1 :
名称未設定 :
2009/05/13(水) 07:13:09 ID:cdH4T2adi MacOSX、iPod、iPhoneなど、使うほどに心地良さを感じるAppleの製品のユーザーインターフェイスについて、みんなで考えてみませんか?
2 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 07:14:25 ID:QmfM1qfP0
Finderのウィンドウまでメタルにしたときはついに気が狂ったかと
3 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 08:20:47 ID:dzXBNuQL0
Safari 4βでタブをタイトルバーに持ってったのは最初スゲー!!! と思ったけどやっぱ気持ち悪いんで設定変えてもーた
4 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 09:28:08 ID:9heaXTPH0
そんなことよりWindows7のUIについて語ろうぜ!
5 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 09:29:35 ID:bEtLNQ3h0
6 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 11:21:13 ID:ppzXU8dj0
そんな事より嫁のUIが最悪なんだが
7 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 12:19:26 ID:tAqM0xC00
8 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 14:52:27 ID:3lp3GrCa0
未だにノートが縦800pxが多いことを考慮すると 常にメニューで上20数px埋まってるのがなんか勿体ない
9 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 15:01:07 ID:VVBSXR+e0
>>8 ああ、荒れそうだが…。
タスクバーは?
それに、ウィンドウを開けば、
全てのウィンドウに20数pxが…。
煽りじゃないです、煽りじゃないです。
10 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 15:31:26 ID:3lp3GrCa0
>>9 自分も前はそう思ってたけどウィンドウズのメニューってアプリ側で隠そうと思えば隠せるじゃん?
それにMacのメニューと違って常に前面にあるわけじゃないから重ねてるうちはそう問題にはならなそう
てか自分ウィンドウズは使ってないからあれと比較するのは無しで単純にMacのみで考えませう
Dockみたいに普通に隠せれば問題なさそう
どうせ使う時は上にカーソルもってくしDockほど視認効果は高くない(常に見えてる必要性は無い)し
11 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 15:33:59 ID:ppzXU8dj0
メニューバーをOS9までのコントロールバー風にするのはどうだろう
12 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 15:34:49 ID:bEtLNQ3h0
>>8 >未だにノートが縦800pxが多い
ホタテiBook使ってる人ってそんなにいるかな??
13 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 15:39:14 ID:ux3mPGVg0
14 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 15:42:39 ID:bEtLNQ3h0
あー、縦が800ならローエンドのノート全部そうか。
15 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 15:43:14 ID:wV/iL4HE0
>>12 ホタテは800x600(縦)
MacBook は1280x800(縦)
16 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 15:47:50 ID:vpPbjkFq0
17 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 16:38:03 ID:umZgy7Y70
>>10 UIを語るんだったら、読点くらい使えないと
18 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 16:47:09 ID:ysVBmZc6i
ダブルクリックの判定で、3ドットずれていても 認識するのは偉い。とかそういうスレ? 窓だと「ダブルクリックできない」がFAQ なんだよな。
19 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 17:04:25 ID:T87qmHcn0
ネタスレが新装開店したって事でしょ。
20 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 22:11:32 ID:VhOl18k/0
iPhoneのスクロールが端まで行ったときの跳ね返り方とか、そこらへんを語りましょう。
21 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 22:26:39 ID:Y2UDaFpg0
>>20 そうそう。あれ気持ちいいよねー。
Apple以外のメーカーならあのへんの気持ちよさみたいなUIは考えつかないだろうね。
22 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 22:31:35 ID:3ZEpzho20
リスト表示で矩形ファイル選択出来なくなったのは納得いかん。
23 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 07:26:12 ID:2tNdDlwSi
先日のテレビでどこかの芸人さんが「いかにiPodのスクロールホイールで曲を選ぶときのカリカリ音が気持ちいいか」を力説していた。 なんか、わかる気がする。 こういうスペックに出てこないところを一つ一つ詰めていくのが、モノ作りというものなのかな、と思います。
24 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 17:10:44 ID:2UJ+FWdV0
iPodやiPhoneはいいけれど、最近肝心のMacが パッとしないなあ。正確に言うとOS X。 Macのハードは信頼性も含めてAppleらしい。
25 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 23:38:14 ID:ydohFTNT0
9が好きなだけだろ
26 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 21:41:34 ID:YY5yNU0n0
信者現る。
27 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 21:41:36 ID:jeGvwO/L0
あけましておめでとうございますが無くなったのは退化だよな。 おさまりが悪い気がする。
28 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 22:19:07 ID:6KJRw3ab0
すげー細かい点なんだけど マウスカーソルの動き方が好き、Windowsよりスムーズに動く気がする iPhoneもそうなんだけど、UIレスポンスの良さが気持ちよさにつながってると思う。
29 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 22:25:27 ID:KwFcByCq0
>>27 たしかに!
あけましておめでとうございます は結構好きだった
Snowで復活してくんねーかなー
30 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 22:34:53 ID:v8TCx4nt0
最近は数ヶ月とか起動したままだから、 復活しても見れないかも。
31 :
名称未設定 :2009/05/17(日) 05:37:40 ID:4uOubsd80
Windowsを使っていると「コンピュータを使いこなせないのは自分のスキルがたりないせいだな、もっと勉強しよう」と思うけど、 Macを使うと、それが「なんだ、簡単にできるじゃん。ソフトの方が悪かったんだな」ってことに気づく。 コンピュータに人間を合わせる必要があるのがWindows、人間の思考をサポートしてくれるのがMac。
32 :
名称未設定 :2009/05/17(日) 08:48:04 ID:bxEZy/axi
>>28 いや、実際に素直に動くんだよ。何か複雑な加速度の方程式を使ってると聞いた。
Appleが特許を取ってるので真似できないらしい。
33 :
名称未設定 :2009/05/17(日) 09:06:08 ID:vwVPq1q/0
カーソルの動きだけは窓のほうが優れていると思う俺は、異端?
34 :
名称未設定 :2009/05/17(日) 09:36:37 ID:R7gDUGrO0
>>33 Winから移ってくると最初は違和感あるのは確か。
んでMacに慣れた後にWinに戻ると「なにこれ全然細かい動きできないじゃん」ってなるw
35 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 05:19:45 ID:bdMhMKSj0
>>34 高分解能の光学やレーザーマウスなら凄く細かいじゃん。
36 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 06:48:58 ID:TwFXBN2o0
>>35 いや。
Macのマウスポインタはちょっと動かしたらちょっとだけ動き、スーっと動かしたら加速度をつけて気持ち良く動くんだよ。
ウインドウズの平坦な動きとはちょっと違う。
37 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 07:48:47 ID:UQFIk/AK0
ちょっと動かせば1ピクセル単位で動かせるし スナップきかせれば加速度ついて画面端まで一瞬 画像処理してると死ぬほどありがたいMacのカーソル挙動
38 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 08:35:23 ID:n+FLsHu50
Macのマウス挙動がすばらしかったのはOS 9までの話でしょ……。 OS X以降、Windowsと同じぐらい使いにくくなった。 まあ、OS Xを使いだして長いから、もうすっかり慣れたが。
39 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 08:44:46 ID:bdMhMKSj0
>>37 そんな癖のある動き方されたらおかしいだろ。
マウスは移動量が把握出来る方が良い。
一ピクセル単位で動かせることに何の意味がある
ドット絵でも描くのかよ。
40 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 09:05:50 ID:UQFIk/AK0
フォトショとかイラレ使ってるといくらでも細かい作業する場面はあるよ。それこそピクセル単位で。 マウスの移動量把握したいと思った事はないなぁ。何の役に立つのそれ?
41 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 09:39:58 ID:bdMhMKSj0
>>40 まあ、お互い相入れる事は出来ないみたいだから最後にするけど、
細かい作業って作業しやすいように拡大するだろ。
別に加速や、ピクセル単位で動こうがあんまり意味ないじゃん
42 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 10:11:28 ID:cZF8YG/I0
>>37 , 40は漢字Talk時代の幻想を抱いたままだし、
>>39 , 41は幻想すら知らないw
43 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 10:33:17 ID:qlPeMAfA0
というかWindowsのカーソルの動きにだって加速はあるし, 単にMacの方がその加速がきついというだけの話なのに なぜかこの手の話題になるとWindowsのカーソルは加速度0って 前提で話してる人が出てくる
44 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 12:50:51 ID:4H3jeYo+0
俺はOS9のころの動きが好きで(というより、慣れの問題だよな) OS Xになって違和感を感じた。だからなんかのユーティリティ入れてOS9の挙動にしてたよ。 でも、AppleのデフォルトがAppleの答えだと思って、標準のにした。 そしたら、いまではすっかり慣れた。 結局慣れの問題だよね。 でも、たまにWinさわると、あれ?なんかいうこときかないな。って感じになるのは確か。
45 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 13:23:40 ID:BzT054aN0
>>38 ,44
俺もすっかり慣れたけど、極偶にOS9いじると(それも最近はないが)
あ、何かいい動きって感じた。
ちなみに9厨じゃない。
46 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 21:36:27 ID:TwFXBN2o0
Windowsのフォントって汚くないか? ヒラギノで拡張高い文章をいくら書いても、Windowsに持っていってMS明朝に変換されたら、それだけでガクンと品位が落ちる気がする。
47 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 09:14:20 ID:5Z3Ag4+J0
文字なんか読めりゃあいいだろ、という人たちのパソコンだから。
48 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 17:55:03 ID:JntV3nbA0
いいかげん、赤貴緑のボタンは見直して欲しいなぁ。 あと、Safariのブックマークバー上のアイテム(?)を マウス押しっぱなしで展開するようにしてほしいよ。 現状は「位置を変えてしまう」ので。 そういうのはCommandキー押下時のみとかにしてほしい。 つか、この辺りちょっと最近統一取れてないよね。
49 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 17:59:37 ID:x8P+P9s70
> 統一取れてない Finder のサイドバー有無の挙動ほど、 Mac OS の名を怪我してるものもなかろうなあ。 むちゃくちゃだ。未だに慣れることができない。
50 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 20:25:27 ID:2oV6esNi0
>>43 >というかWindowsのカーソルの動きにだって加速はあるし,
そんなこと初めて聞いた。ソースは?
というか使っていてどう見ても加速度ないじゃんw
51 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 22:21:39 ID:ul4OFPfl0
52 :
28 :2009/05/19(火) 22:30:55 ID:mvhr7L+n0
>>32 なるほど! そんな細かい技術があったのね、
単にリフレッシュレートが高いだけとかかと思ってたよ
>>35 そうそう、最近Windows用のレーザーマウスを買って
あ、Macぽい っておもった。
あの滑らかさがKT7とボールマウスの頃からあったんだよ
加速度うんぬんは分からないけど、腕を動かし始めた瞬間にカーソルが動く感じが好き
そういえばPC-9821のマウスもなめらかだった
53 :
50 :2009/05/19(火) 22:38:27 ID:IOGV0Wmn0
なるほど。多少は加速度がつくんですね。 これは完全に私が間違ってました。すみません。
54 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 22:57:57 ID:rJD4m0Jf0
>>52 マウスの件分かってくれる人がいた。
Windows限定ではないけどねマウスドライバは標準で動いてるからMacでも動くでしょ
55 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 23:33:19 ID:eD97PnYM0
メニューバーがある限りMacのUIは前世代から脱しきれない
56 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 23:36:20 ID:M4P6VKlV0
winはサードのドライバでも大抵は加速度オプションついてるよ。
57 :
52 :2009/05/19(火) 23:45:19 ID:mvhr7L+n0
>>54 Macでも繋げば動くけど、Windows機でゲームに使うために買ったっていう意味でした。
LogicoolのG5ってマウス
PS/2接続すると普通だけど、USBに繋ぐとMac並みに滑らかになって気持ちいい
58 :
名称未設定 :2009/05/20(水) 14:07:53 ID:5/XcKu1e0
Macでも最近ウィンドウの×ボタンを押すとアプリ自体が終了するソフトが増えましたね これからの主流でしょう いちいちメニューバーから終了するのは前世紀の遺物ですね
59 :
名称未設定 :2009/05/20(水) 14:09:49 ID:kCh1BBHh0
なんでそうなってるかを考えないんだな。
60 :
名称未設定 :2009/05/20(水) 14:17:08 ID:cGap3zyf0
いい加減UIに古臭さを感じてきた。 壁紙の変更だけで、新規感を出すのは限界だろう。 Snow Leopardで少し変更されるみたいだが どうだろうか。逆に古臭くならないといいが。
61 :
名称未設定 :2009/05/20(水) 22:34:49 ID:JHiLIHbV0
UIってアピアランスのこといってるの?
62 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 21:04:32 ID:uBN8shsp0
アプリ終了はCmd+Qでやらない?赤黄緑のボタンもカーソル持ってくのめんどいし。ぜんぶ左手。
63 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 13:20:35 ID:NJu7eEnS0
トラックパッドの3本指、4本指のジェスチャーを増やして アプリの終了やウィンドウを閉じるなどができるようになると 良いよね。 もちろんデスクトップMac用にはマウスジェスチャーを。 右クリックしながらジェスチャーするとウィンドウが閉じたり とか。
64 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 13:29:24 ID:5Qt/NZ/H0
>>63 >トラックパッドの3本指、4本指のジェスチャー
赤・黄・緑のボタンもだけど、
OS X になって以降は、身体障害者に優しくないものに変化してってるよね。
65 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 17:14:14 ID:66wX7uQX0
障害者に気を遣いすぎるあまり、健常者にとって「物足りないインターフェイス」になるのはナンセンス。 3/4本指ジェスチャーが「必須」のUIになってしまっているならともかく、 使い勝手を良くするためのプラスアルファの工夫にまで「障害者の気持ちを考えろ」的な考え方をするのは 過剰な保護にあたるし、ともすれば差別的にすら思えるんだけど。 ただ確かに、OSXになってからは「考え方」が美しくないUIになってきちゃってる感はある。 赤黄緑はむしろ、健常者に優しくない。色盲の人なら「真ん中のボタンでドックへしまう」で済む。 赤は「危険」、黄色は「注意」、緑は「安全」を普通表す。 ウィンドウを閉じるのが危険とまで言えるのか。ドックにしまうのが注意すべきか? ウィンドウサイズを広げるのが安全? 色付けした意味が通らない。 「機能が違う事を示しただけで、色に意味はありません」と言い逃れても、 その中に表示されるアイコンの不出来の説明にはならないし。-や+って、なんですか? もうさすがに「模索」の時期は脱していただかないと。それこそドン・ノーマンでも呼び戻して、 きちんとしたUIに仕上げて貰いたいですね。
66 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 17:14:57 ID:66wX7uQX0
ごめん長いね。コピペじゃないんだよ
67 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 17:27:26 ID:AsAPLcDl0
>>65 >-や+って、なんですか?
-が縮小、+が拡大では?
68 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 17:28:31 ID:+VRiBHPz0
>>65 >赤は「危険」、黄色は「注意」、緑は「安全」を普通表す。
この手の議論で、「普通」という述語は曖昧過ぎ。
交通信号のことだとすると、
赤は「進むな」、黄は「間もなく赤」、青は「行ってよし」だし…。
Windowsでも、クローズだけ赤使ってるね。
意味付けが希薄なのには同意。
色分けするなら、RGBかCMYの方がコンピューターっぽい?
×がクローズ
−が最小化
+が最適化
は、アナロジーとしてしっくりくるけど。
69 :
65 :2009/05/22(金) 17:29:38 ID:+VRiBHPz0
70 :
68 :2009/05/22(金) 17:31:25 ID:+VRiBHPz0
71 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 18:02:19 ID:AsAPLcDl0
メタファはあくまでメタファであって、 現実的な認識に著しく反しない限りはそれほどこだわることは無いと思う (×ボタンでウィンドウが「開く」、とか) Macは書類を開く「デスクトップ」なのに対して、 Windowsは「窓」が開くのだから「壁」だろう、とか そんなのはどうでもいいんじゃない? 赤、黄、緑にしても万人が納得できる配色があるのならそれを採用すべきだけど、 こじつけのごとく意味をつける必要は無くて、 単に視覚的に認識しやすい色を付けただけじゃないかな 現在のUIの問題は純正のアプリがやたらに「見た目」(デザインではない)に凝りすぎて 統一的なガイドラインが軽視されているというところだと思う Finderのサイドバーしかり、iTunesしかり、Safariのタブしかり この辺を標準的なUIとして公開していないから、 デベロッパーがそれぞれ独自デザインのUIを作るのもOKになってしまって ひいてはWindowsのような混沌とした統一感の無いソフトが並ぶことになりかねない
72 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 19:11:39 ID:66wX7uQX0
>>67-71 「暖色・寒色」っていうのと同じレベルで色から受ける印象ってのはあると思いますよ。
全くの初心者が何のレクチャーも受けずに画面と対峙した時、
それこそ信号機や火災報知器からのイメージで
「このボタン、押しちゃいけないのかな」と考えたとしたら、
これUIとしては失格ですよ。ってもちろん実例を基に言ってるわけではないですが。
じゃあ、ボタンの機能をどう知らせるべきか? そりゃ、アイコンですよね。
でも「+」には「大きくする」という意味は感じ取られても(これも人生経験からですが)、
同じボタンをもう一度押すと元の大きさに戻るという意味は感じ取れません。
これなら、ウィンドウをどうにかするボタンだと判る、Windowsのボタンの方が判りやすいです。
しかもカーソルを当てないと、そのアイコンが表示されてすらいないんですよ。
判断材料は、色のみ。何故、機能を隠すのか。見た目の良さ?シンプルさ?
だったらメニューバー下にずらずら並ぶようになったアイコン群はなんでしょう。
Mighty Mouseの「右ボタン」も、隠れていますね。デザイン性はともかく、
ボタンがあるかどうかすら判らないというのは、インターフェイスとして問題あります。
結局「慣れろ」「覚えろ」で片付けようとしているように思えます。
というか、ユーザーに投げっぱなし? 判りやすい/簡単/使いやすいを標榜して、
時にこれらを材料にWindowsを攻撃してきたAppleにしては、
どうにも「見た目」と「機能」に比率を置きすぎて、ぶれが見えるように思えます。
判りやすくて綺麗なアイコンがMacの自慢だった時代もあるんですから、
たとえばTime Macineのようなド派手な演出と同じくらい、細かい所に凝ってほしいと思います。
73 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 20:18:00 ID:0mxx8YhP0
>>72 >ぶれ
ぶれと言えば、アピアランス。
OS X とともに華々しく登場した Aqua だったのに、
しばらくすると Metal が混在し始めたりして、
そのうち錆びちゃうぞ!って笑ってしまったよ。
74 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 20:57:51 ID:Kul1Z9J20
MacのUIは子供騙しのギミックだらけ。
75 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 21:00:21 ID:0mxx8YhP0
>>74 System 7 以前は、筋が通ってたよ。
OS X 以降は、肥大化や大衆化の弊害か、そういうギミックが目立つね。
76 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 21:03:59 ID:bhDddxwP0
1920x 1200の17インチMBPで字が小さすぎるんだけど、 DPI設定とかでOSのフォントの見た目を大きくできないの?
77 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 21:13:37 ID:oCAGvsww0
78 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 21:21:24 ID:bhDddxwP0
ほんと? そりゃいい。
79 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 21:22:47 ID:kcd1BZeE0
>>72 TimeMachineの演出は凄いよな。
ギャラクティカファントムを放った時に、背景に宇宙が出たような衝撃を受けた。
80 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 21:23:07 ID:C3TLKeCj0
>>72 Mighty Mouseの右ボタンに関しては、デザイン性ではなくて
インターフェイス上の利点は十分にあるんじゃないか。
グラフィック系のソフト等でドット単位の細かな作業が要求される時、
三本くらいの指でガチっとホールドできると疲れが少ない。
一般的な2ボタンのマウスだとどうしても人差し指一本くらいで
プレスし続けてるのは長時間作業では疲れるよ。
Mighty Mouseはこういう点において1ボタンと2ボタンの両方の
利点を兼ね備えてると思うのだけどなぁ。
81 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 21:39:56 ID:bhDddxwP0
83 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 01:11:06 ID:CjYJ3wBh0
>>72 10.1からOS X使ってるけど、+ボタンもう一度押すと
元に戻る事を初めて知った。
てか+ボタン自体使ってないや。
84 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 01:32:01 ID:iFyh8qeI0
プラスボタンにはOptionキーやその他の修飾キーとの併用で、 もうちょい挙動の変化を与えてくれたら良いのになと思う
85 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 08:53:43 ID:lJwJxwuh0
86 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 12:35:32 ID:HfsusODG0
87 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 23:42:01 ID:7jVPRkOp0
>>76 TinkerTool System で出来るよ。
88 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 04:18:39 ID:/tKvrtkY0
アビアランスでグラファイト選ぶと3色ボタンの色が全部同じ色になるのも統一感がない
89 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 22:53:38 ID:hrdt6ud70
背面のウインドウをクリックしたときの挙動もアプリ毎にまちまちで使いにくい
90 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 16:36:10 ID:P5Gvc5Tu0
ネタが尽きたみたいですね。
91 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 17:11:01 ID:tvZHGXrr0
好みと言ってしまったら終わりだからね
92 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 10:15:37 ID:NDTMP4pR0
「好み」と「慣れ」と「価値観の違い」 でだいたい終わる。
93 :
名称未設定 :2009/06/02(火) 04:59:42 ID:yKY+hZHx0
94 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 21:43:19 ID:43xKFKIC0
結局、snow leopardでは、 Resolution Independenceはどうなるの?
95 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 22:16:00 ID:43xKFKIC0
おれの17インチ MBP 字が細かいんで仕事に使ってない
96 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 22:18:43 ID:21XWR3+F0
スレ的にはマーブルおあずけとか重要じゃないのか。クソスレめ!
97 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 22:26:07 ID:43xKFKIC0
マーブルなんかより Resolution Independenceだろ
98 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 22:28:48 ID:21XWR3+F0
お前書き込み過ぎだろw つかそれ一応10.4から搭載じゃなかったっけ?
99 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 22:35:33 ID:43xKFKIC0
LeopardのRIはいまいち使えないよ すまん 今日はもう書かないよ
100 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 22:48:33 ID:21XWR3+F0
構わんよ
101 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 14:33:31 ID:FsyKG+hH0
RIに関してはMacはWinより数段遅れているね
102 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 20:51:38 ID:56mu644Z0
メニューバーのような前世紀の遺物が画面上に鎮座しているとかありえない。
103 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 20:53:12 ID:q4ArlXcW0
折角面白いスレが立ったと思っても いつもすぐにMac VS Windowsになっちゃうんだもんな…。
104 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 21:34:04 ID:UHreN1Z+0
>>102 しかも、こういうやつは絶対に最後まで「メニューバーが前世紀の
遺物」である理由を論理的に説明することなく終わるんだよな...。
「説明しなくても分かる」で逃げたり、論点をすり替えたり、
代替案を示さなかったり、そんなんばっかり。
105 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 21:54:51 ID:56mu644Z0
>>104 何回説明されても理解できないのがアホマカ。メニューバーは低解像度
シングルタスク時代の名残。そういう環境は前世紀で終わった。つまり、
メニューバーは前世紀の遺物。今となってはMac OS Xという旧式OSで
見られるのみ。
106 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 22:04:38 ID:xLnKvUj00
こういう書き込み自体が前世紀の遺物ってことで
107 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 22:20:49 ID:56mu644Z0
今日もまた都合の悪いことから逃げ回るマカ。
108 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 22:24:43 ID:q4ArlXcW0
スノレパスレなんてもうずっとこんな感じだよ。 一体何日続いてるのだろう。 しかもこの人レベル低くて単純な煽りしか出来ないから 向こうでは流されてばっかりで笑える。
109 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 01:16:00 ID:XzbCZs1O0
>>105 これ本気で書いてるのか、こういう話題になった場合のテンプレートなのかしらんけど
ホントにこの論調よく見るよねぇ。会話する気もないんだろうけどw
Mac(Apple製ソフト)だと、ウィンドウやパレットをばかすか開いて
ごちゃごちゃにするのをやめて、ワンウィンドウで完結するような
インターフェイスにしようというのが最近の流れなわけだけど、
こうなると活きてくるのがやはり「上部メニューバー」なんだよね。
まぁ、肝心のFinderがあんまりうまいことやってないってのが片手落ちではあるけど、
画面上部に常にあって、位置もふらふらと変わらない、統一感も出しやすいってのが利点。
110 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 02:47:25 ID:PiPPoqbf0
SnowLeopardのFinderって、Cocoaになったくらいであまり変わってないんだよね? タブ化とかカラムの並び替えはやる気ないのかなあ…。
111 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 10:06:36 ID:ySVxRQIh0
>>108 スレタイが明らかにアンチネタなら非表示にしとけばいいけど、
関連スレがアンチネタで埋まってるとがっかりするよなぁ。
112 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 09:42:53 ID:OruxFXK+0
メニューバーが前世紀の遺物だってのはもう定説じゃなかったのか
113 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 10:02:20 ID:fN+WCDMW0
>>108 反論できないことに関しては「レベルが低い」。アホマカのいつもの言い訳w
>>109 反論できなくなると全く別の話を始め、それで何か言えた気になるアホマカw
>>111 マカは事実に向き合う勇気を持つべき。
114 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 10:15:12 ID:joVrpf5R0
ドザの皆様。 Macのメニューバーを糞呼ばわりするのはやめておくれ。 何故なら、それをすれば貴方の使っているWindowsのウインドウごとについているウインドウメニューは 糞以下の存在になってしまうのだから…。 だから、どうかドザの皆様。 Macのメニューバー糞呼ばわりするのはやめておくれ。
115 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 10:16:33 ID:/eSCbzVsP
とりあえずマルチウィンドウ時の仕様は何とかした方がいいと思うの
116 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 10:17:30 ID:/eSCbzVsP
マルチウィンドウじゃねえマルチディスプレイだ
117 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 10:22:40 ID:NzwtnMQP0
広いディスプレイ(24inch WUXGAなんか)で作業をすると メニューバーと複数ウィンドウ、マルチタスクの作業がマッチしない。 例えば第三象限に写真エディタを開き、第四象限にテキストエディタを開いて作業を しようとした場合、そのテキストエディタは第四象限では完結しない。 結局、どのウィンドウ作業も「全画面」と同様に、メニューバーにアクセスしなくては 行けなくなる。 広いワーキングスペースをマルチウィンドウ、マルチタスク環境に活用 することとメニューバーの存在は矛盾している。 まあ、ノートサイズ程度であればあまり不満はないし、気がつかないのだが。
118 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 12:33:12 ID:fN+WCDMW0
>>117 MacのUIは、元々低解像度シングルタスクシングルディスプレイ向けだからね。
どうしたって今の環境じゃ無理がある。高解像度環境での操作性の低下は10年
以上前から指摘されている通り。Mac OS Xで改善される予定だったが、一部の
マカが狂ったようにクレームをつけたために、Mac OS Xでも旧世紀の遺物が
画面上に鎮座する事になった。マカってOSの進化の障害にしかなっていない。
119 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 12:42:55 ID:5zBN//o80
>>Mac OS Xで改善される予定だった またお前の妄想か。
120 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 12:58:28 ID:NzwtnMQP0
>>119 妄想とも言い切れないと思うが。
Mac OS XがベースにしたNEXTSTEPには、そんなものは無かった。
121 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 13:05:06 ID:IWdUBeKi0
ジョブズのOS Xにはメニューバーがないとか。
122 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 13:08:09 ID:5zBN//o80
123 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 13:15:16 ID:W/hbm8V60
あくまでも推測の話だが、Appleとしてはマルチディスプレイは 両方の画面に別々のアプリを展開して使うって事自体が想定外 なんじゃないかな。 サブ画面はツールパレット類の置き場とかプレゼンのサブ画面表示用 とか、そうい使い方の想定なんじゃないかと。 今はSacesもあるから、複数アプリを作業スペースを分けて使うなら そっちでを推奨する。みたいな感じなのかも。
124 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 13:21:37 ID:5EArYMxc0
>>123 デュアルモニタでSpaces使うとセットで切り分かるところを見ても
デュアルモニタ=メイン+サブモニタっていう想定なんだろうね。
俺はPhotoshopくらいしかデュアルで使わないから、不便と思わないどころか
すっきりしてていいとしか思った事ない。
125 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 13:29:48 ID:r57JJ9oM0
ツールバーのことも思い出してあげてください。 できるアプリはメニューバーにアクセスしなくてもライトユーザに必要であろうだいたいの操作はツールバーやパネルで事足りるように設計されているはず。 iWorkとかiLifeとか純正物は特に。
126 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 13:31:19 ID:NzwtnMQP0
>>122 NEXTSTEPの移動式フローティングメニューバーの細かい内容は見たことがないが、
移動式と固定式では、この場合、全然意味合いが違うと思う。
固定式メニューバーはDisplayサイズに対してのスケーラビリティを邪魔する
というのがひとつの問題なんであって。
127 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 13:42:29 ID:NzwtnMQP0
>>125 うん。
ウィンドウごとのツールバーは一つの解だと思う。
「iWorkとかiLifeとか純正物」は特に事足りるのであれば、
尚更、メニューバーの存在意義が分らなくなる。
128 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 13:57:48 ID:ARyxop0x0
間違って最後のドキュメントを閉じてしまった時に 一々スタートメニューを探しまわらなくて済む
129 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 14:10:06 ID:I/jayq8Ei
>>127 使用頻度の問題でしょ。
滅多に使わん物はメニューでいいし、
よく使うものはパレットの方が楽。
130 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 14:11:08 ID:r57JJ9oM0
>>127 ライトユーザにってのを忘れないでおくれ。
メニューバーにはすべてのメニューが詰まっていて、
それを初心者から玄人にまで一律して同じものを使ってもらうのは優しくないでしょ。
ライト層にはグラフィカルなアイコンでの操作が分かりやすく便利だしね。
131 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 14:20:17 ID:NzwtnMQP0
>>128 恐らくドキュメントを閉じてもアプリケーションが終了せず、
メニューバーを通じてアクセス出来る、という事を指してるだと思うけど、
それはアプリケーションに依るんじゃないかと思う。
それに例えばwindowsでもアプリケーション(power pointなど)内に複数の
ウィンドウを開けば、同様な事は出来る訳だし。
OSの仕様というよりもアプリケーションの仕様かと思う。
>>129 メニューバーを廃止して、ツールバー、パレットにすべて押し込んでもいいんじゃ無いかと。
「メニューでいいし」ではなくメニューバーを積極的に維持する理由が分らない。
132 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 14:22:24 ID:5zBN//o80
>>131 >メニューバーを廃止して、ツールバー、パレットにすべて押し込んでもいいんじゃ無いかと。
>「メニューでいいし」ではなくメニューバーを積極的に維持する理由が分らない。
それをやってみて散々いやがられてるのがOffice 2007
133 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 14:24:10 ID:NzwtnMQP0
>>132 それはマイクロソフトのアプリケーションのインターフェースの設計の問題だと思うが。
マイクロソフトが失敗したというだけであって。
それを解決する方法が画面固定式のメニューバーの導入だと?
134 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 14:28:03 ID:ARyxop0x0
>>131 そして一つもドキュメントウインドウを開いていないのに、空のウインドウが画面を占拠するダメUIに。
135 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 14:32:05 ID:NzwtnMQP0
>>134 それはMicrosoftのOfficeのウィンドウが不透明に設計されてるからだと思うが。
Officeの設計の問題であって、OSそのものの問題では無い。
136 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 14:55:12 ID:LLlkry+f0
>>132 MSOffice2007の評判が悪いのは既存の経験が邪魔をするからかと
しばらく使うと、なるほど良くできているUIだなっておもった
MSOffice使っていると思うよりフォトショやイラレ使っていると思って使うとやりやすい
137 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 14:56:37 ID:/eSCbzVsP
138 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 15:19:34 ID:LLlkry+f0
>>137 プリティーで萌え萌えな壁紙が見られなくなるからに決まっているだろうが
139 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 15:28:12 ID:/eSCbzVsP
なるほど萌え萌えは重要だな
140 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 15:39:00 ID:r57JJ9oM0
スルーされたw
141 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 19:40:00 ID:fN+WCDMW0
何でマカってメニューバーみたいな旧式UIを擁護してるの?バカだから?
142 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 20:07:26 ID:PS0EQxMB0
もっと具体的に頼む
143 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 20:08:15 ID:CEehJx1DP
>>141 > 何でマカってメニューバーみたいな旧式UIを擁護してるの?バカだから?
クルマのハンドル & ペダルっていう U.I. は超旧式だけれども
今のところそっちのほうが操りやすいのと同じだよ。そんなこともわかんないのか?
144 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 20:25:35 ID:r57JJ9oM0
反論できないことに向き合っていないのは誰だろうか明白だな
145 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 21:04:43 ID:W/hbm8V60
メニューバー方式もウインドウ内メニュー方式も一長一短あって、 どちらが優れてるとは言えないよ。 ところが昔からメニューバーに文句を付けてる奴は 長所の部分を説明しても、そこだけは無視してひたすら 短所の方ばかり主張する。 アンチの常套手段だからね。相手にするだけ無駄なんだよ。
146 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 03:32:33 ID:3rkb0nEO0
704 :名称未設定 [↓] :2009/02/27(金) 11:54:34 ID:4R01ly7t0 無限ループまとめ(改訂版) A「メニューバーは遠い」 B「Macの場合だとマウスに加速度があるから移動距離は長くなりません」 A「しかし、目の移動距離が多くて疲れる、これ以上高解像度になったら使い物にならない」 B「解像度は今後も上がるかもしれないが、画面の物理的なサイズは現状(19〜30インチ) より大きくは現実的に考えてならないし、30インチでも必ずしも問題になるわけではありません」 A「メニューバーはクリックをミスするとFinderがアクティブになって、再クリックが必要になるからめんどい」 B「そんなミスほとんどないと思いますが?そもそも、上に通り過ぎることがないメニューバーで クリックミ スするようなら、上に通り過ぎる可能性があるウィンドウメニューのほうがもっとミス すると思いますが?」 A「フィッツの法則ってやつですね!!さんざん論破済みです」 B「具体的には?」 A「固定メニューバーはマルチモニタで使いにくいんですよ、いちいちメインの画面に行かないと メニューが操作できません」 B「それはMacの仕様上の問題ですね、たしかに改善が必要ですが、すべての画面に メニューバーを表示する、など固定メニューバーでの改善策はいくらでもありますし、 そもそも固定メニューバー自体の問題ではありません」
147 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 03:32:58 ID:3rkb0nEO0
706 :名称未設定 [↓] :2009/02/27(金) 11:59:53 ID:4R01ly7t0 A「メニューバーは非アクティブなアプリのメニューに直接アクセスできません、これは致命的です」 B「非アクティブなウィンドウのメニューに直接アクセスしなくてはいけない状況"というのがわかり ませんが?」 A「そんなのいくらでもあります!」 B「たとえば?」 A「非アクティブのウィンドウにもメニューが表示されていればカーソルをすぐに該当するメニューの 位置まで持っていけます」 B「Macにもツールバーがありますが? それで8割型のコマンドはOkなはずですが?」 A「残り2割のコマンドを実行したい場合には不便じゃないですか?」 B「そんなになんでもかんでもウィンドウのあの位置においたら非常にごちゃごちゃしたUIに なりますけど?」 A「ツールバーじゃフィッツの法則の利点が成立しないんじゃないですか?」 B「そもそもツールバーとメニューバーじゃターゲットサイズが全く異なりますが?」 A「メニューバーはアプリを全画面表示にしているにすぎません、シングルウィンドウ・マルチタスク なんです、時代にそぐわない、過去の遺物ですね」 B「的外れですが、仮にあなたが言っていることが事実だとして、使用する上でどんな問題が?」 A「フォアクラウント・バックグラウンドのアプリの切替えが必要なんですよ、まさに過去の遺物です」 B「Mac以外の他のOSでも、バックグラウントウィンドウとフォアグラウンドウィンドウの切替えは 普通に行っていますが?タイルのようにすべてのアプリがアクティブ表示されないとだめなんですか?」 A「(振り出しに戻る)」
148 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 03:33:42 ID:3rkb0nEO0
149 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 03:54:27 ID:0+iWpTaF0
実際、どんな使い方がしたくて文句付けてるんだろうなぁ。 2台どころか3台4台というマルチディスプレー環境下にあるんだろうか。
150 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 04:03:44 ID:F9qIMO/W0
コンテキストはまた別でしょー
151 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 20:41:04 ID:rYwIMbNb0
>>146-147 そのQ&Aって、全部論破されてたけどね。そんなの信じてるのはマカのような
情報弱者にして知的弱者のオッサンばっかりですよ。
152 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 20:48:29 ID:aDQuL+5E0
B「具体的には?」
153 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 21:15:14 ID:3NXkcDY10
>>151 またそうやって無限ループにするんだな。
>>146 の一行目になんて書いてあるかわかるか?
お前さん、やってる事はオナヌーを覚えた猿と同じだぞ。
154 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 21:29:40 ID:C9yyb8Y70
論破w みたいなレスが欲しいだけでしょ、きっと
155 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 21:47:41 ID:rYwIMbNb0
>>152-154 この話題は過去スレッドでさんざん既出。ループしてるのは、お前らのような
無知無学無教養を絵に描いたような底辺マカが、書かれてる内容を全く理解できて
いないからだよw
156 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 21:57:21 ID:3NXkcDY10
>>155 うん、さんざん既出だよね。
>>145 とか。
俺は必ずしもメニューバーが最良とは言わんよ。
長所も短所もあると思ってる。
だがお前みたいな奴は、その長所については
どれだけ書いても見なかったふりして短所ばかり
書くんだよな。
それはお前が書かれてる内容を全く理解できて
いないからだよw
157 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 22:31:50 ID:ZtneQpYj0
155 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん ローカルあぼーん
158 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 23:03:41 ID:8rkCFakq0
>>155 お前さ、この話題になると必ずしゃしゃり出てきて、
その度にボコボコにされてるんだけど、
バカの一つ覚えみたいにいつも言ってること同じなんだよね。
「旧世紀の遺物」「シングルタスク」「シングルディスプレイ」ってw
あらかじめ決めてあるセリフをただオウムみたいに復唱してるだけで、
不測のツッコミに対しては何一つ対応できないもんね。
語彙と学習能力が乏しいのがよく分かる。
159 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 02:21:37 ID:f3ZNcgTq0
160 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 04:16:21 ID:H4PgwMRO0
こういう人って案外「元Mac狂信者」だったりするんだよね。
161 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 04:41:48 ID:Z3ElZewb0
考察が続いてますね
162 :
ギアッチョ :2009/06/23(火) 14:57:24 ID:igKnEXyv0
アプリケーションを終了させるために………『ALT+F4』の…『F4』…ってよォ〜〜。 Mac OSの『Command+Q』ってのはわかる…。スゲーよくわかる。"Q"は"Quit"の"Q"だからな…。 だが『F4』って部分はどういう事だああ〜〜っ!?"F4"のどこに終了って意味があるのかっつーのよーーーッ! ナメやがってこのショートカットォ超イラつくぜぇ〜〜ッ!!!チクショーッ。どういう事だ! どういう事だよッ!クソッ!『ALT+F4』ってどういう事だッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!
163 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 17:38:04 ID:Vp1BizHL0
ギアッチョ乙
164 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 19:26:46 ID:37DkTCZr0
>>162 しかもAlt+Fキーって指がぷるぷる震えるよね☆
165 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 19:32:38 ID:fe8TgEEY0
>>156-160 いまだに反論された内容を理解できてないアホマカがこんなにいるわけだ。
マカってやっぱり無知無学無教養の権化みたいな奴ばっかりなんだねぇw
166 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 20:09:35 ID:Uy2mzHdAP
>>165 > いまだに反論された内容を理解できてないアホマカがこんなにいるわけだ。
反論したと思ってやがる ┐(´ー`)┌
167 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 21:17:40 ID:zCuVu6X80
>>165 なんだ、オナヌーを覚えた猿がまだ居たのか、
だからループさせるなって言っただろ。
しかしいい加減面倒だから、一度ちゃんと話をしてみてごらん。
お前さんがメニューバーのどこがダメだと思ってるか、
きちんと論理立てして語るなら、こちらの真面目に答えるよ。
文句をつけたい所でも納得ができたら同意はするから。
「旧世紀の遺物」「シングルタスク」「シングルディスプレイ」は禁止な。
ばかの一つ覚えで中身がないから。
あと
>>146-147 で反論されてる事は、更に反論できるなら書けば良いと思うけど
そうじゃなければ時間の無駄になるからやめろ。
168 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 21:31:28 ID:fe8TgEEY0
>>166 過去スレを少し読んでみたら?まぁ、アホマカ君には理解できない
だろうけどねw
>>167 だから、ループさせてるのは君の様なゾウリムシマカなんだってば。
過去のスレッドを読んで来い。このマヌケ。
169 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 21:42:09 ID:Uy2mzHdAP
>>168 > 過去スレを少し読んでみたら?まぁ、アホマカ君には理解できない
> だろうけどねw
俺もぜひ議論に参加したいよ。
過去のどのスレッドを読めばいいんだ?教えてもらえないだろうか。
170 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 21:44:25 ID:rbu5UOTY0
その人は病気だからしかたないよ。
171 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 21:53:54 ID:xDfmSmv50
結論先にありきで、それに合わせて思考するパターンから抜け出せなくなってるんだろう スレの過去の推移知ってれば一目瞭然だが、双方一定の分有りな状況で「論破」にはほど遠い
172 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 22:05:22 ID:zCuVu6X80
その「過去のスレッドを読んで来い」ってのは何度目なんでしょうか。 だからそんなループにならないよう、きちんと話をして下さいと書いたのですが 理解していただけないとは悲しいですね。 こちらは真面目に議論しましょうと働きかけたのですから、 過去のスレッドではなくに、自分の言葉と考えてを示していただけないでしょうか?
173 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 22:13:13 ID:zCuVu6X80
ああ、いかん、最後の行が謎の日本語になってしもた。 ×:過去のスレッドではなくに、自分の言葉と考えてを示していただけないでしょうか? ○:過去のスレッドではなくて、自分の言葉で考えを示していただけないでしょうか?
174 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 00:31:10 ID:BhwuOUHi0
メニューバーは前世紀の遺物
175 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 00:43:18 ID:wnIFrSc10
>>174 それを言えばMacもWinも前世紀の遺物だ
palm webOSこそ21世紀のOS
176 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 00:45:41 ID:BhwuOUHi0
>>175 話をとんでもない方向にそらしてMacの問題点をうやむやにするマカ
177 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 00:51:06 ID:hNG/a2Q/0
ドザがのたまうメニューバーの「問題点」など
問題でも何でもないことは
>>146-147 で論証済。
ドザはこれに一切反論できません。
178 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 00:52:32 ID:YRmP2qxn0
Appleの3つのUIについてMSとの比較で考察します。 ・パソコンOS:Macの後から出たWindowsは劣化コピー ・音楽プレーヤ:iPodの後から出たZuneは超劣化コピー ・モバイルOS:Windows Mobileの後から出たiPhoneは比較の次元を超えたイノベーション これで間違いない?
179 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 07:32:12 ID:WCV5Wl5y0
>>162 う〜ん、たしかに『ALT+F4』ってのは意味不明だけどさ。
Macにも謎のショートカットあるやん。
スクショ取る時のやつ。
まあQuitほど頻繁に使うことはないからギリギリ我慢できるけど、
あのキーコンビネーションは使う度に意味不明だと思ってしまう。
180 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 10:23:03 ID:BhwuOUHi0
マカが必死になればなるほどメニューバーが前世紀の遺物だと証明されていく
181 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 11:53:22 ID:ARzd5ULP0
ワンパターンだな。それ以外にケチをつけるところがないの? ドザが必死になればなるほどメニューバー以外のWindowsのUIがクソだと証明されていく
182 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 11:58:13 ID:ysx/laOi0
ぺかぺか光物好きにはたまらんOSなんだろうな>WindowsVisantin
183 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 17:30:28 ID:3oWhtSfc0
最近、ID:BhwuOUHi0の目はキラキラ輝いてるな
184 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 19:40:29 ID:wnIFrSc10
>>182 液晶からキーボードまでぎらぎらなMacBookユーザーの君が言うかね?
185 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 20:55:05 ID:T6SNINBV0
>>169 全部読んで来い。
>>171 論破されてもそのことに気付かないのがアホマカ。内容を理解できないから、
延々
>>146-147 のようなことを書き込んでる。
>>172 何で今更足し算や割り算レベルの話をお前にしてやらなきゃならんわけ?
ほんとマカってバカだよね。
>>177 とうの昔に論破されてしまったことを書き込む無能マカ。
186 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 22:19:38 ID:R5GEk5yJP
>>185 ほお。
おまえ論破っていう表現が大好きなんだな。w
なるほどな。
187 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 22:37:09 ID:BhwuOUHi0
WindowsのUIはオブジェクト指向
188 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 23:24:50 ID:R5GEk5yJP
>>187 論破されたと思われないように。
論破したと思い込めるように。それがおまえの人生の最重要事項だったんだな。
それじゃ実社会では役に立たないわけだ。可哀想にな。同情はできないけど。
関西出身者にはそういうヤツが多いのか?
189 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 23:30:50 ID:R5GEk5yJP
>>187 それはそうとしてUIがオブジェクト指向とはどういう意味だ?
「論破」を逃れるために、またはぐらかすか?
190 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 23:32:38 ID:BhwuOUHi0
>>189 今だに右クリックの本当の意味を知らないマカには理解できない
191 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 23:34:40 ID:qKcZ/LgY0
確かに、Macのメニューバーはもっとも素晴らしいUIの解としては間違っているかもしれない。 だが、Windowsのウインドウメニューはそれ以上に間違っている。 それだけのことだ。
192 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 23:35:58 ID:zTfnIQbm0
Windowsでの右クリックをMacだとキー押しながらクリックしないとできないからめんどくせえ もう2年くらい使ってるけど未だに慣れん
193 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 23:39:28 ID:R5GEk5yJP
>>190 典型的な逃げ口上かよ w
「右クリックの本当の意味」? 芝居がかって笑えるセリフだなあ。 w
194 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 23:41:32 ID:BhwuOUHi0
>>193 本当に意味を知らないんだね
Appleみたいにその場しのぎで機能をボタンに割り付けているんじゃないんだよ
195 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 23:44:48 ID:1x8TcDIK0
>>187 アスペクト指向ではないの?
やっぱりWindowsのUIはロングテールでクラウドコンピューティング?
196 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 23:46:24 ID:hNG/a2Q/0
その場しのぎでマウスをパクったのは、MSなんですけどねw
197 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 23:59:45 ID:YRmP2qxn0
少女:おばあさんに教わったおまじないであんなことがおこるなんて。 私、他にも沢山おまじないを教わったわ。 もの探しや、病気をなおすのや、絶対使っちゃいけない言葉もあの。 少年:使っちゃいけない言葉? 少女:亡びのまじない。 いいまじないに力を与えるには、悪い言葉も知らなければいけないって。 でも決して使うなって…教わった時 こわくて眠れなかった・・・ ドザ:ロンパ! 少女:あ、それ!
198 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 02:35:53 ID:fV+D3oIy0
>>190 「今だに右クリックの本当の意味」?
右クリックというのはWindowsでコンテキストメニューを呼び出すためのデフォルトのショートカットじゃないの?
それ以上の深遠な意味があるとは知らなかった。
コンテキストメニューであれば旧Mac OS時代から実装されているし、
それを呼び出すためのショートカットはControl+主ボタンでも、副ボタンでも
自分の好きなように設定すればいいだけの話だよね。
マウスの右ボタンというハードウェアの一部分に何か特別な意味があるとは
浅学にして全く知りませんでしたよ。
ぜひ後学のためID:BhwuOUHi0のご高説を拝聴したい。
199 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 03:03:48 ID:6rOCCcWt0
>>194 私も是非知りたい。
これに対して「言うまでもない」とか「どうせ分からないから
説明しても無駄」とか「そんなことも分からないなんて馬鹿だね」
みたいなレスで説明せずに逃げたら、君がなんと言おうが
分かってないくせに見栄っ張りしたと認定するからね。
200 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 06:18:54 ID:Q7NcVcGp0
右クリック=オブジェクト指向と勘違いしているドザがいるな。
201 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 07:41:57 ID:IOhGnJMe0
>>192 OSXは標準で2ボタンにも対応してるんだが、
マウスの環境設定すら開かないモノグサなのか?
202 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 08:23:18 ID:+WhQ+HZx0
>>192 さすがに2年間つかっててこれは痛いな
>>右クリック
対象オブジェクトをクリックするとそれに関係したメニューのみがでてくるってのは
何でも表示するメニューバーよりもオブジェクト指向って考えてじゃないか
203 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 08:30:15 ID:grlD8W4T0
>>201 マウスはmighty mouseを使ってるけど、あれって4ボタンじゃないの?
204 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 08:40:31 ID:fV+D3oIy0
>>202 >何でも表示するメニューバー
http://potting.syuriken.jp/potting_conv/XHIG_J/XHIGHIDesign/chapter_5.html >「認識の安定感」
>ユーザに概念上の安定感を与えるために、インタフェースは明確な、限定されたオブジェクトの一式と、
>これらオブジェクトに対して行うための動作の一式を提供します。たとえば、あるメニューコマンドが、
>選択されたオブジェクトや、そのオブジェクトの現在の状態には適用しないときは、そのコマンドは
>省略されるのではなく淡色表示されます。
Windowsのコンテキストメニューが本当にオブジェクト指向というコンセプトで一貫しているかは疑問。
重箱の隅をつつくと、Windows XPでスタートメニューの上にカーソルを置いてコンテキストメニューを
呼び出すと、Explorerの起動や検索などのメニューが呼び出されるが、そもそも「スタートメニュー」って
コンテキストメニューにより操作を行われる対象としての「オブジェクト」か?
単なる便利メニュー呼び出しになっていて一貫性がないのではないか?
205 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 08:50:12 ID:Inl6NR1zP
>>162 大昔あのビックブルーと一緒に決めた仕様なんだから文句言うなよ(´・ω・`)
206 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 10:25:15 ID:apywFw640
Windows → ボタンを増やせばわかりやすい Mac → ボタンを減らせばわかりやすい これがすべて。 考え方が根本的に違う。
207 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 19:47:13 ID:xM+ZAhob0
もうちょっと遊ぼうよ。
208 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 20:09:30 ID:Rdp1SJAd0
>>206 ユーザは学習しないという前提に立って作られているのがMac。
マカに関して言えばそれは正しいが、しかし一般人は学習をするものな
わけだ。そしてMacが使い物にならないことを学習してWindowsへと
逆スイッチ。
209 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 20:25:21 ID:wo25cFW3P
210 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 20:30:48 ID:wo25cFW3P
>>208 > ユーザは学習しないという前提に立って作られているのがMac。
じゃあおまえにはやっぱりMacがぴったりじゃないか W
ハイ論破したー w
211 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 20:41:43 ID:8nHR7Got0
Windows → 使うためにはユーザに勉強を強いる Mac → 使っているうちに自然と学習してしまう これがすべて。 考え方が根本的に違う。
212 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 21:12:04 ID:v2FUTCS40
上部メニューバーが嫌で嫌で仕方ないのはともかく、 それでWindowsマンセーってのもズレた話だと思うがなぁ
213 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 21:41:37 ID:tGavmss30
あと10年はこの話題でいけるな。
214 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 22:23:22 ID:IOhGnJMe0
>>204 スタートメニューでの右クリックも変だが、メニュー項目の上でも
コンテクストメニューが開くことの方がもっと酷い。
例えばスタートメニューを辿って行ってアプリケーションの「メモ帳」
項目の上で右クリックするとこんなコンテクストメニューが開く。
「開く」「別のユーザーとして実行」「送る」「切り取り」「コピー」
「ショートカットの作成」「削除」「名前の変更」「名前順で並べ替え」
「プロパティ」
「開く」「別のユーザーとして実行」「名前の変更」「プロパティ」の
あたりはまだ分からんこともない。だが、それ以外の項目は選んだ時に
どんな事が起こるのかすぐに予想が付くだろうか?
やってみると分かるが「ショートカットの作成」「削除」なんかは
特に面白い事になる(理屈はわかるけど)
215 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 22:28:44 ID:Rdp1SJAd0
>>210 このおバカは何を論破した気になってるの?w
>>211 マカは学習しない。というより、知的能力が劣るから学習には
縁がない。だからWindowsとMacのわずかな違いを吸収できずに、
Windowsにあたることになる。まず自分の無能を恥じるべき
なのにね。
>>212 また存在していない敵に向かってのシャドウボクシングか。
マカはそういうの得意だよなw
216 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 22:34:02 ID:MjlRta1M0
MacとWinの違いって、まんまiPhoneとガラケーのそれと同じで、 前者は無駄を省きシンプルで理路整然と設計されたインターフェース、 後者は支離滅裂で無駄だらけの煩雑なインターフェース。 アップルのHuman Interface Guidelineのような一貫した哲学もなく ただMacをパクった上に思いつきの機能を後付けしたに過ぎない。
217 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 22:40:04 ID:yQMxDqn80
>>208 ここで言う一般人とは誰のことだろう
パソコン初心者だとほとんどの人がMacの方が分かりやすいと言うよ
>>215 >>学習には縁がない。
でもJobsが商売したがってるのはそういうコンシューマ相手だからねー。
老人でも子供でも使える。そういう人達を市場として見れないで知的能力が劣るなんて言っちゃうのもニートか底辺営業なら仕方ないよな。
218 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 23:00:27 ID:v2FUTCS40
219 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 23:13:16 ID:2JVAp9Iq0
>>216 右クリックという革命的なUIの真の意味について完全に無知だとこういうことが言える
220 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 23:14:03 ID:grlD8W4T0
なぜ5本指それぞれにクリックを割り当てたマウスが存在しないのか
221 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 23:14:31 ID:0+8deSE50
残念ながら人間はシングルタスクなんだ
222 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 23:16:31 ID:grlD8W4T0
稀にいるマルチタスク天才用に5本指クリックマウスあってもよくね?
223 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 23:25:56 ID:wo25cFW3P
>>215 > このおバカは何を論破した気になってるの?w
相手が反論できない状態に追い込めば「論破」じゃないのか?
論破されたくなければおまえが学習能力があることを証明して御覧なさい。
おまえの学習能力がないのはこのスレの住人はすでに納得してるから。
今度はおまえの番だよ。さあ、早く論破してみ。
224 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 23:31:01 ID:8nHR7Got0
学習せずにも使えるMac。 僅かな違いすらも感じない一貫性のとれたインターフェイス。 Think different. The Computer For the Rest of Us. まさにそれがAppleのコンセプトだもんな。 アプリケーションごとの違いをいちいち学習しないと使えないWindowsが可哀想(w
225 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 23:35:26 ID:0+8deSE50
XPとか最早バッドノウハウの塊みたいなもんだしなぁ でもVistaのような革新はユーザーが望んでないっていう MSも大変だわ
226 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 23:39:35 ID:yQMxDqn80
今日もスルーされたw 今日も論破してしまった
227 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 00:07:39 ID:pN29RkN+0
Vistaのエクスポゼのパクリみたいなのとかひどいよな エクスポゼって重なり合ったウィンドウを一目で見れるように並べて選ばせるためのものなのに、 Vistaは逆に全部を重ね合わせて一枚ずつしか見れないようにするとか 何のための機能か全く分からん
228 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 00:32:54 ID:H+jLEqGc0
Macのエクスポゼでは自由自在にウィンドウを行ったり着たりできるけど、Vistaのは糞過ぎて話にならないな。
229 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 00:37:50 ID:zR6sECmT0
Exposéってtabとか便利よね
230 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 00:38:55 ID:zR6sECmT0
エスクポゼで一発変換されたからそのまま書き込んだら案の定文字化けした
231 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 00:53:25 ID:n9M0QGr70
Snow LeopardのExposeの進化は圧倒的。
232 :
きむら りか :2009/06/26(金) 03:45:28 ID:39eTfEq40
関係 ないけど! ビルゲイツくんは Apple Macintoshが 発売されてすぐ 5〜6台 家の あちこちに置いて(「キッチンにも有るんだ!」と自慢げにインタビューに答える "82' BYTE誌") 「今はマウス一つでテレビを見たり、エアコンを入れたり出来るようにしているところさ」"H.OA"(ホームオートメーションも、できるように) あこがれの「マイコン」 の アイデアを 我が「MS−DOS」に導入したくなるのは、Appleファンの 一人としてしかたないでしょうね! ソウデス Mac ハ ハジメカラ PC デハ アリマセンデス イッカニイチダイノ カデン デース(by ゲイツ) と 言ったかどうかは、べつにして、同じ土俵ではない気がするのでーす。
233 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 07:02:10 ID:w17aOiJ50
234 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 07:46:18 ID:YCW5eYso0
>>220 左右サイドにボタンあるマウス既にあるじゃない
235 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 09:54:52 ID:zR6sECmT0
>>233 ほんとだ
書き込んだ直後確認したらsafariも専ブラも文字化けしてたのに、、
236 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 23:30:28 ID:hIZqnp0T0
子供騙しのギミックを見て「先進的!」とか思い込む低能マカの吹きだまり はここですか?w
237 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 23:39:41 ID:zR6sECmT0
俺Windows板とか全然覗こうと思わないんだけど、なんでドザはMac板に来るんだろうw
238 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 23:41:18 ID:R6nhws8y0
その人は病気だから
239 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 23:43:54 ID:w17aOiJ50
徘徊癖もあるみたい。
240 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 23:50:56 ID:naiDMbnGP
241 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 23:52:35 ID:hIZqnp0T0
242 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 00:02:43 ID:S5qidTsBP
>>241 > 俺はMacユーザだから関係ないっすよね?w
そうだね。関係ないね。
243 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 00:09:45 ID:bCToUvGw0
>>241 > 俺はMacユーザだから関係ないっすよね?w
頭が可哀相みたいだな。
244 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 00:15:41 ID:TagJSnx50
245 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 00:21:32 ID:QkRBdaet0
246 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 00:44:00 ID:24HHhImc0
Mac OSを煽れば煽る程、そんなMac OSにすら遠く及ばないWindowsの評価が残念なことになってしまう。
247 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 00:49:09 ID:g9IP9A2h0
そういう煽り返しも逆効果だから自重で。
248 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 01:14:39 ID:in2J2tDg0
NGワード入れとくわ
249 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 14:00:12 ID:TagJSnx50
>>246 いまだにMac OS Xが先進的だと思ってる残念な頭のマカ。Windowsに遅れる
こと4年半でようやく64ビット化されるような旧式OSがMac OS Xなのにねw
250 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 14:07:22 ID:KHPpYM3/0
Windowsが64ビットって何処の星の話だよwww アホかww
251 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 14:26:18 ID:R8xYIvwp0
252 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 14:34:22 ID:Wg3ET74Q0
エクスポゼって、ウィンドウがたくさんあると、中身が判断出来ない。それ以上に、キーボードとマウスと続けて使わせる操作体系が糞過ぎる。
253 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 15:09:58 ID:tno0czps0
念力でできればいいのに。
254 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 15:25:00 ID:KHPpYM3/0
>>251 太陽系第3惑星の地球ですが何か?
あなたとは違う星みたいだけどね。
255 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 15:32:15 ID:CxViy4DO0
>>252 >エクスポゼって、ウィンドウがたくさんあると、中身が判断出来ない。
ウィンドウが沢山あれば視認性が落ちるのは当然だが、「すべてのウインドウ」ではなく
「アプリケーションウインドウ」を使うなど工夫次第。
他のOSより劣るのなら糞と言ってればよいが、例えばVistaのフリップやフリップ 3Dが
ポゼより視認性で明らかに優れているとはとても言えまい。
>それ以上に、キーボードとマウスと続けて使わせる操作体系が糞過ぎる。
ポゼ機能を画面コーナーに割り当てればマウスだけ(あるいはトラックパッドだけ)での
操作が可能。
256 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 15:46:06 ID:in2J2tDg0
>>252 >>キーボードとマウスと続けて使わせる操作体系
キーボードだけでウィンドウ選択できますが?糞なのはお前の頭だろ。
>>255 の言うようにマウスだけでの操作も可能だし。
257 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 17:22:39 ID:WQwUrhO10
コンテクストメニューから、新規ファインダーウィンドウを出す項目が何故ないんだろうか。
258 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 22:22:04 ID:q69Y341V0
259 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 22:25:19 ID:TagJSnx50
>>254 マカの頭の中じゃ64ビット版Windowsは無かった事になってるんだなw
>>255 MacはZオーダー方向のアクセス機能が非常に貧弱だった。ようやくExpose
でWindowsに追いついたんだよね。
260 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 22:29:21 ID:q69Y341V0
世間的にはないも同然だろ。そんなもん。 どこの誰が単なる事務OSを64bitで使ってるっていうんだよw >ようやくExposeでWindowsに追いついた 追いつくどころか、今じゃ2周ぐらい差ついてますけどw
261 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 22:32:09 ID:TagJSnx50
ないも同然とか、今日も狂った妄想を展開し続けるマカw > 今じゃ2周ぐらい差ついてますけどw 2周くらい差をつけられて負けてるよね。Mac OS Xってw
262 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 22:34:56 ID:q69Y341V0
2周差つけられてるのは、、7になっても未だDLLやレジストリといった 前時代のゴミを引き継いでるWinだろ、どう見てもw
263 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 22:49:33 ID:Z08Ff9Qf0
>>261 いいからデフラグでもしてろよw
ウィルスチェックも忘れるなよw
264 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 22:55:01 ID:rZpCf9Aa0
UNIXにも.soって仕組みがあるからあまりDLLDLL言わない方がいいよ。 情弱に見えるから。
265 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 22:57:22 ID:in2J2tDg0
266 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 22:57:49 ID:zSJ1W2AZ0
なんで、ドザの体臭って あんな変な臭いがするの?
267 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 23:06:39 ID:TagJSnx50
>>262 Mac OS Xに大量にあるmylibが何だか知ってて言ってるのか?お前は?w
Appleの寝言を真に受けてるアホマカって哀れだねぇw
268 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 23:14:35 ID:tno0czps0
ネトゲやってたら一ヶ月風呂はいらなくても 平気らしいよ。
269 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 23:17:17 ID:be0Z+E4D0
270 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 00:59:17 ID:jwLtVpjC0
>>267 , 269が見えない
でもレス数は増えている、、
271 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 01:23:49 ID:+zHuRJWT0
OSの内部構造については別なスレッドでどうぞ。
>>252 不便を感じたら、普通はそれを改善する方法がないかどうか調べる。
わからないときはとりあえずSpotlightに聞いてみる。
Spotlightに「Exposé」と入れるとシステム環境設定「マウスとキーボード」
「ExposéとSpaces」がヒットする。ここでいろいろ好きなように設定できる。
OS Xはこういう部分のカスタマイズ性はかなり柔軟だったりする。
Spotlightは本当によく出来ているので、操作や設定でわからないことがあったら
まずはSpotlightで調べてみることを心がけてみるといい。
272 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 02:38:14 ID:0lpeNKJN0
Linuxから来た漏れには、Spotlightによる アプリ起動が目からウロコだった。ターミナル のウインドウ探してコマンド入力するより速い。 Windowsとかのアプリランチャーはどうなってる んだろう。
273 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 03:35:27 ID:iCfMlYDX0
274 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 09:39:03 ID:dcKExjX00
>>271 > OS Xはこういう部分のカスタマイズ性はかなり柔軟だったりする。
それは本気で言ってるのか?w
> 普通はそれを改善する方法がないかどうか調べる。
Macの場合、たいていは「それはできません」「対応していません」
だから使う側も調べても無駄だって思ってるんだろうなw
275 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 09:41:08 ID:LhN4MIlv0
quicksilver入れてるけどspotlightでも事足りるな アプリ起動はquicksilver、ファイル検索はspotlightって感じで使い分けてるけど、正直spotlightで両方カバーできる 単に俺がquicksilverを使いこなせてないだけだと思うけど。奥深いんでしょ?
276 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 10:20:48 ID:jwLtVpjC0
サードパーティ入れたくない人はスポットライト検索のコマンド呼び出しでカバーしてるんだろうな
277 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 14:10:41 ID:3ZA4klfV0
>>275 たとえばディスクユーティリティを起動する場合、Quicksilverなら「d...」「di...」でいけるが、
Spotlightだと「disk u...」くらいまで入力するか「ディスク」と日本語変換して入力しないと
ダメじゃない?
プラグインで操作アニメーションをカッコよくできるので自分はQuicksilverにしてるが。
278 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 19:57:26 ID:Vs1YqBtl0
良く使う名前を覚えてるアプリ、ファイルや、フォルダを開くのにはQSが便利 普段使わないのを検索かけるのにはspotlightが便利 使い分けてる Appleはよく新しいUIを画像で提供するけど しっかりIBで使える様ライブラリ化して欲しい ツールバーボタン等もOSXに入ってる物はライブラリで欲しい
279 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 20:16:16 ID:dcKExjX00
どんなにがんばっても旧式メニューバーにより全て台無し。
280 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 20:36:39 ID:zgiWf+OD0
spotlightは標準で入ってる辞書を上手く使って検索してくれるともっと便利になるんだけどな 例えばinuで検索するとDogと犬が含まれる物も引っかかるようになるとありがたい
281 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 21:24:13 ID:jImHXHb70
オブジェクトはメソッドとプロパティからなる
282 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 21:26:26 ID:jImHXHb70
Windowsの画面上に表示されているものは全てオブジェクトである
283 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 21:34:02 ID:PLU4Kgc60
284 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 21:40:44 ID:jImHXHb70
Macのその場しのぎのUIや子供騙しのギミックと違って、マイクロソフトのUIには一貫した哲学がある
285 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 22:07:40 ID:fr7gl0a/0
286 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 22:11:18 ID:uTnpadczP
>>284 > その場しのぎのUIや子供騙しのギミック
やっぱり自閉症なんだな。。。
287 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 22:39:23 ID:c6CYbrGR0
>>284 ウィンドウの一覧であるにもかかわらず
重なり合って一番手前のウィンドウしか見えないという
ウンコ仕様のExposeもどきや、
終了するにも「スタート」をクリックしなきゃならない
支離滅裂なインターフェースのどこに一貫した哲学があるっていうんだ?
笑わせんなやw
288 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 22:44:26 ID:jImHXHb70
>>287 マカーはどうでもいい枝葉末節やギミックにばかり目をやって設計の根本思想に気づかない
289 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 22:47:27 ID:c6CYbrGR0
ウィンドウ一覧ですべてのウィンドウが視認できないことは「どうでもいい」のか? パクリだらけのWinにハナから思想も糞もねえだろw
290 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 22:47:37 ID:PLU4Kgc60
>>288 そのGUIの設計の根本思想とやらをぜひ教えてもらいたいね。
291 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 22:50:06 ID:jImHXHb70
292 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 22:52:58 ID:c6CYbrGR0
>>291 どっかで聞きかじった単語をボソボソ呟くだけじゃ何の説明にもなってねえよボンクラ。
まずオブジェクト指向とは何か、そしてWinのUIの何がどうオブジェクト指向なのか、
せいぜいない知恵絞って述べてみなw
293 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 22:56:12 ID:KiaheETj0
またウインドウの数だけマルチタスクさんか。
294 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 23:08:12 ID:jImHXHb70
マカは無知なうえに正論を受け入れる度量もないのだな
295 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 23:41:42 ID:jwLtVpjC0
ドザとは言わん。 ID:jImHXHb70は無知なうえに正論を受け入れる度量もないのだな あくまでお前だけのことなw
296 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 02:47:42 ID:HjwCy9VR0
>>291 オブジェクト指向ってGUIの概念じゃなくてプログラミングの
手法のことなんだけど。釣りうまいね、あんた。
297 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 03:43:50 ID:C2kjL/pV0
>>255 しかしVistaのWindows フリップはポゼ好きには
もう少し評価されてもいいような気がするが
ふと思ったがフリップ3DはCoverflow好きにはたまらんのだろうか?
298 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 04:21:01 ID:Tur8ljzj0
>>297 Macのポゼだとウィンドウの数が多くなるとどれがどれだか
わかりにくくなるから,そういう場合はフリップの方が有利だな
逆にウィンドウの数が少ないときにはポゼの方が便利
とVistaを使った事の無い俺が答えてみる
299 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 06:01:25 ID:TOOnQ6WQ0
ポゼはスノレパでちょっと変わるそうだから期待。
300 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 09:33:47 ID:Py6jfMJy0
WindowsのUIには「総じて一貫性がない」という素晴らしい一貫性があるじゃないか。
301 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 10:28:45 ID:k9b3CkSb0
>>296 知ったか乙。
この板の住民は無理して技術用語振りかざさなくていいよ。
見てて痛々しいから。
302 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 17:49:46 ID:VJmk0l+O0
飛び抜けて痛々しいのは論破の彼だけじゃないか
303 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 19:33:59 ID:OhDMlfW70
Macの右クリックにはその場しのぎの機能がわりつけてあるばかりで哲学が感じられない
304 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 20:19:03 ID:vgbMkttI0
305 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 20:53:52 ID:r7kFZnBW0
>>301 出たwwww
否定しておいて正しくは何なのか言わない(言えない)。
306 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 20:57:45 ID:CsqkoNac0
ここでまさかの恥の上塗り
307 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 21:08:57 ID:MXXkZLV60
痛々しい彼って ID:56mu644Z0=ID:BhwuOUHi0=ID:jImHXHb70 でしょ。分かりやす過ぎるよね。どんなけ単細胞なんだろう。
308 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 21:23:40 ID:wcZ5v8VUP
>>304 > 旧式なメニューバーを擁護するマカの痛々しさに並ぶものはこの世に
> あるまい。
とかなんとか、あちこちに大量に書かずにはいられない脳の病気。
なにかへの強い劣等感がそういう行動へ駆り立てている。
しかしID抽出はして欲しくない模様。
ID抽出をされるや否やIDをコロコロ変えるようになった。馬鹿じゃねーの。
もう正体バレてんのに ww
309 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 22:18:53 ID:vgbMkttI0
310 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 22:40:40 ID:snDbrtrv0
自演であろうがなかろうが、同レベルのカスなんだから一括りでいいだろ。 一丁前に個を主張するんじゃねえよw
311 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 22:44:23 ID:vgbMkttI0
切貼作業員が今夜も発狂が止まらない様子w
312 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 22:52:37 ID:wcZ5v8VUP
>>311 > 切貼作業員が今夜も発狂が止まらない様子w
とかなんとか、あちこちに毎日同じことを大量に書かずにはいられない脳の病気。
なにかへの強い劣等感がそういう行動へ駆り立てている。
しかしID抽出はして欲しくない模様。
もう正体バレてんのに ww
313 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 22:56:48 ID:VR4QYg3U0
>>312 まあな、いつも同じ事しか書かない奴が
全部別人と考える方が違和感あるしな。
314 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 00:35:46 ID:/ywQ3vVb0
>>297 VISTAは使ったことないから良く知らんのだけど
フリップ3DとALT+TABの機能って何が違うの?
知ってる情報の範囲だけだとほとんど同じ機能で
無駄なものに見えるんだけど
315 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 01:29:31 ID:j/WlOkMS0
>>309 文章の特徴も分かりやすい要因なんだけど、加えてお前さんだいたい同じ時間帯に来るよな。
おっさんもストレスたまってんだろなー、他に生き甲斐はないのかと思う。
316 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 02:04:19 ID:AQaezFwP0
>>303 まずID:OhDMlfW70は哲学について語る前に、
マウスの物理的な「右ボタン」と論理的な「副ボタン」は必ずしも一致しないことを理解しよう。
両者の関係はユーザーの設定によって変化しうるものだ。
317 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 04:06:24 ID:TrPZT/T80
>>314 無駄と言えばOSXのCommand+Tabも今になっては結構無駄な感
318 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 05:03:42 ID:t25OOJEi0
>>303 デスクトップでもノートでも右ボタンありきでスタートしているWindowsと比べ、
UI上の重要度という意味からしても、Macのそれは明らかに違う。
AppleはMac OS以前からワンボタンマウスにこだわり、UIの設計を行ってきた。
現在のApple製のマウスには右ボタンに相当する部分があることはあるが、
Apple製のノートでは右ボタンといえるものはハードウェア的には存在せず、
モバイル(iPhone)に至っては概念的にもそのようなものはない。
いずれにしろマウスは、インターフェイス史的には衰退期を迎えているわけで、
マウスに由来する操作体系もその重要度という意味では同じ状況にあると思うが、
Windowsにとって右ボタンはその象徴ともいえるものだから、時代の流れに屈せず、
長く象徴たりえることを期待する。
319 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 05:27:20 ID:AQaezFwP0
>>317 OS Xではエクスポゼのデフォルト設定がウィンドウを切り替えるのに対して、
Command+tabはアプリケーションを切り替えるものだから、重複や無駄ではないと思う。
Windowsの場合、MDIで統一されていればOS Xと同じ使い分けができたんだろうけどね・・・。
俺が会社で使っているWindows XP SP3 + Excel 2007の組み合わせで、Excelでドキュメントを1つ開き
Alt+tabを押すと、アプリケーションとしてのExcelとExcelドキュメントウィンドウの2つが
表示されるな。(どっちを選択しても同じウィンドウが表示される)
Vistaや7ではこういう部分がもう少し整理されたんだっけ?
320 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 05:55:53 ID:AQaezFwP0
あとMacの場合、ウィンドウをすべて閉じても一部のアプリケーションを除きプロセスは終了しない。 ウィンドウを持たない起動中のアプリケーションを選択するのはDockの役割だが、 Dockが何らかの理由でクラッシュした場合はCommand+tabのお世話になる。
321 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 07:14:23 ID:xnKSbBch0
iTunesのCoverFlowをよく見ると、ジャケット写真の下の黎い部分にジャケットの映り込みまであるのを発見。 なるほど、これはリアリティがあるはずだ。やっぱアップルすげーよ。
322 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 11:12:39 ID:xBUPvNkA0
323 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 11:23:58 ID:gbtM5WjlP
324 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 16:38:18 ID:xBUPvNkA0
>>321 しかも「よく見る」まで映り込みに気づかないあたり、注意力も散漫ですね
325 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 19:56:55 ID:c9UAV8FN0
>>321 マカのような頭の足りない連中は、なぜかこういうくだらないギミックに
ひかれるものらしい。電灯に集まって来る昆虫みたいなもんか。
326 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 20:01:54 ID:gbtM5WjlP
定期巡回して痕跡を残さないといられないという壊れた性格。 今夜も彼は顔を醜く歪め「世間への呪詛」をつぶやき続ける。
327 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 20:07:03 ID:gbtM5WjlP
>>325 昆虫だと罵られれば昆虫だと罵り返す。
しょせん語意は貧困だし、脳の一部はすでに崩壊。いわゆる「頑迷」「耄碌」の状態。
328 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 20:10:38 ID:c7nlx3eK0
>>325 Flip3Dに魅かれるドザも電灯に集まって来る昆虫みたいなもんか。
329 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 21:02:26 ID:OOLFJEm90
ポゼとFlip 3Dか。 ポゼはたまに使うけど、Flip 3Dは1回試してみてその後使ってない。。
330 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 21:11:37 ID:c9UAV8FN0
>>326-328 反論できなくなると中傷を始める、いつもの昆虫マカの群れw
>>329 どっちもさして必要ないだろ。Exposeなんかマカが言うほど便利な
もんでもないからな。
331 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 21:13:05 ID:2bqQ4PWw0
タスクバーのないMacでポゼが必要ないとかネタか?
332 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 21:17:24 ID:TDZX/fho0
ポゼ無茶苦茶便利なんですけど これ無しとか考えられないくらいに
333 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 21:27:56 ID:cA9GBxaB0
Snow LeopardのExposeなんかWindowsは 逆立ちしても真似できないね。
334 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 21:29:56 ID:c9UAV8FN0
>>331 Windowの選択ならDoc上でアイコンを左クリックすればできるだろ。
335 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 21:45:17 ID:/ywQ3vVb0
>>332 マウスジェスチャーと併用したら更に便利だよね。
336 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 21:49:35 ID:c7nlx3eK0
ID:c9UAV8FN0 >反論できなくなると中傷を始める、いつもの昆虫マカの群れw Exposéの便利さに反論できないマルエツドザか。
337 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 22:01:29 ID:IO6/BVo90
カラム表示がいい デスクトップを除くと、アイコン表示とは疎遠 アプリの切り替えは、Command+tabとポゼで半々 俺の場合、Dockで切り替える事はまず無いかな
338 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 22:43:10 ID:FG4KI+g10
>>325 CoverFlowはただのギミックではなく、
ジャケットという視覚的要素で直感的に目的の曲を探せるという
理に適ったインターフェースなわけでね。
そこに映り込みという一見ムダとも思えるリアリティを加えるところが
アップルの垢抜けてるとこなわけで。
Winのクソみたいな標準ソフトには、こうした合理性と遊び心を兼ね備えたUIは
絶対にないもんね。
339 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 23:20:53 ID:aVovYCkf0
さーて、いつものあいつはどんなレスをつけてくるかな〜wwww 楽しみ。
340 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 23:21:51 ID:xnKSbBch0
>>338 iTSでジャケット目的で曲を買うことはありますわ。古い曲で、むかし持ってたシングル盤とか、思わず衝動買いしてしまいます。
しかし、TimeMachineのグラフィックはさすがにやりすぎだと思う今日この頃。
341 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 23:27:25 ID:e6+df9Xz0
でもCoverFlow、人に見せるとき以外には使わないな。 普段はシャッフル再生だし、目的の曲があればテキストでブラウズした方が早いし。 CoverFlowはまだまだ改善の余地ありだね。
342 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 00:19:32 ID:oWqftJfL0
>>338 CoverFlowはAppleの作ったものじゃない、でもって買収前から反転映り込みはあったはず
>>339 あいつがまともな脳みそなら恥ずかしくてもう来れないよ
343 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 00:24:38 ID:S+0tabAX0
344 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 00:25:11 ID:oWqftJfL0
そうそれ
345 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 00:26:59 ID:czoZlfob0
>>341 実用性よりも娯楽性を重視したインターフェイスだからそれは仕方ないんじゃないかな
暇なときにパラパラめくって、そーいえばこんなのあったな、って発見するためのものでしょ
曲選ぶのにあれしか方法がなかったら糞UIだけど
346 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 00:29:16 ID:aw9gUE4d0
無駄なアニメーションに対する耐性があるかどうかなんだよね。 Macが常用に耐えるかどうかは。
347 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 01:02:49 ID:S+0tabAX0
CoverFlow、Appleが買う前から好きで、今でもアプリケーションフォルダに入れてある。
起動はできずに
>>343 のページを促されるだけなんだけどね。
最初はiTunesで採用されたわけだし
>>345 の意見もわかるんだけど、
iPhotoに入れていない写真をFinder上で選ぶ時や、Safariの履歴を見る時など、
自分はCoverFlow表示が便利と思う時がある。
348 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 07:19:12 ID:Kqp3wFTV0
>>346 その無駄なアニメーションってのはどれの事をいうんだ?
UIにおけるアニメーションってのは、ちゃんとした理由があって
使われてるんだが。
349 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 08:50:51 ID:WDREkFUb0
FinderのCoverflowはちょっとな
350 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 10:38:13 ID:6Jc2WRZC0
>>340 >しかし、TimeMachineのグラフィックはさすがにやりすぎだと思う今日この頃。
Time MachineはシームレスにFinderから移行して、SpotlightやQuick Lookなども
同じように使えるから、今どのモードなのかをユーザに明確に伝える必要があって
ああいう派手なグラフィックにしているのだと思うな。
でないと、ユーザが混乱してしまうだろう。
351 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 11:31:07 ID:21v0fLAk0
バックアップからの復元は、他のアプリケーションが起動されたりしないのが望ましいから、 通常の環境と全く異なる外観は意味あると思う。 あそこまで派手である必要はないけど。
352 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 20:25:09 ID:n/lv3fJB0
子供騙しのアニメーションでマカ大喜び。だからマカはバカにされる。
>>350 マカは認知症のオッサンばっかりだから、そうしないと認識して
もらえないんですよね。自分が何やってたか直ぐに忘れちゃうのが
マカだから。
353 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 21:11:22 ID:shLQ1Lte0
>>352 きたきたww
もうお前何言っても面白いよ。
354 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 21:24:25 ID:OBkBrJoTP
>>352 > 子供騙しのアニメーションでマカ大喜び。だからマカはバカにされる。
その子どもだましのアニメーションの真似も旨くできないのがWindowsだよね。
もうちょっとうまく真似すれば「能動的に選ばれることが決してない馬鹿向けのOS」なんていわれることもないのに。
355 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 21:26:08 ID:OBkBrJoTP
> マカは認知症のオッサンばっかりだから、そうしないと認識して
> もらえないんですよね。自分が何やってたか直ぐに忘れちゃうのが
> マカだから。
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20090701-OYT8T00202.htm 50歳代主婦。人の幸せをねたむ癖が直りません。20歳代の頃、親友が玉の輿(こし)に乗ったのをねたみ、
絶縁状を送りつけたこともありました。
幸せな人はすべてねたみます。五輪の金メダリストの親が憎らしい。
野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝した選手の妻たちが憎らしい。
日本選手が金メダルを取るとイライラし、喜んでいる人たちを見て、なんて純粋なんだろうと思います。
宝くじの高額当選者のことを考えるだけで憎らしい。
売れっ子の芸能人の親や、東大合格者の親も憎らしい。
楽しそうなMacユーザーも憎らしい! キーッッ!!!
356 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 21:51:02 ID:l2N0Vtww0
gnomeの開発者として有名なミゲル・デ・イカザははじめてWindows95のデスクトップを見た時に 絶望のあまりgnomeプロジェクトを放棄しようとしたという なぜなら彼らがCORBAベースで開発しようとしていたオブジェクト指向デスクトップがすでに 目の前に実装されていたからだ
357 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 22:47:16 ID:OBkBrJoTP
ID:n/lv3fJB0 (50歳代主婦)は2ちゃんでの書き込みを旦那や親類縁者に知られ、 かなりやばい家庭争議に発展してる模様。まあ、自業自得だから防寒しとくがね ww
358 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 23:10:31 ID:HHZU0K1C0
中島聡のWin95とIE3.0、4.0のデスクトップは画期的だが 支離滅裂なWindowsの操作体系の原因をつくった点が汚点。
359 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 00:36:58 ID:tOb+pJwB0
360 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 01:36:47 ID:39UctcoR0
たまに真面目な考察も書き込まれているけど、 すっかり ID:n/lv3fJB0 と遊ぶスレと化しとる。お前ら仲がいいな。 どうせだから ID:n/lv3fJB0 はトリップつけろよ。
361 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 01:41:54 ID:H3BvFzfO0
最近Mac買った漏れとしては、Macのアニメーション 機能は腹が立たないのが驚き。Windowsだと、 アニメーションは真っ先に切るんだけど。 何が違うんだろう。
362 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 01:43:19 ID:gLJGCTZv0
Macもみようみまめで副ボタンクリックのまねごとをつけてはみたが Apple自身副ボタンクリックの意味も哲学も知らなかったため、それは児戯にひとしいものだった AppleのデスクトップはWindowsに比べて10年おくれていた
363 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 02:05:05 ID:lgRDnMSs0
お! Macの右ボタンと言わず、副ボタンと言えるようになったんだね。 その調子で少しずつ前進していきましょう。 無理せず、少しずつで大丈夫だから。
364 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 02:07:52 ID:gLJGCTZv0
>>363 当時の多くのMacには右ボタンを装備したマウスがなかった
365 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 02:13:47 ID:lgRDnMSs0
366 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 02:21:22 ID:gLJGCTZv0
Windowsの右クリックがコンピュータの操作史上、ダブルクリック以来の発明だと いうことはほとんど認識されていない 実際、Windowsは「ダブルクリック」という動作の意味をその誕生以来はじめて 変えてしまった
367 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 02:50:24 ID:Z9kBJ6Gz0
>>366 かわいそうに・・・ワークステーションはそれ以前から3ボタンマウスだったのに・・・恥かいちゃったね
368 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 02:50:40 ID:rguiXGqb0
NeXTからの流れを全く考慮出来ていないようだな
369 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 02:55:51 ID:gLJGCTZv0
>>367 書き込みの意味を理解せずにボタンの数だけに着目するとこういうことを書く者も出る
3ボタンのマウスは各社というか各ウィンドウシステムによって機能の割り付けがやや違って
いたが、画面上のオブジェクトに対してWindowsの右クリックーダブルクリックのような
動作をするものは、少なくともSun、hp、IBM、DECのマシンにはなかった
370 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 02:58:02 ID:gLJGCTZv0
>>368 たしかにNeXTの思想はWindowsの思想に近いものがあった
371 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 03:14:23 ID:F8zezecq0
372 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 05:26:23 ID:/Z/Xu8jTO
373 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 07:15:26 ID:OCCQ05bm0
>>366 右クリックが、じゃなくて、
コンテクストメニューが、だね。
374 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 07:29:29 ID:I+xw9Tet0
>>369 X68000上で動いていたSX-WINDOWでは
既にWindowsのような右クリックの使い方をやっていた。
Windows95が出るよりも前の話。
375 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 08:11:25 ID:x2KOl2SFP
また今日も論破されたカブトムシ(50歳代主婦)は くやしさに醜く顔をゆがめながら出勤していきました ww
376 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 09:55:30 ID:x2KOl2SFP
>>366 > Windowsの右クリックがコンピュータの操作史上、ダブルクリック以来の発明だと
> いうことはほとんど認識されていない
っていうかほんとにsmaiitalkのことを知らないのか? この主婦は。
377 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 09:56:20 ID:x2KOl2SFP
間違えた。smalltalkね。
378 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 11:33:32 ID:5ZuNF++c0
>>374 それ、だた右クリックしたらポップアップでメニューでました。
といか言う機能って落ちじゃないよね。
コンテクストの管理はどうやってたの?
379 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 13:30:42 ID:z6Lb4xfZ0
>>369 そもそも3ボタンマウスはNLSが最初で、ALTOではそれをそのまま流用した。
第二、第三ボタンにメニューをポップアップさせる機能を割り振ったのはALTOの
OSのひとつであるSmalltalk(暫定ダイナブック環境)最初で1970年代半ば。
アイコンのダブルクリック自体はLisa(Macの前身)が最初だけれど、ダブルクリック
自体は暫定ダイナブック環境にはあって、主にテキストのブロック選択時に使われていた。
380 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 13:38:18 ID:z6Lb4xfZ0
>>378 ちなみに暫定ダイナブック環境(Smalltalk)では、現在のモダンなGUIと同様に、GUIウィジェット
それぞれがオブジェクトで表現されていて、自分がクリックされたときにどんなメニューを
ポップアップするかは、各オブジェクトの判断にゆだねられていました。
381 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 13:43:01 ID:Jucl59fx0
皆さん、wikipediaの人力コピペ御苦労様です。
382 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 15:30:34 ID:RbaQDEIX0
SmalltalkってOSなのか 処理系じゃなかったか?
383 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 16:03:16 ID:2NKLh02r0
>>382 アラン・ケイが構想した理想のパーソナルコンピュータである「ダイナブック」を
暫定的に実現したのが(1970年代の)Smalltalkです。ケイたちは、SmalltalkをOSとして
動作させたALTO(や、その小型版のNotetaker)を「暫定ダイナブック」と呼んでいました。
ちなみにALTOはマルチOSマシンで、Smalltalkの他にも、Star、Cedar、Interlisp-Dなどの
GUI 環境や、それらとは別に Bravo、Draw などのスタンドアローン GUI アプリが並行して
開発されていました。
ですからひと口に「ALTOから影響を受けた」と言っても、たとえばWin 1.xはCedarから、
(Win 2 以降は Cedar 路線から Smalltalk 路線に転換。Win 3 GUI は Smalltalk で試作)
LisaやMacでは、大部分はSmalltalkからでアイコンなど一部はStarから、
初期のUNIX GUIはSmalltalkから…というように、それぞれルック&フィールは
一様ではなく大きく異なる結果となったわけです。
384 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 20:54:47 ID:1SedDHPz0
マカがどう騒ごうと、右クリックはWindowsの後追いだけどねw ボタンは一つの方が分かりやすい、というマカが2つ以上の数を認識 できないという前提で作られていたのがMac。最近になってようやく マカも2までは勘定できるらしいとAppleが気付いたのでワンボタン マウスを捨てることができた。
385 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 21:00:14 ID:I+xw9Tet0
>>378 ちゃんと対象としたオブジェクトに併せてメニューも変化してましたがな。
SX-Windowは結局X68Kの衰退と一緒に滅んでしまったが、
WindowsやMacにも 引けを取らない工夫がされていて
今でも勿体ないと思えるるんだぜ。
ただ、すまん。コンテクストの管理がどうなってたかは
流石に昔過ぎてもう忘れてしまった。
386 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 23:48:07 ID:oeblFhnn0
つーか左側に触れてるだけで右クリックできないマイティマウスは どんな人間工学に基づいているの?
387 :
名称未設定 :2009/07/03(金) 00:13:35 ID:H5bb2Z1E0
>>384 >マカがどう騒ごうと、右クリックはWindowsの後追いだけどねw
もう何年も前にすでに論破されたことを
いまだに根に持ってぶちぶち言ってるのかよ。
モグラみたいなやつだな。
見下げ果てたもんだ。
388 :
名称未設定 :2009/07/03(金) 11:47:49 ID:TkoDBFM50
>>386 言い方が意地悪だなw 「左側に触れていなければ右クリックになる」んだ。
2ボタンマウスだと、まぁ人差し指一本でクリックする事になるけど、
MightyMouseは人差し指と中指の二本指でしっかりクリックできるから
長期的には指の疲れなんかも違ってくると思う。
あと、クリック感がいい。有名どころの周辺機器メーカー製マウスであっても、
マウスに指を置いているだけで指の重みで勝手にクリックしてしまうような
へたれスイッチを使っている物があるけど、MightyMouseは軽すぎず重すぎず。
ボタンの部品自体が左右にカパカパ動いたりすることも無い。
但し、側面に付いているボタンは別。あれはその「へたれスイッチ」みたいだ。
そして丁度掴む部分にある上、初期設定でダッシュボードに割り当ててある為、誤作動が耐えなかった。
今は多少?改善しているようだけど。
とは言え、右ボタンが「隠してある」というのは確かに疑問。
説明書読まないと「左浮かせクリック」に気づかないというのも、解りやすさの観点から厳しい。
でもくぼみを掘ってしまったりすると、持ち方に制限が加えられてしまいそう。
LED内蔵でぼんやり光るとか、もう少しなんらかの主張があってもいいかなとは思う。
389 :
名称未設定 :2009/07/03(金) 22:55:09 ID:BA3noaqi0
MS信者が右クリックでウリナラ宣言しているが本格的な右クリックの運用は SX-WINDOWのほうが先。独自の国産OSだったゆえに無くなって残念。
390 :
名称未設定 :2009/07/03(金) 23:12:44 ID:8IvvNGXG0
>>389 SX-WINDOWはマジでつぶれたのはもったいないよね。
リムーバブルメディアの扱いの仕方は、ちょうどMacとWindowsの
良い部分を併せもったみたいで凄く面白かった。
Windowsのように繋がってるドライブはアイコンとして
表示されているが、メディアをマウントすると、そのアイコンが
マウントしたアイコンに変わる。ついでに今のMacのFinderの
サイドバーみたいにイジェクトボタンまで表示されるという
分かり易さ。あの方式は好きだったな。
391 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 00:34:47 ID:tMmnY6Bd0
ただ「ゴミ箱」にあたるものが 掃除機のアイコンだったのはいただけなかったw
392 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 00:43:22 ID:9HBLOXLo0
マカは数の勘定すらままならない人間が多かったのでずっと1ボタンマウスでした。
393 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 03:41:57 ID:RZ8uMhNF0
>>392 そうなんだよね。
Appleがワンボタンマウスというコンセプトで製品化を行う前からマカという人種が
存在していて、彼らが数の勘定が苦手であることをAppleは把握していたんだよね。
394 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 06:58:34 ID:H+7F49Qc0
誰にも相手してもらえないからって 深夜にID変えて空しい自演すんなよw
395 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 10:12:22 ID:gXdcPlft0
396 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 10:14:47 ID:4WhvpO3B0
なぜウインドウのスクロールバーは左にないのかな。上部のボタンは左にあるのに。
397 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 10:23:35 ID:Y/bq/Znq0
>>396 スクロールバーが自動で隠れるタイプだと、
スクロール領域の有る無しで左端の位置がズレるからじゃね
398 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 12:24:42 ID:uNfdfA2Zi
一方、マカが数勘定苦手なことを 知らなかったMSは exelをMACのアプリとして開発
399 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 13:12:20 ID:5bHbnfX6i
exel(笑) MAC(笑)
400 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 19:14:40 ID:ROJiIzCp0
変な奴はageる癖があるからすぐ分かる
401 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 19:24:41 ID:BIS8qPp/0
>>396 テキストは左上から右下に書かれていく→windowのリサイズの際には右下を広げた方が見やすい→右と下にスクロールバーがあった方が分かりやすい
って感じかも。様は自然なんじゃん?
これに反したOSってある?
402 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 19:28:19 ID:BIS8qPp/0
きっとテキストが縦書きのソフトではwindowの右部にスクロールバーを使用したり、window右下をドラッグしてリサイズすると違和感を感じると思う。
403 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 20:26:49 ID:vB9ilCcA0
404 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 20:38:47 ID:BIS8qPp/0
405 :
名称未設定 :2009/07/06(月) 17:52:30 ID:d2b7/tzX0
>>403-404 NeXTSTEPというか、X Windowの初期のウィンドウ・マネージャは左にスクロールバーがあるものが多かった気がする。
例えば、twmとか・・・・twmとか。
406 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 23:48:02 ID:+nrXs6C40
>>405 選べるモノ多いね。
WMじゃないけどEmacsもデフォルト左だったし。
407 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 09:16:08 ID:Lt3CP9wB0
408 :
名称未設定 :2009/07/10(金) 00:17:08 ID:q8t6Vel50
縦方向のスクロールバーは左側にしてほしい 行単位でコピペするとき、すごく楽だと思う この話題いつかはでるだろうと思ってたんだけど もう21世紀なんだし、そろそろ、GUIを根本から見直したOSが出てきても いいんじゃないか 見た目はたしかに右側+下側のほうがすわりがいいようにみえるけど、 つかいにくい 欲を言えば、スクロールという概念そのものを超越したようなGUIを期待している 巻物を読むような感覚なんだよね。 もっと本のページをめくるような感覚をPC上で再現できんものかなと思う。 別にMacでなくてもいいですよ
409 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 11:17:39 ID:2z4QpLRC0
マウスにホイールが着いている時代に何浦島太郎的なこと言っているんだろうか。
410 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 17:35:36 ID:uCv5e1K8i
411 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 17:48:19 ID:OAxfFPeA0
>>409 ,410
どーせなら「スクロールという概念そのものを超越」しよーよ。
412 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 17:53:54 ID:bC74+/ag0
>>408 >欲を言えば、スクロールという概念そのものを超越したようなGUIを期待している
>巻物を読むような感覚なんだよね。
>もっと本のページをめくるような感覚をPC上で再現できんものかなと思う。
デバイスによってそれぞれ表現方法の得手不得手があって、
単純に同じように再現しても使い勝手が良いものにはならないよ
スクロールを超越するのはともかく、それが本のページというスタイルにはならないと思う
413 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 21:37:44 ID:NVMJ7U2x0
ブリックは紙をめくる動作に似ているので気持ちいい。
414 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 21:39:21 ID:AHd0a0y10
415 :
名称未設定 :2009/07/13(月) 05:51:46 ID:yP4L1aEc0
マカは都合が悪くなると雲をつかむような話で話題を拡散させようとします
416 :
名称未設定 :2009/07/13(月) 06:51:53 ID:zvQUTRDM0
理解できない話を聞くと、 だいたいそうなります。
417 :
名称未設定 :2009/07/13(月) 09:39:06 ID:7m8rCmvD0
>>雲をつかむような話 そう、理解できていないだけ
418 :
名称未設定 :2009/07/18(土) 06:10:15 ID:Tt5pNOdv0
最近Safari 4にアップデートしたのだが、これまでのAppleのUIデザインとちょっと違う点を感じている。 ヒューマンインターフェースガイドラインを見ると、ユーザによる発見可能性 (機能のあるところにはそれを発見するための手がかりを表示する)について書かれているが、 Safari 4は必ずしもそれにそれに従っていないように見える。 たとえばSafari 3ではURLバーと検索バーの間にポッチが表示されていた。 マウスカーソルを近づけるとカーソルの形が変わって、URLバーと検索バーの長さが調整できる ことを発見する手がかりになっていた。Safari 4ではポッチが表示されなくなっている。 また、タブを閉じるボタンも普段は非表示で、マウスカーソルを近づけて初めて見えるようになっている。 初めて使う人だと、ここにボタンがあることに気づかない可能性もある。 (そもそもタブバー自体が初期設定では非表示なのだが) デザイン方針が変わりつつあるのだろうか?
419 :
名称未設定 :2009/07/18(土) 18:29:34 ID:jxMSJn21i
ハイハイ
420 :
名称未設定 :2009/07/18(土) 20:11:03 ID:K7cciIIT0
>>418 あーこれはだいぶ同意かなー
個人的にはポッチはあってもなくてもいいが、
タブバーの[x]ボタンは常に表示されていてほしい
「さーてこのタブ閉じるか」と思ったときに、
どこにポインタの狙いをつければいいか一瞬わからなくなるから
421 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 00:20:09 ID:uZaBTsSL0
>>419 AppleのUIを考察するスレで
>>418 に対して
「ハイハイ」ってどんな頭してればそんなレスになんの?
馬鹿かお前は。
422 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 00:44:36 ID:NTMbYxQt0
やっぱさ。タスクバーは上にあるべきだよな。
423 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 00:47:36 ID:fA+Mj+/t0
>>422 これ以上Macのパクリと言われたくないMSの方針です。
424 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 20:47:32 ID:kt3EikGii
ハイハイ
425 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 09:24:40 ID:9qMnBCB00
やっぱWindowsのマウスのカクカクした動きには馴染めない。 Macのスムースに動くマウスが切れ味の良い包丁だとしたら、Windowsの包丁は相当錆付いてるような感じ。 なるほど、クリエイターがMacを選ぶ理由がわかったような気がします。
426 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 14:36:13 ID:FlzJzVIx0
WinからMacに乗り換えた俺からしてみれば、今はもう慣れたけど Macのポインタの軌道は最初かなりイミフに感じた 動かした分だけ動くんじゃないのか?と思ったら 実は加速度センサーっていう
427 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 19:40:23 ID:w4ABrm5D0
クリエイター的にはマウスの動作に関してはWinの方が有用なんじゃないか?
428 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 20:35:59 ID:ydRLrfy00
>>427 多分想定してる人達はペンタブレットを使ってると思う。
429 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 01:21:23 ID:1mLQ4TZw0
パスを描くにしてもMacの挙動の方がありがたいね
430 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 03:46:33 ID:dqyuW82w0
>>425 Macのが糞なのを知りつつそんなネタ振りするなんて意地が悪いなw
431 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 06:26:42 ID:FsPT6mir0
_ (⌒), ...-――-.. ..、
/:: ::>Y⌒Y:: :: :: :: :: :: :: ::丶、 ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
/:: :: 〃:: :ヽ- ':: :: :: /:/l:: :: :: :\ ,,,;;;;;;;;'' '';;;;;;,,,
/:: //:: :: :: ::.:/::/:∠ |::l',:: :: :: :ヽ ______;;;;;;''''" ''';;;;;;;;,,,
|::/ /:: :: :: :: /::/:/ !::! ,:: |:: :: ::', / _ノ_ノ:^) ''';;;;;;;;;,,,
レ' /:: :: :: :: ゝ/ . -_-ミ !:ノ' ',::ト:: :: ::| / _ノ_ノ_ノ /) ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|:: ::〆"ヽ //::::', _-,l |:: l:: ! / ノ ノノ//
レl: l ゝ' 乂:::ノ /:::!', !::/: l! ___ / ______ ノ
lハ:ヽ、 ::::: !:::ノ 'イ/:::/ _.. r(" `ー" 、 ノ
ヘ:: :'., ' :::: /ノ:// '"´ "-、 ゙ ノ
',:ハ:\ ,.' 〃 _.. `ー''"ー'"
>>430 /' ` .. ‐ , '' "´ __ '"´ -" ̄ "- ̄ヽ
/ ----,,, ,,_.- ' " /" _ ----ヽゞ;;;,, ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ '''''─ " (___-" ヾ ヽヽヽヽ'';;;;;,,,. ,,,;;;;‐″
│ _..ヾ ヽヽヽヽ '';;;;,. .,;;;;;;'
│ ,,,-‐ '"´ ヾ__)__)__)_) ''';;;;;; ,,.,;;;;‐'''
│ "─r'--,,,,,--'''''''' ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''"
432 :
名称未設定 :2009/08/06(木) 04:57:44 ID:hgVeu5S/0
加速度マウスの設定はWindowsにもあるし、サードのソフトでそういうのも出来るけど、ほとんど流行ってない。最初からMac使ってる人はそれになれてるんだろうけど。
433 :
名称未設定 :2009/08/06(木) 05:29:33 ID:CatjH53C0
>>432 マウスの設定でMacと同じ動きになるの?
私はいろいろ設定してみたけど、全然一緒になんかならなかった。
434 :
名称未設定 :2009/08/08(土) 12:54:43 ID:sJ6WHmRY0
そもそもマックにタスクバーなどないだろ。
435 :
名称未設定 :2009/08/10(月) 02:19:28 ID:n6KF2jhB0
タスクを切り替えられるバーならあるけど?
436 :
名称未設定 :2009/08/11(火) 11:21:55 ID:SsRYGJFT0
ウィンドウのリサイズが右下でしかできないのはなぜだ
437 :
名称未設定 :2009/08/11(火) 14:57:01 ID:d5LexlDi0
デュアルディスプイ時にメニューバーを 両方のディスプレイに表示するのってどうやんのー
438 :
名称未設定 :2009/08/12(水) 01:57:40 ID:RvbTR6NK0
>>437 ミラーリングでなくて?
サードパティのアプリプラグインでもあるのかな
439 :
名称未設定 :2009/08/12(水) 21:27:18 ID:UyHDDQt/0
>>436 Macのウインドウは左上で開くのがデフォルトだからじゃないかね。
あとコンピュータは基本英語圏の文化なので、文章の場合だと
左から右、上から下に進むから左上を起点と考えているのかも。
個人的な話をするが、画面の右下の方に開いたウインドウをリサイズする場合
右下のみだとWindowsのようにどこの枠からでもできるのに比べれば
ひと手間増えるというのは分かる。
ただ、その代わり2、3ドットくらいの枠をマウスで掴むのは微妙な
マウス操作が要求されてしまうので少しイライラしてしまう。
利点を欠点で相殺しているような感じ。
どこの枠でもリサイズできるのは、機能として搭載されていれば使うだろうけど、
それほど欲しいってほどでもないと思ってしまう。
440 :
名称未設定 :2009/08/13(木) 11:01:32 ID:puD2ebRCi
右下でリサイズする場合、画面内の再描画は ウインドウの右と下側だけで済むけど、 左上でリサイズするとウインドウ内の 全部を再描画する必要があるということも 指摘しておく。 CPUが非力だった68K時代のノウハウだけどな。
441 :
名称未設定 :2009/08/13(木) 15:49:29 ID:VnIN8zOn0
>>436 答えは簡単で、LisaやMacで右下にサイズボックスを設けたから…です。
もちろん、あえて右下に設置した背景には 438,439 のような実装都合上の判断が当然あったでしょうし、
マウスで矩形を描くときに、左上から右下方向へドラッグする、Altoの頃からの慣習も影響したはずです。
ちなみにAlto(厳密には暫定ダイナブック環境。AltoはマルチOS機なので…)ではMacのような制約はなく、
ウインドウ内を第三ボタンでクリックしてポップアップするメニューから frame というコマンドを選択、
前述の方法でリサイズ後のウインドウの枠を描いて指定する…という操作でした。
リサイズというよりは、移動や移設に近い感覚ですね(もちろん、サイズを変えない「移動」も
別に用意されていました。念のため)
余談ですが、このAltoのウインドウ操作用コマンドを収めた第三ボタンメニューは後に(Macではなく)
Winに受け継がれていて、タイトル左端をクリックするか、タイトルのどこかを右クリックすることで今でも呼び出せます。
442 :
名称未設定 :2009/08/13(木) 16:48:36 ID:k+cQXWUrP
>>441 × Winに受け継がれていて
○ ういんど〜づがそのままパクって
つまりウインド〜ヅはAltoにすら追いつけていないと。。。
443 :
名称未設定 :2009/08/14(金) 00:44:08 ID:XRdJf8+00
>>442 >442 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/08/13(木) 16:48:36 ID: k+cQXWUrP
>
>>441 >
>× Winに受け継がれていて
>○ ういんど〜づがそのままパクって
>
>つまりウインド〜ヅはAltoにすら追いつけていないと。。。
>
>
444 :
名称未設定 :2009/08/14(金) 05:14:47 ID:EDpWlM2i0
その手の、デスクトップメタファーとかダイレクトマニピュレーションだとかの話って通用するのはOS9までで、OSX以降のUIだと通じないと思うな。 OSXのUIは特に何も考えて無くて、NeXTでMacのソフトが動くようにしましたってだけと思う。
445 :
名称未設定 :2009/08/14(金) 11:24:28 ID:2Kvqr74p0
446 :
名称未設定 :2009/08/15(土) 01:12:29 ID:WEEkqjoY0
その論調なら、WindowsもAltoをパクったのは同じ事。
447 :
名称未設定 :2009/08/15(土) 13:04:23 ID:Z0PdtjB+0
たしかに、右クリックメニューなんかはSmalltalkからのもろパクリだしね。
448 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 19:05:13 ID:/foNOwYD0
iPodのカリカリ音が気持ちいい、ずっと聞いていたいとどこかの芸人さんが言っていますが、私はMacのマウスの動きが気持ち良すぎて、いつまでも意味もなく動かしていたくなります。 こんな人はいませんか?
449 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 19:55:10 ID:jXt2t0d7P
>>447 > たしかに、右クリックメニューなんかはSmalltalkからのもろパクリだしね。
そのまま採用しないで、いったんワンボタンマウス用にU.I.を考え直したところが
ジョブズのすごいところなんだけどね。
450 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 22:14:36 ID:G41TC0QA0
あとで、その誤りに気づいてNeXTではそのまま採用し直したのもすごいところだよね。
451 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 22:42:53 ID:ooiYs2mm0
>>448 OS 9の頃のメニューバー操作すると鳴る音が好きだった
復活してくれねえかな
452 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 23:01:02 ID:jXt2t0d7P
>>450 いや。あれやあれやあれやあれはAppleが特許とってたし。
3ボタン採用はまだ早すぎた。
453 :
名称未設定 :2009/09/29(火) 11:03:56 ID:W4zOiCe40
>>451 「かちょん」って奴だね。iPhoneのロック解除の音に似てる。
454 :
名称未設定 :2009/10/29(木) 19:09:46 ID:Go83X/LBP
まったく覚えてないわ 音なんかしたっけ…
455 :
名称未設定 :
2009/10/31(土) 11:44:27 ID:m75D8cwC0