1 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
何か響きがカッコ良くねw
グランドセントラルディスパッチ
一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ
3 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:56 ID:YvTQ/3V30
グランドセントラルディスパッチ
強烈な嵐を呼び寄せると同時に、
大地を引き裂き相手グループを一瞬にして飲み込む。
G・C・D! G・C・D!
5 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:21:26 ID:hwSM9Vbh0
てか2coreのMacBookでも恩恵あるのかな
よし、カッコいい響きの単語を書き込むぜ。
アイデンティフィケーションディビジョン
ファイナライザー
ネガティブゲイン
メテオザッパー
ウェイク・オン・デマンドはだめなのか?
ザイス
>>8 GがCのドミナントとして働くから
D-Durってことになるな。
>>9がよくわからんので引き続き歌詞募集します
技術を擬人化した戦闘もののヒーローみたいな感じがいい
スレ自体はカッコいい響きの単語の流れに戻ってくれ
デュアル・チェック・セーフティ
>>10 え?ト長調じゃないのか
DがGメジャーキーのドミナントだべ
なんだネタスレか
G C D
そうさ グランド
G C Am D
君の 思いは セントラル(今もセントラル)
G F Am D C
こんな僕にも 勇気くれた ディスパッチ
「グランド!セントラル!ディスパァーッチ!」(CV:檜山修之)
「説明しよう! GrandCentralDispatchとはソフトウェアのスレッドを効率的に各CPUに割り振りソフトウェアの動作速度を劇的にアップさせる開発者向け技術のことである!」
やっぱカレー好きなんですか
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:31:32 ID:3HLCafE+0
また新しいプリキュアか。
グッドランドセルデコパッチ
「っぐわ!……くそ!……また暴れだしやがった……」とか言いながら息を荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな……」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ……GCD(ソフトウェアのスレッドを効率的に(ry)を持たぬ物にはわからんだろう……」
と言いながら人気の無いところに消えていく
では学園ものということで。
25 :
名称未設定:2009/08/30(日) 20:15:38 ID:7jpw1Tjl0
おまえらLCMって知ってるか?
26 :
名称未設定:2009/08/30(日) 20:16:51 ID:8DJ4gHFH0
>>25 Lowset Common Multiplier (jk
27 :
名称未設定:2009/08/30(日) 20:22:02 ID:E1HJG8EH0
エヴァでチルドレンが浸かってる液体
28 :
名称未設定:2009/08/30(日) 21:07:49 ID:zr0RWZx3P
「グランド〜セントラル〜ディスパァッチぃ〜!」(CV:大山のぶ代)
宿題を分割して友達に押し付け、あっという間に宿題を終わらせられるひみつ道具。
29 :
名称未設定:2009/08/30(日) 21:22:04 ID:YvTQ/3V30
彼女は乱暴に俺の躯にまたがると、ゆっくりと腰をグランドさせ始めた。
俺の意識は次第に彼女のセントラルに吸い込まれていく。
「ん。。いつでも、いいのよ」
彼女がカーネルを切り替えると、鼓動はいっそう激しさを増していく。
「・・・中でディスパッてもいいのかい?」
「来て。早く。もう私、ロゼッちゃう」
30 :
名称未設定:2009/08/30(日) 21:25:35 ID:/uxN0t/M0
18禁SnowLeopard
31 :
名称未設定:2009/08/30(日) 22:26:09 ID:CUSpVmeL0
正直2コアじゃ効果無さそう
現状Mac Pro専用じゃね
32 :
名称未設定:2009/08/30(日) 22:29:22 ID:EwZNaCxi0
>>31 さっきちょっと試してみたけど
結構恩恵あるよ
33 :
名称未設定:2009/08/30(日) 22:32:12 ID:qZzANJR30
おおおおkwsk
34 :
名称未設定:2009/08/30(日) 23:00:59 ID:CUSpVmeL0
>>32 ソフトウェア開発者の方?
効果あるなら楽しみだなぁ
35 :
名称未設定:2009/08/30(日) 23:08:04 ID:y2sU4sma0
グランドセントラルたまごっち
36 :
名称未設定:2009/08/30(日) 23:14:49 ID:CEVoyJPEP
今回一番広く恩恵のある部分なのに、なんか糞スレだな
37 :
名称未設定:2009/08/30(日) 23:27:21 ID:Uh5wIpYL0
Safariでタブ400くらい開いてもサクサク動いてるから結構効いてるのかと思ってた
38 :
名称未設定:2009/08/30(日) 23:32:11 ID:EwZNaCxi0
>>34 普通に処理して40秒ちょいだったのがGCD向けに書き直したら30秒弱になった
39 :
名称未設定:2009/08/30(日) 23:33:40 ID:xsbpwwgA0
そもそもGrand Central自体がpthreadその他で自前でスレッドの管理すらできない
無能開発者と無知ユーザ向けのまやかしなわけで。移植性も0
マトモなソフトはこんなん使わなくても必要な部分は既にマルチスレッド化されている。
40 :
名称未設定:2009/08/30(日) 23:38:21 ID:BmIvPghD0
↑なんか凄いこと言ってんなw
41 :
名称未設定:2009/08/30(日) 23:42:34 ID:qHppzxdX0
>39
「高級言語なんてアセンブラも使えない奴の(ry」
「Javaなんてポインタも理解できない奴の(ry」
とか言ってるのと変わらん。
有能な開発者であればこそ、スレッドがどうこうなんて下らんことより
もっとアプリにとって本質的な問題にその能力を費してほしいもんだ。
42 :
名称未設定:2009/08/30(日) 23:42:57 ID:4nTPfQLq0
>>39 うむ。
最初の段落と3行目を除いて、完全に同意だ。
43 :
名称未設定:2009/08/30(日) 23:44:14 ID:4OUR1JCX0
>>38 書き直しが必要なのかぁ
じゃあ市販ソフトで体感できるようになるには時間が掛かりそうだな
44 :
名称未設定:2009/08/30(日) 23:48:03 ID:WwOipQASP
41の意見に同意。
スレッドをフル活用するプログラミングはプログラマが疲弊しやすいのさ…
特にマルチコアCPUが前提となりゃ、さらに増大する
Cocoaで扱うスレッドは自動的にGCDになるわけじゃなく実装者に任されているわけだから、
Appleのこのアプローチは正しい方向だとは思うんだよな。
45 :
名称未設定:2009/08/30(日) 23:53:08 ID:CEVoyJPEP
まあ釣りでしょ
46 :
名称未設定:2009/08/31(月) 00:00:56 ID:xH8cM8dG0
別に完全に新規開発で移植性を考えないなら使うのは勝手だけどね。
既にマルチスレッド化されているものをわざわざGCD用に書き直すのは
手間を増やしてパフォーマンスを落とすだけなので無意味
そもそもGCDの宣伝自体が変なんだよ
空いてるコアを判断して効率的に割り当ててくれるとか、GCDを使わなくてもそうなってるっての。
逆にOSのタスクスケジューラを無視してわざわざ特定のコアに割り振らせるために
thread affinity APIなんかが用意されてるのが現実なんだがね。
47 :
名称未設定:2009/08/31(月) 00:09:41 ID:HetyKf6c0
なんか、開発の現役の方々が多そうなので伺いたいのですが
現状でマルチコアの環境を活用するにあたって
GDCってのはなくても良い技術ってことなのでしょうか
48 :
名称未設定:2009/08/31(月) 00:11:31 ID:5fAcdPeB0
>既にマルチスレッド化されているものをわざわざGCD用に書き直すのは
>手間を増やしてパフォーマンスを落とすだけなので無意味
そりゃマルチスレッド化されてない処理を半自動的に並列化する技術なんだから、
マルチスレッド化済のアプリにわざわざ適用しようなんて考えるバカはいないだろ
>そもそもGCDの宣伝自体が変なんだよ
スレッドを空いてるコアに適切に割り当てるって、
そりゃマルチコア対応のOSなら当たり前の機能だよ確かにwww
変なのはお前の理解のほうだって気づけよ。
49 :
47:2009/08/31(月) 00:12:15 ID:HetyKf6c0
× ->GDC
丸 -> GCD
50 :
名称未設定:2009/08/31(月) 00:13:46 ID:yTfT5Zep0
51 :
名称未設定:2009/08/31(月) 00:15:05 ID:xH8cM8dG0
>>48 >マルチスレッド化済のアプリにわざわざ適用しようなんて考えるバカはいない
そりゃ開発者ならそうだろうけど、ユーザはそうでもないんだな
>>43とか見れば分かるでしょ
>変なのはお前の理解のほう
宣伝が変だという話をしているのだが?
52 :
名称未設定:2009/08/31(月) 00:16:13 ID:QzLwMTFh0
アプリ単体での効果より
そのMacで立ち上げてるアプリ全部がGCD対応になったときに効果を発揮する気がする
53 :
名称未設定:2009/08/31(月) 00:19:01 ID:xH8cM8dG0
>>50 ディスパッチの瞬間の負荷だけでスレッド数を決められても困るんだよ
Apple的にはqueueに突っ込むタスクの単位を小さくしろということなんだろうけど
スレッド生成のオーバーヘッドが増大して本末転倒
結局CPUのスレッド数分だけ最初に起動しておくのが一番効率が良いという
54 :
名称未設定:2009/08/31(月) 00:35:15 ID:WqlRk92y0
>43みたいなユーザの心配してたのかよ。
そりゃ確かに俺の理解力が足りなかったwww
55 :
名称未設定:2009/08/31(月) 00:56:17 ID:EVXi+yNp0
ネタスレだと思っていたのに...
56 :
名称未設定:2009/08/31(月) 01:01:00 ID:FEYM3/Tq0
サードインパクトの本当の原因は、
MAGIがグランドセントラルディスパッチを実装して
初めて解決するらしいよ
57 :
名称未設定:2009/08/31(月) 03:27:36 ID:ZAwBgW8r0
多分スレ立てたやつもネタスレのつもりだったろうに
そのうちGCDたんとかが出てきそうな勢いだったのに
58 :
名称未設定:2009/08/31(月) 03:44:50 ID:3+ohd/wN0
>>53 スレッドはその度に生成されるわけではなく
スレッドプールとして存在していて、
キューに溜まっていれるブロックを流し込む。
だから従来ののようにスレッド作ったり管理したり
ロックに気を使ったりするより遥かに軽い。
59 :
名称未設定:2009/08/31(月) 03:51:45 ID:fukjUhoO0
で結局 ID:xH8cM8dG0 と ID:WqlRk92y0 とどれが正しいの?
60 :
名称未設定:2009/08/31(月) 04:21:31 ID:xH8cM8dG0
>>58 それはスレッド生成のコストが必要ないことの説明にはなってるけど
従来より軽いことの説明にはなってないな
スレッドプールがOS管理だとすると別プロセス?
メモリ空間とか共有変数はどうなる? IPC?
何か結局面倒な処理は全部シリアルにやっていそうな予感。CUDAもそうだが。
まあマニュアル読めって話だな
61 :
名称未設定:2009/08/31(月) 04:27:47 ID:xzcflHdMP
なんだ、デベロッパ登録してて事前に弄ったうえでの感想じゃなくて、
想像上のGCDを語っているだけか。
62 :
名称未設定:2009/08/31(月) 04:54:42 ID:pW7uxJqI0
そういえばGCDの資料公開されたのかな?
ちょっと捜してみるか。
63 :
名称未設定:2009/08/31(月) 04:58:27 ID:pW7uxJqI0
64 :
名称未設定:2009/08/31(月) 05:33:08 ID:pW7uxJqI0
65 :
名称未設定:2009/08/31(月) 06:22:41 ID:3VFpvVZv0
66 :
名称未設定:2009/08/31(月) 08:51:05 ID:7JD0UYVn0
分かりやすく話をすると、
NSThreadでやると楽だけど細かい処理が書けなくて
pThreadでやると細かいことが出来るが異様に処理がめんどい
超簡単なOpenMPは都度スレッド生成するのでループの中で使うのにはむかず
結局汎用的なスレッドプールとQueue管理機構があった方が楽、という話。
そういうケースへのAppleの回答がGCDであって、別にそれ以外使うな
とかではない。
67 :
名称未設定:2009/08/31(月) 12:37:13 ID:GRNmlxBx0
>>66 NSOperation使ってれば自動的にGCD適用かな
68 :
名称未設定:2009/08/31(月) 13:13:14 ID:ZAwBgW8r0
NSOperation系はそこまでかしこくない
69 :
名称未設定:2009/08/31(月) 14:01:13 ID:QWCuIEtI0
ネタとかガチ議論とか区別することは無意味
「技術を擬人化した戦闘もののヒーロー」
みんなでこれを話し合っているんじゃないか
70 :
名称未設定:2009/08/31(月) 14:13:45 ID:DGsNXBwe0
おまえつまんないから寝ろ
71 :
名称未設定:2009/08/31(月) 14:15:38 ID:yGI5FM6+0
個人的にblockの追加が大きい気が。Cに対する言語拡張だし。
本質的にはGCDとは独立してるけど、
これがあるかないかでずいぶん違うはずだ。
それ以外はよくある並列化フレームワークという気がするんだが、
スケジューリングとかでなにか新しいとこがあるのかな?
結局タスク自体はblock単位になるはずなので、
細かく分けたりするのはプログラマの仕事なはずだし。
72 :
名称未設定:2009/08/31(月) 16:15:17 ID:9BewSE6G0
ですね。
ヴィジュアルレイアウトにおけるクロック・サイクルで言えば、グランド・セントラル・ディスパッチの
インステゥルメンツ・パフォーマンスがギガフロップ的キューのメディア・アーキテクチャなわけですよ。
だから、ファイヤー・ウォールがアクセサビリティのイノベーションだとすれば、
キーボード・コマンダはオートウェブスポットの中ではウェイク・オン・ランってところですね。ンヴィディア。
73 :
名称未設定:2009/08/31(月) 16:25:24 ID:F93OqFl10
なんかうぜえw
74 :
名称未設定:2009/08/31(月) 16:44:24 ID:nYKAK0t20
なんかすごくグランドでセンントラルなディスパッチなのは分かったよ
75 :
名称未設定:2009/08/31(月) 18:02:31 ID:uhyBCjnr0
英語でおk
76 :
71:2009/08/31(月) 18:06:22 ID:yGI5FM6+0
む、ネタスレでもあったか。では失礼して、
個人的にはラムダ・クロージャがインプレッシブ。Cエクステンションであるから。
エッセンシャルには<<大雑踏の処刑者>>(グランドセントラルディスパッチ)と
は独立しているが、あるかないかでずいぶん違うはずだ。
それ以外はトラディショナルなコンカレンシーフレームワークのインプリだろうが、
スケジューリングとかにコントリビューションがあるのか?
結局タスクユニットはアノニマウス・ファンクションなので、
ファイン・グレインドにするのはディベロッパのレスポンジビリティ(ry
GCDの訳はこれでよろしいか?
77 :
名称未設定:2009/08/31(月) 18:11:33 ID:RhJZpzSyP
訳はどうでもいい。
問題は相手を一撃で殺せるか、そこだ。
78 :
名称未設定:2009/08/31(月) 18:26:35 ID:GRNmlxBx0
固有結界「発送する中央駅(グランド・セントラル・ディスパッチ)」
…俺には無理でした
79 :
名称未設定:2009/08/31(月) 18:36:58 ID:F93OqFl10
つまり結論としては
ディベロッパーズ! ディベロッパーズ! ディベロッパーズ!
ってことでいいんだな?
80 :
名称未設定:2009/08/31(月) 20:40:14 ID:EIHr82XA0
カッコイイMac用語、という意味でのお気に入りは、
Knowledge Navigator、ix3D ULTIMATE REZ、クロックダブリング、
こんなとこかな。
古くてすまん。
でもやっぱグランド・セントラル・ディスパッチが最強!
81 :
名称未設定:2009/08/31(月) 21:56:35 ID:KGhVm2Om0
82 :
名称未設定:2009/08/31(月) 23:13:25 ID:aPtvtWqj0
Reality Distortion Field
に比べればどうってことはない気もする
83 :
名称未設定:2009/09/01(火) 05:43:35 ID:pW1oCLOw0
そのフィールドで現実世界まで実際に変わっちゃったりするから侮れん
84 :
名称未設定:2009/09/01(火) 07:12:49 ID:FDWjN5kYi
>>82 それは反則でしょ。
Mac用語、なのか!?
85 :
名称未設定:2009/09/01(火) 12:17:59 ID:mzNa/Mel0
グランドセントラルカルパッチョ
86 :
名称未設定:2009/09/01(火) 14:28:08 ID:iQP6Tu3Ti
87 :
名称未設定:2009/09/01(火) 17:22:18 ID:qattjuwJ0
ガーリック コンビーフ スパゲッチ
88 :
名称未設定:2009/09/01(火) 17:29:44 ID:YvETHKtp0
若干おいしそうですが頭悪くなりそうです
89 :
名称未設定:2009/09/01(火) 17:34:18 ID:qattjuwJ0
なんかリズムが
エッチスケッチワンタッチなんだよな…
90 :
名称未設定:2009/09/01(火) 17:39:50 ID:ymF9LKDq0
では敵と戦うときは勇敢な戦士
でもプライベートは女にだらしない
冴羽 獠風で
91 :
名称未設定:2009/09/01(火) 23:38:14 ID:GKQFFmer0
ジュンデス チョーサクデス ミナミハルオデゴザイマス
みたいな。
92 :
名称未設定:2009/09/01(火) 23:54:34 ID:9owqATJQ0
横山! グランドセントラルディ ス パ ッ チ〜♪
93 :
名称未設定:2009/09/02(水) 01:13:49 ID:5T4DjXs9P
またスレがネタ化してきたw
94 :
名称未設定:2009/09/02(水) 11:58:19 ID:NPiqXBMq0
ヒットエンドラーン
ヒットエンドラーン
95 :
名称未設定:2009/09/02(水) 16:57:20 ID:zkTHx9YE0
東京ガスの新商品:
グランド・セントラル・ガスパッチョ
ありそうで困るw
96 :
名称未設定:2009/09/02(水) 18:03:02 ID:ytfXdiMei
>>95 複数のコンロを並列で使用する際に威力を発揮ですか?
97 :
名称未設定:2009/09/02(水) 20:36:27 ID:QC6U9jU60
グランドセントラルロボピッチャはまだかね?
98 :
名称未設定:2009/09/02(水) 20:52:36 ID:0PMec8Tt0
グランドセントラル指パッチン
99 :
名称未設定:2009/09/02(水) 22:55:19 ID:nGWvV7W10
グランドセントラルディスクシステム
100 :
名称未設定:2009/09/02(水) 23:02:11 ID:WX8RhHs+0
90度傾けると、Gが顔、Cが胴体、Dが短い脚みたいに見える
かなりの鷲鼻だけど
101 :
名称未設定:2009/09/04(金) 00:00:55 ID:Maflk5Bu0
GCDブロックの中にOpenCL命令書いたら、
CPUで走るスレッドとGPUで走るスレッドが共存したりなんてこともあるんだろうか
102 :
名称未設定:2009/09/04(金) 08:48:59 ID:+s484WZ0i
GCDの威力が20代主婦にもはっきりと感じ取れるようなサンプルコード、誰か書いて見てください。
103 :
名称未設定:2009/09/04(金) 09:59:11 ID:I5fnFzu10
104 :
名称未設定:2009/09/04(金) 11:36:11 ID:2tjrGvk6i
ネタにマジレスって...
105 :
名称未設定:2009/09/04(金) 21:22:26 ID:p+W7T1bS0
Objective-C (というかC言語)にクロージャーが付いた画期的な瞬間
これでObjective-CもRubyになんか負けない
106 :
名称未設定:2009/09/04(金) 23:38:58 ID:7vWNblDU0
JavaのConcurrent FrameworkがOSレベルで実装されたって感じ?
107 :
名称未設定:2009/09/08(火) 02:04:29 ID:Zub37+xY0
108 :
名称未設定:2009/09/13(日) 21:55:17 ID:EatbaJKS0
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/13/005/index.html Snow Leopardの「Grand Central Dispatch」(GCD)がオープンソース化
Snow Leopardの主要な新機能の1つにGrand Central Dispatch (GCD)があるが、同機
能のユーザー空間向け実装のコードがオープンソースとして公開されている。
libdispatchプロジェクトは、このGCD APIをベースにしており、Apache License 2.0
でのライセンスが行われる。またGCDのカーネルサポートについてはXNUプロジェクトで
行われているが、GCD APIのフル機能利用にはCコンパイラのBlocksサポートが必要にな
る。このBlocksサポートはLLVMプロジェクトの一部として提供されている。
GCDはマルチプロセッサコア環境でマルチスレッドを効率処理するための仕組み。
Snow Leopardで新たに実装された機能であり、同機能の利用で例えばSafari上のGoogle
MapsがLeopard世代以前と比較してかなり高速に動作するようになる。このようにGCDは
最新の目玉機能の1つだが、早くもオープンソースとして公開される点は驚きだ。
GCDプログラミングに必要なリファレンスは、Appleが運営するオープンソースプロジ
ェクトサイトMac OS Forgeのlibdispatchページで一通り提供されている。前述の通り
GCDはBlock Objectとセットで扱われるため、CコンパイラでのBlocksサポートが必須と
なる。BlocksはC言語ならびにその派生言語に匿名関数(無名関数)とクロージャを付与
するもの。
109 :
名称未設定:2009/09/16(水) 16:57:54 ID:N30X1WuB0
>GCDのカーネルサポートについてはXNUプロジェクトで行われている
これは、例えばLinuxカーネルへの対応をXNUプロジェクトが行っていると
いう解釈でよい?
110 :
名称未設定:2009/09/16(水) 17:47:08 ID:tlFJ5jgO0
XNUってのはOSXのカーネルの名前だ Linuxは関係ない
111 :
名称未設定:2009/09/16(水) 19:34:27 ID:UfC2Slvi0
XNU is Not Unix
112 :
名称未設定:2009/09/16(水) 22:12:33 ID:jNDVergi0
ずにゅう
113 :
名称未設定:2009/09/16(水) 22:28:30 ID:EIpH3CRq0
ああ、またネタに走り出した
頑張れよ技術者側
114 :
名称未設定:2009/09/16(水) 22:48:39 ID:9RS8+qRqP
GCDをオープンにするアップルのメリットってなに?
115 :
名称未設定:2009/09/16(水) 23:00:14 ID:2XHkiE1r0
dispatch_queue_t queue;
queue = dispatch_get_global_queue(DISPATCH_QUEUE_PRIORITY_HIGH, 0);
dispatch_async(queue, ^{
[appleInc.snowLeopardDevTeam.currentOS versionUp];
[appleInc.GCDDevTeam openGCDSourceCode];
[appleInc.Jobs laugh];
if (2ch.currentThread.waitingNewResponse)
[self writeToReverseSideOfFlyer];
});
116 :
名称未設定:2009/09/17(木) 00:18:00 ID:/k9xozw+0
>>114 クローズドにすると移植性ないから見向きもされない。
仮にこのオープン化で好評を受けたとして、使われ始めるだけだとまだメリットはない。
その時に、GCD提唱した会社として主導権握ると恩恵を探れるだろう。
GCDがオープン化しただけじゃダメなので、世の中のコンパイラ環境がBlocksサポートしていくのかどうかが気になる所だね。
翻訳スレにars technicaのGCD解説が上がってて判りやすいんだけど、
要するにOSXの現在のスレッド実装が重い(概ね各スレッドが管理用情報含めて512KB以上になっている)事に対する改善案に過ぎない。
OSにより統一された256バイトで済むキューモデル、一見良い物に見えるが実際のアプリとしての実績は皆無。Snow Leopard内部でどれくらい使われているのかもあまり明らかになってない。
マルチコア化の流れの中、煩雑化したスレッド実装を整理したいのは何もAppleだけじゃない。
今後とも継続的に他社やオプソからもアイデアが摸索されていきそう。いくかもしれない。いくといいな。いいのかな。
ここまで全部私見混じりなのでごめんなさい。
117 :
名称未設定:2009/09/17(木) 01:01:56 ID:+rzBm4010
>>116 arsの解説は抽象的すぎて肝心な事を言ってない
GCDはコード生成がJITに傾きつつある今、
スレッドもJITに任せてみようという試み
JIT threadingとでもいうか
JITのcode emitterを使って実行時にコードブロックをスレッドに突っ込む
118 :
名称未設定:2009/09/21(月) 00:00:37 ID:H2PJYaaBi
>>117 コード生成と並列化がどう関係あるの?
意味がある気がしない。
OpenCLの方はJITコンパイルすると言う記事はあって、それはわかるんだが、
GCDの方はblock単位でコンパイルしても粒度細かすぎて性能低下するだけじゃ...
119 :
名称未設定:2009/09/21(月) 00:30:01 ID:qQMIPXSTi
そもそも並列化の一言で済ます技術じゃないよ
Cにキューモデル処理できるコルーチン拡張的な言語拡張
軽い機構でスレッディング恩恵がある
そういうレベルなので粒度問わず動的最適化を担うLLVMに投げてる訳だ
性能低下はない。伸び白がある
AppleはUNIX系の根っこへ投資した訳だ
120 :
118:2009/09/21(月) 00:40:12 ID:qU/IjgEB0
>>119 JITコンパイルの性能低下がないわけがない。
そんなことよりコンパイル済みのコードのアドレスを関数ポインタみたいにキューに突っ込む(適当)ほうが楽だ。
軽いのはthreadと比べてキューだからという話であってだな...
っていうか適当に言ってないですか? ネタスレでしたか。釣られましたか
121 :
名称未設定:2009/09/21(月) 00:44:16 ID:IT1pKb2k0
>>118は頭でっかちさん
実証もせず古く狭い知識でのみ語る老害さん
122 :
名称未設定:2009/09/21(月) 01:24:11 ID:s8tK5Xej0
>>120 いやだからJITコンパイルじゃなくてJIT threadingだって。
>コンパイル済みのコードのアドレスを関数ポインタみたいにキューに突っ込む
キューに突っ込んだ後は結局スレッドに割り当てる必要がある。
それをJITでやる。スレッドと比べてキューだから軽い、という事ではなく
既に作ってあるスレッドに任意のコードブロックを動的に割り当てられるから軽い。
123 :
名称未設定:2009/09/21(月) 01:33:59 ID:qU/IjgEB0
>>122 ああ、それならわかります。つまりスレッドプールということですね。
code emitterというからコードを生成するのかと勘違いしました。
124 :
名称未設定:2009/09/22(火) 02:40:50 ID:tX+8zMkj0
>123
ここは2chですよ
間違いは認めずに意地を張って下さいw
125 :
名称未設定:2009/09/24(木) 00:49:22 ID:mabvnunT0
えええええ
126 :
名称未設定:2009/09/29(火) 11:18:35 ID:dXS5MH8K0
一つのアプリで10.5上で動いた時はシングルスレッドで処理、
10.6ではGCDで並列処理っていう風に作ることってできますか?
やっぱり10.6専用にビルドしないとダメ?
127 :
名称未設定:2009/09/29(火) 12:04:19 ID:AzI+FENii
試してないが、dispatch系の関数ポインタ
が生きているかチェックして、処理を振り
替えるだけでは。
10.6SDKを使い、deployment targetを
10.5にすれば良さそう。
128 :
名称未設定:2009/10/19(月) 16:45:50 ID:gQXwCopP0
FreeBSDにGCD入るっぽい
129 :
名称未設定:2009/11/14(土) 15:58:33 ID:jjuc5OrY0
保守
130 :
名称未設定:2009/12/12(土) 01:56:13 ID:QVbGtQsO0
アップルのソフトがGCDになったらコアツーデュオでも速くなるの?
今でもすぐにCPUいっぱいいっぱいになるんだけど。
OpenCLの方が速くなるの?
131 :
名称未設定:2009/12/12(土) 12:59:27 ID:3WnTCMQ30
10.6のアプリはグランドセントラリュデスパッチョン対応済みなんぢゃないか?Safariとか
132 :
名称未設定:2009/12/12(土) 13:27:54 ID:QVbGtQsO0
iLifeは?
133 :
名称未設定:2010/02/18(木) 02:33:45 ID:yYsCN7eG0
まだあったかここ!
134 :
名称未設定:2010/03/28(日) 02:01:15 ID:05CZap+20
保守でぃすぱっち
135 :
名称未設定:2010/04/15(木) 20:35:13 ID:bOXdTUBHP
iPhone 4.0にものるというのに誰もいないのか
136 :
名称未設定:2010/04/16(金) 00:47:28 ID:CERbu10P0
>>135 mjd?
ARMやA4にGCDが最適化されたってことか
137 :
名称未設定: