Intel iMac part 77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Intelベースのアルミニウム製iMacのスレ

■アップル公式
・iMac
http://www.apple.com/jp/imac/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/imac/intel/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#imac
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/imac/

■まとめサイト
・iMacアルミニウムまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/20.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/40.html

■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=iMac+board%3A%BF%B7%A1%A6mac

前スレ
Intel iMac part 76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254920948/
2名称未設定:2009/10/19(月) 02:56:17 ID:YV6yjxgS0
>>1
 乙     早く来ねぇかなぁ
3名称未設定:2009/10/19(月) 03:01:30 ID:vz7MELsI0
otu
4名称未設定:2009/10/19(月) 07:57:57 ID:jVRaB1MN0
さぁ、問題の今日がやって参りました
5名称未設定:2009/10/19(月) 07:59:59 ID:4+qzut/r0
問題の明日だろ
6名称未設定:2009/10/19(月) 08:45:59 ID:Q09mPizKP
前スレ埋めようよ
7名称未設定:2009/10/19(月) 08:47:47 ID:nqcHPFSIi
>日本は22:00(火)
>米東部09:00(火)
>米西部06:00(火)
明日の夜じゃないかな。
8名称未設定:2009/10/19(月) 10:33:02 ID:GmJVbexA0
明日だろ
9名称未設定:2009/10/19(月) 10:48:49 ID:59OZtQQd0
we'll back soneキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
10名称未設定:2009/10/19(月) 10:51:18 ID:Iu1BHC5qP
beが抜けてるしsoonのスペルが間違ってる。やり直し。
11名称未設定:2009/10/19(月) 11:08:19 ID:ikL6xEy10
また来てね キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
12名称未設定:2009/10/19(月) 11:12:46 ID:UvoOsTyC0
夕方メール
13名称未設定:2009/10/19(月) 11:57:12 ID:9T6iW8dk0
>>9
私たちは、音の大きさを主観的に表す単位を後退させます。

マジメに釣れ!
14名称未設定:2009/10/19(月) 12:17:03 ID:B6qwpDdGi
遂に「今週ホンモノ」がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15名称未設定:2009/10/19(月) 12:52:24 ID:VWAJrqnG0
新発売よりも、期待感に満ちたレスの方がおもしろくなってきたw
16名称未設定:2009/10/19(月) 12:56:59 ID:Jla/J5MX0
で、本当はいつくるの
このスレに騙されて、ずーっと待ってるんだけど
17名称未設定:2009/10/19(月) 13:01:11 ID:h0oOGKXCi
永遠の来週
永遠の今週
永遠の明日
18名称未設定:2009/10/19(月) 13:29:10 ID:Tfv2szkC0
新iMacのCPU にi7が付いたら、クロック次第で今の安い方の 4-Core MacProより性能が上になる可能性が・・・。
19名称未設定:2009/10/19(月) 13:30:40 ID:+Hb5rUa4i
とりあえずWindows7までには発表あるだろ常識的に考えて

じゃなきゃ俺はWindowsに流れるわ
Leopardをインスパイアしまくった7の完成度は上々だしな
20名称未設定:2009/10/19(月) 13:36:12 ID:TAveWcJi0
Leopardにインスパイアされまくった?
21名称未設定:2009/10/19(月) 13:44:14 ID:v3B6ILUdi
ごめん逆だった
22名称未設定:2009/10/19(月) 13:44:50 ID:p3V4kYPf0
>>19
釣り針がでかすぎるからw
23名称未設定:2009/10/19(月) 13:47:45 ID:EJXbYFogi
こうしてパクリ信者ひとり誕生。
24名称未設定:2009/10/19(月) 14:36:14 ID:4AgA9+Q7i
Intel Mac以前を使ってるならともかく、
新型iMacが発表されようがされまいが、
Windows 7入れれば良いだけじゃないのか…?
25名称未設定:2009/10/19(月) 15:46:42 ID:1z6f8+a2i
私のPBG4 '12がどうかしましたか?w

こいつにはそろそろメインユース引退させて
モバイルで余生を過ごしてもらおうと思う

って事でiMacカモン
26名称未設定:2009/10/19(月) 15:55:55 ID:8WpQUciG0
先週、ムショから出てきました、、、、、、、、、、、。

新モデルiMacで人生をやり直したいと思っとります。
皆様方、宜しくお願いいたしやす。
27名称未設定:2009/10/19(月) 16:56:15 ID:Cx8n9zC60
>>26
何したの?
28名称未設定:2009/10/19(月) 17:19:55 ID:mtx5phgr0
そこまで考えてなかったんじゃねえの
29名称未設定:2009/10/19(月) 17:53:36 ID:3fMX9SfS0
>>18
imac モバイル用cpuじゃないの?
30名称未設定:2009/10/19(月) 18:26:29 ID:5ByunLU70
だからモバイル用i7でしょ?
31名称未設定:2009/10/19(月) 18:44:08 ID:5m9zmET00
デスクトップ用積め
LEDで発熱は激減!
32名称未設定:2009/10/19(月) 18:59:05 ID:rF767KjJ0
新iMacがCore i7かi5か・・・以前噂であったXeonか。Xeonだけは無いわな。
33名称未設定:2009/10/19(月) 19:02:22 ID:MHyNYLaB0
放熱版は背中から飛び出させておけばokじゃね?
34名称未設定:2009/10/19(月) 19:20:45 ID:up75n/XA0
ソーセージ焼けるように天板をフッ素加工しといて
35名称未設定:2009/10/19(月) 19:22:02 ID:KDN0ICbx0
ブルーフラッシュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
36名称未設定:2009/10/19(月) 19:31:09 ID:MHyNYLaB0
ターボモードで青白く光り出します。
37名称未設定:2009/10/19(月) 19:35:21 ID:2kxWNP0s0
これから冬だし、iMacで鍋ができるといいな
38名称未設定:2009/10/19(月) 19:41:05 ID:YV6yjxgS0
>>37
味噌ベースでおながいします。早く出てくれたら、醤油でも可
39名称未設定:2009/10/19(月) 20:13:08 ID:UblpFdow0
事前リークもないのにほんとに出るのかな
40名称未設定:2009/10/19(月) 20:17:21 ID:H61dTFAl0
>>39
あるのがおかしい。
時期的にドンピシャ。
41名称未設定:2009/10/19(月) 20:28:39 ID:v414jeYoi
果たして、本当の明日が我々に来るのだろうか…
42名称未設定:2009/10/19(月) 20:30:14 ID:KayDANaS0
この時はまだ、
まさかあんなことになるとは

夢にも思わなかったのです
43名称未設定:2009/10/19(月) 20:34:19 ID:ULVC2MFx0
44名称未設定:2009/10/19(月) 20:34:47 ID:N+s+3dxa0
iMacの性能がMac Proの上に行くわけないだろ。
ないよね?ないはずだよね?
45名称未設定:2009/10/19(月) 20:35:22 ID:nAJAdxyS0
USB 3.0搭載!!
46名称未設定:2009/10/19(月) 20:37:20 ID:Iu1BHC5qP
Everything's Gonna Be Alright
明けぬ夜はない
それが愛のお仕事 そして
マニュアルなの
47名称未設定:2009/10/19(月) 20:37:56 ID:v414jeYoi
待機じゃあ
48名称未設定:2009/10/19(月) 20:44:38 ID:8WpQUciG0
いよいよですね。

「 Snow Leopardに最適なiMacが、ついに登場! 」
「 いままでのiMacだと少し不安でしたが、今度のは大丈夫! 」

だそうです。
49名称未設定:2009/10/19(月) 20:45:06 ID:znUt0Q+O0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  お前ら明日だぞぉ〜♪
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   全員♪寝ろ寝ろ〜♪
       /   _ ヽニソ,  く
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈___ノ
50名称未設定:2009/10/19(月) 21:09:19 ID:EbXmnMBy0
Appleは明日、iMacを再発明する
51名称未設定:2009/10/19(月) 21:20:27 ID:GgxonyF60
なんだか来ない気がしてきた(´・ω・`)
52名称未設定:2009/10/19(月) 21:23:19 ID:Vyhc8ggI0
>>51の予感は意外と外れる
53名称未設定:2009/10/19(月) 21:31:34 ID:I8GGOjfLi
まだー?!
独立に合わせて新mac買おうと思ってるのに
なかなか発表がないじゃないですか
54名称未設定:2009/10/19(月) 21:32:06 ID:nj35MnVQ0
なんだ、来週か
55名称未設定:2009/10/19(月) 21:35:11 ID:/UU4sFSW0
>>53
まだー、って今日は月曜の夜だぞ
明日、火曜日の今頃にAppleStoreが閉まってたら夜中に発表があるかもね
56名称未設定:2009/10/19(月) 21:51:18 ID:YV6yjxgS0
ズコーの準備をしている私は負け犬ですか。分かりますorz
57名称未設定:2009/10/19(月) 22:01:45 ID:1l2cj3v70
この時間に爆寸こなかったら今日はもうないよね。
祭りは明日だ。
とりあえず。
58名称未設定:2009/10/19(月) 22:01:51 ID:LtiD/dg20
PS3とかXbox360とか繋げられないかな〜新型...
59名称未設定:2009/10/19(月) 22:24:53 ID:H61dTFAl0
>>58
繋げる必要性を一切感じてないよ。
あの人は。
普通にリビングにも自室にも薄型TV置けば良いじゃん。
60名称未設定:2009/10/19(月) 22:37:52 ID:UblpFdow0
現行iMac松の価格が、今日一気に下がった(価格コム)。
しかし今となっては、もし目標の17万円台に突入したとしても
明日の夜になれば、または来週の火曜になれば…と
ずるずる買い時を逃してしまいそうだ。
なぜ8月の暴落で買わなかったんだ自分。
61名称未設定:2009/10/19(月) 22:38:32 ID:FmQqjwVW0
>>57
6(火)も9(金)も13(火)も祭りだったのを忘れてしまったのか?

もう信じる気持ちが湧いてこないorz

せめて流出画像,具体的なスペック等出ててくれれば・・・
62名称未設定:2009/10/19(月) 22:43:46 ID:FaLFblhp0
来週だってば!
今週はないって!

そう言い聞かせておけ!
63名称未設定:2009/10/19(月) 22:46:12 ID:ULVC2MFx0
もうすぐだね
カモーン
64名称未設定:2009/10/19(月) 23:17:16 ID:LLYfWRQn0
クールな僕はまるでヤングアメリカン
65名称未設定:2009/10/19(月) 23:22:31 ID:FmQqjwVW0
そおさ今君こそがファンタジー
66名称未設定:2009/10/19(月) 23:33:04 ID:cBljWgzi0
夜の半ばには神様にありがとう ってか
67名称未設定:2009/10/19(月) 23:34:20 ID:D15IGvWai
何それ
68名称未設定:2009/10/19(月) 23:49:58 ID:N/w15hsZ0
いや。夜は終わったよ。
69名称未設定:2009/10/20(火) 00:11:47 ID:dM+/Vlf70
も〜い〜くつ寝〜る〜と〜来週だ〜

本当早く来週来てくれんかね?
大切に使い続けていたボンダイがあり得ん悲鳴を上げてて限界だorz
70名称未設定:2009/10/20(火) 00:13:52 ID:swC6zgCP0
あのさ、現地時間火曜日の朝だったらほぼ24時間後だよね? 全裸(with ネクタイ&靴下)で待っていたのにぃ・・・orz
71名称未設定:2009/10/20(火) 00:14:32 ID:x6tVKcrJ0
>>69

ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
72名称未設定:2009/10/20(火) 00:17:26 ID:XqJqUJm6P
ブラックiMac
73名称未設定:2009/10/20(火) 00:20:17 ID:dM+/Vlf70
>>71 今これを書き込んでいる瞬間にも妙な金属質の音と、画面がゆらゆらしているんだよ
初代に本当にお疲れ様でしたと言って早く労ってやりたいけど、
来週来る来る言われてて、二代目をポチれない

お互い頑張ろうぜ!
74名称未設定:2009/10/20(火) 00:20:48 ID:v14r6vxT0
>>72
それだ!!!

75名称未設定:2009/10/20(火) 00:25:58 ID:TAK180PQi
>>72
ソレだ!
76名称未設定:2009/10/20(火) 00:26:51 ID:385EQhZj0
またスケルトンのやつ出せや
77名称未設定:2009/10/20(火) 00:37:30 ID:x6tVKcrJ0
>>73
画面ユラユラはウチのもかなり前から来てるよ。
毎日恐る恐る使ってるw

新しいのがどんなスペックでもたぶん今度こそ買うことになるだろうけど、ボンダイiMacは仕舞えないなぁ。
電源入れないまでも、デスクの上で引き続き場所塞いでいそうだw
ここまで愛着湧くと思わなかったよなぁ。。。
って、スレチになるのでこの辺でw
78名称未設定:2009/10/20(火) 00:46:26 ID:wtVmMtfF0
iMac(Early 2006)のCPUソケットってなんだったか覚えてる方いませんか?
79名称未設定:2009/10/20(火) 00:54:43 ID:MWM7UA+W0
socket M
80名称未設定:2009/10/20(火) 00:56:33 ID:zrQ2txJG0
ソケット479だったと記憶してるが、、違うかな。

まぁどちらにせよ換装しようとか考えてるなら、まずCPUを探すのが大変だぞ。
81名称未設定:2009/10/20(火) 01:03:50 ID:ZpiAA3p40
この流れで、あと2〜3スレは消費するな。
82名称未設定:2009/10/20(火) 01:10:30 ID:wtVmMtfF0
>>79
Mって新socket479ってやつでしたっけ?
83名称未設定:2009/10/20(火) 01:16:18 ID:AiWiV45w0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ また来週・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
84名称未設定:2009/10/20(火) 01:23:37 ID:swC6zgCP0
>>83
ら、来週なのか? もうもたねぇんだよぉ
85名称未設定:2009/10/20(火) 01:58:57 ID:QD7GmHBWi
86名称未設定:2009/10/20(火) 02:01:23 ID:mDwXGgf+0
またそのコラかよ…もっと面白い奴を頼むよ
87名称未設定:2009/10/20(火) 02:05:18 ID:gAa7WkEt0
親にiMac買ってもらえる事になったんだけど
お勧めの構成教えて下さい。
予算は20万円です。
88名称未設定:2009/10/20(火) 02:10:32 ID:io/9BlAL0
>>87
価格で一番人気なの買っとけ
89名称未設定:2009/10/20(火) 02:58:02 ID:iWemrG470
選択肢は少ないんだから
自分で選べるだろ wwwww
90名称未設定:2009/10/20(火) 03:25:19 ID:TsafCsjb0
お前等には失望した
91名称未設定:2009/10/20(火) 05:10:13 ID:6aUW3JJy0
オレ、今日新型が出たら結婚するんだ…。
92名称未設定:2009/10/20(火) 05:59:28 ID:I5s6k4Iu0
きてねーじゃん
絶望した、永遠の来週に絶望した
93名称未設定:2009/10/20(火) 07:18:11 ID:UtTy6n7u0
明日2時頃だろうと予想はしてたけど
24時間を切った今、新型の臭いが少しもしない
出る出ると言われて、結局また現行モデルを1年ひっぱるんじゃないかと、そんな気がしてきた
94名称未設定:2009/10/20(火) 07:23:11 ID:KBJUnpZw0
オレ、今日新型が出たら貴子にプロポーズするんだ…。
95名称未設定:2009/10/20(火) 07:46:56 ID:Amw47iy40
さすがにフルモデルチェンジなら発表会くらいするんでね?だから今回はマイチェンなんでは?
96名称未設定:2009/10/20(火) 08:04:47 ID:u2KdSvHr0
でも楽しみ。
97名称未設定:2009/10/20(火) 08:24:11 ID:nP6Ma0uLP
もう待つの飽きた
このままiMac G5使い続けるわ
98名称未設定:2009/10/20(火) 08:29:17 ID:lHPXaFwy0
というか19日はお宝だけだから、信じる価値無かっただろ。
色々考えて俺は8日と20日に掛けた。
明日外れたらもう来ない。
99名称未設定:2009/10/20(火) 08:50:30 ID:6srDA4980
いよいよだな
100名称未設定:2009/10/20(火) 08:51:17 ID:IlA0wswV0
スケルトンiMac復活
101名称未設定:2009/10/20(火) 08:53:55 ID:9mdZztVj0
あるとしてもマイチェンだよ。
おまえら踊らされすぎw
102名称未設定:2009/10/20(火) 08:56:42 ID:ua69qfKA0
>>99
決算報告で cheaper products を出すので 2010 Q1 の実績は下がると説明したらしいので、
近々値下げ or 今より安いラインアップの投入があるのは間違いなさそう。今日かどうかは
わからんけど。でも俺はもう待てないので今日出なかったら現行買う。
103名称未設定:2009/10/20(火) 10:09:12 ID:QjTDEVD7i
>>102
早まるな
10月中は待つんだ
104名称未設定:2009/10/20(火) 10:59:06 ID:LetIw8nS0
>>97
一字一句違わずお前は俺か!?wwwwww
105名称未設定:2009/10/20(火) 11:03:35 ID:mFiKBKfXi
2008の松持ってるがフルモデルチェンジなら即買いだがマイチェンならどうでもいいな

106名称未設定:2009/10/20(火) 11:07:43 ID:lHPXaFwy0
FMCだろ。MCだったら予想屋全員死ね。
107名称未設定:2009/10/20(火) 11:10:46 ID:1Eigy5UP0
HardMacによると、フランスのMacGenerationというサイトが、家電製品の販売店のデータベースに2つの新しいMacのプレースホルダーが追加されているとレポートしているそうです。

この2つはiMacとMac miniとみられており、早ければ今晩にも新iMacなどが発表されるのではないかと予想しています。

また、過去に何度か正確な情報をリークしているDaring FireballのJohn Gruber氏が、下記の製品を現地時間の10月20日に発表するようだとレポートしています。

 ・新デザインのMacBook
 ・新デザインのiMac
 ・新Mac mini (Mac OSX Server搭載のMac mini Serverも含む)
 ・マルチタッチ採用の「Magic Mouse」
108名称未設定:2009/10/20(火) 11:15:41 ID:UpPPMHNj0
結局ブルーレイは載るのかね
109名称未設定:2009/10/20(火) 11:15:50 ID:obcz+DZP0
 
スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は「我々は年末商戦と来年に向けて力強い商品を用意している」との強気のコメントを発表し、年末商戦に向けてさらに新製品を投入する方針を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091020-00000334-yom-bus_all
110名称未設定:2009/10/20(火) 11:16:47 ID:mFiKBKfXi
>>108
特松くらいには乗るかもしれんが俺はいらないなぁ
111名称未設定:2009/10/20(火) 11:16:57 ID:lf7Zdgyq0
>>107
そこまで大きな改訂なのに、発表会的なものをしないのか……。
112名称未設定:2009/10/20(火) 11:28:13 ID:M4d9gZjJ0
iPod のマイナーチェンジは発表会したのにね。
Mac < iPod
なんだろうね
113名称未設定:2009/10/20(火) 11:36:52 ID:HmneO9dz0
売り上げ的に当然でしょ。
iPodとiTMSの売り上げがでかいんだから。
といっても、アップルは機械屋だけど。
利益率は本体の方が断然良いから、
本体をおろそかにしている訳じゃないけど、
位置づけ的にはiPod、iPhone、iTMSに繋がる
プラットフォームって意味合いが強いね。
114名称未設定:2009/10/20(火) 11:37:21 ID:swC6zgCP0
>>112
音源会社へのアピールの意味合いもあるよん。
115名称未設定:2009/10/20(火) 11:46:02 ID:TSCbnPrn0
116名称未設定:2009/10/20(火) 11:47:18 ID:UpPPMHNj0
>>115
んー、
アゴがいいかなw
117名称未設定:2009/10/20(火) 11:54:00 ID:qCiLejXp0
>>115
もうただのモニタだな
118名称未設定:2009/10/20(火) 12:06:06 ID:sJBn7k4r0
でも、これからの戦略を考えて行くと、
大本命で中心となるべきはMac miniだと思うよ。

HDMIでテレビと接続できればディスプレイなんてそもそもいらないし、
テレビ番組の録画もできて、
ブルーレイも再生できてと、
今の録画期から取って代わって、
リビングのコアマシンになる可能性は秘めている。
119名称未設定:2009/10/20(火) 12:09:36 ID:W6hi7ZjR0
>>115
うーん、いまひとつ。もう少し変わった感がないとな...
期待はしてるけど。。。
120名称未設定:2009/10/20(火) 12:10:20 ID:lHPXaFwy0
>>115
本体とディスプレイの接合部に無理がある
121名称未設定:2009/10/20(火) 12:18:03 ID:YaOhN2Nqi
大福17吋1GHzでがんばってるが、デザイン一新(できればホワイト)、ノングレア20吋液晶なら、初期ロットがはけた頃に即買いするわ。でなきゃ様子見。
とにかく今夜が楽しみだぜー。
122名称未設定:2009/10/20(火) 12:18:54 ID:/R8oc3rB0
ダサ・・・・・
123名称未設定:2009/10/20(火) 12:21:30 ID:KNS/9IrCi
>>121
それを即買いと言うのか,疑問なんだか。
124名称未設定:2009/10/20(火) 12:24:21 ID:lHPXaFwy0
フェイク画像を作るときは余計なことはしない方が良い。
日本語入れたりとか。
Apple Japanから漏れることなんて無いんだから。
125名称未設定:2009/10/20(火) 12:24:24 ID:HmneO9dz0
俺は何げにマウスとキーボードに期待してる。
126名称未設定:2009/10/20(火) 12:26:16 ID:tdq8UVmh0
>>123
新機種発表=即買いしない為の予防線を
微妙なニュアンスで自分に示そうとしているんだよ。
127名称未設定:2009/10/20(火) 12:34:41 ID:Wt9XbVHoi
>>126
それなんのしるし?
128名称未設定:2009/10/20(火) 12:42:34 ID:cstvOSXri
いよいよ、本当の今夜が来る…
129名称未設定:2009/10/20(火) 12:44:39 ID:AnGhhGfbi
128
IDがOSX
130名称未設定:2009/10/20(火) 12:59:34 ID:fLWssY1z0
白のノングレアーーー
131名称未設定:2009/10/20(火) 13:04:43 ID:lHPXaFwy0
ノングレアなんてどうせ無いからフィルム貼れ。
132名称未設定:2009/10/20(火) 13:34:22 ID:qLPR1tsD0
今日、明日に現行24インチ 3.06GHz買っちゃだめか?w
133名称未設定:2009/10/20(火) 13:38:06 ID:kMzpk7+w0
>>128
このIDは何かの思し召しだな
134名称未設定:2009/10/20(火) 13:41:12 ID:p4avqhhyi
白なんてもう出ないからハンペンでも買ってろ
135名称未設定:2009/10/20(火) 13:45:11 ID:AebwYuoc0
>>109
ジョブズって期待させるの上手いよな。
でも、何も出なかったり。
136名称未設定:2009/10/20(火) 13:47:29 ID:AebwYuoc0
んなこといっても、フラワーパワーとブルーダルメシアンが再来したらどうするのか。
137名称未設定:2009/10/20(火) 14:39:06 ID:AdFu3H7A0
>>132
いちいち聞かずに買えよ
女々しい奴だな
138名称未設定:2009/10/20(火) 14:49:41 ID:cbBJvZhy0
>>132
いいんじゃねーの?
別にCPUが10倍とか速くなるわけでもないし。

でもさすがに明日くらいまでは待ってみろw
139名称未設定:2009/10/20(火) 14:51:08 ID:HZ2eoJ1g0
今週は来ないよ。来週だわ。
140名称未設定:2009/10/20(火) 14:56:43 ID:FcUbHT4y0
>>132
おまえ買う気なんてないだろ。
141名称未設定:2009/10/20(火) 16:05:51 ID:cjcf9v2v0
>>132
今すぐ買え
さあ買え ほら買え
142名称未設定:2009/10/20(火) 16:33:21 ID:UpPPMHNj0
>>132
いいんじゃねぇの?安定してるしね。
今、スッゲー安いぞw買うなら今だ。
143名称未設定:2009/10/20(火) 16:55:31 ID:pfvfkJNr0
>>132
買えよ
144名称未設定:2009/10/20(火) 16:58:03 ID:rwFDQPy+0
>>132
とりあえずウンコして、落ち着こうよ。
145名称未設定:2009/10/20(火) 17:03:48 ID:Ie49HX2M0
すごいなこのスレの流れ。
落とし穴作って隠しておいて、さあこっちおいでこっちおいでってみんなでやってるみたいだ・・・。
146名称未設定:2009/10/20(火) 17:07:17 ID:c7omBqO2i
今夜は絶対に負けられないぞ!
気合入れて裸ネクタイで待機!
147名称未設定:2009/10/20(火) 17:07:21 ID:CT71vaWu0
有機的なデザインってどんなだよ?
148名称未設定:2009/10/20(火) 17:13:17 ID:TV5uNrlS0
期待するもの
 新価格
 マウス
 本体形状
149名称未設定:2009/10/20(火) 17:21:37 ID:Ie49HX2M0
キーボードも変わるんだっけ?
確かマウスと一緒に資料でてたよね?
150名称未設定:2009/10/20(火) 17:32:24 ID:UpPPMHNj0
engadgetキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

アップル、新iMacとMacBook・マルチタッチマウスやトラックパッドを明日発表?
http://japanese.engadget.com/2009/10/20/imac-macbook/
151名称未設定:2009/10/20(火) 17:36:30 ID:c7omBqO2i
よーし、脱ぎ方初めぇ!
152名称未設定:2009/10/20(火) 17:43:23 ID:q459KbOh0
もう全裸だよ、彼女も一緒に脱いで待ってる
153名称未設定:2009/10/20(火) 17:49:58 ID:sJBn7k4r0
でも、ぽっちりがなくなったら、
くりくりできなくなっちゃうね
154名称未設定:2009/10/20(火) 17:50:15 ID:Ie49HX2M0
>>152
彼女って君の目の前のパソコンの全裸女壁紙?
155名称未設定:2009/10/20(火) 17:50:25 ID:uMQ2QZzX0
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ       キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!       ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
156名称未設定:2009/10/20(火) 17:52:25 ID:sXO99O7l0
紳士ゆえ全裸に白靴下にて心静かに待つ
来たあああああああああああああ
157名称未設定:2009/10/20(火) 17:53:37 ID:lf80azOJ0
リリースと同時に射精できるようにちんちんをしごきながら待ってます!
158名称未設定:2009/10/20(火) 18:06:29 ID:QyoK+NvTi
某カメラのバイトだけど質問ある?
159名称未設定:2009/10/20(火) 18:09:17 ID:Ie49HX2M0
>>158
iPhoneから書き込んで自演の準備か?
160名称未設定:2009/10/20(火) 18:09:54 ID:UpPPMHNj0
>>158
なんでヤマダ電機は他店と違って大幅な割引ができるの?とマジレス
161名称未設定:2009/10/20(火) 18:11:36 ID:lYwQA80ri
ネットでいくらでも情報あるだろ
162名称未設定:2009/10/20(火) 18:14:15 ID:0twPqDzA0
必ず大量に売り切る約束を交わし、安く入荷とかだ。
163名称未設定:2009/10/20(火) 18:18:53 ID:TV5uNrlS0
今のうちに仮眠とります
164名称未設定:2009/10/20(火) 18:22:21 ID:UpPPMHNj0
>>162
なんつーかヤマダだけポイント還元率が以上に高くないか?18%〜みたいな。
ヨドバシ、ビックなんかはおとなしく5%〜、、、みたいな感じでほそぼそとやってるんだよね。
なんか協定みたいなもんがあるのかなって思ってた。これ以上値段さげるなよみたいな感じで。

んでヤマダはそんな協定なんてお構いなしに売ってるのかなって思ってる。
どうよ?>>158 アタリ?アタリ?
165名称未設定:2009/10/20(火) 18:32:01 ID:lHPXaFwy0
従業員とメーカーのやつをこき使ってるから。
166名称未設定:2009/10/20(火) 18:34:59 ID:6srDA4980
いよいよだな
167名称未設定:2009/10/20(火) 18:37:46 ID:0twPqDzA0
Win7の看板とかを準備している人は、ヤマダの従業員ではない感じだった。
マイクロソフトが雇ったどこかの業者の人っぽい。
専門のディスプレイ屋さんなのかな。
168名称未設定:2009/10/20(火) 18:39:23 ID:DU8rvEso0
代理店のSPが全国の制作会社に振り分けて
その下請けのディスプレイ会社が受けてやるじゃまいか
169名称未設定:2009/10/20(火) 19:01:50 ID:nochnJjp0

【政治】 "民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示…内部文書入手★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255882463/l50
170名称未設定:2009/10/20(火) 19:08:49 ID:q459KbOh0
>>154
バカにするな、ちゃんと3次元だよ
高さは30cmほどだけどな……
171名称未設定:2009/10/20(火) 19:10:41 ID:c23m4Kw+0
ヤマダは販売店の5年保証が無いんだよ・・・
172名称未設定:2009/10/20(火) 19:11:08 ID:AryciPn3O
今夜来ないなら現行買うわ
173名称未設定:2009/10/20(火) 19:19:00 ID:MWM7UA+W0
毎週そんなこといってるヤツいるよなwww
174名称未設定:2009/10/20(火) 19:23:05 ID:rmbcaL8P0
毎週買ってるに決まってんだろ!
175名称未設定:2009/10/20(火) 19:23:16 ID:UpPPMHNj0

           (~)
         γ´⌒`ヽ
         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
         ( `・ω・)         ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'      
                             
                            
           (~)
         γ´⌒`ヽ
    ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:} とりあえず02時まで寝るよ!おやすみ!
    (  (⌒( ´・ω・`)\
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ
       \ //;;;::*:::*::::⌒)
       ( (:::;;:*::;;::*.:::*::(
          \\::;;;*::::*:::*::::\
          \`〜ー--─〜' )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
176名称未設定:2009/10/20(火) 19:25:33 ID:q459KbOh0
全裸だと風邪引くからな、あったかくして抱き枕も忘れるな
177名称未設定:2009/10/20(火) 19:25:38 ID:pfvfkJNr0
おやすみ。
来週の2時に起こしてあげるよ
178名称未設定:2009/10/20(火) 19:29:02 ID:M4d9gZjJ0
今初めて知ったんだけど、
ストアの画像って違うドメインに置いてあるんだね??
ttp://a248.e.akamai.net/7/248/2041/4306/store.apple.com/Catalog/global/shelves/imac.jpg

179名称未設定:2009/10/20(火) 19:31:55 ID:fy6WYD4ui
おお!今でも赤米なんだねえ。
180名称未設定:2009/10/20(火) 19:42:25 ID:i6j5DYCF0
てか縛寸コネーぞ!
181名称未設定:2009/10/20(火) 19:43:21 ID:VlKOiOwM0
今日10.6.2出すから。
182名称未設定:2009/10/20(火) 20:04:03 ID:O0o6O+Qe0
違うドメインっていうか・・・akamaiじゃん・・・・

今日出たらポチる。

って、新デバイスのにプレスを呼んでないの?
183名称未設定:2009/10/20(火) 20:10:04 ID:385EQhZj0
  ┌┐   ┌──┐                    ┌─┐ ┌─┐
┌─┘└─┐ │┌┐│                    │ │ │ │
└─┐┌─┘ │└┘│┌────────┐┌────────┐│ │ │ │
┌─┘└─┐ │┌┐││        └└┐┐      ││ │ │ │
└─┐┌─┘ └┘││└──────────┘└──────┘└─┘ └─┘
  ││      ││                    ┌─┐ ┌─┐
  └┘      └┘                    └─┘ └─┘               じま さぶろう
184名称未設定:2009/10/20(火) 20:11:56 ID:i6j5DYCF0
>>183
スゲーずれてんぞ!
来なかったらお前のせいな。
185名称未設定:2009/10/20(火) 20:31:57 ID:p222FrtvO
俺のじいちゃんMac生産農家なんだが、とっておきの情報をやる。
顎じゃなくおでこになる。
ナポレオンフィッシュみたいなかんじ
186名称未設定:2009/10/20(火) 21:04:47 ID:8cjCmSLui
婚約るん?
誰か教えて!
187名称未設定:2009/10/20(火) 21:05:13 ID:rmbcaL8P0
いくいく
188名称未設定:2009/10/20(火) 21:06:31 ID:z37eaoyn0
おかしい・・・ストアに何も変化がない・・・まさか
189名称未設定:2009/10/20(火) 21:15:52 ID:XjtsIkt50
HDD換装が簡単になったマジックテープ式 iMac
明日22日発売
190名称未設定:2009/10/20(火) 21:20:38 ID:NT69mT830
だから毎週言ってんじゃん。来週の火曜だって。
191名称未設定:2009/10/20(火) 21:20:53 ID:ZqaLUKYl0
>>189
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
192名称未設定:2009/10/20(火) 21:34:00 ID:TXj0mmUi0
新しいiMac、アポストで新しいカスタマイズが登場するってさ。
アゴのAppleマークを、2〜9個に増やせるみたい。

俺、3個でポチしようっと。
イー感じだよね。
193名称未設定:2009/10/20(火) 21:34:00 ID:bxmAO/K40
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!


と、早く書き込みしたい。
194名称未設定:2009/10/20(火) 21:36:07 ID:TXj0mmUi0
>>192
会社で買うときは、Appleマークの数を全部変えると便利だよね。
Appleマーク5個なら5号機って区別できて。
195158:2009/10/20(火) 21:36:39 ID:aqO/tANRi
ごめんそんな突っ込んだ話振られるとは思わなかった

今日の深夜に99%発表来るから裸ネクタイの準備しといて!
196名称未設定:2009/10/20(火) 21:40:13 ID:AiWiV45w0
今日は解散!
また来週の火曜日 集合なっ!ノシ
197名称未設定:2009/10/20(火) 21:59:25 ID:rmbcaL8P0
この時間に何も起きないってことはもう今日はだめなのかな
198名称未設定:2009/10/20(火) 22:10:25 ID:cUtV4Xil0
向こうはまだ朝の6時とかだろ
199名称未設定:2009/10/20(火) 22:10:50 ID:NT69mT830
まじできたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
200名称未設定:2009/10/20(火) 22:11:23 ID:MJxoWlvc0
ばっくすーんきたー
201名称未設定:2009/10/20(火) 22:11:52 ID:i6j5DYCF0
縛寸!!!!あげ!
202名称未設定:2009/10/20(火) 22:12:11 ID:ECc+WQya0
kita
203名称未設定:2009/10/20(火) 22:12:20 ID:Lj0635gD0
あら、ほんとにばくすーんだね。
まぁ発表会はないから、全くの真新しいモデルは出ないだろうけど、
だからこそブラッシュアップでどんなのになるかは楽しみだね。
204名称未設定:2009/10/20(火) 22:13:29 ID:ZLI9kglm0
きたぞー!
205名称未設定:2009/10/20(火) 22:13:58 ID:MWM7UA+W0
back soonキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
206名称未設定:2009/10/20(火) 22:14:42 ID:9iaNfPb10
これで何も無かったらマジで泣く
207名称未設定:2009/10/20(火) 22:15:34 ID:aDMdWajDi
>>203
んなことゆーな。
208名称未設定:2009/10/20(火) 22:15:47 ID:3aDcTHza0
暴寸ーーーーーー!
209名称未設定:2009/10/20(火) 22:16:04 ID:JRX3JlUA0
もう祭りにしてもいいくらい気分が高揚してる
これで何も無かったら魂抜けるわ
210名称未設定:2009/10/20(火) 22:16:50 ID:NT69mT830
>>203
お前が喋ると周りが黙ること多いだろ?
211名称未設定:2009/10/20(火) 22:17:15 ID:RZB3yRKE0
あとどれだけ待てばいいの?
212名称未設定:2009/10/20(火) 22:18:54 ID:np/58AQs0 BE:2477585298-2BP(1000)

爆寸キタ――(゚∀゚)――!!
213名称未設定:2009/10/20(火) 22:19:18 ID:AryciPn3O
量販店にはいつ入荷するんだろ?
214名称未設定:2009/10/20(火) 22:19:39 ID:PAQcG27Ei
きてねーし、ば九寸
215名称未設定:2009/10/20(火) 22:20:26 ID:i6j5DYCF0
>>214
キャッシュクリアしろよ
216名称未設定:2009/10/20(火) 22:20:38 ID:CwpzV97z0
爆寸ktkr!!!!!
217名称未設定:2009/10/20(火) 22:21:21 ID:SgNZv1IX0
バックから入れて〜
きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
218名称未設定:2009/10/20(火) 22:21:25 ID:Lj0635gD0
>>207,210
え?型が一新することを望んでるの?
LED液晶の薄型化はともかく、どっちかって言うとBlu-rayとか機能面の強化がメインだと思ってたんだけど。
219名称未設定:2009/10/20(火) 22:23:11 ID:q459KbOh0
ストア一時閉店キタコレ!!!
220名称未設定:2009/10/20(火) 22:24:55 ID:ZLI9kglm0
爆寸来たらどのぐらいで、再開するもの?

普段はイベントと同時進行だから、ストアのみでの発表って
イマイチわからない。
221名称未設定:2009/10/20(火) 22:24:56 ID:fxDPc/BQ0
な。
222名称未設定:2009/10/20(火) 22:25:44 ID:RZB3yRKE0
来るまで何してたらいいの?
223名称未設定:2009/10/20(火) 22:26:32 ID:dM+/Vlf70
>>222服脱いで正座
224名称未設定:2009/10/20(火) 22:26:33 ID:9FNlTUnh0
ハァハァしてきた。

仕事でiMacほしいからきたいする!!!
225名称未設定:2009/10/20(火) 22:29:27 ID:Lj0635gD0
>>220
日付が変わる前に更新されることが多いような記憶がある。
226名称未設定:2009/10/20(火) 22:30:50 ID:PAQcG27Ei
こ、こね、くるよ!wwwwwwwwwww
227名称未設定:2009/10/20(火) 22:31:46 ID:QxA1LjjWi
風邪っぽいから早く寝ようと思ってたのに…!!
228名称未設定:2009/10/20(火) 22:31:57 ID:vk+Pl40L0
おまえらワクテカが止まらねーだろ?
229名称未設定:2009/10/20(火) 22:33:01 ID:385EQhZj0
 
 い よ い よ か
230名称未設定:2009/10/20(火) 22:33:50 ID:RBhz0equ0
今帰ったらキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
231名称未設定:2009/10/20(火) 22:35:23 ID:z37eaoyn0
今までのモデルはこんな感じだったけど、はてさてどうなるか
Core2Duoだったらしょんぼりだね
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20091020223342.png
232名称未設定:2009/10/20(火) 22:35:59 ID:AiWiV45w0
US来ないな…。
定期メンテの悪寒
http://store.apple.com/us
233名称未設定:2009/10/20(火) 22:36:28 ID:ZLI9kglm0
>>225
d!

wktkしながら待つとする!
234名称未設定:2009/10/20(火) 22:36:28 ID:48VyjRk90
アポーストア、ばっくすん
235名称未設定:2009/10/20(火) 22:38:40 ID:vpxISpOD0
>>231
これは良いスク書
236名称未設定:2009/10/20(火) 22:39:02 ID:MWM7UA+W0
>>232
がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっwwwwww
おわったーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237名称未設定:2009/10/20(火) 22:39:21 ID:Es3/Cl+Oi
新しいiTunes…
238名称未設定:2009/10/20(火) 22:40:17 ID:ndVvhapxi
そして深夜、マカだけの祭りが始まる。

俺はいつもそれが狙いだ
239名称未設定:2009/10/20(火) 22:40:27 ID:cjcf9v2v0
USストアUSストアうるせえな
毎回USが最後だろJK
240名称未設定:2009/10/20(火) 22:40:56 ID:5TUDNuzl0
USもきたな これはくる
241名称未設定:2009/10/20(火) 22:40:57 ID:eda92dt00
usも爆寸キタ
242名称未設定:2009/10/20(火) 22:41:02 ID:MJxoWlvc0
USきたな
243名称未設定:2009/10/20(火) 22:41:50 ID:RBhz0equ0
>>231
ビフォーアフターの比較も…///
244名称未設定:2009/10/20(火) 22:42:00 ID:MWM7UA+W0
やっぱりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!ごめんね、疑ってwwwwwwwwwwwwwwww
245名称未設定:2009/10/20(火) 22:42:01 ID:GwTKH5Imi
夜食も買って来たし準備万端。
どっからでもかかって来い。


いや来てください。お願いします。。。
246名称未設定:2009/10/20(火) 22:42:37 ID:AiWiV45w0
といってたら
USもktkr!!!!!!!!!!!!111

http://store.apple.com/us
247名称未設定:2009/10/20(火) 22:43:37 ID:999nnGc+i
>>246
既出だってばw
248名称未設定:2009/10/20(火) 22:43:55 ID:vk+Pl40L0
とりあえず12時までは起きとくことにした
249名称未設定:2009/10/20(火) 22:45:50 ID:p222FrtvO
お前らあと一時間勃起維持できんのか?
そんなんじゃポチれんぞ!
250名称未設定:2009/10/20(火) 22:46:33 ID:cUtV4Xil0
深夜2時位に目覚ましをセットする事にした
251名称未設定:2009/10/20(火) 22:46:49 ID:IlA0wswV0
「メンテでした」というオチ
252名称未設定:2009/10/20(火) 22:46:55 ID:baf9u8yD0
09年10月 新型iMac,Mac mini,MacBook,マウス総合 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256036448/

こっち来とけ。
253名称未設定:2009/10/20(火) 22:47:30 ID:exyaWIcW0
とうとう、私のiMacも型落ちになるのかぁ…
254名称未設定:2009/10/20(火) 22:48:37 ID:385EQhZj0
次スレ用意しろ
255名称未設定:2009/10/20(火) 22:49:12 ID:IlA0wswV0
とうとうって、たかが半年じゃんw
256名称未設定:2009/10/20(火) 22:51:37 ID:385EQhZj0
  ┌┐   ┌──┐                    ┌─┐ ┌─┐
┌─┘└─┐ │┌┐│                    │ │ │ │
└─┐┌─┘ │└┘│┌────────┐┌────────┐│ │ │ │
┌─┘└─┐ │┌┐││        └└┐┐      ││ │ │ │
└─┐┌─┘ └┘││└──────────┘└──────┘└─┘ └─┘
  ││      ││                    ┌─┐ ┌─┐
  └┘      └┘                    └─┘ └─┘               じま さぶろう
257名称未設定:2009/10/20(火) 22:51:39 ID:RZB3yRKE0
眠くなってきた。
258名称未設定:2009/10/20(火) 22:52:28 ID:IlA0wswV0
>>256
だから、ズレてるってばw
259名称未設定:2009/10/20(火) 22:53:04 ID:999nnGc+i
飲もうとしていたビールをコーヒーに変えたヤツ挙手
260名称未設定:2009/10/20(火) 22:55:27 ID:Em0IIEQ/0
261名称未設定:2009/10/20(火) 22:55:32 ID:pfvfkJNr0
さっき寝たヤツ、起こさなきゃ!
262175:2009/10/20(火) 23:02:16 ID:UpPPMHNj0



       ( ゚д゚ ):. _
      r'⌒と、j   ヽ
     ノ ,.ィ'  `ヽ. /|
    /       i!./_
    (_,.         //
   く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   |_| `~`''ー-ヽ_/
          |_|
263名称未設定:2009/10/20(火) 23:03:06 ID:HZ2eoJ1g0
これはまやかしだ。来るのは来週だよ。
264名称未設定:2009/10/20(火) 23:03:41 ID:XCCHGN/50
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  iMacと間違えて
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|    買ってしまった……
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
265名称未設定:2009/10/20(火) 23:04:17 ID:hw97IK/v0
バスコンくるーーーー???
266名称未設定:2009/10/20(火) 23:05:27 ID:/48lxpx20
>>264
オモシロイwww
267名称未設定:2009/10/20(火) 23:07:50 ID:385EQhZj0
牛乳を口一杯に含み、
「町のはずれでシュヴィドゥヴァー 」と言ってるうちに来るな、これは
268名称未設定:2009/10/20(火) 23:10:01 ID:6srDA4980
269名称未設定:2009/10/20(火) 23:10:32 ID:h2vbjBSh0
おい、みんな! 中国のStoreにアクセスできるぞ!
270名称未設定:2009/10/20(火) 23:12:00 ID:pfvfkJNr0
>>262
起きたか!
とりあえず服をぬげ。
そして寝るときかぶってた帽子を探すんだ。
271名称未設定:2009/10/20(火) 23:14:48 ID:RSLKiQOZ0
ばくすんときいて脱いできた
272名称未設定:2009/10/20(火) 23:18:03 ID:/48lxpx20
キオスクでかってきたスケスケの靴下に履き替えよう
273名称未設定:2009/10/20(火) 23:22:50 ID:eEsgrx+Ci
もう確実すぎ
こんな長い麦寸とかメンテじゃありえん
274名称未設定:2009/10/20(火) 23:25:43 ID:p5luFgtz0
新しいパンツに履き替えたが、ここでは脱ぐのが礼儀なんだな。
このスレを見ておいて助かったよ。
275名称未設定:2009/10/20(火) 23:35:42 ID:eEsgrx+Ci
全裸+ネクタイ(蝶ネクタイ可)+靴下(シースルーだとなお良い)が正装
276名称未設定:2009/10/20(火) 23:42:35 ID:WTYcix8b0
正装用のネクタイは昆布と決まってるだろ
277名称未設定:2009/10/20(火) 23:44:31 ID:K6Qnkcvl0
We'll be back soon.
やっぱこの瞬間はドキドキするわ。
278名称未設定:2009/10/20(火) 23:47:54 ID:p5luFgtz0
乾燥わかめしかないや・・・
だけどドキドキしてきたぞ
279名称未設定:2009/10/20(火) 23:48:37 ID:JRX3JlUA0
味付け海苔だけどいいかな…?
280名称未設定:2009/10/20(火) 23:49:33 ID:PO+CM8u10
今日はズコープラモが無い・・・
一応誰か置いといてよ。
281名称未設定:2009/10/20(火) 23:52:12 ID:tUIhk6MT0
祭りだ祭りだ
まちがいない
今宵は盛大なカーニバルだ
282名称未設定:2009/10/20(火) 23:52:48 ID:fG2LNs0U0
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄

ほらよ。
283名称未設定:2009/10/20(火) 23:52:55 ID:Q44cdGdg0
soonが随分と長いな。
いつもこんなに時間がかかっていた?
284名称未設定:2009/10/20(火) 23:53:05 ID:rmbcaL8P0
更新が終わりますーん
285名称未設定:2009/10/20(火) 23:53:34 ID:u2KdSvHr0
まちがいない
286名称未設定:2009/10/20(火) 23:54:18 ID:YXIGYgoI0
おまえらからだました金でクロマグロか
287名称未設定:2009/10/20(火) 23:54:47 ID:c1FTO1EJ0
裸ネクタイ準備OK!
288名称未設定:2009/10/20(火) 23:57:23 ID:DU8rvEso0
そろそろきそうだよな
289名称未設定:2009/10/21(水) 00:01:03 ID:385EQhZj0
  ┌┐   ┌──┐                    ┌─┐ ┌─┐
┌─┘└─┐ │┌┐│                    │ │ │ │
└─┐┌─┘ │└┘│┌────────┐┌────────┐│ │ │ │
┌─┘└─┐ │┌┐││        └└┐┐      ││ │ │ │
└─┐┌─┘ └┘││└──────────┘└──────┘└─┘ └─┘
  ││      ││                    ┌─┐ ┌─┐
  └┘      └┘                    └─┘ └─┘               じま さぶろう
290名称未設定:2009/10/21(水) 00:05:49 ID:fYCutTpo0
まだかなー
291名称未設定:2009/10/21(水) 00:07:47 ID:PO+CM8u10
2時までは起きる!
おやつ欲しい。
292名称未設定:2009/10/21(水) 00:08:06 ID:wNyenK0E0
これって爆寸になる直前にポチってオプションとか選択してる最中だったらどうなるんだろうな?
293名称未設定:2009/10/21(水) 00:08:08 ID:l5v5C8Is0
ん?いよいよくるのか?
294名称未設定:2009/10/21(水) 00:09:07 ID:dLJN3ssH0
AppleInsiderに新しいMacの製品番号とスペックが投稿されているらしいが
iMacはこれだけ↓みたいだ・・・本当だったらやばいな
MC413LL/A - IMAC 21.5"/3.06/2x2GB/1TB/4670-256MB-USA
21.5インチって16:9のフルHDでTNパネルしか無かったはず…
295名称未設定:2009/10/21(水) 00:09:08 ID:jiQtlVGZ0
182 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2009/10/21(水) 00:02:42 ID: WkXIw84i0
MC207LL/A - K84 BEST BTR- USA
MC238LL/A - MAC MINI 2.26/2x1GB/160/SD/AP/BT-USA
MC239LL/A- MAC MINI 2.53/2x2GB/320GB/SD/AP/BT-USA
MC340LL/A - AIRPORT EXTREME (SIM DUALBAND) - USA
MC343LL/A - TIME CAPSULE 1TB (SIM DUALBAND) -USA
MC344LL/A - TIME CAPSULE 2TB (SIM DUALBAND) - USA
MC408LL/A - MAC MINI 2.53/2x2GB/1TB/NO ODD/AP-BT-USA
MC413LL/A - IMAC 21.5"/3.06/2x2GB/1TB/4670-256MB-USA
MC434LL/A - APPLE VESA MOUNT ADAPTER
MC461LL/A - MACBOOK 60W MAGSAFE POWER ADAPTER - USA

Sources reveal part of Apple's new Mac product lineup
http://www.appleinsider.com/articles/09/10/20/sources_reveal_part_of_apples_new_mac_product_lineup.html
296名称未設定:2009/10/21(水) 00:10:57 ID:hsMTGCRW0
I'll be back! て、時間的にはどのくらい?
297名称未設定:2009/10/21(水) 00:12:40 ID:cvjaZ9jU0
K84 BEST BTR

何なんだろう??
気になるな〜
298名称未設定:2009/10/21(水) 00:13:58 ID:+8Lwq8no0
>>296 soon
299名称未設定:2009/10/21(水) 00:17:52 ID:QsCYm4Xo0
>K84 BEST BTR

マルチタッチマウス。
300名称未設定:2009/10/21(水) 00:18:19 ID:mv8cHBWe0
iMac24インチは……
301名称未設定:2009/10/21(水) 00:19:12 ID:oSwMQn1C0
>>294-295
16:9って話らしいね。
それが今日出る全てかは不明だけど。
302名称未設定:2009/10/21(水) 00:19:14 ID:ACZVb24S0
>>297
新しい入力でバイスとの噂
303名称未設定:2009/10/21(水) 00:21:31 ID:cvjaZ9jU0
>>299
>>302

オオ〜っ
そりゃあ楽しみだぁ!

304名称未設定:2009/10/21(水) 00:21:36 ID:TjJX8vfB0
21.5インチ?

24からだとグレードダウン?
305名称未設定:2009/10/21(水) 00:21:44 ID:pnDhTE2V0
>>294-295
新型が1機種追加で現行は変わらずとかはないよね…
306名称未設定:2009/10/21(水) 00:22:33 ID:TjJX8vfB0
でも画面サイズが小さいって事は・・・・

タッチパネル???
307名称未設定:2009/10/21(水) 00:22:39 ID:wbQohzMX0
え、24インチ欲しいと思ってたのに、
新型は21.5?
308名称未設定:2009/10/21(水) 00:22:54 ID:H+pIO9K20
・・・MacBookの電源アダプタだけ出るっておかしくね?
そこに挙がってるので全部ではないような気がするが。
309名称未設定:2009/10/21(水) 00:23:05 ID:jiQtlVGZ0
>>305
その可能性はある
310名称未設定:2009/10/21(水) 00:23:18 ID:Qrh90hZx0
>>294-295
FMC……FMC……FMC……('A`)
311名称未設定:2009/10/21(水) 00:23:22 ID:ACZVb24S0
21.5は20インチの後継だろたぶん。
312名称未設定:2009/10/21(水) 00:23:56 ID:Z0LFZhc70
とりあえず落ち着け。
このタイミングならなんでも信じたくなるが、それに付け込んでデタラメ流してんだろ。
なにが21.5だ。ふざけるな。
313名称未設定:2009/10/21(水) 00:24:03 ID:dLJN3ssH0
>>305
どっちかというと20インチも24インチも無くなって
21.5インチ一つに集約されるんじゃないかと
314名称未設定:2009/10/21(水) 00:25:07 ID:ACZVb24S0
前のイベントの「iPod touchにカメラ」の噂は見事に外れたからな。
最後までどうなるか分からん
315名称未設定:2009/10/21(水) 00:26:20 ID:H+pIO9K20
21.5だったらフルHDのはずだから
それと同じ解像度でドットピッチがデカいだけの物を出す必要性は薄いだろうな。
316名称未設定:2009/10/21(水) 00:26:24 ID:ACZVb24S0
>>313
24インチより小さくなったらやだなあ。
317名称未設定:2009/10/21(水) 00:26:36 ID:fHwqlW3e0
今北。
何これ、ホントに来るの?
いや買えないけどさ。
318名称未設定:2009/10/21(水) 00:27:21 ID:dLJN3ssH0
>>316
21.5インチはガセネタであることを一緒に祈ろう・・・
319名称未設定:2009/10/21(水) 00:28:18 ID:ACZVb24S0
>>315
同じ解像度ならコンパクトな方がいいだろってことか。そうかもね。
320名称未設定:2009/10/21(水) 00:29:10 ID:uDQA9A6e0
30インチiMacマダー?
321名称未設定:2009/10/21(水) 00:31:03 ID:9PzrLa2X0
アップル社つぶれた...、とか
322名称未設定:2009/10/21(水) 00:31:42 ID:/GxtcmUc0
21.5"も気になるが、3.06GHzならCore 2 Duoだよなぁ。4コア期待してたんだが。
323名称未設定:2009/10/21(水) 00:32:14 ID:lkNVFyyb0
we are busy
324名称未設定:2009/10/21(水) 00:33:41 ID:2YPonzQR0
結局i7とブルレイはなしって事ね
おちゃめ!
325名称未設定:2009/10/21(水) 00:34:00 ID:ACZVb24S0
20インチは新デザインで21.5インチに。
24インチは遅れて同じデザインになると予想。

少し前のMBPがそうだったように。
326名称未設定:2009/10/21(水) 00:34:23 ID:p1J3b9WQO
ノングレアは?IPSは?
327名称未設定:2009/10/21(水) 00:35:26 ID:T7uiR5/p0
「part of」=「一部」だ、希望を持って

Sources reveal part of Apple's new Mac product lineup
http://www.appleinsider.com/articles/09/10/20/sources_reveal_part_of_apples_new_mac_product_lineup.html
328名称未設定:2009/10/21(水) 00:36:26 ID:ACZVb24S0
あきらめんなよ!そこで!
329名称未設定:2009/10/21(水) 00:36:58 ID:nVo0tMjh0
今の俺はリロードの鬼だ
パパイヤ鈴木も裸足で逃げ出す
330名称未設定:2009/10/21(水) 00:37:06 ID:H+pIO9K20
フィリピンやベトナムにもAppleStoreあるんだな・・・
331名称未設定:2009/10/21(水) 00:41:12 ID:oADAjhaJ0
MC414LL/A - IMAC 25.5"/1.73/2x2GB/1TB/4670-512MB-USA
332名称未設定:2009/10/21(水) 00:42:18 ID:ACZVb24S0
>>331
なんか予想通りのもんきたー
333名称未設定:2009/10/21(水) 00:43:20 ID:QY8iiWVC0
1.73てなんだ
334名称未設定:2009/10/21(水) 00:43:21 ID:j/k3aVdH0
アップルのタブレット キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

http://www.asahi-fh.com/common/press/2009/090903.html
335名称未設定:2009/10/21(水) 00:43:59 ID:mv8cHBWe0
>>334
まじか
まじだ
336名称未設定:2009/10/21(水) 00:44:48 ID:wbQohzMX0
>334
ほんまや!!
337名称未設定:2009/10/21(水) 00:45:22 ID:Qrh90hZx0
>>334
これは買わざるを得ない
338名称未設定:2009/10/21(水) 00:45:34 ID:/GxtcmUc0
>>333
Core i7 820QM 1.73GHzだな。
339名称未設定:2009/10/21(水) 00:46:03 ID:hsMTGCRW0

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>334___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
340名称未設定:2009/10/21(水) 00:47:15 ID:/GxtcmUc0
しかし、ターボがあるとはいえ、デュアルコア3.06GHzとクアッドコア1.73GHzじゃぁ
微妙な選択になるな。
341名称未設定:2009/10/21(水) 00:49:25 ID:ACZVb24S0
・Core i7 820QM:1.73GHz(Turbo 3.06GHz)
最高周波数はいっしょなのね。
342名称未設定:2009/10/21(水) 00:49:33 ID:nVo0tMjh0
>>340
Core i7 820QM 1.73GHzは2コア稼働時はTurboモードで最高2.8Ghzまで上がるよ
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20091021004903.jpg
343名称未設定:2009/10/21(水) 00:49:36 ID:H+pIO9K20
>>340
今のi7じゃTDP的にそのへんが限界なんだろうな。
344名称未設定:2009/10/21(水) 00:52:14 ID:c3wfCA4Bi
液晶はどーなのさ?
345名称未設定:2009/10/21(水) 00:52:58 ID:2YPonzQR0
ブルーレイはソフト的に対応するんかいの?
346名称未設定:2009/10/21(水) 00:53:38 ID:7Baq/eC40
>>344
21.5はTN、25.5はIPS
347名称未設定:2009/10/21(水) 00:55:08 ID:Qrh90hZx0
ジョブズ「Core i7と見せかけてPPCG7を載せてみたよ(笑)」
348名称未設定:2009/10/21(水) 00:56:26 ID:H8S5/2l30
ノングレアとかいってるやつは、
いまだに遅延がないからブラウン管テレビがほしいっていってるやつみたいなもんだ。
あきらめろやw
349名称未設定:2009/10/21(水) 00:56:31 ID:/GxtcmUc0
>>341
3.06まで上がるのは1コアだけ動作してる時なんだよね。

>>342
うん。それは分かってるんだけど
3.06で2コア動くCore 2 Duoと
3.06で1コアもしくは
2.8で2コアの820QMの比較って微妙だと思わん?(w

まぁ、HTもあるし、平均すると820QMのほうが速いんじゃないかと思うけど。
350名称未設定:2009/10/21(水) 00:56:56 ID:mv8cHBWe0
大抵の人間にとっては誤差
351名称未設定:2009/10/21(水) 01:01:16 ID:ACZVb24S0
>>349
よくわからんけどQPIとかメモコン内蔵とかなんとかで速くなったりしないの?
352名称未設定:2009/10/21(水) 01:01:17 ID:C7+JkQ4S0
二時頃には来るよね?
353名称未設定:2009/10/21(水) 01:05:42 ID:Ta4y2Otp0
iMac更新されたぞ
http://www.apple.com/jp/imac/
354名称未設定:2009/10/21(水) 01:05:48 ID:TMT+0AHP0
もうきてるよ。
トップみてみな

27インチか・・
355名称未設定:2009/10/21(水) 01:06:24 ID:u32bXjsE0
21.5と27ってまた微妙な画面サイズにしてきたな
356名称未設定:2009/10/21(水) 01:06:44 ID:fHwqlW3e0
うわ!マジ来たじゃん!
357名称未設定:2009/10/21(水) 01:06:49 ID:fYCutTpo0
27インチか・・・
358名称未設定:2009/10/21(水) 01:06:52 ID:uDQA9A6e0
soonのまま来週の気がしてきた、ハァハァ
359名称未設定:2009/10/21(水) 01:07:28 ID:7Baq/eC40
マウスが新型
360名称未設定:2009/10/21(水) 01:07:39 ID:/GxtcmUc0
>>351
QPIはデスクトップのCore i7 9xx(Bloomfield)で使われてるバスで
LynnfieldやClarksfieldじゃ使われてないよ。

まぁ、メモリは速くなってると思う。演算だと負ける場合もありそうだけど。
361名称未設定:2009/10/21(水) 01:07:40 ID:uDQA9A6e0
って、27インチ!
362名称未設定:2009/10/21(水) 01:07:53 ID:mcw5KqGj0
きたわあああああああああああああ
363名称未設定:2009/10/21(水) 01:08:11 ID:Qrh90hZx0
アゴ心なしか短くなってる?
364名称未設定:2009/10/21(水) 01:08:24 ID:Mayq6vut0
テンキー無しか・・・
365名称未設定:2009/10/21(水) 01:09:07 ID:H8S5/2l30
core i5とCore i7選べるじゃないか。
高そうだけれど…。
366名称未設定:2009/10/21(水) 01:09:37 ID:EmVM/koc0
iMacをディスプレイとして利用できます。
367名称未設定:2009/10/21(水) 01:10:16 ID:GXy0UpA30
27とかでけーよ。24買うわ
368名称未設定:2009/10/21(水) 01:10:17 ID:7Baq/eC40
解像度が凄い
369名称未設定:2009/10/21(水) 01:10:39 ID:iS/hRR980
お前らが言うから、顎がちっさくなっちゃったじゃないか!
370名称未設定:2009/10/21(水) 01:11:02 ID:wbQohzMX0
でか!でかすぎるわ!!
デザイン変更期待してたのにな〜
371名称未設定:2009/10/21(水) 01:11:10 ID:nVo0tMjh0
あれ?デスクトップ用CPUか?
Lynnfieldだ!
372名称未設定:2009/10/21(水) 01:11:11 ID:oG8L0k290
20インチの解像度1680×1050はビミョー
373名称未設定:2009/10/21(水) 01:11:29 ID:UfrRiy5V0
SO-DIMM×4スロットで最大16GBをサポート
374名称未設定:2009/10/21(水) 01:12:00 ID:/GxtcmUc0
http://www.apple.com/jp/imac/specs.html
2.66GHz クアッドコア Intel Core i5または
2.8GHz クアッドコア Intel Core i7

ち、ちょっと待て、これは。。。
Clarksfield じゃないLynnfieldか!


375名称未設定:2009/10/21(水) 01:12:38 ID:3L0w6Zi9P
この程度じゃ
買い換えしようと思わないな・・
376名称未設定:2009/10/21(水) 01:12:39 ID:u8i7Kqa3O
これは顎かわったの?
377名称未設定:2009/10/21(水) 01:12:41 ID:Mayq6vut0
21.5インチはTN? 
378名称未設定:2009/10/21(水) 01:12:42 ID:fHwqlW3e0
新型マウスってワイヤレスのみ?
379名称未設定:2009/10/21(水) 01:13:00 ID:iS/hRR980
>DisplayPort出力対応のデバイスをつなぎ、iMacをディスプレイとして利用できます。

うわ、これは、うらやましいわ。
380名称未設定:2009/10/21(水) 01:13:16 ID:UfrRiy5V0
21.5インチ(対角)または27インチ(対角)クリアワイドスクリーンTFTアクティブマトリックスLEDバックライト液晶ディスプレイ、
IPSテクノロジーサポート
381名称未設定:2009/10/21(水) 01:13:54 ID:tXX736V10
値段はいくらなんだ?
382名称未設定:2009/10/21(水) 01:14:01 ID:TMT+0AHP0
2.8GHzクアッドってどういうこと?
383名称未設定:2009/10/21(水) 01:14:08 ID:ihzpEPun0
21.5インチもIPSキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
384名称未設定:2009/10/21(水) 01:14:31 ID:c23DI+Hi0
マウスかっこいいな
385名称未設定:2009/10/21(水) 01:14:38 ID:EmVM/koc0
118,800円から
とあるがな
386名称未設定:2009/10/21(水) 01:15:21 ID:VB9dhj0q0
おいおいおい。

マウス画期的すぎるだろ!!!!!!!

iMacよりびびったわ。

100000000000000000個かう
387名称未設定:2009/10/21(水) 01:15:22 ID:m+un2EnA0
アゴ無しですね
388名称未設定:2009/10/21(水) 01:16:00 ID:Pn+QtjBL0
うーん、Blu-rayは夢に終わったか
389名称未設定:2009/10/21(水) 01:18:17 ID:ihzpEPun0
27インチモデルは、ディスプレイアーム、
またはVESAマウントアダプタキット(オプション)で
VESAに準拠した壁への取り付けが可能
        ↑
        w
390名称未設定:2009/10/21(水) 01:18:32 ID:UfrRiy5V0
Mini DisplayPortを使って、
Apple LED Cinema Displayを含む外付けディスプレイをiMacに接続できます。

27インチiMacでは、このポートが入力ポートとしても機能するので、 MacBookやMacBookなど、
DisplayPort出力対応のデバイスをつなぎ、iMacをディスプレイとして利用できます。
391名称未設定:2009/10/21(水) 01:19:24 ID:c23DI+Hi0
LEDにSDカードスロット
待っとけばよかった…
392名称未設定:2009/10/21(水) 01:19:27 ID:H8S5/2l30
マウスは正直いって使いにくそうw
393名称未設定:2009/10/21(水) 01:19:32 ID:oG8L0k290
ワイヤレスMagic Mouse。
【これまでのマウスは忘れましょう。】
すべてのiMacには、世界初のマルチタッチ対応マウスである
ワイヤレスMagic Mouseが標準装備されています。
一度使うと、ほかのマウスには戻れなくなるはず。
【スクロールボールや使いにくいホイール】、コード、
目立つボタンもありません。

(´・ω・`)【】の中は試験にでます、ちゃんと暗記するように
394名称未設定:2009/10/21(水) 01:20:50 ID:Qrh90hZx0
日本語ページきてたのか
それじゃ、翻訳ミスでも探すかな
395名称未設定:2009/10/21(水) 01:21:57 ID:j/k3aVdH0
>>386
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ダブルクリックは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

マジックテープマウス -完-
396名称未設定:2009/10/21(水) 01:22:26 ID:C7+JkQ4S0
今回27インチの値段がいいな。
これなら迷わず27だな。
397名称未設定:2009/10/21(水) 01:22:58 ID:zaOXZUY00
21.5インチ 1920x 1080でIPSか
完璧だ。キーボマウスもワイアレスでまさにパーフェクト
最高すぎる!最高すぎる!

がさらに欲を出して27インチが欲しいぜえええええ!!!
398名称未設定:2009/10/21(水) 01:22:59 ID:fHwqlW3e0
27インチ……凄いけど幅65cmってどこ置くんだよ(´・ω・`)
399名称未設定:2009/10/21(水) 01:23:04 ID:3L0w6Zi9P
アップルのマウスはいつになっても使いにくいから
いつもインテリマウスに戻ってしまう
400名称未設定:2009/10/21(水) 01:23:26 ID:sCqbGcrC0
メモリ16Gだと、マジかよ
401名称未設定:2009/10/21(水) 01:23:32 ID:iS/hRR980
>>398
リビングだなw
402名称未設定:2009/10/21(水) 01:24:08 ID:oG8L0k290
27インチ、ディスプレイポートで
外付けモニターとしても使えるんだな
403名称未設定:2009/10/21(水) 01:24:38 ID:c2d3TINm0
むう、ついにiMacにもQuad coreか
そしてなにげにCTOでHDD 2T、メモリもMax16GBとは

これでBDが付いていれば文句なしだったんだけどな
404名称未設定:2009/10/21(水) 01:24:46 ID:Z0LFZhc70
27インチ2560*1440!!!
405名称未設定:2009/10/21(水) 01:25:44 ID:Qrh90hZx0
この27インチでDVDなんて見たら荒くて大変な事になりそうだな
406名称未設定:2009/10/21(水) 01:26:14 ID:UfrRiy5V0

21.5インチ 118,800円から

27インチ 168,800円から
407名称未設定:2009/10/21(水) 01:26:19 ID:oSwMQn1C0
>>374
デスクトップのが来るかもと書いてたHardmac (MacBidouille.com、よめねい)
が当たりだったんだね。で、素直にモデル毎にIntelとnvidiaで使い分けて来た、
ぼばん。
Core i7 2.8GHz - 3.46GHzとかいいな。27" 2560x1440だし。
408名称未設定:2009/10/21(水) 01:26:37 ID:oG8L0k290
こりゃ、旧機種買った奴はちょっと気の毒状態だね
409名称未設定:2009/10/21(水) 01:26:42 ID:/GxtcmUc0
27インチはでかすぎるが、21.5インチだとCore 2しか選べないのか。
410名称未設定:2009/10/21(水) 01:28:07 ID:fHwqlW3e0
>>408
これ見ると、やっぱ新型がいいよねw
411名称未設定:2009/10/21(水) 01:28:11 ID:2vqN01Cj0
The 27-inch model is something else entirely.
It’s aimed at the professional who might otherwise buy a Mac Pro,
but who wants an iMac, because they look better.
I saw the screen on this monster last night and it’s really impressive in person.
It starts at $1,699, but there’s another model that has a quad-core Intel Core i5 chip,
that starts at $1,999, and which won’t ship until November.


20万でQuad11月発売トゥルゥルゥーってこと?
412名称未設定:2009/10/21(水) 01:29:04 ID:4u4mevFF0
PS3つないでBlu-Ray見れるってこと?
413名称未設定:2009/10/21(水) 01:29:18 ID:tjAb+HWy0
>>408
27じゃ机の幅ギリギリいっぱいなので
24で良かった!
と思っておく...。
414名称未設定:2009/10/21(水) 01:29:19 ID:xrB+koy40
この解像度でBD載せないなんて矛盾してる感じがするな
415名称未設定:2009/10/21(水) 01:29:25 ID:qK4Khx270
>>409
そう、そこでかなりがっかりきてる。
416名称未設定:2009/10/21(水) 01:29:43 ID:oG8L0k290
21.5インチはメモリスロットが2つ
27インチはメモリスロットが4つ
この差は大きいよ
417名称未設定:2009/10/21(水) 01:29:45 ID:V12ErYpG0
27inchは部屋に置けないわー
21.5inch一択かよorz
418名称未設定:2009/10/21(水) 01:29:48 ID:/GxtcmUc0
メモリスロットが4つというのはいいね。
買うなら2GBx4で8GBにするかな。4GBはまだ高いし。
419名称未設定:2009/10/21(水) 01:30:29 ID:mcw5KqGj0
画面は大きくなっても重量がそんなに変わっていないっぽいのは嬉しい
420名称未設定:2009/10/21(水) 01:30:46 ID:ihzpEPun0
もうちょっとさぁ、スタンドを低くしてくれよ・・・
421名称未設定:2009/10/21(水) 01:30:49 ID:EStfVOxv0
27インチでけー
一個前の世代の24インチ買ったけど少し悔しい気がする
24インチでも持て余してるけど27はうらやましいw
i5モデルじゃなくても早そうだし
422名称未設定:2009/10/21(水) 01:30:50 ID:7Baq/eC40
>>412
HDCP対応してるかは知らない
423名称未設定:2009/10/21(水) 01:31:15 ID:oG8L0k290
ごめん、27インチの一番安い奴はメモリスロット2つだった
424名称未設定:2009/10/21(水) 01:31:25 ID:3L0w6Zi9P
BD載せたら
値上がるからでしょ
425名称未設定:2009/10/21(水) 01:31:45 ID:c2d3TINm0
メモリ16GBって、DIMMスロット4本だからなんだな
QuadだけCore i5かぁ
426名称未設定:2009/10/21(水) 01:32:13 ID:/GxtcmUc0
>>406
「168,800円から」というのが曲者なんだよな。27インチも下位機種はCore 2だし。
Quadにしたときいくらになるかが気になるけど、ストアまだ戻らないし。
427名称未設定:2009/10/21(水) 01:32:18 ID:k2i22pmj0
新iMacを買うために待ったが、
俺の環境じゃ27は置けないなぁ〜
24にしようかな
428名称未設定:2009/10/21(水) 01:32:37 ID:EStfVOxv0
マウスは正直使いにくそうだな
慣れれば便利に感じるのかな
429名称未設定:2009/10/21(水) 01:33:05 ID:qK4Khx270
今の4Gのメモリ価格考えると
スロット4つは羨ましいよな。
430名称未設定:2009/10/21(水) 01:33:13 ID:/GxtcmUc0
>>423
27インチでもCore 2の機種は21.5とマザー同じだろうしね。
431名称未設定:2009/10/21(水) 01:33:26 ID:3L0w6Zi9P
8Gメモリっていくらするんだw
432名称未設定:2009/10/21(水) 01:34:15 ID:zaOXZUY00
>>427
21.5でいいじゃん
解像度ほとんど同じだからドット小さくてIPS液晶だからその分動画もきれいだし
433名称未設定:2009/10/21(水) 01:34:41 ID:ACZVb24S0
MAX構成だと
27インチ
i7 Quad
16GBメモリ
2TBHDD
ラデオン4850
434名称未設定:2009/10/21(水) 01:34:46 ID:2vqN01Cj0
>>426
>Quadにしたときいくらになるかが気になるけど、ストアまだ戻らないし。

俺の書いた>>411を読んでくれないか?
435名称未設定:2009/10/21(水) 01:34:48 ID:hMzTeWrPP
あんまCPUの事知らないんだが
i5とi7って体感速度は結構かわるもんなの?
436名称未設定:2009/10/21(水) 01:35:06 ID:qK4Khx270
21.5でスロット4つ、i5が選れべれば迷わなかったけど待ちか。。。
437名称未設定:2009/10/21(水) 01:35:43 ID:ACZVb24S0
>>411
その通り
438名称未設定:2009/10/21(水) 01:35:47 ID:fHwqlW3e0
とりあえずiMacは貧乏なんで買えないとしても、マウスだけは買ってみよう。
439名称未設定:2009/10/21(水) 01:36:03 ID:PHgZUpd7O
マジ店頭在庫のみ激安24買わなくて良かったわ!
440名称未設定:2009/10/21(水) 01:36:17 ID:sCqbGcrC0
27インチ 3.06GHz 16GBって書いてあるけどデュアルコアも16Gなんじゃ?
441名称未設定:2009/10/21(水) 01:36:22 ID:nVo0tMjh0
ストアが戻った!
うおおお安い!
442名称未設定:2009/10/21(水) 01:36:37 ID:/Zm7BkeR0
ストアひらいた
443名称未設定:2009/10/21(水) 01:37:33 ID:C7+JkQ4S0
最上位モデルが198000円なら買いだな。
4443は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/10/21(水) 01:37:38 ID:aYV1teLu0 BE:229471867-2BP(224)

      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / /  \|ミ  
     6 ` ´ 」` |   
      \ ー /    
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
445名称未設定:2009/10/21(水) 01:37:47 ID:oG8L0k290
27inch、この値段で利益出るのか不思議なぐらい安いね
446名称未設定:2009/10/21(水) 01:37:56 ID:UfrRiy5V0
仕様を見ると
27インチの安い奴も
CTOでメモリ16Gに出来るみたいなんだよな
447名称未設定:2009/10/21(水) 01:38:06 ID:ACZVb24S0
最上位のCorei7はTB時3.46Ghzか。

これだと2コア時でも現行MAXの3.06Ghzは超えそうだな。

でも2コアで3.33Ghzの選択肢も出てきたのか。ますます混乱する。
448名称未設定:2009/10/21(水) 01:38:17 ID:c2d3TINm0
あ、2x4GBがこれまでの2/3程度の価格になってる
449名称未設定:2009/10/21(水) 01:38:23 ID:TnqOfkBa0
27インチなんて無理だわw
ディスプレイが16:9てのは個人的にパスなんだよー
世の中の主流になってるのはわかるんだけどさ。


ていろいろ思うところはあるけど、この安さは激しく魂を揺さぶられたw




今夜旧型になった特松を3ヶ月前に買った人間の独り言
450名称未設定:2009/10/21(水) 01:39:11 ID:US0XWO0r0
安っ!

3週間前に24インチ竹 12万ちょいで買ったんだけど
これは待てば良かったと思う・・・

叩き売って、27買うかな・・・
451名称未設定:2009/10/21(水) 01:39:24 ID:c2d3TINm0
おお、Apple Remoteも噂通りアルミになってる
452名称未設定:2009/10/21(水) 01:39:36 ID:EStfVOxv0
Apple Remoteもキモく進化してるな
アルミで統一感はあるけど微妙
453名称未設定:2009/10/21(水) 01:39:44 ID:9AbKGcmE0
16:9か……。
454名称未設定:2009/10/21(水) 01:40:00 ID:/GxtcmUc0
買ったよん。
.8GHz Quad-Core Intel Core i7と
2GBx4メモリで
¥239,120
455名称未設定:2009/10/21(水) 01:40:13 ID:wbQohzMX0
よくわからんのだけど、
Core 2 Duo より Core i5の方が動作が早いってこと?
そんなに違いあるなら良い方買いたいな
456名称未設定:2009/10/21(水) 01:40:30 ID:2vqN01Cj0
http://www.apple.com/jp/imac/specs.html
i7のところには「最大8仮想コアに対応するHyper-Threading」って書いてて
i5のところには書いてないんだけど、書き忘れ?技術的にはどうなの?
457名称未設定:2009/10/21(水) 01:40:32 ID:qK4Khx270
ストアのカスタマイズのメモリ価格、合ってるのか?
4GB*2 +20160円
458名称未設定:2009/10/21(水) 01:41:00 ID:UfrRiy5V0

# Apple Remote [プラス ¥1,980]

なめらかなアルミニウムのApple Remote を使って、
Macを離れた場所からコントロールしましょう。
音楽やビデオの再生、一時停止、音量の調節、早送りや巻き戻し、メニューにアクセスすることができます
459名称未設定:2009/10/21(水) 01:42:13 ID:k2i22pmj0
>>430
今、iMac G5 21inchなんですよ
買い換える時はワンサイズ上を購入したかったので・・・
まさか24が無くなるとはおもいませんでした!
参考にして21.5を考えます。
ありがとう!
460名称未設定:2009/10/21(水) 01:42:18 ID:C7+JkQ4S0
27上位モデル、春まで待ったら価格とかで
16万円台まで下がるかな。
461名称未設定:2009/10/21(水) 01:42:19 ID:M71LmtFt0
core i5 i7のクロックってもしかしてTurbo Boost時のクロック?
462名称未設定:2009/10/21(水) 01:42:45 ID:sImqTMVs0
ちょ、マジでIntel Core i7来たの?ネタかと思ってたw
463名称未設定:2009/10/21(水) 01:43:56 ID:c2d3TINm0
え? i7ってHTまで載ってんの?
けしからんスペックのiMacだな
464名称未設定:2009/10/21(水) 01:44:03 ID:TodX5ziB0
映像入力は27インチの方だけか・・・
465名称未設定:2009/10/21(水) 01:44:28 ID:ACZVb24S0
最大構成
27インチ モニタ
i7 Quad 2.8Ghz (ターボ時 3.46Ghz(シングルコア)) HT付き
16GBメモリ
2TBHDD
radeon 4850


最小構成
21.5インチモニタ
Core2Duo 3.06Ghz
4GBメモリ
500GB HDD
Geforce9400M
466名称未設定:2009/10/21(水) 01:44:29 ID:7Baq/eC40
>>461
標準時、デスクトップ用CPU
467名称未設定:2009/10/21(水) 01:45:10 ID:dZwHDbdF0
27インチをi7と4×2Gメモリオプション付けて買う事にした。
239,120円。安い安いw
468名称未設定:2009/10/21(水) 01:45:55 ID:m+un2EnA0
しかし、最下位モデルで11800からか
安いな
469名称未設定:2009/10/21(水) 01:46:37 ID:lDPLKSwP0
>>467
悪いことは言わん、メモリ2x2GBはバルク買え
470名称未設定:2009/10/21(水) 01:46:59 ID:qK4Khx270
27をi7にして4GBx2にして239,120円か。
24で21万くらいなら嬉しかった。
471名称未設定:2009/10/21(水) 01:47:32 ID:ihzpEPun0
こんな筐体にデスクトップ用i7なんかブチ込んで大丈夫なの?
中で3000rpmの12cmファンがぶん回って
離陸するジェット機みたいな音がするとかだったらやだなw
472名称未設定:2009/10/21(水) 01:47:33 ID:M71LmtFt0
>>466
あんがと、まさかデスクトップ用が載るとは驚き。
うるさくないのか気になるけどポチリます
473名称未設定:2009/10/21(水) 01:47:44 ID:uDQA9A6e0
ふぅ、貧乏人な俺はまた長い来週が始まるぜ。
474名称未設定:2009/10/21(水) 01:47:45 ID:dZwHDbdF0
>>469
今のiMacってメモリ交換簡単なの?
475名称未設定:2009/10/21(水) 01:47:45 ID:US0XWO0r0
27インチの下位モデルもメモリスロット×4っぽくない?
476名称未設定:2009/10/21(水) 01:48:27 ID:oG8L0k290
i5って書いてあるけど
477名称未設定:2009/10/21(水) 01:48:38 ID:6JfJHqxX0
メモリ4G2枚ってこんなにするの?バルクとかって今どれくらいなのかねぇ
478名称未設定:2009/10/21(水) 01:48:42 ID:PHgZUpd7O
どっかに外付けBDドライブないのか?この解像度じゃDVD見れないだろ?
479名称未設定:2009/10/21(水) 01:49:05 ID:2vqN01Cj0
JPストア来た
480名称未設定:2009/10/21(水) 01:50:03 ID:Mayq6vut0
なにげに21.5インチがIPSなのが嬉しい俺。
竹ポチろうかな。
481名称未設定:2009/10/21(水) 01:50:05 ID:GXy0UpA30
正直27は予想外じゃね?
日本じゃ21.5が主流になるのかなあ?
お前らどっち買うの?
482名称未設定:2009/10/21(水) 01:50:15 ID:/GxtcmUc0
>>456
i5はHT未対応。4コアで4スレッド実行。
i7はHT対応。4コアで8スレッド実行。

>>461
いや、標準時、ターボ時は2.8→3.46GHzまで上がる
483名称未設定:2009/10/21(水) 01:50:27 ID:C3wuddoK0
薄くなるって言うからもっとペラペラになるのかと思ったのにぃぃい!
484名称未設定:2009/10/21(水) 01:50:38 ID:hMzTeWrPP
プリンタキャッシュバックキャンペーンって期間終わってるのにまだ出てるなw
485名称未設定:2009/10/21(水) 01:50:50 ID:PqiPZlEz0
後はモニタだなー。
グラフィック用途に耐えるかどうか…
486名称未設定:2009/10/21(水) 01:51:11 ID:3L0w6Zi9P
なにが安いんだよ
カスタモでマックスにしたら38万越えた
487名称未設定:2009/10/21(水) 01:51:14 ID:6kJ17Xpv0
>>476
# i7 [プラス ¥20,160]
488名称未設定:2009/10/21(水) 01:51:46 ID:sCqbGcrC0
もう顎って言うほどじゃなくなったね
489名称未設定:2009/10/21(水) 01:51:51 ID:fHwqlW3e0
1年前に買った24インチで全く支障ないんだが……これは欲しいな。
490名称未設定:2009/10/21(水) 01:52:10 ID:goUDvEOK0
アゴ低くなってる?
ほとんど変わってないような?
491名称未設定:2009/10/21(水) 01:52:29 ID:ACZVb24S0
>>486
それでもMacProに比べたら十分安いだろ
492名称未設定:2009/10/21(水) 01:52:39 ID:mB98oidf0
正直、Core 2 Duoの3.06GHzで充分すぎるって
493名称未設定:2009/10/21(水) 01:52:41 ID:2vqN01Cj0
>>482
THX。ちなみにCore2DuoってのもHTは未対応?
4コアで4スレッドと8スレッドってのは2万出す価値あるのかねー?
技術的なことはよくわからん、
494名称未設定:2009/10/21(水) 01:52:48 ID:c2d3TINm0
Crusialだと、2x2GBが$93.99だな
純正装着の2x2GBと相性でるかな
勝負したい値段だ
495名称未設定:2009/10/21(水) 01:53:43 ID:/GxtcmUc0
>>493
Core 2はHT未対応なので2コアで2スレッド実行。

アプリがマルチスレッド対応なら効果あるよ。
496名称未設定:2009/10/21(水) 01:54:04 ID:ACZVb24S0
>>492
前モデルの最大値だからな。俺もそれで十分だと思う。
ただしゲームするならGPUは換えた方がよさそうね。
497名称未設定:2009/10/21(水) 01:54:27 ID:4Vi+rSUq0
今北・・・なんで未だにほぼCore2Duoなんだあああああああああああ
498名称未設定:2009/10/21(水) 01:54:50 ID:/GxtcmUc0
ストアから確認メールも届いたし、もう寝る。
でも届くの11月か。待ち遠しい。
499名称未設定:2009/10/21(水) 01:55:25 ID:wbQohzMX0
GarageBandとPhotoshop使うくらいならCore2でも十分かな…。
500名称未設定:2009/10/21(水) 01:55:26 ID:YAMKsRKV0
まだ、早過ぎる話しかもだけど、中開けるときどーすんだろ?
吸盤?それとも、miniみたいにヘラとかかなぁ?
501名称未設定:2009/10/21(水) 01:55:31 ID:c2d3TINm0
>>484
HPのプリンタと、MobileMeキャンペーンはゾンビキャンペーンだから触れちゃだめ
502名称未設定:2009/10/21(水) 01:55:40 ID:en/s4UUF0
春先に24万前後で特松iMacを買った身分としては、
今回の進化・コストパフォーマンスにショック… (´・ω・`)

i7の次は BD/USB3.0 に期待しよう
503名称未設定:2009/10/21(水) 01:56:03 ID:nVo0tMjh0
504名称未設定:2009/10/21(水) 01:56:07 ID:vRAJI0xO0
金あるなら27インチがぜったいいいわ 
27 LED IPSパネル i7でクアッド + HTで偽8core
メモコン内蔵だからやっぱ体感で速いぜ
505名称未設定:2009/10/21(水) 01:56:09 ID:oG8L0k290
俺は枯れたCore2Duoを買うけどな
3年もしないうちにi5が最下位機種になるだろうし
506名称未設定:2009/10/21(水) 01:56:48 ID:2vqN01Cj0
>>495
たびたびサンクス
つーことはMacでHTというのがイレギュラーだから無くても困らないのかな?

Apple Magic MouseとApple Mouseってので値段が同じなんだが、
Apple Mouseってマイチーマウスとは違うのか?
なんかややこしいのぉ。
507名称未設定:2009/10/21(水) 01:57:23 ID:MlIYQ6hB0
>>499
自分もそれ気になる
photoshopって言ってもまあ同人漫画原稿が主な用途なんだが…
少しでも快適そうならi5とやらに行ってみようかな
508名称未設定:2009/10/21(水) 01:58:31 ID:imQ5ICxe0
>>496
Mac用のゲームなんて殆どないんだから、
ゲーム目的ならハード選びから考え直すべきじゃないのかと
509名称未設定:2009/10/21(水) 01:59:05 ID:YOWCJTfo0
旧imacにもディスプレイポートあるからファームで
入力可になんないかな
510名称未設定:2009/10/21(水) 01:59:54 ID:4Vi+rSUq0
今から申し訳ないんだけど、early2010はどういう事が期待出来ますか?
511名称未設定:2009/10/21(水) 01:59:59 ID:qK4Khx270
27は消費電力が21.5の1.5倍か。。。
512名称未設定:2009/10/21(水) 02:01:05 ID:XK9pa4Lh0
2〜3年でOpenCL対応ソフトが普及しそうならRadeonの竹にしとくけど
そうじゃなかったら統合GeForceの梅で十分だわ。
513名称未設定:2009/10/21(水) 02:01:10 ID:cnmSvctA0
ボンダイ以来の衝撃だな
でもここは冷静にminiにするか
514名称未設定:2009/10/21(水) 02:02:07 ID:zaOXZUY00
マジで悩むわー
Late2006 24インチからの買い替えで
同じく2DのPhotoshopくらいしか使わないし3.06Ghz21.5インチで十分なんだが
27インチが外付けモニタとして使えるってのが個人的にかなり惹かれるわー
21.5でも対応してたら即ポチしてたのに
515名称未設定:2009/10/21(水) 02:02:26 ID:15zo3pmZ0
>>503
Mid 2007もLeopard搭載モデルあったから差し替えといてー!
516名称未設定:2009/10/21(水) 02:02:39 ID:lDPLKSwP0
何故か社割でapple製品買えるちゃう俺歓喜
517名称未設定:2009/10/21(水) 02:03:03 ID:eRQ1cC6D0
IPSってそんな凄いの?
518名称未設定:2009/10/21(水) 02:03:27 ID:c2d3TINm0
いよいよ、うちの最初で最後の24インチポリカiMacも買い換えかと思ったけど
BDないなら、もう少し待つ
とりあえず、猫に狩られまくりで、もうよれよれのWireless Mighty MouseだけMagic Mouseに入れ替えよう

でも、いいなぁ27インチ
519名称未設定:2009/10/21(水) 02:03:39 ID:WQPYEc5j0
一番下と下から2番目ってハードディスクとグラフィックプロセッサしかかわらんのに金額差3万はでかくね?
520名称未設定:2009/10/21(水) 02:04:05 ID:nVo0tMjh0
>>509
入出力できる機能はDisplayportのVerが上がった為だと思うからファームじゃ無理だと思う
521名称未設定:2009/10/21(水) 02:04:10 ID:TnqOfkBa0
27インチならもうBD載せてくれ、と思う・・・
522名称未設定:2009/10/21(水) 02:04:45 ID:oG8L0k290
IPSは中間色(淡い色)の発色がきれいだから人の肌とか
写真のレタッチ、デザインならIPSが絶対にいい
523名称未設定:2009/10/21(水) 02:05:12 ID:2vqN01Cj0
>>516
そんなもん特別でもなんでもないわい。

そいやQuadは1.6GHzとか言ってたような記憶があるんだけど
なんで2.66GHzまで一気にアップしたの?
524名称未設定:2009/10/21(水) 02:05:37 ID:wbQohzMX0
取りあえず店頭で見てから考えよう。
今使ってるの14インチだから21.5インチでも十分かもしれん
525名称未設定:2009/10/21(水) 02:05:38 ID:7Baq/eC40
27inch、どこのパネルだろ?
検索しても分かんない
526名称未設定:2009/10/21(水) 02:05:54 ID:ACZVb24S0
>>508
まあCrysisをフルHDで最高設定とかはさすがに無理だけどね
9400Mとradeon4850だと全然違うでしょ(´・ω・`)
527名称未設定:2009/10/21(水) 02:06:01 ID:15zo3pmZ0
でも前から24"はIPSじゃなかったっけ?
528名称未設定:2009/10/21(水) 02:06:06 ID:3thP54B10
全然魅力的に見えない。旧モデルの24インチを12万で買ったからかな。

とりあえず皆冷静になった方がいいよ。来年2月頃にはC2Dが無くなって
全部がiシリーズのCPUに変わるだろうから。今まで筐体変更の最初の
モデルは悔しい思いをすることが多いし。
529名称未設定:2009/10/21(水) 02:06:22 ID:2YPonzQR0
わたし女だけど21.5で外部入力が可能になる事って無いんだろうか?
俺それだけが気になる
サイズは21.5でええんだがね

ここはどかんと27いっとくか?w
早く現物みたいぜ!wktk
530名称未設定:2009/10/21(水) 02:07:25 ID:tXX736V10
27インチ Core i5モデルをポチりました。でも 11月出荷かぁ。お楽しみは二週間先になってしまった。
それではみなさん、おやすみなさい。

531名称未設定:2009/10/21(水) 02:07:27 ID:yF6o7G++0
>>528
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
532名称未設定:2009/10/21(水) 02:07:46 ID:ORqRlhsy0
いやーpc死んで早3週間…待ち続けて良かったさ…
で、何で27インチなの?
533名称未設定:2009/10/21(水) 02:07:59 ID:ACZVb24S0
>>529
性別宣言する必要あんのかw
ここは男らしく27いっと毛
534名称未設定:2009/10/21(水) 02:08:28 ID:fHwqlW3e0
今回は無理だが、次に買うときは27インチかぁ(*´ω`)
それまで俺は来週するぜ!
535名称未設定:2009/10/21(水) 02:08:30 ID:nVo0tMjh0
536名称未設定:2009/10/21(水) 02:08:44 ID:ACZVb24S0
でも映像外部入力って何に使うんだ?
537名称未設定:2009/10/21(水) 02:09:03 ID:2vqN01Cj0
21.5だと8GB(4×2)にしても20160円なのに27は60480円って何かの嫌がらせ?
538名称未設定:2009/10/21(水) 02:10:25 ID:QIlVMXGD0
TB時って1コアで動くの?
Core2Duo3.06とi7のTB3.2ってどっちが早いの?
539名称未設定:2009/10/21(水) 02:10:36 ID:ACZVb24S0
>>537
それ2x4だろ
540名称未設定:2009/10/21(水) 02:11:22 ID:ORqRlhsy0
>>533
多分彼氏の財布がマジックテープ式なんだろう
541名称未設定:2009/10/21(水) 02:12:04 ID:2vqN01Cj0
>>539
ああすまん、てことは21.5も4枚可ってことなのね。
先の方に27は4枚って書いてたからつい。
542名称未設定:2009/10/21(水) 02:12:07 ID:YOWCJTfo0
欲しい、けど買わない買えない。
543名称未設定:2009/10/21(水) 02:12:18 ID:c2d3TINm0
>>537
よく見ろな

4x2GB
2x4GB

は違うからな
5443は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/10/21(水) 02:12:21 ID:aYV1teLu0 BE:295035269-2BP(224)

>>536
うぃn」
545名称未設定:2009/10/21(水) 02:13:17 ID:3thP54B10
>>531
中古で売れば10万ちょっとになるから、悔しかったら買い換えるよ。
24インチモデルがあったら発狂してただろうけどw
546名称未設定:2009/10/21(水) 02:13:18 ID:qK4Khx270
>>537
オレも思ったけど、もしかして間違いなんじゃないの?
でも、アメリカもそんなもんか...
547名称未設定:2009/10/21(水) 02:13:33 ID:Z0LFZhc70
2GB*4と4GB*2なら、スロットを占領すること以外は前者の方が良いよね。
548名称未設定:2009/10/21(水) 02:13:51 ID:Mayq6vut0
>>528
ここに書き込むことが悔しさの表れw

>旧モデルの24インチを12万で買ったからかな。
それで?
549名称未設定:2009/10/21(水) 02:13:59 ID:TnqOfkBa0
GPUの上下関係がわからんです。

Early2009はNVIDIAが主力っぽかったのに、
今回は片っ端からATI。

どういう力が働いてるの?

ぶっちゃけRadeon HD 4670はやっぱGeForce GT120/130より上なの?
550名称未設定:2009/10/21(水) 02:14:45 ID:Vq1I62CW0
4コア8スレッドってのは、
スノレパのGCDを体感できるスペックだし裏山。
551名称未設定:2009/10/21(水) 02:15:45 ID:ACZVb24S0

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧ ……なんてね
     ( ゚ω゚ ) この指輪、受け取ってくれるかい?
  キラッ (つ8l丶l丶
     /  (   ) えっ……
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
552名称未設定:2009/10/21(水) 02:16:26 ID:cBdSeDBh0
27インチだけどCPUとメモリどうしよう
アドバイス頼む
553名称未設定:2009/10/21(水) 02:17:03 ID:15zo3pmZ0
>>535
さんくすさんくす!
554名称未設定:2009/10/21(水) 02:17:03 ID:c2d3TINm0
>>552
用途は?
555名称未設定:2009/10/21(水) 02:17:11 ID:XVlPHSFT0
>>536
例えばMacminiを周辺機器みたいに使えるちがうCPUで作業するとか(鯖とかbootcampでWinとか)
例えばPS3つなぐとか

例えば未来にもうこんな糞CPUじゃ使い物にならねええよって思ってもその未来にでてる64コアCPU搭載Macmini用のディスプレイとして延命できるとかw
556名称未設定:2009/10/21(水) 02:17:19 ID:ACZVb24S0
>>552
用途は?
557名称未設定:2009/10/21(水) 02:17:30 ID:hILQG06+0
で、何処で買うのが一番お得かな?
今回もヤマダ電機が一番安いのかい? 以前は5パーセント引きで10パーセントポイント還元だった。
558名称未設定:2009/10/21(水) 02:17:36 ID:fRWSTIjb0
これで液晶の質が良ければポチ決定 アポストにもう並んでるよね
559名称未設定:2009/10/21(水) 02:17:43 ID:WQPYEc5j0
一番下モデルでハードディスクの容量アップは選択出来ないのはガイシュツ?
560名称未設定:2009/10/21(水) 02:17:45 ID:Vq1I62CW0
>>549
GT130よりちょい上。
OpenCLにとってのNV/CUDAをライバル視してるのかも>ATI採用
561名称未設定:2009/10/21(水) 02:18:10 ID:2vqN01Cj0
>>558
1-3営業日だから明後日くらいじゃね?
562名称未設定:2009/10/21(水) 02:18:27 ID:4Vi+rSUq0
>>535
こーやってみると…
アゴは緩和されたのか?
横長になったからそう見えるだけ?
563名称未設定:2009/10/21(水) 02:18:34 ID:cBdSeDBh0
>>552
家庭用途+映像編集
564名称未設定:2009/10/21(水) 02:18:48 ID:15zo3pmZ0
>>544
おまえあほ?
565名称未設定:2009/10/21(水) 02:18:51 ID:PzloGeOY0
core i5版27インチ ぽちった。

まったく不満がない。
566名称未設定:2009/10/21(水) 02:19:43 ID:fRWSTIjb0
>>561
トン 楽しみに待ってます
567名称未設定:2009/10/21(水) 02:19:46 ID:15zo3pmZ0
とりあえずMid 2010あたりにBD搭載で全モデルi5/i7化を期待して待ち。
良い方向に進化したね!
568名称未設定:2009/10/21(水) 02:20:20 ID:wbQohzMX0
そういえば、こんに横長なのにスタンドはあんなに小さくて大丈夫なのかね
569名称未設定:2009/10/21(水) 02:21:02 ID:ACZVb24S0
>>544
あんた久しぶりに見たわ

>>555
なるほどな〜モニタとして使うわけか。キャプチャーとかもできるのかねえ?
570名称未設定:2009/10/21(水) 02:21:12 ID:TnqOfkBa0
>>560
なるほど。ありがとう。

GPUはあっち行ったりこっち行ったり大変だなぁ
自分のGT130はすぐに型落ちか・・・
571名称未設定:2009/10/21(水) 02:21:12 ID:eRQ1cC6D0
こんなに横長なんだから90度回転出来るようにすれば良いのに
572名称未設定:2009/10/21(水) 02:21:30 ID:GXy0UpA30
appleローンと量販店の分割どっちがよいの?
もう待てないからローンでかっちまうww
573名称未設定:2009/10/21(水) 02:21:42 ID:Gtr4Ai2L0
これって全高低くなってる?
でも21.5も27もドットピッチが小さくなって
字が読みにくいこと無いかなぁ?
いま、miniに三菱の223mつなげてるけど
パネルが小さくてなおかつ解像度が上がるって言うのが
良いんだか悪いんだか・・・
574名称未設定:2009/10/21(水) 02:21:52 ID:VNTuMX4u0
>>559
メーカーもわからんアップル税込みのHDDなんかむしろ別売りでいいわ
575名称未設定:2009/10/21(水) 02:22:23 ID:ACZVb24S0
>>563
家庭用途だと標準でも良いけど、映像編集だとスペッコが高いに越した事無いねえ。
576名称未設定:2009/10/21(水) 02:23:09 ID:lVDTq1Yk0
キーボードの電池減ったのが羨ましい
3個ってローテーション難しいんだよなぁ
577名称未設定:2009/10/21(水) 02:23:55 ID:ACZVb24S0
>>559
ほんとだ。なんでだろうね?
578名称未設定:2009/10/21(水) 02:24:20 ID:pkG0ovXI0
おいおい新型すげーな
スペックと値段にびっくりしたぜ
お買い得過ぎワロタ
579名称未設定:2009/10/21(水) 02:24:25 ID:ORqRlhsy0
わっちもアドバイス頼み隊
松か特松で悩んでおるよ
用途はcs4マスターで主に印刷物の編集
たまに映像作ったりエンコしたりくらいかなー
あとは生活でインターネットしたり動画見たりする位かな
corei5も良いけどC2Dで十分なような…ってのがあるから
どうなんだろう?
教えて!エロい人!
580名称未設定:2009/10/21(水) 02:25:31 ID:IFsSsR4C0
最安のコスパが良すぎるわ。
演算系はともかく、あの価格であの液晶とか。
581名称未設定:2009/10/21(水) 02:25:46 ID:BPAt08xLi
どうせ11月くらいの出荷だろうから、ボーナス出たらじっくり選んで買います。

G5から約5年、待った甲斐があるよ〜。
582名称未設定:2009/10/21(水) 02:25:51 ID:g8GJszkj0
個人的には、旧モデルの特松と今回の松がスペック的に同格なのに。
8万ぐらい安いのが一番ショックかな?
まだ、ローン残ってるのに…
583名称未設定:2009/10/21(水) 02:27:28 ID:E1/BTg+b0
>>579
俺も全くおんなじ用途だ。
CPUの換装出来たら良いけどな〜
584名称未設定:2009/10/21(水) 02:29:16 ID:oG8L0k290
とりあえず、今迷ってる奴は
12月ぐらいに買うつもりで、
このスレで人柱レポ読んで検討すれば良いよ
よくわかってないのに、あせって買う必要はない
585名称未設定:2009/10/21(水) 02:29:39 ID:gqFN1fV80
miniDisplayの入力の仕様が気になる。
単にディスプレイとして使えるだけ(その時はシステムは動かず)なのか
入力ポートとしてキャプチャーボード的な使い方が出来るのか
映像機器なりゲーム機繋いだりして取り込んだり録画したりにつかえるのかな?
586名称未設定:2009/10/21(水) 02:30:43 ID:sCqbGcrC0
>>579
i5
587名称未設定:2009/10/21(水) 02:30:46 ID:pkG0ovXI0
>>585
シネマ繋げてデュアルディスプレイに出来るだけだよ
588名称未設定:2009/10/21(水) 02:30:47 ID:v0E0G3SW0
>>582
iMacのメジャーアップデートでは同格で8万くらいの差はデフォ
589名称未設定:2009/10/21(水) 02:30:53 ID:cBdSeDBh0
>>575
d
ちょっと考えてみる
590名称未設定:2009/10/21(水) 02:33:02 ID:zaOXZUY00
>>587
さらに外部DisplayPortソース(アダプタ、ケーブルは別売り)の入力に対応。

らしいぜ
591名称未設定:2009/10/21(水) 02:33:03 ID:+M8rJ6eH0
27インチiMacでは、このポートが入力ポートとしても機能するので、
MacBookやMacBookなど、DisplayPort出力対応のデバイスをつなぎ、
iMacをディスプレイとして利用できます


なにこの変態仕様ーーーーーーPSさん繋げられる?QTで録画とかできちゃう?
592名称未設定:2009/10/21(水) 02:33:32 ID:ACZVb24S0
>>579
↓よく似た境遇の人がクアッドの方がいいかもって書いてる
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3626449.html
593名称未設定:2009/10/21(水) 02:33:36 ID:pkG0ovXI0
>>590
うお、ごめん見落としてた!
これは気になるね
594名称未設定:2009/10/21(水) 02:34:12 ID:oG8L0k290
外部ディスプレイとして使えるだけで
外部データの受け渡しはないでしょ
595名称未設定:2009/10/21(水) 02:35:00 ID:dpeZZ9wF0
>>591
流石にそんなことはできんでしょ
2系統入力の片方がMacに固定されてるディスプレイだと思えば良い
596名称未設定:2009/10/21(水) 02:36:22 ID:S3Es4ORa0
21.5の梅か竹で悩んでるんだけど
GeForce 9400MとRadeon HD 4670って結構違いある?

主な用途はLogic、Photoshopなどです。
597名称未設定:2009/10/21(水) 02:36:36 ID:oG8L0k290
まあ、本体壊れても
ディスプレイとして生きる道ができたってことです
598名称未設定:2009/10/21(水) 02:37:34 ID:nVo0tMjh0
>>591
DisplayPortから出力されたものしかiMacには入力できない
だからゲーム機とかレコーダーとかは無理
599名称未設定:2009/10/21(水) 02:37:44 ID:Vq1I62CW0
Mini DisplayPort to HDMI Adapter [MDP-M-HMI-F]
http://www.akibakan.com/products/mdp-m-hmi-f.jpg

既にアダプタが存在したぞw
これでPS3のディスプレイとして使える。
600名称未設定:2009/10/21(水) 02:38:24 ID:9hCUmcAh0
iMacのデザインって何所が変わったんだろ?裏側の色は変わった気がするがそれだけ?
601名称未設定:2009/10/21(水) 02:38:31 ID:UfrRiy5V0
ATI Radeon HD 4670グラフィックプロセッサは、
NVIDIA GeForce 9400Mに比べ
最大4倍高速なパフォーマンスを発揮。
3Dゲームや、ふんだんにグラフィックスを扱うアプリケーションには最適です
602名称未設定:2009/10/21(水) 02:39:46 ID:JVwNksT60
>>599
それ、変換が逆だと思う。
603名称未設定:2009/10/21(水) 02:39:52 ID:UfrRiy5V0

アルミの縁が無くなり、ガラスでエッジを包み込むデザイン
604名称未設定:2009/10/21(水) 02:40:04 ID:fnAQkOOH0
>>598
DPはHDMIと互換性あり
605名称未設定:2009/10/21(水) 02:40:20 ID:anZWbMQO0
>>596
Radeon HD 4670の一択で決まり
606名称未設定:2009/10/21(水) 02:41:29 ID:Gf23d4jG0
Core i7 / i5って860 / 750だよね?
607名称未設定:2009/10/21(水) 02:43:44 ID:koRBRNR60
>>600
ガラスのパネルが広がった(左右、上部のアルミの枠がなくなった)
608名称未設定:2009/10/21(水) 02:44:48 ID:9hCUmcAh0
>>603
>>607
ああ、成る程。
609名称未設定:2009/10/21(水) 02:46:02 ID:gqFN1fV80
>>594
おそらくそれだけだろうね。
でも、ディスプレイ専用状態になるんであれば何か専用の立ち上げ方でもあるんだろうか?
Videoの「V」とかでV押しながら起動とか?
もしこれがOS内で管理して使える(iMovieやQTなんかの「入力源」として選べる)
ようなしろものなら即ポチなんだけどなあ
610名称未設定:2009/10/21(水) 02:46:34 ID:fnAQkOOH0
このデザインで従来のパネルの外し方だと端引っ掛けて外しちゃうよね。
パネルの外し方は変わったんだろうか。
611名称未設定:2009/10/21(水) 02:46:35 ID:ACZVb24S0
http://www.apple.com/jp/magicmouse/
下の方にどうみても滝川クリステルがいるんだが。
612名称未設定:2009/10/21(水) 02:47:01 ID:mQsxnbST0
確かにテンション上がったんだが、買うならQuadがいいぞ。

この間のMBPもそうだが、C2DのL2が3MB主体なんだよな。
613名称未設定:2009/10/21(水) 02:47:44 ID:QY8iiWVC0
>>535
黒枠の下端がまっすぐになったのが地味にいい感じ
アゴがデザイン上の必然に見えてくる
614名称未設定:2009/10/21(水) 02:47:56 ID:2vqN01Cj0
150cmのデスクに23インチシネマとiMac20を並べてるんだが
iMacを27へチェンジすると23シネマも置けなくなる希ガス。

Appleの美学的には外部入力は許せないけど、俺みたいな人の為に
外部入力つけてくれたのか?

かっこ悪くなるかもしれんがディスクの挿入口は上にしてくれると
左右の都合がいいんだが。
615名称未設定:2009/10/21(水) 02:48:55 ID:MzU+7yjK0
いやーほんと買いやすくなったよなー
これでBD乗ってたら27インチ即ぽちってたんだがはよBD搭載してくれー
616名称未設定:2009/10/21(水) 02:49:00 ID:ws4LFgx30
>>609
「V起動」
新鮮な言葉だ。
617名称未設定:2009/10/21(水) 02:49:21 ID:+M8rJ6eH0
>>609
いろいろ調べて気付いたけど
MacってHDCP対応してないよな

ってことはPS3どころかHDDレコーダーすら繋げられるけど映らないんだよな
618名称未設定:2009/10/21(水) 02:49:25 ID:Vq1I62CW0
>>602
そうとも言い切れないよ。
このアダプタは元からMac向けで、
そもそもミニDisplayPortへの入力を
サポートしたMacは今回が初めて。

今まではMac側がそれをサポートしていなかったので、
一方通行な表示にしなければ、「なんで入力出来ないの〜」
というクレームが当然くる。

つまり、例え双方向で変換をサポートしていてもおかしくはない。
619名称未設定:2009/10/21(水) 02:50:00 ID:ACZVb24S0
>>615
そのための外部入力だったりしてな。
620名称未設定:2009/10/21(水) 02:50:38 ID:QY8iiWVC0
裏面上部の横線って何?
621名称未設定:2009/10/21(水) 02:50:51 ID:+M8rJ6eH0
はえーよ。バカーヾ(゚д゚)ノ゛

New iMac and Magic Mouse unboxing and quick hands-on
http://www.engadget.com/2009/10/20/new-imac-and-magic-mouse-unboxing-and-quick-hands-on/
622名称未設定:2009/10/21(水) 02:51:14 ID:2vqN01Cj0
>>620
前のモデルと同じなら空気穴
623名称未設定:2009/10/21(水) 02:51:17 ID:fnAQkOOH0
>>620
廃気用スリットのこと?
624名称未設定:2009/10/21(水) 02:52:07 ID:Vq1I62CW0
>>617
iTunesはHDCPをサポートしてるけど、
Mac OS XがOSレベルでサポートしているかは微妙だね。
だが仮にそれが無理でもWindowsで起動すれば可能かと。
625名称未設定:2009/10/21(水) 02:54:51 ID:bYzV0mvo0
i7の2.8GHz, メモリ8GBでポチった。
さよなら初代PowerMacG5。5年近くよく働いてくれた。
626名称未設定:2009/10/21(水) 02:56:33 ID:QY8iiWVC0
>>625
お前は俺か
627名称未設定:2009/10/21(水) 02:56:35 ID:dpeZZ9wF0
>>617
ディスプレイがハードウェアとして対応しているかどうかなので、
別にOSがサポートする必要は無い。
ただ、Cinema Displayすら対応していない事を考えると、微妙。
628名称未設定:2009/10/21(水) 02:56:43 ID:oG8L0k290
・iMac 20インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo (09年3月モデル) ¥84,800 ★今回追加
・iMac 24インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo (09年3月モデル) ¥108,800 ★今回追加
・iMac 24インチ 2.93GHz Intel Core 2 Duo (09年3月モデル) ¥124,800 ★今回追加
・iMac 24インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo (09年3月モデル) ¥134,800 ★今回追加

今さっききた
整備品の24inchモデル激安になっててわろた
629名称未設定:2009/10/21(水) 02:56:57 ID:lVDTq1Yk0
i5/i7はチップセット9400じゃないんだよね
intelしかないか
630名称未設定:2009/10/21(水) 02:56:59 ID:7Vf9tQni0
HDDに簡単にアクセスできる構造にはならなかったみたいだな
残念…orz
27インチのスペックは魅力だけど、今回はパス
631名称未設定:2009/10/21(水) 02:57:51 ID:ws4LFgx30
年明けから2月に一度マイナーアップがあったりして。
632名称未設定:2009/10/21(水) 02:58:38 ID:X8ct58Jm0
買うんなら、21.5inかなぁ・・・
メモリ4Gにして、Radeonのモデルでも安いぃwww
633名称未設定:2009/10/21(水) 02:58:41 ID:zaOXZUY00
次のアップデートは従来通り7ヶ月後だろ
なぜに2月
mac touch関係か?
634名称未設定:2009/10/21(水) 02:58:46 ID:2vqN01Cj0
>>628
住宅事情がある人は投げ売りの24を買うのもいいかもねー
635名称未設定:2009/10/21(水) 02:58:52 ID:E1/BTg+b0
量販店も明日行ったらあるの?
636名称未設定:2009/10/21(水) 02:59:58 ID:gqFN1fV80
>>624
BDなりの外部映像機器を繋いでの再生、録画をウリにしたQTXpro発表!
とかないかな?Blueray搭載は権利関係のコストの面で見送った代わりに、みたいな
637名称未設定:2009/10/21(水) 03:02:47 ID:QY8iiWVC0
このデザインは大福以来の空中に浮かぶ板スタイルの完成系だな
前モデルは完全に過去のものになった
横長になることでアゴが気にならないどころかデザイン上の必然となり、
24LEDディスプレイすら越えた
638名称未設定:2009/10/21(水) 03:02:51 ID:gqFN1fV80
気づいたけど旧MightyMouseとキーボード値下げしてるね。
マウスに関してはAppleMouseに名前も変わってるw
639名称未設定:2009/10/21(水) 03:04:29 ID:xFMZwzrm0
>>625
PowerMac G5ユーザです。
Proよりこっちのほうがよさげですよねw

HDDの換装って難しいのかな?
640名称未設定:2009/10/21(水) 03:04:52 ID:bYzV0mvo0
>>626
MacPro E2009に躊躇してたクチですか?
まあ今回のiMacはホント待って良かったと思えるわ。

あとは今持ってる2690WUXiとiMacどちらをメインモニタにするか迷うな。
iMacの発色が良ければいいんだけど。
641名称未設定:2009/10/21(水) 03:05:19 ID:qwYCQJyG0
ワイヤレスは止めてくれよ
電池交換は環境に負担だぞ!
642名称未設定:2009/10/21(水) 03:05:22 ID:DYYEIcM/0
27インチが13.8 kgじゃLXアームはムリかなあ
MXだと可動範囲が
643名称未設定:2009/10/21(水) 03:05:39 ID:mQsxnbST0
>>633
CPUでDual/HTのCore i3/5があるぞ
644名称未設定:2009/10/21(水) 03:07:19 ID:bYzV0mvo0
>>639
できなくないらしいけど、ガラスパネル外すからおっかないよね。ホコリとか入りそうだし。
本体が1TBにして、TCの2GB追って買う予定。
645名称未設定:2009/10/21(水) 03:07:59 ID:JVwNksT60
>>641
つ エネループ
646名称未設定:2009/10/21(水) 03:09:08 ID:vRAJI0xO0
マウスは上品なデザインだな 木目の綺麗な机がほしくなる
647名称未設定:2009/10/21(水) 03:11:50 ID:ag+93NXk0
i5とi7どっちにしよう。
どのくらい違いますかね?
648名称未設定:2009/10/21(水) 03:12:20 ID:vRAJI0xO0
http://www.engadget.com/photos/new-imac-and-magic-mouse-unboxing-and-quick-hands-on/2378341/

シンプルで良いね アゴもアゴアゴしてないし 
649名称未設定:2009/10/21(水) 03:13:41 ID:dpeZZ9wF0
>>647
シングルスレッド性能は大差ない
マルチスレッド対応のアプリの使用が中心かつ速度が重要ならi7
そうじゃないならi5
650名称未設定:2009/10/21(水) 03:14:03 ID:fnAQkOOH0
>>647
HTの有る無しがどのくらい違うか…
個人的にはそこまで劇的には変わる気がしない
651名称未設定:2009/10/21(水) 03:14:30 ID:2vqN01Cj0
>>649
>マルチスレッド対応のアプリの使用が中心かつ速度が重要ならi7

マルチスレッド対応のアプリって例えばどんなものがあります?
652名称未設定:2009/10/21(水) 03:14:34 ID:lkNVFyyb0
愛機ポリカiMac(late2006)がレトロ風味を帯びてきたなw
653名称未設定:2009/10/21(水) 03:15:02 ID:Vq1I62CW0
>>627
ハードウェア的なサポートが必要ということなら、
GPUであるHD 4670がサポートしているから、それこそ問題ない。
DisplayPortは内部のディスプレイとの接続にも使われてるはず。
654名称未設定:2009/10/21(水) 03:15:41 ID:UfrRiy5V0
655名称未設定:2009/10/21(水) 03:17:52 ID:dpeZZ9wF0
>>653
いやいや、27inchの外部入力がHDCP対応かって事でしょ?
GPUもOSも関係ない
656名称未設定:2009/10/21(水) 03:18:49 ID:vRAJI0xO0
DAW bench HTの恩恵は大きい
http://www.dawbench.com/dawbenchdsp-i7part1.htm

逆にPSとかイラレは今一で 圧縮解凍やDTVのエフェクト エンコード あとメモリが早いから仮想環境が高速

フォトレタッチ系の人はi5でメモリ多目 Logicなどはi7 メモリ多目 
ネットメインはC2D
657名称未設定:2009/10/21(水) 03:20:51 ID:vS0U7toS0
Early 2008の竹を使っているが、Windowsに慣れていたせいか、
どうもMacの操作感に慣れる事が出来なかったので、
新型のVAIO Lを買おうと思っていたところに、今回の発表。

どうすべか・・・


IPS液晶って事は、今よりは目は疲れないよね?
658名称未設定:2009/10/21(水) 03:21:29 ID:Xjm/VL6Q0
3DのレンダリングしながらAE映像編集とかやるんだったらQuadがいいかな
どうかな。ついでに並行して画像をいじったり
659名称未設定:2009/10/21(水) 03:22:15 ID:EsFowxor0
最安ポチリそう・・・
miniの静音に慣れた俺でも大丈夫か?
660名称未設定:2009/10/21(水) 03:22:43 ID:nVo0tMjh0
>>657
Early 2008の竹にBootcampでWindows入れたら解決しないか?
661名称未設定:2009/10/21(水) 03:23:10 ID:oG8L0k290
映像編集なら、スペックをもてあますということがない。
662名称未設定:2009/10/21(水) 03:23:38 ID:qwYCQJyG0
無線は電池交換面倒だの
663名称未設定:2009/10/21(水) 03:23:58 ID:v0E0G3SW0
新しいマウスはカチカチいうのかね?
664名称未設定:2009/10/21(水) 03:25:46 ID:r06+J7b70
新しいMBも一緒にポチっちゃいたい…
BDがついてれば即決だったんだけど悩むなぁ…
665名称未設定:2009/10/21(水) 03:26:03 ID:agNQM2TD0
結局のところ地デジは見られるの?どうなの?
666名称未設定:2009/10/21(水) 03:26:07 ID:ws4LFgx30
次のマウスで加速度センサもつくかもな。
より感覚的に操作がうんちゃら
667名称未設定:2009/10/21(水) 03:26:15 ID:Xjm/VL6Q0
やべーテンション上がってきたノリでポチってしまいそうだ
newに無限の可能性を感じてしまったぜ
668名称未設定:2009/10/21(水) 03:26:49 ID:Vq1I62CW0
>>655
>さらに27インチモデルは外部DisplayPortソース
>(アダプタは別売り)の入力に対応。

公式にはこう書かれているけど、
つまりDisplayPortの仕様に準拠しているから
DisplayPortのソースを入力できるわけだよね。
それってHDCPをサポートしていないとおかしい。
おかしいというか、HDCPをサポートしていなければ、
入力に対応しているとは言えないと思うが。↓

VESAの新ディスプレイ規格「DisplayPort」がHDCP対応
−Blu-rayやHD DVD映像の伝送が可能に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070404/vesa.htm

つまり、DisplayPort自体がHDCPをサポートしている。
669名称未設定:2009/10/21(水) 03:27:22 ID:SMQPHShR0
何気にスピーカーの性能良くなってるみたいだな

新デザインのスピーカー。
新しいスピーカーで、さらに迫力のあるクリアなサウンドを楽しめます。
低音域レスポンスが向上し、ひずみが少なくなりました
670名称未設定:2009/10/21(水) 03:28:16 ID:vS0U7toS0
>>660
いや、Bootcampは使ってるんですが、キーボード操作が微妙に違うのがどうも嫌で・・・
Fusion2も入れてはみたものの、どうも動きが重いし、Windows Aeroが効かないし。
Fusion3だとAero有効になるらしいですが。
671名称未設定:2009/10/21(水) 03:28:36 ID:JJMJlrgW0
16:9IPSパネルなのか
UV2A採用してくれないかな
672名称未設定:2009/10/21(水) 03:29:55 ID:gqFN1fV80
>>670
Windows用のキーボードくらい安いの買ったらいいじゃない?
673名称未設定:2009/10/21(水) 03:30:24 ID:agNQM2TD0
てか顎が相変わらずデカイな・・
674名称未設定:2009/10/21(水) 03:33:44 ID:cRBbvtv70
でも27はおれの部屋にちょっとでかいな。
675名称未設定:2009/10/21(水) 03:37:07 ID:vS0U7toS0
>>672
Appleのキーボードに似たやつがあればいいのですが・・・w
676名称未設定:2009/10/21(水) 03:37:09 ID:RpiN3gSe0
うちなんて居間にある一番大きいテレビですら25インチなのに・・・
677名称未設定:2009/10/21(水) 03:42:17 ID:gqFN1fV80
>>675
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/4742&cl=jp,ja

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/6264&cl=jp,ja

アップルっ「ぽい」ってだけでいいならこの辺はどうですかw
上のやつは実際使ってるけどキータッチは結構気に入ってます
678名称未設定:2009/10/21(水) 03:42:27 ID:CuaBsYFX0
DisplayPort入力を動画のキャプチャに使えたら嬉しいけど
無理なんだろうなぁ
679名称未設定:2009/10/21(水) 03:44:14 ID:vS0U7toS0
>>677
ありがとうございます。ちょっと検討してみます。
680名称未設定:2009/10/21(水) 03:50:09 ID:YOWCJTfo0
外部入力の切り替えはどうやるのかなosx内でやるのか
刺したら切り替わるのか
681名称未設定:2009/10/21(水) 03:50:49 ID:reddkqpu0
迷わずモニタ用に27型ポチった。
ついでに、初ネハなので色々とwktk
682名称未設定:2009/10/21(水) 03:54:43 ID:gqFN1fV80
>>680
刺したら切り替わるなら新27inchを2台繋げたらどうなるんだろうw
先に立ち上げてる方がシステム動かして後に起動した方がモニター専用?
やっぱTモードみたいな新しい立ち上げ方かな
683名称未設定:2009/10/21(水) 03:55:28 ID:EsFowxor0
iMacってドット抜けあるの?
684名称未設定:2009/10/21(水) 03:58:24 ID:agNQM2TD0
今30インチモニタってずいぶん高いんだね。Dellでも14万て。
そう考えると27インチの安さは半端ないなw
でもピッチが相当小さそうで気になる
685名称未設定:2009/10/21(水) 03:59:37 ID:gqFN1fV80
>>683
今はどうなってるか忘れたけど
Appleでは規定数以下のドット抜けは初期不良と認めてくれないよ
デスクトップやディスプレイで4個以下、iPodは1つでもあれば交換。だったかな?
686名称未設定:2009/10/21(水) 04:04:06 ID:1m4ZoN0m0
一番安いやつにBTOで3.33GHzってのも悪くないな。新型、静音を売りにしてはいるが、
デスクトップ用CPU使ったりして、静かなのは起動時だけにならないか心配だ。
687名称未設定:2009/10/21(水) 04:05:10 ID:EsFowxor0
>>685
ですよねー。
なんか以前どっかでiMacにはドット抜けは無いみたいな記事読んだ気がしたんで。

> iPodは1つでもあれば交換。

これは初耳1個でも交換って凄いね。
688名称未設定:2009/10/21(水) 04:10:19 ID:ZjPP5mA4i
なんだ この無慈悲な価格改訂はwww
と先週おととい24インチiMacが納入された俺が言います
689名称未設定:2009/10/21(水) 04:16:32 ID:gqFN1fV80
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)   花屋の店先に並んだ
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   いろんな花を見ていた
  .しi   r、_) |   ひとそれぞれ好みはあるけど
    |  `ニニ' /   どれもみんな わしが育てた
   ノ `ー―i
690名称未設定:2009/10/21(水) 04:18:08 ID:TP0+0p8H0
スレの流れはえーw
ところどころに入ってきてるマジックテープネタがなんかツボだ。
691名称未設定:2009/10/21(水) 04:18:10 ID:ag+93NXk0
ぽちっちゃった。27インチ i7 メモリ8G。
壊れない限り長く使うんで、いいやつの方がいい!と自分を納得さする。
692名称未設定:2009/10/21(水) 04:18:11 ID:gqFN1fV80
ごめん、誤爆です
693名称未設定:2009/10/21(水) 04:22:26 ID:reddkqpu0
>>684
ドットピッチは、
Cinema30が 0.250mm
27型iMacが 0.233mm

0.233mmピッチ 1920x1080のモニタは20.2インチになるっぽい。
694名称未設定:2009/10/21(水) 04:27:54 ID:xGutNMhA0
>>688
24は希少種と考えればまだマシなんじゃない?
20買っちゃった人には心から同情するけど
695名称未設定:2009/10/21(水) 04:31:28 ID:oG8L0k290
最近、NEC安鯖のSD70FL買ったけど
BootCampより、SD70にDisplayPortのビデオカードつっこんで
iMacでモニター切り替えた方が快適そうだね
696名称未設定:2009/10/21(水) 04:36:25 ID:womcVZxa0
>611
ほんとだ。
こんなバイトもしてるんだね。
697名称未設定:2009/10/21(水) 04:36:36 ID:MWUo5FBv0
新型が発売された事だし、旧型用のメモリ安くしてくれんかのう
2008モデルの純正メモリ4Gが9000円って高いっしょ、、、
698名称未設定:2009/10/21(水) 04:39:28 ID:2vqN01Cj0
>>687
>なんか以前どっかでiMacにはドット抜けは無いみたいな記事読んだ気がしたんで。

さすがにそれはない。
Appleにかかわらず、昔に比べてドット抜けは減ったとは思うけど、
画面が大きくなって、解像度が増えれば当然ドット数が増えるわけなんで、
ドット抜けの確立は高くなるのではと。
699名称未設定:2009/10/21(水) 04:42:59 ID:c23DI+Hi0
モニターってLGなの?
700名称未設定:2009/10/21(水) 04:45:08 ID:MWUo5FBv0
顎がちっちゃっくなったか
701名称未設定:2009/10/21(水) 04:47:02 ID:kzxCkuUR0
日本のテレビメーカーなら、ドット抜けは最初から出荷しないのに・・・。
海外メーカーはグローバルスタンダードを言う割にアバウトだね。
702名称未設定:2009/10/21(水) 04:48:40 ID:A0w8+Gkr0
メモリは自分で交換できるようになってるしすぐに安くなるからいいけど
HDDはなあ。なやましい。eSATAつけてくれ
703名称未設定:2009/10/21(水) 04:50:20 ID:vRAJI0xO0
モバイルCPU卒業おめでとう 
704名称未設定:2009/10/21(水) 04:54:59 ID:pkG0ovXI0
>>699
IPSだし間違いなくLG
LGのH-IPSは以前のS-IPSに比べて凄く良くなった
705名称未設定:2009/10/21(水) 05:03:59 ID:3XeDPKL30
>>699

タイトルはアレだが、参考に。

Apple「Mac信者なら韓国LG製の安物液晶でも満足する」
http://yomi.mobi/read.cgi/pc11/pc11_notepc_1232902469
706名称未設定:2009/10/21(水) 05:22:05 ID:2vqN01Cj0
>>701
テレビとPCモニタを比べて、アバウトとか言うのはナンセンス。
テレビは基本的にドット抜けは出さない。
PCモニタはドット抜けはありあり。
707名称未設定:2009/10/21(水) 05:29:27 ID:gqFN1fV80
>>701
ドット抜けってのは品質チェックが甘くて出来ちゃうもんじゃなくて
メーカがそれを不良とするか仕様と認めるかなんだよ
1〜2個のドット抜けすら出ないように出荷しようとすると
液晶自体の値段、ひいてはMac自体の値段がが1〜2万以上あがっちゃう。
まあ言い換えれば運が悪い人が泣きをみてるってことなんだけどね。
708名称未設定:2009/10/21(水) 05:52:27 ID:SMQPHShR0
昔買ったパワーブックにドット欠けがあったけど
気にしないで使っていたらいつの間にか無くなっていたな
709名称未設定:2009/10/21(水) 05:59:51 ID:SMQPHShR0
>27 :名称未設定:sage:2009/10/21(水) 02:12:36 ID:UUKGBnBb0 (29)
>前スレから引き続くけど、

>消費電力、発熱時に想定最大時以内の場合、勝手にオーバークロックされるターボブースト機能について。
>Mac Proでも採用済み。
>2コアのCore2でも実装されているが、機械的に1ランク上げるだけなのと、2コア動作しなくなる点がアップルには不要だッタンだろう
>4コアのi7/i5では採用されている

>2.66GHzが標準クロック、4コアのまま2.8GHzまで上がる
>さらに2コア動作(残りの2コアは電源オフ)ならば3.06GHz、1コアで3.2GHz
>i7 2.8GHzなら一段階上まで上がる

>あとですね、i7/i5は同じクロックのCore2より10-15%ほど速い
>Core i7はCore 3世代だからだ


クロックの低さにちょっと躊躇したが、これが本当ならQuad一択だな。
710名称未設定:2009/10/21(水) 06:00:19 ID:RdtXeMnx0
>>334
>携帯しやすい薄型カードタイプ
>お手ごろな価格と商品ラインアップの豊富さ
>本年は、さらに新たなアイテムを投入することで、市場拡大を目指します。

魅力的なフレーズが並んでいるな
711名称未設定:2009/10/21(水) 06:23:04 ID:UcrkL0840
>>708
画面に圧力かけることなどで直ることが「まれに」ある。
ただ、本当に珍しいことだとは思うが。

ドット欠けの返品がきくアップルストアで買うという手もあるんだよな。
価格が高いと敬遠する人も多いが、電話で値切れるし。

712名称未設定:2009/10/21(水) 06:29:10 ID:iWahdquy0
ん・・・・・・!
27"は神機か!
朝からなんか笑ってしまったわ
713名称未設定:2009/10/21(水) 06:38:08 ID:QjhOYJu60
やべぇ、bookpro値下げ予想してて15インチ買おうと思ってたけど
iMac27インチの上位構成最高じゃないか!
けどi7の廃熱関係気になるし、人柱立つまでちょっと待つか・・・
714名称未設定:2009/10/21(水) 06:40:12 ID:xmoFnKyu0
>>713
>i7の廃熱関係気になるし
モバイル用だから大丈夫だろって言おうと思ったらデスクトップ用じゃねーか!
珍しくてビビった
715名称未設定:2009/10/21(水) 06:45:06 ID:RycLUlLg0
i7は轟音になること間違いなし
使ってる人なら分かる
めちゃくちゃ熱い
716名称未設定:2009/10/21(水) 06:47:13 ID:N0GYUDnN0
Appleの事だから轟音になるくらいなら壊れる方を選ぶ
717名称未設定:2009/10/21(水) 06:47:36 ID:cj2xrE6r0
うーっ (T_T)
待ってて良かった…
718名称未設定:2009/10/21(水) 06:48:13 ID:hILQG06+0
で新iMacの液晶は目に優しいのか?
appleの液晶は品質低くて目つぶしだってさんざんあちこちで言われて来たので改善しててほしい
iPSってのは目に優しいのか? early2008 20inch使ってるが目が痛い
719名称未設定:2009/10/21(水) 06:50:05 ID:QjhOYJu60
>>714
これ載ってるのが860なのか、新しく出た930なのか分からんよね
930は仕様まだ出てないから860よりTDP下がってる事を祈る
27インチに930が載ってればの話だが
720名称未設定:2009/10/21(水) 06:52:12 ID:pkG0ovXI0
>>718
今のIPSは十分目に優しい
アルミシネマで使ってたような糞S-IPSパネルや君のiMacのTNパネルとは違う
721名称未設定:2009/10/21(水) 06:54:25 ID:MyvJzBVY0
>>511
>27は消費電力が21.5の1.5倍か。。。

重量も、だね。次は21.5の仕様も見直してほしいなぁ。
722名称未設定:2009/10/21(水) 06:54:57 ID:riXPwKXT0
>>718
>で新iMacの液晶は目に優しいのか?

目への優しさを追求するなら、
miniかMac Proでも買って好きな液晶を選ぶのが良いのでは?
10万以下の液晶なんてどれも似たようなものだと思うが。

もしくは、眼鏡買うなり、液晶をじっと見つめないで、そらす癖をつけた方がいいんじゃね?
723名称未設定:2009/10/21(水) 06:59:33 ID:riXPwKXT0
>>722
ちょと補足。

TNとIPSは劇的に違うが、目に優しいかどうかというと、また別問題。
ノングレアの評判の良い10万円クラスの液晶を買った方がいいんじゃないかな。
724名称未設定:2009/10/21(水) 07:01:22 ID:K2UmleLw0
>>719
定格2.8GでTBで3.46Gまで上がるCore i7は今のところLGA1156の860しかない
E8435みたいなApple専用CPUかも知れないけど
725名称未設定:2009/10/21(水) 07:03:45 ID:oG8L0k290
目つぶしって言われてたのは
最近廃盤になったCinema DisplayのVAパネル
726名称未設定:2009/10/21(水) 07:05:49 ID:xmoFnKyu0
>>719
2.8GHz クアッドコア Intel Core i7 プロセッサ8MB共有L3キャッシュ、Turbo Boostダイナミックパフォーマンス最大3.46GHz、最大8仮想コアに対応するHyper-Threading
だから860じゃね
倍率的に
727名称未設定:2009/10/21(水) 07:06:29 ID:pkG0ovXI0
>>725
あれはVAじゃなくてS-IPSだっての
728名称未設定:2009/10/21(水) 07:12:52 ID:bYzV0mvo0
ディスプレイはNECの2690WUXiとかでも、旧シネマ20inchとかに比べると目つぶしだよ。
目に優しいパネルなんてコンシューマ向けではそもそも存在しないような気もする。
慣れるしか無いよ。
729名称未設定:2009/10/21(水) 07:12:59 ID:Qn3brC8tO
なんでノングレア選べないんだよ
730名称未設定:2009/10/21(水) 07:18:28 ID:QjhOYJu60
>>724
ほー前モデルはアップル向けに供給してるCPUだったんだ、勉強になる
てことは載ってるのは860濃厚か
てかbookpro15インチポチったからiMacもういいや\(^o^)/
俺のCoreDuoMacBookお疲れであった・・・
731名称未設定:2009/10/21(水) 07:22:55 ID:riXPwKXT0
>>729
マジレスすると、パネルとっぱらうと、あら不思議。
ノングレアになる。

MacBook Proのノングレアも、グレアからパネル取っただけじゃないかな。
732名称未設定:2009/10/21(水) 07:32:36 ID:tZ+Onquz0
アゴ短くなったの?
733名称未設定:2009/10/21(水) 07:33:36 ID:Qn3brC8tO
何だって!
それが本当なら
凄い事だが
誰かためしたのかな?
734名称未設定:2009/10/21(水) 07:35:22 ID:mSz9WCdP0
旧品のセール会場はどこですか??
735名称未設定:2009/10/21(水) 07:39:30 ID:xmoFnKyu0
>>733
グレア処理は表面のガラスの処理だよ
736名称未設定:2009/10/21(水) 07:52:19 ID:7BjHvXkuP
ああああiMac G5の20インチなんですけどいま
27インチなんて買って目が潰れないですかね!
あと動画のエンコとか遅くて泣きそうなんですけどいま
おもいきってi5にすべきですかね!!
737名称未設定:2009/10/21(水) 07:53:14 ID:Qn3brC8tO
じゃあ外せばノングレアになりるの?
ブックプロのも?
738名称未設定:2009/10/21(水) 08:01:01 ID:tXM5uaMj0
顎も小さくなったけど、画面の周りに銀縁が無くなったな。
739名称未設定:2009/10/21(水) 08:03:14 ID:mSz9WCdP0
顎は林檎マークの為のものか?

740名称未設定:2009/10/21(水) 08:09:26 ID:cj2xrE6r0
なにげに背面もアルミなんだね。
i7でも、いくばくかのヒートシンクの足しになるかね。
741名称未設定:2009/10/21(水) 08:13:09 ID:riXPwKXT0
>>737
iMacからグレアパネルはずして使っている人はこれまでにも結構いる。

MacBook Proのノングレアについては、ソース検索中。
おれの記憶違いだったら、すまんん。
742名称未設定:2009/10/21(水) 08:22:22 ID:p1J3b9WQO
朝起きたら21と27しかないってどういうこ
え?21はIPSなの?
買う
743名称未設定:2009/10/21(水) 08:23:29 ID:vRAJI0xO0
>>740
ヒートパイプで接してないと殆ど意味なさそう
744名称未設定:2009/10/21(水) 08:24:54 ID:q+PmW8uH0
>>742
iMacは全部IPS
外部入力は27のみ
745名称未設定:2009/10/21(水) 08:28:35 ID:3nta79SL0
>>736
おれおまw
746名称未設定:2009/10/21(水) 08:29:49 ID:p1J3b9WQO
21インチは外部モニタとして使えないのか…
迷うな
でも27インチでかいよ
747名称未設定:2009/10/21(水) 08:33:07 ID:2VTVUtwq0
今回から16:9なんだね
ようやくアゴと言われない程度に画面が大きくなったかw
748名称未設定:2009/10/21(水) 08:36:37 ID:H8S5/2l30
27がでかいとか言ってるやついるが、たいしてでかくないから。
周りのものちょっと整理すれば置けるだろ。
3畳一間にすんでるとかならともかくだが。
749名称未設定:2009/10/21(水) 08:38:31 ID:Z0LFZhc70
27なんて24に左右2cm広げた程度
750名称未設定:2009/10/21(水) 08:44:20 ID:FzO+n3MV0
顎が無くなったのか
なくなってもすごく良くなったって感じがしないので
今更、顎なんてそれほど欠点じゃなかったと思った
無線マウスとキーボードはgoodだけど
キーボードからテンキーがなくなったのは頂けない
まだcore duo2なのも、、、、次当たりでCore i7、i5に変わるんだろうけど
マイナーチェンジでネタを小出しにしすぎ
751名称未設定:2009/10/21(水) 08:44:35 ID:p1J3b9WQO
店頭で実際に見てみないと分からないな
27のcore2買って数年後MBPのモニタにするのがいいかな
752名称未設定:2009/10/21(水) 08:44:37 ID:SR3xO/KU0
27インチ、Windowsマシンの外部ディスプレイにも使えたら最高だな。
でも、どうせ無理なんだろうな…
753名称未設定:2009/10/21(水) 08:45:42 ID:US0XWO0r0
>>752
使えるんじゃない?
754名称未設定:2009/10/21(水) 08:47:28 ID:MzU+7yjK0
24に慣れると確かにもうちょっと大きくてもいいかなとは思うw
755名称未設定:2009/10/21(水) 08:47:28 ID:q+PmW8uH0
IDがウソクサ
756名称未設定:2009/10/21(水) 08:48:58 ID:p1J3b9WQO
>>753
使えるなら27インチ買ってしまいそう
757名称未設定:2009/10/21(水) 08:49:27 ID:US0XWO0r0
ttp://www.apple.com/jp/imac/features.html

”27インチiMacでは、このポートが入力ポートとしても機能するので、MacBookやMacBookなど、DisplayPort出力対応のデバイスをつなぎ、iMacをディスプレイとして利用できます。”
758名称未設定:2009/10/21(水) 08:55:12 ID:4v035h9Zi
変換アダプタがあればできるっしょ
759名称未設定:2009/10/21(水) 08:58:27 ID:3L4u3Csx0
実に惜しい。これでBDが搭載されていたら…
760名称未設定:2009/10/21(水) 09:01:26 ID:l/jJ0WrG0
それでも今までのiMacより遥かにいいから買う
761名称未設定:2009/10/21(水) 09:04:50 ID:62aMw2Gdi
ああそうか、上でPS3 を繋いで使うとか言ってる人が
いるんだから、同じHDMI の出力を持つPCからなら
同様に繋がるのか。
762名称未設定:2009/10/21(水) 09:10:04 ID:UIWlB++W0
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091019/189392/
BDの六割近くがアニメ、洋画は二割ちょい…
こんなん必要とされてない事が良く解るね
763名称未設定:2009/10/21(水) 09:10:24 ID:p1J3b9WQO
なんで21インチにはDisplay poatついてないのか
ついてれば最高なのに
764名称未設定:2009/10/21(水) 09:11:12 ID:rUweAAZ10
>>668
DPもHDMIもHDCPはoptional
765名称未設定:2009/10/21(水) 09:13:55 ID:zNAERXnk0
すいませんちょっとお伺いします
前世代の2.8GHz 8コアのMac ProをDTM用に買おうと思ってたんだが
ここにきてiMacの27インチにすごい惹かれてしまった
Quadコアで8GBメモリと2TBのHDDつけて26万なら
十分iMacでもDTMいけるなと思って(ていうか初代Mac Proと性能変わらない?)
拡張性は完全にProのが有利だけど、同じようにメモリとHDDをつけていったら10万くらい差が出るんです
ちょっとXeonとCore i7の差がどれくらいあるのか分からないのでiMacスレにお邪魔しました
766名称未設定:2009/10/21(水) 09:14:30 ID:tnkR5LPO0
次期モデルチェンジでBDだな。
春頃か。
767名称未設定:2009/10/21(水) 09:15:59 ID:M71LmtFt0
>>762
最近はビデオカメラがHD化したのでBDは需要があると思うよ
特に小さな子供を持つ親から
768名称未設定:2009/10/21(水) 09:17:37 ID:6kJ17Xpv0
また、iMacには新技もあります。

DisplayPortで繋げば、DVDプレーヤーやMacBookからビデオ入力(音声入力はだめ)を取り込んで、
この画面をセカンド・スクリーンとしても使えるんですよ。アップルの話によると、HDCP準拠なので、
ブルーレイの映像もポート経由で別のプレーヤーから取り込んでこの画面で楽しめるそうです。

ttp://www.gizmodo.jp/2009/10/imac.html
769名称未設定:2009/10/21(水) 09:18:36 ID:j722Vv29i
27でWiiはできるの?
770名称未設定:2009/10/21(水) 09:19:45 ID:imQ5ICxe0
外部入力が出来るってことはPower Macのモニタ代わりにもできるってこと?
あっちのモニタが壊れ気味だからモニタ代わりに使えるなら便利そうだけど、
1024×768じゃないと表示がおかしくなりそうだから微妙かな?
771名称未設定:2009/10/21(水) 09:21:06 ID:G4Ewh1X90
ちょっと失礼。
27インチのCPUがi5/i7って事は、CPUスロットがLGA1156って事だよな。
となると、チップセットはP55って事?

P55ってUSBあたりにバグがあるんじゃなかったっけ?
772名称未設定:2009/10/21(水) 09:22:34 ID:XQhTo7cqi
ゲーム言ってるやつは少し考えろw
773名称未設定:2009/10/21(水) 09:23:40 ID:LXCsh7Cf0
>>765
まぁ拡張カード挿さないならiMacでいんじゃね?
774名称未設定:2009/10/21(水) 09:26:30 ID:oG8L0k290
俺、Winの自作のことはわかんないけど
マザーボードがWinと同じモノを使ってるなんてないんじゃない?
775名称未設定:2009/10/21(水) 09:28:54 ID:G4Ewh1X90
>>772
これだけ大きいサイズの画面を所持してないユーザが多いんだろ、PS3ユーザは。
仕方あるまい。
776名称未設定:2009/10/21(水) 09:30:40 ID:sVfsq2vS0
>>765
メモリが最大16GBでもいいなら、代わりに使えると思うけど。

>>771
P55はバグ持ちのままだろうね。ただ別途USB2.0のチップ使ってる可能性もあるので、
iMacのUSBにバグがあるかはまだわからないけど。
777名称未設定:2009/10/21(水) 09:33:46 ID:jNoLaru60
>>768
じゃぁやっぱベンダーからアダプタ出れば
PS3であそべるじゃん♪イェーイ!!
778名称未設定:2009/10/21(水) 09:34:57 ID:zuTyaOvv0
779名称未設定:2009/10/21(水) 09:38:17 ID:wA2bvRMD0
しかし27インチはでかいな。
個人的にはサイズそのままで解像度アップだけでいいのに。
780名称未設定:2009/10/21(水) 09:38:38 ID:G4Ewh1X90
>>776
ああ、そうか、別のチップを介せば回避出来る問題なのか。
トン。

となると、人柱待ちかなぁ。
USB1.1高速モードなんかめったに使う事ないだろうから問題なさそうだけど。

>>777
気ィ付けろー
PS3とiMac繋げても音は出ないからな。
別途AVアンプを用意しとけよ。

PS3(XBOX360) -> AVアンプ -> 変換コネクタ -> iMac(27インチ)
だと多分大丈夫。

#PS3に別口のAudio OUTがあるかは知らない。
781名称未設定:2009/10/21(水) 09:40:30 ID:278edNbI0
PSユーザーの空気読まない書き込みは、相変わらずウザイな。
DVDプレーヤーを搭載したゲーム機が珍しかった頃、iDVDスレを
「作成したDVDが読めません」の書き込みで埋め尽くしたのもPSユーザーだった。
モニタースレやコンバータースレやPCの新製品スレでも「繋げますか」
「遅延はありませんか」と聞いてきてウザい。

「そりゃちょっとは遅れるよ」「それでは話になりません。使えませんね」
「何をやりたいんだ?」「ゲームです」「TVでやれよ」「部屋の中にあれこれ
置きたくないんですよ」「狭いだけだろ?」「だったら何だって言うんですか?」

アイツらが来るとこんなやり取りでスレが埋まるから、頼むから出ていってくんねーか?
782名称未設定:2009/10/21(水) 09:41:15 ID:yCuury8/0
>>780
AVアンプはRGBフルレンジを上手く通さないものが多いから
音声を光で出すのが無難
783名称未設定:2009/10/21(水) 09:41:35 ID:S3wudNzuP
画面がデカくなるとそういう話になるのも無理は無いんじゃ
784名称未設定:2009/10/21(水) 09:41:53 ID:SkwDiNBi0
>>780
音声出力だけAV端子に出来る
最悪赤白→ジャック変換を用意すればいいのか?
785名称未設定:2009/10/21(水) 09:42:17 ID:xOW2x2z50
ビックはネットポイント5%か
店頭でも同じなのかな
786名称未設定:2009/10/21(水) 09:46:35 ID:oG8L0k290

ゲームやるのかよ
テレビかってもらえよ
787名称未設定:2009/10/21(水) 09:46:57 ID:c2d3TINm0
映像外部入力は人柱ーズに一通りやってみてもらわないとわかんないな
BDプレイヤーから入力して、BDソフトを見られるとはあったけど
音声はやっぱりダメなのかな
だったら外部入力の意味があまりないしな
788名称未設定:2009/10/21(水) 09:47:21 ID:h2AwFGkVi
標準でオプティカルアウトついてるよ
789名称未設定:2009/10/21(水) 09:51:28 ID:wA2bvRMD0
ディスプレイ解像度がHD規格より高いからBDやゲーム映像はぼけぼけになりそう。
超解像技術とか使ってないだろうし。
790名称未設定:2009/10/21(水) 09:54:30 ID:sVfsq2vS0
今気づいたんだけど、オーディオ入力の端子があるんだが、
DisplayPortからも音声いけるのか?
791名称未設定:2009/10/21(水) 09:58:22 ID:zuTyaOvv0
無理って書いてたよ。
792名称未設定:2009/10/21(水) 10:03:36 ID:sVfsq2vS0
>>791
ああ、音声入力はiMac本体の方に繋がっているのか。
793名称未設定:2009/10/21(水) 10:04:07 ID:mDkDGiav0
27inの縦ドット数、うちの17inの横ドット数と同じだ…
794名称未設定:2009/10/21(水) 10:08:04 ID:G4Ewh1X90
>>781
出たばかりなんだ。
程度にもよるだろうが、しばらくは許してやれよ。

ま、動作報告以降は、テンプレに"ゲーム機接続の話はお断り"って入れとけばいいんじゃね?
795名称未設定:2009/10/21(水) 10:08:36 ID:vHcvJI230
>>767
いや、結局、みんなHDでもDVDに焼いてる。
796名称未設定:2009/10/21(水) 10:10:38 ID:EV8Iaujb0
DisplayPortってHUBみたいなの使って2台以上の外部モニタを繋ぐことってできる?
iMacのモニタ+外部モニタx2ってのがやりたいんだけど
797名称未設定:2009/10/21(水) 10:11:57 ID:yCuury8/0
>>795
なんかもったいないなiDVDがiBDになれば解決?
iLife次のに期待
798765:2009/10/21(水) 10:11:59 ID:zNAERXnk0
>>773
>>776
ありがとう!メモリは将来増設するとしても16GBで十分だ
俺、27インチ買うよ!
799名称未設定:2009/10/21(水) 10:14:20 ID:s626XcCn0
DisplayPortって出力だけでなく入力にも使えるのか。
従来のアナログVGAやDVI/HDMIのような映像ストリームではなく
パケットのやり取りらしいが、柔軟なんだな。
800名称未設定:2009/10/21(水) 10:14:45 ID:Mr/E0kKf0
>>785
でしょ
Macはずっと5%還元だと思った
801名称未設定:2009/10/21(水) 10:14:50 ID:sVfsq2vS0
>>796
そういうHUBのデモはあったけど、まだ売ってないと思う。
802名称未設定:2009/10/21(水) 10:16:16 ID:v4R7nZO90
27inch買うぞ!

嫁さんにしかられるけど、、、
803名称未設定:2009/10/21(水) 10:16:40 ID:+M8rJ6eH0
どうやら背面がポリカからアルミになって放熱良くなるのか
しかもアルミになったことでユニボディになってる

・iMac Unibody
・Intel iMac Unibody
・Intel iMac Aluminum Unibody
・iMac Aluminum Unibody

スレ名がどれがいいだろ?
機種が違うんだからスレ分け他方がいいんじゃない?
804名称未設定:2009/10/21(水) 10:17:17 ID:bYzV0mvo0
>>796
現状だとUSB-DVIのアダプタ使うしか無いと思う。
俺もデュアル+ワコムの液晶タブレットやりたいんだけど、どうしたものかと。
805名称未設定:2009/10/21(水) 10:17:36 ID:IzcGHQzv0
この価格を見ると、27インチシネマ(16:9)、旧製品30インチシネマ(16:10)が安く出てきそうで期待
806名称未設定:2009/10/21(水) 10:17:43 ID:GZN6Usu8i
結局、特松のCPUアップグレードナシがベストかな。
Core i7は爆熱でかのiMacG5のにのまえになりそう
807名称未設定:2009/10/21(水) 10:18:19 ID:URg+yg5QO
初めてMac買おうと思ってるんだが、新機種店頭で触れるのって発表からどれくらいたってからになるもんなのかな?
808名称未設定:2009/10/21(水) 10:18:52 ID:Mr/E0kKf0
>>802
小遣い貯めてあるのなら、使うのは構わないと思うけど
まあ嫁にこれまでよりも多い頻度で覆いかぶさってあげなされ
809名称未設定:2009/10/21(水) 10:19:33 ID:Mr/E0kKf0
>>807
Appleストア直営店ならもう並んでるんじゃないかな
810名称未設定:2009/10/21(水) 10:19:36 ID:EV8Iaujb0
>>801 >>804
やっぱりダメかー
USB-DVIのはWUXGAに対応してるのが見当たらないんだよね
レスポンスも下がるし
素直にMacPro買えってことか…
811名称未設定:2009/10/21(水) 10:23:21 ID:bYzV0mvo0
>>810
http://www.logitec.co.jp/products/dispad/ldewx015u.html
とか一応対応してるけど、遅いだろうね。
大型3枚は素直にMacProだわ。
812名称未設定:2009/10/21(水) 10:25:46 ID:UfiCBzjD0
Mini Display Portの入力に関する詳細はまだ?
変換介してでもPS3とかつなげられるなら、リビングPCとして最強だよな
813名称未設定:2009/10/21(水) 10:27:49 ID:sVfsq2vS0
>>810
http://www.matrox.com/graphics/jp/products/gxm/th2go/
MatroxにDVIのならあったなって思ってぐぐったら、DisplayPort版もあってびっくりした。
WUXGAなら2枚だといけるようだ。
814名称未設定:2009/10/21(水) 10:28:31 ID:wDRLzZ020
これってVESAのアーム取り付けられないよね?
815名称未設定:2009/10/21(水) 10:28:38 ID:+M8rJ6eH0
>>812
HDCP対応だからOKみたいだ
レコーダー繋げられるということだしな>768
816名称未設定:2009/10/21(水) 10:28:54 ID:EV8Iaujb0
>>811
情報thx
トリプルにしたい〜っていうんじゃなくて今持ってる2台のモニタを使いたいってだけなんだよね
miniだとちょっと非力だし難しいね
817名称未設定:2009/10/21(水) 10:31:09 ID:cSne0UsM0
27でけえ!とおもったけど、
24も最初はでかいと思いつつ、すぐ慣れちゃったから、
27でもすぐに馴染むんだろう
24もなんだか狭く感じてきたし、変え時か?w
818名称未設定:2009/10/21(水) 10:32:41 ID:M71LmtFt0
NEW iMac
27inch dot pitch 0.233mm
21.5inch dot pitch 0.248mm 
OLD iMac
24inch dot pitch 0.269mm
20inch dot pitch 0.256mm

27インチのドットピッチ0.233mmって標準だと何するにも
文字が小さいってことはない?24inchの86%の文字の大きさってこと?
819名称未設定:2009/10/21(水) 10:34:59 ID:EStfVOxv0
一晩寝て落ち着いてみたら27インチは明らかに大きいな
正直俺の部屋には置けないわ
820名称未設定:2009/10/21(水) 10:35:12 ID:EV8Iaujb0
>>813
一応実現できそうではあるけど不安が残るから諦めておくよ
ありがとう
Proも最安値20万くらいみたいだし頑張ってみる
821名称未設定:2009/10/21(水) 10:35:14 ID:Oi6vEPbJi
アポストア渋谷行ってみたけど、まだ無かったorz

明日以降かな?
822名称未設定:2009/10/21(水) 10:35:56 ID:EStfVOxv0
>>821
マウスはあった?
823名称未設定:2009/10/21(水) 10:36:15 ID:ty43lhhe0
>>818
字は読まない、書かない
画像一本やり
な、俺様向きってこったな。多分。
824名称未設定:2009/10/21(水) 10:36:56 ID:sVfsq2vS0
>>820
前のiMacで動作保証はされているんだけど、問題は日本だと通販では売ってないってところのようだw
価格がわからない。
825名称未設定:2009/10/21(水) 10:38:08 ID:Oi6vEPbJi
新しいものは何にもなかた...
826名称未設定:2009/10/21(水) 10:38:28 ID:fnAQkOOH0
>>814
27はいける
827名称未設定:2009/10/21(水) 10:39:10 ID:Ah6wePDai
マジックマウスだけ欲しいんだけど、アポストオンラインだと5-7日待ちになってるけど、
オンラインじゃないアポストとか量販店だといつぐらいから売ってるのかな?
828名称未設定:2009/10/21(水) 10:39:29 ID:EStfVOxv0
>>825
サンクス
俺も行こうと思ってたから残念だ
829名称未設定:2009/10/21(水) 10:40:37 ID:pkG0ovXI0
>>825
せっかくだから銀座もレポートしてくれw
830名称未設定:2009/10/21(水) 10:41:56 ID:TMT+0AHP0
ストアのオプションで、
VMwareとウインドウズが抜けてるんだけど、
明日の発売日以降、また出て来るということなんでしょうか
831名称未設定:2009/10/21(水) 10:42:07 ID:LP1MYWF70
>>782
そんなAVアンプは存在しないよ。
832名称未設定:2009/10/21(水) 10:43:39 ID:V12ErYpG0
24inchがでか過ぎて迷っていたから21.5inchに飛びつくわw
液晶が前の20inchみたいに21.5inchだけしょぼいってことは
今回はないんだよね?

AppleCareってG3、G4、iMacDV、iBook、MacBookと買ってきて
一度も入ってないんだけど、入った方がいいのかなー
833名称未設定:2009/10/21(水) 10:45:49 ID:rUweAAZ10
>>796
DVIに変換してTripleHeadToGo
834名称未設定:2009/10/21(水) 10:46:45 ID:MzU+7yjK0
銀座アポストもまだみたいねー
今日は届かない可能性の方が高いか…
835名称未設定:2009/10/21(水) 10:47:12 ID:yCuury8/0
>>831
YAMAHAの最近のはそうだった(映らないんじゃなくて、色が少し変わる)
問い合わせたらRGBは想定してないからと、色差だと正常な色域で通る
836名称未設定:2009/10/21(水) 10:47:16 ID:aoAnjhV40
アポストに無いって全日本にないぞw
837名称未設定:2009/10/21(水) 10:47:22 ID:LP1MYWF70
>>803
ユニボディにはなっちゃいない
838名称未設定:2009/10/21(水) 10:48:04 ID:JUcDvuu8i
>>795
DVDには焼けないよ。
HDは。
839名称未設定:2009/10/21(水) 10:48:47 ID:fnAQkOOH0
>>832
今回から下位モデルもIPSなので大丈夫
840名称未設定:2009/10/21(水) 10:49:17 ID:jNoLaru60
量販店ではいつ発売なのかな?
さわりたい。。。
841名称未設定:2009/10/21(水) 10:49:26 ID:Oi6vEPbJi
>>829
これから仕事だから、無理〜

だれか銀座のレポよろしく!
842名称未設定:2009/10/21(水) 10:50:02 ID:vS0U7toS0
ツクモで10%還元で発売されたら、ポイントでDSP版Windows7買おうかな。
本音を言うと、還元率の高いヤマダでDSP版が買えたら一番良いんだけど…
843名称未設定:2009/10/21(水) 10:50:35 ID:avtklc2f0
昼休みにアップルストア行ってみようかと思ったのに
まだないのか・・・

PS2とWiiが出来るといいんだけどな〜
狭い1ルーム暮らしだからテレビ置く場所が無い
844名称未設定:2009/10/21(水) 10:51:31 ID:rUweAAZ10
DPの入力と出力が、デュアルディスプレイ用だけじゃなくて数珠つなぎにも対応してたらいいんだけどねえ
845名称未設定:2009/10/21(水) 10:52:55 ID:IKEFDLsJ0
>>781
appleが素直にBlu-rayを搭載してくれていれば、PS3なんて買おうとすら思わないさ
846名称未設定:2009/10/21(水) 10:53:48 ID:EStfVOxv0
IPSって視野角と消費電力以外に何か違うの?
847名称未設定:2009/10/21(水) 10:54:36 ID:sVfsq2vS0
CinemaDisplayがデイジーチェーン対応モニタになってくれれば、
悩む人が減るんだろうけどね。
DisplayPortはマルチモニタが簡単に出来るのが売りなはずなのに対応製品がなかなかでない。
848名称未設定:2009/10/21(水) 10:54:46 ID:qP84RsmK0
サイトの技術仕様で27インチは高さ51.7cmってなってるけど
これボディ部分の寸法なのな
足の高さも入れたら+7cmくらい高くなるのかな
849名称未設定:2009/10/21(水) 10:55:51 ID:KgX1enmB0
ついにiMacも16:9か・・・
850名称未設定:2009/10/21(水) 10:58:31 ID:FAwNn2MS0
全然どうでもいいんだけど、appleストアの「今すぐ購入」ボタンって
ワンクリック詐欺みたいな気がしてなんかヤダw
851名称未設定:2009/10/21(水) 10:59:12 ID:KAv7JQbp0
21.5 幅:52.8 cm
27 幅:65.0 cm
全然デカくないじゃん、これで狭くなるような部屋なら引っ越せ
852名称未設定:2009/10/21(水) 10:59:37 ID:7QuMch7di
なんだまだなのか。
電車乗っちゃったよー
853名称未設定:2009/10/21(水) 11:00:19 ID:qP84RsmK0
>>847
1コネクタからのマルチディスプレイはまだ規格が定まってないから対応製品は出しようが無い
DisplayPort v1.2になってから
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/ces10.htm
854名称未設定:2009/10/21(水) 11:02:42 ID:G4Ewh1X90
>>838
カメラの場合、H264になるから、容量は大丈夫だろ
それにDVDに焼く事はできる。
つパナ
つ東芝
855名称未設定:2009/10/21(水) 11:03:35 ID:fEBXHEQv0
旧24インチiMacの高さって分かる?
もうAppleサイト新しいのしか載ってないから
分からないのよね。
856名称未設定:2009/10/21(水) 11:05:29 ID:XYIm9bhW0
MacProのクアッドを買おうか迷っていたけど、
iMacのi5かi7が欲しくなりました。
用途は写真で、モニターが無光沢が良いので、外部接続の予定。
そうすると、パフォーマンスが落ちますか?
ミラーモードだったらOK?
857名称未設定:2009/10/21(水) 11:05:30 ID:sVfsq2vS0
>>853
デイジーチェーンでマルチモニタは1.1aで対応済みだよ。
http://ednjapan.rbi-j.com/news/2009/6/4288
対応チップならあるし、これを使ったHUBもMacBook使ったデモやってるんだけど、
いまだ出ないんだよね。
858名称未設定:2009/10/21(水) 11:06:21 ID:pkG0ovXI0
859名称未設定:2009/10/21(水) 11:06:56 ID:NQobKQ8n0
>>855
目の前の計ったら52p
860名称未設定:2009/10/21(水) 11:07:46 ID:YSiano3i0
>>855
外形寸法 [幅] 569 (単位 mm)
外形寸法 [奥行き] 207 (単位 mm)
外形寸法 [高さ] 520 (単位 mm)
861名称未設定:2009/10/21(水) 11:08:23 ID:GKb/8WfLi
>>852
せっかちさんw
862名称未設定:2009/10/21(水) 11:09:11 ID:EV8Iaujb0
>>856
モニタ複数繋げばその分それにパワー食われるわけだからパフォーマンスは落ちるだろうけど
今時のマシンスペックならパフォーマンスが落ちてることに気づけないくらいのレベルだから大丈夫だと思うよ
863名称未設定:2009/10/21(水) 11:10:53 ID:avtklc2f0
27インチってのは、24インチから横幅が広がっただけと考えていいのかな?
ならそんなに置けない大きさでもないのかな・・・何にせよ早く実物が見たい
864名称未設定:2009/10/21(水) 11:11:22 ID:NQobKQ8n0
>>858
(T_T)

>>860
( ̄∇ ̄)
865名称未設定:2009/10/21(水) 11:12:25 ID:lj+L+gh90
>>856
大して落ちないし問題無いと思うよ
FPSなゲームとかやるんじゃないんでしょ。
866名称未設定:2009/10/21(水) 11:12:46 ID:qP84RsmK0
>>857
そうだったのか、すまんかった
DisplayPortはまだ出回り始めたばかりで対応モニタ自体がまだまだ少ないから
企業としてはコストのかかる余計なチップはまだ入れたくないんだろうね
867名称未設定:2009/10/21(水) 11:12:53 ID:2jY1C1h1i
スピーカーも強化されたってマジ?
868名称未設定:2009/10/21(水) 11:13:29 ID:V12ErYpG0
あれ、アスペクト比が変わったから
21.5inchって20inchより画面小さい?

21.5インチモデルの解像度は 1,920×1,080ピクセル、
20inchは最大2043×1536だったってことはそうだよね。

869名称未設定:2009/10/21(水) 11:14:25 ID:KAv7JQbp0
20インチ:1680×1050ピクセル
870名称未設定:2009/10/21(水) 11:15:16 ID:IzcGHQzv0
>>863
27インチは、シネマ30インチの縦を短くしたもの。
実質は30インチiMac
871名称未設定:2009/10/21(水) 11:16:31 ID:pkG0ovXI0
>>868
>20inchは最大2043×1536

なんだって?
872名称未設定:2009/10/21(水) 11:18:26 ID:XYIm9bhW0
>862 865
どうもです。
主に写真の現像とフォトショです。
最大一枚1Gぐらいの写真を使うんで今のMBPのリッドクローズだと遅くて、
あと、現像も1枚2分。遅いです。
873名称未設定:2009/10/21(水) 11:18:30 ID:M71LmtFt0
>>854
Macでは、HDビデオを編集することはできても、外付けBDを買わない限りは
HD画質のまま保存する術がない。MacではDVDにHD画質では焼けない。
874名称未設定:2009/10/21(水) 11:19:52 ID:avtklc2f0
>870
う…じゃあ結構大きいな。
あーなんで24インチ無くなっちゃったんだ
875名称未設定:2009/10/21(水) 11:20:28 ID:V12ErYpG0
>>869
なんか別のデータ見てた!
ありがとう。
横は旧24inchに等しいのか。

20inchと悩む理由は皆無、24inchと比較しても
縦の作業スペース120の差をでかいとみるかどうかだね。
876名称未設定:2009/10/21(水) 11:21:40 ID:s626XcCn0
>>873
AVCHD形式でDVDやフラッシュメモリに記録できるんじゃないの?
877名称未設定:2009/10/21(水) 11:22:30 ID:V12ErYpG0
>>871
すまん。ぐぐってヒットしたこのページ見てた↓
ttp://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Apple/MB417J%252DA.html

グラボ変えた数値なんだろうか
878名称未設定:2009/10/21(水) 11:23:05 ID:E1/BTg+b0
>>875
あと、マウスとキーボードが違うよ
879名称未設定:2009/10/21(水) 11:23:47 ID:SMQPHShR0
>>867
新デザインのスピーカー。
新しいスピーカーで、さらに迫力のあるクリアなサウンドを楽しめます。
低音域レスポンスが向上し、ひずみが少なくなりました。
880名称未設定:2009/10/21(水) 11:23:51 ID:sVfsq2vS0
>>877
外部ディスプレイ使ったときの数字じゃないの?
881名称未設定:2009/10/21(水) 11:24:12 ID:aBUPmzqD0
>>873
メディアサーバーが一般的になっててHDDに保存するのが当たり前だと思うけど
H.264に圧縮してSDに入れてもいいし 
882名称未設定:2009/10/21(水) 11:25:57 ID:pkG0ovXI0
>>877
ちゃうちゃう外部モニタを使った時の最大解像度
30インチシネマ使った場合の数値だよ
883名称未設定:2009/10/21(水) 11:29:13 ID:C7+JkQ4S0
今回竹があまり魅力ないな。
133000円にすべきだった。

今回は梅or特松か、特松に手が届かない人は松、という選択のような気がする。
884名称未設定:2009/10/21(水) 11:29:20 ID:GTmpWqbqi
わざわざ円盤に焼かないよ管理がめんどくせ
885名称未設定:2009/10/21(水) 11:29:28 ID:uDQA9A6e0
気になるのは発熱の具合だなぁ。
どうなんだろう?
886名称未設定:2009/10/21(水) 11:30:35 ID:V12ErYpG0
>>880 >>877
重ね重ねすみません。了解しました。

>>875
それを聞いて、
注文の最後まで来てワイヤレスキーボードでいいのか迷い始めた。
ワイヤレスマウスは結構途切れたし電池の消耗激しかったんで
今は有線の市販マウス使ってる。
ワイヤレスキーボード使ってる人は不満ある?
887名称未設定:2009/10/21(水) 11:33:21 ID:TMT+0AHP0
今はMSのワイアレスだけど、ない
888名称未設定:2009/10/21(水) 11:34:54 ID:Q7RjHxzoi
>>854
今は無理なんだよ。
889名称未設定:2009/10/21(水) 11:35:05 ID:wA2bvRMD0
モニターなしのデスクトップ型PC買えば繋げられるのかな?
890名称未設定:2009/10/21(水) 11:35:24 ID:TjJX8vfB0
27インチ i7をポチッた
2Gx4の8Gで。
さすがに16Gにはできなかった。
891名称未設定:2009/10/21(水) 11:36:38 ID:7QuMch7di
>>861
銀座来ちゃったよ
入荷予定不明だってさ。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpsUQDA.jpg
892名称未設定:2009/10/21(水) 11:38:09 ID:C2Nefule0
今回は特松が最強にお買い得すぎるな、proの4coreいらねーよ
でも27はちょっとデカすぎる…
梅〜松は前モデルとたいして変わり映えしないし
21.5で4core選びたい…
ああ、どっち買おうか悩む
893名称未設定:2009/10/21(水) 11:39:13 ID:KgX1enmB0
>>890
16Gが可能だとするとトータルで30〜40万になるぞ
894名称未設定:2009/10/21(水) 11:40:06 ID:avtklc2f0
>891

そうかまだ無いのか…
895名称未設定:2009/10/21(水) 11:40:06 ID:5DJwFhSn0
メインストリームに乗りきれてないBDなんて要らない
アニオタ用でしょ
896名称未設定:2009/10/21(水) 11:43:05 ID:V12ErYpG0
>>887
MSかよw
まあ駄目なら売っぱらって有線のキーボード買えばいいな。

21.5inch/4x2GB/3.33GHzでぽちってきた。
さらば価格コムとにらめっこする毎日!
897名称未設定:2009/10/21(水) 11:44:07 ID:2jY1C1h1i
>>879
サンクス!
898名称未設定:2009/10/21(水) 11:44:47 ID:V12ErYpG0
iMac整備済製品、一瞬で消えたんだな
899名称未設定:2009/10/21(水) 11:45:57 ID:cj2xrE6r0
いまいち良くわかってないんだけど、
今回のラインナップの最上位機種は
デスクトップ用のi5 or i7を採用していて、
来年の2月頃に発表(発売?)予定のモバイル用i5 or i7が出たら、
モバイル用の方が、省電力で発熱も少ないだろうし
その時点で最上位機種もそのチップにリプレースになるって感じなのかな?

今回の最上位機種のチップセットってそれまでのショートリリーフって
感じなのかな?
900名称未設定:2009/10/21(水) 11:46:09 ID:UFghL59R0
>>895
将来的に、Blu-rayじゃなくて
CBHDが採用されたりしてな
ああ恐ろしい
901名称未設定:2009/10/21(水) 11:46:22 ID:oaSG+eeV0
あとから買ってくれば16GBで8万弱。
今ツクモがSanmax4GB2本で38800円の2500円くらいポイントつきとかやってるはずだから、
それがまだあれば2セット買って7万ちょいだな。
902名称未設定:2009/10/21(水) 11:46:53 ID:Cc6qfilQ0
渋谷のストアで昨日までの特松スーパーセールしてる14ちょい
903名称未設定:2009/10/21(水) 11:48:33 ID:s626XcCn0
>>895
北米では、既に新作映画のディスク売り上げの30%はBDが占めているよ。
904名称未設定:2009/10/21(水) 11:49:45 ID:sVfsq2vS0
>>899
モニター大型化とともに筐体も大きくなったから冷却しやすくなってるだろうし、
デスクトップ用CPUをiMacに搭載できるだけの冷却技術が確立しただろうから、
これからはずっとデスクトップ用を採用するんじゃないの?
905名称未設定:2009/10/21(水) 11:50:31 ID:S3Es4ORa0
梅をポチろうと思ってたが、竹が気になってきた。
梅→竹ではグラフィック性能が4倍高速とか書いてあるけど
ゲームとか動画編集とかしなければそんなに気にしなくていいかな?
906名称未設定:2009/10/21(水) 11:50:37 ID:xFMZwzrm0
まとめサイト見てみたけど
iMacってHDD交換は素人無理だな

もともとあまりしないものなのかな?
907名称未設定:2009/10/21(水) 11:50:45 ID:URg+yg5QO
>>809
thx
週末にでも直営店に乗り込んでみます
908名称未設定:2009/10/21(水) 11:50:52 ID:KgX1enmB0
>>901
それがAppleストアのオプションだと18万(笑)
909名称未設定:2009/10/21(水) 11:51:06 ID:avtklc2f0
まぁBDは無くても良いかな…
録画つったって金曜ロードショーぐらいしか録らないだろうからなぁ
あと、1枚の値段も高いし
910名称未設定:2009/10/21(水) 11:51:49 ID:KgX1enmB0
>>908
ごめん18万はECC付きだた
911名称未設定:2009/10/21(水) 11:52:32 ID:lj+L+gh90
>>891
なんだよー、今日銀座行こうと思ってたのに。。
912名称未設定:2009/10/21(水) 11:52:52 ID:qP84RsmK0
>>899
今回はCore2Duoもデスクトップ用っぽい
これからのiMacはデスクトップ用で行くんだろう
913名称未設定:2009/10/21(水) 11:53:52 ID:SMQPHShR0
録画した外付けHDDに保存してるからBDは特にいらんなあ
H.264の画質で満足しているし
914名称未設定:2009/10/21(水) 11:53:55 ID:dHe7WA6O0
銀座にもまだないのかー
実物さわりたいよー
915名称未設定:2009/10/21(水) 11:54:04 ID:HHJgO/Mv0
>>911
入荷予定不明というのは、今日の午後に入る可能性もあるということ
916名称未設定:2009/10/21(水) 11:54:18 ID:JAIeHUfJ0
>>830
27日にVMWare Fusion 3が発売。
917名称未設定:2009/10/21(水) 11:57:18 ID:cj2xrE6r0
>>904>>912
アップルのHPにも、CPUとGPUの距離を広げたり、
ファンを3つ内蔵して、それぞれを制御しながら
回しているみたいなことが書いてあるから、
そうなのかもしれないね。
やっぱりモバイル用よりはデスクトップ用の方が
パフォーマンスは高いような気がするし、
LEDバックライトになったことも、発熱量を抑えるのに
ある程度は貢献できそうだ。

来月、店頭でさわるのが楽しみだ。
多分、買うことになりそう。i7、8G-RAM 2TB-HDD
918名称未設定:2009/10/21(水) 11:57:37 ID:/1MFVc9JO
21.5型もクアッドコアに出来るの?
919名称未設定:2009/10/21(水) 11:58:57 ID:4m6K0Akc0
>>918
むりぽ
920名称未設定:2009/10/21(水) 11:59:28 ID:KgX1enmB0
>>918
できますん
921名称未設定:2009/10/21(水) 12:01:36 ID:vH0XmxQu0
ほしい27がほしい、でも買えない、なんで俺は買えないいんだ!
922名称未設定:2009/10/21(水) 12:02:34 ID:TJGQxJ5o0
負け組だからだよ
923名称未設定:2009/10/21(水) 12:03:24 ID:wA2bvRMD0
ディスプレイ入力ポートはMac自体の電源は切ってディスプレイのみ電源入れることできるのかな?
924名称未設定:2009/10/21(水) 12:03:32 ID:cj2xrE6r0
>>920
とりあえず、突っ込んどこ。

どっちだよ!
925名称未設定:2009/10/21(水) 12:04:48 ID:HHJgO/Mv0
自分の用途でいくと、静止画のレタッチ、動画のエンコあたりが最も重い処理なんだが、
GPUの違いでは変わらんと思うが、CPUをi5、i7にしたらけっこう違うもんかね。
926名称未設定:2009/10/21(水) 12:06:04 ID:0ZIiMbTV0
2560x1440 IPSディスプレイ、LEDバックライト、
Quadコア、
Radeon HD 4850、
で20万円以下・・・。

これは完璧すぎるだろ。
927名称未設定:2009/10/21(水) 12:06:06 ID:vH0XmxQu0
え、iMac買えないと負け組なの
じゃあ、1%ローンが来たら買うわ、だいたい12月頃に来るよね
928名称未設定:2009/10/21(水) 12:06:25 ID:dm4KHl0T0
つうか,LED Cinemaにも入力ポートつけとけよ.
LED売ってiMac27inch買おうかなあ.
929名称未設定:2009/10/21(水) 12:07:33 ID:qP84RsmK0
>>925
エンコするなら4コアのi5やi7だとかなり速くなるでしょ(全てのコアを使うエンコを出来るなら)
930名称未設定:2009/10/21(水) 12:07:55 ID:c2d3TINm0
次のMac ProがBD載せてきて
ふと見ると、あれ? iMacのCTOメニューにBDが、ってな予感
931名称未設定:2009/10/21(水) 12:07:59 ID:C7+JkQ4S0
次のモデル、いつになるか分からないけど、
4コアが増えそうだな。
竹148000円で4コアとか。あるいは松168000円で4コアとか。
前者くらいになったら、来年6月頃?がもしかしたら一番の買いかも。
932名称未設定:2009/10/21(水) 12:09:55 ID:jNoLaru60
>>891
なんだお前本当に逝ったのかw
行動力あるな〜
とりあえず乙
933名称未設定:2009/10/21(水) 12:10:04 ID:G4Ewh1X90
>>873
なんかお互い勘違いしてるな。
おまいさんが言いたいのはBDAで決めているルールにはHDファイルはDVDフォーマットとして運用する事は
規定していないから出来ないと言う事?

それならおまいさんの言い分は正しいと思うよ。

ただ、DVDにファイルとしてHDソースを格納できる。
もしくはAVCREC、AVCHDとして"日本でのみ通用するルール(になるのか?)"で、DVDに格納する事もできる。

それなら納得できるかい?
934名称未設定:2009/10/21(水) 12:10:22 ID:HHJgO/Mv0
>>929
エンコ用アプリ次第ってことね。いわゆる、フリー、シェアウエア系だと無理っぽいね。
935名称未設定:2009/10/21(水) 12:10:37 ID:sVfsq2vS0
竹は2コアにHT付の仮想4コアのまだ出ていないi5になるんじゃないかなー。
最近inteLもクロック上がるスピード遅くなって、上位のCPUなかなか入れ替わらないし。
936名称未設定:2009/10/21(水) 12:11:25 ID:oQ5FPNdO0
iMacのi5のベンチってまだですかね?海外サイトとかにあるやつですけど、
まだ誰も手に入れてない?
937名称未設定:2009/10/21(水) 12:11:29 ID:hILQG06+0
DTMやるなら27inchはめちゃ有り難い
モニターは大きければ大きいほど助かる
やるじゃん、アポー
今回は買わないけどw
938名称未設定:2009/10/21(水) 12:11:39 ID:yCuury8/0
>>934
x264は使ってくれるよ
939名称未設定:2009/10/21(水) 12:12:43 ID:qP84RsmK0
笑えるほどでかいな!
http://gizmodo.com/5385841/apple-imac-hands-on
940名称未設定:2009/10/21(水) 12:13:47 ID:jNoLaru60
【元麻布春男の週刊PCホットライン】 アップルから新型iMacが登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20091021_323157.html


>やはり今回もAppleはBDドライブの採用を見送った。
>これはコスト面での理由というよりも、同社のメディア戦略によるものであろう。
>要するに、ハイデフの映画はBDで見るのではなく、iTunes Storeからダウンロードして欲しい、というメッセージだ。


このへん読むとブルーレイは永遠に無いみたいだな。


>仮にHDCPに対応していたとしても、すぐにPS3をつないで、というわけにはいかないだろう。
>DisplayPort関連のアダプタは、Mini DisplayPortと通常のDisplayPortの変換を除き、
>すべて変換チップを内蔵する必要があるので、コネクタさえ用意すれば作れるというものではない。


この画面でPS3出来ると思ってたのにショボーン
941名称未設定:2009/10/21(水) 12:14:37 ID:SMQPHShR0
とりあえずhandbrakeは効果ある模様


ttp://jamlog.podzone.org/index.php?id=1027
>Handbrakeを使って1層DVD4.3GBをH.264でMPEG-4変換させるとiMac G5で約7時間、
>MacBookやCore 2 Duo E4500で1時間30分前後だったのですが、このQuadで同等の処理をやらせると、
>表示された残り時間が、

>「0:38」

>ですと。一瞬目を疑いましたが、ホントに40分程度でエンコード終わってしまいました。一回だけではどうも、
>ということで他のちょっと長めのやつでも試してみましたが、やはり軽く50分切っていることを見ると、まぐれじゃないようです。
>(CPUにまぐれがあるわけないんですが)うーん、素晴らしい。
942名称未設定:2009/10/21(水) 12:15:16 ID:NaRPU2uci
今年、MacBook買ったばかりだから来年かうわ。

今ぽちりそうにカートに入れたけど我慢我慢。。。
943名称未設定:2009/10/21(水) 12:17:33 ID:hILQG06+0
次期early2010でUSB3.0とBD乗せてくるでしょ。んでもっと安いと。
今から来年の5月が楽しみすぐる。その時買うわw
944名称未設定:2009/10/21(水) 12:17:35 ID:IPygKzkai
銀座、新ポリカMacbookだけあった。
945名称未設定:2009/10/21(水) 12:17:59 ID:NaRPU2uci
>>941
やめて!!!

そういう記事みると買っちゃいそうになる!!!!

あああああうdyhjhyすえkgびd
946名称未設定:2009/10/21(水) 12:20:39 ID:s626XcCn0
>>940
720p、5.1ch音声込みで4Mbps前後のiTS動画では、1080pの21インチiMACですら厳しい。
AppleもこれがBDの代替になるとは思っていないだろう。
947名称未設定:2009/10/21(水) 12:20:46 ID:pkG0ovXI0
>>940
http://www.gizmodo.jp/2009/10/imac.html
>アップルの話によると、HDCP準拠なので、
>ブルーレイの映像もポート経由で別のプレーヤーから取り込んでこの画面で楽しめるそうです。

可能性は無いわけじゃないぞ
948名称未設定:2009/10/21(水) 12:22:30 ID:HHJgO/Mv0
>>938
サンクス
949名称未設定:2009/10/21(水) 12:23:12 ID:jbTQY/Rti
流れ読まずにすまん


ぽちったー!!!
嬉しい!!!
950名称未設定:2009/10/21(水) 12:24:20 ID:HHJgO/Mv0
>>941
これはすごい。特松が第一候補になったわ
951名称未設定:2009/10/21(水) 12:24:34 ID:jNoLaru60
早速分解されていてワロタw


MacBook Polycarbonate Unibody Teardown - iFixit
http://www.ifixit.com/Teardown/MacBook-Polycarbonate-Unibody/1239/1
952名称未設定:2009/10/21(水) 12:25:33 ID:ccSbCQ0O0
今回は全体に値段を下げてきてるのもあるから、やっぱりコストじゃないかなあ
で、上で書いている人がいるように、マイナーチェンジで搭載されそう
953名称未設定:2009/10/21(水) 12:30:02 ID:JAIeHUfJ0
>>933
>>>873

こないだ、HDビデオをそのまんま(フォーマット変換なしに)焼いたDVDを
妹の父兄から渡されたんだが。
954名称未設定:2009/10/21(水) 12:31:55 ID:aoAnjhV40
そりゃ、一番恩恵あるとこだもの、あるでしょう
955名称未設定:2009/10/21(水) 12:31:59 ID:yCuury8/0
>>953
m2ts形式?
956名称未設定:2009/10/21(水) 12:32:22 ID:3tvFP3Kxi
27インチって、macのマウスだと移動だけで大変じゃないか?
957名称未設定:2009/10/21(水) 12:34:07 ID:C7+JkQ4S0
来年5〜6月の松or竹が楽しみだ。
そしたら今のe2008買ってから2年近く経つことになるし、
その頃買い換えるぞ。
958名称未設定:2009/10/21(水) 12:35:57 ID:TjJX8vfB0
>>893
16Gにすると+14万

初代AirにSSDを付けた俺でも躊躇。
結局、値段
959名称未設定:2009/10/21(水) 12:37:39 ID:LjuKBpC/0
>>953
>妹の父兄

妹の父=お前の父
お前の父の兄=叔父
960名称未設定:2009/10/21(水) 12:38:06 ID:Nmb440cvO
仕事の合間にビックカメラみてくるわ
無いだろうが…
961名称未設定:2009/10/21(水) 12:40:01 ID:PJR4+QWZ0
>>947
一回DVIのコンバートをかませないとダメらしいから
怪しい箱が必要。動くかどうかも未知数
962名称未設定:2009/10/21(水) 12:42:20 ID:V12ErYpG0
もしかして液晶つるぴかしてないかも…と
一縷の望みをかけてたんだけど、
GIZMODOの写真見るとつるぴかのままなのかな。
多少でもいいから反射押さえられてないかなあ。
963名称未設定:2009/10/21(水) 12:43:06 ID:Nmb440cvO
メモリて安いイメージあったけど、256MBとかの時のイメージなんだな…
964名称未設定:2009/10/21(水) 12:43:16 ID:JAIeHUfJ0
>>959
妹の「友だちの」父兄と書くつもりが;
965名称未設定:2009/10/21(水) 12:44:20 ID:JAIeHUfJ0
>>964
ガッツリ、ブルマ姿の女子高生たちが30分、HD動画で

ま、まあ、いいか。
966名称未設定:2009/10/21(水) 12:44:22 ID:NyTftuPxi
>>926
スゴイよね!
967名称未設定:2009/10/21(水) 12:45:58 ID:sVfsq2vS0
そもそもDVIやHDMIをDisplayPortに変換するアダプタって売ってるのかな?
大抵DisplayPortをDVIに変換するやつだけど。
968名称未設定:2009/10/21(水) 12:46:00 ID:Nmb440cvO
つるぴかが嫌なら、紙ヤスリで(ry
えらべたらいいのにね〜、アポスト限定とか
969名称未設定:2009/10/21(水) 12:46:50 ID:bYzV0mvo0
>>956
むしろMacの方が昔から加速度付いてるし、広範囲の移動に強い気もするが。
うち26"と20"のデュアルだが、手首ちょいで両画面の端から端まで飛べるよ。
970名称未設定:2009/10/21(水) 12:48:35 ID:rUweAAZ10
>>903
BDの普及がどうしたっていうより、レンタル店をどうにかしないと
日本じゃまともに評価出来ない気がするんだよね。
971名称未設定:2009/10/21(水) 12:49:03 ID:/X8vBlb00
つるぴかは確定なのかねー
972名称未設定:2009/10/21(水) 12:59:02 ID:xx48u6E80
すげぇ機種が出たな。
プロでも充分すぎる。
973名称未設定:2009/10/21(水) 12:59:51 ID:uEFKpvUr0
排熱がしっかりしてるのが確認できたら文句なしの買いだな
974名称未設定:2009/10/21(水) 13:00:41 ID:XKJAuNtt0
解像度
21.5インチモデル: 1,920×1,080ピクセル
27インチモデル: 2,560×1,440ピクセル
ってあまりにもきめ細か過ぎない?

今セカンドモニターに使っている20インチApple Cinema Display
とのバランスが・・・・・・

というわけで、あわてて整備品の419J/Aをポチッとしました。

もうしばらくLeopardで使いたいこともあるし・・・・・・
975名称未設定:2009/10/21(水) 13:01:35 ID:Sui7dTvn0
何故、21.5インチ何だ?最低でも24インチにして欲しかった
976名称未設定:2009/10/21(水) 13:02:42 ID:P8nGQets0
しかし予想を超えたもの凄いものを出してくれたなあ
いろんな事を含めて一から検討し直しだ、楽しいけどw
977名称未設定:2009/10/21(水) 13:02:59 ID:cj2xrE6r0
今回の27inch iMacを買って、
サブマシンの自作PCの外付けモニタとしても使用する場合、
iMacを使用中に、起動中に外付けモニタモードに切り替えることは可能なのかな?

一度電源切って、外付けモニタモードとして起動して
自作PC用のモニタとして使うって感じなのかな?
978名称未設定:2009/10/21(水) 13:04:02 ID:SMQPHShR0
たぶんoption起動で切り替えるんじゃないかな
979名称未設定:2009/10/21(水) 13:05:08 ID:avtklc2f0
安くwin機組み立てて、iMacをディスプレイとして使えたら良いなあ。
音はでないけど・・・
980名称未設定:2009/10/21(水) 13:05:47 ID:S3Es4ORa0
AppleStoreから梅の出荷メール キタ━(゚∀゚)━!!!!!
明日お届け予定!wktk
981名称未設定:2009/10/21(水) 13:06:40 ID:LjuKBpC/0
>>980
実際に届いてから報告してくれ
982名称未設定:2009/10/21(水) 13:06:46 ID:SMQPHShR0
http://www.apple.com/imac/the-new-imac/

製品紹介動画来ました
英語はわからんが映像で機能を判断するか
983名称未設定:2009/10/21(水) 13:06:51 ID:VbMmgatP0
(||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)27インチの箱デカ!

トランクにはギリッギリで載りました;
これからUnboxingします@ @
984名称未設定:2009/10/21(水) 13:07:00 ID:cj2xrE6r0
>>978
つまり再起動が必要ってことか。
入力2系統のモニタみたいに、ボタン一つで
バシバシ切り替えられるといいんけどねえ。
985名称未設定:2009/10/21(水) 13:07:05 ID:PbRf1qXH0
>>980
いいなぁ(・∀・)
986名称未設定:2009/10/21(水) 13:10:25 ID:G4Ewh1X90
>>965
それをはやくうpするんだ

>>980
次スレよろ
987名称未設定:2009/10/21(水) 13:11:02 ID:IzcGHQzv0
>>936
i5/i7は11月と発表している。遅れる事がよくあるから12月になるかもしれんのに、誰が今入手できるって
988名称未設定:2009/10/21(水) 13:14:26 ID:IzcGHQzv0
>>975
24インチの縦を削ったからでしょ。16:10から16:9になったから
989名称未設定:2009/10/21(水) 13:15:31 ID:JAIeHUfJ0
>>982
思い切り画面が反射してるね
990名称未設定:2009/10/21(水) 13:22:46 ID:c2d3TINm0
>>953
妹の父兄ってお前じゃないんか?
991名称未設定:2009/10/21(水) 13:22:49 ID:G4Ewh1X90
これで立てちゃっていい?<次スレ

【C2D】Intel iMac part 78【i5/i7】


Intelベースのアルミニウム製iMacのスレ

■アップル公式
・iMac
http://www.apple.com/jp/imac/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/imac/intel/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#imac
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/imac/

■まとめサイト
・iMacアルミニウムまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/20.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/40.html

■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=iMac+board%3A%BF%B7%A1%A6mac

前スレ
Intel iMac part 77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1255888380/l50
992名称未設定:2009/10/21(水) 13:23:19 ID:lj+L+gh90
>>983
どこで買えた?
993名称未設定:2009/10/21(水) 13:25:19 ID:k8KIINDm0
>>905
M9400だとメインメモリを食われるのが嫌だな。
4670だとグラボにメモリ積んでるし。
いくら16GBまで増設できても単体のグラボには性能的にかなわんでしょ。
とは言えプラス3万出すほどの用途が無ければ安さが正義。
994名称未設定:2009/10/21(水) 13:25:35 ID:PbRf1qXH0
早漏発見('A`)

新型iMac Core i5 2.66GHz VS Core 2 Duo 3.06GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256098451/
995名称未設定:2009/10/21(水) 13:26:22 ID:CzUKifAx0
>>980
早速分解レポートヨロ
996名称未設定:2009/10/21(水) 13:30:15 ID:oO28OZG/0
1000ならMac miniポチる
997名称未設定:2009/10/21(水) 13:32:50 ID:G4Ewh1X90
次スレ


【C2D】Intel iMac part 78【i5/i7】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256099232/l50
998名称未設定:2009/10/21(水) 13:36:46 ID:jNoLaru60
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!1000ゲットォォォォ!!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧∧
        (゚Д゚,,)∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:

999名称未設定:2009/10/21(水) 13:40:30 ID:XKJAuNtt0
999!!
1000名称未設定:2009/10/21(水) 13:41:04 ID:hILQG06+0
10000トンスル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。