AppleWorks 6 使ってる?4

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名称未設定:2014/01/07(火) 17:38:51.46 ID:iGweUayh0
32ビット版Windows 8.1でクラリスワークス Ver.4の起動を確認
細かいトラブルはまだわからないけど、
Windows95時代のソフトが使える互換性はいいな
931名称未設定:2014/01/07(火) 19:25:59.47 ID:ShQhLk8r0
AppleWorks 6 for Windowsが日本でも手に入るといいな・・・
932名称未設定:2014/01/07(火) 23:41:55.31 ID:KTtrtqQ+0
手に入っても縦書きはできないのでご注意
933名称未設定:2014/01/10(金) 20:52:13.29 ID:BG4iXGdt0
>927
同感
934名称未設定:2014/01/12(日) 15:49:22.43 ID:cmgYnEq90
>>933
>>927

よう 俺。
935名称未設定:2014/01/12(日) 16:31:57.08 ID:BNJrRYd/P
OS9の仮想環境のほうが軽くて楽々ってことにやっと気がついた
936名称未設定:2014/01/12(日) 17:54:25.51 ID:WhUeOxIx0
>>448
10.4でもダイアログボックスの表示が乱れてたな

結局AWを再起動しないといけなかった
937名称未設定:2014/01/28(火) 21:37:34.24 ID:IWBI62Ui0
>>934

泣けてくるよな
938名称未設定:2014/02/02(日) 06:59:48.06 ID:d6PZHcSr0
>>927-928

10.7.4上の
VMwareの4.1.0でMacOS10.5(クライアント)をインストール

このイメージを10.8.5に持ってきて(同じマシン)
VMのProffesionalの6.0.2で動作確認できた

見るのは問題ないみたい
細かいチェックはしてない
939名称未設定:2014/02/04(火) 17:45:03.21 ID:ZVOlrAyO0
AppleWorksのデータベースをBentoに移行してたのにBentoもディスコンだもんな
困ったもんだ
940名称未設定:2014/02/05(水) 08:25:43.72 ID:KSrUpnbH0
べんと失敗ですね、わかります、、
941名称未設定:2014/02/06(木) 01:01:32.14 ID:la4CmjxQ0
>Bentoもディスコンだもんな

ありゃ、知らんかった
もっとも結局移行しなかったからよかったのかな
942名称未設定:2014/02/07(金) 17:29:35.53 ID:JyeASek70
>>938
再起動したら、サーバーじゃないとけられた
やはりサーバーかわないとだめかorz…
943名称未設定:2014/03/26(水) 14:05:29.32 ID:qVpzctGw0
念願のApple Works6手に入れました
10.9でParallelsの10.6serverで使います
10.6serverとか使わないのにアマゾンで安くなってたとき何故か買ってしまったよ
けど、役に立ちそうでよかった
944名称未設定:2014/03/26(水) 17:51:47.32 ID:Qb/uy4020
今でもMS-DOSのPC-98とかで細々と仕事を続けてる会社もあるらしいから
AppleWorksぐらいならまだ全然新しい
945名称未設定:2014/04/27(日) 13:22:12.51 ID:Qyt5XQIN0
自分はappleworksのCD持ってる。
以前、intelmac(その時はtigerだったか)に入れようと
したらOS9が入ってないからインストーラーが
動かなかった。OS9が入ってないとインストール
できないんじゃなかったっけ?おしえてえらい人
946名称未設定:2014/04/27(日) 16:51:40.86 ID:gyFCO7QN0
>>945

10.3 入りの iMac などにはその他の app を一緒にインストールするアプリケーションディスク
が付いていた。そこにインストーラと dmg ファイル入り app があった。
947名称未設定:2014/04/27(日) 17:05:23.34 ID:Qyt5XQIN0
>>946
おしえてくれてありがとう
948名称未設定:2014/04/27(日) 20:02:44.11 ID:wPxGogkz0
?
うちは10.6だが、Rosseta入れてるからAppleWorksのCDからインストールできてるけど
CDは6.2.4っだったけかな
そのあとupdateして、6.2.9
949名称未設定:2014/04/27(日) 20:32:10.09 ID:VDsyASEZ0
昔のアプリはフォルダーコピーで使えるから楽だよね
>>945
シープシェーバーでOS9で使えるよ
950名称未設定:2014/04/28(月) 00:47:16.48 ID:+sTr42ap0
CD持ってるけど使ってないや。
けっこう遅くに買ったから、最初から6.2.9だけど
最近、書類系をMacで書かなくなった
951名称未設定:2014/04/29(火) 23:16:52.38 ID:gOS3ST/a0
>>948
ありがとう。インストールできるかどうか時間が
あればみてみます。今はpagesに移ってしまいました。
952名称未設定:2014/04/29(火) 23:17:25.26 ID:gOS3ST/a0
Pagesと比べてappleworksのいいところはどういう
ところですか?
953名称未設定:2014/04/29(火) 23:48:38.38 ID:mF7DwqOH0
図が描きやすい

図に関してpagesは困ったちゃん
954名称未設定:2014/04/30(水) 00:01:04.55 ID:4EgzUz1a0
>>952
縦書き
ドロー、ペイントが使える
オマケのようなデータベースが有る
シンプル

ただしAppleWorksは表計算がしょぼい
今ではプリンターが対応してない事も多い
古いドロー書類と縦書き必須の時AppleWorksを使うぐらいかな
955名称未設定:2014/05/01(木) 01:42:26.83 ID:5trzamSs0
>>953
図は自分はkeynoteを使って描いてはりつけてます
956名称未設定:2014/05/01(木) 09:16:45.98 ID:VmGIJsFl0
おれ、院卒の博士論文のデータや図表がAppleworksで作っていた。
今、すでに全く読める環境を持っていないのだが、小保方みたいに
なったらどうしよう…
早稲田じゃないからいいか…
957名称未設定:2014/05/01(木) 10:15:32.72 ID:8aN5dRkU0
古舘「アップルワークス。これわかる人にはわかるのかもしれませんが私にはわかりませんでした」
958名称未設定:2014/05/01(木) 10:18:33.77 ID:s8AyPP9C0
大事なデータはプリントアウトしとくに限るな
959名称未設定:2014/05/01(木) 11:46:28.51 ID:wP8/bblo0
クラリスドローやクラリスインパクトもわかるひとにしか (以下略)
960名称未設定:2014/05/01(木) 14:18:22.15 ID:La3IHUwX0
クラリスワークスのデータベースは非常に有能だった
膨大なビデオテープの内容をデータベース化してあったのだが
961名称未設定:2014/05/02(金) 21:30:56.27 ID:bLWZQ9ST0
カード型なんでカンマ切りで書き出せば済んだこと
962名称未設定:2014/05/03(土) 09:28:29.80 ID:07jqWVPo0
>>960
エロビ収集家乙
963名称未設定:2014/05/03(土) 14:17:53.82 ID:o6K5aweb0
クラリスワークス、AppleWorksのデータベースってデータ数の上限があるんじゃなかったっけ
通常の用途ではそこまで達しないから不都合はないけど
964名称未設定:2014/05/03(土) 15:21:55.01 ID:m/qdTbY70
エロビは超えるってこと???
965名称未設定:2014/05/03(土) 17:20:34.98 ID:o6K5aweb0
本格的なデータベースとしてずっと使い続けることは無理ということでしょう
966名称未設定:2014/05/08(木) 19:56:14.11 ID:wuxvUKNw0
カード型なんて他の方法がいくらでもあるでしょう。
なんならExcelでもいけるだろうし。
967名称未設定:2014/05/08(木) 20:33:19.43 ID:LdZT3hlI0
いまだに住所録データベースとして使っている。
たしかクラリスワークスについていたやつを改造しながら、17年(登録232件,フィールド数140)。
当初は、ファイルメーカーProは絞り込み検索がやりにくく、こっちの方が割と使い勝手がよかった。
ただMac OS 10.6ではなにかと不具合が多い。
そこで、10.4で再起動させたり、VMware FusionでServer 10.5を起動させたりしている。
なんだかなぁ....そろそろ覚悟しないといけないかなぁ....
968名称未設定:2014/05/08(木) 20:33:57.05 ID:6Fw8hfrL0
使いたいけど10.9にあげてしまった…
969名称未設定:2014/05/08(木) 23:49:44.93 ID:uho6NAAk0
これ用(住所録)にポリカノートを残してある。
970名称未設定:2014/05/09(金) 11:36:21.20 ID:4aoJ1S1n0
起動できる外付けに残すのが良いかと、、、、
971名称未設定:2014/06/03(火) 20:09:09.94 ID:Vs5OR5Fc0
10.6が使える最終miniでも手に入れようと思ったが、
ヤフオクにタマがない
972名称未設定:2014/06/03(火) 23:22:47.86 ID:e6iTxxVy0
>>971

アマゾンに適正価格で大量に出ている。

あ、適正価格には興味ないか。
973名称未設定:2014/06/04(水) 17:24:49.71 ID:gsmKfh6f0
なんでアップルワークスのような
素晴らしいソフトウェアが
なくなってしまうのでしょうか?

いろんなことができたのに!
974名称未設定:2014/06/04(水) 17:26:41.83 ID:gsmKfh6f0
私は請求書はいまだにアップルワークスで
作っています。
975名称未設定:2014/06/04(水) 21:57:45.85 ID:W+8NsaOZ0
わたしはエッチな絵を
アップルワークスのペイントで描きます
976名称未設定:2014/06/05(木) 17:31:17.06 ID:XvdLDJCS0
クラリスワークス4のアップデーターは、どこかに残ってないでしょうか。
977976:2014/06/05(木) 23:11:37.34 ID:XvdLDJCS0
自分で作ったCD-Rにありました。
978名称未設定:2014/06/26(木) 13:07:09.05 ID:mFhpsX3sI
こんなスレがあったのかw

皆と同じく、未だにAWをドローメインで使っている。
うちは複数の仕事柄、作製する分書類に縦書きテキストとドロー機能が混在してるので、
実はAWが数少ない貴重な選択肢の一つだったなぁ。
やっと最近Indesignを使い始めたが、AWにそっくりw
コマンドの幾つかは共通で表示も似てるので、やっと環境が移れそうだ。
979名称未設定
IndesignとAWを同列に語られても。
イラレ類とか、いろいろあるでしょ。