MacOSX86の夢を語ろう!第24夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
PC/AT互換機でMac OS Xが動くという夢を見た人が語ろう

MacOSX86の夢を語ろう!第23夜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1237621819/

■注意
ライセンス論、著作権論、法律論は別スレで。

■インストール前の注意
OSX86は、DOSV機と異なり、動作するパーツがごく一部のみに限られます
まず下記リンクのHCLで、OSx86が動作する機器を調べましょう

■質問する前に
・既出の話題が多いので、まずスレ内や過去ログを検索すること(過去ログはOSx86jpにあります)
・パーツのスペック、メーカー製品なら型番も必ず明記すること
・操作した手順は省略せず正確に書くこと
・x86固有ではないMacOSの質問はしない
2名称未設定:2009/05/12(火) 22:29:19 ID:dUggQkBV0
■関連サイト
OSx86 Project ※通称 wiki HCL
http://www.osx86project.org/
各パーツの動作報告が掲載されています

InsanelyMac ※通称 forum
http://www.insanelymac.com/
HCLよりも各々のパーツに特化した情報や(例えばGA-P35ドライバセット等)
その他インストール後の細かい不具合に対するパッチ・解決法等が展開されています

Chameleon yet another blog by zef ※通称 亀
http://chameleon.osx86.hu/
OSx86用Bootloader開発者のBlog

VoodooLabs
http://forum.voodooprojects.org/
Chameleon2用のThemeやVoodooHDA、VoodooPS2Controller

OSx86jp @ ウィキ
http://www29.atwiki.jp/osx86jp/
日本語のOSx86情報サイト
過去ログ検索はこちらで
情報随時募集中
3名称未設定:2009/05/12(火) 22:30:37 ID:dUggQkBV0
■Mod Install DVDの作成
LDMx86
INSTAHackintosh

■Boot-132 CDの作成
Slimbuild

■現時点での主な種
iPC_OSx86_10_5_6_Universal_Final
iDeneb_v1.4_10.5.6
iATKOS 5i 10.5.5 Intel DVD
XxX_x86_10.5.6 Final.v2
leo4Allv4.1 AMD
JaS OSx86 10.5.4 Client Server Intel SSE2 SSE3
LawlessPPC-10.5.4-Phenom-AMD
Kalyway_Leopard_10.5.2_DVD_Intel_Amd
Leopard-10.5.2-AMD-EFI-Rev2.iso
ToH_x86_9A581_RC2
4名称未設定:2009/05/13(水) 00:52:26 ID:YtoUtsoJ0
>>1
5名称未設定:2009/05/13(水) 09:41:13 ID:8PPrBb9rO
>>4
6名称未設定:2009/05/13(水) 14:56:49 ID:eVRFFW20i
>>5
7名称未設定:2009/05/13(水) 15:06:01 ID:71fdoIIw0
>>6
8名称未設定:2009/05/13(水) 18:29:08 ID:CqAfcF9t0
[CPU] Core2Quad Q6700
[HDD] 500GBx2 1TBx1
[MEM] 4GB
[OS] Windows Vista
[DVD] Optiarc DVD RW AD-7200S


10.4.3のものをインストールしようとしたのですが、
一瞬林檎がでてすぐに再起動になってしまうのです。
どうしてなのでしょうか?
9名称未設定:2009/05/13(水) 19:52:42 ID:86PJv6310
5年以上前のマシンに、10.4〜を入れたヤツがまだ手元にあるんだけど、
わりに実用になってるんだが、そんなパワーマシンだったらLeopard
入れても良いんじゃないんスカ?ちょっと動かしてみようかなレベル
ならKalyway10.5〜あたりは入れ易いし。慣れたらiDeneb10.5〜も入れ易いよ。
10名称未設定:2009/05/13(水) 23:28:04 ID:YtoUtsoJ0
えっ
11名称未設定:2009/05/13(水) 23:46:14 ID:zTHkmx550
なにそれこわい
12名称未設定:2009/05/14(木) 03:57:23 ID:xzhQy7gU0
>>8
表示直後ならKernelがあってないとか?
取り敢えず-v起動してログから得られる情報を書いた方が良いかも
1324夜993:2009/05/14(木) 08:04:01 ID:1Y1UDCnr0
23夜>>986
 ありがとう。
http://www.mydellmini.com/forum/mac-os-x/7791-mac-osx-10-5-7-here.html
 をちゃんと読んだら、DellEFIのバージョンもちゃんと気にしなきゃだめ とわかって
1.1でやったらうまく行きました。

 マジで夢から覚めて眠れない夜でした。
14名称未設定:2009/05/14(木) 09:24:48 ID:oYz+vXpk0
【CPU】Pentium4 (Northwood) 3.4GHz
【M/B】Aopen AX45F-4DL
【Chip】SiS 655FX
【RAM】PC3200 256MB*4
【VRAM】nVidia GeForce2 MX 400 PLUS (128MB)
【HDD】ST330621A (30G U100 5400)
【CDD】MATSHITA SW-9585-C (IDE U66)
【LAN】Realtek RTL8169/RTL8110 (on boad)

種は、
iPC_OSx86_10_5_6_Universal_Final
iDeneb_v1.4_10.5.6
iATKOS 5i 10.5.5 Intel DVD
JaS OSx86 10.5.4 Client Server Intel SSE2 SSE3
を試しました。iPC 以外は、DVD 起動して Darwin は起動しますが、
-v で起動しても、still waiting for root device でインストーラーが立ち上がりません。
iPC だけインストーラー起動します。

iPC で HFS+ 大文字小文字区別なし、1パーティション、MBR で、kernel は VooDoo を選択、
その他ドライバ、パッチは何も選択せずにインストールすると、インストールは成功し、
HD から Darwin が起動し、-v -x で OS を起動しようとすると、大きい文字から小さい文字に画面モードが変わるところまで行くのですが、
Still waiting for root device が延々と出るところで止まります。rd=disk0s1 を追加しても同じです。

HCLPart によると、「SIS 655FX IDE works but no SATA」だそうなので、BIOS で SATA を無効にしています。

IDE の認識が出来てないのかなと思い、インストールのカスタマイズで、Chipset Drivers の、SiS が含まれているものを選択してインストールすると、
今度は、「インストールに失敗しました」と出てインストールできません。Apple なんとかっていうのを選んでも同じです。
選ぶドライバが違うのでしょうか?色々カスタマイズ項目を変えてみても、「インストールに失敗しました」はかなりの確率で出ます。

過去ログで「インストールに失敗」検索してもそれっぽいの見当たらないし、
どうしたら良いのでしょうか?もう何回インストールしたか分かりません。助けてください><
15名称未設定:2009/05/14(木) 10:39:54 ID:xPUjh0Nd0
AppleVIAATA
16名称未設定:2009/05/14(木) 11:07:03 ID:RHMongE5O
アスワンリテールを10.5.7にしたらログイン画面以降グレイ画面に
素敵な黒い横線だけになってしまった。
さてさて何が悪かったのやら。
とりあえずセーフモードで起動と…
17名称未設定:2009/05/14(木) 11:40:37 ID:M6dod/Wl0
>>16
自分も似たような症状(Ideapad S9e)
10.5.7にしたら解像度が800x600に戻ってしまったので、GMA950.pkgをインストールしたらその状態に。
セーフブートで立ち上げて、解像度と色数を減らしてから通常起動すると抜け出せた。
1814:2009/05/14(木) 11:41:31 ID:oYz+vXpk0
>>15
ありがとうございます!
希望を胸に帰ったらやってみます。
インストール失敗しました出ませんように…
19名称未設定:2009/05/14(木) 13:30:07 ID:aHFzQxRu0
>16,17
自分もその症状になった。旧いkextではもう不整合が起こるのかと踏んで、
オリジナルの10.5.7のkextにpatch27ae.commandでパッチをかけて新しく27aeAppleIntelGMA950.kext27とaeAppleIntelIntegratedFramebuffer.kext
をつくってみたら、うまくいったよ。ただしNatit.kext必須になったけど。
2019:2009/05/14(木) 13:37:27 ID:aHFzQxRu0
>27aeAppleIntelGMA950.kext27とaeAppleIntelIntegratedFramebuffer.kext

27aeAppleIntelGMA950.kextと27aeAppleIntelIntegratedFramebuffer.kext

のtypoだった、申し訳ない。
ついでに、これまでの改造kextでも、AppleIntelIntegratedFramebuffer.kext
だけ導入してGMA950は捨てると、QEは効かないけど解像度はまともになる。
2116:2009/05/14(木) 14:09:04 ID:w/8SdVo10
>>17,19
サンクス試してみる。
22名称未設定:2009/05/14(木) 14:35:11 ID:kyYIPf+dO
新MebiusでMac動くかな?
23名称未設定:2009/05/14(木) 14:46:12 ID:k2n63NLd0
>>22
サウンド、ネットワークはわからんがあとは概ね動くでしょ。
でも肝心の光センサー液晶が動かないだろうから、Mebiusでやる意味は無いんじゃね?
24名称未設定:2009/05/14(木) 14:57:36 ID:kyYIPf+dO
Mebius光センサー液晶Mac用ドライバの公開を待つだけか
25名称未設定:2009/05/14(木) 15:06:50 ID:mLJGnFi+0
>>24
はげしく望み薄
特殊デバイスはまぁ無理だ
汎用デバイスですらまともにサポートできてないのにw
26名称未設定:2009/05/14(木) 15:08:57 ID:kyYIPf+dO
SHARPに期待
27名称未設定:2009/05/14(木) 15:11:50 ID:mLJGnFi+0
┐('〜`;)┌
28名称未設定:2009/05/14(木) 15:21:06 ID:TRhBz3Xh0
前スレ>>908,>>969です
HP mini2140 SSD 10.5.7アップデートの報告。

その前に訂正を・・。
LDM 10.5.6のGMA950ドライバーですが
再度インストールし直したら、前スレ>>908のやり方ではxでして・・。
結論は普通に0x27ae.zipのドライバーのみでOKでした・・orz
ただし、こちらの環境ではAppleIntelGMA950.kextを
先に入れたりするとうまくいかなかったりしたので
1:Natit.kext投入、再起動→変化なし
2:AppleIntelIntegratedFramebuffer.kext投入、再起動で
 解像度がOK、QE/CIは非対応。
3:AppleIntelGMA950.kext投入、再起動の順番でQE/CIもOKになりました。

もしかしたら一度に入れても大丈夫かもですが・・。
他、前スレで指摘ありましたが、0x27ae.zipのドライバーは
カーソルの残像が残るかもしれないです。
何はともあれ間違った報告あげてしまってご迷惑おかけしましたm(_ _)m
2928:2009/05/14(木) 15:58:29 ID:TRhBz3Xh0
で、10.5.7アップデートは前スレ>>969の通りで、
現スレ>>17と同じように
セーフブートでは画面が表示されるものの
通常起動ではグレーバックに黒線が。

こちらは>>19さんのカキコ参照にpatch27ae.commandを
当ててみたら解像度、QE/CI有効になりました。
Natit.kextはパッチ当てる前に入れ直しています。
>>19さんありがとうです。

後、試したのはvoodooHDA.kextで音声出力のみOK。
入力やヘッドフォン、マイク端子は認識してないです。
ただ、音声のコントロールがミュートか最大?しか
効かなかったで、iPCから抜いたAD1984に変更しています。
他はまだ検証してないですが10.5.6の時と同じ状態かな?
とりあえずここまでたどり着きました。
30名称未設定:2009/05/14(木) 17:49:09 ID:IJ/sL5bk0
GA-P35-DS3P
10.5.7にうpでとしたら、またオレンジアイコンが復活してしまったorz
それ以外はOKかな

フォーラムで対策待ちかな
31名称未設定:2009/05/14(木) 17:49:29 ID:lMVhJRy/0
パッケージ版も10.5.7になるだろうから
いい夢見るためには10.5.6の今のうちに買っておいたほうがいいのかしらん
32名称未設定:2009/05/14(木) 17:52:11 ID:mLJGnFi+0
>>31
毎回発売される訳じゃない
33名称未設定:2009/05/14(木) 17:53:19 ID:mLJGnFi+0
>>30
とりあえずLegacyかなにかにしとけば?
34名称未設定:2009/05/14(木) 18:27:38 ID:IJ/sL5bk0
>>33
Legacyにしてみたけどダメだったわ
システムプロファイラの表記はIntel ICH9R AHCI...に変わったが
相変わらずアイコンはOrangeのまま・・
あとサウンドにも少し問題あるかな
音の頭が鳴ってくれない時がある
しばらく放っておくつもりだが、気になり出したら10.5.5に戻すかも
35名称未設定:2009/05/14(木) 18:34:48 ID:mLJGnFi+0
>>34
AHCIPortInjectorの方はとりあえずオレンジにならないのを確認した
36名称未設定:2009/05/14(木) 18:40:39 ID:mLJGnFi+0
IOAHCIBlockStorageInjector.kextも忘れないようにw
37名称未設定:2009/05/14(木) 19:21:57 ID:2ykeuQ0x0
09/05/14 17:52:43 kernel ACPI_SMC_PlatformPlugin::getCPU_PSSData - _PSS evaluation failed
こんなエラーが
SMC (System Management Controller)
こんなものがマトモに動く分けないよな。
無視でOKかな。

オレンジアイコンはProperty List EditerでLegacyIOAHCIBlockStorage.kextのInfoの
Bundle versionを1.2.0から1.2.1へチェンジ。

38名称未設定:2009/05/14(木) 19:26:27 ID:mLJGnFi+0
>>37
10.5.6あたりからそのエラーは出る
ACPIとかSMCFixを使わないと出てたね
39名称未設定:2009/05/14(木) 19:56:29 ID:IJ/sL5bk0
>>35-36
>>37
出来た
ぶっちゃけデータ退避始めてた所だったから助かった
というか悔しいなw 解決策を自力で見つけられなかったw
とりあえずあとはサウンド周りか
もう少し調べてみるよ
ありがとう!
40名称未設定:2009/05/14(木) 22:49:56 ID:rbxp1g6q0
ATKOSとDeneb使っててQuickTime7.6で変なカクつきがある不具合に当たってたから
LDMにしてみたんだけどこれでも微妙に症状が残ってるみたい
何だろうこれ
41名称未設定:2009/05/14(木) 22:55:34 ID:jW6udFNH0
gefoceだから
42名称未設定:2009/05/14(木) 23:04:35 ID:8jXLKPZq0
>>40
nvkushでなおるよ
43名称未設定:2009/05/14(木) 23:18:14 ID:pk+KNowI0
ゲフォをQuadro化したらOSX86では性能上がるの?どうせOSXではDX使えない訳だし
44名称未設定:2009/05/14(木) 23:36:29 ID:8jXLKPZq0
そもそもQuadro化したらDXの性能下がるだろう
Quadro化は(ベンチ上では)しっかり効果あるよ
45名称未設定:2009/05/14(木) 23:58:30 ID:EAtR9qJP0
【M/B】Intel DQ45CB
【CPU】Intel Core 2 Duo E8600
【Mem】DDR2-2G-800-R1*4 PC6400 8GB
【HDD】Travelstar 7K320 SATA 2.5inch 160GB
【VGA】GALAXY GF P96GT/512D3
【Optical】PIONEER DVR-215
【PSU】picoPSU-120*2 + Dell AC Adapter 150W
【FAN】Gentle Typhoon (12cm/1850rpm)*1
【PCI】3Com PCI 3C905B-TX 10/100 LAN
【USB】D-Link DBT-120 & Logicool MX518 & USB Memory 4GB

Leopard Vanilla
idle 93W load 118W (CINEBENCH+CPUTest) CINEBENCH R10 114W
CINEBENCH OpenGL 7388 SingleCPU 3825 MultiCPU 7835

Leopard Vanilla + VoodooPower.kext
idle 78W load 120W (CINEBENCH+CPUTest) CINEBENCH R10 116W
CINEBENCH OpenGL 7353 SingleCPU 3831 MultiCPU 7379

Remove AppleIntelCPUPowerManagement (NO VoodooPower.kext)
idle 72W load 118W (CINEBENCH+CPUTest) CINEBENCH R10 111W
CINEBENCH OpenGL 7508 SingleCPU 3854 MultiCPU 7387

Remove AppleIntelCPUPowerManagement & AppleHPET (NO VoodooPower.kext)
idle 71W load 120W (CINEBENCH+CPUTest) CINEBENCH R10 111W
CINEBENCH OpenGL 7507 SingleCPU 3852 MultiCPU 7386

Windows XP
idle 77W load 149W (Prime95+3DMark06) CINEBENCH R10 118W
CINEBENCH OpenGL 7133 SingleCPU 3661 MultiCPU 7001

CINEBENCHだけど、Leoは優秀だと思う。
46名称未設定:2009/05/15(金) 00:20:16 ID:U8LJtwvz0
>>42
NVkush入れてみたのですが、まだカクついています・・・
9800GTX+なのですが
47名称未設定:2009/05/15(金) 00:29:10 ID:hJMgoNPO0
>>46
10.5.7にしてみな
48名称未設定:2009/05/15(金) 00:31:53 ID:U8LJtwvz0
10.5.7適用済みです。
元々EFIStringで動いていたところに
http://diabolik1605.com/DHF/
このNVkushのインストーラーだけ落として入れた状態です
49名称未設定:2009/05/15(金) 00:35:45 ID:hJMgoNPO0
>>48
直ってない?
G92派生のGPUで直ったっていってた人がフォーラムにいたような気がしたんだけど
50名称未設定:2009/05/15(金) 00:38:03 ID:Xy5hLPnn0
ttp://support.apple.com/kb/HT3397?viewlocale=ja_JP
>NVIDIA グラフィック付きの最新の Mac では、ビデオの再生機能やカーソルの動作が向上しています。
公式のfixだと思ってたけどねぇ
51名称未設定:2009/05/15(金) 00:50:36 ID:hJMgoNPO0
AppleTyMCEDriver.kextってなんだろうね
10.5.7で追加されてるけどエラーっぽいの吐くね
入れてても何も実害はないけど、うざかったから外した
52名称未設定:2009/05/15(金) 00:57:17 ID:Xy5hLPnn0
>>51
MacPro4,1(Nehalem)に偽装すると悪さするってnetkasの所に書いてあったから、
マシンがNehalemだと認識したときに動作してKP起こすんだろうね。
ただi7+10.5.7+ChameleonRC1の環境で、smbios.plistにMacPro4,1と記述したら
GeekbenchでもMacPro4,1扱いになる状態でかつKPしなかったから、ホントにCPUが
Nehalemなら大丈夫なのかも。HTとかターボブースト関連?
53名称未設定:2009/05/15(金) 01:02:12 ID:hJMgoNPO0
>>52
ほ〜んじゃi7じゃないから関係ないのかぁ
さんくす!
54名称未設定:2009/05/15(金) 02:44:09 ID:D8V1MH/O0
>>45
消費電力は何ではかったの?
55名称未設定:2009/05/15(金) 06:54:03 ID:GtemNbnu0
56名称未設定:2009/05/15(金) 10:40:41 ID:U8LJtwvz0
QuickTime7.5.5以降でマウスカーソルの挙動がおかしくなる問題、解決しました
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=152120
ここの通りにAppleUpstreamUserClient.kextをExtensionsから外して
再起動し-fオプションを付けて起動した所、問題なく動いています
同様の問題を抱えてる方は試してみて下さい
57名称未設定:2009/05/15(金) 11:57:43 ID:xOdFZgP40
Let's noteに入れば、軽いMacが完成するのに。
キーボードとマウスが、現状認識しないんだよね。

でも、1度だけ、何故か認識された事があったんだけど
二度と認識しなくなった・・・・。あれは一体なんだったんだろ。
同じ操作しても無理。

その後、wiki見て、Let's noteはキーボードとマウスが使えないと言うのをみて
あれは夢だったんじゃないかと思うようにした。
58名称未設定:2009/05/15(金) 12:13:08 ID:zftc8Zjdi
>>57
PS/2で動いた記憶がある。
59名称未設定:2009/05/15(金) 12:19:18 ID:37W7Kd1t0
>>57

外付けの場合も駄目なの?
6014:2009/05/15(金) 12:24:52 ID:hi7w0Pd20
その後報告です。

インストールが失敗するのは、おそらく HDD に既にデータが入ってるからでした。
インストールしなおすときは、毎回パーティションをフォーマットしてからインストールするようにしたら
「インストールに失敗しました」が出ないようになりました。
きっと、書き込んだパッケージと HD の比較のチェックサムでも取っていたんでしょうね。

Chipset ドライバに、VIA/SiS/〜〜〜 を選んでいます。"Still waiting for root device" は解決して
>>15 の AppleVIAATA の Info.plist を編集しなくても IDE 認識するようになりました。
でも、フォーラム見てると、読み書きのパフォーマンスに影響があるようなので、plist の編集はいずれします。

まだ、ACPI やビデオドライバでつまづいてリンゴは見れていませんが、起動まではこぎ付けたのでフォーラムと睨めっこしながら一歩ずつ進んで行こうと思います。
61名称未設定:2009/05/15(金) 13:16:55 ID:Cd6Y0Fqb0
今さらかもだけど、最後に「インストールに失敗しました」のアラートが出てきても
ちゃんとインストールは完了してたりもしますよ。
他の理由で起動しないのなら確認のしようもないのですが…
62名称未設定:2009/05/15(金) 13:30:18 ID:hJMgoNPO0
ま、廃品利用には良いかもしれない
いまどきはSiSとかもうね…
63名称未設定:2009/05/15(金) 14:19:53 ID:Xy5hLPnn0
>>57
で、それがどうしたの?
種は何使ったかとか、PS/2周りに何を入れてるかも言わないんだから、
解決するつもりがあるわけではないんだよね?
ACPIPS2NubならIONameMatchらへんにPNPxxxx追加するといけたりすることもあるけど。
64名称未設定:2009/05/15(金) 15:29:45 ID:O70e6MJ30
>>56
サンクス。またLDMx86に戻したら試してみる。
65名称未設定:2009/05/15(金) 16:06:13 ID:7xFl+e1q0
>>63
は根っから嫌な感じのヤシだな。
66名称未設定:2009/05/15(金) 17:15:36 ID:TOWogqkS0
サポート外chipsetはUSB光学ドライブからUSB HDDドライブへインスト出来るし、ブートもおk
US15Wで試す猛者は居ないかw
最悪な使い方だもんな
ポケットスタイルPCにUSB HDDドライブ
トロいし、かさばる
67名称未設定:2009/05/15(金) 17:20:39 ID:7SYpzjiT0
>>66
自分でやってからいえ
US15Wでの成功例ってあったのか?
68名称未設定:2009/05/15(金) 17:21:32 ID:7SYpzjiT0
成功例が具体的に提示されてないならそりゃ無理ってことだ
世の中にはえろいひとが結構チャレンジしてるものだ
それでもないなら無理ってこと
69名称未設定:2009/05/15(金) 17:26:56 ID:efh83HguO
10.5.7にアップ
で、バッファロー外付けHDDは…認識される
で、何気なくデュアルブートのvistaで外付けHDDを覗いたら中身が認識出来ていない事が発覚。

おまけにそのHDDを認識させようと?vista自身が頑張っているのか、いつまでもクルクルマークのまま

外付けHDDの電源を切るかUSBを切り離さないとOS自体(vista)も立ち上がらなくなってるし

外付けHDDのケースから中身のHDDを取り出してIDEでパソコンに取り付けたら普通に認識してるし。何じゃこりゃ?って感じです

まだ詳しく検証してないけど、たまたまHDDの寿命が近いのか、それとも付けっぱなしで10.5.7にアップしてしまった影響なのか?

う〜ん分からん

また検証しまっす
失礼いたすますた
70名称未設定:2009/05/15(金) 17:32:51 ID:7SYpzjiT0
どうせターボUSBあたりがわるさしてるんだろw
71名称未設定:2009/05/15(金) 18:07:51 ID:5UCg+K1K0
>>66
chipsetの先にあるUSBドライブが見えるわけ無いだろ BIOSから見えてて
kernelのロードは出来てもその先すすめねえって
72名称未設定:2009/05/15(金) 19:53:44 ID:YXX+lwd/0
前スレ1000近くの方々に感謝
GA-EP35-DS3Rで音なりました
73名称未設定:2009/05/15(金) 20:17:11 ID:D8V1MH/O0
Mac Rumorsでは、Wired.comによると、MSIのWind Netbookを
ハックしてMac OS Xを使用しているユーザが、Mac OS X 10.5.7
にアップデートしたところ、バッテリ効率が大幅に改善されたと
報告していると伝えています。MSI Windのフォーラムでは、バッテリ
駆動時間が最大で33%され、3時間45分から5時間に伸びたと報告
されています。これは、Mac OS X 10.5.7にIntelのAtomプロセッサ
や関連ハードウェアの最適化が含まれていることを示唆している
ようです。

おまえらは伸びた?
74名称未設定:2009/05/15(金) 20:19:03 ID:D8V1MH/O0
>>55
ありがとう
75名称未設定:2009/05/15(金) 20:21:24 ID:9E0Rv5HM0
>>73
ありえない
76名称未設定:2009/05/15(金) 20:39:15 ID:SoyDn63m0
>>72
おめ
77名称未設定:2009/05/15(金) 21:04:19 ID:SgiznX6W0
>>8の者です
いろいろ試してみた結果、kalywayにてインストールには成功しましたが起動できず
検索したらCHAIN0というファイルをCドライブ直下に置くと書いてあったので直下に置きbcdeditでエントリを作成
起動に持ち込めたのですが、林檎マークが出たままで止まってしまいます

どうして?
78名称未設定:2009/05/15(金) 21:11:05 ID:7SYpzjiT0
>>77
どうしてどのドライブに何を入れたのか
どういうオプション設定で入れたのか
どうして他人に隠したまま、頼るのか?
どうして?
79名称未設定:2009/05/15(金) 23:17:14 ID:Xy5hLPnn0
>>73
Atom機固有なのだとしたら、i7対応カーネルでHT周りの扱いがうまくなったのかね?
80名称未設定:2009/05/15(金) 23:55:14 ID:+/bqxLb40
mini9 をうpデートしたら何かネットが極端に遅くなった
81名称未設定:2009/05/16(土) 04:11:13 ID:EDTn65Jn0
Leopardをうちの古い32bit専用なPenM1Gマシンで動かす事に成功した!


・・・夢を見た。
82名称未設定:2009/05/16(土) 07:56:00 ID:kRoIHfb80
Atom最適化、ICH10サポートか。
今後の展開として考えられるのは
アポーがネットブックを出す。
中下位機種をnforceからIntel Chipsetへ里帰り。
83名称未設定:2009/05/16(土) 11:22:06 ID:wiBqptGj0
hp Compaq nc4200+iDeneb 1.4で夢見ようと思ってるけどどうやってもACPI関連でカーネルパニックがでるなぁ・・・
いろいろ試行錯誤中orz
84名称未設定:2009/05/16(土) 13:58:30 ID:7glWmVNz0
>>82
Atom最適化は>>79の副作用で、
ICH10サポートはMacProのサウスがICH10だから。
85名称未設定:2009/05/16(土) 14:08:28 ID:1roNgtKC0
MSI Wind Netbook U100 で10.5.7アップデートしました。

http://forums.msiwind.net/osx-guides/retail-dvd-install-updated-driver-pack-t8901.html
を見て10.5.6で動かしていたところ、ソフトウェア・アップデート使って
10.5.7にうぷでーと。再起動したら画面が800x600になったので、
もういっかいWindDriverPack_v6.0をインストールしたら1024x600に
なりますた。ヘタレな報告ですまそ。
8683:2009/05/16(土) 14:27:26 ID:wiBqptGj0
なんとかACPI関連のカーネルパニックは止まってAppleロゴのブートスクリーンまで行き着いたけど何度もリブートするようになった
でも夢を見るまでもうちょっとだ
87名称未設定:2009/05/16(土) 14:30:25 ID:faXDtDB80
>>86
日記や独り言はいいから結果的なレポートだけかけ
途中の経過なんていらん
88名称未設定:2009/05/16(土) 17:07:41 ID:/dFW7jJu0
OSXこれにもインスコできますか?↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090516/etc_zotac.html
89名称未設定:2009/05/16(土) 17:15:08 ID:ToFpFRrp0
おまえが
今買ってきて試せ
90名称未設定:2009/05/16(土) 19:23:44 ID:MqkQbvT40
EeePC 900A を 10.5.7 にしたんだけど,上に書いてあったように
GMA950 関連で引っかかっていて,0x27ae patch を当てた
AppleIntelGMA950.kext/AppleIntelIntegratedFramebuffer.kext
を入れてみたんだけど,環境設定で1024x600 が選択できずにいます.

以前は,GMA950.pkg を使っていて,com.apple.Boot.plist に解像度
を直接指定することで旨く行っていたのですが...

結局,今は,GMA950.pkg から AppleIntelGMA950.kext を削除して使って
ます.10.5.7 な AppleIntelGMA950.kext に com.apple.Boot.plist を
参照するようなパッチって無いですかね?
91名称未設定:2009/05/16(土) 19:26:09 ID:LBdl+KE50
ボード搭載のリアルuEFIが使えるやら何たらとかいうスレが
自分で消したか、速攻で消されてたか知らないがなくなってるな。
面白そうな試みなのに。釣りだったのかな?
92名称未設定:2009/05/16(土) 20:21:24 ID:W5eW4BFI0
>>90
ちょうど今、既に報告してある情報を元にいろいろ検証中@AAO。
取り敢えず27ae patchと下記のGFX StringをBoot.plistに追記してNatitなしで動いてるよ。
解像度の指定は特に必要なし。

<key>device-properties</key>
<string>6d0000000100000001000000610000000200000002010c00d041030a000000000101060000027fff0400100000006d006f00640065006c0000000b000000474d4120393530200000004100410050004c002c00480061007300500061006e0065006c0000000800000001000000</string>

Graphics関連以外ではTrackpad.prefPaneは更新なしで、CoreServices/Resourcesの中身が
書き換えられてるのでAbout This Macを編集してたのが不明に戻った。
こっちは再度パッチをあててAppleHDAもmodなヤツを入れ直した。
これで今のところ無問題かな。
93名称未設定:2009/05/16(土) 20:58:24 ID:JxzAKQqA0
ご報告
HP mini1000 HDモデル
リテールインスト10.5.6→10.5.7アップデート完了。
video,sleepがトラブったが、forum、ResのGMAドライバと
AppleUSBEHCI.kext内info.plistの書き換えで復旧。
電池駆動時間が改善されていればうれしいが。
94名称未設定:2009/05/16(土) 22:23:57 ID:Zinx/E5T0
panasonicのCF-Y5MにiPC_OSx86_10_5_6_Universal_Finaを入れています.
PS/2でキーボードなどは問題ありませんが,音が出ず,無線ランはダメです.
(Kalyway_Leopard_10.5.2_DVD_Intel_Amd は音は出ましたが,やはり無線ランはダメです)
ただ,外付けのUSBヘッドフォンやUSB無線ランが使えるので個人的には問題ありません.
どうしてもDVDが使えるmacOSの軽量ノートがほしく,かなり試行錯誤しましたがairを買わずに正解でした.
95名称未設定:2009/05/16(土) 23:01:17 ID:MqkQbvT40
>>92
レスthx

が・・・ Boot.plist に追加してみたけど,1024x600 にはならずorz
結局,SwitchResX を一旦インストールして 1024x600 な設定を追加後
リブートし1024x600表示が可能になった後,アンインストールするという
方法で無事に 1024x600 で QE/CI が有効になりました.
96名称未設定:2009/05/16(土) 23:01:44 ID:W5eW4BFI0
>>92に追加
GFX Stringを追記した状態でGMA関連kextをいろいろ入れ替えてみた。
使える組み合わせは以下の2つ。

GMA950/AIIF
27ae Patch/27ae Patch → 解像度1024x600、QE/CI有効、Dual Monitor可、Mirroring不可、アーチファクトなし
27ae Patch/GMA950.pkg → 解像度1024x600、QE/CI有効、Dual Monitor可、Mirroring可、アーチファクトあり

これ以外にも0x27ae.zipのkextを含めて検討してみたけど、最悪表示されないなど不具合あり。
GMA950は27ae Patchを使わないとQE/CIが有効にならず、アーチファクトがあってもMirroringが必要ならAIIFのみを
GMA950.pkgのものに変更するのが良いかと。
AIIFはGMA950.pkgのものでなくても1.4.20.28由来でバイナリのサイズが83952、DeviceIDが27aeに変更済みなら同じ
状態になると思う。
古いGMA950.kextが使えなくなった以外は予想通りの結果。

なお外付けモニタにもよると思うけど、上の方の組み合わせでDual Monitorを有効にするには少し工夫が必要だった。
GFX Stringを使ってるのは好みなのでNatitでも同様の結果になる可能性は高いが未検討。
97名称未設定:2009/05/16(土) 23:05:42 ID:W5eW4BFI0
>>95
最初に下の組み合わせを書いてれば多くの解像度に対応してるから行けたかもしれないけど
解決したのなら良かった。
役に立たなくてスマソ。
98名称未設定:2009/05/16(土) 23:34:20 ID:r8kcXuKe0
ネットブックだと10.5.7のGMA950めんどくさいのかな?
サブ用の戯画ATOM230マザーだと、
AppleIntelIntegratedFramebuffer.kextだけ10.4.4のに入れ替えればOKなんだけどね。
99名称未設定:2009/05/16(土) 23:48:50 ID:7glWmVNz0
>>93
Info.plist書き換えってvanillaを書き換えただけ?それともなんか追加した上で?
100名称未設定:2009/05/16(土) 23:56:25 ID:SZeAdvYY0
>>98
DeviceIDとパッチのあて方によるんじゃない。
NetBookの多くは27aeで自分でVanillaにパッチをあててinjectすれば普通に動くけど
最初に古いGMAのmod kextを入れる方法が広まっちゃったんで、今まで動いてたのに
何で?ってことになってるだけかと。
27a2なら何もせずに全部Vanillaのまんまで動いてるし。
10193:2009/05/17(日) 00:12:19 ID:Rgvpvh1D0
>>99
元々EHCISleepEnablerを入れていたけど
念のためvoodooUSBEHCIに入れ替えてから、
Info.plistを修正した。
タッチパッド、オーディオ、省電力と
voodoo教信者になってる。
102名称未設定:2009/05/17(日) 00:20:53 ID:kEHBLFhD0
>>101
なるほど。参考にします。
ところでvoodoo教といえば、Superhaiの電源周りのkext、
xnuのカーネル、chameleonところのHDAとPS2、皆voodooだけど
それぞれ関係したプロジェクトなのかね?
10383:2009/05/17(日) 00:37:58 ID:Z405uKGY0
>>87
ごめんよ。動いた夢をようやく見たから許してくれorz
nc4200+iDeneb 1.4(Mac OS X 10.5.6)
チェックを入れたもの(ユーティリティ除く)
・Audio
AC97Audio
・ChipSet
ICHx Fixed
・Kernel
Kernel 9.5.0 Voodoo
・NetWork→Ethenet
AppleBC440X
・NetWork→Wireless
Broadcom
・Fix
Cpus=1-Fix
AppleSMIBIOS→AppleSMBIOS MacBook
FireWire Remove
IOUSBFamilyFix
・System Utilties
GenericCPUIPMControl
・Video→Intel
Intel GMA900

これで行けた・・・夢を見れたよ!!
かなり快適に動いてる。やっとOPのExodus Honey聞けて感動してる
ただUSBデバイスつなぐとクラッシュするなぁorz
104名称未設定:2009/05/17(日) 04:06:06 ID:m/MEfPeF0
場違いですみません。osx86でipod正常に認識されているかたいますか?
105名称未設定:2009/05/17(日) 04:24:47 ID:TEe0V/J6i
>>104
U100で使えてるよ。
106名称未設定:2009/05/17(日) 04:27:21 ID:/OpAWnDK0
>>104
JailBreakしてるだろ?
107名称未設定:2009/05/17(日) 09:12:05 ID:eKNkpLl60
JailBirdに見えた
108名称未設定:2009/05/17(日) 09:23:25 ID:jOGqsPFm0
>>104
脱獄済みiPhoneなら使えてる。
ga-ep45-ud3r
109名称未設定:2009/05/17(日) 10:38:13 ID:eQmD7nz90
10.5.7のソース焼きソバはまだですか?
110名称未設定:2009/05/17(日) 10:39:23 ID:iGZboqiWO
すみませんアップデートしたら白い画面にヨコシマな画面で動きません><
どうすればいいの?
111名称未設定:2009/05/17(日) 10:46:41 ID:4dUqSL730
>>110
ttp://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac

気に入ったやつを買え。
112名称未設定:2009/05/17(日) 11:20:33 ID:iGZboqiWO
一台しかないので困ってます><
全く笑えないボケは入りませので
マジレス希望です!
ちなみにDELLのみにきゅんです
113名称未設定:2009/05/17(日) 11:26:16 ID:w9IDyU5V0
>>104
こちらでもU100で使えている。脱獄していないiPhoneだけど。
114名称未設定:2009/05/17(日) 11:38:19 ID:MLalL03F0
>>112
再インスコしなさい。
kextバックアップしてるとか別のパテからWin上がるとかなら、
-v -sの結果でも貼るか、
適当にディスプレイ関係のkext入れ替えて、-fで起動。

1台しか無いんじゃ必要なものネットから持ってこれないよね。残念
115名称未設定:2009/05/17(日) 11:38:22 ID:mOSUZxUti
>>110
なんか悪事を考えてたんじゃない?
116名称未設定:2009/05/17(日) 12:13:11 ID:Rgvpvh1D0
>>110
-xで画面の乱れなく起動できるはず。
GMAのドライバ入れ替えれば治ると思う。
117名称未設定:2009/05/17(日) 12:59:27 ID:yGHyaarq0
ネットブックで10.5.7使うの面倒なのかなあ
118名称未設定:2009/05/17(日) 13:10:32 ID:w9IDyU5V0
>>110
-sで起動してディスプレイ関係のドライバ入れ直したら?(コピーがとってあればだけど)
119名称未設定:2009/05/17(日) 13:13:13 ID:w9IDyU5V0
>>117
U100は >>85 にあるように全く簡単だよ。
120名称未設定:2009/05/17(日) 13:21:27 ID:iGZboqiWO
親切に教えて下さってありがとうございます!

今、再インストール中です。
もうアップデートは大変なので止めます><

アップデートしてみにきゅんで問題なく使えてる人はいますか?
121名称未設定:2009/05/17(日) 13:29:52 ID:/OpAWnDK0
あれ?InsanelyMac死んでる?
122名称未設定:2009/05/17(日) 13:32:14 ID:1NduQbQ40
>>96 >>97
詳細なレポートありがと!
AIIF を 950.pkg 付属の物に変えれば DisplayMode が増えて 1024x600 が
使えるって訳ですね.
123名称未設定:2009/05/17(日) 14:28:26 ID:5T4bjBpG0
>121

おーほんとだ、見えなくなってる!
124名称未設定:2009/05/17(日) 17:51:45 ID:eVljvLgF0
InsanelyMacにはよくあること
125名称未設定:2009/05/17(日) 18:13:15 ID:gBpk09/n0
10.5.7感想
良い点 USBFも認識されるようになった。
悪い点 HDEFはDSDT+Legcyシリーズで運用してきたけど
Sound assertion "0 == requireMaxBusStallArray" failed in 〜と出るようになった。
何となく互換頼みの動かし方に限界が来たのか。
126名称未設定:2009/05/17(日) 19:30:15 ID:zh1D28/s0
>>104

買ってきたiPhoneをアクティベイトしたのはThinkpadだった。
そのiPhoneをJailbreakしたのもThinkpadです。
かみさんのipodtouchをだまってjailbreakしたら怒られた。
127名称未設定:2009/05/17(日) 19:33:58 ID:1qK/Ircci
Zotac ITXにLDMX86で10.5.6をいれてたんだが10.5.7にアップグレードしてみた。

で玉砕。
誰かせいkぷしたひといる?
128名称未設定:2009/05/17(日) 20:33:19 ID:JpELvVOI0
>>127
LDMx86はIntelチップセット & Core CPUにのみ対応してる。
Atomで使うことすら考慮されてないのにIONは更に無理でしょ。
129名称未設定:2009/05/17(日) 20:44:17 ID:kEHBLFhD0
>>127
玉砕じゃどーなったのかわかんないって。
Disablerとかはちゃんと入ってるんだよね?
火曜日まで待ってくれれば試すがw

>>128
Q.Intelチップセットである現行モデルのMacを2つ以上挙げよ。
130名称未設定:2009/05/17(日) 21:01:00 ID:dty269id0
>>129
LDMが考慮してるのはintelチップセットだけって話なのになんで現行Macの話が出てくんのさ。
131名称未設定:2009/05/17(日) 21:05:39 ID:kEHBLFhD0
>>130
非純正チップセットに対応するモノがLDMには入ってないってだけなのに、
非インテルチップセットが出る前の記述を鵜呑みにしちゃうんだ。とまで言わなきゃならんのかい。
132名称未設定:2009/05/17(日) 21:10:45 ID:/OpAWnDK0
だからLDM for nVidiaとか作れよ
パクってちょい中身いれかえるだけじゃんw
133名称未設定:2009/05/17(日) 21:25:48 ID:P1mXWUzZ0
MB:EP45UD3R
CPU:Q9650
GPU:9800GT
OS10.5.6

の構成でUSB無線アダプタ(子機)buffalo uli-uc-g300hp
を接続。付属のインストーラを使用したところ、強制終了。
純正Macではインストーラは問題なし。

仕方が無いのでチップを調べたところ、RALINKのRT2870という
石であることが判明。RALINKのHPからドライバを落とし
インストールしたところ問題なく完動。
134名称未設定:2009/05/17(日) 22:11:56 ID:ncXhdr9l0
>>57
T2にXxX_x86_10.5.6 Finalでしょ?
だったら俺と同じかも。
synaptics touchpadが30回に1回くらいの確立でインストーラー起動時に認識されるけど
大抵はtime outする。再現性は無いんだよな…。
あれが認識されたら例えkeyboardがtime outしててもキーボードは使える。
135名称未設定:2009/05/17(日) 23:45:16 ID:9spZF9JD0
920・X58DS-4でやっと起動できた。
9600GTでQE/CIが有効にならない、フォーラム落ちてるし助けて。
136名称未設定:2009/05/17(日) 23:59:53 ID:ncXhdr9l0
>>134
何その気まぐれw
焼いたメディア腐ってるんじゃねぇの?
137名称未設定:2009/05/18(月) 00:01:33 ID:FDu6W11a0
inspiron mini9 で 10.5.7 とwindows7のデュアルブートまで持って行ったんですが、osxの方にvmware を入れて
win7を立ち上げようとしたらエラーが出て立ち上がりません。何か別に設定する必要あるんでしょうか
138名称未設定:2009/05/18(月) 00:30:19 ID:gAOmbBAU0
>>135
10.5.6以上にしてNVdarwin入れるだけ。
139名称未設定:2009/05/18(月) 00:46:41 ID:zpubDil40
>>137
たんに10.5.7とVMwareの相性の問題なの鴨。

Mac OS X 10.5.7でVMware Fusionに不具合 - ATIドライバが原因
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/15/006/
140139:2009/05/18(月) 01:27:50 ID:zpubDil40
ATIの話だから関係なかったかな
141137:2009/05/18(月) 01:35:44 ID:AvTCpo5q0
>>139
レスどもです。 VMwareをインストールして立ち上げるとboot campパーティションの設定ってのが勝手に始まって
しばらく立つとコマンドプロンプトの画面っぽいところに
boot0 : testing
boot0 : testing
boot0 : testing
boot0 : error

となって止まってしまいます。
142名称未設定:2009/05/18(月) 01:50:33 ID:7T6WIOL/0
必死にググったがフォーラム関連以外でNVdarwinおちてないよー
143名称未設定:2009/05/18(月) 01:54:26 ID:7T6WIOL/0
NVdarwinおちてない、MediaFireにもない
144名称未設定:2009/05/18(月) 02:33:08 ID:TO+6rul80
氏んだほうがいいと思うよ
145名称未設定:2009/05/18(月) 04:19:40 ID:uxDWJLKC0
氏んでいる人に氏ねって言っても無駄だぉ
146名称未設定:2009/05/18(月) 06:29:05 ID:qkUqGpH20
>>138
それすら必要ない
10.5.6からGFX StringでOK
ドライバはVanillaでOK
147名称未設定:2009/05/18(月) 06:35:34 ID:813o5+2S0
ソフトウェアうpだてすると再起動した後に
何度やってもリンゴマークで止まって立ち上がらなくなる
ep45-ud3rで同じ症状の人います?元種はiPC10.5.6
148名称未設定:2009/05/18(月) 06:42:16 ID:qkUqGpH20
だからな、S/L/Eに種はkextなどの必要なもの仕込むから
アップデートで書き換えられちまうんだ
最低限動作に必要なものは出来る限り、ExtraやEFIパーテ
ィションに仕込め
そうすりゃ上書きの危険度が減る
149名称未設定:2009/05/18(月) 06:45:03 ID:i6zm0rB30
>>147
あるある。
150名称未設定:2009/05/18(月) 07:23:51 ID:qkUqGpH20
EP45-UD3Rなら
ディスク周りのインジェクター(亀2に添付してある)のか、Legacy〜
AudioはLegacy〜(ALC889Aのはフォーラム探せばある)
LANもRealtekR1000でいけるんじゃね?
VGAはわからんがGFX Stringかインジェクタでいけるだろ
DisablerとDecrypterで完了
構成によってはほとんどExtraにぶち込める
S/L/Eには可能な限り触らないですむな
とりあえずこれぐらいしてればアップデートしても起動しないという自体は
かなり回避できる
VGAやACPI周り、USB周りは場合によってはS/L/Eにパッチ当てた方が
楽かもしれないけど、起動に最低限必要なものはExtraでいけるのに、
なぜしてない?
151名称未設定:2009/05/18(月) 08:06:40 ID:813o5+2S0
>>148,150
分かり易く書いてもらってthx。マジ感謝してる
もう仕事行く時間なので帰ってからやってみる。
152149:2009/05/18(月) 08:47:09 ID:vQOQE9tS0
>>150
横レススマソ。
指摘の点は当然やっているが、おそらく147が直面している問題は
以下のスレッドの内容。FireWire(OHCI)回りの問題と思われる。
回避方法も記載されている。

http://www.insanelymac.com/forum/lofiversion/index.php/t56072.html
153名称未設定:2009/05/18(月) 08:50:48 ID:qkUqGpH20
>>152
FireWire切ってたから忘れてたw
どうにも使い道がないんですっぱり切ってるんだよなぁ
154名称未設定:2009/05/18(月) 11:36:57 ID:44cOZ+u8i
≫151
リテールはもってないの?
もってたらLDMでインスト後統合アップデートその後iPCでグラボやら必要なドライバインストで俺は問題なくいけてる。
UD3R+GF8600-256MB
155STF:2009/05/18(月) 11:40:33 ID:HU0HSNJy0
TOSHIBA NB100Hに、kalyway10.5.2をインストール
1_kalyway_UpdCombo10.5.3.pkg
2_kalyway_10.5.3_kernel.pkg
で10.5.3まで更新
それ以降は、アップデートすると起動しなくなるので
やってない。

ここに記載されている、
GMA950.pkgや0x27aeを入れても解像度が直らない。
インストールすると二度と起動してこなくなる。
昔のNB100であれば問題ないみたいだけど
新しいNB100Hではダメみたい。
成功している人いますか?
156名称未設定:2009/05/18(月) 11:49:42 ID:6yb5lupyi
>>146
nvdarwinだってinjectorだからvanillaじゃ無いわけじゃないし、
個人的には標準で入ってるcom.apple.boot.plistを改変する方が抵抗あったりする。

>>155
仮にいたとして、そんな古いたね使ってないだろうし、
今から試す人がいたってわざわざその種を使ったりはしないでしょ。
とりあえず種を変えることから始めた方がいいと思うけど?
157名称未設定:2009/05/18(月) 16:38:05 ID:AdM0w17FO
外付けUSBHDDにインストールして起動したいときだけそのHDD挿して遊ぶ、みたいなのって出来るんですか?
winはUSBHDDからはブート出来ませんが
158名称未設定:2009/05/18(月) 17:23:18 ID:RNlOJTfR0
できます
159名称未設定:2009/05/18(月) 17:30:25 ID:ocJ9yHp40
■ハードウェア
Chipset: SiS 655FX
CPU: Pentium 4 Northwood 3.4GHz
VRAM: nVidia GeForce2 MX 400 PLUS (128MB)
NIC: RTL8169/RTL8110 (onboad)

■インストールパッケージ
iPC_OSx86_10_5_6_Universal_Final
9.5.0 VooDoo Kernel
Legacy GeForce Drivers
NVdarwin 128MB
VIA/SiS/Marvell/SB Chipset Drivers
SiS 7012 AC97
Realtek R1000
PS/2 Device Support
Voodoo Power
ACPI Fix
Applications

■症状
boot: -v -x -f cpus=1 で起動すると(または "Graphic Mode"="1024x768x32" を追加)

NVdarwin: 〜〜〜=<data not shown>
NVdarwin: Setting model=NVIDIA GeForce2 MX/MX 400
NVDA::start(display) <1> failed

でハングします。カスタム項目あと何が足りないんでしょうか?
悪夢も24時間を過ぎました><フォーラムも落ちっぱなしだし
160名称未設定:2009/05/18(月) 19:23:09 ID:p1LYYjGj0
そんな古いのでも動くのか・・・?

XeonX5355*2、i5000X+6321ESB、82564EBとかの「ほぼMacPro」構成だと
拍子抜けするくらい簡単にいくが。
161名称未設定:2009/05/18(月) 20:09:23 ID:jnncLhCG0
DFI LANPARTY DK P45-T2RS Elite

これも簡単そう
ICH10R
Marvell 88E8053
ALC885
Sleepは不明
火縄さんがない

EFi-Xが何故DFIを推奨してるのかわかった
ほぼVanillaで動く構成で簡単だからだw
162159:2009/05/18(月) 20:21:30 ID:ocJ9yHp40
HCLPart によると、「SIS 655FX IDE works but no SATA」で動くそうです。
Northwood での動作報告も何箇所かで見ているので、動くみたいです。
パッチパッケージを何を選ぶかとかのコツってあるんですかね。
ログのエラーメッセージでググってフォーラムに載ってるそれっぽいもの色々組み合わせて試してみたりしてるのですが、そろそろ発狂しそうです><
今日も多分4時間くらいチャレンジ…。
163名称未設定:2009/05/18(月) 20:42:34 ID:YLjpfwqU0
Tigerとか試した?
164名称未設定:2009/05/18(月) 20:53:05 ID:7T6WIOL/0
135だけど、IPCからNVdarwinぶっこぬいて入れたけどQE/CI有効にならず。
念のためNVinjectとか削除したらブラックアウト。
GFX Stringも9600GTの見つけられない。
どうしたもんか・・・
165名称未設定:2009/05/18(月) 21:48:33 ID:fIIcfqEA0
iDeneb 1.4+Voodoo 9.5.0で時計が止まったりして狂うんだけどどうすればいいのか・・・orz
いろいろググってみたけど解決策が出てこない(Windowsとの時間のずれの修正方法ばかりしか出てこない)
166名称未設定:2009/05/18(月) 21:51:07 ID:i6zm0rB30
8600GT用は試してみた?
167名称未設定:2009/05/18(月) 22:19:00 ID:gAOmbBAU0
>>164
まさか10.5.6未満とかじゃないだろうな。
168名称未設定:2009/05/18(月) 23:20:47 ID:jnncLhCG0
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
<key>PciRoot(0x0)/Pci(0x1,0x0)/Pci(0x0,0x0)</key>
<dict>
<key>@0,compatible</key>
<string>NVDA,NVMac</string>
<key>@0,device_type</key>
<string>display</string>
<key>@0,name</key>
<string>NVDA,Display-A</string>
<key>@1,compatible</key>
<string>NVDA,NVMac</string>
<key>@1,device_type</key>
<string>display</string>
<key>@1,name</key>
<string>NVDA,Display-B</string>
<key>@2,#adress-cells</key>
<string>0x01000000</string>
<key>@2,#size-cells</key>
<string>0x00000000</string>
<key>@2,compatible</key>
<string>NVDA,sensor-parent</string>
<key>@2,device_type</key>
<string>NVDA,gpu-diode</string>
<key>@2,hwctrl-params-version</key>
<string>0x02000000</string>
<key>@2,hwsensor-params-version</key>
169名称未設定:2009/05/18(月) 23:25:41 ID:jnncLhCG0
<string>0x02000000</string>
<key>@2,name</key>
<string>sensor-parent</string>
<key>@2,reg</key>
<string>0x02000000</string>
<key>NVCAP</key>
<data>
BAAAAAAAAwAMAAAAAAAABwAAAAA=
</data>
<key>NVPM</key>
<data>
AQAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA==
</data>
<key>VRAM,totalsize</key>
<string>0x20000000</string>
<key>device_type</key>
<string>NVDA,GeForce</string>
<key>model</key>
<string>NVIDIA GeForce 9600 GT</string>
<key>name</key>
<string>NVDA,Parent</string>
<key>rom-revision</key>
<string>3172a</string>
</dict>
</dict>
</plist>

上の2レスを合わせてtextファイルとして保存、ファイル名は9600GT.XMLとでもしとけ。
EFIStudioのメニューバー→Open XML File→9600GT.XMLで変換しろ。
170名称未設定:2009/05/18(月) 23:36:39 ID:Ko40Ztin0
あぶね
究極バッドアックススレ消された
DSDT落としておいて良かった
システムプロファイラのPCIカードのところにずらりと各デバイスが並んでるスクショは
圧巻だったな
171159:2009/05/19(火) 01:17:28 ID:+VzTUZHw0
Tiger は試してませんが、出来るなら Leopard 入れたいです。
もうちょっと VRAM エラー追ってみます。
NVinject で試してみたけどダメだった。

www.insanelymac.com 復活したー
172名称未設定:2009/05/19(火) 02:55:32 ID:iO3uB9rg0
10.5.7は普通に地雷アップデートみたいだから無理に上げる必要ないんじゃね?
バッファローやIOデータのHDD認識しなくなるみたいだし
173名称未設定:2009/05/19(火) 02:59:23 ID:sztlR9Nx0
>>172
そういやバッファローの250GBx2が認識しなくなったな。
と言ってもHDDの電源切って再度入れれば認識するからそこまで困ってないけど。
つーか10.5.7色々と変わりすぎw
174名称未設定:2009/05/19(火) 03:24:56 ID:18rJgFD60
SnowLeopardからのバックポートでもやってんのかねえ。
テストはサンドボックスの中でやってくれと。
175名称未設定:2009/05/19(火) 04:22:58 ID:dpRS30Ia0
176名称未設定:2009/05/19(火) 08:09:56 ID:2d4DdSMQ0
>164

NDIVIA9000seriesdriver ver2とNVDarwin1.2.5を入れるか、
NVDarwin1.2.5とEFI Studioを使うか、どちらでも動くはず。
177名称未設定:2009/05/19(火) 10:51:56 ID:wCsG7Ntq0
10.5.7はi7使って待ってた身としてはうれしいけどね。
やっとマトモに動くようになり、インストールも簡単になるからね。
HD48シリーズ対応もうれしいし。
それ以外のユーザーはあまり恩恵はないだろうね。
178名称未設定:2009/05/19(火) 15:24:50 ID:VTQZ1mq70
Aspireone AOD150(LDMX)ご報告

10.5.7での問題点
画面が800x600になる&QE有効にならず。
kext入れ直したりいろいろやった。
画面解像度はswitchresXで1024x600に出来たがQE駄目です。

情報待ちです
179名称未設定:2009/05/19(火) 15:41:06 ID:K7TSd98I0
いろいろっていわれても…
AODで上手くいった人が教えてくれると良いね
180名称未設定:2009/05/19(火) 16:11:15 ID:VTQZ1mq70
>>179
レスども
forumではGMA&flamebufer入れ直し&mkext削除
で行けるみたいなのあったけど駄目だったですわ
その他は問題ないんでQEだけです

サブパーテーションの方をアップしたんでメインは10.5.6です。


181159:2009/05/19(火) 16:11:19 ID:+VzTUZHw0
NVdarwin 128MB の代わりに Natit 入れたら
NVDA::start(display) <1> failed
から
NVDA::start(display) <1> start
になりましたー!
NVdarwin 128MB のときはちゃんとモデル名まで認識されてたのに変な感じ。

今度は
com_psystar_RealtekR1000 ethernet address XX:XX:XX:XX:XX:XX
でハング。ハングっぽく見えるけど数十分HDDがカリカリ言ってから止まるのが謎。起動ログ上のエラーっぽい行は
ACPI_SMC_PlatformPlugin::start waitForService(resourceMatching(AppleIntelCPUPowerManagement) timed out
のみ。もう一息っぽいので頑張ります。
182STF:2009/05/19(火) 18:09:10 ID:KHKOYuV70
>>156さん
古い種を使っている障害という事ですかね。
新しい種も検討していきたいと思います。
ありがとう御座います。

10.5.3までは問題なくUpdate出来ましたが
appleからDLしてきた10.5.4をインストール後
起動時にUpdate -vを実行して、アップデートは
完了したように見えるのですが、再起動させて
見ると、起動時にUpdate -vをしないと起動しなく
なってしまいました。
kalyway使っている皆さん、
起動時にUpdate -vをしているんですかね?

10.5.3のままでもいいから、解像度だけなんとか
1024x600にならないものか…。orz
183名称未設定:2009/05/19(火) 22:17:29 ID:oULc/P7R0
>178
対処法既出。
184名称未設定:2009/05/19(火) 22:41:44 ID:CWOAmCcc0
EeePC 901HA 10.5.7にあげたらAppleIntelGMA950を削除しないと
ブートしなくなってしまったw
しばらく待つか。
185名称未設定:2009/05/19(火) 22:45:37 ID:9CM1DVp50
186名称未設定:2009/05/19(火) 22:51:01 ID:wCsG7Ntq0
10.5.7手動でうまく出来ない人は
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=166637
これだな。
iDenebはインストールでAspire Oneの項目もあったと思う。
187名称未設定:2009/05/19(火) 23:08:59 ID:f7BRtpRL0
iDeneb.Combo.Upgrade.KIT
Update出来ない人は試して見るといいよ。俺は使わないけど。
188名称未設定:2009/05/19(火) 23:30:28 ID:sztlR9Nx0
>>186>>187
ケコーン

GMA950難民が多いのは0x27aeパッチ落とせるところが無くなってるからな希ガス
189名称未設定:2009/05/19(火) 23:34:48 ID:bCjGotSE0
190名称未設定:2009/05/20(水) 00:19:52 ID:ZDoGnTDL0
i7でさ、LDMx86の場合、すんなりいくわけ?
191名称未設定:2009/05/20(水) 00:20:31 ID:VN6S7AZqO
ウィルス?
192名称未設定:2009/05/20(水) 01:06:25 ID:ttmieAN40
>190
i7すんなりいかない。
我が家のMSIX58Proの場合
IPC OSX86 10.5.6で最初セットアップで...Kernel改
亀2.0RC+DSDTでパッチで10.5.6を10.5.7で....
でもバニラはCPUS=1でないと起動不可もちろんBusratioもないとNG(10.5.7除く)

Voodoo95と改kernel96だと8コア動く
でもスリープは復帰に画面が....でもマウス動かすとちゃんと動く
でもグジャグジャの画像でだめぽ、これはRADEON4870だからかも?
DSDT.amlがあればLDMで他の機械(core系)でインスコ持ってくれば、
何とかなったけど、LDMブートは、できなかった。Gigabyteなら何とかなるかも。
193名称未設定:2009/05/20(水) 01:27:08 ID:ZDoGnTDL0
>>192
うーーん、なるほど。
まだまだ険しい道なのか。。
194名称未設定:2009/05/20(水) 01:39:37 ID:uor4WZM/0
今では簡単だよ。
LDMは対応してないから。というか亀2にしたほうが安定する。
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=149505
これで10.5.7に上げれば問題ないよ。
最低限のDisabler.kext、dsmos.kextだけでいけるよ。
後は必要に応じて入れればいい。
195955:2009/05/20(水) 02:27:22 ID:TFxZMWcN0
ATAもUSBもダメだ…

ttp://uproda.2ch-library.com/lib130558.jpg.shtml

逝ってくるorz
196名称未設定:2009/05/20(水) 03:57:24 ID:iUdFPwzJ0
内蔵してる鎌ベイアンプがけっこうノイズを拾うw
197名称未設定:2009/05/20(水) 13:36:25 ID:6ytV0a3+0
>>182
Windのまとめサイト嫁
198名称未設定:2009/05/20(水) 13:59:30 ID:7DL3bbOu0
名前が955じゃ何いっているのか、よくわからんw
type Pのことか

亀2のUSBBusFix=Yes
アンディのIOPCIFamiry
SilceのIOUSBFamiry
etc...
いろいろ試したら?
アンディ以下2つを試すときは、com.apple.Boot.plistからUSBBusFix削除しないと
止まるかも。何回もISOを作って、いろいろな組み合わせを試す。

亀2を含むbootable ISOは
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=160234
で作る。

動くとは限らないし、時間の浪費かもしれない。
当たればラッキー程度のもん。Hackintoshとはそういうもんだ。
199名称未設定:2009/05/20(水) 15:59:37 ID:Te5FVzNt0
iPCのDVD手に入れたんだけど
ブートするとcom.apple.boot.slist not foundと出るんだがわかる人いますか?

お手上げ状態です。
200名称未設定:2009/05/20(水) 16:22:19 ID:dd7x1JG50
そのまんまだろ
201名称未設定:2009/05/20(水) 17:02:18 ID:zXTMfySKO
windとwindosx86で夢見中の者です。

数週かけてやっとインストールできたものの、再起動後、「f3...3」
と出たきり進みません。

該当症状調べた所、ubuntuや外付けのdvdから復帰する方法が
あるようなのですが、
1、外付けdvdを購入しての復帰→osxのインストール
って簡単にできますか?
2、そのさいに持ってた方が良いツールがあれば教えてくれませんか?
202名称未設定:2009/05/20(水) 17:19:03 ID:66ukbL8S0
MSIWindOSX86は色々と問題のある種だけど、導入自体は一番簡単な部類。
それを入れるのに数週間もかかっているようでは、復帰させるのも楽じゃないかもね。
フォーマットかけて、一からやり直した方がはやいかもよ。
203名称未設定:2009/05/20(水) 18:49:11 ID:OeVxPqZx0
ttp://www.xbench.com/Xbench_1.3.dmg
直リンさけてるけど、Xbench1.3
これをダウンロードしたらフリーズしてしまう。教えてエロパーの人!!1
204名称未設定:2009/05/20(水) 19:13:35 ID:C/Mmjx0J0
>>198
レスサンクス

・アンディのIOPCIFamiry
・AppleIntelPIIXATAにUS15W追加
・-v -s cpus=1で起動

亀2のUSBBusFix=Yesはブートしない
Kextすら読みに行かないから亀2内でハングってる模様

教えてもらったSilceのIOUSBFamiryで行けるかも
EHCIをBIOSが掴んでて停止できないエラーぽい

ATAはPrimary/SecondaryチェックしてるところでNGなんで、
チェック外したAppleIntelPIIXATA作るかな

UEFIかしらんけどPはBIOS腐ってますorz

ちなみに亀2はFAT32からもKext読めるから、
USB HDDにBOOT-132 USB + retail 全コピ + bootを亀2化
でやってる。結構便利。

DVDは焼いてないw
205名称未設定:2009/05/20(水) 22:57:39 ID:XmB1ZKbk0
>>201
外付けDVDを購入してって、今までは何で入れたの?
母艦からにせよUSBメモリからにせよ、別の方法使ったなら復旧もそれでやればいいような。
あとwindosx86に関する質問をするってことは、躓きやすい種をわざわざ使うことで
発生した不必要な問題の解決を投げてるってことなんだけど、わざと?

>>203
Safariで落とす→ダウン後自動的にdmg展開→seatbelt.kext不整合で死亡
かな?環境くらい書いてくれ。
206名称未設定:2009/05/20(水) 23:53:53 ID:zXTMfySKO
>202
基本的に週末の限られた時間で作業してるのでとんでもなく時間が
かかってます。

ついでに、日本語のインストール方法とかも良く見てなかったもので。

>205
海外の掲示板で紹介されていた
「WindのHDDに新しくパーティーティションを二つ作る」
ってやり方です。

oSxのインストール→再起動。までの流れの中では、他にMacや外付けドライブが必要ない為、
現状の環境では一番かなぁと思ってました。

今思えば、UsBから起動できる環境だとか、前もって作っておけばと後悔しきりです



207名称未設定:2009/05/21(木) 01:30:55 ID:KMAG5LsK0
>>206
ubuntuがあれば直せるっていうんなら、XPで立ち上げて、
ubuntuをUSBメモリに仕込めばいいんじゃね?
別パテに入ってるっていうWindOSX86からブートしても何とかなる気もするけど。
208STF:2009/05/21(木) 12:00:35 ID:uWH1+TWO0
>>197さん
読んで、何度も再インストールして試した結果として
解像度が上がらないのです。
昨日、たまたま上がりましたが再起動後は元に戻り
パッチを当ててみたりもしましたがやはり800x600のまま
TOSHIBA NB100Hは、ちょっと難しいようです。

WindowsXPとのデゥアルBootにしているのですが
記載されていたように、レジストリーを追加したりして
みたのですが、起動時は時間が正しいのですが
スリープさせて、起動させるとXPの時間がずれて
しまいます。
Googleで調べたところでは、スリープについては
記載がなかったのですが、スリープでも時間がずれない
方法があるものでしょうか?
209STF:2009/05/21(木) 12:13:01 ID:tskjgynG0
>>デゥアルBoot
デュアルBoot

>>スリープ
スタンバイの間違いです。
210名称未設定:2009/05/21(木) 12:31:17 ID:Z1pX/Lai0
>>208
パッチってpatch27ae.commandのこと?
NB100Hは難しいと書いてるけどGMA950のDeviceIDは27aeではないの?
違うとしたらバイナリとInfo.plistを自分で書き換えないと。

あと、GMA950とAIIFの改変に加えてNatitやGFX Stringでinjectしてある?
これらをやってもダメならSwitchResXやDisplayConfigX、EDIDのoverrideでも試してみたら。
211名称未設定:2009/05/21(木) 13:16:19 ID:so4tvT5o0
Wind U100とかもう底値だろ?そっちの方が楽だったんじゃね?
拍子抜けするぐらい簡単だったよ、10.5.7。外国のフォーラムに
パッケージがある。ことえりが使えない以外は、ほぼ満足ゆく上がり。
変換ソフトなんてなんとでもなるし。仕様ほぼ同じなんだろ?
212名称未設定:2009/05/21(木) 13:43:57 ID:+IWaX9rNi
>199
Usbの外付けドライブ使え
213名称未設定:2009/05/21(木) 13:50:19 ID:DGZeBS+C0
ことえりが使えないってことは割れってことか?
Windじゃなくても磯使わなくてもNが載ってるヤツならどれも動かすのは楽勝だけどなw
パッケージ(笑)とか使うやつばかりだから下らん質問ばかりなのかね。
214STF:2009/05/21(木) 14:55:23 ID:RHBX+gz/0
>>210さん
ありがとう御座います。
結局あのあと、色々と再度試してみたところ
GMA950+patch27aeを当てたところ、問題なく使用出来るように
なりました。

時間の件も、なんとか対処出来ました。
ありがとう御座います。
215名称未設定:2009/05/21(木) 15:09:40 ID:sv7zAF2E0
>>214
解決に至った手順を書いとくと今後同じ問題が出た人が助かるよ
216名称未設定:2009/05/21(木) 15:11:52 ID:6XyLu18E0
オンボードのLANやサウンドが動いてないと思ってログ見たら、kext のロードに失敗してて、
サウスブリッジのドライバが原因かなと思って、AppleVIAATA や IOPCIFamily に
BIOS の POST で表示される PCI-PCI Bridge と ISA Bridge のデバイスID+ベンダーID を追記してみたのですが状況は変わりません。
どの辺が原因として怪しいのでしょうか?
構成は>>14です
217名称未設定:2009/05/21(木) 15:56:34 ID:m6yM9gX20
Lenovo IdeaPad S10eです。10.5.7にしたらシマシマです。ボスケテ。
218名称未設定:2009/05/21(木) 16:07:22 ID:8lIYG1BjP
上に散々書いてある
27aeでスレ内検索
219178:2009/05/21(木) 17:43:12 ID:4rE8n/X20
>>183
既出でしたか
見落としてました。

AOD150、patch27aeで10.5.7にパッチで行けました。
220名称未設定:2009/05/21(木) 19:45:11 ID:y5eYFBub0
>>216
日本語勉強してから出直せ(w
221名称未設定:2009/05/21(木) 20:12:50 ID:4NJFgJHli
ネットBOOKとかの人は他に自作PCとか持ってないのかね?
それだけだと種使うしかないので初歩的な質問ばかりでだれも相手しないと思うけど。
222名称未設定:2009/05/21(木) 20:59:31 ID:KMAG5LsK0
軽いMacBookが欲しいだけだから、自作PCなんていらないよ。
223名称未設定:2009/05/21(木) 21:35:13 ID:+ZY4oKvNi
>42
nattitだったか?
綴り違ったかも それ入れろ!
224名称未設定:2009/05/21(木) 21:38:46 ID:k8Z6g25UO
リテールから10.5.7にして、
アップした後に繋ぎっぱなしになっていたHDDが認識されない問題とかあるみたいだけど
HDDが何か物理的に壊された…なんて人はいないよねぇ

俺のは、たまたまそうなったのかな…

普通ありえないスよねぇ
225名称未設定:2009/05/21(木) 21:41:06 ID:sv7zAF2E0
226名称未設定:2009/05/22(金) 09:03:52 ID:FTpaTEiPO
SATA変換アダプタって相性悪い?
227名称未設定:2009/05/22(金) 16:32:52 ID:VW3PeKI+0
>>226
変換チップによる
問題ないものは余裕で使えるよ
228名称未設定:2009/05/22(金) 18:29:21 ID:fdEqijLh0
今回、1年ぶりに夢を見た。
システムをインスコする領域は3っつぐらいはあった方がいいね。
新しくインスコした種で効かなかったデバイスも
完璧動作だったバックアップ用システムから
それらしき機能拡張書類を引っぱり出して置き換えたりしたら
こちらも完璧に仕上がった。
229名称未設定:2009/05/22(金) 19:35:35 ID:gCl3fCbO0
>>228
OS Xの前からマカーだろ
230abura_age:2009/05/22(金) 20:58:20 ID:atPB1d/S0
>>221
>だれも相手しないと思うけど。
そう思うのが普通なんだが、この頃はネトブク厨が多いから
仲間の誰かが相手してくれるんだよ。
231名称未設定:2009/05/22(金) 22:00:39 ID:wLrRuPts0
逆に今、ネットブック以外でどこにmacOSの利点があるの?
昔はmac高額でブーキャンなくて、mac買うのは勇気必要だったけど
今や安価なmac miniもでて、macOS飽きたらwindowsも起動できて
糞ダサいケースの中にmac入れる利点はもうないだろ?
232名称未設定:2009/05/22(金) 22:46:02 ID:GvI8r5CC0
ネットブックも充分ダサいけどな
233名称未設定:2009/05/22(金) 22:46:19 ID:szENSCyT0
ToH_x86_9A581_RC2がダウソできん
指定されたパスはねぇよって言われて\(^o^)/
誰か助けて
234名称未設定:2009/05/22(金) 23:22:38 ID:Z1m40il80
まだテンプレから外れてなかったのか。
235名称未設定:2009/05/22(金) 23:37:36 ID:wLrRuPts0
>>232
それは、appleにはネットブック自体が存在しないんだから
しょうがないだろってこと
236名称未設定:2009/05/22(金) 23:42:33 ID:OXhfbZuU0
mini 9スレで、必死にOSX86叩きをしてるやつと同じ臭いがするから、
>>221>>230にはもうちょっと活躍してもらいましょ
237名称未設定:2009/05/22(金) 23:44:29 ID:ZQFU7MCJ0
ネットブックはブラウザとメーラーが動けばいいんでしょ。
ならOS X使う必要もないだろが。
238名称未設定:2009/05/22(金) 23:51:45 ID:OXhfbZuU0
ζζζζ

それ以外にも使い道はあるんだけどねぇ
239名称未設定:2009/05/22(金) 23:55:39 ID:gCl3fCbO0
>>231
確かに、MacProの2.66GHzメモリ12GBが15万で買えたら自作でosx86の利点は無いかもな。
逆に、WinよりよっぽどGPU使っててメモリも積んだ分だけサクサクになるMac OS Xで、
せいぜい2GBしか積めず非力なGMA950のネットブックにMac OS Xなんか向いてるのか?

>>233
それを使った上で質問なんかされてもたまらんから無理です。
240名称未設定:2009/05/23(土) 00:32:02 ID:MxiNSfcm0
>>239
向いてる。
というか、何であれ、使い慣れたOSXで動いてくれた方が有り難い。
Winはイマイチ使う気になれない。
241名称未設定:2009/05/23(土) 00:41:23 ID:Srji0mIe0
Macからタブレットでるかもね。
242名称未設定:2009/05/23(土) 00:43:53 ID:U8ipElda0
向いてると断言できるのはすごいな、尊敬する
243名称未設定:2009/05/23(土) 01:07:08 ID:Mx4mPB1g0
ネットブックは外で使うものだし
中身がかっこいいのはいいことじゃないか
UIもアプリケーションもかっこいいじゃん 使いやすいし
244名称未設定:2009/05/23(土) 01:25:31 ID:IJNjg9Bf0
他は同意だが、GPUはWinのが使えてると思うわ
245名称未設定:2009/05/23(土) 01:25:47 ID:dACapbwy0
外で割れOS使ってる所を見せびらかしたいなんて
まるで中国人w
246名称未設定:2009/05/23(土) 01:29:57 ID:nAKt8IjG0
NetBookだろうが自作だろうが好きなもんに入れりゃー良いよ。
そんなの目的と好み次第。
書き込む情報が全てみんなの役に立つわけでもないし、格好いいとかダサいとか
向いてるとか向いてないとか主観でしかないからね。

ただ、どっかの簡単お気楽インストールガイドだけを参考に入れて、ちょっとしたことで
調べもせずに動かないから助けて…みたいなのは如何なものかと思うよね。
247名称未設定:2009/05/23(土) 01:44:46 ID:w5wZqrbXO
Macの良いところってよくわからないからネットブックで充分
248名称未設定:2009/05/23(土) 01:51:13 ID:2vx+w0sui
Macは中途半端なOSだから、OSX86くらいが丁度いいな。常用する気にはならない。
249名称未設定:2009/05/23(土) 02:07:17 ID:LoNCsbdU0
(´・ω・`)好きにしたらええがな
250名称未設定:2009/05/23(土) 02:22:24 ID:mp2Bgb6x0
ネットブックじゃあOSXの意味ほとんどないけどね?
処理能力が弱すぎるし。
1394も無いし。
おいらは出来る限りハイスペックで自作でOSXとXPでHV映像関係の処理と入力出力を
PCでやってるけどね。
現在の構成はi7-920 4G OC,HD4870,12G,HDD 4TB RAID
エンコとかやって8コア動く様は圧巻だよ。
OCしてるから、オリジナルMacより速いしね。
251名称未設定:2009/05/23(土) 02:27:18 ID:YFxf23XF0
だからなに?
252名称未設定:2009/05/23(土) 02:28:46 ID:BYUMrzT10
犯罪者の集まるスレにようこそ
253名称未設定:2009/05/23(土) 02:34:14 ID:mdE/bJ5q0
>>250
エンコ何でやってるの?ffmpeg系だと4コアしか使わないからHTオフの方が速くてorzなんだが。
254名称未設定:2009/05/23(土) 02:34:40 ID:flt2MNAS0
vaio pその後。
とりあえず内蔵ディスクは見えるように成った。

しかしFAT32からはインスコできないんだなorz
255名称未設定:2009/05/23(土) 02:47:58 ID:flt2MNAS0
>>227
vaio pのSSDモデルなんだけど内部でIDE->SATA変換してるらしくて
何もしないと
ATA Disk: Checksum cookie not valid.
が出てNG。問題ありなチップって事か…
勢いで回避w
256名称未設定:2009/05/23(土) 02:48:32 ID:mp2Bgb6x0
ネットブックもSIM内蔵出来て3Gで常時接続できるなら意味あるけどね。
まあ海外の製品でSIM内蔵出来るのあるし、それでUA偽装すればなんとかなると思うけど。
iPhone持ってるから、1kgもあるの持ち歩くの馬鹿みたいだし。
ネットブック程度ならiPhoneのがかなり使える。
電池の持ちも含めてね。
結局使えねえからネットブックいらないということになる。
257名称未設定:2009/05/23(土) 03:20:31 ID:TwMNnE5f0
>>250
「ぼくがかんがえたさいきょうのおーえすてん」ですか?
ぼくちゃんの価値観がこんだけ多様化した世の中で唯一絶対だとでも?
ネトブ厨よりも手に負えんなぁ…あほくさ…
258名称未設定:2009/05/23(土) 03:36:06 ID:nAKt8IjG0
>>257
煽るなよ、感染るぞ

>>255
まあ (,,゚Д゚) ガンガレ!
259名称未設定:2009/05/23(土) 03:50:03 ID:8C1oz3KS0
>>250
助詞の使い方酷過ぎるだろw
260卵焼き:2009/05/23(土) 14:17:03 ID:qtlE+Pcw0
261名称未設定:2009/05/23(土) 15:02:45 ID:TJoOaPQ90
>>260
菜箸かドラムスティック化によって評価は分かれるな。
262名称未設定:2009/05/23(土) 15:19:43 ID:4+LxKh1wi
>>261
それはかなり重要
263名称未設定:2009/05/23(土) 15:20:32 ID:IkTZvpIUi
iPhoneはないわ。こんなんで文字入力する気にならん。
264名称未設定:2009/05/23(土) 15:41:34 ID:8C1oz3KS0
>>260
OSXなんか入れてないでまず部屋奇麗にしろw
265名称未設定:2009/05/23(土) 15:52:38 ID:mdE/bJ5q0
>>255
あぁ、US15WがSATA非対応なのにSATAのSSD繋ぐために変換かましてるんだよな。
しかも(中の人は他社製かもしれんが)スペースの都合上ソニー謹製だからチップもわからん。
まぁ曲がりなりにも動いたら成果物だけ戴くとしようw がんばって。

>>257
しかしそんな「ぼくがかんがえたさいきょうのおーえすてん」マシンも
iMacと同じくらいの値段で組めてしまう自作の安さよ。

>>260
散らかってる部屋は許せるが汚い部屋は・・・そのリモコンとかどうにかしようぜ。
266名称未設定:2009/05/23(土) 15:59:33 ID:TwMNnE5f0
>>261
どう見ても菜箸
他人に見て欲しい要素がどこにあるのか分からない

>>263
ID(笑)って突っ込んで欲しかったのか?

>>265
安く上がって良かったじゃん
それもOSx86のメリットの1つだしな
267名称未設定:2009/05/23(土) 16:04:21 ID:dACapbwy0
>>260
"さ"って書いてある缶なに?
268名称未設定:2009/05/23(土) 18:46:46 ID:0lg1HeIii
>>263
そのうちなれるさーフリック良いよ
269名称未設定:2009/05/23(土) 19:02:21 ID:Z+dfPZ3S0
既出ならすまん。

VAIO UX で夢見てる。漏れもほすぃw

http://www.umpcportal.com/2009/05/mac-os-x-1057-running-beautifully-on-a-sony-vaio-ux390-umpc-video
270卵焼き:2009/05/23(土) 21:28:02 ID:qtlE+Pcw0
>>261-262
菜箸です・・・ 冷やし中華を茹でてました

>>264
早速あした部屋を綺麗にしようと思います。アドバイス有り難うございました。

>>265
リモコンも綺麗にしようと思います。

>>266
Let's noteでも夢が見られました

>>267
さけ茶漬けの缶です。
271名称未設定:2009/05/23(土) 21:35:35 ID:jTI2qyu+0
32bitCPUのPenMマシンに、Leopardって入るんだな。
てっきり64bit専用だと思ってた。
SSE3もエミュレーションってコンソールに出てた。
272名称未設定:2009/05/23(土) 22:17:59 ID:mdE/bJ5q0
>>271
リアルMacだってCoreDuoモデルは32bitだぞ?
純正カーネルはSSE3必須だがSSE3エミュ自体はToHから入ってたし。
レッツに入れてる奴も前からいたし、PenMマシンもしかり。
273名称未設定:2009/05/23(土) 22:22:54 ID:W2cakI7T0
こんばんわ、9.7Baseのkernelらしい?
けど、本当に9.7?とりあえず当方では、i7で8コア動きました。
ちゃんとプロパティ上では9.7になっているけど。

http://ul.to/xtab11

偉い人教えてください。

それと

RADEON4870で、2ページ表示できているひといますか?
当方ASUS EAH4870DKですが、DVI→VGA変換X2ですが、ミラー表示しかできません。
片方をDVIにすると画面表示すらしなくなります。両方ともブラックアウト状態になります。
(BIOS起動中はちゃんと表示されます。)
BIOS変更(サファとかATI)とかで対応できるんでしょうか?環境でしょうか?
例のMAC用の4870BIOSでは当方の環境では、起動すらしなくなってあせりましたが、
Rdeon2600XTを追加で挿して何とかBIOS復活しました。
手詰まりです。よろしくお願いします。

274卵焼き:2009/05/23(土) 22:22:57 ID:qtlE+Pcw0
>>271
PenMじゃなくて、Core Soloです

W5なもんで
275名称未設定:2009/05/23(土) 22:53:42 ID:mdE/bJ5q0
>>273
偉くないけど
voodooのソースは公開されてるし、それを使ったvoodoo9.6.0とかも出てたから
同じように非公式に誰かが9.7.0にパッチ当てたんじゃないかな。
なんにせよ、9.7.0(正確には9.6.3以降)ではvanillaでもi7は8コアで動くからあまり関係はない。
276名称未設定:2009/05/23(土) 22:58:03 ID:nHAawTgV0
>>1
のテンプレ見ながらぐぐった
いいのが出てきた
明日が楽しみだ
277名称未設定:2009/05/23(土) 23:55:54 ID:mp2Bgb6x0
>>273
そんなインチキカーネル使わなくても純正でいけるよ。
どういう構成で使ってるか知らないけど、HD4870なら
http://netkas.org/
のNatitでDualDVIできるはず。30inch,21inchで使ってるけど問題ない。
DualLinkDVIも大丈夫。
Extraとかじゃなくて直接入れた方がいいけどね。
278名称未設定:2009/05/24(日) 00:03:27 ID:KfxHtxCC0
>>卵焼き
十分実用できそうだね。
Real PlayerはWindows版よりMac版の方が変な常駐しないし良いよね。
279名称未設定:2009/05/24(日) 01:17:40 ID:mvq7GZIu0
オクでネットブックにOSXのせて売る馬鹿が多いね。
あんな事したら後で訴えられてもしょうがない。
外資をなめてるとしか思えない。
通報だな。
280名称未設定:2009/05/24(日) 04:32:44 ID:cKn3+jt80
AspireRevoがすごい気になる
なんちゃってMacMiniにできるかな
281名称未設定:2009/05/24(日) 05:35:19 ID:EJTxNMEG0
>275 >277 さんありがとう
やっぱりDVIX2でないとだめなのかなぁ
それとKernelはvanillaだめな環境なので..仕方ないです。
vanillaいけるのはGigaのマザーとDFIだったかなぁはいけるみたいだけど
MSIなのでだめぽです。
Asusもvanillaいけるのかなでもi7でvanillaうらやましいです。
MSIの時点で負け組みかも...悲しい。
282名称未設定:2009/05/24(日) 07:50:36 ID:GWZ4sKkA0
OSX86は無駄にハイスペックで
スペーシーズたっぷり仕込んでVMwareFusionやアプリ色々起動するのがいいわ
283名称未設定:2009/05/24(日) 09:56:58 ID:B649hQjv0
Mini 9スレでうっかり聞いてしまいウゼエといわれたので
こっちでお訊ねします
Mini 9にリテール10.5.6をインスコして非常に調子良く使えてるんですが、
唯一、イーモバイルのユーティリティだけがインストールできないんです
D22HWですが、当然MacBookでは正常に動作。
D22HWをMini 9のUSBに差しても、ドライバCDが認識されるので、
D22HW自体も認識できてるはずなんですが、、、
イーモバイル使えてる、という方はいらっしゃいますか?
284名称未設定:2009/05/24(日) 10:00:40 ID:sCyzVf3VO
↑うざってー

巣に帰れ!
285名称未設定:2009/05/24(日) 11:04:44 ID:yq/FEdLs0
安眠準備OK
夢見てくる
286名称未設定:2009/05/24(日) 11:07:25 ID:E4PM2jAg0
Let'noteのT2使いだが、PenM(Banius)だと、起動中に勝手にリブートかかるぞ。
>>8と同じ状況になる。

いくら32bitでもOKでも、やっぱ対応してるのはCore Soloからだね。
ちなみに、iPC_OSx86_10_5_6_Universal_FinalとXxX_x86_10.5.6 Final.v2ね
W5いいなぁ
287名称未設定:2009/05/24(日) 12:01:49 ID:EJTxNMEG0
>283
多分以前俺も似た現象あった。DELL D620+10.5.6 with D02HW
確か、ドライバーの.pgkのファイルの中身をみて、どこに何があるのか確認
今HDDの中にあるのを全部削除 再起動して再インスコでOKだったような気がする。
それか、ネットワークのところで追加、モデムを追加(標準モデム)で、
適当にやっていたら出てきたかも?前のことなので怪しいです。

今はPHS300で無線LAN接続使用で使っているので、モデム直としては使ってないので、すいません違うかも。
すまん。
288名称未設定:2009/05/24(日) 12:34:59 ID:oQQoa1Szi
>>283
上の287でも書かれているがイーモバのユーティリティpkg開いて
preinstall,postinstallのスクリプトをよく読んで作業する。

D03HWだがこれできっちり動いた。夢見の世界なのだから、分からんなら勉強しなさい。
289名称未設定:2009/05/24(日) 12:38:46 ID:oQQoa1Szi
あ、うちはmini9ではない。2140HD/SSD+リーテル10.5.6/(10.5.7update)+D03HWだけど。
290名称未設定:2009/05/24(日) 13:32:02 ID:E4PM2jAg0
過去ログから

just wanted you to know that OSX 10.4.3 8F1111 is now installing on my Pentium M 1.5GHz HP NC4000 Laptop! It worked after patch 1.0-addon!
I don't have NX nor PAE, so all Pentium M users please try to install with that addon. I didn't change kernel at boot, all on defaults.
I'm installing native with USB DVDROM (LiteON external DVDROM SOHW-1653SX)
MAXXUSS - I think it's important information.

-namecaps

PAEがないとダメなんだけど、
Tigerなら、PAEはPatch当てれば問題なし。
ただし、LeopardはPAE必須だよね。

う〜ん、BaniasなPenMで動かしたいなぁ・・・。
291名称未設定:2009/05/24(日) 14:06:40 ID:KfxHtxCC0
動くだけってことと、実用可能なのは別なこと。
Core CPU以降でないと、ただ動くだけだよ。
292名称未設定:2009/05/24(日) 15:41:32 ID:H8F3FMAY0
>>290
うーん、さすがにIntelMac発売前の10.4.3での問題が
そのままそれ以降のTiger、それどころかLeopardまで当てはまるかはなんとも。
NXbitだってDothan以降は対応してたと思うけど・・・10.4.3流出した頃ってまだDothan出てなかった??
にしても、SSE3以外にも必要事項があったのか。
DothanでLeopard動かないことはない(HCL見ればわかる)し、Dothanベースの
A110で動かしたこともあるが、Baniasはわからんね。
なんにせよSSE3エミュ入ってないvanillaカーネルだと動かないから、そこらへんはチェックした?>286

>>291
SSE3入って無くて問題になるのはRosettaの動作くらいだし、
クロックがそれなりのPen4とPenMは(Leopardの最低動作環境の)
G4-867Mhzより確実に速いから十分実用可能じゃない?
293名称未設定:2009/05/24(日) 16:46:45 ID:i4jdG7ui0
ねえ
カメレオン ブートでWINをデフォで起動セレクトさせる方法ってどうすればいい?
294名称未設定:2009/05/24(日) 16:54:41 ID:EJTxNMEG0
>293
亀と同じHDDでパテ3?以内だったと思うXPはVISTAはパテ4以降でも可?で
そのパテをアクティブに汁 以上
多分、ちと怪しい。
295名称未設定:2009/05/24(日) 17:29:57 ID:i4jdG7ui0
291
HDDは亀と別の独立したHDDに入れたいんでつ
亀に起動のデフォ設定あったっけ?
新しい2.0RC1まだ使ってないんじゃが設定出来るのかな?
296名称未設定:2009/05/24(日) 17:40:43 ID:H8F3FMAY0
>>294
亀はあくまでパテ内に入ってるから、別パテアクティブにしたら
普通にWinが起動しちゃうよ
Winパテに亀入れるのもありかもしれんが、FAT32はよくてもNTFSは無理なんだよね?

亀リリース時のコメ欄より

Mark · 31. March 2009, 21:18 · #
Great tool… installed on my sata3 hd and working perfectly.
one question: how is possible to select another OS as default? My wife doesn’t know how to use a bootloader and she need xp… ;)))
Another one… how is possible change theme?

fassl · 31. March 2009, 21:36 · #
For theme add this to Boot.plist

<key>Theme</key>
<string>THEME_NAME</string>

for default boot partition add this to Boot.plist

<key>Default Partition</key>
<string>hd(x,y)</string>

whereas x is your hdd number and y is your partition number (you will get this info in Disk Utility and in Terminal with: diskutil list)
297296:2009/05/24(日) 17:45:56 ID:H8F3FMAY0
うわ中途半端になってしまった

「亀リリース時の〜」以下は>>295へのレスです
boot.plistに
<key>Default Partition</key>
<string>hd(x,y)</string>
を記述すればいけるのでは?試したことないからわからんけど。
何にせよココのコメント欄が事実上フォーラム&マニュアル化してるから役に立つよ。

ところで
Timeoutを記述しても、バーが消えるまでそれの十倍くらいの時間待たされてしまうので、
毎回retrun2回押して起動してるんだが、同じ症状の人いる?
298名称未設定:2009/05/24(日) 17:48:01 ID:i4jdG7ui0
亀MACと別のHDDにVISTA入れてるけどどちらも切り替えてつこてます
MACのHDDに今は亀が入ってる
でもVISTA常用なんで、通常VISTAから起動してほしいんです。


vistaはFAT32で使いたくないしな


299名称未設定:2009/05/24(日) 17:53:06 ID:i4jdG7ui0
>>297
Timeoutの十倍はかからない
指定どおりですが
300名称未設定:2009/05/24(日) 17:55:49 ID:yq/FEdLs0
300
夢見れたけど言ってることがさっぱり
301名称未設定:2009/05/24(日) 18:32:47 ID:BZ5fBznF0
>>298
GRUB使えば?
夢置場にNTFSにインストール出来るイメージがあった希ガス。
302名称未設定:2009/05/24(日) 18:33:21 ID:Xe4xIr/vO
初めて夢見ようとググったらForumにアクセス出来ない…
303名称未設定:2009/05/24(日) 18:37:02 ID:H8F3FMAY0
>>298-299
>>299のレスしてくれるのはありがたいんだけど、なんで>>297の上半分はガン無視なの

>>302
確かにさっきまでできなかったけど今はアクセスできるよ。
って携帯からで大丈夫なんかい。
304名称未設定:2009/05/24(日) 19:09:27 ID:yq/FEdLs0
全部日本語に設定したはずなんだが
なぜかWindowsのタスクバーにあたるところが全部英語
誰かヘルプミー
305名称未設定:2009/05/24(日) 20:08:33 ID:Xe4xIr/vO
>>303
繋がらないな…
しばらく待ってみる


ちなみにOCN規制なのよ
306298:2009/05/24(日) 21:25:20 ID:i4jdG7ui0
>>303

どうも
X,Yに何を入れたら良いのか、わかんなくて
だったんだけど
WinのHDDを2台目としてX=1
その一個目パーテーションをY=1として推測してみた
それでビンゴでした。

亀の入ったMAC-HDDをBIOSで起動最優先にしてる限りWINはどこのバスにつないでいようがデフォで起動するようになった。
ってことで解決したよ。
サンクス
これって、亀のGUIからカンタン設定できたら嬉しいんだけどね。
307名称未設定:2009/05/24(日) 21:46:52 ID:onpUoZiBO
>>305
プロバイダどこ?
308>>304:2009/05/24(日) 22:12:50 ID:yq/FEdLs0
自己解決
日本語はやっぱ最高
309名称未設定:2009/05/24(日) 22:32:23 ID:avXIXKwS0
US15Wちゅうかvaio pで、-sなら起動するようになった!

まだUSBがダメで内蔵HDDにretailコピーでやってるんだけど、
インストーラーが上がってこないorz
DVD->HDDで何か書き換えんとだめなんかいな…
/etc/rc無くなってるしlaunchd何起動しようとしてるんだ…

あ、dsmosとかはいれとります。

>>265
応援ありがとw
310名称未設定:2009/05/24(日) 22:35:39 ID:S/iwNfPP0
苦節1週間、ようやくよい夢が見られました
Dell Inspiron 640m
外付けUSBハードディスクにインストール
kalyway 10.5.2
サウンドはパッチにておk
有線無線ともLANおk

MacOSは8.1以来久しぶりだが、さすがに別物になってるな
311名称未設定:2009/05/24(日) 23:25:13 ID:H8F3FMAY0
>>309
どうやってHFS+のパテ作ってリテール置いてるの?
-sで起動するとなるとフツーにVESAでさえ画面出せないとかそんなオチの気もするけど。
312名称未設定:2009/05/24(日) 23:29:31 ID:t3vg1cG80
夢の話なんじゃないかな
313名称未設定:2009/05/24(日) 23:41:57 ID:avXIXKwS0
-sで起動してchmod -R 0:0 / したら進み始めたorz

>>311
最近 gparted のLive CDに hfsplus が入ったからそれでやってる。
linux ならGUIまでデフォで動くように成ってるのがうらやましす

>>312
もちろん夢の話だおヽ(´ー`)ノ
314名称未設定:2009/05/25(月) 01:18:09 ID:xThRlvJx0
>>313
gpartedはhfs+読めるだけだと思ってたわw
315名称未設定:2009/05/25(月) 08:38:45 ID:3PzXXJfmi
2140HDで夢の途中ですが、サウンドが内蔵スピーカーのみ(voodooHDA)は
諦めるとして
(´・ω・)

USBあたりいろいろいじったんですがどうやってもスリープが
ダメぽです

mini9はカンタンだったなぁ…


うまくいっている方います!?
(´・ω・)
316名称未設定:2009/05/25(月) 10:38:10 ID:vJX9CAAl0
持論だが
(´・ω・)
(´・ω・`)
↑この手のAA使う質問者にロクなのはいない
317名称未設定:2009/05/25(月) 10:44:11 ID:QfsgxV610
こうして言葉狩りが・・・
318名称未設定:2009/05/25(月) 10:49:33 ID:JvrQrvnP0
>>317
音読してみて
319名称未設定:2009/05/25(月) 15:29:37 ID:WlK8VylIO
P5Q-EMにはBIOS弄らなくちゃいけないのかorz
320名称未設定:2009/05/25(月) 16:02:20 ID:hpWcDEqB0
もうしわけない、LDMx86のID/PASS教えてくれ。お得な方のDVDSET買ってしまった orz
321名称未設定:2009/05/25(月) 16:08:05 ID:BR2fBltL0
お得な方に書いてある最初と最後の文字は?
322名称未設定:2009/05/25(月) 16:15:09 ID:hpWcDEqB0
多分

welcome

最後

leopard

かなぁ?

最後の表紙は、printed singapoleかなぁ?

皆様、スレ汚してすみません。
323名称未設定:2009/05/25(月) 16:15:51 ID:tAuWRDsv0
あの文章はApple製品全てに入ってるんじゃないのか
Leopard以外にも手元にあるiPod touch, iMac, iLifeのパッケージ全てに
入ってるが?
324名称未設定:2009/05/25(月) 16:18:29 ID:Rv/tMf6z0
SuperDuperでみなさんバックアップ成功してますか?

うpして10.5.7で夢みたんですけど
この夢の記憶が無くならないようにしたいんです
325名称未設定:2009/05/25(月) 16:31:20 ID:BR2fBltL0
あ、ごめん本当に買ったんなら分かると思うんだが…
単純に入れ間違えてないかい?
326名称未設定:2009/05/25(月) 16:33:54 ID:VMNpxopf0
>>320
ここで書いてしまったらパスかけてある意味が無くなるとは思わないか?
327名称未設定:2009/05/25(月) 16:39:03 ID:hpWcDEqB0
iwork 09 も見直してみたんだが、分からないっすわ 涙 orz
他にもヒントがあれば教えて下さぃ〜
328名称未設定:2009/05/25(月) 17:09:34 ID:cK97n7DUi
シカトしろよ。
どーせ一文字目小文字でいれてるとかだろーよ。
329名称未設定:2009/05/25(月) 17:15:04 ID:cK97n7DUi
ゆとりなワレザーじゃね?

本当に買ったんなら何度もトライすればそのうちヒットするでしょ。
330名称未設定:2009/05/25(月) 17:20:05 ID:q9BUoUBo0
>>324
SuperDuperは最近使ってないな、CCCでUSB接続したSSDにバックアップ取ってる。
亀2だとそのUSB-SSDからブート出来るので安定環境の書き戻しも楽。
331名称未設定:2009/05/25(月) 17:41:44 ID:T/fdXHYs0
MacBoxSetだとバーコードのついたシールの中の文言にあります。

ほかのOSXだけのパッケージと同じ位置には書いてないね。
332名称未設定:2009/05/25(月) 17:57:59 ID:/UM/VsEi0
オレ、Packed in Singapore 、だと勝手に思い込んでいたヨ。
で、P*** と S*** 入れたら撥ねられたヨ。
で、よく見て入れたら、ちょっと違ってた。
**** in **** ってあるじゃないか!で、入れたよ。
裏庭にもニワトリが二羽、表庭にもニワトリが二羽だな。
333名称未設定:2009/05/25(月) 20:01:31 ID:xThRlvJx0
レノボからIonネットブックだって。osx86コンパチでGPUも速いからいいかもね。
元々ネットトップ向きなくらい高消費電力だからバッテリーの持ちがダメダメだが・・・
334名称未設定:2009/05/25(月) 20:24:46 ID:LN5SSDFc0
調子に乗って特定出来るような事書くなよ
335名称未設定:2009/05/25(月) 22:23:54 ID:LcYr+4Ms0
亀2で起動用じゃないHDDまで起動メニューにたくさん出てくるのがウザイんだが
これって非表示可能でつか?
OSが入ってるのだけ表示したいんだ
336名称未設定:2009/05/25(月) 22:57:58 ID:0cQGueQn0
>>335
無理。

自分はこれが気に食わなかったのでMBRにはMBMを入れた。
GRUB2がもっとまともになれば乗り換える予定。
337名称未設定:2009/05/25(月) 23:28:51 ID:LcYr+4Ms0
うん、それはウザイよな
あとは気に入ってるんだが
338名称未設定:2009/05/25(月) 23:32:43 ID:bP4ivrV00
iPCで夢見てるけど、スクリンセーバーが読み込めないでクラッシュする
コンパネでscreensaverの設定しようとすると即クラッシュするんで
システムのscreensaverフォルダの中身を全部抜いて急場をしのいでる
パッチってあるのかな?
339名称未設定:2009/05/25(月) 23:40:01 ID:HbfQ8eGF0
>>336
俺もmbm
guidに出来ない理由の一つ
340名称未設定:2009/05/25(月) 23:50:00 ID:6CmbHyYy0
intelのnicで0x10398086が認識できないのですが
Info.plistに追記するだけではダメなのでしょうか
341名称未設定:2009/05/26(火) 11:33:03 ID:AklgC7Pp0
Device ID改変AppleIntel8255x.kextをIONet〜Plugins/じゃなく
Extentionフォルダに直接入れてみるとか。
OSX86Toolsで入れれば良し。
342名称未設定:2009/05/26(火) 11:40:41 ID:hF8VHOPA0
フォーラムのジャップ板廃墟だな
フォーラム自体も廃墟だな
343名称未設定:2009/05/26(火) 21:29:13 ID:8NDm0osZ0
344名称未設定:2009/05/26(火) 21:31:59 ID:H8zE2E8o0
p?
345名称未設定:2009/05/26(火) 21:43:35 ID:1qr3cSiG0
vaioか
346名称未設定:2009/05/26(火) 22:15:22 ID:wgiSxnSz0
>>343
前の方からトライ&エラーしてた方?とりあえずオメ。
347名称未設定:2009/05/26(火) 23:23:42 ID:4F25dhg2O
>343
p全体ともう少しフォーカスを合わせた写真プリーズ
348名称未設定:2009/05/27(水) 00:16:33 ID:XM0P84YO0
>>343
インストールディスク起動の状態?
取り敢えずオメ
349名称未設定:2009/05/27(水) 00:49:48 ID:0ve0Q/0r0
iDenebインスコ済みなmini9に
Mac mini 買ったのでboot123で入れ直そうとしたら
このディスクにはインストール出来ませんとか言われたんだけど
やはり巣のリテールディスクじゃないと駄目なのカナ?
350名称未設定:2009/05/27(水) 04:42:23 ID:ARM2h2Zr0
みなさんはQuartzGL有効にしてる?
351名称未設定:2009/05/27(水) 04:44:26 ID:ARM2h2Zr0
有効
sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.windowserver QuartzGLEnabled -boolean YES
無効
sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.windowserver QuartzGLEnabled -boolean NO
352名称未設定:2009/05/27(水) 05:44:36 ID:SHyOYsyC0
問題も出てないからとりあえず使ってる
353名称未設定:2009/05/27(水) 08:27:26 ID:2e1+vsSi0
>>348
そう。
インスコ頑張ってたんだけどパーティションテーブルが気に入らないのか入らない…
インストーラーからパテ切りのために、64Gフルバックアップ中
>>347
携帯だと何度とってもボケボケなんで今日帰りにデジカメの電池買ってくる
液晶バックライトの輝度が最高なんでコントラストが有りすぎて上手く写らんorz

仕事いってくるw
354名称未設定:2009/05/27(水) 08:40:28 ID:IuosRMJC0
キャプチャとればいいのに
355名称未設定:2009/05/27(水) 08:57:19 ID:ccL5A6tA0
SonyだけどType P、入るなら欲しいな
持ち歩くとなると、あの辺のサイズが限界だ
356名称未設定:2009/05/27(水) 09:36:13 ID:bMSzzPzr0
Eee 901-XにBuffaloのSATA/MLC/64GBのSSDをおごってやって、
EEEBoot 1.11でRetail 10.5.6をインストール、続けざまに10.5.7へ更新、
の手順を土曜の夜からかれこれ10回近くトライしてる。

前にSDHCでiDenebを試したことはあったが、今回はちゃんと使えるようにしようと思って
再度調べて、あちこちからKEXTやら何やらを拾ってきてやってるけど、
グラフィック、サウンド(出力)、LAN、スリープ、バッテリ、と何とか解決できてそうだが、
あとはトラックパッドなんだよなぁ。

>>336,>>339
ワシもMBMだわ。
Chameleonのboot1hとLeopard区画の先頭に打ち込んで、startupfiletoolで結びつけて、
とやってる。
357名称未設定:2009/05/27(水) 10:13:46 ID:SHyOYsyC0
>>356
リテール使えば何も入れなくてもトラックパッド動くよ
358名称未設定:2009/05/27(水) 10:30:15 ID:6Z2ZMP2c0
>>357
えっ?
359名称未設定:2009/05/27(水) 10:33:09 ID:bMSzzPzr0
>>357
レスどうも。

表現が悪くてスンマセン。
トラックパッドはマウスとして一応は動くんだけど、トラックパッドではなくマウス扱いで
認識されてるようで環境設定の「トラックパッド」が現れない。
という状況です。
10.5.6をインストールし終えた時点ではTrackPad.prefPaneは無くて、
10.5.7に更新するとファイルは入るんだけど。
360名称未設定:2009/05/27(水) 11:37:04 ID:XM0P84YO0
>>359
過去スレにあると思うが・・・

TrackPad.prefPaneのInfo.plistから以下の2行を削除。
<key>VendorID</key>
<integer>1452</integer>
あとは~/Library/Caches/com.apple.preferencepanes.cacheをrmして再起動かな。

>>357
PS2関連kextなしのRetailのみでは動かないのでは?
361名称未設定:2009/05/27(水) 15:50:25 ID:rPTqToDy0
リテールをMBR パーティション対応のOSInstall.mpkg と入れ替えるようと思っているんですが、
マウントしても、/system/installation/packages の項目がなく、system中にはライブラリしかないのですわ orz
ご教示下さ〜ぃ m(_ _)m
362名称未設定:2009/05/27(水) 16:09:19 ID:PUBo+XFd0
お断りで〜す m(_ _)m
363名称未設定:2009/05/27(水) 16:33:32 ID:w/xsVqCv0
子供がイタズラしたら困るので
一定水準以上の知能が無いと見えないようになっております
364名称未設定:2009/05/27(水) 18:15:00 ID:4qag/PGRO
eeepcをidenebで10.5.5にしてて
トラックパッド使えてる気分でいるんですが
iphoto08で横スクロールや拡大縮小ができないのは
08の仕様の問題でなくて、
トラックパットのドライバの問題といえますか?
365名称未設定:2009/05/27(水) 18:36:54 ID:j3qW9oJi0
デュアルブートですか?
366名称未設定:2009/05/27(水) 18:56:39 ID:i1M0LzWE0
>>361
まさかDVDじゃなくて本体HDDの中見てないだろうな?
367名称未設定:2009/05/27(水) 19:23:53 ID:4qag/PGRO
>>136
はい、SDから起動してます。
縦スクロールや3本指右クリック動作はできます。
368名称未設定:2009/05/27(水) 19:24:38 ID:4qag/PGRO

>>365です
369名称未設定:2009/05/27(水) 21:19:57 ID:ARM2h2Zr0
Psystarあぽーーーーーーーん
The Mac Observerでは、MacクローンメーカーのPsystar
Corporationが、連邦倒産法第11章による会社更生手続きを申請
しと伝えています。これは、Psystarは資金提供者を失い、Apple
との訴訟の継続も難しくなることを示唆しているとのことです。
この更生申請により、Appleとの訴訟は一時保留されるそうです。
370名称未設定:2009/05/27(水) 21:34:09 ID:2e1+vsSi0
>>347
インスコ中だけど
ttp://uproda.2ch-library.com/132986Ubt/lib132986.jpg

>>354
キャプっても現状多分1024x768だからPっってわかんねw
371うまい事言う推進委員会:2009/05/27(水) 21:36:46 ID:gx8mgRND0
>>370
ネットブックでもいけるもんなんだね
372名称未設定:2009/05/27(水) 21:42:04 ID:2e1+vsSi0
vaio pの現状

現状:based on retail + vanilla
o Z540
o USB(EHCI,OHCI)
o ATA(+SATA SSD)
x GMA500( 1024x786 no QE/QI)
- LAN(Yukon2)
- WLAN(Athros AR5009?)
o memory stick (w)
o Bluetooth
? WebCAM

1600x768とNWは何とかしたいw
373名称未設定:2009/05/27(水) 21:51:34 ID:i1M0LzWE0
>>372
お、USBまで動いてたのか、超乙w
MS認識するのかー。亀から見えればブートできるなw
GMA500はFramebufferも無いからキツイだろうね。boot.plistに書いただけで1600x768は無理だろうし。
LANは88E8057だったと思うけど、8055、8056みたいにplist書き換えだけじゃさすがに無理か。
ところでNWって何?
374名称未設定:2009/05/27(水) 22:01:14 ID:dtxK0Wpr0
NetWorkじゃねえのか
375名称未設定:2009/05/27(水) 22:16:09 ID:WpYRagoq0
快適性はどれくらい?
376名称未設定:2009/05/28(木) 00:43:36 ID:2fZ9vBPp0
>>372

ようやくZ&US15Wでも動く日が来るのか?

GMA500のドライバは無理だけど、OverrideファイルぐらいならDisplayVendorIDと
DisplayProductID、EDIDが分かれば作ってあげるお。
それでもQE/CIが有効にはならないだろうけど・・・

ガン( ゚д゚)ガレ
377名称未設定:2009/05/28(木) 01:46:00 ID:s5bjIodK0
描画アクセラレーションが効かない状態で、
使い物になるとは思えんが。
378名称未設定:2009/05/28(木) 02:58:22 ID:86RIqC+j0
>>377
US15Wの性能的に、効いても使い物にならんから別に問題はないw
TigerだったらQE/CI無くても結構サクサクなんだけど。
379356:2009/05/28(木) 05:01:13 ID:Z9U3ERMP0
>>360
>TrackPad.prefPaneのInfo.plistから以下の2行を削除。
><key>VendorID</key>
><integer>1452</integer>
はググって知ってたからやったんだけど、
>あとは~/Library/Caches/com.apple.preferencepanes.cacheをrmして再起動かな。
を忘れてたので再トライして、撃沈。 orz
PS2関連はApplePS2Controller, AppleACPIPS2Nub, を持ってきて追加して。

VoodooPS2も、Elantechのパッドには未対応と知りつつ試したが、ダメだった。

Battery, Power, HDA とVoodooシリーズのが調子よく動いてくれているので
すっかりVoodoo信者だなw
PS2もElantechパッドにVoodooが対応してくれるようにお祈りするよ。
380名称未設定:2009/05/28(木) 07:42:42 ID:PDcaCgUx0
ttp://uproda.2ch-library.com/133101JrH/lib133101.jpg
1600x768!

みんなありがと
もっさり感は有るけどVISTAよりはましかな。
メールとWebが出来れば良いって割り切ってるんでがんがるよ
381名称未設定:2009/05/28(木) 09:20:23 ID:IZxNFN2f0
Microsoft Silverlightがインストールできない
PPCなんちゃらかんちゃらって出てインストーラー閉じられる。
382名称未設定:2009/05/28(木) 09:30:46 ID:0zV+DCkJ0
日記はご自分のクソblogでどうぞ
383名称未設定:2009/05/28(木) 10:05:36 ID:NVCIDRWa0
横長画面おもすれ( ^ω^)
384名称未設定:2009/05/28(木) 17:27:08 ID:86RIqC+j0
>>380
おおおお。
その変態解像度が出るならLOOX Uでもなんでもいけるな。
俺的には、最後の最後はイーモバ繋いじゃえばいいから完成型に近いかもしれんw
385名称未設定:2009/05/28(木) 20:42:07 ID:1CddrmMK0
Chameleonの起動画面、間延びするんだろうな。
386名称未設定:2009/05/28(木) 22:04:55 ID:PDcaCgUx0
亀2とかPCEFIってVESAのバージョン2.0までのやり方で使える解像度を取得してて、
そのせいで使えるモードがえらい少なく成ってる見たい。
(PCがVESA3.0対応の場合ね)
VESA3.0で取得すると1280以上の解像度とか変態解像度のモードも取得できて、
めでたしめでたしなんだけど、亀2ってソース公開されて無いから、
今は亀1をVESA3.0で聞きに行くように改変して使ってる。
これもVAIO Pだけの話じゃ無いと思われ、
亀チームに差分送っておいたから亀2に入ると良いんだけど…

フォーラムにkextとかbootとか上げようとしてるんだけど、
トピ立てられないや…
387名称未設定:2009/05/28(木) 22:06:00 ID:PDcaCgUx0
>>385
普段PCEFI V9使ってて亀2見るの初めてだったからそういうものかとw
388名称未設定:2009/05/28(木) 22:43:08 ID:86RIqC+j0
>>386
そういや7600GTでも林檎マークは(Wでない)UXGAまでしか出せなかったなぁ。
9600GTは林檎マークからフルHDで出せたけど。って関係ないか。
逆に3.0で取得する仕様だと3.0非対応のGPUだと使えない、ってことはあるのかな?
それで2.0と3.0が排他なら互換性重視で2.0なのかもしれないけど。
389名称未設定:2009/05/28(木) 23:55:03 ID:B6Z9tZ610
なんか文字入力もたつくんだけどマシンスペックがうんこってこと?
やっぱりカーソルごみが残る例のGMA950がわるいの?
390名称未設定:2009/05/28(木) 23:57:52 ID:q5UfdHd30
GMA950なんて出てきた頃から時代遅れな上に何世代前のだと思ってんだよ。
安物用にリサイクルしてるだけだから最新鋭と比べるのは酷だよ。

・・・でも入力すらもたつくのはGMAがどうこうの前にATOMと遅いストレージの
せいなんじゃねーの。
391名称未設定:2009/05/29(金) 00:05:08 ID:aUMJFNrk0
ToH入れればすぐデュアルブートできたりする?そんな甘くない?
392名称未設定:2009/05/29(金) 00:07:21 ID:tsddjfbl0
>>390
coreduoくらい積んでるよT2300だがな
393名称未設定:2009/05/29(金) 00:10:50 ID:CgmBDfpd0
そっか。それで遅いってなんか変じゃね?
入れ忘れがあるんじゃない?
394名称未設定:2009/05/29(金) 00:59:36 ID:4z0JMSvy0
>>391
ToHとか言ってる時点でかなり厳しいと思う。
HDD2台用意するのが吉。ノートならやめとけ。
395名称未設定:2009/05/29(金) 01:37:24 ID:cTtGHHCW0
>>388
3.0で取得するって偉そうに書いたけど2.0との違いは受け取り用のエリアに”VBE2”って書くだけ。
亀1とかだと初期化すらせず渡してる場合も有るから2.0で問題になる事はないと思う。

と思ってP以外で確認してたらうちのノート1280x800で
今まで太ったリンゴ見てた事に気がついたorz

Pはネットが芳しくないからUSBの無線LAN刺して今Pから。
miniPCIExpressらしいからDELLの1390辺りに入れ替えようかとも思うものの、
分解は躊躇するなぁ
396名称未設定:2009/05/29(金) 02:14:02 ID:BraVH+mb0
OSX86からWinをまるごとバックアップ、リストア出来るソフトって何かありますか?
397名称未設定:2009/05/29(金) 06:21:55 ID:SeYcLJlt0
>>396
あるよ。"dd"
398名称未設定:2009/05/29(金) 06:48:08 ID:SeYcLJlt0
>>391
デュアルブートなんてこと考えず、OS X上でPCエミュレータを動かせばいい。
まずはHDD全体をOS Xに委ねる。
話はそっからだ。
399名称未設定:2009/05/29(金) 11:18:26 ID:BraVH+mb0
>>398

何言ってんだ
俺は事務やネットとかチョイPC派じゃないから、WINをエミュで済ませられんのじゃ
実機の最大限パワーがいる仕事してるんで、そんなオコチャマEMUごっこイラネーーわwww

400名称未設定:2009/05/29(金) 11:22:43 ID:1p092k8X0
>>399
仕事用PCにOSX86入れようとする時点で、その仕事のたかが知れてるなw
401名称未設定:2009/05/29(金) 11:43:48 ID:1YrYHi8M0
>実機の最大限パワーがいる仕事
自宅警備員が息抜きにゲームですね。
402名称未設定:2009/05/29(金) 14:03:13 ID:3COhbBEoO
浮いたお子ちゃまが一人いるな

仕事で必要ならば実機買うだろ普通は…
403名称未設定:2009/05/29(金) 14:15:29 ID:4z0JMSvy0
え、何、>>391=>>396なの?馬鹿は死んじゃえばいいのに。
404名称未設定:2009/05/29(金) 14:29:13 ID:ejpnOS4SO
釣りだろ
405名称未設定:2009/05/29(金) 15:04:26 ID:rF3CUKwA0
糶人気スレ
406名称未設定:2009/05/29(金) 17:25:21 ID:a80rvGF5i
ちと質問
netkasのnatitって、10.5.7前提なのかな?
10.5.5.で4870を動かしたいんだけど
netkasのnatit突っ込んで動くかな
407名称未設定:2009/05/29(金) 17:27:41 ID:AVTrKiRX0
チョイPC派wwwこれは流行るw
408名称未設定:2009/05/29(金) 17:36:51 ID:4z0JMSvy0
>>406
無理無理。新MacPro以降のバージョンじゃないとドライバ入ってないから。
正確にはMacProプリインストール版の10.5.6から動くと思うけど。
409名称未設定:2009/05/29(金) 17:39:49 ID:a80rvGF5i
>>408
なるほ
ありがと
410名称未設定:2009/05/29(金) 18:47:20 ID:bM5mo+O/0
>>399
USB等の外付けHDDでブートできるならそっちにインストールすれば?
411名称未設定:2009/05/29(金) 20:16:33 ID:a80rvGF5i
>>399
VISTAなら比較的簡単にデュアルブートに出来る
TOHは使った事無いので知らんが、同じようなインストールDVDイメージにkalyway 10.5.2ってのなら直ぐ出来る

あとおまいさん言い方が悪いよ
余計なお世話かもれんが、それじゃ応える側に対して失礼だ
412名称未設定:2009/05/29(金) 20:27:21 ID:Jbw4vK8g0
別にVistaじゃなくてもDual Bootなんて簡単に出来るじゃん。
勧めるのがKalywayなのもどうかと…

迷うとしたら亀にするかMBMやGrubにするかぐらいじゃない?
413名称未設定:2009/05/29(金) 20:34:38 ID:e7vyS0820
いまさらTigerでもないんだけど、うちの一台、XPとデュアルブートできるように
してあるんだけど、Chameleon 2.0 無理かな?インストールで10.5〜のKextとかも
入るようだと・・・やっぱ無理、かな。
414名称未設定:2009/05/29(金) 20:42:23 ID:a80rvGF5i
>>412
いや、口調やらから察するに、ムック見てここに辿り着いたんじゃないかと
とりあえず入門なら、kalyあたりが一番手軽なんじゃないかなと
ほぼDVD一本で済むし
415名称未設定:2009/05/29(金) 21:20:51 ID:cTtGHHCW0
フォーラム不調だから取りあえず上げとくよ
kextとboot
ttp://www.mediafire.com/file/mhjmzjgznz3/vaiop-alpha-0.zip
ioreg
ttp://www.mediafire.com/file/4ulmnziadyy/ioreg-vaiop.txt

cpus=1を忘れずに
416名称未設定:2009/05/29(金) 21:56:07 ID:4z0JMSvy0
>>415
超乙
cpus=1ってことはHT切らないとフルパワー出ないかぁ、
って確かBIOSにHTの項目無かったよねコレ。orz
DSDT入れれば論理2コア動くのかもしれないけど、
亀1ベースだと入ってないか>DSDTパッチ
417名称未設定:2009/05/29(金) 22:02:05 ID:BraVH+mb0
>>412
簡単かはあなたの捉え方の違いだが、MBRだもんな

亀+Vistaのほうが楽だし、OSXのパテサイズ変更も自由。
それにWINのMBRをいじらなくてもいいし、まったくWIN OSを傷つけることもない。
今まで使ってるVISTAのHDDそのままと亀入れたOSX86でデュアルで使うのが安心だしな。
亀の欠点と言えばOS以外のパーーテーションも表示されることくらい。
418名称未設定:2009/05/29(金) 22:16:28 ID:1p092k8X0
MBRでやるならGRUB使うのが便利かと
419名称未設定:2009/05/29(金) 23:05:02 ID:ejpnOS4SO
CPU:E8400
M/B:P5Q-EM
HDD:500G(100G+400G)+1T
OS:XPpro

これの400Gの部分をまたパテ分けてXPとiPCのデュアルブートしたいんだが難しいよね…
ネットブックには単一で入れたから楽だったんだけどな
クリーンインストール出来る環境じゃなくなってるのが問題かなorz
420名称未設定:2009/05/29(金) 23:05:42 ID:cTtGHHCW0
>>416
そうなんだよ。
HPETとかもDSDTしたいから亀2にしたいんだができねw
送ったパッチは取り入れてくれるって返事来たから次の亀に期待。ホントか嘘かわかねけどw

HTは良くなるって言っても1割ぐらいだろうしまぁいいかぁと。
CPU熱くなってくると800Mhzになって激重だし。
時間取れたらKernel弄ってみるかな…

今は、Spotlightのインデックス作成が終わったのか、
10.5.6のアップデートパッチが良かったのか、
AppleIntelCPUPowerManagementからVoodooPowerにしたのが良かったのか、
原因不明だけど、結構良い感じだよ。人に見せても恥ずかしくないw

10.5.7あてるか悩み中w
421名称未設定:2009/05/29(金) 23:44:11 ID:4z0JMSvy0
>>420
プログラミングできないので的外れなこと言ってるかもしれないけど、
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=132757
この亀1DSDT対応版のスレで落とせる奴にfake_efi.cの?.diffファイルがあるんだけど
コレで組み込めないのかな>DSDT
ちなみにsmbiosパッチはコレ
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=137112
全然どうでもいいこと言ってたらすまん

HTオンのまま論理2コア中1コアしか使えないと、
HTオフで論理1コア中1コア使ってる状態より遅い気がするけどどうなんだろう。
10.5.7はNehalemのHT絡みかわからないけど、ネットブックでバッテリー伸びたらしいから
非ネットブックでもCPUがAtomのPならいいことあるかも。
422名称未設定:2009/05/30(土) 02:26:05 ID:ppobXkMZ0
マルチな上に、コピペだし.スレの流れを断つのだが、
msi wind でKa|ywa10.5.7でQuartz Extream
を有効にする方法を教えてください。本家フォーラムのkextやら
pkgをインストールしても解像度しかかわらん。
423名称未設定:2009/05/30(土) 03:40:03 ID:FiyNSRep0
10.6のためにSNOWを起動するための方法てどっかある?
前は夢置場とかあったけど今無いんで。
フォーラムとかやたら重くなって検索できないんで教えてください。
Leoの方法だとことごとく途中でエラーはく。
424名称未設定:2009/05/30(土) 03:52:23 ID:aZK0Bqg20
>>422
Quartz Extreamでないとインスコ出来ないソフトでも出てきたかw
nvkushにしたら簡単におkだったよ
他の奴使ってるんだったら消さないとちゃんと当たらないよ
425名称未設定:2009/05/30(土) 03:59:24 ID:gWmLzp+i0
>>422
U100には、リテールを使うのが一番良いよ
QE有効、全て問題無し。
426名称未設定:2009/05/30(土) 07:53:22 ID:mfth3A5t0
Aspire oneでLeopardの夢を見るため徹夜してしまいました…

LPBx86の再構成に失敗したので、Boot 132から下を参考に。
ttp://www.expertsonit.com/tutorials/MB1/Macbook_One_Write_Up/Macbook_One.html

10.5.7のGMA950は下のドライバを使って何とか。
ttp://www.insanelymac.com/forum/lofiversion/index.php/t165099.html

UNIXの知識なくてもここまでできるようになってるんですね。
先人たちに感謝。
427名称未設定:2009/05/30(土) 08:20:25 ID:g7fH0qZG0
完全に動くレベル?
動かないデバイスとかある?
428名称未設定:2009/05/30(土) 08:31:02 ID:4xooxh4X0
SDスロット以外は頑張れば動くんじゃまいか
429名称未設定:2009/05/30(土) 08:43:36 ID:FJ14h8y+0
無線LANのAtherosチップと
realtekの有線LANが動くなら使いたいが
430名称未設定:2009/05/30(土) 08:49:03 ID:j1OyKAKt0
Aspire oneってSDカードスロット認識しないの?
Windだと何にもしなくても認識するが・・・
431名称未設定:2009/05/30(土) 08:53:15 ID:4xooxh4X0
SDスロットは内部的にUSB接続だと普通に動く
PCI接続だとosxsdhciで頑張れば動くかも

AtherosはバイナリパッチのIO80211Familyとkismacでうごくんじゃまいか
って >>426 報告ヨロ
432名称未設定:2009/05/30(土) 09:20:19 ID:SWS6YkRS0
プレゼン専用にnetbookをOSX化したいなと思っていろいろ見始めたのですが
一番夢見るのが簡単そうなDell Mini 9は、ミラーリングがトラブったという
ブログの記事を見つけてしまいました。

ミラーリングがばっちり動いている機種に心当たりはありますか?
433名称未設定:2009/05/30(土) 09:30:56 ID:Oo0LG2MO0
>プレゼン専用
頭おかしいのか?
434名称未設定:2009/05/30(土) 09:56:59 ID:3yEqwLp10
何専用だろうが好き好きだ。
頭おかしいのはオマイさん。
435名称未設定:2009/05/30(土) 10:18:40 ID:Oo0LG2MO0
>>434
好き嫌いの問題じゃねえだろ。池沼。

堅い会社の面接にモヒカンでいくアホウの類。
436名称未設定:2009/05/30(土) 10:33:59 ID:jgyJIv460
ベテランのエミュ作者とかから見たらHackintoshは簡単のなかな?
本気出せば、HacintoshとマザーのuEFIを簡単に繋げちゃいそう。
437名称未設定:2009/05/30(土) 10:53:51 ID:tHp1qRyH0
VAIO TZ にLDM86で夢見ようとおもったけど インストールは完了するものの、
起動途中で止まっちゃう。
前のスレでTZの報告があったけど、種はLDMじゃないんだね。
438名称未設定:2009/05/30(土) 11:55:36 ID:PCsNiUYt0
>>426
>>427
aspire oneのSDスロット&カメラも問題なく動く
旧型ならイーサも問題ないよ(新型はAttansicL1eEthernet使う)
無線は>>431
ttp://deller.blog34.fc2.com/blog-entry-40.html
カード変えた方が早いけどね

新型は(ps2&音に)voodoo使う
ttp://www.aspireoneuser.com/forum/viewtopic.php?f=14&t=12172

kismacでちゃんと動くか報告よろ


439名称未設定:2009/05/30(土) 12:29:32 ID:/SgYCEdki
SONYのPで動いたのはニュースだな
やっぱり最低でも縦768無いと辛いしな
440名称未設定:2009/05/30(土) 13:14:03 ID:SWS6YkRS0
>>433
どこの琴線に触れたのかは不明だが。。。
プロジェクタにつないでミラ−リングをしたいんだけど。
身内のミーティングのプレゼン専用。

荒れそうだからもういいや。
441名称未設定:2009/05/30(土) 13:19:33 ID:AM2QXR3O0
VirtualBoxに入れようとしてんだけど
メモリとHDDの容量は最低でもどれくらい必要?
グレーのリンゴマーク画面でポインタがビジーなまま
ずっと回ってるだけで先に進まない。
442356:2009/05/30(土) 15:04:22 ID:9RU9FSju0
>>432
> プレゼン専用にnetbookをOSX化
仕事のPCで使う姿を晒すのは止めとけ。
大手を振ってライセンス違反を自慢するようなもんだぞ。
自営ならともかく、どこぞに勤めてるなら勤め先に迷惑が飛び火する。
443名称未設定:2009/05/30(土) 15:11:17 ID:Lb7oMQpH0
>>440
こ、琴線?こういうときには使わないよ御用だよ!

ごめんなさい、うまくボケられませんですた!
444名称未設定:2009/05/30(土) 15:19:46 ID:9RU9FSju0
まてっ!! 御用だ 御用だ
445名称未設定:2009/05/30(土) 15:57:41 ID:anvFPBDc0
>>432
mini9 ミラーリングはダメ。
実際、keyで使うならミラーリングにはせず、手元はカンペだけど。

ミラーリング症候群を起こした時も、回避方法は簡単だから、スクリプトにしておいてある




でも、人前で使うもんじゃない
446名称未設定:2009/05/30(土) 15:58:54 ID:9RU9FSju0
> でも、人前で使うもんじゃない
恥ずかしいからか?
447名称未設定:2009/05/30(土) 15:59:43 ID:anvFPBDc0
オレは、mini9塗っちゃって、dellとわからんように使おうかとは思ってるけどね
448名称未設定:2009/05/30(土) 16:03:54 ID:SWS6YkRS0
建て前と本音が混じるグレーなスレだから、直球勝負な
表現は良くなかったか。もう少し本音よりだと思ったんだけど。。。

外部モニタにつないで、ミラーリングなど問題なく使えている機種に心当たりはありますか?

こう書けば良かった。
449名称未設定:2009/05/30(土) 16:04:19 ID:9RU9FSju0
>>447
あぁ、そういう意味か。
でも、それじゃまるでLet's Note以外はぜんぶ恥って云ってるような感じにも思えるぞ。
450名称未設定:2009/05/30(土) 16:05:11 ID:9RU9FSju0
>>448
もうめんどくせぇからAppleの機種買えよ
451名称未設定:2009/05/30(土) 16:07:47 ID:SWS6YkRS0
>>450
おまいさんみたいなたいぷって、
風俗で気持ちよくしてもらってから
君はこんなところで働いちゃいけないよって
本気で説教するタイプ。
452名称未設定:2009/05/30(土) 16:09:15 ID:D2+I7fQ10
VirtualBoxで夢見られる奴ってありますかね?
453名称未設定:2009/05/30(土) 16:09:47 ID:anvFPBDc0
>>449
んーんー
世の中、そんなに「PCは何を使ってるか。OSは何か」なんて気にしてないから
どれが恥ずかしいとかそういうわけでなく、
「明らかにApple製ではないPCで、リンゴ印が出たりする」のをごまかすのにね。


ってか、
G4のロジックボードを別の箱に入れて使ってると「Apple製のハードウェア」ではなくなるような
気がするんだけどどうなんだろね。ま、これはスレ違いだけど
454名称未設定:2009/05/30(土) 16:10:55 ID:anvFPBDc0
>>449
それに、オレ、 mini9好きだよ。
レッツノート? レッツ ってあたりが昭和臭がしてやだなw
455名称未設定:2009/05/30(土) 16:21:04 ID:j1OyKAKt0
U-100だけどミラーリング出来てるよ。
どこでドライバ拾ったのか忘れたけど。(多分Forum)
456名称未設定:2009/05/30(土) 16:26:16 ID:dPCm4kDc0
makefileってどうやって使うんですか?
457名称未設定:2009/05/30(土) 16:32:35 ID:svYLSC/D0
>>456
man makefile
458名称未設定:2009/05/30(土) 17:04:27 ID:SWS6YkRS0
>>455
U-100も先達が多そうですね。
何とかなりそうな気がします。

ありがとうございました。
459名称未設定:2009/05/30(土) 17:17:44 ID:Ts6YcaIR0
>君はこんなところで働いちゃいけないよって
>本気で説教するタイプ。
タイプもなにもここまでがプレイに含まれてるだけ
460455:2009/05/30(土) 17:20:53 ID:j1OyKAKt0
ちなみにミラーリングするとこんな感じ。
ttp://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up6186.jpg
461名称未設定:2009/05/30(土) 17:22:31 ID:oSERnyrA0
USBブートできればなぁ。
デュアルとかしなくていいのに。
462名称未設定:2009/05/30(土) 17:27:51 ID:9RU9FSju0
>>460
"Close the world"なんたらかんたら

>>461
内蔵カードリーダのSDHCではできてたぞ。
輪をかけて遅いけどな。
463名称未設定:2009/05/30(土) 18:29:06 ID:tqv3A1Tn0
ネットブックでもミラーリング出来るんだな…
464名称未設定:2009/05/30(土) 18:42:05 ID:OqqH/Umr0
>> 437
できるよ。最新のTZはチップセットが違うので無理だとはおもうけど。
TZ73BでSound/LAN/VGA(QE/CIともに有効)という感じ。
無線LANはIntelなのでどう頑張っても無理なのと1.8inchHDD or SAMSUNGSSDだとスリープできない。
PhotoFastのSSDだとスリープまでできる。
たまーにスリープ復帰後にマウスかキーボードの反応が悪くなるのでスリープをとるかあきらめるかだな。
3ヶ月くらい使ってるけど全然問題ないね。
種はLDMでいけるよ。時間なくて10.5.7にはまだ上げてない。
-vで起動してみるとどこでつまづいてるかわかるかも。
465名称未設定:2009/05/30(土) 19:16:34 ID:gAxRdX/Z0
Leopard-10.5.2-AMD-EFI-Rev2.iso
にて、線鳥2動作



RADEON HD3650のドライバ チップセット、サウンド のドライバ無いけど



使ってるのはGateway Gateway MD7800-13j
466名称未設定:2009/05/30(土) 19:24:58 ID:9RU9FSju0
Gateway w
467名称未設定:2009/05/30(土) 19:42:37 ID:gAxRdX/Z0
ちょwwwミスったwwwwww
Gatewayがwwっwwww2個にwww



ドライバ無いや
468名称未設定:2009/05/30(土) 20:03:13 ID:jgyJIv460
よくわかんねーけどさ。
近いカードを買う前提だけど
本物のMacProに刺してあるG94や4870とかのioregのdumpとって
変換してxmlつくって、DSDTへ移植しより完璧に偽装したら
もっと良く動くんじゃね?
EFI Studioとかplistの情報量が古い&少ないような気がする。
その辺はNVkushが先進的か?
何を意味するのかは知らないけど、@0,NVMTや@0,fboffsetとかある。
俺は最近のゲフォ系のダンプ欲しいんだけど。
ttp://forums.macrumors.com/showthread.php?t=690976
GT 120ならここにある。

と素人の夢想を語ってみる。
469名称未設定:2009/05/30(土) 20:19:18 ID:jgyJIv460
貼ってから言うのも何だか、良く見たらMacRumorsだった。
どこのhacintoshサイトだよw
470名称未設定:2009/05/30(土) 20:27:07 ID:4xooxh4X0
mini PCI-Eのhalfサイズで無線LAN入れ替えてAirmac使えてる人。
どこのカードか教えて下さい
471名称未設定:2009/05/30(土) 22:03:38 ID:9RU9FSju0
>>470
"halfサイズ"? ってのはどうなのか知らんが、
一般的なノートPCに内蔵してるあのサイズでいいのかな?

AirMacとしてそのまま認識するヤツは、例えば Broadcom BCM432x はそう。
オークションでちょくちょく出てるぞ。
11nのカードとして使える。
ただし、本体側に11aのアンテナが搭載されてなければ、使えてもごく近距離だけで感度ガタ落ち。
部屋の中で2mも離れてない5GHz 11nにつないだらつながるけど速度は130Mbpsとか出てた。
472名称未設定:2009/05/30(土) 22:10:54 ID:AXTDxLNo0
GMA950のミラーリングって機種によるのか?
KamikazeのGMA950.pkgを入れればどれでもいけるのかと思ってた。
ただし、10.5.6までだし画面の乱れありだが・・・
473名称未設定:2009/05/30(土) 23:08:17 ID:w+aQchVV0
msi windでQuartz Extremが、、、、と
以前書き込みしたものですが、順序立てて厳選したKextつっこんだらいけました。
Imovieも起動w
ありがとございました。
474名称未設定:2009/05/30(土) 23:46:56 ID:PCsNiUYt0
>>470
Atheros AR500
ヤフオクで4500円ぐらい
475名称未設定:2009/05/30(土) 23:48:56 ID:PCsNiUYt0
切れてた
Atheros AR5008 ね
476名称未設定:2009/05/30(土) 23:49:46 ID:9RU9FSju0
>>474
それって54Mbps止まりのヤツじゃない?
それで4500円は高いなぁ
477名称未設定:2009/05/30(土) 23:54:37 ID:PCsNiUYt0
>>476
前もそう言う人いたけど
IEEE 802.11a/b/g/n(最大300Mbps)
実際にnで使ってるよ

出品者ではないw
478名称未設定:2009/05/31(日) 03:14:28 ID:aRtDfcFx0
dell mini 9 16GBで夢見ようとしてます。
インストール過程での質問です。

外付けドライブからのインスコはwikiを参考にできました。

次はUSBメモリからのインスコをしたいのですが、中々うまくいきません。
1GBのUSBフラッシュにwinxpから「syslinux -ma d:」を実行し、
ロックされてるldlinux.sysはできました。
その後、syslinux-3.63の中にあるファイルを全てドラッグ&ドロップで
ldlinux.sys以外のファイルをコピーしましました。

これで起動用のsyslinuxは完成したかと思ったのですが、
usbメモリから起動すると、
「Could not find kernel image: linux
 boot:」
と表示されうまく起動できません。

ちなみにUSBフラッシュはfat32でフォーマットしています。

色々調べたのですが、具体的な対処方法がわかりませんでした。
同じ手順で起動してインスコ出来た方のご教授お待ちしております。

宜しくお願い致します。
479455:2009/05/31(日) 06:25:12 ID:Xpwkd6IR0
>>472
多分違うドライバじゃないかな。
画面の乱れは皆無だし10.5.7だし。
480名称未設定:2009/05/31(日) 10:14:34 ID:baXxanUA0
>>474
オクの写真見たけどこれってminiPCIじゃね?
miniPCI Expressのカード(縦長)の縦半分サイズの。
miniPCI-Eなら3845/5006/BCMと3つ持ってるんだけどw

入ってるのがAR5B91で代替品eBayで物色してたら
Dell Wireless 1397 PCI Express Half-Height Mini Card
ぐらいかなぁと思いつつ実績有るかわかんなかったから。
481名称未設定:2009/05/31(日) 11:18:46 ID:I9HGjVDZ0
DSDTで偽装しる。
482名称未設定:2009/05/31(日) 12:26:25 ID:4sd23y6g0
AAO向けの10.5.7

誰か構築してくんろ
483名称未設定:2009/05/31(日) 12:35:09 ID:I9HGjVDZ0
あー、でもNIC系は無理かも。
Intel系でオンボードのIntel Gigabit Etherを1000MTや82574Lに
成り済まして試してるけど無理っぽい。
Device IDだけじゃ無理だな。
EPROMのデータとか必要なのかな?
assigned-addressとかいうのが気になる。
これがカード固有のDataで、Macがカードを認識する一つの材料になっているとなら
EXPI9301CT(Intel 82574Lチップ)買ってきて、hackintoshに挿して
ioregのassigned-addressとかぶっこ抜いて、偽装するためのデータを入手。
そのデータを DSDTへ移植したらどうなんだろう。
凄い思いつきで適当なこと言ってるのかもしれないけどw

成功した面を報告。
火縄は簡単にAgereからTIへ偽装出来た。
元々Agereでもバニラで動くから、意味のない偽装だけど実験を兼ねて。
USB、LPC、PCI bridge、SATAコン、SMBus、HD Audioコンとチップセット関連も
全部簡単成り済ませる。
リアルマックと近いチップセットじゃないとカーネルパニックや挙動が変になるかも知れない。
幸いなことに、うちはサウスチップがほぼ同じで、各デバイスIDがチョイ違う程度なもんだから
成り済ましても無問題、今のところ快調です。
実験の火縄は意味ないから、元に戻したけど。
484名称未設定:2009/05/31(日) 14:50:47 ID:Gk8xN6Qi0
>>473
まとめよろしくおねがいします。
485名称未設定:2009/05/31(日) 15:26:48 ID:NffZ85X90
netbookでの10.5.7のまとめは確かに必要かもね
486名称未設定:2009/05/31(日) 15:38:02 ID:zKqeZ9p30
自分でやったのをまとめて情報として出したい気はあるんだが
なにせ国語は12年間ずっと1でな。
文章苦手なの。
487名称未設定:2009/05/31(日) 16:12:20 ID:zKqeZ9p30
■ 10.5.7 on EeePC 901-X + SATA接続SSD iの奇跡
●機材
・Eee PC 901-X + SATA接続SSD(Dドライブを交換)
 交換したSATA SSDに入れる
・無線LAN: BCM4328に交換済み
・USB接続DVDドライヴ
●準備品
・Retail 10.5.6 (反則でもせめて買えよ。ちゃんと買えよ)
・EEEboot-1.11 --> CD-R(RW)に焼く
 http://www.pd.net:16080/eeeboot/ にあるが、今サーバ落ちてるかも
・Eeeシリーズ向けKEXTその他の詰め合わせ
 http://www.enik.ch/2009/03/osx-leopard-1056-on-the-eee-1000h/ から
 http://www.enik.ch/PublicFiles/File/downloads/MY_BUNDLE_V0.9.4.1.zip
 を取ってくる。
●BIOS前準備
・CPU configuration: SpeedStep, HTともOFF
・onboard device: LAN, BTをON、WLANはOFF
 LANをen0、WLANをen1にしたいため。
 WLAN ONでインストールすると、AirMac互換品のためWLANがen0になる。
・HDD順序: 元の4GB、交換したSSD の順
 ただし、OSX上ではこの順序は関係なく交換したSSDが/dev/(r)disk0になる
●インストール
1) EEEboot CDから起動
2) bootパラメータに "Graphics Mode"="800x600x32" を与えて起動
3) GUIDパーティション(しか選択の余地無し。Retailだから)で自分の場合
 2パーティション: FAT32 4GB、HFS+ 残り(26GBぐらい)に分けた
 そうすると、MBR的にはHFS+は第3区画、/dev/(r)disk0s3 になる。
 HFS+は大文字・小文字区別を推奨。
 ジャーナリングはSSDだと精神衛生上良くないのが、後でコマンドで無効にするのでここでは気にしない。
4)そのままインストール
で10.5.6はとりあえずインストールされる。
488名称未設定:2009/05/31(日) 16:43:55 ID:zKqeZ9p30
■ 10.5.7 on EeePC 901-X + SATA接続SSD iの奇跡 第2話
●機材 (追記)
・BIOS: ASUSオフィシャルの190x(1902?)。SATA SSD対応を考慮してOSX用の改変BIOSは使わない。
●準備品 (追加)
・27aepatch
●10.5.7へのアップデート
1)EEEBoot CDで再起動後、最初のセットアップアシスタントを適当にあしらう
2)EEEBoot CDの中のEEE-Utilities.dmgをマウントして、その中のApplications/Kext Helper b7.appを起動
 Extra Kextsの中のファイルをKext Helperでインストールするが、インストールするのは
 AttansicL1eEthernet, AppleSMBIOS, ClamShellDisplay(フタ閉じたときにスリープさせないなら不要),
 Natit
 の4つだけ。
 他はインストールしないこと。特にグラフィックドライバ2品は厳禁。
3)有線LANが有効になるので、つないで、ソフトウェアアップデートで気にせずに全部適用させる
4)アップデートが終わって、無事に再起動できるはず
●さぁ、次は問題のグラフィックスドライバ
1)MY_BUNDLE_V.0.9.4.1.zipを解凍して、3.4.4_FixingResolusionの中のSwitchResXをインストールする
2)SwitchResXで1024x600解像度の設定を作成
 設定方法は http://www.enik.ch/2009/03/osx-leopard-1056-on-the-eee-1000h/ に絵が貼ってあるので参照
3)Terminal.appで27aepatch.commandを実行する。
 そうすると、/S/L/E/27ae〜.kext が2つできるはず。
 元のグラフィックスドライバは27ae〜.kextで障害が出たときのために捨てないで残しておくこと。
4)再起動させて、1024x600x32の解像度になればOK
●無線LAN
1)BIOSでWLANを有効にして再起動させるだけ
 en1として追加で認識される
489名称未設定:2009/05/31(日) 16:47:15 ID:zKqeZ9p30
■ 10.5.7 on EeePC 901-X + SATA接続SSD iの奇跡 第3話(最終回)
●サウンド、バッテリ対応、パワーマネージメント(SpeedStep)
1)MY_BUNDLE_V.0.9.4.1の中の3.4.3_InstallingKexts から
 VoodooBattery, VoodooHDA, VoodooPower の3つだけインストール
 ・サウンドはVoodooHDAを使えば、Chud, Audeee.appは不要でそのまま音を鳴らせる
 ・バッテリはACを抜いてしばらくしてバッテリ駆動時間が出てこればたぶんOK
2)いったんシャットダウンして、BIOSでSpeedStepを有効にして再起動
3)MY_BUNDLE_V.0.9.4.1の中の3.4.8_SpeedStepのGenericCPUPMControl.app を起動させる
 CPUの周波数と電圧がブリブリと制御されている様を見て取れたらOK
4)スリープは、Finderのメニューとフタを閉じたときにスリープして復帰してくればOK(?)

●未検証
・画面のミラーリング (マルチスクリーンはうまくいってた)
・サウンドの入力
●課題
・トラックパッドがマウス扱いでしか動かない (´д`)

以上。

ブートローダは人それぞれなので、省略します。
自分の場合は、CドライブにあるMBMをマスターローダにして、そこからOSXを起動させている。
そのためには、Chameleonのboot1hとstartupfiletoolが必要。
490名称未設定:2009/05/31(日) 16:49:29 ID:zKqeZ9p30
●書き忘れ
・ジャーナリング無効化
 Terminal.appのコマンドラインで
 sudo diskutil disablejournal /
 HDDモデルの人は切らなくてもええとおもうよ。
491mm:2009/05/31(日) 17:04:44 ID:rGx255ss0
VMWare Workstation6.0.1で夢を見たいのですが
種としては、どれが無難でしょうか?
現在、iDeneb_v1.4_10.5.6とkalyway10.5.2を用意してます。

一度、NetBookで夢を見たのですがVMWareがあるので
そちらでも夢が見られたらと思っております。
492名称未設定:2009/05/31(日) 17:14:10 ID:Knnh7SiNO
オオカミよ
493560:2009/05/31(日) 17:16:59 ID:W7AWyGDHO
>>491
空気読め
>>487-490

画像解説付きpdfにしてうpしたら貴方は神になるよ
494名称未設定:2009/05/31(日) 19:08:59 ID:bsKz0+K9O
>>493
贅沢言い過ぎ空気読め
495名称未設定:2009/05/31(日) 23:51:25 ID:0NhWI5P20
iPhoneSDKってどれくらいまで使える?
向こうに86ばれてリリースできなかったりする?
496名称未設定:2009/05/31(日) 23:59:32 ID:baXxanUA0
実機でのテストまではOK
ストアへのリリースはやってないからわかんね
497名称未設定:2009/06/01(月) 00:01:32 ID:0NhWI5P20
>>496
thx
498名称未設定:2009/06/01(月) 00:10:53 ID:wB58PSBU0
>>496
あ、環境おしえて
499名称未設定:2009/06/01(月) 00:24:17 ID:wB58PSBU0
いまkalywayで夢見してるんだけど変態解像度s10eのせいでインストールボタン押せない。
キーボードだけでインストールする方法ありませんか?
500名称未設定:2009/06/01(月) 01:35:18 ID:w6N+O0UP0
>>499
Enterキーでインストール開始できませんでしたっけ?
501名称未設定:2009/06/01(月) 02:02:20 ID:wB58PSBU0
Enter反応なし。
詳細
戻る インストール
ってあるはずなんだけど詳細含めてそつから下が見れない。
502名称未設定:2009/06/01(月) 02:06:02 ID:e5NtSxe50
>>491,>>493-494が若干ツボった

>>501
夢置場の掲示板に似たような話題があがってたよーな・・・
503名称未設定:2009/06/01(月) 03:00:59 ID:/FQ9amRg0
>>499

インストールする前にTerminal立ち上げて
defaults write NSGlobalDomain AppleDisplayScaleFactor 0.8

じゃダメ?
504名称未設定:2009/06/01(月) 03:08:02 ID:1VjNMShW0
Install DVDにdefaultsコマンドなんて入ってるの?
それに、これで設定を変えても再起動しないと有効にならないから意味なくね?
505名称未設定:2009/06/01(月) 03:14:51 ID:/FQ9amRg0
>>504
普段は再起動しなくても有効になるけど、インストール中にやってみたことないから知らん。
あとはやってみ。ダメならダメでその時のこと。
506名称未設定:2009/06/01(月) 04:54:48 ID:4KfFIZ230
>>499
インストーラのbootのパラメータで
"Graphics Mode"="1024x576x32"とかやれんのかね?
507名称未設定:2009/06/01(月) 08:25:30 ID:Eh0UUE3Gi
>>499
OSはタブとスペースで桶。
OS後はまずビデオで解像度上げることから始めないと、例えばiTunesですら進めない。
解像度上げてもはみ出す連中は、変態プレーが必要。
508[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/06/01(月) 09:21:28 ID:riTd26W10
>>491
VMWare Workstationと専用OSX10.5.6セットが中国でリリースされている、探してみて。
509名称未設定:2009/06/01(月) 16:46:41 ID:+RrAtUdh0
亀2.0で1024x600用の縦長pngってどこかに落ちてない?
1024x768で中心が下にずれるのがどうしても性格的に許せなくてね。
まぁ作ればいいんだけど。
510名称未設定:2009/06/01(月) 17:06:05 ID:98Qj4k0o0
は?
theme.plistでscreen_width=1024,screen_height=600にすればいいだけじゃないの?
それとも別の事言ってるのか?
511名称未設定:2009/06/01(月) 17:54:22 ID:wB58PSBU0
>>500
>>503
>>504
>>505
>>506
>>507
ありがとおおおお!やってみる
ダメだったらまた教えてくださいな
できたら報告するわ
512名称未設定:2009/06/01(月) 18:09:27 ID:wB58PSBU0
tab+スペースでいけた。
デュアルブート目指してるので やり方探してくる。
UNIXの知識とか皆無だし。
513名称未設定:2009/06/01(月) 18:44:58 ID:4mRgBAJq0
>>499
mac100%にs10eへのインストール記事が載ってるよ
514名称未設定:2009/06/01(月) 18:52:08 ID:jZul4gYwi
ネットブックはそういう本で十分だな
SNOWの話題とかないのかよ?
515名称未設定:2009/06/01(月) 19:12:20 ID:wB58PSBU0
>>513
おお。thx
探してくるwkwk
516名称未設定:2009/06/01(月) 19:51:07 ID:wB58PSBU0
インストール終わり、30秒待ち、再起動が自動で進む。
そしてwinが起動する。
何故。。。
517名称未設定:2009/06/01(月) 19:54:34 ID:4KfFIZ230
>>513
雑誌でOSX86のインストール手順とはムチャクチャだな。理性も何もあったもんじゃない。
518名称未設定:2009/06/01(月) 19:56:21 ID:EX0dTqDC0
Let's note Y7 で夢を見ようとしています。

2週間ほど格闘して、QE/CI が有効になったんですが、内蔵LCDパネルが
EDIDを返さないようで、画面が横に伸びて右半分が表示されません。
VESA XGA 表示はできたんですが…

・iAtkos 5i
・1400x1050 内蔵 LCD パネル(lspciではMatsushitaらしい)
・外部接続モニタはOK(1920x1080表示ができました)
・X3100 2a02/03(外部出力は2a03/03らしい)
・AppleIntelGMAX3100FB.kext などは、所有の mac mini の 10.5.7 から移植
・Natit.kext 投入も変わらず
・EFI string で 1400x1050@60 も効果無し
・switchResX でもダメ(設定の仕方がダメかも)

以下の投稿と同じ状態になります。
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=153041&st=0&p=1080266&#entry1080266


XPとデュアルブートにしてるんですが、XPでもEDIDはBad EDID になってました。

過去ログもあさったんですが、Lets note での動作報告はあったものの
QE/CI 有効の報告は見あたらなかったもので…


関連情報ありましたら、よろしくです。

519名称未設定:2009/06/01(月) 20:03:50 ID:gGQC2k/o0
>>498
Leo3allv3ぐらいで入れて10.5.7までKext足したり引いたり
ハード的にはCoreDuo2G/GMA950/IDEって感じ
520名称未設定:2009/06/01(月) 22:02:31 ID:wB58PSBU0
>>517
読んできた。
eeebootでブートしてた。
ちなみにリテール。
521名称未設定:2009/06/01(月) 22:11:49 ID:J3wjUWidP
>>478
USBメモリ使わずに、DellMiniBoot123v8.01.isoを焼いて
DVDドライブからインストールする方がいいかもよ。。。
522名称未設定:2009/06/01(月) 22:25:23 ID:wB58PSBU0
>>521
dellbootいれてからDVDなのか!
kalywayだけ入れただけじゃブートしないのか!
523名称未設定:2009/06/02(火) 02:12:57 ID:xcuNopF2P
ていうか、日本語で詳しく解説したブログとかいっぱいあるじゃないの。
その通りにやれば簡単だよ。

自分も最初はUSBメモリ使ったんだけど、うまくいかなくて、
DVDドライブ利用に切り替えたら一発でうまくいった。
このカキコもDell mini9からだよ。

あと、これは俺だけの問題かもしれないけど、IMにEGBridgeUni2を使うと
遅くて使い物にならない。ATOKは全く問題なし。理由はわからん。
でも、EGWORD Uni2が使えるから俺はそれでもいいんだ。。。
524323:2009/06/02(火) 10:19:14 ID:fFBnG8inO
type Pうp
525名称未設定:2009/06/02(火) 12:09:33 ID:lh0yfC2q0
動作報告
OSX バージョン : 10.5.7
ママン : GA-EP35-DS3P
グラボ : Force3D HD4870 1GB (A7713)

種:リテール + 亀2(USBStick) + DSDT
Extensions.mkextの中身
- AppleDecrypt.kext
- Dasabler.kext
- IOAHCIBLockStrage.kext
- IOAHCIFamily.kext
- IOAHCISerialATAPI.kext
- LegacyHDAController.kext
- LegacyHDAPlatformDriver.kext
- Natit.kext
- OpenHaltRestart.kext
- VoodooPower.kext

Natitは
ttp://rapidshare.de/files/47140358/Natit.pkg.html
ここのpkgを取ってきて、Pacifistで中身のNatit.kextだけ抜き出して使用

起動:OK
解像度変更:OK
QE/CI:OK
DVI両ポート:OK
サウンド:OK (同軸S/PDIF)
スリープ:NG (電源は落ちるが、復帰させるとポスト画面からになってしまう)

以上ですた
スリープ何とかならんかのぅ・・・
526名称未設定:2009/06/02(火) 12:48:27 ID:iqrY94hr0
BIOSでサスペンドタイプをS1にしたらいいかも
527名称未設定:2009/06/02(火) 17:39:15 ID:RLeXucsQ0
>>525
10.5.6で話題になった、シス環省エネの停電時再起動にチェックは?
まぁスリープできない状態だとその項目自体存在しないことが多いが。
528名称未設定:2009/06/02(火) 18:34:02 ID:/d5X2JRA0
スリープ問題は環境によっては簡単だし、嵌ると複合問題で一筋縄じゃいかないかな。
DSDTでRTC Fix、HPETもFixしてDasabler.kextを削除。
そしてAppleRTC.kextがロードされる。
AppleLPC.kextのIONameMatchに自分のLPCの82801IR (ICH9R) LPC Interface Controllerの
デバイスIDを加える。
そこで初めてシステム環境設定の省エネルギー、オプションに停電後自動的に再起動という項目が現れる。
割り込み関係をちゃんと修正すると働く?みたい。
環境によるんだろうけど。
ハックドライバで行けるのなら簡単でいいんだけど、決定打がない。
スリープしない原因を一つ一つ潰していくしかないよ。
529名称未設定:2009/06/02(火) 18:41:52 ID:QRSA7Har0
EeeBootの鯖落ちてるんだけどだれか持ってない?
MAC100%みてやろうと思ったけどこれじゃできないお。
530名称未設定:2009/06/02(火) 18:55:25 ID:5OmXGaQq0
じゃあ、やらなくて良いよ
531名称未設定:2009/06/02(火) 19:10:23 ID:LGVOkEKM0
ファイル置いてるサーバ、サイトもいつ落ちるか閉鎖するか全然分かんないご時世だから
役に立ちそうだと思ったファイルはすぐ使わなくてもとっとと拾っとかないと
手に入らなくなっちゃうんだよね。
だよねぇ
532名称未設定:2009/06/02(火) 19:12:46 ID:4X+oW0VRi
MSI Wind U123のWLANがAtheros AR5B91だったからInfo.plistにid追記。

でも認識してくれないorz

フォーラム探しても解決法見当たらなかった・・・
533名称未設定:2009/06/02(火) 19:42:55 ID:LGVOkEKM0
悩んでるより動くと分かってるヤツに交換して楽するのを取るか、
動かないものを動かすことに使命感を感じて頑張るか、
さぁどっち。
534名称未設定:2009/06/02(火) 19:52:32 ID:QRSA7Har0
>>533
頑張る。
535名称未設定:2009/06/02(火) 19:58:18 ID:LGVOkEKM0
>>532
>>534により退路は絶たれた。
腹をくくってガンバレ。
536名称未設定:2009/06/02(火) 20:04:58 ID:6zk1TVgR0
>>525
スリープ?ハイバネ?
電源切れるってことはハイバネになってるんじゃないかと。
スリープは結構簡単だけどハイバネはいろいろ難しいと思われ

537名称未設定:2009/06/02(火) 20:26:29 ID:z3em5M4Ji
>>533-535
これ以上金かけたくないから頑張る

でも何やればいいかわからんorz
538名称未設定:2009/06/02(火) 20:32:16 ID:6zk1TVgR0
>>537
loaded unsuccessfully?
バイナリパッチのを色々試せ。
もしくは逆アセンブルしてバイナリパッチ自作
Info.plist以外に中でバイナリの中でDeviceIDみてるし、
EEPROMのバージョンなんかもチェックしてるらしいから前途多難

カード探せば2,3千円だけどな。
539名称未設定:2009/06/02(火) 22:37:39 ID:FLjr+KGy0
スリープはRTC修復して、例のチェックボタンが現れても
USB Fixも必要だし、場合によってはICH9RサポートのIOPCIFamilyも必要になる。
ある段階から、スリープ→ポスト行きは直る。
S1じゃなく、S3突入の挙動で、スリープモドキ状態になる。
VGAのファン全回、CPUも起きたままだけど、スリープ→シャットダウン再起動よりマシかなw
復帰の時、光学ドライブがカッコンと鳴る、そしてVGAのファン回転もドライバーが動作して正常に戻る。
これもスリープ復帰の挙動っぽい。まぁ無限地獄でっせ。
今、一つのPCI-E x1スロットにオンボード&PCIデバイス&VGAカードと、3つのデバイスが刺さっている。
ありえないし、臭うな。
フォーラムで頼み込むか。
540名称未設定:2009/06/02(火) 23:52:23 ID:FLjr+KGy0
PCI-EとPCIを間違えて固定した場合どうなるんだろうな。
カードアボーンとかなったら嫌だな。
541名称未設定:2009/06/03(水) 00:03:10 ID:B4wGp3iv0
>>521
>>523

すでにDVDドライブからのインスコはやったんですけど、
USBメモリからのインスコもしたいんです。

どうしてもsyslinuxの起動がうまくいかず。。
542名称未設定:2009/06/03(水) 00:06:01 ID:FLjr+KGy0
>>531
何があったのか知らんが最近では
ビルドスマート氏のbadaxeスレとアイフォントム氏のuEFIスレが
アボーンしたのが痛かった。Postの1だけでも残して欲しかった。
両者とも凄いことやってただけに。
543名称未設定:2009/06/03(水) 00:33:38 ID:+n6dRSP20
皆、デュアルブートしてるの?
544名称未設定:2009/06/03(水) 07:35:08 ID:X672pKvH0
>>524
vaio pは特に進展無し
やったのは >>421 を参考に(ありがと >>421 )DSDTパッチ可にして、
BIOSアップーデートして10.5.7にしてUSB周りちょっと改良したぐらい

LAN,WLANは厳しそう。

WLANはUSBのWLI-UC-GNを買った。千円台w安くなったな
カード交換も考えてるけど多分インスタントモードで使えなくなるし躊躇
545名称未設定:2009/06/03(水) 07:39:17 ID:z/RgTCsfi
>>538
システムプロファイラでAir Macの情報が見つかりませんになってる。

KismacのPassive modeで検索してもAP出てこない。

バイナリパッチってよく分からないんだよね

Half Heightのカードじゃないと交換できなくて探したらDell 1510が良いらしい。
546名称未設定:2009/06/03(水) 07:47:01 ID:X672pKvH0
元々VISTAパテ縮小して空いたところにgpartedでパテ3 16G、パテ4 残りでディスク切って、
hfsでフォーマット、パテ4にリテールコピー+必要Kext追加・亀1改・MBM化してインスコ環境構築
→ パテ3にインスコ・Dualブート・インスタントモード可
にしてたんで16Gじゃ手狭になってきた。

今、VISTAパテ潰してCCCでパテ3からコピー中
終わったらパテ3にWin7を入れようとw
547名称未設定:2009/06/03(水) 08:05:43 ID:X672pKvH0
連ポスすまそ。

pでUSB使えないと思ってたのはHD-PSG250U2の仮想CDにOSXが対応してなかったり
HD-PSG250U2がFAT32でOSXの起動デバイスに出来ないとかそう言う罠w

ALC262は誰かAppleHDAで頑張ってくれないかなとか、
インスコ手順の解説サイトも誰か頑張ってくれないかなとか、
AR5009も誰か頑張ってくれないかなとか、
亀2の対応版早くリリースされないかなとか、
エロイ人に期待w
548名称未設定:2009/06/03(水) 09:26:56 ID:1UXiv2Pa0
>>547
ALC262 AppleHDA>前スレ646
SubsysID不適合だったら修正が必要かも(確かF00だったような・・・)
549名称未設定:2009/06/03(水) 09:41:56 ID:uaMalRI30
MSI WindでKalyway 10.5.2をアップデートして10.5.7で夢みてます。

Quartz Extremが有効になってFinal Cut Studio をインストールしたのですが、
動作に満足するはずがなく、手持ちのAser M5201 Athlon 4400 AMD780Gチップセットで夢みようと考えています。
Kalywayのインストールディスクを試してみたのですが、最初のインストール画面まで進まず、黒画面に英語の羅列で終りました。

HPのML115もAMDのCPUで夢がみれているようなので、現在下記のイメージをtorrentにてダウンロード中です。

iatkos v4a
Leo4all
OSX 1048 AMD FINAL

AMDで夢みている方々はどんなディスクイメージを使用していますか?
550名称未設定:2009/06/03(水) 11:43:50 ID:pmvXYvXk0
10.5.6リテールからOSInstall.mpkgを変更して焼き直して作成したのですが、
インストしようとしますと volumes/Untitled 1/ basesystem.pkg 作成出来ないとエラーが表示してインストに失敗してしまいます orz
何か打開策があればご教示下さい。
551名称未設定:2009/06/03(水) 12:53:07 ID:tAET2lIB0
>>518
だいぶ前に悪戦苦闘したので解決方法はほとんど忘れましたが、EDIDを返さない17型アナログ接続ディスプレイで、ネイティブ解像度1280x768で表示できています。
QE/CIが有効になると、スタンダードな解像度は選べたと思いますが、1400x1050がリストアップされていない状態でしょうか?
552名称未設定:2009/06/03(水) 15:30:10 ID:EqVJ7idQ0
dell mini9 + リテール 10.5.4 + boot132 から 10.5.6 update で夢みれてたが、
DellMiniBoot123v8.0.1 で再インストール 10.5.7 にしたらグレー画面になってしまった。
スレの前のあたりでも話題になってるみたいだけど。
boot:-x でセーフブートしたときは正常に表示できる。

これってディスプレイのドライバの問題なのかな

553名称未設定:2009/06/03(水) 15:34:28 ID:5TBAJPjf0
>>552
ウルトラアルティメット既出なのでこのスレを読み返せば解決する
554名称未設定:2009/06/03(水) 15:36:38 ID:bY2+J9tN0
最近ヤフオクにThinkPadX200へLeopard入れたのがちらほら出品されてんだけど、
intelGM45のドライバってもうどっかで出回ってんですか?
VESA3.0動作のままで出してんのかなあ。

・・・まあいずれにしても色々言いたいことはあるよね>ヤフオク出品者
555名称未設定:2009/06/03(水) 17:47:05 ID:2Piz+SSa0
遅レスすまそ、
>>526−528 >>536 >>538
とりあえずS3で運用したいので
シス環 > 省エネ で停電後に〜・・・ にチェックいれてスリープしてみた
一応、復帰はしてるみたい、が、画面が真っ黒
今度はグラフィックがだめかも・・・
とりあえず時間のあるときに、ちまちまと試してみます
色々レスありがとうー
556名称未設定:2009/06/03(水) 18:01:19 ID:2Piz+SSa0
あ、あと
とりあえず>>528 が言うように
mkextからDisablerを外しても、問題なく起動出来ました。
最新のDSDT_Patcherだと、その辺予めFixされてるのかも
また動作成功したときには、まとめに来ます
ありがとうでした。
557名称未設定:2009/06/03(水) 19:31:37 ID:5TBAJPjf0
EeePC901XのBootBoosterって使えてますか?
起動後WLANが認識されなくなってしまう・・・
起動時間5秒程度の差なので別にOFFでも良いですが
558名称未設定:2009/06/03(水) 20:13:18 ID:smn/Fs8B0
ディスクユーテュリティからSATAのハードが認識できません。
VISTAのデュアルブート狙ってます。
何かいい方法ありますか?
559名称未設定:2009/06/03(水) 20:54:12 ID:rRVJFVjk0
何使ってるのか、何も書いてないよ。
おっちょこちょい丸出しだよ。(w
560421:2009/06/03(水) 21:01:36 ID:cPwFLDcX0
>>544
お役に立てて何より。っていうかどこまでも他力本願ですまん。
でもやっぱ1コア動作なのかな
>>547
じゃぁ種とかboot132も使えそうな感じ?それとも前うpしてくれたkextは最低限必要なのかな。
どっちにせよUSBから起動できるならUSBメモリに入れた種なりリテールなりにkext突っ込めばいけそうだな。

>>554
オクなんぞに出してるくらいだからToH(失笑)とかぶち込んで出してるだけだったりして。
561名称未設定:2009/06/03(水) 22:35:49 ID:X672pKvH0
>>548
駄目だった。なんかもっとデバイス寄りの問題の気がしてきた…

>>560
Atomって今のところZ330以外は1コアだよ
HTはCPUの入り口広げて2個に見せかけて効率上げようって技。
良くて1割早くなる程度だからまぁいいかなぁと。
CPUS=1無いとVoodooでも10.5.7でも起動しないけど、
IORegは2CPU認識してる気がする。ワカンネ

boot-132とかDFE?も多分できそうな感じ。
またUSBにCCCして試してみるよ。
でもインスコは2年ぶりぐらいで最近の種とか132は詳しくないw

今は真ん中ボタン+黒ポッチでスクロールするようにApplePS2Mouse修正中
感度と感覚の調整が難しい
ていうか既存で有ったりして?
562名称未設定:2009/06/03(水) 22:47:07 ID:3jHD+5YF0
intel 4965BGNで無線LANが使える夢を見ている人いますか?
こいつだけがどうしても動かなくって。
563名称未設定:2009/06/03(水) 22:52:35 ID:cPwFLDcX0
>>561
あ、もちろん論理コアで数えて言ってます。
あとVoodooPS2が
Support for scrolling on ALPS (untested)
だったけどどうなんだろ。あくまでトラックパッドでのスクロールなのかな。
564名称未設定:2009/06/03(水) 23:04:54 ID:RIEaQzFX0
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090606/etc_intelatom.html

出たので、トライします。

多分、netbookの類と同じでいけますけど。
565dokumonokuro ◆8E8cryD24Q :2009/06/03(水) 23:24:54 ID:TLdzf7caO
>>547
よろしければ手順を当blogで扱わせてください。
土・日に頑張ります。
画像の転載許可をお願いします。

p.s. HP2140にOSXtry中
566名称未設定:2009/06/03(水) 23:51:23 ID:c+fBIrh/0
自分もJT2台買う予定 
FWカード足して宅録用のファンレスマシン /web閲覧予備

もう一台はルーター ファイル鯖 Wifi AP iTunes鯖など雑用に

567名称未設定:2009/06/03(水) 23:56:15 ID:9h61WBpJ0
ミラーリングを質問したものです。
u-100で環境構築できました。
ことえりもっさりw
568名称未設定:2009/06/04(木) 01:48:54 ID:zBtEnWL10
>>566
これだけ待って、OSX86インスコでずっこけたらかなり落ち込むけど(自嘲

よろしくお願いします。
569552:2009/06/04(木) 01:59:59 ID:MRB14rJN0
>>553

>487あたりの
>10.5.7 on EeePC 901-X + SATA接続SSD iの奇跡
をさんこうにしろってことであってるかな?

とくにグラフィックドライバへのpatchのはなしとか。

570名称未設定:2009/06/04(木) 07:56:34 ID:jeawmIR+i
>>473
>msi windでQuartz Extremが、、、、と
>以前書き込みしたものですが、順序立てて厳選したKextつっこんだらいけました。
>Imovieも起動w
>ありがとございました。
ぜひともその厳選されたkextを教えてください。
571名称未設定:2009/06/04(木) 08:05:29 ID:CPY3nJRG0
どもです。
あくまで俺の環境でうまくいった
だけなので、自己責任でお願いします。

仕事忙しいので、土日までにはどっかに
うpしますんでお待ちください。

できたら詳しくfileとかも添付する予定です。
572名称未設定:2009/06/04(木) 09:09:51 ID:WqFV/Ep00
DELL mini9でリテールインスコしたら
DVDプレイヤーアプリがぶっ壊れてる。何か俺悪い事した?
573うまい事言う推進委員会:2009/06/04(木) 09:18:47 ID:w9U7GEmj0
>>572
Apleの利用規約を破るという悪いことをしている
574名称未設定:2009/06/04(木) 09:36:29 ID:O3HRSsi40
今dsdt抜くのにubuntu使ってるけど、使いにくいw
codecdump抜く時に使ってたmandrivaとか言うやつの方が好み。
575名称未設定:2009/06/04(木) 10:32:09 ID:QpZrMAPl0
久しぶりにOSx86入れようと情報収集してる段階だけど
純正DVDからインスト可能に出来るUSBメモリのやつについて
一切話されてないということは結局不要品なのかな?

一時期話題になったけどやはり昔ながらの方法が一番っぽいね
576名称未設定:2009/06/04(木) 12:12:04 ID:O3HRSsi40
久しぶりならいきなり純正にトライするんではなく
まず、iPCやiDenebから入れた方が良いですお
割れはやだと言うのなら、generic.isoか
最低限のKextしかは入っていないBOOT-KABYL-BUMBY.iso(こっちは10.5.4 ISO以降も行けるかな)
を拾ってきてCDに焼く
焼いたCDを起動する
リテールディスクに入れ替える
escを押す
リターンを押す
リテール起動
インスト
取りあえずお疲れ
577522:2009/06/04(木) 15:42:02 ID:4MFC4vvA0
あかん。さっぱりわからん。。
578名称未設定:2009/06/04(木) 15:53:27 ID:W8t0PRQ00
動作確認されている既知のものの組み合わせなら
すぐに(1週間ぐらい)動くけどな。
579522:2009/06/04(木) 16:11:43 ID:4MFC4vvA0
ごめん。DellEFI1.2a5.app で解決した。
580名称未設定:2009/06/04(木) 16:40:14 ID:pA/FNtyRP
>>579
おめ。いい夢見ようぜ。
581名称未設定:2009/06/04(木) 16:44:48 ID:pA/FNtyRP
>>572
そういえば、うちのもダメだな。DVDなんか見ないから気付かなかったわ。
ただUSB周りがちょっと変なのかな。
USBメモリとかFinderには見えるし、マウントされるんだけど、
Finderのデバイス欄に取り出しの△が出てこないことがある。
ま、実際には殆ど困らないけどな。
582名称未設定:2009/06/04(木) 16:50:32 ID:WqFV/Ep00
>>581
レスありがとう。
俺の場合はDVDのマウントはされるけど、アプリ自体がおかしいんだ。
アイコンもappファイル標準?のものになってるし…
583名称未設定:2009/06/04(木) 17:12:20 ID:pA/FNtyRP
うん、うちのもアプリはダメだね。
ま、VLCとかで見ればいいかもね。
584名称未設定:2009/06/04(木) 17:36:33 ID:+rcexb770
割れって今はあまり使われないのか?
585名称未設定:2009/06/04(木) 17:42:27 ID:dqOqSWHG0
>>581-583
内蔵DVD(内部バスと認識されるコネクタに接続する)がないと、
DVD Playerアプリが動かないのは、昔からのOS Xの仕様だよ。
Airはどうなんだってのはあるけど。
586名称未設定:2009/06/04(木) 17:44:41 ID:nvO3Z3MJ0
>>585
純正のドライブだけ許容されるようにしてあるんでしょ。
587名称未設定:2009/06/04(木) 17:50:14 ID:8/BP1lXj0
USBや1394接続なら結構OKなの多いけどね。
もしくはPioneer製とかOptiarc製とかの純正Macでよく使われてるドライブで試してみ。
588名称未設定:2009/06/04(木) 18:08:51 ID:XPgZi4HS0
>>585
内部接続っていうか純正扱いかどうかだな。
ウチも内蔵してるパナBDは「汎用ドライブサポート」になってるけど
USBで繋いでる(中身が)パイオニアのDVDが「アップル製ドライブ」扱いになっとる。
この状態だとBDの方にDVD入れてもプレイヤー起動するけどね。
589名称未設定:2009/06/04(木) 18:28:05 ID:Vx7jvuM70
>>575
USBブートは、kext等を各々の環境に合わせる必要があるから
書くの面倒であまり報告されない。
やり方は>>576の通り、BOOT-KABYL-BUMBY や BOOT-132 あたりでググれば出てくる
俺はMBRパーティションにインスコしたかったから
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=116505
↑を見て Extensions.mkext 込みのDVDを作った。
590名称未設定:2009/06/04(木) 18:44:45 ID:ELC3Tpfp0
>パイオニアのDVDが「アップル製ドライブ」扱いになっとる
パイオニア CD_Drive が Apple 純正だった時があったからかな、、、
591名称未設定:2009/06/04(木) 18:48:28 ID:dqOqSWHG0
>>588
内蔵(S)ATAドライブは純正でなくても大丈夫だよ。
USBはドライブ(ファーム)が純正か、または純正採用機種じゃないとだめなんだろうね。
592名称未設定:2009/06/04(木) 18:56:11 ID:XPgZi4HS0
>>591
大丈夫ってことは汎用ドライブ扱いでもDVD再生できるってことか。
まぁMacProのドライブ換装してDVD再生できなくなったら暴動起きるしなw
593名称未設定:2009/06/04(木) 19:31:27 ID:/0nzWeuT0
関係するframeworkのバイナリコードの「Internal」になってる部分を
「External」に書き換えると外付ドライブでもDVDプレーヤーが使える
ようになる(当然、内蔵が使えなくなるけど、そんなものがないからす
る改造だわな)という改造法がある。
詳細は忘れたので、ググってくだされ。
594593:2009/06/04(木) 19:33:32 ID:/0nzWeuT0
595名称未設定:2009/06/04(木) 20:58:20 ID:8AbzqqL70
来てみたら、こんな情報が手に入るとは!
有り難うございました〜本家DVDプレーヤーで気持ちよく
鑑賞出来ました。vlc0.9.9aだったか、アレ、動画があまり滑らかじゃ
なかったんで、どうしようかと思ってたんだ。
596名称未設定:2009/06/04(木) 22:22:13 ID:LqHelpwV0
>>575
EFIXのことだろうか?
たいていのことはググれば事足りるので、わざわざ高いお金を出して
買うような代物じゃないと思うよ、あれは。
597名称未設定:2009/06/04(木) 22:32:03 ID:ynWv9UIW0
Device (PEGP)
{
Name (_ADR, 0x00010000)
Method (_PRW, 0, NotSerialized)
     以下略
Device (GFX0)
{
Name (_ADR, Zero)
Name (_SUN, One)
Method (_PRW, 0, NotSerialized)
{
Return (GPRW (0x09, 0x03))
}
     以下略

Name (_SUN, One) ←このOneがスロットナンバー
AAPL,slot-nameをEFI stringかDSDTで、Slot-I, Slot-Aとか好きなスロットネームを付ける方法がフォーラムにあったけど
この手法はリアルスロットの入れ替えてる?かも。
Oneを0x0BにするとSlot-11になる。
うちの例
Zero, One, 0x02, 0x03, 0x04..........0x0B
J6B2(PCI-Ex16), J6B1(PCI-Ex1), J6D1(PCI-Ex1) ,J7B1(PCI), Slot-5.............Slot-11
システムプロファイラやioregで確認したら、VGAが J6B1(PCI-Ex1)に刺さってたから
Name (_SUN, One)からName (_SUN, Zero)へ修正した。
システムプロファイラ にはJ6B2(PCI-Ex16)と出るようになったけど
実際の効果や、どういう影響があるのか分からないけど。
これはVGAだけではなく、他のPCI(-E)スロットにも適用可。
リアルスロットネームはeverestで確認出来る。
後、これは自分の発見ではなく、ビルドスマート氏がdsdtでやっていたこと。
更に正確に配置し直したJ6B2らをAAPL,slot-nameでリアルマックのスロット配置通り
Slot-1等のネームをつけてやればどうなるのか気になる。
同一チップセットのリアルマックのスロット配置とネームの情報が必要になるが。
598572:2009/06/04(木) 22:36:43 ID:+DW/kvCh0
ID変わってるが572です。
皆様DVDappについて色々教えてくれてありがとう。
599名称未設定:2009/06/04(木) 22:45:22 ID:ynWv9UIW0
正直、素人が雲を掴むような感じでアレコレDSDTにパッチあてていって、ACPIテーブルを汚すより
Loarderレベルでデバイスのモデルチャック無効やオーナシップ、強制スリープ機能などなど...
組み込んでいって欲しいですわ。
うpでーと後も、継続して出してくれるならドライバでも十分に素晴らしいけど。
600名称未設定:2009/06/04(木) 22:49:17 ID:44dCkMBm0
はぁ?
おまいらどんだけ既出のネタ知らないの?
Netbookだったら"Internal"/"External"の書き換えは
常識だと思っていたがなぁ。
601名称未設定:2009/06/04(木) 23:00:31 ID:ynWv9UIW0
"built-in",
Buffer (One)
{
0x00
},

これとはまた違う話で、スロットの配置の話。
602名称未設定:2009/06/04(木) 23:17:53 ID:XPgZi4HS0
俺の中ではもはやネットブックで光学ドライブ使うことが常識外
603名称未設定:2009/06/04(木) 23:34:57 ID:ynWv9UIW0
究極目指すなら、まんま同一構成なものを買うしかないような気がしてきた。
ヘビーな使い手じゃないからネハレン逝きたくないw
604名称未設定:2009/06/05(金) 00:26:30 ID:nOZx+kr7O
E8400
P5QEM

なPCにiPC入れようとしたらDVDからインストールする前にこけるorz
ブートオプションで-fで起動しても-vで起動してもdarwin読み込んで3秒くらいでリブート
何が原因でしょうか?
605名称未設定:2009/06/05(金) 00:36:09 ID:KmNvo1+z0
Boot132+リテールDVDとiPCを種にしていろいろと試しているのですが、Let'snoteR7で夢をみることができません。
ブルーの画面の次がジワーーーっと白くなってそのままな状況が…。

以前ここで、Let'snoteでウマぁ〜という書き込みを見かけたように思うのですが、何かポイントになるところがあるのでしょうか。
606名称未設定:2009/06/05(金) 00:50:05 ID:KpoKqUjc0
はぁ、eeebootが見つからないや。
もう死のう。
607名称未設定:2009/06/05(金) 01:12:30 ID:Et7BUOEG0
>>604
グラボ?少なくともオンボードは動いても使い物にならんよ。
608名称未設定:2009/06/05(金) 01:17:56 ID:iJ3Jv6NP0
>>565
よろしくです
609名称未設定:2009/06/05(金) 01:33:59 ID:q54T/ROP0
補足するとビルドスマート氏は
GFX1をName (_SUN, 0x0B)にしてた。
バッドアックスのプライマリPCI-E x16スロットはslot-11だから
セカンダリのGFX3も0x0Bにしてたのは謎。
凄いことに2枚挿しもOKなんだよな。
610名称未設定:2009/06/05(金) 07:51:19 ID:nOZx+kr7O
>>607
やはりグラボは必須ですか…
96GTあたり買ってきますorz
611名称未設定:2009/06/05(金) 12:55:22 ID:TC1UKHdk0
>>551

レスありがとうございます。


OSX の ディスプレイ設定では、1400x1050 が表示されます。
というか、全ての組み合わせが表示されていると思われます。

changeResX では、1400x1050 が表示されないので、カスタムで、
設定を作成してみました。


他の 1400x1050 組込 LCD で、既に動作している機種
(ThinkPadなど)のEDID 情報を入手して、EDID オーバーライドが
できないものかと、現在考え中です。


ちなみに、外付けディスプレイでは、Full HD(1920x1080)で
ばっちり表示されているので、CF-Y7 組込 LCD 固有の
現象ではないかと思っています。

612名称未設定:2009/06/05(金) 13:02:06 ID:TC1UKHdk0
>>605

518です。

CF-Y7での話ですが…
まず、AppleIntelGMA* AppleIntelX3100*, AppleIntelIntegrateFrameBuffer
のkext を全て削除(もしくはどこかへ一時的に移動)して、-f で起動し直せば
VESA モードで起動できると思います。

私は、そこから 10.5.7 の、AppleIntelX3100 関連の kext を移植して
QE/CI が有効になったものの、画面が横に引き延ばされて表示されている
状態です。

R7 なら、うまく行くのかもしれませんが、現時点では、そこは何とも…


ご参考まで。
613名称未設定:2009/06/05(金) 15:26:31 ID:0j3VRS5pi
>>596
最近更新もされてないしな
EFI-X持ってるが
正直、亀2でUSB自作した方が再現性高い
614名称未設定:2009/06/05(金) 18:38:59 ID:id50rT720
XP と LEOのデュアルブートしようと夢見ているんですが、
いざChameleon_DFE_for_harddisk.dmgをインスト後に再起しますと
boot0:error と表示され悪夢になってしまいます。。なにが原因でしょうか orz
先輩方良い夢見させて下さい。
615名称未設定:2009/06/05(金) 18:54:23 ID:x5XrPG1b0
既出ですがインストーラを使っているのが原因です。
ちゃんと入らないことが多いのでパッケージを開いてターミナルから1つずつ入れましょう。
616名称未設定:2009/06/05(金) 19:36:35 ID:q54T/ROP0
プログラムのこと詳しく知らないから良くはわからないけど
Hpet修正
Patcher当てると
IRQNoFlags ()
{0}
IRQNoFlags ()
{8}
だけど
IRQNoFlags ()
{0,8}
のような気がしてきた。
自分のBIOSの他のところがこんな感じだから
IRQNoFlags ()
{3,4,5,6,7,10,11,12}
それらは同じだゴルァとか言われそうだけどw
BIOSによってはLinuxで採取、デコードして自分でパッチ当てた方が
良いかも。
617名称未設定:2009/06/05(金) 19:59:24 ID:tWFpqGPQ0
>>604
USB2.0 HI SPEED → FULL SPEED
618名称未設定:2009/06/05(金) 20:48:50 ID:Et7BUOEG0
>>616
昨晩から延々やってるけど、質問でもTipsでもなく
頭の中を垂れ流すだけならブログかなんかでやってくれんかね。
619名称未設定:2009/06/05(金) 20:57:42 ID:XXyQ+p240
>>605

R7で上手くいっております。
612さんのおっしゃるように、
一旦GMAX3100関係のkextをどっかに移して無効化して再起動した後、
DisplayConfigXでreflesh rateを60Hzにして、
再度GMAX3100関係を戻して再起動すると上手くいきました。
620名称未設定:2009/06/05(金) 23:50:48 ID:XzsFZ/dq0
kame2って光学ドライブメニューに出せないの?
621名称未設定:2009/06/06(土) 00:08:50 ID:gBzW5zfm0
BIOSが起動可能と認識してれば出るよ
622名称未設定:2009/06/06(土) 00:57:37 ID:4bpesI5s0
vbox2.24でも夢見れねーぞゴルァ
623478:2009/06/06(土) 00:59:37 ID:z5S2P4tz0
>>521

dell mini 9のUSBブートで夢みれました。
簡単にまとめときます。

winにてsyslinux3.81.zipを解凍後、
syslinux -ma F:で1GBusbフラッシュにロック済みのsyslinuxを作成。
syslinux3.81の中身を1Gusbフラッシュにコピー。
次にDellMiniBoot123v8.01.isoをそのまま1GBusbフラッシュにコピーしました。
念のためisoの中身のファイルも1GBusbフラッシュにコピーしときました。(というかどっちを
コピーしていいのかわからず。。)

これでブートできるusbフラッシュのできあがりです。
同時に8GBのusbフラッシュにリテール版のleoを復元して作っときます。

できあがった1GBusbフラッシュをdell mini 9の左側usbに差し
8GBの方を右に差し起動。
usbブートして、hd**(←忘れました)とでるのでそのままエンター。
けど、失敗して、同じ画面に戻ります。そしたらEscを押下。(多分そのままエンターでもおk)
boot device [80]: にて81と打ってエンター。
すると、Mac os Xの表示がでるので、そのままインストール画面に行きます。

今順調にインストール中です。
624名称未設定:2009/06/06(土) 01:46:47 ID:NRRHYh1O0
>>594
VAIO-TZは内蔵ドライブがUSB経由という変わったつくりなのでDVDプレイヤーがつかえなかったが。
594のURLみて解決した。
sudo bash
cd /System/Library/Frameworks/DVDPlayback.framework/Versions/A
cp -pi DVDPlayback DVDPlayback.orig
sed -e 's/Internal/External/g' < DVDPlayback.orig > DVDPlayback
chmod 755 DVDPlayback
chown root:wheel DVDPlayback

625名称未設定:2009/06/06(土) 02:40:23 ID:NRRHYh1O0
>>518
http://www.mediafire.com/?sharekey=fdc729b323bafcb567cd7f7bd65f7eefe04e75f6e8ebb871
EDIDを作ってみた。
が、Y7は持ってないので無保証だけど。
zip展開してsudo sh install.shして再起動。
com.apple.Boot.plistとDisplay-717を書き換えてるだけ。
kextはOS標準でいけると思う。
戻すにはsudo sh uninstall.sh
R7の人もいけるかも。わしはR7でウマーしてたけど今はVAIO-TZでウマー。


626名称未設定:2009/06/06(土) 08:35:24 ID:8c4LfD+t0
>>518
551です。
1400x1050モードに設定できるけど、表示がおかしい(dot by dotでない)ということですね?
Windowsで起動、1400x1050で正常に表示されている時にそのタイミング情報(or EDID)を取得できれば、OSX上でオーバーライドできます。
625さんがEDID作成してくれているので、まず試されてみては?
ちなみにEDIDの上書きは(625さんのファイルを見ればわかると思いますが)、現在のディスプレイのIDをIORegistryExplorerで取得、/System/Library/Displays/Overrides/DisplayVendorID-[取得したVendorID]/DisplayProductID-[取得したProductID]のファイルを書き換えます。
627名称未設定:2009/06/06(土) 11:57:11 ID:CRF/8wxfi
MSI WIND U100で現在10.5.5なのですが、いきなり10.5.7は無理ですか
628名称未設定:2009/06/06(土) 12:00:46 ID:aG3Yg3lA0
AirMacが使えなくてRalinkチップのUSBアダプタ使ってる人多いと思うけど、
起動時に無線LANユーティリティが起動してウザいんだけど、なんとかならないの?
ログイン項目みたけど無かった。
629名称未設定:2009/06/06(土) 12:48:52 ID:m6QrRbVp0
>>628
ライブラリ/StartupItems
に何かあるかも?
630名称未設定:2009/06/06(土) 13:04:33 ID:NRRHYh1O0
>>628
うちはたまにPlanexの無線LANをつかってるけど、アイコンをAirMacユーティリティから拝借してきたので気にならない。
ま、でもDockから非表示にはできるみたいよ。
sudo bash
cd /Applications/USBWirelessUtility.app/Contents
mv Info.plist Info.plist.orig
vi Info.plist
で以下の行を最後のあたりに追加
<key>LSUIElement</key>
<string>1</string>
これでDockには現れない。ウィンドウは出るので⌘Hで隠さないといけないけど。
というか、APにつなぐのだから画面は出るのは仕方ないかなぁ。
アプリの終了はアクティビティモニタかkillコマンドだね。
631名称未設定:2009/06/06(土) 13:08:46 ID:I2zBX7Oh0
atomだとあのユーティリティ結構CPUパワー食うから
毎回閉じてる
一度繋げば閉じても大丈夫みたい
632名称未設定:2009/06/06(土) 14:34:15 ID:hSlT21wZ0
>>627
そんな、質問するようじゃ、、、、
まだ勉強足りないのだから無理。
633名称未設定:2009/06/06(土) 15:43:29 ID:dsocin+N0
518です。

>>625

ありがとうございます。試してみてご報告します。


>>626

518でも書いたのですが、Windows 上でも EDID は取得できていないようです。
(レジストリ上で確認すると Bad EDID になっている。)
ChangeResX での表示は、

VendorID : 756e6b6e … Apple Inc.
ProductID : 717 … Means Any

になっているので、625 さんの EDID で試してみます。


>>562

CF-Y7 も 4965 ですが、ドライバは開発中だそうです。

開発プロジェクト
ttp://code.google.com/p/iwidarwin/
634名称未設定:2009/06/06(土) 16:21:20 ID:yNvFh9020
605です

>518 >619 の両氏有り難うございます。解像度の問題は何とかなったのですが、
JISキーボードのドライバーがどうしても有効になりません。

VIDEO:OK
SOUND:再生OK(入力NG)
KEYBOARD:刻印と合わず
NETWORK:有線OK(未確認)、無線NG
SUSPEND/RESUME:OK
SDHCリーダーライター:NG

無線LANは載せ替えてもいいと思っているので、とりあえずApplePS2Controllerの中の
ApplePS2Keyboard.kext(JIS対応版)が有効になると嬉しいのですが…。
635名称未設定:2009/06/06(土) 16:52:43 ID:4bpesI5s0
キーを入力しないのに勝手に
いろんなキーが暴走するのは何がいけないのですかね?
636名称未設定:2009/06/06(土) 16:59:42 ID:dsocin+N0
518です。

>>625

頂いたスクリプトを試してみました。結果から報告しますと 1368x768 という
謎の解像度で認識されましたw
画面が横に拡大している現象も変わりませんでした。

ためしに、1024x768に設定してみたら、横に拡大されずに左から画面の1/3位
右にシフトした状態で画面が表示されました(水平同期の開始位置がずれている
感じです)。


それでも、接続は認識されたようなので、一歩前進です。しかし不思議なのは
GMA950関係のkextは全て削除しており、X3100のkextしか入れていないのですが
GMA950と認識されています(しかもQE/CIが効いてます)。

これから自分でできる作業としては、
頂いた、com.apple.Boot.plist の device-properties の文字列を、1400x1050 で
動いている環境の EDID を持ってきて、入れ替えて試してみれば良いという認識で
間違っていないでしょうか?
637名称未設定:2009/06/06(土) 17:03:26 ID:aoEEwrWx0
>>635

電子レンジ、その他機器の電波雑音。
638名称未設定:2009/06/06(土) 17:04:07 ID:hetUHDKu0
>>627
ttp://forums.msiwind.net/mac/upgrade-x110-from-t11487.html
ここ見てわからなかったらあきらめな。
639名称未設定:2009/06/06(土) 17:26:52 ID:8c4LfD+t0
>>518
551です。
GMA950と認識しているのは、625さんのインストーラーがcom.Apple.Boot.plistを上書きしているからだと思います。
上書き前にバックアップファイルを同じ階層に作成していますので、元に戻せば直ると思います。
Windows上で、518さんのモニタに適したEDIDを作成する方法ですが、以下のサイトが参考になると思います。
ttp://www.geocities.jp/dvid_direct/index.html
上手く作成できれば、16進数のEDIDテキスト(例[00 01 01 03 04...])を以下のサイトの "HEX" のところに入力し、"DECODE"を押すと、BASE64に変換されます。
ttp://home2.paulschou.net/tools/xlate/
変換されたbase64テキストを、625さんの作成してくれたDisplayOverrideファイルに入れ込めばいいと思います。

sudo nano /System/Library/Displays/Overrides/DisplayVendorID-756e6b6e/DisplayProductID717
で編集、"<key>IODisplayEDID</key>"の下の、"<data>"と"</data>"の間を書き換える。

長文失礼しました。頑張ってください。
640名称未設定:2009/06/06(土) 17:30:15 ID:NnCSbVhE0
>>628
> AirMacが使えなくて
無線カードが奥深くに収まってて交換が難しいのか、単にケチって買ってないだけなのか。
641名称未設定:2009/06/06(土) 18:57:02 ID:/th9aDXD0
EEEBootとかdell123てインストールする時に、HDDのWindows消しちゃうのどうにかならないの?
642名称未設定:2009/06/06(土) 19:39:07 ID:NRRHYh1O0
>>636
うん、1366x768はVAIO-TZの解像度なのであともう少し。
com.apple.Boot.plistはそのままで/System/Library/Displays/Overrides/DisplayVendorID-756e6b6e/DisplayProductID-717を変更
つまりわしが作ったEDIDが不完全だったってことだね。スマソ。
551さんがいってるとおりなのでどうにかしてWindowsとかでEDIDだけ持ってきて
00 ff ff ff ff ff ff 00 00 00
17 07 00 00 00 00 0a 0a 01 01 <-717がDISPLAY-ID 0aから解像度のデータなど
0c 1e 17 be e8 2d c9 a0 57 47
98 27 12 48 4c 00 00 00 01 01
01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
01 01 01 01 01 01 01 01 00 00
00 00 00 00 00 00 00 02
データを上書きしてbase64に変更以下のサイトを利用(まどこでもいいです)
ttp://home2.paulschou.net/tools/xlate/
EDID<data></data>を書き換え
リブートでいけるはず。ガンガレ。

643名称未設定:2009/06/06(土) 21:53:45 ID:USCt9pzq0
LDMのダウンロードが出来ません
最後はCaliforniaであってるよね?
最初の言葉は何ですか?
644545:2009/06/06(土) 21:57:16 ID:D6Ps1fVW0
諦めてDell 1510のカード注文しました。

28.95ドル、送料無料だったから多少の出費はしかたないと思って。
645名称未設定:2009/06/06(土) 21:58:42 ID:6K6fimID0
fmv lx40u で3日間かけて夢を見たが
やはり音、無線LANで悪夢に・・・。
見割り当てのボリュームをフォーマットってMAC上ではできないんですかね。
646名称未設定:2009/06/06(土) 22:21:38 ID:2BqmOpM50
今、iPC 10.5.7のPPF5を Let'sNote CF-W4に インストールしているのですが…
・iPC OSx86 10.5.6 Base System
・LanguageはJapaneseのみ
・KernelはVoodoo Kernelで
 Fixs and Patchesの項目のSeatbelt.kext 10.5.5
・Driversは
 ビデオはIntel 915
 サウンド・LAN・Wlanは入れていません。
・Chipsetは、LegacyAppleIntelPIIXATAと
 LegacyJMicronATAです。
・USB DriversはPatched USB Drivers

のみチェックを入れています。

この状態で、インストールは完了し、リブートすると、立ち上がりの画面が
終わり、青画面で止まっています。

原因が分かる方いらっしゃいましたら ご教授ください。
よろしくお願いします。
647名称未設定:2009/06/06(土) 22:23:57 ID:2BqmOpM50
>>646
ミスです。
×今、iPC 10.5.7のPPF5を Let'sNote CF-W4に インストールしているのですが…
○今、iPC 10.5.6のPPF5を Let'sNote CF-W4に インストールしているのですが…
です。
648名称未設定:2009/06/06(土) 22:59:17 ID:NRRHYh1O0
>>646
インストールはできてる。
EDIDがとれてないため、内蔵のディスプレイが表示できない。
/System/Library/Displays/Overrides/DisplayVendorID-756e6b6e/DisplayProductID-717
をゴニョゴニョすればよい。
1024x768でればいいんよね?だったら625のzipのcom.apple.Boot.plistとDisplayProductID-717
だけでなんとかなるかも。
ちなみに表示は外部にはできるので外部でだすか、ExtentionのGMA系を一時的にすべてはずしてVESA起動
シングルユーザモードなどお好きなやつをドゾー。
649561:2009/06/06(土) 23:17:30 ID:gBzW5zfm0
CCCでクローンしたUSB HDDからの起動はOK
Win7が入らず四苦八苦してたw

フォーラムにトピ立てた
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=168426

調子に乗って動画もw
ttp://www.youtube.com/watch?v=2uoyuDzgEBc
やっぱり携帯のカメラ、ピンおかしいかもorz
650名称未設定:2009/06/06(土) 23:27:23 ID:50u3UGDkO
CP・SP共にdynbook uxが最適かと思い、osx86化を考えてます。
既に実際に動作させている方がおりましたら、アドバイスをお願い致します。
私自信も、情報提供出来たらしたいと思います。
651名称未設定:2009/06/06(土) 23:31:14 ID:NRRHYh1O0
>>561
Youつべみた。神だね。
よくまあそこまで情熱をつぎ込んだと尊敬してしまうよ。
Mail/Safari/Skypeくらいなのでわしも挑戦してみようかなー。
652名称未設定:2009/06/07(日) 00:15:37 ID:m9QTk48J0
>>648
ありがとうございますm(_ _)m
外部の方に出したのですが、黒い画面にカーソルが
現れたまま 固まってしまっているのですが...
解決法ありましたら ご教授いただければ幸いです。
653名称未設定:2009/06/07(日) 00:56:25 ID:5bYdxOJz0
>>642
VAIO TZだとWindows側でEDIDをとってきたものとOS Xでとってきたものは微妙に違いがあったよ。
デフォの解像度はどちらも1366x768なんだけど、Winの方は無駄に選択肢が多くて正常に表示できない
ものがあった。
>>636に書いてある1368x768もその一つ。
解像度やQE/CIがちゃんとなっていなくても表示さえできるならOS Xのioregからとってきた方が良いかも。
654652:2009/06/07(日) 03:05:36 ID:m9QTk48J0
無事、セーフモードで立ち上げて、良い夢みれました!
ありがとうございました!
655名称未設定:2009/06/07(日) 05:30:00 ID:GBTAywqg0
>>652
オメ。これからがしがしいじるのが楽しみだね。
Etherはplist変更でいけるかな。無線はIntelは無理なので交換するかPlanexのUSBをつけたらいいと思う。
音をだす方法はいくつかあるし、まあつかえるようになると思う。
656名称未設定:2009/06/07(日) 10:26:24 ID:F6hdqlGC0
前にも一度書き込みさせていただいたのですが、XPとOSXとのデュアルブートさせたくて
頑張っているんですが、OSXインストールで失敗してしまいます orz
環境はリテールから、MBRパーティション対応のOSInstall.mpkgに交換後
インストしているのですが、XPで作成したパーティションをHFS+ジャーナルで削除後
いざインストしようとしますと、BaseSystem.pkg.143e93bkTと表示され
再起後もう一度インストしろと言われてしまいます。。 orz
どうかご教示下さい。
657名称未設定:2009/06/07(日) 10:30:09 ID:yp/xOKs70
>>650
>osx86化を考えてます
何考えてるの?時間のムダだよ。
考える前に実行だよ。(w
658652:2009/06/07(日) 11:02:04 ID:m9QTk48J0
いろいろ弄っているのですが、バッテリーでの起動をすると、
カーネルパニックを起こします。
何かしら 対応策はあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら ご教授ください。
よろしくお願いします。

追伸
>>655 iwi2000を使用することにより、ワイヤレスも普通に使えるようになりました!
659614:2009/06/07(日) 11:52:30 ID:F6hdqlGC0
>パッケージを開いてターミナルから1つずつ入れましょう。

 すみません、手順詳しく教えていただけないでしょうか・・
660名称未設定:2009/06/07(日) 16:49:36 ID:1EuFxmuA0
環境も書いていなのに
アドバイスできるわけがない。
661名称未設定:2009/06/07(日) 16:49:39 ID:MtKiAjYf0
dmgマウント
pkgファイルをデスクトップにコピー
Pasifistでusrフォルダの中身取り出す
ターミナルを開き、i386フォルダを放り込む
boot0をMBRへ
sudo fdisk -f boot0 -u -y /dev/rdiskX
Xはインストする or したドライブナンバーに書き換える
ディスクユーティリティの情報で確認

boot1hをパーティションブートセクターへ
sudo dd if=boot1h of=/dev/rdiskXsX
Xはインストする or した自分のドライブ&パテナンバーに書き換える
ディスクユーティリティの情報で確認

bootをルートへ
sudo cp boot /Volumes/名無し/
662名称未設定:2009/06/07(日) 16:54:29 ID:MtKiAjYf0
ちょw
>XPとLEOのデュアルブートしようと夢見ているんですが
を見落としてた
663658:2009/06/07(日) 17:15:51 ID:m9QTk48J0
環境を書いていなかったので、追記です。
Let'sNote CF-W4に
・iPC OSx86 10.5.6 Base System
・KernelはVoodoo Kernelでインストールしました。

ほぼすべて問題なく動いているのですが、バッテリーで起動すると
エラーをはきます。

起動後 バッテリー運用に切り替えても なんら問題はありません。

バッテリーで起動させる方法(ドライバ)をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授ください。
よろしくおねがいします。
664名称未設定:2009/06/07(日) 17:18:24 ID:tAb8xFTh0
Pasifistを使わなくても、そのpkgは右クリックで開ける。
つか、亀2ならpkgじゃないものが落とせるから、boot0、boot1h、bootを661が書いてる通りに
入れるだけ。
XPのPBRが壊れてなければ、661のやり方でdual boot出来るはず。
614を見る限り、少なくともboot0はちゃんと入ってない。

あと引っかかるとしたらドライブナンバーを調べるためにDiskUtility.app使うより
diskutil list
する方がちょっぴり分かりやすいぐらいかなぁ。
665名称未設定:2009/06/07(日) 17:20:55 ID:tAb8xFTh0
>>663
つ VoodooBattery and/or VoodooPower
666663(658/652/646):2009/06/07(日) 18:40:02 ID:m9QTk48J0
>>665 様のとおり、
VoodooBattery、VoodooPowerの両方を
kext helperでいれてみたのですが 症状がかわりません。

改善方法をご存知の方 お助けいただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
667666(663/658/652/646):2009/06/07(日) 18:43:52 ID:m9QTk48J0
>>666の追記です。
http://www.superhai.com/darwin.html
ここの物を使用しました(通常のもの)
668名称未設定:2009/06/07(日) 19:27:25 ID:Lj5Car7k0
Leopard化したPCでやっとシゲることができました。
669AEO:2009/06/07(日) 21:55:18 ID:VU/JcoS70
ThinkPad X60 に iATKOS 5i を利用して、夢のなかへ入ろうとしています。
知識不足が悲しいのですが、それでもチャレンジできる位に環境を整えてくれた
先人に感謝しています。まだ、キーボードの配列変更にはいたっていません。

次の点で困っています。分かる方、教えていただけると助かります。
(WinXP,OSx86,Win7RC同居です)

Q1.OSx86で日時を合わせるとWinで日時が期待しないものになります。
  どちらの何をどう変えないといけないのでしょう?

Q2.OSXをUpdate するとPS2マウス/キーボードが使えなくなります。
  iATKOS での導入の最初の部分で、「手を入れておかないと使えなくなるよ」の旨の
  記述は読んだのですが、どうすれば良いのかが分からずにいます。

よろしくお願いします。
670名称未設定:2009/06/07(日) 22:04:15 ID:eh/NXeyV0
>>669
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformation]
"RealTimeIsUniversal"=dword:00000001
671名称未設定:2009/06/07(日) 22:14:54 ID:GBTAywqg0
>>663
vanilla kernel(OS X標準カーネル)はためしてみた?
種は導入はわりと簡単だけどUpdateまで考えると面倒だったりする。
boot-132とかLDMx86のほうが後まで考えると楽かな。
あとは、dsdtを組み込んだりAppleIntelCPUPowerManagement.kextをはずしたりしてみては?
672aeo:2009/06/07(日) 22:40:34 ID:VU/JcoS70
どうもありがとうございます。>>670

まずはXPがOSx86と同じ日時を表示するようになりました。
後で、Win7RCでも同様なことをしてみます。
673aeo:2009/06/07(日) 23:09:45 ID:VU/JcoS70
Win7RC でも同じく期待した日時が表示されました。

ありがとうございます >>670
674名称未設定:2009/06/07(日) 23:30:53 ID:Uhj2Euj90
ググレカスって最近聞かないよね
675名称未設定:2009/06/07(日) 23:56:32 ID:KgO4K2pf0
>>674
それだけ皆が優しくなったってことなのかな?
なんか違うきもするけど
676名称未設定:2009/06/08(月) 00:27:45 ID:n7JPmBXr0
僕の代わりにググって翻訳してここ書いておいてくれメソッド
677名称未設定:2009/06/08(月) 01:27:10 ID:55fwTyX30
>>670
この方法だとXPのサスペンド復帰時にまた時計が狂うんだよね。
OSXの方で起動時とシャットダウン時に時計を修正する方法があったはず…なんだが忘れた。
678名称未設定:2009/06/08(月) 09:25:32 ID:SrVtRdlz0
EeePCにBIOSで有線LANをDisableにしたままインストールしてしまい、そのまま無効にして使っていたのですが
インストール後kextを入れてEnableにすると起動に失敗します
どうやったら有効になるでしょうか
679名称未設定:2009/06/08(月) 10:12:37 ID:5B5FvtRqi
>>670
それやるとMobileMeが9時間将来いっちゃって同期に不具合でるからな。
w32tmのバッチファイルで手動でやってる。
680名称未設定:2009/06/08(月) 11:10:02 ID:9zhFpeb20
風子まとめページより

・UTC設定を行わずにローカルタイムをあわせて幸せになる方法
ttp://forums.msiwind.net/download/file.php?id=754
上記URLのLocaltime-Toggle.pkgをOSX側にインストール
デーモンを別にひとつ走らせてローカルタイムを修正する。

681名称未設定:2009/06/08(月) 11:37:14 ID:Aq1oa5/F0
風子の名前の由来がわからん
682659:2009/06/08(月) 11:37:53 ID:swGbYid60
すみませんが、Chameleon_DFE_for_harddisk.dmg分解インストの件、もう少しやさしく?分かりやすく教えてもらえると、すっごく助かります。
これを解決出来れば他は問題ないので orz
683名称未設定:2009/06/08(月) 11:52:58 ID:9zhFpeb20
>>681
ゲーム/アニメのキャラらしいがおれも知らない。

>>682
ttp://chameleon.osx86.hu/
からChameleon-2.0RC1-r431-bin.tar.gz(パッケージじゃない版)
を落としてきてREADMEを熟読する。
684名称未設定:2009/06/08(月) 12:14:40 ID:5B5FvtRqi
>>681
え、単に wind だからじゃなかったの?
685名称未設定:2009/06/08(月) 12:31:19 ID:ALPtMpT/0
>>642

518です。

WinXP でも EDID 取得に失敗していると思っていたのですが、
実際には、登録されていたようです。(プリインストールなので、認識したのか
デフォルトセットアップ情報の中に含まれていたのかは謎ですが)

というのも

HKEY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/CurrentControlSet/Enum/DISPLAY/Default_Monitor/xx/Deveice Parameters
の下に BAD_EDID というキーが登録されていたからです。

Phoenix EDID Editor なるものを見つけたので、これを利用してレジストリのEDIDを読み出して
みたところ、MS_9001 という名前で登録されていました。

このツールで読み出したEDIDの17バイト目以降と642にあったEDIDの先頭16バイトを
繋げて BASE64 変換し、DisplayProductID-717 の <data></data> と入れ替えてみました。

結果は 1400x1050 のディスプレイサイズは認識したのですが、横に引き延ばされる現象は
変わりませんでした。

Phoenix EDID Editor で表示されたタイミングパラメータを参考に、ChangeRexX で調整
してみようかと思います。

686名称未設定:2009/06/08(月) 15:17:17 ID:lqEZyEpq0
私のことでしょうか?>>674,675,676

優しさは、しみじみ感じています。

翻訳して欲しい訳ではありませんでした。でも、結果的にはそういう事をお願いしたことになるのですね。
申し訳ありません。

ググッてみます。
中学卒業しているので、英語の読みはなんとかなると思うのですが、テクニカル・タームに不安がのこります。

>>679,680
ありがとうございます。
パッケージをインストールする所から勉強してきます。

687aeo:2009/06/08(月) 15:17:58 ID:lqEZyEpq0
686は私aeoです。
688名称未設定:2009/06/08(月) 16:26:28 ID:sSghGYLi0
>>678
有線LANを使えない状態はあるけど起動できないってことは出くわしたことないべ。
689名称未設定:2009/06/08(月) 17:11:23 ID:y/3DOGIr0
>>518
551です。
EDIDは取得できたみたいですね。
Phoenix EDID Editorで読み出したEDIDを他のEDIDと合成せず、そのまま変換して<data></data>に埋め込むと上手くいく気もしますが、どうでしょうか?
あと、ディスプレイ名に「Internal LCD」と表示されていなければ、EDIDのオーバライドができてないことになります。
690682:2009/06/08(月) 19:33:49 ID:swGbYid60

 DLして何とか頑張っているんですが、661さんが書いてる通り参考にしたいのですが、 
 「boot0をMBRへ」これはWinが入ってるHDDで良いのでしょうか?
 「boot1h」はOSXの方で良いんでしょうか…。そうなると最後の「boot」どこのパテにふれば… orz
691名称未設定:2009/06/08(月) 20:35:21 ID:aQ+xeOto0
bootもOS Xパーティションの/にsudoでコピー。
好みで不可視にするも良し。

>「boot0をMBRへ」これはWinが入ってるHDDで良いのでしょうか?
今さら感が漂ってるけど、もしかしてHDDが複数あるの?
そうだとしたら亀2でBIOSが最初に認識する方にboot0入れるとか、GRUBでchain0使うとか
boot0の代わりにMBM入れるとか、いろいろ

692名称未設定:2009/06/08(月) 20:46:17 ID:sSghGYLi0
拙者はMBMでやっとる。
startupfiletool でboot1hとbootを紐付けしないと起動しないんだが、
皆の者はそうでもないのか。
使ってるbootloaderのファイルが古いんかのう。
693名称未設定:2009/06/08(月) 20:48:58 ID:nf7I7lhni
おすすめのバックアップソフト教えてください
694名称未設定:2009/06/08(月) 20:49:50 ID:sSghGYLi0
>>693
TimeMachine, CCC
695名称未設定:2009/06/08(月) 21:43:55 ID:MfWzJjSj0
安全第一ならHDD2台で、1台だけ繋いだ状態でWinインストール、
2台目繋いでosx86と亀2入れてこっちをBIOSから指定だね。
696名称未設定:2009/06/08(月) 22:28:03 ID:9zhFpeb20
今更感が漂うのだが…ひょっとして今質問して来ている人たちは
BSDを触ったことが無いのか?
某スレではsudoって何ですか? ってのもあったし。
697名称未設定:2009/06/08(月) 22:34:44 ID:rulizgc00
Micro ATXでオンボードVGAがGeForce9300/9400、LGA775でRetailDVD使って夢が見れるママンを教えてください。
http://kakaku.com/search_results/geforce%20micro/?category=0001%2C0036&minp=&maxp=&c=0&sort=popular&l=l&n=20&nameonly=&act=Input
698名称未設定:2009/06/08(月) 23:12:03 ID:4edUbM3m0
どのボードならS3出来ますか?って聞いた方がいいかも
後、戯画はやめとけ
699名称未設定:2009/06/08(月) 23:14:34 ID:t+zidrLr0
>>697
Retailで動作確認したことがあるのはこの2枚。

GA-E7AUM-DS2H
ネットワーク(Bonjour)、サウンド、CI/QE OK
メモリ2GBまで。4GB以上ではNG。BIOSの問題とのこと。
必要なものがまとまっているのでこちらを参考にすると良いかと思う。
ttp://www3.atword.jp/blueknight611jp/2009/04/08/e7aum-ds2h-再び/

GF9300-A-E
ネットワーク(Bonjour)、CI/QE OK
メモリ8GB OK
サウンド NG (ALC888)
基本的に上記リンクの内容でインストール可能だが、HDDから起動させるためには一部変更が必要。NEWISO CDの中のINITRD.IMGのKEXTを全てインストールすることで起動可能となった。本当に必要なものの選別していない。

また、サウンドに関してはフォーラムに以下のポストがあるが未確認
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=75564&st=0
700名称未設定:2009/06/08(月) 23:27:02 ID:MfWzJjSj0
>>696
ほとんどが触ったことねーだろw linuxなら結構いるだろうけど。
まぁosx86以前からマカーだからそういう意味ではBSD使ってたが。
ただそれとは別の次元で、osx86に関係ないUnixの質問でスレが埋まったら泣けるな。

>>699
ALC888ならLegacyでいけるんじゃない?
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=129058
701名称未設定:2009/06/08(月) 23:43:40 ID:Sd6sDeaZ0
702aeo:2009/06/09(火) 00:16:00 ID:rzJ3qEJf0
いろいろググって、試していたら、
起動時にカーネルがエラーで止まってしまう事態になりました。
-v -x で起動して、追加したextention のフォルダーを削除すると、
不思議なことに、マウスもキーボードも使えるようになっていました。

自分では理解できていなません。

何もフィードバックできずに、申し訳ありません。

早めにタイムマシンでバックアップを取りたいと思います。
ワイヤレスの安定化とキーボード・レイアウトの変更まで済んでからと
思っていましたが、急ぎます。

パッケージのインストールには、Finderでオープンすれば良いのですね。.
703名称未設定:2009/06/09(火) 00:33:27 ID:PhUUgqAf0
>>696
某雑誌を見てきた人は基本Winユーザなので当然BSDなど触ったことなんてありません。
その人たちに教えてあげるのがこのスレの存在価値と言ってもいいでしょう。
704名称未設定:2009/06/09(火) 00:35:00 ID:++gLYsnH0
なんで教えてあげなきゃならんのだ。相互扶助だろ、最低限。
705名称未設定:2009/06/09(火) 00:42:39 ID:Xx4bPthV0
カスみたいな雑誌見て来た人に相互扶助なんてほっっっとんど期待できないしねぇ。
ネットの情報パクっただけの雑誌読んでたら、ネットの掲示板で得た情報に対して
フィードバックしようなんて気にはならんだろうからな。
706名称未設定:2009/06/09(火) 00:44:33 ID:owZVoJPo0
BBOTCAMP使えないんだけど
俺だけですか??
707650:2009/06/09(火) 00:46:34 ID:OF1zawxH0
650です。

dynabook UXは価格も安いため購入して、iDenebでインストールして色々と弄ってみました。
「still waiting for root device」で先に進まず、
アップルマークのブート画面では「車両通行止め」のマークがでて先に進めませんでした。

自分なりに調べた所、SATAのHDDが上手く認識できていない要なので、
「AppleNForceATA.kext」のInfo.plistを以下wikiの通り編集しても駄目でした。

 <string>8237 SATA</string>
 <key>IOClass</key>
 <string>AppleVIAATARoot</string>
 <key>IOPCIPrimaryMatch</key>
 <string>0x05911106</string>

結構敷居が高くてハマっています。
そもそも、問題解決部分が間違っているのでしょうか?
708名称未設定:2009/06/09(火) 00:59:46 ID:I1Wa6q9A0
BSDはまったく知らん。(けどBSD/OSは買ってる。10万ぐらいだったかな?)
LinuxはFD交換の頃は知らん。0.99.xのころからのUser。
ちょっとこまると/procを覗こうとして、それがないことにがっがりする。
でもMacは512K Dynamacのころから持ってる。
でもcubeの上ででjobsがjumpするのは許せんと思っていた。
Xeonでしかosx86動かしたくないと思っている。
そんな俺でも3wareのRAID adapterでもleoapardで動かせるって
情報を今日getした。やったあ!!!!
709名称未設定:2009/06/09(火) 01:04:32 ID:U3W8FDHh0
なんで945GSEでAppleNForceATAなんだ…
釣りか?

インスコできてるってことは種の中に答え入ってるって事だろw
710名称未設定:2009/06/09(火) 01:08:45 ID:U3W8FDHh0
HDAはCodecが同じだからと言ってPinConfigが同じとは限らんというか、
マシンが違えばPinConfigは違うのが当たり前だから安易に勧めるのもアレだなぁ
711名称未設定:2009/06/09(火) 01:12:53 ID:U3W8FDHh0
>>666
何のエラーかぐらい-vで起動して書かんと解らんよ
712名称未設定:2009/06/09(火) 01:54:48 ID:Xx4bPthV0
>>708
俺のサブマシンはMini-ITXでXeonだぜ!LGA775だけどw
Nehalem-EPx2のワークステーション構成の報告よろ。
713名称未設定:2009/06/09(火) 05:28:31 ID:IamA4PdV0
Snow Leopard結構安いよね?
この意味は何だろう?おまえらはもちろん買うだろ
714名称未設定:2009/06/09(火) 05:30:13 ID:1ETkJguJ0
>>713
マイナーチェンジみたいな感じだからね
買うけど、LDMが対応するのかな・・・
715名称未設定:2009/06/09(火) 07:59:00 ID:CUnVyKD30
>>707
>問題解決部分が間違っているのでしょうか?
OSX 載せえう積もりなら、
DynaBook 買った時点で間違っているのだが、、、(w
716名称未設定:2009/06/09(火) 09:46:43 ID:4vsS6c1c0
>691

 レスありがとう。全部OSXが入っているパテにふればOKなんですが、頑張ってみます。
 また、何かあれば相談に乗って下さい。。
717682:2009/06/09(火) 10:00:18 ID:4vsS6c1c0

 ここまで書いたので環境も追記しておきます。
 HDDは複数ではなく単体HDDでした。
 
 Windowsが入ってるパテがdisk0s1、OSXが入ってるパテはMac OS Xです。
 なのでコマンド的には、ターミナル開いて、

 sudo fdisk -f boot0 -u -y /dev/rdiskdisk0s1
 sudo dd if=boot1h of=/dev/rdiskMac OS X
 sudo cp boot /Volumes/Mac OS X

 でOKですよね?GOサインが出れば行きますので
718名称未設定:2009/06/09(火) 10:33:26 ID:0SK3LkIW0
ぉぃ(笑)
誰かこいつ何とかしてくれ、ギャグにしても面白すぎる
719名称未設定:2009/06/09(火) 10:58:17 ID:XoXGeFVsP
>>713
買うよ。Leopardの時も発売日に買ったけど、ATOKとことえりで
ひどい目に遭ったっけなぁ。
うちは家族用もあるからファミリーライセンスを買うつもりだけど、
アップグレードでいくらになるんだろ。

でも、Leopardは夢用に、敢えてもう一個リテール買ってるんだぜ?w
720名称未設定:2009/06/09(火) 11:48:21 ID:b/7Rjuj00
>>717
sudo -s
bash-3.2#fdisk -f boot0 -u -y /dev/rdisk0
bash-3.2#dd if=boot1h of=/dev/rdisk0s2
bash-3.2#cp boot /Volumes/Mac¥ OS¥ X/
bash-3.2#fdisk -e /dev/rdisk0
fdisk: 0> f 2
Partition 2 marked active.
fdisk: 0> w
A reboot will be needed for changes to take effect. OK? y
fdisk: 0> q

ほれ
MBRパテでWin,OSXという順で入っている場合。
GUIDだったら氏ねる。
721名称未設定:2009/06/09(火) 12:08:44 ID:4vsS6c1c0
>720

 レスどうもありがとうございます。最後に1つ質問があります。

 bash-3.2#fdisk -e /dev/rdisk0 の下の fdisk: 0> f 2 なんですが、
 bash-3.2 から続けてコマンドうってはまずいんですよね??
 どうすれば、頭のbash-3.2を消す事出来るんでしょうか・・。
722名称未設定:2009/06/09(火) 12:23:26 ID:4vsS6c1c0
>bash-3.2#fdisk -f boot0 -u -y /dev/rdisk0
上記を打ち込みますと下記のエラー表示になってしまいます orz
fdisk: could not open MBR file boot0: No such file or directory
723名称未設定:2009/06/09(火) 12:40:20 ID:8BqVtvh20
>>689

518です。

Phoenix EDID Designer で、レジストリから取り出した EDID を Product ID を 717
にして組み込んでみたんですが、やはりだめなようです。

ディスプレイ名は Intenal LCD として表示されていますし、解像度は 1400x1050 と
表示されているので、基本的な情報は正しく認識されているようです。

また、他の 1400x1050 Internal LCD の機種の EDID (T60p) を参考に色々と
パラメータをいじってみましたが、それも効果がないようです。

外部CRTには正しく表示されているので、X3100関連のkextは問題ないと思うのですが…



この掲示板に Y7 に関する書き込みがあったんですが natitGMA を入れてみろ
って話が出ているので、試してみます。
ttp://www.insanelymac.com/forum/lofiversion/index.php/t134861-100.html

この natitGMA が、Natit..kext と同一の kext なら、効き目は無いと思いますが。

これがダメだったら次の手は…種を変えてみるしかないですかね?
724名称未設定:2009/06/09(火) 13:11:40 ID:dmE25qXU0
ここが釣り堀ですね?
725名称未設定:2009/06/09(火) 13:22:30 ID:t7JQ7KHJ0
>>717
構うなスルーしろ!
ぬめぬめまとわり付いて来てるじゃないか。
726名称未設定:2009/06/09(火) 13:23:54 ID:t7JQ7KHJ0
>>717でなくて>>720
727名称未設定:2009/06/09(火) 13:27:18 ID:AOAFTsBP0
XPは基本、別ドライブ
滅茶苦茶な実験してるやつばかりだからOSXのDual、Triple Bootなら多いと思う
bootloaderもUSBメモリへ入れたりしている
最近流行のUSB回りのトラブル(起動時に掴んじゃうやつ)に備えて
緊急CD Bootもこしらえている
728名称未設定:2009/06/09(火) 16:54:23 ID:4vsS6c1c0
スレ荒らしてすみませんでした。素直にKalwayで入れます。ご迷惑をお掛けしました。
729名称未設定:2009/06/09(火) 17:30:30 ID:Ej4iljfk0
MBR+XP&リテールは少し敷居が高いような記憶がある。

亀2とかない、遥か昔にMacloarderとかいうので実現してたな。
loarder専用パテ切るのと、そのパテがセカンドパテというのが嫌でやめてしまった。

最近のDualブート事情は知らない。
Winはゲーム専用機にまわしちゃってるから同一HDDに同居しないし
LeopardはGUIDで使いたい。
一応、何か合った時用にVistaは予備のHDDへ突っ込んでるけど、アクチするまでもなく試用で放置w
730名称未設定:2009/06/09(火) 18:01:43 ID:5c1bLT5Z0
>>518
551です。
ちなみに私はリテールインストールですが、そこらへんの違いもあるのかもしれません。
これ以上お力になれなくて残念です。
731名称未設定:2009/06/09(火) 19:21:06 ID:blt3307M0
だいぶ前に入手した、Jas 10.4.8やらKalyway10.5.2やらiDeneb v1.3のインスコを試したが・・

Kalyway10.5.2はDVDブートすらできず(Darwin起動→DVD読み込みでリブート)
iDenebはインストールはスムーズにできたけど、インストール後の再起動でboot0:error
DVDからブートしてもリブート。

Jasはインストール成功、しかしまたboot0:error
DVDからのブートに成功。


CPU Intel Pentium4 2.6Ghz SSE2
Mem 1G
HDD 140g 20gをxp 60gをstorage2 20gをWin7 20gをMac

boot0:errorというのは、Darwinが正常にインストールされてないってことかな?
1年ほど前にお遊びでインストールしたときは普通にできたのにな・・・
732名称未設定:2009/06/09(火) 19:27:55 ID:Qfvw8QTD0
10.6でPPC切られたしクアッドG5使ってるような人達がここにも少し流れてきそうだな
733名称未設定:2009/06/09(火) 19:31:21 ID:npRKS94h0
種7種類ぐらい試して、1枚目のを再度試したらインスコできた・・・
デスクトップだけど無線環境なので、後はMacに対応した無線USB買ってくれば完璧な夢が見られそうだ・・・
734名称未設定:2009/06/09(火) 20:20:16 ID:CUnVyKD30
>>731
何の役にも立たない独りごとは、
自分のブログに書いてくれ。
735名称未設定:2009/06/09(火) 20:32:31 ID:L+dwQesT0
>>699
ありがとうございます。
心置きなくHDD増設してGA-E7AUM-DS2Hに突っ込んでみます。
736名称未設定:2009/06/09(火) 20:32:55 ID:Ej4iljfk0
boot0:errorって上の方でもあったけど、そのまんま、boot0がうまく入っていから
亀になってから、上からまた入れちゃえば何とかなるって感じかな。
ブートローダー壊れたみたいな恐怖はなくなったな。
OSXだけだと気楽。
母艦があればインストーラーで一発 又、分解してパテのどこかに置いとけば
インストディスクのターミナルから入れられるでしょ。
737名称未設定:2009/06/09(火) 20:33:48 ID:LCNdr4Ay0
>>717
% sudo dd if=/dero of=/dev/rdisk0s1
738名称未設定:2009/06/09(火) 20:35:31 ID:LCNdr4Ay0
>>732
PPCのApple機使ってる人はごく自然にして唯一の選択としてIntel搭載のMac Proに移行する。
739名称未設定:2009/06/09(火) 20:35:40 ID:Ej4iljfk0
マックエアの価格見るとおまいらがネットトップに走るのも分かる気がする
薄さじゃないんだよ
大きさだよな
740名称未設定:2009/06/09(火) 20:39:56 ID:2v06gruI0
741名称未設定:2009/06/09(火) 20:42:51 ID:Xx4bPthV0
>>738
G5使いだったけどMacProがハイエンド行き過ぎちゃったからosx86に流れた俺がここにいますよ
C2Qが無かった当時、G5QuadからIntelMacに移行するにはXeon*2しか無かったんだろうが、
そのせいでMacPro買うの躊躇してるG5使いは多いと思う
742名称未設定:2009/06/09(火) 20:50:45 ID:kHXEdm6u0
古い周辺機器のドライバがあるか問題
DTB-120とか
Apple16X50Serial.kextも残って欲しい
シリアルポートはコンソール叩くのに便利だし
743名称未設定:2009/06/09(火) 21:21:47 ID:R/pk3xaB0
自宅のPCでOSx86が使えないかと、挑戦してみたのですがセーフブートにしないとうまく起動できません。
何か方法はないでしょうか?
VoodooKernelのドキュメントは読みました。ブートオプションに-v -f -x -amdを指定して起動できました。
AppleIntelCPUPowerManagement.kextを削除してみても変わらず。
また、ドライバを入れてみても音声が出てきません。TI PCM2702チップのUSBオーディオを接続しても、認識はされてもシステム環境設定のサウンドのところに表示されず。
USBのFixを入れたはずなのにSDリーダライターを差し込んだらカーネルパニックを起こすことがありました。なんとかなりませんか?
セーフブートで起動できるということは、起動できない原因になってるKextを削除すればなんとかなると思うのですがどれを削除すればいいのかわかりません。
インストール時にカスタマイズで、
・AnalogDevices→ADI1988B
・AppleAzaliaAudio
・AppleATIATA
・9.5.0VoodooKernel
・Marvel 88E8056
・FireWireRemove
・IO USBFamilyFix
・SeatbeltFix
・RADEON HD3800
を選択しました。
インストール後に4800シリーズのインストーラ形式のドライバを当てて画面はうまく表示されるようになりました。どうにかなりませんか?
744名称未設定:2009/06/09(火) 21:23:39 ID:rzJ3qEJf0
>707

私はThinkPadですが、おなじく「still waiting for root device」に遭遇しました。
BIOSでSATAの設定を Compatible にすると、その症状は治まりました。

これが最善の解法だとは思いませんが、、、
745名称未設定:2009/06/09(火) 21:34:56 ID:UDqPESwk0
>> 737
あんまり意地悪するなよ。
ま、ディスクぶっ飛ばすくらい平気じゃないと夢とはいわんけどな。

746名称未設定:2009/06/09(火) 22:36:57 ID:LCNdr4Ay0
>>745
"of=rdisk0" じゃないところだけ情をかけた
747名称未設定:2009/06/09(火) 22:53:18 ID:gVKJFfwo0
>>743
エスパーはいない
748名称未設定:2009/06/09(火) 23:03:19 ID:A4MtHUza0
Snow Leopard、open CLに備えてVideo card買い替えかな、
4850が来月から値下げらしいから第一候補。
識者のご推薦をお聞かせ願いたい。
まあ、現在x1600だから対応品はどれも性能はUPするだろうが。
749名称未設定:2009/06/09(火) 23:08:30 ID:UDqPESwk0
>>746
だよね。
じゃなきゃ/zeroとはかかんじゃろ。
/dev/zeroとかね。おい、正しくしてどうする。
boot0: error
はどうだったけな。
とりあえず、起動するためにはboot0(MBR)→boot1(PBR)→startupfileだね。
boot0: errorっていうのはstartupfileまでいってないときにでる。
boot0: startupfileとかいうエラーもある。
自力で書き込むには
dd if=/dev/rdisk0 of=/tmp/MBR.dat bs=512 count=1
dd if=boot0 of=/dev/rdisk0 bs=446 count=1
dd if=boot1h of=/dev/rdisk0 bs=512 count=2
/usr/sbin/bless --device /dev/disk0s1 --verbose --startupfile
とかやればいいんだけど、mountされてちゃddできんのでUSBとかインストールディスクからだね。


750名称未設定:2009/06/09(火) 23:35:25 ID:U3W8FDHh0
昔は b0: errorとかで何が悪いかさっぱりだった頃もあったなぁ。
751743:2009/06/10(水) 00:22:01 ID:s0gOiDIZ0
>>747
すみません自分の環境書くの忘れていました。
マザボはM3A79-TDeluxeで、グラボはRADEON HD 4870です。
設定はS3ResumeOnlyにしています。AHCIモードにしてあります。
CPUはPhenomU940です。
752名称未設定:2009/06/10(水) 00:38:10 ID:d/5N/7Bc0
デスクトップなのですが場所的問題でLANはUSB無線なのです(WLI-UC-G300HP)が
やはりWindows用のものなので動作しません。。
USBの無線LAN子機をお使いの方で、快適に動作されている方はなにを使われていますか・・?
753名称未設定:2009/06/10(水) 00:58:52 ID:V4EElMXu0
>>752
ttp://store.apple.com/jp/product/MB442Z/A
これ使ってる。というよりAir用に持ってたから。
10.5.1以降ならOKです。
とおもったら無線なのね。ゴメソ。
Planexだね。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001JAHWBA
大きくてもよいなら
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0015RB1R8
アイコンがださいのでAirMacユーティリティからぱくるように。
もしくは非表示に。
754名称未設定:2009/06/10(水) 01:08:25 ID:BEFGF9Wd0
>>752
WLI-UC-GNをGW-USMicroN(PLANEX)のDriverで使えてる
755名称未設定:2009/06/10(水) 01:47:20 ID:Gl1lvwXQ0
>>752
WLI-UC-GNを本家(RALINK)のDriverで使えてる
756650:2009/06/10(水) 02:58:48 ID:25Irvv/7O
>>744

レスありがとうございます。
SATAの設定はCompatibleとAHCIの両方で試していましたが、
教えて頂いた情報で一つ前に進みました。

その後、WebサーバーのMac miniが壊れたため、
復旧しながら夢見てます。
パーティションのオプションで、
iMacの方をディスクユーティリティで見たらGUIDだったので、
MBRからGUIDにしました。
GUID
1st Macジャーナル
2nd FAT

いらないかもですが、
引き続き進捗報告します。
757名称未設定:2009/06/10(水) 07:33:55 ID:GfHUb6m3i
>>744
>私はThinkPadですが、おなじく「still waiting for root device」に遭遇しました。
>BIOSでSATAの設定を Compatible にすると、その症状は治まりました。

MBRだとそうなる。
素直にGUIDでリテール入れるのが幸せになれる。
758名称未設定:2009/06/10(水) 16:41:58 ID:1u2iylV90
GUIDでインストールするときに困ること
・虎の子のMBRパーティション1個をEFI区画で食われる
・OS Xを先にインストールして、他のOSをその後にインストールする、という順を強制される(??)
まぁ、トリプルブートまでならできるわけですんでね。
759名称未設定:2009/06/10(水) 17:07:20 ID:fdTtwOot0
皆様お久しぶりです。
GMA x3100でバックライトの明るさ変えられない問題ってその後何か出ました?
760名称未設定:2009/06/10(水) 18:08:03 ID:GfHUb6m3i
>758
このレベルでカキコ出来るとは。
裾野が広がったと喜ぶべきか、
このスレも終わったなと嘆くべきか。
761名称未設定:2009/06/10(水) 20:32:05 ID:tEkV5noN0
>>760
エヘヘ
762名称未設定:2009/06/10(水) 21:11:36 ID:F0qqc0gv0
>>760
「とりあえずGUIDにしとけばいーんだよ」的な人に言われてもねぇ。
763名称未設定:2009/06/10(水) 21:19:56 ID:9jGPsnqS0
だよねぇ…っていう俺はMBR派
764名称未設定:2009/06/10(水) 21:22:05 ID:/MMshWtb0
>>758
>GUIDでインストールするときに困ること
>・虎の子のMBRパーティション1個をEFI区画で食われる
すまん。マジで意味がわからん。GPTでパーティション切るのに、MBRパーティションの
何が関係あるの?
765名称未設定:2009/06/10(水) 22:24:35 ID:yP/jUb0z0
>>764
GPTでも頭から3個(EFI分で4-1=3)はMBRにも反映される。
766名称未設定:2009/06/10(水) 23:33:44 ID:HHaJkFEO0
snowのベータ試した人はまだいないんですか?
767名称未設定:2009/06/10(水) 23:37:21 ID:y7DHuaQ00
ずいぶん前に報告されてたよ。
インストールは出来るけど、ドライバに難ありで実用的とは言えない感じだね。
768名称未設定:2009/06/10(水) 23:40:29 ID:/MMshWtb0
>>765
GPT (GUIDパーティション) は128個パーティションが切れるんだけど
Vista 使ったことない?
769名称未設定:2009/06/10(水) 23:45:27 ID:F0qqc0gv0
>>768
GPT非対応のOSで、GPTでパテ切ったHDDを認識させるにはMBRだと誤認させなきゃならんわけ。
でもMBRだと(基本パテ)4つまでだから、GPTで128個パテ作ったとしても先頭4つしか認識されない。
でもってEFIパテは1番頭に来るから、それを除くとGPT非対応OSで認識できるパテは3つになっちゃう。
XP使ったことない?
770名称未設定:2009/06/10(水) 23:55:01 ID:HHaJkFEO0
>>767
thanks!
771名称未設定:2009/06/11(木) 00:18:03 ID:2Y7zIX+o0
>>769
うんうんそうだね。Boot Camp なんかもそうしてるよね。
で、何が困るの?
772名称未設定:2009/06/11(木) 01:38:32 ID:gu/rVKPI0
>>764=>>771だとしたら相当痛いな
773名称未設定:2009/06/11(木) 01:51:18 ID:nSuXGcYb0
引くに引けなくなっちまったのか?
774名称未設定:2009/06/11(木) 02:16:48 ID:GAL5aonA0
>381
How to install New Silverlight 2

step 1:Right click on the package
Step 2:Show Contents
Step 3:Navigate to Contents/Resources/InstallationCheck
Step 4: Delete InstallationCheck
Step 5: install pkg
775名称未設定:2009/06/11(木) 02:18:22 ID:1UR47sfR0
D945GSEJT

Boot132 と10.5.6 リテールDVD

軽く夢が見られるだろうと始めてみたら、AppleUSBEHCI errorで転ぶ転ぶ
なんかの拍子にそこを切り抜けても
「このプロセッサーはpower managementをサポートしてない」 (panic)って出て転ぶ

Intel Atom 270 945GSE with ICH7M だからnetbookと同じでよかろうと思ったら、とりあえず悪夢スタートでした。
776752:2009/06/11(木) 02:51:23 ID:BL1N6rgt0
>>753-755
レスありがとう。PLANEXのを探しに地元のドスパラとマルツに行ってみたけれど、
どちらもバッファローのWLI-UC-GNしか置いてなかったので、こっちを買ってみました。

PLANEXとRALINKのそれぞれのドライバを試しましたが、認識しませんでした。
info.plistを編集してみましたが、それでもどうやらダメなようでした。
USBに刺さっている、っていうのは認識するんだけどなー…。 どうしても子機として認識しませんでした。
RALINKのプログラムを開いても、not Deviceって表示されるし…
もう少し頑張ってみようと思います。ありがとう。
777名称未設定:2009/06/11(木) 03:37:48 ID:X18g1Yxv0
>>776
これを見てInfo.plist修正してやった気がするけど
バッファロー無線LAN AirStation Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1187674528/70
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/hard/1193120294/
778名称未設定:2009/06/11(木) 08:23:49 ID:NdBHCn/W0
ワシが
>>133
で報告しているんだけど、まとめると
1 RALINKからドライバを落とす
2 10.5フォルダの中にpkgが2つ入っているので両方ともインストール。
3 付属のwireless 無線utilityを起動する→認識・作動

これでだめかな?
ちなみに使用されている石は2870というもののようです。
779名称未設定:2009/06/11(木) 12:04:33 ID:qR7yPsJV0
>>730

518です。

Mac 2009 Driver Pack とやらを見つけてきて、natitGMA と
そこに入っていた X3100 関連の kext をインストールしたら
1400x1050 で表示することができました!

が…




QE/CI が無効に。マウスカーソルが崩れて表示されましたw

組み合わせによっては、行けそうな気がしてきたので、
ドライバのバージョン等も考慮して試行錯誤してみます。

ありがとうございました。
780名称未設定:2009/06/11(木) 13:26:13 ID:QfzMz/PK0
s70/sd vaioTZ90
どっちもLDMでインスコしたんだけど
両方ともスクリーンセーバーを無効にしても起動してしまうよ。。。
781名称未設定:2009/06/11(木) 13:37:31 ID:3VozmnhI0
>>775
検証乙 簡単にいかないんだな 
782名称未設定:2009/06/11(木) 16:41:17 ID:aUlc9H/ci
>>775
shuttle x27D(atom330+GMA950)+亀1で夢見れてるよ

「945GCLF2 insanelyMAC」でぐぐればすぐ出てくる。
グラフィックはDSDTを書き換えてコンパイルし直せばおK

詳細とってあったら夜貼りにくる
783名称未設定:2009/06/11(木) 16:57:10 ID:Ah65mRv10
>>779
おめ。ちょっと前進だね。
このコンピュータについて。。。
のところのグラフィック/ディスプレイはどんな感じ?
チップセットのモデル名
装置IDとか。
784名称未設定:2009/06/11(木) 17:53:54 ID:nq4Mlrhr0
>>782
ありがとうございます。
GCLF2は、もはや簡単パッケージもあって簡単に夢が見られたのですが、
今詰まっているのは

D945GSEJT なんです。

リテールディスク起動中に、USBを見失う→DVDそれ自身を見失う→waiting for root device繰り返し
になってるんで、まずSATAにドライブをつなぎ換えてインストールしなおす
適当なAppleUSBなんとか.kextを見つけてくる
BIOSのスピードなんとかを切る とか

ぼちぼちやってます
785名称未設定:2009/06/11(木) 19:08:57 ID:qhd8uecr0
最近、USBが厳しくなっている。
apple何かやってるの?
786名称未設定:2009/06/11(木) 19:10:21 ID:KyyIo6ba0
>グラフィックはDSDTを書き換えてコンパイルし直せばおK

これやり方どの変にのってますか? 
787名称未設定:2009/06/11(木) 21:03:03 ID:1l6XObs2O
>>776
他のRTのドライバがあるとそんな感じに成った事ある
788137:2009/06/11(木) 22:40:17 ID:4V+oYn/X0
今更ですが、解決したので報告。

windows7 のインストールディスクイメージをvmwareのCD/DVDドライブに指定して
CD起動→ 起動ディスクの修復  で無事BootCampから起動できました。


しかし、苦労した割にはモッサリしすぎで使えねー orz
789名称未設定:2009/06/11(木) 23:43:30 ID:O37/PGy70
USBの経験w

> AppleUSBEHCI[xxx]::UIMInitialize - unable to get device memory

BIOSが怪しい。IOPCIFamily入れ替えで直る事もある。

> AppleUSBEHCI[xxx]: unable to get filterInterruptEventSource

BIOSが怪しい。IOPCIFamily入れ替えで直る事もある。
立ち上げ直すと直る事がある。

> AppleUSBEHCI[xxx]::UIMInitialize - could not get chip to halt within 100 ms

IOPCIFamily入れ替えで直る事もある。
直らなかったらAppleUSBEHCIを修正

> EHCI controller unable to take control from BIOS

SliceのIOUSBFamilyで直る
790D945GSEJT:2009/06/12(金) 00:22:33 ID:mlYzSdIt0
現在、
m/b D945GSEJT
Boot132
リテール 10.5.6
USB外付けDVDから起動
で、USBを見失ってDVD起動頓挫中。


さて、ここからの作戦として

SATAにDVDをつなぎかえて、USBを見失ったままとりあえずインストール(キーボードとマウスも見失うのか?それでできるのか?)
その後kextとか入れ替え

自前でkextを入れ替えたインストールDVDをを作る

のどちらか以外に手があるでしょうか?
なにぶん、ここまでmini9 D945GCLF2と、「安心簡単パック」だけでやって来たんで細かい理屈が今ひとつわかってないんで
ご意見いただければ幸いです。

>>789
 どうもありがとう。
 夜中の悪夢の時間でなく、気力体力が回復したら、もうちょっとエラーメッセージの詳細も報告します。
AppleUSBEHCI unable to initialize UIM で検索はしていて、まぁとにかく、USBのコントローラをどうにかせんと
始まらんってことですね
791名称未設定:2009/06/12(金) 00:24:17 ID:z6FwJmeR0
SliceのIOUSBFamilyは神。
EHCI Fixはコレに勝るものはない。
亀2のEHCI Fixも不完全。
USB bootだと起動直後に見失う。
792名称未設定:2009/06/12(金) 00:30:25 ID:kYsDruok0
DELL mini 9でトリプルブートの夢を見れた記念カキコ
「バカでもわかるmini 9とOSx86マルチブート入門」みたいなページが
見つからなくて不安だったけど、わかってしまうと簡単だったな。

にしても、DELLEFIってマルチブートロードまでサポートしてるとは。
中の人は神だな。
793名称未設定:2009/06/12(金) 00:33:11 ID:nPMCVqML0
最近悪夢ばっかなんだけど
これならMac買った方が・・・
と思うようになってきた
794名称未設定:2009/06/12(金) 00:39:02 ID:d6YTNEXu0
Mac持ってる人が遊ぶ為の物だと思っている
795名称未設定:2009/06/12(金) 00:43:10 ID:DEMFA5nP0
>>793
それはかける労力と費用のどっちを取るかだと思うよ。
大昔に比べれば今のMacなんて安くなったからね。
労力かけたくなくて安心して実用に供したいのなら
MacBookかMacMiniでも買ったほうが幸せじゃないかな。

俺は外出先でこっそり夢を見られるネットブックを作りたかったのと
技術的興味から遊んでいるけどね。
でもメインで使うのはMacBookだし。
796名称未設定:2009/06/12(金) 02:38:23 ID:LmUFuB6k0
上の方で出てた、10.5.7でバッファローのHDDが認識しないというやつ、
俺もがっつりハマってしまいUSB周りのkext取っ替えひっかえやっても全然認識しない。
くっそー困った、と思ったらosx86固有の問題じゃなくてバッファロー&10.5.7の問題なのね。
というわけで書くだけ書いて(osx86関係ないので)スレチになった。すまん。
797名称未設定:2009/06/12(金) 04:23:42 ID:gM/Gav530
バッファロー、基盤無償交換してたそうだが、有償(7350円)になったそうで。
これは牛の不具合なんだか林檎の不具合なんだかしらねーが、責任取れよとおもた。
798名称未設定:2009/06/12(金) 09:42:30 ID:0OZujrw3P
>>795
俺もMacBookAirとMacPro使ってるけど、環境上MBAでも大きいんだよね。
Appleがネットブック出してくれたら、素直に買うつもりはあるんだけど。
今のところ、安定性やスリープからの起動など、Dell mini9で見る夢が一番
しっくりくる。ファンレスだし。

UKキーボードも取り寄せて使ってみたけど、USキーボードに戻りそう。
UKキーボードは一見配列はまともに見えるけど、
なんとなーく、微妙に使いにくい。感覚的な問題ろうと思うけど。
799名称未設定:2009/06/12(金) 10:54:28 ID:HsO2gT/v0
>>798
USキーボードってどこで買えるんでしょうか?
800名称未設定:2009/06/12(金) 12:08:36 ID:CWjLKNGl0
オークションとか
801名称未設定:2009/06/12(金) 12:46:10 ID:0OZujrw3P
>>799
ヤフオクにも出てるし、俺はeBayで買った。
交換も簡単。
802名称未設定:2009/06/12(金) 17:33:01 ID:BjhpfOjJ0
>>800-801
Eeeも同様
803名称未設定:2009/06/12(金) 17:53:48 ID:gE8qwD5Y0
日本語キーボードでカナ入力を問題無く使えるまで持っていくのが
醍醐味じゃん。
804名称未設定:2009/06/12(金) 19:09:54 ID:HsO2gT/v0
>>803
そうなの?
何をどうすれば?
805Gugurekas:2009/06/12(金) 20:33:17 ID:bT3ZtnmY0
ググレカス
806名称未設定:2009/06/13(土) 03:30:59 ID:8KAHvuva0
Shuttle SG31G2 Rev1.2, GF7200, SATA HDD, SATA DVD
快適Mac mini化できてますのでご報告
LDMx86 r14, 10.5.4 Retail -> Combo10.5.5 -> Combo 10.5.7
ACPI: Patched DSDT.aml
ALC888: HDA Patcher
QE/CI: "GFxxxx" -> GFX String
TimeMachine: "Ethernet" -> GFX String
SLEEP: VoodooUSBEHCI.kext

ところが同じG31+ICH7だから何とかなるだろうと衝動買いした
BIOSTARのM-ATXは自分には難易度が高すぎたよ、、、
DSDT.amlを作っても"Mac framework successfully initialized
Using XXXX buffer headers and 4096 cluster IO buffer headers"
が出てしまう状況では、ACPI関連のkextを闇雲に入れ替えても無駄骨?
厳しそうならGIGAあたりの実績あるやつで組み直そうかと思ってます
807名称未設定:2009/06/13(土) 12:38:14 ID:eK5l4DPq0
どなたかAR5006の無線LANの使い方教えていただけませんか?
何度もデバイスIDやベンダーID登録しても認識してくれません。
168ch,001Bhです。
808名称未設定:2009/06/13(土) 13:23:51 ID:XEawqKYC0
ドライバはもちろん入れたよね?
809名称未設定:2009/06/13(土) 13:47:15 ID:eK5l4DPq0
AR5006のドライバなんてここ何日探しても見当たりません。
オレンジのシェアならありそうですけど、それならUSB買ったほうがいいしとも・・・。
成功報告見てないんでどうかと、ここにいらっしゃる方なら何かご存じかと思いまして。
810名称未設定:2009/06/13(土) 14:18:24 ID:djj9R8yo0
>>806
J&W JW-IG41-MKII
↑これ動きました。
グラボ挿すのが前提なら、スロット構成に難あるけど安いのでお勧め。
811名称未設定:2009/06/13(土) 15:53:51 ID:Ju0t9zgH0
γομγομρεκασ

語末のσが出ず、残念至極。
812D945GSEJT:2009/06/13(土) 23:51:56 ID:zIbq1h4b0
boot132-disc-makerで、IOUSBFamilyとIOUSBMassStorageClassを追加したboot132を作ったところ、
BIOSでMax CPUID なんとか enableにしたら(これが本当に必要かどうかはまだ実験してません)
あっさりと言語選択画面までたどり着き、ただいまインストール中です

続きは、全部出来てから、もしくは、またどこかで詰まったらご報告します。
まずは感謝の一報をさせていただきました。

ありがとうございました
813名称未設定:2009/06/14(日) 00:47:30 ID:ZHGCXsmx0
>>811
gomgomrekas?
814名称未設定:2009/06/14(日) 08:01:11 ID:aLg7aG/F0
>>810
ありがと!
DVIが付いてるので後々、使い回しがしやすそうでいい感じ>J&Wの
815名称未設定:2009/06/14(日) 10:54:18 ID:GFKTuPgg0
Windスレで質問したら、誘導されて来ました。

Windows7とOSX(リテール)デュアルブートしてる方っています?
XPと同じように最初はWindows7からでいいんかな?
何か気をつける点ってある?
816名称未設定:2009/06/14(日) 12:15:34 ID:ETceBmKp0
自分でトライしたりググったりする前に
「まず人に訊く」馬鹿野郎が増えたよな…これもゆとりなのかw
817名称未設定:2009/06/14(日) 13:40:34 ID:f07uGLOWO
全くだ。
818名称未設定:2009/06/14(日) 14:18:56 ID:g7zjifqkP
ホントに目の前にある機械は、エロ動画を見るためにある訳じゃないのにな。
せめてテンプレくらいは嫁と。

更に携帯厨は「ググるのがめんどい」とか普通に言いやがる。
819名称未設定:2009/06/14(日) 14:28:04 ID:El81KM3Qi
>>818
だからiPhoneにしろと(違
820名称未設定:2009/06/14(日) 14:39:21 ID:CetZvPzb0
>>819
正しくはエロ動画を見るならipod クラシックってことか
821名称未設定:2009/06/14(日) 15:00:03 ID:zvM803ib0
夢置場しんでる?
822名称未設定:2009/06/14(日) 15:34:12 ID:rw8S0n4H0
>>818
iPhoneはSIMカード差し替えて使えないからイヤやねん。
823名称未設定:2009/06/14(日) 16:47:53 ID:1PoUBzoA0
>>805
ありがとん。
初めて言われて光栄です。
824名称未設定:2009/06/14(日) 17:01:40 ID:vSxLGAtn0
Kalyway_10.5.2_DVD_Intel_Amdを種にしてインストールしたのですが、
ビデオカードが8400GSで、解像度を変更しようとすると、真っ青な画面になってしまいます。
1920x1080に設定し、仕方ないから強制シャットダウンして再起動すると、解像度変更されていました。

それだけならいいのですが、退席する際にHDMIで接続したディスプレイの電源を切り、戻った際に電源を入れると
また青い画面になってしまいます。
本当はスリープを使いたいのですが、正常に動作しないので・・・

解決方法をご存知の方、教えて頂けませんか・・・?
825名称未設定:2009/06/14(日) 18:26:29 ID:lfwNY1sg0
物が古い いまは進んでる
826名称未設定:2009/06/14(日) 18:48:27 ID:AGICJX/b0
827名称未設定:2009/06/14(日) 18:51:49 ID:vSxLGAtn0
>>825
物ってビデオカードのことですか?
828名称未設定:2009/06/14(日) 21:34:44 ID:zYlTiziR0
種じゃね
829名称未設定:2009/06/14(日) 21:47:06 ID:1heyGB1H0
ASUSの9300マザーは戯画より固い。
自作板では小馬鹿にされているASUSだが、スリープする板は結構多い。
うんこ色を気にしなければ、P5N7A-VMはベストに近い。
830aeo:2009/06/14(日) 22:27:21 ID:qD7U7FbW0
ThinkPadX60で夢見中です。
ネットワークの調子がわるいのです。
有線・無線とも、ルーターへのpingがタイムアウトします。

有線は、時々で、DHCP再取得したらまた使えるようになります。

無線は、しょっちゅうで、メニュー・バー?の扇形のところでマウスをクリックすると、
AirPort:Scanning → AirPort:Onで、使えるようになることが多いです(駄目なときもある)。

無線LANは”AR5BXB72”です。

何かヒントだけでもよろしくお願いします。
831名称未設定:2009/06/14(日) 23:28:17 ID:f07uGLOWO
>>829
そうなのか

作動もほぼ完動なの?
自分もASUSのちと古いマザーのP5N32-E SLI無印使ってるけど、スリープ以外は大体使えてるし…

10.5.6リテールからの10.5.7アップも大体おKだった

これしか使った事が無いから他板等での苦労は実は知らないんだけどね
832名称未設定:2009/06/15(月) 00:17:53 ID:nyyYFKBT0
10.5.8のベータ版出たみたいだな。
10.4.11の出た時期(Leopard発売の約1ヵ月後)を考えると、これがLeopard最後かな?
833名称未設定:2009/06/15(月) 00:27:03 ID:ZYGeiqXb0
スリープ復帰後10秒ほどキー入力とトラックパッドが使えないんだけど、そんなもんかな?
834824:2009/06/15(月) 02:50:42 ID:uGtTUEaD0
種を間違えましたorz
Kalwayの10.5.2、AMD対応のものでした。
835>>824:2009/06/15(月) 10:24:49 ID:q1cjQS8/O
だ〜か〜ら〜
いまではもっと阿多らしいのがでてるって
836名称未設定:2009/06/15(月) 11:26:52 ID:kFU0mlCe0
Mac OSX x86 10.4.3 build 8f1111 patched with Wesley's patch

これで問題なし
837名称未設定:2009/06/15(月) 15:48:50 ID:VWzeMgCnO
AMD対応でもっと新しい種なんてあるんですか?
何十種類も試したけれど、これしか動かなかったです。
838名称未設定:2009/06/15(月) 15:50:16 ID:Z/slql4Q0
うはっ!懐かしい・・
Tiger、良いよ。
839名称未設定:2009/06/15(月) 16:57:28 ID:g5cfclyb0
>>837
iPCかidenebの10.5.6試してないの?
これで動かんかったらマザー変える!
DVDがPATAという落ちじゃないよね?
840名称未設定:2009/06/15(月) 17:04:37 ID:g5cfclyb0
すまん、インスト後の話ね。でも、
voodoo以降のカーネルじゃないとしんどいぞ。
841名称未設定:2009/06/15(月) 17:55:05 ID:3T2yetfI0
>>829
そいつのチップセットってLDM使えるの?
使えるんだったら買おうかな。
842名称未設定:2009/06/15(月) 18:49:10 ID:kFU0mlCe0
>>841
LDMは使ったことないから分からない。
インストには10.5.6以上のリテールが必要。
boot123の中身をアレンジ出来る環境があれば、boot123で入れられるでしょう。
フォーラムのスレ見ればわかるけど、上級者の使い手が多いので
ハックドライバを揃える必要は殆どない。
各種Fix&VGA、AudioのインジェクターはDSDTに集約してくれている。
口を開けててれば誰かがカスタムDSDTをこしらえる。
843名称未設定:2009/06/15(月) 19:00:47 ID:PxTDQF0t0
Boot123ってBoot132のこと?
844名称未設定:2009/06/15(月) 22:12:39 ID:x3VzMgV+0
Voodoo kernel 2.0 の alpha3 出てるね。
AMD対応はまだだけどPでcpus=1無しで起動したからちょっと使ってみるか
845名称未設定:2009/06/15(月) 22:30:39 ID:b8eCXIVf0
842の教えてくれた元ネタを見に行ってみました
それで疑問に思ったのですけど、plistを書き換える程度の修正kextや、インジェクターの
一部もしくは全部は、わかるひとがやれば、どれもDSDTでの修正に置き換えることができるのですか?
846名称未設定:2009/06/15(月) 22:59:49 ID:l6tgeeY00
誰か教えて〜 HP2133では夢は見れないでOK?
847名称未設定:2009/06/15(月) 23:26:52 ID:kFU0mlCe0
>>845
ある程度は。
デバイスIDを変えるのも簡単。DSDT膨らますのが嫌だったら、EFI stringでもok。
デバイスID変更、TimeMachineFix、AudioデバイスのVerb、codec&layout ID
GFX strings全部書いてEFI.xmlで保存。
./gfxutil -i xml -o hex EFI.xml EFI.hexで変換すればいい。

PciRoot(0x0)/Pci(0x1,0x0)
PciRoot(0x0)/Pci(0x1a,0x0)
PciRoot(0x0)/Pci(0x1a,0x1)
PciRoot(0x0)/Pci(0x1a,0x7)
PciRoot(0x0)/Pci(0x1b,0x0)
PciRoot(0x0)/Pci(0x1d,0x0)
....
と作っていく。
デバイスのパスの調べ方はここで
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=134842
↑のスレの手法で何でもかんでもスロット名を無理矢理付けたりするのは、あまりオススメしない。
AAPL,slot-nameでslot化するとsleepの妨害をするデバイスがある。
IORegistryExplorerのIOPowerのタブを見ればわかるけど、slot化すると
ApllePCISlotPMの管理下に入るのがよく分かる。これが不味いのかも。

デバイスID変えたりして遊ぶならProperty List EduterでEFI stringを作る方が楽だし、変更が簡単。
これが完成したら、Method (_DSMでDSDTに移していけばいい。
Intelマザーだと膨らましすぎに注意した方が良いというのを聞いたので
もっぱらEFI Stringsに止めて、dump探してきては色々数字弄って遊んでます。重点的な修正はDSDTが主力だけど。
妄想はブログに書けと言われそうなので、この辺で消えます。
848名称未設定:2009/06/15(月) 23:30:40 ID:gf6DkMeN0
LDM10.5.6retail→10.5.7にしたラップトップで9600M GT+PM45 Express チップセットなんだけど、NVdarwin,NVkushともに本体のモニタに出力されないのですがどうすればいいんでしょう。
HDMI接続の外部モニタにはCI/QEokな状態で出力出来ているんだけど、なぜなんでしょう...。
sound、LAN共にOKなんであとはこれだけなんだが...。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/AW1/spec_retail1.html
849名称未設定:2009/06/15(月) 23:43:24 ID:kFU0mlCe0
追伸
デバイスID偽装はUSBのUHCI、SATA、LPCにたいして有効。
ICH8Mに偽装したらベンチが1割落ちた。
ICH10+MacPro3,1な変態な構成がいい感じ。
デフォだとiMac8,1だからsmbios.plistで調整。
既出のMacpro4,1偽装問題は起こる。
自分のボートに合うセッティングを見つけてくり。
850名称未設定:2009/06/15(月) 23:59:10 ID:b8eCXIVf0
>>847, 849
未知の世界で理解できない言葉だらけですが、
じっくり研究してオンボのAudio/Lanはkext修正不要に持っていこうと思います
10.5.8に上げるまでにはなんとかしたいな、どうもありがとうございました
851名称未設定:2009/06/16(火) 00:10:40 ID:IlAu5Q/z0
>>849
>ICH10+MacPro3,1な変態な構成がいい感じ。
マテマテ。どのハード構成でその設定が「いい感じ」なのかわからんと何とも言えんわw
ICH10は純正Macに採用されている唯一のデスクトップ向けサウスだから
それに偽装するとデスクトップのosx86と相性がいいんだろうかね?
ICH10Rなi7マシンだと何もせずICH10認識、同じNehalem同士?だからか
MacPro4,1偽装でAppleTyMCEDriver入りでも問題なし。
MacPro4,1偽装だと10.5.6まではGeekbenchはHackintosh扱いだったけど、
10.5.7に上げたらちゃんとMacPro4,1になった。

ころころハード換えるから(特にGPU)、なんでもかんでもDSDTはあまり好きじゃなかったけど、
まぁi7にしたから当面変わらないでしょ、ってことで腰を落ち着けてもいいかなという気分にはなってきた。
852名称未設定:2009/06/16(火) 00:46:39 ID:JmG+3sxE0
>>851
Nehalem機は偽装しなくても動くでしょう。
問題はICH9とか、もうちょっとでというのを偽装するのが面白い。
EFI stringですべてのことが出来る訳じゃないけど
こういう裏技が出てくると、hack kext作ってる人のモチベが下がらないかと心配。
デバイスIDだけじゃなく、Venderでもregでもclass-codeでも
Dataなら何でも注射出来る。
Hackintoshに飽きてきたなら、こういう遊びもまた楽しい。
EFIは魔法っすよ。
ArrayやBooleanもインジェクト出来たら面白いのに。
853名称未設定:2009/06/16(火) 00:52:14 ID:1tMcZk5D0
>>846
OK
実現すればたぶん世界初
854名称未設定:2009/06/16(火) 01:20:56 ID:JFaIi1Re0
>>848
ほぼ同構成のHp dv5をゲトして持ってる。
NVInstaller5.2などと言う古いブツで、何とfull resolutionでQEとかもばっちり。
お試しあれ。
855650:2009/06/16(火) 02:21:50 ID:bcBKZZli0
実際のMacを利用していながら仕組み自体がよくわかっていなかったため、
10回以上インストールのとフォーマットを繰り返しています。
とりあえずmini9で上手く動作している人のBlogを見て、
インストールはGUIDで、1st Mac/2nd Winという構成でやっております。(リテールです)
Chameleonが起動したときは感動でしたが、
やはりBootloaderが上手く動作していないようで、
type11からのみのブートは可能になりました。

あとやはりキーボードドライバとサウンドドライバも上手く動作しませんでした。
(グラフィックのみ何とかいけてそうな感じです)

OS選択がグラフィカルなChameleonを利用し、
何とかtype11なしでの起動やキーボードとサウンドを動作させたいのですが、
ここをこうしたら良い見たいなアドバイスをお願いいたします。
ちなみに、ハードはdynabook UXです。
856名称未設定:2009/06/16(火) 06:38:52 ID:CBtaASIy0
10.5.2なら動くのに10.5.6が駐車禁止なんで??
857名称未設定:2009/06/16(火) 08:52:43 ID:D1oI7o4Z0
例えれば、Apple駐車場は狭いから、軽自動車は駐車出来ても
普通車は駐車出来ない、っていうようなものだ。(w
858名称未設定:2009/06/16(火) 10:29:48 ID:Gr7M+DwN0
亀2のBOOT時に出てくるテーマ変更ってどうやるんですか?画像のカメレオンがリアル過ぎるんで
859名称未設定:2009/06/16(火) 10:43:07 ID:gg7knqHo0
>>296-297

または、キモいカメレオンの画像を差し変える。
/Extra/Themes/Default/logo.png がそれ。
860名称未設定:2009/06/16(火) 12:06:05 ID:IxBJ2nS/0
>>783


グラフィックは X3100 : 2a02/03、ディスプレイは Internal LCD と
認識されています。

頂いた、com.appleBoot.plist を使ったときは、GM950になっていましたが、
元々のファイルに戻したら、 X3100 として認識されるようになりました。
※認識がMacBook Air から MacBook Pro に変わってしまったようですがw

また、InsanelyMac の書き込みで見た、1400x1024 を SwitchResX で
作成して再起動したら、マウスカーソルが正しく表示されない現象は
解決しました(QE/CI は無効のまま)。


色々試してみているのですが、結局EDIDは関係ないような気がしてきました。
というのも、ディスプレイの設定から解像度を変更して再起動すると
設定した解像度と同一解像度のディスプレイとして認識され、また
1400x1024で垂直同期が 54Hz(物理的には60Hzしかサポートしてません)
でも問題なく表示されているためです。

現在は、com.appleBoot.plist の <device-properties> の string を
編集してなんとかしてみようとしているのですが、EFI studio では
NVIDIA のチップしか一覧に出てこないので、どうしようかと悩んでいます。

参考になるサイトなどありますでしょうか?
861名称未設定:2009/06/16(火) 12:58:14 ID:qH1+Gqr90
>>848
VAIOのディスプレイ。
グラフィックカードそれ自体の責任ではありません。
問題は内蔵ディスプレイコントローラから来ます。
外出力だけが使うことができます。

機械翻訳だけど。
最新のインジェクターを作っている作者さんが言ってることだから、厳しいかも。
862名称未設定:2009/06/16(火) 14:21:00 ID:c6Ia3u8S0
vaioはDisplayいじるんじゃなくてDSDTでLCD定義で直るかもじゃないっけ?sage
863名称未設定:2009/06/16(火) 18:10:47 ID:ETqGWxcy0
LDMx86にてGTPでXPとのデュアルブートにし、
XPメインで利用したいのですが夢置場をみると、
「XPの場合は3番目に入れないと起動しないので、工夫してパーティションを切る必要がある。」
と書かれてあって親切に画像まであるのですがいまいちわかりません。

例えば500GBのハードディスクの場合
1番目 200GB Mac OSX
2番目 テンポラリ? XXXGB
3番目 Windows 残りのディスク

という考えで良いのでしょうか?
864名称未設定:2009/06/16(火) 18:23:11 ID:d902Lz3F0
一番楽なのは別にHDDもう1台用意してそっちにXP入れることじゃね?
865名称未設定:2009/06/16(火) 18:25:44 ID:ETqGWxcy0
>>864

まあそうですが、ノートPCなので。。。

866名称未設定:2009/06/16(火) 18:54:56 ID:JFaIi1Re0
>>865
HDD二台搭載型を選ぶ。
QosmioG50とか、Vostro1720とかあるじゃん。
867名称未設定:2009/06/16(火) 19:01:11 ID:fc5x8N1/O
>>866

それは迷案だ!
868名称未設定:2009/06/16(火) 21:37:36 ID:JFaIi1Re0
>>867
冥案だろw

更に言えば、東芝のPCでe-SATAのついたブツは、e-SATAからもブート可能なBIOSが載ってるのがある。
外付けドライブの方を優先起動デバイスにしてしまえば、ブートローダ自体もそっちに置けるしな。
立川BIOSのPCは中々OSX86との相性は良いよ。
Satellite-T30とか、一発で動作したもの。T42とか知らんが。
869名称未設定:2009/06/16(火) 22:11:13 ID:5Qr10DEV0
ThinkPad + ウルトラベース
870名称未設定:2009/06/16(火) 22:23:57 ID:q7Gg7OPo0
>>863
XPがメインならパーティションテーブルもXPに合わせればいいのでは?
MBR+chain0とか古典的な方法使うほうがXPには優しいでしょ。
871名称未設定:2009/06/17(水) 00:14:00 ID:lJM6MwveO
久しぶりに色々試しているんだけど、
X3100(インテルのオンポード)は、
未だに完全に動作してないで間違いない?
872名称未設定:2009/06/17(水) 00:18:03 ID:6xfcD0D60
>>871
間違いないです
873名称未設定:2009/06/17(水) 00:27:20 ID:O8vyJ4a30
>>870

レスありがとうございます。
Macのディスクユーティリティーでは見えなかったのですが、
GUIDでHFSとFATでフォーマットするとEFI領域が200Mで自動的に作成されるため、
普通にWindowsは3番目になるんですね。
Ubuntuのパーティション・エディタで確認できました。

しかし、DellMiniBoot123でしかMacをブート出来ないのは相変わらずです。
少しずつ問題解決していきたいと思います。

874D945GSEJT:2009/06/17(水) 00:45:16 ID:jWOXuFJ80
RealtekR1000.kextで、オンボードのEthernetも認識。
ただいまアップデート中。

オーディオは使うつもりがないから、調べるのは後回し。

BIOSは、25のデフォのまんまでインストールまで出来るみたい。
スリープ運用するつもりも全くないので、これも後回し。

あたくし
■自作・オリジナルPCケース Vol.35■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243839741/l50

ここの住人ですので、これからケース作りに入ります。
ケースに収まったらまたあれこれ始めます。
875D945GSEJT:2009/06/17(水) 01:14:43 ID:jWOXuFJ80
と、寝ようと思ったら
10.5.7アップデートしたら、
林檎マーク起動中に駐禁と言われましたとさ。
DVDドライブも片付けちゃったし、また明晩。
876名称未設定:2009/06/17(水) 01:31:52 ID:Z5d3QW7K0
P用のbootだけどPじゃなくてもQE/QI無しで良いなら解像度変更に良いみたい。
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=129744&st=100&p=1178775&#entry1178775
あんまし話題にもならないから他じゃ動かんのかと思ってたw
877名称未設定:2009/06/17(水) 01:36:44 ID:Z5d3QW7K0
GMA500(か、VESA)用のドライバ書こうと色々調べてるんだけど、
DellMiniBoot132みたいなPBoot132を作る方が先の方が良いのか…悩
詳細な手順おしえろやゴルァってPMが多くて困る…
878名称未設定:2009/06/17(水) 02:18:35 ID:wXZ7I7M60
Hp pavillion dv5、良いな。
LDMx86でインスコ可能。
VGAとPS2とサウンドがダメだったが、
VGAの方はNVInstallerV5.2にてQE/CIが稼動、
PS2の方はVoodooにて稼動。
サウンドは、気長にw

そんな良い夢を見れた。
879名称未設定:2009/06/17(水) 07:26:54 ID:g/211Z3a0
Tigerのほうが俺にとってはmacらしい
880名称未設定:2009/06/17(水) 08:37:47 ID:Q6orT29y0
>>864 & >>865
Note型でも2台に1票。
オレ、X60だけど、HDD 引き出し型だから
直ぐ入れ替え出来て便利だよ。
音も無線LANもiDeneb デフォで問題なしだ。
881名称未設定:2009/06/17(水) 10:53:45 ID:sXQN2rQy0
XPなんてUSBに入れとけばおk
882名称未設定:2009/06/17(水) 11:45:38 ID:CcvSs1gj0
vmwareで動かないかな?
883名称未設定:2009/06/17(水) 11:57:35 ID:APLIMS+00
呆れるほど既出
884aeo:2009/06/17(水) 12:36:53 ID:kquHC1cj0
>880

無線LANのデバイスは何を使われていますか?

当方、X60で無線LANが超不安定なので。
885名称未設定:2009/06/17(水) 14:59:30 ID:O8vyJ4a30
夢置場にある「Pre Boot CD」では、キーボードとマウスが認識しなかったため、
mini 9用 Boot CDから起動してリテールインストールと、
ちょっとした動作確認を行っておりますが、わからない事が多すぎてお手上げ状態です。
どうかアドバイスをお願いいたします。

1.Bootデバイスなしで起動したい
 以下のメッセージが出てきて途中で止まってしまいます。
 HFS: Removed 1 orphaned unlinked files or directories
2.無線LANが使いたい
3.オーディオをならしたい

構成は以下になっており、Boot DVDを使えば一応動作はします。

【プロセッサ】Atom N280
【チップセット】Intel 945GSE Express
【ビデオ】Intel GMA950
【オーディオ】Intel 82801GB ICH7
【無線LAN】Atheros AR9285
【ブートローダ】Chameleon
【パーティション】
    1st EFI
    2nd HFS+ Mac
    3rd NTFS Win
886名称未設定:2009/06/17(水) 16:20:45 ID:fFNbP/5o0
>>878
無線LANは動いてないよね?
887880:2009/06/17(水) 18:18:41 ID:Q6orT29y0
>>884
付いてたもののまま(Intel)、交換してないですよ。
888名称未設定:2009/06/17(水) 20:47:22 ID:wXZ7I7M60
>>886
Intelの無線LANは、ドライバが無くってダメですた。
USB系の無線LANは、Mac対応のがありますが。
有線LANが、何にもしないでも認識するので、それで逝ってます。
889名称未設定:2009/06/17(水) 21:44:21 ID:E4Xk2DHE0
>>876>>877
P用boot作者の方?
GMA500固有の何かをどーたらこーたら、じゃなくてブートローダーの段階で解像度を
VESA3.0に投げる仕様とか言ってたから、P(というか非GMA500)でも使える気はしてたけど、
現状だと結局(デスクトップじゃGPU換えられるし)GMA500とX4500くらいしか使うことが無いから話題にならなかったのではw
X4500積んでるサイズのノートでosx86やるくらないならMacBook買っちゃうだろうしなぁ。

「コレとコノkext入れたらアレが動いたよ」って書いただけでちょくちょくPM来たので、
boot132のcdとか作ったところでPMは無くならない予感>Insanelyでは
boot132くらいならそのうち誰か他のPユーザーが作ってくれるだろうしw
890名称未設定:2009/06/17(水) 21:57:29 ID:nFm2Sv960
がー。Airを買ってしまった。
初代Airはぶっ壊したのでTZで夢みてたのだけど。
スリープ復帰後にやや不安定なのにいらっときてしまい。。。
でもでもやっぱり手塩にかけたTZのほうがかわいいと思う。
とチラ裏
>>860
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=71784&st=460&p=956250&#entry956250
これどう?
891名称未設定:2009/06/17(水) 22:01:17 ID:j+0HGuDc0
俺は逆にMac全部 売ろうかなと考え中 
892名称未設定:2009/06/17(水) 22:19:49 ID:5cuDRCO6P
>>890
俺の初代Airもこれまで2回ロジックボード交換してる。
ACPP入ってなきゃやってられなかったわ。w
最近、ACPPの補償ぶっちぎってSSD入れてしまおうかと思っている。
何しろ、Dell mini9で見てる夢が良すぎてね。
893名称未設定:2009/06/18(木) 01:18:13 ID:+l6Hw69/0
Dell mini10 、解像度に惹かれて、ポッチとしたのですが、
リンゴかじるのが難しそうな事が分かって、キャンセルして
もらいました。(スムースに応じてくれて印象UP!)

今はしばらく様子見か、中古ノートを漁ろうかと思っています。
何かオススメのものありますか?できればXGA以上で。
894名称未設定:2009/06/18(木) 01:33:06 ID:AcexjstS0
Dell mini10Vのほうならいけるんじゃね? チップセットが普通だし
895名称未設定:2009/06/18(木) 01:36:54 ID:AcexjstS0
http://www.mydellmini.com/forum/mac-os-x/8694-mini-1011-mini-10v-os-x-info.html
検索したら一発ででてきた 楽勝っぽいな
896名称未設定:2009/06/18(木) 02:01:16 ID:n47Q42ks0
10vなら在り来たりのネットブックと一緒だからいけるだろうけど、XGA以上が望みみたいだから
候補から外れたんじゃない?
中古で良いなら過去ログ読めばいくらでも情報は出てくるし、新品のネトブで良ければ2140かな。
897名称未設定:2009/06/18(木) 02:03:23 ID:AcexjstS0
ごめん解像度低いんだったね10v

関係ないけど D945GSEJTはコレでいけるらしい

0) boot 132 & retail 10.5.6
1) make boot 132 iso with boot132-disc-maker ( you need to prepare Slice's IOUSBFamily & IOUSBMassStorageClass & RealtekR1000.kext)
2) ordinary boot 132 method
3) install kexts of Dell mini 9
898D945GSEJT:2009/06/18(木) 02:42:28 ID:zYG141kW0
>>897
それ、オレ。
899名称未設定:2009/06/18(木) 03:20:08 ID:AcexjstS0
>>898
そなんだ 世界狭いな

ていうか早く流通してほしい 全然売ってないし
900名称未設定:2009/06/18(木) 03:59:46 ID:L1PziPll0
ATIの4670はまだ使えないのかな〜?
HISのやつが評判良いのですが。。。。
901名称未設定:2009/06/18(木) 04:38:07 ID:9c8zak4M0
>>891
それわかる気がする。自分もデスクトップからノートからかたっぱしからいれてみた。
ノートだとdell mini9/dynabookSSRX1/Let'sR7/hp mini1000そしてVAIO TZ73B。
自分でよかったのはLet'sとTZかな。
>>892
うちもロジックは1回行った。HDD置換時に逆差し。ZIFなんてきらいじゃ。
>>896
2140のハイレゾはありだと思う。
ただ画面がそうとう細かくなるのでわしのようにTZもおすすめだ。
オクで7万くらいからあるよん。
いまさらながらVoodooPS2をいれてみた。
今のところスリープ復帰後のエラー皆無。これで完璧かも。
902名称未設定:2009/06/18(木) 09:20:23 ID:+U0Sr6AK0
>>889
そんなもんだよな。ヤシは放置でw

>>901
VAIOってsonydllというかsony piってあるじゃん?
(輝度調整とか内蔵デバイスのOn/Offとか)
その部分って今のところどうしようもないよね?
903名称未設定:2009/06/18(木) 12:50:56 ID:9c8zak4M0
>>901
彩度調整はBrightness Controlというソフトをつかえばできるね。
たしかにバックライト100%はまぶしすぎるよ。うん。
ログイン時に起動にチェックいれて常駐させてる。
他の機種でもできるのではないかと。
USBにつながってるCD-ROMについてはoffにできない。
ハードウェアスイッチの無線LAN/Bluetoothはoffだけはできる。(再起動するまでonにはできない)
と言う感じかな。
そういう微々たるところがあってバッテリの持ちはWindowsの75%-80%くらい。
だけど、XP化したtypePはやはり同じ様にバッテリ駆動が短くなるらしいし、Linuxでも同じ。
そしてなにより、友達のMacBook13"よりバッテリが持つので実質問題はないという。

904名称未設定:2009/06/18(木) 18:45:07 ID:zTqG1Qwc0
本気で常用するOS X環境はAppleのハードウェアで使うね。
お遊びとかテスト用のはPCでいいけど。
905名称未設定:2009/06/18(木) 19:23:21 ID:08pB956u0
DSDT滅茶苦茶に弄って、システムキャッシュ削除繰り返していると
VMwareのスナップショットぶっ壊れたりする
アホみたいに弄ってるとハードウェアの構成が変わっちまうもんな
906名称未設定:2009/06/18(木) 23:27:44 ID:+U0Sr6AK0
>>903
Pの輝度調整は現状Info.plistに直書きする形で実現出来てます。
省電力設定でちょっと暗くなってOFFまで出来てるんだけど、
キーボードからの調整が出来ず…
SonyDLLはドイツ人が3G MODEMをONにできねーって騒いでてw
おいらは関係ないからどーでもいいんだけどP以外のVAIOなOSX86はどうしてるんだろうって
907名称未設定:2009/06/19(金) 02:49:07 ID:CiE6hKgU0
eeePC 901-XをOSX10.5.7までインストール完了した方いますか?
D:をスパタレのSSD(性能は、90/50ぐらいの読み書き速度です。)に
換装したeeePCへリテールDVDのOSX10.5を
インストして、アップデートで10.5.7にしました。
その後、解像度変更とae27パッチ等適用し、起動し使用出来ています。
ですが、気になることがあります。
最初アップデート適用前は、起動時間が早く2分以内には、完了していたのですが
アップデート適用後は、5分前後かかるようになりました。
これぐらいが普通なのでしょうか?

908名称未設定:2009/06/19(金) 02:51:55 ID:tSZHH9Ui0
>>907
何度か再起動するうちに早くなるよ
909名称未設定:2009/06/19(金) 03:40:37 ID:Audslh740
>>906
>Pの輝度調整は現状Info.plistに直書きする形で実現出来てます。
何のInfo.plistを編集すると輝度が調整できるの?
Fnキーからの調整はAIIFのバイナリでZN31AppleIntelIntegratedFramebuffer14hwSetBacklightEmの
pushlをretに変更しても効かない?
910名称未設定:2009/06/19(金) 09:23:57 ID:T+inhLcL0
>>907
>名称未設定
eeePC900HAでJMなSSDだが30sで起動する。
eeePCはやれば”できる子”。
biosとか起動時の-vで遅くなってる要因探せ。
911名称未設定:2009/06/19(金) 12:10:42 ID:RknZEtnn0
VAIO TZ90HS に外付けUSB-HDD LDMで入れてみた。

インストール後の再起動でディスプレイ認識できずに止まっちゃうので
HDDを母艦に接続、kext類をcopyしてから再チャレンジで立ち上がったよ。
※kext類は前スレ参照してDownload

起動時後、機能拡張がちゃんとインストールされてないって怒られるので
kextHelperで再度インストール。
内蔵無線LANはiwi4965でもダメだったから、仕方なくUSBドングル。
10.5.7までupdateすると有線LANが使えなくなるのと、画面表示が1024*768になっちゃうので10.5.6止まり。


トラックパッドが猛スピードすぎて使えないっす。
指をちょっと滑らせるとビュン!って動いちゃう。
追加で何か必要?
912名称未設定:2009/06/19(金) 13:20:32 ID:NeW1LSCX0
ioregのregとDSDTの_ADRを組わせを弄れば
tree構造も変えられる感じだな。
913名称未設定:2009/06/19(金) 15:03:18 ID:rwA+04Y/0
HP Mini 2140にOSX入れようとしてた人どうなったのかな?
できるんだったらOSX買ってくるんだけど。
914名称未設定:2009/06/19(金) 16:57:21 ID:GC+tkPbI0
USキーボードの窓キーとアプリケーションキー?(SPACE右横の)を左右コマンドキーに割り当てられないのかな。

915名称未設定:2009/06/19(金) 16:59:28 ID:1KK8qnx60
お好きなように
916名称未設定:2009/06/19(金) 18:05:05 ID:RknZEtnn0
917名称未設定:2009/06/19(金) 20:48:31 ID:er4oDDVv0
>>907
おれも似たような環境でinterfacenamer time outなんたらって出て起動まで時間かかるんだけどググっても解決方法がわかんね。
誰かヒントくれないかな?
お願いします。
918名称未設定:2009/06/19(金) 21:44:06 ID:BhSCbGWb0
>>909
自作のKext。PCIのレジスタに直書きしてる
輝度調整キーでキーコードが出ないから何してもだめっぽいよ

>>912
ioreg上は出来ろと思うけど何の意味がw
919名称未設定:2009/06/19(金) 21:53:02 ID:6iKD4rxt0
>>914
聞くことか?
920名称未設定:2009/06/19(金) 23:58:03 ID:0CbPghkf0
Hp pavillion dv5で見た夢の続き

前回はサウンドがダメだったので、そちらにチャレンジ。
と言ってもforumにやり方が上がっている。
それをそのまま適応。

http://www.insanelymac.com/forum/lofiversion/index.php/t135901.html
1. download HDAEnabler.kext
2. download age_sabres18's AppleHDA pre-patched*
3. download OSX86 Tools
4. Run OSX86 Tools
5. Using OSX86 Tools install the HDAEnabler kext (click the install kext button and choose hda enabler you downloaded from above)
6. Navigate to /system/library/extensions/ and delete ALCInject.kext
7. Restart
8. Using OSX86 Tools install the ApplaHDA.kext that was pre-patched (same way HDAEnabler was installed)
9. Restart
10. After the restart you should have audio.

HDAEnabler.kext、AppleHDA pre-patched、OSX86 Toolsをダウンロード。
まず「ダウンロード」の中からでも良いし、どこからでも良いので、OSX86 Toolsを実行。
OSX86 Toolsのメニューにある、「kextをインスコする罠」をクリックして、HDAEnabler.kextをインスコ。
次に、システム/ライブラリ/extensions/と掘って行って、「ALCInject.kext」があれば削除。
俺のマシンでは???
ついでにpre-patchされていないApplaHDA.kextも削除。
そんで以って再起動
OSX86 toolsをもう一度実行して、ダウンロードしておいたpre-patched=既にパッチの当てられたApplaHDA.kextをインスコ
再起動
年のためにosx86 toolsを使ってアクセス権の修復
再起動

これでサウンドが出たよ・
921名称未設定:2009/06/20(土) 00:08:54 ID:+cJWbVqZ0
どなたかマウスのLB-G1000でインストール成功された方いっらしゃいますか?
キーボードが特殊だから無理でしょうか?
922名称未設定:2009/06/20(土) 00:27:29 ID:b+x7eIP6O
>>913
もう来るな 氏ね
923名称未設定:2009/06/20(土) 19:22:08 ID:EpVnI40i0
購入事前にAPCI PatcherやWinのslp関係のツールで、候補のマザボのBIOSからDSDT抜いて
Macと似てる奴を選ぶ。
明らかにMacと相性最悪の地雷ACPI(因にWinでは問題ないよ)を抱えているボードがある。
というより半数以上かも。
924名称未設定:2009/06/20(土) 20:42:13 ID:3TQtF1me0
>>923
んなめんどくせぇ手間かけるぐらいなら、普通にMac miniでも買うわ。
925名称未設定:2009/06/20(土) 21:14:08 ID:HbccqGAS0
>>924
ハズレの板買って悪戦苦闘すること考えると、>>923のやり方は面倒と手間を減らせそうだけど。
926名称未設定:2009/06/20(土) 21:55:40 ID:EpVnI40i0
そうだよ。

地雷ボードを踏む → これだけ材料揃っていると自分で何とか出来そうだと思い込む →
あれこれ弄り倒すが、所詮専門家ではないので無理 → 途方もない時間の浪費。
って人多そう。
927名称未設定:2009/06/20(土) 22:15:39 ID:yarpQZTV0
あれこれ弄くり回すのが目的なんだからちょうどいいじゃないの。
確実に動くのが欲しかったら、普通にMac買うし。
928名称未設定:2009/06/20(土) 22:16:52 ID:Gp/pTwAS0
wikiに上がっているMB使えば問題ないんじゃ?
それ以外を使う意味が分からん。
929名称未設定:2009/06/20(土) 22:43:59 ID:EpVnI40i0
これはsleepも可のレベルを求めるならって話です。
sleep無視ならここまでやる必要はない。
Intel chipsetが乗っていて、搭載Lan、Audioのchipに注意すれば
何を選んでも殆ど動く。USBのFixも必要なるボードもあるけど。
煮詰めれば、HDDノータッチ Vanillaでという状態に持っていくのは容易い。
930名称未設定:2009/06/20(土) 23:28:44 ID:3TQtF1me0
カーネルはVanillaのままでkext追加で何とかする、ってのは基本だけどね。
カーネルはアップデートでVanillaに差し替わってしまう可能性が高いから
アップデートのたびにビクビクしなきゃならなくなる。
kextが衝突するだけなら、single modeでkext外して、とりあえずは使用続行可能な状態に
もっていける可能性はあるけど、kernel頼みになってるとそうもいかない。
931名称未設定:2009/06/21(日) 00:34:12 ID:iOwwNe1H0
mini9のシステム環境設定からトラックパッドの項目が消失する悪夢にうなされてます。
どなたかご存知でしたら目覚める方法を教えてください。
932名称未設定:2009/06/21(日) 00:50:02 ID:71s7b2PG0
>>930
>>929の言うvanillaはkextも追加だけで改変は使わない、ってことじゃないかと。
まぁ俺は10.5.7で(改変ではないものの)10.5.6のAppleHDAを使わざるを得なくなったけど。
933名称未設定:2009/06/21(日) 01:21:34 ID:hq0TU/hn0
海外サイトにはVGAのBIOSコレクションは山ほどあるから、NVCAPも下調べ出来るなw
置いてあるBIOSは.binファイルが多い。
NVCAP Makerは.romファイルしか読み込めないから、NiBiTorで開いて
.romファイルに保存し直せばおk。
完全主義者はどうぞ。
934名称未設定:2009/06/21(日) 01:35:09 ID:Rd/fb8Y80
>>931
システム環境が日本語なら弄れないけど
英語に戻せば出てくるはず
935名称未設定:2009/06/21(日) 02:14:19 ID:fJANPCQO0
ttp://store.apple.com/us/product/MC002ZM/A?fnode=MTY1NDA5OQ&mco=NDE4NDMwMA&s=newest

これPCI Express 2.0でしか使えないのかな?
使ってる板のPCI Express x16は1.0なんだよな
自作機で動くかどうか解らないけど
936名称未設定:2009/06/21(日) 08:22:22 ID:9fN3vhXF0
iPhoneとの間のファイル共有アプリの中にはiPhoneをWebDavサーバにするタイプのものがあり、
MacからはFinderの「サーバに接続...」でiPhoneのアドレスを指定します。
最近、急にこの手のiPhoneのWebDavサーバにつなげることができなくなったなと思って調べたら
kextのパーミッションがおかしいことが原因だとわかりました。
HackintoshでiPhone活用している人は私と同じポカをする可能性がありそうなのでFYI。

Mac OS X: Can't connect to iDisk, get "Error Code -50"
http://support.apple.com/kb/TS1429
937487:2009/06/21(日) 09:20:58 ID:+bNaF4U60
>>910氏の話が気になって、クソ遅い起動時間を何とかしようと調べてみた。
いまさらだが、ワケ分からなくてスルーしてたDSDTに行き着いたよ。

http://ipis-osx.wikidot.com/forum/t-124602
で、901のBIOS "2001"用のDSDT.amlを公開してくれてたんで、それを拾ってきた。
少しpatchしたBIOSのファイルも公開してくれてるが、それは使わずに
BIOSはオリジナルの2001を使用。
ブートローダに、最初はChameleon 2.0RC1のbootとboot1hを使ってたみたが
起動が早くなるどころか、シングルユーザーモードでしか起動できなくてボツ。
その後、boot1hはChameleon 2.0RC1のヤツのままで、
bootをPCEFI V9に入れ替えたら、30-40秒でログイン画面まで上がってくるようになった。
みくびってたけど、ホント、やればできる子だね。

HyperThreadingをenableにすると、起動してから画面がチカチカパッパカと
映ったり消えたりの状態になるんで、そこだけは残念賞だけど、
実用できるレベルになってきた。

調べなおす気にさせてくれた>>910氏と、ソフトやらデータやら作って開示してくれてる人に感謝だよ。

あと、有線LAN(AttansicL1E)のドライバはここのヤツに入れ替えるのが吉。
http://www.insanelymac.com/forum/lofiversion/index.php/t140907.html
前のヤツはインストール直後の1回だけつながって、あとはリンク状態を
認識できなくて使いものにならなかったけど、改善されてる。
938931:2009/06/21(日) 11:21:23 ID:2sKQT2p4i
>>934
ありがとうございます。
やってみます。
939名称未設定:2009/06/21(日) 13:23:36 ID:eeIMaXrs0
あああ、苦しい!
せっかくcode.google.com/iridarwinから4965AGNのドライバダウンロードして、インストールして、
しかもnetworkSelectorからESSIDが見えているのに、つながらない。。。。

Thinkpad X61で成功したひと、教えてください。
940名称未設定:2009/06/21(日) 13:37:25 ID:IuMFJocQ0
5GHzか2.5GHz使うかの設定じゃない?
あとはひとまず暗号化なくしてみるとか
941名称未設定:2009/06/21(日) 14:28:06 ID:A159ipAz0
動画サイトで動画を見ようとすると
再生がすぐ途中で止まってしまうものありますが
止まらないようにするにはどうしたらいいかのヒントってありましたっけ?

検索の仕方が悪いのか見つかりません、
知っているかたいが居ましたら教えてください。
942名称未設定:2009/06/21(日) 14:30:40 ID:+bNaF4U60
「ANY接続」許可してみるとか

そんなんでしかつながらないクライアントは無線使う資格無いけどね
943名称未設定:2009/06/21(日) 19:24:55 ID:eeIMaXrs0
CUIベースでTerminalからnetworkSelectorを動かすと見えるのに、GUIベースでネットワークから行くと、そもそも何も認識していないというのもわからんのです。
944名称未設定:2009/06/21(日) 22:05:50 ID:V1rNkT4u0
オマイらに朗報。
新ネタ登場、iATKOS v7 DVD 10.5.7 for Intel/AMD 。
945名称未設定:2009/06/21(日) 23:09:41 ID:AqeEL8lU0
>>937
今私も、DSDTに辿りついてその後Cameleon弄ったりしているのですが
上手くいっていません。
もう少し詳しく解説をお願い出来ませんか?
一方的な話で、申し訳ないのですが。
引き続きチャレンジしてみます。
946名称未設定:2009/06/21(日) 23:46:45 ID:Jw8Zy4UM0
MSI u100ですが、日本語キーボードのリマップをしたいのです。
「無変換」「変換」を「英数」「かな」に割り当てたいんで
英語キーボードに換装とかはしたくないです。
KeyRemap4MacBook
を試したのですが、うまく動きませんでした。

何かいい方法はないですかね。。。
947名称未設定:2009/06/22(月) 00:49:59 ID:n0IHPOml0
DSDTを編集してシス環から輝度を調節出来るようにはなったけど起動時に真っ暗だ。orz
輝度をmaxにするappを作って起動項目に入れてしのいでるんだけど、自動ログインを不可にしてると不便。
DSDTで輝度の初期値を設定するのはどうしたら良いの?
_BCMをどうこうするとか?

>>911
LANはSubsysIDを追加すればいけるんじゃない?
一応10.5.7用のplist-only kextを作ったからあげる。

ttp://www.mediafire.com/download.php?3woilwwojm4

10.5.7にしてもトラックパッドもモニタも不具合はないけどなぁ・・・
948937:2009/06/22(月) 04:50:17 ID:4hn+Ar+M0
>>945
機種はEee901で同じ?
自分の場合はDSDT.amlは公開してくれてる出来合いのをもらってきて使ってるから
DSDT Patcher(or Patcher GUI)の使い方は全く知らないよ。
詳しくっつっても、インストールして、所定の位置にファイルを置いて動きましたぁ、なので
そちらがどういう作業・手順を踏んだ、とかここが分からない、とか書いてくれたら
それに何かコメントするぐらいかな。
949945:2009/06/22(月) 07:34:53 ID:90aU68WK0
>>948
はい、同じ901です。
私の試した手順なのですが、
普段eeeBoot v1.11でブートしてリテールDVD 10.5.6インスコ>付属utilの中のChameleon導入
kextなど諸々追加という手順で、起動させています。
そのままだと起動時間がとても、遅いので何かないかなと色々調べていました。
で、937氏のレスを見ましたので、意味を取り違えているのかも知れませんが
BootファイルだけをChameleonの.pkgを開き入れ替えてインスコしたりしてました。
DSDT自体は、適用のまま起動させているのでしょうか?
あと、Bootloader自体は何をご使用していますか?
もし良かったら教えてください。
950937:2009/06/22(月) 08:21:05 ID:cLD6yjfm0
>>945,>>949
状況は分かった。全然手順が足りてないと思う。
>>937に書いたのを全然読んでないなww

今使っているブートローダは>>937に書いた通り、Chameleon 2.0RC1とPCEFI V9の混成。

1) http://chameleon.osx86.hu/articles/chameleon-20rc1-is-out
から、Chameleron 2.0RC1のtar.gzの方を取ってくる。

2) http://netkas.org/?p=74
の"Bootloader"と書いてあるリンクのところからファイルを取ってくる。
このファイルはChameleon 2.0RC1のtar.gzを展開したときのi386/bootに相当するものなので、
ブラウザとかで拾うとき、間違ってテキストファイルとして保存しないように。

3) Chameleon 2.0RC1のtar.gzを展開して
cd <展開した場所>/i386
sudo dd if=boot1h of=/dev/rdisk0s3  <--- OS Xの"/"があるパーティションの先頭に打ち込む

4) Chameleon 2.0RC1の/Extra以下のファイルを念のために配置
cd <展開した場所>/Optional Extras/
sudo mkdir /Extra
sudo cp -R Extensions /Extra

5) PCEFI V9のファイルを/bootとして配置

(長いようなので分断。続く...)
951937:2009/06/22(月) 08:39:56 ID:cLD6yjfm0
続き...

6) DSDT.aml を配置
DSDT.amlは>>937に書いたところから拾ってきたヤツ。
mv <なんたら> DSDT.aml  <-- ファイル名は大文字小文字も含めてこの通りにする
sudo cp DSDT.aml /
sudo cp DSDT.aml /Extra
sudo cp DSDT.aml /Extra/Extensions
どこに置くべきか分からなかったのでめぼしいところにコピーしまくり

7) AppleDecrypt.kext, IntelCPUPMDisabler.kext を入手して配置
/Extra, /Extra/Extensions にコピーして配置、ファイルオーナーはroot:wheelに
これらはホントに要るかどうか不明

8) システム環境設定の「起動ディスク」で忘れずに選ぶ

9) ApplePS2Nub.kext, ApplePS2Controller.kext をKextHelperでインストールしておく。EEEBoot.isoに入ってるはず。
これをやっとかないと、DSDTが効いた状態でブートしてきたときに内蔵KB・パッドが効かなくなる。

10) リブートして祈る

マスターブートローダには"MBM"を使ってるので、MBRにはChameleonのファイルは入れてない。
そこからOS Xのパーティションをブートさせると3)で打ち込んだboot1hが動いて、
そいつがさらに/bootを読み込んで起動していくという流れ。

あと、現状ではハイバネーションが動かないことが分かっている。単なるスリープで我慢すること。
sudo pmset -a hibernatemode 0
で単なるスリープになる。

以上が手順。
これで分かるでしょ。
952945:2009/06/22(月) 09:54:16 ID:90aU68WK0
細かいところまでご説明ありがとうございます。
今試行錯誤を終え、手順は違ってしまいましたがブートまでの時間が早くなりました。

そしてスレを見に来たらレスがあり、とても有り難く思っています。
>>937のレスは、私にとって唯一と言っていいぐらいの
解決の糸口になるものだった為何度も読み返して居たのですが、
知識がついて行っていないままだった為半分も理解出来ていなかったようです。

一度、教えて頂いた上記の手順も、導入したいと思います。

私は、PCEFI_v9にChameleon 2.0のboot1hを導入し、
937氏のおっしゃっていた2001用DSDT.amlを導入。
この時点で、私も配置場所が分からなくて同じように配置していました。

で、あとはブートしてみたら早くなっていました。

また、DSDT.amlは2001用となっていますが私は1903のwindows7用のパッチが
当たっているものをそのまま使用で大丈夫でした。

ただ最初の環境の時点では有効であった
有線LANが効いていないので、その辺りを修正していきたいと思います。

953名称未設定:2009/06/22(月) 09:55:05 ID:mv0GgmcH0
insanelyまた落ちてる?
954名称未設定:2009/06/22(月) 10:17:29 ID:P3NcWoNU0
いつものこと
コミュニティが分裂して回るの面倒くさくなった
955名称未設定:2009/06/22(月) 11:42:45 ID:XtpTB8Ev0
スレ埋めチラ裏話
ボタン押しスリープまでは何とか他人のDSDT真似て出来るんだけど
問題はオートスリープだな
ボタン押しスリープするならシャットダウンしとけって感じだし
オートスリープしなきゃスリープと言えん
956名称未設定:2009/06/22(月) 15:12:14 ID:lU44H3ek0
DSDTでassigned-addressって変えれるの?
957名称未設定:2009/06/22(月) 18:40:03 ID:cGgzlVvQ0
よくテンプレみたいにDSDTのTipsの見本があるけど
Device (HDEF)
{
Name (_ADR, 0x001B0000)
Method (_PRW, 0, NotSerialized)
{
Return (Package (0x02)
{
0x0D,  ←こういうのって自分のDSDTにあった値に変えないと駄目だよね?
0x05
})
}


PRWやGPRWのそれらの値って、各デバイスの_GPEセクションに対応してるよね
マザーによっては違うんじゃ
958名称未設定:2009/06/22(月) 19:46:06 ID:6HFKETmH0
http://www.youtube.com/watch?v=Xk7haidZ10A
この動画が読み込み済んでいても
2秒で止まってしまうんですが
同じような症状になったかた居ますか?
959名称未設定:2009/06/22(月) 20:10:03 ID:cGgzlVvQ0
ML115ならサウンドデバイスがないからでは?
960名称未設定:2009/06/22(月) 21:01:00 ID:r96BgbPw0
>>955
http://homepage.mac.com/k_yutaka/home2/
この自動スリープでいける
961名称未設定:2009/06/22(月) 21:44:12 ID:6HFKETmH0
>959
ありがとう!!
USBヘッドフォン刺して再起動したら動きました。
動かない動画に当たってから刺しても動かないけど刺して再起動してから再生すればおkでした。

他の動画は音源無くても見れたりとか不思議ですねw
962aeo:2009/06/22(月) 22:20:31 ID:EjYaCPi20
ドスパラ販売のIONノートですが、夢見の予想はどんなものでしょう?

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1070&map=8_1

良く分かっていないものが手を出すと、ため息になりそうなのですが。。。

(2Kg弱と重いのですが、解像度は1366×768 ドット表示と魅力的)
963名称未設定:2009/06/22(月) 23:40:00 ID:dF564Gco0
>962
forum見たらAcer Revoで四苦八苦してる模様。
それ以前にNetbookで2kg、価格6万、厚さ37.5mmと魅力なさすぎ。
964名称未設定:2009/06/23(火) 00:22:29 ID:Z5a3h4b80
このスレ的におすすめノート教えて
965名称未設定:2009/06/23(火) 00:41:30 ID:bFbDUw6oO
そりゃコクヨだろ
性能、実績、価格ともほぼパーフェクト
966名称未設定:2009/06/23(火) 01:09:06 ID:/Ffq+93S0
>>964
新しくなったMacBookいいよ
967名称未設定:2009/06/23(火) 07:29:31 ID:yrnNHOf0i
うん、新型MacBookPro まじオヌヌメ
968名称未設定:2009/06/23(火) 09:36:52 ID:3oM396fji
いやコクヨだろJK
969名称未設定:2009/06/23(火) 10:42:56 ID:IZB9Ucbhi
>>963
確かに、どうせなら10.4辺りでもっと小さくしてほしかったな
縦768は魅力なんだがなあ
970名称未設定:2009/06/23(火) 12:25:32 ID:mXT4v3w80
Eee 901でまぁ満足。
無線LANは純正互換品に換装して普通にAirMacだし、
キーボードもUS配列に変えて変則ピッチもほとんどなく、そこそこ打てる。

MB Airより画面狭くてキーボードちっちゃいが、拡張性とバッテリ稼働時間と軽さでは上。
971名称未設定:2009/06/23(火) 12:43:32 ID:z3H4cKps0
ノートPCにインストールしようと二週間ほどがんばってます。
で、インストール後に画面がブルーから灰色に代わってそのままフリーズ・・・。
ときにはカラフルなぐちゃぐちゃがめんで・・・。
やっと、GMAX3100なので、それが悪いんだろうとわかってきて、
手順の最初に「AppleIntelGMAX3100FB.kextを削除する」とのことで削除しようとしても
ReadOnlyだから消せないべと言われ詰まってしまいました。
消すコマンドを教えてくだしあ。
rmdir -rf /System/Library/Extensions/AppleIntelGMAX3100.kext
でOKだと思ってたのに・・・。
iATKOS v7でやってますけど、画面のことを除けば音も出るし簡単になったんだなぁ〜と感心しきりです。
Desktopの方はiPCの10.5.6で動かしてますけどこれも簡単でした。
いい時代になったなぁ・・・。やっとG4とおさらば出来そう(OS9だから捨てられないけど)
972名称未設定:2009/06/23(火) 13:05:16 ID:z3H4cKps0
すみません。わかりましたorz
mount -uw /
cd /System/Library/Extensions
rm -rf AppleIntelGMAX3100*
ですね。
書き込んだら見つかるって・・・

  ∧_∧ クワッ!!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
973名称未設定:2009/06/23(火) 15:51:05 ID:jyhDGtwo0
>iATKOS v7でやってますけど〜、、、簡単になったんだなぁ
同感。旧ネタ使わず新ネタ使えば夢見がよくなる。

>>972
UNIX 勉強、ご苦労さんですう〜
974名称未設定:2009/06/23(火) 17:26:41 ID:vnWnIHhn0
覚えて得する、きょうの一行
sudo dd if=/dev/zero of=/dev/rdisk0
975名称未設定:2009/06/23(火) 19:12:05 ID:z1uIyRdP0
>>964
Hpのdv5
976名称未設定:2009/06/23(火) 19:17:24 ID:XnGQGsye0
DVは良くないと思います!
977名称未設定:2009/06/23(火) 19:17:40 ID:vnWnIHhn0
>>964
MacBook, MacBook Pro, MacBook Air
のどれか。
正々堂々とお勧めできるのはApple製品しかない。これ当然。
978名称未設定:2009/06/23(火) 19:53:17 ID:vQZTpJIY0
MacBookなんて最初からいらんかったんや
979962:2009/06/23(火) 20:34:53 ID:IMqFcETW0
>>963,969

スルーすることにします。

今WinXPで使っている MP-XV631(ビクター)の液晶を 1024×768 にして、
nなatomを乗せてくれたら喜んで買い換えてみたいのですが
980名称未設定:2009/06/23(火) 20:46:25 ID:B6l8D+WP0
>>979
VictorのInterLinkはASUSのOEMだから、EeePCが事実上の後継機だね。
981979:2009/06/23(火) 21:31:45 ID:IMqFcETW0
>>980

後継機にはポッチがないんですよ。

IdeaPadにも付いていません。
ThinkPad現役製品は、高いし。。。
982名称未設定:2009/06/23(火) 21:51:34 ID:FwsrpD490
亀2.0を入れたけどいいね。VAIOなんでロゴSONYマークってことで。
Windows7とマルチブート環境にしてみたぜ。

>>972
消してもいいんだが、QE/CIやXGA以上出すには必要だから/Backupとかディレクトリ掘って移動したほうがいい。
>>911
TZ73Bで10.5.7にしたけどすべて問題なし。
解像度の問題はGFX Stringsを追加しておくといいよ。
このスレにY7用として張ったfileはVAIOで使える。
あとトラックパッドのドライバは何つかってる?
VoodooPS2?PS2Nub?
前者ならトラックパッドをシステム環境設定からいじる。
後者はとくに調整する項目なし。
VoodooでTrackPadの調整が出なかったのでAirからコピってきたけどね。
983名称未設定:2009/06/23(火) 21:56:16 ID:5cUKiMV3P
>>981
> 後継機にはポッチがないんですよ。
ttp://www.nec.co.jp/products/bizpc/promotion/ultralite_vs/05/index.html

984名称未設定:2009/06/23(火) 22:11:34 ID:vnWnIHhn0
>>981
パッドでもAppleのはとってもとってもとっても使いやすいよ。
985981:2009/06/23(火) 23:10:05 ID:IMqFcETW0
>>983
ありがとう。でも、atomのZシリーズですよね。板的にはどうかと。。

>>984
パッドは出てきた当初(Win?)からなじめず、だったのですが、
最近は変わっているのでしょうね。

モバイルできる安価なMacBookPro、欲しいですね。

macは今、世代落ち mini を設定中です。
初めてのIntel系Macです♪

開腹してメモリは2Gに追加。
HDDは取りあえず今はそのままです。
SSD買う余裕なしなのと外付けHDDがあるので良いかなと。

この環境が整えば、iDeneb にチャレンジするかも。
(スキルが追いつかない懸念大です)
質問君にならないように気をつけます。

これ以上はスレ違になりそうなので、ここまでということで
986名称未設定:2009/06/23(火) 23:50:55 ID:wWjmQlMU0
>>981
今日は直販でX41が安かったのに
もう売り切れたけど
987名称未設定:2009/06/24(水) 00:18:17 ID:Q1fORJuT0
次スレ
MacOSX86の夢を語ろう!第25夜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1245769762/

テンプレの古いisoは削除しました。
追加・修正があれば宜しく。
988名称未設定:2009/06/24(水) 02:27:45 ID:X4qI8Mvw0
それにしてもIntelに移行するの速かったな 
失敗してたらえらいことなってたはず
989名称未設定:2009/06/24(水) 04:17:52 ID:qb9Uje7i0
>>988
失敗なんてありえません。Appleですよ?
990名称未設定:2009/06/24(水) 06:30:56 ID:zMeD5CLwi
もはや、MacOS Xの元がNEXTSTEPであることも知らないのが普通になってしまったのか。
991名称未設定:2009/06/24(水) 07:13:44 ID:0wCI5usS0
>>990
NeXTSTEP ver 3.3 for Intel、開発ツール込みで買いましたよ。30万。
完全にバカの道楽の世界ですわ。
で、ロクに使いもせず...


全然関係ないけど、Mac mini風のmini-ITXケース
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090627/ni_cal80.html
992名称未設定:2009/06/24(水) 10:29:44 ID:L5dFdBM80
>>970
BCM4328ってどこで手に入れたの?
捜してるけどわからない。
993名称未設定:2009/06/24(水) 10:42:34 ID:L5dFdBM80
>>992
山ほどあった。
994名称未設定:2009/06/24(水) 10:46:59 ID:L5dFdBM80
>>992
山ほどあった。
995名称未設定:2009/06/24(水) 10:52:36 ID:L5dFdBM80
>>992
山ほどあった。
996名称未設定:2009/06/24(水) 10:58:31 ID:vGW9ixAQ0
>>992
ぎょうさんあった。
997名称未設定:2009/06/24(水) 11:06:02 ID:L5dFdBM80
>>992
山ほどあった。
998名称未設定:2009/06/24(水) 11:09:45 ID:L5dFdBM80
>>992
死ぬほどあった。
999名称未設定:2009/06/24(水) 11:12:10 ID:XWcvoQXM0
1000名称未設定:2009/06/24(水) 11:13:08 ID:L5dFdBM80
>>992
いやー生まれて初めて!1000とったどー!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。