Mac用テキストエディタ Jedit X / 1.0〜4.0
1 :
名称未設定 :
2009/07/25(土) 14:45:24 ID:AAClfotA0
2 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 14:46:23 ID:AAClfotA0
Q.Jeditってどんなソフト? A.テキスト編集に特化した、テキストエディタと呼ばれるソフトです。 ワープロソフトとは異なり、縦書き、ルビ機能はありません。 OS標準のテキストエディットを高機能にしたものとお考え下さい。 Q.Jeditってフリーソフト? A.¥2940のシェアウェアです(最新版のJedit X)。 ちなみにJedit 1.0はフリーソフトでした。 Q.どんな機能があるの? A.プログラム編集に便利な構文カラーリングや、 特定の作業を自動化できるマクロ機能、正規表現検索、 禁則文字のカスタマイズ機能などがあります。
3 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 14:47:09 ID:AAClfotA0
4 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 14:47:52 ID:AAClfotA0
※正規表現に関する質問の暫定運用について Jeditには、スマートインデックス、構文カラーリングなど、 「便利ではあるが、活用するには正規表現の知識が必要」 という機能がいくつかあります。そのため、 ・正規表現に関する質問は全面的にOK ということでスレを始めてみようと思います。
5 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 14:49:17 ID:1wZP6r8l0
6 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 14:49:22 ID:AAClfotA0
正規表現に関する質問の際は、 ・検索したい文字列 ・検索の際に除外したい文字列 ・置換の際に流用したい部分 これらの条件がわかりやすく書かれていると、 回答してもらえる可能性が上がるかもしれません。 なお、他の場所で改めて同じ質問をしたい場合は、 以下の「質問取り下げテンプレ」を利用すると良いかも。 ■質問取り下げテンプレ >>(レス番)は他の場所で聞きなおすことにしました。 なので、以降の回答は不要です。
7 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 14:50:09 ID:AAClfotA0
もし、正規表現の質問ばかりでスレが埋まるなどの 問題が起こるようであれば、スレ住人が話し合った上で、 以下のような運用もありかと思います。 ・スマートインデックス、構文カラーリングに関わる場合のみ、 正規表現の質問を許可。 ・正規表現についての質問は全面的に禁止。 まあ、かなりニッチなスレなので、質問全面許可でも 特に問題ないとは思いますが…。 ではでは、なすがままにスレ開始ということで。
8 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 14:53:56 ID:AAClfotA0
9 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 14:54:00 ID:GUb6wCsP0
>>1 乙です。Jedit Xのスレができて嬉しい。
いろんな情報が共有できるスレになればいいですね。
10 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 15:04:30 ID:GUb6wCsP0
Automatorワークフロー「テキストエンコーディングを変更する」にはバグがあり, エンコーディング設定が保存されないようです。次リビションで修正される予定。
11 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 15:19:27 ID:9Mu6h2KN0
良スレに育てば、きっと松本さんが降臨してくれるぞ!
12 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 15:25:01 ID:oc5iV6qt0
すんまそん、ちょっとお聞きしたいのですが 例えばサイトのソースをコピペしたテキストに 行数を表示出来るだけのMac用の簡易なテキストエディタってありますか?
13 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 15:26:50 ID:AAClfotA0
14 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 15:28:43 ID:GUb6wCsP0
15 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 16:54:33 ID:oc5iV6qt0
>>13 >CotEditor
ありがとうございます。CotEditor気に入りますた/
16 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 16:59:29 ID:4WUHIb2A0
いきなりJeditの話題じゃなくて吹いたw
17 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 17:06:33 ID:Yp+sDu5/O
質問です!このアプリは、iTextのようにユーザー登録したあとでも 書類を開いたら宣伝ページに飛ばされたり テキストエディットと見分けがつかない書類アイコン使ったりしていますか? もし違うんなら、iTextに見切り付けてこっち買いたいです!!!!
18 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 17:09:49 ID:GUb6wCsP0
Jedit Xをおすすめしないところが,おちゃめだなって思う。スレ立ての人。
19 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 17:14:47 ID:GUb6wCsP0
>>17 怒る前に「実はコレコレこういう事情で問題があるのですが……」とiTextの作者に
メールで問い合わせた方がいいかと。乗り換えを検討するのはそれからでも遅くない
と思います。
20 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 17:43:58 ID:AAClfotA0
小物マクロの投下。 --青空文庫のルビ(《》で囲まれた部分と|)、注([#]で囲まれた部分)を除去 tell application "Jedit X" tell document 1 replaceAll string "(《.+?》|||[#.+?])" to "" with grep and select all end tell end tell
21 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 17:47:07 ID:AAClfotA0
マクロの解説。 --Jedit Xというアプリケーションに命令を送る、という宣言 tell application "Jedit X" --アプリケーションの最前面にある書類に命令を送る、という宣言 tell document 1 --(《.+?》|||[#.+?])を書類全体に対し正規表現で検索し、全てを"何もなし"に置換 replaceAll string "(《.+?》|||[#.+?])" to "" with grep and select all --最前面にある書類への命令終了を表す宣言 end tell --Jedit Xというアプリケーションへの命令終了を表す宣言 end tell
22 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 17:54:40 ID:AAClfotA0
正規表現の解説。 (《.+?》|||[#.+?]) 《.+?》…《》で囲まれた部分(1文字以上) |…または、の意味 |…検索文字列 |…または、の意味 [#.+?]…[# と ] で囲まれた部分(1文字以上) これらの要素を()で括ってひとまとまり(グループ化)にしてる。 ぶっちゃけ、()が無くてもたぶん動く。
23 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 18:48:58 ID:AAClfotA0
ブラウザ等からJedit書類にテキストをコピペした際、 「エンコーディング:日本語(MacOS)」(=shift-jis) で保存できないことがたまにあると思います。 しかし、ざーっとチェックしてみても、 Windowsの機種依存文字みたいなものはどこにもない。 そういう時は、以下に"shift jis互換×"と書いた文字のどれかが 原因となっている場合が多いです。 ―Unicode:2014 ―Unicode:2015(shift jis互換×) 〜Unicode:301C 〜Unicode:FF5E(shift jis互換×) −Unicode:2212 −Unicode:FF0D(shift jis互換×) ‖Unicode:2016 ‖Unicode:2225(shift jis互換×)
24 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 18:56:02 ID:AAClfotA0
というわけで、このshift-jis非互換文字を 互換文字に置換するマクロを作ってみました。 --shift jis非互換文字を互換文字に置換 tell application "Jedit X" tell document 1 --以下の半角のヌとネは、スクリプトエディタにコピペしてコンパイルすると、 --それぞれ半角の 《 と 》に置き換わるはず。 replaceAll string ヌdata utxt2015ネ to ヌdata utxt2014ネ with select all replaceAll string ヌdata utxtFF5Eネ to ヌdata utxt301Cネ with select all replaceAll string ヌdata utxtFF0Dネ to ヌdata utxt2212ネ with select all replaceAll string ヌdata utxt2225ネ to ヌdata utxt2016ネ with select all end tell end tell --ただ単に四回連続で検索置換を行なってるだけです…。 --四つの非互換文字を一発で変換するマクロを書ける人がいたら、 --投下お願いします。
25 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 19:02:20 ID:AAClfotA0
毎回四回も検索置換が掛かるのがウザイという人は、 不要な命令行の頭に--(半角ハイフン2つ)を追加して コメントアウトしてしまえばいいと思います。 とりあえず「―」と「〜」だけ置換されればいいという人は、 先程のスクリプトの真ん中部分を以下のものに置き換えればOK。 replaceAll string ヌdata utxt2015ネ to ヌdata utxt2014ネ with select all replaceAll string ヌdata utxtFF5Eネ to ヌdata utxt301Cネ with select all --replaceAll string ヌdata utxtFF0Dネ to ヌdata utxt2212ネ with select all --replaceAll string ヌdata utxt2225ネ to ヌdata utxt2016ネ with select all
26 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 20:20:48 ID:AAClfotA0
すんません、非互換文字を置換したあとも、 そのままshift-jisでセーブしようとすると、 「エンコード非互換文字がある」って ダイアログが出ちゃいますね…。 一応、この問題を解消したマクロをやっつけ仕事で書いてみましたが…。 tell application "Jedit X" tell document 1 activate --以下の半角のヌとネは、スクリプトエディタにコピペしてコンパイルすると、 --それぞれ半角の 《 と 》に置き換わるはず。 replaceAll string ヌdata utxt2015ネ to ヌdata utxt2014ネ with select all replaceAll string ヌdata utxtFF5Eネ to ヌdata utxt301Cネ with select all replaceAll string ヌdata utxtFF0Dネ to ヌdata utxt2212ネ with select all replaceAll string ヌdata utxt2225ネ to ヌdata utxt2016ネ with select all do menu item "すべてを選択" do menu item "コピー" do menu item "削除" do menu item "ペースト" end tell end tell
27 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 20:43:37 ID:AAClfotA0
上で使ったdo menu item命令は、解説するまでもないですが、
メニューバーにある項目を実行する命令です。
ただ、do menu itemはどうも不安定な命令なので(時々エラーが出るっぽい)、
一つ目のdo menu item命令が成功したのを確認した上で
残りの三つを実行するようにしたほうが安全かな。
というわけで、
>>26 のdo menu item 4連発のところを以下のように
置き換えた方がよさげです。
---------
if (do menu item "すべてを選択") is true then
--一つ目のdo menu item命令"すべてを選択"がうまくいった時のみ
--続く三つの命令も実行
do menu item "コピー"
do menu item "削除"
do menu item "ペースト"
else
--一つ目のdo menu item命令がうまく行かなかった時
display dialog "エラーが起きました" buttons {"OK"} default button {"OK"}
error number -128 --エラーを出してスクリプトを終了
end if
---------
28 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 21:22:57 ID:oc5iV6qt0
良スレの予感!
29 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 23:02:15 ID:qzuzSb9Z0
その理不尽な問題にずっと悩まされてました つか正規メニューで用意してほしいぐらいだよねこの変換機能
30 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 23:53:11 ID:AAClfotA0
31 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 20:57:13 ID:LvRWhUhi0
Mail.appも~や¥が入ると、自動的にJISからUnicodeに変換するよね。 メールが化けてて読めん、と言われる時はたいがいこれの様な気がす。
32 :
名称未設定 :2009/07/27(月) 08:49:12 ID:KSoZAPwB0
テキストエディタスレでレスもらったんだけど、
Jeditスレが立ったのでこちらに書きます。
>
>>485 >>JeditX2なんだけど、
>>行末禁則処理をデフォルトからカスタムに変えると、
>>文書幅(固定)の文字数が、一文字減っちゃうのは仕様なのかな?
>
>なぜか指名されたので答えておくと…
>
>これ、罫線表示あり、文書幅を固定した状態で同様の現象が起こった。
>(具体的には、原稿用紙のテンプレで起こった)
>原稿用紙テンプレの場合、書式→ページレイアウトで
>用紙右側の余白を減らしたら、ちゃんとおさまるようになった。
>
>ページ表示じゃない場合にこの現象が起こるのかどうかは知らん。
>どうしても気になるようなら、カスタム禁則使う場合は、
>一文字分文書幅を増やせば?
レスありがとうございました。
自分の場合、罫線表示なし、文書幅を固定でこの現象が起きます。
テンプレも特に使ってません。
こんどこの現象が起きたら、用紙右側の余白を減らしてみます。
行間隔もおかしくなっちゃうときがあるし、
このあたりは、Jedit4の方が安定してましてね。
33 :
名称未設定 :2009/07/27(月) 10:31:54 ID:lKn9BArU0
いや、最初に質問したスレで返答した方がいいかと。 答えてくれた人が必ずしも見ているとは限らんし。
34 :
名称未設定 :2009/07/27(月) 10:59:16 ID:KSoZAPwB0
>>33 まあ、今からあっちに書くとマルチになっちゃうんで。
このスレ立てた方なのでご覧になってると思いますし。
35 :
名称未設定 :2009/07/27(月) 17:08:29 ID:lKn9BArU0
ああ、答えてくれた人が立てたのか。 そいつぁすまなんだ。
36 :
名称未設定 :2009/07/27(月) 20:43:15 ID:Z/FKWzrP0
>>32 同じ現象に悩んでる人がいるかもしれないし、
こっちにレスでもまあ、問題ないのでは。
レスついでに小物マクロ投下。
--選択範囲の文字数をカウント(改行、スペース、タブを除く)
tell application "Jedit X"
tell front document
activate
set theText to selected text
set allNum to count character of theText
set theCountNum to count item of (findAll string "( | |¥¥n|¥¥t)" with grep)
set planeNum to allNum - theCountNum as string
--結果をダイアログで表示
display dialog planeNum & " 文字です。" buttons {"OK"} default button {"OK"}
end tell
end tell
37 :
名称未設定 :2009/07/27(月) 20:48:26 ID:Z/FKWzrP0
あ、上のスクリプト、半角の¥マークは半角のバックスラッシュに置き換えて使って下さい。 マクロの解説。 --選択範囲の文字数をカウント(改行、スペース、タブを除く) tell application "Jedit X" tell front document activate --変数theTextに、「selected text」つまり、選択範囲の文字列を格納。 set theText to selected text --変数theTextに格納された選択範囲の文字列が何文字あるかをカウント。 --その文字数を変数allNumに代入。 set allNum to count character of theText --正規表現で半角スペース、全角スペース、改行、タブを一括検索。 --それらの文字が合計何個見つかったかをカウントし、変数theCountNumに代入。 --なお、¥マークは半角のバックスラッシュに置き換えてください。 set theCountNum to count item of (findAll string "( | |¥¥n|¥¥t)" with grep) --※正規表現の部分の¥n(改行)と¥t(タブ)についたバックスラッシュ(¥)が -- 二重になっているのは、AppleScript上で特別な意味を持つバックスラッシュの -- 効力を打ち消す(エスケープする)ためです。 -- 検索文字列としてJeditに送られた際は、ちゃんとバックスラッシュ一つになります。 --(続く)
38 :
名称未設定 :2009/07/27(月) 20:53:19 ID:Z/FKWzrP0
--(続き) --選択範囲の文字数から、スペース、改行、タブの個数分数字を引く。 --その結果を変数planeNumに文字列として代入。 set planeNum to allNum - theCountNum as string --結果をダイアログで表示 display dialog planeNum & " 文字です。" buttons {"OK"} default button {"OK"} end tell end tell 正規表現の解説。 ※¥はバックスラッシュと読み替えてください ( | |¥¥n|¥¥t) (全角スペース) |…または (半角スペース) |…または ¥n…改行 |…または ¥t…タブ これらの要素を()で括っている(括弧はたぶん無くても動く)。
39 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 19:18:14 ID:a2hQSJj60
しかし、Jeditのrtf関係は不安定で使う気にならないね。 たかだか10万字程度のファイルなのに、セーブにやたら時間が掛かったり、 スクロールの際にタブ部分の表示が乱れたりする。 しかも、表示の乱れが一度起こると、アプリを再起動しなきゃ直らない。 rtfdにガンガン画像をドラッグして登録してるとあっけなく落ちるから、 Webのスクラップにも使えやしない。 あと、環境設定でスクロール速度を「速い」に設定している場合、 ファイル一枚なら効果が出るのに、タブでもう一枚ファイル開くと なぜかスクロール速度が遅くなる。
40 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 20:15:54 ID:RF4SR8ZH0
保存する時プリンタ情報を確認していますと出るのは消せないのかな 手早く保存して終了したい時とかにちょっと邪魔
41 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 20:18:03 ID:7Vw/COvW0
42 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 20:19:14 ID:7Vw/COvW0
連投失礼。
>>40 なんかOSレベルの仕様とかってエディタ本スレに書いてあった。
43 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 20:22:30 ID:RF4SR8ZH0
>>42 仕様でしたか。諦めます。ありがとうございました。
44 :
名称未設定 :2009/08/04(火) 00:22:34 ID:9E+grN2U0
JDiff Xを試用してみたんだけど,便利すぎて手放せなくなり購入。いいですよねーあれは。
45 :
名称未設定 :2009/08/04(火) 01:36:29 ID:wOrOgvgl0
ん〜、JeditはHTML編集くらいしか使ってないんだけど そんな状況でJDiffを便利に使えるシーンってどんなところだろうか。 どこを編集したかなんて忘れても困らないし... (どのファイルを編集したかの方が重要で中身まではどうでもいいと思う)
46 :
名称未設定 :2009/08/04(火) 06:12:04 ID:gUjo4I+m0
単純にバージョニングしてるファイルの差分を取るとき(たとえばCSSの旧版と新版)。 タイムスタンプだけではどっちが親かわからなくなった同名ファイルの確認用。 他人渡しにして、正・副がスプリットしちゃったファイルを再度マージしたいとき。 逆に同じ行(includeされたモジュールとか)を発見したいとき。 工夫次第でいろいろとありんすよ〜 まあ、Xcodeのアレ使えという意見もあるのだろうけど、お手軽でいい。 あと連動スクロールはナイス。
47 :
名称未設定 :2009/08/04(火) 06:29:10 ID:wOrOgvgl0
俺の場合どれもありえないわw バージョニング なにそれおいしいの? 他人に渡す こんなもの他人が引き受けるはずry 同じ行を探す スクリプトとか滅多に使わないし という状態だからね... ただ、更新した個所を探してRSSに張りつけるにはいいかも。 でもそのためだけに¥1680も払うのはどうかとは思う...
48 :
名称未設定 :2009/08/04(火) 06:46:02 ID:gUjo4I+m0
バージョニングしてないなら特においしい部分はないかもね。 俺個人的には、JDiffは使う頻度はJCheckerより少ないけど こっちのほうが元取れてる気がする。JCheckerは一部のphp読ませると ときどき構文解釈のところで固まってそのまま落ちるんよ。
49 :
名称未設定 :2009/08/04(火) 07:40:14 ID:9E+grN2U0
テキストDB(DBの作成,マルチファイル検索ができるJedit Xだからこそ)の差分比較や, 比較しながら編集もできるので,全体の中にある同じ言葉の一部置換ツールとしても便利。 (個人でここまでする人はいないと思うけど) > 単純にバージョニングしてるファイルの差分を取るとき(たとえばCSSの旧版と新版) ブログをカスタマイズする時にJDiff Xを使って,そのありがたみを実感しました。
50 :
名称未設定 :2009/08/11(火) 21:19:23 ID:SlAScmvd0
保守
51 :
名称未設定 :2009/08/15(土) 15:38:08 ID:YHWirFF80
ネタ切れ?
52 :
名称未設定 :2009/08/15(土) 18:32:00 ID:BI1/OX6y0
じゃあキボンヌ祭といくか?w ソースコードの折畳み機能キボン
53 :
名称未設定 :2009/08/16(日) 04:30:48 ID:56I9k2su0
縦書き
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
こんにちは
自動保守です
昨日は大敗を喫してしまいましたが、今度は本気です
みなさんの協力が是非とも必要だ!
集え、選ばれしこどもたちよ!
Macなんて使ってると死ぬぞ?
韓国反撃総本部 Part 21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/ ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
55 :
名称未設定 :2009/08/18(火) 23:48:54 ID:AaYNpiIe0
正規表現モードになると,入力欄のところに色が付くようになったのはいいですね。 これのおかげで操作ミスがなくなった。
56 :
名称未設定 :2009/08/26(水) 22:18:30 ID:yPgA6N7G0
画面横分割じゃなくて、画面縦分割できるようになってほしい
57 :
名称未設定 :2009/08/26(水) 23:21:22 ID:sylZLKoe0
>>56 JDiffのときにそうできるとうれしいね。
58 :
名称未設定 :2009/08/29(土) 10:28:30 ID:WYlVtyHV0
ファイル二個並べればいいじゃん
59 :
名称未設定 :2009/09/07(月) 15:09:21 ID:src/qKy40
雪豹にすると、添付されているopenJeditXのコマンドが動かないんだけど...
60 :
名称未設定 :2009/09/07(月) 16:02:51 ID:src/qKy40
.zshrcに alias openjeditx='open -a /Applications/Jedit¥ X¥ Folder/Jedit¥ X.app/Contents/MacOS/Jedit¥ X' って書いて解決したことにした。
61 :
名称未設定 :2009/09/11(金) 21:18:15 ID:0C4b3pPw0
62 :
名称未設定 :2009/09/12(土) 00:37:54 ID:oNzILIfV0
>>61 せっかく作ったんだし,匿名で送ればいいんじゃないかな。
自分はライブラリで公開しているスクリプトの作者の方にバグレポ送ったことがある。
修正したものをすぐ送ってくれて嬉しかった。匿名でも匿名用メールアドレスぐらいは
公開しておいていいかもしれない。
63 :
名称未設定 :2009/09/12(土) 05:55:02 ID:Ze64O/K/P
偽名でおけ
64 :
名称未設定 :2009/09/19(土) 19:10:24 ID:WTumukir0
印刷とかしたいときに、フォントをそれぞれ1〜2サイズづつ大きくしたり、小さくしたりしたい時ってないですか? 例えば見出は15→13 本文は10→8 とか。 そういうスクリプトってありますか?
65 :
名称未設定 :2009/09/19(土) 20:07:46 ID:ApUj9czp0
>>64 公式サイトにあるFindWithStyle使えばできるんじゃないかな。
単純な縮小印刷なら、ファイル→ページ設定→拡大縮小85%
ってやるとか。
66 :
名称未設定 :2009/09/19(土) 20:20:54 ID:ApUj9czp0
特定のマークから始まるとか、 見出しに正規表現で一括検索できるような特徴があれば、 スクリプトでできそうな感じはする。 書類全体を8ポイントに設定→見出しだけ抽出して13ポイントに設定→印刷 みたいな流れで。
67 :
名称未設定 :2009/09/19(土) 20:30:52 ID:ZajrDbTJ0
>>66 それじゃ見出しだけが対象になっちまう。
単純にリッチテキストにして表示倍率を変えるってのはどう?
68 :
名称未設定 :2009/09/19(土) 21:34:31 ID:8t3kJ9xR0
>>64 見出しや本文で使っているフォントが異なるのであれば、
65 が言っているように FindWithStyle で簡単にできる。
これは本体に附属してくるよね。
ただ、一度に全部は出来ないので、まず、見出し、次に
本文、というように、一つずつ作業していかなければ
ならないけど。
69 :
名称未設定 :2009/09/21(月) 12:27:30 ID:8ucpv6Ep0
64です。 みなさまご教授ありがとうございます。 自分でもスクリプトもどきのものを書いてがんばってみたんですが、なかなか上手くいかなくて質問しました。 本来ワープロに求めるべき機能であることは承知していますが、スクリプトちゃんと書ける人なら、Jeditなら割と簡単にできるのかと思って・・・素人考えですみません。 文章をいろいろなところから引用して体裁を整えるときに、割と需要がありそうなんですけど(←私が勝手のそう思っているだけかも)、意外に難しいもんなんですね。
70 :
名称未設定 :2009/09/21(月) 12:31:47 ID:8ucpv6Ep0
>>69 「スライディング・フォントサイズ変換;SFSC」
(↑自分で勝手に名付けている)
もうすこしがんばってtryしてみます。
71 :
名称未設定 :2009/09/21(月) 12:32:04 ID:R51Ob5K+0
ご、きょーじ
72 :
名称未設定 :2009/09/21(月) 14:07:52 ID:MdMkmdWv0
>>69 >スクリプトちゃんと書ける人なら、Jeditなら割と簡単にできるのかと思って・・・
>意外に難しいもんなんですね。
誰も難しいなんて言ってないだろ。
どういう形式の文書を、どういったフォーマットに一括変換したいのか。
その具体例が示されていないから、スクリプティング可能かどうかすら判断できないってだけで。
ロダにスクリーンショットをあげるとか、実際にファイルをうpするとかすれば、
もう少しましなレスが返るんじゃないの。
試行錯誤中のスクリプトのソースもそえておけば、どこがおかしいか
アドバイス貰えるかもしれないし。
73 :
名称未設定 :2009/09/30(水) 20:01:45 ID:mlxguh2J0
OpenMenuなんてどうでもいいから、Jeditのほうに なにか新機能付けて欲しい。 縦書きとかルビとか。
74 :
名称未設定 :2009/09/30(水) 20:50:17 ID:71mgVqVl0
そうだね。どうせプログラミングに限定しないんなら そこまでやっちゃってって気もしてきたw 横書きの原稿用紙モードもどきもあるわけだし。
75 :
名称未設定 :2009/10/01(木) 16:49:29 ID:wrsg7TK70
そういやJeditってコードフォールディングに対応してないんだな...
76 :
名称未設定 :2009/10/02(金) 16:48:43 ID:E0yPeNIo0
つうか、10.6対応情報をなぜ出さないんだろう? 不具合ありすぎて修正作業に追われているから?
77 :
名称未設定 :2009/10/05(月) 14:28:00 ID:9VRijHoy0
61なんだがartmanに送る前に感想を聞きたいんだが...
78 :
名称未設定 :2009/10/05(月) 15:18:33 ID:ByqjlbXB0
>>77 自分の使い方だと、直接役に立つスクリプトは無かったものの、
サンプルコードとして参考にさせていただきました。
↓たとえば、こういった書き方とか。
if (exists documents) is false then
error number -128
ともあれ、これだけまとまった数があれば、大抵の人が一つや二つ
実戦投入したくなるスクリプトが見つかるんじゃないかと。
人によってはそのままでは使えないかもしれないけど、
コードの一部を自分のスクリプトに組み込んだりできるので、
artmanに送って無駄になるってことはないと思います。
79 :
名称未設定 :2009/10/05(月) 16:49:56 ID:9VRijHoy0
>>78 そのコード、たしかartmanのサンプルに入っていたやつだったかとw
なもんでサンプルから引用して作ったものには必ずあるし、
スクリプトウィンドウの新規スクリプトから作ったものなんかには入ってない。
でもとりあえず送っときます。
80 :
名称未設定 :2009/10/11(日) 22:50:09 ID:8zeAeWgW0
61さんに触発されたわけじゃないんだけれど,約一ヶ月ぐらい前から一つのマクロを コツコツ作っててやっと最終段階まできたよ。サクッと作れる人がうらやましい。
81 :
名称未設定 :2009/10/13(火) 21:21:22 ID:0SFteRqp0
スクリプトを探してみたけど見つからないし、自分で作るのも苦手で困ってたけど、 このスレを参考にしたおかげで、やっとやりたい事ができて嬉しかったので、 他の方にも何かの参考になればと思い、ココに書いてみます。 スクリプト苦手な人でも、これはできるはず。(得意な人なら簡単に作れそう) ★【小説表記準拠(段落行頭を空白スペースで一字下げ、鉤括弧には非適応)にする】 横書きWeb向け文(字下げ無し)を他エディタで縦書き化する前に、この処理をすると楽。 (インデント機能でルーラのスタイルを「」に合わせてチマチマいじるのは大変) ※(□=スペース、JeditはVer.4) 【1、全部一字下げる】 検索 正規表現にチェック(書類を巡回にもチェック) 検索:^ 置換:□ → 一括置換 【2、カギカッコの前のスペースを取る】 検索:^□「 置換:「 → 一括置換 【3、空行のスペースを取る】 ツール → 行末スペースの除去 以上。ちなみに、これだけだとmiでもできた。
82 :
名称未設定 :2009/10/13(火) 21:48:06 ID:iRcJGvxc0
>>81 正規表現をうまく書けば、一発で1〜3の処理ができるよ。
空白行、行頭のスペース、行頭の全角括弧4種を検索に引っかからないようにするとこんな感じ。
--行頭に全角スペースを追加
tell application "Jedit X"
tell front document
replaceAll string "^(?![¥¥s「『【(])" to " " with grep
end tell
end tell
83 :
名称未設定 :2009/10/13(火) 21:48:59 ID:Pc4UImqk0
>>81 Jedit 4だったらマクロメニューにある複数一括置換を使えば,さらに便利かも。
84 :
名称未設定 :2009/10/13(火) 21:50:09 ID:iRcJGvxc0
85 :
名称未設定 :2009/10/13(火) 22:01:47 ID:iRcJGvxc0
>>82 と同じ処理を他の正規表現対応アプリでやる時は、以下のようにやればおk
検索:^(?![¥¥s「『【(])
置換:□
※(□=スペース、¥=半角バックスラッシュ)
86 :
名称未設定 :2009/10/13(火) 22:25:55 ID:UE15OKxb0
正規表現は便利だよねえ。
87 :
81 :2009/10/13(火) 22:50:03 ID:0SFteRqp0
レスありがとうございます。
>>82 4とバックスラッシュに書き換えて試してみたんですが、「string」がハイライトされて
「end of line など があるべきところですが class name が見つかりました。」
とのエラーがでてしまいました……
スクリプトのこと苦手でまるでわかってないんでw、もうちょっと調べてみます。
>>83 選択したら
「jMultiReplace J4 はどこですか?」と聞かれてテンテコ舞いにwww
ぐぐってみます。
88 :
80 :2009/10/13(火) 23:01:50 ID:Pc4UImqk0
89 :
80 :2009/10/13(火) 23:02:51 ID:Pc4UImqk0
90 :
名称未設定 :2009/10/13(火) 23:34:09 ID:fbUtwJ130
みんな本気出してきたな
91 :
名称未設定 :2009/10/14(水) 03:41:01 ID:HzeDOErD0
Carbon版か... Cocoa版しか使わなくなって捨ててはいないけどStuffItで固めちまったよ。 この程度の処理ならAppleScriptに書き起こすのは比較的簡単な方だと思う。
92 :
名称未設定 :2009/10/14(水) 03:43:01 ID:HzeDOErD0
うわ、スクロール足りてなかったorz
93 :
名称未設定 :2009/10/14(水) 12:55:49 ID:rpNHH0wA0
>>87 これでどう?
--行頭に全角スペースを追加
tell application "Jedit4"
activate
tell document 1
replace "^{[^ ¥¥n¥¥r「『【(]}" to " ¥¥1" in it with grep
end tell
end tell
94 :
名称未設定 :2009/10/14(水) 12:58:32 ID:rpNHH0wA0
>>93 の¥¥は、「半角バックスラッシュ・半角¥マーク」としないと多分ダメ。
95 :
81 :2009/10/14(水) 19:57:52 ID:vnBRoD480
>>93 うひょー! すんばらしい。
うっかりそのままスクリプトエディタにコピペしたんですけど、
コンパイルしたらちゃんと変わって、上手く動きました!
ありがたやありがたや〜。
>>88 JMultiReplace J4 ってClassicなんですね。
最初、環境のことを深く考えてなかったんで、後出し情報で恐縮ですが
Jedit 4.2.3、Mac OS X 10.4.11 インテルなんです。
アプリの上に白の車両通行止めマークが出てるし、一応手順を試してもダメだったので
複数一括置換は使う事ができない、ということですよね。
こっちも折角親切に教えてもらえて興味湧いたのに、残念無念……。
ともかく、良くしてくれた方々、どうもありがとうごさいました!
96 :
名称未設定 :2009/10/14(水) 20:24:19 ID:HzeDOErD0
Jedit Xにバージョンアップするつもりはないの? Jedit XならJMultiReplaceにあたる複数一括置換が組み込まれてるよ。
97 :
名称未設定 :2009/10/14(水) 21:04:07 ID:vnBRoD480
自分が使いそうな機能は足りてたので、 無理に金かけてアップグレードしなくても……と思ってたんです。 いい機会だから、X試用して気に入ったら、大人しくアップグレードしようかな。
98 :
名称未設定 :2009/10/14(水) 23:26:53 ID:HzeDOErD0
いや、用が足りてるんなら無理にウプグレする必要はないよ
99 :
名称未設定 :2009/10/18(日) 12:31:26 ID:uXNKA/vb0
スレチですが、それらしいスレがないので教えてください。 大きな文書をOS9の時にはYooEditで開き一気に文字置換ができたのですが、 OS-Xになって同様のアプリが無いのか困ってます。 Jeditでは同様のことが可能でしょうか? 今、全体で10メガのテキストの文字を置換するのが遅くて。。。 クラッシックは使えないし。。。なんです。
100 :
名称未設定 :2009/10/18(日) 12:56:27 ID:+KY1O8Ye0
機種に依るんじゃないか?
101 :
名称未設定 :2009/10/18(日) 13:07:36 ID:zYVZV17B0
>>99 マルチファイル置換で、ファイルを開かずに処理をやるようにすると
速いとかどっかのスレで見たような…。
102 :
名称未設定 :2009/10/18(日) 18:54:43 ID:cEQNcQ+d0
それよりperlなりでやった方が圧倒的に速いw
103 :
名称未設定 :2009/10/27(火) 18:09:56 ID:TswYVxbr0
保存オプションの「Jedit X の書類アイコンで保存する」は 保存パネルでの選択式にして欲しいな……。
104 :
名称未設定 :2009/10/27(火) 23:50:25 ID:QXqiGT280
バージョンアップラッシュ。ver.2.16,2.17。
105 :
名称未設定 :2009/10/28(水) 16:17:57 ID:RPjalOHu0
jedit x が重い...
106 :
名称未設定 :2009/10/28(水) 18:59:41 ID:+ngo7n/i0
カラーリングと辞書学習オンにしてると どんどん重くなって気持ちいいよ
107 :
名称未設定 :2009/10/28(水) 23:56:07 ID:rhNZeTye0
入力がもたつくCodaより圧倒的に軽いと思うが
108 :
名称未設定 :2009/10/29(木) 09:08:06 ID:aoMVJli40
カラーリングでSQL用のはありますか?
109 :
名称未設定 :2009/10/29(木) 11:36:08 ID:4MNplqAF0
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1 早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
110 :
名称未設定 :2009/11/10(火) 20:08:54 ID:H+PsvGBR0
jedit xのapplescriptで 全角を半角にする記述の仕方がわかりません。 逆に半角を全角にする記述も教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
111 :
名称未設定 :2009/11/13(金) 13:09:41 ID:6Zx0WLMc0
--半角を全角にする tell application "Jedit X" tell front document activate to full width end tell end tell --全角を半角にする tell application "Jedit X" tell front document activate to half width end tell end tell
112 :
名称未設定 :2009/11/17(火) 23:38:49 ID:e1edGJf70
Jedit X ver.2.18きてるよ。
113 :
名称未設定 :2009/12/15(火) 22:43:01 ID:OMCKIwWy0
「Jedit X Rev.2.19アップデートがきたよ」保守。
114 :
名称未設定 :2009/12/15(火) 23:16:49 ID:viMQ8pqW0
過疎ってるな
115 :
名称未設定 :2009/12/16(水) 04:38:38 ID:rbg9fkx40
BBEditに居着いてしまったしな...
116 :
名称未設定 :2009/12/17(木) 00:47:46 ID:a1bE8riP0
2.19/Leopard 付属のAutomater、ちゃんと動く? 直したつってるけどなぁ
117 :
名称未設定 :2009/12/17(木) 23:18:36 ID:6XHnl1J80
>>116 エンコーディングの方は設定が保存されない&変更されない。
全角ー半角文字の方は実行エラー。
Snow Leopard以外のOSを考慮したためか,Snow Leopardではダメダメですね。
118 :
名称未設定 :2010/01/07(木) 12:56:23 ID:Zm4YkFbg0
あーなんか最近妙に書類を開くのが遅いと思ったら スペルチェックをONにしてるせいなのかな?
119 :
名称未設定 :2010/01/10(日) 23:58:08 ID:aYfe7zM80
いやあなかなか良いソフトだよね。 日本人の作っているシェアウェアでびしばし使っているのはこれぐらい。
120 :
名称未設定 :2010/01/11(月) 01:13:04 ID:wHxA8R4a0
環境設定を見るのがこんなに楽しくなるソフトも少ない
121 :
名称未設定 :2010/01/11(月) 01:21:05 ID:a2vCoXh60
たしかに日本人が作ったシェアウェアで 使い続けるのはこいつくらいだよな。
122 :
名称未設定 :2010/01/11(月) 12:45:07 ID:9xJ4NLUR0
エンコーディングの判定も良いし、そこそこ巨大なファイルにも 対応できるのはありがたいんだけど、もうちょっと起動が速かったら いいのにな。
123 :
名称未設定 :2010/01/11(月) 15:48:34 ID:a2vCoXh60
もっと遅いの知ってる俺にはどうでもいい話
124 :
名称未設定 :2010/01/12(火) 16:33:49 ID:DAv6uNEH0
昔はもっと早かったの知ってる俺だから気になる話
125 :
名称未設定 :2010/01/12(火) 17:40:37 ID:Npzj7qPB0
Jedit1.0.7bから2.0.1に乗り換えたときその遅さ重さに唖然とした68LC30時代。
126 :
名称未設定 :2010/01/14(木) 04:10:40 ID:HYkQkKM50
Snow LeopardにしてからJeditの書類を開く動作とか、 新規書類とかの表示に時間がかかるようになった。
127 :
名称未設定 :2010/01/17(日) 01:27:53 ID:3bSST24J0
>>120 環境設定はいいのだけど,アイコン形のインターフェースはとても使いにくい。
やめて欲しいとすら思っているんだけど,他の人は問題ないのかなあ。
128 :
名称未設定 :2010/01/17(日) 09:48:45 ID:6fwgWvLM0
OSのシステム環境設定に合わせたんだろうけど、 細分化しすぎで、どこに何の設定があるかわからないね
129 :
名称未設定 :2010/01/17(日) 10:51:10 ID:3bSST24J0
しかもアイコンは,ツールバーカスタマイズの影響でクリックミスが発生しやすいという。
130 :
名称未設定 :2010/01/17(日) 12:15:22 ID:vc73QkDS0
なんか、Adobe製品なみに起動時間が長くなったね。 まぁ、立ち上げっぱなしなので実害はほとんどないけど。
131 :
名称未設定 :2010/01/24(日) 22:11:06 ID:D+kcLcpM0
起動項目に入れてイライラするのを回避したよ。 でもプレーンテキストの小さなファイルを開くだけで数秒かかって イラッとくるときがあるな。
132 :
名称未設定 :2010/01/24(日) 22:57:40 ID:eZnqyRRa0
時々Edit7の糞早さが懐かしくなる。
133 :
名称未設定 :2010/01/25(月) 22:47:52 ID:2DAxjx570
今ヘルプを読み込んでいるんだけど、 環境設定のところに 「アラビア語の時のシステムバグの回避」 っていうところがあって、普通だったらこんな項目ないから、 アラブの人か、大学の専攻の人から要望あったんだろうなと思った。
134 :
名称未設定 :2010/01/25(月) 23:52:55 ID:Il7gkj+j0
>>133 ああ、松本さんが何か昔そんなこと言ってたかな。
昔はベータ版使って、まつのゆのメルマガで
バグ報告したり疑問点や要望を出したりしてたんだけど
最近は機能が多すぎてすっかりやらなくなっちゃった。
「XXXをXXXXXしたときに動きがおかしいです!」
「それはXXXの設定をXXXXしてXXXXXすればいいです」
「あっそうでしたか知らなかったスミマセン」みたいな
恥ずかしいオチになりそうなのでw
135 :
名称未設定 :2010/01/26(火) 03:55:56 ID:Lumzih4m0
最近このソフト使ってるけど、機能的には充実しているのに どうしてもデザインに古臭さが漂っていて気になるな。 検索窓やアイコンのデザインは今時の普通のCocoaアプリと同じにして、 ドロワはやめてサイドバーにした方が新規ユーザーは獲得しやすいと思う。
136 :
名称未設定 :2010/01/26(火) 13:47:40 ID:JiqV/iuo0
>ドロワはやめてサイドバー これ、賛成だな。 あと、ブックマーク欄のフォントを選択できるようにして欲しいな。
137 :
名称未設定 :2010/01/26(火) 17:11:14 ID:TA18C8380
マルチファイル置換関係でうっかり事故が減るといいなあ。 マルチUndoの実装とか,dry-runモードみたいので 置換結果を事前に確認できたりとか。 あと,今は変換中ダイアログと変換結果ウインドウが 独立してそれぞれ微妙に扱ってる情報が違うんだけど, これを統合して見やすくしてほしい。 あとJdiffとJedit Xの統合度を上げて欲しい。 Jdiff画面からの直接保存,カラーリング反映など。
138 :
名称未設定 :2010/01/26(火) 23:52:51 ID:ifJx5cog0
自分も要望。AppleScriptをscptd形式でも実行できるようにして欲しい。 Automatorの不具合も,できるだけ早く修正されて欲しい。
139 :
名称未設定 :2010/01/27(水) 00:03:22 ID:WcROKMxk0
なんか要望スレになっきたので便乗 メモ帳替わりにも使ってるんだが 複数テキストをタブウィンドウで一発で開けるとか 1つのメタファイルとして扱うような機能がほしい
140 :
名称未設定 :2010/01/27(水) 05:17:51 ID:c3eD6Oo/0
開発元に直接言えば早いと思うがw 小規模なんだからさ。 ただ、HNなりを使うように言っておかないと 実名がデカデカと乗っちゃうからその辺は要注意。
141 :
名称未設定 :2010/01/27(水) 05:52:24 ID:pI41+C4A0
>>140 俺だw>実名
○○さんからの要望とか別に載せなくていいのにね
142 :
名称未設定 :2010/01/27(水) 06:05:22 ID:IU0L/hLA0
>>141 ID変わってるけど140の俺もですよw
143 :
名称未設定 :2010/01/28(木) 11:08:04 ID:LhQ/N8fR0
JeditってiPhoneアプリあるの? もしあればiPadでも使えるね。
144 :
名称未設定 :2010/01/28(木) 19:22:16 ID:w++Ky7pB0
>>141 名前載せないと逆に「俺のアイディアなのに」って騒ぐ奴がいるからだろうね。
実名さらされたって言っているのは、テキストエディタスレでもずっと騒いでいたいつもの人なんだろうけど、
2chで言うのもなんだけど、そんなに問題かね?
たかだがシェアウェアのサイトの更新履歴に
田口茂さんからの指摘ってちょこっと書かれて、(田口茂ってのは俺の名前だが)
プライバシーの侵害とか、個人情報が漏れるとか本気で思っているのかね。
誰も気にしないよ?
将来犯罪を犯しそうで、そのときに名前が検索されていろいろ暴かれるのが嫌なの?
前から騒ぐ度に思ってたけど馬鹿じゃねーの?
145 :
名称未設定 :2010/01/28(木) 20:57:36 ID:QWj8Ew/t0
まあ、(理由もなく)ちょっと恥ずかしいんだろうよ。 実害はなくともな。 そう言うメンタリティは、よくわかる。
146 :
名称未設定 :2010/02/11(木) 13:33:48 ID:wIG8PQSV0
Jedit X 最新版を使ってます。 S-JISの新規テキストに「〜」とか「−(全角ハイフン)」をウェブからコピーして 保存しようとすると、文字コードが違う云々の警告が出るので、仕方なくUTF-8で保存します。 こういうエラーが出ないようにする環境設定の項目はどれでしょうか? それともそんな設定はないのでしょうか?
147 :
名称未設定 :2010/02/11(木) 14:21:20 ID:8aU5h99H0
環境設定 -> エンコーディング FULLWIDTH TILDEをWAVE DASHに変換する
148 :
名称未設定 :2010/02/11(木) 14:27:19 ID:aVmrDBkD0
149 :
名称未設定 :2010/02/11(木) 15:00:48 ID:1t9DxRCj0
2.20キター
150 :
146 :2010/02/11(木) 15:11:01 ID:xeDx91tI0
>>147 , 148
ありがとうございます。
しかし、う〜む、設定しても改善されません。
>>26-27 のスクリプトも試してみましたが、
置換すべき文字は「見つかりませんでした」とだけ…。
>>149 ありがとうございます。
早速アップデートしてみましたが、変化なし……。
151 :
名称未設定 :2010/02/11(木) 16:53:15 ID:68LLuNSD0
今回のバージョンアップでもAutomatorのバグはスルー。しょうがないか,もう。
152 :
名称未設定 :2010/02/12(金) 00:46:21 ID:DKPM0PtT0
>>146 >>23 氏のAppleScriptを参考にAutomatorとして作り替えてみたので,
希望にかなうかどうかはわかりませんが,試してみて下さい。
153 :
名称未設定 :2010/02/12(金) 00:47:49 ID:DKPM0PtT0
154 :
146 :2010/02/12(金) 19:09:45 ID:Yx3RJrYK0
155 :
名称未設定 :2010/02/12(金) 21:42:16 ID:JY3FgFEC0
OpenMenuXに統合させろよ...
156 :
名称未設定 :2010/02/12(金) 21:45:20 ID:DOS66i8q0
これまた、なんか出しゃばりなソフトを作ってきたな…
157 :
名称未設定 :2010/02/12(金) 23:02:50 ID:5365a3hx0
これ有料にするの? 金払ってまで使いたい物でもない気が……。
158 :
名称未設定 :2010/02/13(土) 00:19:15 ID:NtUmJnLo0
どこでもJedit X,どういう利用を想定して作ったんだろう。 OpenMenuXもSnow Leopardの仕様変更で微妙な立ち位置になったので, こっちも次回の有料アップグレードしないかもしれないなあ。
159 :
名称未設定 :2010/02/13(土) 15:32:09 ID:/SL2G50m0
自動的に一時ファイルにどんどん保存されて メニューバーから呼び出せるからメモ用に便利かも
160 :
名称未設定 :2010/02/13(土) 19:44:20 ID:Non5HB9H0
JDiff Xなんか標準で組み込むべき機能だよな... つーかプラグインのAPI公開しろよと。 んでもってPerlとかPythonとかASとかからも呼べるようにしてくれ。 あとmi風のスニペットキボン。 スニペット挿入のためだけにASなんか書きたくねえorz
161 :
名称未設定 :2010/02/13(土) 21:55:28 ID:ULJTJyv40
>スニペット挿入のためだけにASなんか書きたくねえorz 標準でついてくるスクリプトをちょっと修正するだけで作れるじゃん、スニペットくらい。 それをショートカットキーで挿入できるようにすれば、かなり快適になるよ。
162 :
名称未設定 :2010/02/14(日) 00:02:59 ID:Non5HB9H0
そりゃ俺だってね、いくつものスニペットスクリプト書きましたよ。
つか
>>61 作ったの俺ですよ。
でもなんかこう、EspressoとかBBEditとか見ても
これからはコードレスでスニペット作る時代なんだと思うわけですよ。
miとかNuEditはその点で時代の一歩先を行ってたんだなぁと。
諸行無常...
163 :
名称未設定 :2010/02/14(日) 00:56:20 ID:2uKIPDZL0
ああ、あれだけの数作っといてもまだ足りないスニペットがある、ってことね。 十や二十ならまだしも、百個単位でスニペットが必要となると、 確かにAS書くのかったるい、というのはわかる。 たしかmiだと、作ったスニペットをフォルダわけしておいて、 そのフォルダをツールバーに登録する、とかできたよね。 あと、スニペット挿入後のカーソル位置が簡単に制御できたりもするし、 確かにスニペット絡みではJeditよりmiのがだいぶ優れてる感じする。 Jeditだと、カーソル位置変えるのに、挿入する文字列が何文字かを取得して 足し算しなきゃいけないしねぇ。
164 :
名称未設定 :2010/02/14(日) 01:49:14 ID:glr2u5rM0
禿丸にしろEmにしろWzにしろ金とるだけあってエンジンは自作じゃん? NSTextViewのっけただけとかwasteのっけただけで金とろうってのがなんか違うわ。 じゃあ付加機能はどうかといえばdiffプラグイン(有料)
165 :
名称未設定 :2010/02/14(日) 23:44:35 ID:IzV6BpY00
構文色分けはどれも自前だろ。 アホかとバカかと
166 :
名称未設定 :2010/02/15(月) 09:31:51 ID:luwedMue0
>>163 それもそうだけど、挿入するテキストの量が増えると
スニペットの方が向いてるというのもある。
量が多くてもテキストを弄りまくってから挿入するときはASがいいけどね。
あー、あとたしかPerlとか使いたいときもAS経由じゃないとできなかったような...
167 :
名称未設定 :2010/02/17(水) 07:14:12 ID:1RN1NQ+j0
容量140KB,8千行程度の正規表現処理でフリーズしてしまうのは 実用性が低いなあと思ってしまう。
168 :
名称未設定 :2010/02/17(水) 07:20:32 ID:5Z8E4WwR0
それこそperl
169 :
名称未設定 :2010/02/17(水) 07:21:30 ID:1RN1NQ+j0
誤解生みそうなので訂正。容量140KB,8千行程度テキストでの正規表現処理。 それからAppleScriptでウインドウ制御の処理をすると,aboutウインドウが グデングデンになっちゃうのも困るなあ。
170 :
名称未設定 :2010/02/17(水) 07:43:52 ID:1RN1NQ+j0
>>168 Perl,手を出しはじめたばかり。
miで
>>167 の処理をやってみたら,あっという間に終わってしまった。
これはいいかもしれないー。
171 :
名称未設定 :2010/02/17(水) 10:10:39 ID:lziJ3dSW0
>>167 の件,とりあえず解決しました。
マルチファイル検索の方を利用すればいいようです。
172 :
名称未設定 :2010/02/17(水) 11:40:12 ID:lwzBSykh0
IDがw 2時間の間に何があった
173 :
名称未設定 :2010/02/21(日) 03:09:03 ID:M3cMja4+0
文字コード関係の影響で検索がまともにできない。ちょっとこれはキツいかも。
174 :
名称未設定 :2010/02/23(火) 15:11:27 ID:G13MQC8b0
zen-coding対応してくれよん
175 :
名称未設定 :2010/02/24(水) 00:33:40 ID:duuKhrE60
そういうのはこのエディタには期待できないね...
176 :
名称未設定 :2010/02/28(日) 01:28:39 ID:0xznP2Ce0
もし良かったら、教えて頂きたいのですが 書類を閉じる際に出る プルダウンダイアログで、 保存なら「return」 キャンセルなら「esc」ですが、 保存しない、場合は何を押せばいいでしょうか? 昔、MacOSは、ボタンのハイライトを移動させることも出来たのですが いまは出来ないようです。
177 :
名称未設定 :2010/02/28(日) 01:42:02 ID:uK/ApyCH0
178 :
名称未設定 :2010/02/28(日) 02:39:50 ID:AOqOoxvK0
179 :
名称未設定 :2010/02/28(日) 06:17:47 ID:0xznP2Ce0
180 :
名称未設定 :2010/02/28(日) 12:53:34 ID:OpNot3Ly0
>>176 > 昔、MacOSは、ボタンのハイライトを移動させることも出来たのですが
> いまは出来ないようです。
システム環境設定の「キーボードとマウス」の「キーボードショートカット」タブで、
「フルキーボードアクセス」を「すべてのコントロール」にすれば、
Tabキーで各ボタンにフォーカスを当てられるよ。
181 :
176 :2010/02/28(日) 22:32:01 ID:0xznP2Ce0
>>180 そういえば、そうでした・・・。(汗)
ほんとに助かります。どうもありがとう。
182 :
名称未設定 :2010/03/02(火) 22:03:56 ID:E/kb+VCV0
取りあえず起こしておく
183 :
名称未設定 :2010/03/02(火) 22:04:22 ID:k2xgFCNd0
2ch復活スレテスト
184 :
名称未設定 :2010/03/06(土) 11:28:31 ID:esWL6FMu0
環境設定でリソースフォークを付けて保存しないように設定してるんだけど 何故かtxtにもhtmlにも保存時に勝手にリソースフォークがくっついてくる。 Snow Leopardに移行してからこんな挙動になってるっぽいんだけど 思いつく設定いろいろ弄ってみても変わらずで、何が原因なのか解明できない…。 移行前に保存したファイルはどれもリソースフォーク付いてないからOSの仕様でしょうか?
185 :
名称未設定 :2010/03/06(土) 12:15:59 ID:M9mtr7sm0
10.6では作成したアプリケーションとを関連付ける クリエータコードを無視するようになったんで、 txtとかrtfとかjpgのようないろんなアプリが開けるファイルの場合 デフォルトのアプリで起動するようになった。 で、その打開策としてリソースフォークに 作成したアプリケーションのファイルパスを保存する方法があって、 環境設定で保存するときにJedit Xの書類アイコンがつくようにしてると リソースフォークがくっついてしまう。 そのチェックを外すとなくなると思うけど、 こんどはJedit Xで作成したファイルなのに 別のアプリで開いてしまうという困った事態に陥る。 どうしてもリソースフォークを外したい場合、ドラッグ&ドロップとか 「このアプリケーションで開く」メニューとかを使うしか解決方法がない。
186 :
名称未設定 :2010/03/06(土) 12:35:36 ID:eDSzKbAi0
>>185 >クリエータコードを無視するようになった
KT7 から Mac を使ってきて、
OS 9 から OS X に移行したときよりも、
これが最悪の変更だと感じている。
Finder の改悪より酷い。
Mac の Mac たる所以だったのに。
187 :
名称未設定 :2010/03/06(土) 17:14:21 ID:fuka/z1A0
>>184 うちも同じです。
スノレパの仕様変更でJedit Xで作成したファイルがテキストエディット側で開くように
なってしまい,バージョンアップでその問題に対応したらしいのですが,今度は逆にJedit Xの
リソース(作成アプリのパス)を環境設定の変更だけでは削除することができないという問題が
おきています。自分の使い方が間違っていなければ。(OSX 10.6.2/Jedit X ver.2.20)
適当なリソーフォーク削除アプリを使うか,ライブラリのページで配布されている
SetOpenAppToJeditXを改造して適当なアプリで開けるようにしてみるのがいいかと。
情報ウインドウからのアプリ変更は,たぶん一時的なものでリソース(アプリパス)は
削除できないっぽいです。
188 :
184 :2010/03/07(日) 00:38:50 ID:lLFfxhMm0
情報ありがとう。
確かに、Jedit Xで新規保存するとデフォルトアプリじゃなくJedit Xが開くようになってますね。
>>185 さんが書かれてるようにJedit Xの書類アイコンが付かないようにも設定してみたけど
やっぱりリソースフォークはもれなく付いてくるようです。
新規保存だとアイコンも設定に関係なくJedit Xの書類アイコンにされちゃいますね。
なんか挙動不審な感じですけど、理由がわかっただけでもすっきりしました。
189 :
名称未設定 :2010/03/07(日) 23:42:15 ID:Ksjwso4t0
>>186 一部ユーティリティーが未対応なので10.6は外部ディスクに入れただけで
放置してたけど、その仕様変更は嫌過ぎる。
10.5でも困ってないから当分このままで行くかなぁ…
190 :
名称未設定 :2010/03/08(月) 10:17:20 ID:dc0ygAnK0
アポーとしてはUTI(だっけ)で行きたそうなのが不安。 何でも、クリエータコードが重複したときの打開策とか何とか。 だからっていきなり切り捨てるのはないわ。
191 :
名称未設定 :2010/03/08(月) 22:04:21 ID:rm+UKlH60
クリエータコードは登録制だから、使い切らない限り 重複はあり得ないと思うけど……。
192 :
名称未設定 :2010/03/08(月) 23:09:39 ID:iJMWt5iW0
193 :
名称未設定 :2010/03/08(月) 23:34:11 ID:1maVCfNW0
Jedit は KT7 の頃はよかったけど、Jedit X になって以降どんどん肥大化・煩雑化し、 特に環境設定の画面なんて、Mac らしい優雅さと無縁になってしまった。 Windows 的な魑魅魍魎の世界だ。 その点、物書堂は美的感覚を捨てず巧みに美しいエディタを作りそうな気がする。 ……いつ出るのか全くわからないが。
194 :
名称未設定 :2010/03/08(月) 23:36:34 ID:dc0ygAnK0
emacsに比べりゃかわいいもんよ
195 :
名称未設定 :2010/03/08(月) 23:47:59 ID:wXMUwo3g0
環境設定の画面はver.4の頃からMacっぽくなかった気がする。 魑魅魍魎はmiも同じだと思う。それより,ツールバーカスタマイズを考慮しすぎた点が問題。
196 :
名称未設定 :2010/03/09(火) 00:58:33 ID:Sf+U88CD0
致命的な不具合といえば,検索でゴとコ,パやハなどの見分けができないのは困った問題。 たぶん,Jedit Xというかシステム側の問題だとは思うけれど。
197 :
名称未設定 :2010/03/09(火) 01:57:54 ID:YYEgLfcp0
UTF-8のサロゲートペアの片方を見ているのでは。
198 :
名称未設定 :2010/03/09(火) 09:11:31 ID:rsGRVN8f0
サロゲートペア,初めて知りました。4バイト中2バイトしかみてないということかな。 比較するのはあれだけど,miだとうまく検索できてますね。ということはJedit Xの問題かな。
199 :
名称未設定 :2010/03/09(火) 14:48:05 ID:RHp9JQK50
>>196 再現出来ないんだが、なんか設定あるの?
200 :
名称未設定 :2010/03/09(火) 14:48:59 ID:RHp9JQK50
>>196 わかった、Finderからコピーしてくると見分けられないのね。
201 :
名称未設定 :2010/03/09(火) 23:58:57 ID:plc1rTL30
>>200 そうです。一応説明しておくと,選択しているFinderアイテムのパスをJedit Xに書き出す
AppleScriptを作って,目的のアイテムをJedit Xから検索しようとしたらできなかった
というわけです。
202 :
名称未設定 :2010/03/10(水) 00:47:20 ID:11MPtsRB0
サロゲートペアというか合成文字の問題だな。 HFS+ 上ではファイル名が正規化されるから、 例えば濁音が「清音+濁点」になってるんだよな。 日本語はまだいいけど、朝鮮文字のファイル名とか付けると、字母単位に分割されるから、多分発狂するぞ。
203 :
名称未設定 :2010/03/10(水) 01:13:37 ID:11MPtsRB0
204 :
名称未設定 :2010/03/10(水) 04:55:38 ID:kcZRZr/A0
205 :
名称未設定 :2010/03/10(水) 08:48:35 ID:RrPV5IKD0
>>202 ,203
このページ,早速ブックマークしておきました。ありがとう。
206 :
名称未設定 :2010/03/20(土) 00:18:29 ID:6VWuPESN0
>>202 ,203
このページ,早速松本に教えておきました。ありがとう。
207 :
名称未設定 :2010/03/20(土) 00:24:14 ID:q3E8RNZG0
AppleScriptとAutomatorの不具合も,早く修正されるといいなあ。
208 :
名称未設定 :2010/03/20(土) 02:46:23 ID:vIe5k8tQ0
不具合なら報告したほうが早い
209 :
名称未設定 :2010/03/21(日) 04:37:59 ID:P80BJftj0
210 :
名称未設定 :2010/03/21(日) 04:46:19 ID:14Rwd2uK0
cmd-[とcmd-]をインデントに使わない人をはじめて見た でもGJ!
211 :
名称未設定 :2010/03/21(日) 12:47:06 ID:P80BJftj0
> cmd-[とcmd-]をインデントに使わない人をはじめて見た プログラマーでもないし物書きでもないので,その辺の事情はよくわからないけれど 暗黙のキーバインドというのがあるのかな。
212 :
名称未設定 :2010/03/22(月) 02:18:21 ID:VgO+0ArA0
Jedit 4.0 (Xになる前)のころから使ってますが、むずかしいことは苦手なユーザーです。 質問させてください。 4.0のころ「ツールメニュー」のなかに「改行/インデントの除去」という項目があったと思います。 これをJedit Xで実行するにはどうしたらよいのでしょうか?
213 :
名称未設定 :2010/03/22(月) 06:33:17 ID:g1KG67uK0
>>212 似た名前のメニューがあるからそれを実行
214 :
名称未設定 :2010/03/22(月) 11:24:02 ID:hwMVIKYn0
>>212 Jedit Xでは「改行/プリフィクスの除去」メニューでインデントを除去できるって
ヘルプには書いてあるんだけど,できないですよね。自分のとこだけかと思ってました。
うちのブログにもこの件をちょうど書こうと思ってたので,ここにも書いておきます。
ルーラーの左上にスタイルを設定する項目がありますよね。そこをデフォルトにすると,
インデントが除去できるようです。
全部削除するときは全ての行を,一部除去したい時は除去したい行だけ選択してデフォルトに。
215 :
名称未設定 :2010/03/22(月) 13:25:43 ID:72LDxF/J0
>>214 その前にプリフィックスの設定をしないと駄目なんじゃないの?
下に「プリフィックスの設定…」ってメニューあるでしょ?
216 :
名称未設定 :2010/03/22(月) 13:48:54 ID:hwMVIKYn0
>>215 うちではプリフィクスは削除できますが,インデントは削除できないです。
もしプリフィクスの設定をしてからでないとインデントが削除できないのであれば,
それはそれでちょっと困ったインデント削除方法じゃないかなあ。
217 :
名称未設定 :2010/03/22(月) 17:12:16 ID:g1KG67uK0
ルーラーのインデントなのかプレーンなtabインデントなのかを明記してくれ。 あと、面倒だと思ったらASを作るといい。 それがMacでのジャスティス
218 :
名称未設定 :2010/03/22(月) 18:31:07 ID:hwMVIKYn0
219 :
名称未設定 :2010/03/23(火) 15:39:27 ID:37Jtm4wC0
212です。 すいません。 ついていけてません。 タブやインデントくらいであれば、なんとかわかりますが、プリフィックスという概念が理解できていないので。 Jedit 4.0まではそんなむずかしいことが分からなくても、 改行のある複数の行(文末スペースがあることもある)を選択 ↓ 改行/インデントの除去 ↓ 改行と文末スペースが削除される という作業が出来ました。 個人的にこの作業を多用するのですが、このやり方が Jedit Xではわからないのです。 214 さんと同様で「改行/プリフィクスの除去」を選択しても、なにも変わりません。 >214 さん >「ルーラーの左上にスタイルを設定する項目」 メニューバーの項目のどれかのことですか? カスタムしてしまったので、具体的にどれを指すのかが分かりません。 適当にいじっているうちに「改行/インデントの除去」が可能になりましたが、本当はどれをいじれば良かったのでしょうか? >217さん 「プレーンなtabインデント」だと思います。
220 :
名称未設定 :2010/03/23(火) 16:28:54 ID:PF6w9Rt00
>>219 Xからはどういうわけかプリフィクスに変わってしまった。
プリフィクスは接頭辞という意味で、
従来は分散していた引用符の除去とインデントの除去をまとめたんじゃないかと思う。
そういうわけで、プリフィクスをそのまま引用符なりインデントなりに読み替えればいい。
んでもって、その副産物として除去したい行頭文字を指定することもできる。
「プリフィクスの設定...」と「選択部分をプリフィクスに」がそれな。
ここに入れた文字と完全一致したらそれが除去される。
標準テキストのtabを除去したいときはプリフィクスの設定でtabだけを入力する。
で、デフォルトでは>と半角スペースが設定されてるんでインデントは除去されない。
なので入力欄の文字を全部消してtabを入力して設定してやるとできる。
ただし標準テキストの場合であって、書式>リッチテキストにする
にチェックが入っている場合は
>>214 の方法を使う。
221 :
名称未設定 :2010/03/24(水) 01:03:49 ID:+NgZcxEI0
222 :
名称未設定 :2010/03/24(水) 11:36:34 ID:8YF1X27t0
> 220さん 221さん お陰様で、僕にもよく分かりました。 ほんとに助かりました。 ありがとうございます。
223 :
名称未設定 :2010/04/03(土) 20:47:01 ID:AEFyyTR00
224 :
名称未設定 :2010/04/03(土) 20:52:31 ID:AEFyyTR00
× 書き出すというようなができる。 ○ 書き出すというようながことできる。 ただ,Javaアプリからだとうまくテキストをコピーしてくれないかも。
225 :
名称未設定 :2010/04/06(火) 00:11:42 ID:X/iTX73P0
どこでもJedit X、よく調べたら中身は AppleScriptだった...
226 :
名称未設定 :2010/05/22(土) 13:46:36 ID:UxoafiiM0
保守
227 :
名称未設定 :2010/05/26(水) 08:11:12 ID:6vnDk3Z20
ver.2.21で置換時の不具合や速度が改善されてますね。
>>196 の問題も,新設メニューの「Unicode 正規化」で対応されたようです。
228 :
名称未設定 :2010/06/07(月) 21:14:15 ID:081VL5Nm0
ver.2.22。
229 :
名称未設定 :2010/06/07(月) 21:32:53 ID:eSAJY1Na0
改訂履歴にもあるけどアプリのサイズがやたら小さくなったな
230 :
名称未設定 :2010/06/08(火) 02:25:10 ID:uoejJzHs0
前まで98MBもあったなんて、今初めて気づいた。。。
231 :
名称未設定 :2010/06/08(火) 13:27:09 ID:MfTYQiyu0
てか何でtiffなんか使ってるんだよ
232 :
名称未設定 :2010/06/10(木) 23:58:51 ID:r+XMOOrC0
Rev.2.23。
233 :
名称未設定 :2010/06/11(金) 01:02:44 ID:pSxCBeAA0
メールからコピペした ー(全角ハイフン) が 全角→半角 で 半角に変換できないのは何とかならんの?何か設定ある?
234 :
名称未設定 :2010/06/11(金) 08:24:20 ID:4BIdgnBZ0
>>233 「−」や「〜」はMacとWindowsで文字コードが違うからな。
俺は手動で置換している。
235 :
名称未設定 :2010/06/11(金) 13:28:51 ID:+mjZSyuJ0
全角ハイフンを半角にするだけでいいなら…。 --Windowsからコピペした ー(全角ハイフン) を半角ハイフンに一括置換 tell document 1 of application "Jedit X" activate replaceAll string "ー" to "-" with select all end tell --Windowsからコピペした ー(全角ハイフン) と普通の全角ハイフンを半角ハイフンに一括置換 tell document 1 of application "Jedit X" activate replaceAll string "ー|−" to "-" with grep and select all end tell
236 :
名称未設定 :2010/06/11(金) 13:52:25 ID:+mjZSyuJ0
「全角→半角」も含めてApplescriptで実行するならこんな感じ。 選択範囲内だけ処理したいなら、2つあるwith select allを消す。 --Windowsからコピペした ー(全角ハイフン)も含めて、全角→半角一括置換 --※cnvFlag "〜"の部分は、ツールの「全角→半角」を選ぶと出てくる設定ダイアログ右下の文字列をコピペすることで、自分がチェックした項目を反映可能 tell document 1 of application "Jedit X" activate to half width cnvFlag "E0000041FFFFFFFE" with select all replaceAll string "ー" to "-" with select all end tell
237 :
名称未設定 :2010/06/14(月) 01:58:09 ID:TwFCF+Gk0
238 :
名称未設定 :2010/06/14(月) 09:16:59 ID:qfUqwSBe0
↑バカス
239 :
名称未設定 :2010/06/24(木) 00:33:22 ID:A6bz8x6J0
version 2.24。 Automatorの不具合が修正されたとのことで入れてみたけど,前より酷くなってるかも。 アクションはOSを再起動しないとインストールされない。特定のアクションでフリーズする。 うちだけかもしれないけど,とりあえず。
240 :
名称未設定 :2010/07/17(土) 01:15:07 ID:jaKor5Zs0
JDiff XもRev.1.06にアップデート。ひとまず。
241 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 23:28:25 ID:gk2NpIn10
今後も面白いマクロが投稿されることを期待しつつ,保守。
242 :
名称未設定 :2010/07/27(火) 01:12:49 ID:sovtga220
JDiffってさあ、こんなもので金とるなよっていいたい BBEditなら標準機能だしな
243 :
名称未設定 :2010/08/04(水) 08:42:55 ID:emFMGKc90
長年使ってて矩形カットできないのだけが不満だったんだが Option+クリックでできるの今日知って、サブ機用に追加レジストしたYO
244 :
名称未設定 :2010/08/04(水) 19:36:58 ID:jjrFXW/40
矩形ペーストもしたいんだけど。。。
245 :
名称未設定 :2010/08/07(土) 11:53:09 ID:nZY8Pc7B0
246 :
名称未設定 :2010/08/07(土) 12:01:27 ID:nZY8Pc7B0
247 :
名称未設定 :2010/09/05(日) 04:01:48 ID:AWK3zsD50
iPad iPhone iPod touch用のエディタはいつ出るの?
248 :
名称未設定 :2010/09/05(日) 16:48:32 ID:jthgLHFl0
iText Padでは不満ですか?
249 :
名称未設定 :2010/09/05(日) 16:50:37 ID:jthgLHFl0
ごめんなさいテキスト処理関係の統合スレと勘違いしてました。 JeditXモバイル版は魅力的ではあるけれど、保存データの同期や 転送は他社ツール依存になってしまいそうな気がする。
250 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 00:18:55 ID:yhG+I+5N0
ver.2.26来てます。iPhoneと連携できる日はくるのだろうか。
251 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 03:04:18 ID:VuSBkPmbP
2.27きてる?
252 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 19:14:29 ID:i/q9haQW0
Jedit Xではなく、Jedit 4(Rev 4.2.3)を使ってます。 先日、OS(Tiger)を再インストールした際、Jedit 4も再インストールしたのですが、 それ以来、コマンドキー+Dで入力される日付スタンプの表示が変わってしまいました。 今日の日付を例にすると、以前は「10/11/09」と入力されていたのが、現在は「10.11.9」となります。 これを以前の表示で入力されるように戻したいのですが、どこを設定し直せばよいでしょうか? それらしき設定メニューが、Jedit側にもOS側にも見当たらないのですが…。
253 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 19:23:09 ID:Ka6ePulh0
>>252 OS側。
システム環境設定>言語とテキスト(※)
※Tigerでの名称は忘れた
254 :
252 :2010/11/09(火) 22:45:11 ID:i/q9haQW0
>>253 おかげさまで解説しました。ありがとうございました。
ちなみにTigerでは、
システム環境設定>言語環境>書式
そこの設定をあれこれいじったら、以前の表示になりました。
ついでに西暦を4桁にして「2010/11/09」という表示にもできました。
255 :
252 :2010/11/09(火) 22:59:41 ID:i/q9haQW0
× おかげさまで解説しました。 ○ おかげさまで解決しました。
256 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 16:21:52 ID:7uF+WW7H0
257 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 23:18:20 ID:JVnyAYH90
マクロの作者に問い合わせた方がいいかも。 というか,OS9 + StuffItでないと解凍できないような?
258 :
名称未設定 :2010/11/17(水) 11:44:33 ID:YAopUtHU0
>>256 とりあえず動くようにはできたっぽいけど…。
自分で作ったスクリプトじゃないから、ここに貼るのはまずいかな?
259 :
名称未設定 :2010/11/17(水) 12:02:30 ID:YAopUtHU0
260 :
名称未設定 :2010/11/29(月) 23:32:12 ID:teTz9tzx0
ちょっとスレ違いだけど、 OS 10.6.5 にしたら、OpenMenuXとか、どこでもJeditXとか 動かなくなってない?
261 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 00:02:19 ID:N5Y3cVmV0
OS 10.6.5 + Open Menu X 2.05の組み合わせでちゃんと動いてるよ。 どこでもJeditXは使ってないからわからない。
262 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 00:35:11 ID:YCChTHiK0
>>260 その両方とも問題なく動いてるよ。10.6.5で。
263 :
名称未設定 :2010/12/20(月) 18:03:18 ID:Qs8rfZaD0
AppleScriptスレで聞くべきか迷ったんですが、こちらで聞いてみます。 「OSXのクリップボードを監視して、更新されたら自動的にJeditにペーストする」動作、 具体的には、Firefoxなどで気になったキーワードをひたすらコピーしていくだけで 自動的に集積されるスクラップ、みたいな動作をさせたいと考えているんです。 逐一ウィンドウを切り替えてペーストするのが結構な手間なので、 ペーストする先はJeditに固定なのだし、という発想です。 この場合Jeditのマクロで考えるべきなんでしょうか? それすらもわからないようでは、と言われそうな気もしますが最初のとっかかりがなくて……
264 :
名称未設定 :2010/12/20(月) 22:05:17 ID:0Ew+s0FF0
クリップボードの監視部分は、Jeditとは関係なくAppleScriptの機能を やりくりして実現する形になると思う。 で、そのあとにコピった内容をペーストする処理のみ、 Jeditのマクロを使う形になるんじゃないかな。 ちなみにSystem Eventっていうキーボード操作を 自動化できる機能を使えば、AppleScript未対応のエディタにも 普通にペーストできる。 というわけで、Jedit内で文字列整形とかをやるんじゃないかぎり、 このスレでとりあげるべき話題じゃないと思う。 あと、一応言っておくと、AppleScriptスレはある程度自分で スクリプトを書いてみて、それでもうまく動かなかった、 という時に質問するようにした方がいいと思う。 テンプレに書いてあるけど、「こういうの作って」的な丸投げは×。
265 :
名称未設定 :2010/12/20(月) 22:14:16 ID:0Ew+s0FF0
ようするにキモはクリップボードの監視部分なので、 AppleScriptに対応してるクリップボードアプリとかを探すのが 一番の近道かも。 それか、情報整理系のアプリで、クリップボードの内容を 収集してくれるものがないかあたってみるとか。
266 :
名称未設定 :2010/12/20(月) 22:32:58 ID:tpby7EDp0
>>263 『どこでもJedit X』で希望に近いことができますよ。
試してみる価値あるかと思います。AppleScriptにこだわらないのであれば。
267 :
名称未設定 :2010/12/20(月) 23:35:57 ID:9fufYkIm0
ClipMenuなんかは履歴のtxtファイル書き出し機能があるけど そういうのじゃ駄目なのか
268 :
名称未設定 :2011/01/08(土) 06:47:52 ID:ufBwiAy00
269 :
名称未設定 :2011/01/08(土) 07:15:50 ID:QhTEqzklP
>>268 ただの劣化版としか思えない代物だ・・・
270 :
名称未設定 :2011/01/27(木) 20:06:15 ID:TC11SAz20
unicode合成のスクリプトnormalizeUnicodeの書式を教えてください tell application "Jedit X" tell document 1 normalizeUnicode end tell end tell
271 :
名称未設定 :2011/01/29(土) 14:04:36 ID:MpTj2LwL0
normalizeUnicode v : Normalize unicode (Precompose unicode when no arguments were specified). Returns the number of converted. normalizeUnicode specifier : the object for the command [decompose boolean] : If true, precomposed characters will be decomposed. [select all boolean] : If true, will be done for the entire document. → integer
272 :
名称未設定 :2011/01/30(日) 12:01:39 ID:aETfQKtt0
Jedit Xの原稿用紙換算マクロがほしいです
273 :
名称未設定 :2011/01/31(月) 06:25:35 ID:U7VyCwI40
274 :
名称未設定 :2011/02/02(水) 10:43:30 ID:ORR1DHqr0
271のUnicode正規化の合成,実行すると合成されるっぽいのに メニューから実行すると再度合成を求めるメッセージが出ちゃうなあ。
275 :
名称未設定 :2011/02/03(木) 23:53:42 ID:xF5J/oRK0
>>270 もう見てないかもしれないけど,こんな感じで書くみたいだよ。
normalizeUnicode (対象となるオブジェクト) with (処理内容)
後は271の用語説明通り。
276 :
名称未設定 :2011/02/04(金) 02:53:19 ID:XoLYEiCP0
277 :
名称未設定 :2011/02/05(土) 16:11:04 ID:zVUlQjkf0
278 :
名称未設定 :2011/02/07(月) 14:05:39 ID:7fMn65I+0
できました tell application "Jedit X" tell front document normalizeUnicode select all boolean end tell end tell
279 :
名称未設定 :2011/02/13(日) 18:09:37 ID:DrMFZyOQ0
280 :
名称未設定 :2011/02/13(日) 19:11:39 ID:PCV5ml7F0
Jedit Xの原稿用紙換算マクロ作ってください……。
281 :
名称未設定 :2011/02/13(日) 19:23:00 ID:DrMFZyOQ0
>>280 書類情報ドロワー開けば,文字数が表示されるよ。
282 :
名称未設定 :2011/02/13(日) 19:37:10 ID:DrMFZyOQ0
283 :
280 :2011/02/13(日) 19:50:35 ID:PCV5ml7F0
原稿用紙で何枚分になってるかを書いてる途中で確認したかったんです。
>>282 これは知りませんでした、ちょっと覚えときます。
どうもありがとうございます。
284 :
名称未設定 :2011/02/13(日) 22:26:17 ID:0OnIi6Ed0
>>283 何枚分くらいを原稿用紙換算したいの?
Jedit2.0用の原稿用紙換算マクロをJeditXで動くように改造したことあるけど、
5〜6枚程度ならまだしも、10枚を超えた辺りから遅さが目立ってきて、
100枚超だともう処理が遅くて実用にならなかった。
JeditXのテンプレフォルダに20文字×20行のページビュー+禁則処理した雛形つっこんどいて、
必要な時にショートカットでそれ開いて全文コピペ→ページ数を確認、
とやったほうが明らかに実用的。
285 :
名称未設定 :2011/02/13(日) 23:20:49 ID:PCV5ml7F0
>>284 100枚超です。そんな遅いんですか……。
テンプレに原稿用紙ありました。全文コピペで確認なら簡単にわかりますね。
ありがとうございます。
286 :
名称未設定 :2011/02/14(月) 01:31:37 ID:SMcQervz0
>>285 >100枚超です。そんな遅いんですか……。
選択範囲の文字列を一段落ずつ取り出して、段落の文字数をカウント。
それを20文字で割って行数を出す。
余りが出たら一行分足す。
一段落の文字数が0(空行)の時は一行分としてカウント。
→計算結果を用意した変数に足す。
これを選択範囲の最後にたどり着くまで繰り返し、
一行20文字にした時に全部で何行になるのかを計算。
で、最後に20行で割って、20文字×20行にレイアウトした時の
ページ数を計算。
あまりが出たら1ページ分足す。
この一連の作業をAppleScriptでやるとすごい時間かかるみたい。
行頭禁則文字のぶら下がりとか考慮しだすとさらに作業時間追加。
(21文字目が "。" とか "」" なら一行減らす、なんてことをやる)
Shellスクリプトでやるとたぶん速いんだろうけど、
そこまで勉強する気力はなかった……。
287 :
名称未設定 :2011/02/14(月) 01:48:18 ID:SMcQervz0
あと、JeditXに付属の原稿用紙テンプレだけど、 なんか余白設定がおかしくて、 「通常は19文字目で改行、ぶら下がり発生時のみ20文字目で改行」 なんて状態(ようするに1ページ=19文字×20行)になってたことあったから、 ちゃんと一行20文字になってるか数えて確認した方がいいよ。
288 :
名称未設定 :2011/02/14(月) 02:20:30 ID:SMcQervz0
>>282 のリンク先、計算おかしくない?
ムチャクチャ処理は速いけど、なんか枚数が少なく出ちゃう感じ。
あれ? と思って出力ボタン押したら、空行が削除されてる……。
空行込みでカウントしないと、実際の原稿用紙に書いた時より
枚数少なくなっちゃうよね?
289 :
280 :2011/02/14(月) 15:46:34 ID:R/1CN71Q0
テンプレ1ページ=19×20になってることもあるんですか。 気をつけて確認します。 みなさんどうもありがとう。
290 :
名称未設定 :2011/02/18(金) 11:42:16 ID:fai+ZCEe0
JeditってiPhone版とかiPad版はないんですか?
291 :
名称未設定 :2011/02/19(土) 22:18:22.26 ID:zZPUo7yC0
>>290 今のところ無いみたいです。要望だしてみてその返答をぜひご報告して下さいな。
292 :
名称未設定 :2011/02/19(土) 22:21:58.26 ID:zZPUo7yC0
>>279 のマクロ,エラー耐性を向上させましたので,
ダウンロードして頂いた方,新しいバージョンに差し替えて下さい。
293 :
名称未設定 :2011/04/02(土) 21:48:07.50 ID:FAE3MWgR0
お、やっとJeditX2.0 Plus for Mac App Storeが出たか。 Jdiff・JHTMLライセンス+1.0からのアップグレード価格より安いライセンス料金は○。
294 :
名称未設定 :2011/07/21(木) 22:34:01.17 ID:UteiKauH0
β版来ましたね。
295 :
名称未設定 :2011/07/22(金) 11:25:09.36 ID:P7zLGVAr0
サービスの「選択部分を新規書類で開く」が便利なので使ってるけど、 Jedit X で保存した新規書類をダブルクリックしたとき、テキストエディットで開くようにするにはどうすればいいの?
296 :
名称未設定 :2011/07/22(金) 15:34:31.59 ID:XeLVSj0T0
>>295 ファイルを選択して command + i
このアプリケーションで開くの部分でテキストエディットを選択
297 :
名称未設定 :2011/07/22(金) 18:05:23.96 ID:P7zLGVAr0
>>296 ありがとう
それをやらずに、Jedit Xで保存したtxtファイルをJedit Xと関連づけさせない設定項目がJedit Xにないのかなあと思って。
298 :
名称未設定 :2011/07/22(金) 18:31:15.10 ID:XeLVSj0T0
>>297 すべてを変更でシステム側の設定は書き変わる
Jedit側は環境設定:保存の中の設定にそれっぽい設定無かったっけ?
299 :
名称未設定 :2011/07/23(土) 12:05:38.29 ID:z4x8S5Ul0
うーん、ないみたい……
300 :
名称未設定 :2011/07/24(日) 13:49:44.62 ID:L9yfUegt0
>>299 本来は環境設定「Jedit Xの書類アイコンで保存する」のチェックと,
保存時の「リソースフォークに書類情報を保存する」のチェックを外せば
デフォルトのテキストエディットになるのが普通なんですよね。
でもどういうわけか,クリエータのJEDXが生き残ってしまってるので
テキストエディットがデフォルトにならない。たぶん不具合だと思う。
というか,Snow LeopardからのOS仕様変更でJedit Xで作成したのにJedit Xで
開かないというレポがたくさん寄せられて,あえて放置しちゃってるんでしょうね。
301 :
名称未設定 :2011/07/24(日) 14:16:26.90 ID:jephjais0
放置っていうか、クリエーター情報はもう使われないしアプリ側ではどうしようもなあ
302 :
名称未設定 :2011/07/24(日) 14:41:27.00 ID:L9yfUegt0
303 :
名称未設定 :2011/08/10(水) 21:29:25.63 ID:vO77QEKT0
Jedit X Rev.2.30
304 :
名称未設定 :2011/08/11(木) 06:21:25.87 ID:/dwjkDR20
秀丸移植してくれれば万事解決なんだが
305 :
名称未設定 :2011/08/11(木) 10:26:33.21 ID:9OXzstU00
たしかに、このスレからゴミが消えてくれてスッキリする
306 :
名称未設定 :2011/08/11(木) 15:03:49.35 ID:Ao4dOKWI0
秀丸キチガイここにも来るのか
307 :
名称未設定 :2011/08/11(木) 15:21:52.49 ID:44mqeiY30
そのうちマウスジェスチャ厨も現れるんじゃないか?
308 :
名称未設定 :2011/08/11(木) 15:27:05.24 ID:o1E99Oox0
じゃあSpaces厨もくるよ
309 :
名称未設定 :2011/08/21(日) 09:17:11.25 ID:jhf48Xnx0
これだけ起動が遅く、重くなってくると、エディターとしての利用価値はまったくなくなるね。miに乗り換えて以来、ぜんぜん使ってないもんなあ。て言うか、イライラするからもう起動したくない。ハードディスクから削除しよっと。
310 :
名称未設定 :2011/08/21(日) 09:24:05.61 ID:GmfHDJfN0
今時アプリ終了させるやつがいるのか…… それよりApp Store経由ではやくアップデートしてほしい
311 :
名称未設定 :2011/08/21(日) 12:17:13.75 ID:lEPeBFaY0
>>309 起動項目に突っ込んどいて、あとはアプリ終了しないようにしとけば
起動時間なんか関係なくなるだろ
312 :
名称未設定 :2011/08/21(日) 13:09:29.37 ID:4z8Ubmu70
miって起動遅くね
313 :
名称未設定 :2011/08/22(月) 02:00:49.63 ID:fvWM/Ykj0
ドロワー(笑)
314 :
名称未設定 :2011/08/25(木) 01:10:17.60 ID:4pPswpHw0
2.30なんかバグだらけじゃね? そもそもカーソルが見えないんだが。。。
315 :
名称未設定 :2011/08/25(木) 02:10:27.70 ID:4pPswpHw0
別名で保存、でファイルタイプも選べなくなったか
316 :
名称未設定 :2011/08/26(金) 11:00:01.48 ID:9T5Ngecv0
そうですか
317 :
名称未設定 :2011/09/01(木) 16:03:08.09 ID:z9xRL/X90
JEditXとmiと秀丸とMIFESとVZエディターのどれを買おうか悩んでるんですが オススメありますか?
318 :
名称未設定 :2011/09/01(木) 19:16:19.82 ID:Pg2AzoiV0
用途もわからずにエディタ選べるやつなんているの? 学生のレポートみたいなチラシの裏程度の文章ならテキストエディットで十分すぎるし
319 :
名称未設定 :2011/09/01(木) 21:22:34.11 ID:1OMFXgcE0
黙れデブ
320 :
名称未設定 :2011/09/01(木) 23:26:50.38 ID:2i3uUGIE0
Devに向いてるのはコードを書きやすいエディタだな。
321 :
名称未設定 :2011/09/02(金) 11:22:37.62 ID:5PAh3Lwk0
ならBBeditも入れないと
322 :
名称未設定 :2011/09/07(水) 23:37:05.41 ID:ZdAN3cSl0
公式サイトに「長大なファイルもストレスなく編集 」とあるけど、 テキストのみ約31万行(20MB程度)のファイルを開こうとしても全く開けん 1分以上待ってもレインボーぐるぐる状態で全く使い物にならん
323 :
名称未設定 :2011/09/07(水) 23:46:14.56 ID:ksICfP770
>>322 結構その辺弱いよね。数MBくらいでもたつくし,一行が長いとフリーズしやすい。
324 :
名称未設定 :2011/09/08(木) 19:32:18.23 ID:oG3hAmNl0
Jeditの不連続レイアウトって、 きちんとヘルプを読んで、条件そろえないと適応されないという罠がある。 ヘルプに従って条件そろえると問題なく開ける。 うちの環境では5MB程度のファイルは大丈夫だった。 ああ、でも最初はちょっともたつくかな。
325 :
名称未設定 :2011/10/27(木) 16:17:30.36 ID:1h5nct0s0
Jedit X をさらに使い易くするさまざまなプラグインって? 自作用のsdkとかないの? class-dumpしてSIMBL pluginつくるのいいかげんだるいんだけど? しかも目的がバグ回避でばからしい?
326 :
名称未設定 :2011/10/31(月) 01:56:39.90 ID:9vPkjfw20
数日前にOSをLionにして,Jedit X をアップデートしたら, それまで軽かったJedit X がクソ重くなった. 300,000字程度の書類に文字入力しようとすると 入力がもたついてしまい,まったく使い物にならない. Snow Leopard で使っていたときは軽くて,何も問題なかったのに. マジなんとかしてくれ死活問題だから. こんなんだったらフルスクリーン対応とかどうでもいいから, とにかく文字数多い書類でも軽く書き込めるようにしてくれ.
327 :
名称未設定 :2011/10/31(月) 11:17:56.74 ID:c0Uv+Pd+0
バージョンは?
328 :
名称未設定 :2011/11/01(火) 07:12:57.01 ID:NrAvcqyq0
329 :
名称未設定 :2011/11/01(火) 21:47:09.74 ID:tAzRJMa20
>>327 v. 2.31の最新版
OSも10.7.2で最新版
>>328 それにチェックを入れてもまだクソ重いんだ
昨日,artman21の人に改善要望のメール送った
設定ファイルを消して出荷状態に戻してみろと言われて,やってみても改善しない
一応向こうに設定ファイルとか,入力が遅くなるという問題のテキストも送った
これが俺だけの問題じゃないってんなら,何かしら改善策をとってくれるはず
330 :
329 :2011/11/02(水) 11:04:43.29 ID:npbFcv4U0
Artman21の中の人から返答が来た. 問題の書類をひらき、メニュー「表示>行番号の単位>パラグラフ」を選択。 一旦書類を保存して、一旦閉じます。再度開くと不連続レイアウトモードになります。 とのこと. この操作によって確かに入力がもたつかなくなった.参考までに.
331 :
名称未設定 :2011/11/02(水) 16:51:49.85 ID:Gm9K3XLq0
だから言ったじゃん 環境設定でチェックいれだだけじゃ駄目で 高速(不連続)レイアウトは きちんとヘルプ読んで、条件整えないと適応されないって。 使うフォントとか、いくつか条件があるんだよ。 わかりづらいのは制作者のせいだけどさ。
332 :
名称未設定 :2011/11/06(日) 06:36:03.01 ID:dAj3vwqn0
JeditXの文字列を辞書.appで調べるときに小パネルを表示させちゃうと、 その後でどんな操作をしてもパネルが開いたままで閉じない これって俺だけ?
333 :
名称未設定 :2011/11/06(日) 07:31:38.86 ID:fO5UM3Yk0
>>332 普通はescapeかJedit Xウィンドウ内クリック,又はアプリを切り替えると消える。
うちだとMission Controlを使うと若干Jedit Xが不安定になるぐらい。
334 :
名称未設定 :2011/11/14(月) 22:44:13.72 ID:Q+DTv2Gs0
>>332 うちの環境でもなる
OS・JeditX ともに最新バージョン
関連ファイルを削除して再インストールしてもなるね
335 :
332 :2011/11/15(火) 20:17:31.21 ID:UTu3FWlj0
>>334 俺の環境もOSとJeditXは最新
設定ファイル削除しても問題は解決せず
もう一台の別のMacにLionをクリーンインストールして
さらにJeditXを新たにインストールした上で試したらこの問題は生じなかった
面倒だけどメインで使ってる方のMacもOSクリーンインストールするしかないかなぁ
336 :
名称未設定 :2011/11/15(火) 20:31:47.73 ID:hbZDWN1n0
うちOS10.6ではならないよ
337 :
名称未設定 :2011/11/17(木) 03:32:15.95 ID:5MW+uqxc0
最新版いれたが、ウィンドウ分割編集やっぱだめだな。上下画面でコピペを数回やったらもうカーソルが動かなくなった。
338 :
名称未設定 :2011/11/17(木) 04:36:30.87 ID:AstIcpZC0
最新版、起動がかなり速くなった気する
339 :
名称未設定 :2011/11/24(木) 15:49:22.84 ID:Ll0ay7R50
voidがいないと完成度が低いままなの?
340 :
名称未設定 :2011/11/24(木) 15:59:59.70 ID:8spU1xWV0
アレがユーザーじゃなくなったならこれから良くなるんじゃね
341 :
名称未設定 :2011/11/24(木) 16:09:55.68 ID:DeSPaQOr0
もしVoidがアドビユーザーになったら…
342 :
名称未設定 :2012/01/02(月) 02:06:07.75 ID:5h5I1WHx0
343 :
名称未設定 :2012/03/07(水) 16:58:18.41 ID:QW0PbJC80
JDiffでrtf形式の書類を比較したとき、 相違する部分だけフォントの色を変更したいんだけど、 ひとつひとつ手作業でやっていくしかないのかな? 自動でできるといいんだけど……。
344 :
名称未設定 :2012/03/09(金) 23:20:19.36 ID:KJsDeZhf0
無理じゃないか
345 :
名称未設定 :2012/03/18(日) 21:59:15.66 ID:itoCbLT80
_____ / \ ? / /・\ /・\ \ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | | (_人_) | | \ | | \ \_| /
346 :
名称未設定 :2012/03/24(土) 18:38:43.05 ID:+HddnGlA0
旧型はLeopard専用にして、スノレパ以降用は App Storeで買ってみようかなあ
347 :
名称未設定 :2012/04/04(水) 17:20:09.62 ID:E7OHSlRL0
稟議通らないからマニュアルに記載されてないネットワークアクセスやめてくんないかな
348 :
名称未設定 :2012/07/09(月) 20:54:16.46 ID:Mo8E5U3O0
WindowsのWZeditorに似た階層付きアウトラインの機能 (文頭に複数個のピリオドでアウトラインタイトルを生成する) を使いたいと思って、 スマートインデックスに ^(\.+.*) \1 と設定したところ、同様のジャンプ機能は実現できました。 しかし、このインデックスはブックマークのウィンドウには いちいちリストをクリアして、スマートインデックスから生成しないと更新されません。 動的生成(リアルタイム反映)はできないのでしょうか?
349 :
名称未設定 :2012/07/09(月) 21:35:31.08 ID:LhuAJ+aw0
>>348 できないはず。
なので,AppleScriptでマクロ組んで,いったんブックマークを消去して,
再取得するしかないんじゃないかな。
350 :
名称未設定 :2012/07/09(月) 21:47:21.14 ID:Mo8E5U3O0
>>349 そうかあ。情報ありがとう。
それだとどうやらブックマークウィンドウに頼らないで、
毎回スマートインデックスのボタンから移動するのが正解っぽいな。
自動生成されて、しかも現在地がハイライト表示されると便利なんだけどね。
351 :
名称未設定 :2012/08/22(水) 18:30:50.40 ID:f3sBHl+C0
書類を開いたときに最初から、 任意のカラーリングを適用した状態にはしておけないですか?
352 :
名称未設定 :2012/08/22(水) 23:46:44.39 ID:DUhiSqeG0
>>351 環境設定のカラーリング設定で、txtを
好きなカラーリングの「対象のファイル名」部分に追加しちゃえば?
353 :
名称未設定 :2012/08/23(木) 11:20:34.69 ID:i0DwWuoe0
354 :
名称未設定 :2012/08/31(金) 12:44:20.42 ID:UebjxIA20
これ行番号のフォントとかサイズとか指定できないのかな?
355 :
名称未設定 :2012/10/16(火) 17:18:51.00 ID:zuEhlsYr0
カーソルを点滅しないようにする設定はどこにあるのでしょうか
356 :
名称未設定 :2012/10/17(水) 18:33:16.03 ID:RKqKTgh50
その辺はCocoaの仕様とかで弄れない、って以前になんかのサポートのときに言われた気がした
357 :
名称未設定 :2012/10/18(木) 00:12:29.37 ID:9N3gRf5o0
>>356 そうなんですかd
標準だと細いのでブロックカーソルにしているのですが
そうすると点滅が目障り
ブロックで点滅しないようにできればよかったです
358 :
名称未設定 :2013/02/16(土) 00:34:40.51 ID:x1m7cUFE0
>>341 voidならviとか使ってそうだけど、なにゆえJedit X?
359 :
名称未設定 :2013/02/16(土) 01:18:00.98 ID:7TuqksEcP
>>358 voidさんはVJEとMac-Textですが何か?
360 :
名称未設定 :2013/02/16(土) 08:52:48.66 ID:kO+rE/AJ0
361 :
名称未設定 :2013/02/16(土) 12:27:41.94 ID:djT0OO1fP
はつみみです
362 :
名称未設定 :2013/02/16(土) 18:55:24.93 ID:C2MhgInF0
何年も使ってるけど、 専用スレなんかあったのか 語ることもないよねw どこでもjeditとか便利
363 :
名称未設定 :2013/02/17(日) 18:29:53.37 ID:3TeaD6eD0
364 :
名称未設定 :2013/02/18(月) 22:52:33.49 ID:zTcZ7PvQ0
リッチテキストで縦書の文字が切れるのが残念
365 :
名称未設定 :2013/02/21(木) 20:26:07.48 ID:UZPgNRuw0
JChecker XのHTML5対応はよ…
366 :
名称未設定 :2013/04/08(月) 21:33:46.67 ID:MuJAUqaz0
正規表現検索で、 たとえば50字以上文字が連なっている部分を検索することはできますか? ためしに「..................................................」で検索してみたら、 英数字はヒットするのですが、日本語は駄目でした。 もし方法があれば教えてください
367 :
名称未設定 :2013/04/08(月) 21:50:17.01 ID:/2rV66Gq0
10年以上、秀丸を愛用してきたけど わけあってMacを使わなければならず今は、Jeditがメイン 秀丸に比べたら劣るけど、Wordの書類を開けるのはいいね
368 :
名称未設定 :2013/04/08(月) 23:54:47.68 ID:oi976WrY0
>>366 「.{50,}」。
ちなみに俺の環境では「..................................................」
でも日本語がちゃんとヒットした。
Mac OS X 10.7.5 + Jedit X 2.37。
369 :
名称未設定 :
2013/04/09(火) 18:27:22.52 ID:yrv2loQ70 >>368 今日あらためてやってみたら
「..................................................」でも大丈夫でした。
「.{50,}」 という方法もあるのですね、勉強になりました。
どうもありがとうございます