Final Cut Express 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
初心者から上級者まで寄って集まって、
使い方とかTipsとかの情報をマターリ交換できればいいなあ。

Final Cut Express
http://www.apple.com/jp/finalcutexpress/
Final Cut Express 4 ユーザーズマニュアル
http://manuals.info.apple.com/ja/Final_Cut_Express_4_User_Manual.pdf
21:2009/04/05(日) 23:27:32 ID:wndtMxed0
立ててしまったがいいのか?
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1210608007/
31:2009/04/05(日) 23:28:23 ID:wndtMxed0
ちなみに私は前スレ992です。
4名称未設定:2009/04/06(月) 00:42:18 ID:2tKTfGNH0
HDR-TG1、iMac2.4GHz、Final Cut Expressだけど、快適よ。
5名称未設定:2009/04/06(月) 01:07:58 ID:4QL3FAUF0
見てるかどうかしらんが
外ズケHDDにまず撮った動画ファイルを落として
編集した方がよい
その方がデフォHDDに優しいから
で、FCE4はややこしいことせんと、デフォのHDD方に入れとけ
あとアドバイスとして変なその辺にある変換・編集フリーソフトなんかは
絶対ダウンロードして入れるなよフリーズの原因になるしややこしくなるから
入れるとしてもQTPだけにしとけ
6名称未設定:2009/04/06(月) 07:51:21 ID:oBAIp5vy0
>>1
Final Cut Expre乙乙
7名称未設定:2009/04/06(月) 09:33:52 ID:rFCWtQjg0
>>1
乙なんだぜ
だがwikiを忘れてもらっちゃイヤなんだぜ
http://www7.atwiki.jp/finalcutexpress/
8名称未設定:2009/04/06(月) 18:20:50 ID:bCr3JtgpO
>>1乙

盛り上がらんね(--;)
9名称未設定:2009/04/06(月) 19:15:25 ID:dOEHOOvU0
>>初心者から上級者まで寄って集まって

いや、上級者はFCS使うんじゃね
101:2009/04/06(月) 20:02:46 ID:hAmXflOu0
ども、盛り上がりませんね

>>9さん
FSC買えない人もいるかもということで、よろしく
11名称未設定:2009/04/06(月) 21:05:53 ID:qSDZTmxy0
>>9
その流れでいくと初心者はiMovie使う
12名称未設定:2009/04/06(月) 21:23:54 ID:9Shf4AU70
つまり誰も使ってないとw
13名称未設定:2009/04/07(火) 12:29:36 ID:Gc1HtdLJ0
しーん・・・・・
14名称未設定:2009/04/07(火) 14:34:07 ID:79w8CuDc0
静かだな。
15名称未設定:2009/04/07(火) 15:11:51 ID:mIROvqsF0
初心者はiMovie、プロはFCS
じゃあおまいらなんでFCE使ってる?

自分は、自社内向けのビデオ編集を任されたんだが、
iMovieだと要望されるレベルのものが
無理じゃないかと思い、FCE導入した。
ソフトの価格も稟議通し易い値段だったしねw
16名称未設定:2009/04/07(火) 15:33:25 ID:gcJ43nuTi
クロマキー合成を使ってみたくてFCEの導入を考えてたんですが、
最近になってiMovie'09でもできるようになったのを知って、
どっちにしようか迷ってます。

映像編集はあまりしたことがないんですが、
ちゃんと勉強するなら、FCEから始めたほうがいいでしょうか?

FCEの本とか探しても、あまりないみたいですけど…
17名称未設定:2009/04/07(火) 16:05:47 ID:79w8CuDc0
final cut pro final cut studio ってスレある?
18名称未設定:2009/04/07(火) 16:06:53 ID:79w8CuDc0
自己解決
19名称未設定:2009/04/07(火) 18:32:19 ID:/5bfOGnaO
動画UPしたらインターレース(ジャギ)が出るのは仕様?
みんなUPする時別のソフトとかでエンコードかけてる?
20名称未設定:2009/04/07(火) 19:36:33 ID:s1scHAn50
うちはFCSが4台稼働中
昔カット編集専用にFCEを試しに導入したけど
中途半端すぎて今は使ってない
まあカラーも付いて内容からするとFCS自体がが激安だからな
今後はシェイクも開発中止でモーションに統合されるみたいだし
ちなみにカラーもモーションも元々映画製作用で100万クラスのソフト
買収してセットで15万程度なんだから安いというしか無い
まあFCP自体元々他社が開発して100万で売り出そうとしたソフトなんだがな
21名称未設定:2009/04/07(火) 19:38:43 ID:s1scHAn50
>>19
意味不だね
なんの動画で?、コーデックは?
22名称未設定:2009/04/07(火) 20:17:07 ID:mIROvqsF0
>>20
え〜っと、、、
スレ違い乙
って事でいいっすか?w
23名称未設定:2009/04/07(火) 21:14:59 ID:QGtX/28V0
>>19
インターレースとジャギーは別物だぞ。
アップする素材を書き出すときにデインターレースをかけよう。
24名称未設定:2009/04/07(火) 21:49:11 ID:vv7cYtY80
>>15
うちはAvid Videoshop(Apple TV/FMラジオシステムにバンドル、現Strata Videoshop)
で入ったのでiMovie 2〜iMovie 4の簡単すぎるUIに馴染めなかった。
DV取り込みは便利なのでiMovieでやらせたけど。
で、iBookを買う頃にキャッシュバックキャンペーンをやってて実質1万円くらいで買えたので購入。
同じ頃Premiere撤退を受けてPremiereをFCEに交換するキャンペーンもあったけど、そちらは利用せず。
当時のFCEはFCPへのアップグレードも出来たけど、見送って現在に至る。
最近MacBookを買ったけどiMovie '09には馴染めないのでボーナス出たら買い足す予定。

>>20
Motionが100万クラス?
元々なんだっけ?


Avid Videoshopは9ピンリモートとかも対応してて(Strataになってからは非対応)
便利だったけど、LC630で使った香具師はいないだろうなw
25名称未設定:2009/04/07(火) 22:39:16 ID:k35jMx+s0
>>19,23

いや、ブラウン管TV出力を目的としないなら
インターレース除去は素材の段階でかけといたほうがいい。
26名称未設定:2009/04/07(火) 22:56:17 ID:Gc1HtdLJ0
そりゃさ、ホント言えばFCSほしいけど
高いんだよ庶民にはw!
27名称未設定:2009/04/07(火) 22:59:26 ID:mIROvqsF0
>>24
個人で初めて買ったMacがLC630(Performa630)だった
懐かしいなw

で、自分はiMovie2から動画編集に入ったから
初めはFCEの2つあるビューア(キャンバス)とか、
イン点アウト点の概念が理解できなかった
2824:2009/04/07(火) 23:43:52 ID:vv7cYtY80
誤解を招きそうなので訂正。
LC630改(40MHz/36MBくらい)でiMovieを使ってたわけではありませんw
9ピンリモートのデッキも繋いだことはないです。

iMovie/FCEは当初青白のG3で、後に(FCEと同時に買った)iBookで使用、
当初はDVコンバータ、後にカメラ直で取り込んで編集。

iMovieの「1カット1ファイル取り込み」というのがその頃は便利に思えたけど、
いまとなってはメディア1つにファイルも1つ、マーカーでカットを分ける方式でも問題がないような気がしてきた

>>27
同じく個人で初めて買ったMacです。世の中がiMacな99年頃、同僚から5000円で貰いましたw
29名称未設定:2009/04/08(水) 06:19:07 ID:wvD7C7Bri
>>20
Shake後継はAppleが珍しくその開発に言及しているし、噂レベルでもうすぐ発表されるといわれているね。
Motionと統合されることはないと思う。ジャンルの違うソフトだから。エンジン部分の共通化ぐらいはあるかもしれないけど。

NABにあわせて、Appleのビデオ関連に大きな動きがあるだろうけど、FCEはどうなるかな?
3020:2009/04/08(水) 14:45:15 ID:7W0rtHOd0
>>29
そうなんだ
俺の勘違いだね
31名称未設定:2009/04/12(日) 22:30:15 ID:cbdsv9pv0
キャンバスの上の%が表示されてるタブの「アスペクト比を補正」がチェック状態のままグレーアウト(選択できない)して困っている。
HD素材(16.9)のソースを編集してるんだけど、アウトプットを4:3にしたいんだけどどうすればいい?
3231:2009/04/12(日) 22:46:52 ID:cbdsv9pv0
シーケンスー設定ープリセットの読み込み
で解決した。スレ汚しすまぬ
33名称未設定:2009/04/15(水) 19:31:10 ID:nrAuos860
縦スクロールを使ってエンドロールを作ったのだけど
ビューワで見てもiDVDで焼いても文字が伸び縮みするような出方をします。
どこを修正したら直るかご存知の方は居ますか?
宜しくお願いしますm(_ _)m

FCE3.5.1
iDVD8
縦33行
34名称未設定:2009/04/16(木) 14:59:59 ID:pZiHFhtP0
>>33
FCE4.0.1
簡単に適当に作ってみたけどいずれも伸び縮みしないなぁ
コントロールの設定とか書体はどうなってるの?
3.5にあるか知らないけど“ぼかす割合”がエフェクトかかってると
目の錯覚で伸び縮みするように見えなくもないけどw
3533:2009/04/16(木) 17:21:00 ID:gv/vG/u50
>>34
わざわざ作って頂きありがとうございますm(_ _)m

今は別の所で書き込んでいますから詳細は覚えてないですが
ヒラギノ カク ゴシック std サイズ20 
継続時間0:1:34:14
です、メモに書いてたもので。
先程、フォントを変えたり時間を早めたりしましたがだめでしたが
「自動カーニング」をOFFにしたら症状が無くなった感じです。
タイムラインにONとOFFを二つ並べて見ましたがOFFの方が綺麗でした。
縦スクロールを立ち上げた時「自動カーニング」は常時ONになってます。

まだビューワでしか確認してないので今夜焼きます。
36名称未設定:2009/04/17(金) 01:27:51 ID:Tnn0YNSp0
人気のMac Pro MA970J/A。絶版で入手困難ですよ!
本体はもちろん付属品なども完全に未使用の状態です!

Mac Pro MA970J/A Quad 2.8GHz 8 Core/2G/320GB/256MB
即決価格 278,000 円
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h129097461
37名称未設定:2009/04/17(金) 04:39:31 ID:RcL75JDn0
>>36
懲りないね〜
糞イラネwww
38名称未設定:2009/04/17(金) 05:46:10 ID:Ohky9BwpP
>>36
w
39名称未設定:2009/04/17(金) 05:52:21 ID:UbuxBgRc0
>>36
2ちゃんで情報漁ってるような層が、そんな高くて半端な
マシン買うわけないだろw

http://kakaku.com/item/00109019701/

新品が送料込みでこの値段なのに。整備済製品に利益載せるな。
ボケが。
40名称未設定:2009/04/17(金) 15:39:24 ID:NQu2hpYx0
>>36
これって整備品で259,800円で出てたやつだよね。
注文がダブったなら安くすりゃいいのに。自分のミスだろ w
41名称未設定:2009/04/17(金) 19:18:14 ID:lzqvl45K0
こいつ最悪やな。
落札された奴にも新品とか書いてるし。
42名称未設定:2009/04/17(金) 23:12:57 ID:Cvdl3tpM0
近所でFCE HD(3.0)が叩き売られてるんですが、
これってアップデートでHD3.5までいけるんでしょうか?

知っている方教えてください。
43名称未設定:2009/04/18(土) 00:19:49 ID:mMMkzOVX0
>>42
駄目

俺はそれでも買いたいから店教えれ
44名称未設定:2009/04/18(土) 00:30:36 ID:1fyWxHLv0
43>>Thx
ヒント 北関東だよ 
来れるかい?
アップグレード版だけど3〜4本あった。
45名称未設定:2009/04/18(土) 00:37:13 ID:qTEF6q0M0
>>44
43じゃないが北関東だw
何処?
46名称未設定:2009/04/18(土) 08:42:14 ID:vLRR/rHx0
43だが北関東だw
街外れの店でSoundtrack売ってるな。今更あの値段では買わんけど
47名称未設定:2009/04/18(土) 10:59:51 ID:oGoe09xJ0
第2ヒント 4月12日に首長選挙が開催された やきそば
48名称未設定:2009/04/18(土) 11:40:55 ID:KCycImHb0
わかった!ペヤングだろ
49名称未設定:2009/04/19(日) 14:19:30 ID:XPr9EDx40
FCE4でオーディオをレンダリングする時
音程がところどころフニャフニャしたり(ゆらいだり)、
途切れたりすることがあるんですが、
それを回避する方法は無いでしょうか?

音源の元ファイルのbpsが低いとか理由があるのでしょうか?
50名称未設定:2009/04/19(日) 17:16:00 ID:DysQESlH0
FCEで音楽編集して、書き出ししたら
聞けないほどでもないんだけど、プツプツ止まる(切れる)感じのする音になった。

解決方法はないんだろうか…。
もし誰か知っていたら教えてください。
51名称未設定:2009/04/20(月) 00:48:55 ID:B5g4g2uY0
>49,50
つAudacity
52名称未設定:2009/04/21(火) 13:43:21 ID:rKkSUH2+0
ん?つまりFCEでオーディオのレンダリングをするなってこと?
53名称未設定:2009/04/21(火) 18:08:45 ID:QkLZ1uWU0
Final Cutを動かすにはスペック足りてないから他のソフト使えばってことじゃないかな
54名称未設定:2009/04/21(火) 19:51:16 ID:Y33+5ZY50
スペック足りてないとなるの現象なのか…。
55名称未設定:2009/04/21(火) 20:36:16 ID:rKkSUH2+0
スペック不足で起こってる感じじゃないけどなぁ…。
(十分なスペックあるし)
それともレンダリング中に何か別の作業をしてると
それが結果に影響を与えたりするのかな?
56名称未設定:2009/04/22(水) 00:13:38 ID:4VtjzC+i0
>52
編集の際にはソースをストレスの無い形で準備する事は重要
動画ならインタレ除去やネイティブで扱える形に
音でも同じくaiff 等にしとけば簡単な編集やフィルタ程度では
再レンダする必要ないし作業効率がかなりアップする
57名称未設定:2009/04/22(水) 03:58:35 ID:1qrm3GdA0
>>56
ああ、なるほど〜。
たとえばMP3のオーディオファイルをBGMで流したいとき、

1) MP3→FCEで読み込み→レンダリング→書き出し
2) MP3→iTunesでAIFFファイルに変換→FCEで読み込み→※レンダリング→書き出し

だと、音質にかなり差が出るってことですね?
なんとなく思い当たるような気がしてきた。

ちなみに※の部分、レンダリングしなくてもAIFFなら作業できますが、
するとしないとで、結果が変わりますかね?
赤いバー(未レンダ部分)が残ったまま書き出すのが若干気持ち悪くて
いつも全部レンダリングしきってから書き出しているのですが、
余計なことしてたかな?
58名称未設定:2009/04/23(木) 11:44:04 ID:H0EiRpT60
音質がどうとか言う以前に、作業効率が全然違うだろ。
レンダリングせずに書き出したらアラート音になってないか?
59名称未設定:2009/04/24(金) 00:04:16 ID:6VVA1G9g0
ならない。ちゃんと変換されますよ。
でも俺は一応レンダしてから書き出すけど。
ちゃんと確認せずに作品は出力できないよ。
60名称未設定:2009/04/25(土) 22:16:33 ID:06WUxo6u0
>>50です。
皆さんの言う通り、aiffで編集したら高音質で途切れる事もなくなりました。
本当に良かったです。有り難う御座いました!
61名称未設定:2009/04/26(日) 22:30:57 ID:hjseGDG80
>>48 最後のヒント 太○市 PC DE×O
 あと3個だった。 
    
62名称未設定:2009/04/26(日) 23:01:51 ID:ACxgCkhx0
で、いくらなの?
63名称未設定:2009/04/26(日) 23:04:51 ID:hjseGDG80
元値の5分の1以下
64名称未設定:2009/04/26(日) 23:37:17 ID:TcRiuXwo0
つーかアップグレード版なんだろ?イラネ
6543:2009/04/27(月) 03:26:52 ID:9Mx2cEFt0
元値の1/5!?
昼くらいに群○まで出てみるか
66名称未設定:2009/05/03(日) 00:22:59 ID:i4xkfPQAi
>>61
それごときの情報で伏字にする意味がわからん。
67名称未設定:2009/05/08(金) 20:05:25 ID:Lhcj4Qaz0
うんこが死体です
68名称未設定:2009/05/09(土) 07:13:13 ID:ue7FbzwnO
静止画を編集する場合において、百枚ほどの静止画を決まった秒数を指定して一度にタイムライン上に並べることは出来ますか?
69名称未設定:2009/05/09(土) 08:57:52 ID:mljHi80r0
>>68
一度にってのがどうゆう事かわからないけど
一枚づつちまちまならできるよ
70名称未設定:2009/05/09(土) 09:27:08 ID:Q2Mp3zzG0
>>68
全ファイル指定してゴソッと出来る。
秒数は設定を変えてからファイルを読み込む。
71名称未設定:2009/05/12(火) 19:39:31 ID:Rb7WcMvt0
Live Type用のプラグインとかないです?
オブジェクトのテクノロジーとかかっこいいですね
72名称未設定:2009/05/17(日) 17:30:28 ID:NQ/eHMS70
すいません、導入を考えているんですけど、字幕(テキスト)の縦の挿入はできますか?
あと、黒バックに画面の1/4ほどの映像を入れたいのですができたりしますでしょうか?
画面の左上側に映像、下に字幕、右にテキストを入れたいです。
73名称未設定:2009/05/17(日) 18:07:15 ID:R81k3EO20
それぐらいだったらiMovie でもできる。
74名称未設定:2009/05/17(日) 18:48:39 ID:NQ/eHMS70
>>73
いろいろ調べたのですがiMovieではできないんですよぉ。
テキストも縦書きはできないみたいですし、ムービーも画面いっぱいになります。
バック黒で小窓みたいな感じでムービー、右半分にスクロールみたいのも作りたいんですけどね。
75名称未設定:2009/05/17(日) 18:59:24 ID:CDgQjvCV0
すいません、LiveTypeについて質問です。
背景ムービーを配置して、少し凝った字幕入れようと思うのですが
音声が再生されません。何種類かの動画を試したのですが、だめでした。

TV番組のように人の台詞を字幕にしたいため、音声が流れてくれないと困るのです。
ヒントだけでもお願いします。
76名称未設定:2009/05/17(日) 20:04:26 ID:50seOpjz0
>>74
全部できるよー
手間さえかければだいたいのことできるよこのアプリ
77名称未設定:2009/05/17(日) 20:20:07 ID:NQ/eHMS70
>>76
まぢで?教えてよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYp7UFDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqLUFDA.jpg
↑iMovieのとこでも聞いてるんだけど、こんなのもできる?
ググったり、iMovieいじったりしてるんだけど、字幕の縦さえできねーや。さっぱり。iMovieでできるんならFinal Cut導入先延ばししたいんだけどな。
78名称未設定:2009/05/17(日) 21:30:33 ID:GhSFGy2q0
こういうのをマルチという
79名称未設定:2009/05/17(日) 21:39:26 ID:IkmkZaN70
>>72
iMovieスレで似たような質問をみた気がするが。。。

黒メインにしてPinPで映像で出来ると思う
iMovieは09(or 06以前+プラグイン)でないとたぶん無理
字幕とテキストというのはどう違うのか分からん。
単に縦書きで右、横書きで下に出したいって言う話?
8079:2009/05/17(日) 21:40:56 ID:IkmkZaN70
やっぱりそうか。もういいや
81名称未設定:2009/05/17(日) 22:51:50 ID:R81k3EO20
>>75
LiveType 上では音声でないよ。
俺も動画とのタイミング合わせたかったんだが、仕様らしい。
82名称未設定:2009/05/18(月) 12:20:25 ID:PiSKNwBI0
>>77
いやだからFCEならできるってw
教えてるじゃん
83名称未設定:2009/05/18(月) 18:20:09 ID:HupIqiQj0
取り込みするとすげークリップがたくさんできるんだけど
これはそーゆーもんなの?
84名称未設定:2009/05/18(月) 18:38:15 ID:1QgW6IHiP
>>83
それは撮ったひとのせいでしょ?
てか長尺一本物よりいじりやすくて楽なんじゃね?
85名称未設定:2009/05/18(月) 18:40:14 ID:HupIqiQj0
クリップが100個以上あるとダブルクリックするのめんどくさくて・・・
86名称未設定:2009/05/18(月) 20:45:42 ID:gFAUeuN/0
>>82
横からだが、文脈上「iMovieで全部できる」ととられかねないなw

iMovie09からPinPできるようになったのか。
もはやFCEのほうが使いやすいからどうでもいいが。
87名称未設定:2009/05/18(月) 21:02:13 ID:ZaEJ91bY0
>>82
iMovieで全部できるんだと思ったよ。よーしFCE買うどー。ありがと。
88名称未設定:2009/05/19(火) 13:35:28 ID:u/9nPNNf0
>>87
iMovie '09で作ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=iXFUgX5Vbv8
89名称未設定:2009/05/19(火) 14:14:23 ID:S8egMr/Q0
niceしょっと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
imovie09から?ここまでできるの?
06はむりだよねorz
90名称未設定:2009/05/20(水) 00:32:54 ID:QdnL/9060
非製品のFCE持ってるのですが、アップグレードはやはり無理ですか?
91名称未設定:2009/05/20(水) 00:36:27 ID:bRB+IJ1u0
偽札の旧一万円札を持ってるのですが、新一万円札にかえるのはやはり無理ですか?
92名称未設定:2009/05/20(水) 00:36:41 ID:IWJKjYNz0
>>90
>非製品
それってなんなの?
93名称未設定:2009/05/20(水) 00:38:14 ID:IWJKjYNz0
>>91
>新一万円札にかえるのはやはり無理ですか?

銀行で試してみれば分かるよ。
94名称未設定:2009/05/20(水) 00:43:22 ID:IWJKjYNz0
>>90
>非製品のFCE持ってるのですが、アップグレードはやはり無理ですか?

Apple Store に行って聞いてみてよ。
親切に教えてもらえるよ。
95名称未設定:2009/05/20(水) 00:48:08 ID:IWJKjYNz0
>>94
非製品のFCE = 製品化されていない代物FCE

なんか無理なんじゃね!?
96名称未設定:2009/05/20(水) 01:39:33 ID:rCg8rXpD0
>>88
すごいじゃん。どーやったの?08では無理なのかな。これってムービーの部分のサイズや位置も変えれる?
97名称未設定:2009/05/20(水) 02:10:58 ID:MZh93CyG0
>>96
iMovieスレに帰ろうか
98名称未設定:2009/05/20(水) 02:21:01 ID:IWJKjYNz0
>>97
そんなこと言わないで… あなたのそばにいさせて ... (^x^)
99名称未設定:2009/05/21(木) 06:20:27 ID:nGaMQ1V+0
>>96
黒バック動画にPinPで左の映像を入れたモノを一度書き出して、
次に右のテロップが入った子画面をのせて作ったとみるw


…純正ソフトの『痒い所に手が届かない』仕様を、創意工夫で乗り越えたって事かw
10088:2009/05/21(木) 08:06:45 ID:3Tyq8Itu0
そんな面倒な事してませんw
>>79さんの書いているように、背景が黒の字幕ムービーにPinPしただけです。
痒いところに手が届かないと言えば、>>77の下の画像のようなものは確かに無理かも。
・複数のPinP (もちろん、一度書き出して再度入れれば可能)
・PinP動画の任意の角度での回転 (90°ずつなら可能)
これらはFCEなら出来るのかな?

>>89,96
iMovieでのPinPは'09から。ムービーのサイズや位置なども自由にいじれます
101名称未設定:2009/05/23(土) 22:02:29 ID:s9grT6UJ0
Final Cut Express 4のアップグレード版を買おうと思ってるんですが、
どこまでシリアル要求されるんでしょうか?

Final Cut Express 3.5のアップグレード版を持っててシリアルは3.5の他に本体を要求されるので、
Final Cut Express2のを入れてるんですが、どれくらい前まであればいいんでしょうか?
ひとつ前だけあればいいのかな?

Final Cut Express(通常版)→Final Cut Express2アップグレード版→Final Cut Express3.5アップグレード版ときて、
Final Cut Express4もアップグレード版にしようとしてるんで、どこまでとっておくべきか悩んでます。
102名称未設定:2009/05/23(土) 22:17:31 ID:XLknsYmV0
ちゃんと買うんだから、アップルストアに聞けば教えてくれるはず。
っていうか、ここで聞いた答えより確実&安心だろ?
103名称未設定:2009/05/23(土) 22:38:59 ID:gjo3KTjM0
>90 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2009/05/20(水) 00:32:54 ID: QdnL/9060
>非製品のFCE持ってるのですが、アップグレードはやはり無理ですか?

>101 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/05/23(土) 22:02:29 ID: s9grT6UJ0
>Final Cut Express 4のアップグレード版を買おうと思ってるんですが、
>どこまでシリアル要求されるんでしょうか?


キミ、同一人物だろ? 大いに怪しい質問だな。
>>102の言うとおりなんだが…
104名称未設定:2009/05/23(土) 22:39:54 ID:qTDX01wF0
そんなポリシーなんてアップルの事だから一晩で激変する可能性がある
よって全部持っておいた方がいいと思うが、
今のところFCE→FCE4でふつうにうp出来るんじゃね?
105名称未設定:2009/05/24(日) 08:26:17 ID:Ta9WoUyw0
ヨドバシとかポイントのつくとこで買おうと思ってて、ヨドバシの店員じゃわからんだろうから
店行く前に聞いてみただけなんだが。

Final Cut Expressの1と2は箱がデカいし、他のアプリもけっこうあるから棚がいっぱいなんだよな、
みんなアップグレードし続けるアプリは全部とってあるの?
ざっと数えて30箱もあるんだよ、どこかで捨てられるバージョンがあるなら捨ててしまいたと思っても普通じゃない?


何が怪しい質問なのか分からん。
106名称未設定:2009/05/24(日) 11:39:37 ID:oD2JQP2w0
外箱を捨てて、ディスクやシリアルンバーを残すという発想は持てない??
30本分のソフトウェアのディスク類とシリアルナンバーの紙などなら、大した量でもないわけで。
107名称未設定:2009/05/24(日) 11:48:32 ID:/Nd46Efc0
>>105
邪魔なら そのデカい箱(約30箱)だけ捨てろ。
中身だけ棚もすっきりするだろ。
それでもダメなら古い物を捨てろ。

ちょっと考えれば分かることだ。
ここで聞くより知人・友人に聞く方が早いんじゃね?
しかし、注意欠陥障害者であれば、しかたない…
108名称未設定:2009/05/24(日) 11:51:55 ID:/Nd46Efc0
>>105
>ヨドバシの店員じゃわからんだろうから

ヨドバシに行く前にアップルストアで聞けよボケ。
電話でもよし。
融通聞かない奴だなボケは…
109名称未設定:2009/05/24(日) 11:53:37 ID:/Nd46Efc0
>>105
>何が怪しい質問なのか分からん。

気付けボケ!
110名称未設定:2009/05/24(日) 11:56:36 ID:/Nd46Efc0
>>109
融通が聞かないキミへ〜
ボケ!って言ってスんマそン♪

111名称未設定:2009/05/24(日) 11:57:31 ID:/Nd46Efc0
訂正

>>>105
融通が聞かないキミへ〜
「ボケ!」って言ってスんマそン♪
112名称未設定:2009/05/24(日) 12:02:12 ID:JJ044/FF0
そういう質問はごにょこにょしたソフトではないのかと勘違いされる
113名称未設定:2009/05/24(日) 13:24:47 ID:Ta9WoUyw0
アプリケーションを違法にDLしたりオクで買ったりすることじたい、
まず考えないからこういうリアクションがわからんのよ。
まぁまずそういう疑いを持つヤツがおかしいんだけどな。
114名称未設定:2009/05/24(日) 13:37:38 ID:JJ044/FF0
おれがおかしいのかorz
115名称未設定:2009/05/24(日) 13:53:33 ID:PO4KAyd00
まともな人はこんなとこでそんな質問しないからねぇ
116名称未設定:2009/05/24(日) 14:04:05 ID:/Nd46Efc0
>>114
おまえが可笑しいのかどうかは分からない…

だが、↓ この融通が聞かないIDは可笑しい (@^ω^@)
ID: QdnL/9060
ID: s9grT6UJ0
ID: Ta9WoUyw0

117名称未設定:2009/05/24(日) 17:48:02 ID:Uh0NKjqYP
>>90が言ってるのはNFR版(非市販製品版)の事だろ?
別にあやしいソフトじゃ無しにプロモーション等で配ってた奴を
恐らくオークションか何かで手に入れたんだろう。

アップグレード版はNFR版やアカデミック版からアップグレード出来ない。
なので、新規で買うしかないよ。
118名称未設定:2009/05/24(日) 19:58:39 ID:/Nd46Efc0
>>117
なるほどね (@^ω^@)
まっ そゆことで・・・ \(◎o◎)/!
119名称未設定:2009/05/24(日) 22:42:57 ID:n/HwA5HX0

< 中大教授刺殺事件の犯人こ性格 >

1.「思い込みの激しい性格。」
2.「人とのコミュニケーションが苦手。」
3.「うまくいかないと他人のせいに」
4.「おとなしくて影が薄かったバイオリン少年時代」
5. 容疑者から「まっちゃん、久しぶり!」と声をかけられ
 「昔に比べて明るくなったな」と感じた

捜査本部の捜査員は、中央大の卒業生らから
「思い込みの激しい卒業生がいた」と聞き、
山本容疑者の名前が出てきたという。

  「思い込みの激しい卒業生がいた」

  こんな人物が犯罪を犯すことが多いのかな?
120名称未設定:2009/05/28(木) 23:48:21 ID:VW1esTx+0
Final Cut Express 4.0.1を使って動画をコツコツと一週間ぐらいかけて作ってたんですが、
何かのファイルを読み込んだ時に急に落ちてしまい、
今まで一生懸命作ってた元ファイルを開こうとすると、

  『このプロジェクトは読み込めません
  このバージョンのFinal Cutには新しすぎる可能性があります。』

って表示が出てしまい開く事ができません……。
何か解決方法ってありますか?
もう無理ですか?涙
121名称未設定:2009/05/29(金) 00:56:40 ID:9v2TMDq/0
誰か……
122名称未設定:2009/05/29(金) 01:12:43 ID:wBbWkwnE0
>>120
もしかしたらiMovieで開けたりしない?
FCEのXML形式での書き出しはあったと思うが読み込みまでできるかは知らんけど
123名称未設定:2009/05/29(金) 01:44:10 ID:9v2TMDq/0
>>122
返信ありがとうございます!
iMovieでトライしてみたけど、やはり読み込めませんでした……。
あー、ちぎじょー、一週間、いや、10日ぐらいずっとやってたのに……、
もう無理なのかな。涙
124名称未設定:2009/05/29(金) 07:40:05 ID:vI82JmO30
タイムマシンは設定してなかっん?
125名称未設定:2009/05/29(金) 18:48:02 ID:/oMgC3RH0
自動保存は?
126名称未設定:2009/05/29(金) 22:24:29 ID:9v2TMDq/0
>>124
タイムマシンの設定はしてませんでした……。

>>125
自動保存……うーん、FCEが落ちた時点でそのファイルがぶっ壊れたっぽいです……。
しかもこれが2回目……。

このソフト、落ちたらファイル自体が壊れるみたいですね。
どの形式が読みこめるかいろいろやってたんですよ。
それで、flv形式を読み込もうとしていきなり落ちて(一回目も二回目も)
flv形式はヤバいですね……。
127名称未設定:2009/05/29(金) 23:51:29 ID:XAi6RkKr0
>120
よくわからんが、キャッシュ捨ててみたか?
128名称未設定:2009/05/29(金) 23:58:08 ID:9v2TMDq/0
>>127
ええ?
もしかして復活するかもですか??!
キャッシュって??
129名称未設定:2009/05/30(土) 00:20:49 ID:mRiXJy6E0
Final Cut expressでキャッシュを捨てられるところってあるんですか??
130名称未設定:2009/05/30(土) 06:27:41 ID:wxFGgpRE0
ExpressってAutosaveないの? って>>125が聞いてるか
動かしてなければローカルディスクにプロジェクトがあるんでねぇの?
作業自体はちょっと戻ったり、メディア再接続したりしなきゃならんが
まるまる消えちゃったってよりは全然マシだろう
131名称未設定:2009/05/30(土) 15:05:50 ID:cVZO37kTO
アクセス規制だ……。
携帯からしか書けない……。

>>130
あ!調べてみたらAutosaveあった!!
『Autosave Vault』ってフォルダの中に過去のプロジェクトが保存されてたー!
やった!……と思ったら、全部

  『このプロジェクトは読み込めません
  このバージョンのFinal Cutには新しすぎる可能性があります。』

って出て開けなかったorz
どうなってるんだ?一番過去のものでも同じ表示……。

132名称未設定:2009/05/30(土) 15:37:19 ID:Er3wu5vF0
エラーメッセージを素直に信じるとしたら、
古いバージョンのFCPのアプリケーションが残っていてそっちが立ち上がろうとしてるとか
ってことなないの?
133名称未設定:2009/05/30(土) 15:37:32 ID:Mbx5OR3t0
>>131
This project is unreadable or may be too new for this version of Final Cut
でググるといろんなフォーラムが出てくる
Final Cut Proに関してはPro Applications Updateで解決したっぽい

フォーラム見てるとやってることはみんな同じだな
ただ具体的な解決策が見当たらないね。。。アップデートで直っちゃったかあきらめたかw
そしてExpressではどうなんだろう

すまんね
134名称未設定:2009/05/30(土) 16:08:48 ID:cVZO37kTO
>>132
今使ってるMacBookProは買って半年ぐらいで、
FCEはこれしか入れてないんですよ……。

>>133
そうなんですよ、FCPはアップデートで解決するみたいなんだけど、
僕が今使ってるFCEはバージョン4.0.1で、
これ以上のアップデートがないみたいなんですよ……。

いろいろ調べていただき、ありがとうございます!涙
135名称未設定:2009/05/30(土) 20:39:24 ID:PWB0OV9di
cpuモニタ見ながらプロジェクト開いて見たら?
編集してる動画ファイルがmpeg系で重々とか?
136名称未設定:2009/05/30(土) 21:45:20 ID:szaTuwFR0
Final Cut express4を買おうと思っていますが、
これだけでDVDは作れますか?他のソフトが必要でしょうか?
よろしくお願いします。
137名称未設定:2009/05/30(土) 22:10:18 ID:+AL8nIGSi
作れません。
iDVDでガマンするか、DVDオーサリングソフトを買うか、フリーウェア組み合わせて使うなどの選択肢はあります。
138名称未設定:2009/05/30(土) 22:20:24 ID:szaTuwFR0
>>137 そうかFinal Cut express4でつくったものをiDVDでDVD化することができるんですね。
とりあえずそれでやってみようと思います。ありがとうございました。
139名称未設定:2009/06/01(月) 10:42:56 ID:uJ8TdygVO
スイマセン教えて下さい。
現在FCEの購入を検討していて、1つ分からない事があるんですが、OMFの書き出しって出来るんですかね?

現在、Pro Toolsを使っているんでOMFからインポートして音処理はそっちでやりたいんです
140名称未設定:2009/06/01(月) 11:42:12 ID:5UcjkDEhP
>>139
Final Cut OMF
Google 検索 Final Cut OMF に一致する日本語のページ 約 1,110 件
141名称未設定:2009/06/02(火) 13:40:56 ID:MVsUv6FRi
>>140
分からないなら書くなよ みっともない
142名称未設定:2009/06/02(火) 14:37:56 ID:K4awkKU8i
proは出来るが
expは出来ない。以上。
143名称未設定:2009/06/02(火) 15:49:02 ID:IV4BuXnS0
ここまで分かりやすい139=141も珍しいなw
144名称未設定:2009/06/03(水) 20:12:06 ID:8RgRJQe20
MacBook pro OS10.4 で FCP5.1 を使っています。

今回、友達の結婚式のエンドロール作成の依頼があり作ってます。
出席者の名前を縦スクロールで作る事は出来たのですが、
ひとつのスクロールの中に違うフォントや
違うサイズの文字をスクロールさせるにはどうしたら良いか悩んでます。

別々のフォントやサイズで作ったスクロールを重ねると、
スクロールのスピードが違ったりしてなかなか上手くいきません。

新郎←小さい文字
○○太郎←大きい文字

の様に違うサイズの文字や違うフォントの文字を流したいのですが
アドバイス頂けないでしょうか?
145名称未設定:2009/06/03(水) 20:24:14 ID:hj2cjPtb0
此処FCEのスレだけど?
146名称未設定:2009/06/03(水) 21:53:32 ID:rU821XjEi
FCPしらんけど
gimpとか好きなソフトで縦長のアルファ付き
文字を画像で作ってモーション付けると微調整手軽
147名称未設定:2009/06/03(水) 21:56:57 ID:EiWIg1as0
LiveType使ってそれをシーケンスに取り込み、スクロールさせるとか?
148144:2009/06/03(水) 22:57:26 ID:8RgRJQe20
>145
あっ、スミマセンでした…。他のスレを他の画面で開きつつ、間違えてここに書いてしまいました。

>146、147
ありがとうございます。やってみます。
149名称未設定:2009/06/03(水) 23:19:26 ID:rU821XjEi
DTVに移動すんのはいいけど
移動した事書かないとたまたま両方見てた奴に
マルチって思われちゃうぞい
150名称未設定:2009/06/03(水) 23:29:15 ID:r3msePd60
元素材がプログレッシヴな素材を編集して普通に「書き出しーQTムービー」するとインターレースが入っていまいますが
インタレが入らない書き出し方ってありましたっけ?
151名称未設定:2009/06/03(水) 23:35:40 ID:Kd2nP+XM0
>>144
motion使ってないの?motionだったら出来るよ
152名称未設定:2009/06/04(木) 07:10:17 ID:u61UadIu0
FCEの最終ネイティブフォーマットはDVだから
インターレースが入るのはデフォでは?

QTでDV以外のコーデック指定して書き出したら?

153名称未設定:2009/06/04(木) 08:10:53 ID:4I7mM1jb0
>>144
FCPは知らんけど今のiMovieでも出来るよ。
154名称未設定:2009/06/04(木) 23:56:28 ID:fZ5BVHSl0
>QTでDV以外のコーデック指定して書き出したら?

それでできますか?うちの環境では出来ないっす。
Intensity で取り込んだプログレッシヴ動画をAICで書き出してみたんだけど
モーションキーフレームかけたところは全滅です
155名称未設定:2009/06/05(金) 02:00:21 ID:AwtXrw2v0
>>154
>AIC

実際のところ、FCEは使っていないので細かい設定は分からないのだけれど。

QT Pro経由で書き出すかぎりは、DVでも、AICでも、インターレースは
チェックボックスでON/OFFできるオプション扱いだから、プログレッシブで
書き出したい時にはチェックボックスをOFFにする必要があるよ。

156名称未設定:2009/06/08(月) 10:02:39 ID:QJpBhUOSi
すいません
H264ファイルを大量に扱う時、皆さんはどうされてますか?
そのまま読み込ませてますか?それともdv形式に変換してますか?
157名称未設定:2009/06/08(月) 10:57:33 ID:uVTiSVcH0
変換させてます。
158名称未設定:2009/06/08(月) 11:11:24 ID:RIwPQtcH0
FxPulgのエフェクトでレンダリング失敗っていわれるものが結構ある
ほかのアプリを終了させると出来たりするのもある。焦点ボケが使ってみたいのに.....

MacPro 2×2.8GHz Quad-Coreメモリ16GBなんだけどそんなものなの??

1920×1080でも640×480でも同じように出来ないんだけど.....。なんか問題あるのかな??
159156:2009/06/08(月) 13:54:23 ID:QJpBhUOSi
>>157
ですよね。まだFCE初心者です。dvにすると画質が劣化すると思ってたので
H264.movやm2vで扱ってましたが負荷が高くてアプリケーション自体が落ちちゃうんですね
勉強勉強。。。。
160名称未設定:2009/06/08(月) 21:32:03 ID:LK7mHTqfi
AIC使ってます。
161名称未設定:2009/06/16(火) 20:33:59 ID:1absSlsji
過疎ってるねえ。
162名称未設定:2009/06/20(土) 02:24:39 ID:WVhvbWvYO
livetypeで作成したテキストをillustratorとかでテキストとして使用することは可能姉妹ですか?
163名称未設定:2009/06/21(日) 05:27:33 ID:JEzJnBFvi
美香です。
164名称未設定:2009/06/21(日) 11:06:13 ID:6Q9t9NfW0
その発想はなかったわ。w
165名称未設定:2009/06/25(木) 23:57:27 ID:O6hUzQ/c0
そろそろバージョンアップ出るかな?
Proのみ?
166名称未設定:2009/06/26(金) 00:02:48 ID:yHEQkgfX0
>>165
ProはSnow Leopardと一緒に64bitネイティブ対応バージョンアップ予定らしい
むこうの噂サイトでチラホラ話題になる

iMovieとかを頑張っちゃったからね、ここ最近は
映像系はアドビに遅れをとっている気がしないでもない
167名称未設定:2009/06/26(金) 22:35:10 ID:IQiagbRD0
キャプチャしたhuffyuv+PCMのAVIのファイルを編集したくて
Final Cut Express4を買ったんですが未だに映像が出ず編集出来ない・・・
huffyuvのQuickTimeプラグインとかいれたり試行錯誤してるんですが
さっぱり・・・初心者は手を出すべきじゃなかったのかもorz
168名称未設定:2009/06/26(金) 22:51:10 ID:fpy8DHw40
>>167
huffyuvのコンポーネントってこれ?
http://homepage.mac.com/yakc/huffyuv/download.html

これはPowerPC用だからもしあなたのMacがIntelなら
自分でソースからビルドするしかないと思われ。
169名称未設定:2009/06/26(金) 22:57:28 ID:IQiagbRD0
>>168
まさにそれと、Perianでやって断念しました・・・。
最悪はリビルドチャレンジしてみます。

キャプチャをBootcampのWinでやってるのがそもそもの
問題なのかもしれない気がしてきました。
非圧縮+PCMのAVIにしてそこからFinal Cut Expressで
編集できる方法を調べてみます・・・。
170名称未設定:2009/06/27(土) 07:56:28 ID:K0LZME480
新手のもんぺけ使いだな!
もしやMacBookProで動く?
171名称未設定:2009/06/27(土) 09:44:12 ID:/7VmoBfE0
>>170
最初MBP(Late2007)でMonsterX-eにしたんですがカクつくので
今はMonsterX-iをMacPro(Early2009)に入れてやってます。

昨日の夜も色々試行錯誤してたのですが未だにイイ解決方法が
見つからずいつになったら編集作業出来るのかって感じです。
172名称未設定:2009/06/27(土) 20:38:53 ID:56xttH570
ハイビジョンの映像をDVDの最高画質にする時の書き出しはどーしたらいい?
あと、iDVDってオリジナルのメニュー作れない?
必ずテーマ選ばなくちゃいけないのかな。
作ったムービーを背景にしたメニュー作りたいんだけど。
173122:2009/06/27(土) 20:54:17 ID:gXhy/G8z0
>>172
834 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2009/06/27(土) 20:18:33 ID: 56xttH570
iDVDって既存のテーマを選ばず、
オリジナルのメニューって作れるの?

過疎気味のスレだからといって、何度も聞くのはどうかと
174173:2009/06/27(土) 20:55:25 ID:gXhy/G8z0
名前欄は無関係なので放置でよ炉
175名称未設定:2009/06/28(日) 00:45:39 ID:3gkvxeQi0
>>171
ぬ お金持ちめ… うらやましい…
AICには変換できないのかい?

もしくはDivXで直撮りしちゃうのは?
176名称未設定:2009/06/29(月) 20:30:18 ID:EGvyiEFS0
>>171
ユニボディMBPでどうやってもMonsterX-eが動かずに
悶絶していたところを、動作報告があったと聞いて
もんぺけスレから飛んできました

Late2007というとアルミだと思いますが、何もせずに動きましたか?
ウチではVistaを入れてるんですが、他に何も入れずにまっさらな状態でも
リソース不足が解消されずにドライバが動かないんですが
XPだと動くとかいうことがあるんでしょうか

それともユニボディは根本的にダメということなんですかねぇ
177名称未設定:2009/07/01(水) 07:05:30 ID:kS8d86gI0
>>167

FCEで読み込める動画は、QT形式でコーデックはDVのみじゃない?
178名称未設定:2009/07/04(土) 13:44:30 ID:cp5uLKQji
aviって本当つかえない
179名称未設定:2009/07/04(土) 14:11:29 ID:LLg0BtM50
きくちももこ乙
180名称未設定:2009/07/10(金) 05:37:30 ID:AhDeS3O60
Final Cutで1920*1080のムービーを作成。そのまま書き出してiDVDで16:9として焼くと、
フルHDのテレビでもはみ出る。
プロジェクターでもはみ出る。
でもはみ出す度合いが違う。
どーしたらいい?
181名称未設定:2009/07/10(金) 05:57:59 ID:jkjW2bzLP
>>180
1920*1080ってDVDの規格を越えてるじゃんw
182名称未設定:2009/07/10(金) 10:18:37 ID:t15MWjql0
>>180
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/18/002/index.html
ブルーレイにすればいいさ

もしくはなんとかかんとかでVR形式
183名称未設定:2009/07/10(金) 11:55:37 ID:AhDeS3O60
>>181
iDVDはサイズ小さくしてDVDに合わせてくれるでしょ。
854×480で書き出してもはみ出るし。
やっぱセーフティゾーン守らないと駄目なのかな。
184名称未設定:2009/07/10(金) 14:02:15 ID:Wo2z6q5w0
>>180
はみ出る、の意味がわからん。
185名称未設定:2009/07/11(土) 02:37:12 ID:rPDxKvPV0
>>183
>やっぱセーフティゾーン守らないと駄目なのかな。

ブラウン管でみてるんか?
プロジェクターとの接続は??

自分でググって旨くやれ
みんな問題ないんだ、
じぶんでけつふけ
186名称未設定:2009/07/12(日) 04:06:28 ID:p8MzM10o0
>>185
>じぶんでけつふけ

凄く太っているから自分のお尻を拭けません。
お相撲さんなら弟子に拭いてもらえるんだけどね。
わたしもお相撲さんになれば良かった。
でも、女の子じゃ無理か  てへっ (*^^)v
187名称未設定:2009/07/12(日) 10:57:10 ID:05Tv/4D30
>>186
>わたしもお相撲さんになれば良かった。
>でも、女の子じゃ無理か  てへっ (*^^)v

別になれなくはないんじゃない?

まあそれはいいとして、何をはみ出るといってるのか。
まわしから局部…じゃなくてとりあえず
1920*1080くらいの格子模様をFCに貼付けてiDVDで焼いてみたら?
188名称未設定:2009/07/13(月) 15:51:31 ID:7d2kUbCz0
サンキュー ( ^-^)_旦~
189名称未設定:2009/07/13(月) 19:45:44 ID:mYqXlZLv0
Nヽ(*´д`*)ノP
190名称未設定:2009/07/13(月) 20:30:01 ID:u37h5Zr80
>bヽ(-_-メ)ノn
191名称未設定:2009/07/14(火) 15:03:37 ID:WDhi8tdt0
にょほ にょほほ
192名称未設定:2009/07/17(金) 10:45:32 ID:t0HSWNsG0
Expressで
画面の一部分にモザイク(もしくはブラー)がかける。ってできますか?
ぼかし具合は画面の文字(字幕とか)が見えなくなるくらいが希望。

モザイクはプラグインらしいけどブラーができるのか、ぼかしの範囲指定ができるのかわかりませんです。
193名称未設定:2009/07/17(金) 11:45:38 ID:ThIh0EHg0
>>192
エフェクトのQuickTimeフォルダの中にブラーがあります。
同じクリップを2つトラックで重ねて、上のクリップに
ブラーと、4点、あるいは8点ガベージマットを適応すれば
部分的にエフェクトをかけることが出来ます。
タイムラインを使って、トラベリングマットにする事も出来ます。
動いてる車のナンバーも、これできれいにぼかせます。
194名称未設定:2009/07/17(金) 12:00:37 ID:dA3rCu7+P
>>192
範囲指定でぼかし調整できます。
195名称未設定:2009/07/17(金) 12:16:10 ID:dA3rCu7+P
>>194
途中で書き込んでしまいました。
>>193の方法の他に
クリップを複製して、マスク(図形)をサイズ調整してブラー(ガウス)かければおk。
196名称未設定:2009/07/17(金) 17:00:37 ID:qpN1+i8e0
FCEって画だけとりこむってできないんですか?
FCSだと取り込みのときにもうひとつタブがあって・・・だったんですけど。

197名称未設定:2009/07/18(土) 00:16:05 ID:GZufUifr0
>>196
タイムラインの左の [a1( [a2( みたいなタブを離してやればOK
198名称未設定:2009/07/18(土) 07:15:26 ID:oudhY3y10
それだと一回音声もタイムラインに持ってこなきゃでしょ?

じゃなくて、音声のない動画データで取り込むか、タイムラインに持っていく時点で画だけ持っていきたいってこと
199名称未設定:2009/07/18(土) 18:19:03 ID:Avj2LWMz0
>>198
>197
のやり方なら、映像だけタイムラインに持って行けるはずです。
やってみて下さい。
200名称未設定:2009/07/20(月) 15:28:23 ID:1BBtwm0L0
取り込み時に音のチェックはずせばいいじゃん
201名称未設定:2009/07/23(木) 22:02:25 ID:FTQHouzO0
202名称未設定:2009/07/23(木) 22:57:22 ID:k8CruFq30
FCEはこなかったね
203名称未設定:2009/07/24(金) 00:55:25 ID:7aeJ1QU20
Logic Expressはnewになったのにね。
204名称未設定:2009/07/24(金) 02:01:47 ID:ArIgLYrR0
FCEはいつもずれて、FCPにない新機能をつけたりするから。
205名称未設定:2009/07/24(金) 08:16:42 ID:zLl8Nuhw0
あれ、今発売されてるFCEってサウンドトラックプロついてないんだ?
あれがついてるなら買おうかなと思っていたんだが、環境音低減とかFCE単体で出来るもんなの?
ロジックシリーズはそもそもそんな機能なさそうだし、おとなしくプロ買えってことなんかのう。
206名称未設定:2009/07/24(金) 08:26:13 ID:tID2Nv9a0
Cocoa? 64 bit?
207名称未設定:2009/07/24(金) 09:19:16 ID:1JInGhwP0
あーあー やっと頭のつかえがとれた?
雪豹と同時発売くらいでお願いしまフ
208名称未設定:2009/07/25(土) 01:33:59 ID:o05VbDHD0
FCS十万か。前ってもっと高くなかったっけ?
ま、これでも趣味で使うにはチャレンジャブルな値段だけど
209名称未設定:2009/07/25(土) 03:01:36 ID:FJ1exuwQ0
でも1つ当たりのアプリが2万弱と考えると安く感じる!ふしぎ!!
210名称未設定:2009/07/25(土) 15:15:13 ID:oZ8YixuN0
つっても俺みたいな素人にはどう使っていいかわからんアプリあってもなー。
Motionぐらいは一回使ってみたいけど。
211名称未設定:2009/07/25(土) 16:04:23 ID:ELerl4xF0
>>210
だいぶ安くなったよな Adobeとの差別化なんだろうけどユーザーにとっては嬉しい限り
212名称未設定:2009/07/25(土) 19:01:10 ID:k09ooSxi0
ExpressからStudioに3万くらいでアップグレードさせてくれればいいのになあ。
213名称未設定:2009/07/25(土) 19:51:26 ID:+7dPikUE0
どんだけ欲張りなんだよ
214名称未設定:2009/07/25(土) 21:57:06 ID:uNBGLHs70
FCPって凝ったロゴとかを作るのに向いてる?
テキストにエフェクトつけたり。

それともテンプレを使うのではなく、
凝ったことをしたいのであれば、AdobeのAfter EffectとかPremiereの方が適してるのかなぁ。
215名称未設定:2009/07/26(日) 00:00:54 ID:bwrbOor90
>>214
向いてない。Premireも同じ。言うようにAEのほうがいい。
Motionという選択もあるけど。
216名称未設定:2009/07/26(日) 08:55:13 ID:P+6r2jbM0
>>215
サンクス

MotionってFC Studioにいっしょに含まれてるやつ?
あれでできるのか。
サンクス

FC StudioとAE両方だと出費的に厳しいので、
FC Studioで完結できるのならありがたい。
217名称未設定:2009/07/26(日) 12:42:50 ID:EUNnrX+X0
motion はAEに比べて簡単な事しか出来なくて結局AE を買ってしまう罠。
FCE+AE ってのはどうだろう
218名称未設定:2009/07/26(日) 12:48:34 ID:QRjq7r380
つか使いこなせんの?
219名称未設定:2009/07/26(日) 13:29:57 ID:b48JSfPz0
ほとんどの人がテロップでカッコよくやろうと思うことは
LiveTypeで十分出来ると思います。
テンプレートはバカにする前に、どんなパラメータがいじれるか
見てみるといいです。
そのへんをいじって組み合わせるだけで、中途半端に一から作り込むより
はるかにきれいに簡単に、かつアリモノっぽくないタイトルが
作れます。
220名称未設定:2009/07/26(日) 19:13:58 ID:slYNmbAG0
文字をいじるということで言えばAEもMotionもほとんど同じレベルでいけると思うけど。
ただソフトのアプローチがかなり違うので業務で考えるとAE使わざるを得ないな。
Motionもタイムラインがもう少し扱いやすくなればなー。
221名称未設定:2009/07/26(日) 20:23:47 ID:gBoOj+8q0
タイポだけならライブタイプのテンプレいじったほうが楽だよ
222名称未設定:2009/07/30(木) 08:00:10 ID:NmzBLGsX0
質問なのですが、FCEは60fpsで編集&書き出しができますか?
223名称未設定:2009/07/30(木) 11:11:09 ID:EPWgT3CY0
出来ません。
224名称未設定:2009/07/30(木) 17:43:16 ID:NmzBLGsX0
そうですか、ありがとうございました。
225284:2009/08/07(金) 18:18:33 ID:KCNH08I40
こいつで収録した動画って
FCEで編集できるのでしょうか・・・
SDに収録してMov形式で再生できないですかねぇ

http://www.thanko.jp/product/hdcam/
226名称未設定:2009/08/07(金) 18:40:55 ID:09rY7QheP
>>225
できないと思うの?
227284:2009/08/07(金) 19:06:48 ID:KCNH08I40
>>226
窓専用って書いてあったから、無理なのかと・・・
228名称未設定:2009/08/07(金) 21:23:13 ID:0UpdiMXL0
QuickTimeムービーなのに窓専用か…変わってるな。
229名称未設定:2009/08/12(水) 10:56:39 ID:IT8zKTqd0
AVCHDやXDCAM EXのFHDネイティブ対応は無理としても、
AICが1920×1080に対応してくれないかな〜
230名称未設定:2009/08/12(水) 14:49:11 ID:KgL1gCxn0
>>229
対応していないの?
231名称未設定:2009/08/12(水) 16:06:59 ID:D4LNH4JzP
232名称未設定:2009/08/12(水) 21:28:10 ID:dMJoOHi5i
canon HV30で撮ったHDVをDVにダウンコンバートして取り込む事は可能でしょうか?imovieではできないようなのです…FCEなら出来ると期待したいのですが。
233名称未設定:2009/08/12(水) 21:53:44 ID:MNu5qy2Xi
あれ?
カメラの方DVモードにすればいけない?
俺HV10でできたけど
234232:2009/08/13(木) 08:10:46 ID:6CE+JCTJ0
ありがとうございます!
mac持ってないんですが、コレが出来るなら乗り換えしようと思ってました

基本的にDVDにして渡すのでハイビジョンである必要はないのですが
友達がmacで編集したモノの出来栄えが素晴らしかったうえ
「windowsよりだいぶ簡単にできる」 そうなので。

DVテープにとったHDVの映像は保管用とし、もっとハイビジョンの編集環境が整って
からBDなりに移行したいと思います。
235名称未設定:2009/08/13(木) 10:00:17 ID:ufOXQRvj0
>>232
iMovieスレの方でもみてたけど、
「DVにダウンコンバートして取り込み」自体はMac側ではできない
>>233氏が言うようにカメラ側でDVに変換して送り出せるのであれば、
FCEでもiMovieでもまったく違いはないよ
236235:2009/08/13(木) 10:11:02 ID:ufOXQRvj0
わかりにくいので書き直し。しかもiMovieじゃなくてMac miniあたりのスレだったかも知れんし

「カメラ側でDVにダウンコンバートして出力できるなら
FCEでもiMovieでもまったく問題なく編集できる」

個人的にはHDD増やしてHDVで編集、そのまま外付けHDDに保存でいいと思うけど
237名称未設定:2009/08/13(木) 10:47:39 ID:C/Q429wIi
>>234
ちょっ、ちょっとまて。
俺もうろ覚えだ。帰ってからHV20で試すから、Macまだ買うなよ
238234:2009/08/13(木) 11:03:32 ID:dNTwx9cci
ありがとうございます!そうだったのですね。HV30はHDVをDV出力できるので大丈夫だと思います。本当はHDVのままmacに取り込んでおけばいいのでしょうけさど容量がかさばるし…

macはBDもサポートしてませんし当面はこれでしのいで、環境が整ったらハイビジョンの編集に進もうかと思っています。
239234:2009/08/13(木) 11:11:32 ID:vAHlOfFIi
>>237
見落としてました すみません。スノーレパード待ちですので大丈夫です。

検証して頂けるとの事 感謝いたします!
240名称未設定:2009/08/13(木) 11:33:22 ID:vzTO69Rg0
DVでもHDVでも容量は変わらんだろ…。
同じテープで同じ長さとれる時点で気づけ。
むしろ720pで録画してたら容量減るくらいだし。
241名称未設定:2009/08/13(木) 12:26:05 ID:C/Q429wIi
まあ最終的にスタンダードで出すにしても色深度の関係でHDV取り込みの方が良いが、そんなにマシンが重いのかな?
242235:2009/08/13(木) 12:57:48 ID:ufOXQRvj0
>>240
ネイティブで編集できるFCPは別として
HDVはAICに変換されるので容量が増える
どっちにしてもBDは時間の問題(今秋〜来春?)なのでHDD増やしてHDVでやった方がいいと思う
243名称未設定:2009/08/13(木) 13:25:21 ID:+q8kZ1fr0
244名称未設定:2009/08/13(木) 21:46:53 ID:2CeyV+8C0
映像素材の変換についてってここでいい?
245239:2009/08/13(木) 21:59:02 ID:Oz9lvZQki
やはり、HDVのままとりこんだ方が良いのでしょうか?mac mini 2.2Gzh 4Gメモリー購入の予定なのですが…macproだと金がかかりそうなので。

配布目的ですので結局DVDに焼かないといけない為SDでいいかな〜と。。

取り込んだ後、また変換すんの時間かかっちゃいそうなんで。
246235:2009/08/13(木) 22:46:36 ID:6LrTgl/f0
>>245
本体はそれでいいと思うけど素材の量がわからないので
買ったあとで少し(10分くらい)取り込んでみて
そのファイルサイズを元に必要なディスク容量を計算、
デイジーチェーン可能なFW接続のHDDを買い足す、でいいんでない?
個人的にUSBのHDDは不安だしFWのハブは高すぎる気がするので。

確かにDVDにする時変換に時間はかかると思うけど、寝てる間にやればいいことだし
後日HDVを取り込み直して編集し直すよりは効率的だと思う
247名称未設定:2009/08/13(木) 23:35:05 ID:C/Q429wIi
おまたせ。カメラ側でDVモードにすればいける。HV20で確認。

HDVで取り込んだときの容量が不安なようだけど、俺は七時間分ぐらい取り込んでる外付けUSBの1TBがTimeMacine共用でまだ300GB空いてるし、今年の春買ったiMacで編集も快適。
だからHDVで取り込んだほうがいいと思うよ。

老婆心から忠告すると、HDVで録画したテープは基本的に再利用しないほうがいいから、外付けに取り込んで乾燥材と一緒にテープは煎餅の缶に入れて暗いところにおいておけばいいとおもう。
再利用すると、ドロップアウトしやすくなるし。新品SONYのハイグレードでもドロップアウトは起きるからね。
248名称未設定:2009/08/13(木) 23:38:09 ID:C/Q429wIi
あ、あと、前にも書いたけど、最後がDVDでも、編集はHDでやった方がいいぞ。その方がきれい。DVは色空間狭いからどうしても汚くなる。

iMovieは使いようですごいことができるし(音楽にピッタリ合わせるなんて朝飯前)、本当に使いやすいソフトだ。楽しんでくれ。
249名称未設定:2009/08/14(金) 01:11:19 ID:5SUsEWtS0
動画編集頼まれて素材をもらったんですが、QTで再生できず音声のみ聞こえるaviファイルなんです。コーデックがcanopus dvってヤツだったんですが、
FCEに読み込めるようにするにはどーやって変換したらいいでしょうか?
250名称未設定:2009/08/14(金) 09:54:52 ID:kEvoUvQA0
>>249
基本的にwindowsしかないコーデックなのでwindowsで変換するべきだけど
中身を確認するくらいならVLCを入れたら見られる。
251名称未設定:2009/08/14(金) 13:45:06 ID:aWSlmeqgO
変換するならwinのほうで聞いた方がいいんですね〜

そっち行って聞いてみます。

ありがとう!
252名称未設定:2009/08/14(金) 14:12:50 ID:96zzCLHti
mplayerで見られるならmencoderでmotionJPEGにすればいいんじゃね?
253245:2009/08/14(金) 14:26:10 ID:nK0XvwLsi
>>246
macminiでも新型ならスペック的に問題ないようですね。安心しました。素材ですが柔道の試合です。年間20時間づつ増えていくのでどうしたものかと。。。
とりあえずFWのHDDは買う事にします。

>>247
検証ありがとうございます。これで容量の問題があったとしてもSDで取り込める事がわかり安心しました。

しかしHDVの方が何かと都合がいいようですね…基本HDVでの編集を目指す事とします。

ちなみに HDVをApple Intermediate Codecにトランスコードした場合、画質の劣化はどの程度生じるのでしょうか?
254名称未設定:2009/08/14(金) 15:41:49 ID:DVx79pti0
VLCで見れる動画なら、今は簡単にVLCだけで変換できちゃいますですよ。
255235:2009/08/14(金) 17:02:27 ID:nb0FuSTK0
>>253
それだと年間で20時間≒300GB程度
(DVの場合、HDVだとAICで変換した分も必要)だからHDDを買い足していってもいいし
編集した物だけ残して素材が必要になったときにテープから取り込み直してもいいと思います
256名称未設定:2009/08/15(土) 00:38:01 ID:Vrq+DkJ/0
motionjpegとmpeg2を混合した作品は作れますでしょうか?
257名称未設定:2009/08/15(土) 02:50:47 ID:tz/tQI63i
質問の意味が不明
もうちょいくわしく。
編集時にフォーマット混在はへーき
258名称未設定:2009/08/15(土) 09:28:22 ID:zkLa64R0i
>>248
色空間では無く色解像度だね。
カラーサンプリングのやり方がMPEGとDVで違う、ってのが大きいかと
259247:2009/08/15(土) 11:17:15 ID:zuBvR0iD0
ちょっとデータから計算したらAICは一秒あたり11MBぐらい使うね。
>>255の計算と合わないけれど>>255はどうやって算出した?
でHDVからAICへの変換だけど、俺の環境だと生データが抜けないから、AICをキャプチャしたヤツ。参考程度に。
QuickTime PlayerでコピーしてPreview.appに貼付けてPNGで保存した。
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kumorihare/20090815/20090815111051_original.png?1250302528
こっちはVGAサイズ(つまりDVDに圧縮する前の生データ、ぐらいの感覚)。まあ、これぐらいきれいだったら大丈夫じゃない?
ttp://f.hatena.ne.jp/kumorihare/20090815110957
撮影環境にもよるけど。もっと状況の悪いのも欲しければうpる。
撮影はHV10でやった。
260255:2009/08/15(土) 12:56:33 ID:0HL7btZ10
環境がアレなのでアンカーないけど>>上の人
単純に25Mbpsで9分2GBです。
261名称未設定:2009/08/15(土) 13:08:56 ID:Hz8/DwI90
なんか計算間違ってる気がしてきた
262259:2009/08/15(土) 14:52:55 ID:tz/tQI63i
>>260
今ファイル開いたけど88.98Mbpsだったよ。
HDVのビットレートと勘違いしてると思われ。
263名称未設定:2009/08/15(土) 18:24:26 ID:h+K7jzOp0
AICは可変ビットレートなので画によって11MB〜8MB位の平均値になるからなんとも。
ただ11MBまでいくことはまずないけど。
>>260
FCEだとHDVとしてキャプチャできないからって話らしい。
264名称未設定:2009/08/15(土) 23:25:06 ID:92ijqvEg0
すいまそん
motionjpegとmpeg2が混在したDVDを作成する事は可能ですか?
265名称未設定:2009/08/15(土) 23:44:38 ID:loH39roP0
>>264
できません。
266名称未設定:2009/08/16(日) 10:34:45 ID:RmLwDvKKi
>>264
DVD-VIDEOはMPEG2だけですが、ディスクの空いた容量に
データとしてmotion-jpegのQuickTimeMovieを入れる事は可能です。
267名称未設定:2009/08/16(日) 10:36:36 ID:RmLwDvKKi
良くみればFCEのスレですね。
スレ違いですね。
268264:2009/08/16(日) 11:42:10 ID:f5jTqwbhi
スレ違すいまそん。

DVDにmpeg2以外は無理だが、motionjpegでも回避策みたいなのもあるようすね。ありがとうございました
269名称未設定:2009/08/17(月) 17:17:44 ID:j0l18Yaz0
FCE5.0はいつ出るのーっ?
270235(=255=261):2009/08/17(月) 20:41:44 ID:2CIeRE/t0
>>259
>>255
>(DVの場合、HDVだとAICで変換した分も必要)
と書いたのはHDV+AICで取り込むものと思っていました。AICだけで取込むみたいですね。
となると20時間で1TB弱か。。。少し負担が重いかも>>253

>>269
来年の1月くらいまでには出てるような気がする
271名称未設定:2009/08/22(土) 04:44:18 ID:xsoxNsHw0
来月、5出るよ。
272名称未設定:2009/08/22(土) 08:28:57 ID:Wj2AS1mT0
そなの?
273名称未設定:2009/08/22(土) 09:13:40 ID:MgExDjj00
おー そりゃ楽しみ
274名称未設定:2009/08/23(日) 16:42:49 ID:xqyXxzGL0
>>271はマジで?
275名称未設定:2009/08/24(月) 00:39:15 ID:RdTo/aFe0
>>271はマゾですか?
276名称未設定:2009/08/24(月) 17:57:18 ID:wvHGMn370
>>275
ウソですw
277名称未設定:2009/08/24(月) 19:51:23 ID:Q7pelEGm0
爆寸
278名称未設定:2009/08/24(月) 20:51:33 ID:J6JCR3ZK0
FCEでDV編集してるんだけど、再生が重かったり、レンダリングかけても遅い。
PowerMacG5 1.6Ghzの奴。
メモリーは2Gなんだけど。
マシン的にしょうがないとは思うけど。
DV環境でRAID組むとかありですかね?
279名称未設定:2009/08/24(月) 21:17:28 ID:2CAPBfR30
>>278
無理ぽ

G5の1.8デュアルでがんばろうとしたが何やってもダメ
今はMacPro 2.6Quad使っているけどいまいちこれが早いのか良くわかんない
280名称未設定:2009/08/24(月) 22:31:31 ID:C7p+A8Jb0
>>278
G5でDVが重い?HDVとかならともかく。
どんなディスクでどんな処理をさせてますか?
281名称未設定:2009/08/25(火) 02:03:58 ID:Y9G9grJe0
>>279
なるほど。そんなもんですかね。

>>280
すいません、書き方が悪かったかもしれないです。
1Trのみとかでやってるとさくさくなんですけど
トラックが増えるとかくかくしますね。V3とか4トラックとか使うと。

処理は、G5にOS用HDとは別に増設したSATAHDを使用し、使用ファイル等はここに保存してあります。
V1にメイン映像 V2PinP用画等 V3 テロップ V4ロゴ(常時出し)みたいな感じです。
282名称未設定:2009/08/25(火) 10:32:36 ID:uTrDE0WJ0
複数ストリームを流してるとはいえ、たかがDVの4トラック程度じゃSATAのスピードは飽和しない。
純粋にマシンパワーの問題だな。CPUとGPUの。動きを優先するならプレビュー画質を下げるという方法もある。
あと、静止画素材は別ドライブにすれば多少は負担を軽減させることは出来るんじゃないかな。ほとんど誤差レベルだけど。
283名称未設定:2009/08/25(火) 14:36:37 ID:rIcEB9A+0
俺もそれならマシン買い換えた方が早いと思う。
iMacでも早くなる。
といいつつ、SATA使うならMBPかMPにするべきだと思うが。
284名称未設定:2009/08/25(火) 14:59:53 ID:gD9oIV9L0
買い替えられない事情があるのならばメモリ&グラフィックカードかねぇ
G5でどんな選択肢があるのかさっぱり分からんが
285名称未設定:2009/08/25(火) 17:27:04 ID:jsNOQWb60
>>282
なるほど、プレビューを下げてみると。静止画は別の方が良さげと。
試してみます。

>>283
マシン買い替えですか。うーん。
第2世代のMacBookなら持ってます。
FCEとか入れてないので、今度試してみようと思います。

>>284
そうですね。現在メモリー2Gの標準グラボなんですが、
試しに4Gにしてみてグラボがファン異音がするRadeon9800Pro
(たしか256?MB)があったので試してみます。
マシン換えとしたら、メモリ互換のあるG5ですかね。
例えばDual2Ghz/2.5GHzとか。 RAID0は無駄かもですね。
286名称未設定:2009/08/25(火) 17:51:02 ID:rIcEB9A+0
>>285
どこを改善するにせよ、今更G5買い足すとか言うのはやめとけw
MacBookは試した方がいい。間違いなくそっちの方が速いはず。
287名称未設定:2009/08/25(火) 22:37:08 ID:jEq9cLoN0
>>286
うむMac miniですらG5より速いもんな
288名称未設定:2009/08/27(木) 22:35:58 ID:0YfrsrwV0
次版は10.6とビデオカードの再生支援でAVCHDのネイティブ対応
にはならんのかな。
289名称未設定:2009/09/02(水) 16:30:30 ID:v/MGgmnD0
FCE5まだかなー
iMovieからのアップグレード版を格安で設定してくれよ、ジョブズ〜
290名称未設定:2009/09/03(木) 14:37:58 ID:Xut+TuAI0
iMovieからのアップグレードなんてありえないだろ w
もともと付属してるんだから。
291名称未設定:2009/09/03(木) 14:51:21 ID:WmDogXzb0
いっそProへのアップグレード設定日本でもやってくれよ
292名称未設定:2009/09/03(木) 17:27:01 ID:Io1TokmJ0
質問です。FCE4を購入しようかと検討中なのですが、
24Pは編集可能でしょうか?(24P→60iでテープに収録されるらしいです)
という事は60i編集ができればFCEでも大丈夫なんでしょうか。
293名称未設定:2009/09/03(木) 18:51:34 ID:OcKiq0pTi
うん
パナソニックのだね。
294名称未設定:2009/09/05(土) 18:14:16 ID:h2eLE99z0
初心者です。
パソコンが壊れてしまい新しいのに買い替えました。
Final Cut Expressで編集途中のファイルは外付けのハードディスクに保存していました。
そのファイルを、新しいパソコンで読みこむと『オフラインメディア』と表示されてしまい素材が出てきません…。
詳しい方にご教授いただきたく書き込みいたしました。
初心者な質問で本当にすいません。
よろしくお願いいたします。
295名称未設定:2009/09/05(土) 19:59:28 ID:19sCzbN9i
右クリックで接続し直せ
296名称未設定:2009/09/05(土) 20:00:32 ID:hdL7egJr0
>>294
まず下記2つの状態になっていると仮定して話をする。
1.とりあえず編集元の素材はどこかのフォルダにある。
2.FCEのブラウザの中に登録されている素材に赤い斜線が入っている物が
 存在する。またそれはキャンバスでは「オフラインメディア」と
 表示されタイムラインでは該当クリップが白くなった状態になっている。

そもそも「オフラインメディア」というのはFCEがその素材とのリンクを
見失ったという状態を指す。従って対処方法はそのクリップがどこにある
ファイルかを設定することになる。
具体的な手順は以下の通り。
1.ブラウザの該当のクリップ上でコンテキストメニューを開く。
2.メニューの「メディアを再接続...」を選択し、次に出るファイルダイアログから
 そのクリップに該当する素材を指定。
3.オフラインになっている全てのファイルに対してこの作業を行う。

実はFCEではよくある現象なので覚えておくと良いよ。
297294:2009/09/05(土) 20:53:28 ID:h2eLE99z0
>>296
ご親切に本当にありがとうございます!!

「メディアを再接続...」を選択するとこまではわかったのですが、
その後の「クリップに該当する素材」というのがわかりません(見つかりません)。

もしかして外付けのハードディスクに保存する時に、
『編集した名前のFCEのアイコン』を保存するだけでは駄目だったのでしょうか?
他にも何か保存しなければいけないルールがあるのでしょうか?
ちなみに『ブラウザの中に登録されている素材に赤い斜線が入っている物』はあります。
『編集元の素材』というのがあるのかないのか、確認の仕方がわかりません…。

初心者が、大切なスレを質問攻めで汚してしまってすいません。
あと少し教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
298名称未設定:2009/09/05(土) 22:30:16 ID:/2tTwfYv0
>>297
>『編集元の素材』というのがあるのかないのか、確認の仕方がわかりません…。

あなたは動画の編集をしていましたね?それはどの動画ですか?
それが「編集元の動画」です。今でもありますか?

> 『編集した名前のFCEのアイコン』を保存するだけでは駄目だったのでしょうか?

だめです。プロジェクトファイルの中に動画があるわけではありません。
編集元の動画がなければ、元通りにはできません。
299294:2009/09/05(土) 23:18:36 ID:h2eLE99z0
>>298
ご親切なアドバイス、本当にありがとうございます。
『カチンコに目玉のアイコン』に編集したものの名前をつけて保存してただけなので
「編集元の動画」は保存されてないようです。
膨大な量(60分テープ15本分取り込んで40分位まで編集は進んでたのですが)また最初からやり直してみます。
300名称未設定:2009/09/06(日) 00:14:24 ID:SFYQ1Ix50
>>299
もしかして素材はFCPに直接カメラを接続して取り込んだ?
だとしたら、外付けHDにファイルを移す前のMacの中で
お前様/書類/Final Cut Express Documents
というフォルダが出来てないかな。
その中を探ると(おそらくCapture Scratch/プロジェクト名)
それらしき動画ファイルがあるかもしれないよ。
301294:2009/09/06(日) 14:44:31 ID:ZYCmJtjL0
>>300
ご指導ありがとうございます!
前のマック(imacG5初期型)は電源が入らなくなってしまい修理に5万かかると言われて、
最新型のimacG5を購入しました…。
ご教授いただいたお陰で本当に勉強になりました。
多謝。
302名称未設定:2009/09/06(日) 21:16:34 ID:pD6MZ4Mw0
×ご教授

○ご教示
303名称未設定:2009/09/06(日) 22:20:44 ID:Eb0zQ1EL0
再訂正

× ご教授

× ご教示

○ ご示教
304名称未設定:2009/09/06(日) 22:22:56 ID:GDNVow1V0
> 最新型のimacG5
店員に騙されたわけでは無いよな
305名称未設定:2009/09/06(日) 22:38:32 ID:opXLLBTl0
>>304
「最新型のiMac」だったら当時のバージョンのFCEが動くかどうか怪しいし
「最終型のiMac G5 (iSight)」だろう
そういや別スレでiMac G5とFCEについて聞いてる質問を見たな
306名称未設定:2009/09/06(日) 23:14:08 ID:oQtYoszS0
映像やってて情報弱者とか。。。ボラれまくりのおいしいお客さんだな
307名称未設定:2009/09/06(日) 23:49:08 ID:opXLLBTl0
キーターンとかいう珍語wが出てたのはFCSの過去スレだっけ
308名称未設定:2009/09/07(月) 17:02:19 ID:zfMbG4Kx0
After Effects(バンドルなんで付いてきた)とiMovieっていう組み合わせで
やってるんだけど、いい加減きつくなってきた。
しかし金がなくてStudio版が買えないんで、FCE買おうと思ってる。
FCE+AfterEffectsっていう人はいる?

FCEからFCSにアップグレードが出来れば何も躊躇しないんだけどなー。
309名称未設定:2009/09/07(月) 19:33:27 ID:puUjD8eI0
2万位しかしないんだからお試しレンタル料とでも思って、
必要になったら10万出してFCS買えばいいだけじゃん。
310名称未設定:2009/09/07(月) 23:09:29 ID:UJu2Zj1C0
>>308
AEって何のバンドルだったか教えてください
311名称未設定:2009/09/07(月) 23:36:48 ID:MF0R3hOs0
Production Premiumじゃね?
312名称未設定:2009/09/08(火) 00:32:19 ID:LUmTVEqo0
だったらPremire 使えば?と思うんだ。
313308:2009/09/08(火) 01:31:45 ID:8ZApt1i80
そう。ProductionPremium。
Premireは開発されないだろうし、あまり使う気になれないんだよね
309さんの言う通り、レンタル料とでも思って買ってみる!
314名称未設定:2009/09/09(水) 02:34:02 ID:+JB73rIv0
ファイル形式って何を読み込めるんですか?
既に取り込んでいるMP4やVOBはエラーになってしまうんですけど・・・
編集するときの素材のファイル形式、どれがOKなんでしょうか?
315名称未設定:2009/09/09(水) 11:46:49 ID:comH4LMW0
aviとか
316名称未設定:2009/09/09(水) 21:09:35 ID:eEZM1HZD0
静止画(jpg)をビューアに取り込んでるんだけど、
この静止画が、画面真ん中にしか取り込めない…。
画面の上の方に静止画移動させるのってどうしたらいいの?
最終的に画像の下に、文字を入れて出力したいんだけど。
317名称未設定:2009/09/09(水) 22:48:35 ID:ix/cDhBz0
>>316
方法1
キャンバスにある静止画をクリックもしくはタイムラインの静止画をクリックして
アクティブにしたあと、そのままキャンバス上でドラッグ
方法2
同じく静止画をアクティブにしたあと、ビューアのモーションタブで「中心」の
所にある値を弄る。
318名称未設定:2009/09/09(水) 23:52:44 ID:Cuyt1Pza0
ただしモードを「フレーム」または「イメージ+フレーム」にしておく事
キャンバスの上にあるボタンね
319名称未設定:2009/09/10(木) 01:14:46 ID:YaeWfz+70
主と副音声の2つに分かれているファイルを
タイムラインにのせた場合、主だけしか聞けないですかね?
オーディオにはモノとステレオの違いしか表示もないし無理ですかね
320名称未設定:2009/09/10(木) 19:51:59 ID:iygGuLe20
>>317
>>318

ありがとう、親切な人!
このスレの住人は優しい人が多いよね。
321名称未設定:2009/09/10(木) 21:01:48 ID:w/gy8Aia0
>>319
音声を別々に取り出してそれぞれ乗っければイイ
でも、FCEで副音声付きで書き出せる訳ではないからな
それはオーサリングソフトの役目
322名称未設定:2009/09/11(金) 18:50:29 ID:MInqG/5g0
Final Cut Expressで編集した映像(2時間15分くらい)をDVD(4Gの空ディスク)に焼こうとしてます。
TOAST6 LITEを使用しています。

書き込みをしたところ、6.1Gの容量を映像ファイルで使ってしまいDVDに焼けませんでした。
映像は、最初と最後にエフェクト(フェードイン)等を若干使っていますが、
6.1Gの容量も使ってしまうのは『書き出し』のやり方が悪かったのではないか?と思ってご相談です。

書き出しの際、以下に手を加えました。
・形式はQuick Time ムービー
・使用は『デフォルト設定』
・圧縮の種類は『H.246』
・フレームレートは現在のサイズ
・キーフレームは等間隔に設定:24フレーム
・圧縮プログラムの品質は『最高』
・データレートは『自動』
・エンコーディングは『最高品質(複数回実行)
・サウンドのムービー設定は圧縮プログラム『なし』
・レートは『44.110khz』
・サイズは『16bit』
・出力は『ステレオ』

です。
以前、友人から借りた『劇場公開用のQuick Time ムービー(1時間40分)は
4Gの空ディスクで焼けたので、私の書き出しの設定方法に何か問題があるのではと
疑念を抱いています。

そもそも2時間15分くらいの映像になると6Gくらい使ってしまうモノなのでしょうか?
ちなみに出力されたDVDは売り物にする訳ではありませんが、
そこそこの画質(見て不愉快にならない画質)にしたいと思っています。

詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
323名称未設定:2009/09/11(金) 20:13:07 ID:cQYxO1Fq0
>>322
そもそも「焼けた」ムービーと編集している映像で35分も長さが違うじゃないの。
原則、iDVDで90分、Toastのデフォで120分以上入らないから
Toastの正規版で圧縮する方法でいかないと。
324名称未設定:2009/09/11(金) 20:50:45 ID:MInqG/5g0
>>323
Toastのデフォで120分以上入らないのですか。
納得しました、ありがとうございます。
325名称未設定:2009/09/12(土) 08:10:34 ID:edQCPEm9i
>>322
DVD用に書き出す時は素直にまんまDVで出した方が良いと思うよ。
その方が速くて、結果的にも綺麗だ。
音声だってDVD自体16BIT/48KHzな訳だし。
326322:2009/09/13(日) 17:14:46 ID:M0rXAGbJ0
>>325
ありがとうございます。
ちょっとやり方がわからないのですが
DVに出すやりかたはわかるのですが、どうやればそのDVからDVDに焼けるのでしょうか?

ちなみに、120分は空ディスクに入らないというのはわかったので
2分割して焼いてみたのですが(おっしゃる通り凄く時間がかかりました…)、
焼き上がったDVDを再生してみると『プチッ、プチッ』という変なノイズが断続的に入ってしまうのです。
TOAST6 LITEでDVDを焼く為に作った『Quick Time Player』の動画ファイルにはノイズは入っていません。

これって、DVにダビングしてからDVDに焼けば解消されるモノなのでしょうか?
327名称未設定:2009/09/13(日) 17:47:50 ID:daCammn10
>>326
> どうやればそのDVからDVDに焼けるのでしょうか?

DVDに焼いた事ないんじゃスレ違い
328322:2009/09/13(日) 19:18:51 ID:M0rXAGbJ0
>>327
すいませんでした。
…iDVDで焼けるのですね。

今後の為に教えていただきたいのですが、
Final Cut Expressを使って焼き上がったDVDを再生してみると
『プチッ、プチッ』という変なノイズが断続的に入ってしまうのです。
TOAST6 LITEでDVDを焼く為に作った『Quick Time Player』の動画ファイルにはノイズは入っていません。

これって対処法はありますでしょうか?
329名称未設定:2009/09/13(日) 20:33:12 ID:hXIG5p1w0
FCE で書き出したデータは問題ないんだよね。
だからスレ違い。

そのへんが解らなかったら何処行っても嫌われるよ
330名称未設定:2009/09/13(日) 20:45:01 ID:UDnSCC0wi
質問です。
ファイナルカットに取り込んだロゴ画像(png)を回転させるアニメーションをつくったのですが
Quicktimeに書き出すと残像が酷く正視に耐えないのですが
これはモニタに依存する現象なのでしょうか?
DVDに書き出すと解消される問題なのでしょうか?

この現象を回避する方法がありましたら教えてください
331名称未設定:2009/09/13(日) 21:22:03 ID:FuWpuSLii
わかんねー!
ホントに残像なのかどうなのかすら確認できないのに。
取り合えず焼いて見てからかんがえるのが当然の対処法だと思うが、如何?
332名称未設定:2009/09/13(日) 21:29:56 ID:2rpZgRMT0
>>330
コイツさ
ちゃんと回答欲しかったら
他人が解るように書けよ、それだけで理解できたらエスパーだわ
333名称未設定:2009/09/13(日) 22:59:43 ID:pt7FlH55i
>>331
おっしゃるとおり、とりあえずiDVDに焼いてみた所残像っぽいのはなくなりました。

>>332
すみません。
何を書けば手がかりになりますか?

ロゴだけでなく、再生速度を上げて映画のダイジェストのようにした部分も上記のような残像っぽいものが見えてしまってます。
残像のようなものは直線で構成されていて、漫画でよく見かけるスピード感を出す為に用いられる線に似ています。

書き出しの際はレンダリングをかけた後に"quicktimeに書き出し"を選らびました。

残像のようなものが見える部分は、再生速度を上げただけで、ビデオフィルタなどは何も使用していません。

他にどのような情報が必要でしょうか?

この現象のヒントになる様な単語だけでもいいので教えてもらえれば幸いです。

334名称未設定:2009/09/13(日) 23:51:44 ID:gex8AJds0
>>333
クイズ形式で教えればいいのですね。おっっさん (笑)
↓どうぞ
335名称未設定:2009/09/14(月) 00:12:01 ID:dQOJKBpV0
>>333
>残像のようなものが見える部分は、再生速度を上げただけで、ビデオフィルタなどは何も使用していません。

だったら速度設定の「フレームの合成(あるいは補完)」だな。
チェックを外すと、コマ上はきれいになるけど動画としてみたら不自然になる場合がある。そのための補完コマ、

>他にどのような情報が必要でしょうか?

もう答えなくていいけど今後の参考な
回転させる>X軸?Y軸?Z軸?回転する速度はどのくらい(秒間3回転とか)
書き出すと>書き出しフォーマットは?オプションは?
モニタに>何のモニタ?
DVDに書き出すと>書き出しソフトは、フォーマットは?
そもそも、ソフトはFCP?バージョンは?
PCは?OSは?
336名称未設定:2009/09/14(月) 07:36:53 ID:3oUFt/eD0
>>333
インターレース(飛び越し走査)の櫛形ノイズだと思うのでその辺調べてみて
もしそれだったら仕様
337名称未設定:2009/09/14(月) 09:14:09 ID:pfSEg39oi
>>335
>>336
変な質問だったのにわざわざ答えて頂きありがとうございました。
帰宅したら早速その辺りを調べて色々試してみます。
338名称未設定:2009/09/15(火) 09:40:18 ID:gXuEf77x0
>>333
TVつなげて再生してみれば
339名称未設定:2009/09/16(水) 12:40:15 ID:Q5JJcBXY0
Expressにもモザイクプラグインを追加して欲しいです。
Premier Elementsにもついているモザイクが何故FCEには実装されないのでしょうか。
プロならとにかく素人動画ならプライバシー・特定ブランドのロゴ隠しといった保護は
考えなくても良いわけではないと思うんですが。
340名称未設定:2009/09/16(水) 17:12:17 ID:OPnLaQgh0
素人がなんでプライバシー配慮必要なビデオを作るんだよw
341名称未設定:2009/09/16(水) 20:23:35 ID:WLEP3Z/E0
羽目取りだろ
342名称未設定:2009/09/17(木) 00:03:02 ID:jkDkJvC40
最近は学校の運動会や文化祭のビデオを記録・編集するときもですね、プライバシーへの
配慮というのがうるさくなっているんですよ…。
343名称未設定:2009/09/17(木) 00:17:46 ID:89kOPZXs0
だとすればカメラ持ち込み禁止のはずだが
344名称未設定:2009/09/17(木) 03:17:40 ID:9wpVCJvu0
うちの学校からは、プリントで「出来るだけ自分のお子様だけ云々」と書いてあった
345名称未設定:2009/09/17(木) 08:48:41 ID:0oxmTufb0
なんとも変な世の中になってきましたなw
346名称未設定:2009/09/17(木) 09:57:56 ID:vwpx9apZi
>>342
でも、それ公開はしないだろうに。
347名称未設定:2009/09/17(木) 11:42:50 ID:XXXnWUB30
ブログ、mixi、YouTube…
親バカコンテンツは結構ありますからね。
348名称未設定:2009/09/17(木) 12:07:03 ID:lJASUL9d0
Snow LeopardのQuickTime Xは直接Youtubeへうp可能になったからな。
ギャル母のホームビデオ(子供とブランド物を着飾ったPVもどき)ものはプライバシー
情報ダダもレで本当に大丈夫なのかといいたくなる(ナンバープレートくらい隠せよ)。
349名称未設定:2009/09/18(金) 08:58:26 ID:4Y2BBBE80
つまりあれか、自分の子を公開したいけど、他の人や物が判別できるのはまずいからモザかけたいと。
350名称未設定:2009/09/18(金) 22:19:32 ID:IQoEExT90
そもそも自分の子も公開するなよw
351名称未設定:2009/09/18(金) 22:31:42 ID:8kUMqACk0
ジョンベネ・ラムジーちゃんとかすごかったよな…あれでまだ幼稚園児だったんだぜ。
アメリカの子供をショービズデビューさせようとする周囲の配慮はプライバシーもクソもない。
352名称未設定:2009/09/18(金) 22:54:27 ID:nLcjAW1u0
初心者の質問で失敬
Final cut Express 4でHDVを取り込んだ時にクリップが大量になるのですが
ブラウザでサムネ表示、名前順にソートするとクリップ1の次がクリップ10に
なっちゃうのは致し方ないのでしょうか
1 2 3 4 ... 10 と表示されたら、嬉しいです。
353名称未設定:2009/09/18(金) 23:16:24 ID:3tH50LB1i
>>352
取り込むときに出てくる名前設定をhoge01とかにすればok
354名称未設定:2009/09/19(土) 00:38:45 ID:3Mnm0GvG0
レス感謝、嬉しいです。欲張ってもう1つ
60分テープを一気に取り込むと hoge01-1 hoge01-2 とハイフォンがつけられた後に
ナンバリングされてしまい、例の表示で hoge01-1 の次が hoge01-10 となっちゃいました
ハイフォンの後が 01 02 03 とナンバリングされたら、すごく嬉しいです。
355名称未設定:2009/09/19(土) 01:20:53 ID:u3yrX8i50
レイシャー!!
356名称未設定:2009/09/19(土) 09:02:13 ID:z6QI4aLJ0
>>350
子供の肖像権は親が持ってるとはいえ、微妙な問題だよな。
357名称未設定:2009/09/19(土) 10:50:57 ID:GZWiQKj30
>>354
hoge を別の名前にすればいいんとちゃうか?
脳みそないんか?
358名称未設定:2009/09/19(土) 13:15:58 ID:X5XsWKD10
説明至らず失敬
30秒ほどでRec Stopをしているテープを一度に取り込むと、クリップが100以上になり
1 10 100 11 ... 2 と表示されコマッテシマッタのです。
359名称未設定:2009/09/19(土) 13:37:33 ID:B3mj6Qsz0
>>358
取り込みしただけでまだ全く編集もしてないのであれば
こういう方法でどうだろう。

1.一度ブラウザ内を全削除する。
(削除前に素材の記録されているフォルダがどこかを見ておくと良い)
2.取り込んだ素材のフォルダをファインダーで開く。
3.リネームソフト等で一気に変換。
4.FCEにとりこむ。
360名称未設定:2009/09/19(土) 16:28:41 ID:X5XsWKD10
丁寧な説明感謝、順番通りに表示出来てすごく幸せです
リネームソフトという存在を知らなかったので大変助かりました。
感謝感激です。ほんとうにありがとうございました
361名称未設定:2009/09/21(月) 01:14:02 ID:2HL8blCw0
C2D2.4G、メモリ4GのMacBook Proで使ってるんだけど、
15分位の尺で編集が込んでくると動作がすげえトロくなってくる。
あんまりトロいんでいらついて、途中で一回書き出して読み込んでさらに
編集。何やってんだ。ああああああああああああ
362名称未設定:2009/09/21(月) 09:05:06 ID:6B+Lexon0
んんんんん MacBookからMacBookProに乗り換え考えてたけど
それくらいのスペックでももっさりしちゃうのね あああああ
363名称未設定:2009/09/22(火) 01:47:48 ID:nyc1H7oF0
AVCHDで撮ったものをSDカードから取り出しました。
で、パソコンに入れるときにiMovie経由で.movになってコピーされました。
それまではいいんですが、そのファイルをFCE4で読み込もうとすると
最適化されていない、パフォーマンスを向上させろ
って出るんですが、どうしたらいいんでしょうか?
さらに圧縮かけたりする必要があるんですか?
364名称未設定:2009/09/23(水) 00:43:21 ID:4Y9thFUz0
Mac PRO に買い替える
365名称未設定:2009/09/23(水) 12:58:17 ID:VCEjHb3c0
そろそろFCE5発売のお知らせも出そうな予感。
366名称未設定:2009/09/27(日) 11:15:37 ID:fjVVT6OY0
>>365
やっぱりそうだよね。今買うべきじゃないんだろうなぁ...
367名称未設定:2009/09/28(月) 12:41:02 ID:ABQxaBuK0
>>366
当分来ないと予想、2月くらいじゃねえの
368名称未設定:2009/09/28(月) 12:46:43 ID:Rd9ZCy0w0
Logic Expressが中途半端なタイミングでバージョンアップされたからなぁ。
Expressシリーズの買い時狙いは本当に難しい。

それにもしFCE5が発売されたとして、OS10.4があっさり切り捨てられそうな気もする。
369名称未設定:2009/09/28(月) 13:49:56 ID:/8H38ZZT0
ブルーレイ搭載iMacの発売が噂されてるから…

もーしかして、もしかしてー…
370名称未設定:2009/09/28(月) 13:54:53 ID:PluqDJax0
BD対応するならうれしいな。一応BD化したいソースは別保存してあるw
371名称未設定:2009/09/28(月) 15:42:13 ID:aB/BnPTh0
クリスマス商戦狙いだろうと思っていたAdobe Premiere Elements 8が
あっさり出ちゃったから、年末にはFCE5も出るんじゃないかね。

Photoshop Elements 8が同時発売されたということはCS5は年明け早々に
発表、春満を持して発売か。
372名称未設定:2009/09/29(火) 13:42:20 ID:UXvu8V760
年末かー
今買い時ではないんだろうなー
アップグレードだって1万くらいするから、ここは我慢するか
373名称未設定:2009/10/01(木) 13:51:58 ID:ZkUTMN5s0
作者がなぜか2chで宣伝してないのでかわりにやってみる。

雪豹完全対応の動画編集ソフト。
Elis Colors
http://d.hatena.ne.jp/yanagia/20090930/1254290804

紹介動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8381334
374名称未設定:2009/10/02(金) 01:39:50 ID:N6KTYFbm0
レンダリング中に、時々クラッシュするんですけどどうしてでしょうか?
何日も掛けてレンダリングしているのに、ふざけるなって感じです。

・PowerBook G4/1.67GHz/15インチ SD DVD+DL
・Mac OS X 10.4.11
・内蔵HDD…320GB
・内蔵メモリ…2GB
・外付けHDD(レンダリング用の作業ドライブ)…1.5TB(内部SATAで外部でFireWire 800接続)
・Final Cut Express 4
・編集している動画…3時間弱ぐらいのDVD画質ぐらいのAVI動画

以上です

怖いもんでもうタイムライン上で動画を15分置きに細切れにして、一個レンダリングしては保存を繰り返さないと、もうどうにもなりません。
375名称未設定:2009/10/02(金) 02:24:03 ID:OWQ0a3nl0
AVI じゃぁねぇ。FCEに扱いやすい形式にMpegStreamClipなどのエンコーダで変換してから編集すべし。
376名称未設定:2009/10/02(金) 03:21:46 ID:N6KTYFbm0
>>375
ぐぐってみます
377名称未設定:2009/10/10(土) 02:03:37 ID:wpW977SD0
Mac mini (G4/1.5GHz/メモリ1G)
グラフィック ATI Radeon 9200 (VRAM64MB)

Final Cut Express 4 に upgrade したら 「 Open GL 」がなんたらと
警告が出るのですが、HD3.5 に戻した方がいいかな?
378名称未設定:2009/10/10(土) 02:23:03 ID:UlSZg61a0
>>377
ちゃんと警告読みなよ…
379名称未設定:2009/10/10(土) 05:34:24 ID:+bBYbBTS0
携帯とか、それこそソフトのマニュアルとかも読まない人だな
ジジババだけかと思っていたが
380名称未設定:2009/10/11(日) 17:20:02 ID:f70AouTY0
これってmacbook proだときついかな?
今度macbook proと一緒に買おうと思ってるんですが
381名称未設定:2009/10/11(日) 22:37:22 ID:8VQw1fj/0
>>380
昨年末に自分も同じセットで買いました。
早いマシンがどれくらい凄いのか知らないので
何とか使っております。
382名称未設定:2009/10/11(日) 23:48:24 ID:nFG3ZrML0
AVCHDからの取り込みで使ってる、問題無いと思う。
383名称未設定:2009/10/12(月) 12:17:33 ID:7pFeENNZ0
メモリを4G以上積んでいれば問題なし。
カメラ接続はしないのでそちらの動作保証は出来ないけど、RETAS STUDIOから
書き出したフルHDサイズの動画20カットの編集と合成程度ならIntel 2.0GHz
Mac mini メモリ4Gでも余裕でした。
384名称未設定:2009/10/19(月) 19:28:41 ID:r+jqOEMVO
被写界深度の浅い一カ所だけピントが合ってるようなシーンを作る為に
ブラーでぼかした下地に丸いマスクを作ってそこにぼかしてない同じ映像を乗せました。

うまくできたと思ったのですがよく見たら16:9の上下の黒帯もぼけてました。
上下の黒帯に影響ないようにする簡単な方法ってありますか?
黒帯部分用のマスクも作ればいいですかね…
しかし初心者なのでやり方がわかりません。上下黒帯分のマスク簡単に作れるものですか?
385名称未設定:2009/10/19(月) 22:10:34 ID:uRxthW2+0
クロップしたら?
そもそも何でFCEで16:9 にしてるかわからんが。
386名称未設定:2009/10/19(月) 22:59:27 ID:nrKFg4M0i
>>385
そういう演出なんじゃね?
クロップか、上下の黒帯だけまた乗せるとかかなぁ
387名称未設定:2009/10/19(月) 23:30:41 ID:r+jqOEMVO
クロップ調べました。
上下左右切り取れるんですね…試してみます。

16:9っておかしいですか?
映画モードのようなので撮った素材です…

あ!取り込む時にアナモなんとかにすればもしかして上下の黒入らなかったりします?
すみません素人で…
意味不明な事言ってると思います…
388名称未設定:2009/10/20(火) 08:34:47 ID:fNe0iDsf0
つか、普通に素人が使うソフトだ。がんばれ。
389名称未設定:2009/10/20(火) 09:37:25 ID:w2ct+wl50
アナモなんとか。正解
390名称未設定:2009/10/20(火) 18:56:52 ID:MUhckbmJO
>>389
有難うございます。
ちなみにアナモで編集したムービーをiDVDで焼いて4:3のテレビで再生すると上下黒帯ついてくれますかね…
縦に伸びた画になってしまいますか?

編集時は上下黒帯いらない→出来たDVDは映画っぽく上下黒帯つけたい。をやりたいのですが…
391名称未設定:2009/10/20(火) 20:48:30 ID:UIVZErxIi
>>390
それはDVDオーサリング時の設定の問題。
392名称未設定:2009/10/20(火) 21:24:56 ID:MUhckbmJO
>>391
調べてなんとなくわかりました、なんとなくですが…

あと最後に一つだけ
レターボックスのまま編集するのとアナモフィックで編集したもを上下黒帯付きにした映像はDVDにする段階で画質はどちらの方がよいのでしょうか。
もしくは最終的な違いは無いですか?

こちらは調べたら走査線の数がどうのこうの書いて有るのですが難しくてよくわかりませんでした…
393名称未設定:2009/10/20(火) 23:59:46 ID:8dDFnyGBi
>>392
DVの構成画素720×480ピクセルの全てを使って映像を記録し、
再生時にワイド画面にするために縦方向を縮めて再生する。
これがスクイーズ。
DVの構成画素の内、横方向の画素はフルに使い、縦方向は画角の必要分だけ使う。
余った画素は黒で埋める。
これがレターボックス。

限られた画素の全てを使ってる分スクイーズの方が画質は良いと言える。

あと、ワイドテレビで見る時に、画面にフィット出来るのがスクイーズ。
上下左右に黒が入るのがレターボックスと考えても良いかな。
394名称未設定:2009/10/21(水) 00:47:09 ID:FB5I0QEzO
>>393
すごく勉強になりました本当に有難うございました。
395名称未設定:2009/10/21(水) 02:54:28 ID:A46Dwf+J0
新型Mac出たから
Final Cut ExpressのOpenCL対応
サンプルデータとかでエンコード高速化とか
出ないかなあ、バージョンアップでもいいけど。
396名称未設定:2009/10/21(水) 11:13:12 ID:QLfEmTfp0
>>391
>それはDVDオーサリング時の設定の問題。

iDVDスレで聞けばいいのかもしれなですがちょっと教えて下さい。
FCEのアナモフィックで編集して普通に書き出して、
それを、iDVD 16:9で新規にプロジェクトを作ってファイルを読み込ませてDVDを作ると、

■16:9テレビ(D端子・HDMI)は画面サイズをフルモードにするとメニュー・本編ともに正常な画面。
■4:3テレビではメニュー画面はLBで表示出来るが本編は左右が圧縮される画面になります、
  4:3テレビ(D端子付きタイプ)も高密ワイド・16:9モードがあるテレビは本編再生中に切り替えると正常画面になる。

この状態はデフォで正解でしょか?
以前、FCEでHDV編集をしてiDVDでDVDを作った時は16:9はもちろん4:3はちゃんとLBになりました。
4:3テレビがLBになるのはDVDプレーヤー側からの信号で認識して切り替えるのでしょうか?

それとYouTubeにアナモフィック画像をアップするとYouTube側でフル画面にしてくれるのでしょうか?
ググッてもあやふやなので宜しくお願いします。
397名称未設定:2009/10/21(水) 13:07:04 ID:LbOHsR3W0
プレーヤーの設定にもよるだろうね。
youtube
398名称未設定:2009/10/21(水) 13:07:45 ID:LbOHsR3W0
2行目ミス。
399名称未設定:2009/10/23(金) 00:35:57 ID:y6iyrIDnO
5期待age

もう出てもおかしくない時期だよな
400名称未設定:2009/10/27(火) 12:10:23 ID:z8j8vNnO0
すみません、Final Cut Express 4の解説で
「iMovie '08のプロジェクトはFinal Cut Express 4で読み込み可能です」
と書いてありますがもう少し詳細が知りたいのでよかったら聞かせてください。

iMovie8で完成させたプロジェクトを
Final Cut Express 4に読み込ませた場合
タイトル、トランジション、エフェクト、字幕のフォントなど
そのすべてがまんま移動する形になりますか?
それともやはり、映像とその尺だけ、とか
対応出来ないトランジションとかは消えたり、、ってオチになりますか?
imovie06から08に読み込ませた時がそうだったもんで、、、

購入を考えていますが、よろしくお願いします。
401名称未設定:2009/10/27(火) 12:31:11 ID:fSQi1wn90
>399
うん、そろそろであって欲しい。5が出るのをここ2ヶ月くらい待ち続けてるよ
402名称未設定:2009/11/05(木) 19:25:34 ID:JW7Llp290
最近触ってないなぁ
ゲームやるのにせいいっぱいでMAD作る時間がぬぇー
403名称未設定:2009/11/07(土) 18:54:29 ID:IMtLL+ta0
オーディオ・フィルタで、人の声を
よくテレビで「プライバシー保護のため音声は変えてあります」
と出るような声にしたいのですが、
どんなフィルタを使えばいいのでしょう?
高い声にしたいです。
Final Cut Express 2で、古いのですが、どなたか分かりますでしょうか?
色々試しているのですが、どうもうまく行かないのです・・・
iLifeは最新版あるので、それでできるならそちらでもいいです。
404名称未設定:2009/11/07(土) 22:18:39 ID:lXqvCVuc0
>>403
GarageBandでボーカルトランスフォーマーをかける
405名称未設定:2009/11/08(日) 12:04:44 ID:MAQ3HcXV0
>>404
ありがとうございます!無事できました!
406名称未設定:2009/11/10(火) 01:00:14 ID:Z3cOpgn5O
CDが手に入らなくてiTunes Storeで買った曲を使いたいのですが…

「imovieで取り込んでDVテープに書き込めばいいんだ!」
と思ったらimovieからDVに書き出し出来ないのね…
閃いた!と思ったのに。
「一度CDーRに書き込んでこれはCDなんだよ!とMacに思いこませればいいんだ!」今度こそ閃いた!
これは可能ですか?
俺なら引っ掛かるんだけどMacは頭いいから無理ですよね…?

なにか抜け道はないですか?
407名称未設定:2009/11/10(火) 10:13:37 ID:sA8vXm/j0
>>406
まあ、それがDRMよけの常套手段ですが、iMovieからなら
QuickTime書き出しでAIFFに出来るのでは?
408名称未設定:2009/11/11(水) 01:36:20 ID:rlr1ZI8GO
>>407
常套手段という事は「これはCDなんだよ詐欺作戦」可能という事ですか!?
それならCD-R買ってこようと思うのですが。
色々とアドバイス有難うございました。
409名称未設定:2009/11/12(木) 20:50:08 ID:kqzF6FfY0
失礼します。
Final Cut Express 4を入手予定なんですが

アマゾンのレビューにある
>困るのは専用のガイドブックが日本語では出ていないこと。
>Final Cut Studio 2 スーパーリファレンスがおすすめです。

の「Final Cut Studio 2 スーパーリファレンス」がどこも在庫切れで
手に入れられません。

なんにしろ、Final Cut Express 4の
活用、ガイド本は持っていたいものですが、、、
手に入る本でお薦めとかありませんか?
410名称未設定:2009/11/12(木) 23:06:07 ID:eeLPGtVM0
マルチいくない バーカ
411名称未設定:2009/11/13(金) 14:50:42 ID:nKcKONYg0
俺も>>406の答えが知りたい。
一度CD-Rに焼けば使えるならどんどん使うんだけど。
セキュリティってそんなに単純なものなのか?
412名称未設定:2009/11/13(金) 15:07:51 ID:+s+HILRP0
一度CD-Rに焼いて取り込んだらいけるよ。
こんなこと人に聞かないで試したらいいのに。
413名称未設定:2009/11/13(金) 22:05:18 ID:WvAQMdNR0
そんな事より>>406が何を書いているのかすぐ分かった407がすげーと思った
414名称未設定:2009/11/14(土) 00:50:28 ID:MSXbDT0a0
普通の人はわかる。だけどコンプライアンス的に答えないだけ
415誘導されて来たんですよ。:2009/11/14(土) 01:53:33 ID:GkzzMf3y0
失礼します。
Final Cut Express 4を入手予定なんですが

アマゾンのレビューにある
>困るのは専用のガイドブックが日本語では出ていないこと。
>Final Cut Studio 2 スーパーリファレンスがおすすめです。

の「Final Cut Studio 2 スーパーリファレンス」がどこも在庫切れで
手に入れられません。

なんにしろ、Final Cut Express 4の
活用、ガイド本は持っていたいものですが、、、
手に入る本でお薦めとかありませんか?
416名称未設定:2009/11/14(土) 09:42:44 ID:zgXFOfSh0
>>415
なんかいろんなところで見た気がするんだが、
FCPスレ→ここって流れだっけ?

基本的にFCの基本操作なんてどれでも変わらないので
どのガイド本買っても一緒
どっかのスレで取説PDF紹介されてたけどバージョンなどに依存する
基本じゃない操作はそちらを見ればおk
417名称未設定:2009/11/15(日) 00:45:19 ID:HmnYvf5B0
マニュアル本ってまずは製品に付いてる説明書読んで
それでもわからなかったら買うもんだと思ってたけど
ま、経済の活性化には良いからいいか
418名称未設定:2009/11/15(日) 04:55:36 ID:hg/l+Em0O
俺も説明書PDF最初みてたけどありゃ確かに分かりづらい部分もあるな。
実際やってみると簡単な事なのに妙に回りくどく長文になってて気が滅入るし。
そして本買ったよ分かりやすく解説してるexpressじゃなくてstudioのだけど。
その本はトリガーにはなった、でも最終的にはとにかく実際にいじくり倒すのが一番だな。
まぁちゃんと読む前にいじくり倒して慣れたから知らなくて損してる機能もあると思うけど…
419名称未設定:2009/11/16(月) 17:12:29 ID:7NlQsoCL0
むかしはわかりやすいチュートリアルがついてたんだけどな。
420名称未設定:2009/11/16(月) 23:32:07 ID:t40WbLhhO
チュートリアルはあったら凄くいいなと思う。
YouTubeにもexpressのエフェクト使った面白い効果とかそれの作り方の解説とかあるけど英語なのな…英語わかんね。
しかも解説してるのが子供だったり…環境がちがうのかな。

自分の作品にはあまり関係ないけどライトセーバーとかクローンとか凄い驚いた。
それまでただ切って繋げてトランジション付けてみたいな事しかしてなかったから「expressでこんな事もできるんだ!」と感心した。
応用も色々考えられるし、色々な可能性を考える事が面白くなってたな。
まだfinal cutで出来ることの20%も俺は使ってないんだろうな…
そういうチュートリアル的な物があるともっと沢山の人が色々と楽しめるようになると思う。

楽しむ為にはあのPDFはちょっと酷だな。
421名称未設定:2009/11/16(月) 23:37:25 ID:7NlQsoCL0
言い方が悪いかもしれんが、
環境も何もソフトなんて使い倒して自分で使い方を見つけるのが
本来のあり方だと思うが。
チュートリアルや参考書は業務などで無駄に時間掛けられないときにはいいけど
作るためのプロセスが身につかないこともあるから本当はお勧めしない。
少なくとも環境のせいにしちゃいかんと思うよ。
422名称未設定:2009/11/16(月) 23:50:41 ID:G7eKrFGt0
そだね
Web でもいい解説してるとこあるしね
全部教えてくれる訳じゃないけど、コツとか覚えたら
あとは自分なりに応用して・・・って感じだね
423名称未設定:2009/11/21(土) 20:18:54 ID:VPwS4YIJ0
ソフトのマニュアルはチュートリアルよりも
リファレンスとして機能説明がわかりやすくされてるかどうかにつきるね。
424名称未設定:2009/11/29(日) 19:42:24 ID:GRGJAdxY0
質問です。
最近ビデオカメラCanon ivis HF21を購入したのをきっかけにAVCHD対応のFCE4にアップグレード
しました。
映像取り込みをしようと思ったのですが、簡易セットアップはFirrewireだけでUSBでカメラを接続
しても認識してくれません。また映像を直接外付けHDDに保存しようと思ったのですがMacintosh HD
しか指定できません。
ネットで調べてみたのですがFCEの情報がなかなか見つからず。。。
教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。
425名称未設定:2009/11/29(日) 23:30:49 ID:TC1vJ0aP0
もう数年使ってないFCE1の話だけど

>>424
FCE4やAVCHDは知らないけど、FireWireのセットアップはDVかHDV用なので使用不可
AVCHDでFWなカメラは無いと思うのでどこかにセットアップがあるんだと思う。
とりあえずマニュアルを検索してみたら?

あと保存先は環境設定の「取込先」だか「スクラッチディスク」だか言う項目で
(プロジェクトを作る前に)設定したんじゃなかったっけか
426名称未設定:2009/11/30(月) 00:58:55 ID:2lPbyPJV0
ソリッドステートなメディアの場合「切出しと転送」で取り込みます。
(やったことないけどw)

下記VerUPを忘れずに
ttp://support.apple.com/kb/TS2134?viewlocale=ja_JP
427424:2009/12/07(月) 14:21:57 ID:xkYxYZs10
>425,426
返信遅くなってごめんなさい。
ありがとうございました。早速トライしてみます。
428名称未設定:2009/12/13(日) 00:17:39 ID:Yh/cbRLb0
新バージョン来ないねぇ…クリスマス前にはアナウンスくらい出るかと思ってたのに。
429名称未設定:2009/12/17(木) 08:07:29 ID:akfzd65S0
もうネタ切れ
430名称未設定:2009/12/20(日) 02:55:25 ID:A0z/9LkT0
Leopard ,QT 7, h264 ファイナルカット編集について質問させてください。
MP4の1080p動画を作りたいのですが、2.8Gh 08、24imacでは厳しいのでしょうか?

imac、QTスレでも似た質問したんですが、
10.5.8 2.8Gh 08、24imac 8800GS512 でAをQT7.6.4で再生したら
CPU40〜80% メモリ90MBでした。
横スライド画面時に一部微妙コマ落ち感があります。
VLC再生では完全滑らかで、不思議です。

良いカクカク動画が無かったですが、
下記の1;20秒 2;45秒あたりのようなパーン動画で微妙カクカクしてました。
h264サンプルA 
http://fono.jp/uploader/src/file_0049.mp4.shtml
ゆっくりな動画でも極少でコマ落ち
http://fono.jp/uploader/src/file_0015.zip.html

09imac24 2.9Ghでもカクついてたのですが
雪豹のQTにするとカクつかなくなるのかも、
再生支援が効くので良いとは思うのですが、
雪豹にすることに迷ってます。

QTXではOKでQT7ではNGだったという人もいました、
G5でOK、
21.5インチ:imac3.06GHzRadeon HD 4670でOK
iMac(Early 2009)の20インチでOK

電車一番上の左 1,920×1,080ピクセル、30fps 
カメラ2台の元素材(H.264形式)のダウンロード
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091102_325573.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090819_309220.html
最後の電車が画面いっぱいになるとQT7の場合は微妙カクつきます。
431名称未設定:2009/12/20(日) 11:34:21 ID:hMjqFK8t0
QTスレで見たのは40MB/sとか云う鬼レートな物だったので
iSCSIとかFW800でそれなりの速度が出るRAID組んだらいけそうな気がしないでもない
たぶんRAID内蔵できるMac Pro買った方が安いと思うけど
432名称未設定:2009/12/20(日) 11:35:35 ID:QqjcN49R0
だからMPlayer ExtendedかMovistを使えとゆーのに
こんなとこでマルチしたってしょうがないだろう

MPlayer Extendedはちゃんと設定しないと意味ないから気をつけれ


にしてもFCPスレってないのな
FieldsKitにしろCompressorのフレームコントロールでdeinterにしろ
最高設定でやろうとすると気絶するほど時間かかるwww
でも映像的に破綻が起きなくて任意のFPSに対応できるのってFieldsKitだけだから逃げられん
433名称未設定:2009/12/20(日) 15:07:38 ID:A0z/9LkT0
ありがとうございます。
>>431
海外のimac編集スレを調べたら同じ素材で
08以下のimacでFCPで凝ったことをやってる人も
いたので解決できるんだろう考えました。
Magic Bullet Looksなどは動作できなかったそうですが。

>>432
ありがとうございます。
MPlayer Extendedを調べてみます。
QT.7 残念です。

FCPは雪豹にアップデート
すると不具合も出てる場合もあるみたいですね。

FieldsKit参考になりいました、
よくわかりませんが。
434名称未設定:2009/12/20(日) 20:26:36 ID:VAcRX/mn0
>>432
FCSスレはDTV板
435名称未設定:2009/12/22(火) 21:06:51 ID:XgPBlslJ0
402ゲームやめりゃええやん
430わいやったらVLCで滑らかやったらそれでノープロブレム
エブリシンイツゴナビオーライやけど素材が少ないのんが
もっぱらの悩みなんや。DVD圧縮した素材を引き伸ばして磯化してけつかるもんやから
それのうても欠落しやすいのに。素材になる部分欠落してもてどないすんねん。
カニ味噌にもならんわ
436名称未設定:2009/12/22(火) 23:01:36 ID:FcCGRni+0
FCSスレから誘導されてきたFCE4.0の初心者です。
DVテープから取り込んだ素材の撮影日時って調べられるのでしょうか?
テロップに日付を入れたいのですがどこを調べてよいのかわかりません。
iMovieの時はクリップ毎に撮影日時が表示されていたのですが・・・。
437名称未設定:2009/12/23(水) 10:08:38 ID:IzhCd8Dc0
>>435
MADの素材がゲームなんだよ…!
438名称未設定:2009/12/24(木) 00:34:27 ID:wR5ntzZ70
>>430
iMac24インチの「実メモリー量」と「残りHDD量」の問題>エンコ時のカクツキ

FW接続の外部ディスクに『編集専用領域』設けてやるしかない

後60fpsとかの無茶な設定は、(映像内容によっては)QTが向いてない
場合がある>CPUパワーやGPU支援頼りの動画は苦情来るから止めた方がイイ

>>432
>にしてもFCPスレってないのな
つDTV板

>>437
ニコマスですか?

…ゲーム素材まで自炊するのは確かに大変だ

借り物使ってiMovie HDでやってるから良く分かる
439名称未設定:2009/12/24(木) 18:50:19 ID:6pBPMQYU0
音楽ビデオの海賊盤とかでよくみる
タイムコード(?)を入れるにはどうしたらいいのでしょう?
440名称未設定:2009/12/24(木) 20:16:21 ID:YTdvcPoh0
>>439
タイムコード字幕のプラグインがあったと思うけど、iMovie HD用だったしなあ。
現行バージョンのタイトル/エフェクトとかにはないのかな?
441名称未設定:2009/12/25(金) 03:43:27 ID:d7aco6PJ0
442名称未設定:2009/12/25(金) 14:58:33 ID:s8FFJjV60
質問です。

これが気になります。
http://www.videocopilot.net/

FinalcutはおkだそうですがExpressも大丈夫なんでしょうか?
使ったことある方はいますか?
円高のうちに買っておきたい気が…。
443名称未設定:2009/12/25(金) 16:04:53 ID:7IazwiMF0
>>442
>Other QuickTime based video software

に対応してるそうだから、いけるんでは?
444名称未設定:2009/12/27(日) 16:14:45 ID:9rZoQjDN0
ありがとん。
自分にクリスマスプレゼントとして送ろう
445名称未設定:2009/12/28(月) 14:40:59 ID:7RjihO3NP
すみません。質問です。
FCEのファイルって、他の編集ソフトで
開けたりってことはないのでしょうか。
446sage:2009/12/28(月) 21:57:53 ID:PJd/1eM30
取り込んだ動画で、雑音の中から人の声だけを際出たせるようにしたいんだけど、
3バンドイコライザで調整するしか方法無いかな?
思った以上に不自然になってしまうんだが。


447名称未設定:2009/12/28(月) 23:25:06 ID:5nXjx/hn0
>>446
どんな雑音なのか分からんが、人の声にはマイク向けてないと調整しても無理
アテレコし直せば
448446:2009/12/28(月) 23:39:29 ID:PJd/1eM30
>>447
そっか・・。
いや、インタビューの動画で、周囲の雑音が入ってるからそれをさげて
インタビューされている人の声を強調したかったんだ。
再アテレコは出来ないんだよな・・・

449名称未設定:2009/12/29(火) 00:04:53 ID:4dcrHmVt0
>>448
ピンマイクが付いているのであれば
雑音と人の声は帯域が微妙に違うから、雑音部分の低音と高音を少しずつきって
。。。ってのは多分やっているだろうから、3バンドで詰めるのが一番近道だと思う
プロのMAオペレーターも、基本イコライザーとコンプしか使ってないしな

Soundtrackだと、ピンポイントで一部の帯域の音声をバッサリ切る事も出来るけど
アンビの音は広域だから、正直撮れた時の音から劇的にはよくはならない
インタビューだったら、テロップでフォローするとか
そういう方向に持っていく方がいいと思う、大変だとは思うが頑張れ


450446:2009/12/29(火) 00:28:11 ID:S4O9s/OP0
>>449
ありがとう。
なんとなく作って行く映像の方向性が見えたよ。
撮り直しが出来ない素材は大変だね。
451名称未設定:2010/01/05(火) 12:08:51 ID:ej3bqZVQ0
>>445
>FCEのファイルって
ファイルの種類を具体的に。

>他の編集ソフトで
ソフト名を具体的に。
452名称未設定:2010/01/05(火) 12:31:57 ID:aI4tb9RrP
>>451
FCEの映像のファイルですね。
なんといえばいいんでしょうか。
普通に編集した映像ファイルです。

実はそれが開かなくなってしまったんです。
正確に言うと、開いてひととおりのウィンドウが開きつつ
映像ソースのリンクを探すためのウィンドウが出たあたりで
虹丸ぐるぐるになって・・・終了 なのです。

なんとかこのファイルを開きたいのですが
何度やっても駄目でして、他の編集ソフトなどで簡易的に開けないかなと・・

映像ソースのリンクを探しに行かないようにとか
できないでしょうか。初期設定のあたりも見たりはしたんですがわかりませんでした。
453名称未設定:2010/01/07(木) 11:45:57 ID:lBjcMLbU0
439です。ご挨拶が遅れてすみません。皆様本年もよろしくお願いします。
>440-441 氏へ ご教授いただきありがとうございます。
どちらもよさそうなので、いろいろと試してみます。
454名称未設定:2010/01/08(金) 10:39:02 ID:LKDyR18s0
>>452
つ 初期設定を消す
つ プラグインなどインスコしてたら、一度除外する

それで駄目なら、HDDを疑うしかない…
455名称未設定:2010/01/08(金) 11:12:30 ID:5/BEwEntP
ありがとう

初期決定ははずしてみたんだよね

いろいろやってみます
456名称未設定:2010/01/11(月) 12:48:31 ID:5xqUW4VE0
Ver4.01なのですが、
800×600サイズで作った動画ファイルをFCEに取り込んで書き出しをしただけで
一度縮小したものを拡大した様にぼやけた画質の悪いものになってしまい困っています。
取り込みの動画ファイルは問題ない画質で、ムービー書き出しや圧縮を抑えてもダメです。
設定など何か原因となるものがあるのでしょうか。
457名称未設定:2010/01/11(月) 20:35:22 ID:MpZiqBHO0
>>456
取り込み先のプロジェクトの設定を見直して下さい。
「DV」のフォーマットであれば、自動的に720×540にされますので、それ
より大きいサイズで書き出してもボケボケになります。
かならず、「HD」のフォーマットで作業しましょう。
458456:2010/01/11(月) 21:34:26 ID:5xqUW4VE0
>>457
レスありがとうございます。
大変失礼しました、取り込みではなく、正しくは
800×600サイズで作ったMOVファイルを読み込みで、この症状が出てしまいます。
読み込んだMOVファイルも、どこかの設定で縮小されてしまうのでしょうか。
459名称未設定:2010/01/12(火) 17:04:13 ID:sKbup1cf0
>>458
当方のFCEは3.5.1ですが、HDムービーを読み込ませて、プレビュー画面で
IN,OUTを決めて書き出す分には、プロジェクト(シーケンス)の設定如何にかかわらず
遜色ない出来で書き出せました(再圧縮にはなりますが)。
しかし、タイムライン上で加工するのであれば、シーケンスの設定が決定的に画質を決めるので
あらかじめHDサイズのシーケンスにしておく必要があります。
460名称未設定:2010/01/23(土) 20:57:16 ID:wDcft0Me0
独学で編集している初心者です。

Final Cut Express1.01でVHSビデオ映像を取り込もうとしているのですが、
『タイムコード待ち ディバイスコントロールを使用する場合には、ディバイスがVTRモードになっている必要があります』
と表示され読み込んでくれません。

ImacG5 OS10.5.8にカメラ(Panasonic DVX-100B)を中継しています。
(これで情報は足りてますでしょうか?)

わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
461名称未設定:2010/01/24(日) 07:46:05 ID:PcrvLbLY0
>>460
カメラの生画も取り込めたから映像信号さえきてれば取り込めそうだけどね。
ちょっと昭和アナログチックだけど
映像を先行垂れ流しで取り込みボタン押してもダメ?

もしくはiMovieで同じ方法で取り込むとか。

今検証できる環境がないから無責任で申し訳ないけど、
数年前にVHSデッキ→外付けTVキャプチャー機器→iMovieで
映像先行垂れ流し取り込みをしてたもんで。
462名称未設定:2010/01/24(日) 18:28:04 ID:LcXNcyfg0
27日のイベントで5来ないかなー
463名称未設定:2010/01/24(日) 22:30:35 ID:4gD6sNsu0
きそうなもんだけどね。
追加で選べるソフトの一つだし。
464名称未設定:2010/01/27(水) 22:29:52 ID:+gSFPC/90
買おうか迷ってるのですが、MB airで利用されてる方いれば、スペック的にある程度何とかなるか、使用感を教えて欲しいです。ディスク容量は問題視せず。結婚式の生立ち作成レベルです。imovie機能では物足り無くなりまして
465名称未設定:2010/01/28(木) 07:17:46 ID:tHzq18g50
>>464
生立ちって何かと思った。

MacBook Airは使ってないけど、動作的にはiMovieよりは軽いので何とかなると思う
ただiMovieで物足りないというのが気になるけど
466名称未設定:2010/01/28(木) 21:55:40 ID:unj5A4oP0
>>465 レス有難うございます。
iMovieより軽いと、うかがえただけでも有難いです。機能的には、タイトル系を作るソフトが同梱されてるところや、写真が殆どなので画像配置に工夫ができるところが使えそうなんで。
後は、そろそろverupしそうなんで、近々にしてくれるのを祈りたい
467名称未設定:2010/01/30(土) 13:33:10 ID:BfHSJIFd0
>>466
iMovieの方がテンプレートいっぱいあると思うけどなぁ
FCEについてるのってLiveType?
468名称未設定:2010/01/30(土) 19:16:13 ID:gVlruQZmi
512×384の画像をシーケンスに取り込んで字幕編集をしているのですが、書き出す
動画のサイズを512×384のまま、かつクロップなく書き出す方法に苦慮しています。

書き出しはQT変換のオプションをいじればサイズを固定することができますが
アス比が変わるので左右が切り取られてオリジナルの画像と異なる仕上がりに…

解決策が分かる方いたら御教授ください…
469名称未設定:2010/01/30(土) 21:43:03 ID:UQbphGc50
>>468
何に困っているのか状況がよく分からない。
アス比4:3の画像を、4:3のプロジェクトに取り込んで、4:3のまま編集して、
書き出した後のエンコで512×384サイズを指定すればいいんじゃないの?

そういえば、いつの間にかニコニコスレが落ちてたのか
470名称未設定:2010/01/30(土) 23:28:43 ID:1iNCJvXI0
助けてください。。
EverioのTODをm2vにして読み込んで編集している。2009late macbook pro メモリ4G。
新規プロジェクトで作成して編集している間は落ちることもなく編集→レンダリングできるのだが
一度閉じたらもう終了・・再びプロジェクトを読込こんだときはちょっとでも触れると不明なエラーで必ず落ちていじることができない。
ブラウザ欄の読み込みを減らしたり、レンダリングの質を下げたり、オフラインから読み込んだりしてもだめ。
なにかが原因でクラッシュしてると思うのだが解決策はないだろうか。
内蔵HDDの回転数(5400)が原因かと思いfirewire800の7200回転のもにに変えてみたが症状は変わらず・・・
誰か助けてください・・・
471名称未設定:2010/01/31(日) 08:09:53 ID:I/LbEKnJP
現在iMovie09+QT Player+Joy Hack+Screen Flow+Photoshopを使い、コラージュ風
パロディーミュージックビデオを作っています。こんなのです:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9118254
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9382898
高速で画面が変わる所が結構難しいのでそこだけQT Playerのスライドショーを
リアルタイムで動かし、それを画面キャプチャーし、イベントに読み込んで
使い回しています。iMovieスレでFCEで聞いてみたらいい方法教えてくれるかも、
と聞いて来ました。こんなコラージュアニメに役立つ機能がFCEにありますか?
472名称未設定:2010/01/31(日) 17:50:04 ID:BNGlPWQB0
>>467 そうですLive Typeです。
タイトルとかちよっとプロっぽくみせるのに重宝しそう。 iMovie09使ってますが、テンプレートとかネタ切れで・・・
ググってもFCEの機能とか情報少なくて、テンプレートとか少ないなんて知りませんですさした。
そこも期待してたんだけどなぁ。 どの道二つを使い分ける予定です。
473名称未設定:2010/01/31(日) 21:16:14 ID:0wjGv+R20
プラグイン関連の質問はここで良いのでしょうか?

1本の円柱の周囲を、複数の画像なり動画なりが
画面奥からぐるっと回っていくような効果
(要するにエンタの神様のオープニングで
やってる動き)を作りたい。
実現できるプラグインを探してるのですが
探し方が悪いのか本当に存在しないのか、
見つけることができません。
どなたがそういうプラグインを知っていないでしょうか?
474名称未設定:2010/01/31(日) 21:48:28 ID:cXbfKJMR0
>>472
iMovieはテンプレートがあってそこに写真とかをパコッとはめるだけだから、Live Typeとは使い勝手が全然違うね
Live Typeは自分でいろいろいじれる
ソフトにもともと入ってるのは 文字のエフェクトや背景、オブジェクトで
それらを組み合わせて映像を作るって感じかな
一部のエフェクトやオブジェクトはプロ用のMotionと共有もしてるのでクオリティは高い

ただ、アメリカ製のソフトだなーと思うのは
背景やオブジェクトのデザインが大味っていうのかなぁ なんかダサいんだよ(これはMotionにも言えるが)
そのまま使う気にはなれんのと、使えるのが少ないって感じ これは好みの問題だが


475名称未設定:2010/01/31(日) 23:13:45 ID:BNGlPWQB0
>>474 詳しく有難うございます。
今欲い理想的なソフトのようです。
値段はそこそこしますが、機能的にみたら
安いかもしれませんね。
よかったら、もう一つ教えて
頂けますでしょうか?
FCEは、PinPのようなイメージで複数の
静止画を一つの画面で表示して、それぞれトラジションをかけてモーションをかけることってできますか?
いわゆる複数レイヤーを処理するイメージです。
一枚一枚静止画が出て、少しズラして重なっていくようなシーンのイメージです。
476名称未設定:2010/02/01(月) 01:09:41 ID:c+DMggu90
質問させてください。
1080i29.97fpsのデータをFCEに取り込んで編集して書き出すとき、

1)インターレースのまま29.97fpsで書き出す
2)インターレースのまま59.94fpsで書き出す
3)インターレース除去して29.97fpsで書き出す
4)インターレース除去して59.94fpsで書き出す

で、画質にどんな差が出ますでしょうか?
PC等で見るときは普通は3で書き出すと思うのですが、
例えば4で何か視覚上の効果があったりするのかなと。
477名称未設定:2010/02/01(月) 01:37:09 ID:YqCxIODy0
>>475
おいらProユーザーなんだが、ここ見る限りではExpressでも出来る
各項目設定は同じだね
ttp://www.macdtv.com/GuideToDTV/3_FinalCutPro/MotionEffectAndKeyframe/index.html
使い勝手が違うようだが、この『モーションタブ』内の各項目を設定してPinPが作れるし
(縮小/拡大、回転、中心、アンカーポイント設定がある)
各レイヤーにエフェクトをつけることもできる(タブにフィルタの項目がある)
478名称未設定:2010/02/01(月) 18:02:30 ID:HdykZXoE0
質問です。
先日FCE1.0(Retail版)を手に入れまして、intel macにインストールしたんですが動作しません
まぁここまでは良いんですが、ここからFCE4にアップグレードすることは可能でしょうか?
知ってるかたみえたら教えてください。
479名称未設定:2010/02/01(月) 19:09:57 ID:1mIvGRgC0
正規品を買いなさい
480名称未設定:2010/02/01(月) 22:30:09 ID:xtVI3SVr0
>>478
Final Cut Express 4.0 アップグレード版
(Final Cut Express 1、2、3、3.5ユーザ用)

アマゾン
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ZEVL90

アップルストア
http://store.apple.com/jp/product/MB339J/A
481名称未設定:2010/02/01(月) 23:19:07 ID:HdykZXoE0
>>479
貰い物ですけど正規品ですよ

>>480
使えるってことでいいんですね?
ちゃんと1.0が動作するPowermacじゃないとダメなのかなと思いまして
ありがとうございます。
482名称未設定:2010/02/01(月) 23:32:40 ID:xtVI3SVr0
>>481
伝わってるかどうか不安なのできちんとかくと
旧バージョンを持っていればFCE 4が安く買えるという意味
1.0が使えるとかそういう話ではない
483名称未設定:2010/02/02(火) 12:09:34 ID:dxB7X7nr0
はじめまして。
FCE4.0.1を使用しています。
16:9の映像を編集してweb用に書き出そうとしているのですが、
色々な設定を試してみましたが、両サイドから押しつぶされたような形で書き出されてしまいます。
ttp://support.apple.com/kb/TS1611?viewlocale=ja_JP
だとちゃんと出来るのですが、webストリーミング用で画面サイズもファイルサイズも
ちいさくしたいと思っていて、そうしようと思うと前述の症状が出てしまいます。
どなたかアドバイスいただないでしょうか?
484名称未設定:2010/02/02(火) 15:00:33 ID:Lt0k15DF0
>>483
書き出し時のオプションで、サイズを変更すればよいのでは?
「カスタム」を選択すれば、どんな比率、サイズにも出来ますよ。
485名称未設定:2010/02/03(水) 02:14:11 ID:hrYVSMag0
>>471
・・・お前何してるんだよw

俺がよく使うのは曲を流しながらマーカを打っていくことだな。
ある程度区切りながら自分でアクションをつけたいところにそれをすると楽になる。
486名称未設定:2010/02/04(木) 23:53:15 ID:rLhGzQtd0
>>477
ほんと有難う御座います。
そのサイト見たことあったのですが、
そこまで深く見ていませんでしたので、
もう一度見直してみます。
私が求める機能そのまんまのようです。
次に作成するのが、4月受け渡しなので、
今少し二月位までバージョンUPを
待ってみて、購入しようと思います。
487名称未設定:2010/02/05(金) 01:13:37 ID:9MEQ8Hp00
1.0 2003年
2.0 2004年
3.0 2005年2月
3.5 2006年5月
4.0 2007年11月

何も情報無いしもう開発してないのかも分からんね
488名称未設定:2010/02/05(金) 21:15:21 ID:Z0RWvQKx0
(´・ω・`)ショボーン
489名称未設定:2010/02/05(金) 21:32:09 ID:eHb2DCwN0
次期バージョンの話って噂も含めてないんですよね〜
早く出ると良いな〜 期待したいんだけど
490名称未設定:2010/02/06(土) 02:10:39 ID:DOpO8N4n0
>>487
FCE1がFCP3相当だったから。。。
FCP7相当でそろそろ出てもいいと思うんだけど
491名称未設定:2010/02/14(日) 14:34:12 ID:wKsyOM8I0
古いフィルムのようなノイズ加工ってできますか?
492名称未設定:2010/02/14(日) 16:08:42 ID:ZQfjpcKU0
iMovieのDVの劣化加減に嫌になったのでこれに乗り換えを
検討中。はやく新Ver出てくれ。
493名称未設定:2010/02/15(月) 00:19:04 ID:ZzjyV23Z0
FCEって、AVCHD Liteを読み込むと大変なことになってた orz...
しゃーないんで、iMoveで取り込んでからいったん書き出し・・
そのデータをFCEに取り込んで編集。
ンでまた書き出し。。。
もう2日ぐらいパソコン電源入れっぱ
だれかもっと効率の良い方法知りませんか?

FCEアップデートして〜〜〜
494452:2010/02/16(火) 15:54:34 ID:WVGMKq06P
以前に書き込みしたものですが、
FCE3.5で作ったファイルが壊れてしまって
開こうとしてもリンクを探すところで止まってしまう現象がありました。

実はこれにはきっかけがあって、その直前に
OSXをTigerからSnowleopardにアップデートしてたんですね。

そしたら上記の現象となり、
しかたなくFCEをバージョン4にアップしたんですが
それも駄目で、あの当時はほとんど途方に暮れていました。

しかし先日、外付けのHDDにTigerとFCE3.5をインスコして
外から立ち上げてみたら、問題のファイルが見事開きました!

OSのバージョンアップで、こんなことになるっていうことで
一応、報告しておきます。
495名称未設定:2010/02/16(火) 23:35:55 ID:aYjyJJNR0
>>492
画質的にはiMovie HDと大差ないはずだが…。
496名称未設定:2010/02/17(水) 03:10:03 ID:ixfvRJSp0
>OSのバージョンアップで、こんなことになる

後出し情報もいいとこだな、映像&音声関連で
OS変更はシステムの基盤を変えることなので、
最初に疑うべき要素なのに。

特にシステム機能に多大に依存するMacアプリで。
497452:2010/02/17(水) 09:22:46 ID:4jBImzRLP
了解です。
初歩的な情報はNGってことですね。
498名称未設定:2010/02/17(水) 14:10:25 ID:mcxcl6yQ0
>>495
08以降のiMovieは、DV取り込みで画質が破壊的に劣化するんですよ。
499名称未設定:2010/02/19(金) 12:30:28 ID:5W/EGjqD0
テロップ等の文字の下に黒いザブトンを置いて、
それの左右が背景動画に溶け込んでいくような加工をしたいのですが、
(透過というのかな?)
どうやったら良いでしょうか?

グラデーションと不透明度では上手く行きません。
500名称未設定:2010/02/19(金) 14:44:48 ID:K7aIwgJN0
>>499
グラデーションをかけた座布団に、ルミナンスキーフィルタを
追加してみてはどうでしょう。
明るい方とか暗い方とかを透過させる事が出来ると思います。
501名称未設定:2010/02/19(金) 20:29:49 ID:dh1PSldN0
>>498 iMovie
基本のDVを強制的にデインターレース(片フィールド削除)しちゃうのはいくらなんでも、
と自分も思う派。なんであんな仕様になっちゃったんだか。
502名称未設定:2010/02/19(金) 20:46:53 ID:hvZ6UiK7P
503名称未設定:2010/02/19(金) 23:00:22 ID:Leadu0FR0
>>502
ま 使い捨てってことです。
必要になれば雇いますよ。
504名称未設定:2010/02/19(金) 23:28:20 ID:5W/EGjqD0
>>500
ああ、できる感じです!
「Luma キー」のキーアウト(非相似)が
希望する効果に近いみたいです。
本当にありがとうございます。
505名称未設定:2010/02/20(土) 21:30:07 ID:PhcDddMJ0
Final cut Express が起動しません。

エラーの表示もありません。
アイコンをクリックしたら一度ドックのアイコンが
飛び跳ねて、画面に起動するロード画面が表れそのまま終了します。
原因はなんでしょうか?
506名称未設定:2010/02/20(土) 23:43:49 ID:ALtBSvFH0
現行imovieスレの238で質問した人なんだけど、Final Cutで動画を編集(編集時点では異常なし)してエンコした場合に、imovieみたいに
劣化して醜い事になる可能性はある?
507名称未設定:2010/02/22(月) 19:29:13 ID:8JmLTCXi0
【人事】アップル、「Final Cut」部門の40人をレイオフか(10/02/22)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1266832719/

ななな、何が起こっているんだ!???
まさか無くなんないよな?
508名称未設定:2010/02/23(火) 02:21:35 ID:PsN3Go2S0
>>506

Final Cut シリーズというより QuickTime のレンダリングエンジンが
サブピクセル単位のレンダリングを行わない仕様らしいので、結果は
iMovie と同じです。

つまり編集中に見えているものが最高で、書き出すだけで劣化します。


509名称未設定:2010/02/23(火) 06:27:23 ID:K65yPgKW0
結構、こういう人が増えてきてるんじゃないかな?

ttp://review.kakaku.com/review/K0000002054/

imovieとQTがガラリと変わったことが「何か」を示唆してるのかも・・・・
510506:2010/02/23(火) 10:47:47 ID:YEkydF8pQ
>>508
じゃあQuicktimeの仕様が変わらない限り、編集ソフトだけ買い替えても、今の状況から
劇的に改善する事は期待しにくいのかorz

という事は、windowsに乗り換えるかアップルがQuicktimeのバージョンアップでサブピ
クセル単位の書き込みについても対応させる気になるのを待つしかないわけですね。

レスありがとうございます。
511名称未設定:2010/02/23(火) 21:28:36 ID:r3vvzMVQ0
20インチのimacの2006lateを使っているのですが、このソフトを快適に使うことは出来ますか?
クロックはcore2duoの20インチで、メモリー4Gつんで、VRAMは最大にしてあります。
512名称未設定:2010/02/23(火) 21:30:07 ID:kYhsciTd0
>>510
なぜそこで、Macの別の編集ソフトを使うという選択肢が出てこない?
513名称未設定:2010/02/23(火) 21:32:45 ID:5LCXug4p0
何か良い編集ソフトあんの?
514名称未設定:2010/02/24(水) 00:51:47 ID:IR8tN6J20
>>512

お前バカだろ?
Mac用の編集ソフト、基本的にどれもQuickTime使うのに。
515名称未設定:2010/02/24(水) 00:58:59 ID:pWvHiwb50
というか放送局とかだって地方局あたりはFCPだろほとんどが。
それで不満って何がやりたいわけ?
516名称未設定:2010/02/24(水) 01:11:19 ID:IR8tN6J20
>>515

自分で見てきたの? Ediusなんかのほうが普通に多いけれど?
517名称未設定:2010/02/24(水) 01:28:13 ID:i48EqY6f0
じゃあ、ほとんどが、は間違いかもだけど、
業務用のユースでFPC使ってるようなところはいくらでもあるだろ?
iMovieからの移行ていどで何がそんなに不満なのかってこと。
518名称未設定:2010/02/24(水) 05:37:41 ID:IR8tN6J20
林檎屋を担がざるを得ないポスプロや制作会社はそうかも知れないけれど、
変なこだわりや利害関係がなければ、NLEも普通はWindows環境でしょ。
とにかく林檎ユーザは大本営発表しか信じようとしないから。

FCPにしたって当面は機能面でも行き着くとこまで行っているでしょ。
高解像度化したって編集プロセス自体に大きな変化があるわけでなし。

自分でタネ蒔いてきた結果だけど、機能面でプロのアマの差が無くなり、
絶対数はアマのほうが多いんだから、今後はよりマスを狙った製品開発
しかしないよ。それがiPhoneとかiPadとか。
519名称未設定:2010/02/24(水) 10:12:08 ID:WYYLCMY60
>>518
お前論点ずれすぎだよw
520名称未設定:2010/02/24(水) 23:07:24 ID:UOv7WcSg0
FCE3.5.1がApple HP より落とせない。
どこかで入手できないでしょうか。
521名称未設定:2010/02/25(木) 01:44:09 ID:i/es1JBw0
てか、FCEってデモ無いの?
522名称未設定:2010/02/25(木) 13:38:21 ID:Ie3CYVIL0
>521
語弊はあるかもしれないがiMovie '09がFCEのデモ(機能削減版)といえる。

実際iPhoto 8.1.1からAperture 3に乗り換えた時そう実感した。
Photoshop CS5 Mac版が64bitアプリになれば逆転するかもしれないけど、
トーンカーブ調整やレイヤー合成を伴わない補正・レタッチだったら
CS4を立ち上げる必要もなくなった。
523名称未設定:2010/02/25(木) 23:25:23 ID:maKl/Pa+0
どっちかというと換骨奪胎版のような。。。
iMovie HDはもう手に入らないし、なんとかならんものか
524名称未設定:2010/02/26(金) 00:16:13 ID:O22CVYu+P
俺持ってるけど使わない
こんどオクにあげるよ
525名称未設定:2010/02/28(日) 02:53:17 ID:ZOoEErYO0
ニコ動に翻訳動画をあげようとしてiMovie HDへ入力したキャプション
レンダリングの汚さに呆れ、早々にFCE HDへと乗り換えてしまった。
以来リカバリDVDの肥し状態なわけであけど、そんなに優れものの
ソフトだったっけ?

歴代iMovieの比較一覧表のようなものがないから機能差や要求スペック
エフェクトの数/動画レンダリングの質etcとっさに思い出せないや。
526名称未設定:2010/03/01(月) 04:47:49 ID:S44YsLtG0
チャプターって書き出しの時QuickTimeムービーを選ばないと駄目?
QuickTime変換の使用でH.264やDVで書き出したい時はチャプターって無理?
みんなどーしてる??
527名称未設定:2010/03/04(木) 00:03:49 ID:wDD2RtKs0
録画した日時をテロップにしたいのですが、iMovieのタイトルエフェクトの中にある
「日付/時刻」の様に簡単に出来るプラグインはありますか?
あるいはもっと別の方法がありますか?
528名称未設定:2010/03/04(木) 07:55:44 ID:mhjUuPe50
>>527
タイムコードを表示するプラグインがあったような気がするんで
その設定次第でもしかしたら実時間の表示も出来たりしないかなあ
529名称未設定:2010/03/04(木) 11:48:50 ID:GECGlU+f0
しない。

タイムコードの存在意義を考えろ、タコスケ。

530名称未設定:2010/03/04(木) 17:45:32 ID:JdE6Vl1H0
TCじゃなくてUBの範疇だな。
少なくとも標準じゃできないから、自分でやるか、そういうプラグインがないか探す、と。
TCジェネレータプラグインを適用して、収録素材の実時間に合うようにスタートタイムを修正。
日付は自分で作る。てのじゃ駄目か?
531名称未設定:2010/03/04(木) 17:49:22 ID:G7UNftay0
>528  >441に役立ちそうな記事がありましたよ。
532名称未設定:2010/03/04(木) 18:37:08 ID:cnpDgdNd0
便利なプラグインを紹介する日本語ページねえかなぁ・・・
533名称未設定:2010/03/04(木) 19:00:53 ID:JdE6Vl1H0
先駆者とは言い出しっぺの別名なのだ。がんばれ。
534527:2010/03/04(木) 19:13:34 ID:Z1cEmdi40
Andy's Timecode Generatorを試しましたが、オフセットが±1時間しか出来なくて無理でした。
簡単には出来ないみたいですね。引き続き探してみます。
どうもありがとうございました。
535名称未設定:2010/03/04(木) 22:26:09 ID:d9E30oHL0
先日、購入しました! しばらくverupがなければ救われそう(笑) まぁ出たらすぐup用買いそうだけどね! 皆さんヨロシクお願いします
536名称未設定:2010/03/06(土) 01:13:59 ID:861r1H2X0
mpeg2のファイルが読み込めません。スタジオではないFINALCUTだと読み込めないの?
537名称未設定:2010/03/06(土) 01:29:44 ID:iz/RjILP0
>>536
QuickTimeにMPEG-2再生コンポーネントをインストールすればFinal Cut Express 4で...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420270119

QuickTime MPEG-2 再生コンポーネント (Mac OS X) - Apple Store (Japan)
http://store.apple.com/jp/product/D2187Z/A
538名称未設定:2010/03/06(土) 08:29:41 ID:861r1H2X0
>>537
ありがとう!
539名称未設定:2010/03/06(土) 13:51:51 ID:gZ69uEdj0
それだと、音声トラックは無効になると思うが…
540名称未設定:2010/03/06(土) 15:01:36 ID:861r1H2X0
>>539
インストールしてみたけど、確かに音声がない。。。
解決策ってあります?
541名称未設定:2010/03/06(土) 20:26:07 ID:zAI8+Xy10
音声だけ別ソフトで切り出すのが早いだろうな
542名称未設定:2010/03/06(土) 20:31:14 ID:gZ69uEdj0
MPEG Streamclipで、DVに変換するといいですよ。
543名称未設定:2010/03/11(木) 08:30:03 ID:jPY+/z7s0
いつもAICに変換しちゃってる
DVより綺麗で軽く安定してる、、、気がする。
544名称未設定:2010/03/11(木) 17:07:41 ID:hh+4U+of0
Final Cut Express初心者です。
というよりDV編集初心者です。

DV形式のビデオファイルに、オーディオトラックを追加しようと思っているんだけれど、
シーケンス画面でDV側の音声が「ピ、ピ、ピ」とクリック音になってしまう。
オーディオレートが32kHz、オーディオ形式32bit浮動小数となっていますが、
変換とかすれば聴こえるようになるんでしょうか?
545名称未設定:2010/03/11(木) 19:11:05 ID:JidJWB8y0
>>544
サウンド(音声)をレンダリングすれば解決
546名称未設定:2010/03/12(金) 20:24:59 ID:OLsMjNBv0
>>545
ありがとうございました!!
547名称未設定:2010/03/24(水) 00:17:53 ID:l5tyk3Ma0
このスレの>>120と同じ状況になってしまったんですが、
解決策ってあるのでしょうか?

今からムービーを作り直す時間がないので非常に困っています。。。
Appleサポートページに書いてあるような対応は
一通りやってみたのですが解決しません。

対応をご存知の方、いらっしゃったらご協力お願いします。
548名称未設定:2010/03/24(水) 19:42:15 ID:uPSyhud+0
>>547
俺も昔、そうなった。アップルに聞いたり、いろいろ試した結果、原因は使っている素材のどれかが悪さをしてるみたい。
写真か映像か、イラストレーターの素材か何かはわからないけどね。
自動保存されているデータの開けるのと開けないのと探して、その間に追加した素材が駄目だと思うよ。
俺はイラストレーターから書き出したPhotoshopファイルが原因だった。Photoshopで開いて再保存したら行けたけどね。
549名称未設定:2010/04/02(金) 14:05:50 ID:3Zm9L2y40
EOS MOVIE読み込みプラグインはProのみでFCEは対応してないんだな残念。
550名称未設定:2010/04/10(土) 11:02:49 ID:N/o2/Xvp0
体験版って無いのね…。
PsやAiで作ったイラストやCGでモーショングラフィックスやってみたいが、
思い切ってProduction Premiumを買うか、それともApple製品を信じるか迷う。
551名称未設定:2010/04/10(土) 17:25:58 ID:NX01VYsH0
iMovieが体験版(お試し版)のようなものだからして。
552名称未設定:2010/04/12(月) 11:13:03 ID:29NhhaoM0
それはないでしょ。
あれをお試し版と称してFCシリーズに移行させたら、ふつう怒る。
553名称未設定:2010/04/12(月) 21:29:41 ID:wofpE+HY0
そもそもアップルが個人ユーザー向けにプロツール「体験版」を
用意した事なんてあったっけ。

LOGICも買収前は体験版があったけど、アップルに買収されてからは
既に持っているユーザーの家なりスタジオで触ってから購入か、
清水飛び降りばくち買いしかなくなってしまったからな。

アマチュアだったらこれで十分だろう?となめくさった(Plemiere
Elementsよりしょっぱい内容)ツールがiMovieなのは同意。
554名称未設定:2010/04/12(月) 22:19:33 ID:RDfwjvaM0
>>553
iWork、Aperture、shakeは配布されたな、記憶の範囲で。
更に古くするとAppleRemote〜やクラリスワークスも配布されてたと思うが。
555名称未設定:2010/04/12(月) 23:46:10 ID:w21MduTZ0
Logic expressも体験版はあったよ
556名称未設定:2010/04/13(火) 00:58:47 ID:giA5Brbi0
Motionもあったな
557名称未設定:2010/04/13(火) 09:53:25 ID:mOzVx0Mi0
作るものによっては、iMovieを使った方が手っ取り早く
見栄えのいいものが出来る。
なめてるとか思うのは、使う方で使い道を取り違えてるだけ。
558名称未設定:2010/04/13(火) 10:24:01 ID:SI63U4z50
アップグレードの予定はないの?
買って直後に新バージョンでたら凹みそうで躊躇ってるんだが…
559名称未設定:2010/04/30(金) 09:43:18 ID:xq6un+Ph0
友人の結婚式2次会で使用するビデオ制作のために、
過去の思い出DVD映像を編集しようと思い、
DVDをhandbrakeでmp4へ変換し、
FCE4で編集しようと思ったのですが、読み込めませんでした。
「ファイルエラー:1 ファイルを認識、0 ファイルアクセス拒否、1 ファイル不明」
というエラーが出てしまいます。
調べたらFCProでは12時間以上のファイルだとこのエラーが出るようなのですが、
今回mp4に変換したDVDは1時間30分位の長さのものです。
何が原因なのでしょうか?

この方法だけでなく、DVDの映像をFCEへ読み込ませる方法があれば
だれか教えていただけないでしょうか?
560名称未設定:2010/04/30(金) 15:36:27 ID:nnLF4iQL0
一番早くて確実、楽チンな方法はアナログキャプチャ
もしくはテープへダビングしてキャプチャ
561559:2010/04/30(金) 17:43:06 ID:xq6un+Ph0
>560

なるほど。ありがとうございます。
テープへダビング試してみます
562名称未設定:2010/04/30(金) 18:15:08 ID:JUidxrAN0
質問です。

DVカメラからFirewireケーブルでMac(FinalCutEx4)につないで、直接収録とかできますか?

563名称未設定:2010/05/02(日) 21:59:29 ID:56s3oqg80
できない。
そういうのは、Adobe Premiere の OnLocationを使う。
564名称未設定:2010/05/02(日) 22:00:28 ID:56s3oqg80
QuickTime Proなら出来るけどね。
565名称未設定:2010/05/02(日) 22:10:05 ID:IWuMZhWU0
セルシスのQuickCheckerなら出来たけど、RETAS STUDIOユーザー専用
フリーウェアになってしまった。

外国産ソフトでは日本語化もされているフランスのアニメ制作・映像
エフェクトソフトTVPaintが対応
ttp://www.tvpaint.fr/v2/content/article/support/includes/get_movie_html.php?id=35(英語版解説)
ttp://www.apple.com/jp/downloads/macosx/imaging_3d/tvp_pro.html
566名称未設定:2010/05/03(月) 02:33:20 ID:aOoms1XS0
>>562
DVコンバータなんかと同じ扱いになるので出来るはず
567名称未設定:2010/05/03(月) 09:11:16 ID:PjSoakD80
568名称未設定:2010/05/03(月) 12:33:54 ID:/bT7qTm80
>>562
Z1J to MBPでならこないだ知人の舞台を撮影する際にやった。
一応は出来るけど、FWのケーブルは抜けないように気をつけて。
569名称未設定:2010/05/04(火) 02:15:47 ID:GkuQW0EP0
FCE5.0はもう出ないの?
570名称未設定:2010/05/04(火) 08:27:36 ID:5ym0c97R0
FCPでたら本気だす
571名称未設定:2010/05/05(水) 02:08:27 ID:pMABHADV0
FCSの値段が下がってきてるんでFCPだけ単品売りすればいいと思う
572名称未設定:2010/05/05(水) 08:57:13 ID:DKIZcKec0
>>562
iMovieではやったことあるから出来るんじゃね?

ビデオ信号取り込むんだから生画か収録後の素材かは関係ないような気がするけど。
573名称未設定:2010/05/05(水) 13:15:57 ID:jibPbgs30
問題はカメラの方が対応しているかどうか、何だなこれが。
574名称未設定:2010/05/05(水) 17:29:27 ID:DKIZcKec0
>>573
あ、そうなんだ。

ちなみに俺はHL-DV5、PD150、Z5JのDV方式でやったことある。
機種の参考までに。
575名称未設定:2010/05/10(月) 10:28:52 ID:pjQT7cDt0
教えて頂けますか。

FCE3.5でアナモフィック画像を編集し書き出しをしてiDVDで書き込むと
16:9表示はされないのはご存知だと思いますが、
アップルサポートのワークフロー参照して書き出してiDVDで書き込むと
16:9表示は可能なのですがチャプターマーカーが機能しません。

QuickTime変換なのでマーカーは付いてこないと思いますが
何か良い方法はないでしょうか?
お願いします。
576名称未設定:2010/05/10(月) 12:51:55 ID:+cwdTNeo0
>>575
FCE3.5.1からQTムービー書出し>その画像をiMovie6.0.4で読み込んで茶蓋設定>共有でiDVDに渡して完成,ってやってる。
FCEで茶蓋設定してもiDVDにはうまく渡せなかったので,すごく楽になったし,画質劣化も見られない。InteliMacでOSは10.4.11。iMovie6持ってたらお試しを。
577名称未設定:2010/05/10(月) 13:19:38 ID:EXyapd9p0
共有からの動画書き出しが汚くなってしまうので敬遠していたけどiMovie06て
結構すごいソフトだったんだな…。
578名称未設定:2010/05/10(月) 18:50:45 ID:3mJ1qKkm0
>>576
なるほどその手があるんですね!
( ^ω^)ノd
iMovieこの頃使ってないから緊張!

早くAVCHDに移行したい…。
579名称未設定:2010/05/18(火) 23:59:16 ID:06h4AIPD0
FCPをトラックボールマウスで作業している方いますか?
最近手首が痛くて乗り換えを考えているのですが
いたら使用感と機種を教えて欲しいです。
580名称未設定:2010/05/19(水) 00:41:40 ID:zMiszr+W0
タブレットじゃ駄目なのかい?

ケンジントンのスリムブレード。本家本元のトラックボールIIより薄手で手首を
傾ける事もなくころころ転がせる。1万円も出費したくない場合はロジクールか
Microsoftの中から店頭で使い心地を試した上でお好きなものを。
581名称未設定:2010/05/19(水) 01:08:52 ID:qrAunjKp0
>>580
ロジのトラックマンを店頭で試してみて購入したのですが
実際に作業してみると残念な事になってしまったので実際に使っている方の感想が聞いてみたいと思っての質問させていただきました。

ケンジストンは見た感じだとよさそうですが、実際FCPで使っている方いますか?


あとタブレットは盲点でした。タブレットも候補に入れてもう少し調べてみたいと思います。
ありがとうございます。
582名称未設定:2010/05/19(水) 01:46:38 ID:JnKwf3Ys0
>>581
ケンジントンのスリムブレードもフツーのトラックボールだよ
FCPで特別何かが出来るわけでもないし

トラックボールでなんとかするよりもショートカットキーを覚えた方が手首への負担は減るし
作業効率も上がる
583名称未設定:2010/05/19(水) 04:17:14 ID:zMiszr+W0
意外と使えるのがフライトシミュレーター用の片手コントローラ
(操縦桿型じゃなくて通常左手で操作するスロットル型のもの)を
付属ドライバでショートカットを登録して片手でフル操作するパターンかも。

セルシスのコミスタスレやハードウェア板の関連スレで聞けばヒントが得られるよ
584名称未設定:2010/05/20(木) 08:52:04 ID:PnTQQhHy0
720×400くらいを越えた大きさの動画でやってるんですけどね。
原寸大やと比較的キレイに見えて好きなんです。ところが
アイコン画像で見るとなんか紫がかって加減かて微妙にブルドッグっぽいというか、
ものすごい汚く見えるんすさ。とてもじゃないけどところがと思えるキモさです。
ご飯時でしたら、かなり気分が悪い映像なんですね。それほどガン千キンも生き物怖い。
あれってね。問ソースに問題あるんすかねえ。ここてだいだいいて
そうゆう事してる人多いですよね。え是非教えて下さい。一万円安い設定なってます。
585名称未設定:2010/05/20(木) 10:07:02 ID:WwdBEY6G0
日本語でおk
586名称未設定:2010/05/20(木) 16:14:07 ID:bvU0KRkk0
これ>>585が煽りだと思って呼んだらホントにそうだった
587名称未設定:2010/05/20(木) 16:21:27 ID:bvU0KRkk0
×呼んだら
○読んだら
588名称未設定:2010/05/21(金) 01:50:51 ID:25uoSXmO0
>>571
Motionの単品売りもほしいなあ
589名称未設定:2010/05/31(月) 14:06:00 ID:+ig7qPHJ0
以前古めのmacのノートにFinal Cut Express4をインストールしたのですが、
まともに動かなくて放置してあったため、
可能であれば転売したいと思ってます。
そのmacは今故障してユーザフォルダのバックアップしかないのですが、
ユーザ登録してあったかどうか確かめる方法はないでしょうか?
590名称未設定:2010/06/07(月) 20:11:16 ID:uA8wBv6K0
トラックボールって使いやすい?
自分はタブレット+magic mouse使ってるんだが、普段使いにくいmagic mouseが、
FCだとものすごく使いやすくてワロタw
591名称未設定:2010/06/08(火) 02:59:43 ID:JJGJLpEl0
iMovie for iPhoneだってさ
592名称未設定:2010/06/08(火) 12:26:11 ID:Syr680PK0
>>590
ケンジントンのem7でタイムラインを横スクロールさせるのにホイールを回すと気持ちいいよ
4つボタンにショートカットも割り振れるし、指先だけの操作だから長時間使っていても
肘や手首が痛くならなくなったし、肩もこらなくなった

タブレットってペンタブ?
593590:2010/06/10(木) 09:54:33 ID:8wFt8VJp0
>>592
あった方が楽なのね。本格的に動が弄るようなら、購入検討してみてもいいかな…thx。
Yes,ペンタブです。
ただ、ダブルクリックの時に、コンマ単位で位置が動いてしまうことがあるから、諸手をあげて
おススメはしない。
自分のは初代intuosだからかもしれないけどな…若干挙動不審。
594名称未設定:2010/06/12(土) 08:42:41 ID:f6RB1332P
ピクチャーインピクチャーを二つ並べて互いに立体的に少し向き合う感じに
したいんですがFCEでできますか?ちょうどiMovieのトランジションの「入れ替える」
の中間地点のままでの映像です。

又同効果の様に下方に映り込みが出ると尚可なんですがFCEではどうでしょうか?

現在iMovieユーザーです。
595名称未設定:2010/06/12(土) 18:37:04 ID:n0a2lve10
>>594
可能です。2つの動画をサイズ調整。変形エフェクトで3D設定後,左右に配置。映り込み用動画は,画像上下反転させ,透明度を調整。さらにマスク(図形)とマスク(ぼかし)で,映り込みを下方向へフェードさせる。以上FCE初級者の意見。よりスマートな方法があるかも。
596名称未設定:2010/06/13(日) 03:21:55 ID:yEru88gjP
>>595
できるんですか!急にFCE買う気がでてきました。解説感謝します。

その状態から一つの画面にすーっと移行できると更にいいんですが、これは
無理ですか?そしてその逆方向も。「入れ替える」動作が前後に付く感じです。

iMovieから移行した時の一番のハードルは何でしょうか?追加質問すみません。
597名称未設定:2010/06/13(日) 06:33:14 ID:/CNBqWsw0
>>596
できるよ。そのくらいはお手の物だ。

あとiMovieから移行で一番のハードル。
他の人は知らないが俺の場合は「機能がありすぎてどこから
手を付けて良いか分らない」だった。
結局FCPの本を一冊買ってきて首っ引きで覚えたけど
それでもiMovieと同じ程度の物を作るだけ2週間くらいかかった。
598名称未設定:2010/06/13(日) 08:23:03 ID:synNDQ2L0
>>597
今もFCEの解説本はあるのでしょうか?
それともFCPの解説本でも大丈夫だったりしますか?
何かお勧めがあれば教えてください。
599名称未設定:2010/06/13(日) 08:32:58 ID:/CNBqWsw0
>>598
FCEの本はブックオフ辺りで探し回らないと
かなり厳しいよ。でもFCPの本で対処できるから
FCEの本にこだわる必要はないと思う。
お勧めの本は、その人のレベルによって差があるから
万人が納得できる物というのはまずない。
実際に本屋で手に取って、自分が一番分かりやすいと
感じた物を選ぶのが最良だよ。
600名称未設定:2010/06/13(日) 09:25:00 ID:ynzM3A2s0
>>598
BNNから出てるよ。
加納真 著
Final Cut Expressガイドブック
3,200円
初心者向けの本だよ
601名称未設定:2010/06/13(日) 09:37:07 ID:qn1MC2Ej0
>>596
移行した時のハードル
技術用語が多いので,それが何を意味するのかを知ることかな。
エフェクトなどは実際にいじってみないと,なかなか理解できない。
移行した利点は,一つの動画を元に,複数バージョンを簡単に作れること。(しかもHDD容量を無駄に使わずに)
また自由度が格段に高い編集ができることなど。
FCEを使い始めると,iMovieは字幕や音楽を使わない編集にしか使わなくなった。
602名称未設定:2010/06/13(日) 10:32:26 ID:yEru88gjP
>>597
>>600
>>601
皆さん、情報有り難うございます。がぜん移行気分になりました。iMovieに比べると
ずっと多機能で自由度が高いので全体を把握するまでがちと時間がかかると言う纏め
でいいでしょうか?画像で行くとPhotoshopまでは行かないけどPS Elements位な
イメージかな〜。(両方持ってますが慣れたPhotoshopでやってしまいます。)

又追加質問でしみませんが、フォトコラージュで簡単アニメ(モンティパイソン
レベル)を作る機能は入っていますか?今それ用にAnime Studio DEBUT 7でも
買おうかな〜って思案中なんです。
603名称未設定:2010/06/13(日) 10:43:56 ID:synNDQ2L0
>>599-600
ありがとうございます。書店で探してみます。

自分としてはiMovieは全く操作が理解出来なくて動画編集が出来なかったけど、
試しにFCEを買ってみたら凄く使いやすくてPDFで1000p以上あるマニュアル読まなくても
分からない事はネットで調べればエフェクトの事以外は問題なかった感じ

FCEはマニュアルが紙だったら良かったのに
604づんく:2010/06/13(日) 10:44:21 ID:yEru88gjP
>>601
今iMovieでむりやり字幕と音楽入りの映像を作っています。こんな感じ:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9118254
字幕は女医ハックで作成してグリーンスクリーンで合成。曲のタイミングと
画像を合わすのはかなり難しい。一部QuickTime Playerまで使って曲を聴きながら
リアルタイムで動かし、それをScreenFlowで動画キャプチャーし、その後iMovie
に入れたりしているんですが、これらがFCEだけで出来るんでしょうか?
605名称未設定:2010/06/13(日) 11:08:04 ID:qn1MC2Ej0
>>602
無背景のpng画像をトラックに配置し,回転/ズーム/移動すれば良いかと。
または,画質低下しますが,Keynoteで素材作ってQTを書き出すか。
>>604
ケッサクw
歌詞テキストの反転は,マスクを一方向に移動すれば良いでしょうが,
ポイントごとにキーフレーム設定し,区間ごとにマスク露出量を設定すれば
スピード緩急調整はできそう。

606づんく:2010/06/13(日) 13:51:14 ID:yEru88gjP
>>605
なーんと!そこまで出来るんですかー?こりゃ買うしか無いです!

Keynoteでそんな機能が?思いつかなかったです、それは。持っているんで
早速見てみます。PagesとNumbersは使っていたけどKeynoteだけ開いた事
も無かった。

アドバイスありがとう!もっといいのが出来そうです。現状はこれ:
http://www.parodyproject.org/
607名称未設定:2010/06/13(日) 14:48:17 ID:qn1MC2Ej0
蛇足 Keynoteなどでつくった動画は,背景色をカラーキーで指定すると
透明にできます。(例:白地に裸足のQT動画>FCEで白をキー指定>背景の中で,足だけが空から堕ちて来るw)
またモーション>クロップで,片方から徐々に映像を表示させることも可能。
ワイヤーフレームやモーションの組合せでいろんな動きが表現できます。

「FCE マニュアル」で検索すると,アップルサポートページから,
マニュアルがDLできます。
608づんく:2010/06/13(日) 15:33:14 ID:yEru88gjP
>>607
なるほど。今アプルサイトにあるKeynoteのビデオ・チュートリアルを全部
見てみました。いろいろ使えそうな機能が有るんですね。ただこれを曲に合わせて
タイミングよく動かせる物なのかどうかが判りませんでした。

FCEのマニュアルも見てみました。1153ページありますね。チュートリアル部分
もないし、確かにこれだけではくじけそうですね〜。紹介されていた解説本も
購入します。

たいへんお世話になりました。
609名称未設定:2010/06/13(日) 16:10:34 ID:qn1MC2Ej0
>>608
Keynoteは,オブジェクトのビルドイン/アウト
(入場退場)のイフェクト継続時間を,0.01秒単位で
細かく指定できます。
またビルド毎の待ち時間は,0.1秒単位で指定できます。
(Aの登場から0.3秒後にB退場,など)
Keynoteもフリートライアルがあったはずです。

610づんく:2010/06/13(日) 16:52:30 ID:yEru88gjP
>>609
なるほど、つまり曲のテンポから逆算して一拍の時間を計算してそれを元に
各イフェクトの長さを計算する訳ですね。もともとミュージックビデオの
制作ソフトでは無い訳ですからそれしか手はないですよね。

今までQT Playerで紙芝居を作り、曲を聴きながらリアルタイムで動かして
安直に作っていたのでちょっと大変そーと言う気はします。これはFCEでも
同じか?

女医ハックでも曲を聴きながらリアルタイムで歌詞の表示タイミングを
決めていくので早いし楽なんです。

欲を言えば曲のテンポを入力するとタイムラインが小節で表示される、
なんて機能があると嬉しいんですがね〜。欲張り過ぎでしょうか?
ちまたのミュージックアニメの制作はどうやっているんですかね?

Keynoteは持っています。アドバイス有り難うございます。
611名称未設定:2010/06/13(日) 18:43:34 ID:qn1MC2Ej0
>>610
テンポを入力するとタイムラインが小節で表示される、
なんて機能>
以前のFCEにはSoundTrackというソフトが付属していて,動画を表示させながら,テンポ設定したトラックで音声編集できたものです。(今でもFCSにはあります)
FCEだけで音と映像の同期をとる場合に使えそうなのは,
動画同士のすき間に,別の動画クリップを入れると,
そのすき間に合わせて,クリップの速度を自動調節してくれる
「空きにあわせる」機能くらいしか思いつきません。
(1分間のすき間に4分のクリップを入れると,その部分だけ
自動的に4倍速に設定してくれる)

長くなりましたが,また面白い作品をつくってください。
612名称未設定:2010/06/13(日) 22:28:51 ID:RA3le2jb0
QuickTimeX対応バージョンはいつでるんだろう。
613づんく:2010/06/14(月) 00:39:10 ID:1VZr8P+LP
>>611
FCEは過去にダウングレードされたんですね。その機能使えるかどうか
判りませんがとにかく見てみます。

ずいぶん詳しいん方ですね。おかげで数々の疑問が氷解しました。使いだしたら
また宜しくお願いします。ありがとうございました。
614名称未設定:2010/06/14(月) 08:39:43 ID:XP1pwGdd0
>>610
>欲を言えば曲のテンポを入力するとタイムラインが小節で表示される、
この機能、たしかにMADとか作ってると欲しくなるなー
一定間隔でマーカとか入れれないよね? 今手動でやってるんだな…
615名称未設定:2010/06/15(火) 10:47:23 ID:3B4GKbSO0
>>611
今はちょっとしたムービーの音声編集はGarageBandでいいんじゃない?
616名称未設定:2010/06/16(水) 20:53:29 ID:5W7cHq6N0
FCE4を買ったのですが
AVCHD Liteを取り込むと倍速再生になってしまいます。
音は通常で取り込まれてる感じです。

何か設定しなければいけないのでしょうか?
それともAVCHD Liteは対応していないのでしょうか??
617名称未設定:2010/06/17(木) 23:23:08 ID:JOvTrMfm0
618名称未設定:2010/06/17(木) 23:35:49 ID:EetG4Gob0
619名称未設定:2010/06/18(金) 08:35:47 ID:T6hWEi6F0
>>617,618
サンクス。同じのをこちらもググってました。
で、トースト10で変換しようとしたのですが
QT形式でのオプションの項目がよく理解できません。。。
あれこれ設定して見比べてる段階であります。
620名称未設定:2010/06/19(土) 20:02:11 ID:UDUMONHF0
誰か要らなくなったfinalcut譲ってくれませんか?
621名称未設定:2010/06/21(月) 19:01:01 ID:U4oJBHDC0
俺も欲しい。
4.1.2から入ったから、昔のLivetypeが欲しい
622名称未設定:2010/06/21(月) 23:12:46 ID:x3JmjZUT0
昔のLiveTypeと今のLiveTypeの違いって具体的に何が違うの?
FinalCut Express HDまではSoundtrackが入っていたという話なら
聞いた事がある。
623名称未設定:2010/06/22(火) 14:14:22 ID:c2oGnLu70
ライブタの更新自体止まってるな
624名称未設定:2010/06/26(土) 01:04:05 ID:zRHOEK0H0
>>622
オブジェクトの数が圧倒的に少ない
625名称未設定:2010/07/06(火) 23:27:38 ID:tViTRLV/0
あるところにはあるんだな。@有楽町ビックカメラ。 http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYr-zCAQw.jpg
626名称未設定:2010/07/06(火) 23:28:28 ID:tViTRLV/0
627名称未設定:2010/07/07(水) 01:30:49 ID:s0r5e8bi0
PCデポにも数本残ってたぞ
628名称未設定:2010/07/08(木) 12:40:51 ID:eRZYm5F50
アニメのMADを作っているのですが、
色調補正などのビデオフィルタをドラッグ&ドロップで
タイムラインのクリップに設定しても、
ビューア・キャンバスで反映されない現象が起きていて困っています。

・ビデオ素材はMPEGStreamClipでMP4→AVI(MotionJPEG-A)に変換
・オーディオ素材はiTunesでMP3→AIFFに変換済み
・シーケンスプリセットはAIC720p30

FCE上で見えないだけかと思い、
フィルタを試しに設定したものをmovに書き出してみましたが
やはり反映されてません。

ただ、トランシジョンは問題なく反映されています。
なぜフィルタだけかからないのか、上記で何か原因ありますでしょうか。
629628:2010/07/08(木) 15:24:14 ID:eRZYm5F50
すいません追記です。
他にDV素材で組んだものにもビデオフィルタを設定しましたがやはり反映されていないようです。

プロジェクトファイルやシーケンス・ビンなどに問題があるというか
アプリケーションのエフェクト機能そのものがちゃんと動いていないと考えていいのでしょうか。
630628:2010/07/08(木) 21:44:16 ID:eRZYm5F50
自己解決しました。
シーケンスの設定の「フィルタ」チェックボックスが外れていただけでした…
失礼しました
631名称未設定:2010/07/09(金) 07:41:24 ID:keASZaWk0
テキストでも画像でも画面の右端から左端とか回転させたりするのに
基本モーションで1秒とかの短い時間で動かしてキャンパスで確認すると
動かした物が残像のようなインターレースのようなモノがかかってしまうのですが、
そのような事が起きないようにする事はできませんでしょうか?
632名称未設定:2010/07/09(金) 14:40:53 ID:UvzWPaI/0
君が何を言ってるのかよくわかりません。
スクリーンショット撮れない?
633名称未設定:2010/07/09(金) 18:07:35 ID:keASZaWk0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1017223.jpg.html

画像を撮ってみました。
極端に3コマで「あ」の1文字を右から左に動かしてみた所の2コマ目です。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:47:06 ID:GCYwzOQW0
>動かした物が残像のようなインターレースのようなモノがかかってしまうのですが、

インターレースにしなきゃいいんじゃね?
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:22:38 ID:qy2AJ3Og0
すごく初歩の質問なんですが困ってて教えてください。
現在PCを買うために選んでいたのですが
ファイナルカットはXPだと使えなのでしょうか?Mac ではないと。
Mac専用とか書いてたので。
AEがXPのほうを選らんだので できればXPのを買いたいのですけど。
どちらかを選ぶしかないですかね?
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:50:40 ID:vD0O0FEZ0
>>635
>ファイナルカットはXPだと使えなのでしょうか?Mac ではないと。
>Mac専用とか書いてたので。

そうです。
Mac以外では使えません。
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:32:51 ID:nccqdPLi0
Windows版のAE買っちゃったってこと?
どーしても使いたいならMacと、別途Windows(OS)買って、Macにインストールすれば両方使える…ことは使える
いろいろ不便だけど

まあWinで無難にプレミアでいいんじゃない
638名称未設定:2010/07/11(日) 10:44:04 ID:ykSx20V70
>>615
遅レス失敬。GBも非常に良く出来たソフトですが,
Soundtrackのミソは,小さい映像のプレビューが
操作画面に出ること。これによって
映像と音声のタイミングを取るのが楽になります。

611で書きませんでしたが,一定の長さのダミーの
音声クリップを作ってトラックいっぱいに並べると
視覚的にテンポが分かるのでは?クリップの境目では
スナップも効きますし。あまりに原始的?

>>633
原因はよくわかりませんが,
キャンバスで確認した場合,実際の映像とは異なる
表示になる場合があります。(字幕文字がギザギザのままなど)
QTに書き出してQTプレーヤで再生しても同じ結果なのでしょうか。
動きが速すぎてプレビューの処理が追いついていないだけの
気もします。

639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:30:03 ID:48yPEEWf0
FCEがいつまでたっても次・最新OSやQTX対応アップデートを出さないのはもう、
本家10万円コースを買えよっていうジョブズの嫌がらせでしょうか。
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:44:59 ID:QXT2alJd0
>>639
嫌がらせするほどジョブスも暇じゃないと思うww
そこまで手が回ってないだけだったりして。。
641名称未設定:2010/07/12(月) 10:31:27 ID:NZy376i80
iMovie for iPhoneとか作ってたから後回しなんじゃない?
642名称未設定:2010/07/12(月) 19:17:26 ID:Mqa70DPs0
つまり、
現在「Final Cut Express & Pro for iPhone」を誠意製作中ってことですな
643名称未設定:2010/07/13(火) 09:08:19 ID:/btcfrVI0
15〜17インチクラスのiPadを作成中なのはその為か
644名称未設定:2010/07/18(日) 05:43:07 ID:OJu9dyvn0
古いフィルムのような加工できますか?
645名称未設定:2010/07/18(日) 16:30:50 ID:QQge0w7W0
>>644
その話題は、古いフィルムのような加工スレでやってください。
646名称未設定:2010/07/19(月) 12:51:33 ID:XvznCBjd0
教えて下さい。

FCE3.5から書出しでiPadで再生出来る方法を教えて下さい。

アナモフィック撮影なので普段は「QuickTime 変換を使う」
「DV/DVCPRO」 「アスペクト比16:9」 「854 x 480」
で書出ししてます。

H264で書き出してもiPadで再生出来ません。
なるべく最大画面サイズで高画質で出したいです。
宜しくお願いします。
647名称未設定:2010/07/19(月) 14:39:58 ID:6cRgctOw0
>>644
良く知らんけど、imovieにそう言うエフェクトがあるみたいよ
648名称未設定:2010/07/20(火) 05:59:24 ID:w1PkUuQ+0
H.264ビデオ:最高720p、毎秒30フレーム、最高レベル3.1のメインプロファイル(最高160kbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ ;

MPEG-4ビデオ:最高2.5Mbps、640×480ピクセル、毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ ;

Motion JPEG (M-JPEG):最高35Mbps、1280×720ピクセル、毎秒30フレーム、ulawオーディオ、.aviファイルフォーマットのPCMステレオオーディオ
649名称未設定:2010/07/20(火) 18:56:10 ID:RBHH7e8S0
H.246で書出しをしてもiPadで再生出来なかったんです。

上に書いてあるH.246スペックを踏まえてやってみたのですが上手くいきません。

MPEG-4はサイズが合わないですし、M-JPEGはFCEに無かったはず…

どおしよう…iMovieにH264ファイルを再度読み込ませて出力すると出来るのですが…

ダイレクトに出力できれば良いのですが。
650名称未設定:2010/07/21(水) 02:07:24 ID:JmsbyBlI0
まさかとは思うがperianとかいれてね?
651名称未設定:2010/07/21(水) 16:38:17 ID:xuRWMPJd0
>>650
入れてません!

H264での出力方法を教えて下さい。FCE3.5(H264書出し)iTunes経由→iPad
652名称未設定:2010/07/22(木) 01:16:20 ID:XDB4WQvR0
>>651
なんで高圧的な態度なんだw
653名称未設定:2010/07/22(木) 14:25:30 ID:jnhOzp+k0
>>652
高圧的に感じさせてしまってすいません m(_ _)m

ちょっとあせってましたから…。
654名称未設定:2010/07/22(木) 18:02:20 ID:hyH0a66P0
OSXがインストールできません!
機種はソーテックのiMacです!


のコピペを思い出した
655名称未設定:2010/07/22(木) 19:19:44 ID:XDB4WQvR0
>>653
焦るくらいなら4にしろよw

>>654
確かに似てるw
656名称未設定:2010/07/25(日) 00:24:12 ID:jhyDa43y0
俺様メモ

AVCHD素材をFCEで編集して、iDVDで焼く時、
先頭(00:00:00:00)にチャプターマーカーをおくと、
多重化処理の段階でエラーが発生する。
657名称未設定:2010/07/30(金) 10:56:59 ID:m38bXeyp0
いつんなったらAVCHD Liteに対応するんだよ
658名称未設定:2010/08/05(木) 09:19:20 ID:m2I9rveL0
最近始めた初心者なんですが、テキスト入力の時のビューアの背景色って
変更できないんでしょうか?白地に黒色の文字を入力してビューアで確認ってしたいのですが…

それと基本バックを白で全編作りたい場合はどうしたらいいんでしょうか?
どなたがご教授お願いいたします。
659名称未設定:2010/08/05(木) 16:02:53 ID:TxgXK/GA0
白マット引け
660名称未設定:2010/08/05(木) 18:16:38 ID:5balentc0
>>659

やはりそれしか方法ないんですね。
FLASHみたいに背景色として自由に選択出来ると思ってました…。
661名称未設定:2010/08/06(金) 19:53:33 ID:AL7PbUJg0
ベクターベース2Dアニメ制作環境ToonBoomシリーズがFinalCutに対応
ttp://www.toonboom.com/products/storyboardpro/takeATour/
662名称未設定:2010/08/08(日) 02:41:25 ID:bFciN3Yp0
俺様メモその2

FCEでつけたチャプターマーカーをiDVDのチャプターとして使う場合、
チャプター名は、必ず半角英数字にすること。
全角文字を使うと、iDVDのチャプター名がヌル文字になり、追加も編集もできなくなってしまう。
FCEはローマ字入力、必要に応じてiDVDで全角文字列に編集する。
663名称未設定:2010/08/11(水) 12:47:34 ID:mfamug1G0
final cut express4でテキストの文字間調整についての
質問なんですが、自動カーニングとかはさっぱり使い物にならないんで、
1文字づつ文字間調整するにはどうしたらいいんでしょうか?
664名称未設定:2010/08/11(水) 17:16:31 ID:/aRrVv2Li
>>663
Photoshopで字幕作って合成
つか見る奴はそんな細かい事は気にすらしていない
665名称未設定:2010/08/12(木) 02:33:51 ID:PJf8vnwO0
ちゃんとしたカーニングとかならイラレの方がオススメ
大量に使う字幕はベタでも良いかもだけど、題字ぐらい綺麗に見せようというのはいい心がけかと
666名称未設定:2010/08/12(木) 02:43:48 ID:bs22FDft0
今のPhotoshopどIllustratorで映像の字詰めで何の差が出るというのか…
667名称未設定:2010/08/12(木) 10:21:56 ID:vqHZ/KYs0
>>665

確かにイラレが一番使いやすいです。でもai形式では×みたいで残念…。
やはり文字間がバラバラだと不細工で気になりますよね。
668名称未設定:2010/08/12(木) 16:31:18 ID:/Jg+H3i70
>>667
見る奴は気にしていない
669名称未設定:2010/08/12(木) 17:55:19 ID:A6FV5BvC0
Flash全盛時代はMS Uゴシックを使っている字幕ほど嫌な物はなかった。
670名称未設定:2010/08/16(月) 19:38:54 ID:BgJHTLZF0
iMovieからのステップアップに
Final Cut Expressを考えているんですけど
2007年発売ですよね?
新しいのでないんですかね
今のWinの動画編集と比べて古さみたいには感じますか

選択肢がExpressとStudioしかないから金額的にExpressしか買えないんですけど
671名称未設定:2010/08/20(金) 12:44:36 ID:nwFaMSio0
final cut express4で字幕付きの写真スライドショーを作って
書き出し→iDVDで観賞用DVDを作成したのですが、テレビで見ると字幕の文字が
若干ギザギザになってしまいます。
マックで書き出したファイルを再生するとキレイに見れるのですが…
書き出し設定やiDVDでの設定など一番高画質に見れる設定はどうしたらいいんでしょうか?
672名称未設定:2010/08/20(金) 19:45:49 ID:xQiFIzQ4i
>>671
文字サイズを大きくする
673名称未設定:2010/08/21(土) 07:01:32 ID:yzm91aQa0
>>671
ねえ。
なんかそうなるよねえ。。
なんだろう。文字のサイズじゃないんだよね。。

もうちょっと設定詳しく書いてみて。。
674名称未設定:2010/08/21(土) 12:33:54 ID:vaEmDLvA0
>>673

「QuickTime変換を使って書き出し」で色々設定を変えて数パターンmovファイル作成して
試してみましたが、文字に関してはどれも納得出来る仕上がりではありませんでした。
iDVDを経由した時点で画質が落ちているんでしょうけど、もうちょっとマシにならないかなぁ…
675名称未設定:2010/08/21(土) 13:56:13 ID:OLxDOMU10
mp4かDivx4で先に書き出してから、mov変換した方が良いかも。

ひょっとしてiDVDは字幕をスクリプトデータとして格納できず画像に直接レンダリング
してしまうから再生機器・受像機器の対応次第で汚くなるんじゃないか?

別々に格納された字幕情報と動画を同期させるオーサリングツールがMacにあったか
どうかはわからない。ごめん。
676名称未設定:2010/08/26(木) 09:40:48 ID:JZjKN2j60
>>671
どういう感じに「若干ギザギザ」なのか見せてもらわないと
それがNGなのかやむを得ないレベルなのか分からんと思うよ。
677名称未設定:2010/08/26(木) 10:54:01 ID:MP8LmCFx0
>>671はフィールドが逆転してると思う
678名称未設定:2010/08/27(金) 16:46:04 ID:oIi7/VOJ0
>>677

どういう意味?
679名称未設定:2010/08/30(月) 00:19:39 ID:P2KJ6mIVP
Proとコレの違いってなに?
よくわからない
680名称未設定:2010/09/06(月) 15:46:43 ID:dBxbE5Dp0
ニコニコ動画に投稿する動画を4:3でつくろうとしてるんだけど
DV設定に変更すると、
キャンバス画面でソース素材(16:9)の画質が落ちてるように見える…。
ただ枠が小さくなるだけだと思ってたんだけど、ちがうんだな。

>>679
FCPは、FCEでは使えない機能が装備されてる。
FCP:プロ向け FCE:廉価版

具体的な機能の差はこのへんでも見ればいいんじゃないかと
ttp://www.liberalist.ne.jp/penetrate/
681づんく:2010/09/09(木) 09:09:49 ID:k1fnT7MkP
iMovie 9からFCEに乗り換え中です。

QT Playerでは普通レベルの音量のクリップがFCEに取り込んで編集しようと
すると蚊の鳴くような音量で編集しにくい。レヴェルを+12db上げてもやっと
聞き取れる位。きっとこれじゃないんだろうな〜と思いつつどこに編集時の音量
調節があるのか発見出来ないんです。どなたかご教授願います。
682名称未設定:2010/09/09(木) 23:26:08 ID:VHYlfUoVi
変換がミスってるのかな?
何かいつも聞いてるiTunesの音楽ファイルを貼って見たらどう?
683名称未設定:2010/09/10(金) 02:17:07 ID:pNPBTE5F0
>>681
今手元のマシンにFCEを入れてないから不正確だが、
まずは標準レイアウトだとタイムラインの右に出る
オーディオレベルメーターの振りを確認。
で、ミキサーウインドウがあるならばそれで
マスターレベルを調整。
特にモニターレベルの調整機能はなかったと思う。
684名称未設定:2010/09/10(金) 02:27:23 ID:lMwqN/PN0
>>681
右側の編集ツールで矢印アイコンを選んで、オーディオトラック上の横線を上にドラッグ。
685づんく:2010/09/10(金) 03:53:16 ID:DkJLhP1NP
>>682, 683, 684
お騒がせしましたが今解決しました。原因は全く思いもよらない所に有りました。

今や古いのですがDVテープのカムコーダをFirewireで繋いで取り込んだ後そのまま
ケーブルを繋ぎっぱなしにしていたのです。iMovie 09ではこれで別になんの問題も
起きないので。先程もう一回再生してみたら、なんとカムコーダも同期して再生して
るじゃないですか!そして蚊の鳴くような再生音はこのカムコーダーからのものでした。

ケーブルを抜いてやってみると音声のレンダリングのインディケーターバーが赤く
なって再生するとピッピッピと出たので音声をレンダリング後試してみると正常
なレベルで音声再生ができました!

実はこの前にmovファイルに書き出してみた所、音声も正常に入っていたので編集時
の音声レベル調整がどっかに有るんかな〜と想像した訳です。

関係あるとは思いもよらなかったのでDVカムコーダの繋ぎっぱなしの件は書きません
でした。これで皆さんに分かる訳が無いですよね。済みませんでした。
686づんく:2010/09/10(金) 04:01:48 ID:DkJLhP1NP
使い始めたばかりですが、ちょっと効果を入れるとレンダリングしないと結果が
観れないのは不便ですね〜。PowerMac G5では非力なんでしょうか?MacBook Pro
も持っているんですがPMG5には21"のモニターを二つ付けているのでついこっちで
やっています。スピードが倍違うんであればモニター一つ付け替えると言う手も
有るんですがどういなんでしょう?
687づんく:2010/09/10(金) 04:05:16 ID:DkJLhP1NP
静止画を延長するのは環境設定で制限を上げると言うのは分かったんですが、
テキストを時間延長するのはどこに有るんでしょうか?今の所1分以上伸ばせません。
仕方が無いのでリピートさせて間にあわせていますが。
688づんく:2010/09/10(金) 04:18:51 ID:DkJLhP1NP
クロマキーで抜く範囲が固定の時は巧くいくんですが、グリーンバックの字幕
を合成しようとするとiMovie 09の様には巧くいきません。字幕が消えた後
グリーンが瞬間残ります。何の設定が悪いんでしょうか?

字幕は歌に合わせて歌詞の色が変わって行くやつで女医ハックで制作した者を
Screenflowで動画キャプチャーしたのもです。これまではこれをiMovie 09の
グリーンスクリーン機能で合成していました。結果はこんな感じです:
http://www.youtube.com/watch?v=UeW0qVA7fzw
689名称未設定:2010/09/10(金) 06:58:41 ID:7XJHSuRo0
>>686
ver.1しか知らないのでどの辺かは知らないけど、
最近のバージョンではRT Extremeとか入ってて空き時間にいろいろレンダリングしてくれるんじゃなかったっけ?
690づんく:2010/09/10(金) 08:47:39 ID:DkJLhP1NP
>>689
Version 4です。空き時間を短く設定すると、例えば5分とか、ちょっと考えて
いるうちに始まり、終わるまで15分とかかかるので結局中止させます。で、結局
今はすぐ始まらないように長くして、自分でスタートさせてますね。

でもレンダリングさせておくと最終書き出しが早くなる事を先程発見したので
まぁいいかな、と。

結局歌詞の字幕だけiMovie 09で合成して今書き出し中です。iMovieでグリーン
スクリーンを何回も重ねると、つまり書き出したものに更にグリーンスクリーン
を重ねると画像がどんどん劣化するんですが、FCEはクロマキーを多段に重ねられ
るし、そうしても画像の劣化は殆ど感じられないですね。

クロマキーで抜いた画像を移動できるのもいいですね。使ってみました。
691づんく:2010/09/10(金) 09:45:41 ID:DkJLhP1NP
たった今YouTubeとニコ動に上げました:
http://www.youtube.com/watch?v=r_hS8tY9Qsc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12057007
692づんく:2010/09/10(金) 10:37:31 ID:DkJLhP1NP
ニコ動で肖像権侵害ではねられてしまいました。パロディー作品なのにね。
まぁ仕方が無いのでモザイクでも掛けようかと探したのですが見当たらない。
FCEでは出来ないんでしょうか?無いとすると代わりでお勧めの効果は何なん
でしょうか?
693名称未設定:2010/09/10(金) 19:14:47 ID:JANlFAGI0
>>692
似たようなといえばブラーでぼかすとかね

そもそも、字幕とかなんでクロマキーで抜くの…?
最初から透明度の付いた画像じゃダメなんですか?
694づんく:2010/09/11(土) 06:34:19 ID:z+t2O/4YP
>>693
ある業界では多用されているモザイク効果が無いとは。業界向けではない?

いろいろ試してみて全然違うのですが「カラーをベクトル化」で落ち着きました。
面白い感じになったので。

字幕でクロマキーを使ったのは字幕作成ソフト「女医ハック」では背景が透明
な画像が作成出来ないからです。カラオケマシンのように歌の流れに合わせて
歌詞の色を変えて行きたいので。FCEのテキストでは出来ませんよね。何か
いい方法有りませんかねぇ。「女医ハック」で最後に映像に字幕を乗せると言う
方法も有るんですがタイミングを合わすのが大変そうなので試した事は無かった
んですがやってみようかな。
695名称未設定:2010/09/11(土) 07:40:17 ID:5xS/Rr3t0
>>690
お前の日記じゃないのでもう少し整理して書いて欲しいんだけどw

とりあえずそのiMovieのプロジェクトファイルをFCEで読み込んだら
グリーンの抜けも含めてどうなる?
あと素材をなるべくタイムラインの設定と合わせて、
レンダリングが発生しないようにするのが基本。
696づんく:2010/09/11(土) 09:29:50 ID:z+t2O/4YP
>>695
分かりにくかったですか?

結局こうしました。FCEで字幕以外のクロマキーでの抜き部分を完成させて
movに書き出し、それからiMovie 09で読み込み、字幕をグリーンスクリーンで被せて
そのまま完成です。FCEには戻していません。全部iMovie 09でするのと較べると
ずっとはっきり仕上がりました。

> あと素材をなるべくタイムラインの設定と合わせて、

この意味が分かりません。すみませんが大切そうなコツみたいなので解説願います。
697名称未設定:2010/09/11(土) 09:52:23 ID:tJpD9yf50
外付けHDDに入っているAVCHDファイルを「切り出しと転送」をつかって取り込む際
対象選択してキューに追加をクリックしてもデータがありませんというエラーが出てしまって
転送できません。なぜでしょうか?
ver4.01です。
698名称未設定:2010/09/12(日) 01:57:30 ID:zqr0rqie0
>>687
↓の順番でためしてみた
・タイムラインのテキストクリップを右クリック
 →継続時間→時間をいじったら1分以上にならず
・ドラッグで右方向に伸ばす→上記に同じ
・ドラッグで左方向に伸ばす→なぜか2分まで伸びた
・テキストクリップを選択→修正メニュー→速度で速度を100%以下に設定→伸びた

>>694
>モザイク
ブラーでも同じだろうけどモザイクに一番近いのはビデオフィルタの「結晶化」かもね

>FCEのテキストでは出来ませんよね。
クロップを使えばできると思われる。

上のトラック:歌詞が流れた後のテキスト(A つべで使ってた赤色)
下のトラック:歌詞が流れる前のテキスト(B つべで使ってた黒色)
Aをダブルクリックしてビューアウィンドウに反映。
モーションタブのクロップを開いて、始点にキーフレームを打ち、
「右」の数値を削りたいだけ入力。(キャンバスで見ると赤が消えた状態になってればおk)
さらに終点にキーフレームを打ち、数値を本来の0にする。(キャンバスで見るとBの上にAが重複して表示されてるはず)
Bは何も設定いじらない。


なんでも一度の手順で済ませようとしないで自分で試行錯誤して他の方法も探してください
699名称未設定:2010/09/12(日) 02:00:40 ID:zqr0rqie0
>>696
> あと素材をなるべくタイムラインの設定と合わせて、
シーケンスウィンドウ→シーケンスタブ下の「RT」をクリック→メニューから「無制限のRT」を選択
他項目も再生状況にあわせて低く低く設定

マニュアルのPDFに載ってるはず。読んでから出直して。

ソフトウェアの話と関係ないからかなり脱線するが
>>692 肖像権侵害しているかしていないかと
作品がパロディかどうかについてはなんの因果性もないから
肖像権侵害について自分で調べてから「自分の何が悪かったのか」を考えてから物を言え
この話はこれでおしまい。


半年自分でぐぐるなり調べて頑張ってみて。
質問するならするで、もうちょっと自分でわかりやすいように日本語見なおして。
700名称未設定:2010/09/12(日) 05:16:08 ID:HeOYXoBJ0
>>694
凝ったテロップはジェネレーターの中のBoris系でおk
テレビで見るようなテロップはお手の物
無論、単純テキストでも外枠の色を指定できるものもあったはずだし、エフェクトでもできるはず。

色の変化は、二色分の字幕を重ねておいて、マスクエフェクトかけてキーフレーム打ってオーディオと合わせればいいんじゃない?
妙なフリーソフト使うより、FCE内で作れそうなものはそこで作っちゃったほうが楽で綺麗だよ
701名称未設定:2010/09/12(日) 11:14:35 ID:6AF8Et830
クロスフェード、オーバーラップ、たまにスロー。LiveTypeでテロップ
それくらいしか使ってない俺からしたら、みんなスゲーな!
なんかFCEをちゃんと使えるように弄り倒してみる気になったわ。
702名称未設定:2010/09/13(月) 14:36:58 ID:mTCOod930
最近出版された日本人著者によるFinal Cut Express本はなかなかよくできてるよ
703づんく:2010/09/15(水) 07:30:44 ID:5A6GavTXP
皆様から多くのアドバイスをして頂いて大変有り難うございます。制作を急いで
いた為返事もせず済みませんでした。本日完成してここにあげました:
http://www.youtube.com/watch?v=X4gFBEfXLZ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12112582

カラオケ風歌詞の表示についてのやり方を教えて頂き有り難う御座いました。後で
試してみます。

今回は「女医ハック」で作成した物をもう一度FCEで抜いてみました。変えたのは
「女医ハック」で作成時、字幕のバックのグリーンの彩度と明度を下げた事で、
巧く抜けました。G:255では巧くいきません。

人に依ってやり方の好みはあると思いますが、僕の場合は効率は大事です。ソフト
は道具ですから結果が重要で、使い易い道具を組み合わせて短時間で制作する様に
しています。題材が題材なので旬を逃したく無い訳です。「女医ハック」が好きな
のは、曲を流しながらリアルタイムで1フレーズの歌い始めと終わり、必要なら
中間点もどんどん決めて行ける事で、非常に効率がいいんです。

Borisのテキストジェネレータはまだ触っていません。徐々にいじってみます。

ガイドブックはBNNの「Final Cut Express ガイドブック」です。まだ半分まで
しか読んでいません。他にも良い本があるんでしょうか。

今回はFCEの分かった所だけ使って最初の読み込みとオレンジのバックとの合成
だけiMovie 09でやり、後は字幕生成を除いてFCEで仕上げました。最後の書き出し
で3時間も掛かってしまいまいした。5分の作品です。こんなもんでしょうか。
704名称未設定:2010/09/15(水) 13:23:57 ID:K+xc2GQs0
知らん。来んな。
705名称未設定:2010/09/15(水) 13:42:02 ID:Z4CL03mQ0
センスない奴が何やってもダメダメ
706名称未設定:2010/09/15(水) 21:31:02 ID:7CWdaCWk0
>>703
なんでそんなに自分が好きなのw
707名称未設定:2010/09/15(水) 22:49:31 ID:VKuqAL720
ここは再生数延ばす宣伝のスペースじゃないっつーのw
708名称未設定:2010/09/16(木) 00:26:31 ID:Lz2NNk6X0
光っぽいラインが上か降りてくる感じのやつを作りたくて、イラストレーターかなんか
でライン書いてモーションで動かせばいいと思うんだけど
他にいい方法ありますか?
709名称未設定:2010/09/16(木) 02:27:11 ID:fAzutzq80
あるよ
710づんく:2010/09/16(木) 14:34:45 ID:jOvVLqFKP
>>698
テキストクリップの延長、その方法でできました。探して頂いて感謝
します。

「結晶化」試してみました。結晶を大きくすればこれでも行けますね。
他にもいろいろ試してみて「スリットスキャン」に変更しました。曲調
に合っている様な気がしたので。アドバイスありがとうございました。

テキストの流れる色変換の方法分かりました。ですが50位フレーズが
有るのは普通ですからそれではちょっとしんどい感じです。これも時間
をとって頂いて有り難うございました。
711づんく:2010/09/16(木) 14:44:56 ID:jOvVLqFKP
>>699
RTの設定「無制限のRT」になっていました。他項目は「ダイナミック」
でした。これがデフォかな。このままでも赤ラインが出る事は無くなりま
した。多分ガイドブックに従って各種効果をどんどん入れていた為かと
思われます。アドバイス有り難うございました。
712名称未設定:2010/09/18(土) 14:40:14 ID:19wzGSx90
final cut expressを開こうとすると「指定した1つまたは複数の取り込み先ディスクに対して読み出し/書き込みがアクセスできませんでした
 Final cut expressで使われているデータを完全な状態に保つには、以下のパスへの読み出し/書き込みはアクセスが必要です final cut documents」
というのがでてきて開けません。↑の文章の手順がさっぱり分からないのですが誰か分かりやすい説明をお願いします・・・
713名称未設定:2010/09/18(土) 16:58:13 ID:EgLbqs5ai
>>712
FCEが、俺が作業に使うディスクが見つからんよ!
と言っている。
作業中はFinalcut Documentsって言うフォルダにいろいろ書き込みしたいから、あんたが使うの初めてなら、どこにそのフォルダ作っていいか指定してちょ!
と言っている。
あんたが作業途中だったら、その作業に使ってたHDが見当たらんぞ。ちゃんとつないでくれ。壊れてるなら俺は知らん。
と言っている。
714名称未設定:2010/09/21(火) 20:55:31 ID:d3jdtFB10
Premiere Elements 9、まさかのMac版を発表
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/21/news101.html

おおい頼むよ、次期FCE出してくれよ…。
715名称未設定:2010/09/21(火) 22:01:12 ID:qD4B8ppmi
>>714

FCE買おうか、頑張ってプレミア買おうか迷ってたから、混乱する。
716名称未設定:2010/09/21(火) 23:54:14 ID:uzc0s3SU0
単にiMovie終了のお知らせじゃない?
717名称未設定:2010/09/22(水) 16:52:38 ID:AdoFQ0Go0
>>714
これってiMovieと同程度のものなの?
それともFCEと同程度のものなの?
718名称未設定:2010/09/22(水) 19:21:31 ID:0aKzv7Is0
書き出しに関しては、FCEよりもQTのほうがお利口だな。

FCEのデフォルトDV形式からQT変換すると720*480の
アスペクト比が維持される (←この時点でバカ丸出し) が
QTでは正しく4:3で (720*480⇒640*480と解釈して)
書き出してくれる。

ついでにFCEからの書き出しは一時に1本に限られるが、
QTはマルチスレッド完全対応なので同じソースから
別の形式で書き出すこともできる。

マルチコア時代に書き出しがシングルスレッドというのも
アホ丸出しだな。非効率きわまりない。
719716:2010/09/23(木) 00:27:11 ID:meZvAZi20
>>717
Appleが(当時あった機能限定版のPremiere LEでない)Premiereの簡単版をAdobeに依頼したものの、
初代iMac登場前後の暗黒時代だけにAdobeは開発を拒否。
仕方なく自前で開発したのが初代iMovie/iMac DVで、これにインスパイアされたのがPremiere Elements。
FCEは先のPremiere LE(Mac版もあったはず)に近いけどベースのPremiere自体が結構変わってるので
現行ElementsについてはDTV板の方が知ってる人がいるのでは。
初代のどうしようもない印象(iMovie以下)が強いが、さすがに改善はしてると思うけど。


ちなみにiMovieがヒットしたのを受けて作った音楽管理ソフトと、
そのライブラリを持ち歩けるようにしたDMPはご存じの通り
720名称未設定:2010/09/23(木) 00:49:38 ID:rFsT/o6Q0
>>719
実際は96年頃にElementsの企画はあったんだけどね。
当時Adobeからヒアリングがあったから覚えてる。
あのころはRadiusEditとか良いソフトもあって良かったな。
721名称未設定:2010/09/26(日) 11:07:48 ID:TQ7JUX7Y0
iMovieでは物足りなくなって、Final Cut Express購入検討中ですが、
次期バージョンがすぐさま登場したりするんですかね?
まあ、そう高いものではないから、来週買う予定ではおりますが。

出るとしたら来年なのかな? と妄想して、自分の心を騙してますが。
722名称未設定:2010/09/27(月) 12:45:29 ID:SXCCnL8x0
>>721
やりたいことがiMovieでできなくてFCEででき、
それを今やんなくちゃいけないんだったら買うしか無かろう。

そうでなければもともと不要ってこった。
723名称未設定:2010/09/27(月) 15:16:41 ID:l+f+r/re0
>714の日本語体験版はもうリリースされているから試しにそいつを入れて
iMovieになくFCEにこれがあったら買う、とおもう機能をリストアップしてみたら。
FCEには体験版がないから、懐を痛めずに上位番ソフトへ期待するものをあぶり出すには
これしかない。
724名称未設定:2010/09/27(月) 17:55:30 ID:iSsSlBxu0
Premiere ElementsにMac版が出たから迷うな…
725名称未設定:2010/09/28(火) 03:12:21 ID:OCf0QuEt0
Final Cut Express 4で前後の動画にトラジションをかけた場合
うまくいったり「内容が不十分なため編集できません」って表示されて
全然出来なかったりするんですが、トラジションをかけれる動画の
条件か何かあるんでしょうか?
チュートリアル用のムービー使ってみても出来たり出来なかったり…
726名称未設定:2010/09/28(火) 11:31:00 ID:TPkPFnpI0
トランジョンするにはつなぎ目の重なり合う部分の映像(のりしろ)が必要。
1秒のトランジョンには前後のカットはそれぞれ1秒づつのりしろが必要。素材的に足りない場合は、つなぎ目の静止画で穴埋めする
727名称未設定:2010/09/28(火) 13:13:36 ID:uSmb/45T0
×トラジション→○トランジションでした、お恥ずかしい…。

>>726さん

ありがとうございます!
タイムライン上で隣合った長さ充分のムービーの間に配置している
トランジションだから、のりしろは充分あるという解釈はダメなんでしょうか?
う〜ん、今イチ分かりにくい…
728名称未設定:2010/09/28(火) 15:10:44 ID:Xg9mXXDU0
なんかiMovieスレぽい。
729名称未設定:2010/09/28(火) 18:29:18 ID:TRFl3tC50
自分も出来る時と出来ない時があって、さらにもの凄く短いトランジションが入る事がある。
730名称未設定:2010/09/28(火) 21:18:49 ID:/9A9qyYg0
iMovie =ビデオカメラのバンドル動画編集ソフト相当
Final Cut Express = Premiere Elements
Final Cut Pro = Premiere Pro(ただしFCP単体での販売はない、FCSに含まれる)
Final Cut Studio = CS Production Premium -(Photoshop+illustrator+Flash)
ってなとこじゃないかな
731名称未設定:2010/09/29(水) 11:08:28 ID:G5jbnlur0
Premiere Elementsって2ストリーム、3ストリームの編集できるの?
732づんく:2010/09/30(木) 04:32:18 ID:9WSI0JB5P
今回DVの取り込みをFCEでやろうとしたらできませんでした。「簡易セットアップ」
ではDV-NTSCで全ての形式、全てのレートを選んであります。「取り込み」ウィンドウ
はでますが「プレビューは使用不可」て画面にでます。再生、巻き戻しなどは
カウンターを見ると作動しているのですが映像が出てこないのでマークも出来ません。
「今すぐ」ボタンを押すと別画面が出てきますが1秒くらいで消えます。

この設定のままiMovieを立ち上げて見るとちゃんと取り込みができました。何が間違って
いるんでしょうか?FCEのバージョンは4.0.1です。機械的にはDVカムコーダーと
PowerMac G5をFirewireで繋いでいます。アドバイスお願いします。
733名称未設定:2010/09/30(木) 05:17:42 ID:+B0tN88+0
CS5 Production Premium "Switch!" キャンペーン
ttp://www.adobe.com/jp/joc/store/switch/index.html

Flash CS5のiPhoneアプリ解禁になってから、Apple製品に対して
露骨なキャンペーンを展開しすぎ。

iMovieでは不満、FCEは体験版がないくせにいきなり3万円も払えとか…
と躊躇している人には良いかもね。ただしCS5・Elementsどっちも
体験版を現行薄型メモリ8G miniで走らせたらニコニコ動画投稿用
512*384 mp4ファイルを書き出す時間はQuickTimeより遅かった
(反対にQuickTimeで投稿出来ないニコ動向けmp4ファイル書き出しは
画質・書きだし速度とも上々)。
734名称未設定:2010/09/30(木) 05:19:00 ID:+B0tN88+0
>733訂正
×画質・書きだし速度とも上々
○画質は上々
735721:2010/10/01(金) 11:04:59 ID:K8qF/4/V0
なんだかんだで購入しました∩(´・ω・`)∩

うは、こんなに色々なことができるんだ……。
あまりにも使い方わからないんで、教則本買った。

>>722
背中を押してくれてありがとう。これは良い買い物だ。
736名称未設定:2010/10/01(金) 15:02:10 ID:U2WTlUU+0
>>732
コテハン消えろ
737名称未設定:2010/10/02(土) 13:04:49 ID:recsQiKf0
カミソリで分割したクリップを一つのクリップに結合できますか?
738名称未設定:2010/10/02(土) 13:39:53 ID:nPBhoVHX0
>>737
何がしたいのかわからん
分割したのを戻したい→トラックのギャップを引っ張ってのばせばいい
分割した隙間を埋めたい→ギャップを埋める
分割していろいろいじった物を1つで扱いたい→シーケンスのネスト
739名称未設定:2010/10/02(土) 20:26:27 ID:hlnF+bbw0
>>738
ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。

仮にクリップAがあったとして、それを3分割して(A1.A2.A3とする)
A2を消してA1とA3を結合させて一つのクリップとしたい。という事でした。
740名称未設定:2010/10/04(月) 12:59:08 ID:MRJkdUzQ0
で、いつになったらAVCHDliteに対応するんだよ!!
741名称未設定:2010/10/05(火) 09:28:13 ID:Z3sL2mOS0
Finalcut express4を使用して1時間ほどのムービーを
作成しようとしているのですが、レンダリング及び書き出し時に
「一般的なエラー」とでるのですが、これは一体何が原因なんでしょうか?
ちなみに書き出し時は一応シーケンスが作成されており、再生すると
問題はなかったように見えたのですが…
エラーは出ても書き出しには問題ないという事でしょうか?

ファイルの作成はデジカメで撮ったMotionJPEGファイル(容量約200MB)を
再生順に4つほど並べただけなんですが…これは作成の仕方間違っていますでしょうか?
(読み込み時にファイルを他の形式に変換した方がいい!など)
あとAVCHDファイルも使用する予定です。

環境はMacBookPro2.53GHz(Intel Core i5)メモリ4GB HD500GBです。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、マニュアルにも記載されておらず困っております。
アドバイスよろしくお願い致します。
742名称未設定:2010/10/05(火) 11:00:01 ID:xZmBDY2y0
コテハン外せばいいってもんでもw

まあ書き出したファイルに問題なければいいでしょ。
原因不明なモノは不明。
743名称未設定:2010/10/05(火) 11:35:26 ID:vKe9MgB60
素材さえあればExpressでもアルファトランジションが出来るって今頃気付いた
Expressすげぇ!
744名称未設定:2010/10/05(火) 11:56:53 ID:Z3sL2mOS0
>>742

コテハンの人とは違うんですけど……

「一般的なエラー」って本当に曖昧過ぎる表現…気になるなぁ。
745名称未設定:2010/10/05(火) 12:05:23 ID:xZmBDY2y0
>>744
まじめにレスしておくと、一般的なエラーは素材ファイルに何らかのエラー
例えば一部のタイムコードが飛んでるなどの場合に起こりうる。
実際の書き出しファイルにあまり問題はないので気にしないのが一番。
746名称未設定:2010/10/05(火) 13:31:20 ID:Z3sL2mOS0
>>745

ありがとうございます!
そのお言葉でモヤモヤがすっきりしました、感謝です!
747名称未設定:2010/10/07(木) 20:59:27 ID:fjTWRKdi0
>>741
うちで「一般的なエラー」でのレンダリング失敗が頻発したとき、
メモリを4GB→8GBに倍増したら、それきり出なくなりました。

MacBook Pro 17inch 2.8GHz Core2Duoでの話。
748名称未設定:2010/10/10(日) 14:02:44 ID:SmO+GQMY0
final cut express4を使って動画編集をしているのですが、
一瞬だけオーディオメーターに赤ランプがつき、
Macからビックリするような音量で「パンッ!」という大音量が発生するのですが、
これを回避する方法はないでしょうか?

ビューアのオーディオタブを見てみると特に大音量になっている箇所ではなく、
むしろ無音な箇所で鳴っているようです
…オーディオのレンダリングをしても同じ結果でした。
取り込んだファイルはデジカメで撮影したMotionJPEGファイルでモノラルです。
新しい素材を取り込んで再生していると、いきなり鳴るので毎回ビックリ…
非常に困っております…。
749名称未設定:2010/10/10(日) 17:33:25 ID:PFA9Carj0
PCを修理に出す
750名称未設定:2010/10/10(日) 19:38:04 ID:BDnAQROxP
>>749
PCって?
751名称未設定:2010/10/11(月) 02:29:42 ID:ZEEQ7US70
PowerMac Computer
752名称未設定:2010/10/12(火) 11:49:20 ID:j8JyYbN50
>>747

8GBにしたら動作速度等4GB時より体感できるぐらい
早くなりましたでしょうか?
今メモリが安いようなので増やそうかと迷っています。
753名称未設定:2010/10/12(火) 12:37:01 ID:i6EZF30p0
メモリー不足で遅くなっていたものが少しマトモに動くくらいのもの。
FCX/FCPはCPUの使い方が効率的でないから大層な期待はするな。
754名称未設定:2010/10/12(火) 13:20:13 ID:x46GhlI+0
残念だがメモリ8Gの環境ではPlemiere Elements for Mac(体験版試用中)の
方が…


Appleももう次期FCE作る気なんてないだろ。
755名称未設定:2010/10/12(火) 18:19:18 ID:j8JyYbN50
>>753

そうでしたか、残念…。もう古いソフトですもんね…。

>>754

マジですか…以前4GでPlemiere Elements試してみましたが、
重いから削除しました…。
ソフト開発するより電話作る方が儲かる事に気付いたアップル…。
756名称未設定:2010/10/13(水) 10:07:35 ID:sCcguuUF0
作成したムービーをブルーレイに焼いて、40インチの液晶テレビで
高画質ムービー鑑賞するのに最適な書き出し設定はどうすればいいでしょうか?

1時間ほどのムービーを「QuickTime 変換を使う」でビデオ設定はH264、
サイズは1280×720HDを選んで書き出しを行うと、現在23%で残り13時間と
表示されています。時間がかかるのは分かっていましたが、まさかこんなに
かかるもんなんでしょうか?色補正のフィルタを何カ所かにかけているのも
原因なんでしょうか?あとはトランジションぐらいで特にエフェクトをガンガンでも
ないのですが…

効率よく最終ファイルを書き出す方法をご教授いただけたらと思い質問させて
いただきました。よろしくお願い致します。
757名称未設定:2010/10/13(水) 16:00:56 ID:TVpiSnVI0
>>755 ソフト開発するより電話作る方が儲かる

そうね、デザイナーや開発者向けのプラットフォームよりも
コンシューマー向けのお遊びのほうが広がるという経営判断は
あるでしょう。

MSFTがADBE買収したら、Office & CS は Windows 環境だけの
ものになるよ。
758名称未設定:2010/10/13(水) 16:06:55 ID:TVpiSnVI0
>>756

FCXでは編集結果をデフォルトのDV形式で書き出すだけにすること。

FCX内から「QuickTime変換を使う」を使ってはいけない。
これはバックグラウンド処理できない上に、多重処理で気の遠くなるような
時間が掛かる。これが>>753で書いた「非効率」という意味。

実際の各種エンコードはFCXから書き出したDV形式をソースにして、
QuickTime Proから行う。これは完全マルチスレッド処理なので、
複数形式を同時にバックグラウンドでエンコードできる。

759名称未設定:2010/10/13(水) 16:32:31 ID:sCcguuUF0
>>758

丁寧なご説明ありがとうございます。
FCX内から「QuickTime変換を使う」を使ってはいけないのは
知りませんでした…勉強になります!

現状QuickTime Proは持っておりませんので、購入を検討したいと思います。
760名称未設定:2010/10/14(木) 02:03:45 ID:4KN7QmF60
>>758-759
FCXなんて書くからホンダの車かFCSに同梱の何かと考え込んだジャマイカ
Avid Xpressでもあるまいし

そういえばAfter EffectsをAFXと略記する人もいるな。。。
761名称未設定:2010/10/14(木) 02:34:11 ID:c0s2i00Z0
社内的には FCX なんですよ…

http://www.google.co.jp/search?q=site%3Awww.apple.com+fcx
762名称未設定:2010/10/14(木) 17:39:45 ID:/4BfD53p0
20日のイベントでFCXの新バージョンが……でねーだろーなー
763名称未設定:2010/10/14(木) 20:03:14 ID:c0s2i00Z0
Mac 終了のお知らせでしょ? Lion なんて思わせぶりして (開発してない)
764名称未設定:2010/10/14(木) 20:06:19 ID:Q6Tgaw9X0
>>761
どこにFCX ってかいてあるんだ?ん?
765名称未設定:2010/10/16(土) 08:12:10 ID:o1Ktgy0q0
>>760
Windows版のAfterEffectsは、AFX.exe、なので。
766名称未設定:2010/10/20(水) 19:52:48 ID:shcC+Y1C0
Final Cut Express1.0.1で動画の素材を編集しています。

登場人物が話してる言葉音声を『携帯電話の受話器から聞こえるような声』に変換したいのですが、
やり方がわからず苦戦してます。

わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
767名称未設定:2010/10/20(水) 20:06:42 ID:l1d3Mk4g0
FCXがオーディオプラグインのリアルタイム処理をサポートしていたか
覚えていないが、基本的にFCX/FCPでは音処理はやらないほうがいい。

なぜならFCX/FCPというのは圧縮オーディオでもDVレベル、基本は
非圧縮オーディオを使うのが前提だから。

これは最新版のFCSでもオーディオ編集専用アプリが付いているのを
見ればわかると思う。

FCXに限らずビデオ編集ソフトウェアは、素材のアセンブルのために
使うような方向が効率よいと思うよ。ページレイアウトソフトウェアで
画像編集をやるのは非効率的とかと同じ意味ね。
簡単な調整くらいなら良いけれどね。

あなたがやりたいことは、別のオーディオ編集ソフトウェアなりを使って
EQや400〜600Hz以下をカットしたり(Hi Pass Filterでも可能)すればよい。
GarageBandは使えたかな?

これをAIFFで書き出してFCXに読み込んでタイムラインで配置するのが
確実。


768名称未設定:2010/10/21(木) 00:01:19 ID:C5SlEzq20
いまさらFCE1.0.1 なんて割れ廚に親切に教える義理は無いw
769名称未設定:2010/10/21(木) 13:23:38 ID:yAAt3ghF0
Mac映像ワークフローをSwitch!
http://www.adobe.com/jp/joc/switch/?sdid=IALOD
770名称未設定:2010/10/21(木) 13:54:02 ID:WlfBpCje0
>769
>乗り換え版購入プロセス
>ご購入予定ライセンスの本数分に相当するFinal Cut StudioのインストーラーDVD-ROMをキャンペーン事務局へ送付(コピー不可)

嫌がらせかw
771名称未設定:2010/10/22(金) 19:55:46 ID:vvdW189q0
>>770
でもライセンス移譲という形にはならないみたいだから、
インストールディスクのコピーを手元に置いておけば
いいんでないかい

不誠実かなとも思うけど
772名称未設定:2010/10/22(金) 23:26:58 ID:wFQ6kVOw0
>>771
昔PreimereのディスクをAppleに送ったらFinal Cut Expressをもらえたので
ちょうどその反対と考えれば
773名称未設定:2010/10/27(水) 02:43:05 ID:bRXFB12f0
今日、買ってきました。
Proにあるようなキーボードレイアウトは
Expressには「ない」という理解でよろしいでしょうか?
774名称未設定:2010/10/27(水) 04:16:20 ID:WmxPRrtS0
よろしくないです
775名称未設定:2010/10/27(水) 22:08:21 ID:bRXFB12f0
>>774
すいません、無知な私に、キーボードレイアウトの変更方法を
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
776名称未設定:2010/10/27(水) 22:28:02 ID:YZlce5gn0
まずキートップを全部外します
777名称未設定:2010/10/27(水) 22:33:44 ID:bRXFB12f0
>>776
物理的に、ということですか?

いや、別に、Expressにキーボードレイアウト(ショートカット)を変更する
機能がないのなら、それはそれであきらめますけど、
それが出来る、かのような記述が>>774であったので、再び質問をしたのですが…。
ですから、「ない」ということでよろしいんですか、ね…?

すいませんが、どなたかご教授いただけませんでしょうか?
778名称未設定:2010/10/27(水) 23:03:41 ID:yvrKA62l0
皆様はFinal cut expressで作成したデータは
どのように保存(バックアップ)されてますでしょうか?
完成したファイルと素材データ(使用したJPEG画像やMOVファイル)の他に
一緒に保存しておくべきものはFinal Cut Express Documents中の
「Capture Scratch」と「Waveform Cache Files」で合ってますでしょうか?
「Capture Scratch」にはAVCHDファイルから切り取ったQuickTimeムービーが
入っていて、「Waveform Cache Files」には使用したサウンドファイルが
入っていたので必要かなと。

ちなみに「Capture Scratch」フォルダの容量は40Gでした…
ある程度のファイルサイズは覚悟していましたが、ここまで大きいとは…(涙)

他にも一緒に保存しておいた方がいいファイルや保存する必要のないファイルなど
教えていただけたらと思います。どうかよろしくお願いいたします。
779名称未設定:2010/10/27(水) 23:18:45 ID:WmxPRrtS0
>>777

何を自己完結しておるのだ、キーボードレイアウトは「ある」から
>>774の回答になっているのに、いつの間にかその「変更方法」に
すり替わっているではないか。
780名称未設定:2010/10/27(水) 23:21:41 ID:3fKfr2nQ0
>>777
aでポインタ,bでカミソリ,nでスナップon/off,コマンド+(=/-)で拡大縮小,ctl+gでギャップなくす,などをショートカットと呼ぶなら,FCEにもその機能はある。
キーのカスタマイズができたかどうかは覚えてない。購入済ならヘルプファイルで研削を。専用キーボードカバーからするとFCPとFCEは同じ配列かと。
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001081761/index.html
781名称未設定:2010/10/28(木) 08:12:11 ID:W15qbzRy0
>>779
すいません、最初の質問が言葉足らずでした。
「キーボードレイアウトの変更」です。
よろしくお願いします。
782名称未設定:2010/10/28(木) 10:38:44 ID:1MdT7jlB0
>>781
これ以上聞くことあるのか?
783名称未設定:2010/10/28(木) 20:42:21 ID:W15qbzRy0
>>782
いえ、もうありません。
ごめんなさい。
さよなら。
784名称未設定:2010/10/29(金) 02:13:12 ID:yy5qyZVG0
キーボードレイアウトって言葉がどうショートカットにつながるのか。
ちなみにPRO にもショートカットを変更する方法はない。
785名称未設定:2010/10/29(金) 02:39:35 ID:9xbQ8CeD0
>>784
Final Cut Pro「ツール」→「キーボードレイアウト」で、
ショートカットを任意のキーに割当てられますよね?
その、任意のキーに好きなショートカットを割り当てる機能が、
Expressにあるのかどうか、ということを聞きたかったのです。

すいません、私自身、ショートカット・キーボードレイアウトっていう
言葉の使い方自体が間違っているのかもしれませんが、
Proのタブに「キーボードレイアウト」という表示があったものですから、
そのまま書いてしまいました。
まわりくどい説明になってしまい、申し訳ありませんでした。
786名称未設定:2010/10/29(金) 03:16:30 ID:Tu5yVW2/0
iMovie'09の書き出し画質の悪さに困っていろいろ調べ物を続けております。

で、アップルのサポートに聞いたところ、「現在のアップルの動画関係の製品は
全て読み込み時にApple Intermediate Codecに変換してしまうので、
そこで一度圧縮がかかっており、次に書き出しでさら別途圧縮がかかるので、
最終品の劣化はやむを得ない」とのコメントを頂きました。
FCEでもFCPでも同じだとおっしゃって、Apple Intermediate Codecを避けたければ
他社さんのソフト(Premiaとか?)を使うしかないとのことでした。

iMovieが劣化するのはともかく、FCEでもFCPでもネイティブでの編集・非圧縮での
出力ってできないんですか?
787名称未設定:2010/10/29(金) 13:14:37 ID:Gd/pFIPI0
コーデックによる
FCEなら中間コーデックはプロキシとしてつかえばいいんでないの?
もちろんProの方ならProResっていう選択肢もあるわけだし
788名称未設定:2010/10/29(金) 19:49:55 ID:41XkViNO0
車のナンバーと隠したり
一部分のモザイク処理ってできますか?
また、できるなら手間のかかる作業ですか?
789名称未設定:2010/10/30(土) 02:18:44 ID:lxrEWHkI0
モザイクのエフェクトなんて存在するなら追加で買ってくるしか無いんじゃない?

手持ちでやるなら
同じ動画を上から重ねてブラーとかソフトフォーカスかけて
それを不透明度を調整させて
クロップで切り取るとか?
790名称未設定:2010/10/30(土) 03:06:48 ID:l2ANF7Q10
つまりこのソフトでは機能としてのモザイク処理できないってことですかね?
ちと意外だった
レスサンクス
791名称未設定:2010/10/30(土) 12:26:03 ID:xWlfPJMp0
このスレのログにもうモザイクの話出てるし…
見てから出直してこいや
792名称未設定:2010/11/03(水) 17:33:12 ID:Exw3S9R70
Premiere Elements とFCEを比較した人はいらっしゃいませんか?

テロップやEFX、トランジションの多様さがFCEの優位点、
AVCHDのネイティブ対応、及びマシンスペックを軽快な編集に活かせる点がPremiereの利点という解釈でよろしいでしょうか。

当方、自分の子供が映っているビデオをちょっと凝ってミュージックビデオ風に
したいな、と思っている一般ユーザーです。
よろしくお願いいたします。
793名称未設定:2010/11/04(木) 13:15:51 ID:H5Nz4k+Y0
うーん、どう考えても「AVCHDネイティブ」と、「軽快な編集」は
並び立たないような気が…
794名称未設定:2010/11/05(金) 04:46:04 ID:6RWUTX4d0
子供のうってるミュージックビデオ… センスないと寒いものができあがる悪寒

快適な編集はやっぱFCEかな プレミアは基本重い
ひとつうえで言われているとおり、AVCHDは時間方向に圧縮がかかってるから編集は重い
795名称未設定:2010/11/05(金) 10:33:47 ID:EFhVwGmr0
使ったことはないのでわからんが
「AVCHDにしては軽快な編集」だとおもう
796792:2010/11/05(金) 15:50:28 ID:uPMULCZc0
レス有り難うございます。

AVCHDの件は僕の勘違いですね。FCEで十分に軽快に動くのであれば、
そちらを買った方が後で後悔が少ないかもしれません。。。
797名称未設定:2010/11/05(金) 21:16:23 ID:q7y6j/2g0
>>795
使ったこと無いのに軽快だと思っちゃうんだ
798名称未設定:2010/11/05(金) 21:38:19 ID:Tcpf6GfK0
「AVCHDにしては軽快な編集」ができるソフトを探してるって意味じゃね?って意味じゃね?
799名称未設定:2010/11/05(金) 23:01:12 ID:q7y6j/2g0
あー、そういうことね
スマソ
800名称未設定:2010/11/07(日) 13:32:18 ID:XTLljmEG0
パソコン誌だとわからないけど、ビデオ専門誌見ると、WindowsPCでも敷居高いぞ。
>AVCHD編集
801名称未設定:2010/11/10(水) 16:52:07 ID:Qo/wnh320
時間圧縮の掛かったAVCHDを展開〜伸長なしで軽快に
編集できるとしたら、それはGOP単位でしかイジレナイ
からだろう。

フレーム単位ではいじりようがないよね。時間圧縮が
掛かっている以上は「存在しない」フレームもあるし。
802名称未設定:2010/11/10(水) 18:18:03 ID:D55U/ODi0
>>801
2ストリーム再生できるようにすれば、フレーム単位のプレビューできるっしょ?
803名称未設定:2010/11/11(木) 04:29:25 ID:2GuoxEnL0
そこまで画質にこだわるならプロキシでおk
再エンコしたくないなら最初から、DVとかAVC IntraとかREDとかで収録したほうがいいんじゃない?
804名称未設定:2010/11/12(金) 11:07:39 ID:pyyFf1F40
そもそも FCX で RED なんて扱えないでしょ。DV限定みたいなものだし。

>>802 フレーム単位のプレビューで動画の編集になるのかい?
トランジションの連続変化などは静止画プレビューを記憶して脳内補完?
805名称未設定:2010/11/26(金) 05:32:45 ID:njNplwBj0
友人の結婚式で、AVCHD素材のクリップを10個ほど撮って、
とりあえず、FCEでmovで取り込んだのですが、
これをあとあと編集しやすい形で、少しサイズを落とすにはどうしたらいいでしょうか?
(数分の映像で合計で11GBほどあるので、扱いやすいようにしてあげたい)

もしくは取り込む時点でもうすこしサイズを小さくする方法ないですかね?
iMovieに比べて段違いのサイズで少し困っています。
806名称未設定:2010/11/26(金) 05:50:00 ID:3DNZ9rKY0
最終がDVDとかなら、SDサイズに縮小してみては?
解像度の分、かなり小さくなるはずです
807名称未設定:2010/11/26(金) 07:24:12 ID:njNplwBj0
>>806
朝早くから、ありがとうございます。
ただ、編集をあとでやるときのことを考えると、
画角を変えたくないのとあまり小さくしすぎたくないんですよね。

QuickTimeプレイヤーで書きだすとしても
・[別名で保存]ー[HD1080p] (movになる) 386MB→45.3MB
・[別名で保存]ー[コンピュータ] (m4vになる) 386MB→44.7MB
となってどっちがいいのやら…。
iTunesとの親和性、編集しやすさ(時間軸での圧縮があるか?)とか、
アドバイスあればお願いいたします。
808名称未設定:2010/11/26(金) 22:03:22 ID:6h67mPKm0
>>805
書き出しでいいんだろうけど、
1920x1080の圧縮なしになってるから、
そこからどう圧縮するかってことだよね。
QuickTime変換で、LANを選択して、H.264, 1080x720にしたら?
でも変換には時間かかるよ。
2GBで1時間とか。

ちなみに、中型サイズの取りこみ、
もしできるなら、誰か教えて!
809名称未設定:2010/11/27(土) 03:22:57 ID:iCc9c+By0
>>807
m4vはH.264圧縮だから編集には不向き
QuickTimeの1080pもサイズからして時間軸に圧縮されてそうだね

↑にあるように編集用のコーデックで720pに書き出すか、編集するためのプロクシとしてDVフォーマットで書き出して当面はそれを扱うとか。

正直11GBの素材なら少ない方だと思う…w
5,6年前にやったSD画質で尺30分のイベント映像でも、素材自体は長いしカメラも複数だったので、大体一作品仕上げるのに100GBは見て作ってました
810名称未設定:2010/11/27(土) 17:49:06 ID:G5gqJUZv0
>>808
その中サイズ取り込み、なんかできたような希ガス。
俺じゃ思い出せないが。
811sage:2010/11/28(日) 11:49:20 ID:zxzofu9h0
すみません、教えて下さい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1lI5qhAq_JY
の動画(48秒あたり)みたいに、写真を複数の丸でマスクするにはどうしたらよいのでしょうか?
一つの丸でマスクするのは、トラベリングマット -ルミナンスで出来るのですが。。。。

inalcut express4使用です。
よろしくお願いします。
812名称未設定:2010/11/28(日) 13:33:35 ID:TQuSrD8J0
>>811
マット(図形)をつかったほうが楽かも?

見せる静止画のクリップをタイムラインに置いて、
マット(図形)を適用し、楕円形を選択。反転にチェックを入れる。
あとは楕円形のサイズを縦幅横幅の項目で調整。
↑このフィルタを複数クリップに適用してあげたらいいんじゃないかなーと。
タイミングに併せて●の出現変えたかったらサイズの項目にキーフレーム打って調整。

私ならこうやるかもって程度なんで、
他にもやり方知ってる方いれば捕捉して頂ければありがたいです。
813sage:2010/11/28(日) 22:17:56 ID:zxzofu9h0
>>812
811です。有難うございます!
無事できました。だいぶ楽になりました。
本当に有難うございます。

ちなみに、一つのクリップに対して、複数の●を使用するにはどのようにしたらできるのか
ご存じないでしょうか?
final cut express スライドショー
ttp://www.youtube.com/watch?v=1lI5qhAq_JY
の動画コメントにあるように、After Effectsを使用するしかないのでしょうか?

質問ばかりですみませんが、教えて頂けたら幸いです。
814sage:2010/11/28(日) 22:26:21 ID:zxzofu9h0
>>812
811です。有難うございます!
無事できました。だいぶ楽になりました。
本当に有難うございます。

ちなみに、一つのクリップに対して、複数の●を使用するにはどのようにしたらできるのか
ご存じないでしょうか?
final cut express スライドショー
ttp://www.youtube.com/watch?v=1lI5qhAq_JY
の動画コメントにあるように、After Effectsを使用するしかないのでしょうか?

質問ばかりですみませんが、教えて頂けたら幸いです。
815名称未設定:2010/11/29(月) 01:21:02 ID:j6iSmpkh0
>>814
適用したいクリップのビューアで
フィルタのタブにマット(図形)を複数以上放り込めばいいだけ。

上のメニューから選択したりとか、
人によってビデオフィルタの適用の仕方ちがうかもしれないけど、
ブラウザウィンドウから適用したいビデオフィルタを
タイムラインのクリップか、クリップのビューアウィンドウにドラッグ&ドロップ。

それか、フィルタタブの中でマット(図形)を右クリでコピーして
ペースト。するとフィルタも二つになるはず。
816名称未設定:2010/11/29(月) 02:34:31 ID:rsrarSsZP
MacBookAirの11インチでFCE使ってる人いる?使用感を伺いたい。
(Airスレからこっちに誘導されますた)
817名称未設定:2010/11/29(月) 02:48:01 ID:FK75FRuI0
>>816
外付HDDがUSB接続になっちゃうからツライのでは?
最初のアルミ13”MacBookでは、HD映像2レイヤーが限界。
818鯛焼き焼いた:2010/11/29(月) 21:24:04 ID:dP/qoBI60
iMovieスレでレスいただけなかったのでこちらで質問させてください。

iMac(Mid21.5inch)、DVカメラ、Toast 10の環境でDVDビデオを作成しています。素材はDVワイドです。
iMovie'11も使える環境ですが、画質を考えてiMovie HDを使っています。

しかし、QuickTimeで書き出した時点で画質の劣化が気になります。
画質を良くするために次の2つの選択肢を考えていますが、どちらが画質がよくなるのでしょうか。
予算は3万円以下に抑えたいです。

1.Final Cut Express 4を購入してアナモフィック編集する。
2.HDVビデオもしくはAVCHDカメラを購入して、素材を撮り直してiMovie'11で編集する。

1.の場合は、画質の劣化はないと思うのですが、元画像がDVでスクイーズ処理をしている、
2.の場合は、元画像は良いが、AICコーデックをかましている。
ということでどちらが良くなるのか検討がつきません。

ちなみに撮影対象は子供の成長記録で対して
凝った編集はしません(できません)。
819名称未設定:2010/11/30(火) 00:01:01 ID:rsrarSsZP
>>818
まずQR+iDVDでこれを試す。
http://freeride.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/idvd-a5c0.html
FCEをiMovieに読み替えてくれ。

1.の場合、画質の維持はあまり期待出来ない。FCEだからって特別な処理はしない。

2.はHDV→AIC なら劣化は最小限、画質も最強だが、速さもファイルサイズもクソ重くなる事は必至。
820名称未設定:2010/11/30(火) 00:23:17 ID:yRy/4CVqP
QR→QT(QuickTime)
821鯛焼き焼いた:2010/11/30(火) 06:16:25 ID:lPntrYqh0
>>819
レスありがとうございます。

このサイトは見覚えがあります。 iDVDでなくToastで焼くのですが、書き出したQuikTimeがの
品質がだめなのです。いっそのことテープに書き出してそれをDVDレコーダーに取り込み、
そこからDVD-Rにコピーという方法もやってみました。
この方法はかなりきれいな画質だったんですが、テレビでの表示は4:3なんです。

>>2.はHDV→AIC なら劣化は最小限
AVCHDよりHDVの方が劣化は少ないということでしょうか?



822819:2010/12/01(水) 23:27:49 ID:tDlp1l2DP
>>821
HDV >> AVCHDだな。
それ以前にAVCHDは編集に不向き。時間軸圧縮でググれ。

とりあえずHDV導入するなら、カメラも新調しなきゃだし、iMacも性能が追いつかない可能性があるから、導入のハードルは高い。

とこらで、なんでTOASTに拘るの?
iDVDなら画質劣化最小限ですむじゃん。

Quicktimeの劣化は書き出しの設定が悪い。詳しくは忘れたが。AIC,DV50,MotionJPEG当たりで、アスペクト比を維持せずに1280*720、デインターレース処理すれば、それなりの画質になるんじゃないかな。

どちらにせよ、あなたの抱える問題は、iMovieやFCEに関わる問題ではなく、コーデック自体の問題なので、FCEの導入は解決策にはならない。
823名称未設定:2010/12/02(木) 05:19:23 ID:OOIxQxQy0
>> 808-810
結局、AVCHDの素材を取り込む際に、
少し軽めのサイズで取り込む方法はないんでしょうか…。
824819:2010/12/02(木) 07:48:12 ID:r0fiVU9xP
>>823
H264で取り込む。
それ以上軽くするのは難しいので、1テラのハードディスク買え。
825821:2010/12/02(木) 18:46:44 ID:hNdpOvDt0
>>822

>>導入のハードルは高い。
知人よりHDVカムを借りられるので一度試してみます。

>>とこらで、なんでTOASTに拘るの?
iDVDのコーデックがTOASTの比べて悪いというのをそこら中で言ってるので・・・
違うのでしょうか?今度検証してみます。

いろいろ教えていただきありがとうございました。
826819:2010/12/03(金) 02:09:32 ID:CQOVmFIGP
>>825
試してみるといいよ。あまりの高画質に鼻血吹いて戻れなくなるからw

最近なら一眼レフのムービーもオススメ。長時間は撮れないが、レンズがいいだけに画質は圧倒的だ。下手なHDV買うより安上がりだしね。
827名称未設定:2010/12/03(金) 11:21:55 ID:HDFasZHi0
>>826
一眼レフのムービーは安易に使うとたいがい失敗する。
828825:2010/12/04(土) 06:26:38 ID:f63t8RP00
>>826
検証して次の2つの画質に明確な違いは認められませんでした。

1.iMovie HD の共有からiDVD7.1(プロジェクトのエンコードは最高品質)に持って行き、
テーマを決め編集してイメージを書き出す。

2.iMovie HDのプロジェクトのパッケージの内容を表示させ、Shared Movies>iDVDのフォルダに
入ってるmovデータをToast 10 Titanium のDVDビデオ作成ウィンドウ(エンコードの
ビットレートは最大)にD&Dしてイメージを書き出す。

829名称未設定:2010/12/04(土) 10:47:26 ID:dgCFEfaO0
iMovieHDから乗り換えたのですが、単独クリップにフェードインやアウトをかけるには
どうしたらいいですか?(例えばノーカットの一本の動画の最初と最後をフェードさせたい場合)

あとオーディオのフェードアウトはできるのですかね?初心者にてすみません・・
830名称未設定:2010/12/04(土) 11:58:01 ID:LGEAloMX0
>>824
AVCHDの素材を取り込む際に、どうやったらH264で取り込まれるんでしょうか?
831名称未設定:2010/12/04(土) 22:17:56 ID:e/k0iDB50
もうEXPRESSはバージョンアップしないという噂は本当?
Proresだけ対応して欲しいのに…それだけの為に10万円でProに買い替えはキツイ…
EOS買ったのにEOSムービーがどうする事も出来ないよ…
どうかProresだけ!本当それ以外は満足してるので対応して下さい!
時代が時代だけに対応する日も近いと思ったんだけどな…
832名称未設定:2010/12/05(日) 01:35:50 ID:I8zvK2Xt0
>>831
かいかえろ。
833名称未設定:2010/12/05(日) 12:54:13 ID:XXLn5A8e0
>>831
EOS側のユーティリティーで編集可能なフォーマットで書き出せないのか?
それができないならそんな糞カメラすてちゃえw
834名称未設定:2010/12/05(日) 13:34:17 ID:qCasZCUK0
>>831
どうする事も出来ないということはないでしょう。
知り合いに7Dで撮ったムービーをiMovieでぽいぽい編集して
YouTubeにぽいぽいアップロードしてる人がいます。
835名称未設定:2010/12/06(月) 04:59:50 ID:UoZnHJ3m0
>>833
出来ないと思うよ、色々試した検索もした。
QuickTimeで変換したりもしたけどせっかくの高画質動画がガタガタになったり全然駄目だった。
eos Movieのmovをタイムラインにのせたらその時点でレンダリングしないと見る事すら出来ない。
我慢してレンダリングしても画質の劣化がハンパない。

>>834
iMovieだとフレーム単位の編集が出来なかったり、使いたいエフェクトがなかったり痒い所に手が届かない…
凝ったもの作りたかったらPro買えって事なんだろうけどね。
でもProresさえ対応したらExpressでやりたい事は出来る。
Proresだけなんとかしてくれれば…
eos Movieを綺麗なままExpressで編集出来るようにしてさえくれれば…
836819:2010/12/06(月) 10:59:04 ID:VJDudvg7P
>>830

iMovieで取り込む
→プロジェクトを保存
出来たプロジェクトファイルを右クリック
→パッケージの内容を表示
→容量のデカい.movファイルを抜き出す

このmovファイルはH264で取り込まれていて、かつFCEでも編集可能なファイルになってる。

かなりイレギュラーな方法なので、もっとマトモな方法があるかもしれない。
837名称未設定:2010/12/06(月) 11:02:33 ID:VJDudvg7P
>>829
矢印ツールやペンツールで適当にタイムラインの細い線をいじってみれば大体わかるかな。

だが、とりあえず本読め。
FCEはiMovieみたいにマニュアル無しで操作できるほど単純なソフトじゃない。
838名称未設定:2010/12/06(月) 11:16:11 ID:VJDudvg7P
>>835
Apple ProRes QuickTime Decoder
って使えないんだっけ?
839829:2010/12/07(火) 21:21:52 ID:6LTMtkyJ0
>837
あざーす・・できました!
本は持ってましたけど、書いてなかったんですよねえ
文字の位置が自由なだけでもIMovieHD からみると便利ですね!
840名称未設定:2010/12/08(水) 01:28:34 ID:JrtVoZ6v0
>>836
なるほど、こういう手があるんですね。
確かにこれなら何とかなるかも、
王道ではないけれど、
自分のニーズがニッチだとすると
しょうがないですもんね。
助かります。
841名称未設定:2010/12/09(木) 00:51:29 ID:F8r0Cyxs0
>>836
確かに取り出した時点では綺麗な画質でしたがFCEに取り込むところで画質が劣化してしまいます…
でもレンダリングしなきゃ見ることすら出来ないって事がなくなったのでこれはこれで重宝すると思いますありがとうございました。
しかしiMovieでは綺麗に取り込めるのにFCEで出来ないってやっぱり理不尽…
842名称未設定:2010/12/09(木) 06:56:31 ID:CCnp96UV0
>>841
ん?H264でネイティブに扱えるから取り込むところで劣化というのはおかしいぞ
843名称未設定:2010/12/09(木) 09:26:05 ID:yYNaLOwzP
>>841
いま手元にMacないから記憶でしか語れないけど、プロジェクトの設定がおかしくない?フォーマットとか解像度設定するところ。FCE取り込み時点で劣化はおかしい。
844名称未設定:2010/12/09(木) 13:05:55 ID:3w0sFkof0
シーケンス>設定>シーケンスのプリセット
がDVとかになってるんじゃないかなーと思ったり。
AICに変えてみたりしたらいいのかも。
845名称未設定:2010/12/11(土) 18:27:19 ID:fjTXnwEl0
>>842-844

まじすか!時間のあるときに試してまた報告します。
iMovieの画質でFCEが使えたら大満足なんで。
色々とありがとうございます。
846名称未設定:2010/12/12(日) 14:59:16 ID:URRwQBEd0
設定をAIC1920×1080i60にしたらiMovieと同じ画質になりました!ありがとうございました!
QuickTimeで観た時の画質でやりたいとおもったらPRO買ってProresでやれってことですよね。
やっぱり元のQuickTimeムービーと見比べるとブロックの集合体っぽくなってしまうのが気になりますね。
でも今回これで満足です本当ありがとうございました!
847名称未設定:2010/12/12(日) 18:02:33 ID:nnJO5aPkP
おめ。
848名称未設定:2010/12/13(月) 23:46:19 ID:L2mDIgpe0
4月にPROの新作発表があるそうだけど。
expressは?ねぇexpressは?
もう本当に見放されたの?
PROも新製品は安くなるならそれ待つべきか。
849名称未設定:2010/12/14(火) 01:39:34 ID:V2qBmGzi0
FCProの新バージョン出るまでFCEで我慢我慢って思って待機中だけど、てっきり1月(?)のEXPOで発表、
2月発売開始って妄想してた。4月に「発表」なの?
850名称未設定:2010/12/14(火) 02:39:15 ID:V2qBmGzi0
立て続けですみませんが、twixtorってpluginはFCEにも対応してるんかなあ。
851名称未設定:2010/12/14(火) 04:05:06 ID:qLxiRfz90
Twixtor Express FxPlug for FCEなら使えるみたいよ
852名称未設定:2010/12/15(水) 01:59:49 ID:ebXntflC0
>>844
そのタイミングでH.264取り込みって無理なんですかね?
>>836のやりかたによる結果を、FCEのみで出来たらいいんですが…。

>>846
AIC>H.264ということなので、iMovieより「良い」画質になってませんか?
853名称未設定:2010/12/15(水) 02:58:28 ID:4haFc5JG0
>>852
iMovieよりもいい画質というのは見てわからなかったですね。
普通にMacに取り込んでQuickTimeで観るとかなり綺麗ですがiMovie、FCEに取り込むとやはりエッジがギザギザしてたりします単体でみれば満足?妥協?出来る範囲だと思いますがあらためて元の画質と比べるとため息が…

やっぱりFCP買うしかないかなぁと。
でもProresの為だけに11万円近くもなぁと。
854名称未設定:2010/12/15(水) 05:41:57 ID:T5LChNBF0
H.264のまま編集したいってこと?
それ現実的じゃないよ。H.264は再生のためのコーデックって考えたほうがいい。
ソフトの問題じゃなくて、
非可逆圧縮とか可逆圧縮とかコーデックの勉強してから出直してきたらいいと思う…。
855名称未設定:2010/12/15(水) 13:01:24 ID:1GNOdQOh0
AICは空間圧縮のみ、つまり秒30コマの動画は30枚の絵がある。

H.264は空間圧縮+時間圧縮の両方。
秒30コマの動画を構成する絵は30コマ未満であることが大半。

編集ソフトウエアは全コマ揃っているのが最低条件。
そうでないとフレーム単位の編集ができない。

856名称未設定:2010/12/15(水) 13:22:42 ID:9Et+/AAN0
>>855
> 編集ソフトウエアは全コマ揃っているのが最低条件。
> そうでないとフレーム単位の編集ができない。

んなーこたーない。
857名称未設定:2010/12/15(水) 14:57:44 ID:1GNOdQOh0
お、訳知り顔のお兄さん!
858名称未設定:2010/12/15(水) 16:49:34 ID:k/2UBMd50
いや、再生時だって結局は生成するわけだから
編集ソフトでも編集箇所のフレームを生成して編集できるようにしてるのはいくらでもあるでしょ。
ただ編集箇所が要レンダリングになると言うだけで。
859名称未設定:2010/12/15(水) 23:39:39 ID:bIWoweEH0
>>851
どうもthxです。
取り敢えずdemo版入れてみます。
860名称未設定:2010/12/16(木) 00:26:39 ID:tOs68lSw0
FCEでmovを取り込むとクリップの最後の数十秒が、勝手にカット
されてるのってなんでなんかな?
861名称未設定:2010/12/16(木) 10:31:33 ID:7aThg7ge0
それは自分ではバグだと言う事にして、MPEG Streamclipでaviに書き出して使ってる
862名称未設定:2010/12/16(木) 22:19:01 ID:WhMRcicz0
>>861
早速そのアプリケーションでAVIに変換してFCEのタイムラインにつっこんでみたらその時点で要レンダリングマーク。
863名称未設定:2010/12/16(木) 22:55:37 ID:7aThg7ge0
>>862
aviでもcompressionをJpegとかApple Intermediate Codecでやんないと要レンダリングになるよ
まあ使い難いならQuickTime proでやるよろし
864名称未設定:2010/12/21(火) 19:40:13 ID:BzmV6pnY0
expressで動画をジオラマ風に加工できますか?
865864:2010/12/21(火) 21:32:42 ID:BzmV6pnY0
ええと、上下だけボカし入れたりってことです。できるなら買います。
866名称未設定:2010/12/21(火) 22:53:05 ID:xANhKsYW0
動画をコピーしてそのコピーしたものをエフェクトでぼかして元の動画の上に重ねて中央をマスクで切ってそのマスクのエッジもボカして自然な感じにする。
とか?わかりづらいかな?
というかこれであなたの求めてるものが出来るのかは知らん。
でも被写界深度の浅い動画にしたいと思った時にこんなことしたことがある気がする。これならExpressで出来るよ!
867864:2010/12/22(水) 06:12:53 ID:4Uvb66ov0
>>866
なるほど。なんとなくわかりました。ご丁寧にありがとうございます。
868名称未設定:2010/12/22(水) 08:10:42 ID:anXIq+uV0
ビデオフィルタの中にビネットあるよね それでもいけるかなぁ
869名称未設定:2010/12/22(水) 17:37:34 ID:GeM5viVx0
ニコニコ投稿用にセットアップを作ったんだけど、psdがレンダリング必要になってしまう
このレンダリングの回避方法あるのかな?どなたかご教授お願いします
870名称未設定:2010/12/22(水) 20:03:58 ID:iHp82XWm0

pngにすれば?
871869:2010/12/22(水) 21:11:43 ID:GeM5viVx0
pngもダメでした

今まではDVNTSCで作って書き出すときにリサイズしてたんだけど、
でも実際の投稿するサイズで作業したいと思って。エンコードも時間かかるし。
それで、DVNTSCを複製してフレームサイズだけ変更してセットアップを作ってみたところ、
レンダリングしなくてもよかったpsdとかが見れない、ていう状況です

的外れな質問だったらスマソ
872名称未設定:2010/12/22(水) 23:24:33 ID:baRH9dpJP
>>871
解像度変えたってこと?
だったらレンダリングは回避できないなぁ。
873名称未設定:2010/12/23(木) 03:28:34 ID:Oqb7g8Fp0
>>872
そうなんです。ニコニコ用に512_384に変えてみたんだけど。
そっかー、それだとダメなんだね
874名称未設定:2010/12/26(日) 19:50:57 ID:zLuBMbrx0
時々何でもないはずのところで【バキバキッ】ってけたたましい音がなります
アップルに問い合わせましたが分かりませんでした・・怖いよう
875名称未設定:2010/12/27(月) 00:27:31 ID:9+bWebkk0
>>874
骨粗鬆症じゃないかな?
876名称未設定:2010/12/29(水) 03:37:29 ID:/iQJ/uS40
>>874
音の波形は正常?
音量はクリップしてない?
駄目元でノーマライズかけたら直るかも?
877874:2010/12/29(水) 07:15:35 ID:fpoRAJuP0
正常だと思うんですがね・・音声データとっぱらったら
鳴らなくなります(あたりまえ?)。
あとキャンバス上ではなにもなくて、書き出したら鳴ったり・・

忘れた頃に急に鳴るので、心臓止まりそうになりますww
ノーマライズって? やったことないです。。
ちなみにアップルの人からはaviじゃなくてmovに変換して
読み込むように言われ、そうするようになって頻度は減りましたが
たま〜に鳴るからビビります・・・
878名称未設定:2010/12/30(木) 19:22:15 ID:0B4FuyPp0
FCE4ってもう3年経つんだね、そろそろFCE5とか出てこないかな
879名称未設定:2010/12/31(金) 00:59:59 ID:GX1FqSGX0
Expressはもう開発しないという噂見たよ。
iMovieの開発に力を入れて中級向けまでの編集はiMovieでいけるようにすると。
上級に挑戦したくなったら一気にPro使えと。

俺にはiMovieのあのタイムラインというかサムネイルみたいので編集するの凄く難しいよ…
まぁ噂だけどね、でもファイナルカット関連のスタッフが一気に削減されてなかったっけ?
あと一眼ムービーが広く出回り出したこの現状でProresを出し惜しみするなと言いたい。
一般人が撮れるようになったものを一般の編集ソフトで綺麗なまま編集出来ないってなんなのさ。
880名称未設定:2010/12/31(金) 16:47:29 ID:OXGk1cHc0
Proresは時間かかるし重いし、一般用途のマシンだと力不足だからじゃねえの?
881名称未設定:2010/12/31(金) 21:47:52 ID:p8ySO0pX0
FCE4はこれから「Adobe Premiere Elements」の乗り換え版を使えということだな。
そろそろAdobe Premiere Elementsのスレも必要なにかもしれん。
882名称未設定:2011/01/01(土) 14:31:50 ID:jzAvk0Ry0
むしろ3年も新製品が出ないソフトの安定感を評価したい
883名称未設定:2011/01/01(土) 20:32:51 ID:/Ph28KRl0
そんなに安定してるかな?
タイムラインを全部コピーして新しいシーケンスを作って貼付けたら、音データが劣化してたとか
オーディオキーフレームを打つとパンが-1から1に勝手に変更されるとか
動画データをタイムラインに持って行ったら最後の数秒が表示されないとか
色々と変な挙動する事が多くないかい?
884名称未設定:2011/01/02(日) 02:13:48 ID:qJLGx0Da0
G5マックで使うととてつもなく不具合が。
いや、別にいいんだ、もう・・
885名称未設定:2011/01/02(日) 20:10:46 ID:A1PYQtpJ0
iMovieはオイラも好きになれないなぁ・・
でもiLife11買ってないけどね・・使いやすくなってるなら考える
886874:2011/01/03(月) 23:44:12 ID:wuWS+iDE0
>876
ノーマライズってのを試してみました・・
結果「バキバキッ」てノイズはなくなりましたが、変わりに「ブーーーーン」
ていうノイズがそのクリップにだけ入ってしまった・・鬱だなぁ
887876:2011/01/04(火) 00:04:50 ID:4nXNeD3cP
>>886
あー、そりゃ元の音源がクリップしてるんだな。

アフレコか撮り直ししか方法はないな。
888名称未設定:2011/01/04(火) 00:11:41 ID:ljSPQcIn0
>881
iMovieと統合されてFCEの後継となるならいいんだけど
いきなり開発終了とかやりかねないから怖い
アパチャーも買おうかと思うけどアドビで統一しといたほうが無難なのかなぁ
889876:2011/01/04(火) 00:14:44 ID:glOkuTxlP
継続性って意味では確かにアドビなのだが、ソフトの出来はAppleの方が上なんだよな。悩ましい。
890名称未設定:2011/01/04(火) 23:34:47 ID:IfONDL3Y0
mtsファイルをFCEで取り込み→H264変換したり、Toastで取り込み→H264変換するとオリジナルに比べて映像がボケるのですが、これは仕様なのでしょうか?
(元ファイルも出力ファイルも1080iの12MBpsです)。今のところ、4MediaHDconverterで変換することで対処してますが、同じ問題を抱えてる方はいますでしょうか。因みにカメラはSonyのHDR-XR500です。
891名称未設定:2011/01/05(水) 02:21:00 ID:14BwaWt10
>>890
どのくらいボケるのかは個人の感覚だけど、エンコードのやり方にも依る
h264に拘るならx264で色々と設定を弄ってみたりするしか無いかも
892890:2011/01/05(水) 22:48:25 ID:ZUs8hIWN0
>>891
うーん。好みもあるんですかねえ。ありがとうございます。色々試してみます。
893名称未設定:2011/01/05(水) 23:50:33 ID:14BwaWt10
出力ファイルも12MBpsとなっているけど、
品質を100%にしてビットレートはリミットかけないで、シングルパスでエンコする方が良いかも
894!omikuji !dama:2011/01/07(金) 17:50:44 ID:bEVOaMVp0
App StoreでFCE売ってなくない?
Apertureはいきなり半額以下になってんのに
やっぱりこのまま消滅なのか
895名称未設定:2011/01/08(土) 00:00:10 ID:b0mMy8DP0
今見たら普通にあるぞ、Macストア>ソフトウェア>ビデオ制作で。
896名称未設定:2011/01/08(土) 02:20:17 ID:mL7aDD460
Macの「App Store」の話をしてるというのに..
897名称未設定:2011/01/10(月) 22:58:56 ID:coWaDS5F0
本家Final Cut StudioやLogicがきてない事を考えると、ネット通じて売るには、素材とか含めて容量が大きすぎるんじゃないかと思う
898名称未設定:2011/01/15(土) 06:26:27 ID:BXDbCwbC0
DVで撮影しなければならないところを間違えてHDVで撮影してしまいました。
これをFinal Cut Expressに取り込みたくて、手当たり次第に色々試してみたのですが取り込めません。
おそらく根本的なところで間違っているのだろうと思います。
ど素人の質問で申し訳ないのですがどなたか教えてください。
899名称未設定:2011/01/16(日) 15:36:45 ID:co9KImP90
>>898
エスパー曰く

その形式はHDVではないとか?
同じテープ方式なら基本的につなぎ方は同じ。
SDカードとかメモリー方式でHDVは無いので。
900名称未設定:2011/01/16(日) 18:22:21 ID:kvlpUyXr0
>>898
そのHDVカメラにはDVにダウンコンバートして出力する機能はついてない?
まあHDVで撮らない理由が思いつかないので何に悩んでいるのかわからないけど。
カメラの型番は?FCEのセットアップは何?
901名称未設定:2011/01/17(月) 14:42:12 ID:K+ofMiUP0
困っています 
最近、テキストやアウトラインテキストのコントロールタブ?(フィルタやモーションは大丈夫)を押すと
フリーズして落ちるという現象が起きていて文字の編集ができなくて困っています
原因がわかる人がいたら教えてください。
902名称未設定:2011/01/17(月) 19:30:35 ID:cEaAsMrh0
アクセス権の修正とPRAMリセットとセーフブートしてみてダメだったら、FCEを再インストールしてみたら?
それでもダメだったらOSを再インストールしかないね
903名称未設定:2011/01/18(火) 00:19:17 ID:A3SB2zbK0
>>901
フォントキャッシュ削除。
もしくは破損したフォントがあるかも。
904名称未設定:2011/01/18(火) 00:30:09 ID:LUpceNUc0
一回再インストールしても出来なかったんでfontbookいじってみたら直りました
902さん 903さん ありがとうございます。
ちょっと前にフォント整理したのが駄目だったのかも
905名称未設定:2011/01/23(日) 10:10:53 ID:T+ps39/s0
超おバカな質問かもしれません・・ぜひ教えてください
FCEに少しずつ慣れてきて、そろそろ「LiveType」でも使ってみるか
と思ったのですが、文字が入力できません! というか入力しても
・・・・・という具合にパスワードの暗号化みたいになって
キャンバスにはなにも出ません。。どうしてなんでしょうか??
906名称未設定:2011/01/23(日) 18:56:47 ID:UZ/0gXqM0
全くよくわからん。
取りあえずデスクトップのスクリーンショットをアップロダに上げてみて
907905:2011/01/23(日) 20:34:34 ID:T+ps39/s0
見れますか?・・・すみませんです
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0228338-1295782373.png
908名称未設定:2011/01/23(日) 23:23:12 ID:UZ/0gXqM0
遅くなてごめん。ニコニコ動画観てたwww
もう解決してるかも知れないけど、

状態は分かった。タイムライン上で動画を選択しているから文字が入力できないんです。
FCEのタイムラインと同じく、背景のムービーなり画像が選択された状態なので
タイムライン上のテキストを入力するトラックをクリックで選択してください(その画像だと01の方)。


因にメニューバーのヘルプからユーザーズマニュアルでマニュアルをざっと流し読みしてから使った方が良いですよ。
909905:2011/01/24(月) 05:52:04 ID:imJXIpjI0
>908
おおお、本当にありがとうございます!
BNN社のガイドブックだけじゃ分からないですよねw
ユーザズマニュアル読んでみます・・助かりました!
910名称未設定:2011/01/29(土) 00:55:33 ID:Vd7K4r330
新バージョンまだ?
911名称未設定:2011/01/30(日) 15:51:51 ID:1TCeR7cD0
すごく単純ですみません。
写真を並べてディゾルブやブラー(iMoveのクロスブラーの様な感じに)をかけた後
写真を入れ替える場合タイムラインから該当画像を選択して
キャンバスにて【置き換える】にて出来そうな気がしますが
内容が不十分の為編集できませんとなります。

なにがなんだかさっぱ(ry
912名称未設定:2011/01/31(月) 08:21:43 ID:24YmkG/s0
何を言ってるのかさっぱり分からん。
置き換えって言うのは、aの画像のタイムラインをbの画像に置き換える事だから違うと思う。

エフェクトのブラーとディゾルブをタイムラインの必要な画像を2つ選択してから
画像にドラッグ&ドロップすれば良いんじゃない?

http://www.bnn.co.jp/books/title_index/dtv/final_cut_express.html
この本読むなり、ネットで調べるなりしてみてくれ
913名称未設定:2011/01/31(月) 08:24:48 ID:24YmkG/s0
書き間違い

エフェクトのブラーとディゾルブをタイムラインの必要な画像を2つ選択してから

エフェクトからブラーの処理をしてから、ディゾルブをタイムラインの必要な画像を2つ選択して
914名称未設定:2011/02/01(火) 00:19:42 ID:63pNWjhc0
>>912
トラディション関係なく、ただタイムラインに並べた写真を取り替えたいだけなんだけど
それがスムースにできないというorz
BNNの本は帰りの電車で2回読み返してます。
扱いだしてまだ数日なのでもうちょっと色々触ってみます。
ありがとう。
915名称未設定:2011/02/01(火) 00:33:40 ID:UEUaS97O0
トラディションって..
916名称未設定:2011/02/01(火) 10:12:49 ID:zQGc5Fh00
>>911

それは多分、最初の画像の継続時間をデフォルトから
長めに変更していて、置き換える画像の継続時間が
デフォルトのままなんだと思う。

画像ファイル名に特にこだわりがないなら
タイムラインには変更を加えず、Finderレベルで
差し替えたい画像ファイルをタイムラインに配置した画像の
ファイル名にリネームして差し替えてしまうのが最も早くて簡単。
これでタイムラインに一切手を加えずに画像が差し替えられます。

タイムラインで差し替える場合は、差し替えたい画像に
掛かっているトランジションをいったん外して (これ大事)
その画像のIN/OUT点を明示的に選んでから、差し替えたい
画像をキャンバスにドラッグ&ドロップ。
最終的に外したトランジションを再設定して完成。

917名称未設定:2011/02/01(火) 21:57:58 ID:qPmEu+wj0
>>915
トランジションね。サーセンw

>>916
解決しました。
編集オーバーレイを使って写真を【置き換える】で
置き換えようと思ったんだけど(用語ちょっと覚えた)
イン点、アウト点を同じ5秒に設定し
タイムライン上の編集ポイントも写真切り替えフレームにしてたけど
なぜか内容が不十分の為〜で置き換えられない・・・。

いろいろ試した結果ディゾルブがかかってた事と
保存先が間違っていたことでした。(V2にある写真を切り替えるのに、選択がV1になってた)

リネームの方がフィルタもかかった状態でできるから簡単そうですね。
ありがとー。
918名称未設定:2011/02/05(土) 12:01:33 ID:yfSqHl9Q0
handbrake使って変換したら、>>559と同じ状況になってしまった。
>>560以外の方法になると、QTpro導入するしかないんですかね?
919名称未設定:2011/02/05(土) 22:48:43 ID:GzNFIEmd0
MPEG Streamclipじゃ出来なかったっけ?
920名称未設定:2011/02/07(月) 16:08:44 ID:5pFE14X4O
>>918

自分も同じ形になったんですが、
結局のところ、handbrakeでプリセットをAppleTVにして書き出して、
QT7でH.264のmovに書き出してからのFCE読み込みというのが
一番手っ取り早かったです。
921918:2011/02/08(火) 00:36:13 ID:+WneTNP30
>>919&>>920
二人ともありがとう。試してみる。
922名称未設定:2011/02/09(水) 14:35:20 ID:Az207nmFi
書き出したQuickTimeMovieをMPEG Streamclipで他形式に書き出す時
TimeCodetrackを生かしたままにする方法をどなたかご存知ないですか?
QuickTimeDVからQuickTimeMotionJpegにしたいだけなんですが。
923名称未設定:2011/02/20(日) 14:01:33.00 ID:9y0VEJ8N0
次は?
924名称未設定:2011/02/23(水) 15:36:22.93 ID:EV9nXIKm0
いつになったらバージョンアップするの?
925名称未設定:2011/02/24(木) 00:01:18.05 ID:02gTj0yL0
>>920
今日QT標準の画面録画機能で撮った.movで同じ症状になった。
うちでは、QTProでH.264のmovに書き出しても同じエラー。
iMovieでは普通に取り込めるからFCEの不具合かなあ。
因みにosは10.6.6
現行Corei7のMBPです。
926名称未設定:2011/02/24(木) 18:18:49.22 ID:GkoEaIH00
proの噂は出てるけどexpressはやっぱ出ないのかな?
pro買うほどの予算はないけど、iMovieだとまだ物足りないんだよなぁ。
927名称未設定:2011/02/24(木) 23:58:34.74 ID:ElErieWa0
これから発売されるアプリケーションは、Mac App Storeでも提供される。

iWorkやiLifeみたいに、Final Cut Studioシリーズが単品で買える様になる。

FCPは、FCE移行組のことも考えて価格は2万円くらいかなぁ。

そうなるだろう…
928名称未設定:2011/02/25(金) 01:35:16.12 ID:7OvSjF9X0
FCEはむしろiMovieの強化版に統合じゃない?
929名称未設定:2011/02/25(金) 07:02:37.36 ID:xRgq0oz60
ビデオinビデオができないiMovieは悲しい(´・ω・`)
930名称未設定:2011/02/25(金) 08:18:19.84 ID:JF6WyI1UP
>>929
Picture in Pictureですね。できますよ。
931名称未設定:2011/02/28(月) 13:37:50.40 ID:yCTjdyqW0
>929
最新版では出来るようになったよ。まぁ自由度はないが。
あとはキャプションの縦書き対応かな…。
932名称未設定:2011/03/09(水) 22:29:40.97 ID:ihsBHemp0
imovie'11のライブラリがあるんですけど、finalcut expressに乗り換えた場合ライブラリを両方で共有ってできますかね?
もしくはFCEからimovie11のライブラリの読み込みはできますかね?
誰か両方お持ちのかたわかりますか?
933名称未設定:2011/03/20(日) 13:02:31.47 ID:xi0mSWgk0
FINAL CUT PRO7てレンダリングしないとプレビューできないのですか?

WINDOWSのPremiere Proを使っている時はレンダリングせずに
タイムライン上でプレビューできたので不便で。

どなたかお願いします。
934名称未設定:2011/03/21(月) 01:21:11.13 ID:OZEYddiK0
>>933
素材によるっしょ
935名称未設定:2011/03/21(月) 02:51:16.24 ID:i7lTQTfX0
>>933
RTの画質を下げるしか無い。
ただ俺の場合フルHD素材でやってて、2.6 core2duoだとほとんどのエフェクトが最低RTにしてもリアルタイムプレビュー出来ないから、早くSandy世代のiMacが出て欲しい…
936名称未設定:2011/03/21(月) 09:52:59.20 ID:Ldg1WvIl0
>>933
そのくらいができないのであれば世界中であれだけ多くの
プロ/アマユーザーがいるはずもない。
何かが間違っていると思うのと、ここはExpressのスレッドだ。
DTV板の方に行こう。
937名称未設定:2011/03/30(水) 05:43:36.66 ID:ChDmvFZoO
EXPRESSって、ADOBE PREMIERE ELEMENTSよりも機能的には同等かそれ以上ですか?
938名称未設定:2011/03/30(水) 08:34:51.46 ID:R9DpwwWo0
君みたいな人にはどちらでも変わらないんじゃないかな?
939名称未設定:2011/03/30(水) 12:27:45.52 ID:r4seHuZMi
とりあえずElementsを体験版で試してから、Expressの仕様を見て決めればいいんでないの?
結局作りたい映像が作れるソフトを買えばいいだけだし。
940名称未設定:2011/03/30(水) 14:46:54.53 ID:mF28RKQz0
今から買うのなら新しい分だけpremiere elementsの方がいいかもね
941名称未設定:2011/03/30(水) 21:37:13.42 ID:l+Vk1gww0
PREMIERE ELEMENTSでいいと思う。
942名称未設定:2011/04/01(金) 22:42:21.77 ID:JZUO35Tt0
はやいとこMac App Storeで販売して欲しい>FCE
943名称未設定:2011/04/11(月) 20:41:27.01 ID:SxK/jZEA0
米時間の12日にFinalcut proの新製品発表があるらしいが、expも発表されないかなあ。
944名称未設定:2011/04/11(月) 21:14:04.18 ID:FdJNI+tU0
スレチだけど、
DVDStudioProがBlu-rayに対応してくれればいいけどなぁ。
945名称未設定:2011/04/11(月) 21:17:58.36 ID:BYibxHM10
発表されない。Appstoreで単品販売される次期FCPに統合(と予想してみる)
946名称未設定:2011/04/11(月) 22:04:01.60 ID:1w6uLMAT0
PremiereとAfterEffects CS 5.5の方が先に来てしまいました。
947名称未設定:2011/04/12(火) 02:11:47.01 ID:Un8vTpkU0
正直な話、開発陣抜けたからiMovieで手いっぱい。
948名称未設定:2011/04/13(水) 10:44:37.65 ID:5QBSNOKJO
PREMIUM PROを買ったけど、やっぱりEXPRESSの方がずっと使い易いし機能もまとまってるね
949名称未設定:2011/04/13(水) 11:01:12.70 ID:9fWFUWuS0
なんのpremium proを買ったんだ?
950名称未設定:2011/04/13(水) 11:09:04.78 ID:5QBSNOKJO
ADOBEですよ
951名称未設定:2011/04/13(水) 11:11:45.72 ID:5QBSNOKJO
すみません。
PREMIERE PROでした
952名称未設定:2011/04/13(水) 11:24:59.00 ID:qkVsF90J0
昔のポルノ写真にあったような「動き回るダンサーの乳首に☆」処理目当てで
Premiere Elements体験版入れたら確かに「動きに合わせて移動する☆」は
作れるんだけども全体の操作感や処理速度の重さに泣きたくなった。
MBP2009(HDDはSSD換装済み)・メモリ8Gでこんなに遅いのかと。
953名称未設定:2011/04/13(水) 12:25:12.58 ID:DiXXMrRO0
954名称未設定:2011/04/13(水) 12:45:53.63 ID:qkVsF90J0
>- No mention of Final Cut Studio or Final Cut Express.
FCSおよびFCEに関する言及(発表)はなかった。
955名称未設定:2011/04/13(水) 12:47:24.64 ID:l/EalqdJ0
やっとこさFCPX発表か。
六月にMacAppStore登場予定299ドル。
956名称未設定:2011/04/13(水) 13:00:27.37 ID:zYmwlE/x0
express無くなるかな?
957名称未設定:2011/04/13(水) 13:18:14.64 ID:BKL/D1xW0
299ドルとか、FinalCut Expressと値段差ないだろ。
Expressがディスコンなのはいいとして、アップグレードオファーみたいなのはあるのかな。
958名称未設定:2011/04/13(水) 13:36:54.37 ID:gVT/SwpnP
Final Cut Pro X $299 rokugatuka!
959名称未設定:2011/04/13(水) 13:42:18.12 ID:5QBSNOKJO
日本語版も6月に発売ですか?
960名称未設定:2011/04/13(水) 15:58:23.95 ID:8m0nYQqQ0
ここんとこ新バージョンに切り替えるたびにずんどこ値下げされてるな
FCEはこれでお役御免だね
961名称未設定:2011/04/13(水) 16:03:59.54 ID:mf2RyP9wP
廃止かー。
ま、あまりPROと分ける意味なかったからね。
962名称未設定:2011/04/13(水) 16:18:34.03 ID:8m0nYQqQ0
Mac App Storeでも売るんだね
ならサークルKサンクスのiTunesカードの値引きも組み合わせれば
価格はさらにFCEに近づくね
963名称未設定:2011/04/13(水) 17:00:31.24 ID:75T4q2/PP
FCP値下げと見せかけて、じつわFCEと同程度の機能だったり。
964名称未設定:2011/04/13(水) 17:59:46.78 ID:9fWFUWuS0
そんなもん売れないだろ
965名称未設定:2011/04/13(水) 18:08:24.50 ID:l/EalqdJ0
もしかしたら単体機能のFCPの可能性ありそうだよね。
LiveType別売りとか。
966名称未設定:2011/04/13(水) 18:10:29.14 ID:l/EalqdJ0
と思ったけどそれでもかなり安いか…
967名称未設定:2011/04/13(水) 18:22:18.75 ID:9fWFUWuS0
FCSからは既にLiveTypeは削除されている。
少なくともFCPとColor、Soundtrackは同梱と発表されているから
多分CompressorはFCPと一体化されていて、MotionとDSP、CinemaToolsなどが
パックになったSTUDIOが別途出るんだと想像する。
968名称未設定:2011/04/13(水) 18:31:37.52 ID:vPWGnJxf0
proresは?それがこの値段でつくだけで価値がある。
EOSムービーの為だけに10万払うか迷ってた俺にはね。
969名称未設定:2011/04/13(水) 18:35:20.16 ID:9fWFUWuS0
Proresは当然FCPの中に含まれている。
h264もそのままタイムラインに載せられるようになってるし。
970名称未設定:2011/04/13(水) 18:36:40.80 ID:oxF9N2Ro0
新型Motionも単品で出して欲しい
971名称未設定:2011/04/13(水) 19:48:25.05 ID:UcT5S2z40
DVD Studio Proがそろそろ新しくなってほしいな。
972名称未設定:2011/04/13(水) 22:28:18.15 ID:diz+2Iyi0
FCP6からFCP7に3マソ払ってアップデートした俺様の立場はどうなるのかと。

DVD Studio ProでBlu-rayが扱えるようになってほしい。

Compressorのダメダメぶりを何とか修繕してほしい。

以上。
973名称未設定:2011/04/13(水) 22:41:07.42 ID:zZP/mEAU0
Motionがどうなったのか気になるなぁ。昔体験版触ってからずっと憧れてたよ
別売りなのか、それともFCPXにMotion同等のパーティクル機能とかが統合されてたりするのかな?
974名称未設定:2011/04/14(木) 00:37:21.52 ID:2gZBqeKn0
そうか、ばら売りになるか。。。
975名称未設定:2011/04/14(木) 00:54:04.67 ID:Zsm1x4kh0
ちょ、299ドル!?
976名称未設定:2011/04/14(木) 00:58:37.33 ID:UC6Xlrh90
App Storeだとスイートで購入出来ないのが面倒くさい…
977名称未設定:2011/04/14(木) 01:50:45.33 ID:+Y6xhUlQ0
なんか台数分FCPX買えるから無駄にノートとデスクトップとか分けなくても良いな。。
978名称未設定:2011/04/14(木) 02:04:20.59 ID:AIAEJ9WY0
App Storeの商品は規約でプラグインが使えないそうだけど
FCPもそうなのかな?Apple純正だからおkなのかも
979名称未設定:2011/04/14(木) 02:38:56.14 ID:+Y6xhUlQ0
AppStore以外でかえなくなりそうだけど
それでプラグイン使えないとか無いでしょ
980名称未設定:2011/04/14(木) 03:30:17.01 ID:m1lVn05W0
299ドルがなんで35000円になるんだ!?
為替レート考えたら25000円前後だろうに。
981名称未設定:2011/04/14(木) 04:11:12.59 ID:qy5wQlJC0
Proが35000ならアップルドルレートでも十分びっくり仰天プライスでせうに
982名称未設定:2011/04/14(木) 09:26:40.49 ID:6kq6bRyn0
Logicの価格破壊を思い出すな。
983名称未設定:2011/04/14(木) 10:05:21.60 ID:R+X6jXgJP
ノリまくってるアップルは他社から見ると怖いな
984名称未設定:2011/04/14(木) 11:26:53.52 ID:8Yxk5LQT0
App Storeでしか買えないとクレカ持ってない俺はチマチマ5000円のiTunesCardを7枚買ったりしないといけないってこと?
985名称未設定:2011/04/14(木) 12:18:58.44 ID:Hlgz68t00
>>984
キャンペーン安売りのiTunesカードでゲットすれば、相当得じゃないか。
986名称未設定:2011/04/14(木) 13:11:48.86 ID:R+X6jXgJP
そういえばキャンペーンまだ?
987名称未設定:2011/04/14(木) 13:14:24.95 ID:KdfI4dmW0
つうかさ、iMovieみたいなUIで作業するの?
マウスとか使って? 数値打ち込んで決め打ちとかできないの?

旧ユーザーをバカにしてないか?
988名称未設定:2011/04/14(木) 13:15:50.87 ID:ajq658xH0
>>987
いまのところ全部見せてる訳でもないから、そう判断するのは早計かと思われる。
989名称未設定:2011/04/14(木) 13:59:38.45 ID:Zsm1x4kh0
Logicも安くなるかな?
990名称未設定:2011/04/14(木) 14:01:16.95 ID:Zsm1x4kh0
>>980
35000円ってどこに書いてある?
991名称未設定:2011/04/14(木) 19:52:02.59 ID:ydaBxfZH0
今のiMovieが出てきた時みたいに拒絶反応が起きる悪寒が…。
ちょっと前のバージョン使ってるので現行版を一応確保するかな…。
992名称未設定:2011/04/14(木) 23:44:12.72 ID:ETEYgfbY0
>>991
App storeでapertureを格安販売しても店頭から製品版が無くならないのと同じで7も店頭にある程度の期間は残るんではないでしょうか

そういえばパナソニックがAVCCAMを直接読み込むためのAdd-onを夏から利用出来るようになりますって言ってたけど多分これで無駄になったな
993名称未設定:2011/04/14(木) 23:56:17.02 ID:95+KB5oc0
別にあの店に執着してるわけではないけど、マッサージ店なんだよな。

メイドさんは誰でもオッケーみたいなんだが
(てか、女子高生の放課後アルバイトとか買いとる)
そんな素人にマッサージしてもらって疲れが取れるわけないわな。

まあメイドさんにマッサージしてもらって昇天(変な意味じゃないよ)したい
人も大勢いるとは思うが、価格帯とかも考えてメイド喫茶とかでやった方が
小銭稼げるんじゃないかと…
994993:2011/04/14(木) 23:58:28.17 ID:95+KB5oc0
すまん華麗に誤爆した。orz
995名称未設定:2011/04/15(金) 00:00:17.30 ID:uKX/C6wm0
FCEの立場が危うくなってきたが次スレどうする?
FinalCut総合にする?
996名称未設定:2011/04/15(金) 00:03:08.15 ID:ETEYgfbY0
>>995
総合にするも何もそっちに合流すれば良いだけでしょ

新しく建てたって誰ものらないよ
997名称未設定:2011/04/15(金) 00:08:44.67 ID:Zsm1x4kh0
それじゃあこっちに移行か

Final Cut Studio その23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1299979836/
998名称未設定:2011/04/15(金) 01:43:56.66 ID:jMq7RP4N0
999名称未設定:2011/04/15(金) 01:44:45.14 ID:JP/0vgN20
>990
MAS日本語版の固定レートは1米ドル=144円↑の自動計算
VAT(EUの通関税、フランスが一番高くて19.95%)が加算されているのか分からないが、
ドイツ産3DソフトのCheetah3D(99米ドル=今日のレートで8,250円)が日本語版MASでは11,800円。
1000名称未設定:2011/04/15(金) 07:49:49.73 ID:42hKoOrg0
Final Cut Express 1.0が2003年に発表されてから8年、その歴史に幕が下ろされるわけか

それともここにいるうちの誰かがいつまでも使い続けることで歴史は続いていくのかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。