1 :
名称未設定 :
2009/05/08(金) 19:31:16 ID:xs5Vqxwt0
2 :
名称未設定 :2009/05/08(金) 19:35:37 ID:zuznah5L0
読めば分かるけど、Mac どうこうじゃなくて Safari の問題じゃん。
3 :
名称未設定 :2009/05/08(金) 19:53:32 ID:HrSOIMV40
Macを前世紀からずっとパクリ続けてるWindowsをなんとかしろよ Macの粘着オッカケパクリできめぇ 競争がないからゴミOSを消費者押し付けても売れるんだよ
4 :
名称未設定 :2009/05/08(金) 19:55:52 ID:5TuKhvFN0
>>3 裁判所に訴えても
「それパクリじゃないよw むしろお前もぱくってるだろw」
って言われた相手にされなかった。
だからウソCM流すしかできなくなったの。
5 :
名称未設定 :2009/05/08(金) 20:02:31 ID:gdY+RcyZ0
MS、海賊版防止策を「Windows Activation Technologies」に改名
米Microsoftは7日、これまで「Windows Genuine Advantage」と呼ばれてきた海賊版防止策を、
Windows Vista以降のバージョンでは「Windows Activation Technologies」と改名すると発表した。
なお、Windows XPでは、引き続き「Windows Genuine Advantage」としてアップデートを続ける。
改名の理由として、Windows Vistaでは海賊版防止策に多くの新技術が投入されたことを挙げている。
例えば、海賊版防止策を回避したり、不正行為をしようとする試みを探知する仕組みなどが導入されている。
これまでよりも海賊版が作成しにくくなり、Microsoftでは実際、海賊版Windows Vistaの減少を観測しているという。
この技術は、Windows 7以降にも引き継がれ、改良を続ける。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/08/23357.html
6 :
名称未設定 :2009/05/08(金) 20:05:23 ID:gdY+RcyZ0
金銭詐取目的のダウンアドが登場、4月のネット脅威動向
トレンドマイクロは8日、4月の「インターネット脅威レポート」を発表した。
不正プログラム感染被害の総報告数は4125件で、3月の4541件から約 400件減少した。
最も多かったのは、USBメモリ内のワームを自動実行するための設定ファイル「MAL_OTORUN1」の337件。
感染被害報告数の2位は、Windowsの脆弱性「MS08-067」を狙う「WORM_DOWNAD(ダウンアド)」で184件。
ダウンアドは2008年11月に登場して以降、亜種が次々と発見されている。
亜種の活動としては、共有フォルダへの辞書攻撃やUSBメモリをはじめとするリムーバブルメディア経由の感染が挙げられる。
4月には偽セキュリティソフトをダウンロードさせ、インストールしたユーザーから金銭を詐取しようとする手口も発見された。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/08/23360.html
7 :
名称未設定 :2009/05/08(金) 20:06:56 ID:HrSOIMV40
>>4 金で買収された裁判て有名じゃん
アホかいw
真性でMS信者??奇特な人だ
まぁがんがってノシ
8 :
名称未設定 :2009/05/08(金) 20:09:20 ID:HrSOIMV40
9 :
名称未設定 :2009/05/08(金) 20:09:29 ID:xs5Vqxwt0
カネで買収されたというソースをplz
10 :
名称未設定 :2009/05/08(金) 20:09:32 ID:gdY+RcyZ0
米Microsoft、「Windows 7」でアクティベーションを改善
米Microsoftは5月7日(米国時間)、次期OS「Windows 7」の違法コピー対策についてプレス向けに説明した。
Windows 7では、現行のWindows Vistaの違法コピー対策技術をベースとしながら、
アクティベーションステップでのユーザーエクスペリエンスを改善するとしている。
同社のGenuine Windows担当ゼネラルマネージャ、Joe Williams氏によると、Windows 7の違法コピー対策では、
Vistaで導入された「Software Protection Platform」をベースに、
「不正利用からの保護」と「ユーザーエクスペリエンスの改善」の2つを開発目標としたという。
不正利用からの保護では、Vistaと同様、海賊行為の防止や偽造品検出の機能を持つ
Software Protection Platformベースのプロダクトアクティベーション技術を組み込み、保護機能を強化した。
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20090508_168129.html
11 :
名称未設定 :2009/05/08(金) 20:52:37 ID:zT4GPJbC0
そろそろOSはタダにするべきじゃないかと思う。 それが出来ないようだと、市場を失うよ。
12 :
名称未設定 :2009/05/08(金) 20:59:49 ID:5TuKhvFN0
それが本当なら、今頃タダのOSが市場を作っていると思うよ。
13 :
名称未設定 :2009/05/09(土) 09:49:01 ID:P8CVd3di0
14 :
名称未設定 :2009/05/09(土) 11:40:40 ID:K3s/5zaG0
二秒で侵入したのは世界でただ一人。
MacユーザーのCharlie Miller氏だ。
このスレがずっと「ハック成功」として参照して いる事例は
このCharlie Miller氏が毎年コンテストで 実行してみせている
ものに限られているな。Charlie Miller氏のおっかけスレだな。
とはいえ、Macユーザーは、手遅れにならないよう今のうちにきちんとした
セキュリティ対策を本気で考えて実行する必要があるのは間違いない。
今なら実害が出る前に対策がとれる。当面、Macの脆弱性を実際のハッキング
に応用することが出来るのはMacユーザーのCharlie Miller氏ぐらいだからな。
前スレで紹介されていたこれなんか手軽で良い
>>875 > ノートン・インターネット・セキュリティのMac用最新版は、裏で
> 静かに動いていて、その存在を意識させないようになっているのが
> 良い。フィッシング対策、ファイヤーウォール、おかしな動きに対
> する警報等、これひとつ入れておけばかなり固い守りになる感じ。
> 負荷の増加も体感的にはほとんど感じない。
15 :
名称未設定 :2009/05/09(土) 17:10:00 ID:pHCEu+Jg0
利用者に扉を開けさせれば、誰だって入れるよ。
16 :
名称未設定 :2009/05/09(土) 17:50:34 ID:GvZqh5EE0
17 :
名称未設定 :2009/05/09(土) 17:53:45 ID:xJIujn0L0
ツクモMac王国」リニューアルオープンは1日遅延で5月10日に
株式会社Project White(群馬県高崎市)が運営する「ツクモパソコン本店V」(東京都千代田区外神田1-9-8)は、
現在2009年5月10日日曜日のリニューアルに向け改装中となっている。
■「ツクモMac王国」オープンは5月9日→5月10日に
ツクモパソコン本店Vが現在休業中となっている。これは新たに誕生する「ツクモMac王国」準備のための改装休業で、
当初5月7日/8日の2日間が休業で9日土曜日のオープンとされていたが、本日急遽5月10日日曜日オープンに変更がなされた。
ツクモパソコン本店のアナウンスページには新装オープン日変更が掲載されており、
また同社が配信する「ツクモメールニュース」の東京版号外でもその旨が配信されている。
なお、ツクモパソコン本店、本店Uをはじめとする各店舗は通常営業中。
ttp://blog.tsukumo.co.jp/honten/
18 :
名称未設定 :2009/05/09(土) 18:55:19 ID:v/62ku2M0
>>17 目的だったけど
本当急いでがんばってたよ
棚とかに、液晶以外の商品は飾ってた
(朝の開店時間時点)
ラーメンとはっぴ姿の幼女がかわいかったので良し
東京ラーメン屋うますぎだろ・・
19 :
名称未設定 :2009/05/10(日) 08:43:55 ID:AQnA5Mno0
偽のWindows 7 RC版に注意、インストールするとウイルス感染
別のウイルスを次々とダウンロード、PCを乗っ取られる恐れあり
セキュリティ企業の米トレンドマイクロは2009年5月7日、Windows 7製品候補版(RC版)に見せかけたウイルス(悪質なプログラム)を確認したとして注意を呼びかけた。
セットアップファイルを実行するとウイルスに感染し、パソコンを乗っ取られる恐れがある。
今回確認されたウイルスは、自己解凍形式の実行ファイル(自己解凍ファイル)。
同社では「TROJ_DROPPER.SPX」と命名している。実行すると、「CODEC.EXE」と「SETUP.EXE」という名前のファイルが生成される。
CODEC.EXEはウイルスの一種。トレンドマイクロの対策ソフトは、「TROJ_AGENT.NICE」というウイルス名で検出する。
実行されると、別のウイルスを生成。そのウイルスは、また別のウイルスを次々とダウンロードして感染させる。その結果、パソコンを乗っ取られる恐れなどがある。
SETUP.EXEは、現在公開されている本物のWindows 7 RC版を含む実行形式ファイル。
ただし、セットアップファイルが改変されていて、実行するとCODEC.EXEが実行されるようになっている。
つまり、 Windows 7 RC版をインストールするつもりでSETUP.EXEを実行すると、TROJ_AGENT.NICEがインストールされることになる。
なお、 TROJ_AGENT.NICEは、Windows 98/ME/NT/2000/XP/Server 2003で動作するという。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090508/329690/
20 :
名称未設定 :2009/05/10(日) 08:50:55 ID:AQnA5Mno0
マイクロソフト,5000人の大規模人員解雇の第2段目を発表
数カ月前から,Microsoftがさらなる人員解雇を計画しているといううわさが流れていた。
米国時間5月5日,このうわさは現実となったが,Microsoftが発表したのは,以前発表していた人員解雇計画の第2回目だ。
Microsoftは1月,2009年から2010年6月までの間に合計5000人を削減する計画を発表していた。
2009年4月までで,すでに1000人以上が解雇されている。
今回の人員解雇は,まだ誰になるのか明らかになっていない3000人以上の解雇対象社員の多くが関係するものだ。
最高経営責任者(CEO)のSteve Ballmer氏は同日,従業員に対して電子メールを送ったといわれている。
だが,Ballmer氏は追加の人員削減は発表しなかった。以下は,Ballmer氏の電子メールからの抜粋だ。
この発表を以って,2010年6月までに5000人を削減するという計画の,すべてではないがほとんどを終えることになる。
事業グループや社員からは,出来るだけ早く意思決定を下して従業員が抱く不確実性を緩和し,
組織が自分たちの取り組みとリソースを戦略的目標に集中させることが大切だ,というフィードバックを得ている。
われわれはこれに対応するため,目標達成に向けて急ピッチで作業を進めているところだ。
今後前進するにあたって,経済状況がわが社に与える影響を注視しながら,必要があればコスト構造でさらなる措置をとる。
これには,人員削減も含まれる。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20090508/329694/
21 :
名称未設定 :2009/05/10(日) 20:25:56 ID:ZGdG2tUW0
22 :
名称未設定 :2009/05/10(日) 21:49:18 ID:3kupJhcI0
23 :
名称未設定 :2009/05/10(日) 22:24:34 ID:dzvstyEs0
さて、再確認しておこう。
二秒で侵入したのは世界でただ一人。
MacユーザーのCharlie Miller氏だ。
このスレがずっと「ハック成功」として参照して いる事例は
このCharlie Miller氏が毎年コンテストで 実行してみせている
ものに限られているな。Charlie Miller氏のおっかけスレだな。
とはいえ、Macユーザーは、手遅れにならないよう今のうちにきちんとした
セキュリティ対策を本気で考えて実行する必要があるのは間違いない。
今なら実害が出る前に対策がとれる。当面、Macの脆弱性を実際のハッキング
に応用することが出来るのはMacユーザーのCharlie Miller氏ぐらいだからな。
前スレで紹介されていたこれなんか手軽で良い
>>875 > ノートン・インターネット・セキュリティのMac用最新版は、裏で
> 静かに動いていて、その存在を意識させないようになっているのが
> 良い。フィッシング対策、ファイヤーウォール、おかしな動きに対
> する警報等、これひとつ入れておけばかなり固い守りになる感じ。
> 負荷の増加も体感的にはほとんど感じない。
24 :
名称未設定 :2009/05/10(日) 23:56:56 ID:43B5Dt4F0
この人が侵入できたのなら、 他の人も侵入していたかもしれないね。 闇の世界でこっそりと取引。 そして人知れずウイルスが作られ 動いている。
25 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 09:08:38 ID:X5IkoCUc0
26 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 11:06:27 ID:+O7jm33+0
さすがに2秒より短くはならないだろうなw
27 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 12:22:27 ID:nphnMqVF0
>>26 コンテストは見せ物イベントだからね。ウケ狙
いで速さを競っているわけだから、ハードの処理速度
が上がればさらに速くなるかもね。
これまで通りCharlie Miller氏を追っかけていればその
うち新記録が出るでしょ。
28 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 14:00:18 ID:ofrGDHDY0
誰も相手にしないプラットフォームをただ一人攻めつづける コンピュータ業界のブス専。 それがCharlie Miller
29 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 14:24:18 ID:nphnMqVF0
>>28 ということは、ここはコンピュータ業界のブス専
おっかけスレ。ずっとこの人だけを追いかけてるでしょ。
30 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 14:51:56 ID:+O7jm33+0
31 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 15:42:50 ID:nphnMqVF0
このスレは、
>>28 > 誰も相手にしないプラットフォームをただ一人攻めつづける
> コンピュータ業界のブス専。
> それがCharlie Miller
をひたすらおっかけるスレです!
>>29 よくわかりました。
32 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 19:04:08 ID:tt9XTghI0
AppleGKさん必死だね 現実から目を背けても脆弱性が改善されることはないよ。
33 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 19:27:10 ID:nphnMqVF0
>>32 あちこちで自己紹介してるAppleGK乙さんですね。
では、もう一度事実を再確認しましょう。
二秒で侵入したのは世界でただ一人。
MacユーザーのCharlie Miller氏だ。
このスレがずっと「ハック成功」として参照して いる事例は
このCharlie Miller氏が毎年コンテストで 実行してみせている
ものに限られているな。Charlie Miller氏のおっかけスレだな。
とはいえ、Macユーザーは、手遅れにならないよう今のうちにきちんとした
セキュリティ対策を本気で考えて実行する必要があるのは間違いない。
今なら実害が出る前に対策がとれる。当面、Macの脆弱性を実際のハッキング
に応用することが出来るのはMacユーザーのCharlie Miller氏ぐらいだからな。
前スレで紹介されていたこれなんか手軽で良い
>>875 > ノートン・インターネット・セキュリティのMac用最新版は、裏で
> 静かに動いていて、その存在を意識させないようになっているのが
> 良い。フィッシング対策、ファイヤーウォール、おかしな動きに対
> する警報等、これひとつ入れておけばかなり固い守りになる感じ。
> 負荷の増加も体感的にはほとんど感じない。
34 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 20:23:11 ID:tt9XTghI0
>>33 現実逃避もMacユーザーさんがやると楽しそうだねw
オレにかまけてる暇があったら他所で布教活動した方がいいよ。
35 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 21:11:50 ID:jSiKRtCe0
>二秒で侵入したのは世界でただ一人。
>MacユーザーのCharlie Miller氏だ。
>このスレがずっと「ハック成功」として参照して いる事例は
>このCharlie Miller氏が毎年コンテストで 実行してみせている
>ものに限られているな。Charlie Miller氏のおっかけスレだな。
>>33 はバカか
問題の意味がつかめていない
世界で一人しかMacをハックできないとでも言いたいのか
本気で言ってるなら盲目なApple信者だろ
Macがウイルスに強いといわれてきたのは大嘘で狙われればPC君なんかより遥かに弱い
そんな危険なOS使うなっていうネガキャンがこのスレの意味だろ
反論できないなら黙ってろよ恥ずかしいから
36 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 21:21:35 ID:22vDPNS+0
マカってWindowsへの対抗心むき出しだけど 肝心の他はどうあれMacのセキュリティは一体どうなってるのかということについてまるで無関心なんだよね。 キムヨナ v.s. 浅田真央は異常にエキサイトするけど キムヨナのエキシビジョンは一切見ないどこぞの民族みたいだねw
37 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 22:23:17 ID:X5IkoCUc0
>>33 ,35
そうか、ネガキャンか。
真性の煽りスレな訳だ。じゃ、他の人がハックした
実例をあげてちょうだいね。それとも君がハックしたのかな?
38 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 22:26:01 ID:tt9XTghI0
*筋金入りの信者による現実逃避劇をしばらくご鑑賞ください*
39 :
名称未設定 :2009/05/11(月) 23:45:49 ID:EnFWyJ8x0
40 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 00:16:00 ID:JoGHqEiz0
>>35 >狙われればPC君なんかより遥かに弱い
これは君の勘違いだ。
コンテストのルールを考えてみよう。
現実社会にはあんなルールはないからね。
41 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 01:17:14 ID:ICgrVmy40
取りあえず、ウィルスソフト入らず、8年間マックにお世話になってきたけど、ドザガンガレ。
42 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 04:09:01 ID:ziaJZVid0
>>40 > コンテストのルールを考えてみよう。
> 現実社会にはあんなルールはないからね。
現実社会風にルールを変えると、
スパムメールとして、罠サイトのアドレスを送り
そのアドレスをクリックした人が侵入されるって
パターンだろ?
ありえる話じゃないか。
43 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 06:03:23 ID:q0vqq0gC0
linuxはスーパーユーザーのパスワードは公開されているのが常識だから 面倒なことする必要がない ところで侵入って何? 進入禁止のお札でもはっとけばいいのでは?死後さばきにあうとか書き添えてw
44 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 08:43:31 ID:t6GCHUxs0
Macユーザーは、手遅れにならないように今のうちにきちんとした
セキュリティ対策をを本気で考えて実行する必要があるのは間違いない。
今なら実害が出る前に対策がとれる。
実際、ネットワーク上では携帯電話等も全部ターゲットにするような
マルチプラットフォームなトラップが増え続けていて、そういうものに
よる実害は、実際に発生している。セキュリティは大事だ。
なお、このスレが追っかけているMacユーザーのハッカーである
Charlie Miller氏のコンテストの結果だが、当面、そのMacの脆弱性を
実際のハッキング に応用することが出来ると確認されているのは
Charlie Miller氏本人だけだ。同様に、それによる実害も報告されてい
ない。悪意のあるハッカーが同じことができるようにならないうちに
対策をとる必要がある。
前スレで紹介されていたこれあたりが手軽で良い
>>875 > ノートン・インターネット・セキュリティのMac用最新版は、裏で
> 静かに動いていて、その存在を意識させないようになっているのが
> 良い。フィッシング対策、ファイヤーウォール、おかしな動きに対
> する警報等、これひとつ入れておけばかなり固い守りになる感じ。
> 負荷の増加も体感的にはほとんど感じない。
45 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 09:43:59 ID:eoKopYUH0
>>40 君はなぜそう思ったんだ?
言いっぱなしだけじゃなく、その論拠も一応書こうな。
46 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 10:56:07 ID:fzwhIfE20
いくらMacの脆弱性を論じたところで Windowsの危険性は変わっていない。
47 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 11:28:19 ID:eoKopYUH0
>>46 ただWindowsユーザーはそれなりに対策を講じてる人がほとんどだし、
ほったらかしでも安全だ何て思ってる奴は相当な情弱しかいないだろう。
Macユーザーの場合何が問題かって、何も対策してないような連中が
Windowsの危険性を主張にしてる点にあると思うんだが。
そりゃWindowsユーザーじゃなくても「お前が言うな」って思うだろうよ。
48 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 11:31:14 ID:1mAtOJbD0
>>41 みたいに「8年間感染しなかった」ではなく感染したかどうかチェックすらした事がないと
誇らしげにいっちゃうんだからセキュリティ意識の低さは相当なものだな。
49 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 11:51:57 ID:w0IyqlXz0
お前ら仲間なんだから少しは優しくしてやれよ
50 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 15:55:59 ID:fzwhIfE20
>>47 私はMacもWindowsもどちらもアンチウイルスを入れているが問題はMacの
ウイルスの数よりWindowsのウイルスの数の方が圧倒的に多く感染者の数も
Macユーザーより多いと言う事実だ。
51 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 16:23:16 ID:w0IyqlXz0
>>50 その事実を知らない人や否定する人がどこにいる?
ここが何板の何てスレか読める?
それが理解出来たなら
自分の馬鹿さ加減や基地外っぷりも理解出来るよな?
52 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 17:31:53 ID:gmEc7/MJ0
53 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 17:52:45 ID:w0IyqlXz0
規制ってバカスwww
54 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 17:59:10 ID:gmEc7/MJ0
しかも4回目らしい
55 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 17:59:53 ID:w0IyqlXz0
あーあーソネットの連中可哀想に
56 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 18:09:38 ID:eoKopYUH0
ドザ憎さでコピペを繰り替えした結果がこれかよ。 周りの迷惑より自分の都合を優先するあたり、 やっぱりなって感じするよな。
57 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 19:01:00 ID:t6GCHUxs0
>>39 のコピペは無意味だからほっとするね。
ただ、
>>39 は煽りに素直に反応しているわけで
悪意スレの保守の手間が省けてよろこんでる
人たちもいたけどね。
58 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 19:13:27 ID:Qp2ft6+30
,.ィ´三三三三≧ト、 /三三三三三三三ミヾ ,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ . / / /三三/ ` ヘ / / __/三┌'' ハ . / / //ハ三/ ェエ≧ト j l / / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,' |  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,' |  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) / Chinge!!! | ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./ ____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.' :::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン / ::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/ /:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン' ::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
59 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 19:52:50 ID:zmw7IlNP0
マカーのセキュリティ意識の低さは半端じゃない だけど悪いのはAppleだよ あんなバカみたいなCM流して平然としていられるのは現代人とは思えない 逆に言えばあのCMに突っ込みを入れられなかった大半のマカーも同罪だけど このスレはAppleのためにもあげるべきだ
60 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 20:26:10 ID:fzwhIfE20
実際ウイルスに掛かっているのはMacユーザーよりも無関心なWindowsユーザーが 多い件について何とも思わないのか?
61 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 20:31:38 ID:Myl3aj1r0
62 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 20:36:17 ID:A6dXuKNK0
片方のアカがアク禁食らって、気が狂い始めたか。
63 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 20:43:46 ID:JoGHqEiz0
セキュリティって成り立つの
64 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 20:45:16 ID:Myl3aj1r0
>>60 問題はウイルスに感染した人の数じゃなくて、
自分がウイルスに感染するかどうかじゃないの?
Windowsより感染した事例が少ないから大丈夫 なんじゃなくて、
Macだろうとウイルスやフィッシング詐欺などの脆弱性を考慮する必要があるってのは、まっとうな指摘だと思うが?
どっかのCM信じて、なにも対策しなくても大丈夫とか言っていると痛い目見るよ
65 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 20:46:23 ID:gmEc7/MJ0
脳天気なMacユーザーは一度被害に遭わないと自覚しないよ。
66 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 21:15:33 ID:b0Hi0SW60
ドザの皆さん。自分たちがウイルスで酷い状況になっているからと言って 脳天気なMacユーザーにご忠告どうもありがとうございます。
67 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 21:45:32 ID:MtavczuT0
>>48 会社のMacもウィルス入れる決まりだけど、持込みだから、無視してますw
窓PCが感染しないために強制的Macにウィルスソフトを入れるのはどう考えてもおかしい。
68 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 21:47:27 ID:gmEc7/MJ0
ウイルスを入れる決まりなのか。 変わった会社だなw
69 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 22:37:03 ID:Mtrf/Y0F0
ドザ何てのが本当に居ると思ってるのかねw
70 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 22:49:02 ID:b0Hi0SW60
71 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 22:52:47 ID:gmEc7/MJ0
72 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 23:10:29 ID:t6GCHUxs0
Windowsユーザーからのアドバイスにもある通り、
Macユーザーは、手遅れにならないように今のうちにきちんとした
セキュリティ対策を本気で考えて実行する必要があるのは間違いない。
今なら実害が出る前に対策がとれる。
実際、ネットワーク上では携帯電話等も全部ターゲットにするような
マルチプラットフォームなトラップが増え続けていて、そういうものに
よる実害は、実際に発生している。セキュリティは大事だ。
なお、このスレが追っかけているMacユーザーのハッカーである
Charlie Miller氏のコンテストの結果だが、当面、そのMacの脆弱性を
実際のハッキング に応用することが出来ると確認されているのは
Charlie Miller氏本人だけだ。同様に、それによる実害も報告されてい
ない。もしあったら情報を下さい。ますますセキュリティが大事である
ことがより多くの人に理解されると思うので。
対策をとるなら前スレで紹介されていたこれあたりが手軽で良い
>>875 > ノートン・インターネット・セキュリティのMac用最新版は、裏で
> 静かに動いていて、その存在を意識させないようになっているのが
> 良い。フィッシング対策、ファイヤーウォール、おかしな動きに対
> する警報等、これひとつ入れておけばかなり固い守りになる感じ。
> 負荷の増加も体感的にはほとんど感じない。
これ一本でCharlie Miller氏(およびそれと同じことができる人)が
コンテスト同様に直接Macに触っても、設定変更のパスワードを知らな
ければ侵入不可になると思うよ。
73 :
名称未設定 :2009/05/12(火) 23:45:00 ID:b0Hi0SW60
74 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 09:11:59 ID:9Yj5lFyL0
本当に現実逃避する人たちがいるということに驚く
>>72 の「Macの脆弱性を実際のハッキング に応用することが出来ると確認されているのは
Charlie Miller氏本人だけだ。」
とかよほどのMac信者でも言えない発言だと思う
というかこいつはコピペ荒らしか、なりすましMacユーザーの可能性がある
さすがに一般のMacユーザーはもう少しまともだろう
75 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 10:16:30 ID:GM+Lfxqy0
>>74 でも他にやる奴もいないことだし、少なくとも「確認できてる」例が
彼氏かいないという意味では間違いではないと思う。
「彼しか出来ない」とか言い出したら頭のおかしい信者かと思うし、
レベルが並以下の過疎OSをだたの物好きがハックした事を
「スーパーハカーだからできた」みたいな受け取り方してるのがいたら
そいつはもっと頭がおかしいと思うけどね。
76 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 19:07:17 ID:UUHHdTRk0
>>72 言いたいのはセキュリティは大事ということじゃ
ないの。しごく現実的でしょ。
>>75 の言う通り、少なくとも「確認できてる」例が
Charlie Miller氏しかいないのも事実だね。これも現実
逃避じゃなくて、たんに事実を述べてるだけでしょ。
77 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 19:37:51 ID:9Yj5lFyL0
いや、このスレに同じことを何度も書き込んでる奴が言ってるのは Mac最高、こんな高度なOSはないってことだろ 彼(彼女)のレスを読んでみて違和感を感じないようだとちょっと 読解力というか人の意図を読み取る能力に欠けている 意図的に無視してるだけだと思うが それから確認されなきゃ安全という発想があるわけでもないのに 「確認されてない」なんて言うからセキュリティ意識の低さを指摘されるんだと思う 言葉にこだわるのはMacユーザーの昔からの特徴だな
78 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 19:56:02 ID:+1RplOSw0
要するにドザに煽られる形でMacの危険性を説かれるのが嫌なだけだろう。 『お前のところなんて穴だらけの癖にえらそうな文句を言うな』 見たいな感じ。
79 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 20:05:35 ID:VJBPOZla0
思考や言動が女性っぽいね。
80 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 20:37:57 ID:5GG+vfw/0
セキュリティ対策をしていないWindowsユーザーを見ると非難する Macユーザーに限って、自分自身は何らセキュリティ対策を施していない。 Macの脆弱性が見つかっても「まだ実害は出てないでしょ」と現実逃避w そして実害のないWindowsの脆弱性は大げさに取り上げる始末。 もうね、言動が支離滅裂なんだよ、Macユーザーって。
81 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 21:45:24 ID:mcEsZ44K0
>そして実害のないWindowsの脆弱性は大げさに取り上げる始末。 今までそんなのあったかよw
82 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 23:05:11 ID:UUHHdTRk0
>>77 > いや、このスレに同じことを何度も書き込んでる奴が言ってるのは
> Mac最高、こんな高度なOSはないってことだろ
> 彼(彼女)のレスを読んでみて違和感を感じないようだとちょっと
> 読解力というか人の意図を読み取る能力に欠けている
> 意図的に無視してるだけだと思うが
どこにそう書いてあるのか引用するように。
>>77 > それから確認されなきゃ安全という発想があるわけでもないのに
> 「確認されてない」なんて言うからセキュリティ意識の低さを指摘されるんだと思う
> 言葉にこだわるのはMacユーザーの昔からの特徴だな
>>72 を読んだが、安全だとはまったく書いてない。むしろ冒頭にセキュリティは大切だ
と書いてある。Charlie Miller氏に2秒でハッキングされたことも「確認されている」と認
めてる。ノートン入れておこうと推奨してるんだから、むしろ意識は高いんじゃないの。
何が問題なんですかね?
83 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 23:14:58 ID:gXjX95AM0
Keygenが入ってるSDカード、知り合いの窓PCに入れると、ウィルスと誤認されて、瞬時消されるんだけど。。。
84 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 04:55:34 ID:ulpFlCvM0
>>82 あまりにも高度な読解力を要求しすぎたかもしれないw
「それから(Macユーザー自身が)確認されなきゃ安全という発想を持っているわけではないのに
「確認されてない」にこだわるからセキュリティ意識が低く思われてる」って意味さ
つまりセキュリティ意識が高くても「確認されてない」なんて言葉にこだわるせいでバカみたいに見えるってこと
あと
>>72 を読んで何も思わないならもっと何らかの意図を持った文章に敏感になったほうがいいと思う
世の中にはそういう力も必要だからね
85 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 04:58:15 ID:FT4mR07V0
何のkeygenだよ? 誤認じゃなくて本当に含トロイとかだろ。 っていうかそんなの受け渡しとかしてんじゃねーよ。
86 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 08:14:46 ID:SKSSVWF+0
フェイクのkeygenと 使えるシリアルを吐くkeygenがあるが 使えるシリアルを吐くkeygenはウィルスがおまけに付いていることが多い これ豆知識ね。 ゴニョゴニョする方法はある。
87 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 10:24:47 ID:wSIGPv7M0
なるべく少ない知識でなるべく上から物を言う訓練をするスレと聞いて
88 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 10:52:51 ID:ukaDhEtg0
>>87 あなたはその情報をどこでききましたか?
1.web
2.ネット
3.インターネット
4.2ch
5.その他
89 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 19:50:35 ID:CRixLlCY0
90 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 20:29:00 ID:vLfPV2Hb0
>>84 >
>>82 > あまりにも高度な読解力を要求しすぎたかもしれないw
> 「それから(Macユーザー自身が)確認されなきゃ安全という発想を持っているわけではないのに
> 「確認されてない」にこだわるからセキュリティ意識が低く思われてる」って意味さ
> つまりセキュリティ意識が高くても「確認されてない」なんて言葉にこだわるせいでバカみたいに見えるってこと
>>72 読み返したが「確認されてない」とは書いていないけど?
何がどう確認されてないの?
> あと
>>72 を読んで何も思わないならもっと何らかの意図を持った文章に敏感になったほうがいい
> と思う 世の中にはそういう力も必要だからね
何らかの意図って何?
どのへんから読み取れるの?
具体的に説明してほしいです。
91 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 20:59:09 ID:HDfX0AwH0
少々がんばりどころがずれているように思えるのは気のせいか
92 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 21:33:59 ID:Ppz0knbw0
Macという土台がズレているので仕方ありません。
93 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 22:00:59 ID:ExSaofLe0
>>85 >>86 なるほど、ちなみそれ使えないKeygenでした。アウトばっか
尻箱が役に立ちました。
94 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 22:07:34 ID:Hn4uvhOR0
お前ら割れ話はもちょっとこそっとやれや
95 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 22:18:28 ID:Ppz0knbw0
Macユーザーの間では割れが当たり前なんでしょ。
96 :
名称未設定 :2009/05/14(木) 23:05:13 ID:+gSS785s0
> Appleは67件の脆弱性のうち3分の1以上に当たる26件を「任意のコードが実行される脆弱性」としている。 Macはハカーに狙われないから安全(キリッ
97 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 08:55:51 ID:sV069A100
Appleは67件の脆弱性のうち3分の1以上に当たる26件を「任意のコードが実行される脆弱性」としているが Macはハッカーに狙われないから安全だと主張している。
98 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 08:58:37 ID:j2i4uBWV0
99 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 09:12:07 ID:vNbtpqqV0
メンヘルコピペバカは規制されたんじゃなかったのか
100 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 09:51:53 ID:s5EhIYWk0
メンヘルコピペバカ あんたセンス良いなw
101 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 14:00:36 ID:bDgBQYVe0
>>98 の記事を読んでみた。アメリカの陸軍がハッカー防御のために
Macの導入を進めているとはっきりと書いてあるな。
>>99 ,100煽ってないで読んでからレスしたらどうかな。この内容じゃ
現実逃避して読みたくないのかな。あるいは英文だから読めなかったのか。
だれか日本語訳のページを見つけてあげてね。
102 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 16:59:27 ID:s5EhIYWk0
色んなOSを混在させて的を絞りにくくさせる為に マックも混ぜるって話だろw 全部マックに置き換えるだなんて思ってないよね?
103 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 17:12:55 ID:EtcC0AnX0
なんでもいいんだけど、アメリカ陸軍がMacを導入する事に どういうメリットがあったのかを具体的に説明してもらえますか? コピペ貼り逃げカコワルイ。
104 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 17:35:06 ID:Hmq8Wipw0
2007年にはまだ狙われてないだろうと思われてたんだな 名声というのは一夜にして崩壊するものか 今となっては脆弱性をすぐに改善するMSのほうが真摯な気すらする Appleのほうがお役所仕事的なのは改善すべきだな
105 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 17:45:26 ID:EtcC0AnX0
本当だ。よくみりゃ2007年の記事じゃねえか。 気づかなかった自分も悪いが、いまここでは 「現代」の話をしてるっつうのに、なんでこんなソースを 持ってきたのかね? 話の流れ考えりゃ全く意味がないことくらい、 書き込んだ本人が一番分かってるだろうに。 しかしマカっつうのは目先の辻褄合わせが好きというか、 ブサヨみたいな連中が多いのか?
106 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 17:52:08 ID:s5EhIYWk0
まだ2年しかたってないし、こういう機械は 一気に大量には買わないだろうから まだ続行中だとは思うがw
107 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 19:23:36 ID:GN2C/vgP0
>>ID:EtcC0AnX0 その程度のネタに釣られるやつが、辻褄合わせとかブサヨとか笑わせるなww
108 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 21:04:31 ID:rhrG6QGr0
その場しのぎのウソと情報ねつ造はマカーの伝統です。
109 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 21:50:46 ID:j2i4uBWV0
そうか、Macが狙われるようになったんだ。 どうして狙われるようになったの?
110 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 21:51:32 ID:bfVAxZ890
111 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 21:55:46 ID:rhrG6QGr0
>>109 マカーが情弱なのが知られるようになったから。
112 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 22:12:13 ID:j2i4uBWV0
ちなみに、
>>104 の言う通り、2007年の12月末の記事だから、
1年半前だね。ということは、Macは1年半の間に急速に狙われる
ようになったんでしょうね。教えていただきありがとうございます。
ちなみに狙われるようになった理由も教えていただけると助かります。
ひょっとして、Charlie Miller氏に2秒でハッキングされたことが理
由でしょうか?それとも米国陸軍もMacを導入したがためにハッキング被害
を受けて、大急ぎで導入をとりやめたんでしょうか。
そうだとすれば、どっかでニュースになっているはずなので、正確な
情報収集能力に長けた
>>102 ,104,105,107のような方々に是非そのへんの
情報をとって教えていただければと思います。Macユーザーのセキュリティ
意識の低さを叩き直したいのでよろしくお願いします。
113 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 22:13:58 ID:j2i4uBWV0
114 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 00:50:02 ID:72u8eHXj0
てかその二年前の記事、Mac採用の理由らしい理由が マルウェアに狙われてないっぽいから、ぐらいしか読み取れないんだが。
115 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 02:53:10 ID:UKaxcyzT0
あの思い返すだけでもこっぱずかしくなる捏造CMを信じてしまったのだろう
116 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 08:43:09 ID:6KJRw3ab0
>>112 XPsp2以降Winの脆弱性がつぶされてきて侵入が難しくなったから、
まだセキュリティの意識が低いMacや携帯電話、あるいはフィッシング詐欺のようなソーシャルハックに攻撃がシフトしてきたってのはある。
117 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 08:59:54 ID:CqjzLRJj0
ウイルス業界はXPが終わって食えなくなったw
118 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 11:21:39 ID:CqjzLRJj0
ウイルス業界、メディア界はCharlie Miller氏の支持を得られなかったことが敗因w
119 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 13:56:45 ID:+BzhtAyK0
>>114 「狙われてないっぽい」というのが米軍の調達
根拠になるものですかね?色々と念入りに技術的検証し
たと思うけれど具体的には公表したくないだけでしょ。
>>115 米軍が装備決めるのにTV CMですか。そりゃ違うでしょ。
本当なら戦車のCMガンガン流さなくちゃね。
>>116 「フィッシング詐欺のようなソーシャルハックに攻撃がシフトし
てきたってのはある」
これはそうですね。でもその理由は、Winが攻めにくくなったからではなく
携帯電話のネット対応が進みインストールベースが桁違いに多い相手を全部
獲物にしたいということなんですが。
要するにWinもMacも携帯も同時に標的になっているということですから、
この手の罠にはまらないように十分対策をとらなくてはいけませんね。まあ、
OSで対応するというよりはブラウザのフィッシング警告、クッキー制限機能
の充実、自動ダウンロードの制限あたりで対応するんでしょうけどね。
120 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 14:19:00 ID:CnmHvcmv0
121 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 15:31:00 ID:xyabRy/Q0
だれがこのスレを 「Mac狂信者がセキュリティを気にするMacユーザーに絡むスレ」 になると予想したであろうか
122 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 15:35:26 ID:UKaxcyzT0
Macはウィルスフリー!と無根拠に信じきっている人にとって 現実世界の中でMacでウィルス対策をする必要性を説く事は 我慢しがたいほどの侮辱に感じるのだろうね。
123 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 20:13:42 ID:5n9UZRrp0
30->2秒に大幅短縮www 次は0.1秒くらいか。 こうなると人間の反射神経勝負になってくるな。
124 :
名称未設定 :2009/05/16(土) 22:08:46 ID:+BzhtAyK0
>>120 Macはここ1年半の間に急速に狙われるようになったらしいので、
それをより具体的に知らしめたいから、説得力のある材料をお願
いしますと書いたのに、ちょっとこれでは説得できない書き込み
しか無いので困ってます。
>>120 さんはどうでしょうか?
>>122 おっしゃる通りMacはウイルスフリーではありません。
侮辱でもなんでもありません。事実です。なんせ世界初のウイ
ルスはMac用だったし、その対策ですごく苦労しましたから。
ちゃんと対策しましょう。ノートンあたりで十分に効果があります。
125 :
名称未設定 :2009/05/17(日) 13:53:49 ID:/nluwe3B0
_,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ | |
,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ |
>>1 の母です。 |
,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、 | |
/::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i | ・・・ごめんなさい、 |
l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l .| 軽い気持ちで. |
!l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::! | このスレをのぞいた |
ヽ:!:l|  ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ | 私が馬鹿でした。 |
|{l 〈 u l:l`irr、:::::::::< _ノ こんな糞スレを |
. |ハ 、,,,__ リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄| こっそり立てていたなんて !!|
/7'i、`='" u ' !;::::::::::::::ノ | 私が今日 |
. iY/,/,ヘ:、_,、‐'` `'---'" .| このスレを読んだこと、 |
!', , , ノ l ヽ u / | |
>>1 には |
. 〈 ' ' ' / :l `i、 ,/ l .| 黙っておいてくださいね。 |
i 'i | !, ,/ l. \___________/
i u ヽ. l ,−'、 /へ l
i, }ノイ. ~ Y ゚ ヽ l
126 :
名称未設定 :2009/05/17(日) 20:21:56 ID:guP6+Z290
>>124 間違えて1年半前の記事を貼り付けた上に言い訳を繰り返すのが必死と思われる理由だろ
http://www.computerworld.jp/news/plf/145589.html ここ見ても分かるとおり一年半前と今では狙われ方が違ってきているのだから
君が間違いを認めるのが筋だろ
君の何がおかしいかって相手が言ってもいないことを勝手に作り出していることだよ
煽りじゃない
>>104 とか
>>114 とか
>>116 とかにまでそういうことをするから誰からも相手にされなくなる
大体米軍がMacを導入してないとは誰も言ってないじゃないか
ただ一年半前の記事をずっと盲目的に信じ込んでる君が仮想の敵を作り出しているだけだ
悪いことは言わないから半年ROMれ
2ちゃんでこんな優しく教えてくれる人はいないんだから
忠告を聞いてスレの成り行きを見守るのがいい
もう書き込むな
127 :
名称未設定 :2009/05/17(日) 21:13:39 ID:JfydDRYsi
陸軍の話は同様の理由で昔のMac専門誌によく登場してた記憶があるよ。 10年くらい前なんでソースも出せないんだけどさ・・・。
128 :
名称未設定 :2009/05/17(日) 21:22:09 ID:mmv0iwFt0
129 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 08:17:20 ID:aUpuRlzO0
>>126 「ここ見ても分かるとおり一年半前と今では狙われ方が
違ってきているのだから 君が間違いを認めるのが筋だろ」
狙われ方が違って来ているというのはここで分かる。
http://www.computerworld.jp/news/plf/145589.html >「Mac OS Xの脆弱性を探すリサーチャーは、今後もオープンソー
>スに注目していくはずだ」とストームズ氏は続けた。リサーチャー
>はオープンソース・コードにおける修正済みのバグを探し、この情
>報を使ってリバース・エンジニアリングを行い、Appleがまだアッ
>プデートを提供してないエクスプロイト・コードを生成するのだ。
Mac OS Xの脆弱性を探すリサーチャーというと、このスレがずっと追
っかけているCharlie Miller氏が知られてるね。全部この人のコンテスト
での成功が参照されている。だんだん速くなっているね。このスレがず
っと追っかけをしているから彼の進歩がよく分かって面白い。
ただし、ここを読んでも
>>124 が何を間違ったのかはわからんな。
この1年半で、Charlie Miller氏がみつけた脆弱性が沢山のクラッカーに応用
されるようになり、米軍がハッキングにあってひどいめにあったとか、その
せいでMacの導入を中止したとか、そういう情報はないのか?と協力をもと
めてるだけでしょ。
Macには脆弱性はあるし、ウイルス/セキュリティ対策はしっかりやっておく
ことが重要だ。他のOSにもそれぞれ弱点はある。
でもね、このスレの
>>1 のように
>なぜこれほどMacは脆弱なのか?
>LinuxにもWindowsにも劣るのか??
>煽りなしで考えて見ようじゃないか。
という断定から始まるなら、それを裏付ける客観的な情報を共有したいというこ
とでしょ。
130 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 10:44:22 ID:1UEZYxiM0
かつては相手にもされなかったブスだったけど、 自分磨きの結果、気にする奴がようやく出てきたってレベルだな。>MacOS
131 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 14:38:29 ID:yMWl9ONOi
それを言うならブスではなくバカのほうが正確だな。
132 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 14:49:08 ID:JeX1DWCK0
Mac信者はapple.comと信者ブログの巡回しかしないから めったなことではウィルスに感染することはないというのは 覆すことの出来ない真実。
133 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 14:56:02 ID:gGOjzzAb0
>>132 と言う事は信者ブログに仕掛けられたら
無対策な信者だけやられると言う事か
そっちのが事態としては面白いなw
134 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 14:58:51 ID:1UEZYxiM0
>>132 なんという閉鎖性。
実にカルトの臭いがぷんぷんしますな。
135 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 17:09:27 ID:WgrdECmD0
間違いを認め素直に謝れない奴はドザもマカも目糞鼻糞
136 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 19:05:40 ID:aUpuRlzO0
このスレの
>>1 のように
>なぜこれほどMacは脆弱なのか?
>LinuxにもWindowsにも劣るのか??
>煽りなしで考えて見ようじゃないか。
という断定から始まるなら、それを裏付ける
客観的な情報をあげなくちゃ。
>>130 ,131,132133,134 情報よろしく。
137 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 19:48:05 ID:R/uNsDSz0
本日の現実を受け入れられない涙目信者 ID:aUpuRlzO0
138 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 21:45:14 ID:XwDB5W410
133だが面白いなって話なのに情報って何で?
139 :
名称未設定 :2009/05/18(月) 23:20:46 ID:aUpuRlzO0
>>137 自己紹介乙。
煽りじゃなくて、本日の現実を裏付ける
情報よろしくね。
>>138 情報は無いということで了解です。
140 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 00:38:31 ID:rFbzS8h/0
情弱構ってちゃんマカーがいると聞いて飛んできますた
141 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 08:47:08 ID:EXK1/6Cu0
>>139 ここは煽りスレなんだからまともに
情報あげられる奴なんて居ないでしょ。
142 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 19:35:25 ID:ynMKGnd40
【やじうまPC Watch】
米Time誌が過去10年の技術的10大失策を発表
〜内2つはMicrosoftのVistaとZune
米Time誌は14日、独自の判断に基づく「過去10年の技術的10大失策」を発表した。
この不名誉なランキングにはMicrosoftの製品が2つ含まれている。
この10大失策の定義は、一般に広く認知され、広く利用可能となっており、競合に対し技術的に同等以上であり、
数十億ドルの売り上げをもたらす可能性があったものの、それを作った人が期待し、かつ一般の人や報道関係者が可能だと信じるに至った潜在的可能性に応えることができなかったものとなっている。
このリストには順位の数字がつけられていないが、掲載順通り引用すると、
・Windows Vista
・Gateway(現Acer)
・HD DVD
・Vonage(IP電話メーカー)
・YouTube
・Sirius XM(衛星ラジオ)
・Microsoft Zune
・Palm
・Iridium(衛星携帯電話)
・Segway
となっている(括弧内は編集部による注釈)。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20090518_169369.html
143 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 19:38:02 ID:ynMKGnd40
MicrosoftのVistaとZune が 暗黒史に加わりました。
144 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 20:00:25 ID:G4uhfVIo0
youtubeが失策ってどういうこっちゃ HDDVDだって失策って言うのはどうなのよ
145 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 20:23:25 ID:ynMKGnd40
146 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 20:32:27 ID:G4uhfVIo0
いやだからそれを読んでの話に決まってるだろ vistaと並ぶ失策というのはどうよ
147 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 20:37:06 ID:ynMKGnd40
>>146 > 米Time誌は14日、独自の判断に基づく「過去10年の技術的10大失策」を発表した。
>この不名誉なランキングにはMicrosoftの製品が2つ含まれている。
> 米Time誌は14日、独自の判断に基づく
> 米Time誌は14日、独自の判断に基づく
ですね。
148 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 20:51:25 ID:G4uhfVIo0
いやだからその独自の判断がどうなのよと言ってるの お前には自分の意見はないのか 意味分からん逃げをかますな それじゃ単なる貼り逃げだろ お前みたいなのはマカにも迷惑なんだよどあほ
149 :
名称未設定 :2009/05/19(火) 22:59:11 ID:EXK1/6Cu0
150 :
名称未設定 :2009/05/20(水) 11:03:45 ID:SArSoLpg0
>>142 さすがマカーだ。
自分の意見は一切書かずに、貼り逃げに徹する
メンヘルコピペキチガイっぷりは健在だね。
151 :
名称未設定 :2009/05/20(水) 11:43:35 ID:BO7RwdUE0
Microsoft、Office 2010の流出版に警告
Office 2010の流出版がネットに出回っているが、Microsoftはマルウェアに感染する可能性があると警告している
米Microsoftは5月19日、「Office 2010」のビルドが流出したことを認め、流出版にはマルウェアが含まれている可能性があると警告した。
同社は7月にOffice 2010のテクノロジープレビュー版をリリースする予定だが、既にBitTorrentサイトにOffice 2010のビルドが出回っている。
同社は「まだテクノロジープレビュー版のリリース準備はできていない」とし、7月の正式なリリースを待つよう呼び掛けている。
また同社は流出版のビルドの多くがマルウェアに感染していることも報告した。
「Windows 7の流出版が攻撃に利用されており、Office 2010でも同じことが起きると想定される。
流出したビルドをダウンロードしたら、マルウェアに感染する可能性が高いということを知っておいてほしい」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/20/news025.html
152 :
名称未設定 :2009/05/20(水) 18:51:03 ID:hurprkGM0
>>151 煽りスレに素直に反応してこういう無駄なレスをするのはの
はやめて欲しいね。まったく無意味だ。煽りレス専門の人たちが保守
の手間がはぶけて喜ぶだけだ。
>>150 と
>>151 は同類だ。こういう煽りスレが大好きな人たちだ。
>>136 読んで出直してね。
まあ、このスレは、MacユーザーのCharlie Miller氏が毎年コンテストで
披露するハッキングをずっと追っかけているだけだから、それ以上の
情報はまったく無いけどね。「本日の現実」を裏付ける情報をお願いし
ますね。Charlie Miller氏が使った脆弱性でクラッキング事件が起きたと
か、米軍が採用をとりやめたとか、何でも良いからね。個人的な感想じゃ
ない情報をよろしく。
>>151 もう不必要な情報を貼って邪魔しないように。まったく何の役にも
たたないからね。
153 :
名称未設定 :2009/05/20(水) 20:05:39 ID:socJ8fE20
>>142 筋金入りの信者が大失敗であることを認めるAppleTVが入っていない時点で論外。
154 :
名称未設定 :2009/05/20(水) 22:56:47 ID:hurprkGM0
155 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 00:06:55 ID:dihfuOYA0
156 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 00:08:46 ID:b4mhvmDj0
>>155 Macユーザーの自慰レスにレス禁物です
157 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 00:18:51 ID:dihfuOYA0
158 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 00:28:50 ID:b4mhvmDj0
159 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 12:19:39 ID:rgvm5ExX0
160 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 12:30:18 ID:x0VBzoBL0
>>159 情弱の多いマカーの事だから、普段から管理者権限で
ログインしてる奴は多いんじゃないか?
161 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 12:33:12 ID:Toxo786q0
>悪意あるコードがその時点のユーザー権限で命令を実行可能になると説明している これって通常のユーザーがFinder使って消せる範囲のファイルを全部消したり ネットにうpったりできるってことだろ。 しかも > この脆弱性は、SecureMacが「自動ダウンロード」と呼ぶ行為の実行に使われる恐れがある。 >これはウェブページを訪問するだけで、コンピュータを感染させてしまうものだ。
162 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 15:58:13 ID:WLnZRNtv0
>>161 それは大変だ、回避策をコピペしておこう。
>この脆弱性の現時点での回避策としては、ユーザーが利用する
>ブラウザでJavaアプレットの利用を無効にし、さらにSafariの
>環境設定にある「ダウンロード後、安全なファイルを開く」の
>チェックを外すことしかないとFuller氏は述べている。
回避策が結構簡単で良かったが、ちょっと不便だな。
ノートン入れておけば警告されると思うから、念のため入れておく
ことを推奨します。
>Appleの広報担当者Monica Sarkar氏は「その問題は承知しており、
>修正に取り組んでいるところだ」と述べたが、修正にかかる具体的
>期間を示すことはなく、それ以上のコメントは拒否した。
Appleはぐずぐずしてないで、さっさと修正して下さい。
163 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 16:45:27 ID:yFa4haDEO
現在、世界中でいわゆる「GENOウイルス」が大流行して、国内でも次々と感染サイトが報告されて
PCユーザたちは、なかばパニック状態になっていますね。
このようなウイルスが欠陥だらけで脆弱なWindowsで発生すると、「MacOS Xは標的にされて
いないだけ」と、その知識不足と勘違い、そして負け惜しみから大変恥ずかしい意見を
おっしゃる方が少なからずいるようですが、システムフォルダ内のファイルなどを簡単に
書き換えられてしまうWindowsとは、そもそも堅牢性に関してのレベルが全然違うのです。
まずは、下記のソースをご覧ください。
マックウイルスを作るのは難しい
http://www.zdnet.com.au/news/security/soa/Mac_virus_author_admits_coding_difficulties/0,130061744,339272051,00.htm However, in the source code, Ducklin said the author had expressed what appears to be
frustration at trying to make the virus effective on Apple's platform.
Ducklin がいうには、ソースコードの中に、アップルのプラットフォームで
効果的に作用するウイルスを作るのは難しいと、ウイルス制作者がイライラ
していることを窺わせるような部分があるという。
それではみなさん、一緒にご唱和下さい。
「ウイルス作者も悲鳴を上げる堅牢の砦、それがMacOS X(^-^)v 」
164 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 17:22:02 ID:hpMgXTHi0
165 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 17:39:35 ID:WLnZRNtv0
今現在のGENOウイルスの構造ではMacに感染しないと言われています。
ただし変異してウィルの対象になるかもしれない可能性がわずかな
がらあるので、下記の対策を予防としてやっておきましょう。
○10.3までのOSユーザー
Flash Playerを外す
Acrobat ReaderおよびPDFの拡張子割り当て機能を外す
○TigerとLeopard
Acrobatは9.1、Flash Playerは10.0.22.87以上に更新する
Acrobat Readerの初期設定からAcrobat JavaScriptをオフにする(AcrobatReaderは「プレビュー.app」で代用可能なので始めから入れない手もある)
10.5.7のアップデートは
ATIグラフィックスカード搭載MacでVMware Fusionの3Dアクセラレーション機能使ってると不具合ありなので該当者は注意。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/15/006/index.html ○Webブラウザ内閲覧機能を切るかJavaScriptオフにする
○自分のサイトが汚染されていないかソースを見て確認すること、FTPパスを変更すること
○動画はようつべならMacTubes、ニコならMacNicoTunesで見る。
166 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 19:03:46 ID:7sZA9O2f0
167 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 20:22:23 ID:WLnZRNtv0
ところで、2秒でハックされちゃう被害が広がってる という情報はないの?例のコンテストの結果じゃなくてさ。 早くセキュリティ対策をとりたいからよろしくね。
168 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 22:02:52 ID:dihfuOYA0
被害が広がらないと対策取らんのか暢気だな
169 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 22:51:02 ID:A/SZJJkP0
170 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 22:53:17 ID:A/SZJJkP0
>>160 それはないと思う。
VistaでいうUACにあたるもんがMac(を初めとする殆どのUNIX)には入っていてデフォルトで有効になってる。
171 :
名称未設定 :2009/05/21(木) 23:02:34 ID:mjh9kkD80
>>170 また、UACの機能を勘違いしてんのか。
172 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 01:52:22 ID:Z5G8aN990
109 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 14:36:53 ID:iCro0TNF ざっとまとめると ・VistaとLinuxはヒープとスタックの両方が実行不可だが、 Mac OS Xはスタックのみ実行不可でヒープに書き込んだプログラムは実行可能 ・VistaとLinuxはライブラリ、ヒープ、スタックの位置を動的にランダムに変えているが Mac OS Xはライブラリのみをインストール/アップデート時にランダム化するだけ 後で突っ込まれないように念のため付け加えておくと ・Linuxでも32bit版ではPAEを有効にしたカーネルでないとスタックは実行不可にならない。 ほとんどのディストリビューションはデフォルトでPAE無効のカーネルをインストールする ・Linuxでprelinkを有効にしておくと、ライブラリ位置が変化するのは Mac OS Xと同様にインストール/アップデート時のみになる(手動で更新も可能) prelinkが有効になっているかどうかはディストリビューションによってまちまち
173 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 09:00:56 ID:Sq0i3Iqg0
>>168 「2秒ハック」にはもうパッチが出たそうですね。さっそく
あてとかなくちゃ。被害が広がるまえでよかったです。
>>169 わざわざ乙。ただ、これ「2秒ハック」とは関係ないし、全
部去年の話なので知ってますし対策済みです。
174 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 12:10:57 ID:Z5G8aN990
UACはMAC(マッキントッシュじゃなくってmandatory access control)の一種。LinuxにもSELinuxやTOMOYOなどのMACがあるけど、標準的じゃないし、普及してるとは言い難い。
175 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 12:14:20 ID:s7PYLNwg0
お前のやってることはドザによる荒らしと変わりない つまらん事にけちをつけているだけ 実質的なセキュリティには何の寄与もしていない所ばかりを話題にしている みっともないぞ Macを擁護したいのだろうが論理性がなさ過ぎてそれが全くできていない
176 :
175 :2009/05/22(金) 12:15:12 ID:s7PYLNwg0
177 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 13:41:18 ID:7uhKyxBL0
>>175 ,176
> お前のやってることはドザによる荒らしと変わりない
> つまらん事にけちをつけているだけ
> 実質的なセキュリティには何の寄与もしていない所ばかりを話題にしている
> みっともないぞ
> Macを擁護したいのだろうが論理性がなさ過ぎてそれが全くできていない
そうだ、「2秒ハック」はつまらん事で実質的なセキュリティには関係ない。
178 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 13:54:36 ID:pLrRKueM0
>>177 出た。頭が弱いマカが片言目に口にする
「実害がまだ出てない穴は無視してもOK」。
どうやら彼らは実害が出るまで欠点を欠点だと認めないらしい。
これを疫病対策や交通機関等の安全対策に置き換えると、
どれだけ頭がおかしい事を言ってるのかは小学生にも分かるだろう。
179 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 13:57:18 ID:v+PJ2CWE0
ネットでいい負けないように基地外の振りをしているだけで 実際はちゃんとウィルスチェックしているんだよきっと…
180 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 14:20:46 ID:3sj3atls0
181 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 16:50:53 ID:7uhKyxBL0
>>178 なるほど「2秒ハック」だって穴だから対策する必要があるの
は当然だ。でも、コンテストのルールでAppleによる対策が施
されるまで公表されないのだから対策のとりようがないでしょ。
ただし、Appleが対策をとるまえにコンテストのハックと同じこ
とを思いつく奴がいたら大変でしょ。だから、その実例があるの
かどうかが大きな問題なわけです。コンテストでの「2秒ハック」
についてはね。
その他の穴については、どういう穴かが公表されていたら、実害
が出ていない穴でも、即刻対策をとります。当然でしょ。ノート
ンも入ってますよ、ずっと昔からね。Macだから安全なんてことは
ないからね。
182 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 17:11:09 ID:3sj3atls0
セキュリティソフトが入ってないのが デフォ&メーカー推奨で実環境に近いMacと その他OSを一緒にするなって事かなるほど
183 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 20:25:12 ID:OfSYNZ340
Macの脆弱さは仕様
184 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 20:37:12 ID:Kul1Z9J20
Safari for Windowsが出た途端に、セキュリティホールがいくつも見つかる ような有様だからな。Appleの言うセキュリティってのは、ユーザが少ないから 相手にされていないという意味でしかなく、安全という意味ではないしな。
185 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 21:17:42 ID:mUZ148Oy0
一連のキャンペーンが強烈過ぎたな。 未だに洗脳の解けない信者がノーガードでい続けるんだから。
186 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 22:53:28 ID:Sq0i3Iqg0
ノーガードはまずいね。きちんと対策する必要がある。 一連のキャンペーンは実に無責任だ。Appleは反省しろ。
187 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 00:50:16 ID:cmi7SWBI0
>>185 >>186 同感、比較的にMacの方が安全だったとしても、セキュリティ対策を取っているユーザーを馬鹿にするようなキャンペーンは悪質だと思う
Mac以上に安全と言われるLinuxやBSDだってセキュリティはしっかりやっているし、それでも侵入されることがあるのが現実
188 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 00:56:54 ID:EjqS7jj10
でもセキュリティーホールがあって侵入されるのが前提というのは Appleに対してものすごく失礼な気がするんだけど。 完璧な製品はないにしてもそれに近づけようと 誠実に日夜がんばっているのを評価しなきゃ。 料亭行ってお宅の食材は産地偽装していますよね? なんて言ったら叩き出されるよ。
189 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 01:09:24 ID:cmi7SWBI0
>>188 >でもセキュリティーホールがあって侵入されるのが前提というのは
>Appleに対してものすごく失礼な気がするんだけど。
そう思うならグローバルIPでポート全部開けておきな
セキュリティホールは必ずある。
だから利便性とのバランスを取りつつ対策するってのがセキュリティの常識
そもそも、セキュリティホールは産地偽装ではないし、セキュリティーホールだけが脅威ではない。
料亭がうちは手を洗わないで大丈夫 手を洗う人たちダサイって言ってるのがAppleのキャンペーン
料亭に行って手を洗いたいっていうだけで叩き出されるような料亭なら行くべきじゃない。
190 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 01:25:15 ID:J5nlhjii0
Windowsと同じ土俵でチェックされた途端にセキュリティホールがいくつも 見つかる段階で、アップルの言ってる事の信頼性はゼロだろ。単にWindowsと同じ レベルでの厳しいチェックをされてないだけだろと。
191 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 02:50:03 ID:cmi7SWBI0
>>188 車の運転でたとえると
Microsoft>安全のためシートベルトをお締めください。
Apple>俺の運転パネー ゼッテー事故んねー シートベルトいらねー
188>事故る事が前提というのはDQNに対してものすごく失礼な気がするんだけど 誠実に日夜がんばっているのを評価しなきゃ。
192 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 04:01:57 ID:2QLOBgk/0
>>172 にあるように、MacOSXはOSのセキュリティ機能がWindowsやLinuxに根本的に劣る。
193 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 04:20:27 ID:cfdj12jJ0
Windows(XP?)はシステムとしてのセキュリティー機能が皆無 お笑いだね
194 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 05:31:59 ID:2flr+m2y0
皆無であってもMacOSXよりは覆い
195 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 09:16:24 ID:cmi7SWBI0
>>194 いや、たしかに、XPのセキュリティは酷い
XPは管理者権限ないと使い物にならないし
管理者権限あると万が一ユーザーアカウントをハックされたら破壊され放題
糞と言われるVistaでもセキュリティの観点から見るとかなり良い線行ってる。
196 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 09:36:19 ID:V8NMpkhC0
Macにセキュリティ対策は必要だ。 しっかり対策しましょう。市販のソフトで十分強力だ。 このスレの書き込みによると「ここ1年半の間に急速に狙われ るようになった」らしいからね。それにスレタイにある「2秒 ハック」もコンテスト以外で思いついて実行してる奴がいるか もしれないし。だれも具体的な情報はあげてくれないけどもし 本当にそうだったら大変だからね。ちゃんと手洗いしなくちゃ。 Appleは無責任なキャンペーンを反省して 対策を強化してほしい。
197 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 11:20:57 ID:iFT0LF8w0
Macは安全! からMacは穴だらけだけど聖なる保護を受けているからとにかく安全! に急に変わっちゃったねw
198 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 12:05:30 ID:wZYdiDtU0
199 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 12:11:06 ID:V8NMpkhC0
>>197 > Macは安全!
>
> からMacは穴だらけだけど聖なる保護を受けているからとにかく安全!
>
> に急に変わっちゃったねw
「聖なる保護」って何?どこに売ってるの?
ノートンより良いものかな?
200 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 14:46:37 ID:J5nlhjii0
> 「聖なる保護」って何? 無視されてるってことだろ。お前がいつもされているようにな。
201 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 20:21:34 ID:V8NMpkhC0
>>200 そうか、「穴だらけで脆弱だけど、結局のところ無視
されてるから安全」ということかな?ということは、
穴は気にしなくていいの、結局?自分は、OSX内蔵の
ファイヤーウォールとノートンでガードしてるけど、
それって不必要なの?
そう言えば「Macユーザーはセキュリティの意識が低く
てだめだ!」とも言われてるんだけどね〜。それって
Macは無視されてなくて、狙われてるということでしょ?
「Mac狙われてる派と」、「Mac無視されてる派」がある
のかな?何だか矛盾してて変じゃない?
202 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 22:24:31 ID:XG/K+9eR0
>>201 今までのMacは無視されていた(というより相手にされてなかった)。
で、最近になって狙われだした。Winに比べればまだまだだがな。
義務教育レベルの読解力くらいは身につけような。
203 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 22:27:09 ID:v2OCJPnv0
>>201 Macは長年無視されていたが、最近Winの侵入が難しくなって
Macも狙われるようになった。
トロイの木馬が出てきたり
OSの脆弱性もだけでなく、フィッシング詐欺のようなOSに関係のない攻撃も増えている。
Macユーザーにも被害が出始めてるから、ちゃんと対応しようね って話し
204 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 22:37:19 ID:V8NMpkhC0
>>203 やっぱりMacは最近になって狙われ出したということか。
OSに関係ない攻撃も増えているようだし、ちゃんと対応しましょう。
Appleも反省してしっかり対応するようにBBSに書いておきましょう。
205 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 02:29:15 ID:UCnJyySD0
で、実際被害が出た事例はあるか?
206 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 02:35:40 ID:UCnJyySD0
ノーガードで会社でマック使ってますが、 すげーウィルスが出て、マック経由で社内のシステムとドザ機を一日でいいからダウンさせてくれないかな。 バイトだし、辞めて終わり。 待ってます^^
207 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 02:43:13 ID:+fwtVbcv0
208 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 05:06:10 ID:Gey8gpFP0
>>205 少しはニュースサイトを自分で見たりググったりしようね。
メディアリテラシーの低いMacユーザーにはキツいのかもしれんが。
209 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 09:08:53 ID:hqlRViHz0
>>203 >最近Winの侵入が難しくなって
これは間違いだ。
表向きは侵入困難に見せかけているが、穴はいっぱい残してある。
Macが狙われているような雰囲気になったのは、Macのシェア拡大に
よるものだ。あとセキュリティーソフトメーカーがソフトを売りたくて
大げさにしているだけ。
Win同様、セキュリティーソフトソフト程度で安全になる訳でもないのに
210 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 09:13:54 ID:hqlRViHz0
>>208 ニュースはテレビもそうだが、スポンサーの影響下に有り、
すべて正しい報道が行われていない。
100%信じる事はやめた方が良いとアドバイスしておこう。
211 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 11:53:49 ID:j5Rtx3A50
212 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 12:14:12 ID:LH6m1ekt0
OpenBSD以外はドングリの背比べ。 一元的にどのOSが強いとか脆弱だとか比べてもwinもmacもlinuxもOpenBSD以外は全部ウンコ。
213 :
205 :2009/05/24(日) 13:59:06 ID:QG5QzcD30
はい。質問。 万が一ハッキングされても、ウィルスかかっても、OS再インスコして終わりじゃないですか? マックなんて大抵個人レベルで使ってるくらいだし、なんか抜かれて困る情報でもあるか?
214 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 14:29:04 ID:Mf1Xx4vI0
俺も質問。 そういうのって素でやってるの? 構ってほしいの?
215 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 16:57:53 ID:Gey8gpFP0
>>210 それはメディアリテラシーを身につけた上での話。
現時点では、メディアリテラシーもまともに備わっていない奴が、
都合の悪い記事から逃げるための口実でしかない。
216 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 21:31:32 ID:NX5mCrkF0
Vistaは非常にセキュアなOS。Vistaの最大のセールスポイントがそこ。 ちなみにOpenBSDがセキュアだと言ってるのは、標準で起動するアプリケーションが極端に少ないから。詐欺的な理由。
217 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 21:36:11 ID:j5Rtx3A50
218 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 21:40:09 ID:Gey8gpFP0
219 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 21:56:27 ID:j5Rtx3A50
220 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 23:15:10 ID:+Vm700V10
XPバブル崩壊()笑
221 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 01:45:54 ID:bBKzJLZA0
その内、プロバイダとかから、XX様から報告がありました調べました所○○様のパソコンがウイルスに感染している恐れが有ります。ってメール送られて来るぞ
222 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 10:43:19 ID:lcuTshin0
>>213 じゃぁ君は個人名義で借りてる自分の家なんか大したもの置いてないから、
外出する時も鍵すらかけないのか?
空き巣にカード類を盗まれても再発行すりゃOKくらいに考えてるの?
223 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 11:05:10 ID:B0zLCrw2O
224 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 11:20:01 ID:5boo03ma0
>>208 ,215,218
書きぶりで Maturity の低さが分かる。
> Maturity (psychological), a term used in psychology to
> indicate that a person responds to the circumstances or
> environment in an appropriate manner.
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Maturity
225 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 18:03:53 ID:5boo03ma0
>>213 個人情報を抜かれると大変な目に遭う恐れがある。
十分に対策をとるのが常識。
226 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 00:06:47 ID:0PBSRGp+0
>>216 逆に言えば、vista(というかwindows)は不要なアプリを標準で立ち上げまくって穴だらけってことだな。
アホすぎるな。windowsって。
227 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 00:07:39 ID:9oOuqHBt0
からみ方が小学生みたいだな
228 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 00:30:48 ID:smUQmaNv0
ホントにレスの内容がお粗末だよなぁ、Macユーザーって。 実生活で何かいやなことでもあるのかな?間違っても恩師を逆恨みして殺すなよ。
229 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 00:37:16 ID:6Ez+Yrol0
オマエの書面がイヤw
230 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 00:52:19 ID:0PBSRGp+0
MacユーザでもないのにMac板に粘着して荒らしてるヤツってまさに逆恨み殺人の一歩手前だよな リアルで精神的にかなりヤバイんだろうな そのうちMacユーザ逆恨みして殺したりするのかな 恐いな
231 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 00:56:25 ID:7Kg+Ha0k0
本物のドザはハイジャックも秋葉原で殺人もしているだけに怖いな。
232 :
213 :2009/05/26(火) 01:45:00 ID:mkM8Fs1U0
個人情報とか抜かれるとか言う人は通販で買い物しないの? 通販で買い物したらもう個人情報晒しまくりと一緒なんだよ。おまえら何も知らない 何がSSLだよ、運営サイトが漏らしてんじゃん。 あと、クレカ持ってないし。
233 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 02:45:46 ID:qiyZqXlCi
通販サイトにあの娘との赤裸々な写真とか送らないしなあ。
234 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 07:31:34 ID:L+ZalTLn0
>>230 この板に粘着しているドザは、他の板では構ってもらえない
低下層のドザが Mac板の心の広い住民に構ってもらおうと必死なのさ
古くは Windows Meで騙され、Windows2000年問題で慌てふためいて
今は、最新OS Windows Vista が使い物にならないので Windows XP をインストールして
お布施に勤しんでいる現実のを忘れたいがために、Mac板に来て与太話をしているのさ
ドザ暗黒史の解説になってしまったな。
ドザも被害者だということを心に深く記憶していて貰いたいな。
235 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 10:42:05 ID:WZHGbjeN0
Macの脆弱性について話されるくらいなら 自ら荒らしてスレを機能不全に陥れるなんて Macはウィルスにかからないよだってジョブズがそういってたもん派は やることが徹底してますね。
236 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 11:08:06 ID:p9eIZs2I0
237 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 11:13:53 ID:MAw5atWi0
今度はブラウザで画像開くだけで感染の恐れか。
238 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 17:38:46 ID:4e/r2EOh0
>>232 そうか〜情報漏れるリスクあるね。
ところで、インターネットはどうやってつないでるの?
支払いは?どこかのISPに入ってないの?人様の回線に
もぐりこんでるとか?銀行口座ないの?銀行が個人情報漏らす
事件もあったな〜。仕事は?学校は?名簿売る奴がいるかも。
社会と関わらない方がいいんじゃないの。
ネットやってる場合じゃないでしょ。
239 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 17:53:53 ID:THXpS6Di0
>>232 お前が言ってるのはソーシャルハッキング的な意味での
情報漏洩だろうが。誰もそんな話はしてない。
朝鮮人みたいな話のすり替えするな。
お前の話は「銀行だって情報漏洩やクラッキングの被害にあうことも
あるんだから、個人レベルで隠しといても意味が無い」とかいって、
通帳と印鑑をセットでその辺にほったらかしにしてるようなレベルだよ。
これをおかしいと思わないんだったら、真剣に義務教育やり直せ。
(ひょっとしたら君がまだ厨房以下なのかも知れんけど)
> あと、クレカ持ってないし。
お前はもってなくてもまともな大人はほぼ全員クレカ持ってるんだよ。
もっと言えば、まともな人間はお前と違って守るものをたくさん持ってる。
240 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 17:56:07 ID:v9626DOB0
こんなあからさまなのに相手してやるなんて優しいな
241 :
213 :2009/05/26(火) 22:40:30 ID:o/r2mNwr0
>>239 はいはい。ネットウヨ。
なんでもかんでも朝鮮人、創価のせいにするおまえの頭は2ch脳w
あとお得意の厨房、中二病扱い。
クレカ破産に気をつけろ。
242 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 09:13:11 ID:ZaZVfPWA0
>213 以上、クレジットカードも持てないような貧乏人の捨て台詞でしたwww
243 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 10:37:33 ID:IePctIrQi
クレジットカードがそんなに怖いかw
244 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 00:46:40 ID:YU1lmUvE0
Macユーザーがクレカ持つと、禿の言いなりで後先考えずにお布施するから、 カード会社が審査でハネてるんじゃないかな
245 :
213 :2009/05/28(木) 00:52:31 ID:7mPhn7ZT0
246 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 00:59:42 ID:YU1lmUvE0
つーか楽天で買い物したことなんてないしw
247 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 01:13:02 ID:3wE5PwDa0
Appleのアップデータの出来の悪さのせいで、とばっちりを受けたバッファロー バッファローに対策頼むのは間違ってるぞ。対策させるのはAppleだ
248 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 06:23:20 ID:r/Pr44wc0
バッファロー社員乙。
249 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 10:00:12 ID:7dmKLFIaP
メールはGmailだし、クレカ、パスワード関連は1Passwordで管理してるし、 その他の重要なテキスト情報は情報管理ツールでパスワードかけてあるから、 HDDの中身全部抜かれても重要な情報は一応守れるな。 データ消されたらタイムマシーンで戻せばいいだけだし。
250 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 10:27:23 ID:pNopFduc0
>>213 が異常な頑張りを見せて
「マカには僕みたいな低能が多いです」と
宣伝し回ってる件について。
251 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 17:37:43 ID:zmfoHuXr0
ブラウザのクッキーファイルとか抜かれたら、そこから全部漏れるよな。キーロガー仕掛けられたら、どうしようもないし。
252 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 10:42:52 ID:CsRF/gju0
>>251 まぁ結論としてはデータの暗号化とかやってても、
結局OS自体のセキュリティ強度は重要ってこった。
で、
>>213 はどこ行った?
253 :
249 :2009/05/29(金) 11:05:48 ID:i3/YBIgOP
今時、クッキーにパスワードとかクレカ情報を保存しちゃうサイトなんてあるの? それに、パスワード管理ソフトを使うと、ログイン画面に「クッキーに保存」チェックボックスがついてたら自動でOFFに出来るし、 全サイトで違うパスワードを設定出来るから1カ所漏れても被害は少ない。 キーロガーについては、マスターキーを打つときまでキーロガー対策されてるかは不明だけど、売り文句の1つにキーロガー対策になるってのがあるよ。 あと、どれくらい効果があるかは不明だけど、ターミナルを「キーボード入力のセキュリティを保護」で起動しておくと、キーロガー対策になるらしいよ。 まぁ、Safariはメモリ大食い(再起動せずにスリープで使ってるとSafariだけでメモリ1.5GB+スワップ1GBとかになる)だし 心配ならFireFoxとかをメインで使ってSafariのJavaとダウンロード後の自動起動offにしておく方が良さそうだね。 ところで、いくらクライアントが強固でも、サーバー側でIDとパスワードが抜かれたり、 SSL非対応のログインページなら途中で抜かれる事もあるわけで、 ネットサービスのIDとパスを全部同じにしたりしてる方が危険じゃね?
254 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 12:00:11 ID:vCy8P+C20
>>253 正論だな
さてここで、礼節を知らない底辺ドザが
涙目になって話を逸らそうと出てくるのを待つか。
255 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 12:55:44 ID:1TuD7OX40
クッキーに直接個人情報がなくても、クッキーを読み取れるなら、ほとんどのウェブサイトでセッションハイジャック出来る。 そもそもシステムファイルを書き換えられるなら、どんなことでも出来る。
256 :
249 :2009/05/29(金) 14:12:02 ID:i3/YBIgOP
>>255 ほとんどのWebサイトには自動ログオフ機能が備わってるんだから、
セッションハイジャックされるのは直近でアクセスしてた一部のサイトだけでしょ。
それに、システムファイルを書き換えられたら何でも出来ちゃうのは当たり前だが、
パスを入力しないでもシステムファイルを書き換えられるようなセキュリティホールなんてあったっけ?
前提が変わってきてないか?
いくらOSが強固でも、ソフトにセキュリティホールがある可能性があるわけだから、
Vistaを使ってるからといってキュリティ的に絶対安全ってのはないと思うけどな。
257 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 14:30:13 ID:POoG0/vF0
セキュリティってのは地味なわりに金も時間もかかるからな。 まじめにやろうとすると設計レベルでセキュアに再構築する必要に迫られる。 拾ってきたコードが仮に安全だったとしても そこに上乗せした部分を狙われては意味がない。 AppleはiPhoneで手がいっぱいだから当分は 他所が見つけてくれたセキュリティホールを数ヶ月遅れでもぐら叩きする以上の セキュリティ対策は望めないかもしれないね。
258 :
249 :2009/05/29(金) 15:52:17 ID:i3/YBIgOP
セキュリティ関係は確かに難しいね。 結局、一番リスキーなのはブラウザだから、Safariだけ別ユーザー権限で実行出来たらいいんだよな。 ためしに、safari ユーザー作って #su safari #open -a Safari とかしても起動出来なかったよ。 これができたら、社内アクセスは自分のアカウントでして社外へはSafariアカウントとか使い分けられるんだけどな。 ダウンロードファイルは、safariアカウントから自分アカウントへのアクセス権無くしてもsshfsとかでマウントしとけば問題ないし。
259 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 19:34:44 ID:1TuD7OX40
ウェブのセッションというのは、クライアント(ブラウザ)がクッキーを削除するか、サーバがセッション情報を破棄しない限り、そのセッションは有効なまま。 ごく短時間でセッションを破棄するウェブサイトもあるが、それはごくまれ。短時間でセッションが切れたら、ユーザにとって利便性が低くなるから。 クッキーファイルの中をのぞけば、PHPSESSIDとかのキーが大量にある。これが漏れれば、そのセッションは乗っ取れる。 とはいえ、システムファイルを操作出来るレベルの脆弱性を突かれれば、そんな面倒なこと考えずに、問答無用で何でも出来る。
260 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 19:39:52 ID:A4P8SNkB0
>>259 なるほど。
つまり、ユーザーレベルの脆弱性であっても、
侵入されれば、そのユーザーが扱えるファイル全部。
システムファイルを操作できるレベルなら、そのMac全部のデータにアクセスでき、
しかも、Macに重要なデータを保存していなくても、
そのMacから重要なデータを参照したりすれば、それを抜き取ることも可能ってことですね。
261 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 20:40:35 ID:YsCWfXTlO
「Macは安全」を言い換えると「Macでは何も出来ない」というわけか。
262 :
249 :2009/05/29(金) 21:32:45 ID:i3/YBIgOP
>>259 利便性を重視してるところならそうだが、
そういうのは機密性が低いサイトとかだろ。
HTTPのサイトだったら侵入されなくても抜かれる可能性があるわけだし。
あと、セッション切るほうがまれって言ってるけど、金融系なら数十分で自動ログアウトする方が普通だし、
YahooとかGoogleだってブラウザ閉じればセッション切れるよ。
定期的にクッキーは自動削除してるけど、パスワード管理ソフトがあれば不便と感じることはないな。
263 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 22:45:45 ID:m7azVcQD0
「Macは安全」 を標準語になおすと 「Macは誰からも相手にされていない」 ということです。
264 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 23:12:32 ID:yqjYLbWf0
ハッカーから相手にされてうれしいのがドザw
265 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 23:44:53 ID:YvoDJhL10
各種ソフトウェアやハードウェア、ネット上のサービスからも相手にされて いないのがMacだけどな。
266 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 23:59:15 ID:5Er5RLiy0
>>256 Vista=絶対安全なんて言ってないよね
Macも絶対安全ではないのにAppleがセキュリティ対策を行うことを推奨し無いどころか
セキュリティ行為を行っている人を馬鹿にするCMを流していることが問題
田舎に住んでいる方が空き巣に遭いにくいのは事実でも
不動産屋が鍵かけないでも大丈夫って売るのは倫理的に問題がある。
267 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 00:03:47 ID:cU1HPwlV0
要するにAppleの販売・宣伝方法に大いに問題ありってことだね。
268 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 00:09:27 ID:nFiYLvQ10
それ以上にMacユーザーのメディアリテラシーに大いに問題があるということだな。
269 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 09:55:12 ID:m8UBEeOK0
マカは低学歴ばっかりだからな。
270 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 11:24:49 ID:eMbXVg7f0
ウイーニの作者は罪人らしいですね アクロバットはウイルス作者しか使っていないと聞きました。 これも犯罪者ではないのでしょうか?
271 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 12:39:10 ID:m8UBEeOK0
わけのわからん妄想を書き散らすのもマカの特徴だよな。
272 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 14:41:37 ID:bw9colXg0
>>263 >「Macは誰からも相手にされていない」
ドザが一番Macの相手をしている様に思うんですが・・・
273 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 15:18:53 ID:tvamux580
274 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 15:48:46 ID:EGP2DL4o0
OSのデザイン・利便性やハードの外観は気に入ってるんだけどこういう所があるからなぁ OSX使うのやめてbootcampで窓入れるほうがいいのかな
275 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 20:23:45 ID:m8UBEeOK0
>>272 Macやマカを批判する人間が「ドザ」とか思い込むのもアホマカならではですね。
君は自分がどれだけ周りから馬鹿だと思われているか、少し考えてみたら如何?
276 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 02:18:08 ID:bLz//1nr0
>>275 指摘されたらそれを否定して「思い込みだ」と言えば煽れると思い込んでいるのもアホゆとりならではですね。
君は自分がどれだけ周りから馬鹿だと思われているか少し考えてみたら如何?
277 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 02:23:08 ID:IbYW5gH+0
Macユーザーはセキュリティより罵り合いにしか興味がないというのが大半なのかな。
278 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 07:14:09 ID:xsF/h3PD0
>>273 >ウイルス作者からって意味だろうが。
じゃあ安心だね。
かのOSのようにウイルス作者から好まれてない訳だ。
279 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 09:20:49 ID:SKb9EzjG0
あのCMが信者に焼き付けたマインドコントロールの根は深いのゥ
280 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 09:25:33 ID:RMQGBcN90
>>276 > 指摘されたらそれを否定して
その指摘がアホ丸出しの妄想だって話なのに、この馬鹿理解できないらしいな。
>>277 というか、セキュリティの話を出来るような知能はマカにはないでしょ。
>>276 のような低能丸出しのオウム返しが関の山だよ。
>>278 まぁ、ウイルス作者以外からも空気のように無視されているのがMacですけどね。
281 :
249 :2009/05/31(日) 09:54:09 ID:C4R6w7csP
ウイルスっていってるけど、このセキュリティホールじゃ自己増殖は難しそうだから、 心配するのはスパイウェアとかトロイの木馬じゃないのか?
282 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 10:39:34 ID:bLz//1nr0
>>280 >その指摘がアホ丸出しの妄想だって話なのに、この馬鹿理解できないらしいな。
相手が理解できていないと思い込むのもアホゆとりならではですね。
君は自分がどれだけ周りから馬鹿だと思われているか、少し考えてみたら如何?
283 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 11:01:09 ID:68fK3ixo0
>>281 そうそう
トロイの木馬に対して言えばMacOSが安全なんて事はあり得ないんだよ
トロイの木馬に対して強固にしようとしたら
アプリ側から本体のデータにアクセスできない携帯端末のようなガチガチのOSになってしまう。
そのためMacと言えどもセキュリティ対策は必要、
AppleのCMを見るとOSメーカーとしてセキュリティの常識があるのか疑問を感じる。
284 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 13:25:59 ID:yIk3RkKT0
285 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 15:54:40 ID:RMQGBcN90
>>282 だってお前理解できてないじゃん。都合の悪い書込みは全て「ドザ」とか
言い出す程度の知能では、当たり前だけどな。マカの知能程度の低さは異常。
ま、マカは君のような高卒ばっかりだから仕方ないかw
>>284 白い目で見られてるのは、君のようなマカですよ。マカは周囲からキモい
と思われてますよw
286 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 22:28:17 ID:guc7cHsm0
>>285 悪意にみちた書き込みを続けて
何が楽しいのやら。病んでいる。
287 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 22:47:56 ID:bLz//1nr0
>>285 だってお前キモヲタじゃん。都合の悪い書込みは全て「理解できてないじゃん」とか
言い出す程度の知能では、当たり前だけどな。ID:RMQGBcN90の知能程度の低さは異常。
ま、ID:RMQGBcN90は中卒キモヲタだから仕方ないかw
288 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 23:01:55 ID:nrJ0uzlZ0
個人で叩き合ったってMacの現状が改善するわけでないことを Macユーザーはまず知るべきではないか 醜いレスの応酬は煽ってる側から見れば釣られた魚 傍観者から見れば苦しい言い訳にしか見えないことを理解するべき スルー力のない人間がMacユーザーには多すぎる
289 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 23:35:26 ID:oWf8WQsC0
×Macユーザーには ○2ちゃんねらーには
290 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 23:42:10 ID:nrJ0uzlZ0
いやこの板が特に多い だから正しくは ×Macユーザー ○Mac板の住人 だったな
291 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 19:37:23 ID:lpjErQEf0
ゲハ板とか美容板行ってみろよ
292 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 19:47:10 ID:DLodVwfs0
下を見てもきりがないよ。 より酷い板があるからといってこの板で 頭の悪いがんばり方をしていい理由にはならない。
293 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 19:50:43 ID:lpjErQEf0
>>292 別にんなもん推奨しねーよ
Macユーザーに対する偏見的な意見があったから反論しただけだろ
流れ見ろよ
294 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 21:00:51 ID:u7vMaY9Q0
メーカーがノーガードでOKって宣伝してるんだもん偏見の目で見られても仕方ない だからこのスレでメーカーの話を鵜呑みにしない人もいると色々語ってるんじゃないか
295 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 21:10:46 ID:Awbt8GKS0
美容板ってのは始めて聞いたな
Mac板はゲハ板と並んでほんとに酷い
>>293 のような考えの人が多く存在するってのは
信者気質が板全体に広がって止められなくなってる証拠
一般のMacユーザーやゲームファンは信者によって腐った板を脱出したいくらいの気持ちだろう
296 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 15:11:58 ID:j/wcagbf0
Windows脆弱すぎwwwwwwwwwwww
今時バッファオーバーランとかありえねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Apple、10件の脆弱性を修正した「QuickTime」v7.6.2を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/02/quicktime762.html 米Apple Inc.は1日(現地時間)、メディアプレイヤー「QuickTime」の最新版v7.6.2を公開した。
Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本バージョンでは、10件のセキュリティ問題が修正された。
このなかには、先月末にSecuniaなど一部のセキュリティベンダーが報告していた、
PICT画像の処理が原因で任意コードの実行を引き起こす脆弱性も含まれる。
そのほかの脆弱性も動画やPSD画像などのファイルを開いた際にソフトの強制終了や任意コードの実行を引き起こすもので、
そのためAppleはユーザーにバージョンアップを推奨している。
また同日、メディアプレイヤー「iTunes」の最新版v8.2も公開された。
同梱の「QuickTime」がv7.6.2に更新されているほか、
「iTunes」自身も“itms:”形式のURLへアクセスした際にバッファオーバーフローが発生し、
強制終了や任意コードの実行を引き起こすという脆弱性が修正されている。
また、今夏正式リリース予定で、現在開発者向けベータ版が公開されているiPhone/iPod touch用OSの次期バージョン
“iPhone 3.0”をインストールしたiPhone/iPod touchに対応した。
「iTunes」はWindows XP/Vista/Vista x64に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。
297 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 17:09:15 ID:9cqzVoCf0
298 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 17:55:13 ID:od/az7Pe0
これってWinというよりはQuickTime側のバグじゃね? そしてQuickTimeを開発してるのは...
299 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 18:30:11 ID:oo5scCuY0
Appleの設計ミスですね。
>>296 はAppleGKかなw
300 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 18:45:33 ID:UkNQ0MlH0
なんというブーメランw マカ頭弱すぎ。
301 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 19:19:23 ID:Y8mv3pZE0
アク禁食らってもなを空気も読めずにやるんだから コピペ嵐なんて単純作業しか出来ない馬鹿しか出来ないし しゃーないと言えばしゃーないけどさ
302 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 21:36:54 ID:WkcPG8+L0
マカの頭もバッファオーバーランしてるからな。
303 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 23:16:47 ID:fbZEOIno0
>>296 は完全にマックユーザを装った釣りだろ。しかし、Windows版のQuickTimeとiTunesは出来が悪すぎる。
304 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 23:42:01 ID:R18+SVxZ0
>>298 マカのフリを見破られたドザ、頭弱すぎwww
305 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 23:43:23 ID:R18+SVxZ0
ドザ、自作自演バレwwなんというブーメランw ドザ、頭弱すぎ。
306 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 23:46:19 ID:fbZEOIno0
ま、釣りにせよ何にせよ、Appleのソフトウェア開発力が酷いのには違いないけどな。
307 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 03:00:20 ID:TNUKWq120
Macユーザーが恥ずかしい書き込みをすると、根拠もないのに 「ドザの自作自演」「釣り」「なりすまし」と主張する奴が必ず湧いてくる現実w
308 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 07:00:51 ID:YEdHQU0p0
まあマカですから知的脆弱性は修正しようもなく
309 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 09:07:27 ID:d1+WTBwp0
>>307 > Macユーザーが恥ずかしい書き込みをすると、根拠もないのに
> 「ドザの自作自演」「釣り」「なりすまし」と主張する奴が必ず湧いてくる現実w
>>296 はあなたと同じage仲間。自演するならMacユーザーぽくsageなくちゃ。
310 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 22:00:22 ID:NNNh1OtD0
自演の根拠がそれだけって、やっぱりマカの知的脆弱性は修復不可能な 水準ですね。
311 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 22:05:32 ID:B0aG92CT0
身勝手で根拠のない主張、情報のねつ造、Appleの悪事の正当化 Apple信者は社会の癌
312 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 22:10:54 ID:8swUhvBU0
ID:NNNh1OtD0へ。 一体いくらで工作活動しているの?
313 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 22:13:50 ID:8swUhvBU0
ID:B0aG92CT0 へ 一度精神病院へ行かれたほうがよろしいのでは。
314 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 22:19:51 ID:JquorRna0
315 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 22:34:49 ID:Tn/VGjXS0
>>312 お前と一緒にするな。
捏造までしてWindowsを貶める書き込みするから、Windowsユーザーもさすがに黙ってらんないだけ。
316 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 22:35:08 ID:8swUhvBU0
いやいやMS信者も必死なようですよ。
317 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 22:37:45 ID:8swUhvBU0
>>315 >Windowsを貶める書き込みするから
さすが信者。御神体を汚されると火病るんですね。
318 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 22:46:04 ID:jZkTZD2t0
319 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 22:50:31 ID:K6Wgb6R90
ID:8swUhvBU0=AppleGKの報酬がいくらなのかが気になります^^
320 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 23:56:28 ID:Tn/VGjXS0
321 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 00:23:02 ID:zd8DBbC60
以上、やはりドザがただの馬鹿だということが改めて証明されました
322 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 00:30:30 ID:nXORLzSj0
Appleに信者などいないというのなら このスレで煽りに反応するのはやめろ 少なくともMacユーザーはそんなこと望んでいない
323 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 00:33:57 ID:D1EEhcHu0
324 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 00:36:06 ID:0DbxmwK20
>>320 > 320 名前:名称未設定 [sage]: 2009/06/04(木) 23:56:28 ID:Tn/VGjXS0
>
>>319 > MSに信者などいませんよ。バカですね
>
ID:Tn/VGjXS0は梅夫だろ、句読点の使い方がユニークすぎる
煽る前に日本語を勉強しろよ。
325 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 02:38:50 ID:IjuOB2Rn0
>>324 どういう風にユニークなんだ?
お前が使わないだけだろ。どうでも良いことで煽るな
326 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 09:04:59 ID:wAbJAC4j0
>>319 梅夫=AppleGK乙夫。あいかわらず病んでるな。
327 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 21:10:26 ID:2G319IHh0
まぁお前ら落ち着けよ。Mac OS Xが脆弱なのはもう明らかなんだから、 今更騒いだって仕方ないだろ。
328 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 21:35:42 ID:S7CWaHSK0
まあWindowsが脆弱なのと変わらんがな。
329 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 23:30:05 ID:8W7/Yqc+0
AppleGKが暴れていると聞いて飛んできますた。
330 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 19:20:43 ID:hhXB8Nr20
>>328 Windows版Safariがリリースされ、Windowsと同じ土俵でチェックされた
途端に深刻な脆弱性が見つかるような杜撰な状況なのがMac。Windowsとは
比較にならないほどAppleのコードは程度が低い。
331 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 20:33:44 ID:Nhqn4YFL0
まぁWindowsの脆弱性なんて、mac板に張り付くドザの必死さに比べればかわいいもんだけどな。
332 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 21:41:42 ID:zlsPjB4s0
>>330 まさに、AppleがWindowsにセキュリティホールを送り込んでいる状況w
333 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 21:50:32 ID:kuKPl5VLP
それを言うなら、MSがまともなMACアプリを作れるようになってから言った方がいいのでは? IEの開発止めちゃうしOFFICEもいまいちだし。
334 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:12:42 ID:DVCiA3bL0
そのOfficeが使えることを大々的に宣伝しているリンゴマークの会社があるらしい
335 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:13:42 ID:/qD+szmX0
>大々的に宣伝しているリンゴマークの会社があるらしい 大げさなドザチョン
336 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:29:17 ID:Tm/g7nW40
現実から目をそらすリンゴ信者
337 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:31:04 ID:DVCiA3bL0
>>336 現実を見てたら林檎買うわけ無いじゃん
ばかじゃねーの
338 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:31:28 ID:Nhqn4YFL0
わざわざmac板まで出張しないといけない程に精神を病んでいるという現実から目をそらすドザチョン
339 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:32:25 ID:Nhqn4YFL0
現実を見てたらmac板に出張してくるわけ無いじゃん ばかじゃねーの
340 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:34:50 ID:Tm/g7nW40
相手の投稿を劣化コピペするしか能がないID:Nhqn4YFL0 Macユーザーの知能レベルもたかがしれてますね。
341 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:36:25 ID:Nhqn4YFL0
簡単にコピペするカキコできてしまう内容を書くしか能がないドザチョン ドザチョンの知能レベルもたかがしれてますね。
342 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:39:35 ID:Renn73Nq0
ごめん、だれか
>>341 を日本語か英語に訳してくれ。
意味がわからんw
343 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:43:11 ID:Nhqn4YFL0
ごめん、だれか
>>342 に日本語を教えてやってくれ。
チョンだから意味がわからないそうだw
344 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:45:31 ID:ogZXHl+O0
何このマカーのレベルの低さ…
345 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:46:53 ID:Nhqn4YFL0
何このドザチョンのレベルの低さ…
346 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:50:39 ID:6/Qn1YLd0
ドザは早く巣に帰れよ。
347 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 22:56:36 ID:W1FIKiqV0
348 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:01:31 ID:Zz/V/aHt0
もまいらAppleGKに釣られすぎだろ。 こうやってスレをgdgd化してMacの脆弱性に関する情報交換を遮ることが 最大の目的なんだから。
349 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:01:58 ID:Nhqn4YFL0
350 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:02:51 ID:Nhqn4YFL0
もまいら精神病みすぎだろ。 こうやってスレを荒らすことが 最大の目的なんだな。
351 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:03:55 ID:ZOL6kX6H0
352 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:05:31 ID:NAKcyWWI0
353 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:05:50 ID:Nhqn4YFL0
ほんとドザチョンは相手して欲しくて仕方無いんだな 改変コピペしてやるからさっさと次書け
354 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:06:16 ID:NAKcyWWI0
355 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:06:49 ID:zlsPjB4s0
ID:Nhqn4YFL0さん、 1レスでいくら報酬もらってるんですか?
356 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:07:48 ID:Nhqn4YFL0
ID:zlsPjB4s0さん、 いくつID使い分けてるんですか?
357 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:08:10 ID:Zz/V/aHt0
>>353 > …してやるからさっさと次書け
レス乞食www
358 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:08:37 ID:Nhqn4YFL0
ドザチョンはただの乞食www
359 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:08:56 ID:NAKcyWWI0
しかし30秒より短くなるとは。2秒ってソフト起動するより早いじゃん。
360 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:09:34 ID:7obpQy5j0
レス乞食ID:Nhqn4YFL0には餌やり禁止な。
361 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:10:06 ID:dkjDbwqO0
362 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:10:17 ID:Nhqn4YFL0
ドザチョンにはまともなレス禁止な。
363 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:13:33 ID:zlsPjB4s0
>>361 Macユーザー的には、不安を煽って儲けるセキュリティ屋のいうことはあてにならないんじゃなかったの?
また都合の良いダブルスタンダード?
364 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:14:40 ID:Nhqn4YFL0
>>363 なにその都合の良いデファクトスタンダード
365 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:26:24 ID:zlsPjB4s0
なんだID:Nhqn4YFL0=ID:dkjDbwqO0か。 またつまらぬレスをしてしまった。
366 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:29:50 ID:Nhqn4YFL0
なんだID:zlsPjB4s0=低脳ドザチョンか。 またつまらぬレスをしてしまった。
367 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 09:16:23 ID:VcDsz0FD0
MacはWindowsよりも安全だ、でも「Macが安全」というわけじゃない。
セキュリティ対策は大事だ。(米シマンテック社のマイク・ロモ氏)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/06/news038_2.html Macを含むマルチプラットフォームな攻撃やトラップは増加しておりMac
ユーザーはきちんとセキュリティ対策をとる必要がある。
Appleは間違ったキャンペーンを反省し、今後はセキュリティの大切さを
強調し、セキュリティ対策に一層の努力を払うべきだ。
なお、米シマンテック社のマイク・ロモ氏はITmediaのインタビューにこう
も語っている。
> ITmedia: 実際にMac OSはWindowsと比較して、悪意のある攻撃に対して
耐性があるのでしょうか。LeopardはVistaよりも安全性が高いのか、あるい
は単にMacコミュニティの規模の小ささによって、攻撃者からの対象から外
されていただけに過ぎないのか。これからさらにMacのシェアが拡大すれば、
Windowsのように“どこもかしこもマルウェアだらけ”という状況になりは
しませんか?
> マイク: いろいろな要因がからんでるとは思うけど……Windows用のマルウ
ェアを書くのは簡単だし、悪意のあるWebサイトを作るのはもっと簡単だ、
Mac特定のマルウェアを書くよりはね。Windows XPはUMPCに搭載されてま
だまだ使う人はいると思うけど、それに比べてMac OS Xのインフラのほうが
強いし、Vistaもどちらかと言えばMac OS Xに似てセキュアだといえる。これ
からもPCそのものを対象にした攻撃では、XPをターゲットにすると思う。
368 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 20:47:37 ID:VG8sEyjQ0
まぁ、Windows版Safariの惨状を見れば、Appleのエンジニアにセキュリティ なんて概念があるとは到底思えないね。セキュリティホールの数にしたところで、 Windowsの方がずっと少ないというのが現実だしな。
369 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 23:02:48 ID:VcDsz0FD0
370 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 01:45:56 ID:0KFByqHe0
371 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 02:18:03 ID:DvAjcD6O0
Macが安全といわれて涙目のMS信者ww
372 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 14:13:36 ID:Q6Ab10FA0
>>369 を繰り返しコピペしてる奴がいるけど、
なぜそれでもMacの方が安全か具体的な論拠は何一つ
書かれてないよな。
Windows用のマルウェアを書くのは簡単だし、・・・以降についても、
論拠じゃなくて「とりあえずWinの方が危険」という決め付けありきの
文章だしな。
373 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 16:28:41 ID:r1sRCuDs0
>>172 で、MacOSXが技術的にセキュアじゃない理由がハッキリ示されてるジャン。
374 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 21:24:40 ID:RjUen1wr0
>>373 マカにはそれを理解する知的能力が無いんですよ。
375 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 23:09:33 ID:/Lp0eI770
米シマンテック社のマイク・ロモ氏はWindowsのほうが危険 などということを公言する嘘つき、そんな奴が開発担当をし ているシマンテック社の技術力も信頼できない。嘘つき会社 からノートンを買ってるやつは大バカだな。
376 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 23:20:02 ID:wQBb3Q4D0
>.>375 システムに色々悪さするから今時ノートンなんて使ってる奴いるのか?
377 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 01:22:26 ID:EyZ4143Y0
賢者はESETかカスペルスキー
378 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 02:02:26 ID:POE9l6ro0
ノートンってだいぶマシに成ったとはいえ、インストールするだけでPCの性能を半減させる恐ろしいマルウェアだからな。
379 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 10:09:42 ID:FrB2MuVb0
>>376 ,377,378
自分はカスペルスキーを使っているが、世の中では嘘つき
シマンテック社のノートンがシェア1位だそうだな。
『BCN AWARD セキュリティソフト部門 最優秀賞』を
2002年から7年連続して受賞と宣伝しているから、BCNも
嘘つきの片棒を担いでいるわけだ。
バカがすごく多いようだな。
380 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 11:43:24 ID:OsKXeYjs0
おい、またマカの書き込みが止まったなwww 1.「Macは安全」という記事を見つけたら意味も分からず コピペを繰り返す 2.論破される 3.マカ沈黙 といういつもの流れですね、分かります。
381 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 12:40:32 ID:+N/u+NWR0
論破ってドザもどこかの定番コピペで対抗しているだけじゃないか。 実際のウイルス被害を考えたらWindowsの方が遥かに危険だよな。
382 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 20:19:57 ID:cSsw9jZc0
383 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 20:32:47 ID:g+He1znA0
>>379 >
>>376 ,377,378
> 自分はカスペルスキーを使っているが、世の中では嘘つき
> シマンテック社のノートンがシェア1位だそうだな。
> 『BCN AWARD セキュリティソフト部門 最優秀賞』を
> 2002年から7年連続して受賞と宣伝しているから、BCNも
> 嘘つきの片棒を担いでいるわけだ。
> バカがすごく多いようだな。
WIndowsユーザーの間でノートンはシェア1位だ。
米シマンテック社のマイク・ロモ氏はWindowsのほうが危険
などということを公言する嘘つき、そんな奴が開発担当をし
ているシマンテック社の技術力も信頼できないはずだろ。
嘘つき会社 からノートンを買ってるやつは大バカだが、その
ほとんどがWindowsユーザーとは。どうしたことだ!
384 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 20:45:07 ID:oNv979+f0
>>381 田舎に行けば家に鍵をかけなくても泥棒に入られる危険性は少ないだろうが、
それを「セキュアである」とは言わない。Mac OS XはWindowsよりも脆弱だし、
それが事実。
Pwn2Ownのハッカー、Charlie Miller氏へのインタビュー
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20390270,00.htm > --なぜSafariだったのですか。IEやFirefoxでなかったのは?
> 簡単なことです。Mac上のSafariの方が攻撃が簡単だからです。
> Windows上のいくつかの技術は攻撃を成功させるのを難しくしていますが、
> Macではそういうことはしていません。Macをハッキングする方がずっと簡単です。
> 曲芸をして、Windows上で見られる耐攻撃措置を相手にする必要がないからです。
> これは、対象となるプログラムではなくオペレーティングシステムの問題です。
> Mac上のFirefoxも比較的簡単です。その下にあるOSに、
> 攻撃に対抗する仕組みが組み込まれていないからです。
385 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 21:54:37 ID:g+He1znA0
>>384 Charlie Miller氏はMacユーザーのハッカーでAppleに就職希望ということで
有名だ。毎年コンテストでハッキングしているのは、Appleへの就職活動だ。
注目を集めて対価を得たいいと本人が語っているからね。
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20390270,00.htm >私は決して無料でバグを提供することはしません。私は新しい運動をして
います。これは、「NO MORE FREE BUGS(無料のバグ提供をなくそう)」
という運動です。脆弱性には市場価値があるため、がんばってバグを探し、
それを利用するコードを書き、それを無料で渡すことには意味がなくなって
います。Appleは同じ仕事をする人たちに給料を払っているので、われわれ
はこの仕事に価値があることを知っている訳です。無料でのバグ提供はなく
さなくてはなりません
Charlie Miller氏ジレンマは、Macには技術的には脆弱性はあるが、買ってく
れる人が少ないということだ。なぜか。それは実害が少ないからだ。
実害が少ない理由は、二つある。
(1) Macはユーザーが相対的に少ないから狙っても獲物が少ない。
(2) Macの方がセキュリティホールが少ない。
米シマンテック社のマイク・ロモ氏はITmediaのインタビューにこう
語っている。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/06/news038_2.html ITmedia:仮にMacとWindowsのシェアが50:50になったら、リスクも
50:50になる?
マイク:いや、それでもやっぱりWindowsのほうが危険が高くなると思う。
Windowsのセキュリティホールのほうが多いから。
386 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 22:08:06 ID:oNv979+f0
>>385 > それは実害が少ないからだ。
お前は本当に頭が悪いな。実害の有無とセキュアであるかどうかとは
何の関係もない。鍵をかけないで済んでいるからセキュアであるとは
言わない。そもそもセキュリティというのは過去の為にあるのではなく、
明日被害にあわない為にある概念だ。アホマカにはそこが理解できん
らしいな。こういう馬鹿を産み出すなんて、Appleは本当に罪深いね。
> Windowsのセキュリティホールのほうが多いから。
これは嘘。主要OSではWindowsはセキュリティホールの数が最も少ない。
OSの構造的にも、WindowsやLinuxはクラッキングが難しい。
109 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 14:36:53 ID:iCro0TNF
ざっとまとめると
・VistaとLinuxはヒープとスタックの両方が実行不可だが、
Mac OS Xはスタックのみ実行不可でヒープに書き込んだプログラムは実行可能
・VistaとLinuxはライブラリ、ヒープ、スタックの位置を動的にランダムに変えているが
Mac OS Xはライブラリのみをインストール/アップデート時にランダム化するだけ
後で突っ込まれないように念のため付け加えておくと
・Linuxでも32bit版ではPAEを有効にしたカーネルでないとスタックは実行不可にならない。
ほとんどのディストリビューションはデフォルトでPAE無効のカーネルをインストールする
・Linuxでprelinkを有効にしておくと、ライブラリ位置が変化するのは
Mac OS Xと同様にインストール/アップデート時のみになる(手動で更新も可能)
prelinkが有効になっているかどうかはディストリビューションによってまちまち
387 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 22:10:29 ID:EyZ4143Y0
ウソとハッタリの総合商社、それがMacユーザーm9(^Д^)
388 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 22:15:54 ID:hkDHsVwS0
構造うんぬんよりも実害の多いWindowsの方が危険だろう。 こんな単純明快なことがなぜわからないのだろうか。
389 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 22:25:28 ID:EyZ4143Y0
390 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 22:38:54 ID:hkDHsVwS0
事実を突きつけられて何も言えないとは。もっと反論してきなよID:EyZ4143Y0よ
391 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 22:46:38 ID:97dVqmNp0
>>390 事実ってそれはマカーが事実と思いこんでるだけだろ。
Windowsユーザー側にも言い分はあるんだよ。
392 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 23:17:39 ID:oNv979+f0
>>388 どうしてマカってこうも馬鹿なんだ?セキュアかどうかって話なわけで、
Mac OS XがWindowsと比べて構造的に脆弱なのは明らかだろ。
WindowsでもXP SP2以降でセキュリティソフト入れてりゃ事実上全く問題
ないレベル。
今日の安全は明日の安全を保障するわけじゃない。明日の安全を確保する
ためのセキュリティ。鍵を開けっ放しの馬鹿は、いつか空き巣に入られて
痛い目を見る事になる。そして、Appleはそれを助長するような広告を打っ
ているわけだ。この罪は極めて重い。
393 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 23:23:13 ID:UxdvWEfc0
>>172 や
>>384 ほかでソースとともにMacOSの脆弱性がさんざん示されているのに、
都合の悪いレスだけスルーしていまだに「Macが安全、Winは脆弱」という
痛々しい勘違いを主張し続けるMacユーザー。
いつまで醜態をさらしてくれるのかな?w
394 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 23:39:56 ID:oNv979+f0
馬鹿は死ななきゃ治らないって言うだろ。マカ=馬鹿だから、マカも死ななきゃ 治らないんだろうな。
395 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 23:44:46 ID:hkDHsVwS0
言いたい事言ったら巣に帰れよ。ID:oNv979+f0 お前のオナニーに付き合うのはもう飽きたよ。
396 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 23:52:56 ID:3ut3yvl70
397 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 23:55:44 ID:oNv979+f0
>>395 MacユーザだからMac板にいるんだよ。文句があるならお前がどっか行け。
アホが。オナニーって、マカがいつもやってることだろ。
398 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 09:09:43 ID:8tOx5H500
399 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 09:50:28 ID:+OTbbYny0
>構造うんぬんよりも実害の多いWindowsの方が危険だろう。 あまりの人気の無さに狙われて無いから安全だと勘違いしてるだけで、 実際に狙われたら陥落する要素が多いと何回も言われてるのに、 マカにはこの程度の事も分からないらしいな。 思考停止して同じ事を念仏の様に繰り返す。 Macをカルトといわずして何というのだろうか?
400 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 10:21:27 ID:7+gXSQ1D0
Macのセキュリティ対策はしっかりやりましょう。
参考になりそうなレスは以下の通り。
>>203 >
>>201 > Macは長年無視されていたが、最近Winの侵入が難しくなって
> Macも狙われるようになった。
> トロイの木馬が出てきたり
> OSの脆弱性もだけでなく、フィッシング詐欺のようなOSに関係のない攻撃も増えている。
> Macユーザーにも被害が出始めてるから、ちゃんと対応しようね って話し
>>211 >
>>205 実際の被害がどれほどかは不明だが、Macをターゲットにし
> ようというハッカーの数は増えているという。
>
> フィンランドのセキュリティソフト専門会社のF-Secure の2007年
> 末レポートによれば、Macを対象としたセキュリティパスワードの抜
> き取りに応用可能なマルウェアの数は2007年10月まではごく少数し
> か存在しなかったが、2007年11月〜12月の間にパスワード抜き取り
> に応用可能なコードが100件以上報告されているそうだ。
>
> 原文はこの記事の11番目のパラグラフに書いてある。
>
ttp://www.forbes.com/2007/12/20/apple-army-hackers-tech-security-cx_ag_1221army.html >
> F-SecureはMac用のセキュリティソフトを間もなく新発売するとのこ
> とだ。同社によれば、最近Macの人気が高く、ハッカーの興味を引いて
> いるとのこと。
>
> F-Secure MAC PROTECTION β版がここから入手可能。
>
ttp://www.f-secure.com/weblog/archives/00001686.html >
> 従来のノートンやVirexとはまた違った選択肢を試してみるのも良いと思う。
401 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 10:38:52 ID:CnSRAY9SP
Vistaのシェアは20%ちょいでしょ。 6割以上がまだXPなのにWindows=Vistaみたいな流れなのはなんで? 誰にも相手にされないと言っているOSXでも10%シェアあるからVistaと2倍程度しか差がないんだけどな。
402 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 10:41:47 ID:RADbd5Sn0
WinWin言ってないでもっとMacの脆弱性とセキュリティ確保に興味を持とうよ
403 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 12:48:12 ID:7+gXSQ1D0
>>402 その通りだね。Windowsとの比較は、Macユーザーにとってたいして意味
はない。Macに脆弱性はあるし、セキュリティ対策は必要だ。Mac用のノートンの
最新バージョン、動作も軽くてなかなか良い。前のバージョンは負荷が高い感じだ
ったが、最新版はなかなかよくできている感じ。これを入れとけば、かなりセキュ
リティが高まると思う。他に何か使ってみて良さそうなのを知ってる人いますか?
404 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 14:59:48 ID:CnSRAY9SP
後2日くらいで終了だけどMacUpdate Promoのバンドルに入ってるNetBarrier X5はなかな良いと思う。
405 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 21:59:02 ID:Ggfc22lg0
406 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 22:00:47 ID:C4FgSTEw0
>>402 マカはWindowsが気になってきになってキニナッテ仕方ないんだよ。
本当はMac OS XがWindowsに遠く及んでいないことを知ってるんだね。
407 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 22:05:32 ID:Sv6fiuaP0
>>405 言いたくないんだが、
それって結局今までMacが安全って言ってたのは嘘ですよって事かと・・・
408 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 22:07:57 ID:ZLeSeUX60
>>405 Appleにそんな技術は無い
Windows用のアプリをみてれば分かる。わざと穴開けてるとしか思えない
409 :
408 :2009/06/11(木) 22:08:58 ID:ZLeSeUX60
わざとざねぇーや穴だらけだった
410 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 22:11:15 ID:Sv6fiuaP0
411 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 22:12:31 ID:C4FgSTEw0
>>405 > より高度なセキュリティ技術を使って
その「より高度なセキュリティ技術」とやらは、WindowsやLinuxでは
とうの昔に実装済みである件について。
412 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 23:02:52 ID:OvnbnLDA0
>>405 32bitアプリでハックすればいいのでは?
413 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 05:00:13 ID:V08wSjHN0
412レスも進んだ時点で言うのもアレだが、 とりあえずおまいら前スレ埋めろよ!
414 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 09:09:37 ID:G65DBQkQ0
Macのセキュリティ対策はしっかりやりましょう。
参考になりそうなレスは以下の通り。
>>211 >
>>205 実際の被害がどれほどかは不明だが、Macをターゲットにし
> ようというハッカーの数は増えているという。
>
> フィンランドのセキュリティソフト専門会社のF-Secure の2007年
> 末レポートによれば、Macを対象としたセキュリティパスワードの抜
> き取りに応用可能なマルウェアの数は2007年10月まではごく少数し
> か存在しなかったが、2007年11月〜12月の間にパスワード抜き取り
> に応用可能なコードが100件以上報告されているそうだ。
>
> 原文はこの記事の11番目のパラグラフに書いてある。
>
ttp://www.forbes.com/2007/12/20/apple-army-hackers-tech-security-cx_ag_1221army.html >
> F-SecureはMac用のセキュリティソフトを間もなく新発売するとのこ
> とだ。同社によれば、最近Macの人気が高く、ハッカーの興味を引いて
> いるとのこと。
>
> F-Secure MAC PROTECTION β版がここから入手可能。
>
ttp://www.f-secure.com/weblog/archives/00001686.html > 従来のノートンやVirexとはまた違った選択肢を試してみるのも良いと思う。
>>403 >
>>402 その通りだね。Windowsとの比較は、Macユーザーにとってたいして意味
> はない。Macに脆弱性はあるし、セキュリティ対策は必要だ。Mac用のノートンの
> 最新バージョン、動作も軽くてなかなか良い。前のバージョンは負荷が高い感じだ
> ったが、最新版はなかなかよくできている感じ。これを入れとけば、かなりセキュ
> リティが高まると思う。他に何か使ってみて良さそうなのを知ってる人いますか?
>>404 > 後2日くらいで終了だけどMacUpdate Promoのバンドルに入ってるNetBarrier X5はなかな良いと思う。
415 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 10:06:18 ID:FUKW//Rk0
>>405 詳細は分からんが、しょうも無い事でもご大層に喧伝する
朝鮮人みたいなこの会社の事だ。 たぶん今まで2秒で落ちてたのが
4秒まで耐えれるようになったとか言うレベルなんだろうな。
416 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 10:09:31 ID:D+DnlsGm0
>>405 Appleの宣伝文句をむやみにコピペしても何かの役に
立つわけではない。具体的なセキュリティ対策の仕方についての
情報を共有しようじゃないか。
417 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 12:55:43 ID:7ERtFzRqP
>>416 続きを読めば少し書いてあるよ
64ビットアプリケーションは、より安全に関数を受け渡す仕組みや、
ヒープメモリを使った実行のハードウェアでの無効化により、データ
を危険から守ります。さらに、システムヒープのメモリは強力な暗号
署名を使ってマークされるため、壊れたメモリを利用した攻撃を防ぐ
ことができます。
418 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 16:41:33 ID:D+DnlsGm0
>>417 OSのセキュリティが改善したのは喜ぶべきことだ。しかし、
それだけでは「安全」とは言い切れないし、Macがますますハッカー
の注目を集めているというのが最近の動向だ。
OSには見逃されているセキュリティホールがあるのが世の常だ。
OS本体ではなくブラウザやその他のソフトがハッキングに使われる
場合もあるし、OSに依存しないマルチプラットフォーム型のトラッ
プも増えている。
必要なのは、そういった様々な危険への対策をとるための情報を共有
するということだ。Appleの宣伝に書いてあることだけを頼りにする
のはやめようということだね。したがって、誰でも知っている宣伝文
句をコピペするのは無意味だからやめて欲しいということだ。
419 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 16:47:56 ID:MbpGkm/U0
ハカーはマカーの下半身を標的にしているようだ
Macユーザーを標的にした2つの攻撃が表面化
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20394852,00.htm その前の9日には、 ParetoLogicがMacとPCを標的にしたマルウェアをダウンロードさせるわいせつサイトについて警告を発している。
Macユーザーは「pagemac.php」のページへとリダイレクトされ、
「QuickTime.dmg」というファイルのダウンロードを要求されると同社のブログ投稿に記されている。
Sophosの10日付けのブログ投稿によると、この悪意のあるわいせつサイトを訪れると、
動画を視聴するためにActiveXコンポーネントをダウンロードするように言われるという。
しかし実際にダウンロードされるのは「OSX/Jahlav-C」というトロイの木馬である。
420 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 18:10:08 ID:rs7pToXE0
まとめると、Macは人気が出て来たと言う事だね。
421 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 18:17:28 ID:atyAEZ9Z0
たった2秒で侵入された被害者が見つからない 被害者はどこに居るの。 ともまとめられるね。
422 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 18:30:54 ID:D+DnlsGm0
>>419 MacユーザーもWIndows ユーザーも気をつけよう。PC, Mac両方を標的に
していて、いまだにリンクが生きているので危険だ。動画再生ソフトと偽ってマル
ウエァをダウンロードさせてユーザー自身の手によってインストールさせるという
古典的な手法だ。
Macの場合「QuickTime.dmg」という偽名のファイルがダウンロードされる。これ
は、ディスクイメージファイルなのでダウンロードしただけでは何も実行されない。
これをディスクとしてマウントし、それに含まれるインストーラを起動すると管理者
パスワードが要求される。ここで「怪しい」と気がついてインストールをやめれば大
丈夫だが、パスワードを入れてしまうとトロイの木馬がインストールされるそうだ。
ちなみに、Windowsの場合は別のファイルがダウンロードされて基本的に同じ罠があ
るとのことなので、同様に注意する必要があるそうだ。
423 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 19:51:33 ID:a4VGWTMs0
>>417 それはAppleの謳い文句でしかない。Windowsと違って、世の中の厳しい
チェックをくぐり抜けて来た訳でもない。Appleの技術者の能力から言って、
Windowsとは比較にならない大量のセキュリティホールが隠れていることは
まず間違いない。
>>421 セキュリティというのは過去の安全を指す言葉ではない。将来の安全を確保
するための言葉。マカは頭悪いからそこが理解できないんだな。
424 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 21:06:37 ID:foaLKep30
>>423 >セキュリティというのは過去の安全を指す言葉ではない。将来の安全を確保
>するための言葉。
それじゃWindowsなんてウイルスの数で全然だめだろう。
425 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 21:32:27 ID:7ERtFzRqP
>>418 そうゆうことなら、俺がやってることをまとめとく。
NetBarrier X5
・スパイウェア、トロイの木馬対策
・定期的にクッキーや履歴を自動削除
・インターネットに直接接続するときは強固なファイアーウォール設定に切り替える。
1Password
・インターネットサービスのパスを全て異なる強固なパスに変更。
・キーロガー対策
・フィッシング詐欺対策
TimeMachine
・定期的に自動バックアップしてクラッカーに破壊された時に元に戻せるようにしておく。
VMware
怪しそうなサイトへ行くときはゲストOS内のブラウザを使用。
一応アンチウィルスソフトを入れてあるが、何かあったらスナップショットで元に戻す。
各種サーバソフト
・セキュリティ情報をチェックして頻繁にバージョンアップ
・公衆無線LAN等で使用するときはNetVarrier等でファイアーウォールの設定を切り替える。
Mobile Me, Drop Box で複数台のコンピュータを自動同期
・パスのかけてある重要なファイル等を複数数台で同期。
Mobile Me, Drop Boxのパスは1Passwordで数ヶ月に1度変更。
426 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 21:36:43 ID:7ERtFzRqP
とは言ってもブラウザ等のインターネットクライアントが一番危険だから、 会社だと、teleportとsshfs使ってブラウザ専用のサブMacを別途用意してる。 マウス、キーボード、クリップボードはteleportを使えば共有出来るし、 ファイルはsshfsでマウントしとけばダウンロードファイルなんかも簡単に移動出来るから、 2台使ってても、1台をマルチモニタで使ってる感覚で使えて便利。 サブMacにはアプリ、インターネット上にあるファイル、1Passwordのキーチェイン位しか置いてないから 抜かれて困るデータはないし、データを消されても直ぐに元に戻せるから、 現状では、最強のセキュリティ対策だと思ってる。
427 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 00:10:41 ID:tec1Q51K0
>>424 またアホマカがデタラメこいてるし。XP SP2以降でセキュリティソフトが
入ってりゃ、まずウイルスに感染したりはせんよ。穴だらけの上にセキュリティ
に対する意識の低いアホマカばっかり。それがMacの世界。
428 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 00:41:20 ID:bFTcD5sK0
>>425 セキュリティ対策の具体例いろいろと参考になります。
429 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 01:14:26 ID:UHENdkLu0
>>427 またアホドザがデタラメこいてるし。XP SP2以降でセキュリティソフトが
入ってなかったりアップデートしなけりゃ一瞬でウイルスに感染するよ。穴だらけの上にセキュリティ
に対する意識の低いアホドザばっかり。それがドザチョンの世界。
430 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 03:01:51 ID:InCdmDnS0
>>425 誰にも狙われてないのに、自意識過剰ですね。
431 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 10:53:54 ID:bFTcD5sK0
>>430 煽りレス乙。
>>425 はセキュリティ意識が高くて良い。色々と
参考にして見習いたいものだ。
432 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 11:13:18 ID:aWFgQyIS0
うち半数以上がWindows版:Appleの「Safari 4」、公開3日で1100万ダウンロード
Appleの発表によると、Safari 4のダウンロード数が6月8日の公開から3日間で1100万本以上になり、
うち600万本以上はWindows版だった。
米Appleは6月12日、6月8日に公開した同社の新Webブラウザ「Safari 4」のダウンロード数が、
公開後3日間で1100万本以上になったと発表した。そのうち600万本以上がWindows版だった。
AppleはSafari 4を“世界最速ブラウザ”としており、SunSpiderテストの結果では、
JavaScriptの実行速度がSafari 3の4.5倍、Internet Explorer(IE) 8の8倍、Firefox 3の3倍だという。
Safari 4はAppleのサイトから無料でダウンロードできる。
対応OSはMac版はMac OS X Leopard バージョン10.5.7またはMac OS X Tiger バージョン10.4.11、
Windows版はWindows XP SP2またはWindows Vistaとなっている。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0906/13/news007.html --------------------------------------------------------------------------------
ドザはツンデレだと言うことが明らかになりました。
433 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 11:17:57 ID:InCdmDnS0
OSX、ブーキャン、VM用と、ひとり3回ダウソしてるけどな〜
434 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 11:23:35 ID:2IzU0yLN0
今日もMacにセキュリティ対策なんて一切不要!だってapple.comでそうゆってたんだもん!派がスレを荒らしてるのか。 あえてセキュリティ対策を取らないことで忠誠心を示すという気持ちもわからないでもないけど そういうのは他所のスレでやってもらえるとありがたい。
435 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 11:32:36 ID:8UBzPN3gP
>>430 別に狙われるとは思ってないからアンチウィルスソフトまでは入れてない。
バックアップはHDDクラッシュ対策だし、その他のソフトも便利だったり必要だから入れてるのが多い。
主目的は別にあるけど、結果的にセキュリティ対策にもなってるだけ。
436 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 11:45:20 ID:HmIQUCZH0
>>433 一台につき、だろ。
PowerMac、Mac Pro、MacBook Air、で6回
437 :
名称未設定 :2009/06/14(日) 09:43:35 ID:QD6XyU/R0
438 :
名称未設定 :2009/06/15(月) 21:36:37 ID:6Ow6Ofaz0
良くSafariなんてインストールする気になるなぁ。主要ブラウザの中じゃ、 一番セキュリティに問題ありそうなのにな。
439 :
名称未設定 :2009/06/15(月) 22:09:27 ID:tOz0cA4h0
440 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 17:07:47 ID:TxNKPQa+0
441 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 19:13:44 ID:KXEzMQPh0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/16/news060_2.html ハッカーがMacユーザーをターゲットにしていないのではなく、Mac OS Xのセキュリティ機能の
おかげで彼らの攻撃が成功しないというのだ。
これは説得力のある主張だ。AppleのOSでは、ユーザーは制限された権限でソフトウェアを実行
できるようになっているため、悪質なソフトウェアがOSに侵入するのは難しい。さらにMac OS Xは、
サンドボックス技術を使ってユーザーを保護している。この技術により、プログラムがMac上で実行
できる処理の数が制限されるため、ほかのファイルに容易にアクセスすることができず、また、
これらのプログラムが実行できるほかのプログラムも限定される。Mac OS Xはライブラリのランダム
化という技術も利用している。これはマルウェアにターゲットを外させるための技術だ。
Mac OS Xが堅固なOSとしての資格にふさわしいセキュリティ機能を備えているのは議論の余地がない。
しかし、同OSがあらゆる状況においてユーザーの安全を確保するのは不可能だ。最近の事例が示すように、
かつては難攻不落の要塞と思われていたMac OS Xは、決してAppleが宣伝しているほどセキュアではない。
442 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 19:15:46 ID:2Mmdqrip0
> Appleと同社のサポーターたちは、Mac OS XがセキュアなOSであり、 >MicrosoftのWindowsプラットフォームはその足元にも及ばないと皆に信じさせたがっているようだ。 初っ端からフイタw
443 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 20:01:35 ID:+HJ6zyXf0
>>442 AppleGKによる布教活動も、もはや公然の事実ということですねw
444 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 20:09:59 ID:i+35cGDv0
いまだにAppleの宣伝を信じてMacがセキュアだと言い続ける狂人マカも いるわな。
445 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 09:54:12 ID:TL32U9ZX0
Appleの説く安全宣言なんか、アムウェイの説く アメリカンドリームみたいなもんだろ。
446 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 10:05:59 ID:kVZMzOEH0
信者の狂言記事をみんなで笑いましょうって事か こうはなりたくないなw
447 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 10:23:17 ID:TL32U9ZX0
>130みたいな見解が既に一般に認知されるようになってるということだね。
448 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 18:40:48 ID:M5gutJTQ0
Windowsと比べ物にならないくらいセキュアだとしても 100%安全でないって事だよ。
449 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 19:25:33 ID:ta6PXBGv0
Macのセキュリティ対策は重要だ。 Winと比べてもMacユーザーにとっては何の意味も無い。
450 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 20:08:31 ID:7+Lnl0xQ0
>>448 > Windowsと比べ物にならないくらいセキュア
この前提が既に大間違いである件について。
451 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 20:38:03 ID:IwRLYaXP0
>>450 MacとWindowsの被害の差でわかるだろう。粘着ドザ。
452 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 20:49:13 ID:7+Lnl0xQ0
>>451 それはOSがセキュアかどうかとは関係ないと何回言われたら低能マカは
理解できるのであろうか。無知無学無教養がマカの常とは言え、チンパンジー
にも劣るマカの知能の低さはどうにかならないものか。
453 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 20:55:31 ID:1H6AL17U0
454 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 21:25:17 ID:IwRLYaXP0
ID:7+Lnl0xQ0へ。毎日ウイルスチェックご苦労様ww
455 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 21:32:15 ID:ItEfO7cB0
>>453 こういう記事ってじっくり読んだ事なかったけど、
セキュリティアップデートって
サードパーティの問題も修正してるんだな。
456 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 21:37:39 ID:4vkyNThK0
10年以上Mac使ってるけど、ウィルス被害あっことないんだよね いるのかな?
457 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 00:49:36 ID:hk3Znxpj0
メールもインターネットもあまり普及していない時代、ふと仕事場のMacに ウイルスチェックをかけてみたら、出るわ出るわ... 当時はMacのウイルスは結構あった。
458 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 09:39:51 ID:lKMXVjZp0
>>456 被害にあってるけど全然気がついてないだけとか。
459 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 09:48:06 ID:nVPuwXOC0
>>456 WinもMacも10年以上感染した事ないぞ
それでもどちらも対策はしてるしそれが当然だと思ってる
感染した上被害が出る人は稀だよw
460 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 12:46:47 ID:7T5Tz2Y6O
Macでウイルス被害にあった奴いる?
461 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 18:30:30 ID:+zdwaxTa0
462 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 19:08:54 ID:EVZ3dSzF0
>>461 脆弱性の情報は出しておいて、アップデートは有償ってのが酷い
いっそ、情報を出さなければ狙われずに済んだかもしれないのに
463 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 20:29:39 ID:v2ywhfb+P
確かに言う通りだが、iPhone用は無料だし。 それに、アップデートしないで使い続けようって考えてる人たちは、 アプリとかネットに繋ぐような使いかはほとんどしてないと思うから、 セキュリティなんて関係ないんじゃね? たった、千円で新OSが使えるんだから、 新機能使いたかったら本体ごと買い換えろっていう携帯とかがジェットより良心的という見方もできるんじゃないか?
464 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 20:46:43 ID:56mu644Z0
>>463 > ほとんどしてないと思うから
何この根拠のない妄想は?
> たった、千円で新OSが使えるんだから
何と言う奴隷根性。欠陥なんだからメーカー側の責任で修正すべきだろ。
465 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 21:11:56 ID:EVZ3dSzF0
>>463 新機能じゃなくて、脆弱性のパッチなのが問題。
携帯だって脆弱性のパッチは無償で公開している。
466 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 21:38:02 ID:v2ywhfb+P
>>464 妄想っていうか、iPhone OSの普及率から予想してるだけ。
ttp://blog.boreal-kiss.com/2009/03/26000049.html OS2.0の時が有料だったのにOS2.1以上のユーザーは98%
普通に使ってる人のほとんどが金払ってもアップデートしてるってことだろ。
今回のアップデートは速度アップ、メモリ使用量減少、安定度アップ
に加え要望が多かったコピペ等の機能追加があるんだから
今回もアップデートする人が多いのはある程度予想がつく。
Windowsと違って機能アップ=速度低下じゃないし、
最新OSじゃないと動かないアプリがどんどん出てくるから、
アップデートしない人は少ないんだよ。
2年半たってもシェア20%程度で、
金払ってまでXPにダウングレードするVistaとはえらい違いだよな
467 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 21:41:20 ID:Ihsz97y40
反射的に擁護しちゃうのが凄いよな。 一ユーザーとして修正くらいやってくれよくらい望んでもいいのにな。
468 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 21:46:37 ID:56mu644Z0
>>466 > 普通に使ってる人のほとんどが金払ってもアップデートしてるってことだろ。
納得して金を払ってると思う根拠は?Appleなんざすぐに切り捨てる上に、
iPhone OSくらいになればアップデートしておかなきゃセキュリティ面で
危険だから、仕方なく金を払って更新しているだけとも言えるだろ。
> 今回もアップデートする人が多いのはある程度予想がつく。
コピペや安定度なんて、そもそも元から提供されていてしかるべき機能な
わけだが。それでカンを取るってどんな銭ゲバだよ。
> Windowsと違って機能アップ=速度低下じゃないし、
またバカがこんな寝言をこいてるしw
> 最新OSじゃないと動かないアプリがどんどん出てくるから、
> アップデートしない人は少ないんだよ。
要するに、Appleの切り捨てのためにやむなく更新しているだけだろ。
469 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 21:51:44 ID:Kl2m4ptv0
>>468 互換性にこだわり革新性を持てないどこかのOS屋とは大違いですねww
470 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 21:55:08 ID:EVZ3dSzF0
>>466 まず良く記事を読もう。その集計はどこの集計かな?
>iPhone app内で広告配信してるAdMobが出した統計
だよね
次に、AppStoreに対応したバージョンが幾つからか考えてみよう。
この集計のからくりが分かるかい?
471 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 22:04:40 ID:56mu644Z0
>>469 ハァ?Mac OS Xが革新的だとかいまだに信じてるバカですか?w
今時64ビット化がウリの一つだったり、セキュリティ面で大きく遅れを
取っていたりするのがMac OS Xなんだがな。Appleの宣伝を真に受ける
アホマカには困りものですね。
472 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 22:17:12 ID:v2ywhfb+P
>>470 だから、アプリ使う人は金はらってバージョンアップして
アプリ使わない人はセキュリティなんて関係ないからバージョンアップしないでいいんじゃないか?
まぁ、セキュリティうんぬんの前に、
iPhone,iTouchは本体をパスワードでロックしてても中のファイルは簡単に取り出せるから、
USBメモリを暗号化せずに持ち歩いてるのと同じようなもんで、
個人的にはこっちを先になんとかしてもらわない事には重要なデータは入れられないんだけどな。
473 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 22:22:55 ID:56mu644Z0
>>472 相変わらず不利益をユーザに押し付けて平気な会社だな。Appleは。
474 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 22:55:14 ID:EVZ3dSzF0
>>472 まさか、分からないとは思わなかった
ごめん難しすぎたよね
2.0以降にしか対応しないサービスを提供しているところで集計したバージョンだから
2.0以降を使っている人がほとんどの集計になるんだよ
難しすぎる? 分からないかなぁ?
475 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 13:37:50 ID:Jg771KCZi
経理上の都合で、大型アップデートに関しては、 iPhoneは無料、touchは有料って仕組みじゃなかったか?
476 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 18:56:31 ID:RJeRirOR0
>>475 そういう都合ならtouchユーザーも納得ですね。
477 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 19:58:16 ID:lG+GVNUT0
どんな無茶苦茶な理由でもAppleが発表すればみんな納得。 それが信者という悪性珍生物。
478 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 20:44:20 ID:L8KaWHZ70
ID:lG+GVNUT0 そういえば7が出てやっとMacに追いついたとはしゃいでいる者たち。 それも信者という悪性珍生物なの
479 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 20:50:11 ID:phe/I+CV0
>>475 そもそも脆弱性をセキュリティパッチではなくメジャーバージョンアップで
フィックスすることがおかしいんだよ。
この件に関してはAppleの態度はよろしくないね。
480 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 22:45:39 ID:L8KaWHZ70
Appleもセキュリティーパッチは出していますが何か。
481 :
名称未設定 :2009/06/20(土) 00:23:22 ID:AQlUM6BC0
>>478 いまだにWindowsよりMacが進んでると思ってる情報弱者ですか?w
>>480 すぐに切り捨てるけどね。
482 :
名称未設定 :2009/06/20(土) 00:56:39 ID:0anxGcr80
>>481 ハード面:Macの負け
使い勝手:慣れてるほうの勝ちだけど初めて触るならMacのが判りやすいと思うw
セキュリティ:Macの負け
信者の盲信度:Macの勝ち
普及率:言うに及ばず
びす太は他のOSと比べるのもおこがましい程の駄作だと思うぞ
7は今のところいい感じだが
483 :
名称未設定 :2009/06/20(土) 00:58:49 ID:pCIK+uEy0
484 :
名称未設定 :2009/06/20(土) 01:09:56 ID:AQlUM6BC0
>>482 > 使い勝手:慣れてるほうの勝ちだけど初めて触るならMacのが判りやすいと思うw
どっちも大差ないってw
> びす太は他のOSと比べるのもおこがましい程の駄作だと思うぞ
それはイメージに騙され過ぎだよ。
485 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 15:00:25 ID:VCZLD5Jn0
>>478 そもそも2秒で落ちるようなMacがいつWinをリードしたの?
486 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 17:51:54 ID:UmZbi1yR0
MSのマーケティングだけが神業でwindowsなんて糞なのに、信じちゃうドザチョン信者ってかわいそうね
487 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 18:48:45 ID:sypO2nxx0
>>485 > 485 名前:名称未設定 []: 2009/06/21(日) 15:00:25 ID:VCZLD5Jn0
>
>>478 > そもそも2秒で落ちるようなMacがいつWinをリードしたの?
>
では、2秒で落ちた被害者がどこに居るか明らかにしてください
また、2秒で落ちるような危ないサイトが有るならば教えてください。
お返事お待ちしております かしこ
488 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 19:47:07 ID:fN+WCDMW0
>>486 Appleの言うことをまんま鵜呑みにしているアホマカじゃあるまいし、Microsoftの
言ってる事をそのまんま信じるような奴はいねえよ。アホマカの頭の中だけに存在する
ファンタジーだなw
>>487 セキュアであるかどうかという話を、被害があるかどうかという話にすり替えるアホマカ。
Mac OS XはWindowsどころかLinuxと比べても旧式だというのに。
489 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 19:53:27 ID:LLlkry+f0
>>486 マーケティングだけで9割のシェアは取れない。
良い商品がヒットするとは限らないが、駄作がヒットすることはない
490 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 19:59:02 ID:UmZbi1yR0
>>488 ドザは本当に典型的な信者だねー。かわいそう。
わざわざmac板まで来て
「駄作がヒットすることはない」。
まさに信者。
491 :
487 :2009/06/21(日) 20:09:45 ID:sypO2nxx0
ID:VCZLD5Jn0 に質問したはずなのに
>>488 で ID:fN+WCDMW0 がお呼びでないのに横槍を入れる件について
お呼びでないので出てこないでくださいね ┐(´ー`)┌
492 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 20:17:03 ID:fN+WCDMW0
>>490 僕はMacユーザだから「ドザ」とかは関係ないっすねw
>>491 おいおい、ここはお前とID:VCZLD5Jn0の交換日記を書く
場所じゃねえんだぞ。というか、マカはそんなこともわからん
のだなぁ。つくづく知能の低い連中だねぇw
493 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 21:32:33 ID:GyKmMlLx0
492 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん ローカルあぼーん
494 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 02:51:32 ID:bA+hmDvR0
最近病気のアンチスレがますます多いな。何が楽しいのやら。 華麗にスルーしましょう。
495 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 11:35:40 ID:ORLGEk5f0
iPodの脆弱性放置はひどいよな。 穴ふさぎたかったら\1200でメジャーアップデートしろとかわけがわからない。
496 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 20:38:50 ID:rYwIMbNb0
Windowsならサービスパックレベルのものをバージョンアップと称して売ってる ような会社ですから。
497 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 23:41:22 ID:mw76s9y00
>>496 今日びApple以外のどの会社がそんな事やるんだろう。
無責任にもほどがあるわ。
498 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 00:18:15 ID:rGrWqcGT0
>>497 Appleに責任感有ったら今頃大人しくWindowsPC作ってるだろうよ。
それか、Appleを解散してるよ
499 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 15:22:10 ID:AooDKfzc0
マカの言う安全性って、ノーブレピスト擁護のそれと似てるよな。 モノ自体が危険な事な事から目を背けて、 「実際の事故はババアのママチャリの方が多い」とかいうあたりとか。
500 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 15:51:29 ID:FIiLgrpQ0
責任感うんぬん言える会社って たとえばどういう会社?おまいらのバイト先か?w あ。やっぱり、ソニンのwalkman使ってるの?
501 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 15:57:24 ID:FIiLgrpQ0
>>488 >セキュアであるかどうかという話を、被害があるかどうかという話にすり替えるアホマカ。
>Mac OS XはWindowsどころかLinuxと比べても旧式だというのに。
オレの女の仕事用マシンでは、よくわからんウィルス?ソフトが起動してて
反応悪くなる。やっぱ、これはMacより新しい素敵なOSだからなのかなあ。
かわいくてエロい彼女だから、なんとかしてやりたいんだが
最新でセキュアなんだからしょうがないのかなあ。
あ。でも、最近「知らないうちに」迷惑メールクリックしてリンク飛ばされて起動しなくなったらしいけど、これはセキュアで新しいタイプのOSだからですか?
ボキはずっとマカなので、わかりません。サービスパックってなんですか。
アクティベーションて何ですか。めんどくさそうな名前ですね。
502 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 17:58:46 ID:odKlr0/w0
もうちょい釣りを勉強して出直してくると良いよ
503 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 19:14:20 ID:fe8TgEEY0
マカって知能が低いよね。
504 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 20:05:55 ID:WsENFmWJ0
505 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 21:41:56 ID:fe8TgEEY0
Windowsのことが気になって仕方ないマカ。
506 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 22:57:02 ID:K1BGzIK30
ざっと見るとMacユーザーの品のなさばかりが目立つ件
507 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 23:02:32 ID:KrvZF7A10
2chに品は求めないけどせめてスレタイに沿った話題に絞ってもらいたいもんだな。
508 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 11:46:02 ID:nheEm6PZ0
脆弱という根拠がないので 一行コメントしか書けないドザか。 今日も、ドザのウィルススキャンがぐるぐるまわってる。元気な証拠。
509 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 16:24:49 ID:cp4e/aFe0
>508 過去ログ嫁
510 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 21:14:51 ID:T6SNINBV0
>>509 マカは都合の悪いことには目を瞑ることになっています。その結果、
>>508 のような低能になるわけです。
511 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 19:04:42 ID:+o/Se77V0
マカーはだいぶ弱ってるな。
512 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 21:21:20 ID:gvSfXfPq0
ウイルスだらけのドザは逆に元気w
513 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 22:37:24 ID:Rdp1SJAd0
ウイルスにすら相手にして貰えないMac。マカもリアルでは他人に 無視されてる奴が多いしなw
514 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 22:39:40 ID:mJNj9HYI0
>>513 >ウイルスにすら相手にして貰えないMac
一生相手にしてくれないと助かるなw
515 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 23:48:04 ID:84ejY6uIP
>>513 無視できないあなたはウイルス以下の存在?
516 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 08:17:51 ID:JLApXTGH0
Adobe Shockwaveに重大なセキュリティホール -- 数億人に影響
アドビが同社のShockwave Playerに存在する重大なセキュリティホールを修正した。
同社によれば、Shockwave Playerは世界で4億台以上のPCにインストールされている。
Adobeの発表した警告によれば、同社のShockwave Playerに、
リモートからハッカーがWindowsコンピュータの制御を完全に奪うことのできる重大な脆弱性が存在する。
このセキュリティホールは、Adobe Shockwave Playerの11.5.0.596とそれ以前のバージョンに影響がある。
Adobeのアドバイザリには、以下のように説明されている。
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20395621,00.htm
517 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 08:20:30 ID:JLApXTGH0
怖いですね 怖いですね そおいえば、LANケーブルを差し込んだだけで、ドザ機に色々な怖いものが流れ込んでくる 脆弱性はどうなったのでしょうか??
518 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 17:47:18 ID:E0gfgJyT0
そおいえばX そう言えばO 俺はスレ違いのカキコを平気でする 日本語が不自由なお前さんが怖いよw
519 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 17:53:09 ID:i2zzoSlF0
>>516-517 その稚拙な文章およびコピペという愚行の端々から滲み出る、
知能の低さとWindowsに対する強いコンプレックス。
Macユーザーはなぜこうも知能水準が低い人間ばかりなのか。
520 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 18:05:14 ID:AjI6/+lv0
>>518 ひょっとすると
>>516-517 はWinユーザーかもしれませんよ。
WinユーザーでもWin批判するでしょ。Win批判するのはMacユ
ーザー何でしょうか? 君は批判しないのかな?
まあ一読すれば、罵りレスがお好きだということは分かります。
>>518 >その稚拙な文章およびコピペという愚行の端々から滲み出る、
>知能の低さとWindowsに対する強いコンプレックス。
>Macユーザーはなぜこうも知能水準が低い人間ばかりなのか。
書き込む前に2チャンネルからのお知らせを読むことをおすすめします。
http://info.2ch.net/before.html
521 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 18:07:43 ID:Vh2kdusA0
しかし誰も微塵もMacの話をしないよねここ
522 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 18:08:36 ID:i2zzoSlF0
それでは恥の上塗りにしかなっていませんよ、
>>520 さん。
523 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 18:31:01 ID:JLApXTGH0
米MSが無料ウイルス対策ソフトのベータ版を限定公開、日本は対象外
上限は7万5000ダウンロード、米国・イスラエル・中国・ブラジルが対象
米マイクロソフトは2009年6月23日、無料のウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」のベータ版を公開した。
対象は米国・イスラエル・中国・ブラジルのユーザー。
これら以外の国からはダウンロードできない。
同社は2008年11月、一般ユーザー向けの無料ウイルス対策ソフト(開発コード名「Morro」)を提供することをアナウンスした。
それが、今回ベータ版が公開されたSecurity Essentialsである。
Security Essentialsはウイルス(マルウエア)対策機能だけを備えたセキュリティソフト。
同社が有料で提供する「Windows Live OneCare」などとは異なり、
ウイルス対策以外のセキュリティ機能やバックアップ機能、チューンアップ機能などは備えない。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090625/332554/?ST=security MSがウィルス対策ソフトを提供しなければ安心して使えない
Windows OSは脆弱性のホームラン王です。
d(・∀・)b
524 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 18:50:04 ID:qRboAHgx0
>>523 その記事と
> MSがウィルス対策ソフトを提供しなければ安心して使えない
とは結びつかないよね。
Macユーザー頭弱すぎw
525 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 18:51:18 ID:9G7HCFFe0
Macの脆弱性が明白になった腹いせに、捏造情報をばらまいてるんだろ。 やってることの次元が低すぎるんだよなマカーは。
526 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 18:59:01 ID:JLApXTGH0
Windows XP/Server 2003の脆弱性を悪用する攻撃が急増か 修正パッチは未公開、マイクロソフトは設定変更ツールを配布 米国Symantecは先週、米国MicrosoftのWindows XPやWindows Server 2003に含まれる未対応の脆弱性を利用したマルチ・ストライク攻撃の危険が高まっていると警告した。 Symantecによると、Microsoftが1カ月ほど前に確認したDirectShowのバグを狙ったエクスプロイトがすでに登場しており、今後 Webを介した攻撃が増加する可能性が高まっているという。 同社のセキュリティ対応グループの研究員リーアム・マーチュ(Liam Murchu)氏は、6月19日の同社ブログへのエントリで、「短期間でエクスプロイトを利用する動きが急速に拡大する可能性が高い」と指摘した。 Microsoftは、当該のDirectShowのバグに対応する修正プログラムをまだリリースしていない。このバグの影響を受けるのはWindows 2000/XP/Server 2003であり、Windows Vista/Server 2008、および現在開発中のWindows 7は影響を受けない。 Microsoftは、5月にセキュリティ・アドバイザリを出した際、「限定的な攻撃が実際に行われた」証拠を持っていることも認めており、以後このバグを利用した攻撃は増加傾向にある。
527 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 18:59:48 ID:JLApXTGH0
続き
最近登場したMicrosoft製品のゼロデイ・バグ(攻撃コードが登場した時点で修正プログラムがリリースされていないバグ)を利用したエクスプロイトとは異なり、DirectShowのバグを利用した攻撃コードは、特定の個人や組織をターゲットにするわけではない。
この点について、Symantecのシニア・リサーチ・マネジャー、ベン・グリーンバウム(Ben Greenbaum)氏は、「ターゲットを絞った攻撃というわけではなく、攻撃コードの流通が限定的というわけでもない」と述べている。
グリーンバウム氏によると、DirectShowのエクスプロイトは、一般的なフィッシング攻撃に便乗しているという点で研究者の注目を集めているという。
また同氏は、フィッシング・サイト(今回のケースでは、MicorosftのWindows Liveサービスを装った偽のログイン・ページ)がPCをハイジャックするためのマルウェアをホスティングするというケースも増えていると指摘する。
「『できることは何でも試してみる』というのが攻撃者の基本的な考え方だ」(同氏)。
DirectShowのエクスプロイトに連動するフィッシング・サイトは、DirectShowの攻撃コード(aviファイルを装っている)をホスティングしているほかのURLへ密かにリダイレクトする。
犠牲となったシステムには、システムファイル(.dll)を装った複数の悪意のあるファイルが読み込まれ、さらにエンコードされた実行形式(.exe)のペイロードが読み込まれたのち、侵入したPCをボットネットに組み込むためのトロイの木馬プログラムがインストールされる。
このバグに対応する修正プログラムはまだリリースされておらず、 Microsoftでは、Windows 2000/XP/Server 2003のQuickTime構文解析プログラムを無効にするよう呼びかけている。
このバグは、Appleのメディア再生ソフトであるQuickTime の不具合ではなく、DirectXのコンポーネントであるDirectShowのQuickTime構文解析プログラムに含まれている。
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/151931.html
528 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 19:00:33 ID:gVgTwJl30
>>ID:JLApXTGH0 そういうスレチなコピペ繰り返してるとまた規制されるよ。
529 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 20:24:13 ID:0x+eSOyN0
> Macユーザーはなぜこうも知能水準が低い人間ばかりなのか。 Macは馬鹿でも使えるOSだし、結果底辺ユーザーの底の低さも 他を圧倒してるのが原因の一つじゃないだろうか。 (他のOSは無理でもMacならなんとか使えるという意味で) なんせ今はともかく旧Macは「2ボタンマウスはユーザーには難しすぎる」 とかで1ボタンマウスだったんだろ。マカはどう思ってるのか知らんが、 普通の人間なら馬鹿にするなって思うよな。
530 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 22:56:50 ID:Uqg1iCYE0
1ボタンマウスw 頭の弱さの象徴だな。
531 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 22:59:23 ID:hIZqnp0T0
Mac OS Xが出た辺りで、わずかに残っていた賢い人間は全部Macを見捨てて Windowsに逆スイッチしたからね。それくらい初期のMac OS Xはひどかった。 今でもβ版みたいなものだけどね。
532 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 23:07:27 ID:cJRCk6h8P
>>529 いつの時代の話?
今はマルチタッチトラックパッドで2ボタンマウス以上の事が出来ますが
533 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 23:47:18 ID:hIZqnp0T0
>>532 さんざんワンボタンマウスをマンセーしていたアホマカが、今度はマルチタッチ
をマンセーするとはな。一貫性のないウンコを賞賛するアホマカには毎度笑わせて
頂いておりますよw
534 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 10:30:25 ID:TfC8zTZl0
>>532 よく読めや、ちゃんと「今はともかく」って書いてるだろ。
脊髄反射の書き込みは恥の上塗りになるだけですよ?
535 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 10:39:44 ID:iA5ckJt80
536 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 10:41:49 ID:iA5ckJt80
537 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 10:47:31 ID:TfC8zTZl0
でた! マカの持病の機械作業コピペwww
538 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 10:50:07 ID:ArcFAvFt0
本人必死w
539 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 11:48:58 ID:TagJSnx50
事実を書き込まれたマカが発狂するのはいつものことですよ。
540 :
名称未設定 :2009/06/27(土) 17:51:07 ID:iA5ckJt80
541 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 09:21:09 ID:Rx+mLXiZ0
おい、まだやっとるぞwwwww
542 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 10:22:27 ID:sByOF0970
>>540 のようなMacユーザーは来る日も来る日も見えない敵と闘い続ける。
生暖かい目で見守りつつ嘲笑してやる程度でいい。
543 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 20:43:39 ID:dcKExjX00
マカはシャドウボクシングが好きだからねぇ。今日も壁に向かって 吠えまくり。Macだけが心の支えなんだろうね。
544 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 03:19:00 ID:EiDOBjPo0
>540 病院逝け
545 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 17:56:32 ID:dOwp2Xhu0
マカは毎日意味の分からないコピペをお経の様にひたすら繰り返し、 具合が悪くなるとシャクティ・パットに頼ります。 コンピュータ業界のライフスペース、それがApple(^o^)v
546 :
名称未設定 :2009/07/03(金) 10:54:41 ID:QFxFC2+b0
機械作業コピペが唯一できることだったのに、 それすらやったら馬鹿にされるという流れが出来て マカ沈黙wwww
547 :
名称未設定 :2009/07/05(日) 18:27:01 ID:v6bPh0gi0
あげておこう
548 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 23:49:32 ID:UFSXAt/i0
マカの悪あがきが止んだな?
549 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 23:57:28 ID:GSL8N2Sz0
さげてみるか
550 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 09:32:48 ID:kaTEzolU0
皆さんおはマック
551 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 16:52:35 ID:oe2gWbtV0
保守
552 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 21:07:19 ID:ozSNjD8d0
やはり2secというのは尋常じゃない。 脆すぎる。
553 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 21:29:03 ID:3nepuikF0
しかしこれだけ穴だらけでも全く狙われないというのは ひとえにジョブズの仁徳のおかげなんだろうな。 社長がゲイツだったらフルボッコされていただろう。
554 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 23:31:31 ID:5nH5XgeEP
>>553 実際フルボッコだからなw>Windows
555 :
名称未設定 :2009/07/10(金) 09:38:11 ID:I5iIKPNo0
>553 X:仁徳 O:マイナー過ぎて相手する気が起きない
556 :
名称未設定 :2009/07/10(金) 18:36:21 ID:zUcq2Jm00
米韓ネットがハッカー被害、背後に北朝鮮? 【ソウル=細川紀子】韓国で7日夜、青瓦台(大統領府)、国防省などの政府機関や、銀行、大手新聞社のインターネットサイトが次々とハッカー攻撃を受け、8日も一部政府機関で接続できない状態が続いた。 韓国の情報機関・国家情報院は同日、「背後に北朝鮮や、これに関係する勢力がかかわっているとみられる」との報告を、国会情報委員会所属の議員に伝えた。 この日、米国でも同様の被害が確認されており、北朝鮮が米韓を狙ったサイバーテロをしかけた可能性もある。 「韓国情報保護振興院」によると、被害は、国会や与党ハンナラ党、外交通商省のほか、人気ポータルサイトなど12機関に及び、長時間にわたってサイトに接続できなくなった。 8日夜も16機関が新たな攻撃を受けた。大量のデータを送りつける「D―Dos」というサイバー攻撃とみられる。 政府関係者は「情報流出といった実害はなかったが、政府機関や特定サイトを狙った大規模攻撃は初めてで憂慮される」と述べた。 北朝鮮はこれまでも韓国軍を標的にしたハッカー攻撃を行っており、国防省は2020年までの「国防改革基本計画」で、サイバーテロに備えた「情報保護司令部」を新たに創設することを盛り込んでいた。 韓国放送通信委員会によると、米国でも同様の時間帯に、ホワイトハウスや国務省、ニューヨーク証券取引所など14機関でサイトへの接続ができなくなった。 米国は、韓国から米国防総省などへの接続を遮断する措置を取った。
557 :
Windows www :2009/07/10(金) 18:45:37 ID:zUcq2Jm00
米・韓政府サイトへのDDoS攻撃、一部は「MyDoom」亜種によるもの 7月7日に韓国や米国の政府サイトやポータルサイトなどに仕掛けられたDDoS攻撃について、 シマンテックは9日、その攻撃の一部が、ワーム「W32.Dozer」や、ワーム「MyDoom」の亜種によるものと発表した。 シマンテックによると、「W32.Dozer」は主にメールに添付されて拡散。 これを実行してしまうと、「W32.Dozer」を拡散させる大量メール送信ワーム「W32.Mydoom.A@mm」や、 ボットネットを形成するトロイの木馬「Trojan.Dozer」がPC内にインストールされる。 「Trojan.Dozer」はPCにバックドアを開き、攻撃者のホストサイトに接続。 そこからの指示を受け、ダウンロードした設定ファイルに従って特定サイトへのDDoS攻撃を仕掛ける仕組みだ。 その設定ファイルに、攻撃対象となった「www.president.go.kr」「blog.naver.com」「www.whitehouse.gov」などのURLリストが含まれていたという。 なお、今回のDDoSを仕掛けたMyDoomの亜種については、セキュリティベンダー各社でも報告している。 Trend Microでは「WORM_MYDOOM.EA」、PandaLabsでは「Mydoom.HN」、 F-Secureでは「Email- Worm.Win32.Mydoom.hw」と呼んでいる。
558 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 10:46:11 ID:OgSCgICg0
559 :
名称未設定 :2009/07/13(月) 15:39:58 ID:FH0waAWA0
嵐って規制食らっても懲りないんだな 学習能力0w
560 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 09:25:45 ID:AxJA0p990
最近このスレが静かなのは、やはりお経コピペを繰りかえしてた 信者が軒並みアク禁喰らったからか? 朝日新聞からの書き込み規制したらニュー速が急に静かになったような アレに似てるな。
561 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 12:44:33 ID:DVOOEp+r0
啓蒙age
562 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 19:25:27 ID:pptT+wIG0
お経コピペって何?
563 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 20:22:49 ID:aWHMn8il0
そう言えばドザチョン梅夫は創価信者でもあったな
564 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 23:54:33 ID:ssoXdSmn0
ふーん…じゃあ層化Macユーザーと同志だねw
565 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 19:30:49 ID:XDppHVOwi
Windowsが脆弱すぎるからもう飽きちゃたんだよね。
566 :
名称未設定 :2009/07/23(木) 10:38:55 ID:BVgdecgV0
567 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 12:05:27 ID:RpnMCvM60
おはマック
568 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 01:18:46 ID:2yZxdNF80
朝マック
569 :
名称未設定 :2009/07/31(金) 17:46:05 ID:cuZr2ZnFi
欠陥だらけで脆弱なWindowsでウイルスが発生すると、「MacOS Xは標的にされて
いないだけ」と、その知識不足と勘違い、そして負け惜しみから大変恥ずかしい意見を
おっしゃる方が少なからずいるようですが、システムフォルダ内のファイルなどを簡単に
書き換えられてしまうWindowsとは、そもそも堅牢性に関してのレベルが全然違うのです。
まずは、下記のソースをご覧ください。
マックウイルスを作るのは難しい
http://www.zdnet.com.au/news/security/soa/Mac_virus_author_admits_coding_difficulties/0,130061744,339272051,00.htm However, in the source code, Ducklin said the author had expressed what appears to be
frustration at trying to make the virus effective on Apple's platform.
Ducklin がいうには、ソースコードの中に、アップルのプラットフォームで
効果的に作用するウイルスを作るのは難しいと、ウイルス制作者がイライラ
していることを窺わせるような部分があるという。
それではみなさん、一緒にご唱和下さい。
「ウイルス作者も悲鳴を上げる堅牢の砦、それがMacOS X(^-^)v 」
570 :
名称未設定 :2009/07/31(金) 18:02:01 ID:065TefVC0
>>569 Macがまだ30秒もってた頃のスレを1から読み直せ。
571 :
名称未設定 :2009/07/31(金) 22:51:56 ID:ciitJoko0
Macユーザーが涙目で現実逃避してるのが笑えるw
572 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 08:24:56 ID:ZAR5anmy0
さすが、Windowsは人気が高い。
http://pressrelease-jp.com/press/10508/20090728/ 2009年上半期の新種マルウェアの発生数は、G Dataセキュリティラボの
調べによれば、663,952種にのぼりました。
プラットフォーム別にみると、Windowsが99.3%を占めました。
モバイルが106種(全体の0.01%)、Mac OS Xが15種(0.001%)と
若干増加していますが、全体的には、引き続きWindowsを標的とした
マルウェアが圧倒的多数であることに変わりはありません。
573 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 09:43:12 ID:os5m7gtr0
Macはブスしかいないと名高い風俗店。 客が少なけりゃ当然トラブルも少ない。 これまでに何度も語られたことなんだけどな。
574 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 12:52:29 ID:BD7j/fU0i
575 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 13:49:29 ID:8kPJyu6v0
576 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 22:35:26 ID:4F9FfL/I0
>>574 Macが脆弱であるという現実を覆すだけの反証材料がなく、
かなり前に見事に論破されたコピペを貼ることしかできない、Macユーザーの悲哀…
577 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 00:11:35 ID:DvSTOwDl0
4スレも使っても未だにMacユーザーを論破できないドザの悲哀…
578 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 00:28:23 ID:cjL/weZMP
>>577 実際の被害が
Windows>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>Mac
だからなw
579 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 00:41:27 ID:iN+Y2/2Ji
きちんとソースを貼るマックユーザと ただ、やみくもにうわ言を並べるドザ。 どちらが信用できるか、もうおわかりですよね。
580 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 00:50:12 ID:DvSTOwDl0
>>578 被害が大きいことを自慢するようになったドザの悲哀…
581 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 01:00:14 ID:O7rZFVNJ0
582 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 01:10:15 ID:DvSTOwDl0
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20397505,00.htm 「IE」に対する最新攻撃の原因、たった1つのタイプミス--MSが認める
コードの見直しの際にこのタイプミスを見つけることは困難であっただろうこと、
さらに、Microsoftのいかなるコード分析方法でもそれを発見することはできなか
っただろうことをHoward氏は話した。
このニュースの本当の意味:
WindowsのAPI設計は変数の型チェックが無いも同然。
(void*)でキャストが必要ってAPI設計はいくらなんでも弱すぎる。
最近の言語では考えられないほど頭の悪いAPI設計。
おそらく同様の脆弱性がまだまだ埋まっているだろう。
今回のは氷山の一角。
IEマジでやばい。
583 :
名称未設定 :2009/08/05(水) 19:30:27 ID:RQmHdIbc0
> (void*)でキャストが必要ってAPI設計は こういう場合では、よくある設計。
584 :
名称未設定 :2009/08/05(水) 23:26:05 ID:v+8Sul7Oi
自社製品のバグをブログで大自慢、それがマイクロソフト(^ー^)v
585 :
名称未設定 :2009/08/06(木) 09:13:27 ID:b1Wndjqr0
バグだらけなのをひた隠すどころか、「うちの製品は完璧! MSなんぞより安全」 などという根拠のない主張を繰り返すカルト会社なんかより好感持てると思う んだが。
586 :
名称未設定 :2009/08/06(木) 10:10:25 ID:vBESsbUBi
ソースも貼らずに脳内ソースで批判、それがドザ(^ー^)v
587 :
名称未設定 :2009/08/06(木) 10:20:19 ID:AoZ+l41g0
そです 2chはドザの脳内ニュースの日記帳となっています。 誰も信じないけれど。 書くだけ無駄 と気がつくのはいつになるのでしょうか?
588 :
名称未設定 :2009/08/06(木) 13:42:49 ID:b1Wndjqr0
>586-587 Macがまだ2分もってた頃からのスレ読み直せ。 あんな大量のソースいちいち貼ってられるか。
589 :
名称未設定 :2009/08/06(木) 13:51:52 ID:nLe9TrT6i
そう言いながら一つもソースが貼れない脳内厨、それがドザ(^ー^)v
590 :
名称未設定 :2009/08/06(木) 18:48:20 ID:AoZ+l41g0
>>588 ふむそれでは
2秒で侵入された被害者と
Mac OS X をごにょごにょするサイトのリンクおよびソースプリーズ
サックとカキコしてね。
591 :
名称未設定 :2009/08/06(木) 21:17:57 ID:0rdPTcoaP
コンテストや実験でのみハックされるのがMac 実社会でハックされまくるのがWindows
592 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 14:58:46 ID:MIVmgwHQ0
>>591 X: コンテストや実験でのみハックされるのがMac
実社会でハックされまくるのがWindows
O: 実社会でハックされまくるのがWindows
そもそも実社会で相手にされないのがMac
593 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 15:24:42 ID:uM/VAIvQi
594 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 15:52:18 ID:MIVmgwHQ0
Apple最大の功績は「性犯罪に巻き込まれないための最良の手段は ブスに生まれてくること」という事を証明した点
595 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 18:01:54 ID:rSKQBqgr0
ドザはブス好みではなかったのか。
596 :
名称未設定 :2009/08/08(土) 13:09:02 ID:zh2lUlRu0
マカがブス専なだけだろ
597 :
名称未設定 :2009/08/08(土) 14:16:11 ID:dVZiYqHK0
G Dataセキュリティラボによれば、2009年上半期の新種マルウェアの プラットフォーム別シェアは、Windowsが99.3%、モバイルが106種 (全体の0.01%)、Mac OS Xが15種(0.001%)Mac OSのプラット フォームのシェアは5%というから、ウイルスの密度はWinが圧倒して る。これ事実でしょ。
598 :
名称未設定 :2009/08/18(火) 00:32:43 ID:n6gxH5kx0
G Dataセキュリティラボによれば、2009年上半期の新種マルウェアの プラットフォーム別シェアは、Windowsが99.3%、モバイルが106種 (全体の0.01%)、Mac OS Xが15種(0.001%)Mac OSのプラット フォームのシェアは5%というから、ウイルスの密度はWinが圧倒して る。これ事実でしょ。
599 :
名称未設定 :2009/08/19(水) 18:56:42 ID:g76xNYvO0
それは事実だけど、ユーザーが多いところを狙うのは 当たり前の話でしかないんで、だから何?ってレベルだよ。 人が多ければ事故が多いのは事実でしょ。
600 :
名称未設定 :2009/08/19(水) 19:08:12 ID:06HUFcELi
601 :
名称未設定 :2009/08/20(木) 14:17:16 ID:o6JGmZpp0
ハンコで押したように同じ返事しか返してこない。 マジでこいつらカルトだな。
602 :
名称未設定 :2009/08/20(木) 18:09:41 ID:9TR8PA6Q0
>>599 > それは事実だけど、ユーザーが多いところを狙うのは
> 当たり前の話でしかないんで、だから何?ってレベルだよ。
>
> 人が多ければ事故が多いのは事実でしょ。
>>598 の事実というのは「人が多ければ事故が多い」ということではなく、一人当
たりの事故の確率が高いということ。
単純に数の多少のみが問題であればMac OS Xの新種マルウェアのシェアはプラット
フォームとしてのシェアと同レベルの5%程度になるはず。ところがOSXのマルウ
ェアのシェアは僅か0.001%。他方、Winのマルウェアのシェアは99.3%で、プラット
フォームのシェアを上回っている。つまり一台あたりのマルウエアの数はWinが圧倒的に
多く、したがって確率的に考えて「事故」にあうリスクはWinの方が圧倒的に高い。
603 :
名称未設定 :2009/08/20(木) 20:49:14 ID:2WVe0wRm0
それとMacの脆弱性は話も板もスレも違うけどなw
604 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 01:30:55 ID:zpwYOwrd0
>>602 > 一人当 たりの事故の確率
といいながら、99.3%は事故の確率じゃないんだが。
意味不明なことを言っているという自覚を持て。
605 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 09:43:15 ID:mj9mzcX30
>>603 「99.3%は事故の確率ではない」
そのとおり。事実は、Winが事故(マルウエア)に遭う確率はMacの
522倍ということ。
コンピュータの総数を100000と仮定する。
Windowsのシェアは95%、Macのシェアは5%。
したがって、
Win=95000台, Mac=500台
新種マルウェアの数を100000と仮定する
Windowsのシェアは99.3%、Macのシェアは0.001%。
したがって、
Win=99300種, Mac=1種
以上から、一台あたりのマルウエアの数は、
Win=99300/95000=522/500
Mac=1/500
Winが事故(マルウエア)に遭う確率はMacの522倍。
比較しやすくするために仮定数をおいたが、ここに実数をいれても
シェアが一定であればWinの一台あたりのマルウエアがMacの522倍
であることに変化はない。
606 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 09:47:02 ID:mj9mzcX30
>>604 計算間違いを発見、訂正する。
事実は、Winが事故(マルウエア)に遭う確率はMacの
5220倍ということ。
コンピュータの総数を100000と仮定する。
Windowsのシェアは95%、Macのシェアは5%。
したがって、
Win=95000台, Mac=5000台
新種マルウェアの数を100000と仮定する
Windowsのシェアは99.3%、Macのシェアは0.001%。
したがって、
Win=99300種, Mac=1種
以上から、一台あたりのマルウエアの数は、
Win=99300/95000=5220/5000
Mac=1/5000
Winが事故(マルウエア)に遭う確率はMacの5220倍。
比較しやすくするために仮定数をおいたが、ここに実数をいれても
シェアが一定であればWinの一台あたりのマルウエアがMacの5220倍
であることに変化はない。
607 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 10:33:18 ID:kY4Ry6wr0
>606 あのさ、OSの出来でいう「脆弱性」の話するんだったら、 台数の大小で話するのは意味が無いって言うのは分かる? 君の言ってることは結局>599の言ってることの否定にはなってないんだよ。 マカでもこの程度の事が理解できると信じたいのだが...
608 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 10:38:11 ID:bE5ZPJjBi
609 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 10:47:44 ID:kY4Ry6wr0
>608 散々論破されてるにも関わらず同じ事を何度も何度も 相手が疲れるまで主張し続けるチョーセンジン戦法は マカの常套手段の様だな。
610 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 12:40:59 ID:5xIa89Bt0
そういやMacって次のバージョンでやっとヒープ実行不可になったんだよな。WindowsやLinuxに比べて致命的にセキュリティが弱かった。けど、32ビットカーネルだとどうなんだろう。
611 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 20:33:18 ID:KLuL37DS0
>>609 定期的に直前の上げに対して書き込むスクリプト
人間がわざわざやるわけないだろ常識的に
もちろん規制対象w
612 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 22:33:37 ID:mj9mzcX30
>>607 あのさ、台数の大小ではなく一台あたりのリスク期待値の話をしてるの。
台数の大小じゃないことぐらい計算式をみればわかるでしょ。算数できる?
一台あたりのマルウエアの数は、
Win=99300/95000=5220/5000
Mac=1/5000
一台のWinが事故(マルウエア)に遭う確率は一台のMacの5220倍。
613 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 22:38:46 ID:mj9mzcX30
ところでスレタイにある2秒で侵入したといのは、それをコンテストでやって
みせたMacユーザーのハッカーCherlie Millerm氏以外に誰か居るの???
次々と2秒で侵入され続けているのでしょうか?
>>607 君も二秒で侵入したことがあるのかな?
だれかやったことのある人?いるの?
614 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 22:43:05 ID:mj9mzcX30
まあ、この2秒ネタのセキュリティホールももう アップデートで塞がってるけどね。
615 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 22:45:13 ID:mj9mzcX30
根本的に意味の無い嫌がらせスレだからな。 Macのセミュリティは大事だからノートン入れてます。 これで十分安全だね。
616 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 23:37:49 ID:KLuL37DS0
人に算数どうの言う前に国語やった方がいいよ なぜ馬鹿にされるか607が何を言わんとしてるのか理解できないみたいだしw
617 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 01:37:31 ID:8JqCGcOr0
>615 国語ね〜。>607や>615は、
台数の大小の話じゃないことは理解できたかな?
Macのセキュリティ対策はもちろん重要だ。しっかりやるべし。
ノートンで十分ガードできる。安いもんだ。まったく問題ない。
その一方で、この事実は動かしがたい。
一台あたりのマルウエアの数は、
Win=99300/95000=5220/5000
Mac=1/5000
一台のWinが事故(マルウエア)に遭う確率は一台のMacの5220倍。
>>607 , 615
コンテストの結果としての脆弱性だけに注目してほしいわけだね。
よく分かります。
618 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 01:40:18 ID:8JqCGcOr0
>>616 もういい加減に嫌がらせスレでAgeレスするのやめたら。
実に悪趣味だ。君かな、罵りスレを立てまくることで有名な梅夫
君というのは。
619 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 12:56:30 ID:5Z8Ie8ww0
>612 で、君の言う数字に大きく貢献してるのはMacの 台数の低さだというのも否めない事実なわけで。 つまり「Macの被害が少ないのは使ってる奴が少ないから」という事の 否定にはなってない。 なんでここまで言わなきゃいけないの?
620 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 13:11:08 ID:qE5joSl60
>>614 Macはヒープ実行可能だから、その脆弱性は少なくともSnowLeopardにならないと直らない。
Leopard以前のマシンはずっとこの脆弱性を抱えたままって事になると思われる。
WindowsだとXPのSP2ぐらいでヒープ実行不可になってる。
621 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 13:40:19 ID:8JqCGcOr0
>>618 Macをターゲットにしたマルウエアの数が少ないことにMacの台数が少ない
ことは当然影響がある。否定するどころか、台数が少なければマルウエアの総数も
少ないと考えるのは当然。
他方、Winの台数はMacの19倍。しかし、Winのマルウエアの総数はMacの19倍で
はなく、99300倍である。台数の差を桁外れに上回る差がある。
これをより明確に比較するために、一台あたりのマルウエアの数を比較すると、Win一台あたり
5220倍のマルウエアがある。したがって、一台のWinが事故(マルウエア)に遭う確率は一台
のMacの5220倍である。これは事実。
622 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 16:28:59 ID:5Z8Ie8ww0
だから狙う奴がいるかいないかだけの話だろ。 同じ事何回もいわせんな。 ブスしかいない風俗と綺麗どころのいる店、 ヤカラが目をつけるとしたらどっちだ。 お前がヤカラなら金無いのが分かってる所にちょっかいだすか? 台数が少ない、だからターゲットにしても影響が少ない。 よって狙いにもされ辛い。ここまで言わないとダメなの君?
623 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 16:54:07 ID:Sd8S04Ct0
マルウェアの数が事故率に比例するなら 単純に事故率は99300倍じゃないの? 1種類のマルウェアが1つのPCにしか感染できないってわけでもないし 台数が多いからって事故率が下がるわけでもないような気がする。
624 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 16:58:26 ID:aEbofazDi
>>622 のように、ユーザが少ないから狙われないと思い込み、みんなが納得出来るソースも貼らず、
MacOS Xに対する知識不足と勘違い、そして負け惜しみから大変恥ずかしい意見を
おっしゃる方が少なからずいるようですが、システムフォルダ内のファイルなどを簡単に
書き換えられてしまうWindowsとは、そもそも堅牢性に関してのレベルが全然違うのです。
まずは、下記のソースをご覧ください。
マックウイルスを作るのは難しい
http://www.zdnet.com.au/news/security/soa/Mac_virus_author_admits_coding_difficulties/0,130061744,339272051,00.htm However, in the source code, Ducklin said the author had expressed what appears to be
frustration at trying to make the virus effective on Apple's platform.
Ducklin がいうには、ソースコードの中に、アップルのプラットフォームで
効果的に作用するウイルスを作るのは難しいと、ウイルス制作者がイライラ
していることを窺わせるような部分があるという。
それではみなさん、一緒にご唱和下さい。
「ウイルス作者も悲鳴を上げる堅牢の砦、それがMacOS X(^-^)v 」
625 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 17:06:20 ID:5Z8Ie8ww0
だめだ。キチガイとは話ができん。 心療内科では先生も心を病むことが多いって言うのがよく分かる。
626 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 17:09:26 ID:4af4CahI0
>>624 その資料からはシステムのファイルを書き換えるウィルスを作るのは難しが、
最も脆弱性となりうるのは使い手の心のゆるみとも書いてある。
常にウィルスやセキュリティーに心配りをする事は大事そうです。
627 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 17:23:11 ID:pabLLFDwP
理由はどうあれ(数が少ないから狙われないも立派な理由) Macは安全 Winは危険 これでFA
628 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 17:25:59 ID:vy9Bfy4J0
ウィルスやセキュリティーに心配りをしたとて 所詮、やられるときはやられる。 そして、そのやられる確率はWindowsの方が Macの数千倍高い。
629 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 17:49:34 ID:2+IOwBpXi
セキュリティ: 豪警察が捜査中にハッカーに「逆襲」される
http://slashdot.jp/security/09/08/22/0410241.shtml フォーラムに掲載されたハッカーのメッセージによると、「警察がWindowsを使っている上、
MySQLのパスワードが設定されていなかったことに、笑いが止まらなかった」とのこと。ハックに
かかった時間は3〜40分程度であり、「あんなに笑わなければもっと短時間でできた」とのことだ。
使っているだけでハッカーの笑い者、それがWindows(^-^)v 」
630 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 18:30:38 ID:8JqCGcOr0
>>622 > だから狙う奴がいるかいないかだけの話だろ。
> 同じ事何回もいわせんな。
なるほど、もちろんセキュリティは大切なのできちんと対策をとりますが、
Winに比べて99300分の1しか「狙う奴がいない」のでMacは比較的安全と
いうことですね。よくわかりました。
631 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 22:45:26 ID:usBFLc9c0
ブスに生まれてよかったね>Mac
632 :
名称未設定 :2009/08/22(土) 23:04:22 ID:VZJtB0tM0
全く無駄だって分かっててすごく真面目にマジレスしてみる。 OSの開発ツリーの管理がシンプルなのがセキュリティの向上に役立っている気がする。 MacBook〜MacMini、iMac、など世界各国のコンシューマ向けコードが一つの開発ツリーってのが凄い。 普段気にもしないけど、新しいMac買ってきてHDD入れ替えるとすぐに前の環境で動くのは便利。 ハードウェアも含めて提供物を管理しているからできることなんだろうな。 プログラマやSEにとっては開発物の単純化による、開発期間圧縮やバグ減らしは理想的な状況。 まぁappleの中の人にとってはもっと面倒な問題があるのかもしれないけど、 普通のプログラマやSE、あるいは細かいバージョンで種類の多いWindowsというOSを使ってる一般ユーザ が直面する、OSの細かいバージョン違いに起因する、つまらないけど面倒という多くの問題が 綺麗に解決されている気がする。
633 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 02:54:10 ID:8vRMJ+0Y0
ここにSnowLeopardの説明があるだろ。ここに書いてある機能は、Winodowsじゃとっくの昔に実現していた機能。Linuxでもすでに同様の機能が実装されてる。
MacOSXが致命的に劣っているのは、この機能がこれまでなかったから。
だから、Macは脆弱って言われていた。
http://www.apple.com/jp/macosx/technology/ かつてない安全性を実現。
Snow Leopardの64ビットアプリケーションのもう一つのメリットは、32ビットアプリケーションよりも、ハッカーやマルウェアの攻撃を受けにくいということです。
64ビットアプリケーションはより高度なセキュリティ技術を使って、悪質なコードを防ぎます。
まず、64ビットアプリケーションは、より安全に関数を受け渡す仕組みや、ヒープメモリを使った実行のハードウェアでの無効化により、データを危険から守ります。
さらに、システムヒープのメモリは強力な暗号署名を使ってマークされるため、壊れたメモリを利用した攻撃を防ぐことができます。
634 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 09:49:39 ID:i8FZ+7CS0
WindowsやLinuxはヒープメモリを使った実行の「ハードウェアでの」無効化を 行っていると言う事?
635 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 12:42:03 ID:MhLtDxZA0
MacはWinと比べて99300倍安全です!(笑)
636 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 14:00:55 ID:8vRMJ+0Y0
637 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 14:37:04 ID:i8FZ+7CS0
>>636 なるほど、メモリのオーバーフローを介した論理上のクラッキングの方法が主に
書かれているようですね。加えて末端ユーザーがセキュリティーソフトを
あまり入れていないはずだから、そこも弱点となりうると。
後半2/3あたりからはMach-O関数、iSoghtの事等。
結びではSnow Leopardではそれが難しくなるとも言っている。
それにしても、ヒープメモリを使った実行の「ハードウェアでの無効化」が
ソフトであるWIndowsやLinuxで実現できるならその方法を詳しく知りたい所だ。
ソースがあるとありがたいが
638 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 15:55:01 ID:GnS0dmHB0
Linuxでできているのだから、 ソースあるだろ。見ろよw
639 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 16:00:24 ID:i8FZ+7CS0
640 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 16:18:16 ID:JAMqZUON0
ハードウェアがサポートしててもMacがサポートしてないからできません。
641 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 16:19:36 ID:pFdaZcWfi
ソースを求められると逃げまくりだな、ドザは。
642 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 16:26:33 ID:GnS0dmHB0
だからLinuxのソース嫁ってw
643 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 16:28:07 ID:i8FZ+7CS0
ハードウェアでの無効化の質問をしている事に対してソフトのソースを 読んで答えになると思っているので?
644 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 16:45:52 ID:JAMqZUON0
645 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 16:51:25 ID:4I4sI3enO
WindowsはXPのSP1かSP2でヒープ実行不可になってる Linuxもヒープ実行不可に出来るけどほとんどのディストリビューションでは有効になってない カーネルを再構築する必要がある Macはスタックのみ実行不可でヒープは実行可能 次のバージョンでヒープ実行不可になるらしいが詳しくはリリースされないと分からない
646 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 16:57:41 ID:i8FZ+7CS0
ふむふむなるほど、用語が異なっているので検索に引っかかってこなかったのね。 XDビットというのが具体的な「ハードウェアでの無効化」の実体という事。 これは勉強になる、ありがたい。
647 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 20:40:35 ID:5KRbMHJU0
>>618 誰それ?このスレの信者はちわわだの梅夫だの俺を色んな人にしたがるな
根拠の無い同一視は基地外のすることだぞw
マックタイムは偽マックユーザなのがバレて逃げ出し
以前は持論を展開してた信者もコテンパンにやられコピペ嵐になり
ドザだの嘘吐きだのって煽ってきた連中もMacの写真UPしたら逃げ出し
まったくもって信者って人種は救いがたいねw
648 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 21:03:59 ID:TQoLyqk20
それは同感。 だが信者というのがMacにだけ居るわけではない。 いわゆるドザーなる種類の人はMac信者の対抗側にいる逆側の信者層。 事実を理解しあう事よりも虚勢をはったり威張ったり権威ぶったり そういう奴らは全部、信者に属する。
649 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 21:30:01 ID:5KRbMHJU0
>>648 実はドザって人種はこのスレにはいないんだよ
Win使ってる連中の大半はM$なんてくたばってしまえと思ってる
だから信者をからかう材料に使うがWinがどーの言われても何とも思わないし
逆にしめしめまんまとかかったなとほくそ笑まれるだけ
だから俺はWinの話はスレ違いここはMacの脆弱性を語る場所だと書いてる
ところがどっこい、Macは脆弱じゃないと言い張るのが荒らすものだから話にならん
んで、上の算数馬鹿もそうだけど前口上は「実害が無い」「ウィルスが無い」その根拠が
自衛隊は負けたこと無いから連戦連敗の米軍より強い見たいな事言い出す
脆弱性なんて突っつきまわされなきゃ塞がっていかないのは当たり前で
その証明がコンテストなのに
Macの売り上げやシェアだって上がってきてるんだから脆弱なのを認めて
その先に目を向けるべきだ、だから俺はこのスレタイも腹立たない
650 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 21:41:55 ID:TQoLyqk20
>Win使ってる連中の大半はM$なんてくたばってしまえと思ってる この事が「このスレにWindows信者」がいない事を示すわけではない。 盲目的に何かを信じ込み、議論で事実の追求より威張る事にのめり込んだら それは何かに対する信者となる。 あと、コンテストは全く平等の条件なのかどうかも一つ検証してみる必要はあるかも知れん。 勝った場合にはその対象商品を受け取れるのなら、それだと「欲しい商品」 に集中する事にもなる。 それから、俺的には強い弱いに関わらず、それぞれがセキュリティーに 関心を持った方が良いと思っている。どのハード、OSを使うかに関わらず
651 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 22:47:47 ID:5KRbMHJU0
M$なんて信じてる人いないしょw Mac信者をからかうための材料に過ぎないんだよ、たちの悪いことに だからWinがどうのって言い出した時点で釣られてるのさ コンテストのルールは、最新のパッチが当たった状態で既知のセキュリティホールは使えない 日を追うに従ってとどんどん縛りがゆるくなる Winは穴が見つかると速攻突っつかれパッチがあたったり既知の穴ってなるけど Macはだれも突っつかないから事前に用意しといた物が陳腐化しづらいって 考えるとMacは不利って言えなくも無いけど無理があるねw 前にも書いたんだけど、俺はOSX86関係を開発してる連中が怖いよ あいつらソフトにもハードにも精通してるから、気まぐれで変な物作らなきゃいいけど
652 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 22:54:21 ID:TQoLyqk20
>M$なんて信じてる人いないしょw
そう思うだけ(あるいは思いたい)ならいくらでも思ってもらって良いと思う。
あなたの言い分では、信じるに足りないと思っている人は多いかもしれないが、
Windowsの汎用性の高さを過信して全能と信じ切っている人もいる。
そうして攻撃的になっている人が実際に居る。
>俺はOSX86関係を開発してる連中が怖いよ
怖いという観念が俺にはないけれど、下記のコンテストの人は
Macが好きであるが故にMacを率先して狙ったとも言っているね。
>
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20370460,00.htm 先にも述べたように、脆弱性はないと過信する事なく関心を持つ事が必要でしょうな。
653 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 07:37:30 ID:JF3zvXSm0
>>652 Macの脆弱性を防御する方法に関心が有ります。
Macのセキュリティ対策の具体的な方法をご紹介ください。
市販のソフト利用も含めて、できるだけ手軽な方法が良いです。
654 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 08:29:24 ID:jRfhPc4fP
たった5000ドルの賞金でWindowsの穴を教えるバカがいるわけねえだろw 賞金5000ドルって時点で 「Macだけ狙って下さい」 と暗黙の内に言っていることに等しいんだよ そんなことも分からねえで鬼の首を取ったみたいに騒いで ほんとドザってバカだなw
655 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 09:38:10 ID:LYLQ5KZB0
うるせえよお前ら、とりあえず MacはWinの99300倍安全なんだよ!wwwwww
656 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 10:48:25 ID:JF3zvXSm0
>>654 ,655
まあ、Winとの比較はどうでも良いじゃない。
Macをより安全に使うための情報を交換しよう。
ここはMac板だしね。このスレはMacのセキュリティアップ
のための情報交換の場として使おう。
比較を持ち出しての煽りはスルーで。
657 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 19:08:21 ID:Y1F93Vnq0
そういう趣向ならば、とりあえずそれぞれがお勧めのセキュリティーソフトの 情報を提供するってのでもいいのかな? 俺はとりあえずIntego NetBarrierてのを使っている。 少し前まではNortonをWindowsでもMacでも使っていたのだが、こちらに乗り換えた。
658 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 22:54:29 ID:JF3zvXSm0
>>657 NortonからNetBarrierに乗り換えた理由はなんでしょうか?
実は、Nortonを使っているのでちょっと気になりました。
659 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 23:22:18 ID:Y1F93Vnq0
>>658 乗り換えたタイミングとしては確か…2〜3年ほど前だったと思う。
今となっては何故乗り換えたのかハッキリとは記憶していないけれど…orz
うっすら覚えている記憶では、乗り換えた当時、店頭でNetBarrierをいじって
Nortonより性能が高いように感じて、試しに使ってみてからそれ以来使っています。
当時はNortonのSystemWorksを使っていたのですが、そのソフトで
ディスクを修復してもちっとも修復されない等、Norton製品に不満があった
事も背景としてあります。act2製品の多くが割と安定していて最近は
act2製品が割と多めになってます。
だいぶブランクがあるので、好みの問題なのか実際の問題なのか
ハッキリ切り分けられなくて申し訳ないorz
660 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 23:24:39 ID:Y1F93Vnq0
読み返してみて、2〜3年も経っているならば「少し前」の表現は少し誤りでしたね すみません(--;
661 :
名称未設定 :2009/08/25(火) 02:26:48 ID:/WYvOJdy0
>>659 >
>>658 > 乗り換えたタイミングとしては確か…2〜3年ほど前だったと思う。
> 今となっては何故乗り換えたのかハッキリとは記憶していないけれど…orz
2-3年前というと自分はノートンが重いと感じた時期かな。しばらく、VIREXに
乗り換えていたが、最新版のノートンの動作は結構軽くなったという話を聞く。
662 :
名称未設定 :2009/08/26(水) 16:52:51 ID:RBg3ZFk+0
663 :
名称未設定 :2009/08/26(水) 19:45:19 ID:DNkS6Kzf0
>>661 スレ違い。iPod爆発ネタのスレは君が沢山立ててるでしょ。
そちらでどうぞ。
664 :
名称未設定 :2009/08/26(水) 20:56:30 ID:DNkS6Kzf0
>>662 スレ違い。iPod爆発ネタのスレは君が沢山立ててるでしょ。
よそに出てこないで、そちらで存分にどうぞ。
665 :
名称未設定 :2009/08/27(木) 10:16:46 ID:R+BCaeP70
「Snow Leopard」にマルウェア対策機能が搭載か
Snow LeopardではSafariブラウザ経由でダウンロードされたトロイの木馬を検出し、
警告メッセージを表示するようになったという。
Mac用セキュリティソフトメーカーのIntegoは8月25日、
間もなく発売予定の次期Mac OS X「Snow Leopard」にマルウェア対策機能が組み込まれていることが分かったと発表した。
IntegoのMacセキュリティブログによると、Snow Leopardに搭載されたマルウェア対策機能の詳しい仕組みは不明だが、
Safariブラウザ経由でダウンロードしたディスクイメージにトロイの木馬が含まれているのを検出し、警告メッセージを表示するようになったという。
この警告画面のスクリーンショットも掲載した。
Appleがマルウェアによるリスクをどの程度深刻に受け止めているのかは疑問だが、
同社のマルウェア対策機能およびそれが、どの程度徹底したものなのかは興味深いとIntegoは述べている。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/26/news020.html
666 :
名称未設定 :2009/08/27(木) 12:46:11 ID:5Pn77Rk/0
667 :
名称未設定 :2009/08/27(木) 12:53:45 ID:tB5mNDtFi
Macのセキュリティー市場はまだ未熟だから、どのセキュリティーベンダーも必死だねえ。 「ハッカーに狙われている」とか不必要に煽って。
668 :
名称未設定 :2009/08/27(木) 14:01:58 ID:5Pn77Rk/0
>>666 まあ宣伝文句ですからね。「安全です」といったら売れないでしょ。
「不必要」かどうかは、ユーザーが冷静に判断・選択すれば良いでしょう。
大事なのは自分のMacを安心して使いたいということだから、自分が使っている訳では
ないWinと比較しても無意味だしね。
マルチプラットフォーム型のトラップに誘導する例も増えて来ているし、対策をとれば
安心なのは確かでしょ。それに、Macには無害でもWindowsには有害なおかしなファイ
ルをWInユーザーの知り合いに送ってしまうことを予防するのも大切なこと。
669 :
名称未設定 :2009/08/27(木) 20:38:31 ID:R+BCaeP70
「無料のSnow Leopard」に要注意、不正サイトでマルウェアに感染
「Snow Leopardが無料で手に入る」などとうたったWebサイトにアクセスすると、トロイの木馬に感染する恐れがある。
次期Mac OS X「Snow Leopard」の8月28日発売に向けて、ユーザーの関心の高まりに付け入る攻撃が浮上している。
セキュリティ企業Trend Microが8月26日付のブログで伝えた。
Trend Microによると、「Snow Leopardが無料で手に入る」などとうたったWebサイトが同日までに複数見つかった。
これらサイトにはMac OS XのDNS設定を切り替えてしまうトロイの木馬「OSX_JAHLAV.K」が仕掛けられており、ユーザーがサイトにアクセスすると感染する恐れがあるという。
OSX_JAHLAV.Kは、感染したシステムのDNS設定を切り替えてDNSサーバに2つのIPアドレスを追加。ユーザーをフィッシング詐欺などの不正サイトに誘導してしまう。
さらに別のマルウェアも呼び込んでくる仕掛けになっている。
不正サイトにはユーザーをだまして有料プログラムを購入させる偽ウイルス対策ソフトが仕込まれているとの情報もあるとTrend Microは警告。
Snow LeopardはAppleの正規サイトから直接入手するよう強く促している。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/27/news023.html
670 :
名称未設定 :2009/08/28(金) 22:16:14 ID:6OKtc8cF0
拾い食いの乞食マカ涙目www
671 :
名称未設定 :2009/09/02(水) 17:38:04 ID:3nFp0Opg0
マイクロソフト後援の起業イベント、iPhoneアプリが優勝
Startup Weekendというイベントがあります。
開発者、起業家、マーケッター、アーティストなどが一同に会し、金曜の夜から日曜までの54時間でスタートアップ(起業)のネタを作るというもの。
8月末には米マイクロソフトのキャンパスを借りて開催され、190人以上の参加者が15のチームに別れてアイデアを形にすべく奮闘しました。
場所のせいか、うち14のチームがWindows系アプリを開発。
しかし優勝したのはLearn That NameというiPhoneアプリを開発したチームでした。
ビジネス系SNSであるLinkedInの情報を用い、ネットワーク内の人物顔写真から名前を当てるというゲームです。
出席者の名前を忘れたことからこのアイデアを思いついたというのは弁護士のEric Koester氏。
名前が覚えられないというニーズがいかにもビジネスパーソン的です。
アプリはアップルの承認を待って、$2.99で販売される予定。
この話の教訓を「iPhoneアプリにビジネスチャンスはまだまだある」「失敗した経験からアプリを作るといい」
「空気を読まない人間が勝つ」のどれと見るかはさておき、日本でもこのようなイベントがあると面白そうです。
ttp://japanese.engadget.com/2009/09/02/iphone/
672 :
名称未設定 :2009/09/02(水) 17:44:46 ID:8tMZDyn10
> ネットワーク内の人物顔写真から名前を当てるというゲーム オモロいかこれ?
673 :
名称未設定 :2009/09/02(水) 18:09:35 ID:ezkqRixPi
↑が言いたいことは、他のWindowsアプリはもっとつまらないということだな。
674 :
名称未設定 :2009/09/03(木) 10:31:34 ID:iPnBHzcd0
ビル・ゲイツ氏がハリケーン抑止「特許」申請、懐疑的意見多数
(CNN) 米マイクロソフトを創業し、現在は慈善活動に注力するビル・ゲイツ氏が、甚大な被害をもたらすハリケーンを抑制する方法の「特許」を申請、話題になっている。
しかし、この方法ではハリケーンの威力を弱めることはほとんど不可能だと、科学者などから懐疑的な意見が数多く挙がっている。
ゲイツ氏は科学者らと連名で、今年1月にこの特許を申請。
その内容が7月に明らかになった。申請された特許の方法は、ハリケーンが温かい海水温の影響を受けて勢力を増すため、ハリケーン周囲海域に冷水を流し込み、海水温を低下させて勢力を弱めるというもの。
このアイデアに、現実的に実施するのは困難だと指摘するのが、半世紀近くにわたってハリケーンの予測などを出している気象学の権威、ウィリアム・グレイ・コロラド州立大学教授だ。
グレイ教授は、海洋上で熱帯低気圧が熱帯暴風雨に成長し、風速33メートル以上のハリケーンに成長するまでの時間が非常に短いと説明。
さらに、速い速度で移動する低気圧の海域を冷やすには、時間的にも経済的にも現実的に無理だと述べている。
また、もしも実現できた場合でも、低気圧の中心部は勢力を弱めることはできるかもしれないが、強風が吹き荒れ被害を宛てる熱帯暴風雨の周囲には大きな影響を与えることは無理だと述べ、
「ハリケーンを完全に止めることはできない」としている。
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200908290025.html
675 :
名称未設定 :2009/09/03(木) 21:35:57 ID:mXtdhIfw0
ハリケーンよりスレ違い荒しを何とかして欲しいねw
676 :
名称未設定 :2009/09/07(月) 11:48:06 ID:bt+pBubw0
このスレ自体が粘着だ立ててる板荒らしだろ www
677 :
名称未設定 :2009/09/07(月) 21:21:06 ID:r6qgMgpt0
セキュリティ警鐘age
678 :
名称未設定 :2009/09/08(火) 15:37:50 ID:X05T1PEo0
>>1 が逃亡したため
スレの再利用可を図るために
おバカネタを張り付けてくださいね。
679 :
名称未設定 :2009/09/08(火) 21:17:09 ID:8sYErGDn0
やっぱり荒らしてるのは信者だな 曇った目じゃこのスレが荒しにスレに見えるようだし 信者の荒しレス意外を見たら そういう意見は出ないはずなんだが スレタイだけ見て盲目的に荒しスレだと信じ込んじゃうんだね 思い込みと妄想が激しいから信者なんてやってるんだろうけどさw
680 :
名称未設定 :2009/09/08(火) 21:24:10 ID:2fgGay170
681 :
名称未設定 :2009/09/08(火) 21:31:12 ID:FujvfeMZi
太平洋に3頭しかいない鮫のために、湘南海岸で潜水服を着て 海水浴するようなもんだな。
682 :
名称未設定 :2009/09/09(水) 02:16:25 ID:v9VecgUk0
Firefoxを狙う偽Flash Player、実態はトロイの木馬
Flashだと思ってインストールすると、ユーザーがGoogleで検索した内容を記録して外部のサーバに送信してしまう。
2009年09月07日 07時42分 更新
セキュリティ企業の英Sophosは、Firefoxブラウザ用のFlash Playerプラグインを装って感染を広げているマルウェアを見つけたとブログで伝えた。
問題のファイルを実行するとインストール画面が現れ、「Adobe Flash Updated Successfully」(Adobe Flashのアップデートに成功しました)というメッセージを表示。
Firefoxを再起動後、アドオン画面で拡張機能をチェックすると、「Adobe Flash Player 0.2」というプログラムが追加されている。
しかしこのアドオンの実態はトロイの木馬で、ユーザーがGoogleで検索した内容を記録して外部のサーバに送信してしまうほか、ユーザーの検索用語に関連した広告をWebページに挿入する。
Sophosはこのトロイの木馬を「FFSpy-A」と命名し、同社製品で検出できるようにした。
FFSpy-Aはインターネットのフォーラムを通じて出回っているとみられ、
感染を避けるためには知らないサイトや不審なサイトから実行可能ファイルをダウンロードしない方がいいとSophosは忠告している。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/07/news012.html
683 :
名称未設定 :2009/09/09(水) 15:09:27 ID:v9VecgUk0
価格.com調査、スマートフォン所有率の約55%がiPhone
株式会社カカクコムが運営する「価格.com」は8日、「価格.comリサーチ」で実施した「スマートフォン購入状況調査」の結果を公表した。
「スマートフォン購入状況調査」は、20歳以上の「価格.com ID」登録ユーザーを対象に、8月20日から25日にかけてWebアンケート形式で実施したもの。
回答者数は6149人で、男女比率は男性が88.4%、女性が11.6%。
なお、本調査では、「パソコンと同じようにWebブラウザでインターネットが閲覧でき、電子メール送受信が行なえる携帯電話」をスマートフォンと定義している。
調査結果によれば、スマートフォンの所有率は21.5%。内訳は「スマートフォンのみを持っている」が 10.1%、「普通の携帯電話とスマートフォンを持っている」が11.4%。
また、年代別のスマートフォン所有率は20代が29.0%と最も多く、10代が28.3%、30代が26.7%と続いた。なお、「スマートフォンが何かわからない」と回答した割合は4.2%だった。
所有するスマートフォンの機種は、ソフトバンクモバイルの「iPhone 3G」が30.0%で1位。
第2位はソフトバンクモバイルの「iPhone 3GS」が25.0%で、iPhoneのみで全体の55.0%を占めた。
以降は、ウィルコムの「Advanced/W-ZERO3 [es](WS011SH)」が7.3%、ウィルコムの「WILLCOM 03(WS020SH)」が5.0%、NTTドコモの「T-01A」が4.5%、NTTドコモの「HT-03A」が3.3%と続いた。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090908_314197.html
684 :
名称未設定 :2009/09/09(水) 15:22:16 ID:NLt4cAWx0
685 :
名称未設定 :2009/09/09(水) 17:57:09 ID:+aYRTA+Ni
686 :
名称未設定 :2009/09/09(水) 17:58:25 ID:lfFXI3ff0
それもう訂正記事出てるから
687 :
名称未設定 :2009/09/09(水) 18:18:17 ID:v9VecgUk0
マイクロソフト、作成困難を理由にWindows 2000 Server向けパッチを提供せず TCP/IP実装の脆弱性修正「MS09-048」 米国Microsoftは9月8日、8件の脆弱性に対処するセキュリティ・アップデート(月例パッチ)5件をリリースした。 ただし、1件の脆弱性については、Windows 2000向けのパッチ提供を見送るという異例の措置を取っている。 提供が見送られたのは、Windows 2000 Server SP(Service Pack)4向けの月例パッチ。 同社では見送った理由を「パッチの作成が困難なため」と説明している。 パッチ提供が見送られたということは、換言すれば、Windows 2000 Server SP4のユーザーは攻撃に対して脆弱な状態で放置されたということだ。 Windows 2000 Server SP4のサポートは2010年7月で終了となるが、それまではセキュリティ・アップデートが提供されることになっている。
688 :
名称未設定 :2009/09/09(水) 18:19:12 ID:v9VecgUk0
続き
「実におかしな話だ。Microsoftはいまだかつて、こんなことをしたことはない」と、セキュリティ企業Shavlik Technologiesでセキュリティ&データ担当チーム・マネジャーを務めるジェイソン・ミラー(Jason Miller)氏は憤慨する。
ミラー氏が怒りの矛先を向けているのは、WindowsのTCP/IP実装に関する3件の脆弱性を修正するセキュリティ・アップデート「MS09-048」についてだ。
3件の脆弱性のうち、深刻度が「緊急(Critical)」に分類されていた1件については、Windows Vistaと同Server 2008では修正されたが、Windows 2000 Server SP4向けの修正パッチは提供されなかった。
パッチ提供を見送ったことに関するMicrosoftの説明
MS09-048のセキュリティ情報において、Microsoftはパッチ提供を見送った理由を次のように説明している。
「Windows 2000にはTCP/IP保護を適切にサポートするアーキテクチャが存在しないため、修正パッチの作成は困難を極める。
修正には、かなり大規模なアーキテクチャの見直しが必要となるため、互換性の問題が発生することも予想され、そうなると、アップデートしたOSではWindows 2000 SP4向けに設計されたアプリケーションが実行できなくなる可能性もある」
Windows 2000のシェアはさほど大きくないが、脆弱性が見つかりながら修正パッチが提供されないという今回の事態は、一部の企業に悲惨な状況をもたらしかねない。
「アプリケーションがWindows 2000にしか対応していないという理由で、新版への移行を見送っている企業も少なくない。そうした企業にとっては、かなり厄介な状況だ」(ミラー氏)
ttp://www.computerworld.jp/topics/ms/161429.html
689 :
名称未設定 :2009/09/09(水) 19:53:48 ID:v9VecgUk0
ビートルズのiTunes配信は本日発表 (オノ・ヨーコ談)
ビートルズの全オリジナルアルバム・リマスター盤が本日、全世界で発売されました。
さらに海外ではゲーム、The Beatles: Rock Bandも本日発売。
そして本日9月9日はアップルによるrock and rollイベントの開催日です。
アップルの発表イベントはだいたい火曜日なのに今回は水曜日。
これらの符合が読み取れることはひとつ......ビートルズの iTunes配信!
というのが大勢に予測されているところ、
他ならぬオノ・ヨーコがSky Newsに対し今日のイベントで配信が発表されると認めました。
ただしSkyの記事はすでに削除済。
またFinancial Timesの記事ではEMIのErnesto Schmitt氏が「アップル(コンピュータのほう)とEMIの話し合いは継続中で、
デジタル配信できる日を待ち望んでいるが、9月9日ではない」と否定しています。
ポール・マッカートニーによればオノ・ヨーコをはじめメンバーと遺族は配信に賛成、しかしEMIが反対しているとのこと。
one more thingはあるのでしょうか。
ttp://japanese.engadget.com/2009/09/08/itunes-beatles/
690 :
名称未設定 :2009/09/09(水) 21:04:33 ID:FyeWuSdf0
久しぶりに荒しスクリプト起動か
691 :
名称未設定 :2009/09/09(水) 23:13:01 ID:zzI6KNlaP
692 :
名称未設定 :2009/09/10(木) 11:18:00 ID:yvwLy7Et0
iPhone OSとQuickTimeの更新版がリリース、深刻な脆弱性に対処
Appleは「iPhone OS 3.1」「iPhone OS 3.1.1 for iPod touch」「QuickTime 7.6.4」を公開した。
米Appleは9月9日、iPhone OSとiPod touch用のiPhone OS、およびQuickTimeのセキュリティアップデートを公開し、多数の深刻な脆弱性に対処した。
Appleのアドバイザリーによると、更新版の「iPhone OS 3.1」「iPhone OS 3.1.1 for iPod touch」では、計10項目の脆弱性を解決した。
脆弱性はメール、電話、音楽再生、Web閲覧など各種機能に存在する。
具体的には、細工を施したAACやMP3ファイルを使って任意のコードを実行されてしまう問題や、
削除したはずのメールをSpotlight検索で参照できてしまう問題、
ロックをかけた端末を他人が操作してユーザーのデータにアクセスできてしまう問題などが解決された。
更新の対象となるのはiPhone OS 1.0〜3.0.1と、iPhone OS for iPod touch 1.1〜3.0までのバージョンとなる。
一方、QuickTimeの更新版となる「QuickTime 7.6.4」では4項目の脆弱性に対処した。
いずれも細工を施した動画ファイルなどを使って悪用された場合、任意のコードを実行される恐れがある。
OSは Mac OS X 10.4.11/10.5.8、Windows 7/Vista/XP SP3が対象となる。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/10/news033.html
693 :
名称未設定 :2009/09/12(土) 01:25:57 ID:bIxxtarQ0
ノートPCやバッテリーを爆発炎上させない方法まとめ 米国消費者製品安全委員会(CPSC)の調べによると、 2001年1月から2006年8月までのノートパソコンの発火事故及び発煙事故の合計件数は少なくとも47件あるそうで。全世界だともっとある予感。 というわけで、CPSCのサイトに、バッテリーや充電器が原因で火事になったりしないようにするための方法というか心構えというか、そういうものがまとめてありました。 CPSC Releases Tips on Notebook Computer Use ・互換性のないバッテリーや充電器は使わない ・熱くなるので、ひざの上に乗せて使わない ・気流が制限されるので、ソファー、ベッド、カーペットなどの上に置いて使わないこと 続く
694 :
名称未設定 :2009/09/12(土) 01:29:27 ID:bIxxtarQ0
・接続のゆるいバッテリーとの接触を維持するために何か金属を挟まないこと。
例えばコインやカギ、宝石類。
・つぶしたり、穴を開けたり、極度の圧力をバッテリーに加えないこと
・硬いところへ落下させないこと。衝撃で内部が壊れる可能性があるため。
・熱い場所に置かない
・しめった場所で使わないこと。正常に動いているように見えても、ゆっくりと浸食されるため。
・バッテリーの充電や使用のガイドラインに従うこと
……どれもこれも当たり前と言えば当たり前ですが、
最近では割と雑に扱う人が多いので、ある程度は大事に扱うべきなのだという認識が必要なのかも知れません…。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060930_cpsc/
695 :
名称未設定 :2009/09/12(土) 07:56:17 ID:5x3dUU9q0
あと、ガソリンスタンドに入るときはちゃんと電源切ってくれよな。
696 :
名称未設定 :2009/09/14(月) 20:36:52 ID:IKl8RVVU0
Windows 7へのアップグレード、場合によっては20時間かかる?
Microsoftのエンジニアが行った実験によると、VistaからWindows 7へのアップグレードは、移行するデータやアプリケーションの量によっては、かなり時間がかかるという。
Windows 7へのアップグレード、場合によっては20時間
Microsoft VistaからWindows 7への直接アップグレードに、場合によっては20時間以上かかることが、Microsoftのエンジニア、クリス・ヘルナンデス氏の実験で明らかになった。
クリーンインストールなら27〜46分だが、データやアプリケーションの移行を伴う直接アップグレードの場合は最短でも1時間24分かかるという。
同氏の実験では、中級ユーザー(保有データ70Gバイト、20種のアプリケーションをインストール)、
ヘビーユーザー(125Gバイト、40種のアプリケーション)、スーパーユーザー(650Gバイト、40種のアプリケーション)
がそれぞれローエンド、ミッドレンジ、ハイエンドPCを Windows 7(32ビット版と64ビット版)にアップグレードした場合を想定。
最短の1時間24分を記録したのは、中級ユーザーがハイエンドPCを64ビット Windows 7にアップグレードした場合だった。
スーパーユーザーがミッドレンジPCを32ビットWindows 7にアップグレードした場合は、20時間15分かかった。
アップグレードにかかった時間は、中級ユーザーの場合は85〜185分、ヘビーユーザーの場合は150〜355分、
スーパーユーザーの場合は480〜1220分(ただしローエンドPCではテストしていない)。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/14/news047.html
697 :
名称未設定 :2009/09/16(水) 06:54:59 ID:d0Tg93gI0
Windowsを使うドザの脆弱性が明らかに
「Winny」で「デトロイト・メタル・シティ」など配布、男性逮捕
ファイル交換ソフト「ウィニー」を使って、映画などを無断で配布したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターなどは、著作権法違反の疑いで、元東京消防庁滝野川消防署員、原口悦郎容疑者(58)=埼玉県蕨市中央=を逮捕した。
同センターによると、原口容疑者は「映画を見るのが趣味でソフトを使い始め、 5年間で約3千タイトルをダウンロードした」と容疑を認めている。
逮捕容疑は、昨年11月29日から今年2月6日にかけ、自宅のパソコンでウィニーを使い、映画「デトロイト・メタル・シティ(DMC)」など4タイトルを、不特定多数の利用者が無断でダウンロードできる状態にしたとしている。
昨年12月、DMCの配給元である東宝から「DVD発売前にもかかわらず、作品がネット上に流出している」と相談があり、警視庁が捜査していた。
同センターによると、原口容疑者はファイル交換ソフト「WinMX」も使用。
主に映画はMXで、ドラマはウィニーで入手しており、「他人に売ったりしなければ大丈夫だろうと思った」などと話しているという。
東京消防庁によると、原口容疑者は今年3月末に依願退職した。
同庁の田中勝久広報課長は「誠に遺憾。詳細を確認し、厳正に対処する」とのコメントを発表した。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090915_315726.html
698 :
名称未設定 :2009/09/16(水) 06:57:15 ID:d0Tg93gI0
怖いですね Windowsのユーザのドザは使い方を間違えると 失職してお詫びしなければなりませんね。 怖いですね 怖いですね
699 :
名称未設定 :2009/09/16(水) 07:31:56 ID:0q3fzfh70
Windowsのキラーアプリ御三家 Winny、Share、WinMX
700 :
名称未設定 :2009/09/16(水) 10:51:55 ID:t7RhNxNI0
701 :
名称未設定 :2009/09/16(水) 11:20:19 ID:He4pH6tqi
猿がオナニーを覚えると死ぬまでコキ続けるという。 土座がWinnyを覚えると逮捕されるまで使い続けるのと同じだな。
702 :
名称未設定 :2009/09/28(月) 23:07:42 ID:AplZc0190
ここしばらく保守スクリプトが動いてないな 嵐通報で回線止められたのか?
703 :
名称未設定 :2009/10/03(土) 11:25:52 ID:V+o1nmC50
せんずり書き込みで満足して、賢者タイムにでも入ったんだろ。
704 :
名称未設定 :2009/11/15(日) 22:40:51 ID:JCziFfhL0
何やら色々出てきた見たいね
705 :
名称未設定 :2010/01/18(月) 17:23:17 ID:MEKX6Woq0
見えない穴はいっぱいあるよ。
706 :
名称未設定 :2010/01/25(月) 04:03:34 ID:y+jft4ol0
アナだらけだね
707 :
名称未設定 :2010/02/24(水) 01:16:20 ID:EMK+GOhQ0
マックは脆弱
708 :
名称未設定 :2010/02/25(木) 08:01:14 ID:tFboqjWM0
まあ、Winとの比較はどうでも良いじゃない。 Macをより安全に使うための情報を交換しよう。 ここはMac板だしね。このスレはMacのセキュリティアップ のための情報交換の場として使おう。 比較を持ち出しての煽りはスルーで。
709 :
名称未設定 :2010/02/25(木) 13:53:02 ID:N42DPHLXP
セキュリティーなんか気にしたく無いから Mac使ってんだよ
710 :
名称未設定 :2010/03/03(水) 14:00:00 ID:hyo0+HBd0
アンチウイルスソフト、ClamXavがなんとなく好きじゃないのでiAntiVirusを使ってるんだが、効果あるのかなぁ 一時期は誤検出やらで騒がれてたけど。 誤検出なんてトレンドマイクロとかしょっちゅうやってるような気が。
711 :
名称未設定 :2010/04/16(金) 08:17:16 ID:GxINf3IL0
弱い
712 :
名称未設定 :
2010/07/19(月) 08:46:37 ID:YP67SjRK0 脆