致するのがホントにあったw(eXstreamNicoというのだよね?)
ぐぐるさんで、サーバーとか動画とか変換とか探しまくったけど灯台下暗しだったとは・・・
958名称未設定:2010/03/16(火) 10:54:38 ID:n5NOedKa0
>>954
>>956
まずは快適ストリーミングとアプリで快適UIを って考えてました。
(と妄想でWifi環境下で一括DL・・・とかとか。音泉とかも聞きたいなとか、いろいろ妄想・・・)
959名称未設定:2010/03/16(火) 22:54:35 ID:2qqhHfm30
blenderでモデリングしたものをsio2でエクスポートするとシェーディングの設定はエクスポート出来ないんでしょうか?
トゥーンシェーディングの設定をしているのですがiphoneシミュレータ上で見るとトゥーンが適用されていないのでどうすればいいのか困っています。
960名称未設定:2010/03/17(水) 01:23:40 ID:9gyp26oT0
シェーダ書けよ
961959:2010/03/17(水) 01:26:12 ID:FpHeAPrE0
>>960
シェーダを書くというのはxcode上で記述するということですか?
ヒントだけでもいいのでお願いします!
962名称未設定:2010/03/17(水) 01:45:31 ID:zyl3IcIV0
OpenGL の本でも読んだら?
963名称未設定:2010/03/17(水) 08:11:39 ID:eoefQdOO0
英会話の本でも読んだら?
964名称未設定:2010/03/17(水) 11:50:44 ID:IQnkgvX40
現在、初めてのアプリを審査申請しようと頑張ってんですが、
どうやっても
「The binary you uploaded was invalid.
The signature was invalid, or it was not signed
with an Apple submission certificate.」
これが出ます。。

キーチェインからの証明書、プロヴィジョンファイル作成
Distribution構成での、クリーニング、フォルダ削除、ビルド
アクティブターゲットの編集でプロヴィジョンファイルの設定
Icon.pngも用意しました
965名称未設定:2010/03/17(水) 15:33:29 ID:Ko+qkLnc0
distributionの設定あたりがうまくいってないと見た。
バンドルきちんとしてる?
966名称未設定:2010/03/17(水) 15:39:39 ID:qxA9kCTv0
>>964
たまにでるね、それ。
自分のビルドを調べて不具合箇所の心当たりがないのなら、iTunes Connect側の障害だよ。
数時間待ってから再度やってみ。うまくいくから。

ちなみに、英語圏のサイトにも同じようなことが書いてある。
967名称未設定:2010/03/18(木) 12:17:03 ID:NYLFd0B30
SDK3.2を入れてからアプリのバージョンアップしようとしたら、
「リリース前のはだめです」
と文句言われた。
仕方ないので3.1に戻そう。
968名称未設定:2010/03/18(木) 21:09:25 ID:NLlWZObG0
>Mac Rumorsでは、Apple Inc.が、iPad用の「iPhone SDK 3.2 Beta 5」を配布していると伝えています。
>ベータ4は8日前にリリースされていません。

なんだ、この頭の悪そうな記事は。
969名称未設定:2010/03/19(金) 09:52:59 ID:BW+6JEnv0
バージョンupしたらデフォルトでiPad立ち上がるようになってしまったのだが、
新規作成→ビルドでiPhoneで立ち上がるように設定できませんか
970名称未設定:2010/03/19(金) 10:38:29 ID:TYw2CNgQ0
それは4月になったらiPad買えというジョブスCEOからの命令です。
971名称未設定:2010/03/19(金) 12:16:24 ID:Uw9gC00L0
ベータ5で作ったiPhoneアプリは
受け付けてくれるのでしょうか。
972名称未設定:2010/03/19(金) 12:28:37 ID:VpjLC9gk0
Dev Centerに書いてあるように
betaは開発目的のみでサブミットできません。
973名称未設定:2010/03/19(金) 13:19:45 ID:UHQU7VmE0
>>969
Universal appがiPhoneでシミュレートできない制限はRelease Noteに書いてあったよ。
974名称未設定:2010/03/19(金) 16:38:37 ID:eR3yf3ZC0
一枚の大きめな画像をUIImageに読み込んで、
そのオブジェクトを複数のUIImageViewに配置したとき、
もとのUIImageに違う画像を読み込ませて、
そのUIImageを使用していたUIImageViewの内容もいっぺんに更新されるような事はできるのでしょうか?
975名称未設定:2010/03/19(金) 18:15:09 ID:Uw9gC00L0
>974
分かりませんが、レイヤーを作っておいて、
差し替えるのではいけないのでしょうか。
976名称未設定:2010/03/19(金) 20:42:02 ID:eR3yf3ZC0
>>975
有難うございます。

レイヤーで保持しておくという事は、ファイルを読み込んでおかなければいけないですよね。
リソースの節約というか、読み込む時間をできるだけ短くできればと思ったので、必要な時に差し替えで対処できればと考えておりました。
977名称未設定:2010/03/19(金) 23:05:37 ID:6cooQU6k0
レビューに糞ムカつくこと書かれたんだが、この気持ちどうすればいい?(´・ω・`)
978名称未設定:2010/03/19(金) 23:21:20 ID:U0ny3s6/0
>>977
俺らがいいえをクリックして懸念事項をコメントしてやるから晒せよ
979名称未設定:2010/03/19(金) 23:27:38 ID:6cooQU6k0
>>978
晒したくないw

なんか削除する方法もあるみたいだけど、削除したら削除したでみんなから「気小せぇな」とか思われるよね
980名称未設定:2010/03/19(金) 23:41:16 ID:INb8n7/r0
>>977
俺は随分前から、レビューは一切読まないことに決めた。
以後余計なストレス(糞レビュー)から解放された。
981名称未設定:2010/03/20(土) 00:07:46 ID:QMrSg2KJ0
>>976
要は複数のUIImageViewで、同じ画像を表示したいってだけの話だろ?
だったら、UIImageを読み込んだ時にそれぞれのUIImageViewにセットすればいい
だけのことじゃないのか?

UIImageを変更するだけで自動的に切り替えようって言うのなら、UIImageViewでは
なく、UIViewのサブクラスを作って、UIImageのインスタンスのポインターを保持する
グローバル変数なりなんなりを参照して描画するdrawRectメソッドを実装するとかだ
な。ただ、この場合も、setNeedDisplayを呼び出す必要があるので、上の方法の方
が面倒は少ないだろう。
982名称未設定:2010/03/20(土) 02:28:20 ID:UB3rtrlm0
>>980が、要望とかバグ報告のレビューが気にならないのかが気になる
983名称未設定:2010/03/20(土) 12:19:06 ID:ZGtzq4E30
>>977
俺はもう慣れたよ。
あまりにも酷いレビューは、「これって同業者の嫌がらせだろJK」って考えるようにしている。
もちろん、要望やバグ報告の対応はするけど。
984名称未設定:2010/03/20(土) 12:21:11 ID:ZGtzq4E30
ついでだけど、こんなフィッシングアプリが出てたんだな。

Yahoo!パートナーの利用を謳うiPhoneアプリにご注意ください。
ttp://event.partner.yahoo.co.jp/info/oshirase
985名称未設定:2010/03/20(土) 19:23:49 ID:te23YdYj0
「連絡先」アプリの画面の右側にあるスクロールバーの名前が知りたいです。
検索の仕方が悪いのかなかなか見つからなくて……どうかご教示願います
986名称未設定:2010/03/20(土) 20:23:04 ID:a4Gv/ySE0
sectionIndexTitlesForTableView:
または
UILocalizedIndexedCollation
987名称未設定:2010/03/20(土) 22:24:06 ID:te23YdYj0
>>986
ありがとうございます。調べてみますね。
本当に助かりました
988名称未設定:2010/03/20(土) 23:25:34 ID:w79uedpi0
UITextFieldで、例えば
値が0だったときに入力開始時に空欄にするとして、
textField.text = @""; では値がそのまま残ってしまいます。
NSString stringWithFormat:@"" も
nilもNULLもダメだとどうすればいいんでしょう?
989名称未設定:2010/03/20(土) 23:55:28 ID:MeOZMXT40
[textField setText:[NSString stringWithFormat:@"%@", @""]];
990名称未設定:2010/03/21(日) 00:19:22 ID:hVtrKwkT0
>>989
やってみましたが、それでも前の値が残ってしまいます。
991名称未設定:2010/03/21(日) 00:29:31 ID:HlY1ZiVf0
空欄じゃなければ前の値を上書きできるの?
992名称未設定:2010/03/21(日) 00:37:27 ID:hVtrKwkT0
>>991
空欄じゃない場合は前の値のままでいいんです。
ある値の時だけ空欄にしたかったのですが、、、。
またいろいろ試してみますー。
993名称未設定:2010/03/21(日) 00:55:19 ID:HlY1ZiVf0
問題の切り分けをしなさいってこと。
空欄にできないんじゃなくて、そもそも値をセットできないんじゃない?
だとしたら参照してるインスタンスが違うとかアドバイスできるのよ
994名称未設定:2010/03/21(日) 01:08:05 ID:hVtrKwkT0
>>993
textFieldからはtextを取れてるし、
逆にtextに値も入れることができてます。

目的の動作はもうできてるんですが、
その空欄にならない問題だけが残ってます。
995名称未設定:2010/03/21(日) 01:22:14 ID:HlY1ZiVf0
>逆にtextに値も入れることができてます。

同じ場所でtextField.text = nilとやっても空欄にはならないのかな
もしそうならお手上げだなー
996名称未設定:2010/03/21(日) 01:33:50 ID:G1ivloNZ0
多分値を入れるタイミングを間違えてる
997名称未設定:2010/03/21(日) 01:56:46 ID:hVtrKwkT0
>>996
textFieldで、Editing Did Beginで入ってすぐなんですが、
他にいいタイミングがあるのかなぁ。
998名称未設定:2010/03/21(日) 03:44:52 ID:vez3OWlQ0
グーグル携帯ならマク買う必要も無く開発出来るのに。
マカってホント情報弱者だな。

膿め。
999名称未設定:2010/03/21(日) 04:04:13 ID:wKx/ZpZz0
>>998
久しぶりですねw
1000名称未設定:2010/03/21(日) 04:40:33 ID:aDkrUulT0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。