最近のアップルは地味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
 今までのアップルは、iMac、iPod、iPhone、MacBookair、
OSのバージョンアップごとの新機能、タイムマシンなど、
大胆で斬新な「革命」があった。
 最近のアップルは、スノーレパードとか地味なものが
目立つけど、今後もそうなのかな?
2名称未設定:2009/09/19(土) 23:01:20 ID:rTCKfGxd0
ジョブズもネタ切れなんだよ。
3名称未設定:2009/09/19(土) 23:04:41 ID:u29Dx+uM0
10.6はintelへ完全移行+安定性重視だから新機能は10.7を待て
4名称未設定:2009/09/19(土) 23:09:26 ID:LUc+t4rW0
アップルさん最高にお洒落なnetbook出してください
5名称未設定:2009/09/19(土) 23:25:59 ID:rTCKfGxd0
>>4
iPhoneがあるやん
6名称未設定:2009/09/19(土) 23:26:40 ID:mq0xzRRJ0
水面下では大革命が進行中なんだけどね。
水面下だから地味に見えるんだろうね。
7名称未設定:2009/09/20(日) 00:43:15 ID:pqBwM+hF0
10.6は内部が大革命
8名称未設定:2009/09/20(日) 01:52:51 ID:ZtaMDEtg0
>>1
さすがに魔法使いじゃないんだから、
そうポンポン革新的な製品なんて出せるか。
他のメーカーと比べたら頑張ってるじゃん。

とりあえず、噂のタブレットに期待。
9名称未設定:2009/09/20(日) 02:06:49 ID:mEgk5PZ60
ジョブズのカリスマ力は大きかったということだろう
10名称未設定:2009/09/21(月) 19:45:31 ID:6B9EYrqc0
そろそろ大福級のインパクトのあるMacを
11名称未設定:2009/09/22(火) 06:36:00 ID:pw9CLsDH0
失敗したというインパクトしかないのだが
ツートンiBookとならんでデザイン的には黒歴史だろ
12名称未設定:2009/09/22(火) 06:55:03 ID:mS/5vVUy0
そういえば、iMac、今の形になってから長いことデザイン変わってないな。
13名称未設定:2009/09/22(火) 07:40:52 ID:/TJ2nMYc0
大福カッコいいじゃん
14名称未設定:2009/09/22(火) 17:14:36 ID:2cF31VbJi
ころころデザインやら機能変えれても嫌だわ
15名称未設定:2009/09/23(水) 02:19:42 ID:3MOjHib50
PowerBook G3のクネクネが忘れられない
16名称未設定:2009/09/23(水) 12:59:22 ID:wuZkY4Yq0
せめてMacのシェアが20パーセントになるまで頑張って革命を
続けていただきたい。
17名称未設定:2009/10/01(木) 20:05:49 ID:6DRzi7yo0
来年にはタッチ型デバイスが控えてるから。
また大きい波が来そう。
18名称未設定:2009/10/04(日) 07:47:27 ID:IO8suX3y0
体調不良でジョブスの影響力消える→アップルが革命をしなくなる
→ただでさえ低いシェアがさらに下がる→アップル終了
→今までのアップルの遺産は、全部ウィンドウズにパクられる
→アップルはその存在すら忘れられる→俺の楽しみがなくなる
→うつだしry
19名称未設定:2009/10/05(月) 03:01:54 ID:9M8ETERP0
最近のアップルは塩味
20名称未設定:2009/10/08(木) 18:08:48 ID:jjz/TtPXP
昔はPhotoshopとかマックでしか動かないソフトあったけど、
今そんなの要らねーようなソフトばっかりだし、
昔ながらのスペックの割に割高な値段設定。
高い故障率。修理代死ぬほど高い。
果たしてアップルを買うメリットはあるんだろうか?
21名称未設定:2009/10/11(日) 20:32:56 ID:wH2bTvCx0
>>20
>マックでしか動かないソフト

Mac OS X
22名称未設定:2009/10/11(日) 22:24:01 ID:RikD4zvQP
>>21
WindowsでもVmwareとかで余裕で動く。
23名称未設定:2009/10/13(火) 14:41:04 ID:p/Bmhma70
>>22
流石にそれはないわ
24名称未設定:2009/10/29(木) 11:12:52 ID:3/DXWi6h0



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
25名称未設定:2009/11/07(土) 17:42:21 ID:fzma9qm30
>>1
スノレオは最初から見た目は地味なアップデートだって2年前から宣言
してんじゃん。

大きなジャンプをする前には一度ひざを曲げないといけない。
今がその時期なだけでしょう。

来年はタブレットも出るし。
26名称未設定:2010/01/09(土) 23:40:42 ID:OWwhLtN50
そろそろMacProの筐体変更しろよ。
27名称未設定:2010/01/10(日) 00:10:01 ID:+VT81qq20
パソコンのデザインが地味。

iMacG3、貝殻iBook、G4cube、PBG4、G4大福と次々に楽しませてくれたのに、ここ5年くらいはデザイン地味すぎる
28名称未設定:2010/01/10(日) 00:11:08 ID:SgeMtAhw0
どんどん無印風になってきたな
29名称未設定:2010/01/11(月) 17:42:17 ID:hwJUTsyY0
そういえば、紅白のデザインも無印風だったなw
30名称未設定:2010/01/12(火) 00:44:52 ID:PmJOqgo00
そこで、初代iMacに回帰ですよ。
31名称未設定:2010/02/25(木) 22:14:53 ID:DSIYvpDk0
地味
32名称未設定:2010/02/25(木) 22:17:25 ID:MGlbAzH20
一時期はフラワーパワーやらダルメシアンやらが有りましたからなw
33名称未設定:2010/02/26(金) 01:08:25 ID:QFOz7M3O0
白→アルミ って来てそろそろ変わってほしいな
34名称未設定:2010/04/16(金) 08:20:12 ID:GxINf3IL0
地味
35名称未設定:2010/04/16(金) 10:18:21 ID:ROv72C250
ミニマリズムデザインも来るべき域に達して手詰まり状態なのだろう
36名称未設定:2010/04/25(日) 17:21:43 ID:cM+jjL690
アイパッドも、何か地味なんだよな。
37名称未設定:2010/04/26(月) 14:55:11 ID:IiCEXd9k0
奇を衒ったデザインはすぐ飽きられるってことが分かったんでしょう
38名称未設定:2010/04/27(火) 09:05:47 ID:5+mNz3PD0
そろそろ無印良品とコラボだる
39名称未設定:2010/05/02(日) 12:17:40 ID:O3bI6BnI0
現行MBPがPBG4Ti、次期iphoneがPBG4Alっぽいデザインという点から、
デザインの周期性を表現しているのか、それとも迷走しているのか。
やっぱりアップル製品のデザインはG4の時代に完結したのかな・・
40名称未設定:2010/05/02(日) 22:31:37 ID:0NDRxPCU0
PowerBook G3のクネクネをアルミでやってくれ
41名称未設定:2010/10/03(日) 08:14:54 ID:O5BnV2KF0
そろそろ10.7を…
42名称未設定:2010/10/11(月) 12:10:15 ID:5s8vecKD0




ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
43名称未設定:2010/12/19(日) 12:37:55 ID:stW45elZ0
iCarとか出してくれたら俺は買うぞ。
44名称未設定:2010/12/19(日) 16:31:02 ID:J9U8Vng50
フラワーパワーがすき。あのデザインは今でも衝撃。
元々おかしなデザインに花柄かよw最高にクレイジーで素晴らしい
45名称未設定:2010/12/19(日) 21:41:50 ID:iFqBoaH80
>>1
タイムマシンなんて機能はWindowsXP時代からあるよ。
だからマカーは情弱過ぎて笑えるよ。
46名称未設定:2010/12/19(日) 22:53:22 ID:CQTSuHxS0
情強のドザがそんな機能をまともに使ってるのを見たことないぜw
ほとんどクリーンインストールしなきゃいけないくらいにシステムが遅くなるんだろう、
罰Pなんか。
47名称未設定:2010/12/20(月) 14:04:31 ID:JJtlqHnd0
>>46
使いこなせない人が居るのはアップルも同じでしょ?
システムはレジストリクリーナーとかあるから常に快適だよ。
ちなみに俺は現行アップルもPowerPCも使ってるけどWinの方がやはり
ユーザーが多いお陰でウイルス多い反面、ソフトは充実してるよ。
Winでグラフィックできないってのはもはや過去の話。
なのでアップルが生き残る道は奇抜なアイデアでド派手な製品展開しかないな
48名称未設定:2010/12/22(水) 01:23:25 ID:7al32zLY0
マイクロソフト信者、満員電車でiPhone操作の男性を殺人未遂
http://bunzaemon.jugem.jp/?eid=11260
49名称未設定:2011/02/13(日) 01:29:21 ID:pUDyKLzn0
50名称未設定
>>47
タイムマシンはHDD指定したらあとは自動ですし