ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2009/08/28(金) 21:51:20 ID:oPCBWWTL0
大賀さんが社長って20年以上前の事だよね。出井さんに交代したのが
1995年だからソニーの凋落の芽は遥か前から始まっていたという事か。
953名称未設定:2009/08/28(金) 22:51:58 ID:JYtuNWZ90
嘘はソニーの伝統だね。
ソニーのマーケティング手法でもある。
954名称未設定:2009/08/28(金) 23:18:00 ID:vGDwIkm4i
>>952
大賀は出井を指名した偉人だから。
955名称未設定:2009/08/30(日) 03:07:40 ID:3w1zLuOe0
>>952
創業以来不具合情報隠蔽してたのがバレて大騒ぎになった三菱自動車と根っこは同じだよw
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:03:00 ID:y0CNc3Tq0
ソニーはなーんかこれは決定的に変だなー となったのはMD末期の製品出し始めた辺りだな。
NetMDとかあの頃。妙な囲いこみもここに極まれリみたいな感じでもはや嫌悪感すら感じだした。
そのまえからPC関係で、販売価格の維持だけの為にとにかく無意味な新機種ラッシュしだ
して、いやな予感はしてたけど、あれで確定的になった。

ちまいPC好きだったからVAIO UとかU101位まではSONYのPC買ったりもしてたけど、個人
的にあのあたりが最後の残照だったなぁ。
今思えば、U101の一般のお披露目イベントのとき、開発部隊から来てたらしき人が、新製品
のお披露目だってのに妙に暗い顔してたのが印象的だった
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:09:09 ID:PwCJNDIY0
ネットサービス連携で進化する家電・情報機器

テレビ以外のAV製品でもネット対応は急務だ。中でもソニーは、デジタルオーディオプレーヤー
「WALKMAN NW-X1000」シリーズ、デジタルカメラ「Cyber-shot DSC-G3」をはじめ、
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のゲーム機「PlayStation 3」や
「プレイステーション・ポータブル」(PSP)とカバー範囲が広い。
テレビやゲーム機からもアクセスできるライフログサービス「Life-X」も提供するなど、コンテンツと
ハードの両方を揃える。

http://japan.cnet.com/sp/net/story/0,3800099067,20398971-2,00.htm

でも、どれも全く買いたいとは思わないのはなぜだろうか
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:00:29 ID:iCH8FTU10
揃ってるだけで、どれもユーザーの心に響かないから。
959名称未設定:2009/08/30(日) 22:50:05 ID:8e8td43c0
315 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/08/29(土) 18:15:45 ID: 89u8EqU0
昔のソニーには、「何とか直そう」という精神があった。
「他のパーツの流用になってしまいますが、よろしいですか?」と
技術者からの電話があった。今のソニーに、それは全く無い。

「正規パーツ(音声コード)が無いので修理不可です」と言われSS窓口で返される・・・。
ヘッドフォンのコードでも何でも流用して下さいよ!」と言うも、
「不正改造は内規違反で出来ません」と・・・。
もう終ったと思って諦めている・・・・。

家はソニー製品が多かったが、次のテレビはパナになると思う。

317 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/08/29(土) 22:36:14 ID: 8efN6f3H
>>315
それどこのメーカーも一緒じゃん。
俺は販売店のモンだがメーカーは言ったら1年3ヶ月位なら保証でやってくれるし、
定額の無い物であまりに高すぎるのは交渉で値引きしてくれるし。
まぁ言ったもん勝ちで部品終了したのも機種交換してくれるよ。

319 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/08/29(土) 23:55:50 ID: 89u8EqU0
>>317
別メーカーのSSに持ち込んだ時、「10年前の物ですからパーツ無いから直りませんよね?」と
尋ねると、「電源コードの破れでしょ?今のパーツで良ければ○×円以内で直ります」と。

俺    「某メーカーは、音声コード破れを持ち込んだら修理不可と言われたので・・・・」
SSの人 「それ、ソニーさんでしょ(笑)お客さんでその話、何度目だか(笑)
      国内メーカーの対応じゃないと怒っているお客さんが多いですね」

と言っていた。一緒じゃないと思うが・・・。
960名称未設定:2009/08/31(月) 01:35:34 ID:BXHW29KE0
ソニーのマニュアル対応は異状。
あの料金表をみると
「技術者の機転で直そうと思えば安価に直せるけど、
 安易に修理なんてうけると新製品の売り上げ落ちるじゃん」
とかホンキで考えて決めてそうだ。
961名称未設定:2009/08/31(月) 02:38:04 ID:xligFneX0
このスレは昨日初めてチェックしたので蒸し返しになるけど、
昨日は24時間テレビと選挙があったけど、テレビ1時間も見てないわ。
鳩山の30分演説は見たけど。あと中谷元の当選の言葉と。
イモトが完走したのや、DECADEの最終回wは、ネットで視たしな。
テレビがコンテンツに対応してないんだから見ようがない。
最も好きな映画は「スミス都へ行く」だが、ブルーレイで出てないから見ようが無い。
ネットで転がってるけど、日本語字幕は付いてないし、分割されてるし、
て、アマゾンでDVD500円だから見たくなったらそれ買うわw
結局目の前のMacで充分なんだよ。
つか、地方ではPCとネットが無いとコンテンツに辿り着けない。
今日は「咲」休みだが、放送されて24時間以内にDVD以上の画質でネットで視られるんだから、
パッケージメディアはもはや必要ない。
と、繰り返しになるが、地方のアニオタの意見。
962名称未設定:2009/08/31(月) 05:40:39 ID:a/seLhEM0
ネットで情報を探すようになると、テレビの嘘つき具合(印象操作含む)には辟易してくるね
尤も、日本のマスゴミ全体がおかしいのだが、テレビはその極めつけかと
ペッパーランチ(愛知引きこもり)、プチエンジェル、騒音おばさん等、
例には事欠かないけど、このスレ的に言えば、

NHKの7時のニュースで「ローリー発売」の報道(宣伝)をしていたのには笑った
あれが全国ニュースなんだとさ
963名称未設定:2009/08/31(月) 08:25:47 ID:xligFneX0
>>962
でも生中継はおもしろいよ。
ネットで拾った「20090830 創価学会の皆さま」はワロタ。
あとはネットで十分だね。
今回の選挙のまとめ
【メシウマ】今回落選した大物議員【涙目】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251633036/

こういう情報が番組やコンテンツとして成立しないのがマスコミの悪い点だな。
「そこまで言って委員会」ならやるかもしれんがw
964名称未設定:2009/08/31(月) 09:14:53 ID:fwbadhrG0
違法アップロードされたものを「ネットで見たしな(キリッ」って
その自慢は何かの冗談だろうか
テレビイラネ、Macで充分、って典型的な中二病だろ
965名称未設定:2009/08/31(月) 09:16:42 ID:fwbadhrG0
つかテレビ見てないとか言いつつ
ネットでテレビの違法アップロード見てんじゃん
アホなの?
966名称未設定:2009/08/31(月) 09:18:35 ID:PuJYCr+K0
誰と戦ってるのか知らんが、YouTube板に行けばいいと思うよ
967名称未設定:2009/08/31(月) 09:19:04 ID:0X02wIQo0
>>965
>>961
>このスレは昨日初めてチェックしたので蒸し返しになるけど、

読める? 「構って欲しい」って書いてあるんだけど。
968名称未設定:2009/08/31(月) 09:34:33 ID:xligFneX0
>>964.965
その辺はpart68で語り尽くしたよ。
969名称未設定:2009/08/31(月) 10:17:48 ID:5X92I1XR0
なにやら癪に障ったみたいで、テレビ見ない厨が早速やってきた。

テレビというメディアがダメな訳じゃなく、面白くない番組が多いだけだから
「テレビ見ない」じゃなくて「面白くない番組が多い」って具体的に批判すればいいんだよ。
とはいえ、広告費で稼いでる民放じゃ、大衆が喜ぶ低俗な番組が増えるのは仕方ない。

一方で、金は自動的に入ってくるNHKの場合、視聴率なんかを気にせずに番組を作れるので
地味だけど質の高い番組が多い。
来月には白洲次郎の最終回も有るし、11月から渡部篤郎主演のドラマも始まる。
WOWOWのオリジナルドラマも質が高いよ。やっぱり何事もお金払わないとダメだね。
970名称未設定:2009/08/31(月) 10:44:54 ID:xligFneX0
俺が>>961で書いたのは「テレビ見ない」じゃなくて、
見たいテレビ番組を効率的に見るのにもネットが必要ってことと、
パッケージメディアの否定だ。
一日一時間もテレビ見ない人間がピンポイントに30分演説見れたのは、スレで開票具合見てたから。
>>969
その辺もpart68で語り尽くしたよ。
971名称未設定:2009/08/31(月) 10:57:12 ID:+8UKiQ0VP
じゃあそこからソニーが今後どうすべきか論理展開ぐらいしてから帰れよ
972名称未設定:2009/08/31(月) 11:14:19 ID:xligFneX0
>>971
iPodスレ的には、着うた等のATRACをiTunesで読み込める様、Appleに頼み込む。
ついでにPSPの配信ゲームもiPodで遊べるようにして、
ガワpadは自社開発して独占してウマーだな。
テレビ的にはpart68で語り尽くしたので割愛。
973名称未設定:2009/08/31(月) 11:31:39 ID:xQOkst8u0
>>972
どうころんでもAppleがATRACを採用する事はないな。
せいぜいソニーがPlug-Inかなんかをどっかに作らせて潜り込ませるくらいの対応しか無いよ。
974名称未設定:2009/08/31(月) 11:33:40 ID:xQOkst8u0
そして、Appleがすぐにそれを使えなくするんだろうけど。
975名称未設定:2009/08/31(月) 11:36:08 ID:fwbadhrG0
パッケージメディアの否定っつーんなら
ちゃんとネット配信されてるものに対価を払えよ
テレビから落とされたものをタダ見しておいて何言ってんだ
976名称未設定:2009/08/31(月) 11:44:22 ID:aGQr1GZ+0
地方のアニオタの意見(笑)

オタってなんでこう自分本位で我がままなんだろ
放送されてる分じゃ我慢出来ない、でも都心には引っ越さないし、DVDも買わない
それでパッケージメディアの否定(キリッとか単に自分に都合のいい動機付けしてるだけじゃん

そもそも対価を払わない奴がオタの意見なんて名乗れるのか
ゲームは不当に高過ぎる!貧乏人はゲームで遊ぶなってことか!
ってわめいてマジコンに手出してるバカと変わらん
977名称未設定:2009/08/31(月) 11:54:47 ID:PuJYCr+K0
どうでも良いよ
978名称未設定:2009/08/31(月) 11:56:21 ID:d/rdEvDA0
何言ってるかわかんねーし。
979名称未設定:2009/08/31(月) 11:57:10 ID:xQOkst8u0
最近NHKをよく見るようになった。
980名称未設定:2009/08/31(月) 12:11:05 ID:FTDE5txkP
いいからとっととiTSに曲を卸せよ>ソニー
981名称未設定:2009/08/31(月) 12:57:14 ID:hZexYAss0
>>975
> テレビから落とされたものをタダ見しておいて何言ってんだ

地上波見るのに金払ってるやつ発見
982名称未設定:2009/08/31(月) 13:23:20 ID:PuJYCr+K0
田舎だから局少なくて、ケーブルテレビなんじゃない?
983名称未設定:2009/08/31(月) 13:35:49 ID:hZexYAss0
もしくは田舎だからNHKだけという事も考えられるか…

>>975
ごめんね気付かなくて
984名称未設定:2009/08/31(月) 13:35:50 ID:o4fVjcvv0
>981
あれって形的にはCM打ってるスポンサーが立て替えてる形だったっけ?<地上波視聴料
CMなくなれば収入が無くなって制作費を視聴者が出さなければ成り立たなくなるわけだし
985名称未設定:2009/08/31(月) 13:38:09 ID:pmcazbek0
>>982
都会に生まれた人は羨ましい。
俺には自慢出来る事が一つも無いから、せめて東京に生まれたかった。
986名称未設定:2009/08/31(月) 13:38:41 ID:xQOkst8u0
>>984
無くなってもいいような局も有るけど。
987名称未設定:2009/08/31(月) 13:45:43 ID:T0ZEYVVY0
NHKアーカイブスが有料配信な理由がなんかムカつく.
988名称未設定:2009/08/31(月) 14:21:03 ID:P+S+nnkk0
次スレまだー
989名称未設定:2009/08/31(月) 15:07:33 ID:PuJYCr+K0
次スレ立てた

ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part72
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1237604385/
990名称未設定:2009/08/31(月) 17:10:25 ID:xligFneX0
>>989
地獄のコマンド
主演 チャック・ノリス

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
991名称未設定:2009/08/31(月) 18:14:24 ID:xligFneX0
>>989
スレ立て乙

ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1251698499/
992972のつづき:2009/08/31(月) 22:55:44 ID:xligFneX0
ついでにこのガワpadにはスパカみたいなエミュ機能も忍ばせとく。
で、wiiのバーチャルコンソールの携帯版をやるワケだ。
ゲームはATRAC配信サイトで売れば良いし、
ソフト開発費はタダだからappストア並みに安くできる。
任天堂が持ってるのは据え置き機での特許だろうから付け入る隙はある。
で、技術的には脱法すれば今でもDS、PSP、iPodどれでも出来ている事。
全てのゲームは(ソニーのガワpad付き)iPodに集まるってワケだ。
コレのミソはハード開発はpad部分だけで良いってこと。
iPodがいくら進化してもガワのスペーサー位しかモデルチェンジする必要が無い。
appleの創ったビジネスモデルを踏襲しながら、対立しない。
まぁ、行動するならあと半年のうちだろうねw
993名称未設定:2009/08/31(月) 23:04:18 ID:eZjNXbOZ0
>>992
SAPやOracle等の重要パートナー....まで読んだ。
994名称未設定:2009/08/31(月) 23:12:39 ID:qb5eVw6a0
>>992
変なおちょくり単語のために、何が何を示しているのかさっぱり分からん。
人に説明をする時には単語は正確に使った方がいい
995名称未設定:2009/08/31(月) 23:20:22 ID:aGQr1GZ+0
明日から学校頑張れよ
996名称未設定:2009/08/31(月) 23:26:28 ID:xligFneX0
それにしてもpart68で言われたとおりなろうとしてるワケだが。

715 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2009/02/18(水) 23:12:08 ID:dbCubymQ0
>>714
iTMS上陸前から、auはSONY、SMEと対抗策を作っていたんだよ。
SONYはWalkmanで勝てると思っていたから、当初はauはあまり
相手にしていなかったけど、今はauとくっつくしかない状態。

今、auはこのボロ儲け構造を売りにして、他レーベルを巻き込んで
iTSに対抗しているね。利益率の高さだけじゃなく曲のプロモーションで
DL数がどーのこーのって。

サザンが金に目がくらんでエクスクルーシブ契約したのは、がっかりした。

716 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2009/02/18(水) 23:13:21 ID:jO+AgsL10
>>713

ソニーは死んだ

717 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2009/02/18(水) 23:44:20 ID:dbCubymQ0
>>716
今、Appleになりたい日本の企業はauなんだろうな。
SONYはその体力がない。
997名称未設定:2009/09/01(火) 01:21:38 ID:m0lZ4DCv0
>>995
オレも頑張るから」が抜けてるよ(棒
998名称未設定:2009/09/01(火) 10:48:29 ID:BdrmdGc60
とりあえず埋めとこ
999名称未設定:2009/09/01(火) 12:14:05 ID:72+q73LS0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mqsk5WjhknY
「でっぱり」はおもしろいけどニコニコなんで
1000名称未設定:2009/09/01(火) 13:09:05 ID:SwviqQmM0
1000なら我々は半年でiPodを追い抜く(笑)
みたいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。