【新旧】ポリカ製MacBook Part12【白黒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
現行、旧型ポリカーボネート製MacBookのスレです。

■アップル公式
・MacBook
http://www.apple.com/jp/macbook/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbook/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbook
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macbook/

■まとめサイト
・MacBookまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/13.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/44.html

■関連スレ(モリタポが必要です)
http://find.2ch.net/?STR=MacBook+board%3A%BF%B7%A1%A6mac

■前スレ
【白黒】ポリカ製MacBook Part11【FireWire】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254558785/
2名称未設定:2009/10/23(金) 19:22:46 ID:WbXa8C0f0
MacBookスレまとめるつってたから統合スレ立てちゃったよ


MacBook Part12【ポリカ】【アルミ】【ユニボディ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256293268/
3名称未設定:2009/10/23(金) 19:25:45 ID:AKK0DqWz0
スレ立て
現行ではFWが消えたのでスレタイから抜いてみた
ポリカ製ってのがいるかどうかは先送り

>>2
あらら
アルミMBがMBP13スレに吸収されたみたいなのではぶいちまったよ
4名称未設定:2009/10/23(金) 20:06:48 ID:FnSLo+8A0
こっちの方が早いからこっちが優先
5名称未設定:2009/10/23(金) 20:44:13 ID:guNP1uhG0
>>1おつ
スレタイに入れてくれてありがとう
と、うちの可愛い黒たんが申しております
6名称未設定:2009/10/23(金) 20:45:29 ID:fvSRwRKl0
以下、ポカリスエット禁止
7名称未設定:2009/10/23(金) 21:17:14 ID:cwAz1U870
いつごろ量販店舗に新MBくるかな
ヨドバシで延長保証つけたいんだけど、ネットショップでの延長保証の付け方がわからん
8前スレの941:2009/10/23(金) 22:05:41 ID:BOhQaF3D0
なんだか多くの方々にレスいただけていたようで
返し遅れてすいません。

ポリユニ VS MPP13吋、堅牢性&傷つきにくさ対決ということで、
正直甲乙つけ難い感じ、なのかな・・・

何でこんなこと聞いたのかというと、バックパッカーなので海外旅行が多く、
中長期にわたる劣悪環境下での使用を想定していたのです。
海外の安宿で海外マカーを見かけるんですがMBP、ポリカともよく見かけます。
あちらさんは本当に遠慮なくギタギタに酷使するね。
なのでmacなら頑丈そうだと。

ポリユニの底ゴムの経年劣化がちょっと怖いので、
MBPに傾きつつインプレが出るまで静観します。



9名称未設定:2009/10/23(金) 22:08:55 ID:z8cPKKCa0
>>8
バックパッカーとか、winでもっと軽くて丈夫なのもてよw
とマジレスしてOKですか。
108:2009/10/23(金) 22:25:44 ID:BOhQaF3D0
>9
今までLet'sNoteだった。
軽いのはいいけどディスクドライブやヒンジやラッチがいかれた。
でも日本で日常用に使えるものでないとやっぱ困るので「タフ何とか」は論外。

さらに旅行中「ちょっとメールorネットしたいから使わせてくれ」
ってのが意外に多くて、bootcampでデュアルOSってのがいいなと。
そうゆう交流のツールでもあるから当然USキーボで。

重量は50リットルのバックパックで背負っちゃえば2、3kgくらいは平気。
どうせカメラ関連が4〜5kgになるしね。
11名称未設定:2009/10/23(金) 22:32:29 ID:z8cPKKCa0
>>10
いまんとこlet's note以上に軽くて丈夫なのないよ。
それは使い方というか、少なくともケースにいれて持ち歩いてる?
俺のは4年半持ち歩いてるけど、どーってことないよ。
12名称未設定:2009/10/23(金) 22:35:43 ID:aWWn9OYLi
こないだ出た丸ポリカ男が持ってたらひく…。
13名称未設定:2009/10/23(金) 22:44:30 ID:hKtJ2gmQi
>>12
そういうこと言う男の人って。
14名称未設定:2009/10/23(金) 22:53:22 ID:5ghb5/tS0
>>9
外人にとって今のマクブクで十分軽くて小さい
あいつらにとっていまさら1キロ増えたところで大差ない
15名称未設定:2009/10/23(金) 23:12:37 ID:KTF28GNk0
木曜の明け方にMacBookProをカスタマイズして、AppleOnlineStoreで購入しました。
出荷:3営業日となっているのですが、やはり来週の月曜に発送ということですよね・・・。
早く触りたいー
168:2009/10/23(金) 23:21:59 ID:BOhQaF3D0
>11
一応ELECOM ZEROSHOCKに入れてた。
たぶん運もあると思う。
ポリカの弾力と厚みは魅力ではあるんだよね。
あと角が丸くなった分剛性も増してそうで。
17名称未設定:2009/10/24(土) 00:38:56 ID:pmKONp8/0
>>10
「タフ何とか」いいと思うけどなあ。
周囲の視線/通報を気にしなければ
188:2009/10/24(土) 00:57:49 ID:VLJXt3qY0
>>17
まぁそうだがこれ以上ポリカ以外の話題するとさすがにスレチだ。
19名称未設定:2009/10/24(土) 01:07:50 ID:wf2jAha/0
test
20名称未設定:2009/10/24(土) 01:56:24 ID:29WyAGMk0
音ってどこから出てるんだろ?
21名称未設定:2009/10/24(土) 02:54:01 ID:m2XK/Dx30
今まで通りなら、ヒンジの両側だぉ
22名称未設定:2009/10/24(土) 03:03:33 ID:+ZisIphZ0
来年1月に新丸の黒来るらしいね。
楽しみ。
23名称未設定:2009/10/24(土) 03:08:47 ID:KXXRNeU90
新MacBook購入記念パピコ
24名称未設定:2009/10/24(土) 03:17:56 ID:TspmlGaH0
>>23
使いやすい?
25名称未設定:2009/10/24(土) 04:49:53 ID:KXXRNeU90
>>24
ようやくMBにも搭載されたマルチタッチトラックパッドには満足。
まだそんなに重たい処理をさせてないからなんとも言えないけど、
いまのところ動作的には不満なし。
気になるのは、底のラバー部分のまばらな汚れと、
タイプ中に手を置いているトラックパッドの横の部分の手の跡。
ラバー部分の汚れは、Apple Storeに置いてあったやつが汚かった。
ポリカ部分はクリスタルコートでも塗ってやろうかと計画中。
26名称未設定:2009/10/24(土) 06:59:31 ID:EC6bS5Je0
今日、とりにいくおおお
27名称未設定:2009/10/24(土) 07:29:08 ID:kuCTqpQQ0
底面の汚れを気にするのが理解出来ないんだが。靴底の汚れを気にするような神経質な人が多いわけ?
28名称未設定:2009/10/24(土) 07:31:21 ID:4FRzVTi50
自分の場合買う前は色々悩んだけど
ポリカたんにして良かっなーっておもうよ
本当にかわいく思える愛着わく
29名称未設定:2009/10/24(土) 07:46:29 ID:UNlXVnwY0
流石に靴でウンコ踏んだら気にするだろ?つまりそういう事だ
30名称未設定:2009/10/24(土) 08:03:49 ID:Yts61lkvi
底のゴムだけ簡単に換えられたりはしないの?
31名称未設定:2009/10/24(土) 08:09:37 ID:TeerciN70
>>29
靴底が汚れるからと手に持って歩く人?
32名称未設定:2009/10/24(土) 08:25:11 ID:tRKdIJ8t0
>>30
展示1日で薄汚く汚れて、数時間の使用だけでも皮膜が破れてくる事もあるようだから
定期的に交換すりゃいいやってレベルの話ではない気がする
33名称未設定:2009/10/24(土) 08:29:24 ID:VrfdN+Zg0
日本人って汚れに神経質すぎるな
車でもピッカピカでないと気が済まないとか
ナントカコートとかクリアナントカとか怪しい商品売れまくり
しまいにゃ抗菌だとか除菌だとかw
潔癖性を超えてカルトの世界
34名称未設定:2009/10/24(土) 08:35:31 ID:dm3+lyFFi
そんな事言い出すと健康ってのが1番のカルトだろw
次が美容か?www
35名称未設定:2009/10/24(土) 08:37:53 ID:tRKdIJ8t0
>>33
そういうレベルの話じゃないと思うんだが
車だって晴れの日に普通に乗ってて1日で泥だらけになるようじゃさすがに困る
36名称未設定:2009/10/24(土) 08:44:54 ID:nVxpQvrp0
ここ所帯染みたカビ臭い話多いよねw
37名称未設定:2009/10/24(土) 08:45:25 ID:8O/Clqi70
>>35
それ、あんたの部屋が泥道なんじゃね
38名称未設定:2009/10/24(土) 08:51:51 ID:tRKdIJ8t0
>>37
意外に机の上でちょこちょこ動かしてるだけでも汚れるもんだよ。
あんたのMacBookの足は真っ白なままかい?
アップルストアの店頭でだって1日(数時間)で汚れが目立つくらいだから。
39名称未設定:2009/10/24(土) 09:12:37 ID:MlIdUZYl0
>>33
キューブだっけ?不可避の細かい傷にクレームついたって
40名称未設定:2009/10/24(土) 09:33:38 ID:6PQ5b98I0
外国だって大して変わらないだろ。CUBEの時も散々批判が上がったし。
41名称未設定:2009/10/24(土) 10:22:17 ID:VmV50uw80
>>38
足というか裏面ぐらい汚れてもかまわんだろ・・・
常にひっくりかえすわけじゃあるまいし

なに?常に目につく所がみるみる汚れる?
最近なんか画面をベタベタさわるタッチパネルのOSが発表されたらしいがそれのことか?w
42名称未設定:2009/10/24(土) 10:28:13 ID:hV8J4FXF0
っま、汚れが気になるやつは、買うなってことだ。
俺なんかジーンズ感覚でつかっちゃうけどな。
43名称未設定:2009/10/24(土) 10:49:21 ID:hV8J4FXF0
うーん、ソフマップでusキーボード版(apple store BTO)で買えるってやつ、
店頭で可能なことはわかったが、通販は見当たらないな。
知ってる人いたら教えてください。
44名称未設定:2009/10/24(土) 11:33:08 ID:M47cUQwN0
底面パネルが汚れたくない人はダイソーとかで売ってる貼付けるゴム脚を使えば?
45名称未設定:2009/10/24(土) 11:41:23 ID:KqccD9iei
つまり、靴底のくすみが気になって、
帰宅後に毎日磨かないと気がすまない人が
いるってことか。俺には理解出来ないな。
46名称未設定:2009/10/24(土) 12:01:01 ID:tRKdIJ8t0
>>41
俺結構持ち上げたり立てかけたりするから裏面が目につく機会多いんだよー
下手すると画面開いたままくの字に立てかけたりしてるしな
別に画面の指紋とかはそんなに気にしない派。

>>42
いやだから汚れだけじゃなくて破れが気になるんだ。
1ヶ月も使ったら穴あいてCPU見えちゃうんじゃねーのっていう

>>45
靴底は直接触れる事は無いが、パソコンの底面は手で振れるし、
小脇に抱える時は洋服に密着するし、別もんじゃね?
「裏面なんて気にならない」って全肯定してる人もいるけど、
「Windows機はシールべたべた貼ってあって醜悪だ」とか
「Macは底面までデザインされてて美しい」なんて事もよく聞くよね。
47名称未設定:2009/10/24(土) 12:20:33 ID:AdPOzDn/0
靴の底面は触るどころかほとんど見えないしな
48名称未設定:2009/10/24(土) 12:27:05 ID:VLJXt3qY0
>22
ソースは?
49名称未設定:2009/10/24(土) 12:27:19 ID:pibdoqBc0
田舎なんでまだ電器屋に実機が来てないんだけど、
滑り止めって、昔の貝殻iBookみたいな感じなの?
50名称未設定:2009/10/24(土) 12:28:48 ID:sAf9W4HGi
>>46
うん、うん、分かったから
もう買うな
どっか行け
51名称未設定:2009/10/24(土) 12:31:44 ID:gKetdn700
>>48
それ、妄想に到達した希望だから
52名称未設定:2009/10/24(土) 12:32:11 ID:tRKdIJ8t0
>>49
全面ゴム底(破れやすい)

>>50
別に買わなくたってここにいたっていいじゃないか!
53名称未設定:2009/10/24(土) 12:32:32 ID:vOPaDbR80
つーか裏面の汚れを気にするのは勝手だがそんなことは自分の頭で考えてよ。
変な性癖につきあってらんないよ。
54名称未設定:2009/10/24(土) 12:33:58 ID:pibdoqBc0
まぁ店に置いてあるのが汚ないのはアレだよ。
自分の彼女なり嫁なりと1年間過ごすのと、
一日で300人以上相手にする女がいたとして
比べたらどっちがどうかって話なんじゃね?
55名称未設定:2009/10/24(土) 12:37:37 ID:tRKdIJ8t0
つかお前らは底面のゴムの皮膜が破れるのも気にならんの?

100歩譲って汚れはどうでもいいにしても、数日ですぐ破けちゃうのは気になるわ
56名称未設定:2009/10/24(土) 12:39:27 ID:vOPaDbR80
ならpro買えばいいじゃん。話は簡単。
57名称未設定:2009/10/24(土) 12:40:59 ID:pibdoqBc0
破けるってのがよくわからんのだけど、
昔の貝殻iBookみたいな感じだったら
あれまだうちでたまに寝室でDVD見たりするのに使ってんだけど
ぜんぜん問題ないんだけどな。
58名称未設定:2009/10/24(土) 12:45:55 ID:5X6Tsx6s0
破れる破れるってお前が騒いでるだけじゃないの
具体的に例を幾つか持ってこいよ
59名称未設定:2009/10/24(土) 12:48:22 ID:tRKdIJ8t0
>>57
おそらく2層とかになってる樹脂で、表面の層が破けやすい様子

>>58
http://www.engadget.com/2009/10/22/unibody-macbook-late-2009-review
4枚目
60名称未設定:2009/10/24(土) 12:54:27 ID:tRKdIJ8t0
もしくはベースのポリカの表面に薄くラバーを塗ってるだけなんかもしれないな

四隅のラバー全部はげたらツルツル滑りやすくなるんじゃねーかと
61名称未設定:2009/10/24(土) 13:01:24 ID:wD8kSFbX0
>>60
そんなに気になるならダイソーでゴム足買ってきてつけとけばいいんじゃないの?
62名称未設定:2009/10/24(土) 13:05:03 ID:tRKdIJ8t0
そらそーだね
63名称未設定:2009/10/24(土) 13:09:14 ID:hV8J4FXF0
>>52
いや、ダメだよ。気分悪いじゃん。
飲み会で、ぜんぜん場違いなやつが一人でしゃべってたらウザイでしょ?
64名称未設定:2009/10/24(土) 13:15:18 ID:tRKdIJ8t0
>>63
買う気満々のところ水をさしちゃったのなら謝るけど
とりあえず俺批判してもそれもスレチだからやめよーぜ
なんかネタ振れよ
65名称未設定:2009/10/24(土) 13:19:41 ID:pibdoqBc0
いまG4のやつ使ってて、今回のに乗り換えようと思うんだけど
初intelMacだからなぁ。
なんかそこんとこだけちょっと心配だわ。
66名称未設定:2009/10/24(土) 13:21:05 ID:tRKdIJ8t0
>>65
インテルなのは心配しなくていいと思うが
むしろ逆に今時PPC使ってる方が不安になってこないか?
インテルはえーよー
67名称未設定:2009/10/24(土) 13:21:18 ID:7aOO6Bl+0
>>59
これはひどいよなあ。
なんで裏をゴムにする必要あったんだろう。
四隅に足付けるだけでよかっただろ。
ポリカに傷がつくのはいいけど、ゴムがすれた汚れはちょっと汚い感じがするだろ。
鞄に放り込んだりしたらすごいことになりそう。
68名称未設定:2009/10/24(土) 13:33:23 ID:jW8tg4QJ0
あまってたアルミMB13"のママンの消化みたいな感じかな?
じきにFW搭載、底面改良モデルが出る気がしてしょうがない。
69名称未設定:2009/10/24(土) 13:44:23 ID:E3XRJ5px0
いまG4か
製造年的にもさすがにそろそろ変えた方がいいな
intelMacっつってもOSも10から変わってないし使い勝手も何も変わらんよ
G4からだと感動的な早さになるかもね
70名称未設定:2009/10/24(土) 13:51:51 ID:pibdoqBc0
そっかー
あと、メモリもいま768MBなんだけど
これは4GB奮発しといた方がいい?
とりあえず標準にして自分で買い足した方が安いのかな?
でもそうするとメモリ余るよね
71名称未設定:2009/10/24(土) 14:40:19 ID:gKetdn700
支払える中で最大のものを ただしBTOではなく、自力で
72名称未設定:2009/10/24(土) 15:24:54 ID:VmV50uw80
前のMBならメモリもHDDも5分もあれば自分で交換できたけど
新型は自分でやるのは面倒そうだな

俺は最初1Gだったけど途中で2Gがに増設した
1Gでも不満なかったし、今も特に不満はない
ただしOSはTiger(Leopardより軽い)
HDDは120Gから320Gに増設したけどこちらは不満
カリカリ音がうるさいし持ち運びには気を使うし
なので次はSSD化を考え中
73名称未設定:2009/10/24(土) 15:28:49 ID:pibdoqBc0
ふむー
田舎住まいだし、USkeyにしたいし、どっちにしろBTOにはするんだよなぁ。
手間やあとで余るメモリのこと考えたら、こんぐらいの差額なら最初っから4GBでもいい気もする。
しかしまぁ最近のメモリは安いねぇ…
74名称未設定:2009/10/24(土) 15:29:44 ID:ra50HK0O0
新MBの64bitカーネル起動はどうなんでしょうね?
ハード的には確実に出来るはずですが、
アップルがまた制限かけてるかもしれない。
75名称未設定:2009/10/24(土) 15:33:20 ID:yVTBH+v20
64ビット起動にやきもきする必要のない初代MacBookのおれ勝ち組
76名称未設定:2009/10/24(土) 15:33:45 ID:BkL13bUnO
C2Dは64bit遅いから動いてもスルーが吉。
64bitならi7以降が良いよ。
77名称未設定:2009/10/24(土) 15:34:43 ID:hV8J4FXF0
>>73
ぱっと調べたけど、自分でメモリ買ってつけても
得はがんばっても2、3千円なキガス。ただappleが使ってるメモリがなんだか知らないけど。
俺もUSkeyで買うぜ!
78名称未設定:2009/10/24(土) 15:50:09 ID:uryoUVZg0
これは既出?

New MacBook とMac mini は8GB OK
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51320724.html
79名称未設定:2009/10/24(土) 16:22:54 ID:DjEa2aMw0
miniでEFIアップデートで8GB搭載可能は既出だが、MBでもイケるのか
ただ、そんなに積んでもバス速度とアプリ環境考えるとパフォーマンス向上はちょっと…
メモリ8GBキットは約5万円、新MB約10万円
どうだろうね
80名称未設定:2009/10/24(土) 17:06:44 ID:e3Zj0Hw/0
発熱がコワイな。
2GBでメモリ不足を頻繁に感じない人はそれ以上
あげなくても良いような気がする。時々感じるなら4GB。

8GBなんて8GBで使ってるという満足感だけじゃね?
81名称未設定:2009/10/24(土) 17:27:54 ID:CaPaScmdO
4〜5年後には8Gメモリが標準スペックになってるのかな。
82名称未設定:2009/10/24(土) 17:30:04 ID:UNlXVnwY0
4Gじゃまともにインターネットできねえとか言ってるのかもな
83名称未設定:2009/10/24(土) 17:32:13 ID:jW8tg4QJ0
Flashが廃れて、インターネットも快適になってるかも知れんぞ
Adobe, MSとかマジ潰れて欲しい。
84名称未設定:2009/10/24(土) 18:10:06 ID:UCVir02a0
> 59

これはいかんねぇ。買おうかと思っていたけどかなり躊躇。
確かにちょっとしたらすごく汚くなりそうだわ。

あとこれからどんな不具合が出てくるのかね。
85名称未設定:2009/10/24(土) 18:22:42 ID:HeFYIqvS0
横浜ヨドで実機見てきた。
いいね、全体的なデザインは。
トラックパッドは微妙。
ボタンのクリック感が好きなので少し寂しいかな。
でもやっぱりFW廃止は致命的。
まだしばらくは旧型でいくわ。
86名称未設定:2009/10/24(土) 18:27:49 ID:QzZ/Y4bJ0
たぶんバグも直ってる様だし
そろそろ雪豹入れようか思ってるんだけど
Macbookの Late 2007
って4GBにできるんだっけ
DDR2-677 でいいんだよね
87名称未設定:2009/10/24(土) 18:42:07 ID:gKetdn700
6GBだっていけるぞ>late2007
88名称未設定:2009/10/24(土) 18:43:16 ID:hV8J4FXF0
>>81-83
確かにそうなんだよな。
Windowsってwindows2000をメンテして、
新しく出てきた技術(4コアのCPUとかIPv6)の対応だけパッチとかで出すとか
するだけで何の問題もないはずだよな。
89名称未設定:2009/10/24(土) 18:44:00 ID:hV8J4FXF0
>>85
Macbook Proにしたらいいんじゃね?
値段かわらんくね。
90名称未設定:2009/10/24(土) 18:49:07 ID:DjEa2aMw0
ポリカと小擦り傷は運命共同体のようなものだからなぁ
本当に気になるならMBPを買った方が精神的に良い
FWも付いてくるからな
91名称未設定:2009/10/24(土) 19:09:36 ID:iQmcmv1D0
>>74
今日家電量販店に行って話を聞いて来たが、64bitは動くらしい。
でも、実際に[6][4]のキーを押しながら再起動してみても64bitでは動いてなかった…
実際に対応してるのかはちょっと心配だな。
92名称未設定:2009/10/24(土) 19:12:45 ID:KXXRNeU90
>>85
トラックパッド部分も物理的に押せるけどそれじゃダメなの?
FWはどうしようもないね。MBPとの差別化だろうか。
おれは必要ないから気にならないけど。
93名称未設定:2009/10/24(土) 19:14:58 ID:HeFYIqvS0
>>89
たしかにw
でもなんかMBPって色気がないんだよね。
デザインも好みじゃないし。
94名称未設定:2009/10/24(土) 19:15:44 ID:QzZ/Y4bJ0
>>87
サンクス
しかし4GBの 677Mhz
って売ってるんだっけ
まあ買わないからいいけど
95名称未設定:2009/10/24(土) 19:18:56 ID:HeFYIqvS0
>>92
実物触ってみて何か違うな〜とw
FWはDTMには必須なのです。
あとヘッドホンと入力ラインが同時に挿せないのもアイタタ君ですね。
96名称未設定:2009/10/24(土) 19:26:13 ID:IQ9WkImwi
>>93
お前ウゼーから消えろ
97名称未設定:2009/10/24(土) 19:35:59 ID:2l/avwLI0
アホか
98名称未設定:2009/10/24(土) 19:40:11 ID:FU+c5ucA0
うわあ、2006Late竹が故障した、、、
Airmacカードが認識されないから、色々試したけど治らない。
外付けシステムから起動してもダメだから確定かな。
保証なんかもちろん切れてるから有償修理だけど、
治した人がいたら、いくらかかったか教えてください。
いっそ、ユニ白に買い替えようかと思うけど祖父の買い取りシビアだからな、、、
99名称未設定:2009/10/24(土) 19:45:26 ID:DjEa2aMw0
で、故障したところ特定できたの?
状況が分からなければ、こちらもコメントのしようがない
起動できるのかハードウエアの故障なのか、Airmacだけの不具合なのかサッパリなんだが
100名称未設定:2009/10/24(土) 19:47:09 ID:pHtciB190
なんじゃこりゃ。一気に買う気が失せた。
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/2009-10-21macbookreview-7.jpg
101名称未設定:2009/10/24(土) 19:54:12 ID:jW8tg4QJ0
馬鹿は買わなきゃ良いと思う。
そろそろ、ネットに書き込むのもライセンスが必要として欲しい。マジで。
10298:2009/10/24(土) 19:54:59 ID:FU+c5ucA0
>>99
取り乱してスマンです。
普通に起動できて有線LANは問題無し。
定番の言語切替やkext退避で一度治ったけど再発。
Airmacカードが認識されないだけなので、Airmacカード故障と思われます。
今回は外付HDDにインストールしたシステムから起動しても同じ症状でした。
103名称未設定:2009/10/24(土) 20:00:36 ID:QjzqJO9ui
>>100
きっついなー
BTOで購入しちゃったらどーしよーもないね…
104名称未設定:2009/10/24(土) 21:03:02 ID:ujM/XUgE0
>>102
AirMacカードの交換なら2万、ただし初代。それ以降は知らん。
戻ってきたMyマクブクはものすごい勢いで電波を拾ってくれてる。
アップルストアで見てもらうのが一番いい。見積もりだけならお金かからないし。
105名称未設定:2009/10/24(土) 21:26:32 ID:DtnlaVJp0
実物見てきた。こりゃいいわ。
液晶がもう以前とは雲泥の差。LEDってすごいな。これだけで高級機に見える。
傷は、、、まあ付くだろな。外は同じ素材だし。ゴム部分はいわずもがな
でも少なくとも新品時の雰囲気はすごくいい
106名称未設定:2009/10/24(土) 21:32:20 ID:0BL5kGtr0
MacBookかiMacどっち買うか迷いすぎてハゲそう
107名称未設定:2009/10/24(土) 21:36:25 ID:QzZ/Y4bJ0
>>105
でもプロに及ばないかな
Air>Pro>>新ポリカ>>>旧ポリカ
って感じかな
デザインはいいんだよね
Firewireはもう一部の人しか使わんし
108名称未設定:2009/10/24(土) 21:41:19 ID:ASHN9ADAP
>>106
両方買え
109名称未設定:2009/10/24(土) 21:45:26 ID:mOwg0ilxi
>>107
PROのお歯黒だけがダメ
110名称未設定:2009/10/24(土) 22:05:44 ID:n4NCYYSi0
今日買ってきました。
Proか迷ったけど、Proは黒成分が多すぎて、ダサかったんで、
決めました。 Airは現行デザインのまま、ガラストラックパッド
になって貰いたいですね。
iBookの時もそうだったけど、ソフトケースに入れずにガバンに
ダイレクトでガンガン使うつもり。
111名称未設定:2009/10/24(土) 22:17:33 ID:etkY+tJh0
傷すらも愛着が沸いてくるというのがポリカbookの本来の使い方だよね。
112名称未設定:2009/10/24(土) 22:37:06 ID:DjEa2aMw0
2007midポリカMB使ってるが、いい具合にボタンとパッドのところが真っ黒だ
当然表面も傷だらけ
でもこの満足感と充足感は気持ちいいぞ
113名称未設定:2009/10/24(土) 22:41:45 ID:K5sNJgHM0
>>111
俺もそのくち
114名称未設定:2009/10/24(土) 23:15:04 ID:h/Gw46l80
>>106
MacBookを閉じて専用スタンドに立てておき、
マウス・キーボード・ディスプレイを繋ぐとあら不思議、デスクトップMac代わりに使える。
少しでも持ち歩くことがあるなら両用という意味でMacBookをおすすめする。

>>111
ナカーマ
115名称未設定:2009/10/24(土) 23:20:57 ID:3t6HKgjn0
汚れや傷が気になりそうでmac bookを買うか躊躇しています。
ネットで激落くんというやつを使うとキレイになると見たんですが事実ですか?
どのぐらいキレイになりますか?
116名称未設定:2009/10/24(土) 23:30:06 ID:gKetdn700
>>115
あれは表面を削るものだぞ
117名称未設定:2009/10/24(土) 23:36:09 ID:h/Gw46l80
>>115
心配な場合はプロテクトカバー付ければOK
118名称未設定:2009/10/24(土) 23:39:45 ID:4ifaGnsO0
カバーとかケースとか女々しいな
男は黙って裸で持ち運びだろうが!
119名称未設定:2009/10/24(土) 23:51:42 ID:1znK7HzA0
んだんだ。ユニボディなんかひっぺがして基盤丸裸で持ち運びだあ。
120名称未設定:2009/10/24(土) 23:58:01 ID:XoOeXDMIO
ここの住人はインナーケース何使ってる?
121名称未設定:2009/10/25(日) 00:01:07 ID:EiDKEDnf0
黒たん丸裸、いやん恥ずかしい><
122名称未設定:2009/10/25(日) 00:30:49 ID:KYe8k77t0
まぁコンピュータだから、必ず壊れるもの
持ち運ぶなら、必ず汚れるもの
というのを前提で過ごすのがベター
123名称未設定:2009/10/25(日) 05:39:39 ID:pC7P++4H0
>>114
その閉じてもスリーブにならない専用スタンドってどこのメーカーのですか?すごく欲しい。
124名称未設定:2009/10/25(日) 05:50:42 ID:7iMo9oh70
MacBook Mid2009を買いました。
自分でトップケース交換してUSキーボード仕様にしたいんですけど
ネット通販で購入しようと調べてもMid2009用というのが見つかりません•••
もしかしてEarly2008、Late2008用などと同じキーボードなのでしょうか?
125名称未設定:2009/10/25(日) 06:24:31 ID:c0nmIqDn0
>>124
いやいや、なんで発売ま直後のMacの部品がそのへんにあると思ったの?
126名称未設定:2009/10/25(日) 06:43:43 ID:7iMo9oh70
え?発売直後って•••Mid2009は先日発表の新型ではなく、
その前のMC240J/Aのことを指すと理解しているんですが•••

いままでPB2400c→Pismo→iBookと買いかえるたびに
いずれの機種もすぐにUSキーボードに交換していましたし
特に疑問も持たず入手しようとぐぐったんですけど
もしかしてまだ一般に流通してないのでしょうか?
127名称未設定:2009/10/25(日) 06:49:19 ID:282XoOaX0
>>126
Mid09も08も一緒じゃないか?
なんか変わってるっけ?_?
128名称未設定:2009/10/25(日) 06:54:46 ID:7iMo9oh70
何年間もiBookを愛用してまして、MacBookについては全然詳しくないんですよね。
外見上は08と違わなくとも、もしかすると内部的に違ったりするのかなあ
と考えてぐぐったわけですが、情報がヒットしないのです•••
129名称未設定:2009/10/25(日) 06:58:53 ID:3KF3gZ8A0
移行アシスタントで移行中、残り2時間
ポリカかわいいよう
130名称未設定:2009/10/25(日) 07:02:48 ID:c0nmIqDn0
>>126
サーセン、自重します・・・
では、今回のMacbookはLate 2009?
131名称未設定:2009/10/25(日) 07:10:34 ID:282XoOaX0
>>129
シンナー系で磨いてあげな。もっと可愛くなるから。
132名称未設定:2009/10/25(日) 07:55:33 ID:0C8ftB9f0
ホタテ、ハンペン、ポリカなどの愛称がありますが
今回の新型はゴム底なので”スニーカー”ですね。

ハズカシイ・・
133名称未設定:2009/10/25(日) 08:05:58 ID:ErlPCgVR0
>>115
ポリカ止めてMBPにした方がいいぞ
その考えだと間違いなく1ヶ月後に発狂する
研磨系や揮発系は変色させるからな
134名称未設定:2009/10/25(日) 08:17:15 ID:8wBT/eRX0
>>123
閉じて使えても、熱が籠るからやらないほうがいいよ。
入出力繋いでデスクトップがわりに使う時でも
蓋はあけておいたほうがいいよ。
135名称未設定:2009/10/25(日) 10:29:37 ID:QblwQoND0
>>133
そんなに傷すごいんだ。俺もプロにしよ。
プロなら次モデル待った方がいいかな。
136名称未設定:2009/10/25(日) 10:35:05 ID:jl+mbNQI0
後10年ぐらい待ってれば?
137名称未設定:2009/10/25(日) 10:39:14 ID:xjswjmpC0
アルミのMBPはすぐに凹むよ
138名称未設定:2009/10/25(日) 10:52:24 ID:xbcVigi20
となると、ポリカだとクラック入ってユーザー呆然か
139名称未設定:2009/10/25(日) 11:28:04 ID:5JNIeepx0
オマエら仲良くしろよw
140名称未設定:2009/10/25(日) 11:40:02 ID:pC7P++4H0
>>134
そうなんですね。情報、ありがとう。
141名称未設定:2009/10/25(日) 13:10:02 ID:C8Xgt9wt0
みんなが言ってる?傷って、よく見るとあるやつかな⁇
家で使う分には目立つ傷にならないよね
きばみも無し、たばこ吸う人は解らないけど
142名称未設定:2009/10/25(日) 13:28:45 ID:xkvYpt4V0
SDカードスロットはついててほしかった
143名称未設定:2009/10/25(日) 14:53:31 ID:zutXtvzH0
Eye-fiがあるんだから、SDスロット要らなく無い?
ワオやレスを推進しているアップルらしくない、装備だと思う。
144名称未設定:2009/10/25(日) 15:46:49 ID:zutXtvzH0
ワオやレス→ワイヤレス
145名称未設定:2009/10/25(日) 15:53:55 ID:dgFYgZqfi
>>143
とりあえず日本語やり直して出直せ
146名称未設定:2009/10/25(日) 16:13:08 ID:ErlPCgVR0
>>143
故意にボケかましてるのか本当に訊いてるのか、それとも知識がタリィのかよく分からん
147名称未設定:2009/10/25(日) 16:22:42 ID:O1GHySbs0
>>143
Eye-Fiでなにもかも送受信できるわけじゃないし
148名称未設定:2009/10/25(日) 16:50:51 ID:NL+r/ueW0
>>143
確かにAppleらしくないといえばらしくない
どことも組まないって姿勢が良かったのだけど
しかもかっこ悪いじゃんSDが飛び出しているところ
使い勝手よりも見た目を気にしなくちゃAppleは
149名称未設定:2009/10/25(日) 17:17:44 ID:p3egPkKRi
裏のゴムはないよなー
150名称未設定:2009/10/25(日) 17:46:14 ID:ErlPCgVR0
バッテリーが巨大化してボトムケースが一体成型になった
以前のように4つのゴム足にしなかったのは、バッテリーやボードからの放熱を優先させたから?
となると、ゴム底にしないでポリカ剥き出しにするとゴミ粒子拾ってガリガリに傷つくからか
まあ、Appleがバッテリーの巨大化で試行錯誤した結果なんだろうけど
151名称未設定:2009/10/25(日) 18:37:08 ID:lsAjya+7i
ゴム足いらない
とれたりするし…
152名称未設定:2009/10/25(日) 19:14:18 ID:xt/CzlNAi
ゴム底なら安心?
153名称未設定:2009/10/25(日) 19:51:48 ID:6Zovd8ZU0
いいんじゃない?パソコンは裏返しておく物じゃないし
自分はバリバリ使い倒す派なので、リンゴマークさえ付いててくれればいい
154名称未設定:2009/10/25(日) 20:51:33 ID:3ZXK9/5U0
Mid 2009(MC240J/A)買ったよ。
出たばかりの最新型のも考えたんだけど、その代わりHDDを500GB、
メモリを4GBにして予算的に手頃だったので。

音楽データが200GBくらいあるので本体に入れたかったんだよね。
FWが残ってるのも移行アシスタントなんかで便利だし。
今までiBookG4を長年使ってたので初インテルMACだす。

生産時期の関係でOSが10.6になってたよ。
155名称未設定:2009/10/25(日) 22:11:49 ID:NLcA6IPS0
>>154
購入オメ。
なぜかFWや旧型の話題に異常反応する奴もいるけど
ゆるりといきましょう。
156名称未設定:2009/10/25(日) 22:27:16 ID:TFZ3B5io0
恒例 このMacBookはあなたに出逢うために、うんぬん
157名称未設定:2009/10/25(日) 22:37:08 ID:ErlPCgVR0
さっきアポストの整備品見に行ったら旧型MBすっからかん
FW搭載MB貴重だな
158名称未設定:2009/10/25(日) 22:37:45 ID:NL+r/ueW0
電源コネクタの形状変わってたけど
これって昔のも使えるのかな
昔のやつのほうがいいような気もするんだけど
159名称未設定:2009/10/25(日) 23:25:06 ID:glhsVRz40
単にMacBook Airのと同型になっただけ 使える
160名称未設定:2009/10/25(日) 23:42:33 ID:/jY9+GrN0
新MacBookのLEDのバックライトは従来と比べていいのかな。
田舎なので実機が見れない。
161名称未設定:2009/10/25(日) 23:51:46 ID:NL+r/ueW0
>>159
サンクス使えるのか

>>160
白くはなった良くなったといえばよくなったが
視野角が改善されたわけじゃないっぽい
162名称未設定:2009/10/25(日) 23:59:58 ID:6Zovd8ZU0
>>160
同じく田舎で実機が見られないからどれが良いのか迷う。
今、外見的に壊れてるの使ってるので早く欲しいんだけど

AppleCareも検討したけど、高いので祖父で買おうかと思ってます。
TCも一緒に買うつもりですが、故障時の対応は祖父はいかがでしょうか?
163名称未設定:2009/10/26(月) 00:15:54 ID:Uy99JizA0
TC買うより投げ売りの外付け買った方が良い気がする
164名称未設定:2009/10/26(月) 00:24:55 ID:pL7Xi0ZF0
NewMBメモリ増設した人いない?

ヨドバシ行ったら、まだメーカー確認取れてないからって言われたよ
165名称未設定:2009/10/26(月) 00:48:21 ID:lzrGDxK40
新しいMacBookでゲームのsims3は出来るのでしょうか?
英語版ならばMac用が出てるみたいなので、やりたいのですが。
一応、最低限の動作環境は満たしているようなのですが、
メモリは2Gでは辛いのか、
グラフィックは対丈夫なのかなど、気になります。
ご存知の方いらっしゃれば、教えてください。

sims3の動作環境

Mac OS X 10.5.7 Leopard or higher
Intel Core Duo Processor
2 GB RAM
ATI X1600 or Nvidia 7300 GT with 128 MB of Video RAM, or Intel Integrated GMA X3100.
At least 6.1 GB of hard drive space with at least 1 GB of additional space for custom content and saved games
This game will not run on PowerPC (G3/G4/G5) based Mac systems, or the GMA 950 class of integrated video cards.
166名称未設定:2009/10/26(月) 02:39:15 ID:f46Iakba0
>>158
実際試したわけじゃないが昔のも使えるはず。
MBのT型、MBPのT型、MBAのF型は使い回せる。
(電圧とかよく分からんが普通に充電は出来てる)

だが新型のF型の方が使いやすいと思うよ。
T型は座って膝の上で使う時ポロポロ外れやすいし、
机で使う時も横方向にケーブルが広がるんで邪魔臭い。
F型は机で使う時にもケーブルはほとんど視界に入らず、
膝の腕で足が当たっても外れにくい。
167名称未設定:2009/10/26(月) 02:56:56 ID:mDEbKRfZ0
>>166
W数がそれぞれ違った気がする。小さいアダプタは起動してると充電しないとか何か
あったような。

アダプタって値下げされた?以前は9800円だった気がする。バルクの輸入品を
一度考えたことがあったけど、新しいF型の買おうかな。
168名称未設定:2009/10/26(月) 05:54:41 ID:f46Iakba0
>>167
W数は違う。でも一番小さいMBA用で一番消費の大きいMBPを充電しても問題なかった。
普通に使いながら充電も出来たし、充電までの時間を計ってみても遅くはない。
ハードに使っている状態では充電まで電力が回らない可能性はある。知らんけど。
価格は・・・少なくとも1年くらい前から8400円だった気がする。
169名称未設定:2009/10/26(月) 11:59:10 ID:rCknVWzu0
新Macbook 13インチ買った人に質問。
ファンの騒音レベルはどうですか?
負荷が軽いときと重いときでの印象をお願いします。
170名称未設定:2009/10/26(月) 12:33:53 ID:53YrbL3Z0
>>165
メモリを4GBにしておけばそこそこ動くでしょう
171名称未設定:2009/10/26(月) 12:57:48 ID:3b9Yybc8i
>>169
あくまでも個人的な感想だけど、
重い処理のときも軽い処理のときも
そんなに気にならない。
172名称未設定:2009/10/26(月) 16:29:02 ID:wQbVsis50
旧ポリカ買ったんだけどこれってハードディスクプロテクション付いてるっけ?
昔のiBookG4には付いてたと記憶してるんだけど
173名称未設定:2009/10/26(月) 16:31:37 ID:DY8AtCkRi
ググってもわからない事なの?
174名称未設定:2009/10/26(月) 17:06:05 ID:wQbVsis50
すみません今自己解決しました。
大変お騒がせいたしました。
175名称未設定:2009/10/26(月) 18:43:49 ID:vbSxbidHi
MB2009Early4G使いなんだけど、8Gにするとvmware軽くなるかな。。。
176名称未設定:2009/10/26(月) 19:10:58 ID:/C3Qe6750
価格相応の価値ないだろうが
メモリはHDD・SSDの交換は好きにしろとしか言いようがない
177名称未設定:2009/10/26(月) 19:42:41 ID:O4l5A4XIO
SSDは体感速度かなりあがるがな
178名称未設定:2009/10/26(月) 20:08:31 ID:vbSxbidHi
メモリ4GB→8GB
HDD→SDD
CPUアップ(買い換え)

どれが一番体感上がる?
179名称未設定:2009/10/26(月) 20:19:11 ID:jvM4k1/F0
SSD。
ちょっと安めのSSDでもランダムリード/ライト
が劇的に速くなるので、普段の操作で体感できるよ。
2日で慣れて何とも思わなくなるけど。

メモリ8GBは、4GBで常時カツカツなら効果大きそう。
180名称未設定:2009/10/26(月) 20:36:15 ID:3XPCfuRJi
初代のmacbookのリカバリディスク(10.4)

これを10.5のmacbookのリカバリディスクでリカバリ可能でしょうか?
181名称未設定:2009/10/26(月) 20:39:04 ID:sY/1V6Tz0
メモリの場合は速くなるんじゃなくて、
遅くならないだからね。
それ相応のソフトを使っている人には物凄く効果がある。
182名称未設定:2009/10/26(月) 20:42:39 ID:vbSxbidHi
>>179
thx

一番はSSDか。こないだ500Gに換装したばっかなんだよな。
4GB、VMのXP上でイラレとFireWorksでメモリ残30Mくらい。
8GB行くべきか悩む。
サクサクになるならなぁ。

誰か背中押してくれ。
183名称未設定:2009/10/26(月) 21:04:33 ID:Ae4vPtDF0
ドスッ!!
184名称未設定:2009/10/26(月) 21:05:22 ID:DO+EsmhZi
なにはともあれメモリは増設して間違いはないよ。いっちまえ!
185名称未設定:2009/10/26(月) 21:39:57 ID:IQUTtm+h0
黒マクブクじゃwindows7pro64入らないね。
T7200 2.0G
チップ950
メモリ 4G
186名称未設定:2009/10/26(月) 21:41:29 ID:o2Wmvxi10
1モデル前のMacBookってWindows7は入る?
187名称未設定:2009/10/26(月) 21:48:09 ID:Uy99JizA0
2006年製造のマシンはサポートしないとアナウンスしてるがな
新しいBootcamp待ちか
188名称未設定:2009/10/26(月) 22:08:03 ID:mOnmz3r20
>>186
32bit版なら普通に入るよ
189名称未設定:2009/10/26(月) 23:27:04 ID:9TbNLwpC0
メモリ増設って自分で出来ますか?
190名称未設定:2009/10/26(月) 23:30:13 ID:wS3DzxDF0
>>189 俺はできるよ
191名称未設定:2009/10/26(月) 23:31:05 ID:vkq8hVfn0
旧型は楽
新型は裏前面開ける事になるけど可能ってアポーが言ってる
192名称未設定:2009/10/27(火) 00:09:53 ID:HB6mzcQgO
>>189
説明書に手順が書いてある
193名称未設定:2009/10/27(火) 01:12:47 ID:Inv2tuGM0
ちょっと聞いていいですか?
3世代くらい前のMacBook(MacBook4,1?)なんですが
リッドクローズドってできますか?
194名称未設定:2009/10/27(火) 01:14:48 ID:K4BI3y7e0
dekiru
195100ですが:2009/10/27(火) 01:59:44 ID:cf4KcBMa0
最近DDR2-667メモリが値上ってきた。
困る。
196名称未設定:2009/10/27(火) 02:00:17 ID:cf4KcBMa0
ごめん、100じゃないです。
197名称未設定:2009/10/27(火) 02:16:37 ID:hCw+h2u+0
NewMacbookのDDR3メモリってMacbook Proのと同じ??
198名称未設定:2009/10/27(火) 02:35:52 ID:pu7dtRBpi
そー
199名称未設定:2009/10/27(火) 03:07:54 ID:I4NAmUYo0
NewMBって4GB全部認識すんの?
64bit非対応じゃないの?

認識違いだったらぽちってきます、ごめんなさい。
200名称未設定:2009/10/27(火) 03:22:53 ID:+yfwaHVs0
インテルはCore2duoの電圧をもっと下げれないのだろうか
201名称未設定:2009/10/27(火) 04:17:21 ID:UW83hKC5i
>>199
正式には64bit非対応だお。
ブートシステムは64bit EFIにはなっているが、appleがなんらかの制限をかけているみたいだお。
まぁちゃちゃっといじれば64bitカーネルで起動するように出来るお。
詳細はググってね。
202名称未設定:2009/10/27(火) 07:03:22 ID:b+qLWtfr0
>>201
ググってたけどわかりません
203名称未設定:2009/10/27(火) 07:40:46 ID:2uLLRNxYi
えまじで?
ヨドの店員に聞いたら
「いけますよ。前機種からMBも64bit正式対応してますから。」
とかほざいてたんだがこれはクレームもん?
確かにどっかでアポストで再起動させてみたけど
動かなかったという書き込みを見たな…
それで不安になって聞きに行ったのに…
204名称未設定:2009/10/27(火) 08:17:29 ID:kZCgsSNu0
>>203
どうせ買わないのにクレームつけるの?
205名称未設定:2009/10/27(火) 08:28:34 ID:Arsk09RPi
>>204
あんま苛めるなよwwww
スルースルーw
206名称未設定:2009/10/27(火) 09:31:43 ID:aOhnVGcW0
>>168
W数の足りないACアダプタで使用すると発火や故障の原因になる。
安易に奨めると人命に関わる事になるのでヤメれw
207名称未設定:2009/10/27(火) 09:55:18 ID:uTH6Czyni
>>203
6と4押しながら起動させても32bitで起動してたお。もちろん6と4押さない場合はだから32bitで起動するお。64ビットカーネルと拡張機能がいいえになってたお。

で、>>201のようにちゃちゃっといじると、6と4押しながら起動させると64bitで起動したり、デフォルトを64bitにすることもできるお。
208207:2009/10/27(火) 10:00:13 ID:uTH6Czyni
ちょっと間違えたお。

×6と4押さない場合はだから32bitで起動するお。
○6と4押さない場合は、XServe以外はCapableだから32bitで起動するお。
209名称未設定:2009/10/27(火) 10:03:53 ID:aOhnVGcW0
カーネル動作に関係無くアプリは64bitアプリも32bitアプリも動作する。
どこかの汚いOSとごっちゃになってる奴は顔洗って出直して来いw
210名称未設定:2009/10/27(火) 10:05:47 ID:3f5RdkPA0
すみません。
友達から2007 11月発売のmacbookを貰ったんですが
メモリが1Gなんで増設しよと考えてるんですが
これでいけるよね?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0019DIPYK/uramajugemjp-22/ref=nosim/
211名称未設定:2009/10/27(火) 10:08:55 ID:aOhnVGcW0
>>210
アフェ厨乙
212名称未設定:2009/10/27(火) 10:33:28 ID:sx4ey2hq0
64bitで起動してるかの確認はどうするの?
213名称未設定:2009/10/27(火) 10:51:01 ID:qAQlV8h40
late2009 MacBookまとめ(案)
・バックライトがLEDになった(液晶はMBP13と共通?)
・ユニボディ(ポリカ製)採用。底面はアルミの片全面に滑り止めゴム(さらに表面に膜?がありそれが禿げるらしい)
・HDDとメモリの交換は以前よりは少し大変に(ユーザーが行える)
・マルチトラックパッド採用
・FWが無くなった
・外装の形も微妙に変わってる
・マグセーフがF型になった
・バッテリー長持ち
214名称未設定:2009/10/27(火) 11:04:38 ID:iU9Fa6IO0
>>213
Apple Remote廃止も
215名称未設定:2009/10/27(火) 13:24:07 ID:If5L212f0
>>213
64bitカーネル起動は原則不可も
216207:2009/10/27(火) 14:27:13 ID:nQJUOCSgi
>>209
32bitカーネルで、64bitアプリも32bitアプリも両方動くことぐらい知ってる。IA-32eモードでね。
>>199が、64bit非対応じゃないの?って聞くから、
カーネルモードのことかなと思って回答したまで。
217名称未設定:2009/10/27(火) 14:43:54 ID:OEAck7kV0
>>213
バッテリーインジケーターの廃止
218名称未設定:2009/10/27(火) 16:12:17 ID:K/pqZKBZ0
>>213
・音声入力が無くなった
219名称未設定:2009/10/27(火) 16:58:41 ID:qAQlV8h40
レスどうも
late2009 MacBookまとめ(案・改)
・バックライトがLEDになった(液晶はMBP13と共通?)
・ユニボディ(ポリカ製)採用。底面はアルミの片全面に滑り止めゴム(さらに表面に膜?がありそれが禿げるらしい)
・HDDとメモリの交換は以前よりは少し大変に(ユーザーが行える)
・マルチトラックパッド採用
・FW・Apple Remote・バッテリーインジケーターが無くなった
・外装の形も微妙に変わってる
・マグセーフがF型になった
・バッテリー長持ち
・音声入力が出力と同じ穴に
・64bitカーネル起動は原則不可(ごにょごにょで可能?)
220名称未設定:2009/10/27(火) 16:59:28 ID:AAZfpPll0
>>218
違う。入出力共用になった。
あと、メモリがDDR3になった。
221名称未設定:2009/10/27(火) 17:10:14 ID:qAQlV8h40
重要な事忘れてた。サンクス
late2009 MacBookまとめ(案・改)
・バックライトがLEDになった(液晶はMBP13と共通?)
・ユニボディ(ポリカ製)採用。底面はアルミの片全面に滑り止めゴム(さらに表面に膜?がありそれが禿げるらしい)
・HDDとメモリの交換は以前よりは少し大変に(ユーザーが行える)
・マルチトラックパッド採用
・FW・Apple Remote・バッテリーインジケーターが無くなった
・外装の形も微妙に変わってる
・マグセーフがF型になった
・バッテリー長持ち
・音声入力が出力と同じ穴に
・64bitカーネル起動は原則不可(ごにょごにょで可能?)
・メモリがDDR3に変更
222名称未設定:2009/10/27(火) 17:50:31 ID:FNW/JBRA0
>>213
>少し大変に


ゆとりの日本語の乱れもここまできたか
223名称未設定:2009/10/27(火) 18:06:46 ID:qAQlV8h40
日本語的な事は見逃してくれ。小学校から語学系の成績が悪いんだ
重要な事忘れてた。サンクス
late2009 MacBookまとめ(案・改)
・バックライトがLEDになった(液晶はMBP13と共通?)
・ユニボディ(ポリカ製)採用。底面はアルミの片全面に滑り止めゴム(さらに表面に膜?がありそれが禿げるらしい)
・HDDとメモリの交換は以前より少々面倒に(ユーザーが行える)
・マルチトラックパッド採用
・FW・Apple Remote・バッテリーインジケーターが無くなった
・外装の形も微妙に変わっている
・マグセーフがF型になった
・バッテリー長持ち
・音声入力が出力と同じ穴に
・64bitカーネル起動は原則不可(ごにょごにょで可能?)
・メモリがDDR3に変更
224名称未設定:2009/10/27(火) 18:08:38 ID:dGnYK87l0
ID:qAQlV8h40は新製品のスレに取り付いてあらぬ欠陥の噂を書き立てるチャンコロだからな
225名称未設定:2009/10/27(火) 18:11:44 ID:Yd8+o8Yg0
傷だらけだし手垢で汚れまくり


それでもあなたはMacBookを買いますか?
226名称未設定:2009/10/27(火) 18:52:42 ID:SaSQ//eh0
買う・・つかもう持ってる。1台買い増ししたいくらい。

価格コムで旧型がどんどん下がっているわけだが
底値はいくらくらい? 整備品の74800円以下なら買いかな?
227名称未設定:2009/10/27(火) 18:53:57 ID:da1rWoJE0
質感・FW・SDカードスロットがほしい→MBP13
それ以外→MB

こんな感じだな
液晶って差あるんかね
228名称未設定:2009/10/27(火) 19:25:33 ID:QsrCKgHOi
液晶一緒なんじゃないの?
229名称未設定:2009/10/27(火) 19:36:34 ID:cL37WZ7E0
沖縄より。
ベスト電器(おもろまち)に新製品一式入荷してた。ので触ってきた。
なんとなーく液晶はポリカのほうがきれい、な気がする。
単に気分的なことかもしれないけど。
MBP13と迷うわ。
230名称未設定:2009/10/27(火) 19:49:14 ID:5ybeCM7+i
いいなー
実機確認しない事には購入に踏み切れない俺からすると羨ましい
新ポリカどーでした?
231名称未設定:2009/10/27(火) 20:08:40 ID:DIHwI3Tf0
ユニポリカの液晶はちょっと暗めってレビューで見た気がする。
Proの液晶は、前モデル比で色域が60パーセント広がったって書いてあるけど、ポリカにはそれ無いね。

グレアの反射具合はどうなんだろ。ガラスのProよりプラ?のポリカの方がマシなのかな?
232229:2009/10/27(火) 20:16:18 ID:cL37WZ7E0
>230
俺もそう思って確認しに行った。
パームレストがポリカ一体型になったから、これなら手垢で汚れない。
タッチパッドも広くて、クリックした感触に高級感あってすばらしい。
あと新ポリカの丸いサイド見た後に旧ポリカの角ばったサイド見ると芋っぽく見えてしょうがない。
まぁよっぽど安いか、グチャグチャにいじり倒したいとかでない限り、ポリカは新型買うべきだね。
全体にカタマリ感というかモノとしての質感がぐんと向上したように思う。

ただ背面のゴムは微妙。汚れは必至。ゴムは経年劣化して縮んだり割れたりしないのかな?

233名称未設定:2009/10/27(火) 21:18:33 ID:OEAck7kV0
>>231
たぶん、アルミMacBookと同じ液晶なんじゃないかな
234名称未設定:2009/10/27(火) 21:19:29 ID:OEAck7kV0
値段がたった2万円の差なのがな。
Proと本当に悩む
235名称未設定:2009/10/27(火) 21:32:07 ID:Yd8+o8Yg0
>>230
>>232
ポリカの話題はこっちが本スレだよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256551900/
236名称未設定:2009/10/27(火) 21:44:49 ID:cL37WZ7E0
裏面のゴム、思ったよりもサラサラだったな。もっとグリップ力あるかと思った。
机に置いたときも固い感触であまりショック吸収しなさそうだった。
237名称未設定:2009/10/27(火) 21:45:20 ID:l3+7Q23D0
ふらふらと白ポリ買ってしまった。

特筆すべきは液晶。
液晶は珍しくなかなか良い。
ので、
ほかの部分はどうあれ買った方がいいw

今までの中で1番コスパフォ最強。
雪豹の進化とうまいこと結合してて、
PPC Quadよりも何かと早くてw

質感は最近の塊的なやつで、非常に良好。
キータッチもユネボデーのおかげですばらしい。
相変わらずのモコモコ感はそのまま。
むろんいつものことで、USはさらにいまいちだろうが。
トラックパッドの感度も問題無いとこにきたw

デザインはもちろん賛否両論だろうが、
裏面のゴム部分のアクセントが、すごく良い。
なので、キーボードが、底のゴムや
ガラストラックパットと同じグレーで無いのが残念。
しかし、今回のMBはアポの周辺機器と全く
同上線上でデザインされているのが良い。
ないすパロデー
だが、大人が持つには子供っぽい。

長くてごめんね。うれしかったから、ゆるしてちょんま
238名称未設定:2009/10/27(火) 21:47:19 ID:rHhH0m3yi
>>232
わかり易いっす、あざーっす

自分も裏面のゴム板の汚れやすさが気になるんすよー
デニムの色とか余裕で移っちゃいそーっすもん・
239名称未設定:2009/10/27(火) 21:48:51 ID:l3+7Q23D0
あー、あとーやっぱデザインなんだけどさー、
シンプルで質感あがったのはいいんだけど、
シンプル過ぎて、ぱっと見日本のPCに見えるw
日本じゃないとこで見たらかなりイケてるかも。
240名称未設定:2009/10/27(火) 21:49:15 ID:jbivQl7f0
比較するとMBPかなあ、と思いつつ今日店頭で触って来て考えを変えた
俺はポリカ派になるぜ

とりあえずSSD買ってくる
241名称未設定:2009/10/27(火) 21:53:24 ID:cL37WZ7E0
>237
>大人が持つには子供っぽい
禿同。しかし欲しいものは欲しい。
242名称未設定:2009/10/27(火) 21:59:31 ID:l3+7Q23D0
>241
そうなんです! あはっw
で、私買いました的な。
値段もこの位なら、
つなぎで許される感じだしね。
243名称未設定:2009/10/27(火) 23:37:38 ID:VBwzQqFD0
>242
日本語でおk
244名称未設定:2009/10/27(火) 23:57:05 ID:iZ5P3Vmk0
>>237
ふらふらと買えるヤツがうらやましいぜ
245名称未設定:2009/10/28(水) 00:18:08 ID:7eoyZP520
早くも傷だらけでビビったwひどすぎだろこれ・・・
246名称未設定:2009/10/28(水) 00:46:41 ID:K4Rch7ol0
キーボードにバックライトはありますか?
247名称未設定:2009/10/28(水) 00:48:48 ID:3pZhRw2X0
新型はUSB2.0だけなのが困る。
248名称未設定:2009/10/28(水) 01:05:50 ID:Pnk21k+Z0
旧MacBookが近所のヤマダで88,800円の18%ポイントだったんで悩む。
72,816円相当ってのはそれなりに魅力的な気はするんだが、ヤマダポイント15k分とかそうそう使い道がない。
持ち出すのはTimelineにするだろうし、mac miniにするべきか・・・。
249名称未設定:2009/10/28(水) 01:37:11 ID:FzRdcSDg0
掃除機とか母ちゃんにかってやれよ。
250名称未設定:2009/10/28(水) 02:21:17 ID:uvg0tjc00
15kならmagicmouse&キーボというのはどうか?
あるいはオクで現金化。
251名称未設定:2009/10/28(水) 08:30:59 ID:EzJ1SKMe0
>>248
ipod touchとか買えば?
252名称未設定:2009/10/28(水) 08:33:59 ID:vZkdk6hAi
>>237
キモい
253名称未設定:2009/10/28(水) 09:17:00 ID:5t/bSskl0
細かいことだけど、側面と背面のネジ、排気口がなくなったのがよい
254名称未設定:2009/10/28(水) 10:27:47 ID:JOqX/K750
もしかして:スピーカ
255名称未設定:2009/10/28(水) 12:20:48 ID:3xEhHd3v0
MBP13とMB13で、液晶の見やすさは大して変わらないのかな?
それから、ファンの音はどうだろう?
256名称未設定:2009/10/28(水) 13:15:10 ID:pRp+EMKr0
Tablet Macキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://japanese.engadget.com/2009/10/27/image-jpg/
オドロキの$24.99wwwwwwwwwwwwwww
257名称未設定:2009/10/28(水) 13:22:50 ID:MFX+kAmm0
>>256
これは酷い
258名称未設定:2009/10/28(水) 13:29:46 ID:vZkdk6hAi
>>256
狙いは悪く無いかもだけど
実物が激烈にダサい。
なんでこうなった、、、
259名称未設定:2009/10/28(水) 16:20:25 ID:XN8D+zs+0
>>256
天地左右幅を見るに、アリモノに塗装しただけっぽいなw

バッタ屋に買い叩かれ怪しげな店に流れそこのワゴンセールになって
パッケージが外の砂埃で角が擦れ汚れて破れて日焼けして
終いには夜中、店先のゴミ袋の中で見かけて
「何コレしょーもなーw」と酔っぱらいの笑いを取る姿がみえる。

ゴミを作ってるんだからエコに逆行しとるわw
260名称未設定:2009/10/28(水) 18:25:14 ID:uvg0tjc00
261名称未設定:2009/10/28(水) 20:22:04 ID:WdBZZDfO0
>>237
こういうレビュー・コメント見るにつけ
何でこのタイミングで黒ブクを復活させなかったのかと
爆売れだと思うんだけど

>>256
20世紀のかほりが半端ないw
262名称未設定:2009/10/28(水) 21:39:58 ID:5t/bSskl0
黒いのが好きな人はpro買えばいいと思っちゃうんだけど、
あれじゃやっぱりダメなん?
ダメなのはポリカじゃないから?
それとも真っ黒じゃないから?
263名称未設定:2009/10/28(水) 22:05:19 ID:ni1YbmPQ0
>>262
>ダメなのはポリカじゃないから?
>それとも真っ黒じゃないから?
やっぱりお金ないから....
264名称未設定:2009/10/28(水) 22:08:41 ID:wyeGfDe60
黒たんは黒たんだからカワイイ
265名称未設定:2009/10/28(水) 22:13:58 ID:XqIgNCzJO
>>264
黒ポリカはスペシャルだからproより高くなりそう
266名称未設定:2009/10/28(水) 23:08:56 ID:XoFOeSe10
>>262
Proのあれもあれで好きだけどやっぱり黒一色も欲しい

>>265
多少の値上げは許すけどそれはw
267名称未設定:2009/10/29(木) 00:50:56 ID:o15ZLdmn0
もしかしたら次のMacBook Proの13だけカラバリとかになったりしてな。
268名称未設定:2009/10/29(木) 01:10:21 ID:FShIJNYx0
13インチだけお手ごろ価格路線でもいいかもしれないな
269名称未設定:2009/10/29(木) 14:21:58 ID:sjX2XJsi0
MacBookは以前からカラバリって言ってるけど、結局こないのな。
Jobsタンの中ではiPodの顧客とは完全に住み分けしてんだろうね。

「iPodとMacBookで同じ色にしたーい」なんて言う腐女子は来んなってこった。
270名称未設定:2009/10/29(木) 18:37:24 ID:64evR8rvO
材質的に難しいんじゃないの? 色は塗れてもブランド色が出せなくてチープさが出ちゃうとか。
271名称未設定:2009/10/29(木) 20:44:59 ID:EvR5luhf0
まとめ作ってみた
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/70.html

取りあえずテンプレ修正

現行、旧型ポリカーボネート製MacBookのスレです。

■アップル公式
・MacBook
http://www.apple.com/jp/macbook/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbook/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbook
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macbook/

■まとめサイト
・[現行モデル]MacBook ポリカーボネート ユニボディ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/70.html
・[旧モデル]MacBookまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/13.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/44.html

■関連スレ検索
http://find.2ch.net/?STR=MacBook+board%3A%BF%B7%A1%A6mac&TYPE=TITLE

■前スレ
【新旧】ポリカ製MacBook Part12【白黒】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256293262/
272名称未設定:2009/10/29(木) 21:15:58 ID:pQz+4FdP0
オッツンオッツだぜ
273名称未設定:2009/10/29(木) 21:35:28 ID:1hs22vZN0
今日のお昼ぐらいに発送されたんだけど明日届くかな?
部屋も掃除したし後は机にセットするだけだ
274名称未設定:2009/10/29(木) 21:39:13 ID:pQz+4FdP0
どこから出荷したかとどこに住んでるかが問題
275名称未設定:2009/10/29(木) 22:16:19 ID:5zsK43tIO
>>266
アルミユニボディーの艶消し黒バージョンが出れば問題解決
276名称未設定:2009/10/29(木) 23:13:52 ID:QPMv/vok0
>>273
幸せそうだな、妬ましいぜw
俺はどこから買おうか迷ってる
277名称未設定:2009/10/30(金) 08:03:43 ID:EWsYWlvXP
昨日届いた!
パームレストっていうのかなキーボードの下の部分。
あそこも今回はつるつるなのね。

初代ipod shuffleのつるつるっぷりと似てるなーと思った。
動作音も静かでいいね。
278名称未設定:2009/10/30(金) 13:24:20 ID:GPHW/nOH0
MacBookProの起動がありえないくらい遅くなったので、ベンチマーク取ってみたのよ。
そしたら、HDDの読み書きが1MB/secとか。。。
修理しかない?
279名称未設定:2009/10/30(金) 14:11:36 ID:QdonQAku0
スレ違いを平気で書く>>278の脳を修理するのが先決
280名称未設定:2009/10/30(金) 17:38:45 ID:xDpz0NUQ0
>>276

俺は、アポストリアル店舗で買いますた。

買った感想。

なんつーか、美しいの一言。
281名称未設定:2009/10/31(土) 00:45:58 ID:vW3GDA/40
>>279
じゃあ誘導しろやカス
282名称未設定:2009/10/31(土) 00:55:41 ID:kXJlCADE0
>>281
検査しましたが修理不能です。
飼い主と同様に。廃棄処分となります。

どっか行け。ゴミ。
283名称未設定:2009/10/31(土) 00:55:41 ID:tZmVBWiAP
284名称未設定:2009/10/31(土) 13:24:34 ID:/DudvlL80
黒、黒とうるさい奴らがいるが
そういう奴らは自分で塗装すればいいのに
285名称未設定:2009/10/31(土) 14:20:32 ID:r8SXTg9r0
コネクタの内部まで?
286名称未設定:2009/10/31(土) 14:41:08 ID:lVT0Oo+B0
黒タンを呼び捨てにするな
287名称未設定:2009/10/31(土) 16:19:12 ID:ozJylFJQ0
液晶が糞だな
おまいらどんな外部ディスプレイつないでるんだ?

15インチくらいで発色の優れているやつおしえれ
ツルテカおことわり
288名称未設定:2009/10/31(土) 16:45:36 ID:ET271D9S0
>>287
まずはお前の糞みたいなツルテカ頭をなんとかしろ
289名称未設定:2009/10/31(土) 21:02:35 ID:kXJlCADE0
>>287
この機種で妙な拘りを持つぐらいなら
Proを買え。シワ無しツルテカ野郎。
290名称未設定:2009/10/31(土) 23:29:49 ID:ozJylFJQ0


Pro
ならマシなのか

糞を認めたな
291名称未設定:2009/11/01(日) 00:02:33 ID:kXJlCADE0
>>290
糞はお前のアタマ。
見た目の前に手前の中身をどうにか
して来い。
292名称未設定:2009/11/01(日) 01:25:14 ID:5JyG+NcD0
糞ドザにマジレス、時間の無駄。
293名称未設定:2009/11/01(日) 17:30:00 ID:6sBE7OEKO
ポリカって使い込むたびに味が出てくる素材だよな
294名称未設定:2009/11/01(日) 19:14:07 ID:eH09h1un0
>>293

子供向けだから、丈夫にできてるのがいいところ。
象が踏んでも壊れないw
295名称未設定:2009/11/01(日) 19:17:47 ID:FR7PNOFM0
Core duoの初代MBで
ACアダプタの緑ランプがたまに点灯していなくても
充電し続けていることがあることがあるんだけど
もしかして断線してる?
296名称未設定:2009/11/01(日) 19:42:59 ID:gXXXrdMrO
今日iMac見に行ったんだが隣にかわいくちょこんと置いてあった新型まくぶくに惚れた
iMacは買う事決定してるんだが、もう頭から真っ白なまくぶくが離れない
こんな事は高校生の時に見た女教師の真っ赤なTばっくパンチラが頭から離れなかった時以来だ
297名称未設定:2009/11/01(日) 19:46:46 ID:Uv11vozy0
>>296
男の子ってみんな、そうらしいですね。
298名称未設定:2009/11/01(日) 19:55:45 ID:/fm+bFsDO
ウリの松が1ヶ月の修理から戻ってきた!
バッテリーが妊娠し、筐体全部に影響がでて全損状態だったのだが、液晶パネル以外
全部交換になったようだ。(因みにバックライトも交換をリクエストしておいた。)
従ってほとんど新品になって帰ってきて3万円の修理費だったよ。
保険に入ってて良かった〜。
壊れてないハードディスクまで交換されたのは意外だったがバックアップをしていたので
問題なし。バッテリーもアップルからは、保証対象外って言われたのに何故か新品のに交換されてた。
アップルケアじゃなくショップ独自の保証だったのかもしれない。
これでジオンは10年戦えるw

因みに修理は2度目だったりするけどねorz
299名称未設定:2009/11/01(日) 20:01:49 ID:G1S79iF40
キターーーとか騒いでたが、賢者モードで
店頭で触ってくると、ツルツルがなんか好きじゃなった。
結局Macbook Pro買いそうだけど、いじめないね
300名称未設定:2009/11/01(日) 21:40:55 ID:wNFjwCh00
ショップで現物見てきた。
隣の旧モデルに比べると外観のコストダウンが目立つ様な気がしたが、
実際値段の下がってる日本はともかく本国ではどういう評価なんだろう
301名称未設定:2009/11/01(日) 22:26:18 ID:7RP1CxuH0
一体型になったことで、むしろ組み付けコストとかは
上がっているような気がするんだが
302名称未設定:2009/11/01(日) 23:17:34 ID:OB6/sERI0
買ったけど初期不良だた
303名称未設定:2009/11/01(日) 23:19:12 ID:hh8ReBIZ0
>>302
kwsk
304名称未設定:2009/11/01(日) 23:34:54 ID:OB6/sERI0
>>303
最初はスリープ復帰しなくなったんだが
最終的には起動時ビープ音で起動せず
305名称未設定:2009/11/02(月) 19:57:07 ID:STeALAys0
新しいポリカマクブクいいね〜
かわいい〜〜
欲しいなぁ
306名称未設定:2009/11/02(月) 22:03:55 ID:wCTx4L7h0
一世代前のポリカ(mid2009)なんだが、コレってスノーレパードで64bitEFI使えないのかな?
wikiとか見てバイナリ書き換えたんだがカーネル項は[いいえ]のまま。
アレはアルミMacBookだけの話だったのかな…
307名称未設定:2009/11/02(月) 22:37:05 ID:giZmD6tX0
液晶が糞っていってるやつにどこがどう糞なのか聞きたい。
MacBookって恐らくサブマシンとかネットブックの延長みたいなのが一般的な使われ方でしょ?
発色とか視野角とかそんなに目くじら立てるクラスの機種じゃないでしょ。特に13インチ液晶の視野角なんて、自分の目の前に
置いて作業するかぎり全然問題にもならないと思うが。
どんな使用目的に於いて糞なのかね。

っつーか俺には十分きれいで見やすい液晶なんですけど。
308名称未設定:2009/11/02(月) 22:43:43 ID:X2EFJKqk0
安物ドザノートに比べれば無限大にマシな液晶かと思われw
309名称未設定:2009/11/02(月) 22:44:59 ID:oCU9lNVN0
>>306
少なくともうちのMacbook White Early2009は64ビットで起動してる
310名称未設定:2009/11/02(月) 23:40:34 ID:wCTx4L7h0
>>309
バイナリの書換え位置って266E8を04ですよね?
あれー、bressコマンドがダメだったのかな…
311名称未設定:2009/11/03(火) 13:04:35 ID:TdyC0uO/0
つか、Macintoshは昔から糞液晶。そんなもんだとあきらめてる。
312名称未設定:2009/11/03(火) 13:14:59 ID:M9Q6slA70
WindowsPCはネットブックでも液晶の性能が良いって?
あのさぁ、廉価機種だという事を理解しろよ。
PCプラットフォームでもピンキリだろ。良いものはそれなりの金を出さなきゃダメなんだよ。
良い液晶が欲しけりゃProを買わなければいけない。
安もん買って糞液晶とか言ってるのはノータリン。
まだ、カラーマネジメントができてるだけMacは良いよ。
313名称未設定:2009/11/03(火) 19:48:40 ID:TdyC0uO/0
値段の割に糞なんだよ
それこそ「盲者」には解らんか.....
314名称未設定:2009/11/03(火) 20:09:00 ID:a9QxW9RA0
まともな液晶積んでたのってPortableくらいじゃないか?
315名称未設定:2009/11/03(火) 20:33:17 ID:o5pnQJwg0
一昨日購入した嫁のMacBook、ブーブー音とともに起動不可に。
本日AppleStoreにて交換・・・。

そう言えば俺の初代Intel MacBookも1ヶ月で交換だった。
やっぱり初物は危ないのか?
今回のMacBookは機構的にはこなれてそうだと思ってたのに。
316名称未設定:2009/11/03(火) 22:12:58 ID:5NkKK1ua0
俺は新MacBookで4台目Macのノートになるけど、必ずと言っていいほど
1年以内に故障する。その後は、製品寿命まで使えるんだけど。
謎です。
317名称未設定:2009/11/03(火) 22:26:06 ID:+cof0uao0
まあ使い始めの故障率は高いわけだけど(バスタブ曲線)、
4回連続でそういう個体を引くのはツキが良すぎるな。
318名称未設定:2009/11/03(火) 22:27:37 ID:xyeZgDB80
>>315
うちのはBTOしてるので修理になったよ
クロネコが取りに来た
319名称未設定:2009/11/03(火) 22:39:51 ID:ppPH4Sah0
>>316
一年過ぎてから故障よりかはマシだね。
褒められたもんじゃないがww
320名称未設定:2009/11/03(火) 23:26:48 ID:kRGxGeKv0
初代macbookから乗り換え組だが
超静かでびっくし。直ぐ内蔵ファンがブンブン唸ってた初代とは雲泥の差。
質感は工作精度の高いアジアンPCっぽくなってしまったと言えなくはない
数字的には厚みは殆ど変わってない筈なのに薄く感じるのは何なんだろう。
液晶は代わり映えしない印象。
321名称未設定:2009/11/04(水) 00:25:35 ID:YUW2TynG0
同一クロックでTDPが10Wも下がってるからな。
322名称未設定:2009/11/04(水) 01:24:21 ID:DNTEtvwm0
まぁ液晶が問題で使用に堪えないのならMacはとっくに売れなくなってるよね
323名称未設定:2009/11/04(水) 18:42:27 ID:Xh6jDd0rO
新ポリカ、裏メッチャきたねえな
324名称未設定:2009/11/04(水) 19:07:26 ID:kiJQExl70
日本のポリカMacBookはPVC不使用じゃないんだね。
残念だ。
325名称未設定:2009/11/04(水) 19:12:46 ID:vAd9OIAk0
なんで塩化ビニルだとダメなの?
326名称未設定:2009/11/04(水) 20:02:11 ID:0NcJPsvn0
グリーンピースの人なんだろ。
327名称未設定:2009/11/04(水) 20:15:07 ID:vAd9OIAk0
なるほど
328名称未設定:2009/11/04(水) 21:32:20 ID:Lk5UbBjU0
>>325
MacBookProはすべての国で不使用なのに
MacBookだけ一部の地域を除きPVC使用なんて悲しくなるじゃないか。
329名称未設定:2009/11/04(水) 22:00:12 ID:aXeXQ1P90
新型Macbookの裏側は確かに汚いなw
すぐに黒くなりそうだしカバーの精度が悪い(展示機見た感じでは)
こんな糞マシン買うなんて考えられん

330名称未設定:2009/11/04(水) 22:49:07 ID:vAd9OIAk0
なるほど、塩化ビニルは悲しいのか。
331名称未設定:2009/11/04(水) 22:57:02 ID:fvCoAZCq0
黒たん今宵もかわいすぎ
332名称未設定:2009/11/04(水) 23:00:14 ID:W9IOhf8a0
>>329
クソは糞が大好き何だな。
毎日ご苦労様。
333名称未設定:2009/11/04(水) 23:20:58 ID:s7c5EPMh0
iMacはヤマダで値引き販売してるけど、こっちはまだかな
334名称未設定:2009/11/05(木) 03:36:55 ID:r0bA83xa0
実物みたら安っぽかった。まだ前のデザインのほうがマシ。
335名称未設定:2009/11/05(木) 09:25:36 ID:9oiQXXS10
>>329
銀座の展示機の裏はもう真っ黒だった
なんでゴム足にしなかったんだろう?
336名称未設定:2009/11/05(木) 09:49:42 ID:QIx8i/MN0
ビックカメラで何人か見ていたんだけど、みんな同じ行動を取るので笑った!
まずキーボードとトラックパッドを一通り触ってから、ディスプレイを閉じて両手で鷲掴みにして
うっとり・・・。次に、同じ動作をAirでやってみて、ちょっと首をひねる。
自分も含めてw、4人がまったく同じ行動を取ってた。
337名称未設定:2009/11/05(木) 10:16:35 ID:r+IOvTZe0
>>336
俺はこの後、くるっと裏返しにしてじっと見た。
338名称未設定:2009/11/05(木) 10:43:26 ID:2400q9nt0
>>334
マット調は新品の時は良いんだが使い込むほどにテカテカになって見苦しくなるからなぁ
結局はツルピカハゲ丸の方が良いんだよ
339名称未設定:2009/11/05(木) 11:11:15 ID:Eo+NMqvj0
ハゲは皆に優しいからな
340名称未設定:2009/11/05(木) 12:50:22 ID:InKHzCms0
>>338
問題はiBookの頃の上品さがなくなってきてることだ。
これ見よがしに可愛い感じが好きになれぬ。
341336:2009/11/05(木) 13:10:15 ID:QIx8i/MN0
>>337
それもやってたw
342名称未設定:2009/11/05(木) 17:24:49 ID:6R++T8S70
新MB届いた。
初Macでわくわく。
操作わからんけど楽しい

今までポリカたんとか言ってる人はどうかしてると思ってたけど、確かにかわいいなw
343名称未設定:2009/11/05(木) 22:56:48 ID:JNg7aOJ60
>>336
首をひねるのはなぜ?
Airとどっちにしようか迷うってこと?
344名称未設定:2009/11/05(木) 22:57:26 ID:21Wu7XgVO
>>342
おめでとう
今日から君は誇り高きポリカ使いとしての権利と義務を手に入れた
345名称未設定:2009/11/05(木) 23:15:04 ID:2Q7/LvJ90
>>340
iBookだって徐々にかわいくなってたじゃんw
346名称未設定:2009/11/06(金) 02:03:21 ID:RO3847Y00
MacBook をゲットしてワクワクしてるところなんだが…、
前マシンが iBook G4 800MHz で、10.4 だからか、移行アシスタント使えないね。
イーサケーブルで繋いだけど、「Install disk の sharing なんとかを起動せよ」って、
指示通りにやってみたが PowerPC だから Install disk の中のものはまったく何も動かん。
まいったな、これは。一つ一つ、データを移すしかないかな…。

あーあ。
347名称未設定:2009/11/06(金) 02:17:18 ID:B+5ukpfF0
fw400のケーブル買った方が早いんじゃない?
348名称未設定:2009/11/06(金) 03:39:44 ID:H+rUNMLM0
最新のMacBookだと動画再生しても、そんなにギュンギュンとファンは回らないかい?
2007lateなんだけど、最近動画とか音楽再生してるわけでもないのに常に回転数3000rpm超えるようになっちゃった
349名称未設定:2009/11/06(金) 07:27:07 ID:Og6oGHH40
>>343
思ったほどしっくりこないなー、ってことだろう。
350名称未設定:2009/11/06(金) 08:11:14 ID:6jnLZi810
>>346
プロセッサはそら、あったりめーじゃん。
データ移すってそんなめんどくさいことか?
ホームをバックアップとって、移すだけなんだが。
351名称未設定:2009/11/06(金) 08:17:19 ID:6jnLZi810
>>343
親戚「ノートPCなによ?おいらっち新Macbookなんやけど〜wwwwww」
俺「Airです」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「MacBook Airです。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと軽くて薄いだけです
  から^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみにSSDです。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
352名称未設定:2009/11/06(金) 10:16:58 ID:mlVmVBV+0
>>351
きめぇ…まじきめぇ…
353名称未設定:2009/11/06(金) 10:57:00 ID:lct+LDUM0
大学コピペ懐かしいw
354名称未設定:2009/11/06(金) 12:22:28 ID:UTLlEVSf0
>>346
10.4を10.4.11までアップデートしてないんじゃね?
G4MDD1.25MHzからレパードの2008Earlyで移行アシスタントですんなり移行できたけど
スノレパだと無理なのかね
355名称未設定:2009/11/06(金) 12:40:28 ID:0JnEJB2D0
>>346
iBookG4 800Mz OS10.4.11 → MacBook Pro 13 雪豹
クロス・イーサケーブル使って移行アシスタントで移行できたよ
356名称未設定:2009/11/06(金) 16:17:06 ID:EDW3vQY+0
早速天板に傷がついた。覚悟してはいたが、ちょっとショック・・・
そのうち沢山傷が付くだろうけど、やがて愛着となるだろう。
357名称未設定:2009/11/06(金) 18:22:39 ID:Sn10p8Us0
>>356
気にするなって!
ガンガン使ってこそ値打ちがあるってもんだよ
俺のMBPなんて天板が2カ所凹んでるぜwww..........Orz
358名称未設定:2009/11/06(金) 18:32:53 ID:TK08w7XQ0
ヤマダで買おうと思ったけどどの店舗もことごとく売り切れてたよ
けっこう売れてるんだなぁ。15%ポイントで実質82000円くらいだったかな
で悔しいから実機を納得いくまで触ってきたけど、タッチパッドの左右部分が手垢ですぐ汚れるよね(俺が汗かきなのもあるけど)
あとSDカードスロットないのが残念だけどそれ以外は個人的に神機だと思った
今日手に入れば最高だったのにな〜
359名称未設定:2009/11/06(金) 18:54:33 ID:zECnIzt70
ヤマダは取り寄せ(一部基幹店舗除く)
360名称未設定:2009/11/06(金) 19:21:40 ID:EDW3vQY+0
>>357
うん。ガンガン使うことにする。

>>358
近くのヤマダで買おうと思って行ったら、取り寄せって言われた。うちは田舎だから。
以前はMacも置いていたんだけど売り場縮小だってさ。
実機触りたかったのでアップルストアへ行った。メモリだけ増設してもらって
そのまま持ち帰りしたよ。たしか、10%割引してくれた。

アポストの水色のTシャツのお姉さんも所有してるらしく、裏面の汚れは最初のうちは
アルコールなどで拭いていたけど最近は気にしなくなったって言ってた。
タッチパッドの左右は、今見てみたら、手垢というか油で汚れてたw
361名称未設定:2009/11/06(金) 21:14:53 ID:bZMVfCUm0
>個人的に神機だと思った

痛いんですけど。
362名称未設定:2009/11/06(金) 22:11:01 ID:s2UyaPvR0
座イスで膝の上でクッションとソフトケース重ねて使ってるので
底の汚れはまったく気にならない。むしろ今でも新品同様
363名称未設定:2009/11/06(金) 23:07:41 ID:8qkYIykJ0
おれも神機だと思いましたが
364名称未設定:2009/11/06(金) 23:10:56 ID:ZPCUQTin0
カワイイうえに神だなんて
ポリカたんエロいな
365名称未設定:2009/11/07(土) 00:26:24 ID:KSm63qKE0
なんかシール作って、痛MBにしようかな
366名称未設定:2009/11/07(土) 00:35:04 ID:CbOYWqr60
367346:2009/11/07(土) 03:59:15 ID:uRWsI1rJ0
結局、.Mac の Backup を使って、無事データを移行できました。
クロスケーブルだと思って使っていたのがクロスじゃなかったのかも。

レスくれた皆さん、どうもありがとう。
いやぁ、久しぶりの新マシンだったんで冷静さを失ってたわ。w
368名称未設定:2009/11/07(土) 06:50:01 ID:HLXyqDc70
369名称未設定:2009/11/07(土) 11:46:56 ID:Piins5qw0
>>351
新MacBookじゃなくて、VAIO Xでやってくれたらもっとおもろい
370名称未設定:2009/11/07(土) 12:18:32 ID:pjiC8jS70
>>368
ビッグ・カフナ・バーガーを思い出すぜ
371名称未設定:2009/11/07(土) 12:19:29 ID:ayW7bt/VO
また真っ黒ポリカ出してくれないかな〜。
当時欲しかったけど買えなかったんだよ
372名称未設定:2009/11/07(土) 13:07:41 ID:KSm63qKE0
黒は嫌だ、俺の心のように真っ白な今のポリカでいい
373名称未設定:2009/11/07(土) 13:34:26 ID:zYSZ+av00
実物見るとちょっと安っぽいもするしかわいいともいえる感じでこの辺りは難しい。
Proはおっさん臭いからあんまり好みじゃない。

あと液晶はProの様にガラス張りではないので反射が少なく見易い。
キーボードがちょっと気に食わない。なんかタッチが悪い感じ。
展示してたのが悪いのかもしれない。

底面のゴムは汚れそうだけどどうせ使いつぶすものだから
汚れても愛着を持てばそんなにわるくない気がする。iPodの鏡面仕上げみたいに。
374名称未設定:2009/11/07(土) 14:23:45 ID:ll3nFSoz0
黒ポリカたんかわいいお
375名称未設定:2009/11/07(土) 16:36:15 ID:UkVEPozW0
発表後二日目くらいについで新白を見てきた。

ひっくり返してみたが、裏がハンパ無く汚くなってた。

裏だからあまり見ないとは言え、ちょっとひどいなぁ。
376名称未設定:2009/11/07(土) 21:24:57 ID:yGvjwfM+0
 すまん、iMacスレばかり見ていて乗り遅れた。

新ポリカと旧ポリカを比較したとき、どちらがどの点で優れてるとか教えて欲しいです。購入者の方の意見として。

377名称未設定:2009/11/07(土) 21:30:24 ID:g7Bk+JeE0
>>376
どちらも買えばわかるだろ。
マカーたるもの
乞食では勤まらないぞよwwww

378名称未設定:2009/11/07(土) 21:37:22 ID:GwnyXYxqO
ついに俺の黒ちゃんのパームレスト割れた
修理代のことやOSアップデートなんかを考えたら新型買っちゃった方が安上がりになるかなあ
379名称未設定:2009/11/07(土) 22:47:48 ID:dYG78XKx0
>>377
手前でマカーとか言ってんなよ。
気持ちワル。
380名称未設定:2009/11/07(土) 22:50:22 ID:ibSjZccz0
>>378
9月にアポストで無償交換してもらったよ
3年保証に入ってる店で断られて、ダメモトでアポストに行ったらあっさり交換してくれた
店員が言うには交換後のパームレストは割れ難く対策されてるらしい
381名称未設定:2009/11/08(日) 01:23:01 ID:TFiPHodV0
ゴム足付きポリカ製の交換用底面カバーどっか出しなさいよ
アルミ製とかスリット付きとか冷却ファン内臓とかカラバリとか、いろいろ出しなさいよ
382名称未設定:2009/11/08(日) 02:01:07 ID:OBdFDU7s0
>>381
それ、おまいが特許とって発売しなさいよ
383名称未設定:2009/11/08(日) 02:31:42 ID:8HEzp3RU0
外側に着けるケースなら当たり前のように出るだろうけど、
交換用裏カバーだとMacBookを分解し、元々ついてた純正カバーじゃ
なくなるので、この辺がApple的にどうなるかだね。

>>375にも書いてあるけど、底の汚れは凄いよね。
今まではパームレストが汚くなってて、新白でパームレストの汚れが
無くなったと思ったら、汚れる場所を中から裏に移動しましたって感じだし。
384383:2009/11/08(日) 02:33:45 ID:8HEzp3RU0
続きってわけでもないけど、知り合いが樹脂加工の仕事してるから
純正の裏カバーさえ手に入れることが出来ればサンプルを作って
もらうことは可能だと思います。
385名称未設定:2009/11/08(日) 07:32:27 ID:GTyMNheX0
アイデアを思いついて、2chに書き込むか、実際に動いてサンプルを発注するかで違いが出てきます。
386名称未設定:2009/11/08(日) 08:24:56 ID:iOcicVj20
>>382

ここに書き込んだ時点で
特許とれませんからね
特許取りたければ アイデアを
言わない
書かない
のが原則
387名称未設定:2009/11/08(日) 09:09:58 ID:p74BJhXu0
そんなにも汚れるんですか?
購入を検討しているだけに気になります。
388名称未設定:2009/11/08(日) 09:13:00 ID:YaeRmKu70
>>387
俺も欲しかったので見に行って「がっかり」したよ。
裏を見なければ素晴らしいのですけどね。
結局MBP13を買ってしまった
389名称未設定:2009/11/08(日) 10:41:10 ID:TrHLl3Gq0
汚れやすいなら
自分は大事に使おうとするから
かえっていいのかなって気がするけど

てかまだ買ってないんだけどねw
リビングに据え置く家族用のPCとして3年前のWindowsノートから買いかえようと思ってる
店頭でいろいろ触ってみた限り、気に入ったのは、

@安い、デザインが良い
A別途マウスがいらないくらいタッチパッドの出来が良い
Bマグネット端子の電源ケーブル(テーブルに置くのでひっかけても安心)
C起動がめちゃくちゃ速い。びっくりした(現windowsノート比)
Dwindowsも入れられる

気に入らない点としては

@パームレスト部分が手汗、手垢ですぐ汚れる
ASDカードスロットがない
Bもう少し軽ければ・・・

これくらいだなぁ
390名称未設定:2009/11/08(日) 11:16:40 ID:ibhbVKnn0
パームレストはツルツルしてるし旧型よりは汚れにくいんじゃないか拭き取りやすいんじゃないかと思ってたんだけど
違うの?
391名称未設定:2009/11/08(日) 11:24:46 ID:TrHLl3Gq0
汚れやすいけど拭き取りやすい、かな
392名称未設定:2009/11/08(日) 11:35:10 ID:NrAZoFBe0
初代MBP→新MBにデータ移行
TimeMachineのおかげでそっくりそのままデータ移行ができたよ(時間かかったけど)
全てがキビキビ動くわ!
393名称未設定:2009/11/08(日) 12:43:15 ID:p74BJhXu0
>>391
あ、拭き取りやすいんだ。
ありがとう。
てか、ゴム脚を自分で貼れば回避できそうでしょうか?
(不細工になるけど。。)
394名称未設定:2009/11/08(日) 14:17:09 ID:VoiZhyz10
「拭き取りやすい」ってのはパームレストの話だろ
395名称未設定:2009/11/08(日) 15:53:02 ID:83B6c3Rt0
>>386
ここに書かなくても、新規性、進歩性がないから取れないだろ。
396名称未設定:2009/11/08(日) 16:57:56 ID:37zGrtS50
Intel SSD 160Gに換装、メモリ8Gにしてみた。
G3 iBook以来のノートだが、個人的には神機。
397名称未設定:2009/11/08(日) 18:20:54 ID:8HEzp3RU0
新ポリカを抱えて持つ場合、汚れが見えないように裏面が体側にくるようにする?
それとも服が汚れないように裏面は腕側?
398名称未設定:2009/11/08(日) 18:23:40 ID:2r5+F0vZ0
パソの底面汚れを気にする奴って靴の裏もカバー掛けてんじゃね?w
399名称未設定:2009/11/08(日) 20:50:39 ID:p74BJhXu0
底面の汚れよりも底面の汚れの付きやすさが気になる。

買ってすぐ汚れたらいやじゃん。
400名称未設定:2009/11/08(日) 21:59:31 ID:JWKs5wZG0
店に展示してあるのと自分で使うのとじゃ汚れ方も違うだろうしなー
実際買って使ってる人のが見てみたい
401名称未設定:2009/11/08(日) 22:14:03 ID:UdlYWB5L0
傷が気になるならノート型なんか買うなよ。
402名称未設定:2009/11/08(日) 22:19:00 ID:p74BJhXu0
傷じゃない。汚れ。
403名称未設定:2009/11/08(日) 22:35:38 ID:eJiD+i880
>>402
お前の小汚いツラを、なんとかしてから
出直しな。
404名称未設定:2009/11/08(日) 22:40:55 ID:p74BJhXu0
>>403
出直してきた。
405名称未設定:2009/11/08(日) 22:51:19 ID:eJiD+i880
>>404
つ鏡
裏じゃない。表。
406名称未設定:2009/11/09(月) 00:08:47 ID:nWazPOxl0
>>402
汚れは顔じゃなくて心だな
407名称未設定:2009/11/09(月) 05:11:30 ID:52ysAdA6P
注文しちゃったぜ、届くのが超楽しみ
408名称未設定:2009/11/09(月) 11:03:21 ID:TzGbU/eM0
なんて奴だ、俺はまだ踏み切れないというのに
409名称未設定:2009/11/09(月) 19:31:41 ID:m8jKS99j0
MacgicMouseとともに明日届くぜ!
仕事早退するぜ!
410名称未設定:2009/11/09(月) 19:54:26 ID:X2EBrxa60
>>408
欲しい時が買いだ、一歩踏み出せ!
411名称未設定:2009/11/09(月) 20:58:18 ID:XYoSjw0AO
>>409よ、落ち着け。そして仕事はちゃんと汁
412名称未設定:2009/11/09(月) 22:08:25 ID:cBYnFbKu0
2007mid白bookだがHHDがカラカラと音を立ててぶっこわれた
これで二度目・・・
もうHDDは二度とごめんだと思い
むしゃくしゃしてインテル製SSD買った
高い買い物だったがいまのところ快適
というか快適すぎる、もっと早く換装すりゃよかった・・・
速度はいうまでもないが、なにより気軽に持ち運べるし振動を気にしなくていい
やっぱコレが一番うれしい
無造作にバタンと畳んで鞄にぶちこんで、また無造作に鞄から取り出し
ドカッとテーブルに置いて何事もなくブラウザを立ち上げる
なんとも小気味よい
OSもTigerからSnowleopardにゴホッ、ゴホッゴホッ・・
一時期Airへの乗り換えも考えたがこれであと3年は十分いけるな
413名称未設定:2009/11/09(月) 22:18:21 ID:sf8O5CND0
購入後に英字キーボードに買えてもらうことって可能?
414名称未設定:2009/11/09(月) 22:37:51 ID:7kSASCji0
俺の黒も将来はSSDに換装して生涯を全うさせるんだ
415名称未設定:2009/11/09(月) 22:47:56 ID:WU9cS93y0
修理扱いかつ要納期かつ費用がかかる。
それで良ければ可能。
416名称未設定:2009/11/10(火) 00:06:47 ID:Ad6FiT4M0
うちのlate2007の黒さんは最近ファンがうるさくなってきた
掃除しようかと思うけど開けたことないのでちょっとこわい
417名称未設定:2009/11/10(火) 00:15:40 ID:C/MZwlOU0
DSiの黒を買ったらうちのMacBookちゃんとそっくりで可愛すぎワロタ
418名称未設定:2009/11/10(火) 01:35:18 ID:i8+Uz4FB0
去年の秋から我が家にいる黒たんも、
ちょっと長めに画像検索してるとハァハァするよ。。虚弱っぷり可愛すぎワロタ
419名称未設定:2009/11/10(火) 01:43:59 ID:QiguMf/P0
黒ンボなのに虚弱なのか
病院のベッドで窓越しに外を眺める病弱美少女は色白のイメージなんだが
というわけでうちの白タンが最弱ハァハァ…
420名称未設定:2009/11/10(火) 01:47:09 ID:i8+Uz4FB0
黒ンボいうな(`・ω・´)
421名称未設定:2009/11/10(火) 02:26:48 ID:I5UZnn3cO
黒チンボ
422名称未設定:2009/11/10(火) 02:27:51 ID:S1Cy9j8z0
ファンがうるせーわ
423名称未設定:2009/11/10(火) 04:54:33 ID:Ad6FiT4M0
>>422
そうなんだ
うるせーんだ
開腹するしかないかな
ググってなんとなくやり方は分かったけど、めんどくさい
424名称未設定:2009/11/10(火) 12:51:29 ID:35EZz9XB0
>>419
病弱でも酒で肝臓やると黒ンボになるよw
425名称未設定:2009/11/10(火) 13:48:53 ID:tddIsQZZ0
新しいポリ黒でないかなぁ〜
426名称未設定:2009/11/10(火) 19:10:59 ID:CqDDwJbo0
新型、ユニボディってことはパームレストもサラサラじゃなくてペタペタなのかな
スムーズに手を滑らせて移動できない感じ?
427名称未設定:2009/11/10(火) 20:05:39 ID:/0uye/yx0
PCの買い替えを検討しています。
現在はXPのデスクトップとネットブックを使用していますが、そのデスクトップを新調しようと。
しかし、新型のMacBookのあまりの魅力にやられてしまい、非常に強く惹かれています。
当方PCに関してはとりあえずすべてのデータをパーテション無視でCドライブにぶち込んで使うくらいの初心者ですが、
黙ってWin7のPCを選ぶかMacBookに突入するか、どちらが幸せになれるでしょうか。
428名称未設定:2009/11/10(火) 20:11:29 ID:HRyXbzlc0
>>427
Macにも対応してる周辺機器とか持ってる?
Windows対応しか持ってないならWin機でもいいんじゃね?
周辺機器なしもしくは両対応のを持ってればMacBookにしなよ+.(・∀・)゚+.゚
429名称未設定:2009/11/10(火) 20:47:02 ID:dIrL85+v0
まくぶくにしといてもいいんじゃまいか?
ウイン環境が必要になったら、入れればいいことだし。なにより、OSが使ってて楽しいさ。
ただし、メモリーは入れられる最大まで入れとく事をお奨めする。
430名称未設定:2009/11/10(火) 20:59:38 ID:zzxDoQyd0
>>427
ふつうに使う分には、MacはWindows以上にパーティションを
意識しなくていいからどうぞご心配なく。
431名称未設定:2009/11/10(火) 21:00:49 ID:h4sbqm6H0
>>427
今年になってwinからMacbookに乗り替えです
なれるまではイラっとする事も有ったけどなれたら、Macの方が使える
ネタじゃなくポリカたんかわいいよ
432名称未設定:2009/11/10(火) 21:31:01 ID:kVBWE+mf0
>>427
俺もMBにして毎日が幸せなんだぜ
433名称未設定:2009/11/10(火) 21:54:11 ID:cIaiV/pE0
10万円で幸せが買えるなら安いものですね。
434名称未設定:2009/11/10(火) 21:56:53 ID:k2J6Zi7s0
旧ポリカ使っていた方に質問です。
新ポリカに換えて「これは良かった」という点を教えて欲しいです。
そろそろ購入を考えています。
435名称未設定:2009/11/10(火) 22:06:03 ID:fKSFr3Gi0
LED
静寂性
キーボード
ボディー剛性
436名称未設定:2009/11/10(火) 22:35:17 ID:UpjQWwXCO
俺のMB黒(たぶん2008Late、2008年7月にAppleStoreで購入)なんだけど、
メモリ8Gに増設っていうのはできないよね。
今、2Gで、どうせならMAXまで増設しようと思ってるんだけど。
MB2009Earlyの人は8Gまでいけるみたいだな。
437名称未設定:2009/11/10(火) 23:09:14 ID:yX4RqjRwO
>>436
Late2008はアルミになった時なんで黒は存在しないわけだが、
AppleStoreで購入なら整備済み品を買わない限りEarly 2008だろ。

だとすれば6GBまでおk!ちなみにその一つ前のLate 2007も6GBまでおkね。
438名称未設定:2009/11/10(火) 23:34:35 ID:2T8naHof0
MBとMagicMouse届いた!
が、MagicMouse使いづReeee!
なれるまで時間がかかりそうっす。
439名称未設定:2009/11/10(火) 23:44:21 ID:UpjQWwXCO
>437
デュアルチァンネルが効かなくなるんだな。
問題ないみたいだけど、気持ち的にどうかな。
440名称未設定:2009/11/10(火) 23:46:56 ID:yX4RqjRwO
>>439
デュアルチャネルかどうかの差なんて体感できんだろ。

気持ちなんか知るか。w
441名称未設定:2009/11/10(火) 23:53:40 ID:k2J6Zi7s0
>>438
慣れたら意外に使いやすいよ。
ノーマルなマウスには戻れなくなる。
442名称未設定:2009/11/11(水) 02:51:39 ID:ICI3vV0RP
ポリカ2009/1からiMac i7に乗り換えたら倍くらい速くなるかなあ。
エンコとかさあ。
443名称未設定:2009/11/11(水) 15:27:02 ID:/r2vz829P
新MackBook買ってきたんだけど,
輝度ムラがあるのは普通?
444名称未設定:2009/11/11(水) 18:05:45 ID:PUP5jFFn0
新MB買う予定なんですが、一番古い甘食AirMacは使えますか?
445444:2009/11/11(水) 20:56:02 ID:PUP5jFFn0
すいません、自己解決しました。
446名称未設定:2009/11/12(木) 13:44:07 ID:85+UN6nZ0
●●●今週のクラッシュ●●●

壊れたもの
 アップル MacBook

http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20091112_326353.html
447名称未設定:2009/11/12(木) 13:52:12 ID:cTctVs/i0
遅れそうだから走るっていうのがまず俺とは違う。
448名称未設定:2009/11/12(木) 13:54:21 ID:h1yXKPdk0
イカの呪いだな。

こっちの方が笑えたがw
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20091022_321611.html
449名称未設定:2009/11/12(木) 14:02:52 ID:cTctVs/i0
>>446
一番下の写真、表示されてる広告がマッチしてるw
450名称未設定:2009/11/12(木) 18:48:30 ID:aes2ZhRX0
買い替え費用145,000円て、MBPにグレードアップしてるがな。
451名称未設定:2009/11/12(木) 21:38:08 ID:5213r/lt0
届いたので早速タイムマシンでバックアップ中
452名称未設定:2009/11/12(木) 21:54:15 ID:VAd6yXoK0
>>446

保険料は走った分だけ

バロスwww
453名称未設定:2009/11/12(木) 22:38:38 ID:7IfNp0Yw0
先月Mid 2009購入したんだけど
(オプションでメモリ4GBアップとHDD500GBアップのため
予算と相談して新MBは見送り、FireWireもあったほうがなにかと便利だし)

ほんの直前まで長年愛用してたiBookG4の画面が暗くすぎなのに愕然としたよ。
新MBも画面はMid 2009とはまた違うんだろうけど自分はこれで満足だな。
楽しいや。
454名称未設定:2009/11/12(木) 23:28:16 ID:xWtkrx9y0
自分もiBookG4使ってるよ。
凄い画面暗くて目が疲れる。
早く買いたいけど、古いのが安くなっててスゲー悩んでる
455名称未設定:2009/11/12(木) 23:37:20 ID:eSz+p4S30
暗い画面のほーが目に優しくて疲れにくいはずなんだがな。
456名称未設定:2009/11/12(木) 23:44:33 ID:zHhXpeX40
あれは、暗すぎw
457名称未設定:2009/11/13(金) 00:44:37 ID:zUOUyIEX0
メモリ増設完了
ネジちっちゃ
458名称未設定:2009/11/13(金) 08:09:45 ID:AAIC+dFF0
iBook G3を当初から今まで輝度最低で使ってるが、
MacBook(Late 2008 white,現サブマシン)は最低にしても目に痛すぎる
IPSとか贅沢は言わんからせめて輝度は落とせるようにしてほしい
459名称未設定:2009/11/13(金) 17:17:36 ID:3h2t7nSm0
わははスペシャルでもパームレスト割れるんだね。
一応パームレストのみ3年無償交換らしいので助かったw
460名称未設定:2009/11/13(金) 20:30:46 ID:MPvmqsSw0
Mid2009なんだがそろそろSnowLeopardにバージョンアップしたほうがいいんかな?
461名称未設定:2009/11/13(金) 21:00:36 ID:D446Sb2h0
自分が先月買ったMid2009製造日のおかげか元々SnowLeopardだったよ。
問題なく使えてます。
462名称未設定:2009/11/13(金) 21:40:44 ID:5VGpik+m0
パームレストってなんですか?
463名称未設定:2009/11/13(金) 21:41:57 ID:5VGpik+m0
ああっとごめんわかった
464名称未設定:2009/11/14(土) 01:46:27 ID:DJg/AXMU0
ブッチャーの額が割れ
血をだらだら流しながら近づいてくる
ブッチャー笑いながら近づいてくる
465名称未設定:2009/11/14(土) 13:14:22 ID:nqYV2u9w0
雪ウヒョー入れたらようつべがカクつくというか止まりやすくなった>サファーリ4.0.3
おれだけ?
しばらるつかってるると問題なくなるんだだが・・
回線速度自体もな〜んか遅くなった気がする
466名称未設定:2009/11/14(土) 14:29:04 ID:HIjrxxor0
Late 2007なんだけど
4Gまでメモリーつめるはずだよね
立ち上がらなくて黒い画面のままなんだけど

2G1枚でも立ち上がんなくて
1G+2Gにすると立ち上がる
これって仕様かな
DDR2の667Mhz使っているのに
467名称未設定:2009/11/14(土) 15:58:19 ID:7Q7zxFbT0
このトラックパッドでもっといろんな設定ができたらいいのに
468名称未設定:2009/11/14(土) 17:13:28 ID:QKKaRTtO0
>>465
雪豹10.6.2にしてる?
469名称未設定:2009/11/14(土) 18:14:00 ID:/pTSybyRO
late2006の1GBじゃさすがに雪豹厳しいか
470名称未設定:2009/11/14(土) 19:25:38 ID:eRTG4gIS0
>>469
俺もlate2006だが3GB載せたらサクサクだった。後2年はいけると思うよ。
メモリーは目一杯載せたろの格言は生きてるね。
471名称未設定:2009/11/14(土) 19:54:41 ID:B+Uy2GOB0
>>470
でも、4Gのモジュールは高すぎるから、2G+2Gで十分な気がする。
472名称未設定:2009/11/14(土) 20:59:17 ID:EGYAtKAB0
Winも64bit完全移行してくれれば安くなるのに
473名称未設定:2009/11/14(土) 23:01:18 ID:5WjyYBuN0
安いので新型が欲しいんだけど、汚れる汚れると書かれているので
裏面に、保護シートみたいの貼付けたらだめ?
熱がこもってよくないかな?
474名称未設定:2009/11/14(土) 23:21:32 ID:4kV14zvo0
現在Core2Duo1.83GHzの2代目?のものを使っていて、
液晶の色の表現が白に若干赤みがかかっていたり他の色も実際の色から少しズレていて
微妙な印象なのですが、
新型はそのあたり比べてみるとどんなカンジかわかりますか?
475名称未設定:2009/11/15(日) 00:28:34 ID:ybcIfnGZ0
初macです。
早速HDDを500GB(Samsung製)に交換。
メモリは現在発注かけてます。
いやぁ使いやすいよMac!
もっと手こずるかと思った。
とりあえず記念カキコ
476名称未設定:2009/11/15(日) 08:50:59 ID:punA6Pm00
>>474
シス環>ショスプレイ>カラー>補正...
477476:2009/11/15(日) 08:52:22 ID:punA6Pm00
何故にショスプレイorz
478名称未設定:2009/11/15(日) 13:27:33 ID:X/hzVFt40
ショタプレイとな!
479名称未設定:2009/11/15(日) 15:47:21 ID:Qs1KrcP80
ポリカたんの白くてまるいほっぺにハァハァ
480名称未設定:2009/11/15(日) 16:32:15 ID:a7jWFSql0
限定でいいので、黒ポリカに茶透けキーボードのスペシャル出ないかなあ
481名称未設定:2009/11/15(日) 16:56:27 ID:+ymrIwZvO
>>480

なにそれ出たら買う
482名称未設定:2009/11/15(日) 17:23:52 ID:Oy1LzmFC0
>>480
来年はPismo10周年か
483名称未設定:2009/11/15(日) 17:30:55 ID:c1hu3yp30
>>467
BetterTouchTool
>>471
漢は8G乗せでしょw
484名称未設定:2009/11/15(日) 17:45:35 ID:+ymrIwZvO
>>482

もう10年か
あのデザインが好きでMacに乗り換えた若かりし頃
485名称未設定:2009/11/15(日) 18:51:20 ID:g6dOBXNt0
新Macbookのメモリを増設しようかと開けたら
1G×2枚だったYO!なんてこった!
2G×1枚にしる!
486名称未設定:2009/11/15(日) 19:12:46 ID:tnVyVx940
普通は2枚組みで入ってるもんじゃないのけ
487名称未設定:2009/11/15(日) 19:28:10 ID:pmH5cAG70
>>485
ヒント:バスが2本
488名称未設定:2009/11/15(日) 19:39:51 ID:gV5ZTZ3A0
昨日買ってしまった。
閉店直後のヤマダ電機に突入して即お買い上げしました。
迷惑がらずに対応してくれた店員さんありがとう。

学生の時、研究室で使って以来のマックだけど結構使いよいね。

微妙に操作方法が違うのでとまどってます(^^;

489名称未設定:2009/11/15(日) 21:18:53 ID:aM0TV3df0
>>483
2006年のモデルで8GB載せられるの?
うちの2008年のモデルだけどVMware Fusion使ううえでメモリ増やしたいんだけど何GBまで載るんだろうか?

ちなみに現況を「ハードウェアの概要」からコピペ
機種名: MacBook
機種 ID: MacBook4,1
プロセッサ名: Intel Core 2 Duo
プロセッサ速度: 2.4 GHz
プロセッサ数: 1
合計コア数: 2
二次キャッシュ: 3 MB
490名称未設定:2009/11/15(日) 21:19:55 ID:aM0TV3df0
メモリ: 4 GB
491名称未設定:2009/11/15(日) 21:46:15 ID:P5mp0iNB0
492名称未設定:2009/11/15(日) 23:47:47 ID:hW+tRkTC0
>>491
公称最大4GBでも8GBまで乗せられるんだね。
認識されないとか不具合は無いのかねぇ?
493名称未設定:2009/11/16(月) 00:23:52 ID:j33CVdPV0
4GBのメモリって結構値段するねー
494名称未設定:2009/11/16(月) 00:37:36 ID:OCUT+K0h0
しかもメーカー公認ではないから、バルクは怖いよな。
ショップ保証付きだと更に高くなる。
495名称未設定:2009/11/16(月) 08:23:09 ID:8mL3vRZD0
>>492
> 8GBまで乗せられるんだね。

機種(時期)も書かずに
496名称未設定:2009/11/16(月) 09:17:18 ID:M+4uqb6K0
>>466
PC2-6400のメモリ使ってたりしない?
オレもlate2007で同じ状況だったけどPC2-5300のメモリに換えたら4GB認識したよ.
497名称未設定:2009/11/16(月) 10:45:27 ID:2c3b47F70
8GBもしくは6GB載せて認識しないか不安定なのは電流容量不足。
設計が4GB分の電流容量しか無い。
多少の余裕はあるので省電力タイプのメモリならイケるはずw
498名称未設定:2009/11/16(月) 12:33:32 ID:hnoSxk2bO
新macbook使った感じ、
裏の汚れは全く気にならない。
むしろ表につく手の跡のが気になる。
499名称未設定:2009/11/16(月) 12:48:32 ID:x7g6oVsB0
>>498
パームレストの熱さは気になる?
500名称未設定:2009/11/16(月) 12:50:23 ID:ip9mwUpLO
マクブクを片膝に乗せて触るのが癖なんだけど、これって個体に良くないかな?
底面の真ん中に負担が掛かるような感じなんだけど、曲がったりしないかな?
501名称未設定:2009/11/16(月) 13:03:56 ID:vmlLwyo60
>>500
もうちょっと右に重心かけてあげるといいよ
502名称未設定:2009/11/16(月) 13:30:08 ID:j5jB6eDK0
新ポリカ、とうとう80500円まで下がったね>kakaku.com
503名称未設定:2009/11/16(月) 15:01:51 ID:V9iz3d6m0
新しいのようやく店頭で見てきたけど、キーボード面までテカテカになっちゃったからかちょっと安っぽく見えるね
だったら逆に全部、以前のグレーがかった色味にしてほしかった
504名称未設定:2009/11/16(月) 15:31:30 ID:qPwV9xrv0
>>502
USキーじゃないからなぁ・・・
そこだけが悩みだ・・・
505名称未設定:2009/11/16(月) 15:51:36 ID:hnoSxk2bO
>>499

熱いね。
しかもツルツルになったぶん、汗ばむとくっつく。

だからSSDにした。
今は快適すぎてコワイ
506名称未設定:2009/11/16(月) 16:57:04 ID:wm4DxcPqP
>>505
SSDは何つけてますか?
507名称未設定:2009/11/16(月) 17:33:52 ID:hnoSxk2bO
>>506
PQIのX-25M
NVIDIAだからファームが8610のままだけど、
今の所遅くなったとは感じてない。
508名称未設定:2009/11/16(月) 19:50:19 ID:wm4DxcPqP
>>507
80GBのですか?
足りそうだったら自分もデスクトップの乗せ換えようかなー
509475:2009/11/16(月) 20:33:11 ID:KPkNUK8J0
>>476
遅くなってすいません。
レスしてもらったのをきっかけにネット上でカラー設定ファイルを見つけたので、
適用してみたところかなりいいカンジになりました。どうもありがとうございました。
510名称未設定:2009/11/16(月) 20:51:55 ID:okHE7LgQ0
英字キーボードはアポストでしかムリ?
511名称未設定:2009/11/16(月) 21:09:09 ID:hnoSxk2bO
>>508
そう80GBのやつ。
容量は使い方によるけど、やっぱり起動早いのはいいよ。
512名称未設定:2009/11/16(月) 21:14:16 ID:NApcg/9T0
>>510
ソフマップやビックカメラで扱ってるよ。店舗によるらしい。
俺が買ったのは MBP15 だけど、横浜の祖父で CTO(US キーボードと非光沢)して
ポイントもついた。
513名称未設定:2009/11/16(月) 22:03:01 ID:j5jB6eDK0
旧ポリカはキーボード交換は周りのグレーのボードごと交換で可能だったけど、
新ポリカはガワ丸ごと変える必要があるのでメーカー修理クラスの大手術になるって理解でおk?
それでも手垢で汚れてあげく割れる旧ポリカよりも新型の方がいいと思う。
514名称未設定:2009/11/16(月) 22:15:57 ID:amgy8xkE0
んだ。黄ばむわ汚れるわ・・・
515名称未設定:2009/11/16(月) 22:29:28 ID:eAbl2UnZ0
ファンクションキー(F6とか)ってFnおしてから押さないといかんのね
逆にできないかなあ
516名称未設定:2009/11/16(月) 22:33:34 ID:ZLgnsOiE0
>>513
US向けモデルの裏蓋と言語設定変えるだけじゃないのか?
そんな事してたら、同価格で販売できないし、リスク高い。
517名称未設定:2009/11/16(月) 22:37:08 ID:Iik6XmB/0
>>515
システム環境設定>キーボード>キーボード>F1、F2などの〜
518名称未設定:2009/11/16(月) 23:05:51 ID:wm4DxcPqP
>>511
ありがとう、やっぱりそうですよね!
メモリ4GBにしてX25-Mにしたら相当使えそうなのでメモリ買ってきますかな。
これって裏面開けちゃったら保証外ですよね?
519名称未設定:2009/11/16(月) 23:11:22 ID:wrIAlTfm0
>>518
>これって裏面開けちゃったら保証外ですよね?
no!
520515:2009/11/16(月) 23:22:19 ID:eAbl2UnZ0
>>517
ありがとう!
521名称未設定:2009/11/16(月) 23:49:21 ID:wm4DxcPqP
>>519
まじですか!!
でも、ただ開けるのは大丈夫だけどパーツ換えたら保証外ってことですよね?><
522名称未設定:2009/11/16(月) 23:51:18 ID:OCUT+K0h0
>>518

>ご自分で行った作業が原因で発生した故障に対し て、製品保証は適用されません。

開けただけでは保証外にはならない。
523名称未設定:2009/11/17(火) 04:06:21 ID:8AD6N/qi0
やっぱり表面に傷が付くよ…
かっこいいステッカーとか無いですか?
524名称未設定:2009/11/17(火) 04:07:37 ID:PYF74Rwv0
そういうのは自分で探してこいよ 「かっこいい」なんて主観なんだから
525名称未設定:2009/11/17(火) 04:14:23 ID:+zeLJQuX0
>>513
>>516
現状アップルストア店頭にはUSキーのMBの在庫はない。
JIS版を購入して後日パーツが入荷次第、連絡が来る。
店頭に持っていって交換してもらう。パームレストごとの交換。
ほぼ全バラしが必要になる。丸1日程度預かり。
USキーのパーツは入荷時期は未定。

いずれアップルストア店頭にもUSキーモデルの在庫が入り、
すぐに持ち帰れるようになるが、現状ではオンライン購入の
方が早いと思います。
526名称未設定:2009/11/17(火) 08:28:37 ID:QDYXoG3J0
規制解除でやっと書ける…
新Macbookにvmware fusionでWin7 Ultimate x64入れてみた。
結構快適です。重いとか言ってた奴はメモリ足らんのでは?
おれは8G積んでるので、Win7に2G充ててるけど。
527名称未設定:2009/11/17(火) 09:41:29 ID:ZA2sERCb0
test
528名称未設定:2009/11/17(火) 11:41:45 ID:Jilhj/zP0
2008 laterの白macbookなんだけど
起動後にイヤホン指すと前のイヤホン装着時の音量設定保持されず初期音量に戻るのって仕様?
忘れれていきなり大音量で聞こえてピクッってなるのどうにかならねぇ...?
529名称未設定:2009/11/17(火) 15:41:21 ID:6BSRa/PS0
>>502
一気に90,000円まで値を戻したおwww
530名称未設定:2009/11/17(火) 16:41:22 ID:2ARQzf9Y0
ヤマダ webが2000円引きでさらに15%ポイントで最安値か
大手量販店のwebは5%しか引かないのがデフォな中でヤマダ最強だな
531名称未設定:2009/11/17(火) 17:21:36 ID:32LKK5lz0
本日アップルストアにてuskeyに変えてもらいました \(^o^)/
待ち時間は1h程
532名称未設定:2009/11/17(火) 17:25:03 ID:+zeLJQuX0
お、ついにUSキーのパーツ入荷したんだ
ちなみにどこの店舗ですか?
533名称未設定:2009/11/17(火) 17:28:34 ID:32LKK5lz0
>>532さん

銀座です。
ただ、あまり在庫はないようで、今日か明日来て下さいと言われました
なんで、慌てて雨の中行きますた(>_<)
534名称未設定:2009/11/17(火) 17:54:25 ID:l/u3SfLG0
値段はいくらくらい?
535名称未設定:2009/11/17(火) 18:01:38 ID:V/6Bz0Y+0
無料じゃないの?
MBアルミん時と同じく入荷するまでの臨時措置でしょ。
536名称未設定:2009/11/17(火) 18:19:41 ID:l/u3SfLG0
そうなんだ。
537名称未設定:2009/11/17(火) 18:26:25 ID:l/u3SfLG0
あ、でも他所で買ったのは駄目なのね。
538名称未設定:2009/11/17(火) 18:46:29 ID:32LKK5lz0
>>535

そそ

買った時に変えてもらいたかったんだけど、その時は在庫が無かったんで、後日って話しでした。
当然無料です。

ただ、JISキーに成れちまったもんで、色々キーが押しづら(-。-;
539名称未設定:2009/11/17(火) 18:48:14 ID:hgyCLU2X0
1時間でできるということに軽く驚いた。
今までと変わんないじゃん。
540名称未設定:2009/11/17(火) 19:23:05 ID:hJbrcJXO0
こないだ店で見たんだけどショスプレイの輝度最低にしても
画面が真っ暗にならないってのは仕様?
541名称未設定:2009/11/17(火) 19:36:55 ID:skfhpsZM0
バロス
542名称未設定:2009/11/17(火) 19:37:06 ID:32LKK5lz0
>>539

そうなんですよ...

俺もヲタなんで、海外のunybody解剖図とかを事前に見てて、1hで終わるのかと正直疑心暗鬼でしたが、きっちり1h。
外側の指紋、裏側の擦り傷...間違い無く俺の。

その辺は「てんさいバー」の名せる技なのか?


ま、maclifeしますです。

w

543名称未設定:2009/11/17(火) 20:47:02 ID:owA1hetkP
>>529
また下がりましたね

しかしヤマダで買った身としてはあまり下がらないでほしいですね!
544名称未設定:2009/11/17(火) 21:18:21 ID:j6Mc6sf2O
プレミアムの黒を出せば良いのにな。
クロックを僅かに上げて、+1万なら買うバカが多そう。
545名称未設定:2009/11/17(火) 21:52:09 ID:l/u3SfLG0
オレは今日80500円で買ったぜい。
546名称未設定:2009/11/17(火) 23:40:58 ID:VbtUVemL0
黒たんかわゆす
547名称未設定:2009/11/17(火) 23:52:20 ID:QqW2pZoS0
>>540
そのショスプレイの件は俺も気になる
画面表示は最低輝度でも完全には消せないの?
548名称未設定:2009/11/18(水) 00:11:06 ID:1RMMSwV70
>>538
ん?JIS買ったけど無料で交換してもらえたってこと?
549名称未設定:2009/11/18(水) 00:30:51 ID:ICW6JVUk0
>>548
購入時に依頼した場合のみ
JISキーモデルをJISキーモデルとして買ったのなら換装はなし


USキーパーツがないときの一時的処置として、
JISキーモデルをいったん持ち帰り→入荷後換装 ということ
550名称未設定:2009/11/18(水) 02:44:45 ID:es6foAmI0
>>526
新でも8G認識するの?
551名称未設定:2009/11/18(水) 11:31:38 ID:2Ku93Gbl0
552名称未設定:2009/11/18(水) 13:15:01 ID:gNMLL//rP
4GBにしようと思いますが、オススメのメモリありますか?
553名称未設定:2009/11/18(水) 14:40:18 ID:3i2e+pPw0
554名称未設定:2009/11/18(水) 14:54:57 ID:xJWtqr7r0
555名称未設定:2009/11/18(水) 15:12:12 ID:YUmp3Az/0
この春に買ったばかりなのに1080pのyoutubeがガクガクブルブル
556名称未設定:2009/11/18(水) 15:14:53 ID:xJWtqr7r0
>>555
ドザ乙
557名称未設定:2009/11/18(水) 15:43:55 ID:VuA/cSyC0
>>553
このメモリと一緒にDSP版のWIN7とか買えないのかしら?
って書いておいてここで聞くことじゃないかなw
558名称未設定:2009/11/18(水) 17:02:19 ID:Z0clDExC0
>>547
何故か消せない
559名称未設定:2009/11/18(水) 21:56:10 ID:P2pGF/yy0
新型MacBookに対応してるハードケースって出てますか?
560名称未設定:2009/11/18(水) 22:06:46 ID:2Ku93Gbl0
Win7 Ultimate x64も変えない貧乏人。
561名称未設定:2009/11/18(水) 22:10:18 ID:XETx0Xej0
MacBook2年以上使ってて初めて気がついた
ブラウザとかスクロールするとACアダプタからカリカリ音がする
なんじゃこりゃw
562名称未設定:2009/11/18(水) 22:14:36 ID:jFjfR1N50
ACアダプタの中に沢蟹が居る。
563名称未設定:2009/11/18(水) 22:41:00 ID:XETx0Xej0
そりゃカニカニ音
564名称未設定:2009/11/18(水) 22:51:43 ID:hg07DVUF0
サッと素揚げにしてビールのつまみに
565名称未設定:2009/11/18(水) 23:10:00 ID:43Arkyp/0
俺のMakbook early2007
2009.9 電池が膨張、トラックパット誤作動。電池交換
2009.10 ハードディスクあぼーん。交換。
2009.11 AirMacが不審な動き ←いまここ

問題はいっぺんに来てくれよ……。なんど天才バーに行ったか。
たぶんハード的なエラーなんだろうけど、AirMacで定期的に頻繁に(2秒間隔くらいで)
接続と切断を繰り返す症状が出た人いる?
ルーター変えても症状変わってないからルーターのせいじゃないと思うけど。
一応環境。
OS:10.4.11
接続環境:ADSL(SO-net)
ルーター:NEC Atrem9400→バッファローWHP-G

……新しいのがほしいなぁ。
566名称未設定:2009/11/18(水) 23:34:29 ID:XZB73nUH0
WUXGAの外付けモニタ買おうと思ってるんだが、
解像度の制限?とか無いよね?
ちなみに、そこそこ上質のが欲しいのでDELLの24インチの
ヤツ買おうかと思っとるのですが、このスレ的におすすめ
とかあります?
567名称未設定:2009/11/18(水) 23:38:21 ID:xUmqlIoh0
>>559
俺も探してる!
もう傷だらけ。。。
保護シール貼るかな?
568名称未設定:2009/11/18(水) 23:54:03 ID:xFLvTdD90
>>565
ドザのネガキャン乙
569565:2009/11/19(木) 00:08:14 ID:e3IH4zGi0
うわ、ネガキャンいわれた。
今のMBからマックに入って、現状のハードの不具合には不満があるけど、
ソフト的にはウィンドウズとは比べものにならないほどいいと思っているんだけど。

せっかくハードディスク交換までしたからしばらくはこの機種で持たせるけど、
物欲的にほしいのはMBP13inch。
個人用でウィンドウズに戻る気はないです。
570名称未設定:2009/11/19(木) 01:01:34 ID:8CmtXUA1O
キーボードの保護シートはあるけど、
トラックパッド周辺までカバーできるのってありますか?
571名称未設定:2009/11/19(木) 03:44:17 ID:xhEDR5GuO
誰かにリンゴかじられちゃってるんだし、
ちっちゃい傷くらいどうって事ないや

と思う事にした
572名称未設定:2009/11/19(木) 06:01:36 ID:4l2EUgLh0
>>565
その症状前あったかも。
扇マークが点滅するような感じでしょ?
俺は場所かえたら直ったような…
573名称未設定:2009/11/19(木) 06:03:26 ID:4l2EUgLh0
あと、ちなみにダイソーのゴム足貼ってみた(新ポリカじゃないけど)

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYm7ATDA.jpg

こんだけ間空けば多少は排熱効果あるだろうか?
それにしてもこのゴム足臭いわ…
574名称未設定:2009/11/19(木) 07:44:41 ID:uYykfnS/0
むしろびったり着いた方が排熱効果は高いと思うが
575名称未設定:2009/11/19(木) 09:20:55 ID:K1LvnvyM0
iStatを使っているのですが、Snow Leopardにしたあと、
温度の表示がバッテリーしか出て来ません。
CPUやチップセットの温度を表示するにはどうしたらよいのでしょうか?
576名称未設定:2009/11/19(木) 10:00:15 ID:BN4bmnD7P
>>573,574
下の素材によるんじゃない?
とりあえず空気の流れがあるならゴム有りも良さそうだけど
577名称未設定:2009/11/19(木) 10:13:08 ID:J7BRgY/Q0
>>575
iStatうpデートした?
578名称未設定:2009/11/19(木) 10:55:20 ID:K1LvnvyM0
versionは2.0です。Sensors Moduleのインストールをクリックすると、ダウンロードが始まり
インストールが行われるのですが、インストールされていないようです。
再度Sensors Moduleのインストールをクリックすると、またオナ事故とが繰り返されます。
温度以外は正常に動いています。
579名称未設定:2009/11/19(木) 12:11:57 ID:Z4fxQlDk0
>オナ事故

www
普段の変換バレてるおwww
580名称未設定:2009/11/19(木) 14:53:16 ID:4l2EUgLh0
>>576
下の素材次第か。
空気の流れは無いな。
廃熱効果よりも、タイピングをしやすくしたいと思って買ってみたんだけど、微妙だ…

coolfeetは欲しいけど、なんか高い気がするしな。
581名称未設定:2009/11/19(木) 16:14:28 ID:3j+mhIL10
ぬれおしぼりと空きスペースのコンボは以外と簡単強力w
侮れぬ気化熱。

常温保冷剤も交換しながらだとなかなか。
この季節だと暖まったら保温剤として足元やお尻に敷くのもいいw
582名称未設定:2009/11/19(木) 16:43:21 ID:MbghOf610
結露→腐食→死亡するんじゃねーか?
583名称未設定:2009/11/19(木) 17:49:19 ID:ht8u2NyB0
急激な温度変化は極力与えないほーがいいよ。結露がほんと心配。
584名称未設定:2009/11/19(木) 19:12:36 ID:RnD+Nt8G0
わーい新MacBook注文したよ
田舎住まいなものでまだ実機を一度も見てない
こないだ車で40分の県内唯一のmac取り扱い店に
行ったら店内改装で臨時休業だったorz
早く来ないかなwktk
585名称未設定:2009/11/19(木) 19:21:42 ID:51MdyiOxO
日本にもまだそんなところがあるのか
586名称未設定:2009/11/19(木) 20:12:17 ID:SiVa0ohm0
俺の所も田舎だ、Macの取り扱いのある店まで車で30分
県内で取り扱っているのはK'sとヤマダだけで、全店取り扱いでなく一部店舗のみ
アップルストアは隣の県で、車で2時間近くかかる
587名称未設定:2009/11/19(木) 20:18:38 ID:xhEDR5GuO
588名称未設定:2009/11/19(木) 21:17:32 ID:FuQY46qN0
>>586
ストアが隣県にあるくらいなら十分だと思うけど
589名称未設定:2009/11/19(木) 21:53:42 ID:MNdjUoSr0
しげる@パームレスト割れドナドナって4日で戻ってきた。
仕事速いなw
590名称未設定:2009/11/19(木) 22:38:49 ID:gHvFBe240
>>586
オレんとこもアポーストアは隣の都に行かなきゃないよ
591名称未設定:2009/11/19(木) 23:02:35 ID:8p+14NNl0
>>590
おれがいる
ヘリコプターで行ければ10分でつくけど
592名称未設定:2009/11/19(木) 23:17:13 ID:4H2uIlis0
皆いいなぁ、、何で今俺は無職なんだよ
早く来年の春が来ないかな
593名称未設定:2009/11/19(木) 23:50:55 ID:BN4bmnD7P
メモリも注文したし、あとはSSDにするだけか
wktkが止まらない!
594名称未設定:2009/11/20(金) 00:19:06 ID:f1WmRbwq0
本末転倒
595名称未設定:2009/11/20(金) 04:07:20 ID:EW/pxjPi0
なんか2GBじゃ物足りなさを感じて来た。

初号機(10.4、1GB)はきびきび動いてたのに、二台目(10.6、2GB)はクルクルマークが結構出るんだよね。。。


596名称未設定:2009/11/20(金) 08:57:11 ID:nEZ8vzy20
MacBookとしての初号機か
お前にとっての最初のMacBookなのか、ちゃんと書かんとだだのちら裏
597名称未設定:2009/11/20(金) 09:12:23 ID:KRBEASb70
> 書かんと

何弁だよw
598名称未設定:2009/11/20(金) 10:10:28 ID:B38XAqa90
ユニボディポリカもこのスレなの?専用スレある?

メモリ交換したけど、背面のネジかってー!あんな小さなネジになんちゅうトルクかけてんだよ。
製造ラインの中国人?台湾人?はもっと教育しねーとダメだ。
まさかバイトがやってんじゃねーだろーな。
599名称未設定:2009/11/20(金) 10:50:09 ID:/faVYw570
厨獄のおばちゃんが、日本人への怨みを込めてギュウギュウ締め上げるんだよきっと
600名称未設定:2009/11/20(金) 10:58:49 ID:Jd97OfQC0
>>597
東海圏だな。

iBook、10.4で1.5G積んでるけど、普段からsafariでウィンドウ6面タブ計50個+マカエレ+Excelとか開いてるとメモリ使用量が軽く1G超えますね。
残り500M切ると途端にくるくるし出すし、Flashが表示されるページなんか開いてると徐々にsafariがもっさりして再起動が必要になってしまう。

はよ4G積んでメモリ気にせず使えるMacbookにしたいお。
601名称未設定:2009/11/20(金) 11:49:35 ID:2i2bzunh0
きびきび動かしたいならメモリよりSSDだな
メモリ2Gだけど目一杯使ってても遅く感じない
たぶん仮想メモリがSSDで効果発揮してるのかな
safariとか使ってるうちに仮想だけでメモリ1Gがぐらいいってるからね

SSDの効果がどんなもんか交換するまでわからんかったが
これは絶対やって損がないパターン交換だな
同時にメモリも4Gにしようと思ったけど今のままで十分だわ

あとFlashはGPU次第でしょ(MacBookは統合チップだからCPU)
メモリはあんまり関係ない
602名称未設定:2009/11/20(金) 12:55:51 ID:fvL27+hAP
>>601
たしかにSSDのほうがきびきびしそうですね
でもVMwareとか使うにはSSDよりもメモリの方がよさそうですね
603名称未設定:2009/11/20(金) 13:02:16 ID:KRBEASb70
> 十分だわ

女?
604名称未設定:2009/11/20(金) 13:32:46 ID:fRLlxzSR0
わかってわざとやってるだろお前
さては名古屋弁コンプレックスの名古屋人だな?
605名称未設定:2009/11/20(金) 14:54:17 ID:Q+iAZmSG0
このぐらいならよくあるレベル
606名称未設定:2009/11/20(金) 15:05:43 ID:N4XA4p+Y0
ID:KRBEASb70
 
何こいつ。。
きもい。。
607名称未設定:2009/11/20(金) 15:57:26 ID:fVDGrrtVO
MacBook完全に沈黙しました。何をしても起動しない
608名称未設定:2009/11/20(金) 16:13:20 ID:yvve/KwO0
ポリカたん怒ってるぞ。何したんだ?
609名称未設定:2009/11/20(金) 16:30:26 ID:fVDGrrtVO
スタンバイして充電して、さあ使おうと思ったらいつの間にか落ちてた。
できる限りの事はしたが恐らくHDDの故障かと

保証期間内だからジョブズ氏に修理お願いしました
610名称未設定:2009/11/20(金) 17:19:41 ID:GJXLcHbsO
>>600
タブ50個も開いて何見てるの?? ごちゃついて逆に見ずらくないのか?
611名称未設定:2009/11/20(金) 17:39:24 ID:CWh6PnN30
今日、新Macbookのメモリを
2GBから4GBに増やしました。
変わらないかと思ったけど結構快適になったYO!
612名称未設定:2009/11/20(金) 18:49:44 ID:KRBEASb70
いまさら
613名称未設定:2009/11/20(金) 18:52:44 ID:fVDGrrtVO
CPU変えなさいな
614名称未設定:2009/11/20(金) 20:59:54 ID:XqdPb/aI0
3333333333333333333333333333333333333333333333333333

民放テレビの馬鹿アナが生放送中に、
世襲反復繰り返し芸人と交際・婚約予定宣言

民放の若い女子穴たちは常識に欠けたどこかアタマの悪さを
感じさせる連中だとは思っていたが
まさかここまで非常識とは思わなかった。
公共の電波を何だとカンちがいしているのか。
おまえらの電話ではない。
私用するな。

これは放送法上の重大事件であり、局の放送免許取消にあたる
事件ではないのか。

3333333333333333333333333333333333333333333333333333
615名称未設定:2009/11/20(金) 21:14:44 ID:B38XAqa90
マルチタッチトラックパッドってどこでもクリック出来ると言いながら
上部はクリック出来ないじゃねーかよ。
616名称未設定:2009/11/20(金) 23:16:51 ID:FAfkX9Jj0
今日ひとつ前のマックブックが有楽町ビックで59800円でタイムセールしてたよ。40台限定でした。まだ少し残っていた様子。
617名称未設定:2009/11/20(金) 23:30:23 ID:acyn07f5I
ノートパソコン故障率ランキングだって
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000004-rcdc-cn
618名称未設定:2009/11/20(金) 23:32:41 ID:386mp8tK0
>>617
あちこちに張るなよカス
619名称未設定:2009/11/21(土) 02:00:16 ID:Wc5Jm9V+0
>>600
10.4か?
10.6にしてみな。
ウィンドウ6面でも操作しやすいし、タブ50個でも快適だぜ。
620名称未設定:2009/11/21(土) 02:30:18 ID:7EhtPIdD0
>619
ツッコミを入れるけど、
iBookは10.6では動かないよ。
621名称未設定:2009/11/21(土) 04:57:18 ID:KyrNe2IyP
新macbook買って使ってるけど
静かだしエッジが丸いのが地味にいい。
持った時に手に馴染む。
愛着がわくね。
622名称未設定:2009/11/21(土) 05:21:44 ID:uH/jkx6Z0
ポリカユニボディ、値段上がってきてるな。
少し前まで7万円台突入かと思わせる値動きだったのに。
623名称未設定:2009/11/21(土) 14:57:45 ID:IhoYYjhY0
ゴム底以外へんな不具合も聞かないからかなり売れてるんじゃない?
624名称未設定:2009/11/21(土) 15:54:45 ID:Tofbv1oB0
kakaku.comの最安値変動グラフ見ると、
80500円だった時期の値下げがやっぱり異常だったと思う。
それまで-1円とかで堅調に下がってたからね。

今日は88138円。
年末に85000以下まで行けば上等でしょう。
625名称未設定:2009/11/21(土) 16:11:23 ID:uH/jkx6Z0
売れてるみたいだよね。
価格コムでも売れ筋ランキング1位だし。(465製品中)

オレはその80500円で買えたのでとてもラッキーだった。
626名称未設定:2009/11/21(土) 17:49:17 ID:IhoYYjhY0
これってどう?本体熱々になります?
Proは全然熱くならないからボディの差?
627名称未設定:2009/11/21(土) 17:53:22 ID:1qJ/WYr90
か抜き池沼田舎っぺ登場
628名称未設定:2009/11/21(土) 18:10:53 ID:3ZXL/9C60
>>624
投機の対象みたいでウケるwww
629名称未設定:2009/11/21(土) 18:12:00 ID:ayzWAk+9O
価格.comを見て旧Macbook白を衝動的にポチったよ…
埼玉から新潟に出張へ行ってる自分へのご褒美としてだから後悔はしてない。
初Macだから到着するのが楽しみだ
630名称未設定:2009/11/21(土) 19:38:28 ID:5P2OdrhPP
おいくらで?
631名称未設定:2009/11/21(土) 19:44:43 ID:Woqm5kgp0
お求めやすいお値段で
632名称未設定:2009/11/21(土) 19:49:15 ID:FBvQN+oN0
さっき買ってきました。
ところが、カーソルはうごくのですが、クリックが効きません....
スクロールなどはちゃんと使えます。
不良でしょうか??
今はマウスをつないでます
633名称未設定:2009/11/21(土) 19:52:03 ID:+ZeDywTG0
>>632
もしや新Macbook?
俺も先週からMacbook (Proだけど)ユーザーになったんだが、
同じこと言ってた。

トラックパッドの手前側を強く押してごらん。
634名称未設定:2009/11/21(土) 19:57:06 ID:swTMn3Qp0
>>632
トラックパッドの設定した?
635名称未設定:2009/11/21(土) 20:00:58 ID:FBvQN+oN0
>>633 634
ありがとうございます!!
まさか手前側が「カチ」ってなるとは///

設定してみます! ほんとうにありがとうございました
636名称未設定:2009/11/21(土) 20:09:58 ID:bM1Pm/us0
アップルの製品って使いやすいんだけど、ちょっと世間より先行き過ぎて
取っつきづらいところがあるような気がするのは、オレだけ?
初めてiPod触ったときも、曲を選ぶのにボタンを押して選ぼうとして
スクロールホイールに気が付くのに5分くらいかかったw
ガラストラックパッドも慣れれば最高だけど、気が付くまでに一手間
かかるのが玉にキズ?
637名称未設定:2009/11/21(土) 20:12:56 ID:mEb4GUBK0
製品を買う前にネットで情報を収集するから、
iPodのホイールやMacBookのトラックパッドの様な特徴的なものは、
どんなものかある程度わかってるな
638名称未設定:2009/11/21(土) 20:30:34 ID:IKtTXRSt0
調べる→外国人
調べない→最近の日本人
639名称未設定:2009/11/21(土) 20:38:03 ID:0+0kBJUD0
つーか、買ってから調べたとしても
Appleのサイトは最初に見に行くでしょ。
ここにあるビデオを見て理解出来ない筈がない。
http://www.apple.com/jp/macbook/features.html
640名称未設定:2009/11/21(土) 20:39:48 ID:+ZeDywTG0
>>637
いや、もちろん「ガラスの広くて美しいトラックパッドはどこでもクリック」云々は
サイトの製品紹介で聞いてたんだけど、Windowsマシンでいう
タッチパッドでクリックは”タップ”と同じ意味なんだよね。
だから俺は初めてのMacで何回タップしてもクリックされなくて焦ったよ。

最初は重すぎると思ったけどこれが実は絶妙なんだよね。すごいんだけど最初びっくりする。
641名称未設定:2009/11/21(土) 20:40:52 ID:1VQfEGB50
環境設定>トラックパッドで設定汁
642名称未設定:2009/11/21(土) 21:00:35 ID:bM1Pm/us0
初めてiPod触ったときは、世間でもあまり使っている人いなかったし
(miniの出始め)、なんの予備知識も無しに、へぇ〜これがAppleの
DAP程度のノリで店で弄ってみたんですよ。 ちなみに私は、iPodの
操作性の高さに感動して、窓から林檎へ宗旨替えした口です。
Appleはもっと販売員の教育に力入れれば、顧客の獲得に繋がると
思うんだけどねぇ。 なにも予備知識のない人が弄っても、Macの
良さはなかなか発見できないと思う。
643名称未設定:2009/11/21(土) 21:09:34 ID:+ZeDywTG0
>>639
Mac使うようになって改めてムービー見たけど
拡大縮小とか回転で俺は人差し指と中指使ってるなぁ。

「新しいマルチタッチトラックパッド」って言い過ぎだろw
644名称未設定:2009/11/21(土) 21:52:27 ID:q+gXZjRt0
有楽町のビックで、旧マックブックが59800円だった。
ショック。
645名称未設定:2009/11/21(土) 21:58:35 ID:15PdG1kI0
安。かっちゃおうかな。
646名称未設定:2009/11/21(土) 22:13:17 ID:WREmpk2oO
macbook買ったはいいが、何に使おうか悩む。
家ではimacでいいし。

持ってる人は何に使ってるの?
647名称未設定:2009/11/21(土) 22:16:05 ID:4q5TUA/r0

自分は専門学校に通ってて、
持ち運びをしたかったのでこれにしました。(MB881だけど)

フォトショ・イラレ・インデザインを使ってます。
トリプル同時起動+iTunes+FireFoxでもまあ問題なく動いてるので満足。

外出した時はノートのみで、家では外部ディスプレイ使用

チラ裏すいません
648名称未設定:2009/11/21(土) 22:20:25 ID:bM1Pm/us0
窓機として使ってます。
649名称未設定:2009/11/21(土) 22:42:21 ID:yBZLAM2r0
>>640
情弱
650名称未設定:2009/11/21(土) 22:54:15 ID:5P2OdrhPP
名古屋ビック49800じゃなかったっけ?旧
651名称未設定:2009/11/21(土) 23:36:26 ID:6G4M1Vb/0
今日初めて実物見てきたけど、明るい店内にも関わらずりんごマークが白く光り輝いてたわ。
LEDってやっぱすごいな。
652名称未設定:2009/11/22(日) 02:39:56 ID:YO/r+9Zy0
>>646
>macbook買ったはいいが、何に使おうか悩む。

おい順番が違うだろw
しかしマカーはこうやって訓練されていくんだな…
653名称未設定:2009/11/22(日) 02:50:05 ID:slkPq8TG0
Early2007の白を使っているんですがトラックパッドが使いづらいです。
ポインタが思うように動きません。
マウスのように加速度やスピードを調整できるソフトないんでしょうか?
654名称未設定:2009/11/22(日) 04:05:41 ID:Jp6mpUExO
646だけど、カッコツケな俺はカフェとかでイケてる感じ出したくて

MAMP(まんぴー?)
CotEditor

とかゆーの入れてみた!
PHPって何するモンかもわからんが、
とりあえず目的はできたよ!

真のマカーに怒られそうだけど、
バカーでもいいので優しく見守ってください
655名称未設定:2009/11/22(日) 07:21:07 ID:uNz+CquG0
>>654
OK!
見守ってあげる!
どこのかフェ行くの?
656名称未設定:2009/11/22(日) 08:52:03 ID:wfiIatRI0
>>654
もっとカッコツケなヤツはCotEditorを超えて
emacsとviで宗教戦争を起こすぜ
657名称未設定:2009/11/22(日) 09:56:31 ID:BFrmSS2X0
ねえねえ
メモリ2GB載ってるMacBookのメモリを自力で増設して4GBにしたいんだけど

規格の合うメモリ一枚(2GB分)追加でOKなのかな?
それとも、4GBを新規購入した方がいいのかな?
658名称未設定:2009/11/22(日) 10:03:22 ID:5WgC2xPn0
情弱池沼すぐる・・・
キミは止めた方が良いな
壊すぞw
659名称未設定:2009/11/22(日) 10:09:41 ID:BFrmSS2X0
言葉足らずでもうしわけない
こう言えば判りやすいでしょうか?

・初期搭載2GB分を破棄し、新規購入2GB*2を使用
・初期搭載2GB+新規購入2GB(初期搭載のものとは当然メーカー、ロット数、もしかするとレイテンシも異なる)
660名称未設定:2009/11/22(日) 10:12:46 ID:5WgC2xPn0



箇条書きして???
661名称未設定:2009/11/22(日) 12:06:57 ID:BnoNDEDT0
>>659
ヒント:メモリは2枚しか入らない
662名称未設定:2009/11/22(日) 12:09:18 ID:+DiwD+ln0
>>659

ヒント
おまえはばか
663名称未設定:2009/11/22(日) 12:13:48 ID:chBxh/KU0
製品情報の空きメモリスロットによるかな。
デフォルト2GBだと、1GB x 2 だと思う。

だから2GBの一本購入は無いかと。
相性を心配するなら、2GB x 2を買うのが素直な選択。
664名称未設定:2009/11/22(日) 12:23:01 ID:lHDvK5RS0
>>659
自力ww


無理だよw
おまえじゃw
665名称未設定:2009/11/22(日) 12:24:16 ID:Wv0kvsrr0
>>659
>初期搭載2GB分を破棄し、新規購入2GB*2を使用
が正解。
1GBが2枚刺さっているので増やすなら2枚入れ替えになる
666名称未設定:2009/11/22(日) 12:39:20 ID:Yi7HxEOP0
>>646
寝ながら使い易いパソコンデスクとMBを購入して
超エコ生活しようかと思案中
iMacですら触るのめんどくせ〜 みたいなw
667名称未設定:2009/11/22(日) 14:10:43 ID:BFrmSS2X0
>>663>>665
なるほど、ありがとうございます。

SODIMM DDR3 2GBが大体1枚4000円ちょっとなので、2枚で8000円か・・・
BTOだと1万ちょっとですし、手間賃込みで考えるとどっちもどっちですね〜
668名称未設定:2009/11/22(日) 15:17:30 ID:sv/y9od00
>>667
お前には無理だからBTOにしとけ
669名称未設定:2009/11/22(日) 15:52:27 ID:BnoNDEDT0
>>646
冬はこたつとMacBookの組み合わせですさまじく
怠惰な生活が可能になる。
逆に夏はMBが休眠するんだけどな。
670名称未設定:2009/11/22(日) 15:55:12 ID:MJ5bRfIo0
電源ケーブルは常につなげっぱなしと
充電しながら使って終わったら抜く→バッテリーなくなったらまた充電

ってやるのはどっちが電気代食う?
671名称未設定:2009/11/22(日) 16:17:31 ID:YnzitZj20
これはいい質問
(電気代よりもバッテリー寿命が気になる)
672名称未設定:2009/11/22(日) 16:32:08 ID:Wxudfk3H0
儀式しる
673名称未設定:2009/11/22(日) 17:02:18 ID:pKZwlPGQ0
>>670
充電しながら使い終わったら抜くってどういう意味?
Macを使い終わったらってこと?
それとも、
アダプタを使い終わったら(充電完了)ってこと?
674名称未設定:2009/11/22(日) 17:05:53 ID:MJ5bRfIo0
>>673
充電しながらMacを使って充電完了したら抜いて使う
バッテリーが切れたらまた充電しながら使う
Macを使わないときは抜いておく
675名称未設定:2009/11/22(日) 17:38:38 ID:txvKHD7N0
定期的(月1くらい)にスリープになるまでバッテリー使うといいって
AppleのKBに書いてあるね。
ちなみに俺はつけっぱなし。
676名称未設定:2009/11/22(日) 17:41:52 ID:NaGZ3wG60
確かに限界付近まで放電(完全放電ではない)・最大まで連続充電はバッテリーの活性化にはつながるな

ダメージは、制御回路入ってるみたいだし、どんな使い方でも大して変わらないんじゃ?
完全放電とか以外なら
677名称未設定:2009/11/22(日) 17:55:57 ID:WmdIYX5p0
>>667
はいはい無理だからBTOにしなさい
大体どこ基準で1枚4000円なのかと

そんな事よりやっぱり充電が緑ランプになったら
抜くのがいいんだよなー
でもついついそのまま刺しっぱなしにしてしまう。
678名称未設定:2009/11/22(日) 18:08:23 ID:/ui3Fmeb0
2年半前に買ったMBだけど
基本バッテリーは電源つなげっぱなし
たまに外に持ち出す
充放電回数40回
儀式は思い出したらやるぐらい
これで現在バッテリーの最大アンペアが5100
買ったときが5400ぐらいだった

他の人も数値も知りたいな
個人的にバッテリーの使い方はそんなに気にしなくていいかも
でも3年を越えると急にへたってくると聞くのでこれから先がちと不安
679名称未設定:2009/11/22(日) 18:10:14 ID:MJ5bRfIo0
充電回数ってどこでわかるんですか?
数えてるとか・・・?
680名称未設定:2009/11/22(日) 18:18:37 ID:txvKHD7N0
>>679
システムプロファイラで見られるよ。
681名称未設定:2009/11/22(日) 18:40:23 ID:NaGZ3wG60
678 
揚げ足取るようで申し訳ないが、
アンペアアワーとか容量とか書こうぜ 最大アンペアだけだと電流だぜ?
682名称未設定:2009/11/22(日) 18:42:39 ID:/ui3Fmeb0
mAhと書いたらよかった?
めんどくさいし伝わると思ったんだけどね
683名称未設定:2009/11/22(日) 18:46:36 ID:f0wAi7Vc0
5ミリって書いたら5ミリグラムなのか秒速5ミリメートルなのかわからんと文句言われたみたいな
684名称未設定:2009/11/22(日) 18:48:46 ID:txvKHD7N0
あかり非情だよあかり
685名称未設定:2009/11/22(日) 19:01:28 ID:MJ5bRfIo0
買ってから一年半
充放電回数: 115
完全充電時の容量(mAh): 4049

これはやばいのか?
686名称未設定:2009/11/22(日) 19:02:27 ID:nsFPnRrI0
mid2007
充放電回数: 218
完全充電時の容量(mAh): 5275
687名称未設定:2009/11/22(日) 19:04:52 ID:NChL8P/q0
俺のlate2007

残りの充電量(mAh): 5018
完全充電時の容量(mAh): 5019

充放電回数: 505
688名称未設定:2009/11/22(日) 19:10:44 ID:NaGZ3wG60
685 スリープするまで使って、それから最後まで連続充電してから見てみ。
689名称未設定:2009/11/22(日) 19:13:18 ID:MJ5bRfIo0
わかったやってみる。
690名称未設定:2009/11/22(日) 19:17:37 ID:gEgaazgn0
Early 2008

充電量情報:
残りの充電量(mAh): 5033
充電完了: はい
充電中: いいえ
完全充電時の容量(mAh): 5088
状態情報:
充放電回数: 104
691名称未設定:2009/11/22(日) 20:27:24 ID:5a6ZjRkr0
ユニボディポリカ、画面青白過ぎ。
こいつぁ困った。
692名称未設定:2009/11/22(日) 20:37:18 ID:VhQK7BKB0
色温度変えればいいだろ…
693名称未設定:2009/11/22(日) 20:54:43 ID:5ZB7gEue0
池沼情弱には無理
694名称未設定:2009/11/22(日) 21:08:05 ID:txvKHD7N0
>>691
とりあえず自分が一番良く使う場所でカラー調整するんだ。
俺はWindowsからの乗り換え組だからOSレベルで細かい調整できるってのは驚いた。

というかよく考えると当たり前に装備されているべき機能な気もする。
695名称未設定:2009/11/22(日) 21:39:16 ID:/ui3Fmeb0
>>685-690
参考になった!
みんな同じぐらいなんだな。
696名称未設定:2009/11/22(日) 21:43:45 ID:5a6ZjRkr0
いや色温度下げたり、調整もしてみたけど、思った通りには中々ならないんだよねえ。
思うに白色が青みがかってるだけで、他の色はそれほど狂ってないぽい。
だから余計に調整が難しい。機械に頼るしかないかなあ。
697名称未設定:2009/11/22(日) 21:55:35 ID:txvKHD7N0
バックライトの色ってことならしかたないかな。
ただカラー調整は一応白色点も変更するから
それなりになるはずなんだけどな。
698名称未設定:2009/11/22(日) 22:11:03 ID:5a6ZjRkr0
そこはオレの腕が未熟なんだろうね。
699名称未設定:2009/11/22(日) 22:15:08 ID:pKZwlPGQ0
>>674
>>676の言う通り過放電以外なら大して変わらないと思う。
700名称未設定:2009/11/22(日) 22:16:41 ID:TvrVSo9d0
アクティビティモニターで見る限り標準の2GBだと結構ギリギリで
一眼のRAW画像なんかを見出すと足りない。
インターネットとメール位なら2GBでも良いかも?
自分は迷わず足しました。

それにしても傷が目立つよ!
始めからステッカーベタベタにしとけば良かった…
701名称未設定:2009/11/22(日) 23:10:20 ID:7iBvqxQC0
>>700
コーティングのがいいとおもわれ
702名称未設定:2009/11/22(日) 23:12:21 ID:xywvbD9i0
めんどくせぇこといってっけど
おれはほとんどすべての機能がデフォルトだ
いじりはじめたらきりがない。
あんたらMacbookいじりながら死んでいくはめになるんじゃないか。
PC,macはあくまでツールだぞ。
703名称未設定:2009/11/22(日) 23:22:27 ID:UGOKMtQf0
いじることそのものを趣味にしたって別にいいじゃないか。
704名称未設定:2009/11/22(日) 23:25:37 ID:ustm1rwPP
新MacBookですが、メモリが届いたので交換しようと裏開けようとしたら、
ネジ固すぎて開けられないですorz

開けた方は簡単に開けましたか?
何かコツなどありましたら、よろしくお願いします。
705名称未設定:2009/11/22(日) 23:35:51 ID:REiydoK/0
>>702
お前さんの様な人も>>703の様な人も併存できるわけで、
いがみ合ったり相手を否定したりする必要はないんじゃないの
706名称未設定:2009/11/22(日) 23:41:14 ID:5a6ZjRkr0
>>704
あれ固いでしょ。オレも苦労した。小さな精密ドライバでは厳しい。
ホムセンでグリップのしっかりした00番のプラスドライバの購入をすすめる。
707名称未設定:2009/11/22(日) 23:48:31 ID:ustm1rwPP
>>706
ですよね…とりあえずテーピングとかぐるぐる巻いて頑張って開けました!

しかしネジ全部取ったのに蓋が開かないですorz
自分だけですか?
708名称未設定:2009/11/22(日) 23:59:58 ID:MJ5bRfIo0
685です。
スリープになるまで使い切ってからフル充電しました!

完全充電時の容量(mAh): 4146

買って一年半しか経ってないEarly2008竹なのに・・・。
>>686-687,690より全然だ・・・なんでだろう
709名称未設定:2009/11/23(月) 00:18:55 ID:a5c/78u80
708
100ほど増えたのかな?オメメ
バッテリーは個体差もあるし
活性化してるときとそうでない時の差が結構有るのではっきりはいえませんが

※活性化は効果の無いことや3〜4回も効果があることがあります。

それと、充放電回数200回以下で容量が急激に低下した場合、交換してくれる
といった事をどこかで見かけました。
今もやってるかや対応機種なのかなどの詳細な条件はわかりませんが、使用に差し支えるほど低下した場合には問い合わせをしてみては?
710名称未設定:2009/11/23(月) 00:19:51 ID:BWaiCdfB0
>>707
引っ張れ
711名称未設定:2009/11/23(月) 00:35:22 ID:Kv24+yql0
バッテリーのことですがアップルサポートに
いわゆる「儀式」として、自動的にスリープに入るまで
使用してそのまま5時間以上スリープにします。と
ありますがこれは完全放電ってことではないのですか?
712名称未設定:2009/11/23(月) 00:38:34 ID:PdzQwtNi0
これが儀式じゃね
アダプタはずして強制スリープになるまでバッテリー使いきる
→5時間くらい腹ペコ状態で放置→充電してやる→バッテリーイキイキ
713名称未設定:2009/11/23(月) 00:40:40 ID:xDH9m7vB0
事前に2時間以上フル充電にしておくのも追加で。
714名称未設定:2009/11/23(月) 00:42:44 ID:R5hOyMgiP
>>710
ありがとうございます! 出来ました!!

今メモリチェックしてるんですが、遅いですねorz
715名称未設定:2009/11/23(月) 00:42:47 ID:PvrvX75v0
充放電ってどんな状態の事言うんだ
辞書に載ってなかった
716名称未設定:2009/11/23(月) 00:46:40 ID:xDH9m7vB0
加算+減算→加減算
充電+放電→充放電
717名称未設定:2009/11/23(月) 00:48:47 ID:bWn1SX5O0
>715
「往復」みたいな感じで、「充電したり放電したりすること」では?
「充放電を繰り返すと電池が早く劣化する」とかいうふうに使う。
718名称未設定:2009/11/23(月) 01:35:47 ID:7tDK1dXB0
685です。
>>709
充放電回数116回なのに
708を書き込んだ時からだから約一時間半
で現在残り17分

2時間も持たないんですけどこれは異常ですか?交換してくれますかね?
719名称未設定:2009/11/23(月) 02:01:52 ID:7tDK1dXB0
連投すみません。
交換してもらうのは無理そうですね、さすがに。
とりあえずバッテリー切れたのでもう一度儀式をします。
720名称未設定:2009/11/23(月) 13:05:13 ID:7tDK1dXB0
完全充電時の容量(mAh): 3935

減った・・・そんなあ
721名称未設定:2009/11/23(月) 13:10:01 ID:C5h5PR/90
消耗品だから必ず減る 何夢見てんだ
722名称未設定:2009/11/23(月) 13:35:33 ID:a5c/78u80
そんなにバッテリー気にしてたら、禿げるぜ

異常に減ったら無償交換してもらえばいいだろ〜
保障が効く範囲ならね

先にどのくらいが基準なのかサポセンに聞いとくのもアリかもな
723名称未設定:2009/11/23(月) 14:09:17 ID:eWAVELkf0
バッテリー単品って新品で手に入らないの?

それとWhite持ってる奴は黄ばみ対策とかってしてる?
黄ばみがこわいせいでなかなかWhite購入できない
724名称未設定:2009/11/23(月) 14:43:13 ID:DYSUOULR0
>>723
サポートに電話するなりアポストに持ち込むなりすれば1万で変えてくれる。単品でも交換+数千円くらいで売ってくれる。
交換の場合はデブになってたりしないとダメだろうけど
725名称未設定:2009/11/23(月) 15:06:56 ID:eWAVELkf0
>>724
ありがと
予備バッテリーを買おうか迷ってるけど、よく考えたら使う機会少ないや
でも知識として覚えとく
726名称未設定:2009/11/23(月) 15:58:17 ID:7tDK1dXB0
サポセンに電話したよ。
バッテリーは初期の状態でも4800mAhくらいなんだとさ。
>>687>>690とは矛盾するけど、これはアップルには逆らえないw)
だから、3900mAhくらいの俺は80パーセント切ってないから正常だとさ。まったく。
普通の使用で2時間も持たないのはおかしいけど、数値がおかしい場合もあるから気にすんなってさ。
ちなみに、バッテリーを交換する場合は12800円で買い足す場合は15800円だとさ。
あーあ。残念。


けどパームレスト部分のヒビに関して聞いたらそれは無償修理してくれるってさ。修理してもらうことにしたよ。
727名称未設定:2009/11/23(月) 16:13:52 ID:hdg3mlQN0
数ヶ月前にMacBook Whiteを購入しました。
大変気に入って使っているのですが、先日Age of Empires3の体験版を
http://www.apple.com/downloads/macosx/games/demos_updates/ageofempiresiii.html
よりダウンロードしインストールしたのですが、起動してロード中に
「予期しない理由で終了しました」とメッセージが表示されて強制終了してしまいます。
OSのバージョンは10.6.2です。
どなたか試していただけませんか?
728名称未設定:2009/11/23(月) 16:53:22 ID:5eBNsKdx0
やだよ。後で削除するの面倒だもん。
729727:2009/11/23(月) 17:00:05 ID:hdg3mlQN0
自己解決しました。
言語環境を英語に変更したところ、無事に起動しました。
730名称未設定:2009/11/23(月) 18:00:03 ID:R5hOyMgiP
>>728の小さいことw
嫌なら書き込まなければいいのにwwwwww
731名称未設定:2009/11/23(月) 18:31:24 ID:Ridx2fxm0
>>728
ミジンコレス乙
732名称未設定:2009/11/23(月) 18:46:46 ID:V5kfI+xN0
俺も嫌だな
ライブラリに変なもの入れられるかもしれないし

何やってるかわからないWindowsよりははるかにいいけどさ
733名称未設定:2009/11/23(月) 18:58:22 ID:h1H8couN0
1.5万で交換してくれるのか。十分リーズナブルだと思う。
SONYやDELLで6500mAhくらいのバッテリー買っても同じくらいするからな。
Macbookの場合は技術料込みだし。

さすがに2万超えてたらビキビキするが。
734名称未設定:2009/11/23(月) 18:58:39 ID:BjPEN8ce0
じゃあてめぇは試したのかと。
735名称未設定:2009/11/23(月) 19:07:59 ID:Ridx2fxm0
736名称未設定:2009/11/23(月) 19:12:55 ID:5eBNsKdx0
試しもせずにいっちょまえなレスだけするよりはオレのほーが潔い。
737名称未設定:2009/11/23(月) 20:52:06 ID:NMm9F1CC0
電源アダプタがかなり熱くなるんだけど(触れないくらい)
みんなもそんなもんだよね?
738名称未設定:2009/11/23(月) 20:54:29 ID:z/FR8G230
旧型(MC240J/A)を\59,800円で買えた。
待ってて良かった。
739名称未設定:2009/11/23(月) 21:16:10 ID:C5h5PR/90
>>737
熱々にはなるけど、触れないのはちょっとまずいかも
ちょっとアルミ板でも敷くとか、風通しの良いところに置くとかしてみては
740名称未設定:2009/11/23(月) 21:28:09 ID:+pKokOws0
旧型安いね。どこでかったの?
741名称未設定:2009/11/23(月) 21:37:40 ID:NMm9F1CC0
>>739
そうなのか!?今年2月に買ったんだが
布の下とかにおくとダメだなーと思って
ガラス板の上においたりフローリング床に置いたり、
なるべく電源アダプタにはなにも触れないように、
熱がこもらないようにしてるんだが。

一瞬触って、「アッツ!」ってなって持てずに離してしまう。
買ったときからそうだったからデフォだと思ったんだけど

でも電源アダプタが熱くなって不良品とかありえないですよねw

742名称未設定:2009/11/23(月) 21:38:35 ID:cj/NwxpLO
丁度買い換えを検討していたところなので、旧型の値下がりは有り難いな。
問題は大阪近辺で値下げをしている所があるかだが。
743名称未設定:2009/11/23(月) 21:48:00 ID:h1H8couN0
>>741
ん〜、それはさすがにおかしい気がするなぁ。
電源周りは怖いから一応Appleに相談してみたら?
仕様です、ならそれでいいし異常発熱ってことなら早く交換してもらわないと。

昔からバッテリーとアダプタとコネクタは3大不良源みたいなもんだ。
744名称未設定:2009/11/23(月) 21:50:06 ID:NMm9F1CC0
わかりました。ありがとう。

ジーニアスバー近いので予約して行って来ます。。。
745名称未設定:2009/11/23(月) 22:06:04 ID:PdzQwtNi0
購入後ちょうど1年の黒ポリカ。いまから儀式してみるぞ
どれくらいバッテリーがイキイキするか実験
>>708ほどではないが、 気になるレベル。充放電36回なのに。。禿げそうだ。。

完全充電時の容量(mAh): 4376
状態情報:
充放電回数: 36
状態: 良好
746名称未設定:2009/11/23(月) 22:06:13 ID:z/FR8G230
使用しながら充電するとは
ACアダプターは熱くなるよ。
747名称未設定:2009/11/23(月) 22:12:16 ID:h1H8couN0
>>746
そりゃ熱くなるけど、手で持ったとたんに「熱っ!」と反射的に
離してしまうほどにはならんぞ。こればっかりは個人の体次第だけど・・・。
748名称未設定:2009/11/23(月) 22:34:41 ID:WVoFGvy50
俺はバッテリーなんて停電時にいきなり電源がおちない程度にしか期待してないからずっとacつなげっぱだわ。

気にしたらハゲが進行する・・・
749名称未設定:2009/11/23(月) 23:56:48 ID:dv24Sgf00
MBほすぃ〜 ほすぃ〜よぉ
iMac持ちでAsusのEeePC901もあるけど
MBほすぃ〜い〜 なので、もう買う
年末年始の休みは布団に籠りながらMBイジイジする
750名称未設定:2009/11/24(火) 00:06:39 ID:FHhJQHe00
ポリカMBにはポリカiMacが似合う。

私と同じように、あえてポリカiMacのまま我慢していらっしゃるかたいますか?
751名称未設定:2009/11/24(火) 00:53:55 ID:kD4CUAiy0
MacBookの底面のゴムって滑らないのかと思ったら
サラサラしててさわり心地いいのな

本当にProと悩む
752名称未設定:2009/11/24(火) 02:17:10 ID:i4vTJT260
MacBookの一世代前のモデルを使っています。
(たしかMC240)

ふと気づいたのですが、液晶下部にある"MacBook"のロゴがある部分って
押すと「ペコペコ」動くもんでしょうか?(すき間がある)
753名称未設定:2009/11/24(火) 02:19:04 ID:d7inH8Jm0
>>738
名古屋ビック?では49800円で買えたらしいよ。
754名称未設定:2009/11/24(火) 07:00:31 ID:+bsrFfsW0
新型MacBook買ったよ。

外出かもしれないけど、iPhone用のリモコンのコントローラーがMacBookにも使えるんだ!!
755名称未設定:2009/11/24(火) 08:08:37 ID:qKxEXKWo0
>>750
ポリカとは違うかもしれんが、あえて大福だ。
756名称未設定:2009/11/24(火) 08:41:35 ID:PTp7cY4i0
>>753
秋葉では39800デフォ
757名称未設定:2009/11/24(火) 09:43:44 ID:YjLTrFM/0
>>752
隙間あるよ。うちはねぇ、ネコの毛がいーぱい挟まって大変てすよ。
758名称未設定:2009/11/24(火) 09:52:26 ID:42VaOz710
Apple Store行ってみたら、「もし他店が安ければ、10%の範囲内で値引きします」って
書いてあったのでマジで驚いた。
759名称未設定:2009/11/24(火) 09:56:00 ID:d7inH8Jm0
>>756
マジで?新品で?
760名称未設定:2009/11/24(火) 13:21:39 ID:th0MdNo+0
>>758
10%の範囲内って1%もあり得るってことかw
761名称未設定:2009/11/24(火) 14:07:25 ID:x5W6X4PX0
>>758
それは「アポストアでも値引きするんだ、ふーん」っていう驚きなのか
それとも「たった10%の値引きってふざけてんの?」っていう驚きなのか
762名称未設定:2009/11/24(火) 14:32:00 ID:bJxHYf6e0
test
763名称未設定:2009/11/24(火) 14:34:32 ID:bJxHYf6e0
あ、カキコできた
>>750
うちも頑張って白iMacのしかも10.4を…
764名称未設定:2009/11/24(火) 15:43:51 ID:b2kQqblo0
ビックで498だったんだ…
行けたら間違いなく買ってたのに…・゚・(ノД`)・゚・

そんな俺はいまだにiBookG4使い。
765名称未設定:2009/11/24(火) 16:09:00 ID:DHCgizme0
test
766名称未設定:2009/11/24(火) 16:54:26 ID:7viUQ1p50
>>755
そういえば海外のフォーラムで、新MacBookの閉じた姿を 踏まれたマシュマロ みたいって書いてる人がいたw
767名称未設定:2009/11/24(火) 20:10:31 ID:MjcOtOUP0
バッテリー外せないってことは家でACアダプターで使っててもどんどん劣化していくって事か
768名称未設定:2009/11/24(火) 20:18:41 ID:kM32n/6m0
おれは macbookpro 2008late この表記でOKですか?
を持ってるけど、13インチのもほしいな・・・

769名称未設定:2009/11/24(火) 20:19:20 ID:FveI+0Mw0
>>767
でも換装簡単だし、バッテリー自体海外で売ってるから大丈夫気にするな。
770名称未設定:2009/11/24(火) 20:25:21 ID:8brvoMx20
みんなどれくらい使うもの?

俺のMB881はあと何年戦えるのだろうか…
771名称未設定:2009/11/24(火) 20:33:12 ID:e0RphvwX0
キーボードってトップケースから取り外せるの?
772名称未設定:2009/11/24(火) 21:54:42 ID:Q5J6pcbq0
late2009のバッテリーって性能的にどうなの?
現代でいうコストパフォーマンス的には主流のタイプかな?
773名称未設定:2009/11/24(火) 22:45:13 ID:jVRlZnVC0
おまい日本人じゃないだろ
774名称未設定:2009/11/24(火) 23:07:12 ID:xQAFwy5z0
8万以下にならんかに〜
775名称未設定:2009/11/24(火) 23:09:46 ID:e0RphvwX0
>>772
ヒュンダイじゃないから主流じゃないよ
776名称未設定:2009/11/24(火) 23:33:37 ID:wvynNutI0
>>770
G3のiBook(ハンペン)が5年もったから
それくらいは使いたいと思う
777名称未設定:2009/11/24(火) 23:50:23 ID:0QISjfHJO
アポストの値引きってkakakuの店引き合いにだしてもok?
778名称未設定:2009/11/24(火) 23:51:27 ID:ycPDEC6g0
トラクパッド下のクリック感が気持ち悪い…なんかゴミ入ったか知らんけど違和感。
カチカチいうし。
だれか直し方教えてくり。
779名称未設定:2009/11/25(水) 00:16:48 ID:6i3qzNQE0
>>778
iBookとPowerBook時代からの伝統だぜw もちろん今使ってる白たんもw
ボディが割れたときに一緒に修理してもらうしか、無料で修理してもらえないんじゃないか。
780名称未設定:2009/11/25(水) 00:30:00 ID:1ITP9XfW0
欲望に負けて買ってしまったー(^^;)

メモリ8GB、SSDにしたかたいらっしゃいますか?
781名称未設定:2009/11/25(水) 01:21:22 ID:ShEv7KyD0
来年の早い段階で、MBPの13インチを
どうにかしてくるんじゃなかろうかと勝手に予想
このMBとほぼ同性能でProはねーだろw
782名称未設定:2009/11/25(水) 01:40:45 ID:+Vbbhpaf0
MBPの情報全くないね。
783名称未設定:2009/11/25(水) 03:59:06 ID:MmITSRTf0
>>781
>このMBとほぼ同性能でProはねーだろw
じつはProはProでもProlog(プロローグ)です
784名称未設定:2009/11/25(水) 07:11:19 ID:b4tkiIT80
値引き…だと?
785名称未設定:2009/11/25(水) 08:43:15 ID:u/iJNSEo0
>>780
はーい )/
ちなみにIntel 160G SSD 、Vintage Computer で8Gメモリ買いました。
786名称未設定:2009/11/25(水) 12:01:31 ID:PVCzskxD0
Proはハードディスクを320GBにしてくるんじゃないだろうか…
787名称未設定:2009/11/25(水) 13:07:26 ID:aigBQBBm0

AIRを欲しいんだけど、来年1月には新型だよね?
電池も3時間しかもたないんだけど、内蔵電池だから換えを持ち歩けないし。

やはり、消去法でポリカ白かな?
どうなんでしょうか?
悩んでます。



788名称未設定:2009/11/25(水) 13:17:30 ID:33OuXK1qO
air proがほしい

タブレット発表でproはマイナーアップデートって感じかね?年明け。
Mac proもimacと差がほぼないし、proがつく製品まとめてドンなのかな?
789名称未設定:2009/11/25(水) 13:19:20 ID:5lkDQ84D0
価格.comの値段だしても無駄ですよ。
交渉しても10%引きが限界なはず、安く買いたいなら価格のサイトの店で購入。

バッテリーって確か封印シールか貼ってあってそれ剥がしたら保証無くなるんじゃ無かった?
790名称未設定:2009/11/25(水) 15:01:13 ID:/IKnqdFX0
>>789
俺10%こえたよ
791777:2009/11/25(水) 16:31:22 ID:pU9wx6T+0
>>789
値引額は10%で十分なんです。それでも1万円違ってくるし。
kakaku最安値も87000円くらいだしほとんど差はなくなる。

逆に言えば、10%までならkakakuの店の値段でも対応してくれるかな?
大手量販店とかだと量販店同士の価格競争(他店より高い場合は値引き・・)
ってやるけど、kakakuの店の値段出しても相手にされない事が多い。

USキー買いたいので是非アップルストアで買いたい。
iPod nanoも一緒に買います。
792名称未設定:2009/11/25(水) 17:43:59 ID:4IrILgSz0
>>785
ブルジョアめ…
793名称未設定:2009/11/25(水) 17:48:54 ID:ZltL5z3e0
>>791
>kakakuの店の値段出しても相手にされない事が多い。
…マジレスすると
普通どこでも大体同じで、同地域の店の(日替わり特売除く)が値引き対象。
その常識前提で実店舗がネットを対象外にするのは当たり前。
ネットも対象にする店がレアだよ。

ちなみに、価格交渉すると同じ値段にされる事もままあるw
794名称未設定:2009/11/25(水) 19:08:21 ID:TIFBvdGp0
MC240を使っているんだけど、
バッテリが少なくなったら自動的にスリープに入らない。
なんでだろう?
795名称未設定:2009/11/25(水) 19:15:24 ID:0VL4NfAA0
俺はその症状でサポートに電話したら、バッテリー二回交換になった。
当然ながら保証で。二年くらい前の黒MacBook。
796名称未設定:2009/11/25(水) 20:39:16 ID:at0bVKnU0
>>791
USキーは値引きなしですよ
797名称未設定:2009/11/25(水) 20:50:14 ID:1ITP9XfW0
>>785
あなたのレスに後押しされ、8GBとSSD購入しちゃいました!
到着が楽しみです。

さて、いらなくなった旧ポリカ達を売るか・・・
しかし可愛さのあまり嫁に出せない・・・
798名称未設定:2009/11/25(水) 21:04:25 ID:skr4Icf/0
エントリーモデルのポリカMBをそんな高スペックにするぐらいならMBPにするな
俺なら
799名称未設定:2009/11/25(水) 21:23:06 ID:8VygLt0Q0
お前ならな
800名称未設定:2009/11/25(水) 21:33:37 ID:/kB5bcYPP
俺は白派だからポリカを4GBとSSD160GBにしましたよ
Airのキーボードが白かったらそっち買ってましたが
801名称未設定:2009/11/25(水) 22:29:01 ID:gXjV9sJ60
俺は黒たん派
802名称未設定:2009/11/25(水) 22:32:33 ID:ecbWv3nm0
年末から正月のセールでMac安く発売したりする?
803名称未設定:2009/11/25(水) 22:46:11 ID:vV8KUszNO
しないよ
804名称未設定:2009/11/25(水) 22:50:15 ID:1ITP9XfW0
Appleのセールってあっても数%ですよね。

整備済みはかなりお得だけど。
805名称未設定:2009/11/25(水) 23:02:48 ID:qAFbdhgS0
>>801
うちの黒はメモリ3GBまでなんだよな。
最終モデル買っておけばよかったよ。
ユニ黒出ないかな。
806名称未設定:2009/11/25(水) 23:18:24 ID:gXjV9sJ60
うちの黒たんは最終モデルだが
どこもいぢってない。まさに生娘状態
むふ
807名称未設定:2009/11/25(水) 23:26:14 ID:33OuXK1qO
メモリ8Gも積む人の用途は何?
808名称未設定:2009/11/25(水) 23:42:47 ID:0VL4NfAA0
メモり最大積むのが安定動作のおまじないなのさ
809794:2009/11/25(水) 23:59:55 ID:+UGKGZdD0
>795
番号指定の返信ではないので、
誰宛か分かりませんが、794宛で良いのでしょうか?


だとしたら・・・ですが、
いちおう、バッテリが少ない警告は出ます。
しかし、バッテリ容量がゼロ近くになったら、
スリープ(ランプが光る)モードではなく、
Mac本体の電源も切れている状態です。

やはりバッテリの不良なのかな?
(買って1週間経っていないのに)
810名称未設定:2009/11/26(木) 00:19:55 ID:MB6iHSC80
初期不良だと思うんならここでうだうだ言ってないで
さっさとAppleStoreにいくか、Appleに連絡するかせい
811名称未設定:2009/11/26(木) 00:30:05 ID:/wItnZQH0
株取引。
812名称未設定:2009/11/26(木) 00:54:10 ID:duGzvrSX0
なんでkuroなくなっちゃったんですか?
813名称未設定:2009/11/26(木) 00:56:56 ID:MB6iHSC80
スペシャルだからに決まってるじゃないか
814名称未設定:2009/11/26(木) 01:16:12 ID:w1eK89q50
メモリ4GB積んでアクティビティモニタでチェックしてたけど、最高でも半分ちょっとしか
使われていなかった。
まあフォトショをちょこっと使ったり、HandBrakeでDVDを変換したりする程度しか
まだ使ってないけど。
てかブラウザ使ってる程度ならCPUが1割程度しか使われていない事に驚いた。
815名称未設定:2009/11/26(木) 01:43:30 ID:FdZ0ROclO
新Macbook、裏の蓋266gって重すぎな気が。
proの13で142g
816名称未設定:2009/11/26(木) 04:23:52 ID:IsgnArrf0
MBP13"より軽くならない為のウェイトなんじゃない?
817名称未設定:2009/11/26(木) 06:01:21 ID:kTKGV4Fr0
モジュール数増えると消費電力&熱量増えるから気をつけろよ<メモリ
818名称未設定:2009/11/26(木) 06:32:18 ID:7bLjfRQy0
新MacBookを、左右に傾けると「カラッ」とキーボードの左上の方から
音がします。初期不良なのでしょうか?
819名称未設定:2009/11/26(木) 07:28:58 ID:4CeK+j6y0
>>85
セーフスリープ(ハイバネーション)に入ってない?
820名称未設定:2009/11/26(木) 07:42:09 ID:CF7QBMG10
>809
795だが同じ症状。
サポートと30分くらいのまどろっこしい会話を二、三回したような
気もするな、そういえば。
821819:2009/11/26(木) 07:50:14 ID:4CeK+j6y0
>>809だた
822名称未設定:2009/11/26(木) 14:17:00 ID:4Dc3zMWg0
>>802
11/27セールってメール来てなかった?
823名称未設定:2009/11/26(木) 17:37:37 ID:v/vEUiIq0
MacBookアルミ使用中。明日買い替えねばならない事情がある。
MacBook白ユニボディにするか、MBP13にするか。

アルミボディは質感良いけど、同じボディでは目新しさが足りないような。
SDカードスロットはいいけど、HDD容量が160GBってのは・・・
足りなくはないけど、なんか心もとない。

白ポリカはこれまで一度も使った事ないので興味はある
オシャレで可愛いと思うし。
腕時計つけたまま使ったらパームレストがりがりになるとか
気にしなくてはいけない、底面コーティングハゲも気になるところ

どっちがいいかなー
ここで聞いてる事を踏まえて背中を押してくれー
824名称未設定:2009/11/26(木) 17:54:34 ID:GP886oUt0
寒くなってまいりました
コタツあってこそのMBなのか
MBあってこそのコタツなのか
なかなか悩ましい問題だ
825名称未設定:2009/11/26(木) 17:58:20 ID:9PT2Kd9R0
>>823
13pro
・冬場は暖機運転が必要。
・キーライト使う機会があるならこっち。

ポリカ
・腕時計はダメだと思う。
・店で触って、質感に納得できればいいと思う。


以上、先週kuroが死んだのでヤマダで1時間悩んで13proにした先達より。
826名称未設定:2009/11/26(木) 18:00:30 ID:nGWjSUPX0
どちらを買っても、俺ならメモリとHDDを交換するから、
デフォルトの容量は気にしないな
FWいるなら13Pro、いらないならMBで決める
827名称未設定:2009/11/26(木) 18:11:11 ID:FdZ0ROclO
>>823
MBPは年明け変わるかもよ?
買ってすぐ『旧』と呼ばれるのか、しばらくは『新』と呼ばれるのか。
828名称未設定:2009/11/26(木) 18:24:56 ID:/wItnZQH0
まぁ新しい MBの方が無難だと思いますよ。

買ってすぐ新しいの出て、損したって思う可能性はかなり低いので。
829名称未設定:2009/11/26(木) 19:17:03 ID:6hJrG0WT0
初代macbook梅ですが、3年使ってバッテリーが膨らんできました。
2mmくらいはみ出しています。爆発しそうで心配です。
AppleCareにも入っていましたが、期限切れです。
何らかの保証で交換してもらった人がいたら、教えて下さい。
830名称未設定:2009/11/26(木) 19:56:38 ID:MB6iHSC80
>>829
そういうのはここでうだうだ四の五の言わずに
AppleStoreに持ってくか、連絡するかしろ
831名称未設定:2009/11/26(木) 19:59:59 ID:kTKGV4Fr0
>>829
マジレスすると、とりあえずメーカーに連絡。
その手の問題はすぐ対処してくれるから大丈夫。

リチウムイオン電池の危険はもはや確率問題だな。
どのメーカーもヒヤヒヤだろ。
832名称未設定:2009/11/26(木) 20:47:42 ID:9PT2Kd9R0
>>829-831
Appleに聞いても何も対処してくれないよ。
液漏れとかしてたら別だけど、膨らんでるだけならそういうもんですからって言われる。
「不安だったら交換用買え」ってさ。このスレではガイシュツの話です。
833名称未設定:2009/11/26(木) 20:54:34 ID:w1eK89q50
いやいやw
ちゃんと対処してくれるから。
834名称未設定:2009/11/26(木) 21:12:44 ID:9PT2Kd9R0
>>833
電話したらそう言われたけども。。。
835名称未設定:2009/11/26(木) 21:21:03 ID:GP886oUt0
AppleStoreが「We'll be back soon」になっている
なんか来ちゃうの?
836名称未設定:2009/11/26(木) 21:27:58 ID:r/eEG/mX0
i5/i7搭載の新型MacBookPro?か
837名称未設定:2009/11/26(木) 21:32:40 ID:UnyeHqQu0
MacProじゃないのかな?
838名称未設定:2009/11/26(木) 21:39:27 ID:kTKGV4Fr0
モバイル用のi7でも約2倍のTDP・・・。
熱は大丈夫なんだろうか。

よく考えてみると今のラップトップは熱との戦いばかりだな。
839名称未設定:2009/11/26(木) 21:45:38 ID:VXUAmmOi0
ストアアップデート中だな。なんかくるのかな。
840名称未設定:2009/11/26(木) 21:47:34 ID:jPzsl9VxO
火曜じゃないし、タダのメンテかと
841名称未設定:2009/11/26(木) 22:26:30 ID:Q5T/xZVXO
黒色来たらPro待たずに買うんだけどな。
842名称未設定:2009/11/26(木) 23:19:39 ID:r7UyLHv80
>>745だが、儀式したらちょっとだけイキイキした

完全充電時の容量(mAh): 4430
状態情報:
充放電回数: 37
状態: 良好
843名称未設定:2009/11/26(木) 23:27:05 ID:9RbvX8Jz0
旧型を買ってから早五日。
なかなか良い機種だと思う。
844名称未設定:2009/11/27(金) 02:39:11 ID:S5dAEWQ20
64bitカーネルは無いけどな
845名称未設定:2009/11/27(金) 08:08:07 ID:SVWNSJh90
えーまたそれですかー
846名称未設定:2009/11/27(金) 08:46:42 ID:WiDSYamv0
64bitカーネルはあるよ。
ただそれで起動させるためにはちょっとほげほげしなきゃならないけど。
847名称未設定:2009/11/27(金) 10:15:05 ID:eiKT+Q8UO
ビックカメラで買った人いる?
有楽町、渋谷、新宿といったけど
MACは全てポイント5%しか付けられないって…。
携帯も一緒に買いたいからポイント重視なんだよな。
848名称未設定:2009/11/27(金) 10:49:52 ID:oVJsb+Xa0
>>847
ヤマダ行けよ。18%とかつくぞ。
849名称未設定:2009/11/27(金) 12:36:09 ID:XuBNVh3Z0
>>847
渋谷のLAVIで昨日MB買ったが、18%最初から提示してくれた
ちなみに、UCのLABIカードを作ると20%になって1000円分プラスになるっていわれて迷ったが、
うちは今ニートなのでカードを作れなそうってことで泣く泣く18%で買ってきた。。。
850名称未設定:2009/11/27(金) 13:44:59 ID:2HPDz9Nw0
ニートでも、家業手伝い状態でカード作ると上限10万だったよ。
あとは、支払い滞らないようにしてスキルアップするしかないな。
毎月プラモでも作って売って、MB分割で買おうかな。
851名称未設定:2009/11/27(金) 13:46:43 ID:1dU+Z9oi0
yamadaはwebでさえ、2000円引きの15%ポイントなのに、
わざわざビックとかの店頭で買う奴いるのか?
852名称未設定:2009/11/27(金) 13:48:19 ID:1dU+Z9oi0
yamada以外で買う理由が見つからない
853名称未設定:2009/11/27(金) 13:53:47 ID:bU8wTxA00
心斎橋で買いますが何か
854名称未設定:2009/11/27(金) 14:08:21 ID:To6Eg2id0
>>851
USキーのためじゃない?
855名称未設定:2009/11/27(金) 14:18:12 ID:+CyGORyq0
創価学会信者が湧いてるな
856名称未設定:2009/11/27(金) 16:05:34 ID:2goUYLf00
ヤマダ交渉して28%付いたとか価格コムとか見た気がする。
857名称未設定:2009/11/27(金) 16:05:51 ID:Ucv2J29P0
今日届く、ハァハァ。

久しぶりのnewMac(Air以来)

白好きなので、現行iMacは購入に踏み切れていない。
858名称未設定:2009/11/27(金) 16:09:40 ID:L2O33BhO0
今日からUSキー店頭在庫ありだよー
859名称未設定:2009/11/27(金) 16:55:54 ID:Ucv2J29P0
とりあえずBTTがよすぐる。
860名称未設定:2009/11/27(金) 18:12:48 ID:1dU+Z9oi0
ヤマダ最高
861名称未設定:2009/11/27(金) 19:50:11 ID:ZtJxXfT40
でもyamadaってポイントの使い道なくね?
ポイントでHD買おうとしたらwestern digitalもlacieもナカタ\(^o^)/
862名称未設定:2009/11/27(金) 20:22:15 ID:arY1fWpj0
>858
USキーを購入予定なんだけど、
AppleStore? それとも、量販店?
863名称未設定:2009/11/27(金) 20:56:52 ID:RdFblbzC0
アルミの方が高級そう、昔のモデル探して買うかな
864名称未設定:2009/11/27(金) 21:17:25 ID:hRLI5pA/0
>>863
MacBook Pro買えよw
アルミのMacBookならオクで買うにしても、FWない昔のモデル買うメリットって全くないぞ?
865名称未設定:2009/11/27(金) 21:19:35 ID:EFzgGbme0
おまいら、価格コムのソフマップで一時間前から
MacBook 2130/13.3 ホワイト MC240J/A
が69800円だぞ
866名称未設定:2009/11/27(金) 21:35:05 ID:w5PXIJ1V0
>>865
>MacBook 2130/13.3 ホワイト MC240J/A

MC240J/Aが型番というのはわかるんだが、2130って何なんだろう
867名称未設定:2009/11/27(金) 21:35:54 ID:2goUYLf00
2.13GHzでは?
868名称未設定:2009/11/27(金) 21:39:28 ID:EFzgGbme0
>>866・867

ごめん、
MacBook 2130/13.3 ホワイト MC240J/A
はお店の表示のコピペだから・・・。
でも、多分867の言うとおり。
869名称未設定:2009/11/27(金) 21:46:06 ID:2goUYLf00
でもアキバでは39800円で売ってるんでしょ?
このスレで少し前に出てたけど。
870名称未設定:2009/11/27(金) 21:48:05 ID:EFzgGbme0
>>869
えぇえぇぇえ、アキバのどこどこ・・??。
871名称未設定:2009/11/27(金) 21:52:37 ID:2goUYLf00
それは書き込んだヤツに聞いてくれ。
872名称未設定:2009/11/27(金) 21:56:05 ID:EFzgGbme0
>>871
えぇえぇえ、書き込んだヤツはどこどこ・・?。(笑。
(871の言うとおり)
ところで、ヤマダの池袋で59800円ってのはまだあるのだろうか。
873名称未設定:2009/11/27(金) 23:02:29 ID:+p5t6MeQ0
>>872
確か昨日池袋の総本山(だっけ?)にいったら本日限りポイント無しの59800円ってのがあったよ
確かそんな値段だったはず。。。
874名称未設定:2009/11/27(金) 23:58:09 ID:N19yZ7i+0
875名称未設定:2009/11/27(金) 23:58:54 ID:72iKxmT30
MC240J/Aでもスノレパ入れたら
タッチパッド操作で3本指とか4本指できるん〜?
876名称未設定:2009/11/28(土) 00:12:29 ID:xLQKAcrEO
ハードウェアで実装してなきゃ、どうあがこうがムリムリ
877名称未設定:2009/11/28(土) 00:38:21 ID:JuG6IpTc0
ハードじたいで対応してなかったのか・・・残念
ウェブ閲覧程度しか使用するつもりないけど、マウスと決別したい
となるとブラウザで戻る進が便利になるスワイプは欲しい
となるとぉ〜 新しいMBかMBP13かぁ
878名称未設定:2009/11/28(土) 00:41:16 ID:L2huLbyb0
円高だしアメリカのアップルストアでドルで買えば安いってことだよな?

と思ったがアメリカで買ったMacって電源とかもアメリカ仕様なの?
日本のコンセントで使えないようなゴツイのついてきたら俺涙目
879名称未設定:2009/11/28(土) 00:49:52 ID:X2y0WAy20
>>878
同じみたいだよ。アメリカ行くの?

電気条件および動作環境
電源電圧: 100V〜240V AC
電源周波数: 50Hz〜60Hz
http://www.apple.com/jp/macbook/specs.html

Electrical and operating requirements
Line voltage: 100V to 240V AC
Frequency: 50Hz to 60Hz
http://www.apple.com/macbook/specs.html

プラグの形
http://www.okita-denki.co.jp/sekai/kaigai_d/
880名称未設定:2009/11/28(土) 00:53:09 ID:ON8cD+KH0
>>878が人柱になるの?
881名称未設定:2009/11/28(土) 01:43:30 ID:BmHAywV30
>872-873
先週の日曜日だが、ビックカメラ新宿西口店で59,800円にポイント5%だった。
882881:2009/11/28(土) 02:03:12 ID:BmHAywV30
間違えた。22日の日曜日です。
883名称未設定:2009/11/28(土) 05:03:22 ID:cPttWX+N0
もう、ヤマダ以外考えられない
884名称未設定:2009/11/28(土) 09:11:31 ID:pQFQaF950
>>873-883情報ありがd。
事務所が有楽町線の池袋と有楽町の間だから、
月曜日にちょっとのぞいてくら。
885名称未設定:2009/11/28(土) 09:13:57 ID:pQFQaF950
↑も ID:EFzgGbme0です。
価格のソフマップも売り切れたね。
886名称未設定:2009/11/28(土) 12:45:29 ID:8tNmPZj50
もしかして新MacBookって旧MacBookよりも少し大きくなったのか?
887名称未設定:2009/11/28(土) 13:05:44 ID:Qww4uZHd0
ストアの旧型は新品なのか整備品なのかはっきりして欲しい
888名称未設定:2009/11/28(土) 13:51:24 ID:vTac3nO80
旧型はバッテリ交換可能なのが良いですよね。
889名称未設定:2009/11/28(土) 13:56:27 ID:OCCsvWks0
池袋ヤマダで旧型展示品49,800円だった。(ポイント無し)
買ってみたけどちゃんとリカバリとクリーニング済み
綺麗なもんです。一週間以内の不具合は店頭対応。
それ以降はAppleに問い合わせてくれとのこと。
UP-TO-DATEプログラム対象なのでだし来年の後半のMBPの本命出る
までのつなぎで遊び倒すつもり。
890名称未設定:2009/11/28(土) 14:16:54 ID:MmQuJ5My0
新型もバッテリーへたってきたら交換できる件。
891名称未設定:2009/11/28(土) 15:18:08 ID:ZSPUriVe0
>>890
ですよねw
特に問題ないです。

ただ、HDD交換際のトルクスドライバーって何を使われました?
手持ちになかったので強引にペンチでいきました。
今後の為に教えていただきたいです、宜しくお願いします。
892名称未設定:2009/11/28(土) 16:26:43 ID:tjA6ldFC0
入札ラッシュ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g85697319

>878
見た目は円高で安いけれど、
免税が出来ないと日本で買うよりも高くなります。
(加えて、アメリカは州によって消費税が違うし。。)
893名称未設定:2009/11/28(土) 16:37:42 ID:C8ZJCssq0
>>892
宣伝乙と言いたいところだが、気になったことが。
このオクの画像の2番目、新ポリカだよね。
意図的なのかどうなのか知らんがトラブル起きそうだよなー。
894名称未設定:2009/11/28(土) 16:43:28 ID:C8ZJCssq0
ちなみに俺は水曜日、59800円ポリカ買おうと諭吉握りしめてヤマダ総本山
に行ってきました。ただ、やっぱり新ポリカが隣にあると、パッドとか液晶とか
パームレストの違いがかなり気になってしまって、悩みに悩んで見送りました。
やっぱ+3万で新ポリカが買えるとなるとねぇ…
895名称未設定:2009/11/28(土) 16:47:16 ID:Y9BGMzhl0
新型がいいよ。たぶん最後は中古で売れるし。
旧型は1年でふちが割れてくるし3年で液晶がへたる。
896名称未設定:2009/11/28(土) 17:12:34 ID:f6u6RRFy0
>893
大丈夫、当方881で書いたけど既に購入済みです。
897名称未設定:2009/11/28(土) 17:13:02 ID:ksjn7jHvP
9400Mって苦手な動画があるのか?
MacでエンコしたH.264なら余裕で動くが、ネットから落とした動画はDivxどころかH.264でも重い。
なぜだろう。
898名称未設定:2009/11/28(土) 17:15:13 ID:5WBn8+Dt0
旧型安くていいなあ
でも店で見ると新ポリとの差が..
でもFWないし新ポリ買うならPro13"のほうが...
でもProは来年1月リニュだろうなあ...
ならとりあえず旧型で...

...とここ数日ループしている俺
899名称未設定:2009/11/28(土) 17:27:25 ID:sJ+qlupA0
悩んでるうちは必要じゃないんだよ。
本当に必要な時は定価でも買うよ。
900名称未設定:2009/11/28(土) 17:29:40 ID:JuG6IpTc0
>>898
同じような悩みをかかえてるw
旧は6万円代もあって安く買えるんだが
3本指以上のマルチタッチが使えないみたいなので
自分の中では消えた
新ポリor値引きで10万切れる13Proか・・・
Proの来年のリニュは気にしてないからまだいいが
それにしても悩む
901名称未設定:2009/11/28(土) 17:41:39 ID:ZSPUriVe0
だれか、ドライバーの種類を.........
902名称未設定:2009/11/28(土) 17:55:58 ID:pQFQaF950
>901
自分は、サンドエッジだな。
903名称未設定:2009/11/28(土) 17:56:20 ID:MmQuJ5My0
>>901
すまんが俺の場合はトルクスのキーセットを持っているので(自転車で使うから)
何ミリ使ったか覚えてない。たぶんT6とかその辺りの気がしたが・・・。
904名称未設定:2009/11/28(土) 18:10:50 ID:yvfL7IfU0
sofmap店頭でusキーボードモデル売りはじめたかどうか知ってる人いたら教えたもれ
905901:2009/11/28(土) 18:15:10 ID:ZSPUriVe0
>>903
ありがとうございます。
先生がお使いのキーセットの名前を教えていただけませんでしょうか?
906名称未設定:2009/11/28(土) 18:31:23 ID:C8ZJCssq0
>>900
894ですが、まさに同じ悩み。
でも現物見て吹っ切れたよ。とりあえずやっぱり新ポリカか
MBPの方が後悔ないと思った。とくに液晶が。LEDはやっぱいいよ。
907名称未設定:2009/11/28(土) 19:34:18 ID:/vKiiI1k0
MC240J/AってLEDバックライトじゃないんだよな
39800円なら少し惹かれるが49800円ならいらね
908名称未設定:2009/11/28(土) 19:35:12 ID:MmQuJ5My0
>>905
WERAの皮膜が無いやつ。
・・・というかGoogleで検索したらT6っぽいからT6だけ買ってくればいいと思うぞ。
909名称未設定:2009/11/28(土) 20:25:48 ID:xklmPY4XO
友達の旧型に縁割れが起きたんだが、今でも無償修理扱いになんのかな。なるんなら2万で譲ってもらう約束なんだが…
910名称未設定:2009/11/28(土) 20:47:54 ID:2OCKSjTu0
>>909
ただいまふち割れ修理中の俺が保証する
911名称未設定:2009/11/28(土) 21:20:58 ID:xklmPY4XO
>910
ありがとう。ちょっとだけ色つけて譲って貰うことにした。
912MC240使い:2009/11/28(土) 21:50:42 ID:+jcQXyRo0
バッテリ容量がなくなり、強制スリープをしたら、
だいたい何時間くらいスリープランプが点灯し続けるんでしょうか?
913901:2009/11/28(土) 22:11:58 ID:ZSPUriVe0
ありがとうございます。

wktkしてwindows7を入れたんですが、この機種だと無線LANが使えない!?

先人の方で、このドライバーインスコして行けたという方、お助け下さい。

windows 7 Home Premium 64bitです。
914901:2009/11/28(土) 22:33:43 ID:ZSPUriVe0
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=2219265&start=15&tstart=0

自己解決しました。

現時点では、自分で指定してやらないとだめなようですね。
915名称未設定:2009/11/28(土) 22:56:00 ID:MA8+ncV00
先週の日曜日に名古屋ビックでMC240J/A買ったんだが、勢いで買ったんで使い道無く未だに未開封だ。
これってスノーレパードが入ってるのか?オクにでも出すかなぁ。
916名称未設定:2009/11/28(土) 23:04:52 ID:CQ29TpKG0
黒ポリ表面に付着する埃対策ってどうしてますか。
気になって仕方が無い季節となってきましたが。
917名称未設定:2009/11/28(土) 23:09:04 ID:kZ/hoT5KO
>>915
返品できないの?

この板に同じ様に
目的なく新Macを買ってPHPを始めた輩がいたが。
918名称未設定:2009/11/28(土) 23:13:10 ID:ocif32Fn0
>>915
そんな話をこのスレでする意味が不明。
自分がバカだと言うことを告白しているの?
919名称未設定:2009/11/28(土) 23:13:51 ID:/vKiiI1k0
>>915
正直に言えよ最初から転売用だろ
920名称未設定:2009/11/28(土) 23:14:12 ID:AOTf8Ds/0
>>916
俺は暇さえあればコレで掃いてるぜ
921名称未設定:2009/11/28(土) 23:15:11 ID:AOTf8Ds/0
忘れてたコレ。良いか悪いかは知らない。
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/brush/kbr-007/
922名称未設定:2009/11/28(土) 23:20:17 ID:V6ETEeGf0
>>916
こういうのはどうだろう?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WMG0DC/
923名称未設定:2009/11/28(土) 23:28:19 ID:Urjcs9E90
>>916
ttp://www.yukimu.com/newsFrameset.html

オーディオ畑にしては珍しく合理的で効果的。
924名称未設定:2009/11/29(日) 00:00:10 ID:JuchGcwl0
>>869
それはウソ!
この前行ったけど何処もそんな値段では売ってない。
売ってたら俺が買ってる。

きっと書いた奴はアキバ行った事ない田舎者だろ。
925名称未設定:2009/11/29(日) 00:20:09 ID:B0AC7W8S0
>>924
アキバ行った事ない田舎者ってなんか複雑w
926名称未設定:2009/11/29(日) 00:27:50 ID:5/XnouSf0
Mid2009モデルのSnowLeopardアップグレードが終わったんだけど
これってリカバリするときはSnowLeopardのCDでリカバリするん?
それとも付属の再インストールディスクで一旦Leopardに戻してからSnowLeopardにアップグレードし直すん?
927名称未設定:2009/11/29(日) 00:28:03 ID:FEHK60G10
>>916
買ったときに付いてた黒い布で頻繁にふきふき
928名称未設定:2009/11/29(日) 00:45:35 ID:2bGrjOKq0
>>926
スノレパ
929名称未設定:2009/11/29(日) 00:52:38 ID:Vsdq8+/40
13だと端子がちょっと減るけど大きく変わるのは
アルミ削りだしじゃないってことだけ?
アルミに2万だすならpro買えと
930名称未設定:2009/11/29(日) 00:56:22 ID:5/XnouSf0
>>928
ありがとう
今後のために覚えとくよ
931名称未設定:2009/11/29(日) 01:59:06 ID:gPD/8g750
>>925
>アキバ行った事ない田舎者ってなんか複雑w

秋葉に行ったことが自慢だなんてどんだけ恥ずかしいの、
ってことだよ。
932名称未設定:2009/11/29(日) 04:09:58 ID:hP5TsCZ30
そうだよな。田舎もんバカにするな。
アキバが何だ。マキバ>アキバ
933名称未設定:2009/11/29(日) 09:04:35 ID:0A2H/++E0
マキバ48=カントリー娘? www
934名称未設定:2009/11/29(日) 09:37:21 ID:XPafzqrC0
>>933
牛のようなおっぱい…
935名称未設定:2009/11/29(日) 10:45:20 ID:mNmaGCF20
きっと年始めの方が安くなると思ってしばらくガマンする。
936名称未設定:2009/11/29(日) 10:47:03 ID:p9N3Ot3M0
ユニボディポリカを8万で買ったオレは勝ち組だぜい。
937名称未設定:2009/11/29(日) 10:55:01 ID:o/ywessD0
MB467を69800円で買ったオレの方が勝ち組
938名称未設定:2009/11/29(日) 12:23:32 ID:dTvES2cH0
傷がスゲェーーーーーー付く。
早くハードカバー販売してくれ!
939名称未設定:2009/11/29(日) 12:24:07 ID:UBnbrNGw0
>>934
       _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ほるすたいん!ほるすたいん!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
940名称未設定:2009/11/29(日) 12:25:47 ID:p9N3Ot3M0
アルミはここじゃないよ。
941名称未設定:2009/11/29(日) 14:59:28 ID:63xuOmaN0
アルミはPro
942900:2009/11/29(日) 18:06:43 ID:caG+cDVy0
ポリカスレで書くのも何だが
13Pro+メモリ4G購入してきました
新ポリと最後の最後まで悩んだが、決め手は
一緒に着いて来てもらったツレの「アルミは金属やしなぁ」です
すごくツマらん理由ですが、そんなもんです
買ってから何ですが、新ポリもいいなぁ
943名称未設定:2009/11/29(日) 18:14:17 ID:U9kC06uA0
修理から帰ってきた。
3泊4日だった。
944名称未設定:2009/11/29(日) 18:16:01 ID:uQriyqkg0
>>942
その気持ちはわかる。
俺もポリかには目もくれずMBP15を買ったが、
実際アルミ度前回のMBP15ばかり触っていると
ポリカのあの優しくかわいいボディが欲しくなってくるw
945名称未設定:2009/11/29(日) 18:20:22 ID:CA+SA2tW0
必死なフォローが逆に泣けるわ・・・
946名称未設定:2009/11/29(日) 18:27:10 ID:/mti3IdY0
>>942
俺も凄く迷ってるんだけど、金属ってとこが気になる…電気通すんだぜアルミ。ビリビリきたりしない?
あとは画面だな。ガラス越しにずっと文字読んでて疲れないかな。
947名称未設定:2009/11/29(日) 18:37:05 ID:63xuOmaN0
アルミは汚れにくいからいいよね
948名称未設定:2009/11/29(日) 18:37:40 ID:FEHK60G10
アルミ買うつもりとか買ったよとか
なんでここまできて書くの
949名称未設定:2009/11/29(日) 18:43:41 ID:gvUEEc4P0

>>924
田舎者とは差別用語だぞ。しね。
誰も新品とは書いてないぞ。ばか。
秋葉原で中古だろが。良く読め。

950名称未設定:2009/11/29(日) 20:19:49 ID:p9N3Ot3M0
>>949
お前本人?
新品の特価の話してるとこに書き込んできてたんだぞ?
本人じゃないならお前こそ良く読め。
951名称未設定:2009/11/29(日) 20:29:25 ID:3V9lgk/80
黒ほしいなぁ。。。
952名称未設定:2009/11/29(日) 21:09:14 ID:X8FwZRuGO
旧MBは大分安売りしてるんだね

製備品よりさらに安いとは
953名称未設定:2009/11/29(日) 21:31:31 ID:JhLmSVUM0
>>946
海外で240V充電中に使うとピリピリします…
954名称未設定:2009/11/29(日) 22:35:06 ID:qejww2mM0
旧ポリカ(白・黒)を使ってきた自分としては新ポリカにはおおむね満足。

やはり液晶の明瞭度が違う。
当たり液晶だったのか、発色が良い。

そして、静かだ。
SSD、8GBで満足。

白好きなので、あえてproではなくポリカにしました。
955名称未設定:2009/11/29(日) 22:52:32 ID:U9g+t8Dp0
>>948

本当はポリカに未練があるんだろう
956名称未設定:2009/11/29(日) 22:54:40 ID:EgV3NAwa0
>>946
テレビキャプチャーをFW接続するとビリビリきます
957名称未設定:2009/11/30(月) 03:26:49 ID:D0nvdMTu0
日付変わって昨日、新型ポリカを衝動買いした者だが、これでよかったのか・・。
個人的にはMacBookの中ではアルミと比べてお買得だと思ったんだけど実際どうなの?
モデルチェンジから採用された仕様なんかも踏まえてエロい人教えて
ちなみにほぼネットサーフィン用で、たまにbootcampにて、autoCADで図面引く程度だす
958名称未設定:2009/11/30(月) 03:30:11 ID:AAV37MVY0
>>957
ちっちぇえ奴だなwww
959名称未設定:2009/11/30(月) 03:34:16 ID:Yb0VDr3C0
だったらAirにすればよかったのに
960名称未設定:2009/11/30(月) 08:53:42 ID:tkUVCSfQO
ネットの波乗りくらいならMBでちょうどいいと思う。
三本指で戻れる快感は新型かproだけだし。
エアは高い割に性能が悪いし、
proは今は買い時じゃないと思う。

自信を持って新MB買ってよかった!と思えばいいさ!
961名称未設定:2009/11/30(月) 10:56:19 ID:zG01+NL30
あと一ヶ月ほど待って次のproの新型買うのが正解だと思うけど。
まぁ欲しいときが買い時だしな。
962名称未設定:2009/11/30(月) 13:02:44 ID:G+R8/8hQ0
ほんとに一ヶ月後に出るんかいな。
来年はじめにタブレットが出るって噂じゃん。開発者がそっちに忙しくて
macbook関連は2010年中頃まで何も無い気もする
963名称未設定:2009/11/30(月) 15:12:27 ID:17l6ibAx0
もうタブレットの噂は飽きた。
964名称未設定:2009/11/30(月) 15:14:10 ID:TVpYTnje0
Airとproは1月に刷新されるのは間違いない
タブレット版はもう2,3年前から出る出る言われてるが
まだまだ完成の域には達してないだろ
仮に出たとしてもおもちゃとして以外まだ使い物にならない
開発にしても新MBとはまったくの別モノ
965名称未設定:2009/11/30(月) 16:25:34 ID:jtuwgf4U0
>>962
タブレットの噂は更新されて来年末となってるぞ
量産効果で部品が安価になるまで寝かされるらしい
966名称未設定:2009/11/30(月) 20:08:59 ID:Hbt2H5C2P
modbookは?
967名称未設定:2009/11/30(月) 23:13:03 ID:CbcOnXRo0
アルミモデルのmacbook復活を
968名称未設定:2009/11/30(月) 23:24:06 ID:Dd2E2AyE0
>>967
つMacBook Pro
969名称未設定:2009/12/01(火) 00:35:36 ID:xRTvyXdg0
ていうかAirと分けるのはわかるけど
proとかボディや液晶のふちとかもろもろ
カスタムのオプションで変えればいいだけじゃね
と思うんだけど
970名称未設定:2009/12/01(火) 00:49:29 ID:XFyhVpjQO
一年も寝かしたら間違いなく陳腐化すると思う。
971名称未設定:2009/12/01(火) 01:19:19 ID:AzGY9hlIO
メモリ64M
HDD10G
のWinマシンから新macbookに買い換えたんだが、快適すぎて泣きそう
初Macだし不安もあったが、Macへの偏見も吹き飛んだよ。
WindowsXPも入れたけど、32Gもいらなかったかしら?
MacOS楽しいなあ。
972名称未設定:2009/12/01(火) 01:22:39 ID:qjdxToLb0
>>970
陳腐化する前に次スレヨロ
973名称未設定:2009/12/01(火) 01:23:41 ID:bv57gLuO0
>>971
さすがにそれでMacの方が快適と決めるのは偏見だぞw
974名称未設定:2009/12/01(火) 01:57:39 ID:AGD4AYbu0
MC240J/Aを使う予定ないのけど、とりあえず安かったから49800円で買っちゃった方〜
どなたか同額で譲ってくださぁ〜い!><
975名称未設定:2009/12/01(火) 03:39:05 ID:ulX+T2NN0
それは厚かましいんじゃね?
ヤフオク出してる奴2万くらい儲かってたぞ。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g85697319
976名称未設定:2009/12/01(火) 04:00:02 ID:ARf0PPFO0
MacBook 2000/13.3(MA700J/A)を中古で購入しました。

この機種はチップセットの関係で物理的に4GBまでメモリを積んでも
3GBまでしか使用できないはずなのですが(ググった知識)、
10.5.8上のアクティビィモニタでは4GBを認識しており、
実際にメモリをフルに使用するようにアプリを多数立ち上げても
4GBまで使用されています。
ちなみに10.6で起動すると3GBの認識で実際の使用メモリも3GBでした。

自分としては10.5.8でも10.6でも3GBまでしか使用できないと
思っていたのですが、この機種はこういうものなんでしょうか?
というか、チップセットの問題で3GBのメモリ制限があるというのが
自分の認識違いなんでしょうか?

詳しい方、どうか教えてくださいm(_ _)m
977名称未設定:2009/12/01(火) 04:17:50 ID:3YI5xcU90
10.5のアクティビティモニタでは4GB認識されてるように見えてしまう仕様で実際は認識されてない

10.6のアクティビティモニタでは実際認識されてる3GBが表示される仕様になってる

その違い
978名称未設定:2009/12/01(火) 05:21:11 ID:N8T6C98E0
>>975
質問に対する答えワロタ
質問者、意地が悪いなw
トラブルにならねばよいが
979976:2009/12/01(火) 11:16:43 ID:nPz6eYyE0
>>977

では、10.5.8ではアクテビティモニタの
円グラフの割合自体も間違ってるということなんですね〜。
勉強になりました。
ありがとうございました!
980名称未設定:2009/12/01(火) 12:40:12 ID:Ic1gfG7G0
ちょっと前からリッドクローズドで使う様になったらワイヤレス
キーボードの電池の減りが異様に早くなった。以前は数ヶ月は
持ってたのが一週間で電池切れ。昨日電池換えて今見たら24時間待たずに
100%から82%に減っている。そんな話し聞いた事あります?
電池は普通のナショナルネオ黒。近所で売ってる電池が外れロット
なのか、、、
981名称未設定:2009/12/01(火) 13:12:57 ID:qCOTBvfA0
同じく。10.6にしてからキーボードの電池の減りが早い。マウスのほうはそれほどでもない。今はキーボードの電源を毎回切るようにしています。
982名称未設定:2009/12/01(火) 13:54:57 ID:3XAKDY1WP
今気づいたんですが、トラックパッド触ってるとき耳を澄ますとジジジジって聞こえます
皆さんも聞こえますか? ちなみに新ホワイトです
983名称未設定:2009/12/01(火) 13:56:44 ID:BxMrs9jiO
動作中なんだから、多少の音は出るだろ
984名称未設定:2009/12/01(火) 13:58:08 ID:3YI5xcU90
>>982
それ本体からじゃなくて電源アダプタじゃない?

とくにスクロールさせるとジジジジうるさいよ
985名称未設定:2009/12/01(火) 14:02:57 ID:Ic1gfG7G0
>981
ウチのは10.5.8なんだけど、最近マジマウ入れたときにBT関係のドライバも
更新されてるだろうから、ドライバ関連にバグ?があるのかもしれない
ですね。。。しばらく様子を見るしか無いか、、、
986名称未設定:2009/12/01(火) 15:02:29 ID:jUGcSP4Y0
>>980
ネオ黒ってマンガンでしょ?
なんでマンガン?マンガンの存在意義は知らないが、普通に100均でも量販店でもアルカリ4本とかで100円で売ってるのに。
987名称未設定:2009/12/01(火) 16:09:46 ID:Ic1gfG7G0
マンガンで数ヶ月(より正確には三〜四ヶ月くらい?)は持ってたので
マンガンで十分と思ってたのと、最寄りの商店ではアルカリは高い。
(電池の買い置きする習慣は無いので)
988名称未設定:2009/12/01(火) 16:10:40 ID:3XAKDY1WP
>>983
すみません

>>984
アダプタは繋いでいますが、アダプタからではなくやはり本体からなっています
とくにスクロール中がなりますねorz

なんだかPCでUSBマウス繋ぎつつ、オンボのサウンドで音聞くとジジジとなっている様な感じですね
989名称未設定:2009/12/01(火) 21:05:51 ID:nC8onljI0
エネループにしなよ。最初高いと思うけど。Magic Mouse用にもちと
重いが好適。
990名称未設定:2009/12/01(火) 21:58:46 ID:YOTkhkYxO
ユニポリカUSキーかった
91800円

デフォは1GBx1かとおもいきや、
箱には2GBx1って書いてあるんだが、
2GBをもう一枚買ってくるだけでいいのかな?

アポストで交換は10800円らしいからとりあえず断った

2GB一枚ならいま5000円くらい?
991名称未設定:2009/12/01(火) 22:03:33 ID:YOTkhkYxO
誤:デフォは1GBx1かとおもいきや
正:デフォは1GBx2かとおもいきや
992名称未設定:2009/12/01(火) 23:24:19 ID:Ic1gfG7G0
電池交換直後から確認してたら約24時間で100から77%に
減ってますわ。さすがにこの調子だと二次電池使わないと
ですね、、、
993名称未設定:2009/12/02(水) 00:05:14 ID:2wTWxGLb0
>>990
はやまるなよ。まずメモリスロットあけて、ホントに1枚かどうか確かめれ。
多分、1Gx2のはず。
994名称未設定:2009/12/02(水) 00:13:54 ID:Qh/LWraU0
>>993
開けなくても、システム・プロファイラを見れば分かるはず。
995名称未設定:2009/12/02(水) 00:58:26 ID:nTGtCvH+O
早まらなくてよかった
2x1GBじゃなくて2x1GBだった
見間違い。失礼しました。


話はかわるが、多少の画面の傾きは大抵の個体にあるよな?

店頭の展示機でも多少の傾きはあったので覚悟はしてたが
(AS渋谷のMB2台、MBP15ノングレアで確認)
買ってきた俺のMBも左右で黒縁の幅が2mmくらい違う

神経質すぎか?それとも初期不良申請したほうがいいレベルか?
996名称未設定:2009/12/02(水) 01:06:53 ID:2wTWxGLb0
まず使って、使いにくいレベルの歪みなら相談したら?
997名称未設定:2009/12/02(水) 01:13:18 ID:nTGtCvH+O
実用には一切支障はないとおもう
精神衛生的に気になるた゛け

あと8分でタイムマシンデータ戻し入れ完了
998名称未設定:2009/12/02(水) 01:21:54 ID:qCo2IzJ80
ぬ?カナタイパー!?
999997:2009/12/02(水) 01:38:22 ID:GPONfDr00
新MacBookから初カキコ
画面の傾きは気づかなかった事にしよう

late2008(アルミMacBook)からの買換えだが、
タイプ感が少ししっかりしていていい感じ
画面の写り込みも(比較的)少なくて良い
パームレストが冷たくなくて良い

液晶の違いはあんまし感じないかな
でも俺のアルミMacBookも途中で液晶がいいやつに変わったらしいし、
ユニポリカもそれと同等の液晶を積んでるとすれば、
液晶も良くなってるのだろう。(俺の糞目には判別できないが)

TimeMachineでデータ移行したら最初からいつもの自分のパソコン状態
ラクチンでいいけどなんか買った直後の慌ただしさがなくて寂しいかも
でも便利
1000名称未設定:2009/12/02(水) 01:47:26 ID:OvJM3OtF0
へy1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。